2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ラジコンに注ぎ込んだ資金総額

1 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 06:52:10 ID:GKFCKoJs.net
ラジコンを始めて16年。カテゴリはEPオンのみ。
大雑把に計算すると、1年あたり100万として1600万。
フェラーリ実車が買えるな。。。
少し後悔する気もするが、ラジコンとか何もしないで
1600万貯めるだけの16年というのも何かイヤ。
まあ、これからも続けるしね。

てな具合に、これまでラジコンに注ぎ込んだ資金総額を語ってくれ。

2 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 07:12:15 ID:lg8h8tPR.net
素早く2ゲト
(`・ω・´)シャキーン

3 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 07:17:14 ID:GOTLCd1c.net
遅れて3ゲト
(`・ω・´)シャキーン

4 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 07:22:28 ID:JjTrgIN0.net
そして4ゲト(`・ω・´)キュピーン

5 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 10:49:39 ID:9WTogPfL.net
嫁に見せられないスレだなw

6 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 15:43:48 ID:1ejqI+2X.net
馬鹿自慢のスレでおk。

7 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/20(土) 21:24:51 ID:/3wC/vOW.net
ラジコン暦5年で30マソぐらいだな。
走らせた回数が合計100回もいかないぐらいだから、そう考えるともったいないかもしれん・・・。

8 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 09:50:02 ID:DTEweR01.net
初期投資で25マソ賭けました。

9 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 19:20:09 ID:J1q/hbkD.net
オイラは中学以来、20年ぶりのリターン組みで
この3年程の間に甥っ子二人にそれぞれ、
オン一台、オフ一台、ミニッツ2台を買ってやった
で、自分には大体その倍以上のの台数
そこそこの金額になりそうで怖くて計算出来ん、、、

まあ、たみやの青色地獄にハマッてないだけ救いがあるのか?


10 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 19:20:57 ID:J1q/hbkD.net
10到達age

11 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 20:06:31 ID:YNNTIMMA.net
普通100万は超えるでしょ

12 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 20:34:56 ID:U61pkndZ.net
年間100万円って何に使うの?

13 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 20:53:52 ID:YNNTIMMA.net
オレのは総額だぞ
>>1は変態なだけ

14 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/21(日) 21:07:59 ID:0w0hOQZv.net
この5年間で200万円ってとこだな。
実際にはもう少し使ってるけど不要品をオクで売ったりしてるのでこんなものかと。

15 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/22(月) 23:53:16 ID:FZwbd61i.net
年収250万だけど年間100万は使ってるかも・・・
最近気がついたが俺、隠れニートだったw

16 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 22:09:53 ID:0O2fHGqn.net
一ヶ月で色々と、電池とか他100万はかかった。使いすぎかも

17 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 22:19:22 ID:nB+bLlnm.net
>>16
はい。
ま、結局使うのならまとめ使っても分散して使っても同じ事だな

18 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 22:22:20 ID:0O2fHGqn.net
そのとうり!にしとくか

19 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 23:32:21 ID:ZWjxLAUL.net
>>16
EPはミニッツしかやらないからわからないけど、
電池って月に何パック(セット?)も買うの?




20 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/30(火) 23:41:31 ID:7oGGeozT.net
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1189227525/

21 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 21:38:55 ID:CboOZ5Jm.net
お得用の24本入りを何箱か買うね

22 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 23:52:55 ID:atOuVPFX.net
金かけてる人より 金かけてない人の方が速かったりする! 貧乏で車壊せないから大事に走って上手くなるのが早い! 金持ちは次から次へと車を変えて腕が無いのに車のせいにして上達しないの法則

23 :名無しさん@電波いっぱい:2007/10/31(水) 23:59:44 ID:oacHiOn4.net
>>22
> 金かけてる人より 金かけてない人の方が速かったりする!
そう言う事もある罠。そうでない事の方が多いけど

> 貧乏で車壊せないから大事に走って上手くなるのが早い!
貧乏人は皆、上達が早い訳ではない。

> 金持ちは次から次へと車を変えて腕が無いのに車のせいにして上達しないの法則
そう言う事もあるだろうが必ずしもそうとは限らない。

貧乏人の僻み?

24 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 00:36:54 ID:29Z0a5sX.net
運転に限って言えば慎重に運転するより思い切りよく運転した方が上達は早いと思う

25 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 10:50:18 ID:Dfmvl0NG.net
>>22
何その偏った思い込みによる変な法則
法則の意味を調べてから書き込んだほうが良いと思うよ

26 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 14:08:34 ID:moAAeRGl.net
貧乏論は別にして物を買うのもラジコンの楽しみだと思う


27 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 22:26:57 ID:BIEbu4u/.net
腕があって、金をかけれる奴が上に行く

28 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/01(木) 22:30:14 ID:53TzgV3/.net
F1ドライバーの殆どがボンボンである事に答えがある。

29 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/02(金) 11:31:00 ID:W/U5RsNJ.net
28が真実をついた
否定は無い。

30 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 02:59:33 ID:i9wxCh8n.net
上達が早いのはセンスのある人でしょ。
センスのある人がいっぱい金をかけれたらそらやっぱ速いでしょ。
>>23>>24>>27に賛成!
確かに>>22は少し僻みっぽいなぁ
スレ違いだけどおもろい話だったから・・・。

31 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 10:28:02 ID:czf4dVhZ.net
私の場合、飛行機で25年やってて、だいたい300万円ぐらいでしょうか。
ただし、飛行場や、模型屋さんに通うクルマの燃料代は計算外。
それにしても、ガソリン高くなりましたねぇ。
正直、リッター7キロのマイカーでは辛くなってきました。


32 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 19:22:05 ID:I8pcIPIN.net
車はタイヤ、エンジン、燃料等の消費サイクルが早いから、
本体やメカよりそっちの方にお金掛かるよね(多分EPも一緒)
シャーシ、メカ、機材一式で100万位と思うが、
消耗品でその倍以上使ってるだろうな

33 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/03(土) 21:26:49 ID:8bxHxBSb.net
エンジンも大変だろうが、EPは電池命にタイヤに金かかりすぎ

34 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/04(日) 00:08:19 ID:odMZZ6Xv.net
タイヤでもうけてんだからグダグダけち臭い事言うな!という奴もいそうだが
糞高いんだよな、原価からみたらあほくさい。


35 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/04(日) 02:50:06 ID:EJsCNVcQ.net
1ヶ月前に
ヤフオクでEPヘリのプロポと本体のセットを3万5円で購入
でもリポバッテリーやらモーター等で早くも10万円突破しました・・。
電池関係が高いなあ・・。

36 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/05(月) 15:40:13 ID:DZOP4FA8.net
昨年5月からのほぼ新規。
ミニッツAWDに始まりGP(パーキング専用)→EP(パーキング&サーキット)に
手を出した。

Miniz AWD 2台
Miniz MR02 1台
Miniz モンスター 1台
パームランナー 1台
RC43 2台
Qステア 6台

VoneSIII 1台
TR-15ST 1台

TT-01R 1台
TA-05R 1台
TA-05アスリート 1台(新造)
BeeT 1台

その他運用装備,アルミ部品一式

で・・・90万円超ぐらい。
恐ろしくて実態を嫁に話す事が出来ません。
やっぱ1/10は金掛かるね。
唯一の救いはGPでサーキット走行をしていないことかw
Minizのパーツが高いと思っていた頃に戻りたいよ・・・orz

37 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/10(土) 14:48:53 ID:Uw6FFgBY.net
>>36
なんやかんや言って、実はEPが一番金が掛かる。
GPはそうでもない。

38 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/12(月) 20:21:57 ID:x9HeJTKG.net
>>37
カツカツでやつならEPも馬鹿にならんですね。
ドッチもドッチですが・・・
マイペース、おきらくモードならEPのが安いですね。
EPドリならお手軽。
無駄なOPTIONつけまくらなければもっといい

39 :名無しさん@電波いっぱい:2007/11/27(火) 01:45:54 ID:rTdlROAU.net
子供の頃はEPバギーで、大人になってGPツーリング〜1/8GPレーシングとやって250マン位かな
1/8GPレーシングを1年熱中してパタッと止めてから、はや6年・・・

最近急にRC復活したくなった 今度は空ものやってみたい

40 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 09:26:40 ID:TWKKw5Dk.net
サベージ始めてすでに10万は投資した、おもしろすぎてどんどん搾取されそうだ。

41 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 12:14:18 ID:mPcGg59X.net
GPヘリ始めて4年最初は落ちるから金掛かるよね
機体買い換えたり周りのもの全部含めると150は越えてるな…

42 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 22:45:35 ID:FV8Pz7X2.net
EP

43 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/21(金) 22:47:52 ID:FV8Pz7X2.net
飛行機のみ、初めて5年。
月10万で600万てとこ。

ヘリはもっと金るので、今のとこ手が出せない。


44 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 00:10:17 ID:wT8/3oYt.net
月4万で、GPヘリやっているが....





45 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 20:45:27 ID:2VI5I37i.net
俺は落としまくるから無理。


46 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 21:14:14 ID:LDRrihBO.net
落としたら、次の給料日までEPPファンフライで我慢です。

47 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/26(水) 23:00:22 ID:2VI5I37i.net
金かけたくないなら、小さいEPヘリやれば?
落とさなくなってからGPやればいいじゃない。

それでもへたれな俺では月4万では無理と思うけど。

48 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/28(金) 00:41:01 ID:P/VFjyUP.net
EPヘリの方が金掛かると思うが...
リポ高すぎだよな。



49 :名無しさん@電波いっぱい:2007/12/31(月) 13:04:18 ID:20NcYEwN.net
400クラスのEPヘリはリポ数本と充電器とバランサーさえ揃えれば
あとは墜落しても数百円単位の部品代だけで済むよ
思い切り落とせばもっとかかるけど。

50 : 【中吉】 【41円】 :2008/01/01(火) 11:52:31 ID:4Rywim15.net
.

51 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/29(木) 03:39:00 ID:nCOCAc8p.net
100万は使ってない

52 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/29(木) 17:13:38 ID:2X1TuS0C.net
自分は、TT-01(ほぼフルオプのタミヤ地獄)に始まり、 TA05R(これも、タミヤとテックのオプション満載!)
そして、いまは、ヨコモのドリパケ(フルオプのコンバ3)でヨコモのドリミでエキスパートクラスに参加して
ドリフト馬鹿になってます。
車両と周辺機器、いくら使ったか計算するのが怖くて出来ません。

でも、自分と同じ様な感じでドリフトにハマッタ人 多いのでは?

53 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/29(木) 17:33:53 ID:LoDP/kyO.net
>>28
でもセナ以降、ボンボンのチャンピオンはジャック・ビルヌーブくらいなもんだ
(ヒルは幼少時に親父さんの飛行機事故で借金まみれのためボンボンに非ず)

54 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/29(木) 17:40:54 ID:cGGj7CWG.net
F1とラジコンを一緒にすんなよ。
イタイな。
何がボンボン云々。

55 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/29(木) 20:41:52 ID:mWFmQ+Xc.net
多分200万くらい
厨房以来の復帰組だけど、ショップ・ネットオク、シャーシ・機材問わず買いまくった
半分以上中古だけど、シャーシだけなら一生分あるんじゃないだろか
消耗品だけ買っていけば・・・
反省してる

56 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/26(木) 10:11:39 ID:C/DezzX6.net
F1のセナだけどな、RC飛行機飛ばしてたんだよ。
IMの松井勲さんに 教えてもらってる写真、本に載ってるよ。
あと 記憶が定かじゃないけど、ヘリ飛ばしてたの中島悟じゃなかったっけ?
このくらいの金持ちは、いいよね。
バンバン飛ばして、ドンドン落とせる。
まあ、金持ちが高い買い物してくれるから、RC産業が儲かって、
オレらビンボー人も、安く楽しめる訳だ。

57 :名無しさん@電波いっぱい:2008/07/08(火) 21:30:29 ID:XukZoLHu.net
セナや中嶋は落とすこと嫌がるタイプ。経済的には落としても問題ないだろうけどw

58 :名無しさん@電波いっぱい:2008/07/31(木) 22:20:20 ID:l0HVLaCW.net
フェラーリが買える値段と発覚しました

59 :名無しさん@電波いっぱい:2008/07/31(木) 23:45:20 ID:uJ8BxORA.net
自分は小学校以来20数年ぶりに復帰、

今のところEPバギー1台
プロポからアンプから充電器からひととおり揃えて
総額 19万

そろそろ2台目欲しい・・・

60 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/01(金) 09:01:42 ID:o8pfpUxM.net
どうぞお好きな二台目を購入してください

61 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/06(水) 14:16:28 ID:a19srzz/.net
>あと 記憶が定かじゃないけど、ヘリ飛ばしてたの中島悟じゃなかったっけ?
私の記憶では鈴木アグリではなかったかな??

かくいう私はEPヘリから始めて今は90GPを飛ばしているが
2年で200万ほど使った・・・   嫁の相手はしないし、金は使うで
離婚されてもおかしくないほど・・・・

62 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/19(火) 23:42:56 ID:qApWq9/L.net
100k ぐらいかな

63 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/20(水) 03:29:40 ID:a+5Q65w9.net
計算するとコエー…。
けど、ラジコンやってなくても
風俗やギャンブルに使ってんだろなと自分に言い訳して、
年間30万は使ってる。

64 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/21(木) 19:05:57 ID:Gsr5V6f8.net
RC始めて17年。
多分最初の2年くらいまでフルノーマルで満足してたから、年5万くらい。
3年目からはハイエンドを求めたりフルオプが常識化したりする様になったから年60万くらいかな?
って事で190万くらい。>>1に比べたらすごく少ないなww

65 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/21(木) 19:38:13 ID:KsXmWSma.net
ラジコンが趣味だなんて、恥ずかしくてとても周りには言えないよな。

66 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/21(木) 21:13:28 ID:Z8Z3HzfM.net
>>64
どう計算すれば190万になるのかわからん・・・。

67 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 00:04:02 ID:LhH4Xzra.net
高校生です。去年から始めました
総額はまだ5万くらいかな

68 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 01:12:44 ID:rTNtuW0+.net
>>64
1000万程度ですね
なんで190万になったんだろ?
おかしな俺だぜ
とりあえず>>66トンクス

69 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 06:37:19 ID:jSfAwDYO.net
お初です。

私は、RCに馬鹿になりすぎ・・
推定1,800万ほどでしょうか、何故わかるかって?

言えません。

1/10GP(ツーリング)
1/8GP(レーシング、バギー)
1/5 FG(コンペ)
RCヘリ(BARIO製 JET)
RCヘリ(JR製 90など)
RC飛行機(いっぱい、JETなど)





70 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 20:21:41 ID:7xBN1NCK.net
みんなやっちまってるな

71 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 20:52:52 ID:FIHLvooe.net
1/10GPで3年、、、
百万は使ってるな、、

72 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 20:58:16 ID:uHN++6t9.net
いま計算してみたんだが、
今年になってラジコンに使った金額・・・・43万円。
去年、ラジコンに使った金額・・・・・78万円。

ラジコン歴5年だから、総額だと300万ちょいくらい。
こんな感じだな。
サベージ、1/5GPバギー、EP,など。
空モノは金かかるから手は出してない。


73 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/22(金) 21:07:30 ID:V0N27nft.net
最近TT-01D買ったリターン組です。

小学生の頃、スコーチャーとバンキッシュ持ってたけどほとんどノーマルだったので6マソくらい?
TT-01のほうはまだバッテリ数本とチャージャーと、タイヤ数組とパーツ数点や工具買っただけなので4〜5マソってとこかな。

この先どうなることやら?



74 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/23(土) 07:24:41 ID:cjbFe7Js.net
69です。

皆さん金掛けてますね〜。
>>72さん
空物もいいもんですよ、私みたいな
おやじには、ちょうどいい趣味です。

ただ、お勧めできないカテゴリーは
JET機です。落とすと怖いし、危険です。
ビギナーは手を出さない方がいいでしょう。

私は、今まで何機炎上させたことか。
民家の近くに落とした事も・・・
まぁ保険に加入してますけどね。


75 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/23(土) 10:34:28 ID:XlJWvdyT.net
>>74
民家の近くでやるな。
お前の家の近くでRCジェット機が飛んでたら嫌だろ?

76 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/23(土) 12:46:44 ID:WIvcy0Pe.net
民家の近くは危険。ジェット機なんか
屋根突き破って居間に刺さって炎上するよ。ミサイルと変わらん・w

自分のラジ金は15年で車を一通りだから、幾らだろ?
一昨年、嫁の怒りが頂点に達して「ラジコン家から出せ、さもないと捨てる命令」が発動して
スーパーハウスも買った。
月4万とすると、年48×15だから700万位かな?

77 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/24(日) 14:23:18 ID:V9zgvQnd.net
5年で300万とか使い過ぎですよ。私なんか2年と10ヶ月で8万程度w

タミヤXBを13500¥で購入
ほぼフルオプに
メカを田宮のエクスペックGTに
ABCのエキスパートチャージャー購入
バッテリーを幾つか追加
TB−02Dを17000¥ぐらいで購入(メカはエクスペック流用)
現在はオプションをある程度装備

これだけ。


78 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/24(日) 14:37:29 ID:ft/CN678.net
>>77
大きなお世話だよ
お前の金を勝手に使ったわけじゃないんだから

79 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/24(日) 16:48:43 ID:6WFRukiR.net
人それぞれのやり方で、本人が満足できればいいだろう。

が、>>77の状況だとレースはやれないな。
たいして上達もしないだろう。  


    (漏れは、速いとは言っていないし、金もない)

80 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/24(日) 18:44:16 ID:GQwvTuDN.net
5年で250万くらいかな。
初期投資と交通費が5〜6割ってとこだと思う。
最近は近場で手持ちの機材で遊んでるので出費は微々たるものだ。

81 :厨房です:2008/08/24(日) 22:24:54 ID:+Nzt49yr.net
3年で10マソぐらい、タイヤに百均で売っとるゴム系の接着剤塗るとたタイヤ長持ちする

82 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/24(日) 23:02:25 ID:hAm3F8tR.net
100万
80万
60万
の、3年で240万。

おおよそ揃って、楽しんではいるものの、実はいらないモノ1/3ほどあって、楽しく早くに、大切なには消耗品をマメに変えられる経済力と気付いた、おっさんです。


83 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/24(日) 23:04:54 ID:Tmp5/0NK.net
初期投資30マンくらい(10GP2台とEPドリ1台、工具、その他)
交通費と消耗品(タイヤ、燃料)が高いけど
月1-2回でランニングコスト20マン/年くらいかな。

84 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/25(月) 19:25:41 ID:vPu6NDLZ.net
最初はタミヤのホーネットから始まり
今は8機目のジェット式飛行機とヘリを製作中…
ラジコン歴15年で3100万位かな(笑)
保管庫は840万で建てれましたよ

85 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/01(月) 17:43:27 ID:7CXZuGB5.net
ス、ス、スゴイ!
ジェット機ってやっぱりお金かかるんだー!

86 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/02(火) 05:38:49 ID:JGAoj0zh.net
>>85

最近はエンジン1基20万位で売られてるけど
私がやり始めた頃は60万しました。

飛行機で、機体が20万、エンジン60万
メカ、コンピューターなどなどで総額200万。

それで3機落としてるから、金がいくらあっても足りない。

87 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/02(火) 06:01:11 ID:9TCX+cjB.net
RCでジェットって・・・ 空物はやっぱ正気じゃねーなw

88 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/03(水) 23:28:57 ID:efx9v8+8.net
リアルに無理だね
経済力が

89 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/09(火) 23:07:33 ID:nI99XXcG.net
ん・・・RCJETはホンモンの音がするからね、
ホンモノの音がするスチームの汽車のデカイのもウン百万するからな。

でもJETやってるのは本職の機長とか経営者とか
我々サラリーマンと次元の違う人たちのバブリーな趣味だかんね。
機体も複雑怪奇で素人の作れる次元じゃないしね

90 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/09(火) 23:13:14 ID:nI99XXcG.net
それとたいがい「○○万かかった」とかウザイ話しばっかり
するから嫌われんだよねJETやってるヤツw

91 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/09(火) 23:27:17 ID:SGy0JCyg.net
ラジコンも金掛かんのな。
俺なら乗り込める実車がいいな。
バイク乗ってて年当たり20くらいの出費でヒーヒー言ってるのが情けねーw
みんな結構稼ぎ良いのな。

92 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/11(木) 06:17:20 ID:Hz4WEpb5.net
他に使い道が無いだけでは・・・

93 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/16(火) 09:50:22 ID:egii/dPo.net
去年の7月にTA05を買って機材やら工具やらを一から揃えて
現在 シャーシ3台目で110マソくらい
それにサーキット走行料金と往復の燃料代入れると
130マソ超えるくらいかな

94 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/17(水) 11:59:55 ID:X15tCYy1.net
実車がいいけど実車だとかかりすぎるからRCで無難に遊んでるだけ
実車で年に2回もエンジンブローさせたりとかもう涙目
RCだとEPなら数千円、GPでも云万円で済むから安い物だけど
やっぱり乗り込んで走りたいという気持ちは強いのも間違いないんだ
まぁ一例ではあるけど実際は板金やら消耗品やらセッティングパーツやら
実車の板金1回分でRC1台買えるからなぁ…

おれまだRC復帰2年目だけど35くらいじゃないかなぁ


95 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/17(水) 21:33:32 ID:gU/XIlL4.net
RCとプラモデル両方を趣味にしてる悪い子はいねぇがぁ。

RCが金掛かるから、2年ほど前にプラモデルに移行したんだが、「積む」と
いう悪い癖がついた。

RCに戻った今、やたらパーツやボディを「積ん」でしまう。

96 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/19(金) 08:48:04 ID:noCdnaE7.net
↑オレも。。。

大量のスペアパーツを持ってないと何故か恐くてサーキット行けないW
併設ショップで売ってるのになW

97 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/19(金) 13:35:16 ID:YqUgAZcK.net
積むってそういう意味じゃないのでは

98 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/20(土) 15:01:36 ID:iXJqgUn/.net
>>84
おバカでつね
セスナでも買えよ
買ったら俺も乗せてくれ

99 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/20(土) 15:15:16 ID:0PFAG00k.net
>>98
セスナって飛ばさなくても維持費が結構掛かるんだよ

100 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/20(土) 18:39:42 ID:iXJqgUn/.net
金持ちはそんなしみったれた事は言わんよ


101 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/20(土) 23:34:17 ID:OByFTOvB.net
売り場から減ってきたのって、品薄なんじゃなくて単に店が仕入れなくなっただけ?

102 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/20(土) 23:34:42 ID:OByFTOvB.net
↑誤爆

103 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/12(金) 14:52:25 ID:CSCK23qX.net
↑誤爆


104 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/07(木) 14:05:13 ID:r9Poc2CF.net
1億円位使いました。

105 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/07(木) 14:17:47 ID:ANES8Yff.net
3年で200〜250万ぐらいつぎ込んだ。嫁には絶対言えない。
実車に比べると…と、思いながらつぎ込んだが、
よくよく考えると、その金で何戦かレースに出られた事に気が付いた。
手遅れです。ありがとうございました。

106 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/07(木) 20:39:38 ID:cRV2Uym8.net
俺はGPとEPとミニッツもやってる。歴は22年。ざっと計算して3000万。自宅にドリフトコースまで作ってしまった

107 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/07(木) 23:54:04 ID:ZicLbeXU.net
俺はEPオンリーで15年
4000万くらいかなぁ

遠征費が結構かかってると思う

温泉、懐石料理、ご当地風俗がいけないのかも



108 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/08(金) 10:35:12 ID:Z+ciLJ0S.net
メインが5年前、タミグラ用がほぼノーマルの05とM03、
アンプも4〜10年前の、バッテリーも年1本買うか買わないか、
タイヤもほぼ買わない。
だけど、レースやタミグラでちゃんとトップとったりしてるからなあ。
‥金かけてないなあ。昨年は交通費・エントリー費別で1万強?
レースは10回ほどでたが。

109 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/08(金) 13:40:06 ID:SNv+SxOF.net
去年の年末から始めて30万位です。
皆さん凄い額ですね 私が行っているショップの常連さんで最高一か月で500万だと言っていました。
何を買えばそんなにいくのか疑問ですが

110 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/18(月) 19:46:49 ID:yJez6Jgv.net
1/8GPオフロード。約10年で正確にはわからないが1000万は軽く使ってる。某オフロード専門店のオーナーの口車に乗ったわけ。関西の…わかるかな。電動はお金かかるからって言う理由で誘われたけど間違いないなくGPが金かかる

111 :名無しさん@電波いっぱい:2009/05/18(月) 20:29:55 ID:t5I+oulM.net
金をかけるから金がかかるわけで

金をかけなければそんなにいかんとおもうが。

でも10年となると2、300万はいくだろうな

112 :名無しさん@電波いっぱい:2009/06/26(金) 00:39:24 ID:1m7/xFhB.net
去年の9月に初めて30万ぐらい

113 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 20:40:04 ID:ug8kJWds.net
今年6月から始めて20万円位。

114 :名無しさん@電波いっぱい:2009/09/20(日) 20:59:29 ID:40aPV6E2.net
ハチイチはRもBも金掛かりますねぇ
テンイチもスポンジなら少し安いけど
気持ち程度。

GPで一番の低COSTはゴム車!
今のゴム車は結構早いで!

115 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/21(水) 22:27:25 ID:9jCxArYC.net
今年春EPツーリングとDDを始めたが、かれこれ500万は使ってる。
遠征費用もそうだが、売ってると買っちゃう悪い癖がどうしようもない。
作ってないキットも含めると30台はある。
この間、家の庭にお遊び用のコースを作った。
モルタル地面だが、工事費含めると約50万は使ってる。
今のRC専用のプレハブが狭くなってきたのでまた作るとさらに金かかるな。
だが女遊びよりは、はるかに安いな。

116 :名無しさん@電波いっぱい:2009/11/28(土) 15:04:57 ID:oOfJY7yk.net
月イチで海外遠征でもしてんのか

117 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/26(火) 17:53:21 ID:vkBxDe55.net
多分もう300万円位かも・・・・。考えたくないw

118 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/03(水) 22:33:51 ID:ugrGrUPm.net
考えようw

119 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/17(水) 22:53:53 ID:bWc4M5FR.net
オイラの軽四のタイヤより 高いインファーノGTのタイヤ。
それに、もちが短い。
なんなんだかな。。。


120 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/26(金) 23:54:42 ID:FY8C9nEm.net
初期投資100万で、その後は月5万〜10万
考えたくなくなったwww

121 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/27(土) 09:15:06 ID:U09EpZyX.net
カゲテゴリー:GPカー
初期投資+設備投資=20万くらい
月額運用費=1〜3万



122 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/17(土) 22:04:18 ID:POgpbCm6.net
不況だけどどうよ?

123 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/17(土) 22:18:53 ID:Aj/mTA7r.net
プロポセットとかサーボとか
30年たってもほぼ同じ値段で安くならないのはおかしいと思う。

124 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/17(土) 23:13:00 ID:xf1SGtqW.net
次世代バッテリーやらブラシレスモーターやらGHzプロポやらの新企画・技術の投入で、
乗り換え費用がかさむからな。
ファンにとっては、辛い時期でもある。

125 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/17(土) 23:39:01 ID:C2labZ5t.net
昨年あたりからビンテージRC集め出してレストア費用含むと80マソは逝ってそう
タミヤ系の有名どころモデル限定なので大した事無いと思うが…
あとは初代ハイラックスだけ。要7マソorz

126 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/18(日) 02:58:49 ID:MdKGKYIx.net
俺は転職して前の1/3ぐらいに収入減ったんで
リチウム組からのお下がりのニッ水、FMで頑張ってる。
レース前にチョイ練習するぐらいでタイヤ代とエントリー代で月5000円ぐらい。やはり勝てない…。


127 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/19(月) 12:38:40 ID:eEF9VKjz.net
不景気で今、毎月七万だけがラジコン代だな
かなり欲しいものを我慢してる

128 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/19(月) 13:31:28 ID:uiUM6aHM.net
タイだと一日300円ポッキリで芝生のオフとコンクリのコースが使える。
充電器用の220v電源もタダ。
レストランまで付いているコースもあるけど、
こっちはオフのGPがメイン。

で、夜は下半身のコース・・・・・・。
お姉さんにコネクター差し込んで操縦できるぞw



129 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/19(月) 14:31:15 ID:eEF9VKjz.net
タイはエイズてんこ盛りらしいから
やめとけ
楽しい後は感染の恐怖が待ってる

130 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/19(月) 21:25:33 ID:Vl+yxLcY.net
>>123
30年前と給料水準は変わってるでしょ。相対的に安くなってるはず

131 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/19(月) 22:52:01 ID:N/Ita9WY.net
>>130
何いっちゃってんのよw
給与水準は下がってますよ
20年前がPEEKでいまは・・・w
なので、RCに限らず消費が強烈にさめてます。

132 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/22(木) 20:09:38 ID:7Lfu4ay5.net
中学以来のリターン組で去年から始めた。
GPカー1台、EPカー1台。
去年、子供用に安いタミヤのデザートサンダーを買ったのがきっかけ。
とりあえず30万円投資。
数回しか走らせていない。

みんなに比べたら、かすり傷程度だな。

飽きたらただのガラクタに見えて少し凹んだが、二台共ハイエンドモデルなので、気が向いた時に地味に遊ぶよ。





133 :288:2010/04/30(金) 19:00:54 ID:OyHcUYdR.net
バギー3台にツーリング(M含む)が5台にミニッツ3台か。
安く買ったやつは必ず2台分以上のパーツ代突っ込んでるからバギー10万にツーリング系
14万くらいとミニッツ8万くらいかな?

あ、メカとか工具は別会計ですよ。

134 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 22:10:22 ID:IV6TSVe1.net
小学生でスーパーショット以来のリターン組で2007年から復帰。
元々のスーパーショット

HS2007x1
オリジナルHSx4
スーパーショット未組x1
スーパーショットx1
ビッグウイッグ未組x1
ビッグウィッグx4
スーパーセイバー未組x1
スーパーセイバーx1
ブーメラン2008x2
ホットショットIIx4
サンダーショットオリジナル未組x1
サンダーショットx2
ファイヤードラゴン2008x2
サンダードラゴンx1
スコーチャーx2 
ホーネットx1
ホーネットWithスーパードラゴンボディx1
マンタレイx1
トップフォースx2
コンカラーx1
アバンテ(初期)x1
イグレスx1
バンキッシュx1
アバンテCRS verx1
クラッドバスターx1
ワイルドウイリー2x1
バギーチャンプ2009x1
ワーオフ2010x1

1台ずつ盆栽。複数あるやつははしらせたりもしてる。
ボディはアバンテ以外は全て新品を組み立てた。


3年で50万くらいじゃないかな?でも正直買いすぎ。


残り欲しいのって、バッタと蛙と弁当箱くらいかな。
アバンテの再販されたらキット2個とスペアボディx5、樹脂パーツだけ6セット分は買うだろうな

135 :名無しさん@電波いっぱい:2010/04/30(金) 22:13:08 ID:IV6TSVe1.net
×CRS
○CLC

136 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/31(日) 22:35:31 ID:qRZHkUhU.net
ドリ 3台
ヘリ 10機
バイク 2台

2年で100万ぐらいですねぇ

嫁知ったら切れるな



137 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/27(土) 18:29:27 ID:FBVoRz8x.net
俺も5年前復帰組
1/10GPから1/8GPに移って今は年間500万位は使ってるぞ。

>>134 >>135
CRS吹いたw懐かしいwwwww

AlleyCats
Route20
Specter

138 :アホッチ零號 ◆jPpg5.obl6 :2011/01/26(水) 15:42:41 ID:QmwUEsz6.net
ラジコン歴約3年め で 300マソくらいでつ旋盤やフライスや溶接等で部品から自作してまつ

139 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【32.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/14(月) 19:02:35.71 ID:91FS0UO5.net ?PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>94
 (_フ彡        /

140 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/15(火) 01:32:07.65 ID:/jPwev+W.net
いくらかけたかなんて覚えちゃいないが少なくとも
何十万とかかったのは確かだし今では
一円たりともかけるべきではなかったと深く後悔しているのは確かだな。

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | バキィッ!!
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V×Д×)/ ←未だにしつこく誘ってくるボンボンのアホども
 (_フ彡        /

141 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 01:05:43.57 ID:wx1c4m+T.net
12年間でだいたい30万超えぐらいかな
その間6年ぐらい休んでるけど

142 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 01:10:35.03 ID:wx1c4m+T.net
ほとんど走らせないのに何故か買ってしまうんだよな
今年もスーパーショット買ってしまったが
2回ぐらい走らせて押し入れに入れたまま
まー車買うより安いけどさ
ナビだけで20万ぐらいするから

143 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 01:16:04.32 ID:wx1c4m+T.net
ミニッツ入れるの忘れてたわ20万プラスだから50万だな
連投すまん

144 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 07:31:20.34 ID:25o+TYW1.net
考えたくねぇーなーwww
18年前に中古で無限のMSX3を買ってから、メインはGP系だけどFW-05S、FW-05R、V-ONE S3、RRR、MRX4、MTX5、MRX5、MRX5WCとレース用に買ってきながら、突発的な物欲に負けてDBX、DRX、LSTなんかも購入・・・
更に電動でもTB Evo4、BD7、F1-09、MINI-T、WW2、MINI-Z等も買い、最近でもGF-01を購入w
GP系はサーボも結構こだわって買ってるし、EP系でもアンプにはこだわっちゃったりして無駄に金をつぎ込んでいる・・・
レースに出れば、1/8GPなんかは1回で3万は飛び、年間で30万は飛んでいるし、それ以外でも遊びで走らせても維持費がかかっている・・・
合計すると、一般的なサラリーマンのワシだととんでもない金額になりそうで・・・w
まぁ、もっと酔狂な人は居るでしょうけどね(・∀・)
あ・・・京商のユンボも持ってるや・・・w

145 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 14:53:21.61 ID:bzBlXdbT.net
3月にTT-02を買ってはじめたばかりなんだけど、もう13万位使ってるなあ。
車も何故か3台に増えてしまった。
でも楽しいわ。
年50万くらいなら趣味としてはいいんじゃねーの?

146 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 00:07:41.76 ID:lb2D4uP5.net
俺も50マンくらい。週平均1マン円。
週一回走りに行って、おそらく100周程度は走るだろうから
100円/周

ラジコンのレンタカーがあったとして、こんな料金設定だったら絶対やらんわな・・

147 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 21:31:59.16 ID:d1JKX7Xe.net
10年以上ぶりにラジコン再開した。
今回は無駄にお金使わないようにと誓ったが、やっぱりだめだなこれ。
走らせる前から3台買ってしまった。

148 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/25(土) 16:23:08.56 ID:HvAaXtLa.net
無料で船舶模型の図面が入手できる
http://www.themodelshipwright.com/high-resolution-ship-plans/cargo-ships/steam-tug-hercules/
http://www.themodelshipwright.com/high-resolution-ship-plans/cargo-ships/

149 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/26(日) 07:29:44.84 ID:29ujb4hn.net
子供の頃20万でおっさんになってから20万の40万位だな
31年前に戻りたい

150 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/26(日) 09:14:44.67 ID:2lGZmCBk.net
ラジコンに使った額で家が買えるけど!文句あるか

151 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/28(火) 07:14:56.83 ID:hhhVlLpk.net
ないお

152 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/21(月) 12:49:17.06 ID:xyjSbQEE.net
ここ一年でミニッツだけで86万ちょいだった。

153 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/24(木) 23:06:29.18 ID:MI3QsvCE.net
>>152
ゼロから初めてもそんなにかかるか?って思ったけど、交通費やコース代も含めたら俺も30は行ってそう。
真剣にレースやったりボディ集めてる人なら十分有り得る数字だね。

154 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/25(金) 16:58:55.35 ID:LSLUk11t.net
サーキットに通ってすらいないのに20万以上投資してたなぁ
しかも盆栽となることもなく、ただの残骸と化している

155 :名無しさん@電波いっぱい:2016/04/21(木) 23:10:00.25 ID:HbkM22C+.net
子供とラジコンやりたいな、とこの板来てこのスレ見たら恐ろしくなりました。
ここに書き込んでるのは金持ちなだけ?

156 :名無しさん@電波いっぱい:2016/05/09(月) 15:57:36.45 ID:AWR2v2HQ.net
そんなことはない
俺、XBのホーネットしか持ってねぇし

157 :名無しさん@電波いっぱい:2016/05/14(土) 12:11:24.81 ID:m1RIvM3g.net
ラジコンやってる奴は馬鹿。

人生の敗北者。

158 :名無しさん@電波いっぱい:2016/05/24(火) 16:46:19.53 ID:nMnPSeyb.net
補修品と消耗品に金が掛かってるんだよな

159 :名無しさん@電波いっぱい:2016/05/25(水) 10:30:05.25 ID:bVVl6bZTR
1/8GPを10年で
初期で30・・・・月で5・・・・
考えたくない^^;

160 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/09(木) 11:09:34.42 ID:jZwkI3GP.net
>>145
あれ?
コレ俺が書いたんだっけ?

161 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/09(木) 19:37:16.58 ID:zRUSs4fk.net
>>157
そうでちゅね〜

162 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/09(木) 22:02:04.90 ID:fz+YemiX.net
ミニサイズのDLGグライダーなら楽チン
そこそこのプロポ買って機体買っても5万くらい
電池はサーボと受信機用だから一本で30分は持つ
動力は自分のカラダと自然のチカラ
早朝の人のいない公園なら歩いていける

163 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/14(火) 17:49:48.83 ID:OMaLcLCQ.net
3月から始めたのに、レディセット2台、レーシングバギー3台、内1台は外車。スペアパーツ、オプション特盛、プロポ、アンプ、モーター、サーボはハイエンド。
毎週のようにサーキット、交通費。
怖くて計算出来ないが、まだまだ買う気マンマン

164 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/14(火) 18:01:06.42 ID:ewMMfc5m.net
復帰組は、ラジコン始めた学生時代より金持ってるから、つい湯水のように注いでしまうんだろな

165 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/14(火) 20:11:54.56 ID:1H2Fl3mn.net
2年間で50万は まだかわいいかな?

166 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/14(火) 20:48:06.01 ID:0K7ieUXl.net
楽しんだ時間はプライスレス

167 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/14(火) 21:42:49.48 ID:p258vpow.net
失った家族の信用もプライスレス

168 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/15(水) 13:48:08.42 ID:7uG8MgMd.net
たかがラジコンごときで失われる家族の信頼っていったいwww

初めから無かったんやろ?

169 :名無しさん@電波いっぱい:2016/09/18(日) 16:09:25.07 ID:0BDSsh5m.net
タイヤ代が結構かかる。半日で終わりだからな。実車より高い。

170 :名無しさん@電波いっぱい:2016/11/12(土) 19:35:13.75 ID:BTrzgdLB.net
子供の頃にやっていたから、全部合わせても
15万くらいかな。
同時買った未組立のキットを売れば、結構
戻って来るかも。

171 :名無しさん@電波いっぱい:2016/11/12(土) 19:36:26.58 ID:BTrzgdLB.net
同時じゃなくて当時ね。

172 :名無しさん@電波いっぱい:2016/11/12(土) 20:39:13.53 ID:zAjVP4YQ.net
ここ3年で50万使ってしまたorz

173 :名無しさん@電波いっぱい:2016/11/12(土) 21:35:03.08 ID:XdI0/yWy.net
ひと月あたり14000円弱?
一週間だと3200円位か
そんなもんじゃね?
むしろ少ないと思う俺はおかしいのかw

174 :名無しさん@電波いっぱい:2016/11/16(水) 18:01:09.20 ID:x5OQbaL3.net
エンジンヘリ、ドローン、1/8レーシング、1/8バギーetc..

2年で50万どころじゃない。考えたく無い....。

175 :名無しさん@電波いっぱい:2017/09/27(水) 19:29:15.23 ID:o/7XoktD.net
まったりだな

176 :名無しさん@電波いっぱい:2017/10/09(月) 03:19:00.73 ID:GqjjKg5y.net
1年で百万だ。
ボーナス全額と消費者金融に借金。
ラジコンで借金作っているの俺ぐらいだろ?
死にたい。

177 :名無しさん@電波いっぱい:2017/10/23(月) 21:18:30.32 ID:5wPyoBTK.net
盛りまくりだね

178 :名無しさん@電波いっぱい:2017/11/25(土) 15:07:46.20 ID:CQSkt+6Z.net
https://twitter.com/10UIUtAw6H4rECR/status/933443556089270272
どんなに綺麗事や屁理屈言っても趣味に金つぎ込むことはドブに金捨てるのと一緒

179 :名無しさん@電波いっぱい:2017/11/25(土) 20:12:08.24 ID:AAFw/ROP.net
176だが
嘘だと思われるあたりが、
常識を超えて浪費しているのだろうな。
もうすぐボーナスが出るから
いくらか返済できるがまだまだ借金地獄だ。
カーカッカッカッカーッ!

180 :名無しさん@電波いっぱい:2017/11/25(土) 20:33:02.95 ID:ycbDTi8u.net
>>178
女如きに男の趣味が理解出来る訳がない。
もっとも、女の方がくだらん事に散財してる希ガス。

181 :名無しさん@電波いっぱい:2017/11/25(土) 20:40:20.84 ID:UJ7pg6qg.net
年100万使ったぐらいで借金って、176の財力に全米が泣いた

182 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/16(土) 14:58:42.59 ID:TMAMZ93n.net


183 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/22(火) 20:26:55.31 ID:4rm0jGwd.net
VOK

184 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 20:20:57.38 ID:WcEAYOQp.net
20年位やっているけど、なんやかんやいって100万近く使っている。

185 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/23(日) 21:10:58.29 ID:XcbBxktk.net
自分は空物派やが、空物はどうしてもカネが掛かるよ。
年間30万円くらいかなあ。機体更新するの時は100万円超える。

陸もの(車系)の方がコスパはエエかもなあ。知らんけど。

186 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/27(木) 21:20:58.70 ID:y1wH6deQ.net
>>184
もっと行ってるんじゃないの?
だって20年で100万って事は年間5まんだよ

187 :名無しさん@電波いっぱい:2022/01/31(月) 09:13:41.87 ID:N8nHHuV8.net
>>186
もう少し行っているかもね。俺は飛行機だけど最初はかなり落としたし、プロポや機体の更新でかなり掛かるから。ただ、クラブの先輩から機体やエンジン貰ったりしていたおかげで、かなり出費は減ったんだ。

188 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/03(木) 12:39:37.51 ID:ZxGzYdKW.net
2000万じゃきかんな

189 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 14:52:07.77 ID:iM4gHTTg.net
今年5月で3年目になるんだが
それまで複数のショップ(ネット、実店鋪含む)で買い物してきたんだが

その中でも利用金額が圧倒的に少ない店(品揃えがちょっと良くないがサーキットがあるので利用している程度)の100円につき1付与されるポイントが2000以上たまってた
つまりそこだけで20万、総額は考えたくもない…

190 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/18(金) 15:00:53.46 ID:KH/bM6jC.net
考えたくないなら書くなよ…

191 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
ZQP

192 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/13(金) 03:38:43.32 ID:4jAZwKA4.net
ま、もうちょっと寄ってみるといいんとちゃう?

193 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/04(土) 17:49:24.97 ID:11O8FzlB.net
今年初めにウン十年ぶりに復帰したけど、ガキの頃は高額で買えなかったマシンが軒並み復刻されているのを知った途端に歯止めが効かなくなって片っ端から買いまくってたら、気が付けば半年ちょっとで百万以上使ってた・・・
まあ全然後悔していないけどw

194 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/04(土) 18:37:57.68 ID:EiyIAHQs.net
>>193
ドッペルゲンガーがいたw
阪神優勝したらジョーシンのセールでまた増えそう、、、

195 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/07(火) 20:31:29.79 ID:3yjoAtwG.net
サーキットに行くガソリン代も入れたら皆、凄そうだなw
40万円以上かないちいち計算してないからな。課金のほうが使う金額ヤバい人多いから何とも思わないや。楽しければ良いんだよ気にするな

196 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/10(金) 07:18:06.70 ID:KZIEx4JU.net
>>185
クルマは空物の想像をはるかに超えるようだよ。
飛行機は3桁万円なんてざらにあっても、必要なものでとりあえず大きな出費は止まる。
クルマのレースにはまり込むととにかく際限がないらしい。

197 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/14(火) 16:05:06.24 ID:4vvziXb0.net
>>143
ミニッツだけで20万円は凄いな
走らせる場所ないと思ってワイルドウイリーやビックタイヤ買いスピード出るの欲しくなりバギーからラリーカーに手を出し1/10EPツーリングからF104やエンジンカーもやってみるw
ついには室内用ドローンやミニ四駆もやり始めほぼ全種類ある感じになるわw
使った金額はプロポには金かけないがフルセットで買いモーター速いの買いアンプも良いの買いバッテリーも大容量買い合計50万円以上かな。

198 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/14(火) 16:08:27.96 ID:4vvziXb0.net
>>196
1/8エンジンカーは燃料やタイヤ代だけで7000円なんてすぐに溶けますからね

199 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/15(水) 13:03:26.14 ID:RNHl+anp.net
スレを立てる必要はないが逆に金かからないように楽しむってある?ミニッツのビックタイヤしか思いつかん。走らせる場所も問題あるし

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200