2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡の高校サッカーを語るスレ☆64

1 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/21(木) 15:30:06.87 ID:XAdy0pkA0.net
1.原則sage進行で(保守は例外)
2.煽りと荒らしは厳禁&徹底無視&NG登録
3.以下は荒らし認定。
  ×お国自慢厨(静岡ヒキ、千葉ヒキ他)
  ×連投コピペ厨
  ×県内外問わず特定の人物、集団への中傷と煽り
  ×それらに反応する人
4.他スレ荒らしに反応しない為に必死チェッカーもどき推奨

http://hissi.org/read.php/soccer/

以上を守り有意義に静岡の高校サッカーについて、
ひいては静岡サッカーの発展のために語り合いましょう。

静岡サッカー速報版 ttp://www.heromaker.com/cgi-bin/sokuho/soccer/mb.cgi

前スレ
静岡の高校サッカーを語るスレ☆63
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1483492974/

2 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/21(木) 16:49:19.58 ID:G/42UNnI0.net
アメリカの人気スポーツ世論調査

最も好きなスポーツ
1位 アメフト(37%)
2位 バスケ(11%)
3位 野球(10%)
4位 サッカー(8%)
5位 アイスホッケー(4%)
5位 モータースポーツ(4%)

ワシントン・ポスト(今月発表)
https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

3 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/21(木) 17:44:15.56 ID:G0XUSPzF0.net
>>1


4 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/22(金) 06:02:16.29 ID:T8uPVPQp0.net
IP表示がないからやり直し
このスレは落としてね

5 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/22(金) 07:23:50.31 ID:GZzM6KQS0.net
過疎スレにIP表示なんていらんよ

6 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/22(金) 07:27:18.11 ID:SrSVvmRA0.net
新スレ誘導

静岡の高校サッカーを語るスレ☆64
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1506032682/


IP表示なしのスレッドは荒らしの温床になるからね

7 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/22(金) 07:51:10.52 ID:wkXW77VP0.net
1スレ消化するのに1年近くかかるスレにIPなんて不要。
IP表示しなくても過疎ってたんだから。

8 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/22(金) 08:07:00.29 ID:SrSVvmRA0.net
>>7
IP表示は荒らし対策だよ
荒らしがスレ伸ばして満足するとでも?

9 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/22(金) 08:18:37.75 ID:SrSVvmRA0.net
IPアドレスが表示されるとこの手の荒らしが消えます



708 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイW 60.114.212.28)[sage] 投稿日:2017/07/12(水) 00:31:42.81 ID:c9TPz2930
>>695
静岡は消化液を注入されて、溶かされて、
チューッて吸われちゃったの?
脚がピクッピクッってしちゃったの?
まだ意識あったのかな?
その後、無様に、屈辱的に、脚が
ピーンって伸びちゃったね!
もう意識なかったのかな?
生きたまま溶かされて、
チューチュー吸われて、
死んじゃったの?
悔しいね♡
wwwww


709 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (ワッチョイ 210.250.157.148)[sage] 投稿日:2017/07/12(水) 03:03:23.17 ID:uC3TB5vk0
>>695
IPアドレス:180.0.222.32
p1518032-ipngn8501funabasi.chiba.ocn.ne.jp
千葉県船橋市

>>708
IPアドレス:60.114.212.28
softbank060114212028.bbtec.net
千葉県千葉市

10 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/22(金) 12:52:00.09 ID:FmdKf7Lu0.net
過疎スレなんだからその手の奴は無視すればいいだけ
こっちを使うべき

11 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/22(金) 12:53:19.87 ID:OOM7JCOU0.net
>>9
IP付きで書き込みしたければ、そのスレで書き込みすればいいだけのこと

12 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/22(金) 14:04:46.57 ID:wkXW77VP0.net
>>8
昔の静岡スレと違って荒らしなんて知れてる。
そんな知れてる荒らしスルーすればいいだけ。
まあちょっとの荒らしでもスルー出来ない人はそちらのIPスレに書き込めばいいのでは。

IP表示なしでも過疎ってるスレに、さらに過疎るIP表示させたら、
荒らさない人が書き込みにくくなるデメリットの方が大きくなるよ。

13 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/22(金) 15:22:17.79 ID:I+mma8uy0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170922-00030254-sdigestw-socc
【U-17代表】W杯メンバー21名を発表! 久保建英らが順当に選出される


高校勢はゼロ
清水ユースは2人

14 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/23(土) 02:54:28.19 ID:B2xl2QB20.net
1乙。今時静岡スレに常駐する荒らしなんか存在しないだろ

15 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/23(土) 06:52:19.54 ID:3WHTohru0.net
静岡ヒキとか千葉ヒキとかって死語でしょ

あと>>1の速報版とかもリンク貼る価値ないと思う。

テンプレも改訂がひつようだなw

16 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/23(土) 11:59:37.61 ID:sJJ6DIjT0.net
リンク張っておこう

高円宮杯U-18サッカーリーグ2017
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u18_2017/

17 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/23(土) 12:00:50.62 ID:sJJ6DIjT0.net
今もプレミア、プリンスで試合してるけどね

18 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/23(土) 12:34:30.40 ID:O7pYCewT0.net
14時から静学名古屋ユースか
静学、名古屋に勝ってほしい

19 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/23(土) 12:38:07.92 ID:O7pYCewT0.net
>>15
まあ、速報版見てみたら書き込みはあるけどな
あってもいいとは思う
>>1にリンク先付けておくかはまた別として。

20 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/23(土) 13:02:58.83 ID:i4DNiFWU0.net
清水、下位の市船に逆転負けとかわからんもんだなぁ

21 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/23(土) 14:24:31.24 ID:K7slHNuF0.net
元々天敵だったからな市船
まあ前回勝てたから今年の市船には2勝行けるかとは思ってたけど

22 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/23(土) 18:34:59.22 ID:nqSPwUj+0.net
静学は名古屋に2−2の引き分け

23 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/23(土) 18:52:36.82 ID:U9Czg15S0.net
名古屋、静学戦みたが、結構いい試合だった。さすがに名古屋は首位チームだけあって
2タッチくらいでボール回して縦へ仕掛けていくスピードは迫力があった。
ただ静学も今日はボランチを中心にしっかりボールを運べて両サイドから個人技で崩す事が
出来てた。特に渡井がドリブルで無双しててゴール以外でも随所に切れ味鋭いドリブルで相手の
DF陣を翻弄してたな。

24 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/24(日) 05:26:54.70 ID:xOeaFVt00.net
渡井はプロ入り決めて吹っ切れたのか凄みを増してるね

25 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/24(日) 08:04:45.08 ID:hDnc5o0L0.net
やはり高校選手権で全国で通用するのは静学だけかね。

26 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/24(日) 18:13:40.43 ID:vmHZOmZR0.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1506127728/

27 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/24(日) 18:43:34.31 ID:YGcyJNWp0.net
今年は清水東を見たい

28 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/24(日) 19:01:41.59 ID:H4KPPO2D0.net
>>708

https://m.youtube.com/watch?v=4LSPxB-MDFo

清水Yは、消化液を注入されて、溶かされて、
チューッて吸われちゃったの?
脚がピクッピクッってしちゃったの?
まだ意識あったのかな?
その後、無様に、屈辱的に、脚が
ピーンって伸びちゃったね!
もう意識なかったのかな?
生きたまま溶かされて、
チューチュー吸われて、
死んじゃったの?
悔しいね♡

wwwww

29 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/24(日) 19:02:16.24 ID:H4KPPO2D0.net
これか?

30 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/24(日) 19:02:47.37 ID:H4KPPO2D0.net
>>9だなw

31 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/24(日) 21:09:22.42 ID:SQCxqwgQ0.net
名古屋戦観たけど渡井キレッキレだな

32 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/24(日) 21:16:34.42 ID:hYGFXa3J0.net
静学は強いところにはいい試合するが
弱いチームにあっさり負けるところがある。

33 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/24(日) 21:25:29.84 ID:MICW4lhg0.net
今日青森山田が引き分けたから、
清水ユースがまだ首位
プレミア残りあと4試合

34 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/27(水) 06:50:07.38 ID:O5hjQm3r0.net
ジュビロセカンドは飛び級認めた方がいいな。113得点ってw
西部地区3部リーグでは練習にもならん。
エスパルスセカンドも120得点とかw

35 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/27(水) 09:41:56.48 ID:gAZJDzf10.net
ルールとはいえ、ユースのセカンドチームが地域の三部スタートは実力差ありすぎだよな
県リーグC昇格まで3年はかかるし
せめて地域一部スタートくらいにしてあげても良い気がする

36 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/28(木) 21:24:45.04 ID:j3RF4DFX0.net
高校サッカー応援歌(テーマソング)歴代10年分
http://youtubelib.com/soccer-themesong

1.1 第86回大会  RIP SLYME with MONGOL800 「Remember」
1.2 第87回大会 いきものがかり 「心の花を咲かせよう」
1.3 第88回大会  FUNKY MONKEY BABYS 「明日へ」
1.4 第89回大会  WEAVER 「キミノトモダチ」
1.5 第90回大会  ナオト・インティライミ 「Message」
1.6 第91回大会  miwa 「ホイッスル〜君と過ごした日々〜」
1.7 第92回大会  GReeeeN 「僕らの物語」
1.8 第93回大会  大原櫻子「瞳」
1.9 第94回大会  BLUE ENCOUNT「はじまり」
1.10 第95回大会  家入レオ「それぞれの明日」

37 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/29(金) 01:03:19.19 ID:fiGyzMl00.net
今年の国体サッカーは
男子少年と女子のアベック(死語か?)優勝狙えるぞ。
期待値はかなり高いと見た。

38 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/29(金) 01:10:15.27 ID:CTpkUUOz0.net
>>37
清水JYの三冠メンバーが主力だし
期待しちゃうね〜女子はあんま解らんけど

39 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/29(金) 17:30:48.76 ID:F45qvlRZ0.net
なんでもいいから、はよ高校年代の大会で優勝しろよ

40 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/29(金) 17:38:52.57 ID:Jk0ReVkT0.net
清水がプレミア優勝のチャンスだけどどうせ失速して3位くらいで落ち着くんだろうな
もう静岡の高校生には期待してません

41 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/29(金) 18:12:34.47 ID:1MPqffFL0.net
国体は毎年代表経験ある豪華メンバーだけど、(去年は代表で堅物が不在)
まったく機能せず接戦で負けてる。

とはいえ今年の高校3年でいえばJ2徳島行く渡井やジュビロトップ昇格する伊藤洋
エスパルストップ昇格する平墳と伊藤(研)が国体に出てない。まぁそんなもんよ。

42 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/29(金) 18:22:38.97 ID:Jk0ReVkT0.net
国体は清水単独チームでいいよ

43 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/29(金) 23:39:49.95 ID:tzJsHtH80.net
>>41
岐阜で出てたよ。

44 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/09/30(土) 14:22:41.22 ID:r38Fheb50.net
日程的に無理だけど、国体少年は高3主力の大会の方が
面白いのになぁ。
ある程度高校で成長、円熟してきた選手たちなので、
真の県対抗の意味合いが強くて見てて面白い。

45 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/02(月) 15:32:36.04 ID:eVC+NFPW0.net
静岡選抜スタメンは
エスパルス7人
JFAアカデミー4人

46 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/02(月) 17:12:21.07 ID:aCdVAUjd0.net
少年男子 1回戦 1−0福岡  
       2回戦 3−1京都

 

47 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/02(月) 17:16:07.98 ID:TeKKsatn0.net
つえええ
こりゃ久々行けるかも

48 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/02(月) 17:22:40.20 ID:rABgtti/0.net
u15エスパの選手多いから強いわな
http://www.jfa.jp/match/nationalsportsfestival_2017/boys/match_page/m14.html

49 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/02(月) 17:37:41.31 ID:4FQNDw7J0.net
神奈川との相性わるいからどうだろうな。

50 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/02(月) 17:49:17.11 ID:ctUhoT+60.net
次は神奈川だから負けるよ

51 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/02(月) 19:34:37.77 ID:Cjsh8sLl0.net
調子に乗った途端あっさり負けるいつものパターンだな

52 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/02(月) 19:58:40.75 ID:xUh3XZab0.net
連続して、前評判の高そうなとこ相手ですね

53 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/02(月) 20:39:37.35 ID:4FQNDw7J0.net
向こうは1戦目で今日は10時KO、こっちは2戦目で今日は14時KO、不利な状況ではあるな。

54 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/03(火) 12:32:31.64 ID:9+elt3YJ0.net
国体は男女とも神奈川相手の12時30KO
どうなるかな。

55 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/03(火) 14:20:42.84 ID:9+elt3YJ0.net
国体少年男子 神奈川2-0静岡
国体女子 静岡1-0神奈川

やはり男子にとって神奈川は難敵だな。

56 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/03(火) 14:25:16.20 ID:Om271UhG0.net
得点的にスッキリした負け方なだけよかった

57 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/03(火) 17:40:28.73 ID:hynrjNet0.net
期待してなかったからどうでもいい

58 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/03(火) 17:51:46.24 ID:nF1huRrb0.net
いくら苦手の神奈川とはいえ
全国3冠とクラ選準優勝メンバーがいて勝てないのは問題だな。
前線は関東静岡リーグで活躍した静学や桜が丘のメンバーを選んでも
良かった気がするな。

59 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/03(火) 18:08:25.74 ID:WD+yGU1k0.net
選手がそろってるなら、単体で出したほうが強いだろう

60 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/04(水) 22:34:31.16 ID:OGX2p9vJ0.net
いい加減、高校年代の大会優勝しろよ
クラブユースでもいいから

61 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/04(水) 22:38:25.76 ID:cVhnePuk0.net
木本巧すぎだな。やっぱ技術を磨く事は大切だ。

62 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/05(木) 14:49:33.58 ID:CmhXgjRv0.net
国体の優勝は結局神奈川か

63 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/05(木) 17:39:31.09 ID:VT36VpxW0.net
高校で優勝とかロクな事にならない
選手権得点王みたいなもんだよ

64 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/05(木) 19:46:39.59 ID:wlkmjv/R0.net
>>63
負けてるとそう言って
少々勝つと全く逆のこと言うんでしょw

65 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/06(金) 19:11:36.24 ID:wXBdHguX0.net
明日でプリンス中断だが、桜とか開誠館とか少しは意地を見せてほしい。
特に開誠館は静学倒した時はすごい強かったのに最近はチームが
ぶっこわれたように駄目になってるわ。

66 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/07(土) 16:15:44.66 ID:bIWaA0fh0.net
>>65
桜は意地見せたぞ

67 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/07(土) 17:03:50.17 ID:34jT60sb0.net
桜ヶ丘どん底かと思ってたのにどうやって名古屋を攻略したんだ?W

68 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/07(土) 17:05:15.96 ID:usu9B1dl0.net
ピア(PIA)、サントロペ(PIA系)、楽園(北朝鮮系)、マルハン、キコーナ(北朝鮮系の可能性が高い)の大当たりはすべて遠隔大当たりです

今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです

パチンコ店の幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです

だから確率、設定は関係ないです

ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です

ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる詐欺犯罪組織です

ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う

上にも書いたがピア、サントロペの大当たりはすべて遠隔大当たりです

幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています

この金が北朝鮮に流れているのかもしれない



グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20170816/TokyoSports_733545.html
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/733545/


これが大手パチンコ店「楽園」の名前の由来か!?

北朝鮮を「地上の楽園」と讃え、日本人妻を地獄に送った朝日の責任転嫁
http://blog.goo.ne.jp/irukanoutada/e/d9a03b6d94a52463f35bf2d57947d2ec
北朝鮮が「地上の楽園」と呼ばれていた理由
http://www.dprk-nk.com/archives/394
wiki 「地上の楽園」と帰国者のその後
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%B8%B0%E9%82%84%E4%BA%8B%E6%A5%AD


楽園は北朝鮮系パチンコ店、キコーナは大阪なので北朝鮮系パチンコ店の可能性が高い

69 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/07(土) 17:30:25.02 ID:fMl0EGt90.net
桜が丘が名古屋に勝った
わからんものだなw

70 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/07(土) 20:40:33.60 ID:xTbOhFc00.net
選手権は面白くなりそうだな

71 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/07(土) 22:36:07.01 ID:6kF3ZjUo0.net
藤枝東も桜が丘もすっかり選手権モードだな。劣勢でもしぶとく守って勝つ。
この2チームは後ろが固いから結構脅威なんだよね。
そして前線には代表経験者の曽根、ゴールハンターの白井がいるし。

72 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/07(土) 23:23:14.14 ID:Kkal0uPJ0.net
中途半端
全国では勝てない

73 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/08(日) 06:57:32.15 ID:VJB8155o0.net
清水ユースとガンガン練習試合組んでもらえれば一番効率良くレベルアップできそう

74 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です:2017/10/08(日) 17:01:36.39 ID:37vjewLU0.net
長谷川竜也と木本の決勝ゴールで川崎と桜がルヴァン決勝進出か

75 :U-名無しさん:2017/10/09(月) 01:35:50.96 ID:nV9oVFU80.net
大島、伊東、木本、長谷川がいた時の静学中はなんであそこまで
選手が揃ってたのだろうか。

76 :U-名無しさん:2017/10/09(月) 10:01:11.40 ID:K3vn8BeY0.net
中等部がサッカーの強化をして大島が1期生、伊東・木本・長谷川が2期生だったな
その後強化を縮小したこともあって本職のGKもいないような状況もあったけど近年はまた立て直してる

77 :U-名無しさん:2017/10/09(月) 11:34:57.88 ID:5Jv4df850.net
>>71
こういう名門2つは選手権に合わせてくるからな。

78 :U-名無しさん:2017/10/09(月) 17:30:50.87 ID:rczB980b0.net
セレッソは飛龍出身の澤上もスタメンで出てたな

79 :U-名無しさん:2017/10/09(月) 18:41:37.42 ID:q+Mo9qWs0.net
せれっそ「長谷川がきたときゲットしときゃよかたお!

80 :U-名無しさん:2017/10/10(火) 00:27:16.12 ID:ikiP/tee0.net
プリンスリーグ東海順位表(残り3節)

@位 名古屋グランパス   勝ち点36 得点59 失点15 +44
A位 ジュビロ磐田     勝ち点34 得点35 失点21 +14

---------↑プレミアリーグ参入戦へ↑-----------------------------

B位 静岡学園       勝ち点30 得点35 失点15 +20
C位 JFAアカデミー福島 勝ち点24 得点23 失点19 +4
D位 浜松開誠館      勝ち点22 得点15 失点16 −1
E位 藤枝東        勝ち点18 得点28 失点24 +4
F位 帝京大可児      勝ち点17 得点34 失点29 +5
G位 清水桜が丘      勝ち点16 得点27 失点43 −16
H位 中京大中京      勝ち点16 得点19 失点35 −16
I位 藤枝明誠       勝ち点3  得点6  失点64 −58

*降格数は、プレミアリーグ昇降格チーム数により決定する。

81 :U-名無しさん:2017/10/10(火) 00:27:50.42 ID:ikiP/tee0.net
静岡県Aリーグ順位表(全日程終了)

@位 袋井        勝ち点36 得点33 失点19 +14

---------↑プリンスリーグ参入戦へ↑-----------------------------

A位 常葉橘       勝ち点33 得点42 失点25 +17
B位 科学技術      勝ち点30 得点41 失点30 +11
C位 静岡学園2     勝ち点27 得点33 失点29 +4
D位 磐田東       勝ち点25 得点29 失点27 +2
E位 東海大静岡翔洋   勝ち点25 得点36 失点45 −9
F位 浜名        勝ち点24 得点23 失点29 −6
G位 富士市立      勝ち点23 得点37 失点36 +1
H位 飛龍        勝ち点22 得点19 失点31 −12
I位 聖隷クリストファー 勝ち点9  得点15 失点37 −22

*降格チーム数は上位リーグ昇降格チーム数により変動する。

82 :U-名無しさん:2017/10/10(火) 00:28:17.91 ID:ikiP/tee0.net
静岡県Bリーグ順位表(全日程終了)

@位 清水東         勝ち点41 得点50 失点17 +33
A位 藤枝東2        勝ち点38 得点40 失点20 +20

---------↑Aリーグ昇格↑-----------------------------------------

B位 藤枝明誠2       勝ち点38 得点40 失点25 +15
C位 JFAアカデミー福島2 勝ち点29 得点28 失点27 +1
D位 焼津中央        勝ち点25 得点32 失点28 +4
E位 浜松開誠館2      勝ち点23 得点24 失点20 +4
F位 加藤学園        勝ち点22 得点33 失点45 −12
G位 静岡城北        勝ち点21 得点20 失点26 −6

---------↓Cリーグへ降格↓-------------------------------------

H位 浜松南         勝ち点13 得点14 失点41 −27
I位 静岡西         勝ち点8  得点13 失点45 −32

*降格数は変動あり。藤枝東2はトップチームがAリーグへ降格の場合は
規定により昇格できない。

83 :U-名無しさん:2017/10/10(火) 00:29:03.71 ID:ikiP/tee0.net
静岡県Cリーグ順位表(全日程終了)

@位 静岡学園3      勝ち点37 得点53 失点11 +42
A位 清水桜が丘2     勝ち点29 得点28 失点13 +15

---------↑Bリーグ昇格↑-----------------------------------------

B位 日大三島       勝ち点26 得点44 失点14 +30
C位 浜松北        勝ち点24 得点18 失点19 −1
D位 静岡北        勝ち点23 得点32 失点21 +11
E位 加藤暁秀       勝ち点23 得点29 失点19 +10
F位 伊豆総合       勝ち点21 得点25 失点21 +4
G位 東海大静岡翔洋2   勝ち点15 得点21 失点26 −5
H位 オイスカ       勝ち点14 得点25 失点31 −6
I位 富士市立2      勝ち点13 得点13 失点33 −20
J位 浜松湖東       勝ち点11 得点9  失点23 −14
K位 聖隷クリストファー2 勝ち点11 得点9  失点26 −17

---------↓地区リーグへ降格↓-------------------------------------

L位 清水西        勝ち点10 得点9  失点18 −9
M位 磐田北        勝ち点1  得点9  失点49 −40

*降格数は変動あり。

84 :U-名無しさん:2017/10/10(火) 11:16:45.00 ID:UVGqrrLB0.net
暁秀が、静学のサードよりだめなのか
前は、勝てないけど、トップに善戦してたんだけどな

85 :U-名無しさん:2017/10/13(金) 23:52:32.63 ID:WzQjw1r40.net
明日はシード校がいよいよ登場

86 :U-名無しさん:2017/10/15(日) 21:41:58.64 ID:oiz0GTSv0.net
翔洋敗北は予想外だが、最近は本当に冬で勝てなくなったな。
東海系は全国各地で躍進してるのに

87 :U-名無しさん:2017/10/16(月) 14:15:15.64 ID:QQvN9FHQ0.net
静岡学園オタって、他の掲示板で盛んに他校を貶すけどなぜ?
県内他校より今年は明らかに実績あるにもかかわらず…貶さないと精神保てない連中多いのか?

88 :U-名無しさん:2017/10/16(月) 18:27:10.62 ID:KxNgRMxn0.net
別に静学に限らず、他校にもそういう輩はいるだろ。
そういうのをいちいち相手するから何とかひきになるんだろ。
相手しないのが一番。

89 :U-名無しさん:2017/10/20(金) 05:39:23.12 ID:3WJ1xmdV0.net
藤枝東はもう人工芝を張り替える計画があるのかw
それにひきかえ清水東は今だ土グランドのままだ。
これじゃかわいそすぎるだろ。

静学、日大三島、東海大翔洋、常葉橘は次々最新の人工芝グランドに
かえているのによう。

90 :U-名無しさん:2017/10/20(金) 20:09:09.77 ID:SoQFjakP0.net
ハイブリッドターフになって下手になったなんて言う人も居るしね。

91 :U-名無しさん:2017/10/20(金) 22:06:15.54 ID:Waps/Zfb0.net
選手権は静学がベストかな

92 :U-名無しさん:2017/10/20(金) 22:56:36.27 ID:3WJ1xmdV0.net
静学がベストだけどそれでも勝てないのが静岡予選。
今年も各校の偵察部隊が静学の試合を録画してたから
相当対策はされる。

93 :U-名無しさん:2017/10/20(金) 23:24:20.36 ID:jjv9cUXk0.net
静学もいつまでも相手なんか関係ないうちのサッカーをやるだけ(キリッ)なんて言ってないで
ちゃんとスカウティングして対策すりゃ取りこぼしも少なくなるのにな
総体の旭川実業戦なんかもそう
完全に面食らってたからな
選手権の東福岡戦なんかはポリシー捨てて相手対策して完勝してたじゃんね
相手をリスペクトするのも大事だよ

94 :U-名無しさん:2017/10/21(土) 19:11:13.87 ID:89EQiSyB0.net
翔洋に続いて橘も一次トーナメントで敗退か
Aリーグ優勝の袋井はPKで辛勝だしシード勢が苦しんでるな

95 :U-名無しさん:2017/10/22(日) 03:29:35.54 ID:iNfNEtGO0.net
シードっって言っても第一シード以外は大したことないってことだろう
県一部リーグの入学レベル、育成レベルが低いってこと
ここは別に底上げされなくてもいいけど
静岡が分散とか激戦区って言い訳は通用しなくなるね

96 :U-名無しさん:2017/10/22(日) 03:55:58.74 ID:Qc9WDGv50.net
静学は両SB両SHに強力ドリブラーを配置して超攻撃的サッカーを
展開してたけど、守り重視の選手権じゃこの先、藤枝東や開誠館あたりに
巧く守りきられそう。あの攻撃サッカーやりたいのなら両SBはどちらか
バランス考えないと藤枝東戦みたいに必ずやられる。

97 :U-名無しさん:2017/10/22(日) 06:22:50.30 ID:xxXXdDz40.net
>>95
むしろ分散化の証明だろw
どうせシード勢が大勝しまくったらしまくったでケチ付けるくせに
橘の相手は元明誠の監督が率いて近年力を付けている静清だし番狂わせって程でもないな

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:07:13.42 ID:BansckPH0.net
藤枝東が仕上がって来てる。

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:54:19.67 ID:wBiXfV920.net
【高校サッカー】決勝T進出16校決まる 高校サッカー選手権静岡県大会
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508644427/

100 :U-名無しさん:2017/10/23(月) 11:39:04.00 ID:nLNHO5TI0.net
今日の16時から決勝トーナメントの抽選会

101 :U-名無しさん:2017/10/23(月) 18:10:16.39 ID:TWvYSOLj0.net
http://www.tv-sdt.co.jp/kickoff/images/pdf/96kumiawase3.pdf

102 :U-名無しさん:2017/10/23(月) 18:10:57.45 ID:48U2RDNv0.net
しかし橘の負けは予想してなかったなぁ。
別に過去の実績で決まりはしないけど調べたら県選抜の経歴がある選手がうじゃうじゃいるじゃないか。
対する静清はエスパ藤枝と藤枝東FCから来た選手が軸で残りは公立中体連だらけ。
指導する人の差ってこうもはっきりするんだな。
橘も金あるんだからまともな人呼べば面白そうなのになぁ。

103 :U-名無しさん:2017/10/23(月) 18:12:15.85 ID:ZLj3ztPl0.net
藤枝東―飛龍
浜名ー沼西
明誠ー科技
桜が丘ー富市

静学ー聖隷
磐東ー袋井
清東ー静清
開誠館ー加学

決勝は静学と藤東ってのが順当ってとこだが10年で決勝まで静学きたの三回なんで波乱も充分

桜が丘も結構富士市立にボール回される展開が例年多いし、このカードも波乱あっておかしくなさそう。

104 :U-名無しさん:2017/10/23(月) 22:11:32.17 ID:Bwh8TObL0.net
静清はクラブハウス付きで照明塔もある広大なサッカー専用グラウンドが
あるから環境は抜群なんだよね。

105 :U-名無しさん:2017/10/24(火) 00:56:15.67 ID:+4gtnOSq0.net
>>103
過去10年の予選決勝組み合わせを見ると、藤枝東と桜が丘はきっちり選手権に向けて仕上げてくるな。さすが、と言うべきか。
ちなみに過去10年だと、静学より明誠の方が予選決勝進出回数が多かったのは意外だった。

しかし、河井の藤枝東が準優勝してからもう10年か。その後は明誠と静学の8強1回づつというのはかなり寂しい。

<過去10年の予選決勝進出回数・予選優勝数>
5回 藤枝東(優勝4回)、清水桜ヶ丘(優勝1回)
4回 藤枝明誠 (優勝2回)
3回 静岡学園 (優勝2回)
2回 橘 (優勝1回)
1回 浜松開誠館 (優勝0回)

<年度別決勝カードとスコア、全国大会成績>
16年:○藤枝明誠 3-2 ×浜松開誠館 全国大会成績:初戦敗退
15年:○藤枝東 1-0 ×清水桜が丘 全国大会成績:初戦敗退
14年:○静岡学園 1-0× 藤枝東 全国大会成績:8強
13年:○藤枝東 1-0 ×清水桜が丘 全国大会成績:初戦敗退
12年:○橘 0-0(PK4-3)×藤枝明誠 全国大会成績:初戦敗退
11年:○清水商 3-0 ×静岡学園 全国大会成績:3回戦敗退
10年:○静岡学園 3-1 ×清水商 全国大会成績:3回戦敗退
09年:○藤枝明誠 2-0 ×清水商 全国大会成績:8強
08年:○藤枝東 2-0 ×橘 全国大会成績:3回戦敗退
07年:○藤枝東 4-1 ×藤枝明誠 全国大会成績:準優勝

106 :U-名無しさん:2017/10/24(火) 03:04:01.30 ID:l3xQDlft0.net
ここ10年で思った事は静学が静岡県では一番の戦力を持っているのに
冬にむけての調整に失敗してるという点。それと県内でこそ慎重に戦うべきなのに
毎年慎重さが足りずカウンター一発でやられまくってる点。総体の静学は
慎重に戦って6回も全国行っているのに選手権はわずか2回。

107 :U-名無しさん:2017/10/24(火) 16:51:02.53 ID:qMiFDKtV0.net
静岡学園3冠なるか 高校サッカー静岡県大会、決勝T組み合わせ
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/kokosoccer/419091.html

108 :U-名無しさん:2017/10/25(水) 14:24:20.48 ID:ZcDNFeIl0.net
静学の負けた時によく出るコメント
〇〇なら勝てるだろうって雰囲気が週中の練習から部内に蔓延してた
ここを締めれるかじゃないかと主将なり監督が。

あとは試合でうまくいかなかった時にDFがガンガン攻撃参加して、ボール取られてカウンター食らうってリスク管理

聖隷も袋井も後半10分すぎまではいい内容で県内の強豪校と渡りあうこともしばしば見るので焦れないってのもある。

静学のブロックだと清水東もいるが連戦で走力でもともと上の開誠館に勝つのは難しいかな。

清水東10番の1トップあんまり機能してなかった。8と10のポジション入れ替えた方が1発狙うならありだと思うが。

109 :U-名無しさん:2017/10/25(水) 17:02:12.00 ID:bVAkUjfh0.net
今年の開誠館も走力は健在だが、どこか空回りしてるんだよね。
春先は静学に走りかってこりゃ強いなと思ったんだけど。

110 :U-名無しさん:2017/10/28(土) 10:18:07.56 ID:vBbCIWNc0.net
おめでとう!

111 :U-名無しさん:2017/10/28(土) 16:42:28.71 ID:8e4DDp0o0.net
ありがとう

112 :U-名無しさん:2017/10/29(日) 15:38:21.49 ID:y00X8UPn0.net
3日4日の試合はweb配信あるのか?
早く発表してくれ

113 :U-名無しさん:2017/10/29(日) 19:47:09.72 ID:GCMyHCEt0.net
3日は清水桜が丘と静岡学園の2試合を草薙陸上で観戦。
4日は藤枝東対浜名、浜松開誠館対清水東ならその会場。

せっかく静岡遠征に行くしいろんなチームが見たい。

114 :U-名無しさん:2017/10/29(日) 19:56:00.89 ID:y00X8UPn0.net
俺も行こうか考えてる

115 :U-名無しさん:2017/10/29(日) 20:09:05.93 ID:vSEaEBFL0.net
まさみパパの加入で総体準優勝清水東がどこまで仕上げてるか注目だけど
静清が不気味だね。ジャイキリあるね このマッチは。
県a一位の袋井が上がってきたら学園も油断できないだろうね。

116 :U-名無しさん:2017/10/30(月) 01:05:37.33 ID:VtA3LpAl0.net
ベスト16顔ぶれ

藤枝東:藤枝東FCなどが主体。+県外の優秀選手も複数入り戦力充実藤色軍団。
飛龍:リベルダージ、アスルクラロ、など静岡東部地区クラブ出身者が主体の青赤軍団。
沼津西:部活出身者が多数の雑草軍団。
浜名:浜名JY、浜松FC、など浜松市のクラブ出身者が多い、モノクロ軍団。

藤枝明誠:県最大の部員数(200人)を誇る黄色の戦士たち。前年王者。
科学技術:エスパルスの分家静岡や清水のクラブ出身者が多い、都会チーム。
富士市立:FC Fuji出身者が多数所属する東部のテクニック集団。
清水桜が丘:J下部出身者が多数いるタレント軍団だが、シンプルに戦うチーム大滝。

静岡学園:巧くなりたい奴等が全国から集まる全国屈指の技巧派集団。
聖隷クリストファー:静岡西部地区のクラブ出身者が多数。神奈川からも複数きているゼブラ騎士団。
磐田東:静岡西部地区出身者と愛知県出身者が多数の静岡愛知連合。
袋井:ジュビロ連合軍。(掛川、磐田、浜松、本家)

清水東:基本は清水地区出身者が多いチーム。古豪復活をめざすブルーの軍団。
静清:静岡中西部地区のクラブ出身者が多数を占める。藤枝のチームと思われていない藤枝の新興勢力。
加藤学園:アスルクラロ系が多い。かつて東部で最強だった加藤暁秀ではない、もう一つの加藤学園。
浜松開誠館:付属中主体。+県内外から優秀選手が集まる。全員攻撃全員守備が売りのパワフル軍団。

117 :U-名無しさん:2017/10/31(火) 12:19:41.12 ID:qOgTbBMm0.net
遠隔地在住なので、とこちゃんねるのweb配信に期待なんだが、今年はやってくれるんだろうか? 有料でもみたいんだが。

118 :U-名無しさん:2017/10/31(火) 15:07:54.12 ID:1UMp/WwG0.net
選手権はもうずっとSDTがWeb中継だから、とこちゃんはない
日テレ主催だし。

清水東は10と10の相方がどこまで機能するか

今年はボランチとCBの4枚で中に入れられてもある程度跳ね返せるので、両SBがどこまで高い位置とって怖がらずに攻撃に絡めるのかが鍵

あとは初戦の静清は激しくあたってくるだろうから、そこでメンタル的に後手に回らないこと。
そこで後手踏むと新人戦のごとく、いつもの清水東で終わる可能性も多分にある

静清はインハイもダークホース視されてたが桜が丘相手には全くだったし、試合の入りかた次第だろう。

119 :U-名無しさん:2017/10/31(火) 19:43:31.27 ID:zfwxzo6C0.net
>>118
日テレ主催ってのは意味不明w
過去配信してたじゃんw

120 :U-名無しさん:2017/11/01(水) 00:37:59.43 ID:/kaeECRZ0.net
新人戦、インハイ、プリンスは生中継あっても選手権は日テレ系メインの43社共同主催だから生中継はできないはず

121 :U-名無しさん:2017/11/01(水) 06:22:07.50 ID:DodpmFOA0.net
都内在住だが、静岡第一テレビかなんかのネット配信か何かで毎年見れなかったか。もちろん中継カードは見れないが

122 :U-名無しさん:2017/11/01(水) 11:47:46.46 ID:/kaeECRZ0.net
>>121
静岡県予選担当のSDTが2010年前後からwebでlive中継してるはず。
初年度は落ちてクレーム出まくった記憶あるわ。
決勝トーナメント1回戦だと清商が静岡西に喰われた試合なんか放送してたね。

とこちゃんで選手権生中継は記憶にない。

123 :U-名無しさん:2017/11/01(水) 12:43:55.59 ID:p2mvEDhn0.net
配信元は問わないが、ネット配信はして欲しいわ
今のところ、今週末の試合は第一テレビの地上波でも放送予定ないみたいだし

124 :U-名無しさん:2017/11/01(水) 12:48:33.30 ID:p2mvEDhn0.net
ちなみにとこちゃんはプリンスの中継はしてたな。解説が元協会の櫻井さんか元学園の井田さんで、井田さんの口が悪い解説が面白かった。

選手権の配信は第一テレビがやってた。初期は今はなきUstreamだったような。

125 :U-名無しさん:2017/11/03(金) 10:57:55.00 ID:iiDN2DeA0.net
静学優勝で

126 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 00:32:27.18 ID:Eoy6HRj60.net
今日もそれなりに気温上がるらしいので延長戦ったチームは影響受けそう。

桜が丘はルーキーリーグBで活躍した1年生FW抜擢して点決めた。
関東関西遠征、プリンスからまたポジション弄ってる選手多くて珍しい年。

試合内容はいつもの清商
二点取ってペース落としたが、リードしてる時にもっと11番うまく使った方が楽なんだろうなとも思った。

127 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 00:38:07.48 ID:AVcRo7Jc0.net
元Jリーガーであり、監督でもある父から学んだ「謙虚さと仲間を絶対に大切にすること」。浜松開誠館GK青嶋が仲間救うビッグセーブ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509723252/

128 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 06:12:35.28 ID:6ravFX//0.net
静岡決勝トーナメント1回戦
藤枝東 2-1 飛龍(延長)
浜名 5-1 沼津西
科学技術 2-2(PK5-3) 藤枝明誠
清水桜が丘 2-0 富士市立

静岡学園 3-0 聖隷クリストファー
磐田東 3-2 袋井(延長)
清水東 2-2(PK5-3) 静清
浜松開誠館 2-0 加藤学園


準々決勝(11/4)
藤枝東−浜名
科学技術−清水桜が丘
静岡学園−磐田東
清水東−浜松開誠館

129 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 06:14:26.54 ID:6ravFX//0.net
どこも接戦だねぇ
静学磐東は静学が順当勝ちするだろうけど他の3試合は波乱が起きても不思議じゃないな

130 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 06:23:00.76 ID:6ravFX//0.net
今日はルヴァン決勝も楽しみだな
川崎は大島が復帰濃厚でセレッソは木本がスタメンに定着
長谷川竜也、澤上も出場機会がありそう

131 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 08:18:21.72 ID:1KJHiV2j0.net
結局どこで観れるの?
ネット?テレビ?

132 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 09:20:16.79 ID:zksG5DBD0.net
昨日ダイジェストで見たんだけど、白井足速くなってなかった
力感出てきたような気がするんだけど

133 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 09:38:13.36 ID:/GA+wvcq0.net
前半の桜が丘は縦に速い攻撃で強かったな。後半は富士市立のテクニックに押されてたが。

今日は草薙の試合が面白いね。

134 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 11:05:49.44 ID:Xziz5Cy40.net
今年は清水東出れそうですか?

135 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 12:14:10.23 ID:4IeLYKhf0.net
清水東か 今日は開成館ていう格上の相手と対戦
ただ個々に能力のある選手は居ると思う

136 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 12:15:42.67 ID:4IeLYKhf0.net
そんなことより藤枝東負けろ
県大会からアンチフットボールで代表権を獲得してる

137 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 12:16:51.49 ID:BtzOzp120.net
藤枝東 1-1 浜名 延長
清水桜が丘 1-0 科学技術 試合終了

浜名GK大当たり
後半だけでも4〜5回は決定機を防いでる
藤枝は2試合連続の延長で体力的にきついか?PKにもつれ込んだらまずい

138 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 12:21:33.47 ID:4IeLYKhf0.net
>>133 今日ジャイキリあるなら清水東が開成館だから
草薙が面白そうだね

139 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 12:25:52.29 ID:Fa9PGkr40.net
静学県3冠ってどうでもいいわ
全国で勝ってくれ

140 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 12:44:20.18 ID:Xziz5Cy40.net
今は開成館ってとこが清水東より上なんですねw

141 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 12:49:53.02 ID:1fHLENHi0.net
浜名 2-1 藤枝東 試合終了

延長前半にハンドで得たPKが決勝点
浜名はこれで総体に続いてベスト4進出
その時は準々決勝で桜が丘に1-1からのPK戦で勝っているが今回はどうなるか
何だかんだで選手権は毎年勝ち上がっていた藤枝東はこれで2年連続してベスト4に進めず

142 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 12:50:06.04 ID:ORHU7IU60.net
浜名2-1藤枝東 試合終了

延長前半のPKを守りきる

143 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 13:09:05.15 ID:uGHXvU330.net
総体も桜が丘に勝って、静学戦も押されながらPK目前まで粘ったからな浜名は。

今日も後半は藤枝東の攻勢だったがよく凌いだ

144 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 13:16:59.28 ID:Eoy6HRj60.net
清水東は予選トーナメントからよくない
サイド攻撃に拘ってサイドが詰まって攻撃が停滞してる

開誠館はリスク管理、後半10分過ぎたら清水東が必ず落ちてくるから手堅くいくならそこから勝負でもいい

清水東は試合の入りかたどうするのか、監督次第。
リスタート上手に使って高さを生かして先手とりたい。

145 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 15:23:00.98 ID:K977V+ES0.net
11/12(日) 準決勝
浜名 - 桜ヶ丘
静学 - 開誠館

146 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 15:35:15.64 ID:OTIadY6n0.net
清水東は惜しかったな。優勢に進めてたが開誠館の守備を崩せなかった。

開誠館はロングスローなどのパワープレーばっかだったが最後に8番が四人くらい抜いて決めたのは見事だった。

147 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 15:44:11.95 ID:OKaV3kIG0.net
清水東はこれから楽しみ 大榎監督でよろしく
学園開成館は面白そうだ
とりあえず白井渡井ラストイヤーだから最後は当たって欲しいね
開成館は決勝で桜が丘のリベンジマッチも面白そうだけど

148 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 15:45:45.96 ID:OKaV3kIG0.net
http://www.tv-sdt.co.jp/kickoff/tv/?mode=detail&ctg=148&seq=55058

149 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 16:04:06.59 ID:OTIadY6n0.net
>>147
やはり技術とパワーのスタイルの違う静学対開誠館は楽しみですね。

150 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 16:48:16.29 ID:Eoy6HRj60.net
インハイは桜が丘が決定機散々ポストやバー直撃で決め決めれずに、2年連続オウンゴールで失点してPK負け。
天敵の藤枝東とやるよりは勝機あると思うわ。

選手権は守備に意識いきすぎて、相手にボール持たれる場面も多いが、持たれてる割には決定機作られてないし。
逆サイドが開誠館が勝ち上がってくれれば選手権いけるかもしれん。

藤枝東は10番が万全だったらもっと違う展開になったかもしれんがそこが残念だったな

151 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 16:50:59.98 ID:4bOfcqsU0.net
中部西部以外から全国へ、、、
見てみたいな

152 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 18:01:50.08 ID:GFAhDax80.net
静学は昨日も思ったが、両サイドからガンガン攻めすぎだろ。
両SB二人とも強力なドリブラーだから気持ちはわかるが、どちらかバランス考えないと
中盤で取られた時にすぐカウンターでピンチになる。とはいえ
今日1点目のPK取れたのも左からの単騎ドリブルで突破をしたからこそ取れたもんだけどね。

153 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 18:03:39.81 ID:NXNLgVRF0.net
>>151
西部? 野球のこと言ってんの?
40年前の浜名以来一度も行ってないし
しかも歴史上浜名の2度以外、全て中部なんだが

154 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 18:18:46.15 ID:GFAhDax80.net
ただ静学はやっぱ総合力は全国でも有数の力は持ってるな。
今日決勝ミドル決めたG番も昨日2得点した大型CBのC番も怪我だったり
干されてたりして長い期間トップで試合に出てない選手達だったから
勢いは出るな。

155 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 18:26:02.19 ID:BtzOzp120.net
春先にプリンスで怪我した子は選手権に間に合うの?

156 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 18:27:59.34 ID:RXILI2Wn0.net
>>153
お前なに発狂してんの?このスレで野球なんてよくそんな発想ができるな。選手権だけが全国大会だと思ってるの?
くだらないプライド持ってるから馬鹿にされるんだよ。全国も静岡県も底上げされつつあるのを認めろよ。

157 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 19:18:45.23 ID:Xziz5Cy40.net
静学か清商に出てほしいな
やはり選手権は名のある高校に出てほしいわ

158 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 19:37:25.54 ID:tmOXCkq60.net
どこが出てもいいよ
埼スタまで勝ち上がってくれれば

159 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 19:50:17.89 ID:pl7VLQik0.net
選手権のトーナメントとなるとやはり違うんだろうな。
今年はセカンドチームで磐東に2回勝ってるから、トップチームなら余裕かと思いきや、蓋を開けてみたら辛勝だからな。

160 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 20:01:37.50 ID:KoSuqgma0.net
清商は、総体含めて、ここ10年で全国2,3回?

161 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 20:09:17.53 ID:OTIadY6n0.net
>>160
総体二回の選手権一回ですかね。10年くらいだと。

決勝で敗退がやたら多いですからね。

162 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 20:09:59.54 ID:OKaV3kIG0.net
藤枝東 ハンドでpkだったのかw
残酷だな色々w

163 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 20:14:46.21 ID:KoSuqgma0.net
>>161
やっぱそうなんだ
県で上位に勝ち残ってる印象はあるけど、
あまり全国に行ってなかったような・・・と

164 :ななし:2017/11/04(土) 20:57:16.29 ID:RDv2Xx940.net
清水東、内容が悪くなっていた。気持ちが入りすぎなのか周りが見えず単独での無理な仕掛けばかり

165 :ななし:2017/11/04(土) 21:08:06.19 ID:RDv2Xx940.net
シンプルに味方を使う場面は殆ど無かった最終ラインの三年生がよく我慢していたし気合い充分だったが、気合いが空回り。コントロール出来なかったのは指導陣の責任。今日の清武の2点目のときのトラップこそ最高の技術ということを、出口や佐野はわかって欲しい

166 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 21:40:26.19 ID:a4EORbwQ0.net
>>160
選手権全国出場は風間弟が3年の年だけだね

167 :U-名無しさん:2017/11/04(土) 23:55:33.67 ID:c8uqesBj0.net
つうか、藤枝東、ダサすぎ。
飛龍にしても浜名にしても前半で決めてなんぼだろ、あれだけ選手集めててクソだな。

168 :U-名無しさん:2017/11/05(日) 04:34:58.28 ID:5MZKsN6z0.net
オレオー オー オレオー

169 :U-名無しさん:2017/11/05(日) 09:03:02.71 ID:iGqueDD40.net
負けた清水東も藤枝東も下級生に良い選手揃ってるし来年度は楽しみだな。

170 :U-名無しさん:2017/11/05(日) 10:15:57.11 ID:sx/glNxE0.net
いい選手揃っていてもその2校は無理だ
選手揃えれば勝てるかもな時代は終わった

171 :U-名無しさん:2017/11/05(日) 17:42:01.17 ID:yit8lAS80.net
開誠館のGKはキック力が半端ないからファール取ったらどんどんロングボールで
放り込んで全員特攻するだろうね。あとロングスローも脅威だから開誠館としては空中戦に
とことん持ち込みたいだろう。

一方の静学は開誠館のパワープレスでパスワークは封じられるだろうから両サイドから
自慢のドリブルと、左SBの超強力FK、そして大型CBの高さから得点を狙う感じかな。

172 :U-名無しさん:2017/11/05(日) 23:55:14.23 ID:pKVzoyFg0.net
【高校サッカー】高校サッカー選手権静岡県大会 浜名、浜松開誠館など4強 浜名―清水桜が丘、静岡学園―浜松開誠館
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509893700/

173 :U-名無しさん:2017/11/07(火) 11:55:51.52 ID:t5ZCo1ir0.net
長谷川竜サイドバックやらされたのかwwww

174 :U-名無しさん:2017/11/09(木) 05:03:26.15 ID:XYFiTBtJ0.net
長澤まさみの父・和明氏、清水東高サッカー部HC退任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000246-sph-socc

175 :U-名無しさん:2017/11/09(木) 08:03:59.51 ID:VWk3SVgh0.net
せっかく強くなったのに。

176 :U-名無しさん:2017/11/09(木) 08:41:14.80 ID:lY130Gn20.net
浜松フットボールアカデミーって初めて聞いたな

177 :U-名無しさん:2017/11/09(木) 09:08:14.67 ID:23bydrIo0.net
大滝御大がやってるFC桜が丘とか井田御大が関わってるクラブ(岡部と新潟のクラブ)
みたいなもんでしょう。結果よりも強豪校やユースに優秀な人材を送りこむ事を目的とした
育成型のクラブ。

FC桜が丘はまだ始動したばかりだからまだまだだが、井田御大の新潟の方のクラブは
新潟の強豪校や静学にいい人材を送りこんでる。

178 :U-名無しさん:2017/11/09(木) 17:58:00.01 ID:wDHFybby0.net
まさみパパ辞めちゃうのか 清水東で結果ではじめてたから残念
ホワイトドラゴンズってのは主にどこのチームに選手出荷するのが目的なんだろ?

179 :U-名無しさん:2017/11/09(木) 21:30:53.69 ID:SLJT2yuY0.net
>>177
FC 桜が丘は大瀧さんとはまったく関係ないみたいだぞ?

180 :U-名無しさん:2017/11/09(木) 21:34:05.66 ID:SLJT2yuY0.net
>>174
本人の事情によりというのが気になるね。

181 :U-名無しさん:2017/11/10(金) 13:19:03.67 ID:26aQh3so0.net
>>179 横からだけど
http://sa-shimizu.jp/member.html
スポーツアカデミー清水の代表であってその内部組織のfc桜が丘は別に代表が居るみたいね。
名前貸しみたいなもんかね

182 :U-名無しさん:2017/11/10(金) 20:37:13.55 ID:yY/zSv9N0.net
興味深いのは
静岡ベスト4の4チームのスタメンにJ下部出身者が少ない。
スタメンは流動的であるにせよ本家出身者だけで限れば桜は2人。開誠館が1人だけ。
やはり昔程即戦力級のJ下部選手が来ていない印象である。

特に面白いのは県で一番のタレント軍団である静学の三年生世代にJ下部出身者がいないという点。

183 :U-名無しさん:2017/11/10(金) 21:37:50.38 ID:vqO5YF2e0.net
もしかして県外県内比率とか見てるの

184 :U-名無しさん:2017/11/10(金) 23:13:35.16 ID:zUNzW1LW0.net
ネットで見れないのか残念

185 :U-名無しさん:2017/11/11(土) 01:17:22.43 ID:Kc+k7kAV0.net
学園は外人部隊だからいらんわ

186 :U-名無しさん:2017/11/11(土) 01:36:26.97 ID:y7INQj1a0.net
静学も桜が丘も将来的に化けそうなのが大型GK2人
親子鷹で開誠館のGKが注目集めてるが素材的にはそっちの二人かな。

静学と桜が丘は2年の大型CBが両チームともいて二人とも185オーバーするくらいあるのか
桜が丘の子は中学から県トレ入ってたがようやく定着したな。

開誠館にも2年のサイズあるCBいたね。
この3チームは来年も守りの要になるような選手が残るのは大きい。

187 :U-名無しさん:2017/11/11(土) 03:26:29.90 ID:O611ZoDp0.net
>>186
残念だが、高校で燃えつきて終わるよ。

188 :U-名無しさん:2017/11/11(土) 03:29:43.21 ID:U9HwtW2D0.net
そんなのお前の決めることではない

189 :U-名無しさん:2017/11/11(土) 06:45:53.25 ID:s63T/gg10.net
静学はスタメンに渡井をはじめ県内選手もわりといるよ。
残念なのは渡井と同じくらいレベルの高いドリブルをする>>155の選手が
大怪我やっちまった事かな。

190 :U-名無しさん:2017/11/11(土) 10:05:30.76 ID:fYgLW4/k0.net
デカイ素材型GKで、その後大成したやつを知らない

191 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 08:10:14.97 ID:5jsnS+vf0.net
いよいよ準決勝だな
今日はアリーナでコンサートがあるから駐車場確保は早めにな

192 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 10:11:17.39 ID:UUx6tv6c0.net
だいいちテレビの高校選手権準決勝のLIVE配信が繋がらねえな
やっぱり回線が混んでるのか?

193 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 10:28:26.30 ID:5jsnS+vf0.net
桜の1年生FW松永良いねぇ
ルーキーリーグの得点王&アシスト王か
これは大器の予感

194 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 10:32:24.14 ID:5jsnS+vf0.net
桜先制
10番渡邉のゴラッソ

195 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 10:35:42.91 ID:ePbJAfwt0.net
桜の10番良いね

196 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 10:49:36.16 ID:tayfQfnd0.net
浜名の方がきっちり繋いでいる印象だが、ちょっと
守備が弱いな。

197 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 11:21:02.83 ID:5jsnS+vf0.net
浜名1点返して桜2-1浜名
これで分からなくなったな

198 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 11:33:25.58 ID:5jsnS+vf0.net
白井の得点で桜追加点
さすがの決定力だな

199 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 11:34:01.28 ID:5jsnS+vf0.net
残り5分

200 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 11:49:20.15 ID:CKuiPpdy0.net
桜が丘見たけど例年の静岡の小粒な学校って感じ
決勝で勝ったとしても全国じゃ1、2回戦で負けるレベル

201 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 11:52:21.81 ID:5jsnS+vf0.net
桜3-1浜名
白井全国で見てみたいなぁ

202 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 11:54:32.38 ID:yTWTHc900.net
桜とやるのはどちらか?
テレビでご覧ください

203 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 11:56:53.09 ID:yTWTHc900.net
おまいらはエコパにいるのか?

204 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 11:57:24.07 ID:6q6Za0lq0.net
24番も兄貴くらい背が伸びれば桜が丘はここ数年苦心してたポジションが解消されるな。
兄貴も桜が丘だったら今年は静学に迫るチャンスだったがw

205 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 13:02:20.10 ID:yTWTHc900.net
こういっていると浜松が勝ってしまうということが

206 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 13:03:35.47 ID:/IL9uHVw0.net
静学開誠館が事実上の決勝戦

207 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 13:52:27.79 ID:5jsnS+vf0.net
根比べだな
ここまでは開誠館のプレッシングサッカーがハマってる

208 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 13:58:04.05 ID:tayfQfnd0.net
静学としては相手を疲れさせたところできっちり決めたいところだな。

209 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 14:22:09.22 ID:S/AnkXgL0.net
選手権2回戦レベルだな
なんとなくアフリカンなサッカーだね

210 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 14:36:05.54 ID:5jsnS+vf0.net
静学キメに掛かってるな
ここで奪いきれるか

211 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 14:45:13.53 ID:5jsnS+vf0.net
30分過ぎた辺りから開誠館の運動量が落ちてきて静学がらしさを見せてきたけど青嶋凄いなw

212 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 15:00:32.61 ID:rSXru9/60.net
桜が丘の方が恐い選手多い気がする

213 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 15:04:32.92 ID:5jsnS+vf0.net
延長に入って開誠館がネジを巻き直してきたとこはさすがだわ
PKはやめてほしいな

214 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 15:09:48.36 ID:5jsnS+vf0.net
静学最初からこの形でやれよw

215 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 15:13:25.65 ID:Yqr6B22o0.net
静が久木田ー
みんな早く!急いで!!

216 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 15:15:30.90 ID:7nsi8tcj0.net
>>215
もちつけ

217 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 15:17:46.36 ID:egM8CGiu0.net
川口監督が白髪だらけになってる

218 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 15:18:53.95 ID:rSXru9/60.net
塩浜「清水さん あっ清水くん」っておい
清水さんでいいだろw

219 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 15:24:19.77 ID:NZQsgo+S0.net
しずがく来たの?

220 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 15:32:19.59 ID:tayfQfnd0.net
静学は今大会本当にドリブルばっかりでそれしかねーのかくらい
ドリブルしてるが結局最後もドリブルからだったな。

あと開誠館は2年生が多いのにあの運動量とフィジカルはさすがだと思う。
普通は後半落ちるもんだけどね。

221 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 15:38:21.94 ID:tayfQfnd0.net
あと塩浜君のボレーシュートがキャプ翼のサイクロンみたいでかっこよかったw

222 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 16:00:28.90 ID:yTWTHc900.net
決勝はどちらが勝つか・・・

223 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 16:04:29.81 ID:tayfQfnd0.net
よく見たら、清水君の地を這うイーグルシュートをトラップして
ボレーうってるなwすごいわ。

224 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 16:07:28.30 ID:rSXru9/60.net
開成館が勝ったら優勝で学園が勝ったら桜が丘が優勝すると思う
桜が丘は各ポジに良い選手居るね

225 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 16:22:24.92 ID:hdnH5Ltv0.net
駿河(静岡)>>>遠江(浜松)だな

勝ち 静岡学園、清水桜ヶ丘
負け 浜松開成館、浜名

なのになんでプロはジュビロ>エスパルスなんだよ?w

226 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 16:29:37.87 ID:yTWTHc900.net
すみません伊豆ありません

227 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 17:28:41.75 ID:iqmUxADw0.net
>>225
それは昔からだな
高校卒業後は西部の企業でサッカー続ける

228 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 17:33:55.69 ID:MTO8DT6GO.net
>>225
静岡市民がクズだから

229 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 17:57:39.50 ID:Yqr6B22o0.net
でも、ジュビロの黄金期を作ったのは駿河の連中だよな
清商黄金期の主力は、山本昌にスカウトされてみんなジュビロに行っちゃったしな

230 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 17:59:02.59 ID:N4BMwuzF0.net
どちらが勝っても全国ベスト8は厳しいと感じさせられた2試合だった。
昨年よりレベルが下がってると感じた。

231 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 18:13:13.90 ID:L6u0t0A20.net
両校とも下級生に楽しみな選手が多いから来年も期待だな

232 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 18:16:31.66 ID:L6u0t0A20.net
桜が丘は1年の松永と白井の縦の関係が良いね
桜がプリンス無敗の名古屋を倒したときは何があったのかと思ったけど
松永の抜擢が当たったのか

233 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 18:23:59.83 ID:tayfQfnd0.net
桜が丘は決勝Tから見てるけど、富士市立戦も鍵戦もそして今日の浜名戦も
結構相手にポゼッションされてるんだけど、なぜかあんまりやられないんだよね。
滅茶苦茶強いという訳ではないが、試合後者ぶりを感じる。

234 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 18:25:35.21 ID:tayfQfnd0.net
試合後者× 試合巧者○

235 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 18:42:27.14 ID:rBwvRijk0.net
河口雄太クソ巧い。長谷川竜也や大島僚太の巧さに通じるものがある。
守備も個が強いし、監督の戦術眼もUPしているようで、去年より明らかに強い。
全国ベスト16は行ける!

236 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 18:49:29.94 ID:RNAviKMPO.net
>>225
野球のスレで少し話題になってた。浜名最後の選手権出場後に新人戦県大会決勝が浜名と浜松北というまだ西部に勢いが残っていた頃に、浜松北の兄を持つ武田が浜名に進まず清水東に持っていかれたので西部は勢いがなくなりトドメをさされたと。
浜名も総体優勝選手権準優勝なんて年があったのにね。

237 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 18:50:26.94 ID:Kjw0nR8p0.net
>>229
の人間力が黄金期を自らぶっ壊したと、世間では認識がされてる

238 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 19:07:03.96 ID:tttXcbgY0.net
>>235
まだ全国大会に出れるかわからねーのにこれだもんな
馬鹿じゃねーの

239 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 19:26:46.76 ID:rBwvRijk0.net
>>238
文意や空気を読む力ないよねえ

240 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 19:53:57.78 ID:frnA/sBd0.net
>>232
違う
エスパルスジュニアユースあがりをはずしたら勝てた

241 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 20:14:06.95 ID:6q6Za0lq0.net
桜が丘はプレスかける時間帯と割りきって引く時間帯きっちり使い分けてくるので、今日よりは恐らくボール保持できる時間は静学長くなるだろうね。

静学の高い位置取りの両SBの裏を10&11がつけるかの攻防が1つの勝負のあや。
桜が丘視点から見ると24の交代時も1つポイントか平野が使える状態なら使いたいとこ。

242 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 20:41:07.22 ID:Kjw0nR8p0.net
しかし学園は、毎年毎年、これぐらいのチームを良く作ってくるなと思うよ。
まあ、私立だから弱くしてたら契約違反みたいになってしまうがw。
明星は急降下で弱くなったが、あちらは育成が聞いてた話と違うとか文句いわれないの?

243 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 20:48:55.57 ID:skxLzlit0.net
>>242
なんの契約だよw

244 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 20:55:18.01 ID:Kjw0nR8p0.net
高校だと、突然に強化辞めたりするから、
サッカー目当てで、高校の進路を選ぶと、不味いかな。
あでもそしたら、ユースへ編入したらいいのか

245 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 20:57:24.50 ID:dyjbkDrz0.net
静学は今も個人技スタイルなんすかね

246 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 21:24:09.97 ID:jjQn0bvA0.net
まぁ 浜松がんばってたけどな 必死に

でも いえることは防御してるだけ カウンターもほぼできず 

当然普通の攻撃もほぼできず

まぁ PK勝ち狙う ってのしかできない感じだとおもった

学園は毎年毎年おもうが もう少しでいいから シュート練習してくれw

毎回崩しきってるのにシュートが小学生みたいなのが多くて決まらないってのが多いw

今日は凄いシュート決まったけど まぐれくさいですよw

247 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 21:33:39.74 ID:tttXcbgY0.net
>>244
静岡の私立では強化をやめるってのはないと思う
勉強では公立に勝てないから
サッカーだけやめるってのもまずありえない

248 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 22:20:49.09 ID:eCFCaoMw0.net
エスパルスのサッカーつまんなくて嫌いだけど
河井の後継者は白井ならつとまりそうだから大学経由でも取ったほうがいいね
河井のセンスは異常 

249 :U-名無しさん:2017/11/12(日) 23:29:34.74 ID:S/AnkXgL0.net
静岡はアフリカンなサッカーになった

250 :U-名無しさん:2017/11/13(月) 00:00:43.91 ID:4huT3Tsq0.net
お前アフリカン言いたいだけやろ

251 :U-名無しさん:2017/11/13(月) 00:38:48.70 ID:SXr9gLqL0.net
【高校サッカー】選手権静岡県予選準決勝結果 決勝は 清水桜が丘−静岡学園
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1510501110/

252 :U-名無しさん:2017/11/13(月) 00:44:23.82 ID:2RyZWO1F0.net
>>247
プリンス2016
 1 JFAアカデミ 41
 2 浜松開誠館  39
 3 藤枝明誠  34←選手権出場校

プリンス2017
 8 清水桜が丘高校   16
 9 中京大学附属中京 16
 10 藤枝明誠       3←なにこれ?w

253 :U-名無しさん:2017/11/13(月) 02:18:07.38 ID:ErPSJWZI0.net
やはり松原の代の開誠館が最強だったか
もったいねーな

254 :U-名無しさん:2017/11/13(月) 06:22:29.57 ID:3txeuooM0.net
>>251
高校サッカースレの連中が沸いて同じノリになるしいちいち貼らないでいいよ

255 :U-名無しさん:2017/11/13(月) 12:44:36.18 ID:vRSDRixQ0.net
以前に浜松開誠館中学校が全国優勝したことあったよね。
その時のメンバーは開誠館高校に進学したのかな?

256 :U-名無しさん:2017/11/13(月) 16:05:12.97 ID:PfG19HYn0.net
静学の決勝ゴールはフェイントを織り交ぜながら10数本のパスを
繋いでの素晴らしいゴールだったな。

257 :U-名無しさん:2017/11/13(月) 18:05:03.39 ID:gJCPGIW/0.net
静岡の高校サッカー何でこんなになってしまったの

258 :U-名無しさん:2017/11/13(月) 19:04:50.19 ID:oU08fQje0.net
>>255
静学開誠館橘は99%上がる
翔洋は高校と別だから進路は自由

259 :U-名無しさん:2017/11/13(月) 21:00:38.53 ID:Je8tR1S40.net
>>247
勉強では、公立に勝てないっていうけど、志太地区では藤枝東が
凋落して明誠が同等に近い進学実績を出している。
静学も中学の入学者を90人に増やして学力を強化してきているし、
公立も悠長なことを言ってられない時代になってきている。

260 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 04:49:42.69 ID:zxRxAgWf0.net
静学はねえな
トップ校落ちて静学行ったら終わり
明誠は英数科だけはまともになってきたな
漸く

261 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 09:54:35.43 ID:i017JRxp0.net
東京住みの静岡出身だけど
静岡の私立校は無償化になったの?
まだなら、する動きはあるのかな

262 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 12:37:59.88 ID:CtNbdVDz0.net
開誠館はもはや何を目指してるんだかさっぱりわからんなw
そろそろ総体なり選手権なりで優勝しないと選手集まらなくなるんじゃないか?
毎年いいところまで仕上げてくるので、ちょっと残念な感じだ。

263 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 16:06:21.31 ID:N2ImZiYE0.net
開誠館のGKはすごいな、評価してみた、

守備力A 判断力A 指揮力A 範囲A 瞬発A スピードA キックA 精度A
全部Aだわ、能力が全部Aクラス
ここ10年の最高能力のGKだわ、川口レベルの逸材だわ、

育てれば日本代表を目指せる能力だと思う
全部プロレベルに達してると思うけど、世界で代表クラスで戦うには、

経験C 飛び出しの速さC(瞬発は文句なしに早いけど判断が0.5秒遅い、訓練が足りない)、真横の伸びが10〜20cm足りない(意識的に上をカバーする形でセーブしてるけど真横の意識が足りない)

キックの精度も敵が止まってるときは真上に高く滞空時間の長いスピンボールを蹴ったり、ポジションがいいときトップスピンの早い球蹴ったり、異常に精度高いね
ただのクリアキックも世界的に飛ばし、m単位にならないズレの精度だしてるし、

自陣から危機的状況でクリアしたのに、相手GKのペナルティのエリアぎりぎりの取れない左1mをゴールラインきらないように精度かけてるのには背筋こおったわ
完璧に意識してしたわけじゃなかろうに、相当の鍛錬を積まないとできない感覚(だいたいまる3年かかる、たかが高校程度でできるかよ)

最後のシュートはさわってるだけましだな、もっと10cm位落としてボレーくると思って飛ぶタイミングが一瞬遅れて、球も高い位置の叩きで浮いたから世界レベルのGKでもきついけど、あれは止めてと思っちゃうのは期待しすぎだな
PKより近い位置を瞬間的に右に反応、自分より後ろに落ちる高い球は超難しいのを外に放り出す、反応しきれない転がるシュートを瞬時に足で反応してセーブ、普通の上級GKでも難しい球を3本止めただけでも褒めるべき

264 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 16:42:36.02 ID:J4XDfUb80.net
まさみパパがいた時代の常葉橘もそうだが開誠館もレベルの高い事をやりすぎだと
思う。90分走りまくってハイプレスかけまくるのはきつい。流経みたいにタレントが
揃ってるならいいが、開誠館はそこまで揃ってる訳じゃないから今のスタイルは限界がある。

それよりかは青森山田を見習ってフィジカルを強化して球際に負けないチームを
作るべきだと思う。

265 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 20:29:44.97 ID:zVU0OCu20.net
開成館のgk 184cmあって50m6.2 だから身体能力は高いな。
失点しても顔に出てなかったから、メンタルも強そうだった。
上で楽しみ 
櫛引もバク転できる身体能力ってことでパルスも取ったみたいけどあんな調子でだけども

266 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 20:34:00.99 ID:JZrQA4cs0.net
>>260
高校受験で言えば、確かに公立トップ高には勝てないだろうが
大学の進学実績では徐々に公立トップ高と私立の差が埋まりつつある。
静岡北も東大合格者を出したし、私立が徐々に力をつけつつある。

267 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 20:54:39.21 ID:+LbP8+IU0.net
もうこの話やめな
俺は勉強に関しては私立は無理だと思ってるから
首都圏みたいに勉強専念させればまた変わるかもしれんけどね

268 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 21:02:28.00 ID:J4XDfUb80.net
お受験事情はしらんが、プリンスの会場でよく聞くのは
静学を受験したくて過去の試験問題集を取り寄せたら
結構難しくて断念したとか勉強やりたくないと息子が言ってたとか
そういう話を親がしてたなw

昔のチャライ静学とはちょっと違ってきている。

269 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 21:42:01.85 ID:AdiiqQTU0.net
進学に関していえば私立が出てこないとダメだろうね
私立が中高一貫教育等力入れて、もっと広範囲から優秀な学生引っ張ってこないと

一昔前とは違う公立の進学率がかなりひどい状況
東大合格者数見れば一目瞭然だけどね
清水東1名藤枝東1名だからなぁ

270 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 22:29:49.93 ID:e+Dqrei40.net
そもそも東大受かるような生徒は入学してると思うけど

271 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 22:33:18.22 ID:A2gsYE4b0.net
都市部は中学受験から始まってるからな
首都圏進学校が中学から入学して、6年計画で東大目指す
静岡県にはそういったものが根付いてないよね
できる子でも公立中学から公立高校ってのが主流

272 :U-名無しさん:2017/11/14(火) 22:37:04.45 ID:A2gsYE4b0.net
私立なら、高校生徒数の2/3くらいは中学から内部進学って県民の風潮にならないと
今後も私立の難関大への合格率はあまりあがらないだろうねえ

273 :U-名無しさん:2017/11/15(水) 19:28:55.25 ID:bIAkSRJv0.net
こういうスレちは他でやれ
迷惑

274 :U-名無しさん:2017/11/15(水) 20:53:06.00 ID:D5pjGQKG0.net
>>268
静学中はまだ楽勝だぞ
静学中無理ってのはよっぽど親が・・・
サッカーなら翔洋中でもいい気がするけどな

275 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 12:17:53.22 ID:ZciplD1W0.net
うちの親の話だと
昔の静岡学園は公立高校に行けない
成績が悪い子が行く
評判悪い学校だったらしいね。
校則も厳しく、男子は坊主頭で
うちの親が公立と併願したらしいけど
「学園に行くようなことになったら
ご近所さんの噂になるから」
とばあちゃんに言われたらしい。

276 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 12:28:48.52 ID:wP6YszH50.net
>>275
それはないな
公立高校に行けないではなく、公立高校に落ちた人が行くならわかるけど。
理数科とが成績いい子たちはたくさんいたでしょ
静学も他公立と同様に、進学実績は昔のほうがよかったと思う
東大にも毎年一人くらいは入ってた

277 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 12:58:06.72 ID:EIyeV6NX0.net
底辺の公立普通校行かせるなら静学がいいだろうな

278 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 14:40:54.08 ID:gwSkJ2DW0.net
初めて全国大会決勝に上がってきた54、55回大会も初優勝した74回大会の画像も坊主じゃないが国見と進逆のサッカー部以外が強制なのか?

279 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 15:24:42.98 ID:pC2bnPC70.net
また土曜日の決勝は雨っぽいな
なんかエコパの決勝っていつも雨のイメージがあるわ

280 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 16:48:25.75 ID:fdk76MKo0.net
静学的には準決勝みたいなリスク管理を徹底した戦いの方がいいだろうな。
いくら夏場で勝ったとはいってもプリンスでこの前やった時は白井と松下には結構やられてたから
今回は彼等に自由を与えない事だ。そうなると静学はあんまり両SBからの攻撃は期待できないが
その変わり桜は開誠館や磐田東程、猛プレスをかけてくる訳じゃないからある程度は自由に
ボールを持てるので確実にじっくり攻めれば個の力で点が取れると思う。

一方の桜はのらりくらり静学の攻撃をかわして相手にある程度自由にやらせて
両サイドの広大なスペースをついて得点を奪いたいだろうね。

281 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 18:04:57.88 ID:DfETkWnJ0.net
桜が丘前線揃ってる
桜が丘は15年に近年最強の狩野が居たチームに圧倒的劣勢から勝ったから
今回は実力はあの年ほど開いてないでしょ

282 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 18:12:10.08 ID:7rBfH2gt0.net
>>281
圧倒的劣勢の試合を勝ったと言えば2年前だろ。静学が8割方攻勢で白井の1発で負けた。

まあ支配率は当然静学だろうけど今回は差がそんなにないだろ

283 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 19:49:39.31 ID:AaT2PgDH0.net
ハリル監督、合格点は蛍と長沢だけ…12月の東アジアE―1で国内組見極め

◆国際親善試合 ベルギー1―0日本(14日、ベルギー・ブルージュ)
ハリル監督らしい会見で欧州遠征を締めた。2試合を通じて守備面を評価する一方、国内組をチクリ。
「国内組全員に言えるが、試合のリズムについていけない。いけるのは(山口)蛍だけかもしれない」と奮起を促した。

だが、収穫もあった。代表デビューを飾ったMF長沢を評価。
「初めてにしては本当に良かった。守備でたくさん走った。もう少し攻撃面で顔を出してほしいが、簡単ではない相手。満足だ」と初招集の25歳を褒めた。

国内組は12月の東アジアE―1選手権に臨む。
これ以降の来年5月予定のW杯メンバー発表前の活動は、海外組も招集される3月の親善試合のみ。
「12月に国内組から代表に入れるかどうか決断する」と指揮官。当落線上の国内組は、ラストチャンスとなるE―1で真価が問われる。

284 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 19:55:18.93 ID:+SUWjdMM0.net
>>275-276
昭和末期までの学園は、理数科(公立落ちの受け皿)、普通科・商業科(公立行けない子の受け皿)で、男子は坊主・女子はおかっぱ強制の少年院みたいな学校だった。OBの電気グルーヴ石野卓球いわく「懲役3年」だし。

橘や静岡北よりマシだったけど、正直あまりいいイメージはない。

平成になる前後に長髪解禁になり、ようやく選手が集まるようになって強化が進んだように記憶している。

285 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 20:18:32.99 ID:wP6YszH50.net
>>284
静学は坊主(昭和)のころからサッカー強かったよ

286 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 20:19:32.71 ID:wP6YszH50.net
昭和は末期は清水東、清水商、東海大一がやたら強くてなかなか全国行けなかったけどね

287 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 21:12:23.69 ID:XorgYTsx0.net
静学って言えば清水全盛の時代は県じゃベスト4の常連って感じだった
中学時代無名の選手ばかりでダークホース的な扱いだったよね
存在感を増すようになったのは92年に久々の全国でベスト8に勝ち進んだ辺りからかな
あの年は玄人好みの守備的な組織力のあるチームだった
94年からは9年連続決勝進出して一躍静岡筆頭に
選手権は過去11回の出場で優勝1、準優勝1、ベスト4が1、ベスト8が4で初戦敗退は1回だけ(PK負け)と抜群の安定感を誇る

288 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 21:32:28.69 ID:fdk76MKo0.net
静学が初戦敗退したのは谷澤(J2町田)の代(2002)だけだな。たしか全国総体ベスト4の多々良学園に負けた気がする。
あの代から4年に一度しか全国選手権に出れないというジンクスが続いているんだよな。
2006年、2010年、2014年、2017年?

289 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 21:40:04.43 ID:XorgYTsx0.net
へえ、そのジンクスは初めて聞いたな

290 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 21:41:38.58 ID:XorgYTsx0.net
4年に一度なら来年じゃ?

291 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 21:42:12.12 ID:HlqUpo/90.net
別にジンクスでも何でもない
普段は分散分散って騒いでるのにいきなりジンクスだもんなw
呆れるよ

292 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 21:49:23.45 ID:EIyeV6NX0.net
>>287
対習志野で糞審判のミスジャッジ2回でpk負けしたよなw

293 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 22:01:15.71 ID:XorgYTsx0.net
>>291
なんでカリカリしてんの

>>292
その年の選手権特集号の総括でセルジオがこのレベルの審判じゃ日本のサッカーは駄目になるって書いてたっけな

294 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 22:01:25.96 ID:fdk76MKo0.net
>>290 今年逃したらそうなるwでもそろそろこの流れはたちきってほしいな。

295 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 22:06:07.60 ID:XorgYTsx0.net
あの年の習志野は勝っても負けても笑顔のチームっていうどうでもいいネタで持ち上げられてたけど
静学にPKで勝ったあと泣いててそれでちょっと話題になった
まあ茶番だわな

296 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 22:14:10.01 ID:fdk76MKo0.net
>>287 これ見てるとやっぱ静学は全国だと安定感あるわな。いろいろ言われるけど
総体も初出場の2010年から既に準優勝1回、ベスト8が2回だし。
県内だと最近は過剰な静学対策でなかなか突破できないけどさ。

297 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 22:23:23.57 ID:e53+LmO10.net
>>265
誰?

298 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 22:35:28.17 ID:Dh9Z9IUi0.net
92年静学って
交代してきた松原にいきなり肘を入れて挑発して激昂させて40秒で退場に追い込んだのが最大の勝因。

帝京が東一が負けてラッキーだったって全国生放送で言っちゃうくらいのファインプレー

正直ほとんどの人が田島の清水東か新清水三羽烏の東一見たかったと思うわ。
小野なみに伊東輝を見たかった人が結構いただろう。

299 :U-名無しさん:2017/11/16(木) 23:05:58.29 ID:fdk76MKo0.net
まぁ西沢も高原も小野も長谷部も内田もレジェンドはみーんな
選手権には出てないからな。本当不幸だわ。

300 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 01:22:55.71 ID:Ms8Z7kCm0.net
三浦カズが1年で辞めてブラジルに出てったのも坊主強制のせい?



>>298
92年てぇと山村がいた頃か
準々決勝で習志野に後半ロスタイム追い付かれPK戦負けで国立逃した…

夏のベイブリッジ杯には川口の清商が招待され
全日本ユースも藤枝東が制してたな中継とダイジェスト録り見して…

301 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 06:02:49.41 ID:LLPrxaVf0.net
>>300
ベイブリッジ杯懐かしいな
深夜に見てたわ
あの大会の桐蔭学園は鮮烈な印象だった

302 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 06:24:37.71 ID:LLPrxaVf0.net
あれ、ベイブリッジ杯じゃなくて高円宮杯のプレ大会だったかな
清商が対戦してた

303 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 06:37:01.88 ID:fesPeG5L0.net
>>287
>静学って言えば清水全盛の時代は県じゃベスト4の常連って感じだった

いや、それほど強いわけではなかったぞ。
新人戦は昭和58年(1983年)、昭和61年(1986年)、昭和63年(1988年)と優勝していたが、総体や選手権では微妙な成績だった。
明らかに強くなったのは1992年以降。

選手権予選の学園戦績
56回(昭和52年 1977年) 2次リーグ敗退
57回(昭和53年 1978年) 優勝 (全国:2回戦)
58回(昭和54年 1979年) 2次リーグ敗退
59回(昭和55年 1980年) 2次リーグ敗退
60回(昭和56年 1981年) 2次リーグ敗退
61回(昭和57年 1982年) 2次リーグ敗退
62回(昭和58年 1983年) 準優勝
63回(昭和59年 1984年) ベスト4
64回(昭和60年 1985年) 2次リーグ敗退
65回(昭和61年 1986年) ベスト8 ※この年から3次トーナメント8校
66回(昭和62年 1987年) 2次リーグ敗退
67回(昭和63年 1988年) ベスト8
68回(平成元年 1989年) ベスト8
69回(平成02年 1990年) 2次リーグ敗退
70回(平成03年 1991年) ベスト8
71回(平成04年 1992年) 優勝 (全国:ベスト8)
72回(平成05年 1993年) ベスト8
73回(平成06年 1994年) 準優勝
74回(平成07年 1995年) 優勝 (全国:2校優勝)

https://web.archive.org/web/20081010005811/http://www1.ocn.ne.jp:80/~miwa.i/senshuken_data_old.html

304 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 10:11:13.15 ID:Ms8Z7kCm0.net
>>302
92年ならベイブリッジ杯が清商。
TVKのダイジェスト放送で川口がゴール守ってた

藤枝東と読売ユースが国立で対戦した
高円宮全日本ユース決勝もNHKでほぼ同じ日に放送されたから
ベイブリッジ大会は高円宮に選抜されなかった学校を招待してるのかネットがない当時はあまり事情もよくわからんかった…


桐蔭が全日本ユースの出場権得たら
ベイブリッジの地元勢はドコ出すのかとか

305 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 12:48:09.91 ID:V/YB/WtC0.net
静学の躍進の1つには同じ私学の東海大一と静岡北がそれほど強化に躍起にならなくなったのもある。

特に静岡北、最盛期はブラジル人3人プラス東海大一中の主力が流れて結構エグいサッカーしてたから。

静学も方向ぶれてブラジル人入れたりしてた時期もあるし。

306 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 13:02:48.98 ID:ZL5SAChc0.net
ここの人なら当然知ってるんで恐縮なんですが
「日本のブラジル」ってペレが言ったんですよね

307 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 13:15:25.59 ID:+PpalAZ80.net
静学は刈谷○人衆 みたいなのもあったね。

308 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 13:50:18.70 ID:zhyU5Wk30.net
静岡北も一時期強かったな。昔はちょくちょく静学とか清商に勝ってた。今じゃ全然だけどさ。

でも静岡北も東海も今では立派な人工芝グランドが出来てサッカー環境は
昔より抜群に良くなってるけど。

309 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 15:37:06.02 ID:rg4/ADr70.net
東海は地震がな。
迷ってる子や親御さんにうちなら津波の心配なく安心してサッカーできます。
とか言うとこもあるくらいでなかなかサッカー面以外の風評被害もあるから厳しい
それでも近年は中四国トレセンから実績ある選手がたまにくるけど

決勝の展望は早い時間帯で点が入れば静学のワンサイドゲームになるだろう。
相手の研究はしないとは言うが、今回は桜が丘の長所を消すってコメントでとるし。
武内入れてセットプレーで2枚ターゲットマン置かれるだけでも厳しい
桜が丘は2番手以降がかなり落ちるだけに。

桜が丘は大滝さんは決勝は比較的動かないので予想を嵌めやすいと言えばメンバー的には嵌めやすい
プレスと引く時間をうまく使い分けてはくるとは思うが。

桜が丘は経験のある選手がメンバー外になったので、選手の代え時難しいと思う

310 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 17:56:11.63 ID:zhyU5Wk30.net
でも桜はここまで危なげなく勝ち上がってるし
何よりエースの白井が絶好調だからな。

一方の静学はしぶとく勝ち上がってるが、まだまだ個人技頼みで
完璧に崩すところまではいってない。

決勝戦はどうなるか。

311 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 19:03:52.46 ID:zhyU5Wk30.net
決勝戦前夜という事でこれ見て気分を高めよう

清桜サンバ
https://www.youtube.com/watch?v=Hk3WSgsL1hM
https://www.youtube.com/watch?v=xYGxyoaj1ZE
静学ラビット
https://twitter.com/pul_soccer/status/926789890150301696


おまけ
浜松開誠館 決起集会
https://www.youtube.com/watch?v=EWELntPeB_4
https://www.youtube.com/watch?v=BQqlJ9mGPcA

312 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 19:53:39.85 ID:+PpalAZ80.net
今は せいおう って略称なんだ
ずっと きよしょう と呼んでたから違和感ありまくり

313 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 23:27:09.19 ID:DMh9Ttbh0.net
>>305
東海大一は望月監督がエスパに行っちゃってから一気に弱体化したよね。
ちょうど学園が強化を始めた頃だったような。
そういう意味で学園はよく時代を読んでたと思うわ。

静岡北も自動車工業時代から地味に強かったんだけど、強化したいんだかしたくないんだか、いまいちよくわからなかった。

314 :U-名無しさん:2017/11/17(金) 23:34:20.15 ID:6XutW1HZ0.net
白井も春先にPKは外したことないと言ってたがこの大会2本外して嫌な感じだったろうが、浜名戦でPKと流れから決めて気分は多少楽になったろう。

桜が丘で名前上がってないとこだと6と7の中盤の底2枚、二人とも元々FWだし6あたりが前目でボールに絡めると攻撃に厚みでるし、能力はある子なんで期待してみたいが。

大一番で5と6をポジション入れ替えてたりするかもしれんが。

315 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 01:36:52.98 ID:vD/fSrxF0.net
桜が丘が優勝なら、2013年の統合以降、初出場か

この場合、通算出場記録はどうなるんだろう?
旧清水商高・旧々清水市商から引き継いで通算13回目になるんだろうか?

316 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 01:45:11.75 ID:yWQzq1dj0.net
>>303
藤枝や清水の年寄りが「静学なんざ所詮は新興」というのも何か納得できるな。

317 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 02:06:23.54 ID:vD/fSrxF0.net
>>313
やる気があるんだかないんだかわからんのは静岡北より聖隷クリストファーかとw

318 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 02:17:07.83 ID:aZego0Y00.net
92年は静岡北はエースに伊藤優津樹がいてもう1人エスパ入った岡田がいて、ブラジル人やら長橋やらいてタレント揃いだったのだが

他に及ばなかった。
前評判は清水3強に次ぐ4番手
伊藤優津樹はなんで静北行ったのかと思う選手だった印象


清商はエスピノーザが連れて帰りたかった興津とジョルジーニョが誘ってくれた平野

藤枝東も山田やら下級生にメンバー揃ってて

静北は運の巡り合わせがなかったってことだな

319 :U-名無しさん@実況は禁止です:2017/11/18(土) 02:46:56.61 ID:o6nMr82dh
県外人からみたら 静学一択なんですが

他の高校が出ても 静岡代表が弱過ぎて おもんないんだよね

320 :U-名無しさん@実況は禁止です:2017/11/18(土) 02:47:39.24 ID:o6nMr82dh
得点を決めた後 独特のマーチが好きやねん

321 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 11:29:10.31 ID:nZ8fMPEd0.net
静岡北って昔は勉強よりサッカーに力を入れていたんだな。
今は、勉強に力を入れていているから学校の教育方針が
変わったのかな。

322 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 11:44:57.47 ID:MsP/GIOx0.net
>>310
白井、絶好調じゃないぞ?
予選の時、ひどかった。

10とか、11の方がよかった。

323 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 13:49:24.45 ID:d6g0Gnv70.net
桜は攻守の切り替えがいいな

324 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:05:53.90 ID:d6g0Gnv70.net
渡井魅せたな

325 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:06:16.17 ID:L8vIoAlM0.net
ここでドリブル突破決めたか渡井

326 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:07:28.74 ID:d6g0Gnv70.net
渡井のドリブルの姿勢好きだわ

327 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:19:30.91 ID:d6g0Gnv70.net
静学あの時間帯で信じられないパスミス

328 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:19:52.37 ID:L8vIoAlM0.net
ちょっともったいないな キャッチできなかったか

329 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:22:41.73 ID:d6g0Gnv70.net
静学ペースになってただけにもったいなさすぎる

330 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:25:26.35 ID:LfWYPUA+0.net
魔曲清桜サンバで同点!

331 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:34:29.77 ID:aZego0Y00.net
アス沼時代から桜が丘の24番何度か見てるが
執拗に泥臭く追ったり、きっちり詰めたりするのがいい。

332 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:44:19.54 ID:HWQFmCv30.net
白井、曽根、渡井あたりが分散しないで一つの高校に集結すれば
市船とか昌平にもヒケをとらないチームができるんだがな

333 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:50:50.86 ID:LfWYPUA+0.net
清桜がんばれ!

334 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 14:52:51.01 ID:LfWYPUA+0.net
>>288
すみません私と同年代です。
もう33になってしまいましたが・・・

335 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 15:01:44.90 ID:d6g0Gnv70.net
>>155
全国には間に合うらしい

336 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 15:17:11.11 ID:d6g0Gnv70.net
白井延長は厳しそうだけどさすがに替えられんわな

337 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 15:46:52.41 ID:HWQFmCv30.net
ピーケーセンかよw

338 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:04:42.84 ID:eCU7kfV/0.net
多分1、2回戦で負けるだろうけど
良かったんじゃない?
久しぶりに大滝監督が全国に行けたから

339 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:07:37.73 ID:pJZUniL70.net
去年レベルの相手と当たったらなすすべもなく粉砕されるだろうな
まあ静学も強さは感じなかったしどっち出でも期待値は変わらん

340 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:16:18.90 ID:aZego0Y00.net
桜が丘の6はほとんどボール触れないでPK戦3番手なんで外す雰囲気はあったというか気の毒ではある。
負けてたら采配ミスの部類。

静学の10は仕方ないというか普通に外した。
静学の12は神経質にボールセットして間合い長かったから外す雰囲気あったなw

341 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:20:22.35 ID:pJZUniL70.net
PKの時横に動く変なステップ入れる奴外すの多すぎ

342 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:20:23.19 ID:sNhtoAvP0.net
静学はやっぱりPKかカウンター1発で後は守られて0-1で負けるというケースばかりだね。
桜が丘も今年は守備だけじゃなくて白井中心にスピードのある選手が前線にいるし悪いチームじゃないと思うし頑張ってほしいな。

343 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:26:27.98 ID:Z5JzhKYD0.net
良くて2回戦か
サッカーではなく
くじ運か

344 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:46:25.03 ID:/VQ8VP5y0.net
>>343
愛知如きに負けたら絶対承知しない!

345 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:50:49.91 ID:5hvlpwxF0.net
去年の明成みたいに下手に戦術藤本な攻撃的なチーム作るより
守備がしっかりしてて、前線にタレントが揃ってる桜が丘の方が良い気がする
学園はカウンター狙われるから中々勝てない

346 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:52:18.53 ID:570/N1R/0.net
河井のいた藤枝みたく決勝まで行ける可能性もなくはないけど
白井ともう一人はボール落ち着くところ欲しいよね

347 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:56:03.64 ID:pyF+OKc50.net
勿論籤にもよるけど初戦PK負けの雰囲気がするな
格下と当たったら当たったで逆に不慣れな展開になってしまわないか不安だが

348 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 16:57:11.53 ID:sNhtoAvP0.net
桜が丘でも勝てなかったら全国で勝てるのは静学だけとか言われるかもしれないけど、桜が丘は一応インハイで既に一勝はしてるしなんとか初戦敗退だけはやめてほしい…
今日も渡井のゴラッソ以外は抑えたし守備が崩壊するって事はなさそうだけど江口にゴールされなかったものの何回も競り負けてたし高さのあるチームと当たると怖い気がする。

349 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:02:25.78 ID:aZego0Y00.net
桜が丘は清商時代からインハイ、選手権ともにくじ運悪いのには定評あるから。
今回も厳しいとこ引くんじゃないかと小一時間

350 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:11:34.64 ID:J5aDc8Cl0.net
西と当たるから東福岡、長崎総附、大阪桐蔭あたりか。避けたいのは。

351 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:11:41.68 ID:L8vIoAlM0.net
しかし静学はPK下手だな
全員が下を狙った桜ヶ丘と連続で上狙って外し続けた静学
桜ヶ丘の方が準備も上手かった

352 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:17:44.41 ID:oV1GpZKU0.net
静学はフィニッシュが毎年駄目だよ
今回も多分全国でも0-0PK負けの姿が容易に想像出来た。
桜ヶ丘はクジ運次第だけど

353 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:19:11.73 ID:2OIVFtLe0.net
PK熱心に練習する静学なんて静学じゃないだろ

354 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:25:22.02 ID:aZego0Y00.net
静学の選手痛んでた時に審判が試合止めなかったんで桜が丘の8がボール外に蹴る必要なかったな。

静学がボール返さないでマイボールから攻めてたが
あそこから失点して負けたら悔いが残っただったろうが

選手権では気をつけた方がいい

355 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:30:17.39 ID:HWQFmCv30.net
桜の堅守速攻タテポンってまさにハリルが目指す最先端のモダンサッカーじゃないか
リズムテクニックとか時代遅れな古くさいサッカーやってるチームよりよほど期待できるわ

356 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:30:46.29 ID:caz8iYbF0.net
しかしノーマークの桜が丘が全国とか
本当にどうにかしてほしいな。

357 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:40:30.58 ID:Q1mHQTGO0.net
静学負けたのか

358 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:42:10.18 ID:caz8iYbF0.net
これで9年連続で違う代表校。
静学は3年間選手権出られず。これでは一極集中にもならないし
県内で争って燃え尽きて終わるいつものパターンだ。何とか
脱却しないとまずいぞ。

359 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:51:03.95 ID:XvlO/U1R0.net
[関東]慶大と日体大が2部降格…専修大が最下位から逆転での劇的残留!! 

第91回関東大学サッカーリーグ戦1部の最終節にあたる第22節1日目が18日に各地で行われた。
注目の残留争いでは専修大が1部残留を果たし、日本体育大と慶應義塾大の2部降格が決まった。

最終節を迎えた時点では、残留圏の10位に日体大(勝ち点20/-18)、降格圏の11位に慶大(勝ち点20/-18)、最下位12位に専大(勝ち点18/-10)がつけていた。
1部残留のただひとつの椅子を巡り、熱戦必至の最終節を迎えた。

同時刻キックオフとなった各ゲーム。先に試合を動かしたのは最下位の専修大。前半15分に東洋大からゴールを奪う。勝てば逃げ切れる日本体育大は負けじと、法政大を相手に前半16分、20分と連続ゴールで2点を先取した。慶大は流通経済大を相手にスコアを動かせない。

前半終了時点では日体大が1部残留、慶大と専大が2部降格だった。しかし後半に劇的な展開が待っていた。

後半27分に日体大が法大に2-1に迫られる。他会場では慶大が一時は追いつくも、流通経済大を相手に連続失点し、1-3で試合を終えた。
専大は1-0で勝利。この時点で慶大の10年ぶりの降格が決まった。
一方で勝ち点3を上乗せた専大は、日体大が引き分け以下だった場合にのみ残留が決まる形となり、他会場の結果を待った。

2-1で逃げ切れば1部残留の日体大。ラストワンプレーでドラマは起こる。後半アディショナルタイム4分に法政大に追いつかれ、そのまま2-2で試合は終了した。

目前で勝利がすり抜けていった日体大は、勝ち点21で得失点差-18。最終節を勝利で飾った専大が勝ち点21で得失点差-9。
専大が最下位から残留圏の10位へ浮上し、逆転での1部残留。日体大が2015年以来、3年ぶりに2部へ降格した。

360 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 17:59:37.28 ID:XvlO/U1R0.net
専修大学サッカー部 源平監督【清水商業ー専修大学】

源平が所属した時の清水商業高校は有力な選手が揃っていた。
1学年上には藤田俊哉、同学年には大岩剛、薩川了洋、名波浩、山田隆裕、1学年下には望月重良など、後にJリーグや日本代表で活躍する選手達がいた。

専修大学サッカー部には全国高校選手権の決勝戦で対戦した市立船橋高校出身の選手として、1学年上に中川秀樹(ヒデ)、同学年に脇田寧人(ワッキー)がいた。
中川と脇田がお笑いコンビのペナルティを結成し、2005年にサッカーの技術や戦術に関する本、『ペナルティと一緒に!ファンファンサッカー―サッカーをもっと楽しむ本』を出版した際、源平は技術監修を担当した。

361 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:09:37.58 ID:2Vy8iWbS0.net
野球の常葉菊川みたいにくじ運悪いから強いとこ引きそうだな清桜

362 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:10:53.42 ID:2Vy8iWbS0.net
>>352
常葉橘を思い出してしまう。

363 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:15:39.69 ID:3qK3etjw0.net
まぁ 静学期待してたみんなだろうから がっくり感ありすぎるんだろうけど

これを払拭するには清水にベスト8くらいまでいってもらわないとなw

どうせ見てもつまらないサッカーだし、結果だけだしてくれればいいよ

364 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:18:53.43 ID:p6Ic8fNX0.net
全国レベルで考えたら両方共攻守で2回戦くらいじゃないか

365 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:27:42.23 ID:caz8iYbF0.net
渡井を全国で見たかったからな。2年にもプロ候補がいるし
やはり全国で見たかった。やっぱ静学対策されるときつい。
大滝さんが監督辞めないのもこういう事で勝てるからだなと思ったわ。

366 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:29:38.04 ID:d6g0Gnv70.net
静学はポゼッションこそ高かったけど個人の突破力頼みでなかなか連動した攻めができなかったな
後半残り5分で監督の出した指示が渡井のドリブル突破に賭ける趣旨のものでがっかりした
桜の前線にスピードがあるからカウンターのリスクを考えていつもよりサイドの攻め上がりが少なかったこともあって
サイドで数的優位な状況を作り出せなかったね
延長になって右SBの11番が積極的に前に行くようになっていい流れが出来つつあったけど時間が足りなかった
あといくつもあったセットプレーのチャンスを活かせなかったのが残念
選手交代も有効じゃなかったね
桜の強固な守備ブロックは見事だったよ
静学でさえペナルティエリア内に侵入した回数も片手で数えるくらいだったし
あれだったらそう簡単に失点はしないだろうしPK戦になってもあのGKだったら負ける気がしない(相手が勝手にプレッシャーを感じて外してくれる)

367 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:33:58.47 ID:27fhdMh50.net
大滝サッカーが見れるから全国のオールドファンは喜んでくれるだろうし
統合後初だから全国でも特集してくれるよ
静岡学園は良い1、2年がいるので来年に向けて頑張って欲しい

368 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:34:53.71 ID:d6g0Gnv70.net
>>348
高さ不足は否めないけど25番の成長に期待かね

369 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:44:19.54 ID:pJZUniL70.net
今日の試合見てるとどちらも微妙でしょ
去年の明誠はまだ前線のアタッカーに華があったから期待できたけど
なんとなく格下に時間潰してPK負けかフィジカル軍団に競り負けの未来しか見えない

370 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:46:18.32 ID:qgyjgKVe0.net
今の時代組み合わせはどこ入っても厳しい
桜が丘は埼スタまで行ってほしい

どっかの高校はテクニックはあるけどチームとして活用出来てないんでしょw
それ改善出来ないとせっかく時間と金掛けてて県外からも大勢来てるのに勿体ないw

371 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 18:59:28.76 ID:aZego0Y00.net
今年の桜が丘は守備脆いし、まさか去年のチームより最終ラインが高さなくなるとは思わなかった。
そしてそれを静学が崩せないとは思わなかったな

25番が夏からポジション掴んで多少は良くなったけど。
今日は7と18がスタメンでインハイの2年ボランチコンビになってたが、18が最終ラインに入るくらいだと高さ不安多少なくなるんだがね。

選手権に向けては1年のフッチからきてる子なんか守備の補強にはよかろう。
メンバー外の平野なんかいれば24が疲弊したあともうちょい前に運べると思うがどうなってるのか。

しかしインハイの決勝で清水東に苦戦したのもあれだが、結局今年の静学は思ったより力がなかったって印象。

372 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 19:31:21.09 ID:p6Ic8fNX0.net
静学は遊ぶラテンサッカーだからあのままでいいんだよ

373 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 19:31:36.68 ID:zxfjUx+j0.net
昔は静岡代表に当たったらくじ運悪いだったのに今では静岡代表がくじ運に恵まれてって思うのが情けない…しかしそれが現実なんだよな

374 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 19:36:37.09 ID:18cYYmVm0.net
>>373
本当にそうだったらわざわざ青森山田の監督がスタッフ引き連れて視察に来んわな

375 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 20:25:40.23 ID:caz8iYbF0.net
桜が丘は県リーグ降格寸前のチームだぞ。藤枝東や常葉橘もそうだが
選手権の時だけなぜこれだけ勝てるのだろうかw

376 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 20:36:00.97 ID:qgyjgKVe0.net
桜が丘だってプリンス優勝した時は強かったが選手権出てない
まだ別物だとわからんのかね

377 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 20:49:00.75 ID:caz8iYbF0.net
>>376 そん時は2位だった静学が出たからな。実際力は拮抗してた。
プリンスの順位が低いチームで全国で勝ったケースはない。

378 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 20:51:26.25 ID:AGdf+p3Z0.net
今年も一回戦敗けですわ。グランパスに9点も取られる所が出たらアカンわ。

379 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 20:55:45.96 ID:caz8iYbF0.net
去年の藤枝明誠みたいにせめて3位以上だったら仮に1回戦で
負けたとしてもまだあきらめもつくんだがなぁ。

380 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 22:13:47.61 ID:aZego0Y00.net
プリンスをポジティブに見るのならグランパスから勝ち点3とってるのは桜が丘だけ。
静学は勝ち点2で他は0
一発はあるかもしれん

プリンスのゲーム内容見ると酷かった去年の方がマシなレベル
去年は耐えて先制するけど耐えきれずにボコボコ、今年は最初からボコボコにやられる試合が多いがな

中京大中京や帝京可児とやっても試合内容はよくない。
3、8、11しかプリンスはポジション固定されてないのもあるかもしれんがプリンスは本当にひどい。
5はSBとボランチ兼任だったし。

プリンスの迷走感は酷かった
しかし本番の選手権は露骨に蹴ってこられるとどうにもならん気はする。

381 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 22:38:19.66 ID:4kxRItTa0.net
語るな。

382 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 22:44:55.25 ID:caz8iYbF0.net
特にプリンス後半戦は最下位明誠に負けて5連敗してたからな。正直この優勝は
全然予想してなかったからびっくりだわ。

383 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 22:50:29.65 ID:6tDvo9n00.net
5連敗後に無敗の名古屋に勝ったんだから何らかのエスパルス曲線を描いたんだろ

384 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 23:12:27.69 ID:FuX6Sizz0.net
加納弟凄いらしいぞ

385 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 23:16:09.78 ID:ISXkFtR30.net
来年は
清商 静学 藤東 清東の4狂希望

386 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 23:33:28.68 ID:G4V9F/Dm0.net
清水東はおおおお大榎にしろ
今日もまけまけエスパから出向させろ

387 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 23:44:28.82 ID:ta8qINzU0.net
【高校サッカー】選手権静岡県予選 清商の伝統受け継ぐ清水桜が丘が新たな一歩踏み出す!静岡学園破り、選手権初出場!
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511016206/

388 :U-名無しさん:2017/11/18(土) 23:52:29.66 ID:caz8iYbF0.net
まぁ今日だけ愚痴らせてくれ。やはり全国で渡井を見たかった。
来年はJ2で暴れてくれ

https://twitter.com/yma_fc11/status/931770502103777280
https://twitter.com/ymc_main/status/911462947947347968

389 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 00:02:02.86 ID:57k+kJ5M0.net
渡井か 来年j2で出るから少し待ってろ。
しかし学園 過去10回で2回しか優勝してないってやばいな。
あれだけの戦力を持って。
大瀧さん めずらしくリップサービスしてたな、青森山田とやりたいってw

390 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 00:36:47.89 ID:IkabFaZ40.net
劣勢だった清商が勝てたのはあの193センチのGKが勝因だな。
あのでかさだとキッカーは相当プレッシャーだわ。

3年前の総体県決勝で優勝した東海大翔洋のGKも194センチあって
PK戦で圧勝したからなwあれは結構反則だと思うわ。リーチも長いし
コースが限定されてるような気がするからね。

391 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 00:41:29.73 ID:IseeJXbj0.net
しかしあの静学のPKはw
PKもリズムテクニックインテリジェンスだと思うけどね
足りなかったかw

392 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 00:45:11.68 ID:IkabFaZ40.net
>>391 PK練習してたとしてもあのでかさは結構きついよ。
事実、3年前の桜が丘もその194センチのGKに外しまくってたからな。

393 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 00:50:43.91 ID:IseeJXbj0.net
そんなの全国レベルじゃ言い訳にすぎないよ
全国レベルならそのくらいのキーパー普通でしょ

394 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 00:53:57.18 ID:57k+kJ5M0.net
あの年の桜が丘は強かったから全国に行って欲しかったな。
圧倒的な力でプリンス勝ち上がったね
参入戦も一勝して

395 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 01:05:09.36 ID:IkabFaZ40.net
>>393 キックの質はあれだが、あの手のGKはそうはいない。去年、桐光から
プロいった奴くらいか。

396 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 06:57:38.39 ID:5VwpUaep0.net
全国には静学に行って欲しかったな
静学はいつも押してるのにPKで負けるよなあ
試合見たけど桜が丘全国で戦えるレベルじゃない
去年の明誠より弱いだろ
3年連続初戦敗退濃厚

397 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 09:37:56.29 ID:jbLKI8Hj0.net
★静 岡:清水桜が丘(初出場)
★愛 知:中京大中京(2年ぶり16回目)
★岐 阜:帝京大可児(5年ぶり5回目)

7 帝京大学可児高校(岐阜) 17 4 5 6 34 29 +5
8 清水桜が丘高校(静岡) 16 5 1 9 27 43 -16
9 中京大学附属中京高校(愛知) 16 5 1 9 19 35 -16

プリンス下位が仲良く揃って出場www
今年の東海は、何処も同じぐらい

398 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 10:04:58.38 ID:1c+E5z590.net
桜が丘って初出場の扱いになるんかいw
全てリセットしちゃうんだな

399 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 10:32:35.88 ID:UaztUhj/0.net
庵原の実績は?

400 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 10:46:05.28 ID:VlTTL0Nq0.net
オワタ

401 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 11:19:29.86 ID:J6OGfpEJ0.net
ここの人に聞きたいんだけど、
他県のレベルが上がって勝てなくなったわけで、
むかしの静岡と今の静岡が対戦したら、互角なの?

402 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 11:29:59.30 ID:urYWJZdv0.net
能力的には落ちるかもね

403 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 11:31:49.04 ID:urYWJZdv0.net
静岡の場合は、今の方が能力的には落ちるかもね
いい選手は県内外問わずユース行ったり、県外からも流入してこないし。

404 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 11:37:47.04 ID:jQx2O6xj0.net
>>401
今の静岡が勝つに決まってる
高校同士でも県選抜でも

405 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 11:37:54.47 ID:UaztUhj/0.net
県外から来てるでしょ

406 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 12:02:19.36 ID:urYWJZdv0.net
いい選手は県外から来なくなったよな

407 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 12:03:23.44 ID:urYWJZdv0.net
>>404
能力的にはと言ってんだけたどな

408 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 12:04:15.95 ID:urYWJZdv0.net
そりゃ戦術なんかは進歩してるだろうね

409 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 12:09:48.46 ID:YyXQnYO90.net
昔の小野とか川口・・・・・とかみたいなのが
今の静岡の高校サッカーにはいないからな

410 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 12:46:54.73 ID:/D0AMbQU0.net
>>401 ユースやジュニアユースの結果見れば

411 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 13:18:13.90 ID:J6OGfpEJ0.net
ユースは、清水がいいみたいだけど、
国体は、さっぱりじゃないですか
むかしは、優勝候補の本命だったんですよね?

412 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 14:03:41.61 ID:/D0AMbQU0.net
>>411 国体って下級生ですよね
昔の事聞く暇あるなら日曜日なんだから少し調べればわかりますよ
僕も今から日曜日なのででかけます

413 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 15:41:05.34 ID:jbLKI8Hj0.net
変な事ばかり起こるから、マジのガチな県別対抗というのは、滅多ないな。
国体は、年齢層の違いもあるが、急造になるしな。
強いて言えば裏選手権のが能力の指標になりやすいが、あれも3年引退後の急造

414 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 15:44:04.30 ID:jbLKI8Hj0.net
>>409
静岡中部が力を入れた(らしい)風間がJ2止まりだもんなw。やれやれだぜw

415 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 16:05:26.11 ID:+zem+dbC0.net
昔と今のどっちが強いかって話
マラドーナとメッシのどっちが上手いかって話とかに通ずるもんがあると思うけど
やっぱり当時スーパーだったのは今でもそれなりにスーパーではあると思う
ただ、そのスーパーな選手たちも昔ほど突出はしてないだろうし
チーム力という話で言うのなら今の方がダントツに強いとは思う
過去の映像とかみて昔の強豪が今の強豪に通用するイメージがわかない
レベルが違いすぎると思う
でも、もし俺が神様だったら今の高校サッカーに小野や名波中村俊輔辺りをポトリと落としてみたい衝動には駆られるw

416 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 16:07:27.35 ID:os+aaLIZO.net
国体の優勝回数で他県に並ばれる日が来たりしてw
過去の静岡ほど突出したところが無いのに並ばれるとしたら、その時まで静岡県の低迷が長く長く続くってことになるわな

417 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 16:19:09.84 ID:jbLKI8Hj0.net
大会で結果が出なくても、海外とかで実績が残せたら、強いって証明になるよな。
小野だって、選手権出れなかったけど、海外でそれなりでも活躍したし。
だから大会の結果は運も強いからどう転ぶか分からない。
でも、海外で活躍できるような静岡の選手ってここんとこ滅多に居ないと思うんだよね。
風間がスペインへ行った動画があるが、入団できなかったのは、やはり向こうの眼は確かだったな。
ちょと前の赤星がロシアリーグへ行ったらしいが、可もなく不可もなくみたいな。本田みたいにブレイクはない。

418 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 16:28:57.97 ID:u2KE0sLn0.net
今の桜が丘が、名波やら藤田山田なんかがいた清水商に勝てるとは思えないけどな
当時の清水商が今の時代に居たら、戦術も短期間で飲み込んでダントツ優勝しちゃうと思う

419 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 17:08:40.73 ID:XIIk6Dgz0.net
>>417
清水のユースが人材を取らないで高校に育成を任せてればコンスタントに良い選手は出てましかたね?

420 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 17:09:14.27 ID:jQx2O6xj0.net
優勝なんて出来るわけない
今の方が街クラブ下部組織の存在からレベルが上がってる
全国のレベルが上がってるが静岡も昔に比べればレベル上がってる
動画とか見ればすぐわかると思うんだけどな

421 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 17:12:36.10 ID:XIIk6Dgz0.net
>>418
流石にゴン中山の藤枝東や三羽烏の清水東なんかの映像だと今の時代でキツイわなと思いますが、

山田、名波の清商はずば抜けてましたわね。

422 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 17:22:04.28 ID:kjrvK1gA0.net
つか、昔のサッカーをそのままやらせたらって話はナンセンスだな
それじゃあ、質問の趣旨がよくわからん
静岡の高校サッカーする高校生は能力的に昔より落ちてるかって話にしないと。
落ちてるなら全国で勝てない理由もわかる

423 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 17:25:02.95 ID:kjrvK1gA0.net
高校サッカー自体全国的に考えたら潜在能力は落ちてるでしょう
ユース勢の台頭もあって
まあ、今は青森山田が高円宮杯頑張っていますが

424 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 17:27:23.58 ID:qUvpzhfy0.net
山田名波の時代はホンダに練習試合に行って勝っちゃったりしたからな。
ホンダがリードされて外人いれてガチ試合になったら、清商が追加点いれて勝っちゃった

川口の学年はグランパス2軍に勝っちゃったりしてる。
清商だけじゃなく桐蔭も勝ってたりしたのでグランパスが弱かったのかもしれんがな。

今年の始めヴァンフォーレのトップと桜が丘Bが試合して0-4だったか。
昔の清商だったらもっとできたかとは思ってしまう。

425 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 17:59:48.22 ID:QPsKmoH20.net
大瀧さんの教え子たちがJや大学などの監督でも頑張ってるところを見ると、大瀧さんのやり方は否定したくはないが、正直今回の桜は2年前の藤枝東より酷いのでは?グランパスに9点も取られたチームが静岡代表じゃ安牌扱いされてもおかしくないぞ。

426 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 18:04:17.31 ID:4ZgCuwit0.net
最新の試合じゃ2-1で勝ってるのになんでそれはあーあー見えない聞こえないして
いつまでも春先の結果に拘ってんだろうなこの人

427 :全国的に:2017/11/19(日) 18:19:30.71 ID:hLCQjV6T0.net
高校サッカーとかどう見ても
静岡>>>愛知だけどな。
すぐに全国ではー、とかやり出すけれど、全国的とか言うなら、静岡近いのに、何故弱いかが不思議なんだけどな。

428 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 18:33:21.24 ID:UaztUhj/0.net
公立なのにこれだけ出来ればいいんじゃね?
公立は部活規制かかる流れだからそろそろ終わるかもよ

429 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 18:58:13.25 ID:Orr/vyZZ0.net
白井は持ってて、渡井は持ってなかった。
そー言う事だ。

430 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 20:40:01.41 ID:+A5+BgDJ0.net
>>425
Twitterで前に見たのは
2-9で負けた試合には、コーチの息子が出ていて
2-1で勝った時はコーチの息子がいなかったからだとさ。

誰か両方の試合をみた人に意見を聞きたいものだね。

431 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 20:56:06.57 ID:TryutVwB0.net
対名古屋、対静学みたいに勝ちに徹すればそれなりの試合は出来るんだろ桜が丘は。PK合戦も強そうだし勝ち進めるよ

432 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 20:57:39.29 ID:jbLKI8Hj0.net
名古屋はこれまで1度も負けていないから、
もう負けてもいいだろ。1度も負けなしだと、またトヨタガーとか言われるから、
負けておかないと・・・。あれ?前は9−0だった?あやべぇwwwみたいないつもの話

433 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 20:59:05.46 ID:jbLKI8Hj0.net
9−2か。
9点かー・・・www

434 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 21:01:04.52 ID:jbLKI8Hj0.net
昨年の代表校が最下位とか、見てる方がバカバカしくなる。
まあ、好きでやってるんだからどうでもいいけど。プロだったらチケット代返せみたいな

435 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 21:25:21.15 ID:UaztUhj/0.net
それが高校サッカーじゃないか
3年が卒業したら変わらないとならない

436 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 21:45:07.90 ID:U36xkAWp0.net
静岡全盛って言ったらこの頃?
https://www.youtube.com/watch?v=9iDm5YClUlk&t=111s

437 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 22:40:12.42 ID:+zem+dbC0.net
>>434
ほれ
日本の場合に関してはJでも優勝候補だったチームが残留争いしてたり
そんな国民性な訳だしそれはそれでいいんじゃね?
ましてや高校サッカーなんて常にレギュラーが翌年いなくなる訳だから
仕方がないとも言える

438 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 23:21:05.06 ID:jbLKI8Hj0.net
>>437
ほれ!?
方言?

439 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 23:25:07.66 ID:+zem+dbC0.net
>>438
しらね
方言なの?ほれって

440 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 23:26:24.82 ID:+zem+dbC0.net
ほれ [1]
( 感 )
「 ほら 」に同じ。 「 −みたことか」

方言ちゃうやん

441 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 23:27:03.55 ID:jQx2O6xj0.net
>>436
その+−5年間ぐらいじゃね
やっぱこれじゃ今のプリンス東海のチームには勝てないだろうな
当時は全国的には敵無しに近かったんだろうけど

442 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 23:34:23.43 ID:jbLKI8Hj0.net
>>440
いや、それは共通語w。
しかし、前後の文章から察するに ほれ! がイミフになり

443 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 23:37:51.83 ID:+zem+dbC0.net
>>442
えーほれの前に(そこは)が隠れてる事読み取って欲しかったわー
まあこれ以上はやめよーや
スレと全く関係ねーw

444 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 23:45:39.71 ID:yNuZuHHX0.net
>>441
今のJ3かJ2くらいはありそうだぞ

445 :U-名無しさん:2017/11/19(日) 23:52:27.20 ID:jQx2O6xj0.net
J2J3馬鹿にしすぎだろw

446 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 02:07:07.28 ID:ytM1d1cZ0.net
関東大学サッカー1部
最下位で最終節、他会場AT被弾で専修大が“奇跡の逆転1部残留劇”「最高の雰囲気でした!」ゲキサカ
奇跡の残留劇から一夜明けた専修大イレブン

関東大学サッカー1部リーグは、下位3チームのうち、2チームが2部降格するという状況で最終節で迎えていた。
対象となっていたのは、勝ち点で並ぶ10位・日本体育大と11位・慶應義塾大、そして勝ち点2差で最下位の専修大だった。

 最も不利な状況にいたのは専修大だったが、前半15分にFW岸晃司(2年=川崎F U-18)が頭で奪ったゴールを守り抜いて、東洋大に1-0で勝利した。
後半38分にはDF西村慧祐(2年=習志野高)が退場する難しい展開だったが、最低条件の勝ち点3を積み上げていた。

 気になる他会場の結果は全く耳に入っていなかった。そして勝利したあとも、スタンドの応援席が盛り上がっていなかったことから、イレブンは降格が決まったと思ったという。
しかし歓喜の瞬間はすぐに訪れた。センターサークル付近での整列が終わり、相手ベンチにあいさつに行く際にスタンドから歓声が上がったのだ。

 実は対象だった慶大はすでに流通経済大に1-3という状況だったが、後半アディショナルタイムまでリードしていた日体大が、法政大に土壇場で追いつかれたのだ。
この結果、勝ち点で日体大に並び、得失点差で上回る専修大に、土壇場で1部残留が転がり込んだ。

 諦めかけていたという主将DF田口圭介(4年=国士舘高)も歓声が上がったことで驚いた。「スタンドから歓声が上がって、それで気づいたという感じです」。
前節、日体大との直接対決に敗れ、最下位に転落してからの奇跡の残留劇。
OBらから『絶対残留しろ』と発破をかけられていたという田口は、「最高の雰囲気でした!」と奇跡を笑顔で振り返った。
(取材・文 児玉幸洋)

447 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 03:24:48.86 ID:pbuGW9hu0.net
冬に静岡が勝てないのは何年も選手権に出てない高校が優勝してしまう事だよ。9年連続で
違う代表が出て6年ぶりの出場とかでは去年の明誠や参入戦の開誠館みたいにろくに自分達の
サッカーをさせてもらえず惨敗するだけだ。おまけにリーグ戦の成績が悪いところが出れば
ますます勝てん。勝ってるチームは全国常連のチームやリーグ戦で上位のチームだ。

それとは対照的に総体はここ10年、11年みても初戦で負けたのはたった1度だけだ。
まぁ夏は夏でまた戦い方違うからこれについてはよくわからん。

448 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 05:15:10.91 ID:ytM1d1cZ0.net
■専修大学サッカー部 源平監督【清水商業ー専修大学】

源平が所属した時の清水商業高校は有力な選手が揃っていた。
1学年上には藤田俊哉、同学年には大岩剛、薩川了洋、名波浩、山田隆裕、1学年下には望月重良など、後にJリーグや日本代表で活躍する選手達がいた。

専修大学サッカー部には全国高校選手権の決勝戦で対戦した市立船橋高校出身の選手として、1学年上に中川秀樹(ヒデ)、同学年に脇田寧人(ワッキー)がいた。
中川と脇田がお笑いコンビのペナルティを結成し、2005年にサッカーの技術や戦術に関する本、『ペナルティと一緒に!ファンファンサッカー―サッカーをもっと楽しむ本』を出版した際、源平は技術監修を担当した。

449 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 07:53:14.30 ID:hySYKqYG0.net
>>447
そんなの言い訳にすぎない

450 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 12:22:03.86 ID:pbuGW9hu0.net
言い訳とかじゃなくて普通にそうだろ。勝ってるところは大体全国常連校。それ以外でも
きちんとリーグ戦も勝ってるとこしか出てない。

451 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 12:22:28.27 ID:RQLUy8iP0.net
もっと遊ばないとダメだね
1年間遊んで来てないだろ

452 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 12:27:07.69 ID:pbuGW9hu0.net
静岡で重要なのは静学以外の私立が伸びないと駄目。大体、2強が一番理想。
特に設備が整ってる浜松開誠館、藤枝明誠あたりにもっと頑張ってもらわなくてはいかん。
公立高校に有能な人材が行っている今の状況はよくない。

453 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 12:49:03.76 ID:pbuGW9hu0.net
あと出来るのならプリンス東海から関東に転籍するべきだな。ぬるま湯で戦ってるのはよくない。
糞弱かったエスパルスが強いのはプレミアにいるからだし、1、2チームしか残れなくても
その分、県リーグが活性化してレベルアップになる。

454 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 12:56:58.89 ID:DTe7YKje0.net
>>453
プリンス東海は実質静岡トップリーグだしな。
毎年10チーム中6〜7チームが静岡のチームなんてまったく意味がない。磐田ユースと高校チームが試合できるだけだろ。
まるごと関東に混ぜてもらった方がましだわ。

455 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 13:29:05.00 ID:VVToi5NC0.net
選手権は短期決戦の過密日程だから守備組織がダメな学園はきつい。
選手権で結果だしたいなら選手権の県大会から硬いチームに変貌するべき
あとは常連校は毎年出てるからそういう調整法は心得てる
風間の代の清商なんて調整失敗して敗退したわけだし

456 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 13:33:22.77 ID:TDfameoe0.net
>>453
関東2部、都道府県リーグレベル
関東1部レベルにない
すぐ降格してしまうだろう

457 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:29:10.61 ID:A+x+5Gub0.net
青森山田のブロックになってしまったよ

458 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:30:12.48 ID:sDwhfpK00.net
なんつーとこ入るんだよw
くじ運すら無い…

459 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:40:16.20 ID:VVToi5NC0.net
いいじゃんw大瀧さん山田とやりたいってインタビューで言ってたしw

460 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:40:16.36 ID:VVToi5NC0.net
いいじゃんw大瀧さん山田とやりたいってインタビューで言ってたしw

461 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:42:09.49 ID:sDwhfpK00.net
長崎まで隣に来たw

462 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:43:44.26 ID:VVToi5NC0.net
高川学園かw
学園とやったことあったっけ

463 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:44:53.30 ID:sDwhfpK00.net
初戦の高川には何とか勝とうぜ
あとは無理ゲー

464 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:49:19.14 ID:VVToi5NC0.net
aブロック千葉まできたなw

465 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:49:48.84 ID:A+x+5Gub0.net
高川学園か。
それにしても清桜はくじ運がないな

466 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:50:26.50 ID:A+x+5Gub0.net
常葉菊川みたいだよ。
勝ってくれれば問題ないが負けるんだろうな

467 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:52:31.25 ID:W8FKpmJW0.net
良くて2回戦だな

468 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:53:05.33 ID:O4wrg4Ca0.net
地獄みたいな組で笑うしかない

469 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:53:50.60 ID:A+x+5Gub0.net
せめて1個勝って年越しだけはしてくれ

470 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 14:54:53.78 ID:BVw0+WY60.net
1回戦 高川学園
2回戦 中京大中京or長崎総科
3回戦 青森山田

あかんw

471 ::2017/11/20(月) 14:59:47.59 ID:qvUc11Fm0.net
渡井くんを観に来た

472 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 15:08:11.31 ID:sDwhfpK00.net
初戦突破

新国見

青森山田

流経or市船

今年の桜ヶ丘じゃあどうしようもない

473 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 15:20:56.74 ID:Pd/s57tt0.net
あとは高円宮杯の清水ユースだけだね

474 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 15:22:53.61 ID:cz5k91Zk0.net
仮にDブロックに入るってたとしたら、どっちに希望が持てた?

475 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 15:39:03.51 ID:eIzDSWTw0.net
清水ゆーすと磐田ユースとかしずか学園とか海星間とかあるのに
さくらを代表として応援するのか?

476 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 15:39:43.75 ID:C7jmnyb60.net
いつものことだな
佐野小林大のインハイとか漫画なみに相手きつかったし。

とにかく清商くじ引く運がない

477 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 15:45:09.21 ID:BVw0+WY60.net
>>474
Dの方がヤバかった
神奈川、群馬、山梨学院の関東勢に東福岡、富一、米子北だからな

478 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 16:00:54.02 ID:VVToi5NC0.net
せめても大瀧さんvs小嶺さんの試合は見たいね。

479 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 16:09:10.76 ID:C7jmnyb60.net
>>452
禿学館は野球もサッカーもガンガンやってるから

明誠や橘なんて知名度高い監督連れてきて、静学中や開誠館あたりからゴッソリ引き抜きして、県外から優秀な選手連れて、ヒールのど真ん中いけばいいのになw

中途半端なヒール役はいらん
井田さん大滝さんなんて喧嘩売ってくるようなとこはかえって嬉しかろう

480 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 17:13:52.43 ID:CcIhc3vN0.net
県外から来た人がよくやってると思う
と言ってたけど、サッカーが盛んでない佐賀辺りから見たら、そうなのかな

481 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 17:15:07.44 ID:CcIhc3vN0.net
ちなみに、その人は佐賀出身じゃないよ
静学が前に勝ったから、佐賀って

482 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 17:34:04.43 ID:hrPWpT9k0.net
長崎は去年の方が強かったって言うし総体はベスト8で県大会も延長までもつれ込んだ接戦
青森は総体3回戦敗退
どっちも静学レベルと思えばそこまでビビることはない

483 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 17:49:41.19 ID:VVToi5NC0.net
全国スレでは謙虚にやりましょう。とにかくやれることをしっかりやってくれればいいです。
メンツは清水ユースがやってくれるのを期待して
正月迎えられたらラッキーぐらいで。 

484 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 18:34:51.43 ID:tqJgxY1W0.net
しっかりハードワークしてしっかりカウンターする
弱者の戦法を集中切らさずやれば全く戦えないことはないでしょう

485 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 18:44:57.24 ID:GWx2drkV0.net
>>484
高川はともかく、長崎や山田には桜が丘の格上と戦うサッカーで持ち味が出るんじゃ無いの。

まずは高川。

486 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 19:01:32.35 ID:r8trant50.net
高川は総体2回戦で尚志に2−0で負けたが、
シュート1本だけだから、まず勝てる。

487 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 19:41:40.11 ID:hySYKqYG0.net
>>472
今はどこのブロック入っても大して変わらん
大瀧 vs 本田 見せてくれ
まあまだ流経決めてないけど

488 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 19:43:46.36 ID:hySYKqYG0.net
>>453>>454
プレミア行けばいいだけ

489 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 20:08:11.98 ID:f9F4cjo40.net
目標2勝だし
青森山田はどうせ優勝
最高のくじ運

490 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 20:35:00.39 ID:/58wAuzD0.net
清水Y → プレミア優勝争い
磐田Y or 静学 → プレミア参入戦
桜ヶ丘 → 年越し頑張れ

今年の楽しみはこれくらいか

491 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 20:39:13.02 ID:hrPWpT9k0.net
>>490
常葉橘、藤枝順心→女子サッカー選手権
清水JY→高円宮杯

あと今週末に代表の決まる全日本少年サッカー大会
ベスト4に勝ち進んでる清水エスパルスジュニア清水(1期生)が初出場を決めるか注目

492 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 21:13:49.21 ID:eIzDSWTw0.net
ここは見る側のカキ子ばかりだが、
やる方としては、どうなんだろうな?
ユースの子とか。
「選手権にムキになってんなよ」とかって思ってるのかな

493 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 21:22:58.26 ID:h47d+BoS0.net
今はともかく大瀧さんの静岡で記した功績はでかいのは事実。教え子の選手は勿論、監督さんをJに何人か輩出してるところは凄いと思う。名波は言うまでもなく、鹿島の大岩、名古屋の風間親父とか。

494 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 21:36:55.77 ID:hySYKqYG0.net
やっぱ体育教師とかプロ監督じゃなくて簿記の先生ってのが変わってるね
今だと珍しいんじゃないかな

495 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 21:38:51.58 ID:PDOklIAf0.net
高川とか長崎とか名前だけでびびるチームじゃない
静学に勝った桜なんだから、弱者のサッカーで十分望みはあるだろ
まあ山田までいけたら御の字だと思うがw

496 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 21:50:48.76 ID:vafvOj3/0.net
長崎は常葉橘が初出場した時の初戦の相手だったな
完璧に崩した得点を意味不明なオフサイドで取り消されて相手のチャンス0に抑えながらPKで負けた試合
旗上げてた副審がずっとカメラに抜かれてたくらい疑惑の判定だった

497 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 21:52:33.96 ID:q9aXkVKI0.net
山田まで行けたら、平岡やユースの子にスカウティング聞けばね。
白井は関東強豪に進学予定ってどこなの

498 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 22:06:14.94 ID:9/pOoUIM0.net
白井君もだけど、この前の決勝戦に出ていた子たちは
みんな進路決まったのかな。
大学に行く子たちは、スポーツ推薦で難関大やサッカー強豪校に
行くのかな。

499 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 22:46:21.79 ID:pjSwwE9x0.net
進路といえば県内の高校からプロ入りは渡井だけか…
寂しいな
80年代後半〜90年代前半なんて清商と東海だけで何人プロ行ったんだって感じだったが
まぁ当時も大学経由多かったからなんともいえないけど

500 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 23:05:18.22 ID:9DXVRxU60.net
静岡県の高校でサッカーする子たちの能力が落ちてんだろ

501 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 23:11:34.88 ID:hySYKqYG0.net
まだ言ってる
能力は確実に上がってるよw

502 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 23:24:41.61 ID:Pd/s57tt0.net
能力が上がってるのに高校からj2含めてもプロ入りできない静岡。
昔は凄かったのにほんとに高校部活の能力上がってるんですかぁ?

503 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 23:27:00.58 ID:VKh7c8lL0.net
落ちてるよ
例えば20年前の小野高原の時のほうがよっぽど高校サッカーの個人の能力は上
そして彼らはワールドユースの準優勝メンバー主力。

504 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 23:28:13.56 ID:VKh7c8lL0.net
今、静岡でトップクラスは清水ユース磐田ユースだしね

505 :U-名無しさん:2017/11/20(月) 23:30:54.00 ID:9DXVRxU60.net
まあ、平均的静岡高校生の能力はさほど変わらんだろうけどな
トップクラスは間違いなく落ちてる

506 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:06:46.68 ID:JbmcQmuL0.net
昔はユースがなかっただけだろ。それに今は木本とか長谷川あたりがそうだが
大学経由の方が成功しやすい。

507 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:09:18.99 ID:JbmcQmuL0.net
あと渡井は加圧トレーニングやってドリブルのキレが落ちたらしいが
当たり負けしなくなったのは大きいな。決勝戦の4,5人抜いたドリブルは本物だよ。

508 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:15:38.81 ID:oeMcBQdO0.net
>>506
で、高校からプロ入り(いわゆる選手トップクラス)できてないのはなぜ?
単純に人材がいないからだよ

509 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:18:32.07 ID:JbmcQmuL0.net
>>508 J2徳島に行く渡井なんかも答えてたが、自分にあったチームに行く方がいいんだよ。
無理矢理プロいっても成功するとは限らないしそれなら大学いった方がいいからな。

510 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:22:14.97 ID:oeMcBQdO0.net
>>509
大学経由からも減ってるよプロチーム自体は倍増してるのにな

511 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:25:33.61 ID:JbmcQmuL0.net
>>510 増えればいいというもんでもないだろ。Jリーグなんて(J2以下は)1年で首も珍しくないからな。

ただ旗手みたいなフィジカルある選手が高卒でJ行かないのはもったいないし
今頃、各チームのJのスカウト陣が注目しているのはどうかと思うけどね。同じく注目されてる
名古は怪我もちだったからしょうがないけど。

512 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:28:15.61 ID:JbmcQmuL0.net
まぁそもそも高校部活からJに行く選手自体全国的に減っている。ユースの方が最近は
圧倒的に増えたかな。

513 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:30:47.20 ID:DMOOVWki0.net
>>511
20年25年前の静岡高校サッカー界のトップ選手と
2017年静岡高校サッカー界のトップ選手を比べたら
トップ層の能力は2017年のが上がってるって根拠が全く示せてないね
そう感じるなんか裏付け出してみたら?

514 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:36:09.88 ID:JbmcQmuL0.net
>>513 プロへ行く選手が圧倒的に静学が多いから
静学の選手だけでいえば昔より今の方がレベルが高い。まぁFWはまだいい選手が
出てきてはいないけど

515 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:37:52.73 ID:pDcg1Sep0.net
u18代表も清水ユースだよね
高校勢はさっぱり

516 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:41:03.85 ID:DMOOVWki0.net
>>312
全般的な話してるわけでしょ
つか静学ですら昔のほうがプロ入りする選手多かったの知らんの?
1995年優勝した時もたしか静学から5,6人かJ1に行ってたぞ

517 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:45:42.16 ID:JbmcQmuL0.net
>>516 いくら多くても活躍しなきゃ意味ないしなぁ。石井くらいだろ。あと森川かな。

518 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:47:54.16 ID:JbmcQmuL0.net
そもそもユースがいまいちだった時代と比べてもしょうがない気がするけどな。
今の時代は基本、自分とこのユースを優先するし。

519 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:50:47.45 ID:DMOOVWki0.net
>>517
話をすり替えないように
プロ入り人数を高校勢の能力の基準にして話してたのに
活躍してるしてないかなんて論点ずれもいいところ

520 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:51:50.44 ID:qbS2M+pJ0.net
>>516
1995年は大学経由含めれば7人
http://www.scenet.co.jp/jreager.htm

521 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:55:16.88 ID:DMOOVWki0.net
>>520
thx
直近過去5年で3人か・・

522 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:55:36.91 ID:JbmcQmuL0.net
>>519 全般的な話をするなら昔と比べてもしょうがないだろ。
その頃はユースはまだまだだったし、Jリーグも高校部活から積極的にとってたからな。
それで能力が高いとか言われてもね。

523 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:58:00.72 ID:DMOOVWki0.net
>>522
20年25年前の静岡高校サッカー界のトップ選手と
2017年静岡高校サッカー界のトップ選手を比べたら
トップ層の能力は2017年のが上がってるって根拠が全く示せてないね
そう感じるなんか裏付け出してみたら?

524 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 00:59:08.57 ID:JbmcQmuL0.net
>>520 2010年、2011年あたりは豊富だな。
2013年は米田、手塚あたりもプロありそうだと思うけど。

525 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:01:49.29 ID:JbmcQmuL0.net
>>523 そもそも20年、25年前なんてJリーグが始まった頃だろ。
そんな時と比べてどーするのよw

526 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:02:07.39 ID:pDcg1Sep0.net
>>524
静岡の高校勢のスター選手?の能力は今のが落ちると思うよ

527 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:03:51.27 ID:DMOOVWki0.net
>>525
比べたくないならレスしなければいい
興味のないネタならスルーしたら?
で、裏付けは示せないわけでしょ

528 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:05:22.23 ID:DMOOVWki0.net
昔みたいな将来代表で期待できそうな選手は高校にはいない
清水ユースとかならいるけど
昔の高校サッカーは面白かったなぁ

529 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:08:25.26 ID:JbmcQmuL0.net
>>527 そもそもJリーグで開幕した頃の高校サッカーと今の時代を
比較してるのが興味あるね。君は昔の方がすごいと言いたいのか?

>>526 小野みたいなパスの巧い奴は今はいないね。でも頭のいいサッカー選手は
今の方が増えたと思うよ。

530 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:10:10.61 ID:oeMcBQdO0.net
ユース勢に人材を奪われてるのに
今の静岡の高校サッカーの選手のほうがサッカー能力が上だと言い張る人って根拠を示せないよな
脳内で完結しちゃってる
20年で人間の能力ってそんなに向上するのか?w

531 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:10:58.97 ID:JbmcQmuL0.net
>>528 大島が代表候補になってるじゃん。次世代でいえば木本と清水の松原も
そうだし。

532 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:12:06.80 ID:DMOOVWki0.net
>>529
で、裏付けデータはないのね
今の高校サッカー界のトップ園のほうが上だと言えるデータ
俺はプロ入り選手なんかは一つのデータとして言っただけなんだけどな

533 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:12:26.72 ID:0hrxiiF90.net
>>511
旗手は大津とのプレミア参入戦でスカウト陣の目に止まったけど
その時点で進学が決まってたから高卒でのプロ入りはなかったって話だね
全国的に見ても高卒でのJリーガーの数は減ってきていて去年は15人で今年は現時点で20人が内定
静岡だけで5人も6人も出ていた時とは時代が違う
全国のタレント的に見ても今はユースの時代でしょ
トップ昇格を果たした清水の平墳や磐田の伊藤みたいなレベルの選手は今の高校にはいない

534 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:19:15.84 ID:JbmcQmuL0.net
>>532 君は散々プロが少ないって書いてたやんw
俺なんかは静学でいえば今の方が上だと書いただけで
静岡全体とは一言も言ってないのだが。

535 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:19:52.35 ID:oeMcBQdO0.net
清水ジュニアユースつえーもんなぁ

536 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:22:09.46 ID:DMOOVWki0.net
>>534
レスを遡って読み直せ
どういう流れなのか
頭悪い人だねえ

537 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:24:23.22 ID:JbmcQmuL0.net
>>533 たしかに。渡井も完成された平墳や伊藤と比べられたら現時点では勝てない。
でもドリブルセンスはあるから将来的には逆転するかもしれない。大島なんかもそんな感じだった。

538 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:27:22.31 ID:qbS2M+pJ0.net
高校サッカーはもうだめぽ
昔の方が能力は上
静岡はそれが顕著

539 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:29:33.85 ID:JbmcQmuL0.net
>>536 お前が誰かと間違えてるだけだろ。
俺は単に昔ユースがなかっただけとしか最初は書いてないのだが。

ちなみに俺の認識は531とほとんど同じかな。

540 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:33:23.53 ID:DMOOVWki0.net
>>539
レスの流れ読んでみ
離しすり替えようとしてるの見え見えだけどな

では静学を除いて考えれば
静岡の高校サッカーのトップ層の能力は、昔より劣ると思いますか?
そう思う場合、静学だけは違うと思う理由は?
その裏付けテータは?

541 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:36:46.02 ID:JbmcQmuL0.net
>>540 静学を除いてどーするの。高校サッカーだろ。そもそも
トップ層といっても個人なのかチーム力なのかわからんだろそのコメントじゃw

542 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:40:04.50 ID:DMOOVWki0.net
>>541
高校サッカーの話してるんだが
トップ層の個人の話してるんだが

543 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:40:06.97 ID:pDcg1Sep0.net
>>541
君の負け

544 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:40:58.29 ID:oeMcBQdO0.net
一匹天然が紛れてるみたいだなw

545 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:42:28.64 ID:qbS2M+pJ0.net
>>542
もう相手にするなよ
池沼だろ

546 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:46:17.86 ID:JbmcQmuL0.net
>>542 桜とか藤枝東はタレントという面で昔より確実に落ちてる。
ただ県全体でいえば落ちてるかといえばそうでもない。大量得点の試合が1試合くらいしか
なかったからな。

547 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:47:27.28 ID:DMOOVWki0.net
>>545
まあ流れ読めないバカをからかってるだけだよw

548 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:49:50.06 ID:JbmcQmuL0.net
よくレスみたらエスパのユースおたくか。

549 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:52:40.73 ID:DMOOVWki0.net
ID:JbmcQmuL0 [


つーことで、本日の馬鹿確でした

550 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 01:54:49.61 ID:JbmcQmuL0.net
単発IDの上にろくに試合もみない奴に言われたくないなぁ。
だからプロの数とかデータとかにこだわるのだろうけどさw

551 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:01:49.26 ID:oeMcBQdO0.net
プロのスカウトはしっかり試合をを見てるんだけどなw

552 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:03:48.46 ID:oeMcBQdO0.net
チーム数が激増したのに
静岡の高校サッカーからプロ入りが激減したのは
人材不足
そんだけ

553 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:04:06.31 ID:JbmcQmuL0.net
見てるのはほとんど全国大会とかプレミアだろ。
まぁだから旗手みたいな選手を見逃してしまうのだろうけどさ。

554 ::2017/11/21(火) 02:09:23.19 ID:pDcg1Sep0.net
しかし、久しぶりに静ヒキ見たわ

555 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:15:42.84 ID:JbmcQmuL0.net
困った時の静ヒキかw俺は別に客観的に書いてるだけなんだがな。
それよりも昔より〜みたいな懐古厨みたいなのがよっぽどだと思うけど。

556 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:23:12.48 ID:oeMcBQdO0.net
大量得点の試合が1試合だから、今の高校サッカーほうがトップクラス選手の個の能力が高い!w
スカウトは全国大会とかプレミアしか見てない!w

557 :地域クラブ:2017/11/21(火) 02:25:42.85 ID:/QihIpz20.net
>>452
他県がここでネガキャン張ろうが、過去の静岡は人材の質と量で他県の追随を許さない。と言うか圧倒的なんだよ。
例えば高校サッカーで一強県の一強校が有利の筈と考える人いるけれど、机上の空論で、サッカー環境が弱い地域、遠隔地域のレベルアップは容易でなく、選手集めても効率が悪い。
静岡に比較的に近い、東京、埼玉とか西日本は長崎、福岡、鹿児島とか比較的にサッカー環境が良い地域を拠点として、面的に広げて行く方が早いだろう。
サッカー環境はある高校が強いとかじゃなくて、ミニムから社会人までのクラブの活気とか、人材の供給、蓄積の資本が大きい。
静岡と他県を比べる場合の物差しも、量ではなく質が大切になる。
例えば、J3沼津にはゴン中山が現役でやっていたりする。こうした存在が指導者にも影響して、地域のサッカー環境の下支えになる。

558 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:27:58.32 ID:JbmcQmuL0.net
>>552 チーム数が激増したからといって高校部活から増える訳じゃないし
むしろ全国的に減ってる。以上。

559 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:37:15.54 ID:oeMcBQdO0.net
静岡の高校サッカー出身は昔と比べたら人材不足
だからプロも増えないね
ユースに個の能力で優れてるのもってかれてるしね
そりゃ高校サッカー人材不足になるわ

大量得点の試合が1試合だから、今の高校サッカーほうがトップクラス選手の個の能力が高い!w
スカウトは全国大会とかプレミアしか見てない!w

560 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:40:53.21 ID:JbmcQmuL0.net
どうしても今の高校サッカーがーに話をもっていきたい訳かw

561 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:41:19.42 ID:oeMcBQdO0.net
しかしJスカウトが全国大会とプレミアしか見てないのなら
その期間以外はどうやって選手のチェック等してるのだろうか?

562 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:44:08.25 ID:oeMcBQdO0.net
天然が考えることは理解できぬ

563 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:50:15.54 ID:JbmcQmuL0.net
>>561 プレミアはほとんどの期間やってるだろ?
やってない時期は新人戦の時期くらいなもんだが、この時期じゃぁ地元のスカウトが
見るかぐらいで本格的に調査するのはよっぽどの選手だけだろ。

564 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:57:22.08 ID:oeMcBQdO0.net
プレミアリーリーグって年間全18節しかないしな
ほんと全国大会とプレミアしか見てない期間は何してると考えちゃったんだろ

565 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:57:42.78 ID:JbmcQmuL0.net
見てると書くとやっぱ他でも見てるじゃないかと書かれるから
チェックしにいくだけに変更しとこうか。実際は全国とかプレミアとか大事な試合の結果で判断するのがほとんど。
興国くらいが唯一の例外といえば例外だが。

566 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 02:58:51.74 ID:oeMcBQdO0.net
天然だよなぁ

567 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:00:33.27 ID:oeMcBQdO0.net
で、お前はどれだけの試合を見てるニートなんだよって言うねw

568 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:01:13.50 ID:JbmcQmuL0.net
あと練習参加もそうだな。これで最終的な判断をするのだろう。

569 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:02:10.06 ID:oeMcBQdO0.net
そもそも見てない言うなら、昔だって見てないってことになっちまうよな
それでも昔は静岡の高校サッカー出身者は多かったよねw

570 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:03:30.32 ID:oeMcBQdO0.net
それとも昔はJスカウトは365日、選手をよく見てたから今とは違うんだとでも言いたいのだろうか?w

571 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:04:29.74 ID:JbmcQmuL0.net
天然はどっちだかw大学やユースの試合もあるというのに

572 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:05:46.49 ID:oeMcBQdO0.net
ユースに人材が流れたらどういう状況になってるか容易に想像できると思うんだけどね

573 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:06:03.95 ID:oeMcBQdO0.net
馬鹿は馬鹿だねえw

574 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:07:52.14 ID:oeMcBQdO0.net
チーム数は激増
スカウトも激増してるのにねえ
スカウトは全国大会とかプレミアしか見てないだってさw

575 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:10:27.96 ID:JbmcQmuL0.net
失礼ユースは関係ないな。単なる昇格だから

>>572 お前は単純に静岡の高校サッカーのレベル下がったって言いたいだけだろw

576 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:13:51.79 ID:JbmcQmuL0.net
>>574 ユースに人材をとられてると書いてあるのに
どうしてそんなにスカウトを激増させる必要がある?

577 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:17:19.63 ID:JbmcQmuL0.net
あっちなみに俺は静岡の高校サッカーのレベルは上がってるなんて書いてないからなw
oeMcBQdO0は勘違いコメしてるけど

578 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:18:49.99 ID:oeMcBQdO0.net
プロ入りするような一握りの個人の話を、
1人ですり替えようとしてるからバカなんだよね
プロうんぬん関係なく、高校サッカー選手の平均レベルの話なんてしてなのにね
天然ですよねw

579 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:19:36.50 ID:oeMcBQdO0.net
スカウトは全国大会とかプレミアしか見てないだってさw
笑えますよねw

580 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:21:29.27 ID:oeMcBQdO0.net
Jチーム数が激増すれば、スカウトもチーム数と同じように増えることがわからないバカがいるみたいですよねw

581 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:31:45.79 ID:JbmcQmuL0.net
>>578
504U-名無しさん2017/11/21(火) 00:06:46.68ID:JbmcQmuL0>>508
昔はユースがなかっただけだろ。それに今は木本とか長谷川あたりがそうだが
大学経由の方が成功しやすい。

これにお前がつっかかってきただけだろw高校でプロ入りしないのは
なぜ?ってさ。だからいろんなチームに行く(大学等)って答えたまで。行かないやつもいるだろうし。

そもそもチーム数が増えたからといって静岡の選手数が増えないとおかしいみたいな
言い方してるのがどうかと思うけどなw

582 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:36:43.48 ID:oeMcBQdO0.net
497U-名無しさん2017/11/20(月) 22:46:21.79ID:pjSwwE9x0
進路といえば県内の高校からプロ入りは渡井だけか…
寂しいな
80年代後半〜90年代前半なんて清商と東海だけで何人プロ行ったんだって感じだったが
まぁ当時も大学経由多かったからなんともいえないけど

498U-名無しさん2017/11/20(月) 23:05:18.22ID:9DXVRxU60
静岡県の高校でサッカーする子たちの能力が落ちてんだろ

499U-名無しさん2017/11/20(月) 23:11:34.88ID:hySYKqYG0
まだ言ってる
能力は確実に上がってるよw

500U-名無しさん2017/11/20(月) 23:24:41.61ID:Pd/s57tt0
能力が上がってるのに高校からj2含めてもプロ入りできない静岡。
昔は凄かったのにほんとに高校部活の能力上がってるんですかぁ?

501U-名無しさん2017/11/20(月) 23:27:00.58ID:VKh7c8lL0
落ちてるよ
例えば20年前の小野高原の時のほうがよっぽど高校サッカーの個人の能力は上
そして彼らはワールドユースの準優勝メンバー主力。

502U-名無しさん2017/11/20(月) 23:28:13.56ID:VKh7c8lL0
今、静岡でトップクラスは清水ユース磐田ユースだしね

503U-名無しさん2017/11/20(月) 23:30:54.00ID:9DXVRxU60
まあ、平均的静岡高校生の能力はさほど変わらんだろうけどな
トップクラスは間違いなく落ちてる

504U-名無しさん2017/11/21(火) 00:06:46.68ID:JbmcQmuL0>>508
昔はユースがなかっただけだろ。それに今は木本とか長谷川あたりがそうだが
大学経由の方が成功しやすい。

583 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:37:16.01 ID:oeMcBQdO0.net
>>506って天然ですよねw

584 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:38:18.52 ID:JbmcQmuL0.net
504以外は俺関係ないやんw

585 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:38:50.36 ID:oeMcBQdO0.net
まあスカウトは全国大会とかプレミアしか見てないって言うくらいですからねw

586 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:39:41.16 ID:oeMcBQdO0.net
天然な上に国語力がないらしいw

587 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:47:03.72 ID:JbmcQmuL0.net
天然はどっちなんだかw
昔はユースがなかったと書いてるのに今の高校サッカーとか言われてもね。
今はユースがあるからとしか答えられないのだが。

588 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:53:09.10 ID:oeMcBQdO0.net
国語力がないよね
読解力がないから流れ無視の我が道を行くレスしかつけれない、天然ですねw
まあスカウトは全国大会とかプレミアしか見てないって言うくらいですからねw

589 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:56:32.19 ID:oeMcBQdO0.net
昔はユースがなかっただけだろ。
つまり、高校サッカー界のプロに行くような一握りの選手層は薄くなったってことな
はい、終了

590 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 03:56:38.52 ID:JbmcQmuL0.net
>>588 その他にもいろいろ書いているんだがな。まぁそこだけしか見てないんだろうけど

591 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 04:02:56.37 ID:JbmcQmuL0.net
>>589

>>昔はユースがなかっただけだろ。
だからそう言ってるじゃんw

592 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 04:04:15.59 ID:oeMcBQdO0.net
つまり、高校サッカー界のプロに行くような一握りの選手層は薄くなったってことな
はい、終了

593 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 04:08:14.49 ID:oeMcBQdO0.net
ということで、高校サッカー界トップクラスの個人能力を昔と今で比較した場合
昔のほうが高かっただろういうことで結論出ました
解散。

594 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 04:14:15.29 ID:JbmcQmuL0.net
昔の名波とかと今の渡井とかと比べてどちらが上かというのはアホの極みだろ。

595 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 06:48:21.99 ID:Kt6Tlg470.net
静ヒキみたいな奴いるなw

596 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 06:54:51.88 ID:Kt6Tlg470.net
ユースも含めれば確実に今のが上っぽいな

597 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 06:58:31.90 ID:OmUCHak70.net
比較のしようもないし不毛な争いだな

598 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 07:31:02.13 ID:J/KCoizi0.net
静岡県の高校サッカー限定の話だろ
20年前のほうが能力上に決まってるやん
今、小野高原南みたいな選手高校サッカーにいるか?

599 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 07:53:38.00 ID:Kt6Tlg470.net
また黄金世代の話かw

600 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 07:55:55.75 ID:bmEJlyPj0.net
昔は世代代表やA代表静岡県の高校サッカー出身ばかりだったからな。
いい選手は高校選手権全国大会出れないってくらい層が厚かったよ。

今のほうが上言ってる人は現実直視したほうがいい。
高校サッカー出身でJ2入りする選手すら少ない。

601 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 08:07:16.87 ID:qbS2M+pJ0.net
>>594
そんなアホの極みな話題にたくさんレス付けちゃったのってお前なんだけどな
しかも真夜中に

602 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 08:31:37.11 ID:drDoo/5u0.net
フィジカルは今の方が上だろう
今のアフリカンなサッカーを進化させるのが静岡の生きる道
毎日遊べ
1年間遊んだ成果を決勝に全てぶつけるんだ

603 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 08:47:41.17 ID:DMOOVWki0.net
ID:JbmcQmuL0


本日のアホの極み馬鹿確

604 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 11:48:07.62 ID:RYIhvQ8w0.net
桜ヶ丘の白井の進路はどこですか?

605 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 12:08:11.27 ID:Kt6Tlg470.net
専修かね
○桜が丘×桜ヶ丘

606 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 12:15:27.09 ID:Kt6Tlg470.net
国士舘もあるか

607 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 12:18:50.82 ID:JbmcQmuL0.net
>>601 >>603 わかりやすい自演だな

608 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 12:31:27.31 ID:3h24wLip0.net
少なくとも20年前の藤枝東は今の藤枝東よりうまいな

https://www.youtube.com/watch?v=xe9kj3R6M-c
https://www.youtube.com/watch?v=jlEwdyah81c

609 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 12:32:43.02 ID:Dtgorv760.net
ID:JbmcQmuL0

610 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 13:31:56.77 ID:TlhWsurq0.net
専修 順天 つくば のどれかと予想。

611 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 16:12:07.83 ID:XmGNuMc30.net
静岡県ってのは昔からサッカーピラミッドのすそ野広がってた
だから少なくとも2種で優秀なのがユースに流れてる分高校サッカーは落ちてる

人口が多い東京や神奈川、昔弱かった大阪なんかとは違う
2種以下で見ても全国的にサッカー協会登録者数は上昇してるのに、静岡県の場合は少子化の影響のまま減少してるし
昔から今と変わらずサッカー盛んだったから。

612 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 16:57:52.03 ID:drDoo/5u0.net
リカロド様が渡井をサイドバックにしたらどうする?
長谷川竜もサイドバックになってたよな

613 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 18:57:46.57 ID:Tll/aUDN0.net
>>611
清水ユースなんてろくな選手出して無いだろ。高校が勝てないのを言い訳してちゃ駄目

614 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 19:05:20.95 ID:OmUCHak70.net
なんでも批判するスタイル

615 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 19:18:45.41 ID:TlhWsurq0.net
>>613 千葉をディスってるんすか

616 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 19:31:14.86 ID:aaPT1S8u0.net
やっぱり1番の理想は3チーム位が切磋琢磨して争う感じの方がいいかなと思う
静学・桜が丘・開誠館に優秀な選手が集中的に集まれば全国でも上位に食い込めると思う。藤枝東とか橘とかはもう期待できないし落ちてく一方でしょ

617 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 19:38:48.05 ID:TlhWsurq0.net
やめようよ 全国スレ行って桜が丘上げるの 恥ずかしい。
まずは初戦突破 高川に集中するべき

618 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 19:43:56.26 ID:wBwCGvko0.net
専修の源平監督が清水商業だから、白井は専修か?

国士、順天、筑波も静岡多いな。

619 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 20:18:32.58 ID:+JJXII0+0.net
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/feature/CO005837/20140105-OYT8T00306.html
1996年度5万6453人(うち1種1万4272人)
2012年度4万4567人(うち1種8177人)
参考までに2016年度は4万809人

まず2種以下の人口が静岡県の場合大きく落ちてるからどうしようもない
いくらサッカーが全国的に普及しようが、すでに静岡県は普及してたからサッカー人口に伸びしろがなかった。
それが最大の要因。
少子化の影響だな。
静岡県サッカー協会2種以下登録は1996年→2012年の16年間で▼5791人も減少している
今はさらに拡大してるだろうな
高校サッカーの優秀層の流出言うなら、クラブユースができたことも大きいだろう。

ちなみに全国では
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html#year1
2種以下登録者数は1996→2012年の16年間で+83,854人増加している。
そりゃ静岡県以外、特に人口の多い都市部とは違ってくるわな

620 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 20:29:43.16 ID:b+BVTrSZ0.net
>>619
単純にはいかないだろうな。
サッカー不毛の地を穀倉地に変えるのは、並大抵の苦労ではないだろう。

621 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 20:42:45.15 ID:GBnNfO920.net
国内でサッカー不毛の地なんてのは言葉遊びレベル
同じ日本国内
同じ国内リーグ見て、代表戦で盛り上がり、Jチームが各地に増え・・自然と普及していくよ
別の国ってわけじゃないんだ

622 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 20:45:47.12 ID:Kt6Tlg470.net
>>616
プレミア行けば県外から自動的に集まってくるんだけどな
それで県外組県内組の競争も生まれる

623 :U-名無しさん:2017/11/21(火) 21:11:25.04 ID:OmUCHak70.net
関東大学リーグ1部
得点王:中野誠也(筑波大C←磐田ユース) 20得点
アシスト王:西澤健太(筑波大B←清水ユース) 8アシスト

ベストイレブン
MF:名古新太郎(順天堂大B←静岡学園)
FW:中野誠也(筑波大C←磐田ユース)
FW:旗手怜央(順天堂大A←静岡学園)

624 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 01:46:21.86 ID:BhVDvFeQ0.net
これはどのように突っ込めということなのかな?

625 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 03:59:03.20 ID:gtdpyM1k0.net
今の静岡の現状じゃ多分何処が出ても何年掛かっても優勝は無理だと思う。
結局2校位に戦力を集中させるのが1番なんだよな。事実過去の優勝チーム見ても山田や東福岡、星稜、富山、市船などの県は1強あるいは2強状態のとこがほとんどだし。神奈川や大阪なんかも似たような現状だよね。ユースに人材取られてそれ以外の人材も5.6校に分散されてしまう。

626 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 07:24:39.80 ID:ATcLFuJ80.net
>>625
クジ運も毎回悪い。今回みたいなクジじゃどうにもならない。

627 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 07:37:18.03 ID:BhVDvFeQ0.net
100人も部員いるし育成しろよ

628 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 08:16:46.99 ID:Ye9j6KB20.net
>>625
だからプレミア行けばいいんだって
県外から選手集まってくるぞ

629 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 08:18:17.99 ID:BhVDvFeQ0.net
名古も旗手も山ノ井も県外だろ…
100人も所属してて意味ないということかな

630 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 08:35:58.74 ID:bcFgSGdw0.net
>>629
渡井も大島も木本も静岡出身だが?
共通してるのは静学出身だということ
意味がない訳ないだろ、変な価値観押し付けんな

631 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 08:43:55.41 ID:bcFgSGdw0.net
鹿島の伊東は出番求めて移籍した方がいいな、欲しいところはいくらでもあるだろ
西は相手が悪すぎる
あんなに視野が広くてパスセンスがあるのになんでサイドバックやってんだってレベル

632 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 10:49:52.71 ID:4KbUa8Yq0.net
市船なんか去年と今年で6人もプロ輩出してんだぞ
全員県外だけどな!

633 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 12:20:47.26 ID:OkbKGQGl0.net
高校チームを強化するんなら、他の強豪校みたく体育科なり体育コースなりを作って選手を集めちゃうのが手っ取り早いんじゃないのかねえ?

私立校が本気になればすぐにできそうなもんだが。

634 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 13:37:19.46 ID:aVl4l4vh0.net
>>504
磐田ユースは…

635 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 14:25:03.42 ID:YC3EAc/I0.net
静岡代表も普通のレベルになった自覚をするべきだね。サッカーどころや王国ではなく、昔は一部の地域のスポーツだっただけで、選手権初戦3連敗の現状を謙虚に戦ってほしい。初戦突破が目標!

636 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 16:59:55.43 ID:0l9lI++i0.net
静学は何とか2位になってプレミア参入戦でてプレミア復帰してほしい。
今の2年生世代は結構タレントが豊富だし。今年よりいい

637 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 18:18:29.35 ID:7/Ov8qEg0.net
ユースからもゴミみたいな選手しか静岡は出て来ない。

638 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 18:28:46.70 ID:LxqHWrbJ0.net
>>636 江口 塩浜 清水とセンターラインはいいから
強くなりそう

639 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 18:41:15.09 ID:tLqbNylK0.net
残り3節で磐田とは勝点4差か
最終節が直接対決だけど残りの対戦カードを見ても磐田の優位は変わらないな

640 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 18:45:47.34 ID:LxqHWrbJ0.net
清水は良い選手だね 彼はプロ行けるんじゃない
大学経由かもだけど。

641 :U-名無しさん:2017/11/22(水) 18:57:32.64 ID:0l9lI++i0.net
>>638 でかいCB二人に強力SBもいてなかなか面白い。

>>638 たしかに磐田有利だけど、磐田は選手権出場校の
帝京可児や中京大中京と対戦するからどっちかで引き分ければチャンスはあると思う。
得失点差は静学の方が+6あるしね。

642 :U-名無しさん:2017/11/23(木) 15:23:24.19 ID:xa6x6vjC0.net
第96回全国高校サッカー選手権千葉大会決勝 
流通経済大柏2-1市立船橋 (試合終了)

まあどっちが勝っても桜が丘にとって状況は変わらないかな

643 :U-名無しさん:2017/11/23(木) 18:20:43.64 ID:3sMzhvJS0.net
磐田が現状、参入戦に近いが、グランパスや静学にぼこられたところを見ると
ちょっとどうなのかという感じだな。しかも絶望的に冬の大会は駄目なんだよな。
黄金期でさえ勝てなかったくらいだし。静学の方がまだ可能性があるわ。

644 :U-名無しさん:2017/11/23(木) 22:21:01.82 ID:vuu4JJMr0.net
グランパスは参入戦、勝ち抜けるんだろうか・・・?

645 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 00:22:35.60 ID:A0qkJuU00.net
静学は総体序盤で見せた最終ラインに180センチの選手を
3人並べた布陣を決勝戦でやればよかった気がする。あの馬鹿でかい4番を
最大に活かせる作戦なのに。もし参入戦に行く事になったら考えてほしいね。
トーナメントはなんだいってもセットプレーが大事だからな。

646 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 18:49:14.45 ID:jBKTdZ300.net
>>630
川崎の長谷川もね

647 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 20:16:06.64 ID:nNgL+PaZ0.net
>>616
今の静岡県内で有望な選手が最も多く集まってるのがその3チームなんですが。
静学なんて1年や2ねんに関西のトレセンも数人いてエスパで実質エースだったのが

648 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 20:20:43.32 ID:Gc9Krtlc0.net
静学は県外多くて明誠藤枝東も県外がある程度来る
それで人口考えればそこまで分散してない
分散分散大げさに騒いでる奴がいつもいるが
あと1チームに集めれば勝てると思ったら間違い
青森山田東福岡市船流経は集まってるから強いわけではない

649 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 20:23:58.03 ID:nNgL+PaZ0.net
>>616
今の静岡県内で有望な選手が最も多く集まってるのがその3チームなんですが。
静学なんて1年や2年に関西のトレセンが数人いてエスパで実質エースだったのがいる。
他にも他県の有名クラブから多数入部してる。
桜が丘も今年はエスパ、ジュビロ、ホンダ、アスル等県内強豪の元県選抜達が揃い踏み。
開誠館も東海トレセンで橘の水野とかと飛び級だったアスルの佐藤や元年代別の選手と系列上がりの連合。
元からこの3校が強化を徹底してるから豪華メンバー揃えてるのにこの結果なんだよ。

650 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 20:27:08.92 ID:SBXF/UO60.net
青森山田は1強でしょう
昔から
県決勝のスコアとか酷いもんだし
準々決勝からのスコアが

13−0
7−1
11−0

だよ

651 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 20:33:02.72 ID:eqXuGPH90.net
結局、いいのは清水磐田ユースか

652 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 21:00:49.66 ID:HDQkaxyu0.net
1

653 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 21:01:28.09 ID:HDQkaxyu0.net
浦和・堀監督「レッズの力示す」 勝利か0−0なら08年以来の日本勢V/ACL

サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦は25日午後7時15分から埼玉スタジアムで行われ、10年ぶりの優勝を目指す浦和がアルヒラル(サウジアラビア)と対戦する。
24日は試合会場で記者会見が行われ、堀監督は「浦和レッズの力を示したい」と意気込んだ。

アウェーでの第1戦を1−1で引き分けた浦和は、勝つか0−0で引き分ければ日本勢として2008年のG大阪以来となる優勝が決まる。
今大会ホームでは6戦全勝で、遠藤は「必ず勝って終わりたい」と話した。
勝者は12月にアラブ首長国連邦(UAE)で開催されるクラブワールドカップ(W杯)にアジア代表として出場する。

654 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 21:32:17.08 ID:hnreJJSZ0.net
>>647
hondaのジョナタンを名古屋に流出させたのは残念だな
来年の目玉の一人だろ
開誠館辺りが囲わなきゃ

655 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 21:40:15.49 ID:hnreJJSZ0.net
>>649
そうは言ってもタレントの質じゃエスパルスには到底敵わんだろ

656 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 22:39:26.49 ID:TV5wyehA0.net
12/3 アイスタに山田来るから絶対勝って欲しい。
ついでに優勝してほしいね。
あとは県内チームがプレミア復帰

657 :U-名無しさん:2017/11/24(金) 23:55:20.35 ID:FTF/I6u+0.net
桜が丘は出場校中で下馬評では何番目くらいなの?
一桁は厳しいですか?

658 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 01:14:45.77 ID:qTnGUo120.net
総体みたいに毎年静学が全国出てればいいんだけどね。
去年なんかプリンス弱かったが全国8強だったし、全国大会じゃある程度安定感あるんだよ。
もう少し県内対策するべきだろ静学は。

659 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 07:08:33.76 ID:TRo8jO5g0.net
最後に選手権に出たときは前評判は高くなくて県予選は割り切って守備的にやって代表権を掴み取ったんだよね
で、全国では攻撃的サッカーを展開して東福岡を倒して世間をあっと言わせた
静学の相手に合わせないで自分たちの攻撃的サッカーを披露するっていうポリシーもご立派なんだけど
やっぱりそれで負けちゃ意味ないんだよ
もっと多くの人の目が集まるところでやらなきゃ

660 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 07:29:53.76 ID:/QoIlZr60.net
今日からプリンス再開。
桜は開成館、選手権出場の中京、帝京との試合が残ってるから、どういう結果を残すか戦いをするか注目。

静学は参入戦の可能性残してるからフルメンバーかもしれないけど、他の選手権出られない学校は2年生主体に切り替えるのかな。

661 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 10:47:55.37 ID:SwaMdbv80.net
浦和レッズ長沢和輝 ケルン仕込みの強さでアジア王者つかむ

アジア・チャンピオンズリーグの決勝に進んだ浦和レッズは今日25日、ホームでアルヒラルとの第2戦を迎える。
準決勝から抜てきされて活躍を続けるMF長沢和輝(25)は、18日の第1戦に続き2列目での先発が濃厚。
11月に初選出された日本代表でも評価された球際の強さを生かして攻守に奔走し、10年ぶりのアジア王者をたぐり寄せる。

長沢はいつも通り落ち着いた表情だった。
クラブの練習場で約1時間の非公開練習を終えると、大勢の報道陣に囲まれた。
少し笑みも浮かべながら「アジアの頂点を取れる機会はなかなかない。楽しみです」と力みのない口調で語った。
日本代表のハリルホジッチ監督も評価した「デュエル(戦い)」の強さをふたたび見せる。
身長は173センチと上背はないが、「重心が低いことが武器」と長所ととらえる。
フィャWカルの強さでャ`ームトップクャ宴XのDF槙野bニ比べても劣らbネいがっちりとbオた太ももが、涛・ん張りをきかbケる。

専大卒業後にプレーしたケルン(ドイツ)で培った。
「ドイツに来たら一番小さい選手になった。『同好会でやってたのか?』とか言われた」と当初は大きなドイツ選手に見下されたが、日々プレーするうちに当たり負けしない下腿(かたい)ができあがった。
日本に比べてピッチが緩くてぬかるみやすく、ふんばるのに力が必要だったことも鍛錬になった。
今季加入してから約8カ月もの間ほぼ出場がなかったが、数少ない機会でアピールし一気に日本代表まで上りつめた。
「チームとして歴史に名を刻みたい」。控えに甘んじていた状況を打破した充実のシーズンを戦い抜き、アジア最高のタイトルで締めくくる。【岡崎悠利】

662 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 12:29:17.76 ID:TRo8jO5g0.net
磐田が可児に1-3で負けてる

663 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 12:56:22.91 ID:FqQfCcQs0.net
プレミア、青森山田は勝ってるな

664 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 12:56:48.63 ID:FqQfCcQs0.net
まだ試合中になってるけど

665 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 13:25:08.17 ID:ya2vBDs80.net
桜が丘 降格見えてきたな
この時期に守備のチームが二失点って終わったな

666 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 13:37:14.46 ID:NloUb+Wx0.net
なんで選手権桜ヶ丘なんだろ
その桜ヶ丘に負ける静学

667 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 13:45:06.29 ID:f/TQqLVp0.net
名古屋はもう得失点考えたら決定だな
静学はここで3ポイント取って詰めたい

桜ヶ丘色々と大丈夫かよ・・・

668 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 13:46:55.68 ID:qTnGUo120.net
正確には負けてないけどね

669 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 15:23:10.72 ID:Lp44/u+R0.net
成岡戦力外か。
天才だとか日本の未来を背負うとまで言われたのにな。
名波はとるんだろうか。

670 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 15:23:40.00 ID:XrES0sF20.net
清水は次勝てばイースト優勝か

671 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 15:26:06.24 ID:TRo8jO5g0.net
FC東京が今日勝てば三つ巴の状態が続くから分からんよ

672 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 16:52:09.79 ID:qTnGUo120.net
静学もジュビロも上手にお付き合いか。やっぱ選手権の後じゃな

673 :U-名無しさん:2017/11/25(土) 17:09:59.45 ID:h12bj3Z/0.net
ジュビロも帝京大可児にこの有様じゃ参入戦はとてもじゃないが期待できない

674 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 04:04:02.99 ID:rBqd89G50.net
浦和レッズ長澤和輝 激動の3か月「ストーリーとしては出来過ぎ」
ACL決勝第2戦 浦和1-0アルヒラル 埼玉スタジアム

試合開始からエンジン全開だった。浦和レッズMF長澤和輝は前半1分、8分と立て続けに高い位置でボールを奪い、フィニッシュまで持ち込む。
4-2-3-1のトップ下に入り、守備時にはFW興梠慎三と2トップ気味になってハイプレスをかけた。
攻守に運動量を発揮し、球際でも強さを見せた。ドイツ仕込みのデュエルだ。「海外でやってきた経験は間違いなく生かされている」。
専修大卒業後、当時ブンデスリーガ2部のケルンに入団。2年間、ドイツでプレーし、もともと持っていたテクニックや攻撃センスに守備の意識、対人の強さが加わった。

「攻撃的な守備は、前の選手として必要なスキル。そこは自分の持ち味でもある」。後半30分ごろからは選手交代に伴い、MF柏木陽介とMFラファエル・シルバが前線で2トップを組み、長澤は中盤の底でMF青木拓矢とダブルボランチを組んだ。
「(柏木)陽介くんが前に入って起点をつくってくれた。(自分は)前で少し休んでいたので体力が残っていた。ハードに守備して、前につなげようと思った」というタフネスぶりで90分フル出場。
「チーム全員で勝ち取った優勝。そこに少しでも携われた。サポーターと優勝の喜びを分かち合えて、こみ上げるものがあった」と喜びに浸った。

9月27日、10月18日に行われたACL準決勝の上海上港戦でアウェー、ホームともにフル出場し、攻守に躍動。
この活躍が日本代表のハリルホジッチ監督の目に留まり、今月の欧州遠征でA代表に初選出されると、14日のベルギー戦(1-0)で先発デビューを果たした。
そしてこの日、ACL優勝を達成。
「ストーリーとしては出来過ぎ」。本人も思わず苦笑いするほど、この3か月で自身をめぐる環境は大きく変わった。
「優勝できたことで次の道につながった。さらにレベルの高い相手にチャレンジできることは選手として幸せ。そこに向けていい準備をして、さらに高みを目指したい」。
長澤の“シンデレラストーリー”はどこまで続くのか。
12月のクラブW杯では一つ勝てば欧州代表のレアル・マドリーと対戦する。

675 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 06:53:21.86 ID:Bw3t2hyM0.net
あれ、静学負けたのか
てっきり引き分けだと思ってた

676 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 09:26:50.13 ID:iRdP0gjG0.net
清水ユースは人材の宝庫だからな
ここを見てるとサッカー王国静岡ってのもあながち腐ってないのが分かる

仮に北川あたりが部活で選手権に出てたら、
平山大迫なんて目じゃないくらいに大騒ぎされてただろう

677 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 09:52:21.32 ID:Bw3t2hyM0.net
北川の代も黄金世代だったな
2年の時にプレミア2位で北川は得点ランク3位(1位は金子)、クラセンは3位で北川は得点王を獲得した
翌年は間違いなく清水と北川の年になるって言われてたけど春先の海外遠征でハットトリックを達成した後に相手選手に削られて膝の十字靭帯断裂の大怪我を負わされた
年度別代表でもエースで将来を嘱望されていただけに日本サッカー界にとっても本当に悲劇としか言いようがない出来事だった

678 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 11:17:31.77 ID:dOzwZKdK0.net
清水ユースってゴミみたいな選手しか育成出来ないね。
有名なの昔の市川くらいか?

679 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 11:40:15.67 ID:NPA7ihH40.net
柴原君みたいに散々持ち上げられて落とされる過酷な運命

680 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 11:56:59.88 ID:Bw3t2hyM0.net
>>678
駄目なのはトップだろ

681 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 12:06:00.98 ID:1YfDm7eW0.net
長沢も清水を出て開花したからな

682 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 12:19:09.67 ID:dOzwZKdK0.net
>>680
トップが弱きゃ意味無いんじゃ無いの? 下部組織が強い弱いとかより、良い選手を育成してトップを強くするのがユースの目的でしょ

683 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 12:20:23.13 ID:I834QJXR0.net
>>679
そんなの最近の高校サッカーにもたくさんいるだろ

10年くらい前からはほんと出て来てないよ
長谷部いなくなったらA代表いなくなっちまう

684 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 12:48:32.14 ID:Bw3t2hyM0.net
ユース出身の選手を上手く育成しきれないのは別に清水だけの問題じゃないけどね
鹿島だってユース出身でレギュラークラスなのは土居くらいでしょ

685 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 13:24:09.33 ID:dOzwZKdK0.net
>>684
鹿島はトップが結果出してるだろ。育成出来なくても高校サッカーの有望株を取ってくるスカウト力がある。

育成は出来ない、トップは弱い。注目もされない下部の結果とか一番優先順位が低い

686 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 13:27:17.55 ID:Bw3t2hyM0.net
>>685
ユースの育成力の話してたんだろ?なんだよスカウト力って

687 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 13:33:00.55 ID:dOzwZKdK0.net
>>686
鹿島は育成なんて最初から考えて無いだろ。蹴るサッカーしかやってないんだから。

そんな育成を最初から放棄してるクラブの例を出してもしょうがない。

688 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 13:33:35.89 ID:CPr8E74s0.net
北川は今後代表入りだろう

689 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 13:34:31.10 ID:Bw3t2hyM0.net
>>687
主張がデタラメすぎて話にならんw
もういいやキミは

690 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 14:10:36.54 ID:5/HGcJ5i0.net
鹿島が縦ポンとか

691 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 16:51:22.90 ID:dOzwZKdK0.net
鹿島のユースは蹴るだけだろ。

692 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 20:00:34.83 ID:MuOiWpia0.net
海外へいって削られた静岡
 ・小野・・・ごぞんじ
 ・北川・・・ここでみた
 ・名波・・・日本の10番を干す罠だった

平気だった人
 ・長谷部・・・ドイツ
 ・風間・・・・・練習で行っただけだが、金の力?スペイン

693 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 20:07:24.75 ID:MuOiWpia0.net
山田もいってたけど、平気だったな。
でもあれは2部だし、そんな才能を披露してもおらんので、済んだのでは?。
それがドイツだったから、日独同盟の名残でドイツは安全とかw

694 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 20:14:26.96 ID:I834QJXR0.net
無理に海外に行くとほんとダメになるケース多いな
代表からも干される

695 :U-名無しさん:2017/11/26(日) 20:23:12.19 ID:MuOiWpia0.net
小野は代表に試合でモロやられたなので、普通にサッカーしてたら終わった。みたいな。

696 :U-名無しさん:2017/11/27(月) 10:17:02.12 ID:VQnfpnlO0.net
地蔵は膝やる前から地蔵であの程度だし
タフな試合じゃ使えんのは元から
膝やっても生き残るやつは生き残る
長澤だってドイツで膝やってもアレ

697 :U-名無しさん:2017/11/27(月) 12:05:38.08 ID:FnNugXNz0.net
全日本少年サッカーの静岡代表は前評判通り清水エスパルスジュニア清水で決まりか
この世代が1期生だったよな

698 :U-名無しさん:2017/11/27(月) 18:22:13.65 ID:CqC5lPUZ0.net
磐田に行った小川も、ナビスコでハットトリックしたが、代表戦でいきなりヒザやってたな。まああれは、突然に転んだ

699 :U-名無しさん:2017/11/27(月) 21:14:47.78 ID:8EV1P1eT0.net
桜ヶ丘の迷走ぶり見る限り、2年前の藤枝東と同じ末路を辿る未来しか見えない。

700 :U-名無しさん:2017/11/27(月) 23:02:03.38 ID:XDT+0WHH0.net
学園が強くなるためにはプレミア昇格して
良い選手が来てくれるといいけどな。

701 :U-名無しさん:2017/11/28(火) 12:42:34.84 ID:kQ1+wFr70.net
全国高校サッカー選手権大会(1948年〜)の優勝回数

6回 ○帝京(東京)、国見(長崎)

5回 市立船橋(千葉)

4回 市立浦和(埼玉)、藤枝東(静岡)

3回 県立浦和(埼玉)、浦和南(埼玉)、清水商(静岡)、○東福岡(福岡)

2回 秋田商(秋田)、古河第一(茨城)、習志野(千葉)、○修道(広島)、○鹿児島実業(鹿児島)

1回 ○青森山田(青森)、盛岡商(岩手)、宇都宮(栃木)、浦和西(埼玉)、○武南(埼玉)、○流通経済大柏(千葉)、
 ○富山第一(富山)、○星稜(石川)、○山梨学院大附(山梨)、清水東(静岡)、○東海大第一(静岡)、○静岡学園(静岡)、四日市中央工(三重)、
 野洲(滋賀)、山城(京都)、洛北(京都)、池田(大阪)、岸和田(大阪)、○明星(大阪)、○初芝(大阪)、○北陽(大阪)、○滝川第二(兵庫)、
 広島国泰寺(広島)、◇東千田(広島)、○山陽(広島)、広島皆実(広島)、南宇和(愛媛)、島原商(長崎)、○鵬翔(宮崎)
○は私学、◇は国立高

@都道府県別優勝回数
12回 埼玉
10回 静岡
8回 千葉
7回 長崎
6回 東京、広島
5回 大阪
3回 福岡
2回 秋田、茨城、京都、鹿児島
1回 青森、岩手、栃木、富山、石川、山梨、三重、滋賀、兵庫、愛媛、宮崎

702 :U-名無しさん:2017/11/28(火) 14:28:28.36 ID:MNBTSKB/0.net
>>699
あれは過去最高にひどかった
どう贔屓目に見ても強そうでもない相手に足元の技術すらどう見ても負けてる悲惨さ

703 :U-名無しさん:2017/11/28(火) 15:21:44.56 ID:bSdfZ5JR0.net
なんで桜が丘なのさ

704 :U-名無しさん:2017/11/28(火) 18:28:15.14 ID:iN4746Hg0.net
>>699
2年前の藤枝東は単に力不足で押されっぱなしの試合が多かっただけ。

桜が丘は堅守速攻サッカーにブレがない。むしろ自分達が主導権を握って攻めなきゃならん高川戦が心配。

705 :U-名無しさん:2017/11/29(水) 00:02:38.11 ID:TpxTx7Xt0.net
今年の総体の静学も旭川実業にテクニックでも負けてたけどな

706 :U-名無しさん:2017/11/29(水) 17:16:02.63 ID:zyorHp0n0.net
>>702
守備してるだけで勝った橘の方が全国ではまともな戦いしてたぐらいだからな。
相手はPKでも良いと考えてると実況に晒されてたのにむしろ攻められてたのは自分達の方。
そして藤枝東は逆トーナメントでも準優勝。

707 :U-名無しさん:2017/11/29(水) 22:51:42.18 ID:JG1/q58j0.net
藤枝東が奈良代表に負けたあれね。
あの内容だと負けて悔しいという気持ちすら無かったよ。
今まで内容どんなに負けてても内容では勝ってたとか
言ってたのにね。
サッカー王国あれから一気に使われなくなったよね。
いやマジで。

708 :U-名無しさん:2017/11/29(水) 23:04:10.29 ID:l2RJ8ltWO.net
>>684
曽ヶ端さんを忘れんなよwあとはプレミア制覇した時の鈴木ゆうまくらいか
ただ、高卒を育てるのは鹿島は上手いよね
小笠原、内田、大迫、柴崎、昌子、植田…代表クラスばかりやん

709 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 12:37:04.64 ID:wwAGV9tu0.net
>>708
高校サッカーのその年代のトップクラスを補強出来てるからな。
ユースから育成する必要無いだろ鹿島は

710 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 18:24:02.42 ID:HN9Tpc++0.net
>>705 テクニックはさすがに静学の方があっただろ。
ただ旭川は相当球際で強かったのと静学の両SBが裏突かれてやられてたな。

711 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 18:32:26.02 ID:HN9Tpc++0.net
まぁそれもこれも星稜戦があまりにも完璧なサッカーだった故の油断だな。
最近の静学はそういうの多い。東福岡のあとの日大藤沢戦とか、

チャラかった桜井や坂本がいた時代はもっとその辺はしっかりやってたイメージ。

712 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 19:20:58.99 ID:q7ZhWMSZ0.net
その時代とは全国大会レベルが違うんだから比べんなよ

713 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 19:31:27.35 ID:/qaGQM1L0.net
レベル???

714 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 20:33:20.89 ID:OYv3vyuM0.net
旗手がU20に選ばれたね。最近は静岡の高校出身からプロに行ったり大学で活躍するのは松原以外ほぼ静学ばかりな気がする。やっぱり上で通用するためには個人技が大事なのかな。
それと白井が順大に決まったけど旗手3年の選手権で静学を撃破するゴールを決めたこの2人がチームメイトになるのは楽しみ。

715 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 20:39:08.10 ID:w2S6EgEW0.net
いつからここまで弱くなったのかと思ったんだが、2000年くらいからどこが出ても勝てなくなってきてたんだな

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5028/soccer.shizuoka.html

716 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 21:17:06.74 ID:HN9Tpc++0.net
ほとんど藤枝東だけどね。

717 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 21:43:49.15 ID:kenswrKm0.net
静学はドリブル練習もいいけれど、止めて蹴るもっとやった方が良いよ

718 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 22:54:13.54 ID:ch9kmqg60.net
なんだよ桜ケ丘って
大会前から終わってる感

719 :U-名無しさん:2017/11/30(木) 23:25:31.15 ID:CvRscizJ0.net
>>715
千葉みたいに2校ではなく、いろんな所が出るのが凄い。
でも、何処でやっても・・・www

720 :U-名無しさん:2017/12/01(金) 03:08:07.01 ID:fDvP+ejn0.net
>>716
とはいえ、2000年以降、静岡代表のノルマだったベスト4以上の成績を残せたのは2007年度の藤枝東だけ

藤枝東は服部監督退任以降、だめな時といい時の差が激しすぎる
つうか、ほぼダメな時なんだがw

2015年の藤枝東は近年稀に見るクソチームだったが、あれを代表にしてしまった他校はもっとクソだったと言わざるを得ない

721 :U-名無しさん:2017/12/01(金) 06:32:13.71 ID:0RcOKooe0.net
大瀧さんもワンチャンスで桜が丘が勝ったが、2015年は実力なら静学が出るべきだったと言ってたな。

しかし香芝に負けたのはビックリしたわ。PKまでいったらいけない相手だろ

722 :U-名無しさん:2017/12/01(金) 08:22:28.88 ID:bUcd21a10.net
>>721
あの年はプリンスをぶっちぎりで制して歴代最強と言われた静学が抜けてて
2番手に総体優勝の桜だったんだが組分けでこの2校が同じ山にされてしまったんだよな
この2校が決勝まで当たらないようにシード分けしてれば藤枝東の番狂わせも起きなかった
静学、桜を連破する力はないからな

723 :U-名無しさん:2017/12/01(金) 16:18:40.97 ID:A9dOtniT0.net
櫻井 藤枝東ー明治ってヴェルデイに練習参加したみたい
この選手は良い選手だったよね

724 :U-名無しさん:2017/12/01(金) 17:09:59.89 ID:UfDPaUTk0.net
櫻井もそうだが、土居、熱川、手塚、米田あたりも
気になるな。熱川なんかはエスパルスが一番ほしそうな人材なのに。

725 :U-名無しさん:2017/12/01(金) 19:18:55.33 ID:Ma0arfq70.net
>>723
京都橘にチンチンにされてる中で唯一可能性を感じる選手だったな

726 :U-名無しさん:2017/12/01(金) 19:37:38.53 ID:Xm9kXOAL0.net
あほ?決定機は藤枝の方が多かったわ

727 :U-名無しさん:2017/12/01(金) 20:11:05.95 ID:A9dOtniT0.net
片井も良い選手だったよ

728 :U-名無しさん:2017/12/01(金) 20:40:32.13 ID:M539qpT70.net


729 :U-名無しさん:2017/12/01(金) 22:21:37.74 ID:SUgJJGb00.net
桜が丘は明日試金石
中学から育成して徐々に力つけ始めた帝京可児

730 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 02:17:55.96 ID:0UBsAywl0.net
そういえば去年の桜が丘は開誠館以外の上位(アカデミーや明誠)には負けなしだったな。
もちろん静学にもジュビロにも負けなかった。
一昨年は3位だし、2014年はプリンス東海優勝もしたんだよな。

よりにもよってボロボロの今年に選手権で勝つなんてw

731 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 08:34:18.89 ID:/fgH39gW0.net
この組合せなら浜松開誠館が一番良かったかもな。
ひたすら塩試合に持ち込む。

732 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 12:55:11.10 ID:oJrHq/Ue0.net
去年はインハイ直前のプリンスで静学がアカデミーに7-1の大敗後、本番はベスト8って例もあるから分からないとは言え、前回、今回のプリンスでの桜の敗北からすると3年連続初戦敗退が現実味を帯びてきたな。
贔屓目にみても堅守とは思えないし。

733 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 15:00:39.37 ID:fB32athi0.net
0-3 内容も点差通りの実力差だった

734 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 15:00:51.62 ID:je4vd8+60.net
桜が丘同じ選手権出場校の可児に完敗してるじゃん。頑張って欲しいけどこの調子じゃ流石に期待はできないか…
というか静学が選手権で桜が丘に勝てないのが悪い。風間に負けて以来から選手権で勝ててない気がする。

735 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 15:05:05.88 ID:RGJ2ua430.net
清水桜が丘高校(静岡)0-3帝京大学可児高校(岐阜)

736 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 16:30:18.50 ID:0UBsAywl0.net
>>732 静学は選手層が厚いから優勝したAリーグから何人か選手引き抜いて
全国総体で活躍してたからな。今年もエース候補が大怪我したが、そこはきっちり
かわりの選手が台頭してた。桜はエースの白井が怪我でもしたら絶望的だな。
希望はあのでかいGKくらいか。

737 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 16:34:34.28 ID:0UBsAywl0.net
あと長谷川竜也、全部かっこいいところもっていったなw
優勝へ決まる瞬間でゴールとかw

それと大島が昔に比べてめちゃすごい選手になってた。
木本と共に次の代表でがんばれそうな予感。

738 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 17:12:12.43 ID:eSRqeeXw0.net
静岡サッカー年末の最悪のシナリオ

エスパルスJ2降格
桜が丘初戦敗退
ジュビロユースプレミア参入戦敗退
エスパルスユース捲られ2位または3位に後退

取り敢えずエスパルスは辛うじて残留して、ひとつクリアした。
勝って残留だったのが救い。
この勢い(?)に乗じてユースも明日の青森山田戦は凌いで欲しい。

739 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 22:14:02.27 ID:D+wXNiDP0.net
プリンスと選手権は別物だけどね
プリンスで全て決まるなら選手権やる必要はない

740 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 23:45:24.98 ID:0UBsAywl0.net
でもリーグ戦で最悪だったチームが全国で良かったという事はないからなぁ。
やっぱり絶望的なのには変わりはない。

741 :U-名無しさん:2017/12/02(土) 23:50:38.33 ID:D+wXNiDP0.net
リーグ戦で最高だったチームは選手権出てなかったりする
大瀧を信じろ

742 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 00:07:44.29 ID:PjtSwfZL0.net
完全に信じる事が出来ないのは県予選で静学くらいしか強豪と戦ってないからというのもあるのよ。
見方を変えればたまたま勝っただけともいえるし。
桜が今年負けた開誠館や藤枝東、藤枝明誠にも勝って全国なら俺も期待したいんだが。

743 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 00:22:18.83 ID:PjtSwfZL0.net
県予選が一発勝負の完全トーナメントになって3年目だが、今年も駄目ならまた他のやり方を考えた方がいいね。
俺が一番良いと思うのは総体の愛知とか大阪とかみたいに”4強リーグ”をやったらどうかと思う。
これだと最低3回戦う事になってさらに過酷になるし得失点差も関係してくるから
妙な駆け引きや引きこもりはあまり出来ないからチームとしての実力差が試されると思う。

744 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 00:34:58.61 ID:kFvLATUw0.net
リーグをやらないのはプリンス(県リーグ)でリーグやってるのと
全国大会が一発トーナメントだから

あとお前の言ってる妙な駆け引きや引きこもりも実力だから
まだわからないかw

745 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 00:44:50.59 ID:PjtSwfZL0.net
>>744 前は2次リーグがあったじゃん。そしてプレミアが出来た後でも
リーグ戦の成績が悪いチームは2次リーグから戦ってた気がする。(常葉橘はそこから這い上がった)

それと引きこもりについて実力といっても何度も通用するとは思えないし
やはりどこかでリーグ戦をやってそういうチームはふるい落とす必要があるのではないかと。

746 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 00:48:46.89 ID:PjtSwfZL0.net
もちろんそれで全国で勝てるかといえば保障はないが
今の籤運と堅守だけで何とかいけちゃいそうな県予選トーナメントは少し
変える必要があるのではないかと。

747 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 05:34:16.79 ID:bjIbKO+y0.net
清水桜が丘は一戦必勝のトーナメントはガラッと変わるから心配するな。

748 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 09:02:40.96 ID:dw785vUD0.net
今年も静岡は
初戦敗退だな

749 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 10:27:57.21 ID:kFvLATUw0.net
>>746
お前の言ってることはおかしいな
堅守破れないどっかのチームが弱いだけじゃん
インテリジェンスなんてないんだよな

750 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 10:49:30.55 ID:TQJj4BFx0.net
恐らく2年前の藤枝東と同じ論調だろ。桜ヶ丘はクソだが、それを代表にした他校はもっとダメってね。

来年はW杯イヤーだから静学になりそうだけど、静学の場合はなまじ技術があると、それに走り過ぎる傾向があるから。4年前のように多少テクが無くても勝てるサッカーしないといけないのかも。

751 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 11:17:12.10 ID:PjtSwfZL0.net
>>749 県内でそれやっててもしょうがない。
せめてプリンス上位校は決勝まで被らないような感じにしないと駄目だな
2年前と同じようになる。

752 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 13:55:01.82 ID:WpNWQNyj0.net
同じ清水でもユースの方は糞強いなw
選手権圧倒的優勝候補の青森山田をチンチンにしてる

753 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 14:12:39.60 ID:aEmuTAvm0.net
エスパルス3-1青森山田
前半終了

754 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 15:00:43.82 ID:aEmuTAvm0.net
エスパルス4-4青森山田
試合終了

755 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 15:02:43.13 ID:Irpcg0wD0.net
>>752
チンチンにされなくてゴメンなさいね

756 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 15:15:39.44 ID:8qo2Vc/c0.net
エスパルスと山田のスコアを見て、桜が丘が山田を喰いそうな感じがするのは俺だけだろうか?

一戦必勝の集中力が静学戦以上に必要だが。

757 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 15:17:43.90 ID:a2Rn+zLm0.net
>>756
ない。

758 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 17:13:02.36 ID:wswo3RS30.net
横浜ふりゅーげろすだって天皇杯優勝したんだぞ

759 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 17:41:39.01 ID:iEPvWRu/0.net
名古屋が昇格したら来シーズンのJ1は清商OB監督が3人か(大岩、名波、風間)

760 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 19:01:36.32 ID:sTsQAJii0.net
清水はエース抜きでも4得点と攻撃力を発揮したけど守備が…
U17W杯出場の正GKの穴が痛いな

761 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 22:11:33.97 ID:Dx/zu00K0.net
>>752
桜とユースの練習試合で
桜が勝ったと先月どこかで聞いたけど。

762 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 22:23:25.09 ID:iEPvWRu/0.net
>>761
県大会が終わってからやったみたいだね
1点差で桜が勝ったって聞いた

763 :U-名無しさん:2017/12/03(日) 23:07:06.63 ID:kFvLATUw0.net
ユースは二軍だろ
一軍とやる機会があるかどうか

764 :U-名無しさん:2017/12/04(月) 17:17:15.27 ID:TSTpBEFM0.net
エスパルス2ndは県リーグの下の地域リーグ2部(優勝)だから
それはさすがにない。ベストじゃないかもしれないがそれなりのメンバーで戦ってると思う。

というかエスパルス2ndとかジュビロ2ndとか地域リーグで戦うようなチームじゃないよ。
特にジュビロなんか何で西部地区3部で戦う必要があるのか。これじゃジュビロユースが
強くなる訳がない。登録が遅くなったからこのカテゴリーになったのかは知らないが
アカデミー2ndですら県Bリーグなのになんだかなぁという気持ちだ。

765 :U-名無しさん:2017/12/04(月) 18:29:45.67 ID:BpjQtom10.net
桜が丘のカウンターサッカーは清水ユースとやればハマるだろ。勝ってもおかしくない。

だから選手権も三回戦まで行けば何かが起こるよ。

766 :U-名無しさん:2017/12/04(月) 19:21:17.74 ID:u1hkOko10.net
負けるとしたらドローでPK負けの可能性が高そう
逆に前がかりに攻めてくる相手ならワンチャンあるかもね
静学戦も得点はとるだろうなという感じはした

767 :U-名無しさん:2017/12/04(月) 20:31:57.01 ID:uoqsflMm0.net
この間の帝京可児は繋いでくる攻撃的なチームに0−3で負けたわけだが。

768 :U-名無しさん:2017/12/04(月) 21:29:18.28 ID:TSTpBEFM0.net
桜はそういうのあるからな。最下位の明誠に負けたと思えば
首位グランパスに土をつけたりとか。一番読めないチームだよ。

769 :U-名無しさん:2017/12/04(月) 22:12:01.62 ID:PwoS0Uq70.net
>>768
その勢いで山田に勝てるとか

770 :U-名無しさん:2017/12/05(火) 02:21:35.32 ID:GN2FQsOS0.net
グラパンは負けても問題なくなったから、テストでもやってたのだろう。
それを除くと、夏以降の桜の戦跡は散々だは

771 :U-名無しさん:2017/12/05(火) 05:20:35.46 ID:bYPI0Yc50.net
それはないだろ。可能性が低いとはいえ数字上では2位以下も
ありえたから

772 :U-名無しさん:2017/12/05(火) 18:06:45.73 ID:P/1saf010.net
桜が丘の一戦必勝の集中力で山田を倒しても、それ以降は力尽きるだろうな。

773 :U-名無しさん:2017/12/06(水) 00:31:55.99 ID:2OCo+nk80.net
何か山田と試合することが前提になってるけど、それ以前に長崎はおろか高川にさえ勝てるかかなり怪しいんだけどな。

774 :U-名無しさん:2017/12/06(水) 00:43:50.31 ID:tY5q6GLn0.net
清水ユースが優勝すれば、そこの2部みたいな印象になるから、けっこう強いなって
そんな感じで、日テレは持ち上げるだろう

775 :U-名無しさん:2017/12/06(水) 02:20:02.51 ID:RLX4zKZ90.net
清水東や桜が丘が県の決勝戦までこれるのは裁量枠のおかげもあるな。
野球の静高もそうだが、そろそろ時代遅れだからやめるべきだね。
公立はもっと地道に育成を優先すべき。

有望選手は私立の近代設備の整った藤枝明誠や浜松開誠館、常葉橘などの学校へ行くべきだろう。

776 :U-名無しさん:2017/12/06(水) 02:47:06.86 ID:YsmMt//P0.net
>>774
プレミアの話題自体がスルーされてるから別に持ち上げも無いだろ。

トップのエスパルスがJ1で優勝したなら高校も続けと話題になるが。

777 :U-名無しさん:2017/12/06(水) 07:41:46.98 ID:JGaObGvW0.net
清水東って裁量枠あってもあの程度なの?
昔は強かったのに何故弱くなったの?

778 :U-名無しさん:2017/12/07(木) 13:02:53.06 ID:6jlQCacj0.net
なんで桜ケ丘なんだ

779 :U-名無しさん:2017/12/07(木) 17:51:46.63 ID:fQa4/FdP0.net
桜が丘も期待の学年だったけど、去年の秋から今年の内容が悪いな。
それでも去年はプリンスぼちぼちの成績だったし、先手を取るゲームが結構あったんだが

今年は殴られっぱなしの試合が多過ぎ
プラス材料は怪我人が数人戻ってきたことくらいかな。

780 :U-名無しさん:2017/12/07(木) 21:17:18.38 ID:S/DWvxWQ0.net
桜が丘は帝京可児戦、白井、築地がいなかったから
そんなに悲観する事はないだろ。

781 :U-名無しさん:2017/12/08(金) 06:38:55.79 ID:MwQ3ns9x0.net
大体ここ数年で酷すぎたのは藤枝東だけで
去年もバックスが機能不全こそ起こしてたけど高い攻撃力は東福岡や青森山田が手を焼いてた相手を脅かす程ではあった
とにかく緊張から不用意な先制点を与えないことに注力すれば初戦はイケると踏んでいる
久々に年越し期待してる

782 :U-名無しさん:2017/12/08(金) 10:14:31.79 ID:u3bPXRMB0.net
>>780
いたみたいだよ?

783 :U-名無しさん:2017/12/08(金) 14:54:07.62 ID:1cgdEWJc0.net
身体も結構できてきて、守備も頑張ってるけど8は消えてる場面多いのはjr.ユース時代から変わってないかな。

サイドにあててから展開する形なので10の頑張りとそこフォローする5と18の距離感が改善が必要。

両SBが元々本職ではなく特に22は急造なので高い位置取れないのも選手権ではあったんだろうが、もうちょい攻撃関与できればな、足も速い方だから。

ここ2年運動量と玉際弱いのは気になるとこ。

大石世代が卒業してからどことやってもボール支配されるゲームが多いので見てる方はある意味やきもきハラハラできて楽しめるんじゃないのかと思う。

784 :U-名無しさん:2017/12/08(金) 22:09:23.81 ID:0waSF0gF0.net
バックも能力高いから攻撃参加出来れば強そうだけど
今の段階でも守備が不安定だからね
結局桜が丘も静学も今年は守備がいまいちってことだね

785 :U-名無しさん:2017/12/09(土) 15:38:47.55 ID:Y5H0fnFF0.net
静学と桜を比べちゃいかんでしょ。
静学は2失点以上の失点は帝京可児戦の2試合のみ。
桜は2失点以上の試合は実に10試合。

786 :U-名無しさん:2017/12/09(土) 15:39:53.09 ID:Y5H0fnFF0.net
失礼9試合か

787 :U-名無しさん:2017/12/09(土) 16:32:38.26 ID:dCDLiO5O0.net
なんで桜なのさ

788 :U-名無しさん:2017/12/09(土) 21:13:29.76 ID:R5YUCaTe0.net
>>785
選手権も入れての話
やっぱ静学も失点してるわけ
本当に強いチームは東海プリンス県大会でほとんど失点しないよ

789 :U-名無しさん:2017/12/09(土) 21:18:05.50 ID:Y5H0fnFF0.net
6試合で2失点じゃほとんど失点してないうちに入るぞ。

790 :U-名無しさん:2017/12/10(日) 08:17:58.84 ID:qiFV3x0U0.net
暗いから来年の話をすると藤枝東の新チームがちょうど、県内外から集めた世代が
最終学年になる勝負の年。

一方静学はというと今年主力だった2年生が大半残っていてさらに強力アタッカーが
揃ってる1年生とどう融合するかが楽しみ。四年に一度というジンクスも後押ししてる。

791 :U-名無しさん:2017/12/10(日) 11:50:30.54 ID:AfwRUVWB0.net
トコチャンで静学ジュビロの試合見たけど井田の解説が酷すぎて聞いてるだけで腹たったわ。もはや解説じゃねぇし
オフサイドじゃないのにオフだと言って線審ディスったり静学の選手がちょっと倒れたらpkだファールだと文句言ったり
もう呼ぶなよあんなヤツ

792 :U-名無しさん:2017/12/10(日) 12:30:37.76 ID:HEjSDtHz0.net
プリンス8位の桜ケ丘が選手権とはトホホですな

793 :U-名無しさん:2017/12/10(日) 14:50:52.52 ID:xVbBg1xj0.net
清水は先週の引き分けが祟ったな

794 :U-名無しさん:2017/12/10(日) 15:03:16.75 ID:73vcR/8P0.net
最終節の大一番で降格も優勝も関係ないレイソルに勝てんかったか
2位のFC東京と3位の山田との対決だったから立場的には有利だと思ってたんだがな

795 :U-名無しさん:2017/12/10(日) 16:37:47.66 ID:jMqIq71F0.net
>>794
前節勝てなかったのが痛かったな
勝たなきゃ絶対ダメとなれば追い込まれるのはどっちか
1点目のクロスなんかドフリーで打たせてるし固さもあったろうね

796 :U-名無しさん:2017/12/10(日) 16:55:19.38 ID:ece2ATsb0.net
なに?また八百長やった?

797 :U-名無しさん:2017/12/11(月) 01:21:30.69 ID:guev77vq0.net
エスパルスはプレミアにいればそれでいい。ジュビロは外部選手を再び受け入れた
来年以降だから今年は厳しそう。

798 :U-名無しさん:2017/12/11(月) 12:27:21.43 ID:/lO1nI7u0.net
ないとは思うが、プレミア参入戦で名古屋・磐田とも参入確定したらプリンス降格チームは0チームになるのか?

799 :U-名無しさん:2017/12/11(月) 18:21:52.16 ID:l/BKoz0m0.net
磐田の参入戦の相手は広島皆実か。同ブロックには前育と京都橘。こりゃ100%無理だな。まぁ帝京大可児に完敗する時点で期待はできないけども

800 :U-名無しさん:2017/12/11(月) 21:13:07.54 ID:guev77vq0.net
前半戦は逆に4−0で快勝してたけどな。
これとは逆に静学には最終節勝ち越し。単純に1試合だけで判断しちゃいかんよ。
京都橘だって関大一高に完敗してるし。

801 :U-名無しさん:2017/12/12(火) 03:43:34.18 ID:Tn/ov09k0.net
まったく期待しないでいいが、ちょっとだけポジると
ジュビロは石川のユース大会で優勝してる。

決勝は1−0でFC東京に勝ってる。準決勝は青森山田に2−1、鹿児島実業に2−0、
浦和レッズに2−1、流経に1−0、帝京に2−0、浦和南に1−0。

802 :U-名無しさん:2017/12/12(火) 03:53:12.93 ID:Tn/ov09k0.net
一方でクラ選では

アビスパ福岡U-18(プレミアWEST8位)に1−2。
ガンバ大阪ユース(プレミアWEST3位)に1−2。
サンクFCくりやまU-18(道央ブロックリーグ8位?)に10−0。

Jユースカップでは

1回戦でカマタマーレ讃岐U−18に(香川県1部2位)に1−0。
2回戦で名古屋グランパスU18(プリンス東海1位)に0−1。

803 :U-名無しさん:2017/12/12(火) 04:01:11.09 ID:Tn/ov09k0.net
まぁ今年は駄目かもしれんが、ジュビロは
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/jubilo/topics/334757.html

練習グランド前に豪華なユース寮が出来るし外部からも来るようになるから
来年以降は明るい。

804 :U-名無しさん:2017/12/12(火) 13:02:31.20 ID:e4P6aPZM0.net
明治大学の土居君町田に決まったね
米田君鈴木君はプロ入り出来るかな?

805 :U-名無しさん:2017/12/12(火) 18:52:41.66 ID:rb1K+HpV0.net
お、大島先発

806 :U-名無しさん:2017/12/14(木) 14:47:39.06 ID:zo4ayvGe0.net
初戦負け濃厚

807 :U-名無しさん:2017/12/15(金) 12:18:15.48 ID:EyyD2g4N0.net
選手権前だというのにまったく盛り上がらないなw

808 :U-名無しさん:2017/12/15(金) 13:11:39.45 ID:h5cqr1bl0.net
期待されてないからな

809 :U-名無しさん:2017/12/15(金) 13:57:34.15 ID:p+1evvho0.net
静岡のメディアは高体連からユースにシフトして高体連はおまけ程度に
有力選手はJ沼津 清水 藤枝 磐田へ県もバックアップしてユース超強化
新王国誕生!

810 :U-名無しさん:2017/12/15(金) 16:30:23.46 ID:/LnN74Bl0.net
米田J1内定きたな。渡井、米田と静学のドリブラーが来年Jで見れるのは楽しみ。

811 :U-名無しさん:2017/12/15(金) 17:45:10.55 ID:ghLZbVdx0.net
常葉橘→常葉大→カターレの登崎は何をやらかしたんだ?

812 :U-名無しさん:2017/12/15(金) 18:32:08.23 ID:59Da4AUN0.net
磐田と名古屋は初戦突破したか
前橋育英はキツそうだけど

813 :U-名無しさん:2017/12/15(金) 20:59:29.79 ID:AVpio8ZJ0.net
>>809
ユースからゴミしか出ないから王国が落ちぶれたんじゃ無いかよ。ユースの強い弱いなんてメディアで扱っても需要ないし

814 :U-名無しさん:2017/12/16(土) 02:37:41.57 ID:XaSJjEyt0.net
どうせジュビロも参入戦敗退だよ
これで通算4回目
伊藤もメンバーに入れてないし勝つ気がないならもういい加減辞退してくれ

815 :U-名無しさん:2017/12/16(土) 12:39:14.95 ID:CI4oRBKo0.net
ジュビロが勝つだろ。京都の弱小チームが相手だっただけで、関東はレベル低いよ。

816 :U-名無しさん:2017/12/16(土) 12:43:33.82 ID:CI4oRBKo0.net
ユースも高体連も含めて強豪がたくさん有りすぎる事が問題。

817 :U-名無しさん:2017/12/16(土) 15:39:02.06 ID:crIp5aFs0.net
ロイ高、プリンス昇格戦初戦勝利おめ。
これでプリンス昇格はかなりの確立で高まった。

818 :U-名無しさん:2017/12/16(土) 15:56:36.73 ID:djqFMuDO0.net
袋井クラスでも四中工に勝つってのが凄いな

819 :U-名無しさん:2017/12/16(土) 20:21:48.28 ID:q2Tim22i0.net
袋井やるなぁ
Aリーグで橘、磐田東、翔洋、浜名とかの古豪おさえて優勝してるんだよな
どっから選手取ってきてるんだろ?

820 :U-名無しさん:2017/12/16(土) 21:23:41.47 ID:J/ABgEfe0.net
>>819
磐田ユースに昇格出来なかった選手中心なのかな?

821 :U-名無しさん:2017/12/16(土) 21:38:05.71 ID:Rb1nw7cO0.net
ジュビロも袋井も明日頑張れ。

822 :U-名無しさん:2017/12/16(土) 21:57:36.87 ID:CI4oRBKo0.net
明日は勝つよ。

823 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 05:01:54.15 ID:0NWUr1l20.net
>>820 >>116 袋井はジュビロ出身が多いが
ジュビロの有力どころはユース昇格だったり清水桜が丘に流れてるんだよね。

824 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 07:21:51.86 ID:NPEyS/ws0.net
参入戦 名古屋×長崎
https://twitter.com/sptv_jleague/status/941916108038184960

長崎はDFとGKの連携があまり良くないね
ロングボールでDFの背後を狙いまくれば何か起こりそう
まー長崎の前に高川学園に勝てるかが問題だが

825 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 07:43:57.94 ID:NPEyS/ws0.net
>>815
わざとらしいフラグの立て方だな

787 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2017/12/16(土) 22:02:41.97 ID:CI4oRBKo0 [2/3]
千葉一部の方が関東とか関西より上だな。
山田も流経や市船より弱い。千葉に刃向かうんじゃねえよ雑魚どもがwww

826 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 13:31:20.03 ID:qd2uvU/T0.net
両方上がっちゃったぞw
来年のプリンス東海のレベル低下が心配・・・

827 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 14:06:07.29 ID:IaFw/k9m0.net
磐田勝ったな

828 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 14:08:35.53 ID:IaFw/k9m0.net
長かったな
ようやく昇格か

829 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 14:51:04.15 ID:FIgDmEct0.net
来年は静学がんばれ

830 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 15:09:20.14 ID:0NWUr1l20.net
ジュビロは社長変えてユースをまた強化する方針になったのが+に出てるな。
数億かけた寮も今月完成したし、来年はぜひプレミア残留してほしいわ。

831 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 15:31:07.02 ID:NPEyS/ws0.net
磐田おめ
東海から2チーム昇格で9位中京と最下位明誠の残留も決まったのかな
袋井はFC岐阜にPK負けで来週名経大高蔵と決定戦
やっぱPK戦は先攻が断然有利だな

832 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 15:37:04.05 ID:0NWUr1l20.net
ジュビロは本当に長かったわ。本来なら2011年で昇格すべきだったチームなのに、
ユースを疎かにしたからここまでかかった。

エスパルスも10年前は吉田豊がいた静学にぼこぼこにされてついにはプリンス東海2部まで落ちたが
今やプレミアリーグの名門チームだ。やはりユース年代は疎かにしてはいけない。

833 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 15:54:20.40 ID:0NWUr1l20.net
後は静学だな。2002年以来のジンクス通りにいけば来年は選手権に出られる年。

そして静学トップはプレミアへ
静学セカンドはプリンス東海へ
静学サードは県Aリーグへ
静学フォースは県Cリーグへ

ここまで巧くいけばいいが。

834 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 17:23:17.96 ID:NPEyS/ws0.net
2チーム昇格して明誠は命拾いしたな
今年は散々だったけど1年生は選手権効果もあって大量100人が入部してきた期待の世代だし
来年の復活に期待したい

835 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 20:00:41.59 ID:aSC+9T020.net
直近の静岡のサッカー
 J1 ジュビロ ACL逃す
    エスパルス 残留
 J3 沼津 3位
    藤枝 7位

 ユース エスパルス 優勝逃す
      ジュビロ プレミア昇格
 選手権 これから桜ヶ丘 

 女子 順心 優勝候補の1角

 ジュニアユース エスパルス・ジュビロ共に今日現在ベスト8

 どう? 悪くないね。

836 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 20:26:59.61 ID:q0s8W6d/0.net
ジュビロはなんで名古屋にはあそこまでやられたんかな?
もちろん今年の名古屋は強かったけど参入戦の2試合見る感じそこまで差がつくとは思えないんだけど。

837 :U-名無しさん:2017/12/17(日) 21:26:41.44 ID:U3bquj6L0.net
次スレからは高校サッカーを語るではなく
高校年代のサッカーを語るにしたほうがいいと思うのよね
時代の流れ的に
もう清水も磐田もユーススレってないしな。

838 :U-名無しさん:2017/12/18(月) 07:27:20.72 ID:+LQyDu+H0.net
ヤマハは、トヨタのエンジンを作ってる。


こら、ハヤマ!お前、もし俺等に勝ったら分かってんだろな?
もう、お前んとこのエンジン納入してやんねーぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /ヨtトタ神 \
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_ハヤマ_  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /  < ・・・・・。
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ' |  i '   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \

磐田0−7名古屋
磐田0−4名古屋

839 :U-名無しさん:2017/12/18(月) 08:24:06.89 ID:+LQyDu+H0.net
明星は、残ってもしょうがないだろう。
降格したくて、やってて、最下位になったのに、
なぜか、また1年やる事になってしまった・・・

10 藤枝明誠高校(静岡) 3 1 0 17 6 77 -71

−71!!!!!
これは、歴代最低記録だろ。
おそらく。もう10年は、破られない。
ワザとやったら、話はまた別だが。

そして、驚いた事に、
ここが、去年の静岡代表校だ。選手権の。

840 :U-名無しさん:2017/12/18(月) 12:39:59.95 ID:xowLM+U60.net
藤枝明誠もぐずぐずしてると、前監督がいる静清に追いこされるぞ。今年は決勝Tまで
勝ち進んだし、下部組織も立ち上げて、クラブハウス付き照明塔付きの人工芝グランドに
室内練習場まで完備したチームが本格的に強化してきたらかなり手強くなる。

841 :U-名無しさん:2017/12/18(月) 14:10:27.68 ID:7SxD4TC+0.net
エスパのU15も調子いい
現高3世代桜が丘の四人と滝、鈴木らがスタメンで優勝した深川にボコボコにされてたが

やっぱりある程度サイズあった方がいいにこしたことない。
桜が丘前線で身体はってキープできる子がもう1人欲しいとこだな。

新人戦の1トップやってたHONDAの子とかもったいなかったな。

842 :U-名無しさん:2017/12/18(月) 16:06:39.20 ID:xowLM+U60.net
清水桜が丘ってそのエスパルスの面々だけでなくジュビロU-15、SS、レッズのメンバーで
全国いった選手が揃っているのに何でプリンス残留争いなんかやってる訳よ。

静学なんか三年生に関していえばJ下部ゼロだぞ?
あまりにもやってるサッカーの質が違いすぎるのだが。

843 :U-名無しさん:2017/12/18(月) 18:51:07.83 ID:afkZtMkz0.net
都倉「木本は潜在能力が高く伸びしろを感じた」

都倉にも認められたか

844 :U-名無しさん:2017/12/18(月) 19:08:17.13 ID:3JCRGtrv0.net
静学はうちの選手は無名

っても〇〇県選抜だったり、NT関東U12や14に引っ掛かってる選手がくるからあながち無名の選手って少ない
静岡では無名ってだけでなw

845 :U-名無しさん:2017/12/18(月) 22:15:11.54 ID:4pYB19Cc0.net
>>842
でも選手権は取ったわけ
質が良くても勝てなきゃ意味がない

846 :U-名無しさん:2017/12/18(月) 22:17:50.98 ID:4pYB19Cc0.net
間違った
レベルの低い静岡で勝てない時点でその程度の質しかない
見た目がいいだけどっかの高校は
総体全日本ユース優勝無し選手権単独優勝無しW杯出場選手無し

847 :U-名無しさん:2017/12/19(火) 05:14:03.77 ID:ahfvzHGt0.net
前橋育英が負けたからってわざわざ来なくていい

848 :U-名無しさん:2017/12/19(火) 10:22:07.36 ID:0uZdtJie0.net
橘が、初めて選手権で全国に行った時のことを覚えてるけど、
あのときは、このスレで期待値あったけど、
今はなあ・・・

849 :U-名無しさん:2017/12/19(火) 13:33:19.09 ID:ahfvzHGt0.net
常葉橘は県内縛りみたいなやつがあるから駄目なんだろう。野球の静高みたいに
県内の有力選手をごっそり集めるなら話は別だが、サッカーではユースがあるから
それは不可能な訳でやってる事が中途半端なんだよなぁ。せっかく県内でもトップレベルの
練習環境なのに勿体無いわ。今月に最新の人工芝グランドが完成したんだから
ここは常葉グループの資金力とスカウト力で全国から有力選手を集めるべきだろう。

850 :U-名無しさん:2017/12/19(火) 13:41:07.47 ID:ahfvzHGt0.net
そもそも同じ中高一貫の静学や開誠館がプリンス東海で残留争いと無縁なのは
県外からも良い選手がくるからであってやはりそこは努力が足りないと思う。

851 :U-名無しさん:2017/12/20(水) 10:27:40.12 ID:OS3qW8zi0.net
やりすぎるとこういう事になるぞw

第96回全国高校サッカー選手権千葉県代表の流経大柏高校
選手登録30名のうち地元の千葉県出身選手はわずか二人だけの多県籍軍団
青森山田高校の三人を下回る大会最少人数
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171220-00033934-sdigestw-socc

852 :U-名無しさん:2017/12/20(水) 10:38:40.04 ID:JVjJWjln0.net
いうて柏はかなり東京に近いからなあ
まあ2人だけなのには笑うが東京とその周りは集まりやすいし集めやすいよな

853 :U-名無しさん:2017/12/20(水) 19:15:50.23 ID:eZujveuA0.net
やりすぎるんじゃなくてプレミアと総体の実績から集まってるだけじゃん

854 :U-名無しさん:2017/12/20(水) 20:39:16.67 ID:oV+j723s0.net
>>849
常葉橘について激しく同意。常葉グループの力なら簡単に全国から
有力選手を集めることができると思う。
関東のJユース落ちを拾えば、県内ではかなり優位にたてる。

あとは監督、コーチ陣だな。

855 :U-名無しさん:2017/12/21(木) 10:23:47.89 ID:aOQPyTZC0.net
橘、明誠、開誠館が殻を破れないのがな
特に開誠館
10年やって新人戦一度だけとは思わなかったわ

856 :U-名無しさん:2017/12/21(木) 13:15:43.84 ID:2y8u8R6U0.net
浜松開誠館 プリンス東海成績

2012年 プリンス東海2位(1位ジュビロと勝ち点は同じ。)
2013年 プリンス東海3位(あと1勝で参入戦だったのに終盤4連敗で3位。)
2014年 プリンス東海4位(松原后が最終学年の年だったが4位で終わる。)
2015年 プリンス東海4位(プリンス加入4年目で最悪の36失点を喫し4位。)
2016年 プリンス東海2位(過去最小の13失点も総体、選手権に続き2位に終わる。)
2017年 プリンス東海6位(序盤は首位争いも中盤以降は大失速、過去最悪の6位に終わる。)

安定感はあるけど1位がとれない開誠館。

857 :U-名無しさん:2017/12/22(金) 09:15:45.99 ID:yIb0Ebxn0.net
開誠館のサッカーはいいと思うが試合を決められる選手がいない時が多いように感じる
去年なんか10番にもう少しタレント性があればなと

858 :U-名無しさん:2017/12/22(金) 12:21:25.97 ID:uhPxV5BW0.net
>>856
総体と選手権予選の成績

2012年 総体ベスト8、選手権ベスト4
2013年 総体ベスト4、選手権ベスト16
2014年 総体県2回戦、選手権ベスト4
2015年 総体準優勝、選手権ベスト8
2016年 総体準優勝、選手権準優勝
2017年 総体ベスト8、選手権ベスト4

プリンスの成績を考えると、総体と選手権で少なくとま1回づつは優勝していてもおかしくないチームなんだが

859 :U-名無しさん:2017/12/22(金) 21:27:32.17 ID:2tCg3sYb0.net
臼井君、田辺信宏訪問で左手吊ってたけど、骨折したのか?

860 :U-名無しさん:2017/12/22(金) 21:42:40.10 ID:iT9zVKmB0.net
それが事実ならやばいな。前回の青木と同じやんw
静学は今年、エースが大怪我しても普通に戦えたけど
桜が丘はきつい。

861 :U-名無しさん:2017/12/22(金) 22:42:32.35 ID:u5COIxNoO.net
>>849
今の時代、集めようと思ったって魅力やウリがなければ集まらないよ
青森山田は総体・選手権に間違いなく出れる、それプラス市船・東福岡もだけどプレミアでプレー出来たり、世代別代表に選出されやすい
近年高体連でほぼ毎年、世代別代表に選出されてるのは山田・市船・東福岡だからね

862 :U-名無しさん:2017/12/22(金) 22:49:59.31 ID:bj+/Odmd0.net
集めてるんじゃなくて集まってくるんだよ
プレミアと総体の成績で

863 :U-名無しさん:2017/12/22(金) 23:52:38.35 ID:YOhsJKE/0.net
>>861
ま〜その辺の高校の選手はメディアに取り上げられたり持ち上げられたりするし、注目度高いしで確かに世代別代表やプロになり易いのかもしれんが、その分どう見ても過大評価が多いんだよな〜。

864 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 00:10:27.60 ID:t2sC27ws0.net
静学は総体出てるのもあるが、大島とかの効果で
関西からいい選手が来てるよな。おまけにここ最近は途絶えてた
セゾン系も最近多くなった。中学もまた強化し出してるし
来年の静学は楽しみだな。

865 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 11:16:47.30 ID:tzQoZ0ph0.net
>>859
練習中に負傷したみたいだけど骨には異常なく筋肉の炎症だそう

866 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 12:58:46.14 ID:IjSxaPBT0.net
東に入ると、磐田から毎月、東北方面へ出張かよ。
西に入っても、中国地方へとか。
静岡は、どっちへ入っても大変やな。
ある意味、プリンスでやってた方が・・・

でも、岐阜には東海リーグは価値があるな

867 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 14:18:08.36 ID:V/aXquT00.net
プリンスは機能してない
プリンスでやる意味はない

868 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 14:33:00.98 ID:IjSxaPBT0.net
といわないと、負けらせられる

869 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 14:35:06.38 ID:L5vq9ghm0.net
清水むかつくな
静岡特に近年勝負どころで弱すぎ

870 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 14:40:38.93 ID:IjSxaPBT0.net
でもどうせ負けるんだからいいか。
お金とヤクザの競技大会。日本サッカー。

871 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 17:29:01.75 ID:t2sC27ws0.net
プリンスリーグ東海2018
@静岡学園(静岡)
AJFAアカデミ-福島(静岡)
B帝京大可児(岐阜)
C浜松開誠館(静岡)
D藤枝東(静岡)
E清水桜が丘(静岡)
F中京大中京(愛知)
G藤枝明誠(静岡)
HFC岐阜(岐阜)
I名経大高蔵(愛知)

袋井プリンス昇格ならず。

872 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 18:44:41.30 ID:tzQoZ0ph0.net
袋井は残念だけどこれ以上静岡のチームが増えても仕方ないからね

873 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 18:53:44.02 ID:IjSxaPBT0.net
近い方が対戦しやすいし、
無駄に弱い所へ遠征に行っても、得るものはない。
静岡にとっては、損失リーグが東海なのは、否定できない。

874 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 19:14:44.46 ID:IjSxaPBT0.net
ブロックが多くて問題な関東プリンスだから、
神奈川を東海に入れたらよいと思ったが、神奈川って、パッとせんな。
インチキで昇格させた厚遇マリノスでも、余裕で降格・・・。
灯光学園もなんか

875 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 19:15:21.63 ID:7Tr8azTI0.net
静岡は新潟と同じで高体連は弱くて選手権で負けてばかりだけどプリンスでは数チーム在籍してて勘違いするパターン。

876 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 19:20:15.26 ID:IjSxaPBT0.net
高体連って、千葉県のオナニー用公営カーニバルだし、
選手権は、もはや言うまでもないし。
いつもは、トナメは運だ リーグで実力が図れる
とかって言ってる割りに、

877 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 19:21:08.08 ID:d+YNEF3S0.net
リーグ戦とトーナメントは別物だと何度言えば理解できるんだろうな

878 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 19:25:18.60 ID:IjSxaPBT0.net
このシステムだと、頂上が疲弊すると思うんだよね。
頂上に負担を強いて、裾野を強化する。
そうした効果がある。
これを継続すると、頂上の戦闘力が100で、裾野の平均が50とすれば、
こうした、均一化なしステムは、頂上が90ぐらいに下がって、裾野が70ぐらいに上がる。
それが、実際に現れてきていたように思えるが

879 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 21:34:10.48 ID:t2sC27ws0.net
プリンス東海高校最高成績チームと選手権出場校の成績

2003年 静岡学園プリンス2位  藤枝東プリンス8位、選手権初戦敗退。
2004年 藤枝東プリンス3位   藤枝東、選手権ベスト16。
2005年 静岡学園プリンス1位  常葉橘県Aリーグ1位、選手権初戦敗退。
2006年 静岡学園プリンス1位  静岡学園、選手権ベスト8。
2007年 静岡学園プリンス3位  藤枝東プリンス4位、選手権準優勝。
2008年 静岡学園プリンス3位  藤枝東プリンス5位、選手権ベスト16。
2009年 静岡学園プリンス2位  藤枝明誠プリンス3位 選手権ベスト8。
2010年 静岡学園プリンス3位  静岡学園、選手権ベスト16。
2011年 清水商業プリンス2位  清水商業、ベスト16。
2012年 浜松開誠館プリンス2位 常葉橘プリンス10位、選手権初戦敗退。
2013年 藤枝東プリンス2位   藤枝東、選手権初戦敗退。
2014年 清水桜が丘プリンス1位 静岡学園プリンス2位、選手権ベスト8。
2015年 静岡学園プリンス1位  藤枝東プリンス8位、選手権初戦敗退。
2016年 浜松開誠館プリンス2位 藤枝明誠プリンス3位、選手権初戦敗退。
2017年 静岡学園プリンス3位  清水桜が丘プリンス8位、選手権?

※2011年〜2013年は静学がプレミアに所属。

リーグ戦とトーナメントはたしかに戦い方は違うし結果も違うが
一つ言える事はやはりリーグ戦で結果が出ないチームは全国でもやはり勝てないということ。

880 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 21:40:16.56 ID:t2sC27ws0.net
唯一の例外は2011年と2013年で国立まで勝ち進んだ四中工か。
プリンス東海では6位8位と全然駄目だったが、選手権ではきっちり勝てた。
まっ四中工は全国常連だから勝ち方を知ってるという事もでかかったが。

881 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 22:14:06.66 ID:IjSxaPBT0.net
>>880
>四中工は全国常連だから勝ち方を知ってる

頭が可笑しい。

882 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 22:18:05.61 ID:t2sC27ws0.net
>>881 ん?別に今の四中工の事を言ってる訳じゃないんだがね。

883 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 22:18:47.73 ID:XJCAC8CG0.net
馬鹿なんだろ
静学持ち上げてるし静ヒキだろ

884 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 22:19:05.56 ID:IjSxaPBT0.net
あの時は決勝で買収千葉ヤクザに、キャプテソ抜きにされたからなぁ・・・。
翼くんで言えば、翼くん抜き。前の清商で言えば、風間抜き。みたいなもんだな。
決勝でそんな事されたら、絶対勝てないというかゲームにならないというか。
それでも、延長まで粘ったのは頑張ったけど、その後がダメだ。
ここの板で、「次は優勝だ!」とかってサポがいってて
「とんでもない!たまたま決勝まで行けただけで、そんな事じゃ勝てないよ!」
って言ってやったのに、逆に取られて叩かれた。
その後、本当にオワコンしたったw

885 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 22:24:13.16 ID:IjSxaPBT0.net
>>884
これは、四中工の事ね。
あんとき、「プリンスは練習で選手権の為にやってるんだ」
とかって吹いてた。

886 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 22:41:12.19 ID:HzcPSx2k0.net
しかし参入戦の結果を見ると四中工もいよいよ終わってしまったかな。

887 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 22:47:38.84 ID:IjSxaPBT0.net
まあ、練習なのだから、無くたっていいという事なのだろうw

888 :U-名無しさん:2017/12/24(日) 08:23:25.49 ID:BlsoGYNk0.net
桜のTM情報とかないの?

889 :U-名無しさん:2017/12/24(日) 18:20:25.94 ID:80rmwRSx0.net
>>885
>あんとき、「プリンスは練習で選手権の為にやってるんだ」
   >>880
  (,, ´Д` )<そういや、そんな事言ってたな・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/ よ〜〜〜く、覚えてるな〜・・・
  \/___/


       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 なにぃ!?
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  こんなぶざけた事言ってた?
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ   
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N.   <うん・・・  言ってた・・・・

        ∧_∧
  >>880 (´Д,` ) <じゃ、(四中工は)もうダメだな・・・他さがさねぇと・・・
  (,, ´Д` ) /  ⌒i    (ったく、つかえねーな!)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/

890 :U-名無しさん:2017/12/24(日) 22:22:36.75 ID:y6lSGD+f0.net
年越しはしてくれよ

891 :U-名無しさん:2017/12/25(月) 12:28:35.00 ID:9HSDEr1o0.net
>>879
>2004年 藤枝東プリンス3位   藤枝東、選手権ベスト16。
>2006年 静岡学園プリンス1位  静岡学園、選手権ベスト8。
>2010年 静岡学園プリンス3位  静岡学園、選手権ベスト16。
>2011年 清水商業プリンス2位  清水商業、ベスト16
>2013年 藤枝東プリンス2位   藤枝東、選手権初戦敗退。

プリンス最上位校が出てもこの結果かよ

892 :U-名無しさん:2017/12/25(月) 13:28:19.64 ID:q/fTqvYh0.net
>>891 組み合わせの関係とか、運もあるから
全部ベスト8以上とかなんて市船や山田でも無理だけどなw

少し解説すると2004年はまだまだ強かった国見相手にPK負け。2010年は実は全日本ユースで先に国立を経験してる。
2011年は静学がプレミアにいたので桜が丘が最上位チームかどうかは微妙なところ。2013年は京都橘が相手で彼等は国立まで
いってる。

893 :U-名無しさん:2017/12/25(月) 13:32:36.65 ID:q/fTqvYh0.net
>>890 年越しはしてほしいが、現状は厳しいだろうね。

894 :U-名無しさん:2017/12/25(月) 18:37:40.95 ID:cyEuOKve0.net
>>893
ごちゃごちゃ煩いよ。どっしり構えてろよ。

895 :U-名無しさん:2017/12/25(月) 21:13:19.17 ID:YVJJ2hd20.net
TM
桜1-1山梨学院

896 :U-名無しさん:2017/12/25(月) 22:26:35.34 ID:gPw8c+190.net
ぶっちゃっけ、静岡学園が選手権に「出られる」ようになった頃から静岡の凋落が始まったんだと思う。
新人戦だけの静岡学園レベルでも選手権に出られるんだと落胆した記憶がある。ー

897 :U-名無しさん:2017/12/25(月) 23:07:17.45 ID:q/fTqvYh0.net
ルーキー全国大会、藤枝東はなかなか調子いいな。準決PK負けとはいえ
やはり良い選手がたくさん入ってる。来年はもっといい選手がくるかな?

898 :U-名無しさん:2017/12/25(月) 23:38:22.80 ID:PZrSpmSA0.net
良い選手集まったって、選手権になったらあのしょっぱいサッカーするんだろ

899 :U-名無しさん:2017/12/26(火) 08:28:17.65 ID:UUh7eYbG0.net
>>895
引き分けだけど白井をはじめ主力4人が欠場だと
また野戦病院状態かよ
呆れて言葉が出んわ

900 :U-名無しさん:2017/12/26(火) 12:34:51.81 ID:+UCkSdgk0.net
欠場って、本戦で?

901 :U-名無しさん:2017/12/26(火) 13:20:22.58 ID:4loGTSC20.net
白井いないとか年越せないやんけ

902 :U-名無しさん:2017/12/26(火) 14:43:27.78 ID:UFRB1T4s0.net
8は24日の合宿から復帰して調整中
10も別メニュー調整

前回の青木みたいに骨折登録外ってのは無しなので本番には出てくるだろう。

初戦は8が出れる出れないより3と25の出来次第
でかいCF潰せるかどうか、競った後のこぼれ球どんだけ拾えるか。

903 :U-名無しさん:2017/12/26(火) 14:58:43.32 ID:+UCkSdgk0.net
よく分からないが、時間を消耗するからには、
欠場とかってやって、価値を落とす競技をやってはいけない

904 :U-名無しさん:2017/12/26(火) 23:24:46.91 ID:zCxmUT4N0.net
>>901
いても初戦敗退だろw

905 :U-名無しさん:2017/12/27(水) 10:10:17.53 ID:sCzyOp/i0.net
白井がいても苦戦必至。
準優勝した時の藤枝東は辛勝だし、静学に至っては無様に初戦で喰われてるからな。

静学が負けた時は前半は圧倒してたが、後半同点に追い付かれてからは大失速して決定機作られまくってたし。
安藤がいなかったとはいえ狩野、谷沢らがいてあれだもの。

高川は全国慣れしてるので桜が丘が全国初戦の雰囲気に呑まれるようだとあっさりやられてもおかしくない。
過去2度の静岡山口の対戦ほどチームの前評判の差もないしな。

906 :U-名無しさん:2017/12/27(水) 12:34:52.28 ID:Mtb35AGx0.net
>>905 07年の時は国立まできた相手だし強いのは当然だよ。

あと2002年の多々良(高川)は全国総体ベスト4まで勝ち進んだ強敵だった。
ちなみに清商も全国総体ベスト4だが、優勝候補筆頭の国見にぼこぼこに
されたっけな。

907 :U-名無しさん:2017/12/27(水) 13:35:05.27 ID:sCzyOp/i0.net
国見にゲーム支配されつつ2点取ったけど前半終わりに菊池が退場して詰んだ年。
後半は蹂躙されてなすすべなし。
菊池って確か予選の決勝は水疱瘡で欠場してまあ持ってなかったなw

優勝した帝京にはこの学年負け無しだったので勿体なかった。

李国秀が実質的に指導したラストイヤー
水野がジェフのスカウトの目に止まったインハイ。

李氏がパワハラ云々で話題になったがこの前年の清商もボロボロ
キャプテンが代わって、最終的にさらに選手権予選では2年の菊池が巻いてレギュラーが8人2年とかw

静学はこの年だったか、本大会直前にバタバタして下級生のレギュラーが多い年に
スポニチが遠回しに書いてた記憶がある

908 :U-名無しさん:2017/12/27(水) 18:21:47.22 ID:YnL373zY0.net
>>905
高川は藤枝東と国立でやった時よりかなり落ちる。
ドッチリ構えてろよ。

909 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 00:03:29.19 ID:nG4ZuqM40.net
今年は大卒の選手が血行プロ入り出来たね
鈴木、片井と立て続けに内定。
早稲田の鈴木は厳しいのかな?

910 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 00:07:05.34 ID:Zy7OEF6Q0.net
>>909
ドイツ

911 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 03:36:01.03 ID:51U2jGrV0.net
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    なに!?こいつのお陰で五輪だと?・・・
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ    じゃもう、五輪は視聴できないって事か?
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ     しかも、五輪景気には全て関与できねぇだと!?
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ<だから、くだらねぇ事に必死になってるから・・・

912 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 04:00:30.58 ID:nG4ZuqM40.net
>>910
えっドイツなんだ〜
凄いなー。因みに何部リーグか解りますか?

913 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 08:06:27.43 ID:EDH7LvZ80.net
>>912
5部

914 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 11:47:54.08 ID:a3YTnM+C0.net
全小の清水は決勝トーナメント初戦敗退
夏のフットサル全国優勝で得点王を獲ったエースが大会2週間前に左足骨折して欠場したのが響いた

915 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 13:28:54.57 ID:W9U+URR30.net
負けても高校サッカー史上最強。山田、名波ら1990年の清商伝説。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171228-00829580-number-socc

916 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 16:30:24.20 ID:MR/7H81K0.net
しかし今年の大卒で磐田U18出身プロ入り
多いな。北川梅村は1歩先に
続いて中野鈴木竹下渥美と同じチームで
同学年で6人もプロ入りは凄いなー

917 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 18:21:18.54 ID:XVbyl0sS0.net
佐野翼がロアッソ入りだな。
清商時代から見てるが、彼の闘志あふれるプレースタイルから
いつか両足破壊するのではないかと思ってたが
よくここまでサッカー続けてると思ったw

918 :U-名無しさん@実況は禁止です:2017/12/28(木) 18:31:32.99 ID:mAetCUF/h
>>896
静学て新人全然優勝してないよ。
これだけ歴史あって2回。

919 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 20:08:31.26 ID:f9Svz3nA0.net
>>916
そのチームでプレミア上がれなかったのか
何やってんだ

920 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 21:11:07.91 ID:XVbyl0sS0.net
>>919

http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/takamado_pe/schedule_result/pdf/m05.pdf

柏レイソルも5,6人プロになってるからな。

921 :U-名無しさん:2017/12/28(木) 22:32:36.28 ID:/PWk12d30.net
シンガポールリーグ得点王っていまいちわかりづらい。
j2下位ぐらいのレベルかな

922 :U-名無しさん:2017/12/29(金) 15:42:08.83 ID:zatJ1sRJ0.net
熱川徳政選手(駒澤大学) 来季加入内定のお知らせ
http://www.azul-claro.jp/information/36447/

熱川決まったか。あと櫻井とか手塚くらいか

923 :U-名無しさん:2017/12/29(金) 15:43:53.92 ID:FKeb5DUN0.net
あのちんぽ出してた人は一個上?

924 :U-名無しさん:2017/12/29(金) 16:24:27.87 ID:xi4Y9QRA0.net
あ〜キャプテンのな

925 :U-名無しさん:2017/12/29(金) 16:26:15.32 ID:6ehYULyM0.net
順天堂大の原田は無理っぽい?
ケガを繰り返してたみたいだが・・・

926 :U-名無しさん:2017/12/29(金) 16:55:09.49 ID:xi4Y9QRA0.net
尚志と練習試合って新聞に書いてあったけど結果知ってる?

927 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 10:45:36.98 ID:f+QzncOq0.net
今年は勝ち進めたとしても3回戦までってのがほぼ確実だから気持ちが盛り上がらないな

928 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 11:23:35.44 ID:wdoALbUK0.net
じゃあ4回戦まで行ったらお前静岡駅で全裸で謝罪な

929 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 11:37:03.66 ID:gDyiwJym0.net
>>926
1-2
得点者:大屋

930 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 13:45:13.23 ID:/0LOa0yo0.net
ありがとう なかなか無失点で抑えられないようで。

931 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 15:00:45.99 ID:Lmwqn7es0.net
明日か

932 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 17:36:08.42 ID:8ww3aOxl0.net
プリンスで50失点って相当だからねぇ。選手権後の試合もぼろぼろだったし
まぁキツイわ。

933 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 19:23:09.39 ID:uFshODqXO.net
>>923
んまぁ( ´∀`)/~~

どういうことかしら?

(o・・o)/~

934 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 21:58:50.67 ID:/80GHr5E0.net
明日らしいが、欠場の方はどんな感じ?(AA略

935 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 23:08:53.92 ID:0H1leU670.net
8はぶっつけ本番で勝負してくるだろう。

2年前の静学との準決勝で清水東戦で怪我した走れない山田、大森と心中したし、総体でもヘルニアで走力落ちてる杉本フル起用したし。

10のとこはインハイのレギュラーやら9、19、30あたりもできるだろうし。

初戦で相手は全国大会慣れしてるんで、最初の15分しっかり守れれば勝機はあるんじゃないかと思う。

936 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 23:51:57.91 ID:/80GHr5E0.net
欠場にしても、これまで静岡代表は藤枝以後は例外無く、変な負け方をしてるので
おそらく今回もだろうが、欠場の場合はフルにやっても負けるので
この場合は、視聴者目線では違和感が無いので、騙すには良いが。
問題は、例外無く変な事ばかり起るっていう。突然に審判が思考停止になったり、
突然に相手チームが「喧嘩をしてこい!」とか言い出して、頭が可笑しくなりだしたり。
すると、欠場は表面的な理由付けから、実施されたことで、
静岡は勝ってはならない理由が、何か他にあるんじゃないか?
たとえば、沿岸部はとっくに津波災害にあってるのに、なぜかなかなか起きないってだけだから、
先にそれが済まないかぎりは、希望通りには行かないとか。想像だけど

937 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 23:55:33.52 ID:/80GHr5E0.net
例えば、千葉が買収と外人をフル活用してたが、
じゃあ京都もやろうってやると、京都は出来ない。
あれは、千葉だけの特権だったw。
じゃあ何で、京都は出来ないんだろうな?。というのは知らないが。

938 :U-名無しさん:2017/12/30(土) 23:57:46.36 ID:VMn6OfDB0.net
しかし今年のザル守備でよく勝てたな…本当に。一番期待してた藤枝東が勝手にコケたからな
白井が調子悪ければ本当におしまいだわ。守備もザルだが相変わらず無意味縦ポンばっかだし

939 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 00:57:26.44 ID:YyKwaSN50.net
静学は枠内にシュート飛ばせないし
勝ちに拘るんだったら武内やら長谷部あたり2番手以降の高さのミスマッチ誘う布陣でも良かったろうがな。
あんだけ江口がフリーになるんだから

藤枝東は今年の3年が奇跡の世代とか言われてたが、レギュラーの多くが2年で肝心のエースの曽根が怪我で足を掬われるという。

桜が丘は縦に蹴ってもいいけど前線でおさめてくれる選手がここ2年間不在なので苦しいな。

小さい細い選手が多いんで玉際行っても弾き出されるのがいかんせん苦しい。
実際は170ない子が多すぎて清商っぽい弾くサッカーやるのは厳しいわな。

1年の1トップの子が1番清商っぽいわw
沼津U15時代から貪欲にボール追うプレースタイルだったし彼に期待
10がでれないなら19でも面白いとは思うけど清商っぽい選手で。

940 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 01:03:11.82 ID:7DPZ54wc0.net
長谷川の代の静岡学園に3−0で勝った時は、
どうみても学園のが強いだろうが、3−0だった。
これは、ちょっと・・・。
すると、全国で3人欠場ってされて負けたんだっけ?。
・・・勝った時は、奇跡は良くて、負ける時は奇跡はダメみたいな
そんなメンタルでは、静岡の負のスパイラルには勝てないであろう

941 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 01:31:13.16 ID:xrAZDB020.net
来年ロアッソに入る佐野翼 岐阜の青木 攻撃の中心メンバー遠藤だね
風間も病み上がりだとか言ってたなっかっけ 間違えてたらすいません

942 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 02:49:31.11 ID:6Aln5kkT0.net
1回戦勝っても次長崎総付か

943 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 03:17:57.33 ID:yZhnFnE+0.net
>>941
間違えてるね。
昔から見てないくせに、プロになったら昔から応援してたみたいなツイートしてるやつとか
なんなの?って、思う。
知らないなら黙ってなよ。

944 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 07:43:05.25 ID:/ZWbUvY+0.net
風間弟の時はまあ普通に市船まではいくだろってレベルにはあった
市船戦は全力で行っても勝てるかわからんのに穴だらけでやる前からお通夜だっただけ
今年は普通に高川戦に全力注目よ
ここで終わってもなんらおかしくない

945 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 08:03:17.88 ID:QnY17TsU0.net
年越せなかったりして

946 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 08:10:34.59 ID:hxgy5h4H0.net
>>945
清水の件もあるしな

947 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 08:18:18.78 ID:/ZWbUvY+0.net
去年の明誠もバックラインがクソで不用意な失点かまして負けてたな
今年もやっぱり失点の多さは気になるところだし去年の明誠ほどの攻撃力が備わってるようにも見えんしな

948 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 08:22:56.65 ID:T6i3uERa0.net
>>936 >>937
頭大丈夫?

949 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 08:33:59.63 ID:woTsFKk90.net
昨年の明誠は普段しないようなDFラインのアホ様なミスが、失点以外にも何回もあった。あれじゃ負けて当たり前
相手に崩されるのは仕方ないけどああいのはいかん。桜は今年ザルだがそういうのはないと信じたい

950 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 08:34:08.40 ID:Pikh+XVm0.net
勝てるんだろな

951 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 08:36:42.03 ID:CF7Pv8hT0.net
高川の10番の大型FWが注意だな。

952 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 10:48:48.49 ID:ZORa2Jsh0.net
そもそも白井は本当に出れるのか。
とても万全とは言えないだろう。
本人も後半からでも出たいみたいなこと言ってるし。

953 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 11:16:45.88 ID:dNG6y9r90.net
少し早めに次スレ

静岡の高校サッカーを語るスレ☆65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1514686542/

954 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 11:45:41.03 ID:uDG1UeEr0.net
桜が丘応援はすげえわ

955 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:00:27.69 ID:oJEu+Lyb0.net
白井ベンチスタート

956 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:04:19.64 ID:ZORa2Jsh0.net
絶望的だな。
仮に今日勝っても次の試合までに回復するわけでもなさそうだし。

957 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:06:55.05 ID:TZyksxub0.net
>>953

958 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:08:16.34 ID:FqYEvOme0.net
これじゃあ勝てんだろうな

959 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:08:38.32 ID:9dCNIrZ40.net
白井結局重傷なのか・・・?

960 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:10:30.98 ID:TZyksxub0.net
長身のCBの二年も居ないのかよ 

961 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:12:54.01 ID:xLCBIiDz0.net
初戦負けなんて許されないからな

962 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:15:06.91 ID:FqYEvOme0.net
静学がでとけばよかった

963 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:16:04.58 ID:+F5BMFMd0.net
静学が出てればなあってならないように

964 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:16:08.39 ID:TZyksxub0.net
三人ぐらいレギュラーが居ないみたいね

965 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:20:35.54 ID:oJEu+Lyb0.net
高川はやっぱり10番にロングボール当ててセカンド狙いだな
ここ拾われると苦しい

966 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:20:35.75 ID:FqYEvOme0.net
清桜サンバやろうぜ

967 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:24:35.00 ID:FqYEvOme0.net
おまえらも清桜サンバやらないと勝てないよ

968 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:36:55.29 ID:JsLoOiPr0.net
桜ヶ丘のGKってハーフなの?

969 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:41:54.00 ID:v4JBDtwd0.net
なんで日テレはCSで放送しないんだ?

970 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:44:16.29 ID:FqYEvOme0.net
静岡第一テレビでやってるよ!!
清桜がんばれ

971 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:45:41.33 ID:TZyksxub0.net
真杉は選手権前はキックがひどかったけど
県大会から大分改善してるね

972 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:46:49.29 ID:9dCNIrZ40.net
決定機3回くらいあったんだから決めておかないと・・・

973 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:47:59.85 ID:v4JBDtwd0.net
年越ししてくれ

974 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:49:25.75 ID:oJEu+Lyb0.net
大屋良いな
決定機の一つを決めてたら楽になったけど0-0のPKでも良いくらいの気持ちでやってくれ

975 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:51:37.23 ID:YyKwaSN50.net
高川が下手にポゼッションしてくれてるんで助かってるw
後半はなりふり構わず入れてくるだろうが

決定機は4回くらいあったが決めきれず
ベンチにいるFWが成岡と白井だけどうカード切るのか見もの

976 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 12:57:40.78 ID:jt5u6FtQ0.net
まだ得点できないのかよ

977 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:03:17.51 ID:TZyksxub0.net
松永さげるのか

978 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:16:31.80 ID:oJEu+Lyb0.net
築地下げるのか

979 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:17:51.48 ID:VLEGjZJl0.net
1回戦で負けとかないと恥かきそうなレベルだな

980 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:21:02.17 ID:3M74iRdC0.net
ひでぇ

981 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:21:20.76 ID:FqYEvOme0.net
へたくそ!フリーでシュート外すな

982 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:21:31.34 ID:VLEGjZJl0.net
シュートを打つ練習ってのはしてないんだろうね静岡のチームってのは

983 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:25:05.42 ID:v4JBDtwd0.net
下手すぎ

984 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:26:19.42 ID:jt5u6FtQ0.net
はあ

985 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:26:28.49 ID:MxjZkDL80.net
静岡は成長期が遅くなってるのかな?
なんか顔も幼すぎるし、高3に見えない人ばかり。

986 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:27:08.70 ID:n/2PWMDW0.net
今大会最もレベル低い試合になりそう

987 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:27:28.81 ID:lloiAwDQ0.net
やっぱ静学出てればよかったなー

988 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:27:54.23 ID:9dCNIrZ40.net
時間無いぞ

989 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:29:55.80 ID:hxgy5h4H0.net
とてもベスト8には行けねな

990 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:30:28.26 ID:Sk3a5crv0.net
また初戦敗退か・・・・

991 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:30:46.41 ID:3M74iRdC0.net
ざっこ

992 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:30:49.66 ID:VLEGjZJl0.net
はい負け

993 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:30:55.78 ID:v4JBDtwd0.net
こねー

994 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:31:02.08 ID:ZORa2Jsh0.net
はい終了

995 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:31:10.66 ID:YyDn56sC0.net
キーパーわろたwww

996 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:31:22.52 ID:v4JBDtwd0.net
静岡の高校サッカーを語るスレ☆65
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1514686542/

997 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:32:50.02 ID:ZORa2Jsh0.net
>>996
もう語ることなんてらないだろ

998 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:34:28.36 ID:jt5u6FtQ0.net
きたか

999 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:34:36.27 ID:6Ns1is2G0.net
どうにかPK戦まで持ち込めたか 弱いなぁ

1000 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:34:36.30 ID:Sk3a5crv0.net
追いついてて糞ワロタ

1001 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:34:52.24 ID:jt5u6FtQ0.net
うめ

1002 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:35:03.64 ID:jt5u6FtQ0.net
pk

1003 :U-名無しさん:2017/12/31(日) 13:35:07.12 ID:4TW+ULfs0.net
あれ、いつの間に同点

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200