2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英語】 外国語での戦国時代 #1 【スペイン語】

1 :人間七七四年:2011/09/12(月) 13:10:56.24 ID:YWCD9DvY.net
Let's talk a lot about the Sengoku Period in Japan!
¡Vamos a hablar sobre el Período Sengoku en Japón!
让我们来谈谈日本战国时代!/讓我們來談談日本戰國時代!


戦国時代について、現在の海外での動向や当時の宣教師らの文献を語る、
あるいは、実際に外国語を使って語り合ったり情報発信するためのスレッド。

現在の世界共通語とも言える英語と、戦国時代に西欧人たちが使っていた
スペイン語、当時の東アジア共通言語だった中国語が中心になるだろうが、
他の外国語での話題や交流も可能な限り歓迎しよう、というスタンスで!


●海外のウェブサイト●
- 英語 (English) -
"The Samurai Archives" Japanese History Page
http://www.samurai-archives.com/
"Artsales.com" The Jesuit Missionary who introduced Christianity to Japan in 1549
http://www.artsales.com/ARTistory/Xavier/Xavier_1.html

- スペイン語 (Español) -
"ADiCEJ" Historia Japonesa XI: Período Azuchi-Momoyama
http://www.adicej.com.ar/articulos_detalle.php?vid=245
"BUJINKAN DOJO" (武人館道場) La Era Sengoku 戦国時代
http://www.bujinkan.com.ar/index.php/home/historia/141-la-era-sengoku-

- 中国語 (汉语/漢語) -
"史苑" 话说日本战国
http://www.historyfans.com/Sanguo/Ocean/jpwarstates.html
"淡蓝网" 日本战国时代的同性之爱: 织田信长与森兰丸(图)
http://www.danlan.org/dispArticle_24362.htm

2 :人間七七四年:2011/09/12(月) 13:19:15.25 ID:YWCD9DvY.net
ウィキペディアで外国語の記事がある場合、ページ左下の「‣ 他の言語」を左クリックすると、
それぞれの言語の名前が青リンクで現れて、左クリックすると当該言語のページへ飛ぶ。

各言語のバージョンによって記事の文章量や内容が異なるので、比較すると面白いかも。

3 :人間七七四年:2011/09/13(火) 00:09:19.80 ID:PU2kHle4.net
ザビエルの書簡やフロイスの「日本史」の原典が読めるサイトとかない?
著作権の問題がないから、どこかに置いてありそうなもんだけど・・・

4 :人間七七四年:2011/09/13(火) 12:16:20.76 ID:CU1mitK6.net
>>3
今のポルトガル人ですら読む事が不可能なのに
そんなもん見てどうするの?

5 :3:2011/09/13(火) 19:41:31.94 ID:PU2kHle4.net
>>4
別に役に立たないとは思うけど、何かと原文が気になる性格なのでw

6 :人間七七四年:2011/09/14(水) 04:40:38.26 ID:HOL1pzrk.net
>>3
九州大の服部英雄教授が翻訳を検証した論文ならあるぞ!

2010年10月12日成稿「フロイス『日本史』V 部80 章------松田毅一・川崎桃太翻訳の検証」
服部英雄、Gilberto Nascimento(翻訳部分)
ttps://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/bitstream/2324/18350/3/Frois%28%E5%8A%A0%E7%AD%86%E6%B8%88%29.pdf

7 :人間七七四年:2011/09/14(水) 12:53:21.77 ID:KhBUermQ.net
CAPÍTULO IV "A INFLUÊNCIA PORTUGUESA NA CIVILIZAÇÃO JAPONESA"
(第4章「日本文化の中に見られるポルトガルの影響」)
http://armandomartinsjaneira.net/downloads/A_Influencia_Portuguesa_na_Civilizacao_Japonesa_-_Primeira_Parte.pdf

8 :人間七七四年:2011/09/15(木) 05:26:54.76 ID:t/MSYg21.net
>>7
日本語に訳して

9 :人間七七四年:2011/09/16(金) 00:17:18.47 ID:i6/kF9CP.net
無茶ゆーなw

10 :人間七七四年:2011/09/17(土) 04:48:35.38 ID:KVNJWenr.net
>>7
◆ ポルトガル語・総合スレッド 14 ◆ [外国語板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308311014/65


65 名前:何語で名無しますか?[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 08:14:39.38
全部訳すのはたいへんだし著作権の問題もあるので最初の3段落だけ。直訳・誤訳は勘弁ね (^^;

> ポルトガルの影響力は大きく、科学と芸術のいくつかの分野で今日なお目に見える影響を及ぼした。
> 多くの場合、これらの影響はそれ以前に存在したオランダの影響と一緒にされ、もしくは混同された。
>
> ポルトガルは、日本の知識人とポルトガルの宣教師や航海士のあいだの人間関係においてこれら
> 日本の知識人に直接影響を及ぼし、また科学と芸術の発展を通じて影響を与えた。
>
> この影響は広範だったので、ポルトガル人たちと関わりのあった多数の日本人の日常生活において、
> また流行だという理由でポルトガル人のまねをしたその他の日本人のなかに普遍的なかたちで現れた。
> これはちょうど今日アメリカの影響がアメリカ人を見たこともない多くの日本人のなかに及んでいるのと
> 同じことである。ジェームス・マードックは記している―「1591年のヴァリニャーノ使節の到着以降、
> ポルトガルに対する真の熱狂が日本人の中に広まった」。

11 :人間七七四年:2011/09/18(日) 00:23:40.83 ID:MGC7A1je.net
Orient Xpress: ESTADO DE GUERRA !! 戦国時代 Sengoku Jidai
ttp://jidaigenki.blogspot.com/2005/11/estado-de-guerra-sengoku-jidai.html

estado {m} <西> = state <英> = 国   <日>
de       <西> = of   <英> = 〜の <日>
guerra {f}  <西> = war  <英> = 戦争 <日>

12 :人間七七四年:2011/09/18(日) 08:20:08.49 ID:8jFlZ3fH.net
現代ポルトガル語が読める人が、16Cのポルトガル語を読めるようになるための
教科書とか辞書の類って、あるんだろうか。

日本語、英語では当然無いだろうけど、ポルトガル語で。

13 :人間七七四年:2011/09/18(日) 10:25:42.60 ID:mpqTwPJs.net
ポルトガル人は昔の言語など覚えた所で実生活には何の役にも立たないって事をよく知ってるから
そんな物は存在しない

14 :人間七七四年:2011/09/18(日) 10:35:27.50 ID:wXQ6OJ7b.net
そりゃ普通のポルトガル人からすればそうだろうけど、
ポルトガルにだって、日本やアメリカみたいに歴史を
研究してる学者がいるだろうから、探せばあるでしょ!

15 :人間七七四年:2011/09/18(日) 10:55:28.37 ID:QiRlYUzE.net
そういう研究者の為の本なら売ってません

16 :人間七七四年:2011/09/18(日) 10:58:42.91 ID:8jFlZ3fH.net
>>13
ポルトガル語は、たった1000万人の現代ポルトガル人だけのものではないよ。

17 :人間七七四年:2011/09/18(日) 12:09:40.90 ID:mpqTwPJs.net
>>16
えっ!!
君はポルトガル以外のポルトガル語が通じると思ってるわけ?
とんでもないドアホだね(笑)

18 :人間七七四年:2011/09/18(日) 12:16:42.45 ID:8jFlZ3fH.net
>>17
外国語スレだけあって、非日本語ネイティブの登場か?
日本語を読むのも、相手に伝わるように書くのも苦手なようだけど。

19 :人間七七四年:2011/09/19(月) 00:59:37.25 ID:oRpDFUYi.net
>>17
国力で見ると、ブラジル>ポルトガルだよw

20 :人間七七四年:2011/09/19(月) 08:53:21.11 ID:v9NgFFZD.net
とうとう、ブラジルのポルトガル語が標準だと決定されたし、
その上、中世ポルトガル語に近いし。

この板の住人が、ポルトガルのポルトガル語を勉強する意味は、かなり薄いんだよね。

21 :人間七七四年:2011/09/20(火) 08:34:48.64 ID:VKkLRO08.net
河童殿《战国无双》“森兰丸”cos
ttp://www.ct0086.com/cartoon/Cosplay/200904/22975.html
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510140342.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510140561.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510140639.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510140734.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510140855.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510140976.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141085.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141063.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141224.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141217.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141311.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141351.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141509.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141576.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141650.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141739.jpg
ttp://www.ct0086.com/cartoon/UploadFiles/200904/2009041510141723.jpg


战=戦
无=無
兰=蘭

22 :人間七七四年:2011/09/20(火) 13:43:31.47 ID:fRS1RbaV.net
カワイイ!

23 :人間七七四年:2011/09/20(火) 14:26:06.84 ID:rup7lpd1.net
この子、中国人?

日本人のコスプレ画像をパクった可能性も捨てきれないな・・・

24 :人間七七四年:2011/09/20(火) 19:45:38.36 ID:/RAklASo.net
それにしても、戦国時代なのにスレタイがなんで、英語とスペイン語なんだ?

中国語とポルトガル語(じゃなけりゃラテン語)の方がそれっぽくね?

25 :人間七七四年:2011/09/21(水) 01:58:06.95 ID:/xCtEaT8.net
三浦按針は英国人だから、と苦しい擁護をしてみる

26 :人間七七四年:2011/09/21(水) 07:05:20.61 ID:0DSsYQpp.net
>>24
>あるいは、実際に外国語を使って語り合ったり情報発信するためのスレッド。
英語は、>>1にも掲げたこの目的のため。

スペイン語vsポルトガル語については、単純に当時スペイン語が優勢だと思ってた・・・

27 :人間七七四年:2011/09/22(木) 07:45:22.54 ID:DhQoR21v.net
次のスレが立ったら>>1のテンプレに↓を加えようぜー

Vamos falar sobre o Período Sengoku no Japão!

28 :人間七七四年:2011/09/22(木) 10:23:05.33 ID:L5zQzzgK.net
まだ30にも行ってないのに次スレの話をするとは、鬼が大爆笑するなwww

29 :人間七七四年:2011/09/22(木) 12:13:54.33 ID:Efsdc6IF.net
当時の中国には、戦国時代の日本について記述した文献って、あるのかな?

30 :人間七七四年:2011/09/22(木) 20:22:59.98 ID:DhQoR21v.net
倭寇と朝鮮征伐に絡んだ文献なら、なかなか多かったと記憶している。

31 :人間七七四年:2011/09/22(木) 21:52:55.68 ID:O7CsvZkI.net
つ 武備志

32 :人間七七四年:2011/09/23(金) 12:32:02.79 ID:nOJBPrIh.net
倭寇を取り締まってもらいたいんだけど、誰に話をつければいいのか分からない・・・(´・ω・`)
しかも、寧波で日本の暴力団(武士団?)同士がケンカし出すし、マジで野蛮人だわ。

33 :人間七七四年:2011/09/24(土) 14:01:56.48 ID:9i2s6d0F.net
「誰に話をつければいいのか分からない」って外国に思われるのは、日本の宿痾だよな
昭和初期の日支関係なんて、まさにその典型w

34 :人間七七四年:2011/09/25(日) 03:53:49.33 ID:OkF9M2VT.net
国のトップが1年ごとに変わるのは、チトー没後から連邦崩壊までのユーゴスラビアと同レベル。

35 :人間七七四年:2011/09/26(月) 19:37:03.32 ID:9N3SlOQI.net
>>30
朝鮮(高麗時代も含めて)の中国語文献も、かなり残ってるぞ!
そもそも、李朝の始祖が直々に倭寇を討伐しているくらいだしw

三浦倭館とか朝鮮征伐の古戦場とか、ツアーで巡ってみたいけど、
民族感情的に無理なんだろうね・・・

36 :人間七七四年:2011/09/27(火) 02:13:37.38 ID:7Mv6z3X2.net
조선정벌? 아니오, 임진 및 정유왜란 입니다.

37 :人間七七四年:2011/09/28(水) 18:59:37.20 ID:9l4caLWO.net
朝鮮征伐? いいえ、壬辰及び丁酉倭亂です。

38 :人間七七四年:2011/09/28(水) 20:23:14.14 ID:GLMLxktH.net
朝鮮王朝実録を読むと、日本と戦った奴らの過去とその後が面白い

39 :人間七七四年:2011/09/29(木) 00:31:08.55 ID:rYSNc1gg.net
C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg


上記の件。
英語、中国、韓国、ポルトガル、フランス、ロシア、その他多言語でユーチューブに配信できる人いると、大変助かる。


40 :人間七七四年:2011/09/29(木) 04:37:41.08 ID:jgvn9tc1.net
「朝鮮王朝實錄」(朝鮮王朝実録)の一部は、Wikisource で見ることも可能。


原文(漢文、中国語)
http://zh.wikisource.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E5%AF%A6%E9%8C%84

韓国語訳
http://ko.wikisource.org/wiki/%EC%A1%B0%EC%84%A0%EC%99%95%EC%A1%B0%EC%8B%A4%EB%A1%9D

41 :人間七七四年:2011/09/29(木) 07:50:57.84 ID:+GIFRXI9.net
http://sillok.history.go.kr/main/main.jsp
「朝鮮王朝実録」の全文が公開されている。
基本ハングルだけど日本語案内もあり。

42 :人間七七四年:2011/09/30(金) 01:42:56.56 ID:zzMo7fco.net
>>41のリンク先、漢文のまま載せればいいものを、重要な単語以外ハングル表記なのがウザイw

43 :人間七七四年:2011/10/01(土) 00:25:50.94 ID:TfC3dsY+.net
漢文のままでも載せてるぞ。
案内ページ参照

44 :人間七七四年:2011/10/01(土) 18:04:03.75 ID:0J1ukxMj.net
>>43
↓に書いてあったわ、ありがとう!
ttp://sillok.history.go.kr/etc/jpn06.jsp

45 :人間七七四年:2011/10/02(日) 01:41:10.21 ID:DqAg2HIq.net
李氏朝鮮の使節だった宋希mの書いた紀行文『老松堂日本行録』もオススメ!

昭和62(1987)年に岩波文庫から出版されている。
http://www.amazon.co.jp/dp/400334541X

古くは昭和8(1933)年に太洋社から出版されているが、こちらは恐らく稀覯本。
http://books.google.com/books?id=NLk-AQAAIAAJ

46 :人間七七四年:2011/10/02(日) 09:33:37.37 ID:XnBtW2Fk.net
>>38
どう面白いの?

47 :人間七七四年:2011/10/02(日) 11:35:18.67 ID:o7SeHfsM.net
「蜚鳥盡きて良弓藏せられ、狡兔死して走狗烹らる」を地で行ってるからじゃないかw

48 :人間七七四年:2011/10/02(日) 14:41:39.39 ID:6Fltj3zF.net
魁首の一僧|戦国日本の津々浦々
ttp://proto.harisen.jp/hito1/kaishu-no-sou.html

49 :人間七七四年:2011/10/03(月) 18:11:58.17 ID:7YFCrtIX.net
>>45
韓国語のページも紹介しますね.

DBPIA - 姜尙雲(Sang Woon Kang) 宋希m 著, 「老松堂 日本行錄」
http://www.dbpia.co.kr/view/ar_view.asp?arid=1002399

50 :人間七七四年:2011/10/04(火) 06:49:18.19 ID:g1x5x89u.net
鄭舜功『日本一鑑』窮河話海・海市原文
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/kaizoku/ikkan1gen.html

鄭舜功『日本一鑑』窮河話海・海市の条、流逋の条
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/kaizoku/ikkan1.html
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/kaizoku/ikkan2.html
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/kaizoku/ikkan3.html

51 :人間七七四年:2011/10/04(火) 09:50:08.36 ID:hl5FAjtY.net
Culture: Sino-Japanese Wako
http://www.forensicfashion.com/1523SinoJapanesePirate.html

倭寇を単純に「日本の」(Japanese)海賊とするのではなく、
「中国と日本の」(Sino-Japanese)としているだけでも、
しっかり勉強している人が書い、という印象を受けるな。

52 :人間七七四年:2011/10/05(水) 11:52:33.71 ID:6iq32rFJ.net
なんか倭寇の話ばっかりになってるね。

53 :人間七七四年:2011/10/06(木) 15:05:22.06 ID:hrEERZKy.net
戦国時代の日本の国際交流って言ったら、倭寇と南蛮貿易と宣教師くらいだからなー

54 :人間七七四年:2011/10/07(金) 02:17:43.69 ID:8TycGORu.net
粉色的杀机 《战国无双》女忍者COSPLAY 欣赏
ttp://news.178.com/201001/56595649806.html
ttp://img3.178.com/news/201001/56595649806/56595757166.jpg
ttp://img5.178.com/news/201001/56595649806/56595782174.jpg
ttp://img3.178.com/news/201001/56595649806/56595798899.jpg
ttp://img0.178.com/news/201001/56595649806/56595812942.jpg

55 :人間七七四年:2011/10/08(土) 13:45:12.40 ID:qhhuUwLK.net
视频: 2010南京CJ决赛。地狱之歌。。战国无双3
http://v.youku.com/v_show/id_XMTcwMTI4MjQw.html

日本人が出演しているのか、セリフやナレーション等は、
基本的に日本語で進行しているのが、ちょっと残念だ。

「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり、
ひとたび生を得て、滅せぬ者の有るべきか。」の下りは
ともかく、他を中国語でやればもっと人気が出るかもね。


〜用語解説〜
・ 视频 (視頻, shìpín) = 動画、ビデオ
・ CJ = ChinaJoy の略 → http://www.chinajoy.net/ (汉语)
・ 决赛 (決賽, juésài) = 最終コンテスト、最終コンペ
・ 地狱 (地獄, dìyù) = 地獄
・ 战国无双3 (戦国無双3) = 日本のゲーム作品名
 → http://www.gamecity.ne.jp/sengoku3/ (日本語)
 → http://www.gamecity.com.tw/sengoku3/ (繁體漢語)

56 :人間七七四年:2011/10/09(日) 01:15:41.98 ID:2S8T2AQV.net
南京市なんて反日中国人の巣窟かと思いきや、>>55を見る限り案外そうでもなさそう

57 :人間七七四年:2011/10/09(日) 09:55:08.61 ID:p1fxkQIw.net
>反日中国人の巣窟かと思いきや

全然そんなことはない。
他の地域とまったく変わらないよ。

58 :人間七七四年:2011/10/10(月) 16:42:26.26 ID:a4YwD1JG.net
View costume: Nouhime from Sengoku Basara 2
ttp://www.cosplay.ph/resume/viewcostume.php?costume_id=6862
ttp://www.cosplay.ph/resume/costume/6862.jpg

59 :人間七七四年:2011/10/11(火) 01:44:33.04 ID:MLAVMyoZ.net
Sengoku Jidai Samurai Warriors Cabaret Cosplay Part 1 The Warring States
http://www.youtube.com/watch?v=765is8whgj0

Sengoku Jidai Samurai Warriors Cabaret Cosplay Part 2 Odawara Campaign
http://www.youtube.com/watch?v=94fQvrdHtBU

60 :人間七七四年:2011/10/12(水) 15:05:04.33 ID:vgu49Oxs.net
女ヲ見テハ刀ノ刃ノ如二思ヘ。見ル計ハ大事ナシ。手ヲカクレバ必ズ身ヲ損ズト云々ヘリ。
女ハ花ノ如シ。見テハ心イサミ、打チ取リテハ軈(ヤガ)テシボム。
――作者不明「世鏡抄」(室町時代後期)

↑のような原本の英語訳や中国語訳があるのかどうか、あるならどこで入手できるのか?

61 :人間七七四年:2011/10/13(木) 01:54:11.78 ID:oIEe1ngq.net
世鏡抄って、引用されてるのは何度か見たことあるけど、
史料を活字化した原本は、日本語でも見たことないわ・・・

62 :人間七七四年:2011/10/13(木) 11:20:31.86 ID:e/3Agukm.net
続群にはいっとるみたいだね
http://www.books-yagi.co.jp/pub/cgi-bin/bookfind.cgi?cmd=d&mc=m&kn0=20&ks0=4-7971-0102-4&pr=&kw=11

63 :人間七七四年:2011/10/14(金) 08:43:14.22 ID:bW/A1+F4.net
>>62
情報サンクス!

3〜4万円くらいだったら買いたいけど、品切れなのねw

64 :人間七七四年:2011/10/15(土) 05:46:25.55 ID:PNjwiSzq.net
山上談義(第7回:信長は戦国時代を終わらせたというが)
http://ameblo.jp/prof-hiroyuki/entry-10627156036.html

山上談義(第8回:中国・日本で「戦国時代」の考え方が違う。)
http://ameblo.jp/prof-hiroyuki/entry-10637799572.html

65 :人間七七四年:2011/10/16(日) 07:56:46.74 ID:M2Bw7VXO.net
'Tiempo de samurais': La lección de valentía y heroísmo del pueblo japonés
「侍の時代」: 日本人の勇敢さと義侠心についての授業
http://www.youtube.com/watch?v=Ji9y7sZdbZE

66 :人間七七四年:2011/10/18(火) 12:28:43.65 ID:h7UptG2s.net
意外と注目されてるんだな

67 :人間七七四年:2011/10/18(火) 20:12:43.12 ID:SfOfh50l.net
戦国時代というよりも、サムライに注目が集まってる感があるな

68 :人間七七四年:2011/10/19(水) 16:54:55.91 ID:VFgeuW2R.net
『三国志演技』みたいな全体を描いた小説があれば、もっと外国でも人気が出るんだろうがねぇ・・・

69 :人間七七四年:2011/10/19(水) 17:36:02.01 ID:V7xvD3vY.net
297: 名無し曰く、[sage] 2011/09/27(火) 10:43:53.98 ID:G2cvMlEK
http://www.4gamer.net/games/133/G013315/20110926013/SS/011.jpg

一瞬なんでアメリカあんだよwwwこれだから外人は、とおもた

70 :人間七七四年:2011/10/19(水) 22:52:50.44 ID:y3YBs3x3.net
これ、俺の中学の担任の餅ネタだった。
最初の自己紹介は、毎度、
「出身はUSAです。」

71 :人間七七四年:2011/10/20(木) 16:18:20.79 ID:deaCAn8Z.net
昔アメリカに紛らわしいからUSAって名前ヤメロと言われた都市伝説ホントなのん?

72 :人間七七四年:2011/10/21(金) 05:55:26.91 ID:2MGwz6hZ.net
>>69
大内正弘が登場するなんてスゴイね。ちゃんと歴史考察してそう。

日本のゲームだと、大内義隆がまろ扱いで出るだけなのにw

73 :人間七七四年:2011/10/22(土) 05:16:12.73 ID:mJtiBCvf.net
Bunker Hill: Shimazu Samurai - Thursday, October 20, 2011
http://christopher-bunkerhill.blogspot.com/2011/10/shimazu-samurai.html
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b1/Samurai_with_weapons_-_Kusakabe,_Kimbei,_1841-1934.jpg

74 :人間七七四年:2011/10/22(土) 11:20:20.93 ID:3kyyvuXW.net
>>69
なんてゲームこれ?

75 :人間七七四年:2011/10/23(日) 06:17:56.70 ID:kYFmL+Qf.net
ParadoxのHOIシリーズに似てるな

76 :人間七七四年:2011/10/24(月) 04:22:26.74 ID:nR5V3eu4.net
>>72
信長の野望シリーズの一部では、義興(義隆の父)が出たりもするけどなー

77 :人間七七四年:2011/11/02(水) 18:28:04.98 ID:dY4vsOvL.net
ageてみる

78 :人間七七四年:2011/11/03(木) 01:56:21.77 ID:OnNGl6PB.net
How did people in the Sengoku Jidai wash their hair? - Yahoo! Answers
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20111029094639AAxs0q4

How did people in the Sengoku Jidai wash their hair?
just wondering for a story im writing

Best Answer - Chosen by Asker
Probably just used water to wash out mud and dirt. Soap isn't exactly new
but if it was during the era's before japan was an open country then i'm not
positive they would have any. Water btw would mean basically baths in rivers
and ponds since (and im just guessing) only nobles had had indoor baths
which would have been a luxury.

79 :人間七七四年:2011/11/03(木) 02:25:05.98 ID:ecMfdOfs.net
訳して

80 :人間七七四年:2011/11/03(木) 13:28:50.15 ID:+gWW0ChN.net
横着せずに英語くらい読めよ

81 :人間七七四年:2011/11/04(金) 02:52:26.62 ID:Q2aXMZDG.net
>>79
btw < by the water = 水洗い

意味を取るのが難しいのは、この btw くらいだろ。
あとは中高生レベルの英文だぜ?

82 :人間七七四年:2011/11/04(金) 18:03:40.23 ID:FNkpiLPZ.net
戦国時代だと、庶民は垢まみれだっただろうね
江戸時代には、風呂が大衆化してたっぽいけど

83 :人間七七四年:2011/11/04(金) 22:27:06.67 ID:TKV9kuj6.net
川ってものがあるんだけど

84 :人間七七四年:2011/11/05(土) 00:58:51.84 ID:BIytf2h0.net
川や池で体を洗う頻度も少ないだろうよ

85 :人間七七四年:2011/11/05(土) 09:38:34.82 ID:lvU3sGRq.net
根拠は?

86 :人間七七四年:2011/11/05(土) 18:17:55.27 ID:BIytf2h0.net
根拠はない(キリッ

87 :人間七七四年:2011/11/05(土) 21:26:13.00 ID:1UM315H+.net
テキトーだなwww

88 :人間七七四年:2011/11/05(土) 23:08:57.39 ID:lvU3sGRq.net
>>84
そばにあれば、毎日でも体洗ったよ。

89 :人間七七四年:2011/11/05(土) 23:19:50.65 ID:BIytf2h0.net
マジっすか! 参考文献を挙げてもらえると嬉しいんだけど

90 :人間七七四年:2011/11/05(土) 23:26:28.83 ID:lvU3sGRq.net
文献と言われると照れるけど、オカ板の戦国時代前世スレとか

91 :人間七七四年:2011/11/06(日) 09:01:48.09 ID:JhlY8/kC.net
>>82-90
おまいら全員テキトーすぎwww

92 :人間七七四年:2011/11/06(日) 15:37:52.47 ID:5sEOGwoM.net
正直スマン

93 :人間七七四年:2011/11/07(月) 00:03:44.71 ID:FIgJihnN.net
アフロ侍!
ttp://farm4.static.flickr.com/3594/3394935925_4f39bc1009_b.jpg
ttp://i16.photobucket.com/albums/b11/jodar7/afro-samurai-1.jpg
ttp://0.tqn.com/d/manga/1/7/t/N/-/-/NYCC_AfroSamurai_500.jpg
ttp://fc05.deviantart.net/fs43/i/2009/100/a/d/Afro_Samurai_Cosplay_by_Kakashi0015.jpg
ttp://th04.deviantart.net/fs50/PRE/i/2009/326/4/f/Afro_Samurai_Cosplay_by_Ashleh_Chan.jpg

94 :人間七七四年:2011/11/07(月) 02:47:00.97 ID:Ynp/CF3S.net
こんな黒人とだったら友達になれそうだwww

95 :人間七七四年:2011/11/07(月) 07:57:14.70 ID:wD8u3mN4.net
意外にしっくりくるなw

96 :人間七七四年:2011/11/08(火) 10:21:39.97 ID:juAKRc89.net
>>78を翻訳してみた


How did people in the Sengoku Jidai wash their hair? - Yahoo! Answers
戦国時代の人は、どうやって髪を洗ってたんでしょうか? - Yahoo! 知恵袋
http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20111029094639AAxs0q4

How did people in the Sengoku Jidai wash their hair?
戦国時代の人は、どうやって髪を洗ってたんでしょうか?
just wondering for a story im writing
いま自分が書いている物語の描写に必要なんで、ちょっと知りたいんです

Best Answer - Chosen by Asker
ベストアンサーに選ばれた回答
Probably just used water to wash out mud and dirt. Soap isn't exactly new
but if it was during the era's before japan was an open country then i'm not
positive they would have any. Water btw would mean basically baths in rivers
and ponds since (and im just guessing) only nobles had had indoor baths
which would have been a luxury.
恐らく、水だけを使って泥や汚れを洗い落してたものと思われる。石鹸はそう
新しいものではないが、日本が開国するまでの時代、日本人が石鹸を使って
いたとは考え難い。水洗いとは、つまり川や池で入浴していたという意味だが、
何故なら(私が推測するに)身分の高い人だけが室内で入浴していたからだ。
室内での入浴は、贅沢のひとつだったと思われる。

97 :人間七七四年:2011/11/08(火) 15:47:46.66 ID:PWJIx8xa.net
質問者は時代小説でも書くのかな?

98 :人間七七四年:2011/11/09(水) 02:04:46.60 ID:bfDp9zhl.net
サムライの出る演劇の脚本じゃね? 活字本の需要は、さすがに少なそうだ。

99 :人間七七四年:2011/11/09(水) 13:33:52.43 ID:nrdsM3Ib.net
Japan Sengoku Jidai Map
http://sillysoft.net/lux/maps/Japan%20Sengoku%20Jidai
http://sillysoft.net/plugins/images/Japan%20Sengoku%20Jidai.jpg

100 :人間七七四年:2011/11/09(水) 15:51:39.52 ID:3do8CTeO.net
100

101 :人間七七四年:2011/11/09(水) 17:36:04.92 ID:otsK97fN.net
五畿七道の分け方は、
なんかしっくりこないよな

102 :人間七七四年:2011/11/10(木) 05:39:05.79 ID:eQFCw6O9.net
>>99に挙がっている画像の右下部分「戰國時代 sengoku jidai」を全文抜粋

 KYOTO, 1467: As the ancient imperial capital burned to the ground, the
Shogun ignored the blaze and held a poetry recital. As samurai armies from
distant provinces battled each other outside the palace gates, the Shogun
busied himself with tea ceremony and flower arrangement. And as word
spread that the Shogun was... shall we say... a few syllables short of a haiku,
everyone else decided to seize power for themselves.

 Chieftains attacked thier rivals. Samurai betrayed thier masters. Peasants
revolted against their landlords. Even Buddhist monks formed armies that
swept across the land. The country splintered into dozens of warring factions
with no one powerful enough to stop the bloodshed.

 In real life, Japan suffered over a century of chaos before order was finally
restored. How quickly can you bring peace to the Land of the Rising Sun?

103 :人間七七四年:2011/11/10(木) 12:22:18.67 ID:TP6dtAV6.net
ティー・セレモニーとかフラワー・アレンジメントとか言われると、
何だか現代の趣味人みたいで笑える。茶会と華道を英訳しただけなんだろうけどさ。

104 :人間七七四年:2011/11/12(土) 00:12:44.41 ID:NBLf+zv4.net
>>102
寺が武装して僧兵を抱えるようになったのは、応仁の乱よりもずっと前だけどなw

105 :人間七七四年:2011/11/12(土) 09:41:37.49 ID:2+4EbijA.net
院政の時代から既に「サイコロの目と僧兵にはかなわん」ってボヤいてたもんな

106 :人間七七四年:2011/11/13(日) 05:58:37.72 ID:ikbxk6CZ.net
>>105
『源平盛衰記』で白河法皇が悲嘆していた「天下三大不如意」のことか。
あとひとつ、賀茂川の水を忘れとるね。

107 :人間七七四年:2011/11/13(日) 08:47:24.38 ID:pieC8Xhz.net
外国でも、似たような故事や言い回しがあるのかね?

108 :人間七七四年:2011/11/13(日) 08:56:51.31 ID:mJDfm14/.net
聖俗の対立というならちょっと違うかもしれないけど「カノッサの屈辱」とか。
神聖ローマ皇帝は教皇が思い通りになったらと思っていただろうね。

109 :人間七七四年:2011/11/15(火) 17:36:28.48 ID:cHLkb2re.net
破門されて部下が言うこと聞かなくなった皇帝が、雪の吹きすさぶ中、
直々に教皇に会って謝罪して破門を解いてもらった、っていう事件か。

南北朝時代で、南朝の天皇が嘆いている状態にも似てるね。

110 :人間七七四年:2011/11/15(火) 20:05:02.97 ID:aIl/WSx9.net
このスレを使って、英語や中国語で戦国時代の情報を発信すると、面白いかもねー

111 :人間七七四年:2011/11/17(木) 20:36:54.69 ID:hIBUU4Y2.net
外国語から日本語に翻訳するのは簡単だけど、
日本語から外国語に翻訳するのは難しいぞ!

112 :人間七七四年:2011/11/18(金) 08:47:33.03 ID:///Ij8ft.net
>>110
「戦国ちょっといい話」スレなんて、英語や中国語に訳してみたら需用ありそう。

戦国ちょっといい話29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1317824861/

113 :人間七七四年:2011/11/18(金) 15:03:51.22 ID:RajnnBrk.net
先づ隗より始めよ、と言ってだな・・・

114 :人間七七四年:2011/11/19(土) 06:29:12.85 ID:bwXIZTfS.net
>>112

ねえよ
馬鹿野郎。

115 :人間七七四年:2011/11/19(土) 08:34:40.22 ID:xhSo2GIa.net
つまんねー発言でわざわざageるな

116 :人間七七四年:2011/11/19(土) 08:52:39.50 ID:lUfk4iDB.net
お前も低能の相手すんな 荒らしはスルーしろ

117 :人間七七四年:2011/11/20(日) 21:24:07.06 ID:D2RrwVgh.net
ネタ切れか

118 :人間七七四年:2011/11/20(日) 21:37:10.51 ID:GRIypNyS.net
Not yet, never give up!

119 :人間七七四年:2011/11/21(月) 10:35:10.56 ID:XUbu5TLd.net
戦国時代ファンで外国語に堪能なヤツって少ない気がする・・・

120 :人間七七四年:2011/11/21(月) 15:47:25.51 ID:uS8mFAyY.net
そりゃそーだろw

基本的に日本語だけ分かればいいんだからさ。

121 :人間七七四年:2011/11/21(月) 22:56:30.77 ID:BdanadGO.net
中世ポルトガル語の文献読んでみたんだけど、教科書なんてないんだろうな。
日本語は当然無いだろうから、ポルトガル語で書かれたものでいいんだけど。

122 :人間七七四年:2011/11/22(火) 19:24:15.48 ID:X6TPbfmG.net
↓の中世英語の辞書みたいにすぐ見つかるだろw
"A Concise Dictionary of Middle English" (http://www.amazon.co.jp/dp/1904808670)

と思いきや、全然、見つからないのな・・・

123 :人間七七四年:2011/11/22(火) 22:50:53.37 ID:KhgLceX9.net
当時イエズス会が発行した『日葡辞書』じゃダメなん?

124 :人間七七四年:2011/11/22(火) 23:59:21.10 ID:iLVS5iiD.net
少なくとも、日本で売ってるものにはポルトガル語は載ってないよ。
邦訳日葡辞書だからね。

125 :人間七七四年:2011/11/23(水) 00:03:45.78 ID:LRi8gHmw.net
ああ、そうか。ポルトガル語の部分が日本語に置き換わってるものね。

126 :人間七七四年:2011/11/23(水) 01:19:24.44 ID:3tTwGyNn.net
邦訳版『日葡辞書』の参考文献一覧を見て、そこから当たってくといいんじゃない?

127 :人間七七四年:2011/11/23(水) 09:27:35.61 ID:rUPYccQE.net
俺が考えたのは、中世ポルトガル語で書かれた聖書がどっかにないかということ。
Web上に転がってれば、英語版やポルトガル語版と並べて対訳本として使えると思うんだが、、
ぐぐってみるとなかなか見つからないんだよなぁ。

ポルトガル語圏のちゃんとした図書館に行けば、当然あるんだろうけど。

128 :人間七七四年:2011/11/23(水) 11:29:04.68 ID:rxh3JGlz.net
日本で手に入れるのは難しいかもね・・・

ポルトガルやブラジルに行くしかなさそうw

129 :人間七七四年:2011/11/23(水) 19:27:15.40 ID:BlO36T5Z.net
いきなり行って探したって、そうそう見つかるものでもないだろうw
キリスト教系の大学とかで近い研究やってる人を捜して
連絡とってみるのが一番確実なんじゃないの

130 :人間七七四年:2011/11/23(水) 19:31:59.41 ID:BlO36T5Z.net
と思ったらブラジルに渡った日本人の宣教師さんがいるらしい
世の中広いな・・・


131 :人間七七四年:2011/11/24(木) 13:02:56.99 ID:IVCZ9CkX.net
そう考えると、日本まで来たイエズス会の宣教師や、
アユタヤー朝の大臣に上り詰めた山田長政とか、
かなりスゴイよなw

132 :人間七七四年:2011/11/25(金) 02:41:16.27 ID:PmwlmwGs.net
age

133 :人間七七四年:2011/11/25(金) 20:00:47.24 ID:5kiQzi2N.net
当時の国際的な生き方は参考になるかもよー?

134 :人間七七四年:2011/11/26(土) 15:40:02.06 ID:09oVP/tO.net
Айкидо клуб «Самурай»: занятия для взрослых, детей, айкидо для начинающих
http://www.samuraiclub.ru/

::Самурай::Путь Самурая::
http://samurai-japan.narod.ru/

135 :人間七七四年:2011/11/26(土) 23:12:28.46 ID:BRgHzMHL.net
>>129
現地に行くってのは、冗談で言ってるだけだろう。
いくら古いとは言え、聖書なんだから、どっかの図書館にあるはずだと思うけど。

136 :人間七七四年:2011/11/27(日) 14:45:10.89 ID:gF+6/wDb.net
中村哲『医者よ、信念はいらない まず命を救え!』(羊土社・2003年)、pp.18-19
http://www.amazon.co.jp/dp/4897068398

>アフガニスタンでは……(中略)……モスクを中心にして、各地域が独立した社会を作り、
>それが束になってアフガニスタンという国を作っております。決して近代的な中央集権
>国家ではない。

>モスクと一緒に長老会、地元の言葉でジルガ(伝統的自治組織)と言いますけれども、
>これが地域の重要なことを決定する。これがアフガン社会の特徴でありまして、別に
>政府が布告を出したからといって従う必要はない。政府が間違ったことをいえばそれに
>抵抗してもいい……(中略)……日本で言えば戦国時代に近い社会である。


アフガニスタンって、国一揆とか惣村みたいな組織が、まだ生き残ってるのかwww

137 :136:2011/11/27(日) 14:55:12.14 ID:gF+6/wDb.net
中村哲『医者よ、信念はいらない まず命を救え!』(羊土社・2003年)、p.30
http://www.amazon.co.jp/dp/4897068398

>1988年、今から15年前、それまで内戦の原因を作っていたソ連軍が、撤退を開始します。

>1991年の秋になってソ連そのものが潰れてしまう。その将棋倒しで翌年の1992年4月に
>アフガン共産政府が倒れてしまう。各地に散っておりましたゲリラ勢力や政治勢力が
>「京の都カーブル」を目指して次々と攻め上がってくる。カーブルを制する者はアフガニ
>スタンの主人公になれる。ちょうど戦国時代と同じなんですね。


誰か戦国時代や中東史の専門家が、タリバンと一向一揆を比較研究すると面白いかも!

138 :人間七七四年:2011/11/27(日) 16:39:53.52 ID:tGFgnkgz.net
そう考えると、戦国時代の日本は、今の我々が想像するよりもずっと悲惨だったのかも知れんな・・・

139 :人間七七四年:2011/11/27(日) 17:49:13.54 ID:f6SHeeSI.net
>>135
その前に、Googleかマイクロソフトが、web上に無料版を公開してくれることに期待。
図書館で貸出禁止、複写も制約ありまくりの本を見ても使いにくくて。

あと、ちゃんと活字で印刷されてないときついよね。

140 :人間七七四年:2011/11/28(月) 01:06:30.03 ID:vVgqQg58.net
>>139
Google Books に載ると嬉しいよね。有料でも数万円で手に入るなら御の字w

しかし、日本語の稀覯本を Google Books で探して見つけても、テキスト化が
かなりいい加減でビビったwww

141 :人間七七四年:2011/11/28(月) 15:15:09.73 ID:Mu18qBWJ.net
戦国時代を研究している人の中でも、中世ポルトガルを勉強するのは少ないと思う。
宣教師や総督などの文献を日本語に翻訳するだけでも、史学研究に貢献できそう。

142 :人間七七四年:2011/11/30(水) 02:27:54.09 ID:DAGcFPRm.net
難しい話もいいけど、女の子や黒人さんのコスプレみたい軽いのも頼む!

143 :人間七七四年:2011/11/30(水) 09:24:21.86 ID:DHuauw4S.net
でも、聖書を対訳本に使うのはいい手だね。
インデックスが厳密で、発行部数も多く、ほとんどあらゆる国の言葉に訳されてるから、
いろんな言葉を勉強するのに使える。

144 :人間七七四年:2011/11/30(水) 12:18:42.31 ID:TwKUY6sW.net
多言語をマスターしたことで有名なシュリーマンも、聖書と家庭教師を利用したんだったっけな

145 :人間七七四年:2011/12/03(土) 02:13:09.92 ID:6FCtDwls.net
How to draw samurai woman | art lesson online
http://idrawgirls.com/tutorials/2011/11/17/how-to-draw-samurai-woman/
http://idrawgirls.com/tutorials/wp-content/uploads/2011/11/rogue-samurai.jpg
http://idrawgirls.com/tutorials/wp-content/uploads/2011/11/samurai-drawing-rogue.jpg
http://idrawgirls.com/tutorials/wp-content/uploads/2011/11/how-to-draw-samurai-woman.jpg

How to draw Samurai woman - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=E22nkN6n7zo

146 :人間七七四年:2011/12/04(日) 01:02:15.11 ID:JwqSFE92.net
Samurai Values: Chūgi (Loyalty) << koshersamurai
http://koshersamurai.wordpress.com/2011/12/02/samurai-values-chugi-loyalty/

147 :人間七七四年:2011/12/05(月) 00:38:59.84 ID:oddwMm7w.net
英語わからない><

148 :人間七七四年:2011/12/06(火) 01:04:28.84 ID:cin8Jbgd.net
游戏文化侵略:日本武将难敌国产英雄?_其他_新浪游戏_新浪网
ttp://games.sina.com.cn/x/n/2011-11-29/1523555449.shtml
ttp://i3.sinaimg.cn/gm/x/i/2011-11-29/U4670P115T41D236294F1162DT20111129152307.jpg
ttp://i1.sinaimg.cn/gm/x/i/2011-11-29/U4670P115T41D236295F1162DT20111129152308.jpg
ttp://i3.sinaimg.cn/gm/x/i/2011-11-29/U4670P115T41D236296F1162DT20111129152309.jpg

149 :人間七七四年:2011/12/06(火) 03:21:58.63 ID:1jxJE9aD.net
今度は中国語ですか…ギャフン!

150 :人間七七四年:2011/12/07(水) 01:48:53.20 ID:Rll2h42I.net
>>148
三國無双だって日本のゲームでしょーがw

151 :人間七七四年:2011/12/08(木) 00:54:32.98 ID:2dVjEP8g.net
イラストとかゲームよりも、美女のコスプレが見たいのだよ!

152 :人間七七四年:2011/12/08(木) 03:58:18.12 ID:vsiReSQl.net
じゃあ自分で探せよwww

153 :人間七七四年:2011/12/08(木) 23:34:58.60 ID:CC7MF6xk.net
>>121
ここでも、中世ポルトガル語の辞書の話が出てる。

◆ ポルトガル語・総合スレッド 14 ◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308311014/l50

154 :人間七七四年:2011/12/09(金) 05:59:04.43 ID:YhU2eDQV.net
おお、同好の士も結構いるものだね!

155 :人間七七四年:2011/12/09(金) 20:36:04.38 ID:hFHyvRKI.net
【ポルトガル】ルゾフォニア【海上帝国】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1323345943/l50

156 :人間七七四年:2011/12/10(土) 09:34:55.68 ID:EvV0aHB9.net
こっちのスレでも、過去に似たようなやりとりがあるよ。

【アンゴラ】ブラジルとポルトガル語世界の歴史
http://logsoku.com/thread/academy6.2ch.net/whis/1243777727/

157 :人間七七四年:2011/12/14(水) 03:59:52.04 ID:RKEM5wQZ.net
>>153
◆ ポルトガル語・総合スレッド 14 ◆ [外国語板]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308311014/106-114

106 :何語で名無しますか?:2011/11/22(火) 19:32:18.06
16〜17世紀頃の中世ポルトガル語の辞書ってない?

日本語はないだろうから、英語かポルトガル語でも構わないけど

107 :何語で名無しますか?:2011/11/22(火) 20:18:25.33
探せないレベルなら、
読めないだろう

108 :何語で名無しますか?:2011/11/22(火) 20:23:45.90
>>107
Galician-Portuguese dictionary や galego-português dicionário で探しても、
一向に見つからないもので・・・皆様のお知恵を拝借!

109 :何語で名無しますか?:2011/11/22(火) 21:19:58.97
>>106
有名なのは1603-04年に長崎で出版されたイエズス会の『日葡辞書』。
複製本、邦訳本ともにあり。邦訳は大きな図書館や大学図書館なら置いている。
もちろん日本語部分は17世紀初頭の当時の日本語ね。
写本だけど、1600年代前半にイエズス会で作られた『葡日辞書』(ヴァチカン図書館所蔵、複製本あり)。
ラテン語・ポルトガル語・日本語対訳の1595年長崎刊『羅葡日辞書』(複製本のみ)ってのもあるよ。

110 :何語で名無しますか?:2011/11/22(火) 21:21:17.88
すまん、『羅葡日辞書』は複製本以外に、日本語部分のみの索引も出てた。
ポルトガル語から引くのは無理。

111 :何語で名無しますか?:2011/11/22(火) 22:22:09.54
>>109-110
ありがとうございます!
それだけ古いなら、Amazon に置いてないのも頷けます。。。

112 :何語で名無しますか?:2011/11/22(火) 22:28:46.24
>>111
ちなみにイエズス会の『日葡辞書』の原書タイトルは
Vocabulario da lingoa de Iapamね。
当時はdicionarioじゃなくても普通に辞書体裁のものはあるから。
Amazonを「日葡辞書」で検索すると、複製本か邦訳本が見つかるよ。

113 :何語で名無しますか?:2011/11/22(火) 22:44:59.00
趣味でついうっかりw、16-17世紀当時の辞書を挙げたけど、
当時のポルトガル語って現代と綴りがちょっと違う程度だから、わざわざその時代専門の辞書って出ていないと思う
百科事典みたいに何巻もの規模のポルトガル語辞書なら、その時代の用法は網羅しているはずだよ

114 :何語で名無しますか?:2011/11/22(火) 22:46:11.83
>>112
感謝、感謝です! Muito obrigad@!

158 :人間七七四年:2011/12/15(木) 13:20:39.87 ID:9djeeoD1.net
>百科事典みたいに何巻もの規模のポルトガル語辞書なら、その時代の用法は網羅しているはずだよ

つまり、ポルトガルのOEDみたいなものを当たればいいだけってことか。

159 :人間七七四年:2011/12/17(土) 12:24:03.37 ID:qr7zifU/.net
海を渡った日本人と、来日した外国人と
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1323793468/l50

160 :人間七七四年:2011/12/24(土) 02:15:39.04 ID:saVxEuNE.net
クリスマスなので、キリシタン大名の蒲生氏郷の墓について書かれた英語サイトでも

The grave of Gamoh Ujisato | MustLoveJapan - Video Travel Guide of Japan
http://www.mustlovejapan.com/subject/gamoh_ujisato_grave/

161 :人間七七四年:2011/12/25(日) 03:22:16.63 ID:EM/Bvtsn.net
Bushi, Samurai , Sengoku Period, etc... [dejima板]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/dejima/1324750818/

162 :人間七七四年:2012/01/07(土) 08:02:50.59 ID:QLtam3t9.net
【映画】時代考証学ことはじめ【小説】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1325852168/l50

163 :人間七七四年:2012/01/14(土) 03:47:19.39 ID:CVkBy3r/.net
「信長の野望」と「ポケモン」の融合したゲームがあるが、スペイン語圏でも話題になってるみたいだぞ!

Primeras imágenes de Nobunaga's Ambition X Pokémon Las criaturas de Nintendo se van al Japón Feudal.
Carlos Leiva - 17:44 13/1/2012 - NDS
http://www.vandal.net/noticia/64294/primeras-imagenes-de-nobunagas-ambition-x-pokemon/

> Nintendo ha publicado las primeras imágenes de Nobunaga's Ambition X Pokémon.

> En ellas podemos ver su aspecto gráfico, las batallas, los menús y a muchos de los personajes con los
> que nos encontraremos al o largo de la aventura.

> Nobunaga's Ambition X Pokémon saldrá en exclusiva para Nintendo DS. El juego mezcla las sagas
> de Pokémon y Nobunaga´s Ambition. Esta última se desarrolla en el periodo Sengoku del Japón Feudal
> y en este nuevo título el jugador llegará al contexto mencionado para lograr el objetivo de Oda Nobunga:
> conquistar y unificar todo Japón. El estilo de juego será el de un juego de rol y estrategia por turnos.

164 :人間七七四年:2012/01/14(土) 20:32:06.49 ID:1iGAoexn.net
いすぱにあ でも戦国時代が人気だったのか

165 :人間七七四年:2012/01/18(水) 18:36:25.42 ID:lKJ/gUCm.net
戦国のメリークリスマス
http://www.houseofdoom.net/_/rsrc/1324150263146/stw2/STWX.jpg

166 :人間七七四年:2012/01/18(水) 22:34:14.76 ID:rlEZtTuF.net
戦国時代にクリスマスを理由に講和した例ってある?

167 :人間七七四年:2012/01/19(木) 11:17:14.64 ID:3dj9Q184.net
>>166
クリスマス休戦 Christmas Truce 2006.12.23-2007.1.18
仮説実験授業研究会・北海道 丸山秀一
http://www.kasetsu.net/PDF/XMAStruce.pdf

■戦国時代のクリスマス休戦 (p.25) を参照されたし。

168 :人間七七四年:2012/01/20(金) 00:27:31.57 ID:C84CPdNG.net
АРФЯ «Сэнгоку Дзидай» (ARFJ "Sengoku Jidai")
http://www.sengoku.ru/
http://www.sengoku.ru/index.files/DSC_0185.JPG
http://www.sengoku.ru/archive/assotiation/actions/101010.files/Baikaru-24%28c%29.jpg
http://sengoku.ru/castles/index.files/01-30.jpg
http://sengoku.ru/castles/index.files/coll02.jpg

АРФЯ = Ассоциации Реконструкторов Феодальной Японии
      = Association of Re-enactors of Feudal Japan


意味を取りやすいように訳すと「封建時代の日本を再現して成り切る者たちの協会」、
簡潔に直訳すると「封建日本扮演者協会」といったところか。甲冑と刀がキマってる!

169 :人間七七四年:2012/01/20(金) 14:35:28.73 ID:CdCpajGB.net
ロシアでも人気あるのか?
やはり黒澤映画の力か

170 :人間七七四年:2012/01/20(金) 22:59:11.29 ID:hlPoMMw/.net
黒澤とか別に関係なく、ロシアじゃ日本文化は大人気。

171 :人間七七四年:2012/01/21(土) 00:43:46.07 ID:vxj5wcSA.net
寿司と柔道はロシアで大人気だよねー

172 :人間七七四年:2012/01/22(日) 03:50:21.90 ID:ziHb8uZR.net
>>134の上でも、合気道クラブ「サムライ」なんつーのが紹介されてるしなw

173 :人間七七四年:2012/01/23(月) 01:46:59.39 ID:k8XQpkfA.net
Sengoku Jidai Times (戦国時代タイムズ)
http://sengoku-times.livejournal.com/

174 :人間七七四年:2012/01/24(火) 12:29:21.10 ID:PIyagy4V.net
英語はともかく、他の外国語については翻訳もして紹介してほしい

175 :人間七七四年:2012/01/24(火) 15:21:04.90 ID:RuqUxTEr.net
外国語板って板があるから、そっちで聞いてみたら?

176 :人間七七四年:2012/01/28(土) 13:23:23.74 ID:P3PiLiWo.net
日本战国时代最后的胜者 - 已回答 - 搜搜问问
http://wenwen.soso.com/z/q350138204.htm

> 待解决问题:
> 日本战国时代最后的胜者
> 墨家巨子 提问时间:2012-01-24 09:12


答案:
> 是明智光秀啊、コ川家康创建幕府、是初代幕府将军。但三代幕府将军
> コ川家光是明智光秀的后代、所以、幕府的实际操纵者是明智家族
> 鬱悶惪人 2012-01-24 09:14

> コ川家康
> 沙沫 2012-01-24 09:14

> 丰臣秀吉
> 动力思维文明 2012-01-24 09:15

> コ川幕府
> 大象 2012-01-24 09:19

> 日本战国时代最后的胜者是丰臣秀吉,但最终享有胜利成果的却是コ川家康。
> 可以把丰臣秀吉比作中国的秦始皇,コ川家康就像汉高祖刘邦。
> 匿名 2012-01-24 09:24

> 丰臣秀吉
> 匿名 2012-01-24 09:30

> コ川家康、
> 问问团队爱动漫委员会 共1人编辑答案 2012-01-24 09:31

> コ川家康
> lucky girl 2012-01-24 09:41

> コ川家康 ,最后创建了コ川幕府。统治日本两百多年。
> 匿名 2012-01-24 09:58

> コ川家康,丰臣秀吉只不过是个开端
> 伊贺 2012-01-24 17:44

> 很多人认为是丰臣秀吉统一日本,日本战国结束。也有一种说法是把コ川家康
> 打败丰臣秀吉的儿子丰臣秀赖,灭了丰臣家,当上征夷大将军,开启江户时代
> 当作战国时代结束。
> 旧城ぬ少せ 2012-01-25 19:59

> 丰臣秀吉大将军
> 君临天下-PD 2012-01-27 19:29

177 :人間七七四年:2012/01/28(土) 15:23:52.55 ID:oe3wVcJz.net
文字化けしてるw

中国語の簡体字か?

178 :人間七七四年:2012/01/29(日) 00:26:18.44 ID:0md9wv+Z.net
>>163
スペイン語⇔日本語 翻訳依頼スレ4 [外国語板]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1303500443/294


294 名前:何語で名無しますか?[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 14:40:00.05
>>290
> Nintendo ha publicado las primeras imágenes de Nobunaga's Ambition X Pokémon.
任天堂は、「ポケモン+ノブナガの野望」で初めて映像を公開した。

> En ellas podemos ver su aspecto gráfico, las batallas, los menús y a muchos de los personajes con los
> que nos encontraremos al o largo de la aventura.
その公開映像で私たちが見ることが出来るのは、ゲームのグラフィック、戦闘、メニュー画面、そして
私たちが冒険で出会うであろう数多くの登場人物である。

> Nobunaga's Ambition X Pokémon saldrá en exclusiva para Nintendo DS. El juego mezcla las sagas
> de Pokémon y Nobunaga´s Ambition. Esta última se desarrolla en el periodo Sengoku del Japón Feudal
> y en este nuevo título el jugador llegará al contexto mencionado para lograr el objetivo de Oda Nobunga:
> conquistar y unificar todo Japón. El estilo de juego será el de un juego de rol y estrategia por turnos.
「ポケモン+ノブナガの野望」は、ニンテンドーDS専用で発売される予定だ。このゲームは、「ポケモン」と
「信長の野望」という冒険物語が混ざり合っている。後者は、中世の日本(封建日本)の戦国時代を元に
開発されており、今回の新作では、プレイヤーは先に述べた時代背景の中に入り込み、織田信長が狙いと
していた目的、即ち日本全土の征服と統一の達成を目指すことになる。ゲームの仕様は、 RPGとターン制
SLGになるであろう。

179 :人間七七四年:2012/01/29(日) 04:39:10.83 ID:DX1LAumK.net
いすぱにあ

180 :人間七七四年:2012/01/30(月) 02:06:15.33 ID:KZsqvClb.net
Vše kolem Japonska: Sengoku Džidai
(日本にまつわる全て: 戦国時代 ※チェコ語)
http://www.takeda.webgarden.cz/sengoku-dzidai

181 :人間七七四年:2012/01/30(月) 02:52:09.87 ID:MJm7pRij.net
すげーな、どうやってチェコ語のページなんて探してくるんだよwww

182 :人間七七四年:2012/01/30(月) 21:18:07.64 ID:A7zbfrdi.net
Googleでチェコ語を検索対象言語として指定してするとか、
wikipediaで戦国関係の項目を表示させた後に、チェコ語の項目に切り替えて、
そこからいろいろたどっていくとかすれば、簡単じゃね?

183 :人間七七四年:2012/01/31(火) 00:56:20.99 ID:rK0A6Kpy.net
なるほど! その方法でやれば、理論上、何語でも検索できるわけだ!

184 :人間七七四年:2012/01/31(火) 05:18:40.21 ID:+1uw6/we.net
大体の内容が分かれば、外国語板に外注を出すって手もあるしねw

185 :人間七七四年:2012/02/01(水) 17:03:10.42 ID:uso8IZk5.net
>>176
秀吉を将軍とカン違いしているヤツもいるけど、
概ねキチンと勉強しているように見受けられる。

186 :人間七七四年:2012/02/03(金) 10:50:46.37 ID:ZtvMI+B7.net
中国人と韓国人は日本のことを実に勉強しているよ。

187 :人間七七四年:2012/02/03(金) 12:13:02.51 ID:D3ZogsAV.net
我们真的很感激,中国青年深入学习日本历史!

188 :人間七七四年:2012/02/04(土) 21:08:07.04 ID:utirLmZ7.net
日本名刀 JP Knives
http://www.jpknives.com/

松田菊男 KikuMatsuda 日本顶级手工刀 世界名刀
http://www.songtianjunan.com/

日本花田洋 ROCKSTEAD 世界名刀、日本名刀
http://www.huatianyang.com/

189 :人間七七四年:2012/02/05(日) 02:06:05.28 ID:E50sQ1WA.net
Hara-Kiri: Death Of A Samurai | Review | Screen
http://www.screendaily.com/reviews/latest-reviews/hara-kiri-death-of-a-samurai/5027840.article
http://www.screendaily.com/pictures/586xAny/7/1/1/1134711_Hara_Kiri_Death_of_a_Samurai.jpg

190 :人間七七四年:2012/02/05(日) 07:14:11.47 ID:vbhSaQsQ.net
>>185
山岡荘八の徳川家康がベストセラーになった中国は
以前より日本の戦国時代への関心が高い国ではあったが
近年は若い世代が小説・漫画・ゲームから関心を持つ機会が更に増えている
向こうのブログ・BBS等でのやり取りは日本の戦国ヲタのそれと見まごうほど濃い



191 :人間七七四年:2012/02/05(日) 12:25:02.35 ID:RUGJgr+f.net
侍や日本刀 = 帝国軍人 = 日本鬼子

という図式で嫌われてるわけではないのか

192 :人間七七四年:2012/02/05(日) 12:45:35.93 ID:oadA4X+7.net
日本だって中国という国は嫌いでも中国史や中国文化は好きな人は多いしなあ
自分も中国映画は好きだし
中国人にとって反日と知日は矛盾せずに存在するのだろう
石原慎太郎の小説が中国の富裕層の若い子に人気と聞いたこともある

193 :人間七七四年:2012/02/06(月) 01:41:29.73 ID:4O1nKaN5.net
Secrets of the three Kingdoms - اسرار الممالك الثلاث
http://dynastywarriors.yoo7.com/

基本的に三国志サイトだが、↓では戦国時代も扱っている
http://dynastywarriors.yoo7.com/t2037-topic

194 :人間七七四年:2012/02/06(月) 03:24:21.65 ID:fQHh1BjY.net
今度はアラビア語?

195 :人間七七四年:2012/02/06(月) 21:13:12.29 ID:svqpxReI.net
>>191
そんなベタな発想持つ人間は、ごくごく一部に過ぎない。

196 :人間七七四年:2012/02/07(火) 13:36:56.71 ID:4oV8POXk.net
中国人にしろ韓国人にしろ、反日で盛り上がっているのは社会の底辺だけだからw

197 :人間七七四年:2012/02/07(火) 20:11:27.98 ID:uW+rYgpy.net
北京大学の教授が、日本ぶっ潰そ―ぜ―みたいな事を主張していたけど、
大学の教授は社会の底辺なら仕方ないな

198 :人間七七四年:2012/02/07(火) 20:16:39.31 ID:+iUxNki7.net
まあ、日本でも右や左の学者さん達が
最高学府の先生とは思えないおかしなこと言ってるからな
どっちもどっち

199 :人間七七四年:2012/02/07(火) 20:28:41.03 ID:uW+rYgpy.net
反論の余地がないwww

200 :人間七七四年:2012/02/08(水) 02:38:24.38 ID:fPZfQmyB.net
ソウル大学の歴史学者たちも、頭のおかしい連中ばかりだしねー

経済的に強い中国や韓国からノーベル賞を取れるような学者が
なかなか輩出されないのは、どこかシステム的な欠陥があるとしか
思えない。(※中韓両国のノーベル賞受賞者は、平和賞のみ)

201 :人間七七四年:2012/02/08(水) 03:09:32.95 ID:8hidjVY7.net
中国は司馬遷を生んだ国なのに、名だたる歴史家がなかなか生まれないね。

あと、経済大国の日中両国で大物経済学者が輩出されないのも不思議だ!
経済規模で考えれば、ノーベル経済学賞の1割が日本から、また別の1割が中国から、
となっていても決しておかしくないのに、現実ではそうなっていない。


そのうち、戦国時代研究でもアメリカに遅れを取ったりして・・・

202 :人間七七四年:2012/02/09(木) 11:09:39.10 ID:O13ViBZa.net
さすがにそれはないでしょw

古文書を読んだり現地をフィールドワークする際の利は、日本にあるわけで

203 :人間七七四年:2012/02/09(木) 13:22:21.88 ID:h5nk/w7S.net
逆に考えると、日本人が古英語やチョーサーを研究するようなもんだからな

204 :人間七七四年:2012/02/10(金) 00:20:30.80 ID:PG9wQZQe.net
難しい話はいいから、カワイコちゃんのコスプレ画像くれよー

205 :人間七七四年:2012/02/10(金) 03:46:57.46 ID:/0qA79RB.net
ググレカスwww

206 :人間七七四年:2012/02/11(土) 00:45:26.31 ID:R4b6j2un.net
【国際】3000人の女忍者 特殊部隊の結成も? イラン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328852085/


1 名前:おまんら、舐めるんぜよ!φ ★[sage] 投稿日:2012/02/10(金) 14:34:45.76 ID:???0
イランの英語ニュースチャンネル「PRESS TV」は先日、同国の女性忍者クラブを取材し、剣術やヌンチャクの
技を披露する姿を放映した。1989年の発足以来、3500人が忍術を学んだという。
イラン女性の間で日本の忍術への関心が高まっている理由について、クラブの教官は「心身のバランスを
保つため」が最も大きいとしている。

だが西側メディアはイスラエルとの緊張が高まっていることを考えると、両国間で軍事衝突が発生した場合、
致命的な攻撃術をマスターした彼女たちが「国のために忠義を尽くす」ことを要求される可能性も高いと
推測している。「中国日報」ウェブサイトが外国メディアの報道を伝えた。

ソース:eastday(配信元人民網)
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/gj/userobject1ai64626.html

画像:訓練するイランの女忍者
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/gj/images/00043268.jpg

207 :人間七七四年:2012/02/11(土) 03:17:34.89 ID:mSyF+Ly/.net
意外と違和感ないなw

208 :人間七七四年:2012/02/11(土) 04:03:05.22 ID:fJVYAt+D.net
お前らスレタイ読み返してから来い

209 :人間七七四年:2012/02/12(日) 12:05:48.91 ID:6nuSmKZp.net
>>206のペルシア語バージョン
http://www.topforum.ir/thread131519.html

210 :人間七七四年:2012/02/12(日) 19:23:11.66 ID:necdtrY8.net
やるねー

211 :人間七七四年:2012/02/13(月) 00:44:52.24 ID:Ku0G64xP.net
>>209
評価する

212 :人間七七四年:2012/02/13(月) 10:25:40.26 ID:WTYDMEzR.net
よく探し出してきたもんだ!

次は男の忍者についても調査を頼ム

213 :人間七七四年:2012/02/14(火) 10:38:47.70 ID:qN99yysP.net
くノ一らしく色っぽい格好をすれば良いものをwww

214 :人間七七四年:2012/02/14(火) 12:11:15.28 ID:hv2YZFsl.net
イランの婦警さんが↓みたいな感じだから、>>206もそれほど不自然には見えないw
ttp://pretzler.net/blog/wp-content/uploads/2011/10/111030-Iranian-police-women.jpg

215 :人間七七四年:2012/02/16(木) 01:21:58.90 ID:ZtfOIGRT.net
>>214
どっちが不審者だよwww

216 :人間七七四年:2012/02/18(土) 11:32:34.78 ID:rgnOGKc5.net
「山の老人」と呼ばれる暗殺教団があるイスラーム圏では、忍者にも親しみがあるのではないか?

217 :人間七七四年:2012/02/18(土) 22:29:09.90 ID:xOKMAEqS.net
日本もSATとかは忍者っぽい衣装にすればかっこいいのに
つうか持ってる武器が凄いな
日本の警察と衝突したらなすすべもなく殲滅されそう

218 :人間七七四年:2012/02/18(土) 23:12:41.53 ID:g3TQ5EZY.net
>>216
山の老人は、とっくの昔に滅ぼされていますが何か?

219 :人間七七四年:2012/02/23(木) 01:11:49.46 ID:xSyz233O.net
揚げ足取り(・A・)イクナイ!!

220 :人間七七四年:2012/02/23(木) 02:07:56.40 ID:I0eBsjVT.net
間違った情報が流布するよりは、ツッコミが入った方がいいだろwww

221 :人間七七四年:2012/02/27(月) 01:59:22.86 ID:Yl7/+16r.net
スペイン語での「くノ一」紹介ページだが、異常に詳しくてワラタwww

Kunoichi , la mejor arma - Taringa!
http://www.taringa.net/posts/femme/7600089/Kunoichi-_-la-mejor-arma.html

222 :人間七七四年:2012/02/27(月) 22:34:38.75 ID:W9H+U9ik.net
いすぱにあ

223 :人間七七四年:2012/02/29(水) 03:16:40.30 ID:+k7PI1Zr.net
new cosplay: Sengoku Musou : Kunoichi Costume Play (Cosplay) by Singi Houtou
ttp://new-cosplays.blogspot.com/2011/01/sengoku-musou-kunoichi-costume-play.html
ttp://2.bp.blogspot.com/_Q-u98dWp9Uc/TTztt784YzI/AAAAAAAABLo/A8m1AhQHEqs/s1600/SengokuMusou-kunoichi1MyAnimeGirls.jpg
ttp://1.bp.blogspot.com/_Q-u98dWp9Uc/TTzt9VzQp8I/AAAAAAAABLs/5oquQ_zd1do/s1600/SengokuMusou-kunoichi2MyAnimeGirls.jpg
ttp://2.bp.blogspot.com/_Q-u98dWp9Uc/TTzuKL5JLNI/AAAAAAAABLw/_TnvC3FoK64/s1600/SengokuMusou-kunoichi3MyAnimeGirls.jpg
ttp://4.bp.blogspot.com/_Q-u98dWp9Uc/TTzuXwATGuI/AAAAAAAABL0/TzXY-8eXGWc/s1600/SengokuMusou-kunoichi4MyAnimeGirls.jpg
ttp://3.bp.blogspot.com/_Q-u98dWp9Uc/TTzujivrANI/AAAAAAAABL4/DDZcrlaVgmE/s1600/SengokuMusou-kunoichi5MyAnimeGirls.jpg
ttp://2.bp.blogspot.com/_Q-u98dWp9Uc/TTzuuVdji2I/AAAAAAAABL8/4hzuYPqWh3g/s1600/SengokuMusou-kunoichi6MyAnimeGirls.jpg
ttp://2.bp.blogspot.com/_Q-u98dWp9Uc/TTzu3-ykriI/AAAAAAAABMA/q3QtOScj2Fo/s1600/SengokuMusou-kunoichi7MyAnimeGirls.jpg
ttp://3.bp.blogspot.com/_Q-u98dWp9Uc/TTzvCzAAqYI/AAAAAAAABME/tAzNkiqAhu4/s1600/SengokuMusou-kunoichi8MyAnimeGirls.jpg
ttp://3.bp.blogspot.com/_Q-u98dWp9Uc/TTzvJ6houeI/AAAAAAAABMI/i5vLc4bNoPQ/s1600/SengokuMusou-kunoichi9MyAnimeGirls.jpg

224 :人間七七四年:2012/02/29(水) 03:54:58.82 ID:eslV6BKz.net
カワイコちゃんのコスプレ(゚∀゚)キター!!

225 :人間七七四年:2012/02/29(水) 05:10:40.38 ID:gG2pONF7.net
いつの間にかアホスレになってた

226 :人間七七四年:2012/03/01(木) 00:43:33.20 ID:KZnKDXTd.net
アホスレの方が楽しいお( ^ω^)

227 :人間七七四年:2012/03/01(木) 02:05:48.10 ID:cxsJkW89.net
同じアホなら萌えなきゃ損、損♪

228 :人間七七四年:2012/03/03(土) 01:38:37.26 ID:+X0Y5MSn.net
The ninja squad strikes fear into your heart | Sheylara.com (May 8, 2008)
ttp://sheylara.com/2008/05/the-ninja-squad-strikes-fear-into-your-heart/
ttp://www.sheylara.com/images08/0507kunoichi.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol01.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol02.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol03.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol04.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol05.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol06.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol07.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol08.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol09.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol10.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol12.jpg
ttp://www.sheylara.com/images08/0507ninjapatrol13.jpg


シェイララ (Sheylara) こと、沈巧蕰 (Shen Qiao-yun) ちゃんのウェブサイトより

229 :人間七七四年:2012/03/03(土) 04:02:50.01 ID:RlTymNX3.net
くノ一シリーズいいね

230 :人間七七四年:2012/03/04(日) 01:26:03.35 ID:lGEB3KmN.net
>>206
Ninja - دختران نینجای ایرانی
http://www.youtube.com/watch?v=87-44GBByhk

231 :人間七七四年:2012/03/04(日) 04:00:47.30 ID:3WBMhqyp.net
何と言ってるのか全く分からーん

232 :人間七七四年:2012/03/06(火) 03:42:56.77 ID:2PwVh3A+.net
想像以上に動きが軽やかでワラタwww

233 :人間七七四年:2012/03/07(水) 22:05:20.07 ID:vyl/dvdZ.net
What's up, guys?

234 :人間七七四年:2012/03/08(木) 04:57:50.35 ID:HhyGIafS.net
Nothing especially...

235 :人間七七四年:2012/03/09(金) 03:03:11.16 ID:AYrLW4M3.net
Harakiri

236 :人間七七四年:2012/03/09(金) 03:36:44.78 ID:Gt2udWiH.net
Samurai

237 :人間七七四年:2012/03/10(土) 00:37:28.08 ID:pNsDUeLM.net
Daimyo

238 :人間七七四年:2012/03/11(日) 04:40:08.97 ID:SDFO8ulw.net
Mikado

239 :人間七七四年:2012/03/11(日) 14:14:51.36 ID:+YZ9DVtZ.net
Combat Echizen

240 :人間七七四年:2012/03/20(火) 12:03:03.93 ID:dJx9pzQs.net
Oh, kusosure...

241 :人間七七四年:2012/03/20(火) 13:27:20.28 ID:8RFW4UWf.net
【斜陽の】スペイン帝国【太陽の没することなき】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1325185458/l50

242 :人間七七四年:2012/03/20(火) 19:45:51.22 ID:eKEbgwJ7.net
i Hola, mi amigo !

243 :人間七七四年:2012/03/21(水) 11:07:44.88 ID:ikisbCYq.net
En 1572, los Takeda tomaron el castillo Futamata perteneciente a Ieyasu, y Shingen derrotó a Ieyasu
en la Batalla de Mikatagahara, donde Ieyasu casi pierde su vida conduciendo a sus tropas.

244 :人間七七四年:2012/04/29(日) 01:46:55.90 ID:GdochozL.net
過疎ってんな・・・あげ!

245 :人間七七四年:2012/05/06(日) 17:27:30.53 ID:W5/axsPS.net
カワイコチャンのコスプレ画像はよ

246 :人間七七四年:2012/05/13(日) 00:47:32.71 ID:DWdKhAS9.net
ググれカス、と私は言いたい

247 :人間七七四年:2012/06/23(土) 15:02:03.21 ID:QCf8aBj4.net
ネタが途切れたのか

248 :人間七七四年:2012/06/24(日) 09:07:23.04 ID:FrYYIzr6.net
じゃあ図書館のサイトでも張っておくか。

THE BRITISH LIBRARY - The world's knowledge
http://www.bl.uk/#

249 :人間七七四年:2012/07/04(水) 11:34:43.43 ID:FZjflDH3.net
The battles of Kawanakajima

250 :人間七七四年:2012/07/04(水) 22:45:42.14 ID:FZjflDH3.net
Women trouble again at Takeda's

251 :人間七七四年:2012/12/31(月) 17:05:16.14 ID:isKVPAD6.net
あげ

252 :人間七七四年:2013/03/31(日) 13:30:51.61 ID:wZ6HSgsB.net
日本福岛县发现战国时代阴阳道指南书 / 戦国時代の陰陽道指南書、福島で発見
http://article.yeeyan.org/bilingual/128445
http://cdn.yeeyan.com/upload/attached/2010-08/22/20100822140847_17335.jpg

253 :人間七七四年:2015/12/08(火) 22:22:17.79 ID:8Gi1qfL1.net
sage

254 :人間七七四年:2015/12/22(火) 17:50:14.93 ID:dS7BPhVR.net
http://ninkyou.blogspot.jp/?m=1
ヤクザグッズ!任侠グッズ!極道グッズなら当店にお任せ下さいませ。
指定暴力団体代紋バッチ各組織出品中!!
画像を御覧くださいませ!!

255 :人間七七四年:2016/12/30(金) 04:05:11.43 ID:mGD3tP7A.net
保守

256 :人間七七四年:2017/04/11(火) 18:14:14.05 ID:+Gf6HS43.net
弥門好

257 :人間七七四年:2017/04/18(火) 23:40:21.61 ID:4DM8a6Uz.net
戦国武将なら日本語を喋らんかああああああああああああああああああ!!!

258 :人間七七四年:2017/04/19(水) 00:15:23.29 ID:2X378U+E.net
Oh my GOD !

259 :人間七七四年:2017/04/20(木) 09:10:34.66 ID:lL/2u84F.net
それでは皆さんアテブレーベ・オブリガード

総レス数 259
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200