2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 19台目

1 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/18(金) 23:20:35.99 ID:kut+i8wJ.net
過去スレ
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 18台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1583579412/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 17台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1529580414/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 16台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1443523162/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 15台目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1392023935/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 14台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1382579061
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 13台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1359717193
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 12台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1331132666/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 11台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1316008315/
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 10台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1307373195/
【祭】アバンテ☆イグレス★バンキッシュ 9箱目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1301930502/
滝博士の夢☆アバンテイグレスバンキッシュ★6台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1296262534/
アバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 4→2011年復刻
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1289019492/
涙!要予約☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1290779812/
祝!復刻☆アバンテ★イグレスバンキッシュ5台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1290859027/
祝!復刻☆アバンテ★イグレスバンキッシュ4台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1288957419/
潤ィアバンテ☆イグレス☆バンキッシュ 3涙目→~
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1259155988/
アバンテ★イグレス★バンキッシュ 2台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1193286595/
アバンテ★イグレス★バンキッシュ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1138250665/

2 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/18(金) 23:22:59.62 ID:N1vI6PJo.net
>>1
スレ建て乙!

3 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/19(土) 13:03:13.51 ID:79ZXwbZ7.net
俺が当時イグレスを組み立てながら>>1おつ

4 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/20(日) 15:09:12.78 ID:svPoAnxu.net
VQSバンザイ!!

5 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/20(日) 15:09:38.06 ID:svPoAnxu.net
イグレスバンザイ!!

6 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/20(日) 15:09:57.07 ID:svPoAnxu.net
アバンテバンザイ!!

7 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/20(日) 15:10:21.34 ID:svPoAnxu.net
2001はよ

8 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/20(日) 15:12:08.51 ID:svPoAnxu.net
アバンテブラックスペシャルバンザイ!!

9 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/20(日) 18:27:30.35 ID:svPoAnxu.net
オーバルブロックタイヤはアスファルト専用か

10 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/20(日) 18:29:05.27 ID:svPoAnxu.net
なぜ今のタミヤラジコンシリーズはベアリングはラバーシールのやつを同梱しないんだ?

11 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/20(日) 20:16:24.99 ID:KlTaH/FC.net
削除依頼出しとくわ

12 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/20(日) 22:36:00.80 ID:e8x2ekN+.net
今回初めてハイキャパ組んだ、あれ酷くないか?
ダイヤフラムずれずに組むの至難の技だしスプリングも硬過ぎ
みんなどんな工夫してる?

13 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/20(日) 22:54:40.35 ID:MQhspyCh.net
それは秘密のあっこちゃんだな

14 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/21(月) 01:14:21.13 ID:BzX9JJTr.net
>>11
失せろ

15 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/21(月) 07:24:39.36 ID:M0tY0COz.net
>>12
VQSの説明書だと基本的にDF-03用を使うよう説明してる辺り、ハイキャップはあくまで当時の気分を味わいたい人向けなのかも

16 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/22(火) 11:46:45.11 ID:+bDAd9ud.net
家に転がってたDF03ダンパー付けようとしたが長すぎるぞ

車高を下げたいからだけど好みの車高まで下げるとフロントが2ミリしか動かん

ディスプレイ用だとしても不自然杉
初期CVAより3ミリは長いのかな?
妥協して黄色ダンパーで我慢してるわ

17 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/22(火) 13:28:44.24 ID:QmHRV7Rq.net
OP.1028のエアレーションダンパーは使えるのかな。

18 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/22(火) 14:37:48.42 ID:y0B7ftJy.net
>>16
そりゃそうでしょ

19 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/22(火) 20:14:40.23 ID:svU1ZkZX.net
CVAダンパーてなんで黄色にしたのかな?
あれのせいでトイっぽいのよ。
ホットショットの赤はボディと一緒だし
マッドキャップの青は悪くない。
元祖イグレスやサンダーショットの脚まわりに
青色が使われてたのもさして違和感ない。
あと京商製品のタイヤに白プリントされてたけど、
あれもお願いしたいところだった。

20 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/22(火) 20:42:56.95 ID:u/9lcK7l.net
樹脂で成型されたダンパーというのをアピールしたかったんじゃね?

プラ成型なのに正ネジが切られているとか
ダブルOリングが脱着可能だとか
ダイヤフラム1個で定容量とシール兼用だとか。

当時初めて見た時は、驚きの連発だったわ。

21 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/22(火) 22:20:36.47 ID:y0B7ftJy.net
モンローイメージでしょ

22 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/22(火) 23:32:35.50 ID:svU1ZkZX.net
なるほど、当時としては
新機軸盛り込みMAXだったんですな・・・

23 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/23(水) 08:53:01.83 ID:yFXvHLQK.net
ハイキャパシティダンパーのダイヤフラム、当時物と色や形状も違うっぽいな
既存品の流用で済まそうとしたのも組みにくさの一因じゃないかと

24 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/24(木) 19:09:58.77 ID:2IcJK5dm.net
過疎っておるな。
アバンテ系の愛好者って全国に何人いるんだろ。
再販物どんだけ売れたんだろう。
なにも知らん嫁はんにアバンテとその他ラジコンの動画
見せたら「たしかにアバンテはセクシー。見栄えが違う」
と申しておりました。

25 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/24(木) 19:33:14.45 ID:/szXuwHJ.net
近くにサーキットないしモチベ続かんわ

26 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/24(木) 19:54:29.51 ID:XV6g2948.net
今どきのオフサーキットはジャンプ台が高くてあんなん飛べない
当時のRCカーグランプリみたいなサーキットがベストだなあ
そういうのを休耕地切り開いて作ろうかと思ったこともあったが結局やらなかったな

27 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/24(木) 20:34:04.18 ID:Ve/4K9HD.net
>>26
バギーは結局のところフラットダートの方が楽しいんだよな

今時の人工芝に大ジャンプ台とか連続ジャンプとかバンクコーナーみたいなサーカスコースは好きになれないわ

28 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/24(木) 21:17:53.64 ID:Dac8NKZr.net
今時の大ジャンプ連発コースは、補修部品の販売促進でもある。

29 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/24(木) 22:02:44.92 ID:McW7X/vU.net
アバンテ系は見るだけで楽しめる盆栽要素も高いから

30 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 08:39:01.84 ID:MGoUyLxc.net
実際性能より盆栽性能や設計者の美的感覚を追求した
模型のタミヤらしい製品を期待している。
現役で本格的に走らせてる人って少ないと思うんだよね。
昔やってた、とかある程度知識はあるけど実際やるのは…
って人が大半だと思う。
眺めながら色々想念が湧き上がってくるやつを見たい。

31 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 14:41:46.09 ID:gRqmj3bN.net
例のところにダンパー来てるぞ。

32 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 14:59:10.65 ID:H5JRrYSJ.net
スーパーストックモーター+リポでかなりかっ飛ばして2段ジャンプとか飛びまくって
遊びつくしたけどアバンテは処分しました。
リヤダンパーのセッティングに苦悩した懐かしい思い出

33 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 15:27:36.76 ID:TpjgJk65.net
今日雨なのでやりたかったウェット路面のオン走行をやりたくてアバンテを引っ張り出したよ。アクセル操作て滑り出しの操作がしやすくていい感じで楽しかった。
掃除は大変だがそこはまたご愛嬌ということで

34 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 15:48:15.25 ID:Fz7Dwqku.net
愛嬌??

35 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 16:39:08.11 ID:TpjgJk65.net
語彙力低スギィ

36 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 16:59:53.14 ID:mOOdcg4j.net
走らせた後どこまで掃除してる?
エアで飛ばすぐらいで十分?

37 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 17:45:22.72 ID:MGoUyLxc.net
みんな凄いな。
あんな高くて脆弱な物走らせられんw

38 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 18:25:21.53 ID:QgotTW1y.net
じゃあ飾っておきなww

39 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 19:19:57.12 ID:YDS06U/b.net
ジャンプしない
ぶつからない

これを守ればまず壊れないよ

40 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 19:35:24.02 ID:Sr7g1vm8.net
床の間にクマの置物と一緒に飾っています。

41 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/25(金) 19:35:34.89 ID:TpjgJk65.net
>>36
棚に保管しても土や砂やゴミが落ちない程度に
あとはオーバーホールの時やしばらく走らせないと
決めた時に徹底的にやるよ

42 :名無しさん@電波いっぱい:2020/12/26(土) 06:30:55.52 ID:4fUaPN0R.net
イグレスの足回りにすればそうそう壊れない。
てゆか走行不能になる様な破損は一度も無かったよ
ウイングがボロボロになったぐらいで

43 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/01(金) 14:16:14.55 ID:uRPkXS5t.net
洛西モデルの通販
微妙だけどアバンテの安売りするね。

44 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/01(金) 23:35:57.69 ID:WtsRJkX8.net
消費税や送料考えるとホント微妙だったな、完売した様だが。

45 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 00:10:07.89 ID:id7T3ooi.net
洛西で買うメリット何も無いなあ

46 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 00:13:15.30 ID:x6go0NR4.net
露骨に客の足元見てくるあのやり方はどうにも馴染めんね

47 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 00:17:05.57 ID:YFp+sOVg.net
店側にとっては、黙ってても売れる商品を値引きする理由は無い。
嫌ならその店で買わなきゃいい。
店が販売価格を自由に設定できるように
ユーザーも購入店舗を自由に選べるのだから。

詳細報告
復刻アバンテ用ボールデフ、当時イグレスにも無改造で装着可能だった。
外部調整が可能で、軽量になってる。

48 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 00:21:15.32 ID:kWlJJYLT.net
予約品は定価売り、入荷したら値下げ販売だけど予約組は定価のままでキャンセル不可とかいう
舐めきった商売してくれるおかげで使うことがなくなったな

49 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 01:43:26.40 ID:H+VtK326.net
普通だろ
スーパーでカゴに入れた商品がのちに割引されて文句言ってるようなもんだ

50 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 03:17:57.36 ID:seixoOwl.net
洛西は新商品をチェックするのに見てるなぁ。
絶対買わんけど。買うのはスーラジとフタバだな。フタバはスーラジよりちょっとだけ高いけど、店舗に行けば掘り出し物がある。
バンキッシュ残ってたよ。

51 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 03:43:47.79 ID:7S6KpA21.net
>>49
おま買い物した事ないだろ
スーパーなら値引きシール貼ってる店員に言えば値引きシール貼ってくれる

52 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 03:45:10.47 ID:7S6KpA21.net
まあ選ぶのは勝手だがあんな店を普通だと擁護してるやつはまともではないな

53 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 05:48:56.29 ID:Fqq0C1CH.net
>>48
そりゃそうだろ
ハナからそういう店なの分かってて何で予約なんてするのか不思議

54 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 07:32:30.67 ID:IOQXSkUW.net
定価より高くしていないだけマシ

55 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 09:09:32.71 ID:1QHxCeew.net
他店では欠品でも売れ残ってるパーツがあるからたまに利用する。自分にとっては必要悪みたいな感じ。

56 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 09:24:52.72 ID:x6go0NR4.net
まあこの単発擁護の湧きっぷり見りゃ嫌でも察するわな

57 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 09:37:27.79 ID:jH7F8bYh.net
税抜価格をデカデカと掲載する店は好きじゃない

58 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 11:33:42.73 ID:TcezWAZj.net
みんなが敬遠してくれるお陰で探してたパーツに巡り会えて助かることもあるけどね。

59 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 13:02:24.93 ID:boKEv23h.net
>>51
あ、俺それできないわ
タイミング悪かった…と諦める

60 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 13:11:39.24 ID:IOQXSkUW.net
値段より在庫があるかどうかが大事

61 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 20:08:05.90 ID:3adbElCA.net
>>54
やりたいけどやったらタミヤとの取引が終わるからだよ

62 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/02(土) 20:28:55.50 ID:CKFWfbcu.net
だな。終わるな。

63 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/03(日) 16:32:10.52 ID:QrNB702R.net
その洛西さんでアバンテ買ってすまんな
本体と小物買って5000円近く消費税取られたオエー

64 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/04(月) 01:16:32.89 ID:uHlYAd/a.net
あらら…

65 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/04(月) 02:52:38.21 ID:IZ3MprnV.net
詐欺臭いんだよな。
税込メーカー価格を表示して、税抜き価格をデカデカと表示するトコが。
昔はアキバに店舗があって、安く抜群の品揃えだったのにね。

66 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/04(月) 13:33:15.09 ID:uKrcGpTs.net
石井模型とか今もあんのかな?

67 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/04(月) 14:01:54.51 ID:+Vcfm1pX.net
昔錦糸町から都バスに乗ってラジコンパーツを買いに行った記憶があるんだけど、昔過ぎて場所と店名が思い出せない・・・。もう無いんだろうなぁ。

68 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/04(月) 14:09:22.07 ID:uXMCUmd5.net
定価販売とキャンセル不可はともかくクレカと現金払いで値段が違うのは完全にアウトだろ

69 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/04(月) 18:37:35.17 ID:FNX46CJM.net
>>65
> 安く抜群の品揃え

え???

70 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/04(月) 18:52:36.21 ID:TtkbZLvb.net
4月から総額表示になったな

71 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/04(月) 19:03:53.41 ID:NDkYMn88.net
VQS欲しいなぁ
3割引になったら買いたい

72 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/04(月) 19:39:13.29 ID:JBTGq0pV.net
総重量とか撓み歪み加減とか、堅牢さとか
アバンテよりバンキのほうが優れてるんだよね?

73 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/04(月) 20:28:14.35 ID:BL56FZq2.net
基本性能ではバンキだろう。
軽量素材てんこ盛りのイグレスより軽いよ。

74 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 12:09:59.69 ID:IJPOiEUz.net
そっけないがシンプルイズベストを
体現したような車だね

75 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 12:27:01.29 ID:cHMiQfcW.net
>>73
イグレスはフルベア&ハイキャパ標準装備だけど
それでもイグレスの方が軽いんじゃないのか

76 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 13:38:33.65 ID:m4hnbyFF.net
アバンテイグレス共
ウイング位置が後方過ぎるような・・・

77 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 13:46:03.72 ID:PiV3hE8I.net
あれがカッコいいんじゃん

78 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 13:55:42.13 ID:wZL7jv8O.net
イグレス再販ないのかな……VQS買っちゃいそうだ…

79 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 14:32:03.73 ID:PULn86j5.net
取り敢えず押さえとけば?
手放すのは後でいつでも出来る。

80 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 15:47:25.00 ID:/hZJu2iY.net
>>75
イグレスはダンパーと前後ボールデフが予想以上に重かった。
あと、アンダーカウル&取付基部とかゴツいウイングとか。
ベアリング8個も使ったステアワイパーもかな。

それでもバンキより30〜40g程度重いだけなんだけどね。

81 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 15:56:48.71 ID:/hZJu2iY.net
追記
でも走行性能に関しては、イグレスのほうがはるかに上。
ダンパーの適度な減衰やスムーズさ、スプリングのサジ加減とかで
足の動きが天と地ほど違う。

イグレスはちょっとギアノイズのするレーザーZXっぽい。
まあ、どっちも当時の突き詰めすぎたハイエンドバギーだから
似たような動きになるのは自然な事かな。

82 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 16:18:22.55 ID:c6lUIQ48.net
キーンホークが1番かっこいい

83 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 16:53:40.53 ID:GQ+V73Tt.net
>>81
それだけ聞くとダンパーと足回りを調整すると大差ないのでは と思えてしまう

84 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 18:23:33.59 ID:G1qqF5is.net
みんなプロポ何使ってるの?
自分、出戻り組で何にしようか迷ってる
とりあえずサンワのMT-Sでもいいかな?

85 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 18:31:04.15 ID:PiV3hE8I.net
>>81
バンキもスプリングとオイル次第だと思うけど
何しろ軽いのはデカい

86 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 18:44:00.89 ID:/hZJu2iY.net
ノーマル基準でなきゃ比較の意味ないだろ。
バンキは純正バネのレートが高いし、ダンパー作動が渋い。
あと、アライメントもちょっと違う。 イグレスはリアを粘らす傾向。

進む能力もイグレス。 タイヤグリップもあるが
センターデフが無いので前に駆動が逃げない。
旋回中もイグレスはセンターワンウェイで減速しない。
前後デフで内側に駆動が逃げにくいのもプラス。

比較対象:バンキ1988とイグレス1989 共にノーマル

87 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 19:15:40.99 ID:z0uQsUhd.net
嫌味でもなんでもなく
あんたら知的だな。
クラスでもかなり勉強できたんじゃない?
それとも長年にわたるラジコン愛でかな。

88 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 21:10:46.41 ID:KYvl4Ljy.net
珍しくスレタイに沿った話題でレス流れてるじゃん
バンキとイグレス比較か

バンキって30年前、素組み対決だとテラスコに負けてたじゃん
そんなバンキじゃイグレスに勝てっこないよ

89 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 21:27:09.19 ID:/hZJu2iY.net
でもバンキはキット価格が安価で、憧れを身近にさせた。
さらにアバンテの欠点を対策し、普通に扱えるマシンになっている。
当時のOPパーツを駆使して、「伸び代」も十分にある。

勝つマシンはアバンテやイグレスに任せて
バンキは遊ぶマシンだな。

90 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 22:24:15.71 ID:z0uQsUhd.net
バンキシャシーをいくらかブラッシュアップして
カーボンで再現し、足回りとか現代のメタル系パーツ使えば
滝博士のイメージに近いんじゃないだろうか。
モノコックをカーボンでってなるとべらぼうに高くなるが…

91 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 22:27:37.55 ID:GQ+V73Tt.net
バンキはオプションでほとんどイグレス化できるから じゃあ何がバンキかっていうと
ボディカウルを除けば唯一無二のプラシャーシが本体だと思ってる

92 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/05(火) 23:30:53.35 ID:EVqnR0yf.net
樹脂シャシーも先に書かれてるけど素材見直しで良くなりそう
トップフォースもFRPシャシーなら樹脂の方が良かったまであった
エボになったらまあ・・・ボールデフ専用品だったし

93 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 00:13:38.13 ID:/8uGmhxy.net
四駆バギーのシャーシは結局のところ
どんな格好・マテリアルがベストなんだろう?
現代のハイエンド品で性能限界なんだろか。
540モーターの一般向け製品での話。

94 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 00:47:26.84 ID:EkYeGuR4.net
それは時代の流れやコースの仕様、素材の進歩など
多くの事に影響されるだろう。

競技コースででジャンプが無くなれば、オンロードマシンみたいになる。
ドリラジ並にグリップが悪くなれば、シャシーが柔らかくなるだろう。
値段制限とか素材制限などが生まれたら相応の結果になる。

初めてレース用と謳った国産バギーは、京商スコーピオン。
アルミラダーフレームが最適だった時代。
4WDレース用ならヨコモドッグファイター。
オンロードのような一枚板にメカを組んだら剛性が出るスタイル。

95 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 01:06:56.47 ID:J5m6CZ9l.net
ふーん。

96 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 10:34:32.60 ID:s/KjNq0I.net
バンキッシュの良さは樹脂シャーシ
いかにもタミヤらしくて俺は好きだわ
何気に復刻アバンテよりしっかりしてる
欠点はダンパーステーだよな
フロントはイグレスのを付ければ問題ないがリアはどうにもならん

97 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 12:00:34.72 ID:ksC9Z9HJ.net
バンキリヤって何が問題何だっけ?
旧販は劣化折れはあるが
アバンテのカーボンステーに換えられそうだけど

98 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 13:03:41.36 ID:EkYeGuR4.net
ギアボックス上下で挟む板と、リアダンパーステーがヤワイ。
復刻パーツで対策できるだろうけどね。

99 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 13:10:43.88 ID:7H/RX23D.net
ふーん。

100 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 20:44:06.20 ID:/8uGmhxy.net
今の四駆バギーって軽いのかな?
昔のは(特にタミヤ)設計に無駄が多かった気がする。
アバンテ作ったあと二駆のソニックファイター作ったら
感動的に楽だったw ヨーイドンなら後者の方が速いし。
バッテリーなんかも重量は違うかも。
無知ですまん。

101 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 21:10:19.17 ID:Fo3vrMMB.net
アバンテでも当時物と復刻2011だと
箱出しで組んだノーマルで比較して数百グラム違うんじゃない?

102 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 21:46:02.60 ID:KzTshv2V.net
DB01とか超軽いな

103 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 22:35:11.65 ID:GP9TD5tt.net
ここのやり取りみると古めのバギーで最速なのはオプション満載にしたマンタレイなんかな

104 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 23:38:48.33 ID:+KabBrIi.net
もうそれトップEVOじゃん

105 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/06(水) 23:56:40.97 ID:aAi5z8AT.net
実際旧車レースじゃトップフォース無双状態だしな

106 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 00:16:09.75 ID:rxf1XdFO.net
但しボディが糞ダサい…

107 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 00:18:56.84 ID:CVvaHSs+.net
次はトップギャランやな

108 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 11:12:17.61 ID:GuqBFaoB.net
>>103
そういや当時シャシーとボディ以外ほぼトップエボにしたマンタレイ使ってたけどトップと良い勝負出来たな

109 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 12:18:10.95 ID:nwFwx5hL.net
タミヤデザインの曲がり角
マンタレイ
トップフォース
コンカラー
ダイナストーム

110 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 12:45:08.36 ID:rGSq9akK.net
酷いのしかないねw

111 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 14:52:17.77 ID:N1KXmM4x.net
どれも今の競技用バギーのフォワードキャビン付弁当箱と比べたら億倍マシ

112 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 15:21:32.16 ID:GiAnu4LA.net
フォワードキャビン、幼稚園児が描いた様なバカっぽいデザインで好きだわ

113 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 18:00:55.10 ID:0N3NUXm2.net
でも今のハイエンドとイグレス、トップと比べて何が違うの?
同じモーター、バッテリーだと速さ変わらないでしょ?
今のレースに出しても勝てないの?

114 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 18:05:53.10 ID:D7N6WSap.net
勝てるかもね

115 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 18:27:45.53 ID:Y4B+ub4q.net
現行に旧車で挑んだ例なら、レーザーZX-Rが
上位入賞というのがあったような。

116 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 19:23:51.59 ID:xowI1AyH.net
当時のタイヤ&モーター&メカ一式&プロポで上位入賞なら凄い話だな

117 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 19:24:37.24 ID:c6OHKjHR.net
>>116
おもんない

118 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 19:48:17.52 ID:nLo4pagR.net
>>113
タイヤが4つ付いてる以外何もかもが違う

119 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 20:08:11.21 ID:HFZlMaig.net
>>97
一見付けれそうにみえてネジ穴が違うし高さもバンキッシュは高い位置にある
イグレス後方もネジ穴が違うしスタビステー部分の加工が必要

そうやって考えるとバンキッシュはオンリーワンだわ

120 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 20:11:35.55 ID:aSwZpwqB.net
>>113
パワーソースが一緒なら勝てると思わない方が良い
実車だってそうだ、32GT-Rが樹立したニュルのタイムを33GT-Rは21秒も縮めた
同じRB26を積んでの話だ(33の方がトルクは1.5Kgf・m増しているが、重量が100Kg増加している)

パワーも大事だが、それを効率よく路面に伝える・耐えられる脚やシャーシが肝になる

121 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 21:14:34.52 ID:D7N6WSap.net
ふーん。

122 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/07(木) 21:48:24.21 ID:VWIjZoU9.net
ゴテ煩い

123 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/08(金) 09:21:55.16 ID:TOCyZFad.net
>>113
アバンテ当時の最高速度が40キロくらい。
現行だと70キロを簡単に超えてくる。

124 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/08(金) 12:57:14.26 ID:nq4NqS8q.net
もはや子供に扱えないな。
380のタムテックギアもよく走るんで
驚いた記憶がある。

125 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/08(金) 17:27:19.24 ID:ZKrRIuWX.net
まぁまずオイル封入ギアデフがないとハイパワーなブラシレスが使えないしね
普通のギアデフだとトラクションが抜けるしボールデフなら多分融解する
で、ギアデフだと滑らないからスパーにスリッパーがないと着地したし瞬間にスパーが丸坊主になる

126 :113:2021/01/08(金) 17:53:17.73 ID:C2NSE3G4.net
なるほど、パワーを受け止める機構が昔のは無いから
今のパワーソースが使えないわけね。
時速70キロも出るのね今のは。

127 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/09(土) 12:06:21.95 ID:UoQuO26J.net
もはや360tの軽より速い。

128 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/10(日) 22:28:24.13 ID:VCqR5eE3.net
VQS買ったがオプションのダンパーそんなにいいの?

129 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/10(日) 22:34:13.68 ID:dp/lCfIb.net
ほとんどの奴は当時の憧れで買ってるだけだろ
性能ならビッグボア最強なんだし

130 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/11(月) 02:50:06.12 ID:J6IrEctJ.net
>>128
同じくらいの金払うならDF03用の方が良いと思う
でも、旧車ならでは佇まいとかあるじゃない?

131 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/11(月) 03:26:11.56 ID:COUNJ2wW.net
今のアバンテ系はデフギアに1680ベアリングは使われていなかったりするの?

132 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/11(月) 11:51:01.56 ID:N4bPF/ZJ.net
復刻版アバンテしか知らないが普通に使っているよ

133 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/11(月) 14:08:40.72 ID:KiYGyI3/.net
>>128
ダンパー長がそもそも現行と別物だからハイキャップって理由もある
再販版はVQS用にストローク調整用スペーサーがついてるからイグレスのとも多少違う
アバンテ、バンキッシュに現行ビックボアつけるならダンパーステー延長しないと付けれない

134 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/13(水) 00:36:01.05 ID:xPb5zZo5.net
>>131
タミヤ復刻でベアリングサイズが変更されたモデルって
ほとんど無いと思うけど。
スコーチャーのスラストが無いとか、イグレスのボールデフ内部くらい?

135 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/13(水) 02:15:19.15 ID:sGwhOos3.net
>>132
>>134
すまん、タミヤのホームページに1680ベアリングのページが見当たらなかったから聞いたんだ

問い合わせたら取り扱っているとのことだった

136 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/13(水) 02:58:03.33 ID:sGwhOos3.net
近頃はフッソシールベアリングなるものもあるらしいな

定期的に注油するのかな

137 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/13(水) 22:35:12.22 ID:xPb5zZo5.net
外から注油できるなら、金属シールベアリングで十分だよ。
溶剤などでグリスを洗い落としてからサラサラオイル塗布。
ベアリング寿命と引き換えにグリス撹拌抵抗の削減。

普通のラバーシール型(接触型ゴムシールベアリング)と
同様の防塵性を持ちつつ、シールの滑りを狙ったら
フッソベアリングとなる。

138 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 07:06:57.07 ID:B/aLc284.net
5-56に浸けてガシヤガシャ振ったらおk

139 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 10:20:36.02 ID:rSP58VI0.net
>>138

MTB業界だと、556は樹脂パーツに侵食して割れやすくなるから
樹脂に触れるパーツに絶対に使っちゃダメって言う常識があるけど
タミヤの樹脂パーツは大丈夫なのか?

140 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 11:41:06.33 ID:b3bwNPYD.net
樹脂ベアリングではない

141 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 11:43:34.12 ID:5kddYBRW.net
>>139
入れるのはベアリングだけだぞ
話は多分ノンシールのベアリングなので問題無い

でもヒストリックバギーでそこまでするかな
カーペット走行のカリカリなツーリングカーとかガチレーサーバギーのここ一発仕様くらいじゃないと脱脂してまでベアリング作らなくてもいいと思うが
頻繁にベアリング脱着してたら他のパーツが壊れそうだし

142 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 13:37:05.02 ID:qdhVWyAg.net
>>139
何を言ってるんだか…

143 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 14:05:38.90 ID:UEWZERDR.net
ttps://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13214049228/

割とマジでベアリンググリス使うか
シリコン系潤滑油使った方がいいよ

556はダメ絶対

144 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 15:57:50.31 ID:4aE9UU0F.net
樹脂製ベアリングでも使ってんだろ
そんなもんどこに売ってるか知らんけど

145 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 16:16:54.98 ID:UEWZERDR.net
ttps://thingsneverstaythesame.com/skateboard-bearing-ruined

どの業界でもベアリングに556吹くやついるけどダメだぞ

146 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 16:32:55.42 ID:b3bwNPYD.net
>>145
脱脂で556と言っているのが分からんのか

147 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 16:37:59.55 ID:mggnolV6.net
自分たちが取り扱ってるたっかいオイル買わせるためだろ

148 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 17:48:11.32 ID:UEWZERDR.net
>>146
脱脂の話か、勘違いしてたわ

脱脂なら、灯油にどぶ漬けしてから
ウエスの上でパーツクリーナーで灯油飛ばすんだよ
556は必要ないぞ

149 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 19:32:08.64 ID:milXgeRY.net
556の主成分は灯油だよ。
だから洗油も兼用できる。

150 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 19:33:50.55 ID:ZrCVHKmw.net
お前ら脱脂したら注油しろよ

151 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 21:27:37.68 ID:5KxZAw8g.net
灯油がどの家庭にも有ると思うな
マンション住まいだが灯油なんて常備していない
556の方が入手性、保管性が良いから選択として大いにアリ

152 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 22:00:13.74 ID:qdhVWyAg.net
話が噛み合わないねw

153 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/14(木) 22:55:33.32 ID:1cZwDEkp.net
パーツクリーナーだけで脱脂できるでしょ

154 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/15(金) 02:10:35.54 ID:ZD6Nc1JI.net
556吹き付けたベアリングは止めた方がイイゾ。
樹脂パーツが折れるよ。

155 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/15(金) 07:24:28.32 ID:lFndzB4r.net
>>154
拭き取るかパーツクリーナーで556を落としてから注油するんですがね…

156 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/15(金) 07:44:48.46 ID:4oD5LFJ9.net
至る所にWD-40を吹いている
広坂パパさん。

157 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/16(土) 00:39:36.82 ID:bAYUd2S1.net
ツバサちゃん

158 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/17(日) 16:45:29.86 ID:LkLWM25t.net
ハイキャパシティダンパーのダイヤフラム、標準の赤い奴よりもSSBBダンパー用の方がしっくり来る感じ。キャップも普通に閉められる。
シール性に関してはまだ走らせてないので何とも言えんが

159 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/18(月) 09:10:25.78 ID:N0C6c6ve.net
>>158

エア室の容量が変わるで細かいこと言うと性能が変わっちゃう?

160 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/18(月) 11:21:49.18 ID:ZpNLixRm.net
>>159
勿論固さも違うので性能は変わっちゃうと思う。
オリジナルはもうちょっと扁平でフランジ部分の幅も狭かった気がする。理想はダイヤフラムもオリジナルに忠実にして欲しかったけど、今のタミヤにはそこまでコストを掛けられないんだろうなぁ

161 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/18(月) 11:51:53.65 ID:t+O72Jwl.net
ココで理想のダイヤフラムを作ろう
設計して見積もりしてクラウドファンディングで金を募る
フリークなら複数個買ってくれるはずだ
まずはダイヤフラムのメーカーを探すところからだな

162 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/18(月) 20:08:49.88 ID:vMS8tkm6.net
各自、嫁の乳首で型取りして持ち寄ろうぜ

163 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/21(木) 13:16:35.01 ID:Uoulh+P9.net
奈美悦子ディスってんのか

164 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/21(木) 19:04:16.08 ID:i5BblJmg.net
奈美?

165 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/21(木) 19:22:38.98 ID:LYIHegpC.net
>>163
乳首を誤って切り取られた人か

166 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/22(金) 01:15:17.26 ID:sdEqPpAY.net
クラウドファンディングなんかしないで、企画書持ってGフォースに行けよ。

167 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/22(金) 01:25:20.04 ID:t7BAigNv.net
サイキック

168 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/22(金) 16:49:26.03 ID:OfhmAjeO.net
イグレス再販されるね

169 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 00:34:00.83 ID:k80EYWxo.net
嬉しいわ!

170 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 02:01:07.20 ID:KcWFNUcn.net
いつされるん?今度は買うぞ

171 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 08:35:43.39 ID:WX2P+P+f.net
年末にイグレスの欠品パーツ問い合わせたら4月にイグレスのパーツ入荷予定って言われたからその頃じゃないのか
一部のパーツ更新されてるっぽいからアバンテ2001も来年復刻あると思うわ

172 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 08:40:22.96 ID:Rxr1m8zc.net
ところで、アバンテ2001が今年中に復刻したら
アバンテ20012021になるのかな?

173 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 09:01:44.59 ID:jrHGaTHF.net
お待たせしました
お待たせしすぎたかもしれません
アバンテ1919SHIOFUKI MASTERでございます。

174 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 11:08:05.26 ID:6qyHRW37.net
うん。今度は買うぞ!と言う奴は、今度も買わない。友達に1人居るけど、毎回口ばっかw。
買えないくせに無くなってから、だいたい騒ぐw

175 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 15:57:49.06 ID:V72Oyk64.net
カッコイイw

176 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 17:06:21.03 ID:8J9BD2Sv.net
>>174
スコーチャーちんたら値引き待ってたら買えなくなったから
こ、今度は買うよ……

177 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 17:53:51.19 ID:Rxr1m8zc.net
復刻イグレスって、定価が5万7000円くらいだろ…?
少々の値引があったとしても、物凄く高額なRCカーだよ。

まあ、当時の4万4000円でもビビりまくって
手が出ないどころか、指をくわえて眺めてるだけだったけどな。

178 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 18:34:34.91 ID:SnnJl39P.net
昔は高くて買えなかったけど、
今なら五万くらいのRC買うくらいの余裕はあるんで
アバンテもVQSも買いました。
イグレスも、今度は買うよ

179 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 18:36:57.16 ID:VUL9T9em.net
アバンテバンキッシュまではなんとなく覚えてんだけどイグレスってどの時期に出たの?

180 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 18:52:12.66 ID:+pEpOuRH.net
翼端板にあるように1989じゃないの?

181 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 18:59:45.30 ID:0Nlbe3lg.net
>>177
モーター付属してないのに44000円だったな

カーボンシャーシとチタンビスが高価だったんだな

182 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 19:02:14.77 ID:0Nlbe3lg.net
今のイグレスはチタンビスとか付属してなくて値上がりしているの?

183 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 19:26:26.92 ID:9Knm+T3x.net
アバンテ2011のときブラシレスモーターに耐えれるように手直ししたとかに読んだので、イグレスも当時より性能は上がってるはず
パーツの精度も上がってるだろうし

184 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 19:30:43.91 ID:ZXrDFSlk.net
まあTRFみたいなもんだし定価はこんなもんじゃないのか
フルベア、カーボンシャーシ、ハイキャパダンパー、ターンバックル、カーボンステア、前後ボールデフだっけ

185 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 20:29:34.98 ID:nt6p04f2.net
はずも何も復刻して7年経ってるものだがw

186 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 20:38:56.03 ID:GDcigy6s.net
アバンテ開発チームがTRFの前身だから、TRFと言えなくも無い

187 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 21:26:18.64 ID:CSexkXeA.net
イグレス って単に2013の再生産じゃないの?
ファイヤードラゴン2020といい、再販品のリニューアルやるよりもっとやることがありそう

188 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 21:37:36.61 ID:X+2xjdcT.net
復刻版は売れるからだろ
昔子供だったおじさんたちが、今なら買える、子供にとか言ってXB買って自分が楽しむ、等

189 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 21:40:23.21 ID:0Nlbe3lg.net
30年ぐらい前は熱かった

190 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 21:45:49.85 ID:IS7O39iC.net
おるは、プラズマエッジUで十分だよ

191 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 22:26:38.70 ID:VUL9T9em.net
タミヤで今のサーキットで戦うとしたら何買うのが正解なの?

192 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/23(土) 22:28:23.20 ID:GDcigy6s.net
DB01

193 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 00:46:21.13 ID:awQxGpnd.net
トップエボとコンカラーの再販まだー?

194 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 02:06:59.80 ID:ilWPI7dc.net
いる?ソレ

195 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 02:15:22.01 ID:WlZGyqci.net
トップフォースエヴォリューションは欲しい

196 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 03:17:42.52 ID:DW2qcBlR.net
同じくトップエボは欲しいです…

197 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 03:35:46.83 ID:AtnbdD4B.net
トップフォースとコンカラーはボディがダサすぎる
あの頃のタミヤのデザイン担当は絶対やる気なかっただろw

198 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 07:49:51.89 ID:lhjsMRFO.net
いらないね
素トップあればいいよ

199 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 12:43:37.98 ID:9GvyB1GP.net
バンキッシュは何故に改名されちゃったの??
アストンマーチンが商標登録してるからとか???

200 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 13:02:58.42 ID:OlYw0Oks.net
アストンマーチンかは知らんけど商標権の問題なのは間違いない

201 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 13:26:57.25 ID:s6rAQifv.net
復刻再販されたタミヤバギー、解明されたヤツ多いだろ。
バギーチャンプ、ファイティングバギー、ワイルドワン、フォックス…

202 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 13:33:13.94 ID:N58k/DTs.net
謎でもあったのか?

203 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 14:01:55.38 ID:fddv433Y.net
>>200
以前、何かの配信でTRF前住が商標権の都合で改名せざるを得なかった、と説明してた

204 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 14:07:53.18 ID:upgSntPa.net
古いバギーデカールのスポンサーロゴ類は一つ一つ許可取ってなさそうだよな。
再販では悉く描きかえられて残念だわ。

205 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 15:06:07.83 ID:ie0+44It.net
社外出てるんだからいいだろよ

206 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 15:35:05.78 ID:EOPKwG4f.net
前にも話題出たけどバギーチャンプは商標登録されている
登録1586729 バギーチャンプ

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
ここで調べられる、バンキッシュはアストンマーチンが所有

207 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 16:31:56.25 ID:6vE5aRFF.net
プラネタリーギアのデフは特にLSD効果とかないよね?

208 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/24(日) 16:43:17.00 ID:s6rAQifv.net
>>207
アバンテ&バンキのアレなら、無い。
(実車ヘリカルだとギアのスラスト応力で差動制限がある)

しかもデフ内部空間が無駄に広くて
アンチウェアグリスを絡ませる手法もイマイチ。
まあ、ボールデフが選べるからイイんだけどね。

209 :207:2021/01/24(日) 21:15:52.30 ID:6vE5aRFF.net
>>208
VQS用にアバンテのボールデフセットを買ったから
どうかなと思って
レスありがとう

210 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/25(月) 16:09:35.98 ID:ug2E585p.net
トップエボ2021ガチで来てるじゃんw

ありがとうタミヤ!買うわ!

211 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/25(月) 17:31:43.64 ID:hOcGetDr.net
マジだったw

212 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/25(月) 18:21:56.13 ID:/ld9DLX0.net
ダイナテック02Hブラシレス(2021)が付くなら買う

213 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/25(月) 18:27:34.65 ID:fw4y88Fb.net
チタンタッピングビスなんだろうかな
そんでアバンテ並の値段すんだろうな〜

214 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/25(月) 18:34:02.19 ID:guIyHRZK.net
この際チタンビスじゃなくても構わんわ

215 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/25(月) 19:08:41.35 ID:ULmx2VY2.net
樹脂パーツをカーボン混入なりでタッピングじゃなく
六角穴ボルトにしてもらった方が良くね

216 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 03:11:55.96 ID:0Ak3iPxh.net
ステッカーの変更点はEVOLUTION→EVO.RACINGとオレンジTAMIYAのフォントだね

バンキッシュに続きエボリューションもNGなのね

217 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 07:38:53.11 ID:VbgCOk3g.net
>>216
大量に登録あるけど自動車関係だと三菱自動車が取得している

218 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 09:08:14.76 ID:JnqNEvnE.net
トップフォースEVOの車台に
80年代後半のテイストを盛り込んだ
新デザインのボディで発売してほしい!!
マンタ、TF、コンカラ、ダイナストムが
高性能なのはわかるがボディがダサ過ぎる。

219 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 09:12:31.29 ID:JnqNEvnE.net
「クリスタル」って文言も
会津小鉄系のヤクザが商標登録
してるんだよな。

220 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 17:18:31.00 ID:WyCNbsZv.net
>>216
シャシーのプリントはevolutionでOKなの?

221 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 17:23:06.03 ID:6H2WQKjC.net
スーパーショットがスーパーホットショットに名称が変わったのも何か意味が・・・?

222 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 19:23:39.79 ID:yuVuU70A.net
京商は名前変更しないのにタミヤだけなんでだろうな

223 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 19:28:14.78 ID:JD54+7m1.net
アバンテのステッカーが架空の物なのも
ちょっと残念でした。今バイクとかF1のプラモも
そういう細々したパテント問題が大きいらしいな。

224 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 19:28:20.49 ID:0FFTnYY/.net
https://www.tamiya.com/japan/products/47470/index.html
チタンビスは無さそう

225 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 20:13:50.36 ID:niUAllhM.net
溜めこんだプラス頭のチタンタッピングビスが数百本あるんだが、ついに使い道ができたか。

226 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 20:27:23.27 ID:0Ak3iPxh.net
>>220
ごめん!
そこもEVOに変更されてますね

227 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 20:29:22.77 ID:2KiTiHI6.net
スカジウム合金のビス使うか

228 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 20:50:00.27 ID:xFBqGNZl.net
>>222
問題があったわけではなくて、なにかあるとマズいから安全策を取ったのかも?

229 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 20:59:32.50 ID:AtcslzUL.net
全く関係なくても、名前が同じというだけで
クレームがつく例があるからなあ。

ララァ専用モビルアーマーとか。

230 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 21:17:36.03 ID:WHoazcsR.net
トップフォースは真横から見るとソコソコなんだが
正面から見ると酷いなあ
コクピット上の無用なインテークといい
某著名デザイナーによるビッグウィッグを彷彿とさせる

231 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 21:21:30.81 ID:ndwCJP4K.net
ヒラメだもんなぁ

232 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 21:38:06.96 ID:539zIYd6.net
まあ今の競技用バギーのフォワードキャビンや弁当箱に比べたら余裕で見れるわな

233 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 21:53:09.16 ID:AtcslzUL.net
>>230
そのインテークはオートラップカウンター用スペースだよ。

234 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 22:09:58.67 ID:WHoazcsR.net
そこじゃ無くても付けられるなら
無駄に変わりなく
ウイングにつながる反ったボディも本当に空力効果があるなら別だが
騙し的なデザインしかもダサけりゃ同じく無駄に違いない

235 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 22:17:46.19 ID:ilnEjzPE.net
お前が弁当箱とフォワードキャビンや大好きなのはよく分かったから巣に帰れな

236 :猪木:2021/01/26(火) 22:29:41.54 ID:JD54+7m1.net
ボクのかんがえたさいこうのくうりきボディ

さあ、あたらしいバギーのデザインを
・・・・・・・う〜ん・・・・・・・・・・
ボディぜんぶを・・・・・・・
ウイングにしちゃえ!!

237 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 22:32:30.23 ID:JD54+7m1.net
スーパーセイバーやスコーチャー、
マッドキャップのデザインは
あまり話題になる事がないが
優れたまとめだよな。

238 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 22:42:51.73 ID:WHoazcsR.net
フォワードキャビンとかww
あれに何の意味あんですか
なら人形でも載せた方が良いんじゃないですかね
1/10、オフロードレベルで空力が多大に影響するならしかもオリジナルデザインなら
それこそコックピット無視したデザイン追求すべきでしょw

239 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 22:49:31.87 ID:siTW9DOu.net
フォワードキャビンは実際よく曲がるからな
そもそも競技でやってる連中は空力以外何も興味ないし
言ってる事がことごとく的外れなんだよなこのアホ

240 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 23:53:35.18 ID:LvFb4rWq.net
>>233
へーそうなんだ
俺もあれが無ければスッキリして良いのにとは思ってた

You Tubeにエアインテーク部分が無いEvoの動画上がってるんだが俺もあのボディ欲しいわ

241 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/26(火) 23:56:54.92 ID:gehofNF3.net
トップフォースのボディは滑り台にしか見えない

242 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 00:02:14.87 ID:Zggvu3Lv.net
トップフォースがアバンテとするとトップエボはイグレスって印象
新ボディを用意できなかったんかな

243 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 00:05:16.22 ID:jsXCoOaX.net
>>237
正直、スコーチャーはカッコ悪いなあ。
低く構えた感が全く無いし
マルイニンジャの二番煎じデザインにしか思えん。
ニンジャはカッコイイんだけどな。

マッドキャップはキレいにまとまっていると思うが
アスチュートと比較される悲しい運命。

244 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 00:34:10.45 ID:9QzqKk4t.net
トップフォースマンタレイコンカラーより万倍マシ

245 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 01:04:14.42 ID:OFIpLLly.net
>>230
おまえ何の為にこのスレに来たんだ?馬鹿なのか?

246 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 02:04:02.04 ID:RgIYXGGt.net
アバンテのガワ使ったら空力差で負けるとかあるんですか?

247 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 06:55:53.88 ID:p/JBIqHK.net
>>245見てたらアバンテ再販決まった当時に興奮して嬉ションしながらスレ乱立させて総スカンくらってた基地外思い出した

248 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 08:34:14.51 ID:rmJDkTRQ.net
フォワードキャビンもだが今のデフより前にボディが無いのが嫌
ダンパーステーもそびえ立ち過ぎ
インボードダンパーとか出来ないのかなあ

249 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 08:36:38.67 ID:4w8dNhw+.net
>>248
そびえ立つように見えるのはボディの高さが低すぎるからじゃないかな

250 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 08:44:17.73 ID:7cjwLIu7.net
>>248
激しく同意
あのダンパーステーで
ボディぶった切られてんのは
デザイン不在というかなんというか。
トップフォースからやな。
デザイン的にはフロント横置き1本とか
アバンテみたいに寝てるのがいいが…
ダイナストーム見るとボディ切ってないなw
いくらか配慮はほしい。
あとホイールベース長くなったはいいが、だいたい
そのまんま間延びしてデザイナーも力量ないよな。

251 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 09:15:30.87 ID:KDtrjiJy.net
じゃあ自分でデザイン案描いてメーカーに持っていけよカス

252 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 10:54:03.53 ID:7cjwLIu7.net
無駄に口汚い奴がいるな。
一人か二人だろう。
こんなとこでかわいそうに。

253 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 11:01:38.35 ID:RKuwc9pP.net
とりあえず文句言ってる俺カッケーは中学生までにしとけよおっさん

254 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 11:14:39.50 ID:7cjwLIu7.net
レベルの低いひとだ

255 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 11:16:21.61 ID:K/HeVyaI.net
なんか今更過ぎてな
枯渇時代から見たら夢のような現在なんだが

256 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 11:27:48.17 ID:wop1BGjn.net
文末にボケだのカスだの付けないと気が済まないのは、痛い輩の自己紹介。

257 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 11:28:23.05 ID:c/Ev3w8s.net
デザイナー力量ないよとかマウント取ってるだけのお前はレベル高いんだ(笑)

258 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 11:41:30.52 ID:K/HeVyaI.net
マンタレイ以降ロクなのが無いのは事実だけどさw

259 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 12:36:22.44 ID:POiJ32nq.net
トップエボとイグレスならイグレスかな?再販話題になったけど無いのかね。

260 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 15:29:30.70 ID:7cjwLIu7.net
おれの知的レベルは高いよ。
レベルというのは相対論だから
このスレの中じゃ間違いない。
適当に書き込んだにしても文言や文章に
自ずとみんなのレベルが立ち上がっている。
中にはおれより高い人もいる。

261 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 15:40:40.44 ID:5+83tf8P.net
じゃあお前がデザイナーやればいいじゃん
出来るんだろ?(笑)

262 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 16:20:31.07 ID:Kp0kvw4F.net
いつまでもフォワードが〜っていい加減諦めろよ
いつまでもグダグダと、もう50歳過ぎてんだろ

263 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 16:54:27.86 ID:MP2Hd6w0.net
令和生まれの俺からしたらフォワードキャビンかわいいと思うんだがな

264 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 17:55:37.55 ID:4w8dNhw+.net
かわいいはないわ

265 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 17:59:30.17 ID:K/HeVyaI.net
令和生まれだからなバブー

266 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 18:51:05.16 ID:zq1jJY0n.net
めっちゃ香ばしいのいるな

267 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 19:15:21.01 ID:G6xv96KI.net
あなたの紋切り型が香ばしい。

268 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 19:21:40.48 ID:G6xv96KI.net
右サイドバックキャビン
九七式中戦車みたいなのはどうか。

269 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 19:24:55.27 ID:POiJ32nq.net
昔京商のエンジンカーでそういうのあった気がするぞ

270 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 19:28:48.19 ID:POiJ32nq.net
ああ、初代スティンガーだ。当時ダッセーと思ったけど意外とカッコいいな。

271 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 20:43:52.81 ID:jsXCoOaX.net
>>248
タミヤバギーで前デフより先にボディが無いのは
ホットショットが最初だぞ。

272 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 21:41:12.79 ID:G6xv96KI.net
アバンテイグレスはダンパーの下
ボディ通してるわけやけど
細っこいから何回か取り外しすると割れるな。
関係ないけどデュアルリッジとかいうのは
キャビンの上からスナップピン付いとるがなw
サンダーショットはその辺うまく処理してるな。

273 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 22:56:23.03 ID:seNDObf1.net
VQSの2ndロットはまだなのか?広告出てるけど売ってないじゃないか

274 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 23:01:02.00 ID:RgIYXGGt.net
昔みたいにでかい箱の方が上がるよね
とRCカーグランプリ見て思いました

275 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/27(水) 23:28:19.87 ID:RGypuHPE.net
>>273
じょうしんWEBについ最近まで有ったのに

276 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 02:28:37.09 ID:l/NjGhyY.net
>>273
まだ探せば全然あるけどな

277 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 07:22:36.18 ID:kTJDjEbv.net
また在庫が無い、からのあるぞあるぞの流れなのか?

278 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 08:20:58.19 ID:aJSvbqsa.net
ネットはどうか知らんが近所の店にはまだ4台あるぞ
2割引しかしてくれんけどな
小さい頃からの付き合いなんで1台買ってあげた
トップエボも予約してやったぜ!

279 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 08:22:00.07 ID:aJSvbqsa.net
違う
俺が買ったから残り後3台だった

280 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 10:46:53.75 ID:TXg0z2JN.net
チャンプにあるっぽいよ

281 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 17:02:25.21 ID:/emeBVTt.net
>>269
>>270
ググッても出てこない!
どんだけマニアックなんだw

282 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 20:42:59.54 ID:XWF2L2pI.net
「京商 スティンガー 4WD」で簡単に出てきたぞ。

1/10GPバギー初の4WD。
足回りはオプティマからの流用で、チェーンドライブ。
エンジンからモーターに換装した「電力スティンガー」が
オプティマミッドの始祖だったりする。

283 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/28(木) 21:38:29.31 ID:iMuRLHr0.net
ああホントだ。
正面から見るとキャビンが
若干オフセットしてあるなw

284 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 18:42:12.95 ID:plLC/6hH.net
VQSに使えるアルミのプロペラシャフトはない?

285 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 20:41:55.32 ID:+Kvz9zi8.net
>>284
プロペラシャフトそのものは確かマンタレイ(ハード)やTGXと共通
TGXのカーボンシャフトを一部加工?してマンタレイに流用した例は見たことがある

286 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 20:46:49.50 ID:K430+tKY.net
アルミにしてどーすんの?

287 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/29(金) 23:01:33.74 ID:4DQYZoHd.net
そんなの変えても速くならんよ

288 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 00:07:24.78 ID:iTI1PIeI.net
VQS欲しい人は新橋行きましょう。今日2箱並んでたよ。

289 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 00:13:16.34 ID:JkWJcs0S.net
アバンテ系のセンターデフはすぐネジが緩んで空回りする
とっととトルクスプリッターに替えるのが良いだろう

290 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 00:51:02.82 ID:5eOckxEd.net
ネジロック剤、使ったら?

291 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 01:01:34.91 ID:8TP8fecY.net
アバンテの部品がすぐ落ちる奴ってネジロック剤使ってるのかな?
使っても落ちるもんなの?

292 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 01:34:36.04 ID:hhkntA5t.net
Cデフにネジロック使ってる
今のところ空転を経験したことはない

293 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 01:57:50.88 ID:iGkGbBFH.net
とっととネジロック材を買いに行くのが良いだろう。

294 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 12:22:26.66 ID:p8zebPRZ.net
アバンテイグレスVQS
勿体なくてリビングに飾ってる俺は
そんな苦労とも無縁w

295 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 12:50:19.61 ID:U7eJ/1XG.net
賢いなw

296 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 16:15:49.86 ID:jEisdM6w.net
イグレスでたら買おうかな?
アバンテとバンキッシュは買ったけどイグレスはスルーしてたんだよね

それはそうとアバンテのホイールベースが最適じゃね?
バンキッシュ買ってそう思った
バンキッシュはロング過ぎて似合ってないようだ

297 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 17:09:18.34 ID:4x4sdyI/.net
飾るならそう思うけど、走らせるにはロングホイールベースのバンキッシュ以降の方が良い

298 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 17:13:56.16 ID:qrs2/iJ/.net
足回りの摩耗と交換部品の値段と入手難易度考えるとアバンテは走らせる気になれない

299 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 17:19:31.45 ID:JkWJcs0S.net
だいぶ前だが、近所のおもちゃ屋でタミヤのRCバギーたちがなかなか売れなくて在庫が捌けなかったので、店の人が組み立ててボディを自分オリジナルの塗装で仕上げて店にいっぱい飾っていたな

300 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 17:27:49.14 ID:Xj4Sb9DR.net
感覚は人それぞれだが俺はレスポンスのいいサーボを使えばリアの巻きをフォローできるから
イグレス/バンキッシュよりアバンテのほうが操縦が楽しいと思うよ。速さはともかくとして。

足回りや消耗品は在庫のあるうちにときにカスタマーから購入してストックしたから
走らせるのには困らないが補充にかかった費用だけはいかんともしがたい。

301 :名無しさん@電波いっぱい:2021/01/30(土) 18:24:50.42 ID:5eOckxEd.net
同じホイールベースのハズのバンキとイグレスですら
ハンドリングが全く違う。
駆動系統の仕様やアライメントの違いも大きいな。

302 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/01(月) 19:29:20.85 ID:wckWd2K6.net
関係ないけどタミヤのネジロック剤っていい匂いするよね?ジャムみたい

303 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 05:38:40.80 ID:qeERdiI1.net
香りは青りんご味のガム、かな?
青色のグミみたいで、うまそうなんだけど…

良い子も悪い子も、食べちゃダメだぞ。

304 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 09:59:38.05 ID:RIXqVq7h.net
>>302
赤ネジロックは逆にめちゃくさいよな
トンボのフンのにおいがする

305 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 12:27:50.01 ID:BYkc/hYJ.net
家に
アバンテ/イグレス/VQS
マイティフロッグ、グラスホッパー
飾ってるけど、デザインの嫁評価は
アバンテが一番だな。

306 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 12:29:26.59 ID:v10CQNcq.net
俺デザインの嫁

307 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 13:47:24.39 ID:pH2Zq266.net
爺婆デザインの嫁

308 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 19:01:03.00 ID:q0zPnkmx.net
嫁が3次元って事?

309 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 19:31:01.10 ID:2zMyxMa2.net
面白くないからもういいよ

310 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/02(火) 22:34:13.08 ID:0l4Q1sf3.net
日本語不自由な>>305が書き込んだのがことの発端

311 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 09:36:38.46 ID:V1SGz4pp.net
>>310
5ちゃんわ適当な言ひ回しを尊ぶ所ぢゃなひの。

312 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 10:00:43.10 ID:7Lgael1z.net
適当の意味には2種類の解釈があるな

313 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 15:24:41.40 ID:k7VuaAos.net
>>305
お前、ラジコン辞めろよ。
子宮からやり直してこいよ。

314 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 15:27:30.91 ID:IXICimwg.net
お手厳しいw

315 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 19:52:23.04 ID:7k23C2np.net
かっこいー

316 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 20:45:32.61 ID:5eF4iquR.net
命懸けてラジコンするんだよぅ……!?!?

317 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 22:56:08.19 ID:tqgJGG7k.net
作業用マットにタイヤとホイール接着しちまった…
ちなホイールは色違いのイグレス用もの含めてカスタマー在庫なし

318 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/03(水) 23:38:41.50 ID:1O3AU/W3.net
キットをもう一個買えば良いではないか

319 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/04(木) 05:30:21.29 ID:bIzwNIEW.net
>>317
「瞬間接着剤 剥がし方」でググれ。

320 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/04(木) 15:24:43.48 ID:HxBw+Ctu.net
>>313
お前こそ精子からやり直せ。敗残ラジコンマンめ。
今生は貴意に沿いかねる結果だったよな?
けどお前の器量なんだから仕方ないじゃん?
パソコンで悪態つくなよ。人に迷惑をかけるなよ。
来世は母親とソープ以外の女、抱けるといいな。

321 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/04(木) 16:30:50.17 ID:H+FMJKyV.net
激おこやん・・・w

322 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/04(木) 16:40:41.72 ID:50xFYK+C.net
かっこいー

323 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/05(金) 00:46:09.64 ID:ICyWzsvC.net
>>320
よかった
スマホとタブレットは許されたんだね

324 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/07(日) 16:05:42.66 ID:cPYzDR2K.net
当時物アバンテをレストアして試運転前にモーター回したらポジジョイントのシャフトが歪んでブレていた。あんな太いシャフトでも歪むんだな。
しばらく置物化するのが悲しい。

325 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/08(月) 14:47:24.43 ID:K8mRhxaX.net
このスレは、
アホおやじの巣でございますよ。

326 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 19:15:22.80 ID:DuoX9dn7.net
質問なのですが、バンキのフロントのボディマウントのタッピングビスが途中までしか入らないんだけど、無理にでも最後まで捻じ込んだ方がいいのかな?
受けのプラスチックが割れないか心配なのですが。

327 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 20:52:44.76 ID:WdtqsCez.net
>>326
当時バンキで壊れやすい個所だな。

俺は開き直って、他のボディマウントを代用した。
ツーリングカー用とかの長いヤツをちょっと貰って
センターに穴を開けてホーローネジで固定。

328 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 20:54:07.83 ID:7ODvqukN.net
ちょっと穴拡大すればいいだけ

329 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 21:21:30.63 ID:EVLWDhYy.net
普通に入ったが

330 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 23:36:27.78 ID:tWK8hDCn.net
少し拡張してほぐせば入るよ

331 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/09(火) 23:58:47.83 ID:9jAWsLbF.net
>>326
キット付属のビスは使っちゃダメだろw

332 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 00:11:23.13 ID:rT1KXrKw.net
326で質問したものです。
皆さん、ご返答ありがとうございます。一度外して、もう一度入れたら穴が広がり何とか入りました。
調べると、確かにキット付属のネジは使わずにとか、先にタップを切ると良い等あるのですが、何せ30年前の小学生の知識で止まっていたのでお恥ずかしい限りです。
自分は今回のVQSを2台買い、1台はそのまま保存。もう1台を部品取りにして、当時物のバンキをレストアしました。
いや〜当時の感動が甦りますよ。

333 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 09:54:58.77 ID:33Wlspng.net
穴拡大も拡張も、
遠い昔のほろ苦い思い出。

334 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 20:35:28.95 ID:ipLUTUrD.net
VQSにアバンテレーシングステアセットって使える?

335 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 20:41:38.68 ID:+S0qhxFp.net
バンキッシュには使えたから、VQSでも使えると思う。

336 :334:2021/02/10(水) 20:50:20.45 ID:ipLUTUrD.net
>>335
使えるのね
ありがとう

337 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 21:12:13.84 ID:UER9gB4X.net
>>336
アバンテレーシングステアセットって、要はイグレス系のステア機構の事だよ
だからプレートの材質や長さは違えど旧バンキッシュ、アバンテ2001も基本構造は同じ
VQSの写真見たけど、まんま復刻イグレスのそれ

338 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/10(水) 21:49:42.89 ID:cHdVdRs8.net
VQS用買う人いるかもしれないので、イグレスとは別物でベアリング無し仕様
イグレス仕様にするには軸のカラーから揃える必要有り

339 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/18(木) 15:46:53.86 ID:40REM2MY.net
なんでアバンテはXBないんだろ?
メカレスでいいんでタミヤの人が作ったやつ欲しいのに

340 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/18(木) 16:05:23.69 ID:CJ8Hh+B9.net
高くなり過ぎて、購入対象者の価格帯から逸脱しちゃうからかね。

341 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/18(木) 16:55:07.51 ID:B4lgtNGU.net
組めないならメンテも出来ないだろ

342 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 22:09:33.94 ID:0HuM3YJd.net
イグレスってマジで再生産するの?
アバンテとバンキッシュは買ったから3兄弟としてイグレスも欲しくなった

無けりゃ無いでテンバイヤーから買う価値は無いから再生産するなら欲しい程度だけどさ

343 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/19(金) 22:24:36.56 ID:IXAHNN5I.net
する筈...。タミヤブログにあったと思う

344 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 09:35:12.02 ID:Zt5TbzXT.net
おっさんホイホイばかりで
新規参入の殆どない世界。
苦しいねえ。

345 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 10:12:04.61 ID:z0ezBge1.net
タミヤの狙い通りカムバック勢がいたとしても厳しすぎる予約争奪戦に敗れてデビュー叶わず

346 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 12:06:26.49 ID:RSc+9Oqm.net
なんでも否定から入る人っているよね

347 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 12:46:31.38 ID:3mkxMYsd.net
否定から入るのって楽だし、
肯定派にマウントとれるもん。

348 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 12:54:29.45 ID:8wcWp2EQ.net
ラジコンは通販じゃなくて実店舗の方が在庫ある場合が多々あるよ

近くに店無い人は確かに厳しいけど・・・

349 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 12:58:28.80 ID:zEwVcw7E.net
>>344
タミヤがそうだってだけで世界と言うには狭すぎる

350 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 13:53:08.89 ID:79f2aWUW.net
このコロナ禍で復刻バギー売れに売れたのに何を言ってるのか

351 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 13:54:19.55 ID:LCnFsP1o.net
供給が完全にショートして深刻な品不足を起こしてる現状をどうポジティブに捉えろと

信者力とやらか?

352 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 14:18:29.41 ID:vaDpHAck.net
負のオーラを感じる…

353 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 15:42:39.36 ID:8wcWp2EQ.net
フィリピン製造になったのが痛いな

354 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 17:36:58.37 ID:sYQ3v9CV.net
まぁアバンテ イグレス VQSは日本製だけどな

355 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 17:55:56.29 ID:zEwVcw7E.net
コロナが無ければ少なくとも今よりはマシ
そもそも旧車でも新品が手に入るにはタミヤならでは
ヨコモなんぞは一つ型落ちになったらもうパーツ入手は絶望的になる

356 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/22(月) 20:34:55.12 ID:9F+2D5zv.net
俺は30年前の自分に
バッテリー管理すれば取り敢えずストレートの伸びでヨコモ京商に負けることはないと叩き込んでやりたい

357 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 00:07:55.86 ID:Q7ATWkyy.net
世界に信者いるからね。タミヤは最強よ。
スーラジ外人多いよ。タミヤの棚に。

あと、アキバのフタバ閉店したかも。

358 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 00:13:17.99 ID:By71EWLf.net
性能
イグレス>アバンテ>VQS

かっこ良さ
アバンテ>VQS>イグレス

359 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 04:27:23.22 ID:tUiTiumJ.net
>>358
当時から性能はイグレス>VQS>アバンテだぞ

360 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 05:11:54.45 ID:KjMTXdYE.net
>>357
かも?
ちゅうわ
マジ

361 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 06:37:35.24 ID:tZFVgGHs.net
残念だよね。

362 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 09:36:27.01 ID:difuGfFh.net
>>360
中和?

363 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 10:51:03.57 ID:Q7ATWkyy.net
>>360
マジかぁ〜。
行ったら1Fが空(カラ)だったから、移転かな?と思ってたけど・・・ショック。
残るはスーラジだけか。

364 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 11:03:06.08 ID:5gVBaF1R.net
>>363 タムタムは?

365 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 11:16:33.85 ID:F96btz29.net
アバンテ3兄弟とマンタレイ3兄弟どっちが戦闘力高いですか?

366 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 11:17:04.95 ID:KjMTXdYE.net
秋葉タムはエレベーターがなかなか来ないし
来ても満杯だし。
品揃えもイマイチ。
他のタムタムのが品揃えいい。
ラジコンするなら東京に住んじゃだめよ。
関東なら千葉、埼玉、神奈川に住みなよ。

367 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 11:49:06.33 ID:H+0BbWqc.net
>>365
マンタ

368 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 12:12:01.36 ID:BIR9TV8d.net
アバンテだらけの大運動会的なレースしたい

369 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 12:24:39.03 ID:KjMTXdYE.net
金持ち大会になるな。
金持ち喧嘩せず。
紳士的な交流になるだろう。

370 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 14:10:20.31 ID:8ur6kqOC.net
>>366
正解。

371 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 14:58:06.88 ID:hRLznfyd.net
2001やどころか2011 と当時物でマウント取り合いで波乱になりそう

372 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 15:17:02.82 ID:tUiTiumJ.net
>>363
実店舗も1/31で閉店じゃなかったっけ?
オンラインの方は1/31で閉店してる

373 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 16:38:01.43 ID:twxnJ7Ev.net
随分前に現場での市場調査としての役割を終えたから、って感じにレスがあった

374 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 16:39:40.64 ID:tZFVgGHs.net
>>363
閉店発表から2ヶ月は経ってるからねえ
まあ、あなたにとってそれくらいの店だっただけの話

375 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 16:56:38.24 ID:tUiTiumJ.net
最後に訪れたのは昨年の秋だったかな
スーラジ→フタバとハシゴしたけど、スーラジと対照的で客が全くいなかったっけ

376 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 17:31:56.48 ID:KjMTXdYE.net
今となっては場所が

377 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 20:35:18.94 ID:8ur6kqOC.net
>>374
は?常連ではないが金を落としてるのだか。
ここ2〜3年だと
イグレス
フルオペKV2
ターボオプティマとオプションパーツ

378 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 20:36:20.15 ID:KjMTXdYE.net
まあまあムキになりなさんな

379 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 21:27:02.68 ID:YNl0kjZi.net
>>377
なんか気持ち悪いすね・・

380 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/23(火) 23:02:04.76 ID:zsjffsHE.net
>>377
2-3年でその程度じゃな

381 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 02:44:32.92 ID:KoJh/fzI.net
>>377
1年の間違いじゃないの?

382 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 03:02:58.31 ID:PTYyBmJw.net
>>377
そんなんで常連風ヅラw

383 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 06:47:06.95 ID:5pQTax5T.net
>>377
それくらいなら半年ペースじゃないと常連面できないだろうよ

384 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 07:09:57.16 ID:OIDVQYdU.net
マウント君w

385 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 11:19:49.78 ID:zTF5bGkS.net
w

386 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/24(水) 21:33:42.63 ID:wEUwqBEU.net
新橋にVQS売ってた
定価なら楽勝で手に入るね

387 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 00:49:18.34 ID:2scVFVOd.net
人生も負け、勝っても意味の無いラジコンでも
負けてるオジサン達が集うスレですか
唯一の誇りがショップの常連客気取ることですか

388 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 02:17:29.33 ID:KHBvD0No.net
とコミュ障が申しております

389 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 16:59:06.17 ID:qtLfFVt9.net
ラジコンおたくってそんなもんだよ

390 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 17:05:20.17 ID:9hO+PNA/.net
でももういい歳したおっさんでしょ?
しかも50代とか

391 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 17:35:37.53 ID:lXxQ3UBq.net
そういうのクソミソって言うんだよ

392 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 18:25:21.86 ID:KHBvD0No.net
クソミソも全くの間違いではないが目くそ鼻くその方が今は合っているんじゃないかな

393 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 19:40:07.40 ID:Nk6PaG8n.net
>>390
まだ28なんだが?

394 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 19:44:09.79 ID:DVXm9gHE.net
うわぁ…

395 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 19:55:48.44 ID:gnQBm4x9.net
若いねぇ。

396 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 20:29:47.02 ID:wIOw4yrs.net
童貞かな?

397 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 22:24:24.24 ID:liuSovVz.net
年齢答えちゃったwww

398 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/25(木) 22:40:41.84 ID:gnQBm4x9.net
>>386
ミニ四駆のコースまだあった?たぶん2階だと思うけど。VQSの話じゃなくてすまない。

399 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/26(金) 00:47:38.15 ID:S0oOFIS2.net
>>398
まだあったよ

400 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/26(金) 07:44:50.00 ID:0Xcm/OzM.net
>>399
サンキュー。行ってくる。

401 :名無しさん@電波いっぱい:2021/02/26(金) 17:55:44.80 ID:uvSIdBD+.net
新橋のミニ四駆コース、会社帰りに寄ってた時期ある

402 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 08:32:11.22 ID:dafu7USp.net
トップフォースEVOキタな。
改めて製品画像見るとやっぱダサいんだよな。
アバンテイグレスのセクシーさが全然ない。
ボディはダートスラッシャーで色変えるとかのがマシかな。

403 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 08:36:39.71 ID:arahVb2x.net
形だけで見たらアバンテのほうがカッコ良く見えるが
機能美で見たらトップフォースのほうが格段に上だぞ。

タミヤが見た目を捨てて機能に特化したのがトップフォース。
別名、タミヤ製オプティマミッド。

404 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 08:50:41.44 ID:dafu7USp.net
シャーシはブラッシュアップされて合理的だよな。
サスが立ってるのも機能考えると正しいんだろう。
あのマンタをつぶしたようなクサビ型ボディがな・・・
メカ生体ゾイドが89年頃から糞デザイン連発して
衰退したのを思い出すよ。

405 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 09:06:49.47 ID:tQQA9P6P.net
クソどうでもいいな

406 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 09:31:39.39 ID:dafu7USp.net
キャパもなにもなく乱暴に吐き捨てちゃうところが
アカンかったんやろな、おまえの人生。

407 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 10:14:05.31 ID:DTI5HziW.net
ホントダサいんだよなぁ、、トップフォース

408 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 10:18:15.54 ID:5kzD0fnP.net
フォワードキャビンじゃなければ全然OK

409 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 11:32:49.46 ID:+Mo3+tyY.net
ボディ全体がウイングって事だったんだろう、自分は好きだよ
と言うかランチボックスシャシーにトップボディ載せてるのをリサイクルショップで見て流石にあれは吹かざるを得なかった
普通のバギーが欲しかったんだろうな

410 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 11:37:11.68 ID:eRDLF3LO.net
>>406
少なくとも公開オナニー配信しちゃうようなのよりはまともな人生送ってるぞ

411 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 12:28:54.49 ID:icwfl/oO.net
ステキ!

412 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 12:46:03.17 ID:NrhreEz1.net
>>410
そういえばそんなメールきた。
カメラハッキングしてナニしてるとこ
撮影しとらしい。
金で解決したけど今はなんでもできるんだね、

413 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/02(火) 14:05:45.48 ID:K6r8L3+2.net
オレも4年前にビットコインで解決しといてよかったよカッカッカ^^

414 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/03(水) 17:38:25.55 ID:N4rvG2qB.net
VQS今月再入荷あるらしい

415 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/03(水) 18:43:37.70 ID:AFf1jo0v.net
アバンテってもう作ってないの?
どこ行ってもないわ
それとも販売してもすぐ売れちゃうだけで、タイミング良ければ買える?

416 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/03(水) 18:43:47.42 ID:EVkuVzAv.net
なんだって!!?

417 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/03(水) 18:54:39.15 ID:uX5HCrOv.net
>>415
もう作ってない。というか定期的に作ってないものばっかり。転売に目をつけられて今となっちゃ発売日前に速攻予約しないと何も買えない

418 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/03(水) 19:09:42.06 ID:SaWslsZA.net
>>415
少し前に普通に売ってたぞ

419 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/03(水) 21:39:58.57 ID:TgZj5ovI.net
ネットで買いたいなら再販情報早めに入手して即予約しないと買えない
発売日に大きめのショップ行った方がある

420 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/03(水) 22:17:14.33 ID:EVkuVzAv.net
大きめってスーラジとか?

421 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 08:13:34.54 ID:ZraL4dGg.net
発売日にスーラジ行けば流石に買えるでしょ

422 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 09:53:26.79 ID:jOxZ0qSB.net
スーラジは大都市にしかない

423 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 09:54:52.72 ID:qR4KXPRi.net
購入遠征もまた楽し

424 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 09:54:53.05 ID:qR4KXPRi.net
購入遠征もまた楽し

425 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 12:10:17.04 ID:a+geltT8.net
>>415です
回答ありがとう

昔金額的に手が出なかったアバンテ欲しかったのだが、購入はなかなか厳しいみたいだなあ
近くにそれなりに大きなラジコン屋もいくつかあるし、情報チェックして運が良ければ巡り会えるくらいの緩い気持ちで待っててみますわ

426 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 12:33:03.39 ID:i/1bFqEk.net
定期的に再生産してるみたいだしその内買えるやろ

427 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 12:55:40.43 ID:A2HEb7Dm.net
定価でもいいなら駿河屋やネットオフでもたまに売ってるからまめにチェックしてみるといい

428 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 13:23:35.31 ID:yQl+ffeK.net
>>422
大宮店はすごいところにあるぞ
辺鄙すぎてネット通販非対応

429 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 19:58:23.53 ID:UFfKpKQQ.net
vqsの付属のシャーシってアバンテのボディ付けれます?

430 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 20:47:36.13 ID:c4m+yjOU.net
後ろをバッサリ切れば着くよ

431 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/04(木) 23:52:21.58 ID:UFfKpKQQ.net
>>430 ありがとうございます、そんな切らなきゃ乗せれないんですね

432 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/05(金) 07:15:19.96 ID:DdBu6Xfe.net
>>430
嘘言うなよ

433 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/05(金) 08:04:48.19 ID:FuYLcMRd.net
嘘じゃないだろ
アバンテのダンパーステーの切り込み以降をバッサリカット

当時の取説にも書いてある
サイドはカットラインよりも一センチ下をカットだったかな?

434 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/05(金) 08:33:40.01 ID:sK6SjjBM.net
説明書ならPDFで見放題なんだしじっくり比較検討してみたらええねん
ボディポストは同じだろうけどダンパーステーとか違ってた筈

435 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/05(金) 08:49:13.07 ID:Q6GDn71K.net
タミヤに残されたアイテムは・・・
弁当箱アバンテだな。

436 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/05(金) 10:22:07.27 ID:6txx+psy.net
2001とか出さないんだろうか

437 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/05(金) 10:37:13.59 ID:H+PcFodv.net
今年だせばアバンテ2001(2021)か

438 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/05(金) 13:06:31.05 ID:Q6GDn71K.net
セピアバンテZZ
ライヴアバンテZX
アバンテジョグ-Z

439 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 09:02:15.46 ID:ULomwmG0.net
なんでアバンテ以上にカッコいいバギーが30年経っても未だに出てないの?

440 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 11:36:54.80 ID:rlS2F1/C.net
チームあざらしのレッドシール、グレイシールはなかなかカッコよかった

441 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 12:31:29.74 ID:R9GbG7fy.net
>>439
性能を追求すると見た目がダサくなる法則

442 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 13:56:10.33 ID:e4u55g2T.net
元郷精機のDMX410
https://site.petitrc.com/setup/motogoseiki/setupdmx410/DMX410/

443 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 15:36:17.00 ID:D1GivuFb.net
見た目だけの判断なら
ダミーでいいからフロントノーズと
ドライバーフィギュアがないとNGだな

444 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 18:02:58.40 ID:PT+E6kLk.net
>>439
見た目なんか誰も追求してないから

445 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 18:30:40.60 ID:Vv9QftEF.net
 だったらボディ違いの車とか出る筈ないんだよな

446 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 20:52:43.02 ID:RxiWkp7Y.net
>>444
見た目も立派な商品価値だよ。
スコーチャーとバンキッシュ、君ならどっちを選ぶ?
同メーカーで、同時期発売で、似たような値段の4WDバギー。

俺なら迷わずバンキッシュ。 だってカッコイイし。

447 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 21:04:26.30 ID:AhXvnWVB.net
>>446
ノーマルならフルベアのスコーチャーが速くてボディもカッコいい方だろ

448 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 21:32:31.44 ID:+6z8ruxa.net
デザインjはバンキ

449 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 22:08:42.00 ID:Ikb5nkkC.net
>>446
かっこよさで選ぶならスコーチャーじゃないの?

450 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 22:10:21.20 ID:tfj1eVz6.net
>>449
俺もそれ思ったけど、ここはアバンテスレだから

451 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/09(火) 22:10:25.45 ID:8Xsgp+Mc.net
まあ、バンキッシュだわな

452 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 00:55:36.54 ID:wvIGlWVB.net
>>446
アスペルガーかな?

453 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 00:55:39.99 ID:JjGUAiDi.net
スコーチャーもVQSもタダでもいりません。
眼中にありません。
アバンテBSがイイですの。

454 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 02:31:14.43 ID:98o9mnFB.net
バカかよwwww

455 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 09:38:01.31 ID:xihzFwSi.net
デザイン・雰囲気得点
アバンテ:100
ワーゲンオフローダ:85
ランボルギニチータ:80
イグレス:80
マッドキャップ:80
ワイルド1:75
スコチャ・ダースラ:75
雷撃:70
wホッパー:70
VQS:65
ホーネット:60
マンタレイ:55
ダイナスト:50
トプフォ:45
大ウィッグ:45
コンカラー:35
ファイア龍:30
ネオスコチャ:30

456 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 10:21:01.21 ID:YQOsmPGj.net
画像ならバンキだけど、実物はテラスコの方がカッコいいと思うわ

457 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 10:35:04.08 ID:xihzFwSi.net
バンキは横アングルがゴキブリ

458 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 10:49:36.82 ID:6GZtGhwI.net
アバンテMK2も思い出してあげて

459 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 11:11:13.81 ID:h0/v4DUy.net
ワーゲンがあってチャンプが無いのか
まあ、この2つは実車が存在するという違いもあるが

460 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 13:18:57.49 ID:km1ejJm0.net
>>455
正直コンカラーは0点でいいと思う

461 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/10(水) 14:15:31.51 ID:xihzFwSi.net
コンカラーw
そうかも。1990年あたりでデザイナーとか
ディレクターが変わったのか、テイストが変わっちゃったな。
マイティフロッグ:60点
ホットショット:60点
フォックス:45点
スーパーセイバー:50点
ソニックファイター:50点
但しモノコック構造は〇
サンダードラゴン:65点
アスチュート:65点
セイントドラゴン:30点

462 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 11:49:05.22 ID:N8r49JZ2.net
イグレス再販来るって聞いたけど

463 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 14:45:24.46 ID:XPYXZrcv.net
もう予約始まってるよ

464 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 14:49:43.76 ID:mdQlfCd2.net
洛西は予約完売か

465 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 15:14:02.81 ID:N8r49JZ2.net
出遅れて予約完売でした・・・もう買えないのかな

466 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 15:19:32.80 ID:wioVYy4d.net
最寄りの店舗行きゃいい
通販で即完売でも店舗にゃしばらく
あったりする。
言うなれば通販は1億人対象
最寄り店舗はせいぜい10万人対象。

467 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 16:42:35.94 ID:RTvBb4nW.net
洛西バンキは予約受付中なってるな

468 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 18:33:56.11 ID:lfYqkNB/.net
イグレスも復刻して8年かー
スポットながらも作り続けてくれて有難いわ
A、Bパーツのストック尽きたしカスタマーに頼むか

469 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 19:30:43.70 ID:idAYwYjO.net
洛西のイグレス復活してるで

470 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 19:35:14.33 ID:1DYWVbmp.net
これ、いつ発売なの?

471 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 20:00:37.39 ID:QrK3Zeab.net
トップページ見りゃ書いてるが19日入荷予定との事

472 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 20:47:15.95 ID:7JXvqc+Z.net
このイグレスが2013年と内容が変わっていればアバンテ2001復刻が近いんだよな

473 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 21:05:18.09 ID:T6QZ+v9v.net
スペアボディだろうね

474 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 23:55:05.24 ID:QrK3Zeab.net
洛西イグレス予約復活してるよ

475 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 00:47:18.11 ID:aKwueWpk.net
いつも通り値段上げてきたw

476 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 01:19:35.71 ID:le9SlVZg.net
割引 : -19%→-9%→-5%(イマココ)

477 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 01:27:47.58 ID:PcjAs8q6.net
最近アバンテ買った組ですが洛西モデルってこういう売り方なんですか?

478 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 01:48:04.13 ID:nkJcQGXr.net
そうです。

479 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 02:07:59.42 ID:xtmBQW+E.net
>>458
あれはシャーシがアバンテ系じゃないだろ

480 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 07:05:04.95 ID:9o4ZJOTk.net
イグレスってフロントのダンパーステーがクラッシュでバキッと逝ってしまいそうだけど、大丈夫なんかね。

481 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 15:08:35.29 ID:qOAETBv6.net
洛西イグレス予約完売
また復活したら値引き無しなのかな

482 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 15:41:05.78 ID:xtmBQW+E.net
>>480
昔2001でそうなったわ

483 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 15:43:41.87 ID:aMRqV9+3.net
>>480
イグレス・ビッグウィッグ・マンタレイあたりの
ダンパーステーが立ってるタイプ今まで走らせてきたけど破損したことはないな
だいたい破損するのはフロントアップライトとかの足回りが多い

484 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 16:11:17.67 ID:6N36lCyx.net
サンクス!
バキッは運次第ってことなのね。

485 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 20:34:09.54 ID:gbuwm5Uy.net
洛西イグレスがついに1%引きになった。もう定価でいいだろ

486 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 20:35:51.68 ID:6N36lCyx.net
洛西最後の良心だなw

487 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 20:52:28.85 ID:PcjAs8q6.net
どんだけイグレス掻き集めてんだよ洛西

488 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 22:13:38.16 ID:o6FmGnGC.net
実は洛西がタミヤのラジコン作ってたり
してな

489 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 08:12:40.04 ID:MZRMT/5O.net
4/1から税込表示になるから洛西の割高感UPだな

490 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 08:35:53.84 ID:2Jh5z2f1.net
洛西だと、イグレスめっちゃ高く感じるな。

491 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 10:18:57.81 ID:Ah5ztT/X.net
販売した場合スパラジなら4万切るからなぁ
他店は無反応だから買える事はないし
高くとも買わざるを得ない

492 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 10:49:01.28 ID:N+U8IY53.net
名古屋人はやる事が汚いな

493 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 11:11:27.69 ID:VsVW+MJo.net
だね。愛知県は空爆して月面化にした方がイイ。

494 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 12:47:45.67 ID:mJ19SOpX.net
洛西は元々京都の模型店じゃなかったっけ?
支店もいくつかあったと聞いている

495 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 15:00:07.62 ID:myxxzIrk.net
>>493
ラジ天もなくなるが?

496 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 16:20:04.76 ID:Qz7kgK/J.net
一向に構わんな

497 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 16:35:29.25 ID:SFvlEuRJ.net
ふとホームページ見たら10分の滞在よろしくお願いします。はまじなんか?もう少し見たい気もするが。

498 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 16:55:53.06 ID:5nrREICy.net
イグレスとVQSはサスのジオメトリーは同じ?

499 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 18:49:25.08 ID:Ah5ztT/X.net
ジョーシン来てるよ44800

500 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 19:04:26.79 ID:3mLYCl2c.net
>>495
ごめん、それは困る。
空爆中止w

501 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 19:10:38.98 ID:xFbvTydR.net
>>498
見た感じ&走らせた感じだと、違うな。
バンキはリアが抜け、イグレスは前に進む。

502 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 19:27:50.22 ID:EHv3KbMF.net
>>499
Joshinもたけーなw

503 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 20:13:46.73 ID:2AH502VQ.net
>>499
19時頃に売り切れてたイグレスが今チェックしたらカート復活してたのでポチってしまった
完売してるからラスイチだったっぽい

504 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 20:21:38.30 ID:V5WEKeun.net
なんかこのスレ
ずっと止まってると思ったら
急激に伸びたりすんねw
アバンテイグレスのよさを今の十代に
わからせたいよ。なにせ購買層が少なすぎる。

505 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 20:26:31.35 ID:IdBMef4J.net
それは無理

506 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 20:33:11.91 ID:Ah5ztT/X.net
>>503
今また復活してるよ

507 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 20:35:16.43 ID:IdBMef4J.net
折角ラスイチ喜んでたのにw

508 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 20:46:45.78 ID:EHv3KbMF.net
今は商品ページが閉じられちゃったな。完売かな。

509 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 20:48:16.49 ID:Ah5ztT/X.net
今度はスパラジ来てるよw

510 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 20:56:01.91 ID:gPB5U2Qd.net
アバンテは再販しないの?イグレス☆バンキッシュより欲しい

511 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 21:02:04.52 ID:Ah5ztT/X.net
スパラジは復活するのかな今ダウン中
ジョーシンはタフだったね

512 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 21:21:21.10 ID:2B/XfGjB.net
44800円って当時の値段じゃね

513 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 21:50:44.19 ID:hJkBO1em.net
仕事忙しい合間にジョーシン終わってんじゃん!!

514 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 21:56:38.21 ID:G4+YNsga.net
もう何の為に働いてんだか分かんねー状況だな

515 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 22:05:36.75 ID:EHv3KbMF.net
相変わらずスーラジは足が早いな。

516 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 22:11:59.34 ID:QLNjgWoI.net
>>510
夏のボーナス商戦頃には入るんじゃね?

517 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 06:21:54.11 ID:YC/wQ0Qd.net
タミヤライブで発売日に店頭で買える可能性
があるから足を運んで頂きたいと前住さんが
ファイヤードラゴンの大人気ぶりに予約できなかった人向けに言ってた
イグレスにも当てはまるかも知れない

518 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 11:35:28.76 ID:lbU4Zelh.net
イグレスってアバンテに比べて組みやすくなってます?

519 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 12:31:30.92 ID:Zwv2Fv4n.net
アバンテの煩雑さを100としたら80くらいかな。
同時期の京商とか見るともっとシンプルなんよな。
アイデア倒れだった機構や意匠を楽しむ模型。

520 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 13:01:34.04 ID:Zwv2Fv4n.net
いいモーター詰んだら断然イグレスが速いな。
同じモーターならTF・EVO>>マンタ>>イグレス>>>アバンテ

521 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 13:29:05.23 ID:6Nmuxdsk.net
速いのが欲しければマンタレイでいいよ

522 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 13:46:21.09 ID:NqOYh70g.net
といっても売ってないから

総レス数 522
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200