2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦車ラジコン 16号車

1 :名無しさん@電波いっぱい:2017/12/25(月) 09:25:50.44 ID:K2GwG1aV.net
トイラジ、完成品、組み立てキット等、各種ラジコン戦車について語るスレです。
赤外線操作や、模型板にスレのない有線リモコン戦車も一応アリかと。

【過去スレ ※初代・二代目は模型板】
戦車ラジコン 13号車
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1367790124/
戦車ラジコン 12号車
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1353464164/
戦車ラジコン 11号車
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1313719320/
戦車ラジコン 10号車
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1279765084/
戦車ラジコン 9号車
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1239470031/
戦車ラジコン [型
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1217942170/
戦車ラジコン Z型
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1178884826/
戦車ラジコン VI型
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1151854902/
戦車ラジコン 5号車
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1129157912/
戦車ラジコン 4号車
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1105869118/
戦車ラジコン 3号車
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1092466217/
戦車ラジコン 2号車
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060905429/
戦車ラジコン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1021866351/
戦車ラジコン 14号車
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1382840220/
戦車ラジコン 15号車
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1417943758/

480 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/28(金) 11:58:28 ID:LsKWLcq4.net
トイラジのBB彈は楽しいぞ

481 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/28(金) 22:26:56 ID:ugWziMCO.net
タイヨー解散で放出されたVSTANK叩き売り買い漁ったのはもう10年前か

482 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/28(金) 22:43:29 ID:qZxg/5jN.net
トイラジというとアリエクでニュータイプ専用超高速キングタイガーが復活してるな
値段は1,600円ちょいと安いっちゃ安い

>>480
あとでBB弾拾い集める手間を思うとこっちの戦車相撲の方が楽しいかも
https://youtu.be/nrrCxtZep3E
2台セットのパッケージに見えるがどうなんだろう?

483 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/29(土) 12:09:14 ID:M4ufmgBM.net
そう言えば最近のBB弾って土になるらしいぞ
すげー時代だよな

484 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/29(土) 14:32:36 ID:wd+2w4w8.net
>>483
そうだよ。うちの植木も土の代わりにBB弾入れてる。

485 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/29(土) 19:37:58 ID:KgphEHMW.net
>>483
室内で生分解されて土になるのを待つよりは、その日に拾い集める方がいいと思うw

486 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/29(土) 19:53:37 ID:bofXA1gl.net
>>483
もう20年以上前からそうなってるぞ爺さん

487 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/30(日) 08:32:51 ID:KgVaYc7+.net
フルオペのタイガー1が発売されたのも最近のように感じるのう
中のラジコンメカは現役だが

488 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/30(日) 23:16:00.07 ID:ZCZ4ElF0.net
>>480
確かに楽しそうだ
https://youtu.be/3Wr9a2k1ZtA
照準合わせるのが難しそうだね

489 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/01(火) 18:48:29 ID:+kEXdA2v.net
アオシマの1/48ヤークトタイガー(リニューアルの新製品?)のリモコンをラジコンにしようと思ってるんだけど、なんで箱絵がジャーマングレーなんだろ?ダークイエローベースでいいよなあ?

490 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/15(火) 18:47:22.95 ID:Yo56htnH.net
趣味の世界は(どんなジャンルであれ)頭がカチンコチンの永久凍土な方も多いから自分の成功体験以外を認めたがらない。
初心者や不器用な人がカチンコチンにならない為にもそして頭がカチンコチンな人を溶かす為にも「失敗でも間違ってても楽しい体験談」を聞かせてください

491 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/15(火) 18:50:31.37 ID:T13Tqjv5.net
おっ突然どうした?

492 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/15(火) 19:28:30.99 ID:96qq4IfG.net
>>490
フルオペ2台買ってバトルシステム取りつけたが
ぼっちなので意味が無かった・・

493 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/15(火) 19:58:44.98 ID:QW4kK92L.net
>>492
バトルシステムって各社共通の使用を策定してくれたらいいのにね
同じメーカーの発売時期が近い機種だけだと楽しめない

494 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/15(火) 20:49:03.73 ID:96qq4IfG.net
>>493
1/16ならタミヤvsヘンロンのバトルシステムで作動はするみたいよ
所詮赤外線だし
まあヘンロンは結局アレなんで両者で提携はないわな

495 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/29(火) 18:21:36.90 ID:RLoTplCa.net
ぽまいら悪いこと言わんからいますぐダイソーまで走って行って
300円のPC用外付けスピーカー買ってきて戦車に取り付けろ。

496 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/03(土) 19:19:22.23 ID:7CyfJkAT.net
今年はタミヤ からフルオペ戦車発売は無いのかなぁ?

497 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/04(日) 11:50:03.24 ID:+ikiRtue.net
数年無理じゃねか?
ヘンロンで我慢

498 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/06(火) 18:13:30.06 ID:kBV6GVSW.net
https://youtu.be/RX8kMBBj3eM
この段ボール職人もかなり危ないが
https://youtu.be/UUDRrt84Rzc
こっちは日本でお巡りさんに見つかったら署まで連行されそうなレベルで危険

499 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/14(水) 22:44:27.93 ID:vHC5ZLS8.net
いきなりですが、経験豊かな兄貴達に切実な質問です。
自分は>>416の者ですが、結局レスの数日後にはフルオペのm1を購入、6月上旬にサフを吹いた状態で梅雨になり、梅雨明けからは毎年夏限定の楽しみのミヤマクワガタ採集に没頭してしまい
4ヶ月近く放置してましたが9月下旬に塗装再開、一昨日ようやく完成に至ったわけですが、試運転でいきなり問題発生しました。
前進、後進、緩旋回といったほとんどの動作には問題無かったんですが、なぜか超信地旋回の時だけ動きが激遅いんです。スティックを目一杯倒してようやく今にも止まりそうな速さでじわーっと動いてる感じ。
走行音だけはめちゃくちゃ高回転な音がしてますが、今にも止まりそうな速さでしか超信地旋回できない。
しかもこれが砲身スタビをonにした状態だと、超信地旋回は全くできなくなるんです。その他の動作には全く問題無いんですが。
で、今日タミヤのカスタマーに電話で症状を説明、問い合わせてみたんだけど返答は履帯が張りすぎてるんじゃないかと。
それともう一点、他の動作が問題なくできてるので可能性は低いがギアがうまく噛み合ってないんじゃないかと。この二点の返答でした。
帰宅後さっそく履帯緩めてみたけど症状は変わらず。自分でもギアの可能性は低いと思ってるし面倒なのもあってギアボックスはばらしてませんが。
誰かわかる方いませんか?値段が値段なので安いトイラジみたいに、仕方ないよね、では済ませたくないんです

500 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/14(水) 23:39:03.39 ID:GTdSwb8R.net
要は超信地旋回にするとモーターの動きが遅くなるって事でよろしいか?
走行音がめちゃくちゃ高回転な音ってのはスピーカーからの音だよね?
モーターの音じゃなくて
ちょっと余分な話が多過ぎかな

501 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/14(水) 23:46:39.05 ID:OUeJUEHN.net
釣りだろ

502 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/15(木) 01:16:29.17 ID:PEB5IKty.net
童友社も15000円ならな

503 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/15(木) 13:04:25.47 ID:nXBg8LN3.net
>>500
レスありがとうございます。おっしゃる通りで超信地旋回にするとスプロケットを担当しているモーターの動きが遅くなる(ものすごい負荷がかかってる感じ)ということです。酒も入ってたんで余分な話多くなったのは申し訳ない。
あと、砲身スタビをonにするとスプロのモーターが全く動かなくなる(動こうとはしているみたい)ってのも意味不明なんですよね。砲身、砲塔とは別々のモーターなのに。
>>501
真剣に悩んでますよ。

カスタマーではこんな症例は聞いた事ないみたいな雰囲気でした。誰か原因がわかる人とか、症状の経験者とかいませんかね?

504 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/15(木) 13:58:02.94 ID:bAA9w0Vj.net
真剣に悩んでるとは思えない熱い自分語り

505 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/15(木) 18:33:57.90 ID:Eyt9Fy1z.net
>>503
モーター出力がパワーモードと通常モードがあるのでパワーモードに切り替え
デフォルトの通常モードはミューの低い路面用

506 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/15(木) 20:16:29.59 ID:nXBg8LN3.net
>>505
ありがとうございます。今日はもう酒入っちゃってるので明日にでも試してみます。
今まで塗装の時は昼間だからあり得ないけど、組み立ての時は夜間で酔った状態の時もあったから何かしらやらかしてるかもしれませんね

507 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/16(金) 12:45:50.71 ID:bjuISKJi.net
>>505
ありがとうございます。さっそく試してみたらあっさりできちゃいました、普通の超信地旋回
パワーモードの存在は知ってはいたんですが、まさか通常モードではまともな超信地旋回ができないとは思ってもみませんでしたよ。カスタマーに問い合わせた時もパワーモードに関しては一言も触れられなかったし
何はともあれ問題解決できて良かったです

508 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/17(土) 22:25:58.18 ID:7v9C44GY.net
T34が出るらしいけど1/35かな?

509 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/19(月) 22:20:00.54 ID:G2cwJgw1.net
専用プロプじゃなくスマホ、あるいはゲームコントローラーで操作できる
戦車ってありますか?

510 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/20(火) 07:49:57.63 ID:Ih8gCfyZ.net
スマホでコントロールなら今はレゴか
ちょっと前と言うか数年前にチョロQサイズのがあったはずだけど、あれはナノブロックだったかな?
あと有名なのはSphero
何れにしろ戦車じゃないけど

ゲームコントローラー型なら探せばトイラジでありそうだけど、本物ならメーカーが許諾して出さなきゃ無理と思う
最新ならマリオカートだろうが任天堂から戦車は無理だろうね

511 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/20(火) 07:52:55.90 ID:Ih8gCfyZ.net
あ、アシェットの74式のはPSPみたいな形をしてるぞ
今から買えるかは要問い合わせだが

512 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/20(火) 09:38:01.68 ID:4oBpmRYJ.net
よく居るよな
こういう答え知らないけど何か答えたくて辛抱堪らず的外れな回答になってない回答提示して悦に入るアホ

513 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/20(火) 19:24:51.45 ID:UE96A6k7.net
>>509
京商がポケットアーマー i-driverシリーズというスマホで操作する小さい戦車を売ってたけど、スマホの画面で操作はかなりストレスになるので中華27MHz激安コントローラに入れ替えちゃったよ
https://rc.kyosho.com/ja/69040c.html

普通のプロポとかだとボタンやスティックが指先の感覚でわかるけど、スマホの画面じゃ指がどこを触っているかは視認しなければわからないのでスマホの画面を時々見ないと操作できなくなっちゃうんだよな
カメラ付きドローンならスマホに映ったカメラの映像と操作部との視線の移動が小さいからスマホの画面で操作するのもそんなに苦にならないだろうけど、戦車見てスマホ見てってのは正直つまらない
赤外線で操作するタイプも向きと場所によっては無反応になるので面白くない

ポケットアーマー i-driverの売れ残りにすごい値段付けてる業者がいるけど本当に面白くないので買わない方がいいよ

PS4用コントローラーで動作するように回路作ってる人がいるけど、かなりの技術がないと猿真似さえできないと思う

514 :509:2020/10/20(火) 19:55:56.21 ID:eO5Bwhbw.net
>>513
ありがとうございます、プロポ用の9V電池とかストックしたくないから
スマホで操作できれば便利かなと(ドローンだと操作性が良いんですけどね)

とりあえずARRIS買うつもりですがリモコンが電池式なのは良いですけど
本体が充電式でリモコン側から充電するつーのはあまり好きではなく

515 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/20(火) 21:20:58.76 ID:UE96A6k7.net
>>514
ARRISって小さいタイガー戦車?あれならモバイルバッテリーなどから充電できるケーブル付きも売ってるけどAmazonだとお値段が2台買えるレベルに高い出品者しか残ってないみたいね

コントローラーは容量大きめの単三ニッケル水素電池でも使えるけど、電池2本の間に妙な小さい仕切りが出っ張ってるのでそこを折るなり削るなりしないとニッケル水素電池が抜けなくなるので注意が必要

アルカリ電池だと普通に外せるけど容量大き目のニッケル水素電池はやや大きめなのが多いので入れたら出せないことが稀によくある

ちなみに最近は006P型リチウムイオン充電池も売ってるけど、こちらもやや大きめで入れられない機器がある

516 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/21(水) 12:09:36.89 ID:vNSFygfJ.net
>>512
キモい(|||´Д`)

517 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/21(水) 13:01:12.64 ID:JqJRKeId.net
>>516
辛抱堪らなかったんだな

518 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/22(木) 13:03:59.47 ID:WaIcO1iv.net
精神的にも人間的にも脳の異常がある軍事オタク

519 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/24(土) 03:13:14.64 ID:2r8bjgXR.net
5chならスルーで済むが、こういう要点の分からない長文メールを受け取るショップは大変だなぁと思う。

520 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/25(日) 15:53:08.94 ID:0lyA6/Wr.net
昔、京商が出したハイブリッド90式戦車って
どこかで売っていないかな
ヤフオクに一度だけ出たが100万以上していた

521 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/26(月) 00:28:37.26 ID:5RkRCDwe.net
え?100万出して買うの?

522 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/26(月) 09:36:43.44 ID:Dg7T9bxT.net
ガルパン効果でB1bisとかポルシェティーガーとか出ると思ったんだが意外と出ないもんだなぁ。

523 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/26(月) 10:56:39.09 ID:YwlG1IUo.net
その辺は艦これで学習済だろ

524 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/27(火) 07:56:23.55 ID:4O4zQxW7.net
言うほどプラモやラジコン売れなかったのか?
戦車模型業界に若い客が増えた!的な話を聞いたことがあるけど

525 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/27(火) 08:46:35.06 ID:o597nhRZ.net
アニヲタが好きなのは戦車じゃなくてキャラだから

526 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/29(木) 21:04:01.26 ID:1a4zACJN.net
いやそれまでと比較するとメチャメチャ売れたでしょ
全然売れてる気配の無いB1bisとか店頭在庫無くなってたしラジコンも出てた
さすがに全盛期は過ぎた感はあるけど

527 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/29(木) 21:59:01.65 ID:vx15EJve.net
1が5倍になったところで5でしかないからな
ガンプラを100として

528 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/29(木) 23:10:19.06 ID:H8kkfL2Y.net
お馬鹿さん?

529 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/29(木) 23:52:14.04 ID:SnpYL8Mt.net
いい加減現実見ろよアニ豚

530 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/30(金) 03:53:36.35 ID:qBs/QjxS.net
せんしゃをせんしゃ

531 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/30(金) 18:24:18.89 ID:A+AlEOzz.net
ヘンロンは流石に大きすぎる
1/48か1/76くらいでシリーズ化してほしい

532 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/30(金) 21:34:55.17 ID:VIKqQ1NO.net
>>526
2010年頃のRC戦車ブームのほうが売れたと思う
ガルパン便乗のRCってその頃の奴のリペだし
新金型はfigmaW号ぐらいだろ

533 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/31(土) 15:32:42.65 ID:MjQNH6dV.net
ガルパンが模型業界にもたらした恩恵はそれなりに大きかったがRC業界には波及しなかった

534 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/31(土) 15:41:57.26 ID:wyCR5vGh.net
まあ一過性のものに過ぎなかったけどな
勘違いしちゃあいけないがあの手のアニメを好む豚が好きなのはキャラであってメカでは断じてない

535 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/31(土) 16:59:56.05 ID:cifuq3bv.net
え、え〜と

536 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/31(土) 18:04:38.43 ID:wyCR5vGh.net
高価なフルオペ買って作る金と暇あったら聖地巡礼するわな

537 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/31(土) 18:47:57.56 ID:AWZMs/YY.net
は?はあ、よくオレも知らないことをご存じで
流石ぶ(ry

538 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/31(土) 19:07:24.80 ID:cUeOD6+f.net
ガルパンは面白いけれど、
元々旧日本軍戦車と自衛隊戦車好きだからガルパン関係ないな

539 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/31(土) 21:15:34.97 ID:uDFU1s0c.net
>>537
お前そんな事すらも知らずにガルパン効果とかのたまってたの?

540 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/31(土) 21:21:51.47 ID:r9cWuOXP.net
ガルパンはこの子達ミンチになるやろとグロイメージ湧くから観なくなった

541 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/04(水) 19:42:12.95 ID:3b5kysIJ.net
誰かHOOBENのヘッツァー買ってレビューして

542 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/05(木) 01:03:11.50 ID:Hgm7Zk2t.net
俺が戦車だ!! かかってこい! 

543 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/05(木) 03:05:46.89 ID:66ux514i.net
ガルパン仕様と称して既存品に校章デカール付けただけの、Hitecのボッタクリ価格ラジコン。
既存品をガルパン仕様と称して劇中設定とは似ても似つかない、プラッツのパッケージ詐欺プラモ。
誠実に商品開発せず、ブームに乗じてインチキ商売で売り逃げしようとするメーカーしか寄ってこなかったので、客が醒めてしまった。
結果的に一過性の売り上げは上がったが、新規顧客は居着かなかった。

544 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/05(木) 06:24:34.51 ID:C830Fxn9.net
そらそうよ、あの手の深夜枠アニメなんぞ最初から戦車ヲタよりもアニヲタ狙い重視なんだし
もともと純粋で単純なアニヲタなんてカモとしか思われてない
一過性も想定の範囲内だろうし、予想以上には儲かったんじゃないの?

545 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/05(木) 15:38:21.80 ID:DgSXngtr.net
ひどいよな ガルパン仕様 ボッタクリ商法

しかも動画見ると既存プラモにガルパン仕様の説明書やデカール付属してるだけ
明らかな形状が違うとこは お前が 穴開けろ! 細かい溶接跡や形状違いはスルー(笑 だからな 

プラッツはガルパンのお陰で普段売れないプラモが 馬鹿みたいな値上げした値段で飛ぶように売れるんだから 笑いが止まらなかっただろうな 汚いガルパン商法で

546 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/05(木) 16:24:05.62 ID:iTMiJn5/.net
この程度で悲鳴上げるようなクソザコナメクジはそもそも客じゃねえし

547 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/07(土) 15:30:27.36 ID:YvT/mPlT.net
ガルパンは色々と問題起こしたのにそれを指摘したファンをアンチ扱いして追い出したから閉じコン化した感じ

548 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/07(土) 19:36:56.62 ID:qaZ1/Z/i.net
何があったん?

549 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/07(土) 21:36:31.52 ID:Tufgpxgv.net
真偽はともかくよくある話だわな
さもありなんとしか

550 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/07(土) 21:54:23.66 ID:SvdBdaC+.net
>>546 ←クソキットを有り難がる模範的な養分

551 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/07(土) 21:56:56.47 ID:jvyAAjml.net
クソザコナメクジ呼ばわりされたのがよっぽど効いたんだろうなあガル豚くん?

552 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/08(日) 02:48:26.60 ID:b1vNxZqM.net
スキルアピールするガルパン奴隷

553 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/08(日) 07:20:02.65 ID:s/pyl2nc.net
次は塗装されてないからクソキットとか組み立て完成済みじゃないからクソキットとか言い出しそう

554 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/08(日) 13:49:48.71 ID:JOdU0CqO.net
>>547
なんなの?

555 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/09(月) 03:36:30.81 ID:tiXzPAm3.net
やっぱヘンロンがナンバーワン

556 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/09(月) 11:09:32.31 ID:jFzHcmrK.net
hoobenからV号も出てたのか

557 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/09(月) 20:23:46.34 ID:Oxv+0mfu.net
争え…もっと争え

558 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/09(月) 22:06:54.52 ID:5sNVEzFJ.net
>>553
バカだろおまえ

559 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/10(火) 00:27:03.27 ID:Gko3/5CT.net
>>558
プラッツのキットごときでギャースカ喚くアホにだけは言われたくないね

560 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/10(火) 00:37:23.82 ID:7vQ2hiOD.net
模型の製作ってカロリー高いから下手すると「本業」が疎かになりかねない
某これが模型業界を大して潤さなかったのを1番良く知ってるのは他ならぬ模型メーカー
そりゃあ箱絵だけ弄ったレベルで留めますわ
移り気の激しい連中の無理難題に付き合って会社潰れたら元も子もないし

561 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/10(火) 00:50:00.70 ID:cT9T1BHQ.net
コロナでもっと戦車ラジコン売れて売ってよ
そしてお金ください 10万は消えたので 次は絶対買うのでヨロ〜 

562 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/10(火) 01:20:02.21 ID:yDA2qXeY.net
多分こういうのは何十万入っても買わない
キットだけ買っても塗装環境ないと話にならんし

563 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/10(火) 01:29:23.71 ID:3+OPL4ZT.net
>>559 ←口だけの積んどくモデラー

564 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/10(火) 01:43:59.05 ID:yDA2qXeY.net
ガル豚発狂してて大草原

565 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/11(水) 02:17:08.68 ID:itHPmUIJ.net
アオシマのリモコン戦車をラジコン化するためにアマゾンで2chコントローラー買った 約+千円で砲塔は動かないけどモーター2個を正逆回転することは出来た
1/48で18cmと小さいので持ち運ぶときは楽だ
とにかく軽いからか登坂能力が凄い ゴム履帯が滑らなければ垂直でさえ登れそうなほどだ
リモコンボックスの単三2本で3Vで丁度戦車らしい速度だがスピード出したいので
スピコンとリチウム3.7Vx2本の約7.4vにしたら少し遅いラジコンカーみたい走った スピード変えられるのは楽しい

566 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/11(水) 19:57:14.45 ID:hPI4m4+v.net
DRV8830なら1チップで電流制限1Aだがタミヤの1/35なら動かせる。
2個搭載している共立エレパーツの基板がRC戦車用には便利。

567 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/12(木) 01:05:22.99 ID:IwFGVPvF.net
>>565
アリエクスプレスで送料込み300円以内で売ってる送受信基板セットの送信基板の接点金具を取り外してちょっと削るとアオシマのコントローラーの電池室の中に入れられるけど、別途単四3本電池ボックス(アリエクなら送料込みで100円程度から)か3.7Vリポ電池が必要になる
https://i.imgur.com/HqERFbI.jpg

アオシマの74式戦車だと容積に余裕がないので受信基板はコイルと電解コンデンサーを逃がすために基板とギヤボックスを削ったりする必要があったけどキングタイガーだと74式より高さがあるのでちょっとは楽そう
ギヤボックスの前のスペースは74式でもそこそこあって車体の前に702030リポ電池と6PスライドスイッチとUSB充電ポートが入れられた

ヤークトタイガーだと戦闘室が車体と一体なので基板もバッテリーも悩まなくても簡単に組み込める

スライドスイッチ(送料込み10個200円以下)とリード線付きコネクターとかLEDとかモーターのノイズ対策用にコンデンサーとか細々した部品もアリエクで探せばかなり安く買えるけど、注文から10日くらいで届くのもあれば3ヶ月くらいかかるのもあったりで納期はデタラメ

ただ、リポ電池はアリエクだと送料が高いし油断するとコネクターなしだったりするので、アマゾン(中華出品でも中華から買うよりはマシかと)でコネクター付き充電器とセットを買う方が無難かと

それとアリエクは送料の罠があって送料がクソ高いのなんて普通で2個買うと送料が3倍になったりで意味不明

568 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/12(木) 12:35:48.80 ID:KBO3IN/N.net
一個の注文を2回繰り返せばええんやで

569 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/12(木) 12:40:56.85 ID:J/Wkn+KV.net
1/16スケールならいろいろ積めて楽しいゾ

570 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/12(木) 18:00:30.56 ID:QkIuHQ2S.net
1/10買うでござるよ

571 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/13(金) 03:38:31.22 ID:kofezAxT.net
1/10スケールのヘッツァー出てるな。
RTRで86000円。
誰か買ってレポよろ^^

572 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/13(金) 20:01:19.53 ID:51BV3Q4G.net
セールやってたからB号注文してみたわ

573 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/15(日) 08:50:48.73 ID:4iI6ezjV.net
主砲撃った時に砲身から煙が出る装置、買った人いる?

574 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/15(日) 14:35:15.36 ID:nDjkWiUO.net
hooben1:10ヘッツツァーのBB弾版ほしい

575 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/17(火) 10:24:01.37 ID:8DGagZik.net
みんなリッチなんやね

576 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/19(木) 12:24:18.93 ID:YY4I6ya6.net
ラジコン戦車のカリスマモデラー教えて

577 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/19(木) 17:33:12.18 ID:NQuCyz1A.net
そういう時はまず自分から
はい、どうぞ

578 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/19(木) 22:31:33.54 ID:kiV544KJ.net
戦車モデラーならいいがラジコン戦車となると・・・?

579 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/20(金) 11:11:57.80 ID:qhZBQJCO.net
動かん戦車なんか作って何がおもろいんだ?っていつも思う
固定モデルに可動履帯使ってる奴はガイジだろ

580 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/20(金) 11:13:33.17 ID:nU88OoN5.net
その狭量さはまさにガイジだな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200