2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK-FM 『サッカー音楽三昧2nd』 5/5 12:15〜21:00

1 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 20:54:40.94 ID:KzcJUR5WT.net
『今日は一日“サッカー音楽”三昧 セカンドステージ』は5月5日午後0時15分〜午後9時放送
公式ホームページ:http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/130505.html

どんな曲が流れるか、流して欲しいかなどを話しましょう!

2 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 21:09:25.58 ID:yuBMNO+C0.net
過疎

3 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 21:26:37.34 ID:pE45WPBY0.net
前回どんな感じだったの

4 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 21:31:08.54 ID:G73X+bp3T.net
>>3
初回時スレ http://unkar.org/r/soccer/1271076093

セットリスト@
01. We Will Rock You / QUEEN
02. Micky Mouth / Dulfer
03. Pazza Inter / La Squadra Dell' Inter
04. Yo te Quiero Dar / La Mosca tsé-tsé
05. Pasos Al Costado / Turf
06. Ya Me Da Igual / Los Auténticos Decadentes
07. Vamos Tokyo! / The Midwest Vikings
08. Leeds Leeds Leeds / The Leeds United Revie Team
09. Atlético de Madrid(Himno Oficial) / José de Aguilar
10. La Mano De Dios / El Potro Rodrigo
11. The Entertainer / BELLKAMP
12. コーヒールンバ / TOKYO LA12
13. 飛躍 / J-100
14. Sailing / Rod Stewart
15. I Will Survive / Gloria Gaynor
16. カルミナ・ブラーナより「おお、運命の女神よ」
17. I Love George Best / The Devoted
18. Three Lions / The Lightning Seeds
19. Blue Day / suggs & co
20. Blue Is The Colour / Chelsea FC
21. Don't Look Back In Anger / Oasis
22. Pele / Cornelius
23. Leeds United Calypso / Lonnie Hilton and the Leeds Footballers
24. Come On England-4-4-2 / talkSPORT Presenters
25. Footballing Weekenders / カジヒデキ

5 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 21:31:53.36 ID:G73X+bp3T.net
セトリA
26. Vindaloo / Fat Les
27. THE JAPANESE SOCCER ANTHEM〜日本サッカーの歌〜(吹奏楽ヴァージョン)/ SIENA Wind Orchestra
28. 桜のころ/ 甲本ヒロト&坂本龍一
29. 空手バカ一代/ 大安蓮
30. 走れ☆ホーリーホック!/ eco
31. Perdรฃo nรฃo tem / Pele & Elis Regina
32. Geld Maakt Niet Gelukkig / Frank & Ronald
33. Samba de Janeiro / Bellini
34. Campione 2000 / E-Type
35. 島唄(2002W杯ヴァージョン)/ ULTRAS
36. Anthem / Vangelis
37. サムライロックス / Black Jaxx + 忌野清志郎
38. 元気ニッポン! / よしもとジャパン + ULTRAS
39. Tubthumping / Chumbawamba
40. Hala Madrid(100周年記念ヴァージョン) / Placido Domingo
41. Hala Madrid
42. Himne del FC Barcelona
43. Agustito / Ketama
44. ふり向くな君は美しい / ザ・バーズ
45. Mugen / ポルノグラフィティ
46. J's theme / 春畑道哉
47. Gloryland / Daryl Hall and Sounds Of Blackness
48. The Cup of Life / Ricky Martin
49. Victory / THE ALFEE
50. A Question of Honour / Sarah Brightman

6 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 21:32:15.75 ID:G73X+bp3T.net
セトリB

51. Basket Case / Green Day
52. 燃えてヒーロー(声優ヴァージョン) / 小粥よう子、山田栄子、三橋洋一、坂本千夏
53. Mas Que Nada / Sergio Mendes & Brasil 77
54. J.LEAGUE ANTHEM 「THE GLORY」
55. OVER / 光永亮太
56. Can't Help Falling In Love / Elvis Presley
57. Go West / Pet Shop Boys
58. カントリー・ロード / 本名陽子
59. You'll Never Walk Alone / Gerry & The Pacemakers

7 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 22:07:43.54 ID:fCiVB0NgP.net
これ見たとこだと意外にカンピオーネニッポンまだ流れてないのか?

8 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 22:08:39.90 ID:PC9eIoAK0.net
聴くお

9 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 22:44:40.20 ID:c1mws7G/0.net
We're Not Gonna Take It/Twisted Sister
流れるかな
♪ベーガールータせーんだーい、Go!行くぞせーんだーい
の元ネタ

10 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 22:48:43.95 ID:69WCkUIc0.net
だいたい曲名知ってるのはやっちゃったか…水戸もやったか
NHKのサッカー中継のは今年のじゃないやつは聞きたい(名古屋優勝した頃)

>>9
聞きたいねえ

11 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 17:03:40.22 ID:6FFKBaFe0.net
上げ

12 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 23:32:44.58 ID:obgPp/xd0.net
ここでテスト

13 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/27(土) 23:55:04.16 ID:fH+luysL0.net
これは楽しみ

14 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 00:19:37.16 ID:MW3piQ5/0.net
Eテレの『ららら♪クラシック』で「威風堂々」を取り上げてたね
レッズサポが歌ってる映像と鈴木啓太のインタビューが出てた

ららら♪クラシック「“めげない男が書いた応援歌”エルガーの“威風堂々”」
再放送は4月29日(月) 午前10:25〜午前10:55
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-04-29&ch=31&eid=32482

15 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 01:00:11.11 ID:l7ZPG/NN0.net
神戸讃歌の原曲の愛の讃歌は
エディト,ピアフのオリジナルや
朝丘雪路のカバーとかだと
空気が重くなってしまうので
横山健のカバーのがいいなー

16 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 04:28:51.62 ID:W2I4sz5K0.net
>>14
再放送あるんだ 見てみよう

17 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 04:59:59.53 ID:uDhScnLl0.net
>>15
朝丘雪路じゃなくて越路吹雪ね

18 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 05:56:25.94 ID:O2fsfmRP0.net
ちなみに芸スポのスレはこちら

【ラジオ】サッカー関連の気になるあの曲…NHKが調べます! 『今日は一日“サッカー音楽”三昧』5月5日午後0時15分〜司会・倉敷保雄氏
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366866861/

19 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 17:52:49.25 ID:sd1NJ4N20.net
野球や相撲やプロレスのように選手自身が歌ってるヤツはないのかね?

20 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 21:48:19.88 ID:VR+w+Kf8P.net
海外だったらマラドーナとかあるよね?
飛翔は前回かかってしまったからネタ曲探すしかないな。
未CD化ならラモスがあるが。

21 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 01:57:12.68 ID:AMBdwDN40.net
hosyu

22 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 11:04:02.41 ID:MiEaEwjG0.net
前回の実況だと空手バカ一代で300レス、走れ☆ホーリーホック!で400レスくらいいったのがピークだった
あれ以上の何かを今回期待するのは難しいかな

23 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 15:15:42.33 ID:C8jzoqBc0.net
前回はララスのバンドの曲は流れてないのか

24 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 16:40:00.93 ID:L6YZ32HO0.net
数曲リクエストしたぜ

25 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 17:02:17.33 ID:8fOrjtAvT.net
>>22
大規模規制もあるしな

26 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 20:27:19.85 ID:IVur6/7S0.net
全力で保守

27 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 21:25:07.04 ID:jJwbHmUf0.net
サッカーじゃねえ、フットボールだ!

Sham 69 - If the Kids are United
http://www.youtube.com/watch?v=2GQMIXGRjaw

Cockney Rejects- Oi! Oi! Oi!
http://www.youtube.com/watch?v=XWLU76o5rEI

28 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/01(水) 23:42:09.22 ID:IHgsGpYRO.net
WE ARE REYSOLやって欲しい。別に柏サポではないが

29 :通行人:2013/05/02(木) 20:30:52.83 ID:SxWgzhPn0.net
レアンドロ・ドミンゲスのチャントの原曲!

30 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 09:41:33.76 ID:JN4BHtGM0.net
どうせろくでもないタイアップ曲ばっかりなんだろう?

31 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 10:13:46.80 ID:JHxwtDjO0.net
リクエスト送信!

32 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 10:14:48.27 ID:IxFgGr6kO.net
前園が歌ってた曲でもリクエストすっかなw

33 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 11:27:36.34 ID:1cE9HWj00.net
前哨戦じゃないが、今日は一日パンクやるらしいw

34 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 14:53:37.67 ID:Sz1hwPGW0.net
明後日か

35 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/03(金) 22:50:05.04 ID:c86YQfGz0.net
>>33
敢えて今日流れたラフィンノーズのGET THE GLORY(大分のチャント)をまたリクエストしてみるとかw
チャントとパンクとの親和性をアピールしたら案外採用されたりして

36 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 14:06:39.63 ID:/yU9fq9d0.net
2013年5月5日(日) 午後0時15分〜9時00分(途中、ニュース中断あり)
今日は一日“サッカー音楽”三昧 セカンドステージ

大きな反響をいただいた第1回放送から、3年……あの番組が帰ってきた!
その名も「“サッカー音楽三昧”セカンドステージ」!
 
今回もサポーターのチャントの元歌になった曲やアンセム、入場曲、サッカー場でかかる曲、
サッカーと関わりが深い曲などサッカーにまつわるあらゆる音楽をお楽しみいただきます! 
さらにはゲストを交えてのサッカーにまつわるディープなトークも!
 
みなさまからのリクエストやメッセージも募集中です。
「あなたが愛するクラブにまつわる曲」「あの名シーンがよみがえる音楽」や「スタジアムでよく聞いた音楽」
「大好きな選手にまつわる曲」などサッカーにまつわる音楽であれば何でもOKです。
 
司会 倉敷保雄(フリーアナウンサー)
    伊藤友里(「Jリーグタイム」キャスター)
 
※ゲストは随時発表します!
 
<今回の聴きどころ>
◆無謀にも? 前回より放送時間を拡大! 8時間以上にわたって
 たっぷりと「サッカー音楽」の魅力をお伝えします!
◆MCは前回に引き続き倉敷保雄さん! その美声が今回も響き渡る!
◆さらにNHK-BS「Jリーグタイム」でおなじみの伊藤友里さんもMCに!
◆豪華ゲストも続々登場!
◆あのミュージシャンからのメッセージも!?

37 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 14:07:46.85 ID:/yU9fq9d0.net
<タイムテーブル>
0時15分〜 オープニング
 
0時35分〜 「あの選手、あのプレー…そして音楽」
 ゲスト:村上てつや(ゴスペラーズ)
 コメントゲスト:鈴木啓太(浦和レッズ)
 
1時35分〜 Jリーグ特集
 コメントゲスト:柏木陽介(浦和レッズ)
 原口元気(浦和レッズ)
 中村憲剛(川崎フロンターレ)
 山口一郎(サカナクション)
 ※Jリーグにまつわるリクエストもご紹介します
 
3時30分〜 「日本サッカー激動の1993年」
 ゲスト:山本 浩
 
5時00分〜 「ヨーロッパスタジアム劇場」
 ゲスト:うじきつよし
 
6時50分〜7時20分  ニュース・天気・交通情報など
 
7時30分〜 「サッカーと旅、そして音楽」
 ゲスト:宇都宮徹壱
 
※時間は多少変更になる可能性があります。ご了承ください。

38 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 15:59:23.92 ID:+CNnk9Au0.net
いよいよ明日放送か

39 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 16:01:10.63 ID:dzfWgrW90.net
Overは前回採用されちゃったのか…
もう一回リクエストしとくかw

40 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 16:24:53.90 ID:xvrL/gm+0.net
ゲストはレッズばっかで萎える(´・ω・`)
あとこのシリーズ当たり外れが大きいから、あまり期待しないほうがいいと思います。

41 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 16:28:03.33 ID:R3aoGsVn0.net
NHKは構成がヘタだからなぁ

42 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 16:48:01.70 ID:UbvJh/U80.net
>>37
サカナ、昨日のパンク・NW三昧に出たばっかなのにまたか。
テーマ歌ってるけどさ

43 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 18:56:57.85 ID:3KIa4S280.net
こんなときにHANA規制で実況板から追い出されるとかorz
くっそ

44 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 23:37:33.35 ID:0Gvzf4Wr0.net
頑張れ

45 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 23:47:47.04 ID:tgSmYTQeT.net
WOWOWのユーロ2000テーマソング今度はやってくれよ
ルナシー嫌いだったから最初はげんなりしてたが日が経つごとにアレ聞くとテンションあがりまくったわ

46 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 04:29:10.80 ID:W7Ip1NP10.net
>>43
ここで会おうノシ
[ラジオ/FM] NHK-FM
http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1365593586/

47 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 04:46:12.66 ID:r+q1MjqB0.net
てs

48 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 05:06:57.75 ID:AOEQTYkK0.net
CLアンセムを5回位流してくれ
あとJ川平「JACK THE STADIUM」あたり

49 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 08:32:50.28 ID:OeGemzFG0.net
俺はサイクリング(片耳で)しながら聴くわ
楽しみだわ

50 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 09:24:53.89 ID:UGuGNeKp0.net
>>46
d
あとで行くわ
しかしJリーグ特集の時間に総合テレビでJ20周年特番とか、ちょっとはテレビとラジオで連携しろよw
どっちも気になる

51 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 10:18:02.56 ID:RFcucAk80.net
午後から用事があって聴けねぇ・・・
ちくしょう

52 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 10:44:27.60 ID:p+LWPPE+0.net
今回も水戸ちゃんの例の曲リクエストしましたぞ

53 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 10:54:34.12 ID:PSVi+79m0.net
録音予約完了

54 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 11:01:44.63 ID:Mx7xCrOA0.net
ちょっとスレチだけど
昨日のテレビ東京のFOOTBRAINで、なでしこの神奈川のチームを紹介した時に流れた曲名分かる人いる?

女性ボーカルのロックで歌い出しが
No say(said?ser?) I don't wanna〜
your〜 to take〜

サビちょっと前が
why do I do〜

パッと聞いてナレーションもかぶってたから、これくらいしか分からなかった

55 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 11:09:59.99 ID:AGZlivij0.net
Victory/THE ALFEE

フリエサポじゃないけど、やっぱこれ聞くと泣ける

56 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 11:15:00.58 ID:HMpGL+580.net
あと一時間

57 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 11:48:10.55 ID:TkymHfp70.net
あと30分

58 :sage:2013/05/05(日) 12:00:52.74 ID:LFobYh9U0.net
楽しみやー

59 :sage:2013/05/05(日) 12:18:13.61 ID:2OcCXRSM0.net
きたぞー

60 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 12:23:40.90 ID:48cwnUX00.net
実況はここで出来ないから一言だけ
アジアカップネタでJAMのほうのVICTORY流れたら笑える

61 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 12:25:18.10 ID:ElktIs2EP.net
実況どこ?

62 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 12:27:05.56 ID:LdrNwzLC0.net
>>61
NHK-FM サッカー音楽三昧2nd
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1367698086/

63 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 12:27:14.30 ID:48cwnUX00.net
>>61
サッカーchとラジオ実況でそれぞれやってる

64 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 12:30:54.45 ID:qXjYnjXb0.net
【NHK-FM】今日は一日“サッカー音楽”三昧 2s
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1367721700/

65 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 12:58:35.82 ID:ElktIs2EP.net
ありがと。サッカー実況いくわ。

66 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 14:22:46.61 ID:oiN+Tssf0.net
実況巻き込み規制されてるのでこっちに書くけど
なんかきたいしてたのと全然違うんだが。こんなJPOPばっかり流されてもサッカー音楽と関係ないやん。
まだキャプツバとか流してたほうがましだわ

67 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 14:49:28.94 ID:rx65Zmqg0.net
恋してカリビアン流れたのに(´・ω・`)

68 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 18:16:10.99 ID:TkymHfp70.net
ゼブラーマン

69 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 21:00:00.81 ID:HYr72Vu90.net
必死マン流さないとか、NHKはチキンだな

70 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 21:05:40.77 ID:UGuGNeKp0.net
普段聴かないジャンルの音楽も聴けたのでよかった
うじきコーナーと選手リクエストのコレジャナイ感が残念w
浦和の選手ならファーストインプレッションとかいくのかと思ってた

走れホーリーホック、ときめいてハットトリック、大内義昭の北Q応援歌、好きです川崎愛の街、マルクスの歌みたいなのが聴けたのでまあ満足

71 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 21:12:16.72 ID:OeGemzFG0.net
少ししか聴けなかった
再放送はないん?

72 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 21:14:41.97 ID:FAMGn1CBi.net
必死マンとエスパルス演歌は次回だな
あとネタ曲なんかある?

73 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 21:19:04.61 ID:sAVcilG60.net
またやるのなら
Jリーグに物申しながらテメエは海外ネタばっかりの倉敷はもうイラネ。徹壱でいいわw

マルクスゴール〜マルクスゴール〜マルクスゴール〜

74 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 21:42:44.57 ID:HYr72Vu90.net
トイズファクトリーがシクラメンのアルバム(メジャー1st)発売に合わせてネジ込んで来てもおかしくなかったのに
必死マン入ってるし
これは大きなチャンスロスやね

ジュビロスレによると、当のシクラメンは横浜で営業してたらしい

75 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 21:49:59.66 ID:f4xOvAsw0.net
>>73
下田さんとか西岡さんとかいい
それかNHKのサッカー担当アナでいいけどね。

76 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 22:27:03.59 ID:DVEiJqQx0.net
やくしマルクスえつゴール

77 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 23:00:02.11 ID:E4qhlffB0.net
マルクスが全部持ってたわ。あれはオマリーの六甲おろしに対抗できる迷曲だわ。
走れホーリーホックはまたかかったがマルクスには敵わない。
J’sはホントの名曲。ラジオ実況スレにも書いたが、歌詞を付けなかったのが成功の理由かと。
ビクトリーはあんなテンポ遅かったかなあが第一印象。

78 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 23:19:24.45 ID:h2ncqVrx0.net
           ∧_∧  ♪
        (( (    )    ∧_∧    ♪
♪   ∧_∧ /     ) )) (( (    )    はしれーはーしーれーホーリーホクッ♪
  (( (    )(  (  .〈 ∧_∧/    ) ))
    /    ) ∧_∧ (    ) (  〈 ∧_∧  
 (( (  (  〈 (    )/     )^ヽ__ (    )  
    (_)^ヽ__/    )  (  〈    /    ) )) 
      (( (  (  〈(_)^ヽ__) (( (  (  〈
        (_)^ヽ__)         (_)^ヽ__)

79 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/05(日) 23:30:58.62 ID:HYr72Vu90.net
今の世の中にコサキンもミリオンナイツも無いのが非常に悲しい
マルクスゴールは結構なコサキンソングorうさんくさいポップスになるだろ

80 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 09:52:00.97 ID:om+vI2Em0.net
まるくすごーおる まるくすごーおる まるくすごーおる まるくすごーおる

81 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 10:20:28.94 ID:+CM4hR/L0.net
面白かったから、録音したやつをまた聴き直してみるわ

82 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 12:12:51.25 ID:hwggJDHEO.net
マルクスゴール脳内再生止まらん。

83 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 12:39:18.13 ID:1Sldzq+qP.net
それを打ち消すオマリーの六甲おろし

84 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 12:43:00.29 ID:UAJSydnv0.net
今回の立役者は宇都宮

85 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/06(月) 21:41:04.52 ID:D76DvwgP0.net
マルクスゴール ヲィエー

86 ::2013/05/08(水) 18:05:06.28 ID:ImxcOOtD0.net
ジェイコブ  ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(自由国民社・原著1976年) で検索

87 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 09:15:15.54 ID:X7y5kmXj0.net
今回のプレイリスト

001. Aida Grand March 2006 Mix / Leftbrown
002. The Glory / J. League Anthem
003. United Calypso '98 / Reds United
004. Cuore Rossonero
005. Popurri / Vamos Campeones!
006. 飛躍 / J-100
007. Viva Les Bleus
008. ビバ!ガンビーノ / マーキー&ガンビーノ With 礒貝洋光
009. Holly E Benji Forever / Cristina D'avena Giorgio Vanni
010. 残像 / ゴスペラーズ
011. Thierry Henry / Arsenal Sings 2″
012. Seven Nation Army / The White Stripes
013. 色 / ハジメノヨンポ
014. Home / 清水翔太
015. 川崎市民の歌「好きです かわさき 愛の街」 / 芹洋子
016. 全力少年 / スキマスイッチ
017. ときめいてハットトリック / 村井亜紀 with Nobu-Sons
018. 恋してカリビアン / 荻野目洋子
019. Fire / Kasabian
020. あの娘はエイリアン / Cobra

88 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 09:16:03.84 ID:X7y5kmXj0.net
021. We're Not Gonna Take It / Twisted Sister
022. Anthem (Takkyu Ishino Remix) / Vangelis
023. Aoi / サカナクション
024. 燃えろギラヴァンツ〜太陽に向かって〜 / 大内義昭
025. 走れ☆ホーリーホック / Eco
026. Fight For Win / The Pacifists
027. ダウン・ビート・ストンプ / 東京スカパラダイスオーケストラ
028. Pop Goes The World / Men Without Hats
029. J's Theme / 春畑道哉
030. Campione Nippon / Ultra' Nippon
031. 風になりたい / Camisa Doze
032. Goooo-Ool! Brazil!!
033. Yokohama Fight On! / B.R.B.
034. Football Weekenders / カジヒデキ
035. シロクマ / Jabberloop
036. Stern Des Sudens / Willy Astor
037. Come On You Reds
038. Belfast Boy / Don Fardon
039. Olli Kahn (Japanische Version) / Die Prinzen
040. You'll Never Walk Alone / The Kop Choir

89 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 09:16:56.55 ID:X7y5kmXj0.net
041. Highbury Sunshine / Yeah
042. Pazza Inter / La Squsdra Dell' Inter
043. Al Fin Campeones / Vamos Campeones
044. Unser Stolz Borussia (Die Bvb Hymne 2011) / Krypteria
045. サムライダマシー / 子供ばんど
046. Tout, Tout Pour Ma Chaie(シェリーに口づけ) / Michel Polnareff
047. 日曜日よりの使者 / The High-Lows
048. Fantasista / Dragon Ash
049. Viva La Vida / Coldplay
050. Human / The Killers
051. My Story 〜まだ見ぬ明日へ〜 / The Cherry Cokes
052. Feeling the Moment / Feeder
053. Zlatan & Jag / The Ballerinas & The Pendletones
054. Wavin' Flag / K'naan
055. 「ダイヤモンドサッカー」のテーマ / Drum Majorette
056. 赤き血のイレブン / フォーメイツ
057. 中央線 / 矢野顕子
058. See Off / Brahman
059. Veio De Brasil / Marcus
060. Waka Waka / Shakira

90 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/09(木) 09:17:43.19 ID:X7y5kmXj0.net
061. Two Tribes / Frankie Goes To Hollywood
062. I'm A Loser / ユニコーン
063. 3 Lions 2010 / The Squad
064. Just Can't Get Enough / Depeche Mode
065. World In Motion / New Order
066. Sing It For England / Young Stanley
067. 君と羊と青 / Radwimps
068. Saturday In The Park / Chicago
069. スウィンギン・ニッポン / 氣志團
070. Victory / The Alfee
071. You'll Never Walk Alone / Elvis Presley

http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/130505.html

91 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 17:55:29.59 ID:WeBQ1mEC0.net
マルクスゴール マルクスゴール マルクスゴール マルクスゴール
オレラノコエガ トドイテイルカ マルクスゴール オーイエー↓

92 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 20:02:35.56 ID:bjexGAWx0.net
>>88
>026. Fight For Win / The Pacifists

オレの持ってるシングルCDでは「FIGHT FOR A WIN」となってるが、近年はAが抜けるようになったか?

93 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/10(金) 20:17:20.14 ID:YlchUB4h0.net
ググった感じだと誤植かな
A付きであってるぽい

94 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 00:46:50.22 ID:uLrsmAyr0.net
放送時のスタジオの様子
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_01.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_02.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_03.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_04.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_05.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_06.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_07.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_08.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_09.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_10.jpg

95 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 00:47:55.56 ID:uLrsmAyr0.net
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_11.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_12.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_13.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_14.jpg
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/photos/20130505_soccer_15.jpg

96 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 00:54:28.91 ID:nC7nTxwr0.net
>>95
こいつ絶対自分のこと可愛いと思ってるだろ

97 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 01:00:46.75 ID:Y6DsL7Vi0.net
思ってない芸能人なんていないだろwww

98 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/12(日) 08:51:51.22 ID:5jSUyJIu0.net
番組の音声データ持ってる人はいないのかな

99 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 19:35:19.57 ID:BOxCUycY0.net
やべっちFC 番組使用楽曲リスト
http://www.tv-asahi.co.jp/yfc/about/music.html

テレビ朝日サッカーテーマ
 「A QUESTION OF HONOUR」 サラ・ブライトマン

日本代表試合ハイライトなど
 「A QUESTION OF HONOUR(リミックスバージョン)」サラ・ブライトマン

番組オープニングテーマ
 「I Will Survive (Party Mix)」 Big Fun

やべっちF.C. テーマ
 「FuBball」 SASH!

やべっちF.C. テーマ(別バージョン)
 「Arriba-Allez」 Bellini

スタジオBGM(Jリーグ)
 「PELE」 Cornelius

スタジオBGM(その他)
 「Live Wired Electro」GOTA&THE LOW DOG

ハーイ!スケっち
 「展覧会の絵」 MAKSIM

ハーイ!やべっち
 「聖者の行進〜ハッピーバンド・ヴァージョン」千住明

100 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 19:37:02.55 ID:BOxCUycY0.net
リーガ エスパニョーラ 試合BGM
 「Pistolero」 Juno Reactor

セリエA 試合BGM
 「Tribute [Japanese Version]」 Dulfer

内田 篤人テーマ
 「Composure」MELEE

岡崎 慎司テーマ
 「Sunshine Of Your Love」 ORIANTHI

香川 真司 テーマ
 「Welcome To The Black Parade」My Chemical Romance

長友 佑都テーマ
 「Heaven Is A Place On Earth」MxPx

長谷部 誠テーマ
 「Layla」 FIREWORK DJs

本田 圭佑テーマ
 「Faint」 Linkin Park

松井 大輔テーマ
 「So Sad To Say」The Mighty Mighty Bosstones

森本 貴幸テーマ
 「We Will Rock You」 Five + Queen

101 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/14(火) 19:38:38.03 ID:BOxCUycY0.net
FK・PK対決
 「Stand Up!(CHAMPION'S THEME)」GOLEOY presents PATRIZIO BUANNE
 「We Will Rock You」ロイヤルフィルハーモニックオーケストラ

リフティング宿題
 「Spybreak!(short one)」プロペラヘッズ
 「Vin-da-Loo」FAT LES
 「Sunshine Of Your Love」Cream

しりとリフティング
 「O verona」Nellee Hooper

102 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/17(金) 03:28:47.96 ID:o4Mk8ljc0.net
TBS 「スーパーサッカー」

使用曲リストのページ
http://www.tbs.co.jp/supers/music/

103 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/18(土) 09:02:54.53 ID:P1xa91Go0.net
フジテレビ 「すぽると」

マンデーフットボール 使用曲リスト
http://crowdwagon.com/blog/wagonr35/?p=11474

104 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/19(日) 05:47:35.87 ID:FnTANLnl0.net
高校サッカー選手権 イメージソング

回 年度 楽曲名/歌手名

73 1994 Melodies & Memories / TUBE
74 1995 風になって / TOKIO
75 1996 この地球が果てるまで / 佳苗
76 1997 sparkle / 奥居香
77 1998 祈り / CURIO

78 1999 Sign of Love / S.E.S
79 2000 約束 / 中武佳奈子
80 2001 Yourself / dream
81 2002 理由なきNew Days / SOPHIA
82 2003 Golden Age 〜黄金世代〜 / ゴスペラーズ

83 2004 夢の場所へ / w-inds.
84 2005 Starting Line / コブクロ
85 2006 Start to 0(Love) / 絢香
86 2007 Remember / RIP SLYME with MONGOL800
87 2008 心の花を咲かせよう / いきものがかり

88 2009 明日へ / FUNKY MONKEY BABYS
89 2010 キミノトモダチ / WEAVER
90 2011 Message / ナオト・インティライミ
91 2012 ホイッスル〜君と過ごした日々〜 / miwa

105 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/20(月) 02:27:11.20 ID:3s3jXUY+0.net
NHK サッカー番組テーマソング

93-01    PRIME TIME (T-SQUARE)
01-04    attraction (小澤正澄)
04-07    奇跡 (倖田來未)
2008     地図にない場所 (岡本玲)
09-10前期 Wait for you (GIRL NEXT DOOR)
2010後期  タマシイレボリューション (Superfly)
11-12    君と羊と青 (RADWIMPS)
2013-    Aoi (サカナクション)

106 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/21(火) 07:19:03.24 ID:259N6UiW0.net
森山直太朗 「そしてイニエスタ」
https://www.youtube.com/watch?v=ysjJuBNiwqc

107 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/21(火) 12:29:27.86 ID:259N6UiW0.net
日テレ FIFAクラブワールドカップ使用曲
Enya / The River Sings
https://www.youtube.com/watch?v=w9flGqz3Jgw

108 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/22(水) 01:42:44.29 ID:JZ+GfQWT0.net
がんばれキッカーズ OP - 君は流れ星
歌:西村知美
https://www.youtube.com/watch?v=T2CIosBBO7I

109 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/23(木) 03:24:13.25 ID:CMjlFdVP0.net
NHKアニメ 「銀河へキックオフ!!」 OP
knotlamp / Across my world
https://www.youtube.com/watch?v=WVtqwsZlDoY
http://www9.nhk.or.jp/anime/ginga/

110 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/24(金) 08:24:37.61 ID:SbG2hrDQ0.net
NHKアニメ 「銀河へキックオフ!!」 ED
風男塾 / 雨ときどき晴れのち虹 (第1話〜第24話、第39話)
https://www.youtube.com/watch?v=tTIYitDI254
風男塾 / 人生わははっ! (第25話〜第38話)
https://www.youtube.com/watch?v=QnGeZLuUScQ
http://www9.nhk.or.jp/anime/ginga/

111 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/27(月) 03:45:04.62 ID:cNdXqe/G0.net
Girls Freestyle Football / リフティング女子
vol.1〜公園編〜 https://www.youtube.com/watch?v=HTUqhNdIWPs
vol.2〜自宅編〜 https://www.youtube.com/watch?v=LpgryBRo3dc
vol.3〜バス停編〜 https://www.youtube.com/watch?v=eWv3zVkY4mw

Music:ESNO 「Airy Batida」

http://www.allstars.konami.jp/fas_campaign/

112 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/28(火) 10:01:37.23 ID:3YgMQsF00.net
Ole ole ole ole we are the champion
https://www.youtube.com/watch?v=X_Jkya1O_Sk

113 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/30(木) 01:38:30.53 ID:Wja+0z+v0.net
ナオト インティライミ / Brave

PV撮影は長居のようですね
https://www.youtube.com/watch?v=PzQRi6Az0sI

2013東京国際ユース(U-14)サッカー大会応援ソング
http://tokyo-u14.com/event/
http://japan.internet.com/busnews/20130422/2.html

114 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/31(金) 02:43:16.97 ID:lhhmyXvB0.net
AKLO / サッカー (feat. JAY'ED)
https://www.youtube.com/watch?v=xAXYfe8ku3E (歌詞、アニメ付き)
https://www.youtube.com/watch?v=YBa53LmHMzQ

115 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/02(日) 00:16:55.69 ID:NHJuiWCt0.net
近藤名奈 / 11(イレブン) 〜風のままでいて〜
https://www.youtube.com/watch?v=MJylBaqH5-A

116 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/03(月) 01:06:08.93 ID:xGevjUT90.net
NHKアニメ 「ジャイアントキリング」 OP
THE CHERRY COKE$ / My story 〜まだ見ぬ明日へ〜
https://www.youtube.com/watch?v=nqZae_Uo1so
http://www9.nhk.or.jp/anime/giantkilling/

117 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/04(火) 03:09:17.05 ID:/ssDQXSz0.net
NHKアニメ 「ジャイアントキリング」 ED
G・P・S / Get tough!
https://www.youtube.com/watch?v=e35YBsMsm8Q

118 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/05(水) 03:39:30.89 ID:5tQCuooA0.net
GAKU-MC 桜井和寿(Mr.Children) / 手を出すな!
https://www.youtube.com/watch?v=Xx6Haro17XE

この2人はUKASUKA-G名義で新曲「でも、手を出すな!」もリリースしてますね
http://mifa.co.jp/

119 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/06(木) 01:27:35.54 ID:7OFmljrL0.net
フジテレビのサッカー番組で使われてた曲だっけ?
James Clarke / blow up a go go
https://www.youtube.com/watch?v=HVR8dw3Q-io

120 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/08(土) 10:35:48.97 ID:XKkbNEGl0.net
遅スレになるが、
放送中に山本アナ(寅さんね)がラモス時代の日本代表を評して、

「この時代の選手たちはもののふ(武士)でしたね」

と言った時にアシスタントの女性が、

「もののふ!!(笑)」

と、テンションが急に上がったんだけど、彼女はモモクロ好きなんかな?

121 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/09(日) 05:07:29.57 ID:oh9VEfJn0.net
ゆりすぐりがももクロ好きかどうかはワカランが、あの反応を聞いた感じだと
モノノフという言葉でももクロヲタのことを思い浮かべていたことは間違いなさそうw

122 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/10(月) 02:19:02.02 ID:A6NEEcy40.net
MONKEY MAJIK / If
Jリーグ20周年記念特別ショートフィルム「旅するボール」主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=5NAf9XY_3SQ
https://www.youtube.com/watch?v=fYF6o6moDUg

123 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/11(火) 03:12:01.93 ID:4qf2wYO+0.net
天皇杯の試合会場やテレビ中継でおなじみ
坂本龍一 / 日本サッカーの歌
https://www.youtube.com/watch?v=aCOJjin_2B4

日本サッカーの歌のアレンジ曲(1)
坂本龍一 / Psychedelic Afternoon
https://www.youtube.com/watch?v=5BHWAmdupSw

日本サッカーの歌のアレンジ曲(2)
歌:甲本ヒロト(作詞:甲本ヒロト、作曲・編曲:坂本龍一) / 桜のころ
https://www.youtube.com/watch?v=ECYqvROLePQ

「日本サッカーの歌」と「Psychedelic Afternoon」は同時期(1994年)に作られていますね
どっちが先かはわかりません
「桜のころ」は日韓ワールドカップの日本代表応援歌として2002年に作られました
是非、聴き比べてみてください

124 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/12(水) 02:49:09.20 ID:RKSRkFGe0.net
エルガー/威風堂々
https://www.youtube.com/watch?v=3XVFttMYdLg

サッカーでも歌われているクラシック曲
イギリスでは第二の国歌的な位置付けだとか

観客がオーケストラの演奏に合わせて合唱しながら
旗を振るのが面白いです(特に2:40あたりから)
曲の冒頭から振っている人もいますが
イギリス以外の国旗も多いですね

125 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/13(木) 02:37:43.87 ID:CDOn814v0.net
ちなみに浦和バージョンの威風堂々
https://www.youtube.com/watch?v=wlEtBgbw79A

126 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/14(金) 03:50:26.20 ID:7VCtHWO/0.net
maradona song
歌:マラドーナ
https://www.youtube.com/watch?v=tzc75cSIYcU

127 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/19(水) 03:23:43.13 ID:0dhvFlt80.net
Carnival De Paris - Official Song of 1998 Fifa World Cup - Dario G
https://www.youtube.com/watch?v=bzvfqZGrMf0

128 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/20(木) 14:08:40.32 ID:H4PsbxO00.net
この曲はあまりサッカーでは使われてないかな?
日本国内だとバレーボールの印象が強い
Right Said Fred / Stand up(for the champions)
https://www.youtube.com/watch?v=CcYWCe1cIg8

129 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/24(月) 07:42:49.32 ID:A8Y2qVpl0.net
キャプテン翼 OP (1話 - 87話)
「燃えてヒーロー」 歌:沖田浩之
https://www.youtube.com/watch?v=dajXoTELaPs
https://www.youtube.com/watch?v=axZKSOj8RCQ

130 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/26(水) 00:44:05.83 ID:s8a3d08O0.net
おれらのこぇが
きこぇているか

131 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/27(木) 06:01:24.66 ID:16nfRAjP0.net
キャプテン翼 OP (88話 - 最終話)
「燃えてヒーロー」 歌:竹本孝之
https://www.youtube.com/watch?v=XWvMIMNR1cU

132 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 23:44:14.02 ID:jZGJK6aq0.net
キャプテン翼 ED (1話 - 49話)
「冬のライオン」 歌:沖田浩之
https://www.youtube.com/watch?v=MJjWZmxPWx8

133 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:tFPE+7Qy0.net
キャプテン翼 ED (50話 - 110話)
「翼よ走れ! -キャプテン翼応援歌-」 歌:キャプテン翼応援団(坂本千夏、小粥よう子)
https://www.youtube.com/watch?v=DSBRHPITS8E

134 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:yvFcOUel0.net
キャプテン翼 ED (111話 - 最終話)
「明日に向かってシュート」 歌:小粥よう子
https://www.youtube.com/watch?v=t7cOW8I7Ezg

135 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Xz+OGW9s0.net
■NHK 五輪テーマ曲
88 ソウル     HEART & SOUL  浜田麻里
92 バルセロナ  PARADISE WIND  寺田恵子
94 リレハンメル 遥かな人へ     高橋真梨子
96 アトランタ   熱くなれ       大黒摩季
98 長野      SHOOTING STAR F-BLOOD
00 シドニー    Get U're Dream   ZARD
02 ソルトレイクシティ  果てなく続くストーリー MISIA
04 アテネ     栄光の架橋     ゆず
06 トリノ      誓い          平原綾香
08 北京      GIFT          Mr.Children
10 バンクーバー   BLESS        ラルクアンシエル
12 ロンドン    風が吹いている   いきものがかり

136 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:30q0cbJw0.net
樫野弘揮

137 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:QKu3oet/0.net
■日本テレビ 五輪テーマ曲
96 アトランタ   My Love Your Love (たったひとりしかいない あなたへ) 渡辺美里
98 長野      明日が聴こえる J-FRIENDS
00 シドニー    PARTNERSHIP  松任谷由実
02 ソルトレイクシティ  try your emotion w-inds.
04 アテネ     Hero         嵐
06 トリノ      Born To Be...   浜崎あゆみ
08 北京      風の向こうへ   嵐
10 バンクーバー   揺らせ、今を    嵐
12 ロンドン     証          嵐

138 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:u1erO1Ed0.net
■テレ朝 五輪テーマ曲
96・アトランタ   あの夏に戻りたい         杏里
98・長野      見つめていたい          Romi
00・シドニー    HEY!                 福山雅治
02・ソルトレイクシティ Always                前田亘輝
04・アテネ     ARIGATO              B'z
06・トリノ      Triangle               SMAP
08・北京      HIGHER STAGE          福山雅治
10・バンクーバー   スーパースター★」/「Triangle」 SMAP
12・ロンドン     GAME                福山雅治

139 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:U0hiFZBs0.net
■TBS 五輪テーマ曲
98 長野     Unite! The Night!         TRF
00 シドニー    I WISH               モーニング娘。
02 ソルトレイクシティ そうだ! We're ALIVE       モーニング娘。
04 アテネ    ススメ!〜アテネバージョン〜 SMAP
06 トリノ      まっ白               小田和正
08 北京     この瞬間、きっと夢じゃない   SMAP
10 バンクーバー  ヒール・ザ・ワールド       マイケル・ジャクソン
12 ロンドン    Moment               SMAP

140 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XfFVEK4e0.net
>>119
90年代終盤にジーンズ屋(たぶんGAP)のCMでやたら耳にしてCD買ったけど、
まさかサッカーにも繋がりあるとは

141 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Di+11cwy0.net
■テレ東 五輪テーマ曲
98 長野      愛は愛さ            田原俊彦
00 シドニー   SUKIYAKI           ニッキー・モンロー
02 ソルトレイクシティ KEEP ON YOUR SIDE   勝又亜依子
04 アテネ     Z!Z!Z! -Zip!Zap!Zipangu!- 島谷ひとみ
06 トリノ      Together            Crystal Kay
08 北京      Fly Away           EXILE
10 バンクーバー   Believe            青山テルマ
12 ロンドン    Physical            BRADBERRY ORCHESTRA feat. スガシカオ、Crystal Kay、Salyu

142 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:FqDAwbeH0.net
■フジテレビ 五輪テーマ曲
96 アトランタ   ありがとう…勇気  TOKIO
98 長野     湾岸スキーヤー   少年隊
00 シドニー   ポリ リズム      久保田利伸
02 ソルトレイクシティ Understanding    hitomi
04 アテネ     今が人生 飛翔編  森山直太朗
06 トリノ      WIND         倖田來未
08 北京      もっと遠くへ     レミオロメン
10 バンクーバー   LUCKY☆STAR   大塚愛
12 ロンドン    STARS        Superfly&トータス松本

143 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:HKPB7DTj0.net
ポリリズムってもうあの曲しか思い浮かばんw

144 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:JLEmPxIK0.net
本田圭佑&渡辺 謙が出演するドコモ LTEのCM曲が無料配信

 プロサッカー選手の本田圭佑と、俳優の渡辺 謙が出演、黒スーツにサングラス姿で軽や
かなステップも決めてしまう、NTTドコモ LTEのTV-CM「Strong. 本田さんと謙さん」篇。

 6月のオンエア開始から問い合わせが多数寄せられていたという、CMのバックで流れる
オリジナル曲「DoCoMorning Samba」が、配信サービス「dミュージックTM powered by
レコチョク」にて期間限定で独占無料配信中(8月31日[土]23:59まで)!

 なお、この楽曲には、グリコ『プリッツ』のCMでお馴染み、さまざまな分野で活躍する
シシド・カフカがゲスト・ドラマーとして参加しているとのこと。

本田×謙の“あの曲”無料配信、問い合わせ殺到のNTTドコモCM曲。
http://www.narinari.com/Nd/20130722428.html

LTE「Strong. 本田さんと謙さん」篇
http://www.youtube.com/watch?v=u-j3F5sSGuI

145 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:bjpgKZtU0.net
UG @soccerugfilez
ビルボード誌がワールドカップ公式ソングTOP10を選出。
1位になったWAKAWAKAのシャキーラーが喜びのツイートしてる。
ケミストリーとよくわかんないゴリ推し歌手と韓国人が歌った日韓共催の酷い歌は当然の如く圏外・・・
ランキング→→ http://www.billboard.com/articles/list/1566904/top-ten-world-cup-songs
http://twitter.com/soccerugfilez/status/369500312198848512

146 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:W5J0TeQg0.net
【8/22 長谷部×川島×内田】ミュージックポートレート日本代表スペシャルで紹介された曲まとめ
http://masuzonefifajfa2.blog.fc2.com/blog-entry-706.html

NHK「ミュージックポートレイト」公式サイト
http://www.nhk.or.jp/portrait/index.html
http://www.nhk.or.jp/portrait/archive/44/images/top_10.jpg

147 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:6BvU12ck0.net
ブログの宣伝は止めておいた方がいいよ

148 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/03(火) 09:09:38.86 ID:wNfd+ys20.net
藤澤ノリマサさんの新曲「Hasta(アスタ) La(ラ) Victoria(ビクトーリア)〜『アイーダ』より〜」
WOWOWサッカーイメージソングに決定!
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130816/prl13081617180035-n1.htm

「リーガ・エスパニョーラ」のエンディングで使用される「WOWOWサッカーイメージソング」に、
ポップスとオペラの歌唱を融合させた独自のスタイルで活動を続ける藤澤ノリマサさんの
「Hasta(アスタ) La(ラ) Victoria(ビクトーリア)〜『アイーダ』より〜」が決定した。

今作は、サッカーではお馴染みとも言えるヴェルディ作曲『アイーダ』をモチーフにしたポップオペラ作品。

149 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/12(木) NY:AN:NY.AN ID:XPxZf9Hu0.net
マンチェスター・Uとゆかりのあるロックバンド、ストーン・ローゼズの決定版ドキュメントが発売

『ザ・ストーン・ローゼズ・ストーリー 誕生と、解散と、復活と。』
ジョン・ロブ 著 小林正臣/沢田太陽/藤波真矢 訳
2013年8月7日発売/定価:2,000円+税/700ページ/ISBN:978−4−02−190236−9
発行:株式会社フロムワン/発売:株式会社 朝日新聞出版

 マンチェスター・Uの入場曲に“This Is The One”という曲が使われたこともあるロックバンド、
ストーン・ローゼズの伝記が登場。マンチェスター出身で英国ロックの救世主とも称されるバンドの
歩みを丁寧に追った決定版ドキュメントで、メンバーの誕生からバンドの解散、そして再結成に至る
までの50年を、知られざるエピソードを踏まえながら紡いでいきます。

 メンバーのうち3人はマンチェスター・Uのファンで、ベーシストのマニは両親がジョージ・ベストと
親しく、少年時代に朝起きたら、自分の家の一階でジョージ・ベストが宵越しの一杯をたしなんでいた
という秘話を披露。マンチェスター・Cのファンとして知られるノエル&リアム・ギャラガー兄弟も、
ストーン・ローゼズの伝説の証言者として登場しています。

 再結成エディションとなる日本語版は全700ページ。ノエル・ギャラガーももう3度は読んだという
絶対保存版のストーリーをぜひご堪能ください。

http://www.soccer-king.jp/media/article/127292.html
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2013/08/130803_stone.jpg

150 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 14:19:56.07 ID:mEMPItmp0.net
TPE / Final Score
https://www.youtube.com/watch?v=W249iiRVhbs

151 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/21(土) 16:45:08.81 ID:ht71xsQ50.net
>>149
ノエル、シティーファンじゃなかったか
マンチェスター出身の先輩バンドだからいいのかな

152 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/09/29(日) 17:46:58.58 ID:e4CInmI00.net
FAカップ第3ラウンドの抽選会。
マンチェスターシティファンのノエル・ギャラガーと
レスターシティファンのサージ(カサビアン)が抽選役をつとめた。
両者のチームが対戦する相手はなんと・・・。


抽選会の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12890716 (4:45あたりから)
https://www.youtube.com/watch?v=iht9B3fwSA4
https://www.youtube.com/watch?v=FH9Vvuygxwo

抽選で引いた対戦カードを観戦する二人
https://www.youtube.com/watch?v=IaaFMuOfaZc

153 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/06(日) 22:34:20.40 ID:+5jYm2Gg0.net
NHK Eテレ 「ミュージックポートレイト」

澤穂希×加藤ミリヤ (13/9/5&9/12放送) 選曲リスト
http://www.nhk.or.jp/portrait/archive/45/images/top_10.jpg
http://www.nhk.or.jp/portrait/archive/46/images/top_10.jpg

番組HP・放送アーカイブ
http://www.nhk.or.jp/portrait/archive.html

154 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 19:22:18.80 ID:n3hae5NI0.net
Hey Baby / CX SOCCER MADNESS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8770034

155 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/14(月) 21:48:07.55 ID:egH9vZ8D0.net
Message / ナオト・インティライミ
https://www.youtube.com/watch?v=16fGk-SMroY

156 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/17(木) 08:41:23.21 ID:DBrOLwd60.net
EURO2012公式テーマソング
オセアナ 『エンドレス・サマー』
https://www.youtube.com/watch?v=5EVhiBGvVFc

157 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 20:03:12.87 ID:jFXwnxXY0.net
mickey mouth / DULFER
https://www.youtube.com/watch?v=OiJtfLTSdd8

158 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/22(火) 21:13:53.77 ID:9DFMQzWu0.net
スカパー!のJリーグマッチデーハイライトの「今日の全ゴール」のBGMって、番組オリジナル?
今週から曲変わっちゃったけど、先週までの曲は脳内再生が止まらなくなる時があるほど好きだったw

159 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/27(日) 12:21:12.52 ID:iyl0kynY0.net
元気だしてゆこう / 河島英五ほか(河島英五記念ライブより)
https://www.youtube.com/watch?v=MAo4y6QpqpQ

160 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/29(火) 21:19:29.24 ID:gmnQ0qZy0.net
今日のNHK昼のいこいで掛かってた。京都サポが試合前に唄ってる

渚ゆう子 京都慕情
http://www.youtube.com/watch?v=FQoo2_RwiVQ

161 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/01(金) 08:21:25.18 ID:ZTfGG3IP0.net
The Stone Roses - This Is The One
https://www.youtube.com/watch?v=-aqY-8cMVdg

This is the One - Manchester United
https://www.youtube.com/watch?v=HCWqb63gX0Q

162 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 18:04:25.05 ID:af3Q2hV90.net
England Song Euro 2012 "Marcus Day Ft Cormack Bangers and Mash" (Late Night Cheeky Edit)
https://www.youtube.com/watch?v=wGFpzQlHMnw

163 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/13(水) 05:44:37.91 ID:zA4M4Byq0.net
Unofficial England Song - Why we chant ENGLAND!!
https://www.youtube.com/watch?v=eYq2RJqPBMM

164 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/16(土) 19:04:11.88 ID:jBK2YDmh0.net
今年度の高校サッカー選手権のテーマソングはGReeeeNだそうです
しかも2曲あるとか

165 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/22(金) 21:12:17.27 ID:0FRTmOzk0.net
GReeeeN / 僕らの物語
https://youtube.com/watch?v=-gUCXDciCEs

166 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/04(水) 07:07:07.05 ID:jzxrJNwl0.net
クレヨン社 「夕映えのグラウンド」
https://youtube.com/watch?v=qB38RYbEISs

167 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 11:48:41.25 ID:tGE1TEQs0.net
全日本高校女子サッカー選手権大会
TBSテレビテーマ曲 「なでしこの蕾 all of you」

作曲家・田村信二による作曲で、
歌手についてはブログのコメント欄に

>「なでしこの蕾」は4人の女性が歌っています。
>一応、名前は公表しないという方向みたいです。
>もしかしたら、今後、グループを組むこともあるかと思います

と書かれてますね

2013年度の大会でも同じ曲が使われるのでしょうか
そして、今回も歌手名は未公表なのでしょうか

http://ameblo.jp/tamutamuphoto/entry-11444146194.html
http://www.tbs.co.jp/joshisoccer/index-j.html

168 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 16:06:42.69 ID:7ZAKcvNK0.net
「日本サッカーの歌」 坂本龍一
https://www.youtube.com/watch?v=aCOJjin_2B4

「Psychedelic Afternoon」 坂本龍一
https://www.youtube.com/watch?v=5BHWAmdupSw

「桜のころ」 歌・作詞:甲本ヒロト / 作曲・編曲:坂本龍一
https://www.youtube.com/watch?v=ECYqvROLePQ

169 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 12:43:16.47 ID:1muz+e0j0.net
映画『名探偵コナン 11人目のストライカー』
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20130419/
http://www.j-league.or.jp/conan/

主題歌 「ハルウタ」 いきものがかり
映画予告編 http://www.youtube.com/watch?v=zXW7u9gaprA

170 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/11(水) 13:42:45.68 ID:zLBcp3JC0.net
第92回全国高校サッカー選手権大会 応援歌

特別な「国立最蹴章」の今大会は史上初めて応援歌が2曲!!
GReeeeNの「僕らの物語」「僕らは物語」に決定!!

http://www.ntv.co.jp/soc/ouen/images/poster_song.png
http://www.ntv.co.jp/soc/ouen/images/message_song.jpg

GReeeeNからメッセージ
選手たちは色んな想いを超え、抱え、国立に辿り着きました。
今までの全ての想いを連れてこれたのも、いつだって共に戦う仲間がいたからだと思います。
仲間の中には、自分の居たい場所を手にすることが出来ず、その想いを託している選手もいるでしょう 。
共に国立を目指してきたその全ての選手が、この大会の主人公です。
全国制覇を目指す全ての人と一緒に戦っていけるような曲を作りたいと思いました。
頂点に辿り着くのは1チームだけです。
高校生活の全てをサッカーに打ち込み、それでも勝てず悔しく流す涙を、少しでも受け止めてあげられる曲も、
同時に作りたいと思い、題名違いの曲を唄ってみました。
ミンナ全力で!!!

歴代応援歌
第84回大会 コブクロ 「Starting Line」
第85回大会 絢香 「Start to 0(Love)」
第86回大会 RIP SLYME with MONGOL800 「Remember」
第87回大会 いきものがかり 「心の花を咲かせよう」
第88回大会 FUNKY MONKEY BABYS 「明日へ」
第89回大会 WEAVER 「キミノトモダチ」
第90回大会 ナオト・インティライミ 「Message」
第91回大会 miwa 「ホイッスル〜君と過ごした日々〜」

http://www.ntv.co.jp/soc/ouen/song.html

171 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/12(木) 15:01:53.07 ID:+5wGQPO80.net
オアシスの名曲「Wonderwall」を路上で歌うプレミアリーグ選手がキャッチされる
2013/12/10 12:00

12月に入り忘年会やパーティーなどの催しが絶えないこの時期、年末年始のハード
スケジュールを前にしたプレミアリーグの選手たちも試合の合間を縫ってクリスマス
パーティーなどを開催。日ごろの疲れを忘れて楽しいときを過ごしている。

週末にもこんな姿がダブリンでキャッチされた。

道端でギターを手にオアシスの名曲「Wonderwall」を歌っているのは、なんとWBAの
チーム得点王でアイルランド代表のFW、シェイン・ロング。

後ろでサポートしているのが同じくWBAの守護神ボーズ・マイヒルであることから、
チームのクリスマスパーティーでの一幕のようだ。

http://qoly.jp/index.php/story/20377-20131210-shane-long-wba-wonderwall

http://qoly.jp/images/stories/topics/2013/12/shane-long-twitter.png
http://pbs.twimg.com/media/Ba_lMMcIQAAXGm1.jpg

<参考>
Oasis - Wonderwall - Official Video
https://www.youtube.com/watch?v=6hzrDeceEKc

172 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/12(木) 15:05:45.65 ID:e9YlQFKQ0.net
Jリーグエキサイトステージ'95
www.youtube.com/watch?v=8Ju_srxKa14

173 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/13(金) 01:08:43.56 ID:0MwsdwBU0.net
[ 13.12.12 ]
桜井和寿(Mr.Children)と GAKU-MC によるユニット“UKASUKA-G”が 日本代表応援
ソングを制作することが決定!

“ 音楽、そしてフットボールに多大な恩恵を受けてきた ”と語る Mr.Children 桜井和寿とラッパー
GAKU-MC の2人が、“ 音楽とフットボール ”を通じて様々なコミュニケーションをクリエイトする
新プロジェクト MIFA(= MUSIC INTERACT FOOTBALL for ALL ) を今年3月設立。

立ち上げと同時に結成したユニット UKASUKA-G による楽曲のリリース、音楽とフットボールを
融合したイベン ト“ MIFA CUP ”の開催、子供たちを対象に音楽とフットボールの楽しさに触れ、
笑顔を繋げていく“ MIFA スマイルプロジェクト ” など、その活動は“ 音楽とフットボールの可能性 ”
をさらに広げていく。

そして、今回発表となった UKASUKA-G(桜井和寿・GAKU-MC)による日本代表応援ソング制作決定!
<日本サッカーの未来とともに、いつまでも歌い継がれていく応援ソング>をテーマに、楽曲制作に
入ります。ご期待下さい!

<日本代表応援ソング × UKASUKA-G について>
正式名:公益財団法人日本サッカー協会公認 日本代表応援ソング /「夢を力に 2014」テーマソング
※日本代表応援ソングに関しては、今後制作していきます。

http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000625.html
http://samuraiblue.jp/var/plain_site/storage/images/131212_bod_mifa/62262-1-jpn-JP/131212_bod_mifa.jpg
http://samuraiblue.jp/var/plain_site/storage/images/131212_bod_mifa_22/62270-1-jpn-JP/131212_bod_mifa_2.jpg

174 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/13(金) 01:11:37.65 ID:0MwsdwBU0.net
「手を出すな!」
https://www.youtube.com/watch?v=Xx6Haro17XE

↑ミスチル桜井とGAKU-MCが以前作った曲
PVもカッコイイです

175 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/13(金) 02:27:33.00 ID:0MwsdwBU0.net
http://mifa.co.jp/
http://www.toysfactory.co.jp/artist/UKASUKA_G
http://mifa.co.jp/wp/wp-content/themes/mifa1210/asset/img/top/IMG_cdjk2.jpg

176 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/14(土) 07:17:59.27 ID:REmx61I/0.net
サッカーブラジル代表、音楽隊がゆく
http://qoly.jp/index.php/story/17347-20130630-brazil-football-music

ジョン・レノンを意識?D・アウヴェスのナイスな弾き語りはこんな感じ
http://qoly.jp/index.php/story/18380-20130825-daniel-alves-singing

177 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/15(日) 15:50:40.59 ID:+W+muIyP0.net
三都主が唄う Ai Se Eu Te Pego Japones
https://www.youtube.com/watch?v=5c_kmg-I-jY

クリスティアーノ・ロナウドが踊る 今話題のAi Se Te Eu Pego
https://www.youtube.com/watch?v=ZHHTWlqdve4

178 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/16(月) 00:55:39.83 ID:/VR4nRzK0.net
サッカー音楽?

森口博子/ホイッスル(1993) 作詞:森口博子・西脇唯/作曲・編曲:奥居香
https://www.youtube.com/watch?v=I2yy7d06iIU

179 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/17(火) 00:14:30.63 ID:gf0iXqFS0.net
アニメ ホイッスル! OP 「DOUBLE WIND」
https://www.youtube.com/watch?v=86AjYTO3xt4
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4096793

180 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 03:34:21.15 ID:N6b3Ee8m0.net
アニメ ホイッスル! ED 「Sweet Days」
https://www.youtube.com/watch?v=e6oCV9zkX7M

181 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/19(木) 00:27:07.41 ID:Ij/b0HPC0.net
第91回全国高校サッカー選手権大会 応援歌
miwa 『ホイッスル 〜君と過ごした日々〜 (ショートバージョン)』
https://www.youtube.com/watch?v=D9w4B0PP4WE

182 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/20(金) 00:22:25.57 ID:bv/aUuXn0.net
>>181の女子高生役と

adidas サッカー日本代表新ユニフォーム 60秒CM
https://www.youtube.com/watch?v=eELaIAjK16g

で円陣を組んでいる人は同じ女優さんのようで

183 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 07:10:15.16 ID:G9cc5P1W0.net
FIFAクラブワールドカップ 日テレイメージソング

2013 NEWS 「SEVEN COLORS」
2012 NEWS 「WORLD QUEST」
2011 Kylee 「NEVER GIVE UP!」
2010 
2009 
2008 ゴスペラーズvs常田真太郎(fromスキマスイッチ) 「セプテノーヴァ」
2007 CHEMISTRY 「輝く夜」
2006 CHEMISTRY 「Top of the World」
2005 CHEMISTRY 「伝説の草原」

追加・訂正お願いします

184 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 01:02:46.42 ID:9x0B2cvl0.net
Steam (1969) / Na Na Hey Hey Kiss Him Goodbye
https://www.youtube.com/watch?v=UZkYGcz1DgI

この曲はサッカーだけでなく野球のMLBでも歌われているようですね
相手の投手が打ち込まれて降板するタイミングで歌われるとか ※「グッバイ」なので

185 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 00:54:48.35 ID:LCgmlmvs0.net
>>184
Bananarama (1983) / Na Na Hey Hey (Kiss Him Goodbye)
https://www.youtube.com/watch?v=E5b6UCCm7f4

↑ちなみにこれはバナナラマバージョン
同時代の生きていなかったので自分では比較できませんが
こちらの方がヒットしたのかな?

186 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 05:17:53.84 ID:s1mpL5WC0.net
「ヤマザキナビスコカップアンセム」 作曲:☆Taku Takahashi(m-flo)

曲紹介&作曲者紹介ページ(フル音源あり)
http://www.j-league.or.jp/yncup/anthem/

187 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/30(月) 20:50:06.46 ID:TBCUzspX0.net
仙台カップ国際ユースサッカー大会 公式応援ソング
風になれ − ナオト・インティライミ
https://www.youtube.com/watch?v=zd9k5x7zo9Q

※大会は2010年大会を最後に休止中

188 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 11:03:11.40 ID:OddtXEnh0.net
>>108
アニメ 「がんばれ!キッカーズ」 ED
「銀河の少年」 歌:西村知美
https://www.youtube.com/watch?v=fjcSj8qWZrE

189 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 13:42:17.80 ID:GtzTVkqg0.net
追悼。


松田聖子 大瀧詠一作品集より 「 風立ちぬ 」 (「俺たちが大宮だ」チャント原曲」)
http://www.youtube.com/watch?v=_xSuHHHlawM

190 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 10:52:00.55 ID:uszBLEED0.net
テレビ東京&BSジャパン 「FOOT×BRAIN」 オープニング
U2 / I'll Go Crazy If I Don't Go Crazy Tonight

https://www.youtube.com/watch?v=4q_AHAMVQ9c
↑MVのアニメも素敵です

191 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 00:43:17.76 ID:XF+SCBCM0.net
テレビ東京&BSジャパン「FOOT×BRAIN」エンディング
30 Seconds To Mars / Kings And Queens
https://www.youtube.com/watch?v=hTMrlHHVx8A

192 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 09:59:33.20 ID:r3mkIW2G0.net
>>188
アニメ 「がんばれ!キッカーズ」 ED
「銀河の少年」 歌:西村知美 (アニメ映像ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=BYu3ifX4Z6A

193 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 11:08:05.35 ID:Tt6Ht+Z50.net
映画「少林サッカー」 オープニング(Full)
https://www.youtube.com/watch?v=b7e2FxHXuJo

無駄に長いw

194 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 07:46:18.87 ID:4WX6pqoW0.net
>>166

職人さんにこの曲でサッカーバージョンの動画を作ってほしい
できれば高校サッカー選手権のイメージで

195 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/11(土) 13:45:11.82 ID:X3jyxF310.net
Simply Red
“We’re In This Together” EURO96オフィシャルソング
https://www.youtube.com/watch?v=TmQQJ8FQioc

シンプリーレッド
英国マンチェスター出身のバンド
バンド名は、ボーカルのミック・ハックネルが赤毛であることと
ハックネルがマンUのファンであることに由来

196 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/14(火) 12:52:02.72 ID:+bCnA11K0.net
Bryan Adams
“We're gonna win”
https://www.youtube.com/watch?v=WAmjBr5T6uE

ブライアン・アダムス自身はチェルシーのファン

197 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/20(月) 18:32:57.41 ID:33Qmlh+P0.net
テレビ朝日アニメ エリアの騎士 OP
「ハイヤーグラウンド」 / S.R.S
作詞・作曲 山口卓也 / 編曲 S.R.S

https://www.youtube.com/watch?v=N0R2r6XQ-Qw (OP動画)
https://www.youtube.com/watch?v=sdqoK2QS1B0 (FULL)

198 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 17:58:26.56 ID:FjjQIMKy0.net
日本のミュージシャンも贔屓にしているJクラブがあったらもっと公言してほしい

誰がどこのファン?プレミアリーグ・クラブの有名人サポーター Part.1
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jsports_premier/article/295

誰がどこのファン?プレミアリーグ・クラブの有名人サポーター Part.2
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jsports_premier/article/297

199 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/23(木) 00:47:39.99 ID:LfBgL2CC0.net
ADAM & JOE 「THE FOOTIE SONG」
https://www.youtube.com/watch?v=45NOP1OA-EQ

Ball ball ball♪
Footie footie footie♪
Ball ball ball♪
Football♪

200 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 16:00:32.40 ID:CDlyP0XI0.net
Jスポーツ「Foot!」でおなじみのカジヒデキ

Fantastic Game / カジヒデキ
https://www.youtube.com/watch?v=4rNb6m_kM7w

201 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 00:19:00.03 ID:GXrKFt9V0.net
Matt Fishel - "Football Song"
https://www.youtube.com/watch?v=7QrT-suhA6o

サッカーの歌でもありゲイの歌でもある
これもサッカー文化のひとつということで

202 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 17:30:46.41 ID:VJuNmIWb0.net
英国BBCのサッカーハイライト番組「マッチオブザデイ」テーマ曲
Match Of The Day Theme
https://www.youtube.com/watch?v=k_OKd0Uo3yw

203 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/27(月) 00:47:04.61 ID:kJW90six0.net
FIFA U-20女子ワールドカップジャパン2012
大会オフィシャルソング
乃木坂46 『人はなぜ走るのか?』
https://www.youtube.com/watch?v=Tkj72XLabrQ

http://www.jfa.or.jp/fu20wwc/legacyprogramme/news/detail/000276.html
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2012/120815-report.html

204 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/27(月) 18:50:10.39 ID:kJW90six0.net
追悼

アニメ 『赤き血のイレブン』
永井一郎さんは永田真役で出演されていました

オープニング 「赤き血のイレブン」
唄 - フォーメイツ / 作詞 - 梶原一騎 / 作曲 - 大沢保郎
https://www.youtube.com/watch?v=6HDmmlII3Z0 (OPアニメ)
https://www.youtube.com/watch?v=RqBbV1-js6o (FULL)

エンディング 「わが友 玉井真吾」
唄 - フォーメイツ / 作詞 - 梶原一騎 / 作曲 - 大沢保郎
https://www.youtube.com/watch?v=dhmjtdd6tLY (FULL)

205 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/28(火) 15:44:47.33 ID:GCDTZbXc0.net
Jスポーツ「Foot!」 各回で使用された楽曲紹介ページ
http://www.jsports.co.jp/foot/music/

206 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/29(水) 00:43:39.74 ID:xdhCIqv50.net
The White Stripes 「Seven Nation Army」
https://www.youtube.com/watch?v=0J2QdDbelmY

2003年に『Seven Nation Army』がリリースされて以来、イタリアのサッカー国内リーグの
サポーターらが同曲をチャンツとして使用し始め、イタリア国内で「サッカーの歌」として
サッカーファンの間で定着していった。
2006 FIFAワールドカップでは、優勝したイタリアチームの応援ソングとして世界的に
知名度を高め、ユーロ2008では選手のピッチ入場時にBGMとして流れたほか、
ユーロ2012ではゴール時の曲として使用された。
http://www.soccer-song.com/supporter/seven-nation-army.html

207 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/30(木) 08:07:33.83 ID:pouddsUj0.net
カジヒデキ / FOOTBALLING WEEKENDERS (MV)
https://www.youtube.com/watch?v=Pw3QnQTRb4c

208 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/31(金) 00:19:39.39 ID:MbE7N6P70.net
カジヒデキ 「Too Much Too Young」
https://www.youtube.com/watch?v=fo5MiSHGzGI

209 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/03(月) 01:33:11.71 ID:gCAGceRF0.net
NHK総合&BS1 「アスリートの魂」テーマ曲
作曲:林ゆうき

番組公式サイト(フル音源あり)
http://www.nhk.or.jp/tamashii/music/index.html

サッカーの専門番組ではありませんが、サッカーもたまに取り上げられるので

210 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/04(火) 00:41:33.77 ID:5j54LIG80.net
第87回全国高校サッカー選手権大会 イメージソング
いきものがかり 「心の花を咲かせよう」
https://www.youtube.com/watch?v=D35gL5otfcw

211 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/05(水) 08:16:16.92 ID:hjv3P0bI0.net
フジテレビアニメ 「ハングリーハート WILD STRIKER」 OP (1-42話)

Kids Alive / 2nd stage
https://www.youtube.com/watch?v=RJAHilFabEQ

212 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 07:02:20.33 ID:JFbwfKpI0.net
フジテレビアニメ 「ハングリーハート WILD STRIKER」 OP(43-52話)

加藤夏希 as 辻脇美紀 featuring アテネジェネレーション / ハングリーハート〜奇跡の翼〜
https://www.youtube.com/watch?v=_b2i0cohTpk

213 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/07(金) 06:34:45.07 ID:BZo1Ii/O0.net
サッカー映画の名作 「勝利への脱出」(1981) メインタイトル
Escape to Victory Main Title
https://www.youtube.com/watch?v=cco5cEToSVo

【作曲】
ビル・コンティ
「ロッキー」シリーズや「ライトスタッフ」で有名な作曲家
「ライトスタッフ」ではアカデミー作曲賞を受賞

【出演】
シルベスター・スタローン、マイケル・ケインといった俳優陣のほか
ペレやボビー・ムーア、オズワルド・アルディレスなど多くのサッカー選手が出演

214 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 01:44:45.94 ID:XDHjvrvv0.net
オリンピック期間中でもあるので各局スポーツ番組テーマ曲
今でもよく使われているものから、ほとんど使われなくなったものまで

【NHK】 1949〜 スポーツショー行進曲/古関裕而

【日テレ】 1953〜 スポーツ行進曲/黛敏郎

【テレ朝】 1980〜91 朝日に栄光あれ/神津善行

【TBS】 1951〜 コバルトの空/レイモンド服部

【テレ東】 パープルページェントマーチ/カールキング
      Let's Try “0012”/三枝成彰

【フジ】 1959〜85 ライツアウト/アールエレソンマッコイ
     1985〜   フジテレビスポーツテーマ/新田一郎

■各局スポーツショーテーマ曲集
00:00〜 NHK・スポーツショー行進曲→
02:57〜 TBS・コバルトの空→
05:36〜 フジテレビスポーツテーマ→
08:49〜 日テレ・スポーツ行進曲
https://www.youtube.com/watch?v=OHBUEZz3QAQ

■テレ朝・朝日に栄光あれ
https://www.youtube.com/watch?v=LryEPWv2yvg

■テレ東・パープルページェトマーチ
https://www.youtube.com/watch?v=O7Wj0ngmxq4

■フジ・ライツアウト 
https://www.youtube.com/watch?v=7Y2D8rlw8xc

215 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 01:45:41.46 ID:XDHjvrvv0.net
オリンピック・マーチ / 古関裕而
1964年東京オリンピック行進曲
https://www.youtube.com/watch?v=c3u5S9AS7gA

216 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/13(木) 00:23:44.03 ID:ZeWPBNBk0.net
フジテレビアニメ 「蒼き伝説 シュート!」

OP 歌:WENDY / エール〜あなたの夢が叶うまで〜
ED 歌:WENDY / 素直でいたい
https://www.youtube.com/watch?v=9l0UxGoHNTM

217 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 00:38:44.04 ID:daq57fsO0.net
オリンピック関連だと1984ロス五輪のこの曲が一番有名ですかね
作曲者ジョン・ウィリアムズはスターウォーズやインディジョーンズなど映画音楽で有名です
この曲ではグラミー賞を獲得しています


オリンピックファンファーレとテーマ / ジョン・ウィリアムズ(アメリカ)
https://www.youtube.com/watch?v=YWdOFgDQIn0

218 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 00:19:24.34 ID:oHitK+700.net
もともと五輪やサッカーと関係ない曲ですが
スポーツイベントでよく使われるファンファーレです
これ以降に作られたさまざまなファンファーレにも影響を与えています

市民のためのファンファーレ / 作曲:アーロン・コープランド(アメリカ)
https://www.youtube.com/watch?v=FLMVB0B1_Ts

219 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 11:14:30.58 ID:qi6EdgR00.net
↑市民のためのファンファーレを
エマーソン・レイク・アンド・パーマー(英国のバンド)が編曲したバージョン
クラシックをよく取り入れているバンドです

Fanfare For The Common Man / Emerson, Lake and Palmer
https://www.youtube.com/watch?v=OgpnlLz7WR0

220 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 13:26:09.43 ID:mkdNoscB0.net
東京オリンピックファンファーレ(1964) / 作曲:今井光也
https://www.youtube.com/watch?v=i1ep2Xv4Nkc

221 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/18(火) 01:09:45.38 ID:2jR+fk940.net
A3チャンピオンズカップ2006 オフィシャルソング
清木場俊介 「believe」
https://www.youtube.com/watch?v=i_KpjBah_5s

2007大会を最後に開催されなくなったA3
未払いの賞金は結局どうなったのでしょうか・・・

222 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/20(木) 09:46:11.41 ID:foIih7Ur0.net
222

223 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/25(火) 00:26:17.42 ID:yHft/Oh00.net
サラ・ブライトマン&アンドレア・ボチェッリ / Time to Say Goodbye
https://www.youtube.com/watch?v=Nl9WMIPzd6w

この曲はサッカーでもよく節目となる試合のあとに使われています
別れの歌と勘違いされがちですが、実際は新たな門出や旅立ちの歌です

サラ・ブライトマンは英国のソプラノ歌手
サッカーファンにはテレ朝サッカー番組のテーマ曲「A Question of Honour」でお馴染みですね

アンドレア・ボチェッリはイタリアのテノール歌手
ボチェッリは欧州CL08-09決勝の開会セレモニーにも出演していて
有名なCLアンセムの上に歌声をかぶせています

ちなみに彼は12歳のときサッカーボールを頭に受け脳内出血を起こしたことで
先天性緑内障が悪化し、その後失明しています

224 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/25(火) 00:30:52.79 ID:iOKIN7/40.net
>>223
>ちなみに彼は12歳のときサッカーボールを頭に受け脳内出血を起こしたことで
>先天性緑内障が悪化し、その後失明しています


そんな人間が、よくサッカーの曲なんか引き受けたよな。
サッカーさえなければって思うはずなのに。
というかヘディングって、やっぱり危険だろ。

225 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/26(水) 00:15:24.49 ID:ZcazXqoI0.net
アンドレア・ボチェッリ / Con te Partiro
https://www.youtube.com/watch?v=tcrfvP11Hbo

コン・テ・パルティロは「Time To Say Goodbye」の原曲です
タイム・トゥー・セイ・グッバイは、コン・テ・パルティロの歌詞の一部とタイトルを
イタリア語から英語に変更したものです

226 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/27(木) 00:48:50.23 ID:fv1mMuBb0.net
Donna Summer / I Will Go With You(Con te Partiro)
https://www.youtube.com/watch?v=BKwUNILu2P8

この曲もコン・テ・パルティロをアレンジしたものです
こちらは英語の歌詞になっています
アメリカの歌手“ディスコの女王”ドナ・サマーが歌っています

日本代表の試合会場でも流れていますね

227 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/28(金) 00:15:18.14 ID:4lo86rSz0.net
>>221
EXILEを脱退した人。

228 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/28(金) 00:43:24.07 ID:QOWnWc+80.net
いよいよJリーグ開幕ですね!

2014 スカパー!Jリーグ中継のイメージソング、FUZZY CONTROL「What are u waiting for?」に決定!
http://soccer.skyperfectv.co.jp/info/171

FUZZY CONTROLのメンバー全員からコメント

■JUON(Vocal&Guitar)
人々を熱狂させ、人間の限界を超えるようなこの歴史あるスポーツに
player,Supporterの皆様と共に応援SONGとして参加できる事を本当に嬉しく思います。
力を合わせ頂点目指してゴールを決めたいです!!
ありがとうございます。

■SATOKO(Drum&Chorus)
サッカーを愛している方たちが、憧れの選手の感動的なプレイを見るときに、私たちの音楽が流れるなんて、夢のようです。
本当に本当に嬉し過ぎて、ユニフォームを脱いでファンに駆け寄って、バック転して、イエローカードもらいそうです!笑
嬉しい!!!

■JOE(Bass&Chorus)
サッカー部出身の私としては、これは日本代表に選出されたのと同等の喜びと言っても過言ではありません!!
本っ当に嬉しいです!
ありがとうございます

FUZZY CONTROL
公式サイト http://www.fuzzycontrol.jp/
Twitter @FUZZY_official http://twitter.com/FUZZY_official
Facebook http://www.facebook.com/fuzzycontrol.jp

FUZZY CONTROL 「What are u waiting for?」 MV
https://www.youtube.com/watch?v=qPCMUo5u1sY

ちなみにボーカルJUONの奥さんは、ドリカムの吉田美和だそうです

229 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/04(火) 01:03:07.10 ID:9PrzRbTd0.net
Pink Floyd / Fearless
https://www.youtube.com/watch?v=uCgQuj8v2gg

ピンクフロイドは英国のバンドです
フィアレスの曲の中にリバプールファンの歌う「You'll Never Walk Alone」が挿入されています

230 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/05(水) 00:34:28.40 ID:+8WrQZnU0.net
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000652.html
日本サッカー協会

「夢を力に2014」プロジェクト アンバサダーにウカスカジー、勝村政信氏、齋藤孝氏、
城彰二氏、田中裕二氏、福田正博氏、村田諒太氏、山崎直子氏が就任

ウカスカジーによる日本代表応援ソング/「夢を力に2014」テーマソングの一部を
3月5日より「夢を力に2014」特設サイトにて公開 

※UKASUKA-G…桜井和寿&GAKU-MCのユニット

「夢を力に2014」特設サイト
http://japandream.jp/

231 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/09(日) 06:47:18.16 ID:wW7tC9r70.net
◆John Lennon / Imagine
https://www.youtube.com/watch?v=dq1z1rkjw-E

◆Michael Jackson / Black Or White
https://www.youtube.com/watch?v=F2AitTPI5U0

◆ザ・ブルーハーツ / 青空
https://www.youtube.com/watch?v=d7yQHNntX4I

232 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/15(土) 09:11:31.16 ID:cRLTnZTNO.net


233 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/16(日) 00:40:42.63 ID:/aEKvWzL0.net
>>99-101
「やべっちFC」番組使用楽曲リストのページが更新
http://www.tv-asahi.co.jp/yfc/about/music.html

↓新たに以下の曲が追加されています

名波浩のピンポイントコラム
「Blueszen」Nico Morelli

ブンデスリーグ 試合BGM
「Feuer Frei」Rammstein

プレミアリーグ 試合BGM
「Atlantis To Interzone」Klaxons

大津 祐樹テーマ
「Trespassing」Adam Lambert

清武 弘嗣テーマ
「Under A Paper Moon」All Time Low

234 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/16(日) 00:41:25.64 ID:/aEKvWzL0.net
細貝 萌テーマ
「I want You Back」Space Cowboy

宮市 亮テーマ
「Over Drive」Totalfat

乾 貴士テーマ
「Bottom Feeder」Motion City Soundtrack

酒井 高徳テーマ
「Electric Hearts」Cash Cash

吉田 麻也テーマ
「See You Go」3OH!3

やべっちシューティング(チャレンジ曲)
「Run With The Wolves」

235 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/20(木) 19:54:10.81 ID:uEu9J+z50.net
MSG @MSG_MoriokaSG
グルージャ盛岡のスポンサーであるパルコホーム様より、横断幕を贈呈頂きました。
幅10mの超大型です。この横断幕のもとに集い、みんなでクラブと街を盛り上げましょう!
パルコホーム様どうもありがとうございます。
#グルージャ盛岡 #MSG pic.twitter.com/JI1QuEyrJ8
12:08 - 2014年3月15日

http://twitter.com/MSG_MoriokaSG/status/444671363861585920
http://pbs.twimg.com/media/BivKP9NCEAAxnlW.jpg

「I'm Forever Blowing Bubbles」はイングランドのウエストハムユナイテッドで歌われている歌ですね。
フーリガンの生き様を描いた映画「フーリガン」の中でも歌われるシーンが出てきます。
http://www.youtube.com/watch?v=iTu9ghFFUc0
http://www.youtube.com/watch?v=fQ1SdHnjAEU

236 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/23(日) 20:30:24.16 ID:yIGBhsIe0.net
キャプテン翼作者の高橋陽一氏が校歌を作詞…作曲は木根尚登が担当
2014.03.18. 18:44

 人気サッカー漫画「キャプテン翼」作者の高橋陽一氏と音楽家の木根尚登氏が、
「学校法人 中央国際学園 中央国際高等学校」の校歌を手掛けることが発表された。
作詞を高橋氏が、作曲を木根氏が手掛ける。

 歌詞の中には“大空”や“翼”といったフレーズが散りばめられ、キャプテン翼の主人公
の名前を想起させる歌詞となっており、メロディは往年のTMネットワークを彷彿させる曲に
仕上がっている。

 作詞を務めた高橋氏は「校歌を作詞するは初めてのことでしたので大変でしたが、
ご協力できることがあればと思い、自分なりに一生懸命、書かせていただきました。
皆さんが楽しく過ごせる学び舎になっていただけたらと思います」とコメント。

 曲を提供した木根氏は「高橋先生の素敵な言葉たちに導かれ生れたメロディー。『かけがえ
の無い青春時代』、その思い出の傍らに寄り添うことができたなら嬉しいです」と話している。

 中央国際学園は東京ヴェルディのスポンサーを長年に渡り務めている学校法人で、
不登校など様々な問題を抱えた生徒をボランティアスタッフの一員として東京Vのホーム
ゲーム開催時に派遣。インターンシップ活動を行い、社会性を身につけるための教育を
している。

 通信制高校・高卒程度認定試験(旧大検)・大学受験のサポート校で、吉祥寺本校を始め、
池袋、渋谷、横浜、千葉、名古屋といった首都圏で学校事業を展開。「社会で生き抜く力」
を身につけて卒業してもらうことを目標としている。

http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20140318/175982.html
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/03/IMG_2106_00-500x333.jpg
18日、木根尚登氏が完成した校歌を披露した

237 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/27(木) 19:16:38.85 ID:0BtrY5kY0.net
番組使用曲ページ

テレ朝  「やべっちFC」  http://www.tv-asahi.co.jp/yfc/about/music.html
TBS    「スーパーサッカー」 http://www.tbs.co.jp/supers/music/
Jスポーツ 「Foot!」      http://www.jsports.co.jp/foot/music/

238 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/30(日) 19:41:13.88 ID:fo2fyDdm0.net
国際スポーツであるサッカーにおいては、国歌もサッカー音楽の一部といえます。
国歌や国旗のエピソードを探ると対戦国のお国事情も見えてきます。

日本では、親善試合で誰が国歌を歌う(あるいは演奏する)のかも話題になりますね。
大物ミュージシャンが誇りに感じてくれたり、柄にもなく緊張していたりして、
いつもと違う一面を見せてくれることも。


『フットボールde 国歌大合唱!』
いとう やまね (著) 東邦出版

「サッカー×国歌」

スタジアム中にこだまする国歌斉唱。
ネイマールが思わず涙するブラジル国歌、
伊達男たちが情熱的に歌い上げるイタリア国歌、
歌詞がなく選手の足並みも揃わないスペイン国歌……。

国歌にまつわる歴史やエピソードを満載し、サッカーと国歌の複雑な関係も各国それぞれに紹介。
歌詞もカタカナ収録した試合観戦の必読書として仕上がっております。メインの25カ国+その他の
国々36カ国の計61カ国が登場。

http://www.toho-pub.net/product_info.php?cPath=0_4_43&products_id=525
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S-oAs2XGL._SS500_.jpg

239 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/03(木) 06:14:42.91 ID:N50J7cah0.net
国歌斉唱にみるブラジルの“本気度”
http://www.footballchannel.jp/2013/06/29/post6008/

本田圭佑デビュー戦の前に、覚えておきたいミランのチャント
http://www.footballchannel.jp/2014/01/12/post20802/

240 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:43:16.73 ID:QmyVogNQ0.net
日本代表応援ソングが収録されたウカスカジー 最新アルバムはW杯開幕前日に発売
2014.04.08. 19:09
http://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20140408/180786.html

 桜井和寿(Mr.Children)とGAKU−MCのユニット、ウカスカジーが、ブラジル・ワールドカップ
開幕前日となる6月11日(水)に1stアルバム「AMIGO」をリリースする。

 アルバムには、サッカー日本代表の応援ソングとして書き下ろされた「勝利の笑みを君と」や、
FM802の「ACCESS!」キャンペーンソングとして制作された「春の歌」のウカスカジーバージョン
などに加え、ボーナストラックも収録。
 「勝利の笑みを君と」制作について、ウカスカジーの二人が語ったスペシャルトーク、2013年
5月に行われたMIFA YOYOGI CUPで優勝しFリーグ、ペスカドーラ町田へ贈られた「勝て!ペス
カドーラ町田」を含む、全11曲が収録されている。

 レコーディングにはウカスカジーの2人と親交のある、鈴木英哉(Mr.Children)、亀田誠治、
寺岡呼人、DJ FUMIYA(RIP SLYME)、常田真太郎(スキマスイッチ)、蔦谷好位置、布袋寅泰
が参加している。

 また、ウカスカジーの2人がホストとなり、日本代表のメンバーとの対談が実現したスペシャル
プロジェクト「MIFA TV」が始動。第1弾としてアルベルト・ザッケローニ監督との対談の様子が
公開された。

241 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/08(火) 20:43:54.16 ID:QmyVogNQ0.net
アルバム「AMIGO」
2014年6月11日発売 TFCC-86473 2,500円+税

収録曲
01.ウカスカアンセム
02.mi-chi
03.サンシャインエブリデイ
04.でも、手を出すな!(2014 Ver.)
05.握手
06.縁 JOY AMIGO
07.春の歌
08.勝利の笑みを 君と
09.My Home
10.手を出すな!再び(2014 Ver.)
Bonus1.Special talk about「勝利の笑みを 君と」
Bonus2.勝て!ペスカドーラ町田

http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/04/ukasuka_select_m_6-04-1024x1024-500x500.jpg

MIFA TV vol.1 ウカスカジー×アルベルト・ザッケローニ 対談
http://www.youtube.com/watch?v=dci6GLFBdOg

MIFA公式ホームページ
http://mifa.co.jp/info/1060.html

242 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/09(水) 21:36:37.98 ID:XegB1Ptk0.net
サッカー音楽そのものではないですが、サッカー選手と音楽と社会活動の関わりについて


マンUのファーディナントも参加した音楽イベント「RockCorps」が日本上陸
http://www.soccer-king.jp/news/japan/20140409/181008.html

 2003年アメリカで設立されたソーシャル・プロダクション・カンパニー「RockCorps(ロック
コープス)」は、2014年「RockCorps supported by JT」を日本にて初開催することを発表した。
 
 「RockCorps」は、4時間以上のボランティア活動をすると、コンサートチケットが1枚もらえる
というボランティアと音楽のコラボレーションイベント。これまで9カ国で開催され、14万人以上、
564,000時間以上のボランティアを創出している。過去にはレディー・ガガやリアーナら有名
アーティストも出演するなど世界中で注目されている。

 イギリスで開催されたイベントではマンチェスター・U所属のリオ・ファーディナンドが参加。
歌手のスヌープ・ドッグと一緒にボランティア活動に参加し、参加者たちとサッカーをして交流
を図っている。

「RockCorps supported by JT」の詳しい情報は公式HPへ(http://rockcorps.yahoo.co.jp/2014/

243 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/12(土) 13:28:24.92 ID:xivg/LQq0.net
チャント原曲bot @ultrassong_bot
http://twitter.com/ultrassong_bot


スタジアムでファン、サポーターが歌うチャントの原曲(カヴァーの場合あり)を
動画付きで投稿するツイッターアカウント
応援歌の選曲に悩んでいる人は参考になるかも

244 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/17(木) 21:28:51.28 ID:wx6YHmq+0.net
David Correy -The World is Ours (Lyric Video) : Coca-Cola's 2014 FIFA World Cup Campaign Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=L_rRta7MCII

David Correy -The World is Ours Coca-Cola's 2014 FIFA World Cup(OFFICIAL VIDEO)
http://www.youtube.com/watch?v=GpJLLRwjhNQ

245 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 12:39:31.18 ID:C5LUfzu70.net
FIFAワールドカップ2014 公式アルバム ※5月発売

1. Pitbull feat. Jennifer Lopez & Claudia Leitte - We Are One (Ole Ola)
 (The Official 2014 FIFA World Cup Song)

2. Santana & Wyclef feat. Avicii & Alexandre Pires - Dar Um Jeito (We Will Find A Way)
 (The Official 2014 FIFA World Cup TM Anthem)

3. Arlindo Cruz - Tatu Bom De Bola
 (The Official 2014 FIFA World Cup Mascot Song)

4. Ricky Martin - Vida (Spanglish Version)

5. David Correy - The World Is Ours

6. Psirico - Lepo Lepo

7. Sergio Mendes & Carlinhos Brown - One Nation

246 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 12:40:15.38 ID:C5LUfzu70.net
8. Shakira - La La La (Brasil2014) feat. Carlinhos Brown

9. The Isley Brothers - It’s Your Thing (Studio Rio Version)

10. Bebel Gilberto and Lang Lang - Tico Tico

11. Adelen - Ole (Stadium Anthem Mix)

12. Magic! - This Is Our Time (Agora e’a nossa horra)

13. Baha Men - Night & Day (Carnival Mix)

14. Rodrigo Alexey feat. Preta Gil - Go, Gol

http://www.fifa.com/worldcup/news/y=2014/m=4/news=official-song-released-official-album-tracklist-revealed-2316268.html

247 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/20(日) 15:51:08.90 ID:429n8w7/0.net
国立競技場最後の音楽イベントにL'Arc-en-Ciel、Perfume、ウカスカジー(桜井和寿&GAKU-MC)、
セカオワら日本代表が集合
http://www.barks.jp/news/?id=1000102486

2014年5月31日にその長い歴史の幕を閉じる国立競技場。ファイナルウィークの5月28日、29日に
行なわれる最後の音楽イベント<JAPAN NIGHT>の開催が宣言された。

http://img.barks.jp/image/review/1000102486/japan1_s.jpg


出演者をみると、ウカスカジー(桜井和寿&GAKU-MC)、ゴスペラーズ、ナオト・インティライミらの
名前のあるDAY1[5月28日(水)]の方が、サッカー色が強い感じですかね
いきものがかりもかつて国立(高校サッカー決勝)で大会イメージソングを歌っています

248 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/21(月) 17:03:23.67 ID:VFqBmZKe0.net
よく替え歌にされてる「おいでカモンカモンカモン!」のやつって嶋大輔単独の歌だっけ?横浜銀蝿のだっけ?
かなり昔のなんで忘れちゃったわ

249 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/21(月) 22:08:02.49 ID:lT+0A0mC0.net
>>248
↓「ジェームス・ディーンのように」という曲ですかね?
http://www.youtube.com/watch?v=DW2gFvKEP8I

この曲のwikiを見ると・・・

>「ジェームス・ディーンのように」は、Johnnyの1枚目のシングル。1981年11月8日にキングレコードから発売された。
>横浜銀蝿のギター、Johnnyのソロデビューシングル。
>作詞・作曲:Johnny

>カバー
>・横浜銀蝿がアルバム「ぶっちぎりR」の中でカバー。(1983年12月5日)
>・嶋大輔がアルバム「銀蝿一家の世界」と「夜露死苦 戦極襲」の中でカバー。(1983年、2006年)

と書いてあるので、Johnnyがオリジナルで、Johnny→横浜銀蝿→嶋大輔の順番ではないでしょうか

250 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/21(月) 22:52:55.61 ID:45vTjuTl0.net
今年のGWに放送予定はないな
6月にW杯とあわせてやるんだろうか?

>>248-250
2014年5月6日(火・祝) 午後0時15分〜10時45分(途中、ニュース中断あり)

今日は一日“不良音楽”三昧
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/140506.html


ツッパる〜ことが男の勲章♪

251 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/21(月) 23:13:32.61 ID:lT+0A0mC0.net
今年のGWはこんな感じですか

2014年4月29日(火・祝) 午後0時15分〜10時45分 今日は一日“戦後歌謡”三昧
2014年5月05日(月・祝) 午後0時15分〜10時45分 今日は一日“家族三世代NHKキッズソング”三昧
2014年5月06日(火・祝) 午後0時15分〜10時45分 今日は一日“不良音楽”三昧
2014年5月11日(日)   午後0時15分〜09時00分 今日は一日“ママうた”三昧
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/index.html


ちなみに「サッカー音楽三昧」は、第1回が2010年5月4日で第2回が2013年5月5日なので
第3回をやるとしたら来年か再来年あたりですかねぇ

http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/program_past/index.html
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/past.html
各回のプレイリストを見てYouTubeを検索してるだけでも
面白くて時間が潰れます

252 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/22(火) 00:22:22.66 ID:MslMun5i0.net
サッカーとは関係ないが、プロレス三昧リターンズやってほしいわ
マッチョドラゴンを3時間引っ張るような神放送だった

253 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/22(火) 17:05:05.85 ID:qvnPQZgd0.net
>>249
なるほど、すっかり忘れていたなぁ

254 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/25(金) 19:28:43.88 ID:eG0TZFok0.net
椎名林檎、清水育ちの血が騒ぐ!? NHKサッカー放送テーマ曲担当

 シンガーソングライターの椎名林檎が、6月に南米ブラジルで開催される2014FIFA
ワールドカップをはじめとするNHKのサッカー関連番組のテーマ曲を担当することが
23日、わかった。楽曲の発表は5月12日、サッカー日本代表メンバー発表の模様を
伝える『生中継 ワールドカップ日本代表 発表』(後1:55 総合)の番組内で行う予定。

 椎名は「重大なミッションのご依頼、誠にありがとうございます。W杯開催地区が、
今回は憧れのブラジル。幼少期を日本のブラジル・清水で過ごした自分のグルーブが、
ここへ来て初めて活かされてしまうのでしょうか。開戦前夜の武者震いを何としましょう。
曲にしましょう。精一杯取り組ませていただきます。」とコメントを寄せ、やる気満々だ。

 同局では、前回のW杯南アフリカ大会が開催された2010年はSuperflyの「タマシイ
レボリューション」、2011年〜2012年はRADWIMPSの「君と羊と青」、昨年はサカナ
クションの「Aoi」がサッカーシーンを盛り上げてきた。

http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/culture/145681.html

255 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/25(金) 19:39:03.49 ID:eG0TZFok0.net
NHKサッカー放送のテーマ音楽 アーティスト 椎名林檎

テーマ音楽は、6月に開幕する2014FIFAワールドカップをはじめとして、Jリーグ・天皇杯など
NHKのサッカー関連番組で広く使用していきます。
楽曲の発表は、5月12日(月)の予定です。
この日は、日本代表メンバーの発表が14時から行われ、NHKではその模様を生中継しますが、
その際に、新しいサッカーテーマも発表する予定です。


最近のNHKサッカーテーマ

「タマシイレボリューション」 Superfly    2010年
「君と羊と青」          RADWIMPS  2011年-2012年
「Aoi」              サカナクション 2013年-2014年

http://www1.nhk.or.jp/sports/soccer_theme/
http://www1.nhk.or.jp/sports/soccer_theme/img/ringo.jpg

256 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 21:07:16.77 ID:YmRcBuWO0.net
NHKサッカー中継OPテーマ(2003年ごろ?)

The Chemical Brothers / The Private Psychedelic Reel
https://www.youtube.com/watch?v=tdT7GEhpM9A

257 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 18:55:04.90 ID:e0RdTUvK0.net
>>256
>>105によるとその頃は

93-01    PRIME TIME (T-SQUARE)
01-04    attraction (小澤正澄)  ←←←←
04-07    奇跡 (倖田來未)     ←←←←
2008     地図にない場所 (岡本玲)
09-10前期 Wait for you (GIRL NEXT DOOR)
2010後期  タマシイレボリューション (Superfly)
11-12    君と羊と青 (RADWIMPS)
2013-    Aoi (サカナクション)

あたりのようですが、これ以外に使われていた曲があったのかな?

258 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 23:56:53.44 ID:ge5F8B180.net
>>257
アーカイブひっくり返したら2001年のピクシー引退のヴェルディ戦のOPはこれだった。
たぶんジングル的な使い方でノークレジットなのでリストに入ってないのだろうと思われ。
俺もたまたま知っていただけだし。

259 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 16:54:31.69 ID:tclUuX2n0.net
W杯期間中、世界各地でこの曲をはじめとした公式アルバム>>244-247の曲が流れるのでしょう
あとコカ・コーラのW杯公式曲>>244

日本では4年前のシャキーラ同様、公式ソングはほとんどマスメディアや街では流されないのでしょうが・・・


◆FIFAワールドカップ2014 公式ソング◆
ピットブル フィーチャリング ジャニファー・ロペス&クラウディア・レイチ / We Are One (Ole Ola)

<公式>
We Are One (Ole Ola) [The Official 2014 FIFA World Cup Song]
http://www.youtube.com/watch?v=9W3sWiZ-iO8

<歌詞付き>
Pitbull - We Are One (Ole Ola) ft. Jennifer Lopez & Claudia Leitte (Lyrics)
http://www.youtube.com/watch?v=k8NpPVIWDAo

<関連>
ピットブル、FIFAワールドカップの公式ソングに
http://www.barks.jp/news/?id=1000099119

今から覚えよう! 2014年ブラジルW杯の公式ソング『We Are One』がついにお披露目!!
http://rocketnews24.com/2014/04/14/432035/

[new song] Pitbull ft. Jennifer Lopez & Claudia Leitte - We Are One (Ole Ola)
http://bmr.jp/hotspot/101963

260 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:44:37.45 ID:sWAXFrWS0.net
>>146>>153 など、過去にNHK「ミュージックポートレイト」の
選曲について画像を貼りましたが、検索で引っ掛かりやすいように
あらためてテキストで書いておきます


NHK「ミュージックポートレイト」アーカイブ

シーズン2 (2012年度)

■2012年4月6日放送分 長谷部 誠

長谷部誠 選曲

1曲目 <夢を持つきっかけになった曲>      「燃えてヒーロー」 沖田浩之
2曲目 <大好きなおじいちゃんとの思い出の歌> 「涙がキラリ☆」  スピッツ
3曲目 <世界に導いてくれた曲>          「星になれたら」  Mr.Children
4曲目 <2010年W杯 重圧の中 聴き続けた曲>  「終わりなき旅」  Mr.Children
5曲目 <ふるさとを想う曲>              「糸」        中島みゆき

http://www.nhk.or.jp/portrait/archive/11/01.html

261 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:48:45.76 ID:sWAXFrWS0.net
シーズン3 (2013年度) 

■2013年8月22日放送分 サッカー日本代表スペシャル 川島永嗣 × 長谷部誠 × 内田篤人

三人の選曲

1曲目 <青春時代の音楽>
 長谷部誠の選曲 「卒業写真」  荒井由実
 川島永嗣の選曲 「未来へ」    Kiroro
 内田篤人の選曲 「明日への扉」 I WiSH

2曲目 <初恋の歌>
 内田篤人の選曲 「青いベンチ」    サスケ
 川島永嗣の選曲 「空も飛べるはず」 スピッツ
 長谷部誠の選曲? 「・・・ない」

3曲目 <日本代表としてW杯へ〜2010 W杯 南アフリカ 3人思い出の曲>
 川島・長谷部・内田の選曲 「WAKA WAKA」 シャキーラ

4曲目 <海外への挑戦 そして挫折>
 長谷部誠の選曲 「星になれたら」 Mr.Children
 川島永嗣の選曲 「VICTORY」   R.ケリー
 内田篤人の選曲 「Skinny Love」  バーディー
 長谷部誠の選曲 「Any」       Mr.Children

ボーナストラック <欧州組カラオケ裏事情>
 川島永嗣の十八番 「島人ぬ宝」 BEGIN
 内田篤人の十八番 「AM11:00」  HY
 長谷部誠と内田篤人の十八番 「SAY YES」 CHAGE and ASKA

262 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/30(水) 22:49:25.24 ID:sWAXFrWS0.net
5曲目 <大切な人と聞きたい曲>
 川島永嗣の選曲 「Lifetime Respect」 三木道三
 長谷部誠の選曲 「Simple」       Mr.Children
 内田篤人の選曲 「CAN YOU CELEBRATE ?」 安室奈美恵

6曲目 <2014 FIFAワールドカップ ブラジル〜試合前に聞きたい曲>
 川島永嗣の選曲 「WAVIN’ FLAG」  ケイナーン
 内田篤人の選曲 「一番綺麗な私を」 中島美嘉
 長谷部誠の選曲 「終わりなき旅」   Mr.Children

7曲目 <日本人としての誇り〜日本人の魂を感じる歌>
 内田篤人の選曲 「外は白い雪の夜」  吉田拓郎 
 長谷部誠の選曲 「青春の影」      チューリップ
 川島永嗣の選曲 「川の流れのように」 美空ひばり

http://www.nhk.or.jp/portrait/archive/44/01.html

263 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/30(水) 23:01:41.14 ID:sWAXFrWS0.net
■2013年9月05日放送分 澤 穂希 × 加藤ミリヤ 第1夜

澤 穂希 選曲

1曲目 <音楽との出会い>  「燃えてヒーロー」    沖田浩之
2曲目 <代表デビュー1>   「負けないで」       ZARD
3曲目 <代表デビュー2>   「名もなき詩」       Mr.Children
4曲目 <アメリカとの出会い> 「September」       Earth,Wind&Fire
5曲目 <孤独な闘い>     「世界に一つだけの花」 SMAP

http://www.nhk.or.jp/portrait/archive/45/01.html


■2013年9月12日放送分 澤 穂希 × 加藤ミリヤ 第2夜

澤 穂希 選曲

6曲目 <なでしこ始動 1> 「栄光の架橋」 ゆず
7曲目 <なでしこ始動 2> 「GIFT」     Mr.Children
8曲目 <達成>       「Brave」    ナオト・インティライミ
9曲目 <今の自画像>   「Message」  ナオト・インティライミ
10曲目 <人生の最期に聴きたい曲> 「HEART BEAT」 加藤ミリヤ

http://www.nhk.or.jp/portrait/archive/46/01.html


◆加藤ミリヤ選曲
第1夜 http://www.nhk.or.jp/portrait/archive/45/02.html
第2夜 http://www.nhk.or.jp/portrait/archive/46/02.html

264 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/30(水) 23:07:47.46 ID:sWAXFrWS0.net
NHK「ミュージックポートレイト」

2014年度も4月からシーズン4が放送されています

番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/portrait/index.html
放送アーカイブ(過去の放送) http://www.nhk.or.jp/portrait/archive.html

265 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/02(金) 00:17:51.62 ID:E0/wD8RP0.net
フリオ・イグレシアス「Ae,Ao」(LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=YSG6Nxi1EG4

フリオ・イグレシアス「Ae,Ao」
http://www.youtube.com/watch?v=FFD_MLNu7SY

歌詞 http://petitlyrics.com/kashi/724018/

フリオ・イグレシアス
スペイン出身の歌手。
レアル・マドリードのユースでGKとしてプレー。
トップチームに昇格したものの、交通事故で重傷を負いサッカーを断念した(試合出場は無し)。
療養中にギターをプレゼントされたことをきっかけに音楽の道へ。
ヒット曲は「黒い瞳のナタリー」「ビギン・ザ・ビギン」など多数。

ちなみにこの記事→『本田圭佑デビュー戦の前に、覚えておきたいミランのチャント』
http://www.footballchannel.jp/2014/01/12/post20802/)によると、
「Ae,Ao」を作曲したのは、ACミランのクラブアンセムを作った人と同じだそうです。

266 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 00:09:35.14 ID:wwg8cPqr0.net
ピアニストからサッカー選手に転身し、引退後再びピアニストになったイスラエル人
http://okaka1968.cocolog-nifty.com/1968/2007/11/post_c5d3.html (動画あり)

ピアノとサッカー? サッカーには音楽・芸術系習い事も効く!
http://www.sakaiku.jp/series/naraigoto/2014/006252.html

↑の記事からエリシャ・アバスというピアニスト&元プロサッカー選手について抜粋

エリシャ・アバス(Elisha Abas)

イスラエル・エルサレム生まれ。
4歳で周囲からピアノの才能を認められ、若くしてイスラエルの
代表的なピアニストで名教師でもあるプニーナ・ザルツマンの門下生に。

11歳(1983年12月)のときにカーネギー・ホールでレナード・バーンスタインと
共に舞台に立ち、ショパンの曲を披露した。

14歳のときに突然、精神的不調と全身の痛みに苦しめられる。
「神経症」と診断され、休息をすすめられた彼は、ピアニストとしての活動休止。

サッカーに打ち込むようになり、その後、プロ選手(イスラエル3部リーグ)に。
2001年にサッカー選手を引退。
再びピアニストとしての活動を始める。

http://www.elishaabas.me/

267 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 23:00:07.31 ID:fMsiNk750.net
球舞(キューブ)

フリースタイルフットボール(リフティング)と音楽(打楽器)を融合させた
パフォーマンスをしている集団です。
こういう形の“サッカー音楽”もあります。

言葉で説明するよりも実際に見て聴いてもらった方がいいでしょう。

Freestyle Football Cube
http://www.youtube.com/watch?v=58L1l8uX_YM

球舞公式サイト 球舞について
http://www.cube-mau.jp/about.html

268 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/08(木) 00:23:38.95 ID:/G0BlRBP0.net
NEWS、新作シングルはブラジルW杯テーマ曲

NEWSがニューシングル「ONE -for the win-」を6月11日にリリースする。

“ひとつになる”というテーマのもと制作された表題曲「ONE -for the win-」は、6月から7月にかけて
開催される「2014 FIFA ワールドカップ ブラジル」の日本テレビ系テーマソングに採用されたナンバー。

曲中には今回のワールドカップに出場する全32カ国が登場する。またカップリングでは「TOYOTA
プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ モロッコ 2013」の日本テレビ系テーマソング「SEVEN COLORS」を
聴くことができる。

シングルはDVDが付属した初回限定盤A、CDのみの初回限定盤Bと通常盤の3形態が用意される。

初回限定盤A付属のDVDには表題曲のビデオクリップとそのメイキング映像を収録。
初回限定盤Bは既発曲「WORLD QUEST」のリミックスバージョンを追加収録した3曲入り、
通常盤は「君がいた夏」「FLYING BIRD」の2曲のほか表題曲と「SEVEN COLORS」のカラオケ
バージョンを収めた6曲入りの内容となる。

http://natalie.mu/music/news/116108

269 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 21:28:06.41 ID:zbjZITrt0.net
椎名林檎 W杯イヤーを彩る“NHKサッカーテーマ”の新曲は「NIPPON」

開催が刻一刻と迫る【FIFAワールドカップ】ブラジル大会へ向け、ザッケローニ
監督から日本代表メンバーが発表されて盛り上がりを見せる中、椎名林檎が
6月11日にリリースする2014年NHKサッカー放送のテーマ音楽の詳細を発表した。

http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/19867
http://www.youtube.com/watch?v=N8s217NcVRs

270 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 20:25:58.07 ID:Dh/Z4mLK0.net
Jリーグのオフィシャル応援アルバム 「NEXT STAGE 〜ROAD TO 100〜」 がリリース!
2014.05.14 12:30
http://okmusic.jp/#!/news/39843

ワールドカップイヤーである2014年、誕生から21周年を迎えるJリーグのオフィシャル応援
アルバム「NEXT STAGE 〜ROAD TO 100〜」が、5月14日にリリースされる。

1993年5月15日、プロサッカーリーグ"Jリーグ"が誕生してから、今年で21年。2014年シーズン
からは新たにJ3リーグがスタートし、全国37都道府県、全51クラブにまでJリーグの輪は広がって
いる。そして、国内にとどまらず、アジア各国との提携も開始、その輪は更に大きくなっている。

そんなサッカーと音楽は切り離せない関係だ。音楽はサッカーの様々なシーンの中で、ファン・
サポーターを盛り上げ、クラブを盛り上げ、サッカーの世界に彩りと力を与えてきたと言えるだろう。

このアルバム「NEXT STAGE 〜ROAD TO 100〜」は、サッカーをこよなく愛し、サッカーの歴史
に音楽を通じて力を与えてきたアーティスト達が集結し、様々な名シーンとともにあった楽曲を
収録したもの。全16曲のボリュームは、これまでのJリーグの歩みを思い出させてくれることだろう。

また、このアルバムの購入者には、J1/J2全クラブ公式ユニフォームを40名、Jリーグ公式
試合球“brazuca”を5名にプレゼントする抽選応募特典もついてくるので、こちらも楽しみにしよう。

これから、さらなるステップアップを目指すJリーグをエンタテインメント界から応援するオフィ
シャル応援コンセプトアルバムにぜひ注目して欲しい。

271 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 20:26:36.46 ID:Dh/Z4mLK0.net
アルバム『NEXT STAGE 〜ROAD TO 100〜』
2014年5月14日(水)発売
AVCD-38951/¥2,000(税抜)

<収録曲>
01. THE WAVES 「WE ARE THE CHAM P (ANDERLECHT CHAMPION)」
02. CREAM 「Forever Young」 2014 Jリーグオフィシャル応援歌
03. EXILE 「VICTORY」
04. サカナクション 「Aoi」

05. 木村カエラ 「BANZAI」
06. MIYAVI vs KREVA 「STRONG」
07. 浜崎あゆみ 「Born To Be...」
08. trf 「Overnight Sensation 〜時代はあなたに委ねてる〜」

09. w-inds. 「TRIAL」
10. 倖田來未 「奇跡」
11. MONKEY MA JIK 「If」
12. 東京スカパラダイスオーケストラ 「Come On !」

13. lecca 「TODAY」
14. HAN-KUN from 湘南乃風 「Don't Give Up Yourself !!」
15. GAKU-MC 「勝負曲 -J.LEAGUE Official Ver.-」2014 Jリーグオフィシャル応援歌
16. V.A. 「AIDA (020609 TACHYTELIC REMIX)」

272 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 20:31:38.24 ID:Dh/Z4mLK0.net
2014.05.14
Jリーグオフィシャル応援コンセプトアルバム 「NEXT STAGE 〜ROAD TO 100〜」
特設サイトオープンしました!

http://www.j-nextstage.net/
http://www.j-nextstage.net/img/jaket_img.jpg

プロモーション動画
http://www.youtube.com/watch?v=LpkwnFPkCRQ

273 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 00:28:56.61 ID:/+WhVQr10.net
2014.05.14
ケツメイシの新曲“Made in JAPAN”が、サッカークラブ育成ゲームのCMソングに決定

ケツメイシの新曲“Made in JAPAN”が、App Store及びGoogle Playにて配信中の本格
サッカークラブ育成ゲーム『バーコードフットボーラー』の第二弾となるテレビCM「遠藤
保仁篇」・「サッカーが大好きです篇」のタイアップ曲に決定した。

新曲“Made in JAPAN”は、日本が世界に誇る技術、文化、思想などをケツメイシが歌い
上げた楽曲となっている。

タイアップとなった『バーコードフットボーラー』は、プレイヤーがサッカークラブの監督となり、
選手を育て、戦術を選択し、世界一を目指す本格サッカークラブ育成ゲーム。

なお、“Made in JAPAN”は現状リリースの予定はないとのこと。

『バーコードフットボーラー』WEB限定CMはこちらから。

http://ro69.jp/news/detail/101839

274 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 00:41:02.56 ID:M9Z/lQVa0.net
>>271
これに「 THE GLORY」を入れて欲しかったよなぁ…
中古CDやたら高値だしさ

275 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/16(金) 22:00:41.79 ID:JWFG5MVX0.net
2014.05.14
布袋寅泰、配信限定コンピ『SPORTS ROCK ANTHEM』を本日5/14にリリース

布袋寅泰の配信限定コンピレーション『SPORTS ROCK ANTHEM』が、本日5月14日(水)に
リリースされた。

同コンピには、フジテレビ系スポーツ番組『すぽると!』のテーマ曲“Get a chance”をはじめ、
2005年のニューヨーク・ヤンキース松井秀喜選手の公式入場テーマ曲“BATTLE WITHOUT
HONOR OR HUMANITY(新・仁義なき戦いのテーマ)”、2009-2010年のフィギュアスケート
小塚崇彦選手のフリープログラム使用曲“ギター・コンチェルト〜第1楽章”が収録されている。

なお、マイケル・ケイメンとの共作“ギター・コンチェルト〜第1楽章”の14分を越えるフル尺配信
は今回が初めてとなっている。

(中略)

●リリース情報
『SPORTS ROCK ANTHEM』
配信日:2014年5月14日(水)
[着うた(R) / 着うたフル(R) / シングル / PC配信]

収録曲
1. Get a chance
2. BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY
3. ギター・コンチェルト〜第1楽章

http://ro69.jp/news/detail/101850

276 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/16(金) 22:02:46.05 ID:JWFG5MVX0.net
布袋寅泰 / BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY
http://www.youtube.com/watch?v=rzfv5WdVr2c

映画「新・仁義なき戦い」や「キルビル」のテーマ曲として有名です。
今ではサッカーや野球、プロレス、格闘技など、さまざまなスポーツイベントで
選手入場曲として使われています。

277 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/21(水) 23:07:31.31 ID:Zixt3MjL0.net
bomiの新曲「ヒカリノナカヘ」ゴン中山の応援歌に  2014年5月13日 15:03

bomiが“ゴン中山”こと中山雅史の応援歌「ヒカリノナカヘ」を制作した。

中山がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「アメリカンホーム・ダイレクト
MAEMUKISM」の企画「GON JAPAN」のスペシャルサポーターを務めるbomi。

彼女が番組出演した際に「ゴンさんに応援歌を作ります!」と中山に約束し、今回の
楽曲が書き下ろされた。

「ヒカリノナカヘ」は過去にとらわれず前を向いて、自分を信じて進んでいこうという
メッセージが込められた楽曲。

中山はこの曲を非常に気に入り、「MAEMUKISM」のエンディングテーマに採用した。
なお5月18日(日)放送回にはbomiが出演し、「ヒカリノナカヘ」がフルバージョンで初公開される。

TOKYO FM / JFN系38局ネット「アメリカンホーム・ダイレクト MAEMUKISM」

2014年5月18日(日)12:00〜12:25

http://natalie.mu/music/news/116490
http://cdn2.natalie.mu/media/1405/0513/extra/news_large_bomi_gon.jpg

■TOKYO FM 「MAEMUKISM」 番組HP http://www.tfm.co.jp/maemuki/ 
■bomi Official Site http://bomibomi.com/

278 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/24(土) 23:31:28.23 ID:5AepTuVS0.net
サッカー誌 『SAMURAI SOCCER KING』 「サッカーと音楽」6月増刊号(5月22日発売)

 “世界と戦うSAMURAI”をテーマに据えたサッカー誌『SAMURAI SOCCER KING』第21号が、
5月22日(木)に発売!
 今回は「サッカーと音楽」をテーマにした増刊号です。

 第1特集では、日本サッカー協会の公認サッカー日本代表応援ソング『勝利の笑み 君と』を歌う、
ウカスカジー(Mr.Childrenの桜井和寿さんとGAKU-MCさんのコラボユニット)が中心となって活動
する『MIFA』(=Music Interact Football for All)を大特集しています。

 巻頭スペシャル対談には、ウカスカジーの桜井和寿さんとGAKU-MCさんが登場。今年で最後と
なる国立競技場で行われたインタビューは内容もさることながら、写真も永久保存版です。
 また、MIFA TVで配信中のウカスカジーと中村俊輔選手(横浜F・マリノス)との対談を始め、5月
24〜25日に開催された『MIFA CUP 2014 大阪』リポートなど、MIFAの活動を丸ごとお届けします。

 第2特集では「音楽のチカラ」がテーマ。音楽好きで知られるJリーガー、小林祐三選手(横浜F・マリ
ノス)と太田宏介選手(FC東京)がインタビュー企画に登場。音楽が与えてくれるチカラについて語って
くれています。
 一方、音楽業界からは、サッカー好きで知られるミュージシャン、スキマスイッチの常田真太郎さんが
インタビューに登場し、コアなサッカーを語ってくれています。その他、Jリーガーが弊誌に教えてくれた
勝負曲、J1全18クラブのチャント紹介、サッカー音楽紹介、UKロックとフットボールの意外な関係など、
サッカーと音楽を大特集しています。

(以下略)

SAMURAI SOCCER KING 021 6月増刊号
特別定価:1,000円 発売日:5月22日(木)

http://www.soccer-king.jp/media/article/191791.html
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/05/ssk1406_hed.jpg

279 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/25(日) 01:58:14.23 ID:hPzIpTGV0.net
THE BOOMの「風になりたい」でサッカー日本代表を応援!TFMのコーラス・プロジェクト始動
2014-05-13 20:00

 TOKYO FMがサッカー日本代表メンバーの発表を受け、5月13日(火)より、「TOKYO FM&
THE BOOM 『風になりたい』コーラス・プロジェクト」を始動、同プロジェクトへのリスナー参加者
の応募受付を開始した。

 今回の企画はデビュー25周年を機に2014年12月での解散を発表したTHE BOOMの名曲「風に
なりたい」と、TOKYO FMのコラボレーションによる日本代表応援企画。楽曲自体は元々サンバを
意識して作られたこともあり、「風になりたい」はその発売後ロングヒットを記録したのみならず、
サッカーのサポーター達にもアンセムソングとして愛されてきた。

 TOKYO FMでは朝のワイド番組『中西哲生のクロノス』のパーソナリティでスポーツジャーナリスト
の中西哲生が“TOKYO FMサッカー日本代表応援団長”となり、彼と共に「風になりたい」を一緒に
歌うリスナーコーラス隊10名様を募集する。コーラス・レコーディング参加者には、オリジナルジャ
ケット付きの記念CDが後日プレゼントされるとのこと。

 完成した「風になりたい」TOKYO FMコーラス・エディションは、大会開催時期にあわせ、TOKYO
FMで強力オンエアされていく。

(以下略)

http://www.barks.jp/news/?id=1000103433
http://img.barks.jp/image/review/1000103433/600_theboom.jpg

■TOKYO FM 「クロノス」番組HP http://www.jfn.co.jp/ch/
■TOKYO FM サッカー応援ページ http://www.tfm.co.jp/blue/index.html

280 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 22:53:04.40 ID:JoGpqenE0.net
ワールドカップといったら国歌斉唱だ!
いとうやまね 投稿日: 2014年05月26日 19時41分

◆止まらないブラジル国歌

ワールドカップといったら国歌斉唱だ。6月半ばに始まるブラジル大会。その開催期間中に、試合前の
国歌斉唱が、全32か国 128回も視聴できるのだ。これほどまでに贅沢な催し物は他に類を見ない。
我々は、各国を代表する選手やサポーターたちの"魂のこもった"歌声を映像込みで味わえる。開催国に
至っては、スタジアムを埋め尽くす何万もの民の大合唱だ。鳥肌ものである。

今ワールドカップに先駆けて行われたコンフェデレーションズカップで、ブラジルの国歌斉唱に異変が
起きた。正確にはもっと以前からなのだが、その異変が「決定的」になったと言える。国歌斉唱が止まら
ないのだ。スタジアム全体が、伴奏が終わっても『国歌の続きを歌い続ける』のである。まずは映像を
見てもらいたい。

(続きは↓のURLへ)

http://www.huffingtonpost.jp/yamane-ito/post_7700_b_5391741.html?utm_hp_ref=japan

281 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/28(水) 01:05:32.56 ID:/aC4ow+m0.net
『こころにしみるユーロソング 〜ワールドカップで盛り上がるぞスペシャル』
6月2日(月)〜6日(金)前10:00〜11:00 NHK-FM

「音楽×語学」という欲張りな番組『こころにしみるユーロソング』。
NHKの語学番組の出演者や、その地域にゆかりのゲストがこだわりの名曲を紹介します。
今回はサッカーワールドカップを前に、ブラジルとポルトガル、イタリア、ドイツ、フランス語圏、スペイン語圏、
5回に分けて、それぞれの熱〜いサッカーソングの数々を一挙蔵出し!
6月2日(月)〜6日(金)の5日間にわたり、地域ごとのサッカー観戦の流儀や、
応援に役立つ○○語講座などを交え、盛りだくさんでお届けします。

◇6月2日(月) ブラジル・ポルトガル語編
アマンダ、福嶋伸洋、ロベルト・マックスウェル

◇6月3日(火) イタリア語編
鈴木マリア、エヴァ・カンベッダ、マッテオ・インゼオ

◇6月4日(水) ドイツ語編
吉満たか子、ステファン・ブッヘンベルゲル

◇6月5日(木) フランス語編
清岡智比古、メディ・ネカシュ、イザベル

◇6月6日(金) スペイン語編
武田修宏、アレックス・ラミレス、ジョセップ・バラオナ・ビニェス、ソニア・デルカンポ、臼井摂

http://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/170439.html

282 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/29(木) 00:16:43.31 ID:X39a/aal0.net
ウカスカジー、W杯直前「SONGS」でサッカー愛を熱唱

6月7日(土)23:00よりNHK総合にてウカスカジーをフィーチャーした
「SONGS 『ウカスカジー 〜桜井和寿&GAKU-MC サッカーが教えてくれた〜』」が放送される。

音楽番組「SONGS」の枠でオンエアされる今回のプログラム。
2人はサッカー日本代表の応援ソングとして書き下ろされた「勝利の笑みを 君と」や、
6月11日にリリースされる1stアルバム「AMIGO」の収録曲「春の歌」「mi-chi」を披露する。
また日本代表の長谷部誠選手や元代表の名波浩も登場し、音楽への思いを語る。

■NHK総合「SONGS ウカスカジー 〜桜井和寿&GAKU-MC サッカーが教えてくれた〜」

6月07日(土)23:00〜23:29
6月12日(木)25:30〜25:59(再放送)

桜井和寿・GAKU-MC・長谷部誠のコメントは↓のURLへ
http://natalie.mu/music/news/117681

283 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/30(金) 00:40:52.55 ID:pyoULkAg0.net
ナオト・インティライミのワールドカップ・アンセムに国立競技場5万人熱狂!

5月28日、国立競技場最後の音楽イベント“SAYONARA 国立競技場 FINAL WEEK
JAPAN NIGHT”の初日公演“Yell for Japan”が開催された。

この日は「Yell for Japan」をコンセプトに、これまで様々な形で日本にエールを送ってきた
アーティストを中心に実施。
いきものがかり、ウカスカジー、岸谷香、ゴスペラーズ、斉藤和義、スキマスイッチ、
ナオト・インティライミ、ファンキー加藤、ゆずらが出演。5万人のオーディエンスを魅了した。

(中略)

「僕の国立競技場デビューは小学生、天皇杯決勝」という語りから、国立競技場と大好きな
サッカーの自らのエピソードを熱く告白。
「今日は歌い手としてステージというピッチに立たせていただいていることを光栄に思って
おります。噛み締めております。少年時代の自分に教えてやりたい」と喜びを露にし、
コカ・コーラの2014年ワールドカップ キャンペーンアンセムとして書き下ろした
「The World is ours!」を披露。

「オーオーオーオオー」という5万人の大合唱で日本代表戦さながらの見事な一体感を
見せた会場に、大きくピースサインを向けてステージを去っていった。

http://dailymusic.auone.jp/news/44607

284 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/30(金) 00:52:43.32 ID:pyoULkAg0.net
■ナオト・インティライミ「 The World is ours !」Teaser
http://www.youtube.com/watch?v=OE_eqWbbTJE

ナオトが歌っているのは、>>244のコカ・コーラW杯キャンペーンソングの日本語版ですね。
日本以外でも各国の歌手が現地の言語で「The World is Ours」を歌っているようです。

コカ・コーラの公式サイトでナオトの日本語版を視聴できます(商品に表記されている
9桁のコードを入力)。

■ナオト・インティライミ公式サイト
http://www.nananaoto.com/#/discography

285 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/31(土) 01:46:34.67 ID:S0JCn2js0.net
>>279
THE BOOMといえばサッカーファン的には、やはり『風になりたい』と『島唄』でしょうか。

『島唄』は2002日韓W杯のときにアルゼンチン人のマルチタレント、アルフレッド・カセーロに
カバーされ再ヒットしました(アルゼンチン代表応援ソング)。

THE BOOM 『島唄』 PV 20周年記念バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=Oq9RkXOyFnY

アルフレッド・カセーロ(Alfredo Casero) 『Shima Uta』
http://www.youtube.com/watch?v=xCPtiazkBcY

286 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/01(日) 10:01:55.07 ID:5lzWID1r0.net
中島美嘉 Official YouTube Channel

中島美嘉×加藤ミリヤ 『 Fighter Tachytelic World Cup Brazil 2014 Remix』
http://www.youtube.com/watch?v=aUjM2qrLQjM

↓曲の紹介文です。

話題沸騰中のコラボレーション中島美嘉×加藤ミリヤ、通称ミカミリの楽曲、
「Fighter (Tachytelic World Cup Brazil 2014 Remix)」
が2014FIFAワールドカップ公式アルバム アジア代表ソングに決定!

全編英詞で歌われた本作にはブラジル人ミュージシャンがパーカッションで参加!
ほとばしるブラジルのグルーブをベースにm-floのTakuがスマートにリミックスした、
音楽ファンのみならず、全サッカーファンに送る強力な応援歌の登場です!

更に!本作のミュージックビデオ監督に、再び品川祐氏を起用!
世界のサッカースーパープレイを取り込んだ躍動感ある映像にも注目!

287 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/02(月) 00:12:35.33 ID:I95XjdIt0.net
YouTube 椎名林檎オフィシャルチャンネル

NHKサッカー 新テーマ曲
椎名林檎 『NIPPON』
http://www.youtube.com/watch?v=SjkTLTPG_u0

288 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/03(火) 21:05:47.27 ID:m3gElhCS0.net
4年ごとに発売されるウルトラスニッポンのCD
2014バージョンです


http://www.randc.jp/artist/ultras/discography/
http://www.randc.jp/artist/ultras/discography_detail/2793/

『ULTRAS2014』

4年に一度の祭典がやってくる!植田朝日(ULTRAS)・DJ DRAGON
プロデュースによる日本サッカー応援コンピレーションアルバム!
ブラジルへ届け! ULTRAS2014でニッポンを盛り上げよう!

【CD収録曲】
01. OH! NIPPON / ULTRAS
02. VAMOS NIPPON / THE CHERRY COKE$
03. 勝利の歌 -AIDA- / 豊満乃風
04. サムライダマシー(ULTRAS MIX) / 子供ばんど

05. 風になりたい(DJ DRAGON+DJ TORA REMIX) / THE BOOM
06. 僕はマタドール / ブーイング!!!(橘ゆりか+倉田瑠夏 from アイドリング!!!)
07. Brasil〜フットボール狂騒曲 / タカハシセーイチとCORAZON ROCK
08. 太陽みたいなキミが好き(ULTRAS MIX) / 風男塾

09. Samba de Janeiro(Original Mix) / Prog5(DJ U5 & SHOHEI MATSUMOTO)
10. Tudo Passa / BLACK JAXX (武田真治+DJ DRAGON)
11. Passion / be quixxt!
12. 勝利のチャント / GAKU-MC+Turntable Junkies(DJ Kaya & DJ HANGER)

-BONUS TRACK-
OH! NIPPON REMIX feat. BiS,ギュウゾウ(電撃ネットワーク) / ULTRAS+☆Taku Takahashi(m-flo,block.fm)

289 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/03(火) 22:56:36.74 ID:++TSA96C0.net
テスト

290 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/04(水) 20:20:44.98 ID:lw6umvqV0.net
androp、新曲「RUN」がJ-WAVEサッカーソングに決定
2014年6月4日 20:00

andropの新曲「RUN」がJ-WAVEのサッカーキャンペーン「J-WAVE FOOTBALL FEVER
2014」のキャンペーンソングに決定した。

これは本日6月4日に東京・ラフォーレ原宿にて開催されたJ-WAVEとショートショートフィルム
フェスティバル&アジア2014が共催するイベント「SHORT SHORTS FOOTBALL FEVER」にて
発表されたもの。

andropの書き下ろし曲である「RUN」はパーカッシブなサウンドが印象的な躍動感あふれる
ナンバーで、J-WAVEでの2014FIFAワールドカップ ブラジル大会の放送を盛り上げる。
なお同曲は本日6月4日より同局でオンエアされている。

http://natalie.mu/music/news/118198
http://natalie.mu/media/1406/0602/extra/news_large_JWAVE_FOOTBALLFEVER_201406.jpg

■J-WAVE FOOTBALL FEVER 2014
http://www.j-wave.co.jp/special/football/

■androp公式サイト
http://www.androp.jp/pc.asp

291 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/07(土) 11:13:33.36 ID:SuRF1QiD0.net
ニック・ウッドのW杯コンピにDJ JIN「Passion」Remixも

音楽プロデューサーのニック・ウッドが「2014 FIFA ワールドカップ ブラジル」に向けて
制作したコンピレーションアルバム「Saude Passion - Inspired by The World Cup 2014」が
6月11日にiTunes Storeで配信リリースされる。

本作には、キリンのサッカー日本代表応援キャンペーンに長年使用されサッカーファンの
支持を集める「Passion」の最新リミックスバージョン2種など、計7曲を収録。

リミキサーにはFPM+i-dep、DJ Mitsu the Beats(GAGLE)、grooveman Spot、
DJ JIN(RHYMESTER)といった強力な面々が名を連ね、ソウルフルなハウストラックや
ブラジリアングルーヴあふれるナンバーを楽しむことができる。


ニック・ウッド「Saude Passion - Inspired by The World Cup 2014」収録曲

01. Passion(Rio Remix 2014 Extended Mix)[feat. Silvio Anastacio]
02. Maracana(FPM + i-dep Hyper Society Mix)
03. Touch The Sky(Big Al Remix)[feat. Michael Jade]
04. Soccer Samba 2014

05. Under The Sun(DJ Mitsu the Beats Remix)[feat. Tabatha Fher]
06. Defenda Se(grooveman Spot Remix)
07. Passion(DJ JIN Remix)[feat. Silvio Anastacio]

http://natalie.mu/music/news/118243
http://natalie.mu/media/1406/0605/extra/news_thumb_nickwood_saudepassion2014_cover.jpg

292 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/07(土) 11:21:45.95 ID:SuRF1QiD0.net
ニック・ウッド / Passion
http://www.youtube.com/watch?v=2_ZPY0mGXWs

↓同曲のキリンCM動画(キリンカップの歴史をたどる映像付き)
http://www.youtube.com/watch?v=UwqLxOrRxqk

293 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/07(土) 21:02:00.88 ID:SuRF1QiD0.net
W杯版ペプシCMでメッシ、ファン・ペルシーらスター選手と共演している歌姫って誰?
http://dailymusic.auone.jp/feature/45098

各企業が力を入れるW杯版CM。「ペプシ」の内容は……

いよいよ開催が目前に迫ったサッカー W杯ブラジル大会。この世界中が注目する一大イベントに
向けて、企業側もキャンペーン、CMに力を入れている。

例えばペプシコーラ。
同社が、W杯に合わせて掲げたキャンペーンのテーマは「Now Is What You Make It」。
そのキャンペーン用CMソングに起用した人物は、今年4月にアメリカで行われた大型音楽フェス
“コーチェラ・フェス”でアウトキャストと共演し、圧倒的なライブ・パフォーマンスで観客を魅了した
シンガー・ソング・ライター兼プロデューサーであるジャネール・モネイだ。

ジェームス・ブラウンを彷彿させるアクションと、ジャンルを超越して幅広い楽曲を生み出し、抜群の
リズム感と歌声でカッコ良く、かつ愛らしい独自の魅力を放つジャネール・モネイは、音楽界で
大きな注目を集めている。

彼女は、現在100ヵ国もの国々で公開されているペプシのCMで、1977年にデヴィッド・ボウイが
発表した名曲「Heroes」を新たにカバーしている。

294 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/07(土) 21:03:42.52 ID:SuRF1QiD0.net
>>293の続き

新世代歌姫、ジャネール・モネイが名曲「Heroes」をカバー

性別や人種、国を越えて、人々がひとつに繋がるW杯。
全世界の注目が集まり、企業にとっても大きなアピールチャンスとなるだけに、CMにはアルゼン
チン代表のメッシやオランダ代表のファン・ペルシーら大物選手が続々出演している。

その中で、CMソングを担当するジャネール・モネイ本人も登場。
リオデジャネイロの街角でひとりギターを手にし、いつものように白黒の服に身を包み
“We can be Heroes”と歌い出すと、広場に集まった多くの人たちが“We can be Heroes”と
合唱を始め、歌声を通して人々がひとつに繋がっている様子が描かれている。

2014年のW杯でスターが誕生すると共に、音楽界にも世界的な新スターが生まれるかもしれない。
CMで流れるのは一部だが、ジャネール・モネイの歌う「Heroes」はYouTubeで視聴することができる。

Now Is What You Make It - Pepsi 2014 #FutbolNow
http://www.youtube.com/watch?v=KefIe0xwD6w

Janelle Monae - "Heroes" (from Pepsi Beats of the Beautiful Game LP)
http://www.youtube.com/watch?v=3HS6Jh3O6r4

295 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 00:31:11.93 ID:5c2BabwF0.net
W杯ブラジル大会前に知っておきたい「サウダージ」の意味
http://dailymusic.auone.jp/feature/42708

ボサノバはブラジルよりも日本で愛されている!?

今年6月、ついにサッカーのワールドカップが開催される。開催地は南米・ブラジル。日本から
見れば地球の裏側である。そのブラジルが世界に誇る音楽と言えばボサノバだ。

ボサノバはブラジルの伝統的な民族音楽と思っている人もいるかもしれないが、誕生したのは
1950年代後半と比較的新しい。しかし誕生から既に50年以上が経過。そこそこ古い音楽だが、
世界中、特に日本では「なんかオシャレ」という、ものすごくふわっとした理由で長い間愛され
続けている。
実は日本は地球上でボサノバがもっとも愛されている国のひとつで、古い音源も再販売される
ことが多く、どういうわけかブラジル本国より音源が流通していたりする。

とはいえ、多くの日本人にとってボサノバはどんな曲を聴いても同じに聴こえる。もちろん、よく
聴くと全然違うのだが、多くの人は違いに気付きにくい。また、日本ではカフェのBGMとして
「最も無難」とされ、どこの店でも流れているが、カフェ客は揃いも揃って聴き流している。

296 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 00:31:52.51 ID:5c2BabwF0.net
>>295の続き

「サウダージ(Saudade)」に宿る奴隷や先住民の感情

そんな世界でもっとも愛されているはずの日本人にも聴き流されるボサノバという音楽。それを
語る上で外せないのが「サウダージ(Saudade)」という言葉だ。日本語では「郷愁」と訳される
ことが多いが、正確にはそのニュアンスとも違う。

ノスタルジーだけにとどまらない懐かしい感情、思慕、切なさ、さらに憧れのニュアンスも含まれる。
しかもブラジルは、その昔、アフリカ大陸から奴隷として連れてこられた黒人や、ヨーロッパから
やって来た白人に支配された先住民たちが多くいて、そういった人たちの「やるせない想い」
なんかもサウダージに含まれるという。ちょっと深い。深すぎてびっくりする。

もちろんそんな深いニュアンスまで理解してボサノバを聴く必要なんてまったくない。
ただ、そういった感情の存在を知ることで、今まで聴き流していた音楽が、ちょっとだけ耳に残り、
心にとどまることがあれば、素敵なことではないだろうか。

ブラジルでワールドカップも開催されることだし、これを機に、ボサノバを聴き流すのではなく
「サウダージ」という感情に思いを馳せてみてはどうだろう(ゆるい提案)。

Los Cafres - Hijo
http://www.youtube.com/watch?v=Hxpj6YrllS4

297 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 14:30:17.44 ID:5c2BabwF0.net
W杯前に知っておきたい、アルゼンチン代表・メッシが好きだと公言した曲
http://dailymusic.auone.jp/feature/44650

ブラジル大会での活躍が最も注目されるメッシの好きな楽曲

W杯 ブラジル大会の開催まであと少し。注目すべき選手はたくさんいるが、なんといっても
アルゼンチン代表のリオネル・メッシの活躍が気になるところ。
国際サッカー連盟(FIFA)が選ぶ年間最優秀選手賞「バロンドール」に2010年から3年連続で
選ばれているスーパー・スターだ。今回で3度目の出場となるW杯で、どんなプレーを見せて
くれるのか、世界中のサッカーファンが注目している。

そんなメッシが、今年4月、スペインの人気音楽番組『君の夢に向かっていけ('Ve a por tus
suenos')』の中で、自身の音楽の趣味を明かし、一部サッカーファンの間で話題となっている。

その番組の中で、メッシは 「レゲエ」や「クンビア」といった南米特有の音楽が好きであると明言。
その中でも、アルゼンチンを代表する4人組レゲエ・バンド“ロス・カフレス(Los Cafres)”の
「イッホ(Hijo)」という曲が最も好きだと告白している。

298 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 14:31:51.25 ID:5c2BabwF0.net
>>296の続き

あのメッシは「レゲエ」が好きだった!!

ロス・カフレスは、1987年に結成され、アルゼンチン国内では「レゲエ好きならこのバンドは聴く
べき」と言われるほどメジャーな存在。ポップで軽やかな曲調が多く、歌詞も“君のことが頭から
離れないんだ”など真っすぐな表現が多いことから、「正統派のレゲエ」と言われ、初めてレゲエ
を聴く人でも親しみやすいバンドだ。また、「イッホ」の歌詞は“私はあなたの癒しの光が欲しい”
などストレートな表現方法が特徴的で、メッシもこの曲の歌詞が好きであると話している。

なお、この音楽番組のインタビューは、FC バルセロナの公式ホームページからでも観ることが
できる。インタビュー中には、メッシがギターを始めたことも話しており、フィールドでは見せない
メッシの姿を見ることができる。
もちろんメッシのプレーにも注目したいが、この機会にロス・カフレスの「イッホ」を聴いてサッカー
と一緒に世界の音楽にも触れてみるのはどうだろうか。

Los Cafres - Hijo
http://www.youtube.com/watch?v=Hxpj6YrllS4

>>296に貼り付けた動画は>>296-299のコラムの動画でした
失礼
あらためて貼り直し

299 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 15:03:00.62 ID:5c2BabwF0.net
NHK総合 『SONGS』 2014年6月7日(土)放送
「ウカスカジー 〜桜井和寿&GAKU-MC サッカーと音楽 つなぐ絆〜」
http://www.nhk.or.jp/songs/archive/140607.html
http://www.nhk.or.jp/songs/artist_pic/pic_140607.jpg

『勝利の笑みを 君と』『mi-chi』『春の歌』の3曲が披露されたこの番組の中で、
過去にミスチルが、セリエA・ベネチア在籍時の名波浩に贈った曲『I'll be』(アイルビー)
について触れられていました。

↓このエピソードが『I'll be』のwikiにまとめられていたのでそのまま引用。

>Mr.childrenのファンであった名波であるが、試合前にMr.childrenの曲を聞くと負けるという
>ジンクスがあった。名波が桜井和寿に「(Mr.childrenの曲は)インな気持ちになる」と伝えたところ、
>桜井が「今までのような(気持ちが)内にこもる曲でなく、発散するイメージの曲を作ってみよう」と
>思い立ち作曲された。
>ACヴェネツィア所属時代、I'LL BE (Mr.Childrenの曲)が試合中に流されたが、これはスタジアム
>スタッフのサプライズ演出で、本人と所属事務所には伝えられていなかった。
>この曲を契機として名波と桜井は親交を深め、名波の引退後サッカーチームを結成する。
>のちにGAKU-MCがこのチームに入り、UKASUKA-G結成の契機となった。

6/11にウカスカジーの1stアルバム『AMIGO』が発売されますが、1999年のミスチル『I'll be』や
ウカスカジーの『手を出すな』『でも、手を出すな』、長谷部誠との親交などを経て、
今回の『勝利の笑みを 君と』までいろいろつながっているようですね。

ちなみにウカスカジーの出演した『SONGS』は6/12(木)25:30〜26:00に再放送されます。

300 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/09(月) 00:11:45.27 ID:y3ekUwhg0.net
URATA NAOYAが清武選手に贈った「to you」のメイキングが「超泣ける」と話題に!
http://dailymusic.auone.jp/news/45905
https://dailymusic-img.auone.jp/cms/2014/06/140606-YM-2130.jpg

URATA NAOYA (AAA)のデジタル・シングル「to you」のメイキング映像が6月5日のニコニコ
生放送内の番組で初公開された。

「to you」は、盟友・サッカー日本代表の清武弘嗣選手(1.FCニュルンベルク)のために書き下ろ
したバラード・ソング。番組内では、Twitterのやりとりから始まった友情関係、日本を背負い戦う
清武選手に楽曲を贈った想いを語り、清武選手との対談・レコーディング風景・完成した楽曲を
ドイツの清武選手にサプライズで届けるまでを収めた映像を公開した。

映像では作詞にかけた想いにも言及し、「ありがとう」という歌詞部分に関して清武選手から出た
「絶対に感謝の気持ちを入れたい」「小さい頃にはあまり言えなかった<ありがとう>という言葉を
この歳になって素直に言えるようになった」という話から生まれたというエピソードも明かした。

ふたりの仲睦まじい姿や強い絆に、視聴画面は「涙で画面が見えなくなった」「やばい超泣ける」
などの感動コメントで埋め尽くされた。

この日、番組のMCを務めたザ・たっち「TVでやって欲しい。もっともっと色んな人に見てほしい!!!」
と熱望した。「なかなか言葉では言えないものを音楽に乗せて伝えられるものが歌だと思う。感謝
の気持ちを僕の歌を聴いて思い出してもらえればと思う」「当てはまらない人はいないくらい、
<すべての人>への応援ソングになっているので、本当に色々な人に聴いてほしいです。」と
楽曲への想いを語った。

AAA OFFICIAL WEBSITE http://avex.jp/aaa/

清武弘嗣ツイッター http://twitter.com/13_hiroshi
URATA NAOYAツイッター http://twitter.com/UN1982

URATA NAOYA (AAA) 「to you」MV http://www.youtube.com/watch?v=qtmffA2PTLU
URATA NAOYA (AAA) 「to you」(5/7配信)トレーラー映像 http://www.youtube.com/watch?v=T-TbDyIxfgg

301 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/09(月) 20:30:24.19 ID:y3ekUwhg0.net
TBS FOOTBALL 2014夏 テーマソング
関ジャニ∞ 『RAGE』
ジャニーズ公式 http://www.johnnys-net.jp/page?id=artistTop&artist=13

<参考> TBSワールドカップキャスターに加藤浩次と村上信五(関ジャニ∞)が決定
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/201404231244.html

302 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/10(火) 01:07:09.69 ID:VxQZtomj0.net
NHK-BSプレミアム 2014年6月8日(日)放送
『サッカー・FIFAワールドカップ 興奮は音とともに』
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-06-08&ch=10&eid=22253&f=etc

【ナビゲーター】片瀬那奈、ヒデ

【セットリスト】
「WORLD FOOTBALL ANTHEM」(FIFAアンセム)
「POP GOES THE WORLD」 MEN WITHOUT HATS
「VAMOS NIPPON」 ウルトラス・ニッポン
「アイーダより 凱旋行進曲」
「GO WEST」 PET SHOP BOYS

「GO WEST」 ウルトラス・ニッポン
「君と羊と青」 RADWIMPS
「AOI」 サカナクション
「We Are One (Ole Ola)」[2014W杯公式ソング] ピットブル、ジェニファー・ロペス、クラウディア・レイチ
「シェリーにくちづけ」

「WAKA WAKA」[2010W杯ソング] シャキーラ
「The Time Of Our Lives」[2006W杯公式ソング」 イル・ディーヴォ、トニー・ブラクストン
「BOOM」 アナスタシア
「カップ・オブ・ライフ」 リッキー・マーティン
「グローリーランド」 サウンズ・オブ・ブラックネス、ダリル・ホール

「MUGEN」 ポルノグラフィティ
「チャンピオーネ」 ORANGE RANGE
「タマシイレボリューション」 Superfly
「NIPPON」 椎名林檎

303 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/10(火) 22:28:27.31 ID:yftIgi9h0.net
ワールドカップ開会式、公式ソングを歌うジェニファー・ロペスが欠席
2014/06/09 22:45
http://qoly.jp/2014/06/09/jennifer-lopez-is-absent

6月8日、『L'Equipe』は「2014年ワールドカップの公式ソングを歌っているアメリカ人歌手
ジェニファー・ロペスが、開会式の出演を取りやめた」と報じた。

今回のワールドカップでは3つの公式ソングが発表されており、その一つはピットブルが
クラウディア・レイチとジェニファー・ロペスをフィーチャリングして制作した『We Are One
(Ole Ola)』である。

もちろん12日の開幕戦ブラジル対クロアチアの前に行われるワールドカップ開会式でも
コンサートが行われる予定であったが、今回FIFAがジェニファー・ロペスは『制作上の
理由により』出演をしないことになった発表した。

なお、他の2つの公式ソングは
“Dar um Jeito” / Carlos Santana featuring Wyclef & Avicii & Alexandre Pires、
“Tatu Bom de Bola” / Arlindo Cruz
の2曲である。

♪We Are One (Ole Ola)
http://www.youtube.com/watch?v=9W3sWiZ-iO8

♪Dar um Jeito (We Will Find a Way)
http://www.youtube.com/watch?v=RkDXjPt-LQs

♪Tatu Bom De Bola
http://www.youtube.com/watch?v=_7vD7uw-O_I

304 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/10(火) 22:40:02.68 ID:yftIgi9h0.net
SWANKY DANK、サッカーアンセムを会場限定販売

SWANKY DANKが新曲「number」の音源を6月13日の東京・下北沢GARDEN公演
より会場限定で販売する。

ニューアルバム「Circles」を6月4日にリリースしたばかりの彼ら。
このたび、6月13日(日本時間)に「2014 FIFA ワールドカップ ブラジル大会」が開幕
することを受け、彼らなりのサッカーアンセムとして「number」を発表する。

本作は下北沢GARDEN公演から、7月31日に東京・UNITに行われる「“Circles”tour」
の最終公演まで販売される。ファンはぜひ買い逃さないようにしよう。

http://natalie.mu/music/news/118558
http://cdn2.natalie.mu/media/1406/0609/extra/news_large_SWANKYDANK_number_jk.jpg

SWANKY DANK公式 http://www.swankydank.net/news/0/14855/

305 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/11(水) 00:43:19.85 ID:acws7lbS0.net
日本代表対戦国「コートジボワール」「ギリシャ」「コロンビア」の音楽文化
TEXT BY 大石 始 2014.06.08
http://dailymusic.auone.jp/feature/45716

 いよいよFIFAワールドカップ2014のグループ・ステージがスタート。日本は強豪3ヵ国と
対戦することになるが、グループ・ステージを勝ち抜くためには対戦国のプレイ・スタイルは
もちろん、その国民性を知ることが大事。というわけで、ワールドカップを前に対戦3ヵ国の
音楽文化に触れてみよう。ここに対戦国攻略のヒントが隠されているかも?

植民地時代の歴史から、フランスの影響もあるコートジボワール音楽

 まず、初戦の相手国となるコートジボワール。高い攻撃力から“アフリカ最強”の声もある
強豪国だ。かつてフランスの植民地だったこの国は現在もフランスと密接な関係があり
(代表メンバーの中には普段フランスでプレイしている選手も多い)、パリなどの都市部には
大規模なコートジボワール人コミュニティーも広がっている。

 そんな移民たちの間で2000年代以降爆発的な支持を集め、現在では本国でも高い人気を
誇る音楽ジャンルが“クーペ・デカレ”だ。超アッパーな高速ダンス・ビートが特徴で、その攻撃
力はかなりのもの。ここではクーペ・デカレを代表するDJアラファトの楽曲を聴いてみよう。

http://www.youtube.com/watch?v=OfXa2S7qVJg

306 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/11(水) 00:44:07.46 ID:acws7lbS0.net
>>305の続き

“ギリシャの演歌”“ギリシャの歌謡曲”が愛されている

 2試合目の対戦国がギリシャ。鉄壁の守備により、強豪揃いのヨーロッパを勝ち抜いてきた
チームだけに油断はできない。文化の交差点でもある地中海に面し、周辺諸国の文化が
入り混じっているのがギリシャ音楽の魅力。20世紀初頭、都市部の低所得者層の間で愛され
ていたギリシャの演歌・レベーティカにはトルコからの影響も色濃い。

 そのレベーティカを受け継ぐ形で発展してきたのが、ギリシャの歌謡曲であるライカだ。ここ
では国民的男性歌手、ヨルゴス・ダラーラスを紹介。守りに徹していながらも、決してそれだけ
では終わらない代表チームのプレイ・スタイルとの共通点も?

http://www.youtube.com/watch?v=fu5wp4aN6VI

307 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/11(水) 00:44:50.06 ID:acws7lbS0.net
>>306の続き

コロンビアは選手層と同じくアーティスト層も厚い

 日本にとっては最大の強敵になることが予測されているのが、激戦区・南米を勝ち抜いて
きたコロンビアだ。近年のFIFA世界ランキングでは5位以内をキープしているだけに、攻撃陣・
守備陣ともに層が厚い。一方、音楽面でも選手層の厚さを誇るのがコロンビアの特徴で、
最新ポップスから伝統音楽、最先端のクラブ音楽までバラエティー豊か。

 ここでは今や世界的なディーヴァとなったシャキーラを紹介しておこう。この曲は前回の
ワールドカップ南アフリカ大会のオフィシャル・ソング。コロンビア人の身体能力の高さは彼女
のダンスからも窺い知れるだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=pRpeEdMmmQ0

 そんなわけで、今回はダイジェスト的に3ヵ国の音楽文化を紹介したが、各試合の前には
各国の音楽のさらに突っ込んだ分析を配信予定。そちらもお楽しみに!

308 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/11(水) 22:27:23.09 ID:acws7lbS0.net
英コメディ集団モンティ・パイソンがW杯イングランド代表応援曲発表

 今年7月に約30年ぶりの再結成を果たすイギリスのコメディアン集団モンティ・パイソンが、
イングランドサポーターに向けた非公式のワールドカップソングを発表した。イギリス『スカイ
スポーツ』が伝えている。

 モンティ・パイソンに所属するエリック・アイドル氏は、自らが1979年にリリースした『Always
Look on the Bright Side of Life』の歌詞の一部を改編し発表。同メディアは、ブラジル・ワールド
カップに臨むイングランド代表に対して悲観的な内容の歌だと伝えている。今回、書き直された
歌詞の一部は次の通り。

「When youVre in The World Cup, And all your hopes are up, And everybody wants their
team to win. Then they go and let you down, And come slinking back to town, ItVs time
for this daft song to begin
(W杯を迎えると希望が高まり、誰もが代表チームの勝利を願う。代表チームは戦い、僕たち
を失望させ、こそこそと街へと戻ってくる。また、あのくだらない歌を歌うときがやってくるんだ)」

 原曲の『Always Look on the Bright Side of Life』は、モンティ・パイソンらが製作した映画
『ライフ・オブ・ブライアン』のエンディング曲として使用された。また、イギリス国内では「自分の
葬儀でかけて欲しい曲」のランキングで1位を獲得している。

http://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20140611/198724.html
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/06/Monty-Python-500x320.jpg

309 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/11(水) 22:29:07.78 ID:acws7lbS0.net
♪Always Look On The Bright Side Of Life (The Unofficial England Football Anthem) / Monty Python
http://www.youtube.com/watch?v=c5e7gdxkgE8

♪原曲(映画のエンディング):Always Look on the Bright Side of Life / Monty Python's Life of Brian
http://www.youtube.com/watch?v=WlBiLNN1NhQ

♪原曲(コンサート。歌詞と楽譜付き):Always Look on the Bright Side of Life Sing-Along / Monty Python
http://www.youtube.com/watch?v=JrdEMERq8MA

モンティ・パイソン サッカー関連:Germany vs Greece
http://www.youtube.com/watch?v=N7MlY56Gj3Y

モンティ・パイソン サッカー関連:Literary Football
http://www.youtube.com/watch?v=sw8ZL_gcTSM

310 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/11(水) 23:00:19.06 ID:Hb1mAFbX0.net
モンティパイソンでサッカー関連といえば「World Forum 共産主義指導者対抗クイズショー」
https://www.youtube.com/watch?v=GB8VZT_UsE8

「カール・マルクスさんに問題です。ハマーズというニックネームを持つイングランドのフットボール・チームはどこでしょう?」

「チェ・ゲバラさん、コベントリー・シティが最後にFAカップに優勝したのは何年のことでしょう?
 ・・・この問題は実はひっかけで、コベントリーはまだFAカップに優勝したことはありません」

「マルクスさん、最後の問題です。1949年のFAカップの優勝チームは?
 ・・・ざーんねん。ウォルバーハンプトン・ワンダラーズがレスター・シティを3−1で破ってます。賞品はありません!」

「来週は、モリニューからアフロ・アジア四カ国首脳vsブリストル・ローバーズをお届けします」

311 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/12(木) 00:26:21.44 ID:7rgCqjXV0.net
リンダ3世がブラジル開催のW杯にちなんだカバー曲『BRAZILIAN RHYME』のMVを公開!
2014/06/11

アース・ウィンド・アンド・ファイアーの名曲「ブラジリアン・ライム」をブラジリアン-ガールズ
ユニットであるリンダ3世がブラジル開催のワールドカップにちなんでカバー。

http://linda3.jp/716/
http://www.youtube.com/watch?v=jJBZXIHi3TE

<リンダ3世>
群馬県の日系ブラジル人コミュニティより、2013年に結成された平均年齢13.8歳の5人組
ブラジリアンガールズユニット。
http://linda3.jp/profile/

312 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/12(木) 00:36:10.25 ID:7rgCqjXV0.net
GOLD RUSH、本田圭佑参加のサッカーマンガ彩る新曲
2014年6月11日 16:06
http://natalie.mu/music/news/118699

GOLD RUSHの新曲「Goin'on」の着うた配信が、本日6月11日よりレコチョクにてスタートした。

「Goin'on」は「ストリートスポーツ×ミュージック」をテーマにしたさわやかなアップチューンで、
週刊少年サンデーにて連載中の人気サッカーマンガ「ファンタジスタ ステラ」のオリジナル
アニメの主題歌にも決定している。

「ファンタジスタ ステラ」はサッカー日本代表の本田圭佑選手が原案協力として参加し、
本編にも登場している作品。
オリジナルアニメは9月発売予定の単行本付属のDVDに収められる。

(中略)

本田圭佑選手 コメント

この度はファンタジスタ ステラのアニメ化が決定したということで、本当におめでとうございます。
それだけ多くの人に愛されてる漫画になってると言うことだと思いますが、昔からファンタジスタを
愛してる私としても心から嬉しく思ってます。

■GOLD RUSH - 「Goin'on」リリックビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=ejL7j8_Oces

■『ファンタジスタ ステラ』OVA付き特別版予告
http://www.youtube.com/watch?v=XS6Qhj-pWcs

313 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/12(木) 00:43:54.20 ID:7rgCqjXV0.net
円野きんちゃく×サバンナ八木のコラボ曲「ブラジルの人聞こえますか?」本日配信!
2014年6月11日 14時13分

円野きんちゃく「ブラジルの人聞こえますか?feat.サバンナ八木」の先行配信が本日
6月11日よりスタートした。

サバンナの八木真澄が芸歴20年間の中で研磨し続けた渾身のギャグ「ブラジルの人
聞こえますか?」。
今ほどこのギャグが世界に必要とされる瞬間はないだろう。
その鉄板フレーズに円広志の弟子、円野(まるの)きんちゃくが魂を吹き込んだ炎の1曲
がこのたび完成!

http://dailymusic.auone.jp/news/46412
http://dailymusic-img.auone.jp/cms/2014/06/140611-TR-1400.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=aNSbk2-c5YM

314 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/12(木) 00:50:35.79 ID:7rgCqjXV0.net
3人足してWカップ!?巨乳3人組「おっPサンバ」結成
2014年6月5日 06:06

 サッカーW杯ブラジル大会を盛り上げようと結成された巨乳3人組「おっPサンバ」が4日、
都内でデビュー曲「Wカップ!」の発売記念イベントを行った。

 バストはセニョリータ高木(30)がDカップ、アマゾネス白川(26)と青山ムーチョ智美(26)は
それぞれGカップ。3人足して“Wカップ”には惜しくも及ばないが、♪私のパイ揺れれば 本能
目覚めるでしょ パフパフ…と歌詞は過激。「活躍したら帰国時に空港まで行って、全員で
“祝パフ”をして(胸に顔を挟んで)あげたい」と日本代表にエールを送った。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/06/05/kiji/K20140605008304260.html

おっPサンバ公式ブログ
http://ameblo.jp/opsamba

おっPサンバ - Wカップ!
http://www.youtube.com/watch?v=9-TEgzvbiUQ

おっPサンバ - ブラジルビキニ
http://www.youtube.com/watch?v=I15YNVrblAI

315 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 13:07:26.49 ID:RMmyTCLk0.net
これが元ネタ!ネイマール、クリスチャーノ・ロナウドらのゴール・パフォーマンスはここから生まれた
2014.06.05
http://dailymusic.auone.jp/feature/45318

ゴール・パフォーマンスもラテン系!!

サッカー ワールドカップ ブラジル大会の開幕はもうすぐそこ。日本代表の快進撃に期待したいところだが、
ブラジル代表のネイマールや、ポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウドのゴールシーンを楽しみに
している人も多いのでは?

そんなふたりのスター選手がゴール後に見せるダンス・パフォーマンスが、ファンの間で話題となっている。

クリスティアーノ・ロナウドがゴール後に見せるダンスの“元ネタ”となっているのはブラジル人のシンガー・
ソング・ライター、Michel Telo(ミシェル・テロ)の、「Ai Se Eu Te Pego(アイ シ エウ チ ペゴ)」曲中での動き。

日本語で「君をつかまえられたら」という意味を持つこの曲は、どこか常夏を彷彿させるゆったりとした曲調で、
親しみの持てるミシェル・テロの軽やかな歌い方が特徴的。ロナウドがゴール後にこの曲中で披露される
ダンスを踊ったことがきっかけで大ヒットし、ヨーロッパのチャートでも1位を記録。

また、YouTubeでの再生回数も5億7000万以上、世界35ヵ国で再生回数1位を記録した。その後この曲は、
ブラジルの女性歌手・ジェシカ・ケイロスやオランダのシンガー、ジェラード・ジョリングなど世界中で多くの
大物歌手にカバーされ、日本でも俳優や歌手として幅広く活動する遊助(上地雄輔)にカバーされている。

316 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 13:08:18.46 ID:RMmyTCLk0.net
>>315の続き
ネイマールが踊ると、楽曲も大ヒットする!?

実はネイマールもこの曲を取り入れて試合中にゴール・パフォーマンスをしたことがあり、なんとその後、
ミシェル・テロのライブにネイマールが登場するといったこともあった。

ネイマールは、その他のアーティストの曲をモチーフに多くのダンスを披露している。
例えばブラジルの女性人気歌手Claudia Leitte(クラウディア・レイチ)の「Largadinho(ラガリンホ)」や、
人気デュオRoberta e Santiago(ロベルタとサンティアゴ)の「Malhado e Gostoso(マリャド エ ゴストーゾ)」、
さらに2人組ユニットJoao Lucas e Marcelo(ジョン・ルーカスとマルセロ)が歌う「Tchu Tcha Tcha
(チュ チャ チャ)」といった曲を元ネタにしたダンス。

なお、「Malhado e Gostoso」や「Tchu Tcha Tcha」などはネイマールが取り上げたことで、大ヒットしている。
まさに「Ai Se Eu Te Pego(アイ シ エウ チ ペゴ)」と同じく、ゴール後のパフォーマンスから生まれたヒット
ソングなのだ。

今回のワールドカップで、これらの曲のように、試合中の選手のダンスから大ヒットに繋がる曲があるかも
しれない。世界の名選手のプレーはもちろんだが、登場する音楽やパフォーマンスに注目してみても
面白いだろう。

Michel Telo(ミシェル・テロ) 『Ai Se Eu Te Pego(アイ シ エウ チ ペゴ)』
http://www.youtube.com/watch?v=hcm55lU9knw

ミシェル・テロ&ネイマール 『Ai Se Eu Te Pego』
http://www.youtube.com/watch?v=OVCBjHqUOco

317 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 13:13:53.71 ID:RMmyTCLk0.net
>>315-317

<参考>
C・ロナウドのゴールパフォーマンス
http://www.youtube.com/watch?v=ZHHTWlqdve4

三都主アレサンドロが唄う 『Ai Se Eu Te Pego』
http://www.youtube.com/watch?v=5c_kmg-I-jY

遊助 『VIVA! Nossa Nossa』
http://www.youtube.com/watch?v=1GCu-eyLqEs

318 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 13:41:09.80 ID:RMmyTCLk0.net
>>303
ジェニファー・ロペスも無事参加

↓W杯オープニングセレモニー動画(ジェニファー・ロペスは18:30あたりから)

FIFA World Cup 2014 Opening Ceremony | Pitbull & Jennifer Lopez | BRAZIL
http://www.youtube.com/watch?v=ozRS8_zD_Hs

319 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 15:37:33.27 ID:RMmyTCLk0.net
“お祭り番長”ピットブル、W杯開会式でジェニファー・ロペスと豪華共演 6月13日 17時40分
http://dailymusic.auone.jp/news/46763

ジェニファー・ロペス熱唱! 衣装も大胆に、W杯開会式盛り上げた 2014.06.13
http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2014/06/13jennifer/
http://az490469.vo.msecnd.net/~/media/kodawari/2014/06/13jennifer/Z20140613TTAPT00160G30.jpg

320 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 15:38:35.54 ID:RMmyTCLk0.net
シャキーラ最新MVにメッシ、ネイマールほかサッカー選手集結
http://dailymusic.auone.jp/news/46713

トータルセールス6,000万枚以上を記録し、英語圏&ラテン圏でも圧倒的な人気を誇る歌姫シャキーラ。
現在までのYouTubeトータル動画再生回数は32億回以上、最新アルバム『シャキーラ』はiTunesにて
全世界69ヵ国のアルバム・チャート1位を獲得するなど絶好調の彼女が、最新シングル「ラ・ラ・ラ(Brazil
2014)feat.カルリーニョス・ブラウン」のMVを公開した。

同曲は第20回FIFAワールドカップの公式コンピレーション・アルバム『ワン・ラヴ、ワン・リズム 2014 FIFA
ワールドカップ・ブラジル大会公式アルバム』にも収録されており、シャキーラは2010年のW杯南アフリカ大会
で公式ソング「ワカ・ワカ」に続く2大会連続でW杯公式コンピレーション・アルバムへの参加を果たしている。

MVにはシャキーラのパートナーで、W杯スペイン代表でFCバルセロナ所属のジェラール・ピケ選手と、彼らの
1歳になる息子もMV初出演! ピケがヘディングしたボールをシャキーラが胸でキャッチ、シャキーラが足に
ボールを乗っけてダンスする。ふたりの可愛い1歳の息子にも注目だ。

なお、このMVにはリオネル・メッシ(アルゼンチン代表/FCバルセロナ所属)やネイマール(ブラジル代表/
FCバルセロナ所属)といったスーパー・プレイヤーが登場し楽曲に合わせて「ラララ〜♪」と口ずさむほか、
ワールドカップにちなんで世界各国の国旗や、開催国ブラジルを意識したサンバ・カーニバルのダンサーを
バックに従えるなど超豪華な内容となっている。

そのほか157cmと小柄なシャキーラが力強く太鼓をたたき、セクシーな衣装で得意のダンスとセクシーな体を
惜しげもなく披露するなど見どころ満載。公開から約2週間でYouTubeでの視聴回数が1億回突破と全世界で
話題のMVをさっそくチェックしてみよう!

321 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 15:39:09.16 ID:RMmyTCLk0.net
>>320の続き

<MV出演選手>
・セルヒオ・アグエロ(アルゼンチン代表/マンチェスター・シティFC所属)
・リオネル・メッシ(アルゼンチン代表/FCバルセロナ所属)
・ラダメル・ファルカオ(元コロンビア代表/ASモナコ所属)※コロンビアのエースFWですが怪我により今回
 代表を外れています。
・ネイマール(ブラジル代表/FCバルセロナ所属)
・ジェラール・ピケ(スペイン代表/FCバルセロナ所属)※シャキーラのパートナー。
・フランセスク・ファブレガス(スペイン代表/FCバルセロナ所属)
・エリック・アビダル(元フランス代表/ASモナコ所属)
・ハメス・ロドリゲス(コロンビア代表/ASモナコ所属)

Shakira / La La La (Brazil 2014) ft. Carlinhos Brown
http://www.youtube.com/watch?v=7-7knsP2n5w

322 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 15:39:35.48 ID:DbimZK8D0.net
なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

野球民が野球を元に作ったなんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

323 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/14(土) 15:45:24.88 ID:RMmyTCLk0.net
スチャダラパー、ワールドカップ開幕に合わせアー写更新
2014年6月13日 11:12

スチャダラパーが新たなアーティスト写真を公開した。

毎度ユニークなアーティスト写真で観る者を楽しませてくれるスチャダラパー。
今回は「2014 FIFAワールドカップ」が本日6月13日(日本時間)に開幕したことにちなんで、サッカー
日本代表を模したビジュアルに。ちょんまげ頭のメンバー3人が、日本代表のユニフォームをまとって
精悍な顔立ちでピッチに立ち、自らの身をもって“サムライブルー”を表現している。

なお彼らのオフィシャルサイトトップページには「スチャダラパーはサッカー日本代表を応援しています。」
というバナーが掲載されており、クリックすると“祈り”バージョンのビジュアルが表示される。

http://natalie.mu/music/news/118847
http://natalie.mu/media/1406/0613/extra/news_large_schadaraparr_art20140613.jpg
http://natalie.mu/media/1406/0613/extra/news_large_schadaraparr_sub20140613.jpg

スチャダラパー公式 http://www.schadaraparr.net/

<参考>
スチャダラパー注目のアー写、今度はNBA選手になりきり
http://natalie.mu/music/news/88736

324 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/16(月) 00:25:11.42 ID:yTf/DG+30.net
吉田麻也選手へUSAGIが贈る応援ソング (2014/06/13に公開)
http://www.youtube.com/watch?v=KbwZPjx6Jhc

動画の紹介文


日本を代表するサッカー選手吉田麻也、そして日本代表にUSAGIが贈る応援歌
熱い気持ちを込めた即興応援ソング歌唱!

大阪を拠点にストリートミュージシャンとして活動していた上田和寛と、
作家として嵐やAKB48、中島美嘉など数々のヒット曲を手掛けてきた杉山勝彦が結成したUSAGI。
2人ともアーティストとしての活躍を夢見ながらそれぞれの道での活動を続け、
ようやく今年1月にデビューのチャンスを掴み夢への一歩を踏み出したばかり。

チームの活躍を願うUSAGIの2人。以前から応援している吉田麻也選手に、開幕を前に是非
歌でエールを贈りたいという2人の強い希望で今回の対面が実現した。

吉田選手に会った2人は応援の気持ちを込めた即興ソングをその場で披露。
また、夢に向かって走り出す覚悟と想いを込めた新曲「USAGI〜不昧なストーリー〜」を吉田選手の
ために歌った。熱い気持ちが伝わる生歌と、聴き入る吉田選手の表情に注目。

「USAGI〜不昧なストーリー〜」はTBS系「スーパーサッカー」6・7月度エンディングテーマとして
W杯期間中オンエア。

USAGI 『不昧なストーリー』 MV
http://www.youtube.com/watch?v=2Gx4THS8_qE

USAGI公式 http://www.universal-music.co.jp/usagi/

325 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/16(月) 21:02:05.19 ID:yTf/DG+30.net
2014.6.16 10:21
国歌斉唱ないままゲーム開始 仏主将・ロリス「がっかりした」

 サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会で15日、ポルトアレグレで行われた
1次リーグE組のフランス−ホンジュラスで、音響装置の不調により両国の国歌が
場内に流されない事態となった。選手入場後の国歌斉唱がないままゲームを開始した。
フランスのロリス主将は「W杯の試合前の国歌は重要。がっかりした」と語った。

 国際サッカー連盟(FIFA)の報道担当者は「得点者や選手交代のアナウンスもなかった。
すぐ両チームに謝罪した」と説明。FIFAは技術的な問題があったことを明らかにし
「原因の究明と修理を進める」としている。(共同)

http://www.sanspo.com/soccer/news/20140616/wcp14061610210030-n1.html

326 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/16(月) 22:03:40.90 ID:yTf/DG+30.net
日本代表の第一試合前に知っておきたい、コードジボワールの流行音楽
TEXT BY 大石 始 2014.06.11
http://dailymusic.auone.jp/feature/46095

最大の都市・アビジャンでは、レゲエが最も人気

 グループ・ステージの初戦で日本と戦うことになるコートジボワールは今回3回目のワールド
カップ出場。各選手とも身体能力が高く、攻撃力も非常に高い。ヨーロッパで経験を積んでいる
選手も多いことから、苦戦が予想されるチームだ。

 西アフリカに位置するコートジボワール共和国は大西洋に面した人口2000万人の国家。
1960年8月に独立するまでフランスの植民地だったため、現在も公用語はフランス語だ。
最大の都市は旧首都のアビジャン。フランスからの独立以降、周辺諸国から数多くの移民が
このアビジャンに流れ込んだことから、この町には西アフリカの様々な音楽が集結しているという。

 そんなアビジャンで高い人気を誇っている音楽がレゲエ。そして、そんなコートジボワールの
レゲエ界を象徴するのが、西アフリカのみならず世界的にも高い人気を誇るティケン・ジャー・
ファコリーだ。

 その味わい深い歌声はアフリカの大地を思わせるものだが、歌詞の内容は政府の批判や
アフリカの現状の告発も含む痛烈なもの。ここでは西アフリカの伝統楽器・コラの音色も
印象的な最新曲をご紹介しておく。

ティケン・ジャー・ファコリー 『Dernier Appel』
http://www.youtube.com/watch?v=WkPKlJH7X30

327 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/16(月) 22:04:42.25 ID:yTf/DG+30.net
>>326の続き

パリとアビジャンを往復して活動し、絶大的人気を誇るグループも

 前回も触れたように、コートジボワールと旧宗主国のフランスの関係は深い。代表チームの中心
選手であるドログバは、幼い頃フランスへと移住し、ほぼフランス人として人生を送ってきたが、
彼のようなコートジボワール人は決して珍しくない。音楽文化に関してもフランスとの関係性のもと
で育まれてきたものが多く、ティケン・ジャー・ファコリーなどはフランスでも絶大な人気を誇っている。

 同じようにフランスで高い人気を誇り、パリとアビジャンを股にかけた活動をしているのが
マジック・システムというグループだ。彼らは90年代にアビジャンで生まれたダンス・ポップの
1ジャンル「ズーグルー」の人気グループ。コートジボワールの風景も盛り込まれたこちらの
ミュージック・ビデオも雰囲気たっぷりだ。

マジック・システム 『Souvenirs d'Anoumabo』
http://www.youtube.com/watch?v=Q-ElrOp0k2Q

328 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/16(月) 22:05:48.62 ID:yTf/DG+30.net
>>326-328の続き

約20年のキャリアを誇る国民的大スター“メイウェイ”

 最後にもうひとり、コートジボワール音楽界の大スターであるメイウェイをご紹介しておこう。
大スターと言えども、ティケン・ジャー・ファコリーやマジック・システムと比べると、コートジボワール
ならではのローカルなオーラを放つスターである。約20年のキャリアを誇るベテランではあるものの、
まだまだ現役バリバリ。

 昨年リリースされたこの楽曲のミュージック・ビデオでも美女(?)ダンサーたちを従えて踊りまくる。
コートジボワールの人々の無尽蔵なエネルギーと野生動物のような身体能力の高さは彼らの
ステップからも感じ取ることができるはずだ。

メイウェイ 『La colere d'Attila』
http://www.youtube.com/watch?v=WaPSAtDM_DU

 そんなわけで、コートジボワール代表チームの波状攻撃に対応すべく、今からズーグルーや
(前回ご紹介した)クーペ・デカレを聴き込み、コートジボワール人の身体リズムに馴染んでおく
のはいかがだろう?

 次回は第二戦の対戦国、ギリシャの知られざる音楽の世界へと皆さんをご案内しよう。

329 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 20:50:00.86 ID:XVAqZt1L0.net
ブラジルだけじゃない! チリ代表のアカペラ国歌斉唱も身震いするほど胸熱だった
2014/06/16 22:30
http://qoly.jp/2014/06/16/himno-nacional-de-chile-arena-pantanal

今ワールドカップでグループBを戦うチリは初戦でオーストラリアを3-1で下した。
ブラジル中西部クイアバにあるアレーナ・パンタナールでの試合前には両チームの国歌斉唱がとり行

われたのだが、チリの国歌「Himno Nacional de Chile」は通常の音声が流れ終わった後、スタジアム

に詰めかけた2万5千人以上のチリ人サポーターと選手らがアカペラで大合唱した。
激熱です。(アカペラは1:23〜)
http://www.youtube.com/watch?v=GQWhZyJWPaM

330 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 20:58:26.78 ID:XVAqZt1L0.net
EXILEから香川に“必勝ソング”
2014年6月17日

 19人組ダンス&ボーカルグループEXILEが、サッカーW杯日本代表のFW香川真司選手(25)に
“必勝ソング”をプレゼントしていたことが16日、分かった。2010年のW杯南アフリカ大会で公式応援
ソングだったヒット曲「VICTORY」に香川を鼓舞するラップを加えた“真司バージョン”を作成、香川が
グループのファンであることから、音源データを贈ったという。

 背水のギリシャ戦へ、日本のエースを国民的グループがスペシャル曲で応援だ。

 香川が元々、EXILEのファンだったことからメンバーと交流が生まれ、昨年のドームツアーにもDF
長友佑都選手と来場。その際、試合前に「VICTORY」を聴いてテンションを上げていると明かしたという。

 そこで、メンバーはW杯本番用に同曲の“真司バージョン”を製作して、プレゼントすることを発案。
同じ所属事務所の3人組グループ「DOBERMAN INC」が香川の名前を呼ぶラップを間奏などに入れた、
香川のためだけのオリジナル曲に仕上げ、音源データをプレゼント。香川も「絶対聴きます」と約束したという。

 このほど、デイリースポーツの取材に応じたリーダーのHIRO(45)は「相当気合の入る楽曲になって
いるんで、それを聞いて、点を取ってくれたらうれしい」。フィールドは違えど、EXILEも、世界を視野に
入れた活動を目指す“同志”として言葉にサムライ魂を込めた。

 15日のコートジボワール戦は、自宅で背中に自らの名前が入った背番号「1」の代表ユニホームを着て、
応援したというHIRO。香川は不発に終わり、黒星発進となったが、20日のギリシャ戦こそ“VICTORY
ゴール”を信じている。
http://www.daily.co.jp/gossip/2014/06/17/0007059744.shtml


NEWS1位!ウカスカジー2位!W杯関連楽曲、好セールス
2014.6.17 05:03
http://www.sanspo.com/geino/news/20140617/joh14061705030002-n1.html

331 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 23:02:05.79 ID:Fdl4/G000.net
サエキけんぞうの素晴らしき80’s

日本代表応援企画

「RIDE ON TIME」:山下達郎
「TRAIN-TRAIN」:THE BLUE HEARTS

http://www.nhk.or.jp/r-asa/saeki.html

332 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/19(木) 19:34:19.32 ID:g2WErIRq0.net
NHK「みんなのうた」で歌われた『WAになっておどろう』は、今までさまざまなアーティストにカバーされました。
長野冬季オリンピックをはじめスポーツイベントの会場でもよく使われている曲です。

今回のMVはブラジルW杯にあわせて日系ブラジル人の多く住む群馬県大泉町で撮影されました。
大泉町の町民や町長さん、本田選手のモノマネ芸人なども登場します。

【MV】MAY'S 『WAになっておどろう 〜ILE AIYE〜 feat. Fatman Scoop, ハーフ芸人オールスターズ』
http://www.youtube.com/watch?v=UUZFJkeBd_o

MVの“PK解説”部分を長くとったバージョン
【お笑いVer.】 MAY'S『WAになっておどろう 〜ILE AIYE〜 feat. Fatman Scoop, ハーフ芸人オールスターズ』
http://www.youtube.com/watch?v=kn-IBwa9fMo

本田圭佑選手が解説?MAY'S、人気芸人集結MVのスピンオフ作公開
http://dailymusic.auone.jp/news/47400

333 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/19(木) 21:19:31.80 ID:g2WErIRq0.net
日本代表のグループ・リーグ2戦目の相手、ギリシャ。屈強なディフェンスのルーツは、かの国の音楽を聴けばわかる!
TEXT BY 大石 始 2014.06.15
http://dailymusic.auone.jp/feature/46620

有名なギリシャ人アーティストと言えば、ヴァンゲリス

 2014FIFAワールドカップブラジルのグループ・ステージ第2戦で日本とぶつかるのが、ヨーロッパの
強国・ギリシャだ。攻めのコートジボワールに対し、ギリシャは鉄壁の守りを中心に試合を組み立てて
いくチーム。コートジボワール戦とは異なる試合展開が予想される。

 南欧に位置するギリシャは文化の交差点でもある地中海とエーゲ海、イオニア海に面し、文化的にも
独自の文化を育んできた国。この国とサッカーの関連を考えたとき、真っ先に名前を挙げなくてはいけ
ないアーティストがヴァンゲリスだ。

 ギリシャの音楽文化にまったく触れたことのない方であっても、ヴァンゲリス作曲の映画『炎のランナー』
や『ブレードランナー』のテーマソングを耳にしたことのある方は多いだろう。実は日韓共催となった2002
FIFAワールドカップの公式アンセムを手がけたのもこのヴァンゲリス。2012年のワールドカップ期間中、
日本のメディアでは繰り返しヴァンゲリス作曲のメロディが流されていたわけだ。

ギリシャを代表するセックス・シンボルは、まるでリッキー・マーティン!

 そんなギリシャの音楽シーンもアメリカのヒット・チャートものからの影響は強く、近年では国内チャート
の多くをアメリカ的なポップス〜ダンス・ポップが占める。こちらはギリシャを代表するセックス・シンボル、
サキス・ルーヴァスの代表曲「Shake It」(2004年)。ほとんどギリシャのリッキー・マーティン!

サキス・ルーヴァス 『Shake It 』
http://www.youtube.com/watch?v=asZwDUTEXls

334 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/19(木) 21:20:23.81 ID:g2WErIRq0.net
>>333の続き

頑固で保守的なギリシャ人から愛されている“ギリシャの演歌”

 だが、ギリシャ歌謡の本流は情感に溢れ、演歌的に歌い上げるものにある。そのルーツと言えるのが、
首都アテネにもほど近い港町、ピレウスで20世紀初頭に生まれたレベーティカという音楽。港町に流れ
着いた犯罪者や売春婦、ヤクザものや低所得者層の間で愛されたレベーティカには、流れ者たちの
哀しみに満ちたブルージーな歌が多い。

 そんな“ギリシャの演歌(もしくはブルース)”レベーティカの成り立ちを追った映画『Rembetiko』(1983年)
の予告編がこちら。一聴しただけだと保守的な歌謡曲に思えるこの音楽の背景にあるものが窺えるはずだ。

『Rembetiko - Trailer』
http://www.youtube.com/watch?v=VhuNnt-xycE

 ギリシャ人は頑固で保守的と言われる。その国の気質をそう簡単に説明するべきではないけれど、筆者
も2007年にギリシャを訪れた際、同じような感想を持った。だが、その頑固さの奥には歴史ある国ならではの
揺るぎない価値観と美学がある。

 そんなギリシャの奥深さを感じさせる歌を最後にご紹介しておこう。1970年代から活動を続けるギリシャの
大歌手、ハリス・アレクシーウの2012年曲。何者にも揺さぶられないこの堂々とした歌声といったら!

http://www.youtube.com/watch?v=nyLxTQtlgLw

 ギリシャ代表チームのブ厚い守りの壁も、ハリス・アレクシーウの歌声同様、揺るぎない信念のもとに成り
立っている。その意味では、勝敗の鍵を握るのは戦略や各選手の技術よりも精神力の強さなのかもしれない。

 そんなわけで、次回はグループ・リーグ3戦目の相手国・コロンビアの音楽を分析してみよう。

335 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/19(木) 21:54:34.82 ID:g2WErIRq0.net
>>279
“TOKYO FM 『風になりたい』 コーラスプロジェクト”のレコーディングの様子が
番組HPにアップされています。


「風になりたい」コーラスプロジェクト、レコーディング完了!
http://www.tfm.co.jp/ch/index.php?itemid=80859
http://www.tfm.co.jp/cms/media/78/chronos_boom1.jpg
http://www.tfm.co.jp/cms/media/78/chronos_boom2.jpg
http://www.tfm.co.jp/cms/media/78/chronos_boom3.jpg

当初、コーラス隊は10名の予定でしたが、リスナーからの応募が多かったため
急きょ20名に増やしてレコーディングを行いました。
レコーディングされた曲は連日番組中で流されています。

336 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 14:24:51.15 ID:Fd3ZaCwK0.net
if messi was an englishman (vamos vamos) (official video)
http://www.youtube.com/watch?v=Cjut53UeVO4

『もしメッシがイングランド人だったら』という曲です。
歌詞はリンク先Youtube動画の「概要」をクリック。

337 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 15:09:26.78 ID:Fd3ZaCwK0.net
BBC主催W杯記念企画、日本代表はDJみそしるとMCごはん
6月20日 16時58分

音楽と料理の新たな楽しみ方を提案する異色のヒップホップ・アーティスト、DJみそしると
MCごはんが、現在行われている“FIFAワールドカップ2014”を記念したBBC(英国放送協会)
による音楽企画「BBC RADIO 1EXTRA, WORLD CUP FREESTYLE」の日本代表として、
新曲「RICE BALL」の映像を公開した。

「BBC RADIO 1EXTRA, WORLD CUP FREESTYLE」は、FIFA ワールドカップ 2014参加
32ヵ国それぞれのヒップホップ・アーティストが、32小節のラップを披露する「32 nations
- 32 rappers - 32 bars」をテーマにした企画。

映像および楽曲は、FIFA ワールドカップ 2014 1st round開催期間、BBC International TVや
BBC sports、BBC1 Radioなどで放送されるほか、YouTubeのオフィシャル・アカウントなどで、
全世界に配信される。

DJみそしるとMCごはんは、約15時間でリリック・トラック・映像を自ら制作。
「おにぎり」と「サッカー」をかけた彼女なりの応援歌を聴いて心とお腹を満たし、サッカー
日本代表の活躍に期待しよう!

http://dailymusic.auone.jp/news/47917
http://dailymusic-img.auone.jp/cms/2014/06/140620-TR-1601.jpg
http://dailymusic-img.auone.jp/cms/2014/06/140620-TR-1602.jpg
http://dailymusic-img.auone.jp/cms/2014/06/140620-TR-1603.jpg
http://dailymusic-img.auone.jp/cms/2014/06/140620-TR-1604.jpg

Japan - DJ Misoshiru and MC Gohan - 1Xtra World Cup Freestyle
http://www.youtube.com/watch?v=9s_2-4ILLME

くいしんぼうHIPHOP DJみそしるとMCごはん 公式サイト http://misosiru.jp/

338 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 15:31:26.04 ID:Fd3ZaCwK0.net
「BBC RADIO 1EXTRA, WORLD CUP FREESTYLE」の動画

YouTubeのページ http://www.youtube.com/user/BBC1Xtra/videos
BBCの特設ページ http://www.bbc.co.uk/programmes/p020mg7d

339 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/22(日) 18:45:48.28 ID:PgD4wATs0.net
1次リーグ3戦目!コロンビアは選手も音楽も多様な地域性が特徴!!
TEXT BY 大石 始 2014.06.21
http://dailymusic.auone.jp/feature/47316

ブラジルに引けを取らない、南米大陸の音楽大国・コロンビア

 初戦のギリシャ戦を難なく乗り切ったコロンビア。同じ南米大陸の出場国だけに自国からも大量の
サポーターがブラジルへ駆けつけており、グループ・ステージ突破に向けさらに勢い付いている。
日本にとっては最大の難関といってもいいだろう。

 ところで、“南米大陸の音楽大国”というとやはりブラジルがイメージされるのではないだろうか。
だが、コロンビアも決して負けていない。ブラジルを象徴する音楽がサンバだとすれば、コロンビアに
おいてサンバにあたるのがクンビアやマパレ、ポロ、ブジェレンゲといった伝統音楽。
 コロンビアは太平洋とカリブ海というふたつの大海に面しているが、クンビアなどの伝統音楽が
盛んなのはカリブ海沿岸地域のほう。

 そして、そんなコロンビア伝統音楽の祭典が、カリブ海沿岸地域最大の都市バランキージャで
毎年行われるカーニバルだ。
 筆者も3年前にこのカーニバルを体験したが、リオデジャネイロやサルヴァドールなどブラジル
各都市で行われるカーニバルのような派手さはないものの、アフリカと先住民、ヨーロッパの文化が
入り混じったコロンビア文化の魅力を楽しく伝えてくれるものだった。

 こちらは今年のカーニバルのテーマソング。コロンビアのカーニバルならではの素朴な魅力が全開!

'Maqui Carnaval' VIDEO OFICIAL, Reina del Carnaval 2014 - Maria Margarita Diazgranados
http://www.youtube.com/watch?v=ZPE24uMs5DY

340 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/22(日) 18:46:46.21 ID:PgD4wATs0.net
>>339の続き

シャキーラに並ぶ、コロンビアの大スター・フアネス

 こちら(http://dailymusic.auone.jp/feature/45716)の記事にも書いたように、ワールドカップ代表
チーム同様、選手層の厚さを誇るのが現代のコロンビア音楽界。南米随一のサルサ王国だけに
北米〜カリブ諸国でも人気を集めるサルサ・アーティストも少なくないし、シャキーラのような世界的な
スーパースターも輩出している。

 そのシャキーラと並んで国際的に知られている大スターがフアネスだ。そのセクシーさで国外でも
熱狂的人気を誇る彼だが、元々ハードロック出身だけに、大スターになった現在もロックの魂は
失っていない。

シャキーラ 『La La La (Brazil 2014) ft. Carlinhos Brown』
http://www.youtube.com/watch?v=7-7knsP2n5w

フアネス 『La Luz』
http://www.youtube.com/watch?v=fw8kQxMQ6uc

341 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/22(日) 18:47:39.53 ID:PgD4wATs0.net
>>339-341の続き

センス光るポップスやロック、クラブ・ミュージックも人気

 伝統音楽やバジェナートなど大衆音楽が盛んなカリブ海沿岸地域に対し、アンデス山脈の盆地に
位置する首都ボゴタではアーティスティックなセンスが光るポップス/ロックやクラブ・ミュージックも人気。
ボゴタの先鋭的ミュージシャンによって構成されるバンド、メリディアン・ブラザーズのこちらのミュージック・
ビデオにはボゴタならではのセンスがにじむ。

メリディアン・ブラザーズ 『TE ODIO』
http://www.youtube.com/watch?v=2mxe186py_g

 太平洋とカリブ海に面し、国土をアンデス山脈が貫くコロンビアは多彩な魅力に溢れた国。ワールド
カップ代表チームの出身地も様々で、コロンビアの国土のようにダイナミックで多彩なチームと言えるだろう。

 というわけで、これまで4回に渡って日本代表の対戦国の音楽を紹介してきたが、次回は特別編として
開催国ブラジルの音楽に触れてみよう。

342 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/23(月) 00:15:54.95 ID:0hQ3EqQz0.net
W杯日本の走行距離が2キロ伸びる曲?

 EXILE TRIBEが歌う、サッカーW杯ブラジル大会の日本代表応援ソング「VICTORY 2014」
が2日、都内で発表された。

 六本木ヒルズにオープンした特設カフェのオープニングイベントに、EXILEのNESMITH(30)、
三代目 J Soul Brothers登坂広臣(27)、サッカー解説者小倉隆史氏(40)が参加。
 NESMITHは「前回大会に作った『VICTORY』の2014年バージョン。夢の持つ力を選手や子供
たちに感じてほしい」とアピール。登坂は「僕も曲に参加しています」と訴えた。
 歌詞は同じだがアレンジは変えている。小倉氏は「ブラジルっぽいし、サンバっぽくていい。この曲
のおかげで試合中の選手の走行距離は2キロ伸びる」と太鼓判を押していた。

 イベントでは優勝国予想も行われた。NESMITHは「日本」。これには小倉が「僕らもその思いは
あるんだよ」と言いながらも、解説者らしく専門的に分析。「地の利もあって、サポーターの数のすごさ
など応援がすごいから」とブラジルを挙げた。登坂はスペインだった。
 [2014年6月2日12時53分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140602-1311226.html


■EXILE 『VICTORY』 (2010) 日本サッカー協会公認日本代表応援ソング
http://www.youtube.com/watch?v=RJuKoSTkkAg

■EXILE TRIBE 『VICTORY 2014』 (2014) アディダス2014FIFAW杯ブラジル イメージソング
http://www.youtube.com/watch?v=anb8cdRFTS4

343 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/23(月) 01:37:21.64 ID:0hQ3EqQz0.net
TOKYO FM 『サッカー日本代表のCheer up SONGS』 プロジェクト

◆サッカー日本代表16人に独自取材!選手のコメントとともに楽曲をオンエア!

 TOKYO FMでは、サッカー日本代表選手たちに「試合前に聴く曲」や「心の支えとしている曲」を
独自取材。
 長友佑都、岡崎慎司、遠藤保仁、柿谷曜一朗、大久保嘉人、山口蛍、酒井宏樹、酒井高徳、
森重真人、今野泰幸、吉田麻也、齋藤学、伊野波雅彦、川島永嗣、西川周作、権田修一ら
16選手の『Cheer up SONGS』が集まりました。
 好きな音楽について語る彼らの貴重なコメントとともにオンエアします。

Twitterでもハッシュタグ #日本代表に音楽でエールを でご案内していきます。

http://www.tfm.co.jp/blog/info/index.php?itemid=81110
http://www.tfm.co.jp/cms/media/327/BpqDJwmCEAEdDDy.jpg

344 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/23(月) 01:45:29.29 ID:0hQ3EqQz0.net
>>343 ↓以下、twitterの「 #日本代表に音楽でエールを 」ハッシュタグより

AI 「Story」 大久保嘉人選手のCheer up SONG!
ケツメイシ 「仲間」 遠藤保仁選手のCheer up SONG!
ケツメイシ 「LOVE LOVE Summer」 森重真人選手が夏っぽいということで最近聴いている曲!

シクラメン 「We are one」 伊野波雅彦のCheer up SONG!
湘南乃風 「睡蓮花」 岡崎慎司選手のCheer up SONG!
SEKAI NO OWARI 「虹色の戦争」
 権田修一選手が試合前、スタジアムに入ってロッカールームに行くまでは、絶対にこの曲を
 聴きながら入るというお気に入りの一曲!

AAA 「虹」 西川周作選手のCheer up SONG!
ナオト・インティライミ 「Hello」 長友佑都選手のCheer up SONG!
ナオト・インティライミ 「カーニバる?」 齋藤学選手のCheer up SONG!

Avicii 「Wake Me Up」 吉田麻也選手のCheer up SONG!
Bruno Mars 「Locked Out Of Heaven」 山口蛍選手のCheer up SONG!
BIGBANG 「BLUE」 今野泰幸選手がBIGBANGが好きで聴く曲

Justin Bieber 「One Time」 酒井宏樹選手のCheer up SONG!
Pitbull 「Timber」 酒井高徳選手のCheer up SONG!
Queen 「We Will Rock You」 柿谷曜一朗選手のCheer up SONG!

Sam Smith 「Money On My Mind」 川島永嗣選手のCheer up SONG!

345 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/24(火) 19:14:43.24 ID:kzObRRuN0.net
FM NACK5 「PIECE OF MELODY 〜ブラジルサッカーソング特集!〜」
2014年6月16日1時-2時にオンエアされた曲
http://www.nack5.co.jp/onair_search.shtml?year=2014&month=06&day=16&stime=01

01:00 ゴール!!! ブラジル!!! / アザ・ヂ・アギア
01:02 サッカー・ゲーム(エ・ウマ・パルチーダ・ヂ・フッチボール) / スカンキ
01:06 1対O(ウン・ア・ゼロ) / ピシンギーニャ&ベネヂート・ラセルダ
01:08 コリンチャンス讃歌(オメナージェン・フブロ・ネグラ〜ジョガ・コリンチャンス) (MONO) / ウィルソン・シモナル

01:12 ヴァスコー! / マルチーニョ・ダ・ヴィラ
01:15 フラメンゴール / ベベート
01:18 セール・フラメンゴ / アレシャンドリ・ピレス
01:22 どこがPK?(カデー・オ・ペナルチ?) / スカンキ

01:26 ワールドカップは我らのもの(ア・タッサ・ド・ムンド・エ・ノッサ) / イヴォ・メイレリス&ファンキン・ラタ
01:28 ブラズーカ / ガブリエル・オ・ペンサドール
01:32 プラ・フレンチ・ブラジル / ジョタ・クエスチ
01:37 飛べ、カナリア(ヴォア・カナリーニョ) / イヴォ・メイレリス&ファンキン・ラタ

01:40 1対1(ウン・ア・ウン) / メストリ・アンブロージオ
01:43 DONA ZICA E DONA NEUMA / ALCIONE
01:47 チャンピオン〜俺のチーム(オ・カンピアォン〜メウ・チーミ) / ネギーニョ・ダ・ベイジャフロール&ジョルジ・ベンジョール
01:50 COISINHA DO PAI / BETH CARVALHO

01:53 VERDE QUE TE QUERO ROSA / CARTOLA
01:55 マシュ・ケ・ナダ! / タンバ・トリオ
02:00 NIPPON / 椎名林檎

346 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/24(火) 19:54:05.81 ID:kzObRRuN0.net
チアゴ・シウヴァら賞賛! セレソンの選手たちと一緒にアカペラで熱く熱く国家を唄う女の子がいた
2014/06/24 18:30
http://qoly.jp/2014/06/24/brazil-national-anthem-sing-little-girl

ブラジル代表はカメルーンを4-1で下し、グループ首位での決勝トーナメント進出を決めた。(グループ
2位はメキシコ)

試合前にはもはや恒例といえそうなアカペラでのブラジル国歌斉唱があり、選手・関係者・サポーターが
大熱唱。そんななか、1人の少女がちょっとした話題になっているようだ。

動画だとちょっと分かりにくいが、ダヴィド・ルイスの前にいる女の子(FIFAのマスコット・エスコートキッズ)は
それはもう大熱唱していた模様。キャプテンのチアゴ・シウヴァ、 DFマルセロ、GKジェフェルソンも自身の
Instagramで紹介している。

シウヴァは「この写真に表れている! 年齢など関係なく我が国を愛する人達のスピリットを指し示している!」
とコメント。ジェフェルソンも「この少女は国家を唄う我がファンたちの強さを表している」と讃えていた。
熱いサポーターからの後押しを受けてブラジルはグループB2位のチリと現地28日に激突する。

http://www.youtube.com/watch?v=bKa1D6ildMk

http://photos-g.ak.instagram.com/hphotos-ak-xaf1/10453974_586648214781646_1239908987_n.jpg

347 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/25(水) 19:10:59.14 ID:w4QJ7zc10.net
椎名林檎、吉田麻也へのエール込めた「NIPPON」PV
2014年6月25日 4:49
http://natalie.mu/music/news/119689

サッカー日本代表・吉田麻也選手へのエールが込められた椎名林檎「NIPPON」のビデオ
クリップが「FROM NIPPON TO THE WORLD」プロジェクトの特設サイトで公開された。

専用のアプリケーションから投稿した動画が「NIPPON」ビデオクリップとミックスされオリジナル
の応援映像を生成することができる映像プロジェクト「FROM NIPPON TO THE WORLD」。

急遽公開された「FROM NIPPON TO MAYA YOSHIDA」は、吉田選手のスタッフが同プロジェクトに
賛同し吉田選手にエールを送りたいという思いから制作されたもので、「FIFA ワールドカップ」
直前である3月に怪我を負った吉田選手のイギリスでの様子やトレーニング風景を捉えた
ドキュメントと「NIPPON」のビデオクリップが融合。

吉田選手の大会にかける思いと、“勝負時”を迎える彼へのエールが伝わる映像に仕上げられている。

■FROM NIPPON TO MAYA YOSHIDA
http://www.youtube.com/watch?v=wev4NdLU60U

348 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/25(水) 19:18:06.57 ID:w4QJ7zc10.net
L'Arc-en-Ciel、雨と国立競技場を描いた新作ジャケ解禁
http://natalie.mu/music/news/119713
http://natalie.mu/media/1406/0625/extra/news_large_EVERLASTING_JK.jpg

今度はブラジル?ケツメイシ最新作『KETSUNOPOLIS 9』ジャケット解禁
http://dailymusic.auone.jp/news/47746
http://dailymusic-img.auone.jp/cms/2014/06/140619-YM-2216.jpg

>>323
スチャダラパー、日本1次リーグ敗退を受けてアー写更新
http://natalie.mu/music/news/119752
http://natalie.mu/media/1406/0625/extra/news_large_schadaraparr_art201406.jpg

349 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:50:47.14 ID:5Wvfb4Q20.net
あなたの知らないサッカー王国ブラジルの音楽
2014.06.27
http://dailymusic.auone.jp/feature/48348

 日本のグループ・ステージ敗退が決まってしまったものの、ワールドカップはまだまだ終わらない。
ここからは決勝トーナメントに勝ち残った代表チームがさらなる熱戦を繰り広げることになるが、なか
でも開催国ブラジルは絶好調。一度火が点いたら止まらない気質のブラジル人だけに、今後どの
ような試合を見せてくれるのか楽しみだ。

 というわけで、ここでは開催国ブラジルの音楽事情を覗いてみよう。“サンバやボサノヴァの国”として
知られるブラジルだが、南米随一の音楽大国だけに、その音楽地図も国土同様に広大だ。

開会式でも歌った、“アシェー”と呼ばれるブラジルの大衆音楽を代表する歌姫

 ブラジルらしいきらびやかな開会式をテレビでご覧になった方も多いだろうが、その際も披露された
公式ソングが「We Are One (Ole Ola)」。参加アーティストはアメリカ人のピットブルとジェニファー・ロペス、
そしてブラジル人シンガーのクラウディア・レイチ。

 他のふたりに比べ、クラウディア・レイチはブラジル国外ではそれほど知られた存在ではないが、
ブラジルでは大スター。“アシェー”と呼ばれるブラジルの大衆音楽を代表する歌姫で、エネルギッシュ
なパフォーマンスとモデル並みのルックスでブラジル本国では熱狂的な人気を得ている。ブラジルの
パーカッション・アンサンブル、オロドゥンが参加したこちらのミュージック・ビデオも熱い!

ピットブル feat. ジェニファー・ロペス&クラディア・レイチ /
We Are One (Ole Ola) [The Official 2014 FIFA World Cup Song] (Olodum Mix)
http://www.youtube.com/watch?v=TGtWWb9emYI

350 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:51:39.24 ID:5Wvfb4Q20.net
>>349の続き

 なお、開会に先駆けてリリースされたFIFA公式コンピレーション・アルバムにはこの「We Are One
(Ole Ola)」のほか、バイーア州サルヴァドールの人気バンド“ピシリコ”の「Lepo Lepo」などブラジル勢
の楽曲も収録。
 ピシリコはパゴダォンと呼ばれる新興ジャンルを代表するバンドで、サンタナやセルジオ・メンデスといった
国際的アーティストと共にサルヴァドールのローカル・スターが収録されていることに歓声を上げたブラジル
音楽愛好家は日本でも少なくなかった。

ピシリコ / Lepo Lepo (Sucesso Carnaval 2014)
http://www.youtube.com/watch?v=AHVS5DW434g

“セルタネージョ”は、ネイマールも大好き

 先にも書いたように日本ではサンバやボサノヴァの国として認知されているブラジルだが、現地で高い
人気を得ている歌謡ジャンル“セルタネージョ”については日本でもまだあまり知られていないだろう。
アコーディオンのいなたいメロディが印象的なこのセルタネージョはかのネイマールも大好きだそうで、
なかでもお気に入りはミシェル・テロの「Ai Se Eu Te Pego」。この曲は2012年に遊助が「VIVA! Nossa
Nossa」というタイトルでカバーしたため、メロディーに覚えがある方もいるかもしれない。

ミシェル・テロ / Ai Se Eu Te Pego (Assim voce me mata)
http://www.youtube.com/watch?v=hcm55lU9knw

351 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/29(日) 01:52:41.37 ID:5Wvfb4Q20.net
>>349-351の続き

アマゾン川地域のローカル・ダンス音楽“テクノ・ブレーガ”

 最後にご紹介したいのが、アマゾン川流域に広がるパラー州のチープなローカル・ダンス音楽“テクノ・
ブレーガ”。近年、その個性的なサウンドがブラジル国外でも注目を集めており、ガビ・アマランチスや
バンダ・ウォといったテクノ・ブレーガの代表アーティストも注目度上昇中だ。

ガビ・アマランチス / GEMENDO
http://www.youtube.com/watch?v=xAb-1aKUVjM

 広大な国土を誇り、多種多様なローカル/メジャー音楽が共存するブラジル。代表チームの面々も
こうした音楽で体内リズムを鍛えてきたに違いない。4年後のワールドカップを目指し、日本の代表チーム
もパゴダォンやテクノ・ブレーガで身体リズムを鍛えたらいい……かも?

352 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/29(日) 14:25:09.23 ID:5Wvfb4Q20.net
W杯“死のグループ”を制したコスタリカ。美女シンガー“デビ・ノヴァ”にも注目!!!
TEXT BY 大石 始 2014.06.28
http://dailymusic.auone.jp/feature/48664

 イタリア、イングランド、ウルグアイという優勝実績のある強豪チームが並び、“死のグループ”
とも言われたグループD組。そのなかでウルグアイと共に奇跡のグループ・リーグ突破を決めた
コスタリカ代表チームが注目を集めている。ここでは、あまり紹介されることのないコスタリカの
音楽シーンを覗いてみよう。

 中米に位置するコスタリカは、ニカラグラとパナマに挟まれた共和制国家。公用語はスペイン語
だが、太平洋とカリブ海に面していることから、カリブ海一帯からの影響も色濃い。カリブ海沿岸
地域はジャマイカにルーツを持つ人々も多く、一部では今もパトワ語(ジャマイカン・イングリッシュ)
が話されているという。

コスタリカを代表する美女シンガー“デビ・ノヴァ”

 そんなコスタリカは“中南米屈指の美女の国”とも言われる。中南米の美女率が高い国として、
コロンビア、チリと共に“中南米の美女大国3C”と言われるほど。そんなコスタリカを代表する
美女シンガーとして名前を挙げたいのが、1980年生まれのデビ・ノヴァだ。

 2010年にはアルバム『Luna Nueva』でインターナショナル・デビューを飾った彼女は、“コスタリカ
のビヨンセ”もしくは“コスタリカのシャキーラ”といった存在。抜群のルックスに加え、これまでに
ブラック・アイド・ピーズやショーン・ポールともコラボレーションしてきたという実力の持ち主だ。
セクシーな「Drummer Boy」(2010年)のミュージック・ビデオも良いが、ここではミュージシャンと
しての実力が伺える最新ミュージック・ビデオ「Amor」を紹介しておこう。

デビ・ノヴァ / AMOR
http://www.youtube.com/watch?v=OjRyJ4019rk

353 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/29(日) 14:26:01.36 ID:5Wvfb4Q20.net
>>352の続き

ライブ集客数トップクラス国民的ロック・バンド

 そんなデビ・ノヴァが若干14歳で加入し、現在でも縁の深い国民的ロック・バンドがガンジーだ。
1993年に結成された彼らのサウンドはどこまでも骨太で男臭いもの。コスタリカのポップ・チャートは
他の中南米諸国のラテン・ポップ系アーティストやアメリカのトップ40ものに占領されていることが多
いが、そんななかでもガンジーは健闘。ライブの集客数もコスタリカ音楽界では常にトップクラスだ。
 また、ガンジー以外にも大所帯のミクスチャー系ロック・バンド、ロス・アヘーノスも高い人気を誇って
おり、コスタリカのロック・シーンはなかなか充実している模様。

ガンジー / ESTRELLAME
http://www.youtube.com/watch?v=K7jb1IcKTgw

ロス・アヘーノス Feat. Los Rabanes / Ya no te lloro mas
http://www.youtube.com/watch?v=_j6wSWJXWmE

354 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/29(日) 14:26:39.28 ID:5Wvfb4Q20.net
>>352-354の続き

カリブ文化の影響を受け、ベテラン楽団も多数

 なお、冒頭で触れたように、コスタリカはカリブ文化からの影響も色濃い国。そのためカリブ最南端
の小国、トリニダード・トバゴのカリプソを演奏する楽団も古くから存在しているという。こちらのカウェ・
カリプソはそんな楽団のひとつ。素朴な楽園音楽がなんともいい味を醸し出している。

 コスタリカ代表チームがグループリーグを突破したとき、「コスタリカ? どこそれ?」と思った方も
少なくないのでは。でも、ここでご紹介した音楽に触れることで、代表チームと彼らの祖国に対して
グッと親近感を持っていただけるはず。なにせ“中南米屈指の美女の国”、ぜひ一度行ってみたい!

カウェ・カリプソ / KAWE BAND
http://www.youtube.com/watch?v=t8bmLhdoKZI

355 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/01(火) 00:02:48.63 ID:KUdcUFl10.net
Fリーグ 2014-2015シーズン 応援ソング
VOXRAY 『Trickster』

6/29(日)代々木第一体育館で行なわれたFリーグ開幕節のセントラル開催で、
今シーズンのFリーグ応援ソング『Trickster』が披露されました。

VOXRAYは2003年に結成された男性4人のボーカルグループです。

VOXRAY公式サイト http://www.voxray.net/
フェイスブック http://www.facebook.com/VocalGroupVoxray

リーダーTommyのブログ
2014-06-29 「Fリーグ2014/2015シーズン開幕!」
http://ameblo.jp/tommy-voice/day-20140629.html

356 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/07(月) 00:13:23.28 ID:F300KZkg0.net
サンタカ 「オラ・オラ・ホンダ」

Santaka / Hola Hola Honda
http://www.youtube.com/watch?v=MOmvVDNDKjo

357 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/07(月) 00:46:48.85 ID:F300KZkg0.net
地下鉄「新横浜駅」の発車ベル マリノスのサポーターズソングに

 J1横浜は3日、ホームスタジアム「日産スタジアム」の最寄駅である横浜市営地下鉄
「新横浜駅」(横浜市交通局)の発車ベルが、10日からチームのサポーターズソング
「We are F・Marinos」のメロディになると発表した。

 「We are F・Marinos」はサポーターから公募した詞(一文、単語、フレーズ)をもとに、
横浜出身でチームと親交の厚いアーティスト「ゆず」が作詞・作曲した応援歌で、2005年
からホームゲームの試合前に歌われ、スタジアムの盛り上げに一役買っている。

 なお、10日の変更当日は、発車ベル変更後の最初の列車を見送る特別イベントを横浜
市営地下鉄「新横浜駅」上下線ホームで午後0時50分ごろから開催する。

[ 2014年7月3日 18:11 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/03/kiji/K20140703008496140.html

ゆず 「We are F・Marinos」
作詞:マリノスサポーター&ゆず、作曲:北川悠仁
http://www.youtube.com/watch?v=411gBFZhU3Q

358 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/07(月) 01:30:48.69 ID:F300KZkg0.net
[Alexandros]、“Droshky!”が「スカパー!Jリーグ2014」のCMタイアップ曲に決定
2014.07.04

[Alexandros]が6月18日にリリースしたシングル『Adventure / Droshky!』の収録曲“Droshky!”が
スカパー!Jリーグ2014のTVCM「小野加入!コンサドーレ札幌」篇のタイアップ曲に決定した。

このCMは小野伸二選手がコンサドーレ札幌に加入したことを機に制作されたもので7月6日(日)
より放送が開始される予定となっている。
http://ro69.jp/news/detail/105148


[Alexandros] オフィシャルサイト
http://alexandros.jp/posts/archive/1/?aid=320&category_id=3561#53875


アレキサンドロス 「ドロシュキー」
[Alexandros] - Droshky!
http://www.youtube.com/watch?v=H_CxDSZz6to

359 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/12(土) 01:27:28.93 ID:IwCzHHYi0.net
>>358
スカパー!TVCM 「コンサドーレ札幌小野加入」篇
♪[Alexandros] - Droshky!
http://www.youtube.com/watch?v=UZzti8dQUpg

360 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:13:06.85 ID:dWgBFW2P0.net
ちょっと古い記事ですが・・・

ネイマールの活躍を支える応援歌、作ったのは世界中のサポーターと日本人クリエイターだった
http://www.huffingtonpost.jp/yusuke-iguchi/neymar_b_5556866.html

(※↓記事より一部抜粋)

この『Neymar Jr. Chant』は、日本の大手家電メーカーがFacebookを通じて世界中で行った
ネイマールの応援プロジェクトをきっかけに誕生したもので、Facebookで行われたファン投票に
よって選出されたネイマールのベストゴールのシーンからリズムを作り、ファンから寄せられた
応援メッセージを歌詞にして楽曲を制作。

そしてプロデュースは、現在ワールドカップの入場行進に使われている『FIFAアンセム』のアレ
ンジを担当した音楽プロデューサーの屋敷豪太氏によるものなのだという。

Neymar Jr. Chant
http://www.youtube.com/watch?v=2EBtQQceJWU

361 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:22:45.88 ID:dWgBFW2P0.net
fula、新作でサッカーの“KING”にリスペクト

 fulaが9月24日にニューアルバム「The KING」をリリースする。
 fulaは都内を中心に活動する4人組バンド。サーフミュージックやジャズなどを昇華した
多様な音楽性とキャッチーなメロディを奥行きのあるバンドサウンドで表現している。

 今作は彼らにとって初となるフルアルバムで、タイトルはメンバーが尊敬するサッカー
選手・三浦知良への敬意を払って名付けられたもの。
 アルバムには軽快なリズムのオープニングナンバー「jenga jenga」から長尺なインスト
アンサンブルが心地いいラストナンバー「KING」まで全11曲が収録されている。

http://natalie.mu/music/news/120599

fula official tumblr http://fulaongaku.tumblr.com/

362 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/19(土) 20:14:16.24 ID:DQg03Lwc0.net
一平くんオフィシャルソング 『ゲコリのうた』
http://www.youtube.com/watch?v=W5hpWjZ_HpU

歌詞→ http://ippei-kun.com/gekorinouta.htm

一平くんどっとこむ http://ippei-kun.com/
一平くんtwitter http://twitter.com/ippei69

∧( 'Θ' )∧ 〜♪

363 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/20(日) 16:07:22.24 ID:UMXz6zHp0.net
一平くん @ippei69
まもなく発売!発売マジか?!
オイラプロデュースCD。
見本が届きました( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/3PDnk0AE9E
http://twitter.com/ippei69/status/486464294595215360
19:58 - 2014年7月8日

http://pbs.twimg.com/media/BsBEsnNCUAA7oUe.jpg

364 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/20(日) 16:12:00.93 ID:UMXz6zHp0.net
タワーレコード

【CD】ゲコリのうた 一平くん
発売日 2014/07/23
合計収録時間 00:24:03

1. ゲコリのうた 00:03:02
2. 友達の唄 〜黄色みたいな空の下でオイラは決めた〜 00:03:12
3. 片手ハンドルのブルース 00:04:27
4. メロディ 00:04:14
5. Cancao de Guekoli (ゲコリのうた ポルトガル語 ver.) 00:03:00
6. ゲコリのうた (inst ver.) 00:03:00
7. ゲコリのうた (プロトタイプ .mp3 ver.) 00:03:06

http://tower.jp/item/3572174

365 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/21(月) 00:49:25.17 ID:Xhr5cHtX0.net
坂本龍一 / 日本サッカーの歌 (英:THE JAPANESE SOCCER ANTHEM)
http://www.youtube.com/watch?v=aCOJjin_2B4

天皇杯アンセムとしておなじみですね
NHKの天皇杯中継や試合会場で流れています

教授、闘病頑張れ!

366 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 17:30:13.88 ID:HBXua6gk0.net
今大会話題のブラジル代表のアカペラ国歌斉唱。元祖はチリ。
いとうやまね 2014年06月30日 20時22分
http://www.huffingtonpost.jp/yamane-ito/post_7929_b_5542555.html
http://i1.huffpost.com/gen/1883655/thumbs/n-CHILE-WORLD-CUP-ANTHEM-large570.jpg

2014年ワールドカップのチリ国歌斉唱
http://www.youtube.com/watch?v=Ix0sHyKcL4w

1998年ワールドカップのチリ国歌斉唱
http://www.youtube.com/watch?v=hzMKeN6y-1M

367 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 17:41:02.40 ID:HBXua6gk0.net
なぜ1番・2番ではなく3番が歌われるのか? W杯の覇者ドイツ国歌の謎
いとうやまね 2014年07月14日 16時22分
http://www.huffingtonpost.jp/yamane-ito/123w_b_5583369.html

The German National Anthem
http://www.youtube.com/watch?v=VcbeeokonNU

Germany National Anthem Fifa World Cup 2010 Quarter-finals
http://www.youtube.com/watch?v=21OylbuzXMg

368 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/28(月) 23:48:25.50 ID:Bwl3VHCk0.net
>>300これも

阿部真央 男子サッカー・清武の「勝利の女神」に

 シンガー・ソングライターの阿部真央(22)がロンドン五輪で44年ぶりのメダルを目指すサッカー
男子日本代表の清武弘嗣選手(22)へ歌でエールを送る。自身の大ファンを公言してくれている
清武の活躍は予選から全てテレビで観戦。4日の準々決勝エジプト戦も、清武が特に気に入って
いる曲「キレイな唄」を「テレビの前で大熱唱しながら応援します」と勝利を願っている。

(中略)

 清武にとっても、阿部の曲は元気の源だ。同じ大分出身で、同い年ということもあり「ひそかに
親近感がある」とファンであることを公言している。ブログで「阿部真央ちゃんの歌は勇気もらえるし
元気もでる」などとつづり、五輪前に行われた自身の壮行会でも最新曲「世界はまだ君を知らない」
を流して、闘志を燃やした。

 4日のエジプト戦は「テレビの前で“キレイな唄”を大熱唱しながら応援します!」と気合満点。
この曲はデビュー初期からの人気ナンバーで、清武が特に好きな曲に挙げている。♪走る君の背中
にそっと羽をあげよう 君と一緒に遠く未来へ 飛び立とう――という歌声が、もっともキレイな金色
のメダル獲りを“アシスト”するはずだ。

[ 2012年8月4日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/08/04/kiji/K20120804003831461.html

阿部真央 世界はまだ君を知らない【PV】
http://www.youtube.com/watch?v=FH4M4j7PLEE

369 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 14:58:36.28 ID:uScP2AuF0.net
アルビレックス新潟では、J1リーグ再開、ならびにアルビレックス新潟、アルビレックス新潟
レディースの後半戦に向けた機運醸成を目的に、世界中でカバー動画が制作されている
ファレル・ウィリアムスの『HAPPY』ミュージックビデオの“アルビレックス新潟バージョン”を
撮影・制作。このほど配信を開始しました!

『HAPPY』アルビレックス新潟バージョンは、アルビレックス新潟クラブハウス、ホームスタジアム
であるデンカビッグスワンスタジアムのほか、新潟市内各地で選手がダンス。アルビレックス新潟
のアットホームな雰囲気と、新潟の魅力をアピールしています。
こんなに魅力のある選手たちと、素晴らしい新潟の街をぜひご覧いただき、後半のさらなる
ご声援をよろしくお願いします!
#albirex  #albirexhappy

2014/07/15 に公開
Happy from ALBIREX NIIGATA - Pharrell Williams
http://www.youtube.com/watch?v=DrGZETpiiNw

Pharrell Williams - Happy (Official Music Video)
http://www.youtube.com/watch?v=y6Sxv-sUYtM

370 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 15:15:18.73 ID:uScP2AuF0.net
フジロックフェスティバル'14 Jリーグ苗場支部 参加レポート 7/26 SATOASIS AREA

歓声あり、ブーイングあり、年に一回苗場に集うサポーターたち

フジロック2日目! オアシスエリアのやぐら付近にたくさんのユニフォームを着た人たちが
集まりました。今年で10回目になるJリーグ苗場支部です。筆者も一参加者としてFC東京の
ユニフォームに中日ドラゴンズのユニフォームを重ねてオアシスエリアに向かいました。

この日はかなり暑く、日差しが容赦なく肌を刺す中、大勢のJリーグサポーター、フットサル
チームのサポーター、野球ファンが詰めかけました。まずは、11時開始ということでまずは、
集合写真の撮影、そしてフェアプレイ・フラッグの入場がありました。

フェアプレイフラッグは、浦和と清水の両サポーターによるもので、これは今年3月の無観客
試合の組み合わせですね。やぐらに横断幕やJリーグ優勝カップ、天皇杯、ナビスコカップの
手製レプリカが置かれ、雰囲気を作っています。

そして各チームによる紹介およびチャント(応援歌)の披露がはじまります。地域リーグ、JFL、
J3、J2、J1、などなどたくさんのチームが参加するので、11時ころに集合し、全チームが
終わったのが1時という2時間の長丁場。

そのため各チーム持ち時間は2分、人数の多いチームは3分でした。代表者のヘイッキさんに
よりサクサク進行して、まず奈良クラブから浦和レッズまで各チームがチームの現状やホーム
タウン紹介、そして応援歌を歌います。

先日おこなわれた天皇杯2回戦で奈良クラブがベガルタ仙台を破るという、いわゆるジャイアント
キリングをおこない、しかも古巣に「恩返し」した選手がいたので、仙台のサポーターがそこに
絡んできたり、横河武蔵野のチャントにFC東京のサポーターが被せてきたりと、いろいろ脱線
しながら続きます。
そこを適度にまとめて進行させていく手腕はさすがに10回を重ねるだけのものはあると感心
しました。

371 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 15:16:20.60 ID:uScP2AuF0.net
>>370の続き

ブラウブリッツ秋田や福島ユナイテッドFCなどJ3のサポーターがひとりで参加した一方、
やっぱりガンバ大阪、名古屋グランパス、FC東京、柏レイソル、フロンターレ川崎、浦和レッズ
あたりは人数が多い。

あと九州・四国関係はやっぱりなかなか来にくいらしく参加自体が少ないです。平均すると1チーム
3〜4人くらいでしょうか。お約束でセレッソとガンバのブーイング合戦、そして現在首位を走るレッズ
へのブーイングが大きかったです。これもネタの一環として楽しむ懐の深さがありました。

それからホームタウンの銘菓を配る(アルビレックス新潟ならスポンサーである亀田製菓のハッピー
ターンだったり)こともあります。そして参加者には参加記念のバッヂが配られました。

野球チームのファンはJ1とJ2の間に登場します。西武ライオンズのファンによる「地平を駈ける
獅子を見た」などを披露。

実は、谷繁のユニフォームを着た筆者も突然振られたのですが、心の準備なく「今、中日ドラゴンズ
に正式な応援団がないので募集中」というしょぼい話をして終わっただけ。「『燃えよドラゴンズ』を
歌うのかと思った」とヘイッキさんのツッコミが入りました。大勢の人前で注目を浴びながら喋ったり
チャントを歌うことができるというのはやっぱりすごいことですね。

ユニフォームを重ねて応援するチームが複数兼任している人もいますし、なじみだった選手の
チャントに以前所属していたチームのサポーターが参加したりとまさにサポーターの交流の場に
なっています。
最後は苗場支部がきっかけで結婚した新郎を胴上げして長丁場を締めくくり、三々五々、自分の
観たいステージに向かっていきました。

posted on 2014.7.27 09:18
http://fujirockexpress.net/14/p_5941 

フジロック’14 Jリーグ・苗場支部
http://www.youtube.com/watch?v=U_GFSYHo3CU

372 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/09(土) 17:36:28.99 ID:ajc9mefa0.net
ウカスカジー / 縁 JOY AMIGO 〜旅するボール〜 MV
2014/08/07 に公開
http://www.youtube.com/watch?v=IUyftvE5_Zo

ウカスカジー1stアルバム「AMIGO」に収録
http://mifa.co.jp/info/1060.html

373 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/10(日) 22:45:15.28 ID:8mouJKte0.net
モーニング娘。 / がんばれ 日本 サッカー ファイト! (2004)
http://www.youtube.com/watch?v=ySvAOZWJCTI

374 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/12(火) 23:53:08.88 ID:MTh21VvA0.net
May J.の新曲MVに、内田篤人出演! 憧れの教師役「うれしかった」 [2014/08/08]

歌手のMay J.が9月3日に発売するニューシングル「本当の恋」のミュージックビデオ(以下MV)に、
サッカー日本代表の内田篤人選手が体育教師役として出演していることが7日、明らかになった。

数年前よりMay J.のファンで、試合や練習の前後にMay J.の楽曲を聞いていたという内田選手。
ブラジルW杯直前の4月には、内田選手が「May J.に曲を作ってほしい」と依頼し、内田選手の心情
やキーワードを元に、作詞家の松井五郎氏とMay J.が歌詞の世界観を作り上げ、「光のありか」
という楽曲が誕生した。その縁で、今回はMay J.が内田選手にMV出演を依頼した。

今作のMVは、"運命"をテーマに3部作で構成され、内田選手演じる体育教師が放ったボールの
行方が、15歳の少年と少女の20年後の再会とその運命を分ける。

シングル「本当の恋」に収録される特別映像『本当の恋-Episode 0-』では、少年と少女の出会い、
そして運命の分かれ道までが描かれ、10月発売予定のアルバム『Imperfection』に収録される
「本当の恋」「unshine Baby!」「つかのまの虹でも」の3曲のMVで、3つの未来の物語が続編として
描かれる。

内田選手は「サッカー選手でなかったら学校の先生になりたいと思っていたので、先生役を演じる
ことができてうれしかったです。普段サッカーしかやっていないので、こういう演技のお仕事はなか
なか機会が無いので気分転換になります」と初のMV出演を楽しみ、「一生懸命やったつもりなので、
May J.さんの曲も楽しみながら僕の演技も気にかけてもらえたらいいなと思います」と話している。

シングル「本当の恋」には、内田選手のMVの撮影風景を記録した、10分を超えるメイキング映像も
収録。撮影の合間に生徒役の子役たちとサッカーをするなど、素顔の内田選手を見ることができる。
また、アルバム『Imperfection』には、内田選手のオファーにより誕生した「光のありか」も収録される。

http://news.mynavi.jp/news/2014/08/08/202/

May J. / 9月10日発売 シングル「本当の恋」ダイジェスト(内田の登場シーンのメイキング映像あり)
http://www.youtube.com/watch?v=eLJYR0yd8oY

375 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/19(火) 22:46:24.14 ID:xp86wGg90.net
TBS系列『2014アジア大会&世界バレー』テーマ曲がサザンオールスターズの「東京VICTORY」に決定!
9月は「アジア大会」「世界バレー」とともに「東京VICTORY」が日本を元気にする!
http://www.tbs.co.jp/asiangames/news/08011300.html

アジア大会
【大会期間】9月19日(金)〜10月4日(土) ※サッカーは9月14日(日)に先行開幕

376 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/24(日) 18:47:25.64 ID:pWIeMSeI0.net
ネイマールの新恋人はアリーニ・ホーザ!? ネイマールに捧げた歌も発表  2014.08.22. 01:05

◆ブルーナ・マルケジーニとの破局が報じられていたネイマールに、早くも新恋人の噂が立っている。その名は
なんと、アリーニ・ホーザ。

◆アリーニはバイーア州産のポップス、アシェーを演奏するバンド、シェイロ・ヂ・アモールのヴォーカリストとして
2003年から2013年まで約10年、名を馳せた。

◆現在はソロ・シンガーとして活躍している。ネイマールの元恋人ブルーナ・マルケジーニが出演するテレビドラマ
「エン・ファミリア」では、挿入歌のバラード「コンプリカーモス・ヂマイス」を歌っていた。

◆また今年、2014年には、ワールドカップブラジル大会に合わせて、ネイマールにオマージュを捧げた歌「シェギ・
シェガンド」を発表している。

※記事より抜粋

http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20140822/223625.html

↓曲はこれかな?

Chegue Chegando / Alinne Rosa
http://www.youtube.com/watch?v=a57FNiU3Le8

377 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/01(月) 00:57:01.57 ID:CRqmkb8R0.net
age

378 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/07(日) 20:14:29.34 ID:Ot+odoYY0.net
親善試合の国歌斉唱で、誤って『Linkin Park』の曲が流れた気まずいケースがあった
2014/09/06 22:00

(略)
現地時間4日にはイタリア対オランダ、フランス対スペインなど様々なテストマッチがヨーロッパ
で行われたのだが、スロバキア対マルタの試合が行われたブラチスラヴァではこんな気まずい
シーンがあった。

マルタの国歌が流れる際、会場に誤って鳴り響いたのは人気ロックバンド『Linkin Park』の
"Numb"という曲。国歌としてはあまりにポップすぎる出だしに、無事1秒ほどで鳴り止んだ。

国歌のかけ間違いというミスは対戦国同士によってはより大きなミスにつながる場合もあるが、
この試合では冒頭に選手が笑顔を見せ会場も笑いに包まれた通り、そういった心配はなかったようだ。
(略)
http://qoly.jp/2014/09/06/malta-slovakia-friendley-national-anthem

◆問題の場面
Hymna Malty v podani Linkin Park / Malta's national anthem changed for Linkin Park
http://www.youtube.com/watch?v=EtA-OahkpNY

◆マルタ国歌 『マルタ賛歌』 National Anthem of Malta
http://www.youtube.com/watch?v=qBp06t9Q_Q8

◆Linkin Park 『Numb』
http://www.youtube.com/watch?v=kXYiU_JCYtU

379 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:08:34.82 ID:FT/CTR7X0.net
アジア大会2014 韓国仁川
いよいよ今日9/14、男子サッカーで先行開幕!
※開会式は9/19

TBS系列 『2014アジア大会』 番組テーマ曲
サザンオールスターズ 「東京VICTORY」 MUSIC VIDEO
http://www.youtube.com/watch?v=GAaRoZ1pJAg

↓曲紹介と歌詞はこちら
http://www.tbs.co.jp/asiangames/news/08011300.html

380 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/14(日) 00:14:44.86 ID:sJrX7NLW0.net
>>379
↓アジア大会2014&世界バレーのイメージ映像・歌詞付きMV

サザンオールスターズ 「東京VICTORY」
http://www.youtube.com/watch?v=MMVYmrPN55U

381 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:53:06.17 ID:bKmgDDFo0.net
まらしぃ千本桜120秒、女子サッカー開幕戦で
2014年9月14日 16:00

 TOYOTAのハイブリッドカー「AQUA」のテレビCM「日本のハイブリッド」シリーズの集大成として、
明日9月15日(月)20:00からTBS系列で放送される「アジア大会2014 女子サッカー日本代表 開幕戦」
のハーフタイムにて、120秒バージョンのCMが一夜限りオンエアされることが決定した。

 このCMシリーズは「AQUA」のキーワード「ハイブリッド」にあわせて、伝統的な日本の象徴・富士山
と、現代の日本を象徴するポップアイコンを融合させるというもの。

 CM音楽も“ハイブリッド”にこだわり、「ピアノというクラシックな楽器だからこそ、現代的な表現者に
演奏してもらおう」というコンセプトで、ニコニコ動画の「弾いてみた」で活躍するまらしぃのピアノソロ
演奏が使用された。

 まらしぃは、昨年9月から放送された第1弾CMでは「チョコレイト・ディスコ」、同年11月から放送された
第2弾CMでは「千本桜」、そして今年6月からの第3弾では人気ゲーム「ファイナルファンタジー」シリー
ズのテーマ曲として有名な「プレリュード」をピアノカバーしてきた。

 今回の120秒バージョンでは、これまでに起用された曲の中でも特に反響の大きかった「千本桜」を、
まらしぃ本人が120秒サイズに新たにアレンジ。
(以下略)
http://natalie.mu/music/news/126115

まらしぃ 「千本桜」を弾いてみた【ピアノ】
http://www.youtube.com/watch?v=LxkEr-3GCGU

【まらしぃが弾くチョコレイト・ディスコ】CM トヨタ アクア 「日本のハイブリッド篇」
http://www.youtube.com/watch?v=avj9enRKzj8

382 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:07:19.85 ID:bKmgDDFo0.net
8月23日に行われた「なでしこリーグオールスター2014」
チームPOLKAのゴールパフォーマンス

なでしこリーグオールスター2014 妖怪ウォッチ<ようかい体操第一>パフォーマンス
http://www.youtube.com/watch?v=pkA03B62ieg

↓ちなみに元ネタはこちら

【妖怪ウォッチ】ようかい体操第一
http://www.youtube.com/watch?v=VyKLQXOj0ts

383 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:12:21.36 ID:bKmgDDFo0.net
過去にはこんなものも

なでしこジャパン 「アルゴリズム体操」 (Eテレ「ピタゴラスイッチ」)
http://www.youtube.com/watch?v=HjXfbdR9jCo

これは2011女子W杯の前に撮影されたものです。
いわゆるなでしこフィーバーよりも前ですね。

384 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/23(火) 09:01:17.86 ID:VfegkVdv0.net
>>279 >>335

TOKYO FM 「クロノス」 サッカー日本代表応援ソング(2010)
馬場俊英 / 勝利の風
http://www.youtube.com/watch?v=XGyHHJQFGYQ

参照: http://www.tfm.co.jp/ch/index.php?blogid=39&archive=2010-4-21

385 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/27(土) 22:26:01.41 ID:dpP9U1fI0.net
世界的ミュージシャンのサッカー好きがアレ過ぎる!
2014/09/25 17:00
http://dailymusic.auone.jp/feature/62993

世界トップクラブ“じゃないほう”が好きなオアシス

 Mr.Childrenの桜井和寿やGAKU-MCのサッカー愛がすごいことは有名だが、サッカー発祥
の国イギリスはというと……サッカー愛に溢れるミュージシャンが多すぎで紹介しきれないほど!
さすが「サッカー好きじゃなければ変わり者」と言われてしまう国である。

 ご存じオアシスのギャラガー兄弟(リアムとノエル)。ふたりの出身地マンチェスターには、世界
トップクラブとして有名な「マンチェスター・ユナイテッド」と、“ユナイテッドじゃないほう”のクラブ、
「マンチェスター・シティ」のふたつがある。ふたりは“じゃないほう”の筋金入りのサポーター。

 サッカーネタに限らず過激発言の多いふたりは、有名なサッカー番組に出演する度に「ユナイ
テッドが大嫌い」と発言し、シティ・サポーターから喝采を浴びている。一方王者の余裕なのか、
ユナイテッド・サポーターも彼ら兄弟の発言を楽しんでいるようだ。

Oasis - Don't Look Back In Anger (Official Video)
http://www.youtube.com/watch?v=r8OipmKFDeM

386 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/27(土) 22:26:47.36 ID:dpP9U1fI0.net
シティ優勝はひとりのミュージシャンの功績!?

 ギャラガー兄弟が毛嫌いしているユナイテッドの熱狂的ファンが、ザ・ストーン・ローゼズのマニ。
1980年代に活躍し1996年に解散。オアシスをはじめ、後の音楽シーンに多きな影響を与えた。

 2006年に再結成の可能性について聞かれると、「シティが優勝でもしなければありえないぜ」と、
可能性のない話として答えていたのだ。ところがザ・ストーン・ローゼズの再結成を発表した2012年、
シティは44年ぶりのリーグ優勝!

 優勝決定が5月、彼らの再結成ライブが6月。発言通りにシティ優勝後の再結成になってしまい、
シティ・サポーターからは優勝はマニの預言のおかげ、マニの功績だと言われてしまう結果に。

The Stone Roses - I Wanna Be Adored
http://www.youtube.com/watch?v=4D2qcbu26gs

387 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/27(土) 22:27:18.94 ID:dpP9U1fI0.net
ビートルズのアルバムジャケットに隠されたクラブ愛?

 ギャラガー兄弟が尊敬していると公言しているのがザ・ビートルズ。彼らが1973年に発売した、
代表曲を集めたベスト・アルバム2枚は、その外見から“赤盤”“青盤”の愛称で世界中で親しま
れてきた。

 実はこのカラー、ふたつのクラブに敬意を表し、クラブカラーである「リヴァプール」の赤と「エヴァ
ートン」の青を表現したとの説がある。全員がリヴァプール出身の彼ら。ポール以外の3人はもちろん
リヴァプール・サポーターだが、なぜかポールだけエヴァートン・サポーター。ベスト・アルバムが
1枚だったら揉めたのだろうか……。

The Beatles' A Hard Day's Night
http://www.youtube.com/watch?v=fhWR6P3mf2k

 紹介しきれないほど、というよりも基本サッカー好きのイギリスのミュージシャン。ちなみに、
トニー・ブレア元首相はニューカッスル、エリザベス女王はアーセナルのファンだとか。

388 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/28(日) 22:24:24.83 ID:4EWI8SvV0.net
“ここ(ブラジル)はサッカーの国”

Wilson Simonal / Aqui e o pais do futebol
http://www.youtube.com/watch?v=McGkEn-Zh-U

Milton Nascimento / Aqui e o pais do futebol
http://www.youtube.com/watch?v=bzI-hflwfC0

389 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/04(土) 21:59:27.72 ID:M1kqCBpI0.net
>>236

木根尚登、中央国際高等学校の校歌を作曲、作詞は「キャプテン翼」の高橋陽一先生
03.18.2014

木根尚登が、新設校「中央国際高等学校」の校歌を作曲、開校式にて校歌を披露しました。
作詞は漫画「キャプテン翼」の作者・高橋陽一先生、編曲は嶋田陽一さんが担当しました。

木根尚登オフィシャルサイト
http://www.kinenaoto.com/information/3383

歌詞&高橋陽一・木根尚登コメント
http://www.kinenaoto.com/wp-content/uploads/2014/03/kouka1.jpg

総レス数 389
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200