2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボトラで】XMODS【クローリング?】 4代目

1 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 20:02:40 ID:CsoWIOyX.net
敵が発売されて、もうそろそろ2年半。
ここの住人も、スパイの為に導入してしまった可能性が高いかもしれないぞ!
そりゃぁ、最初は愛人に浮気をしたさ。だけど、病弱な本妻の魅力には勝てなかった・・・。

EVOになり、オールリニューアル!速度、舵角、重心、ボディ造形も改善!
その上、クロカン四駆もラインナップ!無限に広がるXmodsワールド!
設計なら、完璧な精度を誇る“アイツ”にも負けない!  だ、け、ど、相変わらずうるさいぞ!
よし、後は創意工夫で“アイツ”を超える世界に1台だけの愛車を作り上げるんだ!

そんなマイナーRCにも愛の手を!
部品が無い!?HAHAHA自分で作ろうぜ!
ボディに当たる!?HAHAHA削っちまえばいいんだよ!
横向き命!直線命!
既存パーツを付けてよし!多種パーツを付けてよし!
早けりゃOK!目立てばOK!
ルールなんかない!TOP獲ろうぜ!

それじゃぁ、まだまだ可能性が眠っているXmodsを更に語ろう!

日本代理店 HPI JAPAN ttp://www.hpiracing.co.jp/
総本山 (着せ替え遊び可能) ttp://www.xmodsrc.com/home/index.php
1代目スレ ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1127140668/
2代目スレ ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1146358404/
3代目スレ ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1164712303/

2 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 20:45:35 ID:Y6HBhC5s.net
エボトラ放置中の俺が2get

3 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/17(木) 21:23:40 ID:y88El+R7.net
エボトラまだまだ在庫山積みw
http://www.super-rc.co.jp/cp-bin/oscommerce/catalog/advanced_search_result.php?keywords=%A3%D8%A3%CD%A3%CF%A3%C4%A3%D3&x=14&y=7

4 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 18:38:40 ID:GnPM2doM.net
ファイヤーバードなのにマスタングのエアロかいw

5 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 19:48:44 ID:UjdiGJ4e.net
>>3-4
車種が増えた…
エボトラ以外のOPも追加されてる(^ω^;)

6 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 20:01:04 ID:GnPM2doM.net
どうせ在庫は何度でも復活するのであろう

7 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 20:13:40 ID:qEhB7pt7.net
蛸壺インプって無印だよね?

8 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 21:34:42 ID:UjdiGJ4e.net
ハマーのRTRキットにF150ボディセット載りますか?
っていうかホイールベースが違う(ハマー:L、F150:LL)みたいだけど
青ボディセットに補完するパーツついてるかどなたかわかりますか?

9 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 21:41:34 ID:UjdiGJ4e.net
>>6
EVO、EVOトラ共にAWDが残僅になってる…
MODSはAWDありきだと思うぞ

10 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 22:33:42 ID:LX8cxHNE.net
>>3
誰だよこのスレみてAWD買い占めたやつwww
完売しとるやないか

11 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 22:41:06 ID:hzx9glY2.net
だから転売しようにもこんなもん一般人には売れねぇってwwwwwwwwww
俺たちだってバカな値段ついてるんじゃ買わないしwwwwwwwwww

12 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 23:14:43 ID:rJeMvBNP.net
>>11
入札ねえええええ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?p=xmods+evo&alocale=0jp&apg=1&mode=2&auccat=0

13 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/18(金) 23:17:24 ID:CnAYFWxk.net
いや、ハマーも一回売り切れになったりしてたし、
在庫はどこかに大量にあるんだよ。それを入荷するだけ。

14 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 03:21:34 ID:C9ExJew3.net
>>8
どっかのBlogで一部のパーツを付属のものに置き換えるって書いてあったよ

15 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 20:08:30 ID:/jOng6s9.net
スーラジのAWDキットはやっぱりまた入荷されたな

16 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/19(土) 20:59:54 ID:ccRGzpKl.net
ポンティアック用のAWDはリストから消えてない?

17 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 01:06:24 ID:fCEPEAwj.net
迷ってるうちにポンティアックとライト完売…

18 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 13:24:13 ID:E5ciBAjH.net
>>17
ごめん、ライト買ったのは俺…。
火の鳥は知らね…。


19 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/20(日) 23:26:52 ID:8jh2DVN2.net
>>16
いつか入荷しないかとページ開いて張ってたが、
ついに商品マスタからもなくなってしまったみたい

秋葉周辺の店でAWDキット売ってる所ってある?

20 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/23(水) 01:36:06 ID:XHkT3dq5.net
火鳥我が家にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

21 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/23(水) 16:00:36 ID:qfzagGNK.net
>>20
ワロタw


22 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/27(日) 23:17:34 ID:xlDR3H8r.net
クロハマーに、ヨンサン基板移植した。
舵角が減った。スロットルは良くなったのに残念。

23 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/27(日) 23:36:32 ID:LkBh2oV1.net
ポテメに抵抗つけて騙してみれば?

24 :名無しさん@電波いっぱい:2008/04/28(月) 01:20:25 ID:PsF8l6tt.net
ウホッ 俺のハマーオフロードアップグレード組んだらウィリーしたぜw
これはチョロQ以来〜!
モーターとFET交換が効いてるのかな?
しかし野外でクロカンとかやったからもうボロボロ〜
もう一台欲しくなったw


25 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/08(木) 13:45:05 ID:I77w7oub.net
某通販にステージ2入荷したな

26 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/13(火) 15:28:21 ID:MKXa8KwP.net
無限に出てくるスーラ○の在庫もさすがに必須オプションはリストから消えてきたな

27 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 11:57:56 ID:GxYfZ3KE.net
>>3のEVOってランエボのボディってつくのか?
てか元々4WD?

28 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/18(日) 14:21:21 ID:W05YXNA+.net
>>27
つかない
モッズEVOにはツーリングカーとトラックの2種類のシャーシがあるんだ
そして両方ともOP入れる前は2WD

なんとか加工してトラックにランエボ載せても面白いかもしれんねw

29 :27:2008/05/19(月) 13:22:47 ID:1dFY8afn.net
なるほど。
EVOでドリフトってよく聞くけど、トラックでドリフトしてるエロい人っているの?

30 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/19(月) 23:08:50 ID:1dFY8afn.net
ヤフオクが盛り上がってるなぁ

31 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/20(火) 02:27:14 ID:MJ9JUKO7.net
いくら入手困難とはいえ、無印のボディキット2000円とか高すぎるだろ。
EVOはスーラジ転売ばかりだし。ずっと不良債権の回転寿司やってろって感じ

32 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/20(火) 11:21:55 ID:uK7KKblV.net
MODSのGTR5000円で落としたタコがいたぞ

33 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/20(火) 18:09:52 ID:bCu1HnSV.net
>>32
欲しかったの?
俺はボディーだけオクで買ってEVOに載せたぜ。
GT-Rボディーは幅が狭くて敵AWDのワイドタイヤが入らないのが残念。


34 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/20(火) 21:19:05 ID:uK7KKblV.net
いや俺は輸入品のEVO SUPRAが欲しかった。
同じ時間だったから目に入ったんだお

35 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/20(火) 22:55:51 ID:ijolfpT1.net
ボディだけならリアドラミニ買えばおk
エアロはさすがにどうにもならんが。

海外のEVOにはスープラあるのか

36 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/21(水) 11:17:49 ID:RRqBX1ei.net
ボディだけならヤフオクで500円位で出てない?
以前R34GT-Rを500円で買ったけどちゃんと乗ったよ。
旧モッズだけど。

37 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/21(水) 17:21:10 ID:yBXMPWEd.net
>>29
トラックでもAWD組めばドリれるよ。ただ専用のドリタイヤは無いから困る。
ハマーだと車高が高いから厳しいかもわからんね。

>>35
リアドラミニはリアのマウントが全く違うからポン付けとはいかんよ。
ボディー形状は同じでも裏面はかなり作り変えられてるから注意。


38 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/21(水) 21:28:35 ID:ENx4+KSu.net
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g59170260
(゜д゜)

39 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/21(水) 21:57:37 ID:H+3+D6lg.net
MODSってミニッツAMモジュールとか買えば
ヘリオスとかで操作できる?

40 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/22(木) 01:13:37 ID:6blFBGnD.net
>>38の出品者、旧のボディキットとか使えそうなオプションも出してるけどとにかく高い
そして注釈が高飛車

41 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/23(金) 00:30:44 ID:kiUpetfe.net
トリムで調整しきれないほどニュートラルが曲がってきたんだけどポテメ死んだのかな?
治す方法ありますか?

42 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/23(金) 07:49:25 ID:0Fnaamwg.net
>>39
無理
モッズはAMじゃなくてトイラジ電波
ミニッツ基盤に換装すればおk
>>41
ポテメ汚れてるんじゃね?
ポテメきれいにしても直らなかったら、
機械的に修正するか、さらにもうひとつトリム用にポテメつければいいと思う。

43 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/23(金) 11:32:40 ID:kiUpetfe.net
やってみます(`・ω・´)ゞビシッ!!
ダメならスー○ジでもう1台

44 :39:2008/05/23(金) 13:53:48 ID:fVtHYdnP.net
>>42
そっか〜
ハマー買ったんだけど出だしがモッサリしてるから
調整できるプロポにかえれば良くなるかな?と思ったんだけど
基盤交換かぁ・・・・orz ムリポ
レスdクス

45 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/23(金) 16:50:48 ID:kiUpetfe.net
ハマーの初期ギア比が高すぎる
デフォルトモーターにステージ2のトルクギア組み合わせるだけでもだいぶキビキビするよ

ステージ2にトルク重視ギア合わせると激しく発熱した挙げ句転ぶwww

あ、ポテメ洗浄したらだいぶマシになりました。アドバイスサンクスです。

46 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/23(金) 22:35:49 ID:qU6nm+Py.net
さらにFETをオクでポチると幸せになれるかも。あとミニッツ用のモーターでも付けとけば尚更いいよ。
トラックってタイヤ径でかいからかなり速くなるよ〜。


47 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 15:20:25 ID:PZGwiiLx.net
先日ミニッツ基盤載せたうちのXMODSに舵角改善しようと
抵抗を入れたら基盤が死んじゃいました orz
抵抗入れる場所をポテメとサーボを間違えてサーボ間に接続。
そりゃ基盤逝くわな(´・ω:;.:...

チラ裏スマソ

48 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/26(月) 21:33:13 ID:Ddvfba+Q.net
そもそもミニッツ基板+抵抗付けはチャタるからNGだった希ガス

49 :名無しさん@電波いっぱい:2008/05/28(水) 22:12:12 ID:ZMau1bre.net
ニコ動でハマーでドリする動画あったぞ。
どれだけ頑丈か教える動画だったがな。

50 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/06(金) 13:32:59 ID:JB2quBoQ.net
EVOに敵基盤移植するには敵基盤にEVOのポメテ移植するだけでおk?

ググってもヒットしないorz

51 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/13(金) 01:16:28 ID:OD420x3G.net
人妻?
19からはババァですよ><

52 :名無しさん@電波いっぱい:2008/06/15(日) 13:32:19 ID:MLXTSNLp.net
>>50
EVO流通当初に02基盤移植を試みた人柱によると・・・。
なぜか、無反応。だったらしい。

まぁ、人柱がんば^^


53 :名無しさん@電波いっぱい:2008/07/06(日) 15:08:49 ID:R9z6B9R9.net
通販で購入したEVOが届きました。
ノーマルでXMODS改と遜色無いくらいの走りをしてくれました。
もっと遅いと思ってFETも用意していたのですが、狭い部屋では十分なくらいですね。

54 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/28(木) 18:20:44 ID:X5ZBY+5l.net
緊急保全age

55 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/30(土) 18:14:35 ID:LWGQ2Uo1.net
旧MODSのAWDがなさ過ぎてワロタ 

みんなタイかどっかで買ってるらしいけど
どこのサイト?w

56 :名無しさん@電波いっぱい:2008/08/30(土) 22:56:56 ID:Ky7u+znY.net
ヤフオクにもGPMパーツが出ないお

57 :55:2008/08/31(日) 20:25:26 ID:0r2IZhpT.net
なんか海外のオークションサイトでいろいろ見つけた!
輸送費とか高くてもうねw




58 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/02(火) 10:04:04 ID:FsRzOqj5.net
ebayならたくさん出てるよね。
ヤフのIDがあれば買えるみたいだし…

59 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/02(火) 13:22:41 ID:fsaEwpnp.net
スーラジのハマー買おうと思って見たら完売してた・・・

60 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/04(木) 23:57:19 ID:4dJCJGqj.net
在庫復活w

61 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/05(金) 00:26:49 ID:/OKY9uU/.net
AWDとベアが再入荷してないのはつらい

62 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/05(金) 08:07:17 ID:g/0u5pOc.net
再入荷って…
もうXMODSはおろか、EVOも生産してないんだよ
AWDは自作、ベアリングならミニッツ流用で何とかなるじゃん

63 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/06(土) 19:28:05 ID:ELf53hSv.net
えっ?因みに旧モッズのスペアパーツってカスタマで出る?

64 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/06(土) 19:38:55 ID:0i2ic1kR.net
AWD自作??
不可能じゃね?

65 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/06(土) 21:18:18 ID:/3N/MlEx.net
ユニバはミニッツがあるから、
一般の設備で不可能ってレベルではないと思うけど、
都合のいいギア探しはかなり大変だぞ

66 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/06(土) 22:27:06 ID:0i2ic1kR.net
>>65

ギアはEVOのAWDのギア+旧モッズを
もう一台買ってリアにあるギアでなんとかならない?

67 :62:2008/09/06(土) 22:32:26 ID:FNFnW9D9.net
>>63
もうXMODSはない…(HPI談)
辛うじて残ってるのはEVOのパーツのみ。
意外とトラックが在庫あるみたい。
俺はXMODSの基盤がどうしても欲しくて何度も名と電話番号変えて確認したから間違いないと思う。
後は模型屋で探すか、輸入しかない。

>>64>>65
ちょっと考えれば理解できると思う。
リアのデフとギアを良く観察するといいよ。
すでにAWD化してる車両があると尚、わかりやすいと思う。
後はミニッツ流用、ヤスリ&ナイフ等少しの工具で何とかなる。
ただ、この方法だとAWDキットよりも割高になってしまうが…

ハッキリと言えず、意地悪な言い方でスマン。
だが、もう生産していなから、自分のストックを確保する必要性を少しは理解してくれると有り難い。

68 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/06(土) 22:44:24 ID:/3N/MlEx.net
>>67
ないんだよ・・・
無いんだよプロペラシャフト側の丁度いいベベルギアが・・・

あ、そうか、リア側削ればいいのか

69 :62:2008/09/06(土) 22:46:54 ID:FNFnW9D9.net
>>66
それでいけたら!!と思って、比べてみた。
EVOとはギアの大きさが違うから無理ッポイ
デフそのものの長さは同じくらいだから惜しいんだけど…
てか、ドリパケみたく前後のギア比が変わっちゃうw

70 :66:2008/09/07(日) 00:03:02 ID:lD+Xx7qW.net
>>69
あ〜なんとかならんかな〜( ´・ω・`)

もう金ためてebayで買うかな〜

もはやミニ(ry


71 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/07(日) 03:18:59 ID:UTD00f2E.net
>>67
ありがとう。久しぶりにレストアしようと思ってたんだけどね。

72 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/07(日) 03:27:41 ID:UTD00f2E.net
>>69
俺があたためてるネタを披露させてもらうと、敵のデフあるじゃない?アレって小加工で入りそうなんだよ。(具体的には横に伸びてるユニバカップ押さえを切り詰める)
ソレが出来たらセンターシャフトを2ミリで作り、ベアを620にかえてベベルをピニオンにかえる。前後共やればおもしろいかもな

73 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/07(日) 19:20:48 ID:ozRqhT8O.net
似たようなものが他にもあるっていうのは、こういうときに便利だよな。
ユニバも一緒に持ってこられそうかな

74 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/07(日) 19:55:10 ID:UTD00f2E.net
>>73
ユニバなんかは純正のプラスチックのやつを選べば殆どポン付け。
完全ボルトオンとはいかないけれど、カッター一本で誰にでも出来る加工だから大丈夫。

75 :66:2008/09/07(日) 21:04:55 ID:lD+Xx7qW.net
そういえば新しいMODSが出るようなうわさを
聞いたんだけどほんと?

76 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/08(月) 09:07:05 ID:EZGOAQQC.net
まだXMODSのアツイファンが居るみたいだね。
俺のAWD化してミニッツ基盤積んだけど基盤焼けして
放置プレイ継続中のをヲクに出したら売れるかな?(w

77 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/08(月) 10:40:08 ID:zALIpCgu.net
>>70
頑張ってAWD化に挑戦してみましょ〜♪
手先が器用じゃなくても出来ると思うよ

新作は有り得る話なのかもね。
米じゃいまだに人気あるみたいだし
もしも発売されるなら、是非KOプロポが使えるようにして欲しい…

>>72
キットが無くてAWDに出来ないで苦労してる人が多いみたいだから、俺も研究してる。
カスタマックスやらドリパケLの部品でどうにかならんかと…
XMODSの在庫がもっと多く、安く売られていればいいのに〜

>>76
ミニッツよりも改造(改良とも言うw)出来るからファンは多いんじゃないかな
FETは交換しなかったの?
プロポは何を使ってましたか?

78 :76:2008/09/08(月) 12:00:33 ID:EZGOAQQC.net
FETは交換せずモーターもXMODS純正。
ホント基盤をミニッツに交換した程度ですわ。
プロポはサンワのMX-Aを使って舵角を最大にしたけど微々たる物で
ポテメに抵抗入れようと思ってたら間違って基盤駄目にしまったんですわ。
だから基盤変えれば動くはずです。


79 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/08(月) 12:31:59 ID:zALIpCgu.net
>>78
ナルホド〜そっちでダメにしちゃったんだ
俺もミニッツ基盤搭載したXMODSがあるんだけど、KT-5だと動かない。
舵角が左右逆になっちゃうorz
ステアモーターを逆に繋ぐと不動…
いいプロポ使えば解決するんだけど、プロポの数は増やしたくなかった。
仕方なくミニッツ初期のPERFEXで走らせてるけど、ノイズも凄いしイマイチ。
んで、元に戻そうとXMODS基盤を探してた、俺w

また復活させてあげたら?

80 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/08(月) 14:04:46 ID:teyhtTDr.net
>>79
EVOの基盤なら余ってますがいりますか?

ミニッツ基盤にしようと思いバラしたはいいがポテメ配線の仕方がよくわからず放置中なのでw

81 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/08(月) 14:35:52 ID:0VmW9EvZ.net
>>80
同じくバラして放置されてるEVOトラがあるw
ミニッツ基盤に乗せ変えようと思ったんだけど
MODSポテメの配線が3本なんだよね・・・
ミニッツ2.4とかならポン付けできるのかな?

82 :76:2008/09/08(月) 15:29:27 ID:EZGOAQQC.net
>79
最近1/10ばかり走らせてるんで直しても走らせないと思うんで。
需要があるならヲクに出して新しい貰い手に渡る方が良いかな?と。

>80.81
ミニッツ基盤への移植は某サイトで・・・ってEVOなので(;^ω^)
ヲクで以前EVOトラに移植したのが出品してあったので可能みたいだけど
詳細はわからず・・・。
某サイトではミニインファーノ純正メカを積んでるのもあったよ。


83 :62:2008/09/08(月) 16:28:27 ID:zALIpCgu.net
>>80
ありがとうございます!!
でも、ウチのEVOはまだ元気に走ってますので…
お気持ちだけありがたく頂戴します。

>>82
誰かが遊んであげるほうが盛り上がるし、基盤も幸せかなw
出品されたらウォッチ入れます〜

84 :62:2008/09/08(月) 16:30:37 ID:zALIpCgu.net
と…
EVOにミニッツ基盤搭載を考えてる方もいるんですねェ
私、前にやった事あるんですが、
プロポもステア左右切り替えできるPERFEXだったか、できないKT-5だったか忘れたんですが…
結果は動きました!!!
配線、カキコしましょうか?
メチャ影響力がある掲示板だからちょっと怖いけどw

85 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/08(月) 16:57:02 ID:0VmW9EvZ.net
>>84
教えて下さい!

86 :62:2008/09/08(月) 21:34:51 ID:zALIpCgu.net
>>85
俺のでは動いたけど、ダメでもノークレームでネッ

EVO         ミニッツ
モーター側

白          黒
黒          赤

ポテメ

白          緑
オレンジ(茶?)     オレンジ

これでOKッ
プロポはKT-5で動作確認済み。
ただ、走行はしてないから、反応が遅いとかって不具合はわかりません。

87 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/08(月) 23:57:56 ID:0VmW9EvZ.net
>>86
ポテメ側の黒い配線はどうしました?
自分のMODSはポテメに白・オレンジ・黒の配線がついてるんですが・・・
あ、ちなみにダメもと覚悟です。

88 :86:2008/09/09(火) 07:38:06 ID:+HdKY8Y1.net
>>87
ゴメン、気が利かなかったね…
黒は未接続でOK
EVOの基盤を完全に取る前、車体に乗せたままでミニッツ基盤と接続し動作確認したらいいと思う。
がんばれ〜

89 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/09(火) 09:34:37 ID:l72Mxhik.net
>>88
なるほど!
次の休みにでもチャレンジしてみます!
レスありがとうございます!!

90 :80:2008/09/09(火) 11:15:55 ID:xklyJD6B.net
>>62
配線図ありがとうございます!!
これでウチにあるEVO4台中2台の載せ換え計画がようやく実行できますw

EVO基盤が必要になったらココにカキコしてもらえればいつでも差し上げますよw

91 :86:2008/09/09(火) 12:42:21 ID:+HdKY8Y1.net
>>89>>90
いえいえ、お役に立てて嬉しいです♪
ググっても、写真のみとかで配線まで書いてる人って居ないですからね〜
レアな情報なのかも知れませんね。

てか、EVOが4台って凄い!!
そんなゴージャスな人からは徴収したいと思いますwww

92 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/13(土) 17:02:30 ID:dMEYOW5g.net
やばいぞ!!
スーラジでエボトラがすごいことにwww

93 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/15(月) 00:33:21 ID:CGIwmBe/.net
>>92
80%OFFの事?

それなら結構前からやってるYO

94 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/15(月) 02:19:03 ID:14H6IIvg.net
>>93

いやwパーツが増えてるw
在庫どれくらいあんだろ〜

95 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/15(月) 07:50:35 ID:4+Pxk+0A.net
いらいらするw
>88,90
いいか教えてやる。
×基盤
○基盤

な。


96 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/15(月) 11:10:44 ID:7GvL9cx1.net
ベア、AWDが入荷しない限り無理

97 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/15(月) 13:34:04 ID:qQ7d7Sx3.net
>>95
なら見なけりゃいいんじゃね?
カッコ悪くて今日はもう来れないだろうけど…バカ丸出しじゃんwww

98 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/15(月) 16:48:53 ID:N6rUUiW2.net
>>95

> いいか教えてやる。
> ×基盤
> ○基盤

> な。


(゜д゜)ポカーン

99 :名無しさん@電波いっぱい:2008/09/27(土) 21:20:43 ID:nucMP5p3.net
>>95

×基盤
○基盤

上記2つの違いを教えて頂けると嬉しいです。

100 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/15(水) 18:06:00 ID:oMoHpSiL.net
保守

101 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/16(木) 11:45:39 ID:sMZ8IvRd.net
寂しくなったな〜

102 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/16(木) 15:41:31 ID:dUvYlRdQ.net
小さくって、リアル系で、AWD。
オンリーワンなはずなのになんで売ってない!?
欲しいのに〜

103 :名無しさん@電波いっぱい:2008/10/16(木) 18:26:49 ID:dE7xspG7.net
メーカーが見放してるんじゃなあ…

104 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/01(土) 21:32:07 ID:HnaL19x3.net
だってミニッツAWDがあるんだもん
あんなの出されたらどうしようもねぇよ・・・

旅行先の模型店でパーツ買ったら、店員さんが値引いてくれたw
でもボディキットだと思ったらエアロキットだったっていうね
またモッズが増えることになったわ


105 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/02(日) 01:35:22 ID:AvX5Dp55.net
CCPがドリパケの対抗馬に代理店やってくれんかねー
リアルドライブ○×シリーズで…

106 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/02(日) 03:31:05 ID:pZkyxike.net
なにげに米じゃ新作が出てんだよなw
日本は完全撤退だが…

>>104
ミニッツは確かにいいけど、少々性能低くてもアームが動くXMODSが好き。
弄れば何とかなるし。

107 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/14(金) 02:17:27 ID:APTQZlgN.net
もとからAWDかとおもて購入
今こんな状態→orz ニクカヨ

108 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 01:10:52 ID:z+Bz+N19.net
ベアリングとAWD入れれば(`・ω・´)ゞビシッ!!と動くよ

109 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/15(土) 01:29:30 ID:ezlRjw5L.net
主軸割り出し器具と適当なカッターがあれば作れるんだが、
いかんせん暇と技術がないからなぁ・・・。

110 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/23(日) 07:46:21 ID:Afo4+845.net
見てる人いるかな・・・・・
えっとミニ四駆のモーターで
ノーマルFETが耐えられたモーターを
教えてもらえないでしょうか?

111 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/23(日) 08:43:18 ID:wHdMTXIm.net
ミニッツとほぼ同じかフリクションロスが多めで高負荷だと思うから、
それで駄目なのは輪をかけて駄目だと思う。
要するに殆ど使えない筈。元から2セル用モーターだしね。
ミニッツのX−SPEEDならまあ何とかなるんじゃないかと。高いけどね。

112 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/23(日) 09:02:43 ID:s64gvY3y.net
>>110
EVOの事?素XMODS?
俺はPDとSD入れた事あるよ。
難しい計算とか出来ないが、俺のEVOは耐えた。

113 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/23(日) 19:39:49 ID:Afo4+845.net
見てる人・・・・・いたんだね(T_T)ヨカッタヨ〜
>>111
Vモーターは入れてます。
FETも問題ないんですが
なんか出だしがモッサリな感じがするんで
もっとパワフルなの入れたいなと思ったしだいです。

>>113
EVOのほうです。
PDってプラズマダッシュですか?
パワーダッシュかな・・・
意外と選択肢は広い???

自己責任で試してみます。
レスありがとうございます!

114 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/23(日) 22:09:43 ID:s64gvY3y.net
>>113
パワーダッシュ!!
てか、EVOってノーマルでも十分に速くない?
ドリじゃなくてグリップで遊んでるの?
俺はドリでパワーダッシュ入れたけど、狭い部屋ではコントロール出来なかった…

115 :名無しさん@電波いっぱい:2008/11/24(月) 22:15:42 ID:I0QdLenn.net
最近XMODSにはまってしまいました!
しかしショップでもネットでもどこにも売ってない・・・。

どなたかEVOツーリングを譲ってくれませんか?図々しいですがAWDとベアリング
が入っていればうれしいです。価格は相談します。

116 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/01(月) 18:30:41 ID:nh/iJAlN.net
ドッグボーンの受けがオワタ

117 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/02(火) 15:42:53 ID:U5mTZsce.net
色々な意味でAWDアップグレードは買い占めるべきだったw

118 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/02(火) 21:10:10 ID:Rs5a3E8i.net
簡単にモンスター化する方法見つけたけどもう需要ないよね?
タイヤ(ホイール含まず)と金属製ジョイントカップ以外純正部品でできた。

119 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/02(火) 23:12:12 ID:qNgMArdH.net
>>118
もったいぶるその態度が哀愁を誘うw

120 :名無しさん@電波いっぱい:2008/12/04(木) 18:43:54 ID:tsalSXZl.net
>>116
タミヤの瞬間接着剤速硬化タイプおぬぬめ
後は上からマスキングテープを
ドッグボーンのピンに干渉しないように多少ゆとりをもって巻きつけて
テープに接着剤を染み込ませる

121 :名無しさん@電波いっぱい:2009/04/20(月) 23:23:49 ID:lp2n/K6V.net
愛知でAWD2個発見した

122 :名無しさん@電波いっぱい:2009/04/24(金) 22:38:55 ID:dszn1mhR.net
安いな〜

123 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/18(土) 23:45:12 ID:qJ/5yK6H.net
初代XMODSのコルベット持ってるんだけど
リアのホイールシャフトとジョイントが折れた。
ミニッツのから流用できる?

124 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/19(日) 17:40:06 ID:O/0ai4Nu.net
↑の132だけど、今日ネットでXMODSのアルミパーツ買ったから解決。
ごめんw

125 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/19(日) 17:41:44 ID:O/0ai4Nu.net
↑の123ですた。

126 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/19(日) 18:22:56 ID:ljvNOhr9.net
>>124
どこで買った?

127 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/19(日) 21:53:17 ID:NgtG8YXx.net
>>126
GPMのオンラインストアだよ。
ttp://www.gpmracing.jp/shop/hpi-mods-c-1532_1537_1545.html

128 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/20(月) 00:41:05 ID:QIl0jbXG.net
フルオプにするととんでもない金額だなw
ミニッツが買えちまう…

っか、ミニッツでもそうだけどGPMって精度悪いんだよね…
付けてる人&>>127さん、レポお願いします。

129 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/20(月) 07:34:50 ID:pf3jrE04.net
127ですが、ネット見てたら多少調整はしないとダメっぽいね。
強度が出る分いいけどね。

ttp://www.geocities.jp/sdttj341/xmods/xmods12.html

130 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/21(火) 04:39:44 ID:rZv10IGC.net
モッズのギアノイズうるさいから調整してたんだけど、
モ−タ−マウントのネジ緩めて少しモーター位置を上げてみたら
シャーシャー言わなくなった。
ピニオンギアとシャフトのギアの噛み合わせがキツかったんだね。。。
多少だけどモッズ静かになった。


131 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/21(火) 23:24:19 ID:HFztDuA9.net
GPMのは色々付けてみたけど重くなったなぁ。当たり前か。で、何て言うか愛着が凄く薄れた感じがした。
かっこいいんだけどね・・・

132 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/22(水) 09:43:45 ID:1AUEpUqb.net
ミニッツでもそうだけど重くなるよね〜
その分、飛距離は出るがXMODSじゃ近所のコース走れないし…
家の中じゃ狭すぎだし…
やっぱノーマルでガタ取り&精度出しが無難と思うな

133 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/22(水) 11:27:18 ID:6yC79C6g.net
綺麗な駐車場とかで手軽にドリフトしたいなっ!っと思い続け半年・・・


AWDパーツどこにも売ってないおwwwwwwwwwww


134 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/22(水) 13:24:10 ID:QGyFAykl.net
作ればいいじゃん?

MODS?EVO?

135 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/22(水) 13:58:22 ID:8U9kPnDH.net
XMODSだけよ、AWDパーツ作れるの・・・?

136 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/22(水) 14:22:28 ID:QGyFAykl.net
EVOもマシンの仕様に寄っては作れるよ
ドラシャをどうするかが鍵だね


てか、上のURL見るとバラだけどアルミで全部揃うじゃんw

137 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/22(水) 14:28:57 ID:8U9kPnDH.net
フロントのデフギアとかあったっけ?
ちょい調べてみます。


138 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/23(木) 01:13:57 ID:tEmyGetn.net
肝心のギアがない。。。(TーT)

139 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/23(木) 02:22:20 ID:kIPmwOuQ.net
ギア?

フロントのベベルもデフも売ってるよ
カートに入れられるようになってるけど…
売り切れなのかな、これ?

140 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/23(木) 02:35:13 ID:dZCHGR0h.net
え?どこにあるんですか!
さっぱりベベルもデフも見つけられないんですけど^^;

141 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/23(木) 09:32:22 ID:wBXHJ1NJ.net
検索すれば出てくるね

http://www.gpmracing.jp/shop/advanced_search_result.php?keywords=XMODS%20EVOLUTION&sort=2a&page=1

142 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/23(木) 11:47:36 ID:bgVZyFor.net
>>141
ありがとうございます!! 
って言いたいけど オイラの、EVOじゃなく初期のXMODSなんです。

ちゃんと伝えればよかた すみません。  orz...



143 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/23(木) 12:02:43 ID:wBXHJ1NJ.net
>>142
なら頑張って作ったらいいさ〜
もう1個XMODSを買うんだッ!!

144 :名無しさん@電波いっぱい:2009/07/29(水) 02:14:55 ID:K6NZnSUw.net
127ですがGPMのアルミパーツ届いたんで組み込んでみた。
(REAR GEAR DIFFERENTIAL JOINT)と(REAR WHEEL SHAFT)

リアの足回り2点を買ったんだけど、強度が出たんで一安心。
組み込みも加工せずすんなり付いた。

180モーター組んでて、ノーマルだとトルク強くて割れたんで^^;



145 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/13(木) 00:46:14 ID:BCcbHGQW.net
GPMアルミパーツ組んだ、180サイズのモーターに変更した、
バッテリー化して速度うp!
さてと走らせるか・・・ おぉー野外でも速いぜぇぇぇー

と、川に落ちた;; 

146 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/13(木) 00:49:29 ID:BCcbHGQW.net
夜で高くて降りれる川じゃなかった、もちろん放置して帰った。

残ったのはプロポだけ。  夏の思い出 2009。

147 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/13(木) 01:19:44 ID:+7wDJCBt.net
さすがにここ暫くの事故とかを見てると探せよとか言い辛いな。
まあもし仮に見つかったとしても、メカは全滅だろうね・・・

148 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/13(木) 07:48:02 ID:cZQoBB5P.net
朝になって、明るくなったから さっき川行って探した。。。
落ちた場所に行ったら無かったんだ、深夜雨降ったから流されたんだろうと思って
しぶしぶ帰ってたら、100mくらい下流にあったwww

なんとか川ん中まで降りて、救出。
6時間以上水ん中だったから帰宅後 開き直って水の中に入れて洗浄。

部屋で全部バラしてシリコンスプレー漬けした。
まさかな・・・と思いつつバッテリーつないだら動いたwww普通に動いたwww
生きてるよモッズwwwwwwwwうれしwwwwwwわろっしゅwww

まぁ基盤内に水分残ってたら その内サビて壊れるかな。
以上報告終わりっ!

149 :名無しさん@電波いっぱい:2009/08/27(木) 20:58:50 ID:OlXgAD2E.net
ジョーシンキッズランドに何故か今更入荷されてたエボトラ、1台4000円で5台くらいあったのに全部売れてた。
相当なマニアが近所に居るんだろうか?同じくエボのカマロ?は売れてなかったけど。

150 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 17:03:41 ID:F0gXd8CN.net
友人から
スープラ貰った、未使用の
いまさらデブュー

ハブがスッゲーがたがた
組み方あってるのか?

151 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/05(月) 17:50:18 ID:y6138Km7.net
>>150
それで合ってる。スープラなら初代か。何もかもガタガタだが気にするな。ベアリング入れても大差無し。
OPも今更手に入らんし改造もしんどいと思うがまあ頑張れ。それでも手を入れたら入れただけ
結果に反映される車だから割と愛着は持てる。

・・・でもミニッツAWDには何やっても勝てん。

152 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/06(火) 11:11:42 ID:XWDblBGs.net
>・・・でもミニッツAWDには何やっても勝てん。


そんな事ねェと思うぞ
ガタがあったって走るわけだし、クセだと思えばいいだろ
AWDと比較してるって事はドリフトだろ?
だったら尚更だと思うぜ

153 :名無しさん@電波いっぱい:2009/10/12(月) 20:04:22 ID:pNmjN6gd.net
プラズマダッシュ入れて、バッテリー8.4Vをかけて走らせてるんだが
かなり速いー!
でも結構基盤って強いねwww即効逝くかと思ってたのに。


154 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/11(金) 00:09:08 ID:uUyeAjl2.net
魔改造

155 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/11(金) 00:28:06 ID:87H8lk9y.net
どうしろっていうのよ・・・
誰かモッズの全部品の図面くれよ
製品を測定して精密に作り直したら組めなくなる気がするw


156 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/05(火) 23:09:22 ID:9llGYw2z.net
エボトラ買った

157 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/05(火) 23:37:22 ID:zUQymUp4.net
ヤンマーですね?

158 :名無しさん@電波いっぱい:2010/10/23(土) 02:37:27 ID:rFFzcIFO.net
インフィニティG35ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!
ついでにAWDキットもベアリングセットも、
2ステージモーターセットも電飾類も何とか確保…。

オイラの愛車と同じ型だから欲しかったんだ…。
揃ったらマターリ組み立てよっ。

159 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/24(月) 14:00:56 ID:eaJY/R/D.net
良さそうだね。

160 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 17:46:46 ID:xBdtlarC.net
海外では愛好家が交流しているらしい。
ttp://groups.yahoo.com/group/Mods_x/
ttp://groups.yahoo.com/group/XMODS_SHOP/
ttp://groups.yahoo.com/group/KC_XMODS/
ttp://autos.groups.yahoo.com/group/d-xmods/

161 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/06(日) 17:49:57 ID:Z+zX0VcQ.net
なるほど、1年前までは活動してたんだな・・・。

162 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/23(水) 23:33:25.61 ID:AjvIlWR4.net
ここはもう人いないのかな・・・?発売当時にめっちゃハマって弄って走らせてたなぁ

国内販売は終わったけどセカイモンで落札すればおk モッズかわいいよ。モッズ。


163 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/24(木) 01:52:13.45 ID:eKWYYVwx.net
懐かしいスレにレスがついてら
話題はないから何も書かないけど、XMODSは忘れてない
むしろあれだけ手入れて走らせまくったんだから忘れる訳ねぇよ

そうか、最近自作のモチベーション失ってたけど、モッズのパーツ作ればいいんだ
今の俺なら改良と呼べる部品を作れるはずだ!

164 :162:2011/03/28(月) 22:54:41.72 ID:LueRb2hL.net
ここは>>163と俺だけのスレになりそうだなw

MODSなんて完全にオワコンだけど昨日オクで初代落としたぜ。
ミニッツ、EVO、カスタマ、エアロRC、ドリパケライトと弄ってきたけどやっぱMODSが一番好きだな。


165 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/28(月) 23:12:03.14 ID:pwLju4/K.net
購入報告とかやめてくれェ・・・
手付かずあるのに新しいの欲しいとかさすがにそれはマズイわ

持ってるRC全体で見ても確実に一番動かしてるのはモッズ
品質は低いが作りが良い、だから好きになれるし手を入れられる

166 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 08:52:17.54 ID:Frz3d+1A.net
まだ隠れファンが居るんだねぇMODSって。

うちの使わないMODSをヲクに流したら買ってくれるかなぁ?
AWD組んでミニッツ基板で遊んでたけど基板壊れて放置プレイ。
使ってくれる人が居るなら喜んで流すんだけど

167 :162:2011/03/29(火) 18:49:47.95 ID:8A/cfMSb.net
2人もレスくれるなんてありがてぇ。
実は俺今回の地震の被災地に住んでて、地震でクローゼットの中がグチャグチャになったんだ。(家中だけどw)
んで片付けしてたらMODS見つけてさ。すんげー感慨深くなってここに書き込んじゃったんだよ。

>>165
その気持ちすげーわかるぜ!ちなみに初代派?EVO派?

>>166
うお!流してもらえたらありがたい!

168 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 22:34:07.66 ID:7yefqi9C.net
それは大変だったな・・・
ちょっとしか協力してあげられないけど、がんばって復興してね

モッズはどっちもあるでよ
でもEVOはしっかりしてて、ほとんど加工はしてないから、初代派気味かなw
ただ結局エボトラは買わなかったけど

169 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/29(火) 23:15:37.38 ID:eNMC/f+s.net
初代は遊んだなぁ。サーボ交換以外は全部やったって感じだわ。
アルミ入れすぎると重くて使い辛くなったりして。エボ欲しかったけどタイミングが悪かった。
何にしても今更手に入れるとなると車体はともかくAWDキットがどちらでも問題になるんだな・・・

170 :166:2011/03/30(水) 09:04:12.68 ID:flcUHyTa.net
>162氏
それじゃ時間が出来たときにでも流しますんで
アラート登録しておいてください(w

171 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/18(土) 21:03:12.18 ID:pKLS97cX.net


172 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/19(日) 10:08:53.89 ID:GPiF+hU5.net
モッズ欲しいw

173 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/19(日) 23:49:30.89 ID:wMOT2cqq.net
ここを見て、初代モッズ手放した事を後悔しはじめた俺がいる。EVOになったら多少曲がるの?

174 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/20(月) 00:07:05.85 ID:bPYuKzUx.net
多少どころじゃねーぞ
切れ角2.5倍ぐらいでグイッグイ曲がるぞ
でもやっぱモッズEVO買うぐらいならミニッツAWDの方がずっとラク

175 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/21(火) 00:50:15.90 ID:gJVnWEGj.net
モッズって今フツーに手にはいるん?やっぱオク経由かね。

176 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/27(水) 20:27:31.27 ID:iiHl/0Jq.net
ハードオフでXMODS買いました、初代の中古w
AWD入ってるし室内でプチドリしようかと

で、裏面の後シャフト部に左右に動く切替スイッチみたいなのあるけど、これって何?

177 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 01:47:52.06 ID:S3qKMPHi.net
それはボディ固定用のツマミではあるまいか

178 :名無しさん@電波いっぱい:2011/07/28(木) 08:20:39.51 ID:AWwhZEeV.net
サンクス
ボディレスだったから、ツマミの存在意義がわからなかったよ

179 :名無しさん@電波いっぱい:2012/07/29(日) 00:12:38.96 ID:1Gp0y6hh.net
改造したミニッツオーバーランドのクロカン動画みて手元のEVOのハマーでもいじろうかと思い
改めて手に取ってみると最低地上高が低すぎ・足うごかなすぎでやる気が無くなった
そうだったこんなものだった・・・

オフロードキットじゃ大して最低地上高かせげないしな〜
モントラみたいなタイヤじゃいやだし・・・
4wdは魅力なんだけどね

180 :179:2012/08/02(木) 20:33:47.93 ID:7NSQSiFC.net
と思ったけどdropkitつけてるのすっかり忘れてた。

ジャンク探してノーマルに戻した後、
いつかつけようと思って数年たってた手持ちのAWDキットとベアリングつけた
ついでにリアのギアボックスとのつなぎ目削ってツイストさせるようにした

なかなか楽しいじゃないの


181 :名無しさん@電波いっぱい:2012/08/05(日) 07:30:32.84 ID:ueMMFSnM.net
楽しそうですね。

182 :名無しさん@電波いっぱい:2013/01/05(土) 02:56:06.86 ID:jBE+hHIK.net
海外では今でも愛好家の間で使われているらしい。
http://groups.yahoo.com/group/XmodsRC/
http://groups.yahoo.com/group/XMODS_SHOP/
http://groups.yahoo.com/group/Custom_xmods_RCs/

183 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/26(木) 00:12:04.97 ID:we38AG6R.net
商品自体は比較的良かった。

184 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/26(木) 11:52:24.90 ID:9UPaQnHm.net
よそのスレでカスタマックスと構造が同じとか言ってる馬鹿が居るぞ?

185 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/02(土) 18:10:29.51 ID:D2LOK0El.net
新xmodsひどいわ…
1/16と1/24があるのはいいけど、架空車とかないわ・・・

186 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/04(月) 00:56:54.24 ID:homqYMt+.net
1/16の動画見つけてきたけどなんだこれ
ラジカン方式ですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=Mr0K9OP8gzs

187 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/04(月) 02:05:21.10 ID:2pe8jxlD.net
その流れで久しぶりにエボを見たがああやっぱりかっこいいな、走行性能はまあ置いとくとして
また欲しくなったが手に入ってもAWDが手に入らないか中古車しか無いとか厳しい・・・

188 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/04(月) 19:23:07.15 ID:homqYMt+.net
EVOのAWDキットはオクでもなかなか出てこない
超レア品なので、ebayで買った

最近まで新型出ていたみたいだし、(クリスタル無し版?)
新品のシャーシもebayで買えると思う
どれも値段は普通だけど、なんだかんだで
総額が高くなるはある程度覚悟しないといけないけど

189 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/04(月) 21:07:55.98 ID:2pe8jxlD.net
基板はどうせ手に入れたら即ミニッツの2.4に載せ換えだろうし・・・

190 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/15(土) 22:25:03.35 ID:8LMssdD/.net
レアですね。

191 :名無しさん@電波いっぱい:2016/05/07(土) 19:56:57.44 ID:PcL0VVDe.net
飽きる趣味では1、2を争うラジコンww
やっぱり自分が乗る事の出来る自転車(サイクリング)や
バイク、車で無いとどうしょうもねえw

192 :名無しさん@電波いっぱい:2016/05/08(日) 20:00:38.22 ID:mQyIyE+r.net
age

193 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/16(木) 15:41:41.92 ID:+2c4HcDo.net
f150のハイリフト?を出品して下され。

194 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/17(金) 20:15:46.91 ID:mTqRYbnv.net
194の書き込みでxmosの部品大量に倉庫にしまってるの思い出した。

ハイリフト?っていうのはオフロードキットの事だろうけど、
AWDはあるの?

195 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/19(月) 21:00:46.78 ID:tGlREfIp.net
test

196 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/20(水) 20:22:47.04 ID:vRY+z9tT.net
>>195
前書込から1年、スレ建てからもうすぐ11年。
入手してから?年、1度も走らせてないとかね。

197 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/22(火) 20:28:06.01 ID:4rm0jGwd.net
TIH

198 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
YUJ

総レス数 198
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200