2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DLG】勝ち負けDLGスレ【F3K】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/18(土) 18:12:43.52 ID:q72FwYQj.net
@R/Cディスカスランチグライダー(DLG)について語るスレッド。
@Discus launch / F3Kが主体ですが他の形式のグライダーも可。
@カツヲのように飛ばす人のためのスレです。勝ち負けにこだわらない話題は大人の対応でスルー
 

ξDLGの発展と技術向上に役立てましょう。
ξ楽しく情報交換することがスレの趣旨です。初心者質問歓迎。
ξトンデモ理論。脳内理論。トップネットフライヤー等々大歓迎。
仲良し志向の話題はご遠慮ください。
ξ個人観を押し付けたり、排他的な話し方しもウエルカム。

699 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/03(水) 20:08:27.55 ID:1qEOh2kb.net
ラウンチモード三段切替えみたいな設定が流行してるみたいだけど
どういったセットのことなの?

700 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/03(水) 20:39:20.40 ID:7FCgaSC3.net
>>699
>ラウンチモード三段切替えみたいな設定が流行してるみたいだけど
>どういったセットのことなの?

チャーシュー麺と言ってな

チャーで
クルっと回り

シューで
素早くしゃがみ


メーンで
ブリブリっとウンチするんだよ

701 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/04(木) 12:23:21.53 ID:9mAyH7RE.net
>>700 
まだ知らないの?遅れてるな。教えてやろうか?教えてほしいだろ?
じゃ、受けるギャグ言ってみな。

702 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/04(木) 18:58:58.51 ID:m5v2TEo0.net
↑もったいぶるやつって、だいたい知らないんだろうなって想像できる

703 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/04(木) 19:15:24.65 ID:A0sbtKOD.net
行くと行けばみんな知ってるでしょ。
702は700と同一人物。

704 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/04(木) 20:18:39.62 ID:jXsZa/Pr.net
>>701
俺ガキの頃にパチンコ玉ケツに入れて取れなくなって病院行って、医者も長々取れずに往生してたんだ
両足バンザイ状態でケツに綿棒入れられた時に屁が出て、そのままパチンコ玉が飛び出して医者の口に入ったことがある

705 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/06(土) 20:01:42.20 ID:TgD4cRV/.net
MKS DS6125って、どうよ?

706 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/06(土) 20:16:32.93 ID:TgD4cRV/.net
698って、この金型仕様をまるパクり?


http://blogs.yahoo.co.jp/f3b_info/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=16

707 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/08(月) 19:31:26.66 ID:W4PemE7v.net
バリドルの翼型は公開されてないでしょ。

だからオリジナルじゃね?

それと、金型の工程は人工大理石を使わないかぎりどれも似たり寄ったりっしょ。


でも、彼のblog見る限りジャパンQualityだね。
画像だけでもQualityの佐が歴然。

パクリと言えるレベルじゃないのは一目瞭然。

708 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/08(月) 20:17:21.51 ID:EKUa7n4f.net
>>699
https://www.youtube.com/watch?v=LgAAku-dY7Y&feature=youtu.be

709 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/08(月) 21:00:10.44 ID:SUtU+IOd.net
相変わらず自画自賛なんだね

710 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/09(火) 06:42:05.92 ID:XPlZWcaH.net
https://www.youtube.com/watch?v=auKPXd3auxo

711 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/09(火) 07:08:32.35 ID:ozyVVw3g.net
>>707 = >>709

相当の卑怯者やで。設計者に何の恨みがあるんや

712 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/09(火) 14:16:07.99 ID:LI64Gymt.net
>>708
なに?この気持ち悪い音楽は
センスが壊滅的に無いな

713 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/09(火) 18:43:48.40 ID:56oZT1vA.net
ちゃんと投げられる人のリポートでないと参考にならないんだけど

714 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/09(火) 23:20:01.23 ID:Rd6Rl4yc.net
もっともスピードの乗るタイミングでポジティブってどうなん
初速死んでまうやろ

715 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/10(水) 04:05:47.86 ID:OtHuFlPC.net
行く

716 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/10(水) 09:26:57.53 ID:rcc5TdyN.net
同じ旋回をするなら、昇降舵だけよりフラップを使う方が有利。

717 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/10(水) 18:42:05.54 ID:WkcH5X6z.net
理由は?

718 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/10(水) 19:26:18.30 ID:eyjdtUqL.net
旋回じゃなくて、せっかくラウンチ直後のスピード出てるのに
わざわざフラップで抵抗増やしてロスを作る理由が理解できん

719 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/10(水) 20:50:39.25 ID:rcc5TdyN.net
機種を上に向ける間だけでしょ。同じRで旋回するとして、揚力があ同じならばフラップを使わなければより大きな迎角が必要になる。
つまり期待全体で大きな抵抗となってしまう。投げ出すパワーのある時だから理にかなっていると思う。回転して加速中と上昇中に下げているのではない。
JWが、語っているランチで下げるとは十分理解できる。
ネガティブでエレベーターUPの方が旋回中の抵抗ははるかに大きいと推測できるのでは。

720 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/10(水) 22:14:39.87 ID:WkcH5X6z.net
数字で示してくれ。
ログとか

721 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/11(木) 06:21:39.07 ID:lLEsOLrP.net
フラップがネガテイブってのは
どっち向きに動いた状態のことを指してる?

722 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/11(木) 22:29:41.02 ID:WXJp9Lpd.net
腦内博士の書き込みで一番多いのが、自作した方の機体を例に挙げて必ず誰かの真似であると断言しています。

「俺は何でも知ってるぜ!。」と、言いたいのかもしれませんが、多分全部を真似だと思い込んでいるだけでその機体の基本構造もコンセプトも知りません。


解りきった事をさもテストしたのは自分であると言わんばかりの文面ですが、コンセプト外れのコメントしか出来ていなかったりします。


これはネット依存者の病ですからホッとしといてあげてください。

723 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/12(金) 06:27:04.89 ID:mF8B4sm+.net
欧州製の○○の設計はなかなかいいよ
でも俺様のほうがいい設計するよ。
(工作とかリンケージはデタラメだけどね)

○○選手は上手いと褒める
でも、その上手いのをお見通しの俺様のほうが優れてるよ。
(実際に競技に出たことなんてないけどね)

毎回リポートみてそう感じる人が多いんじゃないの?

724 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/12(金) 07:14:22.31 ID:rgwtlrAE.net
もはやストーカー

設計者は被害届出したほうがいいんじゃねw

725 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/12(金) 17:32:21.42 ID:zf06heUX.net
メーカー推薦の重心位置って
やっぱり誰でも飛ばしやすいように前気味な数値なのかな?

726 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/12(金) 19:33:44.40 ID:xSb0P8vR.net
基本的に競技機何だから飛ばしやすいとかじゃなく
設計者が一番性能が出せると思ってる値じゃないの?

一部に後ろ重心ほど性能が出てそれを操れるのが上手いと思い込んでる人も居るけどね。

727 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/13(土) 06:52:58.45 ID:eOrYRFnb.net
え???
飛ばせる範囲で後ろなほど
性能良くて上手い人じゃないと操れないってなるだろ?
まあ、なにを持って性能がいいというのかにも寄るけど
とりあえず飛ばし難いほど滞空時間は延びるでしょ

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:32:38.00 ID:7MWpmSXD.net
飛ばしにくい飛行機で勝てるほど競技は甘くない。
わずかな性能向上なんか舵の打ち方ひとつでかんたんに消し飛ぶからな。

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:37:23.36 ID:FBQnVrNn.net
そーいや、最近歳の影響か
射精時の飛びが弱くなったなぁ
昔はドピュッ!!ドピュ〜ッ!!と飛んだのに

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:42:02.48 ID:LH/cYq2q.net
おまえは俺か?

731 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/15(月) 07:14:41.41 ID:RdjFIJbG.net
ハンドランチグライダーに使うRCメカって
JR以外はアリエナイ選択なの?

732 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/15(月) 09:33:06.01 ID:kZrSlgTY.net
え? なんで FUTABAもHITECも居るよ

733 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/15(月) 13:56:06.48 ID:Fd16iI8L.net
今年のチャンプはJRだけど、どのメーカー性でも高級機なら問題ない。
ただ飛ばすだけならなんでもいいんじゃない。
ふたばの受信機は高いうえにでかいのでこまる。JRは距離が飛ばない、ハイテックはダサい。
三把が最高!

734 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/15(月) 19:00:08.47 ID:TRPdhfTd.net
サンワ/エアトロは海外のグライダー関係にはまだまだ人気高い。

735 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/16(火) 07:49:46.74 ID:Btc0In2r.net
lunchの発音がぐちゃぐちゃだけど、
一般的にはランチ?
会議の席とかではローンチ?
偏屈マニアの共通語はラウンチでおk

736 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/16(火) 11:29:40.65 ID:fUD87pMQ.net
飯でも食って落ち着け

737 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/16(火) 11:53:29.03 ID:D3sE7Eg5.net
あまり一般に使わないようなカタカナことばで書いていて
わざわざ()で注釈つけて文章書く人って
自分で自分が知的でカッコイイとか思ってるんだろうな〜

738 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/16(火) 21:17:32.11 ID:gy9I6ZlZ.net
>>735
うちの旦那も同じよ…
散々クンニで焦らされた後に

「もう我慢できない!早くアソコに入れて!」

と要求したら
勢い良く「尻穴」に挿入してきた。
凄く簡単に挿入されたから一瞬何が起きたのか分からなくて放心状態に。
頭にきて
「あんたの基準でのアソコは肛門様なのか?!あ?マジでぶっ殺すぞこのハゲが!!」
と叱ったら
旦那も怯んだのかチンポがスポーンと尻穴から抜けた拍子に盛大に屁が出た。
私もテンパってて、

「オナラじゃないのよ?!オナラじゃないのよ?マンペなの!」

と言い訳したけど、余りにも強烈なスメルに自爆ゲロ。
もう最悪な夜になったわよ…

739 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/16(火) 22:16:15.63 ID:MiDIbjgF.net
htp://i.imgur.com/v7bMrL5.jpg
htp://phototive.com/obrazki/normal/O1VA17RK.jpg
htp://i.imgur.com/pYi61nI.jpg
htp://i.imgur.com/w6ph7ma.jpg

740 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/19(金) 21:37:04.05 ID:C5ssycr4.net
最近、仲間に勧められてアナルプラグを使うようになった。
踏ん張りがきくようになってランチが8mほど高くなった。
ランチ高度で悩んでる人はアナルプラグお勧め

741 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/20(土) 03:27:21.89 ID:POEGbjvN.net
htp://i.imgur.com/J8OUkyn.jpg
htp://i.imgur.com/xfQUYp3.jpg
htp://i.imgur.com/Yodj1o7.jpg
htp://i.imgur.com/LIOPKy4.jpg
htp://i.imgur.com/suJ1ZWr.jpg
htp://i.imgur.com/656JUcI.jpg
htp://i.imgur.com/gsapSHI.jpg
htp://i.imgur.com/CyeRg3l.jpg
htp://i.imgur.com/w6ph7ma.jpg

742 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/21(日) 10:07:05.47 ID:ztPXcLn2.net
>>737
なんという卑屈な精神w

743 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/22(月) 23:26:17.88 ID:8+ogrPa3.net
また運河に落ちたか・・・

744 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/26(金) 14:46:37.57 ID:bf2KF8WV.net
RCGにスナイプ2のモックアップをみるかぎり、時代に逆行して更にナロー翼だな。

やはり走らない翼型を走らせるための苦肉の策か?

745 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/26(金) 18:54:31.87 ID:G3u5+ZhD.net
なに上から目線で偉そうに語ってるの?

746 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/26(金) 19:41:24.18 ID:bf2KF8WV.net
どの辺が上から目線な発言?????????????????


あのスレ読んでると思うけどあんたはどう思ったの?

「あぁ〜新型機か?最強なんだな」程度のおバカっちん?の猿能でしょ。

747 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/26(金) 23:08:23.56 ID:FE2dla/A.net
で、あなたは今年何個メダル獲ったの?

748 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/26(金) 23:30:12.28 ID:Zc2c8/dH.net
妖怪メダルのこと?

749 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/27(土) 06:29:22.98 ID:At9LICH5.net
>どの辺が上から目線な発言?????????????????


やっぱり自覚ないんだ・・・・・・・

750 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/27(土) 21:46:57.97 ID:fgUmNzkd.net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

751 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/28(日) 02:45:09.14 ID:HRwnGAW4.net
そんなことよりもアナルプラグの話しをしよう

752 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/30(火) 21:10:37.41 ID:QYqQz85k.net
スナイプ3.5はフォームコア?

753 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/31(水) 11:52:36.92 ID:SbIQThBn.net
え?
もともとフォームコアだけど?

754 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/31(水) 14:34:59.41 ID:tUZ+s+22.net
会話ができない人なのね

755 :名無しさん@電波いっぱい:2014/12/31(水) 20:22:32.59 ID:O4YtbfZD.net
スナイプに3.5なんてない。ブラ3.5はシャーレ。

756 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/02(金) 06:36:08.64 ID:G99Ru66s.net
自分で実際に比べずに他人の言うことを鵜呑みにするどころか、
それを常識だとかいって、さらに他人に吹聴して回る困ったさんがいるんだよねー。
優れた機体でも、そいつの組み方調整が悪いのが原因で性能発揮できないでいるのに
上から目線で評価を下してるやつね

757 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/02(金) 18:20:26.02 ID:Jx69LEK9.net
どこにでもいるだろ

758 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/03(土) 02:11:58.29 ID:n/dckQt7.net
未だにスナイプが手に入らないのですが
正直、ひとりで二機、三機も購入しないで欲しい

自分30代なのですが
50、60代の爺さんが何機も機体持っているのを見ると
世代間格差を感じてしまう(泣)

759 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/03(土) 02:49:58.33 ID:8hQK5viy.net
>>758
普通にヤフオクで手に入るし

でも、確かにスナイプを爺さんが使っても無意味だよね。スナイプでランチ高度65m以下の爺さんは、若い者に譲ってトップスカイとか飛ばすべき

760 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/03(土) 07:38:43.04 ID:aoLe7VzI.net
スナイプにすれば万能で高性能とか思い込んで
何機も所有しているメタボで偉そうな人なら知ってる
スナイプ以外の名の知れた機種もたくさん持ってるみたいでいろいろ持ってくるけど
着地寸前でアップ引いて失速させてノーズから落下なんてことばかりしてるんで
どれもノーズ先端の破損が激しい
リンケージとかセッティングも、浅はかな知識でデタラメなんで
あれじゃ飛ばし難くてしょうがないだろうに
なぜか聞く耳持たず自己流

761 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/03(土) 08:41:32.81 ID:3aLxk3IZ.net
なんでそんなことが気になるの?
危険でさえなければ自分の金で何しようが勝手じゃん。

762 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/03(土) 09:57:31.11 ID:n/dckQt7.net
>>761
>金払っているんだから当たり前だ
>自分の金で何しようか勝手だろ

団塊の世代ぐらいの方がよく言われるような言葉ですね
仕事上良く聞きます

763 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/03(土) 15:15:03.65 ID:QDmcJWng.net
>危険でさえなければ自分の金で何しようが勝手じゃん。


着地寸前でアップ引いて失速させてノーズから落下させるのが日常の人は
飛ばすだけで危険なレベルだろ

764 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/03(土) 19:12:16.83 ID:3aLxk3IZ.net
>>763
手元まで誘導できるならいいじゃん。
接地が下手なんて動力機でもいくらでもいるよ。

他人のことばっかり気にしないで貯金すれば?

765 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/03(土) 19:47:36.68 ID:McaHLhLI.net
危険に対する認識が甘い人って怖いわ・・・・・・・↑

766 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/04(日) 12:55:41.86 ID:bX21X4Ck.net
おまえらも一時は下手くそだったし危険認識が甘かったんだろ?

767 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/04(日) 19:18:16.53 ID:16RgDjSb.net
最初の頃は勝手がわからず危ない事もあったかもしれないけど
何十年とかやっているとかってキャリア自慢するような人に限って
安全軽視というか危険を予想できていないとか
見ていてハラハラすることが多すぎる

768 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/05(月) 20:07:37.92 ID:F0Jx/o09.net
スナイプって剛性的に柔らかくて、しなるの?

769 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/05(月) 21:56:18.31 ID:jhfSwFyb.net
>>768
俺のチンポは勃起したら殆どしならない。

770 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/06(火) 01:15:42.21 ID:AKgmf7HG.net
htp://i.imgur.com/fDoABJZ.jpg
htp://i.imgur.com/5NR5HkA.jpg

771 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/12(月) 21:38:56.55 ID:srV6s70O.net
BRAVOて初級クラス(操縦・工作技術)の人間にはおすすめですか?

772 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/13(火) 09:05:28.67 ID:cixzkrnm.net
自分は所持して無いけど持ってる人のを感想や見た感じではお勧めはしないね、
でも競技フライヤーじゃなければ性能とかより自分が好きなグライダーを飛ばすのが一番楽しいはずだから
好みの機体ならやればいい、多少苦労してもそのほうが後悔しないと思う。

773 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/13(火) 11:49:28.45 ID:n2yCdhYz.net
>>771
絶対無理しょ
エルロンはトップドライブ、エレベーターとラダーのサーボスペースは細く狭い。
メカ積み上級者でも面倒な機体

774 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/13(火) 11:50:04.29 ID:+EOl8MXR.net
>自分は所持して無いけど持ってる人のを感想や見た感じで

見ただけで性能の予測ができるなんてすごい目利きなんですね

775 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/13(火) 15:51:14.35 ID:cixzkrnm.net
見たってのは当然飛んでる事も含むよ、
他の機体も同じコンディションで飛んでるのである程度は想像できる。

776 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/13(火) 20:34:38.71 ID:T/qBi8Ta.net
>>771
製作は小さいサーボを選べばどうってことはない。
操縦初級者はー…やめとけ。

777 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/13(火) 20:43:09.68 ID:f47XM6I2.net
好きな機体を持つことが上達の早道。

愛着が涌くことが大切


いくら高性能でも嫌いなのはイヤよ

778 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/13(火) 22:53:14.06 ID:T/qBi8Ta.net
好きな機体が一番飛ぶと思い込んじゃうことは落とし穴だと思うけどなー
一度はみんなが良いという機体を飛ばすべきだよ。

779 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/14(水) 17:45:00.87 ID:TWAL/F1Y.net
機体はなんでもいいんだけど
完全に調整がとれるまで浮気しないで飛ばし込まないと上達しないよ。
初心者は一人では絶対無理だね。

780 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/14(水) 18:21:29.94 ID:X3A3VEPo.net
> 初心者は一人では絶対無理だね。
それはない、今はネット情報も充実してるし海外の情報まで読めるなら問題ない。
というか、多くの今やってる人って一人で試行錯誤で始めたんじゃないの?
その試行錯誤って楽しいと思うけどな。

もちろん楽したいなら人に教えてもらうほうが早道だろうけどね。

781 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/14(水) 18:44:56.42 ID:TWAL/F1Y.net
一人で出来るって言ってる時点で全てが間違ってるね。
グライダー競技ってそんな底の浅いもんじゃないよ。

782 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/15(木) 09:47:50.55 ID:NWEikacA.net
別に極めようって人ばかりじゃないでしょ、
ていうか俺は地方だけど、ネットで知るまでは一人だったぞ、
色々調べてたら県内で個々にやってた人が5人くらい見つかったので時々集まって飛ばしてる。
都会はどうか知らないが地方でDLGやってる人なんてほんの僅かだし名の知れた人なんてそんなに簡単に見つからない
いやおうなく一人で試行錯誤でやるしかないんだよ。

783 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/16(金) 01:20:36.72 ID:2Z90Rq1F.net
自分も独学だけどこの一年間全くの無傷、ノーミスで飛ばす事が出来た(笑)
それだけで満足
大勢でやってるのにいつも運河に落としている人たちっていったい?

784 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/16(金) 09:13:43.61 ID:WtMNbo8l.net
>一年間全くの無傷、ノーミス

独学ではありえないことだと思うのだけれど
毎回ハンドキャッチして地面には一度も降りてないとか
毎回々々その日の一投目からサーマルに入れて大往生とか
絶対にミス無しなの?

785 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/16(金) 09:59:32.84 ID:ZkSxOmew.net
慎重でミスしない人は居るよ、
風が5m/s超えたら飛ばさないとか、頻繁にバッテリ電圧チェックするとか
俺は結構行け行けなので少しは壊すけど全損やロストは無いな。

壊すか壊さないかなんて個人の性格だと思う。

あとミスの定義もあるけどハンドキャッチ失敗程度でミス認定なの? 厳しいな〜〜
俺は壊せばミスだけど安全なグランド着地はミスと考えて無いな。

786 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/16(金) 12:56:38.88 ID:olQ8wo+r.net
初心者のハンドキャッチ=走って取りに行っても掴めばok
上級者のハンドキャッチ=丁度の秒数に定点に足を付けてキャッチ(風のときも)
ハードルが違いすぎですよ。

787 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/16(金) 14:24:10.90 ID:2Z90Rq1F.net
>>784
無風or微風 
または風があっても乱流が絶対にないコンディションでしか
飛ばさないですけどね
心配性なんでバッテリーは予備たくさん持っていく

もちろん786氏の言うように
自分でとりに行くこともあるけど(笑)

何で皆 グライダー=競技=独学無理
って思考になるの?

でも競技には出たことないし
出ても話にならないほど通用しないと思ってる

788 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/17(土) 07:32:12.57 ID:pEVV2dxT.net
>出ても話にならないほど通用しないと思ってる

ミスしないんだから
全日本でパーフェクト優勝できるんでしょ?
そんな簡単なことなのになぜ出ない?

789 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/17(土) 09:43:24.61 ID:TSmCpSAR.net
客観的に結果が出るのがグライダーだから、常に客観視点を持ててアンテナがやたら広い人なら独学でも勝てると思う。

790 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/17(土) 09:45:07.21 ID:TSmCpSAR.net
「ノーミス」を勝手解釈して揚げ足取りしてる人はリアル嫌われ者の自覚を持とうな

791 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/17(土) 09:54:37.64 ID:C6warxHz.net
まあ極論厨は脳が未発達で小学生低学年レベルだからあまり相手にしないほうがいい。

何時何分何秒? って言うのと同じ。

792 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/17(土) 12:40:09.43 ID:qzra5qmZ.net
上手く飛んだときの満足感が一番大きいのが無動力グライダー。
上手く飛ばせたかどうかは複数台で飛ばさないとわからない。
最も顕著に分かるのが競技という訳です。
競技で結果の出せる調整方法は教えてもらわないと
何年経っても知らないままだよ。

793 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/17(土) 14:06:43.70 ID:RuCiNU72.net
>>792
競技に出なくても十分楽しんでいる人多いでしょ

世界レベルの人からしてみたら
あなたもグライダーのグの字も知らない下手糞で
何年たっても何も楽しさが分かってない馬鹿ってことになるね
どの世界でもチンケなレベルな人ほど講釈たれるね

794 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/17(土) 18:53:13.34 ID:TSmCpSAR.net
>>792
教えてもらわなくても客観的に知ることが出来るのがグライダーなんだってば。
今は高度もタイム飛んだ範囲も一人で把握できるじゃないか。
あと、競技は一つのありかたでしかないし。

正直、サーマルの技量「だけ」は習った方が早い気はするけどね。

795 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/17(土) 23:17:35.73 ID:AhtC0aai.net
794はグループスコアリングの意味もわからないだろ?
操縦者に助手が必ずつくのは何でだ?
サーマルの技量も知らないようだけど
たまたまあったサーマルでただクルクル回すだけじゃないぞ。

796 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/18(日) 16:05:57.35 ID:OU184A/W.net
全日本とか見に行くと
誘導が頓珍漢な「邪魔な助手」ってのを見かける。

797 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/19(月) 01:43:13.67 ID:2IlhnEth.net
プルプル

http://imgur.com/3HotAFZ.gif

798 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/19(月) 06:27:19.26 ID:K+csUBvB.net
htp://38.media.tumblr.com/7ddd51633752629546c601cc33bb8754/tumblr_ndynnhbLoN1u1x252o1_400.gif
htp://38.media.tumblr.com/c0578a62629f16cb4bf66455bdfbe78a/tumblr_nhq242eIIG1tui4u7o1_250.gif
htp://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/a/4/a4470a38.gif

799 :名無しさん@電波いっぱい:2015/01/19(月) 16:22:50.11 ID:ahbGIwg6.net
マジな話、サーマルの練習ってどうするんですか?

総レス数 1002
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200