2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■◇主審または副審を語るスレその百伍拾四(154)◆□

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です(ワッチョイ efd7-jO4j):2016/06/26(日) 15:35:10.63 ID:/WqahU3Y0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※実況禁止!実況は実況板で。

このスレは、審判に対する評価や審判技術のあり方などを議論していくスレッドです。
また、観戦者の立場だけでなく、審判の立場もふまえた上での議論をお願いします。

■このスレのルール(重要!)
・冷静な議論を促すために、sage進行でお願いします。(メール欄に「sage」と入力)
・感情的なレスは議論の妨げとなるので、このスレではお控え下さい。
・報告、感想の書き込みの際はどの部分が良かったか、悪かったかを出来るだけ具体的に。
・買収・八百長などの陰謀論、特定のクラブ・選手を貶める行為は別スレでどうぞ

・競技規則
http://www.jfa.or.jp/match/rules/index.html
・2016シーズン Jリーグ担当主審/副審リスト
http://www.jleague.jp/stats/SFIX08.html

※前スレ※
■◇主審または副審を語るスレその百伍拾三(153)◆
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1461579713/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ efd7-jO4j):2016/06/26(日) 15:37:54.90 ID:/WqahU3Y0.net
新スレ無かったからこのスレ初めて立てたがこれで良かったかの

3 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 9787-iWcA):2016/06/26(日) 15:50:07.15 ID:RMFAIpDV0.net
良いと思いますよ
ありがとん

4 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4b9f-gJJb):2016/06/26(日) 16:59:54.98 ID:6SQng92z0.net
浦和の先制のシーン
李と神戸のGKの接触シーンファウル取らないとGKに特攻かます奴が現れるだろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd7-jO4j):2016/06/26(日) 17:21:29.79 ID:/WqahU3Y0.net
ちょうど浦和×神戸のハイライト動画見てた
http://www.youtube.com/watch?v=NseWZvKonhI#t=1m12
1点目横からの映像あるけど完全に神戸のGKが出遅れてるね

李はボールしか見てないからGK視界に入ってなかったんじゃないか
割りと強めに当たられて衝撃あったと思うけど即立ってるな。痛くなかったんだろうか

6 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Srb7-gJJb):2016/06/26(日) 19:23:37.75 ID:rD5xfam2r.net
イエモッツは相変わらずだったわ
あいつの時計は壊れてる

7 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 432e-jO4j):2016/06/26(日) 20:45:00.35 ID:zc8ERlYV0.net
山岡が伝説級のやらかしだなww

8 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4b9f-gJJb):2016/06/26(日) 21:04:15.09 ID:6SQng92z0.net
ATの指示しないから場内やテレビでもAT表示できなくて勝手に笛拭吹いて終わらせた村上は制裁対象だろ

9 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ afbf-k7Kq):2016/06/26(日) 21:27:51.09 ID:Ok7z2hUG0.net
今日の群馬札幌の主審は今後要注意だな、と思いました

10 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a370-jO4j):2016/06/26(日) 21:38:00.68 ID:qg2+cEYu0.net
柿沼よりマシ

11 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c79f-gJJb):2016/06/26(日) 22:33:03.58 ID:qI26h33k0.net
愛媛長崎の55分シーンw
愛媛GKがパントキック→長崎永井がブロック→近くにいただけの何もしていない長崎佐藤に2枚目イエローで赤紙

実況、解説、両チーム監督、スタッフが騒然…試合が7分も中断
尚、その7分ATで長崎勝利の模様

12 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c79f-gJJb):2016/06/26(日) 22:38:30.41 ID:qI26h33k0.net
ちなみにGKのキックにあの距離で足出しただけならファールじゃないと思うが

13 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 172e-Z7EN):2016/06/26(日) 22:42:23.91 ID:N4SJ8yT80.net
群馬札幌は都倉のPK取らなかったのもそうだけどアディショナルタイム短くなかったかな?

14 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd0f-gJJb):2016/06/26(日) 23:33:20.04 ID:57G5sVjBd.net
>>11
永井の行為にイエローが出るのは当然かと
レッドもちゃんと取り消されたし長く中断したからその分ATも取った
落ち着くところに落ち着いてくれたのではないか
ATで失点はしたのはそのチームの問題

15 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c79f-gJJb):2016/06/27(月) 06:14:03.59 ID:/mDHzZKv0.net
>>11
児玉が蹴って1mくらいで跳ね返してるからなぁ。あれでファールはどうなんだろ。
実際愛媛の選手はカットされたと思って必死に戻ってるし。

16 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7bf3-eBmf):2016/06/27(月) 10:17:24.79 ID:77XKyca20.net
>>14
誤審の訂正のため7分も中断してるから審判の不手際があったとみるのが普通だし
その結果ATでゲームが決まったのも審判の不手際によってゲームが左右されたとみることもできる
ゴールキックじゃなくてインプレー中なら永井のファールとる方がおかしくね?

17 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6fea-Z7EN):2016/06/28(火) 03:43:32.50 ID:CNlIYmsl0.net
>>12
パントキックの出所を押さえに行くのは反則、接触なくても近くで妨害するのも反則。
偶発的でなく意図的に行ったらイエロー出ること多い。
だよね?

18 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6b81-jO4j):2016/06/28(火) 04:18:42.69 ID:Ku1gsPuL0.net
>>17
>>偶発的でなく意図的に行ったらイエロー出ること多い。
こんな曖昧なルールないからw

19 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c79f-gJJb):2016/06/28(火) 05:26:36.54 ID:rTfyqLpQ0.net
>>17
俺も見てみたが愛媛の児玉が蹴った後に
足でカットしてるから問題なさそう。

20 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4b9f-gJJb):2016/06/28(火) 08:00:10.20 ID:iYdU+6F90.net
>>18
ハンドリングの要件そのものなんですが

21 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6fcf-jO4j):2016/06/28(火) 08:42:34.59 ID:q7LHicUq0.net
GKの保持してるボールへのチャレンジだったかどうかが判断の全てだろ

22 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6fcf-jO4j):2016/06/28(火) 08:46:06.52 ID:q7LHicUq0.net
>>21にもうひとつあったわ
・GKの保持してるボールへのチャレンジだったかどうか
・GKがボールを放すことを妨害したかどうか

23 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6fea-Z7EN):2016/06/28(火) 09:21:57.49 ID:CNlIYmsl0.net
競技規則で言えば、
• ゴールキーパーがボールを放そうとしているときに、ゴールキーパーがボールを手から放す、
キックする、または、キックしようと試みるのを妨げる。

それで、
http://www.miyagi-fa.com/committee/c-shimpan/img/080324a.pdf
コレ案件だと思うんだけど、
キーパーの前で足を高く上げて、ボールを放すことを妨害して、素早いフィードを妨げてる、とすればイエローは妥当?
ああいうプレーが頻繁すると、危険ではあるかな?

24 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7bf3-eBmf):2016/06/28(火) 09:26:52.24 ID:nCTHWQqb0.net
>>14
愛媛vs長崎の主審本人ですか?

他にも時々これ本人じゃないの?みたいなレスあるよね
Jリーグ審判が2chで自己弁護してもルール上問題はないが不適切な行為とはいえるんじゃないw

25 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa77-Z7EN):2016/06/28(火) 20:39:46.44 ID:d9tqXK9Ra.net
>>24
ひどい誤審になりかけたし、無駄に試合を止めたけど、14の言うことは間違ってないよね

しかし2chで今更本人認定とは…w

26 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f2e-R7o+):2016/07/02(土) 19:29:09.52 ID:6Do1hpQM0.net
福岡vs浦和
主審池内、新ルール無視のPK一発退場

27 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6849-txjP):2016/07/02(土) 19:33:21.30 ID:oTMp0Aq60.net
>>26

28 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d595-R7o+):2016/07/02(土) 19:33:44.58 ID:/dxNugbi0.net
>>26
新ルールでもあれは退場+PKです。
新ルールで退場が警告になるのは、ボールにチャレンジした場合のみ。
ホールディング、プッシング、ハンドはこれまで通り退場+PKです。

29 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-R7o+):2016/07/02(土) 19:33:44.61 ID:uDaChuql0.net
うーん・・・これは・・・ファウルは間違いない。
PKは妥当。

PKじゃないエリア外ならレッド妥当のプレイだが、新適用からいくとダメだろうなあ。

30 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/02(土) 19:34:08.08 ID:w1dekn38d.net
>>26
PK+1発退場は無くなったわけじゃないんだと

31 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d5e2-s3GQ):2016/07/02(土) 19:35:49.58 ID:SzY4uImI0.net
妥当ってことな

32 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 402e-oxCW):2016/07/02(土) 19:35:53.29 ID:2aUzQaAi0.net
槙野はボールに行ってなかったから妥当だと思います

33 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-R7o+):2016/07/02(土) 19:37:00.66 ID:uDaChuql0.net
ああ、そうか、可能性がないということか、納得した。

34 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d5e2-s3GQ):2016/07/02(土) 19:38:23.88 ID:SzY4uImI0.net
話に出てた「やり得」にならないで良かったよ

35 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/02(土) 19:56:59.54 ID:HSp4jq3dd.net
>>26
勉強しましょうね

36 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa25-oxCW):2016/07/02(土) 20:17:50.74 ID:l24NaY7ba.net
なんかやたらとアウェイ寄りなジャッジの試合多くね。
面々を見てだいたい予感通りな所も何だかな。

こんなんじゃ客減らせと言っているような…
特に家本。おまえだよ!

37 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e39-77ev):2016/07/02(土) 21:00:53.71 ID:x/97G9GV0.net
取り敢えず競技規則貼っときますねー

競技者が自分のペナルティーエリア内で相手競技者に対して反則を犯し、相手競技者の決定的な得点の機会を阻止し、主審がペナルティーキックを与えた場合、反則を犯した競技者は、次の場合を除き警告される:
相手競技者を押さえる、引っぱる、または押す反則の場合。あるいは、
反則を犯した競技者がボールをプレーしようとしていない、または、その競技者がボールに挑む可能性がない。あるいは、
反則がフィールド上のどこであってもレッドカードで罰せられるものであるとき(例えば、著しく不正なプレー、乱暴な行為など)。
上記の状況すべてにおいて、その競技者は退場となる。

38 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1ed1-R7o+):2016/07/02(土) 21:01:40.24 ID:o2X1Fwm50.net
副審見られないな

39 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-R7o+):2016/07/02(土) 21:02:11.89 ID:uDaChuql0.net
福岡浦和は最後にまた起きてしまったな・・・映像全くわからんかったわ。

40 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 13cf-Rah1):2016/07/02(土) 21:02:17.37 ID:ODHqYAbx0.net
誤審を恣意的にリプレイしない
八百長リーグとカスパー

41 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d595-R7o+):2016/07/02(土) 21:02:52.03 ID:/dxNugbi0.net
副審からはどうしようもないな。
これってGLTあっても判定できるのかな?
周りに体がありすぎて判定できなさそう

42 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 886d-R7o+):2016/07/02(土) 21:08:02.39 ID:upw3Wja70.net
>>40

43 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-R7o+):2016/07/02(土) 21:08:58.68 ID:uDaChuql0.net
アップのスローでは福岡の誰かが最後に押し込んだけど、福岡の26番に当たって跳ね返ってきてるな。
跳ね返った時点でゴールライン超えてるような見え方したけど、6人でもアレを判定するのはGLTでないと無理じゃないかな。

44 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/02(土) 21:12:15.83 ID:wQrdmCDBd.net
入ってるように見えるけどあれを責めるのは酷だな

45 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa61-R7o+):2016/07/02(土) 21:12:48.16 ID:a8Tdz306a.net
970 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:2016/07/02(土) 21:09:46.08 ID:gb2WzYxW
http://fast-uploader.com/file/7023016917685/

どうだろね
正直わかんね

46 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 402e-oxCW):2016/07/02(土) 21:13:39.44 ID:2aUzQaAi0.net
お金がかかってもせめてJ1だけでもGLTは入れるべきだと思うわ

47 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 13cf-Rah1):2016/07/02(土) 21:13:54.66 ID:ODHqYAbx0.net
まあこれだけごちゃついてたら誤審も仕方無い面は有るね

48 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 32ca-JaNH):2016/07/02(土) 21:14:50.80 ID:6rCFvp9h0.net
このスレで罵詈雑言が飛び交ってると思ったら意外と淡々と冷静だな

49 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-s3GQ):2016/07/02(土) 21:15:39.79 ID:gbZ+UA800.net
最後はどうしようもないが、池内はなんでJ1で笛を吹けてるのかが理解できないな

50 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5e9f-ZMC0):2016/07/02(土) 21:16:05.51 ID:EfO2nxxE0.net
槙野のレギュレーション変更前でもレッドは出なかったと思うんだけど、
完全にGKと1対1に抜け出す場面でも無かったし、
必要以上に、新レギュレーションのボールにチャレンジかどうかってとこあげてるけど、
今までのレギュレーションから緩和されたなら、今までもレッドではきついと感じる判定なのに、
緩和してもレッドならそれはやっぱりおかしいw

51 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 13cf-NpNI):2016/07/02(土) 21:16:18.03 ID:wvApACUC0.net
どの会場もロスタイム長過ぎないか?

52 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f2e-R7o+):2016/07/02(土) 21:17:07.44 ID:c5P8ETI80.net
gif
http://i.imgur.com/a9RLYQO.gif

mp4
ttp://fast-uploader.com/file/7023016917685/

53 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e39-77ev):2016/07/02(土) 21:17:13.18 ID:x/97G9GV0.net
GLTでもホークアイは今回みたいな状況で判定できるのかね
磁場を使うタイプなら問題ないだろうけど

54 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5111-R7o+):2016/07/02(土) 21:17:31.99 ID:FJrTAHU20.net
入ってるかどうか以前に福岡の26番が柏木を肘で押し込もうとしてるからファールだろ

55 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d595-R7o+):2016/07/02(土) 21:17:51.36 ID:/dxNugbi0.net
>>50
攻撃の選手はゴールに向かってる、槙野を除けばあとはGKだけ、ゴールまで近い。
その条件でファールだから問題なく退場だと思う。

56 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6139-vwbk):2016/07/02(土) 21:19:39.91 ID:T+R9bZFM0.net
足の位置から極端に上半身が後ろにあるといいうことはないとするなら、
ボールがラインを完全に越えてなくてもおかしくない感じかな。

57 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa61-R7o+):2016/07/02(土) 21:20:41.58 ID:a8Tdz306a.net
槙野はボールに行かずに手で引き倒してたから、判定に問題ないだろ
ゲームをつまらなくしたのは主審じゃない、槙野だ

他方、シミュは厳しいな
接触自体はあったと思えるし、かといってPK相当のファウルでもない
流して良かったんじゃないか

最後のは入ってないと見える
よしんば入っていたとして、胸トラップした柏木に対するファウルだろ?

58 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d595-R7o+):2016/07/02(土) 21:26:04.15 ID:/dxNugbi0.net
>>50
>完全にGKと1対1に抜け出す場面でも無かったし、
文章で言っても水掛け論になるから画像。
これを「に抜け出す場面でも無かったし」は無理がある。
http://uproda.2ch-library.com/93674567c/lib936745.jpg

59 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW dded-s3GQ):2016/07/02(土) 21:27:03.15 ID:vHxaNZEK0.net
あの場面で後ろから手を使って倒せば退場だよ

60 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f9f-R7o+):2016/07/02(土) 21:28:17.22 ID:wuQawtjk0.net
>>54
このファールを取らなかったという事実のほうがやばいなw

61 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c181-R7o+):2016/07/02(土) 21:32:06.16 ID:oYYGTd8J0.net
槙野の退場に関しては正当にショルダーチャージいこうとして手が入っちゃったのかどうかってとこが判断の基準だと思う
抜けたら1対1なのは間違いない
映像見る限り手が先に出てるし退場でしょうがないと思った

62 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW dded-s3GQ):2016/07/02(土) 21:36:03.10 ID:vHxaNZEK0.net
福岡の選手の一人は最後整列拒んで引き揚げたの?
これは処分対象か?

63 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c181-R7o+):2016/07/02(土) 21:38:14.08 ID:oYYGTd8J0.net
>>62
誰のことを言ってるのかもうちょっと分かるように言ってくれ
濱田のことならレッド(たぶん暴言)でてたからしょうがない

64 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f2e-R7o+):2016/07/02(土) 21:38:31.06 ID:c5P8ETI80.net
>>62
異議で退場だから
逆に挨拶しちゃまずい

65 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdc8-oxCW):2016/07/02(土) 21:38:43.76 ID:j3B54C60d.net
>>62
赤紙出された選手です

66 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9f2e-R7o+):2016/07/02(土) 21:39:18.80 ID:6Do1hpQM0.net
>>62
その前に一発赤で退場
ちなみに浦和ユース出身の濱田

67 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW dded-s3GQ):2016/07/02(土) 21:40:00.98 ID:vHxaNZEK0.net
>>63
レッド出てたのね?

柏木がなんかそいつに向かって騒いでたから整列しろよ、かと思った

68 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa61-R7o+):2016/07/02(土) 21:40:05.67 ID:a8Tdz306a.net
http://fast-uploader.com/file/7023018700378/

水輝はこれ
抗議の際に主審の手を叩いて赤紙

69 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f16c-oxCW):2016/07/02(土) 21:41:04.78 ID:GCzbtUzs0.net
濱田は、主審の手を振り払うかなんかした直後に赤紙出されてた

70 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa61-R7o+):2016/07/02(土) 21:42:00.11 ID:a8Tdz306a.net
柏木は多分退場になったこと気づいてない
だから「挨拶くらいちゃんとせえや!」と整列させようとしたが、周囲から教えられて引っ込んだ

71 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW dded-s3GQ):2016/07/02(土) 21:45:16.35 ID:vHxaNZEK0.net
>>70
なるほどね

柏木と俺は同じだわ

72 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5f08-aDia):2016/07/02(土) 21:46:30.71 ID:invToxSG0.net
んー審判に接触はしてるようだけど手を叩いてるようには見えないな

73 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-R7o+):2016/07/02(土) 21:50:27.23 ID:uDaChuql0.net
柏木が防いで浮いたのを14番が押し込みに行く所。
26番が柏木を押し込んでるけど、ここコンタクトでファウルは微妙な気がする。
実はこの時点で柏木のハンドかもしれない。肩かもしれない。6人なら判断できたか?

http://imgur.com/AsRrj5H

14番が押し込んで、26番の腕か柏木の腕に当たって跳ね返った所。
実際微妙。

http://imgur.com/FlpfSCb

まあなんだ。
これは無理。絶対無理。

74 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa61-R7o+):2016/07/02(土) 21:50:34.40 ID:a8Tdz306a.net
4分  宇賀神、後方から足首へのスライディング 妥当
22分 槙野、赤紙退場+PK エリア内でボールに行かず手で引き倒し 妥当
40分 ウェリントン 明らかに遅れて空中の那須(?)に特攻 妥当
42分 田村・関根 お互いにシャツ引っ張り合って、笛の後にどつき合う 妥当
45分 亀川 シミュは厳しくないか? 流すとこじゃね
63分 ダニルソン ファウルは兎も角、黄紙はきつい
90+6 濱田 抗議の際に手を出した 妥当


確かに枚数は多いけど、一つ一つ見ていくとそんな変な判定だったか?
先入観持ちすぎじゃね?

75 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d595-oxCW):2016/07/02(土) 21:51:13.61 ID:/dxNugbi0.net
>>72
ダウンロードした動画だとフレームレートも低く、画質もイマイチでわかりづらいけど、
スカパーの映像見てたら結構な勢いで叩き落としてたから仕方が無く見えた

76 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdc8-hg0R):2016/07/02(土) 21:52:22.21 ID:9GwOo9DAd.net
最後は誤審だろうが

あれは無理

他は妥当なジャッジ。
カード多いけど。

77 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 329f-R7o+):2016/07/02(土) 21:53:57.52 ID:5UvxiXA60.net
入れるならちゃんと奥まで入れないと

78 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0e5a-KMpA):2016/07/02(土) 21:57:12.93 ID:NmIyPrh60.net
プレーそのものについての判定はともかく
最後の濱田程度の行為で問答無用レッドを出す審判は
そう多くはないでしょうね

例えば、西村廣瀬飯田松尾あたりならほぼ確実にちょっと注意して終わりだろう

79 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e39-77ev):2016/07/02(土) 21:57:59.83 ID:x/97G9GV0.net
イエローで留めるかレッドにするかで別れるところだろうな

80 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d5e2-s3GQ):2016/07/02(土) 22:01:45.77 ID:SzY4uImI0.net
1 ボールがラインを越えたかどうか
2 柏木に対するファールかどうか
3 数名の選手がハンド合戦、2とどっちが先か、誰が最初に触ったか

81 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKad-pv6H):2016/07/02(土) 22:02:56.37 ID:hff/Xm6iK.net
池内っていう人が吹いた試合はこれまでもトラブル多いよね
選手は退場になったり出場停止になったりするのに
こういう審判に何の処分もなくまたおかしなジャッジが繰り返されるのはいかがなものか

82 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d595-oxCW):2016/07/02(土) 22:05:07.43 ID:/dxNugbi0.net
>>78
さすがに手が出てるから誰でも赤だと思うけどな

83 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 329f-R7o+):2016/07/02(土) 22:09:08.95 ID:5UvxiXA60.net
ちょっとかすっただけじゃんw
押したわけでもなし

84 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c181-R7o+):2016/07/02(土) 22:10:36.27 ID:oYYGTd8J0.net
なんであれ審判に対してアクションして触っちゃったらレッドだされてもおかしくはない

85 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0e5a-KMpA):2016/07/02(土) 22:12:39.81 ID:NmIyPrh60.net
ウーン
>>68の遠くからの映像しかないから何とも言えないが
このぐらいなら、お咎めなしの場面を私はしばしば見るよ。
いい悪いは別としてね。

手を払うのとは少し違うが、
この間は小笠原が抗議の際に扇谷の背中に手を回して軽く押したんだが
扇谷は一瞬厳しい顔で「ダメですよ」みたいに言っただけで黄も赤も出さなかったのを見た。

86 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c181-R7o+):2016/07/02(土) 22:13:39.20 ID:oYYGTd8J0.net
審判の受け取り方によってはおとがめなしでも済むかもしれない
でもレッドだされても文句言えないだろって話だよ

87 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW dded-s3GQ):2016/07/02(土) 22:13:41.59 ID:vHxaNZEK0.net
>>83
ちょっとでもアウトだろ?
主審にボールぶつけるふりをしてレッドもらったやつもいるくらいだし

88 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d595-oxCW):2016/07/02(土) 22:15:28.62 ID:/dxNugbi0.net
まあ、あれは「かすった」とは言わないだろうな。

89 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdc8-hg0R):2016/07/02(土) 22:16:54.51 ID:9GwOo9DAd.net
ルール的には濱田にレッドは問題無い

ただ、ださないで見逃す審判も居るってだけ

90 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0e5a-KMpA):2016/07/02(土) 22:17:02.73 ID:NmIyPrh60.net
>>86
そこは同意、濱田に赤は別に判定として間違ってはいない
私の言いたいのは、
池内なら常に悪い方に受け取ってカードを出すことは十分想定できたのに軽率だよな、と
と同時に、いつもそういう接し方では池内は今のトラブルメーカー的キャラを脱することはないだろうな、とも思う

91 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c181-R7o+):2016/07/02(土) 22:19:23.62 ID:oYYGTd8J0.net
開始間もない時間での警告や退場に対してもそうだけど審判が空気読む必要なんてないからね
軽率な行動をした選手が悪い

92 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5f08-aDia):2016/07/02(土) 22:20:06.58 ID:invToxSG0.net
こんなんが妥当妥当ってどうにもおかしなスレになってきたな

93 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c181-R7o+):2016/07/02(土) 22:21:16.79 ID:oYYGTd8J0.net
>>92
審判に物理的接触しておいて擁護できる部分なんてあるわけ?

94 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0e5a-KMpA):2016/07/02(土) 22:24:13.10 ID:NmIyPrh60.net
去年の松浦や河本なんかのは、
今日のと違って行為自体誰が主審でも退場だと思うが
昔から池内の時に限ってその手の態度をとる選手が多いのは偶然じゃないよね、と
逆にベテランのPRに対してはあんまり見ないよね

選手の方が舐めてる、先入観を持ちすぎてるのもあるとは思うが
池内氏の方も何故そうなるかよく考えて下さい
私の言いたいのはそれだけ

95 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 329f-R7o+):2016/07/02(土) 22:39:01.50 ID:5UvxiXA60.net
触ったよりめくらとか言ったんだろ

96 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e39-77ev):2016/07/02(土) 22:40:00.02 ID:x/97G9GV0.net
退場理由が乱暴な行為になってるからそれはないだろ

97 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ラクッペ MM79-s3GQ):2016/07/02(土) 22:42:34.42 ID:7+bdalYRM.net
審判に対して攻撃的な行動してカード出さない方が誤審
そういった審判は選手に対する攻撃的な行動に対しても寛容だったりするから質悪い

98 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 32ca-JaNH):2016/07/02(土) 22:53:55.52 ID:6rCFvp9h0.net
小笠原が遠藤にタックルしたあと主審に体当たり気味に行ったのはなにもなかったね

99 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d595-oxCW):2016/07/02(土) 23:02:03.18 ID:/dxNugbi0.net
>>98
体当たりに行ったのは西で、西はぶつかりに行ったわけじゃ無くて後ろからガンバの選手に押されてた
多分主審もそれは見えてたから警告しなかったんじゃないかな。

100 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KKad-7cxz):2016/07/02(土) 23:23:33.24 ID:Zx2Y4bbRK.net
好意的にみれば濱田は手を払ったというか審判に詰め寄りすぎてジェスチャーしたら審判の身体に当たっちゃったんじゃない?
ユアスタで90分池内にブーイングした身としては奴にハエタタキ食らわしたい気持ちはわかるけど、熱くなってるとはいえ意識的にやったならただの馬鹿

101 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ cd9f-JaNH):2016/07/02(土) 23:26:15.06 ID:fMG9BB1J0.net
>>74
田村がどついただけでどつきあった訳じゃないだろ
そもそもユニ引っ張り合った時点でどちらかのファール取るべきだ

102 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e39-77ev):2016/07/02(土) 23:29:44.15 ID:x/97G9GV0.net
主審の胸を叩いてしまったので。本当は笛を取って投げ捨ててやろうかとも思ったのですが、そこは理性をギリギリ保って、
ちょっと軽く触ってしまいました。
普段はあのように手が出るとか、キツく言う性格ではないはずなのですが、絶対に入っていたという確信があったので熱くなってしまいました。
そこは反省しています

103 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e49-G6j8):2016/07/02(土) 23:33:31.36 ID:yzhU8hIj0.net
>>68
これは9割以上の主審がお咎めなしだな
接触に関しては意図的なものは見えない
あっても異議黄紙程度

ただ、問題はこれが池内だと
ちょっとでも触った瞬間に沸騰して乱暴行為と取る。

判定云々以前に池内の心情コントロール能力として主審不適格だな、これは。

104 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d595-oxCW):2016/07/02(土) 23:35:01.44 ID:/dxNugbi0.net
>>102
胸を叩いたならそりゃ退場だな。
どのタイミングだろう。
手を払ったのと同時なら相当勢いついてるから軽く触ったなんて言わなそうな気がするけど。

105 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3dcb-R7o+):2016/07/02(土) 23:41:30.75 ID:DKNKEGdP0.net
多分口調も厳しいこと言ってただろうから
それで偶然手が当たったとしても合わせ技でレッドが出ても文句は言えんな
ペナエリアのハンドと一緒で
李下に冠を正さずで後ろに手を回して抗議するべきだった

106 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/02(土) 23:42:24.50 ID:SgukufUbd.net
濱田は複数試合出場停止処分かな

107 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdc8-s3GQ):2016/07/02(土) 23:44:13.39 ID:53y5Rp3rd.net
池内はしばらくJ1割当取消だな

108 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6139-vwbk):2016/07/02(土) 23:44:25.36 ID:T+R9bZFM0.net
「うで」「むね」の聞き間違いとかじゃね?
腕を払ったときに胸にも当たっていてもおかしくはないけども。

109 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e49-G6j8):2016/07/02(土) 23:47:15.61 ID:yzhU8hIj0.net
>>106
S2になっているので、2試合出停だろう
1試合にする情状酌量はあるが、アセッサーが池内の言うこと鵜呑みにしてそういったレポート書かない可能性が高い

110 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 329f-R7o+):2016/07/03(日) 00:08:06.07 ID:7VHln7Dx0.net
J2でもJ3でもかんべんだわ

111 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae9-R7o+):2016/07/03(日) 00:32:36.73 ID:QJaqQstz0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org927758.jpg
一番ラインを超えた可能性があるのはこのタイミング、浦和10の体ごと押し込もうとした所なんだが…
盟主26番の左肩ごしにちらっと見えるヤツな

このあと盟主14が突っ込んでいくんだが、滑り出てライン上でふわふわしてるだけ
各選手の立ち位置考えると、明確にライン超えてるとは、とても言えないのよな

112 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3552-joZW):2016/07/03(日) 00:38:31.67 ID:xdJA52Xc0.net
池内のジャッチは妥当だが
ジャッチングが上手ければもう少し落ち着いた試合には出来たかもね

113 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae9-R7o+):2016/07/03(日) 00:42:50.83 ID:QJaqQstz0.net
まぁ、そこはまだ若いから仕方ないんじゃ無いか
経験不足だ

俺が気になったのは、阿部勇樹を「アベちゃん」呼ばわりした点だ
オマエ、阿部より年下だろうが、と

114 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0e5a-KMpA):2016/07/03(日) 00:48:37.37 ID:Vkxrbl1m0.net
池内って実際のところ選手や監督からはどう思われてるのかね?
ファンのイメージ同様、何の信頼もなくJリーグナンバー1の糞審判だと思われてるのか
それとも案外現場ではそこまで嫌われてないのか・・・

115 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa25-pGQs):2016/07/03(日) 00:54:16.59 ID:h9DxqL26a.net
>>74
42分の警告はゲームコントロールとしてまずかったでしょ
その前にもオフザボールで福岡の選手が浦和の選手引き倒してたし、
それをちゃんとコントロールできてれば防げた小競り合いなんなし

116 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e39-77ev):2016/07/03(日) 01:23:32.96 ID:oRvvXVnj0.net
家本みたいに年数経れば良い審判になるかもしれないから....

117 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1c8d-s3GQ):2016/07/03(日) 01:24:57.91 ID:i+fSv3ni0.net
え?

118 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae9-R7o+):2016/07/03(日) 01:33:19.26 ID:QJaqQstz0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org927851.jpg
ほぼ真横からの映像で、柏木が最も後退したタイミングがこれ
携帯動画のクソ画質な上に、隣のデブ(黒い影)がこの後立ち上がって見えなくなる

>111と併せて考えると、柏木にぴったりボールがくっついているわけではないし
ライン超えてないね

119 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dddb-gd0i):2016/07/03(日) 01:53:48.04 ID:T2ecxGny0.net
ギリギリ越えてない感じはするな
どちらにしてもこれは機械じゃなきゃ確実な判定は無理だね
池内は誤審があったというわけじゃないと思うけどとにかく熱くなりすぎ
あれじゃ選手が落ち着かないわ

120 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4091-joZW):2016/07/03(日) 02:02:56.41 ID:X1/KJSxq0.net
飯田順平と比べたら、どちらが下手くそ?

121 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ラクッペ MM79-s3GQ):2016/07/03(日) 02:03:41.09 ID:46+n5THfM.net
熱くなった事を反省しただけで審判に手を出した事を反省しない時点で話にならない

122 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6139-vwbk):2016/07/03(日) 02:13:28.15 ID:C9dr4E470.net
改めて動画見ると、最初にライン上で競った瞬間は、案外副審から見えてそう。
その後の混戦は人に囲まれて見えないと思うけど、そっちは問題ではなさそう。

123 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6139-s3GQ):2016/07/03(日) 02:29:53.02 ID:Ws7H4qgT0.net
まああれ入ってたけど相手10人であの程度ってのが福岡サポの総意

124 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dddb-gd0i):2016/07/03(日) 02:42:19.54 ID:T2ecxGny0.net
どっちだと思っても間違いじゃないと思う
ただどっちが正しいかはゴールテクノロジーが無い以上確認しようがない
しかし最後の赤紙はもったいなかったな

125 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e039-VPqG):2016/07/03(日) 02:59:27.32 ID:rPpfv/fq0.net
J2の試合なんかだと
主審池内と発表された時点で、
コアサポとかじゃない一般客からも何とも言えないざわつきが起きるからな
(たまに家本や扇谷のような有名所にブーイングする奴がいるが、それとはまた一味違う独特の空気になる)

一つ一つの判定が誤審だったか否か以前に
そこまで悪いイメージが定着した審判が信頼を回復するのはかなり難しいよ
選手同士も横のつながりはあるから、他チームからでも池内の悪評は耳に入ってしまうだろうしな

126 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6139-vwbk):2016/07/03(日) 05:24:30.46 ID:C9dr4E470.net
競技及び競技会における懲罰基準

2-5. 主審及び副審に対する傷害の意図のない乱暴な行為
1 1回目の場合:最低4試合の出場停止及び罰金
2 繰り返した場合:最低8試合の出場停止及び罰金

127 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fc9f-s3GQ):2016/07/03(日) 07:01:31.03 ID:QRPBe75x0.net
これじゃあ副審、ってかJ3でやってる追加副審でも無理
選手の視線から入ってそうだが

http://p2.upup.be/f/r/zmUL6D7i7p.jpg

128 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fc9f-s3GQ):2016/07/03(日) 07:33:08.19 ID:QRPBe75x0.net
濱田コメント
「アディショナルタイム4分で96分に退場です……。
悔しいですね。主審の胸を叩いてしまったので。

本当は笛を取って投げ捨ててやろうかとも思ったのですが、
そこは理性をギリギリ保って、ちょっと軽く触ってしまいました。
普段はあのように手が出るとか、キツく言う性格ではないはずなのですが、

絶対に入っていたという確信があったので熱くなってしまいました。
そこは反省しています」

129 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/03(日) 08:07:41.22 ID:xR9iN+Jga.net
濱田やダニルソンの位置からじゃ確証は持てないだろ
そりゃ確信じゃなくて願望ってもんだ

最も近い位置の平井、田村、城後が淡々としてるのは
腕に当たった自覚もあるからかね

130 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Saf6-s3GQ):2016/07/03(日) 08:53:00.40 ID:WkZ5nYrFa.net
優しくアッチョンブリケしただけのマエスンは何試合停止になったと思っているのか

131 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e82-oxCW):2016/07/03(日) 09:32:08.35 ID:DY314JtC0.net
新ルールに困惑…浦和・槙野「決定的な得点機会阻止」で一発退場 - SANSPO.COM
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/20160703/jle16070305010007-n1.html

132 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa25-pGQs):2016/07/03(日) 10:36:47.09 ID:9c9GUISka.net
ルール変更が適用されたJリーグ 浦和の槙野退場処分に見る「得点機会阻止」の新解釈とは
http://www.soccermagazine-zone.com/archives/35945

この記事、ルールの解釈間違ってない?

133 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/03(日) 11:02:30.65 ID:eFdZIxe/a.net
ところでけさいと海豚の小林のゴールは妥当なのか?

134 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Src9-Ga8O):2016/07/03(日) 12:44:41.06 ID:E8cmXR9/r.net
西スポにゴール真裏少し斜めからの決定的写真が掲載されててワロタ
お前ら散々議論ご苦労様
完全にラインこえてたわ
池内の誤審確定

まあ、それでもその前にファウルだろ
とか言うんだろうけど

135 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Src9-s3GQ):2016/07/03(日) 12:45:50.93 ID:WyCiwDoGr.net
鳥栖瓦斯豊田の決勝点の時にベンチ控えがグラウンドに入って大喜びしてるのを
4審か副審のどちらかが必死停めてるけどあれ試合終了のホイッスルが鳴った後だよな?

136 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Src9-Ga8O):2016/07/03(日) 12:48:38.81 ID:E8cmXR9/r.net
ちなみに最後にボール押し込んだのが
濱田な

137 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d508-JaNH):2016/07/03(日) 12:49:44.86 ID:PCycdpPw0.net
>>127
この写真でわかることはボールがゴールラインにかかっていることだけ
ボール全体がラインを超えているとは断定できないな

138 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 402e-oxCW):2016/07/03(日) 12:55:24.99 ID:aoZkS1A+0.net
>>134
画像お願いします

139 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f16c-s3GQ):2016/07/03(日) 13:51:18.49 ID:GbeS4C8O0.net
>>134
画像はよ

140 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Src9-Ga8O):2016/07/03(日) 13:52:22.19 ID:E8cmXR9/r.net
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0510886773.jpg

141 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3dd7-s3GQ):2016/07/03(日) 13:57:08.19 ID:YURFpKFb0.net
>>140
期待外れだわ

142 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1c6b-s3GQ):2016/07/03(日) 14:05:53.45 ID:D/fpfQ330.net
>ゴール真裏少し斜め
この説明の時点で全く期待できないのは想像できた

しかし頭が致命的に悪いのは分かるがあの状況で主審批判は勘弁して欲しい
チンピラ濱田と同レベルの頭の悪さ
あの状況で池内が自分の方が副審よりよい判断ができると思ったらそれこそ酷い主審だわ

143 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Src9-Ga8O):2016/07/03(日) 15:09:20.59 ID:E8cmXR9/r.net
>>141 >>142
予想通りの反応でワロス
これの反応も頼むわ

https://www.instagram.com/p/BHYcxVZgKFM/

144 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e25-BAhx):2016/07/03(日) 15:24:52.42 ID:QHJPvEmW0.net
今日のJ3の追加副審は山本雄大と今村義朗

145 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e47-R7o+):2016/07/03(日) 15:27:12.55 ID:+dLiXu7O0.net
136 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (オッペケ Src9-Ga8O)[sage] 投稿日:2016/07/03(日) 12:48:38.81 ID:E8cmXR9/r [2/4]
ちなみに最後にボール押し込んだのが
濱田な (ドヤァ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org928645.jpg


あと>143のそれな、>127で既出だから

146 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ cd9f-JaNH):2016/07/03(日) 15:35:17.18 ID:9mkl5tRH0.net
>>143
どや顔のアホに質問だけどどの段階がボールが外に出てると思う?

http://livedoor.blogimg.jp/sgjk22/imgs/e/1/e174754d.jpg

147 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW dded-s3GQ):2016/07/03(日) 15:40:42.95 ID:c3rhce1D0.net
>>146
アホだから言い訳するだろうし
ちゃんと説明してやって

線の上側と下側どっちがどっちか

148 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/03(日) 16:01:33.86 ID:xb8gaYdoa.net
飯田は相変わらずカードを乱発、酷かったな。

149 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d770-R7o+):2016/07/03(日) 16:18:52.58 ID:W+TH8CS80.net
>>148
ジャッジ自体は正しかったぞ。あれはヒートアップした双方のクラブが悪い。

連鎖で抑えようがない勢いだったのが何とも。

150 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-txjP):2016/07/03(日) 16:25:04.76 ID:xb8gaYdoa.net
>>149
不可解なジャッジが結構あったぞ。
片方のチームはユニ引っ張って倒しまくっても何もファールにはならなかったりな。

151 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1c65-R7o+):2016/07/03(日) 17:24:08.62 ID:PczKgg3o0.net
>>143
IQが低そうで悲しい気持ちになりました(´・ω・`)

152 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 35f3-j70e):2016/07/03(日) 17:38:34.16 ID:ugkDWQtB0.net
浦和のゲームはチョコチョコ荒れるね
浦和はホールド系の反則が多いんだけどけっこう見逃される
それで相手チームがやると待ってましたとばかりにピーーーーとくる
まっ、荒れるわな
チェアマンから何かしら無言の圧力でもあるかのと勘繰りたくなる

153 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fc9f-s3GQ):2016/07/03(日) 18:37:43.41 ID:QRPBe75x0.net
熊本vs桜の前半25分に昨日の槙野と同じように熊本の園田が後ろから倒して赤紙
ジャッジが統一されてていいね

154 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dd6d-R7o+):2016/07/03(日) 18:39:45.95 ID:zI9lWJNx0.net
>>152
マジか・・・
何か萎えるな
Jリーグ見る気なくなったわ

155 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c194-R7o+):2016/07/03(日) 18:47:08.84 ID:0DuVJZXS0.net
そんな陰謀論を一々真に受けるなよ

156 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d508-JaNH):2016/07/03(日) 18:51:10.35 ID:PCycdpPw0.net
>>153
「手を使って相手を押さえる」ファールなのでレッドカードだな
でもこれは今までも一発レッドのケースで変わらない

157 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 402e-oxCW):2016/07/03(日) 19:09:41.45 ID:aoZkS1A+0.net
山形ー山口の大黒の2点目はオンサイド?オフサイド?

http://i.imgur.com/pDxNfnM.jpg

158 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1ed1-R7o+):2016/07/03(日) 19:13:39.27 ID:1Ol7+pXs0.net
ペナの外と中で2回手を使っているがダイブに見える…

159 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fc9f-s3GQ):2016/07/03(日) 19:15:47.86 ID:QRPBe75x0.net
>>157
オンだね

160 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdb8-joZW):2016/07/03(日) 19:37:25.31 ID:vvR6c/5yd.net
福岡のゴールにしてやりたかったし実際には入っていると思うけど
審判がはっきり見えてないのにゴール判定するのは有り得ないから
どちらかのファールを取るのが一番良かったかもね

161 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae9-R7o+):2016/07/03(日) 20:36:49.12 ID:QJaqQstz0.net
>153
http://fast-uploader.com/file/7023100943861/
判定としては問題無いわな
しかし解説・松岡康暢は「レッドは厳しい」と断じる

まったくのオンサイドゴールを「オフサイドっぽく無かったですかぁー!?www」と茶化しといて
リプレイ出ても「微妙ですねー」で誤魔化す福田雅博とかさ、こういう手合いを放送に使うなよ
「実況でもそう言ってた!」って都合良く取る馬鹿、結構多いんだから

162 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae9-R7o+):2016/07/03(日) 20:38:40.59 ID:QJaqQstz0.net
あ、正博か

163 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1c6b-s3GQ):2016/07/03(日) 22:32:01.02 ID:GbrB9B5S0.net
しかしあんだけ大きくルール改正が取り上げられても
じゃあそもそも得点機会の阻止の要件ってなんなの?
って調べようともしない馬鹿がサポどころか解説にも沢山いるんだからウンザリする

164 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ cd9f-JaNH):2016/07/04(月) 00:03:46.43 ID:DDBUhuip0.net
>>160
あのシーンに浦和側にファールがあったって主張?

165 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e087-txjP):2016/07/04(月) 00:13:32.04 ID:FsTwRGHS0.net
>>164
柏木へのホールディング
柏木のハンド
柏木への無茶なチャージ
が連続で起こってるけどどれを取るべきか
個人的にはハンドかな

166 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa25-pGQs):2016/07/04(月) 07:54:13.91 ID:5FPM7AP6a.net
ところで、ルヴァン杯は延長4人目の交代はありなんかね?

167 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 35f3-j70e):2016/07/04(月) 08:50:45.78 ID:FZ9yM5xw0.net
>>163
こういうレスみるたびにもう少し審判らしいもの言いがあるだろうと思ってしまう
『よく見える』とかそんな技術的なことは二の次で審判に必要な資質が決定的に欠けている

第二第三の家本が待機していて次々にしょうもない審判が生まれる土壌がある
審判が選手やファンに信頼される日はくるのだろうか

168 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモ SEf6-s3GQ):2016/07/04(月) 11:34:02.04 ID:O/2PswNME.net
>>145
難しいと思ったけど主審からは邪魔なく見えてるはずなんだね

槙野の件は浦和の連中が世間舐めてるだろとしか思えない

169 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e47-oxCW):2016/07/04(月) 12:03:21.76 ID:3IMRtkKN0.net
槙野はあれで肩から行ったと主張してるんだから
根本的にダメだろ
リアルタイムでもがっつり掴んでるの分かった位なのに

次節だけじゃなく、しばらく外して欲しいよ
那須や永田使ったほうが余程安定するわ

170 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1c6b-s3GQ):2016/07/04(月) 13:52:24.58 ID:9qAlf2990.net
>>167
こういう馬鹿みるたびにいつまでたっても真っ当な審判批判が行われる土壌が出来ることはないんだろうなと思ってしまう
陰謀論語ったり自分が馬鹿だと指摘されたら全部審判扱いしたり
度し難い馬鹿でもなけりゃ何かを批判するときには根拠となるものを調べるのは当然の行為だって分かってる
まあ陰謀論語るような児童は競技規則なんて難しすぎて読めないか

171 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 14:10:19.90 ID:F/fd396oa.net
>>75
サッカー観戦するすべての人に競技規則を読めとは思わないが、
人の目に触れるところでルールに関して審判や選手を批判するなら
少なくとも自分の言おうとしてることが正しいのか調べるのが真っ当な人間だと思うけどな。

自分が正しいのか調べもせず感覚で審判や選手を批判するのは真っ当な人間だと思えない。

172 :171 (アウアウ Sa61-oxCW):2016/07/04(月) 14:11:37.94 ID:F/fd396oa.net
違うスレのアンカーが残ってた。

173 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9765-3vp0):2016/07/04(月) 14:53:51.61 ID:20zs9CRp0.net
そもそもビデオ判定がルールで認められていないことも、IFABがビデオ判定の導入のためにテストを始めることも知らない人たちは、
普段から興味持ってないんだろうなと思われても仕方ないと思ってしまう。

まぁ情報発信しないJFAも悪いが。

174 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 15:24:59.94 ID:UdVpmv7vd.net
福岡の最後の攻撃は完全にゴールラインを割っているから誤審だな
もしゴールを割っていないと判断するなら柏木が手でボールを掻き出したことに対してレッドとPKになるべきだった

175 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdc8-+pix):2016/07/04(月) 15:38:01.81 ID:3npbxT3xd.net
その前に柏木へのファールではないのかね?

176 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/04(月) 15:50:46.11 ID:UdVpmv7vd.net
別に柏木がファウルを受けたとは思わない
柏木はあの程度の接触でいつもファウルにしてもらっているのか

177 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dddb-BAhx):2016/07/04(月) 16:16:44.19 ID:1/qHFsnO0.net
いやファウルでもおかしくないでしょ
明らかにタックルには行ってるように見えるわ
それを取るか取らないかは審判次第だけど取っておかしいとはまったく思わん

178 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e087-txjP):2016/07/04(月) 16:56:44.76 ID:FsTwRGHS0.net
ハンドのあとにチャージしてる奴は反則に見える
チャージする前のコンタクトは反則には見えないな

179 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e47-R7o+):2016/07/04(月) 17:18:08.15 ID:3IMRtkKN0.net
順番で言うなら、福岡・田村の前腕が最初だな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930183.jpg

そのまま浦和・柏木ごと押し込みにかかる
ここが一番押し込んでて可能性のある>118のタイミング
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930184.jpg

柏木のハンドとなるならここだな
不自然にボールが一瞬浮くが、主審の位置からは福岡・平井が邪魔で見えない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930185.jpg

突っ込む平井、しかしボールは滑り出る
それを叩いたのは田村の右腕前腕
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930186.jpg

>140の紙面飾ってるのはこのタイミングだな
1mmもラインにかかってないかと言うと、断言は出来ないわな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930187.jpg

平井「…」
平井「つこたやろ?」
柏木「つこてないつこてない」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930210.jpg

180 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae9-R7o+):2016/07/04(月) 18:43:52.21 ID:BwsBHWI80.net
一日二日経ってからほじくり返し始めたのは、
逆転負けに自分とこでハッスルしちゃってた連中が、ようやく落ち着いたってことなのかな

181 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-uf2t):2016/07/04(月) 19:19:01.75 ID:SXpFMJkPa.net
やっぱゴール判定は機械導入するべきだわ

182 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9765-3vp0):2016/07/04(月) 19:48:47.53 ID:20zs9CRp0.net
>>181
ルールでは認められるんだから、コストをどうするかを言わないとほとんど無意味

183 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ae9-R7o+):2016/07/04(月) 20:21:41.66 ID:BwsBHWI80.net
陰謀論に捕らわれてる馬鹿な連中が「○○が買収して機械を操作した」とか言い出すよ、どうせ

184 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW dd4f-s3GQ):2016/07/04(月) 20:44:09.55 ID:vw5VuT+o0.net
J3で追加審判試してるしそっちがくるでしょファールも見れるし

185 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e39-77ev):2016/07/04(月) 21:03:44.89 ID:k7+MP5jg0.net
今回のは追加副審いたら確認できる?

186 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9765-3vp0):2016/07/04(月) 21:29:11.27 ID:20zs9CRp0.net
確認できる可能性はあるけど、今回くらい密集地帯だと確認できない可能性もある。

将来的なビデオ判定でも同じだけど、なるべく不透明性を避けたいならゴール周りだけカメラを増やすのもアリ

187 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6139-vwbk):2016/07/04(月) 21:46:04.85 ID:faNHWWJb0.net
騒動の要因は、審判の判定を信頼しないことじゃないかな。

主審・副審からは、遠いとはいえ、決して見えてないわけじゃなかった。
そりゃ追加副審が近くで見ていれば、より正確に見れるようにはなるし、
そのことで判定への信頼感は増すとは言える。
それでも、信頼しない人は信頼しないし、実際に追加副審の誤審はある。

今回、追加副審がゴール/ノーゴールを判定していれば、
相手側選手・サポから異議が出なかったかといえば、
そんなことはないんだろうと。
自分は見た、そう見えた、といくらでも言えちゃうから。

そして、同じようにネットやメディアを賑わすわけだ。
このスレも、同じ画像を出し合って、同じ言い争いをするだけ。

188 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d508-JaNH):2016/07/04(月) 22:06:44.25 ID:YU35dOaK0.net
そろそろアンチ浦和も落ち着いたかしら?

今回の競技規則の改正ではキックオフは見ていてなんか違和感w
すぐに慣れるだろうけど
ところでこれまで明確な記述を見たことがないのだがキックオフでバックパスが直接自陣に入った、というケースが増えた訳だが
直接/間接フリーキックやコーナーキック、ゴールキックが自陣に直接入った場合と同じ扱いになるということであってるのかな?

189 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e39-77ev):2016/07/04(月) 22:17:48.29 ID:k7+MP5jg0.net
9条のキックオフの規定に
キックオフから相手競技者のゴールに入れて得点することができる。
とあって、10条にある得点の定義が
ゴールポストの間とクロスバーの下でボールの全体がゴールラインを越えたとき、ゴールにボールをいれたチームが競技規則の反則または違反を犯していなければ、1得点となる。
となっていて、17条に
コーナキックは、グラウンド上または空中にかかわらず、最後に守備側競技者が触れたボールの全体がゴールラインを越え、得点とならなかったときに与えられる。
とあるからコーナキック

190 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e39-77ev):2016/07/04(月) 22:19:11.22 ID:k7+MP5jg0.net
キックオフは8条だった

191 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e39-77ev):2016/07/04(月) 22:23:28.50 ID:k7+MP5jg0.net
でも条文上だとやり直しの可能性があるか...
恐らくは直接FKと同じだろうけど
新しい競技規則はJFAとかいろんな国の協会からIFABに質問いってるらしいからまた来年に細かいところは改正されてくんだろうね

192 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 35f3-j70e):2016/07/05(火) 07:53:33.33 ID:BlGjJvrK0.net
モットラムさんの言葉
『日本の審判は私よりずっとルールに詳しいよ』
『審判によって基準が違うし同じ審判でも試合によって基準が違う、これでは選手は戸惑うばかりだ』

ルール、ルールって金科玉条のごとく唱えるのもいいけどルールに詳しいからいい審判て訳でもないみたいね

193 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9765-3vp0):2016/07/05(火) 08:43:08.57 ID:xGKuoDBE0.net
というかルールに詳しいのは良い審判の最低条件なだけなのは今さらの話

194 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1e82-oxCW):2016/07/05(火) 19:53:30.54 ID:AHrAoUGF0.net
Jリーグ アディショナルアシスタントレフリーについて
ttps://www.youtube.com/watch?v=QEk4qaArGnQ

195 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa61-s3GQ):2016/07/05(火) 20:00:37.13 ID:uheAd/8Wa.net
目立ちたがりヒステリックな池内の試合再放送始まった。
目立たない審判を評価しろカス

196 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 479f-oo3f):2016/07/09(土) 20:11:36.38 ID:MBSBFhDz0.net
佐藤流せよ
視野狭すぎ

197 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 176b-oo3f):2016/07/09(土) 21:14:38.50 ID:oQnW+Yf00.net
広島・鹿島の廣瀬が柴崎退場させなかったのはガッカリだわ
怯懦って言葉が相応しい判定
イエロー2枚目出すべきだったファールは一枚目の手で止めたファールをよりあからさまにやってたのに
イエロー貰ってる選手が両手使ってドリブル止めて退場させられないリーグ
そりゃいつまでたっても柴崎海外行けないわ
審判のせいで選手が成長できない
西村とかW杯後に調子乗って選手批判する前に自分の同僚のヘタレ具合を批判しろや

198 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-Bfmi):2016/07/09(土) 21:20:21.67 ID:9DynOPVb0.net
複数試合相当じゃね?
http://fast-uploader.com/file/7023622347268/

199 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 23d4-Bw6T):2016/07/09(土) 21:22:39.29 ID:84O54NJ+0.net
>>197
馬鹿島の八百長イラネ w

こんなんだから日本サッカーは進歩しない

200 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fb2e-cFDw):2016/07/09(土) 21:23:15.68 ID:GoW0kZU80.net
ttp://cdn.streamable.com/video/mp4-mobile/e6r1.mp4
コレは悪質だ、何試合かな出禁は

201 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 21:39:06.87 ID:CLFGabodd.net
>>200
これ酷いよな
中村憲剛大丈夫じゃなさそうだったし試合後監督もキレてたもんな

202 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-dtZ+):2016/07/09(土) 21:39:58.66 ID:lETK/Ilmd.net
>>199
まあ、二枚目出出てもおかしくないプレーだけど、八百長は言い過ぎ。

それを言い出したら、浦和のMMは試合に出てられないだろうよ。

203 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/09(土) 21:46:33.07 ID:CLFGabodd.net
>>202
それ触れちゃいけない人
ID必死チェッカーで見てワッチョイNG入れとこうぜ

204 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK9f-eFK4):2016/07/09(土) 21:49:48.69 ID:6g/hbEnoK.net
ガンバ2点目につながったスローインは主審しっかりライン割った位置見てたけど、実際に投げ込まれた位置は4メートルくらいはずれてよね。
よく鹿島が牛歩戦術で段々進んでいくのを見るけどあれはルール的には有効なの?

205 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-Bfmi):2016/07/09(土) 21:57:38.46 ID:9DynOPVb0.net
http://i.imgur.com/GlRtLdr.jpg
オフサイド判定

206 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f23-Bfmi):2016/07/09(土) 22:14:54.08 ID:004L+nH90.net
>>205
副審にとってはオフだったんだろうよ(対象から目を逸らしつつ)

207 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/09(土) 23:04:12.32 ID:vZ1fjJJup.net
>>204
どこのチームもやってるやん

208 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 379f-cFDw):2016/07/10(日) 03:37:08.71 ID:rWKqt3AL0.net
>>197
前節の小笠原も遠藤倒した時2枚目のイエロー出なかったしな

209 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 23d4-Bw6T):2016/07/10(日) 03:56:01.22 ID:jamNldht0.net
>>199

210 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? a3f3-IPwu):2016/07/10(日) 10:06:53.09 ID:djsVaiKJ0VOTE.net
>>197
手は触ってたけど柴崎はミキッチのダイブだって怒ってたみたい

211 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-cFDw):2016/07/10(日) 12:02:43.74 ID:ImQeAMLBaVOTE.net
鹿島の「相手が悪い」なんて信じるの、鹿島サポだけだろ

212 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 2308-dtZ+):2016/07/10(日) 12:13:43.63 ID:FOhLbhyv0VOTE.net
>>211
どこだってそう。

そもそも、そういう偏見がこのスレにあるなら、それこそレフェリーの良し悪しを語る資格無しだ。

ここが過疎りだしたのは、そういう要因があるんじゃないか?

213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 5ffd-Bfmi):2016/07/10(日) 14:13:55.11 ID:4hDss7ki0VOTE.net
>>204
アウトだけどプレーの流れもあるし多少ならOKって感じ
その試合でもあまりにもずれた場合はちゃんと戻してたよ

あと、http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org936373.jpg
ってハンドのように見えるんだが

214 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? KK5f-eFK4):2016/07/10(日) 16:11:39.03 ID:eb4zZs3uKVOTE.net
ボールを素早くスロワーに渡して流れを切らなかったガンバのビブスの選手のファインプレーということか。
Jの選手は今回みたくスローインを有効に使わないでダラダラ戻すこと多いから見習ってほしいな

215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa1f-duKH):2016/07/10(日) 17:30:28.96 ID:X9470yFKaVOTE.net
今日のJ3追加副審

主審:木村 博之
副審:田中 利幸、山口 博司
第4の審判員:川崎 秋仁
追加副審:松尾 一、上田 益也

216 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 23d4-Bw6T):2016/07/10(日) 19:16:41.90 ID:jamNldht0VOTE.net
>>211

それな!

>>212
馬鹿島名物責任転嫁 w

217 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 2308-dtZ+):2016/07/10(日) 20:46:56.25 ID:FOhLbhyv0.net
>>216
お前、基地だな。

陰謀があると言うなら、晒してみなよ。

218 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/10(日) 20:53:55.05 ID:yhfJw+H2p.net
審判に守られているのは昔ヴェルディ今レッズ
異論は無用

219 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-Bfmi):2016/07/11(月) 01:20:32.75 ID:pRaijRgg0.net
>213
普通にハンドだな…腕は持ってかれてるし、放送で音まで拾われてるし
http://fast-uploader.com/file/7023723023645/

まぁ、「意図的に腕を出した訳じゃ無い」ってんで流されたのかもな

220 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/11(月) 02:40:18.16 ID:+vPZPyqv0.net
>「意図的に腕を出した訳じゃ無い」

この言い方よく出てくるけどそれじゃ何でもありだよねw

221 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3339-ZmRE):2016/07/11(月) 06:01:29.38 ID:SZpCrvUu0.net
不必要な位置に手があるのもハンドの反則だけどね。

222 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW efb6-2YEh):2016/07/11(月) 06:32:41.57 ID:AKGE52df0.net
「手や腕の位置だけで、反則とはみなさない」

223 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3339-ZmRE):2016/07/11(月) 08:19:11.64 ID:SZpCrvUu0.net
すまん、いつの間にか改正されていたのね。

224 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d39f-oo3f):2016/07/11(月) 08:20:01.46 ID:3j13Dfmq0.net
その論理だとシュバインシュタイガーはノーファウルになるんだがな

225 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a3f3-IPwu):2016/07/11(月) 08:40:44.73 ID:sIoZypE/0.net
意図的じゃないと判断したら何でも許されるの?
そもそもハンドを意図的か否かでジャッジするのが間違い

226 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa5f-zDc6):2016/07/11(月) 08:44:49.31 ID:QrnrOSvxa.net
https://youtu.be/JcYNk25DmBk
ヘディングでクリアがハンド判定PK→異議でイエロー、2枚目退場

227 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 83ed-2YEh):2016/07/11(月) 09:32:54.69 ID:FY1z16ce0.net
>>225

ルールでそうなっている以上仕方あるまい。
ルールが適切かどうかを判断するのはレフェリーの権限ではない。

228 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d39f-oo3f):2016/07/11(月) 10:11:40.50 ID:3j13Dfmq0.net
意図的かどうかを恣意的に判断する日本人審判
これは日本の審判が教師出身で頼まれて審判やってやってるって意識から出発してる弊害
そして日本のサポーターが大人しいからだろーね
ハンド取らないでホームで負けたら海外じゃ審判無事に帰れないだろ

229 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (バックシ MMbf-oo3f):2016/07/11(月) 12:04:46.35 ID:MI9B2qp/M.net
>>228
という恣意的なご意見ありがとうございました

230 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 12:43:14.16 ID:DwYdRKzYd.net
>>229
審判擁護の教師乙

231 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 83e6-cFDw):2016/07/11(月) 12:49:50.03 ID:4IIIp7v80.net
>>222
未必の故意も意図的として判断されるんだから
この場合は普通にアウトだよ

近場から打ったシュートが動かしてない手に当たったとかでなければ
基本ハンド取るべきだと思うわ

日本は意図的を拡大解釈しすぎ

232 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ef47-Bfmi):2016/07/11(月) 14:08:32.46 ID:Xi7q+f4Z0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org938943.jpg

多分、競り合いの中で「脚の6番がファウルをした」ってアピールしたんじゃねえかな
脚6が触れる前から、既に手を挙げている
で、脚6のヘディングでコースが変わり、手に当たってる


「近場から打ったシュートが動かしてない手に当たった」
まさにその状況だと思うぞ

233 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-cFDw):2016/07/11(月) 14:23:54.11 ID:f7A+uNjVM.net
先にあげてたから大丈夫なんて解釈どっから出てきた
シュートが予想される進路上に手を位置させること自体がアウトだったはず

234 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd1f-oo3f):2016/07/11(月) 14:35:23.07 ID:NoUl6rHBd.net
>>226
酷い大誤審だな
審判だれ?

235 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/11(月) 15:28:47.54 ID:+vPZPyqv0.net
というか「アクションの中で不自然な位置にある手に当たった場合はハンドリング」、という解釈だと思う

236 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/11(月) 16:03:54.81 ID:f5bRcWnmd.net
>>226
>>234

こんな判定されてもJ3では意見書だせないってのもな。審判の質の向上させるつもりは無いのだろうか?

237 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/11(月) 18:05:18.53 ID:HH7HPZ3Bp.net
>>234
笠原寛貴、カレッジ出身

238 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 174d-IPwu):2016/07/11(月) 18:39:16.49 ID:N5a1FmK40.net
ユーロ決勝のコシエルニーのハンド&イエローの話題が出てないな
まあ酷い大誤審だったと思うしポルトガルのペースになりかけてたのが
あれではっきりポルトガル攻勢になって数分後に決勝ゴールは生まれた気はするが
判定ミス自体はあったけれどもその後の展開まで責めるのは酷な気もするな

239 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/11(月) 18:51:26.82 ID:+vPZPyqv0.net
>>238
それよりもパイエのロナウドへの接触についてここでの意見を聞きたい。
自分はノーファールで問題なかったと思けど、他のスレではそう考えて無い人が多そうだった。

240 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a3f3-IPwu):2016/07/11(月) 20:11:10.74 ID:sIoZypE/0.net
クラブ、選手、指導者が着実に進歩しているのに審判だけ10年一日のごとく向上が見られない
という意見がメディアからチラホラ聞かれるようになってきた
あとはJFAと審判部がいつ本腰をいれて改善に乗り出すかということだろう

241 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef39-ul75):2016/07/11(月) 20:40:54.06 ID:V1SrLn4O0.net
>>237
JFLで再教育だな

242 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef39-cFDw):2016/07/11(月) 21:49:20.45 ID:ESfqr4gY0.net
>>238
だってここ国内サッカー板ですし・・・

243 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 174d-IPwu):2016/07/12(火) 13:43:19.36 ID:scDeInZE0.net
審判のレベルがーって言うけど、世界の中で日本の審判はベスト20、
上手くいけばベスト10に入るんじゃないかと俺は思ってるよ
日本のFIFAランクより確実に上だ
もちろん20位以内に入ってるという客観的なデータは無いんだけど

244 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/12(火) 14:52:28.48 ID:3EUqwNTC0.net
こういう議論は大抵、「そもそもどこでレベルを測るの?」という話になる

245 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 15:47:11.01 ID:y74ShZ07d.net
>>243
それはJ1限定だ
J3は本当に酷い

246 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/12(火) 15:48:26.14 ID:3EUqwNTC0.net
みんな世界の3部リーグの審判レベルを知って話してるの?

247 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (バックシ MMbf-oo3f):2016/07/12(火) 16:33:37.32 ID:p+BRvEYeM.net
JFAレフェリーカレッジ出身ってなんでこんなに問題児ばっかりなんだろう
先生が悪いのかな

248 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 17:51:58.57 ID:pq9w9M0Td.net
>>246
比較対象は世界の三部リーグじゃなく、日本の一部リーグだろ

249 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/12(火) 18:02:01.80 ID:3EUqwNTC0.net
>>248
J3はJ1に比べて審判のレベルが低すぎるということ?それは仕方ないんじゃないの。

250 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/12(火) 18:03:48.75 ID:pq9w9M0Td.net
>>249
その差を縮めていかないと
一握りの審判だけが優秀って尖ったピラミッドじゃなくさ

251 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/12(火) 18:17:27.42 ID:3EUqwNTC0.net
>>250
それはそうだけど、他の国のピラミッドと比べてどうなのか分からない。
「クラブ、選手、指導者が着実に進歩しているのに審判だけ10年一日のごとく向上が見られない」とか言う根拠はあるのかな?

252 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a3f3-IPwu):2016/07/12(火) 18:33:04.58 ID:YDfjot5b0.net
>>251
根拠っていうか
>という意見がメディアからチラホラ聞かれるようになってきた
といってるんだけど

メディアって実況放送ね
表現は違うけど最近2回ほどあった

253 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/12(火) 18:40:44.79 ID:3EUqwNTC0.net
どうも個別の目立ったケースや新設のJ3での審判のケースで日本の審判レベル全体の話に誇張されてる感があって、
平均レベルや全体的なレベルが実際悲観的になるようなものなのか、いまいち分からないですね。

254 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2308-3Gy/):2016/07/12(火) 23:18:41.81 ID:VAXxXwg10.net
さんざん文句言ってたけど4級審判取ってみたらプロフェッショナルレフェリーは雲の上の存在だと分かった
審判の立場で見てたらJ1の審判はやっぱり上手い

255 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d39f-oo3f):2016/07/12(火) 23:33:16.68 ID:kybEduhi0.net
やっぱりプロのサッカー選手は上手いなぁ
当たり前だろ
馬鹿だなお前は

256 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-Pe7D):2016/07/13(水) 00:19:08.11 ID:oJL+8fr8d.net
一昨年までJ2でそこそこキャリアを積んでた森川浩次、長谷拓、日高晴樹、篠藤巧が昨年J3に降格し、森川、日高は今年から副審。

今年はJ2で124試合も経験あり2012はJ1登録されてた吉田哲朗がJ3降格する時代。

篠藤はまあわかるんだけど、その他はそこまでか?って評価。

概ね評価高い野田はJ1になかなか復帰できない。
カテゴリ決めは誰がやってるのかな

257 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/13(水) 00:31:30.12 ID:CV1wOBE/0.net
>>256
これだけ見ると全体としては底上げがされてる、と好意的にも見れるな。まぁ審判のパフォーマンスも毎年同じじゃないし。

258 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 174d-IPwu):2016/07/13(水) 16:00:15.17 ID:Y4m+Dft40.net
主審と副審は主審の方が格上という扱いではあるんだろうけど、
主審より副審が苦手って人も間違いなくいるよね。
とくにオフサイドの判定が苦手な人。

人が入り乱れてオフサイドラインのDFが入れ替わるし
2列目からは飛び込んでくるし
4人くらいまとめてオフサイドなんだけどボールに触ったのはその中の人なのか別の人なのかってこともあるし

259 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 18:06:55.49 ID:vjwaa6xNd.net
おまけにGK飛び出して二人目が誰だか判りにくくなったり
奥まで持ち込まれてボールがオフサイドラインになったりコロコロ変わられた日にゃ…

260 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3339-ZmRE):2016/07/13(水) 18:27:13.02 ID:faX8mRAn0.net
ボールがタッチラインやゴールラインを越えたかも見ないとだし。

261 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/13(水) 19:52:03.06 ID:6GcXXdn4p.net
山本が浦和のディフェンスしてる
マジで邪魔

262 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp1f-cFDw):2016/07/13(水) 20:13:20.55 ID:6GcXXdn4p.net
触ってもいないのにカードて
シミュレーションにもほどがある

263 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 20:57:49.53 ID:Ksa9vTpGd.net
川崎の最後のゴールってオフサイドだよね…

264 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef39-XC69):2016/07/13(水) 20:59:48.46 ID:gpAu0hIU0.net
副審の判断はラストパスのところで味方が触ってないとしたのかラストパス直後に守備側がボールに触れたなのかどっちなんだろ

265 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ efd1-Bfmi):2016/07/13(水) 21:00:34.10 ID:v/qrP8fZ0.net
http://i.imgur.com/GYRYrxB.jpg
http://i.imgur.com/SFEkR8U.jpg
http://i.imgur.com/Y5YZ72f.jpg

266 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5fe2-zDc6):2016/07/13(水) 21:00:41.29 ID:fusbDByB0.net
327 さあ名無しさん、ここは守りたい[sage] 2016/07/13(水) 20:58:23.53 ID:fOcozKBs

http://i.imgur.com/GYRYrxB.jpg
http://i.imgur.com/SFEkR8U.jpg
http://i.imgur.com/Y5YZ72f.jpg

267 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-u7t+):2016/07/13(水) 21:03:18.27 ID:SmbV56Bta.net
新潟対川崎
ひどい
以上

268 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/13(水) 21:05:21.96 ID:2iF0quQlr.net
線審がラインについていけてない酷いな

269 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 979a-oo3f):2016/07/13(水) 21:06:24.37 ID:+P75eQWi0.net
このラインズマンやばすぎだろ

270 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 23e6-Bfmi):2016/07/13(水) 21:06:25.69 ID:TFeitd2v0.net
川崎の同点ゴールもハンドだし新潟の心中お察しします

271 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-u7t+):2016/07/13(水) 21:09:01.57 ID:SmbV56Bta.net
ビデオ判定とかチャレンジ必要だって
さすがに今日はまともな審判じゃなかったのが問題だけど、やっぱ展開の速さに人間が付いてくのが限界ある
試合が止まったらダメって言う人もいるけど納得がいく試合になる方が大事だと思うけどな

272 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 73b0-Bfmi):2016/07/13(水) 21:09:21.82 ID:SHq6wGgY0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/753198139671130112/pu/vid/640x360/RfYMLqkHDa3Rq1sB.mp4

273 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c39f-j/KA):2016/07/13(水) 21:09:39.16 ID:LdT+f3Y90.net
1stでも最初の頃オフサイ見逃しの誤審に助けられてたけど
終盤になると厳しく見られるようになって優勝逃したからな
川崎のステージ前半戦はこんなもんでしょ

274 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a3b7-dr7e):2016/07/13(水) 21:11:15.00 ID:wkwLl20o0.net
ああ、降格してしまう。(そういうこと書き込むスレではないのだが・・・
助けてください。

275 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 979f-oo3f):2016/07/13(水) 21:12:59.09 ID:drOeGb3n0.net
川崎vs新潟まとめ

0-1 野津田 ポスト直撃のミドルシュート
1-1 大島 スーパーミドル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1-2 レオシルバ 川崎のパスが主審に直撃→その流れで新潟ゴール
2-2 オウンゴール 小林ハンドで流れたボールがゴールに向かい、新潟マイケルがクリアしきれずゴール
3-2 小林 完全なオフサイド見逃し


これが川崎八百長劇場ですか…

276 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 47a9-cFDw):2016/07/13(水) 21:15:01.03 ID:kK2BQB+50.net
BS1つけたら川崎のDFが新潟の選手の足踏んでジャンプ妨げてたんだが…
両方ボールしか見てなかったから意図的な踏みつけじゃないけどさ
PKじゃないの?

277 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5b90-TlKV):2016/07/13(水) 21:15:56.37 ID:BWbh2VF40.net
川崎の決勝点、分かりやすいオフサイドの形なのにな

278 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a3b7-dr7e):2016/07/13(水) 21:17:41.10 ID:wkwLl20o0.net
>>276
新潟だからPKはもらえないのです。

279 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c36c-cFDw):2016/07/13(水) 21:18:05.91 ID:gnOU0gOh0.net
明らかなpk見逃し
ハンドで同点ゴール
オフサイドで逆転ゴール

でこのスレ的にはどうなの?

280 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3339-cFDw):2016/07/13(水) 21:20:43.94 ID:K4Mk1i6E0.net
ユーロだったら審判ピストルで撃たれちゃう

281 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 979f-oo3f):2016/07/13(水) 21:20:52.20 ID:drOeGb3n0.net
川崎2点目 ハンドスルー
http://i.imgur.com/RhOOZ1v.jpg

川崎3点目 オフサイドスルー
http://i.imgur.com/SFEkR8U.jpg

282 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef39-XC69):2016/07/13(水) 21:22:16.44 ID:gpAu0hIU0.net
これはゴールキーパーからの近距離の跳ね返りだしハンドとは言えないだろ
オフサイドは明らかだけど

283 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/13(水) 21:22:56.10 ID:2iF0quQlr.net
無理を承知で言うと3点目のゴールは取り消してほしいな

284 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dbd7-Bfmi):2016/07/13(水) 21:25:06.74 ID:1JR80iGO0.net
>>281
ひでえなこれ
副審は研修行きだな

285 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 17e6-cFDw):2016/07/13(水) 21:25:33.68 ID:zyfHW+vL0.net
最近の傾向だと、これはハンドだと思うけど、主審はもう独自基準でハンド判定しちゃってるからなぁ……。

286 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fbf2-oo3f):2016/07/13(水) 21:25:51.33 ID:+UoJZXZu0.net
2点目は体に当たって奥に跳ね返ってるボールが手に当たってるようにも見えるからハンド取らなくても正当でしょ
3点目は完全にオフサイド

287 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 979f-oo3f):2016/07/13(水) 21:26:46.40 ID:drOeGb3n0.net
>>282
左サイドからのボールを直でこの手に当ててゴール方向にコース変えたんだが?
キーパーは触っていない

288 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2308-3Gy/):2016/07/13(水) 21:27:44.10 ID:4EG4r84A0.net
>>281
ハンド見逃し以前にアシスタントレフェリーのポジションが酷いw
なんだこれw

289 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 21:29:05.48 ID:/hegHzjtd.net
BSでやってたけど2点目は判断難しいと思う
3点目は問答無用だわ

後、浦和の決勝点もオフサイド臭いような…

290 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/13(水) 21:29:08.42 ID:6GPL48Tur.net
>>275
小林のハンドのオウンは小林だと

291 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fbf2-oo3f):2016/07/13(水) 21:29:48.09 ID:+UoJZXZu0.net
>>287
キーパー触ってるよ

292 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d325-Bfmi):2016/07/13(水) 21:30:49.37 ID:y8z+XsRG0.net
副審が完全に置いてかれてるよな
サイドにボールが出たときはまだライン上にいるのに

293 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5b2e-Bfmi):2016/07/13(水) 21:32:42.97 ID:1D60IXCY0.net
さすがにひどいと言わざるを得ないレベルの誤審だねこれは

294 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a308-aANs):2016/07/13(水) 21:32:57.57 ID:x/mWJ5vB0.net
ハンドとは言えないと言うけどじゃあその位置に手が無かったら?という話になる
体に密着させてたわけでもないし手にボールが当たった事が後のプレーに響いたのは事実なんだから議論ぐらいあってもいいんじゃないの

295 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4bcf-lTDa):2016/07/13(水) 21:34:03.41 ID:VdERUEIk0.net
浦和のゴールは、何故か横からの映像が無いねぇ・・・

296 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 73b0-Bfmi):2016/07/13(水) 21:34:43.85 ID:SHq6wGgY0.net
http://i.imgur.com/HvjobWT.gif
http://i.imgur.com/lNiEyes.gif

297 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-Bfmi):2016/07/13(水) 21:37:31.56 ID:qi9qKY0V0.net
この流れじゃ押し流されるかも知れないが…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org941851.jpg

クロスに対して鳥栖24が触れず、直接豊田に渡ったなら
戻りオフサイドじゃないのか

298 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MMff-cFDw):2016/07/13(水) 21:39:52.70 ID:Wi+PngdtM.net
新潟は以前、ゴールが決まった後、相手側の抗議でゴールが取り消されたことがある。
試合中だけど。

だから今日もこの酷いゴールは取り消して、引き分けにすればいい。

299 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 17e6-cFDw):2016/07/13(水) 21:40:44.13 ID:zyfHW+vL0.net
>>296
あれっ、ハンドはハンドじゃないかもな
ぶん殴ってるように見えたけど

300 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ef39-Bfmi):2016/07/13(水) 21:42:11.25 ID:S8XuEJVv0.net
>>298
2012年のHけさい戦だね

301 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr1f-oo3f):2016/07/13(水) 21:42:13.27 ID:2iF0quQlr.net
2点目は空手チョップで得点いれたように見える

302 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 21:42:46.59 ID:DPzDrzr5d.net
>>289>>295
真横からみたいね浦和のゴール

303 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-Bfmi):2016/07/13(水) 21:44:20.64 ID:qi9qKY0V0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org941856.jpg
必要ないと思うが

304 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-IAPU):2016/07/13(水) 21:44:38.98 ID:+dMFbVE6d.net
疑惑の判定はちゃんと議論して、明らかな誤審には罰則与えろよ

305 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a308-aANs):2016/07/13(水) 21:45:44.79 ID:x/mWJ5vB0.net
>>299
胴に当たったボールが腕に当たらなければこんなこぼれ方はしないよ
この当たり方でボールが浮かずに下にこぼれるのは物理的に不可能
ボールを殴ってコントロールというのが間違いというのは合ってる

306 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fbf2-oo3f):2016/07/13(水) 21:46:08.72 ID:+UoJZXZu0.net
http://imgur.com/YdbwBS1.gif
2点目のはどちらかと言うとエルボーしようとしてスカッた感じに見えるんだよね

307 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 8313-GJls):2016/07/13(水) 21:47:47.65 ID:uRDT2bSf0.net
ハンドは一瞬だしボールがゴールの方じゃ無くて
新潟の選手の方に転がったから流した可能性もある
新潟の選手が何故か自分のゴールに蹴っちゃったしw

3点目は副審が新潟の最終ラインの動きに完全に追いついて無いから判断できない
最終ラインでも何でもない変な位置から旗上げたら、それはそれで懲罰対象だし
あれは副審の立場としたら見逃すしかない

308 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 21:48:34.75 ID:/hegHzjtd.net
>>303
これ見るとオンだな

豊田のプレーはBSの映像見る限り問題はなさそうだった

309 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a308-aANs):2016/07/13(水) 21:50:31.97 ID:x/mWJ5vB0.net
見逃すしかないとかそういう状況になってる時点で誤審としか言いようが無いよね
ハンドのシーンは当たった瞬間を静止画で見た方が分かりやすそう
動画で見ると角度の関係でボールを殴ったように見えて混乱しやすい
http://i.imgur.com/RhOOZ1v.jpg

310 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a3b7-dr7e):2016/07/13(水) 21:52:15.25 ID:wkwLl20o0.net
小林肘ボール叩き落してるw
リアルタイムでは気付かんかった。

311 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ a3b7-dr7e):2016/07/13(水) 21:53:56.11 ID:wkwLl20o0.net
>>309
動画より静止画わかりやすいのはオフサイぐらいだろw

312 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 8313-GJls):2016/07/13(水) 21:54:04.12 ID:uRDT2bSf0.net
>>309
上にクリアしたボール下に叩きつけたんだから殴ってもいるだろw

簡単な言い方すれば「わざとじゃない」て主審が判断すればファールじゃない
主審が見てどう考えたか?て話。主審の立場を考えるしかない。

313 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-6f7p):2016/07/13(水) 21:56:10.38 ID:ZV+UCSdZd.net
>>307
>ハンドは一瞬だしボールがゴールの方じゃ無くて
>新潟の選手の方に転がったから流した可能性もある

もし審判がその通り見えた上でその判断をしたのなら笛取り上げた方がいいなW
あの状況で反則を流して不利益を被るのは反則された側なんだから流す理由がない

314 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMbf-zDc6):2016/07/13(水) 21:58:18.01 ID:lT6JbrgUM.net
>>313
流してその直後不利益があったら巻き戻すのが普通だな
つまり、見逃しただけ

315 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef39-cFDw):2016/07/13(水) 21:58:35.28 ID:adEHJbDt0.net
直前で方向が変わってきた予期してないボールだからハンドじゃないと思うけど

316 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a308-aANs):2016/07/13(水) 21:59:26.53 ID:x/mWJ5vB0.net
>>312
殴っているんじゃないんだよ
当たって下に落ちているんだよ
厳密に言うと当ててコントロールしたのか当たってコントロールした形になったのかの違い
前者ならカード案件
後者なら主審の裁量に任せるしかない

317 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 17e6-cFDw):2016/07/13(水) 21:59:38.35 ID:zyfHW+vL0.net
>>309
この静止画のタイミングでは、腕に当たってないよね?


最初に腹に当たって、そのまま下に落ちたわけではなく、何かに一瞬当たっていて、それが胸か脇かって感じなんだろうけど
まぁ、跳ね返りの感じから見ると脇に当たってるのかな?

318 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a308-aANs):2016/07/13(水) 22:01:31.56 ID:x/mWJ5vB0.net
>>317
いや当たってるでしょこれは
当たってなかったらボールにこんな陰乗らないでしょ

319 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-xPmT):2016/07/13(水) 22:01:52.19 ID:/kKqdOfaa.net
ハンドにしろそうでないにしろあの肘の動きは何なんだ

320 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-zDc6):2016/07/13(水) 22:02:00.15 ID:7H7wcLqqd.net
今 ハイライトやってたけど叩きつけに行ってたなw

321 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-Bfmi):2016/07/13(水) 22:02:11.16 ID:qi9qKY0V0.net
http://fast-uploader.com/file/7023970408352/
BS見てないけど大丈夫なのコレ?
湘南20も鳥栖24も触れず、GKの目の前に居た豊田が
戻ってトラップよ?

322 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fbf2-oo3f):2016/07/13(水) 22:03:31.73 ID:+UoJZXZu0.net
>>321
それ今オンデマで見てたんだけど、オフじゃね

323 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 979f-oo3f):2016/07/13(水) 22:04:11.25 ID:drOeGb3n0.net
川崎スレのこれが全部別人って
自チーム主観だと見え方が違うんだね

66 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW ef52-oo3f) sage 2016/07/13(水) 21:25:54.17 ID:PuXD7cDY0
2点目橋本→悠の手かと思ったら

橋本→守田→悠の腹 じゃん



67 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 979f-Bfmi) sage 2016/07/13(水) 21:26:07.72 ID:bir1zyTk0
相手の転んでる4番がいるからオフサイドじゃねぇな



72 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ ef2e-Bfmi) sage 2016/07/13(水) 21:27:42.56 ID:P8arbf7l0
前節にうちの大エース壊されてるからな
これぐらいサポートしてもらってもバチは当たらないわ


74 U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ d39f-Bfmi) sage 2016/07/13(水) 21:27:59.33 ID:GPWELwKL0
>>68
当たってないよ腹だよ腹

324 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-zDc6):2016/07/13(水) 22:06:25.91 ID:7H7wcLqqd.net
結局さ自分の贔屓にしてるチームが誤審で得した時は文句いわなくて偶にはいいじゃん何時も損してんだからって考えなんだよな

325 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-Bfmi):2016/07/13(水) 22:06:56.71 ID:qi9qKY0V0.net
まぁ、肘に関しては主審は見えないだろうな
副審はとんでもねえ所に居やがるし
http://i.imgur.com/RhOOZ1v.jpg

326 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-6f7p):2016/07/13(水) 22:07:45.20 ID:ZV+UCSdZd.net
ぶっちゃけ意図がどうこう言い出したらルールで手を使うなって言ってるスポーツで意図的に手を使う奴なんて皆無なんだから
手にボールが当たった側に利益が生まれた時点でハンドとして取ってくれた方が分かりやすいんだよなあ
ハンドに限らずルールブックで意図があった場合とかいたるところに書かれてるけど主審の気分次第でどうにでもなる

って話が南アフリカW杯の時に欧州で議論されてたのをふと思い出した

327 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-Bfmi):2016/07/13(水) 22:08:19.45 ID:qi9qKY0V0.net
大久保に報復で壊された小川だってエース…じゃ…ねえか、な

328 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2f69-dr7e):2016/07/13(水) 22:08:43.75 ID:5d77GN8O0.net
>>321
戻りオフサイドのお手本として講習の教材にすべき

329 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 8313-GJls):2016/07/13(水) 22:10:26.01 ID:uRDT2bSf0.net
>>316
動画だと顔の額の位置のボールを下に振り落としてるだろ?
その位置にボールが飛んできたわけじゃねーんぞwww

ハンドかどうかの判断はまた別問題

330 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a308-aANs):2016/07/13(水) 22:12:49.85 ID:x/mWJ5vB0.net
>>325
新潟の二点目に関与したインパクトで主審のぽじしょにんぐがアレな評価になってるけど、試合一番酷かったのは線審な気がするんだよな
疲れていないはずの前半からラインに全く追い付けてないし
目まぐるしくラインが変わる混戦で正しい位置取りをするのはキツいのは理解するけど
この試合に関してはそんなレベルじゃない

331 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-zDc6):2016/07/13(水) 22:13:36.27 ID:7H7wcLqqd.net
ここ数年酷いのは副審の方が多いなぁ

332 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a308-aANs):2016/07/13(水) 22:14:42.71 ID:x/mWJ5vB0.net
>>329
別にそういう話をしてるわけじゃない
手に当たった事実を提示しただけ
そっから先は知らん

333 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 174f-oo3f):2016/07/13(水) 22:14:57.29 ID:1nW5HFrJ0.net
もともと手を出して飛び込んだけどキーパーのパンチングで急に自分に向かってボールが来たから手に当たらないように引いたって感じかな
速いプレーの中でのことだしOGだし今のルールではハンドにはならないかな

334 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6fcf-Bfmi):2016/07/13(水) 22:16:20.20 ID:CFB0C85e0.net
>>326
>ルールで手を使うなって言ってるスポーツで意図的に手を使う奴なんて皆無

これまで取られてきたハンドの反則って全部たまたま当たっちゃったものなの?

335 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 8313-GJls):2016/07/13(水) 22:17:16.74 ID:uRDT2bSf0.net
>>332
>殴っているんじゃないんだよ
それに対しての説明しただけじゃねえか
何が「別にそういう話をしてるわけじゃない」だよ
謝れよwww

336 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 22:19:04.18 ID:PIstw8t8d.net
ふたつとも線審が最終ラインにいないのが凄いね
レフェリーがホイッスル持ってないレベル

337 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-55CV):2016/07/13(水) 22:20:43.11 ID:5k7L5UZYa.net
ボアテングさんの悪口は

338 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 22:21:06.40 ID:/hegHzjtd.net
川崎のは追加副審居たら取ってただろうな

339 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fbf2-oo3f):2016/07/13(水) 22:25:49.09 ID:+UoJZXZu0.net
http://imgur.com/5Q5bvkq.gif
こっちの角度から見れば体に当たった後は手が当たることは無さそうだけどね
先に拳に当たってるようにも見えるけどそれは横角度からので当たってないようだし

340 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a308-aANs):2016/07/13(水) 22:26:59.30 ID:x/mWJ5vB0.net
>>335
多分俺が悪いんだと思うが噛み合わんね
あのシーンだけを動画で見て、殴るように手を出して意図的にボールをコントロールしようとした、と見られないように殴ったという表現を避けたんだよ
だから当たって下に落ちたという表現にさせて貰ったのよ
ここまで色々言われてるのは手に当たったように見えても明確な意図があったとは思えないからだと思ったので
言葉が足りなかったね申し訳ない

341 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2f69-dr7e):2016/07/13(水) 22:29:10.06 ID:5d77GN8O0.net
ところで追加審判てオフサイド判断する権限はあるの?
以前、第4審の助言でオフサイドになったことがあったが

342 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4bcf-lTDa):2016/07/13(水) 22:31:38.97 ID:VdERUEIk0.net
川崎のは、2点目はハンドは認められないけど、三点目はオフサイド、
豊田は豪快な戻りオフサイド、
浦和は問題なさそう、
って感じ?
あと横浜、福岡でPKがやり直しに成ったのは何故?

343 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-6f7p):2016/07/13(水) 22:33:22.20 ID:ZV+UCSdZd.net
>>334
実際そう言われたらどうしようも無いよねって話
あからさまな物は確かにあるけど意図せず反射的に動いてしまった物まで意図して手を使ったと扱われてる現状に色々と声があったのよ
アンリのあれで世界中で手に当たったプレーに敏感になっていた頃の話ね

344 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2308-3Gy/):2016/07/13(水) 22:33:25.44 ID:4EG4r84A0.net
浦和の決勝ゴール、きれいに抜け出してるな
http://i.imgur.com/VpAIwSN.jpg

345 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-Bfmi):2016/07/13(水) 22:33:30.00 ID:qi9qKY0V0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org941927.jpg
イヤコレ当たってなくね?
脇腹に当たるまで軌道変わってないし

スカパーの方には真横からの映像無いんだけどさ
http://i.imgur.com/RhOOZ1v.jpg

346 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2308-3Gy/):2016/07/13(水) 22:36:04.71 ID:4EG4r84A0.net
>>342
PKやり直しはプレーオンになる前に攻撃側の他の選手がエリア内に入った

347 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 174f-oo3f):2016/07/13(水) 22:36:19.61 ID:1nW5HFrJ0.net
>>344
一所懸命再生ボタン押してた

348 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 8313-GJls):2016/07/13(水) 22:38:05.68 ID:uRDT2bSf0.net
日本の場合はハンドうんぬんよりも
守備で相手のシャツ掴んで止める方が問題な気が
日本のリーグ戦だとそれでファールにはあんまりならないけど
逆に代表戦だとすぐファールになってる

349 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 43eb-UAQR):2016/07/13(水) 22:39:13.44 ID:1vj+Ypwx0.net
>>339
手 → 腹 → ゴール

ごちそうさまです

350 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4bcf-lTDa):2016/07/13(水) 22:39:33.22 ID:VdERUEIk0.net
>>346
ありがとうございます

351 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 2749-zDc6):2016/07/13(水) 22:40:55.10 ID:X62HgVg30.net
【J1 2nd第3節】川崎Fx新潟
等々力陸上競技場 (19:00KO)
主審:榎本一慶
副審:西尾英朗/蒲澤淳一
四審:福岡靖人

バックスタンド側だから蒲澤?

352 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef39-cFDw):2016/07/13(水) 22:45:05.35 ID:adEHJbDt0.net
>>341
第6条に
「リザーブ副審を除くその他の審判員は、反則と違反を主審より明らかに事象が見えている場合に主審を援助し…」
と記載されてるので有るのではないでしょうか

353 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a308-aANs):2016/07/13(水) 22:45:43.83 ID:x/mWJ5vB0.net
>>348
手癖の悪いと言われる選手がAマッチに呼ばれるとまず見逃して貰えないからなぁ
笛を国際基準に合わせたいなら激しい当たり云々だけでなくそういった部分の裁量も見直さないとギャップは埋まらん気がする

354 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 22:46:09.59 ID:TlYUaI1dd.net
>>303
微妙に上体がオフサイドっぽいが、真横からの映像が無いとな

355 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe9-Bfmi):2016/07/13(水) 22:54:44.88 ID:qi9qKY0V0.net
あんた一人で何役やってんだ?

289 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (スプー Sdbf-oo3f)[sage] 投稿日:2016/07/13(水) 21:29:05.48 ID:/hegHzjtd [1/3]
BSでやってたけど2点目は判断難しいと思う
3点目は問答無用だわ

後、浦和の決勝点もオフサイド臭いような…

302 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (スプー Sdbf-oo3f)[sage] 投稿日:2016/07/13(水) 21:42:46.59 ID:DPzDrzr5d
>>289>>295
真横からみたいね浦和のゴール

354 返信:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (スプー Sdbf-oo3f)[sage] 投稿日:2016/07/13(水) 22:46:09.59 ID:TlYUaI1dd
>>303
微妙に上体がオフサイドっぽいが、真横からの映像が無いとな

356 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2308-3Gy/):2016/07/13(水) 23:02:16.99 ID:4EG4r84A0.net
スカパー
マッチデーハイライト「今日のベストノミネートゴール」

大島僚太
小林悠←オフサイド
豊田陽平(2点目)←オフサイド

357 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fffe-oo3f):2016/07/13(水) 23:09:18.66 ID:Yv42FvS80.net
ひどいな

大島のはすごい

358 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/13(水) 23:14:35.50 ID:CV1wOBE/0.net
>>271
さすがにこのスレの人ならIFABとFIFAのビデオ・アシスタント・レフリー制度導入テストの話は知ってると思うけど・・・

359 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 23:19:58.69 ID:/hegHzjtd.net
>>355
ワッチョイ被ってるだけで別人だよ…

360 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/13(水) 23:23:24.80 ID:74TSR+R5d.net
(スプー Sdbf-oo3f)は多分docomoのmate使いかな、自分のもそうなると思うが
どうしても被る人はそこそこいるよね

361 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2f69-dr7e):2016/07/13(水) 23:25:21.22 ID:5d77GN8O0.net
>>352
なるほど、ありがとう。
追加審判がオフサイド判断したらそれはそれで揉めそうだけど
一応OKではあるのか

362 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/13(水) 23:28:08.16 ID:CV1wOBE/0.net
>>361
そもそも線審が旗上げても主審が自信満々でオフサイドでは無いと流すこともあるので、同じかと。

363 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 176b-oo3f):2016/07/13(水) 23:33:01.96 ID:+XV6bP890.net
副審のことを線審っていうの止めてくれ
キーパーチャージと同じくらいムズムズする

364 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb65-xQ2Z):2016/07/13(水) 23:34:42.33 ID:CV1wOBE/0.net
でも主審以外は全員副審だし・・・

365 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa1f-u7t+):2016/07/13(水) 23:36:26.88 ID:9okF4PSXa.net
オフサイドをベストゴールにノミネートとかすげーなJリーグ

366 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW fb70-oo3f):2016/07/13(水) 23:43:12.11 ID:z7c7dAf90.net
>>345
ちょっと見苦しいいぞ。

367 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 17e6-cFDw):2016/07/13(水) 23:51:30.44 ID:zyfHW+vL0.net
さすがにあれをノミネートはやばいだろ……

368 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c623-8xJT):2016/07/14(木) 00:05:41.40 ID:aPhxI2+T0.net
リーグから審判への警告かなんかか?<ノミネート

369 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エムゾネW FF28-XxeO):2016/07/14(木) 00:50:50.66 ID:GEQieJfwF.net
川崎の2点目は叩き落とすというよりハンドにならないように腕を体につけようとしてあの形になったんだろ

370 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エムゾネW FF28-XxeO):2016/07/14(木) 00:55:47.19 ID:GEQieJfwF.net
>>364
それフットサルはだとでサッカーはその他の審判で括ってある

371 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c19f-L3Fl):2016/07/14(木) 01:05:54.47 ID:KOrbFhrm0.net
>>363
名前は無くなったけどキーパーとその他ってジャッジの基準違うのは変わってないと思う

372 :345 (ワッチョイ 32e9-8xJT):2016/07/14(木) 01:24:27.89 ID:HIHoeb+e0.net
http://i.imgur.com/lNiEyes.gif

コレだと確かに「ワキ締めた際に叩き落とした」と見るしか無いな
ボールの跳ね方や軌道考えても、肘の内側か上腕で触れてるだろ

373 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b0a9-VzEl):2016/07/14(木) 01:42:01.45 ID:Mynl6crT0.net
ACLで通用しますか?

374 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 02:10:33.31 ID:szudtTCmd.net
>>372
http://imgur.com/YdbwBS1.gif
http://imgur.com/5Q5bvkq.gif
この辺見ると当たってなさそうだけどね
そもそも至近距離で見てたキーパーはハンドアピールしたのかな

375 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/14(木) 02:30:48.58 ID:+UjCkURP0.net
>>374
上のだと明らかに当たってると思う。

左から来るボールに対して左手が当たらないようにナンバ走り的な手の動きになったせいで、当てる意図は無かったとは思うけど

376 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (エーイモ SEde-4wno):2016/07/14(木) 03:05:45.80 ID:PemSNQcEE.net
>>330
三点目は追いついてなくともオフサイド判定できる位置だと思うわ
まったく見えてない

>>339
この角度とボールの軌道で腕に当たってないと判断するのは無茶な気がする

377 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f09f-VzEl):2016/07/14(木) 03:19:28.26 ID:XrUK5BN00.net
「気がする」

気がするんだな。お前の中ではな。良かったな。

378 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 07:59:24.96 ID:fLmgj/X7d.net
>>375
>>376
上のやつだと体に当たった後に右手上腕部に当たってるなって思ってたんだけど、
下のを見ると体に当たった時点で右手が大分前に来てて体の後には当たってないように見えたんだよね
2つ目の画像でもう少しぼやけてないのが見たかった

379 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a15e-4wno):2016/07/14(木) 08:28:39.44 ID:z7eMFy7m0.net
三点目は新潟側からのパスに見えたんだろう
もちろん川崎側は触ってない前提でね

380 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 08:29:25.19 ID:9jBhQDesd.net
昨日から粘り腰だなぁ
川崎サポって切り替え早い印象だったんだが

381 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e539-ZlZb):2016/07/14(木) 08:38:55.13 ID:fv0sXsnQ0.net
>>356
http://www.jleague.jp/stats/bestgoal/about.html
> (1)各節ノミネートゴールインターネットでの
> ファン・サポーターによる一般投票
>
> 明治安田J1各試合終了時より、当該節の全ゴールを対象に
> ファン・サポーターの一般投票(インターネット)により
> ノミネートゴール(各節上位3ゴール)を決定。
> 結果はスカパー!「Jリーグマッチデーハイライト」の
> 番組内にて発表。

各節ノミネートにリーグやメディアは関与せずってことでいいのかな。

382 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e539-ZlZb):2016/07/14(木) 08:44:18.72 ID:fv0sXsnQ0.net
スカパーのハイライトは、オフサイド誤審の指摘を映像で見せたり、
今回の新潟の主審に当たってからのゴールも主審をアップにしたりで、
審判員に遠慮がない印象がある。
それが、問題の2ゴールではやらないのは、ノミネートに遠慮したのか、
気付いていないのか。

383 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 08:48:17.16 ID:9jBhQDesd.net
日の目にさらすためベストゴール候補にしてんじゃねーか?

384 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-SPio):2016/07/14(木) 08:55:44.71 ID:brkBOKfBd.net
スタジアムでリプレイ流すと鬼の形相で抗議してくんのに
こういう形で疑惑のシーンがピックアップされるのはお咎めなしか
試合後だからセーフっつうなら現場の人間の審判批判くらい許してやってほしいけどね

385 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd78-4wno):2016/07/14(木) 09:04:51.66 ID:CDYidpkCd.net
>>380
いやいや、糞粘着やろ

386 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 11ed-FPQB):2016/07/14(木) 09:33:10.82 ID:rlkiYOig0.net
静止画が何枚も出たり、別角度の動画が何枚も出たりする時点で明らかな誤審とは言えないよな

387 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK69-xJGN):2016/07/14(木) 09:36:38.32 ID:eVJWOAzsK.net
>>389
なにいってるか分からない

388 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 09:40:52.89 ID:fLmgj/X7d.net
>>386
そんなシーンこそ次の週で良いからマッチデーハイライトでこの判断は正しかったのか間違ってたのかってやってくれると良いのにね
審判道なんてのをやるって見たときはそれを期待したんだがな

389 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd78-4wno):2016/07/14(木) 09:51:44.69 ID:FXjkQO1dd.net
速い展開や狭い局面でのプレーに対して即座に適切なジャッジを下すことにはもはや限界があるとはいえ
それを言い訳にしてジャッジの真偽を包み隠していいことにはならない

390 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4952-Hpnq):2016/07/14(木) 09:53:34.21 ID:/G7DDj6A0.net
川崎の3点目を今シーズンのベストゴールにしよう

391 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd78-4wno):2016/07/14(木) 09:58:14.65 ID:dNoslETbd.net
>>390
そういうことは自分とこのスレでやってくださいよ...

392 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd78-4wno):2016/07/14(木) 10:34:52.07 ID:55ejRpHRd.net
昨日はこれに助けられた
https://twitter.com/caazuu11/status/753204919344074752/video/1

393 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-jqn6):2016/07/14(木) 11:50:29.40 ID:G5S9ovwva.net
スカパーの映像を見る第5審判置いて、どっちかわからんようなのは主審が試合止めてトランシーバーで確認みたいな簡易ビデオ判定ならシーズン中でも導入できそうだがな

394 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/14(木) 11:58:13.77 ID:+UjCkURP0.net
>>393
だからFIFAとIFABがビデオ・アシスタント・レフリーのテストが始めるから少なくともあと2年待てと

395 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd78-SPio):2016/07/14(木) 12:21:13.34 ID:V4gFojiXd.net
最低でもあと二年は誤審もサッカーを演出する要素と言ってのける奴らに付き合わないといけないのか

396 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/14(木) 12:29:01.03 ID:+UjCkURP0.net
まぁビデオ・アシスタント・レフリーが導入されても誤審は無くならないけどね

397 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fbe6-owfS):2016/07/14(木) 12:38:42.12 ID:zkAMjHGA0.net
「まとめます」

・川崎2点目はハンド(主審により見逃し、許容もありうる)
・川崎3点目はオフサイド(副審の完全な誤審)

審判団も精進を!

398 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 11ed-FPQB):2016/07/14(木) 12:45:21.38 ID:rlkiYOig0.net
>>397

川崎3点目も完全な誤審とは言い切れない。
新潟の選手がクリアし損ねたのならオフサイドではないから。
ただ副審のポジションは説得力に欠けるがね。

399 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 692c-Oqdm):2016/07/14(木) 12:45:34.33 ID:HeJktLON0.net
>397

 川崎の3点めは新潟の選手の足へ当たってこぼれていると主審が判断されたなら
小林悠はオフサイドではない。

 そう判断するのが普通の判定オタク。

400 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-C8aw):2016/07/14(木) 12:49:41.07 ID:KRAuDfoMd.net
まぁその判断が間違いだった以上誤審扱いされるのはしょうがないだろ
そもそも主審も副審も試合を通してポジションおかしくてそういう判定が生まれやすい状況だったんだから

401 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c6cf-8xJT):2016/07/14(木) 12:53:31.48 ID:kk4ZVibd0.net
>>398-399
川崎の21番が触ってない前提で言ってるのか?

402 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd78-4wno):2016/07/14(木) 12:54:27.57 ID:aHlZk6a3d.net
PA内のハンドって主審によって取る取らないの判断が違ってすごく問題だと思うんだけど
そこら辺はきっちり統一してもらいたいんだよね

403 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-SPio):2016/07/14(木) 12:56:47.08 ID:jsK3SxPNd.net
>>401
触ってないからゴールと認められたんだろ
審判の判断が間違っている前提で議論するとかお前は素人か?

404 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/14(木) 12:58:37.47 ID:+UjCkURP0.net
>>402
ペナルティエリア外でも、他の接触ファールでも審判の主観に依る部分は常にある

405 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4908-SPio):2016/07/14(木) 13:02:43.65 ID:Tx/IBJIc0.net
厳密に言うとハンドリングは手に当たったかどうかではなく''意図''という目で見えない部分が争点になってるからなぁ
他の反則のように脚がかかったとかポジショニングが正しくなかったとか起きた事を裁いてるわけじゃないから主審の裁量に委ねるしかない

406 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd78-4wno):2016/07/14(木) 13:09:27.19 ID:aHlZk6a3d.net
手に当たったことで利益を得たのに故意ではないからセーフとか納得いかないんだよね
それでいて取る審判は流れで当たっただけでも取るし

407 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd78-4wno):2016/07/14(木) 13:14:03.84 ID:jp36/awCd.net
>>403
判定理由を公表したわけでもないのに触ってないって明言はできないでしょ
オフサイドではないって判定がされているだけであって、触ってないからゴールと認められたって話とは違うね

408 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/14(木) 13:14:14.79 ID:+UjCkURP0.net
故意じゃなくても不自然な位置に手があればアウトなので、むしろ故意かどうかよりもそちらの判断の方が意見が分かれると思う

409 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 11ed-FPQB):2016/07/14(木) 13:24:04.65 ID:rlkiYOig0.net
>>408

不自然な位置にあってもルール上は即アウトじゃないぞ。
不自然な位置→故意 の判断される可能性は高いだろうけど。

410 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 49f3-NNlX):2016/07/14(木) 13:30:45.00 ID:n2+i6I860.net
見えてなかったから誤審も仕方がないとか
最近、主審の位置取りの問題が多い

いい主審は選手の特徴まで考えてプレーの邪魔しないように
且つボールホルダーがよく見える位置に動くんだけど
ってこういう主審日本にはいないよね
プレーの邪魔はするはラグビータックルを見逃すは酷過ぎ

映像で確認してギリギリオフサイドとかはあまり騒ぐ気はないが
川崎の3点目は久々に見るあからさまなオフサイド
えっ、久々でもないってw

411 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b0a9-VzEl):2016/07/14(木) 13:31:19.05 ID:Mynl6crT0.net
国際試合で亀川がハンド取られなかったっけ?

412 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4908-SPio):2016/07/14(木) 13:37:32.83 ID:Tx/IBJIc0.net
不自然な位置に見えて手でバランスを取ってるだけというケースもあるからな
ただ正直今の時代故意かどうかでハンドを取ってる審判はいないと思う

そもそも意図的に手でボールを扱うって状況は冷静に考えたら限定的過ぎる
規定通りならプレイヤー側にルールを破る明確な悪意がないとそんな状況にならん以上
事故のような形の物がハンドを取られる事は本来あり得ないんだが現実はそうではないからなぁ

413 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/14(木) 13:48:45.77 ID:+UjCkURP0.net
思わずかもしれないけど未必の故意というケースは割とある気が

414 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa53-UqMW):2016/07/14(木) 13:57:40.24 ID:fDfNTuO0a.net
後半8分新潟のハンドについては

415 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-SPio):2016/07/14(木) 14:03:22.78 ID:SdolQp7ad.net
後半8分の新潟のハンドについて語るならその前に前半で山崎がPA内で足かけられたシーンも語らないと
接触は故意かどうか関係なく笛を吹かれるプレーなんだから

416 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd78-4wno):2016/07/14(木) 14:18:51.95 ID:aHlZk6a3d.net
ハンドの基準は一試合では統一していても審判によって異なっていたら
CSや残留争いをしてるチームで不公平が起きたりするんじゃないか

417 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e639-XxeO):2016/07/14(木) 14:20:16.87 ID:ua6y+Aa40.net
>>406
納得いかないのは勝手だがルールはルール

418 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 11ed-FPQB):2016/07/14(木) 14:29:08.72 ID:rlkiYOig0.net
>>416

気持ちはわかるが仕方ない。
ルールで曖昧になっている以上レフェリーにはどうしようもないだろう。
意図的に手で触ったかどうかなんて見る人によって違うんだから。
手に当たったらなんでもハンドの反則にすればある程度スッキリするけど、
それでも当たったかどうかでもめるだろうな。

419 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/14(木) 14:34:35.22 ID:+UjCkURP0.net
だからビデオ判定が導入されても根本的な解決では無いということももっと理解されて欲しいよねぇ

420 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4908-SPio):2016/07/14(木) 14:42:44.23 ID:Tx/IBJIc0.net
手に当たったら駄目ってのはサッカーをやる上で常識だから接触プレーより判定楽だと思われるけど
白黒つけられない部分があるだけにルールを読めば読むほどハンドの方が個人的にややこしく感じる

421 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 49f3-NNlX):2016/07/14(木) 16:17:35.80 ID:n2+i6I860.net
意図的とか故意とかそれを拡大解釈し過ぎ
ほとんどのケースは審判が見逃した時の方便
基本、腕(手)に当たればハンドの反則

422 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-SPio):2016/07/14(木) 16:20:51.90 ID:JvGqoLycd.net
一部の審判がそれをやって大混乱になったのが南アフリカW杯なんだが
ああいう書かれ方をしてるルールに問題があるのは事実だろう

423 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4908-SPio):2016/07/14(木) 16:28:51.29 ID:Tx/IBJIc0.net
基本とか言ってる時点で理解してるとは思うけど、手に当たったのを確認した上で審判の裁量で反則にならないケースは実際にある
だから拡大解釈も何もボールが手に当たった=全て反則とするのは厳密に言えば間違いなんだよ
''厳密に''言えばね、まぁそれが正しいとは思わんけど

424 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 692c-Oqdm):2016/07/14(木) 17:22:11.15 ID:HeJktLON0.net
>401
 川崎21番が触ったボールが次に新潟の選手の足に当たった、と主審からは見えた。
 さらにはこの新潟の選手はボールを意図的にプレーした、と主審は判断された。
 だから小林悠はオフサイドではない、と考えるのが妥当では?

425 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMb1-VzEl):2016/07/14(木) 17:26:58.43 ID:alVRgH8hM.net
>>412
バランスなんてPA内でプレーヤー側が気をつけるべきもんだろ

瓦斯の高橋が両手を大の字に広げてクロスブロックしたプレーは
取らないほうが正解だと思ってるのか?

426 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 17:39:34.21 ID:41cPht1/d.net
>>424
副審がフラッグあげてるけど主審がそうではないってしたのならともかく、副審があげてない時点で
オフサイドとは判断されてないのにさらに主審の判断が〜なんてのは普通とは言わない

427 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bc4d-NNlX):2016/07/14(木) 17:52:28.57 ID:B+vSpjPt0.net
>>424の真意が
「誤審ではない」なのか
「誤審ではあると思うが誤審じゃない側の立場に立つとしたら」
なのか分からないが、
「川崎の21番が先に触ってそれを新潟の選手が意図的にプレー」は
いくらなんでも無理があるだろう。距離も時間も短すぎる。
「新潟の選手が先に触ってその後に川崎の21番が触った」
なら何の議論の余地もなくオフサイド。
客観的な目でVTR見ると有識者なら100%オフサイドにするわ

428 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4908-SPio):2016/07/14(木) 17:53:01.28 ID:Tx/IBJIc0.net
>>425
誰もそんな事は言っていない
不自然な位置に手があったからといって''故意''と断定できないと言っている
その断定できない部分は審判の裁量に任せるしかない
そういう話をするために例えとして挙げただけだぞ

誰も手に当たったプレーがノーホイッスルで流される正当性なんて説いていないし
部分的に読むのではなく議論の流れを把握した上で読んでくれ

429 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/14(木) 17:55:25.40 ID:+UjCkURP0.net
というかバランスを取る上で自然か不自然かも踏まえた上で手の位置が自然かどうかは判断されるものじゃないの。

430 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4908-SPio):2016/07/14(木) 18:03:25.39 ID:Tx/IBJIc0.net
だから不自然な位置に''見えて''と言ったんだけどね
手を伸ばしてシュートブロックに行ったプレーも空中でバランスを取る為に上げた肘もハンドかどうかなんて主審の価値観でどうにでもなる
ぶっちゃけると俺は意図だの故意だので濁されてるルールの書かれ方を遠回しにディスってただけなんで深く考えないでくれ

431 :424 (ワッチョイ d039-Oqdm):2016/07/14(木) 21:57:38.30 ID:0O+wE+iw0.net
>426
 副審がフラッグ上げていなくても、主審がオフサイドと判断したならばオフサイドになるよ。
 主審単独で笛を吹けるし、オフサイドの判定は「主審が判断した場合にのみ罰せられる」、
だよね?

>427
 誤審かどうかではなく、主審が何を見てどう判断したのかを言っています。
 >「川崎の21番が先に触ってそれを新潟の選手が意図的にプレー」は
 >いくらなんでも無理があるだろう。距離も時間も短すぎる。
 うーん、スカパー録画で客観的に見て主審にはこう見えてるんだろうな、っていう意見です。
 新潟の選手はボールを触るため足を意図的に出したと私には見えるので、もし触っていると
主審が見たならば小林悠はオフサイドではないし。
 川崎21番の前に居れば、ボールに触るのは当然新潟の選手が最後になるわけだし。
 「有識者なら100%オフサイドだ」というのは無理があるような気がします。

432 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MM54-VzEl):2016/07/14(木) 22:00:41.11 ID:e0hiI4KeM.net
>>431
ダメな審判を擁護しているだけで判定が正しいことは証明できないw

433 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 22:10:15.82 ID:5tmG8TYtd.net
その時の主審の立場を推測するだけの意見に何か意味があるのだろうか
オフサイドであることを判断できなかった理由じゃなくてオフサイドたりえない理由に結び付けてくれや

434 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ブーイモ MMb1-UqMW):2016/07/14(木) 22:26:47.86 ID:x6lZTcc9M.net
このスレは基本的に審判がどう見たかどう判断したかとかじゃなくて、誤審だどうだって盛り上がるスレだからな
審判がこう見えただろうからおかしくない、は的外れだし>>399とかなんでこのスレ来てるんだって感じ

435 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d039-Oqdm):2016/07/14(木) 22:30:04.47 ID:0O+wE+iw0.net
>>433
 新潟の選手がボールに触ったあとに小林悠が触ったから、オフサイドではない。
 オフサイドたりえない理由はこの説明でわかりますか?

436 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4zDQ):2016/07/14(木) 22:33:32.96 ID:fWm3NbzLd.net
でも実際は新潟ではなく川崎の選手が触れてるのが映像に残っている以上判断が間違っていたのは覆しようがない
そう見えたからしょうがない、見えないからしょうがないでは議論にならん
なんでそういう状況が生まれたかまで考えようよ

437 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c16c-VzEl):2016/07/14(木) 22:35:59.97 ID:6aZl8bg10.net
>>436
そんなことよりもこの審判団を徹底的に糾弾して社会的に抹殺することの方が余程有益

438 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 49f3-NNlX):2016/07/14(木) 22:36:03.34 ID:n2+i6I860.net
新潟の選手が触ったの映像では確認できないよ

439 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 22:39:11.14 ID:35Wgh7PPd.net
ビデオ判定よりもまず追加副審がいれば防げたんじゃね

440 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9332-8xJT):2016/07/14(木) 22:43:35.33 ID:1T1eQU5I0.net
副審のレベル低下は深刻だな
ポジショニングがメチャメチャなのは今節わかりやすいモデルがいたが、
目の前のファールもタッチ割ったボールでさえも主審の判断を待っている、モラトリアムな奴が増えてるわ

441 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4wno):2016/07/14(木) 22:47:48.53 ID:5tmG8TYtd.net
>>435
それは後からハイライト映像で確認してのことか?それとも主審の立場()でのことか?
どちらの視点でもいいけどそれを裏付ける動画やgifがあるんだよな?

442 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c6cf-8xJT):2016/07/14(木) 22:53:07.54 ID:kk4ZVibd0.net
川崎21番が触ってないとした上で新潟の選手が触って小林に渡ったのであればノットオフサイド。
オフサイドではないと主張するならそのパターンで推すしかないぞw

21番が触ってて、仮に新潟DFの脚に触れてるとしてもそれは「意図的なセーブ」なのでオフサイドだからな
要はあのシーンではDFに当たってようがいまいが21番が触っていればオフサイド。

443 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3d25-8xJT):2016/07/14(木) 23:00:30.03 ID:xhd8eFk50.net
可能性を言い出したらキリがないけど、実際はそんなに高度なミスじゃなくて、
単に副審がラインについていけなくてオン・オフの判断が出来なかっただけな気がするわなw

444 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f849-UqMW):2016/07/14(木) 23:10:48.04 ID:Fv51HeC50.net
副審がオフサイドラインについて行けなかった。ただそれだけ。

445 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4zDQ):2016/07/14(木) 23:11:15.76 ID:GxRt6bwld.net
昨日のあの試合に関しては基本的な部分のミスが多く見られたから逆に語りようが無いと思うんだよなぁ
こうではないか?ああではないか?と言った所で審判のヘボいミスで片付いてしまう
強いて何か挙げるならベストゴールの動画でオフサイドラインがハッキリと確認できる映像をあえて使わなかったスカパーの編集力と言うか
際どい判定に対するリーグ、及び関係するメディアの足並みの揃いっぷりに驚かされたと言うか

446 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c16c-VzEl):2016/07/14(木) 23:12:59.57 ID:6aZl8bg10.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160714-00017496-sdigestw-socc&p=1

誤審と断定だそうです

447 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW bce6-VzEl):2016/07/14(木) 23:39:00.89 ID:LOzpQsNA0.net
小林悠の件がなんで誤審になったかって、副審がラインに追いついてなかった上に、映像の手前側の新潟の選手が関係ない場所でジャンプバックしてるからじゃないの?

斜めに副審の側から見ると、飛び上がっている場合って、立ち位置がその分後ろに見えるはず

448 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a15e-4wno):2016/07/14(木) 23:44:34.07 ID:z7eMFy7m0.net
パスが出たのが新潟の選手が倒れた後に感じたのかな

449 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプー Sd28-4zDQ):2016/07/14(木) 23:48:41.65 ID:GxRt6bwld.net
だからラインズマンが正しい位置に居なかったのが問題なんだからそれ以上語りようが無いじゃん
そもそもあの位置で正しい判断が出来ないんだからジャンプバックや競り合いなんて要因にもなってないんだよ
ポジショニングについてもキックオフから終始あんな調子なんだから本人の能力の問題としか言いようがない

450 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 691a-cjLc):2016/07/15(金) 03:54:49.29 ID:dZCsJkgR0.net
ラインズマンw

451 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1c9f-4wno):2016/07/15(金) 05:48:24.26 ID:Mgxz4znT0.net
なつかしいなラインズマンw
実際にプレーしてた人は聞き慣れた言葉


ところで新潟って協会から嫌われてるのか?

鞠戦→終了間際のオフサイドゴールで敗戦
脚戦→山崎のオンサイドゴールが何故かオフサイド取られ引き分け
海豚戦→終了間際のオフサイドゴールで敗戦

ざっと分かる範囲でこれだけ
残留争いのチームならこれで失った勝点キツいだろ

452 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MMf5-VzEl):2016/07/15(金) 07:56:47.28 ID:VrD7B2O4M.net
>>451
陰謀論ぽくなるが、嫌われている。
割と有名な話。秋春制実現の邪魔という認識。

453 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 49b7-Z9XP):2016/07/15(金) 08:18:40.73 ID:kLCL5GVc0.net
陰謀って言うか、年間首位争ってる川崎に気を使ってるんだろ。
残留争いしてる新潟にも気使ってほしいわ。

454 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 49b7-Z9XP):2016/07/15(金) 08:22:06.42 ID:kLCL5GVc0.net
ハンドは攻撃側と守備側とでは故意かどうか多少見方変わるよな。
攻撃側が守備側の手狙って来るかもしれんし。

455 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/15(金) 08:23:56.13 ID:AcEqZSYir.net
>>446
悪意ありありの大木の糞記事だな
川崎劇場なんて単語使わないし

456 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 32e9-8xJT):2016/07/15(金) 08:48:44.33 ID:qzCyW/a/0.net
ID:HeJktLON0
ID:0O+wE+iw0
多分川崎サポが強弁してるんだろうけど、ルール解釈から間違っとるね

「競技規約の解釈と審判員のガイドライン」から P46とP53を抜粋
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org943821.pdf

2013年に規約変更で話題になったヤツな
守備側が触れてもオフサイド回避とはならんよ

457 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd78-UqMW):2016/07/15(金) 09:02:34.80 ID:dnzGK8cmd.net
それをベストゴールにノミネートするのが笑えるな

458 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/15(金) 09:48:48.16 ID:kks4rj70d.net
陰謀論とかチーム批判は各自のスレでどうぞ

459 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4908-SPio):2016/07/15(金) 10:19:33.73 ID:yH5zGAmr0.net
ここ数年競技規約の解釈が少しずつ訂正されてるけど、正直対応できてない奴結構いると思うんだよな
地元のサッカー協会が定期的に審判員呼んで座談会開いてるんだが旧解釈でルール語ってる審判とかいるし
まぁそいつ(イニシャルG.K)は元々このスレでも悪名高い奴だから話を聞いてある意味納得できたけど

460 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 32e9-8xJT):2016/07/15(金) 10:26:29.08 ID:qzCyW/a/0.net
S.Kじゃねえの?

461 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 692c-Oqdm):2016/07/15(金) 10:31:05.42 ID:d0wDEoCf0.net
>>456
間違っているのは自分かと思うので確認しては?
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2013/78.html

一番下に書いてある文を抜粋。
 「相手競技者が意図的にプレーした(意図的なセーブは除く)ボールを、
 既にオフサイドポジションにいる競技者が受けたとしても、その位置にいる
 ことによって利益を得たとは判断しない。 」

462 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 32e9-8xJT):2016/07/15(金) 10:37:57.09 ID:qzCyW/a/0.net
(意図的なセーブは除く)

セーブって、GKの所謂”セービング”に限った話じゃ無いぞ?

463 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4908-SPio):2016/07/15(金) 10:43:19.51 ID:yH5zGAmr0.net
>>460
イニシャル逆にしてたわ、正しくはK.G
何でG.KがS.Kに?と思ったけどあいつの名前を読み間違えるとG.Kか
紛らわしい間違いしてすまんね

464 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 32e9-8xJT):2016/07/15(金) 10:54:01.00 ID:qzCyW/a/0.net
「守備側競技者が意図的にプレーした場合(それが思いどおりのプレーでなかったとしても)」ってのは
例えば
・森脇が遠藤にパスしようとしてパスミス、オフサイドポジションにいたハモン・ロペスに渡してしまった
・森脇がDFラインでのパス回し中にボールをトラップミスして、オフサイドポジションにいたハモン・ロペスに取られてしまった
・森脇が勢いの無い相手ボールを処理する際にフリックで西川に渡そうとして、オフサイドポジションにいたハモン・ロペスに取られてしまった

こういうのを言う
浦和スレが森脇氏ねで埋まるな

・梁勇基のシュートを遠藤がブロック、転がったボールがオフサイドポジションにいたハモン・ロペスに渡ってしまった
これはDF遠藤による”セーブ”だな
守備側対象者をGKにすると…
・梁勇基のシュートを西川が足でブロック、転がったボールがオフサイドポジションにいたハモン・ロペスに渡ってしまった
何の迷いも無くオフサイドと判断できるだろ?

465 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-C8aw):2016/07/15(金) 10:58:44.38 ID:rxX1goyQd.net
セーブって言っても色々あるからなぁ

466 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 49f3-NNlX):2016/07/15(金) 11:10:41.33 ID:hAOntPDd0.net
主審(副審)にはこう見えたんじゃないか
みたいに100%憶測(妄想)でいうのやめてくれないか

あこがれのJリーグ審判をかばいたい気持ちは分かるが
はっきり『これは誤審』といってあげるのが誠意というもの

467 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a15e-4wno):2016/07/15(金) 11:12:09.31 ID:xqzSeylk0.net
プレーにしろセーブにしろ明確な定義がなされてないのに普通に使われてるのが悪い

468 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b0a9-VzEl):2016/07/15(金) 11:12:10.84 ID:i0Gl/RUs0.net
角度的に見えないから取れない
残念だったね

469 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/15(金) 11:16:49.46 ID:5z0/IMj+d.net
定義があいまい過ぎて審判が独自で判断しなければならない部分が大きすぎる
逆に批判されやすく負担になっているということか

470 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-C8aw):2016/07/15(金) 11:17:19.42 ID:rxX1goyQd.net
ルールも曖昧というか明確に白黒つけられないような表現が多いからなぁ

471 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 692c-Oqdm):2016/07/15(金) 11:24:45.18 ID:d0wDEoCf0.net
>>464
 新潟の選手のプレーが川崎選手のシュートブロック(つまり「セーブ」)と見えたから
小林悠はオフサイドになるということですか。なるほど、それならこちらの解釈ミスで謝ります。

 でもこれセーブではなく新潟のクリアミスに見えたのでは?

472 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7fcf-owfS):2016/07/15(金) 12:21:55.20 ID:guCBMxKs0.net
しかし、こんだけ問題になってるのにJリーグからコメント1つ無いのな・・・

473 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/15(金) 12:26:14.22 ID:WszAZy9fr.net
ガンガン投票して年間ベストゴールにしよう

474 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c6cf-8xJT):2016/07/15(金) 12:37:39.67 ID:CmnxmEEg0.net
セーブの定義なんて通達に出てたろうよ
http://www.jfa.jp/news/00008777/

スレであれこれ言う前にこのくらい知っておこうよ

475 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c6cf-9No7):2016/07/15(金) 12:37:54.57 ID:BwsCBF3j0.net
Jリーグは誤審をスルーして審判守る方針だから
横浜の3試合連続オフサイドゴールの時もここは荒れに荒れたけどなんもなかった

476 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MMde-VzEl):2016/07/15(金) 13:01:19.01 ID:eeGuzHUQM.net
>>475
だから誤審は無くならない。

477 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sd78-4wno):2016/07/15(金) 13:38:45.98 ID:nopgjA7od.net
意図的なプレー、故意のハンド
意図や故意なんて本人以外わからないのに主審が恣意的に判断するんだからな

478 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-C8aw):2016/07/15(金) 13:52:24.22 ID:rxX1goyQd.net
話の流れぶった切って申し訳ないけど開幕前に飲酒運転で事故起こしたとかで捕まったJ3、JFL担当の審判って結局どうなったんだろうか
追加の処分が決まり次第公表すると言ってたけど、音沙汰無しって事は当初の報道通り今年度分の担当が白紙になって終わりなのかな

479 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 11ed-FPQB):2016/07/15(金) 14:40:06.07 ID:XER4e0LI0.net
>>476

まさか誤審がなくなることがあるなんて思ってないよな?

480 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bc4d-NNlX):2016/07/15(金) 15:18:02.06 ID:6UKyJp5E0.net
>>456-461には悪いが、これセーブで解釈しようとしてるのか?
脚はもちろん意図的に出したが、先に触られているので結局は
意図せずにたまたまボールが当たっただけだと思うんだが

もちろん先に触ったのが新潟の選手だった場合は文句なくオフサイドになるので
結局オフサイドが正解だと。

わざわざ文章に上げることもなくオフサイドだと思ってたので、
出て来た文章がセーブの話になっててびっくりしたので書いてみる

481 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 32e9-8xJT):2016/07/15(金) 16:56:28.35 ID:qzCyW/a/0.net
>480
あなたの言うように、どっちに転ぼうがどのみちオフサイドなんだけどね
車屋がクロスを上げたタイミング、エドゥアルドが前に出したタイミング、どちらの時点でもオフサイドポジションにいたわけだから

「新潟DFが触れたのは偶然じゃ無く、競りに行った『意図的なプレー』だからオンサイドだ!」って主張されちゃうと
「意図的なプレー」とはなんぞや?というところから説明しなければならなくなる

482 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd78-efR5):2016/07/15(金) 19:49:13.75 ID:9RMUdnTmd.net
延びてるなあと思ったら
頑張る奴が居たのか

色々こねくり回しても結局どのしゅちょうしてもオフサイドに行きつく

483 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-4wno):2016/07/15(金) 19:53:07.59 ID:AcEqZSYir.net
判定は覆らないから結果的にはオンサイドになるけどね

484 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-4wno):2016/07/15(金) 19:53:57.87 ID:ZEU2benVd.net
誤審があると審判が判断したのは仕方なかった不可抗力だったと主張するやつが毎回くるけど
おんなじ人なのかな

485 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-4zDQ):2016/07/15(金) 20:49:27.87 ID:nPQbsB9fd.net
そう見える状況だったからオンサイドと言い張る人の主張がよくわからない
映像に残ってる物が実際に起きていた事だよね
そう見えてしまう状況にあった時点で線審のミスなのは揺るぎようがない
結果的にオンサイドだから終わりじゃないんだよ
ミスによってオフサイドがオンサイドと認定された事があの試合起きた事なんだよ

486 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MM54-VzEl):2016/07/15(金) 20:49:59.52 ID:8V9/kWqMM.net
>>484
致命的な失敗が仕方ないで済むって、物凄く気楽な仕事だよなw

487 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c6cf-8xJT):2016/07/15(金) 20:53:23.88 ID:CmnxmEEg0.net
>>485
オンサイドってポジションのことよ

488 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c322-L3Fl):2016/07/15(金) 21:58:11.45 ID:yPXgP0rj0.net
ルールブック持ち出してきて間違ってるって超はずいな

489 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7d31-/weA):2016/07/16(土) 00:39:58.85 ID:dOfZY8B50.net
レフェリーカレッジは本年度で終了、地域レフェリーアカデミーに移行
http://www.jfa.jp/about_jfa/report/PDF/k20160714_2.pdf

490 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 49f3-NNlX):2016/07/16(土) 10:05:42.37 ID:SnrD6HWY0.net
ポジションは紛れもなくオフサイド

誤審を認めて、今後は誤審の無いように審判のポジショニング等技術向上に努める、とでも言えば誤審も減るだろうに
主審の判定が最終的な結論、とか言って頬かむりするのはいつものこと、これじゃ進歩はない

491 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 691a-cjLc):2016/07/16(土) 10:43:02.28 ID:JVZ0CNt/0.net
副審って誰?
こいつ懲罰でよくねえ?

492 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bc4d-NNlX):2016/07/16(土) 12:59:22.58 ID:4Mujf4uI0.net
副審が困る状況
1.自分の居る側のタッチライン際での攻防(ボールをを見ながらオフサイドラインも見ないといけない)
2.向こう側ゴールライン際の攻防(ゴール前中心に混雑している可能性が高く、GKやポストもあって
 ボールが出たか判定しづらい)
3.DF最終ラインがダッシュでライン上げるも、別の人が下がってきて最終ラインのDFの位置の急激な変化)
4.ゴールキックのボールを置いてからすぐに大きく蹴り、敵に即座に跳ね返される
5.GKが手で持って蹴ったボールがすぐに跳ね返される
(4,5はゴールエリア、ペナルティエリアの延長線上からダッシュでオフサイドラインに走らなければならない)

493 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/16(土) 13:56:23.47 ID:eFy2Vvki0.net
4人制だとPKからインプレーで続いた時が一番困る

494 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 69d4-hJlm):2016/07/16(土) 14:58:58.63 ID:SBD7k4hT0.net
ようするに川崎に勝たれると困る奴らが阿呆みたいに騒いでんの? w

495 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-4wno):2016/07/16(土) 15:42:40.74 ID:uRHlb54nd.net
正義を侮辱する愚か者が

496 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3d9f-4wno):2016/07/16(土) 17:00:49.77 ID:F2YyWA7p0.net
結局、審判部が審判護っちゃうからなぁ
マスコミが判定に批判的な記事書くと謝罪と訂正を審判部が要求するし
それ拒否して全面戦争になると協会本体が代表の取材パス発行しないって脅してくるからな
これ、陰謀論でも妄想でもねーよ

497 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd78-4wno):2016/07/16(土) 17:31:42.47 ID:JJ/k+aTOd.net
http://www.niigata-nippo.co.jp/albirex/soccer/20160715267371.html
記事になったのってこれとサカダイぐらいなのかね
誤審があるのは仕方がないと思うが、判断が間違ってたってのは公表して反省しなければ良くならないだろうな

498 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e614-/weA):2016/07/16(土) 18:05:34.06 ID:hyQRMR1u0.net
誤審認めるとTOTOとかどうなるの?

499 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウウィフW FF09-VzEl):2016/07/16(土) 18:20:00.60 ID:LhRCfW89F.net
>>498
試合後に判定覆せとは思わんよ
そこは守るべきところ
でも誤審自体をなかったことにするのは
反省と向上の観点からよくない

500 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 69db-VzEl):2016/07/16(土) 18:36:15.62 ID:j3yc29sV0.net
誤審を認めることは重要。
その上で勝敗は変えないが勝ち点を補填すれば、誤審が発生しても不利益は無くなる。

501 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 262e-8xJT):2016/07/16(土) 18:43:30.71 ID:Z0GviT5h0.net
>>500
誤審を認めた上で、流石にラレバが含まれる結果に勝点補填はやり過ぎで不味いのでは。
誤審とはいえ勝ち越したから守りに入ったのに、誤審でしたから引き分けねとかじゃ、逆に納得できなだろうし。
補填だけだとしても、相手が直接対決で残留や優勝争いの為、勝点を与えないのも重要な事もあるし。

502 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-SPio):2016/07/16(土) 18:45:36.44 ID:2K9IScl6d.net
ミスを認めた上で今後の反面教師にしてくれよ、ってだけで
誰もスコアを変えろとまでは言ってないからなぁ
意見書の返答みたいに「そう見えるかもしれない」なんてテンプレで濁されても何にも繋がらん
内輪では反省して頑張ってますとか言われたって審判部が不透明な上に
同じようなミスが連日繰り返されているんだからその言葉を信じろってのも無理な話

503 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 69db-VzEl):2016/07/16(土) 18:55:17.20 ID:j3yc29sV0.net
>>501
誤審の被害者は誰なのか考えるべき

審判団が自殺したくなるくらい糾弾されない状況下では誤審によって勝ち点を奪われたクラブが唯一、損をする立場。
誤審は被害者にしか作用しないのであれば、誤審を減らそうと強制的に努力改善する事も無くなる。

今回の場合は川崎の勝ち点を剥奪する必要は無いが、新潟の勝ち点は補填するべき。

>>451 にもあるが、新潟は今シーズン、誤審で勝ち点を失い過ぎている。

504 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-SPio):2016/07/16(土) 19:03:48.91 ID:2K9IScl6d.net
ファンとしてはその理屈に共感するしやれるなら是非やってくれと思うんだけど
そもそも審判が誤審を認めるというのがオープンな議論がされてる欧米や南米のリーグと違ってこの国ではレアケース中のレアケースだし
補填された勝ち点によって順位が変動するのであれば本来得るはずのなかった勝ち点の扱いでケチつきそうな気がしてなぁ

冤罪で泣き寝入りしている様な状況に憤りを感じるのは解るけど保守的な欧州の連中が賛同するとは思えない

505 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 69db-VzEl):2016/07/16(土) 19:12:55.98 ID:j3yc29sV0.net
>>504
得るはずのなかった勝ち点で順位変動があっても、それは仕方がないのでは?

リーグが誤審を無くそうと努力するのであれば、それくらいの公正さは見せるべき。

現在のリーグの態度は誤審を正当化し、本来得るべき勝ち点を得られなかったクラブが一方的に被害を被ることを肯定しているに他ならない。

公正ではない勝負ごとは見るに堪えない。

506 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sd78-4wno):2016/07/16(土) 19:13:52.16 ID:5x0rL8BEd.net
勝ち点の補填とか感情的な意見
全く誤審の解決策にはあたらない

507 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-SPio):2016/07/16(土) 19:20:34.47 ID:2K9IScl6d.net
>>505
いやだからまずその前に誤審に対する認識を変えることの方が大事でしょ
君が言ってるのはリーグ戦のシステムの話で審判制度の話じゃない
そもそもそれをやるにしたって不透明な審判部の姿勢から変えなきゃ駄目じゃん
現状は意見書の返答とかいうアングラな方法でしか判定に対する見解を語れないんだから

508 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-SPio):2016/07/16(土) 19:24:49.97 ID:2K9IScl6d.net
言っておくけどね誤審なんて物が起きた時点で誰かが不利になるんだから公平なんて物は存在しないんだよ
不利益を被った側には同情するけどその補填だなんだで試合やリーグのスコアを歪めるぐらいなら
誤審を減らす努力をした方がよっぽど公平だし有意義

509 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-Mqnb):2016/07/16(土) 19:26:23.21 ID:lhmPWN7fa.net
誤審があろうが試合結果代えたり勝ち点補填とかやったらFIFAから除名されるレベル

510 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-SPio):2016/07/16(土) 19:40:45.25 ID:2K9IScl6d.net
起きてしまった事に対して出来るスコアの書き換えなんて良くてその場での訂正、取り消しぐらい
それに関してはビデオ判定員やゴール判定員への確認等改善しようと試験的にやってる

511 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/16(土) 19:54:58.35 ID:eFy2Vvki0.net
誤審で試合後の結果変更はそもそもIFABのルール上可能なの?

512 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-M/WF):2016/07/16(土) 20:10:53.17 ID:4ZIYbfpfa.net
補填なんか始めたら誤審増えるだろ

513 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 49f3-NNlX):2016/07/16(土) 20:12:44.86 ID:SnrD6HWY0.net
勝ち点とか関係ないよ、被害を被ったチームには申し訳ないが
誤審を認めて技術向上に努めるというだけでいい、それができれば誤審は減る
もちろん特定の審判に誤審が多ければ何か対策は必要だろう

得点に絡むプレーはVTR導入も検討した方がいいかも

514 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-SPio):2016/07/16(土) 20:24:22.64 ID:30efii1Gd.net
結局補填とか認めるって事は「いくらでも修正できるので審判はミスしても気にしなくていいよ〜」って事だからなぁ

515 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e539-ZlZb):2016/07/16(土) 20:43:16.41 ID:V5d1a3Oe0.net
スポーツとしての正しさでもなく、サッカー界の利益でもなく、
自チームの利益のために、誤審/誤審でない、の主張が行われるようになる。

516 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 262e-8xJT):2016/07/16(土) 20:49:48.47 ID:Z0GviT5h0.net
誤審で補填だけなら、おれがクラブ関係者でブラックな人なら
有利不利関係なくブラインドを作ったり審判の注意を引く行動をバンバンして
誤審を大量誘発させるぞ、だって得したらラッキー、損したら補填だ。
誤審の発生率を上げると単純に成績が上がる仕組みになるぞ。

517 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW bce6-VzEl):2016/07/16(土) 21:05:44.72 ID:nhQGu8MT0.net
第三者機関が誤審ランキングでも作ればいいと思うけど、世界的にはそういうのやってないのかしら

518 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW bc6b-4wno):2016/07/16(土) 21:42:38.38 ID:lHDdRYdG0.net
勝ち点補填とか言ってる馬鹿相手にするなよ
誤審なんて毎試合何十回もあるって事すら分かってない馬鹿なんだから

519 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/16(土) 22:00:54.90 ID:eFy2Vvki0.net
>>513
検討も何もすでにビデオ・アシスタント・レフリー制度のテストが決まってるので、そんなこと言われても困る。

520 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-Ofsp):2016/07/16(土) 23:52:09.20 ID:p/RiD+rqa.net
三ツ沢での横浜FCと熊本見に行ったら、同じ頭部負傷での出血でピッチ内にスタッフが入って治療してるのに、横浜の選手は外へ出されて頭グルグル巻きにしてて熊本の選手は時計止めてピッチ内でそのまま頭に巻いてた
中でそこまでやっていいんだっけ?

521 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-SPio):2016/07/16(土) 23:53:31.56 ID:30efii1Gd.net
こんな馬鹿に同調して少しでも親身になろうとした自分が恥ずかしい
自分が言ってる事が感情論だと分かった上で極論を語っているのかと思ったのにあほらし
誤審で不利益被った側へ試合後に補償を与えるって事は
試合中の誤審を容認するっていう判定技術向上の観点から見たら最低レベルの主張だって事を理解すべき

522 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-SPio):2016/07/16(土) 23:59:28.63 ID:30efii1Gd.net
>>520
カードが出るような接触で負傷させられたならピッチ内で治療できる
でないと外に出して治療させてる最中にプレーが再開すると反則を受けた側が数的不利になるからな
でもカード貰ったの熊本の選手だったからなぁ

523 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bb39-8xJT):2016/07/17(日) 00:00:06.90 ID:PtqJALcS0.net
>>520
同じく三ッ沢にいたんですけど、かかっている時間の問題かと。
横浜の選手は倒れている時間が長かったような。

524 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6908-L3Fl):2016/07/17(日) 14:41:01.56 ID:4gLLBVHV0.net
>>520
競技者が重傷を負った場合はプレーを停止し、フィールドから退出させるのが基本だがいくつか例外はある
今回、競技規則の改正で第5条(主審)に以下の例外が追加された

「相手競技者が警告される、または、退場を命じられるような身体的反則(例えば、 無謀な、
または、著しく不正なファウルとなるチャレンジ)の結果として競技者が 負傷したが、
負傷の程度の判断と治療がすばやく完了できるとき」

525 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW db39-T+GN):2016/07/17(日) 16:24:03.86 ID:tI3Wx0nu0.net
昨日の大分VS藤枝の佐藤誠和
前半ハンド見逃しでコーナー、これはコーナーで得点できたが三平が抗議、これ伏線
後半、左サイドをドリブル突破しているところを後ろから押され気味で転倒、すぐ起き上がってボールを浮かせて抜こうとするが相手DFの手に当たるがこれもスルー
三平がまたもや猛抗議、片野坂監督も猛抗議
直後三平は交代でピッチから出ようとするが、ピッチを出た三平をわざわざ主審が呼び止めてレッド提示、交代も認めず
こんな主審見たことない

526 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa35-VzEl):2016/07/17(日) 17:23:55.79 ID:fL5YXCzfa.net
侮辱のレッドはルール通り
そんな審判見たことないと言うよりはレッド相当の侮辱(暴言)がほとんどないだけかと

527 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/17(日) 17:46:46.48 ID:2wNrQGAb0.net
そもそも抗議に対しては万遍なくちゃんとイエローカードを出すべき。

528 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ e6d1-8xJT):2016/07/17(日) 18:40:28.73 ID:VbII+iij0.net
湘南pk失ったか・・・

529 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sd28-4wno):2016/07/17(日) 20:13:13.34 ID:ICYK17zEd.net
>>525
三平の退場は仕方ないだろう
判定に不満があるとはいえ、審判をそこまで感情的にさせたのが悪い

まあ佐藤がコミュニケーションを取れないヘタクソなのは間違いないと思うけど
もう少しカードを出すべきプレーにカードを出してもいいと思ったよ

530 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 69d4-hJlm):2016/07/17(日) 20:25:39.46 ID:izIZYpSe0.net
>>527
本来なら馬鹿島のまんを・ンガ端なんざ何度退場になっているのやら w

531 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ベーイモ MM86-4wno):2016/07/17(日) 20:28:04.71 ID:j8JhKGzrM.net
>>528
山本さんなのでしょうがないです。

532 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/17(日) 20:28:11.84 ID:2wNrQGAb0.net
スポーツ選手の社会に対する模範的役割という面からすればJFAは甘過ぎ。
それくらい選手たちの審判に対する対応はイメージが悪い。もうちょっと真剣に考えるべきだと思うけどねぇ。

533 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr3d-T+GN):2016/07/17(日) 21:01:46.93 ID:CvQnMSTRr.net
はっきり言って佐藤のレフェリングの方がプレーしてる選手への侮辱だわ

534 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/17(日) 21:18:04.95 ID:2wNrQGAb0.net
侮辱に侮辱で返してたらただの餓鬼

535 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW db39-T+GN):2016/07/17(日) 21:49:46.98 ID:tI3Wx0nu0.net
自分のミスジャッジを指摘されたのに腹をたてて権力で報復する主審はもっとガキ

536 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/17(日) 22:39:56.88 ID:2wNrQGAb0.net
それは規律委員会で争えば良いんじゃないの。
侮辱や暴言で無く「ミスの指摘」でカードを受けたなら規律委員会で勝てるでしょ。

537 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7fcf-owfS):2016/07/17(日) 23:02:47.02 ID:peSt034h0.net
Jリーグにオフサイドなど無い・・・

538 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 69d4-hJlm):2016/07/17(日) 23:22:02.13 ID:izIZYpSe0.net
贔屓クラブが勝てないのは審判のせい!w
そんなサカヲタに失笑 w

539 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 69db-VzEl):2016/07/17(日) 23:24:37.21 ID:Bf4hkfKR0.net
>>537
これ

540 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd28-4wno):2016/07/17(日) 23:49:53.16 ID:s4jDoXgHd.net
オフサイドはあるだろ

541 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1c03-8xJT):2016/07/18(月) 04:15:00.93 ID:5VUV7hCf0.net
>>538
いったい何試合そんなのを見せられてきたか
日本のサッカーの一番残念な部分だわさ

542 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd28-4wno):2016/07/18(月) 10:01:14.90 ID:7qzntH39d.net
>>541
触れちゃいけない人だと思う

543 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bb39-8xJT):2016/07/18(月) 13:46:45.10 ID:8P5rV7Jn0.net
http://i.imgur.com/hM0Jttp.jpg
http://i.imgur.com/16kTD4b.jpg
大塚(中央の足をクロスさせた状態の選手)が抜け出してGKと1対1になるがオフサイド

544 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp3d-VzEl):2016/07/18(月) 14:29:13.10 ID:NUzebtIAp.net
これは取られても
まぁしょうがないの範疇じゃね?
この直後に蹴るとしてだが

545 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd78-4wno):2016/07/18(月) 14:33:14.04 ID:m8HQ9ZQFd.net
大塚じゃないのがオフサイドとられてるぽい?

546 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a15e-4wno):2016/07/18(月) 14:50:43.06 ID:3vdIxOAt0.net
普通に大塚だろうけどだからなんなんだ

547 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6995-8xJT):2016/07/18(月) 15:16:21.12 ID:Zz/5RdWP0.net
>>543
正直1枚目はオフサイドの可能性は否定できないレベルに見える。
2枚目はオフサイドではないかなと判断する。
正直微妙なレベルだし、真横の映像がないとなんとも言いがたい。

548 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e6b6-FPQB):2016/07/18(月) 15:50:41.98 ID:qILQHjln0.net
上半身はライン出ているように見えるな

549 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW bce6-VzEl):2016/07/18(月) 16:57:00.88 ID:BJCVlpj60.net
微妙だけど静止画で見るとギリギリオフサイドじゃね?
このシーン、大塚の動きもあまりオフサイドに見えない動きだったけどね

550 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 49f3-NNlX):2016/07/18(月) 17:04:05.30 ID:AB6o1gbk0.net
>>543
判定はオフサイドか、微妙だね
ゲーム後サポが何かしら言いたくなるのは分かるけど
審判泣かせといっていいタイミングだし
何とか気持ちを落ち着けて欲しい

551 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa09-8xJT):2016/07/18(月) 17:26:30.82 ID:2oDuizata.net
https://youtu.be/bzrcBvnvLDU?t=89
この秋田鳥取のpkの判定って妥当?

552 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7495-4wno):2016/07/18(月) 17:30:00.17 ID:+csADTAW0.net
>>551
ないな

553 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1cc8-VzEl):2016/07/19(火) 00:57:11.43 ID:0ZxY+snJ0.net
>>551
画面右下の鳥取の表記が鹿鳥取になってるな

554 :酉サポ (オッペケ Sr3d-T+GN):2016/07/19(火) 22:40:43.06 ID:XUl47HM5r.net
ttp://blog.goo.ne.jp/aomidori5/e/664feceb857553b46e6f7b2b377ac71e

大分VS藤枝 試合レポとサンペー退場の過程が写真入りで書かれています
これ見るとサンペーは面と向かって暴言を吐いたのではなく、交代時に愚痴りながら出ようとしたのを後ろにいた審判がきき、ピッチ出た瞬間のサンペーを振り向かせてレッドを提示しています
ブログ主も書いているように、交代する前に何としてもカード出したかったんでしょう
こういうジャッジする審判が何事もなく平気な顔で次の試合も裁くんですね

555 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c6cf-8xJT):2016/07/19(火) 22:58:48.26 ID:JpiV8DcZ0.net
暴言は暴言でレッド自体はOKなのか?
で、タイミングが不満なの?
交代前に言ったなら交代前に対処されるのって普通じゃないのかね

556 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e639-XxeO):2016/07/19(火) 23:09:14.58 ID:Axr5vBXK0.net
暴言吐いたのがフィールド内で交代要員がフィールドに入る許可を受けてないんだから交代認められずに退場になるのは当たり前
選手も気の毒ではあるけど主審に暴言や侮辱を聞かれてたら退場だし仕方ないわ

そしてblog主?はそこまで主審を非難せずに選手の落ち度を認めてるのにurlに印象変えるコメントつけて何したいの?

557 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e639-VzEl):2016/07/20(水) 00:44:58.16 ID:FvRPwwQS0.net
下の文章からすると仮に交代済みだったとしても退場になるよね?

「退場となる反則
競技者、交代要員または交代して退いた競技者は、次の反則のいずれかを犯した場合、退場を命じられる
(中略)
• 攻撃的な、侮辱的な、または下品な発言や身振りをする。」

558 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sd28-4wno):2016/07/20(水) 00:48:51.11 ID:E3EAkbFRd.net
あー、でもこの佐藤ってヤツ
性格がわりーなーって思うわ。
完全に後ろからついてって狙ってんじゃん
こういう人格の人が裁くのって信頼ならんなあって思えるわ

559 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW a15e-4wno):2016/07/20(水) 00:51:58.10 ID:5IIjLgbn0.net
ジャッジを非難できないから次は人格否定ですか

560 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c6ea-VzEl):2016/07/20(水) 02:17:34.18 ID:1UYUQbN+0.net
一発レッドって攻撃的とか侮蔑的な言動ってことでしょ、
後でビデオで確認しろよ、J3レベルの審判じゃしょうがない、下手くそ、バカ審判、死ね
とか?
2つ目くらいまでのレベルならイエローで済ますべきかな…主観でしかないけど、侮蔑というより無遠慮な事実の指摘か講義だから。
しかし、何を言ったかはなぜ報道されないのか…審判の名誉を守るため?

561 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-Bf0s):2016/07/20(水) 03:41:50.99 ID:9rDoqcyH0.net
誰が審判でも同じルールでやるのがスポーツの常識

562 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3d9f-4wno):2016/07/20(水) 08:00:21.00 ID:TXiPJ6kv0.net
死ねは禁句だからじゃね?
してになっちゃう

563 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 49f3-NNlX):2016/07/20(水) 08:22:57.29 ID:Dv6RP19X0.net
>>558
>あー、でもこの佐藤ってヤツ性格がわりーなーって思うわ。
>完全に後ろからついてって狙ってんじゃん

家本とか他の審判も同じことしてる
目を付けた選手をマークして退場させろ
って教えてんじゃねw

564 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 11ed-FPQB):2016/07/20(水) 09:41:23.86 ID:nzJE01DS0.net
さんぺーが何を言ったのか客観的事実が明かされてないのにレフェリーが悪い前提で議論するとか・・・。
レフェリーって大変だな。

565 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW bc6b-4wno):2016/07/20(水) 17:56:58.59 ID:mWnC/qDy0.net
相手に背を向けてニコニコしながら暴言吐く人間を性格悪いと思わない頭のおかしな人間にだけはなりたくないわ
暴言の内容を隠すのは暴言を吐いた人間の名誉を守るためだと思わない頭のおかしな人間にだけはなりたくないわ
審判叩くのに必死な人間って常軌を逸した発想が当たり前になるから怖い

566 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sd78-4wno):2016/07/20(水) 18:24:19.68 ID:3dGc8f7hd.net
スレ違い

567 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 93f3-Xumd):2016/07/21(木) 09:51:10.05 ID:eH9PEnIm0.net
>>565
>相手に背を向けてニコニコしながら暴言吐く人間を性格悪いと思わない頭のおかしな人間にだけはなりたくないわ

審判の判定にあきれて笑うしかないという場合もままある

この野郎、俺を馬鹿にしやがってみてろ必ず退場させてやる
と選手の後を追いかけまわす審判にだけはなりたくないわ

審判の極意の一つが、見て見ぬふりをするということなんだよ

568 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f39-gBn1):2016/07/21(木) 11:46:23.44 ID:vi4/QMkV0.net
出るの遅いからかで声掛けに行ってただけだろ

569 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-ZQqU):2016/07/21(木) 13:31:18.29 ID:te2JrWiN0.net
というか暴言は審判に聞こえないように言うのが選手の極意で、審判にいう奴はただの馬鹿

570 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 774d-Xumd):2016/07/21(木) 15:26:59.42 ID:cm8crD040.net
大分の選手と藤枝の選手が
大「あの判定はありえねえよな〜」
藤「んだな。まあ早く交代しようぜ」
大「あの審判まじやべーよ。お前もそう思わない?」
藤「んだな。早く交代しようぜ」
審判「ピピピーッ!!」

こんな感じか

571 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-LCC3):2016/07/21(木) 17:49:30.14 ID:FO0fofKxa.net
三平が何言ったかはわからんし、少なくとも三平はなにダメなこと言ったんだろうけど、
J3の審判って選手と対等の立場であるというのに慣れてないんじゃないかと疑いたくなることがある、
学生とか相手にやってて審判上、選手下ってのが普通で、コミュニケーションとれてないというか…罰してやるという意識が強いというか
逆に選手は(特に上のカテゴリーでやってた)、審判に対するリスペクト明らかに欠いてるけど

572 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ff83-iqWO):2016/07/22(金) 09:54:38.78 ID:0h6mj/js0.net
>>571
審判と選手って対等な立場なのか?

573 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-ZQqU):2016/07/22(金) 14:01:15.72 ID:8W5dwpxA0.net
オフサイドか否か?【明治安田J1 2nd 第3節 川崎Fvs新潟】(♯3)
http://www.jleague.jp/column/article/432/

574 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f47-iqWO):2016/07/22(金) 15:36:11.95 ID:mN0u7Ap30.net
>エドゥアルド ネットであればオフサイドですし、新潟のDFであればオフサイドではありません。

だめだこりゃ

575 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f47-iqWO):2016/07/22(金) 15:43:14.29 ID:mN0u7Ap30.net
まず、新潟のDFが触れたか否かは問題じゃないだろ
車屋のクロス、あるいはエドゥアルドに対しての”セーブ”と見なされるべきプレイなんだから
トラップミスやパスミスの類と同列視して、オフサイドの対象外になるようなケースじゃない

審判擁護のためにルール曲解してんじゃないよ

576 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f3ed-Rpqe):2016/07/22(金) 15:52:15.12 ID:7xDjIvvy0.net
>>575

クロスに対する新潟DFのクリアの動作という解釈でも妥当だと思うが?

577 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f47-iqWO):2016/07/22(金) 16:00:17.93 ID:mN0u7Ap30.net
こぼれ球を蹴り出そうとしてたとかなら”クリアミス”で意図的なプレイと見なされるけどもね

ゴール前で相手と競り合いながらクロスに対して
しかも脚を振り抜いて蹴り出そうとしたわけじゃなく、コースに差し込んだ形
イニシアチブは相手が持ち続けてるのだから、それを意図的なプレイとは言えんよ

578 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 16:09:57.25 ID:hX3qcc5qd.net
Jリーグとしての見解が出たわけで、それに対して誰かも分からない人がルールの曲解だと言ったところでどうにもならんわな
自分で解釈したルールを押し付けてるようにしか思えなくなっちゃう

今回は珍しく取り上げてくれたけど、怪しい判定についてはもっと取り上げて貰いたいのと、もっと早く公表してもらいたいもんだ

579 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f3ed-Rpqe):2016/07/22(金) 16:47:02.84 ID:7xDjIvvy0.net
>>577

セーブとみなされるかどうかは主審の裁量による。
今回の件は意図のあるプレーとみなされたのだろう。
結果的には川崎側の選手が触れていたようなのでオフサイドが恐らくは正しいのだろうが。
いずれにしても難しい判定だったことは間違いない。
577の見方も否定しないが、クロスに対して「セーブ」を適用するのは違和感がある。

580 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 93b7-4o1B):2016/07/22(金) 16:56:50.42 ID:PNS3xgEA0.net
副審が旗揚げないのはどうなの?

581 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0325-iqWO):2016/07/22(金) 17:54:29.89 ID:X3CrplaW0.net
Jが公式に載せる記事なら、主審と副審の見解を載せればいいのにw
こんな小難しい話じゃなくて「副審がついていけなかったから旗を上げられなかった、
副審が旗を上げなかったら主審はゴールを認めた」ってだけに見えたんだが

判断が出来ない位置だったから判断しなかったっていう能力不足の話と、
結果としてオンサイドの可能性もあるって話は別じゃねーの

582 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-ZQqU):2016/07/22(金) 18:48:54.16 ID:8W5dwpxA0.net
>>581
全く同感

583 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 774d-Xumd):2016/07/22(金) 18:52:23.65 ID:wzhHtQO+0.net
副審の位置=悪かった
判定の難易度=超難解

川崎の選手が触ってたと仮定して画像では明らかなオフサイドだけど
動画で見るとそれがごく一瞬だと分かる(転倒したDFなどにより)

584 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b35e-eQ6f):2016/07/22(金) 18:59:06.40 ID:CnuRx+X20.net
原が公式でコメントしてるんだから審判団と同じ見解だろう

585 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 19:05:30.89 ID:TkibZXQid.net
審判はいい人だから試合後もリスペクトしましょう!ミスはしょうがないので許容しましょう!判定員がいても誤審が起きたかもしれないので誤審は許しましょう!
うーん典型的なことなかれ主義で素晴らしいねぇ
長々と言い訳を見せられてる気分

586 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-ZQqU):2016/07/22(金) 19:06:41.75 ID:8W5dwpxA0.net
>>584
審判委員長がコメントしてるならまだ分かるけど、そもそも原博実が判定について見解を言う意味が分からない。

587 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/22(金) 19:10:06.40 ID:sdZqE9Dgp.net
審判委員会は協会傘下であって公式に見解を述べるのなら審判委員長の仕事じゃないのか?
原(笑)にそんな権限なんて本当に有るのか

588 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 19:20:05.22 ID:TkibZXQid.net
ここ数年審判委員会のトップが公の場で口を開いた事なんて皆無なんだから期待するだけ無駄無駄
そもそも委員会の声明なんて意見書とかいう表に出ないアングラな方法でしか出さないんだから

589 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-LCC3):2016/07/22(金) 19:22:58.28 ID:P7gcwbn5a.net
>>585
誤審は絶対にゼロにはならないんだから、それで何が悪いの?
それとは別に判定のクォリティが低ければ外されるし、
常に改善の努力は必要だとしても、
基本は誤審を憎んで人を憎まずでしょ

590 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-LCC3):2016/07/22(金) 19:28:34.67 ID:P7gcwbn5a.net
>>572
判定に従うのは大前提にしても、対等じゃないと思ってんの?
プレーするプロと、判定するプロで協力して、良い試合を作ろうってのが、仕事でしょ

591 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-ZQqU):2016/07/22(金) 19:28:42.03 ID:8W5dwpxA0.net
実際に起きた判定について、審判団がその状況でどういう考えで判定を出したかをファンに向けてコメントすること自体には当然意味はある。

組織的になぜ原博実がそれをやってるのかは分からないけど。

592 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 19:31:19.20 ID:TkibZXQid.net
>>589
その誤審を憎むことすらさせてくれない現状で何を言っているんだ
ヒューマンエラーと言えば何でも許されると思うなよ

593 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ efcf-iqWO):2016/07/22(金) 19:33:12.00 ID:vXpCit2Y0.net
>>575
アホか、横方向のクロスに対してセーブとか
それこそ曲解だわ
セーブの定義わかってんだよね?

594 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-LCC3):2016/07/22(金) 19:37:34.13 ID:P7gcwbn5a.net
たぶん原は、判定を議論することが必要だと思ってて、まずは非公式なコラムでやってみた…とか?
好意的に考えると
副理事長がこういう議論をだすってのは、ポジティブに捉えていいんじゃないかね
審判委員長とかがやってほしいけどさ

595 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 19:40:24.49 ID:TkibZXQid.net
新潟DFの足を出した動作がセーブやブロックに該当するのかどうかとか
終始ポジショニングがおかしくて誤審を誘発しやすい状況だった審判団に一切問題は無いのかとか
ぜーんぶ審判委員会のトップが語れば済む話

相応の地位についてる奴が口を開いても今回の件で言えば原は当事者でも責任者でもないんだからガス抜き以上の価値はない

596 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-ZQqU):2016/07/22(金) 19:43:05.07 ID:8W5dwpxA0.net
リーグとしては判定の議論はしたくないという雰囲気なので、原博実が非公式なところでちょっと議題にしてみた、的な感じか。

判定への議論について原博実がどれだけ積極的かなのは推測するしか無いけど、
こんなのでも続けていけば協会とメディアの意識を変えることになるのかどうか

597 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/22(金) 19:51:13.57 ID:TkibZXQid.net
>>594
誤審に限らず審判の不祥事でも矢面に立つのはいっつも協会の連中だからなぁ
審判という組織にもトップがいるんだからそいつに語らせればいいのに
トラブル防止のために守られるべきなのは現役の審判であってそいつらじゃないはず

598 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-LCC3):2016/07/22(金) 19:56:37.29 ID:P7gcwbn5a.net
こういう記事がポジティブに話題になったら、ああ、ファンも成熟してきてるし、そろそろ公式に判定について話せるかも、話すべきかも…ってのに少し近づくかもよ

599 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffe9-iqWO):2016/07/22(金) 20:13:48.37 ID:LNThbMFC0.net
>593
いや、縦だから横だからなんてのはルール上において関係ないよ?

例えばオフサイドポジションの味方にスルーパス出そうとして、ブロックに入った相手選手に当たったからと言ってオフサイド免除にはならんだろ?
それと同じよ
「縦のスルーパスはダメだけど、横のクロスはおk」そういう線引きはルール上無い

600 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffe9-iqWO):2016/07/22(金) 20:15:07.81 ID:LNThbMFC0.net
ちなみに、「ブロックかセーブか」なんてのも、言葉遊びでしか無い

601 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffe9-iqWO):2016/07/22(金) 20:26:01.99 ID:LNThbMFC0.net
原的には「オフサイドだけど、ごちゃついてたから誤審があってもしょうがねえだろ 人間だもの」
って記事だろコレ?
>574のは認識間違ってるけども、全体的に見ればそんな変かね?

実際お前らも主審○○だからーって先入観持って見てるだろ
こないだの福岡-浦和とかな
判定自体は真っ当なのに「池内だからダメ」みたいな
そんなんやってたら今に誰もやり手が居なくなるんだよ、誰なら満足すんだよって話

602 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 776b-eQ6f):2016/07/22(金) 20:26:49.43 ID:bH5Nl4w30.net
審判の人種差別問題でチェアマンに処分しない発表をさせた審判委員会になんの期待もできない
歴代最低の審判委員長にそれを正せない審判委員会

603 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ efcf-iqWO):2016/07/22(金) 20:34:59.85 ID:vXpCit2Y0.net
>>599
セーブにあたるのはゴールに向かってるのが前提なんだが

604 :名無し (オッペケ Sr8f-Ed53):2016/07/22(金) 20:44:53.04 ID:nzTRayiQr.net
身内に激甘な審判はこの先も絶対に進歩しない
さっさと機械にポジション奪われて失職たらいい

ただしJの審判限定で

605 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-ZQqU):2016/07/22(金) 20:52:42.70 ID:8W5dwpxA0.net
審判が機会にポジションを奪われるなんて何十年後の未来の話ですかと

606 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ efcf-iqWO):2016/07/22(金) 20:53:27.07 ID:vXpCit2Y0.net
A:車屋→エドゥアルド→小林
B:車屋→エドゥアルド→新潟DF→小林
C:車屋→新潟DF→小林

>>574の原がオフサイドではないって言ってるのはCの場合のことだろ
であれば言葉たらずではあるが認識の間違いではない

607 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/22(金) 21:07:11.19 ID:dVU4Kg9ep.net
審判:判定機械のオペレーター
めでたしめでたし

608 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-ZQqU):2016/07/22(金) 21:12:16.08 ID:8W5dwpxA0.net
判定機会なんてどうやって作るのかと

609 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 13d4-CNvp):2016/07/22(金) 22:31:01.09 ID:dSQcZhGX0.net
>>604
欧州マンセー! w

南米マンセー! w

610 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 676b-Xumd):2016/07/22(金) 22:40:09.33 ID:6vzpiEty0.net
柏メタボ

611 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp8f-LCC3):2016/07/22(金) 23:13:43.17 ID:RnLMsg4Op.net
主審が一生懸命やっても且つ副審を使っても判定出来ない時って絶対に有ると思うんだ
そんな時に決め打ちするような判定が可能なのはきっと協会→審判委員会の秘密の指令が有るからだと思っている
その指令に抗うと研修送りや左遷が待っているんだよ
(そう思うと諸々辻褄が合うのが実態)

612 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 73cb-iqWO):2016/07/22(金) 23:38:02.51 ID:atdT36b+0.net
さいたまダービーの時大宮の渋谷監督家本に何ていったんだろうか
そんなに問題になるジャッジがあったようには見えなかったんだが

613 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f39-LCC3):2016/07/23(土) 03:03:00.50 ID:2/jbS2cq0.net
>>599
セーブの定義は競技規則に載ってますよ

競技規則の用語集より
セーブ(Save)
ボールがゴールに入る、または非常に近づいたとき、競技者が(自分たちのペナルティーエ リア内のゴールキーパーの場合を除き)手以外の体の一部を使ってボールを止める行動

少なくとも今回のクロスは「ボールがゴールに入る、または非常に近づいた」には該当してないと思いますが・・・
それとそのスルーパスの例ですがそれは守備側にプレイの余地が無い偶発的なディフレクションだからオフサイドになるのであってセーブだからオフサイドになる訳ではありませんよ

614 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sd5f-eQ6f):2016/07/23(土) 03:32:55.44 ID:MisCsr7Ld.net
>>612
浦和の1点目の起点になったファールは微妙だった気がする

615 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワンミングク MMdf-SOs/):2016/07/23(土) 07:15:42.84 ID:68ycxK11M.net
>>612
ダービーのときはPKを取らなかったので逆に浦和の監督&サポが
怒ったらしいんだが大宮の渋谷が何を言ったのかは不明

大宮 渋谷監督が1試合のベンチ入り停止に さいたまダービーで主審を侮辱
ttp://news.goo.ne.jp/topstories/sports/218/f0bc64bc6aea5b57984588dadaf1064e.html

試合中ならヤバいと思うが試合後なら個人の問題だと思うんだがなあ
審判様とリーグ、協会には逆らうなという封建制度だな

616 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-SLAv):2016/07/23(土) 07:56:45.53 ID:zI/7+jwha.net
「主審に対する執拗な抗議」が侮辱ってことになるのがよくわからん

617 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-LCC3):2016/07/23(土) 08:29:38.46 ID:dPEMnWd2a.net
ファウルだろ!目ぇついてんのか!?

618 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffe9-iqWO):2016/07/23(土) 08:50:37.46 ID:Rc398Iqd0.net
>613
ゴールに向けてプレイしようとしてるエドゥアルドと競ってるでしょ?
守備側にプレイの余地が無い偶発的なディフレクションだというなら、こっちも同じ
結果、一瞬先に触れたからと言って、「意図的なプレイ」か「意図的なセーブ」か変動するなんて解釈、あり得んよ

つうか15日頃決着したろ、この話は

619 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f39-gBn1):2016/07/23(土) 08:54:20.01 ID:dqEyCIov0.net
>>615
会見場で言うならまだしも審判に直接言ったならそら処分されるでしょ

620 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 776b-eQ6f):2016/07/23(土) 08:54:40.68 ID:xZ942Qr50.net
個人の問題だから個人が処分されてんだろ
問題行動起こして処分されないってどこの封建君主だよ
監督様や選手様は試合後暴君のように振る舞っても問題ないってか

621 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f39-gBn1):2016/07/23(土) 09:16:11.13 ID:dqEyCIov0.net
>>618
ゴール前でエドゥアルドと競ってるからセーブは成り立たないっての

622 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 13d4-CNvp):2016/07/23(土) 09:28:22.40 ID:qZxWL0bN0.net
>>616
馬鹿島のクレーム番長(内弁慶)
まんを・ンガ端乙 w

623 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/23(土) 10:27:57.92 ID:Sk/hqqYrd.net
サテライトでは選手の声がよく通るけど
鹿島の選手たちだけは審判にメッチャ怒鳴り散らしてるよ
でも全然おとがめなし

624 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-ZQqU):2016/07/23(土) 13:42:18.40 ID:aWYBaryD0.net
>>616
侮辱かどうか以前に、そもそも審判への抗議の権利がルールで認められてない

625 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 774d-Xumd):2016/07/23(土) 13:52:49.43 ID:jT6I0t1V0.net
>>590
あらゆる決定権が審判にある以上、対等な訳ないだろ
本来は審判の判定に対して抗議していいわけがない

626 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 33cf-Vko0):2016/07/23(土) 20:12:51.09 ID:PzLS9AY+0.net
ファビオ完全にクリーンなプレイ
今期も税リーグの審判団は悪質だわ

627 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e79f-eQ6f):2016/07/23(土) 21:16:08.12 ID:9K2ifWEV0.net
後ろから押しててpkならないとかおかしくね。

628 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e339-eQ6f):2016/07/23(土) 21:23:11.59 ID:dNDN/+6P0.net
ジュビロの選手同士の接触でマリノスのファウルも意味不明だったな

629 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f82-LCC3):2016/07/23(土) 21:52:49.56 ID:U/UPZk4+0.net
https://twitter.com/55ft/status/756818064763518976

630 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffcf-gnc3):2016/07/23(土) 22:37:40.40 ID:b8RPqXFo0.net
高山、酷かった・・・あんなのが200試合か・・・

631 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 13d4-CNvp):2016/07/23(土) 22:38:25.86 ID:qZxWL0bN0.net
>>623
恫喝馬鹿島の日常風景 w

632 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd5f-eQ6f):2016/07/23(土) 23:06:16.71 ID:ksLReDrVd.net
ここって鞠サポが審判の愚痴を言うスレなの?
散々誤審で勝ち点稼いだのに勝てないと審判のせいとか

633 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-ZQqU):2016/07/23(土) 23:09:32.33 ID:aWYBaryD0.net
試合当日は愚痴レスが続いて、翌日からまともな議論が始まるスレ

634 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0325-iqWO):2016/07/23(土) 23:14:59.79 ID:rse8IwPS0.net
損した得したって視点がそもそも間違ってるわな

635 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 332e-gBn1):2016/07/24(日) 01:13:00.23 ID:LRl9gxlD0.net
仙台対湘南でキジェ監督が副審のジャッジに対してコーナーフラッグ付近まで走って抗議に行ってたけどお咎めなしだった。

636 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 339f-Sdiy):2016/07/24(日) 02:14:50.41 ID:VoTXdvZJ0.net
>>630
今日200試合記念貰ってたのは副審の宮島さんです

637 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ffcf-gnc3):2016/07/24(日) 02:38:42.01 ID:lMOzfZn90.net
>>636
ああ、副審なんだ・・え、副審で200試合?
凄い・・のか?

638 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f3ed-eQ6f):2016/07/24(日) 08:13:13.36 ID:wXIXXFtd0.net
>>637
すごいだろ
そこは認めろよ

639 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6308-LCC3):2016/07/24(日) 10:47:31.72 ID:299i2ydl0.net
>>636
八木さんと同じく、ぱっと見女性みたいな名前の人か

640 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f39-LCC3):2016/07/24(日) 15:33:51.87 ID:LV/iulr40.net
>>618
セーブというのはゴールを守る為の行為なんです
ですから至近距離でゴール方向にボールを蹴ったエドゥアルドにぶつけられたなら意図的なセーブもしくは偶発的なディフレクションですが
ゴールの可能性が明らかになく、遠くから蹴られていてプレイの余地があるクロスに対してDFが触ってもそれは意図的なプレイにしかならないんです

641 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ffe9-LCC3):2016/07/25(月) 07:16:42.40 ID:nDEkpmLe0.net
一生言ってろ

642 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ f364-iqWO):2016/07/25(月) 23:29:27.30 ID:my89OcXt0.net
札幌×岐阜の審判、札幌が3点目取ったあと露骨にジャッチ基準変えて驚いた
ジャッチ自体は下手じゃないのに、何なんでああなったんだろ……

643 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7765-iqWO):2016/07/27(水) 22:52:04.70 ID:UBX+tinu0.net
6人の各審判を英数字で表すとしたら何が適切でしょうか?
例えば

主審=R
副審=A1、A2
4審判=?
補助審=?

またゴル脇の補助審もメインから向かって右が若い番号でいいでしょうか?

644 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f39-gBn1):2016/07/27(水) 23:11:05.00 ID:UtnjgaKb0.net
4審=4th
追加副審=AA1,AA2
とかかな?

645 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ddd8-U0xO):2016/07/28(木) 12:13:56.18 ID:AHmRAtuG0.net
Jリーガーからプロフェッショナルレフェリーへ〜元プロサッカー選手が働きながら審判をめざすようになるまで〜
http://j-ron.jp/jijijron20160728.php

ザスパや富山でプレーした御厨貴文

646 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdc8-AtP1):2016/07/28(木) 18:12:17.29 ID:gL5RP7Afd.net
>>645
すごくいい記事なんだけど、誤字というか見直ししないで載せたのか、日本語の間違いだらけ。修正してほしいもんだね。
とりあえず御厨頑張れ

647 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ d5ba-0Q/d):2016/07/29(金) 21:45:49.21 ID:X8pJeh4b0NIKU.net
御厨自身が割と遅れていくようなファウルが
多い選手だったイメージがあるよね。
機会があったら1度レフェリングを見てみたいなー。

648 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 9c65-oK17):2016/07/29(金) 22:24:50.50 ID:nWQtd7kQ0NIKU.net
>>644
AA1は向かって右でしょうか。

FIFAのpdfの図にもないんですよ。
みんな講習会とかどうしてるんでしょうね。

649 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロ Sp69-1ZjC):2016/07/30(土) 21:30:00.27 ID:Axyh8k2Op.net
川崎幻の4点目

650 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/07/30(土) 22:31:53.04 ID:qY9RaTVxa.net
1点目で大久保の詰めてるのがオフっぽいからチャラじゃね?

651 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdf6-Y0VN):2016/07/30(土) 22:34:51.61 ID:eQmUWbqed.net
でも車屋の得点ってことは大久保が触れる前にライン割ってたってことじゃん

652 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MM19-xRNj):2016/07/30(土) 23:19:37.77 ID:7cOPRWcqM.net
新潟ー東京のゲームで本来退場すべき選手が退場せず、別の選手にイエローで誤魔化される事案が発生した模様。
今年の新潟は呪われているか。

653 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b9c8-0K+y):2016/07/31(日) 00:32:48.97 ID:dUg3aqN80.net
>>652
つまらん煽りはいらんよ

654 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdb8-Y0VN):2016/07/31(日) 00:37:15.59 ID:cjHTeOCVd.net
取り合えず判定について議論したいことがあるなら
画像か動画かせめて時間を言ってもらいたい

655 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b9c8-0K+y):2016/07/31(日) 00:53:50.02 ID:dUg3aqN80.net
7/30の新潟-瓦斯で、既にイエロー貰ってる高橋がファウル。
そのリスタートを田邊が遅らせたので遅延行為でイエロー。
何の適用違いも無いし、公式記録も田邊の遅延行為。

>>652が言ってるのはこれ。

656 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7c9b-oK17):2016/07/31(日) 01:09:14.44 ID:fA5GmXB+0.net
http://i.imgur.com/Ns5yDeC.jpg
http://i.imgur.com/0QU166S.jpg
http://i.imgur.com/oB095Lc.jpg

657 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3eea-xRNj):2016/07/31(日) 01:38:34.37 ID:qEqROvQR0.net
>>655
ただ、27分の高橋のカードは、高橋が飛び込んでボールにタッチした後、入ってきた新潟の選手に接触、多少無謀な飛び込みの要素はあったけれども、高橋が先にプレーしてるのでやや厳しめな印象
42分の当該場面、カウンターの場面潰すために、高橋はホールディングから相手を倒してるので、こっちの方がカードになってもおかしくないくらいだよな、
と思った
1枚目厳し目だったから、手加減したのか?と思うくらいには。

658 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7ded-Y0VN):2016/07/31(日) 05:21:12.13 ID:0dDV8Wta0.net
新潟瓦斯の幻の先制点
オフサイドの位置にいる瓦斯前田が
プレイに関与したとの判定だけど
これはどうなの?

659 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7ded-Y0VN):2016/07/31(日) 05:28:24.54 ID:0dDV8Wta0.net
磐田ジェイのゴール時
ユニフォームまくりあげは
警告の対象じゃないんだっけ?

660 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6d6c-xRNj):2016/07/31(日) 06:52:51.23 ID:6r6V9uI/0.net
>>657
新潟の監督は会見で高橋が退場すべきだった、と言っている。
しかしイエローを貰ったのは田邊。
この時点では0-0だった

661 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr69-Y0VN):2016/07/31(日) 11:43:25.66 ID:h8tvT1bar.net
>>659
メッセージとか書いてなきゃOK
脱いだらダメだけど

662 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b29f-Y0VN):2016/07/31(日) 12:38:55.17 ID:zbmbMJKj0.net
>>660
スカパー組だけど、ファール後に田邊が遅延している場面と主審がそれを見つけてイエローに手をかける場面がしっかり抜かれてたから取り違えではないよ
高橋田邊両者にイエロー出すべきだったって論調ならまだわかるけど

663 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MM74-xRNj):2016/07/31(日) 14:28:21.73 ID:sZD0dyksM.net
>>662
取り違えということではなく、高橋が退場で然るべきという発言をしていた。
新潟の監督は田邊については遅延行為でのイエローと説明を受けたと言っている。

664 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e2e-oK17):2016/07/31(日) 16:29:12.58 ID:ZxBZ6jBv0.net
>>663
これ、言葉の揚げ足取りだけど、発言が厳密には不適切でその主張なら、

(誤) 高橋 "が" 退場で然るべき
(正) 高橋 "は" 退場で然るべき

単なる言い間違いか、意地悪に受け取ると、取り違えとかと少なくてもその瞬間思ったから、
ついうっかり、こう発言したと見えるんだよね。

665 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 799f-Y0VN):2016/07/31(日) 18:59:11.21 ID:O9ouTg940.net
CKからのゴチャゴチャとか速いクロスとかでハンド取らないのは何故?
海外では殆ど取られてるよな
そんな島国基準そのままにしておくメリットとかあんの?

666 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK7f-YPmx):2016/07/31(日) 22:12:34.13 ID:9rl5cp37K.net
アディショナルタイム7分てどうなんだろうか
漏れは見たことない
もしそんな主審がいたとしたら、時間を止めてフィールド上の治療&交代準備を認めてたってことだよね

667 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ df39-oK17):2016/07/31(日) 23:57:06.16 ID:kMQBUDlf0.net
脳震盪とかGK負傷治療だと状況的にあり得るが>AT7分
パッと思い出すのは数年前の福岡熊本でGK水谷がアキレス腱切った時だな
あの時のAT弾が90+7か8分だったような

668 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 74db-Y0VN):2016/08/01(月) 00:31:47.93 ID:lk7It/te0.net
AT 14分ってのを見たような気がする。

まぁ、あれはかなり例外なケースなのは間違いないが…

669 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ded1-oK17):2016/08/01(月) 00:47:03.80 ID:004IgC+G0.net
ゴール破損で時計止めなかったとか?

670 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa45-Y0VN):2016/08/01(月) 01:13:56.56 ID:AtqYqPyXa.net
ボスナーだかがゴールネット修理してた時?

671 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa01-xRNj):2016/08/01(月) 02:51:35.98 ID:n7iA4aBAa.net
>>666
京都-セレッソの話なら
清原が味方同士の衝突で気を失ったような倒れ方したので
大事をとって首を固定して担架で運ぶために4分ぐらい使ったからトータル7分ほどになった。

672 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3eea-xRNj):2016/08/01(月) 03:48:06.21 ID:YcJopTT/0.net
>>664
あげ足取りだし、「てにをは」レベルで内心を測ることになんの意味もないな

673 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa47-1ZjC):2016/08/01(月) 08:33:07.68 ID:uoDIEIgta.net
>>670
ヨンセン

674 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ce69-9j6/):2016/08/01(月) 22:53:50.41 ID:0/4yWh4S0.net
>>659
>>661
ジェイのはイエロー対象かと
競技規則では脱ぐか頭にかぶったらイエロー
解釈としては首から上にまくり上げた場合も含むはず

675 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ b23c-U0xO):2016/08/02(火) 13:25:18.17 ID:VGPabLRJ0.net
>>674
なんであれイエローでなかったんだろうな
ペットボトル投げてピッチの中に入れて試合中断させたのもよくイエローで済んだよな
どちらにせよレッドカードになるべきところを西村が誤審したと思ったら、名波が自主的に次節出場停止にするそうで

676 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdb8-Y0VN):2016/08/02(火) 16:58:58.88 ID:NVQm0uZdd.net
ボトルはまあ事故みたいなもんだからカレーで問題ないかと

677 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/05(金) 14:25:50.56 ID:6Dix4bWWd.net
2つのPK日本なら無いな

678 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ efcf-+Lqe):2016/08/05(金) 21:42:49.13 ID:I8WSRj8q0.net
日本のもらったPKの場面
一昔前なら退場だったんだろうな

っていうか南野の位置オンサイドだったか微妙だが

679 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7786-+Lqe):2016/08/06(土) 17:17:02.81 ID:fdBPbIEa0.net
日本vsコロンビア 主審:KARASEV Sergey(ロシア)
デンマークvs南アフリカ 主審:佐藤隆治(日本)

680 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c3cf-FeuP):2016/08/06(土) 20:46:00.64 ID:66XyCXPY0.net
柏、横浜の福島がやばすぎるww

681 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dfe9-+Lqe):2016/08/06(土) 21:37:16.70 ID:a7fDyjTs0.net
http://fast-uploader.com/file/7026042472288/
ファウルの場所も間違うわ、ダイブも見抜けないわ…
このFKが得点につながる

682 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ c3cf-FeuP):2016/08/06(土) 21:55:14.35 ID:66XyCXPY0.net
>>681
凄いダイブだww
これGKはもっとアピールすべきでは?

683 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2f69-hgOd):2016/08/06(土) 22:07:06.81 ID:Y/Ga5EJ00.net
>>681
ファールなら中だし、糞ダイブだし
突っ込みどころ満載だな

684 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ebed-d+5h):2016/08/06(土) 22:08:30.30 ID:XoACzawR0.net
>>661
頼むから
どの試合の誰のゴールに繋がるくらいは教えてくれ

685 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dfe9-+Lqe):2016/08/06(土) 22:27:10.66 ID:a7fDyjTs0.net
動画うpして情報不足だと糾弾されるとは思わなかった

x264だけど、コーデックはいってなくて見られない人とか結構居るの?
手元のiphoneは大丈夫だし、windowsも8辺りからコーデック入ってなかったっけか?

686 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d3f2-d+5h):2016/08/06(土) 22:35:44.72 ID:JSCedvDo0.net
>>685
せめて何の試合かぐらいは書かなければわざわざDLして見ることなんてしない人多いよ
gifやyoutubeなら専ブラでそのまま見れたりもするけども

687 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7339-+Lqe):2016/08/06(土) 22:36:00.73 ID:1WIkc9Lt0.net
話の流れ的に柏横浜の福島絡みかと思ったら、東京磐田の松尾絡み(決勝点の東京3点目)かよ
説明不足というか、勘違いした人は居るんじゃないかな
まーた福島がやらかしたのかと思って見たらカードそのものが違ってた、とかね

688 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f7a9-4iqd):2016/08/06(土) 23:00:01.61 ID:G0jNPpMQ0.net
そのまま走ってたら当たってたんだからオッケーじゃね?
傷つける意図があるプレーを試みたというやつ

689 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/06(土) 23:23:34.49 ID:aGgxb8Okp.net
そもそもあんなに遅れて足を狩りにいくのはなんなんだろうね。
ファウルする気だったのはそうなんだろうな。

690 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/06(土) 23:24:14.29 ID:aGgxb8Okp.net
結果としてそれすら避けられて
余裕でシミュられたわけだけど。

691 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK17-6g26):2016/08/07(日) 01:43:12.47 ID:HLmaymIcK.net
鹿島仙台後半46分のカウンターで、オクノが抜け出したシーンで副審が鹿島DFの一番後ろの選手がいるオフサイドラインより深い位置で見てるんだけど、これは副審のミス?普通はラインと一緒に動いて真横で見てなきゃないよね?
ジャッジ自体はギリギリオフサイドっぽくは見えるけど

692 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f2e-+Lqe):2016/08/07(日) 01:55:18.66 ID:Xts8EBjE0.net
>>691
それ、見てみたけどサイドライン際でのプレーからのパスで、
オフサイドラインの位置に立ってたら、プレーの邪魔にならない?

693 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f39-OcIm):2016/08/07(日) 03:32:04.57 ID:LzhHGwt30.net
>>681
当たってなくとも「相手競技者をけるまたはけろうとする」で対応可能なんじゃない?
見えてたらシミュにするだろうと思うけど

694 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f7a9-4iqd):2016/08/07(日) 05:26:03.98 ID:2AaKpCKu0.net
志村 C1(反スポーツ的行為)

競技者が次の7 項目の反則を不用意に、無謀にまたは過剰な力で犯したと主審が判断した場合、直接フリーキックが相手チームに与えられる。

●相手競技者をける、またはけろうとする。
●相手競技者をつまずかせる、またはつまずかせようとする。
●相手競技者に飛びかかる。
●相手競技者をチャージする。
●相手競技者を打つ、または打とうとする。
●相手競技者を押す。
●相手競技者にタックルする。

695 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ef4f-d+5h):2016/08/07(日) 06:35:14.15 ID:AYWt23130.net
瓦斯よりの審判だったから妥当
磐田は意味不明なイエローもらいまくってたみたいだし

696 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アークセーT Sx07-4iqd):2016/08/07(日) 07:38:35.93 ID:c7nlr/fxx.net
見事なジャンピングニーを高橋に決めた誰かさんにはカードがでなかったようだが

697 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa47-d+5h):2016/08/07(日) 10:00:29.70 ID:XjgUnwD4a.net
https://youtu.be/rA3oDkhCny4

ゴール見逃すわ倒れたらすぐ笛ふく糞審判、特に主審試合の醍醐味削りすぎだカス

698 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb39-+Lqe):2016/08/07(日) 10:22:15.18 ID:yby7ZGzp0.net
>>697
入ってるね
先週もゴールが認められないのがあったし
来年からは追加副審入れないとダメだな

699 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdef-d+5h):2016/08/07(日) 10:27:09.17 ID:GFlqZ5VAd.net
またマリノス戦で誤審かよ
ちょっと多すぎないか

700 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MM17-4iqd):2016/08/07(日) 10:34:42.30 ID:CoHJsgi2M.net
今年で、鞠は誤審で勝ち点を稼ぐイメージが付いたなw

優遇されるクラブがある一方で泣かされる判定が続くクラブがあることに腹が立つ。

701 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fb39-+Lqe):2016/08/07(日) 11:40:18.36 ID:YS81x8Ib0.net
柏スレより鞠スレの方が審判批判が多かったですけど

702 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bf3c-406N):2016/08/07(日) 12:12:56.95 ID:RFmFEmVF0.net
たまにスレを見比べてる人がいるが、スレで何が判断できるのか

柏横浜の誤審は、副審がぎりぎり追いついている上視界も良好なのであれはしっかり判定できないとな

703 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/07(日) 12:31:25.95 ID:UMMHpnAMp.net
>>701
単に被害者ぶつてれば矛先向かないと盲信してるか、
自チームへの不利な点しか見えてないんじゃない?

704 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 13:21:38.47 ID:UoxDWHWma.net
マリは置いとくとしても新潟はこれで降格したらシャレにならん

705 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK17-NOxr):2016/08/07(日) 14:45:10.71 ID:3EwSAH+zK.net
特に試合が止まらなかった新潟神戸のロスタイム5分はなんだったの?扇谷タイム?

706 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dfe9-+Lqe):2016/08/07(日) 16:30:29.23 ID:v6k7FBJn0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org964923.jpg

イヤイヤ、どこがライン越えてるんだ?
ルールイチから説明しなきゃ駄目なヤツらか?
盟主の声優サポとその取り巻き連中じゃあるまいし…

707 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK17-6g26):2016/08/07(日) 17:00:48.86 ID:HLmaymIcK.net
入ってる、入ってないは別にして喜田の脚で完全にボール被ってるのに副審があの距離で正確な判断するのは無理じゃない?
追加副審がいたとしても今回みたいに選手が被ってるときは見えないと思うんだけど

708 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bf49-TDLi):2016/08/07(日) 18:01:45.98 ID:XPDjwcqN0.net
>>1
>・買収・八百長などの陰謀論、特定のクラブ・選手を貶める行為は別スレでどうぞ
>・買収・八百長などの陰謀論、特定のクラブ・選手を貶める行為は別スレでどうぞ

709 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp07-4iqd):2016/08/07(日) 18:08:18.91 ID:0IQ0+WLap.net
>>706
わざわざ反論するだけえらいな。
見て、どこが入ってるの?と思ってスルー

710 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd6f-Q9Td):2016/08/07(日) 18:15:59.14 ID:pCKIYdstd.net
>>706
これならノーゴールを支持するな

711 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ab9f-grwV):2016/08/07(日) 18:26:56.98 ID:x5Z9LsRC0.net
>>707
やっぱり機械判定を導入するべきだと思うわ

712 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MMcf-4iqd):2016/08/07(日) 19:22:15.14 ID:Ip5K0bgkM.net
>>704
そうなったら、陰謀「論」ではなくなり、陰謀が成立した事実になってしまうなw

713 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d365-TyRN):2016/08/07(日) 19:23:24.15 ID:qf9/mA5R0.net
みんながお金出せばゴールラインテクノロジー導入できるよ
すべきかどうかよりもどうやってお金集めるかの方法論の問題なので、それはこのスレで話すことじゃないと思う。

714 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdef-d+5h):2016/08/07(日) 20:09:58.37 ID:iY9RS//nd.net
ゴールラインテクノロジーよりも追加副審の方が良いと思う
PA内のファウルも見れるでしょ

715 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdef-d+5h):2016/08/07(日) 20:14:30.70 ID:iY9RS//nd.net
>>706
キッチリ全部入ってるように見えるけど真横じゃないから確信はないなあ

716 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6fb6-A/hJ):2016/08/07(日) 20:42:48.02 ID:M+CKTo1z0.net
>>706

これはボールの半分くらいはゴールラインにかぶってるな。
ノーゴールを支持する。

717 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd6f-d+5h):2016/08/07(日) 21:38:48.37 ID:+yUVMM8Md.net
ここ出だす話題じゃ無いかも知れないが、
放映権上がったんだから誤審を防ぐテクノロジーにも還元して欲しいわ

718 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa47-4iqd):2016/08/07(日) 21:50:27.99 ID:b6FV4/U/a.net
ちんたらJ3で試験導入なんてやってる間にどんどん増える入った入ってない案件

719 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d365-TyRN):2016/08/07(日) 23:55:54.41 ID:qf9/mA5R0.net
>>717
ビデオ・アシスタント・レフリー制度はゴールラインテクノロジーよりずっと対費用効果は高いけど、それでも誤審が無くなるわけじゃ無い。
まぁ導入はまだ数年先の話。

720 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe2-+Lqe):2016/08/08(月) 00:02:37.10 ID:PTHb7lHU0.net
ホッケーでビデオ判定導入されてるんだな
ゴールになった瞬間ぐらいは機械導入やるべきだと思うわ

721 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 67e6-4iqd):2016/08/08(月) 07:00:36.00 ID:B92xzYtD0.net
テクノロジーじゃなくて、ボール一個分のところに柔らかいバーみたいなのをたてておけばいいんじゃね

722 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (プチプチ d365-TyRN):2016/08/08(月) 10:17:20.23 ID:hM/pbvLc00808.net
ゴールラインテクノロジー導入しろ
→金出せ

ビデオ判定導入しろ
→テスト開始が決まったんだからいまはおとなしく待ってろ

723 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/11(木) 01:01:02.75 ID:5o6WseU00.net
ビデオ・アシスタント・レフリーが導入されても審判団以外には実際ビデオ判定やってるなんてほとんど分からないか、
導入されたらされたでまだまだいろいろ言われるんだろうねぇ。

724 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 61ed-3Vwo):2016/08/11(木) 21:21:27.89 ID:pBTakrVL0.net
千葉のアランダ退場は妥当か?
むしろ北Qが足裏を見せてるし
アランダのファウルだとしても
レッドカード相当か?

725 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4682-xYo4):2016/08/11(木) 23:20:11.55 ID:wyA4pycD0.net
【一発レッド】アランダ 相手の足を豪快に蹴り上げ! 北九州 vs 千葉 20160811
ttps://www.youtube.com/watch?v=Var_YMmtS4c

726 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1952-pteT):2016/08/11(木) 23:33:30.01 ID:hI/0abRG0.net
>>724
足裏には見えないな
イエローでも良い気もするけど赤に文句は無い位かな

727 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ラクッペ MMfd-3Vwo):2016/08/12(金) 00:20:16.03 ID:6uSq9Yh/M.net
いやこれは普通に駄目だろ
相手が蹴りに来てる状態でボールに対してこの足の出し方はアウトだわ
ボールに先に触りさえすれば何しても良いと思ってる馬鹿
ただそれ以上にこの主審が酷い
あんな音がした情況でまずレッドをポケットから出すって頭おかしいだろ
どちらも見ることできない状態なのにさっさとレッド出してどっちのFKかジェスチャーで示し二人を軽くチェックした後誰に出したかカードに記入
完全に審判やらしたら駄目な人間

728 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa05-xYo4):2016/08/12(金) 01:04:29.23 ID:r9X17fVza.net
横浜札幌のバックパスはスルーで妥当だった?

729 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 574b-pfKo):2016/08/12(金) 06:53:12.68 ID:3EcDxZgT0.net
>>724

思い切り足を蹴り上げてしまってるからレッドカードでも仕方ない気がする。

730 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/12(金) 10:12:08.86 ID:ubmIBKHCd.net
クリアとバックパスの定義の条文ってどんなんだっけ?

731 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5c35-xYo4):2016/08/13(土) 02:57:20.22 ID:BJf5sWJG0.net
著しく危険なプレーでむしろ内藤がレッドのような気がするが、見解を聞いてみたい。

732 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 61ed-3Vwo):2016/08/13(土) 10:36:05.50 ID:zn0FEG/Y0.net
内藤に警告が妥当だな

733 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sda8-3Vwo):2016/08/13(土) 10:53:08.51 ID:GudL3a5qd.net
うーんでもアランダが間に合わないタイミングで蹴りあげてるから内藤は先に触れるのに譲らないといけなくなるな
内藤の足は高い位置にあるわけでもなくプレイ自体は危険性は無いし

734 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5c35-xYo4):2016/08/13(土) 12:25:51.68 ID:BJf5sWJG0.net
>>733
というか足裏でいかなければなんの問題もない、
足裏でいかないと間に合わないタイミングならひくべき

735 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 2fcf-Auc7):2016/08/13(土) 19:24:17.73 ID:vNH2iSS20.net
また接触すら無いダイブに対してファビオの反則を取る
八百長税リーグの買収審判団

736 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 2fcf-Auc7):2016/08/13(土) 20:19:35.35 ID:vNH2iSS20.net
はい、八百長確定

737 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa03-OVFZ):2016/08/13(土) 21:03:09.60 ID:VBqPm7z+a.net
浦和の選手は、服をひっぱるの支持されてるの?
槙野は正面対峙ぎみの選手もひっぱるし
宇賀神
むとぅ
那須

そして大好きな柏木まで

これ注意してほしいわ。ひっぱりにたいして厳しくいくちゃうんかったん?

738 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sda8-DUQf):2016/08/13(土) 21:07:37.72 ID:yZZBIZBed.net
今日の鞠大宮戦の後半、大宮DFがPA内で思いっ切りボールを腕で抱え込んだように見える状況になってスタンド総立ちになったが 主審はスルー
なんでスルーしたか教えてくれ

739 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa19-3Vwo):2016/08/13(土) 21:11:19.41 ID:jIYXVvbza.net
山本だからねぇ。大宮側でもゴールキックをコーナーにされたり、似たようなファールをとったり取らなかったり。
結局両方のサポからブーイングされてたしね。

740 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2fcf-paWO):2016/08/13(土) 21:50:40.84 ID:C6BjAzu30.net
日本の審判て、選手と観客にストレスを与えるために存在していると思うの・・

741 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sda8-DUQf):2016/08/13(土) 21:54:26.08 ID:yZZBIZBed.net
審判はスタンドから見守るだけで、選手から呼ばれた時だけジャッジするようにすべきかもな。カーリングのように

742 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4d9f-3Vwo):2016/08/13(土) 22:00:37.61 ID:ln0kE99n0.net
>>739
GKCKの差し違えやスローインの間違いと一緒に語るな

743 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 709f-3Vwo):2016/08/13(土) 22:06:49.53 ID:r54vdEKi0.net
てかそもそも、ハンドじゃなくても抱え込みは関節フリーキックじゃなかったっけ。

744 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 2fcf-Auc7):2016/08/13(土) 22:09:04.29 ID:vNH2iSS20.net
触れてすら居無いのにファウル×3
肘打ち食らったのにノーファウル
2度ハンドしたのにノーファウル
ダイブ為捲る大宮その度に何故か横浜のファウル
掴んで引っ張る、後方からのプッシング、何故か尽く見逃されるファウル

偏り過ぎ

745 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 349f-3Vwo):2016/08/13(土) 23:07:01.77 ID:Ef39jk2l0.net
>>738
マッチデーで観たけど酷かったね
あれで何のお咎めもなしって
普通にハンドPKだろう
間接FK にもならないなんて

746 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4639-xja9):2016/08/13(土) 23:27:13.09 ID:N7C54Vho0.net
>>741
それ結構はじめのころのサッカーじゃねえか

747 :U-名無しさん@実況は禁止です:2016/08/14(日) 01:34:34.79 ID:fJkx5nPR3
三ッ沢で現地観戦(マリノス側)した感想としては

前半
大宮は最初かラフ気味でそれに対してファールを取ったり取らなかったりで横浜の選手はだいぶイラついてた
で、カイケがわざとらしく山本の前で肘を出して文句言ってからはそれが頭にきたのか露骨に大宮寄りのジャッジをするように

後半
ジャッジの傾向は変わらなかったが、抱え込みの件でブーイング喰らってからは日和ったのかPA付近の微妙のなプレーに関しては悉く流すように
その影響で両チームとも2、3回決定機をフイにしたから試合終了後は両チームのサポーターからブーイングされる結果になった

正直、試合をどうコントロールしたいのか全く分からなかった

748 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 30ed-3Vwo):2016/08/14(日) 03:34:58.59 ID:r4Gy8gXh0.net
>745
スカパーのハイライトにはっきり出てきてるね
これみたら誰が見ても分かるね
キーパーじゃないんだから

749 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4571-MTuc):2016/08/14(日) 09:43:30.11 ID:YFZKy6TU0.net
昔の主審スレにあった主審ランキング復活させてほしい

今に直せばこうかな。異論は認める

★=PR

今一番神に近い男..    : なし
コンスタントに評判が良い : なし
割と安定してる        : ★西村、高山
出来不出来が激しい     : ★家本、★扇谷
コンスタントにだめぽ     : ★東城、★村上、 ★佐藤、井上
逝ってよし             : ★村上、★飯田、★木村
(゚∀゚)              : ★松尾、福島、今村
('A`)                : 岡
誤惨家                : 山本

750 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sda8-3Vwo):2016/08/14(日) 10:13:07.36 ID:3xeJYKM1d.net
>>749
「コンスタント」に廣瀬、一番下に池内と岡部、岡の隣に三上を追加で
家本と木村はもうワンランク上でもいいと思う

751 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4b39-MTuc):2016/08/14(日) 10:19:12.36 ID:eKZG5YWJ0.net
>>749
家本は1つ上げても良いんじゃないかな、むしろ西村の方が偏るイメージがあって心象は悪いんだが
山本ってPRじゃなかったっけ?

752 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 10:19:36.11 ID:PY7sfJD7a.net
>>749
いらない

753 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdf8-6/7g):2016/08/14(日) 10:24:29.02 ID:EzUZ8GiMd.net
昨日の三ツ沢の試合は山本主審のイリュージョンを見に行ったと思えばいい。

何て訳あるか!

いくらオリンピック開催中だからといって、ラグビーのような手でのグラウンディングやバレーボールのようなブロックをペナルティーエリアでやっておとがめ無しとか、ただ転んだだけなのをファウルとかあり得んだろ。

754 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 709f-3Vwo):2016/08/14(日) 10:27:56.53 ID:XUvCzDgW0.net
問題のシーン 1:30〜
https://youtu.be/Cziz37N2Nc0

755 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 8370-3Vwo):2016/08/14(日) 10:54:13.50 ID:4O7RaUjl0.net
>>749
J2専任の糞が増えたせいでランキングの付け方が難しくなっちゃったんだよなぁ・・・J3とか専任とか論外だし

J2まででワーストだと柿沼、さしずめ「誤神」だな。

756 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ラクッペ MMfd-3Vwo):2016/08/14(日) 11:21:17.68 ID:nM8HZhRIM.net
ランキングは馬鹿が恣意的に運用して廃止になったのに再開しても意味ないだろ
あの馬鹿前もこういった話が出た時に俺が正しく運用してやったのに的な書き込みして一切反省してないのが分かったし
てかお前本人じゃないの?

757 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 2fcf-Auc7):2016/08/14(日) 11:27:07.92 ID:hP13GhIm0.net
>>749
山本と村上の2匹が最底辺、J1で笛拭いちゃ駄目なレベル

758 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3064-MTuc):2016/08/14(日) 11:34:59.11 ID:ImrobxOW0.net
J2の試合見た後だとJ1の審判ってやっぱり上手いなと思うしな

759 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-3Vwo):2016/08/14(日) 11:59:34.99 ID:stkqawtTr.net
>>753
山本は安定して酷いからな
主審がわかった時点であきらめろよ。

760 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sda8-xja9):2016/08/14(日) 12:31:06.28 ID:9gEu83I9d.net
>>754
間接fk+黄色かな

761 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 20:54:28.85 ID:cZM4xtEYa.net
鹿vs盟主の西村
2枚目カードの浜田のファウルをアドバンテージで流して、試合が切れたあとにレッド提示
大勢には影響ないが、ルールの適用ミスだな

762 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5c9f-3Vwo):2016/08/14(日) 21:09:39.04 ID:JKRgeIFZ0.net
>>761
問題ないぞ?

最近のマッチデーハイライトで平野が上川と対談してたが
アドバンテージ後に退場になるはずの濱田がボールに対してプレーしたら
その時点で笛を吹いてゲームを止める事になるが
関与してなければオッケー。プレーが切れてから退場させて問題ない

おまえの知識がミスだったな

763 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 21:21:03.31 ID:cZM4xtEYa.net
>>762
なるほど
解釈の変更あったの知らなんだ

764 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4682-xYo4):2016/08/14(日) 21:25:34.99 ID:6J3gVAdz0.net
「明らかな得点の機会を除き、著しく不正なプレー、乱暴な行為、または2つ目の警告となる反則を含む状況では、アドバンテージを適用すべきではない」

って前提はあるけどな

765 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5c35-xYo4):2016/08/14(日) 21:58:05.91 ID:Azus2ngl0.net
マッチデーハイライトで見ただけなのだが
讃岐がPKとられたの判定は誤審かな?
ファウルは外だよね?
教えてエロい人

766 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sda8-n2BP):2016/08/14(日) 22:59:57.98 ID:8Z8cUQJvd.net
あのランキング復活は俺も希望。

コンスタントにの廣瀬は異論なし。
ちなみにJ2だと野田、河合が異常なる安定感で評判良い。
やはり松村さん以降も非PRのベテランが評判良いよな。

767 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4571-MTuc):2016/08/14(日) 23:08:56.10 ID:YFZKy6TU0.net
復活反対が>>752>>756の2人だけで、賛成(ランキングへの意見含む)のほうが多いので復活させるお
J1主審に限定すれば見てる人も多いし、そこまで荒れないだろう
ちなみに>>756が言ってる奴が誰だか知らん。少なくとも自分ではない

J1主審ランキング   ★=PR

今一番神に近い男..    : なし
コンスタントに評判が良い : なし
割と安定してる        : ★西村、★家本、高山
出来不出来が激しい     : ★扇谷
コンスタントにだめぽ     : ★木村、★東城、★佐藤、井上、廣瀬
逝ってよし             : ★飯田、
(゚∀゚)              : ★松尾、福島、今村
('A`)                : 岡、三上
誤惨家                : ★村上、★山本、池内、岡部

768 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4b87-b1iS):2016/08/14(日) 23:09:08.32 ID:2nYvkEfj0.net
>>765
スローで見ると手が掛かって離すのがライン上か内側に様に見えるから妥当に見える
が、実際はどうなってるか正確に判断するのは無理だと思うくらい際どいシーンなので
このジャッジについてレフェリーを責めるのはかわいそう

769 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa62-3Vwo):2016/08/14(日) 23:11:18.62 ID:igvuE3Oca.net
ランキング復活に反対
わかってないやつがランキングだけの知識で語り始めるから

770 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f16b-3Vwo):2016/08/14(日) 23:22:31.43 ID:z0aJrPue0.net
なぜ廃止したのかわかってれば復活させようなんて思わない

771 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5c35-xYo4):2016/08/14(日) 23:22:46.63 ID:Azus2ngl0.net
>>768
僕の知識ではファウルがはじまった時点がファウルの位置になると思ってたんですが、そうではないんですね。

772 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JP 0H54-GBh+):2016/08/14(日) 23:29:08.50 ID:TrDFEI+EH.net
【写真検証】川崎の三好が今季J1最短退場も、鳥栖のキム・ミヌの足も三好の腹部に当たっていた?
ttp://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=18190
ttp://www.soccerdigestweb.com/files/topics/18190_ext_04_1.jpg
ttp://www.soccerdigestweb.com/files/topics/18190_ext_07_1.jpg

結局松尾は見えてない。コントロールできないってことで

773 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6ba7-n2BP):2016/08/14(日) 23:32:57.26 ID:fv/sQcX60.net
ランキングがあったところで、ここで語る内容に大差など当時から感じないけど。だから久々に復活させて問題なし。
ランキングあった時代を知らない奴が、スレ汚しするなみたいな難癖つけてるだけだし気にせず復活だ。

ちなみに》766にJ1主審は榎本と上田、荒木が抜けてる。
榎本は出来不出来が激しい
上田は割と安定レベルだと思う
荒木は下の方だね。
とりあえず廣瀬は最上位にしてあげて

774 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 23:42:07.10 ID:EoDGrewja.net
>>266みたいに勝手に都合の良いように進行するやつがいるから廃止になったんだけどな
少なくともこいつは仕切らない方が良いと思うぞ

775 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa05-xYo4):2016/08/14(日) 23:42:34.82 ID:EoDGrewja.net
>>767

776 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 8332-xYo4):2016/08/14(日) 23:45:30.67 ID:/KHpqJOU0.net
ランキングへの意見が賛成カウントって(笑)

荒れる原因になるだけだからよしときゃいいのに

777 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5c35-xYo4):2016/08/14(日) 23:58:42.06 ID:Azus2ngl0.net
良いジャッジも皆で分析するようなスレだったらランキングも良いのですが
基本的に誤審の検証や人間性の否定などが多いので意味がないかと。

778 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4639-xja9):2016/08/15(月) 00:58:31.32 ID:mKiQoxFi0.net
>>771
ホールディングは継続する反則だから引き続きPA内でも押さえていればPK
新競技規則から解釈部分から削除されてるけど特にアナウンスはないから考え方は変わってないと思う

779 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 8370-MTuc):2016/08/15(月) 01:03:47.03 ID:cFJrxYXY0.net
以前のランキングも勝手に貼りだす奴が続出して、それでなくても定量的・定性的な測り方の出来ないランキングが更に意味を成さなくなった。

張る奴が旗幟を明確にして自分の立ち位置を明確にしないと駄目。
だが、大体感情論に走り出して、自分の応援してるクラブに不利な笛吹いた主審のランキングを恣意的に下げようとする。

スターレンスアワードとか面白かったんだけどね。

780 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 8370-MTuc):2016/08/15(月) 01:07:29.08 ID:cFJrxYXY0.net
ぐぐったら出てきた、そういやフィスカードとかあったな。14年前かよw
SDC氏が取りまとめてくれてたんだよな。
今もコテなしで居たりするのかな?

17 :SDC ◆aPXgRGd.ok :02/12/17 23:24 ID:+dUoOyut
<2002最新ランク:12・15 付け>
1位:フィスカー(-)、2位:布瀬(-)3位:北村(-)、4位:濱名(-)5位:恩氏(-)、
6位:松崎(-)、7:辺見(-)、8:梅本(-)、9:上川(-)、10:山西(-)

11位:岡田、12位太田、13位:バプティスタ、14位:石山 15位:小川
16位:奥谷 17位:塩川 18位:柏原、19位:吉田、20位:鈴木
21位:蒲澤  22位:長田 23位:池田 24位:大西(弘) 25位:江角
【スターレンス★アワード】:鈴木(亮) (★1つ目)
リクエストがあったので、今年いっぱい香ばしいのがあったらギリギリまでやってみます。
また、来年になったら02年度フィスカード投票も責任もって集計したいので他に候補作品?あったら
挙げてみて下さい。これは、みんなの声に添えたもので選出したいと思います。あと>>1さん乙です。
----------( *サッカー2大誌評価平均が3.9を下回った場合もう一個サービス )-------
梅本★★★        布瀬★★★★   松崎★★★ 長田★   辺見★★    
濱名★★★        大西★      岡田★★   石山★   フィスカー★★★★
上川★★★        家本★      高橋★   柏原★   小川★  鈴木★
バプティスタ★      唐木田★     塩川★★  山西★★ 太田★  恩氏★ 吉田★
【2002フィスカード 候補作品ノミネート】
● 2002.5.12(日)主審・濱名:ナビスコ杯予選 横浜−市原 (14:00 三ッ沢)
● 2002.7.27(土)主審・フィスカー :市原−磐田 (19:00市原)
● 2002.9.7(土)主審・布瀬 :柏-名古屋(19:00柏)
★名誉会員★:ヨル
◆もうすぐランク印?干し物?◆
 :青木 隆(高校サッカー岡山県代表決勝戦で伝説を作る。J1副審にも登録されている。
       今後干されるか、どんどん糞ジャッジを繰り広げるのか注目するところ
勝又光司(延長4人目交代ルールを知らなかったDQN第4審判。副審を務める可能性もあるので注目)

781 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf9-xYo4):2016/08/15(月) 01:32:47.48 ID:jIbRo5Ek0.net
>>772
せめて動画見て出直せ
川崎番記者の捏造記事だぞ

782 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sda8-3Vwo):2016/08/15(月) 06:28:22.06 ID:XGzh22qyd.net
>>767
言葉足らずでごめんね
廣瀬はコンスタントに評判が良いの方だ

783 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 119f-GBh+):2016/08/15(月) 07:43:57.86 ID:URiL7p210.net
>>772
三好が足あげてつっこんだだけだろ

784 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6a3c-7qgL):2016/08/15(月) 10:29:46.13 ID:B38ktyXS0.net
俺はランキング廃止派だが、久しぶりにちょっとやってみたくなった
上に出てたランキングとは結構違うが俺の主観ではこんな感じ
1カ所ランキング変えた箇所がある
荒れる原因になったらごめん、今回の投稿だけお許しを

今一番神に近い男..    : なし
コンスタントに評判が良い : ★家本、廣瀬
割と安定してる        : 高山、★扇谷、★東城
出来不出来が激しい     : ★西村、★山本
コンスタントにだめぽ     : ★木村、★松尾、井上、上田、福島、今村
逝ってよし             : ★飯田、★佐藤
(゚∀゚)              : 榎本、中村、岡、三上、荒木
誤惨家                : ★村上、池内、岡部

785 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ラクッペ MMfd-3Vwo):2016/08/15(月) 10:38:07.56 ID:4jCNVzvWM.net
なんだやっぱり例の恣意的なゴミか
住人が減って好き勝手出来そうだから知らないふりして復活させるつもりか
本当にクズだな
暫くしたら他のスレに貼ってこれが審判スレでの評価だって言い出すんだろ
本気でちゃんとしたランキング復活させたいなら
いきなりランキング貼ってその日のうちに復活を決定させようなんてしないんだよ

786 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa05-xYo4):2016/08/15(月) 11:37:31.49 ID:V9uJcREta.net
ランキングスレでも立てて勝手にやれ
ここでやるな

787 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa05-xYo4):2016/08/15(月) 11:46:08.75 ID:x7zGuC0oa.net
そもそも贔屓のチームや観てる試合によって評価は全く変わるんだし、自分のブログかチラ裏にでもやってりゃいいのにねぇ

788 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sda8-3Vwo):2016/08/15(月) 12:03:07.24 ID:OewPq3rbd.net
このスレ自体公平さとは全く無縁

789 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa19-3Vwo):2016/08/15(月) 14:36:23.89 ID:noXNgA6ja.net
>>770
ほんこれ

790 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MMc5-xYo4):2016/08/15(月) 18:50:07.90 ID:ewNcVoCiM.net
どっちかというと誤審で得したランキングの方が気になるw

791 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4d25-MTuc):2016/08/15(月) 19:35:26.24 ID:XXPht2EP0.net
ランキングがあったころは審判の降臨予想というものも存在してたなw

792 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdf8-6/7g):2016/08/15(月) 23:24:32.32 ID:S/4IgFuDd.net
>>791
新幹線ホームとか空港とかの目撃情報でどこに降臨するかってやつ?

793 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4b39-MTuc):2016/08/15(月) 23:53:26.90 ID:MDK8LvhO0.net
懐かしいな降臨予想、今でも贔屓チーム位は降臨予想してるけどPRが来る位しか当たらんね

>>792
直近数試合のカードからも一部予想が出来るのは出来るね

794 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5c35-yY6c):2016/08/16(火) 00:19:24.15 ID:h6Hcw25b0.net
J2版 異論は認める

今一番神に近い男..    : なし
コンスタントに評判が良い : 野田
割と安定してる        : 前田
出来不出来が激しい     : 河合、清水修、藤田
コンスタントにだめぽ     : 塚田智、吉田
逝ってよし             : 大坪、小屋
(゚∀゚)              : 上村、清水勇、山岡
誤惨家                : 柿沼、窪田、塚田健

795 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 41cb-MTuc):2016/08/16(火) 00:43:32.43 ID:l3sppez50.net
一昔前は審判がローテーションだったりして予想しやすかったが
J2が出来てから割当が複雑になってかなり難しくなったんだよな

796 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 8370-3Vwo):2016/08/16(火) 01:12:24.52 ID:j1Vmxcv90.net
J2が4回戦じゃなくなって数が増えたのが転機じゃねーかな。

試合数増えて全体の試合に目を通せる人が減り、
ハイライト抜かした部分のジャッジの妥当性に目が届かなくなり、
声のデカい意見を取り入れざるを得なくなってランキングも死んだ。

ランキングの復活、やっぱり無理だな。

スターレンスアワードだけでも復活させるか?

797 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sda8-3Vwo):2016/08/16(火) 06:02:41.53 ID:IzBk6mdLd.net
>>794
窪田はあと2ランク下

798 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdf8-n2BP):2016/08/16(火) 08:31:39.84 ID:lCdg3DdGd.net
>>794
河合さんは1つか2つ上げていい。

しかしJ1J2ともに上位に来るのは廣瀬、高山、野田、前田拓哉、河合とSRじゃないベテランばかりだね。
やはりベテランのが不満少なく捌けるのかな。

799 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2fcf-8X0u):2016/08/16(火) 09:14:25.07 ID:LpGKhCwG0.net
>>784
ないわ
何だかんだ言っても西村が一番マシ

800 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5c9f-3Vwo):2016/08/16(火) 10:15:24.09 ID:4qs/cpkJ0.net
日本クラブユース選手権
FC東京U-15深川vs愛知
主審 飯田淳平

801 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/16(火) 11:54:09.10 ID:nq2DSttc0.net
閑話休題
オリンピックの影響か、「判定へのチャレンジ権が認められて一人前のスポーツ」という変な風潮がある気がする。
ビデオ判定だけでなく、プレイヤー側から要求できないと駄目らしい。これが現代っ子か。

802 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MM5b-xYo4):2016/08/16(火) 12:14:54.04 ID:jksH5YSOM.net
あれあれ?
なんだかんだでランキングが盛り上がってますねえw

803 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sda8-DUQf):2016/08/16(火) 12:19:39.32 ID:t4WxixOrd.net
>>801
チャレンジ制度が他スポーツでかなり普及してきてるからだよ
テニス、ラグビー、プロ野球などなど。
むしろチャレンジできないサッカーがいつの間にか遅れた状態になってる

804 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/16(火) 12:46:17.34 ID:nq2DSttc0.net
>>803
え、ラグビーにチャレンジ制度は無いんじゃないの?
プロ野球はよく知らないけどそもそも判定に抗議してなんぼの世界というイメージw

805 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa05-xYo4):2016/08/16(火) 13:08:08.11 ID:yAFEvuKSa.net
サッカーは際どい場面でプレーが止まるかどうか不確かなのが一番のネックだよな

806 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/16(火) 13:11:51.82 ID:nq2DSttc0.net
というかビデオ判定が審判の権利か、審判の義務か、選手の権利かの違いは大きいと思う。
IFABが考えているVAR制度は審判の権利なのでプレーが続いてて間に合わなければスルーしても構わないという方向性。

807 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 5c9f-MTuc):2016/08/16(火) 13:38:49.67 ID:4qs/cpkJ0.net
チャレンジは基本的にプレーが切れたところでやるものだから、
サッカーーとかハンドボールみたいにプレーが切れない競技でやるのは難しいだろうね。

808 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/16(火) 14:00:49.16 ID:nq2DSttc0.net
>>807
その理由だと、逆に「審判が笛を吹いた時点でチャレンジをする選択肢があっても構わない」という理屈も成り立たない?

809 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4b39-MTuc):2016/08/16(火) 15:05:56.28 ID:fwp4Tm7E0.net
>>799
西村は古豪・強豪有利で安定、だから上位カードとかは安定してるように見える
降格候補対優勝候補とかだと相当酷い、あれが最優秀主審に認定される位なら家本や扇谷を勧めた方が何倍もマシなレベル

>>798
何だかんだ言っても経験値の差は大きいと思うわ
抑える所は抑えてるとでも言えばいいのかな

810 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 119f-GBh+):2016/08/16(火) 15:08:19.58 ID:xfvhkVSO0.net
なりたたない

オフサイドミスジャッジしたときどうやってやり直すんだよ

811 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4d6b-3Vwo):2016/08/16(火) 15:14:03.84 ID:0Hijj2AH0.net
>>802
まあランキングいらないって意見が大量に出たのを盛り上がってると言うなら盛り上がってるな
キムミヌの報復記事がフルボッコにされてる状況を注目されてる記事って言うくらい虚しい主張だが
ランキング復活させたいと言ってる奴らが都合の悪い意見は無視してる時点で
ちゃんとしたランキング作る気ないのは分かってるから
やりたい奴ら数人でスレ作って自分達にとって都合の良いランキング作れよ
このスレと無関係ならどうでもいい

812 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/16(火) 15:27:13.03 ID:nq2DSttc0.net
>>810
例えばVARでもオフサイドでなかったシーンで誤審で笛を吹かれたケースは対応できないので、
それはチャレンジ制度以前にサッカーではビデオ判定は導入無理という立場の意見ですね。

813 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ f10b-lbRm):2016/08/16(火) 17:07:37.61 ID:n8NJ/6MD0.net
仮にチャレンジやビデオ判定が導入されたら、きわどいオフサイドはなるべく取らずに後でビデオ判定にかけるように運用すればいいんじゃない?
ただそれやるとつまんなくなりそうね

814 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/16(火) 18:13:53.40 ID:nq2DSttc0.net
というかビデオ判定だけで無くチャレンジ権が認められないと駄目という世間の風潮はどうよ、という話をしたかったんだw

815 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2fcf-paWO):2016/08/16(火) 22:53:58.70 ID:/mwDnpdC0.net
誤審するなとか、試合やり直せ、審判辞めろ!じゃなくて、
試合後でも良いからジャッジを検証してファン、サポーターにアナウンスして欲しい・・
結果、誤審でした、誤審に見えるけど実はルール内のプレーでしたって感じで。
まんまこのスレでやってる事だし、審判団の内ではやってるんだろうけど、
外に向けて発信していかないと審判へのヘイトが溜まるだけになっちゃうと思う。

急に長文ごめんね・・

816 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa05-xYo4):2016/08/16(火) 23:11:44.10 ID:Rq8YxXZva.net
>>815
その通りだと思う
審判の保護が結局リスペクトを失うことに繋がってる

Jリーグラボで野々村が上川にもっとオープンにと訴えてたけど、なかなか改善されない部分だよね

817 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 5c9f-hSOS):2016/08/16(火) 23:44:13.53 ID:0ZHPr4ux0.net
>>816
伝える側の環境が整ってないのもたしかなんだけど、なんとかならんのかね?
スカパーの解説者もエルゴラの記者もたまに的はずれなこと言ってるし、
そのまま説明したとこで逆効果ってことなんだろうな

オフの座談会みたいに、家本が軽い感じで説明してるのが一番分かりやすいと思ってるけど、
あれは家本くらいしかできないかw

818 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/16(火) 23:50:42.31 ID:nq2DSttc0.net
海外には微妙な判定があると試合後主審がカメラの前に立ってリプレイ見返しながら判定について説明するところもあるけど、
それに対して「審判へのリスペクトが失われるので止めるべき」という意見もやっぱりあるw

819 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sda8-DUQf):2016/08/17(水) 00:34:11.35 ID:5jvOVS4Pd.net
他競技のチャレンジ制度やビデオ判定制度のせいで審判へのリスペクトが無くなったという話は聞かない
むしろ判定が見える化されたお陰で審判への非難な抗議が減り、かえって円滑に試合が進行するようになってる

820 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 2fcf-Auc7):2016/08/17(水) 00:46:16.96 ID:HnJN0jYF0.net
その手の所謂審判へのリスペクトって
要は権力者に因る試合結果操作と同義だよな

821 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4d9f-3Vwo):2016/08/17(水) 01:05:22.54 ID:oNlh/SWh0.net
見える化って馬鹿が使うよな
可視化って日本語があるのに
それともトヨタの下請で働いてんの?

822 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/17(水) 01:27:00.73 ID:Ic39V55z0.net
>>819
バレーでは意外に誤審が多かったのが分かったのか「最初から主審おかずに全部ビデオ判定でやれば良いんじゃないの」と言ってる人は割と見かけた気がする

823 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7539-3Vwo):2016/08/17(水) 04:28:00.14 ID:arX/nfz00.net
>>809
西村は上手いかも知れないけどプレーヤーへのリスペクトが無い。特にレベルが落ちると。[して]とか言っちゃうし。技術はあるのに残念なレフェリー。

824 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MM5b-xYo4):2016/08/17(水) 07:49:02.96 ID:GQPjliKrM.net
>>817
オフシーズンの座談会で「あれは誤審でした」と言われても誤審で被害を受けた側のサポは心象を害するだけ

825 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 8370-3Vwo):2016/08/17(水) 08:50:56.79 ID:YpeFP8gr0.net
公平なところに居ないからリスペクトされねぇんだろうなぁ・・・

フェアプレーを謳ってる審判団がリーグによる護送船団で守られて、選手だけが一方的に罰せられる立場にいる。
選手もミスるし主審もミスる、選手も罰せられるし主審も罰せられる、どういう違反をしたのか説明される、じゃないとアンフェアだし納得感がない。

よく「審判団も試合を作る仲間」って言うけど、一方的に有利な立場にいるのって仲間じゃなくて支配者だよね。

826 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4b87-b1iS):2016/08/17(水) 10:59:34.67 ID:HSXsGpQL0.net
何故ミスが起きたのか検証してくれると少しは納得する
記者会見みたいな感じにすると吊るし上げみたいになって持たないだろうから
控え室で映像見ながらその時に起こった事を述べてくれるだけで全然違う

827 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 61ed-pfKo):2016/08/17(水) 11:40:03.79 ID:yUm+68iF0.net
>>826

記者会見で質問できるのは審判員の資格を持っている記者だけとすれば大丈夫だと思う。
ルール基準で話ができるだろうし。

828 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa19-hSOS):2016/08/17(水) 12:37:00.64 ID:CFefG7x5a.net
>>827
審判資格よりはルールテストで判断したほうがいいかな
ルールちゃんと知らなくても4級は取れちゃうしw

取材される側が制限設けるのは、現実的には難しいだろうけどね

829 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/17(水) 13:10:41.00 ID:Ic39V55z0.net
>>826
会見はする必要は無いし、試合を放送してるところがそのまま独占取材してしまうのが一番良い

830 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW f16b-3Vwo):2016/08/17(水) 13:47:41.46 ID:GuWEdQBb0.net
そもそもメディアが審判資格持ってる人にちゃんと解説させればいいだけ
ルールもわかってないような元プロが適当な解説するから荒れる

831 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 26cf-MTuc):2016/08/17(水) 14:05:34.30 ID:7DudOBop0.net
>>826
アセッサーが出てくれればそれでいいな

832 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 1952-pteT):2016/08/17(水) 14:53:03.01 ID:qg9sOXgQ0.net
ゴール裏の追加副審だけは早く採用して欲しい

なんでJ1J2はやらないんかな、金とか人員の問題かな?

833 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fc4d-5CGN):2016/08/17(水) 16:53:43.11 ID:GBzWD7kD0.net
ゴール裏の副審の位置がA1、A2と同じ側なのはなんで?
合理的な理由を聞いたことが無い
逆側の方がはるかにいいと思うんだけど

834 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 61ed-pfKo):2016/08/17(水) 16:58:40.15 ID:yUm+68iF0.net
>>833

何かでちゃんと説明されていたぞ。
欧州も同じだし。

835 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK9b-ulzi):2016/08/17(水) 19:05:46.92 ID:rS1Qm9n2K.net
>>832
審判の数が圧倒的に足りない。
J1〜J3全てに追加副審を導入できるのは
今の感じだと10年はかかるんじゃないかな。

>>833
審判の基本として対角線式審判法というものがある。
その考えに基づいて追加副審も配置される。

836 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4365-HEMl):2016/08/17(水) 19:30:35.81 ID:Ic39V55z0.net
>>835
J1だけならあと何年くらいでできそうですか?
そもそもJ3まで全て6人制でやることを目指してるの?

837 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ fc4d-5CGN):2016/08/17(水) 19:39:27.99 ID:GBzWD7kD0.net
>>834
その説明は納得いくものだった?

>>835
対角線式は現状の4人審判での考え方であって、
審判としての配置方法が6人の場合は6人での考え方が必要じゃね?
方法ありきではなく、審判としての仕事がしやすい事が第一なんだから

現状の欧州での配置はもちろん何か考えがあっての配置なんだろうけど、
単純にA1A2と同じサイドに置くとA1A2の仕事もしづらくなるし
A1A2の見づらい部分の補助もしにくくなるし、短所ばかりが見えて長所が見えてこないので

838 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 4639-xja9):2016/08/17(水) 20:54:19.77 ID:c70Hb78p0.net
>>837
最初の試験導入では副審とは反対サイドに位置することになってたけど、途中で主審が副審側に行かないと追加副審と争点を挟んで監視することができず、結果として途中で主審が副審側によらざるを得なくなって対角線式審判法に無理が出た
(レフェリーサイドのコーナー付近が死角になるとか)
だから何年目かの試験導入から現在まで追加副審は副審と同サイド

839 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ f10b-lbRm):2016/08/17(水) 21:52:59.36 ID:LgqQN1Cm0.net
>>838
追加副審もゴール横に張り付いてるんじゃなくてゴールライン上をポスト脇からコーナー近くまで動いたらいいんじゃないかと思うんだが
それなら副審と逆サイドの方が死角が減りそう

840 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd6f-2aFI):2016/08/18(木) 07:38:57.64 ID:g18oR/w6d.net
>>839
仮にそうしてもラインから離れられない追加副審が監視できる範囲はPAの縦幅くらいまでのところしかないでしょ
そうするとレフェリーサイドからの展開で左奥からいきなりアシスタントサイドに回らなければいけなくなって監視しにくかったんだろうね

841 :834 (ガラプー KK17-itcX):2016/08/18(木) 09:38:11.90 ID:q2RK7SWqK.net
>>836
J1導入に必要な審判を揃えるだけなら3年くらいじゃないかな。
まあ実際にどんな導入がされるかは
今年の試験結果を踏まえた今後の話の進み方次第。

>>837
大体837が説明してくれたけど
色々試した結果、主審もやりやすいのが6人制でも対角線式の採用。
なので競技規則にも対角線式で追加副審の位置が記されてる。

842 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sdef-2aFI):2016/08/18(木) 13:13:58.22 ID:gB1Lli9Qd.net
2011年の改正通達によると主審がフィールド中央を移動することになって副審を背にすることになるかららしいね

843 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d365-v9Ir):2016/08/18(木) 13:33:34.06 ID:9Ux14XYW0.net
>>841
2年後にはVAR導入が認められてる可能性があるから、多分その動きを見ながら将来的に6人制かVARかを決めるんじゃないかな。
両方はやれないだろう。

844 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 4b0b-lWG2):2016/08/18(木) 21:35:16.42 ID:dn47o0Px0.net
東城、大塚はどこ行った??

845 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ササクッテロT Sp07-wLiW):2016/08/20(土) 01:19:12.47 ID:dl7bNhJFp.net
レスリングのチャレンジ、リオ五輪はマスコットのぬいぐるみ投げ入れが合図なんだな

Jも真似してマスコットぬいぐるみ投げ入れにしよう

ベンチ脇からミーヤがアルディのぬいぐるみを放り投げてチャレンジとか

846 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d365-v9Ir):2016/08/20(土) 01:22:23.01 ID:pGcGBGqM0.net
チャレンジしてどうするの?話し合うの?

847 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW db9f-HNW7):2016/08/20(土) 07:09:47.37 ID:gZ/xFWBC0.net
>>845
何か面白い事本当に言ったつもり?

848 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ bfe2-D2ET):2016/08/20(土) 14:21:39.74 ID:ijGYIlDT0.net
競歩は結構融通が利くんだな
失格になったままかと思ってたわ

849 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dfe9-D2ET):2016/08/20(土) 18:04:40.95 ID:vGSXbZVv0.net
岡部が越南送りに
http://www.vietnam-football.com/news/vleague/160817021822.html

850 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW c3cf-8rZd):2016/08/20(土) 18:50:33.10 ID:bmssTIz60.net
村上も送っとけ、山本も

851 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ebed-HNW7):2016/08/20(土) 20:12:55.79 ID:LgIXZ+ez0.net
鹿島の先制点
入る前にPKだろ?

852 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdef-HNW7):2016/08/20(土) 20:45:11.01 ID:JjOiBAYTd.net
PKじゃないノーファウルアピールを高山はしてる
そしたらハンドやろな
全部無視してるうちにシュート入っちゃったから仕方なく認めたって感じ

853 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ebed-HNW7):2016/08/20(土) 22:34:20.69 ID:LgIXZ+ez0.net
湘南の選手全員がPKだと思って止まってしまって失点

854 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sdef-HNW7):2016/08/21(日) 09:00:13.20 ID:jrqL1yn4d.net
らスレから拾い物
http://i.imgur.com/jg2oWhq.jpg

855 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-LSUn):2016/08/21(日) 10:26:47.53 ID:PbSMgktKa.net
昨日の埼スタ
川崎のパスが浦和の選手にカットされるもそのクリアボールが川崎のオフサイドポジションにいた選手に渡る
副審はオフサイドフラッグを上げるも、西村が違うと取り下げる。
あと、ラスト1プレーの浦和のスローインはファウルスローっぽかったけど

856 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7387-LSUn):2016/08/21(日) 10:30:40.36 ID:H1nR2Zom0.net
>>855
その文言だけ見るとオフサイドっぽく無いけどな見てないけど

857 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d395-D2ET):2016/08/21(日) 11:02:42.36 ID:z6ygTeA00.net
>>855
>そのクリアボールが
この文言を使う限りは、オフサイドは消滅するね。
「クリア」は意図的なプレーだから。

シュートブロックのこぼれ球がオフサイドポジションにいた選手に渡ったならオフサイドになるケースだが、
クリアボールなら「意図的なプレー」になるのでオフサイドは消滅。

試合は見てたからなんとなくこのシーンは覚えてるけど、
オフサイドは取らないのが正解だったシーンとの印象が残ってる。

858 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa47-44bD):2016/08/21(日) 18:07:25.25 ID:zVGVaUM4a.net
>>854と同じものの動画
ノーゴールでハンドらしきものも見逃され、挙げ句ヘディングシュートした選手がGKにどつかれるという散々な状態
自分は大宮サポなんでやっぱり入ってるように思うのですが
ここならば公平な判断が聞けるかと思いお尋ねします

859 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa47-44bD):2016/08/21(日) 18:08:55.56 ID:zVGVaUM4a.net
>>858です
肝心の動画貼り忘れてしまいました

https://youtu.be/lwiLznWT6wU

860 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d365-v9Ir):2016/08/21(日) 18:21:54.66 ID:lodsplBn0.net
>>859
映像では入ってると思うけど、副審が100%確信できなかったのも理解はできるシーン。

861 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa47-44bD):2016/08/21(日) 18:58:54.90 ID:zVGVaUM4a.net
>>860
ありがとう
2-1の試合だったけど個人的に3-1だったんだと思うことにします

862 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7786-D2ET):2016/08/21(日) 19:51:36.51 ID:gkCjY/Tr0.net
AFCの序列として
1,イルマトフ(ウズベキスタン)、2,ファガニ(イラン)はロシア当確として
佐藤は3,4番手の争いなのだろう。

863 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3b71-D2ET):2016/08/21(日) 21:18:52.68 ID:S0yFyXXo0.net
なんでJはホームに不利な誤審ばかり起きるのか
欧州のように迷ったらホーム有利な判定するくらいでちょうどよいのに

864 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ f339-D2ET):2016/08/21(日) 21:22:08.71 ID:aa8421Px0.net
金沢大阪戦でオフサイド判定が覆ったみたいだけど
どういう経緯でそうなったの?

865 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d365-v9Ir):2016/08/21(日) 21:30:35.21 ID:lodsplBn0.net
映像確認。分かることは、

1. 主審は試合を止めただけで得点ともオフサイドともジャッジしていない

2. 主審は副審側に即確認しに行ったのでジャッジを覆したわけでは無い

3. 映像見る限りでは、ボール、野田の膝、丸橋の足は大体同じラインに来てるのでオフでもオンでも誤審といえない

https://twitter.com/toshi3221/status/767334464632434688

よくあることじゃないの

866 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7339-D2ET):2016/08/21(日) 21:31:37.88 ID:yJ1cZrzO0.net
>>864
1:50辺りから
http://youtu.be/ZTtHfuV7KDM

867 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW db6b-HNW7):2016/08/21(日) 21:39:20.66 ID:+Zb0uh/50.net
金沢セレッソのセレッソ2点目は何が起きたんだ?
副審が走り出さずに止まってるから完全にゴール認めてないよな
だけど旗はオフサイドと言えないような微妙な置き方してるし
この副審は何がしたかったのかさっぱり分からない

868 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW db6b-HNW7):2016/08/21(日) 22:09:21.84 ID:+Zb0uh/50.net
今ハイライト確認したらオフサイドフラッグ完全に上げてやがる
そのくせ最終的な立ち位置がコーナーフラッグ付近で全くオフサイドラインじゃない
これ完全に副審のせいだな
主審もあんなところで旗上げる副審の判断を採用しようがないわ
これで主審叩かれたら可哀想だ

869 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sd6f-HNW7):2016/08/21(日) 22:13:57.01 ID:Rkr41n2qd.net
見た感じオフサイドかなって思うし副審が旗を上げてもおかしくないけど
それを主審が認めないのはどうなんだろうね
位置の話なんてしたら主審の位置の方が遥かに判断しづらい

870 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa3f-wLiW):2016/08/21(日) 22:14:43.57 ID:ayKDY2Ida.net
大熊が4審に詰め寄ってた絵が汚かったなぁ
入ったの?入ったの?って

871 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ dfe9-D2ET):2016/08/22(月) 00:04:14.23 ID:kSMrTzQh0.net
奥にばかり気を取られて、手前で戻りながら飛び込む野田にピントが合わず勘違いしたのだろ

関口の足先で合わせてみても、やはり野田の方が深い位置になってる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org982712.jpg

872 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f82-wLiW):2016/08/22(月) 09:52:45.87 ID:w9BJZhpr0.net
長崎vs愛媛、後半ATの長崎の同点ゴールはオフサイドじゃないの?
ttp://i.imgur.com/2pLEBGd.jpg

873 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/22(月) 12:10:13.30 ID:9cGcy/IJr.net
>>872
一番前の人は関与したの?

874 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ebed-bulu):2016/08/22(月) 12:20:40.01 ID:hGluesIW0.net
>>872

この画像の外に愛媛の選手がいないならオフサイドだな。
守備側の一番後ろの選手がFPだったことで見間違えたのかもしれん。

875 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW ebed-bulu):2016/08/22(月) 12:23:51.89 ID:hGluesIW0.net
>>873

この画像だけじゃわからんよな。
この後GKがシュートをはじいて(?)こぼれたところを一番ゴール側の選手が押し込んだ。

876 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr07-HNW7):2016/08/22(月) 16:19:19.86 ID:4ghlssPwr.net
>>875
ならオフサイドだと思います。画像で見えないところにDFが居なければ

877 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7339-D2ET):2016/08/22(月) 18:18:41.88 ID:2LZWewfL0.net
長崎愛媛 3:20辺りから
https://youtu.be/babA4I7r-CE

878 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW efea-wLiW):2016/08/22(月) 19:51:10.86 ID:ya15XIQh0.net
>>877
オフサイドっぽいけど、スーパー難しそうだから、取れなくてもしょうがないかな
でもビデオで手前が切れてるから、その位置にほんとにディフェンスいなかったかは見えない

879 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW dfe9-wLiW):2016/08/23(火) 06:39:48.04 ID:lPGLwYDg0.net
GKじゃなくて、目の前のDFの腰辺りにぶち当ててるんだよ

880 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6f82-wLiW):2016/08/23(火) 08:44:45.53 ID:kyEMDB590.net
どっちにしてもオフサイドだな

881 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7339-D2ET):2016/08/23(火) 19:07:43.73 ID:6tnTWWvk0.net
腰に当たったタイミングだとなお微妙じゃないか
丁度ライン上で重なってるように見えるんだが

882 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ df83-D2ET):2016/08/23(火) 23:06:00.75 ID:NPZ3pEER0.net
>>881
オフサイドって蹴った瞬間の話なんだけど…

883 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW efea-wLiW):2016/08/24(水) 02:47:18.16 ID:nrjRF7tW0.net
>>881
セーブでこぼれたボールに、蹴った瞬間にオフサイドポジションにいた選手がプレーするとオフサイド

884 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa47-wLiW):2016/08/24(水) 11:23:38.05 ID:qEvvNUR5a.net
「腰に当たった」みたいなプレーって、オフサイド条文をそのまま解釈すると、「意図的にブロックに入ったならオフサイドにならない」になるよな

885 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa47-wLiW):2016/08/24(水) 11:31:31.54 ID:SSFoBhiGa.net
>>884
意図的なプレー(意図的なセーブは除く)
と注釈されてる。
セーブはGKのセービングのみではなくて、DFのシュートブロックも含まれる。

886 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ d365-v9Ir):2016/08/24(水) 21:03:17.43 ID:kngPYB400.net
「意図的なプレー」って「意図的なボールコントロール」と解釈されてると思ってたけど

887 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ efcf-D2ET):2016/08/24(水) 21:30:30.36 ID:M5ZtFDB90.net
>>885のポイントはカッコの中だろ

888 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 2b0b-DJkl):2016/08/24(水) 23:40:05.98 ID:ZOEwt6bQ0.net
>>886
違う、プレー=ボールに触ることだよ
意図通りコントロールできてるかどうかは関係ない

889 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7765-RI8l):2016/08/25(木) 01:00:49.38 ID:Va1q9YjF0.net
つまりオフサイド判定の前にDFのプレーがシュートブロックかどうかを判定するために攻撃側の選手のプレーがシュートだったかを判定してるのか

890 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7765-RI8l):2016/08/25(木) 01:18:28.87 ID:Va1q9YjF0.net
>>888
意図的にボールに触ったかどうかでしょ、つまり。
コントロールする意図があったかどうかという点だと思うけど、コントロールじゃなくてタッチと言えば良いのか。

891 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW de47-qQHP):2016/08/25(木) 12:02:35.68 ID:CWhZXRqj0.net
いい加減「意図的なプレイ」に妙な解釈こじつけて
誤審を正当化すんのやめろよ

892 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 9c4d-ui0v):2016/08/25(木) 12:43:30.95 ID:65lee7qp0.net
意図的にボールに触ること(思い通りに行ったかは別として)

893 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7b4b-Qjdw):2016/08/25(木) 17:45:00.82 ID:qUhcpJXY0.net
GKのパンチングってセーブ?
意図的なプレー?

894 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ecf-gQqU):2016/08/25(木) 19:49:35.14 ID:qb07G5as0.net
“セーブ”とは、ゴール、またはゴールに非常に近い位置に向かっているボールを、
競技者が手以外(ただし、自分のペナルティエリア内のゴールキーパーを除く)の体の部位を使って止めることをいう。

895 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW d5f8-qQHP):2016/08/25(木) 22:00:30.67 ID:OmfSbpvt0.net
このPDFの3ページ目に書いてあるじゃん
https://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/law_soccer_160208.pdf

896 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7765-RI8l):2016/08/25(木) 22:22:03.48 ID:Va1q9YjF0.net
>>894
セーブが「止める」という表現は間違ってるんじゃ無いかといつも思う。

897 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ガラプー KK0e-tfYU):2016/08/25(木) 23:34:48.84 ID:HicP2EXLK.net
疑義がある場合英語版が正しいです、って明記されてるのに、日本語や訳に難癖つけられても困ります……

898 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7765-RI8l):2016/08/26(金) 01:36:41.21 ID:54WW4UYz0.net
日本語版を作るなら英語版の意図が分かるように注釈くらい付ければ良いとは思うね。
意味分からなかったら英語版見て調べて、なら意味ないしw

899 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b29f-rVUj):2016/08/27(土) 21:18:50.07 ID:yDTNKpPr0.net
神戸ー浦和のラストプレー、インピード(間接FK)が適用されたかと思いきやそのFKで柏木が直接ゴールにシュート打ったけどあれなんだったんだろう

900 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 80ec-gQqU):2016/08/27(土) 21:24:35.82 ID:bXo7G/XJ0.net
接触プレーなんだからインピードの訳ないだろ
ボールと関係なく身体当てて相手止めたんだから普通に直接

901 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW b29f-rVUj):2016/08/27(土) 21:28:22.53 ID:yDTNKpPr0.net
なるほどホールディングか

902 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-E6Cj):2016/08/27(土) 21:35:34.36 ID:3RKfaAnPd.net
ホールディングというか、新ルールだと身体的接触で相手競技者を妨げるっていう直接FKの反則が新設されてる

903 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 729f-lrJy):2016/08/27(土) 21:47:38.95 ID:zCrRKNAf0.net
http://i.imgur.com/FUcnULy.gif
高畑の代役できるなこの演技

904 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ddcb-gQqU):2016/08/28(日) 16:14:14.54 ID:uF+022290.net
トスだから仕方がない

905 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MMc1-qQHP):2016/08/28(日) 17:02:21.03 ID:ABRyHFa4M.net
トスは「自分達は反則ポイントがリーグで一番低いからクリーンなチーム」と言っている模様w

906 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 18:51:04.10 ID:HHEwzZz8d.net
>>903
後頭部が鳥栖の選手の顔面に当たってるならアピールするのは普通だろ
別にこれで新潟の選手が退場したわけじゃあるまいし

907 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 19:43:34.71 ID:IjwBOI/kd.net
>>906
当たってないだろ
そもそも当たってるなら普通は最初からそこを押さえるのに顎を押さえてから額に移動してる時点で不自然

908 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 19:55:07.40 ID:HHEwzZz8d.net
仮に演技だとして何だと言うんだ
退場してないんだから問題ないだろ
審判がこれをファールとしたならそう見えるような接触だったという事だ
サガン叩きをしたいなら他所でやってくれ

909 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ ddcb-gQqU):2016/08/28(日) 19:55:58.47 ID:uF+022290.net
トスサポさん
シミュレーション肯定入りました

910 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6d6c-qQHP):2016/08/28(日) 19:58:40.37 ID:53QDdegk0.net
これを見られない審判には問題があるってことじゃないの?このスレ的には。

審判の技術論だのルールの解釈だけ議論したい人は気に入らないでしょうねえ

911 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 20:01:03.23 ID:HHEwzZz8d.net
ダーティなイメージで先入観を持ってる人が多いんだろうなぁ
反則ポイント見れば分かるだろうけど今の鳥栖はクリーンなサッカーしてるのに
ここは審判スレなんだから審判のように先入観を持たないようにしないとダメだわ
あと俺は鳥栖サポではない
鳥栖をサガンと呼んだのは今天皇杯に出ているFC.TOSUとの混同を避けるためだから他意はない

912 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 20:01:50.29 ID:HHEwzZz8d.net
>>910
そういうこと
クリーンな目で見れる人が少なくなって嫌になるね

913 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ドコグロ MM1c-qQHP):2016/08/28(日) 20:11:03.06 ID:7TIuFZvNM.net
>>911
あれ?
反則ポイントが少ないからクリーン理屈はどこかのブログで見たトスサポの理屈と一緒だなw

914 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6d6c-qQHP):2016/08/28(日) 20:21:08.86 ID:53QDdegk0.net
>>912
909はあなたみたいな人を揶揄するために書いたものなのですがw

915 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 20:23:55.50 ID:IjwBOI/kd.net
審判が先入観を持ってないって、ほんとにそう思ってるなら人生楽しいだろうなw

916 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW df87-rVUj):2016/08/28(日) 20:41:59.37 ID:MoRUqzuW0.net
これ頭同士がぶつかってて着地の時に接触部を手で押さえたいが
着地後の体勢が不安定で倒れる最中は接触部を押さえられなかっただけ見えるけどな
倒れる時は重心を上げると危ないのでこうなるのもなんとなく分かる
倒れた後に頭押さえてるし
こういう接触はレフェリーも分かりにくくてよく見逃してるとは思う

917 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 1e2e-gQqU):2016/08/28(日) 20:42:33.73 ID:eu9rX2b/0.net
>>915
うぅ〜ん、そのタイプの人は、色々無駄にカリカリしがちだから傍から見て楽しそうに見えない...
てのは趣旨から外れそうだから、修正修正、別に審判の先入観は肯定してないよ、誤審と一緒。

無いのが理想だが、現実社会には存在する。そして原因は悪意ではなく過失が大半。
大事だと思うのは存在を認めた上で、どう減らすかを考えること。

918 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6d9f-Vqeh):2016/08/28(日) 20:57:38.69 ID:AqdrCT2c0.net
肯定とか否定とかじゃなくそもそも今の審判は試合前に
ダイブする奴とか選手を色眼鏡で仕分けして試合にのぞんでる
はじめっから先入観ありきなのよ

919 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 21:03:57.01 ID:HKF9vVdYd.net
鳥栖は普通に荒いよ
少なくともクリーンではない
反則ポイント見てビビった

920 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 21:10:29.29 ID:HHEwzZz8d.net
スレタイ読めよ
ここは審判を語るスレであって特定の選手や特定のクラブのネガキャンをするスレじゃない

921 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6d6c-qQHP):2016/08/28(日) 21:26:33.32 ID:53QDdegk0.net
>>920
だから、このスレ的にはこれを見られない審判はどうなのでしょうね?と解釈すれば議論できると思うのですが

自分の気に入らない話題はスレ違いで否定w

922 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 3ecf-gQqU):2016/08/28(日) 22:02:35.00 ID:+yD74yHI0.net
接触がないと断定できる映像でもないのにこれを見られないもなにも

923 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-t1qj):2016/08/28(日) 22:42:31.15 ID:HHEwzZz8d.net
>>922
ありがとうございます
接触していないと断言できる映像が無いのに演技と断定するのは選手と審判員への侮辱だと思います

924 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa45-RvEO):2016/08/28(日) 23:01:18.19 ID:qbuwY1dGa.net
>>919
今年は全般的にラフプレーでのカードは少ない(あまり出してない)気がする

925 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7765-RI8l):2016/08/28(日) 23:45:26.36 ID:JP2hQJPI0.net
審判は試合前にどういうプレーをするチームか、選手同士の因縁などあるかも確認する場合はある。
この前の欧州選手権とかもかなり事前に資料映像使って勉強してた。
日本の審判がそういうことしてるかは知らないけど、偏見ということでもなく、癖のたぐいも含めて予備知識はあった方が便利。

926 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 751a-EqZm):2016/08/29(月) 02:55:17.67 ID:1HLJSsZF0.net
日本人って正確な判定を審判に求めるから批判が審判に向くのかな?
判定って必ず不利なとこしかアピールしないし
ビデオ判定導入しても難しいシーン多いし納得しない奴多いでしょ

松木のアホ解説のせいでサッカー界で審判目指す奴が増えない

927 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7765-RI8l):2016/08/29(月) 03:54:26.68 ID:Y2YZHOB80.net
運動会にビデオ判定を要求する親のニュースを馬鹿にしていた人間が甲子園にビデオ判定を導入しろと普通に言ってるのは正直ドン引きする

928 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7c9f-t1qj):2016/08/29(月) 05:58:47.56 ID:nTG4DZMM0.net
鳥栖の谷口のシーン見たけど、
明らかにこのプレー以前から鳥栖の時間稼ぎが続いて
新潟の外国人が谷口を無理やり起こそうとしたら豊田とキムが逆上して乱闘未遂w

リポーターの話だと鳥栖ベンチと新潟ベンチも小競り合い

929 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スッップ Sdb8-bWQT):2016/08/29(月) 08:11:41.22 ID:yL37f6ZMd.net
正しい判定を求めるわりに、正しくファウルを取ったりカードを出すと、
時間帯的に注意に留めてもよかった
ファウルはファウルだけど、取らなくてもよかった

みたいな発言するやつ多い。
そもそも審判にあれこれ求めすぎ。
正しい判定且つ杓子定規は嫌って、もうわけがわからないね。

930 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (JPW 0H45-qQHP):2016/08/29(月) 11:50:27.49 ID:gXq2XxlhH.net
元々ルール上は故意か故意じゃないかみたいな部分に基準はなかったはずなのに、ハンド見逃しを故意じゃないからーとか擁護する解説が多いのは問題には感じていた

931 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエW 7ded-Qjdw):2016/08/29(月) 12:10:22.44 ID:5QTn387t0NIKU.net
>>930

ハンドの反則はルール上handlingだから故意かどうかでも間違ってはないと思うぞ。

932 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ Sa01-xJ1p):2016/08/29(月) 12:28:20.80 ID:hh9OJIuGaNIKU.net
あと謎の「2枚目のイエローは慎重になるべき」論とか

933 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ Sdb8-bWQT):2016/08/29(月) 13:21:25.27 ID:yL37f6ZMdNIKU.net
本当だな。
なぜに2枚目に慎重にならねばならぬのか。
2枚目であろうが前半早々だろうが、正しいならば躊躇せずにカードを出すべき。

934 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエT Sa01-qQHP):2016/08/29(月) 13:58:17.93 ID:GpG7R4BWaNIKU.net
>>931
これ勘違いしてる人多いよな。

この前知り合いから「ハンド」って反則なんだから手に当たった時点で反則にするべきだよなと言われて、
「ハンドル(handle)」だから、意志を持ってボールを扱うってニュアンスじゃね?って反論したら、
「ル」はどこから出てきたんだよwww
と笑われてびっくり。

百歩譲って「ハンド(hand)」に由来する反則名だったとしても、その動名詞は「ハンディング(handing)」になるから
その考えは間違ってるって気づくだろ。

935 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ 1e2e-10Dj):2016/08/29(月) 17:14:07.02 ID:163eqYEf0NIKU.net
       【311】  「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。  【318】


2016年
6月25日 スピリチュアルTVテディ小泉(52、埼玉)さん、脳梗塞で死去。
7月21日 ケニアに帰国したジョハナ・マイナ(25)選手が急逝。2仙台国際ハーフマラソンで3度優勝
8月 3日 写真家の宮本敬文(50)さん  脳出血で死去、SMAP写真集など手がける


福島で続く鳥の大量死 

2015/12/23 福島県でカラス75羽の死骸!鳥インフルは陰性反応! ネットでは放射能を指摘する声も・・・
2016/ 8/17 福島・鏡石でカラス48羽死ぬ 鳥インフルは陰性
2016/ 8/18 スズメ250羽死ぬ、鳥インフル陰性


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
問題は、多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、日本政府が、原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大、呼吸そのものが脅かされています。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇し、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。

936 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエ Sp69-rVUj):2016/08/29(月) 20:43:06.90 ID:+BG3WSr6pNIKU.net
土曜日の試合等々力で、大久保が柏の選手に対してファウル→イエロー→柏の選手痛む
という流れで川崎サポが「早くピッチから出せ」とヤジを飛ばしていたけど、ルール改正でピッチ内での治療になったんだよね?

937 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ニククエT Sa01-qQHP):2016/08/29(月) 20:50:13.53 ID:sitU0oJTaNIKU.net
>>936
警告、退場の反則を受けた場合ならピッチ内で治療可能になった。
だからOKだね。

938 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ cd17-ui0v):2016/08/30(火) 01:55:21.75 ID:2RHFqnkl0.net
>>936
これって勝手に治療を終えてプレーに参加していいってことだよな?
許可を得ずに
ボールが来たから一旦参加して再び治療ってのはアカンのだろうか

939 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3eea-qQHP):2016/08/30(火) 02:31:47.90 ID:dNwv7iME0.net
>>933
正しいならそうだけど、確信が持てない場合、一枚目よりは慎重になるのは避けがたいでしょ、人の心理として
解説のそれでありがちな2枚目だからまけろ的なニュアンスならもちろんダメだけどさ

940 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 3eea-qQHP):2016/08/30(火) 02:33:51.65 ID:dNwv7iME0.net
>>938
ピッチ内で治療する間はプレー止まるから、そういう風にはならない

941 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ cd17-ui0v):2016/08/30(火) 02:35:38.15 ID:2RHFqnkl0.net
>>940
サンクス
え、プレー止めたままなの?
ラグビーみたいに治療しながら進行かと思ってた

942 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 7765-RI8l):2016/08/30(火) 09:46:05.36 ID:JyGmTHDf0.net
え、ラグビーって治療しながら進行するの?邪魔にならないの?

943 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd5f-vCZV):2016/09/01(木) 17:55:08.31 ID:neIFpJImd.net
2枚目は慎重にってのと似てると思うから聞きたいんだけど
繰り返しのファールでイエロー貰った選手がもう一度同じファールをした場合って次は注意?

944 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW eb9f-RETc):2016/09/01(木) 19:52:17.00 ID:eum7Grvj0.net
>>943
イエローでしょ
自分の記憶だと2011年のナビ杯決勝で、山田直輝が同じようなファール3回してして注意→イエロー→イエローで退場してた

945 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW eb4f-vCZV):2016/09/01(木) 20:07:00.14 ID:e5cxF/qO0.net
>>944ありがとー
やっぱりイエローで退場か
心情的には注意でも良いかなとも思うからイエロー出せない審判は居そうだな

946 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6b87-iG4w):2016/09/01(木) 21:07:58.45 ID:iUFqbar80.net
代表戦のPKは結構厳しいな
脚が掛かってるけどあれでファールはキツイ
あと中東のチームがいる試合を裁くのに中東のレフェリーセットって有りなんだな

947 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 038f-RETc):2016/09/01(木) 21:10:19.29 ID:1VFlpJ3O0.net
>>946
本来だったら東南アジアから選出するべきだろうな

948 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW eb9f-RETc):2016/09/01(木) 21:40:14.09 ID:eum7Grvj0.net
宇佐美のPKとられなかったのは妥当?

949 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6b87-iG4w):2016/09/01(木) 21:43:18.41 ID:iUFqbar80.net
>>948
あれ取ってたらキリが無い気がするんだが

950 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b95-wh/5):2016/09/01(木) 21:43:24.93 ID:r1HmhPii0.net
>>948
止まってるDFのいるコースに突っ込んだだけだから、取られなくても仕方がないかな。
少しでもDFから避けようとして、それに合わせてDFが動いたならPKだったと思う。

951 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6786-wh/5):2016/09/01(木) 21:47:48.03 ID:ZyG8Acg10.net
補助副審とゴールラインテクノロジーが置けるまでの予算があらず・・・。
試合球はナイキだけどジャージはアディダスでしたな。

952 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW eb9f-RETc):2016/09/01(木) 21:50:42.90 ID:eum7Grvj0.net
なるほど
しかし、今日の試合見てると追加線審やっぱり欲しいな

953 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd5f-g4hu):2016/09/01(木) 21:50:54.53 ID:V0Iic2yTd.net
AFC内で完結する大会はナイキの審判服
FIFAに関係する名称がある大会はアディダス着てるイメージがあるわ

954 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6b39-wh/5):2016/09/01(木) 21:54:05.00 ID:hSqXLcaO0.net
浅野のやつは入って無いと思うけど
BSの斜め横アングルのリプレイ見る限りだと、完全に入っていたとは言いにくい感じだったが

955 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6b87-iG4w):2016/09/01(木) 21:58:08.60 ID:iUFqbar80.net
>>954
真横からの画像だと数センチ入ってたよ
ただあれを確信持って人の眼で判断するのは無理だと思う
そこら中のスレで画像が貼られてるから確認してみて

956 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW eb9f-RETc):2016/09/01(木) 22:01:35.16 ID:eum7Grvj0.net
テレ朝の真横からのやつは完全に入ってたからなぁ

でも本当に一瞬だからやっぱりテクノロジーないときついわなぁ

957 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-xKfy):2016/09/01(木) 22:12:37.45 ID:8NGw3EQp0.net
>>951
ワールドカップ予選で会場毎に毎回ゴールラインテクノロジーを持っていくのは不可能に近いので永久に無理だと思う

958 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e7ed-RETc):2016/09/01(木) 22:16:41.00 ID:9jv5SsqM0.net
テレ朝のは猿でもわかるくらいゴールインだったな
しかし、アレを肉眼で見るのは不可能だな

959 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e7a9-10NS):2016/09/01(木) 22:33:56.86 ID:m3jfJN8V0.net
ポスト間にレーザーの幕を張ればいいだけだよな
入っていたらボール全体が赤く見える

960 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-xKfy):2016/09/01(木) 22:35:57.49 ID:8NGw3EQp0.net
主審にボール全体が見えているとは限らない罠

961 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ b30b-hNlF):2016/09/01(木) 22:43:56.46 ID:d1j/HCGC0.net
大島のPKは正直妥当だな
宇佐美のはアジアなら取られてもおかしくはないが普通は取らない
浅野は入ってたけどGLTも追加副審もなしだとあれは審判にとって酷

962 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6718-wh/5):2016/09/02(金) 00:16:42.44 ID:Y0MvokMj0.net
あれだけはっきりしたゴールが見えないのならそれこそ審判増やせって話だよな
俺も副審よくやるけど横からって意外と見えるもんだけどな
もっと遠い位置の微妙なゴールキックをジャッジしてたのになんであのゴールシーンは見えないの?

963 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6718-wh/5):2016/09/02(金) 00:18:46.92 ID:Y0MvokMj0.net
ところで岡崎が倒されたシーンよく見てなかったけどあれはPK無しで妥当だったの?

964 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW efea-10NS):2016/09/02(金) 00:32:27.02 ID:SlcuhBlY0.net
>>962
あのスピードでいろいろ展開すると追いきれなくてもしょうがないのでは
肉眼ではとうていハッキリしてないかと。
GLT無い中では、あれは喰い付いたキーパーが偉いし、ハッキリ決められなかった方が負け、かな。

965 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ eb1a-Pp2X):2016/09/02(金) 01:04:17.04 ID:/ZHrwYOv0.net
>>963
妥当

966 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スップ Sd5f-fJrm):2016/09/02(金) 01:32:19.28 ID:MEay7FOJd.net
PK、PK無しってのは妥当。

ゴールは審判5人に増やせだな

967 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 7765-RETc):2016/09/02(金) 01:48:30.27 ID:H6NW60f30.net
長谷部が倒したのも結構ぶーだったがスロー見るとだとうかな。
むしろよく見てたかと。

968 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW e7a9-10NS):2016/09/02(金) 02:08:49.38 ID:EkRWvDR70.net
メディアではPKは間違いだみたいな論調だな
ゲキサカ「宇佐美へのファウルに見えたが」
サカダイ「大島の疑惑のPK」

969 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6b39-wh/5):2016/09/02(金) 06:01:44.51 ID:sO2L+YR50.net
そりゃそう書かないといけないからな、マスゴミに中立なんて言葉は無い

>>962
副審はゴールラインに走りながら見てたから、完全に入ったと判断しにくかったかも
BSのVだと奥の方で副審の足が動いてるのが見えた

970 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-10NS):2016/09/02(金) 07:46:41.25 ID:IXMGT1C5a.net
PKとライン割った割らないに話を持っていかれたが、、、

1点目のFKの方が酷くないか?あれ、マヤの前で転んだだけだろ

971 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6f39-wh/5):2016/09/02(金) 08:50:44.60 ID:0oMQQ4+g0.net
AFCはカタールの審判団は追放してもらわないと困る。
ゴール用の審判を採用しないとまた起きるぞ。

972 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW efea-10NS):2016/09/02(金) 09:08:57.26 ID:SlcuhBlY0.net
>>970
ブラジル手が掛かってる西村を正しいとするなら、今回のも手があるからファール、
どっちも取るべきじゃ無いと思うけど

しかし、大島のPK、改めて見ると、大島の足の動き、引っ掛ける感じでなく、置きにいくような動きだし、
よくあれ取ったなあ…
ペナルティエリアでは不用意てことになるんかなあ

973 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 735d-RETc):2016/09/02(金) 09:38:18.01 ID:34nqfhF/0.net
ゴール横審判があれを正確にジャッジできたかは際どいと思うな

974 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-10NS):2016/09/02(金) 10:55:14.79 ID:Xi6/0vTMa.net
ホジッチベンゲル対談で、日本の選手はPK取るのにナイーブで下手すぎ、ペナルティエリアではフォワードは王様なのだから堂々とPK取りに行くべきとか言ったとか、
そういう意味で大島はこれくらいなら許されるだろうという甘い対応だったかも?

975 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 6b03-wh/5):2016/09/02(金) 11:51:26.75 ID:Fbrc7Qmb0.net
いや副審はクロスの前からゴール横に位置してたよ
手に隠れたわけではないし性格に真横から見てるわけではないので
余計にゴールの判定しやすいはずなんだけどな

976 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ efcf-wh/5):2016/09/02(金) 11:56:27.92 ID:rCFb+GEZ0.net
審判の心理なんてそんなものだろ
スローインやゴールキックだったら完全ラインわったかどうか怪しくても気楽にすぐ旗上げるけど
得点かどうかになると急にチキンになる

977 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スフッ Sd5f-RETc):2016/09/02(金) 12:56:14.42 ID:izc1sseMd.net
あれはあの場所であの段階でキレイに弾き出したキーパーの勝利
テクノロジーがあれば得点になるんだろうけど、ああいうプレーっていうのがギリギリの闘いっていうんじゃないかな
日本の必死さが相手より下回ってたんだよ

978 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (バックシ MMdf-RETc):2016/09/02(金) 13:13:41.76 ID:TA98CaDoM.net
>>975
うわー

979 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0308-10NS):2016/09/02(金) 15:46:38.74 ID:NnAw8T/b0.net
足を置く感じにすればファウルにならないのかへー
いいこと聞いた

980 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウT Sa0f-10NS):2016/09/02(金) 16:32:32.33 ID:EuH5AwK9a.net
まぁ、確かに足を置いてるだけならファウルにはならないけど、引っ掛けたなら足を出したと判断されるだろ。
まぁひっかけたんじゃなくて、あれは当たってるならキッキングだと思うが。ひっかけるような位置関係ではなかったはず

981 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 332e-FA7T):2016/09/02(金) 19:45:36.19 ID:/QFw4RrU0.net
疲れた

982 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 6b87-iG4w):2016/09/02(金) 19:55:13.33 ID:SBC7Juif0.net
走り抜けようとしてる所に脚を置かれたらそれはファールだと思うんだが

983 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-lc2O):2016/09/02(金) 22:18:08.38 ID:tTpZGanNa.net
【サッカー】<W杯アジア最終予選>UAE戦の誤審は中東の“リベンジ”!?2014年ACL決勝の西村主審に不満か・・・©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472817711/

984 :(ワッチョイ 7765-wh/5):2016/09/02(金) 23:42:56.64 ID:H6NW60f30.net
>>970
NHKもテレ朝も手か?と言ってたが手ではないな。
手がかかる前に態勢崩れてる。
吉田の右足が相手のひざ辺りを刈ってるね。
これ主審ファインプレーだろ。

985 :(ワッチョイ 7765-wh/5):2016/09/02(金) 23:54:26.73 ID:H6NW60f30.net
>>972
置きにいくがよくわからないが大島自ら完全に引っ掛けてるよ。
もしボールにいくつもりだったのならドアフターもいいとこ。
感じや動きはともあれ、相手ももらう感じではなく
単純に前行こうとしたところに掛かってるのでこれもファインプレー。

986 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ db62-wh/5):2016/09/03(土) 00:23:53.97 ID:wTx6KOVy0.net
まぁ宇佐美のも相手が完全に押してるしファールになるけどな
かわされたところを宇佐美押して体勢立て直してるし

987 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 93f3-hPHQ):2016/09/03(土) 14:05:55.84 ID:PHNT3pWE0.net
日本vsUAE
宇佐美が倒されたのがPKか
日本のシュートがゴールしてたのではないか
疑問はこの二つのプレーに対するジャッジだけ

UAEの得点につながった日本のファールは両方とも問題なし
普通にUAEの方が日本より強かった、そこを認めなきゃ何も始まらない

988 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-xKfy):2016/09/03(土) 15:16:25.83 ID:iYGfeR1k0.net
というかUAE戦の話題はもう飽きた。

989 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (スプッッ Sd5f-RETc):2016/09/03(土) 16:02:05.73 ID:BQtRnOStd.net
浅野のシュートは入っていた。
ただ副審だけでは入ったかの見極めは物理的に不可能だっただけ。

990 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 93f3-hPHQ):2016/09/03(土) 16:53:47.76 ID:PHNT3pWE0.net
日本vsUAE
日本のメディアが盛んに中東の笛っていってるけど
全然そうじゃなくてサッカーでは普通によくあるミスジャッジてこと
審判に関していえばJリーグよりストレスなく見ることができた

日本のチームと選手にはストレスありまくり

991 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 332e-FA7T):2016/09/03(土) 17:33:34.13 ID:5fH9ICQ00.net
旧旧令

992 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 039f-RETc):2016/09/03(土) 17:40:55.39 ID:ZTRE/Lqf0.net
松尾や東城、佐藤、山本なんかよりマシだったもんな

993 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 0392-wh/5):2016/09/03(土) 18:01:57.67 ID:tkHDea1a0.net
GK倒れてだいぶ時間稼いでたのにAT4分ってのは短かすぎだが、
中東基準じゃあんなもんなんだろう

994 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 332e-FA7T):2016/09/03(土) 18:40:44.59 ID:5fH9ICQ00.net
救急さん

995 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (オッペケ Sr8f-BqDa):2016/09/03(土) 19:09:24.52 ID:e+AhqVRyr.net
新潟の小林が退場くらったシーン、
ボールには明らかに届かない、足を後ろから掛けたシーンは
新ルールでペナ内でやると赤にならないの?
暴力的かと言われると、決定機じゃなければイエロー止まりになりそうだし

996 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-TXi9):2016/09/03(土) 20:05:41.46 ID:M1JwsMr3a.net
キンチョウの杉本のPKも
明らかにこかされたのはエリア外なのに倒れた場所だけで決めてるとかねえな

997 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW eb35-iG4w):2016/09/03(土) 20:06:58.26 ID:/qF0Fu6w0.net
https://twitter.com/JagdOrkus/status/772025318697676802/video/1
うん…

998 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイ 07df-wh/5):2016/09/03(土) 20:20:48.78 ID:ERr+PP8P0.net
それ以外にもキンチョウカード出まくりですでに染谷が退場
他桜も1人、京都も2人にすでに1枚とか天皇杯にしては荒すぎだろ

999 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0b72-10NS):2016/09/03(土) 21:32:02.23 ID:5p0PkRqT0.net
はぁ

1000 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0b72-10NS):2016/09/03(土) 21:32:18.27 ID:5p0PkRqT0.net
あかんな

1001 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です (ワッチョイW 0b72-10NS):2016/09/03(土) 21:32:38.54 ID:5p0PkRqT0.net
1000

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200