2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仙台育英野球サッカー部 渡部夏史捕手キック

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/20(日) 16:03:54.63 ID:SN2ogwDz0.net
第99回全国高校野球選手権第12日(20日、甲子園)、
前日(19日)の大阪桐蔭(大阪)戦で走塁中に相手一塁手の足を蹴ってしまった仙台育英(宮城)の渡部夏史捕手(3年)が、
準々決勝・広陵戦(広島)のスタメンを外れた。
前夜、佐々木監督から言い渡されたといい、代わりに尾崎(3年)が先発マスクをかぶった。

理由について渡部は「監督から『大阪桐蔭に勝ったことで、本気で(優勝を)狙いにいける。
準決、決勝と連戦になる』と言われたので。桐蔭からも(優勝を)『頼む』と言われた」と休養のためであることを強調した。

7回に足を蹴ってしまった後、9回二死から大阪桐蔭の一塁手の足がベースを踏んでいなかったことで試合終了とならず、
直後に仙台育英がサヨナラ勝ちを決めた。

それだけに渡部の“足蹴り”はネットで炎上。

SNSを持っていたが「監督から『危ないからちょっとやめろ』と言われました」と閉鎖。
蹴った状況について聞かれると「それについてはあんまり…」と口を閉ざした。

仙台育英のムードメーカーで佐藤世那投手(現オリックス)の弟・佐藤令央(3年)は
「いろいろ騒ぎになってるらしいですけど、渡部も一生懸命にプレーした上でああなったわけで、別にわざとやったわけではないんで。

いろいろ書きたがる人はいるかもしれないけど、高校野球ではこういうことはあり得ることなので渡部を責めることはおかしい。
渡部は落ち込んでいる感じがあるので元気にさせて、チームのみんなで守っていこうと話している」という。

スタメンを外れたことについて渡部は「出たい気持ちはあるが、監督を信じています。
信じたからこそ昨日みたいな試合ができたので」と気丈に語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00000006-tospoweb-base

動画
http://i.imgur.com/zIC7BbS.gif
http://i.imgur.com/8AN41Lr.gif

2 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/20(日) 16:09:53.68 ID:8HqMjn5i0.net
仙台育英・渡辺夏史を追加招集=サッカー日本代表

 日本サッカー協会は20日、仙台育英所属のFW渡辺夏史を31日のワールドカップ最終予選・オーストラリア戦のメンバーとして追加招集すると発表した。

 渡辺は第99回夏の高校野球選手権にストライカーとして参加。準々決勝の広陵戦ではピッチに立つことなく敗れたが、大阪桐蔭戦で終盤の大逆転を呼び込む見事なフリーキックを披露。これに目を付けたのがハリルホジッチ監督だった。

 サムライブルーはエイバルMF乾貴士の右足首負傷、シュツットガルトFW浅野拓磨は右アキレス腱痛で練習参加を見送る非常事態。得点力を不足が懸念されていた。

 渡辺がそのポテンシャルを認められ緊急招集された。A代表は初めて。

3 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/20(日) 16:20:47.11 ID:4oVoleah0.net
芸スポでやれ

4 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/20(日) 16:48:25.77 ID:TG0K3WwD0.net
なんj池ゴミ

5 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/21(月) 13:42:32.89 ID:VcynpSkW0.net
https://youtu.be/Bak0Ygik8BE

6 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/22(火) 05:39:03.06 ID:OFnhzgmQ0.net
渡部夏史
『佐々木監督の指示通りやったのに、
どうしてオレだけがこんな目に…』

。゚(゚´Д`゚)゚。

7 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/23(水) 05:39:04.74 ID:aPxYLFBw0.net
おやすみー

8 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/23(水) 09:40:47.92 ID:MOJ9jA8C0.net
《仙台育英・佐々木順一朗監督の改名理由や不祥事がヤバい!》
2017/03/21
http://sygmwt.com/8076.html

佐々木順一朗監督は元々『佐々木淳』という名前だったそうで、監督の時だけ今の佐々木順一朗という名前で登録しているそうです。

佐々木順一朗監督は1995年に仙台育英の監督に初就任したみたいですね。

そこからずっと仙台育英高校の監督を務めてきました。

ただ2001年に一度辞任したことがあるらしいです。

その理由が選手が起こした不祥事を秘密にしたまま、その年の甲子園大会に出場してしまったためだそうです。

なので恐らくですが『淳』の方が本名なんでしょうね。


名前:佐々木順一朗(ささき じゅんいちろう)
生年月日:1959年11月10日
年齢:57歳
出身地:宮城県
高校:東北高等学校
大学:早稲田大学
就職:NTT東北


/(^o^)\ナンテコッタイ

9 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/23(水) 12:22:46.95 ID:HWjeMxkm0.net
もしも本当にわざとじゃなかったら、
むしろ素直に謝罪できたんじゃないかな?

佐々木 “通名” 監督にも、渡部夏史選手にも、
何か後ろ暗いところがあるから、

『謝ったら故意だと認めることになる』

『謝ったら監督の指示だと認めることになる』

『だから謝ったら負け』

という歪んだ心理が働いて、

『意地でも謝罪しない』

『炎上してもだんまりを決め込む』

『渡部夏史のSNSは速攻で閉鎖する』

『Yahooの元記事を削除させる』

という愚挙に出たんじゃないかな。

10 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/24(木) 01:32:49.29 ID:sxEjww9M0.net
韓国の高校野球 | シンシアリーのブログ
https://ameblo.jp/sincerelee/entry-12303977165.html

韓国の高校野球

2017-08-23 14:49:03

甲子園決勝戦を見ています。

いつも私が夏に日本観光に来ると、テレビでは甲子園が話題になっていました。

うまくいえませんが、プロ野球とはまた違う魅力があって、好きでした。

韓国にも高校野球はありますが、人気はサッパリです。悪い意味で。

私が小学生だった頃・・80年代には、結構テレビ中継もありました。

でも、プロ野球が出来てからは高校野球の人気は急激に冷え込みました。

理由はいくつかありますが・・

まず、高校野球というシステムの名分そのものが崩壊しました。

韓国で高校野球は、「プロ野球に入るための」ものでしかありません。

ちゃんと授業に参加することすらありません。

本人も学校側も、「プロ野球に入ればいいし、それがダメならどこにも使い道なんかない」としているためです。

その裏返しの一つに、韓国の高校野球大会などスポーツ大会はほとんどが平日に開かれます。

「どうせ学校で勉強なんかしないだろう?」という理由です。

※野球だけでなく、韓国で部活が変な目で見られる理由の一つです。

運動部の評判は最悪で、不良の溜まり場、ということになっています。

また、そのための不正も多く、その不正が発覚、管理団体である大韓体育会を含め、関連団体がいくつも「機能不全」になっています。

次に、プロ野球があるから「高校野球は格下」というふうに思われたことです。

90年代からは、高校野球のテレビ中継はほとんど消えました。

他にも、超有名進学校(京畿高校など)を除いては、自分の出身高校を応援するという考え方そのものが弱いことなどがあります。

韓国の高校野球チーム数は、日本の60分の1だと言われています。

余談ですが、中高部の野球では、1920年から朝鮮地域限の全国野球大会が出来て、21年からは朝鮮地域予選で優勝したチームは日本の全国大会に参加できるようになった・・と聞きます。

11 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/24(木) 16:42:43.18 ID:RfnoNU6l0.net
「虚妄の学園―仙台育英学園高校・その歪んだ実態」の
全ページは、こちらで見れます。

http://www.geocities.jp/r0m6n/

12 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/24(木) 17:01:28.01 ID:8twTLbC+0.net
虚妄の学園―仙台育英学園高校・その歪んだ実態
室井 助 著 JICC出版局(現:宝島社) 
1989年3月28日発行(初版・絶版)  380円(税抜)
http://peacebooks.blog19.fc2.com/?mode=m&no=11
http://megalodon.jp/2011-0618-0933-25/peacebooks.blog19.fc2.com/?mode=m&no=11

この本は、東北地方最大の私立高校・仙台育英学園に長年勤務していた教師が、
学園に対する積年の恨み辛みと生徒に対する贖罪の気持ちをこめて書いた告発本である。

全校生徒4,000人を超えるマンモス校である仙台育英学園は、スポーツの盛んな学校として
広く認知されている。平成以降は校舎の建て替えも進み、女子も受け入れ、進学率も上がるなど、
イメージチェンジに成功したかに見える。

だがその実態は、校長一族による独裁的学校運営、でたらめな成績評価、校内に公然と
はびこる差別主義、秘密主義、横行するワイロなど「これがまともな学校なのか?」という実態が、
これでもかこれでもかとばかりに明かされていく。



「虚妄の学園―仙台育英学園高校・その歪んだ実態」の
全ページは、こちらで見れます。

http://www.geocities.jp/r0m6n/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


総レス数 12
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200