2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドローン・全メーカー対象/FPV ファーストパーソンビュー Part.1

1 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 08:49:50.26 ID:kM1GOBez.net
当スレッドでは FPV ファーストパーソンビューに関する話題をあつかいます

FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります

または、一人称とも訳されています
送信機を持つ者が目視(もくし)によってドローンを操縦するのではありません
ドローンに取り付けられたカメラから届けられた映像をもとに、ドローンのコックピットから操縦するという事です

当スレッドでは、早いスピードで移動するドローンに取り付けられたカメラから届けられた映像をもとに操縦可能な、全メーカーの全製品のドローンを対象にあつかいます

皆さんが他の人に推薦したいFPVドローンを教えてください
また、推薦したい製品を多くの皆さんに知ってもらうためにも、製品名をつけた専門のスレッドを立てる事をおすすめします

なお、FPVの解説については、Parrot ミニドローン Mamboのスレッドから61番目のログを引用、参考に新たに解説を加えました
関連スレッド1を参照ください

関連スレッド1
DJI Goggles/頭部装着型ドローン用ディスプレイ・FPVゴーグル Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519118676/

Parrot ミニドローン Mambo
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517218494/

Parrot ミニドローン Mambo FPV・頭部装着型FPVグラス・眼鏡 Part.1
スレ立て検討中

ドローン・全メーカー対象/FPV ファーストパーソンビュー Part.1
当スレッドのURL

2 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 08:52:01.67 ID:kM1GOBez.net
おすすめスレッド
Parrot ミニドローン Mambo(FPV・頭部装着型のゴーグルを含むパック有り)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517218494/

Parrot ドローン Bebop 2 Power Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517785260/

おすすめドローンのベスト3を教えて!/全メーカー・全製品対象 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519024580/

個人事業主・会社法人以上 / ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1518711211/

ドローン・全メーカー対象/修理・交換部品 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519030708/

ドローン 個人輸入・海外版 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1518822640/

ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517826239/

3 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 09:14:27.89 ID:kM1GOBez.net
Parrot社はFPVを謳った製品がいくつかあります

4 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 10:01:10.82 ID:WtYlvjyK.net
だははは
やっちまったなぁ〜長文基地
fast 新幹線からの風景はネタだよネタ
いつか糞スレ建てる時に引っかかりやがれ!
と思って書いたら見事にひっかかりやがったwww
「うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい。」
お前にピッタリだなwww

5 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 10:03:01.59 ID:kM1GOBez.net
Parrot社には、FPVを謳った製品がいくつか存在します
DJI社には無いのでは?

もちろん、DJI社にもDJI Gogglesといった頭部装着型の一人称的な視野を専門にした製品が存在します

しかし、各製品であるドローンについては特にFPVは謳っていないはずです
皆さんは、その辺りについてはどのように考えていますか?

僕は、ドローンを販売する各社があえていまさらFPVを謳わなくなってきた状況については、市場に一昔前と違ってカメラ付ドローンが溢れてきたからだと思っています

だとたら、今後FPVという言葉はどこへ進むのでしょうか?
僕はFPVという言葉が進む未来については、人間の頭部に装着するゴーグルやグラスと呼ばれる眼鏡などの製品のみになっていくのではないかと予想しています

6 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 10:33:14.02 ID:mW/6WZnl.net
ただでさえ過疎板で、
誰からも相手にされず、
独り言を書き込むだけの知障が惨めだと
聞いてやってきました。

他人の掲示板に独り言を書き込む人生ってどんな気分ですかー?

これからも頑張ってくださいー。

7 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 12:23:40.02 ID:bLCiQ3ha.net
とりあえずFPVのFは
FirstのFだ
一人称とも訳されるではなくて、
一人称なんだよw

8 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 14:36:00.20 ID:rZOBdakG.net
FPVついては新訳と旧訳の件が残されていますが、事情がわからない者もいると思います
この件については、FPVについて語る中でなにがしかの答えが見つかってくるのではないかと考えています
機会があれば、またその事にも触れたいと思います

関連する事として、僕が今興味関心があるFPVについて述べます

高度の高い上空で停止して撮影した写真や動画については、ヘリコプターという乗り物と撮影機材の誕生を初めの年として、ずいぶん前から実現しています
航空機から撮影された写真や動画についても、飛行機という乗り物の誕生の年を初めの年として、ずいぶん前から存在しています

ヘリコプターや航空機などを用いた映像については映画などでも頻繁に使われていますので、僕たちはそういった映像に見飽きた感じすらしてきます
鳥の目と言われるような写真や動画に、今や僕たちはあたりまえの感じすらしています

上で述べたことを踏まえたとき、ドローンを用いたFPVの一番(ファースト)の魅力とはなんだろうかという疑問が生まれてくるはずです
僕たちのそういった疑問や関心は、FPVという言葉によって喚起されてくるはずです

ドローンでなければ不可能なFPV映像とは、はたしてどのようなものであるべきなのでしょうか?

今僕が思いついたものには、実際の航空機やヘリコプターでは撮影できないような木の枝の小さな隙間を、ドローンでビュンビュン飛ばした時のような映像なのかもしれない、そんな考えが浮かびました

すでにYouTubeには木の枝の小さな隙間とは言えないまでも、ドローンを用いて木と木のせまい間をアクロバティックに飛行した映像は存在します
テーブルの足と足の間を通り抜けるといった動画も、すでにYouTubeに上げられています

では、ドローンでなければできないFPV映像とは何でしょうか?

もしも皆さん方がYouTubeに上げられていないような、新しいFPVの映像スタイルをすでにお持ちなら、いそいでそれを形にすべきです
アイデアを盗まれない内に、ファーストでYouTubeにその映像をアップロードする事をお勧めします

最後になりましたが、当スレッドでは皆さんからのFPVについてのご意見をお待ちしています
どしどしお寄せください

9 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 14:50:23.93 ID:Qj4mzsR2.net
FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります

10 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 14:57:10.50 ID:rZOBdakG.net

FPVについての新解釈だよね
せめて引用したならそれと分かるようにしてもらえるかな
僕の文章そのまんまだし
あなたのFPVについての新解釈のコメントがほしかった

11 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 15:00:05.60 ID:WtYlvjyK.net
すんげー言い訳www
生きてて恥ずかしくないか?
早いはfastだからなwww
小学生レベル、いや小学生に失礼だなwww

12 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 15:04:46.21 ID:rZOBdakG.net
FPVとはどんな意味なのか?
これまでFPVについてよくわからなかった者も、これで理解できたはずです
FPVとは機械のスペックのことではなく映像についての概念なのです

13 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 15:20:17.97 ID:Qj4mzsR2.net
池沼に理解は無理。

最近は小学生で英語習うからな。。。

14 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 15:28:52.01 ID:WtYlvjyK.net
僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1518822640/020

15 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 15:43:18.33 ID:rZOBdakG.net
FPVは映像についての概念です
大型のドローンよりも小型のミニドローンの方が面白い映像が撮れそうな気がします
木の枝のせまい隙間を飛び抜けるといった映像では、大きめのドローンでは撮影不可能だからです
とは言っても、小型のミニドローンから撮影されたFPV映像はすでに競合の操縦士がたくさん存在しており、すでにYouTubeには面白いFPV映像がたくさん上げられています
FPV映像はこれだ、そういった概念がすでに出来上がっているかのようです
この競合ひしめくFPV映像の分野の中から、自分独自のFPV映像スタイルを生み出すというのは至難の技だと思われます

あなたは、これからどんなFPV映像スタイルを追い求めますか?

16 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 16:09:10.15 ID:5i5cfO6v.net
>>15
fastなpersonのviewを追い求めまぁすwww

17 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 16:15:13.02 ID:rZOBdakG.net
FPVとは映像についての概念です
FPVがどんな意味なのかを知らない者は、まだたくさんいると思います
FPVについての意味は繰り返し書き込む必要があると思います

ドローンに障害物が接触しても墜落しないような対策をおこなっていないと、せまい空間を通り抜けるといったおもしろいFPV映像は撮影できないと思います
こういったFPV映像は、DJI製品では撮影できそうにないと思います

18 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 16:24:46.43 ID:w4kt8BZp.net
釣られた気分はどうですか?
2度目ですよね?
嘘は無いとのことでしたが、どの様に責任をとるつもりですか?

19 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 16:27:13.10 ID:Qj4mzsR2.net
いい加減知能が足りないんだから自覚して、
目立たない生き方ってのを探求した方がいいと思う。

雉も鳴かずばなんとやら

20 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 16:35:26.38 ID:rZOBdakG.net
FPVの映像とはアクロバットな飛行である!
FPV FreeStyle (sunset EXPLOSION)
https://youtu.be/2aU6O-hbhmI

21 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 16:46:53.49 ID:rZOBdakG.net
FPVの映像には、宙返りなどのアクロバットな要素が強いものが多い
このような映像の撮影はDJI製品には不可能である!
Never Stop Exploring - FPV FreeStyle
https://youtu.be/y-QebCGprGo

22 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 16:55:31.49 ID:rZOBdakG.net
FPVという言葉の意味を知らなくても、撮影された映像をみれば一目で理解できるはずです!
FPVというのは映像についての概念です
機器の部品や製品のスペックではありません
Huge Abandoned Hotel in Korea
https://youtu.be/Ulf2YYa4X9Q

23 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 16:58:23.22 ID:Qj4mzsR2.net
FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります

24 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 17:03:55.34 ID:YkZK3bbh.net
0061 名無しさん@電波いっぱい 2018/02/21 07:14:32
新幹線乗った事あるか?
窓から外を見て意外に遅いと思っただろ
しかし近場をみると、その速さに気づく。
高速(ファースト)で移動する人(パースン)の目線(ビュー)
それがfpv
ご理解いただけただろうか?
返信 3 ID:GOGju3Uv
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1517218494/061
これを真に受けて、転載でスレ立てwww
新解釈とかいいながら火消し中
fast
person
view
www

25 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 17:09:00.65 ID:rZOBdakG.net
FPVとは、このようなアクロバットな映像の事だったんです
正直に白状すると、僕は知らんかったよ!
Welcome to Paradise (Miami FPV Freestyle) - Johnny FPV 2018
https://youtu.be/JAWXrtIfY9o

26 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 17:25:06.01 ID:w4AmMccP.net
さあ、皆さん一緒に!!
fast
person
view
ありがとう!!

27 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 17:33:25.78 ID:nBK0b6Kv.net
>>25
恥ずかしく無いのか?
カメラを機首に付けて、あたかもドローンに乗って操縦をしているような感覚をfpv(フライト)って言うんだよ。
アクロバティックなフライトだけなら別にfpvじゃ無くても出来る。
これ、転載禁止なw

28 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 17:52:28.85 ID:bLCiQ3ha.net
書けば書くほど傷口が広がってるな

29 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 17:56:33.83 ID:QS98T44t.net
>>27
シングルでメトロノームしたらfpvになっちゃうなwww

30 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 18:03:01.60 ID:eonH2pa2.net
当スレッドでは FPV ファーストパーソンビューに関する話題をあつかいます

FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519602590/001
0061 名無しさん@電波いっぱい 2018/02/21 07:14:32
新幹線乗った事あるか?
窓から外を見て意外に遅いと思っただろ
しかし近場をみると、その速さに気づく。
高速(ファースト)で移動する人(パースン)の目線(ビュー)
それがfpv
ご理解いただけただろうか?
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1517218494/061
釣りと気付かずちょっと改変して自慢げにスレ立てwww

31 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 18:04:30.62 ID:rZOBdakG.net
>>27
FPVとは機器の部品や製品のスペックの事ではなく、人がドローンに乗り込んでコックピットから操縦しているような、そのような映像に対する概念のことです
この箇所( >>1 )でも、FPVの新訳と併記して旧訳である本来の意味を記載しました

脱字がありますが、FPVという言葉の未来の使われ方を想像したものについてはこの箇所(>>5)に述べました

FPVの映像とはどのようなものであるべきか、そういった理念についてはこの箇所(>>8)と、この箇所( >>15)で述べました

当スレッドでは、皆さんからのFPVについてのご意見や感想をお待ちしています

32 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 18:08:00.82 ID:eonH2pa2.net
FPVの映像には、宙返りなどのアクロバットな要素が強いものが多い
このような映像の撮影はDJI製品には不可能である!
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519602590/021
FPVというのは映像についての概念です
機器の部品や製品のスペックではありません
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519602590/022
あれ?言ってる事おかしくね?

33 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 18:23:52.73 ID:jhZeDjsK.net
>>31
もう>>27のパクリかよwww

34 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 18:56:47.73 ID:2Nr9GtZg.net
>>30
まんまでワロタw
ナイスフィッシングwww

35 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 19:08:35.07 ID:JTM4v0q8.net
人のは平気でパクるのに
自分がやられると、、、

FPVについての新解釈だよね
せめて引用したならそれと分かるようにしてもらえるかな
僕の文章そのまんまだし
あなたのFPVについての新解釈のコメントがほしかった
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519602590/010
プライド高!!www
改正航空法に抵触すんじゃね?

36 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 19:20:33.04 ID:rZOBdakG.net
>>34
僕はファーストを高速の意味であるハイスピードとは訳しませんでした
Fastを早いスピードと訳しました
ファストもファーストも日本では同じように使われている現状に則しました

37 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 19:22:54.67 ID:Qj4mzsR2.net
FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります

38 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 19:44:01.00 ID:bo252Xbv.net
>>35はどう言うことかね?
自分はパクり放題の癖に人にはイチャモンつけるのか?

39 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 19:53:50.03 ID:bo252Xbv.net
本当にすまないという
気持ちで…
胸がいっぱいなら…!
どこであれ
土下座ができる…!
たとえそれが…
   __
   /ヘヘ)
 _/Y口口L
`/ |ヽ二ノ∧
||ヽ></||
/\\ V / /
L=ヒニ)==ヒニ)=
|‖| | ‖
|‖二二二‖
| \ / /
|∬‖ニ‖ ∫
|\三三三∬三\
|\\∬三三三三\∫
O\\\三三三∬三\
  \\L炎炎炎炎炎|
   \L工工工工工|
    O」    O」

肉焦がし… 骨焼く…
鉄板の上でもっ……!

40 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 19:56:53.50 ID:rZOBdakG.net
>>32
ご意見ありがとうございます

ドローンを販売する各社のFPVという言葉の使い方の動向を見ていますと、DJI社は自社製品のドローンに対してはFPVという言葉は使用していません
DJI社はDJI Gogglesという製品ついてのみ限定してFPVという言葉を用いています
Parrot社は自社製のドローンに対して、いくつかの製品でFPV映像が売りである事を謳っています

2つの会社の例を見てきましたが、FPVという言葉の使われ方に違いがありました
私たちは、カメラ付きドローンをなんでもかんでもFPVと呼ぶことに違和感を感じているのです

現状のドローン市場を見渡した時、FPVという映像に対する概念が生まれた当時とは比べものにならないほど、巷には安価なドローン製品を含めたカメラ内蔵型ドローンが溢れているはずです

僕が予想するところでは、将来的にはFPVという言葉は頭部装着型のゴーグルやグラスなどの眼鏡に対する、一人称的な映像についてのみに用途が絞られて限定された使われ方として残っていくように思っています

私たちはFPVという言葉について、FPVという言葉でなければ表現できないような映像にこそ、FPVという言葉を用いるべきであると模索しているのです
私たちは、だれでもが撮影できる普通の映像についてFPV映像と呼ぶことに躊躇しているのです
それが、DJI社とParrot社の2社のFPVという言葉の使われ方の違いに表れているのです

だれでもが撮影できる映像をFPV映像と呼ぶのではなく、私たちは一流の操縦士でなければ撮影できないような特別な映像、曲芸映像世界こそをFPV映像であると呼ぼうとしているかのようです
現状では、特別な映像のみをFPVとよんでいる
そういった使われ方がされているように思います

僕のFPVという言葉の使われ方についての現状の分析はいかがでしたでしょうか?

41 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:00:07.32 ID:rZOBdakG.net
キマッタ!

42 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:03:11.92 ID:lQO9Ce4+.net
誰か読んでるの?

43 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:03:46.84 ID:rZOBdakG.net
一字だけ脱字があった
くそぉ

44 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:16:29.72 ID:zmq/fJDG.net
速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります
速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります
速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


45 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:20:38.33 ID:nMO8pZyw.net
>>40
根本的に間違ってる
やり直し

46 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:21:39.30 ID:bLCiQ3ha.net
速いスピードと高速って何が違うの?w

47 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:28:01.61 ID:rZOBdakG.net
とりあえず、返事は後にして言わせろ!
ドローンを操縦する難易度の高い技術をもっている
そういった特別な映像にこそ、私たちはFPV映像と名付けている
Escaping Winter - Miami FPV
https://youtu.be/rWLrMdE9KxA

48 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:33:47.97 ID:rZOBdakG.net
これはコンピューターグラフィックスか?
被写体は動いているんだぜ
このドローンの操縦者は、いったいどんな操縦技術を持ってるんだ?
FPV映像スゲエ!
Is This The Best Drifting Footage? DRIFTSQUID | SONVIA| DRONE | SNAKE FPV
https://youtu.be/8HEsJnsJuF8

49 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:37:52.76 ID:lQO9Ce4+.net
こんなところでしか自分をアピール出来ないから
こんなに必死なんだろうけど、
既に評価が定まった馬鹿が何を主張しても無意味。

って池沼だから理解不能なんだっけ。。。

50 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:38:40.23 ID:rZOBdakG.net
>>45
僕が述べた個々の部分部分の主張内容も全て認められないということですか?
この箇所については同意できるが、この箇所は反対だという回答をお願いしたい

51 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:41:02.21 ID:n7kLU2AZ.net
まとめ
長文はfastとfirstの区別がつかない
他人の書き込みを自分の発言として自慢
他人が同じことをすると超偉そうにする
ごめんなさいが出来ない

52 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:43:34.13 ID:n7kLU2AZ.net
>>30の釈明早ようしろ!

53 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:46:37.45 ID:p8K5A+X8.net
はい埋め立て処分

54 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:50:21.61 ID:rZOBdakG.net
>>52
この箇所( >>36 )で釈明を行い済み
FPVに関しては、この箇所( >>1 )で新訳と旧訳の2つの解釈を併記している

FPV映像についての概念はこの箇所(>>40)で述べました
皆さんからのFPVに関するご意見や感想をお待ちしています

55 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:52:47.48 ID:bLCiQ3ha.net
新約と旧約って聖書かよw
一人称視点以外に何があるってんだ

56 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 20:58:51.52 ID:n7kLU2AZ.net
>>54
人の書き込みを自分の知識のごとく転載に関してだよ
やってないとは言わせねーぜ

57 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 21:04:16.23 ID:rZOBdakG.net
>>56
この箇所(>>1)の最後で、引用先のスレッドのログの番号まで紹介しています
僕が全部自分で書いたとは一言も述べていません
こういった新しい新解釈があるという事を紹介したまでです

58 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 21:04:47.05 ID:bLCiQ3ha.net
長文にまともな釈明を期待しても無駄
ひたすら埋め埋め
まぁ他のスレにしても全く動いてないよね
この調子で無視でもいい

59 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 21:12:29.48 ID:8dAj3VyN.net
>>58
会話が出来ない阿呆と完全に評価が終了してしまったので
誰からも返答がない状態です。

放置しておいても初心者が迷い込まない限りは放置で何も問題ないかと。

60 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 21:15:01.63 ID:bLCiQ3ha.net
>>59
誰かが迷い込んだ時は本スレに誘導
私もそれだけでいいと思います
埋めるのも面倒なので

61 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 21:24:16.63 ID:rZOBdakG.net
FPV映像についての概念をこの箇所(>>40)で述べました
引き続き、皆さんからのFPVに関するご意見やご感想をお待ちしています

62 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 21:45:19.58 ID:rZOBdakG.net
この箇所(>>8)で、僕はFPV映像のあるべき姿を想像しました
FPV映像の理念です
当スレッドでは、皆さんからのFPVについてのご意見やご感想を引き続きお待ちしています

63 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 21:57:43.73 ID:lprgYaUL.net
僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

64 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 22:29:43.83 ID:rZOBdakG.net
大阪にある、梅田スカイビルのようなツインタワーの空中庭園にある円形の穴をドローンが全速力で突っ込んでいく映像は必見
FPVとは特別な視点からみる特別な映像でなければつまらないはず
つまらない映像をFPVと呼ばないことはキマッタ!
The AMAZING World of Drone Racing and FPV Freestyle
https://youtu.be/DLknhsN6PcA

65 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 22:45:57.44 ID:rZOBdakG.net
ドローンが空中庭園の穴に突入した瞬間180度方向転換を行いカメラの向きは天井を指します
空中庭園の穴にドローンが全速力で突っ込んでいくという表現は望ましくなかった
突っ込むだけの技術では、FPV映像の中では面白い映像とは言えという証明になるだろうと思います
面白い視点から捉えた映像でないかぎり、わざわざFPV映像と呼ぶ必要はない
僕はそう思う

66 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 22:54:54.03 ID:rZOBdakG.net
脱字があったのでもう一回投稿する

ドローンが空中庭園の穴に突入した瞬間、ドローンの頭は180度方向転換を行いカメラの向きは天井を指す
空中庭園(>>64)の穴にドローンが全速力で突っ込んで行くという表現は望ましくなかった
突っ込むだけの技術では、FPV映像の中で面白い映像とは評価されない
そういう事なのだろう
面白い視点から捉えた映像でないかぎり、僕たちは普通の映像にわざわざFPV映像と名乗る必要はないと思う

67 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/26(月) 23:54:37.44 ID:BT5Rgy1U.net
僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

68 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/27(火) 15:55:12.89 ID:DEu4fN0J.net
糞すれ乙

69 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/28(水) 01:15:10.91 ID:vh02U3Wc.net
FPVとは、機器の部品や製品のスペックを指す言葉ではありません
FPVは映像についての概念です
一人称の映像と訳されています

私たちは、今、FPVという言葉が生まれた当時の状況について、振り返って考えてみる必要があると思います
また、だれが、FPVという映像についての概念を生んだのでしょうか?

もしかすると、FPVという言葉が生まれた当時は、ドローンに小型カメラを搭載しただけだったのかもしれません
現在のように、操縦者にはドローンに搭載したカメラからは映像が届けられていなかったのかもしれません

時代が進んでいくにつれて、操縦者にはドローンに取り付けたカメラから映像が届けられるようになっていき、操縦者はその映像を頼りに、ドローンをリアルタイムに操縦していくようになっていったのかもしれません

操縦者に映像を届ける機器は発達によって小型化し、操縦者の頭部に装着するゴーグルや眼鏡などの機器に変わっていったのかもしれません

現在では、FPVという言葉の意味は、操縦者の頭部に装着するゴーグルや眼鏡を通して見る世界を指すものとなっています

しかし、FPVという言葉の本来の意味は、頭部装着型の機器とは無関係なのかもしれません

FPVという言葉にも歴史があるはずです
時代によっては、FPVの指す意味が違っていたのかもしれません

当スレッドでは、皆さんからのFPVに関するご意見やご感想をお待ちしています

70 :名無しさん@電波いっぱい:2018/02/28(水) 07:44:15.23 ID:609iinNK.net
コイツfpvってドローン用語だと思ってるんだなwww

71 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/01(木) 07:39:14.41 ID:eSMVX6/f.net
https://youtube.com/watch?v=54lfYEZoh5w

72 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/01(木) 17:29:36.76 ID:Wp1+bGXc.net
新規のスレッドを立てました
FPV フリースタイルについて専門にあつかいます
障害物すれすれにドローンを接近させる
それには操縦者がFPV映像を見ていること前提
などいろいろ書いてみました

ドローン・全メーカー対象/FPV フリースタイル Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519877379/

73 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/01(木) 17:33:34.36 ID:Wp1+bGXc.net
Parrot社にはMambo FPV 以外にも FPV ファーストパーソンビューを謳(うた)った製品がある
後日確認してみようと思う

74 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/01(木) 17:35:28.30 ID:Wp1+bGXc.net
脱字がありました
きっと読める
ごめんね

75 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/01(木) 18:02:05.74 ID:if90dyJg.net
>>73
ああ、これか。
馬鹿でも読めるのにフリガナ振ってるのは滑稽だって言われてたやつは。
確かに滑稽みたいって言うか、滑稽。

キョーミねーのにクネクネしてるブスみたい。

長いと一切読まないんで判らなかったわ。

76 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/02(金) 07:32:11.01 ID:sygkxCis.net
FPVとは、一人称視点と訳され、映像についての概念を表した言葉です
電子機器の性能を表したものではありません

FPVについて重要と思われる項目は2つです
3つではありません

1,カメラはどの箇所に取り付けられているのか?
2,カメラ映像はどういった映像をとらえるのか?

1については、ドローンの機体です
2については、ドローンのコックピットから見た映像を指しています

おそらく皆さんは、なぜ、カメラ映像を操縦者側にリアルタイムに送りとどけるという、3つ目の項目がないのかを疑問に思われているはずです

しかし、もしも、FPVの重要と思われる項目に、カメラ映像をリアルタイムに操縦者側に送るという項目を含めたならば、FPVという言葉は電子機器の性能を表すものとなってしまいます

ですから、僕は、カメラ映像を送るという項目を、FPVの重要項目の3つ目に入れませんでした


ドローンメーカーのいくつかの会社では、自社製品のドローンに対してFPVを謳(うた)っています
これについては、FPVの使われ方にしっかりとした定義が存在しないままに、FPVという言葉があいまいなままで使われているのが今の状況だと思います

現状のFPVが表現しているのは下のようなものです
当社の製品は、ドローンのコックピットから操縦しているような気分にひたって遊ぶことができます

現状のFPVという言葉が表すのはこの程度なのです

ですから、FPVという言葉の本来の意味には、カメラ映像を操縦者側に遅延なくリアルタイムに送りとどけるという意味は含まれていないのです

当スレッドでは、皆さんからのFPVについての、ご意見やご感想をお待ちしています

77 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/02(金) 07:39:58.26 ID:2Pze9kSW.net
うめ

78 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/02(金) 07:41:01.23 ID:2Pze9kSW.net
ここは埋め以外の話題はスレ違いですので、埋め以外書かないでください

79 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/03(土) 21:21:07.05 ID:IlEY9Fas.net
思い返せば、このスレッドはFPVの新訳をきっかけとして立ち上げられたと言ってもよいくらいです
この個所(>>1)で新訳を取り上げました

80 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/04(日) 01:54:05.85 ID:VeiXf0fu.net
埋めます

81 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/04(日) 09:06:59.54 ID:oG+sqo86.net
一人称視点は、映画のスターウォーズのようです!

82 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/04(日) 10:24:31.93 ID:LR7ZXCzH.net
うめますよー

83 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/05(月) 10:37:47.80 ID:E6KlYA+j.net
ワルケラ社の製品ラインナップにも、頭部装着型のFPVデスィスプレイが有ります
以上報告でした

84 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/11(日) 07:33:20.02 ID:TumU/P34.net
もしかして、FPV製品はGoProが開拓したんじゃないの?

85 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/11(日) 07:37:51.12 ID:TumU/P34.net
FPVは、GoProからはじまったんじゃないの?
たんに、GoProの知名度が高いだけか?

86 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/11(日) 18:00:35.26 ID:CuPB+O59.net
キチガイ埋め

87 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/11(日) 22:53:22.13 ID:lnxpLGh6.net
名無しさん@電波いっぱい sage 2018/01/30(火) 17:12:12.71 ID:cne1Tx1t
DJIは全モデルに日本の技適を取得しているらしい
被害者1
43 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:41:55.21 ID:HbNYUfBS [1/2]
aliexpressで買ったDji mavicプロ(euバージョン)に技適マーク付いてねー
誰だよ、mavicは全部技適付いてるって言ったヤツ
コレって送信機だけ国内で買えばいいの?

44 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/02/10(土) 20:44:48.75 ID:HbNYUfBS [2/2]
機体(バッテリー外した所)にも技適マーク無かった、、
終わった
マジで

被害者2
0646 名無しさん@電波いっぱい 2018/01/31 00:28:00
Mavicの時は、独身の日に中国のタオバオで2台購入したが、購入前に直接DJIにチャットで問い合わせたら、技適マークが付いているとのことだった。
1ヶ月後、中国人の渡辺麻友激似の友人のところへ受け取りに行ったら、2台とも技適が付いていなかった。
それで、なんとか買値以下で処分して帰ってきて、国内版を購入した。本当に疲れた。
アメリカ版は付いているのかもしれないけど、中国版は深センあたりのショップで直接見て購入したほうがいいと思う。もしくは、香港へ行けば、技適が付いているのが売られているかもしれないね。

言い訳
DJI製品のEUからの輸入品であるEUの海外版についてですが、製品に日本の技適マークがプロントされていないという件については、僕は承知していません
知りません
事実関係も確認していません

DJIと言えば中国企業です
なぜわざわざ日本からも地理的に離れているEUの海外版の事を問題になさるのですか?
中国版=海外版ではいけませんか?

僕は過去にスレッドにおいて嘘や紛らわしいおすすめ情報を書きこんだことはありません

88 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/11(日) 22:56:33.93 ID:lnxpLGh6.net
当スレッドでは FPV ファーストパーソンビューに関する話題をあつかいます

FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります

さあ、皆さんご一緒に
fast
person
view
りぴーとあふたーみぃ
ふぁすと
ぱーすん
びゅーぅ
ありがとう!!

89 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/12(月) 10:54:23.93 ID:KdNm0Qdt.net
こっちもウメ

90 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/12(月) 14:52:37.39 ID:/23bdBBE.net
first person's viewな
キチガイだからfirstでもfastでも構わんが、'sが付かないことに違和感を感じない時点で、英語力ゼロw

91 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/12(月) 17:26:17.57 ID:t6DwmSw/.net
>>90
ボクちゃんの英語すごいでちゅね〜

92 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/12(月) 17:36:36.95 ID:RDNUo6FR.net
>>90
Так замечательно

93 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/12(月) 18:33:53.95 ID:YcI5EsAU.net
長文君の書き込みを第三者を茶化してるだけだと思うの。

判りにくいけどね。

94 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/12(月) 19:14:29.57 ID:sFgnPGN/.net
にしても、ダサい(笑)

95 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/12(月) 19:15:21.03 ID:sFgnPGN/.net
放置が基本なのに
昔でいう、釣られたってやつだな

96 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/12(月) 20:43:30.42 ID:8qJAqiVO.net
    ∧∧  ココもウメ〜
   ( ・∀) __
  /( ⊃¶/ /[)
 ∠/| |∠_/ | _
 L_L_(_/__[)∠//
`∠∠∠∠∠∠/)/ L_
(◎ ◎ ◎ ◎)∠/  /
=\◎ ◎ ◎/==L_/
   ̄ ̄ ̄ ̄

97 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/16(金) 22:39:21.51 ID:GC2T1MhJ.net
言うまでもありませんが>>1は掲示板荒らしな訳です。
現時点での>>1が建てたスレッド群は以下の通りです。
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1512225545/30

と、いうことでここは掲示板荒らし>>1が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。

■DJI マルチコプター 40機目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1518083670/
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。

200g以下ならここもおススメ

■【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 11機目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1505869618/

98 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/18(日) 06:04:30.54 ID:vVBTCCi0.net

何なの?
この上から被さってる書き込みは何?

99 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/18(日) 06:05:35.33 ID:vVBTCCi0.net
重くてしかたがない

100 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/18(日) 06:06:20.69 ID:vVBTCCi0.net
この被さってる書き込みをどかさなきゃ

101 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/18(日) 06:07:07.39 ID:vVBTCCi0.net
誰がこんなひどい嫌がらせをしてるんだ!

102 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/19(月) 13:22:02.63 ID:Hhe9M3Te.net
埋め埋め

103 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/24(土) 18:15:33.66 ID:PXIFhEyc.net
どこもかしこも、いろんなメーカーがFPVという言葉を使いすぎ!
そういうもんなんでしょうね

104 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/24(土) 22:28:15.24 ID:LTn19Og7.net
埋めますけどね

105 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 07:41:13.59 ID:O9IFjVI4.net
ウンコ野郎
3Gや4Gを使った国内版の送信機名をあげろよ!
モバイル通信の世代とギガヘルツを勘違いしてるのに、知ったで自慢げにかいたの誤魔化してんじゃねーよ
基地外野郎!
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV

106 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 07:59:21.58 ID:GHvyrlFe.net
>>105
電波については、この箇所(http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/1)をお読み下さい

107 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 08:22:24.14 ID:LQPqSG0H.net
3Gや4Gを使った国内版の送信機名をあげろよ!
モバイル通信の世代とギガヘルツを勘違いしてるのに、知ったで自慢げにかいたの誤魔化してんじゃねーよ
基地外野郎!
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

嘘、紛らわしいの総合商社www
ごまかしてんじゃねーよ
バーカwww

108 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 17:57:57.60 ID:bmDCL/ww.net
はやくしろ!

109 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 23:28:09.76 ID:DQgeJcO7.net
NEW!!

0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です

伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/047

110 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/17(火) 09:15:36.63 ID:2+L/WgfV.net
わかった、取り敢えず三行でまとめてくれ。

111 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/09(月) 10:32:19.09 ID:He18xK3E.net
FPV

112 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/09(月) 12:11:49.27 ID:IzL+m/IN.net
ふぁーすとぱーそんびゅー

113 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/16(月) 23:59:44.34 ID:aW89UV0l.net
fpv

114 :名無しさん@電波いっぱい:2019/09/26(木) 22:16:56.96 ID:fsKzhbcn.net
Parrot 固定翼ドローン Disco FPV (2016) Part.1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1569380351/

115 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/27(土) 11:48:31 ID:6X/NdhCT.net
開局申請通りそうなんで
そろそろゴーグル買おうと思ってるんですが

いろんなスレ見てると
fatsharkかskyzoneが多いみたいなんですけど、
sky02xどうなんでしょ?03oの方がいいのかな?
ねだんがなー 高いんですよね。

皆さん何使ってますか?

116 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/28(日) 22:22:52.07 ID:K2baF4Hs.net
脳直結。
目を閉じたら見える

117 :名無しさん@電波いっぱい:2020/06/29(月) 21:53:17 ID:y3elc2GG.net
それは羨ましい!

118 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/20(月) 21:49:15 ID:EJXtXcc8.net
さすがに 脳直結は 出来なかったので

banggoodで SKY02X注文しました。
今回は 商品の動きが早いです。
注文した時には 到着1ヶ月後になってましたが、
追跡していると、
注文から8日で 東京に着いているようです。
地方なので あと2日程で届きそうです。

バッテリーも、準備できたので届いたら即飛ばせそう
…とおもったら、まだ局免が、届いてません。

頑張れ総務省!!

119 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/22(水) 22:53:02 ID:2OFI3u5k.net
sky02x到着 総務省より開局審査終了メールあり

上手く行けば 4連休中に FPVデビュー出来るかも、
調子にのって、banggoodでセール中のmobula7注文
残高がやばいが、とりあえずやれることやってみる

120 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/24(金) 10:28:37.29 ID:tF2eButu.net
ニュース
別府市にドローンサッカーの常設競技場 国内初、7月24日オープン


https://www.google.co.jp/amp/s/www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/07/21/JD0059402298%3famp=true

需要があるのかなー

121 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/24(金) 10:33:03.01 ID:tF2eButu.net
関連記事があった
頑張れ 高校生!


https://www.google.co.jp/amp/s/www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/07/24/JD0059411889%3famp=true

122 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/19(水) 22:18:50 ID:4jyOS6i/.net
開局できて、晴れて
FPVパイロット!
たのしーーーーー

外で飛ばしたいけど 暑すぎ

早朝ねらってみよかねー

123 :名無しさん@電波いっぱい:[ここ壊れてます] .net
CAY

124 :名無しさん@電波いっぱい:2023/10/19(木) 16:50:34.24 ID:T8mjPmtD.net
では教育してやろう。”本当のオタク”の萌えに対する論理戦というものを……

125 :名無しさん@電波いっぱい:2024/02/17(土) 04:05:45.08 ID:s18JDtd/P
おい天下りジャクソ、H3(笑]ミサイルで地球汚しただけだったんだから三菱重工と連帯して国民から強盗した2000億はよ返せや
大企業従業員だの安定した地位に安住している利権寄生虫や税金泥棒か゛成果なんか出せるわけがないことの分かりやすい証明だな
どこそ゛みたく失敗と処刑を深く結び付けるか税金返金させることくらいしないと永遠にポンコツ国家のままだろ
つかもはやロケットなんさ゛民間のみで完結て゛きる時代なんだしこのバ力丸出しナマポ組織とっとと解体しろや
国がやるべきことは公平性を原則とした最低限の生活保障のみで充分なんだからベ―シックインカ厶以外の給付を全廃するのが正解
特に世界最悪の腐敗組織自民公明に乗っ取られた日本で税金泥棒100%の無能公務員に何らかの判断させるほど国が壊れてゆくのが現実
最低限の公共事業は直接民主制による合議で完全成功報酬と完全競争入札でのみ実施可能にするように憲法に書き込まないとな
BIやれば食うに困らないんた゛から研究員枠だのアホな利権に拘ることなく自由に創造性発揮できるしこれが自由主義の国カ形成の基本
[rеf.) tΤps://www.call4.jР/info.php?type=items&id〓I0000062
ΤTΡs://hanеda-project.jimdofree.com/ , tTΡs://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200