2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

貴族が飲む酒

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:59:02 .net
貴族だったら何飲んでる

やっぱワインならボルドーの5大シャトー
スパークリングワインはクりュッグやローランペリエ等のシャンパーニュ
ウイスキーならスコッチのレアシングルモルト
ブランデーならオールドコニャックや高級カルヴァドス

ビールや酎ハイなんて庶民の酒は飲んでないよな

さあ語れ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:02:42 .net
>>338
ディスカウントでも、結構面白い酒置いてるんですね。
今度行ってみようっと。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:48:18 .net
醸造酒と違って蒸留酒だと、ディスカウトストアなんかでも
品質の心配はあんまりないのかな。


341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:00:16 .net
まだこれが好きとはいえないのでいろいろ挑戦。
最近小瓶で売ってますね。
サントリーブランデーVSOP
シャルトリュ−ズジョーヌとヴェール
を買って飲んでみました。
シャルトリューズは強くて一口しか飲めない。
ブランデーは美味しかった。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:55:53 .net


343 :1:2005/10/07(金) 01:01:22 .net
>341
ブランデーは飲んでいくと結構奥が深いので面白いと思います
飲み方はブランデーグラスにストレートで注いで
手で人肌に温めながらがいいですね
今の時期なら梨や葡萄などの果物をつまみにしたら最高かな

サントリーの次はヘネシーかカミューあたりが初心者にはお薦めですよ


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:29:14 .net
厨房の時、友達の親父のヘネシーかカミューのXO飲んだ
メチャクチャ甘かった
あれはガキだから甘く感じたんでしょうか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:29:35 .net
>>341
マジレスするとサントリーを上手いといってる時点でブランデーの味をわかってないと思われ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:36:13 .net
http://japg.com/~xxxx/ore_plus/bbs/kyu_oki/i/

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:40:55 .net
>345
はい。わかりません。ただ飲みやすかった。
サントリーの小瓶が初ブランデーです。
梅酒を作るときにホワイトリカーとブランデーを試したら
ブランデーが美味しかったので
ブランデーは嫌いではないかもしれないと気づいたのです。
もっとおいしいブランデーにこれから挑戦していきます。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 05:56:09 .net
おまいら、グラスもこだわってますか?
メジャーなところと言えばカガミクリスタルかなぁ
良いグラスで飲む酒はやっぱ格別っす

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:36:34 .net
ヲレは普通にロックグラスはバカラだが。何種類かある。
ワイン系の時はリーデルのグラス。
モルト飲むときのスニフターグラスはロンドン逝って買ってきた。

洗うのめんどくさいんだけどな。orz


350 :1:2005/10/11(火) 04:38:17 .net
漏れは高いグラス買わない
道具屋筋(大阪では有名な業務用厨房用品等の商店街)で買ってきた奴使ってる
安いけど行きつけのBARのグラスにそっくりなので気に入ってますw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:07:44 .net
リサイクルショップに行って、飲食店が放出したと思われるグラス使ってる。
ブランドのグラスも安く手に入る。

ビールは、ギネスのオマケの奴。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:18:55 .net
ワカメ酒

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:47:17 .net
オリジナル(;´Д`)    ウリジナル<丶`∀´>
つぼ八           八つぼ(FC除名処分の腹いせにオープン)
白札屋           白木屋
藍屋+和民         魚民
北の家族          魚萬
安楽亭           日本や
サンマルク         喜喜屋(パクるも人気なくあぼーん)
天狗            笑兵衛
大戸屋+松屋+ペッパーランチ   横綱屋(訴えられ商品名変更に)
和民            笑笑
青竜門           神竜門
モンスーンカフェ      ゴルトンカフェ(当初の名はタイフーンカフェ)
牛角            和吉
バーミヤン         めでたや(当初の名はバイミーヤ)
月の雫           月の宴(遂に裁判へw)
暖中            暖暖
寿司常+うおや一丁      都寿司


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:50:49 .net
ヲレが逝く店は入ってないな。

…ってか、庶民の店ばっかじゃん。www


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:22:54 .net
チェーンの居酒屋も、たまに行くと面白いよ。
安くて驚くしw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:43:01 .net
この手の店、面子次第で結構行くことあるんだが、ことごとく回避してるのばっかだな。
ウリジナルは言うに及ばず、オリジナルもw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:31:23 .net
やあ。(´・ω・`)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:18:40 .net
さて、木曜はワイン新酒の解禁日なわけだが、
何かお薦めの銘柄ってある?


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:39:18 .net
ほんとの通は、そんなもの飲まない。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:06:27 .net
ほんとの通は、多少引き気味に一応受け入れる。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:22:16 .net
マッカラン12年

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:04:34 .net
>361
オイオイw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:41:19 .net
味覚の破壊されたアメリカ人は日本酒を好むが、高度な食文化を完成させた
フランス人の間では韓国のマッコリ酒が人気だ、、マッコリとは日本酒の起源とも
なったと言われる韓国式ドブロクであるが、フランスではこのマッコリの深い味わいが
エスカルゴやトリュフに合うと大人気である、、

フランスの料理会の至宝とも言われる、ジャン・ルック・ピカール氏はこう語る
「日本酒というのは、化学調味料の味ですね、、どうすれば、米をあのようにまずく
のめるのか、日本人とは本当に味音痴だと思います、、、しかし、韓国のマッコリは
違う、、今やフランス料理海では世界三大料理といえばフランス料理、中華料理、そして
韓国料理と言われてます、5000年の歴史とスパイシーな味がミックスされた韓国料理は
まさしく、料理のキング・オブ・料理といえます、そしてマッコリこそ、21世紀を代表するお酒です」と熱く語る。



364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:58:13 .net
>>363
わざわざコピペにマジレスするが
ジャン・ルック・ピカールなんて料理人はいないぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:25:46 .net
まあ、糞チョンが喜びそうな記事だなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:32:32 .net
日本産のウィスキー飲むと泣けてこない?
自己出張がない、あたりさわりがない
うまいけど、認め合えない
分かるかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:50:47 .net
>366
日本そのものだねw

ウイスキーに限らずお酒って
作ってる国を象徴してる気がする。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:41:59 .net
>>366
鶴、だっけ?
あれは結構良い。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:02:22 .net
毒身だがそんなに酒飲めないクチでねぇ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:45:03 .net
>>369
だったらくるなよw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:05:09 .net
>>366
余市の長期熟成物は美味いぞ。
個性もあるし、バランスもいいと思う。
ヲレは国産ウィスキーでは唯一好きだな。
普段はモルト飲みだけど。


372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:43:06 .net
>>366
所詮他人文化の物真似

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:45:40 .net
ジャスコに余市のシングルカスクが量り売りされてた。
めちゃめちゃうまかったが、もう出ないかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:47:40 .net
ワインつくってきた
12月に完成予定。まずそう…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:20:41 .net
宝缶チューハイ(゚ д ゚)ウモォー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:20:25 .net
ワタミでビール頼んだら冷えてなかたよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:25:01 .net
貴族がワタミなんかいくかよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:28:14 .net
今年も、ボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきた。
2004年度の日本への輸入量は107万本と大量に輸入された。
近年の平均販売価格は2500円前後であり、数年前までは2000円程度だったから、ここ数年は値上がり傾向にある。
メーカーは高品質のものを選んでいるからと言うが、実際はどうなのだろうか。
ちなみに、定価2400円の内訳は以下の通りである。
定価 2400円
原価 400円
航空便 800円
関税 100円
国内輸送費 50円
販促広告費 250円
メーカー利益 80円
卸売り利益 170円
小売り利益 500円
400円の安酒を2500円前後で売りさばくというヌーヴォー商法を考えた人物は天才といえるだろう。
ちなみに小売りマージンは20%にもおよび、ビールの7%を考えると販売店にとっても実においしい商売ということになる。
マスコミ総動員でお祭りするのもうなずけるのだ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:51:21 .net

航空便 800円・・・・高すぎw、何本輸入してその値段なんだ10本で8千円?wwww

メーカー利益 80円・・・・メーカーってフランスのかw、じゃあ原価ってなんだ

全部足して2350円・・・・残りの50円は?wwwwwwwwwww日本語ラベル代かwwwwwww


これこそ貴族の飲む酒らしいな、ガメ種の早飲みブルゴーニュはwww
それを飲むのが駄目ならフランスワイン全部同じことだな
ロマネなんてもはや人の飲む酒でないってかーwwwwww

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 05:53:23 .net
>378
これが事実だとすると
小売利益>原価なのか?
なんか飲む気なくした...

381 :1:2005/10/27(木) 00:55:37 .net
>378
実際の値段の内訳ではないですね、酒税と関税は別ですから税金が・・・・
たしかに航空便800円はちょっと高すぎるかな
販促広告費が1本あたり250円だと100万本で2億5千万円もちょっと高すぎですね

とコピペにマジレスしたりしてみました


382 :1:2005/11/07(月) 23:07:09 .net
昨日新しく出来たBAR(行きつけのBARの若い人が独立した店)に逝ってきました
モルトが沢山置いてあって初めてラガヴーリンのダブルマチュアドを飲みました
めっちゃウマ―――でしたよ〜

今度逝ったときはポートエレン飲んでみようかなw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:11:39 .net
みんな良い酒呑んでるなぁ…

カガミのショットグラスが届いたので、マッカラン18年で一杯やってます。
マジうまいわーw
サントリーオールドにおまけで付いてきたショットグラスで飲むのと味が全然違うwwwwww


雰囲気の良いバーで呑むモルトも格別なんでしょうね〜
そろそろバーデビューwしてみたい所です。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:22:50 .net
>>383
何歳か分からないけど、肩肘張らなくてOK。
トーン落として、落ち着いて連れやバーテンダーと静かに話す。
タバコの火をカウンターやテーブルに落とす馬鹿は死ぬべきなので、
喫煙者であれば注意すること。
自分に合う空気の店、見つかるといいですね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:03:29 .net
さあ貴族のおまいらはこのクリスマスには何をやりまつか?
漏れはもちろんシャンパァニュ。クリュッグの「クロ・デュ・メニル」でつ。

386 :1:2005/11/11(金) 03:42:49 .net
>>385
独身貴族ならクリスマスはコレだろw

        ┌┐
        ││
        ││
   ┌──┘└──.┐
   │         │
   │         │
   ├──────.┤
   │ 百年の孤独. │
   │         │
   ├──────.┤
   │         │
   │         │
   │         │
   └──────.┘

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:34:43 .net
>386
なんか デュカスタンの哺乳瓶みたいでやだなw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:07:24 .net
(  ゜□゜) 突然ですみませんが、興味のある方は覗いてみてくださいね。

ブランドカップリングパーティーの「白金アンジェリーク」

「レースクイーン・モデル・イベントコンパニオン・スチュワーデス・有名女子大生・ナース」などとの出会い専門のパーティーです!!

よかったら、ぜひ一度「白金アンジェリーク」をググってみてください!!



389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:20:55 .net
キリン氷結果汁、コレよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:35:45 .net
食器についてはこちらです。生活板の家具板にあります

コーヒーティー・カップ食器スレッド part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110220945/

白い食器大好き!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1002616094/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 03:07:32 .net
ガルシア・マルケスの百年の孤独
読んだことある奴いるの?w

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:03:21 .net
>>391
訳本で読んだせいか、すんげえ難しかった…。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:55:42 .net
最近は梅酒にはまってる、今更バリエーションが多いことに気が付いた


394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:24:41 .net
剣菱

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:41:16 .net
ボジョレなんとかを横目にいつものワイン

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:34:09 .net
>>395
その方がいいワインなんじゃないか?
今年のそんなに美味くなかったぞ。グラス一杯で十分だ。



397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:38:21 .net
竹鶴12年

398 :1:2005/11/20(日) 04:01:26 .net
今、新しいボトル開封してアベラワー10年飲んでる

香りや口当たりはシェリー樽熟成のフルーティーでなめらかな感じで
余韻はバーボン樽の甘くてバニラの様なやさしい暖かさが結構長く感じられます
食後に飲むには絶妙のバランスですw

少し肌寒くなってきたこの時期にいいモルトですね
生きてて良かった・・・・・・・・(涙

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 04:33:42 .net
俺はボジョレーヌーボーのタイユヴァンとJ・ドルーアンを飲んどります。
うむむ、やっぱり2003年が美味かったかな。
それよりとにかく彼女ほしー、結婚してー、子供ほしーヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 05:52:49 .net
貴族なら大五郎だろ!抽選で当るまほつ米応募したぜ!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:28:00 .net
>>400
(;つД`) つ【http://that4.2ch.net/alone/

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 12:22:44 .net
やっぱり、宮崎の芋焼酎

「みながわ」

でしょう。

403 :酒飲みウサギ:2005/11/24(木) 20:29:23 .net
個人的にはバ-ボンが夜のお供です!barにもよりますが珍しい氷が有るとつい値段も気にせず試したくなります!
他にこだわりのある人はいますか?

404 :1:2005/11/26(土) 00:45:41 .net
>珍しい氷が有るとつい値段も気にせず試したくなります!

珍しい氷ってなんですか?ものすごく気になる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:10:55 .net
>>404
昔は、南極の氷とかあったよ。
今は氷河の氷とかなのかなぁ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:09:32 .net
昼間からブランデー飲んでるオレ様超セレブ!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:13:35 .net
ハーパー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:11:14 .net
養命酒飲んでる。冷え症なもんで…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:34:25 .net
やっぱ焼酎の「チャミスル」でしょう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 23:15:53 .net
自宅でシェーカーを振って作るカクテルは旨い。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:01:28 .net
冬場はテキーラをなんかで割ったやつ飲んでる。
テキーラっていい香りすんだよね。
バーボンとかウイスキーは苦手。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:25:46 .net
宇宙酒

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:46:49 .net
注文してたロマーノ・レヴィが届いた。かなり嬉しい。


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:39:55 .net
サントリーのブランデーまず〜。これは貴族の飲む酒ではない。

貴族の飲むお勧めブランデーを教えて下さい。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 01:00:37 .net
まずお前には買えない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:19:54 .net
>>415
( ^▽^)

ブランデーとワインを飲むと悪酔いするんだが、何でだろう?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:26:00 .net
日本酒のカップサイズが流行らしいね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:38:19 .net
>>416
ワインは悪酔いしない酒の代表格なのだが・・・・

さては安い粗悪ワインを飲んでいるな?貴族にあるまじき行為ぞ!

419 :穴埋男:2005/12/07(水) 20:42:39 .net
独身貴族に援助要請:韓国面に堕ちた鳥取を日本に引き戻そう!
 鳥取県人権侵害救済条例反対運動(臨時) ttp://blog.livedoor.jp/lovetottorian/
 「鳥取OFF収支報告」 ttp://zs784.blog34.fc2.com/
「鳥取 条例」でググれ、マスコミが「鳥取」を禁句にしているワケが・・・

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 04:19:47 .net
国産ウィスキーと甲類焼酎ばかり飲んでます。
やっぱ貴族にあるまじき行為かしら?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:22:50 .net
竹鶴、余市、山崎ならOk

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:27:54 .net
最近知り合いから仕入れた「響50.5」にはまってる。
最高に美味いけど高いから気軽に飲めない・・・まだまだ貴族になりきれてないか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:43:11 .net
難しく考えるのは止めて皆で
「まっこり」でも飲もうや
韓国の酒だけどうまいぜー

酒なんかうまけりゃなんでもいーし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:24:17 .net
休みだから昼からビールだぜ!ぎゃはははあ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 11:25:34 .net
>>414
サントリーのブランデーなんてよく飲んだなw
お手頃だとオタールXOがお勧め

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:14:50 .net
>>414
ジャン・フューかポールジローにしろよ。


427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:56:28 .net
>>425-426
やっぱ舶来物が美味しいのか。
財布と相談して決めるよ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 23:12:52 .net
いまやそれほど価格差もないからな
あえて国産で我慢する理由があまりない

429 :*☆*LOUIS VUITTON*☆* :2005/12/11(日) 23:13:55 .net
*★*LOUIS VUITTON*★*
当店URL:http://www.Yaoqi00.com

激安!大人気&バッグ.送料は無料になりました!価格は特恵を与える!

全ての商品の2000円-6000円

新しいデザインの腕時計とブランド、多くの種類のバッグ、財布、 新品かばん,流行かばん,本皮財布 かばん 財布
新型の腕時計、ローレックスの腕時計、

品質はよくて、価格は合理的だ!

お客さんのメールに 迅速返信します。
入金を確認して、 一日 の以内は出荷できます。

ご注文を期待しています

お世話になります



430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 03:00:01 .net
たまに エバン ウイリアムス
いつもは OLD CROW
BOURBON 一筋15年

今夜も寝られない夜…
Bourbon 傾け2chしてる訳

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:23:50 .net
ドブロク自分で作って飲むのは貴族ではありませんかそうですか。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:34:02 .net
>>431
作ってるの?
美味い?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:15:38 .net
クリスマス用に買ったルイ・ロデレール クリスタル1999
もう飲みたいけどヴーヴ・クリコ イエローで我慢。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 15:53:24 .net
>>432
成功すればウマイし失敗すればマズイ。

味は、あれですね、微炭酸の日本酒。そんな感じ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:33:57 .net
クリスマスは独りでドンペリロゼ飲むわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:56:10 .net
製造時期不明の古いポメリーがあるので飲みます

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:15:25 .net
梅酒が好き。
奈良梅の宿鶯梅 ウマー(*'-')
梅の宿よりか鶯梅
でも結構レアなのと、近所では置いてる店がないのが不満です


御殿場のウイスキー蒸留所でロイヤルサルートに手を出してみたいです
車で往くしか無い場所にあるのにw
ウイスキー好きさんはこのスレには少ないかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:59:27 .net
ヲレはウィスキー好きだけど。
モルト系だけどね。昨日は28年もののレダイグ飲んできた。

梅酒なら、日本酒で作ったやつ飲んだけど、あれは美味かったな。


141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200