2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独身貴族が作る料理

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:42:56 .net
料理で俺たちを墜とそうとする女どもから身を守るためにも、
ある程度料理の腕は必要だよな。

だいたい週に何日くらい料理する?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:47:44 .net
金ないから毎日

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:23:52 .net
同じくほぼ毎日。

外食に飽きたから。
あとウザイ家族連れとかオバハンとか見たくないし、
負け犬の逆ナンも嫌。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:00:04 .net
>>3

>ウザイ家族連れとかオバハンとか

確かに外食しないだけで、そういうのに遭遇する機会はうんと減るな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:03:02 .net
料理しないな
ご飯炊いて刺身買ってきたり焼いたり
あと漬け物

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:16:27 .net
自分は面倒だからご飯炊くだけ
あと料理とは違うが梅酒を漬けてる
梅酒漬けてると酒好き料理好きの女の子になんかポイント高いみたいだね

家に飲みに行きたいってよく言われる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:14:56 .net
この時期、多いのはビーフシチューあたりかな。

飲みきれないワインやコーヒーの有効活用にも丁度良かったりする。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:17:57 .net
なるほど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:25:04 .net
最近お茶漬けが多いかな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:27:59 .net
俺もほぼ毎日。

最初は調理器具や輸入家電のデザインが好きで買い集めてたら、
実際に使ってみたくなったのがきっかけ。

火加減とかで同じ素材でも全然違う味になるのが面白いし。

今日はビーフストロガノフ。
明日はボルシチの予定。
(途中でラタトゥーユに変わる事も多いけど)

どうしても寒いと煮込み系が多くなるな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:22:15 .net
ホームベーカリーが欲しくなったんだが・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:55:37 .net
>>11

うーん…家電ぽくないデザインのものがあればいいんだけど、
あの餅つき器のようなルックスがちょっと。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:39:33 .net
>>10
>今日はビーフストロガノフ。
>明日はボルシチの予定。
>(途中でラタトゥーユに変わる事も多いけど)

野菜がたっぷりだから、野菜の鮮度、あく抜き加減で確かにすごく
味は変わるんだと思われ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:31:11 .net
>>11
ホームベーカリーなんて2,3回つかって終わるよ。
うちは埃かぶってる。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:09:05 .net
料理好きは女の子にポイント高いんだよな
ガンバレ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:24:38 .net
使えもしないポイント貰ったところで無意味でしょ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:58:53 .net
インスタントラーメン最強!
リッチに卵落とすのが貴族風〜♪

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:56:11 .net
>>15
貴族が女に媚びるのかよ…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:21:39 .net
>>14

ホームベーカリーなんか買う奴の気持ちが知れんな。
食パンしか焼けないじゃん。
他の形だと、結局こね直しだし、見てくれはずんぐりして、ダサい。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:44:31 .net
アウトドアで何か作ろうかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:12:07 .net
>>19
材料ぶっこんでほっときゃ出来るからそう悪くも無い
炊飯器と同じ位置にでもおいときゃ見てくれもそう気にはならんし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:44:22 .net
>>19

その炊飯器を置きたがらない独貴も多いからな。。。
友人で炊飯鍋やストーヴで炊いてる奴を何人か知ってるけど、
みんな異口同音に「ださい炊飯器なんて置きたくない」だとよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:26:35 .net
>>22
キッチンくらい生活感あってもわるかないぞw
嫌ならステンレスのシャッタータイプの収納で上部が開いてる奴とかオサレな
奴が色々あるからそういったので隠すといいぞ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:27:16 .net
>>23

あれって新しいうちはいいけど、古びてくるとキーキーうるさいし、
何より開け閉めが面倒。結局開きっぱなしになるのがオチじゃない?

うちはルクルーゼでご飯炊いてるけど、吹きこぼれの処置さえすれば
何も面倒な事はないし、コンスタントにふっくら炊けるようになった
から、今さら炊飯器なんか買う理由がない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:07:46 .net
病的な生活感嫌いなんか人として欠陥だろう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:10:30 .net
まー奇族は自他共に認める変わり者の集まりですから

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:06:08 .net
>>25
家電メーカー社員乙。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:01:36 .net
>>24

>ルクルーゼでご飯炊いてるけど、吹きこぼれの処置さえすれば
>何も面倒な事はないし、コンスタントにふっくら炊けるようになった

コツを教えてくれ。
よく芯が残るんだが…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:24:14 .net
夜も職場で仕事したいからといつも外食だ
週末だけでも料理すればいいんだけど色々と揃えるの大変だし
材料だってすぐ駄目にしちゃうしで結局外食ばっかり

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:18:14 .net
昨日はアクアパッツァとペンネのゴルゴンゾーラソースがけと
ミネストローネ(野菜たっぷりのダイエットスープ)。

いつも日曜に寸胴に大量のダイエットスープ作って
それをアレンジしながら食いつないでるわ。

まともに料理出来る日は日曜位。
料理は大好きなんだけどなあ・・・。

今日はアクアパッツァの残り汁でパスタ作るの楽しみにしてたのに
仕事で遅くなったからダイエットスープにインスタントラーメンと生卵ぶち込んだ・・・。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:58:14 .net
作って小分け冷凍できるものは作って冷凍してあるけど、毎日は料理できんなぁ。
外食が一番多いかもしれん。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:47:51 .net
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   ラーメン1択!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:14:31 .net
>>29

作りおきして、小分けして冷蔵庫orフリーザーに保存、が原則だ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:11:10 .net
業務用の冷凍庫譲ってもらって使ってるけど、便利すぐるw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:13:52 .net
さっき帰って来た。
こんな生活じゃ料理作れないな・・・

職場の周りにはなんもないしこんだけ遅いと
コンビニになっちまう。

料理たくさん作りたいのに・・・。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 20:53:00 .net
今夜はオムライス作った

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:02:01 .net
月に10食は麻婆豆腐
もちろん素は丸美屋のやつで

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:26:11 .net
フィスラーの圧力鍋を最近買ったんだが、いいねこれ
肉じゃがなんか5分で出来る
ルクルーゼと圧力鍋があれば女はいらないな


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:36:29 .net
炊飯器止めて、米炊き用の土鍋超おすすめ。
今まで食べてた米は何だったのか、ってくらいうまいぞ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:17:27 .net
>>39
うちはルクルーゼ(青の18cm)で炊いてる。
炊飯器や土鍋の生活感丸出しなルックスがイヤだったんで、
ダメ元で炊いてみたらうまかったんで、それ以来ずっとルクルーゼ。

ウチで飲み会する時、シメはかならずご飯ってなる位に好評。
(おにぎりでも茶漬けでもなく、ごはんがいい!らしい)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:02:27 .net
最近はヨーカドーで、一人分の鍋野菜セットを売ってるから助かる。
日によって肉にしたり寄せ鍋にしたりカキ鍋にしたり湯豆腐にしたり。
野菜不足一気に解消。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:13:21 .net
昨日は豚の角煮を作ってみた。
danchuの檀一雄のレシピを真似て
紹興酒と八角を入れてみたらなかなかうまかった。



43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:12:57 .net
ジャガイモ適当に切ってマーガリンと好きな調味料ぶっかけてレンジでチン
酒のツマミにもなって美味しいよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:39:10 .net
キャベツを4つ割りにして、水でざっと洗う。
内側の柔らかいところから素手でむしり取り、好みの調味料をつけてバリバリ食う。
単純だがこれが酒のつまみに一番良い。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 06:44:11 .net
鍋とか圧力鍋とかでご飯炊くときって水の分量は炊飯器と一緒でいいのかな?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 15:56:30 .net
>>45
分量は同じでいいが、圧力鍋は少しごはんが灰色になるし、
鍋はどうしてもおこげができる。


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:23:04 .net
>>39
安い炊飯器使ってただけだろ。ばーか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 16:16:43 .net
>>47
どんなに頑張っても
土鍋(ルクルーゼ他含む)≧業務用で大量に炊くガス鍋>家庭用ガス釜≧大量に炊く電気釜>電気釜
にしかならん。
いくら高い電気釜を買ってもどうにもならん。

騙されたと思って、新米のミルキークイーンと土鍋で、
火加減水加減をレシピ通りに作ってみろ。

土鍋2000円、ミルキークイーン2kg1200円くらいだ。
どうってことないだろ。

その上でもう一度戻ってこい。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:55:39 .net
>>46
staubとルクルーゼ、両方でご飯炊くけど白米ならおこげはつかないけどな。
炊きあがりの時に火強めたら意図的に作る事も出来るけど。
あとはまぁ炊き込みご飯とかならついちゃうけどそれは好きなんでいい。

その鍋買ってからこれがあれば十分だと確信して炊飯器は人にあげた。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:15:14 .net
料理はシェフに受注して作ってもらう
自分で作れるのはあさげとチキンラーメン

51 :りり:2010/09/09(木) 16:06:33 .net
裏2ch
http://realura2ch.com

規制が無いから安心だよ。
皆も今のうちに避難をしましょう。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:36:23 .net
みなさんどこで食材買ってますか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:13:32 .net
チキン南蛮作った
http://uproda.2ch-library.com/314056zai/lib314056.jpg

>>52
普通のスーパーだとだめなん?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:32:46 .net
ペペロンチーノ作った
http://uproda.2ch-library.com/316768LsX/lib316768.jpg

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:13:26 .net
最近は炊き込みご飯をよくやるな。
本しめじでやると香りがすごくいい。
ちなみに俺も炊飯は土鍋派。
炊飯器は芋を蒸すのにしか使っていない。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:48:34 .net
池波正太郎が好きなので、鬼平や梅安に出てくる料理のレシピ本見ながら作ってる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:41:31 .net
>>54
ハムはカリカリ寸前まで炒める方がいいよ。
出汁というか肉の旨味が脂に出てくるから。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:16:16 .net
>>55
土鍋いいよな。
同好の士がいてうれしい限り。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:12:20 .net
>>57
とんくす!心がけてみる。

今夜は、醤油+酒+味醂+砂糖のタレでベーコン煮て、ご飯にかけて
みました。最近になって砂糖を使うことを覚えたんで、猿状態w

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:13:54 .net
キノコづくしカレー作った
http://uproda.2ch-library.com/319723HfI/lib319723.jpg

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:54:25 .net
俺、昨日角煮作ったけど写真撮っておけばよかったorz

ちなみにここを参考にして作った

圧力鍋が無くても短時間でとろっ!豚の角煮 レシピID :981227
http://cookpad.com/recipe/981227

俺が出来たんだから皆(ここの独身貴族男性諸氏)なら余裕のはずです

これを女共に言うとファビョるんだよね
料理もろくに出来ない癖して専業主婦希望とかドンだけふざけているのかと
困ったもんだ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:28:27 .net
10万くらいのオーブンレンジぽちった
久々にわくてかが止まらないわー
正月はひたすら焼き菓子作りながら積んである洋ゲーを消化して過ごす予定

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:19:38 .net
けんちんうどん作った…ウインナー入ってるけど
http://uproda.2ch-library.com/320553cvX/lib320553.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:25:51 .net
…と、書き込んだあとで「けんちんうどん」を調べてみたら、
随分とイメージが違った!給食はこんな感じだったんだけどな〜

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:02:34 .net
本日の3食
残り物野菜とシーチキンを卵で和えてご飯に乗っけた丼
http://uproda.2ch-library.com/321666WNK/lib321666.jpg
何となく豚丼
http://uproda.2ch-library.com/321667l4z/lib321667.jpg
お茶漬けの素と海苔と鰹節と醤油スパゲチー
http://uproda.2ch-library.com/3216686IK/lib321668.jpg

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:40:36 .net
「離婚する確率」36% 厚労省統計 40年前の4・5倍に

結婚した人が離婚する確率が約3割に上ることが25日、厚生労働省の統計で分かった。
最低だった40年前と比べ約4・5倍に増えている。


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:29:57 .net
適当にマーボドーフ作った
http://uproda.2ch-library.com/324928NuD/lib324928.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:45:12 .net
>>67
もうちょっと品数増やすか、オリジンあたりでサラダを買ったほうがいいぞ。
食材の数が少ない。特に緑黄色野菜。

味噌汁なんぞ塩分の塊だ。
味噌は大豆の発酵食品で良いのだが、同じ手間なら、
納豆+青菜の胡麻和えか三杯酢で和えたもの、の方がバランスは取れる。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:10:19 .net
味噌汁、一人暮らしだと作りすぎちゃうよねえ。
しかもすぐ腐るから食べきるしかなくて、どうしても塩分とりすぎてしまう。

なので、たまにしか作らないようにしてるわ。
あとは他のおかずを塩分控えめなものにするとか。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:38:37 .net
炊飯器で作るスペアリブに挑戦したらなかなか美味しいのができた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:08:43 .net
正月太りすぎたから和に走った。大根100円だったしw
http://uproda.2ch-library.com/333123G4p/lib333123.jpg

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:09:57.45 .net
>>61
俺も豚角煮に挑戦してみた。
そのクックパッドのレシピ通りに挑戦したら1発OKでした。
もう惣菜の角煮を買うのが馬鹿らしくなってきた。

スーパーの惣菜の角煮ってみんな固いんだよね。
これで俺も自炊レベルがちょっとだけアップした。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:41:22.62 .net
緑茶を用意する

お湯をわかす

コーヒーを飲む

ウマー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:46:17.20 .net

      +    。
   *     +  
       ハ__ハ
      (´∀`∩ ナカーマダYuu 。     +    。  
       0   ,つ
+  。 +  し'~  *  ゝ   +    。     +   。 +


75 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【20.8m】 :2013/06/08(土) 22:08:07.62 ?PLT(12080).net
全然しない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:39:11.19 .net
やらない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:19:21.47 .net
一時凝ったけど、今はメンドイから常備菜が増えた
シチュー、マリネ、ラタトゥイユ、パテなんかを作り置き
あとはパスタやグラタンなど一皿で済むものが多い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 21:15:52.66 .net
.

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 10:42:53.56 .net
日本女のおままごと料理能力なんてこんなもの。
元々知能が低いのだから火が扱える人間の真似なんかしなければ良いだけ。

コロッケ揚げる油に水をかけてしまい出火、マンション一室焼ける 西宮
神戸新聞NEXT 2021/4/26 08:20
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202104/0014275251.shtml

>兵庫県警西宮署によると、住人の女性(23)がコロッケを揚げるため鍋で油を熱しており、
>白煙が出てきたため鍋に水をかけたという。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:28:13.00 .net
心のままに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 20:44:56.10 .net
カレー、オムライス、炒飯、餃子、麻婆豆腐、
肉じゃが、ポテトサラダ、
麺類入れたら更に作れる範囲広がるけど体型維持もしたいし麺類は控える

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 17:40:47.17 .net
ハイエースうまいよ。

総レス数 82
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200