2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積雪大学入学試験 31

1 :名無しSUN:2021/02/27(土) 23:18:56.29 ID:UD6gzt9x.net
【2021寒候年】左から地点、前期合格基準(最深積雪cm)、後期合格基準(シーズン降雪量cm)

<北海道>
(稚内 72/435)(旭川 89/615)(網走 63/300)(釧路 36/123)
(札幌 97/487)(室蘭 26/139)(函館 45/303)
<東北>
(青森 101/629)(秋田 37/259)(山形 51/293)(盛岡 36/203)(仙台 16/56)(福島 26/122)
<関東>
(前橋 11/18)(宇都宮 9/17)(水戸 7/12)(熊谷 10/15)(横浜 7/9)(東京 6/8)(銚子 1/1)
<北陸・甲信>
(新潟 32/133)(富山 51/262)(金沢 32/146)(福井 48/179)(長野 33/165)(甲府 15/22)
<東海>
(岐阜 15/33)(名古屋 8/12)(津 4/6)(静岡 1/1)
<近畿>
(彦根 26/81)(京都 7/12)(奈良 3/5)(大阪 1/1)(神戸 1/1)(和歌山 1/1)
<中国>
(鳥取 37/140)(松江 20/63)(下関 2/2)(広島 5/9)(岡山 1/1)
<四国>
(松山 1/1)(高松 1/1)(高知 1/1)(徳島 1/2)
<九州>
(福岡 2/2)(長崎 3/4)(佐賀 3/4)(熊本 1/1)(大分 1/1)(宮崎 1/1)(鹿児島 3/3)
<番外>
(留萌 90/514)(根室 34/142)(帯広 71/204)(浦河 19/110)(岩見沢 123/711)(倶知安 185/1069)(寿都 72/421)(江差 26/164)(八戸 27/130)(若松 59/340)(千葉 5/7)
(高田 101/440)(飯田 20/54)(高山 55/319)(豊岡 44/204)(津山 15/41)(山口 9/22)(名瀬 降雪/降雪)(那覇 降雪/降雪)

前スレ

積雪大学入学試験 29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1611440407/

2 :名無しSUN:2021/02/27(土) 23:32:43.81 ID:kdmGMAWe.net
>>1
乙!

3 :名無しSUN:2021/02/28(日) 10:32:34.93 ID:3nvZs4ru.net
道央は完全に雪だけど、降水量はやや減る予報か

4 :名無しSUN:2021/02/28(日) 12:21:04.70 ID:y9GG3K+W.net
旭川網走室蘭留萌帯広が合格のチャンスか
室蘭の合格がパーになるけど欲を言えば岩見沢の極値更新のためにもう少し接岸してほしい
温度場は十分すぎるからもう少し降水量欲しい
札幌のワースト記録更新チャレンジは無理だな
南低+その後の北風冬型で余裕で70センチ超えそう
どうせなら去年の記録超えてほしいね

5 :名無しSUN:2021/02/28(日) 12:35:52.02 ID:MHYu3RfM.net
西風だから札幌は無理だって

6 :名無しSUN:2021/02/28(日) 12:42:24.72 ID:3nvZs4ru.net
離れれば降水量が減るし、近づけば雨になる可能性が出てくる
予報がギリギリまで分からないんだな
確実に言えることは旭川の前期合格くらいか

もしかして本州の太平洋側の人たちって低気圧来る度にこんなに面白い予想に立ち会えてるの?

7 :名無しSUN:2021/02/28(日) 13:03:23.95 ID:y9GG3K+W.net
本州だと残留寒気とか箱根ブロックとか降水強度とか複雑に絡むから面白い
北海道の南低は簡単に雪になるから面白くない
低気圧のコースが固まれば後は実況でどれだけ降るかしか楽しみがない
本州だと低気圧が来てまず雪になるかどうかから始まって降り出す時間だったり風向きも大事
実況で栃木方面が雪転したとか多摩でもまだ雨だとかそういうのが面白い
雪降ったときには1日で降雪スレ何個も消費するくらい盛り上がる

8 :名無しSUN:2021/02/28(日) 14:01:11.48 ID:mZ88ayeP.net
岩見沢は札幌と同一平野だから学問的に受験生から外すべき

9 :名無しSUN:2021/02/28(日) 14:34:30.12 ID:HI0Azp09.net
>>7
そうした予想と実況の流れがあった上で、上手くハマって2014年や2018年のような大雪になった時は、それはもう盛り上がるわな

10 :名無しSUN:2021/02/28(日) 14:55:52.97 ID:kxXXmB3s.net
栃木も多摩も全部ヨコセン定期。

11 :名無しSUN:2021/02/28(日) 15:11:12.95 ID:JxMczBUB.net
>>10
多摩は0128で積もってるけど?

12 :名無しSUN:2021/02/28(日) 15:19:58.69 ID:y9GG3K+W.net
別に今季の話をした訳じゃないんだけど笑
関東の話に敏感に反応しすぎだろ

13 :名無しSUN:2021/02/28(日) 17:04:24.51 ID:MHYu3RfM.net
>>8
なら札幌を外すべき
雪国ではないからね

14 :名無しSUN:2021/02/28(日) 17:14:16.24 ID:y9GG3K+W.net
冬彦くん70センチの約束守ってくれよ
撤回は許さないぞ

15 :名無しSUN:2021/02/28(日) 17:42:46.70 ID:V0RFakiP.net
冬彦さんはスーパー商社マンでハイスペックな人物なので
おれらのような気象オタの戯言など砂粒のようにしか思っていないと思うけど

16 :名無しSUN:2021/02/28(日) 17:58:08.86 ID:Pef2ACwj.net
今シーズン3月以後積雪0cm以上が観測される確率

名古屋,秩父3%
大阪,宇都宮1%
静岡,熊谷 0.1%
宮崎,銚子 0.01%
那覇,東京 0%

17 :名無しSUN:2021/02/28(日) 18:10:43.09 ID:3nvZs4ru.net
北海道は今日明日の高温が結構効いてるね
現時点で札幌は50cm、旭川が73cm、岩見沢も177cm
明日までに多いところで5cmくらい溶けそう
低気圧が南を通って降雪が20~30cmくらいだと旭川の前期合格しかなくなる。そこまで低気圧が南を通ると帯広の合格と釧路が昨年並の積雪が見えてくるが

地味なところで既に前期で過去30年トップを決めている浦河で降雪量が伸びるとMVP争いを大外から差しに来る形になるが流石に日高は雨だろう

逆MVPで言えば札幌72cm=北関東ヨコセン、札幌76cm=東京ヨコセン のボーダー
札幌が踏みとどまれるか見ものですね

18 :名無しSUN:2021/02/28(日) 19:40:57.52 ID:MHYu3RfM.net
>>14
そんなに息巻いて大丈夫?
札幌は待ってりゃ降るとか言ってた奴もそうだけど、煽るだけ煽って謝罪も撤回もしない輩が多すぎるからね
君も気をつけてね

19 :名無しSUN:2021/02/28(日) 19:41:44.10 ID:MHYu3RfM.net
そもそも俺を冬彦認定してる時点でセンスない
北海道が低温だろうと高温だろうと札幌が記録的異常少雪であることに変わりないわ

20 :名無しSUN:2021/02/28(日) 20:01:46.80 ID:MHYu3RfM.net
今日の時点で60くらいあればまだ可能性あったかもしれないけど既に50だし、明日さらに高温と雨で解けて40位まで行くだろう
そこから70まで積み増すなんてどう考えても無理

21 :名無しSUN:2021/02/28(日) 20:07:39.71 ID:MHYu3RfM.net
明日でようやく札幌逆MVPやワースト更新に異を唱える人間を黙らせることができるようになるのか
ワクワクして夜も眠れんな

22 :名無しSUN:2021/02/28(日) 21:41:04.16 ID:pRQk0Iam.net
関東は去年の0329みたいなことがあるけど今年に関しては絶対無理な気がする

札幌逆MVP、岩見沢MVPを望んでいたが次の北海道南低のこともあり札幌には前期合格、岩見沢には極値を目指してもらいたい

23 :名無しSUN:2021/02/28(日) 21:49:52.24 ID:3nvZs4ru.net
南寄りの離岸ルートを通った時に札幌ワースト非回避
旭川留萌帯広網走室蘭合格とかないかね?
道南は流石に厳しいだろうけど、江差と函館もいければ道内札幌以外全部合格

24 :名無しSUN:2021/02/28(日) 22:08:48.05 ID:ZFaSGAzf.net
msmを見ても北海道の雪(道南を除く)ヤバそうにしか見えない
降水はしっかりかかってて、975Tまで-6℃とかだ

25 :名無しSUN:2021/02/28(日) 22:13:34.81 ID:y9GG3K+W.net
時間短いけど低気圧通過後の冬型で豊岡降雪量稼げないかな
後期だけでも合格出来ればいいんだけどね

26 :名無しSUN:2021/02/28(日) 22:27:37.82 ID:buC/hPai.net
雪彦殿の存在で札幌に興味が沸いて退屈しなかった事に感謝しているのだが、明後日はいよいよ札幌も本気を出しそうだ。
雪彦殿の存続の危機が迫ってる

27 :名無しSUN:2021/02/28(日) 22:41:56.64 ID:Qdu4TGjz.net
前橋宇都宮逆MVP確定まであと数日。

28 :名無しSUN:2021/03/01(月) 00:38:01.26 ID:XguDzLSS.net
中国山地はまた大スカか

29 :名無しSUN:2021/03/01(月) 01:19:03.41 ID:9n1mlTkw.net
まだワースト回避するかわからんが
札幌は2015-16シーズンにも似たような展開があったな
北海道は最後まで見せ場を作るね

30 :名無しSUN:2021/03/01(月) 01:22:33.76 ID:KOlblPQ4.net
GFS暴走してんな
実現したら帯広雪に埋まるぞ
期末じゃなくて直前でこんな予想出してるのが恐ろしい

31 :名無しSUN:2021/03/01(月) 07:25:53.16 ID:zcVAV3pl.net
北海道の積算降水量凄いな
925Tもほぼ全域-6℃以下
ほとんどの地点が降水量40mm超えで50mm以上降るところもまあまあある

32 :名無しSUN:2021/03/01(月) 09:48:24.59 ID:KOlblPQ4.net
道東の海沿いは低気圧接近時に最下層がマイナス3℃以下なのに850hpaが正転する予想
凍雨?雨氷?になるのかな?
厄介なことになりそう

33 :名無しSUN:2021/03/01(月) 09:55:39.08 ID:LKOG1DyU.net
通りで広尾町とか氷点下で雨予報出てるわけだ

34 :名無しSUN:2021/03/01(月) 10:07:52.07 ID:6JeCZEg8.net
今日の札幌曇りのち雪だし最高も5度だからあんまり溶けないで行けそう

35 :名無しSUN:2021/03/01(月) 11:36:43.08 ID:xrlGfaPy.net
札幌、旭川、岩見沢で降雪量が同じくらいだとする
降雪開始時での積雪はそれぞれ45、70、170

25cmなら
札幌ワースト、旭川合格、岩見沢ベスト更新せず

40cmなら
札幌ワースト回避、旭川合格、岩見沢極値

60cmなら
札幌合格、旭川極値、岩見沢極値

気象台の予報では多いところで50~70cm
どうでるかな

36 :名無しSUN:2021/03/01(月) 12:15:12.16 ID:L04AN8fA.net
この予報のままだと札幌岩見沢は40cmくらいですむだろ
やばいのは帯広だな。受験生じゃないけど広尾で降水が全部雪なら災害どころじゃないレベルになりそうだが

37 :名無しSUN:2021/03/01(月) 12:17:14.94 ID:KOlblPQ4.net
旭川の合格と札幌のワースト回避は普通にいくだろうし岩見沢の極値も恐らくいく
50センチ超えたらさすがの北海道も大混乱するだろうな

38 :名無しSUN:2021/03/01(月) 12:21:12.40 ID:e7c/Pn3L.net
気温と降水量から見て札幌でも一日足らずで40cmくらい積み増ししそう
帯広とかはもっと振降りそうで、恐らく道民でも阿鼻叫喚だろう

39 :名無しSUN:2021/03/01(月) 12:30:54.71 ID:LKOG1DyU.net
札幌降雪開始

40 :名無しSUN:2021/03/01(月) 12:31:44.45 ID:L04AN8fA.net
https://i.imgur.com/ifx1s48.jpg

UHBのお昼のニュース
札幌45cm、旭川岩見沢50cm、帯広60cm、広尾80cm
くらいかな?

41 :名無しSUN:2021/03/01(月) 12:49:44.59 ID:KOlblPQ4.net
後期だと釧路(あと17センチ)根室(あと19センチ)が可能性ありそう
帯広(あと77センチ)までいったらやばいけどさすがにあり得ないか
各地3月の日降雪量ベスト5狙える
札幌岩見沢は2位の記録出てもおかしくない
帯広は極値は凄すぎて無理だが4〜5位なら可能性ある

42 :名無しSUN:2021/03/01(月) 13:28:37.86 ID:stq1aK/M.net
札幌最後の悪あがき開始か
ワースト更新は避けられないだろうに

43 :名無しSUN:2021/03/01(月) 13:50:01.94 ID:XguDzLSS.net
中国山地は蚊帳の外の大スカだな

44 :名無しSUN:2021/03/01(月) 15:07:04.69 ID:9n1mlTkw.net
>>41
北海道の日降雪量の極値は帯広じゃなかったかな。今25センチ→80くらいまではいきそう

45 :名無しSUN:2021/03/01(月) 15:32:40.63 ID:KOlblPQ4.net
>>44
102センチだな
北海道全体でもこれが一番なのか

46 :名無しSUN:2021/03/01(月) 16:04:52.51 ID:L04AN8fA.net
倶知安や朱鞠内、岩見沢とかでも極値が60cm前後だね、酸ヶ湯ですら極値は90cm/日だし、新潟くらい暖かい地域じゃないと冬型で1mは無理

帯広が広尾に優ってるのは少し以外だけど、流石の爆発力だね

47 :名無しSUN:2021/03/01(月) 16:16:20.04 ID:9n1mlTkw.net
>>46
あくまで「その日の」降雪量だからね。降り始めのタイミングも大事
広尾の極値96センチの日は前日15時〜当日15時まで降ったようなので24時間降雪量は120くらいまでいった可能性がある。
一方帯広の極値102センチの日は前日及び翌日はほぼ降っていない。
まあ時間あたりの降雪量はえげつないことに変わりないがね。
ついでにいうと帯広の極値は3/16という春分間近。

48 :名無しSUN:2021/03/01(月) 16:36:24.12 ID:KOlblPQ4.net
24時間降雪量は統計開始したのが2〜30年前のところが多いから極値は大したことない
帯広でも3月極値は40センチ台
札幌だと30センチ台だから今回更新するかもね

49 :名無しSUN:2021/03/01(月) 17:24:55.82 ID:ECG1uNsp.net
帯広は十勝平野の奥に位置していて西関東や甲府みたいな冷気湖ができやすいんでしょ
2014年の関東甲信の爆雪みたいなのが春先に起こりやすい

50 :名無しSUN:2021/03/01(月) 18:24:48.74 ID:stq1aK/M.net
まーた札幌に大雪注意報とかいう空砲出てるし
どうせ降りやしないのにな

51 :名無しSUN:2021/03/01(月) 19:15:01.94 ID:kf2ap09b.net
札幌は話題があっていいね

52 :名無しSUN:2021/03/01(月) 19:25:47.72 ID:dnRrtQrq.net
札幌既にまあまあ降ってる
気温が低いから0.5mm/h以下の降水でも積雪増加中

53 :名無しSUN:2021/03/01(月) 19:44:23.63 ID:9n1mlTkw.net
MSMによる札幌の積雪深の変化予想。実際との比較用として

20時 51
24時 53
02時 57
04時 60
06時 64
08時 69
10時 75
12時 79
14時 81

54 :名無しSUN:2021/03/01(月) 19:59:25.00 ID:stq1aK/M.net
80どころか70行かずに終わると思うがせいぜい頑張って

55 :名無しSUN:2021/03/01(月) 20:00:51.50 ID:stq1aK/M.net
たった3cmの積雪でまあまあ降ってるとか言われる札幌w
北海道日本海側の豪雪地帯にある地点とは到底思えんな

56 :名無しSUN:2021/03/01(月) 20:09:46.30 ID:6JeCZEg8.net
24時間だと北海道記録には届かないが2013年1月26日の音威子府は凄まじい

57 :名無しSUN:2021/03/01(月) 20:15:47.97 ID:L04AN8fA.net
>>53
20時51cmはピタリだな
これからも雪雲かかるし、24時には60cmくらい行きそうな気もするが

58 :名無しSUN:2021/03/01(月) 20:20:32.47 ID:dnRrtQrq.net
これから降り方強まってくるしな
過去最低記録脱出(69cm)くらいは余裕だろう

59 :名無しSUN:2021/03/01(月) 21:26:53.42 ID:fQ31q+40.net
436 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2021/02/16(火) 16:21:44.53 ID:iHFLYR15 [7/7]
>>435
札幌が70cm行ったら死んでやるよw

949 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2021/02/27(土) 00:01:52.63 ID:59Z4QoFp [2/10]
>>947
70行ったら死んでやるよw

これもう死刑確定だろ

60 :名無しSUN:2021/03/01(月) 22:08:09.00 ID:Ayzip6Rd.net
札幌逆MVPに命かけてるアホがいると聞いて。

なお、逆MVPは前橋の模様、

61 :名無しSUN:2021/03/01(月) 22:13:12.15 ID:MxKuaiUu.net
>>60
東京も酷いと思うけどな。
毎回、雨予報でも大雪の可能性大とか騒ぐのも鬱陶しいし。
逆MVPなら少しは静かになる。

62 :名無しSUN:2021/03/01(月) 22:15:01.99 ID:ikwZKrG2.net
【2021寒候年】左から地点、前期(最深積雪cm)、後期(シーズン降雪量cm)3/1現在
〇合格■自己ベスト10☆月間ベスト10あり★月間ベスト更新あり

<北海道>
(稚内 〇104/〇☆447)(旭川 85/469)(網走 48/214)(釧路 〇45/☆106)
(札幌 61/281)(室蘭 24/98)(函館 44/261)
<東北>
(青森 〇129/474)(秋田 〇☆60/〇267)(山形 〇57/〇☆298)(盛岡 〇51/☆175)(仙台 10/〇☆66)(福島 〇☆32/〇☆135)
<関東>
(前橋 -/-)(宇都宮 -/-)(水戸 -/-)(熊谷 -/-)(横浜 -/-)(東京 -/-)(銚子 -/-)
<北陸・甲信>
(新潟 〇64/〇☆189)(富山 〇☆128/〇387)(金沢 〇65/〇171)(福井 〇107/〇236)(長野 17/104)(甲府 4/4)
<東海>
(岐阜 10/〇36)(名古屋 8/12)(津 ☆3/☆3)(静岡 -/-)
<近畿>
(彦根 〇☆35/☆66)(京都 1/2)(奈良 〇☆4/4)(大阪 0/0)(神戸 -/-)(和歌山 -/-)
<中国>
(鳥取 28/〇161)(松江 〇☆26/〇89)(下関 〇6/〇■☆16)(広島 1/2)(岡山 -/-)
<四国>
(松山 -/-)(高松 -/-)(高知 -/-)(徳島 -/-)
<九州>
(福岡 〇2/〇4)(長崎 〇■☆☆15/〇■☆☆26)(佐賀 〇☆8/〇■☆25)(熊本 〇☆1/〇☆1)(大分 -/-)(宮崎 -/-)(鹿児島 〇3/〇5)
<番外>
(留萌 80/443)(根室 〇41/☆123)(帯広 60/☆127)(浦河 〇☆☆34/〇■★159)(岩見沢 〇■★☆☆205/〇☆☆897)(倶知安 〇211/860)(寿都 〇80/348)(江差 15/144)(八戸 〇☆☆☆44/☆112)(若松 〇66/〇350)(千葉 -/-)
(高田 〇☆249/〇646)(飯田 7/11)(高山 44/216)(豊岡 37/185)(津山 6/20)(山口 8/〇32)(名瀬 降雪なし/降雪なし)(那覇 降雪なし/降雪なし)

北海道南低祭りの前に取り急ぎ
なお、ワーストが1cm以上の地域で前後期共にワースト更新の可能性があるのは札幌のみ

63 :名無しSUN:2021/03/01(月) 22:15:18.96 ID:ikwZKrG2.net
>>62
訂正 2/28現在

64 :名無しSUN:2021/03/01(月) 22:19:38.25 ID:MuQxJgNp.net
>>62
集計お疲れ様
だが名古屋が合格基準のままになってる

65 :名無しSUN:2021/03/01(月) 22:30:21.32 ID:ikwZKrG2.net
>>64ごめんなさい拾い忘れてました

>>62更に修正

【2021寒候年】左から地点、前期(最深積雪cm)、後期(シーズン降雪量cm)3/1現在
〇合格■自己ベスト10☆月間ベスト10あり★月間ベスト更新あり

<北海道>
(稚内 〇104/〇☆447)(旭川 85/469)(網走 48/214)(釧路 〇45/☆106)
(札幌 61/281)(室蘭 24/98)(函館 44/261)
<東北>
(青森 〇129/474)(秋田 〇☆60/〇267)(山形 〇57/〇☆298)(盛岡 〇51/☆175)(仙台 10/〇☆66)(福島 〇☆32/〇☆135)
<関東>
(前橋 -/-)(宇都宮 -/-)(水戸 -/-)(熊谷 -/-)(横浜 -/-)(東京 -/-)(銚子 -/-)
<北陸・甲信>
(新潟 〇64/〇☆189)(富山 〇☆128/〇387)(金沢 〇65/〇171)(福井 〇107/〇236)(長野 17/104)(甲府 4/4)
<東海>
(岐阜 10/〇36)(名古屋 2/3)(津 ☆3/☆3)(静岡 -/-)
<近畿>
(彦根 〇☆35/☆66)(京都 1/2)(奈良 〇☆4/4)(大阪 0/0)(神戸 -/-)(和歌山 -/-)
<中国>
(鳥取 28/〇161)(松江 〇☆26/〇89)(下関 〇6/〇■☆16)(広島 1/2)(岡山 -/-)
<四国>
(松山 -/-)(高松 -/-)(高知 -/-)(徳島 -/-)
<九州>
(福岡 〇2/〇4)(長崎 〇■☆☆15/〇■☆☆26)(佐賀 〇☆8/〇■☆25)(熊本 〇☆1/〇☆1)(大分 -/-)(宮崎 -/-)(鹿児島 〇3/〇5)
<番外>
(留萌 80/443)(根室 〇41/☆123)(帯広 60/☆127)(浦河 〇☆☆34/〇■★159)(岩見沢 〇■★☆☆205/〇☆☆897)(倶知安 〇211/860)(寿都 〇80/348)(江差 15/144)(八戸 〇☆☆☆44/☆112)(若松 〇66/〇350)(千葉 -/-)
(高田 〇☆249/〇646)(飯田 7/11)(高山 44/216)(豊岡 37/185)(津山 6/20)(山口 8/〇32)(名瀬 降雪なし/降雪なし)(那覇 降雪なし/降雪なし)

66 :名無しSUN:2021/03/01(月) 22:50:56.91 ID:KOlblPQ4.net
>>59
スレ変わって訂正するチャンスだったのにまだ70いかないとか言ってるの笑う
70超えて早く消えてほしいわ

67 :名無しSUN:2021/03/01(月) 22:53:39.75 ID:aq3PS8f/.net
札幌は南低でかなり積もりそうだけど、その後の北北西寒波でも積み増しはあると思うから、ここにきて技能賞狙えるチャンスかな?

68 :名無しSUN:2021/03/01(月) 23:00:26.38 ID:dnRrtQrq.net
札幌はMSMより大分降り方強いなあ
3月の各地日降雪量の記録と予報を照らし合わせるとこの南低、もしや歴史に残るレベルでは?

69 :名無しSUN:2021/03/01(月) 23:09:59.41 ID:dnRrtQrq.net
札幌くんはネタに走り出した(雨で溶けるとか70行かずに終わるとか言い出しちゃう)からもう飽きたわ
帰っていいよ

70 :名無しSUN:2021/03/01(月) 23:11:52.48 ID:KOlblPQ4.net
GFSが降水量多めの傾向があってMSMが少なめの傾向なんだっけ?
モデルによって癖があった記憶あるんだけど忘れてしまった
寒気の強さ予想もモデルによって癖があった気がする

71 :名無しSUN:2021/03/01(月) 23:14:22.00 ID:Ayzip6Rd.net
これで札幌もようやく大雪
一応全国でそれなりに格好の付いたシーズンになったのでは
合格地点もかなり多いし

72 :名無しSUN:2021/03/01(月) 23:28:50.33 ID:KOlblPQ4.net
室蘭も積もってるな
気温ギリギリだけど降水強まるときに雪で耐えれば合格するんじゃね?
去年は後期合格を惜しいところで逃して今年は前期合格があと2センチのところで逃してたから今回は決めたいね

73 :名無しSUN:2021/03/01(月) 23:37:10.36 ID:stq1aK/M.net
>>66
70行ったら消えてやるよw

74 :名無しSUN:2021/03/01(月) 23:39:22.08 ID:9n1mlTkw.net
岩見沢は極値更新まであと34。
可能性は五分五分か

75 :名無しSUN:2021/03/02(火) 00:21:06.03 ID:8lKMGoJb.net
旭川の85、室蘭の24、函館の44はめちゃめちゃ惜しかったからな
みんな雪辱して欲しいが道南胆振はやや苦しいか

76 :名無しSUN:2021/03/02(火) 00:58:38.30 ID:zdwxinyP.net
浦河は安定の雨だなw
本州で言うと銚子や静岡みたいなところだな
今季は既に前後期合格してるから雨でも何も問題ないけど

77 :名無しSUN:2021/03/02(火) 01:23:20.53 ID:8lKMGoJb.net
>>76
浦河は後期が伸びればMVP候補という面もあった

78 :名無しSUN:2021/03/02(火) 05:28:19.82 ID:zdwxinyP.net
低気圧が予想より発達しなかったのか道央道北の降水が弱いな
道東は予想通りのどか雪
海沿いのほうが積もるかもしれない

79 :名無しSUN:2021/03/02(火) 06:47:51.95 ID:nnBZhUxk.net
札幌は85cmくらいまで行くんじゃないかな
やっぱり北海道はこの時期までドカ雪あるからな
格が違う
これで逆MVPは2年連続で関東甲信のどこかに絞られたし
めでたしめでたし

80 :名無しSUN:2021/03/02(火) 06:55:22.67 ID:nnBZhUxk.net
日本海側は札幌付近の降雪量除けばもれなく平年並み以上〜平成令和期最多クラス
反対に中央高地はどう見ても歴史的少雪 冬季間の3ヶ月平均気温もこの地域だけ突出していて、歴史的大暖冬と言えなくもない
大寒波は昭和に負けず劣らずのものが来たのにフェーンブロックを受ける中央高地と関東ははほぼ全く影響を受けず冬らしい陽気の日がほぼ無し、本州以南の南低は全部雨だった

81 :名無しSUN:2021/03/02(火) 07:02:39.13 ID:nnBZhUxk.net
近年で見えてきたのは温暖化過程で、冬型湖水効果雪と低気圧降雪の、歴史的比較をしたときの格差が大きすぎるってこと
冬型はまだまた頻繁に昔とそんなに変わらないことが起こるが、低気圧降雪は平均すると昔と同じことが頻繁に起こることはほぼあり得なくなっており、平均すると冬型より減少傾向が大きい
やはり低気圧降雪は西日本から絶滅したのを流れが温暖化に伴い北上していて、
もはや安定して低気圧降雪できるラインは津軽海峡まで北上してきている
たとえば、甲府あたりの平均値の激減は避けられないだろうね
このままだと01-30年平均で山口と逆転する可能性が高い

82 :名無しSUN:2021/03/02(火) 07:21:06.63 ID:PYehkS/p.net
旭川前期合格

83 :名無しSUN:2021/03/02(火) 07:34:22.79 ID:zdwxinyP.net
旭川来たか
1メートル超えるかな?
根室は雨なのかな
ライブカメラ見てもよく分からないけどヤフーの天気報告が全て雨になってる
積雪も増えてないから氷点下だけど雨か

84 :名無しSUN:2021/03/02(火) 07:35:57.37 ID:3MYkSItg.net
7:00現在
函館 0.7℃ 室蘭 -0.1℃ 札幌 -2.1℃ 旭川 -5.5℃ 稚内 -4.8℃ 網走 -4.6℃ 根室 -1.3℃ 釧路 -2.7℃ 帯広 -3.3℃
・・・浦河 6.3℃ (´・ω・`)

85 :名無しSUN:2021/03/02(火) 08:15:17.36 ID:05vkrRl+.net
>>53
20時 51 51
24時 53 55
02時 57 57
04時 60 59
06時 64 61
08時 69 64
10時 75
12時 79
14時 81

予想よりペース緩めだけど夕方以降も降り続きそうで結果として80いくかな

86 :名無しSUN:2021/03/02(火) 08:33:41.33 ID:PhZeUJIp.net
>>68
2014年の関東甲信豪雪南低の北海道版か

87 :名無しSUN:2021/03/02(火) 08:40:14.81 ID:zdwxinyP.net
旭川は大雪警報出たね
受験生だと旭川帯広寿都は既に20センチ以上積もってる
札幌倶知安は20センチ近い
室蘭岩見沢留萌は10センチ台前半
恐らく午前中のうちに旭川の1メートルと札幌の70センチはいく
室蘭がなんとか雨転せずに降り続ければ合格いけると思う
帯広は合格まで20センチあるがこの降り方ならいける

88 :名無しSUN:2021/03/02(火) 08:48:41.47 ID:DJr9TmXE.net
合格がギリギリ行けそうなのが網走でギリギリダメそうなのが留萌かな
岩見沢の極値は凄く微妙になった。2m行くか行かないかで終わりそう

89 :名無しSUN:2021/03/02(火) 09:10:43.40 ID:mzrEjIyh.net
>>85
70行かずに終わりそうな推移だな
お疲れ様でした

90 :名無しSUN:2021/03/02(火) 09:11:21.18 ID:mzrEjIyh.net
40cm降るんじゃなかったのかw
ほんと札幌は予報だけだな

91 :名無しSUN:2021/03/02(火) 09:27:35.38 ID:zdwxinyP.net
岩見沢は厳しいね
旭川の1メートルと札幌の70センチは確実で帯広の合格も恐らくいく
網走と室蘭は微妙
釧路の後期もいくはず

92 :名無しSUN:2021/03/02(火) 09:45:33.71 ID:t7qfC76o.net
中国山地はまた大スカか

93 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:01:53.17 ID:SAV+JCDz.net
札幌は後期のワーストを回避できるかどうかが見どころかな

94 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:03:17.04 ID:DJr9TmXE.net
札幌は18.5mmで18cm
広尾は36.5mmで21cm
どちらもバリバリ氷点下なのに世知辛いなあ

札幌はピークを前にして65cmまで来たから75cm位は確定、80cmまで伸ばすかな

95 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:04:43.76 ID:mzrEjIyh.net
仮に70行ってもまだ逆MVPからは外れないけどね

96 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:05:09.50 ID:DJr9TmXE.net
帯広は22.0mmで30cm
氷点下1℃と同3℃で結構差がついてるな

97 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:06:05.42 ID:DJr9TmXE.net
>>95
ん?70なんか行かないし、行ったら死ぬんじゃなかったの?
仮の話なんてしちゃって随分弱気だなあ
最後まで自分に自信持てよ

98 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:09:18.27 ID:mzrEjIyh.net
旭川は前期合格と戦ってるのに札幌はワースト回避と戦ってるの、本当に格の違いを感じる

99 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:16:44.93 ID:hqyE59GO.net
ようやく冬彦がこの世から消え去る瞬間が来たのか

100 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:18:06.37 ID:e1k7NUNs.net
10時札幌 68cm

101 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:20:49.87 ID:zdwxinyP.net
旭川96センチ
札幌68センチ
岩見沢は3月の最深積雪極値を更新
札幌アンチ君の想い届かず11時か12時には70センチ超えそうです
さようなら合掌

102 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:21:58.17 ID:r7zJAAoZ.net
札幌くん嘘つきだなあ
70行ったら死ぬとか言ってたのに
10時68cmだし、恐らく11時か12時に死刑宣告だろう

103 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:23:20.21 ID:DJr9TmXE.net
十勝大雪警報

104 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:23:52.36 ID:cBuoDr9w.net
冬彦以外全員70cmは行くだろと思って撤回勧めてたのになぁアホだろwww

105 :名無しSUN:2021/03/02(火) 10:30:40.74 ID:3MYkSItg.net
釧路市や十勝平野の上士幌、足寄、本別あたりに見事な無降雪ポケット
http://imepic.jp/20210302/377120

106 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:06:40.87 ID:zdwxinyP.net
11時
札幌70センチ
冬彦脂肪

107 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:12:04.89 ID:mzrEjIyh.net
たまには札幌もやるじゃん
ようやく逆MVP回避のスタートラインに立ったところだがな
せいぜい関東に負けないようにな
それでは

108 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:13:53.79 ID:HQe76nYz.net
旭川の積雪深100センチ超えて欲しくない
なんとかやんでくれ

109 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:18:34.55 ID:3MYkSItg.net
釧路は-1.9℃で氷雨のようです
積雪はもうなさそう

110 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:22:41.87 ID:zdwxinyP.net
旭川98センチ
室蘭前期合格まであと6センチ
釧路マジか…
もったいないな

111 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:33:29.31 ID:mzrEjIyh.net
70で得意気になってるの笑える

112 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:33:55.23 ID:9ABGKytH.net
約束を守れない冬彦

113 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:35:50.20 ID:mzrEjIyh.net
こんな板の書き込み信じるやつの方がどうかしてるわ
高い壺とか買わされてそう

114 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:37:48.10 ID:cBuoDr9w.net
負け犬冬彦
まだ素直に消えればマシなのにダサすぎて草

115 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:39:06.35 ID:mzrEjIyh.net
まあ仮にも70積もったことだし、札幌disはやめてやるよw

116 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:39:53.17 ID:9ABGKytH.net
冬彦の書き込みは全て嘘ということが証明されました。

117 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:41:48.49 ID:qlD9xh5m.net
逆神冬彦のおかげで関東の逆MVPは決定的になったな

118 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:47:35.16 ID:O8XAEmh/.net
負け犬の遠吠えにしか聞こえなくて草

119 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:49:40.06 ID:mzrEjIyh.net
札幌煽れないならこのスレにいる意味ないので消えますね

120 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:56:39.65 ID:zdwxinyP.net
ダサすぎるだろ
また来季現れる気だろ
絶対忘れないからな

121 :名無しSUN:2021/03/02(火) 11:59:54.04 ID:mzrEjIyh.net
>>120
北風寒気の死滅傾向は今年だけのものじゃないし、来年以降も札幌は逆MVP候補になるだろうからな
来シーズンまたよろしくな

122 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:05:28.31 ID:cBuoDr9w.net
来年以降も今回の件でずっと煽られるけど宜しくね

123 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:10:28.07 ID:+Pg7tISd.net
自分で宣言したことくらい守れよ気持ち悪いな

124 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:10:49.32 ID:+Pg7tISd.net
釧路は無降水だわ 雨氷が降ってる事実はありません

125 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:14:29.79 ID:KQG9d/hu.net
まーた冬彦=関東人が地方Disっててボコボコにされたのか
山陰の次は札幌がターゲットにされたけど毎回逆神やんけ

126 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:18:30.05 ID:zdwxinyP.net
12時旭川100センチ
2013年3月以来の100センチ到達
久しぶりの大台

127 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:20:14.89 ID:3MYkSItg.net
>>124
小雨
さっきローカルのNHKニュースでもやってた

128 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:24:35.38 ID:h3ZXBc2I.net
札幌後期ワースト回避まであと7cm

129 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:25:01.47 ID:KQG9d/hu.net
JR北海道とか道東自動車道とかアイヌ問題とか
関東人は北海道を遠目で叩くのがお好き
構造上仕方ない地方の弱点を指摘して悦に浸る

同じ東日本で仲間意識はあるけど、農産物のメイン顧客だからなのか?文化や課題に関してはやたら上から目線
関東と関西がアメリカとフランスなら、関東と北海道は、アメリカとサウジみたいな何とも言えない関係にある
根底は、北海道は他の中央隷属的な東日本とは素性が全然違うことにあり

130 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:29:05.49 ID:zdwxinyP.net
STVの釧路にあるライブカメラの画面見ると雨氷でレンズに氷が付いてるようにも見える
HBCの広尾のライブカメラも同じような感じ
静止画だから雪なのか雨なのか分からない

131 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:29:10.10 ID:KQG9d/hu.net
冬彦はせめて北海道に住んでから言ってほしい
最深/降雪共に過去最悪を脱する(予定)の今年の札幌で酷いなら、関東甲信は平年値から見て酷いとかいうレベルじゃないな
頻度が多いけど立派なワーストタイには変わりない

132 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:33:20.86 ID:3MYkSItg.net
いや実際に歩ってきたし・・・
まあ超ローカルネタだけど
twitterでの釧路市民の雨に関する書き込みね
https://twitter.com/search?q=%E9%87%A7%E8%B7%AF%E3%80%80%E9%9B%A8&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)

133 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:33:47.24 ID:mzrEjIyh.net
>>131
前も言ったと思うけど札幌に住んでたことあるからな

134 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:52:54.02 ID:jnyYUTru.net
釧路は完全に雨です
水溜まりが出来るような感じで雨氷でも凍雨でも着氷性でもない

圧雪路だけ水を吸って凍ってツルツルになってる

135 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:53:07.20 ID:u39ctvg1.net
>>89
最期まで恥ずかしいコメントを遺したわけだな。

136 :名無しSUN:2021/03/02(火) 12:54:31.14 ID:jeKAg5He.net
お、高田の積雪がついに二桁に。
気温よりも、強めの雨が降る方がとけるのが早いな

137 :名無しSUN:2021/03/02(火) 13:21:16.18 ID:t7qfC76o.net
中国山地は蚊帳の外の大スカか

138 :名無しSUN:2021/03/02(火) 13:22:17.85 ID:zdwxinyP.net
また室蘭惜しいところで合格逃すのか…
本当にもう少しなんだけどなあ…

139 :名無しSUN:2021/03/02(火) 13:27:40.99 ID:+Pg7tISd.net
>>138
0からのスタートで室蘭が26cmはキツいんだろうね
だからこそ北海道にありながらあの合格基準なんだろう

日降雪量の歴代10位が27cmだから残雪ないと歴代クラスの低気圧が必要ってことだ

140 :名無しSUN:2021/03/02(火) 13:53:54.93 ID:zdwxinyP.net
確かに風も強いし暖気も入りやすい場所で低気圧一発で26センチは厳しいよなあ
札幌のほうは80センチいくかもな
時間はちょっとずれたけどMSMの通りになりそう
明日未明以降ピンポイントで雪雲かかる予想だから上手くいけば85センチまでいくかもしれない
そうなれば降雪量のワーストも脱するし積雪は去年の記録を超える

141 :名無しSUN:2021/03/02(火) 15:40:36.63 ID:P8z0f3Z7.net
北海道各地、当初の予想程は降らなかったが、札幌はなんとか80cm超えそう
コチコチの根雪の上に24時間かけて30cmなら、豪雪地帯なら何ともないレベルの降雪だな
札幌の場合、例年なら35cm/24hくらいが2回くらいあるイメージ

142 :名無しSUN:2021/03/02(火) 15:48:48.84 ID:P8z0f3Z7.net
MSMではこの時間道北オホーツク側〜内陸(北見枝幸から塩狩峠付近にかけて)で-10℃以下が予想されていたが実況は-5〜-6℃で大幅外れてる
道央道東は-2〜-3℃くらいでの降雪で、北海道南低の降雪時地上気温としてはごく並レベル
全道的に予想より3〜4℃高いが、北海道南低の時はいつもこんな感じ

143 :名無しSUN:2021/03/02(火) 16:23:43.74 ID:jnyYUTru.net
16時までの降雪量は
帯広39cm
旭川37cm
札幌31cm
留萌25cm
岩見沢24cm
室蘭23cm
網走16cm
函館7cm
釧路6cm
根室4cm

内陸部はまあ予報通り
道東沿岸がまさかの雨で室蘭や函館以下なのは意外な結果だった
岩見沢も札幌旭川と比べると見劣りする。仮に旭川と同じだけ積もっていれば極値更新だった

144 :名無しSUN:2021/03/02(火) 16:26:41.67 ID:/XdMkNUr.net
釧路は最高気温-0.9で雨か。もったいない。

145 :名無しSUN:2021/03/02(火) 16:36:08.50 ID:dBFblWMr.net
札幌、逆MVP無くなった?w

146 :名無しSUN:2021/03/02(火) 17:00:51.31 ID:+Pg7tISd.net
>>145
ほぼ無くなった
札幌の80cmは東京の1cm、前橋の3cmに相当
逆に言えば札幌がこれ以上積もらず、関東で弱くていいから南低が来ればまだ札幌にもチャンスあり

147 :名無しSUN:2021/03/02(火) 17:07:04.93 ID:dBFblWMr.net
関東は季節外れの時期、3月下旬に大雪になることあるね

148 :名無しSUN:2021/03/02(火) 17:18:51.10 ID:xLAaYqd/.net
室蘭晴れてきた

149 :名無しSUN:2021/03/02(火) 17:22:05.49 ID:3MYkSItg.net
これって地上の気温5℃ぐらいが普通じゃね? 何で氷点下2℃前後なんだ
https://pbs.twimg.com/media/EvdO1zKUYAILY0m?format=jpg&name=large

>> 144
釧路市内がスケートリンク状態で、滑走路アウト、バスが全面運休、転倒者続出で最悪だわ。
車のガラスが霜でなくて結氷してこんな状態。あちこちの駐車場で氷を削るガリガリ音が・・・
https://pbs.twimg.com/media/EvdUmGrU4AY3nyK?format=jpg&name=large

朝から14:00頃まで5℃以上、以降も+気温で雨だった浦河が羨ましい・・・

150 :名無しSUN:2021/03/02(火) 17:35:22.78 ID:+Pg7tISd.net
逆MVP争い ()内は仮定
宇都宮水戸横浜などは省略

前橋ヨコセン
東京ヨコセン
(前橋1cm)
長野17cm
名古屋2cm
札幌79cm
(前橋2cm)
京都1cm
(前橋3cm)
(札幌83cm)
(東京0cm)
(前橋4cm)
(東京1cm)

151 :名無しSUN:2021/03/02(火) 18:39:03.79 ID:jnyYUTru.net
https://i.imgur.com/DxJ19Hl.jpg


釧路だが雪が初めて見る形になってる
朝積もったサラサラの雪は溶けたり凍結したりせず、その上に雨が凍った数センチの氷の層が出来てて、さらに今降ってる雪が上に積もってる
踏み込むと氷だけ割れて、カタラーナみたいなかんじ(伝われ)
積もった雪が全部凍結して固まるのはよくある事だけど、表面だけ凍るのは面白い

152 :名無しSUN:2021/03/02(火) 19:22:54.75 ID:3VdfKIYR.net
負け知らずの札幌
敗北の味というものを知りたいといったところか

153 :名無しSUN:2021/03/02(火) 19:25:30.50 ID:31r8/mCX.net
>>151
チョコレートでコーティングされたアイスみたいな感じかな
踏みしめてみたい

154 :名無しSUN:2021/03/02(火) 19:54:29.21 ID:m0+M+wkG.net
釧路みたいな沿岸部って気温が氷点下なのに雨、もしくは雨氷なんてこともあるよな

1984年の銚子でもそんな感じで関東平野ほとんど大雪なのにそんなこともあった

155 :名無しSUN:2021/03/02(火) 21:03:42.73 ID:zdwxinyP.net
雨氷も重なって氷の層になれば積雪としてカウントされるのかな?
北海道特有という訳じゃないだろうけど本州ではあまり見ない現象だから興味深い

156 :名無しSUN:2021/03/02(火) 21:11:16.79 ID:3PG0wJg0.net
雨氷は2003年1月3日の関東平野で観測されたな
あと数年前には松本周辺の郊外で停電が起きた
本州では接地逆転層の強い関東甲信でしかほぼ起こり得ない現象

157 :名無しSUN:2021/03/02(火) 21:20:39.75 ID:jnyYUTru.net
ちなみに今日の釧路は雨氷じゃないからな
氷点下で雨が降って地面で凍っただけ
雨氷は過冷却の雨が地面に落ちる衝撃で凍る現象。木の枝なども氷に覆われる
今日の釧路は地面では降った雨が凍っていたけど、木の枝に着氷していない。さわっても普通の雨だったしね

ちなみに釧路では昨年の冬に本物の雨氷が降ってる

158 :名無しSUN:2021/03/02(火) 21:42:51.41 ID:fDVEioD6.net
今週末の南岸低気圧、寒気の引き寄せはかなり強いけど関東軍もここにきて逆MVP脱出をはかれるか?
積もったら面白くなりそうだ

159 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:10:57.35 ID:hB7hL3I5.net
さて、札幌は無事逆MVP脱出したか

逆MVP争いは関東7バカによる底辺決戦になったようだ。
自動化もあいまって逆MVP筆頭候補は東京のようだ。

筆頭1位 東京 (ヨコセン、雪日数48年ぶり最少タイ、終雪最早) 
筆頭2位 前橋 (ヨコセン、雪日数4位タイ)
筆頭3位 宇都宮(ヨコセン、雪日数3位タイ)
筆頭4位 水戸 (ヨコセン、雪日数10位以下)
筆頭5位 熊谷 (ヨコセン、雪日数10位以下)
筆頭6位 横浜 (ヨコセン、雪日数7位タイ)
筆頭7位 千葉 (ヨコセン、雪日数10位以下)

しかし、関東の真の逆MVPポイントは全国のどの地区でも合格続出の中、
唯一全地点ヨコセン、独り2007を成し遂げた点にあると思う
地域としての不調を一番評価したい

160 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:12:35.30 ID:mCkzXU48.net
札幌79cmはワースト10位タイの記録なので
前期だけに着目するのであれば逆MVPは
ヨコセンをこれまで10回以上記録したことがないor(現時点でワースト10位以内)箇所に絞られる
順に、
前橋2<宇都宮3<水戸(飯田)4<熊谷6<徳島8<東京9<札幌10

因みに偏差値だと
長野38.0<水戸39.2<宇都宮39.7<京都39.8<名古屋40.0<札幌41.8<飯田41.9<前橋42.3<熊谷42.5<徳島42.6<東京42.9
と様相が変わってくる

ただし、後期記録も含めればワーストを脱出したとはいえ札幌の記録は偏差値だとダンラス31.2で、飯田33.5、長野38.8と続く

161 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:13:13.62 ID:mCkzXU48.net
>>159
重なったな
なるほど、雪日数で評価する方法もあるか

162 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:15:58.23 ID:3PG0wJg0.net
相対指数だと関東甲+南信がここまで落ちこぼれた年は他に無いだろうな
2007年のように、関東以西太平洋側が全てヨコセン前後に収束するような糞暖冬でもないのに
全体の平年比は完全なるワーストタイ、もしかしたら純粋なワースト
85年の北関東、00年の水戸みたいな孤軍奮闘の地点も皆無だった

163 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:20:35.47 ID:3PG0wJg0.net
多雪地帯の札幌飯田長野には偏差値で比較が使えるけど
関東は低めの偏差値が出にくいしなー
自分の感覚的には前橋か宇都宮なんだけど、順位は確かにそんな感じだな
水戸が偏差値が低いのは前宇のような好成績の年がないせいだな

164 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:21:36.30 ID:5ZWg0O/V.net
まあ東京か前橋だな

ヨコセン回数で見るか、雪日数最少で見るか

東京は北の丸公園史上初のヨコセンという見方もできるから、東京逆MVPが妥当な気がする
チート環境に移転してるからヨコセンは相当出づらくなってるはず

165 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:22:18.76 ID:8lKMGoJb.net
>>150 が前期の順位について
>>160 が偏差値を含めた珍しさについて

それぞれ分かりやすくまとまってる
基本的には前橋がトップ。東京はうっすら積もるだけで前期の順位は大きく上がるし、偏差値ではヨコセンでも逆MVPにならない。
また関東札幌の影に隠れていたが、長野京都名古屋もまあまあ酷いということだ

166 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:25:18.13 ID:hB7hL3I5.net
>>165
MVPも逆MVPも基本的には30年の何位でつけるはず
ただし、極値が出てるものはその限りでない

名古屋や長野は歴代1位じゃないからそもそも関係ないな
甲府や飯田も含めてひどいことに変わりはないが、歴代1位・ヨコセンが優先されるわな

167 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:26:29.40 ID:3PG0wJg0.net
地域別ではこの冬は中日本が酷かった
3ヶ月気温偏差の高低と降雪量がほぼ逆相関
松本や諏訪が本州官署で最も正偏差が大きく、雪の少なさがそのまま冷え込みの弱さに繋がったようだ

168 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:27:22.31 ID:snVNCoGQ.net
雪ですら自粛してるのになんで関東人は自粛もできないのか

169 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:27:32.89 ID:PYehkS/p.net
積雪大学なんだから雪日数よりも過去のヨコセンの頻度でしょ
それに自動化した地点の多い雪日数なんてとても使えない

170 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:31:00.14 ID:8lKMGoJb.net
>>166
そうだ。過去30年の順位を上から付けて、数字が大きい受験生を逆MVPにすればいい
東京ヨコセンは26位タイ、前橋ヨコセンは28位タイ、札幌79cmは23位タイ、長野17cmは25位タイ
この数字の大きさを比べればいい
下から並べた順位だと、過去にヨコセンや0cmがたくさんある受験生をまともに評価出来なくなる

171 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:31:55.18 ID:3PG0wJg0.net
今年は西南日本には大きく4回寒気が来たけど
厳冬期の2つは高度が低い極端なまでのサンパチ型西回り寒波で、中国地方〜九州に濃縮された下層寒気が直撃した
そのため北陸や九州で86年以来の低温大雪記録が出た代わりに、寒気が中日本以南の緯度の東に広がらず
北日本は西南日本が暖かくなっている間も寒冷渦が停滞気味で秋田県は豪雪となり仙台の降雪量もかなり多かった

相対的に関東甲信だけが完全に雪氷現象に取り残された形
個人的にはあの信州が北日本の好調に加われなかったのも珍しいと感じるし、アルプスブロックと緯度の低さが弱点なんだなと思う

172 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:42:47.71 ID:e1k7NUNs.net
受験生ではないが
松本 降雪量9cm
諏訪 降雪量7cm

全国無冬の去年より酷くなってて草も生えない
諏訪は一昨年も降雪量3cmとかやらかしてるが。

軽井沢も九州以下の降雪量。

173 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:51:34.85 ID:hB7hL3I5.net
>>169 >>170
それはおかしいな。ヨコセンにはそれより下がないから、
一括りにタイにするのはおかしいな。本当はマイナス10cmくらいの酷さかもしれないのに。
そういうものを加味するために雪日数が妥当だと言ってる
だから逆MVPは東京。

上からの順位なんてもってのほか。
20位タイで底を打ってしまったらそれより下は測れないから、
20位タイのヨコセンと26位タイのヨコセンなんて比べようがない

基本的には0に張り付くような順位や統計を出すべきではない

174 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:52:27.93 ID:hB7hL3I5.net
東京は雪日数も積雪も史上最少で、48年ぶりの酷さ。

175 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:53:15.67 ID:pa1T8Vn5.net
サッポロ逆MVP粘着厨が消えてくれてスッキリ、良い北海道南低だった

176 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:55:15.45 ID:ZNu+IQf3.net
ワースト更新の可能性がある官署
奥日光 降雪量68<106
軽井沢 降雪量35<47
松本 降雪量9<10
河口湖 最深積雪8<10

官署以外にも菅平、土呂部、開田高原といった高所中の高所の最深積雪でワースト記録更新可能性あり
ただこの辺りは4月でも平気で雪積もるエリアだから何とも

177 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:56:40.03 ID:EWxYsVQg.net
皆忘れてるようだけど関東の受験生は東京前橋のみ
今年の結果で関東に無駄に受験生置く意味が無いことはよく理解してもらえたと思う

178 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:57:34.43 ID:hB7hL3I5.net
>>169
自動化したかどうかは積雪の測り方とか露場が変わったのと同じ。
30年順位では積雪の測り方が変わったから比べられないとか、移転したから比べられないとかいう理屈は
使っていないので、雪日数にも使うべきでない

それから、雪日数は静岡や宮崎の合格基準に使っているので使ってはいけないということはない。
関東全地点ヨコセンが並んでて比べられないから補助的に使うというだけ

179 :名無しSUN:2021/03/02(火) 22:58:13.82 ID:8lKMGoJb.net
>>173
馬鹿でも分かるようになぜ上からか例を出して教えてやる

2022年、空前の合格ラッシュで全国ほぼ全ての地点が合格
不合格が宮崎(ヨコセン)と札幌(71cm)だった

下からみると宮崎はワースト1位、札幌はワースト2位タイ
上からみると宮崎はベスト2位タイ、札幌は29位

君の理論だと宮崎が逆MVPになって、私の理論だと札幌になる

180 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:03:50.65 ID:hB7hL3I5.net
>>179
極端すぎて笑った。。
考える必要のない意味のない仮定かな。

181 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:08:22.74 ID:hB7hL3I5.net
その時その時で最適な決め方をしていかないと・・
柔軟性が大事です

今年は0張り付きマンの中での比較だから、
東京と前橋の比較で、上からの順位はどうかなと思いますよ

馬鹿な人ほど、どんなときにも通用するものを求めがちだけどね

182 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:10:15.58 ID:Uls1ieT7.net
マトモに反論できなくて逃げに走ってて草

183 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:13:03.82 ID:jnyYUTru.net
>>180
極端な値を代入して成り立つかどうか調べるのは理系の基本だよ

高校の物理レベルでも、出てきた式の変数に0と∞を入れて上手くいってるか確認するでしょ
それで論理が破綻してたんだから君の負けだよ

184 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:24:29.01 ID:hB7hL3I5.net
>>183
違う違う。それは理系のやり方じゃなくて詭弁だよ
極端な1点だけを主張して一般化できたように言うのは典型的

他のやり方と全部比べた?ほかの点は?もっとよく考えよう。

キミ本当に理系?高校レベルの物理しかやってないからそんなことになるんじゃない?
高校物理みたいに簡単な慣性系解いて終わりじゃないんだよ

簡単な数式で表せると思ってるのなら大間違い

185 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:25:49.29 ID:hB7hL3I5.net
というわけで、逆MVPは東京で。

186 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:28:19.47 ID:gAR4/pq/.net
寿都が1970年1月17日の日降雪量の通年極値を更新してた
北海道南低といったら十勝や道東のイメージだが寿都でここまで積もるのは珍しい

187 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:30:44.00 ID:hB7hL3I5.net
起こりもしない極端な点を使ってさも一般化できたかのように主張するのは危険だよ
のちのちの君のために言ってる。

こんな複雑なものを簡単な式で表そうとするのは大間違い。
これは高校物理ではない

アプローチとしては、起こってないことにまで目を向けるべきではない
数値演算の大原則は、今起こってることを最適に近似できること。

188 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:42:57.90 ID:Uls1ieT7.net
ある条件に耐えられる手法と耐えられない手法がある事が分かっています
耐えられない手法を採用しましょう
まぁあり得ないよね

189 :名無しSUN:2021/03/02(火) 23:59:19.28 ID:P6SwPlVb.net
久しぶりに覗いたけど、札幌アンチくんの流れクソワロタ

190 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:04:14.95 ID:dKGTJ3xv.net
436 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2021/02/16(火) 16:21:44.53 ID:iHFLYR15 [7/7]
>>435
札幌が70cm行ったら死んでやるよw

949 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2021/02/27(土) 00:01:52.63 ID:59Z4QoFp [2/10]
>>947
70行ったら死んでやるよw

これもう死刑確定だろ

191 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:04:46.02 ID:dKGTJ3xv.net
からの、この捨て台詞

121名無しSUN2021/03/02(火) 11:59:54.04ID:mzrEjIyh
>>120
北風寒気の死滅傾向は今年だけのものじゃないし、来年以降も札幌は逆MVP候補になるだろうからな
来シーズンまたよろしくな

192 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:13:05.91 ID:ydSRJ15r.net
過去スレ見ても、かつては無かった逆MVPなどという非公式な受験生を決めようとすると荒れる
だから議論自体もやめるべき
最下位を決めようと必死になるって、リアルが満たされてない奴らにありがちな行動

193 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:13:16.54 ID:JwGsP399.net
過去30年に着目して
ヨコセン回数
前橋1<宇都宮水戸2<熊谷3<東京5<徳島6<横浜7

上から並べ替えた場合の逆順位
前橋30>宇都宮水戸29>熊谷28>飯田27>東京長野名古屋広島26>徳島25>横浜甲府津山札幌24

偏差値>>160に広島津山追加
長野38.0<広島38.5<水戸39.2<宇都宮39.7<京都39.8<名古屋40.0<津山40.7<札幌41.8<飯田41.9<前橋42.3<熊谷42.5<徳島42.6<東京42.9

194 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:22:24.48 ID:wR3WNUBA.net
>>193
集計ありがとう

195 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:26:40.34 ID:QFuLONMR.net
>>193
逆MVPってのは、こんな感じで同じ成績なら実績があるところから選ばれるから、選出されるのはある意味実績を評価されている、名誉なことでもあるんだよね。
それがいつしか恥みたいな扱いで、煽りの対象になってしまった。
この議論は本来面白いんだけど、スレが荒れては元も子もないしなぁ…

196 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:27:33.98 ID:wR3WNUBA.net
逆MVPというのは普段雪が降る地域で特別雪が少なかった事例を過去に残すために有意義
ただ >>192 の言うように地域煽りに使われるし、前橋より東京とか言い出すやつまで出てくる始末。
廃止にするには惜しいから、ヨコセン出したら論外として逆MVPの受験資格を失うのはどうだろうか?

これなら長野、津山、札幌あたりで、日本海側は当たり年に見えるけど雪が少なかった理由を建設的に議論できると思う

197 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:30:35.96 ID:XtdHgl6C.net
>>177
令和版どうしたんだよちゃんと運営しろ

198 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:39:08.60 ID:PrAFyc5S.net
>>193
雪日数史上最少 東京

199 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:40:05.58 ID:PrAFyc5S.net
>>196
東京は雪日数史上最少なんだから東京に決まってるだろ

200 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:43:34.35 ID:PrAFyc5S.net
>逆MVPというのは普段雪が降る地域で特別雪が少なかった事例を過去に残すために有意義

勝手な価値観押し付けないでくれる?
昔から非雪国も当たり前に逆MVPに選ばれてきた。
札幌が候補から外れたとたんにヨコセンは逆MVPから外せと言い出したのは分かりやすすぎるわ笑笑

東京より前橋というのもお前の主観でしかない。
雪日数最少という圧倒的記録がある中で東京逆MVP以外にしない理由はない

201 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:45:17.72 ID:PrAFyc5S.net
冬彦が、札幌が逆MVPから逃れたから
関東の逆MVPを阻止するためにヨコセンは対象から外せと喚いてるようだな

ほんとにわかりやすいわ笑
おまえ、もう来ないんじゃなかったのか?

202 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:46:51.45 ID:dKGTJ3xv.net
逆MVPやめるにしても、ルール変えるにしても来シーズンからね
シーズン途中で都合が悪くなったからルール変えろはダメでしょ

203 :名無しSUN:2021/03/03(水) 00:59:26.68 ID:yl+wWxvH.net
>>154
沿岸部だと最下層が陸風で氷点下でも、その上が海風でプラス数度の逆転層が形成されやすい
ここを通過するとき完全に雨になってしまう?

204 :名無しSUN:2021/03/03(水) 01:54:23.30 ID:SivjUgwo.net
なんか荒れてんな笑
合格地点たくさん出たんだし良かったところをあげたらどうよ
敢闘賞とか技能賞とか久しぶりに大雪になったところもあるしMVPも1つに絞れない

205 :名無しSUN:2021/03/03(水) 08:30:12.45 ID:/Qoac609.net
逆MVPは中国山地で確定
はい解散

206 :名無しSUN:2021/03/03(水) 09:02:48.56 ID:ZIROPPQO.net
本当に悲惨な中央高地は誰も挙げない
ネタにすらならないからな

207 :名無しSUN:2021/03/03(水) 09:59:02.07 ID:SivjUgwo.net
昨日の北海道南低の結果
旭川 前期合格と積雪1メートル超え
札幌 前期後期のワースト回避
網走 前期合格
岩見沢 3月の最深積雪極値更新
寿都 24時間降雪量極値更新
こんな感じかな?
確実に合格すると思ってた帯広が昼前後に失速して惜しくも合格逃す結果に
一方微妙だと思ってた網走は今日の未明まで粘って前期合格
後期合格の可能性があった釧路根室は雨がメインでほとんど積雪伸びず
道央道北は予想通りの大雪になったが道東が予想より伸びなかった感じかな

208 :名無しSUN:2021/03/03(水) 11:51:40.50 ID:4QXd1NU3.net
倶知安は低気圧通過後にも伸ばして過去30年極値まで3cmの236cmまでいったね
週末にはまた降雪の予報出てるけど、それまでが気温高すぎて厳しいか

209 :名無しSUN:2021/03/03(水) 12:22:23.52 ID:pRYbgmvp.net
>>205
さようなら

210 :名無しSUN:2021/03/03(水) 14:04:28.42 ID:Qc0cYyeB.net
>>207
1人だけワーストと戦ってるのほんと笑えるw

211 :名無しSUN:2021/03/03(水) 15:04:08.11 ID:SivjUgwo.net
>>210
70いったら死ぬんじゃなかったのか
早く実行してくれよ
邪魔だぞ

212 :名無しSUN:2021/03/03(水) 15:30:46.13 ID:INqcvtlN.net
>>206
地元のマスコミですら話題にしないからな。
長野の標準は中野飯山だから。

213 :名無しSUN:2021/03/03(水) 15:40:45.62 ID:V7qaq7av.net
>>206
雪が無くて困る地域でもないからでしょ
珍しいだけジャニュースにはならない

214 :名無しSUN:2021/03/03(水) 16:23:10.25 ID:/qmD1TF/.net
本州の受験生で南低で少しでも積もったのは飯田ともしかしたら高山だけだよね
仙台福島の1月12日は南低っぽくないし盛岡八戸も多分ゼロだよね
ここ数年の東北太平洋側は南低が降雪パターンから無くなったと言っていいレベル

215 :名無しSUN:2021/03/03(水) 16:31:42.85 ID:SivjUgwo.net
中央高地は気温も一番高かったよね
東日本西日本はどこも3年連続暖冬だったけどその中でも甲信が一番酷くて長野は平年差1.5℃以上のところが複数あった
西風で雪雲は北アルプスにブロックされるしフェーンで気温上がるし散々だったね
等圧線ゆるゆるで里雪が多かったから降雪量も伸び悩んだ

216 :名無しSUN:2021/03/03(水) 18:15:08.36 ID:g+Ib/7y1.net
>>215
日本海低気圧多すぎ。
もうこれがスタンダードになるかもしれないな。

217 :名無しSUN:2021/03/03(水) 18:56:14.20 ID:/qmD1TF/.net
日本海低気圧だと東北太平洋側は厳しくなるコース多いが、あまりにも数が多かったからか
それほど北上せずに雪になったものも幾つかあった

218 :名無しSUN:2021/03/03(水) 20:38:43.00 ID:QFuLONMR.net
>>215
諏訪湖が全面結氷して御神渡り見れるかも、からの2/3に早々の明けの海宣言だからな

219 :名無しSUN:2021/03/03(水) 21:06:03.95 ID:SivjUgwo.net
2月が大暖波連発で酷かった
今年はラニーニャAO負でかなり期待してたからその分ガッカリ感が大きい
太平洋側の人間にとっては2019年2020年とほとんど変わらなかった
本州太平洋側で前期合格したのが盛岡八戸福島奈良鹿児島だけって…
盛岡福島は半分日本海側みたいなところだし純粋な太平洋側は全然ダメだった
今からでも遅くないから北西風寒波と南低来ないかな

220 :名無しSUN:2021/03/03(水) 21:12:43.60 ID:cavbtqxy.net
地味に鳥取や豊岡もひどい
進学校の落ちこぼれみたいになってる

221 :名無しSUN:2021/03/03(水) 21:36:54.50 ID:u1XwV6Z5.net
逆に長崎とかツキまくってるぞ
直近6年間がここ120年で2番目くらいに雪が多いという

222 :名無しSUN:2021/03/03(水) 21:55:44.06 ID:t+GXddun.net
>>220
あの西風連発の中ではかなり頑張ってる方なんだけど…

223 :名無しSUN:2021/03/03(水) 21:58:13.77 ID:0JVrSQXk.net
>>219
だって関東は過去最高平均気温更新したからね。
150年に一度レベルの記録的異常高温

2019年どろこの話じゃないぞ。
なにか今年は一部で豪雪だったから勘違いしてるけど、関東甲信目線では
記録的な大暖冬だよ。
関東甲信でこんなに雪の匂いが一度も無かった年は記憶にない。

224 :名無しSUN:2021/03/03(水) 22:02:54.21 ID:5WkRDYt+.net
長崎と佐賀はフィーバータイム入ってるな
鹿児島や福岡は最近は地味だがコツコツ積もる年が多い

225 :名無しSUN:2021/03/03(水) 22:06:51.76 ID:5T7FUI4x.net
山口に負けるスキーリゾート地(=軽井沢)

226 :名無しSUN:2021/03/03(水) 22:10:24.36 ID:5T7FUI4x.net
山口ではなく岐阜でした

227 :名無しSUN:2021/03/03(水) 23:10:54.18 ID:66LL5I2p.net
西風が得意な山口は、自動化されてなくても近年の降雪量は増えてそうだな
自動化しても北風依存の津山は露骨に減っているからね

228 :名無しSUN:2021/03/03(水) 23:37:27.54 ID:66LL5I2p.net
飯塚は積雪観測していれば2020 55/24 2018 45/12くらい
今年は大洲はスカったが宇和は大雪 大洲の2018はおそらく降雪量70cm超え
近年の九州北部と愛媛南予は80年代以来、約30年強ぶりの大雪ラッシュ その前は60年代初頭になるな

229 :名無しSUN:2021/03/03(水) 23:39:44.97 ID:t+GXddun.net
とりあえず関東は今週末が最大のチャンスなのだが如何せん、予想が離岸へと変わりつつある
引込み寒気は良い感じなのに

230 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:07:52.38 ID:hTfazLdV.net
>>193のMVP版 3/1時点
候補が5〜7箇所程度になるように
「前期後期合格」
「前期後期いずれかが30年順位で3位以内」
「前期後期両方の30年偏差値60以上」の条件で
浦河、岩見沢、高田、富山、下関、佐賀、長崎を抽出

〇30年着目
・前期順位
高田富山佐賀1<浦河岩見沢長崎2<下関3
・前期偏差値
富山86.8>高田83.3>岩見沢80.1>長崎77.3>佐賀72.1>浦河69.1>下関66.0
・後期順位
下関佐賀長崎1<高田3<岩見沢富山4<浦河6
・後期偏差値
佐賀99.1>下関95.0>長崎86.2>岩見沢高田63.6>浦河62.1>富山61.0

〇統計開始1961年〜着目
・前期順位
岩見沢長崎2<富山佐賀5<高田6<浦河7<下関14
・前期偏差値
長崎78.5>岩見沢76.6>富山67.3>浦河64.7>佐賀62.1>下関57.6
・後期順位
長崎3<下関4<佐賀5<浦河7<岩見沢9<富山20<高田22
・後期偏差値
長崎74.8>佐賀71.0>浦河63.7>岩見沢61.9>下関58.9>富山52.1>高田52.0

いっその事最後は人気投票でいいんじゃないかな(テキトー)

231 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:12:01.76 ID:vkFOu1s1.net
歴代で見ると長崎が圧倒してるな
30年で見ても前期2位後期1位

長崎でいいと思う

232 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:15:25.82 ID:JBY1j+6s.net
MVP 長崎
次点 佐賀、下関、岩見沢、高田、富山
敢闘賞 長崎
技能賞 岩見沢

逆MVP 東京
次点 前橋、宇都宮、水戸、熊谷、横浜、千葉

233 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:26:47.74 ID:oqyxTQ30.net
>>230
後期の平均値と標準偏差が年単位になってるでしょ
高田岩見沢(一応富山も?)は前期でこれ以上積もることはなくても、後期はあと100cmくらい普通に有り得る
高田は後期1位が難しくないところまで来ているし、岩見沢も2012年に次ぐ2位は余裕、1位でもおかしくない

岩見沢高田はあとどのくらい降雪すれば順位が上がって、長崎佐賀と並ぶのか示さないと、九州MVP推しのミスリードだろ

234 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:28:07.16 ID:M+nLGMg8.net
富山に関していうと後期が微妙すぎる
前期だけ見たら富山だと思う
長崎は近年大雪が多すぎるので非雪国なのに偏差値が低く出てるが、"平年比の偏差値"出したら圧倒的なんじゃないかな

235 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:30:16.52 ID:oqyxTQ30.net
30年で見て高田が前後期1位になれば文句なくMVPだろう
1位の記録は690cm、今年は今のところ646cm
3月の平年値は86cm、4月は9cm
平年の半分降るだけでいいんだ。

236 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:30:56.05 ID:M+nLGMg8.net
間違えたな
ようは過去30年だと前期的には富山
ただし富山の後期は過去30年でも非凡とは到底いえないレベルに収まってしまっている

237 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:35:50.56 ID:M+nLGMg8.net
今年レベルで過去30年1位にならない長崎の高齢美人ぶりが凄まじすぎる
統計史上でもかなりの上位なのに、現代気候で突出していないということ
雪にとって経年による温暖化=高齢化と考えると、過去30年に絞る時点でこのスレの趣旨は老人オリンピックに近いんだけど、長崎は若者ばかりの全年齢大会に出ても賞レースに絡んでしまう

238 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:37:29.70 ID:o8mgPGxh.net
>>233
てことは現状は長崎一択だな。

積もってもいないうちから皮算用で○センチ〜て、君こそ九州にMVPを取らせたくない一派に見える。去年も1人いたんだよなあ宮崎だからという理由だけでMVPを認めようとしなかった自称北海道人が(まあどうせ関東人のなりすましだが)

富山や高田がこれから積もる可能性はほぼないだろ
そんな可能性を追うなら西回りがもう一回来て長崎が極値取る可能性だってある

北海道も最近は3月上旬でほぼ店じまい。去年もあれだけ積もる積もると言いながら、釧路も室蘭も全く積もらず不合格。宮崎がMVPを取った。

239 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:39:30.18 ID:M+nLGMg8.net
>>235
高田がその値になれば高田でいいかな
もっとも、温暖化の進みまくった過去30年での1位という条件付きだけどね

過去30年以内に80年代豪雪年が入っていた2015年頃までの1位と今の1位では全く重みが違うからなー

240 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:42:41.30 ID:bl0cxcnF.net
>>238
長崎の3月の平年値は0、佐賀も0
まあ繰り上げて後期に1cm足して考えよう
高田の3~4月の平年値は95cm、こらは皮算用ではなく統計だよ

高田や岩見沢を3月3日以降全く積もらないと仮定する方が皮算用だろ

241 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:43:19.98 ID:M+nLGMg8.net
このスレの趣旨を変えるつもりはないよ
ただもはや老人オリンピックなのは否めない
平年比からの偏差値を取ると、雪国では86年までと87年以降のレベルが違いすぎる
長崎はそのレベルが高すぎた昭和基準でも立派な記録的多雪年を近年何回も演じていると考えると
何か別の賞を与えなきゃいけないレベル

242 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:43:46.81 ID:oqyxTQ30.net
>>238
おっ、令和版の様子はどうだい?
みてないけどあっちも長崎がMVPなのかい?

243 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:47:11.74 ID:M+nLGMg8.net
自分は北陸アンチではないけどね

なんか前スレからずっと自分から九州アンチの人いるよね?
はなから非雪国には何がなんでも上げたくないみたいな態度は如何なものかなとおもう
過去30年という老人条件無くしたら長崎が凄すぎるからね
明治以来1位の2016年がなければ圧倒的過去30年1位

244 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:51:38.20 ID:bl0cxcnF.net
>>243
気候変動や温暖化は必ずしも全国どこでも雪が少なくなる訳ではないんだよ。長崎や岩見沢、それに函館や山口なんかも近年に多雪年が増えてる
だからこそ過去30年の平均値で合格基準を作っているわけで、MVPの基準のひとつにも過去30年の順位がある
もちろん100年以上の通年で極値になるのは素晴らしい事だけど、長崎や岩見沢も過去30年で2位は2位
80年代にどんな記録があろうと高田と佐賀は1位、ここは1番重きを置くべきだと思う。

個人的には現状MVP候補最有力は佐賀、後期で高田が690超えれば高田

245 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:57:21.40 ID:M+nLGMg8.net
>>244
考えが整ってていいですね
あなたのレスからは地域の選り好みがないのが伝わってくる
じゃ高田に690超えるのを頑張ってもらいましょう
もしなければ地味なのが嫌な人もいるでしょうが、SAGAです
自分の場合他意は全くない
岩見沢も長崎と同じで近年に大雪多すぎて可哀想だと思う

246 :名無しSUN:2021/03/04(木) 00:59:41.52 ID:oqyxTQ30.net
過去10年間、高田の3月以降の積雪は
124
63
17
66
31
14
27
5
10
1
0(今年3日時点)

690はハラハラしていい目標だな。超えるか超えないかは分からないけど、4月まで楽しみ出来たんだから現状の数字だけで騒がずに見守りましょ

247 :名無しSUN:2021/03/04(木) 04:29:06.33 ID:YAZnKZ67.net
議論できるだけでも幸せだよ
去年なんて合格したのが数ヶ所だけだったからなw
暖冬でも何度か寒波来れば盛り上がる
個人的には温暖化でどんどん不利になってる高田や岩見沢などの合格基準が高い地域の記録のほうが価値があると思う
この先ずっと今年の記録を超えない可能性も十分考えられる
一発の寒波で合格できる地域は今後も記録更新する可能性あるしね

248 :名無しSUN:2021/03/04(木) 06:58:16.76 ID:vsrK6Efv.net
去年の宮崎は途中で自動化されてそのあとの降雪だったから議論になったのはしょうがない
まさかあそこまで酷い年になるとは思ってなかったからな

249 :名無しSUN:2021/03/04(木) 07:35:46.96 ID:vkFOu1s1.net
>>246
すごいな。この10年間で綺麗に3月降雪がなくなっていったんだな
てことは高田は今年も0の可能性が高いな

10年で気候が変わってしまったことがよくわかる
やはり令和の3月は平成の4月。令和の2月は平成の3月だな

10年間の変化はあまりにもドラスティック。南低が死滅したのも納得だわ

250 :名無しSUN:2021/03/04(木) 07:53:04.41 ID:YruLSMIk.net
北風寒波も死滅

251 :名無しSUN:2021/03/04(木) 09:08:15.77 ID:YTk3XcET.net
中国山地降雪も死滅

252 :名無しSUN:2021/03/04(木) 10:34:22.18 ID:MykfDMmZ.net
>>228
大洲はスカったが今年は江川崎はかなり積もったようだな 2日連続真冬日降水ありなんて昭和でもない記録

253 :名無しSUN:2021/03/04(木) 10:45:52.18 ID:RWuXB9Q8.net
福岡の気象台は相変わらずだったが、福岡県内陸部も
三八以来だったね
豪雨記録で有名な朝倉も史上初の2日連続真冬日
81年をはじめ、真冬日はこれまでシーズン1日まで
2日間というのはなかった

254 :名無しSUN:2021/03/04(木) 10:49:23.50 ID:gJDdgTCr.net
>>246
こうしてみると690はハードル高めだね
現状2012年すら超えるかどうかってところだけど
細かい積み重ねよりドカ雪で一気に行くパターンに期待

255 :名無しSUN:2021/03/04(木) 10:50:53.30 ID:Q9/EfRsB.net
南低は雨になったというより来なくなったのは温暖化で日本海低気圧になったのか
以前は離岸やお辞儀だった低気圧は今いずこ?

256 :名無しSUN:2021/03/04(木) 11:38:14.52 ID:YAZnKZ67.net
本州南岸は温度差がなくなって低気圧自体出来なくなってるのかもしれない
出来ても発達しないから寒気を引っ張る力がないし降水がまとまらない
今は日本海低気圧で東北の雪や雨が増えてるけどもっと温暖化してもっと低気圧が北上すれば道東が雪国になるかもしれない

257 :名無しSUN:2021/03/04(木) 13:03:54.66 ID:MykfDMmZ.net
>>253
飯塚に積雪計つければいいのにな

258 :名無しSUN:2021/03/04(木) 13:12:48.61 ID:vhJX/duJ.net
福岡はつい5年前も佐賀県境の内陸平地で30cm積もったばかり
添田は委託観測していた84年から01年まで17年間も20cm超えがなかったのに、2016年以降は3回くらい30cm超えている(2016年は40cm前後か?)と思われる日がある
近年の九州北部はどこも歴史的なドカ雪多発期だが、長崎官署にその氷山の一角が現れてる形
ほかにも秋田や広島北部など、全国的に近年の西風対応エリアはドカ雪の頻度が上がっているように思う

259 :名無しSUN:2021/03/04(木) 13:54:44.72 ID:YTk3XcET.net
中国山地は安定のヨコセンだな

260 :名無しSUN:2021/03/04(木) 15:10:22.90 ID:YAZnKZ67.net
暖冬年は北風寒波来るのに寒冬年は来ない
今年は合間に来る暖波が強すぎて最終的には暖冬になったけど寒波が多く来た冬前半は寒冬ベースだった
札幌高山京都津山広島辺りの北風得意な地域は2017年のほうが成績良かった
京都なんて大暖冬だった2019年のほうが積もってるし寒冬で北風寒波が多い年がなくなってる
北風得意な地域はエルニーニョで暖冬になったほうが合格の可能性高そう

261 :名無しSUN:2021/03/04(木) 16:03:00.65 ID:LZu38jLQ.net
北海道でも10月や3月以降はほとんど雪降らなくなったな
地球温暖化か

262 :名無しSUN:2021/03/04(木) 16:58:37.36 ID:DPOtjaYr.net
梅雨前線や台風まで日本海コースが増えたな。

263 :名無しSUN:2021/03/04(木) 22:01:37.24 ID:EmddpM33.net
週末の南低はやはりダメそうだな
関東軍にせめてもう1回くらいのチャンスをと思っていたけど無理なものは無理だったか

264 :名無しSUN:2021/03/05(金) 00:07:55.10 ID:vUnE93WC.net
もう2018年を最後に今世紀いっぱいは諦めた
南関東の基準が1/1になる日も遠くないかも

265 :名無しSUN:2021/03/05(金) 00:35:24.13 ID:G0BmlKw9.net
関東は2014年があるからこの先ずっと0cmでも1/1になるのは2045年かな

266 :名無しSUN:2021/03/05(金) 00:53:20.12 ID:jSXh1vhi.net
やっぱ関東以西だと佐賀長崎山口岐阜が最強だな

267 :名無しSUN:2021/03/05(金) 03:25:55.21 ID:NZdjEi5B.net
長崎ってベース気温が高く、かつ沿岸部のわりにはよく積もるんだな

268 :名無しSUN:2021/03/05(金) 09:31:52.31 ID:JYd/j4iC.net
寒の戻りなさそうなんだけど大丈夫か?
北海道ですら明日と10日11日しか降雪量稼げそうな日がない
高田かなり厳しいぞ
雪になりそうな日が1日もない
完全に春本番で2週間もすれば積雪0になるぞ

269 :名無しSUN:2021/03/05(金) 10:05:08.52 ID:jSXh1vhi.net
高田の3月は0cmか1cmがデフォだから降らなくて当たり前

270 :名無しSUN:2021/03/05(金) 12:23:39.67 ID:GHAwZjpo.net
北海道の積雪の減り方がすごい
岩見沢も今日で160くらいまで減りそうだ

271 :名無しSUN:2021/03/05(金) 15:59:53.09 ID:NGjP0kte.net
>>269
高田はともかく、十日町辺りが大幅に減ってしまった。
この時期は3m、松之山はそれよりもずっとあっても良いのに。

2月初めまでは長野県まで高温、北陸以北多雪だったけど、
山形以南が高温域に組み込まれてしまった。
南岸低気圧も東北を通過するし、酸ヶ湯とかの東北北部以外雪を積み増すどころか、大幅に溶けてるな。

272 :名無しSUN:2021/03/05(金) 17:57:01.21 ID:p0rmsOP5.net
2018〜2019シーズンは記録的な暖冬と少雪のシーズンと思っている人が多いようだけれど、暖冬と少雪の度合いは最高というほどではないと思う。

このシーズンは、1992〜1993シーズンや2008〜2009シーズンや2015〜2016シーズンくらいの暖冬と少雪だと思う。

本当に最高の暖冬と少雪は2020年1月だと思う。その前後の2019年12月と2020年2月も最低限の寒波はあったし2020年1月と比べると冬らしい。

12月と1月と2月の全てが2020年1月のようになる年が将来にあるかどうか。

273 :名無しSUN:2021/03/05(金) 18:04:58.93 ID:G0BmlKw9.net
札幌の1989年の積雪って年明け以降が余りに少ないな
1〜4月で計118cmは少なすぎ

274 :名無しSUN:2021/03/05(金) 19:10:14.15 ID:JYd/j4iC.net
ラニーニャAO負で暖冬となると平常時やエルニーニョだとどうなってしまうんだろう
2019年2020年のような冬が平年になりそう

275 :名無しSUN:2021/03/05(金) 19:34:51.74 ID:0Pl0Rs0E.net
2001〜2013年まで2006年の副低くらいしか東京で実績がなかった頃、雨をもたらせた南低は頻発にあったんだっけ?

276 :名無しSUN:2021/03/05(金) 20:02:59.58 ID:pbcRXWGy.net
2018〜2019は東谷の北冷西暖ってだけで新潟以北はまぁまぁ積雪あったよ
富山西部以西が壊滅的だった。もちろん翌年はその比ではないが

277 :名無しSUN:2021/03/05(金) 20:20:57.13 ID:t7gNo0Op.net
降雪量 2018→→→2021
福井  383 45 7 236
敦賀  225 3 16 119
香住  390 3 19 163

278 :名無しSUN:2021/03/05(金) 20:27:19.42 ID:d3DYchPK.net
中央高地の南低は18-19も19-20も壊滅だった
実は安定感は山陰以下のレベルってのがバレちゃった

279 :名無しSUN:2021/03/05(金) 20:29:04.60 ID:d3DYchPK.net
福井は過去5年で平均取ると81-10平年値より全然上だよ
平年が50だから100積もれば翌年はヨコセンでもいい
一気に3年分近く稼いだ2018はありがたかった

280 :名無しSUN:2021/03/05(金) 20:31:45.31 ID:d3DYchPK.net
>>272
18-19も、まともな冬型と南低がなかったから普通にかなり悪い暖冬だったと思うけどな
とにかく雪オタにとっては当時過去最悪(翌年更新するわけだが)の冬で間違いなかった

281 :名無しSUN:2021/03/05(金) 20:46:39.70 ID:JYd/j4iC.net
2019年は降水がないイメージだった
乾燥高温でメリハリがなくつまらなかった

282 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:16:53.46 ID:7nrXd2Q+.net
2019は東谷のせいで天気図が東にズレたような感じで、北日本は冬型、西日本は高気圧圏内ということが多かった。東谷だから南低は発達しなかった。
2020はそもそも寒気が来なくて冬型が続かなかった。南低はたまに来ても温度場が死んでた。

283 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:18:15.09 ID:dHW9FUUc.net
>>277
1984-1986を知ってる人から見たら、クソだな

284 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:23:09.66 ID:jSXh1vhi.net
その1984や1986以来だから今年凄いよな

285 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:29:29.18 ID:8UJ+Cc2H.net
北陸など日本海側で大雪だったのに、関東甲信や瀬戸内はまるで2007年並み
昭和厳冬の中では1977、1981、1985に近い

昭和厳冬の中にも2タイプあり、日本海側豪雪だけで太平洋側が不振なのと、
両方大雪というのがある
前者は1977、1981、1985
後者は1936、1945、1984、1986

286 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:31:44.81 ID:SDV+zD22.net
松本諏訪飯田が九州に、軽井沢が岐阜に負けるというゴミみたいな冬だった

287 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:31:46.52 ID:yXnUZqsW.net
2012年も気温の低さの割に太平洋側の雪はあんまり多くなかった
2011年の方がよっぽど日本海側太平洋側ともに大雪だったように思う

288 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:31:50.91 ID:1g2J2GMi.net
平成生まれの雪オタだからか、80年代と聞くとなぜか胸が躍る
1984,85,86あたりの年号のプレミアム感

289 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:33:29.20 ID:SDV+zD22.net
まあ流石に松本や諏訪が長崎佐賀に負ける冬なんて二度とないとは思うが。

290 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:34:43.39 ID:yXnUZqsW.net
84年はマジで体験したかったわ
北海道から九州まで合格どころかほぼ全都市降雪量歴代トップ10(しかも1位も多数)に入っていて他の大厳冬年とも更にレベルが違う豪雪ぷり

291 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:35:58.07 ID:kIZyUZq0.net
>>277
福井の7はホント異次元だと思う

292 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:39:13.05 ID:yXnUZqsW.net
これが最深積雪じゃないというのもある種のホラーだよね

293 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:40:06.82 ID:1g2J2GMi.net
自分が体験したいのは63年かな
日本だと、今年爆発したような地方でさらに2〜3倍降り積もるという超異常事態、これ以上ないほどの大量降雪、日本海側バージョンの20140214
ロンドンで最高気温平均が真冬日、イングランド北部で積雪1mなど、ヨーロッパでも平年を7〜10℃も下回る超異常厳冬

294 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:44:03.97 ID:JYd/j4iC.net
毎年暖冬でつまらないね
東日本西日本の太平洋側だと雪を見る機会が少なすぎる
北日本に引っ越そうかな
北海道とか11月や3月でも真冬の太平洋ベルト以上に降るじゃん
沖縄の暖かさは身近に感じるのに北海道の寒さや雪は異国のように感じる

295 :名無しSUN:2021/03/05(金) 21:47:39.69 ID:d3DYchPK.net
>>294
十勝あたりはとにかくドカ雪可能期間が長いな
宗谷は真冬日可能期間が長い
本州で夏日近くまで上がるようなこの時期でも、まだまだ余裕の真冬日が可能とか異次元すぎる
これが東北、特に南東北だと冬らしい期間の長さは太平洋ベルトとそう変わらないから中途半端だと思う

296 :名無しSUN:2021/03/05(金) 22:03:24.38 ID:ab6aZXnU.net
そういうひとはぜひ幌加内にすんで欲しい
寒さも雪も一級品のものが堪能できるから
仕事はないが

297 :名無しSUN:2021/03/05(金) 22:16:20.52 ID:pklqpPbi.net
旭川が隣だから頑張れば何とかなるだろ

298 :名無しSUN:2021/03/05(金) 22:49:30.80 ID:t7gNo0Op.net
完全在宅ワークの仕事に就けば、わりとどこでも住める時代よ
年数回の出社は出張みたいなものだ
気象オタはIT企業に務めるのが良いのかもしれない

299 :名無しSUN:2021/03/05(金) 22:52:15.80 ID:7nrXd2Q+.net
>>287
2011は西日本南低の当たり年だったのも大きいな

300 :名無しSUN:2021/03/05(金) 23:08:18.66 ID:yXnUZqsW.net
>>299
それもあるし、冬型も太平洋側まで本格的な大雪になるやつが多かった
2010.12.31は鹿児島、山陰、京都などで大雪
2011.1.16は岐阜や名古屋大雪
1月末寒波は福井豪雪、和歌山白浜なども10cm級の大雪

301 :名無しSUN:2021/03/05(金) 23:14:27.26 ID:G0BmlKw9.net
>>286
軽井沢が岐阜に負ければ2006年以来
岐 阜 降雪86cm 最深32cm
軽井沢 降雪82cm 最深11cm

302 :名無しSUN:2021/03/05(金) 23:29:10.60 ID:SDV+zD22.net
>>301
過去に負けたことがあること自体恥ずかしい話なのにまた負けるのかよ!

303 :名無しSUN:2021/03/05(金) 23:32:44.09 ID:jSXh1vhi.net
九州とか岐阜山口に住んで、テレワークしてるのが最高かな

304 :名無しSUN:2021/03/05(金) 23:58:06.26 ID:yXnUZqsW.net
軽井沢って積雪11cmで降雪80とか行く所なのか
何か降り方が山口に似てるな

305 :名無しSUN:2021/03/06(土) 00:27:41.48 ID:FaIOIFdX.net
西日本で、軽井沢の標高あってあんなに雪少ないところなんてほとんどないわな
六甲山とか大隅半島、雲仙岳のてっぺんにはなんとか勝てそうなくらい

306 :名無しSUN:2021/03/06(土) 00:28:43.01 ID:K00zCYUK.net
軽井沢=徳佐=小石原

307 :名無しSUN:2021/03/06(土) 00:35:07.29 ID:K00zCYUK.net
軽井沢=京都市京北町弓削=広島市安佐北区小河内

308 :名無しSUN:2021/03/06(土) 06:21:58.06 ID:t4UppYJq.net
>>285
南低依存でない冬型卓越の冬でも、1996や2006みたいに、名古屋とか瀬戸内にまで雪雲が流れ出してくる冬と、
500hPa-36度程度の、そこそこの鍋底寒気に覆われ続けても、日本海側の豪雪のみで太平洋側への流出を伴わない冬とがあるね。

309 :名無しSUN:2021/03/06(土) 06:27:21.27 ID:t4UppYJq.net
>>304
軽井沢って、すぐ隣が群馬県上野村や下仁田とかだぞ。
北軽井沢や吾妻渓谷とも隣接してるがね。
浅間山周辺の積雪分布にもかなりバラツキがある。
碓氷峠とか、冬型時のこの方面の天気境界も興味深い。

310 :名無しSUN:2021/03/06(土) 06:37:20.22 ID:cUlXbqea.net
比較的雪雲が流れ込みやすい名古屋や京都ですら降雪量2〜3センチか
やっぱり西風が悪いな
日本海側全体的には好調だったが鳥取豊岡は前期合格出来なかったのは西風のせい
やっぱり王道の北西風寒波が来ないと盛り上がらない

311 :名無しSUN:2021/03/06(土) 08:17:50.50 ID:8ErGuurD.net
盛り上がってないのはお前のところだけでは?
全国的には歴史的神シーズン。

312 :名無しSUN:2021/03/06(土) 08:40:45.71 ID:s+s0yZXS.net
>>311
松本諏訪飯田が九州にボロ負けするゴミシーズン

313 :名無しSUN:2021/03/06(土) 09:01:48.42 ID:Z+xsawOG.net
関東以西は暖冬と気象庁が正しい評価をしてくれたのが救い。
まあ甲信は2019、2020、2021と三バカトリオだな。

筆頭 2020
次点 2019=2021
2007や2009の方がまだマシだった。

314 :名無しSUN:2021/03/06(土) 09:23:10.06 ID:cUlXbqea.net
ラニーニャで寒冬予想してたから期待が大きかった分ガッカリしてる
直近2年に比べたらマシだけど2018年までのラニーニャ年と比べたらゴミシーズン
人口が多いところ全滅だもん

315 :名無しSUN:2021/03/06(土) 09:35:08.01 ID:owJW8HZu.net
岐阜と奈良と山口と九州だけか太平洋側でまともだったのは
大都市は見事に壊滅

316 :名無しSUN:2021/03/06(土) 09:37:43.74 ID:cUlXbqea.net
いつの間にか根室の後期合格まであと2センチだ
10時で後期合格するかな

317 :名無しSUN:2021/03/06(土) 10:51:04.48 ID:YOLzzKKj.net
>>297 在宅勤務による運動不足からのお腹タプンタプンは、雪かきで解消!(爆
そうはいっても慣れ親しんだ大都市圏から100km圏内というなら、
近畿なら京丹後峰山とか近江高島、丹波篠山(北風依存かな)
九州なら添田、玖珠、五ヶ瀬、西中国山地もいいかな。平地でも当たり年なら鳥栖界隈は雪かきの機会ありそうだが

318 :317:2021/03/06(土) 10:52:15.53 ID:YOLzzKKj.net
>>298 ですたスマソ

319 :名無しSUN:2021/03/06(土) 11:23:47.56 ID:Byun4nnV.net
松本諏訪飯田は1960年も結構酷い
ただ降雪量しか載ってなくて最深は不明
松本 28cm
諏訪 11cm
飯田 1cm

320 :名無しSUN:2021/03/06(土) 11:56:31.06 ID:ZQ39WPKR.net
>>311
そうでもないぞ
盛り上がってる地域の分布はけっこう偏ってる
1月中旬以降も厳冬が続き、西風だけでなく北風寒波が来れば神シーズンだったけどな

321 :名無しSUN:2021/03/06(土) 12:47:58.81 ID:ILnEhjwh.net
>>319
1960年近辺(1958〜1961年)は少なめだね。
1989年近辺の大暖冬や2007年のあとに2009年があったように
極端に酷い年があると1年では済まないようだ。

322 :名無しSUN:2021/03/06(土) 12:48:45.44 ID:vKtJwR3m.net
>>291
2007年の51センチですら当時としてはありえないレベルの少なさだったのに
2019年はそれを下回わる45センチからの2020年の7センチはホントヤバい
7センチって東京の合格ラインよりも少ない…

323 :名無しSUN:2021/03/06(土) 12:58:28.50 ID:sA9SYss8.net
>>317
東海や近畿なら特別豪雪地帯余呉周辺がよさそう
名古屋や京都からほぼ100kmだし、大阪も新快速一本で行き来できる

324 :名無しSUN:2021/03/06(土) 13:04:01.83 ID:XPnQ8Snn.net
>>322
でも「ゼロ」を無と考えるから、少なく感じる面もあるかと思う。

積雪300cmが半減して、積雪150cmになるのと、積雪50cmが半減して積雪25cmになるのは同じか?

何より、積雪の絶対量の減少こそがヤバい。

元々積雪100cmの所が、12cmになろうが、5cmになろうが、1cmになろうが、0cmになろうが、それは誤差の範囲であって、言ってみれば五十歩百歩の世界。

「減少率90%」という事実こそがヤバいんだな。

325 :名無しSUN:2021/03/06(土) 13:11:57.36 ID:cUlXbqea.net
やっぱり去年の福井が一番衝撃的だったのかな
後期合格基準が182センチ(2020年当時)のところが7センチってね
Jpcz刺されば1時間で降る量だぞ
去年は合格地点も5ヵ所くらいでめちゃくちゃ少なかったよね
本当に異常すぎた

326 :名無しSUN:2021/03/06(土) 13:16:33.57 ID:j35v39zY.net
去年は衝撃的だった地点多すぎてもはや一番とか決められない感じ
まぁ50年100年先はあんなのが珍しくもなくなるんだろうな

327 :名無しSUN:2021/03/06(土) 13:32:20.64 ID:ygIai6ae.net
>>277
グロ注意

328 :名無しSUN:2021/03/06(土) 13:48:46.64 ID:cUlXbqea.net
高田の690センチも岩見沢の1000センチも余裕で行くと思ってたけどこの先の予報見るとかなり厳しいな
少なくとも中旬までは寒の戻りがない
下旬も同じ感じだろうし高田はこれ以上増えなくて岩見沢は増えても30センチ程度かな
異常高温の終わりが見えない

329 :名無しSUN:2021/03/06(土) 14:38:32.76 ID:pbPG8/Gr.net
高田の予報は冴えないねー
一回冬型になれば超えれそうだと思ってたけど、その一回すらなさそう

330 :名無しSUN:2021/03/06(土) 19:13:07.52 ID:AF6rVTBn.net
>>277
グロ

331 :名無しSUN:2021/03/06(土) 19:22:03.55 ID:h6YuF0yN.net
2月後半や3月前半の寒波が最近は大幅に減ったのは、なぜなのか。

その時期の寒波は、昭和の頃は沢山あったようだし、最近でも2015年頃までは少しはあった。

真冬の時期のような大雪は無くても、2月後半や3月前半の寒波で降雪量の積み増しがあるということが普通だったのに。

今年は、2月後半に寒波が一つあったけれど、3月前半の寒波は無いのだろうか。

しかし最近は、3月後半や4月の低温は比較的に多く出現していて、5月になると、また高温。この傾向が変わることは、あるだろうか。

332 :名無しSUN:2021/03/06(土) 19:45:00.65 ID:cIYf9T7c.net
>>326
5年10年先かもよ

333 :名無しSUN:2021/03/07(日) 08:56:41.26 ID:py+qJvoX.net
仙台なんかもどうなるんだろう
以前は南低で10〜15pクラスが2回くらい来るのが普通だったけど、来ない年の方が多数派になるんだろうか?
今年は南低ゼロの割には後期は健闘したが、今後も南低以外で後期合格基準くらい稼げるんだろうか?

334 :名無しSUN:2021/03/07(日) 09:24:36.66 ID:gH5n5qbf.net
冬型にしても日本海低気圧にしても前期合格基準まで積もるのは不可能に近い
後期はおまけという扱いだから前期合格しないと不調というイメージだな

335 :名無しSUN:2021/03/07(日) 13:02:46.21 ID:3frxQ2js.net
仙台が冬型で合格までいくのはかなり高難度だな
一日ではほぼ無理、残雪が残った上に数日かけてなら冬型オンリーでも可能か

336 :名無しSUN:2021/03/07(日) 14:47:27.68 ID:meP9bvs2.net
>>331
2005年3月の記録も今では到底不可能に見える
この時期前後に鳥取51,松江32,福岡5とか信じられない

337 :名無しSUN:2021/03/07(日) 17:10:42.14 ID:gH5n5qbf.net
絶望的な高温予報だな
下旬以降だと肌寒くなることはあっても積雪はかなり厳しい
このスレも出番なさそう

338 :名無しSUN:2021/03/08(月) 15:06:52.42 ID:ZgstZMQA.net
もう暖冬傾向なのは仕方ない
近年の西風寒波増加傾向すら解消されたらそれで良い
やはり北西風寒波で山に雪を降らせないと

339 :名無しSUN:2021/03/08(月) 15:09:40.98 ID:ZgstZMQA.net
雪に本格的に興味湧いたの2016やからクソみたいなシーズン続きで辛い
2010年代前半が羨ましすぎる
普通の冬が2017と2018以外ない
まあ2018も西風多くて個人的にはつまらなかったが

340 :名無しSUN:2021/03/08(月) 17:15:16.17 ID:5lXJzRQ6.net
今シーズンは極端な高温が複数回あり暖冬になったけれど、12月16日頃と12月31日頃と1月8日頃と1月19日頃と1月29日頃と2月4日頃と2月8日頃と2月18日頃の8回も寒波があったと思うといいのだろうか。

341 :名無しSUN:2021/03/08(月) 17:42:24.30 ID:Pm05JHcU.net
期待はずれのシーズンだったが2019年2020年に比べたらマシ
個人的には2018年はもちろん2017年よりも良くなかったと思う
冬型も南低も太平洋側がダメダメ
東名京どこか一ヶ所でも合格出れば違ったんだけどなあ
来年は並冬か寒冬になって北風北西風寒波連発してほしいし等圧線ゆるゆる西風寒波が消滅してほしい

342 :名無しSUN:2021/03/08(月) 17:48:30.10 ID:CtCWDM4N.net
人口多い所が悉くダメなのが印象悪いな

343 :名無しSUN:2021/03/08(月) 18:02:39.09 ID:ZgstZMQA.net
>>341
2017は西日本ではお祭りシーズンやからな

344 :名無しSUN:2021/03/08(月) 18:03:48.92 ID:ZgstZMQA.net
クニャクニャの等圧線は見たくない
混み混みかつ縦真っ直ぐの等圧線がみたい

345 :名無しSUN:2021/03/08(月) 18:37:08.83 ID:8Luzytz6.net
12-1月の寒波で満足しなかったのか
里雪型の等圧線がそんなに嫌かい

346 :名無しSUN:2021/03/08(月) 18:49:28.22 ID:ZgstZMQA.net
12月中旬の寒波と年末寒波は素晴らしかった
ただ2021になってからはゴミ
まあ北風寒波依存地域に住んでりゃ勿論里雪型嫌いなるもんや

347 :名無しSUN:2021/03/08(月) 19:25:10.34 ID:MWqHwkC8.net
全国的に1月中旬からほぼずっと高温だな。
その間にあった寒波もたったの2〜3日で終了

今年の冬は北海道含めて12月中旬〜1月上旬で終了という過去最短と言えそう。

348 :名無しSUN:2021/03/08(月) 22:24:23.24 ID:GLpBYkoX.net
2019年から雪ヲタになった俺...
高温ヲタになった2011から雪ヲタだったらよかったんだけど

349 :名無しSUN:2021/03/08(月) 22:43:06.65 ID:GD1ak99u.net
>>348
なぜそこから…
って感じだけど、高温ヲタもまだ続いているのだったら
そちら一本にした方が良いかと

350 :名無しSUN:2021/03/08(月) 22:51:08.70 ID:uNiAfO0Q.net
後から追加で雪オタになるのって珍しいと思うわ
雪は気象現象の中で一番ドラスティックだから、まず最初に雪オタになり、他に波及していくやつが多い
気象板で人間の書いたレスで圧倒的に伸びてるのも雪関連だしそんな気がする

351 :名無しSUN:2021/03/08(月) 22:53:09.28 ID:CtCWDM4N.net
スレの伸びを見てたら台風オタが1番多い気がする
次いで雪

352 :名無しSUN:2021/03/08(月) 23:15:20.43 ID:Pm05JHcU.net
台風ヲタもやってるけど2020年は台風も歴史的な不作でつまらなかった
2020年は最悪の年だった

353 :名無しSUN:2021/03/08(月) 23:18:55.75 ID:nune0V1y.net
雪オタ 台風オタ追加 豪雨オタ追加 高温オタ追加 今ココ

354 :名無しSUN:2021/03/08(月) 23:52:40.47 ID:wy1u6ysZ.net
高温も低温も好きで2004年から気温スレにいる
積雪系のスレもそのころから見てたと思う

355 :名無しSUN:2021/03/08(月) 23:57:02.43 ID:bWQnSYcK.net
>>293
63年に5ちゃんがあってケツが居たら大興奮、射精しまくりだw
荒らしまくっていただろう
なんたって関東は雪なし&東京の平均最高気温は本州トップレベルの9.3℃(ほぼ平年並み)だったんだからw

356 :名無しSUN:2021/03/09(火) 00:20:16.08 ID:b/cGHaTW.net
>>354
長いな
雪オタは2008くらいからやってるけどスレを見だしたのは2011からだわ

357 :名無しSUN:2021/03/09(火) 02:06:23.32 ID:nDK+HSLm.net
埼玉県民
雪→2014でお腹いっぱい
高温→2018でもう無理
豪雨台風→2019で勘弁

となって結局他地方で災害にならない程度に面白い記録を緩く見るのが楽しみって位に落ち着いた
被害出ちゃだめだ

358 :名無しSUN:2021/03/09(火) 17:11:29.39 ID:dezNorgT.net
北日本限定だけど17日18日辺りに寒波の予想
予想通り来れば北海道の新たな後期合格や岩見沢の1000センチが現実的になるが…

359 :348:2021/03/09(火) 20:56:05.88 ID:uLxEDHLW.net
高温の20110624や20120717や20130810-11は覚えてるのに2014の2度の豪雪を覚えてないのは悔しい
雪ヲタになった原因は20190209で入試対策授業受けてる途中に窓の外キョロキョロ見てて怒られたのはいい思い出

360 :名無しSUN:2021/03/09(火) 21:35:07.55 ID:XLKFanb4.net
2月平均気温関東で高温記録更新どこも報じてないな。

361 :名無しSUN:2021/03/09(火) 21:59:51.50 ID:4wQ4ehSj.net
>>360
暖冬隠蔽

362 :名無しSUN:2021/03/09(火) 22:00:22.59 ID:FRO5MJPV.net
>>355
1963年は関東も3月は大雪降ったけどな
水戸も2月は20cm超えの積雪

363 :名無しSUN:2021/03/09(火) 23:04:58.59 ID:XLKFanb4.net
メディアでは暖冬のだの字も報道されないね
2月各地で歴代最高くらい報道すべき。
3月の桜の開花も記録的早さなのに危機感まるでない。

関東平野部全域、全地点で過去最少積雪も全く報道されない。

364 :名無しSUN:2021/03/09(火) 23:20:42.13 ID:ISDWf5Tw.net
1963年は大西冷年だが3月中旬の南低は関東で合格するほどだった
でも、19630203の水戸だけの大雪って、降雪原因は何に属するのか?
天気図を見ても分からないのだが
大雪を降らせるような南低や前線がないし、シアラインなのか
地上天気図では分からない

365 :名無しSUN:2021/03/09(火) 23:24:33.73 ID:dezNorgT.net
高温の記録なんて珍しくないし夏の高温なら猛暑になるから影響あるけど冬は暖かいだけで特に影響はない
来年以降もしょっちゅう更新するだろう
特に2月の高温が酷い
北日本以外は2月中旬以降春だ
大陸に近い九州の春は元々早いが本州も変わらないレベルで春が早くなった
来年以降も暖冬が続くしわざわざ暖冬を取り上げる必要性もない
このスレ的には暖冬の中でどれだけ見せ場を作れるかが大事
個人的には北風寒波北西風寒波さえ来れば大暖冬でも構わない
2019年のような冬でも全然許せる
北日本にさえ積もればいい

366 :名無しSUN:2021/03/09(火) 23:37:51.67 ID:Mw0JanVa.net
>>363
メディア「寒暖差大きい!寒暖差大きい!」
アホすぎよな
上には大きく振れるけど下には平年並みまでしか下がらない
三並四暖や

367 :名無しSUN:2021/03/10(水) 00:31:57.03 ID:wDNej7QO.net
>>365
俺はそういうの好きじゃないわ

368 :名無しSUN:2021/03/10(水) 07:20:29.81 ID:dibY4cyp.net
2017が理想の冬
まあ1月上旬までの異常高温が無ければもっと良かったが
やはり北西風寒波は楽しい

369 :名無しSUN:2021/03/10(水) 08:57:45.59 ID:dibY4cyp.net
カサヤンきめえww
「テレビは桜の開花が進む暖かさと言うけれど4月に雪が降る日も当然あって、、」
こいつ雪オタこじらせすぎやろ

370 :名無しSUN:2021/03/10(水) 09:42:45.02 ID:JGK2+cLC.net
10年前の震災時に雪だった被災地も明日は10度以上か

371 :名無しSUN:2021/03/10(水) 09:46:20.37 ID:EuPYeWCS.net
>>369
「自称」低温や雪には興味ないらしいw

372 :名無しSUN:2021/03/10(水) 11:00:20.93 ID:LOGX6fxN.net
2004-2005
2009-2010
は多雪暖冬で知られてるけど

今年大暖冬で多雪のとこは多雪、少雪のところは少雪、まるで格差でもあるのかと言う冬は珍しいかと思う。

373 :名無しSUN:2021/03/10(水) 12:29:12.26 ID:IQEzFaTN.net
暖冬なのに北陸大雪って珍しい気がする
しかも北暖西冷じゃなくてどちらかと言えば北冷西暖だったのに北陸で大雪は記憶にない

374 :名無しSUN:2021/03/10(水) 13:21:16.76 ID:dibY4cyp.net
まあ西風はゴミってことや

375 :名無しSUN:2021/03/10(水) 14:13:34.80 ID:AtPlpd8e.net
ベースは大暖冬なのに寒波は寒冬並という変わった冬だったな

376 :名無しSUN:2021/03/10(水) 14:20:16.88 ID:/oUsOGzO.net
平均気温でみた暖冬寒冬と、強い寒波が降りてくる事は必ずしも一致する訳ではないってことだな

377 :名無しSUN:2021/03/10(水) 14:57:32.50 ID:Tt817dAk.net
そら2016も暖冬やったけど奄美沖縄で降雪したしな

378 :名無しSUN:2021/03/11(木) 12:52:02.01 ID:BPgJAmkV.net
中途半端な寒波が少なかったから、自分とこは風花がほとんどなくて降雪すれば積雪みたいな感じだった。
降雪量はカスだったけど。

379 :名無しSUN:2021/03/11(木) 13:50:01.00 ID:pfiexiNf.net
根室後期合格してた
今年も道東は調子いいな

380 :名無しSUN:2021/03/11(木) 14:08:08.02 ID:wgHAvXrN.net
3/2の大雪で帯広、網走の前期合格、釧路根室の後期合格ともに未達だったし、初積雪最晩極値更新した年だし、好調な印象はなかった
北海道なんだからこの位は最低限やってくれって感じ

381 :名無しSUN:2021/03/11(木) 14:24:57.76 ID:pfiexiNf.net
網走は合格してるだろ
他の太平洋側が壊滅的な中よくやってる
2019年2020年の大暖冬でも合格出してるし安定感がある
2020年なんて釧路の大雪くらいしか見どころなかった

382 :名無しSUN:2021/03/11(木) 21:33:19.86 ID:dibQsCHe.net
道東は2019年がかなり不調だったな
帯広で最深積雪30cm台とかやらかした

383 :名無しSUN:2021/03/11(木) 22:14:46.67 ID:cj8CXku7.net
3月は本来なら道東の大雪の季節なのに全くの問題外だな。
季節が一か月早くなってしまってる。

384 :名無しSUN:2021/03/11(木) 22:19:12.31 ID:pfiexiNf.net
2月が3月のような気候で3月が4月のような気候になってるな
4月は夏日連続するかもしれないな

385 :名無しSUN:2021/03/11(木) 23:56:21.33 ID:Oy3VkMDs.net
去年は超暖冬の反動か4月が寒かったな

386 :名無しSUN:2021/03/12(金) 00:35:57.03 ID:NvhrmRtS.net
最近、毎年のように >>385 のパターンばっかりな気がする。

そして4月のラスト5日間で帳尻合わせのように暑くなって結局平年並みという

387 :名無しSUN:2021/03/12(金) 10:16:06.18 ID:+31Vxwud.net
GFS240時間後の妄想寒波が気になる。
実現すれば北日本や山間部はそれなりに積もりそう。

388 :名無しSUN:2021/03/12(金) 13:41:10.97 ID:oH9I9gp7.net
妄想のまま終わるだろうけど理想的な北西風寒波だな
北海道は16日17日にも降雪量稼げそう
西北西風だから岩見沢得意の形だな
降雪量1000センチまであと67センチだが1000センチ超えが現実的になってきた

389 :名無しSUN:2021/03/12(金) 14:58:06.95 ID:JZOZBO1q.net
>>380
札幌はあわや逆MVPだったしなw

390 :名無しSUN:2021/03/12(金) 21:32:57.99 ID:BraRgNfr.net
モスクワも入学試験に入れてくれ

https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9A%D0%BB%D0%B8%D0%BC%D0%B0%D1%82_%D0%9C%D0%BE%D1%81%D0%BA%D0%B2%D1%8B#%D0%9A%D0%BB%D0%B8%D0%BC%D0%B0%D1%82%D0%BE%D0%B3%D1%80%D0%B0%D0%BC%D0%BC%D0%B0
モスクワの最深積雪
2005 63cm
2012 77cm
2017 38cm
2019 49p
2021 59cm

日本の都市と比較するとだとどれくらいか?

391 :名無しSUN:2021/03/12(金) 21:46:35.74 ID:gj9kogge.net
>>390
帯広

392 :名無しSUN:2021/03/12(金) 21:55:56.05 ID:oH9I9gp7.net
日本に編入するなら入れるぞ
過去30年のデータわからないと無理だけど

393 :名無しSUN:2021/03/12(金) 22:10:01.12 ID:QMhXiL5/.net
モスクワって中南信や甲府みたいにただ寒いだけで雪は凄く少なさそう。

394 :名無しSUN:2021/03/12(金) 22:14:30.22 ID:DFAH3kZn.net
>>390
レンジ的にどう見ても帯広やなあ

395 :名無しSUN:2021/03/13(土) 00:18:52.47 ID:lwTUJEhi.net
モスクワ受験生はワロタ
じゃあニューヨークも入れると面白いな
在米の人でそこそこ盛り上がりそう
あとは、ソウルも入れるといいかも

396 :名無しSUN:2021/03/13(土) 00:19:37.67 ID:lwTUJEhi.net
十勝型のモスクワ
西回り寒波のソウル
ノーイースターのニューヨーク

397 :名無しSUN:2021/03/13(土) 00:20:27.54 ID:nMQrsHEF.net
降雪量、最深積雪とかの平年値や極値がわかったなら
海外の部を作るのもいいかも

398 :名無しSUN:2021/03/13(土) 00:25:37.53 ID:GGGkuUVM.net
日本のアメダスレベルで毎時測定してるのか?
ソウルって西風だと黄海で冬型降雪するの?

399 :名無しSUN:2021/03/13(土) 00:40:13.76 ID:6hGc0FnX.net
日本が一番雪降る場所だから他の国はだいぶ物足りない
低温の記録は立派だけど

400 :名無しSUN:2021/03/13(土) 00:43:39.65 ID:lwTUJEhi.net
>>398
韓国は日本とほぼ一緒だよ
アメダスの代わりにAWSで1分単位で計測してる。
積雪は自動積雪計のところと雪板のところがあると聞いてる

401 :名無しSUN:2021/03/13(土) 00:44:51.85 ID:lwTUJEhi.net
>>399
少なくとも、日本の大都市よりは海外の大都市のほうが降雪量は圧倒的に多いぞ
東京大阪はゼロだし。ニューヨークも岐阜なんか目じゃないくらい降る

402 :名無しSUN:2021/03/13(土) 00:49:09.20 ID:vaDvpyDe.net
何で勝手に大都市に限定してんだよ
札幌は無視してるし

403 :名無しSUN:2021/03/13(土) 01:02:27.71 ID:nMQrsHEF.net
韓国は0.1cm単位で積雪を測定してるよね
日本も戦前はそうだった

降水にしても世界的には0.1mm単位が標準
降水量の観測は日本は1968年から転倒枡形になって0.5mm単位になってるけど、
これは近年の気象台の積雪観測みたいに
自動化での観測の劣化の草分けともいえる

404 :名無しSUN:2021/03/13(土) 03:45:26.89 ID:+7WriPXR.net
>>402
札幌が降雪量多いとかいつの時代だよ

405 :名無しSUN:2021/03/13(土) 04:07:53.36 ID:6hGc0FnX.net
札幌の降雪量が多くないと思ってるの負け犬冬彦ぐらいだろ
絶不調の今季ですら青森富山の次だ
世界的に見れば北陸の中では雑魚扱いされてる金沢でも十分雪国だ
日本人は寒さには弱いが雪には強い
岩見沢とか高田とか本来何万人も住むような場所じゃないぞ

406 :名無しSUN:2021/03/13(土) 08:03:28.63 ID:CiUbtAQZ.net
平成の3月なら、甲信は余裕で積雪しただろうけど、
今日は標高1500mくらいないと厳しい。
やはり令和は春の季節が10〜15日くらい進んでいるな。松本にとっても非情だわ。

407 :名無しSUN:2021/03/13(土) 08:43:55.20 ID:ZzZ4KFgq.net
>>405
リアルで勝ち組の冬彦氏と、ここで札幌下げに粘着してる暇人は全くの別人

408 :名無しSUN:2021/03/13(土) 08:48:12.07 ID:FTp7l17Y.net
>>398
韓国は鬱陵島が一番雪深いらしい。
内陸行くと例年2メートルくらい積雪があるとのこと。
まあ、もろ日本海上の島だから当たり前だけど

409 :名無しSUN:2021/03/13(土) 08:50:26.06 ID:jQeqsees.net
松本積雪1cm

410 :名無しSUN:2021/03/13(土) 08:55:17.30 ID:OPVMI2A6.net
甲信越スレで松本が雪になったと書き込みがあったから
見づらくなった気象庁のHPで確認したら本当に積雪していた。

411 :名無しSUN:2021/03/13(土) 11:28:32.74 ID:yXMyrqJr.net
>>403
もし霧雨とか微雨で0.3o程降ったとしても0.0o扱いなの?

412 :名無しSUN:2021/03/13(土) 12:08:23.17 ID:FGL2Z3s/.net
気象観測は韓国の方が有能だよね
てか、IT情報機器インフラは韓国が日本の5年先を進んでるイメージ。

制度的には日帝時代に整備されたから似てはいるけど、そのあとどれだけ力を注いだかでかなり差がついた印象。

413 :名無しSUN:2021/03/13(土) 14:47:56.23 ID:6hGc0FnX.net
まさか松本で積雪するとは
低気圧のコースは良かったけど温度場が論外だったから絶対無理かと思った
降水強度あればなんとかなるものなんだな

414 :名無しSUN:2021/03/13(土) 15:10:04.07 ID:oHGgQWtY.net
>>413
まわりの状況から既に逆転層があるかと思ったけど、ピンポイントで最後まで粘れるんだな。

415 :名無しSUN:2021/03/13(土) 16:52:12.28 ID:jx1qQzdl.net
明日は釧路で後期合格するか、雨になるか

416 :名無しSUN:2021/03/13(土) 16:53:29.04 ID:jx1qQzdl.net
>>412
積雪を実際に観測するよりも、レーダーやスパコンに金注いだ方がってのが日本の方針なのかね
そもそも予算削られすぎてるのかもしれないけど

417 :名無しSUN:2021/03/13(土) 16:55:41.18 ID:jx1qQzdl.net
>>411
1時間に0.3降って転倒ますに水が溜まり、次の1時間に0.2降ったら転倒ますが倒れて、0.5mmの降水として観測されるんじゃないの?

418 :名無しSUN:2021/03/13(土) 19:20:19.04 ID:oXfpNHqv.net
ソウルは日本で言えばどれくらい?
過去最深積雪は23pらしいけど。

419 :名無しSUN:2021/03/13(土) 19:22:22.25 ID:oXfpNHqv.net
>>412
観測露場が雲泥の差だな。
韓国の露場はどれも人工物の影響の少ない緑の多い良好な環境にある。

日本はとにかく気象庁の予算が削られまくって貧相
アメダス観測地点だけは多いのが利点だけど、どれも観測環境としては財政・土地事情に左右されて最悪。

420 :名無しSUN:2021/03/13(土) 19:35:14.12 ID:5pmr01vk.net
海外の降雪量ってどう見ても少なく出すぎてないか
降雪量の割に最深積雪が大きいと思うんだが

421 :名無しSUN:2021/03/13(土) 20:01:43.33 ID:oXfpNHqv.net
むしろ日本がインフレしすぎなじゃないの?
最深積雪は簡単だけど、総降雪量って計測しにくいし。

422 :名無しSUN:2021/03/13(土) 20:28:36.87 ID:oXfpNHqv.net
モスクワはドカ雪少ないみたいだから帯広型じゃないね。
先日の日降雪量40p近くで記録的って言ってたから。

でもずっと寒いので融けにくいから最深積雪は40〜60pくらいにはなる。

423 :名無しSUN:2021/03/13(土) 21:11:08.60 ID:FTp7l17Y.net
>>422
モスクワのライバルは中南信あたりかな?松本とか飯田とか。

424 :名無しSUN:2021/03/13(土) 21:18:03.54 ID:6hGc0FnX.net
さすがにもう少し安定感あるだろう
盛岡くらいじゃね

425 :名無しSUN:2021/03/13(土) 21:23:39.37 ID:oXfpNHqv.net
もしかしてニューヨークは八戸あたり?

426 :名無しSUN:2021/03/13(土) 21:49:02.45 ID:5pmr01vk.net
NYは仙台よりだいぶ格上だな
近年でも40〜50cmは3〜4年に一度ほどあるし、宮古よりも上だろう

427 :名無しSUN:2021/03/14(日) 02:02:12.32 ID:sd2xpjPM.net
2005,6年あたりでも今頃まだ山陰で20〜30cmも積もってたんだな...
今の3月はというと、本州では雪の気配すらない
鳥取の3月最深積雪平年値が12cmもあるなんて今じゃ信じられない
00年代中頃と比べても明らかに気候が変わったな

428 :名無しSUN:2021/03/14(日) 06:11:47.59 ID:w/5CrxVD.net
>>426
ノーイースターは、米東岸を急角度で北上する。
しかし日本の南岸低気圧は、本州の南岸を通過後、そのまま東方沖に投げ出される。
東北太平洋岸に沿ってほぼ真北には進まないので、降水量が北に行くほど纏まらない。

429 :名無しSUN:2021/03/14(日) 08:52:35.48 ID:5oWTm1m7.net
日本版ノーイースターといえば「沖あげ」低気圧
関東大雪 →東北、八戸ドカ雪
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2010-03-09
https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2010-03-10

430 :名無しSUN:2021/03/14(日) 15:52:20.17 ID:kzLchma4.net
昨日今日の低気圧はノーイースターっぽい沖上げ低気圧だったな
寒気がなくて雨だったけど久しぶりにこの進路の低気圧見た
東北太平洋側は沖上げ低気圧が一番降るんだよな
道東は今年多かった日本海低気圧でも降るからいいけど東北だと雨になること多いんだよな

431 :名無しSUN:2021/03/14(日) 19:49:51.44 ID:7T5kshh5.net
>>430
酸ヶ湯はともかく、肘折は五分五分、それ以南は日本海低気圧だとほぼ雨だね。

432 :名無しSUN:2021/03/15(月) 10:27:43.70 ID:ZTyYhOAs.net
結局今回の低気圧でも道東の後期合格もでず
これ以上の合格地点は難しいか

今年の3月は本当に雪少ないな

433 :名無しSUN:2021/03/15(月) 11:33:33.74 ID:Pp3n0gE2.net
3月初めの北海道南低が無ければゴミカスだったわ

434 :名無しSUN:2021/03/15(月) 19:12:06.40 ID:jrG7f/lm.net
3月は道東大雪の季節なのに死んでるな。
もっといえば東北三陸あたりも沖上げ南低で大雪の季節でもおかしくないのに。

2月3月の高温化が深刻だな。
平成から深刻だったが、明らかに令和ジャンプがある。

435 :名無しSUN:2021/03/15(月) 19:14:03.85 ID:mayVu7+j.net
週末の低気圧がもう少し南に下がれば上旬みたいに北海道大雪になるな
このまままとまった雪降らずに終わるのは寂しいな

436 :名無しSUN:2021/03/15(月) 19:24:34.31 ID:jrG7f/lm.net
モスクワとか3月もずっと寒いぞ
つい最近まで-20度以下連発

2月〜4月の春はずっと日本付近だけ毎年異常高温って感じ

437 :名無しSUN:2021/03/15(月) 20:06:48.81 ID:ZTyYhOAs.net
もはや北海道でも合格狙えるのって釧路の後期くらいだろうな
前期は残雪0になった地域が1発では無理

438 :名無しSUN:2021/03/15(月) 20:19:57.44 ID:GvZZd3H1.net
気候変動で日本は暖かくなる側に当たったようだ
雪オタにとっては辛い

439 :名無しSUN:2021/03/15(月) 21:02:54.46 ID:LYX+Toec.net
そもそも日本は緯度低すぎ

440 :名無しSUN:2021/03/15(月) 21:19:11.30 ID:mayVu7+j.net
北海道ですら雪降らないのか
もう無理だね

441 :名無しSUN:2021/03/15(月) 22:57:38.33 ID:0efH2mJi.net
一発ドカ雪は増えるみたいな話も聞くな
今年の日本海側はそれなのかもしれない
南低はどうなるんだろう

442 :名無しSUN:2021/03/15(月) 23:24:47.77 ID:GvZZd3H1.net
一発ドカ雪が西風ならクソ
一発ドカ雪が北風なら歓喜

443 :名無しSUN:2021/03/16(火) 00:09:28.09 ID:LtJ4bLAb.net
意味もなくネガりすぎでしょw
いつまでも未練がましく「雪」「雪」って・・・
3月まで完璧を求めすぎじゃない?

今シーズンはしっかり大寒波+大雪になった
来年の反動が怖いくらいの十分すぎる神シーズン。
寒くなる時はしっかり寒くなって雪も歴史的に降ったんだから、
春が来たらメリハリつけて暖かくなったほうがいいだろ

降ってないのは関東くらい。北海道も平年以上だし十分でしょ

444 :名無しSUN:2021/03/16(火) 00:45:35.92 ID:fx8famij.net
西風は雪が降る範囲が狭いというのもあるが冬型になる前の段階で暖気北上して雨になることが多いというのもクソポイント
低気圧の位置がサハリンなんて論外
オホーツク海もダメ
千島列島ならOK
三陸沖は理想で道東で雪降らせるのも良いところ

445 :名無しSUN:2021/03/16(火) 00:53:58.44 ID:myb0Lpy5.net
本来3月は12月と同じかやや少ないくらいは降るからな
今年は異常すぎる

446 :名無しSUN:2021/03/16(火) 08:08:15.89 ID:wdka2eVu.net
>>443
神シーズンとか反動が怖いとかアホか

反動でなくても来年以降も普通に降らないと思うぞ
もう夏オタに鞍替えするが吉だよ。

447 :名無しSUN:2021/03/16(火) 18:44:21.32 ID:LQwUW+p6T
新潟だけど1月25日から雪は積もったような記憶がない。
2月3月は去年の冬より暖かいような気もする。

448 :名無しSUN:2021/03/16(火) 20:22:09.19 ID:DFylBK+p.net
>>434
今は暖気が強いから沖上げが爆低化して暖気も大きく巻き上げちゃう?

449 :名無しSUN:2021/03/16(火) 21:18:00.76 ID:eJi9qzuX.net
3月としては北海道の積雪は史上最少になりそうだな。
本来3月がドカ雪シーズンなのだが。

450 :名無しSUN:2021/03/16(火) 21:22:21.55 ID:eJi9qzuX.net
https://parstoday.com/ja/news/world-i73740
一方、北米はまた大雪かよ
何回大雪にあってんだ?北米は。

とにかく年間通して高温一辺倒なのは日本だけだな。

451 :名無しSUN:2021/03/17(水) 03:15:45.07 ID:s17xXOhh.net
まーそもそも北米北半分の都市なんて日本の太平洋ベルトと比べて年平均気温が5℃くらい低いからな
いうならばその5℃分日本基準の寒候期が長くなってるわけで

452 :名無しSUN:2021/03/17(水) 03:16:59.08 ID:s17xXOhh.net
>>445
2018以降は全部こんな感じだよ
それまでは2013くらいしかなかったな
西日本日本海側の降雪量見ると近年が特に少なすぎる
2000年代の3月は普通に雪多くてびっくりする

453 :名無しSUN:2021/03/17(水) 03:22:08.18 ID:s17xXOhh.net
>>429
こういう沖上げは20140321のを最後に来てないと思う
2010年代全体で見ても典型的な沖上げ三陸大雪は20100310、20140214、20140321だけだな
八戸宮古で同時大雪ってのが少なくなった

454 :名無しSUN:2021/03/17(水) 03:48:16.98 ID:7q9l1Nqo.net
2018年と19、20年と21年は
厳冬、大暖冬、1月大寒波・2月高温とそれぞれ冬の様相は異なっているが
3月は共通している
3月の変化は2018年から起きたようだ
高田の降雪量が5cm以下が連続、沖上げの東北の大雪も飛ばしてしまってる

455 :名無しSUN:2021/03/17(水) 04:53:36.31 ID:rdSqEFu6.net
3月の降雪量が平年だと50センチ以上ある山形高田でも5センチ以下
青森ですら7センチでもう積雪なくなりそうなところまで来てる
本州ほど酷くはないが北海道でも平年の半分以下のところが多い
3月に低気圧で積もることが多いはずの盛岡八戸は0センチ
14日の低気圧はコースは良かったが寒気がなくて余裕の雨
このままだと0で3月終わってしまう

456 :名無しSUN:2021/03/17(水) 05:48:32.41 ID:piOpU1gp.net
>>430
逆に、いまバミューダ諸島の北方を北米版台湾坊主みたいな非暖気巻き上げ低気圧が通過中
これの凄いとこは、北緯35度くらいの海上まで雨雪判別で雪になってるとこだな
日本付近でいえば、銚子の陸上はおろか東方数百キロくらいにわたって降雪している点
どんだけ寒気が強いんだよ!
GFSの気温偏差でも、バミューダ北方の海上が濃い青になっている

https://climatereanalyzer.org/wx/DailySummary/#t2anom

457 :名無しSUN:2021/03/17(水) 10:39:57.81 ID:YTJQdJlO.net
12月〜2月の大雪の反動だな
北陸、東北含めて多くの地点で後期まで合格できてるから3月あまり降らなくても全然悲惨さはないな

3月以降ゼロでもお釣りが大量に来るくらいの良シーズンだった

458 :名無しSUN:2021/03/17(水) 10:41:10.42 ID:YTJQdJlO.net
2月にも一級寒波が来て佐賀や長崎まで積雪できたのはなかなかすごいことだと思う

459 :名無しSUN:2021/03/17(水) 10:50:15.73 ID:qGYJwqh0.net
全体としてはメリハリがあって降るべきところで降ったので良かった
ただ人口の多い太平洋ベルトが軒並み不調なのが印象がイマイチ良くない原因だろうな

460 :名無しSUN:2021/03/17(水) 10:55:41.93 ID:rdSqEFu6.net
1〜2回の寒波で後期合格できる南国はいいけど北日本が悲惨
一応気温は唯一負偏差だったのに降雪量は少ない
2月の後半と3月にも降雪量稼ぐはずなのに今年はダメダメ

461 :名無しSUN:2021/03/17(水) 11:14:36.25 ID:PjOeJ9aZ.net
2019年は西回り寒波死滅論だったけどな
実際は北風寒波と南低死滅。

462 :名無しSUN:2021/03/17(水) 11:29:18.86 ID:YTJQdJlO.net
>>459
福岡は好調だぞ
それに他のところは不調とはいっても、数センチは積もって最低限は果たせてる
2020や2019よりは断然良い

463 :名無しSUN:2021/03/17(水) 11:32:23.78 ID:rdSqEFu6.net
最終的に大暖冬にしかならなくなったときに生き残るのは北風寒波と南低だろうな
2019年2020年を見ればよく分かる
あんな冬がしょっちゅう来たらこのスレなくなりそうだなw

464 :名無しSUN:2021/03/17(水) 11:36:24.26 ID:X3S8wD8G.net
偏西風が温暖化で北上して南低が全部日本海低気圧で来るようになる説

465 :名無しSUN:2021/03/17(水) 11:43:32.42 ID:PjOeJ9aZ.net
それより北西王道寒波が死滅。

466 :名無しSUN:2021/03/17(水) 12:47:34.07 ID:EzGoMu+G.net
>>463
北風寒気なんてもう死滅してるだろうが

467 :名無しSUN:2021/03/17(水) 12:53:17.59 ID:GmH3BC7J.net
南低の死滅と西廻り寒波の健在ぶりが証明されたシーズンだった

関東甲信はもう今後は積もらないかもな

468 :名無しSUN:2021/03/17(水) 13:06:29.81 ID:rdSqEFu6.net
2年連続死滅してたのは西回りじゃないか
1年前の記憶もないのか

469 :名無しSUN:2021/03/17(水) 13:15:43.92 ID:GmH3BC7J.net
南低はもう20年以上死滅傾向。
令和に入ってついに息が途絶えたように見える

温暖化で低気圧コースが北上して、9割以上が日本海低気圧にとって変わった

東京など関東地区は静岡宮崎と同様、降雪を年に1回観測できるかどうかになった
一方、西廻り寒波は海洋温暖化の影響を受けにくいので、これからも数十年は安泰。

数年前に関東>山陰とかほざいてたバカがいたのはもはや懐かしいな。。
南低が先に死滅するのは分かりきっていたが、まさかこんなに早く起こるとは、少し驚きもある。それもこれも温暖化が令和になって以降指数関数的に進んでいるからだろう

470 :名無しSUN:2021/03/17(水) 13:27:06.74 ID:YTJQdJlO.net
>>468
死滅じゃなくて、単に偏西風の蛇行というもっと大きな総観場での暖冬だったからだろ
西回り寒波は日本に寒気が向かう場になればほぼ必ず来る
寒気は減少したとはいえ死滅しないから、寒気がある限り必ず西回り寒波は来る

一方、南低は海洋が温暖化すれば寒気が来てもどうしようもない
構造的に死滅していると思うぞ

471 :名無しSUN:2021/03/17(水) 19:45:35.32 ID:s17xXOhh.net
南低は既に西から数十年単位で劣化してるからな
それに比べれば西日本の冬型降雪は殆ど変動がない
中国山地のアメダスは温暖化ジャンプ後の期間で降雪は増えてる傾向にあるし、
九州西岸なんて明治時代以降でも近年の多雪は60年代前半頃の次に際立ってる

472 :名無しSUN:2021/03/17(水) 19:48:49.02 ID:s17xXOhh.net
>>463
ええ....19,20こそ南低が死滅してたでしょ
190127の寒波で西日本の山沿いは20cmクラスの積雪があったが中央高地は軒並み一桁シーズン

473 :名無しSUN:2021/03/17(水) 19:54:06.62 ID:s17xXOhh.net
昔から「春先に降る」なんて言われてる南低が冬の短期化のダメージを喰らうのはよく考えてみれば自然なこと
現代の極東の冬は大寒波の冬型と大暖波の冬型以外しかなく、言わば両極端化し、寒気と暖気のバランスで成り立つ南低の活躍する舞台が減った

474 :名無しSUN:2021/03/17(水) 20:01:44.95 ID:GmH3BC7J.net
>>471
西日本でも、南低に強い奈良とかは関東より生き延びたね

東京や前橋は数年前の大阪になり、

奈良や甲府などの中央高地が一昔前の関東みたいになったね

475 :名無しSUN:2021/03/17(水) 20:03:03.73 ID:4fQ+Krhb.net
中国山地は近年では2011,2016,2017,2018,2021あたりで積雪極値が出ている

476 :名無しSUN:2021/03/17(水) 20:42:59.31 ID:rdSqEFu6.net
気候ジャンプで2019年2020年のような冬が増えるから西回りも激減するぞ
もちろん気温高くなる分南低も減る
今年はたまたまラニーニャAO負だったから寒波来た(それでも暖冬)けど普通の年やエルニーニョ年なら寒波来ない
相対的に南低地域のほうがマシになる年が増える
平地で積雪するのは北日本だけになる未来が近いと思ってる
新平年値でいくつかの地点が降雪量1センチ未満になるけど今後もっと増える
大阪でも今のペースだと次の更新で1センチに満たない
マジでもっと心配したほうがいいぞ
めちゃくちゃ気候変わってるから

477 :名無しSUN:2021/03/17(水) 22:11:03.63 ID:wJtBwSmm.net
東京も2021-2030の総降雪量が数センチ(下手したらゼロ)になりそうだから、大きく減りそう

令和年間の関東以西太平洋側の積雪ポテンシャルランキングはこんな感じか
1 彦根
2 岐阜
3 軽井沢
4 山口
5 長崎
6 佐賀
7 河口湖
8 飯田
9 下関
8 松本
9 諏訪
10 奈良
11 甲府
12 津
13 福岡
14 京都
15 鹿児島
16 名古屋
17 秩父
18 熊本
19 前橋、宇都宮
21 水戸、千葉、熊谷、大阪、神戸、和歌山、徳島、高松、岡山、松山、高知、大分
33 銚子、東京、横浜、静岡、宮崎

478 :名無しSUN:2021/03/17(水) 22:13:40.16 ID:wJtBwSmm.net
>>476
西回り寒波は今年だけでなく令和3年間もきちんと来てる

相対的に南低は有利って、東京や横浜はすでに宮崎静岡レベルまで落ちてるので有利とかいう話とは関係ないかな
南低が来ても降雪がなくなってるから有利とかはないかな

479 :名無しSUN:2021/03/17(水) 22:14:15.68 ID:JwVrSuk1.net
>>476
平年値なんて過去の記録であって、今の実態ではないよね。
東北のやませ地域の夏の気温なんて、毎年+2℃くらいの正偏差。
毎日が曇天・雨天続きでようやく「平年値」だったのだから衝撃的だった。

雪にしても平年値なんて、仮に数字があっても、実際は何も価値がない。
むしろ降りもしないのに平年値がある方が残酷ともいえる。東京のようにね。

480 :名無しSUN:2021/03/17(水) 22:15:44.08 ID:hebxVHES.net
寝たとしても鹿児島>秩父は笑うわ

481 :名無しSUN:2021/03/17(水) 22:28:43.23 ID:oDoBWSkt.net
>>480
秩父は南低依存だからマジで将来性ない
今年も鹿児島と同じ。
中央高地なのに、同じ内陸の奈良や甲府にすら負けてる

>>479
平年値とかマジで何の意味もない
東京の平年降雪量8cmとか冗談だろ?て思うレベル。実際は大阪と同じで1cm未満なのに
(それどころか降雪すらほとんどない)

482 :名無しSUN:2021/03/17(水) 22:42:53.38 ID:rdSqEFu6.net
2019年2020年は西回り来なかっただろ
比較的合格基準高い長崎でも2年連続ヨコセンだったでしょ
2019年2020年の数少ない寒波は北風北回りばかりだった
2019年の京都7センチとか北風寒波はちゃんと来てたし2020年も北風得意な地域は他の地域よりマシな成績だった
だから北風寒波は死滅してないと言ってる
今後は大暖冬ばかりになるから2019年2020年の記録的な大暖冬でも降ったところが最終的に生き残るということ

483 :名無しSUN:2021/03/17(水) 22:53:10.02 ID:oDoBWSkt.net
>>482
2021に強烈西回り寒波は来たから、今後は大暖冬ばかりは間違いかな
それに2019、2020もそこそこの西回りは来てた。
長崎や佐賀をはじめ西回り地域は近年降雪量が増えてるし、降雪量が減る一方の南低地域とは違う。

今後も大暖冬が来るのは間違いではないが、
大暖冬ばかりというのは間違い。
偏西風の蛇行によって必ず西回り卓越のシーズンは今後も頻繁に来る。
一方、南低は不調のまま推移するというのは確実に言えることだと思う。

484 :名無しSUN:2021/03/17(水) 23:43:16.98 ID:doJNbqi4.net
気候のパラダイムシフトが今まさに起きているのに思想の都合により受け入れることができず、終いには学問を曲げてしまう人の多いこと

485 :名無しSUN:2021/03/17(水) 23:44:13.03 ID:rdSqEFu6.net
>>483
今年はラニーニャでAOは過去最大の負だったから大暖冬じゃなかったのは当然
今年より恵まれた状況になることはないと思う
昭和なら84年レベルの大寒冬になってもおかしくないくらい恵まれてた
今年のような状況になってようやく合格が出る
今年のような年は頻繁に来ないしそれどころかもうずっと来ない可能性が高い
南低の不調は続くだろうが西回りも安泰じゃないし当たり年が来る間隔は変わらないと思う
最終的には北風得意でなおかつ一発寒波で合格できる地域と北日本の低気圧で合格する地域が一番合格する可能性高くなる
道東は合格基準変わらないか下手したら上がる
北日本日本海側と太平洋側の降雪量の差は年々小さくなるはず

486 :名無しSUN:2021/03/17(水) 23:45:54.13 ID:nRJ8YK7y.net
日本海低気圧が温暖化後のトレンドになるのが理論的に確実なら南低地域はキツいだろうな
でも南低が来ればどうにかして降るだろ、

487 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:06:03.76 ID:GWPxmHhE.net
>>486
理論的には低気圧コース北上は言われてるぞ

今年も南低は来なかったわけじゃないし、何度も来てた
しかし、西日本や中央高地の内陸しか積もらなかった
南低が来ればどうにかなるというものでもない。そこも含めて
関東や瀬戸内で「積もる」南低が死滅したというのが正しいな

低気圧が日本の南を通ることなんて年に何度もあるのだから
しかし、年間で見ても低気圧が日本の北を通る割合のほうが圧倒的に高くなってるのは事実としてあると思う

488 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:11:34.10 ID:fS4oYqYk.net
少し温暖化すると、北関東、次いで甲信の大雪が増える
それは該当地点の最深積雪10位以内の特徴にも表れてる
しかし2019年から、あるいは2018年3月以降は甲信高地でも激減しているので
低気圧の日本海側への経路の変化がありそう

489 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:23:36.57 ID:jpF/nd/2.net
中国や朝鮮半島の高温化も影響してるのかな
暖気が強すぎて低気圧が出来る場所が台湾や華南じゃなくて満州や朝鮮半島になってる
南低が来やすい冬後半の高温化も原因
高温続きで残留寒気がないから雪にならない
今年も惜しい低気圧はいくつかあった

490 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:32:10.66 ID:lvMWb5WI.net
>>482
2019,20の状態が続く
つまり今後、中央高地の南低依存地域は平年値10cm未満の無雪国と化すということか

491 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:37:07.33 ID:2FlkH5sO.net
中央高地はほんとに酷い
ここ最近のあまりの少なさで今後10年で2014レベルが2,3回来ないと平年値元に戻らないからな
90年代の鹿児島(平年3のところ10年間で1cm)の壊滅ぶりがまだ可愛く見えるレベル
平年60〜100のところが一桁をポンポン出してるってのは明らかに異常

492 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:39:58.64 ID:2FlkH5sO.net
19,20あたりの北陸や山陰を笑ってたけど
今年は普通に平年より20〜30%以上は多い多雪で特に最深積雪は大きく補償してる
福井の最深積雪なんて壊滅だった19,20含む5年平均が平年より多い
近年の南低地域はこの補償の効かなさっぷりが冬型とは比べ物にならないんだよなあ

493 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:41:50.67 ID:fS4oYqYk.net
これから暖冬で2020年、厳冬で2021年型になるなら中央高地や関東は詰んでしまうな
平成以前は、厳冬年なら南低の雪は春に徐々に移り変わる2月の風物詩だった
暖冬年なら1月になる
今年も1月の寒波から暖波の切り替え時期に来てもおかしくないんだけど
乾燥した大陸熱波だから日本海低気圧化してしまうんだろうな
1998年とかは湿潤な暖気だったと思う

1989年1月23日は津山、松本、河口湖などで大雪だし
北関東でもあと0.5℃低かったら1998年並みの大雪になっただろうと思う
1990年も1月の厳寒から2月の大暖冬の境目に南低雪があったのは言うまでもない

494 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:43:55.94 ID:2FlkH5sO.net
>>479
やませ地域の平年値なんてもはやお飾りだよ
海水温の圧倒的正偏差が続いてる(誇張でもなく、かなり大きな正偏差ばかりで、正偏差じゃない時が殆どない)からね
東京も体感大冷夏なんて言われた2017年8月がまさかの平年並だった
もはや住人の肌感覚が変わってしまうほど平年値が体を表してない

495 :名無しSUN:2021/03/18(木) 00:46:28.27 ID:vcoazJYI.net
2020年の7月と2017年の8月を組み合わせるとトータルで冷夏が完成するかな
冷夏フラグが出てもなんだかんだで正偏差で終わるので温暖化こわい

496 :名無しSUN:2021/03/18(木) 01:43:50.24 ID:jpF/nd/2.net
2019年2020年でエルニーニョ年は西回り壊滅の大暖冬になると分かって2021年でラニーニャ年は西風西回りメインの寒波が来る暖冬になると分かった
エルニーニョでもラニーニャでもない平常の年はどういう形の暖冬になるか分からないから来シーズンは平常になってほしい
直近の平常年だと北風寒波連発した2017年と南低当たり年だった2014年があるけどどうなるだろうね
南低が来れば衰退しながらも生き残ってることになるし北風寒波が来れば北風寒波が安泰ということになる
来シーズンがどういう形の暖冬になるか楽しみ

497 :名無しSUN:2021/03/18(木) 04:33:58.80 ID:soC6CBrj.net
1月上旬の寒波は米子や下関で法皇や77年寒波以来の低い最高気温
長崎や飯塚の最深積雪も80〜120年間のほぼ極値
この辺は2018や2016にも大記録が出たばかりだ
西日本日本海側は昭和厳冬クラスの低温大雪がお世辞抜きに3年に一回くらいあってる
明らかに現代の温暖化過程では相対的には西回り冬型有利というか劣化度合いが小さい 西回り大寒波って平均気温の上昇に関係なく起こる現象のようだ

498 :名無しSUN:2021/03/18(木) 04:40:22.23 ID:2FlkH5sO.net
東日本もまあ2012の東北低温とか2018の冷え込みはあったけど
頻度や程度は西日本に劣るな 2分の1〜下手すりゃ6分の1
統計的な珍しさを揃えると、西日本で3年に一回起こってることが東日本では6〜18年に一回しか起きない
東日本では最高気温の低い記録の10位以内入りですらほぼ不可能
もし前橋で真冬日とか、統計的レアだけど西日本で近年頻発してるレベルのことが起きたら大騒ぎだから

499 :名無しSUN:2021/03/19(金) 08:09:25.19 ID:AsH0s90d.net
甲信に並ぶ南低地帯、宮古は以前ほどじゃないがそこそこ降った。しかも南低ゼロで
関東春一番、三陸雪になった日の低気圧のコースは以前よりは増えた印象で、
これで関東甲信ほど醜くはならずに済んでる

500 :名無しSUN:2021/03/19(金) 09:11:57.71 ID:T40Bele1.net
もう新たな合格は出ないかな?

501 :名無しSUN:2021/03/19(金) 09:25:16.36 ID:IPI4awR+.net
関東はどうやっても大陸寒波が直接入ってこないからな
南低の時の北東気流も海水温の上昇もあってなかなか冷えない
今後も無理でしょう

502 :名無しSUN:2021/03/19(金) 10:12:52.88 ID:T40Bele1.net
言い切ってしまうと冬彦みたいになるぞ
気候ジャンプの影響で頻度は減るだろうけど南低降雪はなくならないだろ
頻度減るのは西回りも変わらない
ただ大雪はなくなるだろうね
東京だと二桁はなくなるだろうけど前期合格くらいなら当たり年には行ってもおかしくない
東日本の南低も明らかに残留寒気があったほうが積もりやすいから近年のようにすぐ異常高温になるのは南低降雪にとって不都合

503 :名無しSUN:2021/03/20(土) 00:27:30.16 ID:9PLHtumF.net
釧路の後期があと9センチだが週末の低気圧でいくだろうか
前回みたいに雨氷になりそうで怖い
帯広はあと32センチだから一気に合格は厳しいけど頻繁に低気圧通りそうだから最終的には後期合格出来そう

504 :名無しSUN:2021/03/20(土) 00:54:09.91 ID:uvtZXY4h.net
釧路も帯広も無理そう
降水量はあるから、可能性は残る流石に気温高い
今年の釧路の冬は11月〜3月が、11月11月1月3月4月みたいな変な冬だった

505 :名無しSUN:2021/03/20(土) 03:12:13.76 ID:1r1Sq9tX.net
>>502
冬型気圧配置が緩む→シベリア移動性高気圧が本州の北側を通る。
沖縄や台湾は気圧の谷になる。
これが今年ほとんどなかったな。

移動性高気圧は南東に進んで日本の南側が高気圧になる気圧配置が多かった。

506 :名無しSUN:2021/03/20(土) 11:07:05.20 ID:DqFPfg3T.net
強烈な西回りの頻度は2000年代の方がよっぽど少なかったと思う
南低はそこまでの復権はしていない
2014以降もう7年経過したけど、甲信ではあれ以降大雪と呼べる大雪はなく、結局01-14並の長大ブランクとなる可能性もある

507 :名無しSUN:2021/03/20(土) 11:09:17.20 ID:DqFPfg3T.net
平年値からするとほぼ無雪と言って良い状況が6年連続してるのが怖いな
なんだかんだでもはや2000年代より酷くなりつつあると思う

508 :名無しSUN:2021/03/20(土) 11:12:11.72 ID:DqFPfg3T.net
西回りに関していうとここまで強烈な低温や大雪に恵まれてるのは90〜00年代にはあり得なかった
97年のタイプの北風寒波だけが無いけど、西日本の冬型地域全体では87年以降の強烈低温大雪はほぼ2010年代以降に集中してると言って差し支えない

509 :名無しSUN:2021/03/20(土) 11:23:32.94 ID:9PLHtumF.net
2018年のことも忘れたのかよ笑
そのレベルの知識で気象語るなよ

510 :名無しSUN:2021/03/20(土) 11:57:47.54 ID:BbWKBMAL.net
これぞ発達障害!って感じで面白いじゃん

511 :名無しSUN:2021/03/20(土) 12:28:54.93 ID:Mu5bQ1Xk.net
ただ南庭地域を腐したいだけの奴だろ

512 :名無しSUN:2021/03/20(土) 12:39:12.11 ID:9PLHtumF.net
学問系の板なのだから地域煽り抜きにして語りたいよね
質の悪い住民はどの板にもいるからねえ

513 :名無しSUN:2021/03/20(土) 13:21:22.68 ID:RLo37jXh.net
>>509
満足に積もる可能性があるのは1月の中下旬しかなくなった印象。
おそらく年にして二、三回のチャンス。そこで、コースがとか地上気温がとか要求されるものがあるのだから余計に厳しい。

514 :名無しSUN:2021/03/20(土) 14:19:14.80 ID:HlIzYewn.net
明日の日本海Lも2000年頃なら南低だったんだろうな
ハドレー循環の拡大で南低は死滅寸前なのがはっきりしてきた
低気圧のコース北上に伴い今後は寒波も西風ばかりになるだろう

515 :名無しSUN:2021/03/20(土) 15:04:16.97 ID:DzfoWp4R.net
いや、死滅の現実が見えてない関東人のほうが発達障害だろ

南低も頭も発達障害とかやべえな笑

516 :名無しSUN:2021/03/20(土) 15:06:10.60 ID:DzfoWp4R.net
まあ、関東甲信の南低依存地域以外はどこもそこそこ積もったし普通にこれ以上ないくらいの神シーズンだった。。

3月は12月〜2月の歴史的大雪の反動でしょ
来シーズンは今シーズンの反動でかなりの暖冬少雪になるかもな

517 :名無しSUN:2021/03/20(土) 17:03:27.35 ID:tbnQMjKV.net
名古屋も京都も広島も壊滅的だったのに神シーズンとは

518 :名無しSUN:2021/03/20(土) 18:30:49.92 ID:9PLHtumF.net
やっぱり大都市が不調だと印象悪いよね
やっぱり王道北西風寒波よ
北風寒波でもいい
京都ですら1センチは不調すぎる
西日本日本海側の日照時間は記録的な長さだったし多雪とは思わないな

519 :名無しSUN:2021/03/20(土) 18:32:18.51 ID:uvtZXY4h.net
数字に固執するのも、自分の考えを曲げないのも、主語や話を大きくするのも全部発達障害の特徴

520 :名無しSUN:2021/03/20(土) 18:48:19.73 ID:1HhNmh5q.net
前橋 ヨコセン
宇都宮 ヨコセン
水戸 ヨコセン
熊谷 ヨコセン
東京 ヨコセン
横浜 ヨコセン
千葉 ヨコセン
銚子 ヨコセン
秩父 降雪量3cm
甲府 降雪量4cm
諏訪 降雪量7cm(標高760m)
松本 降雪量10cm(標高610m)
飯田 降雪量11cm(標高516m)
河口湖 降雪量28cm(標高859m)
軽井沢 降雪量35cm(標高999m)

521 :名無しSUN:2021/03/20(土) 18:57:39.61 ID:cq44tct3.net
京都も名古屋も2cm、3cm積もってそれぞれそこまで酷い数値ではない。

悲惨なのは全ヨコセンの関東くらい
大都市は全部不調って、関東人に勝手に主語を大きくされるのは違和感がある。

関東とその周辺が悲惨だっただけで、
全国的には人口の6割〜7割くらいは神シーズンだった

522 :名無しSUN:2021/03/20(土) 19:02:56.17 ID:cq44tct3.net
>>520
関東甲信は日本一雪が積もりにくい場所だと思う

標高1000m近くあるのに、西日本都市部にボロ負けするのはマジでやばい。
軽井沢で山口レベル、河口湖で長崎レベルだもんな

標高1000mもあれば西日本では降雪量200cm超えて冬のほとんどの期間根雪があるのが当たり前なんだよなあ

関東甲信の雪線は2500mか3000mくらいあるように思う
1月はマジで富士山より筑後平野の方が雪があった

523 :名無しSUN:2021/03/20(土) 19:22:57.61 ID:1r1Sq9tX.net
チブル星人も死滅w

524 :名無しSUN:2021/03/20(土) 19:28:06.78 ID:9PLHtumF.net
わざわざid変えなくてもいいのに笑
間違い認めずに発狂かいな
同じことしか言わないじゃん
京都の最深積雪1センチなんて間違いなく不調だろ
住んでる人間なら分かるよ
降雪日数も降雪量も明らかに少なかった
九州なんて西日本のごく一部だし人口も大したことないだろ
大都市で合格したの福岡だけ
後期含めても仙台が加わるだけ
2017年のほうが明らかに上だね
範囲狭いのが西風の悪いところね

525 :名無しSUN:2021/03/20(土) 20:22:49.67 ID:v1U4Wxnc.net
>>509
甲信って書いてあるのが読めない時点で察し

526 :名無しSUN:2021/03/20(土) 20:24:10.14 ID:cq44tct3.net
その代わり積もったところは優越感というか特別感に浸れる。

実際には日本のほとんどの人が積雪を楽しめた神シーズンだが、掲示板人口が多い関東が主語を大きくして全ヨコであたかも残念シーズンかのように騒ぎ立ててくれるおかげでもある。

鹿児島でも前橋宇都宮に圧勝できてるので優越感はハンパない笑

527 :名無しSUN:2021/03/20(土) 20:25:58.04 ID:v1U4Wxnc.net
諏訪の標高760mで7cmとか、京都広島はもちろん神戸や福岡の近郊の山でもそこまで雪の少ない年は皆無だと思う
どんな大暖冬でも平野部から見える山の中腹200〜300mのところまで真っ白な日は必ずあるから
飯田の500mヨコセンに至っては九州本土ですら達成できるのは宮崎県最南部くらいでは?

528 :名無しSUN:2021/03/20(土) 20:30:32.37 ID:v1U4Wxnc.net
死滅してるかどうかはともかく、やはり南低地域は冬型続く限り絶対雪積もらないからな
標高換算すると冬型の季節風がぶち当たる地域と比べると雪はかなり少なくなるのと、外れ年の落ち込みが激しくなる
冬型地域の中高地で積雪可能な850T-8〜-9℃程度の寒波が西日本まで降りて来ない年は2019や2020のような超暖冬を含めても皆無だが、南低は今年や07年のようなガチのnullが起こりうる

529 :名無しSUN:2021/03/20(土) 20:58:53.06 ID:cq44tct3.net
数年前に調子に乗った関東人が、山陰はヨコセンなるとほざいてたけど、

まさか関東の南低死滅のほうが早いとはな
しかも、山陰よりも中央高地のヨコセンのほうが早く訪れそう笑

530 :名無しSUN:2021/03/20(土) 21:08:21.42 ID:1HhNmh5q.net
諏訪は一昨年もシーズン降雪量3cmとかやっているからヨコセンの可能性もゼロとは言えなくなってきている。

531 :名無しSUN:2021/03/20(土) 21:32:22.27 ID:DzfoWp4R.net
>>524
なんだろう。「冬はこうでなければならない」という固定観念にとらわれすぎなんだと思う
君のように今シーズンに対して否定的な人間の話をまとめると「冬の後半は南低と北風寒波が来なければまともなシーズンとは認めない」
という古い時代の観念にとらわれすぎなように思う
京都や関東が北風寒波と南低で規定量積もらなければならない、というのがそもそもおかしい。

海洋の温暖化で南低と北風寒波は発生しづらくなり、シーズン通して西廻りー西風が主流になる
この西ー西へのパラダイムシフトに、各都市が適応していかなければいけない時代なのだと思う
西ー西シフトにどれだけ対応できたかで令和時代の積雪勢力分布は変わることになる。
関東以西太平洋側で雪が多い都市は、北関東や京都から、山口や佐賀・長崎へと変化していくのだろう


それから、西ー西を批判しているようだが、西回り西風のほうが恩恵を受ける範囲が圧倒的に広いと思うぞ
山陰・北陸の都市部すべてに加えて九州平地や東北太平洋側にも恩恵がある
京都は西風でも積るし、東北太平洋側も西風寒波のおかげで南低なしで合格できた

ほとんどの地域は西風シフトにしっかり対応できている。
山口は元から西風にも北風にも強いし、東北太平洋側は南低の代わりに西風寒波で積もるようになった
西風に全く対応できなくて、古い時代の南低でしか積雪できない関東甲信だけが無雪化してしまったというそれだけの話。

余談だが、
なんだかEVシフトの話と構図が似てるように感じた。
元から強い欧州・米国(=山口・岐阜)と、EVへのパラダイムシフトで新たに自動車強国になった中国(=長崎・佐賀)、
EVに対応できなくて衰退してしまった日本(=関東甲信)

532 :名無しSUN:2021/03/20(土) 21:36:27.07 ID:DzfoWp4R.net
ちなみに、京都は、
EVにもある程度対応できるけど、中国ほどのプレゼンスを示せない韓国という位置づけだろうか

533 :名無しSUN:2021/03/20(土) 21:39:52.97 ID:DzfoWp4R.net
積雪大学だから大学受験で例えるなら、出題範囲や学習指導要領が変わった結果、
南低しか勉強していなかった関東甲信はついていけなくなって学力が著しく低下した一方、
もともとバランス良く勉強していた山口や岐阜は生き残り、
新範囲に強い長崎・佐賀が優秀な受験生になった

534 :名無しSUN:2021/03/20(土) 22:27:49.97 ID:1pg+LS3E.net
標高590m、宮崎県鞍岡
2020年2月17日
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=87&block_no=1348&year=2020&month=02&day=17&view=p1
20pくらい積もってそうだ

となると、標高からしたら甲信中央高地はマジで悲惨
500から800mくらいあるのに西風じゃヨコセンも起きうる
諏訪、飯田、松本あたりはな
飯田は去年にヨコセン記録か

535 :名無しSUN:2021/03/20(土) 22:43:11.22 ID:+TPnrOz/.net
鞍岡のそれは言おうとしたが、その他の年でも飯田と比較すると2014年以外はどっこいか格上の可能性が高く、2012,2018は諏訪にも勝っている
2014年も0213やその後も大雪となっていて、降雪量はおそらく100cm以上ある
中央高地って宮崎山沿いより普通に雪少ないんじゃないか?

536 :名無しSUN:2021/03/20(土) 22:44:30.40 ID:ohW1OMYW.net
宮崎はスキー場あるくらいだからな
中央高地より雪は多い

537 :名無しSUN:2021/03/20(土) 22:59:10.97 ID:J6efRpr0.net
もともとハズレとアタリの落差が激しいのが関東だから悲観するのはまだ早い
大爆発したのはわずか3年前の話、余韻で美味い飯がまだまだ食べられる
お腹減って限界になるまえに、また王道南低がやってくると思うけどな

水とパンの耳しか与えられずに7年間も苦しめられている某西日本の大都市に、今後に希望はあるんだろうか

538 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:09:05.41 ID:+TPnrOz/.net
大阪とかそもそも...西日本の代表ではないからな
東京は東日本の代表かもしれないが、大阪は西日本の代表ではないよ
中央隷属的な東と違って西は独立国家の集合体
東よりも地理的に同緯度なのに文化的な差異はかなり大きい

例えば 西日本最大の繁華街梅田、とか西日本を代表する大阪のラーメンと言われるとこれ関東人が書いてるんだなって即バレる
大阪人自体があくまで京阪神都市圏で西日本の代表とは思ってない 九州や山陰のことをよくバカにするしな

539 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:11:51.08 ID:AE1mpBEX.net
大阪はうっすら観測してるから関東全地点より上かな
関東は人のこと言う前に、まず雪日数2日のヤバさを自覚すべき。雪自体が死滅寸前。

540 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:12:55.63 ID:+TPnrOz/.net
雪に関して言えば大阪とか西日本の代表どころか、特異地帯中の超特異地帯で、あそこだけ異世界と言っていい
冬型で積もる地域が半分以上だし、そもそも緯度の低い長崎の方が10倍以上積もるからな

西日本の代表として大阪を出すのは人文方面にも自然方面にも、地理不得意なんだなあとしか思わない

541 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:18:18.95 ID:1pg+LS3E.net
政令指定都市で太平洋ベルトの中で西日本の代表地点を出すなら広島だな

542 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:19:30.00 ID:ZlBugJMU.net
西日本の気候の多様性理解してないからそんな発言が出るんだろうな

関東みたいにどこまで行っても同じ気候の金太郎飴じゃないんだよ。
関東はどこも同じように全部ヨコセンだが、西日本は大阪市街地はうっすらでも少し離れれば積雪パターンは多様に変化する

543 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:20:41.11 ID:ZlBugJMU.net
>>541
うーん、その代表点を出すという考え方が関東的だというのが分からないんだなあ

代表点が通用するのはどこ行っても同じ関東だけ。

544 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:23:59.23 ID:+TPnrOz/.net
もっというなら東京の言うことを聞くだけなのが東日本地方部人で、
誰がリーダーになるかで争いが絶えないのが西日本人
西日本には"目上"とか"お上"を立てる文化があまりなく、点ではなく面で考えるから
そもそも代表地点みたいな考えが違和感ある

545 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:24:29.50 ID:u1wQDNS9.net
東北とか新潟とか関東の植民地みたいだからな
上京という言葉もこの辺の地方の人がよく使う

546 :名無しSUN:2021/03/20(土) 23:25:20.17 ID:9PLHtumF.net
京都が西風で積もるとか初めて聞いたわ
西のほうは延々と山地が続くのに積もる訳ないでしょ
北風であれば他の西日本では積もらないようなショボい寒波でも積もるんだよ
今年は極端すぎた
冬前半は西風が多くなるのは覚悟してたから別にいいけど後半に3月4月のような陽気になって冬じゃなくなってしまった
大陸や九州方面の暖気が強すぎて日本海低気圧になるしそれがサハリンやオホーツク海にいっちゃうから通過後の冬型は西風になる
ただ北風寒波自体は健在だ
今年たまたま来なかっただけで暖冬年の一発寒波では近年でも一流北風寒波が来てる
ラニーニャ寒冬年との相性が悪いだけ

547 :名無しSUN:2021/03/21(日) 00:22:06.67 ID:Djjv+pW4.net
京都は2019>1981だったりするからね

548 :名無しSUN:2021/03/21(日) 00:25:55.09 ID:SAbFnEIV.net
京都は北西でも頑張ることがあるが、2002年みたいに、北西仲間である名古屋と天国と地獄になることもある
やはり京都の神髄は2月以降の北風寒波を数打つことだということ

549 :名無しSUN:2021/03/21(日) 00:34:15.21 ID:ZO7I6X1g.net
京都の近年は年末年始や1月の大雪の方が多い
2月以降は15年に7cmがあったのみで基本どんだけ頑張っても5cmに届くかどうか

550 :名無しSUN:2021/03/21(日) 01:01:54.88 ID:xhKX+msy.net
知らない人が長野県って言われると超豪雪地帯をイメージするけど、実は県土の大半が冬場は地面が茶色がデフォの所で、豪雪地帯の方が面積は少なかったりする。
極寒の地であることは県全域で共通だけど。

551 :名無しSUN:2021/03/21(日) 01:37:35.85 ID:OHbYTCO3.net
室蘭雪かいな
予想より気温低いのかな

552 :名無しSUN:2021/03/21(日) 04:31:37.40 ID:OHbYTCO3.net
そういえば昨日高田の積雪が0になって本州の受験生は全地点積雪0になった
こんな早く消えるとは思わなかったなあ
2月下旬以降融ける一方だった
まさか1ヶ月で2メートルも融けるとはね

553 :名無しSUN:2021/03/21(日) 08:27:45.45 ID:gBtHCmJ2.net
>>542
関東が金太郎飴状態?
金太郎飴状態になるのは2007年と今年みたいな南低死滅の大外れ年ぐらいだよ
例年は南部と北部、沿岸と内陸で格差が大きくなる

554 :名無しSUN:2021/03/21(日) 09:19:57.70 ID:0HM0GBy9.net
>>553
雪が降る日も積もる日も降雪量もほとんど同じなんだから金太郎飴でしょ

君にとっては大きいと思ってる格差は、全国で見れば無いに等しい
やはり、関東人は関東の視点でしか物を考えられないようだ

555 :名無しSUN:2021/03/21(日) 11:05:12.75 ID:N9Z9uVMV.net
今日で札幌も根雪終了か
短い冬だったな

556 :名無しSUN:2021/03/21(日) 11:10:32.60 ID:o9LBfIMh.net
MVP 長崎
次点 佐賀、下関、高田、富山、岩見沢
技能賞 岩見沢
敢闘賞 長崎

逆MVP 東京
次点 前橋、宇都宮、熊谷、水戸、横浜、千葉

557 :名無しSUN:2021/03/21(日) 11:26:56.93 ID:SAbFnEIV.net
東京は「雪」が観測されないというのが観測史上初なのかな
だとしたら他の関東受験生の中で1歩抜きんでてるような気がする

銚子は0日だと思うけど、銚子の0日って過去に何度かあったんですかね

558 :名無しSUN:2021/03/21(日) 11:27:39.32 ID:oneysNGS.net
Wikipediaにも令和3年豪雪の記事ができてるな
記録づくめのシーズンだった

559 :名無しSUN:2021/03/21(日) 11:47:55.49 ID:NpNYVCqp.net
>>557
おそらく初かな?
・雪日数も過去最少
・"雪"観測なし
・14年ぶりのヨコセン

東京が逆MVP最有力か?

560 :名無しSUN:2021/03/21(日) 11:50:51.90 ID:oneysNGS.net
まあ、金太郎飴の関東の中でどこを逆MVPに選ぶかという話だからぶっちゃけどこでもいいよな

東京の悲惨さが1番目立つ&代表点として東京でいいと思う。
あ、代表点という考え方は関東には当てはまるな

561 :名無しSUN:2021/03/21(日) 11:51:06.41 ID:XMGx/aE3.net
今シーズンは、前半に寒波が多かったけど、後半にも寒波は確かにあった。

1月末の寒波では東海地方で積雪があったし、2月18日頃の寒波は、2月後半としては2013年以来の強い寒波で、日本海側では、かなりの量の雪の積み増しがあった。

この2つの寒波だけでも、今シーズンの後半は、少しは冬らしかったと言えると思う。

562 :名無しSUN:2021/03/21(日) 11:52:34.01 ID:oneysNGS.net
技能賞は多彩な積もり方をしたから岩見沢ということだろうけど、
敢闘賞はなぜ長崎かな?2月も西回り寒波で積もるという継続性を発揮したからかな

563 :名無しSUN:2021/03/21(日) 12:10:27.27 ID:rH4wc8Db.net
逆MVPは前橋でしょ

564 :名無しSUN:2021/03/21(日) 12:11:20.94 ID:paB9xtqb.net
>>556
メートル積もっても候補にすら上がらない福井ってヤベェな

565 :名無しSUN:2021/03/21(日) 12:26:13.07 ID:OHbYTCO3.net
釧路の後期があと6センチだけど今日はさすがに厳しいか
もう一回低気圧来ればいけるな
去年は悔しい思いしたから今年は前後期合格したいね

566 :名無しSUN:2021/03/21(日) 12:58:08.42 ID:ICUXWvDj.net
>>557
銚子は自動観測効果か、降雪日数は6日で過去15シーズンで2位タイの多さ
ちなみに降雪日数ゼロは過去に2度ある

567 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:13:58.21 ID:/wYJUwXO.net
長崎は絶対にない
歴代2位を重視するにも岩見沢に劣るし、そもそも過去30年で1位の地点がたくさんある。同じヨコセンで東京が前橋に勝る要素もない。降雪日数とかどうでもいい、雪が積もるか積もらないかだ

MVPは佐賀
逆MVPは前橋

568 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:15:44.48 ID:Sbb5fsem.net
MVP佐賀
敢闘賞長崎
技能賞岩見沢
殊勲賞高田

これで丸く収まるな

569 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:20:50.91 ID:2vPPDi7F.net
佐賀は除外な

570 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:27:10.77 ID:gsy5F4n1.net
降雪日数がどうでもいいというのが身勝手すぎる見方だから不採用かな。

降雪日数が合否に直結してる受験生もいるし、昨年の宮崎のMVPは降雪日数で決まった。

南低死滅したから関東も降雪日数で決まる時代になっていくのにね…

それから、岩見沢は1000超えないとMVPとか賞の評価の対象にならないという意見が多かったから、岩見沢は論外かな。

571 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:28:25.89 ID:gsy5F4n1.net
MVPは歴代2位の長崎で異論なし

逆MVPは関東の中でも降雪日数最少という明確な劣りポイントを持つ東京一択かな

572 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:32:03.02 ID:gsy5F4n1.net
まあ、MVP議論、逆MVPはこれからゆっくりやるといいよ。
九州の中でどこがいいか、
関東の中でどこが悪いかは色々意見はあるだろうしね

コンセプト的には西廻り西風時代にうまく対応できた西九州や北陸と、対応できなくて死滅した関東甲信を対比する形で賞を与えられればOK。

573 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:32:08.99 ID:/wYJUwXO.net
同じ歴代2位で岩見沢より長崎を重視する根拠は?

歴代1位に対してより惜しかったのは岩見沢だし

574 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:33:19.24 ID:Sbb5fsem.net
昨年の降雪日数が合格基準になってた宮崎と、今年の積雪のみが合格基準の関東を一緒くたに考えてる時点で無駄な奴だから無視してOK

575 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:33:31.79 ID:gsy5F4n1.net
西-西シフトへの対応力が優秀だったという意味では、東北太平洋側に前後期合格地点があれば技能賞とかを与えてもいいかもね

576 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:34:19.86 ID:gsy5F4n1.net
>>573
観測期間。分かりきったこと。

577 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:35:24.60 ID:gsy5F4n1.net
あと、岩見沢は1000超えないと賞の対象にしないという約束があるので、それは守ってもらわないと。

578 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:36:02.43 ID:88omsQU3.net
>>531
西風だと山陰・北陸の都市部すべてが恩恵を受けるとか書いてあるけど、鳥取県や北近畿は西側が陸地だから、かなり厳しいぞ

現に今年の鳥取や豊岡はそんなに積もってない

別に西風が悪いわけではないが、北風や南低もあった方が面白いシーズンになることは間違いないな

そんなシーズンを期待したい

579 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:38:16.15 ID:Sbb5fsem.net
ID変わってるけど基地か(苦笑)

580 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:41:00.76 ID:/wYJUwXO.net
雪が降りやすいのは前橋>東京なのは明らかなのに、合格基準外のあれこれ持ってきて東京を目立たせようとする人に議論の余地はないよね。もう頭の中で固まってて人と話そうとしないもん

この人たちって、目立ちたい東京人?それとも本当に東京が嫌いなアンチ関東?
どちらにせよ、気象板じゃなくて地域煽り板にでも言ってくれ〜

581 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:45:05.68 ID:qXLx8hTy.net
>>573
岩見沢は観測期間も短いくせに
前期歴代2位、後期歴代8位

長崎は
前期歴代2位、後期歴代3位

岩見沢が1000超えなければ論外というのは理に適ってる

>>580
ゼロより下がないものに平年値持ち出しても意味ないかな
降雪日数歴代最少という客観的記録があればそれを使うのは当たり前。

582 :名無しSUN:2021/03/21(日) 14:59:49.33 ID:C11gRDyf.net
>>550
でもその一部の豪雪地域を県標準のように発信しているのが長野県。
だから、他県民から誤解されてしまう。

ある程度雪が降る地域の面積で言ったら
岐阜県の方が上だと思う。

583 :名無しSUN:2021/03/21(日) 15:42:53.00 ID:PTt+c0jE.net
>>582バカがノーマルやチェーン無しで突っ込んで来ないようにしてるだけ
雪オタ死ねよ

584 :名無しSUN:2021/03/21(日) 20:20:14.90 ID:OHbYTCO3.net
1000センチ超えたら岩見沢1択でしょ
北日本の降雪量が激減してる中で1000センチは立派な記録
この先もう出ない可能性高い
個人的には今の記録でも十分MVP級だと思うけど

585 :名無しSUN:2021/03/21(日) 20:43:05.51 ID:dqHr0E1r.net
まあ、岩見沢ももう打ち止めだから意味のない仮定かな

586 :名無しSUN:2021/03/21(日) 20:47:42.98 ID:dqHr0E1r.net
あと、岩見沢が仮に1000超えても観測期間が短いからなあ。
明治時代から観測してる長崎や下関のほうがはるかに価値のある記録かな

まあ、北海道も含めて打ち止めだから意味のない仮定だけど。
昨年もこのくらいの時期に「釧路が室蘭が積もったらー」て意味のないタラレバを言ってた人がいたけど、結局北海道はその後1cmも積もらなかった
今起きてる記録に目を向けるほうが圧倒的に重要。
タラレバで九州の大記録を軽視するのは長崎や佐賀にあまりにも失礼かな

587 :名無しSUN:2021/03/21(日) 21:56:17.03 ID:fckqv7l7.net
岩見沢は後期1000cm越えないと論外って言っている人から前にいた札幌逆MVP論者の匂いがする

588 :名無しSUN:2021/03/21(日) 23:49:31.36 ID:785gfcPyp
いい商品ばかりを厳選して紹介しますので、気軽に見て下さい
http://fanblogs.jp/tosiwww/

https://tosi-3013.hatenabog.com/

https://tosi3013.livedoor.blog/
このブログから購入するといいことあるかも...

589 :名無しSUN:2021/03/21(日) 23:58:01.92 ID:OZGSIeZ3.net
>>430
記憶に新しい先月の爆弾低気圧も変則沖上げだった
韓国語で、台風級爆弾低気圧って解説してる
https://www.youtube.com/watch?v=Dsk0BN58B78

590 :名無しSUN:2021/03/22(月) 00:14:12.78 ID:/qPK6QVI.net
札幌が逆MVPで確定

591 :名無しSUN:2021/03/22(月) 00:43:31.45 ID:UPtilSH7.net
今年はいろんな好条件が重なっていくつも合格出たけど令和は2019年2020年のような年がベースになるから逆MVPっていらなくね?
あげだしたらキリがないぞ
去年なんて日本海側のほとんどの地点でワーストだったし絞り切れなかった
MVPは去年の釧路みたいな局地的な大雪の可能性があるからそのままでいいけど逆MVPはいらん
いつから言い出したのか知らないけど元々なかったものだしいらないよ

592 :名無しSUN:2021/03/22(月) 00:56:00.53 ID:wAbYOW/G.net
MVPだって元々無かったけどな

593 :sage:2021/03/22(月) 04:53:53.04 ID:JKyO+58a.net
>>581
合格基準が降雪日数でない地点がゼロの場合は
ゼロで終わる事がよりみっともない地点の方が
有力な逆MVP 候補じゃないかな
前橋と東京ではゼロで終わる事のみっともなさを比較すると前橋>東京

594 :名無しSUN:2021/03/22(月) 09:19:16.00 ID:O4+hM+sj.net
>>589
近年の日本の天気予報では、ここまでマニアック・詳細な解説なんてとんとお目にかからなくなってしまった
昭和の時代はこれが普通だったのに
今の日本の天気予報って顔だけ可愛い美人予報士がきょうはポカポカ陽気でしょうくらいしか言わなくなってしまったからな
寒気の劣化もだが日本の天気予報の劣化も酷い

595 :名無しSUN:2021/03/22(月) 09:47:10.13 ID:+FdQ8Vo5.net
気候は変動していくもので、温暖化によって雪の増える地域もあるんだろう
だからこそ過去30年の平年値を合格基準にして合格不合格を楽しんでいるのに、MVPの話になったらいきなり歴代ってのは筋が違うでしょ
長崎、岩見沢は過去10年でも2番目、近年急に豪雪地帯になったんじゃない?
過去30年の自分との戦いに完勝した佐賀や高田等が当然MVPになるべきで、後期の差で佐賀なのは明確
歴代みたいなのは過去30年で並んだ時に参考にするだけの数字だわ
まあ何もないのは可哀想だから、殊勲賞を歴代の好記録みたいに定義付けして長崎にあげたらいいんじゃない?

596 :名無しSUN:2021/03/22(月) 10:56:52.18 ID:/aIJcj+q.net
佐賀長崎なら佐賀やな
2月後半になっての寒波での積み増しが九州としてはかなり異例
あと富山でしれっとゼロから57cmも積もったのもびっくりした 本来なら多雪年のピーク前後でやっと達成できる量

今年は持ってるところが全部持っていった年

597 :名無しSUN:2021/03/22(月) 11:00:23.73 ID:/aIJcj+q.net
その中でも、降雪量とも記録的になったのが寒冷地と非雪国に限られるところは多雪気味だが気温偏差はザ・暖冬という傾向がよく出ていて、自然と言える
北陸で降雪量も記録的になるには本当の厳冬年にしか無理

598 :名無しSUN:2021/03/22(月) 13:22:35.29 ID:V35FQ7Qw.net
>>595
>MVPの話になったらいきなり歴代ってのは筋が違うでしょ

言いたいことはわかるが、そうなると南西諸島で降雪があった場合、厄介なことにならないか?
もしも将来、那覇で降雪があったら、那覇以外の場所で(その場所にとって)大雪になったとしても
MVPは那覇に持っていかれる、ということにならないか?

599 :名無しSUN:2021/03/22(月) 15:39:14.57 ID:UPtilSH7.net
温暖化で雪増えたところはないよ
北日本では増えると言ってた人もいたけど北日本も減ってる
集中的に降って最深積雪は更新するところがあるが降雪量は明らかに減ってる
道東みたいに温暖化してもあまり変わらないところはあるけど増えた訳ではない

600 :名無しSUN:2021/03/22(月) 21:31:53.21 ID:wWgT8WFj.net
東京と前橋だと横線の頻度は東京の方が上だが東京は高知静岡、近隣の銚子にすら初雪の早さで負けた

601 :名無しSUN:2021/03/22(月) 21:32:23.73 ID:b6EX1HMa.net
中央高地とかいう寒いだけのクソ地域
平均気温氷点下前後で20cm超えが5〜6年に一度しかない

602 :名無しSUN:2021/03/22(月) 21:38:16.80 ID:pTtuHrtk.net
>>599
尾花沢とか湯田あたりかな。
平地だと留萌とか稚内あたりの緯度になりそう。

603 :名無しSUN:2021/03/22(月) 22:14:24.20 ID:b6EX1HMa.net
諏訪

1981-10 28年間 (1998,99を除く)
年平均80.14cm(合計2244cm)

2002-21 20年間
年平均59.15cm (合計1183cm)

激減ぶりが半端ではない
なんと、ここから22-30で9年連続2014をやっても30年平均で現平年値期間の28年平均に追いつけない
98年の豪雪ぶりを考えるとさらに差が大きくなるし
本当に21世紀に入って大きく雪が減ってしまった地点の一つだろう

604 :名無しSUN:2021/03/22(月) 22:21:43.53 ID:b6EX1HMa.net
あざやかな対照的が
長崎
1981-10 30年間
年平均 3.50cm 合計 105cm
2002-21 20年間
年平均 5.20cm 合計 104cm

なんと直近20年間の合計が大厳冬時代の80年代を含む30年合計と同じ
明らかに温暖化で大幅に降雪量が増えている
2001年は多雪で23cmなので直近21年間だと年平均6.04cmになり、もはや激増と言っていいレベル

605 :名無しSUN:2021/03/22(月) 22:27:11.67 ID:NHmf6vrt.net
>>603
諏訪は真っ先に無人化された測候所の一つで、
当時はまだ自動観測は進んでおらず
1998年は積雪観測が途絶えてしまった。
極値の69cmを超えていたかもしれない積雪があったんだよな。

606 :名無しSUN:2021/03/22(月) 22:27:38.69 ID:b6EX1HMa.net
長崎は既にあと9年間を残す段階で、次次期平年値となる01-30で127cmと81-10年平均を2割上回る降雪量を確保している
つまり80年代厳冬時代を含む30年間より、21世紀に入ってから令和期にかけての方が雪が多いという事実が、既に確定している
他にこういう地点は多分ないと思う

607 :名無しSUN:2021/03/22(月) 22:32:44.29 ID:QAMAK4Cu.net
長崎の降雪量は爆増してるんだな
>>599が綺麗に論破されてて笑うわ

佐世保とか厳原とか福江とかも多分増えてるんだろうなあ

608 :名無しSUN:2021/03/22(月) 22:32:48.73 ID:b6EX1HMa.net
1981-10平均→2001-30平均

諏訪は残り9年間全部2014年でも減少
長崎は残り9年間オールヨコセンでも増加

どこで差がついた

609 :名無しSUN:2021/03/22(月) 22:56:05.34 ID:UPtilSH7.net
海水温の影響なのか分からないけど一発が大きくなっただけでヨコセンの年も増えてるから何とも言えない
過去10年だと半分もヨコセンだしね
全体的な雪の量は減ってるけど一回の寒波で降る雪の量は逆に増えてるように感じる
雨でもそうだけど局地的集中的な降り方になってる
岩見沢や横手の大雪も似たようなもん
雪国だと一発が大きくなっても元々降雪量が多いから寒波が続かなければシーズントータルだとそこまで多いことにはならない
でも非雪国なら一発が大きくなればすぐに影響が出る
雪が増えてるとは思わない

610 :名無しSUN:2021/03/22(月) 23:02:51.52 ID:mrNGK/Ke.net
>>609
往生際悪すぎて草。
長崎は全体的な雪の量も増えてるんですがそれは。

ちゃんと増えてるところがあるのを認めようぜ
令和はどこも減っていくのではなくて二極化が激しいんだろうな
関東甲信みたいに雪が劇的に減って死滅に向かうところもある一方、西回り西風の恩恵を受けて全体的な雪の量が劇的に増えるところもある

東北太平洋側は西回り西風に強いのが幸いしたな
見事に南低沖上げの分を補ってる

611 :名無しSUN:2021/03/22(月) 23:07:57.62 ID:Sdemvliu.net
関東平野と京都は2010年代に大復活してるんだけど。

612 :名無しSUN:2021/03/22(月) 23:15:06.84 ID:i952FtnT.net
新しい降雪パターンに対応できなくて衰退していく関東甲信と、
新しい降雪パターンにべらぼうに強い西九州、北陸と、
新しい降雪パターンにジョブチェンジした岐阜山口、東北太平洋側、北海道


結局昔から降雪パターンが多くて強いところは強いままで、西九州が新たに強者になった感じか

バランスよく勉強してる万能型の受験生が強いのは今も昔も変わらんな
特化型のところは気候変動に弱いね

613 :名無しSUN:2021/03/22(月) 23:20:28.30 ID:rOyhOESg.net
>>609
論破された後の長文は恥ずかしい

614 :名無しSUN:2021/03/22(月) 23:22:54.63 ID:rOyhOESg.net
結局温暖化で雪が増える地域もある

歴代よりも過去30年でのベストが出た地点が凄い

前期極値の佐賀、高田、富山、浦河 の中で後期もベストの地点を選ぶと佐賀になる

というプロセスで佐賀がMVPで文句ないな

615 :名無しSUN:2021/03/22(月) 23:28:49.25 ID:OPdXtcgU.net
MVP 長崎
殊勲賞 佐賀
敢闘賞 長崎
技能賞 岩見沢
逆MVP 東京

これでいいよ
歴代上位はさすがに別格。>>598にも答えられてないし長崎一択でしょう

616 :名無しSUN:2021/03/22(月) 23:32:14.48 ID:UPtilSH7.net
雪日数も昔より減ってる
一回に積もる雪の量が増えてるだけ
積雪の回数も明らかに減ってる
平年値が低すぎるからヨコセンでも値にそこまで影響がないだけだ
気候ジャンプの影響で非雪国ではさらにヨコセンになる年が増えて雪国ではさらに降雪量が減る
長崎だって昔は毎年のように積もってたが今は2年に1回にしか積もらない
毎年のように積もって雪日数も増えてるなら雪が増えてるというだろうがそうじゃない
記録的な大雪になった岩見沢も近年雪が増えてるように感じるが実際は降雪量は昔のほうが多い

617 :名無しSUN:2021/03/22(月) 23:54:05.84 ID:UPtilSH7.net
合格基準高い雪国が不利すぎる
将来的に一回の寒波で合格できるような非雪国しか前後期合格できなくなる
コツコツ積み上げて合格するようなところは合間の高温で積雪が減って前期合格が厳しくなるし後期合格は降雪する期間が短くなってるからもっと厳しい
富山高田岩見沢の記録は奇跡
雪国で昭和と同じくらいの記録を出すことがどれだけ大変か分かってほしい
特に降雪量でも昭和の多雪年に匹敵するレベルだった岩見沢は本当にすごい

618 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:00:15.70 ID:sC4xdYen.net
>>617
同意。雪国の優勝は幕内最高優勝。非雪国の優勝は幕下優勝。そんな気がする。

619 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:02:23.77 ID:fjAaDwUC.net
うん、高田は頑張った。でもMVPには届かない。そんな人に送る賞は敢闘賞
冬型で記録的に積もり、最後は低気圧でも記録的だった岩見沢に技能賞
過去30年の自分の記録は越えられなかったけど、歴代2位の好記録を残した長崎には殊勲賞
そしてそして前後期どちらも過去30年でベストの佐賀が文句なしのMVP

620 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:03:13.20 ID:fjAaDwUC.net
>>615
南西諸島で降雪したらMVPで文句ないでしょ
答えられてないんじゃなくて答える価値もないんだろw

621 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:05:07.51 ID:yf1yI1Rr.net
id:UPtilSH7
こいつ冬彦だろ
論破されても長文で喚き立てた挙句今度は
非雪国差別か。

恒例だな。ほんと
毎年基準決めてやってるのに、結果出る時期になってからルールに文句つけるのもマジでキモい

622 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:09:34.25 ID:LreMAIV4.net
>>620
2016に南西諸島にMVP あげてない時点で破綻してるかな。バイバイ

623 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:16:46.58 ID:fjAaDwUC.net
>>622
その当時の受験生と合格基準と今の受験生が違うだろ。当時は南西諸島の受験生の合格基準は明記されていなかった
2021年冬の名瀬、那覇の合格基準は降雪
もし今年、名瀬で降雪したら過去30年で1位タイ、那覇なら単独1位扱いで他の受験生と見比べるだけ

何も破綻してないが

624 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:17:59.67 ID:cgLJ7QBJ.net
名瀬って当時から受験生だっけ?
当時受験生じゃなかったなら仕方なくないか?

625 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:19:33.75 ID:nR+yaVfm.net
>>624
名瀬が番外に入ったのは最近、ここ数年の話だったと思う

620の話が破綻してるね

626 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:23:50.41 ID:LreMAIV4.net
>>624 >>625
名瀬も那覇も受験生じゃないからそこは論点じゃないかな

本質的に>>620の話は破綻してるということへの反論が欲しいかな
今も明記されてないのは一緒。

627 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:25:43.66 ID:LreMAIV4.net
>>598に反論したら破綻するの分かってたから
待ってたけど、見事に飛び込んできてくれたね

というわけで、MVPは長崎でいいかな
逆MVPは東京で。

628 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:29:35.38 ID:nR+yaVfm.net
基地外過ぎて笑えねえ

629 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:30:25.27 ID:fjAaDwUC.net
構って欲しいだけなのか、本気で頭の中が固まってるのか気味が悪いな

630 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:37:09.56 ID:nR+yaVfm.net
主流と違うこと言って構って欲しい奴は毎年いるよね
富山の前期凄げえーって流れに対して佐賀の方が後期もと言い出し、シーズン終わってやっぱり佐賀だねってなったら長崎の方が歴代2位でMVPだと言い出し
このまま札幌が雪降らなければ逆MVPの流れで、関東を持ち上げ、いざ関東が逆MVPとなれば前橋より東京だと言い出す

631 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:39:34.20 ID:pwi3kYmY.net
> このまま札幌が雪降らなければ逆MVPの流れ
なんだ、やっぱり冬彦か

そんな流れあったかと笑ってしまったわ
捏造お疲れ様です。

632 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:40:30.74 ID:pwi3kYmY.net
札幌が降らないって強情に主張してたのは冬彦ただ一人だったんだよなあ
逆張りってお前のことじゃん

633 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:43:52.21 ID:+xuknBPV.net
逆MVPは前橋で決定なんで
東京とか言ってる障碍者はお前しかいない

634 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:45:43.65 ID:nR+yaVfm.net
札幌は無雪地帯、札幌は絶対雪が降らないと言ってたのは冬彦だけだけど、
「もしも」札幌でこれ以上雪が降らなければ、東京よりも珍しいよね って話題は冬彦以外も出てたと思うが。そもそもこのスレの頭の方見ればわかる話だろ

635 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:46:53.92 ID:pwi3kYmY.net
冬彦は東京が逆MVPになるのが嫌だから、札幌激押しで札幌が70超えたら今度は前橋に鞍替えか

636 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:47:47.45 ID:pwi3kYmY.net
>>634
お前の文体が冬彦そのものなんだよなあ。バレバレっすよw

637 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:48:13.71 ID:cgLJ7QBJ.net
もちろん来年以降南西諸島で降雪すれば議論の対象になるよ
MVPは他の地点の記録によるけど

638 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:48:45.89 ID:pwi3kYmY.net
冬彦は東京在住だからな。行動原理を考えれば実にわかりやすいw

639 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:50:15.76 ID:pwi3kYmY.net
>>637
冬彦さんは文句なしで南西諸島がMVPって言ってる
他の地点の記録は考慮しないってさ

640 :名無しSUN:2021/03/23(火) 00:51:21.89 ID:fjAaDwUC.net
本物の冬彦って良く単芝使ってたなあ
スレ荒らすことが目的なら今やる事は必然的に見えてくるがどちらが如何に...

641 :名無しSUN:2021/03/23(火) 01:09:14.63 ID:a2sjE5K9.net
東京は内容が悪すぎる、純粋な「雪」を観測してないって、奄美大島や久米島レベルの悲惨さだぜ

642 :名無しSUN:2021/03/23(火) 01:18:02.30 ID:cgLJ7QBJ.net
観測方法の違いがあるからなあ
初雪はかなり怪しかった地点いくつかある
初雪だけでも有人観測すればいいのに
気象庁は予算削られまくってキツいなあ

643 :名無しSUN:2021/03/23(火) 06:30:24.43 ID:XZ+IHwuO.net
80年代より平成末期令和の方が明確に雪多いのなんて長崎とか九州西岸だけだろなあ
関西四国福岡など他の同じような5cm以下の非雪国で同じ期間を比較するとどこも大幅に減少してるので、絶対量が少ないのは理由にならないはず
残り9年ヨコセンでも平年値増加は普通にすごい

644 :名無しSUN:2021/03/23(火) 18:18:35.71 ID:KtmCICAA.net
ルールに乗っ取ればMVP佐賀、逆MVP前橋
感情論でいくとMVPは高田か長崎、逆MVPは前橋か東京がいいな
佐賀がせめて前期がタイ記録でなければ文句なかったが

645 :名無しSUN:2021/03/23(火) 19:42:53.79 ID:NdcP1gq9.net
今やクソ地域の中央高地が2000年前後は雪が増えていると喜んでいたんだぜ。
それがこのザマ。
長崎、佐賀とて今は良くても10年20年後安泰かどうかはわからんよ。

646 :名無しSUN:2021/03/23(火) 21:15:19.63 ID:mt1OQ59o.net
個人的に
MVP 長崎
殊勲賞 佐賀
敢闘賞 高田
技能賞 岩見沢
逆MVP 前橋

自分勝手な意見だが頑張った地点が多く、なるべく多くの地点に賞を与えたいという思いから敢闘賞を高田にさせていただいた

東京も本当に酷いが東京前橋共にヨコセンなので逆MVPは降雪機会の多い前橋

647 :名無しSUN:2021/03/23(火) 21:35:02.47 ID:cgLJ7QBJ.net
富山も入れてあげたいなあ
雪国の健闘を称えたい
去年なんてほとんどがワーストで議論にすらならなかったからなあ

648 :名無しSUN:2021/03/23(火) 21:41:20.03 ID:4OaHs+ps.net
富山は最深積雪の割に降雪量が微妙だなあ。暖冬年しか入っていない過去30年でも4位止まり
高田も最深は凄いけど降雪量は3位(2001年や2012年の方が上)
まあ高田はめちゃくちゃ頑張った方だとは思う

649 :名無しSUN:2021/03/24(水) 15:31:33.04 ID:InOJo4On.net
富山の降雪量は大雪の時にかなり圧縮効いて増えにくかったの考慮するともうちょっと多めに考えてもいいと思うわ

650 :名無しSUN:2021/03/24(水) 17:13:27.01 ID:vGAO3F03.net
一気に降ると不利だよね
酷いと降雪中でも積雪減ったりする
低緯度は短期間に集中的に降ることしか出来なくなってるから仕方ないか

651 :名無しSUN:2021/03/24(水) 18:51:30.86 ID:hl3NqPzM.net
>>649
過去の記録も圧縮効いてるんだから関係ない

652 :名無しSUN:2021/03/25(木) 00:45:30.56 ID:dAZqImK/.net
さすがに100cm超え出すと圧縮はかなり大きくなるよ。実際100cm未満で大雪年の2018年や2012年は大雪の時は順調に積雪伸ばしてるし福井や高田も同様。100か120あたりから急に伸びなくなる

653 :名無しSUN:2021/03/25(木) 12:30:08.56 ID:aZof1YQp.net
みんな同じ条件だからしょうがない

654 :名無しSUN:2021/03/26(金) 00:50:49.07 ID:K6QewVpH.net
>>652
積雪が万年雪や氷河に変わるときの圧縮ってものすごそうだなw

655 :名無しSUN:2021/03/26(金) 19:19:20.20 ID:RvwdB4q9.net
札幌25日に積雪0っていつ以来?
本来なら4月上旬まであるよな。

656 :名無しSUN:2021/03/28(日) 21:39:59.18 ID:fc5sVDga.net
>>655
2019年は3月19日14時で0になった

657 :名無しSUN:2021/03/28(日) 23:56:02.40 ID:sUrLMQ78.net
今日も雨で北海道もシーズン終了かと思いきや4月7~8に少しだけチャンスあるかも

658 :名無しSUN:2021/03/29(月) 07:34:08.49 ID:+nupEdRg.net
>>657
ねえよ

659 :名無しSUN:2021/03/29(月) 07:51:41.56 ID:Li5Wf8ao.net
あるだろ
そもそも北海道なら4月に降ってもおかしくないし

660 :名無しSUN:2021/03/29(月) 16:53:29.84 ID:NVKJ09N2.net
>>659
今年のこの状況見て雪降るとか寝言は寝て言えって話だ

661 :名無しSUN:2021/03/29(月) 18:14:41.73 ID:hgM0xA0z.net
合格は無いだろうけど、雪の降る可能性は十分あるだろ
4月に北海道全地点降雪0なら逆に記録的な話だ

662 :名無しSUN:2021/03/29(月) 18:24:38.05 ID:qVAMoJBq.net
統計のある過去70年間、必ず4月に北海道のどこかで1cm以上の降雪を観測していた
もし今年0なら観測史上初かな

663 :名無しSUN:2021/03/29(月) 22:26:41.84 ID:L3YlQw60.net
試しに層雲峡見たら4月最少が25cmだから全地点0はよっぽどだぞ

664 :名無しSUN:2021/03/29(月) 22:31:53.89 ID:Li5Wf8ao.net
受験生だけでも0はあり得ない
来週は高温が落ち着いて雪が降りそうな寒気が入る予想
本州のような南国と同じように考えてはいけない

665 :名無しSUN:2021/03/30(火) 00:37:36.18 ID:X6f/BPvM.net
>>663
層雲峡や朱鞠内が0になるわけないんだから受験生の話だろう

倶知安も稚内も帯広も10年に1度くらい4月0の年があるけど、上手いことカバーしあってて受験生全部0がないんだな

666 :名無しSUN:2021/03/30(火) 00:53:04.89 ID:8bNURIzy.net
4月に雪が積もらない方が異常なんだから、やっぱり北海道は次元が違うな

667 :名無しSUN:2021/03/30(火) 03:55:17.70 ID:RpHxyfG0.net
北海道は本来なら5月まで積雪シーズンだよ。

668 :名無しSUN:2021/03/30(火) 08:12:43.17 ID:YVcDMvkb.net
MVPは長崎、逆MVPは東京でシーズン終了だな
また来年。

669 :名無しSUN:2021/03/30(火) 11:08:57.36 ID:kelbJKrw.net
来季がどうなってしまうのか不安しかない
今季が寒冬になりやすい条件なのに暖冬だったから来季も暖冬になりそう
2020年のようなシーズンは勘弁してほしい
今季以上の合格地点数になりますように

670 :名無しSUN:2021/03/30(火) 14:36:53.80 ID:xQ9pahRw.net
>>670
もうどうなってもいいって感じ
雪が降りそうなときだけ注目しよう。
どう転んでも桜は毎年早いし、この流れは止めようがない。

671 :668:2021/03/30(火) 14:37:34.35 ID:xQ9pahRw.net
アカ間違えたw

672 :名無しSUN:2021/03/30(火) 17:46:23.73 ID:06+iQUYQ.net
2009〜2010シーズンは、今シーズンと同じように複数回の異常高温があったけど、11月から5月までの間に強い寒波も沢山あり、各地の雪の量を気にする期間が長かった。

2010年1月中旬の寒波は、あまり語られないけど、九州や北陸の積雪が多かった点で、今シーズンの1月上旬の寒波と似ていると思う。

673 :名無しSUN:2021/04/01(木) 00:56:10.47 ID:DmxxMRLA.net
官署(受験生以外)
3月歴代初めて降雪なし
青森、八戸、(深浦)、(軽井沢)、(奥日光)

3月降雪量歴代ワースト
(むつ)、(新庄)

個人的にもっとワースト更新してるかなと思っていたら去年とかの方がまだ酷かった

674 :名無しSUN:2021/04/01(木) 01:17:46.45 ID:14463Hmj.net
とにかく無寒気症候群が深刻すぎる

これじゃ八王子ニキももう冬眠というか春眠だよwww

675 :名無しSUN:2021/04/01(木) 09:38:47.32 ID:l4/2s+rC.net
雪オタが少雪を嘆いてて気持ち悪い
北海道にも中央高地にも住めないヘタレ爺のクセに
ボランティアで除雪でもしてきたら?

676 :名無しSUN:2021/04/01(木) 12:14:36.75 ID:m8DQGAaK.net
札幌もそのうち3月ヨコセンになるだろうな

677 :名無しSUN:2021/04/02(金) 15:44:37.80 ID:k9u90uZ7.net
>>676
札幌3月ヨコセンになろうものなら、他の地点も軒並みアウトでしょうね。

678 :名無しSUN:2021/04/02(金) 16:11:38.48 ID:yUPgOJSl.net
4〜5日の北海道と8〜9日の北日本は雪の可能性ありだな
8〜9日の北海道は結構強い寒気入るね
後期合格近いところいくつかあるからいってほしい

679 :名無しSUN:2021/04/03(土) 16:26:24.92 ID:cYp8C1pF.net
これのどこが強い寒気なんだ
笑わすな

680 :名無しSUN:2021/04/03(土) 18:43:43.63 ID:yW7+Da61.net
>>676
札幌は3月どころかその内シーズンヨコセンもあり得る。

681 :名無しSUN:2021/04/03(土) 19:00:06.64 ID:vdpqRWEf.net
キチガイ

682 :名無しSUN:2021/04/03(土) 19:44:17.59 ID:hKlzSBHF.net
>>679に同意、1996年4月の冬型寒気2発、あれくらいやってもらわないと強い寒気とは呼べない

683 :名無しSUN:2021/04/03(土) 23:09:06.50 ID:1OlGE3F8.net
4月最後の北海道祭り祈願

【2021寒候年】左から地点、前期(最深積雪cm)、後期(シーズン降雪量cm)4/2現在
〇合格■自己ベスト10☆月間ベスト10あり★月間ベスト更新あり

<北海道>
(稚内 〇104/〇☆507)(旭川 〇109/528)(網走 〇70/271)(釧路 〇45/☆117)
(札幌 79/331)(室蘭 24/127)(函館 44/269)
<東北>
(青森 〇129/474)(秋田 〇☆60/〇269)(山形 〇57/〇☆298)(盛岡 〇51/☆175)(仙台 10/〇☆66)(福島 〇☆32/〇☆135)
<関東>
(前橋 -/-)(宇都宮 -/-)(水戸 -/-)(熊谷 -/-)(横浜 -/-)(東京 -/-)(銚子 -/-)
<北陸・甲信>
(新潟 〇64/〇☆189)(富山 〇☆128/〇387)(金沢 〇65/〇171)(福井 〇107/〇236)(長野 17/107)(甲府 4/4)
<東海>
(岐阜 10/〇36)(名古屋 2/3)(津 ☆3/☆3)(静岡 -/-)
<近畿>
(彦根 〇☆35/☆66)(京都 1/2)(奈良 〇☆4/4)(大阪 0/0)(神戸 -/-)(和歌山 -/-)
<中国>
(鳥取 28/〇161)(松江 〇☆26/〇89)(下関 〇6/〇■☆16)(広島 1/2)(岡山 -/-)
<四国>
(松山 -/-)(高松 -/-)(高知 -/-)(徳島 -/-)
<九州>
(福岡 〇2/〇4)(長崎 〇■☆☆15/〇■☆☆26)(佐賀 〇☆8/〇■☆25)(熊本 〇☆1/〇☆1)(大分 -/-)(宮崎 -/-)(鹿児島 〇3/〇5)
<番外>
(留萌 81/484)(根室 〇41/〇☆150)(帯広 67/☆182)(浦河 〇☆☆34/〇■★163)(岩見沢 〇■★☆☆205/〇■☆☆944)(倶知安 〇236/949)(寿都 〇93/399)(江差 15/146)(八戸 〇☆☆☆44/☆112)(若松 〇66/〇352)(千葉 -/-)
(高田 〇☆249/〇648)(飯田 7/11)(高山 44/217)(豊岡 37/185)(津山 6/20)(山口 8/〇32)(名瀬 降雪なし/降雪なし)(那覇 降雪なし/降雪なし)

684 :名無しSUN:2021/04/03(土) 23:29:41.02 ID:vdpqRWEf.net
釧路の後期合格と岩見沢の降雪量950センチはいってほしいな
かなり厳しそうだけど網走室蘭帯広の後期合格もいってほしい
北日本は前期頑張った割に後期が伸び悩んでるな

685 :名無しSUN:2021/04/03(土) 23:32:08.98 ID:wyBtyDOL.net
徳島が西風寒波でうっすらもしていないのが意外。
2018年は何だったんだろうか

686 :名無しSUN:2021/04/03(土) 23:43:16.05 ID:c4CZFIlj.net
□とか☆とか詳しく集計しているように見えて見にくくなってるだけだな

687 :名無しSUN:2021/04/03(土) 23:44:50.01 ID:c4CZFIlj.net
>>685
うっすらって管区気象台レベルの数箇所でしか観測してないでしょ

688 :名無しSUN:2021/04/04(日) 01:29:21.13 ID:mOZSRCD5.net
いいよ今後は合格以外一切消してやる
合格者の少ない一昨年から度々集計しているが何か評価できる要素がないかと思って付けただけだからな

【2021寒候年】左から地点、前期(最深積雪cm)、後期(シーズン降雪量cm)4/2現在

<北海道>
(稚内 〇104/〇507)(旭川 〇109/528)(網走 〇70/271)(釧路 〇45/117)
(札幌 79/331)(室蘭 24/127)(函館 44/269)
<東北>
(青森 〇129/474)(秋田 〇60/〇269)(山形 〇57/〇298)(盛岡 〇51/175)(仙台 10/〇66)(福島 〇32/〇135)
<関東>
(前橋 -/-)(宇都宮 -/-)(水戸 -/-)(熊谷 -/-)(横浜 -/-)(東京 -/-)(銚子 -/-)
<北陸・甲信>
(新潟 〇64/〇189)(富山 〇128/〇387)(金沢 〇65/〇171)(福井 〇107/〇236)(長野 17/107)(甲府 4/4)
<東海>
(岐阜 10/36)(名古屋 2/3)(津 3/3)(静岡 -/-)
<近畿>
(彦根 〇35/66)(京都 1/2)(奈良 〇4/4)(大阪 0/0)(神戸 -/-)(和歌山 -/-)
<中国>
(鳥取 28/〇161)(松江 〇26/〇89)(下関 〇6/〇16)(広島 1/2)(岡山 -/-)
<四国>
(松山 -/-)(高松 -/-)(高知 -/-)(徳島 -/-)
<九州>
(福岡 〇2/〇4)(長崎 〇15/〇26)(佐賀 〇8/〇25)(熊本 〇1/〇1)(大分 -/-)(宮崎 -/-)(鹿児島 〇3/〇5)
<番外>
(留萌 81/484)(根室 〇41/〇150)(帯広 67/182)(浦河 〇34/〇163)(岩見沢 〇205/〇944)(倶知安 〇236/949)(寿都 〇93/399)(江差 15/146)(八戸 〇44/112)(若松 〇66/〇352)(千葉 -/-)
(高田 〇249/〇648)(飯田 7/11)(高山 44/217)(豊岡 37/185)(津山 6/20)(山口 8/〇32)(名瀬 降雪なし/降雪なし)(那覇 降雪なし/降雪なし)

689 :名無しSUN:2021/04/04(日) 06:53:30.60 ID:oz4fEwoY.net
>>686
見てるだけの分際で文句言うなカス

690 :名無しSUN:2021/04/04(日) 08:11:35.43 ID:BCaCXq6O.net
とりあえず全道的に雨で降り始めたな
夜中に雪に変わりそうだけど、積雪の可能性あるのは釧路と根室で数センチ程度かな。釧路も気温がプラスだから全く降らない可能性もあるし、降水量で多少ゴリ押し出来るかもしれない

691 :名無しSUN:2021/04/04(日) 08:12:05.50 ID:BCaCXq6O.net
>>688
集計ありがとう!
確かにこっちの方がシンプルで見やすいです

692 :名無しSUN:2021/04/04(日) 08:50:08.22 ID:zvN62Lwt.net
>>688
あとはヨコセンのところも非表示にしてほしいかな
無駄なところは消していかないとコスパが悪くなるぞ

関東とかの無駄な空欄は目で追っていくときにすごく邪魔

693 :名無しSUN:2021/04/04(日) 11:53:45.40 ID:PFEviK6S.net
関東甲信、東海四国が全滅か
連続不合格がずっと続いてる受験生も多そうだな

694 :名無しSUN:2021/04/04(日) 12:27:28.74 ID:jHT+ucAn.net
岐阜は後期合格では?

695 :名無しSUN:2021/04/04(日) 14:59:44.12 ID:FudnwGIW.net
後期はおまけだからねえ
仙台の後期と同じで冬型でちまちま稼いで合格した感じ
今年は太平洋ベルトはダメダメだった
気温的には2017年シーズンと同程度だったけど2017年のほうが京都広島の大雪や山陰のどか雪があって印象に残ってる
北陸や九州の大雪を無視する訳ではないけど人口多いところで大雪になったほうが印象は良くなるね
場所によっては2019年より良くなかったところもあるんじゃないかな

696 :名無しSUN:2021/04/04(日) 15:08:00.29 ID:N/RqhoPC.net
住民は雪なんてうんざりだ要らねーと思ってる豪雪地帯でドカ雪
一方雪降れば子供大喜びの大都市はほぼ壊滅
誰も得しないシーズン

697 :名無しSUN:2021/04/04(日) 15:54:14.74 ID:Zlh4zmlO.net
2012年も気温の低さの割に大都市の大雪が微妙で豪雪地帯の雪ばかりが多かったけど今年はもっと極端だな
2011年の優秀さを見習って欲しい

698 :名無しSUN:2021/04/04(日) 16:08:36.79 ID:FudnwGIW.net
今年は雪のシーズンが短かったも良くない点だな
1月下旬以降は異常高温で雪が少なかった
やっぱり最低でも並冬にならないと全国的に雪に恵まれることがないな
暖冬だと必ずどこかが外れシーズンになる

699 :名無しSUN:2021/04/04(日) 16:36:30.03 ID:49jxKix8.net
なぜマイナス面ばかり強調してネガるのかなあ…

短いシーズンといっても12〜2月の冬期間はしっかり降雪があった
多くの地点はしっかり合格して昭和以来の大豪雪になった地点も多かった

全体的には令和最高、平成以降でもトップクラスの神シーズンだった。
それで十分でしょ

700 :名無しSUN:2021/04/04(日) 17:17:17.34 ID:AzuYRC4T.net
>>699
平成で神はない

701 :名無しSUN:2021/04/04(日) 17:34:38.31 ID:Zlh4zmlO.net
まあそうだな
日本海側も太平洋側も見たら平成で神は1996とか2011レベルだろ

702 :名無しSUN:2021/04/04(日) 17:52:26.85 ID:49jxKix8.net
1996、1997や2011と遜色ないレベルだったろ、
2021は

703 :名無しSUN:2021/04/04(日) 18:02:01.38 ID:FudnwGIW.net
令和基準では神シーズンだな笑
令和ではどこか1地点でも大雪になれば神シーズン

704 :名無しSUN:2021/04/04(日) 18:05:02.27 ID:lqy+i1Y+.net
東京が2回も霙が降った
これは令和では神シーズン

705 :名無しSUN:2021/04/04(日) 18:09:41.47 ID:Zlh4zmlO.net
令和基準なら確かに神だな!サンプル数2だが

706 :名無しSUN:2021/04/04(日) 18:24:07.16 ID:tzxy4/j1.net
>>704
東京は2010年代に20cm以上が3回あったのだから
温暖化を考慮すると2020年代に15cm以上が2回ある ってのが妥当な線かな

707 :名無しSUN:2021/04/04(日) 18:30:39.48 ID:lqy+i1Y+.net
いや令和基準だと
2019-20 東京で積雪0cmがあった
→これは伝説のシーズン
2020-21 東京で霙が2回も降った
→当たり年

令和は無降雪が基本になるからな
1回ぐらい2cmぐらい積もって昭和の1984や平成の2014並に語り継がれると思う

708 :名無しSUN:2021/04/04(日) 20:49:32.95 ID:Eqesoa4h.net
>>707は、ツボった南岸低気圧による関東豪雪の爆発力に怯え過ぎだな

709 :名無しSUN:2021/04/04(日) 21:07:58.59 ID:49jxKix8.net
まーたクソザコヨコセンが暴れてるのか…

令和時代は関東以西太平洋側で10cm以上積もる力があるのは西日本内陸と西九州だけだ。

710 :名無しSUN:2021/04/04(日) 21:14:43.43 ID:5UVSly9P.net
諏訪は21-30で9年連続2014でも01-30の平年値は減少だぞ
明らかにあの辺の雪減ってるのわかるだろ

711 :名無しSUN:2021/04/04(日) 21:16:56.93 ID:5UVSly9P.net
南低地域の19,20,21の3年連続壊滅は過去になかった現象
結局平年値が大きく毀損していくのが南低地域
逆に山陰山間部とか九州は80年代から全然減ってないが

712 :名無しSUN:2021/04/04(日) 21:19:35.76 ID:5UVSly9P.net
>>706
東京なんて90年代までは大手町で15cm以上が隔年ペースであったんだぜ?
それを考えると北の丸で2回程度は劣化しすぎ
最近は平均気温も大手町の極値を更新しまくってるし...

713 :名無しSUN:2021/04/04(日) 21:24:13.70 ID:5UVSly9P.net
爆発力云々言ってる奴は後の大半の年の壊滅でどんどん地力が削られていってるのに気づいてない
たまに爆発するだけなら、いずれは鹿児島のようなイロモノになるということだぞ

714 :名無しSUN:2021/04/04(日) 21:54:57.87 ID:FudnwGIW.net
無雪地帯同士の醜い争いは置いといて根室が雪転したな
南低最強の帯広が雨で根室が雪というのは珍しいな
オホーツク海や千島方面から北東風で寒気を引き込む形か
根室は前後期合格済みだから釧路で雪転してほしい
かなり厳しいけどまだ後期合格の可能性はある

715 :名無しSUN:2021/04/04(日) 21:57:57.92 ID:49jxKix8.net
>>713
関東がイロモノ枠なのは同意。

鹿児島県民のように大人しければいいが、
なまじ人口が多いだけに、基本ヨコセンのくせにシーズンを通して暴れまくるからまじで害悪。

てか、令和時代は西廻り寒波の恩恵を受けられる分、鹿児島のほうが関東より圧倒的に上。

716 :名無しSUN:2021/04/04(日) 22:29:25.88 ID:vWdiKBma.net
壊滅とか死滅とか煽りじゃなく本当に思ってるなら気持ち悪いな
非雪国でいつ雪が降るかなんて運でしかないし、待ってりゃいつかは降るだろ。一喜一憂すればいいだけで、相手を煽る必要はない

>>714
釧路市内だけど雨音を立てて強く降るような雨でみぞれっぽい感じも全くない
結構水溜まりも出来てるし、もし降るものが雪に変わっても直ぐに積雪にはならなさそう

717 :名無しSUN:2021/04/04(日) 22:33:12.61 ID:ErJGg3B7.net
来年こそは太平洋当たり年

718 :名無しSUN:2021/04/04(日) 22:33:41.72 ID:ErJGg3B7.net
太平洋側に訂正

719 :名無しSUN:2021/04/04(日) 22:38:45.27 ID:KMBaAZ4s.net
>>717-718
そういや、来季は冬季五輪のシーズンだな
関東甲信は大躍進しそうだ

720 :名無しSUN:2021/04/04(日) 22:40:24.05 ID:FudnwGIW.net
>>716
そうなんだ
0℃台目前で雪に変わってもおかしくないのになあ
沿岸部は厳しいか

721 :名無しSUN:2021/04/04(日) 22:53:06.85 ID:49jxKix8.net
>>716
運ってwwwww
降る確率がレアなのに騒ぎ立ててるからイロモノって言われてるんだよ

確率を無視するなよ
南低降雪量が長期的に激減してて死滅に向かってるのは明らか。明らかにレア現象になってる

722 :名無しSUN:2021/04/04(日) 22:53:28.17 ID:1K+EbjVy.net
来シーズンは
東京0横浜0(非公式)千葉0(非公式)水戸0(非公式)
熊谷1宇都宮1前橋2
の令和では超当たり年になると予想

723 :名無しSUN:2021/04/04(日) 22:53:49.74 ID:vWdiKBma.net
>>720
21時のエマグラム見ると小さいけど逆転層もあるし、上空で溶けてる感じかな

724 :名無しSUN:2021/04/04(日) 23:21:31.74 ID:SOUAUarj.net
根室積雪したー

725 :名無しSUN:2021/04/04(日) 23:21:35.11 ID:vWdiKBma.net
釧路、雪転しました

726 :名無しSUN:2021/04/04(日) 23:36:25.91 ID:FudnwGIW.net
根室積雪と釧路雪転か
緯度の違いがあるとはいえ北海道って本州に比べて雪に恵まれすぎでしょ
平地でも4月や11月に積雪するしたまに5月や10月に雪降ることもある
雪見られる期間半年くらいあるじゃん

727 :名無しSUN:2021/04/05(月) 05:54:51.00 ID:jlbYnqix.net
>>726
緯度が高いんだからあたりまえだ。

728 :名無しSUN:2021/04/05(月) 08:58:44.26 ID:/H1fPjDY.net
去年の飯田ヨコセンは衝撃だった
受験生なら逆MVPの殿堂入り級だったな

729 :名無しSUN:2021/04/05(月) 14:43:39.47 ID:GlwtP/Zl.net
新学期始まってから合格した例は過去にあるんかな

730 :名無しSUN:2021/04/05(月) 15:21:46.68 ID:UIvDbkXn.net
探してもないけど、後期なら全然有り得るだろ

731 :名無しSUN:2021/04/05(月) 19:31:53.67 ID:73f42dxF.net
福島が一昨年4月に後期合格してMVPだった

732 :名無しSUN:2021/04/06(火) 16:00:48.43 ID:nyu4fl15.net
>>726
近年はオホーツク海の海水温の上昇で難しくなったかもだが、知床半島の高い山では7月までたまに雪降ってたらしいぞ

733 :名無しSUN:2021/04/06(火) 22:19:51.69 ID:kYp21Gs0.net
平年値債務だと飯田は額が大きすぎて今の稼ぎではもう再起不可能では...
まとめて返すには2001の大爆発*2と、残りの全部の年で平年並みくらい必要
反対に長崎は向こう10年間ヨコセンでも借金ゼロ確定のアーリーリタイヤ

734 :名無しSUN:2021/04/06(火) 22:23:07.08 ID:OGxhwZ1d.net
総括するとこんな感じか
12-2月 並冬、伝雪級大雪
3月   大暖春、無雪
4月   暖春、少雪

12-2月の貯金がめちゃめちゃ大きいからトータルではかなりの多雪シーズンだったかな

735 :名無しSUN:2021/04/06(火) 22:26:31.95 ID:kYp21Gs0.net
高田富山、九州北部は5年に一度以下の頻度の大雪が1月と2月の2回あったのが特筆すべき
あまり指摘されないが、2月後半になってからの富山の0からの57cmに驚く
2月18日の寒波は完全に金持ちをさらに肥え太らせたような感じだった

736 :名無しSUN:2021/04/06(火) 22:30:24.63 ID:DRJdJ7/D.net
2013年5月の宇登呂はすごかったな
4月下旬〜5月上旬の2週間で150cm以上稼いでたはず
山ではもっとすごかったんだろうな

737 :名無しSUN:2021/04/06(火) 22:36:35.66 ID:kYp21Gs0.net
あの時のウトロは数日間真冬日になったな
2013年のような低温のGWなんてもう二度とないだろうな、今年の3月後半より寒かった
特に暖候期の前半は8年間で明らかに気候が変わった感じがする

738 :名無しSUN:2021/04/07(水) 00:05:28.12 ID:YHJU72BW.net
明日明後日とどれくらい降るかな
北海道だけでなく東北でも降ればちゃんとした寒の戻りだな

739 :名無しSUN:2021/04/07(水) 00:44:45.32 ID:z/6aiaGr.net
飯田は挽回可能だと思う 
南関東とちがって温暖化トレンドとはいえベース気温もまだ低いし
2014のようなツボにはまれば、一気に大雪になることもあるだろう

740 :名無しSUN:2021/04/07(水) 01:12:40.44 ID:YHJU72BW.net
南低は元々頻度が少ないからバラツキが大きいのは仕方ないけど飯田の場合冬型まで劣化してしまったんだよな
もっと冬型降雪あった気がする
岐阜も調子悪いし東海やその周辺の冬型降雪が減ってるのかな?
東海だと得意なのは西北西風や北西風だと思うけど頻度減ってるのかな

741 :名無しSUN:2021/04/07(水) 09:35:02.55 ID:3NNC5nA1.net
今季が豪雪とか違和感を感じる

742 :名無しSUN:2021/04/07(水) 11:39:05.12 ID:FTfSX2UR.net
>>740
2000年代は西北西寒波が多かったが、2010年代前半は北西、後半は北北西〜北風がトレンドになっていった印象
今年は西北西寒波がそれなりに好調だったが、飯田までは届かなかったのか

743 :名無しSUN:2021/04/08(木) 15:00:12.01 ID:drfDY6qb.net
完全にシーズン終了と思いきやこの先も何回かチャンスありそうだな
北海道中心だけどうまくいけば東北北部も積もるかも

744 :名無しSUN:2021/04/08(木) 21:28:38.72 ID:drfDY6qb.net
室蘭1センチ
札幌旭川で積もらずに室蘭で積もるとは珍しい
しかもこの時期

745 :名無しSUN:2021/04/08(木) 22:19:54.82 ID:LxVOX6dA.net
受験生だと岩見沢で+2cm、あとは函館空港でも1cm積もってる
本州でも青森、盛岡がこの後少しチャンスありかな

746 :名無しSUN:2021/04/09(金) 03:55:24.52 ID:CkWynGIA.net
青森1センチきたね
さすが本州最強の受験生

747 :名無しSUN:2021/04/09(金) 07:00:11.35 ID:y4smC0o5.net
札幌は今日も積もらないw
さすが日本海側最弱の受験生

748 :名無しSUN:2021/04/09(金) 13:46:36.78 ID:cvPPEedW.net
新潟、雪降ってきたw
積もるほどじゃないけど

749 :名無しSUN:2021/04/09(金) 14:32:16.34 ID:CkWynGIA.net
冬彦まだ生きてるんだ
早く死んでくれよ

750 :名無しSUN:2021/04/09(金) 16:58:08.39 ID:o/YaeFTn.net
夕刊で見たが倶知安すげえな

751 :名無しSUN:2021/04/14(水) 16:18:54.85 ID:4vEBkAgj.net
道東雪降ってきた
受験生は積もらないだろうが

752 :名無しSUN:2021/04/15(木) 04:16:55.87 ID:WDHBxvZz.net
倶知安も0になって受験生全地点0になりました
もう積雪することはないと言いたいところだけど台風の影響でまさかの雪があるかもしれない
北海道付近で低気圧が停滞する予想が出てるし台風が温低化した後に冬型になる可能性もある
台風の動向に注目したい

753 :名無しSUN:2021/04/17(土) 11:33:13.98 ID:8hFGMfbU.net
長崎市が地元の者だが、さすがに家族も昔はこんなにしょっちゅう積もっていなかったと言っていた。一般人の生活実感として、昔より積もるようになったと感じる都市は他にあるのだろうか。
冬型の時以外は暖かく、佐賀とか熊本みたいに底冷えしない、でも時々数センチから10センチ越えの雪景色が見れる。
夏は猛暑日は少なく、地形の関係上やや標高が高いところに住むので、夜もそんなに暑くない。地震リスクも低め
梅雨の降水量の多さだけはネックだけど、気候の事だけを考えたら関東なんかより地元に帰りたい笑

754 :名無しSUN:2021/04/17(土) 13:11:28.47 ID:Y9uN2DqU.net
長崎は異端
近年の西回り寒波増加の恩恵をダイレクトに受けている

755 :名無しSUN:2021/04/17(土) 13:15:19.02 ID:UFzmv0wB.net
関東甲信の雪死滅と西九州の好調が対照的だよな

長崎くらいの平均気温で関東以西太平洋側随一の降雪量はかなり魅力的。

一方、松本や前橋はコスパ悪いよな
特に北関東は寒いだけでほぼヨコセンのコスパ最悪地域

756 :名無しSUN:2021/04/17(土) 14:00:49.14 ID:5RhoGnHf.net
長崎の地元民はスタッドレスタイヤ?何それ?
って感じだからな
自分達の地域がそこそこ雪が降るところなんて全く思っていない

757 :名無しSUN:2021/04/17(土) 21:00:14.81 ID:UFzmv0wB.net
逆に関東とかは雪降らないのに見栄だけでスタッドレスタイヤ履いてるアホがいるからな

前橋とか宇都宮市民とか

758 :名無しSUN:2021/04/17(土) 21:32:08.16 ID:PZq5cY5j.net
降水がないのに積雪増えたり明らかに積雪する気温じゃないのに積雪増えたときって後に修正されるのかな
官署でも結構誤計測あるんだよね

759 :名無しSUN:2021/04/18(日) 08:54:49.87 ID:OQeVbzLG.net
あとで修正されるよ

760 :名無しSUN:2021/04/18(日) 11:13:46.64 ID:jdrYWjh0.net
>>753
四日市

761 :名無しSUN:2021/04/18(日) 14:26:15.09 ID:gBAfOzjI.net
長崎は既に21世紀の21年間で昭和-平成基準の30年分降ってるからな

762 :名無しSUN:2021/04/18(日) 21:47:25.75 ID:FWJsqprT.net
2001年の秩父は修正されてないな

763 :名無しSUN:2021/04/18(日) 22:00:56.00 ID:lOMIVwYo.net
長崎は元々少ないから多少増えたところで今も少ないことには変わりない
豪雪地帯に住んでる人は口を揃えて昔より雪減ったと言ってるよね
実際データで見てもかなり減ってる
特にギリギリ雪で降ってた北陸以南の平地はかなり減ってそう
1℃上がるだけで霙になったり積もらない雪になったりするからな
北日本でも春の高温化で2月後半や3月の雪は減ってそう
今年も北日本中心に前期は合格したのに後期は合格に全然届かなかった地点が複数ある

764 :名無しSUN:2021/04/18(日) 22:28:41.48 ID:uSArpJMV.net
>>757家の周辺を走る為だけにスタッドレスを履くワケじゃないからな
気象データだけが全ての引きこもりはホントにバカだな

765 :名無しSUN:2021/04/19(月) 00:00:41.66 ID:sm6iSELP.net
>>762
それは無理でしょうが、2005年頃からは大丈夫なはず。

766 :名無しSUN:2021/04/19(月) 01:38:49.60 ID:7rFfN8xd.net
北海道ですら4月は勿論のこと3月の雪もほとんどなくなってきたからな
札幌の3月ヨコセンも近いかもしれん

767 :名無しSUN:2021/04/21(水) 16:07:34.58 ID:zOJTebcr.net
前橋宇都宮程度でそんなこと言ってたら広島安佐北・東広島あたりはもはやスタッドレス必須じゃね?
あの加計のおこぼれが来ると思うと冬装備怠ったら大変だろう

768 :名無しSUN:2021/04/21(水) 16:17:52.10 ID:oCAJooJJ.net
北海道だけど惰性でゴールデンウィークまで冬タイヤ履いてるけど、3月下旬くらいに交換してもいい気がしてきた
多分何日か降ったり凍ったりするけど、その日だけタクシー捕まえればいいしね
真冬の北関東なんかも北海道の3月と似たような感じでしょ
見栄張ってタイヤ変えなくてもタクシー使った方が安いっていうね

769 :名無しSUN:2021/04/21(水) 18:59:57.10 ID:S76AbAmB.net
>>757
北関東は積雪機会は少ないかもしれないけど、
放射冷却に伴う路面凍結でスタッドレスやらチェーンを装備している人は多いのでは?
それに、回数が少ないとはいえ、積もる時はしっかり積もるからね

770 :名無しSUN:2021/04/21(水) 19:02:28.30 ID:S76AbAmB.net
>>755
長崎くらいの平均気温で関東以西太平洋側随一の降雪量

今年はたまたまそうだったかもしれないけど、所詮は南国九州で、
全く積もらない年も少なくない

安定感を考えると、せめて山口、岐阜あたりかな

771 :名無しSUN:2021/04/21(水) 19:22:47.35 ID:S76AbAmB.net
ちなみに、長崎の1961年以降の降雪量0cm以下(0cmまたは横線)のシーズンを集計すると、
1961〜2021年の61年間に、実に18回も0cm以下のシーズンがあった

今年たまたま大当たりした長崎を雪国扱いしている人が目につくが、
3〜4年に1回は横線になるあたり、やっぱり南国だと思う
さすがに鹿児島に比べれば安定感もあるけど、毎年雪が積もってほしい人には明らかに不向きだと思う

772 :名無しSUN:2021/04/21(水) 20:20:57.18 ID:fOhJxkiw.net
確か直近10年は半分ヨコセンだよね
温暖化及び気候ジャンプの影響は受けてる
そもそも本当に雪国なら2020年レベルの大暖冬でも積雪するよね

773 :名無しSUN:2021/04/21(水) 20:21:13.16 ID:2uGCRH8s.net
茨城は真冬に-30℃以下になる土地だから6月まで霜が春冷え込みだよ
夏以外スタッドレスは欠かせないね

774 :名無しSUN:2021/04/21(水) 20:26:11.31 ID:dbfsK563.net
網走が積もってきたが合格まではさすがに厳しいか

775 :名無しSUN:2021/04/21(水) 20:48:22.82 ID:fOhJxkiw.net
九州では真夏日になった同じ日に積雪とかすげえな
もう4月下旬だぞ
道東の冬長すぎるよ

776 :名無しSUN:2021/04/21(水) 20:53:56.38 ID:ItjBjXYV.net
網走1cm
知床峠あたりでは20~30cm降ってるのかね

777 :名無しSUN:2021/04/21(水) 21:45:59.59 ID:S76AbAmB.net
>>775
京都の冬(12月、1月、2月)の平均気温がそれぞれ7.0℃、4.6℃、5.1℃なので、
京都の冬の月平均気温は7.0℃以下

根室、釧路、網走の場合、11月〜4月にかけて月平均気温は7.0℃を下回ったままになる
つまり、「京都基準の冬」は、道東では半年間続く事になる

納沙布岬にいたっては、5月の平均気温も6.4℃なので、7か月間は「京都基準の冬」の気温になるな
納沙布岬はここ30年の最暖月の平均気温が16.5℃なので、氷河期の頃は寒帯(ET)にかなり近い気候だったかもね

778 :名無しSUN:2021/04/21(水) 22:19:24.29 ID:ItjBjXYV.net
>>777
スレ違いだけど、納沙布岬や釧路町の極端に夏の最高気温が低いところは寒流と霧の影響だから氷河期でも海が凍ってなければ今より少し低いだけだと思うぞ

779 :名無しSUN:2021/04/21(水) 22:32:41.24 ID:NcpnHiVp.net
そもそも長崎が雪国とか誰も言ってないのに話をすり替えてるね

同じような非雪国の中でも、他が更なる没落する中で一人だけ昭和より伸びてるのはすごいって話をなぜ矮小化したがるのか
同じ非雪国でも、例えば大阪や徳島とは明らかに反対のチャートを描いてるでしょ
絶対量が少ないから増えて見えるだけな訳ないよね

780 :名無しSUN:2021/04/21(水) 22:41:05.40 ID:NcpnHiVp.net
ちなみに、横浜の1961年以降の最深積雪0cm以下(0cmまたは横線)のシーズンを集計すると、 

1961〜2021年の61年間に、実に17回も0cm以下のシーズンがあった 

おなじように長崎を数えるとこちらも17回
2010年の降雪量0cm、最深積雪4cmを意地悪に数えなければ1回減って横浜と完全に並ぶ

3〜4年に1回は横線になるあたり、横浜はやっぱり南国だと思う 
さすがに銚子に比べれば安定感もあるけど、毎年雪が積もってほしい人には明らかに不向きだと思う

781 :名無しSUN:2021/04/21(水) 22:51:02.80 ID:NcpnHiVp.net
2011-2021年降雪量
横浜 92cm
長崎 79cm

あの2014年があったのにあまり変わらない方が異常だと思うよ
確か90年代頃までの平均値は5倍くらいの開きがあったはず 横浜15cm、長崎3cmくらい
ここから過去と同じようになるなら横浜は年平均17.85cm.....向こう20年連続で90年代のようなドカ雪連発しなきゃいけない
一年ヨコセンが出たら翌年35cmの無理難題となる

ようは減る非雪国か、増える非雪国かの違い
減る非雪国は関東南信関西北四国など、南低地域に集中してるように思う

782 :名無しSUN:2021/04/21(水) 23:05:32.84 ID:NcpnHiVp.net
1971-2000 トータル
横浜 419cm 平均13.96cm
長崎 109cm 平均3.63cm

2011-2040平年値を横浜15、長崎3にするなら
長崎は向こう19年間トータルでたった30cm降ればいい楽勝モード
横浜は向こう"19年連続17cm以上"必要、これは現代気候下ではどう考えても夢物語
つまり過去の自分との戦いなら長崎の勝利が既に確定

783 :名無しSUN:2021/04/21(水) 23:13:33.33 ID:NcpnHiVp.net
2012の降雪量4cmをカウントするなら
2011-2021で83cm
向こう19年間で26cm降れば昭和から平成初期の水準をクリア
半分はヨコセンで構わない、くらいの軽い気持ちでいい
やっぱり長崎は出来すぎてると言わざるを得ない

反対に横浜は昭和-平成初期の黄金期の生活水準を維持するなら破産確定の隠居老人にしか見えない

784 :名無しSUN:2021/04/21(水) 23:14:43.51 ID:2N//mP8Q.net
なんか連投してる人は見えない敵と戦ってる人なの?

785 :名無しSUN:2021/04/21(水) 23:15:40.54 ID:2N//mP8Q.net
川湯で7cm積雪
海沿いの網走でも積雪したのは流石道東だな
後期合格とかまで惜しいんだっけ?

786 :名無しSUN:2021/04/21(水) 23:20:13.88 ID:5NH4KuqJ.net
逆MVPは札幌かな

787 :名無しSUN:2021/04/21(水) 23:23:03.41 ID:zOJTebcr.net
横浜は71-00水準だと2014の貯金を2015-17の3年間で使い果たして、 2018の貯金も2019-20前半で使い果たした
飯田あたりにも言えるけど、昔からすると明らかに収入水準、非雪国界での社会階級が下がっている
ある意味昭和と最も(自画像)のギャップがあるのが関東南低の老齢雪オタだと思う
若い自分はむしろ昭和の横浜がここまで雪多かっただったことに驚く

788 :名無しSUN:2021/04/22(木) 03:12:25.05 ID:4HtkzmpZ.net
>>768冬タイヤに履き替えるのは見栄じゃなくて保険だろ
北関東の山間部は豪雪地帯に指定されてる事を知っておけボケナス

789 :名無しSUN:2021/04/22(木) 06:05:40.40 ID:O2FB96Rb.net
網走は1センチ止まりだったけど中標津のほうは10センチ以上積もったね
10センチなんて本州太平洋側なら大雪だなw
春の道東は強いな
秋は道北のほうが降って春は道東のほうが降るイメージがある
西から季節が移り変わっていくからなのかな?

790 :名無しSUN:2021/04/22(木) 11:00:37.80 ID:wv9X240w.net
>>788
宇都宮や高崎の人間がどれだけ山間部に行くことか
年1回の温泉旅行のためのスタッドレスなら見栄以外の何物でもないなw

791 :名無しSUN:2021/04/22(木) 11:26:00.35 ID:i64IbyIQ.net
ヨコセン北関東人「おらが県の山の方は豪雪地帯だっぺ!保険だバカタレ!」

792 :名無しSUN:2021/04/23(金) 08:17:48.62 ID:mX6Rmlog.net
年に一回雪のあるところに行くかどうかのために、雪の降らないヨコセン地域で冬中スタッドレス履いてるのは見栄でしかないわな

冷え込みにスタッドレスとかほざいてるけど、完全にタイヤ屋のいいなりだな
冬の冷え込みなんて日本中どこでもある
むしろ関東なんて冷え込みも弱いほう。東京の冬日は年間数日しかない

793 :名無しSUN:2021/04/23(金) 16:11:35.57 ID:3Nr3QYTM.net
日曜日また雪予報だ

夏タイヤに変えたいし変えても翌日には溶けるから1日家にいりゃ大丈夫だろうけど保険だw

794 :名無しSUN:2021/04/23(金) 17:36:05.98 ID:UJJDY76t.net
冬日日数
今市 108.4 廿日市津田 108.1
真岡 104.1 鹿沼 100.1 東広島 97.1 鳩山95.2
福渡 90.0 名取 89.0 三田 88.6 舘野 86.6 塩釜86.0 上里見 86.1

山陽寒すぎ
冬型で雪降る広島都市圏外周部なんか、宇都宮なんかより全然スタッドレス比率高いんじゃね? 郊外の山腹まで家がびっしり並んでるし
流石に宮城県の他地域には敵わないだろうが、東広島だと仙台市街地と同じくらいの冬装備が必要だと思う

795 :名無しSUN:2021/04/24(土) 11:26:25.06 ID:qYd2Itsy.net
関東以西太平洋側 雪国実力ランキング (2021最終版)

01 彦_根 35cm / 66cm
02 岐_阜 10cm / 36cm
03 軽井沢 19cm / 35cm
04 山_口 08cm / 32cm
05 河口湖 08cm / 28cm
06 長_崎 15cm / 26cm
07 佐_賀 08cm / 25cm
08 松_本 05cm / 10cm
09 諏_訪 05cm / 07cm
10 鹿児島 03cm / 05cm
11 奈_良 04cm / 04cm
12 甲_府 04cm / 04cm
13 福_岡 02cm / 04cm
14 _津_ 03cm / 03cm
15 名古屋 02cm / 03cm
16 秩_父 02cm / 03cm
17 京_都 01cm / 02cm
18 広_島 01cm / 02cm
19 熊_本 01cm / 01cm
20 大_阪 00cm / 00cm

●ヨコセン、ランキング 圏外
宇都宮、前橋、水戸、熊谷、千葉、東京、横浜、つくば、静岡、
御前崎、和歌山、潮岬、宮崎、室戸岬、名瀬、那覇、宮古島、石垣島、南鳥島、父島

796 :名無しSUN:2021/04/24(土) 12:53:31.15 ID:7MRpvgnT.net
また北海道雪降りそう
毎年4月下旬になってもどこかで雪降るよね
羨ましい

797 :名無しSUN:2021/04/24(土) 21:03:06.67 ID:W8UAo8ba.net
>>795
けつだけお疲れ様

798 :名無しSUN:2021/04/24(土) 22:05:32.12 ID:mKspilk5.net
諏訪のコスパの悪さが光ってるな

799 :名無しSUN:2021/04/24(土) 22:22:07.06 ID:EayKkDp7.net
ケツはなんで関東の爆発力をそんなに恐れるんだろう、2014年や2018年で精神が壊れてしまったんだろうか

800 :名無しSUN:2021/04/24(土) 23:02:55.27 ID:SUEJX/Pc.net
緯度の高い稚内や内陸の旭川帯広を差し置いて最後までシーズン続くのは網走なんだな

801 :名無しSUN:2021/04/25(日) 08:21:41.88 ID:wSdaTsTw.net
網走また積雪
8時現在3センチ
一部10センチ以上積もったところもある
降雪はあるかもしれないけどさすがに積雪は今日で終わりかな
オホーツク海側はたまにじゃなくて毎年のようにGW頃でも雪降るんだよなあ
海外含めてもこの緯度で5月に雪降るところほとんどなさそう

802 :名無しSUN:2021/04/25(日) 10:32:38.26 ID:9oZt8aTs.net
今は関東や中央高地より西九州のほうが爆発力があるかな

関東は令和に入って雪はほぼ死滅した
爆発することはもうないと思う

803 :名無しSUN:2021/04/25(日) 10:53:29.89 ID:wSdaTsTw.net
どんぐりの背比べw
しょっちゅうヨコセンになるような場所は議論する価値もないよ
南国連中は雪には縁がないんだから夏の暑さで競えばいいのに

804 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:24:50.14 ID:9oZt8aTs.net
どんぐりの背比べといいつつ、
関東と九州は20、30cmくらいの差があるんだよな

同レベル同士で争ってるなら分かるけど、全ヨコセンのところがこれを言っても妬みにしか聞こえない。
さすがに九州と関東はレベルが違う。


九州=甲信
瀬戸内
関東=静岡、南四国、南紀伊半島、宮崎、南西諸島

805 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:26:47.68 ID:YRdlKgVQ.net
>>804
326: 名無しSUN [] 2021/04/25(日) 12:23:48.37 ID:/B+/lzCw
東京よりも何倍も人口少ない大阪がこんな数だして、
いよいよ兵庫も新規数や病床率がえらいことに。
兵庫のも大阪が移したようなもの。
大阪というか大阪府民に府外移動禁止かけるくらいするべき。

806 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:29:55.55 ID:f0rVH89V.net
780: 実況屋 >(ワッチョイ ac7d-On6t) [sage] 2021/04/25(日) 12:28:01.18 ID:cxD4IWAb0 (3/3)
https://i.imgur.com/hAP6SUQ.png

04/25 雷雨エリア

807 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:31:52.29 ID:f0rVH89V.net
781: 名無しSUN >(ワッチョイ df55-rqav) [] 2021/04/25(日) 12:31:00.56 ID:2m2atKJB0
雨雲レーダーででっかいサツマイモみたいな雲になって、尚且つ鳴ったとしても1波で終わるといいなぁ

808 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:41:32.21 ID:Z/JpZi+1.net
関東さん、大阪に積雪が負けてるからってコロナに話題逸らしは無いわ笑

コロナでもトンキンのほうがヤバイんだよなあ
大阪はトンキンと違って検査数絞ってないから実は陽性率はほぼ同じで、重症者数も国基準で正確に発表してるからなあ

トンキンの重症者は国基準だと4/21時点で368人だから、実は大阪より多いんだよなあ

809 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:46:08.71 ID:x1jInX63.net
>>808
口調を変えれば関西人のふりができる

810 :名無しSUN:2021/04/25(日) 12:48:20.45 ID:Z/JpZi+1.net
国基準の重症者(4/21)
東京 368人
大阪 322人


それから大阪はトンキンより早く第4波に入っただけで、既にピークアウトして感染者減り始めてるんだよなあ

これからトンキンが爆増する期間に入るだろう

811 :名無しSUN:2021/04/25(日) 13:29:10.56 ID:wSdaTsTw.net
積雪大学なんだからヨコセン経験あるところは外してもいいだろ
北日本と東日本西日本日本海側のみでいい
南低が〜とか西回り寒波が〜とかどうでもいい
毎年積もるところしか興味がない
北陸山陰のどか雪とか道東の大雪とかもっと魅力的な雪があるのにどうでもいい非雪国の議論ばかりしてるの本当にしょうもない
ここは雪国の過小評価が酷い

812 :名無しSUN:2021/04/25(日) 13:48:56.19 ID:WnOlyVgX.net
それを2014年にも言ってればなあ…

今年しか言わないのは某全ヨコ地域の僻みとしか思えないかな

いいよ、令和以降は積雪の望めない雑魚は外してもいいよ。関東と宮崎、静岡は除外でいい。

てか、圧倒的に人口の多い西日本平地の豪雪の方が興味あるんだよなあ
ヒグマしか住んでないような僻地の降雪なんて誰も興味ない

813 :名無しSUN:2021/04/25(日) 13:54:56.53 ID:pueQhHk4.net
受験生外したい人たちには令和版ってのがあるよ〜

まあヨコセン経験者は逆MVPの資格剥奪でいいよ。地域煽りにしかなってなくて、雪の少ない雪国の珍しさを議論する場になってないから

814 :名無しSUN:2021/04/25(日) 14:01:35.37 ID:WnOlyVgX.net
それを検討したければキミこそ令和板に移動することだね。
ヨコセン経験者は逆MVPの対象から外す?
それは来シーズンからのルールをどうするか、かな?

まさか今年の結果が某全ヨコさんの不利になったからって今年のルールを変えようとしてないよね?

今年は東京か前橋の逆MVPだけど、まさかね

815 :名無しSUN:2021/04/25(日) 14:15:19.11 ID:5LZKdlYJ.net
関東以西太平洋側 雪国実力ランキング (2021完全版)

01 彦_根 35cm / 66cm
02 岐_阜 10cm / 36cm
03 軽井沢 19cm / 35cm
04 山_口 08cm / 32cm
05 河口湖 08cm / 28cm
06 長_崎 15cm / 26cm
07 佐_賀 08cm / 25cm
08 松_本 05cm / 10cm
09 諏_訪 05cm / 07cm
10 鹿児島 03cm / 05cm
11 奈_良 04cm / 04cm
12 甲_府 04cm / 04cm
13 福_岡 02cm / 04cm
14 _津_ 03cm / 03cm
15 名古屋 02cm / 03cm
16 秩_父 02cm / 03cm
17 京_都 01cm / 02cm
18 広_島 01cm / 02cm
19 熊_本 01cm / 01cm
20 大_阪 00cm / 00cm

●ヨコセン、ランキング圏外
宇都宮、前橋、水戸、熊谷、千葉、東京、横浜、つくば、静岡、
御前崎、和歌山、潮岬、宮崎、室戸岬、名瀬、那覇、宮古島、石垣島、南鳥島、父島

816 :名無しSUN:2021/04/25(日) 15:01:17.36 ID:PUOMet/r.net
非雪国は逆MVPが屈辱
雪国はスレでも目立つし、日常は暮らしやすいし良い冬
ここにギャップがあるってずっと言われてるね

関東の受験生を外したいけど、関東の逆MVPに反対してる人は西日本の南国育ちくんかな?

817 :名無しSUN:2021/04/25(日) 15:13:35.04 ID:pueQhHk4.net
>>816
名前がネガティブだからな
普段雪の多い受験生で、珍しく雪の少なかった事を称えるような名前になれば地域煽りに使われる事も減りそうだが

まあ不合格なのに称えるってのも変な話か

818 :名無しSUN:2021/04/25(日) 15:34:32.40 ID:wSdaTsTw.net
ずっと雪国の過小評価のことは言ってるよ
MVPは非雪国が逆MVPは雪国が取りやすくなってるじゃん
非雪国の奴が雪国を貶めたいだけだろ
温暖化で年々雪国の降雪量は減ってどんどん不利になってるのに評価されるのは非雪国ばかり
今の時代にあれだけ降った岩見沢や北陸のほうが何倍もすごい
今年の九州や2018年の関東九州はもちろん2014年の関東甲信(甲府以外)と比べても今年の岩見沢や北陸のほうが価値がある
去年のMVP逆MVPのこともまだ根に持ってるからな

819 :名無しSUN:2021/04/25(日) 18:23:15.29 ID:4jJ2miHs.net
30年平年値を10年に変えたら?
分散が酷くなるけどさ

近年の傾向を反映したいなら平年値の範囲を狭めればいい

820 :名無しSUN:2021/04/25(日) 18:25:59.21 ID:pueQhHk4.net
合格不合格の判断は30年でいい。10年にしたら非雪国は酷いことになる
それよりもMVPに使う数字が過去30年なのか、歴代なのかを徹底させないと

821 :名無しSUN:2021/04/25(日) 19:19:26.97 ID:OpBrpvAf.net
10年平均使ったら札幌の合格基準大幅に下がるな
まあそれでも合格は無理だろうが

822 :名無しSUN:2021/04/25(日) 19:40:24.26 ID:iO//Gu/y.net
>>815
何このあまりに雑なランキング
飯田下関がランキングから抜けてる
ヨコセンに岡山神戸四国大分が抜けてる
御前崎潮岬室戸岬はもう積雪測ってない
よく完全版なんて書けたな

823 :名無しSUN:2021/04/25(日) 20:29:16.17 ID:wSdaTsTw.net
荒れるくらいならMVPはいらないよ
もちろん逆MVPとかいう謎のものもいらない
雪国が正当に評価されないならいらないわ
そもそも何回もヨコセン経験してるようなところとシーズン降雪量が何百センチにもなるようなところを比べるのがおかしい
雪国部門と非雪国部門で分けないと

824 :名無しSUN:2021/04/25(日) 20:36:00.04 ID:sfIzAk+9.net
文句があるなら令和版のスレに行ってね
雪国優遇とかの俺様理論を叶えたければそちらでどうぞ

825 :名無しSUN:2021/04/25(日) 20:59:47.31 ID:OpBrpvAf.net
逆MVPは札幌で結論ついたぞ

826 :名無しSUN:2021/04/26(月) 02:41:33.67 ID:/fICcV5p.net
こんな時期に浦河で1センチ
4月下旬に浦河で積雪は珍しいというか初か?
北海道の中では温暖で雪が少ないところなのにすごいな

827 :名無しSUN:2021/04/26(月) 08:04:24.39 ID:eot5xFTV.net
浦河とか網走とか、お前どうせ住んでないんだから関係なくね?
お前どこ住み?どうせ年間1日2日しか雪降らないヨコセン地域だろ

雪に無関係の地域が4月になってもユキ!ユキ!と騒いでるのは未練がましいというか惨めに感じる
関東人は3月になったら真夏日と台風の話題をすべき

828 :名無しSUN:2021/04/26(月) 10:09:02.00 ID:6sd49O2b.net
>>815
津山が抜けてね?

829 :名無しSUN:2021/04/26(月) 21:31:47.96 ID:5iGJkt7A.net
南鳥島を入れているので荒らし

830 :名無しSUN:2021/04/26(月) 21:57:34.12 ID:iRBafm+p.net
全ヨコさん…

831 :名無しSUN:2021/04/26(月) 22:17:12.23 ID:MSr4t79j.net
>>826
データの見れる1961年以降だと2009年4月26日にうっすらがあるね

832 :名無しSUN:2021/04/27(火) 00:18:01.02 ID:pjA0vl/P.net
>>822
西日本の実績を持ち上げて東日本の実績を貶めるような人の事だから、
潮岬とか御前崎とか室戸岬とか、那覇とか父島とか南鳥島とかいかにも
南国な地域と関東を並べる事で悦に浸っているのだろうね
神戸や岡山の横線の事を書くのは彼にとっては都合が悪いのだろうね

833 :名無しSUN:2021/04/27(火) 00:21:38.17 ID:pjA0vl/P.net
>>827
東京の4月の積雪観測実績は、実は豊岡や鳥取より多いんだよね
むしろ、関東は意外と春の雪が多いぞ
昨シーズンも確か桜の季節に雪が舞ったとかそういう話があったと記憶している

834 :名無しSUN:2021/04/27(火) 07:45:42.04 ID:DhIPLafn.net
東京の終雪は1月だけど。
話にならないザコは引っ込んでろ

835 :名無しSUN:2021/04/27(火) 07:51:40.39 ID:DhIPLafn.net
>>832
静岡と宮崎と和歌山も書いてあるじゃん
関東より雪降ってる

836 :名無しSUN:2021/04/27(火) 07:58:05.01 ID:hicJQXb/.net
>>823
キミは雪国が評価されない、ヨコセン経験者は外すべきとか言いながら、
一方ではそのヨコセン経験者の大都市が振るわなかったから今年は神シーズンではないと言う
どっちなん?

個人的には雪国も非雪国も多くの地点で歴史的大豪雪になったから1984以来の歴史的神シーズンだと思うのだが

837 :名無しSUN:2021/04/27(火) 08:13:34.81 ID:DhIPLafn.net
>>832
東京は潮岬より雪少ないよ。それどころか屋久島種子島八丈島よりも少ない

関東は明らかに潮岬や種子島と同類なのに何言ってんの?神戸など瀬戸内とは格が違いすぎるよ

雪日数
18日 枕崎
06日 横浜、潮岬、銚子、八丈島、屋久島
02日 東京、静岡、室戸岬、宮崎、種子島
00日 御前崎、名瀬

838 :名無しSUN:2021/04/27(火) 08:19:10.93 ID:scGoCCUu.net
2016みたいな寒波が来て南岸低気圧が発生しない年が来たら「東京は奄美より格下!!!」って言ってそう
せめて平均を取れよ

839 :名無しSUN:2021/04/27(火) 08:22:21.81 ID:DhIPLafn.net
雪日数 完全版
18日 枕崎
09日 土佐清水
06日 横浜、潮岬、銚子、八丈島、屋久島
03日 大島
02日 東京、静岡、室戸岬、宮崎、種子島
00日 御前崎、名瀬

840 :名無しSUN:2021/04/27(火) 09:40:42.40 ID:gHM8Y43e.net
関東も神戸も瀬戸内も結局積もらなかったんだから格の違いなんてないわ

841 :名無しSUN:2021/04/27(火) 09:54:41.94 ID:C+SytJhy.net
>>839
関東で東京以外の自動観測に切り替わった地点はこれでも下駄履いてるんだろ?

842 :名無しSUN:2021/04/27(火) 12:35:23.82 ID:SYR5RiZQ.net
枕崎とか土佐清水って今も雪日数観測してるの?
過去の話?

843 :名無しSUN:2021/04/27(火) 15:42:28.10 ID:ztpYhXno.net
顕著な西回り厳冬だった1963年の話とかじゃね?

844 :名無しSUN:2021/04/27(火) 17:21:04.73 ID:DcROuok4.net
自動判別で雪日数出てるよ

845 :名無しSUN:2021/04/27(火) 20:03:24.60 ID:hicJQXb/.net
土佐清水、枕崎、那覇、石垣島で雪日数観測してることすら知らないバカがいるのか
やべえな笑

ヨコセン雪日数0ならマジで関東は沖縄と一緒。

846 :名無しSUN:2021/04/27(火) 20:04:51.96 ID:hicJQXb/.net
てか、見事に南岸の成績が一致してるな
種子島=宮崎=土佐清水=室戸岬=潮岬=静岡=御前崎=東京・横浜

やはり、日本は南岸に行くほど暖かくて、南岸から大陸へ北西へ進むほど寒くなる

847 :名無しSUN:2021/04/27(火) 21:03:10.18 ID:SYR5RiZQ.net
自動観測かいな
湿度計が付いていろんなところで雨雪判別できるようになりそう
雪という面では日照計より湿度計のほうがありがたい

848 :名無しSUN:2021/04/27(火) 22:18:01.46 ID:IqZHkVhI.net
>>846
その考えは偏見すぎて気色悪いわ

849 :名無しSUN:2021/04/28(水) 00:16:33.03 ID:7/c9/zGC.net
南岸等温化説というやつだな
日本の関東以西の気候を決めるのは、ちゃちな緯度差ではなく黒潮
海洋のエネルギーは圧倒的なので、世界最大の暖流と呼ばれる黒潮に面した南岸地域が最も暖かく、雪と無縁。これが大原則。
日本の等温線は黒潮に沿って右上がり。

昭和時代までは関東だけが例外的に南岸の中でもわずかばかり気温が低かっただが、
三陸沖の海洋などが不可逆的大温暖化していく中で東回りの寒気侵入ルートが死滅するので、
関東もいずれ種子島・屋久島・潮岬・伊豆諸島と同じになっていく

海洋が温暖化するので、寒気の侵入ルートは日本の北西にある大陸からが支配的になる。
海洋が温暖化するので、日本の南東にある太平洋高気圧が強大化し、暖気は南東からが支配的になる。
春は南東から北西へ、冬は北西から南東へと進んでいく。

これが大局的な日本の気候の将来。これを抑えておくと概ね正しく未来が予想できる。

南関東が最も温暖で冬の訪れが最も遅く、春の訪れは最も早くなる。
雪は南岸地域から死滅していく。

850 :名無しSUN:2021/04/28(水) 00:22:47.68 ID:7/c9/zGC.net
石垣島や那覇と東京の雪日数の差はわずか2日
東京と屋久島、種子島の差は4日
東京と枕崎の差は16日

関東は黒潮地域の中でも南西諸島に近い

851 :名無しSUN:2021/04/28(水) 00:41:08.88 ID:/V6pIhRy.net
めちゃくちゃなこと言ってんな
頭悪いと変なこと言い出すんよなあ
そもそも積雪大学なんだから雪日数なんて関係ないだろ笑
ヨコセンは語る価値なし
スレチということね

852 :名無しSUN:2021/04/28(水) 01:54:09.34 ID:Z+t2lgma.net
土佐清水はもし積雪観測してれば1月7日から8日にかけてうっすら積もってたかもしれないがまあ頭悪そうな荒らしだからそんなとこまでは頭回んないだろうな

853 :名無しSUN:2021/04/28(水) 05:21:49.28 ID:fF3JF1q9.net
>>846
東谷なると

854 :名無しSUN:2021/04/28(水) 06:03:36.41 ID:gEiYC/Oy.net
>>834
1月かつ、みぞれが一時間程度降ったくらいでしょ。

855 :名無しSUN:2021/04/28(水) 07:45:20.05 ID:gAM4akv0.net
>>851
土佐清水と枕崎で雪日数観測してることも知らないおバカさんがなんか言ってる笑

856 :名無しSUN:2021/04/28(水) 07:56:22.09 ID:9tiFlA0a.net
関東の爆発力から目をそらしたい人が1人ずっと書いてる
直近8年の間の2014と2018が相当に邪魔みたいだな

857 :名無しSUN:2021/04/28(水) 11:11:41.73 ID:ZiOQZ6qN.net
ケツ土人だろw

858 :名無しSUN:2021/04/28(水) 13:04:52.13 ID:/V6pIhRy.net
爆発力と言っても2〜30センチでしょ
太平洋側にしていいか微妙だが彦根みたいに50センチ超えたり福島仙台岐阜名古屋京都みたいに安定感があるほうが印象はいい
関東も九州も大半はヨコセンや1センチじゃん
外れ年でも積もる安定感がない

859 :名無しSUN:2021/04/28(水) 17:35:49.62 ID:t6/D0jlN.net
>>851
関東は門前払いになるな。

860 :名無しSUN:2021/04/28(水) 18:11:16.97 ID:duRcq4fW.net
>>858
2014年の前橋は70cm超えてただろ
前橋、熊谷、秩父なんかは爆発力だけなら松江や彦根に迫るレベルだぞ

861 :名無しSUN:2021/04/28(水) 18:15:32.90 ID:gAM4akv0.net
爆発力ねえ
関東甲信の積雪は長期低落傾向で死滅に向かってるのは明らか。

しかも、1番衰えが激しい
7年前に爆発したから何だというのか。
関東甲信は令和以降はほぼ死滅したと言っていい

862 :名無しSUN:2021/04/28(水) 18:17:30.46 ID:gAM4akv0.net
>>860
前橋: ヨコセン
熊谷: ヨコセン
秩父=名古屋: 前期2cm後期3cm

秩父は津や鹿児島より下だな

863 :名無しSUN:2021/04/28(水) 18:20:37.87 ID:gAM4akv0.net
南岸沿いから順番に雪が死滅していって、令和は関東の番になったというだけ。

昭和時代から、宮崎、静岡、徳島、和歌山とだんだん雪が死滅していったが令和は関東の灯が完全に消える番。

関東の次は甲信→瀬戸内の順に雪が死滅していく

西廻りに強い九州北西部や山陰は最後まで生き残る

864 :名無しSUN:2021/04/28(水) 18:42:38.22 ID:1fLST8Gu.net
自動観測の雪日数を公認するんだったら
旧測候所の初雪や雪日数だって公認してくれてもいいのにね。

865 :名無しSUN:2021/04/28(水) 19:47:49.55 ID:/V6pIhRy.net
極端な話雪日数50日あってもヨコセンなら意味ないのよね
雪日数1日でも積もったほうが上だよ
自動観測のところも多いし何の価値もない

866 :名無しSUN:2021/04/28(水) 19:53:11.68 ID:XY0lPdTC.net
それを1cmも積もってないところが言ってもなあ・・・

雪日数2日の関東が雪日数18日の枕崎に嫉妬している惨めな構図

867 :名無しSUN:2021/04/28(水) 19:55:49.43 ID:IP49GKx9.net
>>865
ほんとこれ。積雪と雪日数を稼ぐのを仕事でたとえるなら、こんな感じだな

積雪する = やるべきノルマを達成し、利益を生み出す
雪日数を稼ぐ = 職場に顔出しし、出勤日数を稼ぐ(勤務時間中居眠りしてようが早退しようが無関係)

868 :名無しSUN:2021/04/28(水) 19:58:47.43 ID:XY0lPdTC.net
大学入試に例えろよ笑

全ヨコさんはまずは人並みに雪日数10日を稼がないと他所のことをとやかく言う資格はないかな
全ヨコさんは、まずは種子島と屋久島に勝たないとねw

869 :名無しSUN:2021/04/28(水) 20:07:36.59 ID:IP49GKx9.net
>>868

積雪する = 大学入試で得点を出す。(受ける大学によって合格点は異なる)
雪日数を稼ぐ = 願書を出す。(願書を書いただけで合格するFラン大もある)

870 :名無しSUN:2021/04/28(水) 20:41:29.28 ID:ABGV+9yg.net
中央高地や関東は5〜10年移動平均が現在進行形で激減中だが、山陰や九州は00年代後半を底にして回復してるぞ
中央高地や関東は90年代以前の自分の姿忘れすぎ

871 :名無しSUN:2021/04/28(水) 21:09:48.44 ID:/V6pIhRy.net
1年調子良かっただけで雪国面するなよ
爆発力がある=安定感ないだから
爆発力があると言っても北陸山陰みたいに調子悪い年でも多少は積雪するならまだしも調子悪い年はヨコセンになるようなところは話にならない
雪日数が〜とか低レベルな争いやめろ

872 :名無しSUN:2021/04/28(水) 21:18:52.62 ID:Y7DUj8W+.net
死滅の全ヨコさん…

全ヨコさんところはもう数十年低落してるからなあ

死滅さんこそ2014だけで山陰に喧嘩売って威張り倒してたよなあ
結果は見るも無残な雪日数2日。
山陰と競うどころか今では全ヨコだもんな

気づけば屋久島種子島にも離され、那覇石垣島が見えてきた全ヨコさん…

873 :名無しSUN:2021/04/28(水) 21:21:39.48 ID:XY0lPdTC.net
山陰の安定感はすげえよな
西回りの安定ぶりを物語ってる
かつては山陰並みの降雪量だった中央高地は今や九州以下だもんな

874 :名無しSUN:2021/04/28(水) 21:49:56.68 ID:jgBYPtGi.net
ざけんな
東京は27cmで不満か?
大阪は1cmで天変地異だとどんちゃん騒ぎやぞ

875 :名無しSUN:2021/04/28(水) 21:56:54.78 ID:QCONRuFj.net
たった3年前、2018/1/22 23cmを記録している それが東京

876 :名無しSUN:2021/04/28(水) 22:04:17.84 ID:XY0lPdTC.net
全ヨコは昔話ばかり…

実力の九州、思い出の関東

877 :名無しSUN:2021/04/28(水) 22:27:12.07 ID:ncAoXitL.net
話題にも上がらない大阪・・・

878 :名無しSUN:2021/04/28(水) 22:50:34.16 ID:gVBukhjV.net
2018が昔なら気候変動も昔の話しか

879 :名無しSUN:2021/04/28(水) 22:54:39.54 ID:IP49GKx9.net
>>873
つい2年前、鳥取もシーズン総降雪量1桁という大チョンボをやらかしたんだが

880 :名無しSUN:2021/04/28(水) 22:56:25.33 ID:IP49GKx9.net
>>876
つい2年前の大雪なのに思い出の昔話って、あなたは幼稚園児ですか?

881 :878:2021/04/28(水) 22:59:33.32 ID:IP49GKx9.net
すまん、東京の大雪は3年前だったな
とはいえ、たったの3年前を遠い過去のように話されてもね

882 :名無しSUN:2021/04/28(水) 23:00:04.74 ID:jglvpkd1.net
2014年や2018年に20cm以上積もろうが今年がヨコセンなら存在価値がないんですね

この人たちはそう言っているんだからそうなのでしょうね

883 :名無しSUN:2021/04/29(木) 00:03:40.21 ID:M65MQ6wn.net
関東以西太平洋側 雪国実力ランキング (2021完全版)

01 彦_根 35cm / 66cm
02 岐_阜 10cm / 36cm
03 軽井沢 19cm / 35cm
04 山_口 08cm / 32cm
05 河口湖 08cm / 28cm
06 長_崎 15cm / 26cm
07 佐_賀 08cm / 25cm
08 下_関 06cm / 16cm
09 松_本 05cm / 10cm
10 諏_訪 05cm / 07cm
11 鹿児島 03cm / 05cm
12 奈_良 04cm / 04cm
13 甲_府 04cm / 04cm
14 福_岡 02cm / 04cm
15 _津_ 03cm / 03cm
16 名古屋 02cm / 03cm
17 秩_父 02cm / 03cm
18 京_都 01cm / 02cm
19 広_島 01cm / 02cm
20 熊_本 01cm / 01cm
21 大_阪 00cm / 00cm

●ヨコセン論外 大学受験資格なし
宇都宮、前橋、水戸、熊谷、千葉、東京、横浜、つくば、大島、八丈島、静岡、
御前崎、和歌山、潮岬、室戸岬、土佐清水、宮崎、枕崎、種子島、屋久島、名瀬、那覇、宮古島、石垣島、父島、南鳥島

884 :名無しSUN:2021/04/29(木) 01:02:13.25 ID:bkcQJDtY.net
おそらく、>>882のような人の方こそ、古いタイプになっていくのだろうな。

4年に1度程度積もる、つまり受験資格を得られる。残りの3年は存在価値がない。
確率が25%なら、とりあえず積もってからにしてくれとなるだろう。
そして、この先は積雪機会の間隔がもっと伸びていくと思われる。

885 :名無しSUN:2021/04/29(木) 01:17:18.69 ID:dak0iyz2.net
20積もっても後の0で平均大きく下げられてるからね
だから2014含めても長崎と横浜の降雪量がほぼ互角とかいう有様になる
90年台までの常識では、本来圧倒的に横浜が格上でなければならない

886 :名無しSUN:2021/04/29(木) 01:21:53.13 ID:dak0iyz2.net
>>879
山陰は、前後の冬で補償が取れてるよ
最深積雪は平成以降上位の年が近年に集中する
関東や中央高地はそうではないよね

887 :名無しSUN:2021/04/29(木) 05:00:05.68 ID:5DSDrU8c.net
17年19年20年21年が軒並み全部0か1なのが今っぽい
このペースだと単年で20積もっても平均4cmとかまで落ちる
当たり年の割合が減り、甲信みたいに移動平均がどんどん落ちていくものと思われる

888 :名無しSUN:2021/04/29(木) 08:58:12.62 ID:M65MQ6wn.net
>>887
関東で単年20はもう無いと思うけどな
緩やかな温暖化じゃなくて、令和の気候ジャンプは急激な温暖化だから、
僕は関東甲信は突然死したと見ている

889 :名無しSUN:2021/04/29(木) 09:06:52.90 ID:M65MQ6wn.net
2018までの関東の成績は昭和の徳島にそっくりなんだよな
徳島は1989の平成気候ジャンプで突然死した

関東も同じようになると思う
前橋・宇都宮が0cm、0cm、0cm、0cm、3cm、0cm、0cm、0cm、0cm、3cm
(平年降雪量 0.6cm)

東京・横浜が0cm、0cm、0cm、0cm、1cm、0cm、0cm、0cm、0cm、0cm
(平年降雪量 0.1cm)

890 :名無しSUN:2021/04/29(木) 09:50:48.88 ID:oln/pBJe.net
徳島も減ったとはいえ2年に1回くらいは積もってるし3年前は計15cmだぞ

891 :名無しSUN:2021/04/29(木) 10:06:14.54 ID:cs9BWGJ3.net
関東の爆発力、どんだけ警戒して怯えてるんだ。
起きない起きない起きない、、、って呪文のように唱えちゃってさ。

892 :名無しSUN:2021/04/29(木) 11:10:09.64 ID:1LR5eLOr.net
>>891
別に警戒する必要なんて全くないでしょ。
大雪なら合格するだけ。その3倍か5倍はまったく積もらない年が生じる。
その間、関東人の積もるという妄想にまわりは付き合っていられると思うか?
極端にいえば、番外組か参考に入れておいて、積もってから合否判定すればよい。

893 :名無しSUN:2021/04/29(木) 11:16:39.76 ID:yrvzdxEB.net
徳島は3年前冬型だけで15cm降ったのが意外だった
南低は錆び付いてるけど

894 :名無しSUN:2021/04/29(木) 11:33:02.46 ID:1qKEzaRY.net
>>883
はいはいご都合主義乙
2018年の時はこれと同じ表を載せなかったでしょ?

895 :名無しSUN:2021/04/29(木) 11:39:24.58 ID:M65MQ6wn.net
>>894
今は2021なんだが。

896 :名無しSUN:2021/04/29(木) 12:19:40.72 ID:tH8vggAR.net
はいはいじゃあ来年から関東は受験生から外せば満足ですか?
去年と同じ議論に持ってこうとしてない?

897 :名無しSUN:2021/04/29(木) 12:27:30.29 ID:M65MQ6wn.net
>>896
ヨコセンは外せ、雪国優遇しろと言い出したのはお前らやで。
僕は当初から関東外すのは賛成なので、意見が一致したのならそれは良いこと

来年からこのスレでも関東外すでOK?

898 :名無しSUN:2021/04/29(木) 12:32:59.65 ID:dak0iyz2.net
>大雪なら合格するだけ。その3倍か5倍はまったく積もらない年が生じる。

これこれ これ言いたいんだけど
関東の人は90年代で脳が止まってるんだろうな
年平均に直したら5cmそこらがいいとこで、かつての栄光の足元にも及ばないというのに

899 :名無しSUN:2021/04/29(木) 12:40:31.31 ID:IeS0Htir.net
関東人が理想と現実のギャップを受け入れられなからこうなってんだろうな

ちょうど今が過渡期だから、いつまでも過去の栄光を忘れられない人が偉そうにしてる

客観的に見たら平成は南四国や南九州、南紀で、令和は関東の番と順調に南岸から積雪が死んでいってる流れのひとつに過ぎない。

中国韓国台湾シンガポールに完全に抜かれたのに、いつまでも過去の栄光で威張り散らしてる日本と構図が似ている。

900 :名無しSUN:2021/04/29(木) 12:41:59.75 ID:27Rbftvq.net
令和にはベトナムフィリピンに抜かれる番的な?

901 :名無しSUN:2021/04/29(木) 12:47:48.27 ID:IeS0Htir.net
令和が何年続くかによるけど、ベトナム、フィリピン、タイ、マレーシアには確実に抜かれるな

日本の平均年収てすでに先進国じゃないからな

902 :名無しSUN:2021/04/29(木) 12:50:42.83 ID:IeS0Htir.net
関東も気がつけば宮崎、静岡、種子島と同列まで一瞬で落ちぶれたな

他の地域は1984並の豪雪シーズンなのに関東甲信だけ死滅してるところがいままでのシーズンとは格が違ってることを物語る。

世界好景気なのに日本だけ一人負けで衰退が実感できた、というのと同じ。

903 :名無しSUN:2021/04/29(木) 13:19:22.02 ID:Q1f8QH8W.net
>>899
ああ、ケツ土人の反日病が出てしまったか
中国台湾はともかく、韓国ごときが日本を追い抜くなんてあり得ないよ
中国にしても先進7か国にすら入れていないから日本より格下だぞ

904 :名無しSUN:2021/04/29(木) 13:20:29.37 ID:M65MQ6wn.net
>>903
韓国のほうが平均所得は上だよ
右翼は韓国人より年収低いのにイキッててマジで惨め

905 :名無しSUN:2021/04/29(木) 13:21:03.04 ID:Q1f8QH8W.net
>>896-897
受験生を減らしたいなら、令和版のスレで自由にやって下さいね
その代わり、ここには二度と顔を出さないでね

このスレでは受験生の増減に関する議論は禁止ですよ

906 :名無しSUN:2021/04/29(木) 13:23:47.65 ID:Q1f8QH8W.net
ケツが今年の結果をダシにさんざんイキりまくっているけど、
来季は冬季五輪の年だから、イキりケツ太郎の嫌いな関東で大雪になる可能性は高いんだよね

こりゃ、2014年クラスの大雪が関東で再発する前フリかな?

907 :名無しSUN:2021/04/29(木) 13:26:35.41 ID:M65MQ6wn.net
>>906
五輪年だから降るという理屈はとても理系板とは思えないかな。エビデンスゼロ。
関東は来年も全ヨコ南西諸島の可能性が非常に高い

908 :名無しSUN:2021/04/29(木) 13:34:15.47 ID:Q1f8QH8W.net
>>907
とはいえ、1998、2010、2014、2018のように、
関東の大雪年は閏年でない偶数年、すなわち冬季五輪の開催年に多く発現しているのは事実だし、
黒潮の蛇行やら太陽活動やらの周期の関係でそうなっている可能性もあるから、
一概に文系的な思考回路とも言えないと思うけどね

909 :名無しSUN:2021/04/29(木) 14:47:17.89 ID:5wnHdBJH.net
なんか脱線してるな
寒波一回低気圧一つで前期後期合格できるところなんて運でしかない
やっぱりMVP議論は雪国が不利になるよね

910 :名無しSUN:2021/04/29(木) 14:48:03.12 ID:Nxy1MT7U.net
明日また雪か...
そろそろ勘弁してほしい

911 :名無しSUN:2021/04/29(木) 14:50:14.03 ID:Nxy1MT7U.net
>>909
一発で行けるところは仮に雪が減ろうと、一発同士の間隔が広がるだけだもんね
3年に一回の大雪が5年に一回、10年に一回になるだけで待ってりゃいつかは来る

積み重ねが必要な雪国は文字通り死滅するからなー

912 :名無しSUN:2021/04/29(木) 14:53:36.16 ID:M65MQ6wn.net
さようなら、全ヨコさん。
これからはローカルフケスレで雪乞いでもしてくださいね

913 :名無しSUN:2021/04/29(木) 15:02:21.83 ID:0rynTBKY.net
2012年ぐらいまでは「もう今後は東京で10cm以上積もることはない」って感じのムードだったけどな
要はまだ分からないってことだ

中高緯度の大陸の方が熱帯域より温暖化が著しいが低気圧発達にはどう影響するか
温暖化に伴うジェット気流の北上で今年みたいに南低が全然来ずに日本海低気圧ばかりになるかもしれない

こんな感じで南低地域の今後は厳しいとは思うけど統計取ってみないと分からないよ

914 :名無しSUN:2021/04/29(木) 19:04:27.94 ID:KwHns44E.net
3年不調の関東で死滅なんて言ったら瀬戸内はどうなってしまうよ
頻度は減るだろうけどまた当たり年来るでしょ
たまにしか降らないところがめったに降らないところになっただけでしょ
雪国の降雪量減少のほうが深刻
今年1月上旬時点では北日本日本海側のほとんどで後期合格すると思ってたが冬後半や3月が絶不調で全然降らなかった
近年2月はもう初春だし3月は春本番でほとんど雪が降らない
北日本なんて3月はまだまだ降雪量稼げる時期なのに酷すぎる

915 :名無しSUN:2021/04/29(木) 20:08:55.57 ID:gegGmky0.net
東京3連続ヨコセンでも起こらない限りは死滅っていわれてもね
この3年でみたら00年代前半と同じぐらいペースでしょ

916 :名無しSUN:2021/04/30(金) 13:01:39.91 ID:V+ETFjR0.net
関東スレで高崎から福岡に引っ越して喜んでる奴いたな。まあ、喜んでる理由は雪以外にも都会住みになれた事情もありそうだが。
北関東や甲信は雪と寒さのコスパは世界最悪かもな

917 :名無しSUN:2021/04/30(金) 16:10:48.80 ID:50Nxh8En.net
イスタンブールは割と世界上位だろう
平均気温は北の丸や大阪程度だが多い時は50cm積もる

918 :名無しSUN:2021/04/30(金) 18:17:33.67 ID:9IXZpzNx.net
ここは雪オタ涙目の地点

https://en.wikipedia.org/wiki/Ketchikan,_Alaska#Climate
アラスカのケチカン、この気温でも冬季は殆ど雨なんだな。

1月降水量 353mm
1月積雪 34p
最高3.8
最低-10.5

919 :名無しSUN:2021/04/30(金) 18:23:43.61 ID:S201+qxp.net
>>917
東京、大阪とほぼ同じ気温なら島根県沿岸も世界トップクラスじゃね?

920 :名無しSUN:2021/04/30(金) 19:11:43.50 ID:AVWmNyBf.net
去年なんてもう大雪になることはないって言い出すやつまでいたのに今年1年だけで判断できるわけがない
どうせ来シーズン終わったらまた違うこと言い出してそう

921 :名無しSUN:2021/05/01(土) 17:01:22.71 ID:tDci5SPa.net
自動観測の雪日数なんか認めるんだったら
中央高地(松本諏訪飯田)は南国になんか負けんわ。
関東は知らんけど

922 :名無しSUN:2021/05/01(土) 22:42:13.56 ID:qpswhaqk.net
つまり関東は南国である

923 :名無しSUN:2021/05/02(日) 11:03:09.59 ID:iOrCunk5.net
来シーズンも東日本中心の大暖冬になりそう

924 :名無しSUN:2021/05/02(日) 12:36:26.94 ID:Lv36yrc1.net
来期こそ関東中心の大雪がいい

925 :名無しSUN:2021/05/02(日) 14:00:45.38 ID:a6iQGcRw.net
ヨルダンのアンマンなんて平気気温東京と同レベルだが凄い積もるぞ。
メートル級になる事もある。

926 :名無しSUN:2021/05/02(日) 15:26:15.84 ID:MpwKHLJ5.net
海外って郊外で観測してるんじゃないの?
街のど真ん中で気象観測してるの日本くらいでしょ
例えば○○で積雪50センチとか最低気温−20℃とか言っても街の中心部はそうでもなかったりする
札幌の小金湯とか広島の三入みたいなところで観測してるようなもんだと思うんだけど

927 :名無しSUN:2021/05/02(日) 21:42:20.06 ID:j3MsKkiY.net
そもそも大陸国(安定陸塊)は標高差がないし、都市の中心部自体が内陸にある
関東以外の日本のようにちょっと郊外に行けば山が広がり内陸性気候へと大きく変わるのとは違う
東京に対するさいたま秋ヶ瀬くらいの郊外感のイメージでいいと思う

928 :名無しSUN:2021/05/02(日) 21:45:24.64 ID:j3MsKkiY.net
大陸の空港観測点っぽいのが関東郊外に広がるベッドタウンのアメダス
さいたま、佐倉あたりだろう
とはいえNYはセントラルパークという街のど真ん中で毎年-12〜18℃まで下がるけど

929 :名無しSUN:2021/05/02(日) 21:53:43.41 ID:iOrCunk5.net
関東は郊外まで含めて全部ヨコセンだから、どこで観測とか関係ないかな

そもそも、日本の関東以西の緯度はアフリカレベルだから世界的には冷え込みはショボい

930 :名無しSUN:2021/05/03(月) 06:07:48.37 ID:LvydXte7.net
>>928
セントラルパークって皇居よりもはるかに巨大な公園だぞ。

931 :名無しSUN:2021/05/03(月) 18:35:34.14 ID:3HhwlRxm.net
>>924
草加市なんで書き込むの?バカなの?死ぬの?

932 :名無しSUN:2021/05/03(月) 18:49:23.82 ID:JedHIKOp.net
関東マジでつまんねーよな
俺も神奈川から地元の岐阜にUターンしようかな

コロナで関東の利点なくなったし

933 :あい :2021/05/04(火) 08:03:11.40 ID:t+Zwvua7.net
>>931
バカなのは何方でしょうかね!

934 :名無しSUN:2021/05/06(木) 22:17:20.94 ID:ASDUxPMM.net
>>932
高温厨兼大雪厨の俺からしたら岐阜は天国で神奈川は地獄
Uターンを勧める

935 :名無しSUN:2021/05/07(金) 22:54:00.46 ID:r3pif+wI.net
高崎から福岡移ったやつもいたな
うらやま

936 :名無しSUN:2021/05/08(土) 02:01:26.37 ID:25/2+y0F.net
ここの奴らって常に熊本>>>群馬が成り立つとでも思ってる異常者だらけなの?

937 :名無しSUN:2021/05/08(土) 11:07:20.12 ID:6SIbKR1d.net
>>936
どうしたらその解釈になるのか不思議。

938 :名無しSUN:2021/05/08(土) 11:51:41.23 ID:7zsef4ZW.net
>>936
熊本は西回り寒波で積もるけど、群馬はレア化した南低だけだからなあ

長崎・佐賀と群馬なら長崎・佐賀のほうが圧倒的に上だが、
熊本ならいい勝負だな

939 :名無しSUN:2021/05/08(土) 12:13:23.06 ID:C+Oro2JC.net
群馬で長崎佐賀レベルの積雪求めようとすると沼田近辺まで北上しないと無理かな
渋川では足りないだろうし

940 :名無しSUN:2021/05/08(土) 13:27:00.35 ID:awwuoH0X.net
群馬は新潟のおこぼれがもらえる北の端しか降らんからな

平野部は日本一コスパ悪いな

941 :名無しSUN:2021/05/08(土) 20:39:53.45 ID:THqiTqbx.net
今季ですら沼田は降水量と気温見ると氷点下で33mm、0度台で16mmだから長崎や佐賀より普通に多いぞ
そもそも今季だけで語ってる時点でアレだけど

942 :名無しSUN:2021/05/08(土) 20:58:44.42 ID:eRR3Givp.net
>>941
氷点下33mmは飯塚とほぼ同じか
沼田は関東なのに九州内陸程度にはまあまあ降るんだな

ただ、沼田は標高的にも街のしょぼさ的にも佐賀や長崎との対抗にするのはおかしいかな

943 :名無しSUN:2021/05/08(土) 21:00:26.67 ID:eRR3Givp.net
沼田、飯塚 > 佐賀、長崎 >>>> 福岡 >> 熊本 > 前橋、高崎

944 :名無しSUN:2021/05/08(土) 21:13:01.68 ID:8G6FrZl3.net
19年20年のヨコセンを忘れてそうw
毎年積雪する安定感もないのにイキるなよ

945 :名無しSUN:2021/05/08(土) 21:15:45.86 ID:JcwEgx00.net
>毎年積雪する安定感もないのにイキるなよ

死滅の全ヨコさん…

946 :名無しSUN:2021/05/08(土) 22:01:33.95 ID:8G6FrZl3.net
久しぶりに雪積もって嬉しかったんだね
雪積もっただけで騒ぐのがもう無雪地帯感丸出しなんよ
2014年にイキりまくってた関東民を思い出す
やっぱり争いは同じレベルでしか起こらないんだね笑

947 :名無しSUN:2021/05/08(土) 22:06:30.52 ID:CyaZF/1B.net
確かにあの頃は松江<東京みたいなこと言ってた奴もいたよな……

平均的に見ないとな。東京の20年代の平均が1cmとかになったら煽られても仕方ないってなるけど

948 :名無しSUN:2021/05/08(土) 22:40:30.33 ID:HaBy/La3.net
安定度を見ると
佐賀>東京>長崎
佐賀と東京は連続ヨコセンはまだなし
来年以降東京と長崎は交代するかもな

949 :名無しSUN:2021/05/08(土) 23:10:05.92 ID:iRMB5MQs.net
高崎と福岡って冬の気候対照的で体感どっちが寒いんだろうな
高崎 晴天多くて昼間はポカポカだけどからっ風   が強い。朝は福岡より冷える
福岡 日照少なく日差しの温もりが無く、小雪の   舞う日数も多いが、朝の冷え込みは弱い。

950 :名無しSUN:2021/05/08(土) 23:19:49.97 ID:8G6FrZl3.net
爆発力を勘違いしてる奴多いんよ
何度もヨコセンになるような場所でたまに大雪になるのは爆発力とは言わない
北陸や山陰みたいに不調の年でも最低限積もって好調な年は大雪になるところが爆発力がある場所
珍しい大雪にテンション上がる気持ちは分かるが冷静に考えて安定感がなさすぎる

951 :名無しSUN:2021/05/08(土) 23:27:10.42 ID:JcwEgx00.net
>>948
長崎と東京はすでに逆転してる
過去10年で降雪量も安定度も長崎が圧倒。

952 :名無しSUN:2021/05/08(土) 23:30:45.18 ID:gPxFQPrr.net
>>949
体感は、真冬日級がある分福岡の方が寒い気がする
高崎は朝多少冷え込んでも昼がポカポカだからあまり寒さを感じないと思う。朝冷え込んで昼ポカポカ陽気なところはプロ野球のキャンプに選ばれてるからな。宮崎とか高知とか。
関東も本来はキャンプできるくらい暖かいんだけどな。イメージとか旅行したいから宮崎や沖縄に行っちゃうんだよなあ

住むなら、積もるか積もらないかの差が大きすぎるから圧倒的に福岡だな

953 :名無しSUN:2021/05/08(土) 23:46:32.55 ID:pNNI02pS.net
高崎より福岡の方が寒いって言ってる人は流石にリアルでは見たことないわ
1月平均気温は前橋3.5上里見2.4福岡6.6と3〜4℃も差があるし
最高気温の方で見ても前橋8.8福岡9.9と福岡のほうが高い

954 :名無しSUN:2021/05/08(土) 23:50:14.75 ID:pNNI02pS.net
日差しがあるからポカポカって言うけど
北関東では日差しがない南低の日より
からっ風の吹き荒れる冬型の日の方が体感では寒かったりする

雪は全く降らないくせに体感では無駄に寒い最悪の土地w

955 :名無しSUN:2021/05/08(土) 23:57:04.88 ID:8G6FrZl3.net
>>949
仮に昼間の気温が同じでも日照が少ない福岡のほうが寒いだろう
風は冬ならどこも結構強い
真冬日になる道東でも晴れの昼間はそんな寒くない(朝晩は地獄)
ただ福岡は大陸に近くて春が早いからそんな苦痛じゃないと思うけどね

956 :名無しSUN:2021/05/09(日) 00:19:32.82 ID:xYUePQ0F.net
高崎前橋の辺は気温より乾燥がエグい
沼田から前橋に通勤してる知り合いは沼田より前橋の方が体感寒く感じるって言ってたな
強風に極端な乾燥が加わるから肌がボロボロに切れるらしい

957 :名無しSUN:2021/05/09(日) 04:28:52.72 ID:Jq6DB6Jx.net
つーか九州と比較してるの関東人だろ
中国地方と比較しちゃったらもはや同緯度帯での立場無くなるからな
沼田とか広島郊外レベルだし

958 :名無しSUN:2021/05/09(日) 04:34:17.34 ID:Jq6DB6Jx.net
ちなみに雪のこと 加計>>>沼田≧三入くらい
寒さでも東広島はほぼ同標高の上里見より寒いし真冬日も多い
前橋郊外とか広島郊外からしたら赤子の手を捻るようなもんなんだが

959 :名無しSUN:2021/05/09(日) 05:13:51.33 ID:YVTvFu6y.net
みなかみを出すのは禁止ですか?

960 :名無しSUN:2021/05/09(日) 05:58:03.61 ID:d1uIxL/f.net
都合悪いのでダメです笑

961 :名無しSUN:2021/05/09(日) 10:56:18.11 ID:vgW8iOJR.net
両方済んだ経験あるけど高崎と福岡なら福岡の方が体感寒い
ただ高崎はアメダスに現れる通りからっ風のコースから外れるけど(その代わり前橋よりかなり冷える)前橋はもろからっ風直撃するから前橋と福岡ならどっちだろうなって感じ

962 :名無しSUN:2021/05/09(日) 16:23:57.62 ID:RZX6to+N.net
高崎と前橋でも違うんか
隣同士だしほぼ同じだと思ってた
面白いね

963 :名無しSUN:2021/05/10(月) 07:06:03.97 ID:W2dLXKZ0.net
GW終わったし、総括。ではまた11月に

最高殊勲賞(MVP):長崎
殊勲賞(次点):長崎、佐賀、下関、岩見沢、高田、富山
敢闘賞: 長崎
技能賞: 岩見沢

逆MVP: 東京
次点: 前橋、宇都宮、水戸、熊谷、横浜、千葉

964 :名無しSUN:2021/05/10(月) 09:34:25.96 ID:7Bx39NUs.net
逆MVPは前橋でしょ

965 :名無しSUN:2021/05/10(月) 09:42:07.48 ID:8rDt/9ql.net
岩見沢富山高田のほうがすごいと思うけどなあ
雪国の過小評価ねえ…

966 :名無しSUN:2021/05/10(月) 12:52:57.10 ID:xLn5jZoE.net
八王子の平均降雪量はどのくらいなんだろう?
岐阜と同じぐらいか?

967 :名無しSUN:2021/05/10(月) 13:44:35.79 ID:H+YqmuBz.net
八王子は一宮くらいだ

968 :名無しSUN:2021/05/10(月) 14:29:38.82 ID:5tPhKXQc.net
>>963
同意する

969 :名無しSUN:2021/05/10(月) 14:37:34.22 ID:xLn5jZoE.net
>>967
一宮って岐阜より多いよね?

970 :名無しSUN:2021/05/10(月) 16:37:21.70 ID:X0zS8FMh.net
>>940
一応群馬の市町村の半分くらいは豪雪地帯に指定されてる
平野部が全然降らないのは間違ってないけど

https://www.mlit.go.jp/crd/chisei/gumma.html

971 :名無しSUN:2021/05/10(月) 19:12:18.93 ID:GlhE8sob.net
>>962
高崎駅と前橋駅はアメダス比べてみてもかなり違うのは常識だぞ

972 :名無しSUN:2021/05/10(月) 20:57:57.38 ID:H+YqmuBz.net
>>969
何を思って岐阜より多いと思うのか謎

973 :名無しSUN:2021/05/10(月) 21:27:09.79 ID:/S7mw+77.net
温暖化になると北極の寒気が弱体化するから、北回りが減るのは理解できる。

南低が減る、西廻りが増えるのはなぜですか?

974 :名無しSUN:2021/05/10(月) 21:39:41.18 ID:EbMkYfO4.net
>>971
一応言っておくが高崎の上里見アメダスは榛名山の麓あたりにあるから高崎駅と全く違う
アメダスでは比べられない

975 :名無しSUN:2021/05/10(月) 21:59:01.77 ID:8rDt/9ql.net
西回り増えてるか?
2019年2020年の大暖冬は北回りのほうが来てたと思うが?
しかも記録的な寒波で北海道中心に記録的な低温になったじゃん
近年は逆に北回り復活の印象が強い
今季も年末寒波で極値出たし

976 :名無しSUN:2021/05/10(月) 22:35:16.48 ID:K47HfXSW.net
海洋の温暖化だな
海洋が暖かくなると北回りが死滅して西回りになる
海洋が暖かくなると南低が死滅して日本海低気圧が増える

ちなみに、死滅とは関東以西に雪を降らすような南低が死滅するという意味。低気圧が南岸を通過することはまあ減りはするがなくならない。

北回り死滅と西太平洋の温暖化で関東甲信地方や東北地方の南低が特に壊滅的打撃を受ける
一方、北回りが死滅しても西回りは死滅しないから、西日本型の南低は死滅しない

977 :名無しSUN:2021/05/10(月) 22:38:12.54 ID:K47HfXSW.net
東北太平洋側は西回りで降雪量を稼げて、今年見事に西回りにシフトして底力をみせたが、西回りが不得意の関東甲信は雪が見れなくなるレベルの壊滅的打撃を受ける。

まあ、東北太平洋側も西回りでチマチマ稼ぐだけなのでドカ雪は望めなくなる
仙台は長崎や佐賀に最深積雪で勝つのは難しくなる

978 :名無しSUN:2021/05/10(月) 22:50:43.07 ID:8rDt/9ql.net
東日本型の南低が2018年が最後だけど西日本型の南低はいつが最後だった忘れるくらい前だろ
西日本型南低が死滅してないとか大嘘じゃねえか
何の裏付けもないわ

979 :名無しSUN:2021/05/10(月) 22:55:18.96 ID:K47HfXSW.net
今年は大阪奈良で積雪して、四国内陸や紀伊半島でどか雪になった

一方、関東は前橋宇都宮までヨコセンになった
今年は西日本型だった

980 :名無しSUN:2021/05/10(月) 22:56:09.07 ID:K47HfXSW.net
関東は山沿いでも秩父3cmが限界だからな

981 :名無しSUN:2021/05/10(月) 23:03:59.11 ID:bR8DIjZz.net
3年前に降ったから大丈夫じゃなくて、
令和気候ジャンプのあとにまともに積もったかどうかが重要だな
令和気候ジャンプ前と後ではまるで別物。
令和ジャンプ前の数字はほぼ当てにならない

令和になって3シーズン経ってまともに積もってないところはマジでやばいと思う

982 :名無しSUN:2021/05/10(月) 23:16:51.79 ID:F9fSgWH1.net
気候ジャンプって90年代末にあったやつ?

983 :名無しSUN:2021/05/10(月) 23:20:43.54 ID:vrQqwuAd.net
シーズン終わったね
このスレの人は夏には興味あるのかな?
自分は低温と雪にしか興味がない、、
高温とかまじイラネなんだが

984 :名無しSUN:2021/05/10(月) 23:24:54.33 ID:F9fSgWH1.net
涼しい部屋でアメダスデータを更新するのは楽しいよ
低温と違って日中だから休日ならいつでも見られるけど大抵仕事してるうちに記録出ちゃうのが悲しい

985 :名無しSUN:2021/05/10(月) 23:28:57.45 ID:9o6AaZK8.net
関東は5月から真夏日か
関東付近が日本で突出して温暖化してるよな

986 :名無しSUN:2021/05/11(火) 03:39:46.28 ID:K4Ii/21J.net
気象3大イベントの雪・台風・高温の内2つは夏のイベントだから夏は楽しみだよ
今の時期が一番つまらない
雪は融けて極端な高温にもならず台風も来ない
じめじめ不快だから梅雨時も嫌だね
秋は台風あるし実りの季節だし北からは雪の知らせも届くし大好きだけど春は花粉辛いし空が霞んでるし嫌いだわ
去年は大暖冬&台風不作でめっちゃつまらなかった
今年は大きな被害出ない程度に台風来て来季は並冬か寒冬になってほしい
4年連続暖冬だったら雪ヲタやめたくなるわ

987 :名無しSUN:2021/05/11(火) 09:34:31.69 ID:AjAcq/tx.net
>>974
高崎駅周辺は寧ろ前橋市街地より最低気温が高いって話もある 民間レベルだけど
熊谷より冷えないみたいだぞ
すぐ西が山なので、恐らく西風が強い日はフェーン効果も強く、そうなっても然るべきと納得できる

988 :名無しSUN:2021/05/11(火) 12:37:19.82 ID:we0UinRc.net
流石に前橋よりは高崎の方が冷えるby地元民

989 :名無しSUN:2021/05/11(火) 13:46:04.29 ID:D4fmm4CP.net
西日本型の南低は今年5、6回来たよ
高松や徳島でも極値近くの大雪になった

990 :名無しSUN:2021/05/11(火) 13:47:10.94 ID:zMzRPJxN.net
高崎市街地にアメダスは無いけど消防のデータならある
冬の朝毎日チェックしてたけど前橋と上里見の中間くらいの冷え込みだった

https://www.takasaki-119-center.jp/center/saigai_takasaki.html

昨年12月の最低気温極値、前橋-2.3 高崎-4.3上里見-6.0
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2020092400012/files/kihou235.pdf

991 :名無しSUN:2021/05/11(火) 20:08:21.04 ID:xCL+CB+7.net
>>986
今年が暖冬だったかはまだわからないのでは?
せめて01ー30の平年値、できれば11ー40くらいで比較したいね。

992 :名無しSUN:2021/05/12(水) 04:37:44.47 ID:SdqZ4/Xs.net
西回りの特徴的なのは近年でも、昭和期の中でもかなりレベルの高いやつが複数回来てること
2016、2018、2021
全て80年代〜明治期以来の大雪低温記録が官署を含めて続出
これは北回りや中回りとは明らかに一線を画する

993 :名無しSUN:2021/05/12(水) 04:40:45.89 ID:SdqZ4/Xs.net
もちろん北回りや中回りでもそれなりの寒波は来ているけど、遡ってもせいぜい84〜78年の記録が限界
最も違うのは西回りと比べて明らかにその回数が少ないことかな
今年の西回りなんて2月中旬のやつもかなりのレベルだったからな

994 :名無しSUN:2021/05/12(水) 04:43:50.62 ID:SdqZ4/Xs.net
言うの忘れてた
2016や2021のように暖冬でも来るのが記録的な西回り寒波ってことかな
北回りはともかく中回りでこれは非常に少ない
暖冬ばかりになる未来にどうなるか、示唆を与えているようにも感じる
そしてこれは東日本本州で特に低温記録が出にくくなっている事に調和的

995 :名無しSUN:2021/05/12(水) 05:15:00.32 ID:OfLgv7Ky.net
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1589117560/

996 :名無しSUN:2021/05/12(水) 05:27:32.17 ID:k6c+5vNx.net
もう語ることないなあ
北海道から初雪の便りが届き始める10月下旬にまた会いましょう
来季は今季以上の合格者が出ますように

997 :名無しSUN:2021/05/12(水) 08:10:06.91 ID:KFfjHmit.net
今年は、僕の知る範囲では今まで一番盛り上がったシーズンだったと思う

これ以上合格者が増えるのは難しいと思うが、来年も今年並の神シーズンになればいいね

998 :名無しSUN:2021/05/12(水) 08:44:32.52 ID:6Ujh2SAc.net
昭和以来の記録が出た、それも日本海側平地で。これは大いに評価しても良いと思う。

999 :名無しSUN:2021/05/12(水) 09:09:36.91 ID:+GeH+Pfg.net
今年のような糞暖冬年なんて評価に値しない

1000 :名無しSUN:2021/05/12(水) 09:12:28.11 ID:+GeH+Pfg.net
>>986
4年連続で暖冬で雪が少なすぎるのは止めてほしいよな

1001 :名無しSUN:2021/05/13(木) 00:55:49.89 ID:/45UB/RJ.net
2022も今年並みの神シーズン期待

1002 :名無しSUN:2021/05/13(木) 03:04:46.43 ID:WyoukZbq.net
そんなに関東がヨコセンになってほしいのか
それとも「降雪が2回もあった神シーズン」ってか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200