2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンフレッチェ広島専用スタジアム205

1 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:04:10.32 ID:c2FzGW2h0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

・広島県と市、3万人専スタ構想
「球場跡地、中央公園、みなと公園」から場所選定中
https://i.imgur.com/XrzD1mp.jpg

http://j-town.net/im...28hiroshima_city.jpg

スタジアム周辺人口
https://i.imgur.com/dGeeST3.png

前スレ
サンフレッチェ広島専用スタジアム204
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1544354446/

※スレチな話題、過剰な煽り、同じ画像、コピペの連投、電波の発信、受信、交信はNG

サンフレッチェ広島の新スタジアム情報、他クラブの新スタジアム情報など新スタジアムに役立つ情報などはテンプレとして追加お願いします。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:11:00.99 ID:c2FzGW2h0.net
187 U-名無しさん (ワッチョイWW 9fba-GmoF [116.70.154.217]) sage 2018/05/28(月) 21:43:56.75 ID:phGmWyMi0
中央公園か跡地の街中サッカースタジアムなら賛成だな。

毎日中部地方から差別語使って反対している馬鹿がいるけどな。


Whois結果
https://i.imgur.com/QWZwJaL.png

jcom西日本サービスエリア
https://i.imgur.com/nrQ6MVw.png

jcom関西サービスエリア
https://i.imgur.com/Nmh2Xd6.png

ゲェジは広島県外が確定
和歌山のゲェジ

3 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:11:28.45 ID:c2FzGW2h0.net
跡地派の名言

651 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 2a3d-SkTr [133.232.156.93])[] 投稿日:2018/08/12(日) 10:49:48.53 ID:bZf391hp0
>>615
うわべの発信ならどこからでもできるけど
説得力のある発信は爆心地に近くないと無理。
ユースの選手もピンと来ないだろうな。

--------------------------------------------------
なお、この発言の前日にサンフレは爆心地から遠いエディオンスタジアムにてV・ファーレン長崎と「ピースマッチ」を開催していた。
http://www.sanfrecce.co.jp/peace2018/

4 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:12:01.96 ID:c2FzGW2h0.net
嘘はよくない

市民球場跡地に3万人クラスの複合型スタジアム建設を求める →嘘でした
このまま今のスタジアムを使い続けるとJ3に降格させられる →嘘でした
跡地でも掘り込み無しで3万人規模は建てられる →嘘でした
3万人規模が適正と言った覚えはない →嘘でした
スタジアムは街づくり! →嘘でした
サッカー以外にも多目的に使える空間 →嘘でした
Jリーグだけでなく日本代表や国際試合も開催される →嘘でした
国から半額補助が出る →嘘でした
臨時駐車場が有料化出来なくて経営を圧迫している →嘘でした
この市長選がラストチャンスです →嘘でした
私なら一日30時間働く! →嘘でした
市民の大多数が跡地を望んでいる →嘘でした
終始2万5千人規模でいいと言ってきた →嘘でした
今のスタジアムで出来ることは全てやった →嘘でした
口も出すが金も出す →嘘でした
宇品なら2年で赤字になる →嘘でした
宇品は渋滞がひどい →嘘でした
宇品は土壌汚染がある →嘘でした
宇品は中心部から1時間もかかる →嘘でした
牡蠣やお好み焼きが食べられる店を作る →嘘でした
税金を使わずに建てることが出来る →嘘でした
既存の施設は壊さなくていい →嘘でした
完成したら市又は県に寄付する →嘘でした
一部上場のゼネコンに設計してもらった →嘘でした
マツダとも話し合っている →嘘でした
四者会談は市民に公開で行うべきだ →嘘でした
スタジアムから世界に平和を発信する →嘘でした
森保監督から成績不振による辞意の申し出があった →嘘でした
ヨンソン監督は家族のために退任しました →嘘でした
都市港湾法でみなと公園は使えない →嘘でした
駐車場は有料にさせてもらえない →嘘でした
自治体と定期的に打ち合わせをしている →嘘でした
「整備に向けて取り組んでいく」とは「建設する」ということです →嘘でした

5 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:13:10.00 ID:c2FzGW2h0.net
サッカースタジアムは人命より尊い
スタジアム推進派は人間のクズ

943 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW abba-l11B [126.25.176.12])[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 21:25:59.57 ID:3BjUOU9V0 [3/4]
>>942
サッカースタジアムが決まらないと老朽化した施設が放置されるな。
施設の老朽化が原因で地震で負傷者が出る前にはやく見直しをしないとな。

6 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:14:13.15 ID:c2FzGW2h0.net
街中スタジアム反対派とは2018年6月21日にキチガイジ脳が生み出した造語である
その初登場はスレ189のこのレス

23 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW 0b6f-STG2 [153.227.204.189])[sage] 投稿日:2018/06/21(木) 07:28:39.80 ID:YmDrs+Kq0 [3/16]
>>22
街中スタジアム反対派を馬鹿にしているの?

908 U-名無しさん (ブーイモ MM7f-l11B [163.49.204.118]) sage 2018/06/19(火) 08:25:59.65 ID:kwWLIP3ZM
>>903
そのIP情報だけではまとめてんのがOCNってだけで格安SIMの業者がどこかもわからないし、そもそも格安SImかとも断定出来ないぞ。

本当にネットとかも知らないだな。

☆街中とは

街中(まちなか)
市街地の中。

出典 実用日本語表現辞典

街中と市街地は違う!

出典 頭の弱い人

7 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:15:10.48 ID:c2FzGW2h0.net
「商店街にとってのメリット」にまで
クラブにとってのメリットを記載されてしまうほど
まちなかスタジアムの効果が薄い現状のJリーグ

クラブにとってのメリット
・商店街によってサポ獲得
・認知度向上
商店街にとってのメリット
・来街者の増加 ←売り上げの増加とは言っていないw
・クラブと別の団体を商店街が結びつける ←どう見てもクラブ側のメリット

公益社団法人日本都市計画学会 での まちなかスタジアムの研究

このようにファジアーノ岡山にとっては、商店街がクラブと地域や市民をつなぐ場としての役割を果たし
市民への認知度の向上やファンの獲得に効果を挙げている。
また商店街にとってはサポーターやアウェイ観戦者来街者の増加や商店街の認知度の向上といった効果に加え、
商店街が核となりファジアーノ岡山や第三者団体の間に新たなつながりやコミュニティが形成されるという
副次的な効果が生じている事が分かった。

8 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:15:50.77 ID:c2FzGW2h0.net
347 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW a64a-Mz3p [113.38.223.131])[sage] 投稿日:2018/09/01(土) 11:43:30.39 ID:fzTxS8hM0 [11/27]
サッカースタジアムの件、宇品案は事実上廃案だがそれを隠して進めます?

376 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW a64a-Mz3p [113.38.223.131])[sage] 投稿日:2018/09/01(土) 12:22:21.73 ID:fzTxS8hM0 [18/27]
>>373
あれれ?
広島市の見解は3案とも優劣なし

「3候補地の評価についての質問に対しても、市側は「3案に優劣はない」と強調した。」

跡地とみなと公園は優劣なし。
4者会談後の自治体の見解と変わっていないなー。



キチガイジのイカれた脳みその中では三案とも優劣無しのフラットで事実上廃案だそうです。

色々言い訳してもこれを自分の意見として言い出したのはキチガイジなので生暖かく見守ってあげましょう。

9 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:22:34.39 ID:c2FzGW2h0.net
スタ欲しさに出した
サンフレッチェさんの公式資料より

4割以上タダ券。
また、「タダ券を入場収入に入れてるので、実際の客単価はかなり低い」とセルフ暴露
Jリーグの健全運営ってなんなの(笑)

サンフレに言いたい放題喧嘩売られてブチキレた広島市さんが暴露してしまった事

スタジアム使用料はクラブの経営に影響を及ぼさないよう設定している

https://i.imgur.com/dvhuFmr.jpg
https://i.imgur.com/3REPNCR.jpg
https://i.imgur.com/IL478PV.jpg

10 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:24:08.17 ID:c2FzGW2h0.net
サンフレが跡地なら(跡地だけは)黒字になるって提示した資料において

・跡地案だけ市債の返済利率がカープが利用したときと同じ利率で返済期間が倍という破格の低さに設定されていた
・当然のように既存施設の移転費用を計上していなかった
・そもそもサンフレが以前に必要経費としていた大規模修繕費の年間積立額が計上されていなかった

というように跡地案だけ無理矢理黒くするために必要経費を計上していないものだった上に

・サンフレとエディオンでたった30億(維持費や市債返還額、施設使用料を除く)しか負担しない
・それなのにパナソニックグループが大半を負担するからこそ成り立っていた法人寄付を20億も見立てている
・ガンバですら6億だった個人寄付額を10億に設定していた
・これにtotoの助成金など含めても、なお40億以上あった不足額の目処を立てていない
・そもそもスタ問題が表面化してから10年以上、建設費の積み立てなどは一切行っていない

など無理矢理安く仕上げた計画のために必要な資金すら不足していて
その資金調達面でも恐ろしくザルな問題点はひとつも解決してない

これが中央公園案で全て晒されるわけだw

11 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:25:36.18 ID:c2FzGW2h0.net
【旧広島市民球場跡地委員会】

先ほど岡野委員から提案されたサッカー場建設という案があったが、紙屋町二丁目としては、非常にこのサッカー場を疑問視している。
経費の問題、試合の数の問題、設備を誰が投資して造っていくのかなどいろいろなものを見ると、やはり、サッカー場が広島市の旧市民球場跡地に適するのかどうかについて、
紙屋町としては少し疑問視しており、場所的にわざわざ旧市民球場跡地に造らなくても良いのではないかということが紙屋町の意見であった。
やはり、広島市の真ん中の一番立地条件の良い土地であり、いろいろな提案が出てくる中で、人が集まる場所として大事な場所であるため、
もう少し夢のある構想論を出していただきたいと思う。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1319523880570/simple/common/other/5018d6e5002.pdf

委員会のメンバーや経済同友会の皆さん、今日の新聞に載っていたように、宇品の方にサッカー場を造ってくださいなど、いろいろな場所を提案している中、
今の広島市の真ん中、一番立地条件の良い場所に、球場のようなサッカー場を造ることについて反対というのは紙屋町二丁目町内会の会議の中で結論が出ており、
できるだけ人が集まる場所として旧市民球場跡地を利用し、できることをしていただきたいと思う。
今、もしできない状態であれば、世界遺産のある場所であるため、バスの総合駐車場にするなど、何もなくても人が集まる場所にしておいていただければ、
今後、いろいろな提案が出てきたときに動くことができると思うため、すぐにでもあそこに何か造ろうということに対しては反対させていただく。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1319523880570/simple/common/other/506162fc002.pdf

そして

2014年から懇話会を開いて紙屋町・八丁堀の再開発について検討してた
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira156261.jpg
その結果が商工会議所の移転計画
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155462.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155461.jpg
つまり相当前から決まっていたのに後からきたマヌケな新スタ案をオモチャにしていたわけwww

12 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:29:42.09 ID:c2FzGW2h0.net
広島県観光地・集客施設動員数
厳島神社         約427万人(2016年)
広島カープ        約217万人(2017年)
原爆ドーム        約173万人(2010年)
球場跡地イベント    約68万人(2016年)
広島市安佐動物公園  約52万人(2015年)
ウサギ島(大久野島)  約36万人(2017年)
カープビジター客    約30万人(15%がビジター客と仮定)



サンフレッチェ広島    約23万人(2017年)

13 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:47:10.59 ID:c2FzGW2h0.net
吹田サッカースタジアムは負の遺産に!?2年目で既に赤字経営という厳しい現実。

http://football-for..../jleague-stadium-08/

サッカー専用スタジアムを建設することにより、観戦者にサッカーの魅力が伝わり、それが入場者数の増加に繋がり、
さらに収入が増加するという図式は、2年目にして既に崩れていることが分かります。

・吹田サッカースタジアムの入場者数、収入は、2年目にして既に曲がり角に突入している。
・2年目で赤字に転落している現実を直視し、経営を改善していかない限りは、吹田サッカースタジアムは負の遺産になる可能性が高い。

14 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:51:19.02 ID:c2FzGW2h0.net
みなと公園案が低レベルな計画なら、
同じ主体が同じ事業スキームで計画してる跡地案も中央公園案も低レベルなはずなんだけどね。

事業スキームが同じソースはこれ。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1198805_misc.pdf

単にサンフレが宇品がいや、跡地が良いってレベルの拒否理由ってだけだね。

合意事項によると、みなと公園も含めて検討することにサンフレが同意した訳だから、みなと公園をサンフレが拒否する理由はもうない。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1059908_misc.pdf

自治体にしても中央公園かみなと公園なら異存はないわけだから、中央公園かみなと公園のいずれかになる。
建つならだけどね。

跡地は、この比較表からだと選ばれる可能性が極めて低いからね。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1198805_misc.pdf

15 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 12:56:14.40 ID:c2FzGW2h0.net
「城福、ここから先はお前の覚悟次第だ」 広島サポの横断幕に批判殺到

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/600/12/N000/000/046/153891658267429247177_DSCN9656.JPG
https://pbs.twimg.com/media/Doz6z1HV4AEJszT.jpg

ネットの声;
>まぁ去年残留争いしてた事考えると上出来やろ。城福さんは良くやっとるわ。何を勘違いしとんねん広島サポは。
>広島サポって馬鹿なの?
>広島サポって偉いんだな〜。へー
>サンフレのサポ鬼畜かよ
>広島の横断幕うわぁ、って感じ
>広島の横断幕やべーな。頭おかC

16 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 13:03:43.86 ID:c2FzGW2h0.net
ちょっと前のスレ
サンフレッチェ広島専用スタジアム192

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1532264428/263
でレスしてた人がいるが、ほぼこの人の予想通りの展開だった。

263 U-名無しさん (ワッチョイ 47ea-L7Tv [118.238.234.233]) sage 2018/07/26(木) 14:57:20.55 ID:SgvT6W4V0
港湾計画が出たら出たで、
アクセス君(残念君)が
「みなと公園は廃案だから港湾計画が出た!」と
これまでと整合性が取れないことを恥知らずにも言い出すだろうから
予め次の点を指摘しておくよ

分科会の委員長から、
「第二回と第三回の間が1年以上開いてしまった。当初予定よりスケジュールが延びたのは、@慎重な検討を行ったAスタジアムの問題があった」
とのコメントがあった

第一回 2016年7月29日
第二回 2017年3月21日
第三回 2018年4月27日
第四回 未定(2018年9月目標?)
というスケジュールと委員長の発言をあわせて考えれば、
”仮に”みなと公園が廃案となったのだとしても、
第二回と第三回(一年以上開いている)のどこかで廃案になったとしか考えられない
(第二回は当初予定通り、2016年度下半期に実施、第三回が当初予定よりも1年近くずれ込み)

従って、アクセス君(残念君)やどこぞの妄想Twitter、ヒロスポなどが
「2016年にはみなと公園は既に廃案」というのは出任せだったということになるね

なお、第三回検討委員会(2018年4月)で、
第二回(2017年3月)以降の分科会での検討内容について報告されているが、
「先ほどのサッカー球場と関係もございますが,人流と物流の棲み分けの問題,
それから陸域と沿岸域とのアクセス道路の整備,防災機能の強化,
また,旅客においてのバリアフリー等,それらの具体的なニーズ,課題が提示された」
としており、みなと公園案が生きている前提で検討が進めらていたことが明言されているね

ということで、「みなと公園が廃案だから港湾計画が進んだ!」と主張して頭が残念なところを強調するのは自由だけど
その場合、君が自分自身で嘘つきだと白状することになる、ということを忘れずにね

17 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 16:19:09.96 ID:yi50fz6W0.net
「港湾物流経路への集客施設建設は世界に類を見ない暴挙」

https://pbs.twimg.com/media/DdEUMSdV4AAqHZw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DdEUKxHVMAE3X1P.jpg

18 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 16:24:20.67 ID:yi50fz6W0.net
3案でみなと公園はだけに必要な臨時駐車場
今よりたくさん必要なみなと公園案の臨時駐車場

いまでもシャトルバスと周辺の警備費で年間5000万円かかっているから
みなと公園だとサンフレッチェは負担が大幅に増えるのか。

みなと公園案は低レベルすぎて話にならない

491 U-名無しさん (ワッチョイ 4d28-ab7R [118.238.217.5]) sage 2018/12/22(土) 20:06:35.62 ID:6D/gsfJT0
>>461
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが、
>シャトルバスが必要になる場所ですと、どうしてもそこの部分はクラブの負担が多くなってしまう。

ここで言っている「シャトルバス」は
遠いほうの臨時駐車場との送迎バスのことだよ

広島駅等から「シャトルバス(有料)」と
臨時駐車場からの送迎バスの両方を
検討協議会では「シャトルバス」と言っていたし
今でもサンフレッチェは送迎バスのことをシャトルバスというからね

19 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 16:33:58.50 ID:fXWk88Zqd.net
>>18
有料臨時駐車場の数は減るよ。

20 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 16:39:08.63 ID:c2FzGW2h0.net
>>18
サッカーのための臨時駐車場ならサッカーの興行主とサッカー観戦客で費用負担すればいい
費用負担に問題があるなら設定せずに廃止すればいい

たったこれだけのことだ

21 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 16:41:07.11 ID:c2FzGW2h0.net
>>18
>今よりたくさん必要
具体的な数字を書くべきでは?
いっぱいとかたくさんが通じるのは小学校低学年までだろ

22 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 17:54:14.66 ID:BkhC8bQy0.net
>>21
自治体が計画で臨時駐車場の具体的数字を出していないからなー。
みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな。

23 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 17:55:10.70 ID:BkhC8bQy0.net
>>20
みなと公園でサンフレッチェの負担が増えないようにしないと赤字になっちゃうよ

24 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 17:56:54.86 ID:BkhC8bQy0.net
>>19
駐車場は最低3000台必要だからなー。
みなと公園案だと複合施設用の駐車場も確保するんだろ。

25 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 17:59:00.48 ID:BkhC8bQy0.net
みなと公園案での)アンケートだと観客の6割近くが車で来るからなー。
みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな。

26 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 18:04:31.41 ID:c2FzGW2h0.net
>>22
具体的な数字もわからないのにどうして「たくさん」とか言えるんだ?
前スレにも頭のおかしいのがいたぞ?

925 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW bba7-03bl [223.223.127.57])[] 投稿日:2018/12/31(月) 22:24:40.62 ID:XkhGgfJt0 [2/3]
>>922
自治体みなと公園案は臨時駐車場の場所や台数が書いていないな。

926 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW bba7-03bl [223.223.127.57])[] 投稿日:2018/12/31(月) 22:34:20.84 ID:XkhGgfJt0 [3/3]
(前略)
みなと公園案だと臨時駐車場だらけだからもっと増えるなー

おかしいだろ?

27 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 18:06:30.16 ID:c2FzGW2h0.net
>>23
サッカーのための臨時駐車場ならサッカーの興行主とサッカー観戦客で費用負担すればいい
費用負担に問題があって赤字になるなら設定せずに廃止すればいい

たったこれだけのことだ

まあその程度で赤字になる程度の資金力ならスタジアムなんて不可能だがな

28 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 18:08:47.39 ID:c2FzGW2h0.net
松井市長コメント

「カープは年間200万人の観客動員があるため、 建設のための借入金に対する返済が十分にできている。カープは観客が多く年7億円ベースで返済している」

「それに比べサッカーは試合数や観客の数が少ないため複合的な施設にするなど、採算性を高めるための事業手法の検討が重要になる」

単独施設ならスタジアム単独での採算が必要=サンフレッチェが負担

こうなるね

29 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 18:13:14.04 ID:BkhC8bQy0.net
>>27
あれれ?
自治体はサンフレッチェが赤字になっちゃうような負担は求めないと宣言しているなー。

30 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 18:16:22.78 ID:c2FzGW2h0.net
>>29
それサンフレッチェが拒否した時点でご破算だと思うが

https://i.imgur.com/laKZhxC.jpg

赤字になるような負担は求めない新しいスタジアムは使いませんって言ってると取れるからな
都合の良さそうな部分だけ繋げても意味なし

31 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 18:16:33.44 ID:BkhC8bQy0.net
>>28
自治体の中央公園案や跡地案はサンフレッチェの使用料は年1億円だけどなー。

32 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 18:17:21.81 ID:BkhC8bQy0.net
>>30
みなと公園案だとサンフレッチェは赤字になっちゃうよ

3案でみなと公園はだけに必要な臨時駐車場
今よりたくさん必要なみなと公園案の臨時駐車場

いまでもシャトルバスと周辺の警備費で年間5000万円かかっているから
みなと公園だとサンフレッチェは負担が大幅に増えるのか。

みなと公園案は低レベルすぎて話にならない

491 U-名無しさん (ワッチョイ 4d28-ab7R [118.238.217.5]) sage 2018/12/22(土) 20:06:35.62 ID:6D/gsfJT0
>>461
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが、
>シャトルバスが必要になる場所ですと、どうしてもそこの部分はクラブの負担が多くなってしまう。

ここで言っている「シャトルバス」は
遠いほうの臨時駐車場との送迎バスのことだよ

広島駅等から「シャトルバス(有料)」と
臨時駐車場からの送迎バスの両方を
検討協議会では「シャトルバス」と言っていたし
今でもサンフレッチェは送迎バスのことをシャトルバスというからね

33 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 18:17:53.22 ID:c2FzGW2h0.net
>>31
それもご破算だろうね

https://i.imgur.com/laKZhxC.jpg

サンフレッチェの自ら選んだ道だな

34 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 18:19:20.11 ID:c2FzGW2h0.net
>>32
他の案だと黒字になるソースがない
サンフレ案の嘘はバレてるぞ

サンフレが跡地なら(跡地だけは)黒字になるって提示した資料において

・跡地案だけ市債の返済利率がカープが利用したときと同じ利率で返済期間が倍という破格の低さに設定されていた
・当然のように既存施設の移転費用を計上していなかった
・そもそもサンフレが以前に必要経費としていた大規模修繕費の年間積立額が計上されていなかった

というように跡地案だけ無理矢理黒くするために必要経費を計上していないものだった上に

・サンフレとエディオンでたった30億(維持費や市債返還額、施設使用料を除く)しか負担しない
・それなのにパナソニックグループが大半を負担するからこそ成り立っていた法人寄付を20億も見立てている
・ガンバですら6億だった個人寄付額を10億に設定していた
・これにtotoの助成金など含めても、なお40億以上あった不足額の目処を立てていない
・そもそもスタ問題が表面化してから10年以上、建設費の積み立てなどは一切行っていない

など無理矢理安く仕上げた計画のために必要な資金すら不足していて
その資金調達面でも恐ろしくザルな問題点はひとつも解決してない

35 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 18:39:17.43 ID:LCWXk42B0.net
かなり補強してるね

36 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 19:07:25.39 ID:fXWk88Zqd.net
>>24
だから?
有料臨時駐車場の数は減ることはわかる?

37 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 19:09:27.15 ID:fXWk88Zqd.net
>>29
だから赤字になるようなら、設定しないだけって>>27は言ってるよね。
脊髄反射は止めた方が良いよ。

38 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 20:29:16.26 ID:ofYELBLW0.net
>>29
広島には、ハンドボール、バレー、バスケット、バドミントン、陸上(駅伝・マラソン)、漕艇・・・ サッカー以外に競技は沢山あり
世界ランク、Vリーグの覇者・・・、皆実績を残している
サッカーだけ特別扱いをする理由が無い
赤字に成るような不甲斐ないチームなら広島の為に解体か廃部にすればよい
替わりのスポーツは幾らでもあるし誰も困らない

39 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 20:52:43.53 ID:ofYELBLW0.net
跡地と中央公園の地域は平成18年10月に国の都市再生緊急整備地域に指定されました。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira156537.jpg
これにより規制緩和や認可の手続き短縮や、国の税制支援など優遇措置を受けられます
国からの税制支援を受けるにはこの地域に赤字に成る案件は登録出来ません
なぜなら赤字を間接的に国に押し付けることになります
仮に地方行政が無理やりに捻じ込んだとしても 土地の所有者である国が拒否します

40 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 20:58:14.73 ID:ofYELBLW0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1960949-1546343346.jpg
普段でも市内は駐車場不足なのに基町駐車場が消えることにより中央公園への車のアクセスは厳しくなり
現状のスタジアムの集客方法を考えると中央公での試合は事実上開催不可能になりました
以前は「再開発」の話題になるとサッカースタジアムのことも少しは出たことも在りましたが・・・今年は全く話題に上がりませんwww
サンフレッチェの協賛企業の中国新聞さんも匙を投げたようです

41 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 21:07:53.29 ID:LCWXk42B0.net
パトリック完全で獲らないの?

42 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 21:23:10.97 ID:b2BXH0hA0.net
>>40
観戦者は車で行かなければいいだけの話。
公共交通機関を利用しよう。

43 :U-名無しさん :2019/01/01(火) 22:28:49.82 ID:BkhC8bQy0.net
>>36
なぜ減るのかな?
わかりませんねー。

ソース付きで説明してくれや

44 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 02:00:31.86 ID:h9dg+ArjdNEWYEAR.net
>>43
2018年に広域公園における公式の臨時駐車場の数は、こころ北、こころ西風新都、こころセブンイレブン、修道大学の4箇所、または修道大学を除いた3箇所。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=11479

観客の実績から言うと17000人対応で4箇所。

みなと公園案の駐車場の想定台数は、
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1059897_misc.pdf
にあるね。

臨時駐車場が、18000位ならマリーナホップだけ、30000人でもさらに競輪場ともう一ヶ所を使用
送迎バスはマリーナホップだけ、他は1kmで、今でもやってない距離。
したがって、
3>1 または4>3で臨時駐車場の数は減る。ほら簡単。
駐車場当りの台数が多いとしても、
臨時駐車場の数が減る分、あちこちに分散してる今より負担は減るね。

周辺の有料駐車場も軒先パーキングで予約出来るけど、広域公園でも数に入れてないからね、みなと公園でも入れる必要ないよ。念のため。

45 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 04:12:09.49 ID:jYvKSCo+d.net
>>43
>なぜ減るのかな?
>わかりませんねー。

あなたが馬鹿だから分からないんじゃないかな?

46 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 08:56:43.66 ID:Jjzt1V0A0.net
>>44
あれれ?
駐車場の具体的な場所が計画されていないの?
場所がわからない駐車場からの距離はどうやってわかったの?

臨時駐車場の周辺費用は計算していないの?
いまでも180万円かかっているんだろ。
臨時駐車場数や駐車台数が増えると警備費がかかるなー。

みなと公園案だと複合施設用の駐車スペースは考慮されないの?

47 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 09:17:26.76 ID:Nv+wlUmJ0.net
>>46
このダブスタガイジにも聞いてやれよw
場所や台数が書いてないのに「臨時駐車場だらけ」って言えるガイジだぞ?

925 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW bba7-03bl [223.223.127.57])[] 投稿日:2018/12/31(月) 22:24:40.62 ID:XkhGgfJt0 [2/3]
>>922
自治体みなと公園案は臨時駐車場の場所や台数が書いていないな。

926 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW bba7-03bl [223.223.127.57])[] 投稿日:2018/12/31(月) 22:34:20.84 ID:XkhGgfJt0 [3/3]
(前略)
みなと公園案だと臨時駐車場だらけだからもっと増えるなー

48 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 09:19:43.03 ID:Nv+wlUmJ0.net
>>46
それと警備費に問題があるなら廃止すればいいだけだ

『公共交通機関でのご来場をお願いいたします』

お前は熊サポはこんなことすら出来ないクズの集団とか思ってるみたいだがな

49 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 09:21:29.71 ID:Nv+wlUmJ0.net
>>45
まあコレですからw

キチガイジ理論48「俺はソース無しで適当なことを言って良い。俺の妄想に反対する奴は全てのソースを出すべき。俺は能力が低くて、配慮されて当然の人間だから当たり前!」

50 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 09:29:00.73 ID:Jjzt1V0A0.net
アンケートだとみなと公園だと半数以上が車なんだなー。
駐車場は6000台分必要だが、その半分しか考慮されていないな。

みなと公園案は低レベルすぎて話にならない

51 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 09:30:59.41 ID:Nv+wlUmJ0.net
>>50
前スレから【低レベル】を抽出してみたw
最初がコレ

234 名前:U-名無しさん (ガラプー KKc1-ErJ5 [KsC26q3])[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 08:03:02.14 ID:rhhZjO5qK [1/5]
>>233
それ拒否される程度の低レベルな資金調達案だったと結論が出てますよ
無知なのは恥ずかしいことじゃないけどここに来るならそれなりの知識を持ってね

以降がコレ

237 名前:U-名無しさん (エムゾネWW FFb2-JU2d [49.106.193.247])[] 投稿日:2018/12/18(火) 08:13:48.55 ID:LksC0wsYF
>>234
みなと公園案はサンフレッチェが拒否するほど低レベルな案だったわけだ

240 名前:U-名無しさん (JPWW 0H92-JU2d [65.99.88.255])[] 投稿日:2018/12/18(火) 08:30:45.07 ID:KytHV8bYH [1/8]
>>238
だからみなと公園案は低レベルだからサンフレッチェは拒否しただろ。

これはもしかして

キチガイジ理論14「困ったときはオウム返し!発狂してもオウム返し!なにせ言い返せるボキャブラリーなんて無いんだから」

これか?wwwwwwwwwwwww
ちなみにその前のスレに【低レベル】という言葉はないwwwwwwww

52 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 09:49:43.26 ID:h9dg+Arjd.net
>>46
>駐車場の具体的な場所が計画されていないの?
>場所がわからない駐車場からの距離はどうやってわかったの?

>>44のリンク先見た?
みなと公園案の駐車場の想定台数は、
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1059897_misc.pdf
にあるね。
書いてあることはせめて読もうね。

臨時駐車場が、18000位ならマリーナホップだけ、30000人でもさらに競輪場ともう一ヶ所を使用
送迎バスはマリーナホップだけ、他は1kmで、今でもやってない距離。
今現在のプランとしてはかなり具体的にあるね。
したがって、

3>1 または4>3で臨時駐車場の数は減る。ほら簡単。

臨時駐車場の数は減ってるね。
集約されると警備の効率は上がるね。
どうかしたのかな。

>>50
広域公園で駐車場の有料化と予約制の導入で、予約可能な駐車場台数以上の自家用車による来場がなくなって、交通機関の転換が出来てる。
みなと公園でも(他の候補地でも)同じ事すれば良いだけだよ。
みなと公園でだけ交通機関の転換が不可能って考える理由はないからね。

君は大脳で考えた方が良いよ。

53 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 10:17:12.06 ID:Jjzt1V0A0.net
>>52
他は1キロ?
どこなの?
具体的に決まってないの?

台数増加による警備人数の増加分費用は?
シャトルバスがないなら道案内のための警備員がいるな。

あとアンケートから3000台では足らないよ。
みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな

54 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 10:21:44.65 ID:lOjAfm6lK.net
>>53
そんなに『低レベル』が気に入ったんだねありがとう
でも少しは自分で言葉を探さないとダメだよ
君の知能が『低レベル』って思われるよ

55 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 10:23:57.49 ID:Jjzt1V0A0.net
中区の候補地だと公共交通転換できるからなー。
アンケートから車の割合は1割強だからなー。

中区の候補地だというだけで公共交通転換が図れるわけだ。

みなと公園だと半数以上が車で行くとの回答があるからなー。

みなと公園案は低レベルすぎて話にならない。

56 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 10:25:41.47 ID:lOjAfm6lK.net
>>55
中区の駐車場も『低レベル』みたいだね

「SEKAINOWARlなど人気アーティストのライブがあるときは覚悟が必要です。広島グリーンアリーナ周辺の混雑状況は、尋常ではありません。街中にある施設のため、普段から駐車場利用者が混雑しやすい位置にあります ライブともなると駐車場に入るまでが大変です。

車の利用をと考えていらっしゃる方もいるかもしれませんがコンサートなどの大規模なイベントの場合、かなりの混雑が予想されますし、駐車場にも限りがあります。

どうしても車が…という方はちょっと遠い場所の駐車場に停めて公共機関で来場するというのが混雑も極力避けれて良いのかもしれませんね。」

57 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 10:34:06.70 ID:Y6gB0nQ1d.net
>>53
5000万円も掛からない!って跡地派が全力で連呼していたから大丈夫みたいだなー


0748 U-名無しさん (JPWW 0H41-iKEy [210.232.14.163]) 2018/12/27 22:00:46
>>732
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが、
>シャトルバスが必要になる場所ですと、どうしてもそこの部分はクラブの負担が多くなってしまう。

シャトルバスを出してもらうためにサンフレッチェがいくらか負担しているんだろうなー
臨時駐車場の送迎と警備だけで年間5000万円にはならないもんなー
返信 3 ID:RIMXyIAIH(1/2)

58 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 10:39:35.19 ID:h9dg+Arjd.net
>>53
リンク先見た?
例えば競輪場からみなと公園まで、目の前にある機械についてるアプリでみてみれば?
それくらいできるでしょ。

広域公園で送迎バスを出してるのは、広域公園から7km離れた西風新都。
他はないからね、みなと公園でも同じ事。

脊髄反射は止めた方が良いよ。

59 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 10:47:41.45 ID:h9dg+Arjd.net
>>55
中央公園の場合、観客が利用可能な駐車場がないという設定でその数字になるだけ。

>開始は土日祝日の 19 時」、「スタジアム内には観客が利用可能な駐車場はない」という条件でアンケートを実施ってあるよね。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/252858.pdf

広域公園で導入してる有料化予約制で、設定以上の台数が来場することはない実績がある。
みなと公園で出来ないとする理由はないね。広域公園で出来てるんだから。

大脳で考えた方が良いよ。

60 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 10:52:31.13 ID:h9dg+Arjd.net
>>53
シャトルバスなしで案内の警備員がいるなら、広域公園でも要るだろ。じゃ変わらないよ。
みなと公園って隠してる訳じゃないからみりゃわかるじゃん。
>>52に書いた通り。
1箇所の警備と3箇所の警備、1箇所の方が負担は少ないのはわかるよね、いくら何でも。

61 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 11:01:46.64 ID:h9dg+Arjd.net
残念君(アクセス君)は、

この問題に興味がある人なら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/231/soccer.html

検討協議会の内容。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/231/kyougikai.html
サンフレと作業部会のやり取り
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/231/yaritori.html
基町住民とのやり取り
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/231/yaritori-motomachi.html

この辺のリンク先情報は把握してるから、あんまりいい加減なことを言わない方が良いと思うんだけどね、

62 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 12:02:48.17 ID:Jjzt1V0A0.net
>>58
計画では全部の臨時駐車場は決めていないの?

>他は1kmで、今でもやってない距離。
他がどこなの?

競輪場で何台?
他はどこで何台?

みなと公園案にはないね?

63 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 12:10:51.33 ID:lOjAfm6lK.net
>>62
負け犬の遠吠えって見苦しいね
もう少し理論武装しないと永遠に負け犬のままだよ

64 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 12:59:34.30 ID:6mIihA9G0.net
競輪やっている時は競輪場の駐車場は使えないなー。
駐車場施設を借用したり運営する費用は誰が負担するの?

みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな

65 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 12:59:50.36 ID:Jjzt1V0A0.net
競輪やっている時は競輪場の駐車場は使えないなー。
駐車場施設を借用したり運営する費用は誰が負担するの?

みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな

66 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 13:01:11.07 ID:6mIihA9G0.net
競輪やっている時は競輪場の駐車場は使えないなー。
駐車場施設を借用したり運営する費用は誰が負担するの?

みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな

67 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 13:05:31.02 ID:6mIihA9G0.net
中心部の駐車料金は30分で300円近くかかるからなー。

5時間で3000円だから駐車場業者は喜ぶなー。

68 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 13:57:00.76 ID:h9dg+Arjd.net
>>62
リンク先見た?

69 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 14:07:04.01 ID:h9dg+Arjd.net
>>62
宇品地区における交通課題の解決がみなと公園案でないとは斬新な理解力だな。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1059897_misc.pdf

駐車場事態法の負担はだれって、有料化してれば受益者負担だな。
広域公園でやってることがみなと公園で出来ない理由はないな。

>>52のリンク先にどこを使用するか書いてあるな。
単に字が読めないだけかな?

70 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 15:24:15.21 ID:lOjAfm6lK.net
>>66
同じコピペで発狂する方がよほど『低レベル』だよ負け犬くん

71 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 15:50:44.79 ID:Jjzt1V0A0.net
>>68
計画では全部の臨時駐車場は決めていないの?

>他は1kmで、今でもやってない距離。
他がどこなの?

競輪場で何台?
他はどこで何台?

競輪やっているときは駐車場使えないな。

みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな。


>>69
みなと公園案に受益者負担だなんて書いていないなー。
なんせ駐車場について交渉しているのは自治体だからのー。
みなと公園案に負担に関して記載がないなー。

サンフレッチェは臨時駐車場があると負担が多くなってしまうからなー。

みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな

72 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 16:02:13.61 ID:Jjzt1V0A0.net
みなと公園だとシャトルバスや臨時駐車場が必要だが、
誰が主体で業者と交渉したの?

シャトルバスや臨時駐車場は誰が採算に責任をもつの?

みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな。

73 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 16:05:21.21 ID:h9dg+Arjd.net
>>71
競輪場の駐車台数?
他ってマリーナホップ以外だよ。
リンク先読んだ?読めた?

で、駐車場有料化したら、利用料支払う人の受益者負担になるんだけど、受益者負担って言葉の意味わかる?

広域公園で駐車場の有料化予約制をやってるのに、みなと公園だけ出来ない理由はないね。

脊髄で考えるって器用なことしない方が良いよ。

74 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 16:07:07.90 ID:h9dg+Arjd.net
みなと公園案が低レベルって言い続けるアクセス君は>>14を読むと良いよ。

75 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 16:10:39.52 ID:Jjzt1V0A0.net
>>73
競輪開催していると駐車場はつかえないけど、どうするの?

駐車料金は誰が決めるの?
採算は誰が責任もつの?

駐車台数が増えた臨時駐車場の警備費負担が多くなるけどどうするの?

76 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 16:12:43.10 ID:Jjzt1V0A0.net
臨時駐車場の採算は誰が責任もつの?
サンフレッチェが責任もたないといけないの?

みなと公園案だとどうなっているの?

みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな

77 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 16:16:54.58 ID:Jjzt1V0A0.net
みなと公園案だと
臨時駐車場の採算の責任は誰がもつの?
臨時駐車場の送迎や警備費は誰が責任をもって負担するの?

中央公園や跡地では臨時駐車場は必要ないからなー。

78 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 16:27:28.71 ID:Jjzt1V0A0.net
自治体主体で話を進めているみなと公園案の
臨時駐車場の予約有料化するだけで本当に全額受益者負担になるの?
臨時駐車場の採算がとれる保証があるの?

79 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 16:42:40.58 ID:h9dg+Arjd.net
単に広域公園でやってることをみなと公園でやるだけって話なだけなんだが。
それを自治体主体で進めてるってのもよくわからないな。
仮にサンフレが負担するとしても、合意の上なら一向にかまわないだろう。経営破綻するようなら、サンフレが自分で自治体と交渉する話。

それも出来ない位に無能なら新スタなんて夢のまた夢。
そこまでサンフレを馬鹿にしなくても良さそうなものだが。

逆に跡地案や中央公園案では駐車場の手配について何にも書いてないが、低レベルじゃないのかね?
尋常じゃない混雑が発生するんだが。
>>56ね。

跡地や中央公園案では、周辺駐車場を周辺商業施設を使用する人がいる場合利用出来ないがそれは良いのか?
ダブルスタンダードはダメだよ。

脊髄で考えるって器用なことをしない方が良いね。

80 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 16:52:56.10 ID:Jjzt1V0A0.net
>>79
あれれ?
自治体主体で交渉しているから計画していなければわからないなー。

81 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 16:57:21.05 ID:Jjzt1V0A0.net
みなと公園案はサッカーだけの臨時駐車場だからなー。
中央公園や跡地は通常の一般有料駐車場だからなー。

この違いがわからない馬鹿がいるの?

82 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:04:06.70 ID:f8MAYEKM0.net
>>76
>サンフレッチェが責任もたないといけないの?
広島には、ハンドボール、バレー、バスケット、バドミントン、陸上(駅伝・マラソン)、漕艇・・・ サッカー以外に競技は沢山あり
世界ランクに記録を残したり、Vリーグの覇者・・・、皆実績を残している
広島市にサッカーだけ特別扱いをする理由が無い
赤字に成るような不甲斐ないチームなら出て行って貰うか、解体か廃部にすればよい
替わりのスポーツは幾らでもある

83 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:05:33.34 ID:h9dg+Arjd.net
>>80
わからないことをなぜ断言出来るの?

84 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:21:52.20 ID:Jjzt1V0A0.net
>>83
サンフレッチェは自治体の説明の後に見解を示しているなー。
臨時駐車場はサンフレッチェの負担を増やすことがわかっているからなー

これまでの作業部会の宇品スタジアムに関する検討内容を報道内容や
3月8日に説明をいただいた内容から推察すると、1時間で24本の市電を運転することが
計画されていたり、一部の駐車場(1000台相当)がマリーナホップに想定されている
など、会場付近の運営が現在のエディオンスタジアムよりもむしろ悪化する要因ばかり
考えられます。このように宇品スタジアム周辺の道路や駐車場等の周辺整備ができて
いない場合は、当然サンフレッチェの支払い可能額は減ることになります。

85 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:23:08.01 ID:Jjzt1V0A0.net
>>82
自治体はサンフレッチェの意見は聞くが
お前の意見なんか聞いちゃいないだろ。

86 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:25:40.73 ID:Jjzt1V0A0.net
みなと公園案の場合はサッカーだけの臨時駐車場だからなー。
中央公園や跡地の場合は一般有料駐車場だからなー。

この違いがわからない馬鹿がいるの?

サッカーだけの臨時駐車場はサンフレッチェの負担を増やすのがわかっているからなー

87 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:30:37.65 ID:lOjAfm6lK.net
>>80
また虚言なの?

88 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:33:11.11 ID:Jjzt1V0A0.net
>>87
負け犬の遠吠えって見苦しいね
ガラケー馬鹿はもう少し理論武装しないと永遠に負け犬のままだよ

89 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:50:46.29 ID:f8MAYEKM0.net
>>85
自治体は跡地と中央公園の地域を 国の都市再生緊急整備地域に申請し、平成18年10月に国に認可されました
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira156537.jpg
これにより自治体は規制緩和や認可の手続き短縮や、国の税制支援など優遇措置を受けられます
国からの税制支援を受けるには、自治体がこの地域に採算が合わなくなる案件に関わることが出来なくなりましたwww
地方自治体からの排除、そして国からの排除が確定しています

90 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:51:18.28 ID:lOjAfm6lK.net
>>86
サッカーだけならサッカーだけで負担すればいいだけだから簡単だよ
他の利用者と駐車場の取り合いをしなくて済むからね
例えばだけど『駐車券付き観戦チケット』みたいにして全て事前予約制にすればいい
サッカーは雨天時でも中止されないからね

91 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:55:06.16 ID:f8MAYEKM0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1961195-1546418491.jpg  中国新聞1月1日
普段でも市内は駐車場不足なのに基町駐車場が消えることにより中央公園への車のアクセスは厳しくなり
現状のスタジアムの集客方法を考えると中央公園での試合は事実上開催不可能になりました

毎年毎年、年頭に「再開発」の話題になるとサンフレッチェのことも少しは出たことも在りましたが・・・
今年は全く話題に出ていません www
サンフレッチェの協賛企業の中国新聞さんも匙を投げたようです

92 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:55:52.92 ID:lOjAfm6lK.net
>>86
それと観光都市広島で土曜日に駐車場問題を発生させるのは自治体として絶対に避けなければならない案件じゃないのかな
地元民のサッカー観戦者が観光客から駐車場を奪うとか絶対にダメだね

93 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 17:57:58.37 ID:Y6gB0nQ1d.net
跡地派が全力で連呼していたから、
費用は問題ないなー

0748 U-名無しさん (JPWW 0H41-iKEy [210.232.14.163]) 2018/12/27 22:00:46
>>732
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが、
>シャトルバスが必要になる場所ですと、どうしてもそこの部分はクラブの負担が多くなってしまう。

シャトルバスを出してもらうためにサンフレッチェがいくらか負担しているんだろうなー
臨時駐車場の送迎と警備だけで年間5000万円にはならないもんなー
返信 3 ID:RIMXyIAIH(1/2)

94 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 18:07:10.02 ID:Jjzt1V0A0.net
>>91
広島中心部の駐車場はあいているからなー。
駐車場はいくつもおるこら停めらないことはないなー。
不足なんかしていないわ。

95 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 18:09:26.80 ID:Jjzt1V0A0.net
>>93
臨時駐車場はサンフレッチェの負担を増やすことがわかったからなー。
NURO君によると今でも年間5000万円かかっているからなー。

どちらに転んでもみなと公園だとサンフレッチェの負担は今より増えるからなー。

96 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 18:12:27.86 ID:Jjzt1V0A0.net
遠いほうの臨時駐車場だけで年間5000万円もかかるのか。

32 U-名無しさん (ワッチョイWW bbbe-03bl [143.189.32.233]) 2019/01/01(火) 18:17:21.81 ID:BkhC8bQy0
>>30
みなと公園案だとサンフレッチェは赤字になっちゃうよ

3案でみなと公園はだけに必要な臨時駐車場
今よりたくさん必要なみなと公園案の臨時駐車場

いまでもシャトルバスと周辺の警備費で年間5000万円かかっているから
みなと公園だとサンフレッチェは負担が大幅に増えるのか。

みなと公園案は低レベルすぎて話にならない

491 U-名無しさん (ワッチョイ 4d28-ab7R [118.238.217.5]) sage 2018/12/22(土) 20:06:35.62 ID:6D/gsfJT0
>>461
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが、
>シャトルバスが必要になる場所ですと、どうしてもそこの部分はクラブの負担が多くなってしまう。

ここで言っている「シャトルバス」は
遠いほうの臨時駐車場との送迎バスのことだよ

広島駅等から「シャトルバス(有料)」と
臨時駐車場からの送迎バスの両方を
検討協議会では「シャトルバス」と言っていたし
今でもサンフレッチェは送迎バスのことをシャトルバスというからね

97 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 18:21:42.05 ID:Y6gB0nQ1d.net
>>95
5000万円も掛からない!って、跡地派が全力で連呼していたから大丈夫みたいだなー

98 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 18:37:01.30 ID:lOjAfm6lK.net
>>94
空いてる?
「SEKAINOWARlなど人気アーティストのライブがあるときは覚悟が必要です。広島グリーンアリーナ周辺の混雑状況は、尋常ではありません。街中にある施設のため、普段から駐車場利用者が混雑しやすい位置にあります ライブともなると駐車場に入るまでが大変です。

車の利用をと考えていらっしゃる方もいるかもしれませんがコンサートなどの大規模なイベントの場合、かなりの混雑が予想されますし、駐車場にも限りがあります。

どうしても車が…という方はちょっと遠い場所の駐車場に停めて公共機関で来場するというのが混雑も極力避けれて良いのかもしれませんね。」

99 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 18:49:02.09 ID:3sRVVd9qM.net
>>97
みなと公園案だと臨時駐車場が増えるからサンフレッチェの負担が増える。
お前も認めたようだな。

100 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 18:53:52.17 ID:Jjzt1V0A0.net
>>98
迂回路はたくさんあるし駐車場は他にも空いているところがたくさんあるからなー。

渋滞はカーナビで事前にわかるからなー。

101 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:00:57.56 ID:lOjAfm6lKNEWYEAR.net
>>100
それならこんなこと書かれないよね?
もしかして虚言なの?

「SEKAINOWARlなど人気アーティストのライブがあるときは覚悟が必要です。広島グリーンアリーナ周辺の混雑状況は、尋常ではありません。街中にある施設のため、普段から駐車場利用者が混雑しやすい位置にあります ライブともなると駐車場に入るまでが大変です。

車の利用をと考えていらっしゃる方もいるかもしれませんがコンサートなどの大規模なイベントの場合、かなりの混雑が予想されますし、駐車場にも限りがあります。

どうしても車が…という方はちょっと遠い場所の駐車場に停めて公共機関で来場するというのが混雑も極力避けれて良いのかもしれませんね。」

102 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:05:49.07 ID:Jjzt1V0A0.net
>>101
あれれ?
グリーンアリーナ周辺に限った話だからねー、!

渋滞があればカーナビで避ける
時間貸駐車場は他にもたくさんある

広島を知っていれば当たり前だけど。

103 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:07:22.66 ID:lOjAfm6lK.net
>>102
つまりグリーンアリーナ周辺だけが混雑するって言いたいんだね?
頭大丈夫ですか?

104 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:09:43.05 ID:lOjAfm6lK.net
>>102
君は車の運転をしないみたいだから教えてあげるけど

>渋滞があればカーナビで避ける

市街地ではほぼ役に立たないよ
パパかママに聞いてごらんよ

105 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:18:02.93 ID:Jjzt1V0A0.net
>>103
あれれ?
グリーンアリーナ周辺以外にどこが渋滞していると書いてあるの?

あれれ?
お前のカーナビは渋滞がわからないの?
信じられないなー。

106 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:25:45.51 ID:lOjAfm6lK.net
>>105
広島グリーンアリーナ周辺の混雑状況は、尋常ではありません。街中にある施設のため、普段から駐車場利用者が混雑しやすい位置にあります

普段から駐車場利用者が混雑しやすいって

107 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:29:11.41 ID:Jjzt1V0A0.net
>>106
グリーンアリーナ周辺
そもそも普段は混雑していないなー。

ガラケー馬鹿は広島を知らないしグリーンアリーナもしらないの?

108 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:29:21.18 ID:Y6gB0nQ1d.net
>>99
認めていると判断した理由を教えてくれるかな?

109 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:29:32.24 ID:lOjAfm6lK.net
>>105
>お前のカーナビは渋滞がわからないの?
>信じられないなー。
そこまで言うなら教えてもらおうかな
君の車のカーナビで市街地の渋滞回避ってどうやってるの?
逃げてごまかしたら虚言だから気をつけてね

110 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:31:35.52 ID:Jjzt1V0A0.net
>>109
カーナビで渋滞しているとわかれば迂回するだけ。
ガラケー馬鹿は広島の中心部を知らないから迂回路がないと思っているの?

111 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:32:03.77 ID:lOjAfm6lK.net
>>105
君の車のカーナビのメーカーとだいたいの年式も書いてね
うちのは平成24年のメーカー純正カーナビです

112 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:33:30.87 ID:lOjAfm6lK.net
>>105
カーナビの説明だけでいいからね

113 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:34:30.75 ID:f8MAYEKM0.net
>>103
そんなに間違っちゃいない
県警の本署が近くに在りパトカーの通行も多いから、行儀の良い運転をしなきゃいけない
更に広島はバス路線も多くバス専用車線の為に実際の道幅はそんなに使えない

114 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:34:48.84 ID:f8MAYEKM0.net
>>107
だから地元の人間はあの辺は避けているしカーナビも役に立たない

115 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:36:41.51 ID:lOjAfm6lK.net
>>114
彼の車のカーナビはかなり優秀みたいだから可能みたいだよ
今から説明してくれるみたいだから待ちましょう

116 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:38:58.68 ID:lOjAfm6lK.net
>>105
まだですか?

117 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:44:14.78 ID:lOjAfm6lK.net
>>105
逃げると君自身で虚言と認めることになるよ?

118 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:51:30.62 ID:Jjzt1V0A0.net
>>116
>>117
君の渋滞がわからないカーナビの年式と機種を教えてくれや。

ガラケー馬鹿は広島を知らないからなー。
グリーンアリーナ知らないだろ。

119 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:53:15.08 ID:lOjAfm6lK.net
>>105
まだですか?
待ってるんですが?

やっぱり虚言ですか?

120 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 19:56:44.99 ID:lOjAfm6lK.net
はい逃げました
あれれの負け犬くん自ら虚言と認めました

>お前のカーナビは渋滞がわからないの?
>信じられないなー。

121 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 20:03:07.32 ID:Jjzt1V0A0.net
>>119
>>120
渋滞がわからないカーナビを早く教えてくれや
逃げると君自身で虚言と認めることになるよ?

122 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 20:05:54.42 ID:Jjzt1V0A0.net
>>120
あれれ?
ガラケー馬鹿はカーナビで渋滞がわからないと断言しているの?

123 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 20:06:21.58 ID:lOjAfm6lK.net
>>121
あれれの負け犬くんなら虚言を認めて逃げましたよ?
いい加減口から出任せ(あれれの負け犬くんの国では『口かでまかせ』らしいけど)は卒業後しないとダメだよね

口から出任せや虚言ほど低レベルなものはないからね

124 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 20:07:55.31 ID:Jjzt1V0A0.net
市街地でカーナビは渋滞がわからないと断言している馬鹿がいるなー。

104 U-名無しさん (ガラプー KKf9-aF1u [KsC26q3]) sage 2019/01/02(水) 19:09:43.05 ID:lOjAfm6lK
>>102
君は車の運転をしないみたいだから教えてあげるけど

>渋滞があればカーナビで避ける

市街地ではほぼ役に立たないよ
パパかママに聞いてごらんよ

125 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 20:08:41.18 ID:lOjAfm6lK.net
逃げるくらいなら口から出任せは止めないとね
あれれの負け犬くん自ら虚言と認めて逃げる羽目になるしさ
自業自得なんだけどね

>お前のカーナビは渋滞がわからないの?
>信じられないなー。

126 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 20:19:27.52 ID:h9dg+Arjd.net
>>84
そもそも、>>79に対するレスとして、
>>80
>あれれ?
>自治体主体で交渉しているから計画し
>ていなければわからないなー。
ってのは意味がわからないし、
わからないことを断言出来る理由として、>>84はなおさら意味がわからない。
ま、そこはおいとくけど、

サンフレの見解があるからなんなの?
そのサンフレの見解は、
>>61のサンフレとのやり取り
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/231/yaritori.html
のリンク先にある
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/208583.pdf
これだね。
駐車場を有料化・予約制を導入する前の話だね。
今は有料化・予約制を導入してるから、広域公園で出来ることなのに、みなと公園になると出来ない理由はないでしょって話。

中央公園案(跡地でも尋常じゃない混雑が発生するから同じだけど)では、
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/252858.pdf
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1566047_misc.pdf

警備員による、住宅地への侵入抑制、渋滞、違法駐車抑制対策が必要で、観客用駐車場を設置しないから、負担のみしかないし、どこが負担するかないけど、これは低レベルじゃないんだ。
ダブルスタンダードはダメだよ。
>>14をもう一度読もうね。

127 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 20:43:09.36 ID:h9dg+Arjd.net
>>100
>迂回路はたくさんあるし駐車場は他にも空いているところがたくさんあるからなー。
>渋滞はカーナビで事前にわかるからなー。

また口からでまかせか脊髄反射をしてたみたいね。
グリーンアリーナ周辺が渋滞するって、跡地周辺も渋滞するってことだ。地図みりゃわかるだろ。

普段から混雑渋滞してる都心部に行こうっていうのに前もって渋滞がわかってたとして何になるんだ。

都心部にある施設に自家用車で行こうっていうのに、何処に迂回するんだ?
遠くに停めて、公共交通機関を使用するなら、>>101の否定にならんだろ。

大脳で考えた方が良いね、残念君(アクセス君) は。

128 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 21:39:21.62 ID:7O2ARY0bM.net
観戦者は渋滞回避してスタジアムから遠ざかっていくのか

129 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 21:47:53.20 ID:PLEZjHkW0.net
>>95
>臨時駐車場はサンフレッチェの負担を増やすことがわかったからなー。
>NURO君によると今でも年間5000万円かかっているからなー。
これは俺に対して言っているのだとしたら、
とんでもないねつ造だね。

前スレでも
>広域公園の臨時駐車場のシャトルバスと警備費だけで1年間5000万円もかかるとNUROO君が断言していたもんなー
というねつ造をして、
該当する俺の発言を出せずに、
>否定するなら5000万円の内訳を提示してくれや
と意味不明のことを言って逃げたおバカがいたけど、
君も同類なの?

捏造君の同類でなければ
臨時駐車場の警備費と送迎バスの費用で5,000万円掛かる
という趣旨の俺の発言を示してね。

130 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 22:00:41.83 ID:PLEZjHkW0NEWYEAR.net
>>75
>競輪開催していると駐車場はつかえないけど、どうするの?
横だけど、
2018年度の日程で、
広島競輪(F1、F2本場開催)と重なったのは
5月6日
8月19日
10月6日
の3日間

広島競輪のほとんどはモーニング開催で、
この3日間のいずれも最終レースは11時半前に終わっている
5月6日
8月19日
のいずれもサンフレッチェはナイトゲーム
重なっても全く問題が無い

10月6日のみデーゲームだが、
14時開催のため、
入れ替えは可能
余裕を見るなら15時開催にすれば全く問題無い

そもそも10月6日は12,000も入っていないけどね

131 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 22:08:30.94 ID:PLEZjHkW0.net
>>130の補足
そもそも、現在は競輪場の来場者数は極端に減少。
一日平均873人の来場者数。
http://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/sharyo_kyogi/pdf/010_s05_00.pdf
およそ40%の人が車を運転してくるとして、
900人×40%=360台の車が来る。

みなと公園案では、
公園1,000台
マリーナ930台
が駐車場として用意される予定。
臨時駐車場として、
鷹野橋宇品線沿線500台
競輪場
が用意されるため、
3万人想定の日と開催が完全に重なったとしても
競輪客向け500台、サッカー800台で十分対処可能。

132 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 22:28:58.78 ID:PLEZjHkW0.net
参考までに、
グリーンアリーナでのコンサート情報
(いずれも2018年の予定スケジュール)

4月21日 14時試合開始 18時福山雅治コンサート
7月28日 19時試合開始 17時B'Zコンサート
9月 1日 19時試合開始 ディズニーオンアイス(3公演)
9月22日 19時試合開始 17時今市隆二(三代目J Soul)
10月6日 14時試合開始 17時ミスチル

133 :U-名無しさん :2019/01/02(水) 22:39:44.37 ID:PLEZjHkW0.net
これも参考
8月までの跡地イベント

4月21日 14時試合開始 グルメフェスタ(24,500人/日)
5月 2日 1930試合開始 肉フェス(21,600人/日)
5月 6日 17時試合開始 肉フェス(21,600人/日) 
8月11日 19時試合開始 盆ダンス(15,000人/日)

134 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 01:34:51.61 ID:kQaLSGbl0.net
25U-名無しさん (ワッチョイWW bbbe-03bl [143.189.32.233])2019/01/01(火) 17:59:00.48ID:BkhC8bQy0
みなと公園案での)アンケートだと観客の6割近くが車で来るからなー。

55U-名無しさん (ワッチョイWW bbbe-03bl [143.189.32.233])2019/01/02(水) 10:23:57.49ID:Jjzt1V0A0>>56>>59
中区の候補地だと公共交通転換できるからなー。
アンケートから車の割合は1割強だからなー。

54.4%→6割近く
14.8%→1割強

4.4%は切り上げ
4.8%は切り捨て

頭が悪いんだね

135 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 01:48:38.99 ID:h2NUH8gHd.net
>>131
公営ギャンブルである競輪の再興はそれはそれで計画してることだけど、
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1536205303914/index.html

サッカーの観客が18000人台なら、臨時駐車場はマリーナホップだけなので、競輪との重複はほとんど関係ない話。

136 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 08:17:41.87 ID:Laq1cO5j0.net
>>135
自治体は30000人収容を譲らなかったな。
18000人までしか想定できないの?30000人が捌けないようではダメダメだな。

みなと公園案は低レベルすぎて話にならない。

137 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 08:22:38.75 ID:Laq1cO5j0.net
>>131
>臨時駐車場として、
>鷹野橋宇品線沿線500台

具体的にどこなの?
沿線だけだとどこかわからないなー。

みなと公園案は臨時駐車場の場所も決まってないの?

みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな。

138 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 08:28:17.29 ID:cJ5aipmw0.net
>>136
✕みなと公園案

○サッカースタジアム案

139 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 08:39:58.96 ID:UDrygIwTF.net
グリーンアリーナ周辺は、駐車場は探せばいくらでもあります。

帰りの渋滞とか考えるならグリーンアリーナから少し離れた所へ駐車したほうが、結局早く帰れます。

離れた所のほうが安いし。


帰りの混雑ですが、イルミネーションが無い今の時期は日没前後が大体ピークです。
既に日没が5時半前後になっていることから遅くとも午後6時30分を過ぎると概ね解消します。
くれぐれも順序良く出庫し、安全運転でお願いします。

>大混雑で車やバスは全く動きません。
送迎の車や客待ちタクシーが原因です。

こういうことはライブ終了後でもまずありませんのでご安心ください。

140 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 09:00:04.98 ID:h2NUH8gHdNEWYEAR.net
>>136
>>126リンク先読んだの?読めなかったの?読んだけど理解出来なかったの?
30000人なり18000人なりが全員自家用車で来る訳でもなし。

花火大会で44万人捌いてるって何回言われたかね。

広域公園でやってることをみなと公園でやるだけ。予約化の駐車場以上の車は来ないというか来れなくなるだけ。

広域公園で出来ることがみなと公園では出来なくなるほどサンフレサポの民度が低い訳じゃなかろうにな。

何にせよ、駐車場については26項目の質問で
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/simple/kaitou26.pdf
○ スタジアム内の駐車場に収まらない車両の臨時駐車場については、広島競輪場などの公共施設の駐車場を優先的に活用しますが、民間商業施設の駐車場の活用も含め、検討を行っています。
なお、既にいくつかの民間商業施設から、利用可能であるとの回答をいただいています。

と、回答されて、新たな確認事項にサンフレがしてない
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=9774
からね。アクセス君があれこれ言ってもしょうがないよ。

141 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 09:11:53.92 ID:E9dtRI6VF.net
>>140
>臨時駐車場として、
>鷹野橋宇品線沿線500台

具体的にどこなの?
沿線だけだとどこかわからないなー。

みなと公園案は臨時駐車場の場所も決まってないの?

みなと公園案は低レベルすぎて話にならないな。

142 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 09:17:29.01 ID:h2NUH8gHd.net
>>139
検索かけたら、Yahoo知恵袋だね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195302251

例によって都合の良さそうなところ(実際に都合が良いわけではない)をつまみ食いしてるね。

ちなみに駐車場ナビの記述。
https://xn--rls338j45g.jp/dome-arena/hiroshima-green-arena/
>>56と同じこと。

143 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 09:19:50.89 ID:h2NUH8gHd.net
>>141
アクセス君があれこれ言っても、サンフレが確認事項にしてないからしょうがないね。
軒先サービス等の予約システム使えばいい話だし。
>>140ね。

144 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 09:23:35.34 ID:S3Nu2PIkF.net
民間商業施設の駐車場とはどこなの?
みなと公園は調査終了しているのに決まってないの?
鷹野橋宇品線沿線の500台はどこなの?
みなと公園は調査終了しているのに決まってないの?

みなと公園案は低レベルすぎて話にならない

145 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 09:24:44.40 ID:S3Nu2PIkF.net
>>143
みなと公園案は低レベルすぎて話にならないからな

146 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 09:28:17.38 ID:S3Nu2PIkF.net
花火は大規模な交通規制をするからかー。
みなと公園案はサッカーの試合のときに大規模な交通規制するの?

147 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 09:42:08.03 ID:BBeFGfleK.net
>>144
口から出任せの虚言並べるあれれの負け犬くんおはよう
三輪車にカーナビ付けたのかな?

148 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 09:43:56.32 ID:BBeFGfleK.net
>>146
>花火は大規模な交通規制をするからかー。
カーナビで回避出来るらしいよ
どうして交通規制が必要なんだろうね?
カーナビで回避出来るのにさ

149 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 11:06:51.87 ID:NLhSOgVMa.net
>>144
基町への立ち入りをどうやって防ぐのか決まっていない中央公園案は低レベルなんだね
記念碑や埋設物の移設先が決まっていない中央公園案は低レベルなんだね

150 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 11:13:00.95 ID:h2NUH8gHd.net
>>145
>>14で終わる話だね。

151 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 11:33:14.23 ID:dIMKp1fU0.net
再開発の邪魔になる案件は、都市再生緊急整備事業が終わるまで出来ない
残っているみなと公園案は低レベルすぎて話にならない
つまり全候補地が塩漬け

152 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 11:43:48.75 ID:Xv8Fokbb0.net
>>151
そして最も低レベルな資金案w

サンフレが跡地なら(跡地だけは)黒字になるって提示した資料において

・跡地案だけ市債の返済利率がカープが利用したときと同じ利率で返済期間が倍という破格の低さに設定されていた
・当然のように既存施設の移転費用を計上していなかった
・そもそもサンフレが以前に必要経費としていた大規模修繕費の年間積立額が計上されていなかった

というように跡地案だけ無理矢理黒くするために必要経費を計上していないものだった上に

・サンフレとエディオンでたった30億(維持費や市債返還額、施設使用料を除く)しか負担しない
・それなのにパナソニックグループが大半を負担するからこそ成り立っていた法人寄付を20億も見立てている
・ガンバですら6億だった個人寄付額を10億に設定していた
・これにtotoの助成金など含めても、なお40億以上あった不足額の目処を立てていない
・そもそもスタ問題が表面化してから10年以上、建設費の積み立てなどは一切行っていない

など無理矢理安く仕上げた計画のために必要な資金すら不足していて
その資金調達面でも恐ろしくザルな問題点はひとつも解決してない

153 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 12:05:17.89 ID:dIMKp1fU0.net
>>139
>グリーンアリーナ周辺は、駐車場は探せばいくらでもあります。
紙屋町の周辺は相当な件数の駐車場があるが、大半が契約なんだな
見切り発車でいいんじゃね
足りなければ懲りて皆観に来なくなるだけ
減収はエディオンさんが被ればいいのさ

154 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 12:09:48.99 ID:dIMKp1fU0.net
>>152
別にそんな例を出さなくてもサッカースタジアムは各地で鎮座している迷惑案
億単位の資金を用意するのだから承知していて当然
どこか良い収益を上げている実例が在るのなら出せばいい

国が税制等の支援をするのは将来的に税収という見返りがあるのを期待しているから
償還の見込みが無い案件を持ち込まれたら、国からやる気が無いと思われて認可から外されてしまう
それ以前に国有地を貸して貰えない

155 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 13:07:44.82 ID:xPxIjz1xF.net
>>153
>紙屋町の周辺は相当な件数の駐車場があるが、大半が契約なんだな

どこかの店舗の提携駐車場が3000台だけどな

156 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 13:15:24.70 ID:Xv8Fokbb0.net
>>155
契約が大半+どこかの店舗の提携駐車場が3000台

サポが駐車なんて無理無理w

157 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 17:42:52.67 ID:t87mtzA90.net
>>156
まさか提携駐車場に店舗利用者以外は駐車できないと思っている馬鹿?

158 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 17:51:08.94 ID:cJ5aipmw0.net
>>146
サッカーはそんなに客入らないから安心だぞ

159 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 17:51:20.79 ID:pyssyzVV0.net
>>157
常連さんを大事にする店舗が多いから、常連さんから苦情が来れば一見さんはお断り

160 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 17:54:31.10 ID:Xv8Fokbb0.net
>>157
まさか提携駐車場に店舗利用者以外が駐車して「どこかの店舗」の売り上げ下がればいいと思っているクソ馬鹿?

161 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 18:55:13.00 ID:pyssyzVV0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1961499-1546509228.jpg  中国新聞1月1日
普段でも市内は慢性的な駐車場不足で困っている市内は、基町駐車場が消えることにより中央公園への車のアクセスは厳しくなり
現在の広域公園のスタジアムで集客している状態を考えると中央公園での試合は事実上開催不可能になりました

「老朽化した建物はー?」って騒いでバカは息している?

162 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 19:10:52.52 ID:1sMyXq0S0.net
>>160
しかも紙屋町界隈で提携してる最も大きな規模なのはアホーターに頭を抱える某クラブの親会社というね…w

163 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 19:51:10.41 ID:zr0k4CKg0.net
>>159
3000台の提携駐車場がある店舗は関係ないようだけど。
お前の虚言癖はなおらないのー

164 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 19:52:56.39 ID:h2NUH8gHd.net
>>161
これ、引用記事に書いてることなのか自分の意見なのか明確に区別して書いた方が良いと思うんだけどね。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=493642&comment_sub_id=0&category_id=256

http://ab-hiroshima.com/201809kaigisho
こういう記事もあるわけだし。

165 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 19:53:56.75 ID:zr0k4CKg0.net
>>161
市内中心部は駐車場たくさんあいているなー。
不足なんかしていないなー。

166 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 19:54:21.53 ID:Xv8Fokbb0.net
>>163
>3000台の提携駐車場がある店舗は関係ないようだけど。

3000台の提携駐車場がある店舗は常連さんを大事にしないクズ店舗

こういうことだな?

167 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 19:57:21.93 ID:Xv8Fokbb0.net
>>163
     ____
   / 〜〜〜\
  /  〜〜〜  \    虚言癖はなおらないのー
/   -(◎)―(◎) \
|   ( ( (__人__)))  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /

ジジイかよw

168 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 20:06:33.68 ID:pyssyzVV0.net
>>163
段原のマックスバリューの駐車場はカープ戦の時だけの店舗利用者が殺到したが
普段から利用している常連さんからの苦情により、去年からは月極めの駐車場の優先を展開したんだわー

カープ戦だけでもシーズン中はかなり利用するから、サッカーの一見さんとは異なるんだけど
家電屋さんは週末が掻き入れ時だったはず、結果によっては撤退なんてことも考慮すれば飯が美味い

169 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 20:11:54.08 ID:zr0k4CKg0.net
>>166
>>167
3000台の駐車場で常連かどうかチェックしていると思っている馬鹿?

中心部の時間貸駐車場の話だからなー。
提携駐車場は専用駐車場とはちがうからのー。

170 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 20:13:23.82 ID:zr0k4CKg0.net
時間貸駐車場で一見さんお断り?
馬鹿だなー。

159 U-名無しさん (ワッチョイ 0b3a-0WUI [218.42.101.217]) 2019/01/03(木) 17:51:20.79 ID:pyssyzVV0
>>157
常連さんを大事にする店舗が多いから、常連さんから苦情が来れば一見さんはお断り

171 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 20:14:45.45 ID:pyssyzVV0.net
>>165
じゃあ、 駐車場には困らない。と言うことで強行すれば、いいんじゃねwww

172 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 20:16:31.50 ID:Xv8Fokbb0.net
>>169
あー常連さんなんざ居ないって意味だったかw

3000台の提携駐車場がある店舗は常連さんなんぞ存在しないクズ店舗

こういうことだな?

163 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW e625-ahzL [153.201.138.45])[] 投稿日:2019/01/03(木) 19:51:10.41 ID:zr0k4CKg0 [1/4]
>>159
3000台の提携駐車場がある店舗は関係ないようだけど。

173 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 20:18:24.62 ID:Xv8Fokbb0.net
>>169
ところでお前が言うところの

3000台の提携駐車場がある店舗は常連さんなんぞ存在しないクズ店舗

って具体的になんて店?
そんな店に行きたくないから教えてくれや

174 :U-名無しさん :2019/01/03(木) 20:20:34.16 ID:Xv8Fokbb0.net
>>169
     ____
   / 〜〜〜\
  /  〜〜〜  \    提携駐車場は専用駐車場とはちがうからのー。
/   -(◎)―(◎) \
|   ( ( (__人__)))  |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
 . \ /___ /

ジジイwwwww

175 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 04:03:46.28 ID:xWGegupM0.net
>12
そろそろこれ書き換えよう。

広島県観光地・集客施設動員数
厳島神社         約427万人(2016年)
広島カープ        約217万人(2017年)
原爆ドーム        約173万人(2010年)
球場跡地イベント    約87万人(2017年度)
広島市安佐動物公園  約52万人(2015年)
ウサギ島(大久野島)  約36万人(2017年)
カープビジター客    約30万人(15%がビジター客と仮定)



サンフレッチェ広島    約23万人(2017年)

176 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 07:59:32.67 ID:1PxeIppbF.net
>>173
いろんな店舗の提携駐車場に停めているけど何か?
広島市中心部は提携駐車場だらけだからなー。

177 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 08:06:17.68 ID:JeWb8ZMFF.net
だれでも駐車できる提携駐車場だらけの市内中心部
提携駐車場がある市内中心部のたくさんの
店舗には常連さんが存在しないの?

173 U-名無しさん (ワッチョイ 82cd-xhm2 [61.116.97.117]) 2019/01/03(木) 20:18:24.62 ID:Xv8Fokbb0
>>169
ところでお前が言うところの

3000台の提携駐車場がある店舗は常連さんなんぞ存在しないクズ店舗

って具体的になんて店?
そんな店に行きたくないから教えてくれや

178 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 08:16:33.00 ID:9xo6JvJdF.net
カープファンはマナーが悪かったの?

168 U-名無しさん (ワッチョイ 0b3a-0WUI [218.42.101.217]) 2019/01/03(木) 20:06:33.68 ID:pyssyzVV0
>>163
段原のマックスバリューの駐車場はカープ戦の時だけの店舗利用者が殺到したが
普段から利用している常連さんからの苦情により、去年からは月極めの駐車場の優先を展開したんだわー

カープ戦だけでもシーズン中はかなり利用するから、サッカーの一見さんとは異なるんだけど
家電屋さんは週末が掻き入れ時だったはず、結果によっては撤退なんてことも考慮すれば飯が美味い

179 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 08:44:50.13 ID:K1LHU27YK.net
>>176
『だらけ』といえば記憶に新しいこの虚言だよね

925 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW bba7-03bl [223.223.127.57])[] 投稿日:2018/12/31(月) 22:24:40.62 ID:XkhGgfJt0 [2/3]
>>922
自治体みなと公園案は臨時駐車場の場所や台数が書いていないな。

926 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW bba7-03bl [223.223.127.57])[] 投稿日:2018/12/31(月) 22:34:20.84 ID:XkhGgfJt0 [3/3]
(前略)
みなと公園案だと臨時駐車場だらけだからもっと増えるなー

180 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 08:51:26.65 ID:CfCUpjHL0.net
これは専用駐車場の話かな?
提携駐車場と専用駐車場の区別がついていない馬鹿?

168 U-名無しさん (ワッチョイ 0b3a-0WUI [218.42.101.217]) 2019/01/03(木) 20:06:33.68 ID:pyssyzVV0
>>163
段原のマックスバリューの駐車場はカープ戦の時だけの店舗利用者が殺到したが
普段から利用している常連さんからの苦情により、去年からは月極めの駐車場の優先を展開したんだわー

カープ戦だけでもシーズン中はかなり利用するから、サッカーの一見さんとは異なるんだけど
家電屋さんは週末が掻き入れ時だったはず、結果によっては撤退なんてことも考慮すれば飯が美味い

181 :ここ数年の野球人気低迷の原因  田舎の不人気 広島さんw :2019/01/04(金) 10:45:04.79 ID:1IIAqzlL0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

182 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 12:34:30.83 ID:8uEG3b1V0.net
>>176
店の名前を聞いてるんだがお前ガイジか?
それとも

3000台の提携駐車場がある店舗は常連さんなんぞ存在しないクズ店舗だらけ

こういうこうとか?

183 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 12:57:45.89 ID:8uEG3b1V0.net
訂正訂正

こういうこうとか?→こういうことか?

184 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 13:26:13.60 ID:3+5BXKWA0.net
箱根駅伝 高視聴率! 史上初ずくめ 往復31・4%、往路30・7%、復路32・1%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546572621/
駅伝に負けるサッカーw

185 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 13:55:50.00 ID:VTKzIj1C0.net
>>184
文化が違うものを比べても意味ないから。

186 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 14:26:35.04 ID:qT1/dglc0.net
>>185
比べるのはダメでも、バカにするのは良いの?

>ハンバーガーと一緒にするな。
ハンバーガーも立派な食文化だよね。

187 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 14:32:39.92 ID:ZZ7rpKlK0.net
>>185
玉蹴りに文化なんて無いわ

188 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 14:44:29.47 ID:K1LHU27YK.net
>>187
確かに異国の文化だよね
駅伝はれっきとした日本の文化、柔道と同じで世界でも『駅伝』だからね

サッカーってカタカナな時点で日本のじゃない

189 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 15:45:17.30 ID:ZZ7rpKlK0.net
働き方改革で県年頭行事とりやめ

4日に仕事始めを迎えた広島県庁では、ことしは、働き方改革の一環で、これまで毎年行ってきた職員を集めての仕事始め式をとりやめ、人員を減らした態勢で業務をスタートさせました。

広島県庁では、毎年、仕事始めの日に、およそ500人の職員を講堂に集めて仕事始め式を行い、知事の年頭訓示を行うなどしてきました。
しかし、ことしは働き方改革の一環で、こうした式をとりやめたうえで、知事の年頭訓示も収録した動画をインターネットで配信することにしました。
このため、県庁内では、去年7月の豪雨災害の復旧など、緊急性が高い業務にあたる職員以外は4日は休めるようになり、例年より人員を減らした態勢で業務をスタートさせました。
このうち、22人の職員が在籍し、在宅勤務などの推進を担う「業務改革プロセス課」でも、出勤したのは半分以下の10人にとどまり、自分の席のパソコンで湯崎知事の訓示の動画を確認し、業務に臨んでいました。
職員は「知事の年頭訓示が動画になったのは新鮮です。業務にメリハリがつき集中できると思います」と話していました。
人事課の小川元史課長は、「働き方改革は、職員に仕事と暮らしを両立してもらうのが目標で、こうした取り組みをきっかけに柔軟な意識が広がればと思います」と話していました。

NHK広島放送局 http://www3.nhk.or.jp/lnews/k/hiroshima/20190104/4000003319.html 01/04 13:03


広島県の意識は上記のように無駄な儀式などはしなくなった
広島県に何の利益をもたらさない玉蹴りに人を割く余裕も無い

190 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 16:24:51.75 ID:1IIAqzlL0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

191 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 19:30:15.26 ID:qT1/dglc0.net
これに対する返答がないけど
ねつ造して逃げ出したの?


129U-名無しさん (ワッチョイ 0d0f-AIgs [118.238.217.5])2019/01/02(水) 21:47:53.20ID:PLEZjHkW0
>>95
>臨時駐車場はサンフレッチェの負担を増やすことがわかったからなー。
>NURO君によると今でも年間5000万円かかっているからなー。
これは俺に対して言っているのだとしたら、
とんでもないねつ造だね。

前スレでも
>広域公園の臨時駐車場のシャトルバスと警備費だけで1年間5000万円もかかるとNUROO君が断言していたもんなー
というねつ造をして、
該当する俺の発言を出せずに、
>否定するなら5000万円の内訳を提示してくれや
と意味不明のことを言って逃げたおバカがいたけど、
君も同類なの?

捏造君の同類でなければ
臨時駐車場の警備費と送迎バスの費用で5,000万円掛かる
という趣旨の俺の発言を示してね。

192 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 21:11:51.61 ID:aOiumnIFF.net
>>191
NURO君によると、遠いほうの駐車場の送迎とその周辺の警備だけで年間5000万円だなー


いまでもシャトルバスと周辺の警備費で年間5000万円かかっているから
みなと公園だとサンフレッチェは負担が大幅に増えるのか。

みなと公園案は低レベルすぎて話にならない

491 U-名無しさん (ワッチョイ 4d28-ab7R [118.238.217.5]) sage 2018/12/22(土) 20:06:35.62 ID:6D/gsfJT0
>>461
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが、
>シャトルバスが必要になる場所ですと、どうしてもそこの部分はクラブの負担が多くなってしまう。

ここで言っている「シャトルバス」は
遠いほうの臨時駐車場との送迎バスのことだよ

広島駅等から「シャトルバス(有料)」と
臨時駐車場からの送迎バスの両方を
検討協議会では「シャトルバス」と言っていたし
今でもサンフレッチェは送迎バスのことをシャトルバスというからね

193 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 21:28:57.26 ID:19K/VBSn0.net
アクセス君ってレーダー照射韓国人にそっくりだよね
明らかに負けてても認めなければ自分の中だけは負けじゃないところが

194 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 21:32:20.91 ID:qT1/dglc0.net
>>192
またまたねつ造なの?
俺がどこで、
「臨時駐車場の送迎バスとその周辺の警備費で年間5000万円かかっている」
という趣旨の書き込みをしているの?

195 :U-名無しさん :2019/01/04(金) 21:38:20.08 ID:qT1/dglc0.net
>>193
つい数日前には
「臨時駐車場からの無料シャトルバス(送迎バス)とその周辺の警備費だけで
 5,000万円も掛かるわけがない!
 直行シャトルバスの費用を負担している!」
って全力で連呼していたのに、
「臨時駐車場の送迎バスとその周辺の警備費で年間5000万円かかっている!」
だからね・・・
俺だったら恥ずかしくて人生を終わらせてしまうかもしれないよ。

まあ、リアルでも常に間違ってばかりで、
バカだの何だの言われるのには慣れているんだろうね。

196 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 00:04:50.89 ID:iDMxx4690.net
>>195
まあ

俺 は ボ コ ら れ て る キ チ ● イ !!!

を自ら認めてるくらいだしなwww

197 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 01:37:24.25 ID:8yQ0dKod0.net
>>194
>俺がどこで、
>「臨時駐車場の送迎バスとその周辺の警備費で年間5000万円かかっている」
>という趣旨の書き込みをしているの?


NURO君によると、遠いほうの駐車場の送迎とその周辺の警備だけで年間5000万円だと主張しているな。

491 U-名無しさん (ワッチョイ 4d28-ab7R [118.238.217.5]) sage 2018/12/22(土) 20:06:35.62 ID:6D/gsfJT0
>>461
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが、
>シャトルバスが必要になる場所ですと、どうしてもそこの部分はクラブの負担が多くなってしまう。

ここで言っている「シャトルバス」は
遠いほうの臨時駐車場との送迎バスのことだよ

広島駅等から「シャトルバス(有料)」と
臨時駐車場からの送迎バスの両方を
検討協議会では「シャトルバス」と言っていたし
今でもサンフレッチェは送迎バスのことをシャトルバスというからね

198 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 01:41:44.30 ID:8yQ0dKod0.net
>>195
サンフレッチェが
直行シャトルバスの一部費用を負担している場合。
直行シャトルバスの一部費用を負担していない場合。

どちらにしてもみなと公園でのサンフレッチェの負担が増えるわけだ。

サンフレッチェの負担が増えるみなと公園案は拒否されて当然だわ。

199 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 03:27:14.18 ID:/nM8EwgM0.net
>>198
おい

レーダー照射韓国人ww

200 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 04:12:53.76 ID:L/dXu0Kw0.net
>>198
何で?

201 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 08:33:26.06 ID:Zu3LjqQdK.net
>>199
確かに虚言癖持ちな部分は全く同じだね

202 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 09:28:26.55 ID:Z/ZSyxNua.net
>>197
>NURO君によると、遠いほうの駐車場の送迎とその周辺の警備だけで年間5000万円だと主張しているな。

どこ?
そんなこと書いてないよ?
またまた電波が飛んできたの?

203 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:04:08.64 ID:cPZRGB1P0.net
>>202
NURO君によると、遠いほうの駐車場の送迎とその周辺の警備だけで年間5000万円だと主張しているな。

491 U-名無しさん (ワッチョイ 4d28-ab7R [118.238.217.5]) sage 2018/12/22(土) 20:06:35.62 ID:6D/gsfJT0
>>461
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが、
>シャトルバスが必要になる場所ですと、どうしてもそこの部分はクラブの負担が多くなってしまう。

ここで言っている「シャトルバス」は
遠いほうの臨時駐車場との送迎バスのことだよ

広島駅等から「シャトルバス(有料)」と
臨時駐車場からの送迎バスの両方を
検討協議会では「シャトルバス」と言っていたし
今でもサンフレッチェは送迎バスのことをシャトルバスというからね

204 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:09:23.06 ID:PEwLChzKa.net
>>203
>NURO君によると、遠いほうの駐車場の送迎とその周辺の警備だけで年間5000万円だと主張しているな。

どこ?
そんなこと書いてないよ?
またまた電波が飛んできたの?

205 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:11:25.91 ID:Zu3LjqQdK.net
>>203
申し訳ないけどその『主張』部分だけ抜き出してくれるかな
横から見てもわからないんだよね
虚言じゃなければ出来るよね?

206 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:14:11.80 ID:cPZRGB1P0.net
>>204
>ここで言っている「シャトルバス」は
>遠いほうの臨時駐車場との送迎バスのことだよ

あれれ?

207 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:16:26.46 ID:cPZRGB1P0.net
>ここで言っている「シャトルバス」は
>遠いほうの臨時駐車場との送迎バスのことだよ

NURO君の考えだと
年間5000万円は遠いほうの駐車場が近くにあれば発生しないのかな?

遠いほうの駐車場があるから年間5000万円が発生するのかな?

208 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:20:08.39 ID:cPZRGB1P0.net
NURO君はこんなことも言っているよ
送迎バスが1台で160人運ぶらしいよ

454 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 4d28-6UAB [118.238.217.5])[sage] 投稿日:2018/12/21(金) 22:27:36.08 ID:eYdsEZxD0
観音からのフェリーの往復運賃として1,000円負担、
送迎バスは1台が160人を運ぶとして2.4万人で17台、3万人で34台必要
1台あたりの費用が80,000円とする。

1.2万人:フェリー0円、送迎0円
1.8万人:フェリー56万円、送迎0円
2.4万人:フェリー56万円、送迎137.8万円
3万人:フェリー56万円、送迎275.6万円
これが各試合で掛かる輸送費用

これに駐車場の警備費用として
1.2万人:30人×1万円
1.8万人:50人×1万円(観音で20人プラス)
2.4万人:80人×1万円(臨時駐車場で30人プラス)
3.0万人:80人×1万円
を加えると
1.2万人:30万円
1.8万人:106万円(観音で20人プラス)
2.4万人:273.8万円(臨時駐車場で30人プラス)
3.0万人:411.6万円

209 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:23:18.04 ID:Zu3LjqQdK.net
>>208
バスは一往復した後どうなるのかな?
回送される計算かな?

210 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:25:23.43 ID:Zu3LjqQdK.net
ごめんなさい
かな?かな?って負け犬くんみたいになっちゃった
自分で書いてて気持ち悪いね

211 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:31:40.63 ID:cPZRGB1P0.net
>>209
じゃあ計算式書いてくれや
虚言じゃなければ出来るよね?

212 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:33:32.66 ID:Zu3LjqQdK.net
>>211
バスが何往復するのか書いてね
計算してあげるからさ

213 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:34:51.29 ID:Zu3LjqQdK.net
>>211
三輪車ナビの負け犬くんまだですか?

214 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:40:14.43 ID:cPZRGB1P0.net
試合終了後に高速船を1時間当たり5本運行しないと1000人運べないようだな
試合開始前は乗船が集中しないから試合前の運搬も考えると相当費用がかかりそうだなー
これではサンフレッチェの負担が大きくなってしまうなー

(Q)作業部会のみなと公園案では、観音マリーナから1時間当たり560名の観客を運ぶことを
計画しており、作業部会からは口頭で「瀬戸内海汽船を利用する」とお聞きしましたが、
運賃・所要時間と試合終了後の運行スケジュールの想定を教えてください。

(A)関係する交通事業者から、高速船等の臨時便を1時間あたり5本運行することにより、
約1,000人運行可能と聞いています。
所要時間は、15分〜25分程度と聞いています。

215 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:40:15.73 ID:Zu3LjqQdK.net
バスが何往復するのかすら出せないのに計算式って頭がおかしいみたいに思えるんだけど?
大丈夫ですか三輪車ナビの負け犬くん?

216 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:41:30.51 ID:Zu3LjqQdK.net
>>214
それバスと関係ないよね?
ごまかしてるつもりなの?

217 :ここ数年の野球人気低迷の原因  不人気田舎チーム 広島さんw :2019/01/05(土) 11:41:34.11 ID:G5rk2x3W0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

218 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:41:52.66 ID:cPZRGB1P0.net
>>212
あれれ?
バスがどこの駐車場から何往復するか?
みなと公園案では計画されていないの?

219 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:43:19.68 ID:cPZRGB1P0.net
>>216
みなと公園案では
バス以外にもサンフレッチェの負担が増える要素がたくさんあるなー

遠くの駐車場からの高速船の負担までしなきゃいけないようだとサンフレッチェの負担が大きくなるなー

220 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:43:59.27 ID:Zu3LjqQdK.net
>>218
とりあえず君の想定で構わないから何往復するのかを出してくれるかな
計算式を出して欲しいんでしょ?
まさかまたまたまたまた虚言なの?

221 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:46:16.44 ID:cPZRGB1P0.net
>>220
あれれ?
ガラケー馬鹿はみなと公園案からバスが何往復するかわからないの?

222 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:48:46.31 ID:cPZRGB1P0.net
自治体の説明だとみなと公園だとサンフレッチェの負担が増えるようだなー
バスが何往復するかわからないような計画なの?

これまでの作業部会の宇品スタジアムに関する検討内容を報道内容や
3月8日に説明をいただいた内容から推察すると、1時間で24本の市電を運転することが
計画されていたり、一部の駐車場(1000台相当)がマリーナホップに想定されている
など、会場付近の運営が現在のエディオンスタジアムよりもむしろ悪化する要因ばかり
考えられます。このように宇品スタジアム周辺の道路や駐車場等の周辺整備ができて
いない場合は、当然サンフレッチェの支払い可能額は減ることになります。

223 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:51:10.16 ID:Zu3LjqQdK.net
>>222
>バスが何往復するかわからないような計画なの?
三輪車ナビの負け犬くん的にはそうみたいだよ
計算式を出せって言うだけで設定値すら出せないしね
今回もまた虚言だろうね

224 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:53:46.12 ID:Zu3LjqQdK.net
結局自分が出来ないことは他人にも出来ないはずっていうのがどこかにあるんだろうね?
ソースは?っていうのと同じだよね

211:U-名無しさん (ワッチョイ 5bef-mHCk [202.215.0.36]) 2019/01/05(土) 11:31:40.16 ID:cPZRGB1P0
>>209
じゃあ計算式書いてくれや
虚言じゃなければ出来るよね?

225 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:55:24.48 ID:cPZRGB1P0.net
>>223
ガラケー馬鹿としては
みなと公園案が低レベルだからバスが何往復するかわからないの?

みなと公園案から計算式を出せばよいだけじゃね?
ガラケー馬鹿がわからないような計画なの?

226 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 11:56:35.54 ID:cPZRGB1P0.net
>>224
ガラケー馬鹿はみなと公園案からバスが何往復するか読み取れないの?

これはガラケー馬鹿が馬鹿だから?それともみなと公園案が低レベルだから?両方?

227 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 12:11:38.25 ID:Zu3LjqQdK.net
ほらバスが何往復するのかすら出せないまま逃げたみたいだね
あれれ虚言の負け犬くんは相変わらず負け犬ですねぇ

228 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 12:20:12.23 ID:cPZRGB1P0.net
>>227
あれれ?
ガラケー馬鹿はみなと公園案から何往復するかわからないの?

バスは一往復した後どうなるのかな?
回送される計算かな?

229 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 12:23:03.09 ID:VrP+8h8+a.net
>>206
確かに、そこは俺の書き込みだね
で、
臨時駐車場の警備費用と
臨時駐車場からの送迎シャトルバスで
5000万円掛かると俺が言っている
というのを出してくれるかな?

230 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 12:25:18.20 ID:VrP+8h8+a.net
>>208
何がおかしいの?

231 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 12:43:26.40 ID:cPZRGB1P0.net
>>229
NURO君によると、遠いほうの駐車場の送迎とその周辺の警備だけで年間5000万円だと主張しているな。
違うというなら主張してくれや

491 U-名無しさん (ワッチョイ 4d28-ab7R [118.238.217.5]) sage 2018/12/22(土) 20:06:35.62 ID:6D/gsfJT0
>>461
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが、
>シャトルバスが必要になる場所ですと、どうしてもそこの部分はクラブの負担が多くなってしまう。

ここで言っている「シャトルバス」は
遠いほうの臨時駐車場との送迎バスのことだよ

広島駅等から「シャトルバス(有料)」と
臨時駐車場からの送迎バスの両方を
検討協議会では「シャトルバス」と言っていたし
今でもサンフレッチェは送迎バスのことをシャトルバスというからね

232 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 12:45:42.33 ID:cPZRGB1P0.net
>>230
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが

これで1試合250万円の内訳を提示してくれや

454 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 4d28-6UAB [118.238.217.5])[sage] 投稿日:2018/12/21(金) 22:27:36.08 ID:eYdsEZxD0
観音からのフェリーの往復運賃として1,000円負担、
送迎バスは1台が160人を運ぶとして2.4万人で17台、3万人で34台必要
1台あたりの費用が80,000円とする。

1.2万人:フェリー0円、送迎0円
1.8万人:フェリー56万円、送迎0円
2.4万人:フェリー56万円、送迎137.8万円
3万人:フェリー56万円、送迎275.6万円
これが各試合で掛かる輸送費用

これに駐車場の警備費用として
1.2万人:30人×1万円
1.8万人:50人×1万円(観音で20人プラス)
2.4万人:80人×1万円(臨時駐車場で30人プラス)
3.0万人:80人×1万円
を加えると
1.2万人:30万円
1.8万人:106万円(観音で20人プラス)
2.4万人:273.8万円(臨時駐車場で30人プラス)
3.0万人:411.6万円

233 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 12:57:50.12 ID:cPZRGB1P0.net
自治体は中央公園に建設したくて仕方がないようだなー

3候補地からの絞込みで広島市「理解深まった」

基町地区の連合自治会や社会福祉協議会の代表たちは地区の活性化計画を検討する組織と、
スタジアム候補地について協議する組織をそれぞれ発足。
11月下旬から話し合いを始めている。

https://pbs.twimg.com/media/DuGnpEwXQAAPBSW.jpg

234 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 13:13:43.86 ID:L0KSmcONa.net
>>231
>違うというなら主張してくれや
何を?
君は頭が足りないんだから、
言葉位はつくした方が良いと思うよ

俺の
「ここで言っている「シャトルバス」は
遠いほうの臨時駐車場との送迎バスのことだよ」
というのが、
何で
「臨時駐車場からの送迎シャトルバスと
臨時駐車場の警備費用で5000万円になる」
という主張になるのか、
説明する義務は君の方にあるんだよ。

235 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 13:16:07.05 ID:L0KSmcONa.net
>>232
試算というのは、
それなりに面倒なんだよね。
人にモノを頼むのなら、
それなりの言い方をするべきだね。
ましてや、
君の能力では到底不可能なことを
他人に依頼するのならね。

236 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 13:22:39.99 ID:cPZRGB1P0.net
>>234
>新スタジアムができた際のシャトルバスとその周辺の警備費用
>我々が今、エディオンスタジアムのところでも、年間5,000万円くらいかかっているのですが、

あれれ?
シャトルバスとその周辺の警備費用
エディオンスタジアムの場合は年間5000万円かかっているようだけど

このシャトルバスが駐車場が遠いところだけのシャトルバスのことなんだろ

237 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 13:23:19.99 ID:cPZRGB1P0.net
>>235
みなと公園だと臨時駐車場が多くなるからサンフレッチェの負担が大きくなるなー

238 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 13:26:10.68 ID:/nM8EwgM0.net
>>236
レーダー照射韓国人w

239 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 13:35:53.45 ID:Zu3LjqQdK.net
>>233
>自治体は中央公園に建設したくて仕方がないようだなー
頭がおかしいんだね
かわいそうに

240 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 13:39:12.29 ID:cPZRGB1P0.net
>>239
みなと公園案だとバスが何往復するかわからないの?
レベルが低すぎて拒否されても仕方がないだろ

241 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 13:44:15.74 ID:Zu3LjqQdK.net
>>240
あれれ虚言の負け犬くん的にはそうみたいだよ
計算式って言うだけで設定値すら出せないしね
頭がおかしいんだね

242 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 13:46:47.95 ID:Zu3LjqQdK.net
>>240
もしかしたら『計算式』が何なのかもわからないのかもしれないね
『意味はわからないけどなんとなく使ってみた』って小さな子供がよくするでしょ

243 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 13:59:09.82 ID:uDwhf8p00.net
>>233
自治体に選択出来るのは
中央公園に採算の合わない案件をゴリ押しして、国から都市再生緊急整備地域の認可を外されて、地元住民から突き上げを」くらうか?
そのまま、商工会議所の移転案を受入れて活性化の道へ進むか?
どちらかだ

http://iup.2ch-library.com/i/i1961930-1546661768.jpg

244 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 14:04:05.23 ID:cPZRGB1P0.net
>>241
>>242
ガラケー馬鹿はみなと公園案でバスが何往復するのかわからないだろ
低レベルすぎて拒否されるのもしかたがないことだ。

245 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 14:32:53.84 ID:Zu3LjqQdK.net
>>240
設定値すら出せない何て『低レベル』ですね

246 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 15:14:36.42 ID:jECQb9990.net
>>243
常識的に国が国有地の貸与を許さない
サンフレッチェに限らずJ全体の体制じゃどこもスタジアムなんか償還は不可能

247 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 16:27:19.84 ID:LILTAwdjd.net
2014年度の利益は過去5年間の中では多い方だと全力で連呼していた残念君は、まだソースが出せないみたいだなー

検討協議会のみなと公園案ではサンフレッチェの利用料が2.2億円に設定されていると全力で連呼していた残念君は、まだソースが出せないみたいだなー

夕方はバスの本数が多いからシャトルバスに利用できる空きは無いと全力で連呼していた残念君は、まだソースが出せないみたいだなー

248 :関東がー 女子がー 巨人がー 東京のテレビがー www :2019/01/05(土) 17:37:58.63 ID:G5rk2x3W0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  ここ数年で野球人口が 激減!
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

249 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 18:12:16.63 ID:KVytUHkLa.net
「長崎が本当に羨ましい…」V・ファーレン長崎の新スタジアム建設にサンフレッチェサポーターが羨望の声

サンフレッチェ広島のサポーターからは「うちにも欲しいなあ」「追い抜かされちゃったね」「長崎が本当に羨ましい…」といった羨望の声が。
2003年から検討が始まったサンフレッチェの新スタジアム建設構想が、15年経った現在でも着地点を見出せていないという現状がこうした声の背景にあるようだ。

お互いに“平和都市”という共通点を持っている広島と長崎。ただ、“新スタジアム建設”という観点から見ると、両都市の明暗は分かれてしまっているのかもしれない。

https://npn.co.jp/article/detail/89976069/

250 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 21:01:23.95 ID:L/dXu0Kw0.net
>>249
長崎では、サッカースタジアムを建設可能な私有地があって、私有物件を責任企業が全額出して建てることが出来る。
そこをうらやましがるのならわかる。

公有地に公共施設として建設しなくてはいけない広島の状況とは違うからね。

吹田スタジアムのように責任企業であるパナソニックが責任をもって、寄付金集めて、維持費も出して、廃止時には更地にするってことも出来ないからね、広島は。

責任企業の差だけどね。

251 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 21:34:56.67 ID:QNB9K/oba.net
ジャパネットグループ
総資本金 12億6000万円
連結売上高 1,929億円
従業員数 2,378人
[本社] 長崎県佐世保市日宇町


株式会社エディオン
資本金 119億4000万円
連結売上高 6,862億8400万円
従業員数 15,496人
[本社] 大阪府大阪市北区中之島

252 :U-名無しさん :2019/01/05(土) 23:13:59.50 ID:gd2N/jTwM.net
上場企業との差だな
ほかのオリ10元大企業チームやスポンサーもやっぱりそこら辺硬い
サイバーエージェントとかIT系、ベンチャー企業がスポンサーならよかったけど

253 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 09:56:56.25 ID:gqXAX1aA0.net
広島の場合は民間主導の資金調達を拒否した
自治体が金を工面して建設することに決めただけだから

自治体がサッカースタジアムを建設しますからサンフレッチェは
中区に建設する年1億円で使ってくださいという案を提示しているもんな

254 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 10:00:15.07 ID:gqXAX1aA0.net
民間企業はサッカースタジアム建設の資金調達しなくてもよい
広島の場合はそれが自治体のスタンスだからな

公共施設からの収入は借入金の返済に充てられないがスタンスだもんな
使用者である自治体の借金の返済はできないわけだ

255 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 10:05:52.97 ID:nuGJqQtR0.net
>>254
サンフレッチェが自らの興行収入から返済すればいいだけだぞ?
ガイジかよw

256 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 10:10:39.03 ID:nuGJqQtR0.net
松井市長コメント「カープは年間200万人の観客動員があるため、 建設のための借入金に対する返済が十分にできている。カープは観客が多く年7億円ベースで返済している」

あれれれれれれ??????

257 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 10:15:09.79 ID:yJz7/YuaM.net
>>254
自治体はスタジアムを建てなくてもよい
現にサンフレッチェは今の場所で試合開催できてるしな

258 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 10:54:43.39 ID:MP0DepDe0.net
>>254
>>257

豪雨から半年 住まい再建支援を

西日本豪雨から、6日で半年になります。
広島県と岡山県では、いまも4800世帯以上の人が仮設住宅などでの生活を余儀なくされる一方で、被災した住宅の解体作業などは進まず、地域の復興に向けては、住まいの再建の支援が求められています。

去年7月の西日本豪雨では、災害関連死も含めて、広島県で113人、岡山県で66人、山口県で3人のあわせて、182人が亡くなり、いまも8人の行方がわかっていません。
広島県と岡山県では、あわせて4830世帯以上の人が、いまも仮設住宅や公営住宅などでの生活を余儀なくされています。
一方、被災地では、自治体や建設業界の深刻な人手不足などを背景に被災した住宅の解体や撤去の作業がなかなか進まず、被害が広範囲にわたった広島県内で作業を終えたのは、21%にとどまっています。
また、被災者のなかには、住宅の解体・撤去を終えたとしても、再び災害に見舞われる不安や、経済的な理由などから、同じ場所に戻るかどうかためらう人も多いのが実情です。
このため、地域の復興に向けては、人手の確保を急ぐとともに、住民のニーズをきめ細かく把握し、住まいの再建を支援していくことが求められています。
さらに、仮住まいでの暮らしが長期化するなか、被災者の孤立を防ぐ取り組みなども急がれています。

NHK広島放送局    http://www3.nhk.or.jp/lnews/k/hiroshima/20190106/4000003327.html    01/06 06:18


「 いまも4800世帯以上の人が仮設住宅などでの生活を余儀なくされる一方で 」
一般常識の在るひとは、何が優先すべきか判っている
常識の無いサンフレのサポなんて相手にする必要はない

259 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:00:35.78 ID:l7O1c0Ii0.net
>>255
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
したがって,収益を借入金の返済に充てることはできない。

サンフレッチェが公共施設から得られる収入は、借入金の返済に充てられないって

260 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:02:44.93 ID:l7O1c0Ii0.net
>>256
自治体は民間主導の資金調達を拒否しているからな


公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
したがって,収益を借入金の返済に充てることはできない。

サッカースタジアムに関する自治体の見解だわ

261 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:10:41.81 ID:l7O1c0Ii0.net
>>258
民間主導の資金調達案を全力で拒否した自治体が悪いことになるけどな

262 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:22:12.69 ID:KhJTpDSva.net
>>253
>自治体が金を工面して建設することに決めただけだから

またまた捏造?妄想?

263 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:26:32.04 ID:l7O1c0Ii0.net
>>262
自治体案は誰が金を工面する計画なの?

264 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:27:02.12 ID:KhJTpDSva.net
>>259
サンフレッチェが
興行主として
公共施設で
収入を得ても
「公共施設から得られる収入」
ではないね


頭が悪いんだね

265 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:28:26.13 ID:KhJTpDSva.net
>>263
事業主体だなあ

266 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:31:04.64 ID:nw4ryQed0.net
>>259
サンフレッチェが公共施設を使用して得た収入(サンフレッチェの興行収入)と公共施設が得た収入(サンフレッチェやイベント主催者が支払う使用料)の区別がつかないとこうなる。

http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf
サンフレ独自案は公共施設が得た収入(サンフレッチェやイベント主催者が支払う使用料)をSPCの借金返済に使用するというもの。
>>255はサンフレッチェが自らの興行収入から支払うというもの。

267 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:31:41.94 ID:l7O1c0Ii0.net
>>264
あれれ?
「民間が興行主として公共施設で収入を得て借入金を返済する」
これを自治体は全力で拒否しているわけなんだが

268 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:31:50.05 ID:MP0DepDe0.net
>>263
債権を発行しようにも買い手の付かなくなる赤字負債は 議会で発行を許しません

269 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:33:49.20 ID:MP0DepDe0.net
>>267
不人気のサンフレッチェじゃ興行収入なんて入りませぬ

270 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:36:05.27 ID:MP0DepDe0.net
>>263
スポンサーに 広銀 と もみじ銀行 が付いているのに何故に融資の動きが現れないのか?

271 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:37:00.43 ID:l7O1c0Ii0.net
>>265
だから自治体案は誰が金を工面する計画なの?

>>266
>公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
>したがって,収益を借入金の返済に充てることはできない。

公共施設から得た収入を借入金の返済に充ていることは出来ない
自治体の借入金は「民間企業が公共施設から得た収入」を充てることはできないなー

272 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:38:28.12 ID:l7O1c0Ii0.net
>>268
あいかわらず虚言癖がひどいな

>>270
自治体が金を工面したくて仕方がないからじゃね

273 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:43:06.08 ID:l7O1c0Ii0.net
民間主導資金調達案で不足分は市債を発行し
民間が公共施設から得られる収入から返済する案を
自治体は拒否しているからなー

その代案である自治体案は
自治体が金を工面して建設費と維持費を賄うという案
だからなー

274 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:44:32.36 ID:nw4ryQed0.net
>>271
>>266
>公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
>したがって,収益を借入金の返済に充てることはできない。

公共施設から得た収入を借入金の返済に充ていることは出来ない
自治体の借入金は「民間企業が公共施設から得た収入」を充てることはできないなー」
>>264>>266とかを読もうね。
区別をつけられないから、そういう勘違いをする。

>>254「使用者である自治体」とかスタンスって何よ。単にサンフレッチェ独自案が成立しないってだけだよ。

275 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:49:14.84 ID:nuGJqQtR0.net
>>259
あれれれれれれ?????

松井市長コメント「カープは年間200万人の観客動員があるため、 建設のための借入金に対する返済が十分にできている。カープは観客が多く年7億円ベースで返済している」

この7億円はどこから稼いでいるんだろう?????

276 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:50:44.93 ID:l7O1c0Ii0.net
>>274
>公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
>したがって,収益を借入金の返済に充てることはできない。

自治体によると
公共施設から得られる収入は自治体のものになるんだって。
収益を借入金の返済に充ていることはできないって


自治体は民間主導で資金調達できる方法を提示しなかったの?
金を工面する案をごり押しするだけで民間主導の資金調達を拒否しているだけでしょ

277 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:51:15.49 ID:nuGJqQtR0.net
>>267
松井市長コメント「カープは年間200万人の観客動員があるため、 建設のための借入金に対する返済が十分にできている。カープは観客が多く年7億円ベースで返済している」

さてここで問題です、カープはどうやって稼いでいるんでしょうか?????

答えてくれやキチガイジw

278 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:52:14.13 ID:l7O1c0Ii0.net
>>275
だからサッカースタジアムの場合は自治体が民間主導の資金調達を拒否したんだよ。
自治体が金を工面する案でゴリ押ししているだけやん。

279 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:52:39.25 ID:MP0DepDe0.net
>>272
採算の合わないサンフレ案など議題にも上がらないから安心しろ

280 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:53:00.12 ID:l7O1c0Ii0.net
>>277
>公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
>したがって,収益を借入金の返済に充てることはできない。

サッカースタジアムの場合は自治体がこういっているもんなー

281 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:54:20.87 ID:l7O1c0Ii0.net
>>279
議員は民間主導の資金調達を拒否した理由を質問していたなー
自治体が民間主導の資金調達を拒否しているからなー

282 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:54:22.76 ID:nuGJqQtR0.net
>>280
ガイジか?

さてここで問題です、カープはどうやって稼いでいるんでしょうか?????

コレに答えてくれやキチガイジw

283 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:56:30.10 ID:KhJTpDSva.net
>>267
どこで?
君の脳内?

284 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:57:48.53 ID:MP0DepDe0.net
>>278
一ヵ月後には市が予算を計上する
ここで騒げば騒ぐ程、ダメージが大きく還ってくるわ
「老朽化した建物は〜〜?」 みたいにwww

285 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 11:59:18.28 ID:MP0DepDe0.net
>>281
議会招致を逃げ出した間抜けは相手にされないよ(笑

286 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 12:04:10.90 ID:nuGJqQtR0.net
公共施設であるマツダスタジアムから得られる収入は,
カープの収入ではなく市または県のものになる。
したがって,その収益を借入金の返済に充てることはできない。

キチガイジ理論ではこうなるわけだwwwwww

ガイジかよwwwwwwwwwwwww

287 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 12:08:01.72 ID:MP0DepDe0.net
仮設住宅で避難生活を余儀されている4800世帯以上の人をほったらかして 「 スタジアムをー 」 なんて言ったら、政治生命が一発で終わる

288 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 12:08:17.46 ID:nuGJqQtR0.net
公共施設であるグリーンアリーナから得られる収入は,市または県のものになる。

キチガイジ理論ではこうだなwwwwww

グリーンアリーナでのコンサート情報
(いずれも2018年の予定スケジュール)

4月21日 14時試合開始 18時福山雅治コンサート
7月28日 19時試合開始 17時B'Zコンサート
9月 1日 19時試合開始 ディズニーオンアイス(3公演)
9月22日 19時試合開始 17時今市隆二(三代目J Soul)
10月6日 14時試合開始 17時ミスチル

福山雅治やミスチルはタダ働きってことだなwwwwwwww

ガイジかよwwwwwwwwwwwww

289 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 12:20:58.75 ID:hoyVEyHqd.net
>>276
誰の借入金の返済に公共施設の収入を充てられないか理解出来てる?

SPCの借入金の返済に公共施設の収入を
充てられないんだよ。
サンフレッチェ独自案
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf
が成立しないってだけだよ。

>>274とリンク先をもう一度読もうね。
理解出来るか知らないけど。

290 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 12:25:35.00 ID:nuGJqQtR0.net
キチガイジ理論「借入金の返済に公共施設『の』収入を充てられないと、借入金の返済に公共施設『での』収入を充てられないは同じ意味!」

こういうことだなwwwwww

291 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 12:39:44.92 ID:KhJTpDSva.net
サンフレッチェ、SPC,責任企業エディオン、株主
事業主体、運営主体、管理者、興行主

いつまで経っても区別がつかないまま
とても同じ霊長類に属するとは思えないね

292 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 13:21:52.81 ID:/oHWxu0W0.net
>>289
サンフレッチェであれば成立するのかな?
自治体は民間主導の資金調達を後押しするためにアドバイスせずに
自治体が金を工面する案をごり押ししていたの?

293 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 13:26:19.65 ID:/oHWxu0W0.net
>>291
民間主導の資金調達案で民間が市債を償還する案も提示していたなー。

借入金である市債の償還は自治体に拒否されているからなー。

294 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 13:40:40.17 ID:/oHWxu0W0.net
知事は行政負担の程度だけで建設地を決めないと言っていたなー。
自治体案は自治体が金を工面するのが前提の案だからなー。

サッカースタジアムというのは,もちろん,主たる使用者はサンフレッチェ広島であると,
そのために作ると言っても過言ではないのですけれども,ただ,そのためだけに作るのではないのも事実であります。
建設にあたって,負担の程度だけで決めるものでもないという性質のものでもあります。

最終的にどう決めていくかということについては,行政がいくら負担するかということだけではない。

295 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 13:49:04.24 ID:/oHWxu0W0.net
民間主導の資金調達案は
民間が責任をもってスタジアムの収益を確保する
と言っていたのに自治体は全力で拒否したからなー

先日の会見で久保会長は,
「資金面は行政に頼らずに,完成後は市に寄付する」
とか
「〔指定管理者になれば〕責任を持って収益を確保する」
といった説明までされています。

296 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 14:14:43.84 ID:nuGJqQtR0.net
>>292
キチガイジ理論「借入金の返済に公共施設『の』収入を充てられないと、借入金の返済に公共施設『での』収入を充てられないは同じ意味!」

こういうことだよな????w

はい か いいえ で答えてくれやw

誤魔化したりそれ以外のレスの場合は無条件に「はい」ってことでいいよな?

ではどうぞw

297 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 14:16:35.21 ID:nuGJqQtR0.net
>>295
>「資金面は行政に頼らずに,完成後は市に寄付する」

借金を完済してから寄付すりゃいいのにw
なぜその話をしないんだろうなwww

298 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 14:25:25.58 ID:1qHPy5ica.net
>>293
頭の悪さを示すレスだね

299 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 14:33:13.68 ID:MP0DepDe0.net
他スレでここのレスをコピペすると勢いが落ちて誰も居なくなるという魔法のお言葉ww サンフレ主導案
そりゃ当然だわなー小学生も呆れるレベル
サッカー界の為に馬鹿にされもっともっと盛り上げてほしいww

300 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 14:48:18.16 ID:8BYFhaJfM.net
>>297
自治体は民間主導の資金調達に賛同するなら
賛同する条件を提示すれば良かっただけ。

民間主導の資金調達を後押しするどころか
自治体が金を工面する案をごり押ししていたからな。

301 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 14:50:40.05 ID:cgtYMBZz0.net
知事は行政負担の程度だけで建設地を決めないと言っていたなー。
自治体案は自治体が金を工面するのが前提の案だからなー。

自治体が民間主導の資金調達案に賛同する条件は提示しなかったからな。

サッカースタジアムというのは,もちろん,主たる使用者はサンフレッチェ広島であると,
そのために作ると言っても過言ではないのですけれども,ただ,そのためだけに作るのではないのも事実であります。
建設にあたって,負担の程度だけで決めるものでもないという性質のものでもあります。

最終的にどう決めていくかということについては,行政がいくら負担するかということだけではない。

302 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 15:14:12.04 ID:nuGJqQtR0.net
>>300
格安SIMのOCN モバイル ONE!

格安SIM&格安スマホのOCN モバイル ONEじゃないかw

今の話はどうして借金を完済してから寄付しないんだってことなんだが理解出来ないのか???w

303 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 15:15:39.56 ID:nuGJqQtR0.net
>>292
回答がないところをみると

キチガイジ理論「借入金の返済に公共施設『の』収入を充てられないと、借入金の返済に公共施設『での』収入を充てられないは同じ意味!」

こういうことみたいだなw
交信・・・・じゃなかった更新しておくわw

304 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 15:17:05.73 ID:nuGJqQtR0.net
>>301
市長はこう言ってる

「カープは年間200万人の観客動員があるため、 建設のための借入金に対する返済が十分にできている。カープは観客が多く年7億円ベースで返済している」

サンフレも同じでいいと思うんだがw

305 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 15:21:03.08 ID:nuGJqQtR0.net
広島スタスレ名物JCOMの埼玉は中部地方な電波ゆんゆんキチガイジ改め知恵遅れで認知症のAHOゲェジ理論まとめパート2(2019最新版1/6交信・・・・ではなく更新)
あれれかなかなだろだろもんなー。発信 ゆんゆん♪ 発信 ゆんゆん♪ 発信 ゆんゆん♪
な に せ 俺 は ボ コ ら れ て る キ チ ● イ だ も ん な ー !!

43「増資だけで債務超過は解消できる。だが誰がその資金を提供するのかは知ったことじゃない!!」
44「指摘されなければ法的に問題があっても関係ない!」
45「実現不可能な案は拒否する必要がない!」
46「『みなと公園案は法的に不可能』と主張している奴は頭がおかしい!!」
47「2ちゃんねる等の匿名掲示板はメディアである!」
48「俺はソース無しで適当なことを言って良い。俺の妄想に反対する奴は全てのソースを出すべき。俺は能力が低くて、配慮されて当然の人間だから当たり前!」
49「港湾関係者が反対する港湾緑地は100%建設不可能だが、地元住民が反対する都市公園は建設不可能ではない」
50「間違いを指摘したときにその証明をしなければならないのは指摘した側ではなく指摘された側である(意味不明)」
51「試合中にずっと優位だと必ず勝つ!」
52「街中スタジアムに反対している馬鹿はみなと公園廃案に同意している!」
53「サンフレッチェが黒字になるスタジアム計画は『どれどれ?』(常人には全く理解不能)」
54「新スタジアムでも広域公園より使用料が高くなるとサンフレッチェは使わない!」
55「指定管理者制度でスタジアムの維持管理費や大規模修繕費を捻出する計画のガンバとパナソニックと吹田市は馬鹿」
56「クラブライセンス制度に対応するため減資し累積赤字解消にあてなくてもクラブライセンス未交付にならない」
57「民間主導でのスタジアム資金調達計画とは民間が自治体に借金をお願いすることである!」
58「『自分で探してみればいいんじゃね?』は一般では通じない言葉である!」
59「自治体が拒否する計画をだせば、自治体は金工面して建設したくてたまらなくなる」
60「Jリーグサンフレッチェ広島の所有権は自治体である広島市にある!」
61「株式を持つことはその会社の所有権を有することである!」
62「臨時バスを出すためには新規にバスを購入して運転手を雇わなければならない!」

63「借入金の返済に公共施設『の』収入を充てられないと、借入金の返済に公共施設『での』収入を充てられないは同じ意味!」←New!

306 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 15:24:58.03 ID:hoyVEyHqd.net
>>292
>サンフレッチェであれば成立するのかな?
サンフレッチェであろうがなかろうが、
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf
の案は成立しない。

民間活力によるスタジアム建設の前例としてマツダスタジアムと吹田スタジアムがあるが、さらに自治体がアドバイスしなくちゃいけない理由は何だろう。
アドバイスが要るくらいなら、独自案を作るなんて不可能だね。

脊髄で考えるって器用なことをしない方が良いよ。

>>295
先日の会見って何時の会見だろう?
責任持つって出した案が
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf
でトップページから行けなくしちゃった、この案以外、サンフレッチェは何も出してないが。
大脳で考えた方が良いね。

307 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 15:29:08.44 ID:hoyVEyHqd.net
>>303
ま、正直言うと、残念君は、そんな助詞の使い分けなんて考えたこともないから、質問が理解出来なかったと思うよ。

308 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 16:03:52.34 ID:l7O1c0Ii0.net
>>306
自治体は民間主導の資金調達を拒否しているからなー。
サッカースタジアム建設のために金を工面したくて仕方がなかっただけじゃないの。

自治体が民間主導の資金調達が実現する条件も提示しないとはねー。
行政の負担が格段に少なくなる案が実現するための条件を提示しないようだからなー。

そりゃ自治体が金を工面して中区にサッカースタジアムを建設するというならサンフレッチェは反対しないでしょ。

309 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 16:12:11.17 ID:nuGJqQtR0.net
>>308
お前にも聞いてみようw

>「資金面は行政に頼らずに,完成後は市に寄付する」

借金を完済してから寄付すりゃいいのにw
なぜその話をしないんだろうな??

310 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 16:16:41.78 ID:nuGJqQtR0.net
こんなの拒否されないと思ってるのはガイジだけw

・サンフレとエディオンでたった30億(維持費や市債返還額、施設使用料を除く)しか負担しない
・それなのにパナソニックグループが大半を負担するからこそ成り立っていた法人寄付を20億も見立てている
・ガンバですら6億だった個人寄付額を10億に設定していた
・これにtotoの助成金など含めても、なお40億以上あった不足額の目処を立てていない
・そもそもスタ問題が表面化してから10年以上、建設費の積み立てなどは一切行っていない

など無理矢理安く仕上げた計画のために必要な資金すら不足していて
その資金調達面でも恐ろしくザルな問題点はひとつも解決してない

311 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 16:39:24.35 ID:l7O1c0Ii0.net
>>309
そりゃ自治体が了承できる全ての条件を提示しないからじゃね

自治体の代案が中区に自治体が金を工面して建設するという案だからなー
サンフレッチェは金を工面しなくてもよいというのが自治体のスタンスであることが明確になったからな

312 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 16:43:27.29 ID:l7O1c0Ii0.net
>>310
あれれ?
サンフレッチェ案は自治体がいくら負担する案になっているの?
本当に民間が調達するのが30億円だけなのかな?

313 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:02:45.11 ID:nw4ryQed0.net
>>308
サンフレ独自案が成立しないって話から、論点ずらしてるけど、
自治体が言ったのは、自治体にダメ出しされて、サンフレが新たな確認事項
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=9774
でろくに反論もせずに引っ込めたサンフレ独自案
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf
が成立しないってことだよ。
その回答がこれね。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/simple/kaitou26.pdf
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/simple/sankoushiryou.pdf

何にせよ、自治体が金出してくれるっていうなら文句言う筋合いないでしょ。
いつ何処に建てるか自治体主導になるけど。

後、中区に限定する理由がないね。
サンフレもみなと公園含めて検討することに合意したんだから。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1059908_misc.pdf

>>312
自治体がいくら負担するかも書いてなくて、勝手に自治体債を使う案出してるね。残念君(アクセス君)の基準だと、低レベルだね。ま、こっちからみても低レベルだけど。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf

314 :視聴率クラッシャーの不人気田舎チーム 広島さん www :2019/01/06(日) 17:14:55.02 ID:ftpN72mZ0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

315 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:20:21.89 ID:l7O1c0Ii0.net
>>313
自治体が民間主導の資金調達に賛同するなら成立する条件を提示すればよいだけ。
賛同する条件も提示せずに全力で拒否しているうえに、自治体の代替案は自治体が金を工面して建設する案だろ。

そりゃ民間主導の資金調達を拒否して、自治体主導で中区に建設する案が出てきたらサンフレッチェは断らないよな

民間主導で資金調達する案の建設費は自治体が出すような計画にはなっていないけどな。

316 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:24:57.54 ID:nw4ryQed0.net
>>315
だろって言われても知らんが、自治体が金出してくれるなら文句言う筋合いがないだろうって言ってるよね。
いつ何処に建てるか自治体主導になるだけで。

サンフレが好きなところに建てたいなら、成立する案をサンフレが出せば良いだけだよってば。
成立する案が出せないサンフレの問題だよ。

317 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:31:38.36 ID:nw4ryQed0.net
>>315
>民間主導で資金調達する案の建設費は自治体が出すような計画にはなっていないけどな。
これどの計画?
サンフレが出したのは、
自治体がいくら負担するかも書いてなくて、勝手に自治体債を使う案で、寄付後の収入からなぜかSPCの借金返済する案だけだよ。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf

アドバイス受けなきゃまともな案を作れないサンフレに自分の好きなところにスタジアム建てることは出来ないね。
自治体の言うことを聞いとけば?としか言いようがない。

残念君は、中区中区っていうけど、比較表からすれば跡地はないから。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1198805_misc.pdf

318 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:34:04.60 ID:l7O1c0Ii0.net
>>316
自治体が金をだしたら使用者は意見を述べたらいけないの?
金をだしたら自治体が何をやってもよいと思っているの?

自治体はサンフレッチェの意見を聞いて建設地を決めるんだって

319 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:36:47.13 ID:l7O1c0Ii0.net
>>317
市債を民間が償還することを自治体は拒否しているもんなー
自治体が民間主導で資金調達することに賛同しているなら可能な条件を提示すればよいだけだもんなー

自治体の代替案は自治体が金を工面して中区に建設する案だもんなー
そりゃサンフレッチェとしても反対しないだろうなー

320 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:37:09.91 ID:nw4ryQed0.net
>>318
自分で書いてるとおり、意見を聞いてくれるってんだからそれで良いだろ?
金も出さずにわがまま言うよりはましだな。
意見を聞くことと言うことを聞くことは別だけどね。

脊髄反射は止めた方が良いよ。

321 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:44:54.44 ID:l7O1c0Ii0.net
>>320
みなと公園だと臨時駐車場が増えるからサンフレッチェの負担が増えるからなー
計画も低レベルすぎて話にならないからサンフレッチェは拒否するからなー

中区のサッカースタジアムでサンフレッチェが赤字になるような負担はないなら
サンフレッチェは拒否することはないよ

322 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:46:51.68 ID:nuGJqQtR0.net
>>311
了承出来る条件と借金を完済してからの寄付の関連性を説明してくれやw

323 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:46:54.39 ID:l7O1c0Ii0.net
>アドバイス受けなきゃまともな案を作れないサンフレに自分の好きなところにスタジアム建てることは出来ないね。

みなと公園だとサンフレッチェがアドバイスしているのに自治体は建設できないもんな

324 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:49:08.50 ID:nuGJqQtR0.net
>>319
当然償還案はコレに等しい計画なんだろうな?

「カープは年間200万人の観客動員があるため、 建設のための借入金に対する返済が十分にできている。カープは観客が多く年7億円ベースで返済している」

サンフレも同じでいいと思うんだがwwww

325 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:50:02.81 ID:l7O1c0Ii0.net
>>322
了承できる条件を提示しない
民間主導の資金調達を拒否しているから提示しないんでしょ

自治体は了承できる条件を全て提示しようとしないからなー
民間主導の資金調達に賛同するなら提示すればよいだけだもんなー

326 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:50:55.37 ID:nuGJqQtR0.net
>>323
>みなと公園だとサンフレッチェがアドバイスしているのに自治体は建設できないもんな
ソースは?

あ、ガイジ的にはコッチか?w

377 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW d0f0-DBFP [153.136.96.148])[age] 投稿日:2018/10/29(月) 07:58:49.10 ID:dhsuv7SO0 [6/23]
>>376
ソースほ?

327 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:51:11.33 ID:l7O1c0Ii0.net
>>324
あれれ?
お前は資料から判断できない馬鹿なの?

328 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:51:26.27 ID:nuGJqQtR0.net
>>325
こんなの拒否されないと思ってるのはガイジだけw

・サンフレとエディオンでたった30億(維持費や市債返還額、施設使用料を除く)しか負担しない
・それなのにパナソニックグループが大半を負担するからこそ成り立っていた法人寄付を20億も見立てている
・ガンバですら6億だった個人寄付額を10億に設定していた
・これにtotoの助成金など含めても、なお40億以上あった不足額の目処を立てていない
・そもそもスタ問題が表面化してから10年以上、建設費の積み立てなどは一切行っていない

など無理矢理安く仕上げた計画のために必要な資金すら不足していて
その資金調達面でも恐ろしくザルな問題点はひとつも解決してない

329 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:52:45.90 ID:nuGJqQtR0.net
>>327
その資料とやらを出してくれや

キチガイジ脳の中にしかない資料は読めないからなw

330 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 17:56:31.17 ID:nuGJqQtR0.net
>>327
あれれ?
お前は判断材料の資料を出せないクソ馬鹿なの?

331 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:03:44.15 ID:nw4ryQed0.net
>>319
市債をどうやって民間が直接償還出来るんだ?
発行主体が違うのに。
マツダスタジアムのスキームをみたことあるのかな?
大脳で考えたことがあるのか疑問だな。

まあ、サンフレも文句がないならそれで良いよね。
いつ何処に建てるか自治体主導になるけど。
みなと公園も候補地だしね。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1059908_misc.pdf

比較表からすれば跡地はないから、中央公園かみなと公園のどちらかだろうけど。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1198805_misc.pdf

332 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:05:53.82 ID:l7O1c0Ii0.net
>>329
>>330
お前は判断材料の資料を出せないクソ馬鹿なの?

あれれ?
資料を見ていないのにいい加減な事をいっているの?
「・サンフレとエディオンでたった30億(維持費や市債返還額、施設使用料を除く)しか負担しない」

民間が30億円しか調達しない案だと判断した資料は?

333 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:10:27.54 ID:l7O1c0Ii0.net
>>331
あれれ?
サッカースタジアムとマツダスタジアムのスキームは違うからなー

>公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
>したがって,収益を借入金の返済に充てることはできない。

市債を直接償還?
だれが直接なんていったの?

民間主導の資金調達案で自治体が市債を発行して
民間が間接的に償還する案を自治体は賛同していないでしょ

334 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:14:47.00 ID:nw4ryQed0.net
自治体にサンフレが何のアドバイスをしたんだか?

335 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:15:58.78 ID:nw4ryQed0.net
>>333
>市債を民間が償還することを自治体は拒否しているもんなー
言ったのは君。

336 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:22:09.22 ID:l7O1c0Ii0.net
>>334
みなと公園だと周辺環境が悪いから支払可能額が減るといっているよ

>>335
あれれ?
直接償還なんか言っていないけど。

337 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:28:42.46 ID:nw4ryQed0.net
>>333
>民間が間接的に償還する案を自治体は賛同していないでしょ
どうやって?というか
そんな案は出てないから、自治体としては賛同のしようもないな。

サンフレが出したのは、
自治体がいくら負担するかも書いてなくて、勝手に自治体債を使う案で、寄付後の収入からなぜかSPCの借金を返済する案だけだよ。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf

>サッカースタジアムとマツダスタジアムのスキームは違うからなー
当り前じゃないか。
で、マツダスタジアムのスキームってのは、民間が使用料を通じて間接的に償還(償還自体は自治体)するスキームだよ。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1059899_misc.pdf

残念君は全然理解できてないのかな?
大脳で考えた方が良いよ。

338 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:31:50.05 ID:iJYuRbd1d.net
2014年度の利益は過去5年間の中では多い方だと全力で連呼していた残念君は、まだソースが出せないみたいだなー

検討協議会のみなと公園案ではサンフレッチェの利用料が2.2億円に設定されていると全力で連呼していた残念君は、まだソースが出せないみたいだなー

夕方はバスの本数が多いからシャトルバスに利用できる空きは無いと全力で連呼していた残念君は、まだソースが出せないみたいだなー

339 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:32:21.84 ID:nuGJqQtR0.net
>>336
ふーんw
で、コレはどうやって償還する計画なのか資料をつけて提示してくれやwwww

319 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 271d-mHCk [220.213.147.214])[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 17:36:47.13 ID:l7O1c0Ii0 [18/25]
>>317
市債を民間が償還することを自治体は拒否しているもんなー

340 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:33:56.32 ID:iJYuRbd1d.net
>>336
>みなと公園だと周辺環境が悪いから支払可能額が減るといっているよ

サンフレッチェの言っていることが嘘でないというソースは?

341 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:34:30.29 ID:nuGJqQtR0.net
コッチを忘れてたw
広島スタスレ名物JCOMの埼玉は中部地方なキチガイジ改め知恵遅れで認知症のAHOゲェジ理論まとめ(2018最新版10/16更新)さいたまさいたま!

1 「自治体からの社外取締役に経営責任がある!他の社長をはじめとする経営陣は単なるお飾りの給料泥棒!!」
2 「債務超過回避出来ないしJリーグ所属のプロサッカークラブとしての「破綻」もしないのに「減資」したサンフレッチェ広島は馬鹿」
3 「差別語ガー差別語ガーって言うだけでなにが差別語なのか説明は出来ない」
4 「俺が県外在住で広島の事を知らないからアンチスタジアム派(笑)も同じはず!」
5 「キチガイジ理論を発表するヤツはアンチスタジアム!」
6 「とにかくコピペ!それしか出来ないんだから!!!」
7 「コピペ&IDチェンジ!」
8 「あれれ?俺は説明なんて出来ない馬鹿なんだけどなー」「聞かないで欲しいなー」
9 「アンチスタジアム派とはサッカースタジアム建設地として跡地、中央公園共に反対の者」
10「自治体跡地案とは『みなと公園案の使用料0.9億円』に小谷野元社長が言った『跡地なら1.0億円』を足したもの」
11「俺のことを『キチガイジアクセス』と呼ぶヤツは反社会的なアンチスタジアム派!」
12「中央公園がダメなら跡地になるだけだから」
13「みなと公園廃案であるという情報は例え差別主義的なデタラメ満載ブログにソースもなく書いてあることでも信用できる。 『アンチスタジアム派』はメールヘッダまで出さなければ駄目」
14「困ったときはオウム返し!発狂してもオウム返し!なにせ言い返せるボキャブラリーなんて無いんだから」
15「俺の文章は重大な省略や打ち間違いがあったとしても書き手の気持ちになって補完して読め。でも、お前の文章については読解力に大きな難のある自分でも誤解しないように完璧に書け。」
16「俺はサンフレッチェの代弁者!」
17「俺をキチガイジと呼ぶことは世界中の障害者をキチガイジと呼んでるのと同義!」
18「俺がしているのは監視でもレスでもない全く違う何かだ!そうそれは生き甲斐だ!!!!」
19「ボールがソフトになっただけで同じとは言っているが、野球とソフトボールが同じとは言っていない」
20「高さ制限を無視したければビルを買え!」
21「馬鹿ですねーと言うだけで何が馬鹿なのかは説明出来ない。なぜならホンモノの馬鹿だから」
22「自治体が自ら所有する施設を建設する場合、自治体所有地と国有地でのハードルの高さは同じ」
23「みなと公園は修景厚生港区だから法的にサッカースタジアムは建設できない(ただしクラブも久保会長も港湾関係者も一度も言及せず)」
24「広域公園だと無料駐車場が残り続けるから中区にサッカースタジアムを建設するしかない」
25「チケットを買うために並ぶのは乞食」「何ヶ月もテント生活する登山家は乞食」
26「サンフレッチェ独自案のスキームが問題なのではなく、SPCが問題なんだ!!」
27「算数が出来ない時は数字の意味を聞いて誤魔化せば逃げられる!」
28「ソースや根拠を求められることは嫌がらせのため!」
29「法的に建てられないものは建てられない、法律名を提示の有無は関係ない」
30「みなと公園公園は官僚が釘を刺されたから建設できない(ただしどこの省庁か不明、箝口令が敷かれたはずなのに何故か知ってる)」
31「俺が複数端末使ってるから他のヤツも複数端末を使っているはず(ただし追い込まれてパニックになり自爆したこと多数)」
32「サンフレッチェの試合は港湾関係者の厚生の増進を図ることすら出来ない!」
33「中央公園ならそれでいいっていうヤツは、広島の街中スタジアムに反対している!」
34「格安SIMのOCN モバイル ONEなら3者は聞いてくれる!(一般人には意味不明)」
35「ソフトバンクだとネットを知らないが格安SIMのOCN モバイル ONEは違う」
36「サンフレッチェは旧広島市民球場跡地を街中とは認めていない!」
37「選挙に立候補して当選しなかったと落選したは意味が違う。違いがわからないヤツは馬鹿」
38「広島市の市街地の数と街中の数は同じではない」
39「俺は朝から晩まで匿名掲示板に張り付いてコピペ連投してるがそれは『粘着』ではない別の何かだ」
40「説明出来ない差別語は反社会的だが、災害をダシにスタジアムをおねだりする乞食行為は反社会的ではない」
41「広島では街中といえば中区、広島駅近辺の南区は街中ではない。広島の常識」
42「追い込まれたら『具体的に提示してくれや』「詳しく説明してくれや』で誤魔化せ。自分に出来ないことは他人も出来ないはずだから」

342 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 18:37:03.31 ID:nw4ryQed0.net
>>336
だから何?
それでアドバイスなら、自治体もサンフレにアドバイスしてるよ。サンフレ独自案のスキームは成り立たないって。

>>335
>市債を民間が償還することを自治体は拒否しているもんなー
間接的って書いてないじゃん。
何もなしで「民間が償還する」なら民間が直接償還する意味だよ。普通の日本語の理解力なら。
君もわかってるから「間接的」って>>333で後付けしたんだろ。

さて、民間が間接的に償還(償還自体は自治体)するスキームってのは、マツダスタジアムのスキームだよ。
で、サッカースタジアムとマツダスタジアムのスキームは違うって言ったのは君だろ。
間接的に償還するサッカースタジアムのスキームは出たことないってことだよ。

脊髄で考えるって器用なことをしない方が良いよ。

343 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 19:24:19.23 ID:l7O1c0Ii0.net
>>337
――資金調達はどういう構成になりますか。
まずエディオンと私個人が30億円提供します。この他にTOTOの助成金が35億円、
地元財界の寄付で20億円、個人のカンパで10億円、残る45億円はマツダスタジアムの
スキームと同様に、市に市債で調達していただければ、その分の償還原資は負担します。
45億円でしたら、30年償還なら1年あたり1.9億円で済みます。完成したスタジアムの
所有権はマツダスタジアムと同様に市とし、市債償還原資1.9億円、1.7億円の維持管理費、
それに底地を所有する国に支払う地代8000万円の合計4.4億円を、使用料として市に支払う。
これなら税金投入の必要はありません。

>>339
あれれ?
おまえが民間が30億円しか調達しない案だと判断した資料は提示できないの?

>>340
あれれ?
1点台の馬鹿はガラケー馬鹿やソフトバンク馬鹿と同様に馬鹿なんだな

>>342
あれれ?
自治体は成立する条件を全て提示していないなー
サンフレッチェは周辺環境が整うことが条件だといっているけどなー

344 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 20:02:20.68 ID:iJYuRbd1d.net
>>343
やっぱり反論できないんだなー
残念君の能力ではしかたないなー

345 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 20:03:21.58 ID:iJYuRbd1d.net
2014年度の利益は過去5年間の中では多い方だと全力で連呼していた残念君は、まだソースが出せないみたいだなー

検討協議会のみなと公園案ではサンフレッチェの利用料が2.2億円に設定されていると全力で連呼していた残念君は、まだソースが出せないみたいだなー

夕方はバスの本数が多いからシャトルバスに利用できる空きは無いと全力で連呼していた残念君は、まだソースが出せないみたいだなー

346 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 20:10:42.25 ID:nuGJqQtR0.net
>>343
コイツが資料を出せないクソ馬鹿だぞ?w

327 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 271d-mHCk [220.213.147.214])[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 17:51:11.33 ID:l7O1c0Ii0 [22/26]
>>324
あれれ?
お前は資料から判断できない馬鹿なの?

347 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 20:14:16.66 ID:nuGJqQtR0.net
>>343
本日の書き込みから【資料】を抽出してみたw

最初がコレ
327 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 271d-mHCk [220.213.147.214])[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 17:51:11.33 ID:l7O1c0Ii0 [22/26]
>>324
あれれ?
お前は資料から判断できない馬鹿なの?

次がコレ
329 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 0bcd-xhm2 [218.218.180.168])[] 投稿日:2019/01/06(日) 17:52:45.90 ID:nuGJqQtR0 [21/25]
>>327
その資料とやらを出してくれや

キチガイジ脳の中にしかない資料は読めないからなw

はい、資料が出せないクソ馬鹿が

327 名前:U-名無しさん (ワッチョイ 271d-mHCk [220.213.147.214])[sage] 投稿日:2019/01/06(日) 17:51:11.33 ID:l7O1c0Ii0 [22/26]
>>324
あれれ?
お前は資料から判断できない馬鹿なの?

コイツであることがハッキリしますねwwwwww

348 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 22:49:21.93 ID:1USj+o2+a.net
「長崎が本当に羨ましい…」 V・ファーレン長崎の新スタジアム建設にサンフレッチェサポーターが羨望の声

サンフレッチェ広島のサポーターからは 「うちにも欲しいなあ」 「追い抜かされちゃったね」 「長崎が本当に羨ましい…」 といった羨望の声が。
2003年から検討が始まったサンフレッチェの新スタジアム建設構想が、15年経った現在でも着地点を見出せていないという現状がこうした声の背景にあるようだ。

お互いに“平和都市”という共通点を持っている広島と長崎。ただ、“新スタジアム建設”という観点から見ると、両都市の明暗は分かれてしまっているのかもしれない。

https://npn.co.jp/article/detail/89976069/

349 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 22:55:39.49 ID:52H3j0z/0.net
>>348
結局サポーターってよそを羨むとか行政に文句言うとかしかできなくて何の力もないんだよね
サンフレの集客増やすことすら出来てないわけだし

350 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 23:00:49.95 ID:nw4ryQed0.net
>>343
だから何?
何が成立する条件?
スタジアム建設案が成立する条件?
それとも、検討協議会でこれだけ支払えるって自分たちで言った使用料を支払えませんって言い訳が成立する条件?
>>313のリンク先見たら?
その回答がこれね。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/simple/kaitou26.pdf
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/simple/sankoushiryou.pdf
サンフレが経営破綻するような負担を求める予定はないって回答されて
サンフレが新たな確認事項
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=9774
にもしてないから、そこで終わってる話。

サンフレ独自案が成立する条件か?
寄付を受ける施設が、借入金の担保となる状況にある場合は、寄付そのものを履行にならずとあるので、サンフレ独自案は成立しない。成立しないから成立する条件は示せない。当り前の話。

民間調達案というが、サンフレ独自案以外民間調達案はないから成立する条件は示せない。これも当り前の話。

サンフレ独自案が成立しない理由は示されているから、反対解釈で、サンフレ独自案が成立しない理由を解消すれば、民間資金調達でスタジアム建設は可能になる。
残念君には反対解釈って難しいかな?
具体的に言うと、

回答の26や参考資料にある成立しない理由の逆を考えれば良い。
・借金の担保になってない状態で寄付しない。
・寄付後の施設の収益(使用料収入ね)をSPCなりエディオンなりサンフレなりの借入金の返済に充てることはしない。

要はサンフレなりエディオンなりが自分でスタジアム建設費用出して、借金の担保になってない状態にして寄付すれば、民間資金調達による建設は可能になる。
要は、吹田スタジアムのスキームだね。

上にも書いたけど、作業部会の回答の反対解釈で導けるよ。
残念君に出来るかは別問題だけどね。

351 :U-名無しさん :2019/01/06(日) 23:07:35.72 ID:nw4ryQed0.net
>>348
>>250ね。条件が違うからしょうがないね。
みなと公園にしとけば2年前には建設地は決まってた訳だから、跡地にこだわったのが遅れた原因。
簡単に言うと、サンフレッチェが拒否したせい。
https://i.imgur.com/laKZhxC.jpg

352 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 05:37:52.22 ID:JZWQqgUBd.net
了承できる条件を提示しない
スタジアムの建設を拒否しているから提示しないんでしょ

サンフレッチェは了承できる条件を全て提示しようとしないからなー
スタジアム建設に賛同するなら提示すればよいだけだもんなー

353 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 07:53:19.21 ID:zfYhqcZfF.net
>>352
自治体がスタジアム建設を拒否しているって?
お前は馬鹿だなー

354 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 08:11:27.93 ID:tn972utVF.net
>>350
あれれ?
担保の寄付でなければ自治体は了承するといったの?

ほかに市債を民間が償還する案もあるなー。

市債の償還を民間がするのも拒否しているなー。

355 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 08:16:12.46 ID:WHucdh3OK.net
>>354
マツダスタジアムと同じ方式にすれば拒否されないでしょ
どうしてサンフレッチェは提案しないのかな?

356 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 08:19:17.09 ID:14aLuAkd0.net
>>353
哀れな人との交流が無い人間には、リップサービスが(本音と建前)解らんのだろう
建前
市長 「スピードを持って、・・・迅速に 」
知事 「みなと公園が有利」
会頭 「中央公園を候補地に・・ 」

実際に取った行動
市長.世界遺産の為に平和公園から見える範囲に高さ規制を」(地方の法で締め付ける)、国の都市再生緊急整備地域に指定。( 採算の合わない案件の排除 )
会頭.商工会議所を基町駐車場周辺に移転することに決める  (これで近隣でサッカー開催は出来なくなる)
知事.調査予算なし

357 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 08:20:45.00 ID:WHucdh3OK.net
>>354
それと
>担保の寄付でなければ自治体は了承するといったの?
担保の寄付ってなんですか?

358 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 08:22:47.97 ID:14aLuAkd0.net
>>354
スポンサーの広銀が「市債や資金の面倒を見る」と言えば済むこと
何故言わないかなー? あれれー身内にも信用されてない? あれれーもみじ銀行も居るなー

359 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 09:34:57.68 ID:br8LO8AAd.net
>>354
>担保の寄付でなければ自治体は了承するといったの?

担保の寄付でないってのは、
寄付を受ける施設が、借入金の担保になる状況にない場合の意味のつもりって解してあげるけど、その場合は、寄付の履行になる。
>>350で反対解釈って書いたの理解出来なかったんだね。

>ほかに市債を民間が償還する案もあるなー。
>市債の償還を民間がするのも拒否しているなー。
>>317ね。そんな案サンフレ出してないよ。
サンフレが出したのは、自治体がいくら負担するかも書いてなくて、勝手に自治体債を使う案で、寄付後の収入からなぜかSPCの借金を返済する案だけだよ。
間接的に自治体に自治体債の償還費用が行くルートがない(p9)。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf

出てない案は拒否することは出来ないね。

大脳で考えた方が良いよ。ホントに。

360 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 10:21:21.02 ID:NIDuGRCCd.net
>>353
スタジアム建設を拒否したのはサンフレッチェだなー
自治体が拒否しているなんて書いてないなー
残念君は馬鹿だなー

361 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 12:13:30.12 ID:2rH9JElB0.net
>>360
馬鹿だなー

みなと公園の
みなと公園の
みなと公園の
スタジアム建設は拒否したね。

みなと公園案は低レベルすぎて話にならないからな。

中央公園と跡地のスタジアム建設は拒否していないなー。

馬鹿だからこんな簡単な事が理解できないの?

362 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 12:18:12.40 ID:09MQQNjFM.net
>>359
あれれ?
独自案には市債を発行する案があるけどなー。

マスコミにも公表しているなー。

――資金調達はどういう構成になりますか。
まずエディオンと私個人が30億円提供します。この他にTOTOの助成金が35億円、
地元財界の寄付で20億円、個人のカンパで10億円、残る45億円はマツダスタジアムの
スキームと同様に、市に市債で調達していただければ、その分の償還原資は負担します。
45億円でしたら、30年償還なら1年あたり1.9億円で済みます。完成したスタジアムの
所有権はマツダスタジアムと同様に市とし、市債償還原資1.9億円、1.7億円の維持管理費、
それに底地を所有する国に支払う地代8000万円の合計4.4億円を、使用料として市に支払う。
これなら税金投入の必要はありません。

363 :ジャンクスポーツ視聴率 爆死 さすが不人気田舎 広島さんw :2019/01/07(月) 12:22:25.67 ID:1cH0Ls090.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

364 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 12:23:14.23 ID:09MQQNjFM.net
>>358
ソースは?
自治体が公式に発言したの?
お前の虚言?

365 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 12:41:34.81 ID:ta8+phbCd.net
>>361
馬鹿だなー

担保物件の寄付が前提の
担保物件の寄付が前提の
担保物件の寄付が前提の

民間による建設プランは拒否したね

サンフレッチェ案は低レベル過ぎて話にならないからなー


あるサンプルを拒否したら、その集合全部を拒否したことになるという論法は全く同じだなー

馬鹿だからそんなことも分からないんだなー

366 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 12:43:48.87 ID:ta8+phbCd.net
>>362
口で言っていることと、発表したプランが違うのかー
発表したプランでは、市には一銭も払わないようだなー

367 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 12:48:48.87 ID:IWHJvNdE0.net
>>362
>市に市債で調達していただければ、その分の償還原資は負担します。
市議会の招致を断った団体なんて、議会が予算を通さない相手にされない
他の町へ移転してお願いするしかない

368 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 12:55:31.32 ID:IWHJvNdE0.net
>>364
>ソースは?
頭おかしいじゃないか 自治体は広銀でももみじ銀行でもない

369 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 13:05:35.32 ID:8zFcqV0V0.net
>>364
格安SIMのOCN モバイル ONE!

格安SIM&格安スマホのOCN モバイル ONEじゃないかw

格安SIMのOCN モバイル ONEが受信した電波では広銀やもみじ銀は自治体だったのかwwwww

370 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 13:07:32.27 ID:br8LO8AAd.net
>>362
作業部会に提示した案は>>359のリンク先の案しかないよ

脊髄で考えるって器用なことをしない方が良いよ。

371 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 13:13:08.80 ID:8zFcqV0V0.net
>>362
教えてくれやキチガイジ

まずエディオンと私個人が30億円提供します→まあこれはいい

TOTOの助成金が35億円→吹田も北九州も30憶だが35億ってどこから出てきたんだ?

地元財界の寄付で20億円→もし寄付が20億に届かなかったらどうなるんだ?エディオンが補填するのか?計画断念か?

個人のカンパで10億円→これも同じで、予定額に届かなかったらどうなるんだ?エディオンが補填するのか?計画断念か?

答えてくれやw
まさかザルザルな杜撰でインチキ計画ってことはないから答えられるだろwwww

372 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 15:38:49.12 ID:TIfrStfB0.net
>>365
あれれ?
自治体が市債を発行して民間が償還する案を拒否しているからなー。

373 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 15:44:40.01 ID:TIfrStfB0.net
自治体は市債を発行して民間が償還する案に賛同しているのかな?
していないのかな?

374 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 16:06:11.45 ID:WHucdh3OK.net
>>372
民間で返済するなら社債でいいよね
わざわざ市債にする必要なんてないよね
どうして市債なんだろうね?

375 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 16:09:02.24 ID:WHucdh3OK.net
>>372
もしくはエディオン広島本店と新館を担保に広銀からお金借りればいいよね
なぜしないんだろうね?

376 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 16:09:54.13 ID:LlxSF1skd.net
>>362
>>366の言うとおりだね。

>>372->>373
>自治体が市債を発行して民間が償還する案を拒否しているからなー。

ないよ、そんな案。
サンフレが作業部会に提示した案は>>359のリンク先の案しかないよ
大脳で考えた方が良いよ、君は。

377 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 16:15:44.59 ID:TIfrStfB0.net
>>374
自治体は市債を民間が償還するマツダスタジアム方式を否定しているわけ?

378 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 16:16:54.46 ID:TIfrStfB0.net
>>376
あれれ?
リンク先に市債を発行する案は含まれていないと断言しているの?

379 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 16:17:32.46 ID:TIfrStfB0.net
自治体は市債を発行して民間が償還する案に賛同しているのかな?
していないのかな?

380 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 16:20:00.91 ID:WHucdh3OK.net
>>377
マツダスタジアムの公債はカープが直接出してる訳じゃないよね
そしてサンフレッチェには全くない『実績』と『信頼』があるよね
君に意味わかるかな?

381 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 16:48:13.27 ID:LlxSF1skd.net
>>378
>>376のリンク先の>>359ね。
サンフレが出したのは、自治体がいくら負担するかも書いてなくて、勝手に自治体債を使う案で、寄付後の収入からなぜかSPCの借金を返済する案だけだよ。
間接的に自治体に自治体債の償還費用が行くルートがない(p9)。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf

君に日本語が理解出来るか知らんが。
脊髄反射は止めた方が良いよ。

382 :ジャンクスポーツ視聴率 爆死 さすが不人気 広島の選手www :2019/01/07(月) 17:12:44.99 ID:1cH0Ls090.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

383 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:17:44.13 ID:TIfrStfB0.net
>>380
マツダスタジアム方式なら拒否しないといっていた馬鹿がいたなー。
市債の償還を民間が行うマツダスタジアム方式を自治体は拒否しているのかな?

355 U-名無しさん (ガラプー KKe7-fSsi [KsC26q3]) sage 2019/01/07(月) 08:16:12.46 ID:WHucdh3OK
>>354
マツダスタジアムと同じ方式にすれば拒否されないでしょ
どうしてサンフレッチェは提案しないのかな?

384 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:19:55.06 ID:WHucdh3OK.net
>>383
マツダスタジアム方式は民間が市債を返済してると思ってるんだね
残念な頭なんだね

385 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:21:29.81 ID:ta8+phbCd.net
>>372
あれれ?
サンフレッチェは、自治体が用地を提供してサッカースタジアムを建設する案を拒否しているからなー

386 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:22:19.73 ID:WHucdh3OK.net
>市債の償還を民間が行うマツダスタジアム方式
真剣に言ってるなら話にならない知的レベルだよ?

387 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:35:09.16 ID:TIfrStfB0.net
>>384
あれれ?
マツダスタジアム方式は民間の支払いから市債の償還をしていないの?

388 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:35:37.53 ID:TIfrStfB0.net
>>385
みなと公園案は低レベルすぎて話にならないからな

389 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:37:08.28 ID:TIfrStfB0.net
>>386
あれれ?
マツダスタジアム方式は民間の支払いを市債の償還原資にしていないの?

390 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:37:27.43 ID:WHucdh3OK.net
>>387
民間の支払いから市債の償還と民間が市債を返済するの違いがわからないんだね
知的レベルが低いんだね
仕方ないね

391 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:44:00.21 ID:WHucdh3OK.net
頭が弱い虚言癖持ちの負け犬くんはマツダスタジアム方式やガンバ方式を少しは勉強した方がいいと思うな

392 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:44:21.97 ID:TIfrStfB0.net
>>390
何がどう違うの?
ガラケー馬鹿は説明できるだろ。

説明できなければガラケー馬鹿の虚言だと判断できるからなー

393 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:46:43.34 ID:WHucdh3OK.net
そして泣きながらレスを飛ばす羽目になるしさ

394 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:52:20.89 ID:LlxSF1skd.net
>>383
>市債の償還を民間が行うマツダスタジアム方式を自治体は拒否しているのかな?

提案もされていないマツダスタジアム方式のスキームをどうやって拒否できるんだか。
その前に、マツダスタジアム方式は市債の償還を民間が行うものではないけど。>>337ね。

>>389
償還原資を供すると償還を行うの区別がつかないからこういうこと言っちゃうんだろうな。
多分本気で区別がつかないから、いろんな人がツッコミいれてるけど、理解しないだろうな。主体が違うのに。

395 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 18:52:49.85 ID:8zFcqV0V0.net
>>372
これまだか?

まずエディオンと私個人が30億円提供します→まあこれはいい

TOTOの助成金が35億円→吹田も北九州も30憶だが35億ってどこから出てきたんだ?

地元財界の寄付で20億円→もし寄付が20億に届かなかったらどうなるんだ?エディオンが補填するのか?計画断念か?

個人のカンパで10億円→これも同じで、予定額に届かなかったらどうなるんだ?エディオンが補填するのか?計画断念か?

答えてくれやw
まさかザルザルな杜撰でインチキ計画ってことはないから答えられるだろwwww

396 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:04:56.75 ID:TIfrStfB0.net
>>394
マツダスタジアム方式とは?

397 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:05:36.67 ID:TIfrStfB0.net
>>393
都合が悪くなるとレスが飛ぶガラケー馬鹿

398 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:06:31.56 ID:TIfrStfB0.net
>>395
自治体案で寄付が集まらなかったらどうするの?

399 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:07:59.55 ID:TIfrStfB0.net
市債を返済と誰かいったの?

390 U-名無しさん (ガラプー KKe7-fSsi [KsC26q3]) sage 2019/01/07(月) 18:37:27.43 ID:WHucdh3OK
>>387
民間の支払いから市債の償還と民間が市債を返済するの違いがわからないんだね
知的レベルが低いんだね
仕方ないね

400 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:09:51.89 ID:ta8+phbCd.net
>>388
あ、逃げたwww

401 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:11:21.91 ID:TIfrStfB0.net
自治体は民間からの使用料で市債の償還をする案を拒否しているからなー。
マツダスタジアム方式は民間の使用料で市債の償還をしていないの?

402 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:13:56.82 ID:WHucdh3OK.net
>>399
ゴメン『償還』だね
申し訳ない

403 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:14:26.74 ID:8zFcqV0V0.net
>>401
おーいこれまだか?

まずエディオンと私個人が30億円提供します→まあこれはいい

TOTOの助成金が35億円→吹田も北九州も30憶だが35億ってどこから出てきたんだ?

地元財界の寄付で20億円→もし寄付が20億に届かなかったらどうなるんだ?エディオンが補填するのか?計画断念か?

個人のカンパで10億円→これも同じで、予定額に届かなかったらどうなるんだ?エディオンが補填するのか?計画断念か?

答えてくれやw
まさかザルザルな杜撰でインチキ計画ってことはないから答えられるだろwwww

404 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:14:45.09 ID:LlxSF1skd.net
>>396
ID:TIfrStfB0
自分で書いてて知らないの?

405 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:17:07.50 ID:8zFcqV0V0.net
>>401
キチガイジ「マスコミにも公表している資金調達案はザルザルな杜撰でインチキ計画」

――資金調達はどういう構成になりますか。
まずエディオンと私個人が30億円提供します。この他にTOTOの助成金が35億円、
地元財界の寄付で20億円、個人のカンパで10億円、残る45億円はマツダスタジアムの
スキームと同様に、市に市債で調達していただければ、その分の償還原資は負担します。
45億円でしたら、30年償還なら1年あたり1.9億円で済みます。完成したスタジアムの
所有権はマツダスタジアムと同様に市とし、市債償還原資1.9億円、1.7億円の維持管理費、
それに底地を所有する国に支払う地代8000万円の合計4.4億円を、使用料として市に支払う。

こういうことか????
これなら税金投入の必要はありません。

406 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:18:40.85 ID:8zFcqV0V0.net
>>401
スマン一行抜けたw

>これなら税金投入の必要はありません。

これも杜撰なインチキか???

407 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:22:32.79 ID:LlxSF1skd.net
ID:TIfrStfB0のいうマツダスタジアム方式ってのは
>>377
>自治体は市債を民間が償還するマツダスタジアム方式を否定しているわけ?

>>401
>マツダスタジアム方式は民間の使用料で市債の償還をしていないの?

のどっちなんだろう。両者の区別がつかないって言ってるのな?

まあ、どっちもサンフレは提案してないから、自治体としては拒否しようもないな。
>>381ね。
サンフレが出したのは、自治体がいくら負担するかも書いてなくて、勝手に自治体債を使う案で、寄付後の収入からなぜかSPCの借金を返済する案だけだよ。
間接的に自治体に自治体債の償還費用が行くルートがない(p9)。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf

408 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 19:24:58.37 ID:8zFcqV0V0.net
>>396
どうぞw

377 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW eeb5-ahzL [223.132.67.172])[] 投稿日:2019/01/07(月) 16:15:44.59 ID:TIfrStfB0 [3/15]
>>374
自治体は市債を民間が償還するマツダスタジアム方式を否定しているわけ?

同じIDだが違うガイジだろwww

409 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 20:13:16.60 ID:gDgBX9OP0.net
>>403
>まずエディオンと私個人が30億円提供します→まあこれはいい

一昨年に紙屋町の本店を解体し一年近く新築を中座したエディオンが30億円提供出来るんだって?
ワロス
広島市民の誰も信用せんわ

410 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 20:22:33.73 ID:gDgBX9OP0.net
>>401
サンフレッチェには広銀から出向した役員が居るんだろ
市債の購入が可能なら真っ先に市に声を掛けるわ
身内からも返済なんか無理とばれてるんじゃん、そんな債権なんて誰も買わんわ

411 :U-名無しさん :2019/01/07(月) 21:57:39.72 ID:5o5DfcWf0.net
市長の年頭のご挨拶
http://iup.2ch-library.com/i/i1962470-1546865390.jpg
まず、「活力とにぎわい」では、紙屋町・八丁堀地区の活性化のため、
商工会議所ビルの移転・立替えと市営基町駐輪場周辺の再開発事業を一体で進めるようにしていくとともに、
市内各所で住民主体のまちづくりが活性化するようにしていきます。

412 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 07:52:48.38 ID:iHE4DRjBF.net
>>410
自治体案は市債を発行して資金調達するんだろ。

413 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 08:18:11.02 ID:ip3GlHTNK.net
>>412
サンフレッチェ独自案も同じだけど?

414 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 08:21:32.25 ID:ip3GlHTNK.net
>>412
市債に不満があるならガンバ方式かVファーレン方式での建設がいいよね

415 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 08:31:01.93 ID:XP8AZ3E30.net
>>412
広島市は市債どころかもうスタジアムに関わる意志すら無いwww
年頭のご挨拶は一欠片のスタの話題すら無しで完結しているwww
不人気で買い手の充ても無いのに債権のことを言えるバカはお前えだけだよ

416 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 08:31:23.84 ID:YBclw4RUM.net
>>411
たま蹴りスタジアムじゃ活性化しないもんな

417 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 08:32:21.16 ID:YBclw4RUM.net
つまりこれか


347 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW a64a-Mz3p [113.38.223.131])[sage] 投稿日:2018/09/01(土) 11:43:30.39 ID:fzTxS8hM0 [11/27]
サッカースタジアムの件、宇品案は事実上廃案だがそれを隠して進めます?

376 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW a64a-Mz3p [113.38.223.131])[sage] 投稿日:2018/09/01(土) 12:22:21.73 ID:fzTxS8hM0 [18/27]
>>373
あれれ?
広島市の見解は3案とも優劣なし

「3候補地の評価についての質問に対しても、市側は「3案に優劣はない」と強調した。」

跡地とみなと公園は優劣なし。
4者会談後の自治体の見解と変わっていないなー。



キチガイジのイカれた脳みその中では三案とも優劣無しのフラットで事実上廃案だそうです。

色々言い訳してもこれを自分の意見として言い出したのはキチガイジなので生暖かく見守ってあげましょう。

418 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 08:37:18.02 ID:XP8AZ3E30.net
今迄はあの地域は、地元住民、県、市、民(商工会)でブロックしていたのに
今度は都市再生緊急整備地域に指定されることにより新たに「国」が加わった
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira156537.jpg

419 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 12:23:29.50 ID:aR8wc/MEF.net
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf
P25
債権:スタジアムSPC or 自治体
P26
住民公募債


あれれ?
本当に自治体債は計画にないと断言しているの?

自治体は自治体債を民間が償還する仕組みに賛同しないの?
やはり民間主導での資金調達は拒否しているの?

420 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 12:25:51.85 ID:aR8wc/MEF.net
自治体は金を工面して中区にサッカースタジアムを建設したくてたまらないようだな、

421 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 12:32:56.99 ID:7skr5JMA0.net
>>420
キチガイジ「自治体は金を工面して中区にサッカースタジアムを建設したくてたまらないようだな、」

たまらないようだな、
たまらないようだな、
たまらないようだな、

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

422 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 12:46:44.33 ID:dRGH3YSk0.net
もう広島にジャパネットみたいなパトロンが現れない限りサッカースタジアムなんて100%不可能だよ
ネットでサンフレに関して検索してみるとこいつの狂った発言の方が先に出てしまうサッカー界の恥
何が目的か知らないが非倫理的な発言や狂った言動でイメージが悪くしてばかり
サンフレは生き延びる為に協賛企業を探しているみたいだが、
スポンサーに付けば反って悪いイメージが付きまといスポンサーになるメリットが無い
こいつは良かれと思ってレスしているみたいだが

広島市民としては迷惑施設を追放することもあるが、2020年に広域公園が使えなくなった場合の受け入れ先も潰すことが目的だから
サンフレのスポンサーになればこいつが粘着して付いてくる
広島にとってサンフレは迷惑施設だが、サンフレにとってはこいつが迷惑施設なんだ

423 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 13:02:50.24 ID:dRGH3YSk0.net
>>420
時は金成り
県は年頭行事とりやめ効率の方を選んだ、豪雨災害の復旧だけでなく防災対策なども緊急でバカを構う余裕なんか無い
市も同様、中区どころか全て取り潰しだろ。年頭のご挨拶からも外された
サンフレが計画を進めるのは勝手だが行政が相手にしている暇は無い

424 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 13:04:23.36 ID:7skr5JMA0.net
>>420
教えてくれやキチガイジ

まずエディオンと私個人が30億円提供します→まあこれはいい

TOTOの助成金が35億円→吹田も北九州も30憶だが35億ってどこから出てきたんだ?

地元財界の寄付で20億円→もし寄付が20億に届かなかったらどうなるんだ?エディオンが補填するのか?計画断念か?

個人のカンパで10億円→これも同じで、予定額に届かなかったらどうなるんだ?エディオンが補填するのか?計画断念か?

答えてくれやw
まさかザルザルな杜撰でインチキ計画ってことはないから答えられるだろwwww

425 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 13:21:43.66 ID:eIyxL0O3d.net
>>419
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf
自治体債、住民公募債を償還するルートがない(p9)。
あるのはSPCが使用料を使って借金返済するルート。>>381ね。

ついでに言うと、SPCは借金して募金団体に「寄付」する。
スタジアムを建設するのも自治体に寄付するのも募金団体で、SPCはこのスキームだと何の権利もない。

426 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 17:21:39.37 ID:tFuzo8330.net
320ao6@専スタを市民球場跡地に!
? @320ao6

320ao6@専スタを市民球場跡地に!さんが中国新聞をリツイートしました

青ちゃん7000万しか貰ってない
って馬鹿にしたくて中国新聞だしたでしょ。
青ちゃんはスタジアムのお金にと沢山貰うの拒否したと言ってたからね。
あなた達が邪魔するおかげで年俸の値上げは毎年延びてるわけ
https://twitter.com/320ao6/status/1082406616085884930

たまにはアクセスもこのくらいおもしろいこと書いてみろよ
(deleted an unsolicited ad)

427 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 17:45:21.81 ID:CRSe/+Lia.net
「青山、お前の年俸こんなもんじゃないよな?」

428 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 18:08:42.93 ID:c7Zb58pd0.net
青ちゃんが100年我慢したってスタジアムの足しにはならないよ

429 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 20:52:54.37 ID:2T/wLPo/0.net
サポの金払いが悪いのが全ての原因だろ

430 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 22:16:42.50 ID:mVScc7/g0.net
>>425
自治体債の場合は返済分が自治体に行くだけだなー

431 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 22:26:17.04 ID:KLPXrq3aH.net
自治体は自治体債を実質的に民間が償還するスキームを拒否しているからなー


公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
したがって,収益を借入金の返済に充てることはできない。

サッカースタジアムに関する自治体の見解だわ

432 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 22:26:37.98 ID:wIZA/2Bad.net
>>430
そのルートないよ。
>>425をもう一度読もうね。
大脳で考えながら。

433 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 22:28:10.32 ID:KLPXrq3aH.net
>>432
あれれ?
自治体への金の流れはあるなー

434 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 22:29:11.82 ID:KLPXrq3aH.net
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf
P25
債権:スタジアムSPC or 自治体
P26
住民公募債


あれれ?
本当に自治体債は計画にないと断言しているの?

自治体は自治体債を民間が償還する仕組みに賛同しないの?
やはり民間主導での資金調達は拒否しているの?

435 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 22:39:53.75 ID:wIZA/2Bad.net
>>431
マツダスタジアムのスキームなら拒否しないよ。実際やってるから。

>>405で書いたことが実際に作業部会に提示した独自案ではない理由は、サンフレには実際には出来ない以外あるのかな?

サンフレが出したのは、自治体がいくら負担するかも書いてなくて、勝手に自治体債を使う案で、寄付後の収入からなぜかSPCの借金を返済する案だけだよ。
間接的に自治体に自治体債の償還費用が行くルートがない(p9)。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/213278.pdf
>SPC は,最大 45 億円の借入金を施設
運営の収益から返済する。
このスキームでは、
寄付を受けた施設は,公共のものとなり,その施設から得られる収入は,市または県のものになる。したがって,収益を借入金の返済に充てることはできない

誰の借入金の話なのかを考えようね。
SPCの借入金を収益から返済することは出来ないって話。
それ以外サンフレは提示してないからね。
大脳で考えようね。

436 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 22:45:32.32 ID:wIZA/2Bad.net
>>433
どこ?
間接的に自治体に自治体債の償還費用が行くルートがないな(p9)。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf
それに
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/213278.pdf
>SPC は,最大 45 億円の借入金を施設
運営の収益から返済する。
とあるね。

新たな確認事項でもサンフレは間接的に自治体債を償還することについて何も言ってない。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release
単にキャッシュフローが指定管理者に帰属すると主張してるだけ。

437 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 22:47:29.70 ID:wIZA/2Bad.net
>>434
誰が断言してるんだか。

438 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 22:53:04.78 ID:7skr5JMA0.net
>>431
教えてくれやキチガイジ

まずエディオンと私個人が30億円提供します→まあこれはいい

TOTOの助成金が35億円→吹田も北九州も30憶だが35億ってどこから出てきたんだ?

地元財界の寄付で20億円→もし寄付が20億に届かなかったらどうなるんだ?エディオンが補填するのか?計画断念か?

個人のカンパで10億円→これも同じで、予定額に届かなかったらどうなるんだ?エディオンが補填するのか?計画断念か?

答えてくれやw
まさかザルザルな杜撰でインチキ計画ってことはないから答えられるだろwwww

439 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 22:59:59.74 ID:7skr5JMA0.net
>>431
キチガイジ理論「借入金の返済に公共施設『の』収入を充てられないと、借入金の返済に公共施設『での』収入を充てられないは同じ意味!」

当然公共施設であるグリーンアリーナから得られる収入は,市または県のものになる。

グリーンアリーナでのコンサート情報
(いずれも2018年の予定スケジュール)

4月21日 14時試合開始 18時福山雅治コンサート
7月28日 19時試合開始 17時B'Zコンサート
9月 1日 19時試合開始 ディズニーオンアイス(3公演)
9月22日 19時試合開始 17時今市隆二(三代目J Soul)
10月6日 14時試合開始 17時ミスチル

福山雅治やミスチルはタダ働きwwwwwwww
ガイジかよwwwwwwwwwwwww

440 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 23:07:43.30 ID:G6ediYAtF.net
>>435
その借入金が自治体債に置き換わるだけ。
その場合、自治体債の償還を含んだ金額が使用料の名目で自治体に行くだけだなー。

自治体への金の流れはあるからなー

441 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 23:15:12.62 ID:7skr5JMA0.net
>>440
>その借入金が自治体債に置き換わるだけ。
ふーんw
で、サンフレさんは年間いくら払うんだ????

442 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 23:18:39.78 ID:G6ediYAtF.net
なぜ自治体は市債を発行して民間が償還する案に賛同しなかったのかな?
やはり自治体案でのサンフレッチェの使用料は建設費の償還に充てられないの?


公共施設からの収入は借入金の返済に充てられないがスタンスだもんな
使用者である自治体の借金の返済はできないの?

443 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 23:28:35.47 ID:7skr5JMA0.net
>>442
キチガイジ理論「借入金の返済に公共施設『の』収入を充てられないと、借入金の返済に公共施設『での』収入を充てられないは同じ意味!」

当然公共施設であるグリーンアリーナから得られる収入は,市または県のものになる。

グリーンアリーナでのコンサート情報
(いずれも2018年の予定スケジュール)

4月21日 14時試合開始 18時福山雅治コンサート
7月28日 19時試合開始 17時B'Zコンサート
9月 1日 19時試合開始 ディズニーオンアイス(3公演)
9月22日 19時試合開始 17時今市隆二(三代目J Soul)
10月6日 14時試合開始 17時ミスチル

福山雅治やミスチルはタダ働きwwwwwwww
ガイジかよwwwwwwwwwwwww

444 :U-名無しさん :2019/01/08(火) 23:46:45.03 ID:wIZA/2Bad.net
>>440
君が置き換えるだけって言ってもしょうがないよ。
サンフレ独自案にはないんだから。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf
サンフレ独自案の何処に
>自治体債の償還を含んだ金額が使用料の名目で自治体に行くだけだなー。
自治体への金の流れがあるの?
脊髄で考えるって器用なことをしない方が良いよ。

>>442
何回もいうけど公債を民間が償還することは出来ない。
発行主体が違うから。
間接的に使用料の形で自治体に償還原資が行くなんて、独自案にないことを主張しない方が良いよ。
妄想がひどくなってない?

>>442
>使用者である自治体の借金の返済はできないの?
サンフレ独自案だと、自治体は所有者であって使用者じゃないよ。
まんまコピペじゃなくて間違いは修正しないとね。

445 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 02:30:13.68 ID:bHlaA+2z0.net
>>436追記
毎度の話だが、
>あるなー
って言っといて、何処に?って質問には資料のここって答えないのは何でかね。

446 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 07:29:58.70 ID:lrPjM8/SF.net
公共施設から得られる収入は,市または県のものになる。
したがって,収益を借入金の返済に充てることはできない。

サンフレッチェが公共施設から得られる収益は、借入金の返済に充てられないって

447 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 07:36:07.75 ID:2kKEcVTA0.net
>>446
キチガイジ理論「借入金の返済に公共施設『の』収入を充てられないと、借入金の返済に公共施設『での』収入を充てられないは同じ意味!」

当然公共施設であるグリーンアリーナから得られる収入は,市または県のものになる。

グリーンアリーナでのコンサート情報
(いずれも2018年の予定スケジュール)

4月21日 14時試合開始 18時福山雅治コンサート
7月28日 19時試合開始 17時B'Zコンサート
9月 1日 19時試合開始 ディズニーオンアイス(3公演)
9月22日 19時試合開始 17時今市隆二(三代目J Soul)
10月6日 14時試合開始 17時ミスチル

福山雅治やミスチルはタダ働きwwwwwwww
ガイジかよwwwwwwwwwwwww

448 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 07:43:33.01 ID:bHlaA+2z0.net
>>446
寄付後の公共施設の得た使用料等の収入はSPCの借金返済には充てられない。

寄付しないか、サンフレの興行収入から返済すれば良いだけだよ。
>>447の言うとおり。
助詞の区別がつくか知らんが。

449 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 07:52:38.42 ID:tytm330lF.net
なぜ自治体はマツダスタジアムのように市債を発行して
民間が間接的に償還する案に賛同しなかったのかな?

やはり自治体案でのサンフレッチェの使用料は建設費の償還に充てられないの?

公共施設からの収入は借入金の返済に充てられないがスタンスだもんな
使用者である自治体の借金の返済はできないの?

450 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 07:53:30.10 ID:tytm330lF.net
>>448
自治体債も借入金だからなー

451 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 07:54:07.18 ID:JWivmjQjM.net
>>449
自治体はアンチスタジアム派だからな

452 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 07:54:36.60 ID:tytm330lF.net
自治体債を間接的に民間が償還
自治体案は自治体債を自治体が償還

453 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 07:58:54.58 ID:bHlaA+2z0.net
>>450
SPCの借入金じゃないね。
脊髄で考えるって器用なことをしない方が良いよ。

454 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 08:07:21.26 ID:2kKEcVTA0.net
>>449
キチガイジアクセスに聞いてみろよw

キチガイジ理論「借入金の返済に公共施設『の』収入を充てられないと、借入金の返済に公共施設『での』収入を充てられないは同じ意味!」

当然公共施設であるグリーンアリーナから得られる収入は,市または県のものになる。

グリーンアリーナでのコンサート情報
(いずれも2018年の予定スケジュール)

4月21日 14時試合開始 18時福山雅治コンサート
7月28日 19時試合開始 17時B'Zコンサート
9月 1日 19時試合開始 ディズニーオンアイス(3公演)
9月22日 19時試合開始 17時今市隆二(三代目J Soul)
10月6日 14時試合開始 17時ミスチル

福山雅治やミスチルはタダ働きwwwwwwww
キチガイジアクセスの脳内ではこうなってるらしいからなwwwwww

455 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 08:09:02.19 ID:KxyyEOGFd.net
>>449
提案もされていないものに賛同も拒否も出来ないよ。
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/160603.pdf

456 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 08:10:17.08 ID:WEWFZjiyF.net
自治体債を間接的に民間が償還
自治体案は自治体債を自治体が償還

自治体が選んだのは?

457 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 08:13:07.88 ID:y9jEdnLz0.net
>>449
(カープ)マツダスタジアムは公募して即座に買い手が付いた
サンフレッチェには買って貰う充てが無い ( 買い手の充てが無い債権は議会が発行を許さない )
サンフレッチェの債権を買って貰える企業さんの充てが在るなら挙げてみよ

458 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 08:17:27.63 ID:bZSVpK4ZK.net
>>446
寄付しないで民間で所有運営すれば施設での収入は全て民間施設のものになるんでしょ?
寄付する意味ないよね

459 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 08:18:57.67 ID:y9jEdnLz0.net
>>456
広島市の財政状態
市債の現在高 平成28年度末.1兆882億9260万円 → 平成29年度.1兆936億2006円
この状態で更に債権なんか発行できるわけが無い

460 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 08:21:30.10 ID:bZSVpK4ZK.net
>>456
『民間』って具体的にどこなの?
減資破綻で回避したサンフレッチェでないことは明らかだけど
エディオンなの?

461 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 08:53:07.80 ID:LicTS9xf0.net
>>460
プロチームとしての破綻は回避していないけど
いったい何の破綻を回避したの?

462 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 08:53:43.39 ID:DYr1DMtj0.net
毛利元就 三子教訓状
https://www.facebook.com/akitakata.kankou/posts/2719010434783775
http://akitakata-kankou.jp/shopping/2018/12/22/%E3%80%90%E6%95%B0%E9%87%8F%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91%E6%AF%9B%E5%88%A9%E5%85%83%E5%B0%B1%E4%B8%89%E5%AD%90%E6%95%99%E8%A8%93%E7%8A%B6%E8%A4%87%E8%A3%BD/
限定300本!!1セット3500円税込です

三子教訓状とは、毛利元就が三人の息子(毛利隆元、吉川元春、小早川隆景)に
協力する事の大切さを書いた書状です。国重要文化財となっており、今回レプリカを
製作するにあたり毛利博物館のデーターをお借りし、忠実に再現しています。

463 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 08:56:48.30 ID:LicTS9xf0.net
>>458
あれれ?
マツダスタジアム方式を否定するの?

マツダスタジアム方式なら拒否しないといっていた馬鹿がいたなー。
市債の償還を民間が行うマツダスタジアム方式を自治体は拒否しているのかな?

355 U-名無しさん (ガラプー KKe7-fSsi [KsC26q3]) sage 2019/01/07(月) 08:16:12.46 ID:WHucdh3OK
>>354
マツダスタジアムと同じ方式にすれば拒否されないでしょ
どうしてサンフレッチェは提案しないのかな?

464 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 09:01:20.07 ID:bZSVpK4ZK.net
>>461
回避してるよ
君は何のためにサンフレッチェが減資して社長が引責辞任したと思ってるのかな?
教えてくれるかな?

465 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 09:03:17.39 ID:bZSVpK4ZK.net
>>463
>市債の償還を民間が行うマツダスタジアム方式
君が間違ってるね
馬鹿なのは君だよね

466 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 09:06:57.94 ID:bZSVpK4ZK.net
>>463
君にも聞いてみよう
市債を償還する『民間』って具体的にどこなのかな?
減資で破綻回避したサンフレッチェでないことは明らかだけど

467 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 09:33:29.52 ID:KxyyEOGFd.net
>>461
>プロチームとしての破綻は回避していないけど
プロチームとしての破綻を回避してないなら潰れてるよ。

回避した訳じゃない

プロチームとして破綻を回避する必要があったという事実はない
かのどちらかでないと。
単に言葉足らずなんだろうけど。

468 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 09:46:05.66 ID:z0nKVr3Td.net
そもそもマツダスタジアムは初めから自治体が建てた施設であって、別にカープが建てて負債ごと寄付したわけじゃないからな。
サンフレ案全否定?

469 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 11:01:42.87 ID:bZSVpK4ZK.net
>>461
虚言なんだね?
>プロチームとしての破綻は回避していないけど

470 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 13:09:57.89 ID:2kKEcVTA0.net
>>461
コレやるw

キチガイジ理論2 「債務超過回避出来ないしJリーグ所属のプロサッカークラブとしての「破綻」もしないのに「減資」したサンフレッチェ広島は馬鹿」

471 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 13:34:24.83 ID:Sf5CA1cy0.net
都市再生緊急整備地域では、一般道路を挟んだ区画を使い、
上空でトンネル状につないだビルの建設ができる制度があり、・・・
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira155460.jpg
紙屋町のエディオン本店の新館への連絡通路もそうだな
エディオンも遂に規制緩和の方へ乗っかってしまったわけで

472 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 13:35:52.34 ID:Sf5CA1cy0.net
画像を間違えた
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira157148.jpg

473 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 13:37:23.42 ID:Sf5CA1cy0.net
市長の年頭のご挨拶
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira157145.jpg
まず、「活力とにぎわい」では、紙屋町・八丁堀地区の活性化のため、
商工会議所ビルの移転・立替えと市営基町駐輪場周辺の再開発事業を一体で進めるようにしていくとともに、
市内各所で住民主体のまちづくりが活性化するようにしていきます。

サッカースタジアムの「サ」の字も出ませんでした

474 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 13:42:40.31 ID:ifjE0pkz0.net
>>473
サカスタ建てないなら早く撤退宣言すれば良いだけなのに
何故しないのだろうか?

475 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 13:43:36.87 ID:Sf5CA1cy0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira157147.jpg

476 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 13:45:41.14 ID:Sf5CA1cy0.net
>>474
候補地を決めてもいい と言ったが建てるとなんて一言も言ってない

477 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 13:53:03.17 ID:ifjE0pkz0.net
>>476
建てる気がないのに何故候補地を決める必要があるのだろか?

478 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 13:53:08.25 ID:ifjE0pkz0.net
>>476
建てる気がないのに何故候補地を決める必要があるのだろか?

479 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 13:53:41.63 ID:Sf5CA1cy0.net
今迄はあの地域は、地方( 地元住民、県、市、民(商工会) )がブロックしていた
市が国への都市再生緊急整備地域に認可をお願いし、地方 そして 中央 ( 国 )がブロックすることになる
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira157146.jpg

480 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 14:05:22.29 ID:Sf5CA1cy0.net
>>477
広島市の財政状態
市債の現在高 1兆936億2006円
リップサービスだろ 候補地を決めるだけなら一銭も掛からない (実際には調査費用が掛かっている)

カープは資金を何十億円か積み立てもしていたから、サンフレも同様に積み立てしてたと思ったのでは?

481 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 14:06:35.61 ID:bZSVpK4ZK.net
>>474
緊急を要する重要案件ではないからだろうね
例えば20年後に竣工でも問題ないでしょ

482 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 16:17:20.67 ID:ifjE0pkz0.net
>>481
じゃ、スタ問題は「一時棚上げ」宣言すれば
無駄な経費と労力を掛けずに済む話なのに
何故しないのだろう?

483 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 16:34:35.27 ID:T/YjyGwm0.net
建てる気がなくても民をことを考えて建てる気を見せないといけないポジション

484 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 16:41:20.62 ID:Sf5CA1cy0.net
>>482
普通の広島市民は「永久に棚上げ」と認識しているよ
サンフレの本スレですらスタの話題を持ち出せば「グロ注意」「巣に帰れ」「隔離」と言われる
スタ建設を本気で信じているのはこのスレの一部のキチガイ

485 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 17:34:39.95 ID:bZSVpK4ZK.net
>>482
一時棚上げではなく『将来的な計画』ですよ

486 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 17:38:32.09 ID:KxyyEOGFd.net
>>482
単に検討を続けている状態にしとけば、一時棚上げと同じ効果が得られるから。
労力も経費も大したことないし。

行政手続きの観点からみたら一回停止したら、再開は手続き的に煩雑。
本気で建てる必要が出来たときに再開に手間取るようではそれはそれで困る。

487 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 20:44:17.18 ID:IJftLaz/d.net
>>482
一時棚上げにしたらしたで
余計に無駄な経費と労力を割くことになるからね。
タチの悪いクレーマーどもがギャーギャー喚くやん
3年前4年前みたいに

488 :U-名無しさん :2019/01/09(水) 20:46:28.40 ID:IJftLaz/d.net
補足

正確には
×一時棚上げにしたら
○一時棚上げと宣言したら
ね。

今は実質一時棚上げみたいなもんだから
あ、半永久的にか。

489 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 00:41:49.87 ID:0OP+G5v/0.net
中央公園に決まったか。
これでたたなかったら後は全部サンフレのせいだな。
まさか市の金を使うとはいうまい。

490 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 04:56:48.88 ID:h4ePaYwXd.net
<10日付けの中国新聞1面トップの大スクープ>
サッカースタジアム 中央公園に絞り込みへ
県・市・商工会議所・サンフレッチェが調整入り

491 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 07:13:44.70 ID:N3zbD6cf0.net
芸スポにスレ立つかな?

492 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 07:39:19.31 ID:dPsGmPlc0.net
>>489
地方ブロック( 地元住民、県、市、民(商工会) )に 中央 ( 国 )からのブロックが完成した処へ中央公園を押し付ける
残りはサンフレッチェの動き、どう受けてたつか?
正直に無理です。と言うか、足掻くか?
エディオンさんなら、基町アパート全軒に防音対策なんて余裕だろ(岩国の様な二重窓、空調設備とその工事)

493 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 07:46:22.33 ID:wGZwy/JI0.net
>>489
――資金調達はどういう構成になりますか。
まずエディオンと私個人が30億円提供します。この他にTOTOの助成金が35億円、
地元財界の寄付で20億円、個人のカンパで10億円、残る45億円はマツダスタジアムの
スキームと同様に、市に市債で調達していただければ、その分の償還原資は負担します。
45億円でしたら、30年償還なら1年あたり1.9億円で済みます。完成したスタジアムの
所有権はマツダスタジアムと同様に市とし、市債償還原資1.9億円、1.7億円の維持管理費、
それに底地を所有する国に支払う地代8000万円の合計4.4億円を、使用料として市に支払う。

合計4.4億円を、使用料として市に支払う。
合計4.4億円を、使用料として市に支払う。
合計4.4億円を、使用料として市に支払う。

これは見ものだなw

494 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 08:17:09.78 ID:88w6TG8TK.net
>>493
年間4.4億円なら払えるって強気だよね
大丈夫かな?

495 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 08:49:01.93 ID:9LDUNA3Ja.net
サッカー競技場 中央公園で調整 01月10日 08時17分

広島市などは、検討を進めてきた市中心部でのサッカー専用スタジアムの建設について、中区の中央公園を最終候補地にできないか調整に入りました。
実現すれば、サッカーJ1、サンフレッチェ広島のホームスタジアムにもなる見通しです。

広島県内でのサッカーの公式戦などは、いまは郊外の広島市安佐南区のエディオンスタジアムで行われ、サンフレッチェ広島も本拠地にしていますが、あくまで複合の競技場で交通アクセスも悪いとして、改善を求める声が出ていました。
これを受けて、広島市は県や商工会議所などとともに、市中心部でサッカー専用スタジアムの建設計画の検討に乗り出し、中区の中央公園と旧広島市民球場跡地、それに南区の広島みなと公園の3か所が協議されてきました。
関係者によりますと、これまでの話し合いの結果、広島市などは、利便性や周辺の環境への影響などを考慮して、中央公園を最終候補地にできないか調整に入りました。
実現すれば、サンフレッチェ広島のホームスタジアムにもなる見通しです。
中央公園での建設には、隣接する地区の住民が騒音や渋滞など生活環境の悪化を理由に、なお慎重な姿勢を示していて、広島市などは対策の説明を続け、理解を得たい考えです。

https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190110/0003365.html

496 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 08:58:55.98 ID:mshcihP90.net
残念君(アクセス君)はみなと公園廃案を連呼してたことも気にせず、アンチスタジアムざまあと謎のマウンティングしてくるだろうか?

497 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 09:11:52.54 ID:dsvEQzws0.net
>>488
街中スタ構想は一時棚上げどころか
着実に進んでるじゃないか。

498 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 09:20:43.80 ID:88w6TG8TK.net
>最終候補地にできないか調整に入りました。

>実現すれば

冷静に読むと怪しげなワードが並んでるよね・・・・
とりあえず『跡地は廃案』は確定するから跡地の整備は一気に進むだろうね
自治体の狙いはそっちかもしれないけど

499 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 10:17:27.38 ID:3e1xgzEK0.net
>>498
跡地はイベント広場へ向けて整備するにはサッカー場を何処にするのか確定しなければならないからな。商工会議所は移転決定してるしPL教団も喉から手が出る程お金が欲しいから手放しはほぼ確定。
基町小学校も統合移転で後は原爆スラム低層アパートと高層九龍城アパートの整備してスタジアム建設だな。

500 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 11:41:00.16 ID:CB4bNCogd.net
>>493
うーん、企業と個人で合計30億円も寄付集まるか?

501 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 11:55:29.20 ID:XFpa2ZiQ0.net
>>498
結局それだな
跡地にコンサートホールや平和施設を建設できれば後はどうでもいいわけだからなw
とくに音楽ホールは音響に特化していて業界から熱望されてるね

502 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 12:08:50.45 ID:CB4bNCogd.net
>>501
それなら跡地でコンサートやれば世界に平和をアピールできるとか未だに妄想垂れ流してるあの界隈の連中も納得するなww

503 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 12:10:32.23 ID:0OP+G5v/0.net
>>500
このプランをぶち上げた当時よりサンフレの人気は落ちているからなあ。
観客動員の問題もあるし。
このプランの最大のメリットは「税金を使わない」だったことを思えば、(市債は無視してあげるとしても)
もし市から一円でも出すことになったらサンフレはスタジアム建設に反対するはずだし。
まあ、話が進んで一番困るのはサンフレだと思うよ。

504 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 12:25:00.85 ID:+OZqCfra0.net
サンフレ的には跡地じゃなく中央公園に建てるとなった時点でそれらはノーカンのつもりなんだろうな。

505 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 12:34:50.11 ID:dPsGmPlc0.net
>>493
>>494
>>504
エディオンがこれを機に撤退しても別におかしくも何とも無い

506 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 12:37:36.34 ID:wGZwy/JI0.net
>>504
サンフレが跡地では払えるのに中央公園では払えなくなる正当な理由がない限り無理だろw

合計4.4億円を、使用料として市に支払う。
合計4.4億円を、使用料として市に支払う。
合計4.4億円を、使用料として市に支払う。

楽しみで仕方ないわw

507 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 13:17:51.57 ID:mO3fB5VY0.net
>>499
裁判で所有権を勝ち取った場所だから、言い値になる。立ち退き料は500〜600億クラスに
なるけど大丈夫?
http://all-for-hiroshima.com/doc/090726_minutes.pdf

508 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 13:35:08.59 ID:dsvEQzws0.net
いよいよ街中スタが動き出したか。
平和都市広島に相応しいスタジアムになればいいな。
楽しみで仕方ない。

509 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 14:59:14.82 ID:88w6TG8TK.net
>>504
>>505
確かにエディオンが完全撤退すれば4.4億円はノーカウントだろうね
っていうかそれしかノーカウントの道無いよね

510 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 15:11:34.14 ID:TjBBC5tep.net
>>507
何周遅れのオナヌ〜貼ってんだよ

511 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 15:14:20.28 ID:mO3fB5VY0.net
>>510
だから、広島市は最初から跡地建設するつもりない事も理解不能なの?

512 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 16:08:06.53 ID:N19uobLO0.net
> 紙屋町・八丁堀地区が国の都市再生緊急整備地域に指定されたのを受け、
> 都市再生への大きな柱の一つになると判断したとみられる。

中国新聞読んだ
この地域指定の時、これで中央公園案は事実上なくなったなって言ってた人どこに行ったん?
まさか今もいるとかないよな

513 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 16:14:16.29 ID:10fXrIAk0.net
最近まで宇品とかほざいてた情弱は目が覚めたか?

514 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 16:16:02.57 ID:10fXrIAk0.net
今後サッカー専用スタジアム基金条例が提案される
ここからがスタートやで

515 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 16:30:55.20 ID:N6mBENnqd.net
宇品ってほざいてた人って居たっけな?
みなと公園廃案って言ってた人に違うよって言ってた人なら一杯いたけど。

516 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 16:32:09.44 ID:3e1xgzEK0.net
>>511
ん?何処に跡地にスタジアムが建つってカキコしてる?中央公園に建てるって言ってんだけど...

517 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 16:34:43.12 ID:lHN2KBAsd.net
中央公園ですら不便って言ってる人いてびっくりした
跡地に比べたら電停とバスセンターからは遠くなるけどJR駅は近くて便利なのに

518 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 16:37:44.18 ID:88w6TG8TK.net
>>516
建てるんじゃないないよ
候補地を一本化するだけだよ

519 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 16:41:25.41 ID:CQVnu74Ua.net
>>518
「候補地を一本化するための調整を開始した」 ですね。 刻んできますねぇ。

520 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 17:10:48.58 ID:dsvEQzws0.net
>>518
候補地を一本化した後に計画を凍結するのか?

521 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 17:17:53.42 ID:8aUjuJBx0.net
>>512
いるぜーー
基町の防音対策にどれだけの予算が掛かる?
国の都市再生緊急整備地域になったと言うことは、国相手に交渉することが確定した
交渉を県や市に任せれば又のらりくらり先延ばしにして終着は何時になるか判らない
って言うことはサンフレッチェの代表が直接交渉するしかない。(実際カープの時はカープの社長が前面に立った)
交渉の内容に偽りが森本学園の鴻池代表の様に収監されてしまう
突破する方法はあるかー?

522 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 17:22:38.31 ID:tjB8e9SQ0.net
こやのんとやまもといちろうは正しかった。

523 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 17:28:54.63 ID:88w6TG8TK.net
>>520
ありえないことはないよ
特に予算面は厳しいよ

524 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 17:32:30.54 ID:CB4bNCogd.net
>>522
やまもといちろう @kirik1 時間
広島県が宇品スタジアム案の梯子をひっそり外してるんだが、そんなことするぐらいなら案自体を取り下げてしまえばいいのに。
サンフレッチェ案も穴が多いわけだし、「やっぱスタジアム要らんわwww」となって大団円とかなりそう。

やまもといちろう – ‏@kirik

サッカー専用スタジアムは公共財だけどカバレッジが低いので中心地ではなく僻地で自前でやってね、と言われたら「ぐぬぬ」と言うしかないのです。

やまもといちろう – ‏@kirik

クラブチームが指定管理者になるには基礎財務力足りないから無理だという大前提も分からないで議論してんのか… 死ねよ

山本一郎ねえ。

525 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 17:35:41.06 ID:X0tEHhMfd.net
>>523
寄付金集めよう
サポのノルマは10億円だw
http://i.imgur.com/ZY7BOlA.jpg

526 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 17:44:12.24 ID:N6mBENnqd.net
芸スポ立った。
【サッカー】<スタジアム>広島市、県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島の4者が、中央公園広場を最終候補地とすることで調整!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547108961/

527 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 17:48:40.01 ID:8aUjuJBx0.net
客観的に見ると、
去年県は福山、三原、廿日市などの運動施設をオリンピック合宿の為に斡旋した(外堀を埋めた)
市は条例を厳しくして更に都市再生緊急整備地域という高いハードルを設定した

ちなみに県は一昨年に砂防ダム等の防災対策を行なったが、
昨年の豪雨災害を受けて更にレベルの高い防災対策をしなければいけないし復旧も終わっていない
市の財政状態が、市債の現在高 平成28年度末.1兆882億9260万円 → 平成29年度.1兆936億2006円

この状態なら行政が関わらなくても一切批判を受ける筋合いはない
むしろ今も仮設住宅などでの生活している4800世帯以上の人の救済についてどうなっているのか
これを無視してスタジアムを建てろーと言えばサンフレッチェの存在はどうなるか?

で、この状態で候補地を決める〜〜 ウハウハ

528 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:00:21.07 ID:8aUjuJBx0.net
>>525
エディオン30億円の根拠は?
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira157148.jpg
失礼かも知れないが、そんな余裕が在れば紙屋町の本店(2017年に取り壊して)一年近く放置なんてありえないと思うんだ

529 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:12:12.32 ID:19hO7yO70.net
個人の寄付ってのを広島市がふるさと納税で募集すれば集まりやすいんじゃないか
これまでの失政を反省してスポーツ振興課はがんばってくれよ

530 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:14:01.70 ID:qUA622D+0.net
中央公園

地元住民が反対してるのに
なぜ押し通そうと

531 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:14:16.23 ID:19hO7yO70.net
マツダスタジアムの樽募金だって2億円行ってないからな
でもふるさと納税という便利なツールがある今ならがっぽり寄付金が入って来るでしょ

532 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:15:15.65 ID:19hO7yO70.net
地元住民の反対はどこでもあるんだよ
しかし財界からの反対はないからね
基町を言いくるめるのが1番楽なんだよ
残念だったな

533 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:16:46.92 ID:N19uobLO0.net
>>521
よく恥を晒しながらいれるもんだな
まー固定のくせに1日の間にIP変えてるやつなんて信用に値しねーわ

>>530
他に適地ない
そもそもゴネない住民はいない

534 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:21:14.62 ID:19hO7yO70.net
みなと公園は流通業界からの猛反対があったからな
財界の意向を行政が忖度しないわけないでしょ
どうしても中央公園にスタジアムが嫌なんだったら財界を巻き込まないとダメだったよ
今も市商工会議所の会長が中央公園案大賛成だってさ
諦めんさい

535 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:24:37.27 ID:3e1xgzEK0.net
反対してるのが原爆スラム民ってのが弱い...

536 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:41:32.36 ID:8aUjuJBx0.net
>>534
肝心のエディオンが基町の住民説明会に参加しないすぐ近くなのに
商工会の会頭は2014年から懇話会を開いて紙屋町・八丁堀の再開発について検討してた
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira156261.jpg
つまり基町の駐車場の撤去は5年前から計画されていたわけ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira157147.jpg

537 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:49:49.22 ID:8aUjuJBx0.net
>>532
隣りの岩国の例だと防音対策に二重窓、空調設備、工事費、維持費(電気代)を全て負担
そうなると当事者のエディオン(リフォームのエディオン、家電のエディオン)が基町全軒の分を負担ってことかな
そりゃ住民説明会に顔を出さんわ

538 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:49:49.65 ID:CB4bNCogd.net
>>531
いや、何故個人の寄付が10億も必要かと言えばサンフレの言う税金を使わないというコンセプトのためになんだから、ふるさと納税使ったら税金使ってることになるじゃないかw

539 :537 :2019/01/10(木) 18:53:13.18 ID:8aUjuJBx0.net
>>537
訂正
× = 隣りの岩国の例だと防音対策に二重窓、空調設備、工事費、維持費(電気代)を全て負担
○ = 隣りの岩国の例だと米軍の航空機の防音対策に二重窓、空調設備、工事費、維持費(電気代)を国が全て負担
失礼しました

540 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:54:41.14 ID:XFpa2ZiQ0.net
今年もFISEがあるけど、跡地も中央公園も開発されたらできなくなるな(´・ω・`)

541 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 18:58:19.70 ID:N19uobLO0.net
跡地って、そんくらいのイベントは開催出来るようにせんのか?

542 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 19:04:15.00 ID:8aUjuJBx0.net
>>531
>>538
広島市民の税金を使わないのならいいと思う
でもサンフレッチェのサポは駐車場の代金すら惜しむという稀有のもの
樽募金が楽しみ http://iup.2ch-library.com/i/i1962930-1547114461.jpg
カープは移転予算を十数億円積み立てていた

543 :都会の人気チーム巨人 → 田舎の不人気チーム広島  左遷ワロタw :2019/01/10(木) 19:33:07.60 ID:VqOxAY7o0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

544 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 19:40:44.73 ID:CB4bNCogd.net
>>543
そのバカにしているカープのオープン戦よりも客が少ないサンフレの開幕戦w

545 :やきう人気低迷の原因 田舎の不人気やきうチームw :2019/01/10(木) 19:44:53.34 ID:VqOxAY7o0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

546 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 19:50:39.63 ID:JQt9DuFh0.net
反対者はどこに建てようとしても出てくるからな

スタジアム建設で直ちに住民生活に重大な影響を及ぼすとは考えにくいんだが、どうしても騒音、渋滞が我慢出来ないのであれば市の負担で他の市営住宅に引っ越ししてもらうのはどうだろう

基町よりももっと静かなところで穏やかに暮らせばいい

547 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 20:04:22.14 ID:+uIqvAXZ0.net
騒音が問題になるのはレッズ戦くらいだよ。あとはゴールの時だけ。のべつまくなしにラッパ吹いて、メガホン叩いてるのと勘違いしてんじゃねえの。じじいたちはサッカーなんて観たこと無いだろうし。

548 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 20:34:03.59 ID:8aUjuJBx0.net
>>546
>市の負担で他の市営住宅に引っ越ししてもらうのはどうだろう
広島市は赤字負債が1兆936億2006円を超える
負担なんて出来るわけ無い

549 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 20:42:37.16 ID:jSiHYhKEM.net
公共事業だと転居費用の負担は当然セットになる
これあっても大騒ぎしてんだからね

550 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 22:35:36.51 ID:8Hei+2Jl0.net
鳴り物禁止
チャント禁止
声を出した観客は直ちに警備員に追い出される

こうすれば直ぐにでも着工出来る!
やったね!たえちゃん!

551 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 22:39:41.69 ID:q3nSb8yPa.net
>>550
無観客試合専用スタジアムでも良いね

552 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 22:43:27.31 ID:8Hei+2Jl0.net
>>551
来場者にはギャグボール着用義務づけはどうだろう?
手話講座も積極的に採用することで、優しい町作りにも一役買えるだろうし

553 :U-名無しさん :2019/01/10(木) 23:13:58.52 ID:5CCdcAP70.net
仮に白島のアレ等が立ち退きになったとしても別の治安悪化要員が年20日程度ながらも大量に発生するというね…
東白島や牛田の人達って蛇や猫でも殺して呪われてるんだろか?w

554 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 00:10:21.65 ID:qr+j7Q8aa.net
>>548
それ、公務員の給料が高すぎるのが根本的な原因

555 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 00:54:56.17 ID:IOgB73Aod.net
跡地を候補地からはずせたのは大きいな

556 :U-名無しさん@実況は禁止です:2019/01/11(金) 01:34:50.51 ID:zSzHMZAsM
JR新白島駅が利用できることが、決定打となった

557 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 04:36:54.37 ID:kGbYmmJXd.net
跡地派のこの10年の闘いが無駄になりましたね

558 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 08:08:14.73 ID:mFDjv4pnM.net
良かったやん、とりあえず建つ方向に進みそうで。

559 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 08:12:04.86 ID:zpzzqkUtd.net
何年後の話になるやら

560 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 08:54:08.01 ID:nf/KSzrEa.net
サッカー競技場 中央公園で調整

広島市などは検討を進めてきた市中心部でのサッカー専用スタジアムの建設について、中区の中央公園を最終候補地にできないか調整に入りました。
実現すれば、サッカーJ1、サンフレッチェ広島のホームスタジアムにもなる見通しです。

広島県内でのサッカーの公式戦などは今は郊外の広島市安佐南区のエディオンスタジアムで行われ、サンフレッチェ広島も本拠地にしていますが、あくまで複合の競技場で、市中心部から遠いなどとして改善を求める声が出ていました。
これを受けて、広島市は県や商工会議所などとともに市中心部でサッカー専用スタジアムの建設計画の検討に乗り出し、中区の中央公園と旧広島市民球場跡地、それに南区の広島みなと公園の3か所が協議されてきました。
関係者によりますと、これまでの話し合いの結果、広島市などは利便性や周辺の環境への影響などを考慮して中央公園を最終候補地にできないか調整に入りました。
実現すれば、サンフレッチェ広島のホームスタジアムにもなる見通しです。
中央公園での建設には、隣接する地区の住民が騒音や渋滞など生活環境の悪化を理由になお慎重な姿勢を示していて、広島市などは対策の説明を続け、理解を得たい考えです。
広島商工会議所の深山英樹会頭はNHKの取材に対して、正式な決定には至っていないとしたうえで、中央公園について「アクセスの面でも敷地の広さの面でもよく、交通渋滞や騒音の問題も調査を十分行っており、なんとかクリアできるのではと考えている。
検討を詰めている段階だが、中央公園が最適ではないか」と述べました。
そのうえで、近隣住民への対応については「騒音など問題点の指摘に対応すべく、十分調査し、説明も丁寧に行われている。検討期間が長くなっているが最終段階に来ていて、できるだけ早く絞り込みをしなければならない」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190110/0003365.html

561 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 09:17:57.97 ID:LDcGtb/f0.net
>>555
跡地でも中央公園でも「街中専スタ」には変わりないから全然OK。

562 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 09:53:11.13 ID:4A9Drqxrd.net
>>561
検討協議会以前から跡地にこだわった
サンフレが下手打ったって話だね。

563 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 10:07:07.51 ID:LDcGtb/f0.net
>>562
跡地(街中)に拘ったからこそ、その隣接地のような中央公園に決まったとも考えられるけどね。
みなと公園は街中じゃないし。

564 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 10:19:10.32 ID:LDcGtb/f0.net
>>562
跡地(街中)に拘ったからこそ、その隣接地のような中央公園に決まったとも考えられるけどね。
みなと公園は街中じゃないし。

565 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 10:42:51.14 ID:04mGQ3M+K.net
>>563
決まってないよ
少しは落ち着いて

566 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 10:43:20.64 ID:awv0GU+J0.net
>>563
中央公園は国有地
国を相手に土地の交渉なんてサンフレッチェの収益じゃ相手にされないと
県が助け舟を出したのに放り出してしまったら、市外 否、県外に出ないと完全に不可能になった

567 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 10:46:28.37 ID:04mGQ3M+K.net
昨日も言ったんだけど

>最終候補地にできないか調整に入りました。
>実現すれば

こんな怪しげなワードが並んでるのに決まったと思える不思議

568 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 10:46:29.09 ID:awv0GU+J0.net
市、県、民(商工会議所)が動いても サンフレッチェ側の動きが全く無いね
諦めてしまったみたいだねー

569 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 10:53:00.19 ID:LDcGtb/f0.net
>>565,567
当確が出たようなもん。

570 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 10:59:00.19 ID:04mGQ3M+K.net
>>569
同じようなこと言って開票0秒で爆死した市長候補が居たよね覚えてるかな?
少しは学習しようよ

571 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 11:10:31.22 ID:4A9Drqxrd.net
>>563
>>564
検討協議会の内容からすると、とてもそうは思えんが。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/231/kyougikai.html

中央公園は最終3候補地に残ってたんだし。
http://www.hfa.or.jp/objects/category_l3/635/14195682500.pdf

572 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 11:11:54.47 ID:4A9Drqxrd.net
>>564
都心部かどうかは議論の余地があるけど、街中かどうかで言えばみなと公園も街中だよ。

573 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 11:21:55.74 ID:LDcGtb/f0.net
>>572
宇品が街中のわけないだろ。
南は御幸橋以南は街はずれ。

574 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 11:25:32.57 ID:uUm0Gwt5a.net
>>572
普通、「街中」っ漢字を使うなら文字通り
“中”心 市“街”地、すなわち都心部でしょ。

宇品は街というより町でしょ。
よくて住宅市街地。

575 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 11:42:39.89 ID:nf/KSzrEa.net
新サッカースタジアム 「中央公園広場」で最終調整

新たなサッカースタジアムの建設候補地が絞り込まれています。
広島市、県、広島商工会議所、サンフレッチェの4者が、「中央公園広場」を最終候補地とすることで調整していることが分かりました。
サッカースタジアムの建設候補地については、広島市中区の▼中央公園広場と▼旧市民球場跡地、南区の▼広島みなと公園の3か所が挙げられています。
複数の関係者によりますと、広島市や県などは「中央公園広場」案で、最終的な調整に入っているということです。
7年前、サッカースタジアム建設を目指して、県のサッカー協会が始めた署名活動。
およそ37万人分の署名が集まったことから、検討が始まりました。
その後有識者による検討協議会で重ねた会合は実に19回。
当初9か所あった候補地の中から、最終的に一つに絞り込めず、「広島みなと公園」と「旧市民球場跡地」の2か所が残りました。
3者は「広島みなと公園」を優位として検討を進めていましたが…。
サンフレッチェ広島・久保会長)「当社が新スタジアムをフランチャイズとして使用する考えはございません」サンフレッチェ広島は「旧市民球場跡地」を主張。
双方の主張は平行線をたどっていました。

その打開策を示したのが商工会議所の深山会頭でした。
深山会頭)「中央公園とか、これから話を進めていくにあたって、ちょっと幅広く考えて」旧広島市民球場から近く、一度は候補から外れていた中央公園を第3の候補地として提案したのです。
この年の8月トップが初めてテーブルにつき、その後4者で、中央公園を含めた3つの案の検討が続いていました。

では、なぜ中央公園広場なのでしょうか…。関係者によりますと、「中央公園広場」はアクセス性や経費面、周辺への影響などに加えて都市活性化の観点でも検討を行ったところ、「最も適している」とされているということです。
去年10月、紙屋町・八丁堀地区が再開発をしやすくする都市再生緊急整備地域に指定されたことも優位性を高め、都心活性化の核のひとつとなると判断されました。
一方、▼旧市民球場跡地は建設コスト面やほかにも様々な用途が考えられることなど、▼広島みなと公園は物流への影響などがそれぞれ判断に影響しているとみられます。
中央公園広場から近い基町地区の一部の住民から反対の声があがっていますが、市は街づくりや住宅についての協議を同時並行で進め、理解を得たい考えです。

広島市・松井市長)「問題は基町の住宅におられる皆さんの生活第一でしっかりやると」 「一足飛びに結論という状況ではないはずだがという認識」

広島市など3者は2月の市議会と県議会の前にトップ会談を開くことを調整しているということです。[2019.1.10 19:22]

http://news.rcc.jp/?i=2421

576 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 11:48:28.47 ID:Ot/NzjxoM.net
おいおい
全然まだ決定じゃないよ
市は中央公園案に一本化して反対住民の存在を理由に塩漬けする方向だぞ
市長は大喜びだろうな

577 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 11:56:29.17 ID:wrTU1FRJM.net
これで跡地の整備が進むな
中央公園は地元住民の反対が多いので塩漬けでwww
松井市長やるなあw

578 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 12:07:31.86 ID:LDcGtb/f0.net
深山会頭やるなあ。
数年先に街中専スタが実現すると思うと胸アツ・・・

579 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 12:29:56.26 ID:nf/KSzrEa.net
広島市サッカースタジアム中央公園案濃厚で広島市長「周辺住民との対話重ねる」 01/11(金) 12:10 掲載

広島市の松井市長はサッカースタジアム建設の最終候補地として名前があがっている「中央公園」について「住民が受け止めを整理している段階」とし、引き続き住民と対話を重ねる考えを示しました。

【広島市・松井市長】
「住民が受け止めを整理している段階。まず、そちらの対応をやる」
松井市長はこのように述べまだ、候補地絞り込みの準備をしている段階だと説明し住民との対話と候補地選定作業を同時並行で進めていく考えを強調しました。
一方で、中央公園の周辺住民からは生活環境の悪化などから反対する声も根強く広島市は、今後、具体的な渋滞や騒音対策などを説明したうえで住民に理解を求めていく方針です。

http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000002852.html

580 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 12:42:07.53 ID:bjAFxSldd.net
宣伝の日の人とかこの10年人生を跡地に捧げ続けてきた跡地派の精神状態が心配です

581 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 12:48:27.90 ID:nf/KSzrEa.net
松井市長いじめ再発防止策を 01月11日 12時30分

おととし7月、広島市で中学3年の女子生徒が自殺したとみられる問題で、第三者による審議会から「いじめが自殺の主な原因になった」と指摘されたことについて、広島市の松井市長は提言を踏まえ、教育委員会とともに再発防止策に取り組んでいく考えを示しました。

おととし7月、広島市内の公立中学校で当時3年の女子生徒が校舎から飛び降りて自殺したとみられる問題では、先月、第三者による審議会が「いじめが主な原因になった」と指摘する報告書をまとめました。
これについて、松井市長は11日の記者会見で「こうしたことを二度と起こさないために問題意識を風化させない意識が重要だ。市長の立場としても提言を踏まえたいじめ対策に一刻も早く取り組む」と述べました。
そのうえで、具体的にはいじめを早期に発見して適切に対応するためにモデル校を設定し、教育相談の専任教員を設置するなど、再発防止に向けた教育委員会の取り組みを支援していく考えを示しました。

一方、松井市長は広島市での新たなサッカースタジアムの建設について、最終候補地の言及は避けたものの、決定に向けて来月にも県と商工会議所による3者協議が開けるよう調整を急ぐ意向を明らかにしました。

https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190111/0003380.html

582 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 12:57:44.80 ID:04mGQ3M+K.net
>>579
未来の計画ってことなんだね

583 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 13:00:50.38 ID:0sHkEwJOd.net
これ、単に今まで県と市がこの方針で走ってきたことを商工会議所とサンフレが同意しただけで、
別に県や市が何か決定したわけでも無しだし、
逆に跡地の目が0っていう宣言したことで、サンフレが望んでた街中スタジアム建設の可能性が減った

って言う、単にスタジアム建設の可能性が減ったってだけなんじゃ…

584 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 13:31:17.10 ID:4A9Drqxrd.net
>>573
>>574
辞書的な意味でも実体的にも街中は街の中の意味。

中心市街地に限定する意味ないよ。
都心部とは意味が違う。

>住宅市街地
市街地だね。

585 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 13:32:28.78 ID:TUw2aYMxa.net
みなと公園連呼してたバカは誰かなぁ?
少しは反省したら?

586 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 13:33:19.04 ID:wPQtiucxa.net
サンフレッチェ は町の象徴の跡地にスタジアム立てればビッグクラブになれる
跡地以外に立てれば地方の田舎クラブで終わる

ここで妥協したら終わりだぞ

587 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 13:34:52.72 ID:4A9Drqxrd.net
>>585
みなと公園廃案を連呼してた人は居たけど、みなと公園を連呼してた人って居たかな?

588 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 13:35:51.11 ID:4A9Drqxrd.net
>>586
その場合、スタジアムが建たないで終わるね。
別にいいけど。

589 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 13:41:03.13 ID:LDcGtb/f0.net
>>583
大方の感覚がそうなんだから
この場で辞書的な意味を出して来てもそれは無意味。

590 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 13:45:23.96 ID:LDcGtb/f0.net
上は>>583の間違い。

591 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 13:47:37.33 ID:WP6zZyWY0.net
>>586
広島に居続ける限り不可能だね10割方野球ファン
アンチの受け皿だったのね
永遠に妥協しないでください

592 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 14:03:50.14 ID:vw6CaiLQp.net
中央公園でええわ。あんなに無駄な使い方するのはもったいない。年間ならすとほとんど人おらんじゃん。

593 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 14:05:45.69 ID:wrTU1FRJM.net
>>585
サッカー見てる奴は馬鹿だからね
やっぱりスタジアム案全廃案、これだよ

594 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 14:06:22.64 ID:4A9Drqxrd.net
>>589
大方の感覚って?

市街地は街中ではないとでも?
>>6でも見れば?
残念君と同じ思考の人って珍しいけど。
こういうのも過去スレで出てたな。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1535410436/261
>時系列が重要でないなら
>サンフレッチェはみなと公園歓迎ということだね

>「(略)集客力が期待できると共に、市街地の新たな求心力のシンボルとして広島の活性化に寄与できる場所を希望する。
>第1希望地 旧広島市民球場跡地
>第2希望地 広島西飛行場跡地
>第3希望地 宇品地区」

595 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 14:33:36.36 ID:1Y/O9KV/0.net
馬鹿だからサッカーを好きになるのか
サッカーが好きだから馬鹿になるのか
永遠の命題だね

596 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 14:43:02.50 ID:wrTU1FRJM.net
>>595
名言だね

597 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 14:52:39.86 ID:LDcGtb/f0.net
>>594
ここで講釈を垂れるより君の回りで聞いた方が早いよ。
宇品は街中か?街外れか?を。

598 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 14:52:51.48 ID:LDcGtb/f0.net
>>594
ここで講釈を垂れるより君の回りで聞いた方が早いよ。
宇品は街中か?街外れか?を。

599 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 15:01:11.93 ID:04mGQ3M+K.net
>>595
馬鹿でも構わないからもっとお金を使わないと何も起こらないよね

600 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です :2019/01/11(金) 15:19:26.41 ID:2GeiRN7FF.net
中央公園に決まって良かったね。

601 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 16:08:26.24 ID:LDcGtb/f0.net
2月上旬にも中央公園に候補地決定!
スピード感出てきたな。

602 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 16:22:17.76 ID:Ot6WuR5u0.net
>>601
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20190111006611

サッカースタジアム建設について「中央公園広場を最終候補地をとして協議が進んでいる」という報道内容を広島市の松井市長は否定しました。

「3つの候補地としての比較検討をするためのいろんな準備をしているところ。
きのうあたりで(記事に)出た情報のような進捗状況ではないということを申し上げたい」と松井市長は話しました。

2月上旬には、予算の計上がある
昨年
県は予算なし
市がガッツリ本気の25万円

今年はもっと厳しい財政情勢

603 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 16:31:44.38 ID:P8M+iYXTa.net
サッカースタジアム 「中央公園 最終候補地」を松井市長は否定 来月にも県など3者で方向性を確認へ     2019.01.11 12:05

サッカースタジアム建設について「中央公園広場を最終候補地をとして協議が進んでいる」という報道内容を広島市の松井市長は否定しました。

「3つの候補地としての比較検討をするためのいろんな準備をしているところ。きのうあたりで(記事に)出た情報のような進捗状況ではないということを申し上げたい」と松井市長は話しました。
建設候補地を巡っては、広島市、県、商工会議所とサンフレッチェ広島が旧市民球場跡地、広島みなと公園中央公園広場の3カ所を検討してきました。
関係者への取材では現在、広島市などが絞り込みの協議に入っていて中央公園広場が最終候補地になる方向だということです。しかし松井市長はこれを否定した上で早ければ来月にも県や商工会議所を含めた3者で方向性を確認したいと話しました。

https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20190111006611

604 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 16:42:00.16 ID:LDcGtb/f0.net
>>602
そりゃ、三者会談の前なんだから否定するのは知事としては当たり前。
マスコミはそこをスクープするのが仕事。

605 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 16:43:12.58 ID:Ot6WuR5u0.net
市としてはあの地域を都市再生緊急整備地域に申請して
再開発を進めるのに税制支援など優遇措置を受けられる様にしたんだろう
そこへサカスタなんか盛り込んだら、せっかくの認可を拒否られてしまう
そりゃ全力で否定しますわ

606 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 16:49:51.35 ID:Tpz+C+Jcd.net
>>605
寧ろその指定はスタジアム建設への追い風なんだよなぁ。

607 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 17:04:44.18 ID:l8as6A4+0.net
広島にサカスタが出来るのが悔しい、という一心で、
ひとり延々と工作活動にハードワークしてきたお国厨の福岡君には残念な結果になりそうだな

カープの新スタジアム計画時の粘着妨害工作に続いての敗北だな

608 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 17:09:23.25 ID:04mGQ3M+K.net
>>603
デマっていうかガセネタだったんだね・・・・・

609 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 17:11:05.97 ID:WRUOsbAx0.net
>>606
俺はどっちでも構わない
残念だがサカスタの採算性は全国各地で問題になっている
国有地問題は森本学園、加計学園の騒動で厳しい状況
土地の所有者の国への説得(たぶん久保会長しかいない)
償還方法や運営方法に嘘、偽りが在れば鴻池会長の様に収監されてしまう
責任者が逮捕されれば残りのスポンサーも逃げてしまう
サンフレッチェが国を説得出来る要素は在るのか?
少しは賢くなれよ

610 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 17:21:51.16 ID:Tpz+C+Jcd.net
>>609
何で国有地売却の場面でないのに森友が引き合いに出るんだよ。
そんな的外れで支離滅裂なこと行ってるからアンチは馬鹿にされるんだよ?

611 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 17:33:41.93 ID:WRUOsbAx0.net
>>610
跡地も中央公園も国有地
かつてカープが球場を利用する為にカープの代表は財界の人から支援を受け中国財務局と直接交渉を行なった
http://iup.2ch-library.com/i/i1963096-1547168347.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1963097-1547168347.jpg
この手続きを踏まない限り土地は利用出来ない

612 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 18:12:14.07 ID:wrTU1FRJM.net
>>603
ぷ、サカ豚さあ…wwwwwwwwee

613 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 18:38:18.57 ID:4A9Drqxrd.net
>>597&>>598
同じことを2回連続書く癖でもあるのかい?それともブラウザが不調?

で何で周りの意見で意味を決めなきゃいかんの?

サンフレが宇品を市街地としてるね。君は市街地が街中と違うという残念君と同じ見解を珍しくも持ってるのはわかったけど。

614 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 19:02:31.87 ID:LDcGtb/f0.net
>>613
どこにでもいてるよね、こういう屁理屈を言う奴って。
行き止まりの宇品が街中の訳ないだろ。

615 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 19:10:35.66 ID:YgzdKpil0.net
>>610
中国財務局は球場の景観、運営方法(チケットの利益の何%まで償還に使うか)、人事まで介入してくるんだぜ
http://iup.2ch-library.com/i/i1963095-1547168347.jpg
高額年俸の選手を雇うことも出来なくなる
セ・リーグは降格とか無いから安心だが、Jではどうなるか?

616 :巨人に憧れる 不人気チーム  広島さんwwww :2019/01/11(金) 20:03:55.32 ID:m4FNKvqi0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

617 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 20:07:07.07 ID:4A9Drqxrd.net
>>603
まあ、本決まりになるまではそういうだろうね。
日ハムも北広島決定の直前まで未定ですだったし。

618 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 20:11:45.65 ID:4A9Drqxrd.net
>>614
屁理屈とか言ってるより、辞書的意味とサンフレが宇品が市街地って言ってたことを否定する資料持ってくる方が建設的だよ。

619 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 20:26:28.32 ID:LDcGtb/f0.net
>>618
中心市街地(街中)と単なる市街地を一緒にする奴とは話できません。

620 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 20:42:59.31 ID:4A9Drqxrd.net
>>619
じゃあレスしなきゃいいんじゃないの。
街中が中心市街地の意味に限定して使用される根拠がわからないけど。

621 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 20:51:16.52 ID:4n+qJDn60.net
千葉市は幕張海浜地区を「街なか」と定義している
長崎市はグラバー園の南の港まで「まちなか」と定義している
中心市街地に限定されるものではないと思うよ

622 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 20:55:44.90 ID:4n+qJDn60.net
せっかくニュース出たのにアクセス君(残念君)はどうした?
やっぱりスタジアムに関心があっての書き込みでは無かったということかな?

基町との話や資金調達についてある程度目途がついていて、
トントン拍子に話が進むのか、
本当に三者での候補地の絞り込みをしただけなのか、
どっちなんだろうね
行政のコメントからは判断できないから、
久保会長表に出てこないかな

623 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 20:58:29.16 ID:OLby+E/QM.net
>>609
森友と籠池だろ。お前は賢くないな。

624 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 20:59:04.21 ID:LDcGtb/f0.net
>>621
バカか?
その街、その街で人の集積が違うのだから
街中の意味が全国共通になるわけないだろ。

625 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:00:27.08 ID:icPo7OvJ0.net
>>624
これでいい
☆街中とは

街中(まちなか)
市街地の中。

出典 実用日本語表現辞典

街中と市街地は違う!

出典 頭の弱い人

626 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:03:07.58 ID:76Cfztgh0.net
>>603
そりゃそう言うしかないわな
よくある流れだよ

627 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:03:59.06 ID:uE73ak670.net
話できないといいつつ…w

628 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:06:27.28 ID:uE73ak670.net
そもそも広島市全体から見れば旧市内は「街中」扱いだろうしなあ
※戸坂・温品・牛田等東区北部は除く

629 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:10:24.43 ID:4n+qJDn60.net
>>624
>バカか?
>その街、その街で人の集積が違うのだから
>街中の意味が全国共通になるわけないだろ。

そのまま返すことにするよ。
全国共通でない筈なのに
「中心市街地のみ街中という」と
定義したのは君だからね。
自分の言っていることがおかしいということが
理解できる?

630 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:23:54.46 ID:oy4x5uXPp.net
広島で街中と言えば紙屋町八丁堀地区

631 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:27:16.03 ID:LDcGtb/f0.net
>>629
中心市街地(街中)とは人口が集中し、商業、行政機能が充実している地域を指す。
幕張や長崎では海浜地区がこれに当てはまるんだろうけど
広島では宇品がこれに当てはまるのか?
幕張や長崎と一緒にするなと言う意味。

632 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:39:39.44 ID:4n+qJDn60.net
>>631
>中心市街地(街中)とは人口が集中し、商業、行政機能が充実している地域を指す。
それは、君の定義ではないの?
一般的に使われている定義でなくては意味がないと思うよ。

633 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:42:44.72 ID:4A9Drqxrd.net
>>624
>その街、その街で人の集積が違うのだから
>街中の意味が全国共通になるわけないだろ
広島市では街中の意味が違うのか。根拠がわからないけど。
ますますアクセス君並みだな。

人の集積が問題なら、エディスタのある南区やみなと公園は街中だな。
都心部とりわけ跡地周辺より人口は多くこそあれ少なくはない。

なんとなくだけど、中心市街地活性化法関連の再開発計画でひらがなの「まちなか」が頻出するから飛び付いたのかな。
中心市街地の空洞化(寂れ)に対応するものなんだけどね。

634 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:43:36.00 ID:FsYiDsEF0.net
>>623
ううーむ、みゅ〜 一度間違えて沁み付いてしまったら癖になってる

635 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:47:59.04 ID:LDcGtb/f0.net
>>632
これこそ全国共通の定義な。

636 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:53:13.92 ID:7ACAGSov0.net
しょーもない争いをぼーっと眺めてたけど
このスップな人は市外の人なのかな

637 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:53:18.13 ID:FsYiDsEF0.net
>>631
一時は軍港宇品として鉄道まで在った街が凋落したか
イオン、ジャスコ、ドンキ、ユメタウン、フレスタ、コーナン・・・便利なので個人的に気に入っているが
サッカーオタは土地にカーストの様な拘りが在ったのか
カープの様な地力で一等地にしてしまう、という能力が無いのじゃ仕方が無い

638 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:53:22.98 ID:4n+qJDn60.net
ちなみに
「宇品・出島地区」は
「既に一定の都市機能が集積している」地域として
広島市は位置付けている。
紙屋町付近、広島駅周辺を「都心部」とした上で、
それに次ぐ重要拠点が宇品だよ。
都市計画を見てね。

639 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 21:59:36.02 ID:LDcGtb/f0.net
>>632
これこそ全国共通の定義な。

640 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 22:03:14.21 ID:GLBELmkXa.net
ぼくアクセス君だけど、また勝ってしまったねw
ここの住民の昔の発言をコピペして振り返るよw
とんでもないことばかり言ってたねw

641 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 22:04:26.49 ID:icPo7OvJ0.net
>>639
お前ガイジの特徴「繰り返し」が出てるぞ

642 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 22:05:56.02 ID:lNtAHEDF0.net
何も決まってないのに松井市長に豚があぶり出されてワロタ

643 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 22:07:21.35 ID:uv/Cke640.net
>>631
Wikipediaの記述のコピペだね。
独自研究のおそれだってさ。

T中心市街地活性化法における定義は
第二条 この法律による措置は、都市の中心の市街地であって、次に掲げる要件に該当するもの(以下「中心市街地」という。)について講じられるものとする。
一 当該市街地に、相当数の小売商業者が集積し、及び都市機能が相当程度集積しており、その存在している市町村の中心としての役割を果たしている市街地であること。
二 当該市街地の土地利用及び商業活動の状況等からみて、機能的な都市活動の確保又は経済活力の維持に支障を生じ、又は生ずるおそれがあると認められる市街地であること。
三 当該市街地における都市機能の増進及び経済活力の向上を総合的かつ一体的に推進することが、当該市街地の存在する市町村及びその周辺の地域の発展にとって有効かつ適切であると認められること

あっさり言うと、ある程度の小売業等が集積してる市町村(町や村含む)の中心であった領域であって寂れてるところに。

644 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 22:15:47.40 ID:4n+qJDn60.net
>>643
ありがとう

この定義のどこにも
中心市街地=街中
とは書かれていないようだね。

645 :U-名無しさん :2019/01/11(金) 22:26:46.76 ID:uv/Cke640.net
>>644
元々法的に定義される用語と一般的な単語をイコールでつなぐことが無理なんだけどね。
法的用語での特殊な義務を日常用語で解釈してたアクセス君とますます同類っぽいね。

あんなんが二人居るとは思えんが。

646 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 00:24:33.56 ID:OwxD7Wgh0.net
国土交通省の調査で
広島市では中心都心部活性化計画が策定されていないので、中心市街地の範囲を特定することができなかったので
便宜的に中区の紙屋町・
八丁掘・三川町・白神社の 4 交差点の内側を意味する、「500 メートルスクエア」を中心市街地としたというのがあった。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/souhatu/h16seika/02tetsukidou/02_kei_5.pdf
この定義だと資料中の範囲図にあるように、跡地も中央公園も中心市街地の範囲外になる。
中心市街地に近接って言い訳は、街中は中心市街地のことって言ったのは、ID:LDcGtb/f0本人だからダメ。

広島市が規定してるのは都心部だからね。この表記は結構統一、一貫して使用されてる。

647 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 01:00:06.90 ID:6NVAPxX8a.net
>>614
ここにしかいない。
宇品が街中とか意味わからんね。

暇なんだろうな

648 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 02:37:08.40 ID:MUuFrlou0.net
宇品が街中であるという主張は
客観的な根拠が提示されている

宇品が街中でないという主張は
「俺がそう思うから」

649 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 02:47:13.73 ID:7IAzUpXTd.net
行政が中央公園に決めちゃったから、
もうアンチ君らは話題そらししか出来なくなったんだな。
あわれだなぁ(´・ω・`)

650 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 02:54:47.10 ID:MUuFrlou0.net
俺はアンチではないよ
早く専スタができれば
どこでも良いと思っているだけ

このスレではおバカな人をからかっているだけだよ

651 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 02:56:13.40 ID:7IAzUpXTd.net
>>611
市民球場の場合は、官舎を造りたがってたお上の意向に逆らって球場にしたから問題になった。

現在は、お上の方から景気対策も兼ねて都市公園法改正やスタジアム新設を促してる状況。
更に、本件は、緊急整備指定にまで選ばれた。
お上の方としても市民球場とは比べ物にならないくらいサッカースタジアム歓迎状態よ。

そんなのも知らずに大昔の話を持ち出して恥ずかしくないんかなぁ……(´・ω・`)

652 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 02:56:59.84 ID:7IAzUpXTd.net
>>650
業界が反対してる宇品の方が無理筋(´・ω・`)

653 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 03:12:35.55 ID:MUuFrlou0.net
>>652
別にみなと公園建設がベストだと思っているわけではない。

2016年の段階で
三者にみなと公園を決定させておけば
そのまま決まるなら俺はそれで良いと思っていた。
すんなり決まらず、
港湾関係者の反対で建設が遅れた場合には
行政の責任で代替地を検討させることができた。

サンフレッチェが反対したことで、
行政に急がせる大義名分を失い、
ここまで時間が掛かったし、
これからも余計な金と時間が掛かると思っている。

サンフレッチェの「わがまま」を聞いて
地元住民の要望を無視するというのは
バランスが取れないからね。

654 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 04:13:27.70 ID:6tpKAvgJ0.net
無理やり中央公園にしようとしてるな
他の候補地は地元が反対して駄目になったのに中央公演の住民の意見は無視か

酷い話だね

655 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 06:43:23.97 ID:oNcxPB3aa.net
439: U-名無しさん@実況・\(^o^)/です[sage]
2017/05/06(土) 10:09:14.65ID:pLdZojQ/0.net [2/5] AAS
>>428
国を相手に交渉すれば、こんな結果になるのは目に見えている

市側 「スタジアムを建てたいので土地利用の許可をお願いします」
中国財務局 「スタジアムを建てて採算は合いますか?」
市側 「無いです」
中国財務局 「なぜです?」
市側 「人気が無いからです」
中国財務局「じゃあ人気が出る様に運営度力をしてください」
市側 「無理です。広島市民は野球を観たがり、サッカーは相手にしてくれません」
中国財務局「はぁ?」

中国財務局 「スタジアムを建てる大義は在りますか?」
市側 「」

  「サッ、サッカーは世界の文化ですから・・」
中国財務局 「それなら別の都市でも同じです。理由になりません」
中国財務局 「広島独自のサッカー文化とかに関して何か資料はありますか?」
市側 「カープのなら潤沢に資料やグッズが在るのですが・・・」
中国財務局 「やる気ありますか(怒」
市側 「大正時代の似島の独逸捕虜と交流とかは在りますが、サンフレッチェに関しては在りません」
中国財務局 「帰ってください」


現状、森友学園問題で国有地利用はとてつもなくハードルが高くなってしまった
どうしてもなら、エディオンが自腹を払って買い取るしかない
久保会頭に鴻池理事長のように国を相手に交渉することが出来るかな(笑
録音を晒されて世間にいい笑い者になる

>>425
市は、赤字負債が一兆円を超える財政赤字だから絶対に不可能
県は、国から指定された鉄道の高架化対策を平成32年度までに終えなければならない。 (「改正踏切道改良促進法」平成28年度制定)
当然、先に国からの義務を果さなければ、国有地を借りることなんて出来ない


仮に場所を確保出来ても、建設資金のメドは付いているのか?
サンフレッチェに資金を貸す金融機関なんて存在するのかな?(笑

サンフレッチェのスタジアム建設を請け負うゼネコンなんて存在するのか?(爆笑
サンフレッチェのスタジアムの設計を引き受ける設計事務所なんて存在するの?(激笑

656 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 07:19:42.31 ID:XrZ6wf950.net
>>649
さすが知恵遅れw

657 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 07:34:44.95 ID:7IAzUpXTd.net
>>655
あのさぁ。
国も消費増税とオリンピック後の冷え込みを意識してスタジアム建設を全国的に推進するって知らんの?
特に広島のサッカースタジアムはモデルケースとして国の作成した資料に掲載される程度には好意的に受け止められてるんですけど、
そんなことも知らずにアンチ活動を……
本当に不勉強なアンチって、あわれだなぁ……(´・ω・`)

658 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 07:44:58.06 ID:WxloR5sgd.net
【サッカー】<スタジアム>広島市、広島県、広島商工会議所、サンフレッチェ広島の4者が、中央公園広場を最終候補地とすることで調整★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547246659/

659 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 07:50:08.22 ID:EYKcP6BS0.net
>>657
自治体が

赤字垂れ流し上等!

で建設しろとは一言も言われてないな
お前的にはどうやって黒字化させればいいと思ってるのか教えてくれ

660 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 08:14:19.31 ID:yVxPfi6pd.net
>>657
モデルケース?
単なる「今全国で計画されているスタジアムアリーナ 整備」の資料として出てきただけだが?

661 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 08:44:08.45 ID:OwxD7Wgh0.net
>>657
君が書いてるような政策は知らんね。

経済産業省とスポーツ庁がスタジアムとかの採算性を高めるためにプロフィットセンター化(利益を出せる施設にするって意味ね)を進める政策として、スタジアムアリーナ改革を出しているのは知ってるが。

で、経産省肝煎りのスポーツ庁のスタジアムアリーナ改革ってのはプロフィットセンターになれるように複合化とかが肝になる。単に景気対策でスタジアム新設を進めるっていう箱もの政策ではない。

都市公園の改正にしても都市公園で複合化が出来るようにするって訳ではない。
改正内容ってこういうのだよ。
・都市公園法改正のポイント - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/common/001248733.pdf
・第2回 都市公園法改正のポイント――Park-PFIを中心に
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/032300072/032600002/

カフェ、レストラン、コンビニや保育所が設置がしやすくなるって改正だよ。君はなんか勘違いしてないか?

で、経産省肝煎りのスポーツ庁のスタジアムアリーナ改革ついては下記の資料がある。
スタジアム・アリーナ改革ガイドブック
http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/shingi/008_index/toushin/1386819.htm

スタジアム・アリーナ運営・管理計画検討ガイドライン
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180702003/20180702003.html

上の資料からすると、日ハムの新球場とボールパーク化とか長崎Vファーレンの新スタジアムと複合施設がモロに該当する。

広島のサッカースタジアムの場合、跡地も中央公園も該当するかって言うと厳しいな。
複合化は、近隣の再開発と絡めた面開発もOKだから、ダメってことじゃないが。当然みなと公園は該当する。

また、マツダスタジアムや北九州のミクニスタジアムが事例に挙がってるから、経産省・スポーツ庁の考える街中ってのはこの辺りが含まれる。この点からもみなと公園は排除されない。
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2017/09/11/1386876_3.pdf

広島のサッカースタジアムは、君の理解とは違って、>>660が言うように
計画が上がってるという例でしかない。
モデルケースとして提示されてる訳じゃない。

過去スレでも出てるよ。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1544354446/122

662 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 08:56:20.54 ID:OwxD7Wgh0.net
俺も別にアンチではないよ。
跡地は物理的に無理と思ってるが。
中央公園やみなと公園なら別に良いんじゃないのと思ってる。建てられるならだけど。

行政と地元プロチームの相互関係の失敗例として
自治体の失敗例である日ハムー札幌市と同レベルで、プロチーム側の失敗例として興味深いんでこのスレ見てる。

脊髄反射で次々論点を提供してくれる人がいるのも面白い。

663 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 09:27:56.83 ID:6Vfj0cX+d.net
>>657
思い込みが強すぎる

「当初から25,000人と言っていた!」(←大嘘)と同じ香りがする

664 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 09:42:24.67 ID:YKv+XBcY0.net
>>650
宇品が広島の中心地だと言うおまえが一番のおバカ。

665 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 09:53:15.12 ID:XrZ6wf950.net
サッカーを観ると馬鹿になるのか、馬鹿だからサッカーを観るのか

666 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 11:17:55.94 ID:ZgnqnbYLa.net
岸田総理のサポーターは建設業界多いのよ?

667 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 11:21:40.04 ID:Sqe7Rc8Ud.net
>>664
あれれ?
誰か「宇品が広島の中心地」なんて言ったのかな?

得意のでっち上げなのかな?

残念君並みに残念な脳味噌しかないから、
勝手にそう読んだのかな?

それとも残念君本人なのかな?

668 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 11:44:45.96 ID:na8rVlY5d.net
>>657
チミの言うモデルケースとやらはこれのことかい?
https://i.imgur.com/I3IPCNk.jpg

モデルケースって、普通こういうのを指すと思うんだけど、

https://i.imgur.com/5Z5VmzP.jpg
https://i.imgur.com/GyRz2Oe.jpg

広島サッカースタジアムはいくら資料を読んでも見つかりませんでした、、、
どこに載ってるか、教えてください。
広島サッカースタジアムのモデルケース。

669 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 11:53:26.83 ID:7IAzUpXTd.net
苦しいからアンチが立て続けに発狂してるんだよなぁ。
無事スタジアムが建ちそうで何より。

670 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 11:56:13.71 ID:aUFOw2kq0.net
>>657
怒涛の如く突っ込み受けてるけど
ちゃんと全部反論してあげてね。逃げちゃダメよ。

それにしても、
理論武装も出来ない雑魚が浅い知識で
上から目線で突っ込んでくるのって
あわれだなぁ……(´・ω・`)

671 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 11:57:21.05 ID:aUFOw2kq0.net
>>669
あ、居たw
ちゃんと反論してあげてねw逃げちゃダメよw

672 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 11:58:32.92 ID:7IAzUpXTd.net
理論武装も何もかも、
>>668みたいに建設前の事例と建設後の事例の区別もつかないアンチが何を言っても。

本当にアンチってアレなんだなぁ(´・ω・`)

673 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 12:11:16.69 ID:aUFOw2kq0.net
(建設前の事例ってなんぞ???)

674 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 12:15:15.95 ID:YKv+XBcY0.net
>>667
中心市街地=街の中心地=街中
おバカにはこれが理解できないようだね。

675 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 12:20:17.65 ID:7IAzUpXTd.net
>>674
アンチは漢字を知らないんだろ。
さもなくば、現実を受け入れられずに不都合な情報を脳が拒絶しとるとしか……(´・ω・`)

676 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 12:22:35.59 ID:OwxD7Wgh0.net
>>674
都心部≒中心市街地≒街の中心地≠街中=市街地の中

677 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 12:28:10.89 ID:OwxD7Wgh0.net
>>674
都心部≒中心市街地≒街の中心地⊂街中=市街地の中

こっちの方が良いな。>>676訂正。

>>675
漢字がどうこうを持ち出すなら、辞書的な意味を無視しちゃダメだよ。

678 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 12:29:37.49 ID:n64kLnPDM.net
>>674
頭悪そうだな、さすがサッカー見てるだけある

679 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 12:41:44.48 ID:YKv+XBcY0.net
街中(まちちゅう)=中心街
その街の重要な施設や商業などが集中し、
町の活動の中心となってる地域。

へぇ、宇品って広島の中心街なんだ。

680 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 13:17:20.56 ID:lXWjmyCed.net
>>679
そうか、あなたは「街ちゅうスタジアム」について議論していたのかwww

俺はてっきり「街なか」スタジアムの話をしているのかと思っていたよwww

681 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 13:22:26.97 ID:lXWjmyCed.net
辞書
「街中(まちなか)は市街地(の中)という意味」

頭のおかしい人
「街ちゅうと読めば街の中心という意味!」


さて、屁理屈を言っているのは誰かな?

682 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 13:25:38.04 ID:XrZ6wf950.net
>>679
マチチュウwwwwwwwww

683 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 13:27:03.90 ID:XrZ6wf950.net
街ちゅうで検索すると街の中華屋さんとかたくさん出てくるぞwww

684 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 13:32:08.90 ID:YKv+XBcY0.net
>>680
街の中央、中心、略して街中(まちちゅう)
世界の中心で・・・略してせかちゅう

685 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 13:34:07.64 ID:XrZ6wf950.net
>>684
街の中華屋
略してマチチュウか
こんなに知恵遅れだったとはwwwww

686 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 14:15:09.04 ID:YKv+XBcY0.net
辞書
街中(街ちゅう)とは 街の中心街のこと。

687 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 14:24:23.09 ID:XrZ6wf950.net
>>686
いや、そりゃそういう意味も載ってるだろ
問題はほとんどの人がサンフレッチェも含めて、そんな使い方をめったにしないということだろw

マチチュウwwww
頭悪そうwwwピカチュウのほうがまだマシだな

マチチュウwwwwwwww

688 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 14:25:06.70 ID:XrZ6wf950.net
やっぱりアクセスは頭悪いんだなwwww

689 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 14:25:21.12 ID:XrZ6wf950.net
マチチュウ〜
wwwwww

690 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 14:25:47.06 ID:i2qeZagfa.net
サンフレが突然まちなかスタジアムとか言い出してたのはサポが漢字読めないからだったのか

691 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 14:29:07.61 ID:Jl5CE/Ul0.net
今、高校サッカーとラグビーをテレビでやってるけど
ラグビーの方が客が入ってるのが笑えるw

692 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 14:39:18.39 ID:YKv+XBcY0.net
辞書
街中(まちちゅう)とは街中心を略した街の中心街のこと。

頭の弱い人
街中(まちちゅう)とは街の中華屋のこと。
セカチュウとは世界の中華屋のこと。

693 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 15:01:56.00 ID:XrZ6wf950.net
>>692
悔しいのう〜wwwww
マチチュウ〜!!(ピカチュウ風に)

694 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 15:02:32.08 ID:IA76By7qd.net
>>686
>辞書
>街中(街ちゅう)とは 街の中心街のこと。
街中(まちなか)が市街地の中って意味なら、実用日本語表現辞典等で出てくる。検索したら出てくる。
まず「街ちゅう」って単語がどの辞書に載ってるかだね。話はそれから。

ちなみにサンフレが欲しがってるのは
ひらがなの「まちなか」スタジアム
http://www.sanfrecce.co.jp/machista/

シンポジウムの
・スポーツ庁の資料
http://www.sanfrecce.co.jp/machista/img/machista_doc01.pdf

・日本政策投資銀行の資料
http://www.sanfrecce.co.jp/machista/img/machista_doc02.pdf
>>661と同様に鹿島サッカースタジアム、マツダスタジアム、北九州ミクニスタジアムが事例になっているので、
サンフレが参照する「まちなか」(都市の中心部)の意味するところは、いわゆる「都心部」には限定されない。
だから、ID:YKv+XBcY0の言う「街ちゅう」とは関係ない。

695 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 15:03:26.09 ID:XrZ6wf950.net
完全論破でクソワロタ

サンフレッチェはマチチュウなんて恥ずかしい単語使わないもんな

マチチュウ君、もっと馬鹿にしてやろうぜw

696 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 15:10:30.06 ID:XrZ6wf950.net
おらっ!出てこい、マチチュウ

  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)

697 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 15:21:54.30 ID:IA76By7qd.net
ID:YKv+XBcY0は何でまた「まちちゅう」なんて読みを持ち出したんだ?

大脳で考えず脊髄反射で言い訳しているとこうなっちゃうのかな?

698 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 15:27:40.33 ID:aHgslrDgd.net
>>696
なんかマウントとりあうならヨソでやってや
ここサンフレッチェを語る場だから

699 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 15:28:48.36 ID:XrZ6wf950.net
>>698
うるせえマチチュウ
中立ぶってんじゃねえよ、アホのサカ豚風情が

700 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 16:06:38.53 ID:YKv+XBcY0.net
瀬戸内がやってるさいちゅうに
まちちゅうでこれだけ釣れるとは。
アンチのしんちゅう察するわ。

701 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 16:27:29.00 ID:IA76By7qd.net
>>675

702 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 16:33:50.72 ID:IA76By7qd.net
>>701
途中で送信した。

ID:YKv+XBcY0が釣りとしたら
お仲間と思ってレスした>>675のID:7IAzUpXTdが一番釣られたことになるな。

703 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 16:36:14.02 ID:QTXGOHkt0.net
まーどうでもいいが宇品、広島駅、はマチナカではないわな。三越から平和公園、市役所から城の南の堀、ぐらいの範囲だな。中央公園だとギリギリその範囲の端っこということで。

704 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 17:18:49.37 ID:yq+PMGvQ0.net
ぼくアクセス君だけど、また勝ってしまったねw
これからも、ここの住民の昔の発言をコピペして振り返るよw
トンデモばかり、200スレも言ってたねw

705 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 17:25:01.11 ID:7IAzUpXTd.net
この流れ「みぞうゆう」と同じだな。
読み間違えたセメントボンボンも的外れなクイズ野党も、バカばっかり。

まぁ、ここのアンチ君たちはクイズ野党と同レベルじゃないなら、まともな反論が出来るんでしょうけど、買い被りだったかなぁ(´・ω・`)

706 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 17:56:48.74 ID:YKv+XBcY0.net
>>703
おっしゃる通り、それが普通の広島人の感覚。

707 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 17:56:55.72 ID:wyw5PcHwd.net
>>705
あれれ?反論されたら逃げてばかりの人が何か言っているようだ

708 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 18:46:31.34 ID:XrZ6wf950.net
>>705
知恵遅れのサカ豚が開き直ってるぞwww
マチチュウ〜マチチュウ〜wwwwww

アホのサカ豚「みぞゆうも間違ってません!!」
でも、お前は「みぞう」を知らなかったよな? 

「まちなか」という読みを知らないのに、「マチチュウ」も合ってます!!と連呼しても恥の上塗りだぞ? マチチュウサカ豚www

709 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 21:57:56.73 ID:iY7BtMzUa.net
>>708
うーん
君よりもカープに詳しいけど君と僕はサッカーにも野球にも属せなかったただの豚なんだな

710 :U-名無しさん@実況・\(^o^)/です :2019/01/12(土) 22:01:52.80 ID:5rpRArpE0.net
バカばっか

711 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 22:03:39.97 ID:iY7BtMzUa.net
>>710
そのとおり
議論になってない以上このスレは無駄だね
この議論するためには行政知識と財務知識がいるわ

712 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 22:40:38.49 ID:BNW/7X2Vd.net
結局サンフレ派は跡地じゃないといけないの?ゴネてるだけなの?どーでもいいの?ワケわからんわ

713 :U-名無しさん :2019/01/12(土) 22:44:45.73 ID:J+tEz0Xxa.net
「城福、ここから先はお前の覚悟次第だ」 広島サポの横断幕に批判殺到

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/600/12/N000/000/046/153891658267429247177_DSCN9656.JPG
https://pbs.twimg.com/media/Doz6z1HV4AEJszT.jpg

ネットの声;
>まぁ去年残留争いしてた事考えると上出来やろ。城福さんは良くやっとるわ。何を勘違いしとんねん広島サポは。
>広島サポって馬鹿なの?
>広島サポって偉いんだな〜。へー
>サンフレのサポ鬼畜かよ
>広島の横断幕うわぁ、って感じ
>広島の横断幕やべーな。頭おかC

714 :関東と 巨人の選手に憧れる 田舎者ヤキ豚  広島県人w :2019/01/13(日) 00:24:23.44 ID:9lMRGMNx0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

715 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 06:31:42.05 ID:92ERWOsCd.net
推進派?が増えたけど、結局は残念君と変わらない、というよりは、残念君以下の書き込みしかないみたいだなー

ほとんどの書き込みは思い込み、根拠があっても間違ったもの、解釈

「アンチ」「隔離」と言い訳して、議論から逃げ回っていただけのことはあるなー

残念君の評価が相対的に上がってしまうなー

716 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 08:25:52.13 ID:f73TmDv8d.net
残念君が孤軍奮闘してた。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547246659/

717 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 09:20:57.84 ID:otdor2tm0.net
自治体は建設できないところに絞り込むわけにはいかない
建設できないところに絞り込むならみなと公園に決めればよいだけ

建設できない候補地に決めるなら中央公園を候補地に加えるより前にみなと公園に決めればよかったな

718 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 10:17:14.28 ID:/YwlcYCxa.net
カープ観戦の駐車は観光客に影響しないのか?試合数ははるかに多いけど

719 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 10:26:45.73 ID:ReHeRLY10.net
何も決まっていない(松井市長が釘を指す)にも関わらず、それを見えないふり?して、決まったー決まったー大騒ぎしてるだけだからな

騒げば勢いでなし崩し的に押し込めると思ってるのかな?
この一週間、広島サカ豚が滑稽で笑える

720 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 10:27:55.84 ID:ReHeRLY10.net
マチチュウ〜!
https://i.imgur.com/eBNlAYS.png

721 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 11:00:14.58 ID:otdor2tm0.net
>>719
心配しなくても自治体の方針としては中央公園に決まっているよ

722 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 11:19:18.54 ID:fQxc9i0Rd.net
>>719
正式決定は来月。

723 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 11:38:30.48 ID:vrV+m9560.net
>>722
そう、2月上旬。
もう時間の問題。

724 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 12:06:20.08 ID:pqA6osVw0.net
>>719
ちょうど今は来年度予算の計上の資料等の作成をしている時期
市長の心証を悪くするようなことばかりしているのだから
こりゃあ広島市も 去年の広島県に倣い予算無しが予想できる

725 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 13:31:07.12 ID:UanMLyyMd.net
>>715

>>657の奴も
怒涛の突っ込みうけてるのに
反論や回答一つ出来ずに
「アンチが発狂」と捨て台詞残して逃亡

こんな奴らばっかりやね。

726 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 14:37:56.62 ID:ZhrO6Un+M.net
サッカーを観ると馬鹿になるのか、馬鹿だからサッカーを観るのか

727 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 16:44:51.25 ID:dHwyFAEY0.net
久しぶりに来たけどアンチはもう専スタ作る事自体は諦めてるじゃんw

728 :関東と 巨人の選手に憧れる 不人気田舎者  広島県人w :2019/01/13(日) 17:24:57.21 ID:9lMRGMNx0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」 不人気ですね  野球人口激減ですねwww
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

729 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 19:20:03.13 ID:Epejckw50.net
なんかこのスレワロタw
後は断末魔だけなのかねw

730 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 21:03:36.28 ID:OUsemRz/0.net
来月になって「方向性の確認」が終わったらどうなることやらなw

731 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 21:04:45.84 ID:XE8gvv2Bd.net
>>730
アンチさんの断末魔に期待

732 :U-名無しさん :2019/01/13(日) 21:33:13.17 ID:OUsemRz/0.net
> 525 名前:U-名無しさん (スププ Sdff-A1l/ [49.98.88.198])[] 投稿日:2019/01/10(木) 17:35:41.06 ID:X0tEHhMfd
> >>523
> 寄付金集めよう
> サポのノルマは10億円だw
> http://i.imgur.com/ZY7BOlA.jpg

面白いこと書いてる人がいるのな
大坂の様な大都市でも個人では6億強しか集まらなかったのに10億円とはな
しかもアホーターだけで?
樽募金25万円/40万人が偉そうにwww

733 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 01:28:57.16 ID:cIK9Wvgr0.net
アンチが必死な理由はこれ
街中に建設させないためなら
いくら税金使っても関係ないって。

111 名前:U-名無しさん (ワッチョイ db48-qn6i [119.30.250.132])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 07:04:49.61 ID:HVXmKlSv0
改修は新築と同程度の金がかかる

じゃあそれでいいんじゃないの。今の場所でリフォームでやろうよ
新築と同じ金かかってもいいよ。一等地をとられるよりはな

292 U-名無しさん (ワッチョイ ab60-Y/6i [58.98.200.19]) sage 2018/11/06(火) 21:44:56.70 ID:QX/cDCcs0

なんで一等地をサッカーごときに捕られないといけないんだよ

734 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 02:33:38.09 ID:+nd5tb1ed.net
跡地にこだわったせいで、スタジアム候補地決定が2年以上先送りになったし、跡地はなくなったからね。

サンフレの戦略ミスだな。

735 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 02:40:07.72 ID:+nd5tb1ed.net
>>733
このコピペなんだけどね。

リフォームは新築と同額レベルだから、それで良いんであって、いくら税金を使っても関係ない訳じゃない。

>街中に建設させないためなら
>いくら税金使っても関係ないって。
新築を批判したレスだから、君の書き方だと、みなと公園も街中ってことになるね。わかってるじゃん。

736 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 06:40:48.07 ID:EVjAssUx0.net
>>731
つまり松井市長はアンチなわけだ

737 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 07:18:10.90 ID:nhkY+Whi0.net
>>736
基町アパートの住民の新規入居を開始しました

基町住宅地区の活性化を支援する若年世帯の基町アパート入居者募集のご案内
市営基町アパートに住みながら、基町住宅地区の活性化を支援する若年世帯を募集します。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1423722442883/index.html

市長の年頭の挨拶 (^ ^)/^^
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00251459-1547367435.jpg

738 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 09:38:26.65 ID:0iepoQ7b0.net
>>734
こだわったから中央公園が再浮上したんだろww

739 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 09:52:38.53 ID:XuYPecp80.net
>>738
その通りだな。
街中心(まちちゅう)に拘らなかったら、
今頃、街外れの宇品になっていたな。

740 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 09:55:58.17 ID:+nd5tb1ed.net
>>738
で?検討協議会でも中央公園出てたから、こだわらなきゃ2年前にみなと公園か中央公園で決まってたろ。

単に数年先送りしただけだね。
>>734の否定にはなってないよ。

741 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 10:39:30.74 ID:XuYPecp80.net
>>740
あの時点で協議会では宇品優位と発表したように
街中心(まちちゅう)に拘らなかったら宇品に決まってたよ。
中央公園の目はなかったな。

742 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 11:01:16.89 ID:JnDhSdtIa.net
>>703
市街地の感覚と実態にはズレがあるからな。
(特に昔から住んでる人程)

マツダスタジアムだって、建築当初は「何故あんな街外れに?広島駅から通常でも徒歩10分程度はかかるのに」って言われていたけど、今そんなこと言う奴は殆どいない

⚫公共交通で行くなら、概ね中区・西区横川/己斐地区・アストラム沿線を除けば、旧市民球場よりマツダスタジアムのが時間距離は同等か早い。
⚫広島駅は元々15万人が利用する拠点駅で、再開発でポテンシャルが上がった事。
再開発の目玉がマツダスタジアムだった。

743 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 11:18:49.02 ID:XuYPecp80.net
>>740
あの時点で協議会では宇品優位と発表したように
街中心(まちちゅう)に拘らなかったら宇品に決まってたよ。
中央公園の目はなかったな。

744 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 11:39:29.57 ID:+nd5tb1ed.net
>>741
>>743
辞書にない言葉を使って、同じこと2回連続で書く人で残念君と同じ思考をする珍しい人が居たな。同じ人?


>あの時点で協議会では宇品優位と発表したように
検討協議会では宇品優位とは発表してないよ。
http://www.hfa.or.jp/objects/category_l3/635/14195682500.pdf

嘘つくの止めてもらえる?
宇品優位としたのは作業部会ね。
中央公園はほぼ全員にとって次善だったから、跡地にこだわらなきゃ、中央公園かみなと公園かなら、中央公園の目はあったし、とっくに候補地は建設予定地になってたね。

サンフレが下手打っただけだね。

745 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 12:03:41.62 ID:EVjAssUx0.net
>>739
マチチュウ〜馬鹿にされてが恥ずかしくて街中心だってよwwwww
クッソワロタ

街中心wwwwww
マチチュウ〜wwwwwww

746 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 12:04:46.73 ID:EVjAssUx0.net
マチチュウ〜!
(ピカチュウ風に)

https://i.imgur.com/eBNlAYS.png

747 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 13:09:42.12 ID:JEVq0Jhv0.net
>>743
街中心は「マチチュウ」とは訳さない

訳してる!って主張するならお前はガイジかDQN

748 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 13:26:30.04 ID:XuYPecp80.net
>>747
そりゃ、「街中心」は日本語だから訳さないわな。
略しても訳したりはしない。

749 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 13:30:41.39 ID:JEVq0Jhv0.net
>>748
スマン略さないだな
で、

街中心(まちちゅう)
街中心(まちちゅう)
街中心(まちちゅう)

わざわざフリガナつけて「略してる」ガイジについてはどう思う?

750 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 14:26:11.34 ID:0iepoQ7b0.net
どうでもええわ、中央公園で決まりよ。はよできんかね、寄付するで。

751 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 14:27:39.27 ID:EVjAssUx0.net
まあ二十年後くらいだろ
お前も年金生活してんじゃねえか?

752 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 14:33:23.60 ID:aqY+7rbT0.net
ぼくアクセス君だけど、また勝ってしまったねw
これからも、ここの住民の昔の発言をコピペして振り返るよw
トンデモばかり、200スレも言ってたねw

753 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 19:44:37.23 ID:EVjAssUx0.net
>>752
アクセスはお前よりは頭いいぞ
マチチュウ〜wwww

754 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 23:05:02.63 ID:Xyc98XjO0.net
さすがにほぼガセ確定のネタでは次スレは立たないようだなw

755 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 23:11:15.59 ID:JEVq0Jhv0.net
>>754
芸スポなら4日ルールでスレ立たない

756 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 23:16:27.84 ID:EVjAssUx0.net
普段抑圧されてるサカ豚が鬱屈した精神をこじらせて不確かなデマで狂喜乱舞しただけで終わりそうだな

候補地を決めたい(本当に作るとも、予算も決まってない)だけでこんなに大喜びすると思わなかったw

757 :U-名無しさん :2019/01/14(月) 23:38:57.20 ID:Xyc98XjO0.net
そういや今は4日だったんだっけ…
月跨いで続報出たらまた沈黙するのが分かりきってるのによくもまああれだけはしゃげるよなあw

758 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 08:39:25.44 ID:3hqc9sVd0.net
https://i.imgur.com/Fb2qLNd.jpg
https://i.imgur.com/ZnVH8Hi.jpg
https://i.imgur.com/yAUhxun.jpg
とんど焼きは、市民が火事だと勘違いして
通報が相次いだとニュースになってたなw

でもサッカーより人が集まってるのが笑える

759 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 09:16:40.02 ID:QkRhAqY6K.net
>>743
街中心を『まちちゅう』とか言う人初めて見た
ゴメンどこの出身か教えてくれないかな

760 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 10:01:45.33 ID:nX6pJf5ga.net
>>727-731

アンチ達は1年前にはこんなような強気発言だったのに。
どうしてここまで弱気になってしまったのか。
前のように元気よく「ずっとビッグアーチを使ってろ」と威勢よく言ってほしい。
そんなに簡単に諦めないでほしい。
ずっとウォッチしてきた身としては悲しい。


114 :U-名無しさん :2017/12/14(木) 15:34:42.52 ID:6AGOtKop0.net
みなと公園にさっさと決めとけば今頃建設始まってたのにな
まああと10年20年はかかるだろうな
そのころには広域公園も老朽化して建て直しという話になるだろうから
どこかに何かしら建つだろ

169 :U-名無しさん:2017/12/23(土) 10:06:36.69 ID:lQ3v/qQ10.net
広島市は1兆1千億円という超巨額の借金抱えている。
自前資金で建設ならまだしも、血税投下しろとゴネてはいかん。
一体これまでどんな集客努力をしてきたの?
今の広域公園で十分だ。

761 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 10:09:05.26 ID:nX6pJf5ga.net
3ヶ月前でもこんなに元気だったのに。

679 :U-名無しさん :2018/10/23(火) 21:00:49.74 ID:YXROQeNa0.net
まあ「出来ない」ってことでいいじゃん
みなと公園だろうがサッカースタジアムなんか広島のどこだろうと「要らない」んだから

松井市長「サンフレッチェは二位で良い」

762 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 11:04:01.68 ID:RhtN2PYQM.net
マチチュウ〜!

https://i.imgur.com/eBNlAYS.png

763 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 11:05:20.08 ID:RhtN2PYQM.net
ちなみにサンフレッチェはわざわざひらがなで

ま ち な か

と書いているからな

マチチュウスタジアムは基地外の発想

764 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 11:14:26.45 ID:QkRhAqY6K.net
>>763
サンガの新スタジアムなら亀岡ピカチュウスタジアムなんてネーミングもあるだろうけどね

765 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 12:49:21.24 ID:RhtN2PYQM.net
>>761
あ、それ俺の書き込みだわwww
サンフレッチェは二位で良い、相当ショックなのねこれwwwwwww

わざわざコピーして保存してくれるなんて煽りがいがあるわ

766 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 13:14:09.78 ID:TLu2D2Y+0.net
あ、小役人だ。通報してやろうかな。

767 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 13:44:34.01 ID:rIhlabLX0.net
新規住民募集しました  広島市

基町住宅地区の活性化を支援する若年世帯の基町アパート入居者募集のご案内
市営基町アパートに住みながら、基町住宅地区の活性化を支援する若年世帯を募集します。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1423722442883/index.html

今年の広島市はやる気です  11日のちゅぴCOMの市長会見も良かったわ

768 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 14:18:46.23 ID:RhtN2PYQM.net
>>766
お? スタジアムに反対するのは焼き豚と広島市職員だけという、いつもの妄想ですかwwww

769 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 14:37:35.44 ID:QkRhAqY6K.net
自治体は最低カープ以上の支払いを確約すれば強く反対なんてしないと思うけどな
例えば年間8億円くらい

770 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 16:30:38.94 ID:DFMMPfCBp.net
小役人は大した給料ももらえないのに嫉妬されるという稀有な存在なんだからいじめてやるなよ。ときどき息抜きが必要なんだよ、職場のパソコンから。

771 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 19:21:19.28 ID:7x6Wl0Ioa.net
湯崎知事 サカスタ協議速やかに    01月15日 19時17分

広島市中心部での新たなサッカースタジアムの建設について、広島県の湯崎知事は建設地の速やかな決定に向けて市や商工会議所との3者による協議を急ぎたいという考えを示しました。

広島市中心部での新しいサッカースタジアムの建設をめぐって、市などは中央公園と旧広島市民球場跡地、それに広島みなと公園の3か所の候補地の中から中央公園を最終候補地にできないか調整を進めています。
これについて、広島県の湯崎知事は15日の記者会見で「近い距離で迫力ある観戦ができ、Jリーグの要件を満たす施設が必要だ」と述べ、広島市中心部でサッカー専用のスタジアムが必要だという認識を重ねて示しました。
そして湯崎知事は、広島市の松井市長が建設地の速やかな決定に向けて来月にも県や広島商工会議所との3者協議を開きたい意向を示したことについて「市長の気持ちとして受け止めている。まだはっきり言えることはないが、できるだけ速やかに協議を進めたい」と述べました。

また、西日本豪雨から半年が経過した復興の状況について「被災者の生活再建までの道のりはまだまだ長く、決まっていないことも多い。そういう不安の中でも着実に歩みを進められるよう、支えていくことが第1だ」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20190115/0003399.html

772 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 19:28:01.66 ID:EIDlQVii0.net
>>770
低収入の底辺がぶいぶん偉そうだなw
お前年収いくらだよサカ豚w

773 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 19:29:43.83 ID:EIDlQVii0.net
>>770
ちなみに額面920万程度はないとサンフレッチェと同じ、税金タカリの赤字人間らしいぞ
その程度は超えてるよな?サカ豚www

774 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 19:40:30.22 ID:7x6Wl0Ioa.net
広島・サッカースタジアム建設候補地 知事「決定時期は未定」     2019.01.15 18:41

広島市などが絞り込みの協議を行っているサッカースタジアムの最終候補地について広島県の湯崎知事は決定時期などは決まっていないと述べました。

建設候補地をめぐっては、広島市、県、商工会議所とサンフレッチェ広島が旧市民球場跡地、広島みなと公園中央公園広場の3カ所を検討してきました。
関係者によりますと広島市などが絞込みの協議に入っていて中央公園広場が最終候補地になる方向です。

広島市の松井市長は早ければ来月にも決めたいとしています。
一方、湯崎知事は3者で候補地の比較検討中で現段階で決定時期などは決まっていないと話しました。

https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20190115006682

775 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 20:47:09.42 ID:dKvXv10WF.net
広島市中心部にサッカースタジアムが必要だって

776 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 20:53:00.10 ID:X+Gl8fBD0.net
>>775
4.4億にいくら上乗せ出来るかが勝負だろ

市債償還原資1.9億円、1.7億円の維持管理費、
それに底地を所有する国に支払う地代8000万円の
合計4.4億円を、使用料として市に支払う。

777 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 20:54:32.12 ID:dKvXv10WF.net
広島県の湯崎知事は15日の記者会見で「近い距離で迫力ある観戦ができ、Jリーグの要件を満たす施設が必要だ」と述べ、広島市中心部でサッカー専用のスタジアムが必要だという認識を重ねて示しました。

778 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 20:56:46.08 ID:9diEoBsdM.net
公共施設からの収入は借入金の返済に充てられないが自治体のスタンスだもんな
サンフレッチェは自治体の借金の返済はできないわけだ

779 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 20:57:18.07 ID:X+Gl8fBD0.net
>>777
それすぐ上にあるぞ
スレくらい読めよガイジ扱いされるぞ

780 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 20:58:24.35 ID:X+Gl8fBD0.net
>>778
サンフレッチェの収入で返済すればいいだけだぞ?
脳タリンか?

781 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 20:59:41.81 ID:DgHUuDDX0.net
リップサービスを真に受ける馬鹿がいるな
さっきのニュースでもしっかり最終「候補地」を決めたいと言ってたのに
都合のいいところしか聞こえないなんて便利な耳してるなあwww

782 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 21:07:02.79 ID:00LT8fRRa.net
>>767
まさしく差別の再生産だろこれ

783 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 21:15:40.51 ID:JIulgZXP0.net
>>782
サンフレサポに差別されるから可哀想だよな

784 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 21:46:59.92 ID:X8F85uQGa.net
サンフレサポはレイシストなの?

785 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 21:57:37.47 ID:PBP+Hytmd.net
年が明けて中国新聞一面を始めそれなりに報道されているのに反響無さすぎだわ
Twitter はいつもの人達の香ばしいツイートばかりだし
長野や瀬戸内や駅伝の話題は出てもサンフレの話題は皆無

786 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 22:23:15.05 ID:JIulgZXP0.net
>>785
Twitterなんて身内で回してるだけ、それで盛り上がってる気になってる
エコーチェンバー現象ですよ爆

787 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 23:06:00.99 ID:J/vt7WhR0.net
>>785
今回の記事は一面の割りに取材元が怪しいんだよ
「市などは」と出てるが 具体的な市の部署とか、課名 が出てなくて
しばらくして否定するニュースが出て(今度は具体的な名称が在る )
地方でネタが不足して編集部が苦労するのは分かるがちょっと警戒している
ちゅぴCOMとの会見番組等と比較すると全然空気が違う

788 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 23:41:00.25 ID:/sXFKGBG0.net
広島県の湯崎知事は15日の記者会見で「近い距離で迫力ある観戦ができ、Jリーグの要件を満たす施設が必要だ」と述べ、
広島市中心部でサッカー専用のスタジアムが必要だという認識を重ねて示しました。

789 :U-名無しさん :2019/01/15(火) 23:48:59.11 ID:/sXFKGBG0.net
サッカースタジアムの必要性

地元のプロスポーツチームであるカープやサンフレッチェ広島の活躍は、多くの県民・市民に誇りと喜び、
夢と感動を届けるとともに、広島市の目指す「全ての人々が様々なスポーツに関わり、市民の笑顔であふれる
『スポーツ王国広島』」の実現に大きく寄与し、さらに、まちの活力創出につながるものです。
カープについては、新しい活躍の基盤として新球場を建設したことが毎年の入場者数の増加につながっており、
平成28年に25年ぶりのリーグ優勝を果たしたことで、広島のまちは大いに盛り上がりました。
さらに、新球場の完成は、広島の陸の玄関であるJR広島駅周辺の再開発を加速させ、
スポーツ施設がまちづくりを先導した事例として高い評価を受けています。
サンフレッチェ広島についても、ここ5年で3回の優勝を果たし、多くの県民・市民の憧れの存在として、
これからの広島のスポーツ界を牽引するリーダーとしての役割が期待されており、その活躍に大きな注目が集まっています。
広島の新たなシンボルとしてのサッカースタジアムは、広域的な集客効果を高めるなど、
広島市ひいては広島県全体の活性化につながるものであり、さらに、サッカーを通じた地域交流や国際交流も
期待できることから、サッカースタジアムの整備は、広島県及び広島市のまちづくりの方向性にも合致するものです。

こうしたことから、現在、広島県、広島市、広島商工会議所が一体となって、サッカースタジアムの整備に向けて検討を進めています。

790 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 07:48:52.87 ID:tsQlrM5V0.net
>>788
それすぐ上にあるぞ
スレくらい読めよガイジ扱いされるぞ

791 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 07:52:23.01 ID:P2xlRZz10.net
サッカースタジアムの必要性って韓国との友好の必要性と同じくらい建前だけだよな

本音は誰も必要と思ってないが、それか大人の振る舞いだと考えて建前を述べてる

792 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 07:52:49.44 ID:tsQlrM5V0.net
>>789
>広島の新たなシンボルとしてのサッカースタジアムは、広域的な集客効果を高める
これも眉唾ものだな
サンフレの試算である観客20%増でもカープのビジター客数以下だしな

広島県観光地・集客施設動員数
厳島神社         約427万人(2016年)
広島カープ        約217万人(2017年)
原爆ドーム        約173万人(2010年)
球場跡地イベント    約87万人(2017年度)
広島市安佐動物公園  約52万人(2015年)
ウサギ島(大久野島)  約36万人(2017年)
カープビジター客    約30万人(15%がビジター客と仮定)



サンフレッチェ広島    約23万人(2017年)

793 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 08:18:44.34 ID:XTRnyJ0c0.net
なんだ、、跡地に造るんじゃないのか、、がっかりだな。

794 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 08:28:01.43 ID:1lizc6W40.net
>>793
へんな工作すんなよバカww中央公園で問題なし。

795 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 08:40:07.17 ID:kIWXsktq0.net
天満屋八丁堀ビル建て替え
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=496835&comment_sub_id=0&category_id=256
12年まで天満屋八丁堀店として営業した場所で、
現在は家電量販店などが入る複合商業ビル。
新たなビルができれば広島の中心街ににぎわいを生みそうだ。

サッカーw

796 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 08:46:42.56 ID:kIWXsktq0.net
カープ大瀬良が浅田真由と結婚!TDSでプロポーズ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201901150000791_m.html?mode=all
https://www.nikkansports.com/baseball/news/img/201901150000791-w500_0.jpg
やっぱ野球選手は美人と結婚するな

797 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 13:11:59.50 ID:Hr49RhoAd.net
【サッカー】<広島・サッカースタジアム>建設候補地、中央公園広場が最終候補地になる方向!市長は早ければ来月にも決めたい...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1547558085/

また似たようなソースでスレ建てちゃったよ。

798 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 14:57:08.95 ID:+QObkeY+0.net
築地市場跡地に国際会議場検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547607357/
https://www.asahi.com/articles/ASM1H5TT4M1HUTIL037.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190115004720_comm.jpg
広島も国際会議場だな。サッカーいらない

799 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 15:16:23.43 ID:OSOWx0NIp.net
もうアンチ活動しても無理だよ。動きにくいけど動き出したら動くのが広島だから。

800 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 16:27:31.84 ID:Hr49RhoAd.net
何のアンチ活動のことか知らんが、跡地のサッカースタジアムは無理があるから止めとけってことについてのアンチ活動(要は跡地推奨)は確かに頓挫したな。

801 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 16:36:36.60 ID:Hr49RhoAd.net
広島市長2019年1月11日記者会見「サッカースタジアムについて外2件」

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1547173171096/index.html

802 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 16:42:12.87 ID:HuIMpmkEa.net
>>801
やっぱりもし中央公園に建つとなると新たな基町の利権になるな
その辺のあり方もしっかりとオープンにして最終決定に向けての協議はして欲しい

803 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 16:45:40.01 ID:gTA/XBDHM.net
とうとうスタジアムたつのか?

804 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 17:34:39.12 ID:OSOWx0NIp.net
消息筋いわくかなりいけそうだと。ま、俺の情報だからあてにならないなw

805 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 17:37:27.89 ID:GwWdQA72M.net
松井市長がまだ何も状況に変化はないのに先行する報道に疑問を呈していながら、
あたかも決まっかのように騒ぐサカ豚は何なの?

スタジアム派はよっぽど悪党か馬鹿の二択しかいないな

806 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 17:39:20.41 ID:pRxLCVX2d.net
>>804
まぁ、普通に考えて、
選挙直前期にわざわざ敵を作るような報道を許容しているわけだから、
下交渉で既に何らかの取引が終わっている、
又は仮に不成立で反感だけ買っても中央公園案反対派勢力自体は小さいから問題ないって読みなんだろうな。

807 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 17:41:16.18 ID:GwWdQA72M.net
>>806
で、その反対派の先鋒が、どうみても蔑ろにされて不満を表明しても知事と市長なんだけど建つと思ってるの?間抜け

808 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 17:43:10.60 ID:pRxLCVX2d.net
>>805
疑問を呈するレベルだからでしょ。
選挙直前期に自身の政策と真逆の報道されたら普通はキレるよ。
良くも悪くもあの市長は、中国新聞とズブズブだし、態度も露骨で分かりやすいタイプだから。

809 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 17:48:21.94 ID:pRxLCVX2d.net
>>807
県としては、「我々は消極的だけど、市と商工会議所が中央公園にしたいってんなら反対しない。けどその代わり市と商工会議所がケツを持てよ」ってスタンスなんでしょ。
県知事肝いりの宇品案が潰れたから。

まぁ、来月頭にはわかることだからアンチも自信があるなら堂々と待ってなよ。

810 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 18:46:54.42 ID:MLpE1V130.net
サンフレは、県知事の顔に泥を塗りたくったからな

811 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 18:51:51.47 ID:pRxLCVX2d.net
>>810
なおサンフレッチェよりも地元業者の怒りの方が熾烈だった模様。
寧ろ広島港湾に泥を塗ったのは出しゃばり知事を方でした、という笑えない話。
中央資本の海運トップから面会拒絶される、それが宇品案の客観的評価。

812 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 19:05:59.82 ID:vYPujxvh0.net
>>797
おかしな人は相手にしない
バカを担ぎ込んでも勢いを付けたいのだろう、行けばバカが移るから傍観傍観

813 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 19:20:44.26 ID:tsQlrM5V0.net
>>811
>地元業者の怒りの方が熾烈だった模様
サンフレッチェの嫌われっぷり半端ねーw

814 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 19:21:14.94 ID:qURsR6CUa.net
跡地派がTwitterでいまだにあーだこーだと市と県の揚げ足とってるけど今やサッカースタジアムを切に願う人からみるとほぼクレーマーに近い事に気付いて欲しい

815 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 19:35:22.33 ID:K7qK/Cjoa.net
跡地派って要するにサッカーファンでも何でもなくて
カープにマウンティングしたいアンチカープでしかないんだよな

大部分のサンフレッチェサポはカープも普通に応援してるから

816 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 19:37:31.19 ID:Yc9I6qfBa.net
「城福、ここから先はお前の覚悟次第だ」 広島サポの横断幕に批判殺到 #sanfrecce

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/600/12/N000/000/046/153891658267429247177_DSCN9656.JPG
https://pbs.twimg.com/media/Doz6z1HV4AEJszT.jpg

ネットの声;
>まぁ去年残留争いしてた事考えると上出来やろ。城福さんは良くやっとるわ。何を勘違いしとんねん広島サポは。
>広島サポって馬鹿なの?
>広島サポって偉いんだな〜。へー
>サンフレのサポ鬼畜かよ
>広島の横断幕うわぁ、って感じ
>広島の横断幕やべーな。頭おかC

817 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 20:09:08.09 ID:P2xlRZz10.net
>>814
嘘でも何でも繰り返せば真実になる
レーダー照射韓国人と同じレベルだね、サカ豚は

818 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 20:11:16.81 ID:s5tFaDFo0.net
サンフレやファンの敵は未だに跡地に拘るアホーターなんだよな

819 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 20:25:51.74 ID:Hr49RhoAd.net
>>802
利権って?

820 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 21:07:51.90 ID:gIebzozTa.net
>>819
書いてあるじゃん住宅の手当てが必要になるってしかも首長が変わっても継続的に行わないといけないって
どの程度とかどういった質のものとか何処から金を出すかとかの問題はあれど中央公園に建てるならこうなることは予想は出来てたけど

821 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 21:13:15.19 ID:Hr49RhoAd.net
>>820
それスタジアムとは独立した基町再開発の話じゃないの?

利権って言葉の意味にもよるけど。

822 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 21:25:18.15 ID:gIebzozTa.net
>>821
普通に騒音対策名目で色んな物に対して補助が出るようになると思うけど

823 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 21:32:03.14 ID:1lizc6W40.net
対立煽りなんか無駄だよww

一般市民はふつうにカープもサンフレも応援してるからね。アホな煽り見てもばかだなとおもうだけ。

824 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 21:43:13.16 ID:mVIln1xr0.net
>>823
その割には観客決して多いとは言えないよねえ
月に2回しか地元開催無いのに超満員札止め(実質的に3万5000くらいらしいけどそれ)どころか3万も連発しないよなあ

825 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 21:58:28.90 ID:Hr49RhoAd.net
>>822
その辺はあり得るかもね。騒音対策は候補地のどこでも要るから、利権というかどうかは別にして。

神戸のノエビアスタジアムをモデルケースにしてるっぽいから、騒音等のハード対策はスタジアムの方で住宅街はソフト対応だと思うんだけどね。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/life/385162_1566047_misc.pdf

826 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 22:54:33.43 ID:uoJid61i0.net
>>823
対立煽りしてるのはサンフレサポのほうでは

827 :U-名無しさん :2019/01/16(水) 23:22:12.72 ID:wmuU3tjT0.net
>>823
そうカープもサンフレも両方応援よ
偏狭なのは衰退するのは歴史が証明してる

828 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 01:19:56.11 ID:sgSbFXlV0.net
>>824
それはビッグウェーブアーチだからだよ。

829 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 01:22:35.86 ID:sgSbFXlV0.net
>>826
サンフレサポのほとんどはカープファン。前提が成り立たない。

830 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 07:16:08.45 ID:+8LFof0ad.net
芸スポの基地外やアンカツとかが
カープや野球叩きしている時に
そいつらに対して苦言を呈したり注意しているサンフレサポとか見たことないけどな。

まず、そちらを注意するべきでは。

831 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 07:44:11.31 ID:scqSMUXx0.net
韓国人が日本人に謝ると親日家として罰せられるのと同じで、
サカチョンが野球ファンにおもねることは許されないんだよ

832 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 12:36:05.61 ID:wbIK0i+G0.net
で、都合の良い時だけ擦り寄るというね…
「人」として全く笑えないよなあ

833 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 19:01:54.12 ID:UukcEaMp0.net
さっきRCCの放送でサンフレのコーナーでスタジアム関連のネタは一切無かった。 ガセ確定
中国新聞にも後続する様な記事なし
ガセをネタにしてまでもスレ立てして相当必死なんだろうな
購読を止めようと思う

834 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 19:25:05.32 ID:scqSMUXx0.net
このスレコピーしとけば何年もサカチョン煽りに使えそうだな

835 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 19:37:31.76 ID:WrW++EtW0.net
全くお前らは福岡に負け仙台に追い付かれた戦後の市政の失敗を忘れたのか?地下鉄を作らず身の丈に合わないアジア大会をし広島空港、広島大学を追い出し衰退を招いてしまった。巻き返しはサッカースタジアム建設紙屋町八丁堀再開発しかない!

836 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 19:39:21.85 ID:9rvU83Va0.net
>>833
焦るなよ、次のスタジアムネタは2月の三者会談の後な。

837 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 19:49:26.61 ID:LUqPqn1Ad.net
広島に地下鉄ね。
素人が思いつくことの大抵は検討されてて無理ってなったものが大部分だけど、広島市内の地下鉄は典型じゃないかな。

838 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 19:50:59.55 ID:scqSMUXx0.net
たまけり豚舎を紙屋町に作ったら過疎化が進むだろ
年に20日しか可動しないゴミだぞ

839 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 19:54:09.56 ID:f7PzRG4+a.net
>>837
広島は中心部って巨大な三角州だから
地下鉄は掘れないんだわw


これ説明するの10回目くらいだぞ

840 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 19:57:07.70 ID:wbIK0i+G0.net
>>838
じゃあゴミの埋め立て場の跡地にでも建てるか
相性良さそうじゃん?
ただ、今広島にどっかあったっけ…

841 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 19:59:05.14 ID:scqSMUXx0.net
>>840
中国人はたま蹴り好きらしいから中国に売却すればいい
砂漠なら土地貰えるだろ

842 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 19:59:30.05 ID:LUqPqn1Ad.net
>>839
当方に言われましても。

843 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 20:10:10.24 ID:UukcEaMp0.net
>>836
その前に市の来期の年度予算計上が在る
これでサッカーの予算無しが確定し、
笑って三者会談を迎えられる

844 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 20:10:42.96 ID:9rvU83Va0.net
>>838
紙屋町じゃなくても中央公園で十分。
年に20回って、サンフレだけが使用するわけないだろ。

845 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 20:15:35.99 ID:wbIK0i+G0.net
>>844
修学旅行生が態々100万払って弁当でも食べるん?w

846 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 20:30:34.36 ID:9rvU83Va0.net
>>843
着工までには2年くらいかかるだろうし、
補正予算ってもんがあるの知らないのか?

847 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 20:41:32.55 ID:scqSMUXx0.net
>>844
サンフレ以外に誰が何日使うのか具体的に示してね
ソース付きで
無ければ穀潰しの税リーグで確定
日本人の敵だから

848 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 20:42:50.53 ID:UukcEaMp0.net
>>846
2年程度じゃ市が抱える1兆円を超える赤字負債は縮小しない

サッカー関連予算
3年前400万円
2年前200万円
去年  25万円

そして今年 ? (笑)

849 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 21:19:56.19 ID:HrLc+nEE0.net
>>833
何も知らんのだなあww

850 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 21:22:03.06 ID:vHPrnR1hp.net
地下鉄は昭和40年代終わりに国鉄との接続を考えた計画があったんだよね。それこそ己斐と広島駅を直線で結ぶような。
ちょうどオイルショックと重なって運が悪かったんだよ。

851 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 22:53:56.36 ID:5OZMWyo10.net
>>846
素朴な疑問なんだけど、何で君サンフレサポやっているの?
サポなんてほとんど存在しないし、市の計画は邪魔するし、エディオンには負担かかるし、
そんなに迷惑かけてまでサポやる必要なくない?
サンフレサポがいなくなれば、税金を投資する理由もないし、跡地も老朽化施設の移転先とイベント広場もできるし、
エディオンの重荷もなくなるし、君もそんなにコンプレックス抱えずにに自由に生きていけるだろう。
いいことだらけだろう。

852 :U-名無しさん :2019/01/17(木) 23:00:57.01 ID:TXVIvXT30.net
>>851
宗教と一緒だから言うだけ無駄だよw

853 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 00:01:41.23 ID:xRvbrf180.net
>>846
補正予算組んでまでやることじゃねえだろ

854 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 05:31:47.75 ID:tmxx8QiV0.net
日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2019/01/18/kiji/20190117s00002014357000c.html


とにもかくにも、中央公園にサッカースタジアムを今すぐ作れ!

855 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 05:53:58.01 ID:vAXOiZ+wM.net
>>854
ノエスタでも代表戦できるらしいから
25000〜40000規模か

856 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 06:49:59.34 ID:lDo4B5lZ0.net
>>854
どういう脳ミソしてたらこんなん考えつくんだろうな。

857 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 07:21:16.38 ID:MuO+YWir0.net
今でもこの陸上競技場が完成すれば我が県で国際試合や野外ライブとして使えるとか言いながら工事してる陸上競技場もあるけど…
もっと前に2002年の時にそうすべきだったな
一気にリーグ戦も専用だけにするように動くべき

858 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 07:30:05.01 ID:u5iuU4RZ0.net
>>856
そんな考えのやつがなんでここにいるんですかねえwwみずから正体バラしてどうすんの。
常識だよ。

859 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 07:48:52.09 ID:AOmBwNQO0.net
>>854
でさ代表戦って年に何試合あるんだ?
それが地方巡業で何年に1回回って来るんだ?

860 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 07:51:51.64 ID:MoK7M6eE0.net
>>858
レーダー照射サカチョンは日本から出ていけよ

861 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 08:16:38.78 ID:zvCk/i9Cd.net
>>858
何の常識?
純粋に行ってます不明。
脊髄で考えてない?

862 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 11:15:57.29 ID:unPsakMh0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

863 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 13:20:16.22 ID:u2SO72E90.net
>>859
そういうことだから回ってこないよ一度も。回って来た方がいいと思うのが普通の市民だよねえwww

864 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 13:29:44.81 ID:t+fQgvjd0.net
>>863
意味分からんが、何で広島に回って来ないんだ?
フル代表が2年に1回、
U−23、U−20、U−17などが年1回は回ってくる。

865 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 13:52:07.73 ID:dCMGHT1zp.net
>>767
安すぎw

866 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 14:11:10.37 ID:dhPotlAsp.net
>>864
だから今後は回ってこないという記事なんだろう。何言ってんだ。

867 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 14:15:01.23 ID:zmHuidZ+0.net
>>864
11月にエディスタでU22が試合するけど客来るのかねえ

868 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 14:19:05.68 ID:t+fQgvjd0.net
>>866
スタが現状のままならって話ね。
近い将来、中央公園に専スタができるんだから今後も回ってくる。

869 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 14:20:08.57 ID:zmHuidZ+0.net
>>868
20年後でも近い将来だからな
お互い長生きしようぜ

870 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 14:44:31.42 ID:t+fQgvjd0.net
>>869
20年後が近い将来って言うのは君だけ。

871 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 15:05:05.44 ID:bSyk7lvI0.net
人生100年時代にゃ20年だって近い将来と言えなくもないぞ?
もう70とか80ならアレだがなw

872 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 17:53:46.11 ID:M5ZVGOswM.net
頼みのtotoもオリンピックのせいですっからかんなのがバレてるからね
どこから金引っ張るの?

アホーターが土地代維持費含めて全部出せよ

873 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 18:14:44.27 ID:slwPOjC60.net
広島 「うにホーレン」のポテトチップス カルビーが販売
https://i.imgur.com/utUM5ff.jpg
https://i.imgur.com/j6fCdmR.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000055-minkei-l34

874 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 18:22:06.64 ID:gZEfFJ+E0.net
>>868
>近い将来、中央公園に専スタができるんだから
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira154047.jpg ( 中央公園案 住民の反対・不安 相次ぐ )

875 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 18:24:43.73 ID:gZEfFJ+E0.net
>>869
>20年後でも近い将来だからな

新規住民募集しました  広島市

基町住宅地区の活性化を支援する若年世帯の基町アパート入居者募集のご案内
市営基町アパートに住みながら、基町住宅地区の活性化を支援する若年世帯を募集します。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1423722442883/index.html

基町アパートはまだまだ続きますwww

876 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 19:21:10.06 ID:t+fQgvjd0.net
>>875
悪いけど高齢居住者はもう先が長くない。
若年居住者を今から増やせば騒音問題も薄れていく。
基町アパートがまだまだ続いて若者だらけになればいいな。

877 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 19:25:24.39 ID:XUfQppoN0.net
基町アパートや白島アパートはベンツが泊まってるからなw
あいつら、ほんとうに生活保護者なのか

878 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 19:47:36.49 ID:vV212Z+I0.net
原爆スラム民向け低層アパート群は解体。高層九龍城も不法住民を一層。白島のアパートも長寿園も一掃。

879 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 20:27:41.20 ID:xRvbrf180.net
>>878
誰もそんな計画立ててないが、君がやるの?

880 :U-名無しさん :2019/01/18(金) 21:25:34.48 ID:AX/FPWW30.net
>>876
学生に破格の家賃
郊外の学校への交通費を差し引いても十分お釣りが戻る
近所の学生はレポートや試験の時期になると超静か
ちな皆カープファンだったわwww

881 :U-名無しさん :2019/01/19(土) 10:35:09.96 ID:iTmjahIlM.net
広島は川崎よりましだよ
4万規模の陸上スタジアムに改修するとか時代錯誤すぎる
そんな国ない

882 :U-名無しさん :2019/01/19(土) 11:00:56.07 ID:E+/wQvH5M.net
身も蓋もない言い方だがスポーツにうつつを抜かしてる奴らは本当にゴミだね
何故他人の納めた税金を使ってスポーツをしたいのか、見たいのか
体は自分の金で鍛えればいい
早くこのような前時代的風習を駆逐すべきだ

883 :視聴率クラッシャーの不人気田舎チーム  広島さんwww :2019/01/19(土) 11:09:28.39 ID:Pf25EY620.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  8.9%  」   悲惨ですねー  野球人口激減ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

884 :U-名無しさん :2019/01/19(土) 12:14:35.51 ID:ZQZGFiEi0.net
>>882
こらっ、スポーツ観戦者=税金払ってない者みたいに言うな。

885 :U-名無しさん :2019/01/19(土) 20:13:27.10 ID:xGS5Jnyn0.net
芸スポでホンモノが沸いてるな
あんなのが普通にいるんだから笑えないわ
さっさと県外移転すりゃ良いのになあ

886 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 02:22:32.46 ID:LR6p/XBT0.net
なるほど久保会長と小谷野さんは中央公園でも良かったんだ。
当時は港と跡地しかないから仕方なく港では建てたくないと言ったのか。
中央公園案が無くなったのはやはり基町がらみだそうだが市長のやる気と時代の流れ的に中央で可能な雰囲気らしいから久保会長も反対はしないそうだ。

問題は山積みだけど半歩前進か。

兎に角、久保会長や小谷野さんは跡地にはこだわっていない。
未だに跡地跡地言うのは迷惑でしか無いと言う事です。

887 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 09:45:32.79 ID:sShJ09Kc0.net
スタジアムは早々に中央公園に決めてもらって跡地も平行して整備してもらいたい
一等地を何年も塩漬けして損失大きすぎだわ

888 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 10:12:42.96 ID:FMKwTP7dM.net
スタジアムは早々に廃案に決めてもらって跡地も整備してもらいたい
一等地を何年も塩漬けして損失大きすぎだわ

889 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 10:25:17.41 ID:FGLvnCi80.net
跡地は順調にイベントしてたから、特に塩漬けって訳じゃないよね。

890 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 10:38:24.43 ID:QpP4qegKa.net
そもそも、跡地も中央公園の一部だし。

891 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 13:16:10.61 ID:4qvIkqZo0.net
「なぜあれだけ知事らが”優位”じゃと言うとった広島みなと公園から中央公園に変ったか、その理由の説明がない」

「宇品はダメになった、と宇品のもんから聞いたがその説明がない」

892 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 13:20:12.40 ID:4qvIkqZo0.net
広島県の湯崎知事は15日の記者会見で「近い距離で迫力ある観戦ができ、Jリーグの要件を満たす施設が必要だ」と述べ、広島市中心部でサッカー専用のスタジアムが必要だという認識を重ねて示しました。

893 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 13:26:48.66 ID:oW18oVPpd.net
>>891
事実じゃないからじゃないかな?

894 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 13:38:23.54 ID:KnUBVLuZ0.net
>>891
>その理由の説明がない

1.広島市が国の都市再生緊急整備地域の認可を受け国の介入をしやすい様にした
(地方の条令だけでなく国の規制も加えてハードルを上げた)

2.基町アパートの住民の新規入居も開始  (これたぶん今年になってからの新規募集)
住民が老齢化しない様に対策を講じた

こうしておけばスタジアムなんて到底無理だから、あえて中央公園を指定したんだよ

895 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 13:38:44.48 ID:oW18oVPpd.net
>>892
「広島県の湯崎知事は15日の記者会見で「近い距離で迫力ある観戦ができ、Jリーグの要件を満たす施設が必要だ」と述べ、広島市中心部でサッカー専用のスタジアムが必要だという認識を重ねて示しました。」

で、15日の記者会見
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kishakaiken/kaiken310115.html
「どこに作るのかというのは,次の問題なのですけれども,これについては,その途中過程の中で,「中心部が良い」というお話がサンフレッチェから,まさに県庁周辺がというお話があったと,そういう過程があったと理解しています」

サッカースタジアムを建てることは検討してるが、県庁周辺って言ってたのはサンフレってお話。

知事の見解ではない。
ミスリードだね。またはガセ

896 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 13:41:41.01 ID:KnUBVLuZ0.net
>>892
ちゅぴCOMでの会見放送とは違うな

897 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 14:36:34.55 ID:Z0RWLwwiF.net
>>894
それならみなと公園は到底無理だから
すぐにみなと公園を指定すればよいだけじゃね。

跡地に決めると建設出来ちゃうから跡地は指定しなかったの?

898 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 14:42:53.96 ID:Z0RWLwwiF.net
>>895
広島県の湯崎知事は15日の記者会見で「近い距離で迫力ある観戦ができ、Jリーグの要件を満たす施設が必要だ」と述べ、広島市中心部でサッカー専用のスタジアムが必要だという認識を重ねて示しました。

広島市中心部へのサッカースタジアム建設を巡り


複数のマスコミが広島市中心部と断言しているよ
中心部が間違いなら、マスコミ内部のチェックで記事から中心部は書かれないはずだから。

899 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 14:52:54.91 ID:oW18oVPpd.net
>>898
会見の原文にない。
>>895

900 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 14:58:04.17 ID:+aPOyz/Xa.net
日本サッカー協会が東京五輪以降は専スタでしか代表戦を行わない方針を示してるから、代表戦出来る規模で作ればいいと思う。
いい加減中国地方で代表戦観たいし。
2万5千か3万かという貧乏くさい話をしている場合ではない。
広島市民の悪い癖だ。

901 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 15:00:28.40 ID:evNHTIGZd.net
>>830
今宵のBBCワールドとかなw
バカすぎて泣けて来るわあいつ

902 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 15:06:40.22 ID:oW18oVPpd.net
>>900
そうすると中央公園も跡地も無理。

903 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 15:13:17.88 ID:KnUBVLuZ0.net
>>897
地方でニュースネタに乏しいローカルマスコミの発言
しっかりとした根拠が無い
>>899 のとおりガセ

集金の人に言った
「今月一杯で配達を止めてください
無駄なサンフレッチェの記事を外せば安くなるでしょ
そうしたら購読を続けます」

904 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 15:16:02.53 ID:KnUBVLuZ0.net
>>900
>>902
どこにあろうと採算が合わない
市民の血税を無駄にするのは止めて頂きたい

905 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 15:18:14.46 ID:xiIj9JP20.net
>>903
君が購読止めても痛くも痒くもないからどうぞ、どうぞ。

906 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 15:40:01.23 ID:+F9CH/+dK.net
>>898
インチキが入ってるね
ダメだよ信じちゃ

907 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 15:50:22.99 ID:KnUBVLuZ0.net
>>905
痛い痒いとかそういう問題じゃない
安いとか高いとかの問題でもない
情報として信頼出来るかどうかなんだ

908 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 16:02:28.39 ID:xiIj9JP20.net
>>907
信頼できないなら購読止めたらいいだけの話

909 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 17:35:05.35 ID:oNu2RA880.net
>>900
A代表戦なんかやるとしても4年に1回くらいだろう。
君が普通に東京なり大阪なりに見に行った方が早いだろうw
中国地方で見なきゃいけない理由が何かあるのか?

910 :U-名無しさん :2019/01/20(日) 18:02:59.96 ID:LfUPeFP3M.net
>>897
跡地に建設できないから跡地で進まないんだろ
論理的思考できないの?知恵遅れてるいつもの奴?

911 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 07:52:51.66 ID:95a7g4AGF.net
>>895
広島県の湯崎知事は15日の記者会見で「近い距離で迫力ある観戦ができ、Jリーグの要件を満たす施設が必要だ」と述べ、広島市中心部でサッカー専用のスタジアムが必要だという認識を重ねて示しました。

広島市中心部へのサッカースタジアム建設を巡り


複数のマスコミが広島市中心部と断言しているよ
中心部が間違いなら、マスコミ内部のチェックで記事から中心部とは書かれないはずだから。

912 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 08:19:35.78 ID:EnQcPwAqd.net
>>911
>>895
1/15の記者会見の原文にないって言ってるでしょ。
映像も見れば?

原文にないことを記事に書くことを、ミスリードまたはガセって言うの。

913 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 08:20:03.18 ID:BEgF6dxOM.net
ガセというより遅れてるんだろ
知恵が

914 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 08:23:32.42 ID:moNCXNVs0.net
>>866
記事には「国際Aマッチ」ってあるが?

915 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 09:22:39.84 ID:Lr8Grg67K.net
>>911
きちんと原文読まないとダメだよ
ミスリードな文章に引っ掛かるなんて頭が弱くて悪いと思われるよ

916 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 10:06:52.64 ID:XsltHYJN0.net
知事の原文云々じゃないんだよバカだなwwww裏で決まってるからマスコミに流れるわけで。マスコミも知事の原文もおなじ階層なんだよ。

917 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 10:14:15.99 ID:MiEOhwNc0.net
4年前の市長選でも同じ様な事を言う馬鹿がいたなあ
まだ息をしてるんだろか…
リアルで知ってるとお頭が弱過ぎて心配になる(が近寄りたくない)レベル

918 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 10:30:33.92 ID:Lr8Grg67K.net
>>917
>>911とかもだけど特殊詐欺に簡単に引っ掛かるタイプなんだろね

919 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 10:44:11.19 ID:z6FN6VbSd.net
>知事の原文云々じゃないんだよバカだなwwww
>裏で決まってるからマスコミに流れるわけで。
「記者会見で示した」と書いているにも関わらず(>>911)、裏で決まってるという情報を追加したら、単にミスリードまたはガセになる。

>マスコミも知事の原文もおなじ階層なんだよ。
階層ってのが意味わからんが、同じ信用度と解釈してあげても、記者会見では示してないことを「記者会見で示した」と書くと単にミスリードまたはガセになるから、同じ信用度にはならないよ。

920 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 12:23:17.17 ID:dBEv/P0XF.net
市内中心部の報道はいまに始まったことではないからな。

しかも複数のマスコミの報道だからな。

921 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 12:46:45.57 ID:Lr8Grg67K.net
>>920
頭が弱くて悪い人がミスリードな文章に引っ掛かって言い訳してるみたい
恥ずかしいね

922 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 12:59:07.42 ID:z6FN6VbSd.net
複数ってどことどこだよ。
>>896で別のことが書いてるのに。

中心部と都心部は意味が違うし。

923 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 13:19:27.06 ID:MiEOhwNc0.net
折角導入してるんだからワッチョイとやらを活用してせめて脊髄反射は止めてほしいわw

924 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 13:54:42.19 ID:VwjgEl7qd.net
>>917
なんだろうね
それを書く事で建設に1ミリでも近くわけでもあるまいし。
精神安定でも図りたいのか

925 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 15:22:38.25 ID:1x3u7GBWp.net
>>919
中の人と通じてるやつとそうでないやつは知り得る範囲が違うわけでねww残念ww

926 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 18:27:37.10 ID:z6FN6VbSd.net
>>925
中の人と通じた情報の場合は、消息筋によるととか何とかニュースソースをぼかして書くんで、記者会見で示したとか、原文にないことを足してミスリードすることは普通しないんだが。

というか、君が中の人と通じてるのか?そうでないのに断言してるのか?
それとも君が残念な人なのか?

927 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 18:30:09.69 ID:z6FN6VbSd.net
>>926追加
要は根拠ありませんって言ってるのと同じだな、ID:1x3u7GBWpは。

928 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 18:44:36.27 ID:MiEOhwNc0.net
本当に建設されるならそんな面倒な事しないってw
妄想するのは個人の自由だが人に迷惑かけないようにな(※)
※4年前からだけでもいったい何遍書かれてるんだろうな、このフレーズ

929 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 19:25:03.18 ID:IpEAR3ZR0.net
で、最終的にどうなるの?(´・ω・`)

930 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 19:26:11.46 ID:BEgF6dxOM.net
どうにもならない
やると言ったがいつやるとは決めてない

931 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 19:27:01.56 ID:A0n6IHHCa.net
鞆の浦化

932 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 19:55:08.02 ID:tCXqFou30.net
ヒロスポが電波飛ばしてるな

933 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 20:06:43.64 ID:cTDwjN7id.net
>>922
アンチさんいくらなんでも言い訳として苦しすぎるわ……(´・ω・`)

934 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 21:23:04.37 ID:z6FN6VbSd.net
>>933
で、どことどこ?
原文にないのに、何を?
>>895ね。

935 :U-名無しさん :2019/01/21(月) 21:42:42.72 ID:z6FN6VbSd.net
>>932
飛ばしてるね。

936 :U-名無しさん :2019/01/22(火) 00:52:34.11 ID:1snvETMz0.net
ヒロスポって…

937 :U-名無しさん :2019/01/22(火) 12:51:15.21 ID:FHDbBrFGM.net
川崎とかよりはよっぽどマシ
あそこは7年以上かかる上に200億かけて陸上スタジアム改修だから

938 :U-名無しさん :2019/01/22(火) 17:39:43.89 ID:pCWiDh4fK.net
>>937
結局クラブが率先して資金調達しないとダメってことだよね

939 :U-名無しさん :2019/01/22(火) 18:50:27.18 ID:4X84cwTFd.net
広島市が緑化フェア基本計画案
2019/1/22

広島市は21日の市議会建設委員会で、2020年に広島県などと開く「全国都市緑化ひろしまフェア」の基本計画案を明らかにした。
メイン会場となる中区の旧市民球場跡地一帯を森や海などのテーマで7ゾーンに分け、市民たちも参加してさまざまな花壇で彩る。
県内4カ所の協賛会場などを含めて3月19日〜11月23日の250日間。メイン会場で160万人の来場を目指す。

旧市民球場跡地一帯に設けるメイン会場のイメージ(市提供)
http://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/112/p1/498507_0_00.jpg

940 :U-名無しさん :2019/01/22(火) 20:21:29.07 ID:Z4gGkT91H.net
アンチが必死な理由はこれ
街中に建設させないためなら
いくら税金使っても関係ないって。

111 名前:U-名無しさん (ワッチョイ db48-qn6i [119.30.250.132])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 07:04:49.61 ID:HVXmKlSv0
改修は新築と同程度の金がかかる

じゃあそれでいいんじゃないの。今の場所でリフォームでやろうよ
新築と同じ金かかってもいいよ。一等地をとられるよりはな

292 U-名無しさん (ワッチョイ ab60-Y/6i [58.98.200.19]) sage 2018/11/06(火) 21:44:56.70 ID:QX/cDCcs0

なんで一等地をサッカーごときに捕られないといけないんだよ

941 :U-名無しさん :2019/01/22(火) 21:06:29.74 ID:2IOnxpsP0.net
一年のうちほとんど誰もいない一等地か。

942 :U-名無しさん :2019/01/22(火) 21:32:35.79 ID:AeZJNfHq0.net
>>940
キチガイジVer5キター

828 名前:U-名無しさん (ワッチョイWW d66f-Gcmv [153.201.138.45])[] 投稿日:2018/12/02(日) 14:59:14.55 ID:9twa1TYP0 [2/2]
街中スタジアムに反対している馬鹿が反対している理由はこれ。

111 名前:U-名無しさん (ワッチョイ db48-qn6i [119.30.250.132])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 07:04:49.61 ID:HVXmKlSv0
改修は新築と同程度の金がかかる

じゃあそれでいいんじゃないの。今の場所でリフォームでやろうよ
新築と同じ金かかってもいいよ。一等地をとられるよりはな

943 :U-名無しさん :2019/01/22(火) 22:59:11.08 ID:1snvETMz0.net
やっぱ旧市民跡地って多種多様のイベントをやる広場として残した方がいいと思う

今年もFISEやるし、あの場所はフリーで有効活用した方が市民のためになるわ

944 :U-名無しさん :2019/01/22(火) 23:08:29.33 ID:VrxQezEY0.net
中央公園に決まったとしてスタジアムのデザイン設計は一からコンペするんだよな
出来れば平和と切り離したデザイン希望

945 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 09:23:58.43 ID:IgKwnsXC0.net
>>944
何言ってんだか。
平和発信しないようなスタならあの場所に作る意味ないよ。

946 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 10:15:54.01 ID:gVFepSBB0.net
機能性第一で
日本はテーマ第一で作って
しょうもない新国立みたいなのが多い

947 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 10:39:13.83 ID:ZfHj8jYm0.net
ウサイン・ボルト、サッカー転向の夢を断念 「スポーツ人生は終わり」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548205556/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000007-jij_afp-socc
これからはビジネスマンを目指す

948 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 11:01:49.61 ID:3Oeijxmea.net
デザインで平和主張とかどうやるんだよw
屋根の上に折り鶴モニュメントでもズラーッと並べるのか?
そんなもん「○○ピースメモリアルスタジアム広島」とかそれっぽく命名しとけばいいんだよ

949 :関東と 巨人に憧れる  田舎者ヤキ豚  広島県人w :2019/01/23(水) 12:26:26.64 ID:pFKmOJux0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  8.9%  」  不人気ですねー  野球人口、激減ですねw
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

950 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 18:52:33.30 ID:8GB68/Oi0.net
「サンガ」新ホーム、京都スタジアムに大河ドラマ館開設へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000009-kyt-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190123-00000009-kyt-000-view.jpg
サッカーじゃ客寄せ無理だから、
大河ドラマ記念館で客寄せかw

来場者数も稼働日数もサッカーの数倍見込み。
それなら最初からドラマ館だけ建てたほうが良かったなw

951 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 19:52:12.92 ID:IgKwnsXC0.net
>>950
そもそも文化に”客寄せ”って概念はないからな。
身体の一部、日常生活の一部日常だから。

952 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 20:47:14.45 ID:LQ2KRl2C0.net
>>951
まさにカープ

953 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 20:50:42.54 ID:1EdMQPdU0.net
>>950みたいに、他のコンテンツに頼らなかっただけで
カープも思いっきりどうやったら客がつくかをしていった結果が今の盛況なんだけどな
単純に文化だから客が多いわけじゃないんだよ

954 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 20:59:52.58 ID:6Uq8Xu/A0.net
複合化してサッカーの赤字を埋めるとか
開き直って税金垂れ流しとかしてるうちはスタジアムで栄えるなんて夢だろうな
月2回しか使わないんだったらその2回で黒字にするように考えるべきだな

955 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 21:06:14.65 ID:D5wKZc6I0.net
>>950
京都もいろいろ揉めてた印象だったけどあともう少しなのか
感慨深いな

956 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 21:56:29.86 ID:56vR/C9l0.net
>>951
サンフレッチェがカープのように

広  島  の  文  化

になる日はくるんだろうか???

957 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 22:09:02.51 ID:F3kQMnH0F.net
アンチが必死な理由はこれ
街中に建設させないためなら
いくら税金使っても関係ないって。

111 名前:U-名無しさん (ワッチョイ db48-qn6i [119.30.250.132])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 07:04:49.61 ID:HVXmKlSv0
改修は新築と同程度の金がかかる

じゃあそれでいいんじゃないの。今の場所でリフォームでやろうよ
新築と同じ金かかってもいいよ。一等地をとられるよりはな

292 U-名無しさん (ワッチョイ ab60-Y/6i [58.98.200.19]) sage 2018/11/06(火) 21:44:56.70 ID:QX/cDCcs0

なんで一等地をサッカーごときに捕られないといけないんだよ

958 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 22:21:19.64 ID:STqIKnIw0.net
 ___    見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●) ←ワッチョイWW 86bc-tS56
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●) ←ワッチョイWW 86bc-tS56
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●) ←ワッチョイWW 86bc-tS56
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

959 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 22:24:54.05 ID:TkxVjYLB0.net
>>956
カープに較べて地元との結び付きが希薄なんだよ
だから地元住民にサンフレッチェの為に何とかしてやろって意識が起きない
レンタルとか得たいの知れない選手ばかりだし

960 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 22:28:07.25 ID:TkxVjYLB0.net
>>954
>その2回で黒字にするように考えるべきだな
複合化とか、新スタとか、別の方法で誤魔化してたら無理
根本的な問題に向き合わないのだから

961 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 22:30:39.49 ID:krlijQZSa.net
サンフレのどの選手より既に長野のほうが人気かも

962 :U-名無しさん :2019/01/23(水) 22:51:02.58 ID:MI6FC93T0.net
たまに職場の人や家族、友人なんかにサンフレの話を振ってみるけど、マジでほとんど選手を知らない
未だに寿人は?とか言ってる奴も結構いるw

963 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 00:27:59.73 ID:/Hu8dDEG0.net
>>959
結び付きを密にするつもりがあるなら普通は(=常識があるならば)地元を【僻地】を罵ったりはしない

>>961
巨人入りの為にあの手この手を尽くした人がその実
元木とは全然違う(どころか真反対)ともなれば現場どころか応援する側もそりゃどうなるかは…www

>>962
多分それはわざとじゃないかと…w
(理由は見え見えだが敢えて書かないでおく)

964 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 07:53:11.13 ID:fnV73arOF.net
アンチが必死な理由はこれ
人の土地なのにとられる?馬鹿だなー
新築と同じくらい税金使っても街中に建設させたくないって。

111 名前:U-名無しさん (ワッチョイ db48-qn6i [119.30.250.132])[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 07:04:49.61 ID:HVXmKlSv0
改修は新築と同程度の金がかかる

じゃあそれでいいんじゃないの。今の場所でリフォームでやろうよ
新築と同じ金かかってもいいよ。一等地をとられるよりはな

292 U-名無しさん (ワッチョイ ab60-Y/6i [58.98.200.19]) sage 2018/11/06(火) 21:44:56.70 ID:QX/cDCcs0

なんで一等地をサッカーごときに捕られないといけないんだよ

965 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 07:58:37.64 ID:2Wp8gI+rM.net
たま蹴りスタジアム作ると過疎が進むからな
つまらなくて人が集まらないから

966 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 07:59:08.73 ID:2Wp8gI+rM.net
アンパンマンミュージアムでも作ったほうがマシ

967 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 08:06:01.98 ID:PLrCpvFGK.net
>>966
サッカーの練習場がアンパンマンミュージアムに変わったのって横浜だったよね?

968 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 08:09:56.49 ID:GW3Wrx54F.net
>>965
お前の土地じゃないのに?

969 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 08:15:54.48 ID:2Wp8gI+rM.net
>>968
過疎化が進むという指摘に対し、お前の土地とかどうとか関係あるの?
アタマ大丈夫?知恵遅れてんの?

970 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 08:16:38.88 ID:2Wp8gI+rM.net
>>967
そう、ちなみに税リーグクラブより客も呼ぶし客単価も高い

971 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 08:16:41.82 ID:PLrCpvFGK.net
>>968
それサンフレッチェにも言わないとダメだよぬ
サンフレッチェ独自案が根底から崩れるよ

972 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 08:25:40.31 ID:PLrCpvFGK.net
>>968
だよねがだよぬになっちゃったゴメン

973 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 09:47:14.34 ID:Uu4aUymu0.net
>>959
文化が違うものを比べる暇があったら
丸の穴を心配してた方がいいよ。

974 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 10:34:20.42 ID:PLrCpvFGK.net
>>973
カープは広島の文化だけどサンフレッチェは違うもんね
悲しいよね

975 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 11:22:43.90 ID:Uu4aUymu0.net
>>974
何で悲しいの?
人類共通の文化である”フットボール文化”の一翼を担うという
使命感に充ち溢れているけどね。

976 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 11:29:07.08 ID:PLrCpvFGK.net
>>975
地元とは全く関係ない文化なんて悲しくならない?
カープが広島の誇り『厳島神社』ならサンフレッチェは世界中どこにでもある単なるモスク『広島イスラム文化センター』だよ

977 :やきうスポーツ紙1面1紙だけ 不人気 広島じゃ売れないわなw :2019/01/24(木) 12:03:11.80 ID:8hhXCQkZ0.net
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  8.9 % 」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

978 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 12:07:40.64 ID:/Hu8dDEG0.net
>>975
その「世界の文化」が栄えてるのは
お金を落としてる奴等が大勢いるからなのに
大して金を落としてない奴等がプロスポーツ文化の一翼を担ってる?

【笑わせるな】

979 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 13:32:58.38 ID:oegaZE9qa.net
普通の広島市民、広島県民はカープもサンフレッチェも応援してる。

ここで対立煽りしてるのはおそらくなりすましの韓国人

980 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 14:06:40.27 ID:/Hu8dDEG0.net
スタジアムのグダグダで口に出すのも憚れるわ
白い眼で見られるのが分かってて話題にする馬鹿はいない

981 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 14:28:14.61 ID:4D71jNl3p.net
>>979
それよ。観に行ったり話題になるのは圧倒的にカープでそれは間違いないが、サンフレッチェも間違いなく応援している。
対立煽りなんかしてるのはよそ者か小役人、その他のなんらか意図がある連中。
中央公園にできれば観客動員数は最低でも倍に増えるし人気も出る。

982 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 14:39:08.08 ID:gAOFoYX60.net
>>981
最低でも倍???

広島県観光地・集客施設動員数
厳島神社         約427万人(2016年)
広島カープ        約217万人(2017年)
原爆ドーム        約173万人(2010年)
球場跡地イベント    約68万人(2016年)
広島市安佐動物公園  約52万人(2015年)
ウサギ島(大久野島)  約36万人(2017年)
カープビジター客    約30万人(15%がビジター客と仮定)



サンフレッチェ広島    約23万人(2017年)←これが最低でも46万人になるってことだな???

983 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 14:46:10.19 ID:+tnDucyC0.net
>>982
ビジター客そんなにいねぇぞ。

984 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 14:46:54.92 ID:gAOFoYX60.net
ちなみに 最 低 46万人動員なら約45万人動員してるFC東京を抜いて
60万動員のレッズに続くリーグ2位の動員力になる

最 低 で

2位だぞ?
スゴイぞ

985 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 15:31:33.76 ID:tFdi1Qqj0.net
>>979
>普通の広島市民、広島県民はカープもサンフレッチェも応援してる。
野球の試合の展開の面白さを知ってしまえば、とてもじゃないがサッカーなんて退屈で観れない

986 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 15:32:03.00 ID:tFdi1Qqj0.net
>>981
>中央公園にできれば観客動員数は最低でも倍に増えるし人気も出る。
野球の為なら甲子園や博多に行くが、たとえ中央公園に出来ても行く気はせんわ
妄想も大概にした方がいい

987 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 15:33:52.55 ID:tFdi1Qqj0.net
>>982
選手の名も顔も知らないのに観に行く理由が無い

988 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 15:53:09.72 ID:Uu4aUymu0.net
>>985〜986
キングオブスポーツに付いて来られないのは可哀相だが
個人の嗜好の問題だから仕方ないな。

989 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 16:10:27.35 ID:tFdi1Qqj0.net
>>988
自称「キングオブスポーツ」 (笑
統計的事実 >>982 の数字

990 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 16:15:31.53 ID:4D71jNl3p.net
だからここでいくら煽っても無駄だってw気にはなっているが遠いし混むから行かん、いうやつばかりだよ。行き始めたら選手の名前も覚えるわ。

991 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 16:20:15.56 ID:PLrCpvFGK.net
>>990
混むから行かないのにお客さん倍になるのかな?
新しいスタジアムって10万人規模なの?

992 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 16:21:43.93 ID:PLrCpvFGK.net
気にはなっているが遠いし混むから行かん、いうやつばかりのキングオブスポーツ
何かしらおかしいね

993 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 16:45:13.92 ID:tFdi1Qqj0.net
>>990
>行き始めたら選手の名前も覚えるわ。
至近距離だから顔がはっきり判り名前も憶えた。
チケットが結構な値段だけどそれなりの面白さがあって満足
横川だと新井口まで広域公園と大差ない

994 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 17:27:33.59 ID:IyxziyxV0.net
>>991
中央公園に出来たら余裕で行くってことよ。年1回の人が5回ぐらいは行く。ゼロの人が2回は行く。そういうライト層はめちゃ多い。
コアなやつらは今でも行くからぜんぜん関係ないけどな。

995 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 17:49:41.73 ID:2Wp8gI+rM.net
その辺のコンビニの客数>自称キングオブスポーツの客数

なお客単価も

996 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 17:49:59.49 ID:2Wp8gI+rM.net
アンパンマンミュージアムの客数>自称キングオブスポーツの客数

なお客単価も

997 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 17:51:45.64 ID:2Wp8gI+rM.net
そもそもたま蹴りってスポーツなのか?

これ以上点を与えたくないときに、消極的になって後ろで玉回しするのが最も合理的なプレイなんだろ

こんなの普通のスポーツのルールならあり得ねーからなー

たま蹴りはスポーツじゃないだろ

998 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 18:14:59.44 ID:IyxziyxV0.net
ID赤くしてえらく必死だが、なにと戦ってるのwww
いくら煽っても方向は決まってるよ。

999 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 18:21:58.79 ID:N5vDAqQlM.net
必死なのは未だにたま蹴り豚舎が建たないサカ豚だろw
じゃあ何がどう決まったのか言ってみ?w

1000 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 18:30:30.34 ID:YiNzSv4u0.net
>>994
その程度の増客じゃ償還には程遠い

>>997
広島にバレーボール、バスケット、ハンドボール、テニス、バドミントン多彩なスポーツが揃っている。替わりに不自由はしない

1001 :U-名無しさん :2019/01/24(木) 18:34:54.62 ID:YiNzSv4u0.net
無駄なハコモノを作るより、グリーンアリーナのプロの使用制限を早く撤廃してほしい、お願いします

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
404 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200