2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グランパスはどこで道を間違えたのか?

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/06(土) 21:56:30.74 ID:+WSTZh1s0.net
一体どこ?

2 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/06(土) 22:02:37.88 ID:TuS+8oVg0.net
どこに行くのこんな雨の中

3 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/06(土) 22:04:38.38 ID:SBFQUb0f0.net
トヨタは内部留保だけですから…グランパスなんかに金使いたくないんですよ。つまりはサッカー嫌いのケチ

4 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/06(土) 22:06:54.22 ID:FJqhqQV50.net
割と最初から
親会社が強いとどこも同じパターンに陥りやすい

親会社から素人が出向してくる
基本サッカークラブは出世コースから外れてるから本社に返り咲くためには手柄が必要
前任のいい流れを引き継ぐだけでは手柄にならない
なので素人なのに引っ?き回す
クラブ混乱
勝てなくなる
以下ループ

5 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/06(土) 22:07:05.12 ID:rvov7eSl0.net
名古屋の誇り武井咲ちゃんが一度もグランパスなんて言及した事無いからな
昔から資金力以外なんも魅力無いチームだったんだろ

6 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/06(土) 22:09:35.46 ID:xCYyKodu0.net
年俸ケチって牟田・本多に逃げられ、ケチった金額以上の出費して松本から酒井獲得
レオシルバの移籍金ケチって破談して、ハデソンをレンタル獲得するも1試合でout

金の遣い方が下手

7 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/06(土) 22:50:54.55 ID:1+hcfTbS0.net
闘莉王を無理やり切った上に本多、牟田に逃げられ、まともなDF補強もできずにシーズンに突入したこと。
「5人目の連動?」なる無理な戦術を標榜したのに、実際にはシモビッチのヘディングのみに頼った攻撃しかなかったこと。
結局、DFの弱さが露呈し、全後半とも開始25分を経過する頃には相手FWの動きについて行けずに失点を重ねたこと。
シーズン途中のDF補強は不十分で、依然として失点の有無が相手のFWの出来に委ねられている。
第1ステージが終わっても、監督を代えないことを優先したため、「チームの目標が
は勝利でない」と選手もサポーターも理解してしまったこと。

以上が全く的外れであることを期待します。

8 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/06(土) 23:44:06.56 ID:hMfFLxYt0.net
清商トリオ事件

9 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/06(土) 23:54:00.43 ID:d6u5679DO.net
監督選びだろ。

10 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/07(日) 03:25:56.14 ID:hxOmlG1K0.net
あれ?マーケティング担当者が権力って真っ先に書かれてない。

11 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/07(日) 10:22:36.99 ID:RVc54vV40.net
ピクシー退任

12 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/07(日) 11:51:08.02 ID:+GKBXoS+0.net
小倉がオランダ2部で活躍

13 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/07(日) 12:05:25.68 ID:YYaxZMRF0.net
予告標識を何枚出しといても気がつかない名古屋(´・ω・)

14 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/07(日) 22:55:51.29 ID:7Rjxgl4S0.net
普段順位表の真ん中がほとんどのチームがなまじ優勝しちゃったのがまずかった
変な色気、欲が出たわけでもないがどこか方向性が狂い始めたのは事実
野球のドラゴンズにも言えるが名古屋の保守的な運営が限界に来ていて潮時なんだよ
大きな低迷が無かったこの2チームの低迷はそれを象徴しているんだよ

15 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/08(月) 03:54:55.53 ID:Me9DHYhW0.net
選手や監督コーチならまだしも
GMや強化担当、クラブ首脳なんかが
オーナー社長やそれに準ずる立場でもないのに
嬉々として本出したり講演会や一般誌、TV出演なんかを
繰り返すようになると転落の前兆だよね。
溝畑、ウバ、岡野、高橋・・・

16 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/09(火) 08:11:11.47 ID:qY8wd3Y00.net
ピクシー切り捨てた辺りからだろ

17 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/10(水) 08:39:37.25 ID:ct9aX/8X0.net
小川を10番にした辺りからだろ

18 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/10(水) 15:52:49.41 ID:3+mhjdPG0.net
ピクシーで優勝したこと。
不相応なことしてフロントども軒並み強いと勘違いしだした。

19 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/12(金) 17:58:30.29 ID:gO2dNjIc0.net
全盛期のピクシー政権でのメンバーが中堅〜ベテランで、
その後の財政難もあって一気に放出
その穴を埋めるはずだった頼みの綱の若手に逃げられる
監督に微妙なレジェンドのようなもの
同一人物にGMまでやらせる

20 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/12(金) 18:45:43.80 ID:1exOxQbP0.net
>>14 お互い過去最低最悪なのは偶然じゃないな
特にフロントの救いようのなさまで

21 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/12(金) 19:42:55.99 ID:c3vkCEkG0.net
グランパス、ドラゴンズもよく似てるよ
・名古屋ならではの保守的な組織運営
・若い選手を育てる精神が全然ないから他チームに誇れるスター選手が出てこない
・フロントは自らの保身に走る連中ばかりで状態が悪くても責任取る気なし
・監督が歴代最低最悪の貧乏くじ
・選手補強やチーム編成がとにかく下手くそ
・ファン、サポーターを取り込むためのファンサービスなどの努力不足
・スポンサーや地元財界に媚びるだけの無能幹部ばかり

同じ土地にあるせいか似ているわ  2016年は名古屋落日の年だったね

22 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/12(金) 19:46:54.70 ID:NOgr3AVD0.net
豊田スタジアムができてからは、
人気カードは豊田スタジアム
不人気カードは瑞穂
と、名古屋市民にとって足の運びやすい瑞穂が糞カードOnlyになったので市民の関心が薄れた

23 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/12(金) 20:50:16.19 ID:VXQ5Met+0.net
落合監督をやめたこと

24 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/13(土) 10:11:07.30 ID:+5+v39jb0.net
>>21 どっちも前からチーム状態悪かったが今年になって更に悪化したところも重なる
何も変わってないから悪化するに決まってるが

25 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/13(土) 21:22:47.18 ID:1po9tHim0.net
もう名古屋という街が終わりなんだよ 陰湿かつ閉鎖的だし
リニアが開通したらみんな東京へ平気で行くよ
その前に廃れるペースだけど
このスポーツの低迷は名古屋が搾取されることのひとつに過ぎない

26 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/14(日) 09:27:55.47 ID:7nTwn2go0.net
西野監督就任とノバコビッチ獲得
この2人が去ったチームは皆降格経験している
野箱は海外のチームまで落としている
呪いの装備が2つもあってはなお厳しい

27 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/14(日) 16:47:40.50 ID:F6WJlQzZ0.net
>>25
まともな神経の人間なら放射能と地震の多い東京は避けます。
何より子育ては田舎じゃないと出来ないからね。待機児童とかバカじゃないかとw

28 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/16(火) 09:45:02.88 ID:LDcs25V80.net
トヨタのPDCAのエッセンスを簡潔に表現するならば、「まず現場レベルで、
現状の課題、問題点について、適切な『見える化』を徹底する。そしてその『見える化』
の仕方の工夫に知恵を使う。そこから見えてきた差異、異常値について、その理由を
『5回のなぜ』を基本に追求し、真因を探し出し、真因に対策を行う。
その対策がうまくいったら横展開し、全社で使いこなしていく」

29 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/16(火) 09:46:43.52 ID:LDcs25V80.net
この『5回のなぜ』が『5人目の動き』と誤解された。

30 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/16(火) 19:37:59.95 ID:49bcBT4f0.net
>>14 ドラゴンズもグランパスもフロントが史上最悪だからな
今年いよいよダブル最下位になる
こんな酷いのは初めてだ

31 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/17(水) 08:22:37.07 ID:xNexYYqp0.net
西野時代に増川、阿部とDFを相次いで放出した辺り
守備組織が壊れ始めた
そこにトゥーリオ、本多も去って

32 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/17(水) 13:47:28.45 ID:v62wGiwN0.net
最初からだろ
最初からビッグクラブ化目指して強化していくべきだった
トヨタがバックにいるのだから本来は浦和(三菱)、ガンバ(パナソニック)のように
国内での優勝争いやACLなども何回か参戦するぐらいの力をつけるべきだったのに
欲が無かったのかそれほど強化を行わなかった
最初から強化しておけば違っていたと思う

33 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/17(水) 14:10:35.27 ID:4y8cSrKa0.net
最初から3億円払った強化はうまく行かなかったwww

34 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/17(水) 20:52:56.94 ID:ls1VGf370.net
2012年シーズンにACLもある中、SBは石櫃・阿部・田中隼磨・三都主の四選手が揃う。
それぞれ実績や経験は十分だった。ただ将来性を考えた選手も一枚入れるとよかったんじゃないか。

この次の年2013シーズンから、このポジションではずっと不安材料を抱えた状態を続けることになる。
それでも、これまで脆いながらもなんとかやってきたけれど、そこに今年度は大黒柱である闘莉王の退団が畳み掛ける。
これまでのSBの手薄さに加えて主軸CBが抜けてしまう状況。もはや守備の基礎部分は支えもなくなり、がたがたと崩れ落ちていく。
先へ先へと回しに回しつづけてきたツケ、それを今回ばかりは払わさざるをえなくなってしまった。

どうして後手後手なSB補強になってしまったのか。
振り返ってみれば、2010,2011シーズンに続けて結果が出て上手くいっていた。
その状況に満足してしまって、現状維持で良しとしてしまった判断があったのではないだろうか。

35 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/19(金) 10:25:25.45 ID:K4KGKhJm0.net
トヨタには「標準」という仕組みがあります。過去の失敗などが豊富に織り込まれた
作業手順のことで、それをきちんと守れば、どんな人も一定水準以上の仕事が
できるようになると言います。

36 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/19(金) 17:45:02.18 ID:zpgeiXFd0.net
リネカーを呼んだ時から

37 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/19(金) 18:42:48.60 ID:zaMDRkmf0.net
ピクシー&落合時代は名古屋が誇らしく思えたが、今にして思うと
終わりはあの時から始まってたんだろうな

38 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/20(土) 22:50:18.68 ID:JbT3fJva0.net
個人的にはリーグ戦の成績が良かった時から危険な臭いがしていた
あからさまにナビスコ杯、天皇杯を捨てていたし
ナビスコ杯や天皇杯だってタイトル獲ればACLに参戦できたりして可能性はどんどん広がるのに
そういうのを自ら放棄した  状態のいい時にリーグ戦以外でも勝ち癖をつけておくべきだった

39 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/20(土) 23:57:14.02 ID:Nk0iFd4C0.net
WBCに選手を派遣しなかった頃からかな

40 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/21(日) 21:35:52.26 ID:tCxKTwvd0.net
それ中日や

41 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/22(月) 11:12:35.25 ID:I4eCHkis0.net
ヨンセン・ケネディ・ノヴァコヴィッチ・シモビッチ
これら以外に長身FWっていました?

42 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/26(金) 21:36:16.29 ID:TBC9pqX00.net
>>30 鯱も竜も現場以前にフロントが致命的に終わってるからな
勝てるはずもないわ

43 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/27(土) 00:47:35.36 ID:YPCNZpzX0.net
ユニフォームが真っ赤かーじゃなくなった頃から

44 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/27(土) 12:05:28.93 ID:xsD8ILSS0.net
ここは優勝しなくても降格さえしなければ良いチーム
残留目標なら前半終了時に小倉のクビを飛ばしていれば余裕だった
その大事な時期を中林・保坂が自己保身のためムダ使いした。

45 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/27(土) 12:25:02.27 ID:SkscnTid0.net
>>14
なまじ優勝と書いてるがピクシーが来た辺りの3年は本気でリーグ優勝狙ってたし
フロントもそれに伴うバックアップも凄かっただろ。
章男たちトヨタがそのうち経営に飽きてきて補強費どんどん削っていって若手は育ってないわ
監督は素人寄越すわで崩れ落ちてるだけ。路を間違えてるのは既にピクシー政権末期からなんだよな。

まぁ、優勝争いしてる年にグランパスの番組どんどん終わらせてつまんねぇスポーツ番組開始させてる時点で
独自の番組持ってるオーシャンズに色々な面で負けてるんだよなww

46 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/27(土) 12:29:56.73 ID:SkscnTid0.net
>>25
2年半ほど住んでたけどあの陰湿かつ閉鎖的な感じはなんだろうなw
日本三大都市の割には栄辺りしか都会としか感じないし

47 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/08/29(月) 13:14:35.64 ID:qnmau2Q50.net
シャイで見栄っ張りな県民性を陰湿とか言わないでくれ

48 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/03(土) 23:37:40.75 ID:IgnKAHcL0.net
まあここより多くタイトル獲ってるガンバ、浦和、磐田、広島でもJ2落ち経験したし
オリ10ながらこれらのチームに比べて実績で劣るこのチームがずっとJ1にいるのが虫が良すぎた
この辺でJ2に落ちておけということだろ そういう時期が来たんだよ
もちろん数々の自滅でこうなったのは事実だが

49 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 10:22:32.74 ID:smp4UcBA0.net
完全にチームがぶっ壊れてしまったな
現場も問題ありだが結局はフロントが悪い

50 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/04(日) 19:52:14.15 ID:ehGaTI1e0.net
>>38 それはあるだろうね リーグ戦、カップ戦とか形式は違っても目の前の勝負ごとに対し貪欲になる必要はあった
天皇杯は2度優勝、1度準優勝しているからまだしも
ナビスコ(ルヴァン)は最近露骨に捨てていたけど
上積みできる時期を逃して上のステータスに上がるチャンスを逸した
一選手に例えるなら1年とりあえず活躍した さらに地位を固めていくために次のシーズン以降も続けていかなければならないところを
その選手はたった1シーズンの活躍で満足してしまい、向上心を無くす
そして次のシーズン以降は思うような結果が残せず、何年かすれば別の選手に抜かれて完全に自分の居場所を失ってしまいフェードアウト
何が言いたいかってこのチームには更なる階段を上るという欲が無さ過ぎた

51 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 16:11:51.58 ID:us0D5t740.net
125 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ ff54-vSVO)[sage] 投稿日:2016/09/05(月) 13:31:41.10 ID:A8PBkxbG0
トヨタ自動車子会社化をしたことで、トヨタ出向組の中林尚夫専務(サッカー素人)が幅を利かせるようになる。
中林は佐々木(チーム副会長・トヨタ自動車相談役)のお気に入りである小倉隆史をGM補佐として招聘。
松本(統括部部長)、保坂(現チーム統括部担当部長・トヨタ出向組)が中林に入れ知恵をして、中林は選手編成に関与。
コストカットでベテランの闘莉王を追い出す。
中林派の保坂は、佐々木と小倉の会食をセッティングし久米に対抗する。

西野前監督の解任が決まり、新監督候補でクラブ内が対立。
久米社長は以前からボスコ・ジェフロフスキー氏を推薦。
一方中林派(中林、松本)が推したのがイワン・ハシェック氏。サッカー素人の中林が発言力を強めるようになる。
久米派・中林派が対立する中、第三の刺客が登場。
グランパスを統制下にしようとしたトヨタ自動車人事部が新たな監督・GMを推薦。
当時の広田部長はFC東京の立石GMにGM職を打診し、立石のコネでザッケローニを監督に招聘しようとする。

サッカー素人の中林派や、トヨタ自動車に権力を握られてチームが壊れることを恐れた久米。
苦渋の決断で久米は小倉をGM兼監督に推薦する。
中林派にとって小倉は自らチームに招聘した人物であり、中林派が実権を握れる形となる。
小倉にとって監督は願ってもないチャンスであり、佐々木副会長のお気に入りでもある小倉の監督兼GM就任で収まる。
しかし久米は、小倉では失敗すると予測しており、いずれ中林派が自分たちを頼ってくると確信。
離日する闘莉王に「小倉は絶対に失敗するから準備をしておいてくれ」と声をかける。

保坂が統括部長に復帰した7月から裏工作が増加。
保坂がチームの合気道講習についてマスコミに漏らされないように裏工作すると、久米は「堂々とやりゃいいんだよ!!」とキレる。
チームは低迷し、7月に久米は小倉の解任を佐々木副会長に相談。
しかし、佐々木副会長の返事はNO。

サポーターからの解任ムードが強まる中、久米は「小倉監督は絶対に代えません」発言。
しかし裏では解の準備を進め、 以前から推していたボスコ・ジェフロフスキー氏をコーチに招聘。
サポーターからの反発が強くなると、小倉解任・ボスコ昇格・闘莉王復帰……すべて久米の思惑通り進んでいく。
失敗した中林派は影を潜め、復帰した闘莉王から「オレをクビにして自慢してたヤツらはこういうときどこにいるのか」と言われる。

こうして久米が実権を取り戻すが、時すでに遅し。
名古屋グランパスは降格寸前となっていた…。

52 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/05(月) 20:05:39.83 ID:us0D5t740.net
56 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ ff54-WbFx)[sage] 投稿日:2016/09/05(月) 19:49:10.90 ID:A8PBkxbG0 [1/2]
私は運動の経験がないんです。ゴルフもしません。
どちらかと言えば、運動会とか水泳大会の前はお腹が痛くなる小中学生だったんですよ(笑)。
グランパスに来るなんて思ってもないですよね。
これはあとで聞いた話ですが、豊田社長が指名してくれたらしいんですね。
でも最初はサッカーのサの字も知りませんから、もう晴天の霹靂でした。

このクラブはいろいろな意味で閉塞感に襲われていたんです。
観客動員が行き詰まっている。収益が行き詰まっている。
何よりチームの成績が行き詰まっている。ここを変えていくには新しい血が必要で、新しい血というのは私のような、サッカーを知らないマーケティングのプロがいいのではないか。
豊田社長はそう感じていたのではないでしょうか。
不安でしたよ。クラブに来てみたら、私のようにサッカーも知らない、名古屋にも縁のない人はいませんでしたから(笑)。

私は、自分の仕事は日本のサッカー界の閉塞感を打ち破ることだと思っています。
スポーツマーケティングカンパニーとしての原点に戻り、かつ日本を先導するクラブになりたいと思っています。
今の私たちは、残念ながらそうではない。しかし、いつかはそうなって名古屋の皆さんを幸せにしたいんですよ。

名古屋という地域を調査して、特徴を分析してもらうと「ブランド好きで見栄っ張り」という結果が出るんです(笑)。
だから、そこは小倉(隆史)監督に徹底的に頼みました。強いだけではダメだ、美しくなくてはダメだとね。
強くて、美しくて、スマートで、インテリジェント。
そこは小倉監督もブレずにやってくれていますね。

株式会社名古屋グランパスエイト
取締役専務 中林尚夫(なかばやし ひさお)

53 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/06(火) 19:30:35.94 ID:CYf5mo3C0.net
>>50 この欲の無さは名古屋の風土だな

54 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/07(水) 18:31:55.61 ID:WkELUGX60.net
最初からだろ。よく考えもせず名前だけでリネカー連れてきたり。
今まで持っていたのは単にトヨタの資金力のおかげ

55 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/07(水) 20:04:19.04 ID:HYOHRn0N0.net
間違えてない
トヨタのコストカットで降格は既定路線

56 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/08(木) 07:36:33.86 ID:H1aBRogI0.net
コストカット経営で弱体化したのはドラゴンズもそう
スポーツは金を掛けてこそだよ
揃ってこんなに弱くなったのはこういうチーム運営のミス


>>48  確かにここまでずっとJ1にいたのは上出来だったほう
もっと早く落ちても全然不思議じゃなかった

57 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/08(木) 19:16:42.84 ID:GjwBqiBu0.net
何も揃いも揃って史上最弱にならなくてもwww
シンクロしてどうするw
何か約束してるのかw

58 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/10(土) 10:34:36.16 ID:frhjySB80.net
両チームとも大分前から落ち目だったし
今年になって本格的に壊れ始めただけで
とにかく戦力の維持と強化の怠慢、フロントの不可解な編成だろグランパスは

59 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/10(土) 12:01:04.04 ID:lM9Hmc/s0.net
トヨタのケチイズムが全て。一度クビにした人間に「困ったから助けてくれ」って…闘莉王はトヨタの期間工じゃねーんだよ

60 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/14(水) 00:08:10.10 ID:+xoOHpGZ0.net
>>22
そうでもないぞ。
大宮戦なんか豊田ばっかりだし。

61 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/14(水) 17:46:15.99 ID:7CXSEPWS0.net
豊田スタジアムにつきる
あれのせいでいつまでたっても名古屋市内にスタジアムが出来ない
よほどのサッカーファンじゃない限り
名古屋から豊田までサッカーを見に行く一般人なんて皆無

62 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/15(木) 00:15:42.49 ID:PuvOg3IB0.net
いっそ本田さんにチーム売却してほしいわ

FCホルン名古屋

63 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/16(金) 09:15:14.25 ID:TMYrCJq30.net
2011 . 1月 .  前年度決算が明らかになり4年ぶりの純損益となる
2013 . 1月 .  前年度決算が明らかになり繰越利益剰余金が初の赤字となる(4600万円のマイナス)
2013 . 11月 ストイコビッチが契約満了し、来季監督として西野朗が決まる
2014 . 1月 .  前年度決算が明らかになり4年連続の純損益となる。合わせて累積赤字が3.86億円になり純資産が1400万円まで落ち込む
2014 . 4月 .  中林尚夫が取締役事業副本部長としてトヨタ自動車より着任し、主に「マーケティング」を担当することに
2015 . 1月 .  前年度決算が明らかになり5年ぶりの純利益(2300万円)となるが累積赤字は3.6億円
2015 . 4月 .  フロント新体制が発表される。豊田章夫…会長、佐々木眞一…副会長、久米一正…社長。中林は専務としてチーム統括本部、事業本部、経営管理本部を直下に置く
2015 . 6月 .  「クラブOBをGMとして育成したい」という豊田の意向により小倉隆史がGM補佐として就任
2015 . 夏 .   中林がロンドンへ赴きベンゲルと会見し次期監督としてハシェックほか二人の監督名を上げられる※
2015 . 10月 .  2ndステージ柏戦で敗戦し優勝の可能性が消滅。西野朗の当期限りの契約満了が決定
2015 . 10月 .  累積赤字解消のため、半年後を目処にトヨタ自動車の子会社となることが方針として打ち出される
2015 . 10月 .  西野の任命責任を取る形で久米が辞表を提出する※
2015 . 10月 .  トヨタ自動車人事部広田利幸が来季のGMとしてFC東京の立石敬之を推薦※
2015 . 10月 .  次期監督の人事について、久米…ボスコ、中林…ハシェックほか2名、広田…ザッケローニをそれぞれで推薦※
2015 . 11月 .  豊田社長が久米を慰留※
2015 . 11月 .  久米がGM兼任全権監督として小倉抜擢を提案、佐々木と中林の了解を取り付け決定する※
2015 . 11月 .  来季以降の契約を新GMの小倉が行い始め、ほぼ全員に20%以上の給与カットを言い渡す※
2015 . 11月 .  ホーム最終戦後にキャプテンの闘莉王が挨拶し「自分たちは何も知らされてない、チームはバラバラ」とフロント批判をする
2015 . 12月 .  レギュラーDFとして来季以降の延長を打診されていた牟田、本多が京都へ移籍
2015 . 12月 .  「来季はFWの控えで給料は60%カット」というオファーを小倉から受けていた闘莉王がブラジルへ帰国、楢崎は「あんな条件では誰も止められない」と心中を察する
2015 . 12月 .  小倉が欧州へ行きスウェーデンでシモビッチ、オーマンを獲得して帰国
2015 . 12月 .  DFの層の薄さを見かねた統括部スタッフが奈良(川崎)、増田(新潟)をピックアップし小倉へ提案するが「ゲームを作れるパスができない」などの理由によりGM権限で却下する※
2016 . 1月 .  闘莉王の退団が発表される
2016 . ?? .   とある幹部が「闘莉王を追い出してやったのはオレだ!」と豪語する※

64 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/16(金) 09:15:36.34 ID:TMYrCJq30.net
2016 . 4月 .  トヨタ自動車の子会社となることがグラの株主総会で承認され、トヨタの持ち株比率が50.12%へ
2016 . 5月 .  下位に低迷している湘南にアウェイで敗戦、試合後のインタビューにおける小倉の態度の悪さが問題となり、フロントから注意を受ける※
2016 . 6月 .  5月の横浜M戦以降、リーグ戦で勝利できない状態が続き小倉の監督としてのスキルや資質に疑問が湧き始める
2016 . 6月8日 .  中林が名古屋市内で雑誌社主催のセミナーの宣伝のため取材に応じ「名古屋人は見栄っ張りのブランド好き、小倉起用はそれに対応するため、彼はブレずにやっている」などと語る
2016 . 7月2日 .  2nd開幕の大宮戦で敗戦し、とある幹部がスタンドから「お前らも全員クビだ!」と叫ぶ※
2016 . 7月9日 .  ホームでの川崎戦で惨敗しウルトラスナゴヤ(UN)を中心にしたサポーターがパロ瑞穂で居残りを断行、久米がこれに応対し「現時点で小倉の解任はない、百戦錬磨の自分を信じろ」と述べ、
禁止されていたはずの質問をしてきたサポーターに「話があるならこっちへこい!」などと恫喝的な態度を取る
2016 . 7月 .  7月からチーム統括部長へ就任した保坂勝が佐々木と小倉の会食をセッティングする※
2016 . 7月23日 .  久米が小倉解任を副会長の佐々木へ上訴するが却下される※
2016 . 7月23日 .  残留争いの相手でもある甲府にホームで惨敗、千人近いサポーターが再び瑞穂で居残りするが一般サポとUNの間で口論が起こり、さらにクラブ幹部からの対応は当日の中で行われず
2016 . 7月 .  代理人から売り込みを受けた栗原(横浜M)を却下し、酒井隆介、扇原貴宏獲得。ハ・デソンを期限付き移籍
2016 . 8月1日 .  トヨタスポーツセンターでサポーターに向けての説明会が開催され久米のほか中林などが出席、久米がほとんどの質疑応答を荷い「小倉は絶対に辞めさせない」とサポーターへ宣言する
2016 . 8月15日 .  ストイコビッチ時代のコーチだったボスコ・ジュロブスキがアシスタントコーチとして就任
2016 . 8月23日 .  アウェイ柏戦で惨敗し小倉の「休養」が決定、ボスコが監督代行、久米がGM代行に
2016 . 8月26日 .  闘莉王の復帰が発表される
2016 . 9月3日 .  天皇杯2回戦でJ3の長野に敗れ、観戦していた闘莉王が「おれをクビにして自慢してた人はこんな時どこにいるのかね」とコメント※

※=単一メディアでの報道

65 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/16(金) 09:40:53.43 ID:TMYrCJq30.net
小倉解任があまりに遅すぎた理由は、なんとなくわかる

中スポが書いてるような権力闘争とか役員の個人感情とかじゃなくて
解任を自分の責任で決済できる覚悟の持てる人がトヨタからの出向組にはおらず
最終的に章夫会長まで持っていかざるを得なかった
しかし多忙でグラのことは二の次三の次でしかない章夫会長からなかなか解任OKの返事が降りてこない
巨大組織にありがちな鈍重な動きが結果として1ヵ月以上のビハインドを生む
小倉を解任した直後の報道で、そんなみっともないトヨタの内情を隠蔽しようと中スポまで巻き込み
愚民が最も喜ぶ「派閥争い」というストーリーへ着地させることでなんとか章夫を庇って章夫だけに累が及ぶことを回避しえた

以上、あくまで妄想と憶測です

66 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/18(日) 16:16:24.04 ID:2dMUZKVb0.net
■小倉の独白■
「おれは騙された」

1) 久米さんから「リーグ戦で5連敗したら契約解除=クビ」と聞いた。俺は3連敗しかしてない
2) 章夫会長から「5年先を見据えたチームの土台を作ってくれ。今年の勝敗は二の次」と言われた
3) 佐々木さんと食事した時「何があってもわたしが君を守る。25年前からファンだった」と言われた
4) 中林さんから「久米さんは今年いっぱいで退任する。僕についてくれば大丈夫。二人で新しいグランパスを作ろう」と言われた
5)小川から「僕、心の中では闘莉王さんが大嫌いでした。小倉さんが切ってくれた時は本当に嬉しかった」と言われた

67 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/20(火) 00:51:47.76 ID:lnMgAcGE0.net
平野や大岩を獲得したときも
優勝候補と言われてたけど、さっぱりだった。

68 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/20(火) 10:38:02.35 ID:ryBgaout0.net
小倉を監督とGMの兼任にしたのが間違いだったな。

69 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/21(水) 23:59:12.81 ID:gS7xv1Wp0.net
ドラゴンズのスレで、トヨタを親会社にして欲しいっていう奴が多くてワロタ

70 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/22(木) 06:36:27.27 ID:IWkbrmTo0.net
中林をドラへ送り込もう!

71 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/23(金) 00:08:02.09 ID:semWt6CJ0.net
J2に落ちるのもそんな悪いことではない
身の丈にあったカテゴリの方がリーグを楽しめる

それよりドラゴンズの泥沼っぷりのほうがが悲惨だよ

72 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/09/28(水) 15:58:05.85 ID:s0TsjUIV0.net
トヨタから送り込まれたプロマーケッター中林から名古屋人は
「見栄っ張りでブランド好き」という指摘を受けたばかりだというのに
そのプロマーケッターが選んだグランパスの選択肢がミズノwwww

73 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/10/02(日) 14:14:29.91 ID:cvCHpinp0.net
>>67
kwsk

74 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/10/02(日) 14:23:41.34 ID:C6+i7qrP0.net
興行不毛の地名古屋を本拠地に選んだ時点で終わってた

75 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/10/02(日) 17:40:43.74 ID:x4s8YZrx0.net
中林「マーケティングが大切」←まぁわかる
中林「マーケティングが大切だから、監督は小倉」←くるくるぱー

76 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/10/08(土) 01:46:41.09 ID:F3v29pkx0.net
>>74
豊田市

77 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/10/08(土) 02:41:24.25 ID:ihFRH7L+0.net
名前を「金鯱軍」にしなかった時点

78 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/10/08(土) 03:02:32.53 ID:YT2DfIrG0.net
降格するする詐欺じゃん
新潟に申し訳ないと思わないの?

79 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/10/13(木) 01:24:38.63 ID:HtlXTuyQ0.net
>>78

80 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/10/13(木) 22:13:36.17 ID:GqIM23vm0.net
>>79

81 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/10/22(土) 01:16:45.42 ID:H5HcvhG+0.net
残留できそうで何より

82 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/10/26(水) 10:12:50.16 ID:VWPz/IMP0.net
金あるのにもったいないよなぁ。
ヴィッセルはいい感じになってきたけど。

83 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/03(木) 15:51:42.14 ID:B4YaNvjp0.net
DF陣の相次ぐ放出
結局は守備崩壊が招いた結果だわ

84 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/03(木) 15:53:26.28 ID:k9BzYSqk0.net
小倉か闘莉王か
https://youtu.be/QN9lUoh-AMQ

85 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/03(木) 22:48:31.94 ID:DdzmXAO80.net
野箱の呪い、西野の呪い、そして小倉は目に見えた爆弾
このトリプルコンボだったからな
こうなると分かってた
このトリプルコンボを跳ね除けるなら優勝だってしている
小倉を監督にした馬鹿フロントが招いた必然の結果
フロントが悪い

86 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/04(金) 14:47:13.62 ID:/S71TwCd0.net
>>28
だからみんながみんな一様で元気がないんだな。機械みたいになって違いを排除している。
多様性から生み出される力というのが無いからな。
広告もトヨタ系ばかり、何から何まで標準化して、自動モード。サッカーの理想、社会の理想から離れていく。

87 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/04(金) 15:59:38.14 ID:DhMg5KKz0.net
【画像】女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
http://teslk.instamedia.jp/newsdata/2016/20161105.html

88 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/05(土) 01:05:45.71 ID:qbz7dYQQ0.net
まあセホーンにやらせてああなった時のガンバみたいに
そのシーズンいきなりダメになって落ちたんじゃなくて
大分前から下降線状態の中、不可解な人事、編成で破滅への道を突き進んだわけだからな
これは将来大丈夫かと思わせる兆候もあったし
現に40過ぎた楢崎がいまだ正GKだったり、選手をどんどん放出するのに補強はお茶を濁した程度でやるの繰り返し
だったら若手を試して次世代に繋がるチーム作りをしてるかと言われればそうじゃなかった
実戦にしてもルヴァン(ナビスコ)は毎年捨てていたも同然で天皇杯もJ2、J3の格下に平気で負ける体たらくだったからね
リーグ戦も真ん中あたりにいればいいわみたいな向上心の無さもあったし
チームの雰囲気も年々緩んできて負け癖もついていった
もっと早く落ちても不思議では無かった  むしろここまでよく踏ん張れたほうだわ
変わらなきゃいけなかったのに変わらなかったチームに罰が下った
それが2016年のグランパスだった

89 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/05(土) 01:25:24.18 ID:G/u52CQV0.net
>>88
マジレスすると、グラは天皇杯でJ2チームに負けた事は一度もない

90 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/05(土) 01:33:31.97 ID:rh90INsL0.net
昔、柱谷兄が京都の監督やっててJ1昇格した時に評論家の殆どが降格すると予想してたが
理由の一つが日本ではGM兼監督は絶対に両立しないからというものだった。
山形でGM兼監督やってた経験のある柱谷兄でさえ残留無理無理言われてたのに
コーチ経験や大学で監督もやってない素人の小倉がGM兼監督とかフロントが名古屋をわざと落としたいと
思われても仕方ない行為しかしてない。
小川の10番とか負荷をかけると直ぐ怪我して成長出来ない若手選手たちとか崩壊の予兆はあったけど
今季で崖に真っ直ぐ堕ちていったのは間違いないんだろうなと思うw

91 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/05(土) 23:39:54.32 ID:sAwMCkOg0.net
ドラゴンズもだが結局がフロントが癌だわ
その悪影響は戦う現場にモロに来るからな
現場が集中して取り組める環境を作る
そんな当たり前のこともしないでこれだから世話がない
かろうじて持ちこたえてきた防波堤はついに決壊した

92 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/06(日) 00:20:07.51 ID:VLpjTCdj0.net
まるで両チームが時期を調節してきたかのように重なったなw

93 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/06(日) 00:32:58.96 ID:QJzRa8cT0.net
明らかに小倉で道を間違って進んでるのに、方向転換するのがあまりにも遅過ぎた。

94 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/06(日) 01:22:14.54 ID:SB9j8iS50.net
よく地雷という表現使うが小倉の場合、埋まっている地雷じゃなく目に見えた爆弾だったからな
それが見事なまでに爆発して言わんこっちゃないの結果になった

95 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/06(日) 01:34:24.31 ID:SaCkS5cS0.net
経験不足の小倉に監督とGM任せるのがすでにおかしいわ
本人の能力も間違いなく足りなかったけど、任せる前にわかるだろ普通
それができるのは天才だけ
小倉はサッカー選手としては天才だったかもしれんが、監督やGMまでそうなわけないだろ
せめて経験積ませてから任せろっての

96 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/06(日) 11:09:47.31 ID:aOK//kqS0.net
なぜなぜ5回の分析結果を公表してほしいわ。

97 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/06(日) 11:17:55.94 ID:x4D/O3Eu0.net
小倉就任前から火事は起こってた。
小倉はそこに大量のガソリン積んできただけ。

98 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/06(日) 11:20:04.50 ID:1iTzEJ3T0.net
甲府戦ファーストステージの2点差追いついてのドローが降格の遠因だったな
「甲府 ご と き に負けた!!!」
というのはイメージ的に大きいから、あのとき実力通りに負けていれば小倉解任も
ずっと早く、立て直す事も可能だったかもしれないねw

99 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/06(日) 23:56:09.73 ID:VLpjTCdj0.net
ピクシー退陣後はこれというビジョンも無く毎年漫然と試合を消化している状態だったからな
当然緊張感や競争心は無くなり、チームはぬるま湯に浸かっていった
小倉が関わっていなければ今季も残留できたかと問われれば関係なく普通に降格していたと思う
大体不惑の楢崎、呼び戻した闘莉王以外はアマチュア同然の小粒な選手ばかり
にもかかわらず育成で新しい選手を見出すわけでもなく、補強もどこか適当で何を理由に獲ったのか分からん選手が多かった
選手がいないこともこの結果につながった 育成、世代交代サボった末路でもあった

100 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/07(月) 00:21:52.87 ID:W5zijY3W0.net
もっと早く落ちていたところ最終節まで縺れさせただけでも御の字
マジでフロントは絶対許さない

101 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/07(月) 01:06:23.78 ID:ucHzxvA30.net
>>100
フロントのせいで降格したのに来年金出しませーんだもんな
ほんとサポーターはもっと怒っていいと思うわ

102 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/07(月) 23:10:41.80 ID:VKaNcbK60.net
西野続投させて謙虚に守備重視(勿論闘莉王、牟田、本多らを残して)の堅実に勝ち点を積み重ねる戦いをしていくべきだった
見る側はつまらんかもしれんがそれでも結果が全てだしそれには代えられないもん
頓珍漢な小倉は攻撃的に行けば問題ないと考えていたようだが浅はかどころではなかったな
経験皆無だったからこそこう考えてしまった

103 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/08(火) 19:54:31.39 ID:kcMZXTlV0.net
攻撃的に振る舞いたくても形が無いから無意味

104 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/08(火) 20:02:13.90 ID:zTU7O/Py0.net
小倉は断れなかったのか?
コーチの経験すらない自分に監督なんて無理です
GMの仕事もありますし
って

105 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/08(火) 20:09:29.07 ID:iDZanOoD0.net
>>104
監督業なんて元選手ならチャンスがあればやりたいものなんじゃないの?
北澤だって監督やりたいとか言ってるしw

106 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/08(火) 20:16:40.13 ID:tlRSmW2qO.net
>>27
じゃあ東京に来てそう住民のママどもに罵声を浴びせたらw
現実見ろよ、つか名古屋だって東に浜岡、北なんか原発銀座と志賀があるじゃんw
もしぽぽぽ〜んしたら風向きによっちゃあ名古屋も死の灰が飛んでくるぜw
そういうリスクがあろうがみんな関東に流れてるんだし、名古屋からも若い子育て世代が流出しつつある、理由が分かるか?仕事も魅力がないからだよw
悔しかったら金曜日に官邸や国会の前で反原発運動に参加するか、次の解散総選挙に借金でもして出馬しろやw

107 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/08(火) 23:18:41.41 ID:ztP8x8Id0.net
ピクシー時代に優勝しちゃったことじゃないの?
外野には中位力とか揶揄されていたがグランパスにとってはあれが理想でいいバランス状態だったと思う
優勝したことでそれ以降取り巻く空気が変化した
グランパスには優勝の味も毒になってしまった

108 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/08(火) 23:41:57.98 ID:EmJF15n70.net
http://ututvgvgcfcf.loglp.com/20161109/12.jpg

109 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/08(火) 23:55:09.14 ID:Lcb1A4kx0.net
トランプ大統領爆誕→株価大暴落→それを口実にトヨタがグランパスを即時解散

110 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/08(火) 23:56:58.67 ID:ebbjmlvM0.net
海外厨の素人がフロントを仕切ってるのが最大の間違いだろう

111 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/09(水) 01:03:44.29 ID:899jARz50.net
ブラジルから呼んで7試合使ってポイ捨てって半端ないよね

112 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/09(水) 02:39:37.19 ID:iRdg4EN+0.net
http://teslk.instamedia.jp/newsdata/2016/110812.jpg

113 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/09(水) 03:10:55.56 ID:0CkoHM1K0.net
名古屋は優勝した時でさえ組織がない
こうなるのは必然

114 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/09(水) 08:06:35.97 ID:l3NRFZMY0.net
今年は名古屋はともかく愛知のイメージが悪くなった1年だな
ドラゴンズもだがの悪いイメージを植え付けた

115 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/09(水) 10:42:50.59 ID:WKqmZrkE0.net
今のグランパスは毒親と子との関係みたい
外面のいい親(トヨタ)が仲間(中日新聞社などのメディア)とともに子(グランパス)を虐待

116 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/09(水) 13:51:22.72 ID:VnxYZsGH0.net
http://teslk.instamedia.jp/newsdata/2016/2051.jpg

117 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/09(水) 14:49:47.84 ID:MN3xGwdk0.net
>>109
今週末のファン感謝デーで発表

118 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/10(木) 21:53:59.11 ID:R8M8zFCl0.net
先週の最終節の惨敗が今季の姿だった
1年間何のビジョンも無く、何をすべきかすら明確に出せなかった
それがあの湘南戦
降格(優勝もだが)が決まる試合って大抵そのシーズンを象徴する内容、結果になるもんだよ
このチームも降格が決まった試合は今季を象徴していた

119 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/10(木) 21:55:17.03 ID:oVZB1PsS0.net
降格導師西野を呼んだ時から

120 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/10(木) 21:56:09.94 ID:nFRJXnkw0.net
>>118
闘利王の衰えを再確認できた試合だったな
限界だろ
馬鹿サポはあれを見て
「何でフロントは切りやがって!」と怒ってるのかが分からない

121 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/11(金) 11:47:10.34 ID:vNBJqwGr0.net
>>118
同意だな
契約更新は湘南戦だけで判断しても十分なくらいだ
だからあの試合に出場した選手の多くが契約満了になってる

122 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/11(金) 21:35:37.03 ID:VQvzRteP0.net
四季報記者が選んだ年度大バケ期待銘柄
http://teslk.instamedia.jp/newsdata/2016/111102.html

123 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/12(土) 22:49:17.55 ID:/6xsmMGL0.net
http://rdring.kattming.com/newsdata/2016/2051.jpg

124 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/13(日) 10:42:27.94 ID:o7e/ObRL0.net
どんどん明るみに出るフロントの腐敗ぶり見ると
小倉が関わらずに西野続投していようがシーズンずっと闘莉王がいたところで普通に降格してたわ
トヨタの人間からすれば20年以上J1にいたし、1度は優勝出来たからもうええわってことか
じゃなきゃ今更チームを弱体化させてJ2に落とさないだろ

125 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/13(日) 21:43:44.59 ID:6tsJpO740.net
名古屋を中心とした人口からすれば20数年たったんだから少なくとも2万人くらいのコアサポがいてほしいのに一向に増えない
せいぜい3000人なら無理に地域貢献してサッカークラブ一つに何十億も出す必要はない、と思うだろう

126 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/14(月) 01:32:45.21 ID:FZm76IpW0.net
http://teslk.instamedia.jp/newsdata/2016/2051.jpg

127 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/14(月) 19:12:22.58 ID:R5u6v8rD0.net
http://huhunews.skytaxi.jp/newsdata/2016/20161114.jpg

128 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/14(月) 20:33:58.57 ID:DhzLMF0B0.net
三馬鹿騒動のあった2000年で間違えた

129 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/16(水) 11:43:21.26 ID:3pgwXaLw0.net
http://appnews.sadayuki.jp/newsimg/111501.jpg

130 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/16(水) 13:39:28.16 ID:w9TY0KxJ0.net
http://chirpiton.com/_utils/111501.html

131 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/17(木) 22:23:25.86 ID:P0tuhGoj0.net
トヨタの連中からすりゃグランパスが弱くても何ら困らんということだ
J2定着しようが構わないということ

132 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/18(金) 00:17:16.04 ID:W4OiFG+b0.net
日本のバブル時代のすごさ&バブル発生?崩壊の理由をわかり易く解説
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1117.html

133 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/19(土) 08:11:39.11 ID:v5J1S6J/0.net
トヨタ「儲けられない子会社など必要ない!!!」

134 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/19(土) 23:36:32.03 ID:myOEc6hy0.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1119.html

135 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/20(日) 00:31:19.62 ID:vTOH0MKD0.net
久米だろうな

136 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/20(日) 18:09:19.81 ID:N33tl3c90.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/cp/1119.html

137 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/22(火) 15:22:39.21 ID:6ZJHksKs0.net
>>114
グランパス J2降格、内紛
ドラゴンズ 最下位、監督途中解任、内紛
浅田真央 GPシリーズ絶不調、体もメンタルもボロボロ

138 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/23(水) 00:33:28.74 ID:y42lP+2I0.net
>>102 その通り、弱いし層が薄い(薄くさせたんだが)のだからまず守備をしっかりさせて無難に戦っていくのが最もだったね
守備の脆さをカバーできる攻撃力があればいいがそんな攻撃力などあるはずもないし(あっても超不安定な戦いになるが)
みんなが小倉ではダメと言ってたのにな これほど予想通りに悪い結果出した奴も中々いない

>>118 確かにね 優勝も降格も決まる試合は1シーズンのそれが見事なまでに出るよね 結果にも内容にも
「お前らの1年間はこうだったんだぞ」と示さんとばかりに

139 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/24(木) 10:31:42.21 ID:5MVI9VQ40.net
http://sunnews.micropakltd.jp/pho/ts_king02.jpg

140 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/24(木) 19:15:43.46 ID:Ll1maL3i0.net
育成、世代交代サボったことやろ
当然チームの新たな顔になる選手は遅々として出てこないし代表に呼ばれる選手もいなくなった
この段階で転落に向かって片足突っ込んでいた
未だに楢崎がチームの支柱だし
話にならんわ

141 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/24(木) 19:32:54.08 ID:3kw7sgy20.net
http://sunnews.micropakltd.jp/newsimg/desc024.jpg

142 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/24(木) 19:33:21.91 ID:N0yBxhWTO.net
>>137
今年が名古屋没落の始まりなんだねw
そう遠くない未来、名古屋はかつての栄光にしがみついて、でもトヨタですら見捨てて
郊外には荒れ果てた工場やショッピングセンター
そして名古屋の街中には、異様に華やかな名古屋城だけが目立ち、名駅周辺はとてもリニア駅とは思えないほど静かで、もちろん栄も100m道路が昔より広く見える位不気味な静けさw
地下鉄や名鉄はかつてのNYメトロ並みに落書きされてるしw
中日新聞はますますひねくれさに磨きがかかった、アンチ東京アンチ大阪アンチ政府論調な電波路線を突っ走るとw

143 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/24(木) 20:17:47.16 ID:c/FhsKUA0.net
最低限の運営費でグランパスを維持しようとしたら、J3が最適と結論になったんじゃないの?
選手もだいぶいなくなるようだし、監督が変わった位ではプレーオフにも手が届かないと思うよ

144 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/24(木) 21:30:32.62 ID:i4iT8Iut0.net
社長が人件費は減らさないと言ってた割りに、選手の流出が止まらんな

145 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/24(木) 22:17:39.24 ID:uVZAgTEd0.net
正直上昇志向が無いくせに20年以上J1に残っていたのが出来すぎ
遙かに実績出しているガンバ、広島、浦和、磐田ですら落ちたのに
どのみち潮時だったな
優勝した年からは劣化する一方だったし

146 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/26(土) 22:57:58.21 ID:nHIz0jIx0.net
>>145
レイソル忘れるな馬鹿!

147 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/26(土) 23:45:57.03 ID:a2T+V5jY0.net
>>138 そりゃ当然だろ 優勝も降格も1年間の積み重ねだし
2010年に優勝して以降のクラブのやり方が悪かった
そこから育成も含めチームの強化をしていれば絶対に違う未来があったさ
完全に驕り、慢心の結果が今年の降格

148 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/27(日) 16:13:56.75 ID:nq5bUiKM0.net
http://appnews.sadayuki.jp/newsimg/desc024.jpg

149 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/28(月) 21:57:29.81 ID:Kb+64uMG0.net
http://daily.privateimport.jp/pho/20161128.html

150 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 00:11:27.22 ID:kWRu6s4A0.net
>>140 当たり前のことだが選手育てないと弱くなるわ
かといって効果的な補強をしたわけでもない
何がしたいのかまるで伝わらない状態でいつまでも凌げるほど現実は甘くなかった
はっきり言ってもっと早く落ちても全然不思議ではなかった

151 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 15:09:26.10 ID:aZdl20BU0.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/20161129.html

152 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/11/29(火) 23:26:22.09 ID:kWRu6s4A0.net
ウェズレイ、マルケス放出したあとも降格の危機とかあったな
ちょうど10年ぐらい前か  あの時は踏みとどまれたが
今回は踏みとどまる以前にチーム自体壊れていたしどうしようも無かった

153 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/02(金) 23:25:23.27 ID:UZrDTldJ0.net
フロントの無策無能が全て
つかフロントが無策無能だから落ちるの
ただ監督が無能なだけなら残留争いはしても降格という最悪の状態は回避出来る
まあトヨタからしたらこれで目標は達成だろ 経費削減含めて

154 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/02(金) 23:39:41.10 ID:/4PwcNYf0.net
グランパスはJ3降格したら、トヨタ蹴球団「に」吸収合併されJクラブライセンス返上となりそう

155 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/03(土) 19:12:45.73 ID:fEij7MUW0.net
http://daily.privateimport.jp/newsdata/1202.html

156 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/05(月) 00:38:14.41 ID:yBvPR40v0.net
土曜日の鹿島優勝見てやっぱ優勝することが最大の喜び、サポへの恩返しと思った
このチームはその喜びも恩を捨ててしまった
今思うと優勝したしその後も悪くなかったピクシーと契約しなかったのも弱体化計画の一環だったと言われても仕方ない

157 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/05(月) 00:46:29.13 ID:KEBovNEG0.net
ミスターを監督に招いた時から崩壊が始まった。
人選ミス。

158 :SPG931931 (ワッチョイ):2016/12/06(火) 22:15:13.98 ID:SPG9319310.net
Images are the Violation of Strict Parental Guidance. Ticket #:30d00162874b0b50-NRT

159 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/10(土) 13:15:36.24 ID:pfdF6AjT0.net
>>156 同じオリジナル10で今年までずっとJ1だった鹿島とどこで差がついたのか

160 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/10(土) 20:54:33.60 ID:NB5a7FNy0.net
>>66
ほんととんでもねぇな。フロントも選手も。

161 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/10(土) 23:24:24.14 ID:o7k31L8j0.net
川崎や松本とか見てると「おらが街のチーム」って感じが出ていて羨ましく思う。
グランパスはホームタウンが名古屋市なのか豊田市なのか曖昧で、そういった点では凡庸なんだよな。

162 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/11(日) 08:59:45.96 ID:oouEoF2A0.net
誰か>>63-64以降の年表をまとめて

163 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/11(日) 17:59:50.82 ID:ZGM2OLB50.net
金はあるけどやる気はない
元々そんなチーム
ピクシー時代はそれでも上手く回ったけどさ
20年以上J1に居続けたのは健闘したほう

164 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/11(日) 18:10:14.37 ID:WBydRR3a0.net
つりおを追い出した辺りじゃね?
ヨコハマは中澤を追い出したら名古屋さんの二の舞になるだろうな
どの組織にも通じるけど功労者に対する礼をちゃんとしないとしっぺ返しがデカイと思う

165 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/13(火) 02:42:22.98 ID:9rK3S2ta0.net
http://jump-news.idws.jp/pho/p1212.jpg

166 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/15(木) 01:16:22.69 ID:8EkGMHC20.net
ンゴゴww

167 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/15(木) 01:37:04.46 ID:8/tZCtgc0.net
口内か素股かどちらにしようか迷ったあたり

168 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/15(木) 20:30:15.66 ID:xgOdm/pp0.net
http://jump-news.idws.jp/pho/p1213.html

169 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/17(土) 23:59:09.59 ID:LDhumiYu0.net
http://stye.myogaya.jp/newsdata/t16.jpg

170 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/19(月) 00:54:38.51 ID:iPbcKK6i0.net
http://jump-news.idws.jp/newsdata/t18.html

171 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/20(火) 19:40:19.54 ID:ERr/Ki4v0.net
http://jump-news.idws.jp/newsdata/t18.html

172 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/21(水) 00:12:15.84 ID:tup//T1C0.net
>>57-58 ドラゴンズ、グランパスの共通点の多さよ
・コストカット前提の経営での弱体化
・ファン、サポーター無視のチーム運営
・フロントは無能
・功労者を容赦なく追い出す
・育成をしないから次世代の選手は出てこず、代表に呼ばれる選手すらいない

ここまで共通しているとこれが名古屋の土地柄、風土と思われるわ

173 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/21(水) 12:48:14.87 ID:ZEh7iIPc0.net
名古屋の終わりを感じるな

174 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/21(水) 12:48:52.80 ID:fqSgjIp+0.net
尾張の終わり

175 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/23(金) 04:37:28.62 ID:hL7aceIW0.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/newsdata/t18.html

176 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/23(金) 10:45:35.94 ID:fHwJSey50.net
割と戦力あって優勝もしたピクシー時代除けばほとんど微妙〜期待外れの成績ばっかでしょ
そこからコストカットで戦力削るわ、若手は育てないわ、補強もしないで出すばかり、監督は未経験者にやらせる、フロントは素人
こんだけ悪いことが揃ってはそりゃ降格するよ

177 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/23(金) 10:57:41.19 ID:g6xyMIIp0.net
安田が来たとき
今年はダメだと思ったわ

178 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/29(木) 10:17:35.97 ID:Qs+cIwsG0.net
トヨタマネーという武器があるのに渋ったこと
まあ最初からだな

179 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2016/12/30(金) 12:54:57.84 ID:NIQ0THyG0.net
264 : U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です2016/12/29(木) 19:30:49.93 ID:xqQbPOgY0
名古屋サポがフロント批判しないのは
サポのほとんどがトヨタ系列で働いてるか、トヨタ様から仕事をいただいてるからなんだよね
だからフロント批判=トヨタ様批判になるから絶対にしてはいけないことなんだよ
そんなサポ事情も知らないでグラサポを批判しないでもらいたい

180 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/03(火) 19:51:59.05 ID:yOPMHWTF0.net
一度降格してから強くなったチームは結構あるが、
果たしてグランパスは?

181 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/08(日) 17:31:51.00 ID:/EBIonc10.net
グッズを新規のJ2スタジアムで販売できる
ここは好調だと思う。

182 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/09(月) 08:52:19.76 ID:0g6S7l4o0.net
>>180
それほとんど流出してない場合が多い

183 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/11(水) 08:31:41.02 ID:i8H6wAV30.net
>>182
違うよ、人件費を減らさない場合だよ

184 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/11(水) 21:55:42.01 ID:bUTzQjSK0.net
満場一致で小倉じゃダメと皆言っていたもんな
案の定ダメだった
ダメな監督って最初から結末が目に見えて分かるんだなと思った
見えない地雷じゃなく見える爆弾
それが指導者としての小倉だった

185 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/13(金) 12:57:59.20 ID:N5GWphxw0.net
解説からして無能丸出しだったから>小倉

186 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/13(金) 16:25:23.63 ID:QWw6jx8u0.net
保育園などへの苦情、大阪府が対策の手引書 「子供の声」より多かったクレームとは?
http://passport.malossistore.jp/phpnews/0113.html

187 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/13(金) 20:14:45.57 ID:ei0wd+KQ0.net
197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/27(金) 10:59:19.01 ID:Y+yiSZvZ0
新しいフィギュア買いました、そんなかんじする

188 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/16(月) 04:34:59.07 ID:33oKKzj70.net
今後に期待

189 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/20(金) 21:19:34.09 ID:r3xAmBrv0.net
wff

190 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/22(日) 10:52:23.88 ID:eTQroIdy0.net
>>176 そうだわな
ずっとJ1にいたからボチボチなチームみたいな錯覚があったけど

191 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/22(日) 16:14:34.26 ID:6uuSsem90.net
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/cedc.jpg

192 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/22(日) 23:51:33.00 ID:FxNwptUM0.net
昨季は実戦で相手に比べて走り負けるのが当たり前になっていたからな
ということは結局走り込み不足から来る体力の無さが招いた結果でもある
キャンプで何してたの?と思われても仕方ないぐらいのレベルで
いくら指導者の経験皆無とはいえ走り込みでシーズン戦える体力を作ることなど
選手としてやってきただけでも分かるだろ
やることやらず自らに降りかかってきた

193 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/23(月) 11:10:37.48 ID:QzvHewuF0.net
J2の半分はJ1経験チーム 簡単じゃない?と思うか 対戦済み?と思うか
寿人しだい

194 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/23(月) 19:14:58.95 ID:zBbnf4Wn0.net
東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情
https://t.co/hdYN6gaagR

195 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/01/30(月) 11:50:41.69 ID:FiNNs0AQ0.net
>>193
そんな重要な選手じゃない。

196 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/02/05(日) 23:35:59.28 ID:00KoOcR50.net
確かにW

197 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/02/11(土) 01:02:40.18 ID:nJMX46qS0.net
猪木「その道を〜」

198 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/02/11(土) 12:17:42.83 ID:DdkJE0Kh0.net
既婚者のセックスレス47%過去最多、歯止めかからず
http://donews.bigbox.info/merry/

199 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/02/11(土) 13:48:05.40 ID:4nk6yUNy0.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://donews.bigbox.info/0204.html

200 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/02/17(金) 04:52:07.55 ID:bTeiE/eT0.net
>>199
通報しとくから

201 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/02/20(月) 00:19:58.56 ID:JCmJR10P0.net
>>198
通報しとくから

202 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/02/20(月) 01:17:50.59 ID:3wVE6oZT0.net
結婚するべき男性はエアコンで分かる
http://raise.playop.net/0220.html

203 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/02/25(土) 00:46:29.12 ID:/tHXfWlu0.net
>>202
通報しとくから

204 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/02/28(火) 05:02:13.66 ID:b0so/11t0.net
>>194
通報しとくから

205 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/02(木) 15:04:47.86 ID:NRgY/GjG0.net
>>194
通報しとくから

206 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/05(日) 22:37:49.88 ID:Sk9sHR1Q0.net
>>191
通報しとくから

207 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/12(日) 09:31:26.05 ID:qi6sXK4s0.net
終了

208 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/12(日) 10:38:01.31 ID:vJFPgKxe0.net
で?
今季も道間違えたん?
それともこれでOK?

209 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/16(木) 08:02:58.63 ID:ZD/poIja0.net
終了

210 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/16(木) 17:35:17.51 ID:+9JiscRT0.net
これからも間違え続ける

211 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/18(土) 06:29:32.66 ID:WyvKSbvJ0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://eput.scottlewisonline.com/epost/1071.html

212 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/21(火) 07:38:47.44 ID:hk8QMj0D0.net
神戸もそうだけど、金はあるんだから
ちゃんとやれば強いはず。
あと京都も。

213 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/25(土) 11:22:11.73 ID:4UeiocGz0.net
またJ1にかえってこい!

214 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/25(土) 14:36:07.16 ID:GYD58tgP0.net
>>8
ベンゲル時代まではよかった
清商トリオ事件の頃から変になった。

215 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/25(土) 14:44:14.17 ID:GYD58tgP0.net
>>21
勝とうが、負けようが
中京地区唯一のチームだから客は入るし
ファンは離れないと思ってる。
だから何も努力しない。
今ダって、上層部に危機感なんてない。

216 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/25(土) 14:58:55.22 ID:GYD58tgP0.net
正直、ドラにもグランパスにも
思い入れは無いから
このままずっと下位や2部でくすぶってたら
良いと思うわ。

217 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/03/29(水) 10:38:31.85 ID:FOtHDBlk0.net
>>216
それはない。

218 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/04/01(土) 18:08:21.36 ID:RKb/Zipl0.net
確かに

219 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/04/05(水) 19:59:10.87 ID:Bio14yf60.net


220 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/04/05(水) 20:08:17.82 ID:mkP/P6Sw0.net
>>215
つ岐阜

総レス数 220
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200