2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今夜、天体観測に行かないか? 第61夜

1 : :[ここ壊れてます] .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
すこしでも星空を見る機会増えればいいな
色々と情報交換などができればいいなぁと。

■天気関連

星空指数 - 日本気象協会
https://tenki.jp/indexes/starry_sky/
星空指数 | お天気ナビゲータ - 日本気象株式会社
https://s.n-kishou.co.jp/w/charge/hosizora/hosizora.html
WNI ウェザーニュース
https://www.weathernews.jp
国際気象海洋の卓越天気
https://www.imocwx.com/guid.htm
気象衛星画像
https://www.jma.go.jp/jp/gms/
SPRINTARSエアロゾル予測(専門)
https://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj2.html
GPV 気象予報
https://weather-gpv.info
SCW
https://supercweather.com/

■天文関連

天体観測地情報
http://startide.jp/locations/
国立天文台 天文情報センター 暦計算室
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/
国立天文台
https://www.nao.ac.jp
アストロアーツ
http://www.astroarts.com
Stellarium 無料のオープンソースプラネタリウ厶
https://www.stellarium.org/ja/

※前スレ
今夜、天体観測に行かないか? 第60夜
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1648989263/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しSUN:[ここ壊れてます] .net
関連スレ

一人で天体観測してると怖くない? その4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1621046263/
天体観測/観望スレッド 2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1597367341/
今夜,天体観測に行かないか?No.1ナイト
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1575967253/
天体観測防寒対策スレ 【三冬目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1554459902/
【ゆれゆれ】天体観測シーイング速報1【シャープ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1523559857/

3 :名無しSUN :2022/10/16(日) 17:28:50.83 ID:5lBZK8Sn0.net
>>1
乙加齢臭

4 :名無しSUN :2022/10/19(水) 14:55:26.33 ID:pZz+9IL0M.net
明日は晴れそうだ

5 :名無しSUN (オッペケ Sr0f-e0Qe):2022/10/21(金) 13:52:33.10 ID:mD3lpPmFr.net
おや、上がってる
天和だ

6 :名無しSUN (ワッチョイ 0feb-ZPbQ):2022/10/21(金) 17:31:26.28 ID:wxx0vgwg0.net
昨晩20時頃、南東から北東に向かう流星をみた。
凄く明るく、長かった。カペラを見上げていた時なので出現した瞬間から消滅までを見たと思う。
オリオン座流星群の一個だろう。

7 :名無しSUN :2022/10/21(金) 19:40:41.31 ID:dz61PUq+a.net
なんか今日も昨日同様晴れてるけどクリアじゃなくない?
秋って毎年こんな感じ?
それとも噴火の影響ある?
冬になればちゃんとクリアになるのかな?

8 :名無しSUN :2022/10/21(金) 20:41:50.75 ID:3x8t0W+50.net
前スレ995 名前:名無しSUN (ワッチョイ dbe7-h7FX)[sage] 投稿日:2022/10/21(金) 09:34:14.42 ID:6nv+UdT60
昨夜は空は良かったけど、帰りにJRのクソ間抜けが、動物とぶつかったとかで遅らせやがって、
ターミナル駅から機材10キロ担いで家まで歩かされる羽目になったわ・・・

バカなので晒しておくわ
動物の方から突っ込んでくるのだから避けようがないし、
動物とぶつかったら点検の為に遅れるのは当たり前
JRのおかげで機材運べているのに文句言うとか何様?
だったら車買えよ貧乏人

9 :名無しSUN (ベーイモ MM7f-hKHn):2022/10/21(金) 21:34:25.58 ID:ydXqyCFNM.net
>>8
ただの八つ当たりを額面通りに読んでどうする

10 :名無しSUN (スップ Sdbf-avZt):2022/10/21(金) 21:39:54.49 ID:8zjbzjJSd.net
バイクでもえーって思うのに徒歩ってどこで観測するんだろう
レンタカーやタクシーも使わないのかね
ましてやターミナル駅なのに
京都内とかはともかく稀に山奥で一日中タクシーを足代わりに自由気ままに使ってる観光客いるけどあれは真似できないわ

11 :スターライト札幌カメラ :2022/10/22(土) 04:53:33.19 ID:lGsTU9XZ0.net
北東の空にアークツルスが昇ってきた
今の時期は日没後の北西の空と日の出前の北東の空に一日に二度アークツルスが見られるのですよね

12 :名無しSUN :2022/10/22(土) 06:18:39.47 ID:LcRqYqT90.net
>>10
> 稀に山奥で一日中タクシーを足代わりに自由気ままに使ってる観光客いるけど

 運 「お客さん、帰りはどうなさいますか?」
 客 「帰りの車はいりません」

13 :名無しSUN :2022/10/22(土) 06:49:31.69 ID:2DVkb9O3d.net
あれでしょ、今となってはその観光客が実在したかどうかもわからないとかなんとか・・・

14 :名無しSUN (ワッチョイ 6e2c-r2GR):2022/10/22(土) 07:05:24.95 ID:6a65tiZ10.net
スーツ姿で黒い革靴で上着脱いで持ったワイシャツ姿
真っ直ぐ前見て歩いて登っていた男を見たことがある
疲れた感じもなく、荷物は一切何もないようだった

って須走五合目直前の樹林帯でしたけどもう夕方
五合目より更に上に行ったかどうか確認しなかった

15 :名無しSUN (ワッチョイ 0574-uN2J):2022/10/22(土) 10:24:32.45 ID:07zLrvCa0.net
樹海ならいくらでも見そうだな。

16 :名無しSUN (ワッチョイ 1203-HQ97):2022/10/22(土) 20:21:57.66 ID:BIjPTHtK0.net
>>5
出目徳乙

17 :名無しSUN (オッペケ Sr11-Bcan):2022/10/22(土) 22:59:14.31 ID:ftiFc0uzr.net
>>14
富士山登山の取材番組に革靴スーツの人いた
しかも紙の手提げ袋にハードカバーの小説満載という謎荷物
見せしめに遭難するがいい、と思って見ていたが、登頂していた
こういう人がいるから山を舐める人が後を絶たない

18 :名無しSUN (スップ Sd02-Yrha):2022/10/22(土) 23:11:19.63 ID:MD7uYrQnd.net
ロードバイク担いで山頂で写真撮ってる奴はどういう扱いになる?

19 :名無しSUN (オッペケ Sr11-Bcan):2022/10/22(土) 23:11:24.68 ID:ftiFc0uzr.net
山国からの出張がてら、三鷹の国立天文台の観望会に参加したが、電視観望でガッカリorz
三鷹光機の50cm覗きたかった
コロナ対策で仕方ないようだが、望遠鏡を覗くのが下手な人も見易かったり、大勢で見られたり、オンラインで配信できるメリットも有るとのこと

肉眼では2等星がかろうじて見える程度だったが、三鷹ではこんなもんだと
都会の天文趣味大変ね

20 :名無しSUN (ワッチョイ 65c7-Lx9M):2022/10/22(土) 23:27:01.87 ID:LcRqYqT90.net
>>18
ロードバイクが自転車かオートバイかで答えは変わる

21 :名無しSUN :2022/10/23(日) 18:47:19.37 ID:5t9C8anf0.net
そう言えばアークツルスを見るのは東側にある時ばかりで西側にある時のを見たことがない。
関心をもって見ることにしよう。

22 :名無しSUN (ワッチョイ 0d91-wdwM):2022/10/23(日) 19:58:10.79 ID:qv+KCZeD0.net
アークツゥルス見てるとみかん飴なめたくなる

23 :名無しSUN (ワッチョイ 6930-Y/ct):2022/10/24(月) 01:24:23.78 ID:G6mIHyfZ0.net
>>7
場所も書かないのでは何とも回答できんな。

>>10
>バイクでもえーって思うのに徒歩ってどこで観測するんだろう
おいおい…世の中には、駅から歩いて良い空がある所もあるんだよ。

>京都内とかはともかく稀に山奥で一日中タクシーを
>足代わりに自由気ままに使ってる観光客いるけど
>あれは真似できないわ
「一日1〜2万円」とかで乗ってるんだろ?
観光地ではよくある事だし、一行目からすると おまいの言う
「山奥」ってのも怪しいもんだ。

24 :名無しSUN (ワッチョイ 6930-Y/ct):2022/10/24(月) 01:26:05.96 ID:G6mIHyfZ0.net
>>14
一時期、スーツ姿で山頂の記念撮影して山雑誌に投稿するのが
流行っていたから おかしいとは思わん。
なんつーか、「狭い常識」と言うか、想像力の無い人間ばかりなのか? このスレは。

25 :名無しSUN (ワッチョイ ed86-80Lh):2022/10/24(月) 02:22:59.75 ID:LAUqJoYS0.net
ひとにケチを付けるのが生きがいの奴がいるのは確かだ。

26 :名無しSUN :2022/10/24(月) 07:05:47.02 ID:Ewwo5xt0r.net
>>24
流行りだかなんだ知らんが山を舐めるな
技術も経験も想像力もない馬鹿が真似るからベテランこそやるべきではない

27 :名無しSUN :2022/10/24(月) 12:10:21.43 ID:aD1MVI/eM.net
エクストリーム出社が流行ってたな。

28 :名無しSUN (ワッチョイ 0d49-LrjR):2022/10/24(月) 13:11:03.21 ID:t7VDY1dg0.net
山頂に発電機持ち込んでアイロンがけするスポーツあるし

29 :名無しSUN (ワッチョイ 0230-80Lh):2022/10/25(火) 01:54:49.58 ID:HXCWPC6/0.net
https://i.imgur.com/yy10uKI.jpg

大台ケ原から今東京に帰ってきた
まだちゃんと処理してないけど網状星雲

30 :名無しSUN (ワッチョイ 0d49-LrjR):2022/10/25(火) 06:47:33.32 ID:VqhsHwHw0.net
>>29
GPVでは雲だらけだったのでは?

31 :名無しSUN (ワッチョイ 1d61-WMg/):2022/10/25(火) 08:28:48.60 ID:/fzXZsLr0.net
結局自宅ベランダ観測組にとっては先週の平日くらいしかスロットがいていなかったという秋になりそうな@関東

32 :名無しSUN (ブーイモ MMe6-r2GR):2022/10/25(火) 10:53:06.36 ID:joSvvJv2M.net
都内から富士山が見える、エッジは黒いけどほぼ真っ白
もうスタッドレスタイヤじゃないと危ないねぇ

33 :名無しSUN (ワッチョイ 2930-80Lh):2022/10/25(火) 15:18:19.59 ID:o4BxNBzy0.net
>>30
撮ったのは土曜の夜8時頃
月曜日に旧奈良監獄見学に行くので
せっかく近くまで行くのだからと
予定を一日前倒しして立ち寄ってみた
8時頃から12時頃までは晴れた
あとは曇り
あと車多すぎた
ひっきりなしに出たり入ったり
駐車場はほぼ完全に満車だった
もしかして撮影ポイント間違えた?

34 :名無しSUN (ワッチョイ 0230-80Lh):2022/10/25(火) 17:03:37.32 ID:HXCWPC6/0.net
https://i.imgur.com/5M2IdiO.jpg

FC-50
ISO6400
120秒

35 :名無しSUN (ワッチョイ 21bd-Oyb/):2022/10/25(火) 18:00:04.46 ID:VB/4JkVq0.net
>>28
なにそれこわい

36 :名無しSUN (ワッチョイ 0230-80Lh):2022/10/25(火) 19:00:21.15 ID:HXCWPC6/0.net
https://i.imgur.com/78hIpnK.jpg

https://i.imgur.com/pMNOHwy.jpg

とりあえずやってみた
処理技術の高い方
ここはこうだろというご意見がありましたら
ご指南よろです
ちなみに自分色弱なので細かい色はわかりません

37 :名無しSUN (ワッチョイ 0d91-wdwM):2022/10/25(火) 20:14:39.15 ID:8bQIAb810.net
そうか、東京から見れば奈良市の般若寺と大台ヶ原は近いんだ
大阪に住んでる者の感覚では、両者はものすごく離れている

38 :名無しSUN :2022/10/25(火) 21:20:18.00 ID:pPaCmjfN0.net
NHK ニュースで見たが、富士五合目までの登山電車を通すプランがあるとか。
富士スバルラインで LTE を走らせるプランと言うが。

39 :名無しSUN (ワッチョイ eea6-Cxr3):2022/10/25(火) 21:59:04.25 ID:LrbJFFim0.net
令和の大噴火で壊滅間違いなし。ベズビオに学べ。

40 :名無しSUN (ワッチョイ 1db6-LP1i):2022/10/25(火) 22:00:52.72 ID:/znOcBnp0.net
昔、ケーブルカーだかロープウェイで5合目に行けるようになるって聞いたことはあるけど、未だに実現できてないし、まぁ無理だろうな。、

41 :名無しSUN (ワッチョイ 6e2c-r2GR):2022/10/25(火) 22:18:34.77 ID:keIfKYhS0.net
砂防ダムなんか造ってる人達は笑ってるんだろうなぁ
富士山の岩はどこも気泡だらけで脆くて地盤改良難しそう
予算1兆円の筈が2兆円、土建屋ウハウハのパターンだね

42 :名無しSUN (ワッチョイ 21bd-Cxr3):2022/10/25(火) 23:34:28.22 ID:hx+zxXcv0.net
今日明日と一晩中真っ黒なSCW
新月期
でもド平日なので出撃できない・・・

43 :名無しSUN (ワッチョイ 6e2c-r2GR):2022/10/25(火) 23:53:20.65 ID:keIfKYhS0.net
土曜夜も良さそうですよ、日本海側でなければ

44 :名無しSUN (ワッチョイ 0d49-LrjR):2022/10/26(水) 05:13:44.15 ID:urcMxuvL0.net
寒くて死ねる季節

45 :名無しSUN (ワッチョイ 894d-DRIE):2022/10/26(水) 07:56:33.86 ID:rHmq19B90.net
>>36

画像処理に関しては細部が潰れて見えるのはIMGURのせいかな?
元からなら多少はノイズを残す勇気が必要かも
後はフラット補正と被り補正をかけたのか気になった

と偉そうなこと言ったけど俺も素人

俺の環境だとこの赤出しにくいんだよな
羨ましい
フィルターは何使ったの?

46 :名無しSUN (ワッチョイ 0230-80Lh):2022/10/26(水) 08:12:05.99 ID:0kgumuEJ0.net
>>45
フィルター無しです

47 :名無しSUN (ブーイモ MMa2-r2GR):2022/10/26(水) 10:46:00.60 ID:qdKr7yYJM.net
今夜は気流がいいという予報になっている
平日に遠征できないから庭でなんかやるか

48 :名無しSUN (オイコラミネオ MM69-QJZg):2022/10/26(水) 19:21:14.28 ID:UFahi08+M.net
晴れてるがガスってポラリスより暗い星が見えないよ

49 :名無しSUN (アウアウウー Sa45-u1qD):2022/10/26(水) 19:33:17.74 ID:9405R91Ga.net
やっぱガスってるよね…
薄雲なんだろうか
pm2.5はほぼゼロって書いてあるよね

50 :名無しSUN :2022/10/26(水) 20:02:15.00 ID:LJWk2EbT0.net
やばいなぁ、今夜は一晩中晴れて風も弱そうだわ
明日は仕事だけど、明後日休みだし、徹夜でもイイか?
明日の夜晴れるなら我慢するけど、微妙なんだよなぁ

51 :名無しSUN (ワッチョイ eea6-Cxr3):2022/10/26(水) 20:32:23.44 ID:Xg2jFlJs0.net
この暑いのに星なんか見てられるか!!と思ってたら一足飛びに
この寒いのに‥‥‥‥!!になってしまった。
中間はどこへいったんだ!?

52 :名無しSUN (ラクッペペ MMe6-LrjR):2022/10/26(水) 20:38:24.15 ID:dEckTAlMM.net
今度の週末は寒そう
もう終わりかな?

53 :名無しSUN :2022/10/26(水) 21:44:07.00 ID:LJWk2EbT0.net
いやいや、空気が澄むこれからが本番ですよ!

54 :名無しSUN (ワッチョイ 21bd-ifVB):2022/10/27(木) 00:56:14.26 ID:p/AtHqnm0.net
>>36
リングの周辺にこんなに星があるとは知らなかった orz

55 :名無しSUN (ワッチョイ 21bd-ifVB):2022/10/27(木) 00:56:49.29 ID:p/AtHqnm0.net
>>51
いきなり飛んでるね。

56 :名無しSUN (ワッチョイ d1e7-0ZLl):2022/10/27(木) 01:36:12.76 ID:EXdbSv8K0.net
久々の星空なので、双眼鏡で星をみてた。
木星を見たが、いつもなら見えている衛星が、今夜は見えない。
木星とかぶっている?

あと、町の光害でアンドロメダ大星雲が見えそうで見えない‥

57 :名無しSUN :2022/10/27(木) 08:22:37.30 ID:B40zQC5Bd.net
>>56
なんの双眼鏡を使ってますか?

58 :名無しSUN :2022/10/27(木) 14:17:59.29 ID:ECsdfYM40.net
>>25
>ひとにケチを付けるのが生きがいの奴
それは以下の人たちの事か?
>10
>バイクでもえーって思うのに徒歩ってどこで観測するんだろう
>14
>スーツ姿で黒い革靴で上着脱いで持ったワイシャツ姿
>真っ直ぐ前見て歩いて登っていた男を見たことがある

59 :名無しSUN :2022/10/27(木) 14:18:56.05 ID:ECsdfYM40.net
>>51
2010年ごろから、秋が2〜3週間になってたけど、とうとう1週間も無くなったな。

>>54
一応…M57じゃなくてNGC7293だろ。

60 :名無しSUN :2022/10/27(木) 14:33:50.95 ID:Y7S8C+lQd.net
病気だねえ

61 :名無しSUN :2022/10/27(木) 16:33:09.82 ID:bygkJfjr0.net
「些細な違いを許容できない」不健全完全主義の瑣末な努力

適応障害の類型ですね、下らない事をしてるのに気付かない
本人は正しいと思って大変な努力をしてるつもりでいる
だけど周囲からは当然煙たがられて人が離れて適応できない

実社会でも同じ行動をしていて孤立してる可哀想な人です
妥協や交渉は一切できない、先に進めず仕事ができない
本人に悪意がないだけに、余計に迷惑で周囲が困る
そんなのは治療できないんで、担当する精神科医も可哀想
他人でよかった、と思うよ

天体写真なんて完璧なことはないんで、1番不向きな分野
と思うけどねぇ、妥協して褒めないと楽しくないでしょに

62 :56 :2022/10/27(木) 16:37:38.46 ID:EXdbSv8K0.net
>>57
以前、アマゾンで購入した

Kenko New Mirage 7×50 ですね。
サブでナシカの7×21の物も使っています。
ワイドビノもあるけど、さすがにこれで木星の衛星の観測は無理ですね。

63 :名無しSUN (ブーイモ MM0d-16X6):2022/10/27(木) 16:56:02.05 ID:lLsBJSLOM.net
何故措置入院なのに出てくるんだろ?

64 :名無しSUN :2022/10/27(木) 17:40:55.03 ID:wShcISn00.net
例え精神障害であっても違法行為をしなければ強制入院させられないよね。

65 :名無しSUN :2022/10/27(木) 17:41:12.30 ID:L02kfsEkM.net
見る地域によって7x50でもダメなのか
うちんトコはSVBONYのSA202という4000円のでも見えるよ

66 :名無しSUN (スップ Sd02-HluC):2022/10/27(木) 19:01:44.69 ID:agv0s2Csd.net
ペテルギウス

67 :名無しSUN :2022/10/27(木) 19:17:59.86 ID:xGkkj96Pr.net
作品は予測通り一晩中晴れだった!
ので徹夜して仕事行った
が、機材トラブルでろくに撮れず消化不良
明日は休みだけど、今夜と明日は微妙な予測

68 :名無しSUN :2022/10/27(木) 19:45:57.89 ID:bygkJfjr0.net
水曜夜は一晩快晴で気流が特上、風も静穏の都内

ガイドエラーRMS 0.5” なんて瞬間もあったAM5
気流が良い時にこそオートガイドの精度が際立つ
重い鏡筒を載せて触ると振動吸収かなり時間がかかる
風があると揺れてダメだろう、そこは小型架台の限界

肉眼でスバルの星が10個位見えて、明るいけど透明
オリオン三つ星も平行にある3個まで見えて稀有な夜

69 :名無しSUN (ワッチョイ 2eeb-w3aL):2022/10/27(木) 20:18:22.09 ID:kOJmNCVh0.net
関東南部
駅からの帰途、全天で木星だけが燦然としていた。
他にはカペラが50メートル歩く毎に見えたり隠れたり…

70 :名無しSUN (ワッチョイ 21bd-ifVB):2022/10/27(木) 20:21:36.98 ID:p/AtHqnm0.net
>>54
えっえー?! そうなの?

71 :名無しSUN (ワッチョイ 21bd-ifVB):2022/10/27(木) 20:25:59.98 ID:p/AtHqnm0.net
あ、またJANEに騙された。
>>70
>>59
ね。

72 :名無しSUN (ワッチョイ 21bd-Cxr3):2022/10/27(木) 22:17:37.43 ID:kFHm898U0.net
>>68
昴10個とかどんだけ目良いんだよ
乱視バリバリで補正しきれない俺は5個が限界

73 :名無しSUN :2022/10/27(木) 22:36:09.71 ID:qlCw13Yc0.net
乱視だと星が増える

74 :名無しSUN (ワッチョイ ed86-80Lh):2022/10/28(金) 03:12:10.74 ID:afyesPPf0.net
PM2.5 は中国経済が爆死なので少ないのかww

75 :名無しSUN (オッペケ Sr11-Bcan):2022/10/28(金) 04:43:37.44 ID:HuvD0imgr.net
SCWの雲予測を信じて寝てたけど
深夜から晴れていた模様@長野県orz

76 :名無しSUN :2022/10/28(金) 20:41:23.83 ID:BWWdhYila.net
今日も晴れてるけど霞んでる感じ?
撮影する気にならないな…

77 :名無しSUN :2022/10/28(金) 22:50:04.75 ID:MaxJhrji0.net
寒すぎる。双子座流星群はもっと寒いんだろ。無理

78 :名無しSUN :2022/10/28(金) 22:50:23.38 ID:cEs93sI6M.net
都内23区霞んでるけど気流いい、風も静穏
ガイドエラーRMS 0.70” といま表示してる
赤道儀のテストには最適の夜ですかね
真冬で西高東低だとこんな精度は無理かな

79 :名無しSUN :2022/10/28(金) 23:40:14.96 ID:HuvD0imgr.net
あかん、薄雲った@長野県
セッティング終わったらこれだよorz

80 :名無しSUN :2022/10/28(金) 23:57:58.15 ID:kqWLGTxf0.net
諦めないで!

81 :名無しSUN :2022/10/29(土) 07:26:37.98 ID:zVHB81CG0.net
1時30分頃、昴のうち3つほど確認。
目を凝らして探したから、これだろうと信じるだけであって、
予備知識がなければ見逃してしまうだろう@矯正視力1.0

82 :名無しSUN :2022/10/29(土) 08:40:25.78 ID:gZ0sIwNS0.net
今晩何撮ったら良い?
400mm前後

83 :名無しSUN :2022/10/29(土) 08:55:55.03 ID:STN2reDc0.net
プレアデスはご存じの通りM天体、星雲状天体なんだよ。ぼうっと見えてれば充分。

84 :名無しSUN :2022/10/29(土) 08:57:32.92 ID:Nht9pzXS0.net
中学生だった頃は肉眼で6~7個は見えていたのに
今じゃもうぼうっともや状にしか見えんわプレアデス
歳は取りたくないねえ

85 :名無しSUN :2022/10/29(土) 09:40:59.84 ID:JKNUi57z0.net
ほんとそれ
写真撮ってる暇あったら、どんどん悪くなる眼視で今のうちに
撮影機器は年々進化するんだからさあ

86 :名無しSUN (ブーイモ MM8d-1KTf):2022/10/29(土) 11:16:26.94 ID:3iepyNq5M.net
裸眼視力0.01 の近視と乱視、小学校低学年までは良好
朝小学校に行く時に奥多摩の山がはっきり見えた記憶

コンタクトレンズで矯正して視力1.5 - 2.0 が見える
こないだはスバルの星が都内で10個以上見えました
標高3,000m で6.8 等級の恒星が間欠的に見えた
限界近辺の明るさだと見えたり見えなったりする

コンタクトレンズお薦め、わたしのフォーシーズン

87 :名無しSUN (ワッチョイ d952-T+yX):2022/10/29(土) 12:50:25.86 ID:qsUpEKBt0.net
老眼、白内障になると細かい部分が見えなくなったり色が違って見える。
眼視は諦めて電視観望に移行した。

88 :名無しSUN (ワッチョイ 13fb-Ojdt):2022/10/29(土) 15:29:05.95 ID:Zjwr7Urt0.net
M31アンドロメダ銀河はすぐわかるのにM33がどうやっても見つからない

89 :名無しSUN (ワッチョイ 8ba6-T+yX):2022/10/29(土) 16:37:39.97 ID:STN2reDc0.net
東京の真ん中じゃ難しいと思うよ。例えば昔、知多半島の先端近くだったけど8×30双眼鏡の視野に入った瞬間にわかった経験はある。

90 :名無しSUN :2022/10/29(土) 17:22:54.04 ID:8Sc3CAnVr.net
自分は、M33が小口径の双眼鏡で見えるかどうかが、良い空か判断する基準

91 :名無しSUN :2022/10/29(土) 17:41:47.34 ID:ZxURX22J0.net
俺は肉眼でM33が見えるのが良い空だと思っている……ある程度標高が高いところでないと難しいが

92 :名無しSUN :2022/10/29(土) 17:48:55.36 ID:LefRP0Dj0.net
>>88
5.72等級で恒星じゃないから無理ですよ

93 :56 :2022/10/29(土) 18:14:25.82 ID:7eSlyqC9d.net
>>88
こちらでは、アンドロメダ大星雲すら見つからない。夜中になっても、空が何となく白っぽい。
@群馬県南東部

94 :名無しSUN (オイコラミネオ MM95-vCJ4):2022/10/29(土) 18:27:12.52 ID:1TQhnX8OM.net
月が沈んだらどうするか決める予定

95 :名無しSUN (ブーイモ MM8d-1KTf):2022/10/29(土) 19:30:14.18 ID:M50KRQYgM.net
群馬県中部は快晴、風は予報より弱い、摂氏1度
月没まで10分ほど、未明までGPV 予報は良い

96 :名無しSUN :2022/10/30(日) 03:24:38.88 ID:QbQe6YrV0.net
南関東晴れ、冬の大三角と火星が眩しい!

97 :名無しSUN (オッペケ Src5-xOYc):2022/10/30(日) 06:11:16.68 ID:obw/EDGCr.net
昨晩は曇りのSCWだったので、徹夜で星見後にドライブして帰宅したら、
Scw好天して二日連続徹夜@長野県

カメラのバッテリーの充電が間に合わず、バッテリー切れで日の出が撮れないorz

98 :名無しSUN :2022/10/30(日) 10:29:37.46 ID:OlIv8dUU0.net
>>77
そんなあなたにダウン装備
ダウンコート、ダウンパンツ、ダウンシューズ!
さらにヒーターベスト、足先カイロで完璧!
流星観測時はダウンシュラフに入れば、
冬の長野県の屋外でも寝られますw
寒いのは顔だけ

天体観測防寒対策スレ 【三冬目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1554459902/

99 :名無しSUN (ワッチョイ 8ba6-T+yX):2022/10/30(日) 16:21:06.26 ID:fXKEUAoI0.net
あの手の生地って、焚き火の火花くらうと一瞬で穴だらけになるんだよね。.決して焚き火に近寄ってはならない。

100 :名無しSUN (ワッチョイ 19bd-T+yX):2022/10/30(日) 17:42:04.17 ID:OlIv8dUU0.net
なんであんなにペライ素材なんだろうね
枝等に引っ掛けたら破れそうで怖い

101 :名無しSUN (ブーイモ MMdd-1KTf):2022/10/30(日) 17:49:38.98 ID:rzSQpgCbM.net
顔の防寒にはバラクラバ、モンベルクリマプレンが最強

102 :名無しSUN (ワッチョイ 13fb-Ojdt):2022/10/30(日) 18:39:42.75 ID:Rf7OLwXk0.net
2時間かけて温度順応して今見たら木星さん水中を泳いでいた
そっと望遠鏡を片付けた。

103 :名無しSUN (オイコラミネオ MM95-vCJ4):2022/10/30(日) 18:40:03.99 ID:T1XmPcWWM.net
ちょっとだけベランダから木星観望できた
30分くらいで温度順応してきたところで強風で撤収
安定しない気象だ

104 :名無しSUN :2022/10/30(日) 20:20:56.03 ID:35tiNVWna.net
5分くらい前、木星の近くに大きめの流れ星見えたね。木星と同じくらいに見えたから火球というほどではないかも。

105 :名無しSUN (ワッチョイ 794b-WGhx):2022/10/31(月) 07:45:40.85 ID:52NpXmz80.net
>>100
ダウンをモコモコなまま支えなきゃならんからでしょ
上から薄手のウインドブレーカーとか着ると汚れなくていいよ

106 :名無しSUN (ワッチョイ 5186-Tk+f):2022/10/31(月) 18:39:43.22 ID:3FaR9fAY0.net
土方ヤッケ最強w

107 :名無しSUN (ブーイモ MMeb-WGhx):2022/10/31(月) 19:47:10.00 ID:FgpwaxPLM.net
木星から追放されたー この悔しさは忘れはしないー

108 :名無しSUN (ワッチョイ 81c7-0ddv):2022/10/31(月) 22:03:17.65 ID:/7wQejzu0.net
万能スケベ椅子の威力を見せてやる

109 :名無しSUN (ワッチョイ 0beb-FQW+):2022/10/31(月) 23:06:21.95 ID:cUmsuOwl0.net
9/14〜10/31
1.何の努力もせずに容易に、しばしば見えた星
 太陽、月、木星、土星、夏の大三角形、カペラ

2.努力はしないが立ち止まるなどの意識はして探して見えた星
 火星、ベテルギュース、フォーマルハウト、アークトゥルス、北極星

3.努力して(早起きと近所を徒歩で徘徊しただけだけど)見えた星
 冬の大六角形の内側と周辺の諸々、レグルス、北斗七星、カシオペア

以上、駄レスもスレの賑わい

110 :名無しSUN :2022/11/01(火) 00:37:43.94 ID:3+KqtwZF0.net
>>107
「宇宙猿人ゴリ」とは懐かしい

×木星から
◯惑星Eから

111 :名無しSUN :2022/11/01(火) 02:03:36.77 ID:22SBGzmx0.net
>>100
厚いと伝熱が悪くなってダウンの効果が減殺されるから。
薄いけど登山とかでも使われてるくらいで、相当に丈夫な生地で簡単には裂けたりしない。
もちろん熱には弱いし、鋭角の物なら切れるし、駄目な生地のもあるかもしれんけど。

112 :名無しSUN :2022/11/01(火) 02:56:54.14 ID:xot66P6I0.net
>>111
> 厚いと伝熱が悪くなってダウンの効果が減殺されるから。
うん、けどそれだと外側は厚くてもいいよね

113 :名無しSUN :2022/11/01(火) 07:33:04.47 ID:IvQb8vlJ0.net
登山用のは重量とコンパクトさを追求するので外も薄い
コストを追求する物も外は薄いしダウンが漏れ出て来る

モンベルのポーラーダウンパーカーは別、極地用なので
重量やコンパクトさより耐久性と防寒性を追求していて
外は70デニール内側は20デニールと厚さを変えている
それだけ荷物としては重く嵩張るけど、ラフに扱えるね

114 :名無しSUN (オイコラミネオ MM95-vCJ4):2022/11/02(水) 04:26:32.72 ID:J3ZotkY0M.net
目が覚めて表みたら西にオリオン 透明度良い しばし観望

115 :名無しSUN (アウアウウー Sa9d-BRUV):2022/11/02(水) 07:30:51.14 ID:TK/EyebXa.net
明日の夜晴れそうだけど、気流はどうなの?
風が少し強い予報になってる。
惑星の眼視で綺麗に見たいんだけど、
今晩と明日の晩どっちが良いんだろう…

116 :名無しSUN (オッペケ Src5-xOYc):2022/11/02(水) 12:07:18.62 ID:jFl6s+Gir.net
両方見ればいいだけ

117 :名無しSUN (ワンミングク MMd3-XtBB):2022/11/02(水) 12:15:08.72 ID:4wRtZSB5M.net
>>115
ジェットストリームの位置確認

118 :名無しSUN (オッペケ Src5-8o/i):2022/11/02(水) 12:38:42.87 ID:jGRLKCHnr.net
こんばんわ
城達也です

119 :名無しSUN (アウアウウー Sa9d-BRUV):2022/11/02(水) 12:45:19.52 ID:TK/EyebXa.net
>>117
寒帯ジェットと亜熱帯ジェット
どちらも日本上空に無い時が良い気流なの?
数日前のジェット位置のページ見つけたけど
明日の気流予報見当たらない…

120 :名無しSUN (アウアウウー Sa9d-BRUV):2022/11/02(水) 12:46:04.47 ID:TK/EyebXa.net
>>117
書き忘れた。
ありがとうございました。

121 :名無しSUN (オッペケ Src5-xOYc):2022/11/02(水) 15:33:39.40 ID:jFl6s+Gir.net
>>118
今は福山雅治

122 :名無しSUN (ワンミングク MMd3-XtBB):2022/11/02(水) 16:56:32.07 ID:4wRtZSB5M.net
>>121
terrain,terrain,pull up! pull up!

123 :名無しSUN :2022/11/02(水) 19:14:23.90 ID:wrdCQDjKr.net
夜半には月没だが、SCWがどこも微妙@長野県
どこに行くか悩む

124 :名無しSUN :2022/11/02(水) 19:47:31.76 ID:5p++eB6L0.net
8日が楽しみだ

125 :名無しSUN :2022/11/02(水) 21:14:23.33 ID:qcHpIlskM.net
>>112
そういやそうだな。
ま、登山やスキーで当たり前に使われていて、穴だらけの継ぎだらけが当たり前なんて事実はないから、使ったことなしで触った感じだけで弱そうと思いこんでるのは間違ってるということで問題あるまい。

126 :名無しSUN :2022/11/02(水) 21:16:36.56 ID:qcHpIlskM.net
>>115
どうせ天気任せなんだから
見える時に見る
撮れるときに撮る
だけのこと。

127 :名無しSUN :2022/11/02(水) 21:19:00.59 ID:wchz0m6r0.net
あーあ、あんなに晴れていたのに、暗くなったら曇天だなんて‥
@群馬県南東部

128 :名無しSUN :2022/11/02(水) 22:19:14.73 ID:J3ZotkY0M.net
シーイングわるい 諦めた

129 :名無しSUN :2022/11/02(水) 22:51:05.62 ID:B7hPHvYN0.net
次の月食はさすがにGPV様のお告げに従い、双眼鏡三脚望遠鏡積んで晴れてるところへ遠征するぞ

130 :名無しSUN (オッペケ Src5-xOYc):2022/11/03(木) 17:27:26.37 ID:YHqxUo4Dr.net
今回、車が使えない日だから、機材担いで近くの観測ポイントまで歩き
持っていく機材絞らないとなあ
カメラ三台使いたいけど、三脚は二本が限界

131 :名無しSUN (アウアウウー Sa9d-1d1u):2022/11/03(木) 18:53:18.53 ID:t8kGK8GIa.net
結局昨日は都合が悪くて今日惑星眼視してる。
薄雲あるし気流もイマイチだね…
木星に2本メインの縞があって
薄い方に大赤斑があるでしょ?
濃い方にも同じあたりになんか膨らみが見えるから昨日撮影されたネットの画像見たらやっぱり膨らみがあるね。
これも渦なのかな?最近できた渦?

132 :名無しSUN (ワッチョイ 6991-8o/i):2022/11/03(木) 19:23:11.21 ID:YkMFPvbU0.net
>>130
ほれ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1058226.html

133 :名無しSUN (ワッチョイ 5186-Tk+f):2022/11/03(木) 21:22:35.49 ID:OdhFdl0U0.net
>>131
天気が悪くてろくすっぽ撮影出来てないけど、8月に撮った物を見てもこぶ?なのか渦なのか、わからんけど確認できるね。

134 :名無しSUN (アウアウウー Sa9d-1d1u):2022/11/03(木) 21:42:48.75 ID:t8kGK8GIa.net
>>133
情報ありがとうございます。
そうですか3ヶ月前にはありましたか。
もっと前とかは無かったですよね。
例えば「木星」って検索して出てくる画像にはそのコブ無いもんね。
こんな気がつく時間スケールで模様ハッキリ変わるんだなー…

135 :名無しSUN (ベーイモ MM8b-/Jhg):2022/11/03(木) 22:19:12.24 ID:QMebTHezM.net
>>134
月惑星研究会のサイトで確認するとよろし

https://alpo-j.sa
kura.ne.jp/Latest/Jupiter.htm

136 :名無しSUN (アウアウウー Sa9d-1d1u):2022/11/03(木) 22:25:39.40 ID:t8kGK8GIa.net
>>135
おぉぉ日本語でこんな詳しいサイトがあるとは…
さかのぼって変化を見てみます。
貴重な情報ありがとうございます。

137 :名無しSUN (ワッチョイ 19bd-T+yX):2022/11/03(木) 22:33:06.14 ID:Uarzt0RI0.net
昨晩は月没から晴れそうだったので、家事を片付け、いつもの観測場所へ
が、交差点を見落としたことに15kmほど走ってから気付き30分ロス
いざ撮影しようと思ったら、一箱足りない?
試したかった鏡筒忘れたorz
別の鏡筒有ったから撮影はできたけど

138 :名無しSUN :2022/11/04(金) 02:52:12.82 ID:bBCVRSOJ0.net
帰り道しばらく走ってから
観測場所に俺自身を置き忘れてきたことに気が付いた
じゃ今運転している俺は誰なんだ?

139 :名無しSUN (ワッチョイ e930-Tk+f):2022/11/04(金) 10:35:16.23 ID:SLoPJf9L0.net
>>138
早く成仏してくれ

140 :名無しSUN (オイコラミネオ MM95-vCJ4):2022/11/04(金) 14:57:38.16 ID:6xUwHaJLM.net
月食は時間的には楽だが晴れるや?

141 :名無しSUN (ワッチョイ 0baa-Ekz/):2022/11/04(金) 18:02:39.89 ID:aybGPeke0.net
月食に備えて長らくしまい込んでいたGPDを出してみたんだがスカイセンサー2000PCを取り付けようとしたらスカイセンサー本体内部から薄茶色の水滴がポタポタ滴ってきた
えっ?と思いながらスカイセンサーを開けてみたら嗚呼無惨次の破砕選別ゴミの日に出すことにした

月食は別の赤道儀を用意するけど25年以上昔のGPDどうしたものか?

142 :名無しSUN (ワッチョイ 8bff-T+yX):2022/11/04(金) 19:37:33.54 ID:jWiYWwYA0.net
ジャンク品を直して転売できるからオクで売れると思う

143 :名無しSUN (ワントンキン MMd3-XtBB):2022/11/04(金) 19:46:46.56 ID:CdrkqR2aM.net
>>141
悪くはない…

144 :名無しSUN (ワッチョイ 19bd-T+yX):2022/11/04(金) 19:55:28.17 ID:Tf8SC10C0.net
>>141
スカイセンサーも売れるラ

145 :名無しSUN (ワッチョイ 13fb-Ojdt):2022/11/04(金) 22:04:45.57 ID:rusdvzvT0.net
火星のおかげで初めてM1確認
M31とM34もよく見えたけど、やはりM33は発見できず

146 :名無しSUN (ワッチョイ 69cd-T+yX):2022/11/04(金) 22:54:57.62 ID:xWRATK+y0.net
こればっかりは機材より空だよね。車で一時間、山里か海辺の田舎へ向かって走ればいいだけと思うんだけど。

147 :名無しSUN (ワッチョイ d586-pSqO):2022/11/05(土) 00:30:51.88 ID:A0rV6Ede0.net
GPD は売れますよ。中華で OnStep GOTO の GP(D) (互換)に使える完成セットを売ってる。
セール?で2万切ったから注文してみた。

148 :名無しSUN (ワッチョイ 5eff-Ssk3):2022/11/05(土) 00:57:12.41 ID:aB124tYT0.net
>>147
SP赤道儀用も売ってますか?

149 :名無しSUN (ワッチョイ ee52-MIUQ):2022/11/05(土) 01:50:36.53 ID:7Zyd9mJv0.net
週間天気を見たら月食の夜は曇り空のようなので今回は諦めて
次回の皆既月食&天王星食を見ようと思う。

150 :名無しSUN (オッペケ Sr79-yIdw):2022/11/05(土) 03:54:11.00 ID:I7B5yVEhr.net
月没と共に晴れたのでセッティング
→オートガイド安定
→さぁ撮るか!
→曇ったorz@長野県

もっとも南下するべきだったか・・・

151 :名無しSUN (オッペケ Sr79-yIdw):2022/11/05(土) 05:14:10.21 ID:I7B5yVEhr.net
結果、天気は回復せずorz
泣きながら帰るわ(*T^T)

152 :名無しSUN (ワンミングク MM62-j7uN):2022/11/05(土) 06:49:51.17 ID:PTeqHhNdM.net
廃、次!

153 :名無しSUN (ワッチョイ a9bd-Ssk3):2022/11/05(土) 08:07:17.34 ID:0ULkBBnv0.net
>>152
お前、ホントイラナイ

154 :名無しSUN (ワッチョイ b1cd-Ssk3):2022/11/05(土) 09:29:54.68 ID:5teoMpc30.net
NGワード推奨。

155 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/05(土) 09:57:56.50 ID:pS5EF2RNa.net
>>135
教えて頂いたサイトで過去の画像を追いました。差動回転あるから正確には分からないけど、
たぶん1年半くらい前は濃い茶色の小さな渦。
今年6月くらいに径が大きくなっていき、
同時に色が薄くなってきて、
8月〜現在はっきり眼視でも見える大きさ。
たぶんつむじ風や台風が消える間際に径が大きくなって回転が周囲に散らばって消えて行くのと同様のことが起きているのかも、と思いました。
眼視でこんな学びに発展するとは満足です。
ありがとうございました。

156 :名無しSUN (ブーイモ MM96-Tjit):2022/11/05(土) 10:28:22.58 ID:i4n2N4G4M.net
umbra 地球の影は地球の公転に伴って星野を移動する
月が大きく見える画像ではumbra の移動は見える程

umbra の位置が変わらない合成写真は実は恥ずかしい
合成写真で「地球の影が丸く見えますねぇ」とか実に

157 :名無しSUN :2022/11/05(土) 14:40:10.52 ID:A0rV6Ede0.net
>>148
SP赤道儀は GP と同じギア比(赤緯赤経ともに144歯)なのですが、後期モデルでないと
赤緯モーターブラケットがない(オプション品で現在では入手困難)し赤経モーターの取り付け用の貫通穴が無い。
後期モデルならskywatcher EQ5 用がつきます。

買った人のブログ
https://ameblo.jp/achi-shanghai/theme-10117051603.html

158 :名無しSUN :2022/11/05(土) 14:46:37.77 ID:A0rV6Ede0.net
あ、買った人は EQ3 用でギヤ比が違うから同じ物を買ったらダメよ。
maxvision EXOS-2 って赤道儀がが EQ5 互換品。

159 :名無しSUN (ワッチョイ 9eaa-goIv):2022/11/05(土) 15:50:03.29 ID:nvwdcHJr0.net
>>147
ポチってみたよ情報ありがとう
出番のなかったGPD復活するかな

160 :名無しSUN (オイコラミネオ MM91-8+ss):2022/11/05(土) 17:04:39.83 ID:GgMFg59XM.net
本家のドライバで動いたら教えて

161 :名無しSUN :2022/11/05(土) 17:27:36.97 ID:A0rV6Ede0.net
>>159
GPD が古くなってグリスが堅くなってるようなら O/H した方がよいかも。
この OnStep でセットになってるステッピングモーターはギアードじゃないから
トルクがどれだけ出るのか不明だし。ウオームが堅いと脱調するかも。

162 :名無しSUN :2022/11/05(土) 17:30:56.33 ID:A0rV6Ede0.net
腕があればOnStep をリプロラミングして純正ギヤードモーターの MT-1 を使うという手もある。
ただ、 MT-1 だと最高速は 100 倍速くらいまでしか出ない。

163 :名無しSUN :2022/11/05(土) 17:32:05.59 ID:A0rV6Ede0.net
この話題が続くなら河岸を変えよう。 スレッド警察がうるせえからなw

164 :名無しSUN :2022/11/05(土) 17:36:25.54 ID:A0rV6Ede0.net
>>155
眼視であの渦がみえるのかあ。 おら、もう目がヘタレだから無理だなあw

165 :名無しSUN (オイコラミネオ MM91-8+ss):2022/11/05(土) 18:56:43.79 ID:GgMFg59XM.net
今日は月 木星良く見えた 透明度悪いが揺らぎ少ない
1分に20秒ほど微細な模様が見える時間があった

166 :名無しSUN (ワッチョイ 85c7-N96K):2022/11/05(土) 19:36:06.86 ID:AwQ/xLFm0.net
>>163
こういう穏やかな誘導してくれる人はいいな
「赤道儀について語るスレ」あたりがいいのか

167 :名無しSUN (ワッチョイ d586-pSqO):2022/11/05(土) 19:51:22.17 ID:A0rV6Ede0.net
>>166
んじゃ、そっちで。

168 :名無しSUN (ブーイモ MM96-BE/N):2022/11/05(土) 21:22:15.35 ID:aAUUojerM.net
The end

169 :名無しSUN (ワッチョイ 09bd-pSqO):2022/11/06(日) 04:42:08.68 ID:rQEfUhQo0.net
8日の天王星食の予行演習で双眼鏡で天王星探してみた
5.6等だからそれほど難しくはないけど、とても惑星とは思えず長年発見されなかったのも納得

特に紛らわしい星もないので、当日は皆既中の月を望遠鏡に入れれば前方にすぐ見つかりそうで良かった

170 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/06(日) 06:55:58.29 ID:wxm5pGmoa.net
双眼鏡は7〜8倍手持ちでも天王星わかりそうですか?それとも三脚無いと難しいですか?

171 :名無しSUN (ワッチョイ 09bd-fTCD):2022/11/06(日) 08:19:03.64 ID:rQEfUhQo0.net
手持ちでいけるよ
スバルからたどっていくと、おひつじ座のπ星とσ星と天王星でほぼ正三角形になってる
あらかじめ星図でたどり方を決めて頭に入れといてね
当日はその三角形の中を皆既中の月が通るようだ

172 :名無しSUN (ワッチョイ 5eff-Ssk3):2022/11/06(日) 09:05:05.80 ID:Q1HtuUEZ0.net
月食当日が曇り予報に変わり一気にテンション落ちた。

173 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/06(日) 09:19:21.41 ID:wxm5pGmoa.net
>>171
そうですか。
やってみます。
ありがとうございました。

174 :名無しSUN (ラクッペペ MM96-TKZH):2022/11/06(日) 13:04:34.58 ID:CH7NE5ucM.net
双眼鏡で見ても点だよね?

175 :名無しSUN (ワッチョイ de2c-Tjit):2022/11/06(日) 14:00:30.62 ID:ge4zZWbN0.net
望遠鏡で見ても青い点か丸く面積があるか?、ってくらい
さすがに18世紀末に発見がズレ込んだだけのことはある
衝の頃には5.6等級で肉眼でも見える対象ではあるけれど

皆既月食の最中に月による天王星食が起こるとは全く奇遇
16世紀の土星食以来、次回は24世紀の土星食ということで

月が天球上を移動する速度はおよそ0.5度/時 = 0.5秒角/秒
天王星は食の翌日に衝を控えて視直径はほぼ最大で3.7秒
ということで、天王星食の開始から完全に隠れるまで7秒程
月の中心を通る訳ではないので、実際は潜入出現とも15秒程
これだけの時間をかけて徐々に暗くなる過程の動画は面白い
青い丸が東北東から消えて行く様子も長焦点なら撮れるかも

176 :名無しSUN (ブーイモ MMb2-NPI/):2022/11/06(日) 14:23:30.70 ID:a4P6qs8yM.net
>>175
それって明るさ比の関係で写真だと飛んじゃうだけかね?

177 :名無しSUN (ワッチョイ de2c-Tjit):2022/11/06(日) 15:04:42.59 ID:ge4zZWbN0.net
適正露出は実際やってみると天王星1/100秒程で青く写る
1/25秒で中央白く周辺が青、1/5秒全部白、f/8 ISO3,200
気流が酷くて円形ではなく歪んだりベロが出たり形も様々

皆既月食中の月はかなり暗くて適正露出は数秒程
今回はumbra 中央を外れるが月に合わせれば惑星は飛ぶ
惑星にピッタリ合わせると月は全くの黒い物体に写る
惑星に合わせた露出だと恒星もわずかで絵として微妙か
ということで、天王星が西北西から欠けて行くように写る
倍率は高いしいまは気流がボロボロで、揺らぎがキツい筈
皆既月食中の月に合わせれば天王星は白くても衛星が写る
機材の口径焦点距離と天候気流で出来不出来は色々かな
今夜は関東晴れ予報で予習に最適、火曜夜はどうだかねぇ

こんな稀な現象は写真撮るだけでPC 画面見てるのもなぁ
動画なんか撮るよりも肉眼で15秒を体験する方がいいかも

潜入と出現の時刻は観測地点により微妙に違ってて面白い
地点の緯度経度高度と時刻は精確に表示できて、いまは楽
月の地形は精確なデータがあるし天王星はほぼ球体なので
観測地点に応じたシミュレーションが精確に可能な筈よ
どなたかやってくれないもんかしらねぇ

178 :名無しSUN (ワッチョイ de2c-Tjit):2022/11/06(日) 15:14:43.92 ID:ge4zZWbN0.net
blue snow ball nebula NGC7662 は視直径37秒あるけど
口径30cm 眼視で微かな青い色と大きさが分かるってだけ
写真には簡単に写る3みたいな内部の形も、確とは見えない

天王星の視直径3.7秒なんて小さくて、望遠鏡でも青い点
長焦点5m換算位で更に拡大して欠ける様子が揺れて写る

179 :名無しSUN (ワッチョイ ad74-QRcc):2022/11/06(日) 15:57:39.06 ID:rw9nSsOv0.net
皆既月食いつから?

180 :名無しSUN (ワッチョイ d9ff-j7uN):2022/11/06(日) 17:14:34.93 ID:tFjzUDw00.net
満月から

181 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-GLYa):2022/11/06(日) 17:31:39.25 ID:26tawqj/a.net
週間天気みたら8日だけ曇り~雨マークだった
明日も9日も晴れマークなのになぜこの日だけ…
皆既月食見たいよ

182 :名無しSUN (ワッチョイ a9bd-Ssk3):2022/11/06(日) 18:16:03.29 ID:RB0QOm1M0.net
諦めない・・・皆既が始まる、その時まで・・・

183 :名無しSUN (ワッチョイ 9eaa-goIv):2022/11/06(日) 18:30:06.65 ID:opbU6s/30.net
今日はうちの赤道儀で4時間ほど月を追尾したらどれくらい写野がずれるかテスト

184 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-RcNQ):2022/11/06(日) 20:44:58.16 ID:E6CysKv0a.net
>>183
それ、日によって違うから

まあ、時間に余裕が有るなら極軸をずらすという小技も有るけどね

185 :名無しSUN (ワッチョイ adba-TKZH):2022/11/06(日) 20:50:34.46 ID:uW70CXGd0.net
>>177
露出ハッキリ書かないのは誤魔化してるのか?

186 :名無しSUN (ワッチョイ 6964-Ssk3):2022/11/06(日) 21:40:03.32 ID:ajWDyGEq0.net
>>185
何言ってるの?

187 :名無しSUN (ワッチョイ de2c-Tjit):2022/11/06(日) 23:30:39.86 ID:ge4zZWbN0.net
火曜夜都内快晴摂氏12度、北西風速18km/h ってことは
太くて長い鏡筒はドームじゃないと使えないってことか

どっかの天文台でYouTube live やってくれないもんかね
双眼鏡を覗きながら画面で天文台ライブとか悪くない

188 :名無しSUN (ワッチョイ 61df-dFK/):2022/11/07(月) 01:57:00.58 ID:PFxSlzfo0.net
双眼鏡で天王星が見えるかどうかテストしてきた。
普通の8×30でも見えるね。

189 :名無しSUN (ワッチョイ 9eeb-RcNQ):2022/11/07(月) 07:41:45.84 ID:dmgCKfE/0.net
見えるけれど
どれが天王星なのか間違えないように

190 :名無しSUN (ワッチョイ 5eff-hZHF):2022/11/07(月) 17:43:24.83 ID:PLHgSk6d0.net
東京多摩北部曇り
腫れそうにない。

指をくわえてing

191 :名無しSUN (オッペケ Sr79-yIdw):2022/11/07(月) 17:51:40.38 ID:PHsp6bvOr.net
>>187
どこかやるだろ、仙台とか国立三鷹とかウェザーニューズとか

192 :名無しSUN (ワッチョイ 9eaa-goIv):2022/11/07(月) 18:47:41.71 ID:NPAK3Ge/0.net
晴れ予報だったのに今日は雨が降ってしまった明日は晴れ予報だけど少し不安が残るな!昨日のうちに追尾テストやっておいてよかったわSTARBOOKは優秀でした

193 :名無しSUN :2022/11/07(月) 19:55:53.60 ID:zMT5FO+BM.net
曇り予報が晴れて木星観望 丁度大赤班が見えて満足

194 :名無しSUN :2022/11/07(月) 21:20:34.82 ID:lODCzxbt0.net
明日のシミュレーション完了。 あとは晴れるのを祈るだけ。

195 :名無しSUN :2022/11/07(月) 21:51:11.57 ID:arC0cjhk0.net
コンデジでインターバル撮影しようと思ったら
そんな機能ないしレリーズも付かない
なんだコレ

196 :名無しSUN :2022/11/07(月) 22:04:07.38 ID:E9C5mTyl0.net
>>195
キッチンタイマーの出番ですね

197 :名無しSUN :2022/11/07(月) 22:13:48.95 ID:mp84J2EV0.net
>>195
今からヨドバシでカメラをポチれば
明日の夕方までに届くかも知れない

198 :名無しSUN :2022/11/07(月) 23:55:46.59 ID:DDgXnQAW0.net
皆既日食で北米を彷徨った時の気分を思い出してる
前日午後に山に着いて夜に赤道儀設置したんだった
あんな無名の山にあんなに人が集まるとは予想外で

皆既月食は皆既時間が長くてのんびり楽チンでいい
でも全然準備してなくて、仕事中から準備しないと
赤道儀の設置精度上げてガイドなしでやれるかなー
露出時間は皆既月食中でも5秒も要らないだろうし

2035年9月2日の皆既日食はどうなってるんだろう
世界中から人が来たりするんだろうか?
今から予定に入れて万全の準備しておかないとなぁ

199 :名無しSUN (オッペケ Sr79-yIdw):2022/11/08(火) 00:17:12.54 ID:9ihTOvWpr.net
それまで生きていられるかどうか・・・

200 :名無しSUN (ワッチョイ a9bd-Ssk3):2022/11/08(火) 00:25:17.58 ID:ejufjsJG0.net
皆既月食中のSCW微妙@長野県中部
車使えれば南下できるのに・・・

201 :名無しSUN (ワッチョイ de2c-Tjit):2022/11/08(火) 06:44:38.62 ID:tyutoZmd0.net
4世紀ぶりのイベントだし、レンタカーとかタクシーとか
バスで都内まで来れば予報は快晴、windy だけ強風の予報

202 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-RcNQ):2022/11/08(火) 11:18:09.72 ID:xU2gxEyNa.net
今日の月蝕、どう撮影しようか悩む

203 :名無しSUN (ラクッペペ MM96-TKZH):2022/11/08(火) 11:24:40.27 ID:5OzGrxg4M.net
天王星の露出はどのくらいにすれば良いの?

204 :名無しSUN (ブーイモ MM96-Tjit):2022/11/08(火) 16:42:06.55 ID:woBKQ9dYM.net
日没直前、機材設置完了、空は晴れ風も弱い

205 :名無しSUN (ブーイモ MM96-Tjit):2022/11/08(火) 16:51:35.08 ID:p4coukr6M.net
地球の影が青く、その中に満月が低く黄色く美しい

206 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-ZPXE):2022/11/08(火) 16:56:09.45 ID:h0ppqAVJa.net
何でクソみたいに明るい火星や木星の惑星食ではなかったのか…

207 :名無しSUN (ワッチョイ 9eaa-goIv):2022/11/08(火) 17:07:37.08 ID:rupnvnOP0.net
442年前の皆既月食では土星食だったんだね
赤道付近とか場所によっては土星と天王星のダブル食

208 :名無しSUN (ベーイモ MMc6-GVZF):2022/11/08(火) 17:15:09.67 ID:1YfEn3+FM.net
>>207
信長も見てたんかな
そんときの天気は知らんけどw

209 :名無しSUN (オイコラミネオ MM91-8+ss):2022/11/08(火) 17:25:57.58 ID:0MyurcJuM.net
昴と月食が入ったセンスの良い画像よろしく
こっちは曇り強風のどちらかだわ

210 :名無しSUN (ワッチョイ adff-0RMj):2022/11/08(火) 17:37:14.42 ID:6iGvy6wg0.net
天皇星人なので見たい。
望遠鏡セット完了。
何時頃ですか?

211 :名無しSUN (オイコラミネオ MM91-8+ss):2022/11/08(火) 17:52:27.76 ID:0MyurcJuM.net
NHKは21時すぎとあったが・・・

212 :名無しSUN (ブーイモ MM96-Tjit):2022/11/08(火) 18:00:05.61 ID:tt9aVQ+mM.net
都内は快晴微風、windy だけ強風予報だったが穏やか

213 :名無しSUN (ワッチョイ d9e5-3oEl):2022/11/08(火) 18:08:00.60 ID:dSr3Ani50.net
まさかの快曇@和歌山

214 :名無しSUN (スッップ Sdb2-0sSE):2022/11/08(火) 18:08:56.14 ID:6Vn1BpV1d.net
皆既日食の満月みたいな
昨日は5時ころにでかい月見えてたけど今日は雲が多いからか夕方の月は見えなかったな

215 :名無しSUN (ブーイモ MM96-iNub):2022/11/08(火) 18:18:05.85 ID:ibLpsg6BM.net
寒い。風も出てきた

216 :名無しSUN (アウグロ MM9a-dRxn):2022/11/08(火) 18:21:53.83 ID:bby6KDZAM.net
目を細めれば、欠けてるのがクッキリ分かるぞ

217 :名無しSUN (オッペケ Sr79-yIdw):2022/11/08(火) 18:44:18.00 ID:Cra3CWagr.net
双眼鏡で天王星らしきもの発見

218 :名無しSUN (ワッチョイ 2500-RcNQ):2022/11/08(火) 18:49:18.62 ID:tW/Gcmnp0.net
雲に隠されてもうた

219 :名無しSUN (ブーイモ MM96-Tjit):2022/11/08(火) 18:59:09.85 ID:gG2NRiOyM.net
月の輝面比が落ちてオートガイドもいつも通りで順調

220 :名無しSUN (ラクッペペ MM96-6Jm4):2022/11/08(火) 19:03:44.29 ID:VRUdHtXMM.net
三日月系まで欠けとるのォ!

221 :名無しSUN (ラクッペペ MM96-6Jm4):2022/11/08(火) 19:13:28.77 ID:VRUdHtXMM.net
殆ど欠けた。

222 :名無しSUN :2022/11/08(火) 19:19:23.88 ID:QWRhPBRr0.net
ポラリエの月モードを初めて使ったよ

223 :名無しSUN :2022/11/08(火) 19:21:27.36 ID:QWRhPBRr0.net
>>222
これ、双眼鏡で観察するのに最高かも

224 :名無しSUN (オイコラミネオ MM91-8+ss):2022/11/08(火) 19:23:44.73 ID:0MyurcJuM.net
だいぶお隠れになった

225 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-25wi):2022/11/08(火) 19:33:59.60 ID:gIYeNE59a.net
ウェザーニュースでライブ配信してる

226 :名無しSUN (ワッチョイ b1c5-7p1X):2022/11/08(火) 19:37:27.94 ID:t48jNJ8h0.net
ど田舎の山の中だから新月時には天王星もギリ肉眼で見えたりするが、皆既月食とはいえ間近にこれだけ明るいのがあると全然天王星見えないわ

227 :名無しSUN (ラクッペペ MM96-6Jm4):2022/11/08(火) 19:47:22.51 ID:VRUdHtXMM.net
あと10分

228 :名無しSUN (ワッチョイ adff-bKdq):2022/11/08(火) 19:58:13.43 ID:11FpTRH30.net
職場で明日皆既月食があると話ししたけど、さすがに天王星まで言ったらマニアック過ぎるので止めた。

229 :名無しSUN (ワッチョイ a203-nZLu):2022/11/08(火) 20:16:36.40 ID:GVvF3gQa0.net
なんも見えん@札幌

230 :名無しSUN (ワッチョイ f591-/6l9):2022/11/08(火) 20:18:09.59 ID:0Al/TgPk0.net
>>225
うるさすぎてすぐ日テレ系にかえた

231 :名無しSUN (ワッチョイ 5eff-N96K):2022/11/08(火) 20:21:17.61 ID:7x/OnwNR0.net
>>230
WNで見てるけど、どこでやってるの?教えて
長崎天王星入った

232 :名無しSUN (ワッチョイ d9e5-3oEl):2022/11/08(火) 20:27:22.20 ID:dSr3Ani50.net
ようやく晴れ間が広がった
天王星がもうすぐ隠れる

233 :名無しSUN (ワッチョイ 5eff-N96K):2022/11/08(火) 20:28:56.07 ID:7x/OnwNR0.net
まだ外で見てないんだけど
5.64等星なら双眼鏡なら満月の横でも見えるかな?
天体望遠鏡は引っ張り出したくない

234 :名無しSUN (ワッチョイ d9ff-j7uN):2022/11/08(火) 20:30:30.29 ID:rvIxBj+G0.net
写真まだ?

235 :名無しSUN (ワッチョイ 5eff-N96K):2022/11/08(火) 20:31:32.37 ID:7x/OnwNR0.net
六本木でも見えるんやな
感心したわ

236 :名無しSUN (ラクッペペ MM96-6Jm4):2022/11/08(火) 20:47:52.60 ID:OJhf7IdGM.net
ようやく出てきたのォ

237 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/08(火) 20:55:20.30 ID:8iO48l+da.net
天王星が月にメリ込んで行くの感動的だったね。
ちなみに天王星が入って行く少し前に、
天王星が出てくるはずの場所付近から1つ恒星が出てきたんだけど、何て言う名前の恒星か分かります?天王星と同じくらいか、少し暗い感じだったかな。

238 :名無しSUN (ワッチョイ 6964-Ssk3):2022/11/08(火) 21:08:43.36 ID:TZuaM5gc0.net
今日は最高だ

239 :名無しSUN (ワッチョイ 12fb-chQ5):2022/11/08(火) 21:08:53.51 ID:5eJrDumJ0.net
天王星はじめて見たけど丸くてかわいかった

240 :名無しSUN (ワッチョイ 0952-Ssk3):2022/11/08(火) 21:21:46.16 ID:T9sSGQPf0.net
私も天王星を始めて見た。42mm双眼鏡でも青くはっきり見えた。
電視観望で見てたけど楽な姿勢でずっと眺めてられた。

241 :名無しSUN (ワッチョイ f591-/6l9):2022/11/08(火) 21:28:29.05 ID:0Al/TgPk0.net
>>231
遅くなってごめんYou Tubeだよ

242 :名無しSUN (ワッチョイ adff-bKdq):2022/11/08(火) 21:32:54.51 ID:11FpTRH30.net
天王星の下に居た紛らわしい恒星は何座の何星?

243 :名無しSUN (オッペケ Sr79-yIdw):2022/11/08(火) 21:37:27.46 ID:Cra3CWagr.net
18X50ISで天王星の潜入は見えたが、出現は月が明るくてわからんかった

244 :名無しSUN (ワッチョイ a9bd-FlYH):2022/11/08(火) 21:45:37.80 ID:qFIbN+Jm0.net
流星も見れて満足@函館

245 :名無しSUN (ワッチョイ 09bd-pSqO):2022/11/08(火) 21:50:55.08 ID:C+ULKeKH0.net
望遠鏡の低倍率で見たら想像以上に美しい現象で感動した
青白い天王星にゆっくりと近づいていく半透明の赤い月
かろうじて晴れてくれて助かった、危なかった

246 :名無しSUN (ワッチョイ 09bd-pSqO):2022/11/08(火) 22:12:11.82 ID:C+ULKeKH0.net
どっちもこれといった名がない
>>237
HD18144 (SAO93185) 7.4等
>>242
HD18357 (SAO93205) 6.9等 おひつじ座

247 :名無しSUN (ワッチョイ adff-bKdq):2022/11/08(火) 22:16:39.84 ID:11FpTRH30.net
>>246

ギリシャ文字すら冠してないね
自分が見たのは本当に天王星だったのか怪しくなってきた

248 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/08(火) 22:17:37.65 ID:8iO48l+da.net
>>246
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
恒星が月から出てくるだけであんなに感動があるとは初めて知りました。

249 :名無しSUN :2022/11/08(火) 22:19:15.55 ID:5eJrDumJ0.net
月と天王星まだランデブーやってる?

250 :名無しSUN :2022/11/08(火) 22:21:51.66 ID:71NC/8K50.net
https://i.imgur.com/7m3AFuQ.jpg

251 :名無しSUN :2022/11/08(火) 22:25:25.75 ID:LZZpbKPJ0.net
久しぶりに11×80と20×77の双眼鏡が大活躍したよ

252 :名無しSUN :2022/11/08(火) 22:30:48.32 ID:R5ODGNF60.net
失敗した・・・、運悪く残業が入ったうえ、SynScanのアホがWi-Fi出し損ねまくって、
天王星の入りに間に合わなかった・・・

253 :名無しSUN (ワッチョイ 194b-aawf):2022/11/08(火) 22:56:23.26 ID:rz9NFCZ50.net
静岡県東部都市部 曇っていて皆既の状態が終わる頃にやっと晴れてきた
もう興醒めでリアルタイムネット配信を見て過ごしたわ

254 :名無しSUN (ワッチョイ b1ec-pN3r):2022/11/08(火) 23:15:01.19 ID:C6gFS4L10.net
60倍x口径130mmの望遠鏡と、10倍x口径50mmの双眼鏡の二段構えで見てたけど、
天王星の出現は双眼鏡では見えなかった(半分まで回復した月の光が眩しくてかき消された)

いい天気でよかった、じつに眼福でした

255 :名無しSUN (ブーイモ MMb2-Tjit):2022/11/08(火) 23:18:36.72 ID:wV398DxyM.net
半影食も終わり満月がゆっくりと画角を外れて行く
外れた後の星野までのーんびりと撮ろうかねぇ

都内ずっと快晴微風、機材も順調で本当幸運でした

満月の今と皆既月食中と都内の空は同じ様な明るさ
暗い所で見たかったなぁ、ってのは欲張り過ぎかな

256 :名無しSUN (ササクッテロリ Sp79-prnZ):2022/11/09(水) 00:47:14.11 ID:4ncEH4i/p.net
近所の公園で見てきたが、工事用のコーンを先に持っていき、それを置いて帰宅。望遠鏡のセット用に入られないようにしようとしたら、まさかのコーンを公園の倉庫に片付けられていたので返してもらうところからスタート。老若男女30人は見せて疲れた。

257 :名無しSUN (ワッチョイ a9bd-Ssk3):2022/11/09(水) 01:06:47.13 ID:usOTjIch0.net
>>255
車使えれば、暗いところに行ったんだがなぁ。
市街地では皆既中でもあまり星が見えず残念無念。

258 :名無しSUN (ブーイモ MM96-NPI/):2022/11/09(水) 01:20:55.48 ID:2dzEAAq1M.net
欠ける前にはちょっと雲があったけど、欠け始める頃から晴れてラッキー@関東南部
天王星が隠れるところとか動画で撮った人がいるかな?
35ミリ判の500mm程度でもちゃんと面に写るのね。
写らないんだろうと思ってちゃんと露光を合わせて撮ってなかったので、飛んで白く膨れてた orz

259 :名無しSUN (オッペケ Sr79-yIdw):2022/11/09(水) 06:47:05.14 ID:WpFNqABjr.net
小海の星祭りに行こうと思ったが、協栄もスタベもUCも来ないのか
月齢も良くないし寒い時期だしガッカリ

260 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/09(水) 06:53:07.19 ID:i9qnChXNa.net
動画で撮れました。
月を目で見た感じのいわゆる赤銅色に映るように調整して、天王星はひいき目で見てわずかに薄緑色にうつってます。
246さんに名前教えて頂いた恒星との色の違いもわずかに感じられます。
月と宇宙の境い目よりも月側にメリ込んでから消えて行く様子が動画で撮れました。
これまでの天体動画で自己ベスト出ました笑

261 :名無しSUN (ラクッペペ MM96-TKZH):2022/11/09(水) 07:55:28.57 ID:AP2ZgWnpM.net
>>256
警察呼ばれるぞ

262 :名無しSUN (オイコラミネオ MM91-8+ss):2022/11/09(水) 09:20:42.05 ID:laVtYVR5M.net
昨夜はケンコーミラージュが一番活躍してくれた。
10年物だけど完全に元が取れたどころか大変満足

263 :名無しSUN (ブーイモ MM96-NPI/):2022/11/09(水) 11:08:32.29 ID:2dzEAAq1M.net
>>260
周到ですな~
こっちが準備して曇ったりすると腹が立ってマイナスなのでいい加減にやったら

マトモに撮れなかった orz

単写に天王星はバッチリ写ってたけどオーバーで白く膨れてた ( ´ ・ ω ・ ` )

264 :名無しSUN (ワッチョイ 8561-E4DQ):2022/11/09(水) 11:33:19.83 ID:dkYMJJNs0.net
昨日は東京でも晴れて、ベランダ観望の自分でも天王星の掩蔽が綺麗に見えたのが楽しかった

265 :名無しSUN (ワンミングク MM62-QRcc):2022/11/09(水) 11:51:33.58 ID:HIS3ta3PM.net
>>260
見して

266 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/09(水) 12:25:03.38 ID:i9qnChXNa.net
>>263
>>265
こちらに載せてみました。
すぐ消すかもしれません。
https://youtu.be/kTI8k627Wug

267 :名無しSUN (ワンミングク MM62-QRcc):2022/11/09(水) 13:05:28.05 ID:HIS3ta3PM.net
思った以上に高倍率だったw

268 :名無しSUN (オッペケ Sr79-yIdw):2022/11/09(水) 14:17:23.62 ID:WpFNqABjr.net
>>266
惑星食らしく、めり込んで行くようでいいね
双眼鏡は一瞬だった

269 :名無しSUN (オッペケ Sr79-yIdw):2022/11/09(水) 14:47:43.88 ID:WpFNqABjr.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c701b1e43c697a8f490e1ba7ce209c4fea902ee6
皆既月食見ていて死亡

270 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/09(水) 18:01:36.27 ID:i9qnChXNa.net
>>267
>>268
コメントありがとうございます。
撮影自体は月全体が入る様にしました。

271 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/09(水) 18:08:05.23 ID:i9qnChXNa.net
小さいと色が分かりにくいので
天王星部分をトリミングしてアップしました。
以前掩蔽についてネットで学んだときに
このめり込む様に見える記述を見た記憶があるのですが、昨日今日探して見当たりません。
これどうしてこんなふうに見えるんですかね?
おおざっぱには地球大気が原因でしょうが、
だとしてめり込むのはなぜっていう…

272 :名無しSUN (ワッチョイ adff-bKdq):2022/11/09(水) 18:40:32.12 ID:LxJE4boz0.net
日水金火木土天
クリア
次は海王星ちトライだ!
地球は無理だ

273 :名無しSUN (ワッチョイ 65eb-A0wA):2022/11/09(水) 18:43:04.97 ID:bYKYBNAI0.net
>>271
惑星から届く光は恒星と違って見かけの大きさが小さいながらも面積があり、さらに月面は平坦ではなくゴツゴツしているから、そこを通る光が散乱したり収束したりする様子が「めり込む」ように見えるのかな……
上手く表現できなくてすみません

274 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/09(水) 18:58:42.28 ID:i9qnChXNa.net
>>273
ありがとうございます。
面積がある分、月と宇宙の境界のゆらぎと
同じくらいの面積で惑星が揺らぐって言う
雰囲気でよろしいでしょうか…?
確かに恒星の点ならばめり込む度合いも小さそうですね。

275 :名無しSUN (ワッチョイ 9eeb-xcLn):2022/11/09(水) 19:37:47.54 ID:hdWazzpr0.net
恒星だと一瞬で消えて、ピョコっと出てくる面白さがあるけれど
惑星はじわじわと時間がかかる
天王星は10秒弱 掛かった感じだね

276 :名無しSUN :2022/11/09(水) 22:22:25.00 ID:i9qnChXNa.net
なるほどなるほど…
確かに恒星HD◯◯…は一瞬で出て来ました。
ありがとうございます。

277 :名無しSUN :2022/11/09(水) 23:49:13.00 ID:W4NStLgf0.net
今後日本で見られる惑星食は昼間ばかりで、夜間に惑星食が起こるのは2034年10月26日の木星食まで無いんだな。。今回観ておいて良かったわ。

278 :名無しSUN (ワッチョイ 85b6-MWIF):2022/11/10(木) 00:43:41.42 ID:My+3XMFQ0.net
と思ったら2024-12-9に海王星食があるんだね。

279 :名無しSUN (オッペケ Sr79-yIdw):2022/11/10(木) 06:50:41.06 ID:/mp22XRpr.net
今週末は夜も天気良さそう@長野県
まぁほぼ一晩中、お月様出てるけど

280 :名無しSUN :2022/11/10(木) 12:16:51.80 ID:519FhFXvd.net
>>275
点光源の違いか
恒星はLED、惑星は豆電球みたいな

281 :名無しSUN (ベーイモ MMc6-fTCD):2022/11/10(木) 15:04:23.83 ID:QqkInowKM.net
月があっても火星を見ようず
今年は中接近だけど、いま大シルチスが正面に来ていて良く見えてるよ

282 :名無しSUN :2022/11/10(木) 18:43:17.64 ID:Z4LcSceMa.net
今日も大赤斑モドキ綺麗に見えてるねー
後ほど火星見てみたいと思います。
お知らせありがとうございます。

283 :名無しSUN :2022/11/10(木) 19:02:59.61 ID:/mp22XRpr.net
山国はいつも気流が荒れていて、惑星に向かない

284 :名無しSUN (ブーイモ MMa6-NPI/):2022/11/11(金) 02:06:07.36 ID:zzyxzkVIM.net
>>266
(´・ω・`) 見遅れた

285 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/11(金) 08:56:57.37 ID:RI4Mu8dTa.net
>>284
こちらです
せっかくなので出るほうも
入るほう
https://youtu.be/Te3IkWDDPMk

出るほう
https://youtu.be/Byr0fE3jy9Y

286 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/11(金) 08:59:26.67 ID:RI4Mu8dTa.net
入る時も出る時も補色の関係だからか、
めり込んでる最中は色が消えますね…

287 :名無しSUN (ラクッペペ MM96-TKZH):2022/11/11(金) 10:27:31.41 ID:Pt62B4j0M.net
>>285
機材教えてよ

288 :名無しSUN (ワッチョイ b1ec-pN3r):2022/11/11(金) 11:35:42.10 ID:gjhtb7s00.net
出る方撮れたのすごいな
場所の見当つきにくいのにぴったし中央に持ってこれてるやん

289 :名無しSUN (ベーイモ MMc6-yXVL):2022/11/11(金) 12:35:30.15 ID:TWYW8yyLM.net
編集能力…

290 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/11(金) 12:52:05.89 ID:RI4Mu8dTa.net
あ、これは編集ですね笑
月全体を撮っていて
編集で出るところを中央に持ってきただけです。
そのため解像度はいまいちですよね…

291 :名無しSUN (アウアウウー Sacd-o55v):2022/11/11(金) 12:54:28.22 ID:RI4Mu8dTa.net
ちなみにフレームレート低く撮影してるので、
編集で動画アプリで30fpsになってる分
およそ10倍速程度の再生になってます。

292 :名無しSUN (ワッチョイ 5eff-Ssk3):2022/11/11(金) 17:56:47.00 ID:fhOaKoY60.net
素晴らしい映像だな
俺もこんなの撮ってみたい

293 :名無しSUN :2022/11/11(金) 20:57:56.21 ID:6s0x8PNP0.net
海王星に挑戦したけどやっぱり見えず、そのかわり動く星を発見
光度はタイタンよりも暗い、255倍の視野内を端から端まで60秒かけて移動
20時25分頃に見つけて今20時50分過ぎなのに今も木星の下左ぐらいを移動中
こんなにゆっくりな人工衛星を初めてみました\(^o^)/

294 :名無しSUN (ベーイモ MMab-QRMC):2022/11/12(土) 07:51:06.26 ID:zDaq5DdtM.net
明け方早起きして火星を見たは
この時期としてはそこそこのシーイングで子午線の湾のギザギザが良く見えた
全体に火星図の模様と大部違っていて、長年の間にこんなに変化するものかと驚く

295 :名無しSUN (スッップ Sd43-Ju8w):2022/11/12(土) 08:16:28.46 ID:iugPGe2yd.net
>>293
それ新天体

296 :名無しSUN (ワッチョイ a5bd-WFXv):2022/11/12(土) 20:50:45.82 ID:uJjRhpFj0.net
小海の星祭りに行ったけど、
月明るいし、曇りそうだから昼だけで帰ってきた

297 :名無しSUN (スプッッ Sd03-oBcw):2022/11/13(日) 14:43:21.49 ID:X0K8TmIld.net
>>296
あれってなにするん?
マニアが機材コレクションを自慢し合う集会なの?

298 :名無しSUN :2022/11/13(日) 15:26:24.52 ID:TD9tyoy70.net
大口径ドブを眼視して打ちのめされるための大会。あとは、各地の奇人変人大会w

299 :名無しSUN (ワッチョイ e5bd-QRMC):2022/11/13(日) 16:13:19.31 ID:Z1/VIuqX0.net
行ってはないけど、刺激を受けて帰ってくるんじゃない?
いろいろやる気をわかせるというか

300 :名無しSUN (ワッチョイ a5bd-WFXv):2022/11/13(日) 16:17:33.43 ID:/GuOKoiM0.net
ナイトスコープすげぇー!
大口径双眼スゲェー!
太陽望遠鏡スゲェー!
星見人ってイイ人だけど変な人ばっか
って体感しに行く場です

301 :名無しSUN (ワッチョイ adb6-X/jP):2022/11/13(日) 16:50:59.79 ID:QQB1etRb0.net
電子観望って楽しいのかね。

302 :名無しSUN (オイコラミネオ MM71-3eqv):2022/11/13(日) 17:08:10.69 ID:nBM7LlDlM.net
人による機材によるとしか・・・
有名な人ほど気持ち悪いので近寄らない

303 :名無しSUN (スップ Sd03-NFC2):2022/11/13(日) 17:19:56.92 ID:fhErBBt3d.net
星イベントって大変だと思うよ
ユーザーは一歩踏み込めば撮り鉄みたいな層に老害だらけ
イベントは海外と違って入場料無料が当然という風潮
ボランティアに近い状態で裾野を広げようと頑張ってる層には頭が下がる

304 :名無しSUN (アークセー Sxc1-L2Ge):2022/11/13(日) 18:39:14.31 ID:7lErcZpLx.net
観望会で見せつけられると自分では扱えないのに物欲だけは増大する

305 :名無しSUN (ワッチョイ 0d86-BvCT):2022/11/13(日) 18:47:43.88 ID:TD9tyoy70.net
あとは、ジャンク品を買いに行く、かw    以前、胎内で木辺鏡が出てたなあ。

306 :名無しSUN :2022/11/13(日) 20:06:19.23 ID:7sjFlmvcd.net
女子どもが入門機材を持ち込んでお星様を一緒に観るっている場所ではないってことね
よかった行かなくて

307 :名無しSUN :2022/11/13(日) 20:16:44.37 ID:C6mEMoDk0.net
>>306
そういうのは地域で活動している観望会などに参加する事をお薦めします
まあメンバーの高齢化は仕方ないがフレンドリーな所も少なくない

あと一般人対象の観望会だと おねぃさんやヤンママとお話が出来る
(寒くなってきたからモコモコ衣装は…)

308 :名無しSUN (ワッチョイ 2330-BvCT):2022/11/13(日) 22:36:41.99 ID:klgNg8lc0.net
漏れはほぼ初心者だから
星見と植物観察はベテランの話をよく聞くってきめてんだ。

309 :名無しSUN (ワッチョイ 153f-JZno):2022/11/13(日) 23:03:00.44 ID:mt7SVDdB0.net
いやベテランと言っても宗派があるから
気を付けて

310 :名無しSUN (ワッチョイ a5bd-WFXv):2022/11/13(日) 23:22:12.47 ID:/GuOKoiM0.net
>>302
必要な情報だけ教えて貰う分にはイイ人ばかりですよ

>>304
本ソレ
「電視観望なんて邪道」
そう思っていたが星祭りで考えが変わり
ZWOのカメラが続々と生えた

311 :名無しSUN (ワッチョイ 9530-BvCT):2022/11/15(火) 08:45:52.44 ID:BaG3Sxdf0.net
>>288
入るとき天王星をド真ん中に入れたら
そのまま恒星時駆動で追尾してれば
自然にド真ん中で登場すると思うよ
追尾に対して動くのは月だけなんだから

312 :名無しSUN (ワッチョイ a5bd-esXI):2022/11/15(火) 23:21:28.48 ID:bHRpJF5Q0.net
いいこと聞いた!次の皆既月食天王星食でやってみます!

313 :名無しSUN (ワッチョイ a5bd-WFXv):2022/11/15(火) 23:31:15.98 ID:870Re3Ci0.net
>>312
長命種だな

314 :名無しSUN (ワッチョイ 0d86-BvCT):2022/11/16(水) 02:45:00.69 ID:GxE3+zKZ0.net
人魚の肉でも食ったか...

315 :名無しSUN (ワッチョイ 23fb-FFna):2022/11/16(水) 20:18:12.99 ID:BRzpAJS40.net
>>312
再来年に海王星食があるかも

316 :名無しSUN (スッップ Sd43-Ju8w):2022/11/17(木) 13:19:24.25 ID:+eA21C0yd.net
>>315
海王星はこうでなきゃ導入出来ないから
いかんせん手持ちの望遠鏡の架台は手動式経緯台だから

317 :名無しSUN (ワッチョイ 4bec-fnp+):2022/11/17(木) 14:53:21.91 ID:8qGmvFaF0.net
そんなことないぞ、毎日とは言わなけど一週間に一度星図とにらめっこして探してみなよ
遠い惑星でも、わりと動いてるの確認できるからさあ

318 :名無しSUN :2022/11/17(木) 22:28:09.05 ID:cgWPWxbf0.net
>>317
いやまったくその通り
天王星食の直前に別の7等星が掩蔽されていたじゃん
いま天王星はその星のところまで動いてきていてビックリ

319 :名無しSUN :2022/11/18(金) 20:40:47.81 ID:0v/bXGJj0.net
しし座流星群って早朝が見頃だったのか( ´゚д゚`)アチャー

320 :名無しSUN :2022/11/18(金) 21:44:23.30 ID:UrfYNTCEM.net
今夜から明朝までもチャンス!

321 :名無しSUN :2022/11/18(金) 23:16:17.45 ID:z72d6ddZ0.net
そもそも流星の出現自体が早朝に頻発するのは地球の公転自転考えりゃわかることやん…

322 :名無しSUN :2022/11/18(金) 23:17:27.04 ID:QUxCilLjr.net
今夜は一晩中、快晴のSCW@長野県
望遠鏡セットし終わり、さぁ撮影開始しようとしたら風吹いてきて一気に寒くなってしまった
Orz
撮りながら流星観測したかったが車に避難中

323 :名無しSUN :2022/11/18(金) 23:30:40.29 ID:T6ruVLGId.net
えー勿体無い
野辺山とかじゃなきゃ最低気温まだ-2度くらいだし厚着すれば観察できるべ

324 :名無しSUN :2022/11/18(金) 23:35:42.83 ID:89Dg6eTl0.net
このところ19時頃まではシーイングいいのにそれ以降になるとボワァーと悪くなるわ

325 :名無しSUN :2022/11/18(金) 23:59:45.40 ID:Bu5H2ytd0.net
気流は変わりやすい!

326 :名無しSUN :2022/11/19(土) 00:00:30.00 ID:miO7/k/or.net
>>323
風ましになったので寝転がっているが全然流れない

327 :名無しSUN :2022/11/19(土) 00:24:21.08 ID:Cp/umG0S0.net
風は流れてるな

328 :名無しSUN :2022/11/20(日) 06:40:48.64 ID:nQtOYK7r0.net
火星という大スターがやってきた。ミーハー天文ファンとしては望遠鏡を向けないわけにはいかない。
今の時期、模様がよく見えたということは好条件に恵まれたってことだろう、今日の未明0時頃から一時間ほど
火星面南部を斜めに横切る暗斑をタップリ観望できた。非常に楽しかった。これでいいのだ、楽しければ。

329 :名無しSUN :2022/11/20(日) 07:30:56.03 ID:Tn8qx6+X0.net
火星なんか

330 :名無しSUN :2022/11/20(日) 07:37:38.80 ID:vryyxV0X0.net
廃、次!

331 :名無しSUN :2022/11/20(日) 10:12:14.37 ID:AKP2Mj8mM.net
真性じゃなくて仮性の方が人気が出るんだ

332 :名無しSUN :2022/11/20(日) 11:24:40.91 ID:wtEbjFJaM.net
包茎!

333 :名無しSUN :2022/11/20(日) 12:53:54.75 ID:aN2Pqx7A0.net
あー、ほーけほーけー

334 :名無しSUN (ワッチョイ c6eb-J9YW):2022/11/21(月) 13:17:48.52 ID:C440N0On0.net
火星は大接近だと砂嵐が起きて模様見えなくなったりするから
今くらいが丁度良いのかも

335 :名無しSUN (ワントンキン MM92-lN/I):2022/11/21(月) 16:56:18.08 ID:zqq4OshsM.net
>>334
バビルの塔を隠すために砂嵐を起こしてる。

336 :名無しSUN (ワッチョイ 62fb-8co7):2022/11/21(月) 17:43:14.05 ID:tcDzWnJ90.net
今でさえ眩しすぎてなんも見えない250倍

337 :名無しSUN (ワッチョイ 62fb-8co7):2022/11/21(月) 23:52:32.25 ID:tcDzWnJ90.net
今オリオン大星雲の下あたりでホタルみたいに点滅してる星があるよね
南東の空で静止してるから人工衛星かな?
ピカ、ピカ、−、−、ピカ、ピカ、−、− のリズムで

338 :名無しSUN (ワッチョイ 62fb-8co7):2022/11/22(火) 00:06:00.89 ID:dGINwpD80.net
今はオリオン帯の三ツ星の下5度あたり、ちなみにここは東四国です
リズムが パッ、パッ、ビカ!、パッ、パッ、ビカ! に変わった

339 :名無しSUN (アウアウウー Sa3b-Oa32):2022/11/22(火) 11:53:11.15 ID:68MGsiG8a.net
昨晩の上九一色近辺の空はなかなかの星空だったよ

340 :名無しSUN (ワッチョイ 06ec-5AI7):2022/11/22(火) 12:58:22.79 ID:alb2bQ8Z0.net
すでに分割&吸収されているその地名を一緒に語るのは如何なものか

341 :名無しSUN (ワッチョイ 862c-+D7/):2022/11/22(火) 13:19:57.76 ID:9knfLCWv0.net
朝霧高原や富士ヶ嶺高原は上九一色村だったか
月曜の夜はGOV が良くても行きにくいんだわ
働かないと生きていけないって、実は貧しいんだな

342 :名無しSUN:2022/11/22(火) 14:59:42.80 .net
アンテナ展開に成功した商業衛星、明るすぎて天体観測への影響が憂慮されている
https://www.gizmodo.jp/2022/11/space-satellite-bluewalker.html

オリオン座並みに目立つ。

今週、9月に打ち上げられた試験衛星「BlueWalker 3」がアンテナアレイの展開に成功しました。
朗報には違いありませんが、天文学者らにとって同衛星の明るさは天体観測を脅かす光害となりそうです。

343 :名無しSUN :2022/11/22(火) 16:21:11.00 ID:XJqJ3yQk0.net
いい加減にしろクソ外人ども

344 :名無しSUN (ワッチョイ efcd-KP+k):2022/11/22(火) 17:55:09.56 ID:qPle1a6F0.net
しっかり働いて、余暇に天文趣味を楽しむ。これほど豊かな人生がほかにあるとも思えないが。
毎日が余暇になったときはすでに遅し。まともに頭も体も働かなくなっている。

345 :名無しSUN (ワッチョイ 9b86-stRS):2022/11/22(火) 18:50:51.43 ID:JzRYld9/0.net
ツイッターでみたが、星空観望、撮影での有名公園。行政が「人が来るなら」ってんで
公園に豪華な公衆トイレと明るい夜間照明をつてくれたんだってさwww

346 :名無しSUN (オッペケ Srdf-Lay3):2022/11/22(火) 19:05:19.97 ID:GKGUUg9Br.net
安全の為には仕方ないが、ニーズを読み間違えるセンスのなさに笑えない
今からでも街灯は時間消灯するよう頼めばいいかなあ

347 :名無しSUN :2022/11/22(火) 19:32:45.50 ID:ShD6thOj0.net
>>346
周辺に田圃や畑 果樹園等があれば
植物生理に影響が出ると減収で損害賠償請求が
とかを管理者に言えば対応が早いんだけどなぁ

348 :名無しSUN (ワッチョイ 063f-PqQo):2022/11/23(水) 00:28:08.72 ID:ccpf9yOz0.net
足元だけで良いのに

349 :名無しSUN :2022/11/23(水) 01:22:30.11 ID:/uCIV9E0a.net
とりあえず無駄に水平より上を照らさないで
ちゃんとシェード付けてほしいものだ

350 :名無しSUN (オイコラミネオ MM67-hNv8):2022/11/23(水) 06:03:07.15 ID:lWqF9bkQM.net
今は電気料金高いのだから節電に努めてほしいものだ。
各行政に投書する意味あるかもな

351 :名無しSUN (ワッチョイ 063f-PqQo):2022/11/23(水) 06:54:26.25 ID:ccpf9yOz0.net
住民なら

352 :名無しSUN (アウアウウー Sa3b-JQGR):2022/11/23(水) 08:33:34.32 ID:cnNv0/yWa.net
>>346
この事例に限らず、あいつら自分の間違えを絶対認められないから、より良くする改善案です的なアプローチで持っていくほうがいいな

間違えを認めると税金泥棒扱いされるから、少なくとも担当した人間が居るうちは心情も組織としても認められないんだ

353 :名無しSUN (ワッチョイ e2b8-0uIQ):2022/11/23(水) 11:58:15.70 ID:UCiSrGOp0.net
上九一色村ってオウムのイメージ強すぎる

354 :名無しSUN (アウアウウー Sa3b-Oa32):2022/11/23(水) 12:31:10.71 ID:c3gLAOpoa.net
しかし星空はいつも素敵だ 

355 :名無しSUN :2022/11/23(水) 12:49:29.20 ID:W2F0H8JRM.net
>>352
新聞に載るほど騒ぎ立てれば変わる

356 :名無しSUN (オイコラミネオ MM67-hNv8):2022/11/23(水) 13:20:44.83 ID:lWqF9bkQM.net
横溝正史の小説に出てくるような怖い土地のイメージあるな

357 :名無しSUN (スプッッ Sd22-LRaK):2022/11/23(水) 13:36:11.59 ID:Cxf5pIwId.net
素人向けの公園である以上おまえらの感覚で無闇に敵視すると行政どころか仲間からすら撮り鉄みたいな存在として認知されるから注意

358 :名無しSUN (アウアウウー Sa3b-J9YW):2022/11/23(水) 13:41:18.09 ID:LoGTffD5a.net
ま、防犯とはいえ上空を照らす必要はないんだけどね

359 :名無しSUN (スプッッ Sd22-LRaK):2022/11/23(水) 13:51:51.75 ID:Cxf5pIwId.net
大台ケ原レベルで配慮しても撮影においては殆ど意味ないから撮影側が対策するしかない

360 :名無しSUN (ワッチョイ efcd-KP+k):2022/11/23(水) 21:33:57.58 ID:thWZs+pq0.net
きれいで快適なトイレ完備、街灯はない、月がなければ足下も見えないほど漆黒の闇、女の子一人でも心配ない程度に治安がよい。
好き勝手な言い分を並べるな!って怒られそうな文章だ。

361 :名無しSUN (ワッチョイ 57bd-KP+k):2022/11/23(水) 22:51:25.16 ID:+3ta9cw40.net
公園とか人が来そうな場所は色々メンドクサイだから
人が来ないような場所をいくつか見つけてある
街灯は遠くに0-2個、トイレは携帯トイレ
いつか熊にやられると思うw

362 :名無しSUN (ワッチョイ 9b86-stRS):2022/11/23(水) 23:00:24.50 ID:2Ba61M+E0.net
>>361
人が来るのはあまり気にしないが、ヤンキーがなあ....あいつら、めんどくさいし。

363 :名無しSUN (ワッチョイ c3e7-TaOI):2022/11/24(木) 11:24:17.52 ID:bFep0HeG0.net
基本鉄道利用なんだけど、田舎の駅は改札外にトイレ有ること多い。

364 :名無しSUN (オッペケ Srdf-Lay3):2022/11/24(木) 11:44:10.37 ID:7IH+/FG3r.net
駅からどれくらい歩く?

365 :名無しSUN (アウアウウー Sa3b-Oa32):2022/11/24(木) 13:50:37.41 ID:S+qUUsska.net
小笠原諸島とかどんな星空なんだろ 行ってみたいわ

366 :名無しSUN (ワッチョイ 4beb-H3GX):2022/11/24(木) 16:57:48.20 ID:Q3D7+cFN0.net
>>365
夏場に行ったことのある職場のやつに聞いたら「湿度が高くて空の透明度があまり良くなかった」そうだ
空の状態は季節にも左右されると思うから、十分に吟味してから行くことをお奨めします

367 :名無しSUN (アウアウウー Sa3b-Oa32):2022/11/24(木) 17:33:25.73 ID:bGHTY7cIa.net
>>366
そうなんだ 光害が無さそうだからと思ったんだけど単純じゃないね でも条件がハマればきっとすごいんだろな。しばらく滞在できたら最高だろうね

368 :名無しSUN (オッペケ Srdf-Lay3):2022/11/24(木) 17:38:06.59 ID:Kbi8jXYgr.net
明日から石垣島に行くが、
天気予報に雨マークが多くて微妙
往復8000円かけて機材送ってあるが、どれだけ使えるやら

369 :名無しSUN:2022/11/24(木) 20:46:59.51 .net
>>367
直近のダイヤだと11月26日(土) 11:00東京発 で27日(日) 11:00父島着だけど次の帰りの便が30日(水) 15:00しかないので問答無用で3日は滞在させられるw
https://www.ogasawarakaiun.co.jp/service/

370 :名無しSUN (ワッチョイ 063f-PqQo):2022/11/24(木) 22:04:55.79 ID:vzd6wVRg0.net
>>368
裏山

371 :名無しSUN (ワッチョイ 06ec-5AI7):2022/11/24(木) 22:22:27.49 ID:ikTzMS5c0.net
>>368
なにが目当て? アケルナル?
石垣島の空港、荷物の扱いが少々荒いから機材が壊れてなければいいけど…

372 :名無しSUN :2022/11/25(金) 12:18:24.82 ID:8LhqHlST0.net
>>364
機材15キロ背負って歩けるのは10分がいいトコだな・・・

373 :名無しSUN (アウアウウー Sa3b-J9YW):2022/11/25(金) 16:01:22.15 ID:ZuR+7g69a.net
中々夜に晴れないなぁ

374 :名無しSUN (ワッチョイ 4bbb-4iIb):2022/11/25(金) 16:13:51.01 ID:8ynO2JqR0.net
スマヌ
スマヌ

375 :名無しSUN :2022/11/25(金) 16:49:57.14 ID:wPEpZ+QX0.net
>>374
新しい機材買ったとか何かしでかした?

376 :名無しSUN :2022/11/25(金) 17:48:27.20 ID:8ynO2JqR0.net
Z9と14-24とギア雲台とMGEN-3とステライメージと…
スマヌ

377 :名無しSUN (ワッチョイ 5fbd-Oa32):2022/11/25(金) 19:35:32.13 ID:9pkH1SGe0.net
お前ら金持ってんなあ

378 :368 (オッペケ Srdf-Lay3):2022/11/25(金) 21:53:45.13 ID:Rfxzpacyr.net
石垣島なう
予報が曇りなので諦めながら
撮影場所探していたら晴れた!
いつまた曇るかわからんから固定撮影のみしていたが
まだ行けそうなのでボタ赤セットしたら曇ったorz

379 :368 (オッペケ Srdf-Lay3):2022/11/25(金) 21:57:38.63 ID:Rfxzpacyr.net
ホントは南十字星だけど季節外れ
エータカリーナは夜明け前ギリギリ
高いカノープスと低い北極星入りのタイムラプス撮りたいが一晩中晴れそうもない

まぁ山猿だから海っぽい星景写真撮れればいいや

380 :名無しSUN :2022/11/25(金) 23:14:07.15 ID:xHPvGWjO0.net
南十字星目当てでなんでこの時期に行くんだよ…。完全に反対側じゃねーか

381 :名無しSUN (ワッチョイ 1f03-1Za5):2022/11/26(土) 01:57:36.16 ID:2lLJPV580.net
この時期はシーズンオフで旅費が安いからな
ぶっつけ本番で色々失敗するよりは下見で行くのも良かろう
そして八重山に見せられて年2回は行くようになる

382 :名無しSUN (スプッッ Sd3f-dnPr):2022/11/26(土) 02:40:54.68 ID:cdsGgCfqd.net
星なんておまけでいいんだよ
昼間の散策で馬鹿みたいに撮影候補地増えていく

383 :名無しSUN :2022/11/26(土) 05:04:03.78 ID:RBZdH5nfM.net
>>382
だけども車で乗りつけて見晴らしがいい場所は大抵ゴルフ場に
なっていてげんなりする近場の山

384 :名無しSUN :2022/11/26(土) 08:20:21.58 ID:m/B9jT3z0.net
石垣島のターミナルに、3日か4日八重山乗り放題の切符売ってるから、楽しみな
北東の方にある野底岳登るのもいいぞ
天文台もアポなしで訪れても歓迎してくれるし

385 :名無しSUN (オッペケ Srcb-j7r/):2022/11/26(土) 19:35:09.45 ID:ayyIQ325r.net
昼間はシュノーケリングしてます

今日は北端の平久保埼灯台に撮影に来たが強風
セットしたら曇るいつもパターンorz

島の天気予報は当たらないものらしいが
ヤフー天気予報と気象協会と一時間予報か正反対で判断しづらい

386 :名無しSUN :2022/11/26(土) 20:06:39.01 ID:ayyIQ325r.net
そして止めようとすると雲が切れてくるw
SCWもあてにならんし

387 :名無しSUN (ワッチョイ 57bd-qVHF):2022/11/26(土) 20:41:30.07 ID:0AN3wUDi0.net
楽しそう

388 :名無しSUN (ワッチョイ 1f03-1Za5):2022/11/26(土) 21:23:54.08 ID:2lLJPV580.net
八重山の天気予報はマジで当たらん

389 :名無しSUN (ワッチョイ ffec-jket):2022/11/26(土) 22:30:26.11 ID:m/B9jT3z0.net
離島はさすがのGPV様もダメよ
利尻礼文も当たらねえ…

390 :名無しSUN (ブーイモ MM8f-WzZa):2022/11/26(土) 23:16:04.40 ID:3Sgd2PutM.net
平久保崎から東に行って村と草原を抜けると白い珊瑚の浜
誰も来なくて静かでいい、北西風なら機材に潮もつかない
灯台の光も届かないので晴れれば北から東はとても暗い筈
GPV 完璧な週末に2回行って曇りで諦めました

星を眺めてると暗黒星雲のように真っ黒な雲が来たりする
星が消えて雲とわかるけど雲自体は全く目視できない

391 :名無しSUN (ブーイモ MM8f-WzZa):2022/11/26(土) 23:40:03.43 ID:m/hUCUXrM.net
静岡県快晴微風摂氏6度、雨上がりで地面が濡れてる
気流がとても悪い、ガイドエラーRMS 1.9” total 前後
小さな対象を撮りに来たけど無理みたい、どうしよう

392 :名無しSUN (オッペケ Srcb-j7r/):2022/11/26(土) 23:46:20.19 ID:ayyIQ325r.net
>>390
その近くで撮ってます
が、リモコンタイマーの不具合でタイムラプス用のカメラが撮れてなかった
1時間半無駄にしたorz
いや確認しなかった自分が悪いんだけど

長い時間曇ってるので、そろそろ撤収します

393 :名無しSUN (ブーイモ MM8f-WzZa):2022/11/27(日) 00:09:28.51 ID:vwON1rCJM.net
残念でしたね、また次の機会があるでしょう

ちなみに、ちっこい珊瑚の欠片が家に2個あります
白い色でとっても綺麗です、見ると浜を思い出します
石垣島は11月でも、蛍がいて昼は大きな蝶が飛んでた

394 :名無しSUN :2022/11/27(日) 08:06:47.69 ID:T4OAPGNuM.net
昨夜は快晴だったようだ。うっかり寝てしまってチャンス逃がしたわ orz

395 :名無しSUN (オッペケ Srcb-j7r/):2022/11/27(日) 21:28:30.53 ID:/EhG6s//r.net
今日はカノープス目当てに石垣島の南側の高台に来てみたが、
街の灯りがかなり明るい
街灯は上方光束抑えたものを使っているが
ホテルとかは明るい

星空ツアーの人達が来たので話して楽しかったが、
彼らが居る間は曇っていたのに、帰ったら雲切れた

396 :名無しSUN (ワッチョイ ff2c-S9kO):2022/11/27(日) 21:58:25.83 ID:F69ky0Ib0.net
本島も石垣も南は市街地なんだけど
石垣島はそれ程ひどくなくて白保の海岸から南は暗い
防波堤でずっとコンクリートで平ら、駐車場もある
浜に降りて岩場に三脚を置く手もある、と夢想してる

夏の天の川を撮った絵を見たこともあるけど天気がね

397 :名無しSUN (ワッチョイ ffec-jket):2022/11/27(日) 22:51:07.55 ID:hEwUJsLw0.net
バンナ岳のことか? あそこなら市街地の光が邪魔やろ
南の橋渡った先の開発失敗気味人工島とかの方がよさそうだが。猫もいるし

398 :名無しSUN (オッペケ Srcb-j7r/):2022/11/28(月) 21:19:07.27 ID:uwxJWh1ir.net
>>397
夜半からそこに移動したけど雲多かったので
タイムラプス放置して寝てしまった
雨の予報だったけど降らなくて良かったわ
朝は日の出を撮ろうとしたが雲の向こうで日の出
毎日、朝も夕も雲の向こう
朝焼け夕焼けはキレイだったけど

399 :名無しSUN (オッペケ Srcb-j7r/):2022/11/28(月) 21:22:28.24 ID:uwxJWh1ir.net
四日目最後の晩、一番暗かった最北端に来たが、ようやく快晴!
まだ月が出ているがもう少しで沈む
まぁそのうち、雲出てくるんだろうけど

400 :名無しSUN (オッペケ Srcb-j7r/):2022/11/28(月) 21:53:59.55 ID:uwxJWh1ir.net
アケルナル、南中時刻なれど山の向こうorz

401 :名無しSUN :2022/11/29(火) 00:07:10.07 ID:YooYozPk0.net
何処から何が見えるかはシミュレーションソフト使ってる

ステラナビゲータの地形データ優秀ですよ
未明の低空に上がってくる彗星とかの観測地選定に使える
Google Earth でまさにその場所を見られたりするし

分からないのは、その方向の明るさで、これは困る
Light Pollution Map は参考にはなるけど、実際違ったり

402 :名無しSUN :2022/11/29(火) 00:44:51.84 ID:NzHhlse9r.net
雲からカノープス出てきた
長野県と違って余裕で見られる
帰ったら、またカノープスチャレンジやるか

403 :名無しSUN (ワッチョイ d788-QbVr):2022/11/30(水) 16:27:31.67 ID:3IOmUhlI0.net
明日は火星の最接近日なのか
18時頃ピーク?らしい
晴れ間あって欲しい

404 :名無しSUN (ワッチョイ ffec-jket):2022/11/30(水) 16:30:46.41 ID:9mefnqbs0.net
20cm,300倍は欲しいところだなあ

405 :名無しSUN :2022/11/30(水) 18:55:22.45 ID:+lbWmmc80.net
視直径はゆっくり変わるんだから最接近日にこだわる必要はないよ
むしろ10日後くらいの方が大シルチスや子午線の湾といった有名な模様が見えてくるからその方がいい

406 :名無しSUN :2022/11/30(水) 20:38:38.76 ID:EWN6tiMS0.net
せっかく接近なんだから火星の全周を見ておきたいと思ってるのはオレだけか?

407 :名無しSUN (ワッチョイ ffec-jket):2022/11/30(水) 22:57:28.98 ID:9mefnqbs0.net
見なされや。火星の自転は地球よりやや遅い程度なので晴れてる日狙ってじっくりやね

408 :名無しSUN (ワッチョイ ff2c-S9kO):2022/11/30(水) 23:03:22.67 ID:W8R/1TkV0.net
土曜日曜とも未明に関東は晴れそう

409 :名無しSUN :2022/12/01(木) 09:48:24.66 ID:95V0NlSL0.net
もう年内無理なのかあ@札幌
https://i.imgur.com/oI96QOm.png

410 :名無しSUN (オッペケ Srcb-j7r/):2022/12/01(木) 12:07:17.57 ID:twobeaf+r.net
長期予報なんてあてにならんだろ
諦めない、その時まで

411 :名無しSUN :2022/12/01(木) 12:35:34.51 ID:g7ZC0Qd3d.net
せやせや、晴れ予報で喜び勇んで現地行ったら設置してる30分の間に曇ってくることもあるし、予報なんてその時まで分からんもんよ

412 :名無しSUN :2022/12/01(木) 14:48:57.56 ID:0tqo1bgZ0.net
太陽の下にアンタレスが見えるぞ

413 :名無しSUN (オッペケ Srcb-j7r/):2022/12/01(木) 17:50:22.74 ID:RZs7fcHPr.net
>>412
すごい眼力だな
何等級差だよ?

414 :名無しSUN :2022/12/01(木) 22:44:25.62 ID:vTfdBz1Ja.net
接近した火星の撮影を楽しみにしてまして、
今日から12月だからビクセンカレンダーをめくったところ、例えば中央下段の2つとか
輪郭が二重に写ってるんですが、
これは大気と地表が区別して写ってるってことなの?
火星大気ってそんな厚いのかな…?

415 :名無しSUN :2022/12/04(日) 08:03:21.02 ID:Zi6pePTqM.net
満月前のラストチャンスに今朝は彗星を撮れた
月没前から雪、でもまあまあの時刻には快晴
北西から晴天域が拡がり、やや遅れて北風が来た
GPV 通りの天気でした

416 :名無しSUN :2022/12/04(日) 22:30:11.20 ID:872rFLpP0.net
ようやく石垣島の写真を一通り確認したので何枚か貼ってみる。
四泊五日だったが、天気がコロコロ変わるので毎晩、一応星は見られ、
最終晩に至っては一晩中見られた。
ホテルで寝たのは2晩だけ。車中泊・外寝余裕(ハブ怖いけど)
撮った枚数4台で約3万コマ(タイムラプス、昼間、RAW+JPG含む)w

https://i.imgur.com/sWK9C0J.jpg
https://i.imgur.com/vNsiPTc.jpg
https://i.imgur.com/7rXHIz3.jpg
https://i.imgur.com/qazhCOs.jpg
https://i.imgur.com/O0LDRau.jpg
https://i.imgur.com/6IroQ5y.jpg
https://i.imgur.com/LSJZUCK.jpg
https://i.imgur.com/QHdBE37.jpg
https://i.imgur.com/M8HNd2M.jpg
https://i.imgur.com/4uO2vs7.jpg

417 :名無しSUN :2022/12/04(日) 22:52:52.19 ID:UP9pXlZha.net
素晴らしい写真をありがとう

418 :名無しSUN :2022/12/04(日) 23:18:11.93 ID:GoKD2PAW0.net
一枚目すごいな、時間の方角が特定できない・・・

419 :名無しSUN :2022/12/04(日) 23:55:19.12 ID:gEtrvgLG0.net
裏山

420 :416 :2022/12/05(月) 00:32:50.02 ID:F14gZ6Vm0.net
タイムラプス動画
https://www.youtube.com/channel/UCtqBJUHJuwP843XWFO95nSQ

421 :名無しSUN :2022/12/05(月) 00:39:02.24 ID:AP+ATJVv0.net
もしもよろしければ
使用した
機材とかソフトとか公開してくれると嬉しい

422 :名無しSUN (ワッチョイ 9fbd-Znoa):2022/12/05(月) 01:32:45.09 ID:F14gZ6Vm0.net
>>421
カメラ:NIKON Z5、Z7、Z6(HKIR改造)、OLYMPUS TG-6
レンズ:Z NIKKOR 14-24、Z NIKKOR 24-200、SAMYANG XP 10mm、AF-S NIKKOR 8-15mm
タイムラプス:カメラのインターバル撮影 or SiriusComp
現像?:jpeg撮って出し or メーカーの現像ソフト(NX Studio、OM Workspace)

ポタ赤は持っていったけど少ししか使わんかった。

423 :名無しSUN (ワッチョイ 9fbd-Znoa):2022/12/05(月) 02:09:59.23 ID:F14gZ6Vm0.net
あと、円周魚眼で撮るときは、
Z5によしみカメラのクリップタイプ ソフトフィルター No.1を付けてる

424 :名無しSUN :2022/12/05(月) 03:22:05.16 ID:fQsC5CC60.net
何日も居られるのがとっても羨ましいわ
北と南と端っこは劇的、日本が細長くて良かった
南では蛍が飛んでて、北では路面凍結と雪だし

ホテルはベッタリ確保しとかなくてもいいかな
また行きたい、、でも、やっぱり雲がなぁ、、

425 :名無しSUN (ワッチョイ ceeb-64DC):2022/12/05(月) 10:22:14.37 ID:kuYdAMOR0.net
タイムラプス動画を作る時、特に夜空などでは同じ露出設定でもカメラ内の微妙な誤差で
ルミナンスのフリッカーが起きるし
また日没から夜空のようなホーリーグレール撮影では、露出の階段を平滑にするために
LRTimelapseを使って補正処理をすると見やすい動画ヶ出来ます。

ただ、今は円安が激しいのでアプリの高額感が・・・

426 :名無しSUN :2022/12/05(月) 15:33:27.57 ID:GmTolMZsd.net
>>416
1月に石垣島に行く予定です。
天体観測は全くのド素人でそもそも星空を見る予定ではなかったんですが、
知り合いからも石垣島は星空がめちゃくちゃ奇麗でおすすめだと聞きました。

月齢カレンダーを見ると旅行の日はあいにく満月のようです…
たとえ満月だったとしても関東近郊よりもよく見えたりするものなのでしょうか?

427 :名無しSUN :2022/12/05(月) 15:39:29.36 ID:2ohcmVX40.net
満月じゃ満天の星は望めんが
月明かりに照らされる珊瑚礁の海ってのも趣がある
ポジティブに捉えていけ

428 :名無しSUN :2022/12/05(月) 15:48:00.07 ID:GmTolMZsd.net
>>427
早速ポジティブなコメントありがとうございます!

429 :名無しSUN (ワッチョイ 9fbd-Znoa):2022/12/05(月) 17:12:46.51 ID:F14gZ6Vm0.net
>>426
星以外にも楽しめる物はたくさん有るから、
星は見えたらいいな、くらいで良いと思う
むしろ海から昇るor沈む満月とか撮りたい

430 :名無しSUN (スッップ Sd70-/QSM):2022/12/05(月) 18:12:07.56 ID:GmTolMZsd.net
>>429
ありがとうございます!
元々は石垣島(と竹富島)でうまい飯を食べ、海を眺めながらのんびりと過ごすのが目的だったので
後は天気に恵まれることを祈るばかりです。

431 :名無しSUN :2022/12/05(月) 23:00:28.41 ID:F14gZ6Vm0.net
>>430
ノンビリする旅もイイよね
今回、絶えず行動していてノンビリしなかったなぁ
(旅行行くといつもそうだけど)
毎日、夕景の撮影→星の撮影をしていたので、
夕飯はスーパー等で買った物ばかり
地元料理は毎昼食食べた八重山そばだけだったわ・・・

432 :名無しSUN :2022/12/06(火) 13:47:35.33 ID:e0B/4RGxd.net
>>431
どんな形の旅であれ、楽しく満喫できたのならばそれで良しですね

433 :名無しSUN :2022/12/08(木) 22:01:50.59 ID:pur4QQE20.net
今年最後の満月満喫

434 :名無しSUN :2022/12/09(金) 09:10:51.77 ID:mFnY3R1b0.net
いつの間にか火星を月が追い越していたでござる

435 :名無しSUN :2022/12/14(水) 20:08:14.64 ID:Qh/nXbFC0.net
ふたご座流星群
YouTubeウェザーニュースで長野県野辺山の空のライブを中継
楽しい♪

436 :名無しSUN :2022/12/14(水) 20:14:29.96 ID:1BcFWbif0.net
流れ星、たくさん見られますように。

437 :名無しSUN (アウアウウー Sa6b-A8W1):2022/12/14(水) 21:09:43.71 ID:6fX7Xr9Ca.net
なんか今年は去年と比べて全然だね

438 :名無しSUN :2022/12/14(水) 21:28:54.27 ID:ZgMrM0YV0.net
今日は久しぶりに望遠鏡をベランダに持ち出したが
寒いわ、風が強いわで火星も流星群もまともに観察できずに引っ込んだ

439 :名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-p6l3):2022/12/14(水) 22:42:34.92 ID:YpIf7DGt0.net
近所のウォーキングがてらに流星群見ようと思ったけど
街灯が多すぎて眩しくて空を上げる気にならんわ

440 :名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-p6l3):2022/12/15(木) 00:24:22.36 ID:9TH8S7tD0.net
空というか目線より上側を見る気にならん
LED 街灯が眩しいから、むしろ目線を下に向けて歩いてるくらいなので

441 :名無しSUN :2022/12/15(木) 08:40:40.33 ID:9TH8S7tD0.net
森の際で30分くらい粘ってたんだけど車がきてヘッドライトが眩しいから目を細めてたらそのタイミングで火球級のが飛んできて草

442 :名無しSUN :2022/12/15(木) 08:52:50.28 ID:+P1/ljR7M.net
3個見て早々に退散しました。2等くらいだったな
去年はたくさん見えたのに残念

443 :名無しSUN :2022/12/15(木) 10:40:02.13 ID:ZalWvFfu0.net
確か去年は撮影に行ったけど一個も写ってなかった・・・

444 :名無しSUN :2022/12/15(木) 11:21:46.74 ID:7OvXTsIka.net
3個見たけど寒くてすぐ引っ込んだわ

445 :名無しSUN :2022/12/15(木) 12:39:02.45 ID:gBZRi+/H0.net
夏は蚊、冬は寒さと夜露
快適な星見もなかなかに難しい

446 :名無しSUN :2022/12/16(金) 00:34:23.70 ID:9TXNcdzX0.net
改めて思うが日本は街頭大杉LED街灯まぶし杉

447 :名無しSUN :2022/12/16(金) 01:11:02.88 ID:NHF9WaZT0.net
>>446
しかし、ここんトコのコロナ騒ぎで、経費節減の為かちょっと減ってないか?

448 :名無しSUN :2022/12/18(日) 09:10:30.61 ID:x6cgpnd50.net
強い冬型の気圧配置へ。低気圧の通過で雨は降るし、何も考えなくていいから気楽なもん。

449 :@南関東 :2022/12/18(日) 16:46:48.14 ID:CDqv1osS0.net
今時、凄く晴れてるけど南西方面に雲あり夜は曇るのか?

450 :104 :2022/12/18(日) 17:07:23.93 ID:h8fiaROur.net
SCW見ろ

451 :名無しSUN (アウアウウー Sa9f-J22s):2022/12/18(日) 19:56:58.65 ID:Erf5gIFGa.net
今って晴れてるように見えるけど
薄曇りなの?
なんか変な見えかた…
望遠鏡壊れたのかな…

452 :名無しSUN (ワッチョイ 6a30-JDfe):2022/12/18(日) 20:19:04.60 ID:BaAMoop70.net
今日は高尾山でダイアモンド富士が見えたんだけど
その30分後にはダイアモンド金星でそのまた30分後にはダイアモンド水星だったよ。

453 :名無しSUN :2022/12/18(日) 21:18:30.62 ID:v+HDpFk90.net
だいや3兄弟

454 :名無しSUN (スプッッ Sd2a-ZQNt):2022/12/19(月) 10:55:47.38 ID:hR8mgNw7d.net
新月前後の23~24日の天気はまずまず良さそうだ。

455 :名無しSUN :2022/12/19(月) 11:10:14.95 ID:qiKjz5xza.net
でも寒いじゃん

456 :名無しSUN (オッペケ Srb3-3NbT):2022/12/19(月) 12:26:35.24 ID:bChEoLJer.net
小熊座流星群もあるでよ

457 :名無しSUN (ワッチョイ eafb-ZR1D):2022/12/21(水) 13:59:50.94 ID:3iI5oAGF0.net
M33見つからないなあ。ミラクを挟んでM31の反対側に散開星団みたいなのはあるけどね

458 :名無しSUN :2022/12/21(水) 14:35:41.86 ID:N+r1zAYH0.net
M33は写真であれだけ大きく鮮明にうつるのに、眼視だとほんと暗い
よほど条件のいい場所でないと難しいな

459 :名無しSUN :2022/12/21(水) 17:55:29.81 ID:w3kjxGnHr.net
M33は空の状態が良いか判断する目安

460 :名無しSUN :2022/12/21(水) 21:49:39.53 ID:YYuczsZQ0.net
空が良いところでは8×30双眼の視野に入った瞬間に存在はわかる。遠征したいよね。寒いけど。

461 :名無しSUN :2022/12/21(水) 22:23:15.64 ID:BleowHik0.net
ほんと寒いと身に沁みるし、暑いとモスキートアタックがある。どっちがいいのやら…

462 :名無しSUN (ワッチョイ 3bbd-NGPq):2022/12/21(水) 23:17:17.39 ID:yW/Oqw5b0.net
春は黄砂や霞があるし帰ってから反射鏡を覗いたら花粉で黄緑になってるしで秋が一番好き

463 :名無しSUN (アウアウウー Sa9f-w9wl):2022/12/22(木) 05:57:50.13 ID:xIycdU1Qa.net
家の近所でも寒いのに秋まで行ってた高原に遠征なんてもう無理

464 :名無しSUN (ワッチョイ 8bff-JhK5):2022/12/22(木) 06:19:33.77 ID:2UYQQn0D0.net
まぁ、秋が1番いいかもな。春は星座がしょぼいし黄砂等の影響ある。秋なら夏星座も残ってるし秋星座も悪くない。

465 :名無しSUN :2022/12/22(木) 07:07:12.83 ID:cP+SEOQar.net
朝方には冬星座も楽しめる

寒すぎず暑すぎず、夜も長くなる
台風こなけりゃ秋サイコー

466 :名無しSUN (スプッッ Sd2a-ZQNt):2022/12/22(木) 07:49:56.13 ID:FyvOk8+zd.net
明日の夜は太平洋側で絶好の観測日和になりそうだ。

467 :名無しSUN (ドコグロ MMe6-PmPZ):2022/12/22(木) 10:57:25.60 ID:b3lg1enbM.net
新月(日)だが晴れたとして、どこも強風
星座を眺めたりは出来るとしても、望遠系での撮影は無理だろ
予報で風速3m/s以上は諦めることにしてる

468 :名無しSUN (ワッチョイ ea30-JDfe):2022/12/22(木) 11:52:23.61 ID:SpEwfTDu0.net
>>467
300~400㎜程度の直焦までなら行けるべ

469 :名無しSUN (ササクッテロラ Spb3-vVah):2022/12/22(木) 11:56:30.62 ID:fp3N48qhp.net
俺の鏡筒は屈折式だから3m/sの風なら全然大丈夫だけど
予報見たら23時〜0時前が9m/s以上
流石に少し不安になる

470 :名無しSUN (ワッチョイ 3bbd-8nWt):2022/12/22(木) 12:27:24.37 ID:OGlcKS+y0.net
アホみたいに街頭が増えたせいで夜空見る気にならん

471 :名無しSUN (オッペケ Srb3-3NbT):2022/12/22(木) 12:27:38.82 ID:cP+SEOQar.net
そういう時は広角レンズで星景撮る

472 :名無しSUN (スプッッ Sd8a-Ys1q):2022/12/22(木) 12:37:16.87 ID:GcL43/SZd.net
逆じゃね?
街灯街灯言ってる人いるけど日本で天体やるなら足ぐらい使えよ

473 :名無しSUN (ワッチョイ 3bbd-8nWt):2022/12/22(木) 12:39:59.90 ID:OGlcKS+y0.net
いや子供の頃は近所に街頭の切れ目みたいにあったが今はそれがない

474 :名無しSUN (スプッッ Sd8a-Ys1q):2022/12/22(木) 12:46:23.88 ID:GcL43/SZd.net
ご近所散歩で見えないからと文句ばかり言ってて何がしたいのか分からん
そんなもん周辺住民のためあって当然だろ

475 :名無しSUN (ワッチョイ 3bbd-8nWt):2022/12/22(木) 12:52:40.19 ID:OGlcKS+y0.net
今の街灯は無駄に増やしすぎて間隔が狭い上に単体の照度も高いんだよ
照度もそうだし光源の質も目にキツく刺さる
だから離れた場所の街灯も視界の邪魔になる
まあまた何か言い返されてもめんどくさいからこれでやめとくけど

476 :名無しSUN (ワッチョイ b330-JDfe):2022/12/22(木) 13:04:29.80 ID:j1tEJVeH0.net
>>475
車買って見えるところまで行けよ
まだ空のいいところはあるんだからさ

477 :名無しSUN (ワンミングク MMda-US6j):2022/12/22(木) 13:09:42.70 ID:LQunQakQM.net
そこでゆるく電子観望ですよ

478 :名無しSUN :2022/12/22(木) 13:23:21.84 ID:b3lg1enbM.net
>>468
600mmなんで厳しいよ
露出は通常の180sを60sに落としてもブレまくるし
先日は ー6℃下で撮影したが(=根性はある)、ほぼ無風だから出来たまで
この時期、微風でも体感温度~やる気への影響も大きい

479 :名無しSUN :2022/12/22(木) 13:42:00.32 ID:LQunQakQM.net
ゆるい電子観望なら平地の暖かい場所で車の中でぬくぬく観望できますぞ
淡い天体はさっぱりだからたまにはガチりたいが氷点下は無理ぽ

480 :名無しSUN :2022/12/22(木) 13:42:50.94 ID:j1tEJVeH0.net
>>478
俺はFC-50持ってるんで
それでなんか撮ってくるわ
風がある状況でR200SSとかVC200Lとか出すのは
無謀だもんね

481 :名無しSUN :2022/12/22(木) 13:50:53.56 ID:Ih5xsiF5d.net
風はツェルト等で防げるし去年から導入した電熱線ヒーターのおかげで-10℃以上で感じてた過酷な耐寒は何だったの?ってなってる

482 :名無しSUN :2022/12/22(木) 15:14:57.19 ID:hrEI+vJS0.net
街中でZTF彗星撮るためにCBPフィルターをポチったよ

風に対して人はいろいろと防寒できるが
野晒し望遠鏡が揺れるのは困る

483 :名無しSUN :2022/12/22(木) 15:22:55.80 ID:LAjyo5J7M.net


484 :名無しSUN :2022/12/22(木) 18:52:11.87 ID:VyTfQbMmM.net
>>481
自分は白金カイロ派。ダウン2着を重ね着し、背中や腹に3個を固定、更に上着ポケットに1個ずつの計5個を使う。
足(裏&つま先)は使い捨てカイロだが・・・SDGs化率が高い。
あと、低温下でノートPCの処理能力低下(コンデンサに影響?)を経験したことがあるが、発砲スチ製の箱に白金カイロを一緒に入れたら、効果絶大だった

485 :名無しSUN :2022/12/22(木) 21:01:48.70 ID:OOapgC560.net
【宇宙】このままじゃ天体観測ができなくなる? 国際天文学連合が明るすぎる商業衛星に物申す [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671710172/

486 :名無しSUN :2022/12/22(木) 23:22:02.36 ID:aKuvHSZJ0.net
>>475
日本車のヘッドライトもそうだけど、人間の目の特性なんかまったく考えてないからな。
ギラギラと明るくすれば良いと思ってる。
欧州車はそのへんのところがわかってるせいか、HID や LED ヘッドライトでも
むやみに明るくしたりはしてない。

487 :名無しSUN :2022/12/22(木) 23:36:04.49 ID:4gi8Ek850.net
瞳孔を小さくさせるのが目的だと言わんばかりの照明が多いんだよな
本来は瞳孔は開いたままで照らせたら理想のはずなのに

488 :名無しSUN :2022/12/23(金) 07:27:40.50 ID:YWXPWT9x0.net
新月の今日、太平洋側は抜群の天気だな。でも、寒い!!

489 :名無しSUN :2022/12/23(金) 07:43:43.52 ID:ZkZAAol5a.net
海から離れて山に登れば風も控えめになるよ 凍結が怖いけど

490 :名無しSUN :2022/12/23(金) 15:47:39.56 ID:zN0zyzvd0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221222/k10013931671000.html

天皇陛下、よき腕前

491 :名無しSUN :2022/12/23(金) 16:15:44.19 ID:Ut95MVpKa.net
>>490
何で今頃公表?

492 :名無しSUN :2022/12/23(金) 16:21:52.35 ID:3QNbPVDNr.net
今週末は天気ダメポ@長野県

493 :名無しSUN (ベーイモ MMb6-7WC/):2022/12/23(金) 17:00:07.34 ID:ODkJLLyVM.net
>>490
昔の写真だと赤道儀に載ってるが、同じ鏡筒かな

https://pbs.twimg.com/media/FklAEm2UUAEBSJv.png
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQb4AOcHrTwf8BJAnTLa25UlufQzaY2pbY89FJ7ST_WpxoPkLjsCEyF2dZ9

494 :名無しSUN (アウアウウー Sa9f-fjzJ):2022/12/23(金) 18:22:23.79 ID:iJf4lf3Ga.net
>>493
どう見ても経緯台ですが?

495 :名無しSUN (ワッチョイ 97ec-cfB4):2022/12/23(金) 19:31:09.45 ID:zN0zyzvd0.net
一枚物だとすると焦点距離600mmはありそうよね
後ろにうつってる望遠鏡なら直焦点でいけそうだが…陛下が直焦点するのか!?

496 :名無しSUN (ワッチョイ 3e2c-dtN2):2022/12/23(金) 19:41:14.73 ID:VHgSmVfC0.net
デジタル一眼にズームレンズ付けて普通の三脚でしょ
星像がそんな感じですよ

497 :名無しSUN :2022/12/23(金) 20:13:58.96 ID:V0nyZqyg0.net
カートンかミザールの反経かな
たぶんオブジェとして置いているだけかと

498 :名無しSUN :2022/12/23(金) 21:23:30.12 ID:MjEbD/Yi0.net
>>497
以前に出た話題だとアストロって話だな。 昔のは 1000mm 位のがおおいから、
APS-C ならちょっと違うかな? ターコイズフリンジ撮れてるなあ。

499 :名無しSUN :2022/12/23(金) 21:27:11.89 ID:MjEbD/Yi0.net
>>495
天皇家って、おそろしく「オタク」だよw また、新しい物をポンポン買うようなことは
絶対にしない。むかし、お召し列車にちょっと係わったことがあるんで。

500 :名無しSUN :2022/12/23(金) 21:36:11.17 ID:tQxumiiz0.net
>>489
HIDは光源直視できない2回反射になってたし

501 :名無しSUN (ワッチョイ 97ec-cfB4):2022/12/23(金) 22:02:45.57 ID:zN0zyzvd0.net
俺は登山もするし、天体観望&直焦点撮影もするから、
陛下にこの上なく親近感を感じたぜ

先日明石までお会いしに行ってよかった

502 :名無しSUN :2022/12/23(金) 23:11:39.87 ID:NqhbhkuTM.net
風強く感じて

503 :名無しSUN :2022/12/24(土) 00:22:17.78 ID:SOZk7x6K0.net
>>494
下の方の画像でしょ

月食の写真はカメラレンズで撮り、眼視は10cmF10で見たってことか

504 :名無しSUN :2022/12/24(土) 03:52:28.16 ID:cxzQjYJKr.net
ヘリポートなう
風で車の中にいても車体が揺れる
これは成果期待できないな

505 :名無しSUN :2022/12/24(土) 10:43:09.99 ID:d4CM6MFR0.net
ヘリポートから帰還
https://i.imgur.com/Lv4HNHX.jpg

おとめ座銀河団

風すごくて星像ブレブレだったので
大口径のパッと見てきれいな写真はあきらめた
FC-50 レデューサー D810A
ISO6400 120s

506 :名無しSUN :2022/12/24(土) 10:46:41.70 ID:d4CM6MFR0.net
コンポジットしただけの撮って出しの画像だから
Raw現像上手い人が処理すればもっとわかりやすいかも

507 :名無しSUN :2022/12/24(土) 10:50:09.34 ID:AZNmQ5amM.net
>>505
センサーのゴミ掃除しろカス

508 :名無しSUN (ワッチョイ 4330-aH43):2022/12/24(土) 10:53:43.04 ID:d4CM6MFR0.net
>>507
うるせえな風が強くてブロアーで吹いてもどんどん入ってきちゃったんだよ

509 :名無しSUN :2022/12/24(土) 10:59:16.15 ID:Mc6yEQrtd.net
そういう類の物じゃないだろ

510 :名無しSUN :2022/12/24(土) 11:05:10.76 ID:d4CM6MFR0.net
今確認してみたけど
イメージセンサーじゃなくて
レデューサーについたゴミが犯人みたいだorz

511 :名無しSUN :2022/12/24(土) 11:12:11.17 ID:SOZk7x6K0.net
フラットで割れば消えるから心配いらんよ

512 :名無しSUN :2022/12/24(土) 12:34:15.75 ID:5xLXBfzMM.net
>>508
外でブロアーとかアホやろ

513 :名無しSUN :2022/12/24(土) 12:41:14.22 ID:IpDTZ1naM.net
フラットデータと合わせて画像処理前段だけ型通りしても
フォトショップの画像処理後段は脳味噌と経験ないと無理
って感じの画像ですね

514 :名無しSUN :2022/12/24(土) 13:00:37.22 ID:UTzlMRLU0.net
フラットファイルにも同じゴミが写り込んでいたら意味がない

515 :名無しSUN :2022/12/24(土) 13:07:54.87 ID:SOZk7x6K0.net
>>514
いや、同じゴミが写っていないとあかんのよ

516 :名無しSUN :2022/12/24(土) 13:47:49.20 ID:IINxtenVM.net
>>514
しらないなら書かないほうが良いよ
馬鹿晒してうれしいの?

517 :名無しSUN :2022/12/24(土) 14:04:07.89 ID:bhOeqaJ+0.net
フラットは遠征後に毎回撮ればいいのは分かってるけど
面倒臭くって何年も前の使い回してる
毎回同じとこが丸く明るくなるの修正してたり
お絵描きもワンパターンになって面白くなくなってきた
データをみれば結果が想像できてしまうし

彗星とか皆既月食とか対象の新鮮さに救われている
イオンの尾はどこまで伸びていることだろうか?
また画面をはみ出すのか、あるいは収まってしまうか
頼りは空の暗さと気流、機材万全でも空が駄目じゃ無駄
関東で足掻いても、大抵は無意味なんだよなぁ

518 :名無しSUN :2022/12/24(土) 18:13:27.17 ID:nqVPtJqP0.net
>>510
レデューサーならそんなにはっきり写らんやろ

519 :名無しSUN :2022/12/24(土) 19:07:54.52 ID:d4CM6MFR0.net
>>518
でも-アクリル板透過させた光を露光しても
塵一つ写ってなかったよ

520 :名無しSUN :2022/12/24(土) 19:12:20.59 ID:nqVPtJqP0.net
>>519
ん?
レンズ付けてないなら映るはずないやろ

521 :名無しSUN :2022/12/24(土) 19:51:26.62 ID:IINxtenVM.net
>>519
レンズつけてフードの先にアルミホイルに穴開けてF50くらいの
ピンホールにして撮影してみるといいよ

522 :名無しSUN :2022/12/24(土) 19:52:28.10 ID:vuMxKCab0.net
やらた口汚い言葉でののしるのはあいつだから無視しましょう。

523 :名無しSUN :2022/12/24(土) 21:12:16.46 ID:ucKtVk0F0.net
>>507
そういう言い方をするお前がカス

524 :名無しSUN :2022/12/24(土) 21:46:13.78 ID:nCQ3PLYCd.net
>>505


525 :名無しSUN (ワッチョイ c3fb-s0Sd):2022/12/24(土) 22:41:57.70 ID:dZB/0isC0.net
寒いしどうせ覗いても星像ゲジゲジしてるから望遠鏡出す気もしない

526 :名無しSUN :2022/12/24(土) 23:38:42.40 ID:VuOWOmtJM.net
今夜は晴れて風が穏やかで湿度がとても低い、静岡県
零下4度はダウンの上下と靴で暖かいくらいです

527 :名無しSUN :2022/12/24(土) 23:39:44.94 ID:VuOWOmtJM.net
シーイングは悪いようでガイドエラーRMS 2” くらい

528 :名無しSUN :2022/12/25(日) 00:07:29.73 ID:8AsT7N8K0.net
今夜はクリスマスプレゼント

529 :名無しSUN :2022/12/25(日) 00:10:56.99 ID:HfN0B87/M.net
時たまRMS 1” 切ることもあって眼視でも行けるかも

530 :名無しSUN (ワッチョイ c3c7-rP5z):2022/12/25(日) 07:10:25.99 ID:4YKXZBO50.net
>>525
で、星像ゲジゲジ動くしね
けどそれはそれで星との間にある空気の存在が感じられて
この季節っぽいかな、、、人によって好き嫌いあるだろうけど

531 :名無しSUN (ワッチョイ afec-vY+B):2022/12/25(日) 08:13:07.96 ID:1p2CFgHe0.net
滋賀県民の悪口はそこまでにしてもらおうか!

532 :名無しSUN :2022/12/25(日) 10:51:04.18 ID:0ySc713N0.net
クリスマスイブだもんで、つい呑んじまったが、
昨晩は一晩中晴れていたっぽい
やっちまった・・・

533 :名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-8Izc):2022/12/25(日) 22:54:55.57 ID:6NZXIL1J0.net
暮れから正月のGPV 見てたら関東晴れ日本海側雪が続く
日本海側の方々は関東に遠征したら? ビジホとか連泊で
雪のない冬は快適安楽ですよ

534 :名無しSUN (ワッチョイ 8bcd-jXNG):2022/12/25(日) 23:15:56.68 ID:zTUFohpB0.net
南関東のオレは寒くて星見る元気はないけど新潟のスキー場なら行きたいんだよね。
寝袋持っての車中泊を毎週やってたこともある。その装備は星見の役に立つこともある。

535 :名無しSUN (ワッチョイ 13bd-QR3a):2022/12/26(月) 22:52:10.19 ID:gSA+3RQA0.net
月火水木金土見られたけど撮影はあきらめた

536 :名無しSUN (ワッチョイ afec-vY+B):2022/12/26(月) 22:54:53.68 ID:IzMGMWTL0.net
撮影機材はどんどんいいのが安くなるから、眼視で経験値と見識と思い出つくりがよいぞ
視力はどんどん悪くなるからのw

スターリンクみたいなのが厄介な世の中、で、あるが…

537 :名無しSUN :2022/12/27(火) 07:08:38.90 ID:tIZ6cgFVr.net
眼視ならまだマシじゃない

538 :名無しSUN :2022/12/27(火) 12:49:35.68 ID:It7d7gOBM.net
新聞ダイジェストの表紙がパッと見天文雑誌のようだ

539 :名無しSUN :2022/12/27(火) 17:46:29.54 ID:fY3gENZV0.net
最大離角から5日ほど経ってるけど水星見えた🌟
双眼鏡だけどね

540 :名無しSUN (ブーイモ MMb3-8Izc):2022/12/27(火) 23:23:36.46 ID:RP3fXbwEM.net
山梨快晴無風零下7度、湿度低い
富士山の方角を眺めると雲海が白く低い

541 :名無しSUN (ワッチョイ 97bd-aH43):2022/12/27(火) 23:28:44.10 ID:bJ2hH1jx0.net
誰か買わないかな
てか市民だと無料なのか
五藤の15cm、アクロマートだけど惑星はかなり良く見えるはず

https://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20221206-OYTNT50114/

542 :名無しSUN (ワッチョイ 9f86-aH43):2022/12/27(火) 23:37:33.12 ID:6lsCmWJp0.net
>>541
移設にいくらかかると思う? w

543 :名無しSUN (ワッチョイ 97bd-aH43):2022/12/28(水) 00:33:50.77 ID:8SlrfB/V0.net
>>542
移設よりもドームか観測室にかかる金の方がすごい
けどこの手の望遠鏡、過少評価されててもったいない

544 :名無しSUN :2022/12/28(水) 01:22:52.23 ID:h1FHgG3J0.net
最低3mのドーム
無料でと言われても躊躇うよね

あとこの頃のアイビースは1/2インチだと思う
そしてドロチューブ周りは今のような自由度がなく
システマチックには造られていないだろうから
アメリカンサイズに変えるのにも苦労ししそう

最後には香川県の博物館行きとかかも

545 :名無しSUN :2022/12/28(水) 09:29:17.35 ID:ThZBUA0rM.net
SkyWatcher 15cm アクロ F5,F8 10万円
SkyWatcher 15cm ED F8 40万円
タカハシ 15cm TOA F7.3 150万円

今はこういう選択肢もできちゃったからなあ~

546 :名無しSUN (ワッチョイ f7f5-geuq):2022/12/28(水) 13:37:32.62 ID:vaHxQCVd0.net
その激安F5アクロマートもクローズアップレンズとQBPフィルターで化けるしな

547 :お絵描き (ブーイモ MMc1-8Izc):2022/12/28(水) 20:00:50.44 ID:4Dq4iDU6M.net
今夜も山梨、暖かく雲が少しあり風が強い、撮影駄目かも

548 :名無しSUN (ワッチョイ 8bcd-jXNG):2022/12/28(水) 23:19:12.43 ID:CkPJvVFm0.net
画像見てもこれだけ長い屈折だと観望天体変えるたびに覗いてる人間が振り回される。
R200SSのドブだと観望姿勢は座ったままほとんど変わらない。
屈折は覗くだけで疲れ果ててしまう。天頂ミラーじゃ鏡像だしね。

549 :お絵描き :2022/12/29(木) 05:41:02.00 ID:gcZV9czVM.net
山梨撮影中、彗星が美しい、最接近期待大

550 :名無しSUN :2022/12/29(木) 07:21:03.53 ID:oIJ7LymA0.net
今シーズン初アンタレス見えた
俺の中でアンタレスって寒い早朝に東南方面に見える赤い星のイメージだわ

551 :名無しSUN :2022/12/29(木) 10:10:08.03 ID:NHS8wUxP0.net
昔、年末年始に一晩中観望を毎日やったことがある。夜も長いし太陽付近の夏の星座が一部見えないだけでほとんどの星座が見られる。
だんだん季節感がなくなってくる。あまりいいもんじゃないなって思ったのが懐かしい。

552 :名無しSUN :2022/12/29(木) 10:19:17.01 ID:Ow6VjsADM.net
年末年始は街灯が減って空が暗くなるので好き
でも今年は月があるなぁ
惑星でも観望しよう

553 :お絵描き (ブーイモ MM21-8Izc):2022/12/29(木) 14:29:12.30 ID:5UMxOjMjM.net
未明に暗黒時間があって、例の彗星が既に双眼鏡レベル

今頃地球から1.12AU、写真だとイオンの尾が既に5度程
1月12日に近日点1.11AU、2月2日に地球最接近0.28AU
地球最接近の頃には、イオンの尾の長さ20度もありうる
近日点通過後には実サイズも少し大きくなっている筈で
フルサイズだと焦点距離135mm で全長収まらない、かも

554 :名無しSUN (ワッチョイ a1bd-jXNG):2022/12/29(木) 18:59:35.10 ID:gCpjpB/q0.net
>>553
口径何cmで見えますかね?

久々にSIGMA Art 105mmの出番か

555 :お絵描き (ブーイモ MM21-8Izc):2022/12/29(木) 21:41:01.79 ID:DMV71e4qM.net
Canon 防振42mm 手持ちではウスボンヤリした綿玉かすか

Sigma 105mm の画角に収まらなかったりして
ただし、いま撮るとダストコマとダストの尾はショボい

556 :お絵描き (ブーイモ MM21-8Izc):2022/12/29(木) 21:44:24.72 ID:DMV71e4qM.net
山梨県、場所替えて機材設置中、零下6度雲パラパラ

557 :名無しSUN (ワッチョイ b3ff-jXNG):2022/12/29(木) 22:10:14.85 ID:5UZ2mZ3N0.net
SIGMA 105mmってそんなにいいの?  それともステマ?

558 :名無しSUN :2022/12/29(木) 22:49:54.04 ID:zf//Sq4e0.net
>>560
イイヨ

559 :名無しSUN :2022/12/29(木) 23:22:01.43 ID:6m91Wu+z0.net
月が沈んだからこれからだね!

560 :名無しSUN :2022/12/29(木) 23:32:53.06 ID:GSsVqpnz0.net
縦のショートパス 受けたけど
ネタがない

561 :お絵描き (ブーイモ MM21-8Izc):2022/12/30(金) 00:07:54.81 ID:MxmMVDNVM.net
>>557
最高です、至れり尽くせり天体写真用の特注品みたい
シグマの設計に天体写真を撮るスタッフがいたって話
星像隅まで丸く、色収差極少、周辺減光極少
隅の星でライブビューしつつ焦点合わせる時に心地良い
回転自在のリングの取り付け部アルカスイス互換だし

まさにいま撮影中なんです、C/2020 V2 ですけど

562 :名無しSUN :2022/12/30(金) 08:21:43.37 ID:WFAf3g2k0.net
>>561
105mm artには、24-105mm、105mm(F2.8)、105mm(F1.4)があるのか。
購買意欲が出るのはzoomレンズだな。 それ以上だとRED CATの方を買いたくなる。

563 :名無しSUN (ワッチョイ a1bd-poQ7):2022/12/30(金) 09:17:50.48 ID:UpyaT0BN0.net
>>562
焦点距離も明るさも違うわけで
105/1.4もRedCatも両方買って使い分け

564 :名無しSUN (ワッチョイ 8bcd-jXNG):2022/12/30(金) 18:37:38.08 ID:FoWRrb+40.net
ちょうど上弦の半月だ。ここはどうしようもない光害地だけど彗星に双眼鏡を向けてみよう、果たして見られるかどうか。

565 :名無しSUN :2022/12/30(金) 20:25:11.03 ID:IrXw1Vana.net
藤井先生…

566 :名無しSUN (ワッチョイ 73b8-dxp0):2022/12/30(金) 21:26:01.16 ID:ltFqr64D0.net
チロの元へ行ったか

567 :名無しSUN :2022/12/31(土) 07:42:11.60 ID:PME5Hgp60.net
雲だらけ。かんむり座の形はなんとかわかった。@湘南

568 :名無しSUN :2022/12/31(土) 09:02:12.54 ID:l91noBqg0.net
白河天体観測所創設当時で残ってるのは大野氏だけか?

569 :お絵描き :2022/12/31(土) 09:33:42.63 ID:F2igF7qE0.net
GPV、Windy、気象庁、iPhone 天気、天気図全て良し
現地到着し快晴微風気温も低めで誰もいない
準備万端整えて待ってたのに未明に雲が来ることもある
単独峰近くで笠雲とか反跳雲とかありえる現象でした

皆既日食の期待感と不安感とはレベルが違うけど同質

570 :名無しSUN :2022/12/31(土) 10:42:07.24 ID:4XsfzLwhM.net
お天気ナビゲータ(星空ナビ)の星空指数、結構参考になる
まあ晴れ具合だけでなく風速、月齢も考慮しないといけないが
あと世間的に今晩はどうなんだろうね?初日の出見にくる人もいそうだし

571 :名無しSUN :2022/12/31(土) 13:55:20.96 ID:p0BzjVdxa.net
宮台真司って星が好きなんだな
今は忙しくて出来ないが天文youtuberに成りたい
とツイートしてた

572 :お絵描き :2022/12/31(土) 14:25:26.65 ID:hzXp94rjM.net
明日未明天文屋と初日の出眺める人達が千葉の海岸に集結する
大抵の人達は車の中でエンジンかけっぱなしでヌクヌクしてる
排気ガスも台数多くて天文屋の機材に結露大量で困り果てるか

573 :名無しSUN :2022/12/31(土) 14:30:33.93 ID:7FR2d78wd.net
それは自業自得でしかない

574 :名無しSUN :2022/12/31(土) 15:37:19.44 ID:ztNViPUJ0.net
藤井旭先生

天体観測の楽しさを教えていただき、ありがとうございます

安らかに…

575 :名無しSUN :2022/12/31(土) 17:13:45.09 ID:ww54DABr0.net
現在の藤井さんのポジションは渡部潤一かな
二人とも福島に縁があるのは偶然か

576 :名無しSUN (オイコラミネオ MMe3-TwI4):2022/12/31(土) 18:41:43.68 ID:hZGOv0plM.net
木星観望done 気流は安定していたが 時折透明度おちた
まあよく見えたほうであった 満足

577 :名無しSUN (ワッチョイ b786-ChaJ):2022/12/31(土) 19:46:19.12 ID:gffnOei+0.net
>>568
白河天体観測所跡。 GoogleEarthで見ると廃墟になってるな。
すぐそばには普通に住んでる人がいるのにな。 放射脳にだまされちゃったんだよねえ。

578 :名無しSUN :2022/12/31(土) 20:17:38.59 ID:Qi7eEu4h0.net
仕事納めから3日間曇り、冬の太平洋側でこれは呪いかと

579 :名無しSUN :2022/12/31(土) 20:25:46.77 ID:76nn6sF80.net
昨日今日となんか天気予報がおかしいな?
scw、gvp共に晴れることになってるのに、完全に曇ってる。
tenki.jpだけは後付けで曇りにしてるが···

580 :名無しSUN :2022/12/31(土) 20:33:38.07 ID:iQ5ixBMOd.net
ちゃんと雲の層まで見れよ

581 :名無しSUN :2023/01/01(日) 09:34:09.13 ID:aguNpED60.net
藤井旭がいない日本の天文界はちょっと想像し難い。さびしい新年が始まった。
自分の天文趣味はチロの天文シリーズなくして語れない。あれからもう30年が経つ。

582 :名無しSUN :2023/01/01(日) 09:36:27.40 ID:17ENihDU0.net
うわあ、新年からなんちゅうニュースや、藤井さん亡くなってたのか…
このひとの書いた本、何冊読んだか数え切れないぞ

はあ

583 :名無しSUN :2023/01/01(日) 14:52:44.91 ID:7pOUddh4M.net
【訃報】天体写真家の藤井旭さん死去 81歳 私設天文台の台長に愛犬チロ 著書「星になったチロ」など
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672402698/

584 :名無しSUN :2023/01/02(月) 02:48:12.65 ID:FZHOaRg10.net
>>577
地盤が悪くて建物が歪んだりして使えなくなっのもあるらしい
あの辺りも光害が多くなって写真も撮れなくなってたし

585 :名無しSUN (ワッチョイ 33ff-K6w9):2023/01/02(月) 08:39:00.03 ID:eYdK4l000.net
>>577
ネット情報や白河天体観測所の本を読んでみると「①過去、盗難にあった②自分たち素人が設計施工したので強度等に問題があった③観測所を閉める時は創始者の半分が星になったら等」…

586 :名無しSUN (ワッチョイ 5bcd-4uR0):2023/01/02(月) 10:11:49.07 ID:njZ2kdKl0.net
あんなでかい観測所建てて運用するのにどれほどの労力と情熱が必要かって話だと思う。ひとりふたりじゃ絶対無理。

587 : 【中間層】 【349円】 (アウアウウー Sac7-FS6+):2023/01/02(月) 10:55:47.38 ID:Ngeucutua.net
昨夜は極軸を合わせ始めたら、雲がモクモク。
この現象に名前をつけたい。

588 : :2023/01/02(月) 11:38:46.65 ID:xQNEqQWbr.net
マーフィーの法則

589 :名無しSUN :2023/01/02(月) 11:57:19.55 ID:JJVyyM7mM.net
クルクルの法則

590 :名無しSUN (ワッチョイ df83-gUpU):2023/01/02(月) 13:49:32.00 ID:aphDrB690.net
はじめるとモクモク現象

591 :名無しSUN (スフッ Sdba-/EFQ):2023/01/02(月) 14:03:59.30 ID:exAotORWd.net
片付け始めると晴れてくるのにも名前お願いします

592 :名無しSUN (アウアウウー Sac7-9j0N):2023/01/02(月) 15:11:58.87 ID:YANPuHzYa.net
>>586
そんなでかくもないだろ
普通の一軒家位だろ
1人で運用できる

593 :名無しSUN :2023/01/02(月) 18:58:59.51 ID:njZ2kdKl0.net
普通の一軒家位の観測所がデカクない?そこに住んでるならまだいいが。恐れ入りました。

594 :お絵描き (ブーイモ MMb6-mgpr):2023/01/02(月) 23:38:29.76 ID:JtRaNNiTM.net
俺も観測小屋造ろうかね、土地は北海道にあるし
トラブルとか世話とか考えると遠征の方が気楽か
商売でも始めた方が面白いかねぇ、誰かにやらせて

595 :名無しSUN :2023/01/03(火) 08:11:07.59 ID:Zwtlw+uD0.net
3時に目が覚めた、昨日は寝てしまった、一昨日は10×70の双眼鏡をかんむり座に向けてみたが何も発見できなかった。
今日は満を持してR200SSを用意、ミード24.5㎜広視界アイピースを使う。予報位置に望遠鏡を向けた。いた!難なく発見。
アイピースを6㎜に交換130倍で2時間ほど観望を続けた。薄明が始まりデネブが見えなくなった。今年の初観望(ZTF)彗星(C/2022 E3)

596 :名無しSUN :2023/01/03(火) 08:18:53.20 ID:fa3GxtD10.net
観測所等建てるなら太平洋側非降雪地域でしょ。降雪地域冬季は当然寒いし雪かき等で生活も大変だぞ!

597 :名無しSUN :2023/01/03(火) 08:22:49.15 ID:LgysDR/B0.net
カノープスが見られない観測場所に興味ネーデス

598 :名無しSUN (ワッチョイ 63bd-p8H8):2023/01/03(火) 12:07:21.89 ID:5BWRm7CI0.net
>>596
標高は高い方が良くないか?

599 :名無しSUN :2023/01/03(火) 13:07:48.45 ID:fa3GxtD10.net
>>598
Yes、見下すのではなく、見下ろすということでちょっとした山の800~1000mは欲しいかな。それ位なら高原でも候補地がある。

600 :名無しSUN :2023/01/03(火) 16:59:19.64 ID:Zwtlw+uD0.net
たまに彗星でもやってくればリビングに常駐させてる望遠鏡を引っ張りだす。庭に設置するのに10分ほど。普段は忘れてる。
金がないので天文ソフトも持っていない。アストロアーツが頼りだ。去年はついに天文年鑑も買うのを忘れた。
時としてドライキャビから双眼鏡を取り出し、星を見たり鳥を見たり。日々忙しくやることがたくさんある。
そのためストレスフリーが金科玉条。

601 :名無しSUN :2023/01/03(火) 20:54:29.29 ID:Xp7mbavz0.net
年末年始、6夜で何とか晴れたのが3夜、その内2夜は月が出てやがって半分しか見えんかった・・・
プーチンもウクライナにちょっかい出す暇有るんなら、シベリア高気圧にしごとさせろと。

602 :名無しSUN :2023/01/04(水) 20:02:00.31 ID:B+LPGShF0.net
今年最初の13夜だ。秋、のちの月の13夜(栗名月)と比較して随分高い。見上げてると首が痛くなる。調べてみると赤緯で20度も違う。高いわけだ。
ワイドビノの視野の中にプレアデス、火星、月、ヒアデスと横綱、大関級のそろい踏み。素晴らしい景観になっている。

603 :名無しSUN :2023/01/05(木) 04:55:55.35 ID:7GQ7qS2/0.net
ここにも追悼記事が

https://skyandtelescope.org/astronomy-news/remembering-akira-fujii-1941-2022-photographer-par-excellence/

604 :名無しSUN :2023/01/06(金) 11:53:34.94 ID:2kb48i5J0.net
ZWO ASI294MCとZWO ASIAIR Plusが届いた。
曇った。

605 :名無しSUN :2023/01/06(金) 12:03:05.18 ID:tv71HOeup.net
お前のせいかおめでとう

606 :名無しSUN :2023/01/06(金) 15:17:55.37 ID:v/IyAkXIr.net
満月期だ
休め

607 :名無しSUN :2023/01/06(金) 15:38:27.15 ID:1wik+rvFd.net
よし星景が捗るな

608 :名無しSUN :2023/01/06(金) 18:55:43.21 ID:N6yQLTRd0.net
星景やるにも空が真っ白になるやろー(露出しすぎ

609 :名無しSUN (ワッチョイ 2b2c-c6yc):2023/01/07(土) 20:00:10.98 ID:MSPaMJwj0.net
NHK 地球ドラマチック今夜はウサギのお話でした
でも、声が渡辺徹じゃない、と気付いてしまった

人が死んでも、番組や社会は変わらずに続いて行く
当然そうなるけど、あまりに何事もなくて寂しいね

610 :名無しSUN (ワッチョイ b303-4mp4):2023/01/07(土) 20:19:24.16 ID:8Wv0pRvr0.net
諸行無常ですね

今この時代を生きる人達は長くても百数十年後には皆この世を去っている
でも夜空の星座や星雲・銀河などの天体達は数百年程度のタイムスケールでは殆ど変わらずそこにある
身近ではあるのに人智の遠く及ばない存在だからこそ惹かれるのかな

611 :名無しSUN :2023/01/08(日) 01:01:44.81 ID:oFW+X19O0.net
満月の光条観察を始めたらやめられなくなって三時間ほど庭で過ごした。アリスタルコスもさることながらちいさく輝く光点は沢山ある。
それがクレーターなのか光条の一部なのか満月で見分けるのは難しい。知らぬ間に時が過ぎた。

612 :名無しSUN :2023/01/08(日) 08:12:19.02 ID:Vy7CxKtP0.net
光条の虜

613 :名無しSUN :2023/01/08(日) 08:21:59.01 ID:H11vvh4td.net
荒城の月

614 :名無しSUN (ワッチョイ 0983-uC9R):2023/01/08(日) 09:12:39.02 ID:Ew0xOWUA0.net
>>612

最後の渡辺徹の回
声が弱々しくて死にそうだった

615 :名無しSUN (ワッチョイ 11cd-K0Bq):2023/01/08(日) 09:34:15.13 ID:oFW+X19O0.net
引退したらあれをやろう、これをやろうと言ってたひとがいざ引退したらしょぼくれて何もできなかったって話はよく聞く。
うちの職場で定年過ぎて辞めたあと1~2年で亡くなッた人が数人いる。現役で生きてる今しかないのだ、と思っている。

616 :名無しSUN :2023/01/08(日) 10:56:42.93 ID:BCVpOz6f0.net
あ~あ、いつまで続くの?このお通夜状態・・・
満月期だから仕方ないとして、情報収集目的で開けたらこの調子でテンションだだ下がり。もう終わりにしてくれ~

617 :名無しSUN :2023/01/08(日) 12:15:24.70 ID:oFW+X19O0.net
「ロッキャーのいう魚の口の切れ込みはすばらしい」中野繁、新標準星図より。M42の説明なんだが。宮沢賢治作詞作曲「星めぐりの歌」がある。
「アンドロメダの くもは さかなのくちの かたち」の歌詞がある。明らかにM31とM42を取り違えている。なぜ発表の前に確認しなかったのか?
星座絵に関する部分も通常の絵とは違いすぎてるし、曲がいいだけに残念。

618 :名無しSUN :2023/01/08(日) 14:36:37.93 ID:J1cChqJK0.net
「星めぐりの歌」の内容は…わりと今更なものだが

619 :名無しSUN :2023/01/08(日) 15:27:02.35 ID:8NWLS4ff0.net
読んで知ってはいたけど実際には見ていないので記憶が曖昧
だったんでしょ、昭和8年に亡くなった人を責めては可哀想

我々は幸福だ、手持ちの大口径反射を向ければ今夜見られる

620 :名無しSUN :2023/01/08(日) 15:32:57.90 ID:oFW+X19O0.net
であればこそ確認が必要だったと考える。文学者ともあろうものが。

621 :名無しSUN :2023/01/08(日) 15:43:22.78 ID:8NWLS4ff0.net
たかが遊びのことで生き死にに関係ないのに、厳しいねぇ

宮沢賢治って法華経と農業と教育の人で、詩とか遊びだし
アンドロメダの方がオリオンより字数が合ってて素敵だよ

真善美どれが大事か人による、真より美とか、利だけとか

622 :名無しSUN :2023/01/08(日) 15:50:20.76 ID:oFW+X19O0.net
こういった影響力の大きい人が安易に間違った歌詞を作ると後世の者が迷惑する。
この部分が難解だといって実際に困っている。単に二大星雲を取り違えてるいるだけなのに。

623 :名無しSUN :2023/01/08(日) 15:59:52.91 ID:J1cChqJK0.net
おいおい、宮沢賢治が評価されたのは亡くなってからだぞ。もう言うな

624 :名無しSUN :2023/01/08(日) 16:01:39.41 ID:oFW+X19O0.net
宮沢賢治に忖度する理由はオレにはない。

625 :名無しSUN :2023/01/08(日) 16:10:32.12 ID:oFW+X19O0.net
なぜよく知ってるはずの天文関係者が今まで説明してあげなかったのか。難解なままにしておきたかったのか。
イヤ、オレ自身、新標準星図を読んでいなかったら知らないままだっただろうことは間違いないんだけど。
でもこのままじゃまずいでしょ。どう考えても。

626 :名無しSUN :2023/01/08(日) 16:15:37.34 ID:J1cChqJK0.net
わかったわかった。休み明けに文科省とレコード会社へ突撃してきなされ

627 :名無しSUN :2023/01/08(日) 16:19:15.88 ID:8NWLS4ff0.net
天上の存在に地上の俗物がなんか言っても言うだけ虚しい

今夜は月光に邪魔されるんだけど何か撮りに行こうかなぁ
この季節に移動性高気圧が来て地上の無風と静謐は珍しい
高層気流はどうせダメだろうけど

628 :名無しSUN :2023/01/08(日) 16:23:22.97 ID:J1cChqJK0.net
おれは満月期は里山ナイトハイクだな
ワイドビノで見る夜景は5倍くらい素晴らしいから持ってるヤツは試してみてくれ

629 :名無しSUN :2023/01/08(日) 21:37:30.36 ID:NB5LcaSRM.net
今度の木曜あたりから寒気が緩むそうだ
ちょっと山にいってみるか

630 :名無しSUN :2023/01/11(水) 15:11:27.80 ID:ZQdtbuxS0.net
どうせベテルギウスが吹っ飛んだらオリオンもリストラだしなw

631 :名無しSUN (ワッチョイ 93fb-tb1I):2023/01/11(水) 18:29:14.97 ID:2ZIRy//T0.net
今めちゃくちゃよく見える!ゲジゲジせずにピタッとクリアに
冬でもこんな日があるのね

632 :名無しSUN :2023/01/11(水) 21:00:44.55 ID:rjUSoQyMH.net
まぢか!酒喰らっちまったよ…

633 :名無しSUN :2023/01/11(水) 21:09:18.00 ID:WIQ55Lo20.net
もう月の出の時間だわ
そして長野県は今日もゲジゲジ星像

634 :名無しSUN (アウアウウー Sa85-tPM5):2023/01/11(水) 22:07:00.10 ID:7Wc8Jw2ta.net
ほんととんでもなくよく見えるね
中くらいの口径で思いっきり拡大してもはっきり見えるって自分史上最高記録かも
情報ありがとう

635 :名無しSUN :2023/01/12(木) 02:46:35.96 ID:hKncK/OL0.net
おおざっぱでいいから観望場所も書いてほしい
東京近郊とか、北関東とか、せめてそのぐらいはいいでしょ

636 :名無しSUN (ブーイモ MM4b-c6yc):2023/01/12(木) 03:46:42.65 ID:1/eqS+Q+M.net
群馬長野県境は快晴無風摂氏零下7度、気流は良くないなね
透明度は良好、月が明るいけど、例の彗星は綺麗に写ってる

637 :名無しSUN :2023/01/15(日) 00:26:37.48 ID:HT5Gg4/a0.net
カノープスが見えた北限が山県の山だそうだけど、どこかな?
飯豊山?

638 :名無しSUN :2023/01/15(日) 03:41:59.23 ID:OXKmDaC3M.net
群馬県北部、風少し晴れ摂氏2度、風で葉音が大きい
彗星はイオンの尾が少し薄くなったか、薄雲のせいか

639 :名無しSUN :2023/01/15(日) 04:48:14.78 ID:fCvp8W34M.net
写真では綺麗だけど、肉眼ではまだ見えない
双眼鏡Canon 10x42LIS では大きめの綿玉、尾は見えない
2021年暮に見た2021 A1 Leonard と似たレベル

2020F3 NEOWISE の尾は2020年夏に肉眼で見えたけど
今回のはショボい綿玉彗星みたい、最接近2月初めに期待

640 :名無しSUN (ワッチョイ ca37-GI2g):2023/01/15(日) 23:40:07.93 ID:i/FvwFzc0.net
>>637
月山

641 :名無しSUN :2023/01/16(月) 00:31:09.28 ID:lJVGXH+60.net
理論上は宮城の牡鹿半島だったかな

642 :名無しSUN :2023/01/16(月) 14:56:05.28 ID:Yss/PtYRM.net
アストロアーツの公式ブログ(20220218の記事)によれば、牡鹿半島の北にある硯上山が準北限で、更に11km北の翁倉山が、月山より北になり最北限の可能性有りとのこと
ただ、険しい山道らしく長寿星を見に行くのは本末転倒、とも書かれていた

643 :名無しSUN :2023/01/16(月) 15:59:05.05 ID:/+vfHqvvM.net
SkySafariでは月山から見えない高度のように出たけど、試しにエベレスト並みに上げても変わらんので、高度設定が正しく反映されてないのかな???

644 :名無しSUN :2023/01/16(月) 16:06:41.89 ID:lfJdiihG0.net
高度と言ってもエベレストと月山じや7km弱しか誤差ないからなあ

645 :名無しSUN :2023/01/16(月) 16:18:30.49 ID:/+vfHqvvM.net
>>642
硯上山は地形図で見ると中継所かなんかがあって部外者でも車でおそらく山頂間近まで行けるね。

翁倉山は道はなくても、尾根通しなら地形的に困難とは思われないけど、踏み跡経由で藪漕ぎになるかな?

そんなところに行くなら蔵王刈田岳とかの方が割が良いか。

646 :名無しSUN :2023/01/16(月) 16:19:29.38 ID:/+vfHqvvM.net
>>644
だけどまるで変わらないってのは変でしょ。

647 :名無しSUN :2023/01/17(火) 21:43:06.06 ID:BK7FmFkx0.net
そこまで限界を追い求めると
湿度とか温度、気流の影響が出てくると思うので
いっそ見に行って無理だったで帰っている方が自然じゃないの?

そこまで行って写ったという写真が撮れていたなら
脱帽しよう
そういう話でしょ
そこまで行けば撮れるとかそういう話じゃないし

648 :名無しSUN (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/17(火) 22:25:32.93 ID:wyQMnIhAM.net
>>647
こっちはSkySafariの精度がどうか?を気にしてるだけだったりする。

649 :名無しSUN :2023/01/18(水) 11:52:49.34 ID:Ic9yYfOa0.net
>>648
俺は緯度(観測地点)変えたけど表示変わらなかった事は有ったな、
何かしたら更新されたんだけど、手順忘れた、すまん。

650 :名無しSUN (ブーイモ MMde-hWgw):2023/01/18(水) 14:13:50.27 ID:ZMJuw7prM.net
>>649
そうなの。

それよりsynscanのつながりが変になったのが痛い。
何か間違ったかな?

651 :名無しSUN :2023/01/21(土) 15:50:14.50 ID:vM/QhtZ+M.net
羽田の空は晴れているが雲が多い、風は強くない

652 :名無しSUN :2023/01/21(土) 21:16:21.02 ID:NFJB4TQsM.net
今夜はガイド調子良い ±1秒に入って暴れない

653 :名無しSUN :2023/01/21(土) 21:34:47.29 ID:kxu0LB8G0.net
一晩中、晴れそうなSCW
かつ新月期という最高の夜なのに
体調いまいち・・・
まぁ一時間くらい彗星撮りには行くけど

654 :名無しSUN :2023/01/22(日) 06:46:15.13 ID:BO2SZOI80.net
結構な光害地だけど、ZTF彗星、5cmファインダーであっさり見えた
望遠鏡だとコマが片側に噴き出ているようになんとなく見える
暗い空だともっとはっきり見えるんだろうけど

655 :名無しSUN (ワッチョイ 4330-j5s0):2023/01/23(月) 15:15:43.18 ID:e0CazaPT0.net
先日(12月末頃)三峰のヘリポートで作業してたら
タバコの火よりもちょっと明るいくらいのオレンジ色の光が
スゥーっと右から左上の方に飛んでいって5秒くらいで消えた
最初これが平家蛍か?と思ったんだけど
いくらなんでも季節に無理がある
似たようなものの目撃例とか知識として知ってる人いたら
何だったのか教えて
ちなまっすぐではなくただようような動きだったので
衛星や流星の可能性はゼロです

656 :名無しSUN (ワッチョイ f361-jjZ4):2023/01/23(月) 22:26:58.15 ID:9KgN9oDq0.net
近ごろtwitter のタイムラインでスターリンクのプロモが挟まるようになったが、これがあれば山奥の僻地からでも電子観望をストリーミングで配信できそう

657 :名無しSUN (アウアウウー Saa7-lA4q):2023/01/23(月) 22:28:58.76 ID:rEEGRS7Ba.net
>>656
YouTuberが公認したのを見たけれど
安いプランだと通信速度はそんなに早くないみたいだった

658 :名無しSUN (ブーイモ MM7f-0bjQ):2023/01/24(火) 00:05:12.34 ID:DYFWXDOIM.net
スターリンクってどんなのかと思ったら、7kgとか、軽くても4kgもある専用アンテナが必須で7万以上する?
持ち運ぶのだと月一万以上?!
ウクライナなら必須なんだろうけど、日本だとちょっと。。。

659 :名無しSUN (ブーイモ MM7f-0bjQ):2023/01/24(火) 00:06:37.27 ID:DYFWXDOIM.net
>>657
速さじゃなくて僻地のつながりが肝心みたいね。
インフラが破壊されてるウクライナとかなら必須だろうな。

660 :名無しSUN (ワッチョイ cfff-Hazy):2023/01/24(火) 00:13:44.40 ID:ueEnP+6/0.net
>>658
持ち運ぶものではなく、インターネット使いたい山奥や離島に設置する用途だと思うぞ
光回線を引っ張ってこられなくて携帯回線に依存してた場所とか、そもそも携帯も圏外な山小屋とか

661 :名無しSUN (ワッチョイ e3bd-j5s0):2023/01/24(火) 00:36:40.49 ID:UKls0cKP0.net
>>656
天リフさんが既に始めてるよ
先日もZTF彗星などをスターリンクでYouTube配信していた

662 :名無しSUN :2023/01/24(火) 02:00:45.12 ID:DYFWXDOIM.net
>>660
昔の大掛かりなテレビ中継車とかと比べたらまるで別物といえるほどお手軽極まりない、といったところかな。

ハイビジョンの黎明期に、何千万の中継車に何千万の機材を万際して繰り出したとか言ってたけど、んなもんただのFHDのアナログ劣化版だからね。
レンズはボケまですごく良かったけど、それは今でも何千万の樽みたいなやつかな?

663 :名無しSUN (ワッチョイ cfeb-lA4q):2023/01/24(火) 21:44:05.85 ID:Tb62/22N0.net
スターリンク
はんぺん中

https://twitter.com/SpaceX/status/1617582812013395970?t=SMm2DtSF1iGR_YwmvT3eoA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

664 :名無しSUN (ブーイモ MM7f-0bjQ):2023/01/24(火) 22:14:21.44 ID:F4ToE1JfM.net
そのうちに9800円とか叩き売りが出るんじゃないかね。
そんなのは単なるお盆だろ、とかさ。

665 :名無しSUN (ワッチョイ 3786-+rQD):2023/01/28(土) 21:31:32.38 ID:k62gcem+0.net
スターリンク、ウクライナ事変ではもちろんだが、中華なんかの反政府活動に威力を発揮しそうだな。

666 :名無しSUN (ワッチョイ 0bbd-fO7+):2023/01/29(日) 02:07:57.04 ID:3v3QLW550.net
東京都に接する埼玉南部の住宅街。ZTF彗星7×50双眼鏡でやっと見つけた。
10cm屈折で見ると球状星団と似たような見え方で思った以上に淡い。
中心に白く光る本体が確認できるが、ここでは尾はわからない。

667 :名無しSUN (ワッチョイ 1afb-5T4A):2023/01/31(火) 13:06:57.27 ID:27qbM5hW0.net
へ―ルボップより小さい彗星は見る気もしない

668 :名無しSUN (テテンテンテン MMb6-AP9/):2023/01/31(火) 13:11:42.96 ID:h66VUX+uM.net
ネオワイズの時に無限に湧いてた老害みたいなこと言うね

669 :名無しSUN :2023/01/31(火) 13:49:37.77 ID:eyEQVJmBM.net
>>667
そういう方は天文スレに来る必要ないでしょ

670 :名無しSUN :2023/01/31(火) 18:55:26.86 ID:yJaWy3tZ0.net
ネオワイズは本当に残念だった
彗星自体はよかったらしいけど天気がね・・・

671 :名無しSUN (ブーイモ MMff-AYBA):2023/01/31(火) 19:45:44.11 ID:NC8NrHGdM.net
3年前に始めたばかりだけど一昨年の年末の奴はよく判らなかった
今回の方が見つけ易かったと思う

672 :名無しSUN (ワッチョイ 3f3b-X+T5):2023/02/04(土) 19:43:11.61 ID:nROdIkya0.net
さっきスターリンク見た

673 :名無しSUN (ワッチョイ 3fa2-dn/U):2023/02/05(日) 14:23:24.33 ID:SlM260xL0.net
昨晩埼玉の山の上からZTF探してみたけど見えんかった
肉眼じゃ無理なのかな

674 :名無しSUN :2023/02/05(日) 15:18:24.98 ID:LZart0Az0.net
月があったら確実に無理よ
最低限肉眼でアンドロメダが見える日、見える場所じゃないと

675 :名無しSUN :2023/02/05(日) 16:29:37.29 ID:Y4+6liUoM.net
真っ昼間でも見える超新星が出現してくれないかね?
ついでに写真を撮ってる間に月面に隕石衝突。

待ってる うふふ

676 :名無しSUN :2023/02/05(日) 17:22:24.82 ID:K0f5PmCP0.net
一番見たいのは、自分に向かってくる隕石だな

677 :名無しSUN :2023/02/05(日) 17:25:02.15 ID:10nxt7rPa.net
>>676
ヘディング希望?

678 :名無しSUN (アウアウウー Sa93-eBWP):2023/02/05(日) 17:55:34.68 ID:EWOC8Rqma.net
さっきおおざっぱに17時40分くらい
星が見えるかどうか見てたら
オリオン星雲の脇を大きめの人工衛星通った。
星見てる時、何の衛星が通ったのか調べる方法ってありますか?
issは情報出てくるんだけど

679 :名無しSUN (ワッチョイ 3f30-F1up):2023/02/05(日) 18:03:45.01 ID:+xnzXVan0.net
そういうのあった。
おっISS見つけたラッキーと思って帰って調べたら、今日は通過予定になかったみたいな。
でも明るさも動き方も似てるんだよね。
中国の衛星なのかな。

680 :名無しSUN (アウアウウー Sa93-eBWP):2023/02/05(日) 18:32:33.32 ID:EWOC8Rqma.net
同じの見ましたか!
そう、いかにもissっぽかったよね。
とりあえず綺麗だったので嬉しかった。

681 :名無しSUN (ワッチョイ cf0e-4RbT):2023/02/05(日) 18:34:36.82 ID:eVNlI+XV0.net
>>676
★★★死ぬなら天体現象で死にたい★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1455156469/

682 :名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-EkqE):2023/02/05(日) 18:41:20.85 ID:8kcP9s6G0.net
Satellite Tracker 簡単な星図としても使えるけど
有料月額50円、リストにない衛星が無数にある
GNSS Viewer 静止衛星は影響大きいけど
これもリストにないのが無数にある、衛星は予測不能

航空機はFlightradar24 全て網羅しててしかも無料
超広角レンズで撮る時には使ってたりする
近づいて来る方向を眺めて画角を通りそうなら覆う
それで救える露出30分とかあったりしました

そこまでやらず運任せで寝てる方が最近は多いなぁ

683 :名無しSUN :2023/02/05(日) 19:14:52.91 ID:EWOC8Rqma.net
なるほどそういうのがあるのですね。
見てみます。
情報ありがとうございました。

684 :名無しSUN :2023/02/05(日) 19:29:52.81 ID:yw9xL/pR0.net
スマホなら
飛んでる最中の人工天体にスマホレンズを向けるとARで衛星名を出してくれるアプリ
後から調でもべられるアプリ
二週間先位まで主要衛星の通過を教えてくれるアプリ
他がある

PCでも過去から未来まで日時と場所をセットすれば衛星の動きをシミュレートしてくれるアプリがある
正しく軌道要素が変わるから余り遠くの期間は精度が落ちる

685 :名無しSUN (ワッチョイ cfbd-wPr0):2023/02/06(月) 01:31:46.32 ID:eoJZ7lGi0.net
♪満月はーいつも晴れー

新月期に晴れてくれよ!

686 :名無しSUN (ワッチョイ 3fb8-zLlH):2023/02/06(月) 08:19:39.43 ID:XKRuFLMt0.net
尾がはっきり見える彗星が見たい

687 :名無しSUN (スプッッ Sddf-0DoN):2023/02/06(月) 10:06:49.62 ID:/61fi5h2d.net
>>685
ほんまそれ

688 :名無しSUN :2023/02/07(火) 07:02:21.38 ID:HUNBoqJ/x.net
>>685
正月休みの時も晴れているのに月が明るかったしな

689 :名無しSUN :2023/02/07(火) 11:18:57.96 ID:soUgDmuo0.net
もしかすると満月の明かりによって晴れやすくなっているのかもしれない(適当)

690 :名無しSUN :2023/02/07(火) 11:37:53.19 ID:WJPGLy9Fp.net
月の重力分高気圧になりやすい(嘘

691 :名無しSUN :2023/02/07(火) 12:50:13.21 ID:f2DgkJ8x0.net
誰か亀仙人様の所行って、カメハメ波習って来い。

692 :名無しSUN :2023/02/07(火) 14:22:58.70 ID:E3F6mJX5M.net
::::...   カメハメ波なのかなぁ?
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`) ワケわからんこというなーよ
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉キコキコ・・
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j    ::::..   

693 :名無しSUN (アウアウウー Sa93-tRhD):2023/02/07(火) 16:58:11.58 ID:M6/L4vUZa.net
>>690
え、月の引力で大気が付の方向にひっばられで
気圧が下がるんじゃないの?

と、それがアリなら付の反対側は高気圧か
いや、空気荘が薄くなるから低気圧?

694 :名無しSUN (ブーイモ MM4f-Rw9A):2023/02/07(火) 17:03:30.43 ID:ZmKDBauZM.net
>>693
潮汐力により低気圧 ナイナイ

695 :名無しSUN :2023/02/08(水) 11:42:08.50 ID:S2/yKpFl0.net
とにかく温暖化が解消されない限りどうしようもない。

海水温が高すぎて、常時日本の周りに雲が有る状態で、
しかも冬場はシベリア高気圧が弱くて日本を覆う所まで南下して来ない上、
そのせいで日本海から雲が吹き込んで「高気圧が有るのに曇る」と言う最悪な状態になってる。

対馬海峡を閉め切って暖流を日本海に入れない方法も有るが、
裏日本がツンドラ化してコメ不足になるけどな・・・

696 :名無しSUN :2023/02/08(水) 12:55:23.35 ID:sGxgFXoQM.net
( ;∀;)イタノシュシニアッタハナシダナー

697 :名無しSUN (アウアウウー Sa93-MdxI):2023/02/08(水) 13:46:26.43 ID:pBdv17Hka.net
言われてみれば海に浮かぶ遠くの島々や船を見ても夏みたいな見え方だなと感じてたわ 

698 :名無しSUN :2023/02/08(水) 17:11:24.25 ID:OnNMQZOlM.net
( ;∀;) シテキダナー

699 :名無しSUN :2023/02/09(木) 14:14:27.02 ID:kWflePxM0.net
ここ数日は晴れても空が霞んでるな
透明度低い

700 :名無しSUN :2023/02/09(木) 16:25:39.35 ID:wLjX4fWTM.net
花粉が多くなってます

701 :名無しSUN (ワッチョイ 3fa2-jHqm):2023/02/09(木) 16:37:39.67 ID:rzOIuTK50.net
双眼鏡どういうの買えばztf見えるのー?

702 :名無しSUN :2023/02/09(木) 17:18:23.33 ID:f1SsJfiCH.net
定番の7×50はどうだべ?

703 :名無しSUN :2023/02/09(木) 17:33:45.14 ID:BURNUI8VM.net
どんなのかと思ったら、8はたくさんあるけど7はかなりレアでは?
なんかワケでも???

704 :名無しSUN (オッペケ Sr63-nubD):2023/02/09(木) 17:52:57.37 ID:kuAAozT4r.net
>>703
意味不明
倍率7倍 口径50m の双眼鏡なんて何機種もあるだろ
空の状態にも寄るが、彗星の存在を確認するだけなら倍率8倍 口径42mmでもわかる
なんなら星座ビノでもわかった
尾も見たいとなると口径何mm必要になるやら

705 :名無しSUN (JP 0Hb3-Rw9A):2023/02/09(木) 17:56:16.69 ID:f1SsJfiCH.net
ハワイの山頂にありそうな双眼鏡やな。

706 :名無しSUN :2023/02/09(木) 18:28:39.90 ID:rzOIuTK50.net
星空向けの双眼鏡があるんですね
中古覗くと7x50は結構お安いけど8x42は高いなー
昔は7x50が良しとされてて最近は8x42が見直されてる感じみたいですね
どっちにしても尾は見えないのね。残念

707 :名無しSUN :2023/02/09(木) 18:30:47.59 ID:BURNUI8VM.net
>>704
50m・・・orz=3

なぜかケンコーのしかヒットしなかったんだよね。
あ、7倍 50ミリ表記でないと駄目なだけか。

708 :名無しSUN :2023/02/09(木) 21:49:46.67 ID:30nFvJ/c0.net
>>707
表記は「7×50」だったり「7x50」だったりするけど、
どちらでも結構ヒットするけどなぁ

709 :名無しSUN :2023/02/09(木) 21:50:44.17 ID:30nFvJ/c0.net
>>704
電波望遠鏡かよw

710 :名無しSUN (ワッチョイ 7fec-YkUZ):2023/02/09(木) 22:18:27.39 ID:z1i/IXz70.net
星空向けということなら口径のデカさこそが正義だぞ

711 :名無しSUN :2023/02/09(木) 22:25:41.80 ID:1UVymfvg0.net
45°や90°の角度がついた対空双眼鏡はもっといい
少し前だったらビクセンのアクロ8cmが数万円で買えたんだがな

712 :名無しSUN :2023/02/09(木) 22:34:53.93 ID:YlRXdQbtH.net
大口径はええんだが、その集光力ゆえ空の明るいとこだと背景の明るさまで拾ってしまう諸刃の剣や。

713 :名無しSUN :2023/02/09(木) 22:41:27.79 ID:z1i/IXz70.net
全体的な星空、星座の線を楽しむワイドビノシリーズ、
プレアデス・プレセペ・アンドロメダを楽しめる7x50あたり

この2種類は分けて論じるべきであるし、2つ所持してほしいところね

714 :名無しSUN :2023/02/09(木) 22:42:45.15 ID:z1i/IXz70.net
で、そもそもの話のZTFだと、俺も7x50を推す

715 :名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-EkqE):2023/02/09(木) 23:46:25.24 ID:v+NzQQlb0.net
Zeiss Victory 10x54 で見た彗星はCanon 10x42 より
全てが綺麗に見えた、IS があれば最高だったんだけど
でもダストの尾が北に少しあるような、って程度でした

716 :名無しSUN (ワッチョイ cfbd-ZU4o):2023/02/10(金) 00:29:43.00 ID:6D/qZoXI0.net
7倍50mmの星用の定番はどこの何のことになるのかな?
妙にぶっ高いのもあるけど、まさか?!

717 :名無しSUN (ワッチョイ cf88-Rw9A):2023/02/10(金) 08:38:47.10 ID:41dHYR9/0.net
星見の双眼鏡には7×50がええって元々の理屈は、
暗闇での瞳孔の大きさと7×50双眼鏡の瞳径がどっちも7ミリってことからや。

718 :名無しSUN (オッペケ Sr63-nubD):2023/02/10(金) 08:52:01.22 ID:CKXjaXnOr.net
だから夜空が暗いところでないと良さが発揮できない

市街地だと瞳径5mmくらいがよく、
手振れ補正なしだと高倍率は厳しいので、
8x42くらいがバランス良いのでは?

そろそろ双眼鏡スレへ

719 :名無しSUN :2023/02/10(金) 11:02:35.58 ID:bKqf4Ej60.net
もう春雨前線来てるやんけ・・・

720 :名無しSUN (ワッチョイ cfbd-ZU4o):2023/02/10(金) 11:29:08.85 ID:6D/qZoXI0.net
>>717,718
望遠鏡自体のスレからしてたくさんあるのね。

721 :名無しSUN :2023/02/10(金) 13:46:07.91 ID:GinlSNx20.net
おっさんの瞳孔は5mm 以下

722 :名無しSUN (ワッチョイ cf0e-4RbT):2023/02/10(金) 21:40:36.09 ID:nrSKvrTI0.net
>>721
ドーピング

723 :名無しSUN (ワッチョイ 7f2c-EkqE):2023/02/10(金) 23:36:17.92 ID:f7s/itQh0.net
最大瞳径は年齢差より個人差が大きい、論文出てます

若くても3mm だったり、70歳でも7mm だったり
統計処理すれば (年齢)-(最大瞳径) 関係は正相関だけど
同じ年齢区分でもバラツキがとても大きい
関勉さんとか90歳過ぎだけど大きいんじゃないかなぁ

724 :名無しSUN :2023/02/11(土) 01:10:18.63 ID:tRwLDGU70.net
年寄りの方が筋力が衰えて瞳孔開きそうだけど不思議ですね

自分はジジイだけど7mm以上は開いてるみたい

725 :名無しSUN :2023/02/11(土) 07:04:13.34 ID:jwaVQPaBM.net
おまえはもう死んでいる

726 :名無しSUN (ワッチョイ 0fbb-/42J):2023/02/11(土) 09:26:34.89 ID:woWdf2WQ0.net
>>701
中華製の16x70でもよく見えたよ。

727 :名無しSUN (オッペケ Sra3-2Tyq):2023/02/11(土) 09:38:21.93 ID:0XLVyELer.net
>>724
瞳孔開いていても感度が低いと、ね
俺が他人より流星見られないのは感度が低いからだと思ってる

728 :名無しSUN (ワントンキン MMfa-VPce):2023/02/11(土) 11:26:05.27 ID:TJF2xDu+M.net
子供の頃に見た星の煌めきはもう見えない
光害のせいではなく自分の目が劣化していたとガチなスポットで痛感したなあ

729 :名無しSUN (ワッチョイ 3bff-wJbL):2023/02/11(土) 11:29:34.82 ID:M/eVyABz0.net
そこで白内障手術

730 :名無しSUN (ワッチョイ aa3b-wpop):2023/02/11(土) 16:48:50.63 ID:rw8JEIN90.net
老眼になったせいで遠くのものが良く見えるようになった。
運転免許も眼鏡不要になったし。

731 :名無しSUN (ワッチョイ deaa-HjPd):2023/02/11(土) 17:28:11.87 ID:tRwLDGU70.net
スマホのせいで近視気味
老眼だからピント調節力が衰えてすぐには星にピントあわなくなったのが悲しい

732 :名無しSUN (ワッチョイ ebbd-2Tyq):2023/02/12(日) 04:09:53.84 ID:GSbW5Wzs0.net
強度の乱視で補正しきれず、
眼鏡かけていても月がいっぱい見える
コンタクトレンズは苦手

733 :名無しSUN :2023/02/12(日) 08:16:35.27 ID:/Ak6XJH50.net
安心せい!
わしもじゃ

734 :名無しSUN :2023/02/12(日) 08:26:06.99 ID:SHHaQD1M0.net
19歳からずーっとコンタクトレンズ使ってます
昔は酸素透過なしできつい物だった、2時間で痛くなる
今のレンズは1週間連続装用も可能で極楽です

裸眼視力 0.01未満が装用で視力1.5 - 2.0
暗い所で試したらオリオン座の6.8 等級まで見えた
限界近くでは点滅して見えるんですよね
天の川、対日照、黄道光一周まで見えました、いい物よ

735 :名無しSUN :2023/02/12(日) 08:43:08.45 ID:5VMjnlzK0.net
>>734
何歳?

736 :名無しSUN (ワッチョイ 9e2c-i5T0):2023/02/12(日) 13:03:50.48 ID:SHHaQD1M0.net
>>735
秘密です、個人情報ですし

酸素透過性のあるコンタクトレンズができたのは1978年と
その時20歳と仮定すれば今年2023年に65歳と計算可能

メニコンO2 の発売は1979年でした、画期的、その後は
EX - スーパーEX - Z - ティニュー - フォーシーズン
と革新が続き、その度に楽になって来た、もう完成形だよ

737 :ホントかな? (ブーイモ MM47-pD4/):2023/02/12(日) 13:08:44.10 ID:Eh/rBKqTM.net
>>735
若作りにしているけど80近いですじゃ。

738 :名無しSUN (ブーイモ MM47-pD4/):2023/02/12(日) 13:12:02.55 ID:Eh/rBKqTM.net
>>736
酸素透過が良くて引っかかりも少ないソフトでも、乱視矯正用とか、そうでなくても腰があって軽い乱視は矯正されちゃうのも出てるのね。

739 :名無しSUN (ワッチョイ 3bff-wJbL):2023/02/12(日) 13:29:28.37 ID:5VMjnlzK0.net
>>736
あの世から書き込みご苦労!

740 :じじむさいセリフの典型例 :2023/02/12(日) 16:40:26.93 ID:Eh/rBKqTM.net
>>739
何をいうか?ワシはまだ若いんじゃからな!!!

741 :名無しSUN :2023/02/12(日) 18:05:33.95 ID:SHHaQD1M0.net
乱視の矯正にはリジッドコンタクトレンズを使いましょう
修正視力も見え味も特上になりますし

ボケたら付けてるの忘れてトラブルとかあるんでしょう
普通に天体写真撮れるの残り何年あるのか、頑張らねば

天気予報が悪くて庭の植物を世話する暖かい日曜日だった
こんなことでいいんだろうか、機材の世話終わってるけど

742 :名無しSUN :2023/02/12(日) 19:07:32.55 ID:ifPa2HS00.net
オリオン座の37星団って初めて知った。

743 :名無しSUN :2023/02/12(日) 20:22:26.44 ID:H2WfRzi/0.net
青色超巨星のゲゲルが青く見えるのも加齢らしいって言われた

744 :名無しSUN (ブーイモ MMc6-Zj6Q):2023/02/14(火) 21:24:23.45 ID:EBomLorEM.net
たらいま。
GPV見て現地行ったらベッタベタの曇り空やった…

745 :名無しSUN (ワッチョイ d3bd-39Cf):2023/02/14(火) 21:35:34.61 ID:DUfhCLEW0.net
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ∥
  ∥    ∥ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ∥
  ∥       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ∥
  ∥      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ∥
  ∥      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ∥
  ∥      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ∥
  ∥      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ

746 :名無しSUN :2023/02/14(火) 22:16:23.78 ID:yz8CEBqsM.net
(´・ω・`) ワロてるばあいやないがな。

747 :名無しSUN (ワッチョイ 0774-IxiZ):2023/02/15(水) 09:31:13.81 ID:BzjUyCif0.net
>>744
んなこたあよくある。めげずに次行け。

748 :名無しSUN (ブーイモ MMaa-i5T0):2023/02/15(水) 10:14:39.92 ID:9OT0pIsbM.net
海外遠征して1週間ずっと雨だったこともある
天気が悪いと何もできないのがこの遊びの残念なとこ
天気予報が悪かったらやめりゃいいのに半年準備したし

宿で夜中カエルの鳴くゲコゲコってのきいてました
日本との時差がちょうど良くて現地の夜は日本の昼
いまだにカエルの鳴き声は嫌いです

749 :名無しSUN (ブーイモ MMaa-pD4/):2023/02/15(水) 13:03:50.06 ID:kjvmE6RBM.net
( ;∀;)ヒサンダナー

750 :名無しSUN (ワッチョイ d3bd-SJmy):2023/02/15(水) 16:44:02.05 ID:01nHHYxh0.net
これを生で聴けただけで遠征した価値はある
https://www.youtube.com/watch?v=5HB43YxzE6M

751 :名無しSUN (ワッチョイ 9e2c-i5T0):2023/02/15(水) 19:27:35.50 ID:nGlqFNih0.net
可能性のあることは現実に起こっても不思議はない
天気予報は予報なんで、当たるも八卦当たらぬも八卦
稀な現象を見に行くなら当たる方に賭けて行くのが正解
いつでも、来年でもいいものは延期すればいい

752 :名無しSUN (ワッチョイ 1eff-uphh):2023/02/15(水) 19:46:03.82 ID:QnN3AZdz0.net
出金遅延は仕方ないにしても、難癖付けられての出金拒否は、感覚的に何件くらいある?  10件以内くらい?

753 :名無しSUN (ブーイモ MMc6-pD4/):2023/02/15(水) 20:00:06.10 ID:AqzRfsRxM.net
へ?

754 :名無しSUN (ワッチョイ deeb-9eT0):2023/02/15(水) 20:42:29.42 ID:gV3bYLDp0.net
誤爆ならここじゃなく
ロシアに落としな!

755 :名無しSUN (ワッチョイ 3bff-wJbL):2023/02/15(水) 21:47:47.85 ID:oE6OVN2H0.net
今夜は眠れnight!

756 :名無しSUN :2023/02/16(木) 13:02:30.94 ID:32nf/H3j0.net
現場に行かないと晴れているかはわからない
行かずに後悔よりも、行って後悔
行けばわかるさ、わかるさ行けば

757 :名無しSUN :2023/02/16(木) 15:23:38.09 ID:LQe35wZ5M.net
天気ですかー!!!
晴れ間があればなんでもできる

758 :名無しSUN (ワッチョイ 0774-IxiZ):2023/02/16(木) 19:42:12.76 ID:1VcXDQJW0.net
便器があればウ◯コができる!

759 :名無しSUN (ワッチョイ 2b0e-V4cC):2023/02/16(木) 19:55:43.11 ID:8Ufay54T0.net
>>756
光害を避けて
どんどん遠くに行くようになって
高速代がね

760 :名無しSUN (ブーイモ MMc6-pD4/):2023/02/16(木) 20:24:00.11 ID:hYU7naWNM.net
>>758
ウロコがどうした?

761 :名無しSUN (ワッチョイ 0a73-D0vN):2023/02/16(木) 20:37:07.43 ID:V3OO09IQ0.net
花粉が飛んでるのかな

762 :名無しSUN :2023/02/16(木) 21:31:34.54 ID:YcMIpKUFM.net
車で約100km走り現地到着(東北の太平洋側)
天気は晴れでほぼ無風だが、星の明るさは今イチ。どうやら霧の影響ぽい

気温-6℃はまだしも、地面が約3cmの圧雪状態なのは想定外。三脚は沈むだろうし、何から何まで霜で覆われそう・・・
なのでこのまま帰ろう。こんな日もあるさ

763 :名無しSUN (ブーイモ MMc6-i5T0):2023/02/16(木) 22:14:03.14 ID:7NohzuEOM.net
100km がもったいない、夜はまだ長いし

三脚をシャベル代わりに使って路面を掘り出す
霧はこれから晴れると信じて始める

764 :名無しSUN (ブーイモ MMc6-i5T0):2023/02/16(木) 22:28:46.56 ID:7NohzuEOM.net
そういえば電池入りの加熱中敷暖かいのねぇ

ダウンブーティでも零下30度まで大丈夫そう
問題はPC の液晶、零下20度で暗くのろくなる

765 :名無しSUN :2023/02/16(木) 22:41:29.16 ID:hYU7naWNM.net
>>764
ボール箱かなんかで囲うとマシでは?
放熱は心配ないし。

766 :名無しSUN :2023/02/16(木) 22:50:45.59 ID:7NohzuEOM.net
ダンボールの箱に入れてヒーターも入れとくか
必要な時だけフタ開けて普段は閉めとけば
発泡素材で畳める箱作れば完璧か
既製品はあるけど薄くすれば持って行きやすい

767 :名無しSUN :2023/02/17(金) 06:37:06.64 ID:emZ2EDtE0.net
車の中から操作すればいい

768 :名無しSUN :2023/02/17(金) 14:23:36.94 ID:hPdlQyUK0.net
頭いいねぇ、長いUSB ケーブルは買ってあるんですよ

モバイルバッテリーからPC に給電するテストしてる
「容量小さいから純正の使え」とPC は文句言ってます
PC には電源接続中のマークが付いて電源100% のまま
2時間でバッテリー残量100% から81% まで落ちた

769 :名無しSUN :2023/02/17(金) 16:40:34.99 ID:AV6gLpuOM.net
>>767
常に必ず駐車位置に隣接した都合が良い位置でしか店を広げないとは限らんじゃないの?

770 :名無しSUN :2023/02/17(金) 16:43:23.28 ID:AV6gLpuOM.net
>>768
元々ノートはけっこう食うから、双方が低温低下したら持たないだろうな。
まあ、むやみに寒いところでは人間が持たないだろうけど。

771 :名無しSUN (ブーイモ MM47-i5T0):2023/02/17(金) 17:17:23.34 ID:18TjKGnKM.net
車内は暖くて人もPC も普通、人が少々眠いってだけ
外の望遠鏡カメラ赤道儀とケーブル類が危うい

772 :名無しSUN :2023/02/17(金) 17:48:57.14 ID:BdfI01UHr.net
今夜は深夜を除いて晴れそうなSCW@長野県
久しぶりに出撃するか
一晩中は厳しいから深夜以降かな

773 :名無しSUN :2023/02/17(金) 18:16:57.35 ID:dj33IzkAM.net
北関東霞んでおり深夜には曇る 寝る

774 :名無しSUN :2023/02/17(金) 23:26:47.82 ID:gzsglHC80.net
またSCWに騙された・・・、やっぱ気象衛星を信じるんだった・・・

775 :名無しSUN (ドコグロ MM93-zgDN):2023/02/18(土) 01:12:19.46 ID:6ee0StAUM.net
良い方に賭けてしまうのは人間のさが
今だと、寒い思いしなくてすむと諦めもつき易い
予報は良い方に大外れすることもあり、最新テクノロジーでもそんなもん

776 :名無しSUN (オッペケ Sre1-pfV8):2023/02/18(土) 05:24:01.13 ID:FJk15fWzr.net
薄明開始を待たずに曇った
SCWプチハズレ
逆に曇る予測だった深夜は晴れていたっぽい
中抜けしなきゃ良かった
消化不良

777 :名無しSUN :2023/02/18(土) 06:16:39.64 ID:5uRWIy+e0.net
SCW一本じゃだめよ
Windyの米と欧もあれば気象庁の天気分布予報もあれば気象協会もある
それらは互いに矛盾する予報を出しているから総合して判断しないと

778 :名無しSUN :2023/02/18(土) 08:07:41.27 ID:ci43LjoL0.net
>>774
SCWのサイトが予想データを作っているわけじゃないが

779 :名無しSUN :2023/02/18(土) 09:19:49.79 ID:bpswnWbx0.net
SCWは使いこなすには読み解く脳みそが必要

780 :名無しSUN :2023/02/18(土) 09:51:11.16 ID:GIE/QTJ30.net
雲の動きを確実に当てられるなら応用でノーベル賞くらいとれそう

781 :名無しSUN :2023/02/18(土) 10:02:40.43 ID:Y/zUV4000.net
参考情報の一つなのになんでそれに全部委ねてんのかね?
ライブカメラなんかも沢山ある時代で行かないとわからない昔と違い自分である程度事前に予測しやすくなってるのに

782 :名無しSUN (ワッチョイ 45bd-oojT):2023/02/18(土) 11:26:30.54 ID:/PN+ih5r0.net
>>781
ライブカメラが有るような所は行かないし

783 :名無しSUN (ワッチョイ 0dbb-gZGV):2023/02/18(土) 11:49:46.29 ID:Y/zUV4000.net
>>782
集める情報は行く場所のライブカメラじゃないけどねぇ

784 :名無しSUN :2023/02/18(土) 12:49:55.89 ID:EfmSUWwca.net
視野が狭いんだろうねw

785 :名無しSUN :2023/02/18(土) 13:15:44.49 ID:GIE/QTJ30.net
全部委ねてるなんて書いてないのにそう思いこんでしまうこととかね

786 :名無しSUN :2023/02/18(土) 13:20:30.53 ID:PCVIYfasa.net
>全部委ねてんのかね?

>全部委ねてる

この二つは意味が違うよね

日本語が読めても日本語が理解出来る
とは限らない

787 :名無しSUN :2023/02/18(土) 14:00:25.10 ID:GIE/QTJ30.net
>>786
文脈

788 :名無しSUN :2023/02/18(土) 14:04:22.10 ID:HwGcqsJ0M.net
>>780
何十年とか瞬時のデータをこねくり回してるから駄目なだけで、1億年分とかの詳細データを打ち込めばかなり当たるんでないの?

789 :名無しSUN :2023/02/18(土) 14:09:55.27 ID:HwGcqsJ0M.net
何かに注目した旨が書いてあると、それ以外の事柄は全く度外視して完璧に無視したと言ったかのように極端な具合に捻じ曲げる異常があるのが目立つな。

790 :名無しSUN :2023/02/18(土) 20:17:49.98 ID:P7KoODN4M.net
高齢で?常識的なやりとりが行えない状態かも
いろんな人が自由(勝手)に書き込み出来る場ならではのこと。構わずスルーするてもあり

791 :名無しSUN (ブーイモ MMcb-kDQx):2023/02/18(土) 21:15:21.85 ID:xs4nQnsgM.net
若年性埼玉爺症候群かもしれん

792 :名無しSUN (スッップ Sd43-f1ZY):2023/02/19(日) 15:25:52.21 ID:7A53Vmizd.net
>>780
真鍋先生が既に数値気象解析モデルの研究でノーベル賞を受賞されました♪(´ε` )

真鍋先生の簡単なモデルがいまの数値解析での気象予測の礎。

793 :名無しSUN (オイコラミネオ MM91-BTrK):2023/02/21(火) 07:36:07.40 ID:u+bJgmQJM.net
昨夜は快晴だlったようだ。逃してしまったわ

794 :名無しSUN :2023/02/21(火) 11:03:53.88 ID:fNmJvV3HM.net
新月になったばかりだが、週末ではないな

関東は今夜も天気が良い、風も夜には弱くなる、と
奥秩父の周囲が最も良さそう、エアロゾルも良い
だが気温が低い、摂氏零下10度、高層気流も速い

795 :名無しSUN:2023/02/21(火) 20:19:22.79 .net
ニュージーランドに5番目の「星空保護区」が誕生。
光害のないワイララパ・ダークスカイ・リザーブ
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1480034.html

ニュージーランドは、ウエリントンの北東に位置する南ワイララパ地区とカータートン地区が、国際ダークスカイ協会に「星空保護区」として認定されたことを発表した。

またこれにより、同地区は「ワイララパ・ダークスカイ・リザーブ」と名付けられた。
ニュージーランドでは5つ目の保護区となり、広大な手付かずの自然のなか、3600km2を超える漆黒の夜空に星座や流れ星を見上げることができる。
東と南に太平洋を臨み、西側はレムタカとタラルアの森林地帯の立地で、光の侵入から守られている。
保護区の範囲を北部のマスタートン地区まで拡大する計画もあり、実現すれば5895平方kmとなる。

796 :名無しSUN (ワッチョイ a5c8-BTrK):2023/02/21(火) 21:22:38.84 ID:9CA+Aq/W0.net
面積、日本の半分で、人口は1/20だっけ?

797 :名無しSUN (ワッチョイ 8552-h1Ka):2023/02/21(火) 21:27:12.72 ID:0ydZ7eqo0.net
明日は月齢2の月と金星の接近がある。
晴れるといいな。

798 :名無しSUN :2023/02/21(火) 22:30:07.15 ID:vuC+Cp6+0.net
今日、18時過ぎに外から帰る途中で
空見てたらこいぬ座のプロキオン手前から
いきなり星みたいなのが現れてプロキオンに向かってゆっくり上がって消えて行った

それを18時半くらいまでに3回見た

799 :名無しSUN :2023/02/21(火) 22:34:29.32 ID:YWVbZt4da.net
その時間だとスターリンクの再突入じゃなさそうだな

https://twitter.com/kitasubaru/status/1627988233060749313?t=J7lVbMRiQ35_6o9wOo8qSw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

800 :名無しSUN :2023/02/21(火) 23:07:01.20 ID:iDlprRSSa.net
>>798
同じの双眼鏡で見てました。
数十個連続で通って行った。
先日ここで教えて頂いたアプリ見たけど
何だか分からなかった

801 :名無しSUN (ブーイモ MM09-dLg8):2023/02/22(水) 08:51:48.30 ID:EEI5fFD5M.net
快晴無風の都内、富士山がクリアに近く見える

802 :名無しSUN :2023/02/22(水) 17:18:30.25 ID:WWpMvppM0.net
さっきまで快晴だったのに西空に雲が湧いてきた
金星と月のランデブーはあきらめるかな

803 :名無しSUN :2023/02/22(水) 17:32:39.34 ID:A4CvWWhB0.net
私も今日のは諦めた。
3/24に期待する。

804 :名無しSUN :2023/02/22(水) 18:14:16.13 ID:DexCjZcVr.net
まだかなり明るいうちに手持ちであっさり撮れた@多摩川中流あたり

805 :名無しSUN :2023/02/22(水) 18:41:01.64 ID:Y+g4p7nbr.net
美の女神の邂逅見えてる
電車の中からだけど

806 :名無しSUN (オッペケ Sre1-pfV8):2023/02/22(水) 19:12:28.29 ID:Y+g4p7nbr.net
三日月なのに沈むのが大分遅いな
そろそろ山に沈みそうだが

807 :名無しSUN (ワッチョイ 23c7-vQc9):2023/02/22(水) 19:48:50.73 ID:VWMsScK20.net
再接近中の金星も一緒に、月西渡る

808 :名無しSUN :2023/02/22(水) 20:00:39.57 ID:DexCjZcVr.net
それで気づいて撮れた!

809 :名無しSUN (JP 0H49-XsNi):2023/02/22(水) 20:33:47.76 ID:jIfzyRpfH.net
月と金星、曇られる前にギリ間に合った。
常にコンデジ持って歩いてるからなや。

810 :名無しSUN :2023/02/22(水) 22:22:04.84 ID:ntsc+hwo0.net
iPhoneのクソ画質で悪いが
https://i.imgur.com/6oUBeB9.jpg

811 :名無しSUN :2023/02/22(水) 22:42:31.84 ID:f7iERPfl0.net
撮影に行くかどうか悩んでいたが、
一時間くらいで曇りそうだったので止めた
が、今まで晴れていたっぽい
二時間は撮れたのに・・・

812 :名無しSUN :2023/02/22(水) 23:17:45.69 ID:Jw41MwYOa.net
>>811
あるあるですね

813 :名無しSUN :2023/02/23(木) 18:51:43.59 ID:ycJI7Or20.net
月木星金星のならびを狙ったけどカメラを準備している間に曇ったよ!

814 :名無しSUN :2023/02/23(木) 19:15:43.15 ID:HT9iGxpEH.net
見れたあ。あいぽん14やけど。

https://i.imgur.com/T3VMgUY.jpg

815 :名無しSUN (ワッチョイ c5e6-b4FJ):2023/02/23(木) 19:38:16.98 ID:owZuburs0.net
>>795
ニュージーランドの夜は羊の目の光害がある

816 :名無しSUN (ワッチョイ fdba-Isl+):2023/02/23(木) 19:44:28.58 ID:/Fsk1Bb/0.net
>>815
https://sp.bokete.jp/boke/65753158

817 :名無しSUN (ブーイモ MMd9-dLg8):2023/02/23(木) 19:56:06.26 ID:2AIjKTRiM.net
群馬長野県境は快晴微風摂氏2度、彗星小さいけど綺麗
近日点通過42日後にもイオンの尾はまだ綺麗に写った

818 :名無しSUN (オッペケ Sre1-K21a):2023/02/23(木) 20:05:57.00 ID:iWJ6jECNr.net
>>816
なにこれこわい

819 :名無しSUN :2023/02/24(金) 18:50:25.43 ID:IpbI7+DA0.net
>>810
よく写ってるやん。iPhone 恐るべし。

820 :名無しSUN (ワッチョイ f62c-ogap):2023/02/25(土) 22:36:59.07 ID:PxbXUs0A0.net
危ない危ない、天気予報が良ければ道東に行ってたわ

821 :名無しSUN (ワッチョイ b6aa-Gc5l):2023/02/27(月) 18:30:39.00 ID:NljF6MqL0.net
木星と金星がだいぶ近づいてきたけど
最接近の3月2日は天気悪そうだなあ

822 :名無しSUN (ワッチョイ 89ff-hl/w):2023/02/27(月) 19:25:30.12 ID:FuhtyRGw0.net
久しぶりの快晴
西の空の明星ランデブーは金木犀か

823 :名無しSUN (ワッチョイ 89ff-hl/w):2023/02/27(月) 19:32:50.71 ID:FuhtyRGw0.net
月明る過ぎ

824 :名無しSUN (ワッチョイ ae30-UAjg):2023/02/27(月) 20:04:16.35 ID:Q+XNdUfC0.net
金星と木星きれいだった

825 :名無しSUN :2023/02/27(月) 22:37:58.32 ID:dwe7W88e0.net
磁気嵐なので、北海道でオーロラが見られるかもしれないと

826 :名無しSUN :2023/02/27(月) 23:41:08.50 ID:kl0ctJeKr.net
(´・ω・`) ええのう・・・

827 :名無しSUN (ワッチョイ 61bb-Gtbq):2023/02/28(火) 00:12:43.89 ID:gfhMtHLS0.net
低緯度オーロラはぼやっとし過ぎてイマイチなんだよなぁ

828 :名無しSUN :2023/02/28(火) 00:47:00.64 ID:Fxb+0TVb0.net
赤くボヤッと見えるんだそうで
方向によっては漁火で雲が照らされるのと似てるかも

829 :名無しSUN :2023/02/28(火) 06:48:22.95 ID:aRK4Vh7S0.net
>>825
通信障害怖い

830 :名無しSUN (ワッチョイ f62c-ogap):2023/02/28(火) 07:19:04.26 ID:Fxb+0TVb0.net
スウェーデンで明るい赤オーロラが出たって話
北欧では日常でも日本では無理だったかな

831 :名無しSUN (ワッチョイ ae30-UAjg):2023/02/28(火) 09:05:47.70 ID:INyyHOFH0.net
フランスでも赤いオーロラ見えたって
10年に1回くらいあることらしいけど

832 :名無しSUN (ワッチョイ 5a30-aEk9):2023/02/28(火) 10:01:25.81 ID:M+LCPXed0.net
アメリカがオーロラ祭り

833 :名無しSUN :2023/02/28(火) 11:23:44.49 ID:aRK4Vh7S0.net
日本も江戸時代に見えた記録があるよ
赤いオーロラ

834 :名無しSUN :2023/02/28(火) 11:37:42.30 ID:qMsUFsH0M.net
Le Mans 北緯47度で見えたとは、、、
稚内北緯45度あと少しだけど惜しかったね

835 :名無しSUN :2023/02/28(火) 15:58:28.07 ID:UriAFcWtd.net
科捜研の女でそんなエピソードがあったような>日本のオーロラ

836 :名無しSUN :2023/02/28(火) 18:47:34.22 ID:mhxVOvkup.net
東京から今、真西の方角にタテに2つならんでる明るい星はなに?
右下の方が明るく大きく見える

837 :名無しSUN :2023/02/28(火) 18:58:05.24 ID:v3gPQvrc0.net
金星と木星だゾ
明日もっと近づくよ

838 :名無しSUN :2023/02/28(火) 18:58:27.19 ID:lpwjOZRg0.net
帰宅してググったら上が木星下が金星か 
まあ金星はわかってだけど

839 :名無しSUN :2023/02/28(火) 19:40:14.69 ID:Fxb+0TVb0.net
最も接近して見えるのは3月2日木曜日の夕方
晴れてくれるでしょう、都内は曇りのままかも

840 :名無しSUN :2023/02/28(火) 19:51:27.13 ID:UriAFcWtd.net
西から下り坂だよ。

841 :名無しSUN (ワッチョイ f62c-ogap):2023/02/28(火) 20:09:55.56 ID:Fxb+0TVb0.net
木曜日夕方には西から晴れの領域が来る、筈って予報で

842 :名無しSUN :2023/02/28(火) 20:43:09.97 ID:zUIktBK+0.net
ポルックスからカストルに向けて伸ばした延長線上3倍ぐらいのところにメシエじゃない小さな星団を発見
名前をポカリンと名付けました

843 :名無しSUN :2023/02/28(火) 20:57:47.12 ID:2UNoHEoa0.net
2日は厳しそうな予報

https://i.imgur.com/MOPFhLf.jpg

844 :名無しSUN :2023/02/28(火) 21:04:11.25 ID:aRK4Vh7S0.net
金星と書いてまあずってキラキラネーム以前に親の知識がないな

845 :名無しSUN :2023/02/28(火) 21:07:10.00 ID:I2L1/GJL0.net
>>843
謎の千葉感を感じる

846 :名無しSUN :2023/02/28(火) 23:10:14.99 ID:YCFQ2vEQa.net
木星と金星だったんだ 数日前から毎日眺めている

847 :名無しSUN :2023/03/01(水) 07:45:33.46 ID:Qm/M6VRj0.net
花粉

848 :名無しSUN :2023/03/01(水) 08:09:58.29 ID:3mJ0exwF0.net
太陽風
そよぐホリゾント

849 :名無しSUN (ワッチョイ 75bd-bzuU):2023/03/01(水) 10:12:09.08 ID:Tnt6quoc0.net
>>846
こういう人すごく多いから、気象予報士はマイナーな流星群ではなくこういう話題を取り上げて欲しい

850 :名無しSUN :2023/03/01(水) 13:26:21.50 ID:mFwr8F7H0.net
晴れてりゃ日本中どころか全世界の宵の空に現れてるわけだから注目度はスポーツの世界イベント並み

851 :名無しSUN (ワッチョイ 911f-W5vA):2023/03/01(水) 16:16:52.81 ID:M+o+jORE0.net
西の空曇ってるなあ
金星木星の接近前夜祭は見れないなこりゃ

852 :名無しSUN :2023/03/01(水) 19:06:22.02 ID:p5QEizPEa.net
愛知西部、予報が外れたおかげで見える だいぶ近いね 明日が楽しみ

853 :名無しSUN :2023/03/01(水) 20:13:21.60 ID:S2jrtXp30.net
雲が湧いてきた

https://i.imgur.com/0kKzoYJ.jpg

854 :名無しSUN (ワッチョイ 7df5-xw0E):2023/03/01(水) 20:35:40.38 ID:y/pcBfMQ0.net
ラオウが喜んで見えるか聞いてきそうだ

855 :名無しSUN :2023/03/01(水) 21:58:44.95 ID:Qm/M6VRj0.net
あの傍星が 
お前は見えるか?

856 :名無しSUN :2023/03/01(水) 21:59:04.51 ID:vsV2YITY0.net
最接近は明日け?

857 :名無しSUN :2023/03/01(水) 22:20:16.09 ID:njVVd4GL0.net
そう、日本ではね

858 :名無しSUN :2023/03/02(木) 14:44:51.16 ID:1iXqNXYL0.net
今日も曇ってるし風も強いわ
無理ポ

859 :名無しSUN (オッペケ Sr75-PV+k):2023/03/02(木) 15:24:28.67 ID:xFaNphjlr.net
金木がくっつくとか?

860 :名無しSUN (オッペケ Sr75-PV+k):2023/03/02(木) 15:26:53.87 ID:xFaNphjlr.net
概略2000mm相当とかで一杯くらいかな。

861 :名無しSUN :2023/03/02(木) 18:02:45.28 ID:DzKI5Ttn0.net
木金ランデブーを撮るために休みを取ったが晴れそうもないorz
せめて雲間から眼視で見たいが・・・

862 :名無しSUN (ブーイモ MMfa-ogap):2023/03/02(木) 19:04:32.03 ID:BqZTs7NCM.net
富士山の近くまで来たんだけど
途中は雨、現地は曇りで予報の通り
SA で夕飯くって家に帰るだけです

863 :861 :2023/03/02(木) 19:36:48.13 ID:DzKI5Ttn0.net
徐々に晴れて、薄雲越しに見えた!
写真は撮れなかったけど、18×50ISでガリレオ衛星まで見えたし、まぁ満足

864 :名無しSUN :2023/03/02(木) 21:02:11.48 ID:/tSEqhkO0.net
鉄塔跨ぐかなと思ってたけど低空の雲は如何ともし難い

https://i.imgur.com/sEPqOC4.jpg

865 :名無しSUN :2023/03/02(木) 22:58:15.79 ID:/Ghy6jXj0.net
https://i.imgur.com/EfG0voZ.jpg

866 :名無しSUN :2023/03/03(金) 15:18:21.36 ID:hk9EsLFd0.net
メディアで取り上げた?
テレビ見ないから

867 :名無しSUN :2023/03/03(金) 20:11:00.87 ID:aGChxDlMa.net
今日も見てきた 木星が沈んでいくんだね 惑星の位置がわかるとちょっと楽しい

868 :名無しSUN (ワッチョイ 2b1f-ypzt):2023/03/04(土) 21:29:49.45 ID:U3ZC3+Ie0.net
今日は曇で見えない@東京

869 :名無しSUN:2023/03/06(月) 17:03:44.34 ID:aME5IdgWq
近畿だとアクセスが楽ちんで空気の綺麗なないい観測場所はどこになるの?

870 :名無しSUN :2023/03/06(月) 18:18:44.61 ID:svXN3m35a.net
今日から3日間、月を見ようと思う 明日が満月らしい 天気もいいわ@愛知

871 :名無しSUN (ワッチョイ b9c8-Qpn1):2023/03/06(月) 21:21:04.13 ID:j2jQCjO90.net
見終わったら、かめはめ波撃っといてくれ・・・

872 :名無しSUN (オイコラミネオ MM15-Qpn1):2023/03/07(火) 17:35:53.21 ID:wjcGqDVJM.net
GPVもWindyも快晴予報だったがまったく晴れ間を感じない。これが春霞か?

873 :名無しSUN (アウアウウー Sa1d-EJjt):2023/03/07(火) 17:45:00.87 ID:mApWGN0Ba.net
ひまわり画像を見ると大陸から日本海を越えて
日本上空にはダストが漂っている

874 :名無しSUN (アウアウウー Sa1d-QeO8):2023/03/07(火) 18:36:17.16 ID:1RgSorLCa.net
地平線から少し離れると、クリアだ 金星木星もくっきり見える
気のせいか、木星が暗くなっているような 満月もきれい@愛知

875 :名無しSUN (スップ Sd73-YOS3):2023/03/07(火) 18:41:31.24 ID:lRyPg2hId.net
赤い満月が昇ってきた

876 :名無しSUN (ワッチョイ 0152-W5Lg):2023/03/07(火) 19:15:53.12 ID:qNpIyWHs0.net
今日は月が綺麗ですね。

877 :名無しSUN (ブーイモ MM75-AVov):2023/03/07(火) 19:19:34.75 ID:EBHaXmfzM.net
南の明るい星と月だけわかる

878 :名無しSUN :2023/03/07(火) 19:49:35.45 ID:uLM1lvOTr.net
満月が綺麗だが霞っぽい
花粉も舞ってるし、もう春だな

879 :名無しSUN (ワッチョイ 79ff-+XgG):2023/03/07(火) 22:14:52.70 ID:XfqOiM/M0.net
朧月夜~♪

880 :名無しSUN (ワッチョイ e918-CSio):2023/03/07(火) 22:17:50.15 ID:MsiR648B0.net
次の新月は花粉と黄砂とPM2.5でイマイチ?

881 :名無しSUN :2023/03/07(火) 23:35:15.98 ID:V8h0cBn/0.net
♪満月はぁ~ いつも晴れぇ~

霞んではいるが、一晩中快晴っぽい
これが新月期なら・・・

882 :名無しSUN :2023/03/08(水) 00:49:57.63 ID:l6N129zH0.net
月に代わって よし起きよう

883 :名無しSUN :2023/03/08(水) 00:59:17.15 ID:luw6AXZL0.net
義男 義男 なのか?

884 :名無しSUN :2023/03/08(水) 05:02:24.56 ID:Ulf2sVLmd.net
オーっす!

885 :名無しSUN :2023/03/08(水) 08:06:23.09 ID:RE0pGMPc0.net
吉田義男、起用

886 :名無しSUN :2023/03/08(水) 16:02:01.26 ID:zYmQxwTHM.net
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(・∀・; ) < なぜか激しく疲れるスレだ・・・
  \⊂´   )
    (  ┳'

887 :名無しSUN (ワッチョイ 79ff-+XgG):2023/03/08(水) 18:08:39.52 ID:WUhfXMQx0.net
気のせい!気のせい!

888 :名無しSUN (ブーイモ MMcb-uvgM):2023/03/08(水) 20:38:25.12 ID:zYmQxwTHM.net
     (;;;;:::::)
   (;;;;;;;;:::::::::)
  (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
 (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
   ヾ|i l i i l;|ソ
    |i l i i l |
    |i ( ゜Д゜) < オレのせいにするなよ ゴルァ !!
    |i (ノ l !,|
    人从从ネ
     ∪∪

889 :名無しSUN :2023/03/08(水) 22:39:39.72 ID:t/wbNvnN0.net
数学科の先輩なのですが
お付き合いはしていないのですが、両想いはほぼ確定で、この間、10回目くらいとなる自宅にお邪魔して、一緒に映画を観ました。
その映画が過激な内容を多く含む映画だったので、彼が変な気持ちになったのかもしれませんが、
ふくらはぎや太ももを触られました。
これは前回もあって、もともといやらしくないスキンシップの多いかたなので、好意を示してくれているんだな、と私は恥ずかしがったりビクビクしながらも、嫌悪感は抱きませんでした。好きな相手だからこそなのですが。
最初のうちは、「うわ、すべすべだねー」なんて軽口を言いながらじゃれていたのですが、急に無言になり、ゆっくりと下着がぎりぎり見えないぐらいまでスカートをたくし上げられ、脚の付け根を撫でられたときには、男性経験のない私も「あれ?」と思いました。
太ももを撫でられているあたりから、私は声が出そうになってしまって、口元を軽く抑えながら我慢していました。それに夢中になっていると、今まで決して触れることのなかった股間に、下着の上から少しだけ触られました。
といっても、膣を触られたわけではなく、その上あたりを軽く、とんとん、と指で叩かれるように触られました。
私はびっくりしたやら、感じてしまったやら、恥ずかしいやらで、声を抑える吐息混じりに泣いてしまいました。でも、不思議とそこに嫌悪感は無く、嬉しかったです。
彼はとっさに触るのをやめ、「ほんとにごめん、理性がとんだ」「 びっくりしたよね、もうしない」と何度も謝ってくれ、頭を撫でたり、ハグしてくれました。
彼は私に経験がないことを知っているので、怖がらせたと、本当に罪悪感を感じたらしく、「もう連絡とるのやめようか?」と提案までしたのですが、それは絶対に嫌だったので、泣きながら首を横に振りました。
私が怒っていない旨を伝えても、まだ申し訳なさそうな様子でした。

890 :名無しSUN :2023/03/08(水) 22:40:11.63 ID:t/wbNvnN0.net
彼は明朗快活かつ頭が切れ、会話の引き出しが多くコミュニケーション能力も高いです。そのおかげで気まずい雰囲気を引きずらず、今では前みたいに楽しく会話しているのですが、前のような軽めのスキンシップさえ無くて、寂しいです。
怖がらせないようにという彼の配慮なのはわかります。
でも、はしたない女だと思われるかもしれませんが、本当に嫌じゃなかったし、もう一度してほしいとさえ思います。
態度には出さずとも、恐らく未だ罪悪感を感じているであろう彼に、
大丈夫だから、もう一度してほしいな、という旨を自然に伝えたいです。
よろしくお願いします。

891 :名無しSUN :2023/03/08(水) 23:10:51.95 ID:uwqIOpgE0.net
♪お~ぼ~ろ 月よぉ~

梅しか咲いてないけど

892 :名無しSUN :2023/03/08(水) 23:27:48.38 ID:zOFfP5yl0.net
マジで133.70いってくれよ

893 :名無しSUN :2023/03/09(木) 09:32:41.53 ID:mefRYLWXM.net
快晴なのに都内から富士山が見えない季節になった
気温が上がって大気中の水分量が多くなっている
SPRINTARS エアロゾル予測で関東は本日黄緑色
この週末は北海道まで黄緑色だわ

894 :名無しSUN :2023/03/09(木) 13:13:27.27 ID:5b6eG8pw0.net
うちはグンマー南部だけどやっぱり富士山見えないや。空が青くなくて白っぽい。

895 :名無しSUN :2023/03/09(木) 17:08:32.92 ID:DjtzjPVYM.net
何か茶色っぽくない?
ジェット気流は緩和してるらしいけど・・・

896 :名無しSUN :2023/03/09(木) 20:00:29.36 ID:/9/eR+0Xa.net
黄砂がやってくるよ
(ひまわり画像に写ってる)

897 :名無しSUN (ワッチョイ 8b2c-UUN2):2023/03/09(木) 20:59:42.26 ID:73OkW37O0.net
気象庁の黄砂情報だと影響は西日本までのようですね

898 :名無しSUN (ワッチョイ d33b-aefW):2023/03/10(金) 07:47:48.45 ID:HenNvtXW0.net
先月末頃数年ぶりにデジカメで光害測定をしたが、あまり変わってなかった。
WA2015では20.1mag、実測では20mag弱というところ。
もっとも丑三つ時だったので、21時とか22時頃だとLED化の影響で明るくなっているのかも。

899 :名無しSUN :2023/03/10(金) 07:51:27.26 ID:OIvAcfcDd.net
>>898
LED化の影響で明るくなるとは?

900 :名無しSUN :2023/03/10(金) 08:09:06.92 ID:HenNvtXW0.net
>>899
こんな記事がある。
https://www.gizmodo.jp/2017/12/the-switch-to-outdoor-led-lighting-has-completely-backfired.html

901 :名無しSUN :2023/03/10(金) 12:30:33.24 ID:jIIJs/5fr.net
LEDになって街灯増えたよね
イルミネーションも増えたし
白熱灯や蛍光灯よりも明るいし

902 :名無しSUN (ベーイモ MM8b-gSuI):2023/03/10(金) 12:52:05.11 ID:PAzsZR3aM.net
>>900
かなり視点が違うと思うけどね
別にLED化で光害が増えたのではなく経済活動が増えたから明かりが増えたってだけの話だと思う

LED照明は従来の白熱電球や蛍光灯に比べ上方向に漏れる光少ないから同じ数なら光害が悪化するなんて無いし

903 :名無しSUN (オイコラミネオ MM15-Qpn1):2023/03/10(金) 12:53:53.29 ID:WpCV/zmvM.net
それも疑問
下向けたから暗くなるとは一概にいえない
地面の反射率高けりゃ上にいくしその土地の性質もあるよ

904 :名無しSUN :2023/03/10(金) 13:05:08.26 ID:PAzsZR3aM.net
>>903
別にLED照明は明るくないよ
照度はたいして変わらん
単に点光源だから直接見ると眩しく感じるだけ

905 :名無しSUN :2023/03/10(金) 13:28:26.70 ID:Eo910lYvd.net
それは恒星と惑星の違いみたいだ
天王星の輪発見したときはチカチカ明滅したんだろう

906 :名無しSUN (アウアウウー Sa1d-QeO8):2023/03/10(金) 17:02:09.33 ID:iFEwIiVFa.net
実際に糞まぶしいLED照明があちこちに設置されているのを知らないのかな?
たとえば、こんなのがある

LED 街路灯 1000w相当(広角)
型番 : GBC-02401-N120納期目安 : 4〜5週間 82,038円
※レンズカバーが、クリアレンズから
乳白レンズ(まぶしさ防止レンズ)仕様に変わりました。

「まぶしすぎる」というクレームが来たから仕様が変わったんだろう
警察が防犯のために街灯を明るくしろと自治体などに圧力をかけている
経済活動云々はあまり関係ない 東京以外は人口が減っているし

907 :名無しSUN (ブーイモ MM75-UUN2):2023/03/10(金) 17:13:28.25 ID:585/t36LM.net
夕日が霞んだ空に頼りない、火星の砂嵐ってこんなかも

908 :名無しSUN :2023/03/10(金) 18:58:16.37 ID:BGFbXPMkM.net
>>902
同感。経済発展と都市の拡大が要因と出典の論文にも書いてある。
LED化の省エネ効果は、古いランプと比較した発光効率の向上から予想されるよりも小さい、という表現が論文にはあるんだけど、LED化が省エネ効果をもたらさないような記事の書き方はとても気持ち悪い。

909 :名無しSUN :2023/03/10(金) 19:04:53.60 ID:WHPecjonM.net
でもやっと蛍光灯と並んだくらいだよ

910 :名無しSUN (ワッチョイ 71bb-gSuI):2023/03/10(金) 19:14:55.12 ID:sMW2vYpB0.net
>>906
水銀灯だと2000Wまであるんだがね
上にも書いたが眩しいのはあくまで点光源だからだよ

911 :名無しSUN (テテンテンテン MMeb-ALNw):2023/03/10(金) 19:17:17.59 ID:PM0K5vhaM.net
LEDでも従来の照明でも、地上の反射率は変わらないし、必要な光量も変わらない。LEDは指向性が良いけど、従来照明でも笠をうまく使えば同じ効果があるので、光害に対する差はない。
ただ、LEDは点けたり消したりできるので、安全を確保した上で不要なときにマメに消す、というのは省エネにも光害を減らすのにも効くだろうというようなことは論文から読み取れました。

912 :名無しSUN (ワッチョイ 4174-91Pr):2023/03/10(金) 19:26:24.97 ID:OE0FBtJu0.net
照らすべき方向を照らしてないのがダメなんだよLEDは。
歩道に設置されたやつなんか車道を眩しく照らして肝心な歩道は真っ暗。駐車場の照明も
周囲の住宅を照らして肝心な駐車車両は真っ暗。
そんなのばっかり。

913 :名無しSUN (ワッチョイ 71bb-gSuI):2023/03/10(金) 19:27:59.91 ID:sMW2vYpB0.net
>>911
>>902を読んだ?

914 :名無しSUN (スッップ Sd33-YOS3):2023/03/10(金) 19:37:51.90 ID:Eo910lYvd.net
大丈夫
衰退途上国だからそのうち電気からランプに回帰
星空指数100になるから

915 :名無しSUN (ワッチョイ 79eb-ALNw):2023/03/10(金) 20:56:51.95 ID:lOXqC3Ch0.net
>>913
なにか?

916 :名無しSUN :2023/03/10(金) 21:08:16.45 ID:hvtZKLko0.net
っていってもワシらも黄色のナショナル豆電球ヘッドランプには戻れんしな

917 :名無しSUN :2023/03/10(金) 21:32:21.49 ID:kQRW42Nka.net
>>912
それって設置業者がアホなだけと違う?

918 :名無しSUN (ワッチョイ 1188-GzMQ):2023/03/10(金) 22:16:59.59 ID:o3SDBprv0.net
今夜は花粉光環がすげえええええ

919 :名無しSUN (ブーイモ MM5d-uvgM):2023/03/10(金) 23:09:20.97 ID:hd2+J7DyM.net
>>916
黒部辺であれを持ってる遭難者が発見されたなんて話があったが、何十年静かに佇んでいたんだろうか?

920 :名無しSUN (ワッチョイ 71eb-qnJ9):2023/03/10(金) 23:38:54.04 ID:wPt5nXni0.net
>>912
夜にならないと正確な照射方向が分からないから適当な角度で設置するんだろうね
業者も夜間作業の残業代を出したくないだろうし……

921 :名無しSUN :2023/03/11(土) 05:36:27.72 ID:sflp9xpyM.net
車が花粉で真っ黄色 月があんなに高度あるのに真っ赤っか

922 :名無しSUN :2023/03/11(土) 08:33:26.39 ID:dSwMwTG90.net
うちの近所の街灯はLEDになって実際に明るくなったよ
まぶしさだけでなく、地面の明るさが違う
ガッカリだ

923 :名無しSUN :2023/03/11(土) 08:45:40.06 ID:ryCrducT0.net
>>922
それが一般生活に必要な明るさなら仕方ない。今までが暗かっただけ。
不要な明るさなら、設置した人がおかしいだけ。
LEDに罪はないでしよ。

924 :名無しSUN :2023/03/11(土) 08:55:52.24 ID:bzQMXK3zM.net
物は何も考えないからな、言ってみて無駄と思わんの?

925 :名無しSUN :2023/03/11(土) 08:56:09.87 ID:GH/O/raDM.net
>>922
上に逃げてた光が下に照らされるようになっただけ

926 :名無しSUN :2023/03/11(土) 09:11:59.47 ID:GG8dDVbcM.net
快晴で白富士が望める今朝の都内、視程は今週最高

GPV 雲量予報よし、SPRINTARS エアロゾルよし
高層気流特上、気象庁黄砂情報よし 花粉は多い
今夜は久しぶりに焦点距離2m の出すかな

927 :名無しSUN (ワッチョイ 19ff-IK+1):2023/03/11(土) 10:41:05.24 ID:JRgPtKkD0.net
>>922
うちの近所なんて高校のサッカー場のナイター設備が明るすぎる
消えれば天の川も見えるど田舎だけどw

928 :泣くな見苦しい :2023/03/11(土) 13:42:10.75 ID:BDUIm5WEM.net
>>927
( ;∀;) チョイデルダケデアマノガワガミエルナンテゴウセイダナー

929 :名無しSUN (ワッチョイ c10e-mIEw):2023/03/11(土) 15:43:38.42 ID:Wr89szy80.net
今冬最後の馬頭星雲を見てきます

930 :名無しSUN (アウアウウー Sa89-ZsQa):2023/03/11(土) 17:12:06.50 ID:doWcF8hva.net
薄い星雲写すのに花粉ってどうなの?
問題無く写せる?

931 :名無しSUN (ブーイモ MMe9-i0Nf):2023/03/11(土) 17:18:44.63 ID:BDUIm5WEM.net
>>930
写すのでも光の透過で有利ということはありえないけど、大気中のチリ水蒸気は街灯等の光害の反射で問題が大きいなら、光害カットフィルター類を使えば関係なくはなるかね。

932 :名無しSUN :2023/03/11(土) 17:41:06.28 ID:ubcZfRsp0.net
>>930
一晩中くしゃみで死ねる

933 :名無しSUN :2023/03/11(土) 17:41:44.22 ID:doWcF8hva.net
>>931
ありがとうございますやってみます。

934 :名無しSUN :2023/03/11(土) 17:42:17.06 ID:doWcF8hva.net
>>932
ありがとうございますやってみますw

935 :名無しSUN :2023/03/11(土) 18:54:49.60 ID:8gKMv3Pt0.net
ま、満月の夜のQBPフィルターの効果もそうだけど
やってみて問題ないか許容範囲確なのかダメなのか
自分でやって確認してみるしかないよね

936 :名無しSUN :2023/03/11(土) 19:05:57.07 ID:wj2o07900.net
天文部のイケメン眼鏡部長風に

937 :AAはイメージです :2023/03/11(土) 19:38:45.24 ID:BDUIm5WEM.net
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゛l |`} ..:ヽ--゛‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

つまり、やってみないと分からないということなんだ。

938 :名無しSUN :2023/03/11(土) 21:18:35.76 ID:k1i5hPM50.net
ナ、ナンダッテー

939 :何となく :2023/03/11(土) 21:31:06.02 ID:BDUIm5WEM.net
    ウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  ~( ̄__)_) r-.! !-、

940 :名無しSUN :2023/03/13(月) 01:44:28.42 ID:Ru0QobbSM.net
>>902
以前も指摘したけど、LEDだと照らされる地面の明るさが
従来の白熱電球や蛍光灯に比べ明るい=上方向に向かう光が多い。

>>904
>単に点光源だから直接見ると眩しく感じるだけ

直視の話など>903はしていないんだが。
照らされた地面の明るさは、従来の白熱電球や蛍光灯に比べ明るいぞ。

まあ、いずれにせよ、数自体が増えていて、今まで街灯が
無かった場所にも設置されているのだから、「LED化で
明るくなった」は正しいだろ。

>>910
ワット数は全然関係ないだろ…(呆れ

941 :名無しSUN :2023/03/13(月) 02:02:56.37 ID:Ru0QobbSM.net
>>911
>LEDは指向性が良いけど、従来照明でも笠をうまく使えば
>同じ効果があるので、光害に対する差はない。

「同じ効果」は無いよ。「トータルでの光量」と「明るさ」は別の話だ。
暗いLEDを何個も たばねて数字上のルーメンを同じにしても、
明るいLEDに比べると本が読みにくいだろ。
さらに言うと、以前も書いたが、空に届く光には閾値があると思われる。
暗い光(と言うか、指向性が弱い光)は大気で急速に減衰するが、
明るい光(指向性が高い光)は減衰しにくいからだ。

>>925
大抵の街灯には傘があるんだが。

942 :名無しSUN :2023/03/13(月) 06:06:53.78 ID:iCOBI0/g0.net
>>940
ルーメン数変わらんのになんで反射した光のほうが明るくなるんや?
物理法則無視か?

あとワット数関係あるやろ
だったらなんで>>906の1000W相当とかもってきたんや?

943 :名無しSUN :2023/03/13(月) 06:11:06.33 ID:iCOBI0/g0.net
>>941
光源レイアウトの問題
頭使いなよ

944 :名無しSUN :2023/03/13(月) 19:26:50.28 ID:jfvTCCj/M.net
ツルツル

945 :とてもひがみっぽい :2023/03/13(月) 23:51:40.05 ID:sGM03CgvM.net
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<反射とか頭とかいうな!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ

946 :名無しSUN :2023/03/14(火) 01:51:05.89 ID:M1dIMqw6M.net
>>942
おいおい…「ルーメン」「ワット」の意味を理解してから書き込んでくれ…。

>ルーメン数変わらんのに

全然人の話を聞かないやつだなぁ。※俺以外の人の話もね。
1)「ルーメン数」ってのは、あくまでも「全光束」。
白熱灯などはベーイモがしつこく言っている「上に逃げている光」も合わせた数字。
一方、指向性は強いLEDは、同じルーメンなら、もっと明るい場所ともっと暗い場所が出来る。

>なんで反射した光のほうが明るくなるんや?

アスペルガーか? 「LEDだと照らされる地面の明るさが、
従来の白熱電球や蛍光灯に照らされる地面よりも明るい」に
決まってるだろ。

>あとワット数関係あるやろ

「ワット数」というのは消費電力なんだが…。
あと、>906は俺じゃない。

947 :名無しSUN :2023/03/14(火) 01:54:37.59 ID:M1dIMqw6M.net
>>943
意味不明。
つーか、俺のどの文章に対するレスなのかも不明。
読解力が無い上に説明能力も無しか。

948 :名無しSUN :2023/03/14(火) 06:23:25.66 ID:C5Xm8VTd0.net
>>946
理解してないのお前
LEDの〇〇W「相当」はルーメン数の代わりに使ってる値
つまりルーメン数を示しているもの
お前がワット数相当のLEDを持ってきたからそれより出力の高い照明が使われてると言ってるんだが?
当然そっちのほうが明るいに決まっとるやろ

あとさルーメン数が同じなのに地面に向かう光束が多いLEDの照明のほうが空向かうトータル光が多くなるんだと言ってるんだがね

んで>>906がお前じゃないなら909にそんなレスすんなボケ
アスペなのおまやんけ

949 :名無しSUN :2023/03/14(火) 06:29:13.18 ID:C5Xm8VTd0.net
>>947
レイアウトなんだから傘の話してるに決まっとるやろ
理解できてないのおまえやんけ

はじめから空に向かう光がどれだけ多いかの話してんだよ
>>946>>940の内容が一致してないんだよ
地面が明るい=空に向かう光が多い
と言ってる事になってるんだよ

950 :名無しSUN :2023/03/14(火) 08:37:20.72 ID:Xw54ZxCV0.net
あーこうやって照明設置業者が混乱してるからダメなんだな。
LEDは正しく運用しないとただの迷惑。

951 :名無しSUN (ワッチョイ 4a03-rN/q):2023/03/14(火) 10:11:00.13 ID:pcPF9buL0.net
なんでもいいけど次スレの前までには決着してくれよ

952 :名無しSUN:2023/03/14(火) 10:35:13.82 .net
次スレ

今夜、天体観測に行かないか? 第62夜
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1678757685/

953 :名無しSUN:2023/03/14(火) 10:37:09.34 .net
>>951
ワッチョイをNGネームに入れて終わりな案件だろw

954 :名無しSUN :2023/03/14(火) 15:34:33.79 ID:aT0thq7Wx.net
埼玉G生きてたか

955 :名無しSUN (ワッチョイ 7a30-S+nL):2023/03/14(火) 19:31:35.59 ID:hajXy9xr0.net
おれは偉いんだぞアピールは強いくせに
発言内容が稚拙すぎるんですよ・・・

956 :名無しSUN :2023/03/14(火) 21:32:37.83 ID:YgdkJrGUM.net
機材でついていけなくなってこっちでくだまいてるのかな

957 :名無しSUN (ブーイモ MM9a-6N33):2023/03/14(火) 22:43:05.70 ID:mJ4gaz6BM.net
黒団扇で覆ってシャッター開いてから外す
機材が揺れるので撮影中は周囲を歩かない
ダブテイルによる固定に摩擦力は関係ない

なんてご高説でしたね、大先生は俗人と違う

958 :名無しSUN :2023/03/14(火) 23:25:36.69 ID:dV6fReAB0.net
頭の中の時が止まってるんでしょ
生温かく放置してあげましょう

959 :名無しSUN :2023/03/17(金) 03:19:05.66 ID:G+WYPL6iM.net
>>948
>LEDの〇〇W「相当」はルーメン数の代わりに使ってる値
>つまりルーメン数を示しているもの

で? 「相当」の話なんか誰もしていないんだが…。
あと、ルーメン数については>946を10回読みなおせ。
最低限、「ルーメンとは」「LED指向性」でググレカス。理解してないのお前。
・基本的なことも理解しないまま議論しようとする。
・相手が言っていないことを言い出す。
壊れたレコード (ベーイモ MM8b-gSuI)よりも始末に負えない人間って存在するんだなぁ。

>お前がワット数相当のLEDを持ってきたから
>それより出力の高い照明が使われてると言ってるんだが?

日本語で話せ。

>んで>906がお前じゃないなら909にそんなレスすんなボケ

突っ込みの自由は誰にでも存在する。突っ込まれたくなかったら間違えるなボケ

960 :名無しSUN :2023/03/17(金) 03:23:22.19 ID:G+WYPL6iM.net
>>949
「暗いLEDを何個も たばねて」もレイアウトなんだが。
お前の脳内なんて理解できるはずないだろ。
で、なんで笠がレイアウトの問題なんだ?
日本語で説明してね。

>地面が明るい=空に向かう光が多い
>と言ってる事になってるんだよ

??? それで正解なんだけど?

>>956
自分の知ったかぶりをさらされて悔しいのか?w
基本も知らずに、俺が間違っていると思い込んだのはお前だろw

961 :名無しSUN :2023/03/17(金) 03:35:07.99 ID:G+WYPL6iM.net
>>957
>黒団扇で覆ってシャッター開いてから外す
>機材が揺れるので撮影中は周囲を歩かない

足回りが貧弱な場合は それが基本だけど?
どこが間違っているのか言ってみな。

>ダブテイルによる固定に摩擦力は関係ない

お前は「自動車はタイヤと地面の摩擦で動く」と主張するのか?
普通は「ガソリンエンジンで動く」と言う。
当然、アリガタ・アリミゾも「ネジの力と応力で固定される」と言うのが普通だろ。

ああ、「昔はステッピングモーターは時計用の小さいのしかなかった」
「(望遠鏡はアイピースの交換で倍率が変えられることも知らずに)
小さい屈折望遠鏡では土星は小さくしか見えません」
なんてご高説でしたね、大先生は俗人と違う
180mm望遠レンズの画像に対して、50mmレンズの画像を持ち出して
「良いレンズはこう写るのです」と言う、「条件をそろえる」という
「常識」さえ無い大先生でもあるんでしたっけ。

962 :名無しSUN (ワッチョイ 71bb-Wvce):2023/03/17(金) 06:17:23.84 ID:OXssw6RP0.net
>>959
読み直すのお前
1000W相当の明るいLED照明あると話してるやつに対して2000Wの水銀灯も街灯には使われてると書いてるのにワット数関係無いとほざいてるお前
あと基本的に同じルーメン数のLED照明に交換するのがほとんど
その同じルーメン数のLED照明なら下向きに照らす光が多いから上に漏れる光が少ないといってる
お前の言ってる指向性の話ししてんだよ
ほんと文盲いいかげんにしろよ

963 :名無しSUN (オイコラミネオ MM3d-JIpj):2023/03/17(金) 07:01:59.13 ID:IIZJNPnjM.net
埼玉出所したんだねぇww

964 :名無しSUN (ワッチョイ e1bb-x7nN):2023/03/18(土) 12:22:36.49 ID:FR+vXqWs0.net
新月期の休日に久々に晴れそう
何撮ろうかな?オリオンはさっさと沈んじゃうし、天の川は2時位から
560mmだと銀河写すには短いしなぁ

みんないま時期は何を見たり撮ったりしてる?

965 :名無しSUN :2023/03/18(土) 14:46:12.33 ID:htY5/lQYM.net
薔薇

966 :名無しSUN :2023/03/18(土) 14:59:50.67 ID:AahZyMbB0.net
M81,82とか広角でバラ星雲からNGC2264とかしし座のトリプレットとかメジャーなものを

967 :名無しSUN :2023/03/18(土) 15:19:35.90 ID:FuB63wVLM.net
ケンタウルスA

968 :名無しSUN :2023/03/19(日) 07:48:05.72 ID:1qtK7/ne0.net
昨晩は晴れるかどうか微妙だったので出かけ損なった
今晩は一晩中晴れるっぽい
一晩、ズレてくれればなぁ

969 :名無しSUN :2023/03/19(日) 08:07:58.07 ID:nzSLbF5H0.net
今晩は全国的に晴れそうだから、今から寝て準備するんだ。

970 :名無しSUN :2023/03/19(日) 12:05:53.94 ID:0XWJVgl+0.net
春なんか空が霞んでるだけでつまらんだろ

971 :名無しSUN :2023/03/19(日) 12:18:24.23 ID:fNCIaEyq0.net
そうでもない

972 :名無しSUN :2023/03/19(日) 13:47:03.07 ID:v6l++wfw0.net
昨日は夜になってからおっとり出掛けた、土曜日なんで
浅間雪だらけ雲が少しあり転身、荒船は風と小雪で転身
下の堂平は星が見えても小雪が風に乗って来る午前2時
ということで、あっちこっちあたふたしただけでした
今夜晴れてそうだけど明日仕事、明日は天気悪くなるし

今夜行って徹夜で遊べればいいんですけど、ボヤキです

973 :名無しSUN :2023/03/19(日) 16:13:10.06 ID:TYqCH2jya.net
結局いつの季節の星空が綺麗なんだ?

974 :名無しSUN :2023/03/19(日) 16:25:09.84 ID:Ww1EvDWhd.net
それはあなた次第。

975 :名無しSUN :2023/03/19(日) 17:37:12.81 ID:1qtK7/ne0.net
>>972
これから夕飯作って、食べて、出掛ければ、深夜まで4時間は撮れそう
五時半起きだけど、3時間寝れば仕事はどうにかなる

976 :名無しSUN :2023/03/19(日) 18:06:31.20 ID:v6l++wfw0.net
>>975
そう考えないこともないんだけど、、、行きますか?

今夜撮らなければ後悔するような対象があるかどうか
銀河は特に興味ないし、彗星はどれも全然ショボいし
春はなんだかモチベーションが上がりませんねぇ

977 :名無しSUN :2023/03/19(日) 18:13:44.72 ID:IbwzLDmsM.net
>>973
キレイって、関東辺で割と空気が澄んで派手に瞬いてキレイというと空っ風が吹き荒れる冬場じゃないの。
揺らがずハッキリということなら、梅雨場の晴れ間が狙いめとかいうけど。

高山の上の方なら晴れてりゃいつもキレイだけど、バテてるから日が暮れたらサッサと寝ちゃうし、未明から起き出してメシ作ったり忙しいから良く見たことはない。

978 :名無しSUN :2023/03/19(日) 19:21:46.70 ID:1qtK7/ne0.net
>>976
特に撮りたい対象が有るわけではないけど、
2月頭以降、出撃してないし、
試したい機材が山積みなのでテスト撮影に行ってくる
いつまで経ってもテスト撮影だけど・・・

979 :名無しSUN :2023/03/19(日) 19:49:22.64 ID:v6l++wfw0.net
俺も行こうかなぁ〜、しょぼ〜い彗星でも撮りに
な〜んかアホらしい気もするんだけどなぁ〜〜〜

980 :名無しSUN :2023/03/19(日) 22:21:35.77 ID:AxY8w2Fsa.net
撮るのも目当てではあるけど、2時間3時間ドライブして、現地で温泉入って、なんか食べて、満天の星の元で「綺麗だな~」ってぼ~っとするのが一番の目的だったり

981 :名無しSUN :2023/03/20(月) 01:03:00.57 ID:0AnOpDqaM.net
>>980
ガツガツ撮るだけじゃなくそういうのもアリだな

982 :名無しSUN :2023/03/20(月) 08:06:02.17 ID:KIQdoRfFM.net
それはお腹一杯を経験した後

983 :名無しSUN :2023/03/21(火) 04:31:13.28 ID:uebIKXHsr.net
1時くらいから晴れる予報だったのに、
二度寝して起きたら1時orz
久しぶりのポイントにきたら自販機が設置されていてガッカリ
モヤっぽいのか天の川がよく見えない
カメラ四台出したかったけど三台が限界だわ

984 :名無しSUN :2023/03/21(火) 12:39:26.14 ID:tyD9TzNjM.net
>>983
さ・・・さんだい・・・

985 :名無しSUN (ワッチョイ 41bd-lHAu):2023/03/21(火) 15:52:07.06 ID:qjuJF9Q80.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3456499
人工衛星の急増による光害リスク深刻化
2023年3月21日 15:33 発信地:パリ/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

986 :名無しSUN :2023/03/21(火) 17:45:06.11 ID:d/fzQOzMa.net
先日、スターリンク衛星の再突入が
北海道の天文台のライブカメラが捉えていたね
地上に居る者としては、こちらに被害が及ばなければ良いわけで
イベントとして再突入ショーを見る機会が増えるのはo(^-^)oワクワク

ATOMCam2をもっと増やそうかな

987 :名無しSUN (テテンテンテン MM8b-XP14):2023/03/23(木) 04:28:25.39 ID:ciB+/WOmM.net
>>962
>1000W相当の明るいLED照明あると話してるやつに対して
>2000Wの水銀灯も街灯には使われてると書いてるのに
>ワット数関係無いとほざいてるお前

LEDのワット数の意味を調べてから書き込めと言っただろ。

>あと基本的に同じルーメン数のLED照明に交換するのがほとんど

ソースをどうぞ。

>その同じルーメン数のLED照明なら下向きに照らす光が多いから
>上に漏れる光が少ないといってる

どのレスで? お前はベーイモじゃないだろ。
で、俺は上に漏れる光の話なんかしていないんだが。
「文盲」どころか、「相手が言っていないことを言い出す」のが お前。

>>963
よう、延々と嘘をつき続ける愛知県の恥知らず。
説明:このオイコラミネオは、愛知県に住んでいるくせに、関東気象スレで
俺に言いがかりをつけたいがために、関東に住んでいるかのような書き込みを一時していたのだ。
「また雪かきしないといけないのか」と。
ところが! その前の週に大雪が降ったのは愛知県で、関東地方ではなかったのだな。
いい歳して「自分の周囲が世界のすべて」だから、こんなミスをするw

988 :名無しSUN :2023/03/23(木) 04:38:29.48 ID:ciB+/WOmM.net
中国・北京“ことし最強”の黄砂、屋外スポーツイベントなど控えるよう呼びかけ 日本にもあすから飛来の見通し
2023/03/22
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/world/ntv_news24-2023032208361561.html
>黄砂は23日から24日にかけて日本にも飛来する見通しです。

989 :名無しSUN :2023/03/23(木) 06:18:03.89 ID:lg5Qskxn0.net
>>987
なんども「相当」と書いてるだろ
あとワッチョイの見方も勉強してこい
ほんとお前アホすぎるぞ

990 :名無しSUN :2023/03/23(木) 23:53:43.81 ID:Q3zIoD0e0.net
あ〜、新月なのに予報が悪い、3月はもう雨季だよ

991 :名無しSUN :2023/03/24(金) 01:59:21.26 ID:olcOz2Lb0.net
今夕は三日月と金星だけどなあ

992 :名無しSUN :2023/03/24(金) 12:54:03.78 ID:4FMdZaPb0.net
今は晴れているが、天気予報は曇りになってる。
どうなるかな。

993 :名無しSUN :2023/03/24(金) 13:32:02.80 ID:cEW4dnJMa.net
ま、こちらは大接近ではあるけれど
食には至らないので
曇り空でも残念感は薄い

994 :名無しSUN :2023/03/24(金) 15:50:02.37 ID:NsHaieY5M.net
雨が強い ボツボツ没と 音がする

995 :名無しSUN :2023/03/24(金) 18:37:42.99 ID:4FMdZaPb0.net
曇った、次回4/23に期待するか。

996 :名無しSUN :2023/03/24(金) 19:03:31.27 ID:SEz3RbvGa.net
愛知はギラギラ金星と三日月がはっきり
見えるでぇ。

997 :名無しSUN :2023/03/24(金) 19:24:46.94 ID:CSBGgnNTr.net
(´・ω・`)・・・

998 :名無しSUN :2023/03/24(金) 21:00:19.80 ID:UcMQkZob0.net
西の空にトルコの国旗

999 :名無しSUN :2023/03/24(金) 21:15:02.09 ID:CSBGgnNTr.net
ウッ 見たい・・・

1000 :名無しSUN :2023/03/24(金) 21:17:40.28 ID:UcMQkZob0.net
黄砂でシーイングは良くなかった
https://i.imgur.com/G6eExye.jpg

1001 :名無しSUN :2023/03/24(金) 21:35:33.21 ID:vHJctQ+D0.net


今夜、天体観測に行かないか? 第62夜
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1678757685/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★