2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパイク、トレシュー、サルシューを語ろう7

1 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 14:58:44.03 ID:GDZ66JJl0.net
前スレ
スパイク、トレシュー、サルシューを語ろう6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1341832081/

過去スレ
スパイク、トレシュー、サルシューを語ろう5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1319639241/
スパイク、トレシュー、サルシューを語ろう4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1303193871/
スパイク、トレシュー、サルシューを語ろう3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1260778468/
スパイク、トレシュー、サルシューを語ろう2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1243930516/
スパイク、トレシュー、サルシューを語ろう
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1227343949/

2 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/06(水) 19:30:41.38 ID:uyrXBV+f0.net
一乙

3 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 13:54:21.57 ID:5BhDsK5G0.net
>>1
おつ


アディダスの新色スパイク発表されたね

4 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/08(金) 16:00:00.44 ID:5WtVEKGx0.net
俺は一回履いたら新しいの買う予定

5 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 09:54:37.97 ID:aKGBFriv0.net
ミズノってネオグラードもう作らないの?

6 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/10(日) 12:59:42.99 ID:suMFIW8w0.net
今は岡崎のモデルがネオグラードに近いけど、ネオグラードシリーズは廃番になったんじゃなかったっけ。

7 :5:2013/11/11(月) 13:57:25.54 ID:VbUp3/P+0.net
ソニックがネオグラードの後継モデルなのか
ネオグラード2で開発したスクリューシェイプスタッドを3には使わないっていう
意味わからない所含めて好きだったのに
ネオグラードとラストは近そうだけどドリブラーじゃないんだよなあ

8 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/11(月) 13:59:33.41 ID:VbUp3/P+0.net
(モレリア系、イグニタスに埋もれてて完全に空気なモデルだな)

9 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/12(火) 11:09:53.15 ID:TYWXONfm0.net
どなたかエラスティコ フィナーレ2を使用している方はいませんか?
超軽量に惹かれて購入を考えているのですが、近くに現物を売っている店がなく、試し履きもできません。
突き上げ感やキックの感想など教えてください。特にトーキックの感想が知りたいです。

10 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/14(木) 19:40:09.57 ID:24Rd8Mdx0.net
>>7
ネオグラードはワイドだったけど、ソニックはスタンダード
特に後者はドリブラー向けということもありつま先はややタイト
大黒がAZTUを履き続けるのと同じく、本田△も頑なに履き続けてたな

11 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/15(金) 17:34:24.71 ID:wgXtMe9n0.net
パラメヒコの新モデル来ると思ってたら、パラメヒコライト13だったのか・・・
http://www.puma.jp/paramexico13/

アドレスで気づくべきだった(´・ω・`)

12 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 22:35:03.51 ID:C3raAaEb0.net
マーキュリアルこそ至高

13 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/19(火) 23:42:13.28 ID:XtjZlyYI0.net
WAVE BLADEが一番好き

14 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 00:21:19.16 ID:r9zoh9yQ0.net
いまさら感がひどいがトップサラ12を買ってしまった。

時々特定のモデルを履いてみたくなるのは俺だけかな。

15 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 06:37:46.05 ID:GJDEePlf0.net
ディアドラは、サルシューをもう少しがんばって欲しいな。
バッジオ繋がりで、ディアドラが好きな俺としては悲しい。

16 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/20(水) 07:30:38.25 ID:DwtU7zmq0.net
>>15
俺DD-NAのデザインは好きなんだけどどうなんだあれ
実物見たことない

17 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 12:49:20.32 ID:FlSy9bAY0.net
メッシがもらったゴールデンシューのトロフィーのスパイクってなんだろうか?

18 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/21(木) 21:02:50.33 ID:vSpeED0K0.net
プレデターじゃないの?
澤の時もその時のプレデターだったし。

W杯のゴールデングローブもその時のアディダスのグローブがモデルだったな。

19 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 21:14:53.34 ID:15/7nA120.net
ウェーブイグニタスにトレシューってある?


あれの青のスパイクに憧れてるんだけど
俺が本当にほしいのはトレシューなんだ

20 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 21:22:04.33 ID:Tz3TGZ+m0.net
>>19
あるよ
ウェーブ機能は無いけど

21 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 22:02:39.73 ID:15/7nA120.net
>>20
ウェーブ機能はないのか

ってことは、ただのイグニタス2で良いや

22 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/23(土) 22:26:33.20 ID:04frC0L5i.net
コパムンのはき心地教えてくださいな

23 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/24(日) 21:09:16.03 ID:0Uik/YeB0.net
スボルメのスパイクってどうなん

24 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 18:55:37.43 ID:6MBGBcS80.net
2002買ってきた
インジェクター2002のLN11ラストに比較して新2002のFTゼロスリムラストは幅自体は大差ないものの、
土踏まずからかかとにかけてのフィット感がより良くなっている
サイズは新2002も27cmで大丈夫だった
ダイレクトインジェクションからユニットに製法が変わったアウトソールが10数年の月日を一番感じさせるところ
軽くて、屈曲性が良くて、申し分ない
久しぶりに手入れをするのが楽しみなスパイクだった

25 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/27(水) 23:50:21.00 ID:xZWlG2gQi.net
>>24
うらやま

ディテールうp

26 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 12:31:26.72 ID:N1cD5IAN0.net
>>22
重いし、シュートを打つにしても、先が細いので妙に引っ掛かる感があるし、
個人的には絶対、お勧めしない。
家で飾っておくなら、いいかもしれませんが、
履くなら、フィット感もありませんし、最近のスパイクを買った方が良いYO。

27 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 16:25:29.95 ID:B2Qftf1R0.net
元々履いていた人が継続して履く用だよね

28 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/29(金) 20:12:13.61 ID:vojn+bzei.net
>>26
パラメヒコみたいなもんか

29 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 11:21:18.24 ID:jGHeJbVq0.net
ネット評価でコパムン高評価だったから、買って、履いたことあるけど、
現代スパイクを履いてた者からすると、本当に使えなかった。まず、ほんと重過ぎる。

30 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 12:28:20.82 ID:pz2HFHEF0.net
コパムンはオッサン審判が履いてるイメージ

31 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 12:32:21.10 ID:jGHeJbVq0.net
ジュビロの前田からコパムン取り上げて、現代スパイク履かせたら、覚醒するかもしれない。

32 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 12:37:38.68 ID:qzOg7D6Y0.net
>>31
パティークからコパムンに履き替えたらスペランカーっぷりが影をひそめ、得点を量産するようになったわけだが

33 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/11/30(土) 13:32:02.21 ID:snMSj2yQ0.net
>>29
そんなわかりきってる欠点を言い出したら何にもないだろ。
お母さんの自転車借りて乗って遅いとか言ってるのと同レベルだぞ。

34 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/01(日) 01:53:14.42 ID:POfavfZx0.net
>>30
社会人やシニアだと協会から各チームの審判担当者に「試合ではこれ使え」って指定されたり、ムンディアルチームかコパムンが支給されることもある
アッパーが黒でロゴが白のパティーク履いて審判やっても何も言われないけどね

地域にもよるんだろうけど、最近はこういう制約が増えてきた印象

35 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/07(土) 22:26:35.47 ID:7KCv4WFKi.net
6日に国会を舞った靴ってアンブロのサルシュー?

36 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 11:23:50.90 ID:h3lTgXn+0.net
書き込みが唐突すぎて事実関係がよくわからないんだが
いずれにせよアンブロのステマなのかw

それにしても年末はいろいろ安くなってていいね
消費税も上がるし買うなら今のうちか
とりあえず5が出る前にティエンポ1足欲しい

37 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 12:17:15.04 ID:3212x9Pb0.net
俺もサルシューかトレシューかと思ってたけどよく見たらアンブロっぽいな

これでステマとか頭おかしいだろニュース見りゃわかんじゃん
普通に警備員が靴を拾ってる画像あるぞ

38 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 13:10:13.34 ID:SsziJ88li.net
>>36
非国民が投げた靴がステマとかww
逆効果もいいところだろ。
あいつあんたのお仲間か?

39 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 13:34:33.29 ID:h3lTgXn+0.net
ありゃ、ネタにしちゃいけない部分だったのか(´・ω・`)

40 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/08(日) 13:36:11.38 ID:h3lTgXn+0.net
つまらない話になってもあれだから>>36はスルーしとくれ

41 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 22:06:05.79 ID:aKiXqrn00.net
http://i.imgur.com/TM73Oz0.jpg
こんなマーキュリルあるの?

42 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 23:04:38.69 ID:Shdyn7yT0.net
>>41
自分でカスタマイズ出来たりするやつかな?

43 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 23:30:13.00 ID:LQrwsDdL0.net
>>41
中華の偽物じゃね?

44 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/09(月) 23:57:51.59 ID:Xxu7DiXs0.net
画像検索してみた限りでは偽物っぽいなあ
NIKEiDでも作れないカラーだったし。

45 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 00:25:46.61 ID:WS1/gikF0.net
ヴェイパーとかスーパーフライなのに、一万切るヤツとかね。
あと、名前が仕様と合致しないやつとかあるし。

46 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 00:42:04.98 ID:3bF4GQr+0.net
>>41はパチだね

似たような色合いのプレデターLZ SLは欲しかったな
http://www.soccerbible.com/news/football-boots/archive/2012/11/21/adidas-predator-lz-sl-football-boots-silver-green-black.aspx

47 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 00:46:23.09 ID:ZYkyk1Ig0.net
スーパーフライっぽいのにソールがカーボンじゃないじゃん
偽物だろ

48 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 09:02:55.25 ID:Tsr0u5RC0.net
>>41です

まじかネットで買っちゃったよ.....

49 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 09:14:23.77 ID:WS1/gikF0.net
>>48
マーキュリアルの見たことないようなカラーリングのは、大概偽物だよ?
既製品ではね。
iDなら有り得るけど、仕様見たら分かる。
どこかのblogに偽物考察してたのあったけど、プレートも弱いから怪我しないように気を付けて。
飾りにしといた方がいい代物だね。

50 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 09:14:29.60 ID:Tsr0u5RC0.net
しかもお金振り込んじゃったよ.......
商品ちゃんと届くのか??

51 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 09:20:17.36 ID:XIQ69zgy0.net
>>49ありがとう!
つい安かったもんで....

52 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 09:21:12.43 ID:WS1/gikF0.net
>>50
よくある9000円くらいで売ってるとこでしょ?
届くには届くらしいけど…カラーとか違うのが届いたり、違うモデルが届いたりもあるみたい。
とにかく、金を貰った後は適当らしい。

53 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 09:46:50.17 ID:LeImHgpV0.net
>>52いや6500円だったよ

54 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 09:50:29.13 ID:ZYkyk1Ig0.net
これだね
http://blog.m.livedoor.jp/koheisblog/article/3846442?guid=ON

俺もヤフオクで普段履きにNIKEのバッシュを買ったら偽物だったけど、まあひどかったよ
アッパーもソールもインソールも全てひどい
フライワイヤーっぽく雑に糸が入ってたり、ソールも色分けもテキトーでインソールはペラペラ
ムカついたからその日に捨てたわ

まあお互い、いい勉強になったってことで

55 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 10:02:24.35 ID:bHSVxvcs0.net
振込先が中国人の名前だったから、なんか怪しいなとはおもったんだけどねぇ(笑)

56 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 10:27:53.89 ID:WS1/gikF0.net
中国って凄い国だなと、つくづく思うよね。

57 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 11:43:36.11 ID:FRFW+otpi.net
なんで買ってから相談するんだろう。情弱の極み。

58 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 11:53:46.84 ID:NK939BnR0.net
買うヤツいるのに驚いた
だからこそ偽物作る業者も成り立ってるんだろうけどさ

59 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 13:51:32.51 ID:RBAt7Wwu0.net
>>57
>=58
サッカーやってるってだけであまりスパイクのことについてわからないし、安かったから買っちゃったよ.......

60 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 14:29:32.16 ID:4RjrCiuF0.net
>>59
安いとか高いとか以前に怪しいなら買うんじゃないよ
スパイク欲しかったら近くの店行ってためし履きしてきな

61 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/10(火) 17:12:47.03 ID:VxNyiRU40.net
>>60そうするよ

62 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/17(火) 14:52:02.31 ID:ISkXUrYdi.net
ベロチのFGいいねー。革も柔らかいし軽いし。

63 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 01:08:42.12 ID:1ICq4wXvi.net
>>62
裏のカーボンなんとやらをうpしてくれないか?

64 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/22(日) 02:41:22.29 ID:ye4AoJep0.net
>>63
http://i.imgur.com/qo5Geic.jpg

iPhoneからなんだが見れるかな?
ヴェイパーに比べたら非常に簡易な模様。
でも中足部はそれなりに反発性は高いと思うよ。

65 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 03:23:06.86 ID:VbFJSQP30.net
ヴェイパーのFGは高いだけあって、いいね。
軽いし、甲は薄くてフィット感あるし。

66 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/23(月) 16:46:03.03 ID:1/NImNUk0.net
>>64
ありがとう

肉抜きとかはされてないみたいだね

67 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 10:54:11.54 ID:1CIvKHsni.net
>>66
でも十分軽いし、コストパフォーマンスはかなりいいと思うんだ。

>>67
ヴェイパーFGは別次元だね。
知り合いがロナウドの98ヴェイパー買ったから履かせてもらったけどかなり良かった。IDで作っちゃおうかなー。

68 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/24(火) 19:29:56.56 ID:+I8As1zr0.net
>>67
金持ちだなあ

69 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 11:52:07.73 ID:omfMH5iv0.net
スパイク、何を試しても、しっくりこなくて、
ポイントが多い子供用をふと試したら、めちゃくちゃフィットした。
ポイントが多い大人向けスパイクが欲しいなあ。

70 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 12:09:14.00 ID:MVcR6afJ0.net
>>69
プーマがデルムンドとかキングでHGモデル出したりしてたよね
現行で言えばアシックスのリーサルスナイパーとか

71 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 12:35:47.47 ID:omfMH5iv0.net
>>70
アシックスの最近出たリーサル試したのですが、
ポイントは充分だったのですが、足幅が狭過ぎて、断念しました。
プーマの今度、試してみます、ありがとん。

72 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 12:49:15.93 ID:MVcR6afJ0.net
>>71
キングは探せばあるかもしれないけど、デルムンドは5年くらい前のだからネットでも在庫は無いかも
幅は普通だけど、かなり伸びるので狭さの心配は不要かも

73 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/26(木) 23:20:52.16 ID:8A/HXB0J0.net
>>69
子供用が履けるってことは足は大きくはないんだね

74 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 12:15:57.24 ID:yvFtX/e/0.net
>>73
今、ジュニアサイズの26.5を履いているのですが、足サイズは27.5です。
サイズ的にはきついのですが、足幅は問題なく、プレーにフィットするんです。

75 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 13:21:56.84 ID:yvFtX/e/0.net
26.5じゃなくて、26.0でした。

76 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 14:57:21.39 ID:a/eDn5yti.net
>>69
今だったらマーキュリアルベロチかハイパーヴェノムのAGソールが売ってますよ。
人工芝用とは書いてあるけど、土でも問題ないし、普通のスタッドのシューズより負担は少ないです。

77 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/27(金) 23:30:44.46 ID:jUSuMsj90.net
>>74
それは大丈夫なのかな…。
足幅とかそれ以前に物理的に足が入らなそうだけど。

78 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 11:13:01.84 ID:/NN454F60.net
>>76
ポイントの数は良い感じですが、ナイキの狭い足幅でフィットしないと思います。
でも、機会があれば、試してみます。THX。
>>77
足幅さえフィットすれば、サイズは足先をきゅっと丸めて狭めて対処してるんです。

女性の為に作られたアシックスのDS-light X-flyウーマンの足幅やポイント数・配置も何気に良さそう。
男だけど・・・

79 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 15:36:49.18 ID:vq27l24w0.net
>>78
それハンマートゥになるから絶対やめた方がいいと思うんだけどな…。
シューフィッターの人に相談とかしたら?ミズノとかアシックスの直営店とかで。

80 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 16:12:14.99 ID:/NN454F60.net
>>79
ハンマートゥをぐぐったら、
もう若干、ハンマートゥ気味になっている事に気付きました・・・
やはり、フィット感以前に足の事を考え、正しいサイズ履かないとダメですね。
アシックスかプーマかミズノあたりで真剣に探しますね。

81 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 17:25:40.21 ID:0e5U3G8ai.net
>>78
ヴェノムは人工皮革の割りに伸びるから幅広でもいけるかもです。

82 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 17:34:53.04 ID:/NN454F60.net
>>81
良い情報、ありがとうございます。
手当たり次第、スタッド多めのスパイクを試しますね。

83 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/28(土) 23:00:13.88 ID:AYdfUAS+0.net
>>81
ナイキのカンガライトもよく伸びてなかなか良いですよ

84 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/29(日) 18:29:17.59 ID:fM58VoRD0.net
ヴェノムのFG初めて触ったけどいいな
ソールカチカチで反発凄そうだしアッパーふにゃふにゃだわ

85 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 14:06:46.37 ID:XhtrXSs80.net
アウトソールの剛性って強い方がいいの?

疲れ内の?

86 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 14:33:43.52 ID:80VG0rqe0.net
>>85
勿論、相性があり、人によりけりだけど、
一般的にはアウトソールの剛性が強い(堅い)と、足に負担が掛り、疲れやすい。
今の主流はグリップ性や耐久性を上げる為に剛性が強めだが、
個人的には違和感があるので、脆いが初代adizeroくらいがいいなぁ。

87 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 14:36:10.71 ID:80VG0rqe0.net
補足
剛性が強めといっても、昔のスパイクでいう剛性が強いとは意味合いが違うよ。

88 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 14:40:51.09 ID:GLaFCJZJ0.net
自分にみあった剛性があった方が、サポートしてくれるから楽だよ?
踏ん張った時、捻れ過ぎなかったり
一歩目の踏み出しで、自分の馬力を反発性で助けてくれたり。

89 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 15:22:06.68 ID:nm///P6J0.net
>>88
そこがいまいちわからんのがなあ…
今までポイント減らないからアッパーの限界で買い換えてたけど、パティークにしたらポイントが先に無くなった
パティークの方が動きやすい気がしたけど寿命も早かった…

90 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 20:41:15.20 ID:7PmoASTti.net
俊輔が履いてるadizeroのFGモデルは最高だった
あのソールはよくできてる

91 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 22:06:44.49 ID:kmYFdckX0.net
おしゃぶりかみてぇ〜

92 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 22:48:59.66 ID:vjInRUpD0.net
最新のF50アディゼロ、ゴレオレザーを使ったFGモデルがKAMO限定でわろた
KAMOさんとアディダスは仲良しだねー

93 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/12/31(火) 23:33:53.60 ID:nm///P6J0.net
>>92
そういう限定ものはプーマとかアンブロ、ナイキもKAMOじゃないか?
あの白地に赤い模様のEVOSPEEDとか、YATTOモデルとかCR7のトップモデルとか

94 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 00:27:55.93 ID:lrpsNk1B0.net
>>93
白のやつは別にKAMOでいいと思うが
http://www.sskamo.co.jp/s/g/gM22199/
FGとはいえ、なぜこれがKAMO限定なのか・・・

アディダスは売上落ちてるから必死なんだろうけど
こうゆうことやってるから余計に落ちるんだよ

95 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 22:00:04.80 ID:dNowan8X0.net
>>94
アディダスの売り上げが落ちてるとかソースどこだよ

96 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/01(水) 22:19:50.77 ID:OdPFtcQf0.net
うけるwww

97 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 11:08:17.58 ID:l+Icsw+c0.net
実際落ちてるしな。

98 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 13:44:40.95 ID:Zhm9bOL20.net
上がってるというデータはあるが落ちてるというデータはないぞ。
妄想で言ってるんじゃないだろうな

>>92
他の販売店だとFGは売れないんじゃない?
あとは値引きを嫌がってるとか。

99 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 15:15:21.64 ID:hyeNEz3q0.net
エヴォパワー楽しみ

100 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 17:02:22.53 ID:2a9NmX+j0.net
上がってるのは全体で見ればね
ただスパイクは、F50以外がどれだけ売れてるのか考えれば想像はある程度誰でもできるでしょ
サンバコレクションも出す時期がおかしいだろうと

W杯モデルも笑えるから覚悟しておけよ

ちなみに別にアディダスが嫌いなわけではない
スパイクもLZ使ってるし

101 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 19:54:13.65 ID:ftk4bf/C0.net
>>100

102 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 22:41:15.90 ID:Zhm9bOL20.net
>>100
何を言っているんだ…

103 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/03(金) 23:01:25.06 ID:g3D6drTx0.net
売上よか、シェア面。
それもサッカーのカテゴリで見てみたら…。
ねぇ。

104 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 15:40:23.59 ID:2ydReI1S0.net
なんか証拠がありそうだね。ねえねえ根拠は?そこまで言うにはただのイメージで言ってるわけないよね。

プーマはだんだんモデルが全部エヴォスピードに寄ってきたね。
アディダスのアウトソール使い回しみたい

105 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/04(土) 19:54:40.72 ID:ue4IJWiP0.net
アンブロの新モデルのアウトソールさぁ、モレリアネオのアウトソールそのまんま過ぎだろ

106 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 07:28:20.45 ID:Q8hf/Qp10.net
デサントのパクリ力です。

107 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 07:36:35.90 ID:tNt4M2P70.net
今さらですが、T90レーザーとストライクについて意見を下さい
某スパイク博士によると、ストライクのTPUパッドはレーザーより簡略化されているとありましたが、実際に感じれるほどの反発の違いはあるのでしょうか?

今はアラサーで草サッカーのみなので、恥ずかしながらリアルキック力増強シューズと呼ばれるものに頼りたくて。。

108 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 18:36:13.84 ID:ak7g9sRL0.net
>>107
キック力増強とまではいかないが、シューズ重めのほうが
安定しやすいから力が伝わりやすいよ。
足に合うかは別として、コスパを見合うなら破格のパワーキャット1.12のほうがいいけど。
3000円ぐらいで買えるし。

109 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/06(月) 23:26:19.86 ID:gqnir8Sy0.net
>>107
一応簡略化されてるけどそこまで違いはないと思う。
4もそうだけど3はストライクですらキック力増強シューズだったし。

今何履いてるかによるけどストライクでも十分反発は感じると思う。
ただ値段とほかの部分考えると安売りされてるレーザーのがいいんじゃないかな。

110 :sage:2014/01/07(火) 01:56:47.21 ID:vXU6mHqM0.net
皆さん回答ありがとうございます。
私の行くお店では、レーザー8000円、ストライク5000円のようです。
他にも欲しいアイテム等ある為、皆さんの意見を参考にして検討したいと思います。
ありがとうございました!

111 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 22:26:39.54 ID:sxVvsING0.net
新しいマーキュリアルはミッドカットなのかな?
プロトタイプのブラックアウト見るとそんな感じだけど。

112 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/09(木) 23:16:04.15 ID:CTQq4cWV0.net
アルティスタトップ4がどこも欠品になってるけど、そろそろモデルチェンジ?
カラーリングが変わるだけかなあ

113 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 03:55:18.78 ID:Tm7t1Acf0.net
変に凝った合成皮革のナイキのスパイク買うより、昔ながらのモレリア履いてる方がプレーしやすいわ。

114 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 11:57:55.23 ID:Gb83+Q9O0.net
人それぞれ

115 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/12(日) 22:24:32.67 ID:LpVglSzD0.net
同じミズノのウェーブイグニタス3あたりと比較すればいいのに

116 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/17(金) 23:05:26.94 ID:SG0XS5oR0.net
evoPowerかっこいいじゃん


金×オレンジでないかな

117 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/18(土) 23:35:00.43 ID:Y0xbnknH0.net
250c前後に慣れたせいか、300cを超えるスパイクはえらく重く感じる

118 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/19(日) 15:33:32.72 ID:dhJF7B7C0.net
今は全体的にものすごく軽量化が進んでるからね

119 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/20(月) 11:55:27.09 ID:t1nT7ipj0.net
イグニタスKHは現行カラーの黒で終了かな?
あんまり評判のよくないスパイクだったけど、個人的には好きだったんだよね。

120 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/20(月) 23:39:54.48 ID:g3JApMUx0.net
CTR廃盤とか・・・・

121 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/21(火) 00:09:27.61 ID:FtVYSGYu0.net
HVP、TL5と個人的に今ひとつ
去年初めのMV9、T90レーザー4、CTR360マエストリ3、TL4のラインナップが一番よかった

122 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/21(火) 10:03:26.21 ID:H/1+MF9c0.net
デスタッキ4TFなんて出るんだな!
アウトソールがかなりフットサル意識した感じだし楽しみだ

123 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/21(火) 10:07:59.01 ID:H/1+MF9c0.net
ああでも足裏の通気口なくしちゃったのか…残念

124 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/21(火) 19:12:50.70 ID:BxdX5Yl50.net
岐阜の三都主2002だな。隣の川口も履いてくれたら胸熱。

125 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/21(火) 19:28:37.93 ID:miEC8xAR0.net
川口は専用モデル履いてたよな
一時期アディダスと契約したけど、アシックスと同じくつま先部分とかにツメみたいなの付けてた

126 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 01:22:42.64 ID:4hI1nmFr0.net
スパイクはともかくどーしてもアシックスのグローブはないとしか思えない。
契約もあるだろうけどなんで川口はずーっとアシックスなんだろ。

127 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 02:04:06.21 ID:ZybjzZXo0.net
33節見返してたんだが、田中達也のスパイク、あれなんだ?プーマっぽいけどパラメヒコか?

128 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 06:20:25.13 ID:F6zykRGF0.net
>>125
あったね、国旗が入ってるやつ。

129 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 20:20:37.96 ID:4hI1nmFr0.net
>>127
evospeedじゃないの。

130 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/22(水) 20:46:34.84 ID:7sPGJv4q0.net
これのことならエヴォスピードだね
http://www.youtube.com/watch?v=81KIN3Nx56I

131 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/24(金) 01:26:16.90 ID:XBXKiCIv0.net
>>123
ないほうがいいよ。
サイズと足形が合っていれば不要。

132 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 17:14:16.70 ID:qjKQDfNZ0.net
地味にパティークが海外進出したことに驚きを感じてる。

133 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/26(日) 20:44:49.23 ID:pWhOZJ4I0.net
アディピュアが若干迷走気味だったからなあ。
原点回帰という意味でもパティークと初代アディピュアは似てる部分あるからいいだろうし。

134 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/27(月) 13:49:45.57 ID:jVf9cpfe0.net
本当にそうなんかね
HGとFGでアッパーが違うし、FGはmiCoachも使えないし
ほとんど別のスパイクだと思う

135 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/01/29(水) 00:33:37.24 ID:nDZkMJEQP.net
パティーク如来?

136 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/07(金) 11:16:00.28 ID:rOLol7t10.net
上げついでに、ウォーリアとかアンダーアーマーのスパイクってどうなん?

137 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/07(金) 14:37:30.60 ID:Wipyr7w40.net
そもそもみかけないからなあ

138 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/07(金) 22:45:10.56 ID:HYTq59tp0.net
実戦で履かなくなったスパイクは雪の日のお出かけ用

139 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/08(土) 14:07:29.97 ID:DLauwWnK0.net
トレシューって雪道に強い?

140 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/08(土) 14:46:19.22 ID:9ck2oEXi0.net
昔のスパイクのアウトソールはめっちゃ曲がった。
でも、最近のスパイクはアウトソールの剛性があるのが普通で、それが邪魔に感じてた。
そんな俺には今のパラメヒコの屈折性が懐かしいし、フィットしまくり。

141 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/08(土) 16:07:22.38 ID:HQAV3k+f0.net
>>138
駅構内で滑りやすいという両刃の剣w

142 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/08(土) 21:30:51.58 ID:5/1sC2wr0.net
そういう問題じゃないだろ

143 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/08(土) 23:38:17.83 ID:JNsgDL2A0.net
死にたくなけりゃ長靴を履け

144 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/09(日) 00:27:15.30 ID:rcO6VK880.net
>>139
トレシューは突起の間に雪が詰まってしかも落ちにくい。
スパイクの方が食い込んだ雪がすぐ落ちる。
ただし>141の言う通り舗装路や屋内では滑る。
>>143
長靴は階段やエントランスで滑りやすい。
材質にもよるかもね。

145 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/09(日) 07:38:15.09 ID:kQEEz1Ox0.net
かかとよりつまさきの方に体重かけて歩くといいよby新潟県民

146 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/11(火) 00:19:54.86 ID:BJJOn7K/0.net
そろそろ取り替え式の出番だな。
雪の後位しか使い道がないけど。

147 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 01:13:06.83 ID:xdacELO50.net
凍結したら陸上用スパイクの方が使えそう

148 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 14:40:59.17 ID:zTIxsXXA0.net
人の足踏んだらどうすんだwww

149 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/12(水) 15:53:42.00 ID:C/YXYg510.net
エヴォパワーどうかな?

150 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/13(木) 12:56:29.86 ID:bRo9BLL00.net
アウトソールがパラメヒコ13並みに柔らかく、曲がってくれるスパイクってありますか?
今のトレンドは剛性のあるアウトソールスパイクなのでしょうか?

151 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/13(木) 17:36:15.00 ID:+JAP0uCC0.net
そんなことないよ
それこそエヴォパワーなんかは縦も横もよく曲がる

152 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/13(木) 23:41:15.98 ID:ZH/4HdiG0.net
少し前まではかなり剛性が重要視されてたけど今はそうでもないね。
どっちかというと靱性というかしなやかなのが増えてきてる印象

153 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 10:27:06.73 ID:6CeV/ori0.net
>>151>>152
レスありがとうございます。

154 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 10:27:49.59 ID:5ovqEebB0.net
evospeed履いているけど、なかなか良いよ
日本人の標準的な足形には合ってるんじゃないかな

ところで最近のアシックスってどうよ?
DSライト3までは履いていたけど、4以降かかとのホールド感が全くなくなった
DSライトシリーズ以外もそんな感じだし、設計者が変わったのかな

155 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 13:59:25.80 ID:8Y3Bou0Z0.net
1万以下(セール品含め)のスパイクでという話ならアシックスはダメだ
30近いおっさんだが、dsライトは2くらいまではモレリアと並ぶくらい良かったのにどんどん改悪されたな
最近のは踵ガバガバだよ、昔のナイキの粗悪品がアシックスになった感じがする

156 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 14:35:38.84 ID:kGBMJDYA0.net
練習・雨用にDSライトWDシリーズ使ってる
やけにフィット感良好と思ったらサルシュー(カルチェット)の使い回しっぽくてアッパーの耐久性に難があったり…
確かに色々言いたいことはあったりする
国内メーカーということで頑張ってほしいんだけどな

157 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/14(金) 15:45:04.66 ID:jjJ19o5v0.net
WDに関しては値段考えたらなかなかいいとは思うけどね
アシックスはスパイクはどんどん影薄くなってるな

158 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 09:29:05.37 ID:oO6zqgSM0.net
>>154
ジェニオ2までは凄い良かったけど、ライトSKが出たあたりからかなり変わった気がする。

159 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 11:06:19.85 ID:SK//jcip0.net
アシックス、契約選手にまともなのがいないってのは大きい。
乾だけだもん。

160 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 11:14:32.97 ID:vKS2EebQ0.net
アシックスは女子に人気なイメージ

161 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 12:58:34.76 ID:pyeV6ceG0.net
DSライトSKは好きだったけどな
アラサーのオッサン的にはナイキのTJマーキュリアル(だったと思う)を思い出した

162 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 14:08:10.90 ID:SK//jcip0.net
DSライト5の踵のホールド感、個人的には悪くなかったが、
アウトサイドの人工皮革が物凄く邪魔で邪魔で仕方なかった。
新作ではカンガルー革部分が拡がり、改良されてるが。

163 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 16:00:47.29 ID:w4FVg3kq0.net
人工芝でフットサルやってるけど、トッキ2 TFが販売されてたんで、
次のシューズの候補にしてみた。

164 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 16:35:33.75 ID:FlAe3A9z0.net
デスタッキTFなかなか良い。

165 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 19:41:05.09 ID:Wwzf++bh0.net
>>164
買ったの?
俺も購入予定

166 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/15(土) 19:48:57.08 ID:FlAe3A9z0.net
>>165
買ったよ!
デスタッキ初めてなんだけど、蹴りやすいね。
フラットも買っちゃったよw

167 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 21:14:04.85 ID:B7eo5RRK0.net
デスタッキ4 TFよさそうだけど、オレ下手だからシューズに負けるw
もっと今のシューズをボロボロにするぐらい練習してから考える。

168 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 21:20:24.79 ID:ekvnbZVQ0.net
>>167
ホイホイ使い捨てたり、下手なのをシューズのせいにしたりしなければ気にすること無い
好きなの履いとけ。いつまでも体が丈夫とは限らんぞ

169 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 21:57:38.90 ID:HKesqudX0.net
アシックスは去年社長がカンブリア宮殿に出たときに「夢としては(ナイキ・アディダスと)同等のところまでいきたい」のに
「今テニスを一生懸命プロモートしている」って言ってて、こりゃダメだと思った(笑)
HPも主力のランニング以外だと野球推しみたいだし、ぶっちゃけサッカー・フットサルにやる気は…感じられるかなぁ

ついでに番組内で出てた各メーカーの売上高
1位ナイキ 1兆9300億円('12年)
2位アディダス 1兆4813億円('11年)
3位プーマ 3341億円('11年)
4位アシックス 2602億円('12年、国内1位)

‐‐ミズノ 1636億円(国内2位)


アシックスは売上の64%が海外で、シューズの売上が国内では約6割・全世界だと約8割になるそうだ

170 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/16(日) 22:00:28.38 ID:7QKbKwC10.net
俺も安い靴を履いてる時はボロボロになるまでと考えてたけど
今は出来るだけ手入れしてるよ
そんな時間もかからないし。
愛着も湧く。

171 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/17(月) 01:03:42.64 ID:tBeymujx0.net
アシックス、スパイクは海外だとイタリア限定でたまに見る程度だし
国内で人気のあるフットサルシューズも先月から今月にかけてやっていたフットサルEUROを見てたが
まったくいなかったね。ミズノを履いてる選手はいたけど

172 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/17(月) 01:17:48.81 ID:ww1QHFkW0.net
企業として考えればかなり理にかなってはいるけどね。
ゴルフとかテニスとか野球は用具メーカーとしては稼ぎ頭になる可能性もあるし。
インドアスポーツは逆にどうしても大きな収益は見込めないだろうし。
サッカーとなると大小合わせてメーカーがかなり多いから宣伝負けるとかなりつらくなる。

ランニングシューズだけで考えると世界一といってもいいくらいのメーカーだとは思うけどなあ。

173 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/17(月) 10:10:22.66 ID:p4BoR+6K0.net
DSライトSK履いていた変わり者だけど、個人的には今までで一番フィットした靴だった
今出ている全てのマイクロファイバーの靴より柔らかかった、同じEX-SKINの商品もあるけど質が落ちた
無くなる前に5,6個買いだめしたな
今の高校生はミズノは履いているけどアシックスがいなくてナイキ履いているの見ると時代が変わったなと感じるよ

174 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/17(月) 12:20:23.87 ID:qrgQPGAC0.net
地方のスポーツ店には、アシックスのトップモデルなんか置いてないしな
サッカー初心者とか新入生向けって感じ

175 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/17(月) 12:53:24.35 ID:tBeymujx0.net
ナイキも肝心のモノが良くなったからね
特にFGモデルなら選択肢として外せない

スパイクに関して最近のアシックスはやっぱり今ひとつ
リーサルスナイパーなんかは頑張ってると思うけど

176 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/17(月) 13:06:57.69 ID:U9ShSUX00.net
>>171
フットサルは海外ではJOMAやKELMEがあるからな

177 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/17(月) 14:09:01.12 ID:J3tS7rcf0.net
アシックスはデザインが絶望的にダサい上に、技術もナイキらに追い越され、迷走中。
完全にアシックスのサッカー関連は隙間産業と化してる。
欧州の大物選手が履かないかな〜。がんばってくれよアシックス。

178 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/17(月) 14:37:06.10 ID:tBeymujx0.net
>>176
あと×のロゴでお馴染みのムニック(MUNICH)もやっぱり目についたね
フットサルはスペインメーカーが強い

ナイキ、アディダスももちろん多かった

179 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/18(火) 11:33:26.25 ID:ao+gVf6S0.net
>>173
DSライトSKのEX-SKINはカーフレザーのフィット感を求めたもの
DSライトのEX-SKINはサイドの補強的なもの

とりあえず、全てが同じコンセプトではなかったので違いは出て当然

180 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/18(火) 22:51:16.38 ID:fqfzayGH0.net
スポーツウェブショッパーズで刺繍ありスパイク頼んだんだが1週間経っても発送すらしていない

誰かここで刺繍ありスパイク頼んだ人いたら、どのくらいで届いたか教えて

181 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/19(水) 00:43:19.72 ID:9XHWx6CB0.net
>>180
外見ろ

182 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/19(水) 10:16:12.79 ID:VGl5wjdH0.net
>>181
ポストに突っ込んであった
ありがとね

183 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/19(水) 13:42:42.22 ID:cTFlAR6P0.net
そういうことじゃなかったのにwwwwww
雪で配送遅れてるだけだろっていいたかったのにwww

184 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/19(水) 13:47:05.60 ID:VGl5wjdH0.net
>>183
ここ静岡WWWWWWWWWWWW

185 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/19(水) 14:04:01.61 ID:KrgeZyCI0.net
外見たって雪降ってない地域だってあるだろ

186 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/22(土) 22:40:56.80 ID:u+SgHRT/0.net
swsの下りで騒いだ者です

13日注文で今日発送メールが来ました
雪の影響ですね
お騒がせいたしました

187 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/23(日) 12:03:29.31 ID:rTpu7LUK0.net
スボルメのスパイクってどうなん

188 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/23(日) 22:12:49.41 ID:07a304//0.net
川崎フロンターレがオフ期間のイベントで毎年選手の実使用スパイクを展示していて
昨年引退した伊藤宏樹のをじっくり見たことがあるが、悪くなさそうではあった
今度原宿のスボルメ直営店で試着してくるか

189 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/23(日) 23:59:11.84 ID:MjFeIUSq0.net
トッキの新作出たけどダサくなったな

190 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/24(月) 01:16:20.26 ID:0fJDYfry0.net
前のは「ナイキだと思って買ったらアシックスだった」というちょっとお馬鹿な友達がいたわ
個人的にも前のデザインの方が好き

191 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/25(火) 23:13:11.10 ID:+5XwkXmr0.net
左右で別のサイズを選べるショップってあるかな?

192 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/25(火) 23:34:43.22 ID:+Ikke1Md0.net
フタバスポーツでそんな感じのができたような気がする

193 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/26(水) 11:40:55.46 ID:HdKwzn7h0.net
紐通す箇所付近をU字に補強してあるパティークXみたいなスパイクがいいのに、
そういうスパイクがなくなってきちゃってる。
軽量化する為なのかな?あの補強部分、皆は邪魔に感じる?

194 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/27(木) 18:52:07.35 ID:QdVCfqAb0.net
元祖パラメヒコ買ったのだが、使う前にミンクオイルとか塗ると馴染みやすくなるのかな?
サイズは小さめを選んだ

195 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/28(金) 13:23:33.23 ID:aZhjrfRV0.net
http://www.soccerbible.com/news/football-boots/archive/2014/02/27/adidas-launch-the-world-s-first-knitted-boot.aspx
アディダス、ニットのスパイクってどうなんだろね

196 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/02/28(金) 13:25:09.24 ID:BIyFdDKH0.net
>>195
フィラのファッシノ思い出した

197 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/01(土) 21:51:54.81 ID:BWETNMVW0.net
>>195
ナイキのランシューにこういうのあったね

198 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2014/03/02(日) 22:30:01.89 ID:FENHS2Sa0.net
初代ソニックウェーブが好きなんだけれどどのスパイクが近い履き心地かな?
リゲラがなんか違う気がしてエストレーラにしてみようと思うんだけど

199 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 19:24:33.60 ID:Mbem/mzA0.net
http://www.rakuten.co.jp/futabaharajyuku/kaiso.html
http://www.futaba-sp.com/detail/index/214/
どしたの?

200 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 20:40:24.77 ID:VidGNri60.net
あれまフタバ
今日ちょうど原宿店に行ってきたところだわ

楽天のショップの方は使ったことないからわからないな

201 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/05(水) 23:31:27.57 ID:+59D5VDg0.net
ヤフーショップのほうはやってるみたいだね。
サクラなんぞしなくてもやっていけるだろうに。

202 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 06:11:12.78 ID:bzEoOb7M0.net
ナイキはフライニットのスパイク出すとか正気かよ

203 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 08:28:03.38 ID:dlqt/Lz+0.net
アディダスに最新スパイクにはついて行けないよ

204 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 08:47:18.35 ID:xKcGy7FY0.net
アディダスがスパイクとソックスが一体化した革新的スパイクを発表 | ゲキサカ[講談社] http://web.gekisaka.jp/news/detail/?134147-134147-fl

205 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 10:30:04.44 ID:wvbe+dv40.net
アディダスはナイキのマジスタ発表にコンセプトモデルをぶつけてきただけ
そんなことやる前にアホ臭いカーニバルパックや今後発表されるW杯向けモデルをなんとかしろよ

206 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 10:46:12.79 ID:UvbI/aS20.net
ナイキとアディダスのハイカットシューズは、
AVポルノで3Dを無理やり流行らせようとしていたときと同じ匂いがする。流行らねーよ。

207 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:50:04.58 ID:MxZsVKYJ0.net
足首の可動性が犠牲になりそう

ローカットバージョン使うプロもいそうだな

208 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:14:58.35 ID:iPzXet910.net
ナイキもアディダスもネタ切れ感が否めないな
プロがこぞってハイカット使うと面白そう

まあFG専用だろうからマジスタ履く機会はなさそうだが

209 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/08(土) 00:46:18.53 ID:me2HtFMV0.net
アシックスの DS light X-fly ってどうなの?

デザイン(赤)が好きだから気になっているんだけど。

210 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/08(土) 02:53:14.22 ID:UPJo1Y1x0.net
雨に弱そうなニット素材に足首周りが気になるミドルカット
誰もが懸念を抱くものを逆に採用してきたってところが気にはなるね
実際に履いてみてどんな感じか知りたい

211 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/08(土) 15:10:38.51 ID:Vx/8Qg1V0.net
ミッドカットって、ヒュンメルの地下足袋サルシューで見て、色物感凄かったけど、
ナイキとかアディダスとかの巨大メーカーが手を出すとはね。

212 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/11(火) 21:38:45.38 ID:cUTz9foS0.net
パラメヒコ買ってみた
重さ→気にならない
以前デルムンドdi履いてたこともあって、伸びを考慮してワンサイズ小さめを交換→フィット感最高
ただ、モデルが違うとはいえワンサイズ小さめを履いたこともあり、動くたびに爪先部分が土に触れているようで、いつか破れそうな悪寒
5試合程度の使用では、まだ致命傷になり兼ねないほどの傷ではない。ホント数ミリが差を分けるのね…
ソール交換修理対応ってことで買ったけど、こりゃ芝用にした方がいいかな

213 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:12:27.84 ID:wMvoFeSc0.net
それはダメっぽいな
芝用にした方が長く履けるだろうね

214 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/11(火) 22:53:09.33 ID:cUTz9foS0.net
>>213
他に履いてる人が言うには、評判通りかなり革が伸びるからソール交換も躊躇うってことだった
ソール交換に出すと、結構メンテされて戻ってくるようなレポートはググってみたら幾つか出てきた
買った理由はそれを試してみたいって気持ちもあった
芝用に使ってみて、そんなに伸びるようであれば爪先部分の修理をしつつ土で履き潰すのも手かなーと思ってる

215 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/12(水) 08:30:57.88 ID:Tl2k387f0.net
>>214
前後の長さもキツ目で買いましたか?

もしそうであれば前後の長さも革の伸びでジャストサイズになりましたか?

216 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/12(水) 10:27:47.31 ID:sWoloRjy0.net
>>215
前後は履いた時からジャストフィットで、爪先にも最低限の余裕はある
爪先部分のソールを若干巻き上げるようなデルムンドdiと、アッパーがつま先部分からちょこっとはみ出しているようなパラメヒコの違い・・・かな?

217 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/12(水) 11:13:18.64 ID:l/TrVg7C0.net
パラメヒコはアンチスリップの中敷きを買って、履いたほうがいいよ

218 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/12(水) 23:56:52.26 ID:yTx9tRSu0.net
つま先にシューグーみたいな接着剤を塗るのもいいね
破れちゃうと革とか布を継がないといけないから破れる前に対応しといたほうがいいだろうね

219 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/15(土) 22:57:29.31 ID:Vg862ix00.net
>>218
今の接着剤は質が良くて、乾いたら殆ど層ができないんだよね
下手すりゃ革に染み込んで、革が固くなったりするのが難点
購入時にコーティングとかできたら助かるんだけどなー

220 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/16(日) 08:56:08.26 ID:qrV4Ztwx0.net
シューグー知らない人もいるんだね。

221 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/16(日) 16:51:33.32 ID:n4Pfr7Bc0.net
>>219
シューグーは接着剤だけど合成ゴムだから浸透はしないよ。
買ったばっかのシューズに塗っておく人もいる。

どうも瞬間接着剤と勘違いしてない?アロンアルファみたいな。
このへんはそもそも靴には向かないから何があっても使わないほうがいい。

222 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/16(日) 20:48:11.03 ID:7ikzNZrX0.net
セメダインお世話になってます

固まると白くなりますが、接着力は最高絶対剥がれない

223 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/17(月) 00:00:36.28 ID:10sHmasp0.net
マーキュリアルヴェイパー買ったけど最高やな

224 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/17(月) 23:03:59.11 ID:0ni6eMRg0.net
>>223
俺も一度くらいは履いてみようかな

225 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/18(火) 01:29:15.01 ID:UKV8O6Pt0.net
ヴェイパー9のマイクロファイバー?人工革って少しは伸びる?

226 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/18(火) 01:54:19.15 ID:hyN3mOan0.net
伸びるよ、かなり足に馴染む

227 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 09:56:49.05 ID:VaNvP/8Z0.net
ここまでYASUDAの話題がないとかにわか乙

228 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 10:26:08.72 ID:BE0M4wp50.net
>>227
そういう燃料の投下の仕方はもういいから

229 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/24(月) 23:48:30.08 ID:xIw3Yxok0.net
>>227
おじいちゃんお薬の時間ですよ。

230 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/25(火) 10:25:14.90 ID:Xhx3MOZF0.net
パラメ爺の人工皮革叩き


231 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/25(火) 11:14:44.09 ID:yMzcqMiC0.net
パラメヒコ好きだけど、パティークのカラフル人工皮革も大好きだなあ

232 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/25(火) 16:59:02.31 ID:SIQ1tufR0.net
パティーク履いてパーティー行く

233 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/25(火) 23:04:19.54 ID:Xhx3MOZF0.net
はいスベった

234 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/26(水) 20:20:08.17 ID:858E6TFr0.net
ミズノこだわりの逸品


本物志向の女子選手に捧ぐ女子サッカーシューズ
NAMORADO SP
http://www.mizuno.jp/kodawari/namorado.html

235 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/03/26(水) 20:57:44.95 ID:UfX8avbt0.net
外用のフットサルのためとはいえマーキュリアルのトレシューを買ってしまった。
初めてマーキュリアル履くけどやっぱ派手だなこれ。

236 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/02(水) 09:36:13.98 ID:bW5EJ2bL0.net
みなさんに知恵を貸して頂きたいです。
生まれて初めてモレリア2に手を出してみるつもりなんですが、伸びたあとを考えてきつめを買うか、ジャストで買うか迷っています。
調べた所によると新素材タフタと言うのが2012年より採用されていてあまり伸びなくなったそうなのですが、実際はそれでも良く伸びるスパイクなのでしょうか?経験者の方教えて下さい。

237 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/07(月) 23:51:48.19 ID:HL3NZdjJ0.net
>>236
それでも伸びるのがカンガルーレザー。
きつく感じるなら履く当日の朝にでもシューズキーパーワンサイズ大きくして
入れてのばしておけばおk。

ヒュンメルのインナーやソックス扱ってるところ本当ねぇな…

238 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:17:31.11 ID:/t/Y68M00.net
アシックスのアルティスタFSって言うワイドじゃないトレシューで25.5が調子良かったんですけど、モレリアも同じサイズで履き心地が同じ感じで良さ気だったんですけど、伸びる事を考えてモレリアは25にすることにします

ありがとうございました

239 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/08(火) 01:19:57.54 ID:/t/Y68M00.net
あとヒュンメルですけど、関東のショップでは安物以外ホントに見かけなくなりました

ウェアーに関してはサイズ把握してるので、自分は直接ヒュンメルへ注文しています
FTRのシリーズは中々良いです

240 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/08(火) 23:48:09.30 ID:62xhr41+0.net
>>238-239
まぁ最終的には履かれる人の好みを尊重しますw

ヒュンメルのぼやきにも触れてくれてこちらこそありがとうございます。
レディースウェアに力入れるのもわかるが、メンズのコンプレッションやソックス扱ってるのがほとんどない。
その上、オフィシャルサイトも在庫切れが多い…

241 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/10(木) 11:21:29.48 ID:5CKcyYtG0.net
>>236
部活でいろんな人が履いていたなぁ、確かに柔らかい革でフィットしやすい反面高くてすぐ破れる
文章見ると中・高校生だと思うけど、金銭面に余裕が無い限り練習用にはやめた方がいいよ
個人的には今はPUMAがお勧め、evospeed、evopowerシリーズ両方とも日本人の足型に合っていると思う
安いし、マイクロファイバーだからメンテなんて気にせず使えるし

242 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/12(土) 18:45:04.52 ID:jCFym8Fp0.net
アクセレイターESE予約できなかった…

243 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/15(火) 06:11:46.78 ID:nE7Ipe3o0.net
マーキュリアル一択だわ

244 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/16(水) 19:00:08.10 ID:an8wuLno0.net
そりゃもう色々履いてみるしかないわ
俺は最近のならプレデターLZ、ナイトロチャージ、CTR360マエストリ3あたりは使ったけど
どれも特徴があって良かったよ
後は自分の足に合うかと好みでしょ

245 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:05:28.28 ID:wY3ms5KH0.net
人工皮革ならマイクロファイバーが好きだな。T90とか

246 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/17(木) 01:46:20.33 ID:4OdGEXLU0.net
何気にasicsのなんたらskinってのが一番好きだった。柔らかくて。
最近だとマーキュリアルベロチが柔らかいよね。すぐシワシワにもなっちゃうけど。
ハイパーヴェノムのファントム?一番高いやつ。あれは早くに壊れたな。
で、今はパティーク11コア。癖が無くて履きやすい。
つか、人工皮革進化しすぎだろ。

247 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/17(木) 06:41:09.83 ID:XpVKacGW0.net
>>246
ヴェイパーよりベロチ?

248 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/17(木) 11:08:38.39 ID:4OdGEXLU0.net
>>247
ヴェイパー履けるなら履いた方がいいけど?

249 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/17(木) 11:11:45.55 ID:dyEf4pOt0.net
>>246
DSライトシリーズのサイド補強に使ってるのは少し硬い印象だったけど、SK+なんかは物凄く良かった

250 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/18(金) 11:56:58.29 ID:R4JDvJjw0.net
今のパラメヒコライトってつま先が引っかかって捲れませんか?
以前2度ほどパラメヒコでつま先がダメになってそれからプーマを避けてましたが
ベロの短いタイプのパラメヒコライトは始めからつま先にビョウが売ってあり角が削ってあるみたいだったので大丈夫かな?と思いまた履きたいのでご意見お願いします。

251 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/18(金) 15:32:28.94 ID:PyhVhsI80.net
>>250
昔のパラメヒコライトと、今のパラメヒコライトHGは全くの別物だよ?
構造が全然違うし。
確かに今のパラメヒコライトHGのアウトソールのプレートは薄くてペラペラだけど。

252 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 00:55:58.54 ID:/G+YeRFK0.net
>>250
ダイレクトインジェクション方式のソールを採用してるのはつま先がはみでるのは仕方ないからね
フタバとかだとわざわざ削るサービスする位だし。

今のセメント方式のソールでビスがうってあるならつま先ははがれないと思う。
ただ革が薄いからそっちのが心配になりそう。

253 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 02:58:32.46 ID:/yS01BRO0.net
ナイキのマジスタってあれはカッコ悪いな

マジキチの間違いだろ

254 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 06:14:14.14 ID:N742PVZM0.net
あれほんとにW杯で選手に履かせるのかな?

255 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 13:47:59.78 ID:M3kxjLOS0.net
どっちか選べるんなら、無難なローカット選ぶ人多そうだけどな。なんとなく。

256 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/19(土) 16:45:15.98 ID:ix94AiVQ0.net
ターフ用でソールまで全部ブラックってなかなかないよなぁ
x-touchは利用者が増えすぎだしなぁ

257 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/20(日) 03:37:28.90 ID:R7490llF0.net
ソールが黒いのを買ってアッパーを黒く塗っちゃえばいいのさ
マーキュリアルとか塗りやすそう

真面目に考えてもなかなかオールブラックのトレシューなりサルシューってないし

258 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/23(水) 22:28:49.44 ID:S+HoP6xv0.net
NIKEID、miadidasに続いて、パラメヒコライト13のカラーオーダー常時運転するなら
ソールも選べるようにしてほしいよ。
GCi、MIX、インドア、ターフのいずれかぐらいは…

259 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/23(水) 22:40:44.86 ID:Z0ofn1Hv0.net
NIKE IDは本当にHGソール選べないのが難点だよなあ

260 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/25(金) 11:52:24.04 ID:kJr6mpgW0.net
パラメヒコ12と13って、多少、改良があるのは見た目でわかるのですが、
プレーしたときに感じる変化ってのはありますか?

261 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/25(金) 12:24:24.19 ID:XQBMqmXA0.net
日本でHGないとかね

262 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/25(金) 23:04:12.21 ID:5hNX44NF0.net
マーキュリアルスーパーフライもマジスタみたいになるのかよ…

263 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 13:59:23.79 ID:l3gfFlmo0.net
もうスパイクのアイデアなんて出尽くしたから、
フライニット仕様を意地でも流行らすというか、その流れをごり押ししたいんだろうねw

264 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/26(土) 17:07:10.41 ID:bIJ6Lma/0.net
表現出来ることは手尽くした感があるからなw

ところでヴェイパーゲノムとか、ナイキのシューズは今も幅狭?10年以上昔、履いて数分で靴擦れ引き続きトラウマなんだけど、デザインだけに惹かれていて…

265 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 10:54:03.18 ID:U5tHdJc80.net
ナイキ、まだ幅狭いよ。

266 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 11:12:00.13 ID:ZxoV87y70.net
>>264
ハイパーヴェノムな

267 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/27(日) 21:46:33.15 ID:7ejp1Tdg0.net
>>265
>>266
ありがとう
狭いのか…ここは浮気せずasicsかミズノにとどめようw

268 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/28(月) 21:03:36.12 ID:ltYqJGS+0.net
アシックスもミズノも、最近のはワイドモデルって銘打って無い限りだいたい狭いよ

269 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/28(月) 21:07:53.82 ID:x5AyMn590.net
幅広だけど甲が低いというトラップも最近出てきたからな。

270 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/28(月) 22:29:53.16 ID:IGNWw8Zb0.net
mizunoのソニックシリーズは、あんま広く感じない。
asicsの方が、最近は広い気がする。
ワイドモデルの比較では。

271 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 00:44:13.03 ID:zp7ARH4S0.net
>>270
確かに。アシックスは逆に拡すぎるものもあるね。

272 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 02:13:35.98 ID:phOmtAJp0.net
>>267
メーカーで括るなよ、おじさん

273 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 02:17:22.11 ID:Wp5TLoDm0.net
>>265
CTR360

274 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 11:37:48.54 ID:VvOrHUWZ0.net
アシックスのデスタッキ、なんで4Jから天然皮革になってしまったんだ・・・・
3Jまでの固い人工皮革だった頃が懐かしい

275 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/04/29(火) 13:46:49.66 ID:HY58GhF10.net
>>273
CTR360は多少伸びるけど、足幅狭いに分けられるスパイクだと思う。

276 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/01(木) 21:58:36.08 ID:gdjGkiCh0.net
デスタッキの新作、おれの好みのデザインがまさかのワイド。。。

277 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/02(金) 06:15:13.89 ID:+ozU48eP0.net
ヴェイパー9のホワイトパックが10000円で出て来たな。
買っちゃったお。

278 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/02(金) 10:42:37.14 ID:AvJNSsvN0.net
デスタッキのターフモデルは定番化したんだな よかったよかった
慌ててド蛍光色4掴んだ俺はとりあえず泣くけどw

279 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/03(土) 01:33:27.41 ID:Kpn6sqJu0.net
http://www.footballboots.co.uk/19076-umbro-teasing-upcoming-ux1-football-boots.html
中々おもしろそう

280 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/03(土) 21:29:51.28 ID:h5amLeNm0.net
型落ちですが、adidasのリーサルゾーンTOPモデルをアウトレットで3000円+税で買いました。

表示価格からさらに50%OFFのセールやっててラッキーでした。
アディゼロも同じ価格だったがサイズがなかった。

アウトレット近くにある人は行くといいですよ。

281 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/03(土) 23:24:48.99 ID:tvjZHAbO0.net
ラッキーじゃないよ。
毎日50%OFF。

結局ビニ皮なんて3000円が適正値ってこと。

282 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 00:24:40.94 ID:w/F+3HPO0.net
出たw
天然皮革信仰ジジイw

283 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 10:21:32.00 ID:gLkmZ+4FO.net
カルチェットトップ5のワイドは出ないんだな


俺は幅広だけどデスタッキKで大丈夫かな?



デスタッキJはレギュラーもワイドも出てるんだが俺パワー系プレーヤーじゃないからな

284 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 18:55:09.05 ID:tf3hG6fW0.net
>>281さん

毎日行かれてるんですか?
近くて羨ましいです。

天然のスパイクももってますが、人工芝のグランドで練習することが多く皮が傷むのが早いので今回は買いました。

285 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 23:13:10.45 ID:DenkwJXa0.net
>>283
天然皮革だから伸びるとは思うけどきついと思ったらデスタッキJのワイドにしたほうがいいと思う。
別にはいちゃいけないというわけでもないし。

286 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 23:33:03.44 ID:gLkmZ+4FO.net
>>285

サンクス。
俺的にはカルチェットトップのワイドが一番だったんだが、この先出なさそうだからデスタッキにしようと思ってる。


やっぱり無難にJのワイドかな。

幅広プレーヤーは選べるシューズが限られるわ。

287 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/04(日) 23:35:53.70 ID:gLkmZ+4FO.net
>>285

サンクス。


俺的にはカルチェットトップのワイドが一番だったんだが、この先出なさそうだからデスタッキにしようと思ってる。


Kに憧れるがラストがレギュラー仕様だしやっぱり無難にJのワイドかな。



幅広プレーヤーは選べるシューズが限られるわ。

288 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 03:10:08.15 ID:snIjrUsx0.net
スパイクの黒塗りって何使うのがいいの?靴墨だとすぐ落ちそうだし、マッキーだと皮硬くなりそうだし

モレリアをいつだかのレオナルドやエジムンドみたいに真っ黒にしたいんだよね

289 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 03:51:09.09 ID:690MAvd/0.net
>>288
メーカーのマーク部分は天然皮革じゃないから、油性マジックでいけるよ?
最新のマイクロファイバー系だと、無縫製でアッパーの質を損ないかねないけど。
モレリアとかパラメヒコとか、クラシック系は異素材の縫い合わせだし。

290 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 08:03:39.62 ID:fLdVfwXJ0.net
鹿島時代のビスマルクも黒塗りモレリアだったな
V川崎の頃はプーマだったけど

291 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 13:40:25.22 ID:23yq9ATb0.net
完全真っ黒で革を守るなら染めQみたいなやつが一番かもね。
お手軽さではマッキーに負けるけど

292 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/05(月) 13:45:18.03 ID:5DAFipSQ0.net
全黒でいいなら染めQよりダイロン。

293 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/08(木) 11:04:16.34 ID:7ifH0XSa0.net
プロが契約上の問題で黒塗りスパイクにすることはあるな

ミランのロビーニョがミズノを履いてたかな

294 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 14:31:04.79 ID:OU6iZ7j50.net
日本代表23名
アディダス7/ナイキ7/プーマ4/ミズノ4/アンブロ1

295 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 17:26:07.31 ID:LO1EK9rf0.net
ミズノ4て
岡崎、本田、吉田と誰?

296 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 17:27:01.20 ID:LO1EK9rf0.net
青山だったわ。

297 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 19:48:49.49 ID:C+HmJy2e0.net
アディダスのバトルパックてこれ履くのかねワールドカップで?すげーな。

298 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 20:09:09.49 ID:C+HmJy2e0.net
アンブロUX1のデザイン好きだな。ジオフレアもいい感じだけど日本で売らないのかな?
遠藤にはUX1履いてほしかったな。
デサント企画のアクセレイターでワールドカップ前から商売したかったんだろうけど。

299 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 21:56:43.43 ID:LiSMSLaB0.net
とうとうアシックスはゼロになったか

300 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/12(月) 23:15:18.65 ID:zB7ijpnx0.net
アディダスはもうヤバいだろ。何あのデザイン。
代表ユニもアディダスやめちまえ。

301 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 07:02:11.73 ID:i0i7+tZ/0.net
>>297
これはやばいな
ダサい

302 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 13:30:55.18 ID:+hI6lCU40.net
http://qoly.jp/2014/05/13/adidas-football-boots-battle-pack

アディダス酷すぎわろた
お前ら買えよ!

303 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 16:14:50.05 ID:Bc2Yh6b50.net
なんだこの蓮コラみたいなだせえスパイクは!!

304 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 22:15:53.09 ID:FSNWVOlE0.net
デスピサロはじめて買って履いてるけど、かなりいいわ。
ここも履いてる人多いのかな?

305 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 22:41:18.46 ID:NUmoLnyF0.net
バトルコレクションて、なんというかウォーリアーのスパイクみたい。

306 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/13(火) 23:21:25.89 ID:Iup6F1Fh0.net
ウォーリアーもトライバル柄とかだよね。戦士の入れ墨、ペイントとか着る物のデザインに入れると
だせーのにな。

307 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 01:28:53.54 ID:VxOurki1i.net
ヤフオクで新品のパティーク如来FGを落札した。

2004年の高校生ぶりに履くスパイクたから楽しみで仕方ないです!
大事に使おう。

308 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 03:18:11.41 ID:IIUw2YpB0.net
10年前のスパイクとかはけんのか?俺は経年劣化が怖くてはけないぜ
怪我しない様に気を付けてな

309 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 17:01:13.30 ID:7u44cJLZ0.net
ヤスダのスパイク落札して喜んで履いたら数十分で経年劣化の為、ソールが横一直線に割れたわww
ソールだけ張り替えようといろいろスポーツ店や靴の修理屋を回ったがどこも今はムリとの事ww

310 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 19:34:24.08 ID:gi+Dm6zy0.net
10年くらい前のパラメGci履いてるが、特に何ともないな
経年劣化は確かに怖いので、古いのから履くようにはしているが

311 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/14(水) 20:45:23.53 ID:DRzI7p7W0.net
保存状況によるからね

>>309
トレシューにしちゃえば?EVAとゴムソール貼る位ならやってくれるとこありそう

312 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 01:17:07.05 ID:NW9ViyW90.net
別にアホみたいなカラーやデザインのスパイク出しても構わんが
シンプルなモデルの開発も怠んないでほしい。
とりあえずディアドラはブラジルプロの黒×黄出してくれ

313 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/15(木) 11:32:16.89 ID:NPx1Qsvw0.net
プーマの新作アシンメトリー、スワッガーがナイキとコラボしたスニーカー思い出した。

314 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/16(金) 01:44:01.77 ID:XnR/+Bb20.net
キーパーグローブまでアシンメトリーにするのはよかったな。
あれが各国の代表のユニホームに合うかどうかは全く想像つかんが

315 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/16(金) 13:26:24.04 ID:c7zFbZ05i.net
>>308
ありがとう!

届いて履いてみたけど、初めて履いた時の感動が蘇って思わず笑ってしまったw

革が若干黄ばんでたけど、全体的に問題なさそう!
やっぱ愛着あるスパイクだと重い腰も上げたくなっちゃうね。

316 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/16(金) 14:32:52.99 ID:dWRyFrB50.net
スパイクのデザインは限界まで来てるのか

317 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/16(金) 22:23:35.17 ID:8UN/1Ple0.net
一瞬で相手を置き去りに! 瞬間的な加速がつけやすい サッカー用スパイクシューズを発売
http://www.asics.com/jp/press/article/2014-05-13



せっかくワールドカップがあるのに、有名選手と契約してないのは痛いよね
まぁ会社的にはランニングとやきうとテニスに力を入れるみたいだから関係ないのかな

318 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/17(土) 16:20:42.56 ID:n1gx0P/t0.net
せめて乾が選ばれていれば…

319 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/17(土) 19:14:45.01 ID:M94EZwFDO.net
イグニタス新色はやっぱり本田が金で吉田が紫?

320 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/20(火) 09:40:17.26 ID:0+/mEGFoO.net
デスタッキって靴擦れしやすいの?


オレも以前デスタッキKで左足踵靴擦れしたし、最近フットサル仲間もデスタッキJワイドで靴擦れしちゃってた

321 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/20(火) 11:07:50.00 ID:1Hu0+uvZ0.net
>>318
あとは大前くらいしか思い浮かばんな

322 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/20(火) 18:43:55.91 ID:1RW5kiEg0.net
>>320
俺はデスタッキで靴擦れはなったことないなー。と思ったら足首にバンデージ巻いてるからだったw
足首周りのクッションは薄めかもね。

323 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/21(水) 00:51:15.98 ID:fscLueix0.net
乾はX-FLYじゃなくなるのか?
まただだこねて、ずっと履き続けそうだけどなw

324 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/21(水) 20:10:04.42 ID:FbTXiP8g0.net
マジスタ履いてみたけど、流行るのかコレwすごく気持ち悪いw

325 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/21(水) 22:19:06.37 ID:rWS0MzPQ0.net
>>324
どんな感じ?

326 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 13:27:38.09 ID:UI69+gGN0.net
イグニタス3は新色が6月に出るのにファーストモデル全然安くならないなw
2も思った程下がらないし・・・

327 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 17:04:08.54 ID:ltctol1U0.net
ディフェンスの壁を振り切りゴールを目指せ!
岡崎慎司選手が着用するサッカーシューズについて
http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/2014/05/20140526.html

328 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:07:46.45 ID:DOPci26F0.net
>>327
ランバードラインがずいぶん前に出てきてるのね。
ナイキっぽくなったね。ヴェイパーみたい。

329 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/26(月) 21:26:51.10 ID:dp7MHzq30.net
デザインがミズノっぽくない
なんかミズノっぽくない

330 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/27(火) 19:59:35.26 ID:htT+UAgj0.net
マジスタ オブラってHGはないんだな
高校で履くヤツはいないと思うがJ下部では履く変態はいるだろうなw

331 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/29(木) 12:55:58.49 ID:1xmFJhHw0.net
>>330
いや、高校生でもプレミアあたりの選手の中には絶対履く変態がいるはず

332 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/29(木) 20:52:26.79 ID:mYhq9Wbt0.net
プレミアならユニを契約してるメーカーから無料でスパイクは是非履いてプレーして欲しいと貰えるものなw

全メーカーかは知らないけど。。

333 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/29(木) 21:28:47.16 ID:rvc7vO4K0.net
>>332
ナイキ、アディダスなんかは有名高校でもやってるね。
他のメーカーでも割引とかはやってるだろうけど。

334 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/05/31(土) 22:51:34.34 ID:R3etDHZU0.net
アンダーアーマーのスパイク、トレシューはどないよ?

335 :U-名無しさん@実況・転載は禁止です:2014/06/01(日) 22:20:22.92 ID:cfAxprDs0.net
>>334
インソールがいい。滑らなくて。
シューズ自体は分からんw

336 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/02(月) 20:52:29.27 ID:hHrYJJMr0.net
3,000万とかまた微妙な額を・・・

337 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/02(月) 20:52:54.70 ID:hHrYJJMr0.net
誤爆すまん

338 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/07(土) 22:23:02.01 ID:DOWxf9Mc0.net
プレデター勝ったは

339 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 08:48:12.75 ID:X7PXT/NN0.net
バトルコレクションの?
あんなダッセーのよく買うな

340 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 10:05:25.23 ID:ZDoF8l0e0.net
>>339
ごめん言葉たらなすぎた。
一つ前のやつ1番上のモデルのHGが
4000円だった!
今のは4000円でも買わないわ!

341 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 17:06:00.76 ID:X7PXT/NN0.net
リーサルゾーン4000円は安いな

342 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 17:28:25.76 ID:ZDoF8l0e0.net
>>341
いっても人工だからサイズはめちゃ悩んだ。
いつも2002とかは26のカンガルーだったけどこれはさすがに26半にしたよ。

343 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 19:01:56.39 ID:cHgYsAm90.net
アディダスは年々デザインがダサくなってきてる気が。。。
プレデターマニアとか好きだったのに

344 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 21:53:59.81 ID:LhPQwta50.net
今アウトレットで60%OFFだからな。
相場相場。

345 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/08(日) 23:38:13.39 ID:Ddrqhw0V0.net
プレデターはリーサルゾーン以降変化してないね。
次のモデルはどうするのやら

346 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/09(月) 10:26:38.70 ID:6KvT5RCo0.net
マニアの復刻版出るんじゃなかったっけ

347 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/11(水) 02:13:23.95 ID:X3Lsmqh60.net
F50っていつの間にか紐外に出てる仕様になったんだな
紐隠れてるのめちゃめちゃ蹴りやすかったのに

348 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/11(水) 21:32:27.95 ID:LLAidNQw0.net
お前は何年昼寝してたんだ。

349 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/11(水) 23:55:16.92 ID:Z09kp6wp0.net
W杯版の日暮熟睡男みたいなやつだな。
4年前に変わっただろ

350 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/12(木) 00:01:24.72 ID:EG3hjT4M0.net
紐が隠れてるF50ってtunitか

351 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 18:28:53.52 ID:ql6jOGcHO.net
今大会パッと見目立つのはイエロー、レッドのナイキ・マジスタ


パンダカラーのアディダスF50


プーマの左右非対称カラーのヤツ(ピンク・エメラルドグリーン)

352 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 22:19:43.42 ID:nOv0hPnV0.net
赤いのはマジスタじゃなくてマーキュリアルスーパーフライな。
ローカットのはヴェノムかヴェイパーな。

353 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 23:48:53.15 ID:DmnLVr/E0.net
しかしプーマの左右色違いとかアディダスのバトルコレクションとかダサすぎやろ

354 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 23:52:05.96 ID:VVmVAjIq0.net
生産数少ないから、取り合いだけどな。トリックス。

355 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/15(日) 23:58:42.42 ID:bUUbPwBM0.net
なんだかんだいってもミッドカットのマジスタとかマーキュリアルは普通に履いてる選手多いな。
新たなブームになっても困るとこだが。

356 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/16(月) 01:41:34.46 ID:iJFXyk2G0.net
>>355
低価格帯で再現できる技術じゃないだろうけど、二万くらいで出せたらこぞって履きそうだな。高校生とか。

357 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 00:28:13.87 ID:lgayJmkV0.net
ロッベンがスパイク脱げてなかなか履き直せなくてピッチ出たのが印象的だった。

358 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 01:08:31.44 ID:wbNWDUND0.net
ロッベンはやっぱり脱げたりしやすいんだな

359 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 01:36:28.07 ID:9QLw77M/0.net
高校でミドルカット履いたら、履く時間も長いし確実に足クサ&水虫になるよなw

360 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 14:59:03.09 ID:veoGAcVP0.net
ミドルカットは流行らないと思う。

土グラウンドだと砂かはいらないとかあるのかな??

361 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 21:06:45.13 ID:wEKtjnu00.net
ミドルカットのモデルは足首部分が伸びてすぐダメになりそう。

362 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 22:38:42.61 ID:rxXY8zSS0.net
3足1000円の靴下と一緒にしないで><

363 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 23:12:38.30 ID:oL4Mnyo80.net
一番の広告塔であるクリロナがミドルカットじゃないからなw

364 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/17(火) 23:58:46.65 ID:9XpCWL+X0.net
何かアンクルソックスくらいのヴェイパー履いてたよね@ロナウド
あれ特注なんだろうな

365 :U-名無しさん@実況は禁止です:2014/06/18(水) 01:50:48.66 ID:KERMioRQI
現行アディゼロF50はLEAタイプは何で発売しないの?

366 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/18(水) 21:34:26.34 ID:Jcq3DHma0.net
【サッカー】「本田スパイク」が人気!ミズノ社製「イグニタス3」が19万6000足突破と売れ行き好調/W杯
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402872456/


ミズノの青にランバードマークが黄色のスパイクの方がええな

367 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/18(水) 21:46:16.42 ID:CfR/IpYm0.net
いいなぁ

368 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 00:12:53.33 ID:/Tx9SKkM0.net
日本は何故バラメヒコ信者が多いのか?
今の高校生ユース世帯にとってどういったスパイクなのだろうか?

369 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 00:42:13.31 ID:Mj2zn+GG0.net
履きやすいからじゃないかな。

370 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 02:02:22.64 ID:H+6SPaXi0.net
年代に関係なく履いてる人多いよね。
信者だけじゃ25年は持たないだろうし。

371 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 02:43:47.25 ID:1K9zvWaK0.net
パラメヒコ、モレリアUあたりはさすが長年継続してるモデルだけあって凄いよね。
インジェクター系は、途絶えた期間がもったいない。
今でも支持者は居たのに。
コパムンは減ったよなー。
考えれば考えるほどやっぱりパラメヒコ、モレリアUは凄い。

372 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 14:06:22.18 ID:q8qFvRaS0.net
パラメヒコとパラメヒコライトはほぼ別物
パラメヒコライトは安くなりやすいし、人工芝にも対応してる

ライトじゃないパラメヒコを履いてるのはおっさんぐらいだろう

373 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 18:28:31.26 ID:bYr2r34j0.net
ほぼじゃねえよ。
全く別物。

374 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 18:47:08.74 ID:u4ChDAly0.net
パラメヒコってエッジ落としてビョウを打たないとソールが剥がれるイメージしかない。
実際、、2足やってしまった。

375 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/21(土) 20:43:13.46 ID:bvrESGVL0.net
コパムンは単純に手に入りにくい気がする。パラメ、モレリアは大体どこ行ってもあるし。

>>372
イメージ乙

376 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/22(日) 01:13:13.44 ID:Zb37Ts910.net
>>374
それって地元ではFUTABAくらいでしかやってもらうの聞いたことがないのだけど、どこでもやってるものなの?
もしくはユースでポペイロさんがいるとか?

確かにモレリアUもすごいね。
ただマイナーチェンジしているから進化は見えるよね。

377 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/22(日) 01:28:10.10 ID:YRUs6LXt0.net
どうもコパムンのペッタンコ、小判型ソールみたいなのが苦手だな。
今のスパイクに慣れすぎたんだろな。
モレリアUや、新しいマルニーとかの方が履きやすい。
最新の技術を組み込みながら、クラシカルなスパイクであってくれるから。
あと、ナイキのクラシックな黒スパイクも軽くて良かったな。

378 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/23(月) 10:32:59.45 ID:D8q4YMv/0.net
スパイクって色、柄の規則ってないのかな

ないならハレーションみたいに残像の残るカラーリングとか
相手選手、見てる人は不快だろな

379 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/23(月) 18:30:02.11 ID:9Zxy/nvc0.net
スレタイ検索つかえねぇ…

NIKEidでボンバ系出てくれないかな。

380 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/23(月) 22:10:22.55 ID:Tib3fP140.net
>>378
一切ない。レギュレーションには用具の欄に靴と書かれてるだけ。
足袋でもOKだから下駄か草履でもなければ大丈夫。

381 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/24(火) 08:37:11.65 ID:CauUduq/0.net
まあカラーリング程度でハレ起こすのは無理だけどな
発光でもさせないと

382 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/24(火) 17:19:44.40 ID:Ogsery5z0.net
>>380
スパイクの割れや刃の残量を試合前に確認するが足袋でもOKなのか?

383 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/24(火) 18:03:07.60 ID:2nVKA/Un0.net
競技規則には靴としか記載されていない。足袋は靴か?下着だろ。おれはNGだと思うが。
少なくとも競技者自身を怪我させる(保護できない)可能性がある用具として出場させてもらえないと思う。誰もそんなことしないから無意味な議論だけど。

384 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/24(火) 18:51:09.49 ID:9mYrCpUD0.net
>>383
地下足袋ならいいんじゃね?靴底ついてるし。足袋で言ったらヒュンm(ry

まあ審判がダメって言ったら終わりだしね。

385 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/27(金) 14:08:07.56 ID:GdpCL8K30.net
スペイン旅行ついでに3部の試合観たときに、
フットサル用のシューズで芝生で試合してた選手いたから、足袋はOKだと思う。

386 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/27(金) 15:31:05.63 ID:d2CE9Yzt0.net
フットサル用のシューズと足袋は全然違うだろ。サルシューは靴で足袋は下着(ストッキングと同じ)なんだぞ。
スパイクじゃなきゃダメなんてことは競技規則には書いてないが、「靴」は身につけなければならないとある項目に触れる。
競技者(相手、自分自身)を怪我させる危険のあるものの着用は禁止されているし、スパイクのなか足袋でプレーしたら怪我することが容易に想像できるのでアウト。

387 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/27(金) 23:05:24.79 ID:Gd1ytgdt0.net
>>385
足袋と地下足袋を混同してないか。足袋ってほんとに靴下みたいな布袋だぞ。
地下足袋を足袋といってるならまだわからんでもないが別物だしな。

足袋で思い出したけどヒュンメルのブランカーレってまだ売ってるのかな。

388 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/29(日) 09:15:52.53 ID:Szmlbs+70.net
プレデターの古いの探してたら、ヤフオクとか案外出品されてるのな

389 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/06/29(日) 12:26:53.20 ID:RQTNMmya0.net
プレデターの古いのといえば、一番最初のプレデターとかマニアとかをリメイクした感じのインスティンクトが出るみたいだね

390 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/01(火) 20:31:54.04 ID:8bcMxrSG0.net
今のプレデターはスパイクのキャラがよう分からんよ

391 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/02(水) 13:45:37.76 ID:Lxel1swC0.net
age

392 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/02(水) 19:42:44.48 ID:rlI8m/Mm0.net
理想はHGのスパイクでスタッドの付け替えが出来ればええんけど無理やな(´・ω・`)

393 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/03(木) 21:42:44.58 ID:FjrY3FSz0.net
プレデターマニアがほしい

394 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/04(金) 01:42:43.71 ID:Daie30yA0.net
>>392
F50tunitがあるじゃないか。

395 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/04(金) 20:10:12.55 ID:hwfiw8EE0.net
ゴールドのハイパーヴェノムこうた
これで小学生チンチンにしてくるわ

396 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/05(土) 12:25:33.75 ID:C31EW/JM0.net
www

397 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/05(土) 14:47:05.58 ID:qo0YaXm70.net
後ろから膝飛んでくるかもしれんから気をつけろ

398 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/06(日) 14:14:21.87 ID:ApSBwsya0.net
俺はアディダスバトルパックを履いて
幼稚園児をチンチンにしてやったわ
泣いてやがってざまぁw

399 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/06(日) 15:45:13.31 ID:zBAUUxyhO.net
良いスパイク履いてるお兄さん=子供相手に大人気無い人 というイメージが着いてしまう

400 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/06(日) 21:02:08.00 ID:Uob5dMfg0.net
ぶるるるあああああああ

401 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/07(月) 23:12:33.87 ID:QhYmlaSdO.net
マジスタとかヴェノム試し履きしたけど幅が狭く合わんわ

402 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/08(火) 22:07:39.62 ID:BFHD6lqa0.net
ティエンポのサルシュー買った

403 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/08(火) 22:43:11.45 ID:Klg2kME80.net
俺はミズノの岡崎モデル買ったよ。40代くらいのおっさんにまた抜きしまくって涙目にしてやったわ。

404 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/08(火) 23:49:57.97 ID:KFOTqnGW0.net
>>403
まだ売ってなくね?

405 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/09(水) 16:55:30.19 ID:2iokmn/50.net
売ってなくない?

406 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/10(木) 14:59:44.34 ID:/4Z3E4Z/0.net
ナイキは幅広のモデルを出してほしい

407 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/11(金) 04:26:45.18 ID:Usw6EQ9q0.net
>>403
ウェーブカップでも買ったのか?
バサラはまだ明日だよな?

408 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/11(金) 14:43:50.52 ID:oJoYaUqE0.net
ミズノに落ち着く

409 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/11(金) 17:40:05.35 ID:lg3rE+5D0.net
>>407
きっとナイキのハイパーヴェノム買っちゃったんだよ。
ほら、色が似てるから。

410 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/11(金) 20:21:16.11 ID:CMzg4cXk0.net
地方のスポーツ店に今日出てたよバサラ。
欲しいとは思わないけど

411 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/12(土) 03:12:34.53 ID:ADNBIJH/0.net
ミズノ完全に商売失敗だよな。
ワールドカップ前に出してないなんて。。。
現物見たけど軽いは軽いな。
マーキュリアル2らへんに似てるかな

412 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/13(日) 03:58:09.51 ID:AdLdShuu0.net
コパムン履いてたらクソガキ中学生にダサい呼ばわり。一緒にやったソサイチでチンチンに

413 :U-名無しさん@実況は禁止です:2014/07/13(日) 12:13:37.27 ID:F7Yl4GiVZ
プレデター インスティンクトはどうなの?

414 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/13(日) 21:51:43.18 ID:oeN6Wxma0.net
コパムン使いのおっさんは大人げないというイメージが広がるな

415 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/14(月) 01:20:58.65 ID:lpAdttiF0.net
パラメ履いてるおっさんとかどうなるんだ

416 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/14(月) 02:07:06.09 ID:gyMaSvJT0.net
おれはパラメ履いて小学生に強シュー決めまくってるよ

417 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/14(月) 23:17:07.69 ID:s2k2SUHV0.net
モレリアは?

418 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/15(火) 03:32:03.64 ID:eJHjIosT0.net
40過ぎの草サッカーチームと練習試合だっつーから、あんまり走らなくて楽だろうなーと思って臨んで
いざピッチに立ってみたら、パラメヒコ率高し!モレリアなども勿論、昔ながらのマジスパイクが大半。立ち姿が貫禄。
やってみたら、まー上手いのなんの。
40過ぎても、底から散らした精度の高いボールに走る走る。
後で聞いたら、帝京や清商やら名門出身のOBで集まったガチチームでしたとさ。
都道府県の実業団リーグでも、一部と二部の狭間に居るとか。
ま、スパイクだけじゃないけどね!

419 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/15(火) 13:26:58.95 ID:IyaTK8jV0.net
>>418
今サッカーとフットサルやってるけど30〜40過ぎてもやってる人はガチな人多いね。瞬発力こそなくてもめっちゃ走る。
あとで聞くと現役や昔都、県リーグでやってましたって人多いわ。

420 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/15(火) 18:36:41.97 ID:C8Z9Lly30.net
たいていその年までやる人、できる人ってのは上手いし体もデカい人多いからね。
若さじゃ簡単には勝てないww

421 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/15(火) 21:33:23.53 ID:TdeCoc+b0.net
今日の広島とマリノスの試合見てたけど、俊輔が履いてるF50、
南アの時の黄色の様に見えたけど、ずっとこれ履いてるの?
・・・いや、やっぱり見間違えかな・・・

422 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 00:03:37.83 ID:DFVtJz6B0.net
>>421
マリサポだけど、その通りだよ
公式携帯サイトに俊輔のスパイクについて詳しく載ってるブログがある
一応有料だから詳しく書けなくて申し訳ない

423 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 01:08:56.61 ID:fkENlU7c0.net
>>422
有料のネタになる程度に深い話があるわけだ。
まあ結構有名な話でもあるわけだけど。

424 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 01:09:18.15 ID:dihSs4cO0.net
俊輔って、まだ練習とかでパティークXとか履いてるのかな?
結局はどのスパイクが一番好きなんだか。

425 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 07:57:14.09 ID:djvOkkkp0.net
練習で見たことあるのは、tunit(たぶんF30i)、アディピュアジャパン、初代LZかな。

426 :420:2014/07/16(水) 08:05:14.59 ID:xMiZrho00.net
>>422
どうもありがとう。やっぱりそうなのね。
昨日の試合、やたら黄色のスパイクが両チーム多かったのだけど、
俊輔のは「あれ、4年前のモデルじゃね?」って思ったんだ。

ちなみにオレは広島サポ。昨日は酷い負け方だったぜ。参りました。
マリノスへの苦手意識が全く消せませんw

>.422
有名な話なのね。F50でも古いモデル履いてるっていう話はこのスレでも時々見るけど、
まさか4年前のモデルを履いてるとは思わなくって、疑問に思ったんだ。

427 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 12:06:47.36 ID:AOFGYjiC0.net
黄色のアディダスといえば
ブラジルでファンペルシーとかロッベンは
初戦から黄色いアディダスを履いてたよね

アディダスユーザーは半ば強制的に履かされてた
あの白黒幾何学模様を履かずに

428 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 16:21:25.24 ID:fkENlU7c0.net
>>426
F50のHGに限ればいまだに初代のアディゼロが一番いいと思う。芝で使うならだけど。
それ以降のモデルはF50のくせに無駄に重くなっちゃったし。

靴擦れはひどいらしいが。

429 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 20:16:20.55 ID:TyEw36kM0.net
俺も俊輔と同じアディゼロ
5回ぐらい使って靴擦れがどうにもならずオブジェになってるわ・・・

軽さは本当に衝撃的だったんだけどな

430 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:29:26.38 ID:ckXTfMBG0.net
高1〜2くらいがモレリア
選手権ではアディダス
プロになって最初はアディダス
しばらくして初代DSライト
五輪予選で2002を履いたりしてたら、いつの間にかアディダスと契約
フランツァやサルディーナを交互に履いてたら初代パティーク履いてた

というのが中村俊輔

431 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/16(水) 23:53:45.22 ID:WTIQWhp20.net
俊さんはマニア履いてた時がかっこよかった

432 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/17(木) 07:57:05.13 ID:2wa7g7MW0.net
俊さん、プレシジョンのラバー貼った特注パティーク履いてたの見たことある。2001年くらいだから画像落ちてないけど。

433 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/17(木) 07:59:29.68 ID:2wa7g7MW0.net
プレシジョン風マニアとかもあったね

434 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/17(木) 14:46:33.19 ID:Hba6TY7x0.net
あのころに比べると今はプレデターって地味になっちゃったね。
リーサルゾーン以降何も変わってないの2代続けるってどうなのよ。
インスティクトとか存在地味すぎるでしょ。

435 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/17(木) 20:40:08.09 ID:P0Zv2Q4L0.net
アディダス自体がデザイン糞になってる

436 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 11:04:44.11 ID:lu8sq+950.net
サバイバルコレクション、プレデター新色はエジルと南野がメインキャラクター
ワールドカップ前の最終選考会に南野が呼ばれたのはこういう事情か
確かに槇野や清武じゃスパイクが売れないのだろうけれど、南野はまだ早いんじゃないか
アディダスのゴリ押しが鼻につく今日この頃です

437 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 11:09:00.49 ID:lu8sq+950.net
>>430
アヂダスがアシックス社員をヘッドハンティング>その社員が担当していた川口をゲット>川口のおまけで俊輔が付いてきた>おまけのほうが貴重な存在に

438 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 15:50:24.84 ID:ueBOacfv0.net
そんな俊輔と生涯スポンサー契約を結んでいるので最新モデルを履いてもらえないアディダス(´・ω・`)

439 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 15:50:54.00 ID:ueBOacfv0.net
結んでいるのに、だ。ミスったorz

440 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 16:45:42.53 ID:feUgfDkqO.net
万人が靴擦れしないサルシューを挙げてくれ

441 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 16:50:28.51 ID:P1DzRKDp0.net
>>440
んなもんないだろ。でもちゃんと試着して自分の足に合えば靴擦れしなくないか?
小学生の時の一足以来靴擦れしてないわ。

442 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 17:04:50.21 ID:ueBOacfv0.net
かかと内側の素材はスウェードが一番靴擦れしにくいんじゃないかね

後は色々履いて自分に合ったやつを選べば
仮に最初のころ靴擦れするようなことがあっても長く履けるはず

今は靴擦れも湿潤療法でそんなに後を引かずに治せるし

443 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 17:06:36.56 ID:ueBOacfv0.net
ちなみに俺も靴擦れしやすくて、サルシューはかかとにスウェード素材が多いデスポルチを履いてる

444 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 17:49:57.67 ID:wN5zGyHC0.net
>>437
そして川口はアシックスへ…

>>440
かかとにウレタンでもテーピングで貼ればいいと思うよ。
靴擦れはどうしようもないんだからカバーするか靴に合わせるしかない。

445 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 19:54:30.22 ID:T1S6Abon0.net
>>438
試合の前後半でスパイクを履き替えてるね


遠藤の京都時代はプレデターを履いてたのを知らんかったよ

446 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 21:37:14.13 ID:feUgfDkqO.net
439だがみんな意見ありがとう

最近買ったデスタッキKで靴擦れしてしまった…

店での試し履きでイケると思ったんだが


確かに踵部の素材は人工皮革になってる

447 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 22:15:48.60 ID:JcK2kVli0.net
俺は靴擦れ防止に必ずテーピングをちぎって踵に貼ってからソックスを履いてる

デスタッキ4のKもJも、過去にはAZT90Vでも大丈夫だったぜ
ただあんまり安いやつはベタベタするから、あまりケチらない方がいいよ

448 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 22:30:31.09 ID:y9sUchJl0.net ?DIA(150000)

>>446
まぁ、上でも書いてある通りだけど、
残念ながら万人が靴擦れしないシューズは存在しない。
シューズにとって、かかとは靴の生命線と言われるぐらいだから、
デザイン→つま先→かかと、という優先順位じゃなくて
かかと→横幅→つま先→デザインという優先順位で選ぶのが本当はベストなんだよね。

デスタッキKは前足部はカンガルーの天然皮革だけど、かかと部分には耐久性としなやかさを重視したライノスキンという人工皮革を使用してる。
試し履きの時点ではカンガルー皮革の心地良さが目立つし、ライノスキン部分が通常の人工皮革より柔らかいから違和感に気づきにくいんだよね。
なおかつデスタッキKはテクニック系だから、あえて足幅とかかとをタイトめにしてる。

かかと部分の湾曲具合だけじゃなく、かかとの高さも靴擦れするかしないかに関わってくるから
次回からは試し履きの際に、かかとに重心をかけた状態での歩行、走りを試してみては。

449 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/18(金) 22:33:53.41 ID:m38ge4Aj0.net
>>445
ウォーミングアップ終わった後にも履き替えてるんだぜ

450 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/19(土) 00:39:10.63 ID:ihhqlaQLO.net
>>448

ありがとう。サルシューに詳しいな。

踵がシューズの生命線か、頭に入れておくよ。

451 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/19(土) 02:20:22.20 ID:h0VcuqUZ0.net
かかとに限れば初代デスタッキJはかかと部分の作りは最高だったな。
大き目の外付けヒールカウンターでガッチリ支えて、腰裏部分はクッションフォームとスエード素材で靴擦れもしなかった。
スエード素材は靴擦れしにくいだけじゃなくてソックスに食いついてくれるからが滑ることがないんだよね。
人工皮革に比べたらメッシュ素材もかなりいいけどやっぱりスエード素材が一番いいね。

452 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/19(土) 14:24:53.08 ID:OMwfUHL10.net
アディダスのデザインは何とかならんのか

453 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/19(土) 14:59:03.56 ID:xIajcKxJ0.net
サバイバルコレクションかっこいいよ。プレデター買ったわ。

454 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/19(土) 17:50:03.49 ID:RMIF5ALH0.net
>>453
ごめんださいと思う。バトルコレクションよりましになったけど。

455 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:07:00.75 ID:gO9jmluP0.net
川口モデルのスパイクはアシックス、アディダスともキーパーとしてはとても良かった。
特にアディダスのやつ。ウールのパクリという話もありますが。

456 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/19(土) 21:25:01.56 ID:ihhqlaQLO.net
GKってウールシュポルトやロイシュのイメージがあったが今ではプーマだよな。特に日本のGKの多くはプーマだな。

457 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/19(土) 22:20:58.15 ID:f/2KxcHl0.net
>>456
日本だとグローブとスパイクが違うGKってあんまりいないんだよね。
グローブはウールでスパイクがミズノとか。そういうのをあんまり見かけない。

とりあえずミズノとアシックスはもっとまともなGKグローブを作ってほしい。

458 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/19(土) 23:36:16.06 ID:pNSEarJ00.net
ナイキのステルスパックいいな
ポチってしまった

459 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/20(日) 00:21:34.40 ID:scOz3MDb0.net
ネドベトがウールスポーツ、ゾラがラインAだった記憶があるな

460 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/20(日) 07:07:16.71 ID:PoKCIZWT0.net
黒はかっこいいから好きなんだけど、夏場は厳しいんだよなあw

461 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/20(日) 09:45:27.10 ID:4a12VZgh0.net
ゾーラはミズノとも契約してて、プロモーションで日本に来たこともあるよね
1995年か1996年頃だったと思うけど(当時ミズノのCMにも出てなかたっけ)
Jリーグ A GOGOに出演したやつをビデオに撮って何回も見てたけど、ちゃんと保存しとけばよかった
個人的にいまだにパルマはあの頃の白いユニのイメージが強いw

462 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/20(日) 20:46:23.59 ID:scOz3MDb0.net
セリエAでゾラ、プラット、サネッテイがmizunoだったかな

463 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/21(月) 09:07:16.32 ID:72NizvCS0.net
やっぱパラメヒコだよな

464 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/21(月) 11:09:53.73 ID:pONRn1kX0.net
10年前高校生だったが、OBというか勝手に昨日試合を見に行った
友だちと驚いたのが今の高校生がナイキを履いている!!しかもかなりの割合で
俺達が高校生の時はナイキなんて眼中もなかったというか、合う人間なんているのか笑い話になっていたのに
昔はほぼ全員がモレリア、DSライトだったのに時代は変わったなと感じたよ
ちなみに帰りに店でネイマールモデルを試着したが、全く合わなかった
今の高校生ってナイキの靴って合うの?

465 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/21(月) 13:21:45.39 ID:77F6zpUi0.net
ウォーリアー履いてる。
ケーヒルモデル最高にかっこいいわ

466 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/21(月) 13:53:46.09 ID:UGJG6c03O.net
ナイキやアディダスの宣伝に踊らされてんだろ今の高校生は

憧れのスター選手が履いてりゃ自分も真似したくなるさ


フィット感や足馴染みなんて二の次なんじゃない?

467 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/21(月) 22:22:23.62 ID:8gfLNVM50.net
本気ならアシックス

468 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/21(月) 22:26:20.00 ID:Z3kE0WTi0.net
>>464
合うよ。そんなに驚くことでもないわ。
お前さんの足と高校生の足じゃもう違うんだから。

469 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/22(火) 00:30:39.88 ID:bkKtML03O.net
ナイキは基本スリムだよな。
オレには合わんわ。
もっぱらasicsのカンガルーだわ。

草サッカーのチームメイトは普通にマーキュリアル履けてんだよな。

470 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/22(火) 01:54:14.88 ID:eSu1By7Y0.net
おっさんも普通にティエンポレジェンド4愛用してるで
同い年でハイパーヴェノム ファントムのタッチ感がお気に入りのもいるし
結局人それぞれだわ

アシックスやミズノも好きだったけど時代は変わる

471 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/22(火) 02:00:37.69 ID:Epx6VfHR0.net
>>469
ちょっと前までT90がかなりワイドだったから幅広には優しかったんだけどね。
あれがなくなってナイキ唯一のワイドが消えちゃった。

472 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/22(火) 04:27:21.95 ID:7YcJmFgI0.net
下手に広いのを探すより、アッパーの素材が薄くて柔らかなマイクロファイバーを選んだ方がいいわ。
まぁ、とんでもなく幅広の人だとそうもいかないんだろうけど。
マーキュリアルなんか、ほんと素材は進歩してるよな。
対抗してF50のマイクロファイバーも、しなやかになったし。
プーマも然り。
ミズノも然り。
asicsだけ何故か一時期逆行して、硬めの使ってたよな。
メナスで柔いのに戻したけど。

473 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/22(火) 13:27:25.97 ID:bkKtML03O.net
ティエンポレジェンドってナイキの中では唯一日本人に合うモデルだっけ?

今だとリゲラってヤツが日本人向けかな?

474 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/22(火) 18:08:52.69 ID:3m8bZ/+D0.net
今のティエンポはあの頃のと違って全然狭くて履けないよ・・・orz

ロナウジーニョを大切に使っています。おっさんは辛いのー。

475 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/22(火) 19:43:30.16 ID:p53eci/j0.net
>>474
片足320cほど糞重いR10オカラ?

476 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/22(火) 21:05:42.60 ID:v8nalhn60.net
マニアの復刻版っていつでるの?

477 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/22(火) 22:31:42.09 ID:FaQpggj60.net
9月

478 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/22(火) 22:53:09.97 ID:mgLreQ7V0.net
バトルパック履いて行ったら、生徒たちに白い目で見られたわ。。。かっこいいのになぁ

479 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/23(水) 00:11:49.11 ID:00ufmE7+0.net
>>478
ださいっす

480 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/23(水) 09:55:21.48 ID:nrSL+6+D0.net
俺はバサラ履いて行ったら保護者にダサいって言われたよ

481 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/23(水) 10:01:32.70 ID:vOEQk8xJ0.net
mizunoでおすすめ人工皮革スパイクおる?

482 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/23(水) 13:54:46.17 ID:BZ3PZ1+m0.net
バサラ

483 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/23(水) 17:06:53.94 ID:0VK9TtML0.net
>>478
せんせいならやっぱりコパムンかパラメがいいとおもいます。
コパムンならトレシューもあるんでちょうどいいとおもいます。

484 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/24(木) 02:29:57.51 ID:HNgfLCVf0.net
>>481
バサラしかないけど劇的にダサい
さらに人工革の分野でNIKEやadidasに勝るとは思えない。

485 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/24(木) 03:45:27.12 ID:3i+7tg840.net
まあ人工ならナイキとアディダスだろうね
今のレベルの人工皮革を10代の頃に使いたかったわ・・・若い子が羨ましい

486 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/24(木) 10:42:37.07 ID:WQpp2pWP0.net
モレリア、パラメヒコ、コパムン、DSライトをローテーションで履いてるけど話しかけてくる人がおっさんばかりで辛い。

487 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/24(木) 14:32:55.66 ID:SqGGBGvA0.net
>>486
靴のせいじゃねーから

488 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/24(木) 20:21:12.81 ID:xoehqnOd0.net
>>484
人工皮革は二社がリード?

489 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/24(木) 20:51:34.07 ID:HNgfLCVf0.net
>>488
そう思ってます。
最初にトップモデルを人工にしたのはNIKEってイメージ
アディダスは比較的最近かな?でも柔らかい。

490 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:32:31.80 ID:2y/A0Kq2O.net
世界的にはサッカースパイクってアディダスとナイキの二者択一って感じだよな。

たまにプーマで。



日本ではミズノも頑張ってるが。

491 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:45:01.84 ID:WPTzS/770.net
そういう印象を与えるように
代表クラスやビッグクラブのスタメンクラスの選手と
サプライヤー契約を結ぶわけですからねw

492 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 10:46:49.01 ID:TsvVdikA0.net
日本人の足にはミズノかアシックスの二択!

アディダス?ナイキ?(笑)

カッコつけですかwww

493 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 12:59:57.28 ID:HdnX1oUI0.net
やっぱプーマだよな

494 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 17:28:26.16 ID:+JZfXfu00.net
>>490
ミズノは世界的に見てもかなり頑張ってる方だと思うよ。
ナイキアディダスプーマがシェアの8割9割を占めてる現状では努力してる。
アシックスは誰でもわかる広告塔がいないのが痛いのとランニングシューズのイメージが強すぎるのかな。

495 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 18:45:06.94 ID:cQQW60YR0.net
アシックスが人工皮革で本気出したら
どこのメーカーも勝てないぞ
日本のメーカーをナメルナヨ

496 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 20:05:37.49 ID:jFjGv7aq0.net
乾くらいか?アシックス履いてるの

497 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 20:20:55.02 ID:IVuMm/0d0.net
>>495
本気だせ


本気なら〜

498 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 21:15:13.34 ID:2y/A0Kq2O.net
昔はロット、ディアドラ、パトリックとかも主流でバラエティだったんだよな。

ナイキは97年にブラジル代表と契約してから一気に来た感じだよ。

499 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 21:33:33.37 ID:Zjyubra+0.net
ルコックは?

500 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 22:14:44.85 ID:IVuMm/0d0.net
ニューバランスからスパイク再販してくれんかな

501 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 23:39:33.75 ID:PF/0fu+t0.net
>>499
効いてる人が履いてるイメージしかない。

502 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/25(金) 23:57:30.68 ID:zsAfhj4p0.net
>>499
ピクシーのイメージ

503 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 00:19:46.55 ID:QjlzQVfw0.net
>>499
橋本?

504 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 00:27:34.91 ID:X1urkqm+0.net
>>502
銀のスパイクを復刻して欲しいな

505 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 00:33:52.84 ID:lpX1z3f00.net
アシックスは女子モデルがあるから女子に人気だけど
なでしこ(代表)はAも世代別も試合は強制アディダス・・・

506 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 00:42:27.81 ID:PzwSySWf0.net
ミズノはモレリアって素晴らしいカンガルーシリーズがあるんだから大切にしないとね。
昔のベロが立てれるのが好きだった。

パトリックもカンガルー革のモデル好きだったな。

あとTOPPERとかあったよねる

507 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 00:44:48.16 ID:Ew2VdmVW0.net
でもそうゆう契約があるから遠征費に使えるお金とかも入ってくるんだよ

選手たちにとってどちらがいいのか

508 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 01:17:14.20 ID:lpX1z3f00.net
ユニフォーム、トレーニングウェア、移動着、リュック・・・
代表として行動している間、24時間広告塔になっているんだから
スパイクくらい履き慣れたものを履かせてあげなよと思う

サプライヤーがついている選手にまでアディダスを強制するのはちょっと

509 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 01:25:36.09 ID:QjlzQVfw0.net
>>506
おやすみなさい。

510 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 07:20:31.39 ID:PzwSySWf0.net
>>509
おはよう

511 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 08:26:08.25 ID:o8qQWzVyO.net
全身adidasとか、うじきつよしか

512 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 13:50:21.00 ID:KPc5zO9q0.net
むしろツッチーじゃね

513 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 14:28:46.35 ID:TiNJ8xeY0.net
鴨行って、アディダスのプライムニット買ってくるわ

514 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/26(土) 15:48:55.77 ID:Ew2VdmVW0.net
ニットスパイクどうかと思ってたけど
少なくともフィット感に関してはもうカンガルー革とかのレベルを超越しとるね
後は値段が下がってくれれば

515 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/27(日) 01:45:06.35 ID:RoWf/t7lO.net
>>514

カンガルーをナメるな

516 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/27(日) 10:49:35.30 ID:BUm0giFO0.net
出た(笑)カンガルーじじい(笑)

517 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/28(月) 01:28:12.27 ID:yYlmrAFh0.net
耐久性はどうなんだろうね。
ナイキのマジスタは、ナイキスキンとの組み合わせだし…

518 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/28(月) 05:40:35.95 ID:lPNUSLm10.net
ハイパーヴェノムはだいぶ伸びちゃうらしいな

519 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/28(月) 08:34:50.27 ID:WiuDMepA0.net
ファントムはもう少し先か・・・
新しいの欲しいと思ってたんだけどな

520 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/28(月) 12:18:25.66 ID:edTDENhT0.net
ヴェノム壊れやすい気が…。
マーキュリアルがやっぱり一番生地がいい。

521 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/28(月) 13:34:07.27 ID:/QRwQfbf0.net
以前はプレシーズンマッチで、海外クラブを呼ぶときにアウェイ選手+審判が冠スポンサーのメーカーのスパイク履くとかあった
海外向けのアピールなりお試し企画みたいな感じでもあった

522 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 01:10:26.63 ID:q1zLJUrL0.net
総合的に考えれば天然皮革はメリットが多いからなあ。人工皮革もすごい良くなってるんだけど。
少なくとも今後も天然皮革のスパイクはなくならないだろうね。ちょっと高くなったりするかもしれんが。

523 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 05:11:00.51 ID:4n2TmTSL0.net
人工皮革のメリットが多いから、こんなにまでシェアが上がって開発も更に力を入れているのでは?
今や人工7割天然3割くらいのラインナップじゃない?各メーカーの比率。

524 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 10:37:22.74 ID:ZSQLDYvR0.net
本革しか履いたことないけど人工皮革って馴染んでフィットしていくものなのか?

525 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 11:57:29.44 ID:NkMlw/Ry0.net
履いたことないけど最近の人工皮革の上位モデルは繊維が細いから多少伸びるとショップの店員が言ってた。
ただ他の人で天然みたいに伸びはしない、やわらかくなっただけと言う人もいるし本当のところは履いてみないとわからん。
勝手なイメージでは天然ほどではないにしろフィット感が上がって軽くて丈夫なイメージ。天然はフィット感最高だけど最高な期間が短いし手入れが必要。

526 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 12:00:39.63 ID:1vzR7IEeO.net
天然だと柔らかくて伸びるので“スパイクの中で足が動く”感覚が嫌い。

527 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 12:07:57.19 ID:NkMlw/Ry0.net
>>526
それはサイズがあってないか革が伸びすぎてるのに履いてるだけだと思うけど。

528 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 13:06:11.65 ID:1vzR7IEeO.net
>>527

元日本代表Jリーガーもラジオ番組で言ってたよ

529 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 13:12:48.77 ID:GumAnzZFi.net
ルコックのクラムシーってシリーズのデザイン好きだけど足の形が合わないんだよな

530 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 20:56:26.13 ID:sAEN7cYG0.net
やっぱヒュンメルだよな

531 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 21:00:34.41 ID:q1zLJUrL0.net
>>523
もしそうならカンガルー皮革のスパイクが絶滅寸前まで追い込まれてても不思議じゃないでしょ?
どっちかというと人工皮革のほうが特色を出しやすいからだと思う。
天然皮革のスパイクはラストとかソールくらいしか違いを出せないけど
人工皮革なら「この機能はウチだけ」っていうのがやりやすい。

532 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/29(火) 23:05:16.64 ID:WgvG0eFv0.net
人工が増えてるのは、天然皮革が手に入りにくくなってる
からに決まってんじゃん。

533 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 00:38:24.36 ID:0ayrRBf5O.net
動物のカンガルーの数が減ってるからか?

534 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 03:48:38.44 ID:nnKibMwB0.net
人工皮革の最大のメリットは同じ品質でしかも天然より安い価格で大量に生産できること。
大量に繊維メーカーから仕入れて大した温度管理もしなくて良い。
インドネシアやベトナム、カンボジアなどの高温多湿の環境で天然皮革は
温度管理をしっかりしないとカビもはえるしコストもかかる。
アディダスなんかは数年前にカンガルー皮利用で動物愛護団体に裁判で負けてるしね。
だから大手メーカーは人工皮革に力を入れてるって事ですよ。
あと、中田ヒデが現役だった世代以降は中田ヒデがつま先を
1cm以上余らせる履き方をしてたから天然皮革の伸ばして履く方法をとらなくて良くなった。
モレリアなんて最初に足入れした時に調度良かったら2〜3回使ったら緩くなって使えなくなる。
だからウェズレイが一月に何回も新品モレリアを履き替えてたって事です。
メーカーサプライ受けてるプロと違ってアマチュアはそんなリッチな事はできないからね。

535 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 03:51:53.12 ID:nnKibMwB0.net
カンガルーは頭数は減ってないしむしろ増えてるはずです。
間引きしてカンガルーの肉は動物園等のライオンの餌になってます。
そのカンガルーの皮がサッカーのスパイクなどに利用されています。

536 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 04:13:36.08 ID:nnKibMwB0.net
人工皮革は雨で使っても重くならないし、誰もが思う手入れが簡単。
耐久性もあるし、カラーバリエーションも豊富。
加工も天然皮革より楽に出来て、アッパーとアウトソールの接着なども
素材的に自由が利きます。
それなら、長持ちするから消費回転が悪くなると思うが、
大手メーカーは新色を出すサイクルが4ヶ月程度と短く、
懐に余裕があるアマチュアの購入意欲をあおり、
旧色の在庫を大型スポーツ店に大量に安値で卸し、
懐に余裕が無いアマチュアも購入させやすくします。

ちなみに、これだけ言うと僕がアンチ人口皮革と思われますが
ヴェイパーなどで使われている帝人のOLM12(1.2mm皮革)は最高で、
雨の日にボールが滑る泣き所もACCなどでカバーし
その靴のラストに合えば弱点がない最強の武器だと思っています。
実際に何足も持ってるし、実際に使っていますしね。
まぁそれぞれ、天然の良いところ、人工の良いところありますよね。

537 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 06:51:57.53 ID:xoR72KO90.net
>>536
大丈夫それだけ書けばアンチ天然皮革にしか思われないよ

538 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 09:51:55.09 ID:0ayrRBf5O.net
でもこんなウンチク語ってるヤツに限ってプレーは下手くそだったりするんだよな

539 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 10:59:23.26 ID:YghWXoJg0.net
結局メーカー側からしてみれば
大幅にコスト安で作れるから
人工皮革モデルを中心にしてるだけ

そんな安物になんだかんだとウンチクを付け足して
ユーザーを洗脳していいお値段で売り飛ばす
つまり人工を有り難がってる奴らはボッタぐられてるだけ
そのいい見本が nnKibMwB0

540 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 11:03:08.47 ID:rl1232ec0.net
コスパ重視ならロットのペットボトルを再利用したエコ素材の人工皮革はかなり滑らか

541 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 11:37:14.41 ID:c5sznlHy0.net
ウェズレイは天然だの人工だのいう話ではなく、新品の履き心地が好きで足に馴染む感覚が嫌い
だから何足も交換してた

542 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 13:04:19.49 ID:b36EtJoN0.net
結局、自分で履いたことないスパイクは評価できないから意見的に偏るのは仕方ないね
安いものじゃないから

とりあえずニットスパイクが定着していったら
カンガルーなど天然皮革を履くメリットは小さくなっていくと思う
一番売りであるフィッティングで完全に負けてるんだもの

543 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 17:39:03.66 ID:nnKibMwB0.net
>>530

最近のヒュンメルも悪くは無いが12〜3年程のヒュンメルはもっと良かった。
当時のダニッシュダイナマイトなどは名スパイクだと思う。
前はベースボールと同じ部門が担当していたからスパイクのラストも
ベースボールシューズと同じ幅広に作られていた。
それがサッカー専門の部門になり、ラストも細くてサッカー用のを使用するようになった。
ジャパンメイドの物はモレリアと同じ兵庫の工場で作られていてのが
パルマレスやオプティマムなどのトップモデルでサッカー用のラストです。
このジャパンメイドも良かったが、あまり売れ行きが良くなかったので
兵庫の工場でも作られなくなったらしいです。

544 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/30(水) 22:03:16.37 ID:sMlsyScF0.net
長文で連投のウザさよ

545 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/31(木) 01:42:52.16 ID:S6wwwpvQ0.net
別に長文でもいーじゃん
それだけ好きなんだよ。

んで俺はとりあえず、リーサルゾーンに落ち着いた。
旧2002とかも持ってるけど最新モデルはやっぱりスパイクによるプラスαを感じる。

546 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/31(木) 02:56:57.67 ID:prBKAa6m0.net
541だが俺も今はプレデターLZだわ
天然芝でやるときはアディピュアのFGも履くけど

547 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/31(木) 04:15:43.07 ID:VxF0fHzg0.net
天然芝でもHG履いてやってるけど、やっぱりFGと違うものなの?
FGを履いたことがないので教えてください。

548 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/31(木) 09:16:24.73 ID:81MD/Jr4O.net
スタッドから足裏に伝わる突き上げ感が違うかな

549 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/31(木) 10:46:03.92 ID:06SDf2wr0.net
>>543
低価格帯はシオタニ、中心価格帯はアドラーだったのが、
アドラーの倒産で兵庫シューズに替わったんだっけ

FGとHGの違いは足型が大きいよ
FG:世界モデルで幅狭、D・E
HG:日本モデルで幅普通、2E
日本規格のモデルを売りたいからFGよりHGを1000円程度安く設定してるけど、
それがHGが一段低く思われる原因となっちゃってる
FGはあくまでも天然芝専用で、足の幅の狭いプレーヤーに向いてる

550 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/31(木) 11:45:17.56 ID:prBKAa6m0.net
FGの方がスタッドの刺さりが良いのと
土グラウンドを考えてない分耐久性よりも軽量性の方に振れるからHGよりもかなり軽い

アウトソールに特徴のあるモデルなんかは結構別物だったりする
最近だとプーマのエヴォパワーとか(HGは売りの一つであるグラデュアルスタビリティフレームが見た目だけ)

551 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/31(木) 14:32:16.37 ID:Lyxh2GYD0.net
FGの刺さりが良過ぎる感じがいやなので、天然芝だろうと、HGを履く。
それくらい、FGとHGでは刺さりの違いが感じられる。

552 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/31(木) 16:39:38.41 ID:prBKAa6m0.net
その辺は好みあるよね
足裏の感覚も多少変わってくるし

553 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/31(木) 21:34:12.89 ID:P7HHfDDa0.net
FG、SGのスパイクは履いたことないわ

芝やれる環境は羨ましいね

554 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/07/31(木) 23:18:31.90 ID:sTATy41j0.net
>>542
ニット素材は難しいと思うな。フィッティングはいいかもしれないけど。
強度的な問題もあるし、製造は結構手間かかると思うよ。繊維むき出しだと耐水性もあんまりないし。
そもそも繊維って高級なものは革に匹敵するくらい高価だし。まあこれから新素材として台頭する可能性は否定しない。

天然皮革の一番のメリットは手入れさえすれば経年劣化がないのと、
牛革に関しては供給が安定してるから人工皮革なみに品質の安定が管理しやすいんだよね。
それから若干でも修復が効く。ちょっとしたキズなんかは自己修復作用もあるし。
人工皮革はちょっとしたキズから大きな破れにつながりやすいんだよね。

まあ>>539みたいなのはちょっと何言ってるかわからないんだけど。

555 :nnKibMwB0:2014/08/01(金) 01:34:14.39 ID:IxRjtVTQ0.net
>>550

アドラーの倒産は結構痛かったです。
中田が履いていたFILAもアドラーで作っていたし、
色んなメーカーのスパイクがアドラーで生産されていました。
今ではおじいさんが手作りで少量生産で細々と頑張ってます。


>FG:世界モデルで幅狭、D・E

ナイキのマーキュリアルは、まさにそのとおりですが、
最近ではヴェノムファントムのFGはHGより足入れしやすくなってます。
アディダスのアディピュア11プロのFGやリーサルゾーンのFGも
ジャパニーズマイクロフィットHGより幅広になっていますので、
モデルによって当てはまりませんが、殆どのFGモデルが
いわゆるプロフェッショナルラストとよばれるタイトラストになってますね。


>>550

確かにFGとHGのアウトソールは別ものに感じますよね。
特にマーキュリアルなんかはその部類だと思います。

556 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/01(金) 12:08:51.31 ID:zbIIZvgs0.net
>>555
フィラはファッシノKLまでがアドラーで、ファッシノKL2以降が兵庫シューズだっけ
リーボックも兵庫だったな

アディダス:アサカ(奈良)倒産で国内産は消滅、11proは日本国内のみパティーク11proという名称を使用
プーマ:オカモト(いわき市平)
ミズノ:自社工場
アシックス:アシックス山陰工業(境港)
ディアドラ:オカモト、シオタニ(京都)
日本製はほぼ絶滅危惧種

557 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/01(金) 13:53:37.97 ID:zA69FCB+0.net
オカモトってコンドームの?

558 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/01(金) 14:13:03.50 ID:IxRjtVTQ0.net
>>556

パラメ生産しているおかもとで作られていたディアドラのカンパーニャも
今スポーツ店にある在庫分で最後で国産はおしまいですね。

今の選手にはあのようなフット感素晴らしい天然皮革のスパイクは
受けが悪いから国産は無くなりつつあるんだろうな。
大阪のソール張替えしていたショップもブログでヤスダスパイクの
作りを褒めちぎっていたから。
人工皮革では日本の工場の伝統技術はいらないのだろう。
国産工場頑張って欲しいわ。

559 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/01(金) 18:54:46.04 ID:xPyy8tuB0.net
レジスタ3も国産やな

560 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/01(金) 19:14:05.16 ID:UOptVtLw0.net
SoccerBible In Japan | Mizuno Football
https://www.youtube.com/watch?v=Sg_MBoPlWyQ

561 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/01(金) 20:09:13.84 ID:vtqb6uKw0.net
ミズノは水色のモレリアネオを日本でも売れ
話はそれからだ

562 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/01(金) 20:22:41.27 ID:EsifJXCE0.net
>>558
そうそう、フットボールにしろフットサルにしろやはりフット感が重要だよな!

563 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 03:20:01.28 ID:Lt2fn2HM0.net
揚げ足取りつまんな

564 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 07:51:12.77 ID:s3AedyEB0.net
プレデターシリーズ復刻版の発売ってどうなったんだ?
プレデターマニアが再販されるって話だったよな

565 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 13:11:41.49 ID:lTgdNmV+O.net
スポーツ店でミズノのバサラ手に取ってみたんだが軽すぎる。

イエロー以外も出してけばイグニタスシリーズに匹敵する人気出そうだな。

566 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 13:21:43.31 ID:r0SsWFIu0.net
>>565
確かにすげー軽かった。でもデザインがなー。ミズノ全般ださい。と言いつつミズノ履いてるけど。

567 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 13:52:05.68 ID:K6fXUqxr0.net
とりあえずミズノアシックスに限らず日本のメーカーはもっとデザインに気を使ったほうがいいと思うの。
モレリアみたいなのは逆に変えたらダメなやつだけどそうじゃないのはもっとデザイン改善してほしい。

568 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 14:18:12.56 ID:lTgdNmV+O.net
日本人ならもっとアシックス履けよ

ナイキとかアディダス履いてるヤツってフィット感や機能性より見た目重視だろ?

世界のスター選手が履いてるからマネしたいだけだろ?

569 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 14:47:09.98 ID:K6fXUqxr0.net
普通に考えて中高生が「乾のマネしたいからアシックス買うわ」ってなるか?
そうそうならんだろ。

大体もう機能性なんかナイキかアディダスが完全大勝利だろ。
どこも新作がF50のパクリだったりしたんだから。

570 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 15:29:29.25 ID:NDh/P0v+0.net
>>565
人工皮革の感想はどんな感じ?

571 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 15:55:13.38 ID:bX7vh63L0.net
アンダーアーマーのスパイクってどうなの?
ポイントはリゲラみたいだったけど、、、

572 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 17:07:36.77 ID:lTgdNmV+O.net
>>570

手に取っただけで履いてはいないが、ミズノの人工皮革って未知数だよな。

ナイキのマーキュリアルっぽい素材だった。

573 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:08:52.61 ID:Gz2TAbwO0.net
アシックスはサルシューの初代トッキを見て「おっ!」と思ったんだが
2代目で見事にアシックスなデザインになってて泣いた

574 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:27:04.15 ID:dGQ/nATt0.net
アシックスは足に合うんだけど
デザインがなぁ・・・
アシックス全般にいえるが。
デザインじゃないとは思うんだが、やっぱり・・・

575 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:41:11.61 ID:tOtA+FtH0.net
アシックスのデザインわりと好きなんだが、足型が合わずナイキばっか履いてる。

576 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 20:53:23.83 ID:QEr0RXam0.net
たしかにデザインよりフィット感だわなー。

577 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 21:51:04.61 ID:8Y9gv7MD0.net
アシックスはデスタッキかっこいいと思うけどな。
ミズノは正直なところダサい。
モレリア好きだけどそれだけ。

NIKEアディダスはファッション性に最新機能がつくんだよね。
型が合うならそれでいいのでは?

578 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 22:26:05.24 ID:9lFs5F3Ai.net
>>573
ようオレ
サルシュー史上最も気に入ったのに、買い足したくて探せど探せど在庫は22cmあたりしかないのな

579 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/02(土) 22:27:55.32 ID:pcF39dpg0.net
ミズノはモレリア全般のデザインが好きだな。
新しいモデルにしながらソールまで含めてデザインを一貫して守ってるというのはすごい。
おんなじ理由でパラメヒコとかパラメヒコライトも好きだな。古臭い感がない。

580 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 00:08:38.00 ID:lTgdNmV+O.net
ミズノはモレリアが一番フィットするし性能いいと思う。

だが本田のイグニタス、岡崎のバサラの方が売れてるんだろうな。

「あの選手のマネをしたい」、「あの選手が履いてるから僕も」って買ってくんだろうな。


広告塔ってデカいよな。

581 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 00:13:06.38 ID:aaWnj82K0.net
至高のスパイク
それはフランサ

582 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 00:30:17.27 ID:kH/NZlsg0.net
>>580
モレリアは高い、耐久性がないから買えんよ

583 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 00:58:52.89 ID:L1bs+oEl0.net
>>580
2010年の本田効果でイグニタスフィーバーがいい例だね。
まあ当然っちゃ当然だけども

584 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 05:34:17.28 ID:GgPyoGro0.net
アシックスのシューズは手に取るだけで「品質がよさそう」って感じるしデザインも嫌いじゃないけど、
実際に履くとスパイクもサルシューもランシューも踵がいまいち俺にはフィットしないんだよね

ミズノはVIBで会社としてはあまり好きじゃないけど、結局ミズノを買ってしまう。ぴったりフィットするから

585 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 09:32:43.17 ID:gGtigU6GO.net
シューズにおけるミズノ派とアシックス派の争いって、
サッカーではミズノの大勝利。


野球ではイーブン。


バスケではアシックス大勝利。


バレーではミズノ勝利。

ってイメージ。

586 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 09:37:35.29 ID:gGtigU6GO.net
フットサルはアシックス勝利


陸上はイーブン

587 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 12:16:15.08 ID:Z1nntE+t0.net
アシックスは安売りのイメージ

588 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/03(日) 21:45:14.94 ID:28KctU2o0.net
ミズノアシックスは国内で潰し合うのでなく、海外勢を叩け!!

ナイキなんか96年頃までは誰も履いていなかったイメージ。
マーケティング、資金力の差かな。

589 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/04(月) 09:21:40.32 ID:TGNNjhTMO.net
>>588

だな。バスケや野球のイメージだったナイキは97年辺りにブラジル代表とサプライヤー契約してからサッカーでも一気に発展していった。


98年仏大会で初めて見たマーキュリアルは衝撃でロナウドらスター選手が挙って履いててカッコイイなぁ〜と思ってた。

590 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/04(月) 13:01:51.69 ID:CN0p1ZG40.net
94年のアメリカワールドカップ見てサッカー市場のデカさに気付いたんでしょ。
そっからうまく入っていった印象

591 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/04(月) 13:08:55.96 ID:1FuUttPa0.net
香川がモレリアを履き続けてたら、どうなってただろうとは考える
代表に選ばれるようになってからアディダスになったし

592 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/04(月) 13:24:14.90 ID:17Lqw0I80.net
アメリカW杯のブラジル代表はナイキを履いてる選手が多かったよ

593 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/04(月) 14:21:45.04 ID:TGNNjhTMO.net
日本人でナイキを流行らせたのは96年当時に日本で時の人だった前園。

確かティエンポ履いてた。

当時は海外サッカーよりJリーグの方が露出してた為、前園に憧れてティエンポを履く中高生が増えてった。

594 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/05(火) 12:42:01.14 ID:rrmD2U+S0.net
ナイキジャパンの日本でのサッカーの展開は1985年くらいだったかな
神戸のウェスタンという工場で作ったデュオシリーズ
それからエルクシリーズを経て、1989年にラモスと契約してコルコバードシリーズを出した
売れなくて自然消滅
再挑戦は1995年のティエンポプレミア、リオシリーズから

595 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/05(火) 13:23:13.90 ID:u7In/2dYO.net
日本人選手でナイキシューズを流行らせたのは


野球・野茂

サッカー・前園

バスケ・田臥

596 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/05(火) 15:57:35.33 ID:74UJ8lKR0.net
メジャーの野茂の活躍
NBAブーム
エアマックスの流行

1995年辺りからはこれらも絡んでるな

597 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/05(火) 17:03:34.03 ID:u7In/2dYO.net
95‐96年に中学生だったがエアマックス人気凄かった
あとナイキのバッシュも同じく
バスケ部員のナイキスニーカー、バッシュの知識が凄まじかったね


俺らサッカー部はスパイクは専らプーマ、ディアドラだったな

598 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/05(火) 19:08:07.71 ID:dcpq6+xP0.net
ナイキはたのきんブームの時、トシちゃんやマッチがマスコミ(テレビ、明星、平凡)にジョグシュー履いてバンバン出ていたから流行った。
今から考えるとこれも電通又は博報堂が仕掛けたのか?

599 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/05(火) 22:13:21.13 ID:74UJ8lKR0.net
>>597
ディアドラとロットは低価格帯のモデルでも蛍光色のロゴのモデル出してくれててありがたかったなー
ついでにフィラも

600 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/05(火) 23:25:24.68 ID:u7In/2dYO.net
>>599

昔はカラーリングスパイクなんて無かったから黒いアッパーに蛍光色でも充分オシャレなスパイクだったよね。

特にディアドラな。

黄色の蛍光のR・バッジオモデルは巧いヤツしか履けなかったな。
買うのに勇気いる。

601 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/06(水) 00:13:40.43 ID:wJgIlkdx0.net
doでよくカゴシューになってて買ってたわ
ディアドラのバッジオモデルの12000円くらいのやつ

602 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/07(木) 10:47:28.35 ID:3ld0UaLr0.net
>>597
エアウァームとかフットスケープだっけ?流行ってたよね
懐かしい

603 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/07(木) 13:27:03.80 ID:IFj05NG7O.net
>>602

露出したエアー部分に画ビョウ刺してエアー抜くイタズラも多かったな


あと学校内でエアマックスの盗難事件もあった

604 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/07(木) 13:37:12.36 ID:KP791oWv0.net
かの有名なエアマックス狩りやな
まあブームに踊らされる日本人の性質がよく出てると思うわ。

605 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/07(木) 16:21:17.01 ID:T6vpKYhp0.net
ほどんどのトレシューのポイントがスパイクに比べて、異様に小さいのは理由があるの?

606 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/07(木) 21:49:57.75 ID:8V29RNYq0.net
ポイントの大きさがスパイクと変わらなかったらそれはトレシューと呼ばれなかっただろう
小さくて低いから突き上げもないしサルシューみたいに平らじゃないからグリップも効く

607 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/07(木) 21:50:23.68 ID:IFj05NG7O.net
トレシューのアウトソールとスタッドはゴム素材だから、スパイクのスタッドと同じ高さにするとグニャっとなるよ。


トレシューって選手より監督・コーチが履くよな。

608 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/07(木) 22:31:54.71 ID:QgggrgTv0.net
atarimae

609 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/07(木) 23:32:43.30 ID:/t7+3bQ00.net
エアマックス等のスニーカーのブームでサッカーに進出したリーボック
その後はお察し
8の時のソールやら奇抜な商品出してたが、食い付きはイマイチだったな
野人岡野や吉原宏太が一時期履いてた
有名どころじゃベルカンプとギグスか

610 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/08(金) 00:48:48.06 ID:EBxOXUws0.net
>>609
バティストゥータ、ラウール、鈴木啓太が履いてたな

611 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/08(金) 13:34:42.35 ID:j+Q0eiecO.net
リーボックは94アメリカ大会でロシアとコロンビアのサプライヤーだったのもあってか履いてる選手多かったぞ

612 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/08(金) 14:08:09.15 ID:xOMMsTgH0.net
アディダスに吸収されたわけだから消えてもしょうがない部分はある。
もともとサッカースパイクでのリーボックの立ち位置なんて大したことはなかったわけだし。
そういう意味ではナイキに買われたアンブロはどうなるんだろ。

個人的にはアディダスはカシージャス欲しさにリーボック買い取ったイメージ

613 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/08(金) 15:08:09.94 ID:UoIHKXMl0.net
>>611
コロンビアのユニフォームはUMBROだったろ

当時バルデラマが片方アンブロ、片方リーボックはいて二重契約してたけど

614 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/08(金) 16:38:50.68 ID:j+Q0eiecO.net
>>613

コロンビアはアンブロだった。

でも二重契約とか異例だな(笑)


リーボックは本田圭佑がいた頃のCASKモスクワがユニフォームサプライヤーだったな。

615 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/08(金) 21:23:55.10 ID:Ty21EGL7O.net
藤田が磐田に入団したときアディダスと契約してたがオフトにプーマのスパイクを履けと怒られ
しばらくはスパイクはプーマ、ウェアはアディダスという二重契約だった事がある

616 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/08(金) 21:26:59.11 ID:EBxOXUws0.net
ナデシコのスパイクは全員アディダスやな

617 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/08(金) 23:44:46.15 ID:j+Q0eiecO.net
選手ってクラブのユニフォームと同じサプライヤーのスパイクと契約する場合多いよな


清水・磐田・大分→プーマ履いてる選手多いイメージ


鹿島・浦和→ナイキ履いてる選手多いイメージ


FC東京・マリノス→アディダス履いてる選手多いイメージ



ガンバ→アンブロ履いてる選手多いイメージ

618 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/09(土) 01:59:53.70 ID:yTCA3KBI0.net
>>617
そりゃ当然の流れ。

619 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/09(土) 04:17:38.00 ID:tlCQmA8H0.net
>>616
なでしこのアディダス着用はサッカー協会の強要

620 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/09(土) 07:07:47.75 ID:x4HvHoCBO.net
Jリーガーでナイキ履いてるヤツって大半はカッコツケだよな


普通ならミズノ履くよな

621 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/09(土) 12:15:31.71 ID:C5BMxQnM0.net
相性があるから、かっこつけとかいわれてもな・・・

622 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/09(土) 15:15:56.09 ID:kFLM6TFb0.net
スパイクで200c以下は軽すぎ、300c以上は重い、250c前後が丁度ええわ

623 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/09(土) 15:18:04.86 ID:yTCA3KBI0.net
>>622
ステーキなら300グラムはないと満足できないな。

624 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/09(土) 15:42:13.28 ID:hsGVo3B80.net
>>617
下部組織を含め、メーカーと個別に契約を結んでいない選手はユニフォームサプライヤーのメーカーのスパイクを強制着用

625 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/09(土) 23:30:52.53 ID:U95K6gpg0.net
普通に考えればサプライヤーだって金も用具も提供するわけだからそりゃよっぽどでもなければ使うようにしてもらうわな。
選手側だってプロ契約選手なら別だけどスパイクやらを自腹で買う必要がないわけだし。

626 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/10(日) 00:17:18.52 ID:fyJZxxFt0.net
トレシューが欲しいのですが、ナイキのボンバ2の人工皮革はどんな感じですか?


ラストはかなり狭めの評価が多いようですが

627 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/10(日) 08:07:49.02 ID:AOuoKbaX0.net
フィナーレのことかな?
俺はテイクダウンモデルのボンバプロお勧めする。

あえてね。

628 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/10(日) 12:04:43.68 ID:TLdsIivAO.net
俺は猪木のボンバイエをお勧めする。

あえてね。

629 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/10(日) 20:23:19.70 ID:LmWaMhq+0.net
>>627
プロはフルグレインだからなのかな?

630 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/10(日) 22:38:41.44 ID:JjFrWFnr0.net
>>629
プロもよかったけど、改めてフィナーレ買いなおしたよ。
どうしても革がいいって人はフィナーレとソールは一緒だし革もそこそこ柔らかかったしいいかもね。
ただ俺は最新の人工に差を履いてみたかった(笑)

631 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/11(月) 02:03:31.20 ID:KYJGYEPM0.net
>>624
下部組織が強制なのはガンバくらいじゃね

632 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/11(月) 11:28:35.62 ID:eS330eZYO.net
アンブロのガンバやアシックスのベガルタなんかは強制させて構わないよ。
サッカー選手はナイキとアディダスに洗脳され過ぎだから

633 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/11(月) 12:20:35.05 ID:jzOGqT220.net
>>535
亀レスで悪いが、牛、豚や馬のようにカンガルーって養殖できないものか?w
クジラやウナギのように入手できなくなったら、大変だよ。

634 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/11(月) 12:32:26.37 ID:QhB124QF0.net
カンガルーは増えすぎて駆除されてるぐらいだし
そもそも養殖しても肉が美味しいわけでもないからペイできない

635 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/11(月) 14:47:17.21 ID:lM8dn5NR0.net
まあ動物愛護団体が皮革や毛皮なんかの規制を求めることもあるけど
皮革に関しては牛が食べ続けられる以上規制はされないと思うんだよね

636 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/11(月) 16:45:13.38 ID:KYJGYEPM0.net
>>633
天然皮革は今でも副産物的な要素が大きいから規制も入らないわけで

637 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/13(水) 02:42:29.57 ID:6hVLB5bR0.net
人工皮革のトレシューで天然皮革にみたいに柔らかい銘柄ある?

638 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/16(土) 07:51:08.05 ID:8TuHCJo50.net
>>637
トレシューは厳しいんでは?
トレシューの人工でトップモデルのってあんまりイメージないや。

外サルシューでなくてトレシューだよね?

639 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/16(土) 13:50:19.91 ID:Zulgef2e0.net
>>638
トレシューね
こないだ店で触ったり、履いたりしたけどビニールぽくてあきませんな

640 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/16(土) 16:03:18.48 ID:2yMkvls00.net
デスポルチの人工芝用サルシューを外サッカーで使ってるチームメイトはいたな
芝のピッチだったけどね

デスポルチのカンガルーは結構いいし、足裏の感覚も普通のトレシューより上

まあ俺はサッカーで使ったことないけどw

641 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/16(土) 16:19:25.16 ID:c2Jko4S90.net
>>640
上の会話へレスしてるつもり?人工芝の話じゃなくて人工皮革の話だぞ。

642 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/16(土) 16:20:34.10 ID:2yMkvls00.net
>>642
すまん、間違えた・・・

643 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/16(土) 16:21:10.18 ID:2yMkvls00.net
アンカーも間違えた。。。>>642ではなく>>641

644 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/16(土) 16:22:35.37 ID:c2Jko4S90.net
この慌てん坊さんめ

645 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/16(土) 20:40:11.44 ID:+fOnOykt0.net
レナトってミズノ履いてたのか。
川崎のユニはプーマなのに。
よっぽど気に入ったのかな。

646 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/17(日) 18:33:25.39 ID:p0oPhCeV0.net
トレシューの人工皮革でこれと思ったのは、ロットのペットボトルから作ったモノだけであとはどうしても硬いね

647 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/17(日) 19:34:56.38 ID:ooGrqSa00.net
>>639
トレシューはやっぱり思いあたらないや。
そうそう買い換えるものでもないからわざわざ個別で開発したりトップモデルの人工使ったりないんではないか?

648 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/17(日) 20:51:12.56 ID:4UgaQT+e0.net
>>637
ボンバフィナーレでいいんじゃないか?

649 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/17(日) 20:52:31.87 ID:p0oPhCeV0.net
>>647
大手メーカーは市場調査してそうなったのかな

逆に言えばパイは小さくても良いものを作れば独占出来るかもね

650 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/18(月) 07:19:08.99 ID:5ozcyM4S0.net
>>648
フィナーレはサルシューかなと考えてた。
ソールが柔らかすぎるのでは?

651 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/18(月) 11:48:15.77 ID:f35MDDkFO.net
ナイキのサルシューと言えばベッキは良かったよ

652 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/18(月) 17:16:41.00 ID:oLvrT3Hv0.net
わざわざ質のいい人工皮革使うなら安い牛革とか使ったほうが安いだろうし
トレシュー買う大多数が少年サッカーのコーチとか年齢層高いだろうから市場のテコ入れは難しいんじゃないかな

653 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/18(月) 22:18:05.22 ID:zLiBivBG0.net
>>650
ソールはボンバプロと同じだから問題ないよ。
俺はボンバプロを土で使ってる。

654 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/19(火) 07:03:30.68 ID:Ll6MyDQN0.net
>>653
ぼんばプロもサルシューじゃないの?

655 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/19(火) 20:00:31.10 ID:sWlca4J/0.net
バサラ安っぽすぎワロタwwwwwwww
ミズノはランニングシューズはかっこいいのになぁ。。。

656 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/19(火) 23:32:32.81 ID:LK9NSI5v0.net
>>654
トレシューとサルシューの明確な違いってある??

あるとしたら、ボンバはトレシューとサルシューの間くらいだと思う。

657 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/19(火) 23:39:50.74 ID:OsPyttCt0.net
イボイボなのは全部トレシューって言うんだと
思ってたは・・・

658 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/19(火) 23:47:35.24 ID:HLgdg1rg0.net
>>656
特にないと思うけど、俺の解釈はサッカーのスパイクからの派生がトレシュー。スパイクにないモデルやフットサルのフラットシューズからの派生が小さいスタッズがあってもサルシュー。
靴底の硬さなんかはトレシューでもスタッズ有りサルシューより柔らかいモデルもあったりするから、人工芝モデルに関してはトレシュー、サルシューで区別することにあまり意味はないと思う。

659 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/20(水) 00:37:45.31 ID:eqteoJIB0.net
ボンバは芝用サルシューってナイキ自身が言ってないか?

660 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:50:01.99 ID:5kSrWl7e0.net
>>656
俺も最初はトレシューと外サルシュー一緒に考えてたけど、ボンバフィナーレ買って考えが変わったよ。

奴ら全く別物だ。
人工芝には最高のグリップを発揮する。たとえ雨の日だとしてもだ。

661 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/20(水) 02:57:39.09 ID:IXvX3qj20.net
もともとフットサル用に開発されたモデルをわざわざトレシューと呼ぶ意味はないわな。

662 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/20(水) 09:23:08.35 ID:qVhZS1PF0.net
ボンバフィナーレ履ける奴がうらやましいぜ・・・あの足型・・・合わなすぎる・・・(´Д⊂ヽ

663 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/20(水) 12:27:08.04 ID:R/2EJgSg0.net
初代プレデター公開されたけどこれって日本で発売されるんかな…
299ドルって高すぎw

664 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/20(水) 14:56:58.12 ID:VGiUqfp00.net
国内メーカーの天然皮革トレシューは一桁違うね

ナイキのフルグレインくらいの品質、価格のトレシューがねえな

665 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/20(水) 17:31:31.39 ID:IXvX3qj20.net
ミズノもアシックスも牛革を使った廉価なモデルってないからね。
廉価版はマイクロファイバーで頑張ってるけどどうしてもな・・・

666 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/20(水) 21:45:15.87 ID:SkSLtp3K0.net
>>658
なるほどね、俺は人芝フットサルはアルティスタで人芝サッカーはヴェノムAG履いて、土練習のときはボンバプロ履いてるわ。
アルティスタとボンバプロだとトレシューに近いのはボンバプロだね。ボンバプロはマルチグラウンドみたいな肩書きだったはずだから、
土グラウンドでも問題ないってか現に履いてプレー出来てるし大丈夫だよ。ボンバのソールは土にも対応してる。

古い色だとめちゃくちゃ安いから買ってみたら?

667 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/20(水) 22:24:04.61 ID:Jnkiuymx0.net
なんかスレ見てたら、次の人工芝用サルシューはボンバにしたくなったw
でも今履いてるヒュンメルのインパリGSもまぁまぁいいよ。
比較的ソールが薄くて軽い。

668 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/21(木) 20:37:16.76 ID:pilhZmJBO.net
アウトソールが飴色なのがサルシューな

669 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/21(木) 20:53:19.09 ID:8XuIr/NM0.net
>>668
ノンマーキングラバーについて勉強してから書き込もうか

670 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/21(木) 22:04:03.91 ID:vql0TQbj0.net
>>668-668
インドアのサルシューね
Fリーグとかのピッチではカラーソールも使えるが、
普通の体育館では、ソールの色が飴色と白に限定されることが多い

そして、ソールの企業CIに色がついていると規定違反として試合に出してもらえない
更に、その企業CIをカッターナイフで削るように指示をして、カッターナイフで指を削った小学生がいたと自慢げに話していた
>福井県の連盟の人

671 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/22(金) 01:36:54.66 ID:66WyaWMj0.net
イイハナシダナー(棒)

ノンマーキングなのに飴色や白じゃないとダメなのはいったい何なの?

672 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/22(金) 02:53:16.41 ID:nfpXHXNV0.net
単にパッと見て見分けがつかないから。

673 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/22(金) 02:54:25.24 ID:2nBo4LJ30.net
いちいち確認すんのめんどくさいからじゃねーの?

674 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/22(金) 17:34:01.49 ID:yIfgG3XAO.net
バレーシューズも飴色がほとんどだな。

バスケは白か黒だね

675 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/22(金) 23:10:55.03 ID:30s8kpLQ0.net
トレシューの黒ソールにもノンマーキングって刻印があるんだけど、
黒でも体育館の床に色を付けないってこと?
さすがにスタッドのある黒ソールのトレシューを、インドアで使ったりはしないけどさw

676 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/23(土) 00:12:23.84 ID:RLshb7lY0.net
>>675
そういうこと。まあ低くてもスタッドがあるやつは外で使った可能性があるから室内使用はダメなとこもあるね。
そもそも黒というか何色でもノンマーキングの刻印があるものは色移りなんてよっぽどのことがない限りは起きない。
いまどきコートとの摩擦で溶けるソリッドラバーなんて耐久性なさ過ぎて使わないし。

飴色ルールはノンマーキングラバーが普及する以前のルールだからいい加減変わってほしいな。

677 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/23(土) 00:32:29.19 ID:h0qCjaJU0.net
だから結局>>672-672だろ。

678 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/23(土) 08:50:10.32 ID:6EAuW1YW0.net
>>667
ボンバラストが合うなら超おすすめだよ!
プロとフィナーレはソールは一緒だから、最新の人口か牛革かの違い!

679 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/23(土) 21:17:34.13 ID:oEyXbmSh0.net
アンダーアーマーのスパイク、トレシューの幅とか履き心地どんな感じ?

680 :nnKibMwB0:2014/08/23(土) 21:53:53.87 ID:p0oJcV0B0.net
>>679

アンダーアーマーのスパイクは初代フリーリーは幅は広く、
甲はあまり高くないが、日本企画で作られた物なので、
履き心地は良いのでお勧めです。
踵も狭すぎず、広すぎずで深さもあり心地よいです。
ソールも反発がそこそこあるし、突き上げ感も無いので
HGをうたっているだけあり足にも優しい感じです。
ちなみに2代目はステッチの多さもあり、初代よりも窮屈です。

トレシュー・サルシューはスパイクのように、履き心地は良く感じなかったです。
はっきりと狭さを感じます。
まだ、実際に使用していないのでソールのグリップとかボールタッチとかは
わかりません。

681 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/23(土) 22:09:07.32 ID:oEyXbmSh0.net
>>680
あなたの足幅はJIS規格でどれくらいですかね?

682 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/23(土) 22:12:35.76 ID:oEyXbmSh0.net
http://www.fha.gr.jp/data/size2.html

参考までに

683 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/23(土) 22:19:09.34 ID:oEyXbmSh0.net
宗教は本人らが自身の正義を疑わんからな

684 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/23(土) 22:19:28.29 ID:oEyXbmSh0.net
着地完璧やwww

685 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/25(月) 16:10:48.42 ID:Z9cbEq570.net
お高いモレリア、コパムンのサルシュー、トレシューは履き心地が違う?

686 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/25(月) 19:08:34.83 ID:8yHkSspO0.net
pro directで復刻アクセラレーター買ったぜ!
個人的にはマニアより好きでこれで98年のベッカム気取りだ〜

687 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/25(月) 23:05:01.89 ID:3Wjs7KLG0.net
どうせHGは出ないんだろ>>プレデター復刻

688 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/26(火) 02:24:02.34 ID:6qkpWsgj0.net
ボンバフィナーレ2とマーキュリアルヴェイパー(ブラック×ホワイト)で悩んでる。どっちにしようか、後押しして下さい。ちなみに人芝フットサルで使用。

689 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/26(火) 02:24:41.30 ID:6qkpWsgj0.net
間違えた。マーキュリアルはビクトリーです。

690 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/26(火) 15:36:59.08 ID:fsIcoGgU0.net
>>686こんなサイトあったの知らなかったw欲しかったウォーリアーのスパイク買えたわww

691 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/28(木) 21:59:45.48 ID:kZP0PKfu0.net
>>688
2フィナーレ履いてるけど足型が合うなら間違いなくボンバだと思うよ。
足裏感覚もあるし人工芝のグリップ半端ない!

692 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/28(木) 23:33:05.10 ID:WrfdgBP60.net
>>686
ロットのスタジオ、日本でも売ってほしいな
JAGSの平畠が厚別で履いてたのを見て、渋いチョイスだと思ったわ
仙台OB対ユベントスOBで決勝ゴール決めた元通訳も2002履いてて渋いなと思った

693 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/30(土) 01:04:19.31 ID:dgDn7zE30.net
プレデターマニアの復刻版は欲しいけど高いよな
値段わからない頃ツイッターで2足買うとか言ってるの見たけど値段知ったら1足すら買わないんじゃなかろうか
日本だとkamoなんだろうけど発売される気配がないし

694 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/30(土) 01:09:42.00 ID:YC1DEGmG0.net
マジスタが出て、CTRシリーズは終わりか

695 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/30(土) 13:24:14.87 ID:wbPGwunr0.net
>>686
pro directの本物サイトの入手だったらオメw
本物のpro directのロゴを拝借している偽物サイトがあった
(今もあるかな?)ので要注意。

696 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/30(土) 17:46:47.01 ID:D0sMDo4J0.net
>>691
ありがとう!

697 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/30(土) 22:12:15.14 ID:yTu5dRhO0.net
>>694
もともとCTRはティエンポと同じだろとか言われてたけどちゃんと差別化したからなあ。
マジスタとハイパーヴェノムも差別化つくんだろうか。

698 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/31(日) 00:27:58.56 ID:VCb8daJN0.net
>>695
pro directは何度か利用したことあるし、支払いはペイパルだから大丈夫!
マニア狙ってる人は日本時間で17時過ぎくらいからサイトチェックするといいかも
参考までにアクセラレーターはVATかからないから送料抜きで216ポンドだった
仮に日本で発売されたら4万円弱かなあ

699 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/31(日) 01:49:30.22 ID:4gbEUPBv0.net
>>698
欧州でもトレシューの需要はあるんだね
HGは見当たらないけど

700 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/31(日) 08:31:36.57 ID:FLaZEK5W0.net
アドバイスお願いします
今モレリア2の白紫ショートタンの物を25.5ではいていて、次にパラメヒコ(ライトでは無く、昔からある方)を試してみようかと思うんですが、サイズは何を選んだらいいでしょうか?
モレリアは買ったばっかりの時にホントにピッタリと言った感じで、タフタ機能のおかげか大して伸びすぎる事も無くちょうど楽に今はけてます。
パラメヒコは伸びが良さそうなのと、幅がモレリアより広そうなので25で行こうかと思ってるんですが、パラメヒコを使った事が無いので、使用してるウチに生じる伸び等も教えて欲しいです。

701 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/08/31(日) 09:53:34.12 ID:s1s17ntf0.net
>>700
おまえの足のサイズなんて誰が分かるんだよ

702 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/01(月) 01:15:35.57 ID:8Jm+J0A50.net
>>700
パラメヒコはかなり伸びるみたいだから縦が許す限り小さ目にしたほうがいいんじゃないかな。
俺自身はライトは履いたことあるけどこっちも結構伸びるしモレリアより幅は広いはずだから縦はぴったりがいいと思う。

703 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/03(水) 06:32:16.36 ID:NhBJmSSh0.net
マニアの復刻速攻売り切れててワロタ

704 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/03(水) 20:28:18.70 ID:I9A8kvKc0.net
マニアマニアがおるんか

705 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/03(水) 21:00:00.01 ID:A7/7uDVO0.net
X FLYとモレリアNEOとエストレーラNEOで迷ってます。全部履いたことあるっていう猛者はいる?

706 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/07(日) 13:04:30.51 ID:n8qC+e9B0.net
人工芝でプレイするゴレイロの皆さん、シューズはどんなのを履いていますか?

707 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/07(日) 14:00:57.57 ID:MT4wCUQVO.net
>>706

ランサメントウェーブプロ(インドア用)

708 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/07(日) 17:33:55.41 ID:qW4G4s/90.net
プーマ厨だが今のプーマはデザインが好きやないね。
パラメやデルムンドシリーズ等のクラシックな物が出らんかね。

709 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/07(日) 21:52:43.26 ID:ZDITBBaG0.net
俺もプーマ派だけど、未だにパラメヒコ履いてる。人口は安っぽいし、ライトもなんだかなぁって感じだわ

710 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:10:09.28 ID:5Q0dSdVL0.net
>>708
機能性で勝負の時代だからなー
0255やら0142をもう一度履きたい
デルムンドdiの在庫も少ないし

711 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/07(日) 22:58:21.69 ID:lnyuYYBE0.net
プーマは去年力を入れてリニューアルしたKINGが完全に空気だからな
ヤヤ・トゥーレやダンテも普通にもうエヴォパワー履いとるし

まあエヴォパワーのFGはいいスパイク

712 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/08(月) 00:34:16.88 ID:LZpmdLCl0.net
プーマはキングはあきらめてパラメヒコライト改良して世界共通モデルにしたほうが下手すると売れるんじゃないか。

どうでもいいけどエヴォパワーとかエヴォスピードとかなんであんな安くなるんだろう。
パワーキャットとか定価がアホらしくなることもあったけど。

713 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/08(月) 01:39:58.76 ID:hIMhMkzn0.net
最近のトレシューの踵部分はメッシュ地が流行りなんかね

714 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:00:10.56 ID:l5MU3Efo0.net
キングSLは、かなりお気に入り
キングは、個体差が大きく、同じサイズでも大きさが異なっていた

715 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:27:07.85 ID:b4Ilcnpl0.net
KINGはチャイナクオリティがひどい
同じサイズでも左右の大きさが違ったりするし
ステッチも甘さが目立つ

部品点数が多そうだし量産ムラが出やすいんだろうけどひどい
パラメライトのMADE IN JAPANがウリになる理由がわかる

716 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/08(月) 23:28:33.97 ID:b4Ilcnpl0.net
でも足に良くなじむし、程良く軽く気に入っているKING

717 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/09(火) 23:29:56.92 ID:mRhR5ydQ0.net
プーマのエヴォパワーの人工皮革は柔らかく少し伸びる感じでええな

718 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/10(水) 12:30:16.62 ID:GUXRRcBa0.net
>>711
我が軍にいた広告塔もエヴォパワー履いたりしてたよ。

個人的に初期パラメライトは結構気に入ってる。
白×青(di)と白×赤(KSGCi)を1足づつキープしてる。
デルムンドdiはボロボロだけど頑張って履いてる状態。
パイル地の履き口がプーマのいいところだな、SPのみに使われるのもわかる。

719 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/10(水) 17:51:15.26 ID:52Yf8nEy0.net
>>718
デルムンドdi、自分も頑張って履いてるわ
革が伸びた分はインソールで調整してる

ところで、プーマのソール交換修理やったことある人いる?

720 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/10(水) 19:34:45.44 ID:AKlvxQ2g0.net
パラメヒコなら

721 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/10(水) 21:52:50.14 ID:L0O99TDh0.net
エヴォパワーのトレシューの甲が異常低いのが残念

722 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/11(木) 08:59:26.15 ID:rduvWkG0O.net
最近の国際試合で見るスパイク、蛍光の黄色や赤ばっかりだな。


機能よりカラーリングで勝負してるんじゃないかと思えてくる。

723 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/11(木) 10:27:35.21 ID:cicJRILb0.net
今はナイキがW杯カラーの黄色と赤、プーマも黄色だからね
ナイキの次は地味系だったはず

機能を備えた上で、いかに売れるカラーリングにするか

アディダスは迷走中

724 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/11(木) 11:59:24.45 ID:iHl9XC1O0.net
>>720
どうだった?
幅が少し狭くなったとかあった?

725 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:26:18.16 ID:0Yo1GO1U0.net
カモ限定のエヴォスピードの柄はなんだ、ありゃ

726 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/11(木) 13:33:32.45 ID:jseGg4vu0.net
ランサメントウエーブ プロ S-L 2の赤×水色は、なんて悪趣味なデザインなんだ…

727 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/11(木) 16:47:00.86 ID:naw4J1Fx0.net
ソールもか!プーマ突き抜けたなこりゃwww

728 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/11(木) 21:45:46.66 ID:HGVqB1Hh0.net
>>725、726
今見てきた。きっしょいwww

人工芝サルシューをインパリGS履いてて、次もインパリにしようと思ってヒュンメルのサイト見たら、
インパリ2となっていて、これもなんかえらく派手だった。
なんか最近スパイクもサルシューもぶっ飛んだのが増えて、アラフォー地味なおっさんのオレにはちょっとキツイ。

729 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/11(木) 23:28:15.39 ID:C+VSikOu0.net
>>724
それなりに使い込んだ物を出したんだけど、皮伸びた状態でサイズ感が新品と同じに戻った感じでキツくなった様に感じた

730 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/13(土) 10:57:30.70 ID:rfjMVhLy0.net
>>729
いくらかかった?

731 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/13(土) 21:26:34.26 ID:rh1a6/9r0.net
いくらか忘れたけど、四千円かからなかった

732 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:12:30.51 ID:eFOGluqC0.net
むしろパラメヒコ以外のシューズを出して、diソールつけたいわ。
ラストはネッツァーで問題無いから。

733 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:07:16.68 ID:WHxVOJmR0.net
>>723
オレンジのティエンポのトレシューは売れ残りが多いね

あまり奇抜な色はダメみたい

734 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:22.35 ID:PMpEoYrs0.net
ナイキを履いてみたいがあんな欧州人みたいな長細い足形は合わない。。。

735 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:41:53.57 ID:EiBXaSLD0.net
ナイキなんていう銘柄のスパイクは無いんだが・・・なんでパラメやモレリアはちゃんと製品名なのに、ナイキはナイキで一括りにされるのか

736 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:09:13.06 ID:r18X8HaM0.net
おいおいお前の発言は全国の甲高幅広足の日本人を敵に回してるぜ・・・(´;ω;`)ウッ…
じゃあ何か?マーキュリアルもヴェノムもマジスタもティエンポさえも履けない・・・って言わないといけないのか?
全モデルあそこまで極端に幅狭いのはナイキだけという悲しい現実がひとくくりの原因だろ・・・

737 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:18:39.71 ID:4UsCR9i+0.net
>>736
そう、まさにそれ!

738 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:20:34.63 ID:B79mfvXI0.net
各メーカーがシューズに日本工業規格に基づく足幅を明示してくれりゃいいんだけどね

ナイキはアドバンスフィット採用のシューズでE〜EEの足幅なら合うと合うと思うけど、人工皮革なら爪先がキツい物もある


喰わず嫌いはよくないね

739 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:35:53.22 ID:r+7wAYVk0.net
>>736
残ってるかわからんがT90なら問題ないぞ
あれが消えて以降ならたしかにそうなんだが

現実問題甲高広足って減ってきてるわけだからこればっかりはどうにもらならんよ

740 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:40:12.81 ID:eSN9XKla0.net
>>735
初代マーキュリアルやらナイキ製品を履くスター選手に憧れスポーツ店に行く

誰がこんなの履けるんだよって思うほどの小さなシューズに唖然

サイズを大きくしても幅が狭くて、試し履きすらままならない

ティエンポ等他モデルで妥協しようにも、やはり無理

諦めて他メーカーにする

20代半ば以上の人間なら、こんな経験あるだろうよ

741 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:57:17.02 ID:r+7wAYVk0.net
自分が通った道をみなが通るとはかぎらんね

742 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:59:07.92 ID:AjFnyaR60.net
またパラメ爺か

743 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:11:18.67 ID:ZTFXGzbxO.net
リゲラは日本人向けで履きやすいけどな

744 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:55:45.88 ID:zwkpMshz0.net
柿谷、闘莉王は特注で昔のブレード型のスタッドのスパイクだな

745 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:33:11.61 ID:LYKrERxd0.net
ナイキはAZTUこそ至高

746 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:12:58.05 ID:ZTFXGzbxO.net
日本人Jリーガーでマーキュリアル履いてるのかなり多いがやはり自分の足形に合わせて作ってもらってんのかな


店頭販売用なら狭くて履けないよってなるよな

747 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:11:05.71 ID:cHgnZ7Qc0.net
ナイキジャパンは代表クラスのスター選手ぐらいにしかそこまでやらないよ

748 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:04:24.40 ID:FyVQ8bt60.net
ナイキマーキュリアルヴェイパー2で踵の皮ごっそりエグられたことあるわ(笑)
1流はこの苦労を越えなければいけないのかと驚愕した。

慣れると良いとか言ってた奴もいたけれど慣れるまで足が持たんよ。
最近のは知らないが、改善したんでないの?

749 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:48:12.53 ID:3WocgPt60.net
いい加減みんなが同じ足型だと思ってるアホは消えて欲しいよね

750 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:03:21.18 ID:zwkpMshz0.net
ティエンポはWと比べるとXは爪先が若干きつく感じる

751 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:06:07.28 ID:FcLaxmrh0.net
ほんとな
日本人にもギリシャ型は3割ほどいるというのに

752 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:56:13.01 ID:Vt9XUz+Ki.net
マーキュリアルも初代に比べたら断然日本人も履きやすくなったと思うがな。
てか、ナイキ全般昔に比べると履きやすくなった。

753 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:07:06.51 ID:4YVoh3zp0.net
初代に比べ、かなり幅広くなったよ>マーキュリアル
試しに足入れしてみるべき。ティエンポとかもトップモデルじゃなければ割とゆったりしてるよ。

754 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/19(金) 18:08:32.86 ID:nUlQX1yw0.net
>>731
店名は?

755 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/20(土) 00:50:17.14 ID:iDnlGpBq0.net
エラスティコにTFモデル登場か。
ボンバのインドアとか今は亡きリゲラのサルシューもできれば見たかった。

756 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/21(日) 21:08:10.47 ID:Ejlv4UIs0.net
ナイキはまずガトみたいな普通にいいサルシューをもっと作ってほしい。
インドア用でまともに使えるのが少ないんだよな。

757 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/21(日) 23:50:15.37 ID:WNiDAxzu0.net
>>728
まーた懲りずにカモが出したぞ

758 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/22(月) 06:59:06.19 ID:fHV+MSWI0.net
king2か・・・これは全然アリな気がする・・・少なくとも骨よりいいwむしろ欲しいw

759 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/22(月) 09:09:18.68 ID:7zhTibjd0.net
>>757
どれかな?と思いながら見てたら、F50でぶっ飛んでいるのがあるね。
凄いなこれ。

760 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/22(月) 10:19:51.56 ID:jguRyzywO.net
アディダス、ナイキはサッカースパイクででしゃばり過ぎなんだからサルはアシックスやその他にに道を譲れや

761 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/22(月) 10:24:05.12 ID:b9uZuViM0.net
FILA好きだったな。

762 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/23(火) 22:00:29.19 ID:5zrF4l5i0.net
>>760
そのアシックスがトッキを改悪して自滅してるからなぁ…

763 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/26(金) 10:13:09.38 ID:3SFTKebZ0.net
>>761
中田が履いてたね

764 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/26(金) 10:21:34.82 ID:rFDg6XD/0.net
三都主アレサンドロ
北嶋秀朗
加地亮

あと他に誰かいたっけ
J2とかでも履いてる選手は結構いたな

765 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/26(金) 13:43:41.21 ID:BHS3nq64O.net
ナイキはカッコツケマンが履くイメージ

766 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/26(金) 16:22:36.88 ID:Wevoz2Bl0.net
高級合皮の先駆けだね!
ファッシののケブラーは当初衝撃だった。

今ケブラーってないねー。

767 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/26(金) 17:33:37.14 ID:MAz6moV30.net
>>766
こないだのアディダスのプライムニットがケブラー繊維使ってたよ。
でも強度はあるけど特別使うメリットがないんじゃないか。

768 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/27(土) 19:17:11.08 ID:qJ6N7hFb0.net
日本でリーボック使いは過去にレッズの鈴木しか記憶にないな

769 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/27(土) 20:42:05.77 ID:8ZW+AN5w0.net
>>767
あれケブラーだったのね!
現物触った事ないけどケブラーで編んだ感じなのかな?


>>768
同じレッズの岡野とかReebokだったじゃん。

770 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/27(土) 22:57:37.74 ID:Cr0qYYLI0.net
>>768
吉原宏太

五輪代表に呼ばれるようになると、アディダスと契約しちゃったけど

771 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/27(土) 23:57:32.30 ID:sTInnWUkO.net
>>768

野人岡野も履いてた

772 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/28(日) 00:33:11.61 ID:Y7FY6ge50.net
ケブラーのファッシノ生地いまいちだったからカンガルーのファッシノ履いてた。
デザイン好きだっただけにFILAはどうして撤退したのか悔やまれる。

773 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/28(日) 13:18:30.73 ID:zScrEhl1O.net
今やアスリートに大人気のアンダーアーマーはサッカーにももっと進出してきてほしい。

ナイキ、アディダスに割って入る力はあるはず。

774 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/28(日) 13:56:51.53 ID:1G8uiXbA0.net
>>773
アンダーアーマーは品質は良くないけどね。高いし。

775 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/28(日) 14:26:20.07 ID:6TTgiB9+0.net
アンダーアーマーってモデルチェンジなのかよく大量にインナーが投げ売りされてるイメージ。

776 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/28(日) 16:41:32.02 ID:9Bg8NryO0.net
>>773
スポーツ界の2強に割って入るようなメーカーはないだろうな。
ちょっと規模も違うし品質だって勝ってるわけじゃないし。

777 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/28(日) 19:03:14.15 ID:kBtVjf0I0.net
アンダーアーマーこそ今はブランドイメージ先行の代表格だと思うけど
同じレベルでもっと安いのいくらでもある
買ってガッカリしたわ

778 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/28(日) 19:15:22.78 ID:Y7FY6ge50.net
個人的にニューバランスサッカー参入してほしい。おしゃれそう。

779 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/28(日) 19:40:17.85 ID:kBtVjf0I0.net
リヴァプールやセビージャ、サガン鳥栖などのウォーリアがニューバランス傘下で
来年あたりから親に切り替わるという噂はあるよ

780 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/28(日) 22:18:59.82 ID:t15C12NU0.net
>>775
ここ3年ぐらいでシーズン商品を出し、シーズン後半に3割引きするようになったね。
それより前は定番色しか置いてなく、セールなんてあまり無かった。

781 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 00:04:18.52 ID:BA0OQCmqO.net
今のアンダーアーマー愛好者ってナイキから流れた感はあるよな。

今まで全身ナイキだった人が今ではアンダーアーマーみたいな。

782 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 00:08:40.15 ID:QxcBha4t0.net
確かに最近のナイキのピステやプラシャツはダサいというか派手過ぎるというか
NFTBはもうやめたほうがいいんじゃないか

783 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 00:09:19.99 ID:QK6xE8lN0.net
>>777
コスパならロットやね

784 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 00:10:07.07 ID:QK6xE8lN0.net
>>778
大昔にスパイクがあったらしいで

785 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 00:36:24.63 ID:BA0OQCmqO.net
ニューバラはランシューとスニーカーでは支持が高いから良質のスパイクを作ってくれそうだな

786 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 02:21:45.57 ID:ngr0Der20.net
アルディージャの選手がUAのスパイクを酷評してたみたい

787 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 05:23:57.35 ID:qPkEkJjU0.net
トップモデルだけを販売すると、足に合わなかったりしたらメーカー自体がハズレの烙印押される
それこそ、昔のナイキのように
2000年前後のナイキやアディダスは流行だけではなく、テイクダウンモデルを上手く活用してシェアを伸ばした

>>786
中敷きがフカフカだから、評価は分かれそうなシューズではあるな
最近のトレンドではないし

788 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 11:02:59.03 ID:BA0OQCmqO.net
アンダーアーマーのウェア着てる奴ってホントに増えたよな。通ってるスポーツジムでは男性客の6割は着てるし全身の人もいる。
女性客でも増えてきた。
中にはUAのスポブラ一枚の人もいる

789 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 11:52:24.25 ID:yBfp32BIi.net
>>788
え?ごめん最後もう一回。

790 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 22:17:10.56 ID:NIzz1/ot0.net
>>787
アンダーアーマーのインソール好きで、ヒュンメルやプーマにも入れてるわ俺w

791 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 23:31:26.36 ID:1/35OQtU0.net
冷静に考えるとUAなんかにスパイクつくりのノウハウ
なんてあるわけないのは解るだろ。

どっかの靴屋買収してデザインに口出しして商品化。
いいスパイクなんかできるわけないじゃん。

792 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/29(月) 23:47:56.22 ID:QK6xE8lN0.net
アンダーアーマーを使ってから言うべきですよ

793 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/30(火) 00:13:35.83 ID:BJ6R5ALB0.net
というか新規参入メーカーを履こうする勇気がないんよ。
実績のある古参メーカーに比べたら不明瞭やし。

794 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/30(火) 00:33:34.13 ID:DCMHmna+0.net
確かにアシックス、アディダス、ナイキとかと同レベルのモノ作っても今からじゃ普及に時間かかるだろうね。
一歩二歩優れていないと、、

795 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/30(火) 00:38:22.92 ID:qDnpE5k/0.net
>>789
>>788ではないけど、スポブラ自体が一枚でも運動できるトップスの役割を果たしてたりするよ。
デザイン然り、そのあたりはウェアの話になって脱線するけど。

エラスティコTFなかなかいいよ。
ただ統廃合されちゃうみたいだけどね。

796 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/09/30(火) 00:39:29.94 ID:V14psTrhO.net
アンダーアーマーはスパイク以外ならナイキ、アディダスに勝てる力はある。

スパイクだけは諦めた方がいい

797 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/02(木) 08:12:40.69 ID:K74Xd8f/O.net
>>781

確実にその流れあるよ。

特にゴルファーと野球選手。

798 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/02(木) 08:17:24.81 ID:K74Xd8f/O.net
>>788

堂々とスポブラ一枚よりシャツから透けてるくらいがそそる。

799 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/02(木) 09:51:14.19 ID:N8g+KCnZ0.net
なにこの最近のチョー不自然なアンダーアーマ押し

800 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/02(木) 15:12:11.64 ID:ehXQgTrJ0.net
>>799
どこにでも売れてるものや普及してるものを毛嫌いするやつってのはいるもんだ。
めずらしいって「だけ」でありがたがる人間もいるし。

売れてるものが必ずしもいいとはいわんが

801 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/02(木) 16:45:34.78 ID:AjwAANkI0.net
アシックスはトレシューにEX-スキンを採用しねえな

802 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/03(金) 06:19:23.64 ID:QDB7DMMC0.net
Predator IS の青ってもしかして海外限定色か

803 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/03(金) 14:04:46.82 ID:IZsA9IItO.net
日本での殆どのスポーツでトップシェアを誇るアシックスはサッカー業界だけはミズノに大敗北のイメージ。

804 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/03(金) 22:31:28.72 ID:Htnh1SAe0.net
ミズノだってグローバルで見たら大敗北。

805 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/04(土) 01:46:17.03 ID:41r9DtVP0.net
知る限りで欧州リーグ放送ではアディダス、ナイキ、プーマのスパイクがほとんどでたまにミズノ、アシックス、アンダーアーマー、リーボック、ロット、ホマ、アンブロあたりかな

806 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/04(土) 02:04:05.64 ID:eCIKyfAC0.net
そもそもアシックスだって野球だとかラグビーなんかはミズノに勝ってるわけじゃないしな。

807 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/04(土) 02:40:08.35 ID:ITWmJiI30.net
ミズノって野球よりゴルフのが売り上げあるんだぜ。
で、確かアシックスて創業以来赤字だしてないんだぜ。

808 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/04(土) 08:12:47.63 ID:rS8kqiv4O.net
かつてサッカー界で一世を風靡したディアドラは今はテニスに力をいれている模様

809 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/05(日) 00:11:32.21 ID:A2qfpniG0.net
アントラーズの小笠原さんは河童のスパイクだったね

810 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/05(日) 01:57:02.84 ID:3t38F5WJ0.net
その前はプーマのデルムンド履いてたけどいつの間にかカッパにね

811 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/05(日) 07:32:42.29 ID:qlEzfs8kO.net
いつの間にかと言えば清水の本田拓もデルムンド→モレリア

812 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/05(日) 12:19:49.45 ID:QCNnWqEc0.net
>>810
プーマ→ナイキ→カッパ
ナイキはそんなに長くなかったな

813 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/05(日) 20:51:09.48 ID:qlEzfs8kO.net
J黎明期はパラメヒコかモレリアが殆どだった

黒アッパーに白ロゴ


メーカーロゴが黄色や黄緑ってだけで派手なスパイクだと言われたな

814 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/05(日) 21:35:48.07 ID:A2qfpniG0.net
黒以外のスパイクはいつくらいから流行ったのかな

815 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/05(日) 21:45:27.91 ID:Nn+l2Rx00.net
98ワールドカップあたりから白スパイクが台頭してきたのかな?
プレデターアクセれレーターあたりの。

816 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/05(日) 22:15:04.46 ID:VVc9ql3m0.net
>>812
イタリアから帰ってきたら、いつの間にかナイキ履いてた印象。

817 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/05(日) 22:58:05.06 ID:YBevgFb50.net
>>813
憧れのイエローライン
http://pds.exblog.jp/pds/1/201108/31/79/a0223679_17581663.jpg

818 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/06(月) 00:10:57.27 ID:ghlV4onY0.net
98フランスでプーマがカラースパイクを展開し始めた記憶が

819 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/06(月) 08:23:07.31 ID:2GN5ssMe0.net
2001年のコンフェデで小野伸二がAZTUの白を履くようになってから、周囲では黒以外のスパイクを履くやつが増えた
AZTUといってもトップモデルではなくテイクダウンモデルの丸型スタッドの特注ってのが、ハードル下げた印象
同時期にプーマがレセルバの白×黒を発売してたので、プーマ愛好者にも黒以外の選択肢が広がった
本格的に広がったのは2002年あたりじゃね?
当初は上手いヤツじゃないと白のスパイク履けない雰囲気があった

820 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/06(月) 12:17:58.51 ID:IhSeI5cn0.net
白スパイクをはっきりと認識したのは96-97のリーガで大活躍したベティスのアルフォンソだな
得点ランキングでバルセロナのロナウドに次ぐ2位に入った彼が、たぶんJomaの白スパイクを愛用してた
飄々とした感じで雰囲気も特徴的だったからすごい印象に残ってる

821 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/06(月) 12:53:35.27 ID:oCuzk3zC0.net
白スパは2002年から一気に広まった感がある。リバウドの白×青のミズノとか。

白スパ履いてる奴は三割位上手く見えたわwww。

822 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/06(月) 19:41:35.08 ID:J5V6ADw/0.net
万能型両利きストライカー、アルフォンソか

823 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/07(火) 00:06:14.70 ID:qojiBaK+O.net
プーマのレッドキングっていう赤スパイクが97'くらいに出てた。

カズが同年のオールスターで着用してた。

824 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/07(火) 01:09:05.51 ID:cBFtuJCb0.net
黒は磨いた時の復元度の高さが新品みたいに見えるから買ってしまうな。
テカテカにまた汚したくなる感じがすごい好き。
白も好きだけど、アッパーの剥がれが誤魔化せなくなるからむずかしいところ。

825 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/07(火) 01:45:16.83 ID:/xzU7s7P0.net
色って意識したことないけど持ってるシューズが大体白だからたぶん白が好きなんだろうな。
白スパの新品からだんだん薄汚れてグレーがかってくるのが好きだったりする。

826 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/07(火) 05:08:55.01 ID:JPyZqB0RO.net
90年代前半で学生チームの上手い奴が履くスパイクと言えばディアドラだった。

特に黒×黄のR・バッジォモデルは買うのに勇気が必要だった感がある。

今ではそんな位置付けのスパイクって何だろうな?マーキュリアルも平凡な選手でも荷が重くなさそう。

827 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/07(火) 06:16:16.77 ID:kKlqDY7A0.net
ハイテク人工スパイクが増えてきたのも98フランスあたりからだった気がする。

マーキュリアル然り、プレデター然り、ディアドラのバッジョモデル然り、中田のファッシノ然り。

昔は摩擦率向上や撥水性が人工のウリだったけど、今の人工スパイク見ていると、耐久性が心配で不安になる。

828 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/07(火) 09:13:56.71 ID:zVXmBD500.net
人工は軽さと耐久性の両立だろ
カンガルーで軽さを追求したモレリアネオの耐久性知ってるのかよ・・・

829 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/07(火) 09:27:03.02 ID:R085kcSU0.net
>>828
短命でした。。。

830 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/07(火) 14:53:36.46 ID:JPyZqB0RO.net
練習では人工、試合では天然。

831 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/08(水) 14:15:15.11 ID:cLi6gzDu0.net
よっぽどの使い方をしない限り人工は壊れないからね。
接着剤もいろいろ使えるし。

832 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/08(水) 22:16:13.67 ID:sAmqJL0A0.net
>>830-831
今から20年前まではその考え方が普通だったよね。

最近のはハイテクすぎだっり、物によっては軽さを追求してケガしやすくなったり、
せっかくの機能を使いこなせなかったりするのが多い。

833 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/09(木) 02:01:26.40 ID:BsupbE350.net
どんな未来に生きてるんだ・・・

834 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/09(木) 18:17:52.83 ID:3IvtToHX0.net
人工皮革が天然皮革くらい柔らかで値段を抑えてくれるなら、人工がいいね

人工皮革のアディダス、ナイキのトップモデルを買うなら、半値で天然を選ぶよ

835 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/10(金) 21:33:08.06 ID:/mkTneZk0.net
今の人工はトップモデルじゃなくてミドルプライスモデルでも結構いい感じだよな

836 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/11(土) 09:20:33.22 ID:kK1hDXhH0.net
ちょっと質問
縦・横・甲はサイズぴったりなんだけど指の付け根部分に空洞ができる
そこら辺もフィットするようなの選んでる?

837 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/11(土) 20:43:51.08 ID:KXoPj1pa0.net
つま先の高さなら中敷でなんとかできる。
こだわりすぎると何も履けなくなるから結構妥協するかな。

838 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/11(土) 23:18:08.02 ID:DVC85Efc0.net
ナイキのシューズってなんで土踏まずのところボコッとなってるの?
あれ合う人いるん?

839 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/12(日) 01:15:28.21 ID:DY3+fE3ni.net
パティークとキングが足に一番合うんだけど、キングは何しろ脆いからパティーク履いてるわ

840 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/12(日) 02:25:58.16 ID:Ptv8fCbB0.net
>>838
ナイキだけじゃなかろうに。
アーチサポートはアシックスなんかも強めに入れてると思うが。

841 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/12(日) 08:45:47.37 ID:gdaNMqHJ0.net
98年当時、インジェクタージャパンっていう相馬が履いてたやつ赤い中敷きがアーチサポートガッツリだったな。
扁平足気味のオレには合わなくてつりまくってた。

842 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/12(日) 09:38:45.99 ID:dgHKo9n/0.net
スーパーフィートなんかもアーチサポートの中敷きだけど偏平足向けもあるね。
土踏まずを適切にサポートするのは疲労軽減になる。あわないと最悪だけど。

843 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/14(火) 00:35:12.57 ID:M+osO10Z0.net
サッカーシューズもネタギレ感があるように見えるけど、こだわればまだまだあるよね。
ソックス(との相性)、インソール、シューレース…
ゆくゆくは既製品ではなく、miadidasやNIKEiDみたいなカスタマイズ専用モデルになるのかも。

844 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/14(火) 00:36:17.53 ID:M+osO10Z0.net
サッカーシューズもネタギレ感があるように見えるけど、こだわればまだまだあるよね。
ソックス(との相性)、インソール、シューレース…
ゆくゆくは既製品ではなく、miadidasやNIKEiDみたいなカスタマイズ専用モデルになるのかも。

845 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/14(火) 02:11:44.99 ID:Z0L7l3Fn0.net
五本指ソックスは使用感はよかったけど、親指の先がすぐ破れたよ

846 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/14(火) 20:47:59.34 ID:7U2ie6Cu0.net
何か新しい素材が出ればまたシューズも変わってくるよ。

847 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/15(水) 22:25:29.58 ID:xkXvaJ6BO.net
ナイキ、アディダスの2強体勢を崩してほしい

848 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/15(水) 22:54:00.56 ID:b+O0Coth0.net
age

849 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:37:07.12 ID:K9fq7REW0.net
sageでageとはこれいかに

マジスタ オブラとかナイキのフライニット系は耐久性ってどうなんかね
使っててもう壊れた人いる?

850 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/16(木) 00:42:06.41 ID:ysnX6Fu80.net
>>849
若干、履き口が緩んではくる。

851 ::2014/10/17(金) 06:02:10.07 ID:cnd0ZYzf0.net
サッカーシューズに詳しい方いたら教えてください
ジェフの井出遥也選手の使用しているサッカーシューズは何というシューズでしょうか?

背番号26のオレンジ(赤?)のシューズを履いてるのが井出選手です!
http://jefunited.co.jp/images/1015011413380317.JPG
http://jefunited.co.jp/images/011407074626.jpg
http://jefunited.co.jp/images/011407678855.jpg


井出選手のシューズ(この間の札幌戦)
裏面は黄色のようです
http://i.imgur.com/e96X9ff.jpg

手掛かりが少なくてすいません
好きな選手とできたら同じシューズ買いたいと思いまして
サッカー未経験者だからあんまり本格的過ぎるのもあれですが・・・

852 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/17(金) 06:55:29.33 ID:hhKC37t0i.net
ナイキのハイパーヴェノム

853 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/17(金) 07:58:27.51 ID:raqxneSi0.net
ナイキのハイパーヴェノムファントム
ネイマールともおそろいになるね

854 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/17(金) 11:17:13.69 ID:VphpME8B0.net
ブラジルで大久保とかが履いてたやつね
その色はW杯カラーの夏モデルだから買うなら早い方がいいぞ

855 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/17(金) 12:46:06.21 ID:cnd0ZYzf0.net
>>852-854
助かりましたありがとう!
店で探してくるわ
社会人になってサッカー目覚めて今は一人でリフティングくらいしかしてないんだけどね
あとは壁(というか公園の階段)目掛けてボール蹴ったり
リフティング50回できるようになった自分へのお祝いにサッカーシューズ買おうと思って
まだプロのサッカーシューズは本格的過ぎて逆によくないかな、とも思ってます。
靴裏にイボイボ付いてるのって何のためなんでしょうか?初心者には不要?


この先は乾のリフティング本の技に挑戦したり、
小さいパイロン立ててドリブルの練習したり
とりあえず一人でできるサッカーの練習しようと思ってて
ゆくゆくは上手くなったら社会人サッカーサークル的なものに入りたいと思ってます

856 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/17(金) 13:50:17.38 ID:VphpME8B0.net
おおいいじゃない
スパイク裏のポイントは芝や土のグラウンドで滑らないように付いてる

ちなみに、環境があるなら一人よりフットサルからやっちゃった方がいいよ
クリニックなり個人フットサルなり楽しくやってそうなチーム入るなり

相手のプレーヤーがいるかいないかで感覚が全然違うし
ボールに触れる回数もサッカーより圧倒的に多いから
うちの草サッカーチームにも大人になってからフットサルで始めたのが時々来るけど
とりあえず対人の中でもそこそこボール扱えるからパスは出しやすい

857 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/17(金) 15:32:33.09 ID:7k76H8Tb0.net
>>855
スパイクには土用、芝用で裏のポイントの形状や長さが違うよ。プロが履いてるのは当然天然芝用のシューズ。ハイパーヴェノムにも土用、芝用、トレシューと種類があるよ。
アスファルトや公園みたいなところで練習するにはトレーニングシューズの方が良いと思う(ハイパーヴェノムのトレシューはアッパーの素材が違うからださいけど)。
チームに入った方が楽しいぞ。

858 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/17(金) 21:17:43.38 ID:fJkjgssY0.net
経験的にナイキのトレシューは他社よりも小さな○形状のスタッドの磨耗が早い気がする

859 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/18(土) 23:42:25.82 ID:6UbwISRX0.net
好きな選手と同じシューズ…それも大切だよな。
自分に合うかってのも第一に重要だけど、パティークがまさにそれだった。
俊輔や名波に憧れてた俺はクリスマスプレゼントという形で買ってもらった。
きっと俺は特別な存在なのだと感じました。
そんな俺も今では買ってあげる側。孫に買うのは当然パティーク。
なぜなら彼もまた特別な存在だから。

860 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/19(日) 01:45:15.23 ID:zgLnHg+j0.net
ちょっとそのネタをやるにはパティークは新しすぎかな

861 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/19(日) 10:37:24.74 ID:LCMF2DBKO.net
昨日BSで鳥栖×C大阪を見てたんだが、終盤に鳥栖の播戸が出てきてパラメヒコの黒を履いていた。周りの選手はアディダスとかナイキの今風のカラフルなスパイクを着用してて播戸のスパイクだけクラシックに感じた。

862 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/19(日) 12:03:03.29 ID:NexEm1tI0.net
パティーク初代は2001年か
今のパティークは全世界的に11proで販売している商品群に日本だけパティーク付けた偽物
アサカ製の本物のパティーク後継が出来ますように

863 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/19(日) 14:33:26.56 ID:hloG02Jti.net
>>861
プーマのパラメ、アディダスのムンディアル、アシックスの2002、ミズノのモレリア
良い物は時代を超えても重宝されるんだよね。

864 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/19(日) 18:08:50.14 ID:4SFQx0pL0.net
>>863
全部天然皮革のスパイクやな

865 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/19(日) 20:42:16.69 ID:zgLnHg+j0.net
>>864
そりゃあ特に何も変わらずとも20年は売れ続けたスパイクだからね。
アシックスの2002は復刻したりとかで売られ続けてるわけじゃないけど。

たぶん20年後も変わらずにあるはず。

866 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/19(日) 21:51:37.38 ID:iNdNiZNn0.net
モレリアINに興味はあるけど、つま先の補強?がダサくていつも購入を躊躇ってしまう

867 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/19(日) 22:07:19.85 ID:g6dYcn3Z0.net
その4つはモレリア以外残るとは思えないが・・・

競技やってる連中でモレリア以外履いてるのほぼ見ないぞ
コパムンの前田とトゥラランぐらい
カズだって今はパラメヒコライトやエヴォスピードだし

868 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/19(日) 23:29:14.26 ID:OEA5ywm1i.net
>>867
残るって言うか現在でも生産、販売されてるって事が
>>865でも言われてるように20年近く売れているって事だよ。
そりゃメーカーは新作スパイクを履いてもらわないと困るから
プロ選手はほぼ最新モデルを履く事になる。
ただメーカーと契約してないアマチュアには
いつまでも愛用されるようなスパイクだと思うよ。
天然皮革、特にカンガルー皮のスパイクが馴染んだ時のフイット感は
人工の物は絶対に及ばないと思うよ。

869 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/19(日) 23:36:53.16 ID:g6dYcn3Z0.net
これから20年先だよ?

俺30代のアマプレーヤーだけど
周りだったり対戦相手で履いてるのモレリア以外もう見ないよ
昔履いてたチームメイトも普通に乗り換えてる

870 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/20(月) 02:28:13.35 ID:rHVmucLQ0.net
>>869
逆に今の中学生くらいのやつでもコパムンやパラメを履いてるやつもいる。
競技でやってる連中でいうなら今でも中央アジアや中東の国の代表選手でコパムンやワールドカップはいてる選手だって珍しくない。
メーカーがつぶれるか生産中止にでもならん限りは無くならんよ。需要があるんだから。
そうでなきゃ25年前に作られたローテクスパイクが10000円超える値段で売れてる説明がつかん。

自分の周りからなくなったからといって世間でなくなってるわけじゃない。
白熱電球だって烏口の万年筆だってなかなか見ないだろうけどなくなったわけじゃないんだぞ。

871 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/20(月) 03:41:01.97 ID:tHblGU6R0.net
サッカーやってるからって、シューズに拘りあるとは限らんからな

872 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/20(月) 08:17:36.16 ID:W/M8nZ6Oi.net
>>869
売れるから作るんだよ。
逆に言うと、現状でプロ選手が履くという
宣伝広告が無くても売れるってのはすごい事だよ。
中高生でそれらのスパイク履いてた人が
社会人になっても同じスパイクを買い続けるってのも珍しくないよ。

873 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/20(月) 09:55:09.37 ID:iPqqYnb1O.net
最新スパイクに対する抵抗もあるだろうな。

カラフルで奇妙なデザインが溢れる現代のスパイク業界に嫌気がさしてる奴らがずっと変わらないスパイクを愛用している。

874 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/20(月) 11:09:58.48 ID:Mrj8WXnS0.net
いや、現状がどうこうではなく、今から20年後の話だよ?
小中学生にとってはスパイクっていうのはカラフルなのが当たり前だし
購買層を考えれば需要は間違いなく減っていく

20年後、2034年に今のパラメヒコやコパムンが売られてるというのは
俺はちょっと想像できないわ

875 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/20(月) 11:23:01.13 ID:YLVySMMJI.net
今もシューグーとか売れてるだろうか?俺が中学ん時は、つま先が完全に開いてもシューグーで補強して一足を粘って使ってたけど

876 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/20(月) 15:24:44.08 ID:ohATrlf20.net
>>870
安くはないスパイクがロングセラーは凄い

ローテクって書いてるけど、小さい改良を少しずつしてるみたいよ

877 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/20(月) 17:49:29.69 ID:W/M8nZ6Oi.net
>>874
極論を言うと20年後の事は20年後にしか分からないよ。
ただ購買層が減っていく一方じゃないよ。
>>870でも言ってるように今の中学生が履いているって事は
これから先も中高生が購入する事もあるだろうし
これだけ人工の素材が全盛の現在においても
パラメやムンディアルを置かない店はほとんど無いしね。
知識のある店員さんなら大抵お勧めのスパイクを聞くと
パラメやムンディアルは入ってるよ。

878 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/20(月) 20:28:27.05 ID:3K9WvPjY0.net
おれの甥っ子(中3)は小5のときからパラメヒコライト。
今度のお年玉と貯めた小遣いでパラメヒコ買うんだと。

879 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/21(火) 00:57:43.38 ID:OGLSD7270.net
メーカー都合で品番変更によるマイナーチェンジはありそうだよな。
クラシックなスパイクの中で一番大幅に変更されてるのは皮肉にもモレリアだけどw
シュータンなんかショートシュータンいち早く取り入れてるしな。
2002は最近復刻されてソールが最新機能のハイブリット仕様だし。
パラメヒコはアッパーの質、シュータンのフォントなど変わってる。
(俺が履いてるのは2000年後期以降の現行モデル)
コパムンはたまにブルーの箱出してくる店あるぐらいだしねw

880 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/22(水) 00:34:48.49 ID:O1cHCa0h0.net
工場が変わって素材が変更になったとかもたまにあるね。
実際少しずつアップデートを施しているからローテクだけど変化に対応してるところもある。

とりあえず2002はレギュラー商品にするべきだと思うの。ソールだけ毎年最新版にして。

881 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/22(水) 12:07:30.30 ID:tPhu9xlH0.net
>>863
コパムン以外は国産でええのかな

882 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/23(木) 11:54:29.65 ID:HXuijlZs0.net
砂地でボンバ使えるのかな

それとも滑る?

883 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/24(金) 01:42:54.99 ID:Gcr0ybH40.net
昔サルディーナってスパイクがあったな

884 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/24(金) 07:14:47.94 ID:uit92Poe0.net
>>883
ありましたがなにか?

885 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/25(土) 23:25:48.11 ID:MVFZ3SDl0.net
サルディーナは名波
中村俊輔もアシックスからアディダスに変わった当初、パティーク完成するまでほぼサルディーナ

レフティの印象が強い

886 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/26(日) 04:18:53.65 ID:Labq+R1Q0.net
>>885
右だと三浦アツとかも履いてたね。テクニシャンやフリーキッカーが履くイメージ。
安永も履いてたのは内緒(笑)

887 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/26(日) 16:20:36.20 ID:VRequYIk0.net
天然で軽くて蹴りやすいファルカス再販しねえかな

888 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/26(日) 21:05:17.98 ID:+uBUdxAY0.net
>>886
個人的に三浦アツはフランツァのイメージが強いな
完成時期の前後は詳しく覚えてないけど、パティーク制作のデータ作成のために中村俊輔にサルディーナやフランツァ履いてもらってたような記憶がある

889 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/28(火) 18:01:32.15 ID:wzSGua1t0.net
ロングセラーとして製造する商品をメーカーは何を基準にして決めてるんやろね

890 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/29(水) 10:08:21.02 ID:+LMhs5/00.net
普段はスニーカーが合うような服装なんだけど、プレデターの南野着用モデルのやつを普段履きしたらおかしいかな?

891 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/29(水) 11:39:02.62 ID:v+UnvecT0.net
ストリート系ならいけるんじゃね

892 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/29(水) 12:29:30.62 ID:RyoSQp920.net
>>890
普段着がレプリカユニ、ジャージ、冬はベンチコートとかならアリじゃない?

893 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/29(水) 13:44:48.56 ID:uY9EOG0L0.net
>>890
原宿行ったらどんな服装にどんな靴はいてようがおかしくならないよ。

894 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/29(水) 14:21:29.68 ID:nOlI5WXN0.net
そもそもトレシューを普段履きにするのが半端ないす

895 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/29(水) 14:25:33.85 ID:+LMhs5/00.net
あざす。
ガンバファンなんで少し抵抗あったのだけど、一目惚れしてウズウズしてたので。
みなさんの助言もあり早速買ってきました。
ありがとう。

896 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/29(水) 15:41:46.90 ID:zw3dfkZ30.net
>>895
>>891-894のレスを見ても普段履きするつもりならば初めから聞く必要ないだろ(笑

897 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/29(水) 16:19:52.11 ID:k18tPZmo0.net
>>866
最近デスタッキ2からモレリアinに変えたけどかなり良い
ソール薄くて軽量なシューズが欲しいならオススメする

履き心地は固めな感じがするからデスタッキの方が足にはやさしい気がするかなw

898 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/10/29(水) 22:26:24.27 ID:8W2gpZME0.net
本田圭佑や吉田麻也がほれ込んだホペイロ
名古屋・松浦紀典氏が語る“スパイク学”
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2014/columndtl/201410290001-spnavi


>ちなみに外国籍選手は『これはメイドインジャパンか?』とよく聞いてきました。やっぱり品質が良いんですよ、日本製は」

899 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/01(土) 22:20:15.28 ID:QORFBIA80.net
某ブログ、どうやったら20%OFF表現にたどりつくのかがわからない。
キャッシュバックじゃねぇだろ、あれw

900 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/01(土) 23:24:05.50 ID:hVAgmB5x0.net
ここじゃなくてコメント欄に書いてこいよ

901 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/02(日) 23:55:42.13 ID:wFmyoo/R0.net
ミズノ 国産 29.0-29.5cm を満たすスパイクってどんなのがありますか?

私、足でかいんだよなぁ(´・ω・`)

902 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/03(月) 00:40:29.16 ID:q78dcoUa0.net
ガイコクジーニョですか?

903 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/03(月) 01:09:13.20 ID:AJ6RhQTe0.net
>>901
モレリアのイージーオーダーくらいしかなくね?
あれ最大サイズ、いくつだったっけ。
29.5とか、ミズノの市販で作ってない気がする。しかも、国産縛りだべ?
ナイキとかアディダスなら、でかいのが型落ちで出回ってるのよく見かけるが。

904 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/03(月) 13:22:43.28 ID:a7lLFJPP0.net
アウトソールが柔らかいのが、コパムンか、
プーマのエヴォパワーくらいしかなくなってしまったのが辛い。
コパムンなんて、重すぎて、チョイスにないし。

905 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/03(月) 14:30:30.84 ID:0VemNyi10.net
>>904
同じプーマでもパラメライトなんかはいいんじゃないかな。

906 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/04(火) 16:06:52.65 ID:1b2JhS2C0.net
29.0cmなら大きいショップではそれなりに見かけるけどね
ナイキ、アディダス、ミズノ、プーマetc結構あるはず

ちなみにモレリアのイージーオーダーは固定式のタイトなら31.0cmまで対応可

907 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/04(火) 16:14:47.40 ID:1b2JhS2C0.net
気になって調べてみたらミズノはウェーブイグニタスSLなら30.0まである
あとはモレリアウェーブとかバサラ、スーパーソニックSWは29.0まであるみたい

908 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/06(木) 09:31:49.25 ID:klpb0Lyw0.net
わざわざニュースリリースで発表することか?
松本山雅がJ1に昇格するから?
本当にミズノはクソだな


松本市唯一の野球用品専門店
「ミズノスクエア松本」オープン
http://www.mizuno.co.jp/whatsnew/2014/11/20141104.html

909 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/06(木) 14:00:28.66 ID:gCWN+WPzO.net
フリーリー(前の型ね)買ってもうたw

910 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/06(木) 14:33:36.06 ID:3hGc5Y530.net
>>908
新店舗オープンなんだからニュースリリースで発表することだろ。
野球なんだから松本山雅関係ないし。
何言ってんだお前。

911 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/06(木) 21:17:56.92 ID:PgM0zOJZ0.net
>>909
安売りで黄色のティエンポのトレシュー買ったよ

アディダスのパティークの天然皮革のトレシューは値段が落ちねえな

912 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/07(金) 01:38:49.21 ID:KktvXtY10.net
普段履き用で買ったナイキのステファンジャノスキーのインソールが
ズームエアタイプだったからすげぇ重宝してる。
またサッカーでも復活してくれないかな。

913 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/12(水) 18:13:10.31 ID:foTWXjTV0.net
新しいスパイク買ったから、週末が楽しみ

914 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/12(水) 21:14:03.68 ID:cgsrdKbi0.net
おめ
俺も今年中にスパイクとサルシュー1足ずつ買う予定

FGのアディピュアがまったく壊れないから今回もHGだ

915 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/15(土) 21:59:08.96 ID:205OO0aE0.net
揚げ

916 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/15(土) 22:40:21.41 ID:k9MNsW0l0.net
サルシュー欲しいけど、デスタッキ5Jが最高すぎて他のに乗り換え出来ない・・・
スパイクはヴェノムファントム一択やで〜

917 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/16(日) 16:08:39.34 ID:VuqHGUmD0.net
ニュースパイク使ったけど、中敷かえないとだめだな

918 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/17(月) 07:10:32.65 ID:NbG2ZKN90.net
物欲理解できるがデスタッキからはなかなか乗り換えられないよね。
俺はパラメヒコライトサラを買って失敗した口。

919 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/17(月) 19:56:27.30 ID:8BhUQb2m0.net
アシックスは標準サイズより幅広が多いような

920 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/18(火) 08:19:04.36 ID:d6XuYb1V0.net
>>919
アシックス、ミズノは日本メーカーだけあって日本人向けで幅は広め
ナイキ、プーマは幅は狭め
アディダスはその中間ぐらいって感じだと思う。

921 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/18(火) 18:17:32.98 ID:lKtqBrQk0.net
>>920
アシックス、ミズノは3Eが中心なのかな

922 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/18(火) 21:55:10.60 ID:2S5z/ixe0.net
今アシックスにもミズノにも3Eなんてほとんどないよ。

923 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/19(水) 14:05:30.43 ID:DGeNl8i+0.net
ニューバランスのスパイクか。興味あるぜ。

>>922
アシックスのラインナップ見てると、もう幅広をなくしたいんかなって、思う。
アシックスの存在意義は幅広と履きやすさだったのに、両方のセールスポイントをすでに失ってる。

924 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/19(水) 17:49:15.00 ID:gDpS7kBB0.net
>>923
NBのスパイクは昔あったらしいね

925 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/19(水) 20:47:26.16 ID:LZ17wmzP0.net
>>923
ホンとそう思う、今はDSライトシリーズくらいしか
ワイドタイプないもんね

926 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/20(木) 00:52:04.62 ID:RMDbb7o70.net
そもそももうサッカースパイクを一番買うであろう年代の人に幅広の足がいないってのがある。
さらに言えば昔と違ってぴったり目のサイズを選ぶことが多くなったからなおさらそう。

927 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/20(木) 12:57:02.24 ID:Vm09bJvw0.net
>>924
http://cdn.soccerbible.com/media/8182/ramsey_bootspy_oct_21_14_img2.jpg
http://cdn.soccerbible.com/media/8783/new_balance_ramsey_fellaini_img2.jpg
ウォーリヤーが消え、NBのスパイク復活なの。

928 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/20(木) 17:50:00.51 ID:06soF0AZ0.net
>>927
日本でHGの販売するかな

929 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/20(木) 18:17:27.11 ID:7cVdSaEW0.net
2002とか良いスパイクは狭かった

930 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/21(金) 02:11:42.76 ID:UxmDCNSS0.net
>>919
>>920

何年前のアシックスの話をしている?

931 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/22(土) 11:01:44.50 ID:qvb5E0+y0.net
>>919
>>920

何年前のアシックスの話をしている?

932 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/22(土) 16:20:19.56 ID:YBuuwKcA0.net
モレリアがさらに熟成ですか

933 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/22(土) 22:55:12.03 ID:fDVYtivW0.net
まあモレリアは生き残っていくだろうね

934 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/23(日) 00:16:52.83 ID:ocowO94W0.net
人工芝に公式に対応したのは大きいね。
これから人工芝のピッチは増えるだろうし。

935 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/23(日) 17:18:11.56 ID:Z/P5M4Q90.net
人工芝ならトレシューを使うけど、専用スパイクはそんなにいいのかな

936 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/23(日) 17:36:45.46 ID:SEUTylE00.net
人工芝は止まりやすいのでスタッドが折れたり摩擦で溶けたり壊れやすい。人工芝対応モデルってのは摩擦への耐久力が高いってだけで人工芝でやり易いって訳じゃない。普通のスパイクと一緒。

937 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/24(月) 00:10:01.35 ID:DhP7linn0.net
専用シューズがあるからそれが人工芝では一番だね。
それ以外ならあまりスタッドが長くなくて太いやつがいい。

トレシューだと毛足の長いとこだと若干滑るというか踏み込み切れない感じがあるな。

938 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/25(火) 11:10:23.36 ID:UOpfITPz0.net
新しい縫い目なしのパティーク、あれどうなんだろうね。
革の伸びや、ボールタッチが気になる。

939 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/25(火) 15:18:56.92 ID:51ql2HnZ0.net
それもカンガルーなんだよね

940 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/27(木) 22:28:42.31 ID:6Js5eLlW0.net
このスレは履き物を語るスレだけど、ジャージ、プラシャツとかアパレル物を語るスレがあってもいいよな

941 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/28(金) 00:31:10.69 ID:4cMuEMmd0.net
>>940
たまにウェアで話したいとき、投下して少し盛り上がるけど、スレチだと思って控えめにしてしまう。
新設より、次スレから範囲広げた方がいいかもね。

原宿フタバ閉店なんだね、初めて知ったわ。

942 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/28(金) 01:30:50.04 ID:S6vahRhs0.net
インナーどこがいいよ?みたいな話は知りたい人多そう
というか俺が聞きたいw

都内のギャラリー2も明日というか今日からクリスマスセールだね

943 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/28(金) 10:36:19.93 ID:P4/lnYSo0.net
フタバ原宿、楽天から追放されたと思ったら、今度は閉店するんか
http://www.futaba-sp.com/store/harajyuku/

944 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/29(土) 15:04:41.69 ID:2TSq+Orw0.net
アパレル枠も追加に反対する人いるかな?

945 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/29(土) 15:14:09.52 ID:91uKf3I50.net
>>944
賛成
【蹴球】靴・服・球を語ろう1【サル】
うっ、ださい

946 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/29(土) 16:41:25.76 ID:oxfZlXyS0.net
勝手に決めてんじゃねえよ。
やりたきゃ別スレ建てろカス。

947 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/29(土) 16:43:07.18 ID:oxfZlXyS0.net
まがりなりにもシューズスレってことで7スレ目にまできてんだよ。
何勝手に盛り上がってんの?頭足りな過ぎだろ。

948 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/29(土) 16:43:34.29 ID:oxfZlXyS0.net
死ねよタコ

949 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/29(土) 19:41:50.28 ID:YenhCihD0.net
フットボールギアのスレってことにすりゃいいんじゃね?

950 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/29(土) 20:41:15.84 ID:VjinIKQk0.net
一つ前の見ても一年以上同じスレだし
「スパイク、トレシュー、サルシューなどフットボールギアを語ろう(仮)」みたいに
あくまで付随する形でウェアの話もできるようにするのもアリなんじゃないかね

ウェア単体だと正直過疎るだろうからシューズのついでに出るぐらいがちょうどいい気がする

951 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/29(土) 22:55:21.55 ID:GItXU7nh0.net
うるせえ死ね

952 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/30(日) 01:37:12.92 ID:0WSNqYyV0.net
>>946-948
落ちつけよ、まだ決定もしてないんだからさw

ただでさえシューズだけでも過疎りつつあるんだし、
新規ウェアも3ヵ月に一度、同じ頻度だから個人的にはいいと思うけどね。

953 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/30(日) 09:18:45.44 ID:jkLnTn3w0.net
幅広+クッション性がいいスパイクは?

954 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/30(日) 11:02:01.13 ID:/jwibW5D0.net
>>953
ヒュンメルのセラーテとか?
幅広かは知らんけどクッション性を売りにしてる

955 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/30(日) 16:57:44.06 ID:f2P7JFWc0.net
反対してるのは頭の足りないタコだけか

956 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/30(日) 17:27:34.23 ID:MVtidaoh0.net
>>955
やりたきゃ一人でやってろよ空気読めないコミュ障キモヲタ

957 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/30(日) 18:54:53.89 ID:X6kBw6aA0.net
反対!!
いつの間にかメインがアパレルになったらどうする?
ユニスレがあるからそっち行け。

958 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/30(日) 20:39:10.28 ID:G2P3sDRY0.net
購入時にアウターで中綿と起毛(トリコット)ではどっちが暖かく、軽いか迷うな

959 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/11/30(日) 20:42:13.02 ID:ypfoVqAi0.net
アパレルも実用品はこっち寄りなんだよね
だから悩ましい・・・

960 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/01(月) 13:07:16.24 ID:OtNdEyb30.net
>>943
投げ売りですな

961 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/01(月) 23:55:54.50 ID:Umw7vz9r0.net
>>957
ユニスレはレプリカだろ?

962 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/02(火) 18:42:05.65 ID:xDx0wJ0v0.net
賛成反対で罵声浴びせ合いとはバカ丸出し
みなさん、これがサッカーやってるバカ共の知能レベルですよん
野球やってる人間にはこういうのはいない

963 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/02(火) 21:21:14.58 ID:HvtNSo670.net
>>962
おじいちゃんこんなとこにいたら風邪引いちゃいますよ。
お薬もまだなんですからはやく戻りましょうね。

964 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/02(火) 22:08:38.86 ID:VxR9MDCf0.net
>>962
ゴキブリ以下の糞ゴミ球打ちカス雑魚がしゃしゃって来るんじゃねえよゴミカス

965 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/03(水) 01:22:48.56 ID:DKXdbBzx0.net
ワコール、ミズノ、スキンとかえらい高いインナーやスパッツがあるけどそないええのかな

966 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/03(水) 01:41:00.92 ID:22H7FLE60.net
俺もそうゆうのが知りたいのん
ちょっと高いぐらいのやつは正直変わらなかった(´・ω・`)

967 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/03(水) 12:52:43.88 ID:kq5uT9Sp0.net
最近はどのメーカーもニ番煎じで面白みに欠ける。
エラスティコTF出たと思ったら、アディダスがパクリだす。
相変わらずプーマはTFに力入れないし。

ウェアで言えば、メンズ規格のサムホールありの探してる。
グローブ着けてるとヒモ結びにくいから、外さなきゃいけないのが面倒だし。
ナイキのCRがモデルのミッドレイヤー買うか迷ってる…
ウールってのも珍しいし。

968 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/03(水) 18:24:22.70 ID:WYGZ1+ux0.net
>>965
いいって人と特にかわらんって人がいる。ふくらはぎとかは結構効くらしいけど。
太ももが太い人はスパッツは必須だね。擦れて大変なことになる。

969 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/03(水) 18:43:55.73 ID:Pvxbw+zH0.net
>>965
ワコールの腰までサポートあるタイプはいてるが最初は次の日の疲労の残り方は違ったよ。もともと腰悪くてそのサポートと他の部位の怪我防止の為にと買ったけど、腰へのサポートは感じない。締め付けがキツイうちは足への負担は軽くなるから怪我防止には良いと思う。
週1〜2の着用でも半年も持たないから高いと感じるか怪我のリスク下げられるなら安いと感じるかは人それぞれかな。
ズキンズなんかの筋肉サポート系ははいたことないから気になる。

970 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/03(水) 21:59:38.55 ID:DKXdbBzx0.net
>>968
>>969
貴重意見ありがとう

971 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/03(水) 22:40:33.45 ID:jp2QGivu0.net
ウェア関係でいいって思ったのは、ザムストのふくらはぎタイツだな。
翌日にも疲れを残しにくくなった。
これずっと使ってて、去年タイツ(ミズノのバイオギア)買った時、思ったよりも感動がなかった。
インナーシャツはナイキプロやアンダーアーマー持ってるけど、鈍感なオレにはいまいち違いが分かりにくかった。

972 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/05(金) 17:48:38.78 ID:UiGvkAim0.net
コスパ重視ならイオン系列で売ってるインナー、しまむらのインナーだな

973 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/09(火) 02:03:21.17 ID:xIStv9040.net
ナニコレ過疎じゃん

974 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/10(水) 20:19:02.64 ID:Rkv2pPgm0.net
基本過疎だからなw

975 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/10(水) 23:42:45.48 ID:B8RAA8Hw0.net
エラスティコ廃盤になるんよ

976 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/11(木) 13:04:33.53 ID:QwNoOaJI0.net
CTR360を数年で廃盤にしたのは驚いたよ

977 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/11(木) 13:55:03.27 ID:a3OmKRCt0.net
T90も廃盤になっちゃったしな。

978 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/11(木) 14:58:39.63 ID:kE2fbtHe0.net
昨日初スパイク買った。パラメヒコライトにしたよ

979 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/12(金) 04:44:32.63 ID:oBWG0zHx0.net
ナイキの凄いところは、ヒット飛ばしておいて飽きられる前にサラッとやめて。
んで、ヒットなんてまた作りゃいいじゃーん!
で、そこそこのヒットを飛ばす。

980 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/13(土) 02:15:34.38 ID:zPtMHHMY0.net
ナイキの凄いところは、かかとの作り。
履き口の快適なところや、かかとがゆるいなど感じたことが無い。
しかし、一昔前のマーキュリアルはオーシャンマテリアルのグリグリで
靴擦れがひどい人もいたようですが。

981 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/13(土) 10:43:11.15 ID:pWXXLy820.net
おれはあのオーシャンマテリアルが超絶フィットしてたわ。
ヴェイパー4よりタラリアの方がより足にあってたなあ。

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:32:49.00 ID:seIdtkxr0.net
こればっかりは人によるからなあ。
むしろオーシャンマテリアルは大多数の人間にとって靴擦れの原因だったんじゃないかな。

現状幅広のトップモデルがないのがナイキのネックなところ。

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:29:21.79 ID:J1D7Kinf0.net
ティエンポジーノのICはなんで出ないんだ??

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:26:08.56 ID:a/VB5inS0.net
軽く走りこみたいときやダウンで走る時はトレシューでも問題無いんかね
きちんとランシュー履いてるものなの?

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:50:53.03 ID:+tkV7Axa0.net
トレシューでも問題ないけどアスファルトだとすり減るよ

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:51:55.37 ID:UQykI/2C0.net
>>984
俺はランシュー履いてる
膝への負担が全然違う

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:37:23.92 ID:W7TJDxmp0.net ?DIA(150051)

>>984
トレシューで走る行為はあまりオススメできません。
グラウンドや人工芝内で走るのであれば多少なら問題ありませんが、アスファルトやコンクリート上で走るのであれば間違いなくランニングシューズをオススメします。
トレシューは膝への負担がランニングシューズの比では無いので、成形インソールを入れるとかでなければ長時間の走りは避けるべきです。
また、ランニングシューズなら何でもいい・・・という訳ではなく、
買うのであればセーフティーモデルを買ってください。(店員さんに言えば大体教えてくれます)
またその時、トレシューやスパイクのようにつま先0〜5mmでサイズを見ないで、約1〜1.5cm余るくらいで見てください。

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:11:05.42 ID:yowupJyk0.net
アンブロでトレシューとランニングシューズの合わさったようなシューズがあるな

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:14:35.43 ID:i/Lq+EFx0.net
983です、皆様ありがとう
アクセレイターRUNTRがそうかな?
アンブロはスパイクが足に合って好きなんだけど安いモデルとかサルシューが実物みるとショボくてちょっと不安で・・・
実際触ってからランシューかどっちか買う事にします

では久しぶりのフットサル行ってちゃぶられてきますわー

990 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/14(日) 23:54:59.88 ID:0mrrKPGc0.net
次スレつhttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1418568714/
ウェアに関しては個人的にはタイトルに入れなくても語っていいかなと思います。

991 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/15(月) 00:02:47.04 ID:eJqKo6u/0.net
ハァ?
ウェアもスレタイに入れろよ…削除依頼出して立て直せよ

992 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/15(月) 00:03:52.10 ID:LVibTPZ70.net
こんなスレあったの知らなかった

同じカラーリングで何足もまとめて買うくらいこのトータル90のラストの形気に入ってたんだけど他メーカーで似たのない?
http://i.imgur.com/kQ9YP2B.jpg
ラスト変わってからはずっとマーキュリアル履いてる

993 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/15(月) 21:35:09.75 ID:g+u1X/Me0.net
あえていうならプーマのパワーJラストとか近いんだろうけど。
正直これは人の感覚によるからなあ。
アンブロなんかも近いのがあるかも。

994 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/16(火) 13:46:52.06 ID:x8sKI4RT0.net
うめ

995 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/16(火) 18:38:39.29 ID:px00nev20.net
梅?

996 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/16(火) 22:21:12.48 ID:fE5yZH8F0.net
995

997 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/17(水) 22:01:42.16 ID:hQwxn21g0.net
996

998 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/18(木) 16:17:45.17 ID:uv7IU8f20.net
ティエンポ

999 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/18(木) 16:17:58.45 ID:uv7IU8f20.net
パラメヒコ

1000 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/18(木) 16:18:10.70 ID:uv7IU8f20.net
モレリア

1001 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2014/12/18(木) 16:18:27.79 ID:uv7IU8f20.net
コパムンティアル

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200