2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Vシャーシ】TA-08総合スレ【タミヤのRCカー】

1 :田宮太郎:2021/03/13(土) 06:20:29.75 ID:Qq2Dalca.net
VカットTバックな最新シャーシTA-08について語ろう。オプション地獄はどこまで行くのかも期待(笑)

2 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 08:15:09.49 ID:Miqpb+qR.net
TAシリーズはハイフンいらない。

3 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 11:09:30.73 ID:TdgBIpaE.net
シャフトだからハイフンはいるんだっけ?

4 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 19:58:39.02 ID:pJwPaitl.net
そうだったのか。じゃ、TAシリーズはTA○08だな。

5 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 20:10:40.44 ID:EGoIqnWq.net
Tバックなの?
やはりオール青になって大金お布施しないとタミグラ勝てないのかな?

6 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 20:16:49.67 ID:TdgBIpaE.net
去年TRFクラスにTC01で出て勝った人は
CVAダンパーだったから
結局は使い手次第

7 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/13(土) 22:12:04.05 ID:qjjYERBb.net
TTのプロペラシャフトでもアルミが合わないから樹脂に戻す人もいるな

8 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 16:36:06.21 ID:hdRpnqM9.net
フロントロアアームになんか色々つきそうだったな・・・

9 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 16:57:25.21 ID:XnuoADbr.net
ロアアーム付けるものってスタビ以外思い浮かばん

10 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 17:52:38.66 ID:hdRpnqM9.net
その割には2か所つけるところあるんだよな

11 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 18:57:17.15 ID:QmYrXw9w.net
リバーシブルなだけだろうな

12 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 19:50:34.16 ID:+r15HmUF.net
発売はいつ頃なんだろう?

13 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 21:01:04.10 ID:q610CBzq.net
V底ですか。
車高5mmにしたら、端っこの方は8mmとかに上っちゃうんですよね。
なんか微妙。

14 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 21:08:49.42 ID:q/vu9TDs.net
TCのアームはリバウンド調整のイモネジ穴が2つ開いてるからTA08のアームはTCのものだろう

15 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 21:28:35.04 ID:6Nx/JHAD.net
ライブ見なかったんですか?TCとは違うんですが

16 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 21:51:17.05 ID:yJVGbtyJ.net
六角ピロボールは地味に嬉しい

17 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/14(日) 22:04:45.76 ID:XnuoADbr.net
>>13
ならないよ

18 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 10:23:31.71 ID:JPvPtujT.net
>>17
バッテリーやメカ類の車体外側が上がっている様に見えるんだが。

19 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 10:46:03.76 ID:XagQ2s1v.net
見えるではなくて実際に上がっているね。んでシャーシのサイドには下向きにリブが入っている、なかなか面白い構造
んまぁ昨日の午後のライブのアーカイブを見てよってところ。後半はTA08が気になる人にとって必見の内容
今日にも追加情報がタミヤのページに掲載されるようだけどさ

20 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 11:00:11.82 ID:ve/KhOO4.net
リヤのサスマウント、下から取付は嫌だな。
M07とかそうだけど、アルミが傷つく。

21 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 11:59:12.99 ID:LPH7n97p.net
別にちょっとくらい傷ついてもいいだろ

22 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 12:00:44.86 ID:9KWETfa1.net
ガリガリ

23 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 14:25:58.68 ID:Qwx/PMs5.net
洛西で予約始まったね

24 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 14:37:01.24 ID:if9ifh9Q.net
28,380円 (税込)

思ったより安いな

25 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 15:26:03.25 ID:hHrmbNZB.net
定価税別31000円みたいね

26 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 15:26:11.92 ID:myxxzIrk.net
みんな何台予約?
3台?

27 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 15:42:10.38 ID:4bYlI6uJ.net
もう予約完売になってるな
早いね!

28 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 15:42:41.94 ID:IvSXWf2L.net
ワイR待ち。
2次減速比は1.85かな。
1.85×71÷20=6.5675

29 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 16:07:45.90 ID:Cc5cHjDr.net
二台買って一台はTA07足にする!

30 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 16:13:14.25 ID:LPH7n97p.net
>>27
その店あんまり数入れる気ないだけだろw

31 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 16:45:35.42 ID:if9ifh9Q.net
>>27
定価に値上げして予約再開するよ
洛西の日常

32 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 17:56:07.03 ID:ve/KhOO4.net
新しい映像でたな。先日のライブでセンタープーリーが20tって言ってたの
附に落ちなかったんだけど、この映像見て単にFベルトゆるゆるだったのが
わかって納得w

33 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 18:02:04.42 ID:9KWETfa1.net
地元ショップで予約したった

34 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 18:22:11.81 ID:LPH7n97p.net
>>31
残念洛西はまだ受付中だ

35 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 18:50:35.27 ID:HbiUrpfq.net
予約しなくても当日で十分買えるよ
復刻系は不可能だけど
TC01、TA07MSX、TB05R 全て店頭在庫たっぷりだった

36 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 18:52:40.10 ID:/ZgP7s0+.net
タミヤのTA08動画、気合入っているなあ
かっこも良いし名車の予感
個人的にスピードキングのスーパーストックの速度域もカバーできるなら文句無し

37 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 19:02:11.62 ID:LPH7n97p.net
>>36
TRFクラスぐらいの速度とTRF以上のグリップだから
勝負しようと思うなら結構厳しいんじゃないかなあ

38 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 19:25:02.97 ID:9KWETfa1.net
https://www.tamiya.com/japan/products/58693/index.html

39 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 19:42:52.70 ID:Pc3k2yND.net
良くも悪くもとんがったところがなくて欲しいって気持ちは膨らまないな
惰性で買うんだろけど

40 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 19:44:26.29 ID:B/vQZr/N.net
Fロアサスアームはリバーシブルでキャスター変更かな

41 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 22:24:37.00 ID:3mTxS5An.net
ロアサスアームは左右共通なのでリバで使用しても同じ
キャスターはロアアームのスペーサー量で前後させて変化させる

42 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 22:41:40.02 ID:0TYQ/Z8M.net
■オプションパーツ
TA08 PRO チタンビスセット
TA08 スタビライザーセット(F・R)
TA08 アルミサーボマウント
TA08 カーボンダンパーステー(F・R)

43 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/15(月) 22:53:04.73 ID:e1zucCuB.net
>>29
420脚じゃないの?
もちろんRTC付きで〜

44 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 01:53:09.98 ID:F3T/TZBH.net
STDでステアリングピボットの幅かえれそう

45 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 19:51:56.20 ID:DPVxkWp9.net
TB05Rを作成しながら、TA08 PROを予約してしまった・・・

46 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 20:09:01.09 ID:zxkiexzL.net
08出るのは6月だから大丈夫だ

47 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 20:34:10.55 ID:UNjbNCo+.net
>>45
今年になって30台位買ってる俺に比べれば可愛いもんだ

48 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 20:43:14.75 ID:3rzOCoE2.net
>>47
お前…

49 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 20:51:16.27 ID:dEsWPtKP.net
>>29
420脚じゃないの?
もちろんRTC付きで〜

50 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 21:03:16.66 ID:UNjbNCo+.net
>>48
何か?

51 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 21:03:49.81 ID:IRmdq389.net
俺、スレ主

52 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 21:17:21.19 ID:R1sE+46D.net
30台買ったら100万は超えますよね
俺だったら嫁にぶっ殺されるな

53 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 21:20:10.74 ID:UNjbNCo+.net
>>52
気にするほどの金額じゃないやん

54 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 21:26:23.52 ID:PABZmsF+.net
>>53
3日に1台のペースで作ってんの?
積みラジで満足しちゃうタイプ?

55 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 21:26:42.12 ID:R1sE+46D.net
3日に1台よりおおいんよ?

56 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 21:32:36.25 ID:UNjbNCo+.net
>>54
全て作る必要ある?
手元に置いておく事に意味があるんだよ?
金は使うためにあるのさ

57 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 21:39:20.72 ID:Oy39ZcFp.net
満たされてるのか満たされてないのか。。。

58 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 21:44:25.75 ID:OmLCJqxD.net
思うままに生きられてるんだから満たされているだろう…
俺より10倍は業界に貢献してるしこれからもそのペースで頼む

59 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 22:02:12.75 ID:UNjbNCo+.net
>>57
走る為の物は作ってるし手元に置いておきたい物は積んでる

>>58
復刻版は即買いで昨日も3台届いた
今日もまた別に1台買ったよ

60 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 22:07:31.38 ID:4wapgIj/.net
金持ち羨ましい

61 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 22:10:17.01 ID:zzhoVq3L.net
盛り上がるのも出るまでだからな。 
出たら一気に過疎る最近のタミヤ車スレ 
08スレも2〜3個で終わるんかな
今の内にせいぜい楽しんどきや。

62 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 22:53:12.77 ID:IRmdq389.net
↑負け惜しみ

63 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 22:55:10.47 ID:UNjbNCo+.net
>>60
車3台で1500万
ラジコン30台で100万以下
激安

64 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/16(火) 23:27:10.81 ID:UNjbNCo+.net
>>61
今年になって急に熱を帯びてきたから楽しむよ!

65 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 00:17:43.03 ID:qULW1gtR.net
>>61
出たら走らせてここに書き込むヒマないからね〜
楽しむよ〜!

66 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 00:26:19.99 ID:2euZkV6k.net
金はあるけど時間がない
積んだまま年取って組み立てることなく、、、

67 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 01:52:49.35 ID:lr8uvvBI.net
走らせる事ではなく買う事作る事が目的なんだろうな

68 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 03:13:18.08 ID:Md0s7ySj.net
みんな楽しむ事が目的だろ?

69 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 03:15:03.12 ID:8Vz1hbWx.net
いろいろだろうな

70 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 11:21:25.54 ID:+wDQp8Q5.net
祭りだろうね。R買った方がお得なんだし。
金かかるけど2年間パワーアップしていく自車に酔うことができる。
タミヤ様に楽しみを与えられてもらってんだよ。

タミヤのベルト持ってないから楽しみだな。

71 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 11:47:18.81 ID:IEG3c2v7.net
殆どのパーツは消耗品なんだから
へたってきたらOPに換えていくようにすれば
そんなに金額も変わらないからなあ

メインでTA使うなら損では無いと思う

72 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 13:03:39.13 ID:cXMFMRBR.net
>>62
何の負け? 
何処から勝ち負けの話が出てくんだよ馬鹿

73 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 13:05:19.07 ID:cXMFMRBR.net
>>51
人生の負け組w

74 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 13:22:12.89 ID:ikDSYW/1.net
言うほどOPいらないね
TB05や02Sより掛からない
07はサスマウントとサスアームをMにしただけだな
これで充分戦える
08はサスマウントだけだな、しかも3個買えばいい

75 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 21:46:59.00 ID:fdvM9JoA.net
俺、スレ主

VシャーシにTバックよ

76 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 21:53:07.38 ID:0MrHJ5lC.net
コマネチ

77 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/17(水) 22:19:40.74 ID:J5GDQhED.net
07から5年経ってる方が驚きだわ
数回しか走らせてないのに・・
まあ08は買わないけど

78 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 02:58:19.22 ID:OpsnMZkp.net
田中健太郎(12月生41才) 田中初子(1月生)
大阪府高槻市出身
詐欺・暴行の犯罪者で逃亡中
ご注意ください
https://imgur.com/3lK4yJL.jpg

79 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 03:22:56.94 ID:cyrJqIZT.net
>>78
グロ

80 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 07:37:21.93 ID:X6qEtGJ7.net
>>78
詳しく

81 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 17:11:57.59 ID:OEJc+OXM.net
ta08に何を求めて買うんでしょうかね。
速さではないことは確かですし、全然カッコ良くないし。
ただタミヤの新製品ってことだけで買う人がほとんどなんでしょうかね。

82 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 17:15:38.69 ID:ZtVSLsAs.net
>>81
タミヤのミドルクラスを買うのはタミチャレ、タミグラ用だろ
何を今更

83 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 17:20:32.82 ID:OEJc+OXM.net
でもTB05やTA07でも出られるわけだし。
ただ「タミヤの新型持ってるぞ」
という優越感でしょうかね。

84 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 17:48:20.32 ID:kTmq6G5w.net
ホビーへの投資(散財)に理由を聞いてどうするの?

それ以前に他人のお金の使い方に理由を聞いて何になるの?

何か自分自身を納得させなければならない葛藤でもあるのでしょうかね

85 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 18:22:25.75 ID:ZtVSLsAs.net
>>83
TA08がTA07より遅ければ使われないだろうよ
実際タミチャレでTC使ってるのは稀

速さでは無いって言ってるのはTA07より遅いのが確定してるって行ってるのか?

86 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 18:53:14.36 ID:ASPiAutP.net
欲しいから買うんだよ
趣味ってそういうものだろ

87 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 18:54:55.53 ID:P3LBmiXj.net
次のハイエンドがどの脚でくるか楽しみ

88 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 20:18:21.81 ID:7zjYXiok.net
V字の底なのにモーター左右出っ張ってて意味無いと思った

89 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 20:55:08.57 ID:yxwOcPXY.net
ロールしても路面に干渉しにくい形状とかなんとか言ってたのにね

90 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 21:13:37.64 ID:zmU5bk8s.net
それはあくまで当事者以外の予想では?

91 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 21:21:56.89 ID:rYQHREiO.net
>>88
そこまでロールさせんでしょ、07だって出っ張ってるし。
X字ってのは縦方向の強度を上げるためだと思うよ。

92 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 22:21:13.42 ID:y98VZoly.net
あのレイアウトならモーターはどうしようもないんじゃんね?
むしろV底から出ないくらいモーター位置が上がってたり、斜めについてる方が嫌だけどなw

93 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 22:34:24.16 ID:OEJc+OXM.net
TA06、TA07とカッコ悪いから買わなかった。TA08は前出の2種よりはマシなので買おうかなぁ、とか思っています。ただ、マシなだけでカッコいいわけではないので悩みます。

94 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 23:37:56.52 ID:jTvMxDwi.net
>>93
TC-01買ってみたら?

…と、カッコイイの基準がわからんから釣られて適当に言ってみる。

95 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 23:43:47.47 ID:6AjYE6VB.net
エンジンカーはカッコいいと思うのだけど電動はカッコいいと思ったこと無いなぁ...
このシャシー見てから言え、みたいなカッコいいのってある?

96 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/18(木) 23:59:30.92 ID:D8i0LrcI.net
かっこいいかっこ悪いなんて主観だから話すだけ無駄。

97 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 00:46:21.43 ID:alAFV6Zf.net
>>95
それは自分のセンスを疑った方が良い

98 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 05:50:25.06 ID:0yVxMFZg.net
メンテナンス性を第一に考えてるよ。
アッパーデッキすら無いのは楽そうだ。
ボディ付ちまえば外野の人にはわからん。

99 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 12:15:18.75 ID:7LjdRhG7.net
組むの簡単そうだし買ってみるかな

100 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 12:30:57.03 ID:/Tpl228X.net
外側上がり(逆ハの字)って運動性悪いよね?
八の字配置の方が運動性良さそうだけど
|/|_|\|でベルト部は下げる、みたいな
Rとか?

101 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 12:45:20.41 ID:ep6xPPuv.net
>>95
ガキじゃあるまいし好きなもの勝手に買えよ

102 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 13:00:00.72 ID:ZgqE6aom.net
>>100
重心位置とかロールモーメント的な話か?
タミグラレギュだと標準ボディの方が良かったりするから
闇雲に低くしなくても良いとは思う

103 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 17:03:42.29 ID:OiRRTqPJ.net
RS4プロ3思い出した。

104 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 17:56:48.28 ID:q39S+vUY.net
なんとなくテンション上がらなくなって、サーキットから足が遠のいて早6年。
これ買ったらテンション上がるかな?

105 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 17:58:08.76 ID:kqRv1Apc.net
しらんがな

106 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 18:06:25.28 ID:UXOIK2L4.net
上がらねえから買うな。
そして2度とここに来るな。
くだらねえ自分語りとか
師匠の妄言の方がまだマシだ。

107 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 18:33:30.84 ID:Le4GGNwm.net
キニスンナヨ

108 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 18:43:51.35 ID:QenPUAOK.net
こんな人ばかりサーキットにいたら過疎まっしぐらやん

109 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 19:00:05.55 ID:2dwCQfnl.net
興味有るとかやる気がある奴には当然長く続くように優しくするけど
やる気が無い奴は無理に引き込まない

110 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/19(金) 20:53:22.81 ID:PBK6+5A4.net
平日休みなのでサーキットが空いててとても良いです

111 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 00:18:34.96 ID:io+GJv9B.net
賑やかなのもまた楽しいよ

112 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 10:09:51.60 ID:UOHZzbme.net
ワッチョイとIP付けろよ無能

113 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 11:10:31.34 ID:ArC+czsL.net
>>92
モーター縦置きのシャフトでもなければどうにもならんよね
TB-06もV底になるのかねぇ

114 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 19:11:15.49 ID:S6HE5yZu.net
>>113
それだっ!
それ買うっ!

115 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 19:53:19.11 ID:cL+DyQNH.net
むしろ縦置きにしたら縦の部分が全部凹むんじゃないか?

116 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 21:47:38.46 ID:GVh8cn7Y.net
バッテリー横置きモーターセンター縦置きで

117 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 23:02:06.30 ID:TOfpVLwr.net
この車ってV字にして極力重心を真ん中に持って行き、かなり硬いシャーシを採用したことによりロールしにくく曲がりにくくなったのでリヤトーインのセッティングを簡単にする為にトーコントロールを付けましたって事ですかね?

118 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 23:23:29.86 ID:CCZHyXKW.net
違うよ
V字シャーシでメカ、バッテリーが持ち上げられ重心が高くなりロールが起きやすい車になってる
シャーシが捩れるのとロールが起きるのは別物

119 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 23:36:25.05 ID:C9rHfbWw.net
何かすごそう!と思わせることで売れる
実際の性能はどうでもいい

120 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 23:40:19.68 ID:TOfpVLwr.net
>>118
という事はやっぱりリヤトーコントロールのセッティングが重要って事になるんですね?
初心者には難しい車なのかな。

121 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/20(土) 23:43:06.76 ID:io+GJv9B.net
>>118
横転しやすくなる?

122 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 00:12:42.46 ID:WbfvjyX+.net
V字で端が上がる分と
アッパーデッキレス、ダンパー寝かせで下がる分とどっちの方が大きいんだろうな

123 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 07:14:49.19 ID:NeieRIDV.net
リヤのトーコンは脚周りをフロントと共通にしたかっただけじゃない?

124 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 07:59:15.75 ID:JyS4Kl79.net
セッティングマニアには堪らん

125 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 08:02:49.57 ID:rqpYwsID.net
トーコン外すオプション欲しいわー。
トーコンキャンセラーはTA08の常識って言いたいだけや

126 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 09:13:39.13 ID:U+pMo0q+.net
ライブによると、バッテリーよりモーターの重心位置の方が高いので、
バッテリーを斜めにして、左右の重心位置を合わせているそうだ

127 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 09:48:32.38 ID:hTBMjDlY.net
>>125
ポン付けで420足付くでしょさ

128 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 09:51:00.50 ID:9P3LJ0r/.net
下はサスピンだから上だけ穴あればいけそうだな
そう言えばボディポストの横になんか穴あったな

129 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 12:06:56.20 ID:4D9XkTS9.net
>>125
バンプニュートラルにすればいいんでは?
と言ってもTRF系のトーコンアーム触ったことないからよくわからんけど

130 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 19:14:44.97 ID:0Ugz64kR.net
>>129
機構的に回る仕組みだと意図せず回るから
使わないなら動かないようにしたい

131 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 22:09:55.29 ID:W8xh+3B4.net
>>130
回るとはどういう事だろ?トーコンはシムで調整するのでバンプイン0度に設定すればシムを変えない限り変わらないはず。

132 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/21(日) 23:46:22.89 ID:WbfvjyX+.net
使ってればどうしてもガタがでたり曲がったりして意図しないトー角つくので…

133 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 14:00:19.93 ID:XZwF10gP.net
どんな部品も同じだぞ

134 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 14:25:56.37 ID:qnLZSdr7.net
極論どれでもそうだが
今よりも意図しないトーがつきやすいのは間違いないだろ?
メンテこまめにする必要が今より増えそう

135 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 14:30:24.34 ID:DP2dg+II.net
奇抜なアイデアのシャーシて性能面とかで成功したシャーシて有ったっけ
1/8だけどVテックとか失敗作だったよな

136 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 14:58:07.27 ID:I/HeKDzK.net
ワンベルトも奇抜と言えば奇抜…かな
シャーシ底面を斜めにしたくらいなら奇抜レベルはワンベルトとどっこいくらいじゃないかな
でもサスアームが一新されてノウハウ無いってのは影響大きいかもね

137 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 15:00:24.95 ID:T350upSt.net
なんでワンベルト採用しなかったのかな

138 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 15:02:07.41 ID:qnLZSdr7.net
TA06やTA03も結構奇抜だったし
TA05も当時としては異端だったような…

139 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 15:02:43.31 ID:qnLZSdr7.net
>>137
あのシャーシ形状だとモーター位置変更出来ないからでは?

140 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 16:08:33.21 ID:DP2dg+II.net
この形状ミニに採用して2CVボディーでフルロールするレースなんて面白そうw

141 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 16:48:43.02 ID:qnLZSdr7.net
V型だけど端の所は下に下がってるから
ロールしたときの擦りやすさはあんまり変わって無さそうだぞ

142 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 18:06:30.71 ID:NH47Fhhy.net
ワンベルトは奇抜じゃないでしょ。TA07より前で前例はあるわけだし。

143 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 18:25:36.07 ID:0cXfkWZe.net
もう奇天烈路線はお腹いっぱい

144 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 18:58:15.41 ID:qnLZSdr7.net
>>143
そんな貴方にTT02

145 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 19:16:34.23 ID:qnaxMFyX.net
>>137
各社の板シャーシはダブルベルトがスタンダードだろ
そういうことだ

146 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 20:35:28.28 ID:yR6NAYqa.net
今の左にモーター右バッテリーの2ベルトドライブも左右非対称な奇抜なレイアウト扱いだったな昔は

147 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 20:50:56.09 ID:uY9tkSIr.net
バラセル時代か?

148 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 22:26:34.06 ID:lJFR6c35.net
>>136
TA07ワンベルトはカワダシグマの丸パクリやで

149 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/30(火) 23:46:40.37 ID:uY9tkSIr.net
そんな事言い始めたらアッパーデッキレスでロワデッキで剛性稼ぐコンセプトだって前例がないわけじゃないだろ?

150 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 00:37:24.23 ID:urk8kFSx.net
YZ870Cとか?

151 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 00:43:48.40 ID:Kryo7kc0.net
持ってたわ

152 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 01:06:50.57 ID:848zdvfz.net
TA047で川田からカーボンコンバ出ると思ってたんだけどな
TA07VerΣとか銘打ってさ
まぁ、MSXがギアデフ載ったΣ2みたいなモンだけど

153 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 03:01:31.92 ID:H4xisM3N.net
カワダΣのワンベルトもロッシXXXの丸パクリではある

154 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 05:59:05.69 ID:avHkzyOT.net
ロッシ→カワダはレイアウトだけ
丸パクリではない

155 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 07:34:47.32 ID:87hb/Rqh.net
そもそもΣ自体もタミヤから移籍した人が設計したんじゃなかったっけ?
F103とか手掛けてた人のはず

156 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 10:49:16.82 ID:avHkzyOT.net
リヤのトーコンしたって動きは今フロントと同じじゃん
ガタとか今のよりマシだろ

157 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 11:03:56.54 ID:zfmdfuDS.net
フロントよりリヤの方が狂ったときの影響大きいし、フロントはトリムである程度調整できる

新品時のガタは今より少なくなってメンテこまめにするとよく走るだろうけど
サボったときの落ち代は大きい

158 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 13:33:14.01 ID:jobqbfan.net
トリム調整云々はレース中とかのクラッシュでの一時的な対応だろうけどフロントとかリア関係なくトリムで直進できるようにするだけだろ?
まさか練習で真っ直ぐ走らなくなったクルマをトリム調整で走らしたりするの?
クラッシュで真っ直ぐ走らなくなったら不具合探して治すんだから前だとか後とか関係ないと思うよ

159 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 13:41:49.53 ID:zfmdfuDS.net
ちょっとステアリングのターンバックル曲がったくらいならパーツ換えないで、トーとトリム合わせて走っちゃってるな
俺みたいな奴じゃ無くてちゃんとメンテする人には良いと思う

160 :名無しさん@電波いっぱい:2021/03/31(水) 19:17:46.44 ID:OKiDIGoA.net
>>157
はっ?
トリムでトーは調整できないだろ?
リヤトーインも測定しない奴は知らんだろうがアップライト固定式でも僅かに左右で違う場合がある
クラッシュなんかすればなおさら
トーコンなら左右はきっちり合わせられるしクラッシュしても修正は簡単

161 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 01:05:36.15 ID:uuf1hwXF.net
たしかに
トーコンアームがガタつくならフロントはもっと早くガタが出ることになるもんな
新しいオープンタイプの5mmアジャスターはカッチカチ過ぎて組み付けが嫌になるくらいだからそうかんたんに壊れないんじゃないかな
この前クラッシュでピロボールの首の方が先に折れたくらいだし

08ってSSBB標準装備だし、パーキングロットみたいな荒れた路面のことはとりあえず置いといてきれいなサーキット指向なのかね

162 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 06:51:36.19 ID:YAI7ero1.net
俺、スレ主

163 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 07:12:43.47 ID:5RThv6bU.net
TC-01みたいに固定式のプラスティックのタイロッドがあればいいんだけど。

164 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 08:45:23.31 ID:n2YZZ2UY.net
実際に車出てこないと何処が壊れたり歪んだりするかはわからん

165 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 12:28:39.75 ID:RknSSgyV.net
08シャーシでtcレイアウトのTBエボ出そう?

166 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 13:06:49.38 ID:3JHPjD3l.net
>>165
何故わかるわけもない質問をするのか・・・

167 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 14:12:00.68 ID:jryDWsxF.net
それがコミュニケーションってものよ
ボッチにはわからんか

168 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 15:20:04.46 ID:J8KtaALs.net
>>165
それはエボじゃなくTB06になるんでわ

169 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 15:35:57.88 ID:yUPy2s5I.net
>>165
TCレイアウトとはバッテリー後方横置き?
アッパーデッキレスでは難しそうな気がする。

170 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 17:17:33.87 ID:aIH5vSeC.net
>>167
わかるわけもない質問するのはコミュニケーション下手としか

171 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/01(木) 18:48:18.05 ID:rRdrJkEt.net
>>163
あんまりメリット無いのでは?

172 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 01:50:22.71 ID:fsKfdGLM.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

173 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 06:05:44.32 ID:1WUbTJXm.net
予約はもう受け付けてるのかな?

174 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 06:14:24.88 ID:4hjoXZYA.net
>>173
タムタムのショップスタッフが初回入荷数が少ないため既に一次予約を終了したと言ってた。
二次予約の受付を開始したが、発売日には渡せない第2ロットの予約だという。

俺はまだ発売日に入手できる通販かショップを探して予約しようと思ってる。

175 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 07:49:20.98 ID:1WUbTJXm.net
>>174
ありがとう
ちょっと出遅れたな
明日量販の店頭で問い合わせてみるわ
駄目なら最終手段でPF行って見る

176 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 07:52:36.24 ID:ustQqJSC.net
量販店はどこも発表翌日には第1ロット終わってた

177 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 09:29:22.87 ID:1WUbTJXm.net
いつ来るかわからんけどjoshinで予約できたわ

178 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 09:42:11.31 ID:dFcosHWA.net
俺予約開始日にジョーシンで予約したが売価30,000円だったのに今は31,790円になってるのね
これが第2ロット分なのかな?

179 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 11:03:38.78 ID:1WUbTJXm.net
同時発売のオプションはないんだよね
六角ピロボールに変えるぐらいかな?

180 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 12:00:17.55 ID:Hk4fa4U2.net
店舗用のチラシには有ったけど
まだ予約開始してないな

181 :sage:2021/04/02(金) 17:39:45.77 ID:Jt4HagCp.net
六角ピロボールは標準にすへぎだよね 
何の為にオープンにしたのやら。
何処のメーカーも当たり前のようにやってるのに

182 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 18:03:10.23 ID:DxsbrslJ.net
それがタミヤ商法ですよ。
後から後からお布施が必要になります。

183 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 18:17:30.88 ID:vmZnRlfK.net
オープンタイプの5mmボールエンドがついてたらだいたい六角ピロボールついてると思ったけど例外もあるんだな

184 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/02(金) 18:43:31.74 ID:n14VZFhE.net
プラスネジじゃ無いだけマシと思うか…

185 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/03(土) 07:38:18.94 ID:rwlUwacI.net
ピロボールナットなのか
てっきり六角かと思ってた

186 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/03(土) 07:41:05.64 ID:0CaaAq28.net
ごめん、みんなが話してるピロボールがどこのことかわからない
教えて下さい

187 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/03(土) 08:01:44.72 ID:aD6xnAT5.net
https://www.tamiya.com/japan/products/54869/index.html
コレに合わせるピロボールは
https://www.tamiya.com/japan/products/53968/index.html
コレが良いよねって話
2mmヘックスレンチでピロボールごと脱着するからアジャスターを取り外す必要が無くてメンテナンスが楽

188 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/04(日) 16:15:55.73 ID:s2C6wSQ3.net
ホーミーkeiさんにチカーノ仕様のカスタムボディー載せて欲しい

189 :186:2021/04/04(日) 18:32:13.48 ID:jSXj/V04.net
>>187
亀レスごめんなさい、ありがとう
理解できました

190 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/04(日) 23:01:43.70 ID:Rbv0mG9+.net
従来のアジャスターに2.5ミリのドリルで
穴を開けるのと六角ピロに交換は
いままで当たり前のように必ずやってたから
アジャスターがオープンになったたけでも
かなり有り難いだけど、やはり六角ピロも
標準にすべきだと思うんだけどなぁ 

191 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 01:34:52.66 ID:2X9WaZXv.net
プラスネジが標準だったころは
十字レンチが付属してるからナットにも工具への投資が減るという意味ではまあ意味が有ったかもしれないが
ビスも六角使うようになったからプロボールを六角にしない意味が分からない

192 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 07:48:53.64 ID:g+dqWTU9.net
SP型番の六角ピロボールを出すのが先だな

193 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 20:05:43.73 ID:WML92a++.net
https://i.imgur.com/NDU1ZzV.jpg

TA08PROは6角ピロボール標準みたいだけど

194 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 20:09:12.21 ID:H1CXoFBw.net
>>193
オプション装着した状態の画像では? 
もし標準なら嬉ションしちゃう
おやっさん達、続発やでしかし

195 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 21:57:18.03 ID:pYxwXKD7.net
素じゃなくてPROだから標準じゃね?

196 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 22:13:37.47 ID:QCTUaDCy.net
https://www.tamiya.com/japan/products/58693/index.html

おまえらHPくらい見ろよ。普通に6角ピロボール付いてるじゃねーか

197 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 22:14:45.98 ID:qsbfi8eF.net
予約してしまった・・・地雷じゃ無いことを祈るのみ

198 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 22:49:19.33 ID:H1CXoFBw.net
>>196
やったーorz=3

199 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 22:56:06.05 ID:aCB7AkqE.net
タミオタ的には地雷の方が嬉しいだろ

200 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 23:01:40.64 ID:H1CXoFBw.net
アッパーデッキは一応、付けれるように
してほしいなぁ

201 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 23:08:21.72 ID:0pJ1A1NF.net
>>193
>>196
オープンのロッドエンドのところの話じゃねーの?
一箇所除いて六角ピロじゃねーぞ
どこに目つけてんだ?

202 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/05(月) 23:37:04.97 ID:2X9WaZXv.net
ステアリングワイパー(?)の外側の方とトーコンタイロッド外側は穴なさそう
他は六角の穴あいてないか?

203 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/06(火) 00:02:17.94 ID:AwyfjyDP.net
>>202
いやだから、オープンのロッドエンドのところはトーコン内側の左右一箇所以外六角ピロじゃないよ
アッパーアーム内側は六角ピロ。
だが、今までアッパーアーム内側の話は一回も出てきてない

204 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/06(火) 00:03:17.00 ID:P52RURLR.net
6角ピロ一袋くらい買ってやれよw

205 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/06(火) 07:23:47.39 ID:ZRaAJJht.net
1セットじゃ足りないよ

206 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/06(火) 07:35:51.16 ID:PIfkhsQy.net
2袋買おう

207 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/06(火) 07:52:09.29 ID:2f+os620.net
スチール六角ピロでアルミのところは違うのか

208 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/09(金) 10:42:00.08 ID:TG1Hd5ma.net
アライメントゲージいるな
立ててキャンバーゲージでやる手もあるが

209 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/09(金) 20:42:40.38 ID:sypUUZID.net
>>208
HUDYのヤツが欲しいけどアレ使ったら
車検で落とされるの?

210 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/09(金) 21:47:49.09 ID:9nyPPUQv.net
アライメントゲージ他社製が駄目なんてどこにも書いてないだろ

211 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 00:25:04.00 ID:Nh7GYtCS.net
>>197地雷って踏んだままなら爆発しないんだっけ?
TA08はエンジンカーやってた人の方がノウハウありそう。京商っぽいやw

212 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 01:11:21.78 ID:gRkYFHFw.net
>>211
普通の地雷は踏んだら即起爆だから遠慮なく爆死してくれ

213 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 06:23:51.34 ID:hb141NwH.net
>>212
キングスマンのは特殊な地雷だったのか

214 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 07:10:21.87 ID:z5RKz+qz.net
>>212
足離したらじゃないのか?

215 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 07:12:30.06 ID:M+0nbrTG.net
足離したら爆発なんかドイツのSマインくらい

216 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 08:52:28.88 ID:Nh7GYtCS.net
ドリフのコントでそんなネタあった気がしたw

217 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 11:18:15.85 ID:zp1e4TRH.net
マスターキートンで離さなければ大丈夫って言ってガムテープ巻いてた

218 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 15:51:55.18 ID:cyB16p95.net
キートンだっけ?
パイナップルアーミーでも似たシチュエーションがなかったかな?

219 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 15:54:14.33 ID:zp1e4TRH.net
バイクのおっさんが狙われて
ガムテープ持ってて助かる話

220 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 16:35:01.95 ID:cbSulcC5.net
ありゃフィクションだ

221 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/10(土) 16:47:40.22 ID:zp1e4TRH.net
まじか、風が強いときは銃より投石器の方が強いってのも嘘なのか?

222 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/11(日) 13:08:46.08 ID:f7XHOHDh.net
嘘だね。
弾塊としての表面積が大きく投射速度も遅いので投石器は風の影響をもろに受ける。

223 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/11(日) 13:29:17.13 ID:XDlwDeQT.net
ショックだな
もう木のレードル見つけても盗むの辞めるわ

224 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/14(水) 18:38:51.09 ID:uH0szBWG.net
発売延期かよ

225 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/14(水) 18:52:07.81 ID:tNolig6W.net
マジ?

226 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/14(水) 20:56:29.06 ID:DbNV1Sge.net
流れてきた情報に書いてなかっただけだろ?
前から6月って発表してるんだから今回の情報に書いてないだけだろ

227 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 15:50:37.65 ID:YgqgHSTn.net
俺、スレ主

228 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 18:54:32.26 ID:Gcykt7R9.net
一番悲惨なのはTC01買っちゃったおじさん達 
良く言えば人柱、悪く言えば馬鹿なんだけど
俺はそんな、おやっさん達が嫌いじゃないよ

229 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 18:59:12.30 ID:q7UmEM5E.net
FEクラスが有るのになんでそんな事言うのか意味不明なんだが・・・

230 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 19:12:17.42 ID:maKd1/0B.net
フォーミュラEのボディはカッコいいと思った
制作が至極面倒に見えるので買えなかったけどCカーのボディ載せられたら買ってしまうかもしれない

231 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 19:13:36.08 ID:xoTGIJ9O.net
いいんだよ
TC01買う人はTA08も買う
次に出る新型も買う
常に新型を買い続ける人たちだから

232 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 19:18:08.94 ID:xDDIj8Sb.net
新型の出来が悪ければ悪いほどOPお布施できるから喜ぶくらいじゃないとタミヤ信者なんかやってられん

233 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 20:18:40.02 ID:4n9/64q0.net
TC01にケチをつける人は、タミヤ愛がない人か、財力がない人か、けなす事でしか充足できない人だろうな。

そんな君にはTC01もTA08も買わない自由と権利があるから行使してね。

234 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 20:31:52.96 ID:ZeCTIBcC.net
タミヤ車いっぱい持っててta08も予約してるけど、整備してるtc01見てたら欲しいとは思えなかったな

235 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 20:37:56.90 ID:Q9LJsvW3.net
去年の7月にラジコン始めたがTA-08予約した

グラスホッパー
DT02
グラスホッパー(予備)
TT-02
M07
DT03

どんどん増えてて怖い
(TT-02はオプション追加しまくってたら2台目組めるパーツ揃ったw)

236 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 21:02:05.06 ID:dn9PEvpc.net
心配しなくても嫌になって減らすようになるから。
解体してゴミに捨てるのも気持ちいいよ。
俺はin TA08 out F104の予定

237 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 21:09:14.67 ID:a8u6PeTN.net
>>235
今年の2月から復帰したけどその5倍積んでる

238 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 21:12:18.49 ID:gHRExDFc.net
TC-01って買えばわかるけど、そこまでヘンな車じゃないか。

239 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 21:21:39.32 ID:Vm/mYFmp.net
変かどうかは知らんがツッコミどころに困らん車であることは確か

240 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 21:29:22.32 ID:q7UmEM5E.net
そうなのか?
買ってないから分からんけど
あのボディを乗せて4WDという制約の中で頑張ってると思ったけど

241 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 21:31:33.54 ID:P8ww1YKw.net
むしろあのボディのせいで大分損してる

242 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 21:33:09.76 ID:maKd1/0B.net
F201によく似てる
あれと同じように短命に終わらせてほしくないが、XV01てのもあったし

243 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/17(土) 21:36:15.19 ID:q7UmEM5E.net
>>241
あのボディ気にしないならTBになっちゃうからな

244 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 01:14:58.60 ID:Exn+DnBQ.net
>>239
ちょっとつっこんでみて

245 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 01:21:13.03 ID:bBda8JTC.net
いつものイロモノ枠だろ
普通によく走る車が欲しけりゃ手を出すべきじゃない

246 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 01:32:27.73 ID:P0Wgiqz9.net
まあTCスレで話せば良いんじゃないかな・・・

247 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 06:07:13.92 ID:ukk3Hw9N.net
しかしワンベルトもセンターモーター(モーター位置調整機構)もあっさり捨てたのはタミヤ的には失敗だったって認めた事なのか?
Vシャーシも一代限りになりそう

248 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 07:04:30.95 ID:P0Wgiqz9.net
>>247
TA03以降全部一代限りだろ

249 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 07:09:49.07 ID:eY5c6bbw.net
毎回オリジナリティ出してくるタミヤはすげぇわ

250 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 07:17:57.99 ID:/lRdik+V.net
TA06進化させてほしかったな

251 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 07:31:27.49 ID:b3qnbuPZ.net
何かしら斬新な機構を盛り込まないと発売許可が下りない、そういうシリーズなのがTAシリーズ。とライブで河野さんが言ってましたね。

252 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 09:43:15.62 ID:b3qnbuPZ.net
製作者側から見ると全てが計算されているようで見習うべきところが多いぞ。
「チャンネル登録お願いします」とかほとんどの動画内で発していないにも関わらず、しっかりファンを獲得している。

〇わざと煽る上から目線動画をアップして気を引く
〇真面目な初心者目線の動画をアップしている
〇自ら「ラジコン好きすぎ変態」と言ってキャラを演じている
〇こうしてアンチが書き込むことの宣伝効果も狙っている

253 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 09:50:07.40 ID:RwMd720M.net
ん?

254 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 14:40:11.41 ID:FFfmmTN8.net
>>251
今回は何が斬新なの?

255 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 15:01:51.14 ID:FkXM214G.net
今のトレンドと、過去のTAと違えば斬新と言って良いかと
この要素は昔あれにのってたとか言い始めるときりがない

256 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 15:09:51.66 ID:dSfhe7hu.net
VカットってTT-02シャーシも考え方は同じなのかな
角度は比べるまでもないけど

257 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 15:33:25.80 ID:MQhYcTbH.net
>>256
ロワデッキの剛性を高くしたいのは共通かもね。

258 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 16:49:40.34 ID:bczvcuPN.net
>>256
あのタイヤだとロールさせないと話にならんしな

259 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 20:39:41.27 ID:vW1482JA.net
>>254
トーコントロールじゃね?
アレ、セッティング決められる奴とそうでない奴でとんでもない差が出るぞ

TA-07に戻る奴がたくさん出そう

260 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 20:57:12.27 ID:bczvcuPN.net
>>259
禁止されるまではTA03で使ってる人は居たな

261 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 21:39:05.60 ID:j5axazDC.net
とりあえずオプション予約した
チタンビス、アルミサーボマウント、カーボンダンパーステー、スタビライザー

262 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/18(日) 22:40:38.09 ID:cCHtwSge.net
>>261
しかしまぁオプションの値段を見て思うんだが。
ラジコンってホントに金かからないよなぁ。
長く遊ぶコストの安さはホントに安くて続けるのが楽だわ。

263 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 14:00:34.96 ID:qsJMwc5J.net
>>256
縁が擦りにくいって話はTA06の時にも言ってたな

264 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 18:02:36.72 ID:sZ91XNXs.net
MSでカーボン曲げたVシャーシ出してきたら
問答無用で買います。

265 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 18:18:50.22 ID:IpyDpoQz.net
出来なくは無いだろうけど金かかりそう…

266 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 18:33:59.45 ID:6Ei5S9pb.net
もう形だけのハイエンドなんじゃないの?
タミヤのラジコンって

267 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 18:36:49.83 ID:zWFIjoNc.net
板じゃなくカーボンモノコックか
…って確かにMS出す時どうするんだろうな、気の早い話ではあるが

268 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 19:14:42.92 ID:bLD51Z0H.net
07MSもバーチカルアッパーデッキとか単純なカーボン化からは外してきたから
今回も外すのでは?

269 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 19:30:15.67 ID:/rE8vgbY.net
>>267
アルミ削り出しの竜骨の左右にカーボン板をビス止め
これだけだとロール剛性が不足するから肋材を追加して名実ともに船になる

270 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 21:26:58.38 ID:Pg2EE6RB.net
あえてMSは無しということでもいいかと思う

271 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 23:14:50.75 ID:61RnflB8.net
TA08Rは420脚だと思うの。

272 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/19(月) 23:36:36.69 ID:IXpwYHfL.net
というか最初から420脚で組みたいけどタミグラはNGだろうなぁ

273 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/20(火) 00:18:21.91 ID:8rQ7w963.net
>>266
EVO7さんdisってんの?

274 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/21(水) 20:23:50.83 ID:mXHZjriM.net
高性能化や進化したマシンで無くても新車売れるのは自前でレースインフラ持ってる強みよな

275 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/21(水) 20:49:33.33 ID:rqLq+Krj.net
その辺に力入れてきたからな

276 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 07:16:51.18 ID:sx17IMEK.net
>>274
一応、京商やヨコモも持っているんだけどな…

277 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 09:46:40.17 ID:j8NMXaum.net
規模が圧倒的だから出来る強みだよな

ユーザーとしてもメーカーワンメイクが乱立するより
タミチャレなら全国どこでも出来るってのはありがたい

JMRCAレギュは正直速すぎる

278 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 15:50:10.62 ID:oTP5RiwS.net
発売を前に大径ショートスプリングが軒並み売り切れだな

279 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 16:49:56.83 ID:j6zlfDRC.net
あそっかSSBB用にスプリング買わなきゃいけないのか、

280 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 17:17:54.24 ID:j8NMXaum.net
どうせタミチャレだと緑しか使わないからなあ…

281 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 18:24:44.76 ID:iFk+1kAV.net
赤と無印使ってるわ

282 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 19:10:16.35 ID:gbw5Fxy0.net
フロントはキット標準でダブルカルダンかな?
もしオプションなら何mmなのだろうか
39mmくらい?

283 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 19:24:13.60 ID:j8NMXaum.net
デフとナックルが420から変わらないんだから長さもあまり変わらないのでは?

284 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 19:40:39.46 ID:2OI8xOMR.net
スプリング写真だとショート緑が着いてるけどな。

285 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 13:00:05.94 ID:LBr3oplQ.net
SsbbってOP1797のショートタイプスプリング使える?

286 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 13:25:57.61 ID:N3yjURcr.net
大径って書いてあるものしか無理

287 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 13:58:14.85 ID:hXgKD8av.net
またゴテ師匠さ騒いでるなぁ

リアトーコンが気に入らん
タミヤのミドルクラスのユーザーじゃムリ
だから、オレは買わない

だそうです

288 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 19:44:14.74 ID:LyQ89y6C.net
>>286
まじかよ買わなきゃ

289 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 20:01:44.54 ID:T9hxXi3A.net
タミヤ以外だとSSBBにアクソンのHLSが使えた
社外スプリングは内径がわからないからなかなか手を出しづらいわ

290 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 20:15:22.30 ID:NR4iFdUG.net
>>287
この有名な動画のときがトーコンサスを装着してて、それで懲りたんじゃなかったかな?
1:26〜、1:42〜
https://youtu.be/_ioreM8ykAM

291 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 13:02:24.49 ID:KoRj7FWa.net
結局買うんだろうけどね。

292 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 16:14:50.44 ID:LCFgYFKi.net
絶対に買うよアノおっさん。 
そしてまた訴訟するとか言い出すんだろうな。

293 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 17:43:36.04 ID:a2X9PsPk.net
初回流通量多そうだな
むしろレビュー待ちで予約停滞してるだけ?

294 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 17:45:06.98 ID:r+a/v/pD.net
必死で予約数確保しようと生産頑張ってるんだろうなあ…

295 :sage:2021/04/25(日) 13:24:49.03 ID:u7RLj5UK.net
後にRやRR出るって解ってるのに
08買っちゃう、おやっさん達の事が
俺は好きですよ。 
そう言う自分も無印05からラジコン始めて 
フルオプにした口ですから。 
やたら蒼く重くなっただけで速くならなかった 
淡くてほろ苦い想ひ出。 
結局、ホントに速くなったオプションて
フロントのユニバとTRFダンパーとアルミの
ボールデフジョイントだけだったよ
08もアッパーデッキ付けたらイける予感がする
だからアッパーデッキが出たら前向きに検討する

296 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 13:26:35.02 ID:u7RLj5UK.net
× イける予感
◯化ける予感

297 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 13:46:55.53 ID:Kwrh5HIx.net
後にR出るとか言ってる奴は盆栽なの?
走らせてるなら1年も経てばほぼ全パーツ交換してるだろ?

298 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 15:26:47.99 ID:O/kK2NdW.net
とりあえずダブルカルダンだけでいいや

299 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 18:02:11.67 ID:NfaNw/Vp.net
とっとと走らせたいからRとか全然気にならない

300 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 18:35:59.49 ID:O/kK2NdW.net
普通ならRやRR出る前にすでにもうなってるし
専用部品があったらカスタマーで頼むだけ
無印+オプが古くなって、いいタイミングだから買い替えた事はあるが、、
むしろ無印買わずにRやRRまで待つとかありえない

301 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 20:29:14.67 ID:CikrngTQ.net
TT-02フルオプションした2台目のツーリングだから今回は必要な物だけ買うわ
アルミサーボセイバーとダブルカルダン位かな

302 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/25(日) 21:37:40.50 ID:AkFhWz71.net
RR出るまで4年も待つとか
しかも買ってから1年で新型出るし
ただの罰ゲームだろw

303 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 09:16:48.94 ID:ao4he7ml.net
>>300
R出ても「オレのマシンの方が豪華じゃん」ってなるのいいよね…

304 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 15:46:39.45 ID:e+M520tx.net
タミヤのツーリングカーってもうタミチャレでしか活躍出来ないでしょ
それでも高い気がする

305 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 15:59:17.10 ID:rWB/x/6p.net
>>304
何を今さら
TAシリーズなんてずっとタミチャレタミグラだけだろ

306 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 16:02:42.72 ID:NUqMgR1Z.net
タミチャレのために買ってますが

307 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 16:13:29.23 ID:rWB/x/6p.net
タミヤに親でも殺されたか?

382 名無しさん@電波いっぱい (スップ Sd00-UryE) sage 2021/04/26(月) 16:03:20.37 ID:e+M520txd
入門用の改造ほど無駄なもんは無いよなぁ

308 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 16:22:56.66 ID:OCJ39buM.net
沼にハマってるけど保守的なんだろう

309 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 17:08:22.57 ID:JD1d2YwT.net
鎖国経営だからタミヤは強いんだぜ

310 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 17:41:10.90 ID:MDeJqtd8.net
>>305
昔03でデビットジュンが全米選手権で優勝したことあるよ

311 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 17:46:33.11 ID:rWB/x/6p.net
>>310
バスタブのTA03で獲ったの?

312 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 19:31:16.89 ID:g/QjKKZa.net
タミチャレタミグラ以外に金掛ける方が遥かに無駄と感じる

313 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 21:04:22.00 ID:MDeJqtd8.net
>>311
バスタブしゃなかったよ
ただその後アソシのTC3とかヨコモのSDみたいなバスタブだけどハイエンドがあったからバスタブだから遅いとは限らないけど

314 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 21:58:17.14 ID:90ZEUYNM.net
タミチャレタミグラはラジコン楽しむ上では、最高な環境だと思うけどな。
今はタミグラできないからハイエンドやってるけど。

315 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 23:45:35.05 ID:rWB/x/6p.net
>>313
TAがタミグラタミチャレ用だと言う事を否定する材料がどこにあるの?
TAとは名ばかりのデビジュンスペシャル、今でいうMSXみたいな位置づけの物を持ち出してどうするの?

316 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/26(月) 23:50:51.68 ID:90ZEUYNM.net
>>315
なんでそんなに必死なの?

317 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 07:19:34.64 ID:BVN9BzS4.net
デビジュンはあきらかにTA03じゃないか

318 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 08:55:55.60 ID:5vUwxLDY.net
TA03で全米獲ったことが気に入らないの?
バスタブだったらよかったの?
TC3やMR4-TC、PRO3もバスタブだったけど?

319 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 09:42:17.38 ID:MJ0Wt3jZ.net
>>318
TAシリーズはタミグラタミチャレ専用かって話なんだけど
他社のバスタブが世界獲ったとかはどうでも良い


タミチャレに出られないダブルデッキの物はタミヤレース専用とも言えない戦績あるよねって事ならそれは分かる

320 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 10:36:05.09 ID:0hxpn3Yl.net
TA08のボールデフって発表されてる?
TA07流用かな?

321 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 12:27:27.45 ID:IFROlOaz.net
ダブルデッキでタミチャレに出れるクラスなくなったの
03の頃はダブルデッキがオプションであったから今と事情が違うけど

322 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 12:49:12.81 ID:V5n9CiH+.net
>>315
おやっさん 
師匠ですよね?

323 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/27(火) 21:41:24.10 ID:b4dD9nWb.net
>>319
TA04はダブルデッキしかなかった
TRF414と肉薄したタイムが出てた

324 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 19:19:12.78 ID:x5+6Hlzs.net
主な装備に42216 ダブルカルダン ドライブシャフト (44 サイズ、2 本)ッテあるけど
ユニバーサルタイプとも書いてあってどっちなんだろう

325 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 19:33:23.60 ID:NW1eSzHj.net
フロントがダブルかルダン、リヤがユニバしゃね?

326 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 21:41:13.33 ID:bbL3A9xD.net
アルミステアリングアーム・ブリッジは、TA07のものが使えるのかな

327 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 21:50:20.26 ID:2NPvlEuq.net
>>326
使えるよ

328 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 21:59:31.22 ID:AUqAxBJy.net
>>324
誤記じゃね?
明日その部分が消えるに10万ペリカ

329 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/29(木) 22:27:16.57 ID:HP+MzZDi.net
>>324
画像見ても普通のユニバやね
そこだけ書式がおかしくなってるからコピペミスか予測変換ミスか

330 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 07:26:37.85 ID:nE2KAGC4.net
開封動画上がってたがスペアキット買っても良さそうな内容だな

331 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/01(土) 09:44:13.15 ID:+VzLfURK.net
開封動画見たけどやっぱりフロントはユニバっぽいね

332 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 10:29:27.46 ID:JjTqZA2a.net
ほんとだ。Tamiya USA開封してるし、販売店にも届いてる。
早く出荷して欲しい。

333 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 10:49:45.72 ID:Xx7fcXfT.net
晴れたからイグレスのボディ塗るぜ!

334 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 12:23:54.01 ID:t3dyhxvW.net
>>333
かぜやばくね?

335 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 12:28:07.42 ID:sBc6EKac.net
取説ダウンロード早く

336 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 14:19:38.66 ID:hhVI3+pe.net
日本では7月発売だよね?

337 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 14:31:36.39 ID:oE6L3nH9.net
6月だよ

338 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 14:54:53.05 ID:hhVI3+pe.net
>>337
公式で7月になってるよ

339 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 17:33:16.91 ID:tMUUYufD.net
まじか、延びたのか

340 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 20:19:23.71 ID:tI3Vd9fd.net
>>338
まじかー

341 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 20:52:36.45 ID:I1loY6kt.net
改めて
https://www.tamiya.com/japan/products/58693/index.html
【発売日 決定】2021年7月3日(土)ごろ発売 と記載されてますな

342 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/02(日) 20:55:11.23 ID:hFKcqwlk.net
>>335
例のとこで公開されてるよ。

343 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 06:15:49.40 ID:pbq2gRsS.net
>>342
ブログとUSA探したけど分からん。
どこか教えてちょ

344 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 06:56:39.51 ID:Q7zwYf69.net
ファーストロットで予約数出すために延ばしてるんだろうけど
待ち遠しいなあ

345 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 09:20:45.37 ID:vtDTBrtL.net
予約数って日本だとどのくらいになるのかな
3,000台くらい?
多すぎるかな

346 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 09:48:17.92 ID:Q7zwYf69.net
>>345
ショップ代表のタミチャレクライマックスが300人規模だから
3000は固い気がする

347 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 11:27:00.20 ID:T4yYlYCg.net
https://www.youtube.com/watch?v=uWg5gs4q9nM

348 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/03(月) 11:27:33.86 ID:T4yYlYCg.net
https://www.youtube.com/watch?v=kIbqjnF1etI

349 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 21:33:57.15 ID:RWxcWmd5.net
動画見た。
船底型シャーシは両サイドにリブが付いてるぞ。
ロールした際に干渉しないとの触れ込みだったがオミットされてる。

350 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 22:35:51.14 ID:n6oqLz8C.net
>>349
最初に発表されたときからリブ付いてたよ

351 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 22:46:20.29 ID:kvGPSbn1.net
ほとんどの人は3月のRCライブと直後の製品ページ更新によって既に知っているんだよね
逆に今まで知らなかったというのは国宝級

352 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 23:09:00.92 ID:RWxcWmd5.net
購入候補にしてないからね。
TA07PROがあればまだまだ行けます。
TC01のケツを突くのが快感なんだよ。

353 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/04(火) 23:14:59.06 ID:n6oqLz8C.net
ふーん、そういうことにしておきますか

354 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 00:24:05.53 ID:yxLFcvFx.net
>>352
ださw

355 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 00:44:10.55 ID:CZGJKyKZ.net
格下のケツを付くのが快感って雑魚過ぎだろw

356 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 02:25:51.83 ID:ptd6SO8F.net
発売まであと2ヶ月だけど
それまでヒマだからTA07RRでも買うか迷ってる

357 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 04:16:19.14 ID:5nJr0w5N.net
両方買って新車同士で比べれば良いjんじゃないか?

358 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 12:22:46.06 ID:qlvqPslc.net
デフの高さ変えれる件についての河野さんの回答がしっくりこなかった。
とりあえず買っていじってみるか。

359 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 14:02:05.02 ID:tP0/m98t.net
新型バギーきそうですね

360 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 14:41:31.80 ID:Azeagr+l.net
>>358
TRF420の組説を見るとデフの外側にはめるベアリングアダプターが偏芯カムになっていて高さが変えられるのがわかる。
TA05も偏芯カムを採用していた。
偏芯カムの目的はデフの高さを変えるのとベルトのテンションを最適にするのと両方だと思う。
タミヤのホムペで組説をダウンロードできるよ。

361 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 18:45:48.48 ID:WZRmGt8d.net
河野さんがどこで何を語ってたのか気になるな?

362 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 20:15:03.34 ID:nv/vQhxE.net
ライブの中でなんか言ってたな

363 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 20:53:26.43 ID:uQI0lcX+.net
新しいバギーリークされたね。

364 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/05(水) 21:52:12.78 ID:5nJr0w5N.net
新商品スレと誤爆したか?

365 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/08(土) 07:52:48.00 ID:F0EFMwVv.net
https://youtu.be/DCefbHcZ29g?t=734
角リポ載ってるね

366 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 00:47:14.71 ID:tsKdM513.net
>>363
どこ情報よ?w
まさかトップフォースのこと言ってる???

367 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 00:55:53.63 ID:B5d7cmff.net
>>366
情弱乙w

368 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 07:11:16.50 ID:UBIPuqh6.net
クルマのオモチャのことちょっと知らないだけで情弱ですか。

369 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 14:49:00.18 ID:/gRGDaFC.net
質問に対して情弱乙しか返さず答えないとか社会人じゃ無いんだろ。

370 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 14:53:44.56 ID:LX89XkTW.net
煽りはスルーしろや

371 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 15:15:37.62 ID:5iA3i3KD.net
こ子何のスレ?

372 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 15:51:31.61 ID:uOiGbUcg.net
情弱というより限りなく池沼に近いバカかな

373 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 16:49:15.59 ID:GUHnkjmK.net
…で、結局新バギー情報はガセだったのか?

374 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 18:58:23.52 ID:rAX/qQiM.net
>>369
>>366は質問じゃ無くて煽りだろ

375 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 20:36:36.20 ID:B5d7cmff.net
こんな釣れるとはw

376 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/10(月) 23:21:13.22 ID:KQK0Mc25.net
>>375
釣れてないやんけ……。
単に嘘ついてツッコまれただけやん。
いい歳だろうになぁ

377 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 10:53:23.35 ID:P/siX27z.net
SSBBだけど大径じゃないショートスプリングが使えるんだね。

378 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 12:17:27.02 ID:gPupHGtx.net
シリンダーのネジに当たりそうだけど大丈夫って言ってるな

379 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 12:27:15.45 ID:+j/UzILL.net
今時のタミヤツーリングは大径スプリングが基本?自分はop440の黄色や青、TT02S 金を使う事が多いんだけど。

380 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 12:33:16.13 ID:7KaayQ+5.net
大径は緑が一番柔らかくてチャレタイヤならこれが鉄板流という感じ。
もう少し柔らかいスプリングも欲しいくらいだが。

381 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 12:54:01.67 ID:+j/UzILL.net
ありがとう。
チャレタイヤでのスプリング選びって大分柔いの使うんだね。
レースには出ないけど、500円タイヤとかでのんびりやろうかと思ってたんだ。
28とか36とかマイティー黄とかなんかしんどくなってきちゃって。

382 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 13:00:55.16 ID:kpFWy/ne.net
大径緑がTA08の標準スプリングだからわざわざ買わなくていいよ。念のため

383 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 13:39:59.46 ID:vSv1Y9F/.net
キット同時発売のオプション以外を買い集めてきた
メカも購入済みであとは発売日を待つのみ
全て合計で10万か

384 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 13:44:50.52 ID:gPupHGtx.net
大径以外も使えると言っても
長さ考えるとTRFダンパー用ショートスプリングしか使えない様な・・・?

385 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 14:53:43.78 ID:+j/UzILL.net
チャレタイヤとかでユルく遊ぶのにTAシリーズって良いかなって検討中。
一年前まではMシャーシで遊べたけど、sグリがハイグリップツーリングタイヤとお値段一緒、ライフ短い、変な減り方する。

386 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 15:29:31.86 ID:O3MmO84F.net
キット標準のラジアルパターンのタイヤってタミチャレ用のミディアムナローレーシングラジアルと同じモノなのかな?

387 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 15:56:56.32 ID:gPupHGtx.net
>>386
ttps://www.tamiya.com/japan/products/58693/index.html
ボディ、モーター、タイヤ、RC装置、バッテリーは製品に含まれません。

388 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/14(金) 17:06:31.82 ID:XxNSJFm4.net
TT-02なんかに付いてくるのはミディアムナロー(幅24ミリ)ではなくて幅が26ミリあるナローサイズだったとおもう。

389 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 08:49:48.74 ID:nPcp0SW8.net
アッパーデッキ無いけどちょっと速めのパワーソース行けるかな。
具体的にはヨコモZERO 17.5T Lipo ギヤ比5.5周辺 ノンブースト。
まぁ物が出てこんには分からんが。

390 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 08:52:23.26 ID:JcAo3WbG.net
TA05なら全く問題なかったが

391 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 08:59:44.87 ID:nPcp0SW8.net
05で問題ないなら大丈夫かな。
TRFクラス10.5Tも想定してるだろうし。

392 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 09:02:44.59 ID:zdlGn4GF.net
アッパーデッキ無しの剛性、V字シャーシの重心・重量配分は
リフェ+15.5Tというタミチャレ速度が大前提と聞いたが
追加オプションでアッパーデッキ出るかな?

393 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 09:05:49.86 ID:6Y7lJkxO.net
サードパーティーからは出そうだよな
今の所つける穴無さそうだからバルクのカバーとセットにするしか無いかもな

394 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 11:40:33.61 ID:ZcIMmVNU.net
モデルチェンジごとにチャレタイヤスペシャルな車になってる気がする。
TA05程の汎用性はないのでは

395 :sage:2021/05/15(土) 11:50:06.34 ID:ZSH+ZJpV.net
05verIIにアッパーデッキがあったら
06よりも07よりも、そして08よりも
速いだろうなぁ。 
あの車に弱点があるのはピッチング剛性と
アッカーマンくらい?だろうから。 
そりゃ再販したら自分で自分の乳首を
締める事になるから絶対にやらないよタミヤは

396 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 12:02:15.71 ID:p4Qf7Yyb.net
想定レースが決まってて代を重ねる程先鋭化、特化するのはまぁ正常な流れ
大事なのは、じゃあタミチャレ仕様なら過去ナンバーよりもちゃんと速くなってるのかって事
ギア比優遇とかで誤魔化すなよと

397 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 12:32:14.91 ID:C9Ux6XmO.net
性能の変化を分析可能な腕をお持ちなのだろうか

398 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 13:09:43.66 ID:Ej/A+jrs.net
各シャーシで圧倒的な差はないだろ
ギヤ比で差が付いてるだけで
古いシャーシはグラで不利になっていくだけ

399 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 13:34:28.37 ID:tiRtMZe6.net
>>398
ギヤ比がフリーだと04か05が一番速い気がする

400 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 13:45:39.06 ID:JQEHrvA8.net
つまり前世代より機械として劣る代物を優遇レギュで勝たせてるだけ

401 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 14:02:19.21 ID:Ztw1KlTR.net
>>395
>そりゃ再販したら自分で自分の乳首を

誰も反応してくれなかったようだから一応拾っとこうか

402 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 14:22:31.30 ID:/hrbj4HH.net
>>400
それね。

403 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 14:23:20.74 ID:tiRtMZe6.net
>>401
予測変換のミスをスルーするのも優しさだぞ

404 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 14:32:12.29 ID:zdlGn4GF.net
商売なんだから売れてなんぼ
新しいものを有利にするのは決まってる
お布施だと思って、新マシンとフルオプション買え

405 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 14:41:07.66 ID:/V1QLG1H.net
つまり年々退化してる訳だな
まあ奇を衒う事それ自体が目的であるような傾向は替わりするごとに酷くなってるし大体分かってはいたが

406 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 14:53:59.44 ID:6Y7lJkxO.net
ギヤ比は6.6以上
TA07が6.58
殆どかわらんだろ

TA05が速いというならTA05で勝ってきたら…?

407 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 15:10:40.88 ID:/hrbj4HH.net
万一05が出れたら05が一番速いやろなぁ 
そりゃマズい流れだよなぁタミヤさん的には。 
ユーザーは大喜びだろうけどね。

408 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 15:31:13.65 ID:Ej/A+jrs.net
分かってない奴がいるようだが
タミチャレはギヤ比に差がない
タミグラ全日本等は大きく差がつく
例えば物理的に同じギヤ比にできるが
TB05は7.16
TB04は7.50
もはや勝負にならない

409 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 15:34:02.70 ID:b6H6oA7a.net
チャレとグラは区別しないとね!

410 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 15:44:12.48 ID:ii//p3oJ.net
つまりギヤ比にあまり差がないチャレは1番早い05だらけなんだよな?

411 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 17:01:53.86 ID:/hrbj4HH.net
>>410
うん、そうだね。

412 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 18:16:07.63 ID:uuYT5mZW.net
タミチャレではTTが勝つことと多いしな

413 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 18:25:38.10 ID:ii//p3oJ.net
おいおいTA05が1番速いんじゃねーのかよ

414 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 18:29:15.52 ID:s9ToVCUD.net
TA持ってるけど、俺もタミチャレではTT02Sで出てる。
単純に運転しやすく早いから。
流石にタミグラでは、ギア比不利過ぎるからTRF420ど出てるけと、ギア比同じならTT02で出るしその方が速く走れる自信ある。

415 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 19:15:27.19 ID:I/Ret3Bi.net
TTでチャレやる人はシャーシはノーマルとハードどっち使うことが多いの?

416 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 19:49:09.31 ID:Qv9lfu7q.net
ハード

417 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 20:15:15.27 ID:tiRtMZe6.net
>>413
TAの話にTT出すのは反則

418 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 20:23:21.32 ID:I/Ret3Bi.net
>>417
ハードヘッド。

419 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 20:32:58.24 ID:M1qr+7PP.net
実際TTって速いの?

420 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 20:40:16.16 ID:6Y7lJkxO.net
TA05でもTT02でも良いからクライマックスで勝ってから言ってくれよ

421 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 22:47:33.12 ID:Z1nXZjHs.net
>>419
使い手次第だがSRならTA-07やTB05に勝てる可能性がある
type-Sなら良い勝負か僅差で負ける
ノーマル足なら使い手が余程ずば抜けてない限り勝負にならない

422 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 22:50:49.87 ID:Z1nXZjHs.net
>>419
要するにポテンシャルは高いがタミヤが高額モデル売る為に色々制限掛けたシャシー
どこまで金ぶっ込むかで変わってくる

423 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 23:19:41.81 ID:wz/nqp8B.net
ノーマルの脚がクソすぎるだけで素性は悪くない
変態と呼ばれる事が目的であるかのような珍妙な設計にもなってないし
それ故に足回りさえアップデートしてやればタミヤ車の中ではかなり戦闘力はある

424 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 23:33:47.60 ID:M1qr+7PP.net
そうなんですね
TTの素性がいいならTB03は戦闘力高そうですね、チャレ出られないけど

425 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/15(土) 23:43:01.63 ID:Ej/A+jrs.net
TTはチャレだとTRFダンパーとステアリングとハイスピードギヤOPが必須でそれ買うともうTA07PRO同じくらいなる
そっからタミヤミドルなら当たり前にできるリバウンドも調整したいとなるとさらに3000円以上の出費が
とてもコスパ悪い

426 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 01:13:20.58 ID:Es3j+24e.net
>>420
TTが速くてなにが気に入らないのわからんが、
2019のGTクライマックス50がTT02Sが優勝だよ。

https://www.tamiya.com/japan/report/tamiyagp_report20191130kakegawa_tc

そもそもTT使う人少ないんだから、優勝出すの厳しいだろ。。

427 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 07:26:56.24 ID:aqgv8ua+.net
TA08ちょっと速めのパワソはわからん感じやね。
ならヨコモのライトツーリング仕様にしようか。
タミチャレとほぼ同じ速度だけど。

428 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 07:57:22.69 ID:4xnTc3nH.net
せっかく予約してある08が条件が同じなら
過去の05や02のSやSRよりも遅いって言われて
頭にくる気持ちは解らんでもないが
事実なんだから認めよう。 
でも安心してね、TC01よりは速いんだから
アレ買っちゃった人達こそ真の勇者だよ
しかもフルオプにしちゃった人達なんて
それこそ全米も泣くほど悲惨だよ
それでもタミヤの売り上げに貢献したと
自己満足してるんだから凄い人達だよ

429 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 08:10:21.67 ID:uUG/cwT8.net
>>428
せやで。あとラジコン屋の店長が喜ぶ顔が見たくてフルオプで買ったんやで

430 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 08:28:20.43 ID:QwzbrLlT.net
腕のあるやつが操縦すればTC01だって速いだろ

431 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 08:38:38.33 ID:kmWnpX2s.net
その論法で行くと去年のタミグラだったかでそのTCに負けちゃった420とか買った奴らは全米どころか全世界が泣いちゃうほど悲惨だな

432 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 08:43:43.19 ID:K5J1kCqu.net
いや普通レベルのタミオタなら05やTTを現在も持ってる、又は過去に持っていた、だろ?
何いってんだかw
TCはワンメイク出れるメリット。あれはもうそういう立ち位置で他と比較するもんでない

433 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 08:55:18.36 ID:nvEFq3sK.net
>>430
A氏のTCはダンパーすらノーマルだしな。
XRAYのサポドラの有名兄弟も
SRぶっちゃけ最強言うしな。
優勝者が語れば全てこの話は終わる。

434 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 09:48:50.77 ID:M1OZsmSF.net
やれやれ余裕がないと醜いね
好きなの買って楽しめよ

435 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 09:54:09.82 ID:CqT17xl6.net
実車みたいに高いわけじゃないから
全部買えばいいのに

436 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 10:09:26.77 ID:qsuOO5hZ.net
いやいやほんとに
買って走らせて文句言わなきゃ意味ないし、どのシャーシも走らせてたら楽しいもんよ
楽しさを見つけられるかどうかは人によるけどな

437 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 11:15:49.65 ID:FSojhfEP.net
>>428
お前ハンダゴテだろ。自分の人生が悲惨だからってタミヤ民まで同じにしちゃダメだぞ。


>せっかく予約してある08が条件が同じなら
>過去の05や02のSやSRよりも遅いって言われて
>頭にくる気持ちは解らんでもないが
>事実なんだから認めよう。 
>でも安心してね、TC01よりは速いんだから
>アレ買っちゃった人達こそ真の勇者だよ
>しかもフルオプにしちゃった人達なんて
>それこそ全米も泣くほど悲惨だよ
>それでもタミヤの売り上げに貢献したと
>自己満足してるんだから凄い人達だよ

438 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 11:47:14.07 ID:gbPh6m2k.net
TTもTAもTRFも大好き!
あ!TBも!
以上

439 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 11:53:46.38 ID:LJeB5GVj.net
結局腕があればTT02でも勝てるんですか?
タミグラレギュレーションで

440 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 12:02:58.60 ID:HKY0+Kwn.net
>>439
腕だけじゃ無理
腕と金が有れば勝てる

但し今のご時世で金に余裕のある人は少ないので
よりコスパの高いモデルを購入するのが一般的

441 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 12:04:21.48 ID:NCHe6XkH.net
>>439
相手がいるものだから相手次第でしょ

442 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 12:04:45.39 ID:Zx3wf7uF.net
>>435
ぶっちゃけソレw
流石に1台に30万とかならポンポン買えないけど
ラジコンってそんなに高くないからな。

443 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 12:43:36.90 ID:CqT17xl6.net
実車のこと考えたら金なんて全然かからない
オプションだって一個数千円でしょ?
フルオプション入れたって数万程度

444 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 12:50:14.48 ID:LJeB5GVj.net
クルマはホント何するにしても10万からだしラジコンはかなり安く楽しめる趣味だよね
怪我や事故もないし

445 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 12:53:58.78 ID:OqzyLJwM.net
>>437
キレッキレやな

446 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 14:06:09.98 ID:GQ7AyXzl.net
>>439
腕があれば、
タミチャレなら勝てる。
タミグラは厳しいな。

447 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 14:40:14.21 ID:NCHe6XkH.net
>>444
それは言えてる
金が掛からないと言われるロードスターですらも
ちゃんとエンジン組んで貰うとエンジンだけでも400万とかだしな

448 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 14:46:31.06 ID:GAWOmGnG.net
高い物と比べれば安いし、安い物と比べれば高いし当たり前だわ、アホくさ

449 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 18:55:36.35 ID:n797i2a8.net
ソシャゲやるよかましだな

450 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 19:29:22.55 ID:+5aXPRKp.net
行きつけの模型屋の常連で
タミヤの製品販売に合わせて
旧型車をオクや初級者に売ったりして
「得したぁw」とかやってる
おっさんが居るけど

みっともないから、やめてほしい。

あと、他人の買う車や道具を
ピット覗き込んでアレコレ難癖つけ
自分アゲ他人サゲするけど

鬱陶しいから、やめてほしい。

451 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 19:59:24.03 ID:P+qDX+Kr.net
やめてほしいとか思ってても、ここに書いても解決しないよ

直接キモいと言わないと

452 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 20:14:14.63 ID:dc0mIa5+.net
そんなヤツいるんだ

453 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 21:00:28.40 ID:/M+/Oghp.net
ラジコン好きにはそういうマウントおじさん多いよね。

454 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 21:05:16.31 ID:xw04WVnp.net
だからサーキットで経営者から常連を見る目が厳しいんだよな
栄えさせたのは常連だが枯れさせるのもまた常連

455 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 21:08:49.03 ID:bBbg9Li/.net
ここは何のスレかスレタイをよく見て欲しい

456 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 21:16:04.31 ID:+5aXPRKp.net
いや、まあ
08を楽しみにしている人に
面倒臭いマウントを
取ろうとしているヤツが居るみたいで
ソレがあのおっさんと重なってしまってな

ちなみにソイツもTCサゲしてたわ

457 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 21:38:36.28 ID:ugoTS9Zl.net
TCに速さを求めて買ったヤツおらんだろ
ワンメイク出場目的か、凝った構造にニヤニヤしながら走らせて楽しむモン
そらすら分からん馬鹿の戯言に付き合わんでええよ

458 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 21:49:39.45 ID:Z7/lxKss.net
普通は画像見た瞬間にこれやべーやつだって気付く

459 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 21:55:52.27 ID:vntnU0rk.net
TCって確実に黒歴史になるよな。
とにかくつまらん車だ。

460 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 21:56:20.54 ID:ZuwQPR7x.net
文句は不甲斐ないタミヤに対してであって、TTの方が速く走れると言った人やその事例を示した人に言うモンじゃない
ダセェ新型出すんじゃねぇよというだけ

461 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 22:17:31.78 ID:26nLjXce.net
>>457
おらんね〜。速さとか別にいらんし求めてない。
速さを求めるならそもそもタミヤ買ってないw

今回の08の登場でAアームとシャーシがさらに改良され、
TC02はさらなる進化してくるだろうと楽しみにしてる。
ギミックが面白くてそこそこ走れば、それだけで最高!!

462 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 22:24:16.62 ID:qTz3dQbN.net
>>461
そうだね
周りで買ってる人は例外なくハイエンド持ちで遊び用TCだ
長くやってるとそんな興味しかなくなっていくんだな

463 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 22:46:46.83 ID:ugoTS9Zl.net
>>461
だよなー
俺も速さはどうでも良くて構造に惹かれたクチ
効率を突き詰めると似通ってくるから面白く無いんだよね

464 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/16(日) 22:54:44.45 ID:NCHe6XkH.net
>>458
>これやべーやつだって
褒め言葉ですね?わかります

465 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 00:03:04.59 ID:Gv/IYCxg.net
TC-01はF201の発展系だと思ってる
実際そうなんだろうけど

466 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 02:03:53.12 ID:yqpBfNFR.net
タミヲタは走らない車であればあるほど喜ぶ池沼だからな
んでそういうアホが喜ぶからタミヤも図に乗る

467 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 02:52:42.75 ID:ihrdrVgA.net
ここはいつから雑談スレになったんだ?

468 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 05:04:55.72 ID:inftDKCM.net
タミオタ万歳だわ。

タミオタとタミヤ車をコケにする輩って、実は裏山と思ってる自分に気づいてないか気づいていてもそんな自分を認めたくないんだろうな。
わざわざこのスレに来てカキコしてるのがその証拠。

TA08楽しみだわ。
いっしょにやろうぜ。

469 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 11:22:14.59 ID:ihrdrVgA.net
オタじゃなくてヲタ

470 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 11:34:40.25 ID:QJW0WrxQ.net
敬虔なタミヲタ曰く、ローパワーロースピードであればあるほどハイレベルで
どんなバカでもパワーとスピードを金で買える一般的なレギュレーションのレースは
ガキのおままごとらしいからな

471 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 11:51:54.22 ID:Dm4fg6Bw.net
最近タミチャレ始めたけどあのレギュレーション縛りはなかなか奥が深く面白い

472 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 12:23:30.33 ID:c4f4msaZ.net
どっちがハイレベルかローレベルか知らんが、結局人を集めれるのがどうかだろ
1人じゃレースできねぇし

473 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 12:39:16.29 ID:Pis0Hs4i.net
>>470
でかい釣り針だな…

474 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 14:05:12.99 ID:RHonw0Ku.net
>>473
釣り針も何も事実だろ
金だけは持ってるバカ専用レースに邁進したメーカーは今どうなってるか言ってみろよ

475 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 14:33:18.92 ID:Pis0Hs4i.net
>>474
釣れないからって餌変えるなよw

476 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 15:07:58.08 ID:RHonw0Ku.net
>>475
どうした?答えられないか?

477 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 15:12:41.92 ID:ihrdrVgA.net
ローパワーだろうとハイパワーだろうと、マシンの差が無ければ腕の差が出るってだけの話だろ

478 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 15:16:26.94 ID:6NABodyb.net
文句ある奴は420買っとけ

479 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 17:44:32.01 ID:aPuGt3wE.net
>>438
TC「…」

480 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 17:56:42.57 ID:+XdEDhpB.net
>>472
ミスを有り余るパワーで誤魔化したり帳尻合わせたり出来ないのがローパワーレース
ちょっと突っ込みすぎて大回りになっても、リアを流して無理やり曲げたり立ち上がりでちょっと握るだけで
簡単にリカバリ出来るのがタミヤ以外のレース
微細なロスがリザルトに直結するのでセッティングも車の作り方にも一切妥協が許されないのがローパワーレース
パワーで何とかなるから適当でもいいのがタミヤ以外のレース

どちらがより高いレベルを求められるかはもはや考えるまでもない

481 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 18:14:23.09 ID:U3vhZT+g.net
ハイパワーレースを知らない妄想話はいいから

482 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 18:22:48.50 ID:AFm/mUOS.net
ハイパワーレースで速い人はローパワーレースでも速い。

ハイパワーレースで遅い人はローパワーレースでも遅い。

TA08やTC01をばかにするのはどちらも遅い人か性格が悪い人。

483 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 18:24:06.68 ID:+XdEDhpB.net
>>482
下は正しいが上は間違い

484 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 18:30:37.95 ID:U3vhZT+g.net
上が間違いの理由を述べよ

485 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 18:54:12.21 ID:+XdEDhpB.net
走らせ方が全く違うから
妄想じゃないならこの程度のこと当然知ってるはずなんだけどなぁ(笑)

486 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 19:35:37.12 ID:U3vhZT+g.net
走らせ方が全く違うのは理解するが、ハイパワーで速く走らせられる人がローパワーの走りに対応できない理由が知りたいわ

487 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 19:43:33.07 ID:+XdEDhpB.net
妄想だ何だと煽っておいてこのザマだからな
そら衰退して会社も潰れるわな

488 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 20:04:35.51 ID:Pis0Hs4i.net
釣れないからってID変えて出直しか
暇だな

489 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 20:20:09.40 ID:u7avIJIQ.net
反論出来なくて悔しいのは分かるが釣り以外に言葉知らねえのお前?wwww

490 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 20:46:08.03 ID:ihrdrVgA.net
>>489
そのセリフを単発IDで言ってもねえw

491 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 21:32:55.13 ID:DXbfPH//.net
>>490
ID変え忘れてるぞ

492 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 21:35:17.14 ID:SJEdRa6S.net
>>490

493 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 22:05:18.28 ID:ihrdrVgA.net
なんで俺に言った?

494 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 22:07:00.02 ID:c+usI3JG.net
何でハイパワーカテゴリーの話になってんだw
元よりタミヤはそういうトップエンドじゃTRFですら話にならんのだろ?
08はタミグラタミチャレで過去ナンバーや格下より速くなってりゃ良いよ

優遇無しで。

495 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 22:27:01.13 ID:A9wMkFVt.net
msをどうやってTRFと差別化するか気になるわ

496 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 22:28:59.99 ID:U3vhZT+g.net
回答なしか
情けないな

497 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/17(月) 23:11:14.05 ID:7vViGgdH.net
>>496
どうでもいいからお前らさっさとどっか行け。
いい加減、スレチでイライラするわ。

498 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 00:35:30.27 ID:1cjNZRmy.net
>>475
エサのローテは釣りの基本だぞ
本当の釣りの方だけど

499 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 00:43:39.74 ID:1cjNZRmy.net
スーパーエキスパートとかパワー有り余ってるから金は掛からないよね
金が掛かるのはぶつけたときくらい
あの速度域はちょっとのミスでリカバリが出来ないほど姿勢を乱すし
有り余るパワーのクラスはかなり繊細な操作が必要だよね

500 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 01:13:13.48 ID:qlcA/2to.net
>>496
都合の悪いレスは見えない聞こえないで勝利宣言とかちょっと臭すぎるんですが

501 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 03:46:19.36 ID:pm9U81r9.net
スパーギアは04モジュール(110T)と06モジュール(71T)の2個がキット付属なのかな

502 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 10:06:54.70 ID:pkObgZDi.net
自演デビュー役満くんいてワロタ

503 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 11:04:09.45 ID:wiv0+w38.net
>>502
いちいち煽らんでヨシ。

504 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 17:23:32.70 ID:iXTdZ42i.net
おやっさん達08買ってタミチャレ出る 
タミヲタ仲間なんじゃないの? 
だったら喧嘩すんなよ
皆んな40過ぎてるんだろ?下手したら50代も
居るんじゃないの?

505 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 17:48:11.07 ID:lZ0OJq0y.net
大人の話に子どもが口を挟むんじゃないの!!
あっちに行ってらっしゃい!!

506 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 19:16:25.14 ID:NvKpABE3.net
>>504
TA08使ったタミチャレの話ならみんな仲良くやっていけると思うけど…

507 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 19:41:19.45 ID:2krEAAQf.net
タミヤの新シャーシ専用スレってだいたい雑談スレになっているような気がする

508 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 19:49:10.91 ID:6Hmr5P8q.net
そりゃ出るまで待機して妄想するしか無いからさ
発売すれば走るだの走らんだの遅いのはお前の腕が悪いとかなんとか言い始めるっしょ

509 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 19:49:48.60 ID:iXTdZ42i.net
どうせ盛り上がるのも出るまでだから 
今の内に盛り上がるのは良いけど 
おやっさん同士の喧嘩は良くないよ。

510 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 19:57:04.59 ID:2krEAAQf.net
多分出てからも雑談スレになる
下手すりゃ過疎スレ

511 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 20:34:49.96 ID:C54NYsH6.net
出たらアレだ
たぶんだけどオッサンの衰えた握力では
Aピラーをピロボールにはめ込めなくてタミヤに文句言うスレになるよ。
写真で分かるギチギチ加減だからな。
あそこ相当精度出してると思うわ

512 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 20:58:44.15 ID:NvKpABE3.net
樹脂ペンチくらい持ってるだろ

513 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 23:20:17.38 ID:oyoR1caf.net
>>511
Aピラー?08って窓枠でも付いてるの?

514 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/18(火) 23:25:14.78 ID:2krEAAQf.net
アッパーアーム?

515 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 06:53:11.73 ID:JLj9ezv5.net
ノンスクラッチプライヤーの存在を知らないとかAアームを知らないとかw釣り?

516 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 11:07:21.87 ID:dwRtAnjf.net
>>515
だって「EP」だもの…

517 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/19(水) 23:31:26.91 ID:GjSlcSNs.net
>>515
今は08で新しく登場するAピラーについての議論なので

518 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/20(木) 06:52:41.83 ID:WE23HR5A.net
蒸し返すなよ。
性格悪いな。
嫌われ者だろ?

519 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 05:07:05.21 ID:/m2sL5s5.net
>>516
EPなら何だと言うの?

520 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 10:03:19.37 ID:+6aLCda4.net
ノンスクラッチ の クラッチ の部分に反応したと思われる

521 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 13:51:02.48 ID:t3Nt7yRw.net
>>520
そこに反応した方も、それに気付いた方もなんか凄いw

522 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 14:06:42.80 ID:j6NK6ZMy.net
エンカーならAアーム使ってるし
フライホイールの組み立てでノンスクラッチプライヤー使うからじゃね?

523 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 14:06:55.14 ID:j6NK6ZMy.net
エンジンカーな

524 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 14:13:11.99 ID:VpyilJ2j.net
ノンスクラッチプライヤーはEPでは持ってないだろうけど
ノンスクラッチラジオペンチなら持ってる人多いのでは?

525 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/21(金) 18:54:57.40 ID:DwFZ9Gjy.net
ウォーターポンププライヤーなら整備に使うわ
強化V部品に5.8mmボール入れるのに便利

526 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 15:46:10.66 ID:3d0yO8v1.net
後輪ハードヒットしたらリアのサスブロックごとシャーシがむしれそう

527 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 17:37:36.23 ID:El+nRHXQ.net
上から止めるか下から止めるかの違いだから大して違わないんじゃね?

528 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/24(月) 18:03:13.03 ID:FXVweqM7.net
>>526
リアルでいいな
レーシングカーというものは元来そういう物だし

529 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 15:10:29.42 ID:lnqV5Kd/.net
>>527
セパレートが後端に付いてるとねじ穴同士が近いから弱そうだなって

530 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 18:06:10.87 ID:Bm7yquIK.net
サスブロックがガリガリ削れるのが嫌だわ

531 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 19:53:16.19 ID:ut/XCSlY.net
>>530
それを解ってて予約した、おやっさんに
男気を感じるわ。

532 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 19:58:35.51 ID:FX93KNkO.net
普段からカーボンシャーシ削ってんだからサスブロックくらいは別にって感じ

533 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/25(火) 23:43:42.69 ID:Ayh0EnIR.net
セロテープかグラステープかテフロンテープを貼る。
シューグーを塗るのもいい。

オフロードではいろいろ貼ってるぜ。

534 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 00:20:34.02 ID:ogkAVlPy.net
>>533
TA07のモーターに回らないようにテープ張ってたんだけど
結構すぐに削れてなくならない?

535 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 01:30:59.72 ID:MLdVpCsD.net
ta07走らせてるけどどう言うことか想像できない

536 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 01:33:39.75 ID:ogkAVlPy.net
すまん、日本語欠けてた
TA07でロールしたときにモーター擦って進角が進まないように
モーターにグラステープを張ってるんだけど
路面にあたる部分はすぐになくなるから
アスファルトで保護としてグラステープ張るというのは意味が有るのか聞きたかった

537 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 05:32:02.45 ID:oWjiC+1U.net
>>534
バギーはシャシーの裏面のねじ穴が土で埋まってしまうから、走行する前に保護シートを貼る。
1日走行したらまた貼り直す。その繰り返し。慣れると大して時間はかからない。

Mシャーシはアルミサスマウントにグラステープを貼ったけど取れるのでシューグーにしたらよくなった。TA08のリヤもシューグーを塗るつもり。

サスマウントに傷が付いてもかまわないしそんなの面倒だという人にはすすめない。

538 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 06:57:58.78 ID:ogkAVlPy.net
なるほどシューグーか、試してみるわ

539 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 12:09:15.51 ID:Dsonda4j.net
オプションのサスマウントは
フロント=AとA
リア=XB
でいいのかな?

540 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/26(水) 13:10:35.09 ID:hiX+ozvd.net
>>539
だめです

541 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 08:09:14.18 ID:Ky4NYYmo.net
TA06バランスウェイトをネジ止めできないかなと思ったが
それに使えそうな穴は無さそうだな。
角リフェ使うこともあるから両面テープ止めは避けたかったが。
どーしてもの時は穴開けでもするか。

542 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/27(木) 08:38:29.84 ID:6BUsC50y.net
あれって穴空いてるけど
ねじ切ってあるの?

543 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/28(金) 00:51:06.83 ID:W3otjZUY.net
>>542
きってるよ

544 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 12:14:17.26 ID:MZ7nfiFk.net
ショップの店頭売りで
普通に買えるな。

545 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 12:22:22.25 ID:weRbGeQL.net
新製品が発売日にショップ店頭にゼロってのはさすがに不味いだろ
バンダイの転売商材じゃないんだからw

546 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 12:46:36.87 ID:PMzFYdYF.net
楽しそうで何よりですね 
俺は最近ラジコン自体つまらんくなってきたorz

547 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 14:01:22.48 ID:4z71XHSz.net
まわりを巻き込むな!

548 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 15:07:27.08 ID:LGoUFi6u.net
今回スルーする予定だったけどTA08注文するわ。
急がんから2ndロットでいいから。
って少し前にラジコン屋の店長に言ったら
予約分プラスαタミヤに発注してたのが
ダンナで全部埋まりましたと言われた。

549 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 15:40:41.79 ID:x4/kk7zy.net
フルオプションで組もうぜ

550 :名無しさん@電波いっぱい:2021/05/30(日) 16:31:01.56 ID:M5e5Bq7B.net
>>548
おめでとう!
俺も本体とアルミサーボマウントだけ注文してるわ
メインはM07とTT-02 type-Sだけどミドルクラス初めてなんで今から楽しみ

551 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 00:39:25.63 ID:CIgJkK44.net
SP.1565 TRF419 ギヤデフ用アルミデフジョイントに組み合わせるのは、OP.1921 強化スイングシャフトキャップで合ってる?

552 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 05:22:19.49 ID:96AD2jAL.net
>>551
あってる。
リヤ用の薄い方ね。ほんの少しだけ削るとカップに入りやすくなる。

ちなみにフロント用の厚いのは420ダイレクトのカップ用。

553 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 08:53:40.41 ID:CNLScKT8.net
420用のカーボン製ナックルアーム
MSX用のカーボンバッテリーホルダも注文した
これ以上ないくらいのフルオプションで発売を待っています。

554 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 11:43:50.61 ID:6t+YUlPT.net
ダイレクト使わないならSP1536にしとくと4個入っててお得
材質の差は気にしてないなあ

555 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 18:29:22.25 ID:J2Fvyup3.net
カーボンバッテリーホルダーも使えるのか?

556 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 21:17:28.33 ID:zzKctyRG.net
とことん煮詰めたつもりのta07のタイムを越えられるか楽しみだわ

557 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 21:29:12.29 ID:BX2UUNG3.net
超えられるだろうよ07なら。
しかし05のタイムは無理だろう。

558 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 22:05:17.81 ID:p6XwWnHm.net
ta05ってそんなに良かったの?
だとしたらそのあとタミヤはなにやってんだろね

559 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 22:26:48.37 ID:Vd1a53Hs.net
そんな早いTA05タミチャレで誰も使ってないな、なんでかな?

560 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 22:40:06.27 ID:czA2y1rQ.net
もうパーツもオプションも入手困難だからだろ
タミヤにしてみりゃ新作売りたいから旧作のパーツなんざ安定供給しないしな

561 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/02(水) 23:29:15.63 ID:J2Fvyup3.net
本当に速いならたまに売りに出されるTA05からパーツ取りしてタミチャレに出てるだろ
足回りは共用だからまだあるしメインシャーシとバルクならそこまで頻繁に交換しなくて大丈夫だろうからな

562 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 00:09:01.08 ID:FBfDhXHQ.net
タミオタならフルオプアルミバルクのTA05とスペアシャーシなんかかなりの人がまだ持ってるよ
ヤフオクにもTA05関連腐るほど出てるよ
脚は現行品だしパーツに困る事はないよ
でもタミチャレ出てないんだよな
不思議だなw

563 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 00:33:22.28 ID:V4cIDwfK.net
タミチャレくらいのタイヤグリップと速度域なら
多少シャーシの差は多少はあるかも知れないが詰めたらタイム差は殆どない気がする

564 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 00:36:41.48 ID:FBfDhXHQ.net
地方のタミチャレはいろんなシャーシ走ってるけどクライマックスの各クラス上位は、ほとんどTA07ワンメイク

565 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 00:45:26.07 ID:fpZaZNGa.net
マイティノッキーのYouTubeでは2019年頃までは
オクで部品取り車調達しながらTA-05でレース出てたけど
しんどくなって乗り換えた言うてたな

まあそう言うことだろ

566 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 01:11:01.75 ID:FBfDhXHQ.net
それでもTA05が速くて勝てるなら新型買ってフルオプにするよりしんどくないと思うが
でもタミチャレで全然見ないな
なんでかなw

567 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 01:15:55.16 ID:Nl+57WQE.net
・新規が入っていけない
・パーツ供給に難あり
・新製品に比べてギア比で差別あり

新型買ってフルオプのが維持も含めて遙かに楽だよ

568 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 01:17:02.71 ID:sPN+x5W1.net
煽りたい症候群の治療が必要のようだな

569 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 01:43:24.73 ID:7pQa/gJh.net
不思議だな、なんでかなって必死過ぎて引くわ

570 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 02:02:52.36 ID:I1NdTq8C.net
ご自慢の07や予約してある08よりも
旧車の05のが速いって言われりゃあ
腹立つ気持ちも解らんでもないが
それでも事実は認めようず

571 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 02:05:46.28 ID:I1NdTq8C.net
あと、たま〜にで良いから06の事も
(>_<)思ひ出してあげて下さい。

572 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 04:34:28.20 ID:NGr94sfU.net
タミヤの手のひらで踊ってTAは最新のが出たら買い換えてる人いるでしょ。
全部は付き合えんのでTBは買ってないけど。

573 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 06:14:55.79 ID:+fSGwmzq.net
05おじさんまだいたのか必死だな
そんなに金無いのか

574 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 07:48:20.18 ID:FBfDhXHQ.net
パーツ供給ってチャレ速度でそんなに壊れねーだろw
タイヤは減るけどどこ壊すんだよw
特にベルト車は新型出るまでオプは組むけど他は買ってから一回も交換なんてしないな
そもそもボディすら何年もつかえるだろw

575 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 08:40:00.30 ID:4Y/8UHxX.net
ガイジには説明してもわからんよ

576 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 08:47:36.95 ID:i4fZKwu7.net
不思議だな、とかなんでかな、とか嫌らしい書き方するな。気持ち悪い。

577 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 09:10:10.90 ID:JJgkfjNp.net
不思議だなw(ニチャァ)
なんでかなw(ニチャァ)

578 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 09:47:34.54 ID:/9UAq7qs.net
半芝ガイジサンドバッグで草

579 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 09:51:18.35 ID:+Wus3dIf.net
ID:FBfDhXHQはなぜここまで必死なんだ?
最近再販されたのを別にすれば最終型のver.2ですら12年前のモデルだし
今からアルミやカーボンの純正オプション探すの至難の業だろ

ショップのサポート受けて世界戦やってる奴ですら
速さのアドバンテージと維持の労力天秤に掛けて乗り換えたって動画配信してるのに
一般人が手を出すわけねーよw

580 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 09:59:06.64 ID:dmI3yf5w.net
>>574
エアプwwwwwwwwww

581 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 10:40:07.54 ID:V4cIDwfK.net
>>579
わかったからクライマックスAをTA05で優勝してから言ってくれ

582 ::2021/06/03(木) 11:18:30.76 ID:dmI3yf5w.net
ガイジとは会話が成立しないという好例

583 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 11:23:33.69 ID:Nl+57WQE.net
そもそもの始まりは08は07のタイムを越えられるだろうけど
かつて05が出したタイムは越えられないだろうって話だったのに
何故か現在進行形でタミチャレに出てない・勝ってないから07のが速いって話になってるんだよな

マジガイジw

584 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 11:34:09.11 ID:mXZnIkuN.net
TA08が出たらタミヤ掛川サーキットでタイムアタックオフ汁!

585 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 12:06:19.91 ID:FBfDhXHQ.net
>>579
お前本当馬鹿だな
タミオタなんかみんなジジィなんだから05なんかみんな持ってるし、持ってたんだよ
当然新型出れば比べるわけだから遅い05は使わなくなるんだよ
なんで今から05初める話になるの?アホなの?

586 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 12:14:57.13 ID:i09OF35S.net
そもそも05が07より速いっていう具体的な事例は出てないな
タイムでもレース結果でもいいからソースだして

587 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 12:29:03.40 ID:JrIaV06v.net
そう、それが一番気になってる

588 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 12:30:11.32 ID:FBfDhXHQ.net
05のどこの部品が無いの?
脚は現行品だから駆動系だよね?
ギヤデフ使いたいっていう贅沢言わなければベルトもプーリーもまだ普通に売ってるが?
どうせ誰も答えられねーんだろ?
つーかそもそも05持ってないし買った事もないし当然06や07と比べた事もないだろw

589 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 12:35:07.17 ID:FBfDhXHQ.net
>>588
あーもちろんシャーシはすでに持ってる前提で
馬鹿だからいちいち言わないといかんな、めんどくせーw

590 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 13:20:33.24 ID:dmI3yf5w.net
ガイジ発狂してて笑う

591 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 16:59:41.61 ID:f+GEp8yD.net
みんな初老のジジイ・オッサンだろ?
仲良くしろよwww

592 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 18:43:21.47 ID:KCQJATNT.net
爺様達、よちよち歩きのクソ孫が何か用事らしいぞ。。

593 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 19:24:14.32 ID:I1NdTq8C.net
おやっさん達ってw使うの好きだよね。

594 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 20:21:32.95 ID:NxUwTBUp.net
フロントダブルカルダン+アルミジョイントカップ化のためには何を買えば良いですか?

595 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 20:50:11.73 ID:8RXHjkJ4.net
>>594
自分で答え言ってるじゃん…

596 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/03(木) 22:43:13.34 ID:U5jySDHN.net
>>595
キット標準はドライブシャフト44mmとスチールジョイントらしいのですが、
アルミジョイントにするとキャップをつけるのでドライブシャフトは43mmに、
また公式オプションリストに載っているTRF420 ダブルカルダン用アクスルシャフトにするとさらに1mm減って42mmにしたほうが良いのかな、
と思ったのです...

597 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 06:12:56.61 ID:vzN3XFX2.net
フロントのサスマウントは「A」と420用アスクル使う予定だから
ダブルカルダンシャフトは43mmで考えてます

598 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 14:11:40.17 ID:wHIM7M2J.net
>>597
あ。サスマウントとブッシュ次第で変わりますね...43mmで組んでみてから考えようと思います

599 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 15:07:29.79 ID:ulFBOl6i.net
07MSXは420アクスル、アルミカップ、サスブロックEの組み合わせで44mmだな
サスブロックとか吊るし以外は使ったことないわ
スキッドとかナロートレッドとかやってみたいけど自分に違いがわかるかどうか

600 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 16:01:02.79 ID:vzN3XFX2.net
ホビーショーのオプション満載08動画を見る限り
フロントのサスマウントは両方Aで420アスクル使用してWカルダン43mm
リアのサスマウントはセパレートXBでユニバーサルは44mm

河野氏はサスマウントブッシュで色々調整できるからセッティング次第かな?とのこと

601 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 16:45:31.82 ID:gkswAKA5.net
シャーシをV字にしてクリアランス確保は俺も前から考えてたから悔しいわ
ついでに言うとヨコモのリヤボディマウントを後ろに伸ばすやつもね
サスがGPみたいなのになったのは何故?

602 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/04(金) 17:30:44.00 ID:dusiTGeq.net
>>601
Vになってもロールは結局モーター位置次第だから大差ないかと

603 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 10:27:57.71 ID:UryoxJS3.net
ここまでやるならモーターもV字に付けて欲しかったな
ピニオンとスパーのギアを斜めに切るとか

604 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 11:29:18.85 ID:Dd/lgdSq.net
縦モーターベルト駆動にして変態を加速させるとか
モーター出っ張らなくてそこだけ良いかも

605 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 13:01:10.12 ID:2+41hL43.net
>>603
あの角度で当たらないようにするならボディかなり高く上げないといけない様な…

606 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 22:41:38.71 ID:UryoxJS3.net
タミヤHP
オプションパーツ一覧表を全然アップしないな
RCライブで紹介した直後に上げるべきじゃないの?

607 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/05(土) 22:59:27.67 ID:2+41hL43.net
>>606
5/27に更新されてますけど?

https://www.tamiya.com/japan/rc/index.html

608 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 05:50:43.56 ID:7GahXa5h.net
どちかと言うと説明書が早く見たい

609 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 10:41:39.46 ID:QWxpmqNz.net
レースに出ない人ってパーツ供給の重要性がわからないんですね。
現行の車種でさえ入手しづらいパーツやボディ、アフター扱いのパーツとかあったりします。
パーツが壊れるまで使えると思っているのも驚きです。

610 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 11:18:22.63 ID:k/EEkNc9.net
こっちが驚くわ

611 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 12:24:33.67 ID:g1EB74go.net
>>607
ありがとう
HP見ているところが違いました・・・
タミヤさんごめんなさい

612 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 15:41:21.82 ID:ee/WvN7Z.net
俺も説明書が見たいわ

613 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 19:40:48.91 ID:qAFbAEIF.net
MSXは解像度低い上に掲載遅かったな
発売後、間を置かないと08も載らないのかも

614 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 20:24:21.27 ID:RZDBXMg6.net
なんであんな印刷したのをスキャンしたような画質なんだろうな
文字として認識できるPDFあげてくれればファイル内検索も出来るのに…

615 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/06(日) 21:52:24.78 ID:TBn+2+cF.net
もんちぃが不正使用したからでは

616 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/07(月) 03:09:05.08 ID:ik65gi2h.net
不満なら自分でスキャンすれば解決
Googleドライブに上げればOCRも出来る

617 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 00:51:43.42 ID:jQ7tvxOZ.net
>>603
ベルト駆動だからモーターマウントごと傾ける手もある
多少ベルトは捻れるが何とかなるだろう

618 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 06:42:12.24 ID:wJ6I8P2z.net
>>617
ならない

619 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 07:05:56.91 ID:R5YlJgic.net
プーリーの側面にゴリゴリ当たりそうだな
何かの拍子に乗り越えて外れそう

620 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 09:55:29.27 ID:5YRH/iaB.net
すげぇ発想だなw
クローラーぐらいの低速ならいけるかもね

621 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/08(火) 21:51:03.90 ID:AFJWPip1.net
新しい脚の出来はどんなモンかね
これまでのノウハウ活かして良い脚になってりゃいいけど過去タミヤのピロボールAアームで速い奴無いんだよな
楽しみ半分不安半分てトコかな

622 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/09(水) 00:27:32.06 ID:rbMbXfCa.net
MSがでたらオーソマとか無限みたいにカーボンアームになるんだろうか

623 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/09(水) 10:41:28.21 ID:QKv94RB/.net
TAもTCも値段の割によく走ると思うけど

624 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/09(水) 11:10:39.92 ID:C8fFBaje.net
420足着けるのはレギュに適合するのかね…

625 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/09(水) 11:31:21.46 ID:8ljnLUfu.net
よくもまあそこまでネガティブになれるもんだ

626 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/09(水) 12:00:57.66 ID:Y7CMjvc1.net
というネガティブな書き込み

627 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 05:52:38.19 ID:UNsJYojH.net
サスボールの抜け、ガタは最近どうなんだろう。TT-02はひどかったが。

628 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 19:09:54.58 ID:ZczG4LQp.net
そうそれ。01や02はエントリーだから仕方ないにしてもF104にせよTCにせよ古い製品の方が速いじゃん、てのにピロボール採用されてるから、ピロボールだけが原因じゃ無いんだけど印象がいまいち

629 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 19:40:42.50 ID:Gf8wRg1l.net
印象だけでしか語れない

630 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 20:00:43.22 ID:GwnkJ4xz.net
そろそろお店にデモ機が入ってる頃かな。

631 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 20:12:37.29 ID:VsIJRt5/.net
発売まだなのにそれ以外どう語れと

632 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 20:32:33.21 ID:ZczG4LQp.net
絶賛以外は認めない、という言論封殺野郎が張り付いて監視してるんだよな。ちょっと不安だなーくらいのコメントでも速攻で拒絶レスしてきて、気持ち悪い

TA08でピロ脚Aアームが最強くらいになってくれたら嬉しいけどね

633 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 21:26:49.60 ID:YczzA63x.net
無理して語るなよ

634 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 21:44:10.57 ID:io81qSfP.net
https://www.youtube.com/watch?v=xoAfcBWbxMw
日本最速の走行動画だか何だか知らんが
もう少し上手い人にやってほしい

635 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 21:48:39.55 ID:teFKw0Ck.net
>>632
とりあえずピロボールとサスボールを分けて書いてくれ

636 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 21:50:31.73 ID:teFKw0Ck.net
>>634
正直めちゃくちゃな車以外は
他人が一人で走ってる動画見てもよく分からんよな

637 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/10(木) 22:25:45.25 ID:tdiaBOIw.net
ずっと手が震えてるのはアル中かなんかか?

638 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 08:47:47.55 ID:P+ghi0m5.net
ハイサイドしそうなところで粘るな

639 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 09:00:01.86 ID:VwBtcmsQ.net
>>634
レース詳しくないんだけど、ストレート終わって2コーナー目で逆ステア入れてモーション入れるのなんでだろ
大きくロールさせてトーコントロール動かしてんのかな

640 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 09:28:53.18 ID:V1H0GHwE.net
>>639
1コーナー出口が内側に行き過ぎちゃってるだけだろ
ストレートからしてフラフラしてるし

641 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 10:27:34.66 ID:CQ551+YR.net
サノタケのサイト、見にくい。

642 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 12:42:03.58 ID:DXml8++7.net
>>634
上手かろうがタミチャレ系動画は速度域がミニ四駆レベルで見る気にならん。

643 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 12:51:02.08 ID:3evwtZKI.net
タミチャレ系に向けて開発されたであろうマシンのスレで何を言ってるんだコイツは…

644 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 12:51:46.57 ID:V1H0GHwE.net
まあ触るなよ…

645 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 13:21:27.23 ID:ioleVHlU.net
>>620
たまにそういう機械も有るし珍しくはない
ラジコンの長さだと短いからきわどそうだが

646 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 15:42:59.15 ID:qnL3tt4r.net
カテゴリーとしてはありだと思うけど上達に限界がありそう

647 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 16:01:19.01 ID:VEe471ra.net
速度域が低いから廃れないんだけどな。タミヤレベルから上になると疲れが一気に増す

648 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 16:48:27.68 ID:7nH8/+Rq.net
わざわざタミヤ系のスレでレスしている時点でお察し
荒らしはスルーしましょう

649 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 18:57:21.34 ID:2WjJvvT8.net
634みたいなテクニカルコースならタミチャレ仕様で楽しめるから良いよなあ
いつも走らせてるところはコースがデカくてタミチャレ速度だと直線が長すぎる
廃倉庫買い上げてコース作りたい

650 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 19:10:59.92 ID:0BaTes1C.net
客が来てくれるなら土地も倉庫もあるから頑張って作るんだけどな
屋内オンロード、屋外オフロード、実車ダートコース、サバゲーエリアぐらいは併設できる

651 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 20:15:46.88 ID:Cu/i2AjS.net
>>650
近所だったら行くわ

652 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/11(金) 20:20:15.68 ID:mRTsZsrt.net
>>650
都内だったら行くわ

653 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 01:07:16.16 ID:ubZsbOTT.net
多分九州や四国、北海道ってオチ
その辺なら個人でサーキット所有は比較的楽だろ

654 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 09:40:54.17 ID:8T4djh+F.net
都内23区内だったら行くわ

655 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 10:35:35.60 ID:1UXQ0fOd.net
ギア比優遇要らなそう

656 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 15:49:43.24 ID:8T4djh+F.net
>>630
あった
実物みるとあまりV字になってないように見えた
映像だと凄い角度に見えたけどね

657 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 22:54:09.05 ID:YvsuKPPi.net
昨日、行きつけのラジコン屋に先行できた08みたけど剛性が怪しそうだよ。

658 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 22:56:25.36 ID:avUGNnR8.net
>>657
手に取って捻ったりしてみたの?

659 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 23:18:52.01 ID:ubZsbOTT.net
>>654
23区内でミニバン8台分の個人持ちサーキットって余程の金持ちじゃないと無理
うちらとは接点無いしそもそも5ちゃんに書き込みとかしねーよw

八王子や西東京とかなら有りかな

660 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/12(土) 23:24:12.58 ID:K8PO9kBM.net
意外とガタがなくて好印象

661 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 07:58:56.43 ID:IugTQneh.net
>>659そーだよね。
羨ましいよね。

662 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 11:56:00.73 ID:/1SHnzQE.net
予約して失敗したと思わなくて良さそうだ

663 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 12:09:58.88 ID:R4oCOkw2.net
TT-02みたいにツヤツヤプラスチッキーじゃなくて簡単にハイサイドしないシャーシなら俺は大好き

664 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 12:17:10.31 ID:P7VJvSCJ.net
ハイサイドってどんなタイヤとパワーソース使ってるんだ?
タミヤでやってる限り心配皆無だろ

665 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 12:23:13.53 ID:R4oCOkw2.net
ソレックスのスリックに10.5Tのブラシレス
まあ手がおっついてないってのは十分あるんだけど

666 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 12:44:50.66 ID:P7VJvSCJ.net
しかもリポかな?
TT02に使うパワーソースじゃないな…
ロールさせてグリップ稼ぐタミヤのミドル以下は向かないと思うぞ

667 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/13(日) 14:16:26.34 ID:w35WPjjR.net
>>664
カーペット路面なら
結構普通にハイサイドしないか?
俺の通ってるホームサーキットだと
リフェでハイサイドしてる人いるな。
流石にタイヤはタミチャレタイヤではなくてC2とかだけど。

668 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/15(火) 22:01:53.79 ID:WyQmg/Ld.net
この動画、先行車がTA08?
動画の後半見ると後続車も良く走ってるじゃん、と
https://youtu.be/ISRzazbqF_s

669 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/15(火) 22:05:32.23 ID:s0RjDK7c.net
どっちがどっちか説明書かない動画ってすごいなw

670 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 09:52:42.84 ID:i2d5Z94q.net
素組で07とこんだけやれるならいんじゃね

671 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 14:53:47.49 ID:tZ1mUNae.net
>>668
スゲーな、07がどこまでチューンしてるか知らんけど。

672 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 15:51:07.16 ID:bnWwAAti.net
07も素組みでした、てオチ。

673 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 16:14:36.03 ID:ukJrmYGV.net
07RRじゃなかった?

674 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 16:15:31.50 ID:ukJrmYGV.net
すまんRRは他の並走動画だったわ

675 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 16:19:08.54 ID:2lQ1fHTG.net
車の差より腕の問題の方が影響大きいからな
自分でやってみないとわからんよな

676 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 20:49:49.20 ID:hrieETHO.net
河野氏もツーリングカーでもう出来ることって少ないから
07RRよりもすごく速いってことは無いとコメントしてたよね
でも付けられるオプションは全て事前に購入
バッテリホルダー、ナックルアームもカーボンで用意してる

677 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 20:59:41.09 ID:IlUVNlev.net
まあとにかく新しい車は素直に楽しみだよ、
毎回斬新さを出したいって言うのも分かる気がする

速く走らせたい

678 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 22:44:48.40 ID:b+7n/TZh.net
>>677
一般的には遅く走らせたい人はいないだろ

679 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 22:53:06.24 ID:8GjMdlxS.net
すまん、早く走らせたいの間違いだ

680 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 22:57:10.75 ID:UJl+KzcX.net
以前に他のスレでギヤデフの中のベベルが樹脂だと割れちゃうから最初から金属に、って話があったのだけれど、こいつも同じかな?

681 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/16(水) 23:37:47.44 ID:8GjMdlxS.net
それはTBとかTCの小さいやつの話だろ
TAとかTRFの大きいやつのことじゃない

682 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 22:01:56.92 ID:S10xKcam.net
ガガ橋がレビュー動画上げてるね

第一印象は超柔らかいだそうで

683 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/18(金) 22:07:29.36 ID:w5AyIzMi.net
タミチャレ専用マシンとのこと

684 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 02:02:05.09 ID:X7FStBS9.net
まあTATBはタミチャレ用だからな

685 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 02:43:44.82 ID:ZFvCTFgA.net
たまにTT-02 typeSに優勝持って行かれるけどなw

686 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 04:50:05.22 ID:X7FStBS9.net
上位カテゴリーならシャーシに求められる性能上がったり
腕も拮抗してくるからシャーシの差が出てくるけど

TRFクラスぐらいまでなら車より腕って言うのが去年TCが勝ったことで実証されたからな

687 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 09:42:44.11 ID:8UCRTthl.net
>>680
クロスシャフトが樹脂って知って、カスタマーに確認したが、在庫切れだわ

688 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 10:00:00.29 ID:oXC8UCLR.net
こんなフニャフニャ要らないわ。
パーキングだとPlusに働くのかな? 

689 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 10:27:17.96 ID:mZ2ehuxz.net
今時「パーキング」で走らせてる人なんてそう多くないんじゃ?
タミチャレの速度域で、特設カーペットを走らせるのが前提でしょう。

690 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 10:30:14.48 ID:owBSNhbH.net
予約注文しそうになってたけど
様子見しておいてよかった

691 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 10:58:17.60 ID:X7FStBS9.net
パーキングならSSBB標準は無いだろ

692 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 11:07:10.58 ID:5jlIcCpq.net
アンチの悲鳴が心地よい

693 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 12:27:13.59 ID:Ggzw9Omr.net
すぐにカッチカチのハードシャーシが出るから心配してない

694 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 12:49:28.47 ID:UeMOF/xQ.net
>>693
標準でCF混合樹脂らしいから強化タイプでるかね?
R化でアッパーデッキ追加に先祖返りになりそう

695 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 12:57:46.95 ID:vO3TRrjT.net
>>693
詳しく

696 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 13:54:02.79 ID:1iyZy0Fg.net
カーボンアッパーデッキがオプションで・・・
付けるところが無いかな

697 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 13:58:35.38 ID:IQj7xGkv.net
出るならMSXみたいなバーチカルアッパーデッキとかになるかな?

698 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 15:07:37.59 ID:X7FStBS9.net
>>694
厚みが厚くなったりするかもしれんw

>>696
アッパーバルクとメインシャーシを止めている所にアルミスペーサー挟んで
上にカーボンアッパーデッキならいけるか・・・?

699 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 15:13:09.80 ID:0+QIw64E.net
あんなグニュグニュでいいのかよ

700 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 15:48:46.29 ID:GRPXV4kz.net
お店のデモ機触ってきた。
むしろハイトラクションシャーシが出るんじゃねって思った。

701 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/19(土) 16:21:11.88 ID:X7FStBS9.net
>>699
ロール方向はMSやMSXもグニャグニャだし、07もサイド切ってる人も居たからまあいいんじゃないかと思うけど
ピッチ方向が柔らかすぎだよな

702 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 12:09:22.80 ID:c94KndFn.net
社外のカーボンコンバージョンとか出て欲しいね

703 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 12:42:25.14 ID:W5o2kvGB.net
イーグルあたりから出るんじゃない?

704 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 12:57:24.55 ID:1ZfS2sTM.net
アッパーデッキ専用アッパーバルクとアッパーデッキのセットで発売するのでは?と思ってる

705 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 13:07:08.97 ID:wIW4T+DO.net
何にせよピッチング剛性が無さ過ぎて 
他に使い道無さ過ぎでしょうよ。 
あれじゃタミチャレか孫の手くらいしか
使えないやん。
タミヲタ相手だけで商売してこうなんて
勇気あると言うのか殿様商売と言うのか

706 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 13:15:50.34 ID:2JDg7fVf.net
サンプルキットの動画がいろいろ出てるけど
評判悪いねー

707 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 13:18:24.56 ID:kgooF5Mz.net
420とMSXもあるし棲み分け出来てるんだから問題ないと思うが?

708 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 13:46:51.91 ID:W5o2kvGB.net
>>705
流石にあれを孫の手に使う気は無いな…

709 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 13:54:21.99 ID:kF75rXPJ.net
結局最後はオプションパーツ商法じゃん
って思っちゃうな
カーボンアッパー出た日には

710 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 15:17:26.51 ID:1FZ6O7y/.net
07を越えられないのか?

711 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 15:17:49.14 ID:V49tLjop.net
オプション商法なんて今に始まったことではないけど
それだけ美味しいんだろうな

712 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 15:50:31.59 ID:Yc7S2Q4i.net
>>705
つうかタミヤのミドルクラスにタミチャレ速度以上の何を求めてたんだ?
まさか魔改造()で速いモーター乗せたかったの?w

713 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 16:22:24.30 ID:lusN5QtN.net
柔いけど軽いんだよな。

714 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 16:46:49.57 ID:KtRWCdbT.net
毎度だけど買わない理由を自己申告する罰ゲームでもやってるのか

715 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 17:36:22.36 ID:8Yxy8Wl+.net
予約はしてるんだけどTC01に引き続きって気がしてきた

716 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 17:52:12.88 ID:uns1sy7y.net
シャーシが柔らかい事が良くないみたいな人おるけどステップVシャーシ?だっけ?この形には柔らかい方が合ってる気がする。ロールしても捻れて全輪グリップさせるというね。そのためのリヤトーコンだろうし、セッティングにこだわりだすと難しいだろうがそのままでもお気楽に走れる車目指したんじゃないかなと思う。

717 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 19:35:08.24 ID:APx2KaIB.net
タミチャレ用に予約したからその速度域で問題なければok

718 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 22:25:22.23 ID:SOoDvZF0.net
>>716
ロールは良いんだ、問題はピッチだ

719 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/20(日) 22:38:02.14 ID:3dqV149d.net
触ってきた感想
クラッシュでシャーシ真っ二つに折れそう

720 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 00:00:05.02 ID:Fdjj7rBg.net
スティフナー無くしたTB-05もクニャクニャだが折れた話は聞かないな
まああっちは最悪の状況ではプロペラシャフトが突っ張るから屈折には強いのかも
タミヤも素人が考えてることは勿論知ってるだろう
だから安心してクラッシュ時にはシャーシが折れるか折れないか確かめないとな

721 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 00:03:29.70 ID:JIgrBlAE.net
どうせタミチャレ専用でタミグラで10.5T載せるかも?だしTA08の用途は

722 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 10:39:32.70 ID:K24qXqlu.net
TB05のハードはバンパー取り付け部が折れるよ

723 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 11:03:53.95 ID:EHANmzE5.net
オールアルミシャシがでるんじゃないの
あの形状だと削り出すだけで・・・

724 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 12:05:19.04 ID:qtHQ5j+H.net
タミチャレで走ってたけど2位に入ってた。
一位はTB-05だった。
販促になっとらん。

725 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 12:23:54.24 ID:EceM5eVm.net
碌なパーツもセッティングデータも無いのに2位なら十分じゃん
白箱でレース出たんなら、例え賞典外扱いであってもその所有者(店)が顰蹙モノだが

726 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 12:46:12.89 ID:9hvAJH08.net
白箱でその店のタミチャレ出て賞典外なら良いんじゃないの?
どのへんに顰蹙要素が有るのかわからんのだが

727 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 13:57:50.78 ID:HPCbvw27.net
TA07の頃からやってるのに

728 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 16:32:13.03 ID:EceM5eVm.net
未発売の商品でレースを荒らすのはイコールコンディションのタミチャレ精神に反するんじゃないの
本来いてはならないマシンがいるのは速くても遅くても邪魔だよ

729 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 16:40:36.53 ID:mXHgfwBo.net
正義マンってどこにでもいるな

730 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 16:43:39.51 ID:dC8pEA+z.net
タミチャレのレギュにもうTA08って記載あるしいいんでない?

731 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 17:19:24.34 ID:HPCbvw27.net
自分の正義マン

732 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 17:53:27.02 ID:mNtLaLko.net
新型が速いとなれば最高のプロモーションだろ
発売前なら賞典外は当然だと思うが

733 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 20:38:16.57 ID:c96NHZTr.net
タミチャレ精神w

734 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/21(月) 20:56:43.34 ID:9hvAJH08.net
>>728
タミチャレ主催は店なんだから店の判断


そしてタミグラだとしょっちゅう未発売パーツやボディ載せてレース出てるよな

735 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 02:21:48.87 ID:dtnL/oEB.net
どうせ名古屋辺りのどこかだろうけどやらかしたな
せめてデモランとかレース上位者とのエキシビションとかにしとけば良かったのに、客から金とってるレースでしかも運営関係者が参加してるならコレはダメだ

736 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 02:49:51.38 ID:23cyi0+N.net
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

としか言えんわ

737 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 03:35:31.27 ID:uzFn0nN5.net
なんか擁護側必死だな
関係者沸いたか?

738 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 03:48:13.60 ID:2DghXQmt.net
火をつけようとして逆に叩かれたら擁護認定www

739 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 06:13:02.84 ID:b/nsa8jc.net
チャレグラは競技ではなく遊び、祭りだとするなら、主催者側が未発売のモノで参加しても良いと思うが、競技だとするなら良くない。

740 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 06:50:37.51 ID:2DghXQmt.net
じゃあタミヤイベント出ない方が良いよ
しょっちゅう未発売パーツやボディ載せて賞典外として出てるから

741 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 08:31:22.48 ID:8WNADtRM.net
>>740
極論はやめた方が良いよ。真面目にやってるお店やコースに失礼
やたら攻撃的になるのは痛い所突かれたって自白してるようなもの

742 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 08:45:32.86 ID:y1oOrfWf.net
極論出して叩いたら極論で返されたでござる俺はいいけどお前はダメ
正義ま〜〜〜〜ん

743 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 09:28:32.69 ID:LUO5Xreh.net
>>741
先にTA08での参加に対して攻撃してきたのは誰だよw

744 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 10:33:42.35 ID:2LJlq2V+.net
プロモーションの場としてタミヤはイベントを上手に活用していると言うことだな
京商やヨコモに足りなかったもの

745 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 10:57:43.44 ID:zISfl+q5.net
>>728
章典外が1台増えたらレースが荒れる?
1台空気になってくれるんだから、かえってありがたいけど?

746 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 11:36:41.25 ID:Agss0fd3.net
いきりチューバーと同じこと言ってらw

747 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 11:59:07.72 ID:UE0gjPjV.net
この車モーター位置変えれるの?

748 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 12:02:00.45 ID:z6myGtjo.net
>>747
無理

749 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 19:18:30.52 ID:zZpS8G7L.net
TA07よりベルト幅分、モーターが外にでっぱる?

750 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 19:41:16.71 ID:ci7+nE0I.net
>>749
当然よ

751 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/22(火) 21:53:52.52 ID:gIjFm5pq.net
08ってむっちゃ軽いんだなあ

752 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 01:09:31.98 ID:2g2XHjyM.net
ベルト車のくせにピッチング剛性捨ててるんだからせめて軽いくらいのメリットは欲しい

753 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 08:08:28.33 ID:ty36JmcC.net
ピッチング剛性高めてもうちょい重くしてくれればありがたかったな

754 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 09:00:55.49 ID:lkIMBP6H.net
シャーシの縦剛性が必要になる前に足が動けば良いんじゃない
スーパーソフトスプリングが基本の足回りなんだし剛性は必要なさそう

755 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 09:06:00.22 ID:0+fm5YbZ.net
今までの樹脂シャーシも縦剛性ないだろ

756 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 11:54:13.41 ID:ty36JmcC.net
TT-02強いよ

757 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 12:00:53.59 ID:PDIsHaTm.net
今までの樹脂シャーシが100点満点中60点だと仮定すると、08のピッチング剛性は40点ぐらいのイメージ

758 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 17:29:34.92 ID:IDFvSjAP.net
TB05Proのノーマルシャーシは柔らかくして、メカニカルグリップを稼いでいたから、TA08も同じ方向性かなあ。

かなり軽いので板ウエィトを両面テープでシャーシに貼り付けると、その分柔らかさが無くなって良い塩梅になることを想定しているとか?

759 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 17:43:44.49 ID:IDFvSjAP.net
オモリを大量に載せるのはタミチャレGTで、重量制限が無いクラスは何もしなければグニャグニャですね。

760 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 19:30:49.40 ID:r+iG7X56.net
出ましたガガ橋くんの実装レビュー。動画を見る前に貼ってみる
https://youtu.be/hvV7NlAVExk

761 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 19:32:12.59 ID:x2BEw8U+.net
金の延べ棒ひとつじゃ1430gに届かない感じですかねー。
シャシー中央に付けるウエイトあるのかな。
いや、鉛を張り付けりゃいいだけか。

762 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/23(水) 19:43:37.61 ID:r+iG7X56.net
実装じゃなかった実走だ

763 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 02:00:39.13 ID:z4pVfdSv.net
>>761

オモリ無しだと1300グラムらしいです。130グラム増やすには延べ棒を何枚か必要なので、最適解が有るのかも。

764 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 09:56:38.24 ID:aBcMotvc.net
すぐにjolt productsからカーボンアッパーデッキが出ます。

765 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 10:18:50.88 ID:0sFXpq7q.net
>>764

タミグラでは使えないし、タミチャレでも、ほぼ使用不可能だろうね。

それ以外なら使えるレースは有るのかも。

766 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 10:24:14.78 ID:tSvzBJe0.net
TNレーシングってミドルクラスは買って損する事が多い的なこと言ってたし消極的なんじゃないかと
イーグルとか元気な頃はすぐ出してたけど最近じゃ変な部品出してくれなくて残念

その点じゃTA07のFWDコンバージョンシャーシを作るエグゾテックがあるし、ここならそのうちカーボンシャーシとか出してくれそう

767 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 10:24:40.44 ID:JuCUeWVD.net
タミヤ純正のカーボンアッパーデッキ(\7,800)が発売されると思うわ

768 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 12:00:36.59 ID:HNFLr7xC.net
カーボンシャーシはバルクも必要になるからむずかしそう

769 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 14:54:37.58 ID:vwRYITVX.net
オモリによる車両の補強等は禁止

770 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 15:07:49.59 ID:4Wa7r9Kd.net
ネジ止めしてなきゃokだろ

771 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 18:06:45.71 ID:vwRYITVX.net
そんなことは書いてない

772 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 18:47:02.37 ID:I4SVhVrX.net
>>769
他社メーカーパーツの締め出しは良いけど、
模型としての工夫もさせない姿勢はどうなのよ。
結局、速度はさほどじゃないが金だけかかるっていう。

773 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 19:11:36.44 ID:O7J0Je8L.net
タミグラ掛川は全クラス重量制限無しなのを初めて知った。タミチャレGT2021でTA08を優遇したいから?

774 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 19:19:23.74 ID:mzx99VpB.net
>>772
加工まで許すと何でも有りになる
それこそノウハウの塊になって加工しないと勝てないまで発展するから

775 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 19:26:47.83 ID:qIjJEf88.net
ラジコン人口の裾野を広げるためにやってるということを
理解しないとね

776 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 19:29:03.30 ID:3jNq2/O1.net
今回出戻りとそのガキをゲット出来なかったら完全に業界終わるしね
京商・ヨコモは田宮卒業しないと来てくれないからドキドキ物だなw

777 :sage:2021/06/24(木) 19:37:49.04 ID:dMnIv3DZ.net
08オプションに07アルミバルク出てるけど
これ何かの間違いだよね?

778 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 19:48:51.05 ID:JQeR3fdQ.net
>>771
重りは両面テープで止めることが指定されてるんだから
両面テープで止めれば大丈夫だろ

剛性目的じゃなく単純な剛性変化だ

779 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 19:51:17.25 ID:20zxqIoN.net
>>774
樹脂の加工は許してるぞ
TT02の底を平らにするとか結構有名

780 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 19:56:41.83 ID:YOrN48bs.net
>>779
よく見るけどあれタミチャレOKなんか
てっきり魔改造組がタミチャレナニソレってやってるのかと

781 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 20:16:35.63 ID:seaLHyQc.net
>>777
どこに出てる?

782 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 20:19:45.76 ID:qIjJEf88.net
ガガ橋の忖度レビュー完結

783 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 20:22:51.76 ID:mzx99VpB.net
>>779
マジだったわスマソ

タミグラレギュレーションより
2.競技車の仕様(詳細は大会申込用紙をご覧下さい)
すべての競技車はタミヤ製に限られます。シャーシの構成、組立はキット組立説明図に準じ、各パーツは説明図に指定された以外の方法で使用することはできません。但し軽量化目的の穴開けや削り、部品の取り外しは認められます。
タミヤ製オプションパーツは指定の方法で使い、他社製および自作パーツの使用は認められません。
ボディはプラスチック製またはポリカーボネート製に限られ、自作の場合は実感をともなうことが必要です。
タイヤにグリップ剤、その他のものを塗布したり貼り付けたりすることはできません。
ボディのカットは組立説明図に準じ、車体後部等を大きく切り取ることはできません。
外観上、著しく実感の欠ける競技車は参加を認められません。

追記分
バスタブタイプ
◇ バッテリーをグラステープで固定する事は認められます。
◇ 申込用紙に記載がある場合を除き、軽量化のための部品の取外し、穴あけ、切断は認められます。

しかも自作ボデイもいけるとか
模型メーカーらしくて良い大会じゃん

784 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 20:28:51.27 ID:lNwiehzq.net
>>783
タミヤ公式で自作ボディいけるんかよ・・・

785 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 20:42:53.30 ID:RElX6gRJ.net
たまにメガウェブでやってたランチボレースとかの事も含めるからだろうな

大抵のレースでは申込書に
『ボディはタミヤ製ツーリングカーボディに限ります』
とか書いてあるから無理なことが多い

786 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 23:16:20.97 ID:C5NvldOU.net
>>784
いけるけど昔と違って実感を伴うというのがかなりのハードル
あと、ほとんどのレースは追加レギュでタミヤ製のボディーでも
生産中止したら使えなくなるとかある

787 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/24(木) 23:59:33.05 ID:RElX6gRJ.net
>>781

ここだな

ロワバルク一体型シャーシなのにどう使うんだろうな
アッパーバルクだってAアームだから無理だろうに

https://www.tamiya.com/japan/products/54985/index.html

788 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 01:11:08.52 ID:yvvK/8PR.net
>>787
ウェイトとして使おう

789 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 01:25:53.03 ID:5ZlsJXBg.net
デフ本体は420と同じだからサイズは合うとして、アッパー側だけ付けられるとか?
08のダンパーステーの取り付け穴って07と同じ?

790 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 01:39:49.47 ID:nESD0kxy.net
>>789
アッパーバルクだってアッパーアームが違うんだから無理じゃないか?
Iアーム用の穴しか開いてないだろ

791 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 02:26:56.63 ID:xUUnfk0Y.net
結局いつものTRFサスアームCハブIアーム使えって落ちなら笑う

792 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 03:47:27.09 ID:tkigOCKY.net
現実を受け入れられない人は大変だな

793 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 04:22:15.70 ID:lzKBahwZ.net
いつもの発狂野郎さんチィーッスw

794 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 07:08:23.94 ID:nESD0kxy.net
>>791

その割にはこの辺の対応シャーシに書いてないんだよなあ

https://www.tamiya.com/japan/products/54886/index.html
https://www.tamiya.com/japan/products/54740/index.html
https://www.tamiya.com/japan/products/51297/index.html

795 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 07:25:40.26 ID:xUUnfk0Y.net
>>794
まぁ普通に考えたら記載ミスだろうね

796 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 11:12:40.33 ID:wrRmgj7R.net
>>790
オプションとセットで使えばIアームでタミグラに出られるとか

797 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 11:31:34.74 ID:KhVNF9kh.net
Cハブないから無理だな
Iアームにするなら既存の脚に交換しないと

798 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 11:48:06.27 ID:l3l0ivcX.net
420足入れていいなら入れるけどなあ、構造慣れてるし。
入らないかなあ?

799 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/25(金) 12:17:08.64 ID:nESD0kxy.net
サスピンだから入りそうでは有るよな

800 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 07:22:55.63 ID:kaIFsNOA.net
その為にアッパーアームもIアームが使えるようにTC-01から形状変えてきてるわけだし。

801 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 07:29:35.46 ID:pf8eVBwl.net
アルミバルク消えてね?

802 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/26(土) 07:38:01.63 ID:sglWEIU7.net
消えたね
やっぱりミスか

803 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 19:21:32.74 ID:TBvD0H8m.net
信者様向けオプションパーツ販促ビデオが到着しております。本日のRCライブ午後の部のアーカイブとともにこちらも
https://youtu.be/EG6pqIlHEMU

804 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 19:48:12.02 ID:TTCRkbfo.net
もう揃えてるから今更感あるわ

805 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 20:05:53.76 ID:TBvD0H8m.net
さすが信者様

806 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/27(日) 20:49:19.24 ID:Q40GYUHb.net
今の07だって同じくらい投資してるからな
そっから剥ぎ取って08専用をちょっと買い足すくらい
むしろ現段階では安い出費

807 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 14:16:40.36 ID:LALaC0Gb.net
さてシャーシの軽さで優位に立てるのか?

808 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 14:34:28.94 ID:knJTIB7Z.net
8割方のユーザはオプション入れまくることで初期状態より
バランス悪くしてるんだろうけど、当人が満足してるなら何も問題ないし
タミヤも大満足

809 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 16:56:31.22 ID:7M+ODcNg.net
>>808
みんな幸せじゃないか

810 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 17:12:03.93 ID:y8Mkmv1e.net
今回動画でやらかしてたけど前住パイセンが左右段違い前後組み間違った状態で普通に一位だし結局はオプションやセッティングどうこうより腕なんだよなあ
まあそれはそれとして趣味なんだから自己満足は大事よね

811 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 17:16:19.20 ID:GQ0KtJO8.net
タミチャレは1350gくらいになるかな?

812 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 17:20:37.56 ID:7M+ODcNg.net
>>810
これまでのTA08紹介動画全部その状態なんだろうなきっと…

813 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 19:42:56.22 ID:ITJxjR9K.net
タミチャレの最低重量どうするのよと思ってたが、レギュの方弄ってくるのかワロタ。
1380gくらいが妥当なんじゃないかな。
軽すぎてもグリップしないタイヤだし。

814 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 19:48:45.69 ID:x8yukW2E.net
発売前に発表して欲しいな

815 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 19:51:19.98 ID:rJnX0Cjl.net
TB-04に弾き飛ばされるTA08とか見たいなあ。

816 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 20:21:29.23 ID:GQ0KtJO8.net
チタンビス使いたいから重量変更するって言ってんだから結構軽くなるんじゃね?

817 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 20:38:51.51 ID:dg3u9zk4.net
>>808
フルオプになったらPROに勝てなくなっちゃうんですか?

818 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/28(月) 22:04:47.02 ID:O9A2cD8R.net
>>804
揃えてあるとか知ったこっちゃ無いわ
そんな報告要るかよ禿げ

819 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 00:32:29.01 ID:ogkMC47N.net
>>816
そうは言ってもTB05Rとかまあまあ重いから
1350よりは下げられないんじゃないか?

820 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 01:41:49.49 ID:fFPIzMmg.net
軽くて速いってなら真っ当な進化だから最低重量緩和は良いんじゃね
旧型は重いから遅いんですよーってなるのなら、ギア比で無理矢理新型を優遇するような歪なレギュより健全なのでは
軽量化の加工は認められてるんだから、どうしても旧型使いたいって人は頑張って削ったり穴開けて工夫してねってので良いと思う

821 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 01:43:58.75 ID:ogkMC47N.net
>>817
正直使い手次第

822 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 08:21:51.15 ID:LvY0lLNz.net
いやもう明日か
祭りだな

823 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 08:23:37.49 ID:9uSUtwlV.net
>>818
動画貼ってドヤってる禿げに言ってやれ

824 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 08:31:50.37 ID:41KTpZqK.net
>>822
ん?7月3日じゃないの?

825 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 09:25:02.98 ID:gHxGa/3A.net
7月3日頃だからな
今日発送タミヤから直送の店は明日着
他は問屋次第

遅めの店でも出せるのが7月3日頃って事だろ

826 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 09:31:35.46 ID:clWXw0u5.net
洛西はTOPページに6/30発売と書いてるね
パーツのほうは7/1入荷だと

827 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 09:46:06.05 ID:w/Nim2Xb.net
Joshinはどうやろ、早くて元に欲しい
実物触ったけど、思ったよりピッチ方向硬かったから、好印象

828 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 11:52:52.78 ID:WSe/fDr4.net
スーラジ通販だと
水曜日に入荷しましたメールで、即銀行振込
木曜日に出荷しました
金曜日到着って感じ

829 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 11:58:03.29 ID:M1LB9Jr2.net
ショップからの到着連絡楽しみだ。
しかし急にTC-01をいじりたくなってきた。

830 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 14:49:18.51 ID:Rn5JBLJ+.net
重量無制限になりました。

831 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 15:06:15.66 ID:WSe/fDr4.net
河野氏がこの重量で良く走るように設計してるのに
最低重量のためにウエイト乗せなきゃいけないとか何なの?
みたいな発言してましたね
重量制限なしは大歓迎かな

832 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 15:12:33.12 ID:U4fKgWzb.net
せっかくライキリ買って準備したのに使えないとか笑う

833 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 15:23:49.20 ID:Yueq1fxn.net
逆にあのクソカッコ悪いボディを使わずに済むのはありがたい
>ライキリ

834 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 15:29:14.63 ID:NFHOZ2BY.net
チャレはライキリ使えるでしょ

835 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 16:30:20.92 ID:gHxGa/3A.net
あれ?更新してたのに戻ったか?

836 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 18:35:01.72 ID:xSgny+VV.net
ライキリは入手しづらいんだよなあ
タミヤオリジナルなんだからポンポン作れよって思う
新しいデザインのオリジナルボディも作って欲しいし

837 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 18:42:32.77 ID:gHxGa/3A.net
ライキリは入手しやすいぞ
他の奴の方が一回切れたら入ってこない

838 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 19:41:55.55 ID:X2GD6J4r.net
本当に?
ネットで出てないから無いもんかと
店で頼んでみるかな

839 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 20:06:35.18 ID:ogkMC47N.net
ライキリは人気あるから売り切れるけど定期的に入ってくる
他は人気無いから売り切れずに残るけど一旦切れると入らない

840 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 20:24:58.60 ID:qdROTtO2.net
ライキリ、普通のスペアボディならちょくちょく入荷してるイメージ
軽量ボディはホントに見ないけど

841 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 20:34:19.42 ID:ogkMC47N.net
軽量もライキリはまだ入ってくる方じゃない?
他のなんてボディ出たときに出すけどその後は再販無しとかもあるような

842 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/29(火) 21:14:46.79 ID:qdROTtO2.net
>>841
確かにウケなかったらそれっきりなの多いですもんね
HSVとか使ってみたかったんだけどなー

843 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 06:05:21.99 ID:SLwIXw4R.net
組説
https://tamiyablog.com/

844 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 06:19:34.29 ID:zV80Pqdw.net
タミヤのボディなんて発売直後に予備含めて買わなきゃ終わりだろ
つーかキットもスペアパーツもあるとき買わなきゃ入手に困る事が多い

845 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 07:27:13.38 ID:ZcxeXesO.net
>>842
HSVボディは継続的に入荷してる模様。
某ショップには通常在庫のごとくある。

846 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 08:11:15.50 ID:YbT6zy2v.net
>>845
マジですか
ライキリとBRZはよく見るんですけどね
どの辺のお店です?

847 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 08:17:41.38 ID:hRp0pS8T.net
08出てもボディ難民とか田宮も意地悪

848 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 08:20:01.17 ID:he23ZKXt.net
走ってないGTカーはラインナップから無くなるんじゃないのか
それならGT-Rの2014とか作ってほしいなあ
R34のJGTCカーとか
スポンサーデカールで出せないならデカール無しでもいいしさ

849 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 08:34:54.51 ID:NrQRVH5B.net
ライトと窓枠以外のステッカーってオリジナルカラー塗るようになったら使わなくなるしね

850 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 09:01:53.16 ID:sWgsi+b+.net
>>847
ボディはまだ妥協すれば良いんだが
TT02のAパーツがよく折れるのに品切れなのがきつい

851 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 10:55:30.01 ID:lGfiWzqr.net
洛西は本日出荷らしい

852 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 11:05:46.17 ID:fRSei4/A.net
リアのトーコントロール積極的に使おうと思ったらスタビは無い方がいいのかな
スタビがあるとロールが抑制されてロールしすぎるとインリフトがあーーっ頭が悪いとこれだから嫌だ脳から煙出そう
賢い人馬鹿な俺にご教授ください

853 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 11:19:32.37 ID:ZAippwgi.net
そういや動画で河野さんがリヤトーインはマシンを立てた状態で2度って言ってたけど
トーコントロールってデフォだとバンプインなのかな?

854 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 11:35:45.85 ID:MaXbFvXJ.net
変化量もコントロールできるから足の動きが小さくてもトー角を変化させることは可能
ケツから回る気持ち悪いコーナリングしだすけど

855 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 11:47:37.97 ID:YsgA1xtL.net
北海道は明日あたり着かなあ、ショップからの連絡楽しみだ。
会社終わったら即取りに行こう。

856 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:00:23.08 ID:sWgsi+b+.net
>>853
バンプアウトにする場面ってあるのか…?

857 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:02:38.02 ID:eUc9VIfl.net
足立さんのインプレッション見るとやっぱり迷車っぽいなぁw

858 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:17:35.09 ID:sWgsi+b+.net
自分のチャンネルではやってないみたいだけど足立さんどこでインプレしてる?

859 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:22:01.28 ID:QXxZMGLy.net
gaga橋さんとこでとりあえず走行前レビュー
https://youtu.be/uaSszp053OQ

860 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:24:27.30 ID:lGfiWzqr.net
ガガ橋さんスーパーアバンテはスルーするつもりかなw

861 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:27:53.60 ID:ZigsjsXK.net
話題性から言っても取り敢えず直近発売の08やってからじゃないの
アバンテはまだ詳細わからない部分多いし

862 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:35:10.38 ID:sWgsi+b+.net
>>859
ありがとう、まだ走行前なのか

863 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:43:25.77 ID:ZAippwgi.net
>>856
俺はトーコントロール機能が付いているマシンを触ったことが無いのでどういうメリットがあるのか知らないのだ
なので勝手な想像でコーナー後半リアに荷重が掛かったとき巻き込みにくくするためにバンプインになるのかな?と思った次第

そういやTA08のレビュー動画で細かいテック&ティップスを紹介してくれてるなあと思ったのは諸橋さんの動画かなあ

864 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 12:57:24.18 ID:sWgsi+b+.net
>>863
基本はそれで良いと思う
ただなんかやり過ぎると前に出ないと言う人もいてイマイチ理屈がわからん

865 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 13:00:40.56 ID:qKiOssTp.net
タミチャレの最低重量が無くなるって話し出てるけどどこソースだ?

866 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 13:04:47.43 ID:sWgsi+b+.net
昨日公式サイトが更新されて指定無しになってた
その後公式サイトが元に戻った

867 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 13:31:32.72 ID:qKiOssTp.net
>>866
なるほどさんきう

868 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 13:51:34.27 ID:fRSei4/A.net
SNSには入荷しましたって出てきてるね

869 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 14:56:50.50 ID:jgKm/CTW.net
JoshinWeb 入荷してるが発送は明日とのこと

870 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 15:12:09.46 ID:Xum8tIDM.net
重量指定無し?公式見たけど1430gのままだわ

871 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 15:24:10.38 ID:lLIbURZM.net
>>870
>>866

872 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 15:44:54.61 ID:UdJnGbvV.net
スーラジは電話きた

873 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 16:34:13.86 ID:YsgA1xtL.net
北海道でも入荷したってショップが。

874 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 16:34:36.52 ID:79x8lt4v.net
チャンプも電話キタ

875 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 17:01:15.69 ID:Hkbm0tqU.net
今日引き上げた人居るの?

876 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 17:06:21.91 ID:r7BauY8k.net
タミヤのツーリングカーをやってる人は社外バッテリーを買うにしてもニッケル水素を選ぶの?

877 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 17:08:08.05 ID:sWgsi+b+.net
>>876
初心者質問スレでどうぞ

878 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 17:17:14.93 ID:HqTIqV/M.net
金曜日入荷って言われた
早いところ羨ましいぜ

879 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 18:34:00.54 ID:Hkbm0tqU.net
四国だけど入荷してるみたいだから仕事帰りに回収して帰る

880 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 18:49:22.37 ID:s7uybG27.net
ダンパーのOリング無しアジャスターナットが
嫌な予感するけど、おやっさん達は
どうするつもりなんですか? 
ホントにグリス塗って終わらせるつもり?
それと、リアのバンプステアのロッドの
根本が折れたらどうするつもりですか? 
これ、思ってるより簡単に折れると思うけど
シャーシ丸ごと交換するのは、さすがに
面倒過ぎじゃないですか?

881 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 19:10:12.02 ID:B5UtMR5b.net
チキチキRCのインプレッション見たけどさ、540モーターのが15.5Tより速いな
タミチャレが遅いってあちこちで言われるの仕方ないわ。

882 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 19:21:08.37 ID:yuRMFsEs.net
>>880
そんなもん走らせてみてから考えるわ
走らせてもない状態で考えても答えなんか出るわけない

883 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 19:21:54.95 ID:nWpBacg1.net
>>880
ダンパーは使ってみてかな
リバウンドは取りあえずメインシャーシはスペア用に一枚買うからそれで様子見

884 :名無しさん@電波いっぱい:2021/06/30(水) 21:35:19.68 ID:JQnSX1k4.net
>>880
当たらなければどうということはない。

885 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 01:25:19.52 ID:52XdFcN7.net
そういやNokkeyさんもレビュー動画出していたり
走行前
https://youtu.be/nZJg-prqX34
走行後
https://youtu.be/qDZ8OjMH6Xc

886 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 02:05:39.78 ID:+i4kWtKy.net
>>880
リヤのバンプステアのロッドの根元、確かにヤバそう
4ミリしかかかりがない
とりあえず下穴貫通させて8ミリのピロボールに変えたよ
下から皿ビスで挟み込むようにすればもっと強度は出るかもしれんけどとりあえずこれで

887 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 03:43:52.63 ID:Wla+o1ag.net
>>880
妬み小僧、シレッと買ったのかもしれんが、
相変わらず話が妄想過ぎて残念…

888 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 07:29:22.12 ID:K7pUlMWC.net
>>870
いま公式サイト確認したけど最低重量無しだよ。

https://www.tamiya.com/japan/event/tamiyaGP_20210718kakegawa
上記ページの申込み用紙pdf

889 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 07:39:04.11 ID:NJ3hKhXs.net
TA08はRが出るまで我慢我慢。

890 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 07:50:57.61 ID:0zM7CVhi.net
おれは10が出て08が投げ売りするまで我慢

891 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 08:28:50.69 ID:0kV4XkL8.net
この車、ダンパー動く前にシャーシがしなるけど、いいのかこれで

892 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 08:49:37.04 ID:dBhGv/7k.net
>>888
それはタミグラの中のイベントな
タミチャレとは別

893 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 09:07:41.33 ID:IKd5BUyN.net
>>891
これで結構いい感じに走るんだから不思議だよな。
ちょっと楽しみ。

894 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 10:48:49.23 ID:hyRujVng.net
スーラジ通販から届いた
速かったな早速作るかな
同時発売のオプション4個がまだ連絡なし

895 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 12:53:03.96 ID:j9Z5UrXm.net
>>887
おっさん、そこまでキレんでもさw

896 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 12:55:55.81 ID:onCogiTc.net
買えた人うらやましい

897 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 13:10:15.55 ID:/qvWHWXJ.net
俺はさっきジョーシンから発送予定メールが来た
明日着予定

898 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 13:34:00.99 ID:+ntn7jhH.net
>>890
いつ体壊すかわからないんだから、今買っちゃいな。

899 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 13:36:49.95 ID:+ntn7jhH.net
オクか投げ売りで07買うかな。
欲しかったんだよ、あれ。

900 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 16:01:45.99 ID:IKd5BUyN.net
羨ましい、ってまだ買えるだろ十分。

901 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 16:14:04.01 ID:2UN65LLf.net
最近あちこちのスレで暴れてる異常者だから触れるな危険
同じような事をアバンテスレでも書いてる

902 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 20:08:45.66 ID:e3DBwsJ9.net
>>891
昔からグリップが低いときは柔らかいバスタブシャーシの方がセットも出しやすいし操縦もらく

903 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 22:36:27.01 ID:w36jB/nm.net
週間予報一週間ずっと雨で屋外サーキットだから購入しても走らせるのは二週間後か

904 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 23:11:36.37 ID:aC27EJM9.net
>>903
つ[SP.194ラバーバッグ]

905 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/01(木) 23:45:53.40 ID:vdv8PhXp.net
ベルトって濡れても大丈夫なのかな

906 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 05:11:15.03 ID:nzjRI6Ko.net
河野さーん!世の中上級者ばかりじゃないので初心者から中級者ぐらいの人が
手直ししないで組める車をお願いします。

907 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 05:22:37.62 ID:I5eIqDk2.net
TA08初心者は買わないほうがいい。
個体差あるだろけど、サスアームはリーマー必要だったし、バルクヘッドを削らないとギアデフも回転しなかった。
樹脂で精度高いってもことは、渋々の個体も出るってことだね。

908 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 06:29:57.68 ID:bq67jGGe.net
>>906
TT02がある

909 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 06:47:49.29 ID:MID5UACP.net
ちょこっと組み始めてみたけどオプションのサスマウントやら入れるとシム調整やらいるね
試しにノーマルで組むと取説通りで普通に動くし初心者とかはまず完全ノーマルで作ってみた方がいいかなあ

910 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 07:20:34.39 ID:lYfutBWd.net
サスアームとシャフトの嵌め合いはしぶしぶだよね

911 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 09:30:22.64 ID:3c6/lu7F.net
完全ノーマルとフルオプションの2台作ります

912 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 11:30:26.50 ID:3c6/lu7F.net
サスシャフトがほんの少し曲がっている
サスアームに通すときキツイです

913 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 11:33:29.13 ID:MU+xEG/y.net
シャフト曲がってるなら不良品じゃん

914 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 11:45:22.60 ID:FZgoC7E+.net
チタンコートサスピンに換える理由ができたな

915 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 11:46:31.63 ID:3c6/lu7F.net
樹脂のサスアーム側は、3mmのドライバー軸通した時スルスル
シャフトも途中まではスルスルだけど、全部通すとキツイ
こんなもんだっけ?

916 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 11:56:27.14 ID:kGDCNZX6.net
届いたけど、作るの面倒くさい、、、

917 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 12:11:53.40 ID:4+q3QZYZ.net
>>910
それは問題無い気がするが
サスマウントとシャフトがスルスルならっていう前提だけど

918 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 13:55:51.86 ID:ZmXP5X/0.net
>>915
シャフトが曲がってるって話じゃないの?

919 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 15:40:36.19 ID:Xu/GzvI6.net
樹脂成型の問題でサスピン通す穴が極端に表現すると\ /こうなってる
ドリルやリーマー通して修正するんだよ

920 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 16:00:54.45 ID:PZErhIr8.net
>>917
ブッシュ式なのに?

921 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 18:16:16.94 ID:X0J3rcu7.net
タミチャレ 重量制限無くなるの本決まりみたい。
みんなTA08はバランス取る?
左右で60グラムくらい違うみたいだけど。

922 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 18:26:02.69 ID:CaKD7ld5.net
重量制限なしならミニサーボ使えばいいんじゃね

923 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 18:30:57.66 ID:ntm941dg.net
シャーシに穴開けてバランスを取る方法もできる訳だな

924 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 18:49:42.67 ID:S8LdH8MK.net
さて、TA08引き取ってくるか

925 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 18:58:04.32 ID:X0J3rcu7.net
あのふにゃふにゃシャシに穴開けたく無いなあ。

926 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 19:15:03.02 ID:JUBgqp1R.net
重くせずにバランスとりたいね
てかバランスとらんとやっぱりダメ?

927 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 19:32:25.54 ID:VVsblv1r.net
バッテリーの上にマジックテープでアンプと受信機乗せれば良いんじゃね?

928 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 19:55:31.71 ID:X0J3rcu7.net
もちろん気にしない、て戦略もありだよ。

929 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 20:59:22.71 ID:ipnxY+ph.net
うちにもさっきジョーシンから届いた
開けてみてあの柔らかいとのシャシーの材質なんじゃらほい?と思って見てみたら
何気に一番固い樹脂のPA-CFだった
てことは材質変更でこれ以上剛性高くするのは無理ってことか

930 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 21:26:32.25 ID:GQDAJNc5.net
君たちどうしてそんなに剛性を欲しがるの?

931 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 22:19:08.70 ID:fYn5ROTK.net
やっぱ、ビンビンに硬くしたいだろ。

932 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 22:21:59.35 ID:VVsblv1r.net
厚くすればいける!

933 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/02(金) 23:26:54.19 ID:L+McoQ4g.net
今組んでるけど、ベルトのテンション結構緩いのね。

TA04でレースしてた時はパンパンだったからこれくらいなるまで間に物を挟んで緩ませてた

934 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 01:19:41.32 ID:gOVAe3Qz.net
公式に取説PDF来てるぞ。今回は早いな。

935 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 01:31:25.13 ID:rav917Ka.net
あちゃー
準備してたボディ
フロントのボディポストの高さが足りない

936 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 02:29:56.25 ID:PP2ebUrr.net
ボディーなに?
そんなにポスト低いん?

937 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 05:52:01.45 ID:rav917Ka.net
SUMO POWER GT NISSAN GT-R

説明書18ページの下の方に、
ボディによってはエクステンションが必要と書いてあった

938 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 06:13:18.74 ID:LNiSFE5Q.net
そっか、新規バンパーに合わせてポストも08専用になって汎用は使えないんだっけ
GTRはボンネット高いから、コレが載れば大抵のボディは大丈夫なんだけどね

939 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 06:37:09.36 ID:0fsNusLs.net
そしてエクステンションが品切れ…

940 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 06:43:23.74 ID:mzPz9nZZ.net
フロントのポストは420と同じだよ

941 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 06:48:00.62 ID:MBUEzvoq.net
フォードマスタングは無理そうだな。
元々フロントのポスト切らなくてもいいくらいだし。

942 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 06:55:51.17 ID:XxaTZU3T.net
ライキリはボディポストはキット付属で大丈夫みたい。

943 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 08:05:43.01 ID:TS0JSChW.net
NSXは??

944 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 10:00:16.41 ID:PP2ebUrr.net
組んでるけどなかなか良い作りだね
ボディーはNSXGTの予定

945 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 10:07:05.84 ID:TS0JSChW.net
俺も今から作ろ
久々にかっこいいシャシーだしなー

動画で歴代最速って言ってる人がいるから楽しみだわ

946 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 11:22:49.53 ID:sHkYcPt0.net
フルオプションで作ったけどなかなかカッコいい
前後ナックルアームも420のカーボン
バッテリホルダはMSXのカーボンに交換

947 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 12:37:02.75 ID:/o4MFbQY.net
軽いおかげかタイムは出るわ

948 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:13:57.37 ID:MvQH4+2W.net
強化シャーシーが出るまで我慢我慢。

949 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:17:14.19 ID:smEGcOHK.net
4時間掛けて完成
長持ちしそうにない車体だな&#12316;、一発は速いだろうけど。

950 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:22:59.12 ID:fAn2QwNo.net
>>948
TA08のコンセプトからすると出ない可能性すらある

951 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 14:40:11.07 ID:wvwckWMu.net
>>948
>>929でも言ったけどキットの段階で一番硬いPA-CFカーボン混入ナイロンだから
強化するとしたら厚みを厚くするとかリブを高くするとかしかないよ…

ところで前後のタイロッド組もうとしてるんだけど
これアルミターンバックルか
フェンスに軽く当たっただけで折れそう
チタンのやつ買ってくるか…

952 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 15:00:42.61 ID:crRORNmB.net
>>951
アルミ以外のターンバックルが付属するシャーシなんてTTかバギーだし

953 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/03(土) 15:14:49.77 ID:q9qpiN97.net
>>951
ステアリング用チタン製ターンバックルはキットを変えても同じ物を使い続けてる
多分10年以上
高いなぁとは思ったけどいまはコスパ最高に評価が変わったw

954 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 09:42:09.73 ID:vYpQaS/h.net
NSXGTもフロントのポストはギリギリだな
シェイクダウンしてくる

955 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 09:52:48.07 ID:nd3EKYsK.net
ポストぐらいもっと長くして欲しかった…

956 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 10:25:28.73 ID:OKWw6m80.net
ダンパー安くてあれだなあ。
単売品に買い替えたいけど高いからなあ。

957 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 11:55:34.42 ID:ZyHXKaSz.net
ダンパーのスプリングアジャスタにアンチウェアグリスを塗った瞬間、あ、これで良いんだタミヤ天才と思った。
ダンパーオイルを入れてオイルが垂れ、アジャスタを回し、そう思った自分を恥じた。

958 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 12:07:28.53 ID:MUNHqpCH.net
実際、樹脂アジャスターってそんなにずれるかな
フッ素コートダンパー時代はあれだったけどあんまり気にしたことない

959 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 12:23:23.07 ID:nd3EKYsK.net
試したけど意外とズレないな
後は調整何度もしたときどうなるかだな

960 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 12:59:34.09 ID:Urbecc7H.net
キット標準の廉価版はなんとなくだったから
SSBB+を別途購入した

961 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 13:11:50.76 ID:ITDqbBjR.net
17.5LIPOやブーストで走らせてる人のレビューが知りたい

962 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 13:20:42.82 ID:O5yycjdC.net
>>961
やはり柔らかすぎるのか、グリップ感無くて、遅い速度用の車なんだと感じた。

963 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 13:58:34.04 ID:Oj6ocwWi.net
15.5Tが売ってないからキット買わずに済んだ

964 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 14:15:59.68 ID:CMlgOxrD.net
オプションでまともになるまで様子見が正解っぽいね

965 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 14:33:57.17 ID:/NlNxZ5f.net
まぁ、それはどのシャーシにも言えるけどね。

966 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 14:45:59.12 ID:vYpQaS/h.net
走らせて来たけどイマイチだったなぁ
オプションはダブルカルダンのみ
車体が軽いからかなんか落ち着かないし特にリヤのグリップが不足する
とりあえずスタビ買ってきた
どういうセッティングの方向かなぁ
この車体にもっと固いバネありですか?

967 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 14:48:01.34 ID:eB6TV01C.net
カーペットとアスファルトでかなり印象変わるんじゃないかな
ハイグリップ路面だとフロントが勝って走りにくいと予想

968 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 15:08:11.31 ID:nxDOfA5M.net
>>958
ロットの差なのか分からないけど、スルスルに回る物と抵抗が有るものとある
スルスルのタイプは二枚使ってロックしたりしてた

969 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 16:58:00.24 ID:Z5aDfq62.net
タミチャレ仕様はどうカスタムしようが最高速30kmつう徐行レースだから体感で速くなったかはわからんよ
タイム計ろうぜ。

970 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 17:47:09.07 ID:Urbecc7H.net
スタビライザー必要かな?
シャーシが柔らかくてグニャグニャだからどうだろう

971 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 18:21:23.19 ID:nd3EKYsK.net
タミチャレ仕様で緑バネならスタビは必要性感じなかったな
レバー比的に同じばねなら420足より硬くなるからスタビは多分要らない
速度上げたりバネを大径じゃない柔らかいのにするなら良いかもな

972 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 18:40:32.18 ID:940gwqr4.net
皆さんタミチャレ仕様での感触はどうでした?

973 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 20:09:00.01 ID:5acw1e4j.net
フロント側左より右の方が設置圧高いんだがシャシー歪んでるのかそういう物なのかがわからない。このシャシーは左右シンメトリー取るような細かいセッティングは諦めるしか無さそう。

974 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 21:33:12.48 ID:b4Ha0HCQ.net
SSBBってめっちゃオイル漏れるよね。
シム入れるしかないのか…

975 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 22:00:39.58 ID:vpRFKht2.net
>>974

ダンバーグリスを多めに塗って、4パイ0.3ミリのシムを入れると多少は持つかなあ。

976 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 23:16:45.08 ID:OKWw6m80.net
0.3ミリもかよ、0.1くらいでいいだろう、って0.1で組んじゃったよ、あーあ。

977 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 23:20:55.22 ID:nd3EKYsK.net
>>973
0.3だと渋くないか?
渋さ見ながら毎回厚み確認してるけど0.3も入れたことは無いなあ

978 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 23:34:33.10 ID:UxEh4WBk.net
>>973
モーターマウントのネジを緩める。
前後のダンパーステーを同時に下に押さえながらモーターマウントのネジを締め直す。

979 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 23:38:12.97 ID:YG41NYEF.net
>>973
マイティーノッキーさんの動画でも話題に出していたね

980 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 23:39:52.41 ID:9L6sPw1P.net
何時もタミヤのキットを購入していた模型店で3月の発表直後に予約していたけど一台も入荷出来ずでキャンセルに
TC-01の時は一月前予約で発売三月後入荷だったけどTA08は生産数が少なくて今後も入荷出来出来そうも無いなんて言われた
帰りにタムタムに積んであったのを購入してきたけど

981 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 23:56:24.16 ID:eB6TV01C.net
>>980
大口に回して小口は無視されてんのかも知れんな

982 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/04(日) 23:59:59.08 ID:SumwVqLL.net
4個入りでひと箱だったよね。問屋がバラ売りしてくれなかったとか??

983 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 00:02:26.11 ID:gyRIGc3u.net
スーラジも洛西もジョーシンも通販在庫ある状態なのに
小口に入らないって気の毒だね

984 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 00:13:53.02 ID:zWMDlVvK.net
>>980
それ模型店にやんわり断られてるだけじゃないか?
近所の小さい所では4台入荷を問屋で分けて1台俺だけが買った

大手でも一度予約締め切った後再度予約取るぐらい生産には余裕が有る

多分>>982の理由なのを関係悪くしたくないからタミヤのせいにしてるだけな気がする

985 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 08:44:33.45 ID:GgqqIIOd.net
>>980
久しぶりにキットを注文したって言ってた店にも2台入荷してたしサンプルキットも届いてたよ
店からの注文が遅かったのかもしれないな

986 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 12:55:07.39 ID:/A4HG7Tq.net
在庫がない?
スーラジなんて見えるだけで20台近く山のように積んであったのに

987 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 12:58:59.91 ID:WVc6ptAH.net
>>986
大阪だと昨日の閉店前は7〜8個、スーパーキッズランドは完売だったように思う

988 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 13:03:47.66 ID:zWMDlVvK.net
キットは送料込みでも通販の方が安いから大型店で売れやすく
価格が高いから小型店で在庫を持ってしまうと経営に支障が出たりするからなあ・・・
1台単位でタミヤに頼めるならいけたんだろうけどね・・・

989 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 13:07:16.18 ID:H8lY4JBW.net
>>976

0.1のシムは試したことないなあ。動き優先の0.2派と漏れ無きが優先の0.3派に分かれるようなので、試してみるのが良いかなあ。

個人的には、0.3でも漏れる場合が有るので有る意味諦めてる。

990 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 13:36:08.76 ID:1Fd2XJMW.net
>>989
考え方や走行数やメンテ頻度にもよると思うけど漏れが気になるならシールグリスを増やしたほうが楽だと思う
まあグリス嫌いな人もいるからナントモ

991 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 15:15:10.38 ID:b6iYqp4H.net
SSBBにいれるシムって4mmのやつ?OP.586で合ってる?

992 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 15:18:07.38 ID:nUaKsJE8.net
もうヤフオクに出てるな

993 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 16:28:55.92 ID:GpFhvPmG.net
皆さんキャンバーって前後何度ぐらいにしてますか?

994 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 16:42:26.98 ID:zWMDlVvK.net
2度くらい

てかセッティングはここで訊くより行きつけのサーキットで訊いた方がいいぞ・・・

995 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 18:14:37.09 ID:EQRJAGZT.net
07のステアリングアームってベアリング入れ替えできますか?

996 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 18:59:46.35 ID:zWMDlVvK.net
出来る

997 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 23:00:10.75 ID://E75oD3.net
420のアクスルってネジ部が短いんだね...ホイールナットの噛み代が浅くなった。

998 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 23:15:36.82 ID:UoXImAnX.net
420のダブルカルダンってわざわざキングピンからさらに1mmオフセットしてるよな
キングピンから離れれば離れるほど振動の原因になると思うんだが

999 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 23:33:36.36 ID://E75oD3.net
>>998
そうそう、そこも気になった。420のアップライトに420のアクスルなので、そういう設計なのだろうが不思議。

1000 :名無しさん@電波いっぱい:2021/07/05(月) 23:55:49.50 ID:EQRJAGZT.net
>>998
4ミリのベアリング使うためだから仕方ない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200