2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

貴族が飲む酒

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:59:02 .net
貴族だったら何飲んでる

やっぱワインならボルドーの5大シャトー
スパークリングワインはクりュッグやローランペリエ等のシャンパーニュ
ウイスキーならスコッチのレアシングルモルト
ブランデーならオールドコニャックや高級カルヴァドス

ビールや酎ハイなんて庶民の酒は飲んでないよな

さあ語れ

292 :優雅な名無しさま:2005/07/13(水) 14:12:56 .net
>>291
夏にはいいよ。熱帯夜にはもってこいじゃないかな。
ちなみにヘミングウェイのレシピは砂糖抜き。
砂糖抜きも飲んだけど俺は普通のレシピの方が好きですた。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:08:04 .net
>>292
今年の夏にはぜひ試してみるよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:21:28 .net
>>254
米に住んでた時にバドライトにハマった

バドワイザーのカロリー減らしただけの安ビールなんだけど
薄味好きの漏れにはスッキリして美味いんだよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:11:20 .net
俺さ、一回だけシャトー・オーブリオン飲んだことあるのよ。
もちろんおごりで。
でもさ、はっきりいうけどさ、味なんてよく分かんなかったよ・・・

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:45:42 .net
さて、みなさん。
今、大変な事が起きています。

なんと「板名変更厨」が暴走を始めてしまいました。
誰の賛同も得ておらず、勝手に「独身貴族」という板名の変更を強行しようとしています。

なんの告知もなく「身内だけで」こそこそと「ニセ投票」を今現在、進めているのです。

その投票候補の中には、なんと「独身貴族」がありません!!!!
こんな横暴が許されるはずはありません。

変更厨はすでに、ただの意地で「独身貴族板」をつぶす事しか考えていません。

以下のスレッドに「板名変更には反対です」と書き込んでください。
・・・・・・・・・・・・・・自分達の板は自分達で守りましょう。

独身貴族(仮)板名・名無し・1001他決める自治スレ 3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1121782860/

297 :1:2005/07/22(金) 02:10:57 .net
ブルーキュラソーにレモンを絞ってソーダ割りにして飲むと夏らしくていいよ
ひとりで南の島の楽園気分でつ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:52:29 .net
この時期だと、ティフィン、チャイナブルもいいかもw
オニャノコに薦めるのもGood!
ただし、ぶっ倒れるまで酔わせるなよ!www

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:54:10 .net
夏はなんとなく居酒屋というよりバーだなぁ俺は。
プールサイドでカクテルという手もあるが、こっちはあんまりそういう所ないしな〜


300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 13:52:05 .net
シャンパン、芋焼酎、ビール、カクテルパートナー、
ソルティードッグ、スクリュードライバー、


301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 13:38:16 .net
貴腐ワインって飲んでみたい。
やっぱシャトー・ディケムかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:36:02 .net
俺はワインならドイツワインの古酒。
完成されたリースリングを飲む。
ウィークリィの価格帯で10年モノのカビネットやシュペトレーゼが飲める。

手ごろな価格で貴腐ならロワールのレイヨンがある。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:21:50 .net
やっぱりイモ焼酎全般だな

304 :1:2005/08/10(水) 04:45:04 .net
真夏に貴腐ワインってちょっとカッコイイかも!!
漏れにはそんな優雅さは無いかな・・・

ところで焼酎ってそんなに美味いか???????
会社の既婚の同僚ら(つまり貴族ではない方々)と飲みに逝った時に
たまに飲むくらいだから良く解らんのだけどイマイチ好きになれません

なんか安っぽくて臭くってこんなの飲んで酔う自分なんて想像したくねー

って感じなんですけど・・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:19:33 .net
ワイナリーのおっさんに「試験的に作ってみたんだけど。。。」っていわれてもらった
シャルドネの貴腐ワインがうまくてたまりません。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:42:52 .net
>>304
俺は黒糖焼酎にはまっている。
すっきりしていて、飲みやすいよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:43:56 .net
俺は果実酒に凝ってるな。
作る楽しみ、眺める楽しみもあり、三度美味しい。

手作りの果実酒にはまると、缶チュウハイなぞ飲めんな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:15:09 .net
>>307
確かに。金くさい味がするよな。
特に柑橘系。

309 :307です:2005/08/12(金) 20:12:31 .net
>>308
そうなんよね。あの金くささがかなわん。
あと必要以上に甘ったるいしね。

すぐ飲む用、長期熟成用、、いろいろ仕込んでる。おかげで部屋中ビンだらけだよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 04:44:09 .net
甘いの好きなら、カナダのアイスワイン最高!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:15:18 .net
魔王とか森伊蔵てどうなん?銘酒らしいけど。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:00:47 .net
>>311
美味いちゃ美味いが、いかんせんプレミア付いて高杉。
そんな値段出すなら他に美味い酒あるし、知られてないだけで
安くて魔王とかより美味い焼酎もある。

単に踊らされたいなら構わないが、酒好きには薦めないな。



313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:46:17 .net
プレミアが過剰なんだよな
安くてうまい酒を探した方が楽しい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:30:06 .net
もともとは安いけどな...
どうしてマスゴミに踊らされるのだろう。


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:30:33 .net
富乃宝山が美味しかった。芋焼酎では呑み易い方だと思った。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:04:41 .net
流れを無視して、ジンを冷凍庫で冷やして
ショットグラスについでクィっとするのがマイブーム

よく飲むのはタンカレー

317 :277:2005/08/21(日) 15:46:58 .net
私も流れを読まずに報告

昨夜は、グレンファークラス1967 37年を飲んできました。
カスクストレングスなので、最初はガツンと来ましたが
香りの豊穣さや、後に残る味わい等、
さすが と思わせるお酒でした。
ちょっと高かったけど、いい夜になりました。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:08:02 .net
貴族っぽいな

319 :1:2005/08/21(日) 23:31:06 .net
漏れも流れを読まずに、

いま自宅でボウモアのダスクをストレートで2杯目、(しかもチェイサー無しw)
クラレット(ボルドーワイン)カスク(樽)の甘い香りがアルコール度50%と感じさせない
やわらかい口当たりを産み、しかもアイラモルト特有のピート香もしっかりしています
余韻も非常に長く残りとても贅沢な感じの一品

この微妙なバランスは数あるアイラモルトの中ではイチオシです!!

みなさん、他にも報告よろしくw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:59:49 .net
バーボン派の俺としては、ちょっと重いかなぁ。
たまに飲む分には美味いね。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:44:34 .net
泡盛は安いぞ、材料がタイ米だからな。
新酒で一升1200円とか。
5年モノで日本酒と同等、10年越えると高くなる。

東南アジア産の米ウィスキーもインチキ臭い味でなかなかイイ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:12:52 .net
>>321
俺はメコンウィスキーで死にそうになったw

323 :1:2005/08/30(火) 01:00:36 .net
土曜の夜カレーライス食べてからBARに飲みに逝ったら味が全然わからなかった
モルト飲んだんだけれど(グレンリベットとタリスカー)香りの違いはわかるけど
口に入れてからの違いが感じられなくてもの凄い違和感が・・・・・

結局3杯だけ飲んで1時間程で退散してしまいました

教訓:カレーの後にBARには行かないようにしましょうw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:56:46 .net
ドイツビールにハマった。
以前は口に合わないと敬遠していたのだが、
ドイツ料理にはやっぱり合う。
グラスへの注ぎ方がポイントなんだね。
銀河高原ビールはそんなに美味くないと
思っていたんだけど、ドイツ人店員さんの
やり方真似して注いだら結構美味かった。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:01:50 .net
>>324
俺も最近なにかで読んだんだけど、
最初からグラス傾けて静かに注ぐんでなくて
まずは勢いよく注いで泡を出させるのがポイントらしいね。
泡を出さないと炭酸分が残りすぎるんだとか。

缶ビールでも缶から直接飲むのは一番まずい飲み方らしいw
確かに缶ビールって金物臭いとか酸っぱいイメージあったんだが、
ちゃんと注げば美味しくなるのかな。



326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:42:50 .net
>>325
きちんとグラスに注いで飲むだけで、何倍も美味く感じるね。
飲み方って、やっぱり大事なんだなぁ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:06:56 .net
泡だとか炭酸だとか以前に
見た目とか重量感とか、口に触れたときの感覚とかが大事なんだろうね。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:41:51 .net
マジレスするとビールの泡はアルコール分。

329 :1:2005/09/13(火) 00:57:17 .net
昨日エドラダワーを買ってきて初めて飲みました
甘い香りが印象的ですね、最近アイラモルトばかりだったので結構はまりそう
まだまだ暑いけどモルトはやめれませんw
冬になったらもっと増えるかも・・・・・・

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:56:29 .net
>>329
厨な質問なんだけど、水割りにしたとき濁る事があるってのはなぜ?
何か反応しちゃうのかな?とは思うんだけど、なんなんでしょう。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:25:02 .net
先日バーで飲んでたら、お客さんに
「ミドリ・アレクサンダー、ってカクテル知ってる??」と言われた。
どんな酒なのか分からん。

今度何を混ぜてるのか調べて作ってもらおう。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:29:27 .net
>>330
単純に考えると、水に溶けにくい成分があるんじゃないかと思うが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:02:56 .net
>>331
アレキサンダーのリキュールを「ミドリ」ってメロンリキュールに変えた
バリエーションの一つ、らしいが、甘いのが苦手な俺が飲んだことが無いのは
言うまでも無い。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:34:47 .net
>>330
たいていはアルコールに溶けてた精油成分が出てきて濁る。
ウィスキーもそうだけど、典型的なのが
ペルノとのアニス系リキュール。

ちなみにアルコールを追加するとまた解けて濁りが消えるよ。
ペルノ+少量の水で濁らした後、ウォッカ注いでん。



335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:42:04 .net
>>334
さんきゅー!

死ぬほど回りそうだねw

336 :1:2005/09/21(水) 01:04:06 .net
>>330
ついでに言うとウイスキーはその濁りを取る為に本来冷却ろ過をしているのだけど
最近は風味が損なわれるといった理由で冷却ろ過しない銘柄が人気になりつつある
特にモルトではノンチルといわれカスクストレングスとともに製法上の特色として
蒸留所の売り文句にしているくらいですねw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:01:26 .net
>>336
(σ・∀・)σナルホド!
ロックで飲むのが好きなんですけど、ちょっと気になってたんですよね。
ありがとうです。

338 :1:2005/10/02(日) 17:12:03 .net
今日近所のディスカウント酒店でボウモアサーフのプリントラベルボトルを発見!
即getしました。ボトルのデザインが綺麗なので飲まずに取っておこうと思いマツw


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:02:42 .net
>>338
ディスカウントでも、結構面白い酒置いてるんですね。
今度行ってみようっと。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:48:18 .net
醸造酒と違って蒸留酒だと、ディスカウトストアなんかでも
品質の心配はあんまりないのかな。


341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:00:16 .net
まだこれが好きとはいえないのでいろいろ挑戦。
最近小瓶で売ってますね。
サントリーブランデーVSOP
シャルトリュ−ズジョーヌとヴェール
を買って飲んでみました。
シャルトリューズは強くて一口しか飲めない。
ブランデーは美味しかった。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:55:53 .net


343 :1:2005/10/07(金) 01:01:22 .net
>341
ブランデーは飲んでいくと結構奥が深いので面白いと思います
飲み方はブランデーグラスにストレートで注いで
手で人肌に温めながらがいいですね
今の時期なら梨や葡萄などの果物をつまみにしたら最高かな

サントリーの次はヘネシーかカミューあたりが初心者にはお薦めですよ


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:29:14 .net
厨房の時、友達の親父のヘネシーかカミューのXO飲んだ
メチャクチャ甘かった
あれはガキだから甘く感じたんでしょうか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:29:35 .net
>>341
マジレスするとサントリーを上手いといってる時点でブランデーの味をわかってないと思われ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:36:13 .net
http://japg.com/~xxxx/ore_plus/bbs/kyu_oki/i/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:40:55 .net
>345
はい。わかりません。ただ飲みやすかった。
サントリーの小瓶が初ブランデーです。
梅酒を作るときにホワイトリカーとブランデーを試したら
ブランデーが美味しかったので
ブランデーは嫌いではないかもしれないと気づいたのです。
もっとおいしいブランデーにこれから挑戦していきます。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:56:09 .net
おまいら、グラスもこだわってますか?
メジャーなところと言えばカガミクリスタルかなぁ
良いグラスで飲む酒はやっぱ格別っす

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:36:34 .net
ヲレは普通にロックグラスはバカラだが。何種類かある。
ワイン系の時はリーデルのグラス。
モルト飲むときのスニフターグラスはロンドン逝って買ってきた。

洗うのめんどくさいんだけどな。orz


350 :1:2005/10/11(火) 04:38:17 .net
漏れは高いグラス買わない
道具屋筋(大阪では有名な業務用厨房用品等の商店街)で買ってきた奴使ってる
安いけど行きつけのBARのグラスにそっくりなので気に入ってますw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:07:44 .net
リサイクルショップに行って、飲食店が放出したと思われるグラス使ってる。
ブランドのグラスも安く手に入る。

ビールは、ギネスのオマケの奴。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:18:55 .net
ワカメ酒

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:47:17 .net
オリジナル(;´Д`)    ウリジナル<丶`∀´>
つぼ八           八つぼ(FC除名処分の腹いせにオープン)
白札屋           白木屋
藍屋+和民         魚民
北の家族          魚萬
安楽亭           日本や
サンマルク         喜喜屋(パクるも人気なくあぼーん)
天狗            笑兵衛
大戸屋+松屋+ペッパーランチ   横綱屋(訴えられ商品名変更に)
和民            笑笑
青竜門           神竜門
モンスーンカフェ      ゴルトンカフェ(当初の名はタイフーンカフェ)
牛角            和吉
バーミヤン         めでたや(当初の名はバイミーヤ)
月の雫           月の宴(遂に裁判へw)
暖中            暖暖
寿司常+うおや一丁      都寿司


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:50:49 .net
ヲレが逝く店は入ってないな。

…ってか、庶民の店ばっかじゃん。www


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:22:54 .net
チェーンの居酒屋も、たまに行くと面白いよ。
安くて驚くしw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:43:01 .net
この手の店、面子次第で結構行くことあるんだが、ことごとく回避してるのばっかだな。
ウリジナルは言うに及ばず、オリジナルもw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:31:23 .net
やあ。(´・ω・`)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:18:40 .net
さて、木曜はワイン新酒の解禁日なわけだが、
何かお薦めの銘柄ってある?


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:39:18 .net
ほんとの通は、そんなもの飲まない。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:06:27 .net
ほんとの通は、多少引き気味に一応受け入れる。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:22:16 .net
マッカラン12年

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:04:34 .net
>361
オイオイw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:41:19 .net
味覚の破壊されたアメリカ人は日本酒を好むが、高度な食文化を完成させた
フランス人の間では韓国のマッコリ酒が人気だ、、マッコリとは日本酒の起源とも
なったと言われる韓国式ドブロクであるが、フランスではこのマッコリの深い味わいが
エスカルゴやトリュフに合うと大人気である、、

フランスの料理会の至宝とも言われる、ジャン・ルック・ピカール氏はこう語る
「日本酒というのは、化学調味料の味ですね、、どうすれば、米をあのようにまずく
のめるのか、日本人とは本当に味音痴だと思います、、、しかし、韓国のマッコリは
違う、、今やフランス料理海では世界三大料理といえばフランス料理、中華料理、そして
韓国料理と言われてます、5000年の歴史とスパイシーな味がミックスされた韓国料理は
まさしく、料理のキング・オブ・料理といえます、そしてマッコリこそ、21世紀を代表するお酒です」と熱く語る。



364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:58:13 .net
>>363
わざわざコピペにマジレスするが
ジャン・ルック・ピカールなんて料理人はいないぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:25:46 .net
まあ、糞チョンが喜びそうな記事だなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:32:32 .net
日本産のウィスキー飲むと泣けてこない?
自己出張がない、あたりさわりがない
うまいけど、認め合えない
分かるかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:50:47 .net
>366
日本そのものだねw

ウイスキーに限らずお酒って
作ってる国を象徴してる気がする。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:41:59 .net
>>366
鶴、だっけ?
あれは結構良い。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:02:22 .net
毒身だがそんなに酒飲めないクチでねぇ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:45:03 .net
>>369
だったらくるなよw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:05:09 .net
>>366
余市の長期熟成物は美味いぞ。
個性もあるし、バランスもいいと思う。
ヲレは国産ウィスキーでは唯一好きだな。
普段はモルト飲みだけど。


372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:43:06 .net
>>366
所詮他人文化の物真似

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:45:40 .net
ジャスコに余市のシングルカスクが量り売りされてた。
めちゃめちゃうまかったが、もう出ないかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:47:40 .net
ワインつくってきた
12月に完成予定。まずそう…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:20:41 .net
宝缶チューハイ(゚ д ゚)ウモォー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:20:25 .net
ワタミでビール頼んだら冷えてなかたよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:25:01 .net
貴族がワタミなんかいくかよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:28:14 .net
今年も、ボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきた。
2004年度の日本への輸入量は107万本と大量に輸入された。
近年の平均販売価格は2500円前後であり、数年前までは2000円程度だったから、ここ数年は値上がり傾向にある。
メーカーは高品質のものを選んでいるからと言うが、実際はどうなのだろうか。
ちなみに、定価2400円の内訳は以下の通りである。
定価 2400円
原価 400円
航空便 800円
関税 100円
国内輸送費 50円
販促広告費 250円
メーカー利益 80円
卸売り利益 170円
小売り利益 500円
400円の安酒を2500円前後で売りさばくというヌーヴォー商法を考えた人物は天才といえるだろう。
ちなみに小売りマージンは20%にもおよび、ビールの7%を考えると販売店にとっても実においしい商売ということになる。
マスコミ総動員でお祭りするのもうなずけるのだ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:51:21 .net

航空便 800円・・・・高すぎw、何本輸入してその値段なんだ10本で8千円?wwww

メーカー利益 80円・・・・メーカーってフランスのかw、じゃあ原価ってなんだ

全部足して2350円・・・・残りの50円は?wwwwwwwwwww日本語ラベル代かwwwwwww


これこそ貴族の飲む酒らしいな、ガメ種の早飲みブルゴーニュはwww
それを飲むのが駄目ならフランスワイン全部同じことだな
ロマネなんてもはや人の飲む酒でないってかーwwwwww

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 05:53:23 .net
>378
これが事実だとすると
小売利益>原価なのか?
なんか飲む気なくした...

381 :1:2005/10/27(木) 00:55:37 .net
>378
実際の値段の内訳ではないですね、酒税と関税は別ですから税金が・・・・
たしかに航空便800円はちょっと高すぎるかな
販促広告費が1本あたり250円だと100万本で2億5千万円もちょっと高すぎですね

とコピペにマジレスしたりしてみました


382 :1:2005/11/07(月) 23:07:09 .net
昨日新しく出来たBAR(行きつけのBARの若い人が独立した店)に逝ってきました
モルトが沢山置いてあって初めてラガヴーリンのダブルマチュアドを飲みました
めっちゃウマ―――でしたよ〜

今度逝ったときはポートエレン飲んでみようかなw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:11:39 .net
みんな良い酒呑んでるなぁ…

カガミのショットグラスが届いたので、マッカラン18年で一杯やってます。
マジうまいわーw
サントリーオールドにおまけで付いてきたショットグラスで飲むのと味が全然違うwwwwww


雰囲気の良いバーで呑むモルトも格別なんでしょうね〜
そろそろバーデビューwしてみたい所です。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:22:50 .net
>>383
何歳か分からないけど、肩肘張らなくてOK。
トーン落として、落ち着いて連れやバーテンダーと静かに話す。
タバコの火をカウンターやテーブルに落とす馬鹿は死ぬべきなので、
喫煙者であれば注意すること。
自分に合う空気の店、見つかるといいですね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:03:29 .net
さあ貴族のおまいらはこのクリスマスには何をやりまつか?
漏れはもちろんシャンパァニュ。クリュッグの「クロ・デュ・メニル」でつ。

386 :1:2005/11/11(金) 03:42:49 .net
>>385
独身貴族ならクリスマスはコレだろw

        ┌┐
        ││
        ││
   ┌──┘└──.┐
   │         │
   │         │
   ├──────.┤
   │ 百年の孤独. │
   │         │
   ├──────.┤
   │         │
   │         │
   │         │
   └──────.┘

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:34:43 .net
>386
なんか デュカスタンの哺乳瓶みたいでやだなw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:07:24 .net
(  ゜□゜) 突然ですみませんが、興味のある方は覗いてみてくださいね。

ブランドカップリングパーティーの「白金アンジェリーク」

「レースクイーン・モデル・イベントコンパニオン・スチュワーデス・有名女子大生・ナース」などとの出会い専門のパーティーです!!

よかったら、ぜひ一度「白金アンジェリーク」をググってみてください!!



389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:20:55 .net
キリン氷結果汁、コレよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:35:45 .net
食器についてはこちらです。生活板の家具板にあります

コーヒーティー・カップ食器スレッド part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110220945/

白い食器大好き!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1002616094/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:07:32 .net
ガルシア・マルケスの百年の孤独
読んだことある奴いるの?w

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200