2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜FマリノスのJFL降格をのぞむ会

1 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 17:40:13.23 ID:fKpNGCHA0.net
横浜Fマリノスは債務超過で再来年にはJFLに降格します。
ついでにチーム名から即刻「F」を外せ!

2 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 17:56:27.64 ID:deII0pn00.net
('仄')パイパイ

3 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 18:07:00.66 ID:j/vcQRaY0.net
いつまで被害者面してるんですか?

4 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 18:55:34.13 ID:bZN4LC5i0.net
実力も人気もなく下がる一方のチームが近くにある。
県リーグまで落ちる可能性ある。

マリノスは日産の援助で債務超過は解決することになっているから落ちない。ちなみに今季は
優勝するから賞金も入る!

5 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 18:58:41.94 ID:EaJIUbL50.net
30億の債務超過の1億円+αだろ・・・

Fをはずせ云々はともかく、ずっと日産におんぶに抱っこ状態でいいのかとは思う
マリノスタウンの固定資産税だけでえらいこっちゃな額になってるし
物納した上で横浜市か神奈川県ら無償か安値で借りる形にしないといけないと思う

6 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 19:24:34.69 ID:bZN4LC5i0.net
勿論指摘のマリノスタウンの固定資産の件もある。

まずは優勝して更なる観客動員数伸長でチケットとグッズ売り上げ確保と新たなスポンサーがついてもらわないと!現地

7 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 20:44:31.41 ID:B0C0ktqk0.net
30億?

8 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 20:56:33.52 ID:anCiUh0X0.net
Fってフリューゲルスと合併したときに付いたわけだよね。
そん時ってフリューゲルスのサポーターが「俺たちに預けてほしい」と要望したら、
合併の経費として3億円かかっているから、その額を用意をといわれたそうじゃん。
それと、その名前を付けるチームを必要だってことを。

でもそれで誕生した横浜FCは、いろいろあって買い取らないことにしたんだから、
どこでも買い取れる訳だよね。

っつうことは、誰かがフリューゲルスの商標等を買い取れば少しは…って、それ
でも足りないか。


>>5

リーグ優勝の賞金は、たいぶ前から2億円になってるぞ。

9 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 21:34:41.53 ID:ylm74d/m0.net
福岡や大分と違って
身の丈以上の放漫経営やってても最後は親が助けてくれるんだもんな
中村とかに大金払ってないで
スリム化した方がいいと思うんだがな

10 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 21:45:44.02 ID:4fjlzWuh0.net
もういっそのこと横浜市にある3クラブが合併して、
横浜ユナイテッドとしてやっていくのがベストだろう
一応今のクラブ名も残して、

横浜ユナイテッド(トップチーム)
横浜F・マリノス(2軍)
横浜FC(3軍)
YSCC(4軍)

って感じにすればいい

11 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 21:51:41.81 ID:anCiUh0X0.net
>>10

いや、こう↓だろう。

横浜ユナイテッド・マリノス(トップチーム)
横浜ユナイテッド・フリューゲルス(ユース)
横浜ユナイテッドFC(ジュニアユース)
横浜ユナイテッドスポーツ&カルチャークラブ(略称YuSCC:スクール/アマチュア/シニア)
横浜ユナイテッド・コスモス(女子トップチーム)
横浜ユナイテッド・シーガルズ(女子ユース以下)

12 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 21:57:30.61 ID:vv7bxt9/0.net
無理なんだな〜それが

マリノスとFCの差がありすぎる。
逆にFCとYSCCの差が無さすぎる。

13 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 22:37:01.84 ID:B0C0ktqk0.net
もともとは横浜FCを設立する時にYSCCとの合併案があったんだけど
YSCC側が横浜FCの胡散臭さを嫌って拒否したんだよね

その後の横浜FCは当初目指した市民クラブ(これを理由に特例からJFLに参加)には結局なれず
憎っくきマリノス以上の企業部活と化し、サポはバラバラで客は増えず
YSCCに二番手の座を取って代わられるもの時間の問題

14 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 22:46:36.12 ID:ylm74d/m0.net
金がないなら
フリューゲルスの名称とエンブレムとマスコットと商標を
横浜FCに売ったらどうなんだろう
少しは足しになるんじゃないだろうか

15 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/02(土) 23:50:37.98 ID:S30Fk/ii0.net
これ以上地味なクラブ増やしてどうするんだよ。
親会社が補填してくれるならそれでいいじゃん。鞠や鯱はもっと大物外国人を連れて来いよ。ゴミクラブを粉砕するビッグクラブが必要だよ。

16 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 07:10:44.61 ID:T/KeLjE40.net
YSCCは見る目があったってことだな!

17 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 07:51:34.61 ID:vcP78DWUO.net
>>1
債務超過でJを退会なら神奈川県1部じゃない。

 三菱水島FCが自主的にJFLを退会した場合、地域の中国リーグは受け入れを拒否。結果都道府県1部に編入になったでしょ

18 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 08:30:30.82 ID:T/KeLjE40.net
カズが引退または移籍したらスポンサーの多くは撤退するだろうから、FCも盟主の二の舞になりかねない。

動員数を多く見せるためスポンサー好意で沢山のタダ券配布している。
集客力が見込めず戦力やスター選手での訴求ができないチームの存続はかなり厳しいと言える。

19 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 10:50:14.33 ID:cjharDRU0.net
>>13

当初、フリューゲルスのサポがYSCCにフリューゲルスの商標受け入れを画策したけど、
断られたところ新チームを設立するという提案があったので、横浜FCが作られたんだった
と思うが?
YSCCはJSLのころあった全日空ボイコット事件がきっかけで出来たから拒否もわかるし。


>>14

いまは受け入れる気がないらしい。そのことを表明したこともあるそうだし。
商標(名称、エンブレム、マスコットetc)受け入れチームとして設立し準加盟を経てJリーグ入りしたのに。


>>17

それは地元の協会次第。
三菱水島FCの自主退会が地域の中国リーグにとって来季の編成を決定した後だったので拒否された。

退会後のチームの扱いはケースによってまちまちで、継承チームとして認められるか否かはそのとき次第ってところ。

20 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 18:20:36.62 ID:TTVVWWhs0.net
あ〜FCヤッパやっちまったよ。

ゲームに負けたばかりかホームまで乗っ取りされる前代未聞の出来事発生した様子。

ホームタウンを横浜と名乗れないや〜Σ( ̄ロ ̄lll)

21 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/03(日) 19:19:42.56 ID:V5FKhbFb0.net
>>17 水島は本来は岡山県最下層の地区2部の予定だったが前年にネクスファジを県1部スタートさせてしまったために
それを盾にされて岡山県1部から再出発

てか、このスレはエフシーwな奴らが建てたのではないと思う
マリサポ内部でも日産に借金肩代わりとか、そういう体質を問題視してる人は多い

22 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/05(火) 16:38:09.02 ID:DDEjaCkV0.net
YSCCや大分のHOYOは、それぞれマリノスやトリニータにかわる地域のシンボルクラブになる可能性を秘めている!

23 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/07(木) 11:33:53.01 ID:xhaAuGQg0.net
FCマルキーニョス(笑)

24 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 21:53:58.26 ID:VE0orvJ30.net
とりあえずマリノスがJライセンス剥奪されてJFL行きになったら、JFLのマリノス特需ハンパないかもw

25 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/18(月) 23:15:38.41 ID:KC/zVNTb0.net
hoshu

26 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 23:34:43.92 ID:7t0jq+X90.net
dd

27 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 17:13:01.98 ID:VM4Piyso0.net
               最終節
1位 横浜 62 +19 川崎(A)
2位 広島 60 +20 鹿島(A)
3位 鹿島 59 +10 広島(H)

逆転優勝の可能性がわずかに残った
得失点差でかなり厳しいけど

28 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 18:23:33.56 ID:WA33TT2G0.net
これでゴーンも決断しやすくなったな

29 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/18(水) 14:33:49.47 ID:HNot2uzt0.net
日産も相変わらずだな

30 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 18:08:37.11 ID:k6A6cpUeO.net
age

31 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 10:03:47.48 ID:6Vq6rAaki.net
チリトマトのでかい奴がなかなか売ってない

32 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 22:28:28.85 ID:ZGhcEk+pi.net
うん

33 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/08(水) 23:47:06.75 ID:Og3cnYN10.net
ff

34 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 23:15:37.64 ID:neysGZS/0.net
ggg

35 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/25(土) 01:32:31.43 ID:nHBciRaUi.net
ここ数年の状況をみると、借金を減らす努力をしているとはとても思えない。
親会社に頼るき満々みたいね

36 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/28(火) 15:17:28.18 ID:H5b4C+570.net
日産だからスポンサー料増額で解決でしょ

37 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/28(火) 22:53:54.35 ID:WedSuVkOi.net
社長は偉そうに講釈たれて、最後は頼る気まんまんだもの

38 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/28(火) 23:15:11.79 ID:XFPQ/Bjn0.net
実際のところいくらくらい債務超過なの??

39 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/29(水) 08:57:29.59 ID:eaF/kJLGO.net
50億円くらいじゃねぇw

40 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/29(水) 11:25:58.99 ID:1vc/G2Wf0.net
横浜FCの奴等は黙祷の時にも騒いだチョン以下人間以下のクズ野郎。

41 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/29(水) 11:41:35.24 ID:O31ee+p00.net
昨季6万人集めたんだろ?なんで赤字なの?

42 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 15:00:40.25 ID:m4b5/5JP0.net
南ア前までの俊さんなら獲って赤字になるなんて考えられなかったのに

43 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/06(木) 18:03:14.89 ID:vgElVEpIO.net
しばき隊がスタジアム内外で血の雨を降らせれば、
強制降格

44 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/21(金) 11:10:15.20 ID:/4l88G070.net
フィナルシャルフェアプレーと名をつけながら実際は大口スポンサーからの
広告費減額を阻止する事がそもそもの狙い。
日産が広告費の名目で赤字補填すれば何のペナルティーもなく即終了する話。

マジメに緊縮したクラブがアホ。

45 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/27(木) 16:51:35.19 ID:AYeZn4Hj0.net
【サッカー/Jリーグ】横浜Fマリノスの開幕広告ポスターが物議・・・外国人に対する差別・偏見の声 外国人怒る「許せません」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393486773/

46 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/27(木) 17:58:55.32 ID:ttDt7cFhO.net
横浜ホエールズとして再出発しよう。

47 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/21(金) 01:20:47.11 ID:HaUPd2qf0.net
cvv

48 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/03(木) 02:59:22.96 ID:h8Hlma/V0.net
ddd

49 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/21(月) 22:39:05.95 ID:Gn4gPCFJ0.net
>>1
FCサポか?
先日岐阜戦を見に行ったが
これはこれで牧歌的でありだと思った。

50 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/08(木) 14:43:48.05 ID:21uJcYu1O.net
age

51 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 11:02:50.63 ID:ykp1FGvM0.net
てst

52 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/20(火) 17:21:45.81 ID:tC0XeSQH0.net
シティ・フットボール・グループとパートナーシップ締結に関するお知らせ
ttp://www.f-marinos.com/news/detail/2014-05-20/161500/161549

この度、横浜マリノス株式会社は、マンチェスターシティFCのホールディング会社であるシティ・フットボール・グループと資本提携を伴うパートナーシップを締結しましたので、
お知らせ致します。

横浜F・マリノスは、2010年以来、様々な改革に取り組んで来ました。

その結果、チーム成績に関しては2004年の優勝を最後に低迷していたリーグ戦の順位も着実に上昇し続け、昨年は惜しくも最終戦でタイトルを逃がしましたが、
年間を通して優勝争いを繰り広げることが出来ました。また、天皇杯に関しては、21年振りにタイトルを獲得することが出来ました。

経営面でも、例えば入場者数は2009年までの減少傾向に歯止めをかけ、特に昨年は、過去最高の平均入場者数を達成しましたし、
最終戦では、ファン・サポーターの皆さまのご協力もあって、Jリーグ記録となる62,632人もの入場者数を実現しました。

それらの結果、実質的な売上高は過去最高を達成し、収益も劇的に改善することが出来ました。

しかし、私たちがJリーグはもちろん、アジア、さらには世界のサッカークラブの中で成績、経営の両面で優れた実績を出し続けるためには克服すべき課題も多く、
従来の延長線上の改革だけでは限界があると言わざるを得ません。

今回のシティ・フットボール・グループとの資本提携は、この限界を越えて行く強力なエンジンになると確信しています。
シティ・フットボール・グループの持っている優れたチーム作りや、経営基盤の強化に関する優れたノウハウを可能な限り吸収し、成長を加速して行きたいと考えています。

これからの横浜F・マリノスにご期待ください。

53 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/01(日) 23:58:21.84 ID:n0sZ//hyO.net
保守

54 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/02(月) 01:26:53.82 ID:XKyEZPQC0.net
>>52
これってフランス政府・ルノー・ゴーンがどれだけ日産から吸いつくすかって話と同じで、
シティ・フットボール・グループがどれだけ日産から食いつくすかって話でしょ?
マリノスもいよいよ終了かな。

55 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 14:25:43.93 ID:7rLmiort0.net
fss

総レス数 55
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200