2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家康にもっとも早く走った大名は?

1 :人間七七四年:2008/09/26(金) 01:49:24 ID:qDu+p0nt.net
豊臣いらね、猿いらね
って感じに秀吉末期から早くも家康に鞍替えしていった
大名達を語るスレ

2 :人間七七四年:2008/09/26(金) 02:25:07 ID:D+QPwKAn.net
終了

3 :人間七七四年:2008/09/26(金) 05:53:56 ID:lPuIcIMa.net
義元

4 :人間七七四年:2008/09/26(金) 06:53:39 ID:ckE7kJVQ.net
黒田の馬鹿息子で決まり
終了

5 :人間七七四年:2008/09/26(金) 09:08:07 ID:nfz7IWdU.net
以外と織田信雄 で終了

6 :人間七七四年:2008/09/26(金) 09:18:39 ID:ctBbGHNT.net
茶店ババーア

7 :人間七七四年:2008/09/26(金) 10:20:37 ID:6Wo9Qfd2.net
武田家臣

8 :人間七七四年:2008/09/26(金) 10:32:27 ID:MSQwBFvB.net
信長でしょ
他に誰かいる?

9 :人間七七四年:2008/09/26(金) 15:08:11 ID:t6C5J58p.net
鞍替えってのもあるけど
徳川と豊臣って家臣の譲渡とかあったし
両家の関係は案外密接。
七手組の武将の半数くらいは徳川に通じてたらしいね。

10 :人間七七四年:2008/09/26(金) 20:38:08 ID:C/riOB6+.net
やっぱり、利休ですよね!

11 :人間七七四年:2008/09/26(金) 21:34:20 ID:sADqF9/H.net
仙石か最上かな

12 :人間七七四年:2008/09/26(金) 23:29:03 ID:N0fdpBlt.net
最上だろ。
秀吉存命中からガチガチの家康派。

13 :人間七七四年:2008/09/27(土) 02:14:00 ID:1S9Seqxm.net
秀吉存命中でも家親を家康に人質に出してるくらいだからな

14 :人間七七四年:2008/09/27(土) 03:33:46 ID:tf5jXsqG.net
伏見で大地震が起きたとき、
世の大名がこぞって秀吉の下に駆けつけてこぞって忠誠心をアピールしている中、
一人徳川家康の元に駆けつけてる奴だしな、義光。

15 :人間七七四年:2008/09/27(土) 12:54:48 ID:PDftF3jh.net
まあ愛娘を殺されてるからさもありなんて感じだけどな
それ以前から家康寄りではあったけど

16 :人間七七四年:2008/09/27(土) 13:11:36 ID:q2E7kNJ6.net
もっとも早く豊臣を見限った大名は?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1209135291/

ガイシュツ

17 :人間七七四年:2008/09/27(土) 16:21:55 ID:L9bTb+zE.net
もっとも早い時期に猿いらね家康担ぐかになると
>>5だね 信雄&成政だな

18 :人間七七四年:2009/02/21(土) 08:54:19 ID:1iQ8z/TJ.net
藤堂高虎

19 :人間七七四年:2009/04/17(金) 11:17:17 ID:SboPO4TD.net
信玄見限って家康に
ってのは何人かいたよね。

20 :人間七七四年:2009/04/22(水) 21:42:15 ID:CHoaVKND.net
>>14
義光からすれば死んでくれればと思ったんだろうね

21 :人間七七四年:2009/07/26(日) 01:12:48 ID:GPP8Omi6.net
独眼竜

22 :人間七七四年:2009/08/01(土) 11:29:06 ID:8ezmYXg5.net
黒田

23 :人間七七四年:2009/08/23(日) 10:46:56 ID:WZG/cOAY.net
信雄って自分が天下人になりたいから家康に助けを求めたの?
それとも単に猿が嫌いだから家康担いだの?
家康に無断で単独講和したのは秀吉にそのへんの不徹底を突かれて動揺したからでは?

24 :人間七七四年:2009/08/23(日) 23:10:47 ID:ErFmpmVJ.net
それだけ忠誠を示してるわりには早くに取り潰される最上カワイソス

25 :人間七七四年:2009/08/23(日) 23:26:33 ID:+uWFaFVS.net
>>19
奥平だな
部下の鳥居すねえもんで有名だが
こいつは松平→今川→松平→武田→徳川→明治政府
とコロコロ主君を変える節操無いやっちゃな

譜代として要所・中津を任されていたのにすぐに薩長側で出兵した背信行為は許せん

26 :人間七七四年:2009/08/23(日) 23:50:11 ID:cg8bTrBa.net
>>14
その話の明確なソース希望

27 :人間七七四年:2009/08/24(月) 02:12:40 ID:RgZ9ppd0.net
>>25
幕末はともかく、
武田や今川になびいてた頃はまだ土豪レベルだぞ。
設楽郡山間部のいくつかの地域しか支配してない。
大勢力に平伏すのはしゃーないやん。
だいたい奥平信昌はかつて武田に人質にさしだしてた三人の息子を犠牲にしてまで、長篠で勝頼に対抗したんだぞ
だからこそ家康は長女亀姫を、たかが1土豪の信昌の嫁にして、普代と同列扱いしたんじゃないか

28 :人間七七四年:2009/08/24(月) 02:28:33 ID:RgZ9ppd0.net
スレタイみて、真っ先に浮かんだのは、
やっぱ伊達政宗と藤堂高虎。
この二人の処世術は凄いよね
あとさりげなく蜂須賀も、秀吉との関係考えればよう家康になびいたな、、と思います

29 :人間七七四年:2009/08/24(月) 18:13:34 ID:KGuojlsh.net
蜂須賀、黒田はむしろ豊臣憎くてしょうがないだろ。

無名会社一緒に立ち上げて苦節20年。
今では押しも押されぬ大企業。
長年会社に貢献してきたのに気がついたら自分の息子ぐらいの大卒のガキが自分より上の地位にいる。
こんな仕打ち受けたら恨むだろ?

30 :人間七七四年:2009/08/26(水) 02:15:42 ID:KSVh7ci0.net
>>29
如水はともかく、ガキの方は…

31 :人間七七四年:2009/08/28(金) 20:34:40 ID:WEGr7hcJ.net
義光が早いうちから家康よりってことはない。
だったら秀次に大切な娘をやらないよ。

32 :人間七七四年:2009/08/28(金) 20:49:36 ID:YzPVrFE3.net
>>26
言われてみれば、その出典って一次史料で聞いたことないね。
>>31
秀吉にも最上義親を差し出してる

33 :人間七七四年:2009/08/29(土) 13:15:08 ID:faEbbV+9.net
>>32
一次資料あるよ

34 :仙台藩百姓:2009/08/29(土) 16:41:38 ID:q+lPjw9O.net
奥羽大名は豊臣に優遇されなかったから忠誠心などあるわけないお( ^ω^)

35 :人間七七四年:2009/08/30(日) 01:25:49 ID:fHeRMoY0.net
優遇された津軽は数少ない例外だな
場所柄東軍だが

36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:04:44 ID:hvW9ztDV.net
>>33
おぉ頼むソースを教えてくれ。

37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:31:45 ID:xSq8W0To.net
浅野長吉



38 :人間七七四年:2009/11/01(日) 10:16:25 ID:Qg0IR6SX.net
最上

39 :人間七七四年:2009/11/08(日) 20:43:51 ID:hGGQ2+KH.net
最上は秀吉存命中からすでに家康寄りだから鞍替えではない
ただ先見の明があっただけ

40 :人間七七四年:2009/11/21(土) 10:19:44 ID:nW3tjTv0.net
藤堂

41 :人間七七四年:2009/12/05(土) 11:01:48 ID:88GOXDyt.net
池田

42 :人間七七四年:2009/12/12(土) 10:48:39 ID:BolAnmz4.net
伊達

43 :人間七七四年:2009/12/14(月) 00:02:45 ID:M3VpE3jq.net
山内

44 :人間七七四年:2009/12/22(火) 00:03:40 ID:pBkGPzor.net
細川

45 :人間七七四年:2009/12/28(月) 00:05:34 ID:ihYA+dcH.net
小早川

46 :人間七七四年:2010/01/01(金) 03:57:06 ID:BVYTKb/4.net
細川

47 :人間七七四年:2010/01/10(日) 00:26:55 ID:MJghPH82.net
黒田

48 :人間七七四年:2010/01/29(金) 00:04:47 ID:6YDnwH69.net
堀尾

49 :人間七七四年:2010/01/31(日) 01:57:40 ID:UGJhJF7E.net
蜂須賀

50 :人間七七四年:2010/06/10(木) 00:18:15 ID:aFeYZH/q.net
保守

51 :人間七七四年:2010/06/27(日) 01:20:59 ID:+0ii3uL2.net
中村

52 :人間七七四年:2010/07/13(火) 13:46:36 ID:Q2PC9sEJ.net
伊達

53 :人間七七四年:2010/07/13(火) 15:48:32 ID:oeMXDFLQ.net
>>39
>>32>>36
秀吉へ出した養子との間で
家臣団が真っ二つの内部闘争に発展し
大坂両陣では正則と同様に
最上も江戸で監視させられ
結局、派閥抗争の結果
福島同様に改易されてるわけだが。

54 :人間七七四年:2010/07/14(水) 06:54:19 ID:/KIko3ZN.net
最上が家康寄り?
関白秀次に娘出してるし三男も出してるし、
多角外交してただけだが。
家康に近づいたのも豊臣政権に組み込まれるためだしな。

あんま早いうちに豊臣vs徳川なんて対抗図を持ち出すのは意味ないのでは?
家康地震が豊臣政権なんだしな。

55 :人間七七四年:2010/07/16(金) 10:33:56 ID:JLYymX0+.net
最上が織田信長にあいさつした時、取次ぎしたのが家康って話をなんかで見たな。
付き合いはそれ以来なんじゃね?

上杉に庄内とられて惣無事令違反訴えた時も、家康は最上の味方してくれたりしてるし。

わりと早くから仲良しなのでわ?ww

56 :人間七七四年:2010/07/16(金) 16:29:45 ID:gMt2VAG+.net
>>最上が織田信長にあいさつした時、取次ぎしたのが家康
そんな話は聞いたことないが?

>>家康は最上の味方してくれたりしてるし

それは当たり前。家康は東国の陳情を受け持つ係に
秀吉によって任じられてる責任者。
上杉は家康より早くに秀吉に臣従してるから家康の指揮下にはない。
だから家康が上杉ではなく最上をかばったとするのは大間違い。
むしろ義光は家康を軽視し秀次に接近して失敗してる。

57 :人間七七四年:2010/07/18(日) 01:25:01 ID:SMPgmbui.net
まぁ結局、家康が上洛して秀吉に挨拶しなさいって忠告も義光はシカトして
家康のメンツを潰したから庄内も本庄に安堵されてもんな。

58 :人間七七四年:2010/07/19(月) 12:59:12 ID:4poMTvma.net

ダライ・ラマと徳川家康

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/2/113.html

徳川幕府の重要な日にダライ・ラマは誕生していた。

59 :人間七七四年:2010/07/19(月) 16:09:40 ID:+ZpUATW4.net
最上が潰されて伊達が生き残った理由はなんだろうな

60 :人間七七四年:2010/07/19(月) 16:58:39 ID:gSoHQo/d.net
関が原で政宗の意に反して
百万石の約束で家臣達が切り崩されて以来、
徳川の後ろ盾の元に家臣と政宗の軋轢があり、
結局、政宗の伊達相続以来、
家臣団にほとんど褒賞がロクに出せず
重度な財政破綻のために政宗は
要害制度という形で領地を譲渡する妥協を図らざる負えなくなり
藩主による中央集権に大失敗して
封権領主制度が成立し、
幕府が仙台藩に介入可能な状況を作り伊達騒動に至る。
つまり伊達は幕府が思うままに操れたから。
最上に関しては生き残らせたいと幕府は考えていたが
義光の養子政策の大失敗が家臣間対立を引き起こし
豊臣派と徳川派の分かれて闘争した挙げ句に
福島正則と最上だけが両大坂陣での江戸蟄居の命令になり
大坂陣の後の幕府の調停も失敗しこの対立は変わらず、
ちょうど本多正純を除くのに最上を利用しようと謀り
ついに幕府も藩政に介入して重臣を操り
最上家中を抜き差しならぬ崩壊へ誘導し改易した。

61 :人間七七四年:2010/07/19(月) 19:04:12 ID:3p2TDiTg.net
関百徳結家重要藩封幕つ最義豊福大ちつ最

62 :人間七七四年:2010/07/19(月) 20:11:56 ID:iai+c4ED.net
石田三成

63 :人間七七四年:2010/07/19(月) 22:59:25 ID:5wAWavMj.net
なんだか、このスレというか板に「黒田は自分を冷遇した秀吉を憎んでる」
とか主張してる奴がいるが、
秀吉が取り立てなければそれこそ黒田は「播磨の土豪」で終わってたのに
秀吉を憎むって変な話だよな。

64 :人間七七四年:2010/10/31(日) 02:02:57 ID:baaqwNQc.net
藤堂高虎だと思ってたけど。

65 :人間七七四年:2010/11/07(日) 09:47:49 ID:rotKYvuM.net
良スレ

66 :人間七七四年:2011/01/17(月) 22:19:52 ID:WqnuiwbK.net
堀尾

67 :人間七七四年:2011/01/21(金) 09:47:09 ID:UMzFKEet.net
カール・ルイス

68 :人間七七四年:2011/01/21(金) 21:51:10 ID:8F4HkzXm.net
カーレ・ライス

69 :人間七七四年:2011/10/07(金) 10:55:07.28 ID:LgeKScnE.net
却下

70 ::人間七七四年:2011/10/22(土) 02:01:29.59 ID:r0PnAdws.net
中村

71 :人間七七四年:2011/11/03(木) 02:37:56.00 ID:iFfTNUxF.net
山内

72 :人間七七四年:2012/12/11(火) 23:11:25.28 ID:4KvrgRlW.net
hoshu

73 :人間七七四年:2013/02/15(金) 17:35:38.52 ID:x2cGryTw.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

74 :人間七七四年:2013/02/15(金) 20:03:21.15 ID:e3mAf1bi.net
藤堂だろう
秀吉が元気なころから
家康に家臣のようなつかえ方をしていた

75 :人間七七四年:2013/02/15(金) 23:27:18.56 ID:6Jx9vHja.net
南部も意外と親家康って感じがする。
秀吉にあれだけ世話になっておきながら
あっさりと鞍替えする腰の軽さは相当の物

76 :人間七七四年:2013/02/15(金) 23:54:57.12 ID:/xozIFis.net
むしろ南部からすれば
津軽の独立を認めやがって・・・(舌打ち)
って感じだったんじゃないか。

77 :人間七七四年:2013/02/19(火) 13:16:42.32 ID:FVy3qKxR.net
極端な事、言えば仙石になんじゃね。
三方原、小田原、と家康に陣借りしてるし。

78 :人間七七四年:2014/09/18(木) 22:02:36.02 ID:fDtBQAVg.net
結城

79 :人間七七四年:2014/09/19(金) 06:13:19.29 ID:zLj109TC.net
黒田

80 :人間七七四年:2014/09/19(金) 23:39:40.34 ID:0LKQVbXu.net
>>78
だな。秀次事件で娘を殺されてから完全にキレてる。

81 :人間七七四年:2014/09/23(火) 19:03:00.58 ID:ZDvvx7K9.net
浅野長政

82 :人間七七四年:2014/09/25(木) 09:02:39.36 ID:YUK2RxeA.net
意外と吉川広家

83 :人間七七四年:2014/10/09(木) 12:52:56.06 ID:n4hv5wAH.net
今川義元
家康が少年だった頃から期待をかけ、姪を嫁に遣ったりもした

84 :人間七七四年:2016/05/29(日) 00:19:50.00 ID:xbkSErer.net
保守です

85 :人間七七四年:2016/09/04(日) 01:47:29.71 ID:HtMKMeMG.net
保守

86 :人間七七四年:2016/09/04(日) 14:19:48.05 ID:nv3npA33.net
最上か藤堂

87 :人間七七四年:2016/09/05(月) 13:35:38.53 ID:0XfJg70t.net
織田信秀
家康が少年だった頃から期待をかけて拉致
息子の忠実な下僕に調教した

88 :人間七七四年:2016/09/06(火) 11:33:48.67 ID:P1B4IM3t.net
早すぎィ!w

89 :人間七七四年:2016/11/30(水) 04:33:28.96 ID:C1p9x4wn.net
織田信秀に決定します(=^・^=)

総レス数 89
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200