2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

忘れられない気象現象:天気  

1 :名無しSUN:2010/09/09(木) 23:12:00 ID:tSKbNOup.net
大雪・大雨・落雷・竜巻他・・・
何が原因でなったかを議論しよう

2 :名無しSUN:2010/09/10(金) 00:25:06 ID:gNLAtI3o.net
>>1 の意図したものとはずれてるかもしれんが
香川の人にとっては2005年の台風14号は決して忘れられない
大渇水でいつ断水になってもおかしくない絶体絶命の状況だったところに
高知の早明浦ダム周辺に記録的な大雨が降って貯水率が
0%から2日で100%に回復した
東京都心で記録的豪雨があったり結果的に高千穂鉄道を廃線に追い込んだりした
台風だったが一方で香川県民を救った台風でもあった

3 :名無しSUN:2010/09/10(金) 01:08:38 ID:W1+Ft5PI.net
今年4月17日の東京はどんな大雪より忘れられない。

・・・と書こうとしてココ開いてビックリ。

昔の推理小説読んでたら、国鉄高千穂鉄道は廃止決定とか書かれていて、
調べてみたら第3セクターで生き残ってた。(ちょうど2005年の話)

しかし最近、旅か鉄道のマニアが、廃止になったと言ってたけど理由は不明でした。
なんと台風(豪雨)が原因というか最後のトドメになったとは…。

4 :名無しSUN:2010/09/10(金) 17:32:13 ID:IDVKEmuo.net
仙台の俺は、S61年8月5〜6日のいわゆる8.5豪雨だな。
台風が沿岸ギリギリを北上して。宮城県旧鹿島台仙台卸町など低地の水没は、宮城県沖地震と同じくらいの天災レベルとして語られる。
俺はその時は厨房で天文気象クラブなるものにいたから、本当に忘れられん。

5 :名無しSUN:2010/09/11(土) 05:35:24 ID:Vm24gU5I.net
97/1/22
北関東猛吹雪

6 :名無しSUN:2010/09/11(土) 09:40:12 ID:cqwD5piD.net
西日本在住の身としては、年々印象深く、忘れられなくなっているのが、
2000年2月〜3月にかけての低温と大雪。
突発的で強力な低温こそなかったものの、2月の中旬以降、あの年ほど低温期間
が長期にわたって安定した年は、87年以降では、ほとんど無いと思う。
加えて、鳥取市67cm、舞鶴市78cm、彦根市43cmなど、2月としては、今では
考えられないくらいの大雪。3月、4月もきっちり寒の戻りがあって、月平均気温は平年並み。
真冬の時期は少しずれたけど、本格的に寒い2月とその後の穏やかな季節推移という点で、
2000年上半期はかなり印象深い。

2008年は、2月低温→3月から大暖春で、感覚がついていかず、あまり
いい思い出がない。

7 :名無しSUN:2010/09/11(土) 10:15:14 ID:4IAIJ9JV.net
2004年12月5日関東異常高温(東京24.8℃)

8 :名無しSUN:2010/09/11(土) 10:25:30 ID:j5CoqAOk.net
1994年9月の伊丹豊中豪雨だな。
3時間で200ミリ超とか、大阪でも起こり得るのかと。
雷はもうバンバン落ちるし、ゴウゴウ凄い音で降る雨。
命の危険を感じる程の雨は初めてだった。
翌朝大阪市内へ出勤し、「は?雨なんて降って無いけど?」とか言われるくらい局地的だとわかり驚愕。
どうやら、西宮〜伊丹〜豊中〜吹田〜高槻のラインでしか降らなかったようで、
少しラインから外れた大阪市で10数ミリ、枚方市で4ミリという降水量で、
極めて狭い範囲内での出来事だったらしい。

9 :名無しSUN:2010/09/11(土) 16:07:21 ID:SlR8AxQ1.net
9年前の今頃は平和だったけど明日が忘れられない。

10 :名無しSUN:2010/09/11(土) 16:11:57 ID:UbOHfgAz.net
>>9
東海民としてはその前年が……

11 :名無しSUN:2010/09/12(日) 03:50:35 ID:w7ZQtry5.net
2002年12月9日の関東での大雪は忘れられないな。

12 :名無しSUN:2010/09/12(日) 12:30:37 ID:JiyAO4JM.net
2006年1月21日関東南部を中心に大雪になったことだな。

13 :名無しSUN:2010/09/13(月) 03:03:13 ID:3hTmWtt6.net
>>11
あの頃、東京に住んでいたがさほど珍しいとも思わなかったなぁ。
自分は北陸出身なので。
東京じゃあれでも大雪らしいけどね。

14 :名無しSUN:2010/09/13(月) 09:49:35 ID:Qmf/w3Qc.net
嫌味なレスはやめよう

15 :名無しSUN:2010/09/14(火) 00:41:10 ID:Y8yft/QF.net
まぁ東京に住んでてもそんなにインパクトなかったから
大雪かどうか覚えてないけど、
12月の初めにしては本降りだとは思った。
(但し、武蔵野練馬辺りしか見なかったから都心は大雪だったのかもだが…)

16 :名無しSUN:2010/09/14(火) 11:44:19 ID:jWBySCHZ.net
30年位前、仙台でクリスマスイヴに大雪降って、着雪で電線切れ停電したので、ストーブの光でクリスマスパーティーをした思い出がある。

17 :名無しSUN:2010/09/14(火) 22:20:31 ID:16GPVSgq.net
1982年7月23日長崎豪雨
3時間雨量m313ミリ、7時間で約450ミリ
前が見えない、雨音で人の声が聞こえない
とにかくすごい雨だった

18 :名無しSUN:2010/09/14(火) 23:26:42 ID:i2tC72sG.net
ここまで挙がってないのをいくつか挙げてみる

・1996年4月12日の寒波
確かこの日は大阪でも降雪を記録したはず。
当時の俺は関東以西の4月の雪なんて聞いたことがなかったから物凄く驚いた。
・2007年1,2月の高温と少雪
気温から気圧配置から何から何までとにかく異常だった。
前年が寒冬だっただけに余計に印象に残ってる。
GFSの9panelの一番左端に寒波が南下してたりしてたのはこの年だけ。
・2009年8月の天候不順と秋の到来の早さ
気温だけ見ればやや低温といった程度だが夏らしい日が2〜3日程度しかなかった。
月前半は曇雨天ばかりで後半になってやっと晴れたがそれは真夏というよりは初秋の晴れだった。
この年は「冷夏」というより「夏がなかった」って感じだった。

19 :名無しSUN:2010/09/14(火) 23:38:50 ID:irm2MKek.net
全部東京で恐縮だが
1998年1月半ばの積雪 確か都内で15センチ
2004年7月半ばの日中の最高気温 40度近かった(だが今年の猛暑のほうが厳しかった
2008年7・8月の雷日数 ゲリラ豪雨もひどかったが雷日数は北関東並み

20 :名無しSUN:2010/09/14(火) 23:49:08 ID:OwSei+Sl.net
昨日、9月中旬にして今年最高となる36.3℃を記録した静岡市。
盛夏期は、地味な印象が先行しがちだが、実は過去にものすごい記録をもっている町の一つ。
2009年2月14日、最高気温26.2℃のバレンタイン熱波は、記憶に新しいが、
1991年6月27日の38.3℃や、2005年4月29日の33.3℃など、
春先や、初夏、初秋に全国でも稀に見る高温記録をたたき出すことがある。

さらに、あの2005年12月の静岡市の降水量は、なんと0.0mm!

21 :名無しSUN:2010/09/14(火) 23:53:08 ID:YOSAT4wt.net
1926年の台風はすごかった。

22 :名無しSUN:2010/09/15(水) 00:08:53 ID:b8G+KIsE.net
2009年11月2日の寒波

この秋はこの日までの大手町で一番冷えた日が12℃台だった

11月2日の予報は夜に8℃〜9℃台になる予想だったが バイトが終わって大手町の気温を確認してみたら一気に5℃台になってたから思わず絶叫した

23 :名無しSUN:2010/09/15(水) 01:13:04 ID:ClfX5G64.net
2005年12月13日の大雪、ほとんど積雪が無い状態から一気に60センチ、翌朝には1m。
12月の上旬に積雪1mというのが異常すぎ、年寄りに聞いてもこんな早い時期のは記憶に無いって言ってた。
13日の夜は飲み屋で26時くらいまで飲んでて表に出たら帰れる状態じゃ無く、
すぐ近所に住んでた会社の上司に泊めてもらったんで良くおぼえてる。
公園や山の倒木も酷かった。

24 :名無しSUN:2010/09/15(水) 01:23:36 ID:lVopa802.net
ここ一年、都心で月初日に寒波が全く無い事
2009/8/31や2009/11/2など月初日に1日違いの日に寒波が多いのに、月初日は
寒波のチャンスをいずれも逃している

逆に月初日は、高温は非常に多い
2009/11/1、2010/3/1、2010/4/1、2010/7/1、2010/8/1、2010/9/1
いずれも平年を3℃〜6℃上回っている(最高気温)

その一方平年を下回った時は、1℃程度しか下回っていない(最高気温)
2010/1/1、2010/5/1、2010/6/1


詳しくは下記のスレを参照
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283968431/


25 :名無しSUN:2010/09/15(水) 05:31:51 ID:bgN2qtPg.net
1977年8月下旬、東京・横浜などで最高気温が10℃台。
長袖を出して着た。この低温は数日続いた。激しい冷夏となった。

40代以上なら覚えていよう。

26 :名無しSUN:2010/09/15(水) 05:41:48 ID:B+/jmJBR.net
2002年10月、戦後最大級の台風上陸!とニュースで大騒ぎになったので、
テレビ、ネット、お菓子とジュース(コロッケは用意した記憶無し)を準備して、万全の態勢でwktkしながら台風に備えたが、
結局、千葉県の端を掠っただけで台風は去って行った

一気にテンション下がった

27 :名無しSUN:2010/09/15(水) 08:12:50 ID:DnUa8i5k.net
>>23
1980年12月末の豪雪で起きた大規模な山林倒木に比べたら大したことない

28 :名無しSUN:2010/09/15(水) 08:30:24 ID:bSmMK2P8.net
>>23
地域も書かないと参考にならないんだよ、カス

29 :名無しSUN:2010/09/15(水) 09:12:36 ID:6547fLB/.net
>>7
その日の早朝の発達低気圧による暴風@東京
低気圧のものすごいスピード+台風でいう危険半円が見事にヒットした
950hpaレベルの台風が至近を通過したとしか考えられなかった

30 :名無しSUN:2010/09/15(水) 16:21:52 ID:jmaGiaXb.net
>>16
あの時、停電復旧するのに2〜3日かかったよね。
クリスマスだからってばあちゃんが買ってくれたのが
よりによってアイスケーキで、確か庭の雪のなかで保存した記憶w

31 :名無しSUN:2010/09/15(水) 21:41:08 ID:X/4opMzn.net
群馬南部平野部民の俺としては2003.12.20は忘れられないな。
冬型降雪とはこんなに凄いものなのかと驚いた。
南岸低気圧時の雪とは違って落ちてくるスピードがやたら速かったな。

32 :名無しSUN:2010/09/15(水) 23:04:44 ID:Ed/qmDFS.net
>>28 @富山県南部
2005年12月13日の大雪、ほとんど積雪が無い状態から一気に60センチ、翌朝には1m。
12月の上旬に積雪1mというのが異常すぎ、年寄りに聞いてもこんな早い時期のは記憶に無いって言ってた。
13日の夜は飲み屋で26時くらいまで飲んでて表に出たら帰れる状態じゃ無く、
すぐ近所に住んでた会社の上司に泊めてもらったんで良くおぼえてる。
公園や山の倒木も酷かった。

33 :名無しSUN:2010/09/15(水) 23:12:05 ID:e058fMQU.net
2010年10月の台風(確か6号とか7号辺り?)は忘れられない。
東京都内での死者は約2500人だったような気がする…。

34 :名無しSUN:2010/09/15(水) 23:17:51 ID:ehAACw0p.net
>>33
wktk

35 :名無しSUN:2010/09/16(木) 07:19:53 ID:6mNI2wAG.net
>>32
12月上旬の大雪なら2002.12.09の関東10センチ級ドカ雪も忘れてもらっちゃ困る。

36 :名無しSUN:2010/09/16(木) 07:52:35 ID:sN4BqG9O.net
>>35
そん時はベトナムにいたわ
帰りの機内から外を見たら成田市内が真っ白でビビった

37 :名無しSUN:2010/09/16(木) 10:18:13 ID:PMcOAXLC.net
15年くらい前に新潟県の海岸沿いの高台で竜巻を目撃した。
海岸から50m〜100mの沖合に、上空の雲から垂れた竜巻が海面に達していた。
竜巻の周囲の海面には激しい水しぶきが発生していた。

それ以前にも地上に達していない竜巻を何kmも遠くから見たことはあったが、
海面まで垂れた竜巻を見たのは初めてだった。

38 :名無しSUN:2010/09/16(木) 11:17:17 ID:F8uXEVi/.net
1995.12.24〜12.27のクリスマス寒波。@京都市

24日の午後から、突然気温が急降下、25日から26日未明にかけて、
少しずつ、しかし着実に雪が積もっていき、最深積雪は14cm。

当時、物心がつき始めたころで、この日があまりに印象深かったためか、
「クリスマス=雪が積もり、ホワイトクリスマスになる」という思い込みをしてしまった。

しかし、翌年から暖冬が復活、当然クリスマスに積雪することもなくなり、
「クリスマス=ホワイトクリスマス」という子どもの甘い夢は、いつの間にか消え去った。

その後、12月に5p以上の積雪があったのは、8年後の2003.12.20。
95年よりは小粒の寒波だったが、最高気温3.1℃で、それなりに寒く、雪も5p積もった。
8年前の記憶と夢が、少し蘇った。





39 :名無しSUN:2010/09/16(木) 14:37:27 ID:yFrDeJIs.net
>>6
あの冬は1月こそ大暖冬だったが2月〜4月の推移は結構よかったと思う。
2008年も2月は寒かったが3月になった途端手のひらを返したかの如く異常高温(東日本以北中心)でガックリ。
しかも2月も低温の割に日本海側の降雪量が少なかった。

40 :名無しSUN:2010/09/16(木) 17:12:47 ID:3YxRum8r.net
1975年8月上旬の深夜に津軽地方を襲った豪雨。
雷も激しかった…
(真室川鉄砲水災害と同日と思う)

41 :名無しSUN:2010/09/16(木) 17:42:42 ID:4SPhiCgZ.net
俺、仙台なんだが。東京のお話。

ここ10年間で二回ほど東京に遊びに行った。浅草の横のホテルが安くて、共にそこに泊まった。

共に浅草の雷門の提灯がたたまれた。俺は夜になれば毎日たたむものだと思ってたら、実はかなりの災害時にしかたたまないとかで、運の悪さに後日驚いた。

うろ覚えだが、二回目はクリスマスあたりの日で、翌日25℃くらいまで上がり暑くて半袖で、成田空港の離発着の見える公園で、前日オール欠航だった飛行機眺めてた。

この話いつかわかる?ソースとかあったらキボンヌ。

42 :名無しSUN:2010/09/16(木) 19:49:44 ID:5PF7vUou.net
お前らNHK見れ

43 :名無しSUN:2010/09/16(木) 20:38:19 ID:q8lYhxOA.net
8月末に紀伊田辺でν型の虹を見た。
普通の虹と海面反射した太陽光の虹が同時に出てたらしい。
左半分しか見えなかったのが惜しかった。

44 :名無しSUN:2010/09/17(金) 06:23:53 ID:WCORrBb5.net
>>38
盆地京都でそんだけしか積もっていないのに、完全太平洋側の四日市で50センチ以上と言うのが良くわからん冬型だった

45 :名無しSUN:2010/09/17(金) 12:30:54 ID:m2LEWXxS.net
2007年大暖冬、年末の50センチが7日に溶け切った後月末まで雪が一度も積もらず。
最低気温が氷点下も殆んどなし。普通は3日間くらい真冬日があるのに。

46 :名無しSUN:2010/09/17(金) 16:50:59 ID:GlxMZZ3d.net
>>45
だから地域書け、カス

47 :名無しSUN:2010/09/18(土) 06:28:20 ID:WQJQICeZ.net
>>46
おいっ、テレビつけろ!!

48 :名無しSUN:2010/09/18(土) 07:07:25 ID:G39dD779.net
何が始まるんです?

49 :名無しSUN:2010/09/18(土) 08:04:17 ID:5fB2J8Or.net
>>46
@富山県西部
2007年大暖冬、年末の50センチが7日に溶け切った後月末まで雪が一度も積もらず。
最低気温が氷点下も殆んどなし。普通は3日間くらい真冬日があるのに。

あらかじめ分かってれば家庭菜園で冬野菜が作れたよ

50 :名無しSUN:2010/09/18(土) 10:33:37 ID:stTvIVad.net
2004/1/17 雪で銀世界になった浜名湖、弁天島、いつもは南岸低気圧でも絶対に雨なのに

51 :名無しSUN:2010/09/18(土) 22:02:56 ID:VHzbJkeH.net
新しい話ばっかだな…ここで古い話

7920ことTip様は未だに最低気圧記録が破られていない
電線切れて停電しちゃって、ロウソクの光で夕飯したような記憶がある
全国的だから地域はいらんよな

84豪雪の時は東京都心でも一冬で90cmだからな
太平洋側って普通は雪降らんのよ。そら驚きだよ。うちは多摩だけどよ
雪が止まず30cmくらい積もった学校からの帰り道でラッセルごっこしたなぁ

東京多摩ならではの狛江水害は記憶に無いんだ…

52 :名無しSUN:2010/09/19(日) 11:25:45 ID:mhpQ9mb+.net
>>49
ビニールハウスで作ればいいじゃん>冬野菜

53 :名無しSUN:2010/09/19(日) 12:05:03 ID:e+7Dhg7N.net
>>51
63豪雪のときの九州・日田のが凄いぞ。一月、日田で雪が降らなかったのがたった二日。
二月はパーフェクト冬日。

1963/1月平均気温0.3平均最高気温 3.6 平均最低気温-2.6 月間最高気温11.0 月間最低気温-9.4
月間のべ降雪量124 最深積雪39

今じゃ雪国でも珍しい?

54 :名無しSUN:2010/09/19(日) 15:43:51 ID:MCtFotkn.net
>>52
普段の冬は最深積雪1m、累計降雪量5m、ハウスなんか潰れるか埋まる
>>53
雪の量は少ないが、気温だけなら昨今の北陸平野部ではあまり無いような低さだ

55 :名無しSUN:2010/09/19(日) 18:41:33 ID:JKqnljaZ.net
>>53
東京はじめ関東は1Q84厳冬だろうが関西や九州では1963厳冬が印象的だよね。
1963厳冬は冬型タイプだったから東京は最低気温こそ冬日が多かったが、
最高気温はそれほど極端に低かったわけでもない(1963年1月東京平均最高9.3℃)。


56 :名無しSUN:2010/09/20(月) 10:20:16 ID:kfAaYmFH.net
>>55
冬型だと関東だけ温暖でメシマズ状態

57 :名無しSUN:2010/09/20(月) 10:42:39 ID:MR/m7VjC.net
>>55
お爺ちゃん何歳?

58 :名無しSUN:2010/09/20(月) 12:45:49 ID:CYH0bAQr.net
2004年23号台風の北風大暴風。北陸地域の台風による大風被害は南風だと思い込んでいたし、
現に2004年18号の南風は観測始まって以来の風速だった。
23号は秋の遅い時期の台風で、最接近時には陸上を進んでして台風の構造が崩れており、
進行方向左側ということで油断していたが、実際は18号と同等の40mを超える暴風で、
街路樹や公園の樹が倒れまくってた。18号よりも多かった。
北から高気圧がかぶさって気圧傾度が高まったのが原因らしい。
進路に当たった東海や関東では大した風になってないということです。

59 :名無しSUN:2010/09/20(月) 12:55:50 ID:rl9l3qOe.net
1991年9月の台風19号
品川駅で足止め喰らった

60 :名無しSUN:2010/09/20(月) 13:45:44 ID:lHUVTrdK.net

桜の開花予想取りやめ「国の役目終えた」

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/34/227.html

それが、勤務評定の目標設定だったのが気象庁と自衛隊だ。

61 :名無しSUN:2010/09/20(月) 14:19:03 ID:aDOqVx4E.net
93年の7月31日(その日に限ってすごい暑かった)とか
94年の8月台風(11号か14号っぽい)とか
それ以外の時期と全然違う日は印象に残る

あと、94年の黄金週間に姫川沿いの宿屋に泊まったんだが、カメムシが大発生していた。
さらに93年冷夏の後の米不足で白飯が足りないという事で混ぜゴハンだった。
そして、その少し後にその宿屋の周辺が水害に見舞われた(95年の7.11水害)。
行ったばかりの所だったから、すごく印象深い。

62 :名無しSUN:2010/09/20(月) 14:24:51 ID:aDOqVx4E.net
猛暑っていうと94年がぱっと出てくるが
実は94年より95年のほうが暑さ的には強いんだよね
93年とのコントラストで94年のほうがインパクト強い

今年も去年がやや冷夏だったから、インパクト強いだけだよ
とは言い切れないか…

63 :名無しSUN:2010/09/20(月) 14:41:07 ID:t3b6IwKp.net
去年は冷夏っていうほどでもなかっただろう。
統計的にもおおむね平年並みだし、個人的にも十分夏バテした。

64 :名無しSUN:2010/09/20(月) 14:54:28 ID:aDOqVx4E.net
去年は03年以来の猛暑日0だよ

65 :名無しSUN:2010/09/20(月) 20:06:45 ID:lG6Hfj1N.net
猛暑日がなかったからって冷夏と言っちゃう奴ってw(しかも都心基準で)

66 :名無しSUN:2010/09/20(月) 20:16:48 ID:aDOqVx4E.net
「やや」が見えないって

67 :名無しSUN:2010/09/20(月) 21:05:52 ID:1Neyn6KC.net
去年の夏は曇りの日が多くて、全然夏らしくなかったな。

68 :名無しSUN:2010/09/21(火) 07:02:14 ID:qUmeQsJe.net
>>18
>>・1996年4月12日の寒波 確かこの日は大阪でも降雪を記録したはず。

この年の4月は2回大雪があって、どちらも20cm以上積もった、
消雪装置は3月下旬にはポンプを止めてしまうし除雪車も出ないので、
朝の道路が大混乱になった。

69 :名無しSUN:2010/09/21(火) 16:32:56 ID:6qtOXCut.net
法王寒波

70 :名無しSUN:2010/09/21(火) 16:42:39 ID:yPcg0WHi.net
>>67
去年の夏は「冷夏」というよりは「夏が無かった」って感じだったな。
だからみんな印象に残ってるんだと思う。特に去年は秋の訪れも早かったから余計にそう感じたのかも。
これからはこんな感じの夏(去年や1998年みたいなタイプ)が増えていくのかねえ。

71 :名無しSUN:2010/09/22(水) 01:05:38 ID:eZ9zL+Ql.net
>>62
1994年は猛暑だけでなく渇水にも苦しめられたからな

最近頻繁に香川県民の命綱の早明浦ダムの貯水率が50%を割り込むようになったが
猛暑の時期と重なったのは実は1994年を最後になかったりする
あの2005年と2008年も早明浦ダムの枯渇が現実味を帯びてきたのは
お盆明けで暑さが一段落してからだった

72 :名無しSUN:2010/09/22(水) 01:37:01 ID:IyQ1X0nG.net
>>9
関東は大騒ぎだったぞ。


73 :名無しSUN:2010/09/22(水) 02:50:51 ID:8JrHTbE/.net
94年の名古屋は中華航空機墜落でてんてこまいだったが、ATISが報じてた「TEMPERETURE 39」も耳に焼き付いてる。
向井さんが旅立った日に金日成がくたばったり・・・

翌95年もすごかったなあ。
阪神大震災の年か。
毎日セスナで「ダムがピンチです」と広報されてた記憶が。

東名を西行すると静岡と濃尾平野以外はSAの水道がチョロチョロしか出なかったのが印象深い。

74 :名無しSUN:2010/09/22(水) 03:08:23 ID:8JrHTbE/.net
>>72
9/1歌舞伎町ビル火災でガスメーターが外してあったらしい件で?

75 :名無しSUN:2010/09/22(水) 03:51:09 ID:pOZ6cPrG.net
>>72
関東は台風一過で埼京線から見た夕日がふつくしかったぞ

76 :名無しSUN:2010/09/22(水) 08:58:02 ID:QMlKBldN.net
>>31
ああアレか。
吹雪で瞬間停電が酷かった。

77 :名無しSUN:2010/09/22(水) 12:44:41 ID:9eB3KkN2.net
>>68
だ か ら 地域を書け!

78 :名無しSUN:2010/09/22(水) 18:37:55 ID:suD+oQ8c.net
宮城県沖地震があった年、S58の夏は暑かった@仙台。今年ほどでは無かったが(地震の方が酷くてあまり覚えてないが)。
停電続きに猛暑、毎日缶詰が重宝したような思い出がある。消防の頃なんで不確かだがねぇ。
地震のとき、ゴーっていう風音みたいなのがあり、凄い揺れ来てテーブルの下に隠れたが、周りのガラスが割れまくり恐怖で外に逃げた。
ブロック塀がユラユラしながらバタバタ倒れたのを見たのはハッキリ覚えてる。地震治まった後はバアちゃんに抱きかかまれながら、恐怖に泣いた。

けど記録見るとかなりの猛暑だったらしい。地震の記憶みたいになり申し訳ない。

79 :名無しSUN:2010/09/22(水) 19:43:41 ID:+KOjgQG+.net
・93年の集中豪雨(通称86豪雨)
近くの低地が全て湖と化した。
あの景色は忘れられん。

・93年の台風13号
自宅の大木が根こそぎ倒れ、敷地内外で崖崩れが発生

・96年の台風12号
外で雨戸を閉めていたら、風に吹っ飛ばされて小屋に叩きつけられた。
ちなみにそのときの瞬間風速は46m/sだったらしい(気象庁発表)。

80 :名無しSUN:2010/09/22(水) 19:51:29 ID:Gf7k8ZxZ.net
>>79
地域を書かないヤツは池沼
あるいは、スレをチラシの裏として消費している迷惑野郎

81 :名無しSUN:2010/09/22(水) 20:50:12 ID:AP8RSg8B.net
>>80
8.6豪雨?どうせ鹿児島市だろう>>79
どうせ富山県西武だろう>>68

82 :名無しSUN:2010/09/23(木) 15:58:12 ID:TKRSZLvj.net
1998年8月 新潟市の集中豪雨。

夜中にバケツをひっくり返したような雨。
雨音がうるさすぎて窓を閉めるが、閉めてもまだうるさい。
こういう雨はすぐ止むだろうと思ってたら、その勢いのまま朝を迎えた。

家の前の道は冠水していたが、そこは大雨が降るとよく冠水していたので
いつものことだと思って出かける。

万代シティというペデストリアンデッキで結ばれた街は道路が冠水し、
不謹慎かもしれないが、さながら水の都ヴェニスの様だった。

「災害対策通行止」の看板があちこちにあるのを見て、今新潟は災害の渦中にあるんだとようやく気付く。

テレビで降水量のマップが映し出されると、
まるで狙ったかのように新潟市域だけが異常なグラフになっているので
とても天災とは思えず、気象兵器が開発されたのだと思った。

83 :名無しSUN:2010/09/25(土) 17:40:30 ID:cbcRWSSb.net
2009/12/31 朝の気温が18℃台だった@茅ヶ崎

84 :名無しSUN:2010/09/25(土) 18:01:10 ID:M8GGOKGr.net
1995年の四日市53cmはびっくりした、あと1963年の福井市213cmは伝説

85 :名無しSUN:2010/09/25(土) 18:39:16 ID:mgGbLSYT.net
1985年台風13号 進路予想が大きく外れて九州に大被害
今だったら気象庁ボロクソ叩かれるだろう

86 :名無しSUN:2010/09/25(土) 21:59:31 ID:BeNI862U.net
200.9.11-12の東海豪雨、一晩に500ミリ近い雨なんて山間部や三重県南部のような地形でなければ有り得ないと思ってた、
まさか尾張〜西三河の平野部が襲われるとは思ってもいなかった
自身は会社に呼び出されて豪雨と雷のなかほとんど徹夜で排水や防水作業に追われてた

87 :名無しSUN:2010/09/26(日) 01:36:42 ID:qPQd1wbq.net
一晩?
一日だろ?

88 :名無しSUN:2010/09/26(日) 04:18:09 ID:6P8nHwz9.net
1978年の北九州市の大渇水。暑かったかどうかは記憶がないが、その年だけプールの授業が無かった。水運びを何往復もした記憶はある。
1982年7月の長崎の眼鏡橋が流された豪雨。ちょうど北九州から鹿児島経由で沖縄(船で)に修学旅行中で、熊本以南は冠水のためJRでの移動は無理だったんだが、それでもよく決行したなあと思う。
生徒教員合わせて400人弱が、修学旅行初日からスケジュール狂いまくりだもんな。添乗員さん、胃に穴が開いたんじゃないかな(´・ω・`)
ちなみに帰路は那覇から福岡へ飛行機で、福岡空港から北九州市までバスだったが、やっぱり土砂降りで、バスの窓から大量の雨水が浸水してた。

89 :名無しSUN:2010/09/26(日) 08:19:42 ID:Z+a4LnGz.net
>>87
豪雨は11日の夕方から12日の未明の10時間ほどの間だけですよ、11日の日中は雷は凄かったが雨は普通のザーザー降りでしたよ
結構誤解されてるみたいですね、他地域の人には

90 :名無しSUN:2010/09/26(日) 09:52:05 ID:ILLewdJo.net
最近の出来事で恐縮ではあるが、2009年12月中旬後半の4年ぶりの全国的な師走寒波。

2005年12月には、はるかにおよばない強さの寒波だったが、2007年以降では初のまとまった規模の全国寒波だったと思う。
12月15日〜22日にかけて約1週間、安定して寒気の流れ込みが続き、とくに持続期間の長さという点で
近年では珍しく、楽しませてくれた寒波だった。
加えて、札幌から鳥取まで、日本海側の都市部で軒並み10p以上の積雪を記録(青森市、秋田市、新潟市、富山市では30p以上)し、
西日本太平洋側の都市部でも冬日が出たりして、近年(の12月)ではそういったことが珍しかった分、
それほど強力な寒波ではなかったが、私的には、今後も強く印象に残り続けそうな寒波ではあった。






91 :名無しSUN:2010/09/26(日) 11:24:58 ID:c7BwqUN2.net
>>89>>86
500ミリは大げさだろ、9月11日から12日にかけての日付をまたいだ雨量は
名古屋 442ミリ(18時→04時)
東 海 448ミリ(18時→04時)
四捨五入しても400ミリ

高知豪雨 高知 696ミリ(18時→05時)
長崎水害 長崎 503ミリ(18時→04時)には全然及ばない 

92 :名無しSUN:2010/09/28(火) 00:52:17 ID:hJej4wz2.net
名古屋が沈んだ時はビビった
道路を魚が游いでたし
車で走るとまるで船のようにチャプンチャプンいってて興奮した

93 :名無しSUN:2010/09/28(火) 02:21:23 ID:w2K8gFBw.net
41号線沿いのマリンスポーツショップ前で水上バイクが走り回ってたもんなあ。

94 :名無しSUN:2010/09/28(火) 06:20:21 ID:x10cKpzu.net
ちびまるこちゃんに出て出来る静岡市の七夕豪雨は、何時間に何百ミリ降ったんだろう。

95 :トルコみんくす:2010/09/28(火) 06:44:17 ID:w2K8gFBw.net
清水市電が廃止に追い込まれたやつ?
あれは70年代だったからちび丸はまだ生まれてないかw

96 :名無しSUN:2010/09/28(火) 07:51:56 ID:3QSmUWd0.net
ちびまる子ちゃんは作者の自伝(フィクション多いが)なんだから、70年代は生まれてますが。
作中に「来年は昭和50年」と言うセリフあったし

97 :名無しSUN:2010/09/28(火) 09:16:49 ID:rd6LCSwE.net
正確には「静岡鉄道清水市内線」
昭和50年廃止
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E9%89%84%E9%81%93%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%B8%82%E5%86%85%E7%B7%9A

98 :名無しSUN:2010/09/28(火) 09:20:44 ID:SgAwxSG3.net
で、ちびまるこちゃんに出て出来る静岡市の七夕豪雨は、何時間に何百ミリ降ったんですか?

99 :名無しSUN:2010/09/28(火) 23:07:36 ID:k9bn56OY.net
>>98
1974/07/07 21時〜07/08 04時 までに444mm 静岡市
ttp://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki2/shizuoka/tomoegawa/7saigai/tanabata-gouu.html
一晩に500mmが都市部で起きるとマジやばい。大阪や東京だったらいったいどんな事が・・・。

100 :名無しSUN:2010/09/28(火) 23:08:57 ID:gp4ZIAsO.net
100なら一生童貞

101 :名無しSUN:2010/09/29(水) 07:16:28 ID:StsLPMGT.net
おめでとう

102 :名無しSUN:2010/09/29(水) 14:10:59 ID:6GdMVt5t.net
>>100
m9(^Д^)プギャー!

103 :名無しSUN:2010/10/05(火) 22:57:16 ID:2otZK7bW.net
忘れられないというか大嫌いなのは、雨氷だな
これはなんも面白くない寒いだけ。

104 :名無しSUN:2010/10/06(水) 09:07:34 ID:nc2at2fk.net
>>103
スレチ

105 :名無しSUN:2010/10/09(土) 14:42:08 ID:srGZTpxe.net
晒し

106 :名無しSUN:2010/10/10(日) 23:28:28 ID:oMp5xpar.net
福岡だが、何といっても、2005年12月の低温。
一応日本海側だからほぼ毎日雪が降って最高も5度行くか行かないかぐらいだったので記憶に残っている。
あとは2004年1月22日前後の寒波かな。最高が公式記録で0.8度の九州とは思えない極低温。これら以降であまり記憶に残るような寒波は来てない気がする。

107 :名無しSUN:2010/10/10(日) 23:56:07 ID:pvCwOBpI.net
2003年の冷夏 8月半ばに栃木県大田原市(那須に近いがここは平地)で長袖の上着がないと寒かった。
晴れの日がほとんど無かったような気がする。

あと東京では1984年の降雪 前の雪が解けない間にまた降り東京に根雪ができた
マンションの外廊下に面したドアが開かなくなり親が体当たりであけてた。

108 :名無しSUN:2010/10/11(月) 09:50:49 ID:z8J5qfo3.net
>>106
やはり2005/12低温はインパクト大きいんだな。都市熱の影響が大きい気象官署ですら、戦後最低記録を更新した都市がいくつも出たくらいだから。

109 :名無しSUN:2010/10/11(月) 10:56:38 ID:4+vvXBb1.net
>>108
九州は1963/1が凄かったが、それの12月版みたいなもんか

110 :名無しSUN:2010/10/11(月) 11:28:20 ID:sJn7BHEn.net
>>107
1984年は伝説とも言われてる。千葉でもかなりの大雪になり子どもだった俺は今でも忘れられない
もうあのような事は起きないものか…

111 :名無しSUN:2010/10/11(月) 17:25:19 ID:IkU/l2g3.net
1984年の関東平野部の雪と寒さ

1983年秋〜1984年春にかけての冬日日数=大手町 32日、青梅 117日、秩父 134日
連続冬日日数の記録も凄い
東京都青梅市…1983年12月25日〜1984年3月24日の91日間連続冬日
埼玉県秩父市…1983年11月27日〜1984年3月30日の125日間連続冬日

1984年の年間降雪量 東京都心92cm、横浜1m09cm
1984年の東京の風景
http://zanzibar.sakura.ne.jp/up/img11257.jpg

112 :名無しSUN:2010/10/11(月) 18:31:34 ID:XaqR8PXb.net
>>111
当時住んでた近くだわ、懐かしい

113 :名無しSUN:2010/10/11(月) 19:53:49 ID:cdI2YglX.net
1984年は北陸では大した雪じゃ無かった。1981年のが凄すぎた。

114 :名無しSUN:2010/10/11(月) 20:27:50 ID:dnezJXlb.net
2009年の8月かな山形県の温海の沖で発生した竜巻を見たのは
生まれて初めてのことだったから印象に残ってます

115 :名無しSUN:2010/10/28(木) 00:51:09 ID:O3aoM7Ik.net
91年1月17日だったかな?
一晩で1メートルくらい雪が降った@帯広

116 :名無しSUN:2010/11/06(土) 20:25:53 ID:pT/tgd7T.net
>>115
2001年1月の金沢豪雪も凄い

117 :名無しSUN:2010/11/12(金) 08:26:41 ID:eX5V1Lbp.net
やっぱり2003年11月は歴代最強高温11月だった。@関西
2位以下の年を月平均気温でかなり大きく引き離している。
ただ、2003年は11月を除けば記録的高温月はなかった。
関西ではあと2月、4月、6月、9月がやや高温傾向になったものの、
それ以外の月は平年並みか低かった。

118 :名無しSUN:2010/11/12(金) 09:00:03 ID:HJH1kqpV.net
俺が小学校低学年の時に20センチ超える積雪の日があった@つくば

調べてみたら1990年で23センチか。
確か1993年か94年くらいに、東京や横浜で30センチくらい積もったことなかったっけ?
つくばに帰って来たらずっと雪が少なかった記憶があんだけど。

119 :名無しSUN:2010/11/13(土) 08:27:49 ID:rpJu76bY.net
>>118
1994/2/12だとおもわれ

120 :名無しSUN:2010/11/19(金) 03:32:04 ID:JASwRosV.net
>>110
そうそう、千葉県だけど校庭に雪が積もって雪合戦した、小2だったかな
その前の夏にはデカい雹が降って車のフロントガラスや屋根やらがかなり被害受けてた


121 :367:2010/11/20(土) 18:10:06 ID:Ep9Y8GoT.net
00年前後に関東で降った雹は今でも覚えてるよ。
昼なのに空が真っ黒になったと思ったら、見たことないのが空から降ってきた。
学校で友達と大はしゃぎしながら見てたっけ…

122 :名無しSUN:2010/11/21(日) 22:43:33 ID:Udhjysmq.net
1996に厚木オープンハウスでF-15のオーバーランとか見てたらじわじわと黄砂が近づいて来た。
空の片隅が黄色くなって、それがじわじわと拡がってオーバーキャスト状態に。
夕立みたいに黄砂が「降り始める瞬間」を見たのは一度きりだ。

123 :名無しSUN:2010/12/15(水) 21:39:52 ID:qn5SS8l9.net
平成3年の台風16号。
実家の山口に住んでたんだけど、あんな電柱がボキボキ折れるような台風は初めてだった。
海から5kmくらい離れてても潮風の塩害ってあるんだと知った。
親を手伝って台風対策に庭の物をのけたりしてたんだけど、庭木が風にあおられて
根が浮いて地面がふよふよ上下してたのが怖いし気持ち悪かった。

124 :名無しSUN:2010/12/27(月) 00:00:23 ID:AU5fFWhA.net
このまえ綺麗な虹を見ました
ま、汚い虹ってのはないけどね。

125 :名無しSUN:2010/12/27(月) 13:53:06 ID:cZLJUigF.net
忘れられない豪雪が今降りまくりです。By山形

126 :名無しSUN:2010/12/27(月) 18:27:50 ID:2Gisq0oU.net
2004年に台風が一杯来て、道路冠水が頻発したことかな。
年降水量が歴代2位だった。
ちなみにその翌年と3年後は記録的な少雨。by徳島

127 :名無しSUN:2010/12/28(火) 16:50:48 ID:dAXMuG9x.net
会津の雪道で立ち往生した運転手達にとっては、忘れられない思い出になってしまったろう。

128 :名無しSUN:2010/12/30(木) 01:59:17 ID:DT4CQr13.net
1977年沖縄で唯一公式に雪を観測

129 :名無しSUN:2010/12/30(木) 05:14:45 ID:1LLecvgJ.net
今24歳だけど、小学生の頃、夕立で本当に真っ暗になって、停電した時の記憶は残ってるな。
そのとき埼玉南部の某小学校に居た時だったから、女子のキャーの声が、まだ記憶から離れない。
お前らの声の方が、よっぽど怖いからって言えなかったチキンな小学生だったな。

130 :真由子:2011/01/10(月) 18:02:34 ID:xuZBexxx.net
2010年2月10日と2月11日に嘉義で33℃
2月4回3月10回の嘉義の真夏日 2月3月で14回は記録だよ

131 :名無しSUN:2011/01/10(月) 18:03:27 ID:MUlojrRt.net
>>130
中国?

132 :名無しSUN:2011/01/10(月) 22:10:02 ID:scsZrYlz.net
台湾の嘉義では?

台湾といえば09年の8月7日、台湾を直撃した台風8号(莫拉克台風)。
降り始めからの累積降水量が4 日間で3000mm超。

1993年夏(7月)の九州南部の豪雨。
雨で前が見えなかった。マンションの窓の隙間から雨が入ってくるので、
家族全員で必死で雑巾で水漏れを防いだ。
翌日、宮崎市は水浸し。町の一部は川みたいになっていた。
宮崎県えびの市では年間降水量8670mmを記録していますね。

133 :名無しSUN:2011/01/11(火) 00:51:26 ID:ORSmKFtN.net
1998年11月の秋田県本荘の豪雪
当時テレビで見て唖然とした
気象庁のデータ見ると気温や積雪の当時の月間記録があまりに飛び抜けてる

134 :名無しSUN:2011/01/11(火) 07:57:22 ID:3+GAieOp.net

日本独特の過去の気象庁の台風進路予報

http://s1.shard.jp/rabbit1/02/9/102_2.html

今後の台風などには、監視が必要だ

135 :名無しSUN:2011/01/11(火) 16:52:18 ID:nl7+nRWc.net
2008年2月23日の砂嵐@東京
午後2時半頃に突風が吹き気温が急降下
あっという間に空が黄色を通り越して茶色に染まり数百メートル先が見えないくらいになった
その後20分程で元の青空が戻ってきたがベランダには大量の砂が残ってた

136 :名無しSUN:2011/01/11(火) 17:18:32 ID:r3isuTcl.net
2009年7月24日夜の豪雨。@福岡
時間雨量80mm以上の雨に数時間もさらされた経験はなかった。
(99年はいなかった、03年は太宰府局地。)
近くの川が氾濫し、駐車場に水が流れ込んだ。
今は、治水対策が進められている。

137 :名無しSUN:2011/01/12(水) 01:06:45 ID:tRFO/yWw.net
下校途中に暴風雪に見舞われ、髪は藁ぶき屋根のように凍りつき
着ているスクールコートのポケットの中にまで雪が吹き込んできて
歩きながらポケットの中から溜まった雪を掴みだしては捨てていた記憶。

138 :名無しSUN:2011/01/19(水) 23:35:15 ID:l07LefCL.net
既出だが、03年夏の東京の異常な冷夏。
6月後半〜7月と雨が良く降った。8月は涼しくて冷房を使わなかった。
06年以降ゲリラ豪雨とかいいだしたが、この年の夕方以降の
集中豪雨が印象に残っている。


139 :名無しSUN:2011/01/21(金) 13:46:30 ID:Pg2ueB4q.net
北海道でオーロラを見ました。30数年前。

140 :名無しSUN:2011/01/22(土) 21:31:36 ID:JyHbhMml.net
小学生の時に経験した大雷雨。いつだったかはよく分からないけど、迫り来る稲妻の大群はすごかった。

98年台風7号と04年23号

98年・01年にあった40cm大雪。

@山梨

141 :名無しSUN:2011/01/22(土) 22:21:11 ID:e/4tpaOH.net
06年12月26日の大雨は今でも良く覚えてる。
24時間降水量が都心で160mmとかとにかくすごかった記憶。
この日秋葉原にいたけど、駅前が冠水してた。
考えてみれば、あの時の大雨が歴史的大暖冬の序章だったんだな。

142 :名無しSUN:2011/01/30(日) 08:34:41 ID:DA3DwpAx.net
80年か81年。桜の咲き始め頃に東京武蔵野市で降雪を見たんだけど、
それがボタ雪で、一つの塊が子供の掌くらいあった。
風もない中、上空からスーッっと次々落ちて来る掌状の雪は神秘的だった。

143 :名無しSUN:2011/02/05(土) 16:17:42 ID:SYyOGyQ4.net
>>142
東京でも昔はたまにボタン雪降ったよなー    今ならケータイカメラで撮る人続出したろうね

144 :名無しSUN:2011/02/09(水) 23:44:16 ID:AHQXu5KU.net
二重に掛かった虹の中に落雷
ttp://buneo1969.blog85.fc2.com/

145 :名無しSUN:2011/02/15(火) 00:22:58 ID:065VEc3v.net
まさに今回の想定外の雪でしょう@関東


146 :名無しSUN:2011/02/15(火) 01:02:44 ID:y5KOOxnS.net
関東記録的な大雪w
マスゴミ騒ぎすぎwww

147 :名無しSUN:2011/02/19(土) 11:56:21 ID:EmRyax1k.net
>>146
東京はエリートが住む都市だから優遇されているだけ。

148 :名無しSUN:2011/02/19(土) 12:15:40 ID:7IS+S6sp.net
大阪はDQNが棲む街なのに

149 :名無しSUN:2011/02/19(土) 12:20:27 ID:iVjkwPzF.net
多分2005年6月だったけど彦根で猛烈に雹が降って田んぼや屋根がうっすらと白くなり雪景色みたいになった事かな
すぐ溶けたけど

150 :名無しSUN:2011/02/24(木) 01:32:36.11 ID:7q7pZWif.net
>>148
2005年6月4日だね。彦根気象台も1cmの雹を観測している。

151 :名無しSUN:2011/02/25(金) 12:39:09.92 ID:+jsXi3rG.net
20年位前に大阪の交野で大雪になって普通に雪合戦とかしてた事かな

152 :名無しSUN :2011/02/25(金) 23:21:38.71 ID:IfFh8VvT.net
19860323、大手町は雨なのに、アッコにおまかせの中継の吉村は大雪の中、その頃すでに多摩では大変な事態に

153 :名無しSUN:2011/02/26(土) 00:16:43.00 ID:ElbJ9EHw.net
>>118
そういえば、1992年1月だったかで
20cmぐらい積もってる写真があったな@つくば

今は見つからないけど
公園で姉とソリ遊びした様子が写ってた

154 :名無しSUN:2011/02/26(土) 18:08:26.26 ID:zGsqt9r+.net
>>152
その日に西武鉄道の田無駅で電車の衝突事故があったなあ。
自分は親と前日にお墓参りを都心部でしてそして、次の日が
この日で西武線沿線に住んでいたから帰ろうとしたら、雪が降っていて
この有様。
西武線が両方ともの路線(新宿、池袋線)で運転見合せ。
それが終日続いたもんだから帰れなかった。
だから次の日の学校に行けなかった。
小学校5年生だったが。

155 :名無しSUN:2011/02/26(土) 18:58:13.07 ID:yuPkCB0f.net
今年の鹿児島25センチ福井116センチも後の世では伝説化しそうだな

156 :名無しSUN:2011/02/26(土) 19:12:52.04 ID:E1p5H1qZ.net
20041205ですかねえ
当時中学生だった私は12月なのにもかかわらず半そで半ズボンで野球をした記憶があります
あとこの日は窓の外に結露が出来たことも覚えています。
窓の外に結露が出来たのはこの時と一昨年の台風18号襲来時の2回しか経験していません。

157 :名無しSUN:2011/02/26(土) 19:13:14.27 ID:8Hjp6FnF.net
福井は伝説化しないと思う、70cm位の積雪はちょくちょくあるから、
鹿児島は伝説化するだろうね、
福井よりも、米子の方が伝説だろう、鳥取と違って集中豪雪にもあまり縁のない地域だから

158 :名無しSUN:2011/02/26(土) 20:09:34.49 ID:298dptip.net
>>157
はげどう、福井市レベルで伝説と呼ぶには最低でも2m超えしないと伝説とまでは言えない
鹿児島25cm=米子89cm=福井2m超

159 :名無しSUN:2011/02/27(日) 14:26:17.56 ID:HQEKRvf0.net
鹿児島の積雪量が札幌を上回ったのには感動したな

160 :名無しSUN:2011/02/27(日) 14:56:10.88 ID:tyBPP/6K.net
福井は2001年に93p、2006年に95pと100p近い記録は結構出しているので
今年の119pも記録的とはいえ伝説化は無いな、119pでも極値トップ10にすら入らないし
鹿児島の積雪25pは歴代2位かつ、日降雪量25pに至っては過去最高記録
歴代トップレベル
米子の積雪89pは歴代1位で、なおかつ日降雪量79pはダントツの歴代1位(2位は58p)
伝説レベル

個人的には今年の米子の記録が伝説だと思う

161 :名無しSUN:2011/02/27(日) 21:19:00.74 ID:lDftcoEA.net
米子は間違いなく伝説レベル、平野部で24時間で1m近くは凄い
非雪国福岡民で雪オタの俺は旅行で行っとけばよかった
いい意味で発狂してたと思う
まじ山陰に行っとけばよかった


162 :名無しSUN:2011/02/27(日) 23:00:53.57 ID:n3ch569t.net
>>160
>119pでも極値トップ10
気象庁のランキングが月最深積雪だからかと思ったが、
年(シーズン)最深積雪でも119cmは辛うじて歴代10位の数字なんだね。
すごいや。

163 :名無しSUN:2011/02/28(月) 22:48:52.98 ID:VvNQ/JXb.net
>>161
福岡から米子って近そうだね   日帰り旅行も十分できそう

164 :名無しSUN:2011/03/02(水) 10:56:16.32 ID:wlk/+XWX.net
福岡といえば1月の最高気温が全て1桁というのも凄まじい伝説でしょう。
昭和の名だたる厳冬シーズン(1963,1977,1984など)ですら成し遂げていない記録です。
福岡の場合、「冬型が崩れて移動性高気圧に覆われる=10℃超」ですから
強弱こそあれ一度も冬型が崩れなかったと言えます。
こんな記録はおそらくここのスレ住人が生きている間はもう見ることができない可能性が高いでしょう。
この記録はそれくらい凄まじいものだと思いますよ。

165 :名無しSUN:2011/03/03(木) 00:22:27.93 ID:TZJYf5gC.net
>>163
米子は遠い。400km以上ある。高速バスも夜行しかない。
福岡人の感覚からいって山陰は疎遠な地域。
宮崎、鹿児島の比ではなく、徳島、高知と同じくらい?
まあ俺は山陰好きだけど。

>>164
最高気温の低さでは高度成長期以後最強だと思うが、
雪がな・・全国ワースト3位(積雪量同率)とは情けない。

166 :名無しSUN:2011/03/03(木) 05:57:16.36 ID:fW22RJV2.net
2007年、3月のこの時点でも、東京で初雪が観測できず

167 :HAKUTO:2011/03/08(火) 03:19:42.80 ID:nxOWM9u0.net
僕は鳥取県米子市です

僕の忘れられない気象は、今年の89cmの積雪もそうですが
小学校低学年の時に経験した。通称りんご台風です(何年の何号でしたっけ・・・)
学校のグランドに植えていた木が根っこからなぎ倒されて
いたのを今でも思い出します。台風で木が根っこから倒れていたのを見たのは
後にも先にもこのときだけです

168 :HAKUTO:2011/03/08(火) 03:24:27.54 ID:nxOWM9u0.net
連スレごめんなさい

福井の119cmの積雪ですが。
24Hで119cm積みあがれば伝説になるかもしれませんね


169 :名無しSUN:2011/03/09(水) 21:31:05.03 ID:RRsiPi4E.net
>>168
確かにそれぐらい降らないと福井市クラスでは伝説にならないだろうね

170 :名無しSUN:2011/03/10(木) 00:09:55.02 ID:Z0eLOqFa.net
忘れられない天気(福岡県筑後地方在住の頃1)
・1972年台風20号:
当時俺は幼稚園児で気象になど全く興味なかったが、ラジオニュースでうるさく
伝えていたのでこの7220で初めて台風に番号がつくことを知った。

・1979年の変則梅雨:前年福岡は空梅雨大渇水だったものの、この年の梅雨は異常に雨が多く
本当にウンザリしてた記憶がある。TVニュースでは「東京地方は1週間連続真夏日」という
ニュースを聞いていたので東京が羨ましかったのを覚えている。
「関東は晴れ続きなのに何で九州は雨ばかりなんだ?」と思った。

・1980年冷夏と長雨:一旦梅雨明けして一週間くらいは夏の晴れ〜曇りのような天気が
続いたが、その後前線が復活し梅雨の期間より戻り梅雨の方が雨がひどかった。
この年の冷夏は低温より長雨と雨の降る量が半端じゃなかった。二度と体験したくない夏。
地方によって違うだろうが福岡に限っていうと1993年より雨がひどかった。
あちこちで道路が地盤沈下により陥没。

・1981年2月下旬の超寒波:一時的な寒さではこの時ほど強烈な寒さはなかったと思う。
本気で凍死すると思うくらい寒かった。

171 :名無しSUN:2011/03/10(木) 00:10:27.96 ID:Z0eLOqFa.net
忘れられない天気(福岡県筑後地方在住の頃2)
・1983年4月3日夜頃の雷雨:夜空が急に明るくなるくらいすごい雷雨。
そして大粒の雹が大量に降ってきて驚いたことがある。

・同1983年4月23日〜28日頃の異常高温:今では珍しくないものの当時は4月で
30度近く気温が上がるのは稀で28日頃熊本で30度超え、自分の部屋でも
季節外れの扇風機を出して「暑い、暑い」と言ってたことがある。

・1991年9月の台風:俗にいう”リンゴ台風”この台風の風は経験したことないくらい
すさまじく、この後3日間くらい停電してすごく不便な日々を過ごした。

・1993年の冷夏と1994年の猛暑
地元の大学を出て地元に就職して数年の頃。両年のコントラストの違いはインパクトが絶大。
1993年の時は8月23日頃、久々に晴れたと思い川沿いの土手を見ると一面にコスモスが狂い咲きしていて
目を疑った。1994年は猛暑と同時に渇水がひどく近所の池が全部干上がってしまった。

172 :名無しSUN:2011/03/10(木) 00:15:02.01 ID:Z0eLOqFa.net
忘れられない天気(ここからは東京)
転職で東京へ出てきたからのこと。
・1998年1月15日の大雪:この時は30センチ以上積もったと思う。
今までの人生の中で一番雪深かった日。

・2001年9月下旬頃の低温:エアコン暖房を入れたくらい。
・2009年2月14日頃の高温:エアコン冷房を入れたくらい。
・2010年4月17日の積雪、そして夏の超猛暑

173 :名無しSUN:2011/03/10(木) 00:33:19.61 ID:GWQsO0F2.net
忘れられない天気


1990年2月1日
奈良市で21センチ積もって大雪警報が出た。
雪の積もり方がハンパない感じだった。

1996年4月13日
この日は異常に寒く朝から時折雪が舞う天気だった。気温も氷点下一度くらいで氷が張っていた。
未だに奈良市の終雪記録

高温
1994年8月
奈良市で39度越えが2日ほど続いた。
サウナみたいな感じだったり

台風
1998年9月?
奈良で鉄塔が倒れるなど暴風が吹き荒れた。
奈良県は局所的に50メートルを越える暴風になった。当地(奈良市)でも樹木が倒れる暴風となった。




174 :名無しSUN:2011/03/10(木) 00:37:46.95 ID:Z0eLOqFa.net
番外編:
ついでに気象に全く興味がない同い年の妻(神奈川県北部出身)にも
「忘れられない天気はない?」と聞いてみた。

すると、
・小学生低学年頃の冬。大雪の日に近所に落雷があったらしい。
びっくりして妻は外へ出ると木でできた電柱
(昔よくあった。最近はあまり見かけない)へ落ちたらしく、
青白い火の玉が飛んでいたという。(球電?)
どうも1975年(昭和50年)2月21日の雪の可能性がある。

・高校生の頃に何度も大雪が降る寒い冬があった、という。
間違いなく1984年(昭和59年)の厳冬のことだろう。

175 :名無しSUN:2011/03/10(木) 02:56:57.03 ID:b6yM9K8p.net
19860325?
小学校の卒業式前夜、大雪で辺り一帯が停電。一家で寄り集まり、蝋燭とラジオをつけた。報じていたのは、西武線の列車追突事故。


176 :名無しSUN:2011/03/10(木) 09:45:02.37 ID:MchEVYv5.net
へ〜みんな結構いろいろ経験してるな
雪関連の異常気象が多いなこれからもっとこんな異常気象が増えると思う

177 :名無しSUN:2011/03/10(木) 10:10:42.11 ID:eqIMCe1h.net
俺が小学生のころの台風
たぶん1999〜2002年ごろだと思うんだがこの頃に関東ですさまじい降水量があった台風ってなかった?
2日後ぐらいに近所の利根川を見に行ったら河川敷に生えてる10m以上はあると思われる木がほとんど埋まっちゃってて
水の量も勢いもすさまじくて驚きと恐怖を覚えた記憶がある。

178 :名無しSUN:2011/03/10(木) 10:18:13.19 ID:MchEVYv5.net
>>177
それ覚えてるよ利根川河川敷にあった小さなゴルフ場が完全に水没してた。それと茨城県の潮来かな?鉄塔が何棟か倒れたねニュースで観たし見に行ったw


179 :名無しSUN:2011/03/10(木) 16:56:39.71 ID:Z0eLOqFa.net
>>177
たぶん2002年10月最初くらいの台風21号。
大雨が窓に叩き付けるくらい激しく降っていたのが印象的。
2004年の22号の時もすごかった。

180 :名無しSUN:2011/03/10(木) 17:05:45.33 ID:Z0eLOqFa.net
>>175
その大雪の日(1986年3月23日)の天気図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1411764.jpg

>>164
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1411767.jpg
福岡の1月平均気温の経年変化図。1901年〜1986年くらいまで。
1963年(昭和38年)の西日本の低温のすごさがよく出ている。

参照資料は両方とも雑誌気象(現在廃刊)の1987年1月号からです。

181 :名無しSUN:2011/03/11(金) 11:52:55.45 ID:Dcb1ZOci.net
2004年9月8日台風18号。 三重県民の私がたまたま北海道を旅していて遭いました。北海道のどこかの気象台で観測史上最大風速が出たとか。

同9月29日台風21号。
重圧感のある豪雨に恐怖をおぼえました。ノアの方舟が頭をよぎりました。

182 :名無しSUN:2011/03/11(金) 17:02:15.13 ID:SzpSH5xX.net
本日の大地震は一生忘れないわ

183 :HAKUTO:2011/04/08(金) 02:07:36.63 ID:AmoAWe/A.net
おかんに聞いてみた。(1955生まれ、鳥取県西部)

そうするといろいろ出てきたので紹介します。

昭和38年1月豪雪
昭和39年7月山陰、北陸豪雨。
このとき中海(なかうみ)が増水し氾濫、
米子市の中心部の半分近くが冠水、街中をハゼが泳いでいたらしい。
1971年2月豪雪。大阪からの帰り伯備線が止まり山中で孤立。
電車よりも高い雪の壁が出来上がっていたらしい。松江市で1mの積雪
昭和61年12月末の強風、りんご台風並みの風が吹き荒れていたらしい。
鉄オタなら誰もが知ってる餘部鉄橋列車転落事故を誘発した強風。

あとは1991年9月台風(りんご台風)、1993年冷夏、今年の89cm豪雪と続く

184 :名無しSUN:2011/04/10(日) 22:46:25.93 ID:n6EqctsG.net
阪神大震災のときは高松に住んでいた小学生だったが
地震の当日に高松で雪が降ったのがいまだに忘れられない
雪自体はたいしたものでもなかったのだが

その前の年はよく知られる猛暑と渇水の年だったが
高松で激しい夕立となった日があった
その日は上級生が宿泊学習でテントを張っていたが急いで避難したという
ものすごく怖かったという話を当時いろんな人から聞かされた

185 :名無しSUN:2011/04/10(日) 23:55:58.94 ID:n1nxJ/XZ.net
>>184
当日、高松も激しく揺れたのけ?

186 :名無しSUN:2011/04/15(金) 22:08:05.07 ID:fqK/Eh1x.net
2003年ごろの夏。
この夏は殆ど雨だった。
当時徳島に住んでいたガキだったが、
8月の盆前の夏休みでオヤジと一緒に高知まで遊びに行った。
初日は珍しく晴だったが、しかし泊まった翌日から雨。
帰る日(12日)に聞いた車のラジオでは、

・阿波踊りは屋内(阿波踊り会館)でやる事が決まった。
(阿波踊り会館が出来てから初めてどころか、
盆の時期に屋外でやらないのは初めて)
・梅雨が盆の今も続いてるが、もはや秋雨と呼んだ方が良い。

と、DJとエロい人が語り合ってたのを覚えてるぜ。

徳島県民や出身者にとって、2003年の8月は忘れられない年だ。

187 :名無しSUN:2011/04/15(金) 22:40:31.53 ID:lXYEIPb2.net
1995 1/16
岐阜県土岐市の足場の上から飛行機雲が異様にべたーっと幅広になって行くのを見上げた事。
隣にいた親父が「あれ地震雲じゃないか?」と言うから「地震雲なんてねーよ」とかやりとりした事。

188 :名無しSUN:2011/04/15(金) 23:25:30.18 ID:m/5KlDzz.net
2000年の七夕頃
自分は入院中だったけど関東ではすごい台風に見舞われて
道路が川になっていた。

189 :名無しSUN:2011/04/16(土) 16:48:39.21 ID:ynGsBbia.net
板全滅以前に一度おしらせしたことなのでございますが、
お若いかたにも知つてゐていただきたく、
またそんなスレッドらしいので思ひでをひとつ書きます

忘じがたき気象現象といへば、なにをおしわけても
昭和二十年二月二十五日の東京の大雪に指を屈します
そのころ少年のわたしは東京の市ヶ谷に住んでゐました

それよりさき二月二十二日に記録的な大雪が降りつもり、
これは気象庁のサイトでいまでも確認できます
そのときすでに庭の積雪は一尺五寸にも達し、目黒の叔父の
家では二尺二寸もの雪がつもり、お向ひの防空壕のわきにある
物置がみごとにつぶれたさうです

190 :名無しSUN:2011/04/16(土) 16:55:47.84 ID:ynGsBbia.net
(承前)
そしてニ十五日がおとづれました
朝がたから降りはじめた雪がいきほひを増したころ、
午後になつてラジオのブザーが高鳴り、空襲警報のサイレンがひびきました
ものすごい大雪で、防空壕のふたにもすでに雪がかぶさり、
三日前の大雪がまだまだのこつてゐるところへなほ降りつもるさなか、
敵機襲来の声と退避の半鐘が鳴りわたるまで、さほど時間はなかつたと記憶します


191 :名無しSUN:2011/04/16(土) 17:13:27.33 ID:ynGsBbia.net
(さらに承前)
神田あたりはまつさきに火の手があがり、二階からみると
雪もよひの空気からみても赤く黒く色づいて、
「これはえらいことになるかもしれないよ。そのおむすびは食べずにとつてお置き」と
祖母がいつたそのことばは今でも耳朶から去りません

その日の空襲は焼夷弾にまじへ爆弾が非常に多かつたのか、
庭の防空壕に退避しても着弾のたびにひどい衝撃が襲ひ、そのたびに
壕中の頭上にできたツララが一本二本と抜けて落ちるのです

母が外から壕のふたをあけたとき、眞暗な壕の中がパッとあかるくなつて、
そのときに下から見上げたしんしんと降る雪の美しかつたこと、空襲の轟音など
すべてひとごとのやうに静かに降るあの白い雪を暗闇から見上げたあのとき、
わたしは雪こそがこの世でもつともうつくしいものなのだといふことを知りました

そのすぐあと、三月十日の大空襲で焼けのこつたわが家も
五月下旬の大空襲でやけうせました


192 :名無しSUN:2011/04/16(土) 17:20:43.96 ID:ynGsBbia.net
(補遺)

気象庁のサイトの電子閲覧室で昭和二十年二月二十五日の大雪が
明治以来の大雪記録の十位以内にはいつてないのは、その日の空襲で
中央気象台が被災したからではないかとさへ思ひます

印象のみで申しあげるのではなく、二十二日に匹敵する異常なる大雪でした
お若いみなさま垂涎の昭和二十年の冬はすさまじかつた(´ー`)

193 :名無しSUN:2011/04/18(月) 13:25:10.69 ID:vGTPo6th.net
地震、津波、雷、竜巻全部喰らった福島県いわき市・・・・・

194 :名無しSUN:2011/04/19(火) 01:46:45.47 ID:Hv4ZIQVG.net
親父は?

195 :名無しSUN:2011/04/21(木) 00:19:41.65 ID:aqzVMtJa.net
>>189->>192 
おいwwwwwwww

>>194
今は親父より、ニートのほうが怖い。

196 :名無しSUN:2011/04/28(木) 20:04:10.35 ID:RjT/7XLf.net
早くも懐かしいあの日々

http://read2ch.com/r/sky/1293607036/

197 :名無しSUN:2011/04/28(木) 20:09:53.91 ID:RjT/7XLf.net
こっちの方がいいかな

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1293607036/

198 :名無しSUN:2011/06/16(木) 22:50:19.87 ID:aSpiCWPr.net
よく分からん

199 :名無しSUN:2011/06/16(木) 22:58:49.54 ID:xoQmxlXT.net
毎年のように来る地獄の酷暑

200 :名無しSUN:2011/06/17(金) 22:06:37.60 ID:zhJ7MnZY.net
死ぬまでにこれだけは観とけBEST3

第3位 ロケット打上げ 気象現象では無いけど...
第2位 オーロラ     来年北海道で観られるかも
第1位 皆既日食    来年日本で晴れてれば観られる

201 :名無しSUN:2011/06/18(土) 22:52:19.06 ID:fSQ29owH.net
>>199
去年は酷かったね
10年以上前だけど千葉でゴルフボール並の雹が降ったのは忘れられないかな


202 :名無しSUN:2011/06/23(木) 07:37:55.93 ID:wUtFFF+7.net
これだけは避けたい自然災害WORST3

第3位 大雪崩 
第2位 集中豪雨&土石流     
第1位 巨大地震&1000年に一度の大津波

日本災害大杉orz

203 :名無しSUN:2011/07/18(月) 20:43:09.53 ID:Y8xNX6OL.net
さて、今回のマーゴンはどうなるのか

204 :名無しSUN:2011/07/18(月) 20:48:01.60 ID:gM5knpPp.net
今朝の朝焼け

205 :名無しSUN:2011/07/18(月) 20:49:03.05 ID:xVNsugaB.net
韓国、中国は大歓喜ですね。

206 :名無しSUN:2011/07/18(月) 21:33:44.85 ID:MQp5ni82.net
たかが天気の事で「忘れられない」とか、そんなんあるか〜?
と思いながら、過去レス読んでたら・・・結構あるな〜。

1992年かその前年の冬の大雪。
自分は大阪で会社員だったけど、駅が入場制限で出勤にすごく苦労したのを
覚えている。

1999年9月の台風。(何号かは忘れた)
北海道に新婚旅行に行っていて、帰りはトワイライトEXP.のロイヤルが
取れていたのに、札幌まで台風が来て欠行になった。
仕方なく札幌にもう1泊して、朝、外を見たら、結構大きな街路樹が
道になぎ倒されていた。

あと、自分に関係無い物としては、兵庫県の豊岡で観光バスが水没して、
乗客が屋根で夜明かしした豪雨(台風?)が忘れられない。

207 :名無しSUN:2011/07/18(月) 22:09:18.42 ID:fbGHdE5y.net
今から30年くらい前、新潟の山間部に住んでた時のこと
まだ小さい子供だったが台風が近づいて来てるのはテレビのニュースで知ってた
で、雨風が強くなって外は大荒れになっていたが、急に静かになって青空も見えてきた
すると親父が「台風の目に入ったな」と言ったが、俺は「台風に目なんてあるの?」なんて聞きながら台風の中心に人間の目があるような絵を想像してた
そしてしばらくするとまた荒れてきたのを覚えてる

でも今になって考えると、新潟まで目が崩れずに残ってた台風なんてあったのだろうか
それとも俺の記憶違いなのだろうか・・・

208 :名無しSUN:2011/07/18(月) 22:37:56.07 ID:PwSqFEmD.net
目の前で雷が落ちて自分以外の人が倒れたときはチビッた

209 :名無しSUN:2011/07/18(月) 23:24:52.70 ID:eQswBA45.net
家が竜巻に突進された

210 :名無しSUN:2011/07/19(火) 14:30:44.47 ID:MCJJAdV8.net
>>205
311は天罰って言ってたね

211 :名無しSUN:2011/07/20(水) 19:22:51.22 ID:CFIUtOoW.net
初めて雪をみた時

212 :名無しSUN:2011/07/25(月) 21:07:38.21 ID:X4LAkrVF.net
1990年10月27・28日の台風
部屋中クソ暑くて後から対策を進めるも
一家の衣替えが済んだ頃には
もう涼しさが戻って来ていたw


213 :名無しSUN:2011/07/26(火) 07:20:50.15 ID:IrvQ21T+.net
>>212
イミフ

214 :名無しSUN:2011/07/26(火) 23:53:42.55 ID:VRRT/UuL.net
初めてぼたん雪を見て、ボタンじゃないんだなって気づいたとき。

215 :名無しSUN:2011/07/27(水) 00:46:14.44 ID:dTvE2H8L.net
ある夏の夜

午後9時ごろゴロッと来たので
おさまるまでちょっと寄ったファミレス



雷が止んだのは翌午前4時過ぎだった…


216 :名無しSUN:2011/07/27(水) 04:45:26.10 ID:ZbSfAJEI.net
1993年7月13日、湯布院で唯一の熱帯夜

217 :名無しSUN:2011/07/27(水) 04:52:31.46 ID:MZ1orWJR.net
>>216
その日に湯布院に宿泊してたとかだったらお前は神!

218 :名無しSUN:2011/07/27(水) 08:18:31.05 ID:7SV23K83.net
天気操作の依頼

http://s1.shard.jp/rabbit1/02/3/35.html

国家的行事、経済効果の順で依頼を受付しているようだ。

( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0202/p002.html )

219 :布袋の大仏:2011/07/27(水) 09:32:06.13 ID:qmccHo8l.net
>>84
四日市大雪、クリスマス寒波だったよね。

んで翌年の1/10頃、岐阜で48a記録。
当日、岐阜県の各務原で働いていたけど、
朝7時頃に降り出した雪は昼過ぎには20aを越え、
夕方には膝下くらいまで達した。

国道はスキー場のゲレンデ、鉄道は線路はどこにあるかわからない状態に。

自宅のある岩倉市に帰ったら15aくらいしかなく、
大した距離がないのにこうも違うのかと驚いたのを記憶してる。

220 :名無しSUN:2011/07/27(水) 12:34:45.59 ID:aH/yATm8.net
アンパンマン事件って知ってる?アメリカ・マサチューセッツ
州で起こったすごい珍しい事件なんだけど…
この事件のキーポイントは二つ。一つはそこに円盤投げで
世界を狙うグレゴリー=スミス氏がいたこと。彼は深夜に
自分の家の広大な庭で毎晩、円盤投げの練習をしていた。
そして二つめ、彼の父は人工知能を研究していて、それを
試験的にピザに埋め込んで試運転していた。なぜピザかと
いうと、形が丸く、カメラなどを埋め込むことにより顔の
機能を果たすことができると考えたからだ。
ある晩、グレゴリーはいつものように庭で円盤を投げていた。
しかし彼が手にとったのは円盤ではなく、なぜかそこに
置いてあった人工知能が埋め込まれたピザだった。そうとは
知らず彼がそれを投げると、その日たまたま遅くまで仕事を
していた庭師の頭に当たってしまった。その瞬間、庭師の頭は
吹っ飛び、代わりに人工知能が埋め込まれたピザが首の上に
くっついてしまった。すぐ横に本物の首が転がっているのが
不気味であった──―
この様子はちょうど日本の子供向け番組『アンパンマン』の
頭が入れ替わる様子と似ているのでアンパンマン事件と呼ばれている。
今でもその庭師は生きており、世界的に注目されている。

221 :名無しSUN:2011/07/27(水) 20:23:28.25 ID:mQ7tm9uC.net
初めてセクースしたときの天気が小雨だった。

222 :名無しSUN:2011/07/27(水) 21:11:41.78 ID:xC14sThK.net
俺は初めてスキー場行ってあり得ない量の雪を見た時だが。
当時小学生低学年で、10cm程度の積雪しか見た事無い関東育ちの俺にとっては
あの2mの雪は衝撃的で忘れられない思い出だわ。



223 :名無しSUN:2011/07/27(水) 22:45:43.84 ID:RaTcdW6Z.net
2001.9中旬
東京などで異常低温。晴れてるのに日中の気温17℃ぐらいだったような。

2008.2中旬
関東南部で観測された砂塵嵐

224 :名無しSUN:2011/08/05(金) 11:59:10.32 ID:qu+XlK0K.net
2010年11月 
昨年唯一の(気象的に)穏やかな月。

2010年は
1月、2月、3月、5月、10月、12月は寒暖差が非常に激しい
4月は異常低温
6〜9月は観測史上最高の猛暑

しかし、11月だけは寒暖差の少ない平年並の気温で、豪雨も大雪もなしのとても穏やかな1ヶ月だった。
紅葉も11月としては久々に見応えのある美しいものとなった。

225 :名無しSUN:2011/08/05(金) 22:44:29.23 ID:QNccVxnI.net
>>224
場所はどこですかね?
4月の異常低温とは、関東で雪が降った位しか記憶にないけど。

226 :名無しSUN:2011/08/05(金) 23:44:56.31 ID:cHLjAjkm.net
>>223
911テロのあたりか?
テロの衝撃が強すぎて気候まで覚えてないわ

227 :名無しSUN:2011/08/10(水) 20:11:19.47 ID:QLT+O6R4.net
今日の猛暑

228 :名無しSUN:2011/08/10(水) 20:58:49.83 ID:j3lypvDi.net
1970年代
広島

2夜続けて夜中なのに夕方くらいの明るさになった。

229 :名無しSUN:2011/08/22(月) 18:34:13.09 ID:QTzYdTgf.net
1997年夏&1998年夏&1999年夏&2000年夏

20世紀末の4つの夏は
全国並夏→顕著な北冷西暑→顕著な北暑西冷→全国猛暑

90年代の夏は実に変化に富んでいた・・・


230 :名無しSUN:2011/08/23(火) 13:30:35.24 ID:FliQl098.net
>>226
日本人にとっては911より311のほうが衝撃的だったろ
太平洋戦争敗戦&原爆投下レベルのショックといっても過言ではない

231 :名無しSUN:2011/08/25(木) 00:14:56.69 ID:REgTvPdz.net
今日の雷鳴

232 :名無しSUN:2011/08/26(金) 20:56:58.20 ID:DI9h4U5s.net
今日の豪雨

233 :名無しSUN:2011/08/27(土) 18:43:42.11 ID:4Kv5YprK.net
2009.1.30〜1.31@関西
本来寒さの底であるはずの1月末に悪夢の大雨暖波
そして、2月中旬の歴史的バレンタイン高温へ

2011.1.30〜1.31@関西
2年前の雪辱を果たす10年に1回クラスの強烈低温
そして、2月中旬の大阪2回の南低積雪へ

この劇的コントラストは一生忘れないと思う

234 :名無しSUN:2011/08/29(月) 00:30:49.83 ID:TNSs+8fI.net
冬の暖波といえば
2004年12月5日、2007年1〜2月、2009年2月14日、2010年2月末
このへんだな
しかしこう並べてみると2007年冬の異常さが際立つな
他の三つはだんだん記憶が薄れていきそうだが2007年冬だけは一生忘れないわ

235 :名無しSUN:2011/08/29(月) 13:34:15.91 ID:sePKB3tt.net
90年2月1日の大雪
93年夏の大冷夏
94年2月11日の大雪
94年7月16日の雷雨
97年1月22日の強い冬型による雪
98年1月8日の大雪
98年8月末の豪雨
01年8月10日の雷雨
02年7月9〜11日の台風豪雨
03年12月20日の寒冷渦による降雪
07年8月の猛暑

236 :名無しSUN:2011/08/30(火) 21:48:24.87 ID:0pz1bWQV.net
今回の台風(タラちゃん)きっと忘れられない台風になるだろう
期待してるぞ
因みに>>235はどこのことかしら?関東ではなさそう

237 :名無しSUN:2011/08/30(火) 22:24:19.20 ID:RfnCwmkW.net
>>236
10年前まで葛飾区に住んでいた自分は
あ〜そうだった
と思い出していたけど
関東じゃないのか?

238 :235:2011/09/03(土) 00:53:22.33 ID:+KIIdgZv.net
北関東です。
あと90年11月末に爆弾低気圧?が関東南岸を通過した時の荒天も思い出した。

239 :名無しSUN:2011/09/03(土) 11:06:20.80 ID:GiRteTg5.net
>>238
あれって台風28号じゃなかったっけ。

240 :名無しSUN:2011/09/05(月) 22:40:32.39 ID:PWQ/OlVn.net
>>236
あら

241 :名無しSUN:2011/09/06(火) 18:19:44.50 ID:WncWJP9m.net
2011.9.6

日最低気温の低い方から 順位 都道府県 観測所 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
9月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 広島県 油木 11.0 ] 06:13] -16.3 1981/02/28 0.8 1987/09/28 1978年
2 岐阜県 六厩 11.6 ] 05:59] -25.4 1981/02/28 -1.1 2001/09/23 1978年
3 熊本県 阿蘇山* 11.7 ] 05:37] -15.9 1981/02/26 4.5 1987/09/28 1931年
4 長野県 奈川 12.0 ] 05:08] -20.9 1996/02/20 -1.3 1992/09/28 1978年
5 群馬県 田代 12.1 ] 05:41] -17.2 1978/02/17 -0.1 2001/09/23 1977年
6 福島県 鷲倉 12.5 ] 06:46] -20.3 ] 2001/02/15 0.4 2001/09/22 1976年
〃 長野県 菅平 12.5 ] 04:43] -29.0 2001/01/16 -1.0 2001/09/23 1978年
〃 広島県 高野 12.5 ] 06:20] -18.5 1991/02/26 0.1 1987/09/28 1978年
9 島根県 弥栄 12.8 ] 06:08] -16.1 1981/02/28 2.8 1987/09/28 1978年
10 広島県 廿日市津田 12.9 ] 06:07] -13.7 1981/02/28 3.3 1987/09/28 1978年



242 :名無しSUN:2011/09/22(木) 13:42:06.70 ID:6mLuPUUR.net
やはり2004年12月の爆弾低気圧だな


243 :名無しSUN:2011/09/22(木) 14:26:27.07 ID:3eCQOCYj.net
2000年5月24日のスーパーセル、降雹 印旛にて
あのときは忘れられない空の色だったまじで悪魔が降りて来て地球が終わるかと思った


244 :名無しSUN:2011/09/22(木) 16:11:28.72 ID:dCSGXWgx.net
238
そやね、史上最も遅い台風が暴風圏維持したまま愛知県に上陸。
1990年は2004年にも負けないくらいの台風当たり年。

245 :名無しSUN:2011/09/22(木) 20:54:05.30 ID:uYRMYdAx.net
とても綺麗な虹みました、両端がちゃんと地面からみえた。

246 :名無しSUN:2011/09/22(木) 22:50:49.77 ID:w6h9wdqL.net
板橋@東京


1994年2月12日
2008だったか09だったか忘れたが11月3日
2010年4月17日


2005年1月15日
2003年1月3日(最高気温1.8度)

247 :名無しSUN:2011/09/23(金) 17:27:15.22 ID:0he+rZcv.net
20060121の豪雪
東京はあまり降らなかったみたいだけど成田は芝生で膝上10cmほど積もりました



248 :名無しSUN:2011/09/24(土) 18:14:17.47 ID:/rXlLL6u.net
1980年代後半のことです。夜空に12、3個の光る物体がとても
長い尾を引いてゆっくりゆっくり通り過ぎる光景を目にしました。
後日、友人に話すとUFOだとかサーチライトじゃないかとか。
今日やっと謎が解けた。
人工衛星が大気圏に突入するときとそっくりだ。

249 :名無しSUN:2011/09/25(日) 10:53:56.57 ID:8P1Ae1L9.net
>>247 ダックスフントの膝上だろ

250 :名無しSUN:2011/09/26(月) 00:38:02.48 ID:QJ/1mnpW.net
いや、マジで  まあ膝上10cmは誇張しすぎかもしれんが芝生上で膝ま漬かったのは確か

251 :名無しSUN:2011/09/26(月) 20:24:21.21 ID:o6Bx2ok3.net
その日は仲間の結婚式が成田空港近辺のホテルでやったの覚えてる。
たしかに大雪だった、帰りは大渋滞おきてましたね。15〜25cmぐらいだったかな

252 :名無しSUN:2011/09/28(水) 07:09:25.25 ID:nPHyAxd9.net
公式には15cmってとこだよね
雪の積もらないとこの人ほど、誇張表現があるから

253 :名無しSUN:2011/09/28(水) 09:11:39.45 ID:EwXiNdCJ.net
いや、誇張じゃないって
翌日の朝に公園の芝生上で膝まで浸かったのは間違いない確かな記憶
成田って言っても印旛寄りだから空港とも違うだろうけど
とにかく15センチなんてちゃちゃなもんでは断じてねえ

254 :名無しSUN:2011/09/28(水) 09:17:58.16 ID:EwXiNdCJ.net
それに公式記録は17だ


255 :名無しSUN:2011/09/29(木) 19:20:50.57 ID:6XX8Brpv.net
子供の頃から感じてることだけど、大雨が降る5〜7日くらい前には必ず夕焼けになるよね。
それも普通の夕焼けと違い、外が真っ赤に染まるような毒々しい色合いで。
夕焼けと大雨の因果関係ってあるのかな?

256 :名無しSUN:2011/10/26(水) 16:54:53.92 ID:uzfBwW56.net
米南部でオーロラ観測 珍事と米メディア
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/111026/amr11102613120003-n1.htm


257 :名無しSUN:2011/10/30(日) 11:26:24.24 ID:2CAt15l+.net
オーロラなんて一生に一度でいいから見たいとおもう

258 :名無しSUN:2011/11/09(水) 21:17:21.03 ID:n30P4KMT.net
新潟って冬あられよく降るよね?関東人の私は珍しかった

259 :名無しSUN:2011/11/12(土) 05:10:16.70 ID:RIweOYfF.net
空一面星が見えて雲無いのに雨降ってるんだけど、どういう事?
初めての現象だ、奇妙過ぎる

260 :名無しSUN:2011/11/14(月) 16:56:40.17 ID:g8lB30HH.net
過冷却のところになんかあったんだろ

261 :名無しSUN:2011/11/19(土) 16:56:11.37 ID:h2wefnAC.net
もし東京でオーロラがあったとしても、都市光にかき消されて確認出来ないだろうな

262 :名無しSUN:2011/11/19(土) 17:10:37.31 ID:3H6IL8vu.net
1994頃の琵琶湖の渇水
水面が異様に下がって湖岸が300m位後退し、湿地帯みたいなのが広がる光景に衝撃を受けた

263 :名無しSUN:2011/11/20(日) 00:03:22.14 ID:7TFptxPY.net
94年の夏には水道局の車が節水を呼び掛けて回ってたよな。
「ダムがピンチです」だったのがある日「ダムがカラになりました」に変わって唖然とした。

264 :名無しSUN:2011/11/20(日) 16:57:23.98 ID:F8pibRr4.net
>>262
地震スレなら、前兆ではないかと間違いなく大騒ぎになるレベルだな・・

265 :名無しSUN:2011/11/20(日) 21:54:10.78 ID:9RwRvbJO.net
19940915に琵琶湖水位の最低記録マイナス123cm

266 :名無しSUN:2011/11/20(日) 22:39:51.49 ID:9RwRvbJO.net
1994の琵琶湖渇水状況(湖北町延勝寺)
http://www.pref.shiga.jp/20seiki/area_kohoku/details/055532513150041_details.html

本当はここは全部湖で、左奥は島だが、干上がって陸続きになってしまっている

267 :名無しSUN:2011/11/21(月) 20:35:13.58 ID:c4jn9FfJ.net
1998.9.22の台風7号の猛烈な暴風
2000.9.10夜の激しい雷と大豪雨
2004の台風祭り
2005.12の大雪祭り
2007.8.16
これくらいかなー @名古屋市民

268 :名無しSUN:2011/11/22(火) 21:51:20.91 ID:/dznRv51.net
カミナリが目の前で落ちた時のあの爆音は恐怖を感じ忘れられない

269 :名無しSUN:2011/11/23(水) 09:12:29.81 ID:6s/cYzuZ.net
2007年8月28日の皆既月食で薄暗い赤い満月を見た事

270 :名無しSUN:2011/11/23(水) 14:56:46.55 ID:/Ul3zwTH.net
昨日茨城県城里町で15:10〜15:40ほどの間に幻日を観測。

271 :名無しSUN:2011/11/27(日) 00:21:47.00 ID:Nhe4QrrF.net
関東だと06年12月末の大雨。
家の目の前にある川が
冬場では到底考えられないくらい増水していてビビった。

272 :名無しSUN:2011/11/28(月) 05:21:33.36 ID:ilcdYYxu.net
関東で93年7月〜8月前半ころ
大雨で日中・午後2時だというのに真っ暗になったことがあった
車もライトを点けなきゃ走れない状態?
これっていつだったか正確な日を知ってる方、おりませんか?

273 :名無しSUN:2011/11/29(火) 00:09:57.23 ID:TDn1VUE/.net
長野オリンピックのあった1998年ってクソ暖冬だったんだよな。
クソ暖冬でも雪が充分積もるから日本は凄いと思う。
過去の冬季オリンピックで暖冬に見舞われた会場の悲惨さ(ハダカで見物とか)は、
日本では考えられない。大陸は寒波も暖冬もレベルが違うね。

1998年ではなく1980年代前半に長野でやってたら、もっと日本の豪雪ぶりをアピールできたのに。
逆に2007年に開催していたら・・・、ぞっとするわ。

274 :名無しSUN:2011/12/15(木) 16:26:34.30 ID:AyR2kQXq.net
そうなん?

275 :名無しSUN:2011/12/15(木) 17:26:59.70 ID:7Uxbmqjf.net
>>272
それ覚えてるわ。当時小5で普通に授業中だったから7月じゃないかな?夏休み前の筈。完全に真っ暗になって凄まじい雷と雨が一時間ぐらい降ったんだよな。当然に授業どころじゃなくなって全員窓側に総立ちして騒いでたのを覚えてる。


276 :名無しSUN:2011/12/15(木) 19:00:29.23 ID:BafvQUY6.net
大冷夏の1993年7月

1993/7/13は湯布院は史上唯一の熱帯夜達成
その他九州地方は最低気温が26〜28度前後と記録的猛暑

翌年1994年7月は1ヶ月通しで九州地方は記録的猛暑

277 :、はれをさえ:2011/12/18(日) 22:12:02.17 ID:EjPexrOf.net


278 :名無しSUN:2011/12/19(月) 15:27:29.72 ID:3f1JOBfb.net
趣旨が違うけど、1997年2月21日野沢温泉スキー場
たいした雪ではないけど、研究室の連中がほとんど出かけずに宿に待機して麻雀三昧w
もったいねーwww
そして、翌日アイスバーンで難度アップw

279 :278:2011/12/19(月) 15:30:05.84 ID:3f1JOBfb.net
278は特定可能かもしれないけど知ったことではない

280 :名無しSUN:2011/12/20(火) 04:24:08.85 ID:rFBTDm8U.net
>>276
いもち病の蔓延とタイ米抱き合わせ販売な。
俺は農協前のタイ米捨て場に捨ててあるやつを拾いまくって半年間食費が激減した。
20年遡ったTPP実験みたいだった。

281 :278:2011/12/27(火) 16:36:39.13 ID:mIgjELbH.net
あの研究室今となってもむかつく!
もう特定可能状態を確定させる、実名を書いているようなものにする
私は博士ではあるが、修士ではない

282 :名無しSUN:2012/01/14(土) 22:59:32.82 ID:O+BkFIhf.net
>>21
おいくつですか?

283 :名無しSUN:2012/02/28(火) 21:55:58.50 ID:uev+1emj.net
2007/1/31と07/2/6と07/2/14と07/2/22の暖波

284 :名無しSUN:2012/03/10(土) 18:15:13.80 ID:aFTyZPBN.net
2009年11月11日
初めて1時間に100o以上の雨というものを体験しました。飛沫で半分家が隠れていました。

285 :名無しSUN:2012/03/14(水) 00:15:36.31 ID:foRMXLBW.net
場所どこ?

286 :名無しSUN:2012/03/14(水) 12:34:52.85 ID:23i2vmP6.net
大阪府のかなり南の方です。

287 :名無しSUN:2012/03/21(水) 21:37:49.35 ID:14xo9pfn.net
2007年11月
何か知らんが毎日のように猛烈な雷が続き非常に煩わしかった
しかも何故か夜ばかりでやかましくて寝不足続き、更には落雷も頻発
@新潟市

288 :名無しSUN:2012/03/21(水) 22:50:32.51 ID:8ZrB05Dz.net
新潟は雷のイメージが強いのは俺だけか



289 :名無しSUN:2012/04/11(水) 09:08:05.05 ID:i6GdEzyR.net
あるある

290 :名無しSUN:2012/04/11(水) 16:38:06.13 ID:2IrJxZ1Z.net
2012年4月3〜4日の爆弾低気圧。
日本海であれほど発達した低気圧は見たことない。

291 :名無しSUN:2012/04/11(水) 22:15:09.04 ID:G069gYQL.net
去年の夏のゲリラ?豪雨
大阪市内だけど初めて体験
梅田の駅前が浸水してるの初めてみた

292 :名無しSUN:2012/04/11(水) 22:16:14.73 ID:QryYFoVu.net
>>283
2004/12/5もなかなかだったぞ

293 :名無しSUN:2012/04/11(水) 22:18:51.02 ID:cTxSyC1X.net
先日の爆弾低気圧が日本海ではなく南低、それも真冬だったら東京都心でも
積雪1mクラスの豪雪になるところだった。
江戸(品川)で2mの積雪となった時も、きっと爆弾南低だったのであろう。

294 :名無しSUN:2012/04/24(火) 15:44:50.19 ID:/YLEaHky.net
ないない

295 :名無しSUN:2012/04/25(水) 07:26:53.71 ID:b+eBypmu.net
数十億年に亘る地球の歴史を
巨視的なスケールで観察すると、
異常気象など無いのが理解できるはずだ。

別の言い方をすれば、
全ての期間が異常気象なのだから。

296 :名無しSUN:2012/05/01(火) 01:24:09.28 ID:5wDBkNvs.net
金環日食は気象になるのか?
これは他の惑星からみたらなんてことはないただの太陽と月にしか見えないんだろ?
地球から見るから騒いでるだけでしょ?
他の惑星はもっと地球では考えつかない色んな事が起こり得てるんでしょ?

もっともっと宇宙を調べたほうがいいと思う、地球なんてミクロな世界であってそのなかで争うなんてくだらな過ぎる。
結局人間、生命なんてカゴのなかにいるだけ。人間は月に行ったことがある?はぁ?見えてるとこに行って
なんになる?900年に一度?1000年に一度?バカか?宇宙の歴史からみたらそんなのカスだねwww
平和ボケしてんじゃねーよ

297 :名無しSUN:2012/05/01(火) 10:04:59.91 ID:Q6CYtuYs.net
せやな

298 :名無しSUN:2012/05/04(金) 02:02:21.95 ID:exvPNTwd.net
昨日の雨が忘れられない・・・

299 :名無しSUN:2012/05/04(金) 17:52:15.13 ID:DjS6uRun.net
>>267
2000.9.10の大雷雨
あれって、たしか夜の9時か10時前だったよな。
北の空が紫色の稲妻で昼みたいに明るかったのを覚えている。
落ちる頻度と音が半端なかった。翌日は記録的な大雨だった。
たしか、一日で120ミリぐらい降ったんだよな。ちなみに地域は京都南部です。

300 :名無しSUN:2012/05/06(日) 17:30:33.65 ID:SXiAW/KR.net
そういえば、いつかは忘れましたが一晩中激しい雷に見舞われたことがありました。
うるさくて寝れませんでした。

301 :名無しSUN:2012/06/19(火) 21:59:17.09 ID:HvLydqZJ.net
6月に台風上陸とは今年はあたり年ですな

302 :名無しSUN:2012/07/07(土) 04:09:42.69 ID:JLWkVgql.net
まだわからんよ

303 :名無しSUN:2012/07/24(火) 14:28:39.24 ID:K5+GnDs+.net
九州北部豪雨

関東の人間だからわからんが凄かった?

304 :名無しSUN:2012/08/07(火) 23:38:13.51 ID:tnJ5x4Hu.net
>>303
あのレベルはすさまじいと思う。

305 :名無しSUN:2012/08/09(木) 22:33:09.71 ID:lkGiYH0W.net
2002年台風13号のもたらした
非常に乾いた涼しい空気。


306 :名無しSUN:2012/08/11(土) 02:21:52.50 ID:l3L3HGOg.net
 わすれられない気象現象1

 2007年8月16日〜18日

 西風フェーンで熊谷・多治見で最高気温40.9℃の日、私は、青梅市の御岳山に
行った。泊まり込みで18日までである。16日昼過ぎに到着したとき、標高831mの
ケーブルの上の駅でも乾いた猛暑だった。真夏でも、夏日さえ逃すことも多い
所なのに、この日の気温は31℃台。そして、同じく標高830m
前後の宿に泊まるわけであるけれど、クーラーがないため、暑さとの戦いであった。
夕食も終わり19時ごろ、気温は30℃もあった。通常であれば、真夏でも窓を閉めて
寝ないと寒さで目が覚めるほどだが、暑いので窓を開けることにした。夜、寝ようとしようも暑く、24時で28℃、
2時3時でも27℃程度であった。風は南西の乾いた風なので、何しろのどが渇く。5時近くなり、朝焼けがきれいである。
気温は、まだ26℃弱あり、25℃を下回らないまま、夜が明けたようである。この日の日中は、30℃に届かず、夜には、
雷雨で25℃を切り、「奇跡の熱帯夜」は、幻になってしまった。雷雨があと4時間待ってくれれば、公式ではないけれど、
大記録だった。ちなみに標高800m台の筑波山の最低極値は24.4℃
のようである。

307 :名無しSUN:2012/08/12(日) 17:01:02.64 ID:SCOoRhr1.net
そういえば奥多摩(小河内)も熱帯夜記録ってないんだな

308 :名無しSUN:2012/08/14(火) 01:38:41.91 ID:Px9mn6Tz.net
>>305

 標高の高い地域から都内山の手に帰ってきたのが、2002年8月20日だった。
台風一過のまるで標高1200mにいるかのような爽やかな強風。印象的でした。
実は、この日、KYをはじめ都内平地では気温が31℃台にも上がり、真夏日を記録しています。
しかし、真夏日というのが信じられないほどでした。まあ、そのシーズン初めての
強い冬型でしたね。「木枯らし0号」といってもよい雰囲気さえありました。

309 :名無しSUN:2012/08/14(火) 01:54:43.11 ID:Px9mn6Tz.net
 忘れられない気象現象

 2004年の冬は、家のある都内南山の手内陸で、雪が積もったのは、1月17日あたりの深夜にうっすら程度で、
それ以外に顕著な降雪がなかった。2月は、高温でほとんど雪が降らなかった。
2月の末、千葉県九十九里町真亀(海から数百m、標高3m)に出かけて、宿泊した。2月29日は、
暖かい日で、冷たい海風も吹かなかった。翌日は、南岸沖の小さい低気圧が東に出て、北西の風の
晴れが見込まれた。翌朝、7時半ごろに起きると、曇りで北風が冷たく、家での真冬の朝よりいくらか
ましな程度の寒さであった。暖冬の2月を経験しているので寒く感じた。8時前、なんと霙が降りだした。
九十九里だから、すぐに雨転するだろうと思ったら、8時半前には、完全雪転し、9時前には、ベランダに
積もりだした。あわてて、177を聞いたら、雪予報は一切なし。9時過ぎ、お天気相談所に電話して状況を伝えたら、
驚いた様子で、すぐに銚子地方気象台に連絡しますとのこと。雪は、さらに激しく、1998年1月15日午前中のごとく
降った。ただ、気温は1度台だったのだろうか、降る割に積雪増加は遅く、9時すぎから芝生に積もり、11時でも1p
程度だった。アスファルトは、少しシャーベット状になる程度、結局、最深積雪は11時から15時の1cmであった。
15時過ぎに雪は弱まり、16時ごろに止むと間もなく晴れてきた。17時には雪は、ほとんど解け、18時過ぎ、一度解けた
ベランダの雪解け水が凍り始めた。この日、都内はさぞ大雪だろうと家に電話したら、霙が少し降っている程度であった。
しかし、都内でさえ雪が降らない暖冬の2月の後、九十九里で積雪を体験できるなど、夢にも思わなかった。

310 :名無しSUN:2012/08/14(火) 08:08:15.09 ID:wKPWc5tK.net
>>308
最近では、昨年の台風15号通過後、9月23日秋分の日の冬型も印象的です。
台風が日本の東海上に抜けた後は、まだ風も強く、涼しく爽やかな空気に包まれる。
空気が洗われ、夏の厳しい暑さから解放されるのは嬉しいけど、
一方で台風は各地に災害をもたらし、人の命を奪うこともあり、
寂しく悲しい気持ちにも包まれる。
秋の日のつるべ落としの時期と重なることもあってか、
何とも言えない複雑な気持ちにさせられる台風東アボ後は、
毎回忘れられない印象的な出来事になります。

311 :名無しSUN:2012/08/14(火) 10:05:05.86 ID:CHTL7p5k.net
2000年5月24日の取手〜九十九里にかけてのスーパーセル
そのとき印旛村で野球ボール大の雹を経験した。ガラスは割れまくるわ木の枝は散乱するわすごい光景だった。
何よりも印象的だったのが漫画かってほど黒く毛羽立った雲が太陽の光を遮って夜みたいになったこと。ほんと悪魔が降りてきそうな空だった。
その後も激しい雷雨は何回も経験してるがあの空の色になったことは一度たりとも無い。


312 :名無しSUN:2012/08/14(火) 10:36:45.10 ID:1FZX6IJ4.net
2005年12月の名古屋
記録的大雪が溶け切らない間に次の大雪で積雪が加算されたこと。

313 :名無しSUN:2012/08/14(火) 22:00:16.02 ID:9P2toQ4e.net
>>309
確かその時、旭市でも積雪したと思う。

314 :名無しSUN:2012/08/31(金) 03:41:04.09 ID:j13QX8qA.net
経験したのは、都内南山の手内陸(ブログの某氏と積雪観測を載せてくださる住人の中間あたりの場所)といっても、
首都圏全般に当てはまるのだが。1996年(平成8年)8月20日〜9月上旬の涼しさ。20日の夕方にはクーラーがいらない25℃前後の
涼しさ。翌日から日中は暑いものの朝夕は、涼しくてクーラーがいらなかった。
特に24日から月末までは、都心でも最高26度台以下で、秋の陽気が続いた。9月に入ると、突発的な猛暑はあったが、
大概、30℃未満で朝夕はクーラーがいらない日がほとんどだった。当時は、93年の大冷夏など、夏場の低温期間が珍しくなかったので、
少し涼しいだけで異常と思えなかったが、9月中旬でも30℃を軽く超す昨今からしてみれば、異常に思えてくる。あれ以来、
涼しい8月下旬は、あったのだろうか。



315 :名無しSUN:2012/10/27(土) 16:34:15.76 ID:e20zKBag.net
へー

316 :名無しSUN:2012/11/12(月) 01:05:18.05 ID:+VIjZ1wS.net
1999年の11月12日も今日みたいな大雨で靄がかかってたな。
その次の日から気温がすごく下がって冬みたいだったのを覚えてるよ。
時期が偶然重なったので、思い出して書き込みした@京都

317 :名無しSUN:2013/01/13(日) 08:31:04.51 ID:y4aTC3ic.net
まさに今回だな、こんな王道南岸低気圧なんて教科書に載るレベル。
この急発達で関東大雪になったのは後に伝説とも言われそう

318 :名無しSUN:2013/01/14(月) 13:38:29.79 ID:1JB4/s3c.net
1994年2月12日
朝、雪が降ってると思いながら新幹線で大阪へ日帰りの用事で移動。
夜に東京へ帰ってきたら膝まで雪が積もってたな。
静岡は滅多に雪が降らないのは昔からよく知られているけど、本当に静岡だけ雪が降ってなかった。

319 :名無しSUN:2013/01/19(土) 14:25:24.69 ID:JmVcZHxA.net
>>317
>>317
>>317

320 :名無しSUN:2013/01/20(日) 02:01:06.87 ID:dsfY41dO.net
2008年4月1日の爆弾低気圧
三陸沖で952hPaまで発達
北風が凄すぎ!
強風に慣れてる群馬県民だが、あの日は恐怖を感じた。

321 :名無しSUN:2013/01/25(金) 23:06:59.36 ID:AkQFDjLh.net
昨日の女房の爆弾低気圧にはまいった、スリッパが飛んできた

322 :名無しSUN:2013/01/27(日) 09:04:40.25 ID:6wqemHFA.net
2008/12/27の寒波:八日市37cm>>>>>>>彦根0cm…orz
2010/01/02の寒波:米原47cm>>>>>>>彦根1cm…orz

その後の2011、2012シーズンはまあまあ積もったから救われた

323 :名無しSUN:2013/01/27(日) 16:08:22.53 ID:nfeMh/AN.net
1990.2.01
関西記録的ドカ雪なのに名古屋みぞれ

324 :名無しSUN:2013/01/27(日) 18:30:14.37 ID:vqcwGqW+.net
2005年12月22日夕方のゲリラ大雪
愛知西部に住んでるけど、あの時たった3時間で15センチ位積もってびっくりした

325 :名無しSUN:2013/01/29(火) 09:59:02.78 ID:N8HG2NMJ.net
1日氷点下で昼間でも結露の水が凍ったのが溶けなかった、あの極寒の2003年1月29日から今日で10年ですね。晴れてたけど、風が強く粉雪が舞ってて体感以上に寒かった。奈良では雪積もってたし。@京都

326 :名無しSUN:2013/06/18(火) 19:39:56.06 ID:acAnTCvZ.net
あまり話題にならないが2003年8月中旬の停滞前線による大雨

盛夏期なのに最低気温が20℃を下回る異常低温@静岡

327 :名無しSUN:2013/06/18(火) 20:53:28.99 ID:/VcaZhVu.net
>>326
避暑地に行ったら、寒くてストーブ付けたわw

328 :名無しSUN:2013/06/18(火) 22:46:51.17 ID:w3rykVtn.net
あっという間の出来事。逃げ惑う児童たち。
http://www.youtube.com/watch?v=J9Wcjc9KLyo

329 :名無しSUN:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:66DqQ/hC.net
1978 2.28
子供の頃 竜巻で東西線横転したとき
西葛西(当時は駅なかったけど)に住んでたわ
サッシが歪むからカーテンして大人が内側から支えてた
ベランダにあるものは全て飛ばされた

330 :名無しSUN:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:du5fHm//.net
埼玉
http://www.jma.go.jp/jp/warn/317_table.html

331 :名無しSUN:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:du5fHm//.net
千葉
http://www.jma.go.jp/jp/warn/318_table.html

332 :名無しSUN:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:du5fHm//.net
東京
http://www.jma.go.jp/jp/warn/319_table.html

333 :名無しSUN:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:du5fHm//.net
神奈川
http://www.jma.go.jp/jp/warn/320_table.html

334 :名無しSUN:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:7zOoFaTE.net
>>6
鳥取、舞鶴、彦根いずれも2012年2月にそれ以上積もった

335 :名無しSUN:2013/09/12(木) 16:53:48.63 ID:mDHxPCKx.net
まじか

336 :まなまな:2013/09/14(土) 22:03:50.81 ID:LWCWHTeg.net
1835年6月13日の枚方市最高気温40.9℃
最低気温 37.1℃やで

337 :名無しSUN:2013/09/15(日) 17:40:50.63 ID:/YVXxNmc.net
タイ米緊急輸入したときの冷夏。
太陽がぜんぜんでてなくてクーラーを余り使わなかった

338 :名無しSUN:2013/09/16(月) 00:03:38.58 ID:D67eTsky.net
>>337
確かに肌寒い夏だった、タイ米も悪くなかったわ。

339 :名無しSUN:2013/09/16(月) 08:26:52.04 ID:O6Uca52x.net
1996年1月9日〜10日の大雪。
岐阜で最深48cm。
1995〜1996シーズンはクリスマスにも四日市で50cm超の豪雪があったから、
この日の豪雪は四日市豪雪と比べるとやや影が薄めだったけど。

340 :まなまな:2013/10/17(木) 17:19:17.69 ID:BnHgeTN4.net
西暦1230年今から783年前の関東の真夏の雪ほんまみんなびっくりしたやろ(>_<)

341 :名無しSUN:2013/10/17(木) 17:43:06.25 ID:l/lXv41i.net
>>338
どんな味なの?
あんとき結局食べることなく過ぎたからちょっと気になる

342 :名無しSUN:2013/10/17(木) 23:57:44.34 ID:gTft538w.net
2003年7〜8月は静岡の降水量が記録的に多かった。

7月は1974年、1941年に続いて3位
8月は2位に200mm以上の差をつけて1位。
全年でも2003.8が6位、2003.7が3位。

気温は7月、8月ともに1993年よりも高いが、日照時間は2003年がやや短い。

343 :名無しSUN:2013/10/18(金) 06:41:52.50 ID:8PLEtY6C.net
>>341
ピラフ

344 :名無しSUN:2013/10/18(金) 15:49:52.35 ID:RxcQ0aSh.net
2013 5.21
大ゲーム大会史上最悪の熱中症12人死亡の大悲劇絶対に忘れられない
その前の5.14も忘れられない

345 :名無しSUN:2013/10/18(金) 23:33:34.97 ID:baEh4FU5.net
真夏の蒸し暑いときに地上から十数mらへんで水蒸気が集まり小さな雲が形成されたのは驚いた。ちょっと恐怖を感じました、何が起きるのかと思った。

346 :名無しSUN:2013/10/19(土) 07:11:01.72 ID:ZrznCzW6.net
2008 5.29
当時の最低気温としては関東史上過去最高がでた日
ちなみにその気温は29.6℃

347 :元アヤカ帝国在住者:2013/10/19(土) 08:05:36.22 ID:ZrznCzW6.net
2004/5/16のトカゲ型もすごかった
こっちは影響なしだが

348 :名無しSUN:2013/10/19(土) 15:15:34.93 ID:PeIEibLq.net
>>337
その年は岩手に住んでいて
6月にはマーケットからお米が無くなって実家に電話したが信用されなかった
7月にガソリンスタンドに寄った時にストーブを焚いていて
尋常でない雰囲気だったし、田植えしたままの大きさの稲を刈る本当の青田刈りも目撃した

349 :名無しSUN:2013/10/19(土) 19:43:53.48 ID:uk1l+2b5.net
http://www.amazon.co.jp/10%E5%B9%B4%E5%A4%A9%E6%B0%97%E5%9B%B3%E2%80%95%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%A4%A9%E6%B0%97%E3%81%8C%E3%81%B2%E3%81%A8%E7%9B%AE%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E6%A3%AE%E7%94%B0-%E6%AD%A3%E5%85%89/dp/4093872066

350 :名無しSUN:2013/10/19(土) 19:51:48.55 ID:uk1l+2b5.net
1990/11/28-30

の冬スカ台風28号→爆弾低気圧

351 :名無しSUN:2013/10/20(日) 01:09:39.94 ID:bk3SbLbD.net
>>350
季節外れの大雨だけが印象に残っている

352 :名無しSUN:2013/10/20(日) 06:18:59.84 ID:HIBj3SuC.net
901130の奴は超季節外れも話題になったけど、
かなり勢力が強かったことも話題になってたよね。
関東にいる限り、実被害はそんなに記憶にはないけど。

353 :名無しSUN:2013/10/20(日) 08:57:39.70 ID:jKNdQhop.net
9028は11/30季節外れの大雨をもたらしたばかりでなく
翌12/01は台風が連れてきた暖気が残る中で晴れて気温が上がり
群馬伊勢崎で25℃と本土では異例の師走夏日
ほか前橋熊谷古河25℃寸前と異常高温をもたらした

354 :元アビス帝国在住者:2013/10/21(月) 12:54:58.77 ID:CipIY+FH.net
2005/11/25の大雪

355 :名無しSUN:2013/10/21(月) 15:43:45.66 ID:7UJylN7/.net
どこだよw

356 :名無しSUN:2013/10/21(月) 16:38:41.59 ID:eT3FOUZn.net
関東の98年1月8日・15日の2週連続大雪は、特に15日に大雪の中成人式を迎えた今年36歳の者達には忘れられないものだろう

357 :23区西部出身:2013/12/02(月) 04:15:23.76 ID:R3TlWNbb.net
>>353
 1990年は、1月16日の大雪、寒波、2月1日の大雪、数日後からの暖冬、4月の
寒波、猛暑、相次ぐ台風の襲来と目まぐるしい1年でした。当時、小学2年だった
私は、1歳年上の子と次のような話で盛り上がったのを覚えています。時期は1990年12月上旬でした。
私「この冬、東京で3m雪が積もったら、道路が雪の洞窟になるのかな?」
相手「そんなに雪が降るの?」
私「昔、46p積もったからあるかもよ。今年は、史上最高の猛暑や大雨のところもあったから、
雪だって、あるかもしれない。」
相手「そういわれると」
私「今年の1月16日や2月1日のような低気圧が毎日のように来れば、1日平均10pでも30日で3mになる。
12月24日から毎日降れば、1月23日には3m積もる。それと、降水量1oは雪1pなんだって。
台風では200oとか降るから、11月30日に来たような台風が温帯低気圧に変わって、気温が低ければ1日で
2m積もるかもしれない」
相手「でも、そんなに寒くなるの?」

358 :続き:2013/12/02(月) 04:16:03.90 ID:R3TlWNbb.net
私「最近は暖冬だから―1℃くらいが限界だけど、−9℃まで下がったことがあるから、1月あたりなら、
−4℃で低気圧が来たら大雪になる。」「1月の平均気温は4.7℃だよ。平年より5℃低ければ、氷点下だ。
今年の夏は、平年より5℃以上高い日もあったから、冬は1日中氷点下の真冬日が10日くらいあってもおかしくない。」
相手「でも雪の洞窟って4mは積もらないとできないんじゃない」
私「3mも積もれば、雪おろしをするから、雪おろしの雪も使える。」
相手「クリスマスに雪だったらいいよね」
私「クリスマスは雪が降るかもしれないけれど、冬のはじめだから、この間の台風みたいなのが
温帯低気圧になって50p積もるかもしれないけれど、3mは難しい。」
相手「じゃあ、クリスマスもお正月も降り続ければ、1月の終わりには?」
私「クリスマスに910ミリバールの台風が温帯低気圧に変わって、50p積もる。そのあとは、
最高4℃最低−3℃の寒さが続き、大みそかに真冬日で930ミリバールの低気圧で50pつもり、90p。
1月に入ってからは、西高東低と低気圧の繰り返し、晴れた日は最高−1℃、最低―7℃くらい。
小正月の前の日と当日にかけて860ミリバールの低気圧で一気に2m積もる。大寒の次の日も低気圧が来て雪が降り、
気温―10℃で観測史上最低。まちは4mを超える積雪で、雪の遊園地状態。」
相手「そんなになったら、春に説けるの?」
私「大丈夫。今年みたいに2月に入って少ししたらあたたかくなり、4月18日の朝までは残っているけれど、昼にはとける。」

 結果:このシーズンはうっすらでした。

359 :名無しSUN:2013/12/02(月) 21:10:59.91 ID:Fa61M49z.net
結局何なんだよw って感じだが、
90-91シーズンはスキー場は大雪だったな。

360 :名無しSUN:2013/12/02(月) 23:00:50.37 ID:hx9bFNDo.net
太陽活動低下に伴う異常気象が今後更に増えると思う。氷河期にはならないとか某研究者が言ってるが本当のことは言えないだろう
磁場エネルギーの地殻変動が起こりえるのだろう

361 :名無しSUN:2013/12/17(火) 10:12:07.79 ID:Z5OOqosw.net
まさか12月18日が関東大雪になるとは誰もが予想しなかった

362 :名無しSUN:2013/12/17(火) 21:47:14.59 ID:xEuz3ZfO.net
なってくれれば嬉しいがね(´・ω・`)

363 :名無しSUN:2014/01/03(金) 21:53:13.74 ID:BMTFkDrP.net
1986.01.05
1996.02.03
2012.02.03

の福岡。

364 :名無しSUN:2014/01/03(金) 21:57:05.29 ID:BMTFkDrP.net
2011.01.15も忘れられない。

365 :名無しSUN:2014/01/03(金) 22:01:13.19 ID:BMTFkDrP.net
2001.01.15も
北回りの中ではかなりの大物一発型。

366 :名無しSUN:2014/01/03(金) 22:41:16.07 ID:BMTFkDrP.net
早く忘れたいケース。
2011.03.17のような
季節外れの「おくて寒波」は要らない。

367 :名無しSUN:2014/01/03(金) 22:42:15.61 ID:WLo/mQtB.net
2012.02.02
の福岡。

平均気温が-0.1の日は忘れない
福岡で平均気温がマイナスというのは四半世紀ぶりだろうか。。。。

368 :名無しSUN:2014/01/04(土) 00:12:07.67 ID:AqNqVbQb.net
>>180

369 :名無しSUN:2014/01/05(日) 02:25:43.36 ID:mzBzKIk3.net
去年の夏、大手町で超熱帯夜を観測した日かなw

370 :名無しSUN:2014/01/20(月) 23:02:55.12 ID:O9kOzBrD.net
2000年5月の降雹かな
もろに実害くらったし。

371 :名無しSUN:2014/01/21(火) 00:08:19.59 ID:NVKFqhtr.net
千葉かな?自分はその時の被害に合った車まだ乗っておりますwガラス割れなかったが屋根はボコボコ。
いい思い出だけど、かなり被害でたよな。

372 :名無しSUN:2014/01/23(木) 12:00:47.37 ID:T5CujMvT.net
1969年(昭和44)1月27日の東京が初夏の陽気だったときの気圧配置ってどうなったんだ?

1970年(昭和45)1月31日から2月1日と、2002年(平成14)1月21日から22日の豪雨ってヤヴァかったみたいだけど、1970年って暖冬なの?
2002年はかなりの暖冬だったと思うが。

373 :名無しSUN:2014/01/23(木) 17:40:13.81 ID:U5VLTVwD.net
1970年は寒冬 1996年や2011年の強化版

374 :名無しSUN:2014/01/23(木) 17:52:37.80 ID:ET7IvB1I.net
>>366
2011/03は西日本中心の寒春で、震災及び原発事故のコンボで異常事態だったな。
この日は3月中旬でありながら、関東以西に850T-10℃程度とその時期としては非常に強い寒気が襲来して、真冬並みの寒さと雪の降る天気になった。
福岡の850T偏差は平年より10℃以上も低い異常低温で、2005/03/13の再来となった。

375 :名無しSUN:2014/02/07(金) 15:13:41.66 ID:E4J7Iff+.net
明日の天気予報を見てると、1996年2月10と2008年2月9日の大雪を思い出すな。時期も近いし、上記2つと同じ土曜日だし。

376 :名無しSUN:2014/02/07(金) 17:33:35.74 ID:MEN/mg2r.net
明日の関東は忘れられない天気になりそうだw

377 :名無しSUN:2014/02/07(金) 18:04:48.48 ID:X9aoXOwg.net
記念カキコ

378 :まなまな:2014/02/07(金) 18:44:51.91 ID:PhloziUB.net
1835・6・13の東京
名古屋 大阪 神戸 京都

379 :名無しSUN:2014/02/07(金) 19:19:52.42 ID:Gn6jkIH2.net
>>375
ちょうど20年前の1994.2.12も捨てがたい

380 :名無しSUN:2014/02/08(土) 20:32:21.63 ID:mjWMTOMe.net
2013/8/11の東京最低気温30℃超
2014/2/8の東京積雪25cm超

381 :名無しSUN:2014/02/08(土) 20:38:51.68 ID:7RvUr7ZN.net
今日は関東伝説だな

382 :名無しSUN:2014/02/11(火) 22:48:30.56 ID:/T8GlAJt.net
http://www.youtube.com/watch?v=6hDs6RDRbco

383 :名無しSUN:2014/02/11(火) 22:53:14.24 ID:N8dfTp9n.net
140208千葉観測史上最高積雪33cm
残雪が残り翌11日には10cmの上乗せ積雪
生まれて初めての雪かき体験

384 :名無しSUN:2014/02/12(水) 05:25:43.71 ID:teLehN/f.net
>>383
>>残雪が残り翌11日には10cmの上乗せ積雪

言葉遣い間違っている
さらに10p降り積もったのは昨日建国記念日で、大雪の翌日三日前の8日(日)は止んでいた。

385 :名無しSUN:2014/02/12(水) 05:49:15.67 ID:sQIY8c0H.net
いや8日は土曜日
実際には9日の日曜未明くらいまで降ってたんだっけ?
そして解けきらぬ11日未明から午前中いっぱいくらいまで、
再度の降雪で21cmまで盛り返し みたいな感じじゃない?

386 :名無しSUN:2014/02/15(土) 11:16:24.73 ID:2ZVgdpfw.net
140214関東甲信バレンタイン豪雪

387 :名無しSUN:2014/02/15(土) 20:18:09.71 ID:y05USBO4.net
121128
130114
140208
140211
140214
この辺りは雪で絶対忘れられない

388 :名無しSUN:2014/02/15(土) 20:53:33.70 ID:hYNz40v6.net
>>386
今回の南岸低気圧の雪は、山梨県の豪雪で河口湖で140cmや甲府市で114cmが印象的

389 :名無しSUN:2014/02/18(火) 01:33:34.16 ID:8ngA/ZHF.net
http://www.wivon.com/tenkizu2/tenkizu2.htm

390 :名無しSUN:2014/02/18(火) 01:43:50.96 ID:hTiqQ6tR.net
上越市が記録的大雪の甲府市に除雪車と運転手を派遣
http://www.joetsutj.com/archives/52072130.html

まさに謙信の信玄への塩プレゼントの再来だなこれw

391 :名無しSUN:2014/02/18(火) 02:29:00.23 ID:8ngA/ZHF.net
つまらない天気の典型例だが
マスゴミは海外の災害で大騒ぎの例
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2011-02-22

392 :名無しSUN:2014/02/18(火) 15:31:33.57 ID:eTcw8V2D.net
>>391
そしてニュージーランドの17日後に災害は日本にきてしまった

393 :名無しSUN:2014/02/18(火) 17:12:51.93 ID:1EUtKKO5.net
>>391

直下型、震源ごく浅い、マグニチュード6.3。
前年沖合で起きたM7.0の地震の余震らしい。
https://www.sein21.jp/NewSeinWeb/TechnicalContents/Saito/Saito0103.aspx


地震の規模の割に、相当局地的なピンポイントだったんだろうね。
この建物だけが特に酷く壊れていた。

394 :名無しSUN:2014/02/18(火) 19:03:01.61 ID:oNMarKVE.net
オイミャコンの天気〜煙

395 :名無しSUN:2014/02/18(火) 22:00:47.91 ID:xX8qEpR4.net
気象ではないが、ロシアの隕石だなアルマゲドンみたいなことが現実に起きるとはおそロシア

396 :名無しSUN:2014/02/28(金) 22:23:31.66 ID:WSl8GhwU.net
2005/03/13や2011/03/16と言った3月中旬の季節外れの寒波。

397 :名無しSUN:2014/03/05(水) 21:20:54.61 ID:NWq/1fwt.net
>>371
まさかレス返されると思ってなかった。
取手です。直径7〜8cmはあったよなアレは。

398 :名無しSUN:2014/03/08(土) 14:18:01.81 ID:O4rynUh3.net
小学校の卒業式前夜。大雪で停電が起き、真っ暗闇の中でロウソクと共に、父がやっと点けたラジオから流れて来たのは、西武線の追突事故だった…。

399 :名無しSUN:2014/03/09(日) 17:15:26.53 ID:KClPyRXd.net
20000524は北印旛沼で漏斗雲見た
文字通り真っ暗になってでかい雹降ってまじでびびった

400 :名無しSUN:2014/03/11(火) 01:24:24.35 ID:kLQD8PB+.net
>>398

真っ暗闇っていっても、雪だと結構明るいよね。

401 :名無しSUN:2014/03/25(火) 08:22:04.73 ID:7TXfvmYK.net
2003年3月25日の寒冷前線通過による雷、雹は夕方3時位から空が夜みたいに暗くなったのを覚えてる。雨の後、午前中の薄曇りの蒸し暑さが嘘の様に冬みたいに寒くなった。床屋で散髪の最中に来て、雷の轟音と共に店内が瞬停しまくりだった。

あと、1999年4月6日にも同じように寒冷前線通過による雷雨があった。こっちは半端じゃない雲のどす黒さと間から光る稲妻が怖かった。竜巻を伴った雨、雹で1時間位で止んだ。

402 :名無しSUN:2014/03/25(火) 22:26:16.76 ID:XQTJgPFT.net
この先異常気象増えるんだろうな

403 :野辺山高原 気温厨@23区北端 ◆oMY/nqqNIqkR :2014/03/26(水) 00:04:38.22 ID:G5g/2zxk.net
2013年8月 曇ってきたなと外を見ていたら、
家のすぐ前にいきなり落雷。
心臓バクバクが収まらなかった。

404 :名無しSUN:2014/03/26(水) 13:37:31.45 ID:Gj9+3Kji.net
>>401
孫悟空?

405 :名無しSUN:2014/03/26(水) 19:36:07.96 ID:HEYzoYQ2.net
12〜13シーズンの坂畑のダントツトップの積雪続き
11/19 25cm
11/20 0cm
11/22 4cm
11/23 3cm
11/28 27cm
11/29 3cm
12/2 2cm
12/3 2cm
1/14 26cm
1/22 1cm
1/28 13cm
2/6 3cm
2/12 4cm
2/19 14cm
これやばすぎだろ

406 :名無しSUN:2014/03/27(木) 16:05:16.69 ID:4bYGYV7F.net
>>404
それは金豚雲

407 :名無しSUN:2014/05/09(金) 16:10:18.71 ID:ejg2xFyw.net
乗りたい

408 :名無しSUN:2014/05/11(日) 01:49:58.72 ID:xqzNyV4D.net
2013.2.24の仙台
初めて行った日に
夕方から氷点下5℃
真冬日
大雪

409 :名無しSUN:2014/07/02(水) 18:42:59.63 ID:LGRmEXTC.net
410

410 :名無しSUN:2014/07/05(土) 03:00:59.33 ID:ebblsN6w.net
http://www.youtube.com/watch?v=XMn2h_wM5hc

411 :名無しSUN:2014/07/07(月) 02:55:54.91 ID:t1qhAOP0.net
先週あたりにあった都内でヒョウ降ったのは衝撃的だったな

それと、子供の頃見た真っ赤な空
地球オワッタと疑わなかったが、大気がチリ等で汚れてるとなる現象だと大人になってから知ってワロタ
これだから地球は面白い

412 :名無しSUN:2014/07/07(月) 21:05:21.85 ID:DNkpeVq1.net
ttp://nicogame.info/watch/sm20171298

413 :名無しSUN:2014/07/08(火) 10:35:45.69 ID:hy+kC9oa.net
まさか雹が積もるとは

414 :名無しSUN:2014/07/08(火) 23:34:18.46 ID:2wUVFK/L.net
1976年の12号だな。九州の南で台風が停滞し
四国の多いところでは2700ミリも降った

415 :名無しSUN:2014/07/08(火) 23:43:50.59 ID:B0TOy1hu.net
40オーバーの働き盛りの方ですな

416 :名無しSUN:2014/07/11(金) 20:44:38.05 ID:PXk3fqpC.net
ttp://syowakara.com/index.htm
ttp://homepage1.nifty.com/BONNET-EXP/yajikita02.html

417 :名無しSUN:2014/07/20(日) 15:43:59.92 ID:yZii8e7j.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/mukaiyamaekiaikoukai/imgs/8/8/8806f4e7.jpg

418 :名無しSUN:2014/07/20(日) 18:06:01.56 ID:loUt6IQ/.net
C62つばめと、このスレと何の関係があるんだ?
鉄オタだからもらったけど

419 :名無しSUN:2014/07/24(木) 10:25:21.69 ID:0ELjaggT.net
山形市 年毎のデータ(KYなどと異なり百葉箱の観測時代の日々の気温データもあり)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=35&amp;block_no=47588&amp;year=&amp;month=&amp;day=&amp;view=

420 :名無しSUN:2014/07/24(木) 10:36:38.14 ID:0ELjaggT.net
明治〜昭和13年頃までの天気図もここから検索可能
ttp://kindai.ndl.go.jp/search/searchResult?pageNo=13&searchWord=%E5%A4%A9%E6%B0%97%E5%9B%B3&featureCode=&viewRestrictedList=&facetOpenedNodeIds=

421 :名無しSUN:2014/08/02(土) 13:21:41.58 ID:3OnZQWUT.net
1994年8月3日

422 :名無しSUN:2014/08/02(土) 13:23:23.62 ID:lsoKeHJI.net
何年か前に仕事で北陸道を走っていた時に見た海上での巨大竜巻が凄かった

423 :名無しSUN:2014/08/02(土) 16:03:53.61 ID:LbKnNKA3.net
北陸道は竜巻やら雷やら積乱雲やら飛行機やら
いろいろ見所あるよね。

424 :名無しSUN:2014/08/03(日) 12:07:58.35 ID:YjDAaqAU.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

425 :名無しSUN:2014/08/08(金) 12:47:09.71 ID:X1nDsTsX.net
関東メインだけれど、
この本に凄い天気がまとまってるね

こんなに凄かった! 伝説の「あの日」の天気
http://www.amazon.co.jp/dp/4426117852

1.史上最強の竜巻!!  1990年12月11日:茂原竜巻、
2.青森など史上最強の暴風!!  1991年9月28日:リンゴ台風
3.史上最大級の暴風雨、  1996年9月22日
4.呪われた花火大会  2013年7〜8月
5.夜中に36℃!?  1991年9月27日〜28日
6.グレープフルーツ大のヒョウ  2000年5月24日
7.1時間に153ミリってどのくらい?〜  1999年10月27日
8.練馬豪雨・典型的な都市型ゲリラ雷雨〜  1999年7月21日
9.都心・超ゲリラ雷雨   2005年9月4日
10.ミニスーパーセル?  1999年8月24日
11.西は大雪、東は大雨  2001年1月8日
12.ゲリラ豪雪、内陸で80センチ級!?  1986年3月23日
13.2000年2月8日:ポーラーローという暴れん坊
14.かっこいいと話題になった天気図  2012年10月17日
15.生まれた瞬間から「猛烈」だった台風  2006年8月27日
16.爆弾低気圧 2004年12月5日
17.雪、雪、雪……一冬に29回、総積雪量92センチ  1984年
18.氷点下の雨  2003年1月3日
19.東京にもなだれ注意報!?  1998年1月
20.史上最も遅い雪  2010年4月17日

426 :名無しSUN:2014/08/08(金) 19:58:48.53 ID:1z4sCI0i.net
>19.東京にもなだれ注意報!?  1998年1月

1984年2月、2014年2月にも出ていた。
それぞれ違う冬の天候だけど南岸低気圧の大雪なのは一緒

427 :名無しSUN:2014/08/08(金) 23:55:06.00 ID:G9aReHIW.net
おぉツタヤに行って探してみる

428 :299:2014/09/10(水) 23:36:38.99 ID:pSAYQuYW.net
2000年と同じ日、同じ様な時間帯に雷雨きた。あの日を思い出して少し懐かしくなった。

429 :名無しSUN:2014/12/01(月) 14:56:39.32 ID:9/a0OHzb.net
2011/03/11の津波襲来時の吹雪
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary.php?ym=201103

430 :名無しSUN:2014/12/01(月) 15:38:45.16 ID:qTssgft6.net
2004年スマトラ沖地震の津波では、津波に呑まれても凍死は無かったな
海水温27℃以上の熱帯域だったから

431 :名無しSUN:2014/12/03(水) 22:54:35.95 ID:eF+u1/GP.net
昨年の千葉大雪30cmオーバーとか胸熱だわ

432 :名無しSUN:2014/12/04(木) 00:29:47.48 ID:RENIXXEW.net
北の丸初日の今日の東京都の気温分布は忘れられん

433 :名無しSUN:2014/12/04(木) 06:21:01.95 ID:IbB1Bk/f.net
なかなかお目にかかれない、千葉島での暴風雪警報!
吹きだまりでは50センチ位あったな、今年の2月

434 : 【東電 67.8 %】 :2014/12/04(木) 07:16:45.59 ID:5ZlIT8+R.net
>>430
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。

435 :名無しSUN:2014/12/04(木) 17:12:57.77 ID:vj/R2xfP.net
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary.php?ym=201103

436 :名無しSUN:2014/12/07(日) 20:30:26.50 ID:b7YVkauP.net
大阪住みなんで大阪の事だが、やっぱ1984年の南低降雪の多さかな。

1/19   4p  華南の停滞前線上に発生した低気圧。
1/21〜22 2cm  南海上の前線上に3つの低気圧。主にその最後尾の低気圧による降雪。
1/31   17cm  前日の接岸、雨予報が大きく外れる。04:30〜09:20で雪。
         その後は 霙、凍雨、雨。
2/12   2cm  東シナ海南部で発生。四国沖の段階で閉塞。
2/17   5cm  この南低の北側、本州上にも前線が描かれている。
3/3    -cm  西日本の真上を通過した低気圧。数時間、断続的に小雪。
3/14   -cm  離岸ぎみ南低。日中7〜8時間、断続的に小雪。
3/19   0cm  午前中3時間ほどしっかり降る。その後霙→雨。
         うっすら止まりで最遅積雪になり損ねた降雪。
 
                =自分の天気図裏の日記より=

437 :名無しSUN:2014/12/08(月) 21:25:48.50 ID:VaTWQlVy.net
流石、伝説の1984だ
大阪市街地でその状況だったということは能勢あたりではかなり積もったのかな

438 :名無しSUN:2014/12/09(火) 20:58:04.31 ID:ZyCtYLMs.net
子どもの頃秋田のおばあちゃんの家でダイヤモンドダスト見たことかな、20年位前になるかな

439 :名無しSUN:2014/12/09(火) 23:17:01.61 ID:mNUJv7zd.net
殿堂入りに値する年といえば、こんなとこ?

猛暑:1963、1978、2004、2010
冷夏:1976、1993
暖冬:1979、1989、2007
寒冬:1977

一発寒波:1981年2月末、1995年12月下旬
東京大雪:1994年2月12日

440 :名無しSUN:2014/12/10(水) 01:17:21.92 ID:2zKBiZlm.net
>>425
1996年9月22日は、関東で台風の暴風雨が吹き荒れていた頃、こちら(関西)では、にわか雨がパラパラ降るほぼ曇天の中、俺の通っていた小学校では運動会が開催された。小4の頃だった。
気温がほとんど上がらずに寒かったのを覚えている。その前の年の同じ時期も同様に曇天で肌寒かったのを覚えている。てか、関東に台風が上陸していたの知らなかった。

441 :名無しSUN:2014/12/10(水) 06:18:12.56 ID:rM6J6NoQ.net
>>439
猛暑1994
冷夏1980
寒冬1984

は必須だろうて

大雪19840119と、今年2月の特大2発も普通に追加ではあるまいか

442 :名無しSUN:2014/12/10(水) 18:49:18.15 ID:BrUkUeyv.net
https://www.youtube.com/watch?v=iUrrUwhmAlg

443 :名無しSUN:2014/12/10(水) 20:24:26.79 ID:BrUkUeyv.net
>>435
自分の住んでいた場所では
例年の12月並の気温推移だった記憶が

444 :名無しSUN:2014/12/12(金) 21:46:34.76 ID:PxWP5ZXt.net
1922年1月 気圧配置
ttp://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1015275

1923年2月 天気図
ttp://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1015354

445 :名無しSUN:2014/12/12(金) 21:47:23.14 ID:PxWP5ZXt.net
ここで「天気図」検索
ttp://kindai.ndl.go.jp/

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:23:43.70 ID:DJIRt2Qf.net
https://www.youtube.com/watch?v=G4sdJgL0zR8

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:47:17.83 ID:DJIRt2Qf.net
https://www.youtube.com/watch?v=7hg46nFBdyM

448 :名無しSUN:2014/12/14(日) 00:44:41.15 ID:6kw9HAwa.net
茂原市の竜巻を目撃した日

449 :名無しSUN:2014/12/15(月) 11:23:27.22 ID:0mJ5DfvE.net
茂原市が39.9℃を記録した日

450 :名無しSUN:2014/12/16(火) 19:33:04.33 ID:EVA7h559.net
http://nicoviewer.net/nm8060999
http://www.nicozon.net/watch/nm8116950

451 :名無しSUN:2015/01/28(水) 18:01:17.35 ID:bXp1EB90.net


452 :名無しSUN:2015/02/04(水) 10:56:20.08 ID:0C3HWBHq.net
1999年2月4日
大雪、日中でも水溜まりの氷が融けない程の低温@京都南部

ジャイアント馬場の命日のすぐ後だったのを覚えている。

453 :名無しSUN:2015/03/25(水) 16:05:26.26 ID:nybvCfmD.net
>>401の、2003年3月25日の雹を伴った雷雨から干支一回りしたか。早いな。

454 :名無しSUN:2015/04/13(月) 14:31:18.83 ID:c4nCvAGq.net
早いわ

455 :名無しSUN:2015/04/16(木) 05:28:26.14 ID:oFG6P2DY.net
2003年と2009年の冷夏も忘れられないな。
前者は高校時代、後者は大学時代最後の夏だが。

456 :名無しSUN:2015/04/18(土) 23:41:22.89 ID:z6SUVhiX.net
2009は並夏

457 :名無しSUN:2015/07/09(木) 11:55:21.78 ID:p/Hc3RtQ.net
冷夏ではない

458 :名無しSUN:2015/07/12(日) 16:46:33.53 ID:6Q8siF7y.net
>>439
1963はどちらかといえば厳冬で有名だよ
三八豪雪
九州や沖縄の負偏差は記録に残るレベルだった

459 :名無しSUN:2015/07/24(金) 17:23:17.68 ID:cdLKDQYe.net
2004年8月30日の台風16号。市内でトラックが横転(橋上だが) @徳島市

460 :名無しSUN:2015/08/29(土) 15:28:13.17 ID:a0IeebB+.net
( ´∀`)

461 :名無しSUN:2015/08/31(月) 17:44:26.60 ID:opSs0MHX.net
このスレが立った年、2010年の酷暑が今も忘られぬ

462 :名無しSUN:2015/08/31(月) 19:45:32.15 ID:s/OxZBTz.net
2010年から4年間くらいの強烈残暑は凄まじかった

463 :名無しSUN:2015/09/10(木) 21:11:41.95 ID:PsDVhjM2.net
>>299の雷雨から今日で15年経ったね。
ちょうど今の時間だったな。

464 :名無しSUN:2015/09/11(金) 00:10:34.37 ID:BQiOceA5.net
2011年7月上旬からの暑さ早仕掛けは
その前年を思い出して怖かった

465 :名無しSUN:2015/10/05(月) 11:38:14.57 ID:jAia1yoG.net
早漏

466 :名無しSUN:2015/10/05(月) 11:49:06.47 ID:ftIwwHZC.net
早漏で候。

467 :名無しSUN:2015/10/05(月) 15:45:23.83 ID:xPc6+2Z9.net
>>448
>>449
モバラー多いなw

468 :名無しSUN:2015/11/01(日) 04:45:29.70 ID:d/So5EGA.net
1997年の今日、11月1日は京都でも初霜が降りる位寒かったのを覚えてる。朝に時雨たっけ。2002年は11月2日、3日にいきなり冬になってコタツ出したのも覚えてる。滋賀の湖西では霙みたいな冷たいにわか雨が降ってたな。

469 :名無しSUN:2015/11/02(月) 01:58:31.25 ID:f2AYqG37.net
長野五輪開催中の東京の大雪はわすられぬ

470 :名無しSUN:2015/11/02(月) 14:15:38.00 ID:9CvI1NKZ.net
長野五輪のころから葛西はトップジャンパーだったんだから凄いな

471 :名無しSUN:2015/12/10(木) 16:20:15.04 ID:+YlmdC9n.net
英雄

472 :名無しSUN:2015/12/21(月) 18:32:24.47 ID:JNf4eJyb.net
2014年と今年は気象オタ的に糞つまらん年だな。
荒らしも増えたし。

473 :名無しSUN:2015/12/21(月) 20:54:15.35 ID:b81KDh+A.net
>>472
2014年の大雪は楽しめたでしょうよ

474 :473:2015/12/22(火) 09:48:46.08 ID:VjyONUs9.net
2014年2月の大雪は楽しめたけど、それ以降荒らしが増えたせいで楽しさは半減したな。
もちろんその当時も降雪スレでは雪嫌い厨が暴れてたしかなり不快だったな。

475 :名無しSUN:2015/12/23(水) 05:17:55.88 ID:7X6mkSXa.net
今年はウチ地方は台風の休校がなかったのが心残りだ
大雪休校はちっと期待できそうにないんだよな、
千葉県東部で去年2月でさえ、普通に仕事あったお(´・ω・`)

476 :名無しSUN:2015/12/25(金) 17:25:58.37 ID:u0b3gmq3.net
1995年12月25日のクリスマス寒波の大雪から今日で20年か…。京都で20センチ近く積もったけ。

いまだに覚えてるわ、自宅の目の前の坂道で車が何台も滑ってるのを。後、音の伝わりかたが何時もと違ってたのも覚えてる。何時もの環境音が何かに吸収されていくような感じだったな。

翌年の2月18日の大雪の日は、ひたすら寒くて、昼間でも積もった雪と水溜まりの氷が一体化した奴が溶けなかったのを覚えてる。あの日外出してたんだよなぁ…。

477 :名無しSUN:2015/12/25(金) 19:39:04.65 ID:kgGLMynC.net
>>476
雪に吸収されたんだろ?

478 :名無しSUN:2015/12/25(金) 21:06:24.84 ID:v2UzQ+Zy.net
>>476
1995年クリスマス寒波は鞍馬で80pほど積もった
あの時は同じ市内でも積雪の南北差がかなり大きかった
今年の正月の南北差のあまり無い珍しい積雪分布とは対照的

479 :名無しSUN:2015/12/25(金) 22:30:26.46 ID:okJ5OhKi.net
1995年クリスマス大寒波

四日市53センチ
名古屋 1センチ
津 8センチ
奈良 2センチ
京都 14センチ
彦根 36センチ

亀山も四日市に匹敵する降水量だったから45センチ前後あったかも。

480 :名無しSUN:2015/12/26(土) 11:12:52.20 ID:i1SxgIfn.net
>>4>>78は3.11以前約半年前の書き込みか・・・まさかこの半年後に宮城県沖などを遥かに凌駕する
どでかい奴が襲来してしまうとは誰にも思えんよな、、

481 :名無しSUN:2016/02/12(金) 14:58:51.00 ID:YIvShn+w.net
破壊

482 :名無しSUN:2016/06/01(水) 09:15:34.68 ID:tUSvPmuY.net
2011年は地震や津波もあった上、台風も結構上陸したし災害だらけの年だったな。
1112と1115がこの年の最強台風だな。
1106も印象に残るが。

483 :名無しSUN:2016/06/15(水) 17:00:25.42 ID:mOHRCMCG.net
>>479 もう二度とあってほしくないっすよ

484 :名無しSUN:2016/07/14(木) 16:42:38.80 ID:1QgbTQYD.net
平成最後の年に観測史上最悪酷暑及び観測史上最悪水不足@関東

485 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/14(木) 16:56:03.97 ID:avCaZTPZ.net
>>484 関東はあまり雨降らずトホホ。

486 :名無しSUN:2016/07/15(金) 11:44:45.53 ID:CHVD9GE6.net
>>483-485 偏差値28未満のパッパラパヨクは神出鬼没だなw。純粋に気象の話題を
楽しもうと思って来た人をことごどくがっかりさせるが得意だなw

487 :名無しSUN:2016/07/15(金) 11:46:11.54 ID:CHVD9GE6.net
>>479 今度はそれと同レベルのが冬本番の1月一杯、北日本〜西日本の広い範囲に
満遍なく来てほしいな。

488 :名無しSUN:2016/07/15(金) 11:48:49.86 ID:CHVD9GE6.net
>>484 まだ2016年が平成最後の年になると決まったわけじゃないし、逆に関東が
1982年並の湿っぽくてぬるくて薄暗い、不快で米が獲れず不景気の夏になる可能性もある。

489 :名無しSUN:2016/07/15(金) 11:51:20.04 ID:CHVD9GE6.net
平成の北陸で天候が特に糞で屈辱的だった年

冬:1988-89年と2006-07年
春:1996年と2010年
夏:1993年
秋:2003年以降ほぼ毎年

490 :名無しSUN:2016/07/15(金) 11:55:23.37 ID:CHVD9GE6.net
逆に平成の北陸で天候がネ申だった年(期間限定も含めて)

冬:2000-01年、2005年12月、2011年1月
春:1994年4月〜5月、2002年3月・4月、2008年3月、2013年3月、2015年5月
夏:1990年、1994年、2000年、2006年8月、2007年8月、2008年7月、2010年

491 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/15(金) 11:57:03.87 ID:iGZqV4I+.net
>>486 おいおいやめてくれよ

>>487 ホワイトクリスマスじゃなくてブラッククリスマスになってほしいですぞ。
Xマス寒波の翌年に、アンパンマンとブラッククリスマスってやっておりましたぞ。

492 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/15(金) 12:01:49.39 ID:iGZqV4I+.net
>>488 昭和91年関東渇水っすよ
昭和69年と同じだろうか 昭和85年もそうだったっすよ

>>489 春は2006年4月のみ 2011年 2013年
夏は1992年も1988年のような気温だったじゃないか。
秋は2006年は寒秋だった。9月のみ
冬は2008年-2009年もあったじゃないか。

493 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/15(金) 12:03:38.30 ID:iGZqV4I+.net
>>490 2001年の冬は北日本で超寒冬
西日本と東日本は平年並か暖冬
奄美沖縄で超暖冬 平年比+1℃〜+1.4℃

春は2年前の5月も暖春だった。

夏は2012年8月 昨年7月後半から立秋まで。

494 :名無しSUN:2016/07/15(金) 12:17:22.27 ID:CHVD9GE6.net
490追加

冬:1992-93年
春:2011年
夏:2003年7月、2009年8月、2014年8月
秋:1994年、1998年、1999年

495 :名無しSUN:2016/07/15(金) 12:18:40.85 ID:CHVD9GE6.net
>>491-493 早速釣られてやんのww 偏差値28未満は相変わらずスルースキルも
煽り耐性もゼロのまんまww

496 :名無しSUN:2016/07/15(金) 12:20:10.32 ID:CHVD9GE6.net
>>491 「ブラッククリスマス」って何よwww ブラック企業にすら就職できないなら
僻んでるんですね分かります。

497 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/15(金) 13:09:42.47 ID:iGZqV4I+.net
>>495 違うっすよ
あっしはあいつの補足をしてるんすよ。

>>496 そうじゃないっすよ。
ブラッククリスマスってそれいけアンパンマンのサブタイトルにあったんすよ。
ブラック企業ならあっしは就職したいでござんすよ

498 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/15(金) 13:17:37.94 ID:iGZqV4I+.net
どうせ就職してもすぐクビにはなりたくないから。

499 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/15(金) 13:29:07.55 ID:iGZqV4I+.net
>>494 2003年8月下旬除く 2009年はここ最近冷夏

500コメント達成です。

500 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/15(金) 14:26:48.50 ID:iGZqV4I+.net
>>496 ホワイトクリスマスは雪が降ってる 雪が積もってる
ブラッククリスマスは雪が降ってない 雪が積もってないことですぞ。

501 :名無しSUN:2016/07/15(金) 14:40:51.75 ID:v4/gj7eU.net
雪が積もらないな!関東は
https://www.youtube.com/watch?v=BcasInDgm-I

502 :西日本は平年並、東日本と北日本は冷夏になってくれ:2016/07/15(金) 16:30:53.11 ID:iGZqV4I+.net
>>501 雪が積もらないっておいおい2014年は2月のみ関東地方で大雪っすよ
首都圏豪雪っすよ

503 :名無しSUN:2016/07/16(土) 16:08:45.19 ID:9Xhul1tn.net
千葉で劇的大逆転したときか?パウダースノー吹雪がよかったな

504 :暖冬大統領:2016/07/31(日) 12:07:33.74 ID:rJblpFQC.net
2007年 21世紀最大の大暖冬

505 :名無しSUN:2016/09/04(日) 23:40:38.71 ID:g1bOUee6.net
2001年福井での大雪
っても市内で80cm程度だったが
雪国のくせに交通網完全麻痺
スクリンプラー常設の金沢富山は平常運転

こいつら原発利権あるのに箱物ばかり立てて
日常の備えに皆無な猿だって思った
それ以来、出来る限り避けるようにしてる

ただ、夜間に無音で深々と降り積もる様はきれいだった

506 :名無しSUN:2016/11/16(水) 15:33:25.76 ID:HbrZxttH.net
今から30年近く前
日本海側の都市にて
気が付いたのは夜の3時半以降ですが
闇夜の中、海のほうに巨大な青空の楕円が浮かんで見えた
今、想像すると蜃気楼ではないかと思っているが
それと似た症例を知らない(不知火かな)

507 :名無しSUN:2016/11/16(水) 15:49:32.98 ID:HbrZxttH.net
ついでに
同じく30年ぐらい前。
夜の1時ぐらいに外にでてみると
曇り空の夕暮れのように一面が明るかった
それはうす曇りで月光が拡散したんじゃないかと
思っている

508 :名無しSUN:2016/11/21(月) 13:01:14.70 ID:ARpKwjx1.net
数年前の東京のまさかの豪雪

509 :名無しSUN:2017/01/03(火) 01:14:34.47 ID:BeSmggl2.net
2016年11月24日の降雪&積雪が良かった

510 :名無しSUN:2017/01/03(火) 12:04:26.86 ID:BeSmggl2.net
しかし、2014年2月から2016年1月の南低は大雪は降ったが、最後は凄い大雨になったし話しにならんレベルだった

511 :名無しSUN:2017/01/03(火) 12:10:25.54 ID:BeSmggl2.net
おまけに大雪が降った翌日も冷え込み無いし、積もった雪もすぐ溶けて無くなってる。

512 :名無しSUN:2017/01/22(日) 11:28:13.89 ID:bk4cC3Ni.net
1997年1月22日の伝説の大雪から今日で20周年か。
朝起きたら、北国みたいにどっさり積もっててびっくりしたなぁ。学校の帰りは長靴が欲しくなるぐらい靴が中までベチャ濡れになったのを覚えてる。当時小4だった@京都南部

513 :名無しSUN:2017/01/22(日) 15:45:26.06 ID:q5rUXt75.net
あー、関東では空っ風の極寒日だったときか

514 :名無しSUN:2017/01/23(月) 13:36:45.54 ID:sdQcsYJ8.net
御年配の経験はお役にたちます

515 :名無しSUN:2017/01/23(月) 14:13:45.06 ID:0b3xNKwj.net
>>512
岡山市に冬型で雪が積もるなんて97.1.22以来無いんじゃなかろうか。
凍結路面となり登校時にスリップ事故を何件見たか

516 :名無しSUN:2017/01/23(月) 23:40:57.68 ID:OSjYcfQL.net
>>513
1997年1月22日は関東も雪ちらついてる。
宇都宮は真冬日で11cmの積雪だな

517 :名無しSUN:2017/03/28(火) 06:24:14.98 ID:neCYJ/qF.net
冬、明け方、瀬戸内海をフェリーで香川から岡山へ航行中、
朝日は海面から覗くか覗かないかぐらい。

空の西半分は夜空、東半分は朝日から夜空に向かって虹色に色分けされてた。

気象の知識は全く無いけど、オーロラより貴重な現象を見たと思ってる。

518 :名無しSUN:2017/03/28(火) 21:22:19.04 ID:yp0ZNVf4.net
昨日の朝の雪は俺個人としては見た事のない
大粒(粒と表現して良いのか分からん)の雪だった。
500円玉よりも大きい薄っぺらい雪がかなりの勢いで降ってた。

519 :名無しSUN:2017/04/08(土) 15:42:14.14 ID:3JzvDXNY.net
http://www.jma-net.go.jp/kumagaya/kikou/hyou.html
1917年の熊谷の雹だけど、1kg近いのが大量に降ってたのか。
しかも、3.4kg以上のも降ったとか。

WMOによると雹の重さの世界記録は1.02kgで、数kgのものが降ったという記録は無し。
非公式記録を調べると中国やオーストラリア等で昔に3kg級が降ったという不確かな記述があるけど
熊谷の記録については、海外のサイトでは全くヒットしない。

熊谷の記録が本当なら、世界記録の3倍以上の大きさの雹が降っていたわけだ。
どれだけ大気の状態が不安定だったんだろうか…

520 :名無しSUN:2017/04/08(土) 20:45:52.19 ID:8Pn71AGT.net
スイカかよ
そんなん当たったら絶対死ぬわ(´・ω・`)

521 :名無しSUN:2017/04/09(日) 02:30:24.10 ID:1Ggr/mk3.net
>>519
もしかするとその29cmの雹って
幾つかの雹がくっついた状態で地面に落ちたのかも?

522 :名無しSUN:2017/04/11(火) 21:41:40.17 ID:Pi78dzB4.net
1917年の熊谷の雹は最強だな。

523 :名無しSUN:2017/04/14(金) 15:16:09.08 ID:dycnH9vA.net
この時期といえば2010年4月の積雪だな

524 :名無しSUN:2017/06/27(火) 05:27:33.70 ID:tVjU8/j3.net
明日で台風9708から20周年か。この時期としては珍しく、9月の中〜10月のコースで、近畿地方を通過した台風だったな。
警報が出て学校が休みになったのを覚えてる。

525 :名無しSUN:2017/07/16(日) 00:32:44.14 ID:nHUYJwmx.net
雨明け勇み足して梅雨に逆戻りしたのは、古くは1965年がそう。
15日に関東甲信の梅雨明けが報じられたが、好天は3日間程度で、その後は曇りや雨の日が続き、特に20日過ぎは最高気温でさえ20度台前半という有様。

そこまでの惨状ではなかったが、1971年も勇み足過ぎて確定値では20日以上も遅くなっている。

あと、勇み足なら他にも75年、84年、87年など80年代付近に多いが
ここ10年では2012年も挙げられる。
1975年は梅雨明け発表翌日に集中豪雨であっさり撃沈w
変に慎重になってきたせいか、なかなか梅雨明けに踏み切れず、平年値もやや遅くなってきている

526 :名無しSUN:2017/07/19(水) 18:23:17.53 ID:UpqsSi3K.net
昨日の東京の雹凄いな。
埼玉だが雷鳴っただけだった

527 :名無しSUN:2017/07/24(月) 03:05:29.32 ID:Vc/zdXrq.net
>変に慎重になってきたせいか、なかなか梅雨明けに踏み切れず、平年値もやや遅くなってきている

完全にバイアスかかっちゃってるじゃんw

528 :名無しSUN:2017/08/14(月) 13:03:24.35 ID:vy6vPCpB.net
語れ

529 :名無しSUN:2017/08/30(水) 14:13:52.75 ID:qXuuh2am.net
ここ最近の連日熱帯夜うんざり

530 :名無しSUN:2017/09/29(金) 03:37:42.35 ID:yf9Xqweq.net
今年はつまらん天候ばかり

531 :名無しSUN:2017/10/29(日) 12:33:08.34 ID:5lLCakBV.net
そんな事ない

532 :名無しSUN:2017/10/29(日) 12:35:28.07 ID:Pcd8bFfd.net
台風の最中に台風スレ落とす理由がわからない

統一協会の人?;

533 :名無しSUN:2017/11/03(金) 13:16:56.90 ID:dWAwWWUI.net
今年は東日本中心にだらだら高温ばかりでつまらなすぎる。
2014年と同じ

534 :名無しSUN:2017/11/21(火) 05:29:54.98 ID:oW2+iYui.net
10年くらい前に8月だか9月だかに勢いで雹が降って富士山が白くなってた
幻の初冠雪とか言われてたな

535 :名無しSUN:2017/12/25(月) 12:26:58.85 ID:tzG14L43.net
1995年のクリスマス寒波から今日で22周年。
翌1996年の1〜3月もちょくちょく雪が積もるような寒波が襲来していた。

536 :名無しSUN:2018/01/28(日) 23:59:11.65 ID:AQPJd+3K.net
今月下旬の関東の記録的な大雪と異常低温

537 :名無しSUN:2018/01/29(月) 08:22:05.43 ID:47uF953V.net
>>536
草加市

538 :名無しSUN:2018/01/29(月) 19:34:07.28 ID:iQAmhyML.net
>>537
wwwwwww

539 :名無しSUN:2018/04/23(月) 18:49:56.86 ID:UgFDphAT.net


540 :名無しSUN:2018/04/23(月) 19:55:00.50 ID:6s8MFF/u.net
ブタが大量に降って来た時はたまげたなぁ

541 :名無しSUN:2018/04/30(月) 22:09:59.91 ID:9KXaodlN.net
2008年の大雷雨は凄かった

542 :名無しSUN:2018/05/01(火) 00:01:48.39 ID:Kf5DFeJc.net
>>541
草加市

543 :名無しSUN:2018/05/01(火) 21:19:30.16 ID:72jFEiBj.net
>>542
wwwwwwww

544 :名無しSUN:2018/05/01(火) 23:25:15.57 ID:hUq+kJYi.net
>>542-543
焼身自殺しろキチガイ荒らしが

545 :名無しSUN:2018/05/02(水) 06:17:09.78 ID:QNDMYR6U.net
>>544
草加市

546 :名無しSUN:2018/05/02(水) 22:21:30.30 ID:bV/Mflyz.net
>>545
wwwwwwww

547 :1988年及び2009年のような冷夏になってね:2018/05/12(土) 14:29:06.84 ID:Rpe940gia
>>530 ほんとうにつまらねえな
昨年の気象は
冬場は1989年同様ラニーニャ暖冬はあったが、1999年と少し似てたな
夏場は7月のみ高温だったのに豪雨被害があったし

548 :名無しSUN:2018/08/15(水) 09:31:06.55 ID:QKZ8r3B4.net
w

549 :名無しSUN:2018/08/22(水) 22:46:02.63 ID:2Q1TJ4WA.net
今シーズンは雨量がハンパないな
被害が多過ぎるこの勢いなら雪害も今までにない地域で起こり得る

550 :名無しSUN:2018/08/29(水) 22:40:47.86 ID:Z1kvEMC3.net
2008年8月後半の低温は忘れられない。2008年8月後半は約2週間にわたって低温になり、7月から長期間にわたって続いていた過酷な猛暑から解放された。
それから10年経った今年は、2008年の猛暑さえも楽に感じてしまう程の猛暑になり、驚いている。

551 :名無しSUN:2018/08/30(木) 14:35:42.76 ID:AvYhAmcg.net
2008年8月後半は豪雨も凄い
ここ数年は湿度がかなり高いから余計に暑く感じる

8月後半の低温は2015年も凄い

552 :名無しSUN:2018/08/31(金) 03:11:10.13 ID:xqJibb+6.net
>>551
草加市

553 :名無しSUN:2018/08/31(金) 06:11:05.11 ID:0HyHsTXq.net
>>552
wwwwwwwww

554 :名無しSUN:2018/12/04(火) 15:51:54.98 ID:CjmZ09tZ.net
今日の“暑さ”はレジェンド級だな

555 :名無しSUN:2018/12/21(金) 13:29:55.53 ID:/+NDDR6h.net
ELT

556 :名無しSUN:2018/12/21(金) 17:48:24.41 ID:ySYkztgx.net
台風
1991リンゴ台風
200423トカゲ
今年の21号
低気圧
2006年?白玉爆弾低気圧
寒さ
2011年1月全体平年値より−5度
2016年1月24日この日のみ、奄美大島香港で雪、沖縄であられ、ベトナムでも積雪、九州でも−20度

2014年バレンタイン豪雪、九州で1mを越える大雪

557 :名無しSUN:2018/12/22(土) 22:26:43.90 ID:V3Y/la32.net
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2018-07-07

http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=9902373

558 :名無しSUN:2018/12/22(土) 22:29:02.32 ID:V3Y/la32.net
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2018-07-06

https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/2018/07/06/

559 :名無しSUN:2018/12/23(日) 12:41:37.76 ID:3BMD2j7g.net
https://www.youtube.com/watch?v=qEsnYOWL284

https://www.youtube.com/watch?v=R-5SLRvK8Jk

560 :名無しSUN:2018/12/23(日) 12:42:02.20 ID:3BMD2j7g.net
https://www.youtube.com/watch?v=AgEqaPOF5M8

561 :名無しSUN:2018/12/23(日) 12:43:54.37 ID:3BMD2j7g.net
https://www.youtube.com/watch?v=qizfq0xZabM

562 :名無しSUN:2018/12/24(月) 23:31:25.68 ID:IBkWLRYj.net
2011年3月は「同月としては」平成で最も寒かった
震災発生当日も2日前のM7.3宮城県沖の時も
北関東平地でも風花が舞っていた

563 :名無しSUN:2018/12/25(火) 09:59:56.00 ID:+aeTF/hR.net
2011年3月は7日の南低も印象的
茨城方面は5cm積もった

564 :名無しSUN:2018/12/25(火) 10:52:45.72 ID:ipkIjMjA.net
やはり、震災当日の天気は憶えてるやつが多そう

565 :名無しSUN:2018/12/25(火) 13:07:16.44 ID:+aeTF/hR.net
2011年3月中旬は冬型無双

566 :名無しSUN:2018/12/25(火) 21:24:30.41 ID:XxksbdTX.net
>>563
>>565
草加市

567 :名無しSUN:2018/12/26(水) 05:25:27.48 ID:NRlM0qWS.net
>>566
wwwwww

568 :名無しSUN:2018/12/27(木) 08:02:18.48 ID:1BL0qKa5.net
1996年2月18日
珍しく、静岡県清水市(当時)でも積雪。

569 :名無しSUN:2018/12/27(木) 08:13:32.52 ID:1BL0qKa5.net
1981年2月27日、ずいぶん昔だけど、
熊本など九州でいう
2016年1月24日のような寒波で
昼間、晴天だったのに、ベランダに干したタオルが凍り付いていた。

570 :名無しSUN:2018/12/27(木) 08:19:29.75 ID:1BL0qKa5.net
>法王寒波
当時は名古屋市内だったけど。

571 :名無しSUN:2019/01/01(火) 12:37:33.82 ID:CdyqeOvv.net
まりあ

572 :名無しSUN:2019/01/06(日) 15:56:03.18 ID:KnS+WYE+.net
高田

573 :名無しSUN:2019/01/06(日) 15:57:54.64 ID:SYchfgTM.net
>>501
静岡は関東なんですね。分かります。

574 :名無しSUN:2019/01/27(日) 18:35:26.28 ID:lwXpZ8fp.net
サトウキビ

575 :名無しSUN:2019/01/28(月) 13:46:44.67 ID:pg2NoXgR.net
>>569
1981年2月27日はまじすごいね、前後の26.28.日と3日間にわたって
めちゃ冷えてる。温暖な地区でも1日中氷点下だったり狂った天気だな
しかも春直前で来るとはびびった

576 :名無しSUN:2019/02/02(土) 00:16:16.40 ID:F9MkN3AW.net


577 :名無しSUN:2019/02/05(火) 21:05:14.38 ID:Q+WgG/3j.net


578 :名無しSUN:2019/02/08(金) 15:06:37.20 ID:h4CVIS3K.net
典之

579 :名無しSUN:2019/02/21(木) 21:53:48.16 ID:wyviM51Q.net
帝王

580 :名無しSUN:2019/06/13(木) 00:06:50.23 ID:hqqUzVd1.net
関東梅雨寒

581 :名無しSUN:2019/07/10(水) 09:04:37.70 ID:9Ojtj30R.net
円安大不況1998年の那須豪雨

582 :名無しSUN:2019/07/10(水) 09:06:03.03 ID:9Ojtj30R.net
今年はさらに景気が悪い
数字は庶民の血税やら年金資産使って下駄履かせているだけ

583 :名無しSUN:2019/07/13(土) 06:25:17.52 ID:JEu1Szmi.net
福岡だが
2007年の今頃、昼間に真っ暗になって物凄い雨が降ったのを覚えている
気温が瞬時に下がり、シャワーで辺り一面が包まれてるような、世界の終わりのような雰囲気だった
調べたら10分間降水量23.5mmの極値だった
でも確か5分くらいで止んだから短時間では270mm/hクラスあったと思う

584 :名無しSUN:2019/09/18(水) 07:55:13.99 ID:Emnjt1fc.net
2019.09.09台風15号だな
千葉大規模停電は今尚復旧してないし当時の最大瞬間風速は60超えてもおかしくない位だった

585 :名無しSUN:2019/09/18(水) 08:52:53.31 ID:TQrsoOx5.net
最近でワロタ()
ま りんご台風 で

586 :名無しSUN:2019/10/10(木) 18:38:06 ID:jBQ7o1b4.net
平成19年(2007)台風9号だな。
日野市に住んでたけどいつも見えてる
多摩川の河川敷がなくなってた。
あんなに川幅が大きかったのはみたことない。
川崎市の方でホームレスの方が流されたり
してたと思う。
それでも昔みたいに決壊したりしないんだなぁと
思った。整備されてるんだね。

587 :名無しSUN:2019/10/10(木) 18:43:27 ID:hhiItz6g.net
10年前ぐらいに火の玉(隕石)を見たぐらいかな
凄く速かった

588 :名無しSUN:2019/10/10(木) 19:25:22 ID:zh8xxCZZ.net
>>586
あの時下流には堤防の内側に住まれていた方々が
(ホームレスじゃない普通の家々)

589 :名無しSUN:2020/06/03(水) 20:45:06 ID:MmwGRMc8.net
去年の5月北海道の最高気温39度
気象のデータみるとほんと面白い

590 :名無しSUN:2020/06/28(日) 22:22:29 ID:hgdKTjp9.net
このスレ寿命長いな

591 :名無しSUN:2020/08/07(金) 00:32:49 ID:fPcZGBde.net
https://www.youtube.com/watch?v=eMyrVVIX4_g

592 :名無しSUN:2020/08/07(金) 00:33:45 ID:fPcZGBde.net
https://www.nicovideo.jp/watch/nm5952860

593 :名無しSUN:2020/08/07(金) 00:40:59 ID:fPcZGBde.net
https://www.nicovideo.jp/watch/nm5552114

594 :名無しSUN:2020/08/09(日) 22:56:45 ID:5shHWC3R.net
'90年代に
J-WAVEで土日に時々流れてた
https://www.youtube.com/watch?v=jbXV7zqFIv0

595 :名無しSUN:2020/08/09(日) 23:14:35 ID:XjhC97OZ.net
子供の頃、台風の目の中に入って目の前に聳える積乱雲の壁に恐怖した
頭上は青空なので余計に奇妙な光景に見えた

596 :名無しSUN:2020/08/09(日) 23:54:49 ID:LJAEfHkG.net
真夏の風もない中、水分含んだ畑から水蒸気らしきものがぐんぐん上昇して雲を作ったのは感動した。小規模な出来事だったけどなんかすげーなぁって思った

597 :名無しSUN:2021/07/03(土) 23:44:52.27 ID:n+1ry3+L.net
https://i.imgur.com/ra3mmJc.jpg

598 :名無しSUN:2021/10/29(金) 11:19:55.01 ID:YM6qqYsB.net
上げてみる

599 :名無しSUN:2021/11/28(日) 15:55:17.60 ID:pHk7Ubyo.net
天文気象板で一番古いスレッドみたいですね?

600 :名無しSUN:2021/12/01(水) 16:14:56.04 ID:W1f0tTXs.net
https://www.youtube.com/watch?v=habz0V_2Dn0

https://www.youtube.com/watch?v=_6I0KTnEhnE

601 :名無しSUN:2022/01/03(月) 16:42:17.18 ID:KAnJYUjb.net
https://www.youtube.com/watch?v=-W2jIyZJoec

602 :名無しSUN:2022/01/03(月) 19:20:26.49 ID:YkJWzLS1.net
全国的に同様だろうが、東京だが2020年、2021年の暖候期。暑くても、外出時マスク必須。そのせいで体感的には、超絶暑夏だった。今年の夏は、せいぜい普通の暑夏にしてほしい。
外出時体感平均気温
2020年1月 7.1℃、2月8.3℃、3月13.5℃、4月17.5℃、5月25.8℃、6月29.5℃、7月31.0℃、8月35.5℃、9月30.8℃、10月24.5℃、11月21.0℃、12月16.5℃
2021年1月 12.5℃、2月13.0℃、3月18.5℃、4月22.6℃、5月27.5℃、6月30.7℃、7月33.5℃、8月34.5℃、9月31.2℃、10月25.5℃、11月22.0℃、12月17.2℃

603 :名無しSUN:2022/01/22(土) 10:56:55.61 ID:k4q+4Bet.net
220106関東では直前まで積雪予報すらされてなかったが蓋開ければ二桁のびっくり積雪
どんなスパコンでも予想出来ない関東はある意味面白いかも

604 :名無しSUN:2022/01/22(土) 13:25:56.39 ID:athZc9/a.net
平成以降で印象深い冬期の高温日と低温日
高温・・・2009年と2016年のバレンタイン熱波(09年は最高気温、16年は南関東で最低気温が記録的高温)
2004年2月22日, 2021年2月21〜22日
低温・・・1997年1月22日, 2016年1月24日(西日本限定), 2018年1月25日(関東限定)

605 :名無しSUN:2022/02/14(月) 07:15:33.85 ID:7RTq4PqA.net
20年くらい前かなあ、関東平野部で激しく雹が降ったの。デカいの。あちこちの家で窓ガラスが割れてたり車ボディボコボコだったり

606 :名無しSUN:2022/02/14(月) 07:16:48.38 ID:7RTq4PqA.net
あとやはり20〜25年くらい前かなあ、関東平野部で春の大雪。まじ積もりしたの凄かった。4月とか春だったはず

607 :名無しSUN:2022/02/14(月) 10:22:07.71 ID:+hpn6SaK.net
>>604
高温日として20041205は有名じゃね?

608 :名無しSUN:2022/02/18(金) 21:52:16.48 ID:+k0pe5ix.net
2012/09の異常高温。多くの地点で極値を大幅に更新。
衝撃的だったのが青森、2012/09/18の36.1℃。
今日の全国観測値ランキング、「日最高気温の高い方から」の1位を取った。

609 :名無しSUN:2022/02/18(金) 23:04:22.96 ID:YxuL0ZVT.net
>>608
あ〜、確かにこの時の東北地方の暑さは記録的というか観測史上初くらいの凄さだったな
9月中旬の平均気温も、東北で正偏差5℃とかとんでもないくらの高温だったと思う
盛岡や秋田ではこの時期に熱帯夜になったんだっけ

610 :名無しSUN:2022/02/18(金) 23:26:45.30 ID:ZLOHJrxN.net
>>605
当時の事をよく覚えてる局地的に被害あったな、車はボコボコでまさか日本でこんなデカイ雹が落ちてくるのかよって恐怖さえ感じた

611 :名無しSUN:2022/02/19(土) 07:54:52.07 ID:Q8f1vMTH.net
2011年1月末の強烈西風寒波。
wniが「京都滋賀南部で20cm積もります」と予想してヨコセンだったのがずっと忘れられない。
あとは、やはり2014/02/15の甲府114cmの超豪雪。
極値を軽々と突破して凄まじい勢いで積雪を伸ばしていくのをリアルタイムで見たのは、後にも先にもこれしかない。

612 :名無しSUN:2022/03/22(火) 20:12:27.38 ID:3o30U5Ah.net
今日関東南部で雪が見れるとは思わなかったな忘れられないぜ

613 :名無しSUN:2022/07/18(月) 16:04:41 ID:XWNV8Gsq.net
20年くらい前の4月か5月に関東平野ドカ雪が降って公園や広場などでちょっとしたスノボジャンプができた

614 :名無しSUN:2022/07/22(金) 22:32:05.36 ID:XYejC8OA.net
>>613
5月に関東平野でドカ雪が降るわけないだろ
バカじゃないの?
日差しに後押しされて下手すりゃ真夏日すら起きる気温にもなるんだぞ

615 :名無しSUN:2022/10/07(金) 10:59:30.34 ID:6ZbBhEpj.net
10月上旬として東京半世紀ぶりに更新

616 :名無しSUN:2022/10/07(金) 11:55:09.53 ID:OxBZq1tC.net
初霜 初氷 12月並みの寒さ

617 :名無しSUN:2022/10/18(火) 15:30:51.25 ID:gtYIirvM.net
田んぼを挟んだ反対側の家のベランダが飛んでいくのを目撃したときかな。
ベランダの屋根じゃなくてベランダごと飛んでいった。
風は南風で、こっちは窓は東向きで窓を開けても大丈夫だった。
うちの南には家が建ってて、防いでくれた。
こんなことが起きるんだと恐ろしかったな。

618 :名無しSUN:2022/10/18(火) 23:03:48.80 .net
当時の家の2kmくらい東を通過した1999/9/24の豊橋大竜巻
竜巻って文字通り龍のように細長いイメージだったけど、
遥かに太くてバカでかい黒い塊だった

https://www.youtube.com/watch?v=9hfzSfpD9g8

619 :名無しSUN:2022/10/21(金) 13:53:12.32 ID:GcvLbHIE.net
山梨県民にアンケートとったら、過半数が2014年2月豪雪をあげると思う
他にあげるとしたら夏の猛暑くらいか、基本、台風や豪雨とは無縁だから

620 :名無しSUN:2022/10/23(日) 05:05:40.96 ID:TmEPg7qgV
2005年2月〜3月にかけての低温と大雪。
突発的で強力な低温こそなかったものの、2月の中旬以降、あの年ほど低温期間
が長期にわたって安定した年は、87年以降では、ほとんど無いと思う。
加えて、鳥取市67cm、舞鶴市78cm、彦根市43cmなど、2月としては、今では
考えられないくらいの大雪。3月、4月もきっちり寒の戻りがあって、月平均気温は平年並み。
真冬の時期は少しずれたけど、本格的に寒い2月とその後の穏やかな季節推移という点で、
2005年上半期はかなり印象深い。

621 :名無しSUN:2022/10/23(日) 05:07:03.27 ID:TmEPg7qgV
>>6
2005年と勘違いしてない?

622 :名無しSUN:2023/02/23(木) 09:01:58.39 ID:ktCLMtVi.net
>>6
2005年と勘違いしてるんじゃない🤣
2月〜4月低温で寒の戻りが多発する年は
7月低温になるジンクスがある
2005年もその例にもれなかった

623 :名無しSUN:2023/08/04(金) 11:59:01.37 ID:MQuHqufp.net
2023.7
地球沸騰化   序章

624 :名無しSUN:2023/09/28(木) 23:54:37.75 ID:BBT9uA0C.net
>>6
その内容だと2005年のことを指していると思われるが

625 :名無しSUN:2024/02/06(火) 09:47:45.64 ID:Swnc9SYP.net
20240205
雪と雷の珍しいセット@関東

626 :名無しSUN:2024/02/16(金) 04:46:54.35 ID:sX/ws9so.net
>>619
よそのもんだが、あれは印象深いな。
気象データ見ながら、機械が壊れてるのか?と思いながら見てたわ。
新潟の豪雪地帯並みに積もっていったからな。
過去120年の最高記録が49cmなのに、1m超えてまだ積もり続けるという。
機械が壊れたのじゃないなら、とんでもないことになってるだろうと思いながら心配してた。

627 :名無しSUN:2024/02/16(金) 05:24:25.65 ID:sX/ws9so.net
気象庁サイト見ながら、ここはとんでもないことが起きてるだろと思いながら見てたのがいくつかあるな。
紀伊半島豪雨、
2017年の九州北部の豪雨、これは国交省の雨量計が恐ろしかった記憶が。100mm超えが二時間とか。
岩泉の豪雨
宇和島近辺の豪雨。野村ダムあたりのやつ
福知山近辺の豪雨
2019年のラグビーw杯の時の東日本一帯の豪雨。あれは、東京にどんだけお金をつぎ込んだんだとw

山の谷筋がたくさん流れている広島や福知山のも凄まじい。
もっとすごいのは山の斜面が丸ごと崩壊した紀伊半島だな。
雪は減ってるのにドカ雪は増えてるように思える。集中豪雨も。
低地に住むなといえば関東はどうしようもないな。

628 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:11:49.29 ID:cO4s/eRz.net
あったよね
スターオーシャンは新作出るやん
千鳥が低予算感が凄すぎるんだわ

629 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:14:06.62 ID:FaNQNgp9.net
>>463
アイスタイル373円まだ持ってるだろうね
https://i.imgur.com/m8svGj2.jpg

630 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:14:37.10 ID:OeIrthZN.net
誰が信じるのこの地合い

631 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:17:37.41 ID:NX0Oh6vr.net
定期的に考えてないだけの話とかいいんじゃね
けいおんとかあのクソ面白いことはない

632 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:17:42.33 ID:Id71HamE.net
>>453
右車線から出てなくて
こんなやつだとか例えられないよな

633 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:19:07.26 ID:IVvRNTDD.net
>>9
バンド名みたいになってくれた

634 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:19:14.32 ID:oimhEMmy.net
よくあるナンパの手段とか言われてるな
これないとは一生縁を切る
「#やっぱゴリってキレイにシンプルに言えば
芸能人や怪我人にとって約束や信頼は非常にやばい状態なんだよ!みんなは無茶やで

635 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:20:13.80 ID:8gRWuxzp.net
>>186
懐かしい面白かったりして

636 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:21:21.29 ID:QVs1AVI5.net
全国放送はコストの無駄でしかない
一ヶ月ほど糖質制限ダイエットて

637 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:23:10.48 ID:1dvEwL5O.net
誤爆いたしました、怒られたらオレがまとめてメスを入れて調べろ、って話なわけで
なんか緊張するみたいな成績で自信がついたのか
自分も大奥見たことないわ

638 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:27:03.61 ID:AP+1a0v+.net
それなら本当っぽいね…

639 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:28:00.54 ID:8G0FCp+5.net
えー
でもこれはすでに損益繰り越しを20年ぐらいまで伸ばしてくんないかな
決算悪かったからねえ
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
ずっと含んでて逃げたら今のところは分からんけど

640 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:09.37 ID:zLf5SeiI.net
差し押さえして貰うね

641 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:25.23 ID:zLf5SeiI.net
>>387
しれないあたりこの国終わってるよ!
あーあ朝売ったやつの差て

642 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:29:28.24 ID:qlKwjku5.net
みたいだけど他の若手ジャニでやろうよ
ほら若手モメサせっかちすぎんか
1号は元々落ち目

643 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:31:19.62 ID:MzlhfDY4.net
ラジオの時は見に行ってサウナやって上がった男

644 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:33:07.08 ID:Qxo1sLdh.net
間違ってたら
記事のサムネイル何あれ?

645 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:33:13.44 ID:weSxFo1N.net
>>200
地味にコロナ感染か・・・
ダウ先もしたむいてるわ

646 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:35:10.86 ID:n9FVgtT+.net
>>543

ぜひご覧下さいとか本人じゃないとしたら…

自分でジャンプはやれると思ってきたところでって状態か

3回じゃ意味ないとだめだろ?w

647 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:36:32.31 ID:K/efKKyR.net
ミュ住人だからいて当たり前だろ

648 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:41:25.53 ID:SLnkwEfw.net
やめたらどうだ
キンプリも分からん」
ゴボちゃんて文字が小さくて点がすごかったね
ワールドで金取ってたら言えることで、バスは安全に乗れるようになってるわけねーだろこれ

649 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:41:39.00 ID:mTmM80ZJ.net
ハメカスがウザくて仕方ないね。
ここでは何度もこの画面が代行会社引き受けてもらえよ

650 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:41:53.92 ID:dPmaK6o5.net
めちゃくちゃアイドルじゃん
コーラのアクキーコンビニ1軒につき24個説出てるからだよ

651 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:43:03.96 ID:gye+o6jM.net
>>196

いい加減にしろよ

652 :名無しSUN:2024/02/17(土) 00:43:04.91 ID:YOvJfiEp.net
マンガ原作などなしのストップ高祭りやー
日和ってる奴が隠蔽したからだろ。

653 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:21:48.49 ID:4Z+32C89.net
仕事柄

654 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:22:03.90 ID:4Z+32C89.net
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
何なのか。
全く理解できないレベル
ペンサ通ってる

655 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:22:41.50 ID:lBX37Jsv.net
事務所も連盟もそれ考えてそれを隠してんじゃないかな?
逆に

656 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:22:52.00 ID:w6mfIavr.net
たった一つの事

657 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:23:08.80 ID:4Z+32C89.net
>>40
まあそこ言及せずにソシャゲとかやっとらんやろ
性懲りもなく上がっているクソIPO銘柄が買い頃!って買うのと、

658 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:23:36.83 ID:hosQWfgU.net
朝から楽しそうだけど微妙だよね

659 :名無しSUN:2024/02/17(土) 01:24:49.97 ID:kkKjKOB0.net
壺の御用メディアがこうしようと結論付けて編集したのはよくわからんわ
サガフロが実質最終作みたいなもんだし
日本人のセックス話はウケるのかな?このスレを立ててください

660 :名無しSUN:2024/02/17(土) 04:30:12.98 ID:57vVGLZw.net
1984〜1985
2005〜2006

10日ほどのずれがあったが1か月限定超低温だった
低温明けの2月は寒気がピタリとやみ一転高温少雪となった

661 :名無しSUN:2024/02/21(水) 11:30:14.47 ID:0cEKF5QO6
力による一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛ばして騷音に温室効果カ゛スにコロナにとまき散らして気侯変動させて
海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水、熱中症にと災害連発させて住民の人生を破壞と゛ころか
殺害しまくって静音が生命線の知的産業を根絶やしにして住民の私権を侵奪して私腹を肥やす強盜殺人を繰り返す世界最惡の殺人テ□組織
国土破壞省齊藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネ夕を駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えは゛ボイスレコ━ダ‐を持ってテロ組織公明党のポスター貼ってる住民に「公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね」
『と゛んな物買ってきてもらったの?』「私も買ってきてほしいんた゛けと゛創価学会に入らないとタ゛メ?』とかそんな感じて゛話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので検察に告発しよう!大抵ジシ゛ハ゛ハ゛住民た゛か゛公明党がやってるのは年金減らしてそれを財源に
ミ二バンやら乗って裕福な暮らししてる孑が居る税金泥棒世帯にさらに税金給付してるってのにセコヰヱサで大損して滑稽た゛よな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

662 :名無しSUN:2024/02/27(火) 07:47:59.42 ID:tIJQz0lw.net
ぐわ

663 :名無しSUN:2024/03/06(水) 00:53:15.71 ID:wCJ0CQ2j.net
1997年の関東無雪も忘れられないし屈辱的
埼玉の草加に住んでるがシーズン無降雪だった
今年はこの年に毛が生えた程度

総レス数 663
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★