2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

貴族が飲む酒

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:59:02 .net
貴族だったら何飲んでる

やっぱワインならボルドーの5大シャトー
スパークリングワインはクりュッグやローランペリエ等のシャンパーニュ
ウイスキーならスコッチのレアシングルモルト
ブランデーならオールドコニャックや高級カルヴァドス

ビールや酎ハイなんて庶民の酒は飲んでないよな

さあ語れ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:22:38 .net
>>158
やっぱセンスあんなあ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:23:52 .net
>>159
貴族のたしなみです

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:32:05 .net
>>156
俺ならペルシャ猫の変わりに
金髪で髪の長い女用意するな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:35:25 .net
>>161
自分的には金髪のウィーン少年合唱団みたいな子キボンw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:37:01 .net
>>162
男はちょと・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:48:47 .net
>>163
あら、そう?
「ベニスに死す」のタージオみたいなセーラー服が似合う少年ってイイ!
ってかスレ違いスマソ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 15:55:04 .net
大吟醸には浴衣の女を合わせたいな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:00:44 .net
シャンパンには背中の開いたドレスを合わせたい!
・・・そんな機会ないな〜

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 16:04:05 .net
バーボンには決闘を合わせるかな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:10:29 .net
アマレットミルク

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:25:54 .net
今夜はカナディアンクラブにした。
めんどくさいからストレートでやる。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:11:59 .net
Hennessyを・・・ロックで。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:56:57 .net
誰か五十年ものの山崎を呑んだ(あるいは購入した)強者はいないか。

もしいたら是非にも感想を聞きたい。

一日迷ってたら売り切れてたよ。

172 :1:2005/06/07(火) 01:02:23 .net
>>166
女性の方ですか?もし男だったら超キモスwww
>>171
山崎50年を悩めるなんてスゴイです、漏れは悩む前に笑ってあきらめた

最近暑くなってきたのでウイスキーストレートがしんどくなってきた
今宵もオンザロックです

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:16:01 .net
泡盛か黒糖焼酎の古酒が良いのですよ。
もち、ロック。
けちふぁちんしゅのロックも良くってよ。
(東京都 27歳 PN酔いどれ天使♀)

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 06:50:27 .net
ロックで飲めばいいってもんじゃない
水割りやお湯割りが合う酒もある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:53:58 .net
>>172
もちろん女。期待を裏切ってごめんね

泡盛のお湯割り、好き

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:57:30 .net
>>174
逆にストレートで飲むべき酒もある。ウィスキーなんて、ロックや水割りにしたら味がぼやけてしまう。

要は人の好き好きで良だろって事だ。

177 :1:2005/06/08(水) 03:23:18 .net
>166=175さん
失礼なカキコ申し訳ございませんでした、このスレ女性は大歓迎(のはず)です

貴婦人の方はシャンパンだとやはりヴーヴ・クリコですかと「ヴ」を使ってみるw

今夜はラガ「ヴ」ーリンで反省します

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 08:04:07 .net
>>177
特定ブームでしょうかね?
書き込むとことごとくヴァれる気がして怖い今日この頃
萌え・エ・シャンドンも好きですよ

179 :優雅な名無しさま:2005/06/08(水) 14:08:24 .net
モエは美味しいね。

今日はジンを飲んで帰ろう。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:55:36 .net
ジンのタンカレー大好き!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:58:30 .net
>>180
タンカレーもいいけどボンベイサファイヤもね。ビンの色が好き。
ギルビー、ビーフィーター、ウィルキンソンは不可。
とろみがつくくらいまでキンキンに冷やしてどうぞ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:37:53 .net
>>181
シュリヒテシュタインヘイガーもいけまっせ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:56:16 .net
この前初めて紹興酒を飲んだんだけど
なんか・・・香酢を飲んだような変な感じだった

とは言っても香酢飲んだことないんだけどさ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:02:29 .net
>>177
貴族のシャンパンならクリュグで決まりだろ。萌えやらヴーブなんぞの大量生産
メゾンは庶民のもの。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:54:13 .net
>>183
一回瓶で買ったことあるけど
一口飲んで全部捨てた

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 07:43:15 .net
>>184
庶民でゴメン
前にお高いワインもらって飲んだけど、安ワインに慣れすぎたせいか
違和感ありまくりだったよ。舌が肥えてないの。。。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:12:01 .net
俺は紹興酒好きだけどな。
3年ものとか5年もののいいやつになると
ザラメ加えなくても独特の香りと甘みが(・∀・)イイ!

ただ店でしか飲んだことないから、
封切ってから長持ちするかとか、そのへんはよくわからん。


188 :187:2005/06/09(木) 12:12:39 .net
sage忘れゴメン・・・_| ̄|○


189 :優雅な名無しさま:2005/06/09(木) 12:42:53 .net
>>184
サロンはどうよ?

>>186
値段はともかく年代もののワインは
誰が飲んでもウマーなもんじゃないと思。
自分も庶民。


昨日はクラウンジュエル飲みすぎて死ぬかと思った。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:38:45 .net
ドンペリ飲んだことある人〜

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:52:55 .net
>>189
サロンも貴族認定だね。シャルドネのみで勝負って騎士道って感じでカコイイ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:58:16 .net
だるま?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:59:53 .net
カッタリービニャード

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:03:51 .net
電気ブラン


195 :優雅な名無しさま:2005/06/09(木) 23:12:05 .net
>>190


196 :GAJA  ◆GAJAMOOoV. :2005/06/10(金) 02:31:05 .net
>>190

ノシ

ドンペリはブラック、ピンク、ゴールドなら数本ずついつもセラーに置いてありますよ。
普通のドンペリは時々かな?
個人的にはブラック(エノテーク)が好きなので一番飲むことが多いかも。





197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 03:58:19 .net
ウォッカ

ストリチナーヤ
ストロワヤ
ツァールスカヤ
タンカレー

ギルビーやスミノフは少々臭いのでクリヤー系がお気に入り
冷凍庫で冷やしてどうぞ

198 :1:2005/06/10(金) 04:12:14 .net
>>197さん
タンカレーってジンだと思ってたんですがウォッカもあるんですか?

冷やして飲むスピリッツストレートは確かにおいしいが
平日には目が冴えて寝れなくなるという危険を伴う諸刃の剣、
素人にはお薦めできないw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:53:10 .net
>>1さん

タンカレーウォッカは結構安売り酒屋とかでも置いてますよ。
普通とシトラスがあったかな?
結構飲みやすい部類ですね

お勧めはツァールスカヤです。
通販しかないけど、常温やロックでもOK!

甘みがしてするする飲めます。
ただ次の日にトイレがお友達になる罠
もちろん素人にはお勧めできない

200 :197:2005/06/10(金) 22:53:57 .net
↑197デス

201 :1:2005/06/11(土) 02:17:24 .net
このスレもようやく200のレスがつきました
皆さん結構飲んでますねwww

よくお酒のあまり飲めない人が「お酒を飲む場の雰囲気が好きだから」とか言って
飲み会について来るんですけどアレってどうなんでしょう?
漏れは3/4は一人で静かに飲みにいくのでその考えは全く理解できないんです
酒は酔って馬鹿騒ぎする為のものじゃないってのが漏れの酒に対する姿勢です
酔っていい気持ちになるけど、そこで冷静に色々な味の違いを味わって飲みたい
それでもって酒を飲めるという(人生の)喜びを感じたいんです

ちょっと今日は飲みすぎて酔ってますね。ヘンな長文スマソ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 08:45:55 .net
>>201
良いと思う。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:17:24 .net
>>201
若い頃はお酒よりジュース飲んだほうが美味いじゃん!
って思ってたけど飲み会は好きだったよ。

いまだに一人で飲みには行けない・・
お店やってる人と友達にでもなればアリかな

204 :優雅な名無しさま:2005/06/12(日) 01:47:28 .net
>>197
クリア系ならグレイグースも美味しいと思う。
ストリチナヤクリスタルもウマー。

>>201
俺は一人飲みも飲み会もどっちも好きだよ。
非日常的なテンションに身を任せて遊ぶのは楽しい。
酒無しでバカ騒ぎはできないからね。
酔うのが目的というか、バカ騒ぎがしたいんだよね。
それが楽しめない人は理解できないと思う。

まぁ、結局は人それぞれ。

205 :1:2005/06/12(日) 04:26:06 .net
いやー、以前にね「飲みにいくぞー」ってなってみんなで飲みに逝ったのよ
そこで漏れが隣の席の後輩にビールを注いでやったら「僕、お酒駄目なんです」
とか言いやがって全く飲まないのよ

じゃあ何しに来たんだオメーは!!

ってな気分でさ、まあ1杯くらい飲めよって勧めたらまわりからすげー悪者扱いさ
結局そいつウーロン茶しか飲まず、つまみだけは1人でほとんどたいらげて帰った

それ以来1人飲みの方が多くなっちまったんだよー(泣
飲み会もできる限り飲める人としか行かないようにしてます

206 :優雅な名無しさま:2005/06/12(日) 15:12:09 .net
>>205
その気持ちはよくわかるな。
でも「飲みに行くぞー」ってなったら後輩としては
断りにくい場合もあるでしょ。俺も飲めなかった頃は誘われるのが辛かった。
今は立場が変わってそんな後輩がいるけど
「無理に飲ませるのもなぁ」ってのと
「俺の痴態をそんなシラフな目でみないでくれぇ」ってので葛藤が…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:59:53 .net
久々に米焼酎だ。
人気のイモや麦でなく、なんか中途半端な米焼酎が愛しいんだ。

208 :197:2005/06/12(日) 19:08:15 .net
>>204

グレイグースか、試してみるよ
サンクス

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:38:42 .net
>>205
バーだったら、さりげなくノンアルコールカクテル(シャーリーテンプル等)飲んでいれば
なんだかんだ言われなくて済んでたかもしれないな。


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:00:19 .net
このスレと関係ありそうでないが
ちょっと拾い物おば...
http://deadman44.sarm.net/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050525081322.html


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:57:50 .net
山崎がうまいと思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 02:25:34 .net
>>205
飲めなくても酒の場の雰囲気が好きって奴も結構いるのよ
場の空気で酔えるらしいんだわ
そういうのも判ってやれや
あと飲めない奴に無理矢理勧めるのはもう社会的なルール違反ですな
色々知っとけよ若いの

213 :1:2005/06/13(月) 03:46:10 .net
その時は会社の人全員が来た訳じゃなくて6人位でしかもそいつは誘っても無いんですよ
自分から飲みにいくんなら僕も連れてってくださいって言うから連れてったのよ、居酒屋へ
でもって後で聞いたらその月金がピンチで飯代浮かしたかったんだってw
(まあ当然1番後輩だからそいつはタダな訳で)
でも行った店が食事できないBARなんかだったらどうするつもりだったんだろうね
まわりの連中はその時かなり酔っ払って漏れを悪者にして楽しみたかったみたい
それ以来飲みに行くってのと飯食いに行くってのを使い分けるようにしてます

>>205さん 多分だけど漏れの方が年上ですよw  30台半ばより

214 :1:2005/06/13(月) 03:48:29 .net
↑失礼212さんですね

215 :優雅な名無しさま:2005/06/15(水) 16:02:40 .net
ジンウマーage
今日もジンを飲んで帰ろう。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:27:14 .net
俺はウヰスキー派、モルトの煙たいやつやるのは最高。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:27:40 .net
アラウンド・ザ・ワールド飲みたくなったので
久々に仕事帰りにバー寄ってみる。


218 :http://z.la/nulic:2005/06/15(水) 17:14:44 .net
↑↑↑
ラブホのエッチシーン見れる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:33:30 .net
BARっていえば横浜は雰囲気いいところ多いような・・・
横浜っていうイメージもあるのかもしれないが。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:27:40 .net
カクテル嗜んでる人にちょっと質問。
ショートのカクテルって作ってすぐに飲まないとバーテンさんに失礼だっていうけど、
そのあとすぐに次を頼むもん?それとも水飲みながらとか空のカクテルグラス
目の前に置いときながらしばらく話すなりボーッとしてていいもんなのかな。

BARの雰囲気ってのに憧れてるので行ってみたいとは思うんだけど、
そのへんの呼吸というか間が解らなくて躊躇してしまう。



221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:10:09 .net
問答無用に今日みたいな蒸し暑い日はビールがうまいな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:46:09 .net
やっぱ人だな。
日本酒もイイ!


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:47:24 .net
('∀`)<今夜はバーボン

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:51:10 .net
スプマンテウマスwwwwwww
ビール苦手なんで夏はこれですな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:56:35 .net
>>220
俺の場合だとショートのカクテルは一気に飲むっていうわけじゃないなぁ
一杯飲むのに五〜十分位かな?もっとも出してもらってしばらく放置はなんだから
出てきたらとりあえずは一口飲むけどね。
飲み終わったら頃合いを見計らって「なにか他にお作りしましょうか?」みたいに
くる場合もあるからさらに頼みたければ注文すればいいし間空けたいなら「あ、水下さい」とかで。
ちなみに会計したい時は「チェックして下さい」とか「ごちそう様でした」とかで。

>BARの雰囲気
そそ。独身貴族なら(?)一度は味わってみるべき。

226 :優雅な名無しさま:2005/06/17(金) 00:54:19 .net
>>220
俺も10分くらいかけて飲むかな。
酒に強いわけじゃないんで次は結構間を空けて頼んでる。
呼吸とか間はバーテンダーが読んでくれるから
そんなに考えることないよ。

今週は毎日バーに行ってるな。
暑いときはどうしても吸い込まれてしまう。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:29:16 .net
日本酒だよ 奥が深いよ

228 :1:2005/06/17(金) 03:32:24 .net
>>224
スプマンテってイタリアのスパークリングワインですね!
安いからといってビールのように飲むとアルコールがビールの約3倍あるので注意です

>>226
毎日BARですかーwww
うらやましいいいいーーー、1回でいくら位使うんですか?
ちなみに漏れはモルトメインで飲んで1回6〜8kくらいです(勿論1人飲み)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:46:18 .net
一人飲みってしたことないんで>>1はかっこよさげなんだけど
やっぱマスターとか客との会話とかすんの、それとも寡黙に飲むだけなの
後者だと一人でいきづらいな、チャレンジしてみたいのだけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:05:22 .net
>>228
俺の場合は1杯500円のとこ行くからな。
4k〜5kぐらいかな。

231 :1:2005/06/18(土) 00:33:24 .net
>>229
漏れが行く店は1人飲みの人が多いので他のお客さんやバーマンと結構喋ります
まあ世間話程度ですけどね。この間は漫画「北斗の拳」の話でなぜか盛り上がったw
バーテンダーって客の雰囲気に合わせて話しかけてきたり黙ってお酒を出したり
してくれるもんだよ。ビビル必要全く無しです

しかし5kの出費で毎日だと月150k・・・・ものすごく厳しい・・・・
3日に1回でも50k・・・・まだ厳しい・・・・いやそんなもんか・・・・
そんなもんだな・・・・・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:52:47 .net
湊屋藤助

233 :優雅な名無しさま:2005/06/18(土) 23:23:55 .net
>>228
2〜4杯程度飲んで3000〜4000くらいかな。
最近はジンばっかり。
ウィスキーは飲むけど、どちらかといえば家で飲むことの方が多い。

234 :優雅な名無しさま:2005/06/18(土) 23:27:13 .net
>>229
店の雰囲気&その人次第。
基本的に客が過ごしやすいようにお店側が配慮してくれる
話したそうなオーラだしてれば話し相手になってくれるし
そっとしていてほしいオーラだしてれば不要な会話はない。
是非挑戦してみてください。

俺は横の客に絡まれることが異常に多いです

235 :229:2005/06/18(土) 23:49:24 .net
>>231-234
レスサンクス、早あがりの会社帰り挑戦してみます
はじめて入った店では最初にジントニックを頼むとその店のレベルが分かると
ブルータスに書いてあったけどほんとなんですか

知識だけが増えて経験ない俺は童貞そのものだなw

236 :優雅な名無しさま:2005/06/19(日) 00:00:50 .net
>>235
ジントニックのようなシンプルなレシピのカクテルほど
バーテンダーの力量が表れるというのは耳にしたことはあります。
しかし、自分はバーに通ってる割には舌が伴ってないんで
正直なところ店による大きな違いって分からないんですよね。
個人的には店のレベルはバーテンダーの態度で計った方がいいと思う。


237 :229:2005/06/19(日) 00:08:25 .net
ですよね、自分もわからないですよ
飲み屋はいこごちのよさですね。どうもです

今日から名無し変わったんですね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:13:21 .net
ああ、かわってないや勘違い失礼w

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:32:27 .net
ドライコスモミュール…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:24:18 .net
バーは女の子と一緒にしかいったことないなぁ
たまに知り合いに出くわしてあとで面倒なことになるんだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 04:43:29 .net
>バーは女の子と一緒にしかいったことないなぁ






コロシテモイイデスカ・・・・・

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:53:12 .net
でも俺もそうだな。男同士でバーには行かない。
一人でも…いったことないな。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:46:56 .net
なじみのお店だったら一人で行ってみるのもいいよ。知らないところに一人ではいるのは俺は苦手。
落ち着いた室内、流れているJAZZ、、マスターとの何気ない会話。
週末のひと時、ゆっくりとした時間を味わう。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:13:56 .net
http://food-2han.lolipop.jp/osake.html

245 :優雅な名無しさま:2005/06/19(日) 22:44:26 .net
>>240
面倒になるような相手と行くなよ。

気の合う人となら男女問わず誰とでもバーに行くけど
一番落ち着くのは一人で行くときかな。
気が付いたら5時間とか経ってる・・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:13:04 .net
>>241
承認

247 :1:2005/06/20(月) 01:02:05 .net
とりあえず武器だ

 _____
┃ ̄ ̄ ̄二二)
  ̄ ̄ ̄┗\;;;;\
        ヽ━ヽ



248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:12:33 .net
シーバスリーガルとかだめ?
ジョニ黒とか?

俺好きなんだけど、貴族には不向き?w

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:06:39 .net
「百年の孤独」かな

250 :優雅な名無しさま:2005/06/21(火) 21:41:19 .net
>>248
どっちもおkだと思う。
シーバースはいいな、俺もいつも飲んでるよ。
あえて「貴族」なイメージに拘るならローヤルサルートかしら?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:08:33 .net
おまいら蒸留酒好きだなぁ。醸造酒もたまにはやってくれ。

252 :優雅な名無しさま:2005/06/22(水) 01:13:14 .net
>>251
ビールなら・・・
ワインも好きなんだけど一人で空けるのが結構辛くて。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:37:46 .net
黒霧

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:04:34 .net
>>252
今からの季節はバドワイざーだね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:27:43 .net
また流鶯が飲みたいなあ

256 :優雅な名無しさま:2005/06/23(木) 03:19:10 .net
不覚・・・飲みすぎた。
明日の朝起きれるわけがない・・・orz

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:36:27 .net
バーで飲むギネスは上手いんだよな、しっかり泡立ってて
家で普通に飲んでもイマイチ・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:06:26 .net
ギネス缶のなかに変なボール入ってるよね。
アレのおかげで、きれいに注げるらしいよ。


141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200