2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Horizon with SAFE マイクロドローン Blade Inductrix Part.1

1 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/25(日) 23:38:30.82 ID:ot56q7PM.net
当スレッドのタイトル:Horizon Hobby with SAFE Technology マイクロドローン Blade Inductrix Part.1 一部省略

こちらは、Horizon Hobby(ホライゾン ホビー)社の Blade Inductrix(ブレード インダクトリックス) という製品についてのスレッドです
その他の製品については、製品名のついたスレッドが存在していないか探してみましょう
なければ、新しくスレッドを立てましょう
より多くの皆さんに、製品を知ってもらうためにも、スレッドのタイトルに製品名をつけましょう

< 初期設定 >
機体の初期設定では、自作のドローンを組み立てる現場でよく利用されている、Betaflight(ベータフライト)や Cleanflight(クリーンフライト)などのソフトウェアを使用します
機体のパラメーターの設定値については、Acro モードに設定が可能なようです
FPVフリースタイルのような、アクロバットな飛行が可能かもしれません
関連スレッド1も参照下さい

< 製品名の後ろについている、RTF、BNFの意味 >
RTF は、Ready to Fly の略で、プロポ有りのパッケージ製品で、機体を飛ばして遊ぶためのパーツが全て揃っているという意味になります
BNF は、Bind-N-Fly の略で、プロポ無しのパッケージ製品となります
別途プロポを用意する必要があるという意味になります

< プロポ送信機 >
当製品には、BNFと呼ばれるプロポ無しのパッケージ製品があります
利用者がこのパッケージ製品を購入した場合には、別途、プロポを用意する必要があります
プロポメーカーが販売する、例えば、Spektrum DX6i や、Spektrum DX6e や、FrSky Taranis Q X7 や、Futaba 14SG などの高性能なプロポ製品を1つ購入しておけば、次回からは、プロポ無しのパッケージ製品を購入する事ができます
ラジコンのプロフェッショナルをめざしている方には、プロポ無しのBNFパッケージ製品をおすすめします
とは言ってみましたが、プロポ有りのRTFパッケージ製品が安く遊べます

< 情報求む >
当製品は、利用者による機体のカスタマイズが可能です
そのままでも楽しめますが、インダクトリックスは、屋内型FPVマイクロドローンレース仕様にもカスタマイズが可能なようです
利用者の皆さんからのカスタマイズ情報を求めています

<当スレッドの目的>
ブレード インダクトリックス という製品の紹介と、その認知度の拡大
当製品の扱い方についての情報の共有化
カスタマイズ情報の共有化
インダクトリックスのユーザー数拡大

ホライゾン ホビー 社
公式サイト
https://www.horizonhobby.com

SAFE テクノロジー
http://www.hobbyzonerc.com/SAFE/
ここまでは、ブレード インダクトリックスの紹介でした


<スレ立て人のあいさつ>
私自身は、まだこの製品を手にしておりません
そのため、製品についての詳しいことは理解できておりません
皆さんからのサポートがたよりです
よろしくお願いします
最後に一言、お金の使いすぎには注意してね

関連スレッド
自作ドローンを組み立ててみよう/初心者支援 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1520932297/

自作ドローンを組み立ててみよう・FC 設定ソフト/Cleanflight(クリーンフライト)Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1521108471/

2 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/25(日) 23:41:16.04 ID:ot56q7PM.net
関連スレッド2

ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517826239/

ドローン・全メーカー対象/FPV フリースタイル Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519877379/

ドローン・全メーカー対象/FPV ファーストパーソンビュー Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519602590/

DJI Goggles/頭部装着型ドローン用ディスプレイ・FPVゴーグル Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519118676/

ドローン・全メーカー対象/修理・交換部品 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519030708/

ドローン 個人輸入・海外版 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1518822640/

おすすめドローンのベスト3を教えて!/全メーカー・全製品対象 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519024580/

個人事業主・会社法人以上 / ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1518711211/

3 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/25(日) 23:42:37.97 ID:ot56q7PM.net
関連スレッド3

Horizon with SAFE マイクロドローン Blade Inductrix Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1521988710/

Jumper マイクロドローン X68( Jumper X68 )Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1521516690/

Walkera レーシングドローン Runner 250 PRO Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1520174407/

Parrot ミニドローン Mambo
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517218494/

Parrot ドローン Bebop 2 Power Part.1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517785260/

Ryze Technology ドローン Tello 1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1515893115/

DJI ドローン 海外版 1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1512204486/

DJI ドローン Spark 1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1506060176/

DJI ドローン Mavic Air
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1516750290/

DJI ドローン Mavic Pro Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1517814363/

DJI ドローン Mavic Pro Platinum
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1516911642/

DJI ドローン Phantom4 part1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1506293659/

DJI ドローン Inspire part1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1511267317/

DJI ドローン 飛行許可証・飛行区域 1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1506032458/

4 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 00:01:14.44 ID:+C1RT3z0.net
関連スレッド4

マルチコプターに欲しい機能
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1431840796/

【ビジネス】DJI マルチコプター & OSMO 法人・個人事業主以上1【カメラマン】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1505325092/

【修理部品調達先】DJI マルチコプター 修理総合1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1504843388/

DJIマルチコプター ファームウェア&iOS・Android不具合報告 1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1505718811/

5 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 00:47:29.48 ID:5I7d+hMi.net
《糞スレ警報》
ここは長文キチガイと呼ばれる、糞スレ製造機が立てたドローンに関する妄想の世界です。
マトモな情報交換がご希望の場合、外のスレに移動することをお勧めします。

6 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 01:04:50.54 ID:ELQjsEZl.net
祝 長文ドローンやめるって 祝

7 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 01:12:52.04 ID:h1IgOz2V.net
馬鹿なんだから死ねばいいのに。

8 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 01:21:11.71 ID:d4HwPLYK.net
はい!皆さん!
欲しいと思った時が買い時
今日逃した被写体は、二度と撮れません!
あってよかった!このカメラ!
いつ買うの?今でしょ!今!
お金なんか気にしない
今日の喜びを糧にして、明日から頑張ればいいのよ〜
働き甲斐になるでしょ?
あの時、カメラがあれば、、なんて後悔するより、持ってれば安心!
さぁ!みんなでイャッホーイしちゃいましょう!
経済も回るし良いこと尽くめ!!
大事なことなんでもう一度
さあ!みんなでイャッホーイ!!

9 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 02:57:36.72 ID:JmpA8Fjt.net
あら!
また懲りる事なく新スレを立てちゃったのね
>>1はそろそろ多くの人の生き霊を買ってると思うよ
げに恐ろしきは生きてる人の生き霊
いやマジで
これで何ともなければ大した霊的不感症と言える

10 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 06:33:01.14 ID:d4HwPLYK.net
祝 長文ドローンやめるって 祝

11 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 07:49:27.78 ID:+C1RT3z0.net
みなさん、思いおもいのキャラを作って下さっていますね
ありがとうございます
もしかして、1人2役とかでしょうか?

12 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 07:49:59.12 ID:+C1RT3z0.net
ホライゾンホビー社製のインダクトリックスのプロポ無しのBNFパッケージ製品を購入された方の中には、どのメーカーのプロポ送信機を購入すればよいかわからず悩まれている方がおられると想像いたします
この件に関しては、Spektrum 社製のプロポ送信機が参考になるはずです

スペクトラムというプロポ送信機メーカーは、ホライゾンホビー社のグループ企業だそうです
したがって、スペクトラム社とインダクトリックスという製品は、非常に相性が良いはずです
実際、YouTubeにあげられているホライゾンホビー社製の製品の動画では、スペクトラム社製のプロポ送信機が多く利用されています

インダクトリックスの機体とスペクトラム社製のプロポ送信機の間でやり取りされる電波の規格、プロトコルは、おそらくスペクトラム社の DSMX と呼ばれるものです
もしくは、DSMX の下位プロトコルである DSM2 のはずです
DSMX は、DSM2 の上位プロトコルですので、スペクトラム社製のプロポ送信機で DSMX が扱えるものであるなら、おそらくDSM2 も扱えます

FrSky というプロポメーカーのプロトコルは、ACCSTというものです

インダクトリックスの機体では、上にあげた DSMX や DSM2 や ACCST のプロトコルに対応しています
この事は、ほぼ間違いありません

それなら、プロトコルというものについて、そんなに気にする必要がないとも思えてきます

より詳しく説明すると、DSMX も DSM2 も ACCST も、じつは、もっと大きなプロトコルである FHSS と呼ばれるものの中に入るのだそうです

インダクトリックスの機体で対応するプロポ製品については、FHSS を扱えるプロポ送信機であるなら、メーカーを問わず、どんなプロポ送信機でも利用が可能であると理解してよいのかもしれません

ホライゾンホビー社のインダクトリックスのページからユーザーマニュアルがダウンロードできます
残念ながら、ユーザーマニュアルの中に、プロポ送信機メーカーに対応するプロトコルについての表記の記載を見つけられませんでした
インダクトリックスなどのマイクロドローンと呼ばれる小さな機体に限っては、プロトコルについて、そんなに気にする必要がないのかもしれません

ところで、フタバの製品である、Futaba14SG や Futaba10J は、DSMX や DSM2 のプロトコルが扱えるものなのでしょうか?

インダクトリックスの機体では、Futaba14SG や Futaba10J が利用可能でしょうか?
それとも、インダクトリックスの機体では、FHSS を扱うプロポ送信機ならどんなメーカーのものでも利用が可能であるのかと質問すべきなのでしょうか?

13 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 08:56:40.95 ID:n/CLKBgs.net









14 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 09:01:07.19 ID:hmD8vRQf.net
ま〜た嘘つきまくりwww
指摘するとコピペするから場所は指定しないよ〜
いい加減自分の馬鹿さ加減に気づけよwww

15 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 09:09:42.14 ID:5I7d+hMi.net
知識のなさを全く恥じない癖に、ネットで得た程度の薄っぺらい知識を誇りたがるのは何という病気なんだろう。

16 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 09:25:39.27 ID:xyF2hYWT.net
みんなお前が大嫌い

17 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 10:04:54.02 ID:DRezjdq3.net
掲示板荒らしは氏ね

18 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 11:17:52.67 ID:h1IgOz2V.net
何分掛けたか知らんが読まれない。

時間の無駄。

19 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 11:33:01.18 ID:sT/JjFeo.net
やばい 物凄い勢いで荒らされていく・・・
ぼこぼこスレ立てんなカス

20 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/26(月) 12:35:46.60 ID:JmpA8Fjt.net
長文君だけに本当に長文だな
長過ぎて読む気にもなれないわ
ていうか消えてくれ

21 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/27(火) 17:54:59.87 ID:76yytmLY.net
インダクトリックスだお
マイクロドローンの超名機だお!

22 :名無しさん@電波いっぱい:2018/03/27(火) 23:03:18.96 ID:eMvXkBRa.net
うんこしようぜ!

23 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/02(月) 15:27:12.96 ID:UyRgkBnkn
jumper t8sg での設定方法を教えて下さい

24 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/08(日) 22:41:22.68 ID:ETtGv3QI.net
新規のスレッドを立てました
タイニーフープからインダクトリックスを知った方が多いのではないでしょうか?
私がそうでした

自作ドローンを組み立てよう・FPV マイクロドローンレース/Tiny Whoop(タイニーフープ)を作る Part1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1523193788/

25 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/08(日) 22:51:48.56 ID:sgK9QVS1.net
おまえがどうとかどうでもいいから死ね

26 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/08(日) 23:13:40.51 ID:sgK9QVS1.net
というわけでここは掲示板荒らし>>1 が建てたスレなんで
参加者はいないんですよ。

DJI マルチコプター 42機目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1522515843/
ここが唯一有意義な書き込みがあるスレです。

掲示板荒らし>>1が現時点で建てたスレッド群は
通称“長文君”対策自治スレッド(DJIスレ乱立荒らし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1512225545/41,45 です。

200g以下ならここもおススメ

【おもちゃ】超小型マルチコプター【トイラジ】 12機目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1522421097/

荒らし 一 個 人 で建てたスレッド
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■□□□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□□■■■□□□□□
■□□□□□■□□□□□■□□□□□
■□□□□□■□□□□□■□□□□□
□□□□□□■□□□□□■□□□□□
□□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□■■■□□□□□□□■□□□□□
□□□□□■□□□□□□■□□□□□
□□□□□□■□□□□□■□□□□□
■□□□□□■□□□□□■□□□□□
■□□□□□■□□□□□■□□□□□
□■□□□■□□□□□□■□□□□□
□□■■■□□□□□■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
スレッド目です。

27 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 00:27:20.13 ID:939khAf9.net
>>26
当スレッドに嫌がらせを目的にした書き込みはご遠慮下さい

28 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 00:32:12.11 ID:939khAf9.net
この箇所(>>12)にもすでに書いておりますが、インダクトリックスに合うプロトコルの情報を求めています
ご存知な方は、おられませんか?

フタバのプロポでも、インダクトリックスを操縦できますか?

29 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 07:15:10.14 ID:6UgW5FPD.net
インダクトリックスは、FPVマイクロドローンレースにおける超名機です
FPVマイクロドローンレースのはしり、草分け的な存在です
タイニーフープの原型となった機体です

この箇所(>>12)でも書きましたが、プロポ送信機は、どこのメーカーの何という製品を選べばよいでしょうか?

ご存知な方、教えて下さい

30 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 07:52:12.83 ID:UmID6Fhn.net
>>28
お前には無理。消えてろ。

31 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 11:29:49.14 ID:t6aDTkNL.net
ウンコ野郎
ごまかしてんじゃねーよ
ちゃんと説明しろ !
国内の送信機で使われている3Gや4Gてなにかな?
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
http://itest.5ch.net...ntrol/1512204486/003

32 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 12:09:12.58 ID:t6aDTkNL.net
ウンコ野郎
ごまかしてんじゃねーよ
ちゃんと説明しろ !
国内の送信機で使われている3Gや4Gてなにかな?
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
http://itest.5ch.net...ntrol/1512204486/003

33 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 17:23:09.63 ID:Pkj9utxq.net
0001 名無しさん@電波いっぱい 2018/02/26 08:49:50
当スレッドでは FPV ファーストパーソンビューに関する話題をあつかいます

FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1519602590/001

34 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:05:57.22 ID:YxGZ/koY.net
>>25
嫌がらせ目的の書き込みは、ご遠慮下さい

35 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:06:57.82 ID:YxGZ/koY.net
>>26
当スレッドでは、嫌がらせ目的の書き込みをお断りしております

36 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:08:35.77 ID:YxGZ/koY.net
>>30
大事な書き込みが見えなくなりますので、嫌がらせ目的の書き込みはお止め下さい

37 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:09:09.10 ID:TUmqYaHJ.net
誰からも相手にされないのにスレッド建ててどんな気持ち?

38 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:10:01.15 ID:YmE1T8XS.net
ウンコ野郎
ごまかしてんじゃねーよ
ちゃんと説明しろ !
国内の送信機で使われている3Gや4Gてなにかな?
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
http://itest.5ch.net...ntrol/1512204486/003

39 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:10:27.79 ID:YmE1T8XS.net
ウンコ野郎
ごまかしてんじゃねーよ
ちゃんと説明しろ !
国内の送信機で使われている3Gや4Gてなにかな?
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
http://itest.5ch.net...ntrol/1512204486/003

40 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:13:46.65 ID:zSVkzNlP.net
>>29
ご存知です
18MZWCです

41 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:15:52.99 ID:YmE1T8XS.net



























42 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:16:28.94 ID:YmE1T8XS.net
ウンコ野郎
ごまかしてんじゃねーよ
ちゃんと説明しろ !
国内の送信機で使われている3Gや4Gてなにかな?
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
http://itest.5ch.net...ntrol/1512204486/003

43 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:19:47.72 ID:YxGZ/koY.net
>>31
>>32
複数のみスレッドに、全く同一の文章を貼り付けるマルチポストな行為は、お控え下さい

2Ghzと5Ghzの電波については、こちら(http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/01)をお読みください

こちら(http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1523193788/11)でも、そのように答えております

44 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:20:20.60 ID:TUmqYaHJ.net
CS900Bなんじゃないの?

45 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:21:10.82 ID:TUmqYaHJ.net
馬鹿なんだから、死ねばいいのに。

46 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:21:58.82 ID:YxGZ/koY.net
>>37
大事な書き込みが見えなくなってしまいます
製品と関係ない内容の書き込みは、ご遠慮下さい

47 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:24:45.71 ID:TUmqYaHJ.net
掲示板荒らしのスレッドは公共の迷惑です。

死んでください。お願いします。

48 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:26:06.09 ID:TUmqYaHJ.net
誰もが使う、掲示板に自分自身の事を書き込んでるヒトが他に居ますか?

居ませんよね?居ないんですよ。

49 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:27:51.39 ID:TUmqYaHJ.net
誰も他人がどうこうしたとか興味無いんですよ。
今日のご飯を誰が何食べたとか興味あると思う?

どーでもいいんですよ。

50 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:30:10.90 ID:TUmqYaHJ.net
掲示板荒らしが何してようが、
他人は一切興味がない。

便所の落書きに個人的な事柄なんて書いてない。
お前は異常です。

51 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:31:27.35 ID:TUmqYaHJ.net
お前に言いたいことは唯一、

馬鹿なんだから、死ねばいいのに。

他の人も同じ事を思ってるみたい。
何で死なないの?

52 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:33:51.18 ID:bpneULP8.net
馬鹿なんだから死ねばいいのに。

53 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:34:11.11 ID:g+8NzMj/.net
馬鹿なんだから死ねばいいのに、、、。

54 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:34:55.45 ID:YxGZ/koY.net
>>40
18MZWCで検索したところ、プロポ送信機の製品名のようであることがわかりました
情報提供ありがとうございます
後ほど調べてみます

もしよろしけば、プロトコルの説明をいただけませんでしょうか?
どういう仕組みでインダクトリックスを操縦できるのでしょうか?
よろしくお願いします

55 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:36:23.60 ID:YmE1T8XS.net
ウンコ野郎
ごまかしてんじゃねーよ
ちゃんと説明しろ !

国内の送信機で使われている3Gや4Gてなにかな?

嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
http://itest.5ch.net...ntrol/1512204486/003

56 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:37:02.52 ID:TUmqYaHJ.net
馬鹿なんだからあきらめろん

57 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 19:38:20.83 ID:YmE1T8XS.net
ウンコ野郎
ごまかしてんじゃねーよ
ちゃんと説明しろ !
国内の送信機で使われている3Gや4Gてなにかな?
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
http://itest.5ch.net...ntrol/1512204486/003

58 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 20:26:36.15 ID:YxGZ/koY.net
こういう(>>55, >>57)書き込みを行っている人は、こういう事が楽しいの?
質問してみようか?
楽しいですかぁ〜?

59 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/09(月) 21:27:03.13 ID:UmID6Fhn.net
>>58
大事な板が糞スレまみれになるので迷惑です。
私利私欲で糞スレを立てるのはやめてください。

60 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 08:02:48.08 ID:GHvyrlFe.net
>>55
>>57
電波については、この箇所(http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/1)をお読み下さい

61 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 08:24:40.08 ID:flZWdSmb.net
3Gや4Gを使った国内版の送信機名をあげろよ!
モバイル通信の世代とギガヘルツを勘違いしてるのに、知ったで自慢げにかいたの誤魔化してんじゃねーよ
基地外野郎!
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

嘘、紛らわしいの総合商社www
ごまかしてんじゃねーよ
バーカwww

62 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 08:44:19.88 ID:GHvyrlFe.net
>>61
先ほど、下記のスレッドでその事について質問してみました
回答が寄せられるまで、しばらくお待ち下さい
複数のスレッドに同一の文章を貼り付けるマルチポストはお止め下さい

自作ドローンを組み立ててみよう・VTX(ビデオトランスミッター)& FPVレシーバー & FPVゴーグル 1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/31

63 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 09:29:26.35 ID:uV1YIFs8.net
>>62
オマエがあると言ったんだから
オマエが答えろ!
人に頼ってんじゃねーよ
カス!

64 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 19:05:03.65 ID:QJkpYxK7.net
おら!はやくしろよ!
オマエが書いたんだから、人に頼らずオマエが答えろよwww
質問書いても
だ れ も こ た え て く れ な い よ w
な ぜ な ら オ マ エ は き ら わ れ も の
だからなwww

さっさと3Gや4Gを使った国内版の送信機名をあげろよ!
モバイル通信の世代とギガヘルツを勘違いしてるのに、知ったで自慢げにかいたの誤魔化してんじゃねーよ
基地外野郎!
嘘や紛らわし事は書いた事は無いんだろ?

嘘、紛らわしいの総合商社www
はやくしろよ
このノロマ野郎www

65 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 19:05:59.77 ID:qczc7/Bp.net
>>64
専門スレを荒らしているのは、あなた(http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1511267317/80)です
違いますか?

66 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/10(火) 23:25:14.39 ID:DQgeJcO7.net
NEW!!

0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です

伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/047

67 :名無しさん@電波いっぱい:2018/04/13(金) 23:36:22.90 ID:Js+YL2uJ.net
0046 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:00:08
携帯電話の電波は、もしかして1Ghzなのでしょうか?
だったら、3Gや、LTE(3.5)や、4Gという名称はなんなの?
返信 1 ID:8ufoNrvv(1/3)
0047 名無しさん@電波いっぱい 2018/04/10 18:06:37
1Ghzと、2Ghzと、3Ghzと、4Ghzと、5Ghzがあるとします
現在確認できているものについては、1Ghzの携帯電話、2Ghzのドローンで用いられている送信機、そして5GhzのVTXという自作ドローンで必要になる基板です
いまだ、3Ghzと、4Ghzの電波が何に使われているのか未確認です

伝達距離で一番遠くに届くのは、5Ghzでいいのでしょうか?
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/radiocontrol/1522870488/047

68 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/13(月) 16:57:12.14 ID:WQWHIPzr.net
最後の書き込みから4ヶ月か

69 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/13(月) 17:19:04.84 ID:WQWHIPzr.net
ちょうど4ヶ月が経過した

ちょっと補足しておくと、このBlade Inductrixという機種は、Tiny Whoopのベースにもなっている機体で、この機体がなければTiny Whoopも存在しないのです
以上です

70 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/13(月) 17:40:37.84 ID:p2/mvy3P.net
不必要なスレッドってことだろ知的障害者

71 :68:2018/08/14(火) 18:57:21.27 ID:f4gJuQvx.net
社会象流みたいにはなってないんでしょう
一部の人達の中だけで流行っている
そんな感じだと思います

72 :名無しさん@電波いっぱい:2018/08/14(火) 18:59:25.23 ID:tQcKAGux.net
どうでもいいから死ね

総レス数 72
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200