2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッカーと野球どちらが人気か?

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/27(日) 21:38:52.38 ID:aQY/7Zmm0.net
野球やろうな

2 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/27(日) 21:39:49.67 ID:LbZbHerI0.net
以下好きな野球選手

3 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/28(月) 06:10:02.69 ID:FomCoYS80.net
必死で草

4 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/28(月) 08:49:33.87 ID:HLqazRLY0.net
煽りようが無いくらい比べる要素がない…
球を使うくらいの共通点で何を比べろと…

5 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/28(月) 17:59:08.65 ID:n3cSeYqW0.net
野球としか

6 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/28(月) 18:02:35.22 ID:AOJfMyiF0.net
>>4
20世紀なら間違いなくサッカーだがゆとり教育以降は野球やな!
W杯のベスト8も結局は欧州と南米だけだし北中米カリブと日韓台だけの野球と何が違うんだ?
脱ゆとり教育以降はオランダ、イタリア、ベネズエラ、コロンビアも野球の方が強い!特にオランダはW杯逃しそうだし(笑)イタリアも昔ほど堅守ではない

7 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/28(月) 18:26:57.72 ID:HLqazRLY0.net
>>6
WBCも日本応援してるとハラハラするような相手増えてきたもんな、オランダがあんなに強くなるとは思わなかった
プエルトリコやアメリカ、ドミニカも本気出してきたら恐ろしく強いし
俺も国内のプロスポーツならNPBが一番好きだけどここサッカー板だからさ

8 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/29(火) 18:26:04.38 ID:zxc+0+r40.net
やらないか

9 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/29(火) 21:58:01.62 ID:83GczXD10.net
野球

10 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/30(水) 07:25:37.95 ID:fzn+deRp0.net
つーかサッカーは2位でもない

11 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/30(水) 17:04:10.63 ID:DaPLdSyE0.net
>>7
オランダは正確にはキュラソー島ね。
確かにサッカー版だからこれ以上は慎むけど野球は世界的にマイナーってのも後はアフリカくらいなんだよね・・・
むしろこれだけ競技人口多いのに欧州(しかもほぼ西欧w)と南米しか勝てないサッカーの方が世界大会では限定的な勢力図でつまんないと思う

12 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/08/31(木) 17:04:04.67 ID:fH5eWf1V0.net
なにそれ?

13 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/07(木) 22:27:51.39 ID:YhElQ97b0.net
米国のスポーツ世論調査(ワシントンポストが今月発表)
https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

最も好きなスポーツ
全世代
1位 37% アメフト
2位 11% バスケ
3位 10% 野球
4位 *8% サッカー
5位 *4% アイスホッケー
5位 *4% モータースポーツ
7位 *2% ゴルフ
7位 *2% テニス
7位 *2% 体操

18-29歳
1位 34% アメフト
2位 15% サッカー
3位 12% バスケ
4位 *8% 野球
5位 *7% モータースポーツ
6位 *4% アイスホッケー
7位 *3% 体操
8位 *2% ボクシング

65歳以上
1位 30% アメフト
2位 19% 野球
3位 10% バスケ
4位 *6% ゴルフ
5位 *2% モータースポーツ
5位 *2% テニス
7位 *1% サッカー
7位 *1% アイスホッケー
7位 *1% ボクシング

14 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/09(土) 07:42:33.29 ID:yJBtj93c0.net
アメリカの人気スポーツ調査(ワシントン・ポスト)
https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

Q. 観戦するのが最も好きなスポーツは?
37% アメフト
11% バスケ
10% 野球
*8% サッカー
*4% アイスホッケー
*4% モータースポーツ
*2% ゴルフ
*2% テニス
*2% 体操
*1% UFC / 総合格闘技
*1% ボクシング
*1% 水泳
*4% その他のスポーツ
12% 観戦しない、好きではない
*2% 意見がない

15 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/14(木) 18:47:12.91 ID:c0v1kWECO.net
拙者も人気はどちらかと申せとの質問は

野球でござる

16 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/18(月) 10:47:55.91 ID:JEZQ/mjo0.net
アメリカのジャーナリスト

「サッカーは既にこの国でアイスホッケーを抜いている。
アイスホッケーはもはや4大スポーツではない。
4大はアメフト、バスケ、野球、そしてサッカーだ。」

“Soccer has surpassed, in this country, hockey.
Hockey is no longer a big four.
It’s football, basketball, baseball and soccer."

https://www.yahoo.com/amphtml/sports/blogs/nhl-puck-daddy/has-soccer-passed-hockey-in-america--colin-cowherd-says-yes-161119548.html

17 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/19(火) 11:32:45.78 ID:I4Dbv1tU0.net
野球って日本人に全く向いてないですよね?
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13177209648
各スポーツの「国内競技人口÷世界競技人口」を算出すると、日本の場合は野球が間違いなく一番高く出ます。それも圧倒的に。
歴史、人的資本、インフラ投資で他のスポーツよりよっぽど恵まれてきたと言えるでしょう。
それなのにメジャーリーグで殆ど通用してないのは悲惨だと思いませんか?
メジャーリーグと言っても、外国人の最大勢力は中南米の小国です。
ドミニカとかベネズエラとか聞きなれない国々がリードしてるのです。
ヨーロッパ人が助っ人として来ているNBAやNHLと比べるとスケールが小さすぎます。
そんな「狭い世界最高峰」の舞台のMLBで、野手はまるで通用せず、投手も日本で24-0の投手が火達磨状態、
前田のような沢村賞2回受賞の投手も5回投げるのが精一杯な現状を見ると、日本人に野球は向いてないと思いませんか?

理解できると思いますが、野球はパワースポーツです。競技の性質的には、砲丸投げや槍投げと似ています。
日本人が外国人と戦う際に武器になる技術、持久力、チームワークなどは野球というスポーツに置いては殆ど役に立ちません。
殆どのスポーツは体格が良いに越したことは無いですが、野球は体格が優劣決定要素に大きく占めるのです。
もしサッカーの香川やテニスの錦織が野球をやってたら、MLBどころかNPBでプロにすらなれなかったでしょう。
彼らは日本人アスリートの中でも体格的には恵まれてない部類なので。

ちなみに現在の野球とサッカーの最高峰リーグでの主力扱いの選手数を調べました。
主力の定義は野球は規定打席or規定投球回到達者。
サッカーは2016/2017シーズンのチーム内出場時間で上位11人の選手(サッカーは11人なので)です。
・野球(2人)
田中(NYY)
ダルビッシュ(TEX)

・サッカー(8人)
乾(スペイン)8位
大迫(ドイツ)5位
原口(ドイツ)9位
長谷部(ドイツ)9位
酒井(ドイツ)1位
吉田(イングランド)8位
岡崎(イングランド)10位
酒井(フランス)2位

サッカーのほうがずっと多いです。ここで留意してもらいた点が2つ。

@世界最高峰リーグでの競争率はサッカーのほうが圧倒的に高い。
言うまでもなくサッカーは全ての大陸で人気のスポーツです。日本人選手は本場のヨーロッパ人選手に加え、
中南米のテクニシャンや抜群の身体能力を持つアフリカ人選手との競争に勝ち抜かなければいけません。

A日本において、野球のほうが育成ノウハウの蓄積がある。
野球は1930年代、サッカーは90年代にプロ化したのですから当たり前です。
つまり、野球はもう「殆ど伸びきった」状態なのです。
一方のサッカーは、まだまだ育成面で伝統国より圧倒的に劣ってます。逆に言うと、「伸びしろ」が大きくあるのです。

@Aを考慮すると、余計野球の不甲斐なさが際立ちませんか?
サッカーより競争率が緩い世界で、サッカーより育成ノウハウが確立されてるのに、あの程度の成果しか出せてないのです。

ちなみに私は野球・サッカー両方のファンですが、日本とベネズエラを比較すると、
やはり「日本人に野球は向いてない」と思ってしまいます。両国とも、伝統的に野球が1番、サッカーが2番の国です。
それなのにMLBでの活躍度はベネズエラ人>>>>日本人で、欧州サッカーリーグでの活躍度は両国ともほぼ互角なのです。

サッカーに限らず他のスポーツと比べても野球はコストパフォーマンスが悪いと思います。
テニスやゴルフには現在世界ランキングでトップ10の日本人がいますが、
野球でMLBトップ10入りする日本人選手はいないでしょう。
トップ10どころか50ですら怪しいかもしれません。ダルビッシュが入るかどうかでしょうか。

やはり日本人に野球は向いてないと思いませんか?

総レス数 17
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200