2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

果実酢・サワードリンクPart4

1 :困った時の名無しさん:2010/02/28(日) 23:34:12 .net
果物をお酢と氷砂糖などで漬け込む果実酢・サワードリンクのスレです
楽しく漬けて(゚д゚)ウマーと健康になりましょう!

★前スレ
果実酢・サワードリンクPart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1215556226/

テンプレは>>2-10あたり

497 :困った時の名無しさん:2015/01/25(日) 10:49:05.92 .net
ゆず&レモン酢とりんご酢作ったけどりんご酢ばかりが家族に売れる

498 :困った時の名無しさん:2015/01/25(日) 22:01:19.41 .net
純りんご酢に氷砂糖なしで果実ぶちこんでもうまい?
キウイとかラズベリーやりたいんだが…

499 :困った時の名無しさん:2015/01/29(木) 10:29:35.00 .net
>>498
>>2を見ると低糖でも抽出は可能みたいだけど無糖だとどうだろうね
果実酒なんかだと無糖で作ることもあるのかな

500 :困った時の名無しさん:2015/01/29(木) 10:38:40.50 .net
やってみて美味しくなかったら砂糖入れる

501 :困った時の名無しさん:2015/01/31(土) 23:41:50.30 .net
ここ見てりんご酢とパイナップル、氷砂糖買ってきた。
ためしにりんご酢薄めて飲んでみたがとても飲めん…
すっぱ!
これかなり氷砂糖入れたほうがいいな…
もっと甘いのを想像してたよ

502 :困った時の名無しさん:2015/02/01(日) 11:47:07.30 .net
>>501
まずは基本の配合にしてみたらいいよ

503 :困った時の名無しさん:2015/02/01(日) 11:59:44.54 .net
>>498
自分も無糖でやってみるかな
飲むときはパルスィートでも入れて
ダイエット始めたんで

504 :困った時の名無しさん:2015/02/02(月) 22:11:36.77 .net
だいたい飲みごろはいつ?
十日でできあがりとあるが、少ないのかな

505 :困った時の名無しさん:2015/02/02(月) 22:56:42.74 .net
自分が納得するまで寝かせる。
私はリンゴ酢を使って、たまに撹拌はするものの基本半年以上は放置、昨年漬けた梅サワー、リンゴサワー、カリンサワー、柚子サワーは絶賛放置中、今は一昨年漬けたサワー類を消費中。

506 :困った時の名無しさん:2015/02/03(火) 02:09:16.99 .net
>>504
好きずきだと思う
2週間くらいのフレッシュさが残るぐらいが好き
寝かせたのも美味しそうだ

507 :困った時の名無しさん:2015/02/07(土) 16:40:39.50 .net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

508 :困った時の名無しさん:2015/02/09(月) 16:24:53.09 .net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

509 :困った時の名無しさん:2015/02/21(土) 17:20:19.04 .net
りんご+レモン+しょうが
レモン+ライム+キウイ+りんご
ライムのみ

を仕込んだ。
どんな感じになるかな?楽しみ〜

510 :困った時の名無しさん:2015/02/21(土) 17:52:08.84 .net
なんとなくキウイがヤバそう

511 :困った時の名無しさん:2015/02/21(土) 19:07:44.96 .net
>>510

なんで?

512 :困った時の名無しさん:2015/02/21(土) 19:21:51.65 .net
なんとなく

513 :困った時の名無しさん:2015/02/23(月) 09:18:43.70 .net
キウイだけで漬けたけどウマウマだよ。
ラズベリーつけたけど、ラズベリーを紅茶にいれるとうまい!

514 :困った時の名無しさん:2015/02/26(木) 23:01:15.94 .net
前にキウイ漬けた時あまり美味しくならなかったんだけど、参考までに砂糖の種類と酢の種類教えて下さい。
ちなみに失敗したなと思ったキウイのレシピは白砂糖と穀物酢1:1:1でした。

515 :困った時の名無しさん:2015/02/27(金) 04:39:01.63 .net
氷砂糖とりんご酢だよー比率は適当。

516 :困った時の名無しさん:2015/02/27(金) 07:03:41.11 .net
そういえばバナナが人気のようだけどおいしいのか…
なんとなくエキスがでてこなさそうなイメージあるんだけど

517 :困った時の名無しさん:2015/02/27(金) 17:26:27.82 .net
バナナのエキスはどうなのかよく分からないけど、白砂糖と穀物酢で作ったヤツはクソ不味かった。
黒糖とリンゴ酢で作ったヤツはウマー。
牛乳のおとも。

518 :困った時の名無しさん:2015/03/05(木) 20:09:51.26 .net
いちごを漬けてみたいんだけど、店頭で売ってるのは高くて手が出ない。
そこで、業務スーパーで売ってる冷凍いちごが使えないかなと思ってるんだけど、あれ、加熱用なんだよね。
加熱用って漬けると何か問題あるかなぁ?

519 :困った時の名無しさん:2015/03/05(木) 23:06:54.20 .net
あれ中国産でしょ…品質こわいわ

520 :困った時の名無しさん:2015/03/05(木) 23:50:19.92 .net
うん、品質もちょっと怖くて試すのもためらってたんです。やっぱりやめとこう。ありがとう。

521 :困った時の名無しさん:2015/03/08(日) 21:15:37.06 .net
バナナ試してみました!うまーい!
ミックスベリーもうまうまでたまらん。
ハンズで杓子買ってきたので瓶からとりやすいし…
今はジャム瓶くらいの大きさなんだけど、百均のでかい
瓶買ってこようかな。沢山つけられるし。
安い黒酢買ってきたんだけど、安いのはまずいですかね?

522 :困った時の名無しさん:2015/03/25(水) 21:16:13.44 .net
黒酢使ったが癖が強すぎる。やはり自分は林檎酢だな。値段は高いが…

523 :困った時の名無しさん:2015/03/27(金) 16:53:17.93 .net
漬け終わった後の果実で作ったジャムが酸味きいてて好き

524 :困った時の名無しさん:2015/04/14(火) 13:46:14.00 .net
キウイは漬け終ったらフープロで細かくして冷凍保存。
炭酸水で解凍するとドロドロしたスムージーみたいで美味しい。

525 :困った時の名無しさん:2015/04/21(火) 15:52:22.57 .net
自分もキーウィ酢作ってみたけど美味いね
キーウィってあまり香りがないから一緒に入れたレモンの味しかしないかと思ったらちゃんと独特の味がある
炭酸割り美味い

526 :困った時の名無しさん:2015/04/23(木) 16:54:40.69 .net
以前からこのスレ見ていたので、薄皮が剥けなくて困っていた夏みかんをリンゴ酢で漬けてみました。
初挑戦。
外皮は、白い所を除いて全部投入しました。
香りが強くて苦いのが作りたいので。

夏みかん1:リンゴ酢1.2:上白糖0.4くらいの比率。(重さ)
1:1:1じゃない理由は、
@夏みかんが浸らないから酢を注ぎ足した為
A氷砂糖が無かったから、軽量しておいた上白糖を毎日少しずつ足して溶かしているので今このくらい。
(推測)

今漬けて3日目。
良い色が出てきて、かなりかわいい。我が子のようだ。
砂糖を溶かしついでに試飲したら、まだ酢の刺激が強いけれど、味はかなり良い。
果実酢って美味しいですね。
完成が楽しみです。
もっと大きい瓶を買いに行きます。

色々な情報をここから頂きました。
先人達へありがとうございます。

527 :困った時の名無しさん:2015/04/29(水) 16:55:05.37 .net
ここで紹介されてる基本レシピ大事だよね
自分は昔初めて果実酢作った時、雑誌に紹介されてたレシピでやったんだけど、
ここでビギナーには扱いが難しいと書かれてる蜂蜜を使ってたし配合も微妙だったし2〜3日でOKとあったからその通りにしたら飲めたものじゃなかった
次に作ったのは花丸マーケットで紹介されてたレシピでこれは配合や材料はここと同じだったんだけど、
漬け込み期間は一週間でOKになっててその通りにしたらやっぱり酢が強くてダメだった
ここで10日〜二週間は必要と知ってようやく美味くできるように

528 :困った時の名無しさん:2015/05/15(金) 23:06:19.83 .net
純粋りんご酢が結構高いのでなんちゃってりんご酢を買ってみた。
味は悪くないけど、純粋のほうがフルーティーだな。
今日はぶどうを漬けた。柑橘系も漬けたい。
アメリカンチェリーも漬けたいがまだ高いな。

529 :困った時の名無しさん:2015/05/29(金) 08:38:27.38 .net
梅サワー作りたいのに梅が売ってねえええ

530 :困った時の名無しさん:2015/06/09(火) 18:28:07.81 .net
梅売りだした
毎年梅シロップにするけど今年はサワーにしようかな
昨日アメリカンチェリー漬けた
色が綺麗だね

531 :困った時の名無しさん:2015/06/10(水) 08:32:40.81 .net
だいぶ前はなまるで見て結構美味しかったけどその後続かず…
でも最近また気になりだしたので作るぞ(`・ω・´)
前作ってたときはパイナップルが好みでした

532 :困った時の名無しさん:2015/06/11(木) 05:59:59.16 .net
今年は贅沢に佐藤錦をサワーにしてやるつもりだ

533 :困った時の名無しさん:2015/06/18(木) 13:56:27.27 .net
すももが売ってたので
すもも 500g
リンゴ酢 500cc
氷砂糖 500g
レモン輪切り 少々
で漬けてみた

すももはそのままで漬けたが、タケ串などで穴を開けたほうがよかったのかな?

534 :困った時の名無しさん:2015/06/19(金) 01:17:10.66 .net
うわープラムめっちゃつけたいよ!
夏は桃とかジャムにしたいしおいしい季節だなあ。
スイカジャムとかあるんだろうか
オレンジサワーとかもつくりたいよ

535 :533:2015/06/19(金) 15:34:29.21 .net
結局あとからすももに包丁で切れ目を入れた。循環させるついでに。
氷砂糖って1日で大半が溶けちゃうもんだね。
梅酒も5〜6L位漬けたから今年は楽しみだわ
昔漬けた梅シロップも美味しかったな

536 :困った時の名無しさん:2015/06/19(金) 20:04:59.19 .net
さくらんぼ漬けたけど高くて量が少なくなってしまった…

537 :533:2015/06/20(土) 19:08:29.56 .net
さくらんぼ贅沢だな
自分はすもも500g250円、リンゴ酢170円、氷砂糖170円
計600円で済んだわ
でもさくらんぼは香りがいいだろうね

538 :困った時の名無しさん:2015/06/20(土) 20:51:05.94 .net
すごい安くていいな。
果物高いし林檎酢も高いから安上がりでない…
すもも漬けたい。傷いれたほうがいいの?

539 :困った時の名無しさん:2015/06/20(土) 21:07:05.49 .net
教えてちゃんでごめんなさい。

マンゴーではどんな感じに仕上がりますか?向いていませんか? カットマンゴーでは駄目ですかね。
梅は、傷一つなく綺麗だけど黄色くなりかけと、青梅だけどすこし傷んでる(論外?)のと、どっちがマシですか? 傷んでる梅は入れると味が悪くなりますか?

果実酢仕事頑張りたくて、新しい瓶を今日3つ買いに行ってきたので楽しみです!

540 :困った時の名無しさん:2015/06/21(日) 10:58:23.28 .net
>>537
さくらんぼはかえって香りがない気がするな
山形出身なんで昔佐藤錦や他の国産さくらんぼでジャム作ったことあるけど、
他の果物に比べて香りがないからはっきりしない味に感じられた記憶が
今回初めてアメリカンチェリーで果実酢作ったけどやっぱり独特の香りみたいなのは感じられない
レモンを一緒に漬ければよかったのかな

541 :困った時の名無しさん:2015/06/22(月) 23:06:31.50 .net
山形出身とは、重みがある響き…
やっぱさくらんぼはたべてこそかなあ
今漬けてるのは高い実験だったということで…
今後はプラムとオレンジ漬けたいかな。
スターフルーツ食べてみたいし漬けたいけど、ちょっと見ないな
冷凍フランボワーズはベチョベチョになるから漬け方がわからん

542 :困った時の名無しさん:2015/06/22(月) 23:44:17.74 .net
さくらんぼ、佐藤錦漬けちゃったよ!
レモン汁効くかな。
どのくらい入れたもんかな。

543 :困った時の名無しさん:2015/06/23(火) 23:48:08.34 .net
佐藤錦を今日つけた私が来ました。規格外のを1`1000円
コンポートにする予定だったので半量の
佐藤錦500g
氷砂糖500g
穀物酢500gでつけてみた。
生産者の人曰く
「さくらんぼ酒もできるけど、香りはそんなに出ないよ〜贅沢だなってことで」
だそうなので、サワードリンクも同じなのではと思いつつ漬けてみた。
普段は梅でつけてます

544 :困った時の名無しさん:2015/06/23(火) 23:56:44.30 .net
地元が多いのか?
都心は高くてやってらんねえ感じです。
梅はうまかったからまたやりたいなあ

545 :困った時の名無しさん:2015/06/25(木) 09:30:54.73 .net
佐藤錦漬けたの飲んでみたけどフルーティーではなかったな
パンチが弱いというか…少し残念

546 :困った時の名無しさん:2015/06/26(金) 10:03:48.55 .net
さくらんぼは香りがないからなぁ
味は悪くないけど個性がない
高くていい物なら生食するに限るよ
アメリカンチェリーだと色が鮮やかなのでソーダ割にすると映えるね
残った果実は種取ってコンポートにするといろいろ使える

547 :困った時の名無しさん:2015/06/27(土) 00:15:24.82 .net
すもも酢も甘いリンゴ酢にちょっと香りと色がついたって程度だったな

548 :困った時の名無しさん:2015/06/27(土) 19:53:49.64 .net
すもも漬けようと思ってたけどそれきくとあんまやる気なくなるな
味はいまいちですか?
やっぱもう一度梅漬けようかな

549 :困った時の名無しさん:2015/06/28(日) 00:09:13.81 .net
>>548
いまいち果実感がないですね
飲んでもすももだとは分からないと思う
どうせ漬けるなら何漬けたか分かるもの漬けたいよね

550 :困った時の名無しさん:2015/06/28(日) 23:17:24.45 .net
今までキウイ、バナナ、梅、佐藤錦、ミニトマトを
漬けてきたんですがオススメありますかね。
そろそろ桃の季節なので桃を漬けたいんですが…
すいかって漬けられますかね

551 :困った時の名無しさん:2015/06/29(月) 00:05:52.86 .net
すいかはやったことない
オヌヌメはパイナップル

552 :困った時の名無しさん:2015/06/29(月) 01:38:31.59 .net
パイナップル、リンゴ酢で3回ほどやってみた。だけど、取り出したパインは良い感じに酸っぱくて美味しいのに、サワーはリンゴ酢が勝ってパインは言えばわかる程度。何がイカンのだろ?
パインと氷砂糖とリンゴ酢で1:1:1で作った。漬け時間は皆んなはどのくらい?

553 :困った時の名無しさん:2015/06/29(月) 10:07:42.69 .net
>>551
すみません、パインもやってました…

瓶に入るだけいれて酢を入れてるので割合考えたことない
十日は寝かせるよ

554 :困った時の名無しさん:2015/06/29(月) 14:17:04.72 .net
うちは10日目に味見、いい感じだったら二週間目に果実引き上げ、
いまいちぼけてたらレモンの輪切り加えてそこからさらに一週間寝かせて再度味見です

パイナップルは自分がつけた時はスーパーのカットパインを使いました
そのまま漬け込めるので手間がかからないし、大抵完熟ものを使ってるので香りが強く出てくれます

555 :困った時の名無しさん:2015/06/30(火) 22:42:46.96 .net
カットフルーツによくあるメロンとかどうですかね

556 :困った時の名無しさん:2015/07/02(木) 19:50:20.93 .net
試しに今日カットメロン漬けてみた
香りが薄かったのが若干不安
ちなみに残った酢でグレープフルーツも漬けた

557 :困った時の名無しさん:2015/07/03(金) 09:00:54.51 .net
>>556
メロンの結果、どうだったかカキコぷりーず。

558 :困った時の名無しさん:2015/07/03(金) 17:47:13.91 .net
>>557
二週間後にまたくる

559 :困った時の名無しさん:2015/07/04(土) 12:59:34.93 .net
ヤマモモサワー1:1:1で作ったけどキュウリの酢の物みたいな味とにおい
料理には使えるけど飲むにはちょっと…
何かリメイクの案ないですか?

560 :困った時の名無しさん:2015/07/04(土) 21:41:36.23 .net
やまももが手に入ることに嫉妬。

都市部では無理だからな。珍しいものといえば、
ドラゴンフルーツがあるがあっさりめの果肉だから
浸けるにはむかないだろう。勇気だして西瓜つけてみるか……
メロンは期待して待ってる
いつもサワーとジャム一緒につくるから予算とか考えちゃう。
そういえば梅が店頭から消えたな。もう一度つけたかった
無念よ
種なしぶどうとか、りんごとかどうかね
俺はこれから桃を浸ける

561 :困った時の名無しさん:2015/07/04(土) 22:00:49.10 .net
時々街路樹にたわわに実ってるけど、流石に拾って帰れないな
せめて公園なら

562 :困った時の名無しさん:2015/07/04(土) 23:19:16.00 .net
りんごかグレープフルーツかなぁと思ってたのでブドウは目からウロコです
ヤマモモに合いそうなのでその線で試してみます

近所にその名もヤマモモ公園というのがあってこの時期すごいんですよー
たまに収穫してる人もいるけど実がほとんど落ちて歩道が真っ赤に染まってます

563 :困った時の名無しさん:2015/07/06(月) 17:06:09.00 .net
梅、今年つけてみたけどどのくらいで出来るのかなあ。時間はかかるのか? 経験者はここにいますか?

ぶどう、種なしの皮ごと食べられるやつをやってみようかなと思ってる。
コストコでよく売ってるやつ。
洗うのがめんどくさそうだな。あとは爪楊枝とか刺してから、つけるべきかどうか。

564 :困った時の名無しさん:2015/07/06(月) 22:11:54.18 .net
梅は2週間だったな、うまかった

565 :困った時の名無しさん:2015/07/07(火) 01:09:11.08 .net
リンゴ酢とグレープフルーツルビー+キウイ、てんさい糖で初めて果実酢作ったよ
漬けた期間は一週間。特有の苦味と酸っぱさで最初は失敗かと思ったけど、10倍程度に薄めたら美味しく飲めた
かすかな苦味は癖になるねぇ

566 :困った時の名無しさん:2015/07/10(金) 22:28:53.72 .net
桃をつけたいんだが失敗はいやだ
経験者いませんかー

567 :困った時の名無しさん:2015/07/11(土) 04:38:47.07 .net
遅レス済まんが>>541

スターフルーツは、フルーツとは言うものの殆ど無味無臭で、
使い道は薄切りをサラダに入れるくらい、的なことを偶々聞いた。

…どっかでパフェに薄切りスターフルーツ(ドライ)が乗ってたことがあって、
それが甘くて旨かったんだが、あれは砂糖漬けか何かだったってことなのか…

568 :困った時の名無しさん:2015/07/19(日) 10:36:19.67 .net
メロン酢報告

メロンの香りほとんどしなかった
後味でかすかに鼻に抜けるか抜けないか…くらいな感じ
味は酢のえぐみが取れて普通に飲みやすい程度
もっと強く芳香がたつくらいに完熟した果肉を漬けてたらまた違ったのかもしれないけど
正直わざわざメロンを買ってきて作るほどじゃないかな
色も味も特徴がないし、国産さくらんぼ酢みたいなもん

569 :困った時の名無しさん:2015/07/22(水) 00:27:20.32 .net
この時期は意外につけたいものがないな
秋になったら葡萄から何やらきそうだが
おすすめはあるか?もっと梅つければよかった
のみきっちゃったよ

570 :困った時の名無しさん:2015/07/22(水) 07:48:13.42 .net
完熟梅たっぷり漬けたよん
青梅と違ってものすごく香りが強い
でも酸味がないらしく去年シロップにしたら甘ったるい感じになってしまった
サワーだと酸味が足されるのでいい感じになるかなと期待

571 :困った時の名無しさん:2015/07/25(土) 01:08:00.31 .net
マンゴーって漬けたらうまい?近所の八百屋で宮崎産マンゴーが
一つ100円でうってんだよね

572 :困った時の名無しさん:2015/07/26(日) 18:04:31.56 .net
桃つけた
去年は果実部分だけだったけど、今年は皮と種をお茶用のパックに入れて一緒に
皮は周りの毛?みたいのが飲むとき口当たりの悪さになったら嫌だけど色が出るらしいので
去年は色が普通のリンゴ酢のままだったし綺麗に出ると良いなー

573 :困った時の名無しさん:2015/07/27(月) 02:26:31.07 .net
今ならソルダムとかプラムとかよさそうだけども
意外と酸味がないから酢を使うサワードリンクのほうが

574 :困った時の名無しさん:2015/07/31(金) 23:26:05.08 .net
ソルダムを砂糖とクエン酸で仕込んでみた
(単に酢を切らしてた)
うまく行きますように…

575 :困った時の名無しさん:2015/08/01(土) 01:52:39.26 .net
モロコシ漬けたのかと思ったわ

576 :困った時の名無しさん:2015/08/06(木) 20:59:31.55 .net
八百屋で傷んだ桃4つで100円!
早速つけたが砂糖たりなかったのが心配

577 :困った時の名無しさん:2015/08/08(土) 21:04:24.94 .net
桃つけて一週間、試しに飲んだがぜんぜんだめだ
桃の匂いがするだけで甘みとかぜんぜんない
同時につけたパイナッポーは最高だったのに
やっぱ元の果物がパンチないとだめだな

578 :困った時の名無しさん:2015/08/10(月) 19:24:05.31 .net
>>577
砂糖を桃と同量にしてあと1〜2週間追い漬けしてみては?

579 :困った時の名無しさん:2015/08/13(木) 21:51:19.31 .net
やってみます!

580 :困った時の名無しさん:2015/08/18(火) 23:10:11.60 .net
先月、初めてすもも酢を作ってみた
わずかに赤味がついた氷砂糖入りりんご酢にしか見えないw
スーパーでカットパイナップルが半額だったので追加してみた

581 :困った時の名無しさん:2015/09/16(水) 21:35:02.97 .net
アゲます

582 :困った時の名無しさん:2015/09/24(木) 23:03:56.84 .net
柿はまずそうだな…

583 :困った時の名無しさん:2015/10/13(火) 23:50:55.44 .net
http://nuganaiav.x.fc2.com/

584 :困った時の名無しさん:2016/01/30(土) 12:04:37.99 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

585 :困った時の名無しさん:2016/04/03(日) 21:12:01.58 .net
おいおい、ざけんなよ。果実酢と豆乳とか・・・・マジうめ〜なこれw

586 :困った時の名無しさん:2016/05/05(木) 04:21:11.29 .net
小梅が出回ってきたなそろそろ梅サワーの用意するか
穀物酢、リンゴ酢以外のオススメある?長期保存できない奴は無しで

587 :困った時の名無しさん:2016/05/07(土) 19:30:41.65 .net
駄菓子のすももが大好きなんだけどそのすももが漬かってる汁で柔らかい梅を漬けたい
梅の甘酢漬けってレシピが私が漬けたいそれと同じ味かな?

588 :困った時の名無しさん:2016/05/17(火) 16:03:59.50 .net
そろそろつけ込みの季節ですね
お酢のデカボトル買ってきましたよ!

589 :困った時の名無しさん:2016/05/24(火) 19:03:59.96 .net
買った生姜糖が食べきれないのでサワーにできないかと聞きに来たら>>76にあった
今からやってみる

590 :困った時の名無しさん:2016/06/30(木) 00:10:15.32 .net
ここ見てると漬けた果実酢味見してきたくなるわ

591 :困った時の名無しさん:2016/06/30(木) 12:53:01.08 .net
1週間くらいですぐ飲んじゃうけどみんなどれくらい漬け込んでるの?

592 :困った時の名無しさん:2016/07/02(土) 16:15:24.01 .net
自分は一週間しないうちにチビチビ飲んでしまう

593 :困った時の名無しさん:2016/07/02(土) 19:41:10.97 .net
どなたかルイボスティーをサワー/シロップにした人いませんかね
いなかったら、実験してみよう...

594 :困った時の名無しさん:2016/07/02(土) 22:46:26.36 .net
桃を沢山貰ってしまったのでちょうど梅シロップ漬けてた空いた瓶で初めて漬けてみようと思う。ドキドキする

595 :困った時の名無しさん:2016/07/03(日) 06:55:53.68 .net
何年も前からロムっていたけど初めてやってみた!
一昨日お勤め品の桃が割りと綺麗で4個200円だったので2パック買って
半分はワイン漬け、残り半分を初めて酢につけてみた!
傷んでる所は除いて皮はお茶パックに入れて作った。先人に感謝。
酢に漬けた方は既にうっすらピンクで可愛い
早く飲んでみたい。
ついでに色んな色のプチトマトが1パック150円だったのでそれもサワーにしてみた。
なんかカラフルで見た目がオサレ。
トマトのサワーって美味しいんだろうか…
実はピクルスっぽくなるのかなぁとか勝手に想像してるんですが。
キャロットトマトとか言う普通の赤い小ぶりなプチトマトも1パック漬けた。
同じく特売佐藤錦が1パック250円だったので2パック買ったんだが
半分食べて半分はサワーにしてみようと思ってたけどスレ読んでるとあんまり味に期待はしない方がいいのかなぁ。
しかし、酢代(ワイン代も)と果実代と瓶代で結構使っちゃったな〜楽しいからいいんですけどねw

596 :困った時の名無しさん:2016/07/03(日) 10:46:09.22 .net
バナナサワーって美味しいのかな
今まで冷凍のブルーベリーとラズベリーと梅くらいしかつけたことないんだけど、バナナ酢が美味しくてお通じにもいいと聞いて気になってる
ベリー系ののみやすいやつしか飲んだことなくても美味しく飲めるかな?
バナナやってる人いたら感想聞きたいです

597 :困った時の名無しさん:2016/07/03(日) 11:35:49.65 .net
サワーやシロップを作り出すと楽しいよねえ。

今始めて黒糖バナナサワーを作って4日目
香りはバナナに黒蜜かけた感じで美味しそう。味見するとやっぱり酢が酸っぱい。あと数日様子見
レンジでチンして、一日で出来るレシピあるから少量で試して見るといいかも。

やっすい100円以下のバナナでやったら風味も甘味も薄くて、今度は250円くらいのでやってみる予定

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200