2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【週末まで】VRC(Virtual RC) Pro【待てない】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/19(日) 22:22:36.70 ID:ItgAW+cF.net
旧Virtual RC Racingがバージョンアップされて、
Virtual RC Pro(VRC Pro)として運営中です。
https://www.vrcworld.com/

旧Virtual RC Racing V3や京商版Virtual RC Racingでは
エンジンオンロードのみでしたが、
今作では電動とエンジン、オンロードとオフロードが用意されています。

コントローラはキーボードやゲームパッドでも遊ぶことは可能ですが、
本作の最大の目玉は実際のプロポで操縦できることです。
USBアダプタに受信機を接続し、実際に無線で操縦することになります。
USBアダプタは現在10ポンドで、送料込3000円前後でしょうか。
VRCのサイトから直接でも、海外アマゾンや海外ラジコンショップの通販でも購入可能。
旧作のUSBアダプタも使用可能です。
私は京商版のを使っています。
プロポはAMでも2.4GHzのでも大丈夫です。
送信機と受信機で通信ができていればおk。

基本プレイ料金は無料です。
コースや車種を増やしたり、イベント参加に課金されます。
無料コースや無料車種で遊ぶ分には完全無料です。
無料車種にはTRF417やV1RRRもあってコースも含めて無料でも十分楽しめます。
課金はバラやパックがあり、パックは複数あります。
Steamでも販売されており時期により安売りも期待できますが、
コチラは1パックしかなく本家とどう違うのかは不明。

やらないか。

旧バージョンスレ
【無料】Virtual RC Racing【破損無】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1105371506/

2 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/24(金) 23:34:31.65 ID:W19nKYlA.net
なついなw
SmartPropoPlusでできるの?

3 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/25(土) 02:20:23.77 ID:ut6QAtnN.net
普通のジョイスティックでできるし、問題なくできるかと

ただ、ホイラープロポにはだいたいトレーナー端子なくて
PPM信号出すのしんどいんじゃない?

4 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 01:21:36.69 ID:6z2L+AT4.net
登録してUSBアダプタ注文してみた。
住所入力がまったく自信ないので届かない気がする。
アカウントの住所情報、どこから確認すればいいんだろうか?

5 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/26(日) 22:27:16.06 ID:iaN/140/.net
リザルトのタイムの後の(0) (1) C XCって何?
Cはクラッシュっぽいけど。

6 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/27(月) 06:07:46.80 ID:VNPZwL92.net
P は Pit、
C は Collision(衝突)で、
X は コースアウトとかひっくり返りとかで復帰した場合、のはず

7 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 20:19:17.05 ID:HbIoJ58d.net
シャーシと各種パーツ増えてくれないかな

8 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 20:28:17.31 ID:xZxrNMOJ.net
初めてみたけど料金体型がいまいち分からない。
コース1つおいくらで、おいくらユーロ払うと全部のコース使えるんだろうか?

9 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 21:26:30.07 ID:EUlsaEZu.net
コース単価
https://www.vrcworld.com/tracks/default.aspx

スタンダードパック内容
https://www.vrcworld.com/eshop/product.aspx?162

デラックスパック内容
https://www.vrcworld.com/eshop/product.aspx?163

プロフェッショナルパック内容
https://www.vrcworld.com/eshop/product.aspx?154

他にカーパックもある。

ストリーム版は1種類
http://store.steampowered.com/app/335070/
これが本家のどのエディションに相当するのかは不明。

プロフェッショナル買っとけば全部入りだ。
約2マソw

とりあえず俺はフリーで行くw
当面の目標はRC Super Speedway ShortでBest ever resultsに載ることだw

10 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 22:18:39.44 ID:xZxrNMOJ.net
>>9
ありがとう、よく分かりました。
パックで買えば月額とか気にせず、それなりの車とコースを
無制限に遊べるって事みたいですね。

Steamだったら使い慣れてるので支払いの不安もないし、Steam版
のを買ってみます。とりあえずモデファイの車を動かしたい。
もしそれではまったらMBX-7R買わずに2万のプロいきますw

11 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 22:21:04.17 ID:EUlsaEZu.net
Steam版買ったらどれに相当するのか教えてくれ。

12 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 22:29:09.46 ID:xZxrNMOJ.net
>>11
分かりました。
今購入したんですが、1.6GBまた落とさないと
駄目そうなので、明日には報告できると思います。

13 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/28(火) 22:36:46.84 ID:EUlsaEZu.net
なんか今日は0時までメンテ中みたいだ。。。

14 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/29(水) 14:22:11.12 ID:Kr/Pd0cR.net
>>11
Steam版、コース数が22あったので
スタンダードパックと同じみたいです。

15 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/29(水) 22:19:32.82 ID:nHBbXOeo.net
始めてUSBアダプタとプロポ使ってプレイしたが、箱コンでプレイ時の倍は楽しい

16 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/30(木) 21:34:06.66 ID:2PJV9V33.net
Steam版、追加コース出ましたね。
5コース追加で980円。かなり安い感じですね。
本家は確か1コースで10ユーロですよね?

SteamでもUSBアダプタ売って欲しい。

17 :名無しさん@電波いっぱい:2015/04/30(木) 23:24:53.57 ID:i7RgjVHR.net
SteamアカウントでVRC サイト行くと買えるよ

18 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 13:53:30.53 ID:hDa03l1c.net
steamアカウントだけでやれるのかな?

19 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/15(金) 23:26:09.30 ID:0D0r37is.net
VRC始めたけど実際のRCよか難しいな
挙動が敏感すぎるというかサーボが速すぎるような感覚

steamアカウントでやってるけどトゥエルブのモデファイドがDLC買ったのに進めないぞ…
コースは割安かもだけど近いうちにBOSSとか京商のサーキットとかも買えるようになってほしい

20 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 00:48:22.07 ID:Ktc/e/n3.net
挙動の件は自己解決…
使い回ししてた受信機とのデータのセッティングがおかしかっただけだった

21 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/30(木) 19:05:43.84 ID:3LGG2/TQ.net
steamでフルセットが本体+8,000円で来ましたね。
本家だと現在レートで17,500円だから、それに比べたらだいぶ安いかも。

22 :名無しさん@電波いっぱい:2015/07/30(木) 20:54:16.61 ID:PU0mTM7o.net
2ヶ月ぶりくらいにやってみたんだが、なんか挙動変わった?
1/10EPツーリングなんだが、スプールの嫌な部分がかなりシミュレートされてる気がする

23 :名無しさん@電波いっぱい:2015/09/13(日) 03:00:15.60 ID:QNxdRh7c.net
行きつけのサーキットはみんな閉店しちゃったから、最近はVRCしかやってないや。
以前は毎週末ラジコンだったけど、今は寝る前に15分くらいやれば満足。

24 :名無しさん@電波いっぱい:2015/10/02(金) 15:56:01.85 ID:sfnzFZQI.net
フリー版はお試し期間30日らしいけど期限が切れたらどうなるの?
つかえなくなるの?

25 :名無しさん@電波いっぱい:2015/10/04(日) 19:11:56.36 ID:PPTo4Ki5.net
昔のフリー版はオーバルオンリーだったけど無限に遊べた希ガス

26 :日本の異端児:2015/11/23(月) 00:05:09.26 ID:XzVKlZjX.net
オレxbox360のコントローラのスティックを、プロポのスティックみたいに長くしてこのゲームやってるよ。
そこそこコントロールはし易いとは思うんだけど、ステアリング操作の精度がイマイチなんだよな。
本当はPS2用のホリのゼロテックでやりたいんだが、どういうわけかコントローラーのカスタマイズでステアリングやブレーキの設定変更ができないんだよ。

27 :日本の異端児:2015/12/23(水) 12:59:05.11 ID:8G2TWrmX.net
STEAMのセールでVRCPROが\2290で売ってるよー!
さっそく買っちゃったよw
これ初期の頃に買った人っていくら出したんだろ?w

28 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/23(水) 13:22:15.05 ID:3peTb8ng.net
pro、usb入れて計18,000円位出してますが、なにか?
国外のメル友も数人出来たので、元は取ったと信じたい。

29 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/23(水) 21:27:03.08 ID:FdlJs7h4.net
キタ――(゚∀゚)――!! フルセット大人買いしました。
2016/1/4(月)AM10:00PSTまで
http://store.steampowered.com/search/?snr=1_4_4__12&term=VRC
VRCPRO(-50%)¥4,580→¥2,290
Professional Lifetime All-Inclusive(-25%)¥9,980→¥7,485

30 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/23(水) 21:48:17.52 ID:WnwMDNgo.net
本家から買うのとストームから買うのはなんか違うん?

31 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/23(水) 21:58:49.85 ID:3peTb8ng.net
>>30
データ追加が幾ばくか遅いだけみたいです。
ちょっとくらい待てるなら少しでも安いSteam版で十分かと。

32 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/24(木) 15:33:26.49 ID:Xk/AQg/y.net
>>31
thx! 本家とストームで内容が違うモノ売ってんのがワケわからんのよね。

33 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/25(金) 06:59:58.49 ID:c7Sg7oaH.net
スチームじゃないの?

34 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/25(金) 09:58:13.37 ID:cZSCLCu8.net
storm:ストーム

steam:スチーム

正解はスチームですね

35 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/25(金) 13:31:10.09 ID:5Fn08biv.net
1/10のバギーが欲しい…

36 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/26(土) 00:47:41.36 ID:hn+lxI0B.net
VRCのバギーは中々転倒しないからどうだろ?あと路面のうねりとかも無いしな。

37 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/26(土) 10:39:34.10 ID:ucqopVAH.net
今、steamは個人情報流出してるみたいだから
アクセスはしない方がいいみたい。

こういう時、steam版は困るね。

38 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/26(土) 19:25:37.15 ID:uJt8G8oo.net
クレカ漏れても保証有るから大丈夫じゃね?
そもそもネット使ってりゃ個人情報なんてガバガバなんだけどね。

39 :名無しさん@電波いっぱい:2015/12/28(月) 15:59:39.51 ID:V7W0zGX0.net
立ち上げに名前とメールアドレス要求するならsteamに入ってくるなよ

40 :名無しさん@電波いっぱい:2016/05/10(火) 20:37:38.15 ID:VuiCsqli.net
てすと

41 :名無しさん@電波いっぱい:2016/05/21(土) 18:59:54.40 ID:Bgk0bcuV.net
最安60%オフ来た
http://store.steampowered.com/app/335070

42 :名無しさん@電波いっぱい:2016/05/31(火) 17:03:31.72 ID:VU7MYoR1.net
セールだからゲームのスレ探してやっとここを見つけたと思ったのに過疎だった

43 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/04(土) 09:06:56.47 ID:/gZiGX4j.net
買おうか迷ってたらセール終わってた

44 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/04(土) 16:06:22.83 ID:M7PLFckN.net
本物はやってないけど、ゲームとしてはかなり面白い
ここじゃなくてレースゲー板の方が人がくると思う

45 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/07(火) 04:21:06.67 ID:8Ne9zhKO.net
これにつかうプロポってどこのメーカーでも大丈夫なんですか?
30年くらい前にRCやってたっきりで現在の規格とかわからんもんで
USBのはsteamアカウントでVRCのサイト覘くと
買えたんで配送待ち

昔のはさすがに残ってないんで当時つかってたホイラープロポ
ならなんでもええかと物色してますが
当時KO(近藤化学)のエントリーモデルを使ってたのを思い出して
KOのを見たらなんか高いのばっかりで
いやいや 遊びだし1万台でええんだけどって考えたら
あれ?受信機のコネクターとか大丈夫なのか??となりまして。

46 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/07(火) 12:47:29.17 ID:dot+8mWs.net
>>45
koの場合 EX-5でもよいのでは?
KR-211(受信機)の場合
向かって右 B バッテリー 使用しない
右から2番目 1チャンネル ステアリング
右から3番目 2チャンネル スロットル
で手前から 白 赤 黒 の順です

47 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/07(火) 23:04:44.41 ID:8Ne9zhKO.net
>>46
早速EX-5FHをポチりました アドバイスありがとうございます

48 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/08(水) 08:55:03.44 ID:8IAzxzgh.net
>>47
一度だけペアリングのために外部電源必要です。単4直列4本とか、リフエ、安定化電源等々
そのときだけ電源を受信機のBに接続してペアリング行ってください

49 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/10(金) 10:28:50.40 ID:YFiNz3QG.net
ペアリングまえでもアダプターから給電されるから別電源不要では?

50 :名無しさん@電波いっぱい:2016/06/10(金) 12:21:50.49 ID:OXZKNu83.net
>>49
そうですね
自分は別途電源用意してベアリング行った後配線、USB差し込んだのですが、(配線わからなったため)ステアリング、スロットル間違ってつないだところでの受信機にはベアリング前でも受電できてますね
失礼しました
色々試してみてください

51 :名無しさん@電波いっぱい:2016/09/05(月) 12:02:08.12 ID:Vbxmjk6I.net
今日いきなり

Error
Cannot connect to VRC server.
・・・

で起動できないのですが皆さん起動できますか?

52 :名無しさん@電波いっぱい:2016/09/12(月) 00:59:31.63 ID:g+jKLn+v.net
またセールきた
今回は買うぜ

53 :名無しさん@電波いっぱい:2016/10/15(土) 03:00:17.64 ID:MOszQVr8.net
セッティングの目安になるものが少なくて
まともに操作できるクルマを作るだけでも難しいな…
個人的にはデフオイルの番手は具体的な数字が欲しい

馬鹿正直に動いてくれるからあんまりラジコンやってるって感じがしないけど
ミスしない練習にはなるね

54 :名無しさん@電波いっぱい:2016/10/15(土) 11:59:05.46 ID:Wsfhq4cE.net
早いヤツがセッティングシート公開してるから探せばよろし。

55 :名無しさん@電波いっぱい:2016/11/11(金) 10:55:18.07 ID:gOkDQN7J.net
金がないから寄附をくれというメールがきてる?

56 :名無しさん@電波いっぱい:2016/11/11(金) 12:00:27.46 ID:Q8AYnP1s.net
課金済だからかメールは来てないなー
最近ラリーなんかやってるみたいだけどプロポを使う単なるレースゲームに為って来てる感が強い。そもそもラジコンカーのトレーニングシムなんだからそれに特化しないと駄目だ。
俺なんか梅雨時にしかログインしないレベルですぐ飽きるしな。

57 :名無しさん@電波いっぱい:2016/11/12(土) 02:35:20.60 ID:f0T8f0qh.net
>>55
来てた。
フル課金会員向けのメールかも。
ラジコンもんちぃのブログに詳しく出てた。
http://www.rcmonkey.jp/search/label/VRC

58 :名無しさん@電波いっぱい:2016/12/09(金) 00:13:31.38 ID:qWHjj21G.net
昔、京商のVRCやってて、Steamで見つけたからやってみようかと、
新たにプロポセットとVRC-3NT買ったんだが
3NTのコネクタがそのままだとRX482ってのに物理的に刺さらない・・・めんどくせえ

59 :名無しさん@電波いっぱい:2016/12/18(日) 08:11:43.54 ID:Msx4ff5a.net
*As announced on the VRC website, the premium VRC PRO Lifetime All-Inclusive
license will be discontinued on Jan. 1st 2017. *

ってメールが来たから一瞬びっくりしたけど、Lifetime の「販売」を辞めますよ、って意味か。↓

Of course current Lifetime All-inclusive members, and those who purchase
this premium license before Jan. 1st 2017, will continue to enjoy the benefits of
this extraordinairy membership. Livetime in this case meaning: for the live of VRC Pro

んでも、ゴロゴロ premium が居る中で、新規の人が〜ヶ月ライセンス買うんかね?
「俺達の課金で既得権益の lifetime 層が遊んでる」とか思うと理不尽に感じねぇかなぁ

60 :名無しさん@電波いっぱい:2016/12/18(日) 22:46:01.59 ID:Rw3M5c2o.net
>>59
ここの会社はもう駄目だと思うよ。
資金繰りが悪化したから寄付してとメールが来るし。
1年程度でPRO切り捨てて、新たなシリーズ初めてまた金せびると思う。

61 :名無しさん@電波いっぱい:2016/12/20(火) 13:57:51.66 ID:eGNOJVza.net
会費だけで食ってるところが「生涯会員」をやって
上手くいったの見たこと無いな
まぁ当たり前だよな、そいつは今後一切金落とさないんだから

他に物売ってる業種の「生涯優待会員」なら金落とすから損ではないけどさ

62 :名無しさん@電波いっぱい:2016/12/20(火) 16:20:50.90 ID:12VUrrj3.net
そもそものシムとしてイマイチなのが駄目でしょ。

63 :名無しさん@電波いっぱい:2016/12/20(火) 17:42:40.55 ID:KEBafgGa.net
あれこれカテゴリーがあってもどれも中途半端な感じでなぁ…

64 :名無しさん@電波いっぱい:2016/12/24(土) 05:41:47.37 ID:3+QsQfx3.net
資金繰りきつくてlifetimeの販売止めるから、今回steamセール無しなのか
残念

65 :名無しさん@電波いっぱい:2016/12/27(火) 17:53:38.87 ID:tD+Jomfg.net
ウィンターセールまでセールやってたからな

66 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/29(日) 00:47:16.15 ID:UwtFP3OF.net
Steam版を購入して楽しんでいます。マルチプレイヤーが自分でクリエートしても、他人のレースに参戦しても、1分ももたずに切断されてしまいます。こんな状態の人いませんか?少し前まではもう少し安定してたんですが。

67 :名無しさん@電波いっぱい:2017/01/29(日) 12:18:04.21 ID:UwtFP3OF.net
66です。
日本時間の土曜23:00頃だとダメでしたが、日曜12:00ぐらいなら安定してマルチできました。
結局VRCサーバーの混み具合なのかな。
こちらの環境はマンション光で有線LANです。こちらも夜は混雑してるのかも。

68 :sage:2017/02/17(金) 19:39:37.47 ID:2NjeQwv+.net
日本のレーサーはイベント等やられてませんか?

いつも数人の日本人しかおりませんが。

69 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/17(金) 17:26:19.89 ID:RhYiwSW2.net
昔のプロポ付き持ってて無料だからやってみた。
スピードウエイロングで9周まであと3秒、出来るかな。

70 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/18(土) 10:28:23.29 ID:PxF+UGPF.net
リアルラジコンは年間100万(月8万強)掛けないと中途半端になる。
バーチャルやるとリアルラジコン復活したくなるが、金が掛かると思うと出来ない。

71 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/18(土) 11:17:29.27 ID:Fz1Iofu7.net
月8は盛りすぎじゃないか?
維持費だけならサーキット代込みでも3万ってとこだろう

72 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/18(土) 11:35:04.64 ID:PxF+UGPF.net
フリー走行の維持費だけならね。
毎月レースに出場してトップ(スポンサーのいる方)と争うレベルで楽しむと話は別。
キット買い替えや3〜4年でプロポ、サーボ交換してるし、サーキットまでの交通費や移動車の買い替えもバカにならない。

73 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/18(土) 11:44:50.72 ID:Fz1Iofu7.net
プロポを3、4年で交換というのは普通だけど移動車の買い換えってすごいな
中古の軽バンならまだしも、そこまで酷使するとなると相当遠征するんだなあ

74 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/23(木) 11:58:10.86 ID:gc4criBB.net
リアルサーキットなくなってるね。

75 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/23(木) 13:59:50.77 ID:gc4criBB.net
HPIはどうなったの?

76 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/25(土) 00:42:31.19 ID:Dkgh8isI.net
スーパースピードウエイロング GPツーリングspec、9周まであと1秒。
なかなか14秒台出せない。

77 :名無しさん@電波いっぱい:2017/03/26(日) 23:36:46.77 ID:RJd2yA3h.net
9周回れた\(^o^)/
セットの再々見直しが功を奏しました。

78 :名無しさん@電波いっぱい:2017/04/13(木) 13:57:53.63 ID:8EjhSf6D.net
これVRでやりたい

79 :名無しさん@電波いっぱい:2017/06/20(火) 20:58:50.73 ID:yfERHokU.net
ちなみに日本語対応してるのか?
これは無料じゃないの?

80 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/08(土) 23:16:17.98 ID:oN4LRuq+.net
steam版でプレーヤー名変更したいけどできない
やり方教えてください

81 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/08(土) 23:25:57.22 ID:oN4LRuq+.net
つーか勝手に本家VRCアカウントに登録されてるし本名だしどーすればいいんだ?
アカウント削除したい

82 :名無しさん@電波いっぱい:2017/07/18(火) 22:08:15.98 ID:dl5JMdRA.net
>81
見る限りみな本名だと思う。
住所などもかなりでてしまうので模索したけど無理だった。

83 :名無しさん@電波いっぱい:2017/08/25(金) 16:45:50.65 ID:JsNbuVIw.net
フリー版のVRC PROで遊んでますがあまり弄れないので飽きてきた
そんなところLIFETIME ALL INCLUSIVEがサマーセールで50%!なんてメールがきて悩んでる
今から期限無し買うのは危険?とはいえ数か月に数千円払うなら捨て金でも買うのも有りかねえ

84 :名無しさん@電波いっぱい:2017/08/25(金) 23:29:54.30 ID:141ET89z.net
欲しい時が買い時

85 :名無しさん@電波いっぱい:2017/09/04(月) 09:35:34.20 ID:5+egZkjp.net
Steam版でセール来てるから買おうかと思ってるんだけど全部入りってないの?

86 :名無しさん@電波いっぱい:2017/09/04(月) 18:07:49.96 ID:5+egZkjp.net
すみません自決しました

87 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/18(木) 21:49:54.79 ID:X4sFICai.net
プラクティスだけでしか遊んでないけど
グリップの設定が低いと操作もセットも凄い難しいよね
ハイグリップにしてないとまともに扱えない

ばねとかデフのセッティングが感覚的に行えないし
脚まわりを弄ると実物のラジコン並みかそれ以上に気を遣うから凄い面倒

88 :名無しさん@電波いっぱい:2018/01/19(金) 06:54:03.92 ID:Nh1/lv3b.net
レースもグリップ100%で行うし
ゴーストもグリップ100%でのゴーストだからドリフトで飛距離延ばしたい時以外グリップ下げる意味ないぞ

89 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/03(土) 19:06:11.38 ID:lugN8W8/.net
アマゾンの
GoolRC TG3 2.4GHz 3CH デジタル 無線

このプロポでUSB接続しようとしてるんだけど、反応が全くない。
1ch 2ch がどっちの線かわからないから両方ためしたんだが。。

2.4Gでもこれは無理?どれがいけるのかはっきりわからない。。

90 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/03(土) 19:21:17.19 ID:lugN8W8/.net
おお、、、もう捨てようかと思ってたAMでつながった。
ノーコンもそのままだなおい。
なんとか2.4も繋げたいがRCで試してないくみあわせだったからそもそもつながってなかったのだろうか。。

91 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/03(土) 19:21:28.44 ID:lugN8W8/.net
FMもいける?

92 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/03(土) 19:33:36.89 ID:lugN8W8/.net
走り出したけど、舵角がまるっきり取れない。走行画面の舵角はマックスにしてるのに。

93 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/03(土) 20:25:33.74 ID:TJB7mLIB.net
>>92
Windowsのゲームコントローラーの設定はしました?

94 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/04(日) 00:42:46.80 ID:kDA2bg7Y.net
自己解決
GoolRC TG3 2.4GHz 3CH デジタル 無線
は動いた。RCの時には画面のとおりに3CHになにか付属のものをさしてたんだけど、
それ抜いたら動いた。。
で、キャリブレーションてところでコントローラーの設定したらMAXまで反応。
ありがとう!
AMとの違いがはっきり見えるね。めちゃくちゃ2.4のほうが安定してる。
RCの電波状況が見れてこれはひじょうに面白い。
FMは試してない。でも多分FMもかなり安定してるんじゃないかなという予想。

あれは何するものなんだろう。そもそも3CHってRCカーで何に使うの!?

95 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/04(日) 02:22:23.16 ID:osrXWPX4.net
そのプロポがなんなのか知らんけどバインド用のジャンパとエスパー

96 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/04(日) 04:29:40.20 ID:Tex83t4Q.net
バインド用のジャンパとエスパー
って何?必要なの!?

抜いたら動いたのはなぜ?

97 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/04(日) 05:19:22.41 ID:NLowJx1Z.net
>>96
うざ

98 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/04(日) 07:02:20.15 ID:Tex83t4Q.net
えっ・・・なに・・・

99 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/04(日) 20:57:31.63 ID:FuesVZv+.net
>>96
説明しよう!
バインドとは別名ペアリングといい、送信機と受信機を互いに登録することである
ジャンパとはスイッチを極限まで簡略化したもので、特定の端子をショートさせることでONにする物である
ジャンパを取り付けることにより、この受信機はバインド待機状態になるため、バインド以外の操作を受け付けなくなるのである

ちなみにエスパーとは不十分な情報から答えを特定することのネットスラング

100 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/16(金) 06:24:11.39 ID:j2PHVMqb.net
steamで2/20までのセールが始まったね

101 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/10(土) 03:14:10.16 ID:iANVsUV2.net
まだ人いるかな?
>>100のセールは逃したんだけど、今また見たら3/19までのセールやってる
http://store.steampowered.com/search/?term=VRC
どうせならフルコンで買おうと思うんだけど、
本体VRC PRO \1832とProfessional Lifetime All-Inclusive \5988でフルだと思うんだけど、
VRC PRO ON-ROAD COMPLETE \3252とVRC PRO OFF-ROAD COMPLETE \2714でも同等になるんだろうか?
それともこのバンドルが出た時点でのコンプリートであって、それ以降に出たのはやはり含まれていないんだろうか?
本体がダブるけどこれでフルになるんならこっちの方が安いし
素直に上のセット買った方が安心なんだろうけど少しでも安くなればと思いまして。。。
よろしくお願いいたします
実はこのスレ立てたの俺なんだけど、未だに京商版遊んでるw
たまにコレの体験版もやってるけど、これでやっとまともにオンライン対戦できるなぁ
オフもやってみたいし

102 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/10(土) 09:25:48.48 ID:rFvVVRmJ.net
バンドル内容よく見ればわかると思うけど
バンドルが出た時点でのコンプリートであってるよ

103 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/10(土) 15:03:23.28 ID:iANVsUV2.net
んじゃやっぱ本体VRC PRO \1832とProfessional Lifetime All-Inclusive \5988のセットか
ありがと
これでも新車一台増車するより安いよなw
会ったらよろしく〜

104 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/01(火) 13:48:14.39 ID:JPg26kR2.net
誰かいません?これ、結構いいソフトだと思ってますけど。流行ってないのかな

105 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/02(水) 01:19:23.71 ID:WkAHFJ/W.net
流行ってないよ

106 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/02(水) 07:43:37.47 ID:0UkZ/bMO.net
ですか、あまりにも実物と動きが違うから?

107 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/02(水) 09:00:30.76 ID:KVm4/Ok9.net
日本語じゃない、メディア露出がない、購入が面倒で分かりにくい
流行る要素がほぼないな
動きはかなり実物に近いから、シーズンオフの練習用としてはかなり優秀だけどね
俺は以前に買った永久ライセンスがあるからたまにやってる
1/10EPバギーが無いのが一番の不満要素だな

108 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/03(木) 09:12:36.44 ID:kDmDAjL/.net
なるほど、そうなんですね

購入しようとおもいます、ありがとうございました

109 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/15(火) 14:34:04.89 ID:FdIGoyLe.net
usbアダプタ、配線差し替えで4ch分入力出来るんだな
知らなかったわ
下手で頻繁にスペースキーのお世話になるから、プロポのボタンに割り当て出来て捗った

110 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/15(火) 18:13:32.25 ID:/Qki3Vtc.net
>>109
詳細をご教示ください

111 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/15(火) 19:29:37.07 ID:FdIGoyLe.net
>>110
usbからは二本受信器に挿すコネクタが出てて、もう受信器に挿さっていると思う
ch1に挿さっているほうを抜く
コネクタから赤いピンと黒いピンを抜く
この2つのピンは実は電源でもグランドでもなく、入力ピンになっている
とりあえず抜いたピンはそれぞれテープなどで絶縁しておく
ch1にコネクタを挿し直す(白いケーブルだけが付いている状態)
この状態で一度起動し、ちゃんと動くのを確認する

続く

112 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/15(火) 19:39:10.06 ID:FdIGoyLe.net
コネクタから抜いた赤いピンはZ軸入力
黒いピンはボタン1
なので、それぞれを受信器のch3とch4の信号線(本来なら白い線が挿さるところ)に挿す
ショートするとヤバイので、フタバ仕様のコネクタハウジングを買ってきて使うのオススメ
あとはプロポの設定でch3とch4の動作を設定して、vrcproのコントローラ設定でスペースキーの代わりに割り当てすればプロポのボタンで車を起こしてもらえるようになる

113 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/15(火) 19:39:27.99 ID:FdIGoyLe.net
くれぐれも自己責任でお願いします

114 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/15(火) 19:46:49.92 ID:FdIGoyLe.net
あ、x軸入力になるのがch1な
もしステアリング入力がy軸入力になってたらch1とch2が逆に挿さってるから正しく挿し直してから試してくれ

115 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/15(火) 21:06:42.38 ID:/Qki3Vtc.net
>>114
ありがとうございました。試してみます

116 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/16(水) 08:15:10.81 ID:KKpUv+WJ.net
これもしかして空物シムにも使えるんじゃ

117 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/16(水) 12:03:28.68 ID:/e4Jg4Wo.net
飛行機やヘリ、アナログが3chあればいいんだっけ?
やった事ないから知らないけど、3つでいいなら使えるかも
ボタンの信号線はマイナス方向がボタン1、プラス方向がボタン2だった。中立で何も押してない状態

118 :名無しさん@電波いっぱい:2018/05/25(金) 15:22:36.15 ID:inTnXUAJ.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

119 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/15(水) 21:03:59.09 ID:lD7xM/W0.net
VRCの京商バージョン持ってたから、使おうと思ったけど
ネット経由でアクティベーションすらできなくなってるのね

PROをダウンロードしてやってみたけどなんか操作に違和感あって上手く走らせられない
クイックだけど舵角が足りない感じで京商バージョンの方が良かったな

120 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/15(水) 21:23:36.04 ID:0zXv5zjS.net
舵角増やせばいいじゃん

121 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/10(月) 17:49:05.09 ID:MDxoIvnR.net
steamで3ヶ月毎にセールやってたのについにセールしなくなったな
終焉だろうか?

122 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/10(月) 18:28:15.23 ID:Uc5NOej2.net
>>121
VRC PROの直接のセールでライフタイムが99ユーロで売ってた
8月中のみかな?スチームのが安そうだったけど仕組みがよく分からんかった

123 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/22(土) 17:17:34.14 ID:s9/i1GKp.net
steamセールやっと来たけど、割引き率がえらいしょぼい
lifetime買おうかと思ったけど、最安より1500円程高いのか。。。
年末まで待つかw

124 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/22(土) 17:27:31.00 ID:1rK20UWN.net
10月くらいにオータムかハロウィンセールくるんじゃない

125 :名無しさん@電波いっぱい:2018/09/23(日) 13:51:45.80 ID:Pm2a9vVK.net
3の倍数月しかセール実績ないんだよなぁ

126 :名無しさん@電波いっぱい:2018/11/26(月) 01:21:16.23 ID:pePi6Jr0.net
本家がブラックフライデーでセールだ

127 :名無しさん@電波いっぱい:2018/11/26(月) 04:24:32.29 ID:tP+xabcJ.net
どこ?
公式見ても見つけられない。。。

128 :名無しさん@電波いっぱい:2018/11/26(月) 06:59:56.16 ID:R5BvbAfB.net
ゲーム内のバナーでLifetime All-inclusive subscriptionが半額
確かメールも来てた

129 :名無しさん@電波いっぱい:2018/11/26(月) 13:00:02.49 ID:tP+xabcJ.net
セールのニュース記事はあった
来年1/1終了とあるが、eショップみても200ユーロ
コレでセールなんかな?
steamで5000円の時に買わなかったのずっと後悔してるw

130 :名無しさん@電波いっぱい:2018/12/15(土) 13:40:49.06 ID:2SFKMyHH.net
steamセール来てる
VRC本体が1832
lifetimeが4990
本体は1557って過去最安値には届いてないけど、
lifetimeは過去にもあった最安値と同じ
ついに俺も買ったw

131 :名無しさん@電波いっぱい:2018/12/29(土) 13:35:27.03 ID:Rkg0SZHW.net
>>130だけど。。。
数年間、フリー版を3日と開けず遊びまくってたのに、
フル版買ってからまだ一度も遊んでない。。。
インスコすらしてない。。。
なんやこれ。。。

132 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/04(月) 18:45:05.86 ID:BhLQpswc.net
フル買って1カ月
なかなか難しいなぁ
無料でやってたサーキットがホームのような感じ。 修行しなきゃ

133 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/11(月) 14:27:17.45 ID:I31UXt42.net
京商版ってwindows10にインストールできないかな

134 :名無しさん@電波いっぱい:2019/03/11(月) 21:42:08.11 ID:qNNxryOq.net
>>133
インストールしても、認証できないから結局使えないよ

135 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/11(土) 16:32:31 ID:Vz+3it77.net
なんかよく分からない金を要求してきたな
VRCの運営に対してボランティアで年間30ユーロ

払わんわなぁ・・・

136 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/11(土) 20:02:12.33 ID:/A5A2S0a.net
ライフタイムのコースなんか出さなきゃ良かったのにな
あんなちょっとで済むなら誰も定期的に課金なんかしないでライフタイム買うだろよ

137 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/23(木) 23:54:14 ID:ree1VTtl.net
USBアダプターを差し込んで
コントローラーオプションからVertual RC USBを選んで
キャリブレートボタンを押して
ゲームコントローラーのウインドウのリストからVertual RC USBを選んで
プロパティをクリックするとEP2 int Pipeウィンドウが開く
設定のタグをクリックすると調整ボタンが押せるはずが押せない(選べない)
何か解決方法があれば教えてほしいな

数日前までは普通にプレイできたのに最近突然できなくなった
キャリブレーションをやり直そうとしたら上記のトラブルが出たよ

138 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/24(金) 00:27:29 ID:ZKjQ+Hwm.net
USBアダプターを差し込んで
コントローラーオプションからVertual RC USBを選んで
キャリブレートボタンを押して
ゲームコントローラーのウインドウのリストからVertual RC USBを選んで
プロパティをクリックするとEP2 int Pipeウィンドウが開く
設定のタグをクリックすると調整ボタンが押せるはずが押せない(選べない)
何か解決方法があれば教えてほしいな

数日前までは普通にプレイできたのに最近突然できなくなった
キャリブレーションをやり直そうとしたら上記のトラブルが出たよ

139 :名無しさん@電波いっぱい:2020/01/25(土) 15:36:29 ID:ljQRh+F0.net
本体とProfessional Lifetime All-Inclusiveを買えばフルコンプになんの?

140 :名無しさん@電波いっぱい:2020/02/11(火) 18:39:47 ID:4W/6Jx9w.net
使ってないプロポのゲームパッドでの乗っ取り考えたけど上手く行かなかった
ステアは良かったもののアクセルブレーキ側がダメだった
抵抗噛ますとかなんだろうか

141 :名無しさん@電波いっぱい:2020/03/09(月) 03:40:45.97 ID:CsoiXw71.net
フリー版DLして練習用として楽しんでます
Steam版や月額版だともっと人多いんでしょうか・・・?

142 :名無しさん@電波いっぱい:2020/03/09(月) 06:48:37 ID:6+Jc+xgu.net
鯖全部一緒やと思うで?

143 :名無しさん@電波いっぱい:2020/03/09(月) 08:37:06 ID:+Na4qPnk.net
ありがとうございます。
鯖一緒なんですか…
じゃあ暫くフリーでやってようかな…

144 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/06(日) 19:56:43 ID:1+uBqem8.net
今日繋がります?繋がらないの俺環?

145 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/29(火) 07:39:59.30 ID:agZQFgRm.net
ViewをFollowにすると違うゲームになって楽しいね。

146 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/29(火) 12:19:58.40 ID:ZyrukroL.net
始めてみたいのにアダプターがドコにも売ってないじゃないか!

147 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/29(火) 15:19:00.54 ID:MgWHY6LM.net
ヤフオクとかメルカリでたまに出る

148 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/29(火) 23:33:47.12 ID:5SyNyPcR.net
>>146
Monaco RC
MC-USB2R(赤)
MC-USB2B(青)

今さっき買った。

149 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/30(水) 01:11:49.80 ID:IgsuMk8S.net
RC Maniaxに在庫あったよ
UREE UR200 PCゲーム用 USBアダプターセット

150 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/30(水) 15:51:15.20 ID:B5ZG2ean.net
ヤフオクで3000円の買いましたちゃんと動いてます

151 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/01(木) 00:31:42.93 ID:l4pKRqh4.net
このあたりが使えるはず

9TURBO
RC-USB RX2
RC-USB RX3
RC-USB RX4
RC-USB RX4S

↓ここから SANWA SSR/FUTABA SR 対応
RC-USB RX4SS
RC-USB RX5

152 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/25(日) 18:30:35.03 ID:MGUeHRoK.net
セール中
https://store.steampowered.com/search/?term=VRC

VRC PRO
\4,580 → \2,290 (-50%)

VRC PRO ON-ROAD COMPLETE
\13,966 → \3,773(-73%)

VRC PRO OFF-ROAD COMPLETE
\10,960 → \ 2,962(-73%)

153 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/25(日) 18:33:59.45 ID:MGUeHRoK.net
最安ではないけれど買うならこっちなの?

VRC PRO
\4,580 → \2,290(-50%)

Professional Lifetime All-Inclusive
\9,980 → \5,988(-40%)

154 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/13(金) 04:07:43.92 ID:WLcHAa1V.net
Monaco RC
MC-USB2R(赤)
MC-USB2B(青)

再入荷してました

155 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/28(土) 02:56:20.51 ID:+O2OdDBF.net
セール中 2020年12月2日まで
https://store.steampowered.com/search/?term=VRC

VRC PRO
\4,580 → \2,290(-50%)
Professional Lifetime All-Inclusive
\9,980 → \4,990(-50%)

156 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/28(土) 03:38:06.05 ID:n8KaJbFY.net
問題はサービスがいつまで続くかだよな・・・

157 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/31(木) 10:07:53.81 ID:+UdRtOr0.net
Steamに冬の祭りがやってきた! 「Steamウィンターセール」が開幕
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1297020.html

セール中 2021年1月6日まで
https://store.steampowered.com/search/?term=VRC

VRC PRO
\4,580 → \2,290(-50%)
Professional Lifetime All-Inclusive
\9,980 → \4,990(-50%)

158 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 11:41:54.68 ID:bjWcwnlP.net
なんで最近オフィシャルイベントが少ないんだ?

159 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/13(水) 21:40:22.85 ID:EBjK9Sj9.net
サーバー落ちてる?VRC起動してもCannot connect to VRC server.って出るんだが。

160 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 21:51:48.81 ID:c31zPDMl.net
遅自己レス。繋がってた。

161 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/08(月) 20:11:15.51 ID:QupRaH2Z.net
セールに惹かれ購入してしまいましたが、USBアダプタが買えず自作することにしました。

webを参考に「ArduinoJoystickLibrary-master.zip」をダウンロードしましたが
Verが上がっているようで最新の2.07には「joustic」フォルダがありませんでした。

古いVerがあったのでVer1.1もダウンロードし「joystic」フォルダはありましたが
arduinoでの書き込み時にエラーで書き込み完了しませんでした。

Ver1.1には「Joystick2」や「Joystick3」のフォルダもあったので
手順webに記載の「joystic」フォルダの中身が違うような気がしています。
どこかに動く状態の「joystic」フォルダがあれば良いのですが。

どなたか対処法をご存知の方、いらっしゃいませんか?

ちなみにエラーは、こんな感じです。最初のところだけ。

Arduino:1.8.13 (Windows 10), ボード:"Arduino Leonardo"
sketch_feb07a:7:20: error: 'JOYSTICK_DEFAULT_REPORT_ID' was not declared in this scope
Joystick_ Joystick(JOYSTICK_DEFAULT_REPORT_ID,JOYSTICK_TYPE_GAMEPAD,
^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

162 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 15:16:07.75 ID:+Fp/Dvdk.net
オクでアダプターを買うべし

163 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 14:50:14.85 ID:UBkgzWgG.net
だれかうpキボンヌ

164 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 15:16:55.50 ID:N7h+D6pS.net
何をだよw

165 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 15:29:08.45 ID:UBkgzWgG.net
Joystickフォルダ

166 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/20(土) 16:22:10.68 ID:rZOa0xVY.net
>>161
ArduinoJoystickLibrary-version-2.0でやったが
解凍してできたArduinoJoystickLibrary-version-2.0フォルダーを
Arduino\librariesフォルダーにまるごとぶっこんだらできた。

167 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 13:39:19.96 ID:nJuNVKGC.net
USBアダプターが手に入らない…自作なんて高度な事はできないし
手に入らないとなるとやりたくてしょうがなくなる

168 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 14:24:08.55 ID:rgdIAeZ1.net
自作なんて難易度大したことないがヤフオクにも出てるぞ

169 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 14:58:15.61 ID:q7UmEM5E.net
純正壊れたから
ヤフオクで出品者作成物を買ったが問題なく動いてるな

170 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 13:49:22.05 ID:vccq8mRF.net
随分昔に以下の製品を使ってたんだけど、安っぽいし数ヶ月使っただけで調子が悪くなって
結局捨てちゃったものの、USB接続だけでプロポの電源もまかなえたのは便利だったな。
ttps://www.powers-international.com/international/aquasystem/real.htm

どこかの中華メーカーがもう少し高品質なVRC専用USBプロポを作ってくれればいいのだけど。

171 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 14:28:37.15 ID:nv/vQhxE.net
nobleのnb4が有るぞ

172 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 15:34:27.31 ID:vccq8mRF.net
へー。ここ何年もリアルのラジコンをやってなかった (製品情報も仕入れてなかった) から全然知らなかった。
いまは4PKとVRC-3NTだけど、4PKの充電が地味に面倒なのとUSBアダプタのオレンジ色が微妙に目障りなので、
どちらかが壊れたら検討してみるよ。

173 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 00:37:40.39 ID:MzDeO9gF.net
Steamサマーセール

https://store.steampowered.com/search/?term=VRC+PRO
VRC PRO
\4,580 → \2,748(-40%)
Professional Lifetime All-Inclusive
\9,980

174 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 03:22:07.63 ID:CuFX3EoQ.net
DSC端子からのシミュレーターケーブルでやってたけど、Arduino自作アダプタに変えた。
初心者で下手くそだけどダイレクト感が全然違うのが感触でわかる。実際にラップの安定性がはっきり数字で出るね。なぜか一発タイムは出にくくなったけど、指に変な癖が付いてるんだろうな...
自作アダプタとRadiolink RC4GSが個人的にはコスパ最高だと思う。FS-GT3Bも安い割に良いけどストッパーやバネ抑えが中で折れやすい。

175 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 03:31:14.50 ID:CuFX3EoQ.net
自作はこのサイトを参考に
https://www.micropanoply.com/arduino/arduino-joystick
英語だけどgoogle翻訳で十分わかるはず。
先にArduino自体の扱いについてはチュートリアルしといたほうが良いと思う。初心者はArduino pro micro純正か、5v版の互換機(sparkfunとか)が良いと思う。チュートリアルが手厚い。
ツワモノは32u4を載せた中華互換機で。半額以下だけど性能は変わらないはず。

176 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/05(木) 00:09:43.09 ID:t9h1a90T.net
無料版が物足りなくなりまして。
有料版のVRC(基本)ってコース数とか違いますか?
フルバージョンは値引き今無いのでー

177 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 21:09:19.77 ID:ZTH4TglL.net
VRC PROで二駆ドリしたい!
四駆しか無いみたいだけど、VRC PROはシャーシのアライメントとか調整出来ないのも残念
そこまでセッティングを反省させるのは無理なのかな?
レースゲームだと実車のアライメントとか調整出来るのが有るから出来そうなんだけど

178 :名無しさん@電波いっぱい:2021/08/14(土) 21:36:29.21 ID:bpzZcdaI.net
>>177
理屈上は出来るがあとはプログラミング次第だろ
そもそも全然感覚違うのを何とかしてほしいけどな・・・

179 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/01(水) 17:18:14.27 ID:Z4dA7rGi.net
nitroのポルシェ911、ボディが外れた状態でコースに出されるのはバグなんかな…

180 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/08(水) 10:08:24.70 ID:/wuH2yw6.net
バグだったのか、ポルシェボディ特に弄らず元通りに直りました。

181 :名無しさん@電波いっぱい:2021/09/23(木) 22:09:53.10 ID:3ENr5OdO.net
https://store.steampowered.com/search/?term=VRC+PRO
VRC PRO
\4,580 → \2,290(-50%)
Professional Lifetime All-Inclusive
\9,980

VRC PRO ON-ROAD COMPLETE
\13,966 → \4,095(-71%)
VRC PRO OFF-ROAD COMPLETE
\10,960 → \3,239(-70%)

Steamの大型(季節)セール開催時期まとめ
https://nogameb.com/archives/post-27271.html

182 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/22(金) 17:44:04.50 ID:nLKNWm6E.net
今はオクでしか手に入らないのかな
買った人いますか?どんな出来なのか教えて欲しい

183 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/29(金) 10:19:06.09 ID:AKg0e0W2.net
ジャイロの装着とか設定とか出来ますか?

184 :名無しさん@電波いっぱい:2021/10/29(金) 17:45:27.04 ID:HGJZy+bT.net
>>183
出来ません

185 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/16(火) 01:25:27.97 ID:xFHy6kTJ.net
カーペット路面のバギーコースってありますか?

186 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/18(木) 20:28:42.78 ID:s7fk8dnn.net
ありません

187 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/22(月) 02:19:59.95 ID:7ZVolSOY.net
午前3時スタートです。
オータムセール:11月25日(木)〜12月1日(水)
ウィンターセール:12月23日(木)〜2022年1月6日(木)

188 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 18:43:55.61 ID:BG22XTDl.net
https://store.steampowered.com/search/?term=VRC+PRO
VRC PRO
\4,580 → \2,290(-50%)

VRC PRO ON-ROAD COMPLETE
\13,966 → \3,73(-73%)
VRC PRO OFF-ROAD COMPLETE
\10,960 → \2,962(-73%)

Professional Lifetime All-Inclusive
\9,980

189 :訂正:2021/11/29(月) 18:44:43.15 ID:BG22XTDl.net
https://store.steampowered.com/search/?term=VRC+PRO
VRC PRO
\4,580 → \2,290(-50%)

VRC PRO ON-ROAD COMPLETE
\13,966 → \3,773(-73%)
VRC PRO OFF-ROAD COMPLETE
\10,960 → \2,962(-73%)

Professional Lifetime All-Inclusive
\9,980

190 :名無しさん@電波いっぱい:2021/11/29(月) 18:51:18.09 ID:BG22XTDl.net
>>182
ttps://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&manufacturers_id=&keyword=VRC

191 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 11:59:55.53 ID:Mr+8iMAo.net
次回作キボンヌ

路面や車がスムーズ過ぎるんだよなあ

192 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/01(水) 19:32:53.96 ID:sQjk3VWg.net
オリジナルコース作成機能が欲しいのと
アンダー強すぎなのは何とかしてほしい

193 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/06(月) 18:32:46.32 ID:yMBAINgL.net
ここ見てアダプター作った奴おる?
http://blog.highvoltage-rc.jp/post-1418/
ch3がtxでch4がrxなのに逆になってるでw
ブログ主に教えてやりたいが連絡手段がsnsしかなさそうなんでここに吐き出しとくw

194 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/17(金) 21:39:01.95 ID:FCaA+9qB.net
>>193
ハイボルテージ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/highvoltage/info.html

メールで連絡してあげて。

195 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/17(金) 21:43:00.57 ID:FCaA+9qB.net
H2-RD社 VRC用USBアダプター
https://sakigake-project-factory.com/item-detail/913228

-USBタイプAプラグの使用
-ステアリング用の単線。スロットルとレシーバーへの電源供給用のトリプルワイヤー
-ほとんどのレシーバー(Futabe、KO、Flysky)と互換性があります
-SanwaレシーバーのSSLモードは使用できません

196 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/17(金) 21:56:44.05 ID:FCaA+9qB.net
モナコRC USBアダプターV2 【青/Ultra Fast FTP】MC-USB2B
モナコRC USBアダプターV2 【赤/Ultra Fast FTP】MC-USB2R
https://www.monacorc.com/int_en/monacorc-usb-adaptor-v2-ultra-fast-ftp
https://www.teamaj.jp/index.php?main_page=more_news&news_id=64

ttps://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&manufacturers_id=&keyword=VRC
ttps://www.spiral-rc.com/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=VRC
ttps://fukuyamarccenter.com/product-category/maker/monacorc/

197 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/17(金) 22:08:09.76 ID:FCaA+9qB.net
9TURBO RC-USB RX5
https://www.9turbo.com/
http://rc-usb.com/rcusb-rx5/
https://9turbo.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=24&zenid=sfp31gt62tj0mu0o7soean1gq2

198 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/17(金) 22:42:26.46 ID:BVUYxm3n.net
オクで売ってるやつよく出来てるしちゃんと動くよ質問にも答えてくれた

199 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/25(土) 16:47:59.34 ID:KKB05KUc.net
https://store.steampowered.com/?l=japanese
ウインターセール(21/12/22〜22/01/05 午前10時 Pacific Time)

https://store.steampowered.com/search/?term=VRC+PRO
VRC PRO \4,580 → \1,832(-60%)
VRC PRO OFF-ROAD COMPLETE \10,960 → \2,714(-75%)
VRC PRO ON-ROAD COMPLETE \13,966 → \3,525(-75%)
Professional Lifetime All-Inclusive \9,980

200 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/25(土) 16:57:33.20 ID:KKB05KUc.net
【訂正】H2-RD社 VRC用USBアダプター
https://sakigake.buyshop.jp/items/37687547

-USBタイプAプラグの使用
-ステアリング用の単線。スロットルとレシーバーへの電源供給用のトリプルワイヤー
-ほとんどのレシーバー(Futaba、KO、Flysky)と互換性があります
-SanwaレシーバーのSSLモードは使用できません

201 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/25(土) 17:01:16.09 ID:KKB05KUc.net
【再入荷】モナコRC USBアダプターV2 【青/Ultra Fast FTP】MC-USB2B
https://www.teamaj.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=159_180&products_id=1433

202 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 01:34:21.90 ID:LY4nq47b.net
在庫復活してた
ttps://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=88_127&products_id=50962
ttps://www.spiral-rc.com/index.php?main_page=product_info&cPath=159_249&products_id=33798

203 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 07:10:09.87 ID:M5ynWrdD.net
>>202
4ch目ってGPのガスチャージ以外に何か用途ある?
今は3chで復帰だけ使ってるけど

204 :名無しさん@電波いっぱい:2021/12/29(水) 09:05:30.05 ID:x40Lzd7i.net
GPの人は、turn marshalとrefurlみたいね

205 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:13:30.49 ID:QdrsgSHJ.net
STEAM旧正月セール
https://store.steampowered.com/search/?term=VRC+PRO
VRC PRO \4,580 → \2,748(-40%)
VRC PRO OFF-ROAD COMPLETE \10,960 → \3,606(-67%)
VRC PRO ON-ROAD COMPLETE \13,966 → \4,554(-67%)
Professional Lifetime All-Inclusive \9,980

206 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/02(水) 18:15:09.41 ID:QdrsgSHJ.net
>>203
ttps://ameblo.jp/ekuekuis/entry-12699343391.html

207 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/11(金) 20:44:08.29 ID:h4X8K5qT.net
在庫復活してた
ttps://fukuyamarccenter.com/product/product-11420/
ttps://www.spiral-rc.com/index.php?main_page=product_info&products_id=33798
ttp://www.spiral-rcwebshop.com/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=top&stock_no=54780101GJ000074

208 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/19(土) 19:55:25.25 ID:smkbyl5w.net
モナコRC USBアダプターV2
https://www.teamaj.jp/index.php?main_page=more_news&news_id=64
https://www.rcmonkey.jp/2020/07/rcrc-usb-v2.html

在庫あり
https://fukuyamarccenter.com/product/product-11420/
https://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=88_127&products_id=50962

209 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/19(土) 19:58:18.05 ID:smkbyl5w.net
H2-RD社 VRC用USBアダプター

在庫あり
https://sakigake.buyshop.jp/items/37687547

210 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/19(土) 20:00:47.88 ID:smkbyl5w.net
9TURBO RC-USB RX5
http://rc-usb.com/rcusb-rx5/

在庫あり
https://9turbo.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=24&zenid=sfp31gt62tj0mu0o7soean1gq2

211 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/19(土) 20:09:30.30 ID:HIZvayIK.net
こんなのオク売ってるやってでいいでしよ安いしすぐ来るしちゃんと動くし

212 :名無しさん@電波いっぱい:2022/02/19(土) 20:40:51.68 ID:9Z5jNbpZ.net
>>209
2chしかないのに3400円は高すぎ

213 :名無しさん@電波いっぱい:2022/04/25(月) 01:16:45 ID:76XL5HWs.net
[RX6-USB] RX6 USBゲームアダプター
https://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=RX6-USB

214 :名無しさん@電波いっぱい:2022/04/25(月) 01:20:25 ID:76XL5HWs.net
地球感謝フェスティバル
https://store.steampowered.com/search/?term=VRC+PRO

VRC PRO \4,580 → \1,832(-60%)
VRC PRO OFF-ROAD COMPLETE \10,960 → \3,100(-71%)
VRC PRO ON-ROAD COMPLETE \13,966 → \3,791(-73%)
Professional Lifetime All-Inclusive \9,980

215 :名無しさん@電波いっぱい:2022/05/13(金) 17:48:41 ID:Pp9nngfd.net
VRC用のUSBアダプタ買い替えてるけど毎度違いが判らない
ちなみに9turbo

今のVRCに臨むのは車種やボディとかエンジン等パーツの種類が増えて欲しい事だな

216 :名無しさん@電波いっぱい:2022/05/13(金) 19:15:35 ID:D/TIAIE+.net
USBアダプタと言えば
win11にしたとき使えるか確認したいときはどうすれば良いのかね…?

217 :名無しさん@電波いっぱい:2022/05/24(火) 17:18:38.55 ID:41922IvY.net
STEAM レースフェス
https://store.steampowered.com/search/?term=VRC+PRO

VRC PRO \4,580 → \2,290(-50%)
VRC PRO ON-ROAD COMPLETE \13,966 → \3,773(-73%)
VRC PRO OFF-ROAD COMPLETE \10,960 → \2,962(-73%)
Professional Lifetime All-Inclusive \9,980

218 :名無しさん@電波いっぱい:2022/05/24(火) 17:32:48.55 ID:41922IvY.net
[RX6-USB] 9TURBO USBゲームアダプター
https://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=RX6-USB

https://www.9turbo.com/

[MC-USB2B] モナコRC USBアダプターV2
https://fukuyamarccenter.com/product/product-11420/
https://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=88_127&products_id=50962

https://www.teamaj.jp/index.php?main_page=more_news&news_id=64
https://www.rcmonkey.jp/2020/07/rcrc-usb-v2.html

https://www.monacorc.com/eu_en/

H2-RD VRC用USBアダプター
https://sakigake.buyshop.jp/items/37687547

https://h2-rd.com/

219 :名無しさん@電波いっぱい:2022/06/26(日) 15:55:46 ID:Uz2DUfWe.net
久々にVRC起動したら
RallyXのDLC持ってるのにModified車選ぶとDLC購入しろと言われるんですが
解決法分かる人いますか?
DLCオン/オフにして整合性チェック
ランチャーからフルチェック
フォルダ消して再インストールしてもダメでした

220 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/02(木) 22:58:31.67 ID:2zds2RCe.net
長いこと(10年くらいかな?)お世話になったLifetime会員制度もついに終了かー。
ドネーションにも協力はしてたんだけどなー。

221 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/05(日) 16:32:23.45 ID:DqhA0zgF.net
えぇ・・・lifetime終了なの・・・
大したアップデートしてないくせにヨォ

222 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/06(月) 17:55:30.88 ID:HNSne2rP.net
>>221
主要メンバーが抜けたのでコース追加以外の改良が難しくなった、ということらしいね。
それなりの理想を掲げて生涯有効のサブスクなんていう無茶な料金システムを用意したんだろうけど、
普通に1,3,6,12ヶ月有効のサブスクっていうラインナップだけで良かったんじゃないかなぁ?

223 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/06(月) 18:58:15.11 ID:4gVwcd9m.net
とりあえず公式レースイベントいろんなサーキットでやれば良いと思うんだけどなあ
ストックだと毎回同じコースで飽きる

224 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/07(火) 11:17:19.09 ID:To+xsJOd.net
Steamで買ったやつはどうなんのかな
あれはそのまま使えるならSteamで買い直すかなぁ

225 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/07(火) 23:45:34.56 ID:Yge4Lsms.net
案の定炎上してlifetime終了を取り下げたみたいだね
ピーターベルボーってサーパントにいたころからずっとRCシミュレーター開発してたよな
25年前にインパクトM2買ったらVRCの原型のようなゲームが入ったCDがついていたっけ
ようやく満足のいくゲームが完成したと思ったら開発チームは2018年に解散してサーバーのメンテやサポート以外はピーター一人で回しているって、ちょっとかわいそうな気はする
もうオフライン専用にするかアセットコルサみたいに自分たちでサーバー立ててオンラインする方式に変えればいいのに

226 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/07(火) 23:50:56.46 ID:Yge4Lsms.net
>>224
steam版は買った本体とDLCはずっと使えるが、新しいトラックやマシンは本家から出てもsteamのDLCに追加されない限り使えない(購入もできない)

227 :名無しさん@電波いっぱい:2023/02/08(水) 00:29:14.38 ID:tI87UEph.net
>>225
たくさん意見をもらって結局は現状維持を選んだっていうことか。いずれにしてもVRCの将来は終わってるけどね。
よほどの資金力と技術力のある人たちが引き継いでくれれば話は別だろうけど…。

228 :名無しさん@電波いっぱい:2023/04/11(火) 00:48:47.60 ID:/MFJf0M3.net
アップデート後、PRACTICEが1703のエラーになるからTIMEATTACKしか出来ないのはおま環ですかね?

229 :名無しさん@電波いっぱい:2023/07/24(月) 19:38:51.06 ID:isrsEScR.net
久しぶりに起動したらオンロードに新しいサーキット(extreme)が7個も増えてた。ハチイチでやるのも楽しいし12でも攻めがいがある。

230 :名無しさん@電波いっぱい:2023/11/22(水) 22:59:52.01 ID:N2a1h/Fy.net
俺電動オンロード専門だけど、最近追加されたWelkomは握れて楽しいねー。長いことラジコンやってるけど、リアルでこんなサーキット見たことない。

231 :名無しさん@電波いっぱい:2024/01/22(月) 22:51:07.89 ID:VskpVzE/.net
サーキットデビューしたため、練習の為に今更Steamで購入しました。
行ってるサーッキットは屋内カーペットコースで、いってもタミチャレレベルだと思うので、1/10 Erectric On-Roadで出力を50%に絞って最高速度を30km/h強にしたマシンを用意して、タイヤコンパウンドも一択で、グリップし過ぎだと思ったので、路面店グリップを70%で練習してます。
リアル所有はTT-02なんですが、vrc-proは、リアルに比べてあまり慣性やグリップ感をあまり感じられないので、違和感はありますね。
しかし、USBアダプタを自作した甲斐あって、俯瞰視点での操作は大分練習になります。
リアルに向けての良い設定やセッティングがあれば教えてください。

57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200