2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【1/12】レジェーロについて。【軽自動車】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 17:20:46 ID:5R42u0YN.net
ABCホビーのレジェーロについて語りましょう。
改造、注意点、面白い遊び方、何でも良いです。
charismaの方もどうぞ。

2 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 18:09:47 ID:yEvY/xU1.net
華麗に2ゲット!

3 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 19:39:36 ID:3xf/eWj9.net
未塗装のボディって購入可能?
ABC。特にBEAT

4 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 20:08:31 ID:dYy0d8Ji.net
お店で売ってるかは知らないがABCのHPで購入可能らしい
って言うかまだちゃんと続いてくれるのこのシリーズ?
とりあえず4ゲット

5 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/15(火) 20:18:22 ID:9RUGNdHu.net
400 名前: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 投稿日: 2009/08/02(日) 01:10:43 ID:cRgV1JDI
>>399
死ね。スレタイと>>1にファイティングOKって書いてありますか?
勝手な解釈するな。

雨ばっかりでチャンプのボディを塗装できなかったが
今日は無理やり塗装に入ろうw
色で雰囲気がかなり変わるねチャンプ
あとステッカー作りたいんだけどニコちゃんマークの画像データどこにあるんだろ?
知ってる方います?
ブロガーさん達のチャンプ、ニコちゃん付いてるけどオリジナルなのかな?

6 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 08:22:18 ID:nIWLuGza.net
レジェーロを購入したらこれだけは買えって言うものはありますでしょうか?


7 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 10:05:43 ID:PrwKDxUt.net
最後まで付き合えるという覚悟

8 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 14:20:29 ID:nIWLuGza.net
覚悟とかそれ以外で何かないですか?

9 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 14:27:40 ID:c/ahK/2V.net
出来る限り走らせる機会を作ろうとする心意気。

10 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 14:38:12 ID:YNXpdtcz.net
・スペアボディ(すぐ塗装がはげるため)
・シャーシは良いが付属メカはすべてゴミ。メカ交換
 ・16〜19gクラスの良いサーボ
 ・ミドル〜ハイエンドクラスの送受信機
 ・使用するモーターに合わせたESC
  (ブラシならタムギア用、ブラシレスならホビーウイング18、25とか)
 ・タミヤSPTモーター(ブラシ)、エンルートNOVA3500または5100
 ・付属バッテリーはクソなので、タムギア用1200、エンルート1600など
 ・各種リポ、リフェでもok


11 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 18:05:55 ID:fkVIL6Og.net
>>8
・スペアタイヤ(消耗早いよ)
・0.5mmのスペーサー2枚


12 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 22:03:10 ID:nIWLuGza.net
>>9
それは売るほど持っているw
>>10
受信機を壊してしまったのでしばらくはキットの物を使いたいのですが、
それはだめでしょうか?
サーボを乗せ変えるとき、乗せかえると良いサーボはありますでしょうか?
それとサーボを乗せかえるときにサーボ以外に必要なものは何でしょうか?
>>11
スペアタイヤは高いので塩ビ管を買ってドリフトタイヤかなんかを作るか
素直にタイヤを買います。
0.5mmのスペーサーが必要なのでしょうか?
教えて君でごめんなさい。

13 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 23:14:57 ID:x9ioiXWk.net
>>12
付属の一体型受信機+ESCでも別に使えないほど惨くはない。
受信機だけでも交換したいところだが一体型なのでそれができない。
ただ、送信機はかなり良くないので交換するとレスポンスあがる。

サーボだが、ハイテックのHS-82MGあたりが良い。そのまま使える。
でも各社用サーボセイバーアダプタは入ってるはず。ただサーボの
サイズが大きくなってサーボステーは使えなくなるので両面テープ固定。
エンルートのHD-1160Aとか、フタバS3101、タムギアサーボでもいい。

タイヤ、ABCじゃなくてカリスマ用なら4本セットで1300円ぐらい。

0.5mmのスペーサーだが、フロント用アッパーアーム付け根の高さアップ用だと思われ。

14 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/16(水) 23:47:32 ID:PrwKDxUt.net
色々書こうと思ったらパソコンが規制かけられてた・・・
ノーマルダンパーは動きが渋いようなので
OPのアルミダンパーに交換すると良いようだ
ところでレジェーロのメカレス版はいつ出るのだろうか?

15 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 15:18:17 ID:yNOAx3q7.net
>>13
サーボの固定が両面テープとありますが、少しくらいクラッシュしても
大丈夫でしょうか?

16 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 18:17:51 ID:wpB0J5nF.net
1/10EPツーリングとかでも、普通にサーボ両面テープ留めとかやるしな。
シューグーでもオッケー。


17 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/17(木) 20:36:41 ID:yNOAx3q7.net
>>16
ありがとうございます。
両面テープ止めでも問題無いのですね。
シューグー止めだと、一回外れてしまったら付ける時大変じゃないですか?
シューグーは高いので両面テープにしておきます。

18 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/18(金) 14:45:09 ID:yOztoOtR.net
かの広坂正美が駆るBDMはシューグーでサーボ固定してたな

19 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 09:13:23 ID:CY0A9qYk.net
>シューグーは高い

え?

20 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 19:17:08 ID:LW2bSkSz.net
>>19
うち田舎だからほとんど売ってない。
売っている所は定価以上で売っている。

21 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 19:44:07 ID:EkNfSB+R.net
接着剤以外でサーボを固定したいなら
カリスマ用スペアパーツセットをあたってみたらどう?
たしかサーボステー入っていたよ。

22 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 19:53:25 ID:FkuZPYc9.net
ワゴンR出ないかな

23 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 19:53:28 ID:cT+LlOGv.net
あのサーボステーを使ってポン付けできるのはKOのPDS-949ICS。
でもそのサーボ絶版。


24 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 20:40:51 ID:LW2bSkSz.net
レジェーロのホイールは外形何mmですか?
ノギスとかそういう計測出来るものが無いので教えてください。

25 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/19(土) 21:32:45 ID:CY0A9qYk.net
定規で測りなさい

26 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 06:01:14 ID:PZlmX7CW.net
ホイールのサイズが分かったところで流用出来るタイヤがある訳でも無く・・・
まぁどうせ塩ビパイプでドリタイヤでも作ろうかってオチなんだろうけど。

27 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 20:31:34 ID:V0gisOJQ.net
ノギスすら無い設備状態で塩ビパイプをまっすぐ切れるんかいな?
っていうか本当に流用可能タイヤ無いの?
何かのタイヤを切り詰め加工も出来ないかなぁ・・・

28 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 22:03:44 ID:PZlmX7CW.net
幅が合うタイヤが在れば、M用のラリーブロック作る要領で行けるかもね。
塩ビは旋盤使えれば真っ直ぐ切れる。


ところでアルミダンパー組んでみたがコレは良いね、足スルスル動くわ。
ただ、ノーマルと違う硬さのバネが付いてればセットに幅が出せて嬉しかったんだが・・・
ボールデフも欲しいけど、洛西の叩き売りで安く買ったのでコレ以上掛けるか悩む所だ。

29 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 22:32:37 ID:XZglHpsL.net
アルミ製オイルダンパーって
タムギア用をショートシリンダーの物にしてもまだ長いかな?

30 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/20(日) 23:21:54 ID:vjpXtDuL.net
レジェーロ用のアキュラシーダンパーはマジオススメ。
スムーズさが全然違う。
これでももうちょっと安けりゃいいんだが。

バネはカリスマ用のを買えばおk。

タイヤの流用ってもね〜。
1/14スケールってカリスマ/レジェーロくらいじゃね?
1/18なら選択肢はもう少しあるだろうけど。


31 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 08:10:21 ID:BDiU0V/e.net
>>30
レジェーロは1/12だよ。

32 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 08:15:10 ID:m/Qy98bL.net
レジェーロは軽自動車だから1/12表記だけど、通常のシャーシサイズとしては1/14です

33 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 10:03:42 ID:AVBzSiFz.net
プロポレスの設定あるの洛西だけ?
ABCのHPにもプロポレスに関しては1行も書いてないけど・・・
AZ-1欲しいんだけどRTRのメカはいらないしなぁ

34 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 10:06:15 ID:EVPakYlh.net
ABCホビーのHPでは
1/10Kスケールとなってるんだけど・・・

35 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 10:20:35 ID:m/Qy98bL.net
そうですかぁ、それは失礼しました
じゃあ>>31さんの1/12って、どこから出てきたんだろう?

36 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 14:33:19 ID:AVBzSiFz.net
>>35
スレタイじゃね?w

37 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 15:18:00 ID:m/Qy98bL.net
あっ!

目から鱗death

38 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 15:38:11 ID:BDiU0V/e.net
AZ-1は
全幅 11.16
WB  12.081081・・・

ビートは
全幅 11.16
WB  12.324324・・・

カプチーノは
全幅 11.16
WB  11.135135・・・

コペンは
全幅 11.8
WB  12.054054・・・

39 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/21(月) 21:51:35 ID:RhKMvXov.net
次はアルトにミラにビビオと弾丸で決まりですね

オラすっげえワクワクしてきたぞ!

40 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 00:09:16 ID:9NqdC4pg.net
>>27
俺は、レジェーロのタイヤに、ゼロワンのリング切り詰めて、瞬着で貼り付けて走らせているよ、カーペットのサーキットで良い感じで走れたよ。

41 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 09:39:55 ID:iLvVBzI3.net
>>39
貧乏自動車部系は、アドバイザーと○や3及び社長の趣味ではないので出ないと思われます。

42 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 10:53:09 ID:4hO+y1cO.net
そこでマイティボーイですよ

43 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 14:21:27 ID:lxdYk4Xd.net
ビートはスペアボディ出さないの?
出すならAZ-1買うけど

44 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 15:49:08 ID:VKjgxRBK.net
>>43
メーカーのサイトぐらいチェックしれ

とっくに出てる


45 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 22:03:42 ID:E5RbZ53V.net
>>41
それじゃないと次が無いんじゃない?発売中の四種で打ち止めも少し寂しい
ちなみにと○や3は完成見本作ってるだけで車種云々は関係無いよ
アドバイスと監修してるのはアトラスのSFボディシリーズのみだよ。

>>42
知らない車なのでググってみた、RV風と言うよりトラック的な車だね
なんとなくアトラスからMサイズ用ボディで出てきそうだね。

ボディのリクエストが出来るのなら
スズキのGSX-R/4に1票

46 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/22(火) 23:50:18 ID:4hO+y1cO.net
基本が軽スポーツカー系だから、続きが読めない
M車に多くなったハッチバック系にはいかないんじゃない?
ていうか打ち止め?


47 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 05:30:16 ID:S5wMcANF.net
なんと夢の無いことを(´・ω・`)
折角の四駆シャーシなんだからラリーで頑張ってたワークスやvivioなんか作って欲しいよ


48 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/23(水) 19:30:19 ID:KXHnCL1n.net
vivioのサファリ仕様なんて出た日にはシャーシごともう1台買ってもいいw

49 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/24(木) 18:51:08 ID:eSUJBC97.net
ARR発売!サーボ以外メカレス、未塗装ボディとかなりわかった仕様なので期待。
トゥデイとかエッセECOあたりも欲しい〜

50 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 00:03:32 ID:cROjTs+V.net
好評発売中となってるけどお店に出てた?(笑)
近場にはRTRもないからコレも通販頼りかなぁ・・・
だけどコレが売れれば次に繋がるから頑張って買わねば!

51 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 08:40:14 ID:ltisN9zX.net
軽スポーツって括ると、X-90くらいしか出る気がしない

52 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 08:45:41 ID:YnmgoM2U.net
農道を100kmで飛ばす農民仕様の軽トラなんかも入るぜ

53 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 20:12:36 ID:GSf33kAe.net
>>51
あれは軽だったか?

ただアンタのおかげですごく懐かしい気分になったよ
ありがとう

54 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/25(金) 21:30:46 ID:ltisN9zX.net
>>53
失礼、1600でしたね
イメージが軽っぽかったので

55 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/26(土) 12:15:48 ID:UuLs1DZc.net
X-90とは懐かしい
姉キが乗ってたわ
カプチーノと迷ってたけどあれは低すぎてこっちにしたって言ってたなあ


56 :名無しさん@電波いっぱい:2009/12/28(月) 17:49:13 ID:FI6i9htv.net
>>13
何でフロント用アッパーアーム付け根の高さアップをするんですか?


57 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/05(火) 13:35:42 ID:HuzpAxEe.net
>>56 レジェーロ持ってないので詳しい事は良く解らないが
ハイグリップでハイサイドで転倒しやすい場合
その部分を高くすると安定するみたいだから
キット標準で良く食うタイヤが付いてる
レジェーロに適したセッティングではないかと思う。

58 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 11:51:48 ID:PhCDIod6.net
>>57
ありがとう。
パーキングでしか走らせないし、めんどくさいから良いやwww

59 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 12:52:00 ID:OmliBQ45.net
ちげーよ。
フロント側のアッパーデッキの高さが一部合ってないから
それを合わせるためのスペーサー。


60 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/06(水) 18:47:54 ID:EIM8mqvl.net
最近よく安売りしてるな



61 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 22:21:47 ID:NRtYOYAZ.net
だれかメカ無しシャーシ買った?

62 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 22:36:27 ID:bx1l2o9O.net
>>61
いや、売ってる通販サイトすら見かけないな
ABCのウェブショップにもなかったし

63 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/17(日) 23:20:42 ID:oNEbgr2y.net
メカ無しシャーシの値段、RTRと実売価格変わらない気もする…
RTR、チャンプで9800円だったし。

64 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 09:32:39 ID:WNDFVfar.net
>>63
RTR買えばいいと思うよ。
ARRのいいところはボディがクリアなところなので、
イマイチなRTRの塗装が気に入らない&自分の欲しいカラーじゃない人向け。

65 :名無しさん@電波いっぱい:2010/01/18(月) 16:04:17 ID:75i+gp44.net
>>64
別に新しくボディ買えば良いのではないのか?
RTRのボディは走行用にすれば良いと思うし。

66 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 02:02:13 ID:DG0FehOm.net
タムギアスレにこんなの出てた、発売したら載せてみようかしら。
ttp://1ka.sub.jp/wp-content/uploads/2010/03/P1030078.jpg


67 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/12(金) 07:21:13 ID:o5ckFl7A.net
>>66
すでに社外で色々出てる中、わざわざタミヤのを待つのは>>66の自由だが、タミヤのはモーターコードのコネクター特殊だぞ。

68 :名無しさん@電波いっぱい:2010/03/13(土) 00:27:52 ID:fjU6tDir.net
何処でも買えて修理も気楽に出せる、同じOEM製品の場合は掛け率の関係で安く買える、
辺りがタミヤで買うメリットかな。
自分はLRPのSXX-TCスペック買う時に、中身一緒のノスラムやサンワと比べて、安かったタミヤ買った。
コネクターはアンプとモーター一緒に買う場合は何が付いてても関係無いね。
モーターだけ何種類も買って載せ換える訳じゃないし。

と、ここまで書いて洛西のHP見たら値段出てた。
セットで8054円・・・まぁ微妙w

69 :名無しさん@電波いっぱい:2010/08/19(木) 18:18:02 ID:vvLumXMQ.net
結局一緒だろうが

70 :名無しさん@電波いっぱい:2010/11/18(木) 23:25:15 ID:oiLwTEDF.net
愛車がビートだから買った、最高!

71 : 【小吉】 【1779円】 :2011/01/01(土) 01:14:46 ID:v63CKcOT.net
大吉なら,9800円のうちに、もう一台買う!

72 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/05(水) 21:23:21 ID:O5EdzIzZ.net
発売以降ずっと欲しかったが¥9800と知ってカプGET。
行きつけのミニッツサーキットのカーペットコースでドリドリ楽しんでるyo!
肝心のドリタイヤは100均のビニールテープ巻き仕様で全くもって無問題。

73 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/05(水) 22:08:39 ID:3AYzxgtN.net
ビニテはベタベタするぞー
梱包用テープとかの方がいいんじゃ

74 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/05(水) 22:52:05 ID:O5EdzIzZ.net
いや、これがなかなかちょうど良い硬さと粘着力の弱さでイイですよ。
幅もレジェーロにピッタリで、スケール感も損なわず。
ダイソーで3巻セット¥105のヤツ。
もちろんテープとしての性能はダメっす(笑)

75 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/08(土) 03:15:33 ID:i/ZeLZEF.net
俺も9800円に釣られて2台目ポチった
ボディとバッテラ、モーター、タイヤ、パーツ代と考えれば安いもんだ
使い道の無いメカが2セットか・・・orz

76 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/08(土) 20:46:49 ID:haqhqsFH.net
結構長い間、倉庫で眠っていたとして、
バッテリーが過放電で死んでないのだろうか?

77 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/11(火) 20:36:55 ID:ip/iZMzR.net
給料入ったら今月末にレジェーロ買おうと思ってたのに9800円無くなってしまった

78 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/11(火) 21:13:53 ID:6ckwNO//.net
>>77
洛西ならまだあるよ

79 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/11(火) 22:37:43 ID:ip/iZMzR.net
残りわずかか
とても30まで持つと思えないな
諦めて1万5千円くらい出すか

80 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/11(火) 22:45:03 ID:6ckwNO//.net
>>79
普通にRTRだけ買えば9800円+送手数料945円で10745円でしょ?
給料日前の4000円誤差はでかいぞw

81 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/12(水) 00:02:14 ID:VmWlVqnm.net
>>80
30にならんと買えないのですよ

82 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/12(水) 01:21:48 ID:i1dW1ltl.net
>>81
欲しい人は大体買ってるだろうし、ボディに拘らなければ意外と残ってるかもよ?
洛西のセールは一度在庫切れになってもいつのまにか増えてる事もあるしね


83 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/15(土) 18:51:01 ID:pzUqosW5.net
レジェーロ買った
届いたらアンプ変更決定だ

84 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/17(月) 21:27:25 ID:Il2pmR1r.net
レジェーロってサーボ変える場合サーボホーンどうするんです?

85 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/20(木) 13:04:29 ID:YJBqegwJ.net
俺は交換するミニサーボに付属していた汎用品を使用したよ
レジェーロのサーボとサーボホーンは一般の物と規格が違うから、セットで外すべし

別件だけど知ってる方に質問
カリスマのミニクーパー・ボディにしたいのだけど、メインシャーシとアッパーデッキだけショート用を買えばOK?
センターシャフトは同じ物でいける?

86 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/21(金) 16:39:10 ID:H2sfaXya.net
>>85
センターシャフトがショートが必要かと

レジェーロのスペアボディって電装カバー付属ですか?

87 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/21(金) 20:42:59 ID:U3wfyDyj.net
電装カバーはスペアボディではなく、電飾LEDセットに付属。

88 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/21(金) 21:07:44 ID:H2sfaXya.net
>>87
ってことは必要な分だけ5千円出して買えって事ですね

メンドイな

89 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/21(金) 22:43:19 ID:U3wfyDyj.net
そーゆーこと。
電飾を自分で作るひとには厳しいよね。

90 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/21(金) 23:21:24 ID:H2sfaXya.net
電装カバー単品販売について要望メール送ってみた

91 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/21(金) 23:25:29 ID:YchocUqy.net
>>86
ありがと
カリスマのセンターシャフトって、ググっても1種類しか出てこないので同一かと思って
探してみます

92 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/21(金) 23:35:30 ID:H2sfaXya.net
>>91
http://www.carisma.co.jp/products/gt14_parts.html
ここの下の方に必要なの全て書いてあるよ

93 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/22(土) 00:49:05 ID:SE/WN9D7.net
>>92
スレ違いかも知れないのに、情報ありがとう
でもメインドライブシャフトのショートって、公式スペアパーツ表にも無いんだよね
必要とは書いてあるけど売ってない矛盾
ミニクーパー載せたいけど、諦めるかなぁ
シャーシ上下だけなら3000円弱で買えるから、WB短くしてみようと思ってたけど
自作するか!

94 :名無しさん@電波いっぱい:2011/01/22(土) 10:10:54 ID:7v8Yx750.net
電装カバー問い合わせ帰ってきた

日頃は弊社製品をおひきたていただき、誠にありがとうございます。

お客様よりいただきましたご意見につきましては、今後の貴重な
ご意見といたしまして、頂戴いたします。

ABCHOBBY

みごとにテンプレ

95 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/11(金) 20:13:57 ID:6XW6ZnnV.net
洛西に特価レジェーロ追加されたな
>>77は無事に買えたんだろうか?

96 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 07:48:27 ID:gdBcppCp.net
>>95
規制されてた
おかげさまで買えました
レジェーロ小さいのに速いね

97 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 22:20:14 ID:4XStAcfb.net
>>96
購入おめ
レジェーロは標準モーターが速いからな
元になったカリスマの方が下手なブラシレスより速いらしいけどw

98 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/16(水) 22:44:38 ID:+fvMt3a2.net
なんだよレジェーロ楽しそうじゃん
ハングオンレーサー用のバッテリーと共有できそうだし、
2,3人誘って乗ってきたら買おうかな・・・

99 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 00:33:13 ID:TafWmNmD.net
>>93
遅レスになったけど、ABCからレジェーロ用にドライブシャフトだけ出てるよ
他のパーツも、カリスマ用を買わずにレジェーロ用を買った方が少し安い気がする
ショートから普通のWBにするのも、洛西モデル価格で3000円しない

そのカリスマのミニクーパー、ヤフオクに出てるな
最近増えたレジェーロの軽カーの中に放つと目立つかな?


100 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 14:33:19 ID:3P2dDiIU.net
洛西ポチり記念age

101 :名無しさん@電波いっぱい:2011/02/17(木) 21:15:05 ID:d14IDmNc.net
レジェーロ楽しいよ!
Mシャーシとはまた違う楽しみがあるし


102 :名無しさん@電波いっぱい:2011/03/01(火) 05:46:00.71 ID:ER+698FE.net
あげ

103 :名無しさん@電波いっぱい:2011/05/11(水) 21:28:43.69 ID:0DZ+9LjD.net
チャンプのオプションパーツセットの安売り品
買おうか悩んでるうちに無くなった・・・・

104 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/07(火) 11:40:51.86 ID:0ZJ7C+QU.net
まだ量販店で投売りが売れ残ってるね
むしろ再入荷した?
ボディやタイヤ目当てで欲しいけどRTRは微妙だなぁ
メカ抜いて5Kなら2つ3つ買うのにw

105 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/09(木) 11:48:31.94 ID:UXT7Ku3+.net
チャンプでレジェーロOPセットが再入荷?してるよ
買い逃した奴は急げ

106 :名無しさん@電波いっぱい:2011/06/30(木) 19:06:36.76 ID:1bBcPMvD.net
亡くなった友達がAZ-1に乗ってたのでAZ-1を衝動買いしてしまった
お盆にお墓に持っていって見せてあげる予定です。

107 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/05(月) 18:36:53.79 ID:lAMf+FWd.net
ついに7800円まで下がった・・・

108 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/06(火) 02:12:02.86 ID:izMs9Yrp.net
洛西だね、もう1台買っちゃおうか悩む

109 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/06(火) 07:56:11.48 ID:jMphanEf.net
マジかよ…俺スパラジでポチってしもた

屋外での練習用に小さいラジコン欲しかったんだけど
今度出るミニッツのバギーのほうがよかったかな…

なんにせよ早まったわorz

110 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 18:47:00.61 ID:+WeZvB5D.net
購入予定者です。
コレのタイヤはMサイズは使用できますか?

111 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 19:18:20.24 ID:stf9iOM9.net
ホイルハブが特殊なので専用。Mサイズのタイヤを加工する技術があれば出来るかもしれないけど、タイヤが手に入らなくなってからの最終手段。

112 :110:2011/09/15(木) 19:32:00.84 ID:+WeZvB5D.net
あちゃー、ホイルごとでもダメですかぁ。
二の足踏んじゃいますね。
地方なんで、パーツ関係ちょっとツラいですね。
タムテックでも無理かな?

113 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 20:17:08.18 ID:stf9iOM9.net
タムテックなら、GTについているホイルハブを使えば、Mシャーシのホイールがポン付けできる設計。
リアタイヤの規格もMシャーシの物と同じなので、Mシャーシ用ホイールにポン付け可能。



114 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 22:12:18.96 ID:+WeZvB5D.net
110です。
書き方が悪かったのですが、タムテック用は流用可能という事でしょうか、113さん?
もし、流用可能なら明日買いに行きます。

115 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 23:27:05.00 ID:59UMNTdO.net
>>114
タムギヤ用タイヤとはタイヤ径が違うよ
したがってレジェーロ用ホイールにポン付けは無理


116 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/15(木) 23:53:13.59 ID:3/2/6oIN.net
カリスマ用が手に入れば使えるんじゃないかな?
こっちもあまり入手性はよろしくないけど。

洛西決算セールでボディ1000円、ただし既に売り切れも出始めてる。

117 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 09:21:12.25 ID:3+32XwkB.net
>>110
中身はカリスマGT14って中華シャーシだからそのタイヤ&ホイールは普通に使える
つか、ABCオリジナルで作ったのってボディとOPくらいじゃないかな?

↓日本代理店
ttp://www.carisma.co.jp/index.html

↓カリスマパーツの通販で有名なショップ(タイヤもあるよ)
ttp://www.kubosakae.com/shop/

118 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/16(金) 19:36:48.34 ID:NmFag4ry.net
>>117
ホイールやタイヤも独自に作っているよ。
車種にあわせてホイールは作り起こしているし、タイヤもカリスマに無いコンパウンドとインナーが発売されて、選択肢が増えた。けど、結局カリスマと同じハードインナーミディアムしか使わなくなったけど。

119 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/17(土) 10:22:03.76 ID:Vlo83/2Q.net
9800円で赤ビート逃したおれには今回の7800円はうれしいね

120 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/17(土) 13:51:37.99 ID:5XZRqbpM.net
>>119
赤カプチーノ買ったよ
付属の充電器、(ちょっとだけ)グレードアップしたのが入ってるぞ

パーキング走行インプレッション
小さいけど速い
タイヤがすぐ磨り減る
スパーむき出しなので小石が挟まる

トイラジコンとどっこいの価格なので大満足

121 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/18(日) 19:10:19.49 ID:oZ03gz6Q.net
110です。
黄コペン買いました。
雨降りなんで、走行はお預けです。
次の休みに晴れたら走らせたいと思います。
色々と情報ありがとうございました。

122 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/18(日) 19:28:56.21 ID:egjza5LX.net
巻くようなら、リアだけミディアムタイヤを入れてみるといいかも。

123 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/19(月) 12:33:58.66 ID:fSPoHgaR.net
タムギアのスポチュンに載せ替えてやればサーボは載せ替えなくて大丈夫?

124 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/19(月) 13:23:38.19 ID:X7DRBRfn.net
意味がわからん。
ノーマルで速すぎるから、スポチュンにして速度を落とすのはわかるけど、
なぜサーボの話が出てくる?

125 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/19(月) 13:30:59.13 ID:fSPoHgaR.net
いや、タムギアとかと比べると弱いのかなと・・・・

126 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/23(金) 09:15:33.26 ID:dlbFKub8.net
レジェーロのスペアパーツのページ、繋がらないのは私だけ?
オプションやボディは見れるのに。
タイヤが幾らか知りたいのですが、社外品とどちらが良いでしょうか?

127 :名無しさん@電波いっぱい:2011/09/23(金) 12:22:56.77 ID:wYMAlprt.net
そもそも、社外品ってあるの?
カリスマ純正と、OEMのレジェーロ純正しか見たことない。
ドリフトタイヤは社外品であるけど。

128 :名無しさん@電波いっぱい:2011/11/25(金) 09:15:23.24 ID:UXttYyiC.net
保守復帰

129 :名無しさん@電波いっぱい:2012/01/30(月) 20:56:40.88 ID:whmoNW+c.net
復帰

130 :名無しさん@電波いっぱい:2012/02/20(月) 22:51:10.65 ID:Z26YEruz.net
                       ,.   ´ ̄ ̄ ̄ ̄`  、
                  /,.   -――――-  、 \
                   //: : : : : : : : : : : : : : : : : \  \
               // : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : :\  ヽ
             〈 /ィ : : : : :,. :‐l‐: : : : : : : : : : |: : : : : : ヽ   :,
                \| : : :/: /|人: : : : : : : ‐/|‐|、: : : : : : .  ′
                     :, : : :/    \: : : : / |;ハ:\: : : l:|  〉
            rヘ、  ハ;/} ,x:=ミ、    \/     |: : : : 从/
              r'   Y7{ |.:            ,x:=ミ、 | : : : /|'´
               \_,ハヽ|{ .:.:.:.  _          八;/: :|
            (___人八   {    `ヽ .:.:.:. ,: :|:|: :|
                 '.   \\   、    ノ   /|: :|:|: :|
                   /:\  `ー≫ . ___ .  イ: :|: :|:|: :|
                  /: /: :/\ 〃  |   / h: :|:,: : : ! :|: :|
                //: :/ / : :’    |/   ||\|/: : :/ : |: :|
               /: :/ / : :/i         |l /: : :/: |: :|: :|
            /: :/: | |: : :|: |          |ン': : :∧__|: :|: :|
        /: :/|: : : | |: : :|丿       /: : :/、ノ ) |: :|

131 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/07(水) 22:05:52.83 ID:/2yc8O1o.net
すいません、カプチのグリーンのRTRを買いたいのですが現在のパーツ供給事情などはどうなのでしょうか?
また、どこか現在でも在庫があるオンラインショップをご存知でしょうか?

132 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/08(木) 01:22:02.35 ID:IS2h64Cu.net
>>131
洛西の投げ売りはもう終わったのか?

133 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/08(木) 09:28:05.71 ID:GZ0cGYrR.net
>>131
値段高いけどジョーシンでまだ売ってた
ttp://item.rakuten.co.jp/jism/4958489247026-52-15052-n/
取り寄せ品なんでABCに在庫が無いとアウト

ABCからはパーツ供給終わってるんじゃないかな?
流通在庫のみでしょ
OEM元のカリスマGT14の方も最近パーツ入荷が悪いらしい・・・
まぁそんなに壊れやすい車じゃないから困るのはタイヤくらいだけど

134 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/08(木) 12:23:33.79 ID:2YzBqDPi.net
>>132
みたいです。洛西には唯一AZ-1のキットがあるらしいですが…。

>>133
なるほど、ラジコン専門店以外のオンラインショップを見てませんでした…。

さすがに2万は出せませんorz
愛車がカプチなので、まったり遊ぶ用にレジェーロが欲しかったんですが…諦めます。

ありがとうございました。


135 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/08(木) 13:26:14.76 ID:GZ0cGYrR.net
>>134
一応、スペアボディの在庫がありそうなとこ貼っとくわ
ttp://tea-pp.com/mokei/shop.cgi?order=&class=all&keyword=%83%8C%83W%83F%81%5B%83%8D&FF=14&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=6398&superkey=1

シャーシは後から揃えてもいいんじゃない?
ただしノーマルモーターは速すぎてまったりはできないよw

136 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/11(日) 10:30:34.46 ID:mVhkOUfb.net
静岡ホビーショー行けるなら5月まで待って行ってみな。
運が良ければ今年もABCブースで叩き売ってるかもしれん。

137 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/26(月) 16:11:48.99 ID:AgFJUJwa.net
サンバーのボディまだ?

138 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/26(月) 18:58:44.13 ID:wRwvla5k.net
カプチはABCにはあんまり在庫ないかもしれない。
まいどで叩き売りになってたのはビートだけだったし。

139 :名無しさん@電波いっぱい:2012/03/27(火) 15:38:47.31 ID:aozUmp+Y.net
レジェーロのジョイントはスチール製ですが、
1/10ツーリングカー等で使われているプラ製のジョイントアダプターは付属しません。
そのため金属同士で接することとなり、それが磨耗を早める原因となっています。
そこでこれを塗ります
http://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/01/00/31900100001/31900100001-l0.jpg?upd=1329475670
世界のシマノ製ですので入手も問題ないと思います。

140 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/01(日) 22:03:22.60 ID:dMfpnMhz.net
各社用サーボセイバーアダプタは入ってるはず


これガセネタですから気をつけてください

141 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/01(日) 22:18:50.62 ID:Si5a79aA.net
>>140
カリスマには入ってるけど、レジェーロには入ってないんだよな
サーボ交換した時にカリスマ用の部品買ったよ

142 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/02(月) 00:46:35.37 ID:F+pmc3mw.net
OP サーボセイバーってのは、スプリングが強化されてる
もしくは一体型なんですか?画像が無いんでわからんのですけど
正直、分解式のサーボセイバーは組む時にイライラします。
アロアルファでくっつけてやろうかと思うほどにイラつく

143 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/02(月) 08:06:26.83 ID:F+pmc3mw.net
カリスマのスペアボディってどこで買えるのですか?
エンルートにも無いんですけど

144 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/02(月) 10:41:53.95 ID:5T3OTnCs.net
>>143
今、メーカーからあまり入ってこないらしいよ
あるとしたらここかな?
ttp://kubosakae.com/shop/

145 :名無しさん@電波いっぱい:2012/04/02(月) 16:49:23.58 ID:F+pmc3mw.net
ありがとうございます
カリスマ用のサーボセイバーセットを見る限り
レジェ−ロのOP サーボセイバーってのは、タムギアの強化サーボセイバーのように
アルミで作られてるわけではないんですね
対策はノーマルサーボセイバーからスプリングを撤去して
接着して無駄な動きを止めるしかないようです

146 :名無しさん@電波いっぱい:2012/12/05(水) 09:02:50.25 ID:hxx/vVEN.net
保守

147 :名無しさん@電波いっぱい:2013/02/06(水) 05:34:55.19 ID:fwbAebpz.net
カプチーノのホイールベースと幅教えて下さい。

ドリパケミニに乗る?

148 :名無しさん@電波いっぱい:2013/05/21(火) 09:11:06.09 ID:Zy803W4Z.net
保守

149 :名無しさん@電波いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:5GXaHZMa.net
保守

150 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/18(水) 22:20:25.46 ID:Poqf2SZ9.net
今部品買えるショップってある?

151 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/19(木) 09:10:46.12 ID:PanFuqMb.net
>>150
在庫があればエンルートで扱ってるカリスマGT14用が使えるよ

152 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/19(火) 21:04:33.18 ID:OkmK3pQv.net
もはやエンルートが扱ってないからなぁ

153 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/20(水) 09:22:23.08 ID:vWvwJm62.net
>>152
ウェブショップにはまだ在庫あるみたいだけど?
全てが揃う訳じゃないと思うけど

154 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/23(日) 19:08:06.17 ID:yli9gPHp.net
保守

155 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/18(月) 09:34:26.05 ID:60NAdaPGV
保守

156 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/22(木) 14:34:41.28 ID:zKSYK5hW.net
保守

157 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/24(木) 15:25:55.64 ID:ArnRlu4V.net
保守

158 :名無しさん@電波いっぱい:2015/11/20(金) 16:20:30.21 ID:Ugdr2EMs.net
保守

159 :名無しさん@電波いっぱい:2016/11/20(日) 17:53:16.36 ID:tcyG/lBM.net
保守

160 :名無しさん@電波いっぱい:2017/04/03(月) 11:10:42.62 ID:9UmN8F9z.net
保守

161 :名無しさん@電波いっぱい:2017/05/02(火) 12:55:24.60 ID:YkPikLU9.net
保守するいみなかろう

162 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/12(月) 16:04:12.88 ID:1D92nbPu.net
1/14のMazda6とか「テールウィップ」と称する謎ボディ(S15っぽい)
とかは比較的最近まで尼で扱ってた記憶…。
だがまあ共食い整備したりヤフオクでデッドストック探したりの方が
手っ取り早い感じ…。

163 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/18(土) 21:29:22.16 ID:InSgH+TE.net
スペアボディとホイール付きタイヤはあるのだが、シャーシは無い。トイラジでもいいから、合うやつないかな?

164 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/21(火) 12:46:46.09 ID:hEXKseEz.net
1/12のダイレクトドライブをベースにあれこれ細工して作るとか…。
FRP系のリアシャフトなら切り落とせば幅詰めが効きそうだし。

165 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/11(金) 08:20:38.07 ID:8WsGlTYW.net
久しぶりに走らせようと思ってます
10年以上ぶりでオッサンになった為、公園で一人で走らせると通報されそうです。

本題なのですが、ネットで調べてみるとこのシリーズは廃盤?のようですが
別のタイヤを流用したり出来ませんか?実車トラックのようにタイヤの外側に
ゴムを張り付けて再生するように自分で作らないとダメでしょうか?

166 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/13(日) 14:56:33.67 ID:/4b5LHFo.net
運が良ければタミヤタイレル用の前輪辺り(ゴムかスポンジかはともかく)が
無理すれば嵌まるかも感が…。

ただ、もうどこ壊しても終了というのが一番の問題なような。

167 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/13(日) 14:59:01.25 ID:/4b5LHFo.net
いや、今手元のAZ-1を見た感じでは
意外とホイールの外径がでかいので、トゥエルブの前輪という線が?
ホイールに何とか嵌まれば、あとは接着じゃなく強力両面テープかなんかにすれば
割れない限りは再利用できる的な発想で。

168 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/13(日) 22:47:54.43 ID:2jkZ2P4D.net
>>166-167はバイク板とモタスポ板では隔離スレがあるクソコテです

カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
https://twitter.com/SimpsonmanJ/

downing_kudzu
http://hissi.org/read.php/bike/20160505/SHFIMHZBU2ow.html

http://ochisatsu.com/bad/?u0=downing_kudzu&u1=&sort=-da&c=&y=&m=

落札者削除を通達すると連絡があり「多忙」を理由に弁明しますが、
結局入金期限など守りません。
多忙で取引できないと言いつつ、1週間に数十件落札し大半を取引放置している悪質利用者です。
入札があった時点で削除をお勧めします。
(deleted an unsolicited ad)

169 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/24(木) 08:45:29.58 ID:kgAYPzKs.net
スポンジなら加工しやすそうなので試してみたいと思います。
ありがとうございました。

170 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
NTG

171 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/12(水) 12:19:03.93 ID:I0Cp6816O
法による支配た゛のと嘘八百ほざいてる利権キチガヰの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞軍國主義売國奴文雄のテ□組織自民党が,憲法違反
極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最惡の殺人組織公明党強盗殺人の首魁齋藤鉄夫ら國土破壊省と賄賂癒着してる
クソ航空関係者に.カによる‐方的な現状変更させて都心まで数珠つなぎで鉄道のзΟ倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす大量破壊兵器の
クソ航空機飛は゛させて憲法13条25条29条と公然と違反して私権侵害に威カ業務妨害にと繰り返して莫大な石油を無駄に燃やしてヱネ価格
暴騰させて國民の生活どころか人権まで蹂躙して.氣侯変動によって土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、干ばつ,大雪にと住民を殺しまくって
WΜ〇か゛197Ο年以降確認しているた゛けて゛2〇〇万人以上か゛氣侯変動によって殺害され經済損失は6OО兆円以上た゛か゛.もはや正当防衛かつ
緊急避難としてクソ航空関係者と國土破壞省のテ□リストを皆殺しにする権利を住民か゛有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
曰本人は個人的な恨みによる行動ばかりだが、民主主義とは武力によってのみ維持て゛きるという世界の常識を理解しないと奪われる−方だそ゛!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hTΤрs://i.imgur、сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 171
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200