2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

貴族が飲む酒

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:59:02 .net
貴族だったら何飲んでる

やっぱワインならボルドーの5大シャトー
スパークリングワインはクりュッグやローランペリエ等のシャンパーニュ
ウイスキーならスコッチのレアシングルモルト
ブランデーならオールドコニャックや高級カルヴァドス

ビールや酎ハイなんて庶民の酒は飲んでないよな

さあ語れ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:02:56 .net
金がないので雑酒

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:16:59 .net
ヌヌッ
庶民の分際でこのスレの2getするとは


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:18:51 .net
500円ぐらいのふたがキャップのワイン

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:26:34 .net
漏れは正真正銘の独身貴族だから
ロイヤル ロッホナガー セレクティドリザーブ(スコッチ シングルモルト)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:34:01 .net
シェリーもうまいよな。
あと貴腐ワイン TOKAJIとか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:37:05 .net
正直ビールだけはやめられねーよ。
口に入れるものはカッコつけても意味ないし。


8 :1:2005/05/09(月) 03:39:59 .net
貴腐ワインは貴族の酒だな
シャトーディケムとかで夕食後の軽く1杯がたまらんくらいイイ

9 :1:2005/05/09(月) 04:07:35 .net
>>7
やめられないならアル中だなw
でも漏れはワインやウイスキーやブランデーなんかを飲むようになってから
極端にビールを飲む量が減ったな。
風呂上りにがぶ飲みするのも辛口の白ワイン(シャルドネ等)が多いかな
カッコ付けてる訳じゃなくて味の深みだな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:12:16 .net
下町のナポレオン

11 :1:2005/05/09(月) 04:17:37 .net
↑いいちこ?

麦なら百年の孤独とかにしたらどうですか
殿下がお気に入りらしいですから


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:26:13 .net
>>5
それなら世界で3箇所(バッキンガム宮殿、ローデル・ホテルのバー、日本)でしか呑めない、
ロイヤルハウスホールドのってのもあるナァ

癖が無さ過ぎて、水みたいだけどナー

13 :1:2005/05/09(月) 04:43:23 .net
リキュールなんてのは上流階級の御婦人方が社交場で自分の衣装に合わせて
グラスの中味の色をコーディネイトして楽しんで発展したものらしいね

となると、リキュールとかカクテルなんかも貴族の酒かな?

>>12 ソレ飲んだこと無いよー、漏れにも1杯クレー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:51:29 .net
>>13
元々は、薬草を混ぜ込んだ物がリキュールの原点って話もある
カクテルはあんまり呑まんのでシラン

自分で買ったほうはイイYO!
おねぃさんの居る店でキープしたりすると11マソとかするからナー

15 :1:2005/05/09(月) 04:55:10 .net
11マソ・・・安い!!











ウソピョーン

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:58:41 .net
>>15
そのレスにはどう返せばいいんだい?(笑

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:27:16 .net
貧民向けのその他の雑酒をのんでみたい。

18 :1:2005/05/09(月) 09:22:34 .net
>>16
いや、買えない値段ではないが安いとは言えないw
こちら年収500万程度しかない貧乏貴族なもんで・・・
でも漏れの酒棚には常時30本以上の洋酒が並んでるし外でもよく飲むよ

じゃあ仕事いってくるわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:04:56 .net
イッテラッシャイヾ(´・ω・)ノ゙

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 10:18:30 .net
やっぱりボルドーのワインだなぁ
カルフールで安いの売ってる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 11:05:42 .net
貧乏貴族の俺はディケムを日常的には飲めないなw
そんな俺が飲むのはシャルトリューズジョーヌ
カッコつけたくて飲み始めたが
リキュールグラス半分で倒れそうになる('A`)
ダメじゃん俺

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:35:26 .net
イケムはセラーのご本尊様。
いつも飲むのはリューセックでつ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:41:19 .net
バランの17年がないと、生きていけない俺様がきましたよ?

夏は12年のソーダ割りだけど。

24 :えす ◆HaDDLKrJK6 :2005/05/09(月) 17:50:14 .net
メーカーズマークのブラックトップ。
ゴールドを置いてる店がない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:54:05 .net
ビールは銀河高原ビールを飲まねばならぬだろ。
パンピービールは普段は発泡酒でガマンしている家族もちのおやじの数少ない
贅沢の品。

26 :1:2005/05/09(月) 22:46:47 .net
タダイマー
今ご飯食べて食後の一杯
今日は涼しかったのでスプリングバンク10にしたよ
>>21さんシャルトリューズ ジョーヌって緑の方だっけ?
リキュールをショットで飲むなんてカコイイですね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:06:18 .net
ブラントンのゴールド、もしくは、フォアローゼスのプラチナ。
基本的にバーボン。
時にチンザノ系。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:07:09 .net
>>27
終売だが、今後はバーボンどうするんだ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:09:21 .net
ジェントルマンジャックに変えようか考え中…


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:10:34 .net
>>26
ちなみにジョーヌは黄色。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:12:24 .net
>>28
ブラントン終売??

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:15:52 .net
>>26
ジョーヌは黄色。緑はヴェール。
カコつけてるだけですがね。
ジョーヌでヒィヒィ言って飲んでるのにヴェールは無理w
物凄い悪酔いできるのでグダグダに酔いたいときはオスススメ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:28:09 .net
百年の孤独

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:34:36 .net
>>31
ブラントンは勘違いだ、すまない
だけど噂はあったはず

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:36:01 .net
>>34
知らなかった…
なくならなくてよかった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:51:09 .net
オールドテイラー86proofをヤフオクで買って呑んでる
本当はボンデッドが呑みたいが市場価格が高すぎる
ジャックダニエルマスター・マーカーズゴールド・ベリーベリーオールドフィッツジェラルド
初期樽のオールドセントニック
年々美味いバーボンが姿を消していく
ローゼスのシングルバレルやブラントン、頑張ってくれよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:27:18 .net
あ、酒板おちた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:28:44 .net
あ、復活した

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:30:52 .net
魔王

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:50:47 .net
DRCを全て制覇してこその貴族というものだな。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:51:36 .net
成金と貴族は違うと思うがね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:07:22 .net
酒好きというわけでもないので、いろいろと試し飲みやってみております。
先日は70年ぶりに合法化されたということで、アブサン飲んでみました。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:10:04 .net
おれの家にはロマネコンティがある
でもラベルが腐っている、何年ものかもわからなければ
飲む気もない・・。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:10:22 .net
バスクリンの味がした?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:50:30 .net
独身貴族だからこそバーが似合う。
貴族はかっこよくカクテルでも飲もうぜ!

やっぱマティーニでしょ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:17:50 .net
>>45
もちろんビターズなし、ノーヴェルモットなしだよな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:19:18 .net
ノーヴェルモットなしってヴェルモット入ってんじゃん('A`)
美味しいイタリアンヴェルモット誰か知りませんか?
チンザノロッソは苦手。今はノイリープラット飲んでるんですが。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:35:31 .net
マッカランの25年。

49 :◆TE37d3wsvQ :2005/05/10(火) 12:40:49 .net
( ゚Д゚)y─┛~~安物酒しか飲まんな、高いヤツほど御口に合わない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:57:01 .net
独身貴族ほどカクテルが会う生き物はいない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:02:36 .net
マジレスすると

エビスビール→ベルデッキオ(イタリア白ワイン)→バランタイン30年

この流れは変えられない。
つまみは缶詰だけど。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:04:55 .net
フローズンカクテルどれもそんなにおいしくないんだけどどう思う?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:07:22 .net
>>52
マズイよね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:38:48 .net
>>45
お前さんの好みはスタンダードな奴か?それともボンドスタイルか?







と名前だけしか知らない俺が尋ねてみる。
ちなみに俺は、コアントローに氷を浮かべてだけのものが好きだったりする。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:45:27 .net
家ではソファーに腰を下ろしてプラズマ見ながら大五郎。
出先では、逝きつけのスタンディングバーでプータローや労働者と
一緒にワンカップ大関かホッピーだね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:00:03 .net
角うち最高!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:38:22 .net
>>43
昔は安かったものな。十数万で買えてた数年前が夢のよう。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:56:05 .net
ドンペリニョンは?
あの芳香好き

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:11:19 .net
もらい物のシーバスリーガルで一杯やってる
コントレックスで割ると驚くほど美味い!
やはり浄水器の水とはワケが違うな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:18:16 .net
>>58
一般的すぎなのとホストクラブの酒という点で奇族には程遠いかと。
シャンパーニュならクリュグ(クロ・デュ・メニルなら最高)やサロン、
ルイ・ロデレールのクリスタルなんかが貴族的だね。
クリュグは家族経営の希少さ、クリスタルはロシア皇専用に作られたという点
も評価が高い。

61 :優雅な名無しさま:2005/05/10(火) 23:42:03 .net
どっちかってーとドンペリニヨンが
ホストクラブの酒に程遠いんだけどな。
物は素晴らしいのに嘆かわしいことだ。
90年エテノーク飲んだ人いらっしゃる?

62 :1:2005/05/11(水) 01:12:22 .net
ウチに一本エテノークあるけどもったいなくて開けれない
一人で飲むのには量が多すぎまつ・・・
シャンパンって結構使えないヤツですね

もし、かわいい御婦人がウチに遊びに来たら
「萌えー」って言って開けるつもりw


63 :優雅な名無しさま:2005/05/11(水) 01:16:56 .net
>>62
自分は結局味わうことなく人にプレゼントしてしまいますた。
ワインやシャンパンは一人だとキツ。

64 :1:2005/05/11(水) 01:24:56 .net
スティルワインなら開けて2日目、3日目と飲んでも結構楽しめるけど
シャンパンはやっぱチョットねー、
若いボルドーは3日目くらいのほうがマッタリしてウマーな事も多いよ
ちゃんと保存すれば4,5日いけるんでねえの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:28:34 .net
酒って、精神的依存度が凄く強いドラッグなんだよ。
つまり、相手で決まる!好きな子とならビールで心地良くなるけど
接待なら、ドンペリ何本も開けても、絶対酔わないもん。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:30:44 .net
ステルスワインってないかな?
中身が見えないやつ

67 :優雅な名無しさま:2005/05/11(水) 01:34:30 .net
>>64
ちゃんと保存しようと思うような
ワインは日常で消費してませんの('A`)
あんまり2日3日続けてワインを飲まないんだよね

68 :1:2005/05/11(水) 01:45:11 .net
100円ショップとかに売ってるゴムできっちり閉まるような栓を使って
冷蔵庫の野菜室あたりに入れとけばセラーが無くても大丈夫ですよw
でも、漏れも2,3日続けて飲むのはすごくイイことがあった時くらいかな
最近ないなー・・・トホホ・・・

69 :優雅な名無しさま:2005/05/11(水) 01:49:56 .net
>>68
一応シコシコ空気抜いて保存するし
買ったけどしばらく飲まないワインを
とりあえず放置するセラーもあるんだけど
ワイン自体をそんなに飲まんのよ。
ウィスキーやジンやウオッカをチビチビ飲むことが
圧倒的に多いもんで。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:04:11 .net
まえはワインだったけど、一本ひとりで飲みきってしまうのでビールかウィスキーに換えた
シメイブルーがデフォ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 10:41:12 .net
漢は日本酒

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:20:13 .net
ホストでクリュグ100万はどうかと思ったり

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 15:28:28 .net
百年の孤独って、なんだかこの板の住人にふさわしい名前だな。
しかも味がいい所が泣かせる。この酒のような独身貴族になりたい。
ついでに俺はモルト派。
美味いモルトを飲んでいる時は、ホント女いらねと思う。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:08:55 .net
ルロワおばさん萌え〜

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:26:37 .net
>>74
なかでも貴族ならドーヴネだろ。素性の知れぬネゴス物飲みは貴族とはいわぬぞ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:56:57 .net
焼酎なら大五郎。
ビールならOB
清酒なら櫻自慢


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:21:19 .net
俺は日本酒好きなんだが、モノの分かってる蕎麦屋か蔵元にでも行かないと
満足できる日本酒に出会えないってのが悲しいな。
いつになったら日本酒の流通もワイン並に気を使う風潮になるのだろう…


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:11:01 .net
>>77
まずは法律を整備しなけりゃだな。
地酒を名乗るからにはテロワールをかもし出さねばならぬ故、その地で収穫された
米を100%使うとか田んぼを格付けするとか。あとアル添加は法律で禁止。

あ、流通の話だったな。クール宅急便でいいじゃん。

79 :1:2005/05/12(木) 02:52:40 .net
漏れは日本酒を燗して飲むのはダメでつ・・・
必ず次の日に残るし飲んでてもオエッてなってくる
でも冷蔵庫で冷やして飲むとなぜか1升くらいOK!!
最近飲んだのでは酔鯨(高知)の純米大吟醸が一番よかった、


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 08:11:02 .net
純米酒ウマス

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:34:36 .net
>79=1 
その昔は悪酔いの原因になる成分を飛ばす意味もあり、
燗酒が良く飲まれたそうです。
その事を考えると、体質とは言えちょっと面白いですね。
確かに私の周りにも燗酒が苦手な人、多いです。
高知の酒、美味いっすよね。私は司牡丹を良く飲みます。
けど、1升はちと飲み過ぎ?カラダ大切にして下さいね。


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:47:51 .net
>>79
男酒の見本だよな。酔鯨。
高知は南国なのになぜ酒が美味いのだ?北国のが美味というのが定説ではなかった?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:08:43 .net
水だな。同じ穀物系のうどんもうまいし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:15:51 .net
古酒最高!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:19:24 .net
いいちことアイラモルトを日替わりに頂く。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:02:01 .net
山崎50年もの100万が即売らしいね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:04:13 .net
アサカラ(・∀・)ビール!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:40:43 .net
ええな〜!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:24:17 .net
>>86
あれって今後どのくらい保つんだろうな。
いままで50年樽の中にあったのを、今回瓶詰めしてしまったわけだろ?

投資目的とかなんかの景品用に買ったところなんかは
一年で駄目にしてそうだよな・・・


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:01:19 .net
山崎も所詮本当のピュアモルトじゃないし...

91 :1:2005/05/14(土) 01:26:49 .net
山崎50年って水楢樽らしいね、かなりアルコール飛んでそう
当然カスクストレングスなんでしょうね

明日も仕事なんで今日はボウモア1杯だけでガマンガマン

92 :1:2005/05/15(日) 05:15:16 .net
今日会社の仲間で焼き鳥食べに行った
なんか判らんウイスキーと焼酎をロックで2杯づつ飲んでチョット気持ちよくなりかけてたら
誰かが「セクキャバいこう!!」って言い出して行く事に・・・・・・

テクノポップみたいな曲がガンガン流れててその合間にまるでパチンコ屋の様な場内放送、
しかもドリンクはビールか酎ハイかすごく薄い水割りかウーロン茶だけだって言われた

いつもBARで飲んでる漏れには理解できない世界で、全然落ち着いて飲めないじゃないか!!

お姉ちゃんが「さわってもいいのよ」みたいなこと言って引っ付いて来たけどなんかダメ
何も出来ずにひたすらまずい水割り飲んでたよ   orz

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:24:29 .net
>92
ナカーマ (AA略)

風俗苦手な漏れが来ましたよ。
飲んだ酒が一気に覚めてしまいまつ。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:26:32 .net
>>92
酒に失礼ですよね、ああいうの。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:17:05 .net
胴衣
セクキャバだけは受け付けない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:05:53 .net
男ならグランドキャバレー。渋谷のエンパイヤ。

97 :1:2005/05/17(火) 00:58:02 .net
みんな励ましてくれてアリガトウ 。。・゚・(ノД`)・゚・。

据え膳食わぬは男の恥って言うじゃないですか
ちょっと気にしてたんで嬉しいよ

>65さんが「相手で決まる」って言ってたけど飲んでる雰囲気でもかなり違うね
隣に禿げ上がったオサーンがいるよりかわいい女の子がいた方がそりゃいいんだけど
しずかなBGMで洒落たセリフのひとつでもいえる状況ならよかったのになんだアリャ
って感じでしたよ。

今日は気分を変えて IWハーパー12年 BGMは「ジャコ・パストリアスの肖像」でつ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:45:19 .net
ロマネコンティ飲もうとしたら落としてしまった.....orz

99 :1:2005/05/17(火) 01:47:13 .net
↑ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:47:27 .net
ロマネコンティといや、こないだそこのブランデーを飲む機会があって一杯だけ飲んだけど旨かったな。
良い葡萄が採れない年にだけ作るものらしくて確か1979?のやつ。
食後にブランデーとかカルヴァドスってなんか旨いよな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:31:47 .net
マティーニって普通ステアグラスでステアして作るんですよねー
以前とあるBARでウォッカマティーニを頼んだ時のことですが

「どんなスタイルでしましょう」って言われて

「任せる」って言ったら

「シェイクかステアかどちらが良いですか」って言われてシェイクしてもらった

カクテル好きの方、マティーニの飲み方ってどんなスタイルがあるのか教えてください

102 :1:2005/05/20(金) 01:25:37 .net
カクテルわからねー
誰かヨロ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:10:31 .net
マティーニはステアが基本だけど
スタイルはその人によってレシピが違う。
だからBARでは自分の好みを告げればよい。
007の作品中でジェームズボンドはウオッカマティーニをシェークで飲んでたな。
ドライマティーニの場合、シェークするとドライさが失われてしまうから
飲みやすくなるけどドライさを求める人には合わないだろう。
俺のレシピはタンカレーとノイリープラットにオレンジビターズ。
取り立てて珍しいレシピじゃないけど美味しい、オススメ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:24:27 .net
俺は、響。おいしいよ。さすがに、17年物だけど。30年もの飲んでみたいなー。
でも、8万もするし。バーでも1杯5000円だし…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:34:45 .net
ショットバーでじっくり飲むか、家で好きな酒飲むか。
レストランで高い酒飲む気にはならない・・・家ならつまみもうまいものできるし、バーも最近は食べるものに気をつかっているものね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:23:53 .net
>1
カクテル知りたきゃ、BARに逝ってきなYo!
酒好きなら一人で飲んでても楽しいぜ!


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:50:58 .net
洋酒もいいけど、やはり日本酒がいいな
刺身をつまみにして一杯
よくぞ日本に生まれけりだな

108 :1:2005/05/22(日) 02:58:32 .net
>>106
いや〜BARにはよく逝ってる(っていうかしょっちゅうだな)しかも一人でwww
だけど、BARではいつもモルトばかりです、
合間に「なんかさっぱりしたの適当に」
って頼んでバーテンダーさんがオリジナルで作ってくれるのを飲んでるだけ

「そのカクテルなんて名前?」
ってきいたら一度だけ
「ネバダです」って名前のあるのが出てきたことがあるかな〜

いつもはオリジナルですって言って色々と名無しさんカクテルが出てくる
だからレシピとか全然シラネ

かっこわる〜いですね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:05:57 .net
今度、メニュー見せてもらって色々聞いてみるといいよ。
そういう自分も仕事にかまけて暫く逝ってないなw

110 :1:2005/05/22(日) 03:19:49 .net
漏れが逝く店ってメニュー見たことないっていうか無いかもしれないw

結構モルトは種類が豊富でカウンターから見えるヤツを選んで飲んでる
ちなみにいつものパターンは

グレン・リヴェット
  ↓
その他のスペイサイドもの(マッカランやヴァルベニー等)
  ↓
アイランズものかハイランドもの(タリスカーやハイランドパーク、モーレンジ等)
  ↓
ここでなんかテキトーにショートカクテル振ってもらう
  ↓
アイラモルト(ラフロイグかアードべック)
  ↓
最後にボウモア(その日の気分でダスク、ドーン、12、17等どれか)

こんな感じですw 給料日前なので今週は辛抱してますが・・・・


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:29:51 .net
なかなか、いい趣味してますね。
漏れは、気分でショートを3、4杯飲んでから
別な所に遊びに行くタイプなんですよw

でも、今ダイエット中なので理想体重になるまで逝けないのどす(泣)

112 :1:2005/05/22(日) 03:45:33 .net
>いけないのどす
京都ですかw
漏れは大阪です


男がダイエットって・・・・相当なのか・・・・


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:47:29 .net
東京ですよ。
仕事やプライベートで京都、大阪にはよく逝きます。


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:49:06 .net
ダイエットは、まあ...(笑)
体も大事だよってことでひとつ...(大汗)


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 02:01:29 .net
ジントニック
ブラッディーサム
オールドテイラーボンデッド
ホワイトホース60年代
独身だからこそ、好きなバーで好きな酒が呑める
6000円ちょい
安くは無いかもしれないが、独身なら高くも無い
さぁ呑もう貴公達よ

116 :1:2005/05/25(水) 02:14:20 .net
明日は♪明日は♪給料日♪
月に一度の給料日♪♪♪♪

117 :1:2005/05/29(日) 00:56:02 .net
保守age

118 :氏名不詳:2005/05/29(日) 03:53:00 .net
>>1
あの〜たまにしか飲まないけど泡盛ってどうでしょか?
甕入りの香具師ウマ―(゜Д゜)―。

119 :優雅な名無しさま:2005/05/29(日) 14:03:03 .net
昨日は飲みすぎたな。
カクテルの二日酔いが結構キッツイ。

120 :1:2005/05/30(月) 04:35:04 .net
泡盛は古酒より新しいほうが爽やかで好きかな、しかも安いしね
でも最近、焼酎ブームの火種が泡盛に引火しそうなメディア戦略は気に入らん

給料日開けの日曜だったので酒棚の補給に逝ってきた
スプリングバンク10年とマッカラン18年の2本補給完了ですw


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:38:28 .net
さっき、安売りドラッグで養命酒買ってきた
貴族なら健康にも気をつけなきゃな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:49:30 .net
まず「どなん」の一気飲み
そのあとスピリタスをしみじみ味わう。

123 :藤原のひろし:2005/05/31(火) 19:12:44 .net
>>122
スピリタス1回飲んだけど
口の中アルコールで消毒されたよな気がした。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:16:48 .net
ジンを冷凍庫でキンキンに冷やしとくの
でそれをショットグラスについだらグラスの周りに水滴がつくのね
でその水滴がまた凍るんだわ。
それをぐいっとやると仕事の疲れもふっとぶね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:13:50 .net
>>123
超強度の炭酸の「痛み」があるよね。味じゃなくて「痛み」だよ。

>>124
液体窒素使うことあるからよくわかる。
ただ、グラスにつくのは水滴じゃなくて液体空気。
夏の暑い日にやるといいね。小説片手に。


126 :クロロ(盗賊の極意:特質系) ◆HUNTERbwTU :2005/05/31(火) 23:18:33 .net
武蔵野市のとある店でボウモアの30年を1kで出す店があった。
あれにゃあかんどうした。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:55:38 .net
とりあえず今日はワンカップ。

だんだんおっさんになっていくなぁ・・・

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:59:46 .net
>>125
水滴で正解だべ。

液チならともかく普通のグラスの場合水だぞ。
たかだか-10℃程度の冷え具合で結露する空気中成分なんか水くらいだろ。
N2もO2もCO2もその程度の温度じゃ液化はムリですばい。

129 :1:2005/06/01(水) 04:03:16 .net
>126
あのドラゴンボトルがワンショット1kですか!!
そのお店はまさに貴族的経営ですね。

ところでこれから暑くなりますが貴族の皆さんは夏場は何を飲みますか
漏れは今年は白ワイン(シャルドネ)メインにする予定です
モンラッシェは無理でもシャブリ位はなんとかデイリーにしたいですね
ほかにお薦め(ワイン以外も可)あれば教えてください。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 04:29:34 .net
薬用アルコールを水割りで飲んでますが何か?

131 :1:2005/06/01(水) 04:50:43 .net
薬用アルコール(消毒用)は飲んじゃ駄目ですよwww
アルコール度数87%位ですが残りの13%位の中に内臓にあまり良くないものが
入ってるらしいですから、飲むと水割りでも腹痛や下痢になる場合があります
値段的にはサントリーのトリス等を買って飲むほうが経済的だと思います

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:36:49 .net
タンカレ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:00:21 .net
シャブリは高いから、ドイツのネコ様をデイリーにしてるよ。
QbAが1000円前後で買えるし懐にやさしい。
赤ならデイリーはACブルゴーニュ。有名な生産者でも2〜3千円で買えるしうまい。


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 08:26:27 .net
>>133
プチシャブリならそれぐらいで買えんじゃない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:29:37 .net
>>128
ごめんなさい。書き方悪かったです。私がNMRとかたまに使う学生なもので
ついうっかり誤解をまねくどころか、誤解以外解釈のしようのない書き方をしてしまいました。
NMRに液チ補充するとタンクの周りに空気が液化してつくもので、正確には上の書き込みは

液体窒素使うことあるから良くわかります。
ただし、私の場合はビーカーの周りに水滴じゃなくて液体空気がつきます。
夏の暑い日にとろみがつくくらいに冷えたスピリッツはいいですね。小説片手に。

です。今度液チで酒冷やして固体にしてとけたのすすってみようかな。
やけどするだろな。失礼しました。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:59:55 .net
学生はこの板には不要

137 :1:2005/06/02(木) 01:38:28 .net
ドイツのワインって甘い甘いアウスレーゼのイメージが強すぎて
ガブガブ飲む夏のイメージにあわないんです・・・

で、このワインはどいつのだ?
それはオラんだ!!

なんて書いてみたり・・・・

>>136さん、
貴族としてはここに来る学生は5年もすれば多分我々の仲間入りする予備軍と言うことで
大目にみてあげませんか、どうせ過疎板だし面白いこと書けばOKって事にしませんか

138 :優雅な名無しさま:2005/06/02(木) 06:20:10 .net
学生ってもバリバリ金貰ってるDもいるからな。
学生の身分ながら研究員として金を稼ぐDは貴族的にも見える。
まぁ、知り合いのそんなDは研究室ヒッキーになって
気の毒なことになってるが。

クラウンジュエルが旨い。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:50:34 .net
前から思ってたんだけどチーズって
どの酒のつまみにもあわないよな、チーズ料理はうまいけど

140 :藤原のひろし:2005/06/02(木) 15:48:19 .net
>>139
俺昨日焼酎飲んでチーズ食ったけどな
確かにあんまあわなかったよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:31:35 .net
DRCのモンラッシェこそ至高の酒。貴族にふさわしい!あとはイケムだな。
赤ワインって他のワインを凌駕するものに出会ったことはない。そこそこの
価格帯以上のものは似たり寄ったり。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:08:04 .net
嗜む、と言いたまえ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:44:20 .net
ところで独身貴族っぽいカクテルっていうとマティーニ以外であとなんかある?



144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:54:09 .net
saidoka-

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:59:09 .net
この時期だとミントジュレップとか。
ケンタッキーバーボンを使うのがなんとなく独貴ぽいでしょ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:06:11 .net
キールロワイヤル以外に考えられん。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:03:23 .net
ギムレットとか。

でも最近はまっているのはパッソアオレンジ。ウマー

148 :1:2005/06/05(日) 04:35:51 .net
>>139
長期熟成されたカヴェルネ種の重たいめの赤ワインにゴルゴンゾーラ等
黴臭いチーズって最高の取り合わせのように感じるんですがダメですかw

みなさんカクテルよく知ってますね(っていうか漏れが全然なんですが)
レスされたカクテル、名前は知ってるけどレシピほとんど知りません
サイドカーってオレンジジュースが入ってるショートカクテルでしたっけ?
オレンジジュースってダイキリとかスクリュードライバーとかあるんですよね
どう違うんでしょう????????

149 :優雅な名無しさま:2005/06/05(日) 17:11:46 .net
>>148
サイドカー:コニャック+コアントロー+レモンジュース
ダイキリ:ホワイトラム+ライムジュース+砂糖
スクリュードライバ:ウオッカ+オレンジジュース

色々と違いますw
上に挙げたカクテルの中ではそもそもオレンジジュースを使ってるのが
スクリュードライバしかありません。
世の中にはオレンジジュースを使ったカクテルは星のようにありますが
一番大きな違いはベースとなるアルコールの種類だと思います。

オレンジブロッサム:ジン+オレンジジュース
テキーラサンライズ:テキーラ+オレンジジュース(+グレナデンシロップ)
ミモザ:スパークリングワイン+オレンジジュ(ry
カシスオレンジ:カシスリキュール+オレ(ry
カンパリオレンジ:カンパリ+オ(ry
など。

白カビ系のチーズには白ワインもよく合うと思う。

150 :1:2005/06/06(月) 01:02:18 .net
レスありがとうございます
普段カクテルは飲まないのでやっぱり漏れはカクテルダメダメ人間ですねwww
ワインやウイスキーならよく飲むので人から詳しいねと言われる事もあるのに・・・

男がひとりでBARでカクテル飲んでたらちょっとカコイイですよね
漏れには似合わないので結局おっさん臭いモルトオンリーですけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:58:15 .net
オヤジと言われる年だが、酒よりジュースの方がいい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 03:49:06 .net
百年の雫

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:48:30 .net
ジントニック

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:50:27 .net
レミーマルタン
免税店で買い込んだ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:05:10 .net
>>154
マジうらやましい。俺飲んだことねえから。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:07:37 .net
>>155
やっぱ芳醇な薫りだよ
バスローブとペルシャ猫を用意すべきか迷う・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:11:19 .net
>>156
バスローブは必須のような希ガス。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:21:40 .net
>>157
やっぱり!?
大吟醸飲むときは褌だしね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:22:38 .net
>>158
やっぱセンスあんなあ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:23:52 .net
>>159
貴族のたしなみです

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:32:05 .net
>>156
俺ならペルシャ猫の変わりに
金髪で髪の長い女用意するな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:35:25 .net
>>161
自分的には金髪のウィーン少年合唱団みたいな子キボンw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:37:01 .net
>>162
男はちょと・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:48:47 .net
>>163
あら、そう?
「ベニスに死す」のタージオみたいなセーラー服が似合う少年ってイイ!
ってかスレ違いスマソ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:55:04 .net
大吟醸には浴衣の女を合わせたいな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:00:44 .net
シャンパンには背中の開いたドレスを合わせたい!
・・・そんな機会ないな〜

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:04:05 .net
バーボンには決闘を合わせるかな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:10:29 .net
アマレットミルク

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:25:54 .net
今夜はカナディアンクラブにした。
めんどくさいからストレートでやる。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:11:59 .net
Hennessyを・・・ロックで。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:56:57 .net
誰か五十年ものの山崎を呑んだ(あるいは購入した)強者はいないか。

もしいたら是非にも感想を聞きたい。

一日迷ってたら売り切れてたよ。

172 :1:2005/06/07(火) 01:02:23 .net
>>166
女性の方ですか?もし男だったら超キモスwww
>>171
山崎50年を悩めるなんてスゴイです、漏れは悩む前に笑ってあきらめた

最近暑くなってきたのでウイスキーストレートがしんどくなってきた
今宵もオンザロックです

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:16:01 .net
泡盛か黒糖焼酎の古酒が良いのですよ。
もち、ロック。
けちふぁちんしゅのロックも良くってよ。
(東京都 27歳 PN酔いどれ天使♀)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:50:27 .net
ロックで飲めばいいってもんじゃない
水割りやお湯割りが合う酒もある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:53:58 .net
>>172
もちろん女。期待を裏切ってごめんね

泡盛のお湯割り、好き

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:57:30 .net
>>174
逆にストレートで飲むべき酒もある。ウィスキーなんて、ロックや水割りにしたら味がぼやけてしまう。

要は人の好き好きで良だろって事だ。

177 :1:2005/06/08(水) 03:23:18 .net
>166=175さん
失礼なカキコ申し訳ございませんでした、このスレ女性は大歓迎(のはず)です

貴婦人の方はシャンパンだとやはりヴーヴ・クリコですかと「ヴ」を使ってみるw

今夜はラガ「ヴ」ーリンで反省します

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:04:07 .net
>>177
特定ブームでしょうかね?
書き込むとことごとくヴァれる気がして怖い今日この頃
萌え・エ・シャンドンも好きですよ

179 :優雅な名無しさま:2005/06/08(水) 14:08:24 .net
モエは美味しいね。

今日はジンを飲んで帰ろう。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:55:36 .net
ジンのタンカレー大好き!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:58:30 .net
>>180
タンカレーもいいけどボンベイサファイヤもね。ビンの色が好き。
ギルビー、ビーフィーター、ウィルキンソンは不可。
とろみがつくくらいまでキンキンに冷やしてどうぞ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:37:53 .net
>>181
シュリヒテシュタインヘイガーもいけまっせ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:56:16 .net
この前初めて紹興酒を飲んだんだけど
なんか・・・香酢を飲んだような変な感じだった

とは言っても香酢飲んだことないんだけどさ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:02:29 .net
>>177
貴族のシャンパンならクリュグで決まりだろ。萌えやらヴーブなんぞの大量生産
メゾンは庶民のもの。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:54:13 .net
>>183
一回瓶で買ったことあるけど
一口飲んで全部捨てた

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:43:15 .net
>>184
庶民でゴメン
前にお高いワインもらって飲んだけど、安ワインに慣れすぎたせいか
違和感ありまくりだったよ。舌が肥えてないの。。。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:12:01 .net
俺は紹興酒好きだけどな。
3年ものとか5年もののいいやつになると
ザラメ加えなくても独特の香りと甘みが(・∀・)イイ!

ただ店でしか飲んだことないから、
封切ってから長持ちするかとか、そのへんはよくわからん。


188 :187:2005/06/09(木) 12:12:39 .net
sage忘れゴメン・・・_| ̄|○


189 :優雅な名無しさま:2005/06/09(木) 12:42:53 .net
>>184
サロンはどうよ?

>>186
値段はともかく年代もののワインは
誰が飲んでもウマーなもんじゃないと思。
自分も庶民。


昨日はクラウンジュエル飲みすぎて死ぬかと思った。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:38:45 .net
ドンペリ飲んだことある人〜

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:52:55 .net
>>189
サロンも貴族認定だね。シャルドネのみで勝負って騎士道って感じでカコイイ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:58:16 .net
だるま?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:59:53 .net
カッタリービニャード

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:03:51 .net
電気ブラン


195 :優雅な名無しさま:2005/06/09(木) 23:12:05 .net
>>190


196 :GAJA  ◆GAJAMOOoV. :2005/06/10(金) 02:31:05 .net
>>190

ノシ

ドンペリはブラック、ピンク、ゴールドなら数本ずついつもセラーに置いてありますよ。
普通のドンペリは時々かな?
個人的にはブラック(エノテーク)が好きなので一番飲むことが多いかも。





197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:58:19 .net
ウォッカ

ストリチナーヤ
ストロワヤ
ツァールスカヤ
タンカレー

ギルビーやスミノフは少々臭いのでクリヤー系がお気に入り
冷凍庫で冷やしてどうぞ

198 :1:2005/06/10(金) 04:12:14 .net
>>197さん
タンカレーってジンだと思ってたんですがウォッカもあるんですか?

冷やして飲むスピリッツストレートは確かにおいしいが
平日には目が冴えて寝れなくなるという危険を伴う諸刃の剣、
素人にはお薦めできないw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:53:10 .net
>>1さん

タンカレーウォッカは結構安売り酒屋とかでも置いてますよ。
普通とシトラスがあったかな?
結構飲みやすい部類ですね

お勧めはツァールスカヤです。
通販しかないけど、常温やロックでもOK!

甘みがしてするする飲めます。
ただ次の日にトイレがお友達になる罠
もちろん素人にはお勧めできない

200 :197:2005/06/10(金) 22:53:57 .net
↑197デス

201 :1:2005/06/11(土) 02:17:24 .net
このスレもようやく200のレスがつきました
皆さん結構飲んでますねwww

よくお酒のあまり飲めない人が「お酒を飲む場の雰囲気が好きだから」とか言って
飲み会について来るんですけどアレってどうなんでしょう?
漏れは3/4は一人で静かに飲みにいくのでその考えは全く理解できないんです
酒は酔って馬鹿騒ぎする為のものじゃないってのが漏れの酒に対する姿勢です
酔っていい気持ちになるけど、そこで冷静に色々な味の違いを味わって飲みたい
それでもって酒を飲めるという(人生の)喜びを感じたいんです

ちょっと今日は飲みすぎて酔ってますね。ヘンな長文スマソ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:45:55 .net
>>201
良いと思う。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:17:24 .net
>>201
若い頃はお酒よりジュース飲んだほうが美味いじゃん!
って思ってたけど飲み会は好きだったよ。

いまだに一人で飲みには行けない・・
お店やってる人と友達にでもなればアリかな

204 :優雅な名無しさま:2005/06/12(日) 01:47:28 .net
>>197
クリア系ならグレイグースも美味しいと思う。
ストリチナヤクリスタルもウマー。

>>201
俺は一人飲みも飲み会もどっちも好きだよ。
非日常的なテンションに身を任せて遊ぶのは楽しい。
酒無しでバカ騒ぎはできないからね。
酔うのが目的というか、バカ騒ぎがしたいんだよね。
それが楽しめない人は理解できないと思う。

まぁ、結局は人それぞれ。

205 :1:2005/06/12(日) 04:26:06 .net
いやー、以前にね「飲みにいくぞー」ってなってみんなで飲みに逝ったのよ
そこで漏れが隣の席の後輩にビールを注いでやったら「僕、お酒駄目なんです」
とか言いやがって全く飲まないのよ

じゃあ何しに来たんだオメーは!!

ってな気分でさ、まあ1杯くらい飲めよって勧めたらまわりからすげー悪者扱いさ
結局そいつウーロン茶しか飲まず、つまみだけは1人でほとんどたいらげて帰った

それ以来1人飲みの方が多くなっちまったんだよー(泣
飲み会もできる限り飲める人としか行かないようにしてます

206 :優雅な名無しさま:2005/06/12(日) 15:12:09 .net
>>205
その気持ちはよくわかるな。
でも「飲みに行くぞー」ってなったら後輩としては
断りにくい場合もあるでしょ。俺も飲めなかった頃は誘われるのが辛かった。
今は立場が変わってそんな後輩がいるけど
「無理に飲ませるのもなぁ」ってのと
「俺の痴態をそんなシラフな目でみないでくれぇ」ってので葛藤が…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:59:53 .net
久々に米焼酎だ。
人気のイモや麦でなく、なんか中途半端な米焼酎が愛しいんだ。

208 :197:2005/06/12(日) 19:08:15 .net
>>204

グレイグースか、試してみるよ
サンクス

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:38:42 .net
>>205
バーだったら、さりげなくノンアルコールカクテル(シャーリーテンプル等)飲んでいれば
なんだかんだ言われなくて済んでたかもしれないな。


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:00:19 .net
このスレと関係ありそうでないが
ちょっと拾い物おば...
http://deadman44.sarm.net/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050525081322.html


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:57:50 .net
山崎がうまいと思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:25:34 .net
>>205
飲めなくても酒の場の雰囲気が好きって奴も結構いるのよ
場の空気で酔えるらしいんだわ
そういうのも判ってやれや
あと飲めない奴に無理矢理勧めるのはもう社会的なルール違反ですな
色々知っとけよ若いの

213 :1:2005/06/13(月) 03:46:10 .net
その時は会社の人全員が来た訳じゃなくて6人位でしかもそいつは誘っても無いんですよ
自分から飲みにいくんなら僕も連れてってくださいって言うから連れてったのよ、居酒屋へ
でもって後で聞いたらその月金がピンチで飯代浮かしたかったんだってw
(まあ当然1番後輩だからそいつはタダな訳で)
でも行った店が食事できないBARなんかだったらどうするつもりだったんだろうね
まわりの連中はその時かなり酔っ払って漏れを悪者にして楽しみたかったみたい
それ以来飲みに行くってのと飯食いに行くってのを使い分けるようにしてます

>>205さん 多分だけど漏れの方が年上ですよw  30台半ばより

214 :1:2005/06/13(月) 03:48:29 .net
↑失礼212さんですね

215 :優雅な名無しさま:2005/06/15(水) 16:02:40 .net
ジンウマーage
今日もジンを飲んで帰ろう。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:27:14 .net
俺はウヰスキー派、モルトの煙たいやつやるのは最高。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:27:40 .net
アラウンド・ザ・ワールド飲みたくなったので
久々に仕事帰りにバー寄ってみる。


218 :http://z.la/nulic:2005/06/15(水) 17:14:44 .net
↑↑↑
ラブホのエッチシーン見れる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:33:30 .net
BARっていえば横浜は雰囲気いいところ多いような・・・
横浜っていうイメージもあるのかもしれないが。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:27:40 .net
カクテル嗜んでる人にちょっと質問。
ショートのカクテルって作ってすぐに飲まないとバーテンさんに失礼だっていうけど、
そのあとすぐに次を頼むもん?それとも水飲みながらとか空のカクテルグラス
目の前に置いときながらしばらく話すなりボーッとしてていいもんなのかな。

BARの雰囲気ってのに憧れてるので行ってみたいとは思うんだけど、
そのへんの呼吸というか間が解らなくて躊躇してしまう。



221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:10:09 .net
問答無用に今日みたいな蒸し暑い日はビールがうまいな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:46:09 .net
やっぱ人だな。
日本酒もイイ!


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:47:24 .net
('∀`)<今夜はバーボン

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:51:10 .net
スプマンテウマスwwwwwww
ビール苦手なんで夏はこれですな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:56:35 .net
>>220
俺の場合だとショートのカクテルは一気に飲むっていうわけじゃないなぁ
一杯飲むのに五〜十分位かな?もっとも出してもらってしばらく放置はなんだから
出てきたらとりあえずは一口飲むけどね。
飲み終わったら頃合いを見計らって「なにか他にお作りしましょうか?」みたいに
くる場合もあるからさらに頼みたければ注文すればいいし間空けたいなら「あ、水下さい」とかで。
ちなみに会計したい時は「チェックして下さい」とか「ごちそう様でした」とかで。

>BARの雰囲気
そそ。独身貴族なら(?)一度は味わってみるべき。

226 :優雅な名無しさま:2005/06/17(金) 00:54:19 .net
>>220
俺も10分くらいかけて飲むかな。
酒に強いわけじゃないんで次は結構間を空けて頼んでる。
呼吸とか間はバーテンダーが読んでくれるから
そんなに考えることないよ。

今週は毎日バーに行ってるな。
暑いときはどうしても吸い込まれてしまう。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:29:16 .net
日本酒だよ 奥が深いよ

228 :1:2005/06/17(金) 03:32:24 .net
>>224
スプマンテってイタリアのスパークリングワインですね!
安いからといってビールのように飲むとアルコールがビールの約3倍あるので注意です

>>226
毎日BARですかーwww
うらやましいいいいーーー、1回でいくら位使うんですか?
ちなみに漏れはモルトメインで飲んで1回6〜8kくらいです(勿論1人飲み)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:46:18 .net
一人飲みってしたことないんで>>1はかっこよさげなんだけど
やっぱマスターとか客との会話とかすんの、それとも寡黙に飲むだけなの
後者だと一人でいきづらいな、チャレンジしてみたいのだけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:05:22 .net
>>228
俺の場合は1杯500円のとこ行くからな。
4k〜5kぐらいかな。

231 :1:2005/06/18(土) 00:33:24 .net
>>229
漏れが行く店は1人飲みの人が多いので他のお客さんやバーマンと結構喋ります
まあ世間話程度ですけどね。この間は漫画「北斗の拳」の話でなぜか盛り上がったw
バーテンダーって客の雰囲気に合わせて話しかけてきたり黙ってお酒を出したり
してくれるもんだよ。ビビル必要全く無しです

しかし5kの出費で毎日だと月150k・・・・ものすごく厳しい・・・・
3日に1回でも50k・・・・まだ厳しい・・・・いやそんなもんか・・・・
そんなもんだな・・・・・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:52:47 .net
湊屋藤助

233 :優雅な名無しさま:2005/06/18(土) 23:23:55 .net
>>228
2〜4杯程度飲んで3000〜4000くらいかな。
最近はジンばっかり。
ウィスキーは飲むけど、どちらかといえば家で飲むことの方が多い。

234 :優雅な名無しさま:2005/06/18(土) 23:27:13 .net
>>229
店の雰囲気&その人次第。
基本的に客が過ごしやすいようにお店側が配慮してくれる
話したそうなオーラだしてれば話し相手になってくれるし
そっとしていてほしいオーラだしてれば不要な会話はない。
是非挑戦してみてください。

俺は横の客に絡まれることが異常に多いです

235 :229:2005/06/18(土) 23:49:24 .net
>>231-234
レスサンクス、早あがりの会社帰り挑戦してみます
はじめて入った店では最初にジントニックを頼むとその店のレベルが分かると
ブルータスに書いてあったけどほんとなんですか

知識だけが増えて経験ない俺は童貞そのものだなw

236 :優雅な名無しさま:2005/06/19(日) 00:00:50 .net
>>235
ジントニックのようなシンプルなレシピのカクテルほど
バーテンダーの力量が表れるというのは耳にしたことはあります。
しかし、自分はバーに通ってる割には舌が伴ってないんで
正直なところ店による大きな違いって分からないんですよね。
個人的には店のレベルはバーテンダーの態度で計った方がいいと思う。


237 :229:2005/06/19(日) 00:08:25 .net
ですよね、自分もわからないですよ
飲み屋はいこごちのよさですね。どうもです

今日から名無し変わったんですね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:13:21 .net
ああ、かわってないや勘違い失礼w

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:32:27 .net
ドライコスモミュール…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:24:18 .net
バーは女の子と一緒にしかいったことないなぁ
たまに知り合いに出くわしてあとで面倒なことになるんだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:43:29 .net
>バーは女の子と一緒にしかいったことないなぁ






コロシテモイイデスカ・・・・・

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:53:12 .net
でも俺もそうだな。男同士でバーには行かない。
一人でも…いったことないな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:46:56 .net
なじみのお店だったら一人で行ってみるのもいいよ。知らないところに一人ではいるのは俺は苦手。
落ち着いた室内、流れているJAZZ、、マスターとの何気ない会話。
週末のひと時、ゆっくりとした時間を味わう。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:13:56 .net
http://food-2han.lolipop.jp/osake.html

245 :優雅な名無しさま:2005/06/19(日) 22:44:26 .net
>>240
面倒になるような相手と行くなよ。

気の合う人となら男女問わず誰とでもバーに行くけど
一番落ち着くのは一人で行くときかな。
気が付いたら5時間とか経ってる・・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:13:04 .net
>>241
承認

247 :1:2005/06/20(月) 01:02:05 .net
とりあえず武器だ

 _____
┃ ̄ ̄ ̄二二)
  ̄ ̄ ̄┗\;;;;\
        ヽ━ヽ



248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:12:33 .net
シーバスリーガルとかだめ?
ジョニ黒とか?

俺好きなんだけど、貴族には不向き?w

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:06:39 .net
「百年の孤独」かな

250 :優雅な名無しさま:2005/06/21(火) 21:41:19 .net
>>248
どっちもおkだと思う。
シーバースはいいな、俺もいつも飲んでるよ。
あえて「貴族」なイメージに拘るならローヤルサルートかしら?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:08:33 .net
おまいら蒸留酒好きだなぁ。醸造酒もたまにはやってくれ。

252 :優雅な名無しさま:2005/06/22(水) 01:13:14 .net
>>251
ビールなら・・・
ワインも好きなんだけど一人で空けるのが結構辛くて。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:37:46 .net
黒霧

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:04:34 .net
>>252
今からの季節はバドワイざーだね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:27:43 .net
また流鶯が飲みたいなあ

256 :優雅な名無しさま:2005/06/23(木) 03:19:10 .net
不覚・・・飲みすぎた。
明日の朝起きれるわけがない・・・orz

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:36:27 .net
バーで飲むギネスは上手いんだよな、しっかり泡立ってて
家で普通に飲んでもイマイチ・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:06:26 .net
ギネス缶のなかに変なボール入ってるよね。
アレのおかげで、きれいに注げるらしいよ。


259 :優雅な名無しさま:2005/06/23(木) 19:12:09 .net
ギネスの超音波で綺麗に細かい泡を立てるサーバーがあるよな。
普段はギネス飲まないんだけど、あれをみると飲みたくなってしまうよ。

暑い・・・バーによって帰るべきか。

260 :優雅な名無しさま:2005/06/25(土) 23:26:43 .net
フローズンダイキリage

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:16:12 .net
バーでビール頼むとよく泡にクローバー描いてあるじゃん
あれなんかの伝統なの

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:06:18 .net
貴族な私は、酒を水で薄めてのばすようなことはしたくありません。酒に失礼です。
私のお薦めは、ポルフィディオ アネホですね、冷凍庫で凍らせてから
そのまま、いただきます。

263 :1:2005/06/27(月) 05:40:26 .net
うはーーーw

久しぶりに吐くまで飲んだw
頭のてっぺんから足の指先まで痺れてるううう
今から風呂入ります

264 :優雅な名無しさま:2005/06/27(月) 17:22:56 .net
>>263
し・・・死ぬなよ

この前限界突破して飲んだときは翌日の昼飯さえ戻してしまった。
出すもん何もなくなって泡吐いてたもんな。苦酸っぱかった

265 :1:2005/06/28(火) 02:27:07 .net
なんとか生きながらえる事ができたみたいでつw

土曜徹夜で朝まで仕事して日曜の昼過ぎに友人と待ち合わせ
ハードスケジュールだが給料日後だったので調子に乗りすぎたよー

1軒目で白ワイン1本フルボトル空けてさらにビール&グラスワイン(友人は1杯しか飲まない)
そこで友人と別れ2件目でモルト、モルト、ジン、モルト、モル・・・・・・・・
って感じで飲んでた(途中から覚えてない)
駅前で吐いてフラフラになって座り込んでたらタクシーの運ちゃんが
「こんなとこで寝てたらかぜひくよ、しかも荷物とか危ないよ!」
って起こしてくれた

そのタクシーで家まで帰ってきてなぜか2ちゃんねる・・・馬鹿だ・・・orz

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:13:06 .net
スコッチ(゚д゚)ウマー 

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:26:32 .net
外のお店でドンペリ飲むのがスキ♪

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:38:17 .net
>>267
ホスト通いの女ハケーン

269 :優雅な名無しさま:2005/06/29(水) 04:26:30 .net
暑いとスピリッツがウマー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:01:55 .net
今年こそ梅酒漬けてみようかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:14:02 .net
ミニミニデゼッサント共乙

272 :優雅な名無しさま:2005/07/02(土) 16:58:44 .net
今日は30度越えするところが続出らしいですね。
暑い日はウオッカモヒートに限る。バーの開店が待ち遠しい。

273 :1:2005/07/03(日) 01:23:57 .net
日曜に飲みすぎてずっと酒断ちしてたけど・・・

マッカラン18年ウマ――――wwwwwww

ってことで今日はのんでます。何度も言うけど

マッカラン18年ウマ――――wwwwwwwwウマ――――wwwwwwwwううっウマ――――wwwwwwww



274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:53:24 .net
>1
壊れるなw
気品が...気品が...貴族ではなくVI○になってるぞ...

275 :1:2005/07/03(日) 02:20:15 .net
↑すいません、久しぶりに飲んだもんでw

なかなかの美酒であります、


276 :優雅な名無しさま:2005/07/03(日) 09:39:44 .net
飲み会で腹いっぱい発泡酒を詰め込んでしまった。
好みは人それぞれなんだろうけど俺にはマズー

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:17:04 .net
こんなとこあったんだ、なんかうれしい

私がよく飲むのは、スペイサイドシングルモルトが多いです
ここ何年かは、グレンモレンジのシェリーウッドフィニッシュがメインかな
香りがよくて飲みやすいんだ

ちょっと飲み疲れたときには、ジントニックとかブラッディメアリーで間を持たせてます

278 :優雅な名無しさま:2005/07/03(日) 23:22:39 .net
スペイサイドだったらグレンフィディックのクーランリザーブが美味しかった。
最近シングルモルト全然飲んでないなー。
夏はビールかカクテルに走りたくなる。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:41:49 .net
たんたかたん(漢字忘れた)

280 :1:2005/07/05(火) 01:38:18 .net
>私がよく飲むのは、スペイサイドシングルモルトが多いです
>ここ何年かは、グレンモレンジのシェリーウッドフィニッシュがメインかな

いい感じで南に下ってきてますね。今後は南西に進路を取りキンタイア半島で
キャンベルタウンを制覇してから海を渡りアイラ島へいってピートに溺れて
さらにスカイ島、ジュラ島、と北へ上がりオークニー諸島経由でスペイ川に
帰ってきてください。
そしてその時もう一度マッカランを飲むと>273の気持ちになれますよw

ちなみにこれは漏れがシングルモルトにはまったパターンです

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:40:59 .net
独身貴族ならカルアミルクだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:01:37 .net
ベイリーズもいいよー


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:47:09 .net
この季節ならピナ・コラーダ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:14:45 .net
保守

285 :優雅な名無しさま:2005/07/11(月) 20:45:50 .net
>>284
保守ありがとう。
最近全然飲んでない。マズー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:33:44 .net
>>1
なんだよスコッチのレアシングルモルトって?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:15:13 .net
トロピカル系のカクテルが合う季節になりましたね


288 :1:2005/07/12(火) 01:21:26 .net
>>286
たとえば・・・うーん

スプリングバンクの30年とか・・・ポートエレンとか・・・
バルヴェニーのヴィンテージカスク1961とかマッカラン 1967 35年とか・・・

すまん・・漏れは滅多に飲めないでつ・・・

書いててちょっと情けなくなってきた・・・・


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:36:01 .net
>286は多分、シングルモルトとスコッチは別物っていいたいんじゃないの

290 :優雅な名無しさま:2005/07/12(火) 13:41:36 .net
フローズンダイキリage

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:12:19 .net
>>290
俺まだそれ飲んだことないんだよね。
ヘミングウェイが好きだったんだろ。

292 :優雅な名無しさま:2005/07/13(水) 14:12:56 .net
>>291
夏にはいいよ。熱帯夜にはもってこいじゃないかな。
ちなみにヘミングウェイのレシピは砂糖抜き。
砂糖抜きも飲んだけど俺は普通のレシピの方が好きですた。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:08:04 .net
>>292
今年の夏にはぜひ試してみるよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:21:28 .net
>>254
米に住んでた時にバドライトにハマった

バドワイザーのカロリー減らしただけの安ビールなんだけど
薄味好きの漏れにはスッキリして美味いんだよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:11:20 .net
俺さ、一回だけシャトー・オーブリオン飲んだことあるのよ。
もちろんおごりで。
でもさ、はっきりいうけどさ、味なんてよく分かんなかったよ・・・

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:45:42 .net
さて、みなさん。
今、大変な事が起きています。

なんと「板名変更厨」が暴走を始めてしまいました。
誰の賛同も得ておらず、勝手に「独身貴族」という板名の変更を強行しようとしています。

なんの告知もなく「身内だけで」こそこそと「ニセ投票」を今現在、進めているのです。

その投票候補の中には、なんと「独身貴族」がありません!!!!
こんな横暴が許されるはずはありません。

変更厨はすでに、ただの意地で「独身貴族板」をつぶす事しか考えていません。

以下のスレッドに「板名変更には反対です」と書き込んでください。
・・・・・・・・・・・・・・自分達の板は自分達で守りましょう。

独身貴族(仮)板名・名無し・1001他決める自治スレ 3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1121782860/

297 :1:2005/07/22(金) 02:10:57 .net
ブルーキュラソーにレモンを絞ってソーダ割りにして飲むと夏らしくていいよ
ひとりで南の島の楽園気分でつ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:52:29 .net
この時期だと、ティフィン、チャイナブルもいいかもw
オニャノコに薦めるのもGood!
ただし、ぶっ倒れるまで酔わせるなよ!www

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:54:10 .net
夏はなんとなく居酒屋というよりバーだなぁ俺は。
プールサイドでカクテルという手もあるが、こっちはあんまりそういう所ないしな〜


300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:52:05 .net
シャンパン、芋焼酎、ビール、カクテルパートナー、
ソルティードッグ、スクリュードライバー、


301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:38:16 .net
貴腐ワインって飲んでみたい。
やっぱシャトー・ディケムかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:36:02 .net
俺はワインならドイツワインの古酒。
完成されたリースリングを飲む。
ウィークリィの価格帯で10年モノのカビネットやシュペトレーゼが飲める。

手ごろな価格で貴腐ならロワールのレイヨンがある。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:21:50 .net
やっぱりイモ焼酎全般だな

304 :1:2005/08/10(水) 04:45:04 .net
真夏に貴腐ワインってちょっとカッコイイかも!!
漏れにはそんな優雅さは無いかな・・・

ところで焼酎ってそんなに美味いか???????
会社の既婚の同僚ら(つまり貴族ではない方々)と飲みに逝った時に
たまに飲むくらいだから良く解らんのだけどイマイチ好きになれません

なんか安っぽくて臭くってこんなの飲んで酔う自分なんて想像したくねー

って感じなんですけど・・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:19:33 .net
ワイナリーのおっさんに「試験的に作ってみたんだけど。。。」っていわれてもらった
シャルドネの貴腐ワインがうまくてたまりません。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:42:52 .net
>>304
俺は黒糖焼酎にはまっている。
すっきりしていて、飲みやすいよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:43:56 .net
俺は果実酒に凝ってるな。
作る楽しみ、眺める楽しみもあり、三度美味しい。

手作りの果実酒にはまると、缶チュウハイなぞ飲めんな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:15:09 .net
>>307
確かに。金くさい味がするよな。
特に柑橘系。

309 :307です:2005/08/12(金) 20:12:31 .net
>>308
そうなんよね。あの金くささがかなわん。
あと必要以上に甘ったるいしね。

すぐ飲む用、長期熟成用、、いろいろ仕込んでる。おかげで部屋中ビンだらけだよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:44:09 .net
甘いの好きなら、カナダのアイスワイン最高!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:15:18 .net
魔王とか森伊蔵てどうなん?銘酒らしいけど。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:00:47 .net
>>311
美味いちゃ美味いが、いかんせんプレミア付いて高杉。
そんな値段出すなら他に美味い酒あるし、知られてないだけで
安くて魔王とかより美味い焼酎もある。

単に踊らされたいなら構わないが、酒好きには薦めないな。



313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:46:17 .net
プレミアが過剰なんだよな
安くてうまい酒を探した方が楽しい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:30:06 .net
もともとは安いけどな...
どうしてマスゴミに踊らされるのだろう。


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:30:33 .net
富乃宝山が美味しかった。芋焼酎では呑み易い方だと思った。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:04:41 .net
流れを無視して、ジンを冷凍庫で冷やして
ショットグラスについでクィっとするのがマイブーム

よく飲むのはタンカレー

317 :277:2005/08/21(日) 15:46:58 .net
私も流れを読まずに報告

昨夜は、グレンファークラス1967 37年を飲んできました。
カスクストレングスなので、最初はガツンと来ましたが
香りの豊穣さや、後に残る味わい等、
さすが と思わせるお酒でした。
ちょっと高かったけど、いい夜になりました。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:08:02 .net
貴族っぽいな

319 :1:2005/08/21(日) 23:31:06 .net
漏れも流れを読まずに、

いま自宅でボウモアのダスクをストレートで2杯目、(しかもチェイサー無しw)
クラレット(ボルドーワイン)カスク(樽)の甘い香りがアルコール度50%と感じさせない
やわらかい口当たりを産み、しかもアイラモルト特有のピート香もしっかりしています
余韻も非常に長く残りとても贅沢な感じの一品

この微妙なバランスは数あるアイラモルトの中ではイチオシです!!

みなさん、他にも報告よろしくw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:59:49 .net
バーボン派の俺としては、ちょっと重いかなぁ。
たまに飲む分には美味いね。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:44:34 .net
泡盛は安いぞ、材料がタイ米だからな。
新酒で一升1200円とか。
5年モノで日本酒と同等、10年越えると高くなる。

東南アジア産の米ウィスキーもインチキ臭い味でなかなかイイ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:12:52 .net
>>321
俺はメコンウィスキーで死にそうになったw

323 :1:2005/08/30(火) 01:00:36 .net
土曜の夜カレーライス食べてからBARに飲みに逝ったら味が全然わからなかった
モルト飲んだんだけれど(グレンリベットとタリスカー)香りの違いはわかるけど
口に入れてからの違いが感じられなくてもの凄い違和感が・・・・・

結局3杯だけ飲んで1時間程で退散してしまいました

教訓:カレーの後にBARには行かないようにしましょうw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:56:46 .net
ドイツビールにハマった。
以前は口に合わないと敬遠していたのだが、
ドイツ料理にはやっぱり合う。
グラスへの注ぎ方がポイントなんだね。
銀河高原ビールはそんなに美味くないと
思っていたんだけど、ドイツ人店員さんの
やり方真似して注いだら結構美味かった。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:01:50 .net
>>324
俺も最近なにかで読んだんだけど、
最初からグラス傾けて静かに注ぐんでなくて
まずは勢いよく注いで泡を出させるのがポイントらしいね。
泡を出さないと炭酸分が残りすぎるんだとか。

缶ビールでも缶から直接飲むのは一番まずい飲み方らしいw
確かに缶ビールって金物臭いとか酸っぱいイメージあったんだが、
ちゃんと注げば美味しくなるのかな。



326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:42:50 .net
>>325
きちんとグラスに注いで飲むだけで、何倍も美味く感じるね。
飲み方って、やっぱり大事なんだなぁ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:06:56 .net
泡だとか炭酸だとか以前に
見た目とか重量感とか、口に触れたときの感覚とかが大事なんだろうね。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:41:51 .net
マジレスするとビールの泡はアルコール分。

329 :1:2005/09/13(火) 00:57:17 .net
昨日エドラダワーを買ってきて初めて飲みました
甘い香りが印象的ですね、最近アイラモルトばかりだったので結構はまりそう
まだまだ暑いけどモルトはやめれませんw
冬になったらもっと増えるかも・・・・・・

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:56:29 .net
>>329
厨な質問なんだけど、水割りにしたとき濁る事があるってのはなぜ?
何か反応しちゃうのかな?とは思うんだけど、なんなんでしょう。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:25:02 .net
先日バーで飲んでたら、お客さんに
「ミドリ・アレクサンダー、ってカクテル知ってる??」と言われた。
どんな酒なのか分からん。

今度何を混ぜてるのか調べて作ってもらおう。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:29:27 .net
>>330
単純に考えると、水に溶けにくい成分があるんじゃないかと思うが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:02:56 .net
>>331
アレキサンダーのリキュールを「ミドリ」ってメロンリキュールに変えた
バリエーションの一つ、らしいが、甘いのが苦手な俺が飲んだことが無いのは
言うまでも無い。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:34:47 .net
>>330
たいていはアルコールに溶けてた精油成分が出てきて濁る。
ウィスキーもそうだけど、典型的なのが
ペルノとのアニス系リキュール。

ちなみにアルコールを追加するとまた解けて濁りが消えるよ。
ペルノ+少量の水で濁らした後、ウォッカ注いでん。



335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:42:04 .net
>>334
さんきゅー!

死ぬほど回りそうだねw

336 :1:2005/09/21(水) 01:04:06 .net
>>330
ついでに言うとウイスキーはその濁りを取る為に本来冷却ろ過をしているのだけど
最近は風味が損なわれるといった理由で冷却ろ過しない銘柄が人気になりつつある
特にモルトではノンチルといわれカスクストレングスとともに製法上の特色として
蒸留所の売り文句にしているくらいですねw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:01:26 .net
>>336
(σ・∀・)σナルホド!
ロックで飲むのが好きなんですけど、ちょっと気になってたんですよね。
ありがとうです。

338 :1:2005/10/02(日) 17:12:03 .net
今日近所のディスカウント酒店でボウモアサーフのプリントラベルボトルを発見!
即getしました。ボトルのデザインが綺麗なので飲まずに取っておこうと思いマツw


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:02:42 .net
>>338
ディスカウントでも、結構面白い酒置いてるんですね。
今度行ってみようっと。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:48:18 .net
醸造酒と違って蒸留酒だと、ディスカウトストアなんかでも
品質の心配はあんまりないのかな。


341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:00:16 .net
まだこれが好きとはいえないのでいろいろ挑戦。
最近小瓶で売ってますね。
サントリーブランデーVSOP
シャルトリュ−ズジョーヌとヴェール
を買って飲んでみました。
シャルトリューズは強くて一口しか飲めない。
ブランデーは美味しかった。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:55:53 .net


343 :1:2005/10/07(金) 01:01:22 .net
>341
ブランデーは飲んでいくと結構奥が深いので面白いと思います
飲み方はブランデーグラスにストレートで注いで
手で人肌に温めながらがいいですね
今の時期なら梨や葡萄などの果物をつまみにしたら最高かな

サントリーの次はヘネシーかカミューあたりが初心者にはお薦めですよ


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:29:14 .net
厨房の時、友達の親父のヘネシーかカミューのXO飲んだ
メチャクチャ甘かった
あれはガキだから甘く感じたんでしょうか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:29:35 .net
>>341
マジレスするとサントリーを上手いといってる時点でブランデーの味をわかってないと思われ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:36:13 .net
http://japg.com/~xxxx/ore_plus/bbs/kyu_oki/i/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:40:55 .net
>345
はい。わかりません。ただ飲みやすかった。
サントリーの小瓶が初ブランデーです。
梅酒を作るときにホワイトリカーとブランデーを試したら
ブランデーが美味しかったので
ブランデーは嫌いではないかもしれないと気づいたのです。
もっとおいしいブランデーにこれから挑戦していきます。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:56:09 .net
おまいら、グラスもこだわってますか?
メジャーなところと言えばカガミクリスタルかなぁ
良いグラスで飲む酒はやっぱ格別っす

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:36:34 .net
ヲレは普通にロックグラスはバカラだが。何種類かある。
ワイン系の時はリーデルのグラス。
モルト飲むときのスニフターグラスはロンドン逝って買ってきた。

洗うのめんどくさいんだけどな。orz


350 :1:2005/10/11(火) 04:38:17 .net
漏れは高いグラス買わない
道具屋筋(大阪では有名な業務用厨房用品等の商店街)で買ってきた奴使ってる
安いけど行きつけのBARのグラスにそっくりなので気に入ってますw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:07:44 .net
リサイクルショップに行って、飲食店が放出したと思われるグラス使ってる。
ブランドのグラスも安く手に入る。

ビールは、ギネスのオマケの奴。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:18:55 .net
ワカメ酒

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:47:17 .net
オリジナル(;´Д`)    ウリジナル<丶`∀´>
つぼ八           八つぼ(FC除名処分の腹いせにオープン)
白札屋           白木屋
藍屋+和民         魚民
北の家族          魚萬
安楽亭           日本や
サンマルク         喜喜屋(パクるも人気なくあぼーん)
天狗            笑兵衛
大戸屋+松屋+ペッパーランチ   横綱屋(訴えられ商品名変更に)
和民            笑笑
青竜門           神竜門
モンスーンカフェ      ゴルトンカフェ(当初の名はタイフーンカフェ)
牛角            和吉
バーミヤン         めでたや(当初の名はバイミーヤ)
月の雫           月の宴(遂に裁判へw)
暖中            暖暖
寿司常+うおや一丁      都寿司


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:50:49 .net
ヲレが逝く店は入ってないな。

…ってか、庶民の店ばっかじゃん。www


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:22:54 .net
チェーンの居酒屋も、たまに行くと面白いよ。
安くて驚くしw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:43:01 .net
この手の店、面子次第で結構行くことあるんだが、ことごとく回避してるのばっかだな。
ウリジナルは言うに及ばず、オリジナルもw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:31:23 .net
やあ。(´・ω・`)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:18:40 .net
さて、木曜はワイン新酒の解禁日なわけだが、
何かお薦めの銘柄ってある?


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:39:18 .net
ほんとの通は、そんなもの飲まない。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:06:27 .net
ほんとの通は、多少引き気味に一応受け入れる。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:22:16 .net
マッカラン12年

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:04:34 .net
>361
オイオイw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:41:19 .net
味覚の破壊されたアメリカ人は日本酒を好むが、高度な食文化を完成させた
フランス人の間では韓国のマッコリ酒が人気だ、、マッコリとは日本酒の起源とも
なったと言われる韓国式ドブロクであるが、フランスではこのマッコリの深い味わいが
エスカルゴやトリュフに合うと大人気である、、

フランスの料理会の至宝とも言われる、ジャン・ルック・ピカール氏はこう語る
「日本酒というのは、化学調味料の味ですね、、どうすれば、米をあのようにまずく
のめるのか、日本人とは本当に味音痴だと思います、、、しかし、韓国のマッコリは
違う、、今やフランス料理海では世界三大料理といえばフランス料理、中華料理、そして
韓国料理と言われてます、5000年の歴史とスパイシーな味がミックスされた韓国料理は
まさしく、料理のキング・オブ・料理といえます、そしてマッコリこそ、21世紀を代表するお酒です」と熱く語る。



364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:58:13 .net
>>363
わざわざコピペにマジレスするが
ジャン・ルック・ピカールなんて料理人はいないぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:25:46 .net
まあ、糞チョンが喜びそうな記事だなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:32:32 .net
日本産のウィスキー飲むと泣けてこない?
自己出張がない、あたりさわりがない
うまいけど、認め合えない
分かるかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:50:47 .net
>366
日本そのものだねw

ウイスキーに限らずお酒って
作ってる国を象徴してる気がする。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:41:59 .net
>>366
鶴、だっけ?
あれは結構良い。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:02:22 .net
毒身だがそんなに酒飲めないクチでねぇ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:45:03 .net
>>369
だったらくるなよw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:05:09 .net
>>366
余市の長期熟成物は美味いぞ。
個性もあるし、バランスもいいと思う。
ヲレは国産ウィスキーでは唯一好きだな。
普段はモルト飲みだけど。


372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:43:06 .net
>>366
所詮他人文化の物真似

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:45:40 .net
ジャスコに余市のシングルカスクが量り売りされてた。
めちゃめちゃうまかったが、もう出ないかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:47:40 .net
ワインつくってきた
12月に完成予定。まずそう…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:20:41 .net
宝缶チューハイ(゚ д ゚)ウモォー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:20:25 .net
ワタミでビール頼んだら冷えてなかたよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:25:01 .net
貴族がワタミなんかいくかよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:28:14 .net
今年も、ボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきた。
2004年度の日本への輸入量は107万本と大量に輸入された。
近年の平均販売価格は2500円前後であり、数年前までは2000円程度だったから、ここ数年は値上がり傾向にある。
メーカーは高品質のものを選んでいるからと言うが、実際はどうなのだろうか。
ちなみに、定価2400円の内訳は以下の通りである。
定価 2400円
原価 400円
航空便 800円
関税 100円
国内輸送費 50円
販促広告費 250円
メーカー利益 80円
卸売り利益 170円
小売り利益 500円
400円の安酒を2500円前後で売りさばくというヌーヴォー商法を考えた人物は天才といえるだろう。
ちなみに小売りマージンは20%にもおよび、ビールの7%を考えると販売店にとっても実においしい商売ということになる。
マスコミ総動員でお祭りするのもうなずけるのだ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:51:21 .net

航空便 800円・・・・高すぎw、何本輸入してその値段なんだ10本で8千円?wwww

メーカー利益 80円・・・・メーカーってフランスのかw、じゃあ原価ってなんだ

全部足して2350円・・・・残りの50円は?wwwwwwwwwww日本語ラベル代かwwwwwww


これこそ貴族の飲む酒らしいな、ガメ種の早飲みブルゴーニュはwww
それを飲むのが駄目ならフランスワイン全部同じことだな
ロマネなんてもはや人の飲む酒でないってかーwwwwww

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 05:53:23 .net
>378
これが事実だとすると
小売利益>原価なのか?
なんか飲む気なくした...

381 :1:2005/10/27(木) 00:55:37 .net
>378
実際の値段の内訳ではないですね、酒税と関税は別ですから税金が・・・・
たしかに航空便800円はちょっと高すぎるかな
販促広告費が1本あたり250円だと100万本で2億5千万円もちょっと高すぎですね

とコピペにマジレスしたりしてみました


382 :1:2005/11/07(月) 23:07:09 .net
昨日新しく出来たBAR(行きつけのBARの若い人が独立した店)に逝ってきました
モルトが沢山置いてあって初めてラガヴーリンのダブルマチュアドを飲みました
めっちゃウマ―――でしたよ〜

今度逝ったときはポートエレン飲んでみようかなw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:11:39 .net
みんな良い酒呑んでるなぁ…

カガミのショットグラスが届いたので、マッカラン18年で一杯やってます。
マジうまいわーw
サントリーオールドにおまけで付いてきたショットグラスで飲むのと味が全然違うwwwwww


雰囲気の良いバーで呑むモルトも格別なんでしょうね〜
そろそろバーデビューwしてみたい所です。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:22:50 .net
>>383
何歳か分からないけど、肩肘張らなくてOK。
トーン落として、落ち着いて連れやバーテンダーと静かに話す。
タバコの火をカウンターやテーブルに落とす馬鹿は死ぬべきなので、
喫煙者であれば注意すること。
自分に合う空気の店、見つかるといいですね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:03:29 .net
さあ貴族のおまいらはこのクリスマスには何をやりまつか?
漏れはもちろんシャンパァニュ。クリュッグの「クロ・デュ・メニル」でつ。

386 :1:2005/11/11(金) 03:42:49 .net
>>385
独身貴族ならクリスマスはコレだろw

        ┌┐
        ││
        ││
   ┌──┘└──.┐
   │         │
   │         │
   ├──────.┤
   │ 百年の孤独. │
   │         │
   ├──────.┤
   │         │
   │         │
   │         │
   └──────.┘

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:34:43 .net
>386
なんか デュカスタンの哺乳瓶みたいでやだなw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:07:24 .net
(  ゜□゜) 突然ですみませんが、興味のある方は覗いてみてくださいね。

ブランドカップリングパーティーの「白金アンジェリーク」

「レースクイーン・モデル・イベントコンパニオン・スチュワーデス・有名女子大生・ナース」などとの出会い専門のパーティーです!!

よかったら、ぜひ一度「白金アンジェリーク」をググってみてください!!



389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:20:55 .net
キリン氷結果汁、コレよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:35:45 .net
食器についてはこちらです。生活板の家具板にあります

コーヒーティー・カップ食器スレッド part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110220945/

白い食器大好き!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1002616094/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:07:32 .net
ガルシア・マルケスの百年の孤独
読んだことある奴いるの?w

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:03:21 .net
>>391
訳本で読んだせいか、すんげえ難しかった…。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:55:42 .net
最近は梅酒にはまってる、今更バリエーションが多いことに気が付いた


394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:24:41 .net
剣菱

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:41:16 .net
ボジョレなんとかを横目にいつものワイン

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:34:09 .net
>>395
その方がいいワインなんじゃないか?
今年のそんなに美味くなかったぞ。グラス一杯で十分だ。



397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:38:21 .net
竹鶴12年

398 :1:2005/11/20(日) 04:01:26 .net
今、新しいボトル開封してアベラワー10年飲んでる

香りや口当たりはシェリー樽熟成のフルーティーでなめらかな感じで
余韻はバーボン樽の甘くてバニラの様なやさしい暖かさが結構長く感じられます
食後に飲むには絶妙のバランスですw

少し肌寒くなってきたこの時期にいいモルトですね
生きてて良かった・・・・・・・・(涙

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:33:42 .net
俺はボジョレーヌーボーのタイユヴァンとJ・ドルーアンを飲んどります。
うむむ、やっぱり2003年が美味かったかな。
それよりとにかく彼女ほしー、結婚してー、子供ほしーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 05:52:49 .net
貴族なら大五郎だろ!抽選で当るまほつ米応募したぜ!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:28:00 .net
>>400
(;つД`) つ【http://that4.2ch.net/alone/

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:22:44 .net
やっぱり、宮崎の芋焼酎

「みながわ」

でしょう。

403 :酒飲みウサギ:2005/11/24(木) 20:29:23 .net
個人的にはバ-ボンが夜のお供です!barにもよりますが珍しい氷が有るとつい値段も気にせず試したくなります!
他にこだわりのある人はいますか?

404 :1:2005/11/26(土) 00:45:41 .net
>珍しい氷が有るとつい値段も気にせず試したくなります!

珍しい氷ってなんですか?ものすごく気になる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:10:55 .net
>>404
昔は、南極の氷とかあったよ。
今は氷河の氷とかなのかなぁ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:09:32 .net
昼間からブランデー飲んでるオレ様超セレブ!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:13:35 .net
ハーパー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:11:14 .net
養命酒飲んでる。冷え症なもんで…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:34:25 .net
やっぱ焼酎の「チャミスル」でしょう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:15:53 .net
自宅でシェーカーを振って作るカクテルは旨い。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:01:28 .net
冬場はテキーラをなんかで割ったやつ飲んでる。
テキーラっていい香りすんだよね。
バーボンとかウイスキーは苦手。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:25:46 .net
宇宙酒

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:46:49 .net
注文してたロマーノ・レヴィが届いた。かなり嬉しい。


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:39:55 .net
サントリーのブランデーまず〜。これは貴族の飲む酒ではない。

貴族の飲むお勧めブランデーを教えて下さい。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:00:37 .net
まずお前には買えない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:19:54 .net
>>415
( ^▽^)

ブランデーとワインを飲むと悪酔いするんだが、何でだろう?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:26:00 .net
日本酒のカップサイズが流行らしいね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:38:19 .net
>>416
ワインは悪酔いしない酒の代表格なのだが・・・・

さては安い粗悪ワインを飲んでいるな?貴族にあるまじき行為ぞ!

419 :穴埋男:2005/12/07(水) 20:42:39 .net
独身貴族に援助要請:韓国面に堕ちた鳥取を日本に引き戻そう!
 鳥取県人権侵害救済条例反対運動(臨時) ttp://blog.livedoor.jp/lovetottorian/
 「鳥取OFF収支報告」 ttp://zs784.blog34.fc2.com/
「鳥取 条例」でググれ、マスコミが「鳥取」を禁句にしているワケが・・・

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 04:19:47 .net
国産ウィスキーと甲類焼酎ばかり飲んでます。
やっぱ貴族にあるまじき行為かしら?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:22:50 .net
竹鶴、余市、山崎ならOk

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:27:54 .net
最近知り合いから仕入れた「響50.5」にはまってる。
最高に美味いけど高いから気軽に飲めない・・・まだまだ貴族になりきれてないか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:43:11 .net
難しく考えるのは止めて皆で
「まっこり」でも飲もうや
韓国の酒だけどうまいぜー

酒なんかうまけりゃなんでもいーし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:24:17 .net
休みだから昼からビールだぜ!ぎゃはははあ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:25:34 .net
>>414
サントリーのブランデーなんてよく飲んだなw
お手頃だとオタールXOがお勧め

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:14:50 .net
>>414
ジャン・フューかポールジローにしろよ。


427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:56:28 .net
>>425-426
やっぱ舶来物が美味しいのか。
財布と相談して決めるよ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:12:52 .net
いまやそれほど価格差もないからな
あえて国産で我慢する理由があまりない

429 :*☆*LOUIS VUITTON*☆* :2005/12/11(日) 23:13:55 .net
*★*LOUIS VUITTON*★*
当店URL:http://www.Yaoqi00.com

激安!大人気&バッグ.送料は無料になりました!価格は特恵を与える!

全ての商品の2000円-6000円

新しいデザインの腕時計とブランド、多くの種類のバッグ、財布、 新品かばん,流行かばん,本皮財布 かばん 財布
新型の腕時計、ローレックスの腕時計、

品質はよくて、価格は合理的だ!

お客さんのメールに 迅速返信します。
入金を確認して、 一日 の以内は出荷できます。

ご注文を期待しています

お世話になります



430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:00:01 .net
たまに エバン ウイリアムス
いつもは OLD CROW
BOURBON 一筋15年

今夜も寝られない夜…
Bourbon 傾け2chしてる訳

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:23:50 .net
ドブロク自分で作って飲むのは貴族ではありませんかそうですか。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:34:02 .net
>>431
作ってるの?
美味い?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:15:38 .net
クリスマス用に買ったルイ・ロデレール クリスタル1999
もう飲みたいけどヴーヴ・クリコ イエローで我慢。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:53:24 .net
>>432
成功すればウマイし失敗すればマズイ。

味は、あれですね、微炭酸の日本酒。そんな感じ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:33:57 .net
クリスマスは独りでドンペリロゼ飲むわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:56:10 .net
製造時期不明の古いポメリーがあるので飲みます

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:15:25 .net
梅酒が好き。
奈良梅の宿鶯梅 ウマー(*'-')
梅の宿よりか鶯梅
でも結構レアなのと、近所では置いてる店がないのが不満です


御殿場のウイスキー蒸留所でロイヤルサルートに手を出してみたいです
車で往くしか無い場所にあるのにw
ウイスキー好きさんはこのスレには少ないかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:59:27 .net
ヲレはウィスキー好きだけど。
モルト系だけどね。昨日は28年もののレダイグ飲んできた。

梅酒なら、日本酒で作ったやつ飲んだけど、あれは美味かったな。


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:49:43 .net
梅酒は17年熟成させたという大輪てのがすげえうまかった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:11:51 .net
お前等結構深いところまで行ってるなぁ。
俺はバーテンダーのお勧めでしか世界が広がらん…。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:24:20 .net
こないだ行きつけのバーで仲良くなった女の人に
マッカランの1969年を飲ませてもらった。

・・・俺のようなヒヨっこがまだ呑んではいけない酒だと思った。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:23:36 .net
>>441
若い頃には、そういうこともある。
少しずつ世界を広げていけば、楽しいと思うよ。

443 :1:2005/12/29(木) 02:44:01 .net
アランモルトのシャトーマルゴーカスクなる物を手に入れました
限定生産品で319本しかビン詰めされてないって話ですけど本当なんでしょうか
そんな事言われたら飲めないです・・・何のために買ったんだか・・・とほほ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 03:24:08 .net
たいていの樽は取れるのはそんなもん。
普通だよ。 むしろ、ちゃんと飲んで感想を言える方が良い。


445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:10:58 .net
クラシックラガー。ビールうますww

446 :1:2006/01/08(日) 04:30:43 .net
パチスロで漏れが座った台が大爆発、20万ほど勝った
いきつけのBARで山崎12年ボトルキープしときますたw

来てた常連さんやバーテンダーさんなど全員に奢っちゃいました

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:43:00 .net
>>446
やるねぇ〜

銀座のBARでとなりに座った女の子2人組にカルバドスおごったことあるけど、それくらいだなww

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:16:33 .net
をれは山崎と銀河高原ビールで十分満足。
山崎の蒸留所は見学に行ったので、イギリスに行く時は
スコットランドの蒸留所に行ってみたい。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:51:00 .net
>>448
銀河高原ビールは、きちんとグラスに注ぐと美味いよね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:24:56 .net
マイヤーズのダークラム。パイナップルジュースと混ぜて飲むとウマー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:04:20 .net
俺はダークラムをアイスコーヒーと混ぜて飲んでる。
うまいよ。


452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:35:12 .net
日本酒が多いね。
純米吟醸以上でいろいろ変えて飲んでる。
それにおまいら貴族ならビールぐらいは自分で作るよな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:16:42 .net
ビールはあんまり好きじゃないからなぁ。
たまに飲むのはベルギーのくらいだ。


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:03:55 .net
貴腐ワインうめー。
6000円のをソーダで割って極楽気分。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:15:11 .net
25歳の誕生日を迎えたので、少し奮発してマッカラン25年を買ってみようと思う。
旨いんだろうなぁ。。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:28:37 .net
この年末にイケム88を飲んだ。
以前飲んだスデュイロー82のが美味かったな。まだ若かったか。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:06:43 .net
>>455
おめでとう。
美味い酒と上手に付き合っていってくれ。

458 :1:2006/01/21(土) 06:07:23 .net
保守age
風邪ひいて酒がうまくないです。香りが全然わからん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:17:02 .net
酒やめちゃった。半年近く前に。体型維持したいからってのがその理由。
たまに久保田が恋しくなる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:09:32 .net
しばらくCamusのExtraにはまっていたが、日本に売ってない&最近海外に行ってないので、しばらくご無沙汰。またのみたい……。
日本酒だとAFSが最近のお気に入り。73年のAFSはよいぞぉ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:25:45 .net
ポメリ〜♪

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:37:15 .net
>>459
美味い飯と酒をずっと味わいたいので、ジムに行ってるよ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:26:12 .net
百年の孤独

初めて日本酒に惚れた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:01:04 .net
日本の酒だが、焼酎なんだけどな。


465 :1:2006/02/05(日) 00:19:46 .net
今夜はハイランドパーク18年
いい香りです・・・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 04:48:33 .net
おぉ、いいな。
ヲレは今帰ってきたが、飯食いながらアクアヴィット飲んだ後
余市カスクだった。


467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:26:35 .net
カルヴァドスなら、レ・クロ・デ・ラ・ルーエがいい!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:26:06 .net
ふと覗いたが、ただ高い酒だからと有り難くだけで、本当に酒の味わかってる椰子ココにいるのかや?

独身貴族だからこそ旨い酒を追求出来るものだが、その醍醐味をココに感じず。

それは値段が安かろうが高かろうが、本当の貴族はそんなの気にしない(笑)旨いものは旨いでいい。

そんな勢いのある貴族がおったら情報交換しような。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:24:46 .net
俺は安い酒を飲むと、飲んでる最中に頭痛が始まり、全身がまだらに赤くなる。
なので、基本的に高い酒しか飲まなくなり、安酒で美味いのは知人から教えてもらった
のしか知らん。教えてくれ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:45:43 .net
>>469
??よっぽど変な酒飲んだんだな。ふつう高いからジンマシンが出ないとかじゃないけど(笑)
それって成分が問題だったんじゃね?
旨いか・まずいかは自分の舌次第だろうし。
旨くて安けりゃ儲け。旨くて高けりゃそれなりの価値という話だと思うが。
色々遊び感覚で試してみる道楽が出来るのが独身貴族の醍醐味だな。そんな冒険も楽しいぞ(笑)お試しあれ

高級ワインでも俺は渋み強いのとかスモーキーなのは苦手(笑)割りと若いブーケな感じやフルーティな感じが好き。そんな風に好みもあるじゃん。
一部の人はその酒の感想も書いてるから本当に知ってんだなーって感じるけど、ただカタログから拾った銘柄を書いただけって人が多く感じがしてさ(笑)

まぁ個人的な感想ね。


471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:56:06 .net
>>470
ワイン・日本酒は、ほぼ確実に値段で症状が出る。蕁麻疹ではなく、
単に酒に弱い人が真っ赤になるのが、まだらに出る状態。
基本的に顔に全くでない方なんだけどね。アルコールにも種類があるのかなー。
というわけで、この2種は高いのしか呑まないけど、普段は普通のバーボンなんでそんなに高くない。
たまに呑むお気に入りは、グレングラント。35年くらいが好きだけど、味のバリエーションが
豊富なので場面に合わせて何でも良い。日本のウイスキーでウイスキーを見限っていた
私が海外に目を向けるきっかけになった酒。一時スコッチにはまって、手当たり次第に
いろいろ呑みまくったんだが、結局戻った。
フルーティかつビターな芳香と、しっかりとしたボディがある(この喩えは変かw)のにキレる味。
呑み飽きないんだよね。

472 :1:2006/02/15(水) 01:15:45 .net
シングルモルトウイスキーって意外と安上がりですよねw
リヴェットやフィディック、ラフロイグ、ボウモアの12年あたりだと
1本2千円台で手に入るし・・・・・・
ビールがぶ飲みするならウイスキー水割りで飲んだほうが安く上がると思う
水にこだわっても南アルプスの天然水で2gのペットボトルで2日は持つだろうしw

>>471
漏れはグレングラントはかなりライトなイメージがあります
フルーティーかつビターな芳香と、しっかりしたボディを兼ね備えて
さらにお手ごろな価格帯で探すならアベラワー10年がお薦めかな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:14:28 .net
>>472
グレングラントも30年越すとかなりどっしりしてると思うんだけど。
アベラワー、美味いですよね。15年が部屋に転がってるんですが、
10年は良い意味で若くて美味しかった記憶があります。
アイラウィスキーはまた奥が深そうですね。ボウモアの10年くらいしか
飲んだことないんですよね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:06:18 .net
少し風邪気味だったのでラムを買ってホット・バタード・ラムを作ろうとしたのですが……

ラムを飲むのは初めてだったのでまず匂いをかいでみると、すごくいい匂い。
しかし飲んでみると薬のような感じで舌が痺れる。
いい匂いのために40度だということも忘れてしまい、食道が焼けるような痛みに襲われましたw

今回買ったのはマイヤーズ(ダークラム)でしたが、バカルディ・ラムは、スペインかぜに悩んでいたスペイン国王・アルフォンソ13世がバカルディのラムを飲んで回復したということがあり、
それからバカルディはスペイン王室の御用商人として任命されたそうです。薬のような味がしたというのも……

カクテルにしてみると、大分薬臭さと舌への刺激は和らぎましたが、これは料理用にしたほうがよさそうですw
本格味醂(もち米、米麹、本格焼酎が原料)は飲用にも料理にも使えるものでしたが。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:07:04 .net
酒々井駅(しすい)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:48:13 .net



477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:55:34 .net
すず音

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 16:13:49 .net
IWハーパーの18年飲んだ
すごいおいしいね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:30:05 .net
ボウモア17年をストレートで飲んでみた
こりゃいい
でも地元のリカーショップじゃほとんど手に入らないorz

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:51:26 .net
>>479
ネットで結構手頃な価格で手に入るよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:58:29 .net
真澄という日本酒いい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:33:54 .net
グレン・フィディック12年か15年
30年も飲んだが、まろやかすぎ…
やはり、若い武骨な感じが好きだ。
半常連の店では座った途端出てくるようになった。

ワインも飲むが1STラベルより、2ND、3RDの方が好き。
あ、安い酒ばっかだ…orz

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 10:57:22 .net
>>482
自分が美味いと思う酒は、人それぞれ。
値段じゃないでしょ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 02:08:15 .net
ウイスキーはシングルモルトを飲むことが多いけど
バランタインも良い

485 :1:2006/05/12(金) 03:49:54 .net
漏れの最近飲んだ一般的なモルトの感想

グレンロセス1992 
         12年熟成なのに軽すぎる感がある、樽香ピート香共に控えめ
         麦芽のやわらかな香りが印象的、しかしパンチがもの足りない
         評価69点

ハイランドパーク18年
         シェリー樽長期熟成ならではのラムレーズンのような甘い香り、
         口当たりは滑らかでありながらチョコレートのような深みを感じる
         長い余韻の間に独特の燻香が心地よい
         評価82点

皆さんも何か飲んだらレポートお願いします
    

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:25:44 .net
キリンクラシックラガーが最高でつ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:23:35 .net
サントリーローヤル12年。
もうダルマがうまくないお年頃になってしまった。

親父が飲んでいたので思い入れがある
ジョニ黒/赤、ダルマなどは、もう「安酒」になっちまったんだな・・・。
中身は全然別物・・・。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:50:45 .net
私は今、甕しずくにハマってる!一言、うめぇ(^^)v

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:53:47 .net
わかめ酒。

490 :1:2006/05/27(土) 01:53:17 .net
いつも過疎ってるこのスレ
なぜか毎月25日すぎの週末が近づくとレスが増えるw
なんとなく理由はわかるけどwwwwwwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:08:25 .net
俺は最近ワインがお気に入りなんだが、ウィスキーとかに比べるとずっと高くつくな。
ハズレを引きたくなかったら一本五千〜一万が最低ライン。
フランス産だと同じ程度の水準でもさらに五千円くらい上がる。
しかも開けたら持って数日、その間に飲み切らなきゃいけない。
そんなわけで、イタリアやアメリカ、オーストラリア産あたりで
手ごろな価格で美味いワインがないかいろいろ試しているところ。


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:26:52 .net
ワインなら97年のボルドーがいいよ。
今が飲み頃のがどこでも買えるし。
5大シャトーでもそんなに高くないし、スーパーセカンドなら
安けりゃ7・8千で売ってる。
まじおすすめ。


493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:30:37 .net
ラフロイグが好きなんですけど、ピート使用したものでお勧めありませんか?

494 :1:2006/05/28(日) 00:47:52 .net
>>491
チリ産のワインも意外とおいしいと思います
特にチリ産カベルネソーヴィニオンはお薦め
安いうえに濃厚な(芳醇な)味わいw
赤が好きなら一度は飲んでみたらいいと思いマツ
>>493
アイラモルトが好きならボウモアのダスク、ドウン、ダーケスト
後、アードベックの若いヤツやラガブーリンのカスクストレングス
それから高いけどロングロウなどはお薦めデツ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:18:06 .net
BARギコっぽいONLINEで酒飲もーぜ
どっかの部屋に集まって酒のもーぜイェイ

BARギコっぽいONLINE
http://l4cs.jpn.org/gikopoi/flash/gikopoi102_gen/flash_gikopoi.html

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149249614/l50

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:23:01 .net
中々って焼酎。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:24:37 .net
アブドゥーグが好き。

ウォッカ:30ml
ヨーグルト:60ml
塩:ひとつまみ
ソーダ:適量

ヨーグルトとソーダが結構合います。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:06:23 .net
地元リカーショップにグレンドロナックの15年ものがあったから買ってみた
香り・味ともにほのかに甘い感じがして飲みやすかった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:10:13 .net
カミュとグレンリベットだろやっぱ
たしなみっていいよな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:16:33 .net
たしなみの意味分かってないだろ?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:48:09 .net
たしなみ

(1)好み。趣味。
「上品な―」
(2)平常の心がけ。用意。
「女の―」
(3)つつしみ。節制。
「―がない」
(4)物事に対する心得。特に、芸事・武道などの心得。
「茶道の―がある」

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:21:05 .net
お酒?
俺は聖水しか飲まないからよくわからん。


503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:11:48 .net
>>502
般若湯?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:52:55 .net
>>503
お前、そのボケはないだろう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:30:08 .net
御神酒もある意味聖なる酒だな。
実際には一日瓶子の中で空気に触れてるせいで
酸化しちゃって飲めたものじゃないがw


506 :1:2006/06/07(水) 01:54:41 .net
>>498
グレンドロナック15年、
シェリー樽とバーボン樽(新品のホワイトオークの樽?)のダブルマチュアードだったかな?
マッカランと比べてやや上品さに欠けるけど、田舎のお嬢さんって感じで漏れも結構好きですw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:07:15 .net
シェリー樽仕上げのウィスキーをロゼシャンパンで割るとどんな感じだろう
マッカラン25年とドンペリニョン・ロゼで試してみたいけど、ヘタレ貴族の俺にはなかなかトライ出来ん…w

508 :1:2006/06/12(月) 03:54:24 .net
>>507
漏れなら間違いなく別々に頂くw
「マッカラン25年ストレートで、チェイサーにドンペリニョン・ロゼ」
でも、いくらお金持っててもちょっとBARではこんな注文できないですね


恥ずかしすぎるしwwwww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:35:31 .net
一番飲んでるのはシングルモルトで、その中でもマッカラン18年を好んでます。
25年も良いけどふだん飲むには高価すぎるので・・・。そういえば50年ものが
50万円くらいで市場に出てましたね>マッカラン。

あとはワインを良く飲みますが奮発する時は『シャトー・ムートン・ロートシルト』の
70〜80年代をチョイスしています。

でも一番多く飲んでるのはビールなんですけどね。

510 :1:2006/06/12(月) 04:59:26 .net
漏れも1番よく飲むのはシングルモルトウイスキーw
ボウモアなどのアイラ系を好んで飲んでます

ちなみに漏れより先に結婚した弟の娘(3歳)の名前もアイラ
かなり萌えーな姪っ子です

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:38:31 .net
ボウモアとグレンリベットがお気に入り

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:29:37 .net
台湾赴任、持って来たのは黒霧島と紅乙女。
さすがに焼酎は海外じゃロクなのないな、いいちこがやっとか。
黒霧くらいどっか置いてないもんかね、もちょっと探してみよう。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:34:02 .net
古代酒ってのが実家においてあったが・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:09:54 .net
古代酒って何かと思って調べてみたが、
遙か昔の製法で造った日本酒なんだな。
とろとろと粘性が高く甘い酒らしい。
説明読んでたら飲んでみたくなってしまった。


515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:34:38 .net
ロックサイド1966 ウマス
また飲めるかな・・・

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:18:28 .net
お手製ダージリンクーラー旨い

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:16:09 .net
smwsに入会してる人いる?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:56:38 .net
ところで貴族が都内行くバーって何処がいいと思う?

因みに俺はバー保志、スターバー、毛利、テンダーでローテーションを組んでるが。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:57:56 .net
ある日は、下町のもつ焼き屋で夕刊フジを片手に電気ブランハイ。

またある日は、銀座の小洒落たバーで葉巻を吹かしドライマティーニ。

週末は、自宅でゆっくりとゴルフ中継を観ながらボルドーの赤ワイン。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:43:03 .net
酒はその酒の持つ雰囲気も一緒に味わうもの。

だからどうしてもビールとワインだけは苦手だ。

521 :1:2006/08/16(水) 06:53:52 .net
最近暑すぎてモルトを敬遠してたんだけど
ボウモア12年を思い切ってコーラで割って飲んでみたらかなりヤバイ
広まったらきっとたくさんの中毒患者が出てしまいますよw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:23:39 .net
>>521
クソマズかったやないかゴルァ!!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:26:50 .net
514
ウマそう
なんか猿酒を想像してしまった

今日の晩酌
地元の純米吟醸の熱燗
チェイサに吉四六の水割り
つまみは自家栽培のキュウリのぬかづけ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:30:10 .net
>>522
惑わされず、モルトは普通にそのまま飲めよぉ。
せいぜいソード割りくらいだろ。


525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 18:34:10 .net
酒はほとんど飲まないのだが
いとこの結婚式で出されていた「真野鶴 大吟醸」がとても美味しかった
新潟県佐渡の地酒

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:36:47 .net
先日買ったソサイテティのロングモーン38年激ウマ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:53:49 .net


528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:07:51 .net
正月に何飲もうか思案中
ちょっと贅沢な物

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:50:20 .net
黒ビス(サッポロビール)、琉球古酒(沖縄市)、白牡丹(東広島市)

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:53:34 .net
ドラフトギネスはどうよ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:22:51 .net
グラスホッパーを作ってくれる店は滅多にない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:17:03 .net
>>530
最初はすごく苦いと思ったけどだんだんその苦みに慣れていった。そういえば最近飲んでないな。
どんな料理が合うだろうね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:05:59 .net
熱燗ですかね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:05:16 .net
>>493
おれは普段は日本酒だが、友人の勧めでワインを飲んだが
チリ産カベルネソーヴィニオン美味かったYO

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:06:33 .net

スマソ >>494だった


536 :1:2006/11/29(水) 01:22:31 .net
つい先日和民ってチェーン店の居酒屋逝ったんですが
そこで山崎スペシャルハイボール(って名前だったと思う)
がメニューにあったので注文したら
タンブラーグラスに約25mlの山崎10年とレモンが入ってて
サントリーのSODA(200ml瓶)が付いて出てきました

氷もマドラーも無しでした

客をなめすぎですよねw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:30:20 .net
貴族が庶民の遊びを知るという面では良かったんじゃない?

てか、山崎は普通に美味いと思うけど、、、

おれ、BlackNikkaで十分満足だしなあ

538 :1:2006/11/29(水) 02:40:28 .net
ブラックニッカ、漏れも好きですよ
安いブレンドウイスキーの中で独特の癖の強い味ですね
まあお酒は嗜好品、どれがうまいと思うかは人それぞれです

けど・・・・・山崎スペシャルハイボール(って名前だったと思う)

めちゃくちゃ薄いので山崎10年の個性台無しなんですけど〜〜〜〜〜
ちなみにステアは箸でしましたよぉwwwwwwwwwwwww

(涙)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 06:35:30 .net
「お兄ちゃん、氷とマドラーちょうだい」
って言えばすむことだろ。


540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:42:47 .net
>>534
チリは葡萄の栽培に適した気候なので、良質の葡萄が安定して収穫でき、
安価でよい葡萄酒ができるという話を聞いたことがある。

ワインあまり飲まないから詳しくないけど。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:09:14 .net
チャミスルが一番おいしいよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:32:12 .net
自慢ぢゃないが
ウィスキーはスコッチ
それもラフロイグ十年しか呑まないWW

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:14:24 .net
カナダのアイスワインをちびちび飲むのが好き。
すっげー甘いので、酒として飲んでるわけでないけどな。



544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:30:18 .net
>>540
ラベル表示が信用できないのがあると聞いた。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:13:45 .net
老壮思想な好きな僕は『上善如水』です。飲みやすくていいですよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:47:29 .net
>>544
いいかげんなところがあるとか?イタリアみたいに。

朝鮮半島の二国は信用しない方がいいと思っているけど。あと中国。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:11:43 .net
プレミアムモルツうまい。
ビール自作するかなあ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:22:36 .net
イタリア・スペイン・国産の生ハム
カキフライ・トロ鯵フライ・海老カツ
をつまみに今夜はビール三昧です

ヒューガルデン
エビス
ブラウマイスター
一番絞りをグビグビうまー



549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:35:56 .net
老荘思想を人生目標としながら仕事はきっちりやるオレ・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:15:38 .net
最近はマッカラン12年のストレートをちびちび飲むのにハマった。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:25:16 .net
梅酒ー!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:28:44 .net
ここまでスレが伸びてるのに
焼酎貴族トライアングルがないのは何故だ?”!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:51:08 .net
不味いからじゃね?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 03:52:17 .net
上ゲ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:45:29 .net
蔵元に行って直接樽から試飲して気に入った
日本酒を蔵元から直接注文してる。


556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:44:51 .net
イギリスはメシは不味いのに酒は旨いという不思議。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:21:13 .net
イギリスのギネスだか黒ビール飲んだけど不味かった。
日本の黒エビスのほうがウマ〜☆
あと塩味系のビールとか。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:54:02 .net
ギネスの黒ビールってここ数年で処方変わった?
以前は冷やさずに飲んでもウマかったのに、今は冷やさず飲むとまずい気がする。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:45:33 .net
冷やしすぎない方がうまいかも。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:47:45 .net
ビールは店の保存状況にもよるからね……
ワインや日本酒もそうだけど醸造酒は保管の仕方を間違えると酒が簡単に死ぬ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:20:25 .net
ちょうどボウモアあるな
コーラで割るのか・・いややめとこ

余市は薫りが焦げ臭くて美味かった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:58:56 .net
俺は八重泉

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:55:35 .net
>>558
味覚が変わったのでは?


564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:29:55 .net
黒ビールて言えば
プレミアムモルツの黒は美味いよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:46:03 .net
>>564
モルツの黒とか恵比寿の黒はピルスナーの延長のような感じがして
個人的にはあんまり評価高くない。

ま、俺の中のどっかに黒ビール=ギネスって刷り込みがあるからなんだろうけど、
あの黒パンを流し込むような飲みごたえが、これぞ黒ビールと思うのよ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:23:47 .net
まずそうなたとえだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:23:10 .net
貴族だったら蒸留所から樽買いだろ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:33:15 .net
なんだかんだ、大五郎だろ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:55:13 .net
黒糖焼酎だなー。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:33:02 .net
漏れは黒糖梅酒という俗物にはまっている。

571 :佐藤 剛志:2007/08/14(火) 01:53:07 .net
カシスミルク・カシスオレンジです。
カシスはルジェ=ラグート社の物です。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:23:30 .net
酒なんか飲まずに体鍛えろ、デブ・ガリキモども
自宅で晩酌とかアホの極みだろ
まあシガーBARならかろうじて許すが

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:29:52 .net
独身貴族なら酒呑みながらブートキャンプだよな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:30:03 .net
霧の中の愛人。
外で飲むときはテキーラのトニック割り
エル・テソロがイイ(・∀・)!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:13:02 .net
>>573
ブートキャンプだけじゃ脂肪は大して減らんよ
酒抜きで食事抑えて有酸素毎日やってみれ
死ぬほど痩せる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:22:56 .net
>>575
応援で現場に駆り出されたんだが、1ヵ月で5キロ痩せた。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:09:34 .net
脂肪燃やすなら運動に限るよ
五キロ痩せた

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:11:50 .net
>>573を読んで、アルコールが回った状態でビリーやんのかと思た。
確実に氏ねるなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:23:30 .net
あんまり酒は好きではないのでカクテルとかチューハイとか飲んでますけど
最近は甘いのは苦手になってきました

何かお勧めはないでしょうか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:23:57 .net
飲みすぎた……
まぶたがピクピク蠢いてやがる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:34:47 .net
養命酒

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:51:33 .net
モエ・エ・シャンドン

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 01:16:44 .net
普通にジャックダニエルズ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 06:59:38 .net
自家製どぶろく

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:35:23 .net
レミーマルタン
ソーダ割で

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:01:43 .net
そろそろ寝るか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:00:39 .net
シャトーラトゥール ソーヴィニオン

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:40:04 .net
バーボンと焼酎派。

バーボンはKNOB CREEK、焼酎は天使の誘惑だ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:26:55 .net
ワンカップ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:43:44 .net
変な飲み方と言われるが
スコッチで3杯ほどやった後にグラスホッパーとか甘いので締めるのが好き

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:05:54 .net
最近、1週間に1日くらいしか酒のまんから
甘い酒しか体が受け付けんようになった
メロンダイキリがおいしいな
カクテルでも1杯1000円もするから、あっという間に5000円とか
のむ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:40:56 .net
月に1回くらい、量り売りをやってる酒屋に瓶を持って焼酎を買いに行って
焼酎サーバーにストックしている。

いろいろな酒が飲めるのは良いが、やっぱり一升瓶で買った方が安いなぁ・・・


593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:01:53 .net
ターキーロック

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:34:19 .net
クリュグを毎日。しかしフルは一人じゃ飲み干せず。ハーフ飲んでる。
今はハーフ飲んで、アップルマティーニ作って飲んでる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:40:25 .net
ロイヤルハウスホールド

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 06:09:58 .net
日本酒ですね。
この前行った料亭に十四代があったので 速攻飲んだ。

残念ながら 貴族もそう簡単には料亭に入れません。
接待を受けて行った。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 11:29:50 .net
オレはズブロッカ。


598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:16:09 .net
ズブロッカは安くて美味くて最高だよな。

599 ::2008/01/28(月) 23:12:32 .net
みんな無理しちゃって。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:20:32 .net
生ビール

601 :売国企業マルハン:2008/01/30(水) 19:22:36 .net
売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50


602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:38:31 .net
ビールだな


603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:10:47 .net
スコッチが美味過ぎる

高くつくわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:28:06 .net
たんたかたん


605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:52:34 .net
ギネス

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:56:18 .net
オールドパー
グランダット
エンシェントエイジ

607 :テロワロス:2008/02/10(日) 22:42:51 .net
意外なほど、ワイン飲む人少ないねぇ

今晩はキャンティのリゼルバ。
樽香がムルソーの如くバニラ。
赤では珍しくない?

608 :テロワロス:2008/02/10(日) 22:43:52 .net
意外なほど、ワイン飲む人少ないねぇ

今晩はキャンティのリゼルバ。
樽香がムルソーの如くバニラ。
赤では珍しくない?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:51:02 .net
カロリーオフの酒を飲む機会が増えてきた

だったら「飲むな!」だけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:08:29 .net
ケフィア

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:10:57 .net
シャトー ラ テゥール ソービニオン

月20万/酒代

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:29:36 .net
ソーヴィニオン ね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:57:12 .net
喜界島…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:33:20 .net
ラトゥールで月20万てあまり飲まないんだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:05:12 .net
いいちこ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:35:20 .net
今日も「いいちこ」に夢を託す・・
楽しかった初年時代、悩みに悩んだ青春時代、ガムシャラに働いた入社当時
なぜ・・・なぜ俺は・・・なぜ今の俺は・・・

結婚も出来ず・・
2ちゃんに入り浸って愚痴をいうだけ・・・
見ず知らずのネットの向こう側の厨房に
ムキになってフラストレーションを叩きつけて・・

違うハズだ!
本当の俺はっ!!
こんなんじゃないはずっ!こんなんじゃ・・・

いいちこよ・・今夜も酔わせておくれ・・・

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:40:29 .net
初年時代・・・違うっ!そうじゃないっ!

「少年時代」だっ!

ああっ!俺ってバカっ!俺はいつもそうだっ!
いつもつまらない所でミスをする、間違えるっ!
あああっ!・・・

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:28:52 .net

日曜の深夜に
独りで
2ちゃんで悪態つきながら
チビチビのむ酒は・・・

にがい・・

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:18:22 .net
金曜の深夜に
独りで
アニメ観ながら
ガブガブ飲む酒は…
しょっぱい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:29:06 .net
>>619
ソルティードッグ乙。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:44:10 .net
運転中ではなく歩いていた時に見た光景。

閑散とした交差点。白のミニバン(それほど濃くないスモーク)とアテンザの2台が右折。
右折してすぐのところで(ryの運転するミニバンが急に停止。アテンザも停止。
ミニバンが後退し始める。アテンザはクラクションを鳴らして危険を知らせるとミニバンが停止。

数秒動かずにいたがミニバンは右手にある病院の駐車場に入っていった。
どうやら右に曲がろうとしたものの行き過ぎてバックしようとした模様。バックミラーで後ろを確認したかどうか怪しい挙動だったが……
後部座席には薄いスモーク越に幼虫が3匹いるのが確認できた。(ryの危険な運転が伝承されていくのか……

622 :621:2008/05/21(水) 23:45:02 .net
誤爆した……

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:44:45 .net
てs

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:26:34 .net
貴族が飲む酒か

なんか響きがカッコよろしく!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:45:08 .net
「にっこっ○掲示板」ヤフーで検索してみ!(○は「こ」で)OK
新しいの誕生したよ
まだ規制ないし、色々貼れるし意外と使えるよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:06:54 .net
〆張鶴

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:14:29 .net
ロンサカパ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:45:00 .net
デラマンのレゼルブなんとかは値段のわりにうまい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:55:47 .net
貴族が飲む酒はシャトーディケムじゃないですかねぇ

貴族に下克上したとして、、飲みたい酒は・・・・ウイスキーは響 日本酒は菊姫(白箱) 泡盛の古酒
まあ、無理だな・・・(´・ω・`)ショボーン



貴族の飲む酒と関係ない、オレが夢を書いてみた(m´・ω・`)m ゴメン…


630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:55:42 .net
あくあびっとぉー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:21:12 .net
ブルゴーニュとシャンパーニュ、あとビールがメインかな。
これからの季節、泡物は最高だね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 07:17:06 .net
2000年ごろに3万円で買ったアンリジャイエ、今買うと17万らしい。
いつ飲むかな〜w

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:08:08 .net
最近会津の蔵元にいい職人が集まってるらしいぜ
無名だけどここ数年は値段の割にはうまい酒作ってるって飲み屋の大将が言ってた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:11:54 .net
>>1

ところでこの

>酎ハイ

って、何?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:32:03 .net
どぶろくw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:53:27 .net
最近、スコッチのラフロイグ15年ばっか飲んでる。
ただ、好き嫌いは分かれそうな味だな・・これ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:43:36 .net
ラフロイグはスコッチではない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:14:39 .net
あれ・・ラフロイグ蒸留所ってアイラ島にあるけど、
アイラ島ってスコットランドじゃないの・・煤i;´д`)?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:20:12 .net
メタボが気になる自分は、麒麟ZEROか、ホッピー!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:41:25 .net
スコッチだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:12:08 .net
リザーブ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:12:21 .net
ベルモット・・・コレに出会ったときは新感覚だったな

あぁ!なんて貧乏くさいんだww

643 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/06(土) 00:15:07 .net
やっぱりウィスキーだな。
スコッチを好んで飲む。


644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:01:11 .net
>>638
ラフロイグのパッケージにスコッチって書いてあるよ。

俺はベルギーのビールが好きだな。
カンティヨン・グースは常にストックしてある。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:49:30 .net
ラガヴーリンをトワイスアップで

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:45:29 .net
ヱビス

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:19:34 .net
ベルタ マジア ディスティッラート ディ ウーヴァ 1998

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:44:30 .net
ぐびなま

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 04:54:34 .net
ビアシャトル

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:36:09 .net
男は黙って角ビン

651 :無名:2009/11/11(水) 23:23:55 .net
好きな酒を飲む

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:25:29 .net
サントリー角瓶やジャックダニエルはモルトになるの?

スコッチとバーボンは地名なんで分かるんだけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:48:14 .net
北方謙三の小説にケンタッキーバーボンのワイルドターキーが出てたなあ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:50:01 .net
リンゴのお酒、カルヴァドスも好きだ。
映画、凱旋門の影響だ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:59:32 .net
>>652 ジャックダニエルはテネシー サントリー角瓶はブランテッドだよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:55:20 .net
バーで飲み友ができればいろんな酒を飲むので
その都度趣味が変わる


657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 20:26:00 .net
>>656 それはあるよね。 飲み友の飲んでるのと同じの頼むことが多々あるから、今まであまり詳しくないので頼むのをひけていたワインにかなり詳しくなった。



658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:47:03 .net
今日買ってきたイオンのバーリアルが結構よかった。
350mlで88円。この値段にしてはまずまず。
500mlもあればいいのに。


659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:48:01 .net
男は黙って大五郎

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:47:54.30 .net
男は黙って
http://www.topvalu.net/items/images/4901810557943_l.jpg

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:44:56.25 .net


     *      *
  *     +  ナカーマダYuu
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *



662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:14:06.87 .net
俺には高い酒とかワインの良さが分からん
だから一番気持ち良く酔えて、尚且つ美味いと思えるのを飲む
wild turkey 8years
もう少し会社で出世したら12を飲むのが夢かな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 07:51:03.86 .net
ちょっといいですか?
本格むぎ焼酎って、あるじゃないですか。
なんか、いいちこ飲んでたら、ラベルに
「本格焼酎」って書いてあったんですよ。
で、
この場合の「本格」って、何が本格なのかな?
って思ったんですよ。
「本格焼酎」ってわざわざ書いてるってことは、
「本格では無い焼酎」ってのが、あるのかな、と。
だとしたら、本格と本格では無い焼酎は、どこが違うのか、と。
多分、どうでもいいことなんだろうけど、何か気になったんですよ。
って言うか、本格って何だよ?って話ですよね。
この場合の。


664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:35:55.81 .net
シェリー酒

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:23:54.76 .net
シャトー・ラトゥール

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:35:15.49 .net
720mlで1280円くらいする日本酒。
でもたぶん、瓶が高いだけだよねw


667 :662:2012/06/25(月) 02:25:04.37 .net
マンコ汁も良いな

668 :662:2012/06/25(月) 02:42:12.73 .net
マンコ酒

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:36:30.28 .net

先物業者のS社長とその娘(副社長)
この一族が先月、神谷町で開かれた投資懇談会に出席して
韓国の金・富子先生に相当お礼してた。 
金先生て株専門(儲かるカブレシピ)だよね。 
先物でも所詮は身内は株でお金稼いでるんのが実情か?


670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:21:53.15 .net
http://blog-imgs-32.fc2.com/j/a/m/jamsohey/topvalu-whisky.jpg
独身貴族にこれが超おすすめ!
スコットランドのカスクストレングスで蒸留し熟成の大部分にシェリー樽を使用したおかげで、粘度があるとろりとした舌触りで、オイリーでスムース。
トップの香りは潮、バニラ、ピートで、ホワイトチョコ、りんごの蜜、洋ナシ、ヨード、ハーブ、塩気の強いチーズが出てきます。
後味はバニラカスタード、クリーミーなホタテ、ペアドロップ、バターそして塩。フィニッシュに潮風、焚き火、シトラスが吹き去っていきます。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:22:11.11 .net
そういうのをワカメ酒、っていうんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:21:34.06 .net
クリスマス間近なのに恋人がいない人必見!!!
恋oca恋gir恋s.biz/aws7/1215
恋は【l】にしてね♪

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 19:55:13.95 .net
お酒を、飲む

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 19:22:58.62 .net
長寿スレ発見。
ソーセージと、手作りのレンコンサラダで、
ドイツのダークビール飲んでます。缶だけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 22:50:59.53 .net
ロイヤル・サルートは俺が幾百飲んだウイスキーの中でトップクラスの美酒といえる。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 08:36:54.92 .net
あなたの願いがひとつだけ叶えられるなら

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 04:03:32.75 .net
sake

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 14:02:08.73 .net
異性とはすれ違うだけで精一杯の乙女おじさんです
今日も酒に逃げますよ‥(^。^;)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 07:26:43.55 .net
http://i.imgur.com/Iw6Zb8A.jpg
http://i.imgur.com/Vlzd9oq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eznbfz6VIAAuti-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EznbgDyVEAMycao.jpg
http://i.imgur.com/xgTgLv8.jpg

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:43:39.37 .net
http://i.imgur.com/EMRVNfA.png
*個人の感想です
*効果には個人差があります

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 19:28:42.40 .net
RAD野田
7/5に大勢で誕生日会】
「RADWIMPS」の野田洋次郎は、36歳になる瞬間を大勢の仲間と共に迎えていた。
この時期、東京はまん延防止等重点措置が適用されており、
飲食店は営業時間の時短要請、
酒類の提供は1グループ2人までで90分以内などとされていた。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:54:04.81 .net
アセロラ鏡月を紅茶割で、こちらの夜景を見ながら…
https://elegant-room.tokyo/outline/437/

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:42:30.80 .net
サッポロゴールドスター

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:08:37.96 .net
│'  ~~;;   ;~''
│ :: || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'l|..::_______
│:;  ||   。    l| |゚  BAR  ゚|
│ :: ||  ._ /_\._  l| |。 深 夜 .。|'~;;;~''
│  ||  l close..|. l|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;
│ .. ||  ~ ̄ ̄~´..,;l| ::;''~~;;;~'';:::  :     ∧_∧
│ ̄''||        l| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (・∀・  ) 〆
│.._||_____,l|_ __ _ ____.:::~━⊂ へ  ∩)
   /        \      ..::    (_) _丿
                          (_)| ̄|
誠に勝手ながら、
BAR深夜は暫く休止となります。

再開時期は未定ですが、
決まり次第告知します。

※このカキコは代行です

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:39:57.60 .net
サッポロゴールドスター

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:00:06.18 .net
ナチュラルチーズにあう酒を試すのが楽しい
ゴルゴンゾーラピカンテって美味いのな
レーズンパンに乗せてオーブンでちょっぴり溶かしてハムっハフハフ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 13:11:23.00 .net
#PR
カルディコーヒーファーム
【濃厚さに思わずうっとり。蜂蜜のようなワインはいかが?】
ぶどうの女王と称される「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を100%使用した、蜂蜜のような甘口ワイン「ミステラ・モスカテル・トゥリス」。
柑橘系の香りに爽やかな酸味とまろやかな甘さが口に広がります。
#PR

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 03:41:45.75 .net
僕の友人イバラキ君が考えた新幹線車内販売スペシャルセットです。
https://pbs.twimg.com/media/GA8vzMmbQAAENTm?format=jpg

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200