2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その4◆◆◆

1 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 02:20:15.15 ID:TCiUIW9p0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ導入文字列

>>980を目安にスレ立てをお願いします

前スレ
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その3◆◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1515831075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 02:36:07.70 ID:GYJSJcNA0.net
乙です

3 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 03:51:53.55 ID:EnOQVv670.net
なんかもう一つワッチョイ無しスレ立ってるけど、あっちは隔離スレかな?
ワッチョイ無しの3もまだ消化してないっぽいけど

4 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 06:24:12.44 ID:JS1w/XQt0.net
甲府 1-1 徳島
5-1 岐阜
1-0 町田
新潟 1-0 愛媛
大宮 4-2 横縞
2-0 群馬
福岡 0-0 北九州
2-4 栃木
2-0 横浜
2-1 岡山
東緑 0-4 川崎
2-1 鳥栖
0-0 G大阪
1-4 八戸
千葉 4-0 札幌
0-1 川崎
1-4 柏
徳島 1-1 甲府
1-1 鹿島
1-1 横浜
松本 1-5 沼津
1-2 熊本

松本がやばげ

5 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 08:46:32.41 ID:n9iqXVYU0.net
降格組は流石に強いなって感じだな
勝ち点取りこぼさなそうだ

6 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 11:35:41.66 ID:0oGDCqm20.net
参考にするべきなのは開幕前最後の一本だろうな各チームのキャンプ方針なんてそこのサポーターしか知らんしまだ仕上げ途上のチームもあるんだろう
さすがに開幕前ラストゲームで形になってないなら少しは安心できるがねJ2に久々に来たけど怖いチームだらけだ

7 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 12:17:10.77 ID:dB0DWdSax.net
まあとは言え何かの間違いでJ2落ちてきた勢って訳でもないだろうし、まだなんとかなるっしょ。
広島あたり落ちたらヤバかったが。

8 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 12:53:13.22 ID:1yp2OWd70.net
新潟と大宮もしかして開幕前直前にTMやるかも??

9 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 13:57:58.04 ID:tLXUnI5i0.net
新潟は上がれなそう

10 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 14:12:51.07 ID:Cy19mJMgr.net
今年、落ちる可能性が充分にあって、J2に参入してくれたら、J2観客動員が大幅にアップしそうなチーム。


清水エスパルス。サンフレッチェ広島。ガンバ大阪。ベガルタ仙台。
など。

11 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 17:28:04.78 ID:YlMuS9eax.net
開幕2週間
そろそろ戦術的にも
熟成度が要求される時期だな
結果も出したい時期

12 :U-名無しさん :2018/02/12(月) 21:18:29.53 ID:m7neB3Sx0.net
おつ!乙!

13 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 15:34:59.53 ID:Y2rSiHdM0.net
観光案内 スタジアムからの距離

山形 蔵王温泉 車で37分
水戸 偕楽園 車で12分
栃木 大谷資料館 車で37分
千葉 千葉ポートタワー 車で17分
大宮 鉄道博物館 車で17分
緑、町田 多摩動物園 車で31分
横縞 みなとみらい21 車で9分
新潟 ピアBandai 車で18分
甲府 武田神社 車で23分
松本 松本城 車で24分
富山 富岩運河環水公園 車で27分
金沢 兼六園 車で20分
岐阜 岐阜城 車で6分
京都 伏見稲荷 車で30分
岡山 後楽園 車で8分
山口 秋芳洞 車で26分
徳島 大塚国際美術館 車で39分
愛媛 松山城 車で34分
福岡 太宰府天満宮 車で28分
大分 うみたまご 車で34分
熊本 熊本城 車で35分

じゃらんのランキングから車で40分以内で抽出
新潟と富山がしょぼいな 近くになにもねえや

14 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 15:53:54.70 ID:ygY1uTgJa.net
新潟民だが歴史感じる代物は最低新発田か長岡行かないと無い

15 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 16:32:06.69 ID:Y2rSiHdM0.net
>>14
じゃらんの観光ランキングで
エリアを新潟市にすると
なぜか1位がメリケンパーク
新潟にもあるのかと思ったが
普通に神戸でワラタ

16 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 18:24:57.26 ID:w+WYp5rA0.net
>>14
新発田城ほどがっかりした観光名所はなかった
隣の市民病院より小さいしなんの店もないし

17 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 19:53:41.60 ID:7ZNNBx25d.net
糞スレ乱立すんな

18 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 20:26:43.23 ID:fTx95ZbM0.net
徳島民やが、スタジアムから大塚国際美術館まで15分かからんよ

19 :U-名無しさん :2018/02/13(火) 22:38:33.51 ID:9b4n4RRXd.net
横浜なんて、三ツ沢のスタから歩いて15分で横浜駅に行ける。
横浜駅から、横浜港でも中華街でも簡単に行ける。
観光地として各所が密集しているので移動時間もほとんど掛からず、どこに行っても楽しむ場所に困らない。
観光だけなら東京より優れているよ。

20 :U-名無しさん :2018/02/14(水) 07:20:03.18 ID:StcTq+Xw0St.V.net
>>18
グーグルマップのナビでこう出たから
設定した場所にもよると思うが

まあ横浜とか大宮とか都市部はそりゃいろいろ選べるわな
口コミ多めでランキング上位一つ選んだだけだから
それにしても新潟ってスキー場以外有名観光地なにもないんだな
1位が産直市場って酷いな

21 :U-名無しさん :2018/02/14(水) 08:25:04.10 ID:sTasFIWJpSt.V.net
ホニはもういいよ
ウチに来なきゃサッカーできないんでしょ?
それでもチンタラしてるんだから

22 :U-名無しさん :2018/02/14(水) 08:47:24.14 ID:sTasFIWJpSt.V.net
わっ
誤爆ごめんなさい!

23 :U-名無しさん :2018/02/14(水) 09:39:24.97 ID:ZC36fzu60St.V.net
新潟市外県民サポだけど公園好きならスタジアム周辺と信濃川周辺の やすらぎ堤は良いスポットだと思うよ

24 :U-名無しさん :2018/02/14(水) 21:33:46.13 ID:Og2SqPXa0St.V.net
ホニって結局帰ってこないのか?

25 :U-名無しさん :2018/02/14(水) 21:40:32.68 ID:qK/jIHPVMSt.V.net
ホニの運命はアルビでプレイするか自腹で移籍金用意してブラジルでプレイするかサッカー人生終わらせるかの3択だからアルビ所属になる可能性は高いと思うよ
今シーズンプレイする機会があるかはともかく

26 :U-名無しさん :2018/02/14(水) 21:47:54.52 ID:StcTq+Xw0St.V.net
他サポからしたら
このまま帰っても来ず、代わりの補強もできず、宙ぶらりんの状態が続くことを希望

27 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 03:09:37.36 ID:kuFF2alO0.net
契約上圧倒的に新潟優位だけど
今の今までごねてる状態だしチームに留めてもプラスに働くとは思えんけどね

28 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 17:04:36.32 ID:958Ogqrw0.net
新潟の外人力。ホニなんていらんかったんや

29 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 21:10:47.13 ID:ZALPel9p0.net
新潟普通に昇格しそう

30 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 21:35:51.88 ID:OsEib4L90.net
Wシルバいてもホニいても降格スレスレで残留争いしてた新潟が新外国人くらいで上がれる訳ない

31 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 21:41:01.45 ID:Zd8Bmb2AH.net
監督とキーパーがゴミすぎたからね。
それに、少なくともその頃は降格してない訳だし。

32 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 21:44:47.53 ID:OsEib4L90.net
あれ?その頃監督誰だっけ?
今年はいろいろ楽しみだなw

33 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 21:52:26.30 ID:u1EfkVmdM.net
新潟は柱谷だっけ?

34 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 21:57:08.34 ID:Zd8Bmb2AH.net
とりあえずダルマとフミタケが酷すぎたw

35 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 22:00:05.64 ID:aE3Fik3Cr.net
監督力が左右する一年になりそう。

甲府・・・達磨で本当に大丈夫?
新潟・・・鈴木は実績充分だけどJ現場から久しく離れてただけにそこが不安
大宮・・・石井の真価が問われることになるだろう。
スペイン三銃士は2年目ということで、それぞれ上積み出来るか?それとも対策されて手も足も出なくなるか?
井原と反町はもう引き出しが無さそう。

36 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 22:04:23.93 ID:41QmEnk90.net
開幕から甲府対大宮とかたまらんな
ファンではないけど、普通に観たいわ。
j2を引っ張って行くチーム同士が激突
唯一四時開催だし、トップクラスのレベルを知る良い指標になるな。

37 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 22:09:43.27 ID:PCrN9qqW0.net
詳細は試合を見て欲しいが、井原は今年は全く違う戦術だよ。ウエリントンいないのに戦術ウエリントンな訳ない。

38 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 22:26:23.51 ID:OsEib4L90.net
もしシーズン序盤で戦術が噛み合わなくて結果出せなくても修正出来そうな監督といえば石井くらいかな
新潟はロペス切って1からは勿体なかった

39 ::2018/02/15(木) 23:14:32.65 ID:FJa/MGhbK.net
>>36
地味だけどうちと緑の試合も昨年プレーオフ敗退同士なので開幕としてはいいカードか?

40 :U-名無しさん :2018/02/15(木) 23:41:03.23 ID:958Ogqrw0.net
>>38
大宮にはモチベーターが必要なのに石井じゃなぁ

41 :U-名無しさん :2018/02/16(金) 00:32:58.85 ID:h9b9LlLP0.net
ブルーノ・メネゲウ加入で新潟が一気に優勝本命に

42 :U-名無しさん :2018/02/16(金) 01:03:12.12 ID:x8Q41Riz0.net
>>40
よくは知らないが渋谷も似たようなクレバーなタイプに見える
ハマればいきそう

43 :U-名無しさん :2018/02/16(金) 03:31:01.19 ID:1rxmKzZT0.net
もうすぐ開幕!たっぷりJ2のコトだけトーク
https://youtu.be/7uan5zTg8Vk

44 :U-名無しさん :2018/02/16(金) 08:45:49.76 ID:SLfrlUn9d.net
>>42
試合中の渋谷は闘将タイプだぞ

ダービーで負けてヤジられると、文句は俺に言えと向かってくるし、柏でもサポとやりあったし。

優勝させてえのかよ発言もあるし

45 :U-名無しさん :2018/02/16(金) 13:14:26.37 ID:0aAts/Ta0.net
2部のクソサッカーに宮甲府のスパイスが
入って 草

46 :U-名無しさん :2018/02/16(金) 13:46:47.60 ID:VHI2yIEG0.net
新潟、先月中旬くらいまでは昇格する気あるのかっていう
戦力補強だけど、ここにきてさすがに面子揃えてきたな。

47 :U-名無しさん:2018/02/16(金) 13:58:38.70 .net
>>1
>>950
>>980

User Agent List http://afi.click/browser/list/
ワッチョイ(BBS_SLIP)のCCCC値に対応するUserAgentが見られる
原理が単純、4桁で文字数も多いためにまず被らない
以前はOSの表記されないUAが多数を占めていたが、2ch公式が全ての専用ブラウザ作者にUAのOS表記を強制する契約をさせたらしく後から細分化された

Matrix http://afi.click/matrix/
ワッチョイ(BBS_SLIP)の値からの、IP・Host・UAの推定値の「逆引き」ができる  SLIP → IP・Host・UA

検索ボックスに調べたい値を【名前 ABCD-EFGH】ごとコピペするだけで、afi.clickが収集済みのIP・Host・UAからそれぞれの推定値を表示してくれる
日付やBBS_SLIP設定はまず未指定で実行し、候補の範囲が広すぎると思ったら絞り込めばいい

検索ボックスに何も入力していない状態では、今週分のBBS_SLIP設定ごとの「AA値の集計」が出ている
現在の仕様だと、BBS_SLIP設定ごとにAA値が別々に振り分けられるため、vvvvvv(強制IPスレ)のAAから→vvvvv(IPだけ無いスレ)のAAをそのまま読み取るとは行かない所が
この表を使うことで簡単にvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換(相互の引き)をする事ができる
大多数の利用者は、この集計をvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換に活用すると思われる

Analyze Thread http://afi.click/ana/
Matrixの仕組みを応用した、「一スレッド丸ごと」のIP・Host・UAの推定値の逆引きを行える

使い方は、vvvvvやvvvvvvを設定されて強制表示になっているスレのURLを入力するだけ
「スレッド内の全てのレスに対して」、一気にMatrixと同じ推定値の逆引き処理が行われる
スレに記載されている日付が参照されるため、こちらからの日付指定は必然的に不要になっている
ただし入力したスレは同ページ内の「最近解析されたスレッド」に載って公開されてしまうので、その解析スレの住人だった場合にバレてしまったり疑惑を向けられるリスクがある
(公開を拒否する設定などは今のところ無し)

例えば固定回線AABB-CCCCのうちAAとCCCCは、そのままの状態であれば毎週木曜日ごとに値が入れ替わって回線の特定がしにくくなってしまうが
このAnalyzeは、AAやCCCCの「中身」が同じ限り、afi.clickが収集する情報を使って、延々と同じ、もしくは類似した逆引き結果を出力し続ける
つまりは大半の書き込みに対して実質的に、IP・Host・UAの推定値を元にした「値のほとんど変動しない、永続版のSLIP」が振り分けられる
値の変化によって特定人物を追跡しにくくなる、通称「コロコロ」が気に入らない強制スレ住人には必携の機能となっていると言える

48 :U-名無しさん :2018/02/16(金) 15:18:21.03 ID:3IB1a25r0.net
新潟はJ1時代から引き抜かれても引き抜かれても開幕にはブラジル人で帳尻合わせして残留してきたからな

49 :U-名無しさん :2018/02/16(金) 20:50:57.10 ID:sUX1BLLRr.net
じゃあ、新潟もJ2残留は余裕だな

50 :U-名無しさん :2018/02/16(金) 21:54:58.45 ID:acU2NO/Y0.net
>>41
松本サビアや札幌ナザリトみたいに戦術に合わなくて尻すぼみになると思う

51 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 02:30:46.64 ID:BCMCY5Mq0.net
蓋を開けてみれば何の波乱もなく甲府新潟大宮の三つ巴になるんだろうね
プレーオフからが本番だな
どのみちJ1の16位に負けるから意味ないをだが
それまではそれこそ何の楽しみもないシーズンになりそうだ

52 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 03:35:00.14 ID:pjuQVc+Ta.net
1位、福岡
2位、徳島
3位、山形
4位、甲府
5位、横C
6位、愛媛

53 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 06:11:54.72 ID:aeuswtPt0.net
なんか新潟スレになってきたな
また新外人てか出戻り外人連れてきやがった

結局、大宮と新潟は昇格有力候補
甲府はどうなんだろ、守備は計算できそうだがそれじゃあ今のJ2はキツイわなあ

54 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 06:46:18.22 ID:kZhou+xL0.net
甲府はなあ…達磨サッカーがJ2でハマるとは思えないんだよなあ

55 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 08:43:53.29 ID:pILo1q1Np.net
大宮が無双だろうなぁ
新潟甲府はよくわからんw

56 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 08:44:04.45 ID:Ue1A7kAYd.net
>>54
ハマると引かれて
かえって苦しむと思う

57 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 09:16:31.83 ID:l+GhcvdXd.net
大宮新潟のワンツーはなんとなく考えづらいんだよなあ
間違って落ちてきた訳じゃないチームだからどっちかは苦しみそう自動昇格争いは大混戦とみる

58 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 10:08:18.54 ID:uKNbVA7w0.net
今年は関東勢が自動昇格だよ
首都圏バトル5の全クラブが6位以内に入ってても不思議じゃない

59 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 10:54:26.36 ID:qElNDa4pa.net
流石に年季がちがうだろ

60 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 14:26:38.44 ID:BCMCY5Mq0.net
大宮は名古屋パターンもなくもないが
他2つは徹底した現実主義でJ1残留してたクラブだからな
湘南に走られた去年同様に他のJ2クラブの甘さヌルさが
引き立つ結果にならなきゃいいけどね
名古屋と違って親会社ないから金の差はいいわけにならんし

61 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 14:29:38.59 ID:BCMCY5Mq0.net
つーか失敗例の名古屋も3位で1年昇格か
残留実績に乏しいクラブ以外は基本1年であがるわな
桜だけはなぜか毎回もたつくが

62 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 14:35:03.18 ID:geYlinWI0.net
ここに書いたことが外れても、後々違うと指摘されることもない
この内容が外れたら後で指摘できる

1位:アビスパ福岡
2位:大宮アルディージャ
3位:松本山雅
4位:アルビレックス新潟
5位:ヴァンフォーレ甲府
6位:ジェフ千葉
7位:東京ヴェルディ
8位:徳島ヴォルティス
9位:モンテディオ山形
10位:大分トリニータ
11位:ファジアーノ岡山
12位:横浜FC
13位:京都サンガ
14位:ツエーゲン金沢
15位:レノファ山口
16位:ロアッソ熊本
17位:町田ゼルビア
18位:カマタマーレ讃岐
19位:愛媛FC
20位:栃木SC
21位:水戸ホーリーホック
22位:FC岐阜

ttp://スポーツニッポン.com/2018/02/07/%E3%80%90j2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E9%A0%86%E4%BD%8D%E4%BA%88%E6%83%B32018%E3%80%91%E6%98%87%E6%A0%BC%E3%83%BB%E9%99%8D%E6%A0%BC%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%81%A8j%EF%BC%91%E5%8F%82%E5%85%A5%E3%83%97/

63 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 15:28:40.10 ID:nblQ6+qcM.net
>>62
松本がその順位ってのはちょっと分からんわ
去年から大幅上積みって要素も皆無だし
監督も同じだし

64 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 15:54:03.29 ID:0WXcBNpm0.net
>>62
スポニチ関係ナイただの個人ブログやんけ

65 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 18:12:57.57 ID:NcCHx8Lq0.net
一か月前甲府が大本命みたいな風潮あったのにココ最近全く甲府の名前見ないね
戦力はともかく監督が最大のウィークポイントだしな

66 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 21:00:11.85 ID:vzGxALYz0.net
現代段階では予算規模順に順位も決まると考えるのが一番妥当
相関係数が0.7を超えていることが過去の実績で示されている
開幕後5試合くらいの結果が出てくれば相応の予測が可能だが

67 :U-名無しさん :2018/02/17(土) 22:56:49.12 ID:mzbeIv+o0.net
>>63
それを言い出したら予想する意味ないけどな。
毎年予想外のチームが昇格してるわけだし。

1.千葉
2.ヴェルディ
3.新潟

68 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 01:16:39.12 ID:qWgwLhvrp.net
>>66
とりあえず、君はこのスレに目を通しとけ
意外なこともたびたび生じてる

なんでこの戦力でこの成績(順位、勝ち点)なの?
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1516870621/

69 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 02:03:53.02 ID:IUoIbc/Oa.net
徳島が調子良いみたいだね

栃木、水戸、愛媛、岡山、町田がビックリ枠?

70 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 03:36:59.46 ID:eETTBt5g0.net
今年のビックリ枠は千葉
毎年繰り返してたのに、ついに昇格することになるからな

71 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 03:52:06.70 ID:+Kl357kU0.net
去年は第一節前で当たっているのは一つだけだった
231 :U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です:2017/02/10(金) 00:37:16.96 ID:teeYLXQ70名古屋、湘南、長崎
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1484793830/

まぐれ当たりだろう
この時期では意外なことを考えて予想しても当たらないということだ
意外なことを考えるよりは、前年度降格チームが昇格すると予想するほうが当たる確率は高い
去年は3チーム中の2チームが1年でJ1に帰った(確率は2/3)
降格チーム以外で昇格したのは1チーム(確率は1/19)

72 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 04:07:38.22 ID:JiqY9Zz90.net
北沢豪のJ1順位予想
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0948647384.jpg

今年は広島と仙台、湘南が落ちて来るらしいぞ

※ちなみに去年の北澤予想、降格二枠は当ててる

73 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 11:48:11.47 ID:fdZ6qZ/Td.net
甲府サポーターは吉田達磨をだいぶ持ち上げて擁護してるけどなんでそんなにカリスマ性もってんだ
柏新潟甲府と三年連続で失敗してるし愚将の極みだと思うけど

74 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 11:52:03.38 ID:YhXGYBb+0.net
栃木はボトムズだろ
びっくり枠でもなんでもない

75 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 12:20:27.20 ID:IoXXw+Nx0.net
>>73
佐久間GMはベタ惚れだからな
育成路線に変貌中の甲府にはもってこいらしい
柏時代の育成年代の実績は確かに申し分ない
試合終了後に相手チームの若手選手と長い時間談笑している姿は小瀬の風物詩

76 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 13:33:20.37 ID:OzfG965i0.net
降格争いスレに比べ全く盛り上がらない
2軍昇格スレ

77 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 14:08:42.60 ID:mbtvwpd40.net
>>73
ガチ引き戦術にうんざりしてて壊してくれるなら何でもいいらしい
甲府は大木の時にサポになった人間が多く、我慢してただけで実は攻撃的サッカー志向だから

78 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 14:27:06.85 ID:uqF/e5tT0.net
大木のサッカーってやっぱり一般的な層には受けがいいんだろうな。普段サッカーあまりみない嫁も岐阜のサッカーは見てて楽しいとかいってたし

79 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 15:03:16.45 ID:0dcm44US0.net
>>73
降格は失敗といえば失敗だが佐久間体制の末期症状からして次誰が監督でも降格は想定内だったし
1年目から世代交代と堅守再建を同時に成し遂げて前年より勝点伸ばしたのは評価すべき事実だからね

80 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 15:04:13.88 ID:IUoIbc/Oa.net
逆に小林監督だと、全然面白くないサッカーになるよね
引き分け記録が伸びていく感じ

81 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 15:31:34.89 ID:0fr23lZV0.net
クソダルマにはJ2の泥沼がお似合い

82 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 16:23:27.85 ID:iAI0s3Cnd.net
柏と新潟は就任期間中の降格がなかった
甲府の降格は以前からの負の遺産のせいであって達磨の責任ではない
つまり3年連続成功したわけ

83 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 16:30:47.47 ID:xhYFBUG9M.net
お、おう

84 :U-名無しさん :2018/02/18(日) 18:02:05.43 ID:8YXqWJ4G0.net
柏の戦力であの成績は間違い無く失敗だろ
新潟で両シルバ通年使えてシーズン中クビってのも失敗
甲府とはいえ降格も間違い無く失敗

85 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 02:34:45.38 ID:bnOg7PQsa.net
観客動員が多い順に並べるとどんな感じ?

観客動員多いクラブは、流石にJ2は楽に抜けて昇格しやすいかな?

86 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 02:36:06.94 ID:f14wbs3Md.net
>>85
去年は確か名古屋が抜けてて、二位が松本なのは覚えてる。

87 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 02:49:40.92 ID:xe9a4Pgd0.net
動員なら今年は新潟が一位だろ
次いで松本

88 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 04:15:26.23 ID:NBkUIeA60.net
>>66
J1残留できるかどうかは要素の半分以上が予算だろうが
J1昇格に関しては予算って3割くらいじゃね?
千葉と京都なんか毎年毎年毎年毎年ry予算上位から3位以内だろ
フロントの脳みそが大事だと思う

89 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 08:39:50.38 ID:2MpsYQ4up.net
>>82
ボ、ボケてるんだよね?

90 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 12:02:22.99 ID:Zz1pjVZ0a.net
J1残留→予算規模

J1昇格→観客動員数

91 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 12:34:44.71 ID:LViV4sHtd.net
練習試合の結果だけみると徳島が強そうに見える

92 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 15:56:54.81 ID:xe9a4Pgd0.net
実際徳島は去年も大抵の試合は相手を圧倒してた
ただ決定力やセットプレーの一撃がない

93 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 16:08:16.10 ID:Zz1pjVZ0a.net
徳島昇格して欲しいなぁ〜

94 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 17:40:09.09 ID:fFohZsow0.net
福岡はちかっぱ無理っぽいね

95 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 18:38:48.15 ID:6B1/BXNea.net
こんなにすごいドゥドゥを福岡に貸す甲府の優しさ
https://www.footballchannel.jp/2018/02/19/post256961/

96 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 20:30:05.28 ID:INbVUGSEM.net
>>95
去年の甲府だと
リンス>ドゥドゥだったから
J2だとカウンター一辺倒では勝てないから電柱パワフルFWに入れ替えは◎

新潟もメネゲウが桜時代のキレがあるなら規格外。J1で欲しいとこイッパイあるよ

大宮、千葉、福岡、横浜で0.5枠争い

97 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 21:22:43.03 ID:DTTvlCH4p.net
J1の16位とゆとりプレーオフじゃ
対等とは言えんし0.2枠くらいじゃね?

98 :U-名無しさん :2018/02/19(月) 23:08:02.54 ID:nbf+dVZh0.net
徳島はコアサポがガラ悪いからなぁ

99 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 02:29:09.06 ID:DOnfvOFKa.net
甲府、新潟、大宮
福岡、徳島、横C

から2、3クラブが昇格

100 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 04:47:13.16 ID:7uQ9jXUB0.net
甲府新潟大宮から2クラブ
他から0クラブって感じじゃないかな

101 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 08:56:16.79 ID:08qIzbaNa.net
そこまで降格組だけですんなり行くかな?

102 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 09:03:48.38 ID:nt+dBNi0M.net
すんなりと降格組がそのまま昇格でしょう
名古屋みたいに経営の失敗で、面白ネタ的に落ちてきたんじゃなくて
J1でやる自力がなくて落ちてきたんだから
湘南みたいにぶっちぎりじゃないですかね
これを戌年の千葉が食らいつく展開とみ

103 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 09:16:13.46 ID:yY9xjYvXa.net
>>102
自力がなくて落ちてきたんなら
苦労しそうなんだが

104 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 09:24:30.16 ID:0mW2M/ADd.net
降格組が一強でなく甲府新潟大宮と揃ってる方が他のチームは難しいと思うんだが
その3チームが潰し合うことで昇格ラインの勝ち点は下がるのかな

105 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 09:28:13.66 ID:S1fv27+tM.net
福岡はダメだろ

106 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 09:28:53.31 ID:S1fv27+tM.net
地力

107 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 10:16:03.75 ID:kK95r05Ba.net
降格組の評価はちょっと今年は無理
まだルヴァン杯の影響わからないから、甲府新潟は未知数としか言えないよ
大宮はルヴァン杯無いから、かにり有望かもしれないけど、最下位降格は翌年上がれて無いからなぁ
今年は降格してすぐまた昇格出来るとは3チームとも言えないよ

108 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 10:19:49.64 ID:r4s8sbPGp.net
ルヴァンにベスメン規定がまだあるって思ってるお年寄りの方ですか?

109 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 11:55:33.90 ID:iXuEfg5ia.net
監督、コーチなどはルヴァン杯だから休むって出来ないからな
不確定要素あれば、今年は確定したってなかなか言えないな

110 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 13:29:40.87 ID:8kOyP/0e0.net
メンバーはサテメンで戦えばいいし
監督もコーチもサテの練習試合を見に行くようなものなんじゃw

111 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 14:32:43.10 ID:xObdNjpqd.net
新潟はルヴァンに備えてなのかかなりとってる感じするけど甲府はどうなの?
層が薄いと早々に詰みそう

112 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 19:03:40.17 ID:jyBaPopIM.net
ルヴァンは出番の少ない、
分厚い控えと若手の
ガス抜きとモチベアップの場。

むしろプラス。
影響はその週の紅白戦がやりにくいとこくらい

113 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 22:45:41.14 ID:k7V2QCOk0.net
新潟はGK4DF10MF9FW6の29人体制で外国籍枠4/5
日本人選手の新加入は9人で新人は大卒2高卒1
他に期限付き移籍からの復帰が1人
甲府はGK3DF12MF11FW6の32人体制で外国籍枠5/5
日本人選手の新加入は10人で新人は大卒3高卒1

114 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 23:19:54.33 ID:9ULCu7PW0.net
>>113
甲府のGK3人体制は不安要素だな

115 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 23:28:13.81 ID:OC/pd1Na0.net
甲府GKはスタメンクラスが3人だからJ2いち不安ないぞ

116 :U-名無しさん :2018/02/20(火) 23:57:04.80 ID:9ULCu7PW0.net
>>115
GKが3人体制と4人体制ではどちらがいいかは議論が割れると思うけど
J2の長丁場+ルヴァンある甲府は4人がベストだと思うけどな
選手の能力というより物理的な人数の話で、怪我が多いGKというポジションを考えるね

117 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 00:08:35.07 ID:DwocVlurd.net
>>116
グラサポだけど同意。
特にうちは楢崎が劣化しててかなり苦労したな…
3人だけだったらヤバかった。

118 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 00:08:45.42 ID:zoMWC+vPa.net
新潟より甲府のほうが選手多いのかー

119 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 00:39:11.80 ID:+pbM0DtRM.net
>>116
GKが怪我が多い?

第1第2GKが怪我して
第3GKが天皇杯以外で出場するチームってかなり少ない気がする
第4はいざとなれば2種かJ1からの緊急補強でどうにでもなる

120 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 01:27:13.93 ID:gluB445h0.net
大谷とアレックスサンターナの新潟はGKかなり良いな

121 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 09:12:34.65 ID:0vV5GF+ad.net
GK3人はそれで苦労したチームでないと理解できないかもな

122 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 10:33:25.19 ID:bT6cGvBZ0.net
普通は3人で苦労する事はそうは無いからな

123 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 11:19:54.88 ID:+pbM0DtRM.net
第2GKの出番は天皇杯の1〜3回戦
       連敗続きで気分転換
第3GKの出番は紅白戦のサブ45分

  で殆ど出番無しが一般的です

124 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 13:22:39.47 ID:zoMWC+vPa.net
確かに、必要になってから他クラブからレンタル移籍で借りるとかで間に合うね
最悪、自前のU-18や大学生高校生でも

125 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 14:18:11.78 ID:zm/4o+i5d.net
GKコーチが現役復帰したり

126 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 14:24:40.12 ID:rWAcArTmM.net
控えのGKなんて大した年俸もかからないし普通のチームは主力、控え、ベテランに新人の四人くらい抱えるだろう
絶対必要でもないけどケチる意味もない

127 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 14:52:27.99 ID:ZxiddgNNd.net
栃木のメンバー何気に凄くない?

128 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 15:24:40.86 ID:NIH9K/xsd.net
結局ホニ新潟合流
ホニ、ターレス、メネゲウ、アレックスムラーリャから調子いいやつが試合に出てくるというわけか

129 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 17:30:29.88 ID:zoMWC+vPa.net
>>125
あるねw

130 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 21:03:52.16 ID:R2oAfL310.net
これはもう徳島昇格するしか無いだろ

131 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 23:03:46.73 ID:n+EZKZXba.net
徳島は強いよ
去年の昇格POで出てこられたらやばかった

132 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 23:24:16.49 ID:fyN/2hsf0.net
>>111
意外や意外、図南FCとやらに移籍させるためかもよw

133 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 23:27:22.50 ID:zoMWC+vPa.net
徳島、福岡、栃木辺りはダークホース?

134 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 23:53:44.20 ID:xMLvbq9m0.net
>>133
栃木は分かるが、徳島と福岡はダークホースじゃないだろ…

135 :U-名無しさん :2018/02/21(水) 23:58:03.87 ID:oIvL8IdT0.net
>>128
常時、1人か2人はイエローをもらっているだろうから丁度良いくらいだろう

136 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 04:36:15.99 ID:Szh1aCf/a.net
観客動員数が多いクラブを昇格させるとすると、
新潟
松本


137 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 07:00:00.31 ID:+qkjMz9ya.net
徳島はあの拒点力さえなければ普通に自動昇格しておかしくない強さあったからな

今期はTMの情報見た感じ、渡馬渡の穴は埋められなかった代わりに中盤の支配力、守備が強化された印象

138 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 08:11:05.37 ID:7SvpltWk0.net
>>136
新潟も松本もオワコンだけど
誇れるほど客いるの?

139 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 08:27:26.26 ID:d003Q6tWd.net
新潟松本の動員に文句言う前に自チームなんとかしろよと

140 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 08:29:40.19 ID:1Mimtnge0.net
2017年平均入場者数
降格組 新潟22034 大宮11464 甲府 10842
J2上位3 名古屋15365 松本12146 千葉9983

動員数だと千葉かね
新潟は降格で減っても名古屋くらいはいくんじゃない

141 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 09:01:48.02 ID:mPED0pSQ0.net
徳島は無いな
DFがショボ過ぎる

142 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 09:06:45.94 ID:0WkVLGBJ0.net
>>140
おおむね3000人ぐらい減るから
新潟、松本、千葉だな

143 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 09:18:58.59 ID:J1MVJ1VKp.net
>>140
新潟やっぱ違うな
客もむしろ増えたりして
それよりも松本
名古屋に負けてるのなw

144 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 09:51:24.31 ID:fxGHgeeh0.net
大宮新潟甲府と
福岡千葉徳島東緑以外上がれる気がしないわ
松本はPO入れたら成功だね

145 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 10:09:17.21 ID:ty+1ZH98d.net
>>140
名古屋は落ちて逆に伸びた珍しい例

146 :U-名無しさん:2018/02/22(木) 10:18:52.10 .net
>>1
>>950
>>980

User Agent List http://afi.click/browser/list/
ワッチョイ(BBS_SLIP)のCCCC値に対応するUserAgentが見られる
原理が単純、4桁で文字数も多いためにまず被らない
以前はOSの表記されないUAが多数を占めていたが、2ch公式が全ての専用ブラウザ作者にUAのOS表記を強制する契約をさせたらしく後から細分化された

Matrix http://afi.click/matrix/
ワッチョイ(BBS_SLIP)の値からの、IP・Host・UAの推定値の「逆引き」ができる  SLIP → IP・Host・UA

検索ボックスに調べたい値を【名前 ABCD-EFGH】ごとコピペするだけで、afi.clickが収集済みのIP・Host・UAからそれぞれの推定値を表示してくれる
日付やBBS_SLIP設定はまず未指定で実行し、候補の範囲が広すぎると思ったら絞り込めばいい

検索ボックスに何も入力していない状態では、今週分のBBS_SLIP設定ごとの「AA値の集計」が出ている
現在の仕様だと、BBS_SLIP設定ごとにAA値が別々に振り分けられるため、vvvvvv(強制IPスレ)のAAから→vvvvv(IPだけ無いスレ)のAAをそのまま読み取るとは行かない所が
この表を使うことで簡単にvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換(相互の引き)をする事ができる
大多数の利用者は、この集計をvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換に活用すると思われる

Analyze Thread http://afi.click/ana/
Matrixの仕組みを応用した、「一スレッド丸ごと」のIP・Host・UAの推定値の逆引きを行える

使い方は、vvvvvやvvvvvvを設定されて強制表示になっているスレのURLを入力するだけ
「スレッド内の全てのレスに対して」、一気にMatrixと同じ推定値の逆引き処理が行われる
スレに記載されている日付が参照されるため、こちらからの日付指定は必然的に不要になっている
ただし入力したスレは同ページ内の「最近解析されたスレッド」に載って公開されてしまうので、その解析スレの住人だった場合にバレてしまったり疑惑を向けられるリスクがある
(公開を拒否する設定などは今のところ無し)

例えば固定回線AABB-CCCCのうちAAとCCCCは、そのままの状態であれば毎週木曜日ごとに値が入れ替わって回線の特定がしにくくなってしまうが
このAnalyzeは、AAやCCCCの「中身」が同じ限り、afi.clickが収集する情報を使って、延々と同じ、もしくは類似した逆引き結果を出力し続ける
つまりは大半の書き込みに対して実質的に、IP・Host・UAの推定値を元にした「値のほとんど変動しない、永続版のSLIP」が振り分けられる
値の変化によって特定人物を追跡しにくくなる、通称「コロコロ」が気に入らない強制スレ住人には必携の機能となっていると言える

147 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 10:47:50.34 ID:1VggBqoLa.net
>>145
試合数の増えたので総合計はアップしたが1試合平均ではさすがに前年比マイナス
昇格PO2試合、ホームをフルハウスにできたのが大きかった

148 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 10:57:21.67 ID:pEUflgUMp.net
新潟もJ2で勝ち試合増えるだろうから観客も増えるかもな

149 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 11:48:54.98 ID:0WkVLGBJ0.net
>>145
名古屋も減ってるだろ

150 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 12:58:56.79 ID:BFBYlJCda.net
>>149
あれ、自分も名古屋は降格したのに逆に観客動員数が増えたって聞いた記憶が・・

151 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 14:49:00.14 ID:CQKVHt8l0.net
順位予想 サッカーダイジェスト&エルゴラ

J1
http://pbs.twimg.com/media/DWkjJ1yUQAATtnK.jpg

J2
http://pbs.twimg.com/media/DWkjJ10UMAAxS__.jpg

152 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 15:12:08.31 ID:0WkVLGBJ0.net
>>151
福岡 千葉
松本 徳島
それぞれ偉く差があるな

153 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 15:16:02.61 ID:0WkVLGBJ0.net
>>150
名古屋1試合平均 J公式
2016 17729
2017 15365

154 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 15:58:22.26 ID:BFBYlJCda.net
>>153
どんどん減ってって平均が下がっただけじゃない?
最初は落ちたのに増えたとかいろんなスレで噂になってたような

155 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 16:27:34.95 ID:1VggBqoLa.net
>>154
    合計    平均
2013 274,297  16,135人
2014 284,474  16,734
2015 276,082  16,240
2016 301,396  17,229
2017 322,672  15,365

156 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 16:38:00.36 ID:2z3diEe2d.net
>>155
これJ2が試合数多いから全体では増えただけって話だな

157 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 17:46:30.07 ID:Ee8zELDX0.net
今年はこの番組ないの?
毎年スカパーで今の時期やってたはずだが
http://momi9.momi3.net/tv/src/1519289181419.jpg

158 :U-名無しさん :2018/02/22(木) 18:22:19.35 ID:BFBYlJCda.net
なるほど

159 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 00:54:03.13 ID:8mbu30H3a.net
徳島がブーストかかるかも?

あの時の松本みたいに・・

160 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 01:50:23.64 ID:jMGQ+xmW0.net
徳島の中盤の支配力はJ2トップと言っても過言ではない
ただしサイドの大本、広瀬が出遅れてて中央の島屋がサイドをしている

新加入の呉屋薗田は存在感を出すまでには至らず
昨年渡、山崎、島屋だった前線が山崎一人に頼らざるを得ない状態

ボールは持てども決めきれず、なんて状況が昨年以上に起こる可能性は高い

161 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 06:49:53.05 ID:0i1Zw3UWr.net
今週末開幕とかちょっとワクワクが収まらない
カーリングやフィギュアなんて比じゃねーわ

162 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 06:55:25.09 ID:7WUlCDO10.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/1-87

163 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 14:51:20.99 ID:4Su77+3u0.net
1位、甲府、降格組で一番強かった継続性もありJ2の戦い方も知ってる。夏までに複数怪我人出たら終わり
2位、千葉、戦術がこなれてきて補強も成功し死角無し

3位、新潟、穴埋め成功、外人パワーで自動昇格を争う
4位、松本、大型補強で復権予定
5位、大宮、選手のモチベーションが問題なのに監督が石井でちぐはぐ
6位、横浜、戦力流出阻止で今年の躍進枠

7位、徳島、FWの補強がうまくいかず内容良くも勝ちきれずは変わらない模様
8位、福岡、ドゥドゥの稼働率次第だがまた雌伏か

この辺の争いと予想

164 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 15:15:26.66 ID:xyVdvvtd0.net
お犬様はいいから

165 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 16:36:10.75 ID:sUUdv8Do0.net
いや、今年は犬の年

166 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 16:45:52.02 ID:jCPRJ5K7a.net
秋田犬の年とは限らんよ

167 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 16:50:09.07 ID:DUg690Z+d.net
戌年ガー 戌年ガー

168 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 18:16:25.57 ID:h5kgVF2P0.net
チバニアン

169 :U-名無しさん :2018/02/23(金) 19:09:28.59 ID:sb1D2dHR0.net
まぁ千葉が自動昇格枠ひとつ埋めるのは確定なので、もうひとつは東緑かな
フリエの事はともかく、オリ10が再びJ1に揃いそう
降格3クラブはPOまでとみた
POもうひとつはビックリ枠だろな…低評価の讃岐か、面白い補強をしてきた山口あたりか?

170 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 00:50:55.02 ID:s53Evt9md.net
1位:千葉
2位:京都
3位:甲府
4位:新潟
5位:徳島
6位:福岡
7位:松本
8位:大宮
9位:東京V
10位:大分
11位:横浜FC
12位:山形
13位:岡山
14位:愛媛
15位:金沢
16位:栃木
17位:岐阜
18位:水戸
19位:山口
20位:熊本
21位:町田
22位:讃岐

171 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 01:00:31.17 ID:QN4RY4Ff0.net
お前ら名古屋をバカにし過ぎw
仮にもオリ10&直近10年でリーグ優勝経験ありのクラブと松本比べるなよw

172 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 02:13:12.87 ID:0HvJVsYn0.net
世界2位の監督を舐め過ぎじゃね?

173 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 03:40:41.71 ID:zZMYjP/v0.net
ここは千葉サポが多いのか

174 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 12:24:19.28 ID:uLvE9iLs0.net
わんわんお

175 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 12:42:28.29 ID:BHsFvMW+a.net
千葉&京都は逆に、昇格出来ないほうの鉄板じゃないの?

まだ徳島、福岡、ヴェルディ、横Cのほうがいつものように昇格争いしそう

あとは山形、栃木、愛媛、大分、岡山、水戸ぐらいまでは可能性はありそう
千葉&京都よりはw

176 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 13:00:30.63 ID:77y0bZDj0.net
>>175
水戸に何の可能性があるというのか

177 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 13:10:38.65 ID:IiX51do5M.net
水戸以下の可能性ってどんな悪行をやらかしたらそうなるのか

178 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 13:47:31.40 ID:BHsFvMW+a.net
あれ、水戸も栃木みたいに、たまに強いシーズン無かったっけ?

179 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 13:59:53.80 ID:Xokn+4old.net
もっと根本的な問題がある

180 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 14:13:27.68 ID:cWoRwOlr0.net
開幕前の千葉は持ち上げてなんぼだろ。素人かね君たちは

181 ::2018/02/24(土) 14:25:58.18 ID:0MCyYSMxK.net
ストーブリーグの絶対王者ジェフ

何か格好いい…かな!?

182 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 14:48:04.35 ID:Q8CMlftT0.net
近年その座も松本に奪われがちだし初心に帰ろう

183 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 14:51:13.50 ID:EKTU9qG/0.net
>>163
>1位、甲府、降格組で一番強かった
しかし直接対決で一番弱かったのも甲府である

2017 甲府 新潟 大宮 勝-分-敗 勝点
甲府 ―― ●● ○△ *1-*1-*2  4
新潟 ○○ ―― ●● *2-*0-*2  6
大宮 ●△ ○○ ―― *2-*1-*1  7

184 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 16:54:51.45 ID:cWoRwOlr0.net
降格組は3すくみの潰し合いか。やっぱり千葉だな

185 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 16:58:51.18 ID:qe7YDOdh0.net
>>178
いくら強かろうがスタジアムがな。

186 :U-名無しさん :2018/02/24(土) 19:35:37.06 ID:TKQpKd0b0.net
岡山、愛媛、大分、山形の中から1チームくらいはPOにいくかな

187 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 06:00:24.66 ID:w8CrKAw0a.net
水戸のスタ改善はいつまでかかるんですか?

188 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 14:57:00.90 ID:8nnfEAr7M.net
盟主はプレーオフ以上は鉄板だな

189 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 15:59:32.07 ID:+LIAdXu00.net
もしかして水戸ちゃん首位か

190 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 16:01:25.31 ID:KlHKgc6z0.net
町田1位狙えそう

191 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 16:17:02.23 ID:1Aze0Qoa0.net
千葉ちゃん相変わらずで安心した

192 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 16:50:08.10 ID:mJPJhQXf0.net
>>169
閉じコンヴェルディが今季PO圏内にすら入れるとは思えないのですがそれは…

193 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 17:09:14.89 ID:BJtMWycE0.net
山口が首位だな

194 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 17:47:12.19 ID:akww2C6cM.net
大宮ー甲府 引き分けろ!

195 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:18:39.19 ID:n0yxikj/0.net
大宮甲府のワンツーフィニッシュは硬いな
両者ともにクオリティが頭一つ抜けてる
降格組残りの新潟は早くもJ2に馴染んでいてPO勝ち上がりは厳しいところ

196 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:20:46.45 ID:r0VTuKyod.net
昨日の湘南長崎より大宮甲府の方がJ1ぽくて笑えた

197 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:35:54.63 ID:ZKY0stqZ0.net
大宮ー甲府レベル高すぎてワロタ
こんな強いのかよ
j1恐ろしい

198 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:36:22.21 ID:5UNb1nS60.net
まぁ外人フルで使ってる大宮甲府と後ろでしか使えてない新潟の差はあるだろう

199 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:39:05.20 ID:xWzuA25Ha.net
https://jefunited.co.jp/top/matches/2018/0225/interview/

フアン エスナイデル監督

――今シーズンに懸ける意気込みを聞かせてください。できればポジティブな言葉を。

あなたは、いまの私がどういう心理状況かわかりますか? ズタボロなんです(笑)。
ただ、不幸中の幸いという意味では、今日で良かった。私が確信しているのは、今日のチームが本来のチームではないということです。我々は、絶対にもっとできます。

200 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:42:43.13 ID:lTsS718p0.net
>>199
スペイン語にズタボロって言葉があるんだろうか

201 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:43:58.52 ID:GaX/x1A40.net
>>196
超思った
歓声のデカさとか雰囲気の差もあるんだろうけどな

202 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:46:39.02 ID:zV5qVnpn0.net
なんだかんだで、降格3チームが上位3つ志免そうやね
福岡はウェリ三門の流出がちかっぱ影響しそうやね

203 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:47:59.34 ID:oGpXswNy0.net
>>202
粘着荒らしなのでスルー推奨

204 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:48:12.68 ID:zV5qVnpn0.net
>>202
この俺の意見ね

205 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 18:51:04.05 ID:Su/oDkXwa.net
>>203
アビスレ常駐のage鳥栖と呼ばれてるヤツだね
J1なんだから、こんな場所まで来る事無いのに

206 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 19:48:52.83 ID:ncGtfcVQM.net
松本松本騒いでた人は、今日の試合で現実を見た感じかな

207 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 20:59:57.96 ID:oRYJvyxXd.net
福岡はちかっぱ厳しそうやね
亀川の穴、ちかっぱ大きすぎるやね

208 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 21:16:38.24 ID:o/aIz6+o0.net
>>206
ま・松本は開幕戦は弱いからっ
ぜ・前年度も一昨年も負けてるっ
こ・今年は引き分けで進歩してるからっ

209 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 21:20:57.65 ID:Ka/Fz2ima.net
>>195
新潟は鈴木監督が連れて来たJ2でもちょい怪しい教え子2人を諦めて去年のメンバーに戻すのと、ホニ、メネゲウ、ターレスの3人が揃えばだいぶ変わる

アレックスがいなくなるけどな

210 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 21:37:53.62 ID:UCah0hxo0.net
甲府レベル高いか?
相変わらず点取れなくてPKだけだったし

大宮が強いとは思った

211 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 21:40:09.50 ID:sTyUws8U0.net
今日だけじゃまだ判断できないところもあるが、大宮はかなりの確率で昇格しそう。甲府は相変わらず得点力に乏しい。
新潟は讃岐相手にあれじゃあ心配。外国人がこれからどれだけ稼働してくれるかだな。

212 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 21:50:41.37 ID:o/aIz6+o0.net
甲府はリンスとって以降、攻撃力あがったが
それ以上に失点が増えた印象

213 :栗鼠 :2018/02/25(日) 21:52:20.29 ID:GZOMoBIcr.net
やっぱりマテウス!

214 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 21:55:33.91 ID:su+rOaBK0.net
大宮vs甲府の試合だけ別次元のレベルだったな。

215 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 22:04:18.15 ID:TPRZXpyi0.net
甲府、新潟、福岡、大宮のどれかだな正直選手の格とレベルが違いすぎる
今年のJ2はあんまり面白くないわ

216 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 22:05:19.21 ID:su+rOaBK0.net
福岡?

217 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 22:07:40.45 ID:+OuasVFyd.net
新潟?

218 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 22:08:55.69 ID:9S1XDDOC0.net
大宮?

219 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 22:13:21.44 ID:o/aIz6+o0.net
甲府?

220 :U-名無しさん :2018/02/25(日) 22:16:25.37 ID:/Q5V7pJzp.net
わろた

221 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 00:48:54.16 ID:vseSESNA0.net
【J開幕】2アシストで水戸の勝利を呼び込んだ岸本武流「僕の中では命がけでやっているような感じ」
http://www.bbm-japan.com/_ct/17149993
>ガツガツ食っていきたい
>絶対に優勝したいんです。
>J1ライセンスを取って、昇格できるように、勝つことが当たり前のチームにしたい

222 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 02:53:44.39 ID:qY0MbAXJa.net
松本は去年から蝗と呼ばれるようになったから
虫皇 です

223 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 07:17:16.42 ID:ENRHtayH0.net
大宮と甲府は一見甲府が攻めてるように見えたけど甲府は常に追いかける展開だったし、枠内シュートはほとんどなかった
大宮の守備の固さと甲府の硬い守備を簡単に崩す大宮の攻撃力の高さが際立った試合だった
事実上の優勝決定戦を制した大宮が昇格筆頭だろう

224 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 07:56:33.85 ID:V55vMgCAa.net
甲府は次が正念場
勝ち点取れないと出遅れて焦りそう

225 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 08:51:30.39 ID:Y6OY2qQ90.net
甲府はさっさと達磨きれよ
本来なら降格する前にきる監督なのにいつまで引っ張ってんだ?
それからリンスは仕上げに使え、最初からリンスとかおかしいし

226 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 10:19:51.50 ID:SuayCxlea.net
小林とかクソ監督を連れて来てしまうぐらいなら、達磨のほうがいいかなとも思うけど

227 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 10:36:10.19 ID:/Pt2PUTD0.net
大宮の傾向的にも1枠はほぼ固いだろうし
今年のPOってJ1に有利すぎるし
残り1枠を争う感じになりそうだな今年の昇格・・・

228 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 11:05:31.27 ID:c9tcjmRD0.net
去年見た分には、千葉、徳島がいいチームだった
岐阜もストライカーが1人いれば全然違う成績になってたはず

今年の岐阜はどう見ても無理そうだけど、千葉と徳島には上がってきてほしいね
もう1つは大宮かな

229 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 11:46:18.77 ID:6Faj9fzX0.net
大宮と甲府は抜けてるな
特に大宮は優勝濃厚
甲府新潟福岡千葉ヴェルディがデッドヒートかな

230 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 14:35:21.51 ID:GdKYfsYn0.net
昨日だけなら大宮が頭1つ抜けている感じ。
甲府も取りこぼしは少なそうなのでこの2チームが自動昇格争いの中心じゃないかな。

231 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 17:08:06.76 ID:SuayCxlea.net
千葉&京都のコンビは、
またも安定のJ2残留かなぁ〜

232 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 17:15:07.28 ID:L5rSGtBmM.net
給食の話をするスレのクラブは圧勝して首位独走するジンクス

233 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 17:40:34.08 ID:Vj257zRn0.net
わんわんおは中途半端に期待されてしまうけど
京都は期待すらされなくなってきたよなあ

234 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 18:09:10.56 ID:hPeTmPji0.net
名古屋の姥捨山状態で期待しろってほうが無理

235 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 18:51:21.60 ID:Y6OY2qQ90.net
京都は降格候補だろ
布部はシーズン途中でクビ濃厚だろうけど
フロント無能だから後任選びまた失敗しそ

236 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 19:10:41.92 ID:Qu+ToUho0.net
京都は去年予算的にムリをして勝負をかけたのにハズれたから、今年は予算縮小して
チーム再構築の年でしょ。
とは言っても元々の予算規模が大きいからプレーオフ争いくらいには絡んできても
おかしくないけどダメそうな感じだね。

237 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 20:17:24.06 ID:MSdpRFii0.net
千葉は今年上がらないとな
J2に馴染み始めちゃってる兆候がみられる

年クラブだし縁起担ぎで昇格しちゃいたいから今年は勝負かけてくると思う

なので2位は千葉と予想。1位は総合的な強さで大宮かね今の感じだと

238 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 20:46:00.88 ID:+p3KnvLad.net
千葉がJ2に馴染みきってないと思ってる奴がいることに驚き

239 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 20:50:02.76 ID:g/y3T9KV0.net
>>237
むしろどんだけJ2に馴染んでるんだよって感じだけどな

240 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 21:01:49.60 ID:ocBf9Q5+0.net
>>226
昇格させるだけならコバは最高の監督だろ。昇格させるためのJ2の取説と何より運を持ってる。J1だとアカンけど

241 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 21:02:59.73 ID:Vj257zRn0.net
上では微妙だけど昇格名人って監督は確かにいるよね

242 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 21:04:58.93 ID:o0/AbIVKM.net
外国人トリオで一番強烈なのは新潟
J1でも上位レベル
揃って先発できればだけど

243 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 21:24:43.16 ID:TiiRsB7Q0.net
>>235
後任すでにいるでしょ

244 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 21:31:14.03 ID:FBLckuMH0.net
>>240
でも
J1優勝一歩手前まで行ったことあるよ

245 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 21:40:43.88 ID:zqqbEg3ad.net
年クラブってなんだよ
また犬年だからってヤツか?

246 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 22:00:49.52 ID:Y6OY2qQ90.net
>>241
小林、反町、石崎は1回だけはどんなチームでも必ず昇格させてくれる監督
10年以上J2で燻ってる緑、京都、千葉はこの3人の誰か監督にすれば昇格できるのに
何故か未だどこも一回も監督にした事がない

247 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 22:22:21.59 ID:LBs6XzST0.net
布部ってそこまで駄目な監督じゃないと思う。

248 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 22:32:09.38 ID:iwFXRd9xM.net
京都ってもう金満ってイメージはなくなってきてる

249 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 23:15:36.42 ID:U0ZF/iPma.net
京都はGMが名古屋でパワハラ受けて逃亡したスカウトがやってる

250 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 23:16:01.95 ID:CkxgV6iN0.net
昨日の試合見る限り、大宮、甲府は抜けてる印象。この2チームは単純にレベルが違った。甲府はジネイも出てなかったし、更に強くなりそう。

251 :U-名無しさん :2018/02/26(月) 23:56:12.35 ID:nlpzSvK00.net
石崎は流石にもう無理だろ
前時代って感じ

252 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 09:03:53.30 ID:nUp+gUoEa.net
>>244
それを言い出したら、小林より関塚のほうがよっぽどマシ

253 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 10:57:42.99 ID:OekOIqKm0.net
開幕戦で負けたクラブを軽視するスレの流れは今年にはじまったことじゃないが、千葉はやはり侮れない
DFが1人減った状態で、強力なブラジリアン2人がいるロティーナ緑相手に、60%を超えるポゼッション率で一時は追いついてたし
千葉と、大宮と甲府の3クラブのうち2クラブが自動昇格、もうひとつはPO入替戦だな

254 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 11:27:40.01 ID:La8NgS/2a.net
去年以上に今年も年々J2争いレべルが低くて寂しい
最後には緑、甲府、千葉、松本の争いだろ
降格組み新潟、大宮は必ず落ちて来る

255 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 12:15:10.81 ID:5h1jFIpep.net
1人減った状態になることがそもそも問題なのを誰も指摘しない

256 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 12:17:04.42 ID:JiiVhVYt0.net
>>254
最後には〜の最後に場違いなチームが混ざってるな
京都と同じく残留争いだろ

257 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 12:31:02.42 ID:HRm4VVGrd.net
>>254
以下参照

>>208
>松本は開幕戦は弱いからっ
>前年度も一昨年も負けてるっ

松本は最後は昇格から外れるっ
前年も外れてるっ

258 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 12:32:42.20 ID:HRm4VVGrd.net
>>254
以下参照

>>208
>松本は開幕戦は弱いからっ
>前年度も一昨年も負けてるっ

松本は最後は昇格から外れるっ
前年度も一昨年も外れてるっ

259 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 13:17:25.53 ID:GWUIbaet0.net
次新潟相手に負けたら松本サポがなんて言うか見もの

260 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 15:47:51.32 ID:rNcQr9i9M.net
新潟は外国人がFitする前に当たれるチームは運がいい

261 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 16:00:20.62 ID:VIgd39nsd.net
大宮は直接のライバルの甲府を叩いたのはデカイ
ルヴァンも無いし安定して勝ち点積めそう
なんだかんだ降格組中心になるんだろうな

262 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 17:27:22.19 ID:2jWwlx7Ma.net
今年の降格チームは総じてメッチャ笑うほど雑魚ばかりだから
(笑)去年の上位の方がチャンスがあるやろ

263 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 17:44:54.63 ID:vj8/Krrs0.net
湘南長崎が自動昇格出来た去年のJ2(笑)

264 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 17:55:23.30 ID:rgxWeH+pa.net
しっかり勝ちきったロティーナ緑はプレーオフ確定

265 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 18:15:07.97 ID:2jWwlx7Ma.net
今年の降格ザコチームが一年で戻れるようなら
J2もハッキリ言って解散や(笑)
プロとして許されないだろうな

266 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 18:23:59.39 ID:m/iB7RL+a.net
>>263
今年の降格組より強いだろ、その二つ

267 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 18:31:11.79 ID:lC0X8U3xM.net
今の感じだと上位ってPO以上って感じだし松本は上位ですらないよね

268 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 18:39:19.17 ID:NAEShpq30.net
今さらJ1サポがシャビエルにビビり始めてるのが笑えるな、あいつはJ1でも一番上手い

269 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 18:48:39.23 ID:ANr4trJGd.net
J2サポはマテウスにビビるだろうな

270 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 18:54:29.47 ID:AQK+G2EK0.net
次節の甲府緑戦は序盤の鍵を握る大一番になりそう

271 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 18:57:20.43 ID:r702x1K20.net
うん松本は昇格するよね
だから松本の話はスレチで!

272 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 19:10:07.35 ID:/RuwGex1a.net
湘南は新潟に通算で負け越してるだろ
J1では3勝5敗
J2では2勝3分11敗

273 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 19:41:59.87 ID:0YAtafM+0.net
確かに湘南と長崎の試合観たら場違い感ハンパないよな

274 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 20:10:13.46 ID:ZPg4XEMQ0.net
単純に湘南長崎よりも大宮甲府の方がレベル高かったわ

275 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 20:20:04.22 ID:Bg1w3uvY0.net
今年の降格組三チームは
去年の三位J1昇格の名古屋よりもレベルはるかに格下
誰でも分かるわ(笑)ザコ、ザコ(笑)

276 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 20:44:07.29 ID:HO5g18EiM.net
名古屋は外国人とるのうまいな

277 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 21:00:04.71 ID:EehRSHRdd.net
名古屋は元いるべき場所に帰っただけ

278 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 21:21:20.85 ID:+JF0qBeRa.net
落ちるのが悪い

279 :U-名無しさん :2018/02/27(火) 21:45:48.08 ID:ghw+FYDc0.net
>>269
ちょこっとだけ見たが
凄かったな

280 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 00:23:28.49 ID:8EebbeFC0.net
J2のDFでマテウス、シモビッチは止めれんやろ

281 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 00:27:30.36 ID:y1DFIZ0l0.net
>>280
福岡の冨安ならいい勝負になったと思うが海外行ったから思いつかんな

282 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 00:56:47.37 ID:bS5SgaqL0.net
>>275
2017年J1総年俸(J1での順位)
10 大宮アルディージャ 6億7650万円
16 アルビレックス新潟 3億9150万円
18 ヴァンフォーレ甲府 3億3440万円

今年の降格チームで真面なのは大宮だけ
それでも不運にも落ちた名古屋には及ばない
これでは有能な選手や監督は呼べない

283 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 01:15:01.46 ID:sFKbUsMs0.net
>>281
冨安はシモビッチ始めJ2外国人はほぼシャットアウトしてたよ
J2に敵はいなかった

284 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 01:36:23.42 ID:8EebbeFC0.net
>>283
イバも?

285 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 01:40:07.56 ID:hpflaqbMa.net
>>284
もちろん
というか、去年J2にいたら知ってるはずの情報だと思うけど

286 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 01:44:52.42 ID:8EebbeFC0.net
>>285
悪いけど全試合は見れないし、無責任なことは言えないんでね

287 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 03:43:33.15 ID:p4X/iu7Td.net
>>282
その数字おかしいよ
クラブが公表してる人件費じゃないっしょ

288 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 03:46:10.81 ID:p4X/iu7Td.net
クラブから正式に発表されてる人件費はこれだから

大宮 14億1100万円(+5100万円)
新潟 12億2000万円(+8200万円)
甲府 7億3600万円(0)
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?217232-217232-fl

289 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 04:05:13.08 ID:8q3LZXSDa.net
2006年から各クラブのチーム人件費を公示することになってスポ新の名鑑で出てる数字と全然違うことが判明
しかしスポ新は意地でも推定年俸掲載を止めようとしない
ホント、なんで止めないんだろうね。別にそれ以外の数字がちゃんとしてればそれで良いと思うのに

290 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 07:45:59.77 ID:F2NnfCuwd.net
>>288
それは2016年度

291 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 07:53:41.23 ID:7DLQGyc00.net
>>280
個人なら知らんけどミトナチオなら止められるだろ
てかマテウスてそんな凄い?
3年前くらいJ2いたけど大した事なかったじゃん、あれから成長したんか?

292 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 09:02:51.47 ID:dhiTwHZoM.net
その頃のマテウスなんて良いとこ全く無しでドリブルでピッチ横断したり途中出場即退場とかやってただけやんけ

293 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 09:29:59.05 ID:+CspbLjKr.net
あの頃はC契約上がりの20歳で秘密兵器
今やウチの兵器
去年も中村や西川が一歩も動けないゴール決めてる

294 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 09:36:53.47 ID:4VbjbarNd.net
>>291
大宮サポですが
あれからシュート精度が上がったのがデカイ
守備もまあまあマシになった
ドリブル大好きで
相変わらず持ちすぎる傾向にはあるが
キレキレなのは相変わらず

個人的にはキャンプで出遅れたマルセロとカウエどっち使うかわからないけど
調子上げてきたらもう少し戦えるチームになれるとは思う
あとは大前がどこまで復活出来るか

295 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 09:45:36.54 ID:iiF0HBUZd.net
>>291
3年前のマテウスってまだ20歳だし、大宮としては育成対象だった

296 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 12:20:50.21 ID:vksKoshjd.net
超時空要塞マテウス

297 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 12:35:38.10 ID:d2Maq00Ea.net
マテウスの納豆ミサイルシュート!

298 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 13:13:36.54 ID:h824FnCT0.net
ちょ、マテウス!

299 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 13:30:41.66 ID:wFAD58fFd.net
>>290
いや、良く数字を見なさい
ここまで違うわけがないと気づかないか?

だいたい2017年度の数字はまだ各クラブから発表されていないよ

あと君が書いた2017年の数字というものが、正式発表とはあまりに額が違いすぎることに気づくべき
どうせ推定年俸値を勝手に集計したものだろう

300 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 13:45:59.76 ID:5eFQQsPl0.net
今更だが
岡山の仲間ってやつ
途中出場から3分で退場してるんだな
ハイライト見たがボール関係なく接触したわけでもない相手の後頭部に裏拳とか酷すぎw
それでも点取れない徳島もあれだが
やっぱ外人FW補強必要だっただろ
まあ勝たなきゃいけない感が強すぎて
空回りした可能性もあるが

301 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 13:48:29.62 ID:9GXxmUi3d.net
>>288
クラブの人件費は選手だけじゃないでしょ

302 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 13:56:43.75 ID:HqyISaf4d.net
>>301
は?
どれだけ監督やスタッフに金掛けてるかも重要に決まってるし
しかも雑誌の推定値で語るより公式に発表されている人件費で語るのが普通なんだけど

303 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 13:57:17.82 ID:HqyISaf4d.net
>>289
その通り

304 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 14:05:49.25 ID:HqyISaf4d.net
だいたい若手を主に使っているクラブは年俸が安くなるから、クラブの方向性にもよる
特に海外とかに移籍を希望している選手の場合、移籍しやすくするために年俸を押さえる契約にしがち

レンタルに出した選手についても、所属元が年俸を払ってる場合もある
勝利給がいくらなのかもスポ紙の年俸からじゃ分からない
ひっくるめてクラブから発表される人件費が目安になる

305 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 15:36:32.74 ID:2fwOYJlQM.net
大宮はまだマルセロいるんだったな
大前ベンチ外の可能性もある

306 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 15:48:26.81 ID:LzaJz3hHM.net
普通に考えたら
大宮、新潟だろうけど
普通にいかないのが普通だからなw
甲府達磨二年目でどうなるか?
監督長い福岡、松本あたりがねじ込めるか?
はたまたダークホースが来るのか?

307 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 16:00:12.43 ID:aH6r8Lj8d.net
j2サポはターレスにびびるよ

308 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 16:31:23.40 ID:tZOnZG3Yd.net
>>301
クラブ人件費じゃなくて「トップチーム」人件費な。
クラブスタッフ、経営陣とかの人件費は一切入って無い。wwww

309 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 17:51:53.83 ID:zcQ039nyr.net
ターレスはキレッキレになったらどうなるか楽しみではある。キレッキレになるかは知らんが。

310 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 18:28:34.86 ID:9GnDe2SQd.net
3/3(土)明治安田生命J2リーグ 第2節 TV放送変更のお知らせ
http://www.yamaga-fc.com/archives/127233

変更前
DAZN/NHK新潟/NHK長野

変更後
DAZN/NHK新潟


かわいそうw

311 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 18:54:42.45 ID:5eFQQsPl0.net
甲府 ジネイ
新潟 ターレス、ホニ
大宮 大前
福岡 トゥーリオ 枝村
徳島 ナタン

震えて待て

312 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 20:51:37.26 ID:JW2jhHTT0.net
全然震えないしw

313 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 21:35:16.45 ID:8EebbeFC0.net
ジネイ怪我多すぎ

314 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 23:05:26.56 ID:2NvVI89j0.net
>>265
けさい?
サッポコ?
お前、進学先で友達一人も作れなくて毎日出身中学に遊びに来る先輩みたいだな。

315 :U-名無しさん :2018/02/28(水) 23:09:52.75 ID:BBs/5F4zM.net
名古屋の降格なんて交通事故みたいなもんだから、全く参考にならんわw

J2降格して風間を招聘できる時点で他とは違う

316 :U-名無しさん :2018/03/01(木) 00:25:06.25 ID:yOgdoA4Md.net
>>314
卒業したらOBになって毎日部室に来る
それが部活を愛する心と言うものです
部活を愛する心とはとりもなおさずその所属する学校を愛する心です

317 :U-名無しさん :2018/03/01(木) 01:41:53.49 ID:zOVAJsO00.net
>>310
むしろこの形のほうがいいんじゃ?

アウェイ見たけりゃ、現地行くかDAZN契約しろ、と

318 :U-名無しさん :2018/03/01(木) 08:58:12.65 ID:bwsblFUI0.net
今年は新潟甲府大宮のうち2つで決まりだな
他は来年頑張れ

319 :U-名無しさん :2018/03/01(木) 10:21:17.39 ID:O1DNmxVNr.net
>>313
ジネイリンスはルヴァン有りだしフル稼働できなそう
福岡のドゥドゥトゥーリオも怪しい
シモも毎年安定しないし他もフルでいけそうなのはマテウスくらいじゃないか
ターレスは言わずもがな
ここらへん昇格絡んできそうだけどどれくらい外国人が出れるかが鍵になりそう

320 :U-名無しさん :2018/03/01(木) 11:08:55.00 ID:MlwCuTBB0.net
ルヴァンには出さないでしょ

321 :U-名無しさん :2018/03/01(木) 14:55:53.88 ID:6Yiv84VJM.net
ルヴァンは甲府も新潟もサブしか出さんよ。出場機会の薄い第4外国人とサブメンバーの発散の場

新潟もホニとか出すのに出たかったはず

322 :U-名無しさん :2018/03/01(木) 15:36:25.30 ID:HWqXfLRKa.net
>>299
わざとやってるんだから相手にすんなよ

323 :U-名無しさん :2018/03/01(木) 15:41:31.89 ID:HWqXfLRKa.net
>>308
正職員、事務方の人件費は「販売管理費」
年契のスタッフ(用具、トレーナーなど)の人件費は「チーム人件費」
Jrユースのコーチの人件費は「アカデミー経費」

324 :U-名無しさん :2018/03/01(木) 15:47:06.63 ID:HWqXfLRKa.net
>>315
今にして思うと名古屋は降格しようとしまいと2016年末にチームを壊して(フロント全刷新、風間招聘、主力選手大量解雇&放出)2017年に再構築したと思う
降格したほうがやりやすかったとは思うが、さすがにわざと落ちるようなことはしてないと思う

325 :U-名無しさん :2018/03/01(木) 16:53:43.91 ID:psaZ/X2F0.net
大宮はあがりそうだな

326 :U-名無しさん:2018/03/02(金) 01:09:18.96 .net
>>1
>>950
>>980
・ワッチョイは被る場合もありますが、板をまたいで共通です。
・書き込むだけでIPが表示されるワッチョイもあります。
・IP情報からは勤務先の会社情報も調べることができます。
 また、固定回線なら住んでる地域がわかる場合もあります。
・ワッチョイで自演は防げませんし、実質板を越えたフシアナなので
 IPを出したくない人が書き込みにくくなるだけです。
・また、書き込めば書き込むほど個人を特定し易くなります。

=====================
今のところまとめると(前スレにあるまとめ転載。ほかに良いまとめがあればレス番号若いうちに頼む)

・荒し対策には役立たない
・板間・一週間も発言を関連づけられる
・ハッシュが荒過ぎて衝突する
・その結果嫌気されて書き込まれる情報が減る

これに対してワッは
・後ろめたいことでもあるのか?が常套手段
・荒し対策のため、を押し通す
・とにかく利用を押し付けてくる
・ワなしスレを乱立させる
・一度ワスレが立つと、スレ本来の話はせず=ワを強制拡散するだけの目的で行動
・ワッを入れても荒しは消えないから次はIP表示を押し付ける

980 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 05:08:06.83 ID:xPjojHaE
(2017年7月時点)
User Agent List http://afi.click/browser/list/
ワッチョイ(BBS_SLIP)のCCCC値に対応するUserAgentが見られる
原理が単純、4桁で文字数も多いためにまず被らない
以前はOSの表記されないUAが多数を占めていたが、2ch公式が全ての専用ブラウザ作者にUAのOS表記を強制する契約をさせたらしく後から細分化された


Matrix http://afi.click/matrix/
ワッチョイ(BBS_SLIP)の値からの、IP・Host・UAの推定値の「逆引き」ができる  SLIP → IP・Host・UA

検索ボックスに調べたい値を【名前 ABCD-EFGH】ごとコピペするだけで、afi.clickが収集済みのIP・Host・UAからそれぞれの推定値を表示してくれる
日付やBBS_SLIP設定はまず未指定で実行し、候補の範囲が広すぎると思ったら絞り込めばいい

検索ボックスに何も入力していない状態では、今週分のBBS_SLIP設定ごとの「AA値の集計」が出ている
現在の仕様だと、BBS_SLIP設定ごとにAA値が別々に振り分けられるため、vvvvvv(強制IPスレ)のAAから→vvvvv(IPだけ無いスレ)のAAをそのまま読み取るとは行かない所が
この表を使うことで簡単にvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換(相互の引き)をする事ができる
大多数の利用者は、この集計をvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換に活用すると思われる

Analyze Thread http://afi.click/ana/
Matrixの仕組みを応用した、「一スレッド丸ごと」のIP・Host・UAの推定値の逆引きを行える

使い方は、vvvvvやvvvvvvを設定されて強制表示になっているスレのURLを入力するだけ
「スレッド内の全てのレスに対して」、一気にMatrixと同じ推定値の逆引き処理が行われる
スレに記載されている日付が参照されるため、こちらからの日付指定は必然的に不要になっている
ただし入力したスレは同ページ内の「最近解析されたスレッド」に載って公開されてしまうので、その解析スレの住人だった場合にバレてしまったり疑惑を向けられるリスクがある
(公開を拒否する設定などは今のところ無し)

例えば固定回線AABB-CCCCのうちAAとCCCCは、そのままの状態であれば毎週木曜日ごとに値が入れ替わって回線の特定がしにくくなってしまうが
このAnalyzeは、AAやCCCCの「中身」が同じ限り、afi.clickが収集する情報を使って、延々と同じ、もしくは類似した逆引き結果を出力し続ける
つまりは大半の書き込みに対して実質的に、IP・Host・UAの推定値を元にした「値のほとんど変動しない、永続版のSLIP」が振り分けられる
値の変化によって特定人物を追跡しにくくなる、通称「コロコロ」が気に入らない強制スレ住人には必携の機能となっていると言える

327 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 09:49:43.88 ID:M9vwWD6oa.net
サカダイ昇格予想

【清水秀彦のJ2順位予想】甲府は攻撃サッカーへの方向転換が軌道に乗れば…
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36315

【早野宏史のJ2順位予想】井原体制4年目の福岡が充実も、上位は混戦になる可能性が
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36317

【松木安太郎のJ2順位予想】福岡の対抗馬は大宮と新潟!続くのは東京V、千葉か
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36320

【名良橋晃のJ2順位予想】J1経験組が昇格争いに絡んでくるなかで主役となりそうなのは…
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36335

【三浦俊也のJ2順位予想】J1昇格の筆頭候補は大宮! 戦力の上積みがない岐阜と讃岐は..
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36323

【中西永輔のJ2順位予想】実力者を補強した大宮がリード!3位以下は今季も"団子状態"に
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36339

【福西崇史のJ2順位予想】注目は松本!高崎という得点源と反町体制のベースがあるのが大きい
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36325

328 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 12:35:45.60 ID:B1XfBx5hr.net
>>237
ただいまの得点は…

329 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 13:20:43.54 ID:gaci5lu4d.net
>>328
8 谷澤達也

330 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 13:27:06.23 ID:GGpWn7eod.net
>>329
オウンゴール?笑

331 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 14:24:49.28 ID:6smmAyrGM.net
>>328
http://imgur.com/IgJxOjD.jpg
http://imgur.com/Obvag5z.jpg
http://imgur.com/VGwreMO.jpg
http://imgur.com/JLumyVu.jpg

332 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 14:37:12.58 ID:/SUJobM30.net
>>331
前から思うが
レイソルはJ2沼を経験してないから
説得力ねえな
数年に1回それこそ観光レベルで来て
すぐ帰ってるやん

2010年組みだと甲府、福岡のほうが説得力あるわ

333 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 18:29:55.84 ID:vlgeDzHvM.net
>>327
元大宮監督の三浦俊也だけど見出しは大宮筆頭なのに予想の中身は大宮5位じゃねーか
サカダイの編集は脳みそ腐ってるのか

334 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 18:54:22.63 ID:wvnV7nvLa.net
新潟は今年失敗したら沼りそう 千葉パイセン京都パイセンが待ってるぞ

335 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 19:05:54.91 ID:L/NUTuPia.net
【秋田豊のJ2順位予想】優勝は組織力に長けた新潟と予想。金沢は中位に躍進する可能性も
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36332

【岩本輝雄のJ2順位予想】残留争いは僅差の勝負。昇格争いは大宮が牽引する!
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36336

【本田泰人のJ2順位予想】充実補強の福岡が昇格の筆頭候補!
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36331

【福田正博のJ2順位予想】昇格レースの本命はシモヴィッチを獲得した大宮!期待値が高いのは…
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=36329

336 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 21:14:06.09 ID:/SUJobM30.net
大宮 1 3 2 3 5 1 1 1 2 1 3
福岡 2 1 1 6 3 3 4 5 1 3 2
千葉 3 8 3 7 6 2 6 4 6 4 11
松本 4 2 7 2 4 7 3 3 8 8 5
甲府 5 7 5 1 2 9 5 2 3 2 4
東緑 6 6 6 5 8 4 8 7 5 5 9
徳島 8 4 9 9 7 6 7 9 10 12 12
新潟 7 5 4 4 1 5 2 6 4 6 1

プレーオフ以上のみが大宮と福岡
自動昇格は7人の大宮が最多
5人の福岡、4人の甲府の順か
去年どれだけ当たったのやら

337 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 23:14:17.45 ID:54wqFB7Z0.net
新潟ってJ2では未知数だからなー

338 :U-名無しさん :2018/03/02(金) 23:30:56.95 ID:54wqFB7Z0.net
1位もありえそうで7位もありえそう

339 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 00:14:25.46 ID:6xwELqjd0.net
わんわん今年もきつそうだな

340 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 14:23:45.21 ID:InSLARBZa0303.net
徳島の評価が低いな
わんわんおはすっかり番犬ポジと認められた

341 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 16:54:16.63 ID:1KfWWZcf00303.net
同点の終盤に投入されるのが田中達也w

342 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 17:00:15.61 ID:sEKIyY44M0303.net
新潟これは大分コースあるで

343 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 17:03:22.21 ID:V6K9CVtR00303.net
MM

344 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 17:04:40.83 ID:mD76CJhi00303.net
01 東緑 ○△4 2-1 +1
01 新潟 ○△4 2-1 +1
03 横縞 △○4 1-0 +1
04 山口 ○−3 4-1 +3
05 水戸 ○−3 3-0 +3
06 大分 ○−3 4-2 +2
07 町田 ○−3 2-0 +2
07 福岡 ○−3 2-0 +2
09 大宮 ○−3 2-1 +1
09 金沢 ○−3 2-1 +1
11 岡山 ○−3 1-0 +1
12 松本 △△2 1-1 *0
13 甲府 ●△1 1-2 -1
14 千葉 ●−0 1-2 -1
14 愛媛 ●−0 1-2 -1
16 讃岐 ●−0 0-1 -1
16 徳島 ●−0 0-1 -1
18 栃木 ●−0 2-4 -2
19 京都 ●−0 0-2 -2
20 熊本 ●−0 1-4 -3
21 山形 ●−0 0-3 -3
21 岐阜 ●●0 0-3 -3

345 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 17:06:36.35 ID:5f88YQsu00303.net
完成度からすると大宮福岡が抜けてる感じか

346 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 17:07:34.47 ID:mD76CJhi00303.net
福岡大宮が開幕2連勝かな

347 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 17:37:02.89 ID:uOc8CZZq00303.net
松本は最後の精度上がってきたら絡んでくるかもしれない二年前の清水パターン
新潟は…うん

348 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 17:37:55.56 ID:DPjjPHLS00303.net
甲府サポやっと現実を悟る

349 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 17:55:45.31 ID:sScam5gH00303.net
京都の外人こわいよぅー

350 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 18:11:21.91 ID:o9xCj9Ca00303.net
なんだかんだ外人抜き完成度低いままでも松本から勝ち点取れるのね新潟
大宮が独走して二位を新潟福岡ヴェルディが狙う感じか

351 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 18:14:41.79 ID:W7sRXpAC00303.net
松本はターレスに震えてたからな

352 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 18:32:18.57 ID:uOc8CZZq00303.net
>>350
あの試合見て新潟そんな楽観的な評価できるのか
早い時期で完成度低かったのはむしろ松本の方だぞ
新潟は外国人うんぬんじゃねえわあれ正直PO争いがどうかのレベル

353 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 18:37:52.40 ID:pLntMedF00303.net
新潟は結局外人次第か

354 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 18:42:08.08 ID:MLzZeVoA00303.net
新潟は先行逃げ切りに失敗して終盤追い付かれて引き分け
ようするに終始主導権は新潟にあったわけで新体制で長期政権のクラブと引き分けはむしろ評価出来るかと

355 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 18:45:17.59 ID:ttwO+ieD00303.net
ドローが多いね
抜きん出た強さのとこは無いのかな

356 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 18:48:36.79 ID:kuIGu5Xtd0303.net
>>354
スコアしかみてないのバレバレ
たまたま縦ポンで先制できただけだぞ
ゲームはずっと松本が支配してたフィニッシュの部分で助けてもらってただけでこれが大宮とかそういう相手ならボロボロになってたわ

357 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 19:19:51.62 ID:ClN3nyvYd0303.net
引き分け1つでそこまで低評価か…

358 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 19:28:03.21 ID:O6/WZuuma0303.net
ま、J2舐めすぎなんだな新潟は
芝ガー審判ガーとかいつまでも一部気分が抜けないまま
適応できずに勝ち点を失っていくよ

359 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 20:04:01.30 ID:mD76CJhi00303.net
>>356
前半から後半の始まりにかけて
どちらかと言えば新潟の方が支配してたぞ
しかし後半の半ばあたりから松本のカウンターがききまくって新潟はピンチの連続
反町監督の采配がぴたりと当たった印象
一方新潟の鈴木監督は動きは遅いし、動いても後手後手だし今後が心配だね
内容的には1−2で松本勝ちでもおかしくなかった
まあ後半途中までは新潟が2−0にするか?くらいの流れだったけど
ターレスも太ったままでまだまだかかりそう

360 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 20:06:16.97 ID:mD76CJhi00303.net
01 福岡 ○△4 4-2 +2
02 東緑 ○△4 2-1 +1
02 新潟 ○△4 2-1 +1
04 横縞 △○4 1-0 +1
05 山口 ○−3 4-1 +3
06 水戸 ○−3 3-0 +3
07 大分 ○−3 4-2 +2
08 町田 ○−3 2-0 +2
09 大宮 ○−3 2-1 +1
09 金沢 ○−3 2-1 +1
11 岡山 ○−3 1-0 +1
12 松本 △△2 1-1 *0
13 甲府 ●△1 1-2 -1
14 京都 ●△1 2-4 -2
15 千葉 ●−0 1-2 -1
15 愛媛 ●−0 1-2 -1
17 讃岐 ●−0 0-1 -1
17 徳島 ●−0 0-1 -1
19 栃木 ●−0 2-4 -2
20 熊本 ●−0 1-4 -3
21 山形 ●−0 0-3 -3
21 岐阜 ●●0 0-3 -3

361 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 20:16:47.29 ID:FUQJPc2400303.net
松本は精度の無いのを数でカバーするタイプだから対策されやすいんだけど
一発目にたまたまいい精度になるとそのまま逃げ切るからしぶとい
他のチームもそれが分かってるからやらせはしないが

362 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 20:20:14.47 ID:Z9D6DaWHa0303.net
なぜか立派なJ1クラブ
→神戸

J2オリジナル10なのにJ1クラブの貫禄抜群
→川崎、瓦斯

J2オリジナル10なのにJ1クラブとして違和感が無くなってる
→新潟、鳥栖、仙台、大宮、甲府

ちょこちょこJ1に顔を出すクラブ
→湘南、札幌、福岡

すっかりJ2クラブ
→ヴェルディ、千葉、京都、大分、山形

363 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 20:35:20.06 ID:DPjjPHLS00303.net
外人居ない新潟は抜け殻みたいなものやろ。それで勝ち点取れてるのは新潟にしてはありがたい展開

364 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 20:58:00.76 ID:W7sRXpAC00303.net
>>363
新潟サポやっと現実を悟るなんじゃないの?w

365 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 21:14:31.77 ID:pLntMedF00303.net
新潟はターレス、メゲネウが稼働するまではこんな感じなんだろう。

366 ::2018/03/03(土) 21:44:24.96 ID:3Ib0ag4G00303.net
>>350
ウチは無いよ。

ラッキーからほとんどの時間を10人相手に戦い、
やっと先制するも簡単に追いつかれ、
コーナーからのまぐれじみたラッキーパンチで千葉に勝ち。

これまで積み上げた戦術を放棄する無策な監督率いる相手に、
ミスのオンパレードで得点奪えず、相手のヘッドがことごとく枠を外れる幸運に助けられ、
必死の思いで甲府にスコアレスドロー。

だからほっといてくれ。

367 :U-名無しさん :2018/03/03(土) 22:38:56.54 ID:pKB7stEe0.net
しかし、試合観ていたが、松本のカウンターにやられまくり、
松本に勝てないようじゃ新潟の昇格はないなあ。

368 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 00:07:53.77 ID:FC3pDaerH.net
緑が前半5試合をすんなり抜けたら走る気がしている。
ロティーナは厄介。
守備も堅いし前線も強い。

369 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 00:17:52.61 ID:lRQnAFldr.net
今年こそわからねぇ
本当にわからねぇ
だからJ2はやめられねぇ

370 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 00:28:23.41 ID:dTc9YRTk0.net
今年は横浜だな、前線の流動性は見てて美しい

371 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 00:32:47.61 ID:y+65TJxO0.net
>>366
ラッキーというか千葉はあれ
(簡単に裏取られて失点か退場かの二択問題)
を去年だけで30回は繰り返してる
前半早々なら失点の方がマシだがそれを判断する能力もない
それが一切改善出来なくとも昇格候補なのがJ2のレベル

372 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 00:43:02.37 ID:pmjjeM9jd.net
>>370
なんだかわかる。横浜が精度上がればあり得る。
ここ数年J1に昇格してるチームと五分の試合してるしな。

373 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 00:45:27.24 ID:y+65TJxO0.net
縞は深い闇のあるクラブだからな

374 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 00:49:22.38 ID:7o+9heE10.net
恒例の下位昇格枠は横縞以外にめぼしいところないからな
ただ横縞は調子の波が激しすぎるのを改善できてればだな

375 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 01:00:41.69 ID:usADsQLVa.net
>>362
昇格争い
ヴェルディ、大宮、福岡、横C、大分、甲府、岡山

中位
新潟、町田、松本、京都、山口、水戸、金沢、徳島

残留争い
栃木、千葉、岐阜、熊本、讃岐、山形、愛媛

376 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 01:00:54.02 ID:y+65TJxO0.net
圧力に負けてK選手を先発させた試合のたびに星を落とし
チームの士気低下を心配した監督はスポンサーの偉い人招待の御前試合にて
K選手をベンチに置いたまま試合終了を迎え
その試合には勝ったもののクビになるという流れ

377 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 01:35:02.01 ID:b1s8FuREM.net
新潟はメネゲウとホニは去年、一昨年の活躍していた頃なら
J1上位が欲しがるレベル
ターレスも経歴は凄い
ここらがフル稼働するなら大宮以上。

問題は
死んだ眼のホニ
中華で肥えまくったメネゲウ
更正できるか未知のターレス 
過去の遺物の 監督

この博打的補強が問題

378 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 01:57:27.03 ID:ou3FayOW0.net
それぞれ当たればやばいが
それぞれ当たる確率5分の1くらいだな

379 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 02:24:17.70 ID:9QUpiPrId.net
千葉の大型連勝が始まる日だ
みんなよく見ておいて

380 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 03:15:57.99 ID:qQ/CgStk0.net
千葉は普通に昇格候補だよな
残留争い予想とか、J1末期の印象しかないおっさんかアンチだろ

381 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 06:55:09.30 ID:3YV1zB9J0.net
とりあえず千葉は一度昇格してから

382 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 07:53:55.22 ID:8Z6Xuofvd.net
J1最下位で落ちたチームが翌年J2優勝した例って過去にあるの?

383 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 08:02:31.18 ID:kNtlZj6B0.net
>>382
調べたら意外にも0

大宮が優勝昇格したら史上初

384 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 08:23:36.68 ID:JmvkojIsd.net
>>383
やっぱ無いよねありがとう
思い浮かばなかったから

385 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 08:34:01.90 ID:1I+gfnk0d.net
千葉山形は中位より上かと

386 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 09:26:11.78 ID:5Nav+gQr0.net
>>382
多分去年の福岡の4位が最高じゃない?

387 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 09:26:44.05 ID:Mi0h2zOv0.net
>>380
そう、千葉なんていつだって昇格候補だったさ。
ただいつも昇格できないだけなんだ。

388 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 09:33:57.80 ID:QuBzZDpe0.net
>>387
ワロタ
正にその通りだ。今年も昇格候補なのは間違いないし。

389 ::2018/03/04(日) 09:37:36.86 ID:GCWAxOh+a.net
>>386
前年に最下位で降格クラブは2006年の神戸の3位が最高順位かな

390 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 09:45:25.80 ID:1/LyRLRvM.net
前年度最下位からの1年での復帰は06年神戸と07年京都だけかと
両方入替戦だから3位が最高位となるか
今年から出なきゃいけないルヴァンが16・17位降格クラブにどう影響するかは未知数

391 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 09:58:46.46 ID:FhCyn/KD0.net
犬はチーム解散だな

392 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 10:21:20.03 ID:/rPIf4Zt0.net
新潟イマイチだったね
松本勝てや使えねえな

393 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 13:02:53.00 ID:kNtlZj6B0.net
>>386>>389-390
いや、2002C大阪2位が最下位降格チームの最高順位

最下位降格はダメージが大きいから
降格翌年昇格はなかなか難しい
昇格争いに絡めないで下位に沈むチームも多い

394 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 13:53:59.76 ID:usADsQLVa.net
大宮と福岡が自動昇格で、

甲府かヴェルディが入れ替え戦かな〜

395 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 14:32:11.43 ID:5J4fv8qj0.net
大宮が別次元とは何だったのか

396 ::2018/03/04(日) 14:39:16.27 ID:U3J31yYxa.net
さすが大宮だな。甲府といい勝負しただけある

397 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 14:40:45.05 ID:kNtlZj6B0.net
J2の洗礼昇格ご利益付役はお犬様のはずだが
こんな相手につまづくようでは大宮はないな

398 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 14:43:32.44 ID:SvbX3GGI0.net
キジェと高木が、昇格後の番組で、もっとも怖かったチームに二人とも町田を挙げてたな

まあ名古屋っていってもつまらんから盛り上げてただけかと思ってたが、、今年は町田の年になるのか??

399 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 14:50:18.47 ID:9lefF7Gr0.net
だから大宮は最下位降格なんだからまずスレチなんだよ

400 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 14:59:21.66 ID:vyF8/+ib0.net
もう一つのスレ上がってるからこっち揚げなよ

401 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 15:11:58.25 ID:vyF8/+ib0.net
今まで降格クラブ全クラブが次の年すべて残留したことってあったっけ

402 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 15:28:02.09 ID:ou3FayOW0.net
お前らの予想ぜんぜん違うじゃねえかw

403 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 15:29:00.98 ID:ou3FayOW0.net
町田と岡山の首位争いか

404 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 15:53:20.39 ID:z/Sl2Y3/d.net
もうこれ本命不在やな今年

405 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:03:48.68 ID:4hNbI1iS0.net
どれだけストーブリーグで頑張っても報われないクラブがある
J1では神戸FC東京
J2では言うまでもなく我等がお犬様

406 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:04:30.55 ID:Wx9MQfEKa.net
史上最弱の合格組だな
どこも上がれないぞこりゃ

407 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:06:28.11 ID:lRQnAFldr.net
お犬様・・・

408 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:09:04.68 ID:GCWAxOh+a.net
近年のジェフは毎年こんなもん

409 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:12:18.42 ID:m2Na0yOOa.net
犬サポはいつまでJ2クラブに対して上から目線でなんだろう

410 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:14:10.47 ID:7OriYqG90.net
おまえらの予想って、全く信用出来ないんだけど?

甲府と大宮がJ1昇格の最有力候補で、
ダークフォースが千葉とか言ってたのは
何だったんだよ?

411 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:16:03.73 ID:GCWAxOh+a.net
大宮はともかく甲府を自動昇格に上げてたやつなんているか?
もしいたなら徳島を自動昇格にあげてたやつよりは見る目あるな

412 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:16:49.27 ID:Ze/ETyUwd.net
だって見当たらないんだもん

413 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:18:51.77 ID:kbqJ21JW0.net
J2ほんと恐ろしい所、魔境だな
まさか徳島が連敗スタートするなんて
前節ボコられて負けた熊本にまさか徳島負けるとは
そして大宮も町田に負けたか、なんだこれは

414 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:19:16.82 ID:ou3FayOW0.net
01 岡山 ○○6 4-0 +4
02 町田 ○○6 5-2 +3
03 水戸 ○△4 3-0 +3
04 福岡 ○△4 4-2 +2
05 東緑 ○△4 2-1 +1
05 新潟 ○△4 2-1 +1
07 横縞 △○4 1-0 +1
08 山口 ○−3 4-1 +3
09 大分 ○−3 4-2 +2
10 大宮 ○●3 4-4 *0
11 金沢 ○●3 2-2 *0
12 讃岐 ●○3 1-1 *0
13 熊本 ●○3 3-5 -2
14 松本 △△2 1-1 *0
15 千葉 ●△1 1-2 -1
15 甲府 ●△1 1-2 -1
17 京都 ●△1 2-4 -2
18 愛媛 ●−0 1-2 -1
19 徳島 ●●0 1-3 -2
20 山形 ●−0 0-3 -3
20 岐阜 ●●0 0-3 -3
22 栃木 ●●0 2-7 -5

415 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:19:35.16 ID:5J4fv8qj0.net
予想なんか全然当たらないスポーツだからおもしれえんだよ(開き直り)

416 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:19:53.84 ID:H4//XueF0.net
混戦やな〜
大宮甲府新潟福岡千葉緑横縞松本
どこが上がってもおかしくない

417 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:20:02.03 ID:GCWAxOh+a.net
ことしのj2弱いところが存在しない可能性
連敗したのが徳島と栃木だけ?

418 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:20:36.51 ID:Z1Ru2D820.net
>>410
ダークフォースwww

419 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:20:53.67 ID:9lefF7Gr0.net
過去最低レベルのJ2

420 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:21:49.64 ID:4hNbI1iS0.net
>>416
何故無敗の岡山町田を入れてあげない

421 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:22:32.49 ID:ou3FayOW0.net
勝ち点6 順調
勝ち点4 まあ昇格争いには最低でもこの位置につけておきたい
勝ち点3 まあ対戦相手にもよるしまだ大丈夫
勝ち点2以下 やばいだろ

422 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:24:44.42 ID:5J4fv8qj0.net
まあ湘南も讃岐に大敗した時にだいぶ評価落としてた気がするしまだこれからよ

423 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:27:19.22 ID:smm5MyfL0.net
町田讃岐のJ1ノーライセンスのワンツーあるでw

424 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:27:29.03 ID:ou3FayOW0.net
まあ昇格候補の開幕直後のこのくらいの波乱は多少はありえると思ったが
下位降格候補のこの躍進ぶりは想定外だったな
いくら照準を開幕直後に合わせてきたとしてもいきなり連勝とかなかなかできないだろ
今年は大混戦だぞ

425 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:29:55.09 ID:vyF8/+ib0.net
あっちのスレ一人で頑張ってるな
こっち上げたらすぐ上げてくるw

426 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:37:20.53 ID:kbqJ21JW0.net
千葉みんなが評価してるほど強くないな

427 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:39:11.49 ID:8pK3uV+00.net
開幕5戦で勝ち点9取れてないと自動昇格出来ないとかデータはあるのかい?

428 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:39:43.73 ID:3fTOqgob0.net
徳島が弱い理由はわかる
前線の山崎が怪我で両サイドも怪我
余計にちびっこが増えてセットプレーに弱い

千葉は何か理由があるの?

429 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:40:00.33 ID:4f7e6FN30.net
岡山・町田・山口は
リーグ前半戦はTOP10に入っている雰囲気w
なお、年間順位は…

430 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:44:14.29 ID:UITxfNhfd.net
岡山は今年は充実してるし首位走ってもおかしくない
サポも手応え感じてるみたいだしな。
怖いのは怪我か、スタメン強力でも控えが薄い所は怪我人次第だね、横浜岡山はそこが鍵

431 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:44:54.75 ID:PwXiesdv0.net
順位表見たら、わんこ同士仲良し!

432 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:49:50.61 ID:OS70uTsW0.net
ここのスレも解説者の予想も全くあてにならん笑
今日の結果だけで町田岡山優勝あるとか
言ってそう笑

433 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:50:59.14 ID:8pK3uV+00.net
とりあえず去年の長崎は5節終わって勝ち点10だからそこをラインにしとけばいいか

434 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:54:10.42 ID:kdA6fVtxa.net
J2優勝した時の大宮は開幕5戦の勝ち点8だぞ

435 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 16:56:32.33 ID:UITxfNhfd.net
>>421
今節終わって勝ち点2以下の所は物理的に昇格厳しいかもしれないな
ちょっとした奇跡が必要だと客観的にはなる

上位候補で既に脱落する所が冷静に見て出てくるかも

436 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:02:28.33 ID:8pK3uV+00.net
開幕5節

2017年
湘南…13
長崎…10

2016年
札幌…10
清水…8

2015年
大宮…8
磐田…12

2014年
湘南…15
松本…10

まぁ定義するとしたら8か
開幕5節で勝ち点8を取れていないと自動昇格枠には入れない

437 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:04:09.56 ID:Cl3JNKiid.net
>>432
極例はこれか?

>町田讃岐のJ1ノーライセンスのワンツーあるで

438 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:04:13.98 ID:ou3FayOW0.net
01 山口 ○○6 5-1 +4
02 岡山 ○○6 4-0 +4
03 町田 ○○6 5-2 +3
04 水戸 ○△4 3-0 +3
05 大分 ○△4 6-4 +2
06 福岡 ○△4 4-2 +2
07 東緑 ○△4 2-1 +1
07 新潟 ○△4 2-1 +1
09 横縞 △○4 1-0 +1
10 大宮 ○●3 4-4 *0
11 金沢 ○●3 2-2 *0
12 讃岐 ●○3 1-1 *0
13 熊本 ●○3 3-5 -2
14 松本 △△2 1-1 *0
15 千葉 ●△1 1-2 -1
15 甲府 ●△1 1-2 -1
17 京都 ●△1 2-4 -2
18 山形 ●△1 2-5 -3
19 愛媛 ●●0 1-3 -2
19 徳島 ●●0 1-3 -2
21 岐阜 ●●0 0-3 -3
22 栃木 ●●0 2-7 -5

439 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:06:54.89 ID:fh1MktsU0.net
>>436
前評判が高かった徳島は3連勝、千葉は2勝1分けが必要なのか
早くも来節が正念場なわけやね

440 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:09:09.32 ID:ou3FayOW0.net
1節 1位山口 2位水戸 3位大分 4位町田
2節 1位山口 2位岡山 3位町田 4位水戸

J3順位かよ

441 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:13:45.17 ID:8pK3uV+00.net
>>439
2013年のデータも見てみた
ガンバ…7
神戸…12

ラインを7としたいが、我こそはガンバと同じポテンシャルがある!と言えるチームは勝ち点7で5節を迎えてほしい

442 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:19:18.85 ID:LNnFBwIfd.net
徳島は色々問題あるけど山崎が直前で離脱したのがでかすぎるわな

443 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:29:52.56 ID:SvbX3GGI0.net
>>410
ダークフォースわろた、遊戯王かよ

444 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:30:48.43 ID:k289cSkp0.net
>>410
やっぱ暗黒の力だよな

445 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:33:34.54 ID:smm5MyfL0.net
徳島は1か月ぐらい前練習試合とは言え讃岐に負けてるからな
まあガンバには勝ったのだが

446 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:39:54.97 ID:ou3FayOW0.net
6 山口岡山町田
5
4 水戸大分福岡東緑新潟横縞
3 大宮金沢讃岐熊本
2 松本
1 千葉甲府京都山形
0 愛媛徳島岐阜栃木

447 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:51:01.86 ID:jCEq+rUr0.net
勝ち点差6以内に22クラブがひしめく大混戦

448 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 17:53:19.97 ID:fh1MktsU0.net
>>447
ウム

449 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:07:02.96 ID:kNtlZj6B0.net
山口町田は当然のごとく落ちるだろうけど
岡山は本物かな?

450 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:07:44.30 ID:3DzMc3uq0.net
5節より きりよく割れる7節にしろよ

451 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:22:19.67 ID:vBK8DM8q0.net
山口サポはこの一週間、順位表をおかずに飯食えるな

452 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:24:26.19 ID:gUAsWPi30.net
J1経験チームが勝ち点4に集まってるなw

453 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:24:46.18 ID:PwXiesdv0.net
そう言えば、いつだかもう忘れてしまったが、
J1第一節で単独首位だったことがあったなぁ…

454 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:31:33.74 ID:TD+z9MmP0.net
岡山は正直あがってきてほしい

455 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:37:25.56 ID:mk9HWjs+a.net
j1とj2の違いは川崎鹿島みたいな絶対勝てないチームが居なくて栃木山口熊本みたいな絶対勝てるチームが居る事ぐらいの認識で間違いない

456 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:38:31.10 ID:gZ/bu9FFp.net
9月まで横Cが昇格圏なら横C

457 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:44:03.30 ID:ou3FayOW0.net
>>453
山形さんですか?

458 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:45:54.89 ID:Z3a37Q620.net
>>449
とりあえずヨンジェと赤嶺に対抗できないと上田からパスがポンポン飛んでくる

459 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 18:47:33.46 ID:9lefF7Gr0.net
>>457
2016の...うっ頭が

460 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 19:00:37.69 ID:8cgZJPBHa.net
個人的には甲府がっかりで後はこんなもんだろって感じだな
2ヶ月後にはこのスレの予想と大差ない順位になると思う

461 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 19:15:03.21 ID:pej0lBmA0.net
降格組連勝ならずか
昇格未経験組が序盤走りそう

462 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 19:19:19.46 ID:9pNCB4Lsd.net
どうせそのうち甲府新潟大宮になるよ

463 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 19:22:11.43 ID:5aVFtrbNa.net
こうみると、福岡はここじゃ評価低かったけど、いいところに行けそう
大宮、甲府、新潟はちょっと期待外れかな
特に大宮は評論家の評価も高かったのに、どうした

山口、町田、岡山は頑張って欲しい
波乱起こして

464 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 19:28:21.13 ID:HKcGYQ1y0.net
大宮も直前のTMで東緑に負けてるね。

465 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 19:29:42.33 ID:xBMVKB22a.net
>>440
13位、浦和
14位、瓦斯
15位、神戸
16位、マリノス
17位、ガンバ
18位、磐田

1位、山口
2位、岡山
3位、町田
4位、水戸
5位、大分
6位、福岡

466 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 19:35:55.03 ID:1T7GgV5ad.net
結局、大宮が優勝するだろうな。

467 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 19:49:03.57 ID:5J4fv8qj0.net
意外?かどうかわからんけど今年は横縞が結構来そうな気がするぜ

468 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 19:49:19.52 ID:4hNbI1iS0.net
甲府は誰かさんの4-1-4-1やりたい病が治まれば・・・・・・

469 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 20:23:07.93 ID:3YV1zB9J0.net
清水様みたいな大捲り決まることも有るんだから2節終わったくらいで諦める必要はない

470 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 20:28:14.46 ID:A/q/QRU80.net
>>469
清水は五節までに勝ち点8取ってる

471 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 20:32:00.70 ID:9wmX0W2Q0.net
>>468
昇格できそうになるとカズスタメンになるだろ

472 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 20:40:03.81 ID:aoBRkG0o0.net
>>423
その場合入れ替え戦はJ1最下位のチームが出てくるん?

473 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 20:54:23.41 ID:A/q/QRU80.net
降格組が圧倒的でもないから順位読み辛いな

474 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 21:09:19.34 ID:63o1Um8wa.net
降格組には懸念材料はあったよ
新潟は外国人問題
甲府は監督問題、本当に有能監督なのか?という疑念
大宮は最下位降格チーム翌年昇格していないジンクスと石井監督は本当に有能監督なのか?

大宮の補強は凄かったから、大丈夫だろうという安心感あった
まだ2節だから、たまたまだといいけど、昇格確実とは言えなくなった
昇格狙ってるチームはどこもチャンスありそう

475 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 21:37:16.20 ID:vF3I2t/Ra.net
とりあえず調子に乗りそうな新潟が連勝しなくて安心した。

476 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 21:37:47.97 ID:smm5MyfL0.net
石井監督、内心は実績もあるし「J2?ちょろいちょろいw」とか思ってたりして

477 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 22:29:35.18 ID:xvqJUDul0.net
岡山は赤嶺がシーズン通して稼働するとは思えないからそのうち落ちてくるだろ

478 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 22:32:02.58 ID:T4x7y8mD0.net
>>410
ダークサイドでフォースが覚醒しちゃった?

479 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 22:44:30.99 ID:3qylHbgJ0.net
新潟は先制したのに早くも取りこぼしたな
降格組はリーグ開幕したては油断慢心で結構毎年やらかすイメージ

なんだかんだで地力はあるから夏には盛り返すけどな

480 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 23:11:21.33 ID:jeYGWfOn0.net
>>479
油断や慢心じゃなくて後半一方的にやられて辛うじて引き分けてたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=JHP9tfZxQ50

481 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 23:23:03.85 ID:+L06cIpp0.net
>>398
町田は荒いんだよ。怪我も含めて怖いってこと。

482 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 23:42:18.69 ID:5J4fv8qj0.net
町田は実際反則ポイント毎年高いんだよな
一昨年ワースト1、去年ワースト2
まあ不利な笛でカード貰うみたいなこともあるにはあるけど

483 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 23:44:35.73 ID:41V4jjj60.net
町田はギャンブルみたいなもんだからな。
そりゃ指揮官からみたら怖いわな。対策のたてようがない。

484 :U-名無しさん :2018/03/04(日) 23:55:42.80 ID:GHX4gwBO0.net
>>468
どうやら再発したらしいぞ。

485 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 00:30:37.54 ID:4kooFdh60.net
暗黒面に落ちたフォースの力を「ダークフォース」というのだよ

486 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 01:26:28.38 ID:RRFPrc790.net
開幕戦の大宮甲府はJ1レベルって言ってた奴誰だよ

487 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 01:53:08.08 ID:sjw4+uE10.net
NACK5は芝が良いのと専スタでカメラが近いから臨場感出るんだよ
多分次の徳島対大宮もJ1レベルの面白い試合になると思う

488 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 02:44:20.41 ID:Ao1pd7LP0.net
甲府早くもだいぶ遅れとってるな

489 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 02:58:22.59 ID:iMJKhZBO0.net
>>477
今年は控えに良さげなのが二人いるのと前線のターゲットにイヨンジェもいる点で大崩れしなそうなんだよな
両サイドが選手層薄いからここに怪我人や出停出てくると厳しいかもしれん

490 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 06:51:23.48 ID:Zv9+fh3ma.net
>>398
それ覚えてる

町田の昇格あるかもね!

491 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 07:42:26.26 ID:E1iJRlPCM.net
新潟の監督は結構やばい気がする
去年までの積み増しを無かったことにするし、交替策もよくわかんない
あたるなら早いうちの方が得だよ
シーズンの後半に解任されるかも

492 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 08:06:34.88 ID:OpEGfJ0cd.net
新潟は後半流して1点差のまま完封狙っていたがセルフジャッジして失点

勝ち試合落としてる、能力より選手の心の問題だね。無意識にJ2嘗めてる

493 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 08:18:46.00 ID:Uvn915zep.net
本当に試合観てるのか?

494 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 08:29:18.72 ID:loYzsGfea.net
>>490

それは無い!栃木の昇格以上に無い!

495 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 09:47:15.28 ID:mmOXMSHc0.net
昇格するライセンスも金も無いクラブに無双されてるんだからJ2赤っ恥やね

496 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 10:26:00.55 ID:fg5gPP460.net
ボールを手で抱え込んだら誰でも足止まるけどなw 松本の得点シーン手前

497 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 10:55:03.77 ID:VJNKjSbJ0.net
>>495
ピークがどの時期だけだと思う。

498 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 11:21:22.24 ID:Dci2W6du0.net
キャンプがゆるかったチーム程
今好調の可能性が高いからね

499 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 12:16:34.79 ID:sm8/A8am0.net
雪国のチームは長いキャンプで疲労もピークだしな
まだホーム開幕迎えてないチームもあり正直かなりのハンデ
それ考慮すると納得の順位ではある

500 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 12:19:11.50 ID:0jNDBVc50.net
甲府、新潟、大宮はいずれ上がってくるだろ
というか、このままの順位で終わるわけない

501 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 12:29:18.71 ID:qmFYK1Ewp.net
まだ2節しか終わってないのにはしゃぎ過ぎだな、せめて5節くらいまで観てみないと何もわからん。

502 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 12:52:30.57 ID:ldepW1nCd.net
>>500
それ数年前に同じ事言われててそのままJ3に落ちていったチームいるんだよ

503 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 13:37:28.41 ID:hLNbsrH1a.net
>>496
あれリスタートじゃなかったんかい

504 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 14:31:18.72 ID:qmFYK1Ewp.net
どう見てもリスタートではない

505 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 15:14:45.16 ID:zDE2bgSMM.net
また松本ジャッジかよ、守田の味方のパスを手で扱ってもスルーだったし
開幕横浜戦でもハンドPK見逃しとかあったらしいな

506 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 17:31:48.40 ID:pP7s3sp8r.net
>>487
今年の徳島はJ3の試合でも見られないようなミスしまくってるのが気になる

507 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 17:39:14.55 ID:g4dlnMI3p.net
>>505
自分の目の前で2回も見のがしてもらってました。ダゾーンの実況も思わず声を上げてしまうレベル!

508 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 17:48:23.25 ID:VE3FYsYVa.net
この後、大宮千葉甲府新潟東京か

509 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 17:48:54.39 ID:VE3FYsYVa.net
徳島の話ね

510 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 18:04:59.28 ID:jQ66Z3Gh0.net
今後の徳島の対戦カードやばいな

511 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 18:17:52.19 ID:mmOXMSHc0.net
岡山と熊本相手に連敗だからな
七連敗すらあり得る組み合わせ

512 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 18:24:08.81 ID:x7vYK5dwd.net
広島と清水は好調だから落ちて来なくて良かったな

513 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 18:32:23.29 ID:Uvn915zep.net
徳島は大杉漣ショックが予想以上に凄いのかな

514 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 18:39:04.26 ID:UUzQQQTwa.net
徳島ヤバイ
でも、ここて勝てば勢い出てくるぞ

515 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 19:04:59.46 ID:zSjJqMRqa.net
徳島はゴヤがクリロナ並の決定力なら優勝できると思う

516 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 19:14:59.69 ID:R7hFoEDNd.net
今のクリロナって決定力結構カスだった様な

517 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 19:26:16.14 ID:lyZPcfXAd.net
大宮千葉甲府新潟ってなかなかエグいね徳島

518 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 19:30:23.84 ID:TOwWzb/r0.net
>>516
2018年になって復活してるで
リーガでは物足りないけど今シーズンの公式戦の総得点はメッシ超えてる

519 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 20:06:38.36 ID:3lfMSvRQ0.net
去年の上位陣居残り組では、
徳島は渡馬渡抜かれたのが痛いな。
翼と嘴をもがれた鳥みたいなもの。
お前は既に死んでいる、って状態。

東緑も両翼もがれたけど、
湘南から奈良輪で補強して、田村がポリデントで、
あと外人2人が残ってるのが大きい。

千葉は監督が一年のうちほとんど錯乱してるから、
どんな補強しようが誰がどのポジションやろうが関係なくチワワ。

そんな中でやっぱ福岡が頭二つ半くらい抜けてる。

降格組はどこもぱっとしないね。
ただ、腐っても前J1で、昇格争いには加わるだろう。

福岡以外は結構混戦かも。

520 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 20:57:15.79 ID:Zv9+fh3ma.net
町田、岡山、ヴェルディ、福岡に期待

521 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 21:02:15.88 ID:mmOXMSHc0.net
町田が勝ちまくった所でライセンスないからなぁ
水戸ちゃんは今年申請するんだっけ?

522 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 21:10:39.76 ID:MXtQ/oQvM.net
>>519
誰かポリデント突っ込んで

523 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 21:14:19.20 ID:tYzLJD7r0.net
福岡はちかっぱ難しそう

524 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 21:20:40.67 ID:GXkoY6XFa.net
岡山は今年はくい込んでくるんじゃね。試合見たけど守備が安定してる

それと東福岡のルーキーがいいわ。あれは代表ものになる

525 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 21:40:26.67 ID:XsDrGmjp0.net
>>492
失点シーン
確かに相手が手で触ってるね
でもわざとじゃなかったっぽいけど

526 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 21:41:44.78 ID:jcsX0/gM0.net
>>502
数年前に同じこと言われたチームと今回降格したチームは違う

16年度クラブ別営業収入
大宮 32億300万円 新潟 29億800万円 甲府 15億2300万円 大分 7億9700万円

527 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 22:00:44.33 ID:zSjJqMRqa.net
水戸さんがj1って考えたら鳥肌たってきた

528 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 22:23:52.55 ID:cfho+cDm0.net
>>525
対戦相手が松本なのだから、ハンドは流される可能性を考えて選手も試合しないと。

529 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 22:30:20.45 ID:i2Xf8XNo0.net
千葉は2戦連続で退場者だして1人少ない状態で互角にやれてるから大丈夫

530 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 22:35:54.59 ID:PmVf/Qri0.net
上位候補が下位に沈んでるな
松本千葉甲府徳島がここまで来て未だに未勝利
どこが最初に復調するか

531 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 23:28:45.25 ID:SlwbBEz60.net
目指せ!
ゼイワン!

532 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 23:36:29.62 ID:VLr4isGR0.net
山口は次栃木だから3節終わっても首位キープいけるやん
J1ライセンス持ってるみたいだしダークホース枠で頑張ってほしい

533 :U-名無しさん :2018/03/05(月) 23:48:27.68 ID:Zv9+fh3ma.net
水戸、町田、鳥取、讃岐も早くJ1上がれるようになって欲しい

わりとサッカーが強いイメージがある鹿児島や滋賀も

534 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 00:12:22.84 ID:BxXPADZG0.net
>>523
鳥栖の精神分裂異常者
http://hissi.org/read.php/soccer/20180305/dFl6TEpEN3Iw.html

535 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 01:28:47.43 ID:POooxJhu0.net
徳島は単純な人材不足なうえに復帰の見通しも立ってないから他のチームより深刻だよ

536 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 01:34:11.51 ID:HNguMlJc0.net
1クラブあたりの人口 J1J2J3u-なし
東京 458.1
神奈川 152.7
大阪 441.6
愛知 752.7
埼玉 365.4
千葉 312.8
兵庫 550.3
北海道 532.1
福岡 255.5
静岡 91.8
茨城 144.8
広島 283.0
京都 259.9
宮城 232.2
新潟 226.6
長野 103.8
岐阜 201.1
栃木 196.2
群馬 195.8
岡山 190.8

三重 179.9

愛知と三重に1クラブづつ欲しい

537 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 02:44:12.25 ID:ztjrH+8u0.net
>>529
次は遂に1人少ない状態でキッコフなんだぜ

538 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 07:49:34.80 ID:8BeNemZOa.net
>>536
東京、愛知、兵庫、北海道にはもう1クラブずつ欲しいかな
あとは、三重、滋賀、青森、高知もせめてJ3に

539 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 07:51:33.64 ID:GVgx0X2s0.net
松本はさっさと反町切れよ
反町の昇格効力は1度しかない
後は落ちるだけ

540 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 08:38:21.89 ID:KjQohyFbd.net
>>525
わざとじゃなくても抱えたらハンドはハンド
あの状況は新潟のファール取らないなら、普通にハンド取らないといけない場面

541 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 11:26:21.12 ID:OE1KaqK20.net
だったら新潟選手は抗議の意味でも全員で足を止めれば良かったのに

守田がハンドした時も手をあげたくらいで審判にはっきり言わないし
J2では誤審が多いんだからしっかり抗議しないと

542 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 12:01:27.07 ID:JnDiynr/0.net
>>524
大黒柱の赤嶺が年齢的に年間通して出続けるのが厳しいのと、両WBは離脱するとルーキーを
出さざるを得ないほど層が薄い
あとは監督に戦術の柔軟性がない
昨年も赤嶺離脱しても頑なに1トップに固執して自滅した

543 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 12:32:09.24 ID:7YvxQ9Kmd.net
>>533
人間辛抱が大事やで

544 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 13:39:57.20 ID:KDxyD0BFp.net
>>541
極論だな

545 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 16:27:06.04 ID:KjQohyFbd.net
>>541
で足を止めたらセルフジャッジするのが悪いって言うんだろ?知ってる

546 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 21:38:18.35 ID:OHxADqYf0.net
普通に試合止まってないのに足止めるのは駄目だろw

547 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 21:48:48.39 ID:i8kzbPcZ0.net
町田昇格、あるで! あれ?

548 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 21:52:16.67 ID:7YvxQ9Kmd.net
辛抱やで、町田はん

549 :U-名無しさん :2018/03/06(火) 22:01:00.80 ID:zqFE4ktvd.net
手に当たったからハンドだ!とかまがりなりにもプロがセルフジャッジしてプレー止めちゃ駄目だわ
当たっただけならノーハンドのケースが大半で
新潟のあれは新潟のファールならアドバンテージ見て流そうとしたときには決まってたんだろうとしか判断する方が自然

550 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 00:54:05.06 ID:nvt9NlKQd.net
小学生の時サイドラインが雨の後で消えてて、いつもだとライン割ってる所にボールが行ったのでスローインしたら
審判(先生に)ハンドとられたよ!自分でそういう判断はしちゃダメだってわざとやったみたい

551 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 01:49:27.16 ID:fUsGcW0ud.net
>>549
ボール抱え込んじゃってプレー止まってるからファールなら笛で止めないとダメ
抱え込みリスタートOKとか守備陣対応不能だわ


J 2にVAR導入さらたら試合めっちゃ止まりそう

552 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 06:24:16.60 ID:zEDAhM710.net
ボールが手に当たっただけなら普通続けるけど
松本は転んで目の前のボールを抱え込んで自分のところに引き寄せてて
新潟の選手みんな『はっ?』ってなってたぞw

553 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 06:34:56.98 ID:RUsCk8He0.net
>>540
わざとじゃないなら取らないってなったろ

554 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 06:53:40.83 ID:n8h6JNYSr.net
>>552
あれは酷かったな。ああいうプレーをするチームはいずれしっぺ返し喰らうよ

555 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 07:28:34.29 ID:Ro0+uTdCM.net
松本山雅ダイビングクラブホールディングス

556 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 07:52:52.75 ID:zEDAhM710.net
>>553
競技規則としては「手は自然な位置」だから
広げたり、上にあげたりたら故意じゃなくてもハンド

松本のシーンは自分が倒れている中で
目の前に転がるボールを右手の手のひらで押さえてつけてるんだがw

557 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 08:06:35.74 ID:M852tIe2d.net
結局セルフジャッジしたのかしなかったのかどっちなんだ(´・ω・`)

558 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 08:08:05.78 ID:sPHR+7zu0.net
批判するなら新潟の対応や松本に対してじゃなくて審判だろ?
それ以外が批判される理由がわからん

559 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 08:17:19.28 ID:1VWC30zCr.net
話題になってたから後半だけ見た
ジャッジは多少運もあるけど、あそこできれた新潟と仕留めた松本。確実に後半の試合展開が出たシーンだと思った。

560 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 08:26:31.82 ID:M852tIe2d.net
体力的には双方まだ余裕があった
ただ新潟は日程考えて少し緩めたのが仇になった感じ

561 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 08:40:38.90 ID:dDQuAwvx0.net
http://www.youtube.com/watch?v=YAnHyxT1HKA

ボールを抱えてなんかいないだろ
こかされて手がボールに当たっただけ
意図的じゃないから手が不自然な場所にあるわけでもない
ファールじゃなかっただけでもありがたいのにこれをハンドと言い張るのはみっともなさすぎ

562 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 08:54:19.70 ID:v0x10ecb0.net
松本は昇格筆頭だからこんなに妬まれてるのかな?

563 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 09:20:58.44 ID:BLb2CLDq0.net
松本叩くとキチガイがでてきて楽しいから

564 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 10:40:29.86 ID:JZrHtUGf0.net
>>527
水戸は背中スポンサーさえつけば、あと2人外国人が取れる
新練習場に絶賛の声が多いし、J1のライセンスはおそらく問題なく通る

565 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 11:14:02.62 ID:NfEBAfwsM.net
>>561
35秒あたり
完全な抱え込みハンドじゃねーかwww
『こかす』って方言?

566 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 11:18:57.56 ID:fUsGcW0ud.net
>>564
問題はそこじゃないのでライセンスはおりません


www.mito-hollyhock.net/news/6905/
>これまで同様、ホームスタジアムとして申請しておりますケーズデンキスタジアム水戸(入場可能数10,152人)が
J1クラブライセンスに必要な入場可能数15,000人を満たさないことから、
2018シーズンクラブライセンスにおきましても「J2クラブライセンス」となり、
従って今シーズンもJ1昇格及びJ1昇格プレーオフへ出場することができません。

567 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 12:20:06.13 ID:8eCrUIuTd.net
水戸はんとこは二度お邪魔したけどメインは屋根あるしなかなかの見易さでしたわ
問題はバックとサイドやね

568 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 12:22:58.05 ID:az+vIUZo0.net
新潟がJ2名物松本の審判買収プレーに面食らったかと思って映像見たら普通に崩されて失点してるだけじゃねーか

569 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 12:26:27.31 ID:07vax34Xd.net
これまでの経緯からするとJ2のPOで勝ち上がったチームよりもJ1の16位のチームが強い
運良くPOチームがJ1の16位のチームに勝てる可能性は20%くらいだろう
事実上自動昇格2枠だけになるということだ
POを無くさなかったのは余興として楽しむためだと思われる

570 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 12:33:41.29 ID:fUsGcW0ud.net
J2 3位とJ1 16位だと前者の方が勝ってるんだけどねぇ
まあ、今回のレギュだと枠は2.3枠くらいかな

571 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 12:34:30.44 ID:AZct3elWa.net
プレーオフめっちゃ面白いもん
サポじゃなくても盛り上がるし

572 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 12:55:56.33 ID:JZrHtUGf0.net
>>566
2019年の茨城国体に向けて、笠松競技場の改装工事が今秋に終わるんだけど
その途中進捗の噂がイロイロ入ってきて、見違えるように良くなったという証言が多数なのよ
大震災からの修理も兼ねて、屋根を拡張したり、大型ビジョンを新調したり、椅子を全取り替えしたり、照明のルクス数UPしたり。
収容は元々20,000人だし、他のJスタジアムの前例からもJ1ライセンスは、スタジアム条件に関してはまず問題ない
今の新県知事はサッカー好きだし、ひたちなか市議会のホームタウン化説得の際に、県からフォローもされたらしい
つくづく、前県知事が落選してから環境が好転し始めている
日教組の嫌がらせが、今までは何かと邪魔だった

573 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 12:58:16.23 ID:CgvgYreQr.net
>>560
何を持って余裕があったって言ってるか知らんけどジュフンは10分残して足つって交代してたが

574 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 13:16:37.04 ID:fUsGcW0ud.net
>>572
K'sのネーミングライツが後何年残ってるのかは知らんけど、笠松競技場にホーム即移せるの?

575 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 13:22:33.65 ID:JZrHtUGf0.net
>>574
沼田社長の表情がずっと明るいから、おおよそのアウトラインは目処が立ったんじゃないかと
最近、県との関係がずいぶん好転したようには感じてる

576 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 13:39:45.54 ID:N+cbnEhGa.net
>>569
そうだっけ?
入れ替え戦は割とJ2側勝ってたけど

577 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 13:40:55.33 ID:fUsGcW0ud.net
>>575
なるほどね
てことは一時期挙がったK'sスタの改修はしないって事かな?

578 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 13:50:48.09 ID:Hgi9/7Oe0.net
入れ替え戦って引き分けの場合どうなるの?J1の16位が残留?

579 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 13:58:22.79 ID:fUsGcW0ud.net
>>578
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/regulation/2018/20.pdf
第7条
(2) 90 分間で勝敗が決定しなかった場合は、
1回戦、2回戦はJ2年間順位が上位のクラブを勝者とする。
また、決定戦はJ1クラブを勝者とする。

580 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 14:33:05.52 ID:Hgi9/7Oe0.net
>>579
ありがとう!
しかし本当J2不利だなー...

581 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 16:17:47.39 ID:dDQuAwvx0.net
>>565
全然抱え込んでないだろ
拡大してスロー再生してみろよ
足を引っかけられて手をついたところにボールがあってそこから起き上がろうとしてるだけ

意図的に手を使ったわけじゃないことがわかるからハンドを取られなくても何ら問題ない場面
サッカーやってればこんな場面はいくらでも出て来るし、こんなはっきりとした誤審でもないものでハンドとか騒ぐバカは糞ニワカすぎてみっともねーわ

582 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 16:25:32.62 ID:2CQufzmDM.net
ここは松本アンチスレなんですが
まともな人間はスレ違いだから出てってくれ

583 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 16:29:09.29 ID:1FCtdIHl0.net
入れ替え戦は引き分けで昇格にしてくれません?

584 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 16:55:26.64 ID:JZrHtUGf0.net
>>577
K’sの改修は、7世帯分の土地買収交渉が20年近くも大モメしてるから、もう難しい
最近はサッカー専用スタ新築の方向に、調子に乗って口走ってるw
https://www.targma.jp/hollyhock/2018/02/27/post20920/

585 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 17:09:17.87 ID:zUpDGtVSr.net
サンガの新加入選手、ロペスという外国人、意外と活躍するんじゃない?

586 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 20:17:18.56 ID:zls1EePFd.net
なんで甲府とか新潟がルヴァン杯に出てて
それより強い山雅が出れない理由がわからない

587 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 20:18:46.97 ID:4kPD9Ga90.net
罰ゲームに自ら出たいのか…(困惑)
昇格捨ててるのか?

588 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 21:47:39.39 ID:129gXji9d.net
>>584
えぇ……
実質笠松の出来に勝負をかけるしかないやんw

589 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 21:53:36.50 ID:XhTawIGea.net
甲府がんばってるね

590 :U-名無しさん :2018/03/07(水) 23:11:23.70 ID:AEtyirQE0.net
つうかPO枠なくすとシーズン早々に消化試合になるクラブ増える

591 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 00:06:35.58 ID:4PGzFOQO0.net
>>570 >>576
3位以下での昇格は、ほとんどがボロ負けして17位だとか18位でJ2に逆戻りしている
このことからして、J1の16位>J2の3位以下であることが分かる
運が良くない限りは、J2のPOチームはJ1の16位には勝てない
https://ultra.zone/jleague-season-standings.html.gz

POチームのほとんどがJ1の16位に勝って、10位くらいで余裕で残留するようになれば3位まで自動昇格に戻る
今後もPOチームはJ1の16位に負けが混むだろうから、3位まで自動昇格に戻る見込みなし

592 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 00:36:00.51 ID:LG8uzdihd.net
リーグ戦は上位中位陣との対戦結果も含んでいるから短期決戦の入れ替え戦と相関低い
J 1 16位も負けてる側だしね

過去の入れ替え戦の成績見てもJ 2 3位ならJ 16位とほぼ互角の強さを誇る
これが4位〜6位4:6〜3.5:6.5位になるかもしれんけど

https://www.google.co.jp/amp/s/web.gekisaka.jp/news/amp/%3F219848-219848-fl
2004年
福岡(J2・3位) 0-4(0-2) ☆柏(J1・16位)

2005年
☆甲府(J2・3位) 8-3(2-1) 柏(J1・16位)

2006年
☆神戸(J2・3位) 1-1(0-0) 福岡(J1・16位)
※アウェーゴールで神戸がJ1昇格

2007年
☆京都(J2・3位) 2-1(2-1) 広島(J1・16位)

2008年
仙台(J2・3位) 2-3(1-1) ☆磐田(J1・16位)

593 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 00:53:01.21 ID:4PGzFOQO0.net
>>592
10年以上前の結果では古すぎる

594 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 01:26:28.18 ID:LG8uzdihd.net
>>593
上位中位陣から勝点もぎ取らないといけないリーグ戦での考察よりはマシ
そもそも16位だって負けてる側なんだし
何度も書いてるけど別に4〜6位枠が5分取れるとは思ってないからな

595 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 01:38:28.96 ID:xm1E8l0a0.net
http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html

596 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 02:41:22.57 ID:yf0vpcZf0.net
甲府ルヴァンで大勝かよ

597 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 05:17:37.53 ID:/janSg390.net
神戸より甲府の方がバルサっぽい

598 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 05:46:55.61 ID:6Hg33QDm0.net
>>580
2位になればいいんですよ

599 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 06:54:59.18 ID:CZxMIyfUa.net
>>593
10年前よりさらにJ1下位とJ2上位の差が無くなってきている
近年昇格組が割と健闘していることからもお分かりだろう
J1の16位にはしっかり負け癖が付いてるから
本当に五分五分だと思うぞ

600 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 07:17:25.88 ID:fP1B6LPw0.net
>>599
実際に、入れ替え戦に進むのはプレーオフを勝ち抜いて
勢いに乗っているのが前提のクラブだからな。
疲労は当然あるけど、そこまでいって疲労もクソもないわw

601 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 10:18:22.03 ID:LG8uzdihd.net
あと16位の決まり方にもよるかな
最終節が引分以下の結果で16位になるのか、勝って16位になるのかでもかなり変わりそう

602 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 12:31:10.30 ID:DgTcKpird.net
2010年以降の3位以下での昇格チームは、C大阪のような金のある例外チームを除いてほとんどが16位〜18位で降格している
このことから考えてもJ2の3位以下のチームよりもJ1の16位のチームのほうが強い場合が多いと分かる
仮に勝ったとしても翌年はボロ負けして降格になる可能性が高い
J1でボロ負けして笑いを取るピエロ役を買って出るようなものだ
確かにピエロ役がいたほうが面白くなるが

603 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 12:54:23.17 ID:LG8uzdihd.net
>2010年以降の3位以下での昇格チームは、C大阪のような金のある例外チームを除いてほとんどが16位〜18位で降格している
まあ、これは事実だし5位や6位が勢いだけで昇格してしまったのが原因でもある

>このことから考えてもJ2の3位以下のチームよりもJ1の16位のチームのほうが強い場合が多いと分かる

???
なんでこれで16位>J2 3位以下が成立するんだよw
ただ単にJ1 15位> PO組ってだけやん
PO組は主力J1レンタルも多いから昇格するとむしろ戦力ダウンする場合も多い

604 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 14:57:20.92 ID:loumygIDd.net
>>588
水戸陸上への無駄な投資を止められそうで一安心
将来的に15000の専用目指す方がよい
土地を買収してまで陸スタのスタンド増設する必要はない、専用に回した方がよい

東京は金があるけど土地が無い
水戸は土地はあるけど金が無い

605 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 15:38:11.33 ID:RVUYB6Tvd.net
>>599
一発勝負で引き分けでは駄目でしかもアウェイなんだろ?
五分はないでしょ

606 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 18:44:18.21 ID:lWEobpiV0.net
>>605

そう、どう考えても5分じゃないよ。もともとJ1より圧倒的に試合数が多くて、更に2試合やって、更に1試合。それもアウェイで勝ちのみ昇格って、かなりきついよね。怪我等でメンバー欠ける可能性も高いし。

607 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 20:47:55.71 ID:aWa6thwMM.net
去年独走した湘南はJ1でも意外と強いな。

608 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 21:16:46.32 ID:g3Yku8Hy0.net
勝ちのみ昇格のレギュレーションは外した方が良かったと思うわ
あまりにも16位側が有利過ぎるし、普通に延長&PKで勝負決めさせる方が盛り上がっただろ

609 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 21:28:12.95 ID:XdNCJxPgp.net
それでPO昇格クラブが仮に勝ったとして
翌年どうなるかというとな

たまたま桜とか名古屋とかJ1でも戦える金満ならいいが
あらゆる面でJ1レベルに及ばないクラブが昇格しても
ミジメに最下位ひた走るだけっての散々見てきてるし

610 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 21:33:06.99 ID:/my7WURYM.net
>>608
この件に関して、Jリーグの村井チェアマンの説明をようつべで見た。
J2からJ3に落ちるのが最大で2、0という可能性もあるのに、
J1へは常に3ある状態は不均衡だとか。
だがP.O制度のおかげでJ2が終盤まで盛り上がってるのもあるから、
J1の16位との入れ替え戦で枠2.5にしたと。
J2のP.O上がりが弱いからとかでは無いらしい。

611 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 21:36:40.85 ID:rj0Bb7Su0.net
鳥栖みたいに万年J2だった貧乏クラブでも昇格したのをキッカケに社長が地元だからって理由だけで大手企業がスポンサーについてJ1に定着する例もあるからなぁ
昇格しない限りそういうチャンスすら掴めないしPOはやはり必要かと

612 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 22:45:02.72 ID:WbIpwDVY0.net
>>611
鳥栖はプレーオフじゃないけどな

613 :U-名無しさん :2018/03/08(木) 23:22:03.20 ID:qZ5jNVu/a.net
>>610

3枠→2.5枠なら
まぁ、、て感じだけど
3枠→2.3枠だからなぁ。。

614 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 00:19:02.37 ID:IQTnpfPz0.net
>>603
16〜18の平均は17くらい
当然、16>17になる

>>609
>>602参照

615 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 00:32:59.17 ID:3tvBXiMma.net
>>610

常に3じゃ無いよね。例えばJ1ライセンス無い水戸、町田が1、2位やったら降格は1クラブだけじゃ無いの?

616 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 01:13:09.65 ID:IQTnpfPz0.net
2010年以降のJ1でのピエロ役

2010年3位で昇格した湘南 https://ultra.zone/jleague-division1-2010-pts.html.gz
2011年3位で昇格した福岡 https://ultra.zone/jleague-division1-2011-pts.html.gz
2012年3位で昇格した札幌 https://ultra.zone/jleague-season-standings.html.gz
2013年6位で昇格した大分 https://ultra.zone/jleague-division1-2013-pts.html.gz
2014年4位で昇格した徳島 https://ultra.zone/jleague-division1-2014-pts.html.gz
2015年6位で昇格した山形 https://ultra.zone/jleague-division1-2015-pts.html.gz
2016年3位で昇格した福岡 https://ultra.zone/jleague-division1-2016-pts.html.gz

2017年は金満のC大阪だけあって貫禄の3位だった
今年は金満の名古屋は残留すると思われる

617 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 01:16:59.49 ID:G+QO9YJm0.net
セレッソが監督がガンだっただけだから優秀な監督に変えたら生まれ変わった
名古屋は監督変わってないが16億かけてブラジル代表クラス呼んできたりオーナー企業の本気度が違う

618 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 01:17:03.83 ID:ovHahkF30.net
セレッソは金満っていうより金を出してくれるクラブって言ったほうが正確だけどな
ま どうでもいいことかもしれんが

619 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 03:14:15.81 ID:cXtjtyJOa.net
セレッソは小林やクルピじゃなく、もっと優秀な監督だったら、とっくにリーグ優勝出来てた

ガンバや鹿島と違って、監督に恵まれてなかった

620 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 07:50:21.38 ID:dnuDD6Wud.net
ここ五年遡ると16位は
甲府
名古屋
大宮
松本
湘南か
このレベル相手にアウェイで勝たなきゃいけないって想像以上にきついな
入れ替え確率15%くらいだろこれ

621 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 07:58:43.22 ID:EhnJ2cuDd.net
監督人事失敗でグタグタのままプレイオフ突入する場合もあるからネームバリューばかり見てもあてにはならんよ

622 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 11:43:39.24 ID:dFCU/n6+0.net
カテゴリー違うのだからラストは中立地でPKまでありの勝ち抜けじゃないと論理的に説明出来ないと思うけどね。J1が優先される理由は全くない。

623 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 11:59:18.15 ID:ovHahkF30.net
>>622
言えてる

624 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:01:50.21 ID:pJhuDYQqa.net
中立地ってのが面倒だな、どこでやるかという

625 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:20:12.35 ID:l6/B/nKSd.net
国立ありゃ国立で良かったんだけどね

626 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:20:59.11 ID:FrNFZ3nia.net
集客の見込める大都市近郊を2ヶ所押さえないと厳密な中立になりにくいからね

627 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:28:10.19 ID:l6/B/nKSd.net
それか試合数1試合増えるけどHA方式にするか

628 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:29:35.47 ID:QniBZ21d0.net
PO行くと翌年の編成が遅くなるからあえて7位にとどまる判断がアリになるくらいPOの利点が減った感じ
入れ替え戦は五分の条件でじゃないと

629 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:29:55.53 ID:qtFQqam90.net
HA2試合の方が集客は見込めるよね
日程の問題がネックだけど

630 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:31:25.05 ID:jHscN7Ox0.net
16位が札幌長崎湘南のいずれかならJ2POは高い確率で勝てると思うがそれ以外なら無理

631 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:32:35.88 ID:uGGK1qJH0.net
トヨタか万博でいいよ
ホームアドバンテージなさそうだし

632 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:34:39.28 ID:cXtjtyJOa.net
中立地で長居が選ばれてる時なかったっけ
POの時だっけ?
それでセレッソのホームだから不満が上がってるとかあったような

まあ、入れ替え戦でも何かのタイトルの決勝でも、両チームが近ければ、長居を中立地にするのもアリだと思う
わざわざ関東じゃなくても

633 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:37:11.15 ID:cXtjtyJOa.net
>>631
トヨタかパナスタ(吹田スタ)でもいいね
たまには天皇杯やルヴァン決勝とかも

634 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 12:52:14.31 ID:uGGK1qJH0.net
>>633
そういや吹田って書かんと
昔の方になっちまうか
両方万博で吹田だから紛らわしいな

635 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 13:09:12.05 ID:dFCU/n6+0.net
理想的なんは、お互いの真ん中あたりのスタジアムだね 去年なら 甲府 名古屋 だし 静岡あたりかな

636 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 13:55:36.40 ID:ywUR8M970.net
>>622
カテゴリーの違いを上下じゃなくて、セリーグパリーグみたいな左右の関係だと思ってる?

637 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 14:42:51.11 ID:qtFQqam90.net
まぁ上下のカテゴリだから、別に上のカテゴリが有利でも問題ないよね
HAが一番儲かる気はするけど

638 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 14:48:07.79 ID:l6/B/nKSd.net
>>636
上位カテ優遇はホーム開催の一発勝負ってだけで充分確保されてる気もするけどね
HA制ならAゴールなしで2戦合計スコアがドローなら16位の残留でもいいと思う

639 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 15:47:39.94 ID:dFCU/n6+0.net
>>638

そう思う。

640 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 15:49:44.40 ID:dFCU/n6+0.net
クラブワールドカップでも上位地域のシードあっても引き分け勝ち抜けなんてないからね。

641 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 17:13:50.92 ID:Xm+0nNkfr.net
延長も無くテレビ放送で入れ替え戦したいんだろうな
16位の勝ち点×2とプレーオフ勝者の勝ち点比べて高い方が勝ち抜けにしよう
16位のホームで良いからさ

642 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 20:26:01.17 ID:YwU0NY+rd.net
数年でプレーオフ制度またテコ入れあるやろ

643 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 21:08:06.19 ID:/PQb8ZnK0.net
J1の16位とJ2の3位〜5位でプレーオフやれば良いと思う
去年までの方式で

644 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 21:22:36.03 ID:dFCU/n6+0.net
>>643

これが1番分かりやすかったね。J2側が6位までにチャンスをってのにこだわったんやろなぁ。6位で上がるチャンスは、オール・アウェイで3連勝。ホンマに微々たるもんやのに。

645 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 21:24:38.95 ID:QniBZ21d0.net
入れ替え戦はやりたかったんだろう

646 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 21:56:46.95 ID:786l86HV0.net
条件考えると実質昇格枠は2つか

この方式だと16位がJ2落ちる確率って1%も無いよな

647 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 21:59:40.62 ID:8bqwreujM.net
年間42試合で結果6位でも最後の10試合くらいで連勝して6位に滑り込んだ場合、
シーズン終盤10月〜12月のみの勝ち点はJ2のトップということもあり得るわな。

これならJ1ホーム、引分はJ1勝利みなし、連戦の3試合目というハンデ
も蹴散らして普通にJ2側が勝ちそうな気もする。

終盤10月以降、J2の7〜9位くらいのクラブが6位滑り込み目指して
モチベアップで連勝することって結構あるし。

648 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 22:07:52.66 ID:iUb2iHSE0.net
>>610
大きな枠ではJ1有利のレギュレーションでいいとしても
試合展開に関わるような部分まで不公平な条件にするのはやりすぎだよ
つうか過密日程で連戦明けの相手にまともにやって勝てないようなら
いろいろな事情を考慮したうえでも降格が妥当でしょ

649 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 22:49:05.74 ID:iUb2iHSE0.net
連戦勝ち上がって疲労で足が止まってる下位カテゴリー相手に
引き分け狙いで消極的、逃げ続ける上位カテゴリーなんて試合展開、間違いなく大ブーイングだよ

逆にJ2側がPK狙いで120分間必死に守り続けるってのなら盛り上がりようもあるけど

650 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 22:50:27.76 ID:ior0/C1dM.net
勝てばよかろうなのだ

651 :U-名無しさん :2018/03/09(金) 22:54:41.65 ID:qSlEkK710.net
POなんて最後までJ2盛り上げるためのおまけとしか考えられてないんだから、
しょうがないね

652 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 02:07:58.45 ID:6z1Qal/80.net
これらが全て15位以上で残留していたら3枠自動昇格のまま変更がなかった
J2の3位以下はJ1では通用しないとの結果が出たので入れ替え戦が復活した
本来なら3位以下での昇格チームが3年連続で残留できなかったら入れ替え戦が復活していた
異常なほど入れ替え戦を復活させるのを遅らせている

2010年3位で昇格した湘南 https://ultra.zone/jleague-division1-2010-pts.html.gz
2011年3位で昇格した福岡 https://ultra.zone/jleague-division1-2011-pts.html.gz
2012年3位で昇格した札幌 https://ultra.zone/jleague-season-standings.html.gz
2013年6位で昇格した大分 https://ultra.zone/jleague-division1-2013-pts.html.gz
2014年4位で昇格した徳島 https://ultra.zone/jleague-division1-2014-pts.html.gz
2015年6位で昇格した山形 https://ultra.zone/jleague-division1-2015-pts.html.gz
2016年3位で昇格した福岡 https://ultra.zone/jleague-division1-2016-pts.html.gz

>POなんて最後までJ2盛り上げるためのおまけ

本当は1枠自動昇格で2位がJ1の17位と入れ替え戦くらいで丁度釣り合う

653 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 04:19:47.60 ID:75FqoIZgd.net
入れ替えは
CWC風で準々決5位ー6位
セミ 16位ー4位、3位ー準々勝者
決勝を中立地でやるかアドバンテージ付けるかが考慮点、まあ延長は無しで

654 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 13:16:39.84 ID:igClge9YM.net
>>652
16位もJ1で通用してないからその順位だろ

655 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 13:26:28.32 ID:oli1oZVNd.net
>>652
16位もJ 1で通用してない定期
流石にJ 2 2位> J1 17位

656 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 14:24:21.34 ID:xTIqfEC6r.net
16位に長崎がきた方がPO側としたら有りがたいな

657 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 14:58:43.75 ID:oBnc5r+m0.net
いや、普通にJ1 17位 > J2 2位でしょ
結局2位昇格も通用せず数年で落ちるんだから

658 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 15:04:02.71 ID:ulzZ6oQ/0.net
そうは言うが去年は3チームとも残留した
今年もそうなるようなら再び見直す必要があるのでは

659 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 15:14:45.96 ID:6z1Qal/80.net
>>655
>流石にJ 2 2位> J1 17位

それなら入れ替え戦でJ2の2位が昇格するので問題ない

660 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 15:19:49.90 ID:6z1Qal/80.net
湘南、甲府、福岡、札幌、山形、大分のように、J1とJ2を行ったり来たりしているチームがある
これは実態に合わない過剰な入れ替えをしているからだ

661 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 15:34:03.34 ID:CqNpACd30.net
>>659
今年と同じレギュでやったらJ 1側はほぼ降格しねーわ
ドン引き引き分けでOKだしな
チームの流動性が停滞すると今年みたいに舐めたクラブが多発するからJ 1の質が悪くなる

662 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 15:40:24.95 ID:0LuqmCx7d.net
>>656
16位だったら、J1でも多少の勝ち試合があるはずで、何が有難いのか?

663 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 16:26:12.95 ID:pFVu/Znf0.net
名前でプレッシャー受けないとこはいいかもね
なんとかなるかもとは思える

664 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 17:13:30.92 ID:I4r5zHOcd.net
長崎は思ったほどボロ負けしないかもしれない
今日、浦和と引き分けた
浦和は不調みたいだが

665 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 17:50:56.20 ID:gNk0i3d00.net
今年は、降格組3つとも復帰しない可能性もあるね

666 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 17:53:32.77 ID:tK+V7v990.net
大宮が抜けてるとは何だったのか

667 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:09:36.31 ID:y7GSn6zJ0.net
大宮は18位降格で翌年すぐ昇格してるチームは最近ないし不安視されていたぞ
降格組は強いと言いたいサポ多すぎて、意見埋没しただけ

668 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:21:21.84 ID:lgMxTtdX0.net
大宮のメンバー見たら昇格予想するだろ

669 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:23:20.34 ID:JI9qT/ga0.net
しないよ

670 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:25:15.81 ID:RTYmQ5l10.net
要約するとおまえらの予想がいかにデタラメかが良くわかるわ
素人だから仕方が無いわな
信じる俺らがバカだった

671 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:25:30.47 ID:jfwW8gNcM.net
今日は徳島の出来が良すぎでしょ
大宮うんぬんっていう話だけでもない

672 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:36:33.74 ID:kCD1roWvd.net
慌てなくても最終的には甲府新潟大宮の争いだよ

673 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:41:27.98 ID:E9xoYKooa.net

(笑)
(笑)

674 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:41:57.68 ID:SNChHf0Za.net
今季は混戦なのは予想されてたよ
大宮昇格候補筆頭を否定するならお前はどこ予想なの?って話だよ

675 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:43:34.31 ID:GVFBERZI0.net
筆頭は筆頭だろ。
ただし、例年の筆頭が確率70%とすると、55%ぐらいの筆頭w

676 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:45:25.78 ID:RTYmQ5l10.net
今年は10勝32敗くらいでもJ2ぶっちぎり優勝できるのと違うか
おまえら笑うなよ

677 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 18:52:33.77 ID:wQQmdeWc0.net
昇格組弱すぎ問題
つまり大宮に負けた甲府は・・・

678 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:00:14.94 ID:YcLcw3Mo0.net
そりゃ昇格組は弱いだろ

679 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:12:56.59 ID:ELHxAfSX0.net
>>674
もちろん永遠の昇格候補
わんわんおだw

680 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:17:51.53 ID:0LuqmCx7d.net
>>670
サッカーに限らずスポーツなどは素人が客として予想したりして楽しむもんだろ。
何言ってんだよ。

681 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:18:14.37 ID:VvdxNXPJM.net
>>679
お、おう頑張れよ

682 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:20:59.76 ID:jC6UQVYP0.net
大宮・甲府・新潟が絶対的な昇格候補でないことは明白。
福岡が頭一つ抜けてるな。
あとは千葉・徳島を入れての混戦と見た。

683 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:38:24.86 ID:BDs1c9mo0.net
今日で大宮の昇格が完全に消えた
やっぱ最下位降格はダメージ大きいな

684 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:38:54.55 ID:wIkr+hcCK.net
広島が落ちてなくて 本当に良かった…

685 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 19:46:28.09 ID:r7gm83O70.net
開幕5試合で勝ち点7-8を大宮がクリア出来ないのならそれに越したことはない!

686 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 20:11:42.18 ID:h2NcHKfk0.net
新潟は普通に強いかとスタートダッシュ成功してるしな
問題は甲府が強いのか弱いのかわからん(´・ω・`)

687 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 20:34:07.30 ID:HV9bQSGE0.net
大宮と新潟ってどっちも、もといたチームの選手層だけでJ1優勝できたって評価の監督なんだな
石井はもう化けの皮がはがれたっぽいけどもう一人はどうなのか

688 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 20:54:34.05 ID:hBOpWIIC0.net
新潟のじいさんも大将を使い続けている時点でお察し

689 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 20:59:45.77 ID:RIUr1cTVd.net
大宮はハリボテだったようだな
まあ山雅の自動昇格に支障はないが

690 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 22:16:35.96 ID:wIkr+hcCK.net
大宮頑張りぇ

691 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 22:22:49.05 ID:jC6UQVYP0.net
渡馬渡抜きの徳島に負けるとか、大宮は完全に終わってる。
まあ前回と違って家長もいないしな。

692 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 22:45:37.55 ID:Ts79moR3d.net
今日BS1で札幌vs清水やってたがあれが2年前の自動昇格組だ
あのレベルのサッカーをしないと自動昇格は狙えないってことや

693 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 22:50:39.20 ID:tkG3LjBPa.net
家長は失ってはいけなかった

694 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 22:51:32.01 ID:qqh5O3g70.net
>>692
札幌はともかくオリテンの清水まで持っていくには金と時間と優秀な監督が必要

695 :U-名無しさん :2018/03/10(土) 23:14:15.73 ID:WMAJR6x/0.net
>>692
水戸・町田
せやな

696 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 00:44:51.35 ID:NBPQRCQ2r.net
川面にに映る自分の姿に
吠えなくなってしまった犬は
餌もらうために尻尾振って
飼い慣らされたんだろう
噛みつきたい気持ちを殺して
聞き分けいい振りをするなよ
上目遣いで媚びるために
生まれてきたのか?

697 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 00:45:24.78 ID:S97AipYO0.net
>>686
松本やうどんに押されてたよ

698 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 01:19:44.83 ID:tZqTf2DgM.net
>>688
だがちょっと待って欲しい
縛りプレイで勝ち点を積み上げてるともいえるのではないだろうか

699 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 01:30:36.56 ID:q1q8tBO+0.net
新潟はまだ全力で戦ってない
悪く言えば嘗めプなんだがリーグ以外でも試合あるから仕方ない側面もある

700 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 01:52:42.75 ID:gfmT+jBQ0.net
新潟過小評価だが大宮、甲府より上に行くと見るが。

701 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 01:56:26.51 ID:bzXOkoIs0.net
いやいや、全力で戦えや

702 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 02:17:10.89 ID:Lef0+DwI0.net
新潟はターレスとメネゲウをリーグで見ないと何とも言えない
守備は良さそうだけど結局外人FWがハマらないと昇格の可能性は低い
甲府はようやくジネイがスタメンらしいから本当の力が見れそう

703 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 04:43:54.95 ID:CfL1SQsX0.net
新潟はターレスとメネゲウ次第だよな。ターレスはまともに稼働すればJ2なら無双できそうだが。

704 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 06:06:12.84 ID:TNbZC/1q0.net
新潟だがうちは無理だわ
2軍や戦犯、適正ポジションじゃないを選手を使い続けるボケ老人が監督だからな
坂井大将がいる限り無理!

705 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 09:19:20.55 ID:/ue+F0uXd.net
ターレスってヤイヤ人か?

706 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 11:34:04.11 ID:YgRglN18d.net
ヤイヤ人ってなんだよ

707 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 12:10:53.53 ID:4OI6sOUL0.net
今日の香港オッズ
https://i.imgur.com/Ox8sKQo.jpg

708 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 12:14:45.29 ID:nNgx/P9Sd.net
降格組は理想形のサッカーではJ2では勝てない。今年は下位への取りこぼしが少なく、ピンポイント補強をした、J2を熟知した福岡の独走になると思う。

709 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 12:25:03.21 ID:xtf1bEELa.net
たしかに福岡は取りこぼし少なそうだな
ただ今のところホームでしか試合してないから今日のアウェー金沢戦コロっと負けちゃう可能性もある

710 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 12:33:36.51 ID:8tveWduP0.net
昨年で各チームにシモビッチ耐性が多少なりともとついてるから
大宮は苦戦しそう。

711 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 12:34:39.85 ID:2TeHyX5Od.net
というかシモビッチの使い方をまだ解ってない感じ、大宮

712 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 13:51:55.66 ID:FZYOzpH6M.net
>>708
去年取りこぼししまくって
昇格逃したわけだが?

713 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 13:52:12.09 ID:wE5x9eOD0.net
新潟外人増えるどころか減ってるじゃん
スタメン黒人なし

714 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 14:39:33.71 ID:vUf4YvDYa.net
千葉追いつかれるの早すぎるよ

715 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 14:40:55.14 ID:wE5x9eOD0.net
山口調子いいなー

716 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 14:51:26.33 ID:wE5x9eOD0.net
山口つえええ
栃木が弱いだけか知らんが

717 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 15:37:10.16 ID:czk593Rp0.net
ここで評価されていた千葉のこのザマよ

718 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 15:40:23.82 ID:wE5x9eOD0.net
1節から続く調子そのままって感じだな

719 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 15:56:59.16 ID:sqHqHNJv0.net
岡山と山口を中心に話を進めればいいんですか

720 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 15:57:40.95 ID:Ln8IQpDw0.net
横縞強いわ

721 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 15:58:57.95 ID:WzQMVrs5d.net
開幕3戦未勝利かよ
今年も可愛いなあ犬は

722 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 15:59:11.93 ID:Vg6RCREd0.net
降格組がどこもショボいから岡山と山口あるなこれ

723 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:01:26.68 ID:PCGZFRrw0.net
やはりこのスレの予想通り山口と岡山で優勝争いってな感じだな

724 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:03:18.91 ID:NehHC5/q0.net
岡山です岡山です
岡山岡山岡山です
しつこいけれど岡山です

725 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:04:02.07 ID:zn0/2dbTd.net
今年は降格組に力がないから多くのチームにチャンスがあるな
ここまでの試合をみると甲府や新潟には昇格する力はないね

726 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:05:09.80 ID:wE5x9eOD0.net
01 山口 ○○○9 10-*3 +7
02 岡山 ○○○9 *5-*0 +5
03 水戸 ○△○7 *5-*1 +4
04 町田 ○○△7 *5-*2 +3
04 福岡 ○△○7 *5-*2 +3
06 東緑 ○△○7 *4-*2 +2
07 新潟 ○△△5 *3-*2 +1
08 大分 ○△●4 *6-*5 +1
09 横縞 △○−4 *1-*0 +1
10 山形 ●△○4 *4-*6 -2
11 大宮 ○●●3 *4-*5 -1
12 金沢 ○●●3 *2-*3 -1
12 徳島 ●●○3 *2-*3 -1
12 讃岐 ●○●3 *2-*3 -1
15 岐阜 ●●○3 *3-*5 -2
16 熊本 ●○●3 *4-*7 -3
17 松本 △△●2 *2-*3 -1
18 甲府 ●△△2 *1-*2 -1
19 京都 ●△△2 *3-*5 -2
20 千葉 ●△●1 *3-*5 -2
21 愛媛 ●●−0 *1-*3 -2
22 栃木 ●●●0 *4-12 -8

727 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:05:51.99 ID:2CAPs5Oe0.net
緑が千葉甲府松本に二勝一分は力あるな

728 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:07:50.92 ID:wE5x9eOD0.net
>>727
緑が強いのか
その3つが今弱いのか
その3つ17位〜20位で勝ちなしなんだな

729 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:11:21.46 ID:wE5x9eOD0.net
9 山口岡山
8
7 水戸町田福岡東緑
6
5 新潟
4 大分横縞山形
3 大宮金沢徳島讃岐岐阜熊本
2 松本甲府京都
1 千葉
0 愛媛栃木

730 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:17:13.03 ID:zMmIcgz80.net
山口どしたんだ
オナイウが覚醒したのか?

731 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:19:28.19 ID:rqgQGr+ta.net
>>730
適材適所の使い方でオナイウや高木が躍動してるな

732 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:23:31.67 ID:MTPPMOh00.net
戌年ガー 戌年ガー

(笑)

733 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:28:36.08 ID:NBPQRCQ2r.net
山口は勝った相手が熊本、愛媛、栃木とはいえこの得点力は凄いな
ただ、強い相手と当たってどうなるか

734 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:33:28.14 ID:LrfrVioL0.net
昇格候補()ども恥ずかしくないんかね。俺は恥ずかしい

735 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:39:38.77 ID:XSOKGgcO0.net
まさか今節終わっても中国地方チーム全勝が続くとは思わなんだw

736 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:48:50.51 ID:MSyny34t0.net
広島もだけど、中国地方すごいなw

737 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:52:43.02 ID:R5oMKVFI0.net
岡山山口広島が一緒にJ1で見れる時代くるー?

738 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:53:43.53 ID:5Ko/6I2wd.net
大宮(´・ω・`)

739 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:55:32.87 ID:sqHqHNJv0.net
勝ち点7のチームも多いね
ついて来れてる感じはするわ
それ未満は・・・今年の降格組とか本当大したことねーな

740 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 16:59:00.30 ID:CfL1SQsX0.net
降格組ダメダメだなあ…甲府とかどうすんのよ、これ

741 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:08:30.38 ID:lGv1c5PO0.net
今は、比較的、強いチーム同士、弱いチーム同士での対戦が続いてるんだよ。

そこを脱して、強いチームが弱いチームと対戦するようになったとき、
どれだけ取りこぼさずに勝ち点3を積んでいけるかが、昇格の鍵になるって、
去年長崎が教えてくれた。

そしてその長崎はレッズと引き分けてた。

742 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:12:26.82 ID:k9d9pQdG0.net
甲府はわからんが新潟大宮は建て直すだろうよ

743 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:18:51.97 ID:5Ko/6I2wd.net
今年も混戦か

744 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:21:00.50 ID:wE5x9eOD0.net
01 山口 ○○○9 10-*3 +7
02 岡山 ○○○9 *5-*0 +5
03 水戸 ○△○7 *5-*1 +4
04 横縞 △○○7 *4-*0 +4
05 町田 ○○△7 *5-*2 +3
05 福岡 ○△○7 *5-*2 +3
07 東緑 ○△○7 *4-*2 +2
08 新潟 ○△△5 *3-*2 +1
09 大分 ○△●4 *6-*5 +1
10 山形 ●△○4 *4-*6 -2
11 大宮 ○●●3 *4-*5 -1
12 金沢 ○●●3 *2-*3 -1
12 徳島 ●●○3 *2-*3 -1
12 讃岐 ●○●3 *2-*3 -1
15 岐阜 ●●○3 *3-*5 -2
16 熊本 ●○●3 *4-*7 -3
17 松本 △△●2 *2-*3 -1
18 甲府 ●△△2 *1-*2 -1
19 京都 ●△△2 *3-*5 -2
20 千葉 ●△●1 *3-*5 -2
21 愛媛 ●●●0 *1-*6 -5
22 栃木 ●●●0 *4-12 -8

745 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:21:49.49 ID:ohcSqzqGa.net
むしろ甲府が大丈夫で、新潟と大宮がダメな気がする

千葉と京都は安定のJ2暮らし

栃木はJ3

746 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:23:45.20 ID:RBHkUhlXd.net
19位 京都
20位 千葉

747 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:24:18.19 ID:eyCCRdRlM.net
水戸ちゃんついにプレーオフいくか

748 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:26:51.14 ID:Zq/Qu9K3a.net
山口はいずれ落ちてきそうだが岡山はかなり強いな
守備が固くて安定してる
試合運びも上手くて去年みたいな終盤に失点する危うさが感じられない
その他で強さを感じるのは横浜FCだな

749 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:28:01.35 ID:UAM9hAdI0.net
まだ3試合だろ
一巡するまで21試合
そこまで待つと長いからその1/3の7試合くらいがひとつの目安か

750 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:29:20.56 ID:ohcSqzqGa.net
町田と水戸に昇格して貰いたい
ちゃんとJ1ライセンス取って欲しい

町田と瓦斯が入れ替わりとか面白い

751 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:30:15.97 ID:qfIwRJ570.net
福岡が強くないけど手堅い印象。今日の試合はまだ見てないけど。

752 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:30:47.28 ID:ohcSqzqGa.net
強さを感じるのは、
福岡
町田
ヴェルディ

753 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:33:33.74 ID:wE5x9eOD0.net
1節 1位山口 2位水戸 3位大分 4位町田 4位福岡
2節 1位山口 2位岡山 3位町田 4位水戸 5位大分
3節 1位山口 2位岡山 3位水戸 4位横縞 5位町田

すごい面々だな

754 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:34:17.56 ID:wE5x9eOD0.net
こんな波乱の中
しっかりそのすぐ次につけている
福岡緑が今年は強いか

755 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:35:41.18 ID:nb+pF4gY0.net
山口の全節首位の完全優勝ある?

756 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:40:31.25 ID:PCGZFRrw0.net
山口が強すぎるのは誰もが予想していたこと
35勝3敗ぐらいで優勝しそう

757 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:40:51.96 ID:iMA2XXp3p.net
今年は完全に横浜、攻撃陣はJ2では抜きん出てる上に、ここまで無失点で守備の安定もある

758 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 17:45:24.26 ID:oY1A+opp0.net
>>757
山本海人が当たりやね

759 ::2018/03/11(日) 17:46:00.09 ID:lGv1c5PO0.net
ウチは別に強くないよ。
結果だけ見てる人が多いと思うんだけど、
今日なんかも後半は押しまくられて、ほとんどの時間を自陣内でプレーしてた。

1節は相手のミスでほとんどの時間を10人相手に戦って、
やっとセットプレーで勝ち越しただけ。
2節はルヴァンカップっていう罰ゲームを控えてメンバー落としてきた甲府に、
gdgdの試合展開でスコアレスドロー。
今日の得点はアランドゥ頼みだし、両外人にカード累積とか怪我とかあったらその時点で終わる。

ラッキーでここまで来た。
できれば降格に怯えずに過ごしたい。
その程度なんだから、ウチなんかマークせずにほっといてほしい。

760 ::2018/03/11(日) 18:07:57.39 ID:OVIaEPGgd.net
>>692
去年その2チームに勝ったんだけどなー

761 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 18:09:27.50 ID:2AiHGMyT0.net
>>757
山口に全勝(引き分けもなし)してるしなあ

762 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 18:11:12.59 ID:xDBohhF60.net
千葉だの松本だの甲府だの、さんざん昇格候補筆頭とかほざいててこのザマww

メシウマ過ぎるんですが。山口、岡山がんばれ

763 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 19:02:28.73 ID:xtf1bEELa.net
>>760
新潟はロペス続投してたら無敗優勝するわ
辞任だからしょうがないけどね

764 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 19:21:25.29 ID:4aFBFHxqd.net
>>763
シーズンオフに、他サポはロペス辞任もったいないと言い、潟サポは今の監督は名将だと強がっていたね。

765 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 19:29:15.48 ID:8zoCbrF9d.net
5勝1分でシーズン終わるけどその前に16試合勝ち無しの監督いる?
俺は要らない

766 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 19:32:28.22 ID:qPT7UvKYx.net
山雅キッズが息してなくて愉快だな

767 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 20:10:18.46 ID:NBPQRCQ2r.net
21節終わって何だかんだ上位にいるのは降格組かな
山口、岡山は良くて7位、8位辺りにいそう

768 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 20:36:15.26 ID:zn0Ct9od0.net
呂比須は最後勝ったけど月給1700万の高給取りにしては16戦勝ちなしとチアゴらの横暴にも甘い対応だったしやめて仕方ないのでは

769 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 20:55:28.40 ID:o3ZRiq8M0.net
春の珍事という言葉があった
5節までは勢いで行ける
10まで持てばそれは実力

770 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 21:03:47.71 ID:Vg6RCREd0.net
山口は対戦相手が微妙なんだよなー
判断に苦しむ

771 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 21:20:05.40 ID:zn0Ct9od0.net
5節勝ち点8は定義みたいなもんか
昇格クラブの勝ち点5的な

772 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 21:27:22.41 ID:lGv1c5PO0.net
犬はあの監督でいる限り、安定して勝つことはできないな。
長いシーズンの中で連勝の波に乗る時期は来るだろうけど、
そのぶんここまで取りこぼしてるようじゃ、昇格候補ではあっても昇格は無理。

はやいとこ監督解任した方がいいと思う。
そして、繰り返すエジリズム。
のダンスが見たいw

773 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 21:43:21.05 ID:ljYVIpzSa.net
甲府と徳島が自動昇格
大宮、横浜、新潟、松本がプレーオフ

774 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 21:47:10.75 ID:Vg6RCREd0.net
今年は独走するチームが無さそう

775 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 21:48:25.49 ID:uXNUvmeQ0.net
今年も、今年の犬は一味違うなからの失速を見せてくれ

776 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 21:53:41.00 ID:RXL+JQcm0.net
犬はエンターテイナーだからさ

777 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 22:13:50.31 ID:LrfrVioL0.net
だから開幕前に持ち上げとけと。もう持ち上げて落とすこともできんぞ落ちちゃったから

778 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 22:17:48.19 ID:sfkzT1+N0.net
試合内容を見ても松本はj1使用。プレーオフは固いよ

779 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 22:19:33.20 ID:bzXOkoIs0.net
犬は勝ち点8の法則既に無理かよ草生える

780 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 22:37:12.83 ID:drapPmptd.net
戌年だから千葉が昇格する(キリッ

781 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 22:40:07.20 ID:4aFBFHxqd.net
>>780
シーズン終了時には、戌年力の猛威を知る事になってるだろう。

782 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 22:51:02.84 ID:7vQG4evs0.net
ここはお犬様の為にも7試合まで拡張してみる事を提案します!

783 :U-名無しさん :2018/03/11(日) 23:56:41.42 ID:izf60BTG0.net
>>736
http://hissi.org/read.php/soccer/20180311/TVN5bnkzNHQw.html
http://hissi.org/read.php/soccer/20180311/eXRwTGM5M1Fk.html

784 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 00:21:26.95 ID:CpOt9PuP0.net
本スレどっちだよ

785 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 00:54:54.85 ID:ozo13lsm0.net
>>436
を見る限り
5節で勝ち点8行ってないと相当厳しい
現在勝ち点1の千葉かなり厳しい
そして2の松本甲府京都もここから連勝してギリギリ

786 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 00:57:27.26 ID:ozo13lsm0.net
5試合勝ち点8まで

9 山口岡山             クリア
8
7 水戸横縞町田福岡東緑    1分1敗
6
5 新潟                1勝1敗
4 大分山形             1勝1分
3 大宮金沢徳島讃岐岐阜熊本  2勝
2 松本甲府京都          2勝
1 千葉                不可能
0 愛媛栃木             不可能

787 :a :2018/03/12(月) 01:06:02.08 ID:VXiZqpG00.net
うーん・・・

788 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 01:16:04.03 ID:1CagurNS0.net
ここまで栃木と試合があったのは
岡山山口大分
まだ3試合なのでこの影響は小さくないと思う

789 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 01:18:29.83 ID:ozo13lsm0.net
山口が対戦したのは
熊本愛媛栃木だしね

790 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 01:37:21.46 ID:WwyE846+0.net
まあ7節ぐらいまでは様子見だろうな
ただ今のところ今年はけっこう実力拮抗してる気がする

791 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 01:53:37.70 ID:LYeXLxNB0.net
ジェフは次のアウェイ徳島戦が序盤の山場かなー
開幕戦はいきなり10人プレイ、2戦目後半〜3戦目は監督不在とピースが欠けてたから、
ピースが全て埋まる(であろう)次節でどうなるか…かな
また退場とか勘弁してほしいけどさ

792 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 05:51:19.65 ID:XOFsFFZ0d.net
お犬様は今年もお犬様だったか

793 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 06:03:56.92 ID:WxPkfBkT0.net
次節の水戸vs山口戦がよもや大一番になろうとは。
誰が予想できるかボケ

794 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 06:45:25.41 ID:PaoZp44ma.net
http://www.calciomatome.net/article/457872964.html
ヤバイ、なにこれ!?
岡山が昇格してしまう流れ・・・

795 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 06:48:30.00 ID:ryXYdR5O0.net
>>436
両チーム10節18だがその後の流れは対象的
中盤以降の目安は
大宮以上なら昇格確実、
清水以下ならドボン、

15大宮
10節 18
15節 31
20節 43
25節 58
30節 68
35節 75
最終 86

16清水
10節 18
15節 22
20節 33
25節 41
30節 51
35節 63
最終 84 終盤9連勝

796 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 08:38:58.02 ID:OIwDyB3f0.net
徳島は時期に浮いてくるよ
結果こそついて来なかったが
やってるサッカーの内容からすると
プレーオフ圏内に絡んでくるチームではある
シシーニョが入ってパスサッカーに磨きがかかった
渡の抜けた穴を埋めきれれば、自動昇格まであると見てる

797 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 09:01:27.60 ID:mmEkG0Jl0.net
千葉は直に浮いてくるよ
結果こそついて来なかったが
やってるサッカーの内容からすると
プレーオフ圏内に絡んでくるチームではある
増嶋が入ってハイラインに磨きがかかった
比嘉の抜けた穴を埋めきれれば、自動昇格まであると見てる

798 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 09:09:50.92 ID:q0o5/OW/0.net
ハイラインは・・・リスク高いねえほんま
どんなチームでもあの裏をつけば点に結びつくと思えちゃう

799 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 09:20:04.61 ID:S6hh3sIU0.net
>>436
開幕5節

2017年
湘南…13
長崎…10

2016年
札幌…10
清水…8

2015年
大宮…8
磐田…12

2014年
湘南…15
松本…10

2013年
G大阪…7
神戸…12

2012年
甲府…12
湘南…13

7でも余裕やん

800 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 09:30:44.14 ID:9KwKU1CAa.net
何連勝も必要になるけどね

801 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 09:43:15.13 ID:PaoZp44ma.net
>>799
実質、昇格枠2の今年に勝ち点7だとそれは・・

802 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 10:00:21.73 ID:ZHZcBxABd.net
42節なんだからせめて倍数の6節で区切って欲しい

803 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 10:21:58.09 ID:P4xoZv89M.net
新潟戦から京都へ帰還今したが、
うちもうちだが新潟も、 
栄転まで3年かかるチームだなww

正直、湘南のような怖さがない

804 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 10:24:43.04 ID:P4xoZv89M.net
>>796
俺も同感だな
徳島は地道に上昇しそうな気配

805 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 10:27:43.92 ID:TcUyQr3Ra.net
誰が点取るの?を解消したらね

806 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 10:30:31.92 ID:P4xoZv89M.net
新潟の11番って背番号の重みがww

807 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 11:13:18.91 ID:S6hh3sIU0.net
>>801
自動昇格の話してるのに
3位の条件関係あるのか?

808 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 11:16:55.28 ID:TcUyQr3Ra.net
開幕3連敗したがPO昇格にこぎつけた福岡の例が可能性を持たせてるな

809 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 11:28:29.81 ID:o8NXW90Y0.net
まさかJ1山口が実現とは

810 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 11:30:49.35 ID:6Y1ZbUSop.net
よほど自信があるチームは開幕5戦を勝ち点7で終えてくれ

811 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 11:42:48.41 ID:AeAEx6iA0.net
今年のマッチメイクは上位予想同士、下位予想同士が多過ぎるから10節位まで見ないと勢力図が分らない

812 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 12:18:54.19 ID:99KBli1B0.net
岡山はいま昇格の流れが確実に来てるな
豊川もハットトリックしたし

813 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 12:36:30.27 ID:n6obci5kd.net
岡山や山口がこのまま行けるくらいなら、今頃神戸がACL出てるよなってレベルの話

814 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 12:38:13.27 ID:n6obci5kd.net
>>801
一位になってるんだから、何の問題ないじゃん

815 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 12:46:29.30 ID:JyQOrqGba.net
山口の対戦相手が微妙だからまだ分からんとか言われてるが、J2は雑魚相手に如何に取りこぼさないかが重要だからな
POは行けると思うよ

816 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 12:48:05.84 ID:6Y1ZbUSop.net
データは嘘を付かない
プレーオフは最後までわからんが、自動昇格争いからは犬が脱落した事実は揺るがない

817 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 13:00:56.39 ID:qP5F1Hgl0.net
甲府松本京都千葉は
さっさと小林伸二にアプローチしろよ
どんな糞チームでも100%昇格させてくれるぞ

818 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 13:07:05.45 ID:9KwKU1CAa.net
10節終了時点で勝ち点率2付近なら終盤まで行けるか

819 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 13:10:17.90 ID:uSFH7F9Kd.net
>>799
よし、千葉は2連勝で5試合勝ち点7に到達して優勝だな

820 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 13:30:52.69 ID:OIwDyB3f0.net
山口サポだが、対戦相手に恵まれてる上に
内容がそこまで良くない
決定力に助けられてるだけなので
試合を重ねれば中位から下位程度に落ち着くだろうよ
横浜や徳島辺りとやって勝てる戦力じゃない

821 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 13:46:01.91 ID:z/9lpoL5a.net
サポなのに冷めた見方してんのな
3連勝で首位なのに信じられん

822 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 13:48:52.27 ID:Jjh70jg60.net
覚醒したオナイウとかJ2クラスで止められるとは思えんが
まぁ、チーム全体としての守備がどこまで保つかはわからないけども

823 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 14:02:20.91 ID:53Y6Gyzga.net
この状況で中位から下位に落ち着くとか
アンチなのか?

824 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 14:11:44.09 ID:UlLSNU10H.net
2012年以降の自動昇格組の5節時点での勝ち点が話題になってるようだけど少なくとも1つは降格組が入ってるんだな
今年の自動昇格は2つとも非降格組になりそう

825 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 14:17:03.20 ID:JK8mPkhFd.net
まだまだ先は長すぎるんだから実績ないとこは自信持てないんだろう
サポじゃないから知らんが
冷めた見方でもアンチでもないと思う

826 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 14:26:55.18 ID:g2Y8oCe6a.net
>>820
お前山口サポのフリした徳島サポじゃん

827 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 14:40:32.61 ID:20q8GkPgM.net
成りすましとか徳島サポってカスだな
そこまでしないと精神保てないか

828 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 14:42:20.77 ID:aKuFVc7kM.net
そうなのか

829 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 15:01:35.19 ID:+jHkwx5BM.net
松本はJ1昇格した頃の面子が未だにスタメン張ってて
どいつも老朽化で衰えてるからな
反町の戦術ポケットもいい加減からっぽ
昔猛威を振るったすっ転びPKFK狙いもすっかり審判に目つけられてる

830 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 15:07:51.56 ID:Bsn4vQ2FM.net
今週山口は水戸だからここである程度分かるんでね
ここでどう試合できるか

831 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 15:19:35.91 ID:tJnx/anad.net
ファジサポだけど3連勝してるのはたまたまですよ。贔屓目に見ても期待出来るところがあまりない。多分ショートカウンター狙ってるんだけど全然決まらない、昨日と初戦は後半フルボッコでした。去年と変わってない。次節でメッキが剥がれるよ。

832 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 15:28:10.73 ID:99KBli1B0.net
山口も岡山も盛り上げ方を知らなすぎて参るぜ
勝ってる時ぐらいヒールに徹しろよ!
松本なんか勝ってもいないのに調子に乗ってヒールに徹してくれるぞ?
でないと倒した時に煽り甲斐がなくてつまらん

833 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 15:31:55.85 ID:jOMcfpyUa.net
>>808
福岡は3位だが勝ち点では並んでいた
得失点差での3位

834 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 15:35:58.18 ID:GIhPgDS3a.net
サポーターって傍観者では無いだろう
チームが調子上げて勝ち上がって行く為に応援して
信仰するのがサポーターだろ

>>820>>831もただのサッカー観戦者
サポーターでは無い

835 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 15:53:28.14 ID:S6hh3sIU0.net
まあ2016熊本は
勝点13でも昇格できなかったんだから
まだなんの予想にもならんわな

836 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 15:54:44.60 ID:99KBli1B0.net
>>835
地震で練習場所すらなくなったチームを例に出してもなあ

837 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 16:01:49.27 ID:S6hh3sIU0.net
>>836
そういやそうだった
じゃあ去年の緑と徳島の12だな

838 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 16:09:40.86 ID:T88TesRra.net
福岡って前半戦首位ターンで昇格逃したり開幕3連敗して昇格したりと困ったちゃん

839 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 16:16:18.08 ID:6Y1ZbUSop.net
開幕5戦は自動昇格を争う資格があるかないかの線引きだろ
犬はステージにも立てない

840 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 17:37:22.84 ID:DJakb/9Sa.net
甲府は開幕3戦は手強い相手ばかりではあった
予想されていたドロー沼にはまりつつもあるが…
まだPKの1点だけなんだよな

監督が選手を入れ替えまくっているのは余裕なのか迷走なのか
ナビスコで札幌に快勝できるポテンシャルもあるにはある

841 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 17:40:01.65 ID:QtM9T9R9d.net
色気出した吉田達磨はアンストッパブル

842 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 18:36:07.82 ID:PmYZmYbmd.net
甲府の序盤戦は昨季上位と今の所の上位との試合が続くんだな
大宮●
東緑△
町田△
福岡
徳島
岡山

今の所の上位が調子がいい時期なのか、本当に強いのかはわからんが、今の時期に当たるのは嫌だろうな

843 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 19:42:54.85 ID:kHJdU4Byd.net
>>831
いや去年とは違うやん
ちゃんと試合見てこい

844 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 19:59:59.09 ID:bmJrbhata.net
>>843
東風戦だけなら去年とは随分違う
南場になると、、、、

845 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 20:11:18.20 ID:Q6Snbbvu0.net
岡山は今年チャンスだしそろそろ昇格しないと
松本や長崎には先を越されたしそのうち山口や金沢にも抜かれてしまうぞ

846 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 20:22:56.17 ID:qOr4kwP70.net
緑は10節までが勝負

847 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 20:31:31.06 ID:0NkLEd7Ir.net
>>799
湘南は開幕5連勝か
魔境J2でこれは凄いな
まさにJ1.5の鑑だね

848 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 20:45:56.29 ID:ozo13lsm0.net
>>847
しかも1位〜3位まで全部湘南

ってかそこまで実力あって
なぜこの中に3回も名前があるんだよw

849 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 21:08:22.35 ID:UpCV71iz0.net
J2で優勝するためにJ1で鍛えてるチームだからな

850 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 21:53:48.24 ID:1aAVASr30.net
>>799
オリテンのガンバは除外しよう 底力が違ってそうだし
それに今年のJ2にオリテンはおらんし

851 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 21:54:33.40 ID:bV56rxbyd.net
えっ

852 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 21:56:19.77 ID:M0BieTWQ0.net
J2仕様のサッカーではJ1で通用しないんだろう
今年は一味違うようだがな

853 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 21:57:26.22 ID:UpCV71iz0.net
じゃあ2011年の鳥栖の勝ち点7追加で

854 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 21:59:34.60 ID:S6hh3sIU0.net
>>850
犬「えっ?」
緑「えっ?えっ?」

855 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 22:02:30.33 ID:liq+4V810.net
正直言ってチームの完成度という点では栃木の方が上と感じたけれどな。
決定力が決定的に違ったけれど。

栃木も大量失点しているけれど、ここでメンタルやられなければ結構持ち直す気がする。これはスレチかw

山口は守備がまだまだだから、今年はPOもわからない気がする。
ただ、来年以降は、メンバー入れ替わるだろうけれどからんでいくんじゃないかな。

856 :瑞穂区内 :2018/03/12(月) 22:06:08.86 ID:UJcZtXLvd.net
>>850
山形・新潟・大宮・甲府・大分…

オリテンの意味が分かってないなら
最初からそう言いなさいよパープー

857 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 22:52:39.59 ID:ZHZcBxABd.net
J 2にオリテンいないは色んな意味でミスやな
所謂(J 1)オリテン→犬、緑
J 2オリテン→新潟、大宮、山形、大分、甲府
J3オリテン→町田、金沢

まあ、J3はオリ12かもしれんが

858 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 22:55:28.71 ID:cddOQvk20.net
>>831
オリコン10位以内
な?いないだろ?

859 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 22:59:44.78 ID:1aAVASr30.net
ジェフ市原とヴェルディ川崎がいたね ごめん

860 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 23:02:27.93 ID:ozo13lsm0.net
>>850
一瞬
あーそういえば広島とか名古屋昇格したし
今年オリ10降格して来なかったし
いなくなったな
って納得してしまった

861 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 23:14:19.33 ID:gEOZ/wpGp.net
千葉はPO勝てないし3位以下は実質終了だろ

862 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 23:37:37.96 ID:EVViQ2Z40.net
ヴェルディきてんね

863 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 23:42:47.07 ID:xeoih47Da.net
次節は水戸vs山口の昇格争い天王山だ

864 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 23:49:21.18 ID:YAShXYfD0.net
まあヴェルディもジェフも
当初と名前変わってるからオリテンから外されても文句言えんだろ

865 :U-名無しさん :2018/03/12(月) 23:55:38.77 ID:xeoih47Da.net
今年のJ2は弱いところがいない感じ

866 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 00:03:04.80 ID:sC4vXjSx0.net
愛媛か栃木が壊れてる可能性がある
毎年強いとか弱いとかじゃなくて壊れてどうにもならないチームが1つはある

867 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 00:10:51.38 ID:1U+KveDW0.net
>>850
繰り返すジェフと閉じコンヴェルディ…

868 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 00:16:35.83 ID:Tnjxd+ca0.net
>>863
まあ終盤にその試合思い出して
ただの下位対決だったな
とか言ってそう

869 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 00:18:48.50 ID:Tnjxd+ca0.net
>>866
こんな試合を見ると改めて思うけど>>794

1失点して精神的なのか、戦術のせいなのか、
それまで割と良い試合してたのに
失点をきっかけに次々失点しちゃうチームってあるよな

870 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 00:30:04.65 ID:EsmFTSXk0.net
>>855
霜田監督が選手と入団交渉した時思ってた以上に選手が前年度順位を気にして驚いたって話だから
今年半分かちょい上くらいに行ければコネ生かして有望株コレクションする可能性が

871 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 00:59:50.23 ID:t8uRWwxOd.net
>>864
あーあまり違和感を感じず妙に納得しちゃったのはそれが理由かあ

872 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 01:39:40.80 ID:FjTdbvGX0.net
>>864
じゃマリノスもやね

873 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 07:06:59.44 ID:PrY272i50.net
>>872
レッズは?

874 :U-名無しさん:2018/03/13(火) 07:35:41.64 .net
>>1
>>950
>>980

User Agent List http://afi.click/browser/list/
ワッチョイ(BBS_SLIP)のCCCC値に対応するUserAgentが見られる
原理が単純、4桁で文字数も多いためにまず被らない
以前はOSの表記されないUAが多数を占めていたが、2ch公式が全ての専用ブラウザ作者にUAのOS表記を強制する契約をさせたらしく後から細分化された

Matrix http://afi.click/matrix/
ワッチョイ(BBS_SLIP)の値からの、IP・Host・UAの推定値の「逆引き」ができる  SLIP → IP・Host・UA

検索ボックスに調べたい値を【名前 ABCD-EFGH】ごとコピペするだけで、afi.clickが収集済みのIP・Host・UAからそれぞれの推定値を表示してくれる
日付やBBS_SLIP設定はまず未指定で実行し、候補の範囲が広すぎると思ったら絞り込めばいい

検索ボックスに何も入力していない状態では、今週分のBBS_SLIP設定ごとの「AA値の集計」が出ている
現在の仕様だと、BBS_SLIP設定ごとにAA値が別々に振り分けられるため、vvvvvv(強制IPスレ)のAAから→vvvvv(IPだけ無いスレ)のAAをそのまま読み取るとは行かない所が
この表を使うことで簡単にvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換(相互の引き)をする事ができる
大多数の利用者は、この集計をvvvvv⇔vvvvvvのAA値変換に活用すると思われる

Analyze Thread http://afi.click/ana/
Matrixの仕組みを応用した、「一スレッド丸ごと」のIP・Host・UAの推定値の逆引きを行える

使い方は、vvvvvやvvvvvvを設定されて強制表示になっているスレのURLを入力するだけ
「スレッド内の全てのレスに対して」、一気にMatrixと同じ推定値の逆引き処理が行われる
スレに記載されている日付が参照されるため、こちらからの日付指定は必然的に不要になっている
ただし入力したスレは同ページ内の「最近解析されたスレッド」に載って公開されてしまうので、その解析スレの住人だった場合にバレてしまったり疑惑を向けられるリスクがある
(公開を拒否する設定などは今のところ無し)

875 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 09:02:00.10 ID:R3oY9HNZd.net
>>864
じゃあ浦和もやな

876 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 11:33:11.75 ID:FWMR/Edvd.net
トゥーリオ・デメーロという外れの匂ひぷんぷんの助っ人FW。
ドゥドゥの方がよく動くしチャンスメイクするし次の甲府戦はきついわー。

877 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 12:56:35.42 ID:9VrScLmL0.net
いっそのことJ1チーム全クラブ強制降格させて
全J2チームとしてリーグ戦してそこで決まった
上位18チームを再びJ1にしたらいいのに
オリテンとかいう特権階級いらん

878 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 13:09:44.36 ID:9VrScLmL0.net
>>532
首位を走る山口が最下位の栃木にころっと負けるのが
魔境J2のお約束だろが

879 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 13:10:06.89 ID:NIOHX0ah0.net
J2降格経験してないの鹿と鞠だけなのに特権もクソもないだろ
千葉犬や緑がJ2で特別扱いされてるか?

880 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 13:31:55.35 ID:1s+dP3Ia0.net
山口水戸が昇格とかJ2末代までの恥だな

881 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 13:33:05.24 ID:NIOHX0ah0.net
>>880
水戸ちゃんはライセンスないから

882 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 14:06:45.72 ID:CUYazs5Sp.net
Jリーグ自体世界的にみたら弱小リーグなのに恥もくそもあるかボケ

883 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 14:09:04.25 ID:cuvW7Yqdd.net
水戸ちゃんとかいう新潟が以前J 2にいた時の同期で唯一昇格ライセンスがない変なクラブ
15年積立してれば今年にでもライセンス取れたんじゃ…と思う

884 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 14:55:12.51 ID:ZjyHpQz5p.net
大して人口も多くない場所で、同じ県内には鹿島アントラーズという絶対的存在がいるから相当なドMじゃない限り行政も企業も水戸を支援しようなんて思わないだろうから仕方ない。
水戸っていうクラブ自体もJ1に上がろうなんて思ってないんじゃないの。

885 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 14:58:02.13 ID:bb5YTfOeM.net
まぁ鹿島がいるからな

886 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 16:17:12.53 ID:RQp9hojcd.net
>>883
J2に降格制度の無い頃に、生存に最低限必要な資金のみで頑張っていたんだよ、水戸ちゃん。
積立する余裕なんて無かったのは、他サポにもよく知られていた。
ちなみにJ2では運営の資金の単位として、当時のクラブの予算である3億円が1水戸と呼ばれ使われていたとの伝説がある。

887 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 17:09:48.25 ID:91RyIQj+d.net
>>831
バカ?

888 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 17:31:18.49 ID:1s+dP3Ia0.net
さすがJ2の門番 水戸ちゃん
勉強になったな

889 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 17:42:55.53 ID:PmQPGh3/0.net
水戸ちゃんサンはJ2ボトムズのレジェンド。

徳島、甲府の両名誉会長とともに草創期のJ2を下支えした。

J1ライセンスもねー、3年連続最下位とか、普通ならクラブ経営諦めて
解散しかねないところ、必死に耐えてきた彼等の有り様が後々のJ2の成長に
つながったんだ。

ということで水戸ちゃんサンと名誉会長には一定の敬意を持つべき。

890 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 18:00:44.37 ID:2V9jbwZV0.net
まぁ水戸ちゃんは自業自得なところあるからな、旧経営陣の。

891 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 18:19:03.83 ID:sC4vXjSx0.net
序盤なんてこんなもんよ 気にするな
http://momi9.momi3.net/tv/src/1520932707602.png
※画像は2016

892 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 18:19:45.09 ID:2V9jbwZV0.net
涙で画面が

893 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 18:25:25.08 ID:NIOHX0ah0.net
>>891
ワロタ

894 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 18:38:02.31 ID:KYGkVQvL0.net
萩本欽一がNHKで水戸の観客動員5000人にしようだったかのプロジェクト番組思い出した

895 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 19:53:55.16 ID:tufwHRC4a.net
水戸に鈴木隆行来たとき昇格意識した発言してなかった?
ライセンスあると思ってた。

896 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 20:14:47.43 ID:BOeL1aMb0.net
大宮、緑、千葉で決まり

横浜、松本、岐阜あたりがギリとどかない

897 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 20:16:04.31 ID:7TQRcEGda.net
>>896
なんか珍しい予想してんなw

898 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 20:16:46.77 ID:cuvW7Yqdd.net
>>891
これはきっと昇格してJ1で暴れたんやろなぁ

899 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 20:26:01.18 ID:4XAPuBQqp.net
>>847
ちなみにその年の湘南は開幕から14連勝な
前半戦終わって勝ち点60という伝説

900 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 20:45:16.16 ID:DZIyWdlXd.net
900

901 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 20:53:20.44 ID:xrYHoqU4M.net
901

902 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 20:55:17.23 ID:7rFpXFhV0.net
坂井が代表でいなくなる新潟が覚醒する

903 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 20:57:12.79 ID:zMrZogGN0.net
>>889
それは失礼
水戸ちゃんはこれだけ長くJ2にいて、最下位に一度になったことないし、降格争いしたこともない
札幌、鳥栖、山形、横縞、徳島、大分といったJ1経験クラブも最下位になったことがある
水戸ちゃんはJ2の門番、千葉はJ2の番犬だ

904 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 21:04:16.84 ID:xPM2AlXi0.net
水戸ちゃんって、馴れ馴れしいのが増えたもんな。
J2オリテンから見たら一期下だから水戸ちゃんで良かったけど、最近のチームは水戸ちゃんさんと呼びなさいな。

905 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 21:08:49.24 ID:VBW5vRNGd.net
緑サポっておとなしいなと思ったけど、そもそもいないのか

906 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 21:10:10.17 ID:VBW5vRNGd.net
緑サポっておとなしいなと思ったけど、そもそもいないのか

907 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 21:19:56.14 ID:06jaAq3wd.net
>>894
あの番組冒頭、水戸市のおばちゃんがクラブ名聞かれて「水戸ホーリッス」と答えていたのが印象深い

908 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 21:20:44.61 ID:ih4YoWqyp.net
合ってる

909 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 21:29:36.80 ID:Unqn9ZC+0.net
俺はJ2オリ10だぞ!って言ってる方がマイノリティやろ、半分はJ1におるんやで

910 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 22:21:56.79 ID:1i7UsyGmp.net
>>891
あ、そういえば今年はザスパ居なかったんだ。一巡するまで気づかないとこだった。

911 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 23:02:56.76 ID:PmQPGh3/0.net
>>907
水戸ちゃんサン…、カワイソス。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ただの通りすがりの水戸市民ならともかくも、番組に出演してともに
クラブを盛り上げよう!って人にさえチーム名を正しく言ってもらえない

だがそれがいいんだな!

さすがボトムズのレジェンドだゼ!
メジャーになったらイコール水戸ちゃんサンでなくなることだから

912 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 23:08:25.19 ID:N6Jca5Tl0.net
>>822
覚醒したオナイウww

913 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 23:40:21.42 ID:Tnjxd+ca0.net
正直言って同じ県に既にJ1がある県は自重して欲しいよなあ
県民みんなで応援しているところに上がって欲しい
既に1つ強豪クラブあるけど片手間にこっちも頑張れー
なんて言っているところに枠を取られたくない

914 :U-名無しさん :2018/03/13(火) 23:44:15.51 ID:Tnjxd+ca0.net
今年で言えば水戸、横浜FC、町田、東京V、大宮、松本、千葉


915 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 00:05:12.67 ID:3jWrNWfi0.net
>>889
オリ10じゃないクラブがレジェンドとは片腹痛いんだが。

916 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 00:08:37.42 ID:3jWrNWfi0.net
>>886
創生期のオーナーが地元から総スカン食らっていたのが致命的だったが
それ以上に同じ県内に鹿島があって県からの補助を受けられなかったと、
県内企業の支援を受けられなかったのが全て。そこが甲府や鳥栖とは違う。

917 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 00:16:13.43 ID:llzg4pwcd.net
殺意の波動に目覚めたオナイウ

918 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 08:04:46.73 ID:5sdkJ9mgM.net
>>913
川崎と横浜FMもどっちか自重しろってのかw
随分傲慢な考えだな何様だお前

919 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 10:16:33.58 ID:D5dUR6jF0.net
>>914
松本と同じ県のJ1クラブって?

920 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 10:27:53.26 ID:hr1cvVdt0.net
長野

921 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 11:40:43.13 ID:DL6unCJvd.net
>>919
何この荒らしを召喚するような誘導

922 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 13:34:19.70 ID:uEugLsRFMPi.net
>>903
降格なんて争わないだろw
と一応ツッコミを入れとくね。

923 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 14:25:54.23 ID:oRtg04SLMPi.net
>>903
水戸ちゃんさんが『J1ライセンスねー』で
『3年連続最下位』は徳さんと甲府にかかっているんじゃない?

924 :瑞穂区内 :2018/03/14(水) 17:11:55.90 ID:htUvpVYgdPi.net
躍進せよFC岐阜

925 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 18:28:43.36 ID:uH/KvKGYpPi.net
>>896
千葉サポ乙

926 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 21:07:46.94 ID:k30wIMMG0Pi.net
甲府ルヴァン強すぎだろw
J1次々破ってる

927 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 21:14:00.32 ID:JT4CJTvE0Pi.net
甲府はクソダルマが勘違いしてそうだけど
昇格争いはライバルが少ない方がいいからな
リーグ戦で勝てないままダルマを引っ張り続けてくれるのが理想

928 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 21:27:39.29 ID:fZvjtfUEpPi.net
達磨に昇格されたら恥どころじゃないな
特に新潟

929 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:05:15.71 ID:5TklVdBt0.net
>>913
お、俺らは「県」じゃないからねっ

930 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:19:37.07 ID:EYxWhXYJM.net
甲府はリーグ戦の方頑張れよ…

931 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:20:42.61 ID:Ob967cZO0.net
ルヴァン取っても昇格出来んのによくやるよな

932 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:24:50.25 ID:SBqqxgO90.net
新潟は完全に割り切って若手&田中達也だからな

933 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:25:30.00 ID:Hywgwmfg0.net
>>931
えっ?できないの?

934 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:36:37.10 ID:bBO3H8J/0.net
甲府はしっかりターンオーバーしてますので
リーグ戦はきっちり赤紙出場停止の新井以外休養充分の主力が出場します
ルヴァンの影響はないはずですのでご心配なく

935 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:44:04.64 ID:MNE+guwS0.net
リーグで勝ってから言えばいいのに

936 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:46:45.16 ID:Ob967cZO0.net
やるんならルヴァン取ってJ3降格ぐらいの離れ業やって欲しい

937 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:50:08.11 ID:k30wIMMG0.net
この間の日曜日はルヴァンの疲労とか影響あったのだろうか
新潟なんて黒人1人になってたけどその影響?

938 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:54:19.59 ID:qYgZYdt+0.net
J2チームの方が対策してくるからやりにくそうかもね。J1チームでサブなら自分のチームのコンセプトで戦いそうだし。ルヴァンカップって相手に合わせても意味ないんじゃない。

939 :U-名無しさん :2018/03/14(水) 22:57:58.33 ID:PMtSk7lW0.net
甲府強いな。
本当に応援するよ。
カップもとれよ。

俺達は昇格を目指すから。

940 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 00:10:30.41 ID:U+qQNw7c0.net
>>918
正直、川崎っていらないクラブだと思う。

941 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 04:19:34.86 ID:1XtcIboe0.net
達磨はキジェの弟分らしいがものすごい差だな

J2開幕5試合の成績

゙貴裁: 13勝2分0敗
2012: ○○○○△
2014: ○○○○○
2017: ○○△○○

達磨: 0勝2分1敗
2018: ●△△

942 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 05:29:06.21 ID:WYwLXTLja.net
>>913
まあ、分かる

個人的には、
クラブ名には、
1、都道府県名禁止、市区町村名のみ
2、必ずチーム名を入れる(アントラーズ、山雅みたいな)
ユナイテッドは禁止
にして欲しい

その上で、横浜市だったら、横浜市の名は1チームのみにして、
活動したかったら他の市区町村に移れってして欲しい
東京(都)、大阪(市)も
町田を見習って欲しい

943 :瑞穂区内 :2018/03/15(木) 06:45:56.81 ID:0C6H2DPod.net
>>942
またダービーマッチ全否定かよ…

求む、名古屋発の物好きチーム

944 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 09:32:18.63 ID:ntd5wGImd.net
>>942
ガンバ吹田
セレッソ西成
ならOKって事?

945 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 09:51:57.59 ID:cSPrVMYHa.net
同じ市町村のチームより、こじつけダービーの方をどうにかしろと。

946 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 10:11:30.65 ID:ntd5wGImd.net
オレンジダービーとかいう謎のダービー

947 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 10:33:46.26 ID:hcnSCk9Qd.net
>>905
強豪相手に2勝1分、出足は上々だけど順位はPO圏外の7位。あと昨年の開幕戦黒星からクリーンシートの5連勝があったにも関わらず下降線…というのがあったので現状ではうかれてられないってのが大きいかも。
試合内容もすこぶる良いわけではないので。

948 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 10:49:01.25 ID:W+hB/Tgya.net
川中島ダービー

949 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 10:57:17.92 ID:cv4HIscq0.net
アビスパとザスパでスパスパダービーなんてのもあったな
風呂桶セットが販売されたんだっけ

950 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 13:24:58.74 ID:WYwLXTLja.net
>>944
そうそう

951 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 13:26:54.41 ID:z3EScLpx0.net
しかし広島が残留して本当に良かったなと思う

あんなのがJ2に来たらまた悪夢の再来だったわw

952 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 13:35:20.80 ID:1Ex3fPZ+0.net
パトリックと丹羽くれたガンバに感謝しないとな

953 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 13:39:12.61 ID:m/EpmE/g0.net
まあ降格してたら
メンツ変わってるけどな

954 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 16:10:09.78 ID:5VX1LeTAa.net
>>944
それなら
ガンバ吹田とセレッソ大阪だろう
西成て…サッカーどころちゃうやん

955 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 19:25:59.93 ID:xBKoFMwq0.net
松本も17位ではここには書き込めないw

956 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 20:48:48.59 ID:mGWf2Ii9r.net
>>947
強豪とはいえ千葉、甲府、松本はどれも不調だからな

957 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 20:55:44.61 ID:vfA9M9/Ed.net
昇格した年の福岡は開幕3連敗してるんだし、ライバルを油断させる為のスロースタートだね、きっと。

958 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 21:04:34.99 ID:1Ex3fPZ+0.net
福岡も清水も最後に8連勝とかキチガイじみた勝ち方してるから拠り所にしていいものか?
しかも両方守備は元々固くて失点の少なさがリーグ1位とか2位だったはず

959 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 21:11:37.27 ID:vfA9M9/Ed.net
去年の千葉も昇格こそ一歩及ばなかったが、最後に7連勝のキチガイじみた勝ち方してるんだよね。
でも打ち合い上等で、守備より攻撃重視の戦術だった。

960 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 21:42:24.13 ID:yJq7KHle0.net
清水は9連勝じゃなかった?

961 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 21:59:55.32 ID:o47p/gME0.net
昨季は徳島がまさかPOすら入れないとは思わんかったな
勝負弱さから昇格は無理だろうと予想してたけど

962 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 23:50:33.80 ID:y8cGURzHp.net
>>941
キジェヤバすぎ
なんで残留できないのかと

963 :U-名無しさん :2018/03/15(木) 23:57:54.31 ID:3gt0Ebmh0.net
>>958
ポコに2敗松本に1敗1分だったので残りを全部勝ってどっちかコケるの待つしかなくなったからな
直対負けるとやっぱ痛い

964 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 00:19:37.67 ID:U21VbKKA0.net
横縞vs新潟
福岡vs甲府

この辺は楽しみやな真価が問われる

965 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 00:40:28.16 ID:Uq9eIaif0.net
山口vs水戸という上位決戦
なお勝った方は相手が弱かったと言われ負けた方は今まで相手が弱かっただけと言われる模様

966 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 01:00:14.46 ID:rQDVHx62d.net
>>965
引き分けでどっちも勝ちきれないとかやっぱマグレかと言うパターンの方がありそう

967 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 01:43:07.08 ID:tdIZKj2M0.net
つまり最弱決定戦か

968 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 07:46:14.99 ID:KWI7Xj6t0.net
横浜が普通に新潟をボコってこのスレの主役に躍り出ると予想する

969 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 07:46:53.60 ID:76VG9FUld.net
>>964
>横縞vs新潟 福岡vs甲府

J1だと最弱決定戦

970 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 08:30:31.26 ID:nX+BeQj/p.net
J2で戦ってるんだけど

971 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 09:48:30.91 ID:ZrYhop5J0.net
>>970
J2脳乙

972 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 09:51:36.31 ID:mqzWHa0m0.net
ジェフはまたむりそうや…

973 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 10:10:21.70 ID:DLiihhc5p.net
J2だから注目してるのに、それはJ1だったら最弱決定戦ってやり取りはアスペ入ってるやろ

974 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 11:45:04.49 ID:wR2Dka3ud.net
>>969
海外厨がバルサと比較して〜とかやって、日本のサッカーこき下ろすのと一緒だな。

975 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 11:53:32.92 ID:l5idqCZ4d.net
横縞がJ1いた頃の新潟は弱くは無かったがな

976 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 12:16:58.07 ID:/GFOsZpMH.net
最弱決定戦と注目の試合は別に背反ではない

977 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 12:36:08.72 ID:76VG9FUld.net
新潟,福岡,甲府

少し前はJ1の残留争い代表チーム
そのイメージが強く焼き付いている
浦和vs鹿島なんかだと正反対なイメージだった

978 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 12:39:33.40 ID:1UfH5d3Ra.net
福岡とか残留争いのレベルにもないけどな

979 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 17:37:38.93 ID:bZsQ7S2x0.net
盟主はJ1ではほとんどの年で残留争ってすらなかったもんなあ
残留争いじゃなくて最下位争いのイメージ

一応2006年は辛うじて得失点差の16位で入れ替え戦には行ったけども
その時も15位とは大差が付いていてビリとあまり差がなかった

980 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 20:40:42.32 ID:6GAgt2r8a.net
J1恐ろしいのう

981 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 20:41:45.84 ID:nrEEXV0K0.net
スレ立ててこいや

982 :U-名無しさん :2018/03/16(金) 21:28:19.76 ID:Sp3LqQpwa.net
ごめんやり方分からない
できる人お願いします

983 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 00:55:22.67 ID:Xr4BcDQ80.net
その3の方埋めたらどうかしらん

984 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 02:56:32.05 ID:aASB5O+R0.net
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その5◆◆◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1521222944/

985 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 11:19:48.39 ID:IklLohm30.net
J1
1位広島
2位川崎
3位清水
4位名古屋
5位仙台

J2
1位山口
2位岡山
3位水戸
4位横縞
5位福岡

序盤の順位表に大した意味はないとはいえ、いろいろとカオス

986 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 11:31:19.84 ID:dZah7DWVp.net
べつにカオスでもないと思うけど…
どんな思い込みで世の中みてんの

987 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 11:41:28.90 ID:UDR3loTsp.net
序盤なんてそんなもんだろ、J3なんてYSが首位なんだし。試合数違うけど

988 :U-名無しさん:2018/03/17(土) 11:53:08.97 .net
つかこっちじゃ駄目な理由あるの?ワッチョイってそこまで大切なの?
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その3◆◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1515854737/

989 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 12:20:27.07 ID:IklLohm30.net
元々好きな方に書き込めばいいだけだよ
今どっちが人口多いかはわからんがワ無しの方は松本vs長野のお国自慢が唐突に始まるという理由が主で嫌がる奴も多い

990 :U-名無しさん:2018/03/17(土) 12:25:38.62 .net
無印で平和に進んでたスレの2の終盤でいきなりフライングでのっとり
あまつさえ無印を荒らしまくって殺した連中が言うと説得力があるね

991 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 12:27:54.16 ID:7cj9xGiza.net
わざわざワ無で書きこむ内容がそれじゃ、共感されないゾ

992 :U-名無しさん:2018/03/17(土) 12:31:29.03 .net
でも事実だからな、事実を曲げることはできないよ

993 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 12:32:53.46 ID:fm0UClrXd.net
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな

994 :U-名無しさん:2018/03/17(土) 12:39:58.18 .net
つ 鏡

995 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 12:56:27.01 ID:P1aoeUhW0.net
ワ無しってどうやるの?

996 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 13:12:52.28 ID:aASB5O+R0.net
調べれば、載ってる
でも、ワ有りスレでわざわざワ無しで書きこむ人は相手にされない

997 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 14:21:58.70 ID:QsSqJk5L0.net
お犬様〜

998 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 14:54:52.92 ID:ReUCu2Ed0.net
>>984


999 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 14:55:10.27 ID:ReUCu2Ed0.net
埋めるか

1000 :U-名無しさん :2018/03/17(土) 14:55:35.00 ID:ReUCu2Ed0.net
◆◆◆2018年J1へ昇格するチームは?その5◆◆◆
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1521222944/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200