2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サーマル】RCグライダーpart7【スロープ】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/18(土) 06:30:08.36 ID:aI33cRDU.net
まったりRCグライダーを語りましょう
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1190117585/

2 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/19(日) 15:37:30 ID:dkatna71.net
スレ立て乙

10年ぶりくらいに2chのラジコンスレに来た。
このスレは昨日立っているのに誰もレスつけてないんだね。

俺は10年前まではグライダーにはまっていて、QRPのロッキーやムサシノのスカイウォークなんかを飛ばしていた。
そのあとSALが出てきて何機か飛ばした。

その後いろいろ忙しくて、グライダーは一旦休止していた。

今年に入って再開しようかといろんなブログなんかを見たりしてたんだけど、どこも更新が止まってるんだよね。
群馬の木村さんはまだ頑張ってるみたいだけど、それ以外はすごく衰退している印象だ。

クラウドるうむはHPがなくなってた。

書店にあるラジコン技術を立ち読みしたらグライダーの記事がほとんどないし、一体どうなったの???って思っている。

ドローン関連で航空法が改正になったと聞いたけど、それが原因?
それとも高齢化が原因?

3 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/19(日) 22:30:56.71 ID:UcQC8pOp.net
無動力の一発勝負の着陸で、初心者が入りにくいイメージがある。
かといって動力付きのモーターグライダー(モグラ)を馬鹿にするような人がいるのでやっぱり入りづらい。
はじめモグラモグラ言ってて何の話か分からなかった。
隠語を使うのも障壁を高くしている。
出来合いのものは飛ばないとか、やはり馬鹿にされる。
かといって機体を一から作る「初心者且つ職人」もいるわけでなく…。
それに今から空ものを始める初心者はドローンの方へ行くのではと思う。

4 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/20(月) 07:33:35.77 ID:PuDwUpL1.net
俺が2chに最初にきたときには、トイラジのスレがあった。7千円くらいのトイラジを買って遊んでた連中がああでもない、こうでもないと議論していた。レベルは低かったのかもしれないが、楽しかったなぁ。
その後、みんなレベルが高まり、ヘリや飛行機など思い思いの分野に散っていった。
俺はQRPのエレクトラをよく飛ばしていた。
よく飛んだね。

そういう導入部がないと入ってくるのは難しいのかもしれないね。

5 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/20(月) 12:39:10.28 ID:79fdaN2p.net
回転翼機と固定翼機では全然勝手が違うだろ
昆虫と大型の鳥類位違う

6 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/20(月) 22:55:20.68 ID:Fw6y01EE.net
簡単な話を
わざわざ難しく説明する人が
一部にいることが
ラジコングライダー衰退の原因なんだと思う。

7 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/21(火) 22:53:08 ID:iT2r+2SU.net
トイラジのスレは模型の板にあった。その時はラジコンの板はまだなくて、その後に模型板から分離する形でラジコンの板ができた。
当時のグライダー スレは活発に意見交換されていて、見ていて面白かったし、レスがたくさん入るのでスレもすぐに消化されていた。

当時話題というか苦情でよく書き込まれていたのが「ウザ爺」に関すること。
あれこれと上から目線で評論する、ウザい爺さんという意味。
ウザ爺はいじられると、「俺はポンコツ号ジローの時から飛ばしているんだ!」と古さ自慢を始め、優越感に浸るというのが当時のパターン。
本当にウザかったw
ネット上でウザいくらいは放置しておけば良いのだけど、実際に広場で飛ばしていると、「誰に断ってここで飛ばしているんだ!」と恫喝するウザ爺に関する苦情が多く寄せられていた。多くの場合、ウザ爺が地権者や当局に許可をとっているわけでもなく、ただ前からいたというだけのこと。
中には「ここで飛ばしていると警察を呼ぶぞ」と恫喝するウザ爺までいる始末。
そうやって新参者を追い払い、自分がまったりと飛ばすという算段だった。

そんなことをしていると新規参入者が育たないよね。
その時に活動していたウザ爺たちはボケ老人となって老人ホームにでも入ったのかな?
かくしてニッカド、ニッケル水素からリチウムポリマー電池へと革新的に変化し、重量的なアドバンテージが高まったのに、愛好者人口が減ってしまうとは。

また中国からの安価な機体や機材がはいってきてQRPなどのメーカーが営業休止したようだ。

10年ほどラジコンから遠ざかっていたけど、今の状況を見ると、もう少し盛り上がって欲しいよね。

8 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/21(火) 23:18:27 ID:OQcxVPDH.net
>>7
いまドローンの世界で同じことが起こってるよw
昔からラジコンやってた人とドローンから入った若造でバチバチしてるw


昔からラジコンやってた古参の連中は法律守らない傾向が強くて尚の事
揉めてる。

ウザ+コンプラ軽視爺とでも言うかな。

多分古参のラジコンマニアが隠居するまでこの戦いは続くと思われるw

9 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/21(火) 23:18:36 ID:2dBmwOCV.net
単に場所の問題でねーの?
うるせー奴らがいるからさ

10 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/21(火) 23:19:56 ID:2dBmwOCV.net
室内でグライダーは難しいけど
ドローンならできるしな

11 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/21(火) 23:29:38 ID:OQcxVPDH.net
>>9
うんちく垂れたりマウント取ったりしてくる爺達に対してうざいと感じるだけならまだしも、法律違反を平気でする爺がいる。
指摘してあげるとプライドが邪魔するのか素直に聞き入れない。


あと、ラジコン歴が長い人がドローンスクールで
ドローンしか操縦したことがない20代の若造の教官に指導されてプライド傷つけられたりw

多分ドローンに駆逐されて居場所がなくなるのが嫌なんだろうね。
気持ちはわかるけど。

12 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/22(水) 00:14:41.56 ID:4eWVVG3H.net
ドローンはロボットの制御みたいなもので
GPSやジャイロや気圧センサー等を使って無理矢理そこに浮かせるみたいな感じかな

グライダーの自然の変化を読んで楽しむものとは別のものだよね

どっちが良いというのは趣味の問題ではないのかな?

趣向の違うものにこっちが優れていると言っても見当違いでしかないようなw

13 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/22(水) 06:37:39 ID:E3aH1mVI.net
>>8
ウザ爺たち、ドローンにも進出してるのか。
ボケて老人ホームに行って絶滅したんじゃなかったんだねw

>>9
当時話題になっていたのは、場所の問題ではなかったから。
条件の良い広場を自分たちが独占するため、新参者を恫喝したり、嘘をついて追い払っていた。
「この広場の先には幼稚園があるから飛ばす時には気をつけるんだよ。でないと抗議が来るよ」なんかのアドバイスをするわけではなく、「とにかくここでは飛ばすな」の一辺倒。
で自分は平然と飛ばしているという自己中心的な行動をする。
「順番に一緒に飛ばそうよ、俺の知ってることは教えてあげるよ、飛ばす時には気をつけあおうよ」という優しさは一切なく、とにかく新参者は排除という行動パターンがウザ爺に共通していた。
ウザ爺たちがいなかったら、新規参入者が居着いて空モノRCはもっと発展してたかもしれない。

14 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/22(水) 08:30:07 ID:mKJyP+1I.net
>>13
多分世代的にはウザ爺に虐げられた側の人間だと思う。(40代後半〜60代)
老害って伝播するんだね。

彼らに共通するのは

・頭固い
・保守的
・排他的

ってところだな。

もう裾野云々は
ドローンの規制がどんどん進んでそれどころじゃないけど。

15 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/22(水) 11:27:55.76 ID:y5L8YKaD.net
>>14
俺が感じたウザ爺の共通点は
・子供じみた自己中心的な考え方
・ひどい排他性

だと思うな。
俺がグライダー(翼1.5m)飛ばしてたらやってきて、ここで飛ばしていたら警察呼ばれるぞと恫喝。
わかりましたと下ろして遠くから見てたらそのウザ爺は飛行機のエンジン機を飛ばしてんだよ。
曲芸飛行したりするから音がすごいし、重量も重いから、そりゃ危険だし警察呼ばれるわと思ったw

あと、この場所では他のやつは飛ばさせない。なぜなら自分が以前から飛ばしている場所だからだという謎マイルールを振りかざすのには参った。
ここは公共の場所だけど、国や県には許可取ってるんですか?と聞くと、途端に口ごもるんだよねw

16 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/22(水) 12:10:40.27 ID:mKJyP+1I.net
>>15
>ここは公共の場所だけど、国や県には許可取ってるんですか?と聞くと、途端に口ごもるんだよねw


あるあるだねw マイルールかざして、国や自治体の定めたルールは守ってない人が多いね。
んでなまじ経験年数長いから若い人はあまり強く言えないし、我が物顔で闊歩するもんだから若い人はみんな敬遠しちゃう。

あとそもそもルールとか許可を曲解する奴も多い。


以前仕事で河川敷でドローン飛ばした時(もちろん国交省への許可、河川事務所への届け出等すべてした上で)
変な爺さんがやってきて、「許可取ってるのか?」と聞くものだから国交省の許可書やら届出書類をみせたら、
納得して帰っていたんだけど、しばらくしたら少し離れたところでその爺さんが、
勝手にラジコン飛ばし始めて河川事務所の人にキレられてたことがあったw

んでそいつの言い分は
「あの若造が許可貰ってるって言った!オレは経験が長いんだ!あの若造がOKならオレもOKだろうが!」とw

もう笑うしかなかったよw

17 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/22(水) 17:44:21 ID:y5L8YKaD.net
団塊の世代なんかは人格障害者の巣靴だから仕方ないんだけどね。
俺の会社の団塊の世代だった人たち(全員卒業済)も、なぜか「自分のためにこの瞬間よければ、あとはどうなっても良い」という人が多かった。その上の世代も、下の世代もそんな人ほとんどいないのに…。

18 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/25(土) 00:16:34 ID:w86USeuf.net
>>13-17
何で発狂してるの?
シミュレーターが暴走してるの?

19 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/25(土) 07:31:22.94 ID:27amwCig.net
>>18
昔の苦い思い出を語り合ってたんだよ。
昨日、10年以上ぶりに大型ラジコン店に行ったら空モノがかなり縮小されててびっくりした。
ヘリのパーツなんかはあったが、飛行機関係は縮小整理されていた。
車中心の品揃えになってた。
こういうのを見るとここへの書き込みがあまりないのもうなづける。
寂しい限り。

20 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/25(土) 08:27:19 ID:/xKkqPAR.net
10年前から空ものって端っこに追いやられてた気がするが。

秋葉原のチャンプに昔通ったなぁ。懐かしい。

21 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/25(土) 09:25:10 ID:Ie4/A3Vq.net
>>15-17

オマエさんら優しすぎやわw
途中まではエエんやけどなぁ

22 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/26(日) 22:40:07.88 ID:i5/TRYda.net
10年以上前から広い場所を使用する空ものを隅に置いて
ゴキブリのように地べたを走り回るやつを主に売る店が多かったよな

23 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/26(日) 22:42:10.59 ID:i5/TRYda.net
でもゴキブリが這いずり回っているようなのってすぐ飽きるし
それがドローンの登場でまた空ものに興味を向けるものが増えてきた感じかな

24 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/26(日) 22:44:17.54 ID:64p3xjrk.net
>>22
>ゴキブリ
はヤメとけ

25 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/26(日) 23:04:35.66 ID:txD9JEvp.net
>>23
俺が先日大型ラジコン店に行って感じたのは、ドローンがそれほど置いてないってこと。
みんなドローンはネットで買うんだろうか?
それとも意外にドローンは買ってる人が少ない?
実際にドローンを飛ばしている人を見たことないよ。

26 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/26(日) 23:10:33.40 ID:i5/TRYda.net
カメラの一種として捉えているのか知らんがw
RCショップではなくヨドバシとかビッグカメラで売ってね?

昔は空もので一番操縦が難しいのはヘリと言われていたようだけど
ジャイロやGPSの搭載でドローンは飛行機よりも易しくなったし
飛行機より狭い場所で楽しめるから取っ付き易いのかも

27 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/27(月) 14:58:01.67 ID:4j5XyemU.net
空ものRCはドローン規制法が出来て死んだよね。
クラブとかも有るけど、結構な数の人が自己責任でアウトローな感じで飛ばしてたでしょ?
市場としてはそちらのほうが大きい。
そんでクラブはアウトロー出来ないんで許可取ろうとすると取れなかったりする。
アウトローはの方は善意の第三者が通報するようになっちゃったからね。

ドローンはRCの人が購入すると飛ばすのそのものはつまんねーし、
レースはちょっと楽しそうだけど、免許とかメンドイ

ドローンから入る人は殆ど空飛ぶカメラ目的だからね。
動きを生かしたような面白い撮影ネタが有る人以外は、
そこらで風景撮るだけですぐ飽きちゃう。
RCとは別世界の住民だからRCに参入することもないし。

28 :初心者:2020/07/27(月) 18:04:27.63 ID:Bd9Juua/.net
RCグライダーのブログ上げてる人の読んでると、制作依頼で作ったとか、
修理してあげたみたいな記事がいっぱい出てきて、まずそこが軽いショックだったかな。
自分の機体、自分でつくんじゃねーのかよ!みたいな。
つーか、こういうのって友人価格でやってるの?それともアルバイト感覚の商売なの?
それとも、無償で作ってあげちゃうお人好しさんなの?
ちなみに相場は如何ほど?

29 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/27(月) 19:07:17.78 ID:zD10srpl.net
>>27
>空ものRCはドローン規制法が出来て死んだよね。
>クラブとかも有るけど、結構な数の人が自己責任でアウトローな感じで飛ばしてたでしょ?

当然といえば当然だけどな。
以前グライダーやってる人に話し聞いたことがあったんだけど
「昔は空港や自衛隊の基地の近くで本物の飛行機と並んで飛ばしたんだよーw」
って悪びれもせずに自慢してた。

NOTAM(航空情報)とか当然出したんですよね?って確認したら
「NOTAMって何?」って。

正直ドン引きした。人殺すぞあんたらと。
今は堅苦しいけど、本来あるべき姿が今の姿なんだよ。

30 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/27(月) 19:21:59.27 ID:osakt2Fz.net
>>28
ブログとかにあげている人はRC にはまっているから、作ってあげたりしてるのかねぇ。
でも製作にもかなり時間かかるから、仕事現役の家族持ちなら次から次へと他人の飛行機やグライダー作ってあげるのは無理じゃないかと思う。

仕事をリタイアして子供も独立し、自分のために24時間丸々使える人でRCにはまっているような人なら可能だろうね。

作るのに料金提示しているブログは見たことないなぁ。ラジコン店でサーボまで装着していくらと提示している店は過去に見たことがある。

ムサシノのスカイウォークUなんかは初心者向きの良機体だし、ベストセラー機なので作例もブログでたくさん紹介されている。
自分で作るのも楽しいよ。

31 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/28(火) 18:38:09.06 ID:wHCz2Tmu.net
HPがなくなってるんだけど、QRPとクラフトるうむがどうなったか知ってる人いる?
特にQRPはロッキーVをよく飛ばしていた。

32 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/28(火) 23:34:48 ID:HFJCIhEn.net
自分の手で作ると言う感覚は今時の人には無いのでは?
出来合いの玩具で遊ぶ程度
良くて出来合いの部品を組み合わせて遊ぶミニ四駆程度のレベルでしょ
せいぜいプログラムの設定変えてなんて程度だから
現物を飛ばさなくてもシミュレーションで満足出来るし

もう仮想空間というかゲームの延長でしかない

33 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/29(水) 00:05:15 ID:g6zyZTPV.net
屋内で飛ばしてもあまり面白みが無いのがグライダー
静止気流での性能把握くらいしか

34 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/29(水) 00:09:48 ID:hhhTWmlm.net
>>31
QRPの社長? は普通のフライヤーとしてO田んぼで飛ばしてる。
クラフトの社長? も、もう普通のフライヤー。 オールドタイマーの大会とか出てる。
最近、RES機作って配布してるね。

35 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/29(水) 00:31:24 ID:g6zyZTPV.net
マイナーな模型屋さんの仕事は休業で議員さんの仕事に忙しいとかだったような

36 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/29(水) 07:18:28 ID:e7U/+OJQ.net
>>32
今時のミニ四駆は旋盤とフライスが必要なレベルで工作しまくりだよ。
今、模型屋で売ってる趣味で1番工作してるのがミニ四駆

37 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/29(水) 07:27:31 ID:f53RAISD.net
>>34
両名とも健在で何より。

QRP社長は元某市職員だったが、趣味が高じて退職し、会社?設立。事業好調で儲かっていると地元の青年会議所?だったかのHPで紹介されてたのをかなり前に見かけたことがある。
ロッキー?は名機だったなぁ。ショックコード使って随分と楽しめた。

クラフトるうむの社長は昔、某首長だった。これは彼のHPに書いてあった。今は議員さんなのか。
活躍しておられるね。
クラフトるうむが販売しているSALのHL-1シリーズがよく飛ぶとの書き込みが多かった。

両名とも、ハンドランチグライダー関係の中心地みたいな人たちだった。

38 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/29(水) 23:04:53 ID:J6F2SiI8.net
ミニ四駆やってるやつとか頭の成長がが小学生で止まってそうw
ゴキブリをやってる奴以下でねーの?

39 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/29(水) 23:44:04.75 ID:J6F2SiI8.net
空ものは三次元
地べたを這いずり回るものは二次元
RCカーが低次元なのは中学生レベルなら判ると思う

40 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/30(木) 00:04:09.79 ID:xW0iZ3Lm.net
カッコ悪いぞ ヤメロ

41 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/30(木) 08:44:39 ID:Qu6K3cF8.net
制作依頼ってのは
制作する手間と時間を考えたら
新しめなレーザーカットのキットでも
機体キット価格の倍は貰わないと
でも、フイルムはってメカまで載せてなんてところまでやると
キット価格の3倍以上は欲しい。

42 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/30(木) 08:48:36 ID:Qu6K3cF8.net
あと、作ってもらうにしても
ただ綺麗に作るだけの人と
ちゃんと飛ばせる人が作るのとでは
一見同じように見えても全然違うよねえ
グライダーってのは性能重視なところあるから
綺麗にできていればいいってものでもないし
リンケージなんて、ちゃんと飛ばせる人の制作したものは
やっぱり合理的で上手いし

43 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/30(木) 13:35:35.63 ID:D/izpZkA.net
製作依頼受けて製作途中に壊したりテスト飛行で落としたりしたらどうすんの?

44 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/30(木) 18:56:26.16 ID:kBvLFfQ1.net
>>41

ムサシノスカイウォーク価格7,000円でその3倍以上の25,000円くらい?
シャーレ翼のSAL機30,000円の2倍で60,000円。
依頼する奴いるの?
そりゃ受ける方はいくらでも欲しいんだろうけどね。

45 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/30(木) 19:18:06.58 ID:4jXHO7y7.net
>>44
シャーレ翼のSAL機30000円って何時の値段?
今時は8万後半から10万前半。
3J、5J機は20〜30万、3B機は30万前後だよねぇ。 
リンケージだけで60万ももらえるの?

46 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/30(木) 21:13:10 ID:Nhn6VvCo.net
で、そう言うの依頼受けてもし壊したらどうなるの?
グライダー以外でもヘリや飛行機の製作、調整など頼まれて落として壊したり。
プロは絶対壊さないのかな?

47 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/31(金) 07:15:53 ID:RM3joihs.net
>>45
そうなのか。俺が買ったミニSALは28,000円だった。確かに昔の話だ。

>>46
試飛行するにしても、見るのはちゃんと浮くか、重心があっているか、サーボなんかの微調整くらいだろう。
セイダカアワダチソウが生えている草むらに軽く投げるくらいなら機体に傷がつくこともない。
慣れている人なら投げることもしないで引き渡しだろう。
自分で実際に制作したらわかると思うよ。

48 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/31(金) 15:54:07.89 ID:mtYom/It.net
初飛行まで「おまかせ」で
本当に飛ばすだけの人もときどきいるし
その後の調整とかメンテナンスとか修理も人任せ
プロポの設定を自分では把握してないどころか
モデル切り替えすらできないような人もいる

49 :名無しさん@電波いっぱい:2020/07/31(金) 21:44:37 ID:1Xm8r5TF.net
>>48
カネにあかせて他人にすべてを準備させ、自分は飛ばすだけか。
そんなお大尽いるのかい?
俺は見たことねーよw

50 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/01(土) 02:37:41.73 ID:R9GJIVjK.net
それからVテールのラダーの向きが逆の人ね

51 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/02(日) 22:37:45.86 ID:wJE9wZd0.net
Vテールで
ヨー方向よりロール方向の力が勝ってしまうってどんな条件の時なんだろうな?

52 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/03(月) 06:41:04.31 ID:jFetyTgs.net
>>51
そう思ってる人が、Vの動作方向を間違えていて
指摘しても聞く耳持たずに飛ばしてしまって
民家に落ちたりといった問題を起こすんだよなあ

まあ、主翼の上半確がほとんど無いとか
V角度が水平尾翼寄りで浅いとかだと
ヨーご負けてロールになるかもしれないけど

53 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/03(月) 11:51:46 ID:JABqXEFA.net
>>51
vテール逆ってのは、単純に間違いだろうけど
ヨーとロールとどっちが勝つかっていうと
スタント機方面ではエルベーターミキシングなんてものが有るくらいで
エレベーターの左右の効きの差が、多かれ少なかれ、かなりロールに出てくるみたいよ
なのでガッツリ左右差の有るvテールラダーだと相当効いてくるんじゃないかな

54 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/03(月) 16:26:54 ID:jFetyTgs.net
>>53
それ、関連性ないから。

55 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/03(月) 19:30:08 ID:V6Vipfx/.net
>>50
そんなやつ本当にいるのか?
話を盛ってないか?w
初飛行の機体なら軽く草むらに手投げして舵が思ったとおり効くか試すだろう。
試しもせずにいきなり高高度にあげるやつなんて見たことないよ。

56 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/03(月) 21:15:41.87 ID:JABqXEFA.net
いきなり揚げるやつは居るよ、俺とかw
ただし逆舵になってないのは確認してからだがな
ある程度重い機体になってくると、手投げに怪力が要るしな
いくら何でも、飛ばしてみないと逆かどうかわからないってのは、あんまりだろ

そういう人は初飛行も人に頼むからいいかw

57 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/04(火) 05:29:20 ID:q5WMLIZV.net
てか、うっかり間違えてるんじゃなくて
逆なのに、それが正しいと思っちゃっていて
指摘しても、そんなことは無いって
聞く耳持たない人がいるんだよ

58 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/04(火) 06:10:51 ID:raIBuqwv.net
実機のB1ーBの水平尾翼がエルロンを兼ねてると聞いてやって見たことあるよ。
全然舵効かなかったよ。

実機のB1は主翼上面のスポイラ併用なんだ。

59 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/04(火) 06:18:21 ID:nxDe1Av2.net
>>57
そりゃ世の中にそんな奴も1人くらいいるだろうけど、ことさら何度も書き込むくらいの人数はいないだろ。
いくら意固地に自分が正しいと周りに言ったところで、機体を制御できずに墜落したら意味のないことで。

しつこく意固地に書き込んでるおまえが、そいつだったりしてw

60 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/04(火) 09:53:25 ID:ukyDcQl9.net
エルロン機のラダーなんてもともと操縦できるほど効かないから逆だろうが何だろうが
墜落するようなことには、ならん気もするが、まあいいか

61 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/05(水) 23:58:10.49 ID:t7qp+yqL.net
Vにするメリットってどのくらいあるんだろ
YやXにするなら十にした方がめんどくさくないような

62 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 00:19:06.32 ID:juLS0Ucw.net
>>61
着陸時に草や石にヒットしにくいとか
作るときに2枚しかつくらないでいいとかかな

63 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 00:49:14.35 ID:4zDKU/QA.net
着陸が下手なひとくらいにしかメリット無いやん

64 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 01:22:23.42 ID:juLS0Ucw.net
接地した後、障害物をひょいひょい避けられる機体なんて見たことないわけだが

65 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 02:00:40.58 ID:4zDKU/QA.net
そこでハンドキャッチですよ
まっ素人さんには無理でしょうがw

66 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 07:02:16 ID:aedLkC59.net
Vのメリットがわからない人には
メリットなんてかんじとれないだろうなとはおもう。

67 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 07:06:05 ID:Jr4rr1CR.net
>>61
水平、垂直尾翼だと羽根が3枚必要だが、Vだと2枚で済む。後ろが軽くなると重心の関係で頭も軽くする必要がある。
そしたら全体の重量が軽くなる。
ハンドランチグライダーは軽さが命という命題と合致する。

68 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 10:28:12 ID:ajHZIAB1.net
性能のことしか考えてないF3BてVテールばっかりじゃなかったっけ?
最近はそうでもないのかな?
軽量化と濡れ面積減少でしょ。
通常の水平尾翼をそのままVにした面積ちょい+で済んじゃうからね。
ほぼ垂直尾翼分軽量化&濡れ面積減少できる。

DLのハンドランチは+テール一択だし

69 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 10:48:41.80 ID:9yR4daXg.net
>>67
ハンドランチがVテールだったのは20年前。
DLGの歴史もなんだかんだで20年だから、ハンドランチ=クロステール
で間違い無い。
曳航で左右に振れて速度タスクのあるF3BはほとんどVテール。
数年前、クロスファイアが流行った時はユーロフィアなんかも
クロステールだったけど、もう絶滅。
曳航で左右に振れない、真っ直ぐ上げないと危ないF3Jはほとんど
クロステール。
同じ滞空競技でも、曳航の無いF5Jは6:4位でクロステールが優勢。

70 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 12:46:05.91 ID:Jr4rr1CR.net
最近の競技系の人たちは航空法の制約はどうやってクリアしてんだろ?
航空局にこまめに許可出してんのかな?
田舎なら黙認だろうけど、うるさいところもあるだろうしね。

71 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 22:27:08.00 ID:njuRlBbE.net
>>67
同じ尾翼容積を確保しようとすると
Vテールだと尾翼の面積が増えるからXテールとたいして変わらないような
Vテールだと水平尾翼と垂直尾翼の位置をずらして干渉抵抗を減らす事も出来ないしね

72 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/06(木) 23:18:30.00 ID:A3H1owo6.net
ちょっとなにいってるかわかんない

73 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/07(金) 16:52:58 ID:uMDejX0Y.net
滞空専用機は通常テール、スピード重視はVテール、これはもはや常識。

74 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/07(金) 22:09:58.74 ID:YApLitAW.net
速度重視のダイナミックソアリングでVテールが多いという事は無いよな
むしろ少ないのだが

無尾翼機が少しだけ増えてくる事はあるけど

75 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/08(土) 07:32:13.52 ID:m/0bePsK.net
尾翼を+揚力にする様なセッティングするなら通常尾翼で
尾翼でなるべく何もしないセッティングならV尾翼かなって気がする。

ダイナミックソアリングは知らんけど。

76 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/08(土) 15:07:34 ID:bOg5LM7E.net
>>75
気がする・・・

77 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/08(土) 15:46:40 ID:/gFu+fal.net
なんだか今日いけそうな気がするぅぅっ!!
あると思います。

78 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/08(土) 16:06:16 ID:UMWjBEqC.net
>>75
Vテール、クロステールは直進性の重要度の違いだと思う。
F5Bの機体も最近クロス(T)尾翼だし。
逆に軽くしたいF5JはVが戻って来ている。

79 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/08(土) 19:06:47.34 ID:S4XRP/ej.net
>>78
べつに直進性に差はないけどね

80 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/09(日) 23:33:52.87 ID:NDS8jEqs.net
実機では旅客機だろうがグライダーだろうがVテールは皆無な事で察しろw
形が変だから変な好みの奴に受けるだけだろうけど

81 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/10(月) 00:36:42 ID:yuY2GYfG.net
>>80
H-101 salto
35ボナンザ

82 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/10(月) 00:49:15 ID:B1oMnyrb.net
>>81
それは絶滅危惧種の機体でしょwww
自動車で言えば未だにロータリエンジンに拘っていたマツダや
水平対向エンジンに拘っているスバルやみたいなもんや

ってかボナンザも今はVテールを使って無いやん

83 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/10(月) 07:20:19 ID:YFhNumEk.net
CirrusJETもだな。

84 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/10(月) 12:06:49 ID:9OB1pLCw.net
模型はミキシング簡単だから

85 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/10(月) 19:50:04 ID:VeMNVPiv.net
そうそう、実機は
ミキシングが難しいから普及してないだけ

86 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/11(火) 15:45:57 ID:jUsNBXQ4.net
京商のV尾翼のグライダーにメカニカルミキシング付いてた。

87 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/11(火) 19:50:08.78 ID:0D8ERD1d.net
>>86
ジジイ、よくそんな古い話を出てきたなあ
セレナーデだっけ?

88 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/12(水) 05:40:37.29 ID:f0yX9Zl9.net
>>87
ソレかな。
当時2chのプロポしか持って無くて、コレなら飛ばせるって買ったんだよね。
飛ばせませんでしたが、、、orz
発泡スチロールにプラチック膜でコーティングして有るからリペア出来ないし

89 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/13(木) 10:43:21.34 ID:4+MZgcRE.net
おもしろそう

90 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/13(木) 15:00:14.94 ID:M+udIHzf.net
>>89
でも、ガタガタなリンケージだよ
あんなんでまとめに操縦できるとは思えない

91 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/13(木) 19:50:22.19 ID:5UwY52O6.net
vテール? 単なる流行りっしょ

92 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/14(金) 02:14:25 ID:ffFI8aOJ.net
ラダーを操作するサーボをエレベーターを操作するサーボで動かすというあれか
工作精度がちゃんとでていればそれなりに動くんでないの?

93 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/14(金) 03:25:40.91 ID:NOtrPmdl.net
>>92
ガタガタってんだから、そっちじゃなくリンク機構のやつだろ

94 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/14(金) 10:35:30 ID:N3LxcZ65.net
京商のキット付属のメカニカルミキサーは
後に他の機体に流用したけど普通に使えたよ。

アイスの棒形状のミキシングバーが2本
一端はエレベータサーボの軸に乗ってて
もう一端はラダーサーボからのロッドがニュートラル状態で軸が重なる様に付いてて
ミキシングバーの真ん中からのロッドがそれぞれの尾翼に。
文章だと説明難しい、、、もう使う事は無いだろうけど。

95 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/14(金) 23:51:39.89 ID:K+1g/AFN.net
>>93
どんなリンクなのか興味ある
写真や図とかないの?

>>94
エレベーターサーボが浮動式という事?

96 :93:2020/08/15(土) 06:35:21.54 ID:R41IFIfc.net
軽くググったけど鮮明な写真は無いなぁ、ネット普及前だからね。
自分ももう持ってないし。
セレナード1500でググるとオクに出品されてた機体が出てきて
サーボ周り写ってるけど小さすぎる分からないだろう
バラした状態の写真もあったけど、、、

97 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/15(土) 10:48:52.97 ID:Zav72F5h.net
>>94
見付けた。 いや〜、良く思い付いたな! 的なリンケージ。

98 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/15(土) 23:36:12.74 ID:xOwNeMCU.net
>>95
エレベーターじゃなくて
ラダーサーボの位置をエレベーターサーボで動かす

99 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/16(日) 00:56:19 ID:md2Hdg3u.net
リンクにしてもサーボ移動式にしろ、舵角が取れないかから
今の時代、やる意味なくなったね

100 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/16(日) 05:00:07 ID:tLalVN5G.net
当時は所謂コンピュータープロポ無かったし
メカニカルミキサー使うか、単体で電子式のミキサーが有った。

101 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/16(日) 06:59:49.27 ID:WyJJ42V1.net
ジジイしかいねーのか?

102 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/16(日) 20:43:20.95 ID:tLalVN5G.net
>>101
飛び物RCやってる人なんて
ジジイ以外見た事ないが。。。

スネオがやってる位で昔は子どのも趣味だったが。

103 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/16(日) 23:41:23 ID:Mf3eaatb.net
>>102
>スネオがやってる位で昔は子どのも趣味だったが。

 スネオがやってる位で昔は大人の趣味(道楽)だったが。

でないの?

104 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/17(月) 11:01:52 ID:JxNf2PTn.net
スネオって5年生でしょ?

自分がRC始めたのは中1で飛びものは中3で買ったが、
親がやってるとかでなければそんな子もう居ないでしょ?

うちの子はRCにはハマらずミニ四駆やってたし。

105 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/19(水) 22:47:36.49 ID:nRhstA5H.net
空ものは敷居が高いからね
教えてくれる人がいないとトイラジでさえ飾っておくだけか満足に飛ばなくて諦めてしまうのが普通じゃない?
まぁ今ではFSがあるから少しは取っ付き易くなったかもしれないが
大抵の人はシミュレーターをやっただけで満足してしまうのでは?

106 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/19(水) 22:48:19.60 ID:nRhstA5H.net
>>104
ゴキブリと空ものを同列で考えては駄目だよwww

107 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/20(木) 04:47:28.35 ID:rMPu1xsH.net
趣味はラジコン飛行機ですと言うと。
「電波どこまで届くの?」
「壊れたらどうするの?」
「いくらするの?」
がお決まりの質問だった。
最近は「ドローンはやってみたい」みたいなこと言われるけど、ドローンと空物RCは楽しみ方が違うからな。
説明面倒なので“趣味はありません休みは寝ています”と答えている。

108 :104:2020/08/20(木) 19:55:38 ID:F+9c/D4c.net
息子に買ったのはタミヤのバギーだけどね。
組み立てて、数回走らせただけだったな。

スネオは陸海空全部のラジコンやってたはず

109 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/20(木) 21:01:45.60 ID:9NpUdxU2.net
>>108
スネ夫は半世紀前の
小学生の富裕層が
モデルだからなぁ

110 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/21(金) 09:04:14 ID:KqR1B6Jh.net
>>109
で、このスレにいるジジイどもは半世紀前の貧困層

で、いまでも貧困なんだよな

111 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/21(金) 23:29:57.76 ID:HXKWAuOd.net
とFMSしかしたことのない貧困層の小僧が何か言ってますw

112 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/21(金) 23:30:26.93 ID:HXKWAuOd.net
とFSMしかしたことのない貧困層の小僧が何か言ってますw

113 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/23(日) 10:17:20.72 ID:O/6BrVnv.net
FPVのドローンとかFSMで良くね?って思っちゃう。

114 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/23(日) 18:41:57.76 ID:LwwRqGdx.net
>>111
FMSって、なに?

115 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/23(日) 22:33:34.27 ID:H94Vc5GW.net
ファンキーでマッドな小学生?

116 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/23(日) 22:36:10.39 ID:6VU/lpTI.net
太ももスリスリだろ

117 :名無しさん@電波いっぱい:2020/08/28(金) 00:56:33.04 ID:nzV5xusv.net
>>113
だね
脳内小僧は底から出てくるなと言いたいwww

118 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/01(火) 21:40:11 ID:NA4+PdXi.net
>>75
尾翼を+揚力にする?wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
バカ?

119 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/01(火) 22:04:37 ID:MYa9PKy0.net
>>118
またオマエか

120 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/03(木) 00:57:49.32 ID:Gqvk/qGJ.net
グライダーをやっていて揚力尾翼を知らん奴がいたとはw

121 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/04(金) 14:30:38 ID:3gwQSDge.net
知識として知ってるだけの人より
実際に作って試して結果出して
って人の方が立派だと思う

122 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/04(金) 23:16:34 ID:UydyLJ0G.net
揚力尾翼の場合は操縦は難しいけど滑空は絶品だものな
実際に飛ばさないと判らんよな〜
操縦が一番楽なのは尾翼は0揚力のセッティングだろうけど

123 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/05(土) 00:20:02 ID:Ua81m35Q.net
>>122
>操縦が一番楽なのは尾翼は0揚力のセッティングだろうけど

ぜろより、少し下向きの力を発生させた方が
自動で水平飛行に復帰してくれるからラクじゃね?

124 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/05(土) 00:55:54 ID:Ua81m35Q.net
>>122
>操縦が一番楽なのは尾翼は0揚力のセッティングだろうけど

ぜろより、少し下向きの力を発生させた方が
自動で水平飛行に復帰してくれるからラクじゃね?

125 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/05(土) 01:30:28.89 ID:WU0SLJDF.net
>>122
Xplorer2.5やINFINITYはデフォでエレベーター2ミリダウン
トリムがニュートラル。 これも揚力尾翼って言って良いのか?
突っ込ませるとどんどん走るぞ。

126 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/06(日) 18:47:27 ID:jAtNx9Sz.net
>>125
も、もしかして尾翼の台座を
削って合わせないでそのまま使ってるとか?
尾翼全体で抵抗少ない翼断面になるように
削って微調整するところなのに
2ミリもダウンにズレてるって
それでおかしいとか思わないの?

突っ込ませるとどんどん走るのは
後ろ気味な重心位置の影響で
揚力尾翼と言う人もいるかもしれないけど
ちょっと意味合いが違うんじゃないの?

127 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/06(日) 19:45:30 ID:a4cDYlM8.net
>>126
Xplorer2.5シリーズで台座を削っている人を見たことが無い。
INFINITYはVテールだし削りようがないな。
デフォルトって書いたじゃん。メーカー仕様って事だよ。
翼ごと傾けるのと、動翼だけ動かすのとは後者の方が抵抗が少なかったりする。

128 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/06(日) 22:07:59 ID:9VdH1z+S.net
>>124
そっか?
速度変化で姿勢が変わるのは面倒でない?
突っ込んで速度が上がって勝手に頭上げてそれで速度が落ちたら頭下がって・・・
それをキャンセルする操舵をするよりも・・・

何もしなければそのまま飛ぶという方が楽だけどな〜

129 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/06(日) 22:14:16 ID:9VdH1z+S.net
P.S.
大気速度が変わっても姿勢が変わるのは面倒でないかい?

130 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/07(月) 08:52:10 ID:9Yyr6SbO.net
フリーフライトじゃないんだから、自分が操縦しやすいセッティングにしとけばいいんだよ
ベストにセッティングできたと思ったら、ほぼフリーフライトで飛んでたってことも、ないことはないけど
まあ。めったに無いだろ

131 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/08(火) 21:24:25.05 ID:WpY+KYvA.net
F3Kの欧州のチャンピョンは何もしない時は素直に飛んでいるセッティングだってね
まぁF3Kに限らず競技モデルほど操縦は楽だけどね

132 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/09(水) 07:17:36 ID:l3ItYU/n.net
>>131
そりゃ、エレベーターのトリムさえ合わせれば
重心が前過ぎでも手放しで滑空できるだろーよ

133 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/09(水) 07:31:45 ID:l3ItYU/n.net
>>131
そりゃ、エレベーターのトリムさえ合わせれば
重心が前過ぎでも手放しで滑空できるだろーよ

134 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/10(木) 22:35:23.58 ID:MNO+ksRA.net
>>133
対気流速度が一定ならそれで済むけど
グラーダーではそうはいかんよ
ほんとにグライダーやったことあるの?

135 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/11(金) 06:48:54.42 ID:yiehkpfT.net
だからその対気速度の変化に
機体が自動で対応するという設定が
前重心なんでしょ?

136 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/11(金) 22:35:14.57 ID:5pfvUemX.net
えっ!?
前重心だと速度が上がると頭上げになるんですけどw

137 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/12(土) 00:28:09.76 ID:sKuNhIie.net
突っ込ませて速度を上げようとしてもヘッドアップで失速とか使えねーよなw
その逆で低速で吊ろうとしてもヘッドダウンとか

シミュレーターや動力機とか静止気流下とかばかりやっていては判らない世界だろうけど
だいたい舵をバタバタ動かしていたらそれだけで抵抗になって速度損失になるの判ってる?

138 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/12(土) 06:16:56.29 ID:5Y0c+mr4.net
数少ねえ同じ趣味の板で喧嘩すんなよw

139 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/12(土) 07:38:30.98 ID:lRA/ARr3.net
不毛な議論の始まりは、だいたい過渡期と定常時の話をゴチャにしてるとこから始まる

140 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/13(日) 10:36:09.67 ID:ouVnlktT.net
スタント機みたいに機体を向けた方に飛び続けるって安定の方が飛ばしやすいよ
グライダーだと上向けた時は飛び続けないけど。

自然に水平飛行に戻って等速飛行するって安定は入門機には良いけどね。

141 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/13(日) 14:28:31.20 ID:tnslHtQ3.net
速度超過→頭上げ
速度低下→頭下げ
と、いうふうに
対気速度と飛行姿勢に関連が有るほうが飛ばしやすい派だな私は

142 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/13(日) 15:30:36.88 ID:fFeGdSEt.net
>>140
だからその、自然に水平飛行へと移行というのが
前重心のセッティングなんだけど

143 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/13(日) 23:05:43.79 ID:O8imOKNW.net
スロットル(速度)で高度変化させるってエレベータの操作をしないトイラジや空ものRCの超初心者向けのセッティングやん
それで慣れてしまった人にはそのほうがいいのかもしれんがw

144 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/14(月) 00:02:12.99 ID:EyWbnfOO.net
爺ちゃんの話によると大昔のシングルボタン打ちのRC飛行機だと
エンコンで高度調節をしたと言ってた
現在のものプロプのように微妙な操作が出来なかったかららしいけど

145 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/14(月) 00:03:06.06 ID:EyWbnfOO.net
爺ちゃんの話によると大昔のシングルボタン打ちのRC飛行機だと
エンコンで高度調節をしたと言ってた
現在のプロポのように微妙な操作が出来なかったかららしいけど

146 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/14(月) 04:22:46.13 ID:6qGmQtqU.net
プロプとプロポの、微妙な違いで2回送ったの?

147 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/14(月) 07:01:06.22 ID:3ifpHo5D.net
律儀なやつで草

148 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/15(火) 12:51:31.49 ID:+dy/hVLS.net
>>142
知ってるよ?

149 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/15(火) 13:28:31.28 ID:zPB7V8bl.net
他人をディスりたいだけのバカに何を言ってもムダやからムシムシ

150 :名無しさん@電波いっぱい:2020/09/15(火) 23:51:15.28 ID:FZMBERlR.net
>>141
グライダーでは無風や室内あるいはフライトシミュレーター限定の設定だなW

151 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/07(水) 11:04:33.95 ID:ZQY73qYA.net
主翼の取り付け角を付けたら浮くようになったっていう人がいるってよく聞くけど
それって、たんにエレベーターのトリムがアップのほうにずれたのを
浮くようになったって勘違いしてるだけですよねえ?

152 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/07(水) 11:44:38.02 ID:5IfMTl9j.net
上反角のこと?それとも仰角のこと?

153 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/07(水) 23:21:17.42 ID:AWJzxmAL.net
>>152
上半角=安定性とかいう人も多いよね

154 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/08(木) 07:15:09.11 ID:0oNRLmHW.net
>>153
あながち間違いじゃないと思うけど、、?
上反角は横滑りに対する復元力を持たせるために持たせるわけで。
復元力≒安定性 

155 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/09(金) 22:38:23.46 ID:xa+rL8Sc.net
主翼の迎角を増やしても水平飛行をする為に
尾翼の取り付け角度やトリムをマイナスにしてたら同じじゃね?

156 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/10(土) 14:24:51.57 ID:HHAi+hWx.net
理屈を言うと迎格は、胴体が気流の流れと一致する角度にすると良いということだわな

157 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/13(火) 23:53:18.25 ID:JTMArqWA.net
実際には胴体の微妙な投影面積の差よりも
主翼の迎角の増加による抗力が増加する割合の方が影響は大きいけどね

158 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/13(火) 23:54:55.29 ID:JTMArqWA.net
そして抵抗を減らしたい時に下向きにした胴体が抵抗になるという....

159 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/14(水) 10:49:41.41 ID:H4Y3eOPr.net
>>157
それって、主翼の迎角を付けると
抵抗は増えるけど浮くようになるってこと?

160 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/14(水) 14:29:35.20 ID:uyxADM7J.net
>>159
やってみなはれ

161 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/14(水) 21:51:44.21 ID:H4Y3eOPr.net
>>160
知らない、わからないで答えられないのなら
黙っててくれる?

162 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/14(水) 23:41:31.94 ID:66QpBM3L.net
スタント グライダーで入手し易い市販品ってあるん?
やっぱ図面が公開されている Le Fishあたりを自分で切り出して作るんが良いのかな?

163 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/15(木) 02:00:19.40 ID:BgDaxVE6.net
>>161
とりあえず、人にものを聞くやつの態度じゃないな
顔変えて出直してこいや

164 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/16(金) 22:27:16.56 ID:hywMuLCJ.net
>>163
5chなんだから低レベルなのも来るのはしょうがない
一々反応していないでスルーしておけば良いのにw

165 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/16(金) 23:23:05.33 ID:+qozEABb.net
>>163
だからさあ、わからないのなら
偉そうな態度て人をバカにしたようなこと書かないで
ちゃんと答えたらいいのに
誤魔化すようにぼかした言い方で
知らないのなら黙ってたらどうなの?

166 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/17(土) 00:04:21.96 ID:GH/CMu3K.net
判らない奴が判らない奴を煽ってるのか
目糞鼻糞かw

167 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/17(土) 09:25:45.07 ID:C2q5oEqr.net
やってみなはれのどこが
>>偉そうな態度て人をバカにしたようなこと書かないで
になるのかわからんが

地域ギャップか?

168 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/17(土) 18:18:47.81 ID:RDxRtO2C.net
偉そうにしている教えて君は皆から嫌われるって気付けよ
だから誰にも教えてもらえないで無知のままなんだよwww

169 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/21(水) 08:07:38.89 ID:SsUjzYik.net
1人で遊んでみたいけど保険は高いのもの?
事故はヤダからね

170 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/21(水) 13:05:10.46 ID:Tr6Ud+KJ.net
>>169
そんなに高くないけど、免責が大きかったりするので
約款をよく呼んでから、えらんでちょ

車の保険のオプションで障害特約とか入ってれば
それでいけるので、保険屋さんに聞いてみそ

事故らないにこしたことはないので、落とさなくなるんでは
独でやらずに、教えてもらったほうがいいとおもうけどな

171 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/21(水) 22:42:22.11 ID:LBk2ad6r.net
>>156
滑空比の高い機体ほど迎角は少なくなるという事だよね?
滑空比が高い=浮きが良い じゃね?

172 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/21(水) 23:41:12.67 ID:ET4v67ST.net

じゃあ、なんでみんな迎角少なくしないの?

173 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/22(木) 04:39:06.66 ID:J+0dP08L.net
>>171

気流に対しての迎角は、結局トリムした所に落ち着くから、
その時に胴体が気流に対して持っている角度を0にしたほうが
理屈が合ってるということ

>>滑空比が高い=浮きが良い じゃね?
ノー、最大滑空比の所と最低沈下率の所は一致しない

滑空比が高いというのは早く下りてくるかもしれなくても、その分遠くまで行けるということ
ラジコンの場合はこっちを優先して、広範囲にサーマルを探すのが得

なぜなら、サーマルに入れてしまえば、沈下率なんてどうでもいいぐらいアガルから



指してるとおもうが 
滑空比と沈下率は比例関係に無い
ふわふわ飛んでるような超軽量機は沈下率は低いが滑空比は悪い傾向になる
重い目の機体は沈下率は高いが、滑空比は高くなる傾向にある

174 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/22(木) 04:40:50.06 ID:J+0dP08L.net
最後の4行は編集の消し忘れだ、スマソ

175 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/22(木) 05:46:55.86 ID:/emnuhHg.net
Sさん、文章が長くて難しすぎるよ

176 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/22(木) 07:27:09.98 ID:V+OQMsgj.net
短く言うと、あまりにも細かいセッティングを煮詰めてる暇が有ったら
サーマルを確実につかめるような練習に時間を使えってことよ

177 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/23(金) 07:23:33.21 ID:bNbG4XLW.net
>>176
えへへ、まさにそれ
講釈ばかりで話だけ聞いてると
いったいどんなに上手い人なんだろう?と思って
実際に飛ばすのを期待しながら拝見させてもらって
驚きのヘタクソって人はいるよ
周りの人から聞いて薄々わかってはいたけど
なんともなあって感じだった
講釈だけで普段はほとんど飛ばさないらせいし
制作とかセッティングもまともにできないらしい
そんな可哀想な人が現実にいる「よ」

178 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/23(金) 14:49:11.56 ID:dMTLmLvh.net
>>175
たった8行が長いとか、どんだけw

179 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/23(金) 18:48:39.25 ID:bNbG4XLW.net
キーワードはエスさん、?

180 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/23(金) 20:36:14.34 ID:dMTLmLvh.net
理論完璧だけど実践が共わない奴なんていくらでも居るわ
講釈だけ、ありがたく聞いとけ

181 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/23(金) 23:41:09.47 ID:DOwp+LX/.net
模型飛行機サイズのレイノルズ数での失速角度は4〜6度だもんなぁー
それ以上付けても抵抗になるだけじゃね?
ってか失速角で飛ぶなんて事は余程吊っているときくらいだろ?

182 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/25(日) 06:23:45.44 ID:2Dc1Ooch.net
>>181
そのかくとを超えるまでアップ引き続けて
片側失速ストールしてグラッときたのを
メガトラだ!ノーコンだー!って
大騒ぎするのをみかける

183 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/25(日) 09:17:10.60 ID:zLK4YUTR.net
片側だけ剥離してグラっとくるなんて失速においては普通なわけで
そんなんで騒ぐ奴とか飛ばす資格ないから死んだほうがいいよww

184 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/25(日) 23:29:33.07 ID:0wStNsIK.net
サーマルハンティングといえば
ストリーマーだと低い位置しか判らんし
バブルマシーンが欲しいなぁー
トイザラスにでも行ってみるかw

185 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/26(月) 13:10:09.85 ID:tq0uuC/5.net
>>181
基準が違ってる
胴体に対して5度にとりつけたからといって5度の仰角で飛んだりしない
主翼のほうを基準に考えるんだ

186 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/27(火) 06:51:25.22 ID:8r+Y9JD9.net
胴体に対してではなく
水平尾翼に対してというのが正しい。
水平尾翼は、進行方向に対して並行に飛行する。

187 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/27(火) 07:21:53.41 ID:VolN4mov.net
翼弦線と相対風のなす角 じゃないの?

188 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/27(火) 14:08:22.72 ID:TY0l585q.net
まあまあ、仰角がどうとか細かいこと言っても
かっこよく見えりゃいい、なんちゃって設計とくらべて
性能差がそんなにあるわけじゃないから
こだわりすぎないことやね

189 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/27(火) 19:12:48.04 ID:YEtq3lOq.net
結局のところ
取り付け角を付けると浮きが良くなって
性能良くなるってことでOK???

190 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/28(水) 00:40:12.11 ID:2BtMJT59.net
>>189
バカかw

191 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/28(水) 23:40:04.12 ID:hG1q38c+.net
迎角90度は流石に大馬鹿でも間違いだと気がつくだろうけど
>>189は45度とかならやりそうな予感www

192 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/28(水) 23:51:31.66 ID:NSx8PFwN.net
そうやってバカにするから新しい世代が来なくなるんだろうが老害どもw

>>189
すげー雑に言えばそうだが、失速するような角度=(
臨界迎角)を超えたらその限りではない。

193 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/29(木) 00:03:23.94 ID:rSV6Mo8v.net
>>192
新しい世代とやらがそんな初歩的な事も理解出来ないのなら
危険すぎて事故を多発しそうだから来なくても良いよ

194 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/29(木) 00:14:02.75 ID:2/A4xzEt.net
あの流れで、あの発言は
どう見ても、わかっててわざとやってるだろ、
たち悪いわ
たのしいのかねえ、荒らしくん

195 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/29(木) 00:20:13.30 ID:rSV6Mo8v.net
判ってないのなら阿呆やねw

196 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/29(木) 00:22:38.81 ID:rSV6Mo8v.net
ってか実際に飛ばした事の無いフライト・シミュレーター専門君や脳内君なのかなとも思ってしまう

197 :名無しさん@電波いっぱい:2020/10/31(土) 14:31:27.94 ID:+x+sqv7X.net
>>196
話変わるけど
ナンデそんなに、ソム嫌いなの?

198 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/03(火) 23:24:28.31 ID:96yBGDMk.net
>>197
ソムって何の事?とりあえずググってみたけど

1)「ソム」の意味はキルギスの通貨単位のこと
2)「ソム」は、モンゴル国および中国内モンゴル自治区の行政区画
3) 「ソム」=「友達以上恋人未満の段階・関係」韓国語

199 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/04(水) 08:52:16.25 ID:4I0XMLqy.net
シムのタイポだがな

200 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/04(水) 22:10:47.95 ID:+LcvRQhQ.net
会話は日本語でしてね

201 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/05(木) 15:22:20.88 ID:hIGrjSKu.net
おまいら、人工無脳かよ、ったく

202 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/07(土) 13:51:39.87 ID:vIrNIKDc.net
経験の無いお前らとは違う
フライト・シミュレーターじゃないんだから
TVゲームと一緒にされては困るな

203 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/07(土) 14:44:22.16 ID:vIrNIKDc.net
@ディープ・インパクト

204 :名無しさん@電波いっぱい:2020/11/30(月) 07:14:56.84 ID:l7SX45Aq.net
>>202
実機のPが言うならまだしもラジコンマニアが言ってもなぁ。。w

205 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/01(火) 23:37:38.84 ID:WAJ08Jm/.net
アップ引きすぎてストールしたのを
ノーコンだと言いはり
翼端失速おこして危ないから
ねじり下げの必要性を説明しても
まったく理解できない、理解する気もなく
ねじり上げ気味のをおっかなびっくり飛ばしている高齢者
乗ってくる車も、あちこちボコボコにぶつけてあって
ああ、こういう人が高速道路を逆走とかするんだろうなあ
って思った。

206 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/02(水) 06:20:51.89 ID:PS29Wfqy.net
>>205
それは草生えるww
偉そうに若者にギャーギャー言っておいてそんな奴ほんとにいるの?w

別に研究者とか本物のパイロット程、航空力学とか勉強しろとは言わないけどさ、
臨界迎角とか翼端失速、空力的ねじり下げ、幾何学的ねじり下げくらい勉強してほしいな。
ねじり上げ気味は更に草

失速って速度が遅いから起こるって思ってそう。

207 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/04(金) 08:08:30.36 ID:mZmWNklF.net
ねじり下げもそうだけんども
重くなるからオモリ積みたくないと言って
ものすごく後重心でそのまま投げちゃうとか
よく見かける

208 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/04(金) 08:10:31.43 ID:mZmWNklF.net
でも、腰の曲がった高齢者でも上手い人は上手い。
反射神経とか反応は衰えているんだろうけど
それを補う先を見越した予想での操作とか
凄いなあって思うこともある

209 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/04(金) 08:57:39.57 ID:tvAuAps2.net
>>207
あー、、、
それでスピン入って墜落して壊れて困るのはその爺だけど、
その時誰か怪我させないかとか考えるとやっぱり、安全意識や知識が低いのはあかんな。

210 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/04(金) 23:49:32.85 ID:IjhRmEJ7.net
>>209
怪我もそうだけど
その事故によって、その場所が使用禁止になりかねないのが怖い

211 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/06(日) 10:32:24.34 ID:9FE4S7DL.net
>>210
人さまの怪我ではなく自分たちが使いやすい場所を追われるリスクしか考えてないの?

大なり小なり自分さえ良ければ良いっていう思考がラジコン野郎には多い気がしてたけどさ

212 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/07(月) 07:48:32.36 ID:kqcvvU0i.net
>>211
あのぉ、他人の怪我はどうでもいいなんて
そんな感じには読めないんですけど
凄い曲がった解釈するんだね

213 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/11(金) 01:13:33.63 ID:p91AiLhn.net
外へ出て飛ばさない引きこもりの他人との交わりの無い
フライトシミュレーターマニアには理解出来ないんだよ

214 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/11(金) 08:08:50.33 ID:jqNRAMty.net
それにしてもラジコンって昔と違って
DQN野郎が集うような趣味になってきたよね
実際にDQNというより世間の認識がDQN
RCカーのドリフトとか
電動ヘリのジプシーゲリラとか
ファンフライ系の飛行機とか
DQNが好きそうなアイテム

215 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/13(日) 22:45:04.09 ID:s5i90Ney.net
そのDQNの真似を引きこもってやるのがシミュレーション野郎だねw

216 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/11(月) 08:21:21.96 ID:nDc3twEL.net
古いハンドランチグライダーをモグラ化しようと思うんだけど、
今って選択肢有り過ぎて選べない位だな。

スピード400にプラネタギアで11x8、600mmAニッスイとか定番だったが。
ブラシレス&リポでPUの重量1/3位で行けそうだね。

217 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 08:01:35.82 ID:HYrwzfaH.net
PUって、なに?

218 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 09:02:27.08 ID:E3sPv1bg.net
パワーユニットじゃね?

219 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/15(金) 00:46:56.78 ID:IlT2BZgg.net
モグラにするならハンドランチグライダーベースだと損してる感じ
ハンドランチではランチ時の高速モードを考慮しているけど
それは滑空性能にマイナスな面もあるからね〜

220 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/15(金) 12:28:17.40 ID:iczVcvm2.net
>>219
そだねー長い胴体と十テールはモグラならイラナイね。
Salsaって言う大古の機体の再利用なんだ。

70g位のPUで推力270g出るらしいので
垂直上昇とは行かなくても45度位で上昇出来そう。

221 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/16(土) 05:35:41.22 ID:fYfhKfOY.net
>>219
モグラだって、遠くまで移動距離が出せるように薄翼のほうがいいだろ?
もしかして、モーターでサーマルのある所まで引っぱりあげるとか
そういった、ただ浮くだけってのか高性能とか思うのなら
そうなのかもしれないけど
そんな飛ばし方じゃ面白くもないでしょ?

222 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/16(土) 10:50:42.14 ID:81bQ3+5w.net
ウインチの代わりだから、上がりさえすりゃ、割と、どーでもいい

223 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/16(土) 18:43:55.46 ID:fYfhKfOY.net
>>222
上がったあとに、サーマル求めての移動距離が必要でしょ?
高速で遠くまで飛べる能力ないと
グライダーとしての性能とか魅力半減でしょうに
スピード速いと、操縦が追いつかないとか?

224 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/16(土) 19:22:29.37 ID:81bQ3+5w.net
>>223
別に設計してんじゃなくて、すでにグライダーとして成立してる機体にモーター乗っけるだけだから
細かいこと言ってもしょうがねーんだよ

225 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/17(日) 08:50:27.99 ID:NiJPSm1a.net
流石に最新のハンドランチをモグラ化はしませんわ、勿体ないから。
皆様古い機体ってどうしてます?

226 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/20(水) 15:57:04.16 ID:b0aELiA7.net
>>225
実験機にする

227 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/22(金) 12:24:09.17 ID:/3198OOX.net
F5Kってどんな競技なの?ググっても何も出ない。。

228 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/22(金) 18:32:01.06 ID:sVGYWLlH.net
>>227
https://www.fai.org/sites/default/files/agenda_annex_7f_-_description_of_f5k.pdf

翻訳はセルフで

229 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/22(金) 19:39:26.62 ID:BBBc6YEn.net
わかりにくう

230 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/22(金) 22:54:45.15 ID:/3198OOX.net
ありがとう。機体そのものの規定はスパンだけなのかな。

231 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 01:56:11.47 ID:vm9+WRNO.net
種目増やしすぎて自滅気味なのに、さらにF5KとかF3Gとか信じられん。
F3BとF3KとF5Jだけでいいんじゃないの?あとF3Fは必要か。

232 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 12:55:19.12 ID:Ge31XbTt.net
F5KとF3GとF5Jは既存競技のモーグラ化なんだね。
1つにマトメろとは思う。

F3GはF5Bとキャラ被ってね?
F5KとF5Jもキャラ被り

233 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 13:38:04.09 ID:vm9+WRNO.net
F5KとF3Gは電動化して裾野を広げるのが目的だった。
でもこれだと今までこだわってたランチの技術が無意味になるので
よりつまらなくなると思ってる人が大半だね。
F5Jの場合はF3Jがあんまりにも点差がつかないうえ
マンパワーも必要ということで電動化した経緯がある。
世界選の参加人数みてもこっちは成功しそう。
より下から揚げて飛び切りっていう醍醐味が確かにあるもんね。

234 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 12:28:42.59 ID:HNmbz/LG.net
F3BとF3KとF5JとF3FとF5B位でいい感じ?

235 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 22:55:56.13 ID:9Z6MmT5n.net
体力の無い人達(投げるのが低い老人)
の意見を汲みすぎて、3Kの大会は
いつも文句出るよね
投げるのが高いから勝てるとか思い込んでる
悔しかったら体鍛えなよって

あと、電動の競技は
パワーユニットにお金かけた人の勝ち
バッテリーを消耗品扱いで酷使とか
そうなりがちなんで
電流制限をすればいいと思う
アンペア規制のみで、ほかは自由でいいと思う。

236 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 23:14:32.71 ID:5/FjqSmW.net
>>235
5年、10年前の人?

237 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 07:55:24.87 ID:rI87oRQN.net
最近のリポは充分な性能だからそんな事ないと思うけど。ブラシレスモーターは性能差殆ど無いし
F5Bは知らんけど。
車モノも楽になったと聞くよ。

238 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 14:28:04.50 ID:Zq3p2A3A.net
最近のルール見てるとスタート高度の均一化をしようとしてるじゃん
もはや、パワーユニッットは、なんでもよくなりつつある

239 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 14:36:52.03 ID:Zq3p2A3A.net
>>235
>>バッテリーを消耗品扱いで酷使とか

そンな使い方するより、長持ちする範囲で使うほうがずっとパワーがでるんだがなあ

240 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 18:21:04.77 ID:4i/Xpjxi.net
>>235
F5Jに限定すれば、高度を取ると減点だからね。
出来るだけ低い所でモーターを止めないと。
実際に競技じゃ、横方向に移動するのにパワーを使うけど、
パワーユニットの差ってほとんど無いよ。

241 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 18:56:17.41 ID:UkET2nMf.net
>>240
そんなことないです。世界戦じゃ6セル使ってますよ。

242 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 22:28:40.55 ID:rI87oRQN.net
ふと思ったんだが、横方向にブッ飛ばして、モーター止めてズームアップってアリ?

243 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 23:07:10.13 ID:4i/Xpjxi.net
>>242
遊びならアリ。
競技なら無し。
モーターカット10秒後の高度が記録される。
200メートルまでは1メートルあたり0.5点、
200メートル超えると1めーとるあたり3点減点される。
サーマル探して横に移動はしても、高度は取らないのがF5J。
国内でも50メートルあたりでモーターを止める練習をしている。

244 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 09:22:22.05 ID:enOV39DO.net
高いとこまで行っておいて、モーターカット、そこから脳天逆落とし
10秒後に高度が記録されてからズームアップ、これでよしとw

245 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 11:05:34.12 ID:aXBUNnjK.net
抜かりないルールだね、10秒って長いよ。

246 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 11:20:13.90 ID:enOV39DO.net
>>245
別に10秒間落ち続ける必要は無くて、まあ、3秒位で地面までこられるなら
7秒は上空で浮いてればいいやろ
で、3秒で獲得した速度で地表近くからズームしたら100mくらいは上がるんじゃね?

247 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 12:01:15.65 ID:UPi+5XlT.net
>>246
3B機や3J機ならね〜。
5J機なめるなよ、バンザイしちゃうから。
良くてフラッター。

248 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 12:26:42.32 ID:enOV39DO.net
>>247
機体ってのはルールに合わせてつくるもんなんだよ
500Km/Hでブッ飛んでも壊れないような機体を用意してからやれよ

249 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 13:00:10.28 ID:enOV39DO.net
てか、現行ルールならF3B機にモーター乗せてもいいんだろ?

250 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 16:55:53.40 ID:W6qB6xCy.net
で、時間に合わせてのダイブなんて
実際にはそんなことできる腕前じゃないんでしょ?

251 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 18:32:06.68 ID:enOV39DO.net
論破されてんだよ、おまえわぁ
往生わりーぞ
みっともねーな

252 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 18:33:19.14 ID:enOV39DO.net
往生際なw

253 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/01(月) 10:17:42.14 ID:OW+UU6fA.net
そういった技を使うとしても、
そこまでいくともうPUの性能関係ないよね。
良く出来たルールだわ

254 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/01(月) 13:54:02.73 ID:sMylksZ5.net
>>253
まあ、あきらかに危険だから、速攻でルール改正されるんじゃないかな

チンタラクライムしてると、作業時間を食いつぶすから、パワフルにこしたことはないかと

255 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/01(月) 18:23:04.64 ID:1cOiCaaC.net
>>254
時計は手を離れた所からスタート。
モーターラン時もカウント内。

実際に去年の秋に20名程度の大会でも、勝敗は
どれだけ低い所でモーターを止めたかで付いた。
全ラウンドMAX近く飛んでも、150メートルも
上げたから中段に沈んだし。

スタートと同時に低い高度で遠くまでカッ飛んで行く
人は居るけど、上に上げる人は居ないんだよ。

256 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/01(月) 19:19:56.52 ID:qkFdDo7d.net
常識的なスタート方法は
モーターラン前半で低めを探して無ければ残り時間でフル上昇する。
だからギヤ付き6セルとかのハイパワーが必要なんでね。
もちろん投げる前からわかってれば10mでモーターオフする場合もある。
なければ200mスタート。
世界戦のリザルト見れば明白だけど。

257 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 02:30:46.91 ID:OAdsVxlL.net
f5jって、作業時間ないんかw知らんかったわw
というわけで、ルールを見てきたら、FAIのルールだと
発航からモーター停止後10秒の間の最高硬度を記録となってるので
この方法は使えないことが判明した

が、国内ルールだと、モーター停止10秒後の高度としか書いてないから、理屈は合ってる

258 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 07:43:45.45 ID:SILJ/pEj.net
>>257
FAIでも国内でもAltisが自動記録しちゃうから一緒。

259 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 12:10:09.98 ID:rhvYbUbX.net
>>257
ルール以前にダイブと引き起こしに耐えられる構造じゃないんだよ。
用途に特化しすぎてて耐久性ゼロ。

260 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 13:45:30.25 ID:4lP9b7h3.net
>>258
Altisの記録のしかたはドッチルールなの?

261 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 13:47:05.89 ID:4lP9b7h3.net
>>259
だから、なんで、既存の機体でやる前手なんだよ、わかんねえやうだな

262 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 16:22:58.80 ID:4Om6aYct.net
258じゃないけどAltisはモーターONから30秒で自動停止、モーターONからモーター停止(任意)10秒後の間の最高高度を記録、
2度目のモーターONで記録消去になるみたいです。

263 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 16:37:30.23 ID:4lP9b7h3.net
>>262
そうか、じゃあ、FAIルールだな
国内ルールは早晩書き換えられるだろうから
この件は、これで終了〜だな

264 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 17:43:55.83 ID:rhvYbUbX.net
国内ルールっていうのがあるの?????

265 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 21:45:10.67 ID:4lP9b7h3.net
>>264
一応日本模型航空連盟JMAが採用してるルールのことを国内ルール呼んでみた
他にも各競技開催団体が独自に決めてたりもする

KMAなんかは、ズーム禁止、ズームしたら0点方式みたい

266 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 22:26:27.76 ID:GbzIKqzd.net
基本的にはFAIの英語で書かれたルールが経典で、
便宜上日本語訳してるけど日本ルールな訳じゃ無いよ。

267 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 23:02:04.04 ID:4lP9b7h3.net
>>266
じゃあ、単なる誤訳だから、書き換えられるの確定やね

268 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 00:23:19.67 ID:aIeEpTDa.net
>>267
細かい事書いてもF5Jの競技じゃaltisまかせだから。だから

269 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 13:41:32.22 ID:5judRfEJ.net
というわけで
ハイ、次のネタどうぞ

270 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/04(木) 00:30:20.81 ID:/cZwqNM2.net
カタパルトランチ(バンジー ランチ)の競技ってあったっけ?
ハンドランチのような感じでそれよりも遥かに高高度まで一気に上がるグライダー魅力的だわ

271 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/04(木) 01:57:28.02 ID:u2Us/yBb.net
いろいろとルールの穴を突くようなことばかり考えてる人いるけど
思ったところに正確に飛ばせる腕前が前提条件だからね
モーターランのときにアップトリムになってるのを
エレベーター操作で押させられずに
パニックになって連続宙返りとかになってしまうようでは
机上の空論でしかないよ

272 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/04(木) 06:44:45.80 ID:ySkiMate.net
>>270
無かったと、思う、潜在的に危ね〜しな
主催者もやりたがらないんでは?

273 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/04(木) 13:55:22.47 ID:kT24kUUF.net
>>270
協会ではやってないけどローカルではやってた。
発射で失敗すると粉々だし高度もそれほどでもないけどおもしろいよ。
なにしろスカッとする。

274 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/05(金) 23:54:06.69 ID:rJ/Hgv9E.net
危ねーというならF5Dとかなんでやってるん?

275 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/06(土) 09:54:39.20 ID:OOLIbw4s.net
>>274
f5dは、安全対策してやってねえか?

276 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/07(日) 00:28:14.17 ID:J8QFZFWl.net
>>274
F5D、北海道で世界選手権やったけど、
これでもかって安全対策してた。
びっくりしたのは、パイロットが
真ん中でグルグル回りながら飛ばして
いたこと。

277 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 11:04:54.93 ID:oUJpRFo9.net
https://www.youtube.com/watch?v=bWFaHDK54hU

こういう室内でやるモーターグライダーに興味があるんだけどここで話しても大丈夫?

278 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 13:19:19.16 ID:7AMA0/yY.net
良いけど室内ラジコンスレとか無い?

モーターはコアレスモーターで
サーボはアクチュエーターかな。

モーターはドローン用とかで選べるよね。
サーボはコイルアクチュエータってヤツ、重量0.18g

279 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 18:22:00.92 ID:yJuaB7Pf.net
てか、それってグライダーの範疇ではないよね
室内ではサーマルなんて無いし
天井低いから投げただけでそのくらい上がるし
グライダーである必然性がない
ただのグライダーの格好だけの電動飛行機
だと思う

280 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 22:45:08.72 ID:+soSsoPO.net
>>278
それっぽいのは見当たらないかな。
ピンポイントで製品を特定した室内用のラジコン飛行機のスレっぽいのはあったけど。

>>279
んじゃここもスレチ?

ステイホームだし、自宅内や近所の市民体育館とかで遊べたらいいなぁってくらいなんだけども。

281 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 23:00:24.87 ID:TZocLmlJ.net
この主翼の反り具合はグライダーそのものだな。良いんじゃないの?
わかってない手合いは放置だ。

282 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 23:36:12.91 ID:7boclo3P.net
純粋に滑空機の滑空性能を争うということではありじゃねーの?

まぁFFインドアの滞空競技でも窓のカーテンを閉めて上昇気流の発生(気流の乱れ)や
換気口を締めて静止気流にしているし

模型航空機の設計制作技術を争うならインドアのグライダーはありだろうね

283 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 06:46:01.41 ID:s6e4zeAL.net
軽量なPUやサーボの話に終始しそうなので、新スレ立てた方が良いと思うよ。

284 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 08:38:24.35 ID:+skJnOQj.net
>>283
別物だという意見もちらほらありますしそうしますね。

285 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/12(金) 23:27:27.31 ID:J7rQBATt.net
>>284
新スレ立てたら教えてね

インドアだけでなく狭い場所でもスローフライトできるようなパークグライダーでも使える技術だし
ドローンの使い方を誤った者のせいで大型グライダーを飛ばす場所の制限が増えてしまったし

FFでもアウトドアのはサーマルの発生を如何に読むかだし
インドアだと機体の性能を突き詰める感じかな

286 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/13(土) 22:23:47.29 ID:4ZML7DZ+.net
上昇気流は温度差で発生するものだから、室内でも発生するだろyし
場所が確保できればやってみたいね

287 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/15(月) 00:17:37.64 ID:gFH+LG3x.net
インドアFFでは上昇気流を発生させない為に照明を消したり
窓から直射日光の陽が入らないようにカーテンを閉めたり結構気を使っているくらいだから
なにもしなければサーマルが発生する場所はあるだろうね

微風でのサーマルハントを超軽量機のスローフライトで楽しめるかもしれないので面白そうだね

288 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/15(月) 06:40:56.88 ID:zLF2srK6.net
>>287
そんな微細な上昇気流に乗れるほど
翼の性能は期待できないでしょ?
翼弦が2センチくらいしかないし
レイノルズ数的にも、まったく期待できない

289 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/15(月) 08:30:05.04 ID:TGAiFGdx.net
>>285
書き込めるけどスレ立てがなんか制限掛かってるから出来てない。。
気長に待ってくれ。

290 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/15(月) 10:27:44.29 ID:eqXfnKq6.net
>>288
もちろん、それ用の機体でやるわけだがw

291 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/15(月) 12:48:31.80 ID:eqXfnKq6.net
強力なやつをご所望なら、ストーブでも置いてやればよいw

292 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/15(月) 13:26:45.93 ID:eqXfnKq6.net
話題ぶった切るけど、目からうろこな話

先日船に乗ってた時に、強風に見舞われ、大波と強風の中
鳥が波間でダイナミックソアリング(スロープ背面で「グルグルのあれじゃないよw)
するのを目の当たりにした、すると、あいつら、盛大に横滑りしながらカッ飛んでるだわ
垂直面がないからしょうがないのかもしれんが、滑っていいんだぁと関心したw

293 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/16(火) 21:46:12.28 ID:JlzL0uZX.net
>>翼弦が2センチくらいしかないし

????

そんな小さいのインドアでもカタパルトランチでも無いだろ

294 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/16(火) 22:27:46.97 ID:JlzL0uZX.net
だいたい翼弦2センチだと赤外線の超軽量メカを積むとしても辛いんじゃね?
サイズ的にはマイクロHLG(翼幅600mm)位を想像していたのだがw

295 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/17(水) 04:51:00.02 ID:IGzp/yhA.net
>>293
>>277をみよ

296 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/18(木) 16:48:31.55 ID:Hwv7YcYB.net
>>295
その動画が見れないんですけど

で翼弦2センチではなく2インチ(約5センチ)とか
翼幅(翼長)2フィート(60センチ)でないの?
そのサイズなら納得出来るw

297 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 03:40:51.74 ID:44LsGT/F.net
>>296
親指の幅よりチョイデカくらいだから
よく目に見ても3センチくらいにしか見えない

298 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 03:43:32.02 ID:44LsGT/F.net
>>296
httpsをhttpに変えても見れないかな?

299 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 21:58:48.12 ID:FH5JSBkO.net
>>296
見てないのなら、黙ってろよな

300 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/21(日) 22:22:18.21 ID:L86YAtWe.net
実機乗ってるひといたら、ちょっと教えてくだせ〜
スポイラーのレバーってどっち側についてて、どっちへ倒すのが主流ですか

301 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 08:11:52.22 ID:iVZ97AHg.net
>>300
グライダーの実機はクラブで体験程度しか乗ったことがないが左側に付いてたな。
前に倒すとスポイラーが引っ込む。→抵抗が減る→滑空比良くなる。
って感じ。

302 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 22:22:13.64 ID:0z26wPCk.net
>>301
サンキュー、そっか、やっぱり、動力機から来た人が迷わないように
スロットルになぞらえてるんですかね

303 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 19:46:25.96 ID:4Vy1qFNa.net
>>302
多分そういうことだと思う。自分はまさに動力機の免許持ってるからすんなり受け入れられた。

304 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/26(金) 12:07:47.43 ID:iH4lNU7E.net
>>216のモグラ化出来た。
元々がテールヘビーでムダに大きいバッテリー積んだ上にノーズに鉛積んでたんで
殆ど重量変わらず。
楽ちんですわ。

私は堕落した(墜落ではない)

305 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/01(月) 00:50:10.60 ID:1kARhgCk.net
>>304
電動ウインチや人力曳航とは言わないけど
ショックコードをやってみ
また違う世界が広がるよ

306 :304:2021/03/01(月) 08:10:11.63 ID:FwjIqh3k.net
ショックコードは良い運動って感じ。
その昔、京商のキットにショックコード付属してたから経験あるよ。
バンジーも楽しそう

人間楽な方に流れる物で、久々のモーグラ楽だわ。
前に飛ばしたモーグラはニッカド時代で重かった。

307 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/01(月) 09:08:50.29 ID:CC50SKYk.net
>>306
>>前に飛ばしたモーグラはニッカド時代で重かった。

ニッカド時代に三和のニンバスとキュムラスをモグラにして、全備重量900gくらいで飛ばしてたよ
サイズ的には、今のHLG並みかな、HLGしかやったことなければ、信じられない重さかもねw

308 :306:2021/03/01(月) 12:21:37.49 ID:FwjIqh3k.net
グライダーはスパン2mくらいまでしか飛ばしたこと無い。
ニッカド時代は重心位置付近にバッテリー積んでたよね。
600g位有ったような。

EPPの3D機で遊んでることが多いよ。

309 :304:2021/03/04(木) 10:07:28.08 ID:NT5+xtCA.net
リポ2Sの300mAhで8回くらいクライム出来るが
ESCでオートカット後のノーコンになるまでの時間が結構短いな
上昇中にモーター止まったら急いで着陸させる感じだ。
あんまり上空だと間に合わないかも。
キャパシタとか付ければOK?

310 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 12:14:35.93 ID:k+odCtN0.net
>>309
キャパシタじゃ間に合わないから
メカ用の専用電源載せる「といいよ

311 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/05(金) 09:50:28.43 ID:H6lO/dxG.net
電源積んだ場合はESCの受信機に指すコネクタの+抜けばいいんだっけ?

312 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/05(金) 17:25:04.61 ID:PaVeKCKk.net
>>311
YES

313 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/06(土) 12:38:29.79 ID:rO2NaZJk.net
>>312
ありがと

314 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 11:19:58.24 ID:xamABz5/.net
3軸ジャイロとか付ければ
スロープでも安全に降ろすことができるようになるでしょうか?
いつも、スロープ行くたびに
大きく破損してるんで

315 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 15:29:35.16 ID:moLzWoUa.net
>>314
壊してる理由によると思うけど
乱気流に反応が追いつかないとかだと効果あるんじゃない?

316 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 12:24:40.74 ID:mO+mbi8V.net
>>314
初心者がジャイロなんか付けると
着陸前にホバリングさせようとするんじゃないの?
風が強いと突風でひっくり返るんでかえって危険だと思う。
機速つけて藪に突っ込ますのをまず覚えた方が良いです。

317 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 18:20:54.12 ID:KRu2WyeM.net
>>316
風が強いと突風でひっくり返るんでかえって危険だと思う。


という状態にならないのでは?
突風で上向きになりそうになったら
即座にジャイロが反応して水平を維持して
安全に着陸できるはずだと思う

318 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 18:41:04.40 ID:QQoykpZx.net
>>317
>>316は決めつけマウントだから気にしない

すごいよね初心者だと決めつけ
ホバリングさせようとするト」決めつけ
ひっくり返ると決めつけ
藪が有ると決めつけ
www

319 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 20:28:24.78 ID:mO+mbi8V.net
>>318
そんなにいきり立つなって。
俺も一応は素人じゃないしさ。関東随一の例の山で15年、
二十万円超の機体を十数台飛ばしてる身だから。
言うこと聞いておいたほうがいいよ。

320 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 00:14:26.94 ID:eVu42caw.net
>>306
複数のバッテリーを用意してもバッテリーの充電時間を考えると
ショックコードの方が手軽な感じだけどなw

321 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 00:47:39.02 ID:yqCCceMv.net
>>320
5Jだと10秒ランで10分は飛ぶからねぇ。
800のバッテリーでも3クライムは行ける。
ショックコードはそういうわけにはいかないし、
設営と片付けがある。

322 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 00:58:52.00 ID:/o+mCp6e.net
モグラはグライダー入門の初心者用の機体というイメージだったけど違うのか?
長く飛ばすだけならずーっとモーターランして普通の飛行機と変わらんやん

323 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 06:47:02.78 ID:/0k0WUWR.net
>>322
ピンキリ

324 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 06:49:11.40 ID:/0k0WUWR.net
>>319
あ〜あ、金持ち自慢始めちゃったよこの人w

325 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 10:30:07.73 ID:/StPNzQe.net
>>320
ショックコードそのものが楽しいのでそれはそれ。
投げるのも楽しいよ。

今バッテリー安いし、3本セットで売ってたりするのでね、
3本も有れば飽きるまで飛ばせるし。充電は1時間位だけど、
自分は現場で充電しないな。

>>322
リポ&ブラシレスだと重量増も殆ど無いし、
純グライダーに対して性能低下は畳んだペラの空気抵抗くらいかと。

空者全般の入門にも最適だとは思うけど、初心者用って訳ではないんじゃない?

326 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 15:56:37.99 ID:Op7fvyGF.net
>>322
そのとおり。
電動は安直すぎてつまんない。
グライダーは少々飛ばないぐらいがちょうど面白い。
あと、ゴムでも手曳きでもウインチでも
この初期高度獲得というのがグライダーの醍醐味なんだよ。

327 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 07:08:06.31 ID:JqkMle9f.net
>>326
初期高度で語ると電動が一番高くなってしまうわけだがw


え?、低いところからあげるからおもしろい?、それもそーかw

328 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 11:26:14.08 ID:gUjmOIFF.net
>>327
競技やってると電動が一番低いところから始めるんだよな。

329 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 11:35:18.31 ID:JqkMle9f.net
>>328
そうなんや〜、こりゃ浦島やった

330 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 12:15:43.11 ID:5WphUo64.net
競技に限って言うと
ピュアと電動ではピュアの方が圧倒的に面白い。
電動は事情があって仕方なくやってる人が多い。
f5bだけは別。一応滞空もあるけどグライダーっぽくはないな。

331 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 12:28:05.03 ID:JqkMle9f.net
競技」外で電動が面白くないってことは無いので
電動の競技が面白くないってことは、ルールがへぼいってことかな

332 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 12:54:44.97 ID:IHEFwGew.net
>>331
ランチして上空飛んで着陸するという飛行パターンから、一番興奮するランチを省いたからじゃないの?

333 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 13:23:16.34 ID:JqkMle9f.net
現ルールがいいかどうかは置いといて、
みなで、なんか面白そうなルール作ってみない?
電動ならではのマルチクライムとか入れるといいんじゃないかなあと思ってみたりするんだが

334 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 00:41:31.39 ID:PrEhL6hZ.net
モグラはウインチを機体に積んでいるようなものだからな
機体から余計なものは出来るだけ省きたい
シンプルに滑空を楽しむというグライダーでは邪道と言われてもしょうがない

335 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 06:46:27.90 ID:Rbj3seYM.net
>>334
ピュアでもどうせオモリ積むんだからおなじことよ

336 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 06:47:57.28 ID:04ltwSei.net
もはや好みの問題でしょ、
昔のモグラは重くて性能悪かったけど、今はね。
ピュアがグライダーが良いってのも気持ちはわかるし。

初心者はモグラの方が良いかもね、着陸のやり直しが出来るから。
初心者って居るのかなぁって感じだけど。

337 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 14:22:56.68 ID:vc9CyETI.net
グライダー始めて、多分100回以上投げて
なんかいつもと違うなーと思ってるうち米粒みたいになって
あのときは言葉になんないくらい感動していまだに飛ばしてる。
ああいうのは電動では味わえないと思う。

338 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 16:25:45.19 ID:uduJumMw.net
>>337
普通にあるよ

339 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 16:41:47.30 ID:vc9CyETI.net
>>338
普通にあったらツマンネーだろ。
日常的体験をしたいのかね?キミは?

340 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 16:49:28.24 ID:uduJumMw.net
>>339
は?w

341 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 16:52:58.35 ID:0Pqw09AG.net
>>339
たまに飛べないときもあるけど、電動で1クライム10分は飛べる。
初期高度を100メートル、80メートル、50メートルって下げてやってるな。
50メートルっつたらショックコードより低いし。

342 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 17:20:56.82 ID:g+1FuK1/.net
電動は、電流制限すれば面白いと思う。
制限内の電流値なら機体は自由で
大きな機体で引くしか上がらなくとも滞空性能がいいとか
小さくて軽い機体で獲得高度重視とか
玉石混在で面白いんじゃないかと
現状ルールは、複雑すぎて
選手、運営とも機材の用意が大変

343 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 18:58:34.99 ID:rr89egVp.net
>>337
それすごい分かる。

344 :大王怒:2021/03/19(金) 19:53:04.30 ID:g+1FuK1/.net
>>343
電動グライダーは、サーマルに乗れないとでも?

345 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 21:00:15.32 ID:vc9CyETI.net
>>344
手投げに比べて電動ではサーマル乗った時の感動が薄いということだ。

346 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 22:18:59.13 ID:FySd8E7B.net
もの凄く滑空効率の良いグライダーにモーターを付けたってことで
グライダーとしての楽しみは無いよな

あるのは少ない空気抵抗で飛べる事を生かして高速で飛ぶか
非常にプアーな動力で低速で如何に長距離を飛ぶかという人力飛行機やソーラー飛行機みたいな路線じゃね?

347 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 22:42:08.11 ID:uduJumMw.net
サーマルに乗るなんて、もはや感動なんてしないねえ
日常だしw

348 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 22:59:12.46 ID:JNXeCl2b.net
>>346
モーターってタダのランチデバイスだよ?
なんか話がかみ合わない。

349 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 23:03:51.53 ID:FySd8E7B.net
サーマルに乗れなければまたモーターを回してって・・・
ずーっとモーター回しっぱなしの>>384が見えたw

350 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 23:04:43.84 ID:FySd8E7B.net
サーマルに乗れなければまたモーターを回してって・・・
ずーっとモーター回しっぱなしの>>348が見えたw

351 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 23:07:11.23 ID:FySd8E7B.net
モグラなんてスロープでリフトに乗れない奴のお助けパーツだろ?

352 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 23:16:55.57 ID:uduJumMw.net
>>351
だったらどうした

353 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 23:24:24.26 ID:FySd8E7B.net
ギミックに凝りすぎて本来の性能を疎かにする
虻蜂取らずで飛ばないタイプはつまんねーということだよ

354 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 23:25:09.98 ID:uduJumMw.net
>>353
それからどうした

355 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 23:43:35.02 ID:FySd8E7B.net
ほいさっさ♪

356 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/08(木) 18:46:57.84 ID:sWlIEUY+.net
ホリディαでラジコン飛行機を始めて3ヶ月、ようやくサーマルに乗れるようになりました。しかし、機速を落としてのハンドキャッチがまだまだです。エルロン付きだと着陸時に機速を落としやすいのでしょうか?

357 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/09(金) 22:04:02.65 ID:aqrzMXpX.net
>>356
小手先の技は長くやってれば勝手にうまくなるから、のんびり構えてりゃいいよ
機速を落とすのは、ブレーキ無しのラダー機だと、つってつって、アップアップさせるか
地面を這うように来て這いあがってくるか、(鳥がよくやってるやつ)
エルロン機でというか、フラップが有れば、下げてやりゃ速度はおちるよ

358 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 00:40:26.21 ID:qLhjuB/s.net
ドッジボールやキャッチボールを普通にやった事がある運動神経なら
ハンドキャッチはそう難しくないと思うけど

359 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 09:06:00.65 ID:rwsSNksM.net
>>358
3か月目じゃ、まだ無理だろw

360 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 17:51:40.38 ID:bMURL3Xb.net
>>357
今日、試してみました。
ハンドキャッチできる回数が増えました!
ありがとうございます。

361 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 17:56:24.31 ID:bMURL3Xb.net
>>358
自分のところへ機体を誘導する技術がまだまだ未熟なので、
練習続けます・・・。

362 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 18:04:05.09 ID:bMURL3Xb.net
>>359
一気に上達はしないですよね。
でも楽しいです、SALは。
良い趣味を持てたと思ってます。

363 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/11(日) 19:18:11.46 ID:AgJ5hsdW.net
>>360
いきなり上達?すごくない?
どっちがやりやすい?

364 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/11(日) 20:46:40.79 ID:32wbLms8.net
>>363
ハンドキャッチ率は5割程度ですが・・・。
低空を這うようにして、ゆっくりと上げて
いく方が自分にはやり易いです。

365 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/12(月) 14:02:18.31 ID:9gduTcg6.net
>>364
ホリディならαでも軽いから、風下から真っ直ぐ水平にもってくるだけでも速度が落ちるね。
フルサイズだと、そこそこ風が無いと結構な勢いで突っ込んて来るからブレーキ要るけど。

366 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/12(月) 22:25:17.94 ID:uc88VW2r.net
>>365
旋回後の高度と風の強さに応じた、直線距離の取り方を
練習中です。自分の所に向かってくる機体が怖いので、
手前でポトン・・が多いですが(笑)。
フルサイズに憧れますが、先ずはラダー機でスムーズな
旋回と着陸をマスターできるようにします。
毎週末が楽しみです!

367 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/13(火) 07:55:26.55 ID:4wLGbGjx.net
とてもいい話だな〜
初めの内のハンドキャッチは
出来るだけ風が無い時が、
いいかもしれませんね〜
応援します。

368 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/13(火) 11:20:41.10 ID:QvmPdRsR.net
>>366
ラダー機じゃ、いくらやっても上手くはならないよ
ましてやホリデーなんて
どう投げたって真っ直ぐになんて上がらないから
いろいろ変な癖を覚えちゃうよ
悪いことは言わぬ
黙ってフルサイズのエルロン機を飛ばしな

369 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/13(火) 12:46:51.34 ID:dFaYlscW.net
ムサシノのHPの動画見たら、まっすぐ上がってるけどな

370 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/13(火) 12:53:59.19 ID:dFaYlscW.net
武蔵野、商売上手だね、この動画見たらホリデーほしくなってきたW

371 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/13(火) 21:51:55.61 ID:D2F5A6wF.net
>>367
ありがとうございます。
ハンドキャッチの練習は風が弱い早朝か
夕方にしています。
日焼けして顔と手が黒くなりました(笑)

372 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/13(火) 22:05:56.15 ID:D2F5A6wF.net
>>368
フルサイズはどれも高価なので、手が出ません。
(憧れ・・ですね)
動画サイトを見ると、その浮きの良さに驚きます。
バルサ製で安いフルサイズ機が出たらな・・と思って
います。

373 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/13(火) 22:11:28.29 ID:D2F5A6wF.net
>>369
私のホリディαも真っ直ぐに上がります。
(ランチ高度は15m程度でしょうか)

374 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/13(火) 22:22:18.96 ID:dFaYlscW.net
>>373
YOUTUBEに50mぶち上げてる動画あったよ、がんがれ

375 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/14(水) 17:16:14.31 ID:PgtH7xyx.net
本当のこと言うとフルサイズはつまらない。
飛びすぎなんだよ。
一人で飛ばすならスカイウオークぐらいが一番良い。

376 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/14(水) 23:47:09.57 ID:C99MsIg5.net
本当のことじゃないほうでいいですw

377 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/15(木) 03:00:28.75 ID:0GTe+Xg4.net
真っすぐ上がらないのは、多分投げる瞬間機体が傾いてると思うな。
第三者に観察してもらうといいかも。
無論、機体のコンデションはある程度出来て居ての話だけど。
僕も、最初は小さい機体では悩んだ。 
最少はどうしても力み過ぎなんだよね。
少し加減して投げると違うかも。

378 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/15(木) 16:59:18.66 ID:dZCryBzF.net

なにトンチンカンなこと言ってるの?

379 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 11:50:13.86 ID:Rvdcl9LN.net
>>378
何がトンチンカンなのかわからない。

380 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 18:24:37.40 ID:ojGltvbx.net
>>379
>>375に言ってるんじゃない?

381 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/16(金) 22:31:46.14 ID:sWFz7uT7.net
バックスイングが小さい上に力んで投げるとどうしても巻き込むよねw
ちゃんと身体の真横でリリースできて横滑りせずにランチできれば真っすぐ上がるよな

382 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 16:53:19.21 ID:RxNGi0Co.net
まっすぐ上がんない奴は、機体のせいにする前に、真面目に練習しなさいってことでいいかな

383 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 17:56:43.39 ID:bCPdjmz9.net
>>382
機体も疑うべき。 製作のほうね。
主翼の僅かな捻れでもランチで曲がるから。

384 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 18:10:48.30 ID:RxNGi0Co.net
じゃあ、作り方が悪いか投げ方が悪いかだから、機体をディスんのヤメレってことでw

385 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 07:10:39.94 ID:7mVMLZHf.net
>>383
でも、ラダーのトリムで直進飛行するように合わせてる

386 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 13:08:46.54 ID:iJ3Kh5CW.net
>>385
自分のホリディもホリディαも無調整で真っ直ぐ上がる。
この板レベルでちょっと自慢。

387 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 21:59:29.72 ID:41yFyovh.net
>>385
狂っている機体をトリムで直進するようにしても飛行速度が変わると曲がるだろ
ランチ時の高速飛行で曲がらない調整にしないとあかんで

388 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 07:28:11.79 ID:+8SHPWIr.net
>>387
狂っているというのは
正確に製作されていないということ?
一応セミプロみたいな人に頼んで作ってもらっても
投げたときだけ左へ大きくロールというかまごってしまって
まともに投げられない。
ほかのフルサイズ機では、そんなことも無いから
投げ方の問題ではなく
基本的な期待の設計がイマイチだと思う
胴体の側面積が多すぎ、上半角が多すぎ
テールモーメント不足、垂直尾翼が小さすぎ
などなど色々な条件が、すべてその方向だもん

389 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 10:07:01.41 ID:bttOK5jd.net
>>388
作って貰っているってのもアレだけど、小さすぎたら大きくする、大きすぎたら小さくする、これが出来るのがバルサキット。 完成機じゃないんだから、そこの調整を含めて作ったって言えると思う。
分かっていて手を付けないのはあなたの責任。

390 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 10:16:08.30 ID:j7wexRh8.net
ラダー機は横滑りするとロールに出るから、それじゃね?
フルサイズだと曲がらんって言ってるのはエルロン機だからじゃないかな

391 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 12:57:56.86 ID:+8SHPWIr.net
>>389
それ、調整じゃなくて改造だろ

392 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 19:01:18.36 ID:3ocrxNqt.net
自分の機体は、手で投げた後の滑空は真っ直ぐです。上空(20m位)から斜めにダイブさせても真っ直ぐに飛びます。しかし、ランチ時には左側へ進むので悩んでましたが、主翼が地面に対して平行になるように意識して投げると、真っ直ぐに上昇しました。

393 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/20(火) 08:14:36.54 ID:bTbxEbi9.net
>>392
それは投げ方に問題があったということ

394 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/20(火) 19:24:06.38 ID:LuMk0NkL.net
>>392
仰る通りです。最初から気づいていれば良かったのですが・・真っ直ぐに上昇すると気持ちいいですね。

395 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/21(水) 21:23:37.31 ID:RThmuHmH.net
もちろんランチモードのときに
ラダーオフセットのミキシング入れてますよね?

396 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/21(水) 21:31:35.39 ID:zJ36z8ru.net
>>390
ラダー機というよりも上反角の大きな機体でね?
理由は機体を正面から(後ろからでも良いけど)見て機体をヨー方向に回転してみれば判るでしょ

397 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 05:32:43.52 ID:HXlUhxXJ.net
ラダー機って
ラダー操作してから遅れて反応とか
運動性鈍くて飛ばすの大変だよね?

398 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 06:59:36.63 ID:iXLaGHSc.net
>>397
そんなこたあねえよ

399 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 11:00:50.08 ID:dYruq4Ut.net
>>398
ヨーイングしてロールに入るんだから
理論的にはエルロンより鈍いんじゃないの。
でも大変ではない。盛大に尻を振って旋回するの好き。サギッタとか。
ラダー機ファンって多いよ。

400 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 11:02:05.00 ID:gWlFMtq0.net
>>398
遅れるっしょ!
左にラダー操作→左にヨー軸が動く→上半角のために右翼の下面の気圧が高まる→左にバンクする・・・
といった運動が遅れて出るからねえ

401 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 11:46:47.72 ID:iXLaGHSc.net
理論的に送れるとはいえ、わかる程送れないから、問題なし
あえて遅れるように作れば、舵打ってから曲がり始めるで数秒ってのできるけどね
ふつうはしない

ラダー機でお尻フリフリは、たいがいニュートラルに戻す時にスティックから指話してる

402 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 11:56:17.62 ID:dYruq4Ut.net
>>401
君ラダー機飛ばしたことあるの?

403 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 11:56:17.76 ID:dYruq4Ut.net
>>401
君ラダー機飛ばしたことあるの?

404 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 12:04:58.49 ID:iXLaGHSc.net
あるけど、なにか?w
言い方変ええようか、普通にできてりゃ、操縦に問題が出る程遅れたりしない

405 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 12:08:09.03 ID:iXLaGHSc.net
お尻フリフリも言い方変えると、
わざとフリフリさせてるか、舵が荒いだけ
滑らかに操縦すればフリフリなんかしない

406 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 12:36:16.32 ID:dYruq4Ut.net
>>405
どんな機体か教えてよ。

407 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 13:16:01.88 ID:iXLaGHSc.net
>>406
ラダー機w

408 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 13:34:19.03 ID:dYruq4Ut.net
>>407
機体の名前だよ。
大体想像つくけど(笑)

409 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 13:50:19.24 ID:iXLaGHSc.net
>>408
え?、ラダー機全般の話してんじゃなかったの?w
前出のサギッタとか、ツレが飛ばしてたけど、フリフリダンスはさせてなかったよ
サギッタだからフリフリするわけじゃないんだよ

410 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 14:26:42.64 ID:dYruq4Ut.net
>>409
だから言ってみてごらんよ。
自分で飛ばしたラダー機。

411 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 14:36:00.12 ID:iXLaGHSc.net
>>410
メーカー製なんてほとんど飛ばしてないから名前言ってもしゃあないで、てか名前無いわ

あえて引っ張り出すなら、初めて飛ばしたんは、エンジン機なら ファイタートライ かな、あ、歳ばれそうw
グライダーなら、キュムラス、ニンバス、ストラトスくらいかなあ、もはやググっても出てこんようなのしか無いわ

その機体だからフリフリしないとか言うつもり?

412 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 15:17:51.68 ID:iXLaGHSc.net
う〜ん、アドラーとかロビンとか、記憶をたどると結構でてくるなw
どっちにしても、フリフリダンスさせたくないなら丁寧に操縦すればよし
ダンスさせたければ、荒っぽく操縦すればよしということだ

413 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 15:20:38.10 ID:dYruq4Ut.net
いやー、てっきりバ○ルダンサーとかミ○ージュの名前でも出るかと思ったらそれ?
そんなんでラダー機を語る?
なんかお気の毒。もう喋んなくていいですよ。

414 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 15:36:05.59 ID:iXLaGHSc.net
ちょっと、何言ってるかわかんないw

415 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 15:41:07.67 ID:iXLaGHSc.net
お山の大将の匂いがするな

416 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 21:14:08.22 ID:xcB8CPbh.net
スケールグライダーの飛行を見たくて色々なスロープ行ってもレーシングばかりでスケール機が飛んでいるの見たことないよ。

スロープでのスケール機は難しいのかな?
値段は高そうだけど

417 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 21:16:33.88 ID:iXLaGHSc.net
>>416
そのグループにスケール好きが多いか少ないかだよ
ほとんどスケールしかいないグループもあるよ

418 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 21:48:30.82 ID:dNQriFwG.net
>>416
何県の話?

419 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 00:17:18.74 ID:GTi+ZIAA.net
良コンディションのスロープなら何でも飛ぶからな
飛びそうも無いスケール機を飛ばすなら平地のサーマルではなくスロープやね

スケール機が少ないのはそのグループの好みの問題でしょ

スロープで
制作技術に拘る人はスケール機が好みの人が多い
設計に拘る人はDSかな
操縦に拘る人は競技指向かスロープエアロバティックス
という感じじゃね?

自分の趣味に合うグループを探してごらん

420 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 00:19:12.80 ID:GTi+ZIAA.net
そうそう
スロープ・コンバットってのもあったな
あれ皆でワイワイするのが好きな人にとってはスゲー楽しそうw

421 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 00:21:13.14 ID:GTi+ZIAA.net
ちなみにスケール機が好みの人は飛ばす事よりも
作る事や飾って眺める事や他人に見せびらかすのが好きな人が多い

422 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 04:33:02.12 ID:uYfqtdqr.net
>>420
でも、実際にやった人なんていない

423 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 08:24:59.95 ID:CrlcU4xT.net
コンバットは機体にリボン付けてそのリボンちぎる飛ばし方と直接機体ぶつけ合う飛ばし方どちらが本当なんだろう。
リボンに機体当てても引ちげるもんなのか?
まあなんにしろコンバットはあまり好きではないな。
せっかく作った機体をあえて壊すようなまねだし、発泡機だと破片散乱してゴミばら撒いているようなもんだからな。

424 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 10:00:17.25 ID:hmTm4Q7n.net
>>423
リボン」つっても、紙テープでやるからだいじょうぶだよ、
紙テープでも。ペラに巻き込まなきゃ切れないからエンジン機限定
だからグライダーではぶつけ合うしかないわけよ

えっと、材質名はわすれたけど、トイラジでよく使ってるやつ、ぶつけようが落とそうが壊れないあれ
ああいうので作った機体でやるんだよ

425 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 10:10:02.82 ID:hmTm4Q7n.net
海外のだけど動画
思ってるほど悲惨な遊びじゃ無いと思うw
http://www.youtube.com/watch?v=GQw-iuYjtZI

426 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 10:52:33.37 ID:v9WN4BqO.net
>>419
スロープ用にグライダー設計して飛ばす人なんているんですか?
初めて聞いたけど。

427 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 13:49:09.93 ID:6Xf4DitR.net
>>425
楽しそう。
EPPで無尾翼なんだね、
通常形状だと主翼の後ろで折れそう。

日本でコレやれる場所有るかな?
広い墜落場所を確保しないと、、、

428 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 16:57:05.19 ID:v9WN4BqO.net
静岡方面の例の人達がコンバットやってるじゃん。
こういうのは頭数揃えたうえで
斜面まで出かけなくちゃいけないので
グライダーの盛んなクラブじゃないと無理だよ。

429 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 18:03:10.30 ID:39PAO116.net
>>427
機体が壊れにくいから、通常のスロープより場所選ばないんじゃない?

430 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 18:58:10.83 ID:39PAO116.net
ひょろろろ〜、ガスッ!、ひらひらひら〜、ポテッ、わははは
楽しんでるねw

431 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 05:54:37.45 ID:hy+F2mZJ.net
>>425
上半身裸で楽しんでいる男もいるな。
つまりあれか。
スロープコンバットとは男達だけの擬似的プレイと言うことか! ┏(^o ^┏)┓

432 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 14:50:55.01 ID:F4+SuWGZ.net
うっとおしいのが住み着いてるな、どっかほかでやんない?

433 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 08:04:34.66 ID:CoVSb2B2.net
これから成長しそうなジャンルはResだけだな。
ハンドランチも体力勝負なのがはっきりしたし

434 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 10:28:52.67 ID:fWRpfbf+.net
>>433
体力勝負じゃいけないの?

435 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 10:29:29.51 ID:fWRpfbf+.net
>>428
例の人達って、なに?

436 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 10:35:40.05 ID:CoVSb2B2.net
>>434
いいいんだよ。
人力にこだわるのはグライダーの基本だから。
けど世界的に高齢化してるんだし
体力勝負はもう流行らない。f3jもそうでしょ?

437 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 12:27:30.49 ID:515QCrKK.net
電動とか、あの手この手でハイパワー規制すんのに
人力はパワー規制無しとか、一貫性が無いよな〜w

438 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 13:27:22.85 ID:515QCrKK.net
ショックコードは回収がめんどいから、resはそんなに流行らないと予想

439 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 18:51:53.84 ID:CoVSb2B2.net
>>438
すでに流行ってない?

440 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 19:54:51.37 ID:515QCrKK.net
>>439
一回手を出した後、壊れたりしても、また次の機体を作りたいと思うかが鍵っしょ

441 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 07:55:47.68 ID:5qB3KXV4.net
>>440
二、三台持ってる人が多いんじゃないの。
そもそも安い木工機なんだし、
みんなで揃えてイコールで遊ぶには最適よ。

442 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 11:11:41.31 ID:HkDylzDj.net
>>441
で、まだ、ショックコードに嫌気がさしてない?
だったた、続くかもね

443 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 22:30:31.65 ID:dLNIneRc.net
ウインチに比べたらショックコードの方が遥かに回収とか楽だろ
モグラのバッテリーの充電待ちの時間より遥かに短いし

なんなら人力の曳航でもやってみたら?
あれだと凧揚げの要領で(曳航中に旋回させるテクは要るけど)サーマルに入る迄引っ張り回す事も出来るしw

444 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 22:33:31.44 ID:dLNIneRc.net
スケール機なら動力機を使っての曳航も楽しいぞ

445 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 00:12:22.57 ID:4lXoY4f6.net
>>443
人力曳行もウインチもショックコードも全部やってるよ、モグラもね
俺的めんどい順
ショックコード、人力、ウインチ、モグラ


ウインチは離脱後リターンプーリーまでまきとれるから往復歩くだけ
ショックコードは、かぜにながされて、雑草の茂みに落ちて引っかかって
道なき道を行くってなって、しんどい
人力はウインチとおなじだけど、一人じゃできない
って、感じだね

446 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 05:37:04.20 ID:vqHNilvC.net
ああ、理由がわかったわ
ショックコードを外す位置が
風を読んで落ちる位置を予想したところで外さないで
適当に外れるまで待ってるだけだがら
そんな面倒なことになるんだと思うよ

447 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 08:41:57.76 ID:U9PscHFM.net
ホリディα、4か月目で風の弱い時にはほぼ確実にハンドキャッチ
できるようになりました。
グライダーは風の強さに応じておもりを追加するようなので、試しに
重心位置へ5gの鉛板を貼り付けてみました。結果、向かい風の中でも
少し前に進むようになり、飛ばし易くなりました。
たった5gで、こんなに違いが出るとは思ってませんでした。
軽ければ良い、というものではないのですね。

448 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 09:52:58.94 ID:wBtJagHO.net
>>445
普通ウインチだと往復400メートル、
ゴムをそこまで伸ばす人はいないだろうし
張り替えだって行って帰ってくるだけ。
手曳きの場合、パイロット以外三人必要。しかも全力疾走。
やったことあるの?

449 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 12:26:11.78 ID:6QSwByQ3.net
>>448
ウインチの回収で実際は歩いてない、自転車かバイクだからね
冬場は歩くと温まってよかったりもするけどw

ショックコード「は横流れしたら乗り物不可だから歩くしかない
田んぼの真ん中みたいなとこでやってれば、風に正対して張れるからいいけど
場所にめぐまれてないと、そうはいかない

手引き、一人じゃできんて、書いてるのに、そこにつっこむか?w
プーリーかけて、倍速で引くから、パワーは要るけど、全力疾走は要らないよ
重い物引きづって走る感じね、曳き手は1〜2人でいけるよ、たいがい一人


ショックコードで意見が別れるのは、場所のせいだな。たぶん

450 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 12:27:31.24 ID:6QSwByQ3.net
>>446
パーフェクトランチしか目指してマイカ、悪しからず

451 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 12:28:17.28 ID:6QSwByQ3.net
マイカ>ないから

452 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 13:20:54.74 ID:6QSwByQ3.net
>>448
>>ゴムをそこまで伸ばす人はいないだろうし

長いことやってないから、記憶が定かじゃないけど、杭の位置はリターンの位置と同じで
発航位置もウインチと同じくらいまで来てた
発航位置での張力は7kgくらい
そのころ使ってたのは どこぞの(メーカー名忘れた)ヘビーデューティーティーってやつ

453 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 13:39:12.38 ID:6QSwByQ3.net
おわっ、ティーがダブったw

454 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 16:17:33.73 ID:LT8MPKx/.net
>>439
南関東はRESが流行っているが北関東はそれほどでも。
機体はあっても競技はしてない。
ショックコードだが、RESならライン100に8ミリゴム15。
それを30メートル伸ばす。 大した運動にはならないな。
J機を上げるのはライン100に14ミリゴム20。
これも30メートル伸ばす。 こっちは伸ばしきると
息も切れる。 良い運動だ。

455 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 22:32:12.09 ID:LInLQUdg.net
周囲の安全確保が行える場所ならショックコード(カタパルトランチ)が一番簡単に高度が稼げるよな
柔な機体だと打ち出し直後のアップで主翼が万歳するかもしれんがw

456 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 22:50:57.07 ID:wBtJagHO.net
一番高度取りやすい機体がf5b600クラスで
テンション10kgでせいぜい100m超えるくらいだよ。
初速が速いのでスリルはあるけどトリムずれてると即地面激突。

457 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 22:51:37.80 ID:6QSwByQ3.net
簡単に高度が稼げるというなら、モグラだが

458 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 23:14:58.97 ID:LInLQUdg.net
高度を取る迄の時間が違いすぎるよ
一般的なモグラは遅すぎ

下手な奴だと上げている時間より滑空する時間の方が短いのがモグラw

459 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 23:40:02.14 ID:6QSwByQ3.net
どういう比べ方w
高レベなとこと低レベルなとこで比べてどうすんの
高レベルなとこ同士で比べないの?w

460 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 23:50:17.42 ID:6QSwByQ3.net
まあ、ちんたら上げたとしても、視界没まで上げられるのはモグラしか無いわけだが

461 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 00:11:01.58 ID:MyXIdN1q.net
初期高度をいかに稼ぐかを競ったり工夫するのがグライダーだと思うんですけどね。

462 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 00:26:31.31 ID:FwPB8qCa.net
滑空を争うの間違いじゃね?
獲得高度ではなく滑空時間や飛行速度が速いとかを争っているような

463 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 00:28:25.42 ID:MyXIdN1q.net
>>462
滞空時間もスピードも
初期高度が直結してくるんですよ。

464 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 00:41:56.14 ID:FwPB8qCa.net
屋外ならサーマル獲得
高度の制限された室内なら滑空効率じゃね?

465 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 01:04:55.69 ID:nZg5OVWn.net
もちつけ>all
グライダーとは、という話でなくて
簡単に高度が取れるのは?という話だ

466 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 08:01:00.18 ID:MyXIdN1q.net
>>464
地表から千切れずウロウロしてる高度40mのサーマルと
上昇しながら安定して拡散してる60mのサーマルとどっちが有利?
同じ滑空比なら1Mでも長く飛べる。

467 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 10:32:54.67 ID:iGta3UZF.net
>>458
どんだけ低レベルなモグラというか
腕前なんだよ?
モーターランの時間の数倍というか数十倍はとぶだろ?
10秒回して数分くらいとか

468 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 11:56:53.00 ID:Ro90aVUz.net
>>458
ニッカド時代かな?
リポ&ブラシレスなら軽い機体なら垂直上昇するし
重くても30度位で上がるよ。

機体重量も殆ど増えないし。
畳んだペラの空気抵抗以外はデメリット無いよ。
まぁランチの楽しさはあんまり無いけど。

469 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 13:36:25.02 ID:1npKyRpi.net
>>458
どんなモグラ?
ウチのほうではモグラと言えばF5J機なんだが。

470 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 14:14:49.45 ID:Ro90aVUz.net
>>469
自分はF5Kもどきです。
F5JとF3Jの重量差どの位?

471 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 16:06:46.46 ID:1npKyRpi.net
>>470
F3Jは素で1600g。
FAIルールに則ると1800g。
F5Jはバッテリー込みで1350g。
どちらも3.8。

472 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/06(木) 20:48:30.17 ID:Ro90aVUz.net
5の方が軽いの?
5の方がランチの負荷は少なそうでは有るが。

473 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/07(金) 23:47:46.84 ID:heh165j3.net
モグラ飛ばしている人をたまに見るけど
殆どがモーターを回しっぱなしで滑空を楽しんでいる人って稀だよな
だったらスタント機を飛ばす方が面白いだろうにと思って見ているw

474 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 00:21:21.84 ID:Fz7FcgMo.net
>>473
飛行機屋さんは、舵を切りまくって機体をグリグリ振り回すのが好きだから
舵を使わない時間が長いグライダーは面白くないって言ってた
だから、翼の長い飛行機として飛ばしちゃうんだよね

一方、グライダー屋さんは、エンストした練習機をサーマルにのせて、「ねえねえ、君の飛行機降りてこないよ、どうする?」
とかって、ビギナーからかってたりw

475 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/09(日) 08:06:43.88 ID:OlEWLexW.net
>>473
空ものRCそのものの初心者なんじやないの?

476 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/09(日) 21:47:14.98 ID:cyIGTcII.net
メーカーは一部の競技機を除けばモグラはRCグライダーの入門機として作っているよなぁ〜
実際購入している層もグライダー初心者みたいだし

477 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 06:54:43.68 ID:JXvqTB7W.net
操縦練習中ならいざ知らず、とりあえず飛ばせるようになったら
初心者のほうが、性能を要求するので
初心者向けの機体は、そんなに性能悪くない説

478 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 04:53:49.37 ID:BdqXZaxM.net
>>477
無茶なハイパワー設定のモグラで
上昇中に連続宙返りしてしまうようなレペルの人は
どうすればいいのでしょう?

479 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 05:06:42.30 ID:OUMTdIgf.net
>>478
練習してください

480 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 07:55:23.86 ID:txvWzXQE.net
ダウン打つ練習
ダウンスラスト増やす、
エレベーターにミキシング入れる等

調整出来るまでは
ESCを引き込み脚スイッチ等に割り当てず
スロットルに割り当てると良いよ。

481 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 10:37:29.11 ID:VgatjGeV.net
>>480
スロットルスティックはブレーキに使用しますので
それは無理です。

と言いたいところだけど連続ループな人って
だいたいがブレーキがスイッチで
スピコンがスティックなんだよなあ

482 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 10:59:49.82 ID:OUMTdIgf.net
>>481
スロットルスティックをブレーキに使うかスピコンに使うかを
肩のスイッチで切り替えるという方法もあるよ
中速いらない人には関係ないけど

483 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 11:29:05.34 ID:OUMTdIgf.net
てか、連続ループしながら上昇してくやつなんて見たことないな
コントロールできてないのに、よく落とさないなw

484 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 22:29:38.37 ID:f04+1nyr.net
重心位置を動力機のように25〜30%でやってるんじゃね?

485 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/11(火) 22:32:59.48 ID:f04+1nyr.net
インメルマンターンで上昇から滑空というのはFFでは稀に見かけるけど
流石に連続ループは見ないよなぁ〜

486 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 12:38:47.64 ID:oFXyrIRS.net
モグラで連続ループって
けっこうな高等テクニックなの?
アップ引いてるだけで簡単にできそうに思えるんだけど

487 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/12(水) 13:11:12.48 ID:w20fzPCx.net
>>486
機体をコントロールできてない初心者がやるにはむつかしいだろw
実は下手な振りしてるだけだったりしてな

488 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 00:04:53.42 ID:gOorU+Ik.net
今週末も
またもやハイレベルな操縦による
手投げ直後からの連続ループの大技が見れそうで期待している

489 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 06:03:29.45 ID:5PRPjEP+.net
連続ループって、アップ引き続けるだけでできないか?
エレベーター一定だと、だんだん下がってきてしまうから
ずっとは無理かもしれないけど
ループの上昇中にアップを緩めるだけで
延々とできそうなものだけど
その程度のこともできないのに
偉そうな講釈を語ってるの?

490 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 08:47:56.88 ID:X9SSxaUf.net
>>489上昇中(モーターランで)ってあるよね?

491 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 10:52:35.88 ID:dGhZ/u+t.net
>>490
いつものマウント猿だからムシムシ

492 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 00:10:25.25 ID:J0Z36nkO.net
動力機でループをするときでも頂点でアップを弱め、底辺付近でアップを強めにしないと
円にはならずに高度が落ちてくるからね
実際に飛ばした事無いヤツが言ってるんじゃねーの

493 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 07:46:14.32 ID:Bav8nJRZ.net
きれいな円を書くの結構難しいぞ、出口と入口高度や左右位置合わせるのが結構難しい
ロールも軸を通したロール難しいし。
エレベーターがってすればループするし、エルロンがってすればロールするけどな。

まぁ平地グライダーには関係ない話。

494 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 01:18:14.12 ID:g1OQfWrt.net
RCグライダーの扱いはどうなるんろうね?


1名無しさん@電波いっぱい2020/12/07(月) 13:18:40.99ID:kGj0Ik5q
ドローン規制強化、100グラム以上に 危険性指摘受け:朝日新聞デジタル

贄川俊
2020/12/7 5:00

 普及が進む小型無人機(ドローン)について、政府は、これまで200グラム以上としていた航空法の規制対象を拡大し、100グラム以上にする方針を固めた。小型でも飛行速度が速いドローンが手軽に入手できるようになり、危険性が増していることを踏まえた。今後、省令を改める。

 日本では、2015年に初めてドローンに対する規制が導入された。航空法で、イベント会場、人口密集地の上空、夜間や操縦者から見えない場所で飛ばす場合などに国の許可が必要とされている。

 ただし、「トイドローン(おもちゃのドローン)」と呼ばれる200グラム未満の機体については、上空150メートル以上や空港周辺を飛ぶ場合を除き、規制の対象外だった。機能や性能が限定されている▽おもに屋内での狭い範囲での飛行が想定されている▽仮に墜落して人やものにぶつかっても被害が限定的であると考えられてきた――ことなどが理由だ。

 ただ、規制開始から5年がたち、ドローンの性能は大きく上がった。200グラム未満でもプロペラの回転や飛行速度が速く、屋外で安定して飛べるような高性能なタイプが家電量販店などでも手に入る。衝突すれば人にけがをさせたり、ものを壊したりする可能性が指摘されていた。

 これを受けて政府は、200グラム以上としていた規制範囲を広げることを検討。風などのある屋外でも安定して飛べるような機体を規制することを念頭に、対象を100グラム以上に引き下げることにした。

 ドローンは様々な場面で利用が…

この記事は会員記事です。
無料会員になると月5本までお読みいただけます。
残り:1035文字/全文:1648文字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASND673YLNCNUTIL01B.html

495 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 06:03:54.16 ID:zPCW2BL9.net
ラジコン技術で署名活動してるから署名しとけ。

496 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 07:42:15.39 ID:1j7MC/nX.net
グライダーが関係するのは100グラム云々の部分ではなく
機体1台ごとに情報発信装置の取り付けと登録(毎年?)の義務付けプラス免許制導入。
1台あたり数万円のコストがかかることになる。
あと150m以下の飛行も都度申請が必要。

497 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 08:38:17.52 ID:zPCW2BL9.net
elfってなんグラム?
100gなら割と遊べるグライダー作れそう。
ウチに積みキットでヨシオカの1/100有るけど100g位だったような。
まぁそれだけじゃ飽きるけど。

498 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 08:41:43.49 ID:zPCW2BL9.net
未だ発信機も出来てないし、配達ドローンに市場あるのか?状態なんだが、
ずいぶん前のめりで法整備してるよね。
日本でドローンの普及と技術を遅らせる為にやってるとしか思えんよ。

499 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 08:59:25.49 ID:1j7MC/nX.net
>>498
今回規制の要点は二本立てで
商用のレベル4実現と
危険飛行の防止で両方とも納得できるものだ。
その中でGPS無しで自律飛行のできない従来ラジコンは除外してほしい
というのが署名の目的だ。

500 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 11:05:27.54 ID:rDZcBpu6.net
>>499
いやそもそもその認識は間違ってる。

危険飛行防止といえばそうかもしれないが、
もっとはっきり書けば目的は中国製排除およびテロや外国勢力の工作活動防止(=安全保障)にある。

その観点でいくとラジコンを除外してしまうとそこをテロリストや工作員が隠れ蓑にする可能性があるから
ラジコン除外は許容されない。

それどころかこの署名したら公安に目つけられるぞ。安易に署名勧めたらアカン。

501 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 11:21:48.80 ID:1j7MC/nX.net
>>500
許容するとかしないとか、オタクさんの決めることではない。
隠れ蓑にするなんてことが政策会議のどの部分に書かれてるのか?
妄想は必要無し。

502 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 07:43:34.01 ID:CoNRDWkQ.net
RESって
F3Kについていけなくなった人たちが流れ着いたオアシスみたいな感じ?
ラダー機だから偶然が左右する要素が大きい競技だと思う

503 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 08:04:46.67 ID:F6GImdpc.net
>>501
俺が決めることじゃないのはそうだが、防衛関係者の意図を読めないのか?
隠れ蓑になるのを防ぐために全部規制します。なんて余計な批判を生みそうな直接的な表現にするわけなかろう。

とにかく、安全保障の観点から例外なくやるべきだし、国の方針はその方向なんだよ。
もし、この署名とやらにサインするくらいなら防衛族議員に献金したほうがまだ現実的。しかし閣議決定してしまっている以上
もう動かないだろうけどな。

504 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 13:34:24.50 ID:dn+URwaK.net
んー専用スレでやったほうが良いんじゃないかな?
ここ↓
ドローン規制強化、100グラム以上に 危険性指摘受け:朝日新聞デジタル

U100gの機体で遊ぶか署名するくらいしか出来ること無いのよね
ラジコン飛行機は60年以上の歴史があるんだがテロに使われたことあったっけ?
ドローンは発売数年でな、迷惑な話だよ。

505 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 15:25:01.88 ID:sm/xJoJa.net
>>503
オタクの恣意的で幼稚な解釈なんか聞いてない。
間接的にせよ、隠れ蓑になる指摘あるいは匂わせるような表記が
議事のどこにあるのか聞いている。

506 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 20:34:45.05 ID:K21jUjFU.net
>>503
あなた、なんでもかんでも全否定するタイプで
まわりの人から嫌われてるでしょ、

507 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 20:41:50.48 ID:E0oK0yrl.net
何にせよ一度規制されると二度と緩和されることは無いし
一つの趣味の規制を許すとやがては広く認められている他の分野の文化芸術の破壊に繋がりかねないから
安易に規制をよしとする事はできないのは確か

508 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 22:41:00.01 ID:1PN5Rvuj.net
フリーフライト機なら許されるのならRCやめてフリーフライト機にすっかな〜

509 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 00:22:58.35 ID:j1leEq40.net
>>508
回収しんどいぞ〜

510 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 01:43:05.73 ID:uOUX33Rj.net
>>509
前のカキコにあったショックコードやウインチの比じゃないからね。
自転車にバイク、総動員。
FFの競技を見にに行くとモトコンポが見られる。

511 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 01:46:10.38 ID:j1leEq40.net
ガキの頃よく飛ばしてたが、野を越え山越え、ガキの体力でもしんどかったw

512 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 08:49:15.92 ID:i5/JGn/y.net
>>510
競技種目別にそれぞれ上昇させる方法が決まってるんで
やってる人は別に大変とは一つも思ってません。

513 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 10:25:56.18 ID:qPzWkWj8.net
最近小さいFF機のよく飛ぶヤツ売ってないよね。
細身のセスナっぽい形のコンデンサーのヤツ、ヤバいくらいよく飛んで
ど田舎の大きな公園でも場外まで行っちゃった。
黄色いタイガーモス風のもヤバかったなぁ。
もう一度買いたいんだけどもう作ってないんだろうな。

514 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 11:03:46.32 ID:WCIZAXVa.net
競技のは、デザマで割と近くに降りるから、そんなにしんどくないんでは

515 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 11:56:35.86 ID:uOUX33Rj.net
>>514
風が無ければね〜
選手権でジャッジとかしていると、とんでもない光景を
たびたび目にする
旭干潟は山超えたし

516 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 12:12:43.80 ID:WCIZAXVa.net
>>515
デザマ無いと、もっと遠くまで行っちゃうわけでしょ

517 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 13:00:16.01 ID:uOUX33Rj.net
>>516
デサマも万能では無い
今は競技ではラジコンで強制的にデサマを効かせる装置を積んでいるけど、
それでも風が強かったり、とんでもサーマルに当たると何処に下りるか
わからない
風が強い大会では一機か二機はあり得ない方まで凪がされる
GPSも積んでるけど

518 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/22(土) 13:01:31.33 ID:WCIZAXVa.net
なにがいいたいかわかんない?

519 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/23(日) 04:42:45.57 ID:7GVlrIsq.net
河川敷でやってる野球やサッカーはOKで
なんでラジコンはダメなの?
蹴ったり投げたりしたボールなんて
ノーコンのラジコン飛行機と一緒で
コントロールできないんだから危険度高いのに

520 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/23(日) 05:14:59.88 ID:gioJARVI.net
>>519
政治力の違い

521 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/23(日) 23:20:02.57 ID:E/ueV+hu.net
ゴルフは禁止の所多いね
でもゴルフ場として作られている場所はOKなんだから
飛行場として作られていれば飛行可能で構わないんじゃないかね?
フリーフライトよりRCの方が一定のエリアから飛び出してしまう可能性も少ないのだし

それとも某国が日本でスパイ航空機を開発することを避ける為なのかね?
軍事用なら構わずに作れるのだから一般の飛行まで禁止する必要は無いだろ

522 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 00:11:11.92 ID:bc+xzMtV.net
>>521
そのとおり。
ってかすでに作られてると思ったほうがいいよ。
韓国で数年前に北からラジコンベースのスパイ機飛んできた事件あったしな。

523 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 15:24:01.40 ID:SsY2yWp8.net
この資料の下の方に書かれている
[リモートID搭載義務付け対象範囲について]の例外の(C特定空域内 補助者の配置等の措置を講じた空域等を
あらかじめ届出)
これは届けで出した管理されているラジコンクラブの空域だったらリモートID乗せなくてもOKってことなのか?
今までどおり包括代理申請していれば機体の個別登録もリモートも免除なのか、個別登録はしてもらうけどリモートは免除なのか?
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kogatamujinki/kanminkyougi_dai15/siryou2.pdf

524 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 18:22:19.98 ID:+OJ4uDyU.net
登録は必須
リモートIDの搭載範囲は「原則」として全ての登録対象の無人航空機
しかし例外が設けられているから、例外の条件に合致すれば「原則」から外れる認識で良い
しかし秘匿性が求められる機関の無人航空機には搭載しないって事は暗号化しないってことか
この辺個人情報の問題もありそうだけどどうなんだ

525 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 19:31:13.45 ID:EDQuLTjE.net
>>524
研究開発等のために登録が不要となる試験飛行として届出した飛行を行う場合にあっては、リモートIDの搭載も不要となる

って、書いてあるから、結構ザルなんじゃね?

機体に書かないといけない情報を遠隔から識別するためのものだから、暗号化する意味は無いですね

526 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 20:44:53.77 ID:+OJ4uDyU.net
>>525
研究開発の為に〜、の下りが個人に適用されるとでも?
そもそも企業なら届け出る時に機体の諸元やら飛行予定空域・期間やらの資料提出を求めるからIDはいらんって事だ
今回規制したいのは野良で飛ばしてる人達だから全然ザルって事はないよ
個人の位置情報が平文で筒抜けになるというのは問題にならない?
そもそも市販されてるRC・ドローンは発信器の取付なんて想定されてないから発信器取付自体が性能の悪化を招いて危険極まりないから
発信器を後付するならそれなりの重量があって多少の重量増に耐えられる大型機に限定するべきだと思うんだがね
グライダーなんて軽量さが求められる最たるものだし

527 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 21:13:18.97 ID:EDQuLTjE.net
企業の研究とは書いてないですねえ
あなたの機体は個人情報表記してるのですか?
個人情報持ってるのは、国交省ですよ

528 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 21:34:12.93 ID:+OJ4uDyU.net
>>527
わかりやすく答えやすいように2点にまとめるわ
1点目、法人化もしていない個人が研究開発目的で届けを出して行政に受理されると思うか、私見で構わないから述べよ
2点目、発信器が平文で送信する項目をよく読みBluetoothのセキュリティ機能が脆弱な事を鑑みて、個人が存在する位置及び時刻を公的機関を除く第三者にニアリアルタイムで受信及び記録される恐れがないと言えるか併せて述べよ

529 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 21:37:18.89 ID:EDQuLTjE.net
>>528
あなたが、根拠にさいている文書へのリンクを出してもらえますか

530 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 21:39:16.22 ID:EDQuLTjE.net
企業じゃないとダメとの主張のようですが、企業には家計も含まれるんですよね

531 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 21:50:45.36 ID:+OJ4uDyU.net
>>530
国交省へのドローンの飛行申請で趣味の選択肢は用意されているにも関わらず実際に趣味を選択すると許可が下りない例が多数を占める現状で >>528の1について私見で構わないので答えよ
答えられなければ個人での届出は行政から認められないものと判断する
企業の定義について一般的な認識と異なる屁理屈を聞いた覚えはないが、広義の意味の企業から届出をした場合でも行政に認められると考えられるか >>528の1について答えよ
答えられなければ先と同様、営利企業その他公的機関等でなければ認められないものと解釈する

532 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 21:53:49.33 ID:EDQuLTjE.net
登録記号・製造番号・位置情報・時刻は、平分だが他は暗号って書いてるし

読んでませんね

533 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 21:55:15.41 ID:EDQuLTjE.net
リンク出せないようなので、議論しても無意味ですね、ではでは

534 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 16:10:39.41 ID:kZ++E2mx.net
ヤプヘビな人がいるね

535 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 16:11:42.71 ID:kZ++E2mx.net
なんで、話をややこしく難しく
悪い方に捉えるんだろう?
周りの人も大変だろうな

536 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 13:35:34.94 ID:kpXzNPeF.net
わざとやってんだろ、ず〜〜っと住み着いて、rcスレあらしまくってるやつだろ
なんでも反対
罵詈雑言に徹する
妄想全開
俺理論全開
根拠薄弱
もう、処置無しやわ

537 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 14:58:35.70 ID:5z1a8+P3.net
署名送ると、公安とか秘密警察にマークされるの?

538 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 17:22:15.79 ID:z2sZhlnz.net
公安もそんなに暇じゃないよ

539 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 19:23:15.35 ID:MGbIGNVS.net
>>537-538
今回の法改正の目的は防衛絡みだからマークされると思ったほうがいい。

https://www.asahi.com/articles/ASND673YLNCNUTIL01B.html

200g→100gに改正する理由が
性能が上がって安定して飛べる機体が増え「危険性を指摘」されてとのことだけど、
むしろ安定して飛べるならむしろ安全なんだから緩和しろって思うだろ?

でもそうしないのは隠れた意図があるわけや。

安定して飛べるのが=危険
とされるような状況や物って何?

→安定して飛べるからスパイ活動に使えちゃう。
→危険
→だから規制しましょう。


これが国の本当の意図なわけだ。

つまりこの改正に反対署名なんかするやつは敵国のスパイを手助けするようなやつと見なされるリスクが有る。

安易に署名しないほうが良い。

540 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 20:02:16.92 ID:/ARoQzDY.net
>>539
テメエの類推と決め付けによる妄想なんて聞いてねえよ。
それとも防衛省でも特高でも防衛産業でも知り合いでもいるのかよ?
バカは黙ってろ。

541 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 20:02:38.59 ID:bwwIDvv7.net
>>539
これは逆に考えると、日本人にドローンによる反撃をさせないための法案を通したい中国側の署名活動させない為の書き込みにみえてしまう。

542 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 20:34:43.11 ID:RmgIjUAh.net
>>539
あなた、思考が日本人ではないような気がする

543 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 21:40:51.68 ID:z2sZhlnz.net
>>539
見られて困るものは2重扉の向こう側だから外部からの侵入は無理だよ
生け垣程度の障害物を間に挟むだけで操縦に支障あるんだから鉄筋造りの建物の中なんて入れたとしてもすぐ墜落するわ
なにより危機感煽ってバカ高い割に役に立たない機材を導入して予算を食い潰す規制派こそ国賊

544 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 23:17:52.37 ID:6bR0k63y.net
https://www.youtube.com/watch?v=wxLpFVvawfI

545 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 23:50:12.15 ID:MGbIGNVS.net
>>540
防衛省に知り合いいるし防衛産業で働いてたこともあるよ。


>>543
その発想は貧弱過ぎる。もう少し頭使いなよ。

2重扉の向こうにあることだけが重要な情報じゃない。

どんな車が入構しているかくらいはスパイ衛星でもわかるけど、
喫煙所にどんな人が来てどんな銘柄のタバコを吸っているかなんてことまではわからない。
ドローンならそういう情報収集も容易。
別に塀の外から基地の方向撮影するだけでできてしまうからね。

こういう情報一つ一つは重要じゃなくても、積み重ねるとスパイにとっては有益になりうる。

例えば普段〇〇基地の司令は毎朝10時ごろにタバコを吸いに喫煙所に訪れる。
昼食後は食堂の喫煙所で一服。帰宅前にも一服。
ということがわかったとする。

→1日最低でも3本。自宅でも吸っていることを考慮すれば1日5本=約4日で1箱を消費すると推測できる。
→つまりだいたい4日毎に近所のタバコ屋やコンビニに行くことが予想される。
→あとは近所のコンビニで張っておけば、行動パターンの把握が可能。

こんなふうに何気ない情報でも使い方次第では簡単にターゲットの行動パターンの絞り込みに使える。

あくまで一例だけどな。

他にもやり方はたくさんある。
こういったことを防ぐためにリモートID、機体認証、機体登録の義務化を始めたんだよ。

でもこれをおおっぴらにすると左翼のマスゴミから「知る権利がー!」とか言われて反対されるから
「安全のために」とオブラートに包んでぼかしてるからややこしくなってる。



だからこの改正案に反対しているやつは公安に目をつけられるよって話。

俺は忠告したからな?

546 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 23:55:55.39 ID:kpXzNPeF.net
でたでたwwwwwwww

547 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 00:20:50.93 ID:VPRg7EJ8.net
こいつ、煽ったら、自分の個人情報出してくるからおもしれーな、
身バレするのも時間の問題だな
すでに知ってるやつもいるみてーだしwww

548 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 00:32:48.15 ID:/WpLIPBN.net
>>545
あれ、まだ出してないの?
枠一杯にしてもう出したよ。
早く出さなきゃ。

549 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 08:53:11.85 ID:e4jgVAft.net
>>545
防衛産業だぁ?ポンコツ野郎が何言ってんだ?
じゃあ、防衛産業に従事する者が遵守すべき守秘義務の最初の項目が
何か言ってみな。知らないだろうがな。
公安もどういうもんか何も知らんだろ?
せめて公安サスペンスぐらい読んで書き込めよ。

550 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 10:43:53.77 ID:K/JLeH5H.net
>>545
喫煙所の監視をドローンでやるの?
定点観測には全く向いてないんだが。
もう少し頭使いなよ。
あとそんな場所現行法でも飛行禁止だよね。

551 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 22:17:07.53 ID:0yqMRKX3.net
名前の由来もそうだけどドローンって結構音がうるさいよねw
気付かれずに監視って難しいんじゃね?

552 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 23:55:24.07 ID:si3ima++.net
わざわざドローンみたいな目立つ手段使わなくても>>545で出てる事はゴミ漁りで達成できるからなあ
諜報活動の9割を何の情報が占めていると言われているか知らないだろ

553 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 00:49:06.67 ID:6wNNc0xK.net
無尾翼のグライダーで面白そうなのってどれ?

554 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 06:26:08.25 ID:/AMcjwxz.net
メーベ

555 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 12:45:34.56 ID:U0mWPWK5.net
プランク16(だったかな?)
選ぶほど無くない?

556 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/31(月) 15:06:10.59 ID:U0mWPWK5.net
コンバット機?のBatてヤツ持ってる、5m/s位風があれば土手ソア出来る。
積みキットでElupstik460ての有るけど組むのめっちゃ大変そう。

557 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 00:41:26.17 ID:/wIpaXgx.net
モグラって結局トーイング出来ない場合の間に合わせってってことでOK?
曳航機と滑空機の二個一って結局どっち付かずで余計なものが付いている分
今市という感じは拭えないよね

558 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 01:21:15.61 ID:OHryagPK.net
>>557
どっちみちパワーユニットぐらいの重りは乗せるから、全然余計なものって感じではないな

559 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 01:51:49.84 ID:JhE08g1I.net
>>557
F5Jってジャンルと機体を知るべき。

560 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 05:31:37.09 ID:iAJkGRqc.net
>>557
間に合わせなんて思ってる人はいない

561 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 10:31:14.40 ID:AKnZQz74.net
電動はつまらん。これ結論。
飛ばないグライダーを必死で飛ばすのが面白いわけで。
F5B F5Jは全然別の話

562 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 11:52:17.66 ID:zifvBzRL.net
自分がつまらんからって、他の人もそうだと思ってるとか、どんだけ

563 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 12:42:45.36 ID:U705xaw0.net
>>562
両方飛ばせばわかるよ

564 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 12:51:01.60 ID:zifvBzRL.net
>>563
両方やってますが何か

565 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 12:58:17.43 ID:zifvBzRL.net
むしろモグラのほうがおもしろいな
滑空に入ってからがグライダーの楽しみなんで
曳行手段は、わりとどうでもいい
まあ、その人の勝手でしょ〜♪

566 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 13:45:25.26 ID:AKnZQz74.net
>>565
ほー、でどんなの飛ばしたことあるのかな?

567 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 13:48:54.73 ID:zifvBzRL.net
なんだ、いつもの猿かw
山へかえって、お山の大将してろや

568 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 14:11:01.63 ID:AKnZQz74.net
>>567
せっかくグライダー飛ばすんなら
本当の楽しみを知ってほしいという親心だよ。

569 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 14:11:28.66 ID:zifvBzRL.net
却下

570 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 14:20:04.08 ID:zifvBzRL.net
猿禁止の掲示板作ったらみんな来る?

571 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 14:49:33.75 ID:AKnZQz74.net
>>570
そう意固地にならずに
どんなの飛ばしたのか言ってごらんよ。
最良の処方箋を出してあげようじゃないか。

572 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 14:50:44.71 ID:zifvBzRL.net
却下

573 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 07:04:08.31 ID:k+5S8nE9.net
RESのVテール機って、ラダー機なんだ?!!
初めて知ったよ

574 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 08:46:47.04 ID:7eyYFI5q.net
>>573
R.E.Sって言うくらいだから。

575 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 13:04:42.68 ID:Il4xoEjW.net
>>573
エルロン機のVテールはラダーレスだと思ってた?

576 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 20:16:12.76 ID:U+vJGYPj.net
競技なんて全く興味無かったけど
RESはちっとやってみたいかも

577 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 21:21:52.21 ID:xJ/ZbC70.net
>>575
エルロン機のVテールラダーレスっていっぱいあるじゃん

578 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 21:25:55.67 ID:Il4xoEjW.net
>>577
それは、あえてレスにしてるだけでしょ
サーボ一個乗せるか乗せないかだけの問題だし

579 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 21:31:58.05 ID:wDMa49XR.net
空気抵抗がぁ〜とか言ってVテールにするくらいなら無尾翼機にしちゃえよw

RESではドラッグラダーでもええんかな?

580 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 21:38:51.23 ID:Il4xoEjW.net
競技ルールで禁止されてなきゃOK

581 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 23:05:21.43 ID:xJ/ZbC70.net
>>57
競技専用機ではけっこうある。軽量化が目的ではない。

582 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 23:15:11.12 ID:Il4xoEjW.net
>>581
そういう意味じゃなくてさ
通常尾翼のラダーレスはそもそもラダーが無いんだけど
Vのはラダーらるけどあえて使わないってわけよ

583 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 23:50:09.31 ID:wDMa49XR.net
Vertical stabilizerとラダーは違うぞ

584 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 11:53:04.32 ID:5LTNFClY.net
>>579
無尾翼機は真っすぐ飛んでる分には性能良いんだが、
旋回中などに飛行姿勢が分かりづらいので
下手な人が飛ばしてる感じになっちゃうんだよね。
結果的に競技だと成績はイマイチになると思う。
先尾翼も同様。

585 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 11:54:00.11 ID:lFgPgmjg.net
>>583
当たり前すぎて、どう突っ込んでいいかわからん

586 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 11:58:55.72 ID:lFgPgmjg.net
>>584
サーマル乗っちゃえばなんでも上がるから、MAXはでるんだけど
無尾翼のラダー機は、曲がんねえから、定点落とす

587 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 12:04:48.88 ID:lFgPgmjg.net
曲がんねえより、ブレーキ無いのがきつかったかな

588 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 12:30:17.83 ID:0jkapisq.net
飛行中に鳥が攻撃してきたら、みんなはどうしてる?
縄張りがあるらしく、ときどき攻撃してくるんだよね。

動力機なら加速して退避も出来るけど、
グライダーはトロトロ飛んでて恰好の餌食。

589 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 12:33:29.16 ID:lFgPgmjg.net
>>588
どうしようもないけど
ちょっと離れたら一緒にクルクルに移行するよ
たまに爪痕残ってることあるけど、めったにない

590 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 16:11:29.54 ID:lFgPgmjg.net
鳥が近くにいるのが、どうしても嫌だったら
今乗ってるサーマル捨てて離脱すれば、おそらくついてこない
俺はいつも、一緒に飛んでる派なんでやったことないけどW

591 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 18:01:05.76 ID:5LTNFClY.net
>>586
はっきり上がるサーマルならまぁ
弱々サーマルで粘るの難しいよ

旋回で細かいミスして高度落としがち

592 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 18:16:27.89 ID:lFgPgmjg.net
よわよわサーマル拾って俺ってスゲーしてる>>591の横で
よわよわを発見できず通り過ぎたビギナーが座布団サーマル拾って楽勝してる横で
ひ〜ひ〜言ってる>>591が見えた

593 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 18:44:18.72 ID:agOuU1AN.net
座布団サーマルってなんだ?

594 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 18:54:06.99 ID:lFgPgmjg.net
>>593
座布団でも飛ぶの意

595 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 19:15:11.91 ID:agOuU1AN.net
そんなイモ臭い用語聞いたことないな。

596 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 19:16:29.50 ID:lFgPgmjg.net
まわりに聞いてみ

597 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 19:40:55.24 ID:lFgPgmjg.net
てか、今聞いただろ、終了

598 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 19:51:50.78 ID:agOuU1AN.net
平尾台とか大観峰とか玄岳で使ってんのか?
座布団サーマルだぁ?ダセーんだよ。

599 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 19:53:00.23 ID:lFgPgmjg.net
ああ、いつものあいつかW

600 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 20:52:57.98 ID:agOuU1AN.net
>>599
お前みたいな中途半端な知ったかぶりは
ちょっとイジってみたくなるんだよねー。
お前の名前は今日から『座布団センセー』な。

601 :座布団センセー:2021/06/14(月) 20:59:09.86 ID:lFgPgmjg.net
1ミリも理論だえせねえで、後だしマウントしかできねえやつがよく言うわ

602 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 21:23:38.03 ID:agOuU1AN.net
じゃあ座布団サーマルってのが普遍化された用語だってのを
航空理論も交えて証明してみろや。え?センセーよ。

603 :座布団センセー:2021/06/14(月) 21:40:27.79 ID:lFgPgmjg.net
そんなこと1ミリも行ってませんが何か

604 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/14(月) 21:59:39.06 ID:yNzzuYAs.net
スロープでは座布団でも飛ぶとは聞くな。

近所に適当な場所が有ればやってみたいね、
海岸で土手ソア的な事は出来るけど。

605 :チーム座布団:2021/06/15(火) 19:27:37.67 ID:6NLmSxOC.net
座布団飛ばそうぜ

606 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/15(火) 22:33:55.62 ID:097QM3jr.net
DSだとけっこう無尾翼機多いよね
無尾翼機でも前進翼と真っすぐなタイプ?と後退翼でどう特性が変わるの?

607 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 11:39:14.00 ID:py/7hqsw.net
自分は後退翼タイプしか飛ばしたこと無い
飛ばしてる人の話を聞くと割と普通らしい。
見た感じでも普通に飛んでる。

無尾翼機はフック位置を前気味にしないと怖いので
競技レベルだと効率落ちそうな気もする。

608 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 14:24:29.27 ID:NH400pOm.net
無尾翼機かあ、俺にもそんな時代がありました(遠くを見つめる目

無尾翼機は安定性悪くないすか?
垂直尾翼と水平尾翼ががっつりついちょるの大型機体を
のんびり飛ばす方が優雅な感じがすんねんな、安定しちょるし。

君はどうなの?

609 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 16:55:22.96 ID:XrtrzGkM.net
今たまたまオークションに二台出てるけどあれはいいよ。久々にお宝が出た。
ほとんど無尾翼機キットの決定版。設計者がホルテン型の有名な研究者。
ただ工作精度出せずに微妙な翼型再現できないと性能発揮できないと思う。
ダイカットも俺のは全然切れてなかった。工作名人向け。
無尾翼は10数年前ちょっとしたブームになって、大会でも専用クラスがあるほど盛況だった。
でも今は一人も飛ばしてない。そういうことだ。
ちなみに世界的にスロープで最も定評のある無尾翼機はジッパー。個人的にもベスト。

610 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 22:35:48.99 ID:AL8AJE4x.net
>>608
重心合ってれば不安定では無いよ、後退翼タイプは逆に旋回に入れにくい
曲がんねーって上で書いてた人居るでしょ?

>>609
「く」とか「へ」の頃かな?

611 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 23:13:07.41 ID:nOiHhQPi.net
無尾翼お悩み

まがらーん
とまらーん

612 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 23:13:42.56 ID:UC5Ws39i.net
>まがらーん
>とまらーん

RCカー スレから迷い込んできた奴が居るなwww

613 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 00:21:12.88 ID:1kWYVVN/.net
まがら〜ん
とまら〜ん
よくみえな〜い

ほかにある〜?

614 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 18:01:58.11 ID:C4GNS8S0.net
ふぇら〜り

615 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 22:08:46.45 ID:/70hUY9+.net
なげにく〜い

ハイ、次

616 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 18:30:44.52 ID:Giy/4UPX.net
RES機のスポイラーって左右二つのと中央一個のタイプがあるけど
どっちがイイんだろうね。詳しい人教えて。

617 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 18:36:36.43 ID:JEI5lqb5.net
>>616
クロステール+中央スポイラーは乱流で暴れる。
Vテールでは問題無し。
その為にクロステール機では分割スポイラーが増えている。

618 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 22:09:15.46 ID:exk0wUx2.net
そもそもresってなんでフラップ不可でスポイラー可能なルールになったんだ?

619 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 22:35:15.01 ID:5j+mzTX5.net
>>618
シンプルで作りやすい機体のカテゴリーつくったら
競技人口回復なるかもという悪あがき

その割に中途半端にハイテク素材が使用可能だったりで
振り切れてない

620 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 23:30:13.76 ID:AefEiXPl.net
翼長2m以下の木製グライダーをショックコードで曳航し、ラダー、 エレベーター、スポイラーのみ
15mのショックコードを最大45mまで引き延ばし、4s以内のテンションで発航

木製グライダーという時点で初心者は手がつけられないのでは?w

621 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 23:33:59.00 ID:5j+mzTX5.net
>>620
そういう人はキットから作ればOK

622 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 00:02:14.34 ID:mNF+Qiqj.net
キットでも木製だと満足に組めないんじゃね?

初心者用のグライダー=完成品の発砲スチロール製というイメージ

623 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 00:04:59.13 ID:2vg9h1T8.net
>>622
あ~最近はそうなのかq
昔は自分で作るしかなかったので(キット含む)、初心者でも作ってたよ

624 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 00:08:14.77 ID:2vg9h1T8.net
昔は、発泡完成期は性能悪かったので、上級者がわざと使って俺ってすげーするか
初心者も見向きもしないものだった

625 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 00:30:18.22 ID:mNF+Qiqj.net
自分では作れない
完成機は性能が悪い
これでは空モノ離れになってもしょうがねーなー

626 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 10:02:27.52 ID:tyf4z5Mo.net
レーザーカットのバルサキットなんて簡単じゃん。

627 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 17:13:13.71 ID:WV4xJdKx.net
resが流行ったおかげで、
安い機体でもグライダーの面白さは高級機となんら変わらないことが
みんなよくわかったと思う。

628 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 19:10:28.37 ID:JD+WUN6r.net
フラップ装備で行こうと思ったら
エルロン禁止じゃなくて
操舵はラダーとエレベーターとスポイラーという規定があったw

629 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 23:02:08.05 ID:RTJGjSfi.net
フラップをエルロンとして使用する人がいるからじゃね?
あと、フラップだとオフセットによって
飛行特性変えられるから
そういったのを無くして
簡単に楽しみたいということだと思うよ

630 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 00:16:38.10 ID:vNnbsCXI.net
>>628
ラダー R
エレベーター E
スポイラー S
でRESって言うんだよ。
この組合せになったのは、昔からの定番だから。
オリンピックにサギッタ、上げればキリが無く。

631 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 00:25:28.53 ID:iB8EzYsU.net
競技は、ルールの穴を付いて、まわりを出し抜くっていう楽しみもあるのよ
それをやろうとしたら塞がれてたという落ちな

632 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 00:31:32.75 ID:iB8EzYsU.net
笑かしたつもりで、マジレス来るとつらいもんが有るなw

633 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 18:54:17.59 ID:mxmQiyHH.net
>>632
笑かし要素ってどこだ?

634 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 20:02:27.00 ID:y2u4N0iK.net
解説が要る時点で失敗してんだから、追及しないのw

635 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 22:10:25.11 ID:+++fdNGO.net
小型グライダーならラダーとエレベーターだけの2chでも良さそうな気がするけど
スポイラーを装備する事にしたのはMaxを出したらさっさと降ろして競技時間を短縮するということかいな?

636 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 22:59:20.20 ID:no3vO/nK.net
>>635
時間ピッタリじゃないと満点にならない。

637 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 23:06:27.26 ID:LFz24VBF.net
ダラダラやってないで競技時間ぴったりで降りてこいや!
でないと減点すんぞ!

というわけでスポイラーは競技時間短縮の為のアイテムなんですなw

638 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 23:23:19.72 ID:UKkp5iRn.net
サーマル競技は滞空時間と着陸ボーナスという二点が採点要素だ。
フラップ、スポイラーなくてもエントリーできるだろ。

639 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 01:24:49.93 ID:OoZmWvCh.net
>>635
ウポイラー無しだと、定点で地面に突き刺す人が続出するからだろ

640 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 02:02:22.77 ID:7Y+VUA+q.net
着陸はノーズを刺すのが普通のやり方では。

641 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 02:06:58.01 ID:OoZmWvCh.net
>>640
昔、そういうのが続出したのよ、実際に
乱暴だし危ないしで禁止仕様って方向 に

ローカルルールで刺さったら0点とかやってたよ

642 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 08:08:46.00 ID:OoZmWvCh.net
スポイラーないと、高度処理で無理して空中分解して危ないってのもある
これは、何度も見た

643 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 08:30:29.43 ID:7Y+VUA+q.net
RES以外で突き刺し禁止なんてルールないよ。
特に柔らかい時はみんな刺しにくるでしょ。

644 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 08:36:03.43 ID:OoZmWvCh.net
>>643
だからローカルルールだって言ってるやろ
しかも、突き刺し禁止じゃなくて、刺さったら0点ルール
おかげで、だれも突き刺さなくなったよ

すぉっちじゃいまだに突き刺してんの?

645 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 09:09:09.17 ID:N/H2Mea+.net
>>643
最近はF3Bは刺さなくなったな。 首が簡単に折れるから。
他はガンガン刺してる。5Jも刺す人は刺す。

646 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 09:13:48.32 ID:7Y+VUA+q.net
FAIでも国内ローカルでも
刺さったらボーナスなしというのはないです。
RES以外は。

647 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 09:17:12.22 ID:OoZmWvCh.net
突き刺しなんて、どう見たって着陸じゃくて墜落だから、そんな野蛮なことやめようよって、誰も言わないのか?
ささったら0点ルールの採用を強くおすすめするw

648 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 10:03:33.53 ID:7Y+VUA+q.net
f5jは刺さない。着陸スピードがゆっくりで1m単位だから。
刺さるぐらいだとモーターシャフト、ギヤ、カンザシ壊れる。
f3bは浅めに刺さってもいい程度の勢いで着陸。着陸精度は1mだがある程度機速ないと失速するから。まあ刺すというより、定点めがけてノーズをぶつけるという感じ?

649 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 13:25:56.65 ID:m/vEloUz.net
なんの競技か忘れたが
着艦フックみたいなの付けてる人居たな

650 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 14:39:28.19 ID:7Y+VUA+q.net
f5bはアンカーつける。翼面荷重的にも十分減速できないので
高速でサークルに滑り込んでくる。そのため。

651 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 15:59:36.51 ID:OoZmWvCh.net
いかりが、ついてんのかw

652 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 19:30:12.91 ID:jcTGN0Yx.net
機体が痛むから、やりたくないのに
刺さっちゃう!という操縦レベルの人が多いの?

653 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 19:48:55.62 ID:OoZmWvCh.net
>>652
どこをどう読めばそうなるんだwww

654 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 08:59:07.53 ID:qON2xnXm.net
>>652
滑らせたく無いから刺すのさ。

655 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 13:04:33.81 ID:ZMym673h.net
>>654
野蛮〜〜〜〜〜んw

656 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 13:59:20.50 ID:BvbgvVCC.net
野蛮言ってる人はグライダー向いてないからやめなさい。たった今やめなさい。

657 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 14:04:34.88 ID:ZMym673h.net
じゃあ言い直す
きゃぁああああ、らんぼうもの〜〜〜〜

658 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 14:31:06.36 ID:ZMym673h.net
冗談はさておき、しょっちゅう突き刺してるような機体、いう空中分解しておかしくないからも
危険です、やめようよ

突き刺さずに満点とる練習しようぜ

659 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 15:11:29.68 ID:BvbgvVCC.net
突き刺したら壊れる機体ってどんなの?

660 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 15:31:13.64 ID:ZMym673h.net
なんだ、なんでも反対君か、アホクサ

661 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 16:18:23.91 ID:BvbgvVCC.net
突き刺して壊れる機体って、昔のバルサキットみたいなのでしょ?
そもそもそんな機体で定点狙うような競技、RES以外やってないんじゃないの。

662 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 00:06:41.99 ID:Oh5JQUM/.net
660はグライダー競技を見たことがないのだろう。

663 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 20:56:42.65 ID:gnDRvC2A.net
だから、レベルの低い操縦技術の人は
刺したくなくとも、刺さっちゃうんでしょ?
定点狙うあまり、アップ引きすぎて
失速して刺さっちゃうってのが想像できる

664 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 22:18:28.57 ID:Oh5JQUM/.net
>>663
全然わかってないみたいだけど
刺す時は少しオーバー目に誘導して直前でダウン打つんだよ。
着陸直前低高度の失速だと翼端着いてクルッと反対向いちゃうから大外しになる。
663君の機体は失速すると勢いよくノーズから地面に突入するのか。変わっているな。

665 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 23:03:46.94 ID:liZZUFz7.net
>>664
そいつにマジレスしても無駄
人をこき下ろす事にしか興味ないみたいだから

おバカっぽい発言が転がってたら、そいつの釣り針

666 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 00:00:47.36 ID:nMHxBq5f.net
663は座布団サーマルとか言ってた人?

667 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 15:13:14.57 ID:ktITDPxx.net
座布団がどうやったら飛ぶんだろう

668 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 16:37:19.96 ID:IWe5p39R.net
>>667
畳が飛ぶ話でも、分が悪くなって逃げ出した人いたよね〜
蒸し返すの?w

669 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 20:00:32.74 ID:nMHxBq5f.net
畳が飛ぶ話は知らない。ぜひ聞いてみたい。

670 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 21:43:35.36 ID:IWe5p39R.net
>>669
そもそも、畳や座布団が部ってのは、比喩なんだよね「比〜〜喩」w
それにどや顔でいちゃもん漬けてくるやつがいてなw
というあたりから始まる話で、長くなるから、過去ログ漁ってちょ〜よ

671 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:20:10.31 ID:YdnMdov9.net
いま流行のRES機の某キットを制作中で
やっとフイルム貼るところまですすんだんですが
薄くて華奢な尾翼にフイルム貼ると
反ったり捻れたりで全く修正できなくて
困ってます
なにか上手く貼るコツとかあるんでしょうか?

672 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:32:10.36 ID:IWe5p39R.net
>>671
フィルムによって、メッチャ縮むやつからあんまし縮まないのまであるから
何種類か試して把握しとくといいですよ
オラカバウエットとかなら、ほとんど縮ませないで貼れるよ

673 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:58:41.73 ID:y5oQRVXl.net
スプレー糊を使って貼付けて加熱は最小限にしておく

674 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 23:09:27.74 ID:IWe5p39R.net
アイロンで縮ませる必要が無いくらいに、指で引っ張って引っ張って貼るという技もある

675 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 23:13:09.54 ID:y5oQRVXl.net
フィルムの加熱収縮でピンと張ろうとするとすると捩じれるわな

676 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 00:45:09.01 ID:O+2PKnQb.net
>>666
おい こら なめとんか われ
なにを人になすりつけとんじゃ
てめえのケツはてめえで拭けや
どんだけくそガキやねん
ドブに落とすぞ

677 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 08:00:09.93 ID:RdZOmNRY.net
↑座布団センセーが釣れた模様です。

678 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 11:58:04.33 ID:4of6KFm2.net
どんだけクソガキやねん肥溜めに落とすぞ
おめ〜は、今日からうんこだ

679 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 15:18:04.00 ID:fPWyf70o.net
>>678
また一匹釣れました。まさに爆釣状態

680 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 17:55:32.17 ID:4of6KFm2.net
うんこ乙

681 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 23:30:34.61 ID:RdZOmNRY.net
ショックコード用のフックはどこを目安につければいいんですか?

682 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 23:50:21.92 ID:Qxyag3YH.net
ハイスタートなら重心位置から前側に30度の線の延長線と胴体下面の交点
  
   ===
    *(主翼重心位置)
----------------------------------   
/(30度)
  c(フック)

カタパルト型バンジーならなるべく前方


    ===(主翼)
⊂------------------------------------
c(フック)

683 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 23:50:55.62 ID:Qxyag3YH.net
ハイスタートなら重心位置から前側に30度の線の延長線と胴体下面の交点
  
   ===
    *(主翼重心位置)
----------------------------------   
   /(30度)
  c(フック)

カタパルト型バンジーならなるべく前方


    ===(主翼)
⊂------------------------------------
c(フック)

684 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 00:33:52.54 ID:UI0CKIYF.net
>>681
↑は昔から言われている定番。 機体にかなり優しい。
RES機なら重心位置を起点に後ろを攻める。
リリース直後の立ちで微調整。
上昇角はエレベーターで調整。
この辺りはF3BもF3Jのウインチ曳航と同じ。

685 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 08:39:22.93 ID:fubQwYb9.net
フック位置の件
全く同じことが昔のラジコン技術誌に載ってました。

人に言われたことをまるっと信じてしまうひとなら
その位置でもいいと思うよ

686 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 09:35:50.23 ID:dpSXeKmP.net
最近天気悪いから飛ばしに行けない。
5月6月中に1回しか行けず梅雨突入。
メインは山なので下界は曇り空でも山の上は雲の中だし、晴れていても風吹いているかいないか風向きは逆で飛ばせず。
山始めた頃は雨でも背風でももしかしたら飛ばせるんじゃないかで無理なのに行っちゃったりしていました。
もう行き慣れた今では予報見て早々と諦めています。

687 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 10:17:51.52 ID:KtyZK0F4.net
>>685
ラジ技に出てるんなら正解なのではないの?

688 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 10:38:11.78 ID:rJXZ2rXk.net
なんでいちいち文句つけるんだろうね?
人下げても自分は上がらんよ。

基本位置なら682-683で良いだろ。

689 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 11:46:33.89 ID:KtyZK0F4.net
フックに引っ掛けるところはリングとテグスどっちがいい?

690 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 13:02:40.99 ID:UI0CKIYF.net
>>689
ここ数年はBもJもリリアン被せたテグス。
リングは使わなくなった。
リターンにいてリトリブする居る人が危険だから。

ショックコードも同様でリリアン+テグス。

691 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:21:08.73 ID:Gx4Ro/JF.net
>>688

>>679 こういう人だから

692 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:30:35.54 ID:KtyZK0F4.net
F3Bもやってみたいけど、どうやって始めるんだろう。
大会とかあれば見に行きたい。

693 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 19:28:51.93 ID:UI0CKIYF.net
>>692
コロナで軒並み大会は中止だけど、11月に上里で日本選手権が予定されている。
機体、ウインチ、ボイジャー、ライン、結構な出費になるけどね。

694 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 15:20:21.19 ID:AjtH4Vqz.net
別に練習用機材はノラで構わないから、無理に出費せんでもok

695 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 15:43:58.44 ID:zRBTFidy.net
ウインチは最初から必要?
機体はいくらぐらい?
まず何からすればいいんだろう

696 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 15:59:53.22 ID:AjtH4Vqz.net
>>695
とりあえず今持ってる機体で、まねをしてみるところからでいいと思う
昔はF3Bもサーマル機みたいなのでやってたんだから、まねはできるよ

697 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 16:05:43.89 ID:zRBTFidy.net
真似ってどんなことをやれば?
ウインチはいらない?

698 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 16:16:27.36 ID:AjtH4Vqz.net
>>697
f3bの競技規則読んで、選手にななったつもりで模擬競技をやってみる
近くでやってる人居たら見せてもらえば一目瞭然
フルスペックのウインチで華奢な機体だと、壊すかもしれんから、とりあえず手持ちの機材でいいと思うよ
で、こりゃ面白そうだだって思ったらステップアップしていけばいい

F3Bってチーム選だから、本番機材(ウインチとか)はチームに一つ有ればでいいので
各自がフル装備しなくてもできるよ

699 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 17:03:08.69 ID:1+0O7rpt.net
>>698
しったかはいけない。
チームでやるのは概ね正解だけど、ラインの号数違い、予備索と
1チーム、最低でも3台は置く。
遊びや練習なら1台でも出来るけど。
フルテンションからのズームが醍醐味だから、やるなら中古でもB機を
手に入れるべき。

700 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 17:10:28.14 ID:AjtH4Vqz.net
できるからって、しなくちゃいけないわけじゃない

無理しなくってもできるって話なのであしからず

701 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 17:46:46.33 ID:U2e57Jnk.net
というか、どうやってやってる人、場所を探せばいいんですかね。

702 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 17:52:13.68 ID:AjtH4Vqz.net
>>701
ひとづてか、競技会見学に行って、むりやり友達になってくるw

703 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 18:00:17.02 ID:AjtH4Vqz.net
>>702
あ、別にF3Bの競技会でなくてもサーマル競技会に出てるような人は意外とダブってるんで
友達になっとけばF3Bやってる人との接点も自然とできるよ

704 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 18:35:49.26 ID:U2e57Jnk.net
競技会どこかでありますか?

705 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 18:39:12.80 ID:AjtH4Vqz.net
>>704
ネットにいろいろ転がってるし
そういうの苦手なら
ラジコン技術の競技会案内

706 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 21:48:30.88 ID:pFyD3wbk.net
頂点付近で離脱せずにショックコードを延ばしてそこからバンジーって発航方法があるらしいけど
どうやってやるの?
教えて偉い人

707 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 22:00:33.91 ID:AjtH4Vqz.net
>>706
知ったかすると昔流行ったので、強風の時に
発航位置から、さらに後ろまで引き延ばして
獲得高度を傘ぐってのがあった風をはらませて、
左右にグイングイン振り回すと、、発航位置より
後ろのほうへ、みよよよよ〜〜んと伸びていく

これのことかな?

708 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 07:48:26.79 ID:2yyfq8ND.net
適当な風のとき手投げしてすぐ、
前方に出さず八の字を描くように左右に振るのを繰り返すと
ゴムが伸びて最初より強いテンション得られるというわけです。
ランチはテンションという理屈と脱索予防が覚えられるのでおすすめ。

709 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 08:53:18.35 ID:bcppSLK3.net
>>706
ズームの事を言ってる?

710 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 09:36:11.86 ID:OHPEkZIB.net
そーかそっちか

711 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 09:36:12.37 ID:OHPEkZIB.net
そーかそっちか

712 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 12:39:05.86 ID:7geIQvsv.net
てか、来年の今頃には
新航空法で飛ばせなくなるよね?

713 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 14:35:38.50 ID:IT+C+kSb.net
飛ばせはするさ。

リモートID搭載して、
ちゃんと機体認証も受けて、
ちゃんとFISSにも登録して
ちゃんと許可申請を受けた上で

ならね。

714 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 17:11:50.56 ID:/Na3ZGiI.net
U100gのミニグライダーなら遊べるよ。

グライダーなら余裕、モーグラだとギリギリ

715 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 18:58:12.12 ID:2yyfq8ND.net
U100gの遊べるグライダー何?
ELF以外で

716 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 19:47:13.43 ID:ZznxSXy5.net
そんな軽いの飛ばしても楽しくはない

717 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 19:49:18.84 ID:ZznxSXy5.net
てか、実際問題として
ラジコンで飛ばす飛行機とかグライダーは
もう無理だよね
新航空法の反対運動の最新情報って
どこかで知ることができるサイトとかある?

718 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 20:12:35.29 ID:/Na3ZGiI.net
>>715
自作
土手ソアとサーマルって感じ
スピードは出ないね、ある程度で頭打ちになる。

U100gの板翼3Dも作ったけど、こちらは風に弱過ぎて全然遊べ無い。
U100で遊べるのグライダーくらいじゃ無いかな?

719 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 20:14:16.47 ID:/Na3ZGiI.net
>>717webとか無いんじゃ無いかなぁ
署名も紙だし

720 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 20:31:22.58 ID:7k3dd1dy.net
>>717
まだアレって出してないんじゃなかった?
7月くらいに出すみたいなこと書いてあった希ガス

721 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 09:04:03.37 ID:wYwVb3Md.net
今まで国交相に届けて出してるクラブや滑空場は航空法改正後も変わらないようだけど。

722 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 12:16:49.64 ID:wYwVb3Md.net
ショックコードでより高く上げるにはどうしたらいいの?

723 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 14:18:45.82 ID:q5xDrchA.net
>>722
ただ上げるより、ある程度上げたらダウン打って
残ったゴムのテンションをスピードに変換した方が上がる

ゴムに対してラインが短い場合だけど。

724 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 16:28:44.16 ID:2vexEhlo.net
>>722
↑ズームね。
ゴムのテンションやラインの長さによるけど、無風か風が弱い時は最後まで使い切ったほうが良い。 少し風があればズームが吉。
フックの位置調整と機体強度とが整っている事が前提。

725 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 17:44:51.12 ID:wYwVb3Md.net
ゴムの太さ長さはどのくらいですかね?
バブルダンサーという機体です。

726 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 18:18:03.31 ID:ScjofNsM.net
>>725
ドレラの機体だね。
キットは出てないと思うけど、誰かの自作機かね。
通常、このクラスは外径14ミリのアメゴム20メートル、
三倍伸ばしなんだけど、機体強度が判らないから一つ
下のサイズあたりでどうだろう。

727 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 19:16:47.17 ID:wYwVb3Md.net
もう一台は名前がわかんないけど
胴体の下がシシャモみたいに膨らんでる。
グレーのキルティングカバーに何か書いてあったような。2kgぐらい。

728 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 19:29:22.81 ID:ScjofNsM.net
>>727
特徴からElitaな奇ガス。

729 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/06(火) 22:58:04.06 ID:dnrjCvp8.net
Le Fish とかでやっているようなスロープでのアクロバットがやりたいのですが
市販品でなにか良い機体はありますか?

730 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 19:00:09.11 ID:73vtuxFD.net
Le Fishとは何?

731 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 23:15:28.97 ID:wDDjEx5Y.net
>>730
https://www.youtube.com/watch?v=_oBuqhEg0xU
https://www.youtube.com/watch?v=9RBMzGQe7gs

732 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/07(水) 23:21:04.01 ID:wDDjEx5Y.net
Wasabi なんてのもあるねぇ〜
https://www.youtube.com/watch?v=Dk6uzXh98T0
https://www.youtube.com/watch?v=y5vQqTJgf-Y

733 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 16:36:56.26 ID:cY3jnF67.net
胴体が細すぎるのでサーボホーンの一番短い穴をつかってリンケージしました。
でもそこだとサーボがフルストロークしたときクレビスが干渉してしまいます。
どうしたらいいのですか。

734 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 21:37:18.01 ID:J4Plgoqs.net
クレビス使わなくて良くない?

735 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/08(木) 23:33:12.32 ID:dXfxkuU7.net
>>733
クレビスを削って逃げを作る。

736 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 20:24:00.02 ID:sWqv8Dmc.net
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)は世界一の天才だと思います、彼を馬鹿にするやつは俺が許さん!

737 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/09(金) 23:49:14.59 ID:UNv6dSgz.net
>>731 >>732
なんか面白そう
日本でやっている人いるのかな

738 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 03:17:24.17 ID:DueREJwx.net
無動力のグライダーでも新航空法で飛ばせなくなるよね
誰もいないスロープも、航空法で飛行禁止

変な法律施行されちゃうから
新しい機体は作れないよなあ
ヤフオクで売るなら、今が最後のチャンスかな

739 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 07:52:08.37 ID:ikyx0va3.net
>無動力のグライダーでも新航空法で飛ばせなくなるよね
>誰もいないスロープも、航空法で飛行禁止

すみません、詳しくお教え下さい。

740 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 09:00:55.03 ID:dtHdnuxn.net
>>738
登録された飛行場と登録した
ヤツならしばらく無問題と聞いた。

741 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 09:09:42.57 ID:ikyx0va3.net
すみません、調べました。
⒈「1機ごとの(有料)登録申請」が必要となる
⒉「下限重量規定が200g→100g以上」に大幅な引き下げとなる
⒊「リモートID搭載」が必須となる。例として寸法2×5×10cm、重量100g
ですね。

742 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 15:56:45.60 ID:IecKdc2N.net
>>741
ラジコン機の飛行は今までどおりの包括申請で1年間飛ばせるようです。
手持ちの機体を全部有料登録だの、登録ID発信機を機体に載せろだの、操縦ライセンスだの、とても無理です。
立憲民主の愛ちゃんが本会議で質問して国交大臣が簡素化すると言ってました。
https://www.rcmonkey.jp/2021/05/blog-post_29.html

743 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 16:08:24.84 ID:IecKdc2N.net
Youtube
青木愛議員のラジコン関係の質問は11:40辺りから。
赤羽国交大臣のラジコン関係答弁は20:30辺りから。

744 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/15(木) 16:25:25.30 ID:uOS31s4W.net
でもそれって、国会で質疑しただけであって
決まったことじゃないし
高額な登録費用とか重い発信機とか
そういったネガティブな情報を最初に流して混乱させたのは
誰なんだろう?

745 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 09:43:05.22 ID:kJDEHDRU.net
署名活動してるラジコン雑誌の連中だろ。自分たちの趣味ができなくなる!
って早とちり&拡大解釈して。

746 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 12:05:06.12 ID:pDgiw1Rs.net
>>745
ここだけだよ。
そんな事で盛り上がってるのは。

747 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 12:22:43.82 ID:nMhraMsN.net
法の不遡及 (原則)

748 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 12:22:43.88 ID:nMhraMsN.net
法の不遡及 (原則)

749 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/16(金) 23:59:13.00 ID:bRSVEr9t.net
操縦者が操縦せずに自立飛行をする
フリーフライト機や自動航行システムを持つ航空機はどういう扱いになるん?

750 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 00:25:55.40 ID:wix/MmOO.net
>>749
気にせず、ガンガン飛ばしなさい。
どうせ捕まりはしないんだから。

751 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 00:56:20.63 ID:SGbCQ6oC.net
民家や人の上に墜落させたとか山火事を起こしたとか
エンジン機のように騒音の問題とか
スパイ活動をしたとかでなければ検挙されないだろうね

新しい技術に蓋をするような法律は戦後の米国による航空機製造禁止でこりごりでそ

752 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 01:10:11.06 ID:SGbCQ6oC.net
盗撮も検挙されるだろうけど
ドローンのたぐいだろうしグライダーはその手の撮影はしにくいものだから大丈夫だろうね

753 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 02:17:51.47 ID:U9PU2NBe.net
>>749
航空機の定義の中に操縦装置を有することというのがあるので
フリー機は航空機じゃない
自立航行機は操縦装置があるので航空機

航空機ならば航空法の制限を受ける

この変が何十キロも飛んでく大砲の玉が航空機じゃない理由w

ん、まてよ、デザマライザーって操縦装置じゃないのか?
フリー機の危機だw

754 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 02:36:16.61 ID:x6wg1q4J.net
>ん、まてよ、デザマライザーって操縦装置じゃないのか?
>フリー機の危機だw

そこだよね
フリーフライト機も電子制御のデサマ使ってるのが現状だし
無線装置からのボタンでデサマ作動なんてのもあるし

755 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 03:29:50.95 ID:U9PU2NBe.net
>>754
まあ、はんぶん冗談なんでw
デザマは操縦装置というより墜落装置だしもんだいないでしょ
航空とは2点間を空中を通って移動することなので
フリー機は、そもそも。これができない
大砲の玉でも目的地へ行ってるのにw

756 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 08:14:38.67 ID:MDy6dOss.net
>>750
煽るな馬鹿か貴様。
この間もドローンの飲酒操縦で逮捕者出てたろ。
アルコールの規定ができる時同じように「旅客機パイロットじゃないんだからw」
とか言ってるやつが居たがこのザマだ。

757 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 09:29:58.52 ID:wix/MmOO.net
>>756
ドローンとラジコングライダーじゃ区分が違うんじゃよ。

758 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/17(土) 14:29:13.52 ID:Wuf3QV8p.net
質問です。
RCグライダーって夜間飛ばすのときはどうするの?FPVできますか?

759 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 08:19:03.91 ID:9jSZvX5b.net
>>753
重箱の隅をつつくようで恐縮ですがそれは「無人航空機」の定義ですね。

無人航空機の定義は
「航空の用に供することができる飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船その他政令で定める機器であって構造上人が乗ることができないもののうち、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるもの(200g未満の重量(機体本体の重量とバッテリーの重量の合計)のものを除く)」



「航空機」の定義には操縦装置があるかどうかというのは実は記載されてないです。
航空機の定義は以下の通りです。

「人が乗って航空の用に供することができる飛行機、回転翼航空機、滑空機及び飛行船その他政令で定める航空の用に供することができる機器」


なので空飛ぶクルマが操縦装置がなくても航空機扱いされてるわけです。

760 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 10:17:16.31 ID:AODze9tm.net
>>759
どーもー、変なとこつついちゃ、やーよーW

参照した文章が微妙に違うみたいですね、(原文もう一回探したけど出てきませんでした)

ちょっと前の、サッカーボールがなんで無人航空機にならんのかのあたりで調べただけなので、
ちょっと記憶が薄れてますW


航空機とは、航空の用に供することができる要するに乗り物であることが定義されてたかと
無人航空機とは、そこから人を除いたもので操縦装置を有することになってかと思います


航空機のほうの操縦装置云々は、操縦装置のない飛行機は航空の用に供することができないので
あ、うまく、はじいてあるなと感心した記憶があります

空飛ぶ車が操縦装置が無いというのは初耳ですが?

761 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 22:25:55.71 ID:EcGWYc9I.net
FF機と同じく昇る降りるの制御装置しか無い気球は航空機に入らない事になってしまうの?

762 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 22:57:20.95 ID:AODze9tm.net
>>761
日本では航空機に入れられてしまってます

ちなみに、風は高度によって色々な方向に吹いてるので
行きたい方向に吹いてる風を探して上がったり下がったりするんですよ

763 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 23:35:05.76 ID:EcGWYc9I.net
他の航空機と接触事故をおこしたり
墜落したりして甚大な被害を及ぼすものは航空機として一括りにしてしまえということですね

764 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/18(日) 23:41:55.38 ID:AODze9tm.net
>>763
そのへんは、作った時の背景とかもあるだろうから
作った人に聞かないとわかんないですね

765 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 06:02:24.61 ID:bQTkdvgK.net
Uコンとか凧とか、どういった解釈になるんだろう?

766 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/19(月) 07:07:26.82 ID:WBnadqMO.net
地表に係留されてるばあいの規定があったと思います
かなり、ゆるゆるだったような

767 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/20(火) 22:54:06.75 ID:cjP0gKKN.net
空港等の隣接地を除いて地表から150m以下の高度では問題ないんじゃなかったっけ?

768 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 13:03:53.67 ID:gYQ1YXKT.net
そう、150までなら簡易な登録でいいのに
なんでそんなに大騒ぎしてるの?

769 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 13:31:44.27 ID:A1/iDuqt.net
>>768
馬鹿しかいねえからだろ言わせんな恥ずかしい

770 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 14:03:53.07 ID:nUDpful5.net
グライダースレだって忘れてない?w

771 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/21(水) 22:45:01.98 ID:o8/w92lA.net
フライトシミュレーターじゃないんだから
実際に外で合法的に飛ばせるかどうかは大問題じゃね?

772 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 06:37:50.60 ID:6rDkZFTO.net
グライダーだと実際どのくらいの高度まで上げてるのかな?
自分は目が悪いから適当な所で降ろすし、ハンドランチサイズまでしか飛ばさないけど
150mなら超えっちゃてる気がするんだけど。
テレメトリ積んでる人その辺どうなの?

773 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 08:06:57.00 ID:gIF/cKlu.net
>>772
300〜400は上げる
目のいい人だと500くらい

774 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 08:10:46.07 ID:q7UX4VhO.net
>>772
>>773
それ違法ちゃうん?航空法違反。
仮にさあ、法律を厳密に適用されちゃうと、罰金とか逮捕のも有りの得る?

775 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 08:37:46.15 ID:gIF/cKlu.net
>>774
どの条項に違反するのかおせーれ

776 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 14:01:07.78 ID:6SyYklVB.net
真上の500mは結構見えるよな。
水平距離の500は見辛い。日照にもよるけど。

777 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 14:06:39.01 ID:gIF/cKlu.net
>>776

これ知ってる?
ttps://www.youtube.com/watch?v=UpWX9g32INg

横に離した機体が夕日に照らされて、これになって、めっちゃ困った

778 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 15:31:35.19 ID:6SyYklVB.net
ああそうか。下からだと飛行機の形してるから見やすいのか。
これでよく落とすよ。

779 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 15:37:39.51 ID:q7UX4VhO.net
>>775
君さあ、謙虚になれよ!分かった?

取り締まりの警察官に文句を言うと一瞬で拳銃制裁だよ。
暴発したとか言えば、そりゃ不幸な事故で片付けられてお陀仏だよ。
フィリピンとかだと日常な普通やで。

つまり、
国家権力に対してあんまし調子に乗らへんほうがエエって事。

喝!そして大喝!
分かったか!

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

780 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 15:39:25.12 ID:gIF/cKlu.net
>>779
聞いてるだけだけどなにか?

781 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 15:55:12.12 ID:q7UX4VhO.net
>>780
上司に質問したら重罪、これ国際常識だよ。
アメリカの会社なら【上司に無礼】って理由で即日解雇も有り得る。

上司が正しいとか間違っちょるとか関係ない。
上司の言葉を直ぐに100%飲み込まなかった部下は重罪だね。

とにかく素晴らしい社員に成りたければ返事は【YES、SIR】
この一言で決まり。分かった?

782 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 16:01:02.39 ID:gIF/cKlu.net
なんだいつものおバカちゃんか

783 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 16:38:07.22 ID:q7UX4VhO.net
>>782
はい、人種差別発言でクロ。もう君はオリンピック仕切れないから(知らへんで〜

というか、君は40歳以上?
40歳以上でまだカネの為に働いちょる奴は全員負け組だから。
そもそも人間の能力ピークは25〜35歳、この歳を越えたら老害色が出てくる。
特に50超えたら本人らだってさあ、
知力&身体ともにダメな生き物になって来たと自覚しちょる。
なのに同じ給料や強欲なやつはもっと高いの給料を要求すうってのは詐欺だ!

俺はね、成功者ってのは35歳までに10億円の資産をつくり、
40歳までに退職して、
あとは悠々自適に暮らすの奴らの事だ!

実は正に俺様がこの大成功者パターンなわけ。分かる?

嗚呼、俺様は大成功者!
40歳になって醜く老いた愚かなの姿を職場で晒さらさなくて済むって
それだけで凄いの成功者ちゃうん?ああん?

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

784 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 20:15:51.94 ID:6SyYklVB.net
豚は放っておいて、
遠くでも見やすい塗装パターンってどんなの?

785 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 20:40:41.68 ID:gIF/cKlu.net
>>784
聞いて回ったことあるけど、みんないうことが、ちがってて
どうも定番ってのが無いっぽいんだよね

明るいのが良いて人と暗いのが良いって人に大きく別れてた

786 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 21:09:46.93 ID:6SyYklVB.net
結局は、目が良くなきゃだめってことか。

787 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 21:16:20.15 ID:gIF/cKlu.net
>>786
矯正で1.5くらあれば大丈夫
2.0あると500m離れても大丈夫って感じ

きつく矯正すると、ピントは合っても物のが小さく見えてしまうので
あんまり無理してもダメっぽいね

788 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/23(金) 23:54:24.41 ID:q7UX4VhO.net
勝手な印象やが、
RCグライダーのパイロットは金持ちでエリートが多いような気がする。
実態はどうかね。

申し遅れました田渕です。

RCカー(陸モノ)は現業が多い感じやなあ、肉体労働者っての?
空モノは基本的に金持ち&高学歴&高収入が多い印象やが、
そんなかでもRCグライダーは頭一つ抜きん出たの人が多いような気がする。

だから僕もRCグライダーを始めないとアカン思ってるわけ。
だって僕はセレヴなんで(えっへん

そこんとこヨロね、
んじゃ、ブヒっ

789 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 11:21:12.19 ID:1t9ZkND7.net
>>784
黄色は目立つよね
自分が飛ばしてる機体キット状態で胴体が白、翼は青、動翼は黄色なんだけど
飛ばしてると黄色ばっかり目に入る。

逆光は何でも同じじゃないかな。。。
前から見てるのか後ろから見てるのか判らなくなる事あるよね。

790 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 13:01:07.42 ID:hW5F8EyB.net
黄色がいいとか

高いところを飛んでいるとき
いちばん見えないのが黄色だと思うけど?

791 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 13:23:38.55 ID:1+l3Pb48.net
>>789
俺も黄色派だけど
デザイン的に黄って難しいので、あんまし使わない

792 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 16:02:10.30 ID:Pzt4pUYz.net
黄色はキチガイ色だって言うやん。
黄色の機体はキチガイちゃうん?

793 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 16:28:38.42 ID:oyOflWvQ.net
>>784
上面は置いておいてあっちっちになるから白ベースに翼端ワンポイント。
裏は白黒ストライプ一択。 黒は塗らなくてもカーボン地で桶。
白黒は競技では無敵。

794 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 17:10:08.55 ID:Pzt4pUYz.net
>>792
どこぞの知的紳士と存じまへんが、バレてしまったのようやなあ。
そうなんどす。RCグライダーPILOTはそういうの人達なんねん(爆笑

一方、RCドローンの人は金持ち&エリートが99%やけどさ。

795 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 23:23:45.01 ID:0nfIHcbG.net
>>793
黒い機体ってほとんど塗装でしょ。カーボン無塗装ってハンドランチぐらいよ。
黄色は結構溶け込んで消えちゃう。水色は案外見える。
黒は消えにくいけど、前後がわからない。
結局、白地に前縁が蛍光か黒、尾翼も蛍光が一番かな。
裏面はストロボライン?か黒地に白帯➕両側蛍光みたいのがいいかな。

796 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/24(土) 23:49:36.98 ID:oyOflWvQ.net
>>795
>黒い機体ってほとんど塗装でしょ。
B機もJ機にもある。 スプレッドカーボンのJ機は日向に
出しっぱなしにして酷い目に遭った。
NANモデルは黒でオーダーすると塗っちゃうけどね。

797 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 03:49:18.70 ID:qCz0AEqx.net
ほらね、みんな言うことがちがうw

目ん玉は工業製品じゃないから特性のばらつきも大きいってことだろうし
研究した人の弁を借りると、面積が小さくなるほど色がわからなくなって
明るさしかわからなくなるんだって

798 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 05:12:10.11 ID:XM/E7m31.net
>>796
BとかJとかやったことあんの?
NANモデルでオーダーしたことある?

799 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 06:00:31.29 ID:qCz0AEqx.net
全身レモンイエローな機体飛ばしてたことあるけど、溶け込んで見えなくなったことは一度もない
雲に入って見えなくなったことはあるw
で、そこからら、じわっとダウンで雲から出るのを待つんだが、予想外に離れた所から出てきてあせるw
でも、黄色がキラーンしてあ、あんなところから出てきたよオイってなったw

やっぱり黄色派

800 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 11:23:02.68 ID:/o9EEoiK.net
>>798
796だけど、やってるよ。
NANモデルに限らず、基本カラーオーダーする。
オーダー通りに手元に届くかは別として。

801 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 14:59:56.25 ID:S9tF+VH1.net
色の話でいろいろ盛り上がるねえ。
でも黄色は恰好悪いからなあ、自分はブラック一択やね。

目視で操縦しようとするから大変なんやで。
普通にFPV搭載してさあ、地上で画面見ながら操縦すればエエと思うよ。

エキスパートからの愛のコメント、
ブヒっ!

802 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 20:11:48.36 ID:XM/E7m31.net
>>800
ふーん、そうなの?
じゃ教えて欲しいけど、ウインチって1チームに何台必要なの?

803 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/25(日) 20:47:10.42 ID:qCz0AEqx.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

804 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 05:59:27.92 ID:hbfnXo5N.net
>>802
おまえ、察してやれよ

それはそうと
来年の夏頃には
空物ラジコンは飛ばせなくなるんだから
今のうちに楽しまないと
高価な競技用機体も、ただのオブジェになっちゃうよ

805 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 07:09:48.93 ID:2Q4C5UOz.net
>>800
ねえねえ、早く教えてよ。nan modelの知ったかさん。

806 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 07:21:05.13 ID:5y5nfNjA.net
>>805
Bは6台まで、Jは2台まで。
スポルティングコードに出てる。
Jは手曳きも可。

807 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 11:01:11.48 ID:2Q4C5UOz.net
>>806
じゃー三人のチームも七人のチームも6台出してる?
直近のj大会では手曳き何人いた?

808 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 11:24:07.20 ID:gyIbMNPc.net
>>807
ウインチの台数はチームの人数とは関係ない。
Jは選手権でも日本ではローカルルールとして2011年頃からウインチ。手曳きはほぼ消滅。世界線は前回大会まで

809 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/26(月) 14:14:52.16 ID:jt952/PH.net
808はやったことないのがよくわかった。

810 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/27(火) 08:10:38.81 ID:z7fItlsn.net
      \   ∩─ー、
        \/ ● 、_ `ヽ
        / \( ●  ● |つ
        |   X_入__ノ   ミ  釣られないクマ…
         、 (_/   ノ
         \___ノ゙
         / 丶' ⌒ヽ:::
        / ヽ    / /:::
       / /へ ヘ/ /:::
       / \ ヾミ  /|:::
      (__/| \___ノ/:::
↑page top

811 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/27(火) 10:25:21.46 ID:EDSvf6Xl.net
揚げ足の取り合いは、もういいよ。

812 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/27(火) 10:28:52.64 ID:EDSvf6Xl.net
そんなことより前進翼って、なにかメリットあるのかなあ?
前縁直線でもスパーが前進してるのとか
スケールグライダーとかでよく見かけるけど
デメリットばかりでメリットなんて無いように思えるんだけど
他と違ったデザインで奇をてらっただけとか?

813 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/27(火) 17:19:25.23 ID:z7fItlsn.net
>>812
重心を後ろに下げるためじゃない?

814 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/27(火) 17:40:28.48 ID:QpHBUz4X.net
>>812
翼端失速の防止?

総レス数 814
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200