2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11574

1 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:05:14.63 ID:FMXqay6P00202.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11572 (11573)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1549039156/


【情報専用】移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ 19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1545992466/
移籍情報総合スレ 避難所 (移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 24)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wc/1477878264/
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36300/1498364012/

J'sGOAL移籍情報
https://www.jsgoal.jp/transfer/2019/?division=J1
https://www.jsgoal.jp/transfer/2019/?division=J2
https://www.jsgoal.jp/transfer/2019/?division=J3

プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則
http://www.jfa.jp/documents/pdf/basic/br20.pdf
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:06:40.73 ID:NrxKVhS/M0202.net
とりあえず貼っておきますね

https://pbs.twimg.com/media/DwEdIlwVYAAhwz_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwEXp0iUcAA1faq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwEXp0KU8AEVURW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwEXp0IU8AAd3zO.jpg

3 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:07:21.66 ID:Edczkarg00202.net
こっちを使おう

4 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:07:25.93 ID:BTJG4XfKd0202.net
この敗戦を機に、東京世代中心にチーム作って行くんだろうな。
取り敢えず、中山、杉岡、板倉辺りは直ぐに呼びそう。

5 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:07:54.90 ID:n5inuWlYM0202.net
https://youtu.be/BDKKm9W46PU
やっぱ専用スタジアムが1番だな

6 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:07:57.06 ID:Sdiuqubh00202.net
>>2
頭部が吹き飛んだグロ画像

7 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:08:01.98 ID:b1N4+CcD00202.net
>>4
板倉とか舐めすぎ

8 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:08:57.19 ID:g7yRNF5y00202.net
森保の対応の遅さが気になる
愚将なのではないか

9 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:09:11.33 ID:OXx1QlFH00202.net
ラッキーパンチ2発くらってもしっかり逆転してみせたベルギーとトドメをくらう日本
全ての面でまだまだ差がありますねはい

10 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:09:12.77 ID:8yz0yAr300202.net
>>7
実際代表の招集なんてそんな崇高なもんでもないよ。
その次の定着のところの敷居を高くした方がいい。
呼ぶだけのハードルは安売りしていい。代表の肩書きなんてそんな程度。

11 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:09:40.39 ID:t9iW1a2o00202.net
長友は代表引退で良いんじゃないか?必要になった時に呼ぶ感じで

12 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:09:55.95 ID:zAR9Mztr00202.net
もうゼロックスまで2週間かあ
早すぎる

13 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:09:58.39 ID:BYfdH+wK00202.net
ヴァヒーダーが大喜び

805U-名無しさん (アタマイタイーW 8dbc-RzEi [114.19.32.236])2019/02/02(土)02:28:48.03ID:QxhSNObK00202

>>769
ヴァヒードは腐ってもアジア最終予選トップ通過
ヴァヒードサッカーからシュート数を減らしたのが森保サッカー
しかし田嶋式ジャパンズウェイの残り玉だとハセケンサッカーも森保とほぼ同じというw

854U-名無しさん (アタマイタイーW 8dbc-RzEi [114.19.32.236])2019/02/02(土) 02:33:43.51ID:QxhSNObK00202

>>820
一箇所圧倒的違うところがあるぞ
シュート数7

少なすぎだろwww

アギーレのUAE戦は30本くらい打ってたし
ヴァヒードサッカーでもブラジル相手に枠内2本ベルギー相手に10本ぐらいは打ったぞw

997U-名無しさん (アタマイタイーW 8dbc-RzEi [114.19.32.236])2019/02/02(土) 02:49:54.88ID:QxhSNObK00202

>>898
それな
W杯史に残る決勝トーナメントで2-0からの90分内の逆転負けとか数十年ぶりの恥ずかしい負け方で成功とか言ってるヤツマジでやべーわw

ポーランド戦の20分以上の他力本願白旗お祈りサッカー放棄とかもうね
ベルギー戦で時間稼ぎ出来なかった言い訳に使ってたが、ベスト8目指してたんじゃなかったのかよw
結局ベスト16で満足してオナって気持ちよく負けただけじゃねーか

コロンビア戦の開始早々のラッキーレッドPK混みでも1勝1分2敗
それなかったら、ブラジルW杯同じGL敗退だろ

14 : :2019/02/02(土) 03:10:17.99 ID:FMXqay6P00202.net
今月のらスラーの運勢

15 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:10:21.80 ID:WBjZWIQUM0202.net
>>6
https://twitter.com/tws_nanase/status/1081171402139418625
一応生きてるぞ
(deleted an unsolicited ad)

16 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:10:22.36 ID:M6Jo09WK00202.net
Jリーグ開幕までずっとカタール戦が語られるんだろうな
間違いない

17 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:10:39.46 ID:VHHRGgH900202.net
わんこの話に切り替え

18 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:10:49.90 ID:uRpGJOYxd0202.net
三品ルカクのがかわいい

19 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:11:06.13 ID:jszUGSzsM0202.net
堂安あの出来ならそのうちくんさんにすら抜かれそう

20 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:11:21.45 ID:L9qSphT400202.net
ここからカタールが処分くらったらどういう空気になるんだろうか

21 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:11:59.92 ID:WoXZYvjS00202.net
堂安と南野のボール受けてからの余計なダンスマジでうざい
あれのせいで決定機に何度ロストしてるかわからんぞ・・・もっと大迫みたいにシンプルにやれよう

22 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:12:00.11 ID:InDgZZv100202.net
選手発信でもベンチからでも問題あるなら直ぐ修正出来るようにならないとな
気付いて修正するまでに時間が掛かりすぎる傾向がある

23 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:12:06.87 ID:t9iW1a2o00202.net
プレースキックも新翔さん居なかったのデカイな

24 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:12:16.47 ID:8yz0yAr300202.net
ななせが岸田劉生の「麗子像」に見えてきてならない

25 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:12:37.69 ID:re2d3qjD00202.net
板倉はプロになって何かしたのかよ

26 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:12:38.70 ID:jszUGSzsM0202.net
>>17
とりあえずエスナイデル痩せないと

27 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:12:42.91 ID:kcsic4PQ00202.net
今日の試合は遠藤がいなかったから負けたって感じだけど今大会チームのコアは遠藤と柴崎の連携面だったから
柴崎が仮に欠場して遠藤が出てたとしても負けてたと思うよ
塩谷にはどっちの代わりも無理だわ

28 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:12:47.46 ID:M6Jo09WK00202.net
>>9
日本はカタール相手に枠内シュート1本だからな
そもそも自力から普通にカタールに負けてるから

29 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:12:59.50 ID:b1N4+CcD00202.net
>>20
室伏が繰り上げ金メダルになったみたいな

30 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:13:06.05 ID:ro8Kp74J00202.net
森保のサッカーは今大会ずっと酷かったからな 勝ちというもので全てをごまかしてきた 東京五輪もこいつじゃ確実に失敗するだろうな

31 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:13:09.77 ID:+/Ree3r200202.net
「ワールドカップへ行けないかも」。長友佑都が感じる危機感。親善試合の国外開催を強く望む
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190202-00307824-footballc-socc

32 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:13:17.66 ID:Edczkarg00202.net
もう寝た奴が多いからからスレも伸びないなw
明日は休みだけど、サッカー人気もそろそろ凋落かもな
ぶっちゃけ、他人を応援している自分に酔うコアなサポってメンタル的に健全じゃないし

33 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:13:37.29 ID:dtWBycqWd0202.net
長友のあとは杉岡でいいじゃん

34 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:14:06.30 ID:FMXqay6P00202.net
>>26
エスナイデルさすがにあのポッコリお腹は、物申したくなる選手がいそうだ

35 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:14:13.31 ID:Ql5pFVBL00202.net
カタールには初優勝おめでとうと言いたい。
今までは日本、韓国、イラン、オーストラリアの4強だったがこれにサウジ、UAE、カタールが力をつけて7強になってきたね。
まさにアジア戦国時代。
予選を勝ち抜くのも大変だ。

36 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:14:13.83 ID:c1w1veF300202.net
>>26
「玄米食わないと俺みたいになるぞ」っていう反面教師を実践してるんだよ

37 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:14:17.82 ID:XmMzefbe00202.net
>>31
遅いな…ポイチ就任から思ってたわ

38 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:14:19.86 ID:HzwjOWMPa0202.net
日本人監督は誰も擁護してくれないな
外国人ならまだ未知数な分擁護してもらえるが

39 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:14:24.04 ID:m2vVHSHOr0202.net
>>19
くんさん4年後は今の堂安より年上か?
ちゃんと代表レベルまで来てくれるだろうか…

40 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:14:29.01 ID:fWTl+EXEK0202.net
>>19
右SHで使うならあんなもんだろ
もう一つ前か中で使って活きる選手だし

41 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:14:31.01 ID:BTJG4XfKd0202.net
>>16
J開幕前どころか、東京五輪ぐらいまで、W杯のコートジボワール戦並みに語られるんじゃないか?

42 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:14:32.35 ID:jszUGSzsM0202.net
>>31
なんだよこいつはw

43 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:14:58.92 ID:seuJvurZa0202.net
>>27
どっちがいても負けてたわ

44 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:15:00.88 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>30
そもそもはじめからメダル獲る力などない

45 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:15:08.87 ID:8yz0yAr300202.net
>>31
キリンと電通に亡き者にされるぞ長友。そこの集金装置はアンタッチャブルだ。

46 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:15:32.30 ID:g7yRNF5y00202.net
前半の失点シーン見直してるけど
カタールが前後に動いて揺さぶって
ボランチの脇のスペースを突くんだよね
塩谷が前や横に引っ張られて空いたスペース使われて
埋めなきゃいけない選手も対応に遅れて
サイドチェンジに使われたり、シュートシーンに持ち込まれたりしてる。

47 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:15:44.73 ID:iDoDzE9800202.net
決勝までのスタッツらしい

@OptaJiro
1 - 堂安律はアジアカップ2019年大会でのシュート数、枠内シュート数、
ドリブル数、ドリブル成功数、ラストパス本数、敵陣PA内タッチ数がそれぞれチーム最多。堂々。

48 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:15:45.39 ID:05jzPH6U00202.net
いつも貼られるスタッツってどこで見れるの?今日は貼られてないよな

49 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:15:50.47 ID:kcsic4PQ00202.net
>>42
それはない

50 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:15:59.05 ID:YhmBq3ija0202.net
森保の試合中の修正力の無さと、一旦入れ込んだ選手に最後まで拘る柔軟性の無さは異常
このままだとフル代表はもちろん東京五輪でも大恥かくだけだぞ

51 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:16:00.66 ID:re2d3qjD00202.net
くんさんも鈍足系なんだが・・・

52 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:16:07.09 ID:kcsic4PQ00202.net
>>43
それはない

53 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:16:17.19 ID:M6Jo09WK00202.net
>>31
キリン「長友くん?発言の撤回を求めるよ?」

54 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:16:23.48 ID:HzwjOWMPa0202.net
>>31
長友のこういう所嫌いだわ

55 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:16:25.91 ID:PlkgBFAFx0202.net
>>31
乙女か

56 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:16:28.63 ID:g7yRNF5y00202.net
11番や6番にやりたい放題にされてのは、
塩谷だけの責任でないんだよね。
4222で両ワイドが高い位置取ってるから、
実質424で守備も出来てないし間延びして攻撃も駄目になってた。
長友とも塩谷とも、原口は連動出来てない。
堂安のポジショニングも悪い。

57 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:16:32.92 ID:uRpGJOYxd0202.net
アジア最強CFはアズムンでも大迫でもヴィジョでもなくアルマエズアリ

58 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:16:38.33 ID:m2vVHSHOr0202.net
>>31
ブラジルW杯の頃から浮かれ癖が治らんなぁ

59 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:17:08.20 ID:Mkg4Hi8+00202.net
そういやCKも何の工夫も無かった
今の代表はセットプレーも武器にならんよな

60 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:17:20.85 ID:b1N4+CcD00202.net
>>9
ベルギーが日本にくらったのはラッキーパンチだけど、日本がカタールにくらったのはラッキーパンチじゃないからな

61 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:17:22.11 ID:d0iCDCQGd0202.net
日本をフルボッコにしたカタールのエースのアリがスペイン3部止まりだったのワロタw
スペイン1部で活躍した乾の数段落ちなのにあのFWは実力者だったな

62 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:17:26.40 ID:jszUGSzsM0202.net
>>51
IJにも言えるけど堂安はプレイの精度が低すぎる

63 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:17:35.46 ID:8yz0yAr300202.net
>>46
どちらの瞬間も吉田だけでなく全ポジションで浮いてるとこがな。
四つ手前ぐらいでサイドがはがされたとこからだと思うけど、
その瞬間いっせいに浮いた。

64 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:17:47.14 ID:iDoDzE9800202.net
>>51
https://www.youtube.com/watch?v=72DRD6vPZvE

65 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:17:50.82 ID:Edczkarg00202.net
走力の衰えたサイズのない長友は、現役ではまだまだやれると思うけど、代表で格上の相手とやるにはもはや不要の選手と言うのが現実

66 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:17:53.24 ID:L/Fn6rOY00202.net
親善試合については選手だってみんなわかってるけど
スポンサーやテレビ局との関係があるからみんな黙っていただけ

67 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:18:01.21 ID:Ql5pFVBL00202.net
>>31
こういうこと言わなくていいんだがな。
チームが1つの方向に向かってるのに不安になること言う必要がない。
こう言って力を発揮するのは逆境マゾの本田くらい。

68 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:18:15.60 ID:BYfdH+wK00202.net
川崎を見ればJリーグチャレンジが何の意味もないように
国外の親善試合も何の意味もない
年に数試合やったからって変わらないだろ

69 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:18:30.44 ID:rvDGVVEgM0202.net
今年のコパちばぎんって千葉テレビしか中継しないのかな

70 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:18:32.75 ID:g7yRNF5y00202.net
大迫と南野が横でなく縦関係を維持して
原口と堂安が一列降りてからやっとカタールにの動きに対応できるようになった。
前半最初の34分間の絶望的な戦術的敗北は監督のせいだろ。
これまで遠藤の個人の努力に頼ってただけで。

71 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:18:37.19 ID:c1w1veF300202.net
カタール人は提携国枠で使えるんだよな
まぁカタールよりいい条件提示するのが厳しすぎるけど

72 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:18:46.34 ID:Bf1Ott/800202.net
>>31
いやそういうことでなくベテランなのに1戦ごとにこうまで言うことが変わるやつってどうなの?
問題は内部で処理して表面上は平然としとくもんでしょ

73 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:18:56.71 ID:3qNqgXUZ00202.net
長友と吉田はアジア全体で見ても抜きん出た部類のキャリアなのに言動が軽いなー
こういうのは性格がほとんどなのか

74 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:19:02.99 ID:b1N4+CcD00202.net
>>52
ある

75 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:19:12.87 ID:n5inuWlYM0202.net
マスゴミの手のひら返しもびっくりな変わりよう

76 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:19:19.38 ID:jszUGSzsM0202.net
ベルギーやオランダは良さを出すには良い環境何だろうけど
Jより守備意識低そう

77 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:19:19.67 ID:HFpEvsEr00202.net
裏でやってたシャイニング、録画した奴見てるけど
ジャックニコルソンが面白顔すぎてズルいわ

78 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:19:50.49 ID:WTQ8HjLf00202.net
>>31
長友って心変わり激しいんだよな
常に強い方につくことばかり考えてて気持ち悪い

79 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:20:06.21 ID:FMXqay6P00202.net
>>66
そもそも代表だって資金捻り出さなきゃならんわけでね
結構国外遠征してたブラジルW杯の失敗のの後も、なんでか同じ話出てたよな

80 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:20:22.26 ID:M6Jo09WK00202.net
ホームの親善試合は無駄って岡崎も言ってたな
100試合以上A代表経験ある選手の言葉は重みある

81 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:21:01.57 ID:XmMzefbe00202.net
>>76
Jは遅らせて人数かける
オランダは一対一させる
ベルギーは全体的に緩い

82 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:21:01.75 ID:vhClA1FO00202.net
>>31
お前数時間前まで
最高の仲間と優勝やて浮かれたやんwww
ジキルとハイドかよw

83 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:21:07.28 ID:t9iW1a2o00202.net
昔なら仕掛けてたシーンも中に切れ込んでのワロスかバックパスだもんな
長友の地位を脅かす奴が出てきてくれ

84 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:21:12.79 ID:YhmBq3ija0202.net
>>31
こいつはいつも他人事みたいに言ってるな
今や自分自身が完全に穴になってるくせに
つかイラン戦後あんなに浮かれててもう優勝したみたいなバカツイートしてたお前が言うなと

85 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:21:12.94 ID:T/8/K/vgp0202.net
遠藤いたら走力で戦術的失敗を誤魔化せたかもしれないけど
それって個人能力でごり押してるだけだしな

86 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:21:22.80 ID:PlkgBFAFx0202.net
>>73
完全に性格だよ

87 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:21:29.05 ID:hGYqGgnO00202.net
>>31
四年後に自分のレギュラーポジションがあるかを気にした方がいいと思う

88 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:21:48.42 ID:YhmBq3ija0202.net
>>82
それなwww

89 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:21:54.18 ID:Edczkarg00202.net
長友、本田、長谷部あたりは引退でオッケー
岡崎はまだあと少しは戦力になりそうだが

90 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:21:56.16 ID:Ql5pFVBL00202.net
>>78
平愛梨を嫁にする時点で大した性格じゃないのは丸わかり。
おしどり夫婦で結構だけど。

91 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:22:00.50 ID:OXx1QlFH00202.net
俺はアリちゃんより11番の方が好きだわ
つーかうちにほしい

92 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:22:29.83 ID:0zKSzw4j00202.net
長友は盛り上げようとしてるのか知らんがはプレー以外のハードワークが目に余る

93 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:22:32.21 ID:BTJG4XfKd0202.net
何が全員海外組だって話しだな。
やっぱカタールみたいに自国リーグ盛り上げてる国が勝つと。

94 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:22:35.49 ID:uRpGJOYxd0202.net
>>90 平愛梨嫁に出来る状況でしないやつおらん

95 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:22:42.74 ID:g7yRNF5y00202.net
少なくとも吉田の責任や権田の実力不足みたいな扱いになってるのはおかしい
あえて言うなら原口柴崎塩谷堂安南野のポジショニング修正が遅れてる点で話に成らない

96 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:22:50.38 ID:FMXqay6P00202.net
>>87
さすがに4年後はキツイだろうな
ストイックにやっても衰え隠せないだろうし
ドゥトラみたいに成れるかなあ

97 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:23:21.51 ID:92oxBCEQ00202.net
改めて選手達のインスタ見てみたら痛すぎるな

しかもコメント欄イラン人はおろかUAE人辺りからも一斉に叩かれててワロタ

98 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:23:31.92 ID:rXL8HFlf00202.net
浦和にいた時は誰も気にもとめない無名扱いだったのに
長谷部辞めた途端遠藤頼みになって草
ボランチいねーのかよ
井手口とかさっさと再生してこい

99 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:23:33.59 ID:m2vVHSHOr0202.net
>>73
性格だなー
実質アビスパの二十歳でしかないはずの冨安があのしっかり地に足着いたインタビューだもん

100 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:23:36.14 ID:BYfdH+wK00202.net
>>79
国内の親善試合の第一の目的は集金なんだからな
それを直情的に物申すなんて長友は幼稚なオッサン

101 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:23:40.65 ID:kcsic4PQ00202.net
>>94
つ、三瓶

はい論破

102 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:23:49.98 ID:M6Jo09WK00202.net
長友は普通にカタールW杯も出るわな
藤春が未だにトップレベルなのがJリーグの左SBですから

103 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:23:54.43 ID:q2N5N0cAd0202.net
>>78
らスラーもそんなもんだろ

104 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:23:59.06 ID:vhClA1FO00202.net
>>78
そこ行くと基準はカネという
不動の価値観を持つ新翔さんは強いよな
誠意はカネという福留のような木鶏感がある

105 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:24:00.73 ID:Mk0ynIGR00202.net
交代が遅いのは駄目だ
視聴者は仮に失敗しても見て納得したいというのをわかってない
協会は森保に好き勝手させすぎだろ
頼んだ側だから口出しにくくなってるんじゃないのか?

106 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:24:01.97 ID:8yz0yAr300202.net
>>85
遠藤の長所も重々承知はしてるが
結果は変わらんかったと思うな。

今日の相手の3-3-3-1のギャップを
このチームはピッチ上で修正する力はなかった。

107 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:24:10.95 ID:0zKSzw4j00202.net
みたびVARの“被害者”に…ハンドでPK献上の麻也「どうしようもない」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?265398-265398-fl

108 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:24:21.11 ID:QdHIXNTF00202.net
ホームの親善試合は無駄なのはその通りだけどスポンサーとの兼ね合いもあるからな
金がなきゃアウェイでの試合組めないし
長友はベテランなんだし理想と現実考えないと

109 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:24:24.92 ID:Navg5zY+d0202.net
堂安も原口も中に絞ってくるから中央のスペース無くなったな
それでいて攻撃パターンは大迫に当ててってのだし相手からすると守りやすかっただろうね

ただ結局のところ日本人でサイドで剥がせるウイングの選手が居ないってのが一番大きいだろうな
日本相手には5バックで中央固めておけばサイドで剥がせるプレイヤーが居ないから守りきれること証明されてしまった訳で

110 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:24:44.30 ID:c1w1veF300202.net
>>91
11 アクラム・ハッサン・アフィフ(アル・サッド)
シャビ先生のチームメイトだな

111 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:24:58.25 ID:HEtH577L00202.net
>>102
今の藤春はすごいけどな

112 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:25:13.10 ID:uRpGJOYxd0202.net
>>101 そういう関係ではないやろw

113 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:25:32.16 ID:re2d3qjD00202.net
>>109
堂安原口が中に入るなら普通両サイドバックが活きると思うんだけど

114 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:25:41.68 ID:g7yRNF5y00202.net
左原口使ってるのが分からない。長友との連携死んでるし。
乾や中島なら違ってたと思う。
右の堂安もおかしい。
今大会、冨安と堂安の経験が五輪に向けて必要だとはいえ固定させ過ぎ。

115 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:25:50.32 ID:T8cYo0hgd0202.net
そもそも南野トップ下ってなんなの
頑張ってるのはわかるけど
ラモス、中田、小野、本田、香川とかのファンタジスタがやるポジションなんやけど
せめてテクニックある乾にやらせてや

116 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:25:53.37 ID:InDgZZv100202.net
長友も吉田も割りと直ぐに調子に乗るし、それがプレー面でも分かるときがある
それが全部悪いとも言い切れないが
勢いになることもあるし

117 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:26:14.53 ID:OXx1QlFH00202.net
>>110
金満クラブか無理だ

118 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:26:27.00 ID:VHHRGgH900202.net
太田宏介とか藤春とか宇賀神とか車屋とか色んな選手が出てきては長友からポジション奪えなかったのに
今後長友を押しのけるほどの選手が出てくるんだろうか
まあ長友が衰えてきて低いレベルの争いになっていくかもだが

119 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:26:53.01 ID:67P4E0uQ00202.net
吉田クラブに戻ったらまたベンチじゃね
あのコンディションじゃ使う気にならないだろ

120 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:26:57.61 ID:Ql5pFVBL00202.net
>>94
かわいいけど地雷女じゃない?あれ?
俺だったら一旦立ち止まってやめるわ。
背後に闇を抱えてそう。

121 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:27:01.55 ID:uRpGJOYxd0202.net
藤春もあのオリンピックだけで評価されるのはかわいそう
塩谷も今日は散々やったが今回でちょっと汚名返上したし藤春も1回呼んでやってくれ

122 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:27:04.55 ID:b1N4+CcD00202.net
>>93
権田まだプレーしてないのに海外組にしちゃう浮かれぶりがクソなんだよな

123 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:27:12.45 ID:zAR9Mztr00202.net
開幕早まってるのにアジアカップ終わるのはちょっと遅いから、代表組はほんと大変やね
合わせる時間足りずにポジション失う選手とか出てくるんじゃないか

124 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:27:21.59 ID:GhZ37dH500202.net
>>118
さすがにそんな有象無象と比べるには長友は偉大な存在すぎるわ
あれで伊達に10年間海外でのキャリアを全うしてるわけじゃないよ

125 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:27:31.31 ID:M6Jo09WK00202.net
>>111
でたーWW
北川みたいに代表に実際呼んで藤春が井の中の蛙ぶりをまた知るしかないな(笑)

126 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:27:37.20 ID:ro8Kp74J00202.net
あの集合写真みたら完全にイラン戦に勝って浮かれてたよな 早口チャレンジとかやってふざけてたしな 長谷部がいたらこんな事許してたかな

127 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:27:49.45 ID:m2vVHSHOr0202.net
>>95
まぁ今日のは将棋で言う研究負けよな
想定外の戦術ぶつけられてどうしようもなかった

128 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:28:01.31 ID:YhmBq3ija0202.net
つか今大会に限っては
長友より佐々木のがよっぽどマシだったような

129 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:28:02.34 ID:g7yRNF5y00202.net
イルマトフが主審だった時点で無理ゲだったな
後半尻に火がつくまでチャージ出来てなかった
あまりに酷い

130 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:28:11.79 ID:y2P2jTcz00202.net
>>31
もう長友は外していいなw

131 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:28:15.76 ID:FMXqay6P00202.net
>>113
堂安はSB使うのうまくないし

>>116
長友のいい時は推進力が頼りになったよなあ

132 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:28:19.17 ID:t9iW1a2o00202.net
山中、杉岡、中山、松原、車屋、菅、小川、小池裕、、誰が良い?

133 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:28:32.68 ID:HEtH577L00202.net
>>109
むしろサイドから放り込み一辺倒の方が相手は楽だったと思うわ
決勝までのカタールの相手がそうだったし
日本みたいにどんどん中に当ててくる方が相手は嫌だったはず

実際それでチャンス作れてたし、チャンスにならなかったのも相手がうまく対応してたのではなく
日本の選手の技術的なミスだしな 最後のパスが伸びたり、トラップがでかくなったり

134 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:28:55.41 ID:8yz0yAr300202.net
長友でもゴートクでも藤春でも、自分より年下のハードルになる気概が欲しいな。
ハードルが多いほど、下は育つ。自分から勝手に身を引いたゴートクはそこがわかってない。
ハードルになれんかもしれなくても、ハードルになるかどうかは自分で判断していいもんじゃない。
JFAが判断するべきこと。

135 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:28:55.72 ID:T/8/K/vgp0202.net
権田と吉田のギスギス感たまらんわ
お互い全く信用しとらんし睨み合うしでどっちかさよならしてもらうしかないね

136 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:29:00.27 ID:MzL+1T6w00202.net
左原口右堂安で両サイドとも死んでたな
で中に渋滞するといういつか見たパターン

137 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:29:05.18 ID:hGYqGgnO00202.net
>>118
長友からポジション奪うのはその世代の選手じゃないと思うけどね
身長あるタイプのSB欲しい

138 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:29:05.84 ID:NB4Bqy9yd0202.net
>>127
あんな完全に奇襲みたいのを上手く嵌められた時点でどうしようもないな
むしろ後半よく建て直した方だと思うよ

139 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:29:26.33 ID:QdHIXNTF00202.net
SBはマジで枯れてるから
まあ内田酒井長友とビックリーグでスタメンな奴らがいた今までが奇跡だったのかもしれんが

140 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:29:30.90 ID:hiz7pdQha0202.net
サッカーチームにピリピリムード求める人いるけど合宿とかの写真や映像見るとどのチームもいつもワイワイしてるよな

141 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:29:35.28 ID:b1N4+CcD00202.net
>>107
被害者扱いはホントおかしい
やったもんは、やったんだから

142 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:29:53.12 ID:uRpGJOYxd0202.net
>>120 いろいろ考えても総合的にあのレベルを捕まえるのは結構難しい
長友自体がイケメンでもないし

143 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:29:56.01 ID:0VRarF1ad0202.net
乾と長友の縦関係は乾と長友にしか出来ない

144 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:29:57.97 ID:BTJG4XfKd0202.net
>>132
杉岡はパスミス大杉。
消去方で、車屋と山中かな。

145 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:29:58.26 ID:HEtH577L00202.net
>>125
心配しないでも呼ばれないし、呼ばれても機能しない
ただ代表厨は五輪あたりで記憶が止まってるだろうけどそうではないよという話

146 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:30:16.04 ID:Edczkarg00202.net
ラモス、中田、小野、本田、香川、俊輔よりは南野のトップ下は機能しているけど、大衆は納得しないだろうね
南野はルックスはまぁまぁだがマスコミを惹きつけるだけのアクがないから、大衆にアピールできない
小野とか糞過大評価選手だけどなw

147 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:30:21.49 ID:O2lsl1Mt00202.net
諸手を挙げて評価は出来ないけど落第でもないなんとも判断に困る大会結果だなw

148 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:30:47.73 ID:re2d3qjD00202.net
>>137
ガンバに入った高尾だな

149 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:30:49.94 ID:y2P2jTcz00202.net
>>132
とりあえず山中と杉岡

150 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:30:59.81 ID:FMXqay6P00202.net
>>140
切り替え出来るなら別にいいわな
つーか前の試合後からずっと張ってても仕方ねえし

151 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:31:04.28 ID:rXL8HFlf00202.net
韓国みたいにもっと早く選手集めて合宿すればいいんだよ
準備も適当過ぎなんだよな
ワールドカップのドイツと同じ
もう何回も優勝してるからとアジアカップを本気で獲りにいってなかった
無理矢理使えない若手を育成名目で使ってるし
堂安とか今オランダですら通用してねーよ

152 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:31:16.14 ID:7o+lHD4ga0202.net
原口右で乾左とかIJを使ってみるとか2列目は割と選択肢いくつもあったのにね

153 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:31:18.93 ID:9q/fdjKn00202.net
>>31
@YutoNagatomo5
最高の勝利!
最高のチーム!
みんなで掴んだ勝利!
いやーみんな戦ってたな。
試合に出てない選手もみんな声出して支えてくれた。
最高のメンバーと共に絶対優勝する!
We are Japan 💪💪🇯🇵
Great victory 👍
https://i.imgur.com/FRtn85X.jpg

154 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:31:19.97 ID:NB4Bqy9yd0202.net
>>144
車屋山中とか論外でしょ
どんだけCBの2人の負担増やせば気が済むんだ

155 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:31:21.95 ID:g7yRNF5y00202.net
>>127
いやどうだろ。
カタールの戦術はまるっと韓国戦で披露したままだから
明らかに日本のスカウティングが負けてただろ。

あえて言うなら
ひとつ新しかったのは6番と並んでる一人が左右のポジションが途中で入れ替わった点だけ。
あれはカタールの監督が試合中に突然やらせたのだろうけど、綺麗にハマった。

156 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:31:34.75 ID:OXx1QlFH00202.net
どのクラブ見ても小さいのに試合出れてる選手ってみんなチームの中で一番うまかったりするやん
あれだけ小さいのに特別に上手くもないのに試合にでれてるのなんてまじ長友くらいじゃね
ほんと凄いことだよw

157 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:31:52.73 ID:uRpGJOYxd0202.net
>>132 そら長友が出るわってメンツやな今の時点だと
槙野左SBのがマシなレベル

158 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:31:58.42 ID:BYfdH+wK00202.net
>>136
原口はサイドに張らせることもできるし、そのほうがいい
堂安はスピードないし、ノロノロカットインしかないんだから、ああなるだろ

159 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:32:09.98 ID:E7ykhv6Ha0202.net
この美人いつもいるよな
本田の試合観にメキシコにも行ってたらしいしガチのサッカーファンなんだな
https://i.imgur.com/S4MnoxI.jpg
https://i.imgur.com/saIGBi8.jpg

160 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:32:24.60 ID:hiz7pdQha0202.net
合宿のホテルの中でも誰も笑わず私語も話さずみたいなチームがあるなら見てみたい

161 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:32:26.08 ID:8yz0yAr300202.net
権田は実力の範囲でよくやったってだけで、実力不足なのは間違いないと思うわ。
力がないから責めないだけ。
今日の1失点目も止めるGKは世界見回せばいる。

ブラインドで反応がにぶいんじゃなく、今日やトルクメニスタン戦のミドルで
ブラインドにしない工夫をするGKは世の中にはいる。

162 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:32:29.57 ID:m2vVHSHOr0202.net
>>113
サイドバック使う気のない奴らが単に中に入っても何の意味もないんじゃね

163 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:32:29.76 ID:PlkgBFAFx0202.net
>>151
サッカー舐めてんだよな森保は

164 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:32:32.02 ID:3qNqgXUZ00202.net
>>116
その二人が調子乗ってやらかすって、ハリル時代のボスニア戦を思い出すな
ベテラン二人が何やってんだよって思ったけど、これからも変わらなさそうだ

165 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:33:00.61 ID:QdHIXNTF00202.net
山中はこのタイミングで海外行けてたらな…
浦和移籍でもう海外移籍厳しいだろうし期待できないな

166 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:33:05.50 ID:92oxBCEQ00202.net
完全にスラムダンクのアレだよな

167 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:33:09.57 ID:u6eFGhT/00202.net
>>118
右室屋 左酒井

168 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:33:33.71 ID:hiz7pdQha0202.net
デジっちとか見ててもほんと宿舎内ではお気楽なチーム多いもんな

169 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:33:36.15 ID:jszUGSzsM0202.net
本来の森保なら前半3バックで塩漬けにしただろうな
フル代表だけ4バックオンリーなのは一番不可解だわ

170 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:33:47.29 ID:XmMzefbe00202.net
SBうまく使った時でもショボいクロス上げるか弾かれてコーナーがやっとだったろ

171 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:33:56.01 ID:O2lsl1Mt00202.net
まあ見てる方としてもイラン戦で最終回気分だったw

172 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:33:59.02 ID:GhZ37dH500202.net
君達は国内組を過小評価するな使えとか言うくせにいざちゃんと使われてる国内組の権田は実力不足だこんなもんだって叩いて一体どうしたいの?

173 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:34:05.25 ID:T8cYo0hgd0202.net
堂安は成長止まっちゃったね

174 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:34:27.69 ID:92oxBCEQ00202.net
>>160
あんまり調子乗って表に出すなって事だろ

175 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:34:40.82 ID:M6Jo09WK00202.net
考えれば考えるほど長友の地位が安泰すぎて草
遠藤の記録を超えてしまうな

176 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:34:47.27 ID:b1N4+CcD00202.net
>>148
大卒者いらない

177 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:34:57.60 ID:g7yRNF5y00202.net
権田は海外組(震え声

178 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:34:59.99 ID:YIaqhK6JM0202.net
>>135
吉田は権田に限らず、ミスはGKの責任にする
ってか鼓舞したり慰めたりしないから
あれは吉田の弱点だと思う

179 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:35:26.81 ID:jszUGSzsM0202.net
>>173
オランダ見るからに緩いからなあ
平山やマイクですら点取れるし

180 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:35:45.27 ID:uRpGJOYxd0202.net
プロだから寡黙に結果出すって時代じゃなくなったんだよ
ヘラヘラするし他チームとも仲良くするしSNSもやる
今頃試合終わって平気でスマホゲーやってる選手もいるだろう
貴乃花みたいな他の部屋とは仲良くするなみたいな考えは時代遅れ

181 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:35:45.27 ID:6ciHRDga00202.net
994 U-名無しさん (アタマイタイー Sd43-VkT9 [49.98.175.209]) sage 2019/02/02(土) 02:49:39.82 ID:T8cYo0hgd0202
>>678
いや、だからお前は何を言ってるんだ?劣化した343で個でも負けてるのに数的同数で守りきれるはずないだろ
連携でも個でも負けてるんだから数だけ揃えて守れってさすがにアホすぎるでしょ?こっちは4人いるのにディレイでズルズル下がるだけで簡単にバイタル侵入されてたの見てないのかよ
失点シーンも全てこっちが数的同数以上だ、そもそもハイライトすら見てないだろ


こういう、スレの終わり間際にくっそ亀レスなんてレスバやめろや
恥を知れよ

182 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:04.84 ID:hiz7pdQha0202.net
精神的な油断を生まないように

合宿中は笑顔禁止、スマホ禁止、ゲーム禁止、私語禁止、卓球禁止、トランプ禁止、ゴルフ禁止などを徹底してみたらどうだろう。

そうするとピリピリ度上がるかもしれん。

183 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:13.36 ID:Ql5pFVBL00202.net
>>142
まぁ言われて見ればそうか。。。

184 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:16.73 ID:u6eFGhT/00202.net
誰も植田に期待してないのね

185 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:24.66 ID:BYfdH+wK00202.net
車屋はサイズもそこそこあって左利きでCBもできて・・・
惜しい選手だった

186 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:24.82 ID:b1N4+CcD00202.net
>>159
わかりやすい本人降臨

187 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:26.56 ID:g7yRNF5y00202.net
堂安守備できない
内内に入り込んでいくから酒井が伸び伸び縦に動ける点で
原口みたいに邪魔してないだけマシって程度

188 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:27.65 ID:ro8Kp74J00202.net
>>160
それを表に出すかどうかは大きな違いがある W杯のメンバーだったら大会中早口チャレンジなんか絶対表に出してない

189 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:30.72 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>32
マジで酔ってる奴キモイよな

190 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:43.90 ID:hiz7pdQha0202.net
合宿中に遊ぶの禁止みたいなこと言い出すやつ必ず湧き出すんだよな

191 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:46.85 ID:mci+SRnzd0202.net
天敵セバスチャンが消えたと思ったら今度はアリかよ

192 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:36:54.60 ID:fWTl+EXEK0202.net
左原口に右堂安で真ん中南野とか大迫に収まる前提じゃないと機能しないしな

193 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:01.65 ID:8yz0yAr300202.net
フォメのギャップに対して、フォメの変更でしか
おっかけられない監督であって欲しくはないな。
90年代の日本人監督とかそんなんばっかだったけど。
こういう監督だと2度目の変更に対して、適応前に90分間が終わる。

いまでいうと反町がそう。

194 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:04.89 ID:t9iW1a2o00202.net
室屋が計算出来れば、ゴリ左もありだな
新翔の後ろはゴリなら安心

195 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:05.82 ID:1VOWhmpO00202.net
杉岡の評価が高いのが未だにわからんわ
バタバタしてるから代表では絶対無理だわ

196 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:09.97 ID:/w6eA3VM00202.net
>>126
そうそう、失点した時
あの集合写真思い出してもう優勝気分だったわ

197 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:17.26 ID:hiz7pdQha0202.net
記念写真取ることすら叩く人がいるからな。

198 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:17.87 ID:GmVpQ9mma0202.net
堂安はまずSBの使い方を練習しなさい。
今のコネコネカットインだけではビッグクラブに行けませんよ。

199 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:24.24 ID:Iw2NBRTL00202.net
>>160
SNSで調子に乗って外に公表するのとは違うだろ

200 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:45.61 ID:hGYqGgnO00202.net
堂安南野が勝負かかった大会でそこまでの存在感を発揮できなかったのは収穫だったと思うけどな
今後の競争という意味で

201 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:47.30 ID:hiz7pdQha0202.net
代表でよくやる朝の散歩とかも叩く人は叩くんだろうな

202 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:55.80 ID:BYfdH+wK00202.net
平愛梨が一時期、ゴリ押しされてたことは忘れ去られた

203 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:37:56.32 ID:Edczkarg00202.net
左サイドの攻守のバランスで言えば、中に絞った空中戦も含めて広島の佐々木なんだけど、年齢がね
あと、車屋のCBができるだけの能力と、サイドで仕掛けてクロスまで持ち込めるドリブル能力もいいんだけど、ゴリとかに比べるとサイズがね
じゃあ、他に誰がって話だけど、ここで名前が上がる山中とかその他は攻撃力だけで、代表で格上でやるだけの守備力が疑問だからね
Jと代表のサイドバックの攻守のバランスは違うから

204 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:38:20.79 ID:hiz7pdQha0202.net
なんか怖い人多すぎ

205 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:38:28.01 ID:NB4Bqy9yd0202.net
>>190
はいネドヴェド

206 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:38:36.91 ID:YhmBq3ija0202.net
>>153
何回見てもイラつくわこれ
この時点では何も成し遂げていなかったのに

207 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:38:52.70 ID:hiz7pdQha0202.net
負けた原因を集合写真のせいにするとなんかやべーな

208 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:39:15.28 ID:6z67oBvL00202.net
数時間ぶりに帰ってきたんだけどもうJリーグの話していい雰囲気になりましたか?

209 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:39:20.12 ID:Iw2NBRTL00202.net
ID:hiz7pdQha0202の感覚の方が怖い

210 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:39:32.69 ID:8yz0yAr300202.net
今日のバイタルでの柴崎のヒールパスは、
通ったら結果オーライにされたんだろうけど
2度とそのアイディアは持って欲しくない。

211 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:39:44.55 ID:hiz7pdQha0202.net
ここの人って選手が練習のあとに談笑するだけでも怒りそうだよねw

212 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:39:47.59 ID:OXx1QlFH00202.net
>>208
もう半日待ってください

213 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:39:51.04 ID:FokhJSrx00202.net
>>208
むりですー

214 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:40:03.35 ID:hiz7pdQha0202.net
>>199
SNSすら禁止と言いたいのか。

215 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:40:08.10 ID:NB4Bqy9yd0202.net
>>208
話題はありますか...?

216 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:40:11.54 ID:g7yRNF5y00202.net
Jリーガーの守備は信用してない
100%信用してない
短期語学留学で帰ってきた似非海外組もダメ

217 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:40:15.78 ID:92oxBCEQ00202.net
勝ちましたー 絵文字+集合写真なら良いが

218 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:40:15.94 ID:0zKSzw4j00202.net
ダパンプISSAの妹役オーディションから芸能界に入った平愛梨

219 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:40:51.92 ID:b1N4+CcD00202.net
>>194
できないから現状

220 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:41:01.07 ID:BYfdH+wK00202.net
アジアカップを見ると南野と堂安のステップアップは難しいな
出来たとしても出場機会が減る

221 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:41:03.85 ID:NB4Bqy9yd0202.net
>>216
Jリーグと海外で守り方からして全然違うんだよな
大体リーガで日本人が通用しない理由でまずそれだし

222 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:41:09.51 ID:EWZ2Z/Yhd0202.net
長友の慢心がチームに悪影響もたらしたか。
おい!ベテラン!

223 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:41:13.83 ID:FMXqay6P00202.net
>>201
ブラジルの後なぜか叩かれてたな散歩隊
あんなん高校生とかでもやったりするのに

224 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:41:18.65 ID:6z67oBvL00202.net
>>215
ジョアンシュミットの行き先くらいしかないね笑
半日後くらいに出直してきますw

225 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:41:29.43 ID:hiz7pdQha0202.net
選手がsnsに上げるのはまだしも
協会がオフィシャルでオフの写真や動画上げてたりするのもあるやん
そういうとこで笑顔見せてたりするのも許せんの?

226 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:41:34.50 ID:OXx1QlFH00202.net
最近youtube見てると広告に柴崎嫁出るよなあれなんだっけ

227 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:41:54.42 ID:b1N4+CcD00202.net
>>214
さっきから、お前の方が怖い

228 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:41:56.63 ID:NVm/qcbC00202.net
今日の楽天見たけど
初瀬マシなほうだったな
新戦力発表会でも分かってたけど
ほんとに180あって長身イケメンだし
いつの間に伸びたんや

229 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:42:01.39 ID:rvDGVVEgM0202.net
ところでアタマイタイーって何

230 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:42:18.02 ID:T/8/K/vgp0202.net
20世紀少年のカンナ役が見た目だけはどハマりしてたな
それ以外平愛梨のことなんも知らないけど

231 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:42:24.52 ID:NB4Bqy9yd0202.net
>>229
2(ズ)2(ツー)

232 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:42:27.26 ID:1VOWhmpO00202.net
森保は3バックやりたいみたいだけど採用してるチームの中心選手は皆ベテラン
終わってる

233 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:42:30.09 ID:ro8Kp74J00202.net
>>225
おめーだけ話が飛躍してんだよ

234 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:42:32.40 ID:Edczkarg00202.net
別に負けてもいいんじゃないと思う
勝つことが全てとかいうのはそろそろ終わりにしたい

235 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:42:37.41 ID:seuJvurZa0202.net
ビルドアップも拙いし狡猾さがないと言うか
狙ってる事丸わかりで五輪代表みたいな感じ
吉田も攻撃の構成までCBの比重が大きいと昔からキャパオーバーでテンパるなと言う感じ
大迫以外は各ポジ競争していかないと厳しいかもね

236 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:42:42.66 ID:y2P2jTcz00202.net
>>220
南野は実力に対して給料高すぎると思うから動けないと思う

237 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:42:49.70 ID:t9iW1a2o00202.net
シュミット
室屋冨安昌子宏樹
遠藤柴崎
堂安南野新翔
大迫

238 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:43:13.62 ID:hiz7pdQha0202.net
どのチームでもキャンプ中の様子です〜みたいな感じで
宿舎の様子とか公式サイトに出したりしてるよね
そこで笑ってる選手見つけたりしたら叩くサポいるの?

239 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:43:34.59 ID:8yz0yAr300202.net
SHがFWとパス交換してるときはSBが遠くなるし
SHとSBだと、この縦の関係だけのパス交換に閉じ込められて中が遠くなる。

このチームは親善試合の段階から距離感はそんなよくなくて
ボールがテンポよくまわるようにはできてない。
ベネズエラ戦見直すと距離感の悪さは顕著だ。

240 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:43:37.67 ID:HEtH577L00202.net
前半の日本は、本当は内心びびってるくせに俺びびって無いよ感出そうと無理して余裕こいてたのが痛いほど伝わってきた

241 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:43:38.76 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>79
totoの金を他の競技なんぞに分けてやらんかったらええだけや。サッカーに全部使えばええ

242 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:43:53.36 ID:mci+SRnzd0202.net
結局は野菜スティックにミネラルウォーターでパーティーだよな

243 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:44:23.19 ID:NVm/qcbC00202.net
スラダン世代のらすらーはアレを許せない

244 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:44:25.24 ID:BTJG4XfKd0202.net
コパアメリカは、冨安呼ばないとボコられるな。まあ、絶対呼べないだろうけど。

245 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:44:26.02 ID:6z67oBvL00202.net
パスタソースは解禁されたゾ

246 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:44:26.37 ID:rvDGVVEgM0202.net
>>231
もっと深い意味でもあるのかとおもたわ
ありがと

247 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:44:30.17 ID:hiz7pdQha0202.net
>>233
集合写真を敗戦の原因にする人もどうかと思いますが…

248 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:44:44.95 ID:rXL8HFlf00202.net
堂安は自分かゴールして評価上げて移籍することしか考えてないからな
SBが上がってもシカト
精々囮にするだけで中の密集地帯に入り込んではロストの連発
サイド攻撃が全く機能してないのは相手に上手くサイドを消されたってだけじゃない
堂安は自分が左足で撃てるコースにいこうというのがありありと見えた
相手からすりゃ楽な相手だよ

249 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:44:54.91 ID:NB4Bqy9yd0202.net
>>242
もちろん練習中笑うのも私語するのも論外なんだなって

250 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:45:05.75 ID:hOLPdi7O00202.net
ミス連発足引っ張りまくりの大迫より
点とった南野を叩くのはおかしいだろ?

251 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:46:03.90 ID:rXL8HFlf00202.net
>>193
ちゃんとメモ取ってるだろ
次の試合までに修正するぜ

252 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:46:04.70 ID:8yz0yAr300202.net
>>240
ゴリ長友が後ろ向きに追いかける形に何度もなって、
チームとしてチャナティップどうすんの状態だったな

253 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:46:39.44 ID:0zKSzw4j00202.net
らスレでの代表選手評価なんて鹿島にいた大迫嫌いとか桜にいた南野嫌いとかそんなもんよ

254 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:46:44.11 ID:NVm/qcbC00202.net
カタールはJの提携国だからな
実質Jの勝利だ

255 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:46:44.37 ID:RDMml3jNa0202.net
なんとなくだけどらスラーって、サッカー選手が卓球やトランプで遊ぶことすら許さない人が多そうw

256 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:46:52.45 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>241
野球は徹底的に潰すべきだけど
それ以外の競技は必要
サッカーだけあればいいという考えではサッカーも潰れる

257 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:46:56.98 ID:y2P2jTcz00202.net
>>231
そんなことでわざわざワッチョイ変えるなよって思うわ
松本BBAとかヨーロパナリズムとか代表厨親殺NGにすんのめんどいわ

258 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:46:58.30 ID:Edczkarg00202.net
>>235
君の主張は日本の大衆の代表的意見だけど、
今の代表で一番、過大評価されてチームのバランス的に不要な選手は、
個人的には大迫選手だと思う。柴崎と大迫の元鹿島コンビが森保ジャパンの最大のウィークポイント
結果オーライは別にして

259 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:47:07.77 ID:b1N4+CcD00202.net
>>237
頭の悪いマスコミが考えたみたいだな

260 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:47:07.88 ID:QdHIXNTF00202.net
>>241
ほんとtotoの金を全額サッカーに使えたらいいのにな
政治力弱いから無理なんだけど勿体ない

261 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:47:16.10 ID:7o+lHD4ga0202.net
らスラーネドベド説を推していくよ

262 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:47:20.85 ID:zAR9Mztr00202.net
しかし日程キツキツなのは分かるけど、今年はせめて3月に入ってからの開幕にしてほしかったな
ほぼオフ無しでやってきた代表組が合流して3週間もせずに開幕はキツいだろ流石に

263 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:47:28.02 ID:g7yRNF5y00202.net
>>249
それ感動的なほど素晴らしい環境だな
選手は誰一人泣いたり笑ったりできなく成るまで鍛えぬくべきだと思う
戦場でパニックに成らないエリート特殊部隊員以上のメンタルを求めたい

264 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:47:45.94 ID:FokhJSrx00202.net
監督がチャナティップ対策を授けない問題

265 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:49:32.45 ID:c1w1veF300202.net
クリロナに家に招かれて遊びに行ったら食事は水とサラダと味付けしてないチキンだけ
そのあと豪華な料理が出てくるのかと思ったら練習とプールとサウナに付き合わされただけだった
やっぱクリロナさんくらいストイックじゃないとな

266 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:49:51.23 ID:1VOWhmpO00202.net
GK、SB、WB、FWの人材難はやばいな
若手が全く育ってない

267 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:49:54.01 ID:xsya6PEI00202.net
一回小林祐希とか呼んでみるべきなんだよな

268 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:49:56.34 ID:8yz0yAr300202.net
この手のおかしいの各スレにいるだろ。
ホームタウンの繁華街で遊んでるの見たとか。
別に目新しくない。

サポの葬式に顔出した現役選手が、焼香済ませて
サポもたくさんいる式場外でタバコ吸ってた
とかでなければ、特別目くじら立てる気はないな。

269 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:50:08.04 ID:VHHRGgH900202.net
選手のオフの生活っていったいどこまで許されるんだ?
パチンコや風俗や合コンはOKなのか?
トラブル防止も考慮して
そういうのももっと規制すべきなのか?何が正解なのかわからん

270 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:50:19.24 ID:uRpGJOYxd0202.net
観る側としてはW杯出れるかどうか微妙ぐらいの時が代表は1番楽しかったんだろうしアジアのレベルアップはありがたいやん

271 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:50:31.39 ID:zUR5k7Xpp0202.net
岩政の見解

https://www.pscp.tv/w/1YpJkVWLvVmGj

272 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:50:44.04 ID:t9iW1a2o00202.net
明日からシーズンすら始めってないのに、ひたすらやきうのニュースばっかりになるぞ

2024アメリカW杯までにアメリカでサッカー人気が完全にやきうを上回ると思うけど、日本はどーなるかな?

273 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:51:18.80 ID:BYfdH+wK00202.net
>>260
全額とは言わないが
毎年、1つ専スタ建てるぐらいはやれよと思う
野球くじは野球場作るためとはっきり言ってる

274 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:51:35.06 ID:HEtH577L00202.net
ブラジルとかサッカー超大国はともかくそれ以外の国ってナショナルチームの資金ってどうやって捻出してるんだろう
毎年数試合キリン関連の集金試合出来る日本より稼いでるとは思えないんだがな

それでもその集金試合しないとやっていけないのなら、無駄な支出多すぎなんじゃね
何に使ってるのかは知らんけど

275 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:51:41.12 ID:E6mFxWLOa0202.net
パチンコとか合コンとか別にいいけど勝てない選手がそんなことやったら批判はされるよな

276 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:51:42.81 ID:NB4Bqy9yd0202.net
>>272
MLSが戦わなきゃいけないのってMLBじゃないだろ...

277 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:51:44.75 ID:hOLPdi7O00202.net
カタール、一点目のオーバーヘッドも
蹴った選手の足にまともに当たってないないからな。
あっこの試合、日本運ないわって瞬間的におもったわ。

278 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:52:03.43 ID:5+TQmX2400202.net
https://jlab.work/jlab-ssd/sports/s/ssd154903137462238.webp
2失点目これは誰が悪いの?

279 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:52:29.39 ID:pEQ36+ix00202.net
【ブンデスリーガ】

ハノーファー×ライプツィヒ
浅野スタメン
https://pbs.twimg.com/media/DyVw6QgWkAA3BM3.jpg

280 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:52:36.04 ID:R2bDup/v00202.net
>>273
まともに活動してなさそうななんちゃらかんちゃら野球クラブみたいなとこにもお金使ってるからな、意味不明すぎるわ。

281 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:52:42.30 ID:M6Jo09WK00202.net
今回のアジア杯で一番評価上がったのが中島翔さん
その翔さんがプレーするカタールリーグがこれからは馬鹿にされる事は無いと思うと草

282 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:52:54.86 ID:uRpGJOYxd0202.net
>>278 どう考えても塩谷

283 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:53:06.50 ID:uPan3AMEa0202.net
合宿中ひたすらスマホゲームばっかしてる選手とかもいるんだろうな

284 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:53:07.01 ID:AyLIoY8600202.net
別にオフは何したっていいだろ、本業で結果残せるならな
結果残せない奴は何しても叩かれるだろうな

285 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:53:26.40 ID:Edczkarg00202.net
勝敗の5割以上は運
それだから面白いのがサッカー
運と選手、監督を繋げるのは仕方ないが、それではないと評価するわかっている人も必要

286 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:53:30.37 ID:99WRXidG00202.net
Jリーグにきりかえようぜ

287 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:53:48.06 ID:8yz0yAr300202.net
相手の前半の得点は最後のとこは運もあったが、
その4手5手前に原因をさかのぼると、そこは運にしてはいけないと思うわ。

288 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:54:15.83 ID:05jzPH6U00202.net
>>266
一番ヤバいのは守備的MF

289 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:54:22.41 ID:pEQ36+ix00202.net
【ベルギーリーグ】

ムスクロン×シャルルロワ
森岡ベンチ
https://pbs.twimg.com/media/DyV20svXQAIEkdD.jpg

290 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:54:27.37 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>218
ISSAにちんぽ挿入されてるなそれは

291 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:54:34.63 ID:g7yRNF5y00202.net
守備は本当に下手なんだよな。
Jリーガーだけじゃなくてトップリーグに居ない中島南野堂安も凄い下手。
欧州の2流リーグってガバガバだからFWはほとんど守備してないんだよな。
中島は守備免除されててそれがポルティモネンセの敗因って分析までスカパーのタイムラインで言及されてた。
堂安や南野なんてただ走ってるだけ。
コース限定しながら追い込み漁できないんだと思う。

香川はゲーゲンの申し子だけあって凄まじく守備が上手かった。
大迫もクラブで守備で使い倒され続けてたから凄く上手い。
大迫香川だったら優勝できてたろうな。

292 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:55:13.62 ID:VHHRGgH900202.net
ピッチの外で問題起こす金森や伊野波みたいな選手もいるしな

293 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:55:40.14 ID:XM3Cjup6x0202.net
前線も中盤もパワーがたりない、メンタル含めた強度がたりない。上手い選手だけじゃなくて、かつての中田阿部本田みたいな選手が恋しい

294 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:55:58.63 ID:NVm/qcbC00202.net
>>274
欧州ネーションズカップが始まらなきゃ
招待で微々たる稼ぎは取れてたかも

295 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:55:58.88 ID:AyLIoY8600202.net
年寄りが死ねば野球も衰退するだろ

296 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:56:01.47 ID:Edczkarg00202.net
今日の三失点に関して吉田を責めるのは酷だと思うね、個人的に
まぁ世論的には仕方ないがw

297 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:56:23.01 ID:y2P2jTcz00202.net
金森はコーチと穴兄弟なだけで問題起こしてないだろ

298 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:56:41.85 ID:VHHRGgH900202.net
>>293
攻撃のリーダーぽい選手が少ないからね今

299 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:57:27.85 ID:UCz1M6Phd0202.net
取り敢えずポイチは広島帰れ
代表監督の器じゃねえわ

300 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:57:37.18 ID:XmMzefbe00202.net
>>295
マスコミが死体に血を送り続けてるからな

301 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:58:04.52 ID:uRpGJOYxd0202.net
ガラガラの高校サッカーと夜中から並ばないとチケット取れない高校野球
これが入れ替わらない限りダメ

302 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:58:12.07 ID:HEtH577L00202.net
日本サッカー協会の収入 毎年200億前後 支出も同じくらい
毎年200億弱使っててもアジアですらトップになれないとか悲しいよな

303 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:58:14.12 ID:t9iW1a2o00202.net
大迫
乾香川原口
はバランス良かったんだな

304 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:59:12.89 ID:PlkgBFAFx0202.net
>>303
森保「俺の考えは違った」

305 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:59:13.95 ID:FMXqay6P00202.net
>>292
金森は悪いことしてないだろーw
ちょっとお茶目な写真をフライデーされただけで

306 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:59:25.94 ID:m2vVHSHOr0202.net
>>291
香川が呼ばれなかったのは試合感やら移籍やらの都合なん?

307 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 03:59:39.30 ID:CE+ZERqiH0202.net
もうカタール戦のことを語ーるのはやめよう

308 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:00:11.32 ID:8yz0yAr300202.net
野球がすたれるときってスポーツ支える文化自体をついでにつぶしていきそうだな。

309 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:00:19.95 ID:05jzPH6U00202.net
>>307
カターレ富山のことを語ーれ

310 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:00:30.94 ID:Edczkarg00202.net
森保は少なくとも同じ日本人の加茂、岡田、西野に比べるとサッカーがわかっている、メンタルの安定性、コミニュケーション能力の高さで圧倒している監督。
早稲田系の監督が糞ばかりだったなか、検討している
結果だけでなく過程を見ればその能力差は歴然。結果だけで判断している奴はが冷静になった方がいいいね

311 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:00:59.35 ID:VHHRGgH900202.net
カターレ富山といってもみんなアンマ時代のことしか語れない説

312 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:01:35.17 ID:Q1v57iDY00202.net
怠惰な選手が代表選ばれてるし、
日本サッカーのレベルの低さが伺える

もっと小さい頃から揉まれる必要あるんじゃねーの?ヌルい環境で育ってきたんだろうな

313 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:01:37.81 ID:BYfdH+wK00202.net
>>295
若者も野球好きだろ
焼き豚兼海外厨なんて結構いる
サカキンに出てるグーナー()の女もそうだし

314 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:02:15.20 ID:0zKSzw4j00202.net
しかしポイチに東京五輪とA代表両方任せちゃうって恐ろしい選択しちゃったよね

315 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:03:21.46 ID:Ww/xcIuv00202.net
いつまで経っても野球野球言ってるやつは恥ずかしくないのか
野球目の敵にしても代表強くならんぞ

316 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:03:23.17 ID:dOY5xubpd0202.net
W杯1勝1分2敗なのに満足げだった田嶋の首を絞めるにはちょうどいい惨敗だった

317 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:03:36.84 ID:seuJvurZa0202.net
w杯出してもなあの時とはスペースも違うし

318 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:04:06.58 ID:8yz0yAr300202.net
この国のサッカーシーンで問題視されるメンタルって
90%ぐらいはインテリジェンスに置き換えられると思うけどね。
メンタルのことを言われるような選手はだいたいオツムに問題あり。

319 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:04:13.48 ID:Edczkarg00202.net
野球は面白いだろ
吉田とかむしろ過小評価なんだが

320 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:04:29.39 ID:g7yRNF5y00202.net
>>306
森保にしか分からないでしょ。
移籍とか試合勘が問題なら香川と柴崎は同じ環境だし。
まあ柴崎だけ呼ばれるのは、代わりに成る選手が見つけられないせいだろうけど。

321 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:05:17.48 ID:re2d3qjD00202.net
昔はJsportsで両方放送してたからどっちも好きって人が居たかもしれないが
今はもう居ない

322 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:05:58.69 ID:g7yRNF5y00202.net
しかし本当に残念な敗戦だったな。
森保の底が知れたのが本当に残念。

323 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:06:04.67 ID:uRpGJOYxd0202.net
DAZNで両方観れるんだよなぁ

324 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:06:11.91 ID:MzL+1T6w00202.net
野球は根尾藤原吉田といった甲子園のスーパースターがプロ入りしたからな
これで完全に話題性でも負けるわ

325 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:06:46.79 ID:Ww/xcIuv00202.net
>>321
野球大好きなんJでサッカーの実況もやってるから両方好きなやつの方が多いわ
そもそも他競技嫌うやつって原理主義者でしょ

326 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:06:53.75 ID:Bf1Ott/800202.net
堂安はもう限界でしょ
このあとよっぽど精進して伸びなければもうそれでサヨナラでいい

327 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:06:55.03 ID:iDoDzE9800202.net
なお実力は台湾以下の模様w

328 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:07:01.31 ID:NVm/qcbC00202.net
アジアで切磋琢磨すれば世界に通用する時代が見えかけてるな
カタールの王子にカタールのキリンカップに億万円で呼んでもらおうや
ビールメーカーじゃないだろうけど

329 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:07:09.67 ID:O2lsl1Mt00202.net
ポテンシャル見せつつ課題も出てWカップ予選に向けても気が引き締まるって意味では悪くないけど
ホルホルしたかったなw

330 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:07:29.45 ID:rvDGVVEgM0202.net
そういや結局柴崎は移籍出来なかったのか
折角試合感戻したのに

331 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:07:35.62 ID:Iq/D8SaKM0202.net
>>324
それ毎年恒例だろw
元野球ファンだから騙されないわ

332 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:07:36.73 ID:PlkgBFAFx0202.net
野球厨うるさしうるさし

333 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:07:49.02 ID:tyaBepLQa0202.net
田嶋「関塚が責任とれ」

334 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:08:09.70 ID:xY4clb9ta0202.net
>>133サイドから放り込めなんていってないぞ
ただウイングのプレイヤーが縦にいける選手だった場合相手のウイングバックは上がれないしサイドにマークも付いてくるから中央でのプレーエリアも広がるよって話だよ
2列目のポジションチェンジ良い時は相手もマークが混乱するけど悪い時は今回みたいに中央にマーク引き連れて交通渋滞起こすだけだからなぁ

335 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:08:19.59 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>324
野球はアジア最下位でもメディアにスーパースター扱いされるのが意味不明だわ

336 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:08:48.26 ID:Edczkarg00202.net
森保はいい監督
日本人では過去最高の監督だと思う
でも課題は、
個人的には世論的に人気のある大迫と柴崎を重用している点が最大の失策だと思う
これを修正できるだけの政治力をつけてくれれば、日本のサッカーのレジェンドになれると思う
奇抜な監督や選手ばかりがマスコミや大衆の人気を得る日本のサッカー文化に変化をもたらして欲しい

337 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:09:01.68 ID:Iq/D8SaKM0202.net
>>329
てかどっちにしろコパアメリカあるし
森保が貧乏クジ引かされた感はあるな

338 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:09:10.69 ID:Mkg4Hi8+00202.net
五輪どうすんだろなぁ、大迫でも召集するのか

339 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:09:18.89 ID:Bf1Ott/800202.net
>>278
方向的には塩屋と長友と吉田の中間地点
でもスタート地点から考えたら左右ポジションチェンジしてた堂安が見続けないといけないけど離してしまった

340 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:09:32.94 ID:uPan3AMEa0202.net
W杯1勝だけっていうけどその1勝がこの上なく難しいんだよな 
イランもこないだのW杯が1998年以来の勝利だったはずだし 
0勝で大会終わる国もたくさんあるからな

341 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:10:06.65 ID:M6Jo09WK00202.net
>>324
根尾の動きのしなやかさはスーパーアスリートって感じだな
サッカー界に欲しかった

342 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:11:11.13 ID:PlkgBFAFx0202.net
>>338
そりゃ呼べれば呼ぶんじゃないの

343 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:11:31.47 ID:8yz0yAr300202.net
>>339
高い位置ではずされても相手が4-4-2や4-3-3だとつかめてたんだよ。
今日は相手が3-3-3-1で、相手の3列目のとこではがされて前の3-1のマークが浮いた。

344 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:11:39.78 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>341
J3でも無理

345 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:12:48.59 ID:BYfdH+wK00202.net
2019 コパアメリカ


     小川

翔さん 宇佐美  三好

    中山  板倉

初瀬  丸山 中谷  橋岡
 
      中村

346 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:13:30.33 ID:YhmBq3ija0202.net
>>324
そいつら台湾以下だろ

347 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:13:30.65 ID:Iq/D8SaKM0202.net
>>345
進退かけて3バックでしょ
若手多いだろうし

348 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:13:39.81 ID:Bf1Ott/800202.net
>>343
現象だけ見たら堂安誰のマークもしてないからね
監督同士の頭の戦いで負けたのはそのとおり

349 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:13:40.19 ID:m2vVHSHOr0202.net
でも正直言って野球は144試合チェックするパワーは失ったわ
特にクライマックスシリーズ導入がなぁ
6球団中3位に入ればOKなプレーオフって無いよな…

350 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:13:57.40 ID:NVm/qcbC00202.net
>>345
2018得点王か(ルヴァン)

351 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:14:02.48 ID:hOLPdi7O00202.net
ワールドカップ的には優勝しない方が良かったかも。
アジアカップ優勝すると、その後のワールドカップはたいてい予選敗退してるからな。

352 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:14:09.76 ID:uPan3AMEa0202.net
そういえばオーストラリアなんかは2014年も2018年も勝利がないはず

353 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:14:11.05 ID:PlkgBFAFx0202.net
コパで虐殺されて森保解任なのかな

354 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:14:36.73 ID:ro8Kp74J00202.net
森保の化けの皮剥がれるの早かったな 次はコパか ここでも無策でぼろ負けするだろうな 言い訳は若手起用

355 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:15:03.47 ID:Iq/D8SaKM0202.net
>>353
だろうな
アジアカップ関係なかったとかいうオチで終わりそう

356 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:15:24.31 ID:M6Jo09WK00202.net
>>345
誰がスケープゴートにされるでしょう?その面子だと

357 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:15:43.78 ID:WTQ8HjLf00202.net
コパに関してはどうしようもないだろ
面子次第ってのもあるが少し良い所見せるだけでも難しいわ

358 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:16:20.82 ID:8yz0yAr300202.net
このチームはボランチの横ずれが遅いし、そもそも横ずれに制限があるように思うわ。
設計図から書き直しと思う。

359 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:16:29.71 ID:Bf1Ott/800202.net
>>357
カタールが国策フルメンバーで行くだろうし差をつけられたら嫌だな

360 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:16:29.81 ID:R2bDup/v00202.net
2失点目が酷いな
あの位置で簡単に縦パス入れられた時に
ディレイしかできなかった塩谷が悪目立ちしてるけど、その横で柴崎がチンタラジョギングしてるから塩谷が前に潰しに行けてない。

361 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:16:33.07 ID:NVm/qcbC00202.net
期間中革命のCBは
和泉菅原か

362 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:16:44.19 ID:m2vVHSHOr0202.net
>>338
五輪と言えば興梠だな!

363 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:17:25.26 ID:iDoDzE9800202.net
移籍しただけで板倉の評価上がってるのは草

364 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:17:26.69 ID:3zfb/aCy00202.net
>>107
コイツは自分の責任は認めないからなー
100%悪いわけではないが、それこそ絶対少しも自分に引き寄せては語らない

365 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:17:41.62 ID:BYfdH+wK00202.net
田島は常にチームの状態を見ながら監督の進退を決めると言ってたから
明日にも解任があるかもしれない
あの腰の重さに苛立ってる選手は乾だけじゃないはず

366 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:17:50.79 ID:c1X3zrDHM0202.net
今日試合見てないんだけど
誰が悪かったの?

367 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:18:52.45 ID:PlkgBFAFx0202.net
森保に限界を感じてる協会の奴らも多いだろ
こりゃミスったなと、またヴァヒったなと
コパで解任なら自分らの問題にならなそうだし

368 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:19:22.92 ID:XmMzefbe00202.net
>>366
ポイチかな

369 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:19:42.04 ID:g7yRNF5y00202.net
日本の弱点はボランチ、攻撃のキーマンは大迫
幼稚園児でも分かるポイントを突かれた
イランに勝って浮かれたのか
最後の最後で自分たちのサッカーで行けると勘違いした訳でないだろうから
要は森保が割とノープランで大会通してやってた以外にありえないだろう
相手によって何か変えてた訳でなく選手に丸投げしてたんだと思う

森保愚将だった
少なくともモチベーターであって戦術家ではない
準優勝で更迭もありえないだろうし
更迭しても五輪までジャパンズウェイでやるのが大前提の電通サッカー部には代わりの監督が居ない

370 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:19:43.99 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>345
弱過ぎだろ…w

371 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:19:50.45 ID:Dtq4H33z00202.net
南野堂安の足の遅さとトラップの下手さにはビックリしたわ
あんなトラップでかくてよく海外いけるな

372 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:20:15.77 ID:m2vVHSHOr0202.net
>>366
最初から対策されてた堂安を引っ張り続けた監督かな

373 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:20:24.16 ID:R2bDup/v00202.net
>>107
その前にチンタラしててシュート打たずに
謎ヒールして決定機潰してカウンター食らってCK与えてたの自分やけどな。

374 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:20:53.26 ID:rvDGVVEgM0202.net
ポイチは髪型がアカンな
あれは和田アキ子リスペクトなんか?

375 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:21:15.92 ID:H1Ree25Q00202.net
>>366
森保

376 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:21:36.22 ID:BYfdH+wK00202.net
小林祐希でも堂安でも
もう、転売できないとなったら干されるのか

377 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:21:41.80 ID:HEtH577L00202.net
橋岡はU20W杯あるからコパは無理だな

378 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:21:50.44 ID:05jzPH6U00202.net
もはや北川の話なんて誰もしなくなったな

379 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:21:52.61 ID:Bf1Ott/800202.net
でも普通に見て吉田が内を切ればよかっただけのような感じもするな
内を切れば少なくともハティムにシュートは打たれてない
最初に消すべきゾーンを開けて縦パス消しに言ったのは何故だろう
後ろのマークずれてないのに

380 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:22:02.82 ID:g7yRNF5y00202.net
誰が悪いかと言われたら
とりあえず電通のせいにしておこうぜ

381 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:22:03.92 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>374
そう言われているね

382 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:22:10.47 ID:1VOWhmpO00202.net
1番やばいのは東京五輪だよな
そこで絶対解任だわ
アギーレ、ハリルに続いての解任は避けたいから協会が言い訳して兼任辞めさせるかもな

383 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:22:38.81 ID:8yz0yAr300202.net
俺も>>368,372,375に一票

途中の采配というよりチームとして準備不足だったな

384 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:22:44.31 ID:MzL+1T6w00202.net
酷かった堂安のフル出場と押せ押せの時間帯に交代カード切ってギア上げず地蔵化で3点目取られて
スペースなくなってからのIJと乾投入はマジに愚将としか言いようがないわ

385 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:22:50.15 ID:Dtq4H33z00202.net
トラップマジで練習しとけよ

386 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:22:53.30 ID:Mkg4Hi8+00202.net
親善ならともかく、コパのガチ南米相手じゃ誰が監督やろうとボロ負け確定

387 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:23:32.63 ID:YhmBq3ija0202.net
選手に対して言いたい事もあるけど、やっぱこの情けない試合の最大の責任は無能森保だわな
イラン戦以外全て情けない試合じゃ評価なんかできるわけがない

388 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:23:45.94 ID:g7yRNF5y00202.net
大迫が負傷してたのが悪い
遠藤が負傷してたのが悪い
2人が無事だった試合がイラン戦だったのは、強運と言って良い
電通サッカー部は運が強い

389 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:24:17.55 ID:0zKSzw4j00202.net
コパに盛田とか大島呼んだらまた絶妙なタイミングで怪我するんだろか

390 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:24:21.36 ID:ro8Kp74J00202.net
>>369
大会期間中ずっと試合内容は酷かったからな 選手の個でカバーしてた 初戦はもちろんサウジ戦も酷いし、ベトナム戦もそう

391 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:24:32.55 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>373
謎のヒールって柴崎じゃね?

392 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:24:35.00 ID:67P4E0uQ00202.net
>>383
怪我人ばっか呼んだのはアジジ作戦でもしたかったのか
ここまで怪我人多い代表は初めてだ

393 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:24:36.96 ID:XmMzefbe00202.net
>>382
惨敗見えてるみたいな言い方w

394 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:24:58.46 ID:VHHRGgH900202.net
盛田ってもう現役やめてるんだっけ

395 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:25:25.66 ID:bLV44keXd0202.net
ポイチの戦術のなさにほんと呆れた大会だったな
あとアジアの低レベルっぷり
スカウティングすればサイドバックの裏スカスカなのすぐわかるのに
広島でミシャ式以外の事やったら降格まっしぐらだったし
なんでこいつAまでやらせたんだよ

396 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:25:44.48 ID:bLV44keXd0202.net
>>394
浦和でスクールコーチ

397 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:25:45.90 ID:8yz0yAr300202.net
この年になってトラップ止まらない選手が急に止まるようにはならんよ。
仮に明日止まるようなった選手がいたとしたら、そいつは明後日は止まらない。
そういう確率低いところでリスク覚悟で難しいのを勝負してる選手。乾とかザキオカとかな。

398 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:25:59.64 ID:tyaBepLQa0202.net
ピッツィ呼ぼうぜ
この前辞めたばっかだからヒマだろ

399 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:26:12.07 ID:YhmBq3ija0202.net
試合中に全く修正できない時点で終わってる

400 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:27:04.89 ID:8SwKk4fc00202.net
まー個人能力だけで殴りかかるサッカーで決勝まで行けたなら御の字だろう
下手に優勝でもしちゃったらこれでイケるぞ!みたいになりそうだったしまあいい落とし所じゃなかったかな

401 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:27:07.33 ID:Czzucs+O00202.net
この大会で得たものってなんだってレベルで空虚だった気がする

402 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:27:24.59 ID:s/eFuR0G00202.net
>>366
ひそかな黒幕は、斉藤俊英コーチと横内昭展コーチ

403 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:27:30.29 ID:g7yRNF5y00202.net
>>390
本当にその通りだと思う。

今スカサカの岩政の解説を見てたけど
大迫が自分の判断で森保に2トップ止めて1トップに変更を申し出てたと言ってた。
これでもう森保愚将説は推測から確信に完全に変わった。

404 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:29:10.15 ID:8yz0yAr300202.net
ポイチは明確に前後分断サッカーだと思うよ。
ボランチは別にボックストゥボックスでもないし。

405 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:29:40.22 ID:wkPRjMcA00202.net
浅野スタメン
大活躍してアジア杯敗戦の悔しさを払拭してくれ

406 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:29:47.60 ID:NVm/qcbC00202.net
現カンボジア監督はアジアの勝ち方知ってるから
予約しとこうぜ

407 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:30:43.56 ID:8SwKk4fc00202.net
>>378
もはや北川も無策ポイチの犠牲者

408 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:30:48.20 ID:bLV44keXd0202.net
仮にアスピリクエタとミルナーが両サイドバックに居ても
ポイチが4バックヤレば裏取られまくるだろうな

409 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:31:17.85 ID:kYcprt6R00202.net
ずっと思ってるけど
せっかく組んだ強豪ウルグアイ戦で
イケイケサッカーのまま勝ってしまったばかりか
相手から称賛されてしまって
森保的にはチームに手を入れるのが難しくなったんだろなって

あそこで(予定通り)1-5みたいな負け方してたら
ちゃんと堅いチーム作りできたのにな

って話しを記者さんは森保に当ててみてくれよw
絶対いい記事になるで

410 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:31:26.01 ID:R2bDup/v00202.net
>>391
堂安に出したやつ、その堂安のシュートもブロックしてカウンター食らった

411 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:31:26.26 ID:wkPRjMcA00202.net
怪我してなくてカンボジア代表なんてやってなけりゃ本田欲しかったな
大迫と本田で収めどころがふたつになれば大迫消されてもやりようがあった

412 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:32:00.02 ID:GD23PA9ea0202.net
まあ戦術なんてW杯手前の一ヶ月で整備すればいいしなあ
下手に今の時点で戦術教えすぎてもあとあと研究されちゃうし
まあポイチに戦術教えるような事できるのかはさておき

413 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:32:11.40 ID:8yz0yAr300202.net
ニューカッスルのガチムチカットインアタッカーのミルナ―って
いまサイドバックになってんのか。

414 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:33:02.39 ID:5+TQmX2400202.net
結局テストマッチ(国内)の結果なんて当てにならないんよ
ウルグアイ戦でよかった堂安がアジアカップではまったくだったし

415 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:33:11.22 ID:bLV44keXd0202.net
ワールドカップのスカウティングしてた人は退任しちゃったのかな
敵のスカウティングしっかりできてるなら自分達のサッカーの弱点わかるから普通修正してくるでしょ
トルクメニスタンにすらサイドチェンジサイドバックの裏攻略されてたし
ほんとポイチと無能コーチ陣なにやってたんだろう

416 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:33:15.00 ID:X8EpO0Q900202.net
日本の枠内シュート1本

417 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:33:28.13 ID:C+OjIxvc00202.net
>>369
モチベーター、やっぱ湘南のキジェが適任なんだよなぁ

418 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:34:03.66 ID:GD23PA9ea0202.net
代表レベルでしかも選手がどんどん離脱する状況だと戦術浸透させるのも難しいよな

419 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:34:06.69 ID:Iq/D8SaKM0202.net
>>409
あれで3バック諦めたんだろうな
と思われても仕方ないなw

420 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:34:47.98 ID:wkPRjMcA00202.net
浅野がドリブル中央突破から強引なミドルシュートでチャンスメイク
とうとう化けたな

421 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:34:49.10 ID:g7yRNF5y00202.net
ポジティブに考えよう

ノープランでも決勝まで行けるくらい日本は飛び抜けて強い

422 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:35:24.24 ID:BbFVNVyY00202.net
カタールもイランみたいに自分たちのサッカーで挑んできてくれて
大迫も前線で自由に動き回れるだろうって思ってたんだろ
相手に合わせて戦えることが強みとかドヤってたけど、それをカタールに実践されて完敗してどんな気分なんだろうな

423 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:35:25.41 ID:8yz0yAr300202.net
今日3バックにしたらビルドアップ一時的に改善したと思うよ。
当然相手の監督は蓋をしにくるだろうが。

424 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:36:16.12 ID:XmMzefbe00202.net
>>418
怪我したら適当に替わり入れて同じことやってこいって言うだけの戦術だったな

425 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:36:26.73 ID:8SwKk4fc00202.net
>>417
キジェは出自的に絶対代表監督はないだろうなあ

426 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:36:31.60 ID:GD23PA9ea0202.net
ザックのときは早いうちから戦術指導してたけど
W杯始まる前の年くらいには戦術完全にバレて対策立てられてたもんな
その点まだ手の内隠してる森保は良いんじゃないかな(棒)

427 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:36:48.79 ID:bLV44keXd0202.net
>>409
ミシャ式アレンジしてペップみたいな33ブロック作りたかったのは見れたけど
ずっと53ブロックだったな

ほんと何がしたかったんだろうな
長友にアラバロールやらせる算段だったんだろうかw
森保の指導力不足でなにしたいのわからん53ブロックにしかならんかったけどw

428 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:36:49.50 ID:BYfdH+wK00202.net
出来る選手がいても4バックから3バックへの変更はビビりの森保なら絶対にやらないw

429 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:36:53.29 ID:g7yRNF5y00202.net
しかしアジア杯優勝できなかったのは痛いな
FIFAランキングのポイント稼ぐ手段
アジアは他にほとんど無いのに
またWC予選次第でまたポット4かな

430 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:38:23.74 ID:R2bDup/v00202.net
ミキッチみたいな絶対縦にドリブル抜くマンいないと森保サッカーは話にならないよな
後は前線のウタカ、ドウグラス頼みやったし。

431 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:40:20.98 ID:X8EpO0Q900202.net
>>427
長友にそういうタスク出来るのだろうか

432 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:40:23.13 ID:kYcprt6R00202.net
森保は良い人だから
俺が選手やチームの限界を勝手に決めちゃダメだって
絶対思ってるよなw

だから普通はドリブル小僧並べても勝てないと思うけど
それで勝ってるうちは実はこれが正解かも知れないって信じて
あえてやらせるって感じはあると思う

健太とかはセオリーに忠実だから
そもそも最初からやらせないw

433 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:40:33.36 ID:Bf1Ott/800202.net
>>421
そのとおりやで
個人のレベルは特に守備陣はぽかグセある部分除いてかなり高い

434 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:40:33.54 ID:8yz0yAr300202.net
松木の「相手のケアしてるところは迂回して」って考え方は
最終的には日本を強くはしないと思うけどな。
考え方っていうか松木的には原則に近いものだろう。
松木というよりJSL世代の憲法みたいなもんか。

435 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:40:42.91 ID:Iq/D8SaKM0202.net
>>428
でも五輪世代は頑なに3バック
しかも内容はもっと酷いというオチ

436 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:40:57.12 ID:bLV44keXd0202.net
>>423
というかイラン戦は遠藤が落ちてリベロ役やってミシャ式のベースポジションの3バックになってたよ
あれが理想なのか知らないけどサイドバックの役割が不明瞭でイラン戦もなにしたいのかわからなかったな
ミシャ式の槙野や水本みたいにサイドに張らせて5バック気味でワイドにするのか
ペップ式のアラバロールみたいに33ライン作ってバックラインから崩すサッカーしたいのか
そんなのも読み取れなかったな

437 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:41:34.21 ID:C+OjIxvc00202.net
>>425
だろうね。協会とスポンサーとベルマーレが多分許さないだろう
闘争心と玉際の強さと走力のチームで、日本強くなると思うんだが

438 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:42:41.87 ID:g7yRNF5y00202.net
岡田 大卒
西野 大卒
森保 


はっ!?

敗退の原因が判明したのでは?

439 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:42:50.90 ID:bLV44keXd0202.net
ブランデッリって空いてないの?

440 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:42:53.53 ID:0SZxETQXa0202.net
デュエルとかインテンシティとか歴代の代表監督が掲げてきたキーワードがないのも森保につまらなさを感じる原因

441 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:43:13.70 ID:8yz0yAr300202.net
チョウキジェは去年の暮れに韓国紙のインタビュー受けてたけど
湘南以外なら韓国のチーム率いて新国立で日本のチームと戦ってみたい
みたいなこと言ってたぞ。ただ、それをするにはまだ語学力が足らないとも。

442 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:43:31.86 ID:LKOUk+Zwd0202.net
この娘有名なの?

https://i.imgur.com/RRoS3JI.jpg

443 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:44:30.55 ID:g7yRNF5y00202.net
>>440
いやいやジャパンズウェイでしょ
俺たちのサッカーに先祖帰りしたじゃん

444 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:44:32.30 ID:OXx1QlFH00202.net
キジェは若手を走らせる鬼軍曹だけど
スター選手を戦わせるにはちと足りない色々と

445 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:45:33.75 ID:R2bDup/v00202.net
間違いなく森保の次はツネやろ
それがいつなのかはわからんけど
ツネは4年やってそのまま協会入りやろ。

446 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:45:38.28 ID:ZzRffTkC00202.net
そもそも今回のメンバーでキジェサッカーに耐えられる選手ってたくさんいないから半分位入れ替えないと

447 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:45:39.28 ID:LKOUk+Zwd0202.net
湘南サポだけどチョウさんもなかなかの固定厨なんだよね
たまーに若手入れてくるけど

448 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:46:01.90 ID:wNaovugwa0202.net
本田長谷部川島その他怪我人使えないって条件なら監督西野でも苦労はしただろうな

449 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:46:05.19 ID:g7yRNF5y00202.net
>>445
安心の大卒監督
勝ったなガハハ

450 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:46:14.33 ID:bLV44keXd0202.net
監督の知識不足で相手の戦術に対してタスクの整理できてないから
サイドガンガン釣り出されてエアポケット作らされるのがほんと多いな

451 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:46:26.59 ID:M1Bl+FLBM0202.net
今年片野坂が結果出したらポイチ切って片野坂か、片野坂をコーチに

452 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:46:33.45 ID:8SwKk4fc00202.net
>>438
あの頃の選手で高卒って珍しいな

453 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:47:01.15 ID:wNaovugwa0202.net
ゴン中山や秋田ですら大学出てるというのに

454 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:47:20.37 ID:MzL+1T6w00202.net
>>440
森保と言えば「可変式」だがなぜこのキーワードを声高に唱えないのか
ワイドショーのコメンテーターがこぞって「〜は可変式ですね〜」などと真似して流行語大賞取れるのに

455 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:47:36.07 ID:8yz0yAr300202.net
最後のところで相手DF・GKのケアの逆をとって点に結び付けるアイディアが
チョウキジェの哲学にはない。そこだけコーチの誰かで補うかしかない。

チョウキジェの得意なところはバカが躊躇する要因を取り去るところだが
W杯のトップオブトップはたぶんもっと違うところで勝敗を左右するだろう。

456 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:47:39.16 ID:YhmBq3ija0202.net
これもフラグだったよな

【サッカー】長友佑都、森保一監督は「一流の監督」。「出てない選手が信頼してる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548889427/

457 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:48:23.59 ID:g7yRNF5y00202.net
Jリーグで監督の最終学歴で調べると
きっと大卒が勝率圧勝なんだろうな
調べる気さらっさら無いけど

458 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:49:54.92 ID:g7yRNF5y00202.net
電通が五輪まではジャパンズウェイでやっていくって決めてるから
田嶋会長が九官鳥みたいに毎日ジャパンズウェイジャパンズウェイって宣伝してるぞ

459 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:50:05.11 ID:Zm4cqvt900202.net
吉田と権田、技術はあるんだろうけど仲が悪いのは結構前からわかってたのに何でほっといたんだろうな。

460 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:50:10.59 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>457
調べろよハゲ

461 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:50:16.87 ID:kYcprt6R00202.net
ツネさんも金持ちクラブで監督やってるんだから
これからの3年5年でたくさんタイトル獲らないと
その程度かって話しになりがち

満場一致で代表監督になるには
リーグ優勝とアジア制覇くらいは期待したいが

462 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:50:16.98 ID:Jv0z60NR00202.net
高卒監督て松木さんくらいじゃないの

463 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:50:32.54 ID:8yz0yAr300202.net
ポイチが2015年までに高卒監督の地位をかなり上げたが
残念ながら2016年にその築きあげた評価をすべて台無しにした高卒監督がいた。

464 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:50:35.07 ID:C+OjIxvc00202.net
川崎が強いからって、基礎を作った風間とか鬼木とか監督候補には挙げないでくれ

465 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:50:37.29 ID:0dykSGiU00202.net
五輪の方は3バックを3人で追われて繋ぎミスして失点繰り返してるからな
後ろ重くて前からの守備はハマらないし
前に収まる選手もいないからAより更に糞つまらない

466 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:50:53.23 ID:YhmBq3ija0202.net
>>441
やっぱ日本に帰化しない在日なんてこんなもんだわな

467 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:52:20.81 ID:Iq/D8SaKM0202.net
>>464
トメルケールこそ代表にぴったりだと思うわw

468 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:52:36.97 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>466
パク・キョンべとかいう逮捕された俳優の事ですね

469 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:54:07.86 ID:J3bmplO/d0202.net
鳥栖の時の権田てなんかもっと熱いというか
選手を鼓舞したりしてるんだけど 今回の権田てなんか冷めてるというか熱さがないんだよね

470 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:54:24.22 ID:8SwKk4fc00202.net
GKはこのまま権田でいくんだろうか‥

471 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:54:54.33 ID:kYcprt6R00202.net
でもサッカーで大卒って
勉強で言えば最低偏差値大学にも入れなかった組だぜ?w
まあツネさんとかは別組だけどさ
そこは価値観を真逆にしないと見間違うわ

優秀な選手は基本大学に行くって時代の人が今は監督やってるだけで
これからは大卒の監督なんか減る一方だわ

472 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:55:18.92 ID:0ioULmVka0202.net
仕事で見れなかった
まさか
ホントに負けるとは思わなかった…

473 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:56:07.06 ID:Mkg4Hi8+00202.net
もう代表監督は名波でもいいよ
ポイチより絵になるしカリスマ性がある

474 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:57:01.30 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>471
ゴンさんが筑波大サッカー学部って言ってたからな。同期の井原はくっそ頭悪ったらしくゴンが馬鹿にしてたな

475 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:57:27.63 ID:YhmBq3ija0202.net
森保のままだと今後も重要性の低い試合には勝つけどここ一番の大事な試合には負けるというチームになりそう

476 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:58:46.18 ID:0ioULmVka0202.net
決勝で負けたの久しぶりじゃないか

477 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:59:35.27 ID:8yz0yAr300202.net
>>466
NGワードだかでソース貼れねえわ。

[パク・コンウォンのサッカー現場] Jリーグを号令する"境界人"司令塔チョウ・キジェ監督
でググればインタビュー見れる。

> 日本にずっと残ることになるなら、湘南ベルマーレにずっと留まるだろう。

とも言ってる

478 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 04:59:45.00 ID:R2bDup/v00202.net
>>476
初めてだよ
森保は決勝で負けた事しかないけど

479 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:00:00.13 ID:7Z9/akTg00202.net
2018シーズン ガンバ
クルピ 1節〜17節 勝ち点15 前半戦17位
ツネ 18節〜34節 勝ち点33 後半戦2位

480 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:00:04.36 ID:g7yRNF5y00202.net
筑波の体専学群は、筆記試験と実技の合計点で合否決まるから
受かって最初にやるのは同級生で誰が一番筆記最低点だったかの自慢合戦

481 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:00:22.72 ID:67P4E0uQ00202.net
ポイチは世界の一流監督と比べたら三流くらいまで来てる
これは殆ど実績の無いアジア人監督では異例
4年後には二流くらいまで伸びる可能性はある

482 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:00:32.96 ID:M6Jo09WK00202.net
セルジオがまた正論コラムを書いてるね
冨安の過大評価にも触れてる

483 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:00:38.09 ID:K54DOLZMM0202.net
でもいくら相手に差があるとはいえ代表の勝率って凄いよな
贔屓のクラブがあのくらい勝てたら逆に申し訳なくなるわw

484 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:01:03.97 ID:ro8Kp74J00202.net
>>469
選手のパワーバランス的に言えないが正解 権田よりキャリアが上のやつばっかだから クラブとは違う

485 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:01:47.15 ID:/xse9wyB00202.net
日本が決勝で無敗だったのに負けたから、昇格したことのない千葉も昇格できるんじゃね?

486 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:02:06.58 ID:8yz0yAr300202.net
>>474
そつなく優や良稼いでそうだなあゴンは。

当時は都心で一緒に酒飲んで、帰りの常磐線の始発で
ベロンベロンになって帰ったらしいが。
「井原は床にすわってペッペペッペ唾吐いてましたw」って

487 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:02:14.25 ID:M6Jo09WK00202.net
>>483
アジア相手にすら僅差のギリギリの勝利な
今思えば北朝鮮に6-0で勝ったカタールが優勝したのは当然だわな

488 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:02:22.84 ID:g7yRNF5y00202.net
堂安が速攻で長友に懐く姿を見て
誰がボスかは誰にでも分かる

489 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:02:28.47 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>482
冨安が野球やってたらメジャーで50本ホームラン打つよ

490 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:03:01.10 ID:W31mgd9Id0202.net
南野がトップ下でゲームメイク出来ないから
原口が中に入ってゲームメイクするしかなくなるんだよな
柴崎も縦ポンはやるけど中に楔のパスは出さないでサイド使う傾向が強いから

491 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:03:25.83 ID:9GnEDSUn00202.net
富安の攻撃参加がドウアンより良かったわ。

492 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:03:36.85 ID:DhzzFLPr00202.net
森保J 3月Aマッチに鎌田招集へ 中山&板倉は南米選手権にリストアップ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00000003-spnannex-socc

493 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:03:53.84 ID:K54DOLZMM0202.net
冨安の過大評価はマヤのおかげだから

494 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:03:54.74 ID:pKcGyK0g00202.net
堂安は今の年齢でスピード勝負出来ないようだと
他でよほどの武器ないと上でやっていくのは無理だよな

495 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:03:55.41 ID:67P4E0uQ00202.net
権田さん全然コーチングしてなかったな
仲悪いの?

496 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:04:03.89 ID:W31mgd9Id0202.net
>>469
権田は人相がヤバくなってて引いた
目の下のクマとかヤバイ

497 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:04:24.98 ID:kYcprt6R00202.net
誤解されてると嫌なので書くがw
サッカーの一流は大学なんか行かないし
サッカーで大学行くってことは
勉強の世界で言うと、どこの大学にも入れない学力レベルって意味だよと
だから大卒は優秀ってのは真逆(例外はある)

ただ昔はサッカーで凄いやつほど大学に行ったから
そういう連中が今Jで監督やってるだけ

498 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:04:36.34 ID:M6Jo09WK00202.net
>>492
ベルギーリーガーどんどん増えるな
北川お疲れ様

499 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:04:44.34 ID:fCFwErqU00202.net
やっぱA代表と五輪監督の兼任が良くないわ

500 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:04:50.12 ID:YhmBq3ija0202.net
>>477
それはあくまでベルマーレ愛であって
日本に対する愛情とは全く違うだろ

501 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:04:55.47 ID:DhzzFLPr00202.net
日本代表MF伊東純也がベルギー1部ゲンクに移籍
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00466971-nksports-socc

すでに契約書へのサインも終えており、2日にも両クラブから発表される。

502 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:05:07.02 ID:8SwKk4fc00202.net
>>484
やっぱ年上の井原相手でもぶちギレてた川口みたいなのがいいなあ
権田も同世代の村松とかには五輪代表の頃キレてたりしたのにな

503 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:05:22.18 ID:0dykSGiU00202.net
選手任せなんだから頭いい選手集めるしかないね
今は突撃お馬鹿さん集めすぎ

504 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:05:31.63 ID:WTQ8HjLf00202.net
>>488
逆でしょ
堂安に長友が懐いてる

505 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:06:36.05 ID:W31mgd9Id0202.net
>>492
南野、堂安、中島のメッキが剥がれたから
次のスター候補探しか

506 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:07:26.14 ID:H6jfxrkE00202.net
勝ってれば史上初の無敗優勝だったんだっけ

507 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:08:02.94 ID:Mkg4Hi8+00202.net
>>492
ガラガラの代表戦が見れそうだな

508 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:08:35.44 ID:YhmBq3ija0202.net
>>506
カタールに達成されちゃったな

509 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:08:46.00 ID:M6Jo09WK00202.net
>>506
え?って事はカタールの全勝優勝って史上初なの?

510 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:08:48.98 ID:HEtH577L00202.net
中山も東京世代では堂安冨安クラスだったから悪くは無いんじゃね
ボラでの経験が少ないからどうなるかはわからんが
板倉は海外移籍様様だな

511 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:09:31.29 ID:8yz0yAr300202.net
親善試合の間合いだとまたすげえ3シャドーのプレーが見られるぞ。

512 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:09:37.13 ID:YhmBq3ija0202.net
森保のここ一番での勝負弱さは異常

513 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:10:25.74 ID:TKFop4JO00202.net
中山板倉よりjのボランチのほうが絶対上だわ

514 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:10:27.97 ID:8SwKk4fc00202.net
本来ならカタールで中核になるべきリオ世代がイマイチパッとしないんだよなあ

515 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:11:08.01 ID:tyaBepLQa0202.net
>>497
選手としての能力に限って言えばね

516 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:11:52.13 ID:g7yRNF5y00202.net
鎌田はFWでやってるからますます守備できなくなってそうで怖い

517 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:12:09.33 ID:8oKB+nnRa0202.net
あの鉄壁のカタールから得点取れたのは立派だよ

518 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:12:37.82 ID:OXx1QlFH00202.net
現代のサッカー界の東大は流経だもんな

519 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:12:50.07 ID:kYcprt6R00202.net
>>512
そこが学校の先生っぽいよねw
もし負けたら俺の責任!みたいな感じだけど
負けたら責任果たしてないだろってw
どう転んでも勝てるように仕上げるのがプロ監督で
その中では選手に厳しい判断をする必要も出て来る

520 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:14:47.59 ID:GzB3/Mvi00202.net
ハリル時代に韓国にボコられて終わったアジア大会を思い出すな
あれも初戦から内容怪しいのに何となく勝っちゃって誤魔化して最終戦で化けの皮剥がされるって言う
森保も切れるタイミング来たらさっさと切った方がいいわ
誤魔化し系を引っ張るのは1番マズいってハリルで学んだ事だろ

521 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:16:12.09 ID:8yz0yAr300202.net
外国人監督はコントロールしきれないという逃げの姿勢で日本人を選んだ強化委員会に
日本人監督を支えきれるとは到底思えないね。摘むならまずそこから。

522 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:18:09.13 ID:TKFop4JO00202.net
>>521
日本の未来のためにワールドカップ負けろって言われてたけど今思うとそこまで間違ってなかったと感じる
あれのせいで日本人でいいとかいう風潮になってしまった

523 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:18:16.33 ID:H1Ree25Q00202.net
森保にできることって何だろ?

524 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:18:50.82 ID:R2bDup/v00202.net
>>519
天皇杯決勝0-1で負けてんのに若かった頃の
野津田、浅野を同時投入して、勝てなくても未来のためにお前たちを使ったって言い訳用意した試合思い出した。

525 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:21:14.44 ID:pKcGyK0g00202.net
堂安が悪いプレーしたら外してやるのものも育てる事だと思うが
クラブもあの状態だし本気で反省して修正することないまま年喰っていきそうだな

あれ?これタカシじゃね

526 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:22:00.14 ID:0ioULmVka0202.net
コパで優勝すれば問題ないな

527 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:22:04.24 ID:Czzucs+O00202.net
>>522
西野で勝ち進んだ結果確定的になったんだろうなって感じはするけどあの西野が作った雰囲気にその後の4年を任せるほどの具体的な何かがあったかと言うと凄く微妙に思えてしまう

528 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:22:04.98 ID:M6Jo09WK00202.net
>>520
Jリーグ選抜がKリーグ選抜にホームでフルボッコ負けね
らスレ的にはあの試合の後の方が葬式になってたな

529 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:22:19.27 ID:H6jfxrkE00202.net
仮に森保切っても代わりがいないでしょ

530 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:22:26.92 ID:U095/Yyb00202.net
西野はぶっちぎりで優勝しないとダメって言ってたんだからぶっちぎっても無い準優勝じゃノルマ未達成だよな

531 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:24:29.31 ID:WTQ8HjLf00202.net
>>522
それはないわ。負けていいことなんてないから
w杯の結果にかかわらず日本人路線で行くつもりだったでしょ

532 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:24:41.28 ID:TKFop4JO00202.net
>>529
今すぐじゃなくていいからじっくり探せば良いのいそうだけどね
アギーレが最高だった

533 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:25:08.48 ID:BYfdH+wK00202.net
>>522
>日本の未来のためにワールドカップ負けろって言われてたけど今思うとそこまで間違ってなかったと感じる

もう、お前みたいのは死んだほうがいいよ

534 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:26:03.16 ID:72VM8TBJM0202.net
未来のためにヴァヒードが必要だったな

535 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:26:04.28 ID:YhmBq3ija0202.net
この程度の監督に貴重な自国開催の五輪代表まで兼任させるなんて
冗談としか思えん

536 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:26:53.64 ID:TKFop4JO00202.net
>>533
俺も基本的には勝てればなんでもいいって考えよ

537 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:26:58.43 ID:Q7a4I+Bip0202.net
まあ間違いなく西野4年はもたない 結局日本人だから結果が良かったのではないという事 代表の試合の度にオシムに聞きに行ってる国なのに

538 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:27:13.54 ID:x0ivDoyh00202.net
対人の弱い柴崎、塩谷のボランチとか笑える

539 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:27:24.02 ID:99WRXidG00202.net
やっぱオマリと高橋ゆの鳥栖のDFが硬かっただけだった

540 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:27:49.80 ID:X8EpO0Q900202.net
全員海外組でも監督日本人だと昔ながらの日本のサッカーになるとよくわかった

541 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:28:28.75 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>538
4人も5人も怪我してんだからしょうがなかっただろ

542 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:28:42.48 ID:BYfdH+wK00202.net
森保を判定するのにアジアカップは有意義だったと思う
最初の親善試合でもスタメンを交代させずに無駄に引っ張ってたけど
あれは何の意味があるの

543 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:28:49.84 ID:kYcprt6R00202.net
森保のスタイルは自分が何かを教えるというより
各選手が世界のクラブで学んできた経験をぶつけあって
日本のサッカーを作っていくのを手助けする的な感じかと
学校の先生よりも学級委員的な監督だな
長友班長、吉田班長、大迫班長などが戦術策定の主役なわけよ
森保は戦略だけ決めてると

544 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:29:02.28 ID:8yz0yAr300202.net
去年後半の権田が固いとは到底思えんのだよな。と思ってたら、
自分とこに負けた次の試合から心入れ替えて固くなったようだ。

545 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:29:41.46 ID:99WRXidG00202.net
そもそも権田いた前半戦鳥栖のDF崩壊してたからな

546 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:30:27.20 ID:U095/Yyb00202.net
>>541
青山の状態位は把握しとけと

547 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:30:33.87 ID:99WRXidG00202.net
オマリみたいに対人プレスはやくて寄せが早い選手いればなあ

あんなバイタルエリア付近でファール怖がってプレスいかないとかね

548 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:30:34.13 ID:X8EpO0Q900202.net
吉田と権田ってちゃんと連携とれてんのか?

549 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:31:05.53 ID:FMXqay6P00202.net
前半戦の権田は、フリーのミドルレンジからゴラッソ気味のをいっぱい決められてたな

550 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:32:37.07 ID:U095/Yyb00202.net
バイタル付近でいけなかったのはオイルマトフへの恐怖心もあったんじゃねえかな
今日は比較的普通だったけど

551 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:32:58.15 ID:8yz0yAr300202.net
22歳ぐらいなら今後を見守りたいと思えるんだがな

552 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:33:04.44 ID:YhmBq3ija0202.net
この試合勝ってさえいれば、まだ内容がグダグダでつまらなくても結果だけは残せるサッカーだと評価できたのに
結局何にも残らんかったな

553 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:33:32.56 ID:rYB2fKmR00202.net
>>540
海外組といってもブンデスの下位やもっと下のリーグがほとんどだからなあ

554 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:34:59.49 ID:8oKB+nnRa0202.net
外国人監督だから良いってわけでもない
文句の付け所のない名将なんてまず来ないわけで
外国人監督の未知な部分に魅力を感じてるだけじゃん

555 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:35:56.04 ID:8yz0yAr300202.net
ボランチと前の4人との間がやたら遠いのは今後もずっと続くんだろうと思うよ。

556 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:36:43.59 ID:72VM8TBJM0202.net
>>552
まああんなサッカーで有頂天になるよりはマシかなとも思う

557 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:38:06.08 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>553
カタール代表はベルギーリーグで通用せず帰ってきた人たち

558 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:39:19.42 ID:99WRXidG00202.net
まあ慢心だわな
普通にやれば勝てたわ
守備がやる気なさすぎ

559 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:39:22.27 ID:9GnEDSUn00202.net
敗因は攻撃陣だよ。
縦の突破無し、ミドルシュート無し。
無能過ぎる。
乾と伊東をもっと早く入れないと。
塩谷は残すべきだった。

560 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:39:54.87 ID:M6Jo09WK00202.net
引かれたなかで2点、3点と奪いきる力がない。個の能力のなさが目立った

カタールの表彰の様子を見つめる日本代表。選手たちの中からも「得られたものはない」「優勝しなければ意味のない大会だった」という声が聞かれた。

 アジアカップはカタールに1対3で敗れ、準優勝に終わったね。はっきり言って決勝で負けてしまっては、何の意味もない。
「ファイナリスト」とか、「準優勝」とか、そんなものはプロ選手にとってなんの慰めにもならない。負けは負けでしかない、と潔く認めなければ、これからの成長はないよ。

 決勝の日本はイラン戦の好調をまったく継続できなかった。日本は中3日、カタールは中2日で臨んだ決勝だったけど、インターバルの違いは関係なかったね。
後半は相手も足が止まってべた引きになったが、日本はやはり引いた相手を攻め崩せなかった。

 今大会、日本は引いて守るチームに苦戦する傾向にあった。グループリーグ初戦のトルクメニスタン戦に始まり、オマーン戦やベトナム戦も勝つには勝ったけど、危ない場面を再三にわたり作られていた。
カタールも基本的にはディフェンスラインに5人が入って守備を固め、前線のアリやアフィフを起点に攻め込むチームだったが、まんまと相手の思惑にハマってしまった。

 日本は前半で2点を取られて、ちょっとオロオロしてしまった。前半はほとんど反撃に移れなかったからね。結局後半も1点は返したものの、あれだけカタールが引いたなかで2点、3点と奪いきる力が、今の日本にはなかったということだ。

 何が足りなかったのかと言えば、やはり個の能力だろう。まさしく、そこがカタールとの違いだった。相手エースのアリがDFを背にしても強引にゴールを奪いきったのに対して、日本はパスワークから南野が抜け出して1点は獲れたが、個でこじ開けられる選手がいなかった。
個で打開できないから組織的にやるしかないわけだが、それにも限界がある。


 最終局面では、やはりゴールを奪いきれるフィニッシャーや相手の守備網を破りきれるドリブラーといった能力の高い個が必要なんだ。
後半のカタールは完全に足が止まっていたけど、日本はドリブルで破り切る場面がほとんどなかったし、強引にでも得点を奪い切るようなアタッカーも現われなかった。

 振り返ってみれば、今大会の日本はそれほど得点が多くなかったし、グループリーグでも3失点を喫した。
対してカタールは大会を通じて最も多くの得点を挙げ、失点も一番少なかった。結局、優勝するべき国が優勝したということだね。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=53728
https://kruf468c.user.webaccel.jp/files/topics/53728_ext_04_0.jpg

561 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:40:18.74 ID:Jv0z60NR00202.net
ビハインドから逆転するイメージはないな日本は

562 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:40:44.47 ID:Bf1Ott/800202.net
システム弄って修正したの2点取られたあとだからね
遅すぎるという批判は免れないだろうな

563 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:41:33.50 ID:99WRXidG00202.net
>>560
槙野浦和で散々やらかして準優勝だから慣れてそうw

564 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:41:38.87 ID:V1GkShyk00202.net
>>522
監督は駄目だと思ったら代えた方がいいって分かっただけだろ
Jでもタイトル取ったからって内容酷い監督続投させたらボロボロになってる

565 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:41:42.41 ID:KN7TOAse00202.net
怪我人多くて招集出来なかったのも痛かったな
特にFWとMF
中島、UMA、小林悠、杉本
守田、三竿、大島
DFとGKはほぼほぼベストのメンバー揃ったと思う
昌子くらいか

566 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:42:43.68 ID:M6Jo09WK00202.net
>>565
第2の北川みたいな選手ばっかりで草

567 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:43:32.97 ID:T19iSRH800202.net
アジアにボロ負け
視聴率 史上最悪
前10番 トルコリーグ
新10番 カタールリーグ
5大リーグレギュラー 5人もいない


日 本 サ ッ カ ー 暗 黒 期 到 来

568 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:43:43.47 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>565
杉本は違うだろ

569 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:44:33.65 ID:8yz0yAr300202.net
>>562
いじったっけ?
前半30分ごろの切れ目は、同じシステム内で対応だけ変えたように見えたが

570 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:44:36.70 ID:hwzxmjZ0M0202.net
そもそも堂安って初瀬と変わらんってのに気付いてない
もしかしたら初瀬未満

J1で結果残さないとダメだよ
井手口も消えたけど
代表で運が良かっただけ

571 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:45:13.86 ID:R2bDup/v00202.net
>>565
呼んでもすぐ怪我していなくなる奴と
杉本はもういいだろ。

572 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:45:42.52 ID:NQBDSDvc00202.net
田嶋「森保クビにします」
とかになったら色々滅茶苦茶

573 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:46:38.24 ID:T19iSRH800202.net
いつの間にか日本サッカー暗黒期になったんだな。

お前ら危機感持ってる?

574 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:47:10.43 ID:hwzxmjZ0M0202.net
>>573
Jリーグが始まってるからぶっちゃけいい

575 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:47:34.17 ID:Bf1Ott/800202.net
>>569
厳密に云うと相手のアンカーを南野が落ちて見るようにしただけかな
システム変更までは行かないけど効いてた

576 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:47:57.52 ID:PlaGi+XPM0202.net
これじゃあ昔みたいにW杯で勝ちまくれないよ!!

1998●アルゼンチン、●クロアチア、●ジャマイカ
2006●オーストラリア、△クロアチア、●ブラジル
2010○カメルーン、●オランダ、○デンマーク、▲パラグアイ
2014●コートジボワール、△ギリシャ、●コロンビア
2018〇コロンビア、△セネガル、●ポーランド、●ベルギー

577 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:48:55.64 ID:8yz0yAr300202.net
>>575
あの黒人のちっこい奴な。3-3-3-1の3列目3を自由にしすぎた。

578 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:49:01.03 ID:NQBDSDvc00202.net
>>475
W杯初戦負けてGL敗退コースか

579 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:49:08.29 ID:WTQ8HjLf00202.net
>>573
全然暗黒期じゃないから危機感ないわ

580 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:49:09.18 ID:hwzxmjZ0M0202.net
武藤とか完全に脳筋だったな
劣化岡崎になってるわ

581 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:49:12.16 ID:M6Jo09WK00202.net
>>570
北川「J1で結果残しましたが?」

582 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:49:35.83 ID:T19iSRH800202.net
>>576
つ2002年。

583 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:50:37.55 ID:V1GkShyk00202.net
>>573
森保が暗黒期入っただけだぞ
Jでも駄目になったし

584 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:51:10.48 ID:hwzxmjZ0M0202.net
杉本と一緒だよ
確変

585 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:51:49.74 ID:NQBDSDvc00202.net
前半失点後の中盤の前3人がとにかく縦に縦にばっかでお前ら頭ヴァヒードかよと思った

586 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:52:10.68 ID:hwzxmjZ0M0202.net
はやくゼロックスみてえなあ

587 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:52:17.83 ID:9GnEDSUn00202.net
ドウアンより室屋でも良かったわ。
伊東に代えないなら。
監督の選手交代のミスが敗因。

588 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:52:19.83 ID:Jv0z60NR00202.net
北川は工藤コース

589 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:53:07.43 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>565
UMAとか絶対使えんぞ、足もとくっそ下手だし

590 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:54:11.41 ID:T19iSRH800202.net
>>579
>>567 みても暗黒期じゃないって言える?

591 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:54:39.56 ID:9GnEDSUn00202.net
武藤は効いてたよ。
武藤をサイド起用でも良かった。

592 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:55:28.49 ID:M6Jo09WK00202.net
カタールの「アスパイア・アカデミー」を今日の試合前にどこのテレビ局も取り上げない時点で日本のマスコミは終わってる

593 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:55:42.39 ID:bx7CQeE400202.net
でも武藤よりUMAの方がヘッドで点取れそう

594 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:55:45.63 ID:WTQ8HjLf00202.net
>>590
何が暗黒期なのかさっぱりw

595 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:56:21.82 ID:V1GkShyk00202.net
>>590
香川が台頭する前は5大リーグレギュラーが長谷部しかいなかったんだぞ
正しくは半レギュラー
暗黒舐め過ぎ

596 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:56:32.33 ID:pJe0dicHd0202.net
あんだけカタールリーグに
フランス・ブンデス・プレミア・ベルギー・オーストリア・ポルトガル連合軍がフルボッコにされたのに、
まだカタールリーグを下に見るのか

597 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:56:43.24 ID:rXL8HFlf00202.net
結局東洋人のフィジカルじゃこれが限界なんだよな
オナイウ、武蔵、八村、ケンブリッジ、大阪なおみみたいな黒人ハーフをバンバン増やしていくしかない

598 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:57:07.98 ID:BxKnR+Xu00202.net
イラン戦で浮かれて終るより何倍も良かった
特にボランチがボールに吸い寄せられたあとのスペース使って崩してくれるとか最高

599 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:57:21.30 ID:9GnEDSUn00202.net
武藤はサイドで使えるんだよ。
元々、そっちが本職だろう。

600 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:57:34.59 ID:NQBDSDvc00202.net
>>588
工藤は
2012(22歳)33試合13G
2013(23歳)33試合19G
2014(24歳)34試合7G
2015(25歳)34試合10G
だからなぁ

北川は代表で大迫のプレーを真似ようとして本来の持ち味失うかもしれん

601 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:57:39.25 ID:pJe0dicHd0202.net
>>597
今までも沢山いたけどU代表止まりなのよね

602 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:57:45.58 ID:Bf1Ott/800202.net
ハノーファーも相変わらずあっさり失点するチームだな
変えた監督もクロップ前のドルの監督だろ?
賞味期限切れいまさら呼んで残留するつもりなんか?

603 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:57:52.60 ID:bx7CQeE400202.net
>>596
でもJはacl優勝してるし

604 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:58:17.89 ID:43KvT4IV00202.net
寝落ちしちゃったけど、二列目はまだまだ他の選手探した方が良いな、4231も今一だし442でも良いしな

605 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:58:53.27 ID:8yz0yAr300202.net
カタールの試合はベスト16イラク戦から全部見たが
あのちっこいアンカーをあれだけ自由にさせたのは日本が初めてだったぞ。
基本的に気が利かない選手で、戸田の言葉とは裏腹に個人戦術だけで
味方を使わず杜撰なバイタル管理をしてるので、攻撃にも手が回らず
一番のウィークとも思えた。イラクはここを攻略しかかって日本よりも爪痕残せてた。

606 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 05:59:47.77 ID:M6Jo09WK00202.net
>>596
日本の選手がクラブでは主力ではない証明になってるわな
海外スカウトの目って凄いと思うわ
ファンダイクは今の活躍見ると100億以上の価値マジであるし

607 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:01:08.40 ID:M6Jo09WK00202.net
>>597
八村塁はそのうち今の大坂なおみより騒がれてるのは間違いないな

608 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:03:32.34 ID:T19iSRH800202.net
>>596
それならこれからじゃんじゃん中東にJリーガー移籍させようぜ。

これでもかと格付けされたから
もう誰も中東リーグに移籍しても文句でないだろ?
手始めに東京世代からカタールとUAEに武者修行だな。

609 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:03:59.01 ID:rXL8HFlf00202.net
カタールは帰化移民軍団でピンポイントで代表強化してるから代表は強い
でも層が薄いからリーグのレベルは低いんだよ

610 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:06:12.68 ID:FHeXmXdxa0202.net
アタマイタイーW 9d66-cwCUは
視スレでもこれからは中東ガーと暴れてた焼き豚

611 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:06:26.43 ID:X8EpO0Q900202.net
敗因を個の能力がとか言ってしまうんだろうな
組織で負けたのに

612 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:06:38.36 ID:8oKB+nnRa0202.net
>>601
単に分母が少ないだけ
黒人でフランスで育成されても大したことない選手は腐るほどいるし
数増やしてけば育つ確率は上がる

613 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:06:47.18 ID:M6Jo09WK00202.net
スーダン人でもアジアならMVP取れる現実な
アフリカ人もとい黒人のポテンシャル半端ない

614 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:07:38.02 ID:X8EpO0Q900202.net
>>596
監督の差じゃないかな

615 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:08:36.09 ID:T19iSRH800202.net
Jからの移籍だが
これから欧州じゃなくて中東に移籍が正解だな。

給料⇧
リーグレベル⇧
と完全にステップアップだもんな。

616 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:08:46.99 ID:V1GkShyk00202.net
カタール戦以外も酷かったからな
そもそも森保の4バックなんて広島で首になる前に苦し紛れにやって結局駄目だっただけだし拘る必要ない

617 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:10:49.62 ID:M1Bl+FLBM0202.net
森保は首じゃ無く辞任だろハゲ

618 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:11:55.99 ID:PlaGi+XPM0202.net
23 豊川雄太
21 冨安健洋
19 植田直通
17 堂安律
17 遠藤航
17 小林祐希
17 鎌田大地
14 南野拓実
14 大迫勇也 ドイツ
14 原口元気 ドイツ
14 岡崎慎司 イングランド
14 宇佐美貴史 ドイツ
13 長谷部誠 ドイツ
12 武藤嘉紀 イングランド
12 酒井宏樹 フランス
12 久保裕也
10 長友佑都
9 吉田麻也 イングランド
8 乾貴士 スペイン
8 浅野拓磨 ドイツ
6 森岡亮太
3 柴崎岳 スペイン
2 香川真司
2 関根貴大
2 昌子源 フランス

619 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:12:44.36 ID:hOLPdi7O00202.net
大迫ってプレーそのものがおじん臭いからな。
30歳のロートルだし。
もっと、はつらつとしろよって思うわ。

620 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:12:50.42 ID:FHeXmXdxa0202.net
カタールの今回のメンツって確か
国内リーグの2つのクラブからごっそり選んだメンツなんだろ
そら連携もバッチリだわな

621 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:14:25.40 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>619
いつから30になったんだよ

622 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:14:39.50 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>615
これ以上サッカーの欧州組が増えるとお前が辛いからだろ
野球の日本人野手メジャーリーガー0人だもんな

623 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:14:46.26 ID:Jv0z60NR00202.net
>>619
おじんって懐かしい響き

624 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:15:29.71 ID:T19iSRH800202.net
>>615
流石に言い過ぎたな。
まず第1に欧州移籍だと間違っていないけど
それが無理なら第2に中東移籍が目標がなるねこれから。

なのでこれから俺らも快く送りだせるようにマインドを入れ替えなくちゃね。

625 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:15:34.89 ID:NQBDSDvc00202.net
>>620
初戦のトルクメニスタンも7〜8人が自国の1強クラブ所属だったからか苦戦していたな
連携に弱みが出るのは痛いな

626 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:15:46.68 ID:hOLPdi7O00202.net
堂安ボールロスト多すぎだわ
あのポジションだと本田だが
ロストするの殆どなかったのに
まあ、年齢が若いから多めに見てやれってことなのか。

627 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:15:50.41 ID:bx7CQeE400202.net
おじん やかの

628 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:17:08.94 ID:W31mgd9Id0202.net
>>573
日本代表が全員海外組で
その海外組がプレーする殆どの国が欧州四大リーグじゃない
って時点で終わってるわ
今のJリーグは四大リーグに移籍する選手を育てられないって自他共に認める形になった
そして四大リーグでプレーする選手が少ない代表が弱いのも自明の理

629 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:17:12.46 ID:M6Jo09WK00202.net
>>622
野手扱いされないでMLBでホームラン22本打っちゃう大谷はチートすぎて草も生えない

630 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:17:14.81 ID:8yz0yAr300202.net
古い中田の動画見てから柴崎見ると、プレッシャーいなしてのターン、
背負いながらの持ち出し、大胆なまでの相手の引きつけ、すべてにおいてプレーが小さいな。
淡々としてんのは表情だけにして欲しいんだが。

631 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:17:23.24 ID:wZ1FdIKua0202.net
>>626
本田だと地蔵のように動かずチーム連携ボロボロにするだろ

632 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:18:29.10 ID:V1GkShyk00202.net
堂安はボールロストは仕方ないとしてもサイドで完全に抜け出してもクロスすら上げれないっていうのが駄目だわ

633 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:18:50.83 ID:8oKB+nnRa0202.net
日本も川崎主体で戦って行くのがいいのかな
川崎から8人ぐらい呼んで全員離脱とかは怖いな

634 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:18:51.58 ID:aDBICtSL00202.net
現状の堂安より名古屋の前田のほうが上じゃないか?
3月の親善試合には前田呼んで欲しいね

635 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:19:22.97 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>629
野手できないからな大谷

636 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:19:47.30 ID:g7yRNF5y00202.net
5大リーグしか信用しなかった西野の判断は正しかった

637 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:19:49.21 ID:V1GkShyk00202.net
>>629
DHは打者であって野手ではない

638 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:20:04.27 ID:Bf1Ott/800202.net
それでも勝ってた森保サッカーをヴァヒード認定してたクラスタ団に批判する資格はない
勝っててもこれはヴァヒードじゃないと批判してたやつだけ言う資格があるんやで

639 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:20:13.75 ID:TKFop4JO00202.net
>>633
まぁ川崎のほうが強いだろうな

640 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:20:20.34 ID:Jv0z60NR00202.net
岳は幸せ過ぎなんだろう
負けて帰ってもあの嫁待ってるし

641 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:21:10.93 ID:Bf1Ott/800202.net
>>640
マシュマロみたいな日常なんだろうな
そらとろけちゃうわ

642 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:21:18.91 ID:W31mgd9Id0202.net
今回の堂安はちと可哀相
柴崎が右サイドにしか使わないから敵も味方も右サイドに寄ってスペース無くなってたから
そりゃ仕掛ければロストが増える
相手は5バックで縦には行けないし、中は大迫南野がスペース潰してるし

643 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:21:51.14 ID:8yz0yAr300202.net
逆足のレフティは堂安にしても前田にしても三好にしても誰でもいいが
引き出しのひとつに左足のアウトフロントでクロス上げられるようになって欲しい。
意外と通るんだよ、左SBとしては届きにくくてCBも軌道読みづらくて。

644 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:22:10.27 ID:T19iSRH800202.net
>>628
完全にそのとおりだな。

だから欧州5大も無理でそれ以外の欧州も無理なら
Jリーグよりもレベルが高い中東に移籍しよう。

もう給料目当てなんて誰も言えなくなったんだから。

645 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:23:09.83 ID:bx7CQeE400202.net
予選って考えるとイランウズベクサウジに勝ってカタールに負けは
そんなもんだよなという結果ではあるな

まあ内容が悪すぎたな

646 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:25:09.93 ID:8yz0yAr300202.net
今日試合中の対応力・修正力が一番もとめられたのって
長友酒井だと思うが意外なほど気が利かない二人だったな。
経験ってなんだろと思ったわ。
堂安南野はもともと気が利かない方と思ってたが。

647 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:25:28.71 ID:Bf1Ott/800202.net
>>642
左利きのボランチが欲しくなるよな
そうしたら左サイドに有効なパス出しやすい

648 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:26:08.85 ID:H1Ree25Q00202.net
>>628
アジアはカタールリーグ最強だな

649 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:26:44.36 ID:iDoDzE9800202.net
名古屋の前田は最後のほうにベンチにされてたな意味不明だったが

650 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:27:04.44 ID:Bf1Ott/800202.net
よくこいつの与太話に付き合えるな

ID:W31mgd9Id0202

651 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:27:43.17 ID:T19iSRH800202.net
これからの代表メンバー選出の優先度って

欧州5大>>>5大以外の欧州>中東>>>>>Jリーグ

ってことで良いよな?

652 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:28:03.61 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>642
あれだけデカいトラップ(下手くそ)で可哀想もクソもあるか

653 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:28:29.96 ID:FHeXmXdxa0202.net
>>650
焼き豚の相手してる時点で同類なんだろ

654 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:29:02.95 ID:Ug6EPAZO00202.net
今の海外組って自分のキャリアと面子しか考えてない
クラブのためにキャリアを犠牲にしてでも全身全霊で戦ったという選手がいない
だから能力は高くてもW杯も今までと同じ16強止まりだし決勝とか大事な試合で役立たず

655 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:29:06.07 ID:hOLPdi7O00202.net
今大会総括すると
シュートとか攻撃少なすぎだわな。
見てて本当に面白くなかった。
大迫は大坂にはなれん、絶対に。

656 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:31:01.75 ID:BMFwtS0x00202.net
>>639
ACLになると駄目だけどな

657 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:31:09.87 ID:T19iSRH800202.net
>>655
というかサッカー界でスターになれる人が皆無。
少ないとかじゃないよ皆無。

658 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:33:07.65 ID:X8EpO0Q900202.net
W杯組はそれなりに対応方法とか考えてるものはあったろうと思うが誰も統一して出来ないとかもありそう
リーダー不在

659 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:33:30.40 ID:M6Jo09WK00202.net
>>657
スターになれるのはアタッカーだけ
久保君だろうな可能性を秘めてるのは結局

660 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:34:49.95 ID:Jv0z60NR00202.net
野球とかテニスは問答無用で個の力が必要だけどサッカーはそこまでじゃないしな

661 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:35:11.66 ID:T19iSRH800202.net
>>659
久保君でも今の暗黒期になった日本サッカーだと無理だろうな。
ピピ君ですら難しい。

662 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:36:15.35 ID:V1GkShyk00202.net
>>658
吉田がアジア舐めてるからなあ
初戦で無闇に上がりまくってるの観てそう思った

663 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:36:42.44 ID:3AFdRkZba0202.net
>>659
だから焼き豚の相手すんなって

664 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:36:44.17 ID:Ug6EPAZO00202.net
>>658
ステップアップと自己を良く見せることばかり考えてる
芸能人みたいな選手ばかりじゃん今の選手
拾って貰ったクラブをすぐ捨てた権田とかチャラい吉田とか典型
リーダーになれる選手はいないわ、強いて言えばクラブに忠誠心ある原口

665 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:39:20.30 ID:TKFop4JO00202.net
ウツボ

666 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:39:40.12 ID:dVDtC1FR00202.net
ワッチョイのアタマイタイー状態だな
はよJリーグ開幕してくれ

667 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:40:02.37 ID:T19iSRH800202.net
>>658
つうかずっと言われているけどW杯時って
あの11人の個人スキルと個人戦術がたまたま噛み合っただけだからね。

だから再現性もないし
チームに1%たりともベースとなったものだってない。

668 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:40:09.90 ID:4MPpE0dGa0202.net
ゲンク鈴木

669 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:41:12.31 ID:g7yRNF5y00202.net
やっぱり負けると腹が立つなあ

670 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:41:21.74 ID:9aS9zB7O00202.net
イラン戦だけだからな
あの試合だけで浮かれてそこまでの糞みたいな試合はなかったことみたいになってたし

671 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:41:37.62 ID:bx7CQeE400202.net
一回の負けで大騒ぎ出来るとか代表はボロい商売だよな
まだまだ安泰だな

672 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:44:02.35 ID:hOLPdi7O00202.net
中2日のカタールに負けた。

673 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:44:10.12 ID:LSP/kXSF00202.net
>>644
ACLはJが優勝してんだからJの方が強いだろ、イラン以外の中東もベトナムもだいたい同じチームで代表合宿やりまくってるから個の力は彼らが海外移籍しないと測れないだよな

674 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:48:23.05 ID:X8EpO0Q900202.net
奇跡的に噛み合ったっつーのも自分のやりたいプレーを優先させる選手とそれを支える自己犠牲精神
それがチームの最大値だったというのはなんともな

675 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:49:55.80 ID:T19iSRH800202.net
>>673
つってもそれまで9年も取れなかったし
これからだと中東がACLも優勝しそうな流れだし。

676 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:52:05.13 ID:X5ztyzd+00202.net
視スレのキチガイに構うなよ

677 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:52:13.45 ID:qf+HKpG5M0202.net
>>673
結局準備期間が大事なんだよね
そういう意味ではザックの固定は正解かもな
選手の負担は大きいけど

678 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:53:35.27 ID:T19iSRH800202.net
>>674
でも日本ってどのワールドカップでも
基本的に“王様と愉快な家来たち”じゃなかったか?

王様がいなかったチームって過去にあったか?

679 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:55:27.09 ID:9aS9zB7O00202.net
まぁでも西野はあの短期間でベストな布陣を当てたのが凄いと思うわ
W杯前のパラグアイ戦でこれならいけんじゃね感あった

680 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:56:12.24 ID:rTkDQKHRM0202.net
まだポイチ解任決まってないのかよ
続投させたら終わるぞ

681 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:56:19.81 ID:QJQzOqlK00202.net
ジーコ=森保
その心は選手任せ

682 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:57:17.96 ID:T19iSRH800202.net
>>679
“持っている”ってこういうことだよな。

683 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:57:36.57 ID:Q7a4I+Bip0202.net
すくなくとも東京五輪までは引っ張るだろ で、そこでやっと間違いに気がつくんだろうな 田嶋

684 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:58:22.51 ID:LSP/kXSF00202.net
>>675
流れも何もACLはずっと東側が優勝してる
あと去年の西側代表はイランチームは現代表3人くらいだったかな

685 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 06:59:31.06 ID:pJe0dicHd0202.net
>>670
そのイラン戦だって、
通常なら到底あり得ないような異常事態からの先制点で、こっちの流れになったのが大きいからな
森保の力と言えるかどうか
とはいえ準優勝は準優勝で評価しなきゃならんのだろうが…

準優勝って入力すると銀メダルの絵が出てくるわ
MQNの気持ちになってきたわ

686 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:00:10.75 ID:T19iSRH800202.net
>>680
田嶋で答えが出ているだろ?
田嶋が居座っている間に起こることって
ただ強さも人気も落ちる一方なだけだからな。

687 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:01:05.93 ID:pJe0dicHd0202.net
モリポは辞めたら五輪まで辞めることになるのかな?

688 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:01:32.58 ID:lldSltZSr0202.net
>>679
森保がこの大会でそれを見つけられたかどうかだな。
次の試合も同じサッカーなら、終わった。

689 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:02:03.31 ID:V1GkShyk00202.net
>>687
五輪専念でいいじゃん
兼任がそもそも間違ってた

690 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:02:19.65 ID:uLeQcEIb00202.net
>>605
11番のこと?

691 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:02:20.18 ID:pJe0dicHd0202.net
そういえば西野は3バック速攻捨ててたっけ

692 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:03:15.41 ID:Y00NXMk000202.net
起きたったー

693 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:04:08.45 ID:T19iSRH800202.net
>>684
だからこれから西が優勝してくるだろうってこと。
今大会のベスト4の内3つが中東だったんだから。
いくら中東開催といっても何十年ぶりの快挙だったし完全に潮目が変わっただろ?

694 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:04:32.00 ID:F4WGjmrO00202.net
俺も起きたった(´・ω・`)
香川の試合DAZNで見られるのね

695 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:04:49.80 ID:QJQzOqlK00202.net
相手の10分置きのシステム変更をみてるだけの日本人監督

696 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:05:02.13 ID:82DG8/s+00202.net
4-4のブロックの撤退守備だと相手選手が大外に常に一人あまってたからな
スライドしても間に合わないんだよ

697 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:05:15.05 ID:pJe0dicHd0202.net
東アジア、特に日本のお家芸だった「組織」を西アジアも学習して来てる感じはするな

698 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:06:26.68 ID:Bf1Ott/800202.net
>>690
23番のことだろ
11番はアシストしまくりのFWアフィフ

699 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:06:59.42 ID:yc36dhGR00202.net
今の日本代表がクソ弱いってだけだろ
ベトナムとトルクメニスタンと接戦なんだよ現実見ろ
この代表じゃJリーグ中位がやっと

700 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:07:10.12 ID:T19iSRH800202.net
>>693
つまりクラブも代表の成績がリンクしてくるだろうってこと。

701 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:08:21.29 ID:BQYaR1dTM0202.net
>>699
あの時の らスレ
これが俺たちの森保だ!
わろたw

702 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:08:33.25 ID:tyaBepLQa0202.net
コパで惨敗したら田嶋が誰をスケープゴートにするか見ものだな
間違っても自分で責任を取ることはないだろう

703 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:09:13.15 ID:T19iSRH800202.net
>>697
というかお家芸の組織が最も差があった。
しかもカタールだけじゃなくサウジ相手でも。

704 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:09:42.75 ID:NRx/xuCt00202.net
まぁもう堂安と北川は見たくない
オランダと清水で勝手にやってればいい

705 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:10:11.28 ID:qf+HKpG5M0202.net
そもそも若手との融合とかいいながら
フル代表と五輪で違うサッカー続けてるのが笑うわ

706 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:12:00.16 ID:QJQzOqlK00202.net
>>705
A代表言われtる程若くないし
東京五輪代表3バックだしで良く分からない

707 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:12:30.28 ID:BQYaR1dTM0202.net
川崎はちやんと次は出せよ

708 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:13:10.61 ID:QdHIXNTF00202.net
日本が負けてウキウキの奴いるな
楽しそうでなによりだ

709 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:14:37.99 ID:uLeQcEIb00202.net
>>698
そうだよなw
ちっこいので覚えているのは11番しかなかったんだ。

ただ今回のカタールはアジア史上でも最強の部類だわ。
ほぼ弱点的なものが見えないし。
だいたい高さがなかったりアジリティがなかったり何かが欠けているものだがそれがない。

710 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:15:26.43 ID:Qz8FW5ZEd0202.net
@tKpS40VJDx0HSZs
カタールに韓国が負けたときに「韓国ザマぁ」的な発言してた方々は息してますか?
https://mobile.twitter.com/tKpS40VJDx0HSZs/status/1091369939473096705

@soccertenthou
カタール代表監督のサンチェスは2006年から国のアカデミーに招聘され、U19監督を経て一昨年、満を辞してA代表監督へ。

一方、その頃日本ではジーコの「自由なサッカー」から始まり→岡田→ザック→ハリル→と来て、行き着いた結論が「ジャパンズウェイ」

・・・こりゃ勝てんわ(笑)
https://mobile.twitter.com/soccertenthou/status/1091370043303092224

日本のサポーター(極端な奴ら)がこれだもん
(deleted an unsolicited ad)

711 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:17:01.45 ID:lldSltZSr0202.net
>>709
フィジカルある選手が組織的サッカーされたら日本に勝ち目ないわな。

712 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:17:42.02 ID:NQBDSDvc00202.net
@yoji_yamano
アジアで負けた事はこれまでもあるが、ここまで差を感じる敗北は長年記憶にない。
優勝して課題が曖昧になるより、ここで悔しい経験した方が未来に繋がるかも。アジア杯優勝したジーコ&ザック時代はW杯で1勝もできず。
優勝できなかった南アW杯、ロシアW杯(監督違うが)ベスト16。
未来に繋げよう!
https://mobile.twitter.com/yoji_yamano/status/1091365195631357952
(deleted an unsolicited ad)

713 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:19:03.88 ID:T19iSRH800202.net
>>705
それな。
しかも選手だって大して行き来していないどころか年齢層がW杯の時の高めからあまり下がっていないもんな。

714 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:19:09.36 ID:QJQzOqlK00202.net
森保=ジーコ説
選手任せ

715 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:21:26.19 ID:Bf1Ott/800202.net
>>710
こいつら相変わらずご都合主義だな
失点時の分析も自分が好きな選手の責任回避が第一番にくるアホどもなのに

716 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:21:43.06 ID:NQBDSDvc00202.net
森保は家の電話番号を載せていないだろうな?
脅迫以上の事態に成りかねんぞ

717 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:21:52.83 ID:A86gHc/p00202.net
>>705
課題が浮き彫りになったいい大会だったよ
4ー5ー1至上主義者も大迫離脱した途端破綻したのは草

718 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:23:08.78 ID:LSP/kXSF00202.net
>>709
塩谷が中盤でスペース作っちゃってたから余計にそう見えるだけでしょ

719 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:23:30.84 ID:T19iSRH800202.net
>>716
もうそんなサッカー熱なんてとっくの昔に消えているだろうよ。

720 :東京人 :2019/02/02(土) 07:25:12.48 ID:TIq4wKqa00202.net
まあ素人にはわからないだろうけど

俺が言った通り遠藤の不在は大きかった

塩谷のポジショニングが悪い。

721 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:25:19.94 ID:dVDtC1FR00202.net
ID:T19iSRH800202

722 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:26:23.71 ID:NQBDSDvc00202.net
2017年の末期森保の広島思い出したな昨日の試合は
もしかしてJFKや健太同様賞味期限切れしたとかじゃないよね?

723 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:28:24.18 ID:VLCSSpUr00202.net
カタールは日程面で不利なので、前半にスタートダッシュかけるしかなかった
後半は疲労で動きが止まってたし、カタールのゲームプランがはまった
前半をしのいでいれば日本の勝ちだったんだが
コーナーキックあれだけあったのに、なぜかショートコーナーがなかった
誰か指摘する人いなかったのか?
つか同じ日程ならもっとやばい展開になってた
カタールの身体能力すげー

724 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:29:01.04 ID:82DG8/s+00202.net
世界の戦術の流れについていけてない
監督の頭の中がアップデートされてないんだな

725 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:29:59.28 ID:pJe0dicHd0202.net
勝てば天国
負ければ地獄

次にまた勝てば天国みたいな気持ちになるのがサッカーだよな

726 :東京人 :2019/02/02(土) 07:30:09.55 ID:TIq4wKqa00202.net
俺の不安が的中しちまった。
塩谷はちょっとあかん、やっぱ遠藤みたいなスペース埋めるのがうまいやつがいないと

63東京人 (ワッチョイ 0b25-7IPJ [153.174.18.55])2019/02/01(金) 21:26:43.83ID:CBAjZifw0
俺の見立てでは 攻撃力 カタール>>>イラン
        守備力 イラン>>>>カタール

果たして日本は勝てるか

今の堅い守備の日本なら勝てると思うけどね。本当に塩谷のところが心配
柴崎はやっぱ守備に不安あるから

727 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:31:03.68 ID:VpWFEMVb00202.net
1失点目も2失点目も2人で行ってるのに簡単にクロス上げさせるは、ミドル打たれるわで酷かったな
2失点目はなんで左開けたんや

728 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:31:06.12 ID:R6+zLf/Mp0202.net
西野はスタメンでは使いにくい本田をジョーカーとして使ったり
スタメンから外されることも多かった香川を絶対的存在として使ったり
本当に勝負強かった

対して森保の勝負弱さよ、、、

729 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:31:41.44 ID:79zOcrR200202.net
>>686
田嶋はカタールを格下扱いw

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00900886-soccerk-socc

「トーナメントではたとえ格下が相手でも勝敗は分からないもの。決勝まで進んだことに関しては森保監督を評価したい」とコメント。

730 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:31:56.42 ID:H1Ree25Q00202.net
トップがこれだからな

田嶋会長は決勝進出を高く評価「森保監督に託して間違いは全くない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00900886-soccerk-socc

731 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:31:56.61 ID:T19iSRH800202.net
とにもかくにも田嶋なんとかせん限りどうしようもないな。

ここが全てなんだから。

732 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:32:03.30 ID:VpWFEMVb00202.net
>>711
体格的に劣るスペイン弱いしな

733 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:32:09.90 ID:jphKSQYN00202.net
西野は乗っかっただけの無能
それが理解できない奴はポイチ信者と変わらんよ

734 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:32:23.93 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>726
お前、ジルとかいう基地外だろ

735 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:32:54.12 ID:wkPRjMcA00202.net
>>728
大迫なら分かるが交代させられてた香川が絶対的存在て

736 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:33:18.75 ID:A04qJet400202.net
南野と堂安が個の力が足りなかったと考えて
チームに戻ってもアホみたいに突貫シュートしか考えないプレーしそう
しかもレベルが低いチームにはそれが通じて勘違いしちゃうっていうな

737 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:33:47.57 ID:qf+HKpG5M0202.net
>>724
監督こそガラパゴスだからしょうがない
ハリルみたいな変わり者だけで判断して日本人にした罸だよ

738 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:33:55.73 ID:Q7a4I+Bip0202.net
そもそもリードされてスペースがないのに伊藤切ってるからな 先制されたら全く勝てないってデータ通り応用が全くない監督だということ

739 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:33:56.82 ID:eIdNfVsup0202.net
>>735
試合観てたか?
観てたら理解できるはずだぞ

740 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:33:56.96 ID:NQBDSDvc00202.net
田嶋はこのまま続投させるでしょう
責任取れと圧力掛かったら森保切って自分の進退有耶無耶にするだけだろうし

741 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:34:01.64 ID:LSP/kXSF00202.net
>>720
守田か三竿いれば今大会楽だったと思う

742 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:34:37.82 ID:d5WXL00A00202.net
>>728
1勝で勝負強いと言われるのか

743 :東京人 :2019/02/02(土) 07:34:39.18 ID:TIq4wKqa00202.net
遠藤の不在大きかったわ・・・・まじで

あと大迫もよくないし酒井もよくない

全体的に雑。 完全な力負けってほどではないけど力負けは力負け
精度も低いし前線は情けない。ちょっと

吉田はちょっとしょうがないところはある。

744 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:34:43.05 ID:wkPRjMcA00202.net
>>739
見てたが
点が欲しい場面で交代させられてた選手が絶対的存在て

745 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:35:34.08 ID:rXL8HFlf00202.net
香川復活に期待するしかないだろうなもう

746 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:35:38.62 ID:eIdNfVsup0202.net
>>744
前からのチェイシングがいかに効いてたかわからない曲がった脳みそのお前には無理だな
頭おかしいからな

747 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:35:44.45 ID:9aS9zB7O00202.net
協会や解説者は自分の都合だけやからな
今回だってカタールどうこうより糞みたいな試合したから負けただけなのにどうせアジアのレベルが上がってるとか無理やりポジティブな方向に持っていくだろう

748 :東京人 :2019/02/02(土) 07:35:59.28 ID:TIq4wKqa00202.net
堂安もビッグマウスは封印したほうがいい

アヤックスやpSVに行けるレべルじゃない

まあまだ20歳だから伸び城に期待

749 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:36:27.16 ID:NQBDSDvc00202.net
監督、コーチ陣だけでなか強化委員長も外国人路線にした韓国
全て自国人路線になった日本

どっちか正解になるかは1年後だろうね

750 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:36:42.47 ID:L/Fn6rOY00202.net
お互いベストメンバーだったら負けるとは思わないけどね

751 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:37:27.68 ID:wkPRjMcA00202.net
>>746
香川が効いてなかったとは言わんが、絶対的存在とまでは言えんだろ
ああいう場面で交代される選手にそういう形容はおかしいで

752 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:37:32.43 ID:eIdNfVsup0202.net
ロシアでの香川を否定するには無理がある
誰がみてもキレてたからね
否定してるのは単純に嫌いなだけの頭おかしい猿だけやな

753 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:37:46.68 ID:M1Bl+FLBM0202.net
城って伸びるのか…w

754 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:38:02.16 ID:pJe0dicHd0202.net
>>748
最終目標堂安財閥なんだから、今からビッグマウスじゃなきゃ間に合わんだろ

755 :東京人 :2019/02/02(土) 07:38:18.96 ID:TIq4wKqa00202.net
でもカタールは強いわ。サウジと韓国に勝ってきたのはまぐれじゃないz

スペインサッカーか??って言われたら違うと思うけど

756 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:38:52.00 ID:jphKSQYN00202.net
>>751
まぁそれまでショートコーナーで徹底してたのにベンチホンダのアホスタンドプレーCKが1番最悪だったな

757 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:39:10.01 ID:NQBDSDvc00202.net
カタールW杯でブラジルでの本田並みにバッシングくらう堂安が見れるのか

758 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:40:13.88 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>757
その前に消えてるんじゃね?

759 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:40:37.83 ID:rXL8HFlf00202.net
今の協会はコネもないし
外国人だとヴァヒードみたいにスポンサーに逆らってしまう恐れもあるからな
仕方なく日本人で実績あるやつ使ってる感じだな
本当なら岡田に長期政権任せたかったんだけどね

760 :東京人 :2019/02/02(土) 07:40:49.66 ID:TIq4wKqa00202.net
日本って引いた相手を崩すのって永遠の課題だよな

まあ中島の不在も痛かったかな。いいわけしちゃいけないけど

みんな万全とはいえない。 

761 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:40:49.72 ID:wkPRjMcA00202.net
>>756
高さに気をつけると言ってたベルギー戦ですらショートコーナー選択したのは全体の半分なのに
徹底とか嘘つく意味が丸わかり過ぎてどうでもいいな

762 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:41:40.04 ID:pJe0dicHd0202.net
ボール持ってないとこだとIJのがよさそうだけど、堂安のがボール持つと色々出来るイメージ

763 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:41:53.37 ID:Q7a4I+Bip0202.net
>>749
たぶんどっちも失敗する 日本は無能な森保でオールジャパンだし、韓国の外国人監督 あれも無能 中国でクビになったやつだしな

764 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:42:20.88 ID:qf+HKpG5M0202.net
>>759
それならまだまし
本気で日本人の方が良いチーム作れると勘違いしてる

765 :東京人 :2019/02/02(土) 07:42:24.55 ID:TIq4wKqa00202.net
まあ今回の収穫は富安はつかえるっていうのと。長谷部の代わりは遠藤だってこと

そんぐらいかな。前線がだらしなさすぎるってのもある

香川は劣化してないならまだ必要性を感じた。 

森保解任は時期早々すぎる。

766 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:42:43.06 ID:jphKSQYN00202.net
>>761
ようホンシン
まだ生きてたんだなお前ら

767 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:42:50.32 ID:QJQzOqlK00202.net
ハリルホジッチの時からだけど代表人気なくなったの
ぶっちゃけ自分的にはJリーグとリンクしなくなって勝っても負けてもどっちでもいい感じになった

768 :東京人 :2019/02/02(土) 07:43:34.84 ID:TIq4wKqa00202.net
柴崎は2部でもいいから定期的に試合出られるところ行け

まじでポンコツだ

769 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:43:39.07 ID:pJe0dicHd0202.net
柴崎がもうちょいパスで形作れると思ったが一人だとキツいのかな
やっぱり香川いるのかな
だが守備が

770 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:43:50.22 ID:jphKSQYN00202.net
411 U-名無しさん (アタマイタイー 237b-Du1s [61.198.89.227])[sage] 2019/02/02(土) 04:31:26.26 ID:wkPRjMcA00202
怪我してなくてカンボジア代表なんてやってなけりゃ本田欲しかったな
大迫と本田で収めどころがふたつになれば大迫消されてもやりようがあった

キチガイホンシンは追放やな

771 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:44:25.37 ID:Bf1Ott/800202.net
ハリルみたいな狂人に乗っかって協会や選手叩くキチガイが勢いましたからな
本質的にハリル信者は日本サッカーの敵だよね

772 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:44:36.15 ID:NQBDSDvc00202.net
>>759
さっきも出したけど限界が来たのに続投させて悪循環(自明の理だが)なんてことになったら
下手したら家族に危険及ぶ可能性が高くなるからなぁ

7733も磐田で監督やる前に家族にそうなる可能性あるから覚悟しろって告げたぐらいだし

773 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:45:21.56 ID:VLCSSpUr00202.net
後半のカタールはサウジ戦の日本
防戦一方だけどなんとか守りきった
3失点目のPKで勝負が決まった
あれが無ければ、日本が押し込んでただけに本当もったいない
でもこれもフットボール
カタールは日程面で不利でも文句言ってないし、日本は素直に兜を脱ぐしかない
おめでとうカタール

774 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:46:13.00 ID:c1X3zrDHM0202.net
でもJよりカタールのがレベル高いって分かったし
中島の選択も否定できないだろ

775 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:46:46.07 ID:NQBDSDvc00202.net
ヴァヒードや去年のバイス、トーレスで通訳は非常に重要なんだなって理解出来てるはず

776 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:47:26.06 ID:jphKSQYN00202.net
カタールは中2日だったからな

777 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:48:06.63 ID:Bf1Ott/800202.net
>>774
カタールリーグはACL連覇したの?

778 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:48:16.84 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>772
何だよ家族に危険性って。基地外ばっかなのか世の中

779 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:49:40.07 ID:A86gHc/p00202.net
冨安の躍進と北川伊東三浦と言った国内クラブの限界が顕著になった今大会以降で何が起こるか
ユースや高卒の有望株が即出場機会を求める

J1は高年俸選手が多く育成の実績がある所以外厳しい

かといってJ3では活躍しても実績をつめたとは言い難いし注目度もいまいち

J2なら活躍すれば個人昇格や海外移籍も夢ではなくなる

年代別代表選手が益々J2クラブに集中する流れだな
犬早く昇格して逃げてー

780 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:51:06.76 ID:uLeQcEIb00202.net
カタールの選手に比べると、アジリティ自慢の日本の選手は
しなやかさが全く足りなかったな。

日程面のアドバンテージが日本にあったけど
同じ条件なら逆に前半にスパートかけることもなくて
結構、いい勝負だったかもしれない。

まあ中東ホームなんだから準優勝でも結果的には成功なんだけどなw

781 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:51:47.69 ID:ko9yahFlK0202.net
玄米から世界へ

782 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:52:00.21 ID:E5enA4MwM0202.net
>>778
そうだよ
岡田の家にひっきりなしに文句の電話来てたとか

783 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:52:52.77 ID:AUnV1xtW00202.net
そろそろカタールと韓国の強さ認めようよ

784 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:53:14.19 ID:pJe0dicHd0202.net
日程は確かに日本のが有利だったかもしれないが、それ以上に環境の慣れはカタールにあったかもしれんのう

785 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:54:02.32 ID:iibDW0bld0202.net
>>778
・家に脅迫の電話や脅迫状が止まらなかった
・家の前は危険なので24時間警察(パトカー)に守ってもらう
・子供が学校へ行くのにも警官に付き添ってもらっていた

786 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:54:15.21 ID:M1Bl+FLBM0202.net
>>782
そりゃライセンス返してしまうわな。ネットとかだけならともかくリアでそんな基地外行動する奴居るんだな

787 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:54:56.30 ID:E5enA4MwM0202.net
>>777
してはないけどACLの成績はずっとカタールの方がいいしAFCでもカタール>日本ってなってますね

788 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:55:12.77 ID:wkPRjMcA00202.net
資格のない選手使ってた疑惑騒動も、終わってみれば
日本には油断となって相手は結束力高める結果になったかもな

789 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:55:30.17 ID:jphKSQYN00202.net
カタールに完敗したという事実を恥ずかしく思え

790 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:57:11.14 ID:pJe0dicHd0202.net
>>788
そこは試合の勝敗関係なく、見苦しい言われても徹底追求すべきだと思うけどね
見苦しいと思われたくないから、潔くなっちゃうのが日本人の美点でもあり欠点でもあるとこ
なんで問題なしなのか全然わからん

791 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:57:14.20 ID:E5enA4MwM0202.net
>>783
臭いものに蓋をする
嫌なことから逃げる
都合の悪いことは隠す
この文化って二次大戦から変わらんな

792 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:57:51.12 ID:NQBDSDvc00202.net
在日チ◯ンが発狂してて草

793 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:58:11.91 ID:uLDIhuBfd0202.net
会場がUAEだったってのもヤル気出たのかもな
断交中なんだろ?カタールとUAEって

794 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:58:26.02 ID:psfss5KIa0202.net
名将ヴァヒードの復帰が待たれる

795 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:58:56.54 ID:VhHXjUSFd0202.net
>>785
そういう事があるから外国人監督の方が良かったんだよな
負けても逃げればいいだけだし

796 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:58:58.29 ID:qf+HKpG5M0202.net
>>789
格下に負けて恥ずかしいと思う方が恥ずかしいわ
名古屋とかこの何十倍も恥ずかしい思いしてるからな

797 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 07:59:44.98 ID:pJe0dicHd0202.net
>>793
カタールは村八分ってくらい断交国が沢山あるな…

798 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:00:34.31 ID:wkPRjMcA00202.net
>>793
カタールはUAEらに見せつけてやるという強い気持ちがあったということか
ホームとかよりよっぽど力出たかもな

799 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:00:56.55 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>783
野球は韓国に勝てないって認めてるよ
日本人はサッカー韓国人は野球と棲み分けができてきている

800 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:01:52.72 ID:NQBDSDvc00202.net
>>793
韓国代表の反日ブーストみたいなもんか

801 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:04:09.07 ID:E5enA4MwM0202.net
>>797
>>798
それにしては妙に皆落ち着いて試合出来てたなと
UAE戦とかドアウェーな上に物投げ込まれて選手に当たってるからな
よく4-0で一蹴できたわ

802 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:05:27.58 ID:RC4VUIOSp0202.net
2004年大会の日本みたいに反カタールな雰囲気が結束力を高めたのかな

803 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:06:54.61 ID:6Obv8XtM00202.net
まあ代表はこれからなんだろうな
4年前も予選突破すればいいやって感じだし
つまんないのが代表

804 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:06:58.51 ID:E5enA4MwM0202.net
>>799
サッカーも野球も大差ないのでは??
あと野球は韓国の方が強いのなら、KBOはもっと日本でも注目されてるはずなんだけど…

805 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:09:29.90 ID:5yL1GE+2d0202.net
オマーンベトナムに判定で勝てたレベルの代表これどうすんだろ?また代表暗黒時代のスタートか

806 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:12:07.30 ID:NQBDSDvc00202.net
1年後に森保からミシャになってる代表とか見たいか?
森保から革命や健太なら阿鼻叫喚だろ

807 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:12:50.65 ID:YxJouLTfa0202.net
乾さんのコメント見たけど
何故W杯であそこまで良いサッカーが出来たかというと
乾さん香川さんのプレーの掛け方が素晴らしかったからだと思うんだよね、、、、
そこの共通理解を出来るのは大きかったね
南野さんのいきなりプレスの速度を速めるプレス方式なんて間通されて何の意味も無かった
ホント森保さんって修正能力無い無能だね

808 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:13:01.43 ID:56VQW20p00202.net
今大会で遠藤がピッチに立っていた計335分間、日本の失点はゼロ。攻守に存在感を示していたボランチの不在は大きかった。


遠藤ってすげえんだな

809 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:13:45.27 ID:L/Fn6rOY00202.net
>>804
野球ファンはメジャーも世界大会の決勝戦も見ない奴ら

810 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:14:13.35 ID:OFBlj6apr0202.net
>>806
健太ジャパンは以外とありそう

811 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:14:27.48 ID:wHfdHoQk00202.net
もしかして吉田麻也って、
キャプテンシーは長谷部よりも下なんか?

812 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:14:33.71 ID:QRbZYsM0p0202.net
森保批判して西野持ち上げるのはわかるがハリル持ち上げるのは意味不明。森保はハリル側のサッカーだろ。
擁護も批判も日本人対外国人でしか語っていないという。

813 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:14:44.73 ID:IhNmF2U7d0202.net
>>801
それ、なんの関係が?

814 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:15:57.22 ID:IhNmF2U7d0202.net
>>811
ていうか長谷部より上なんて今までいたのか?

815 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:16:12.44 ID:YxJouLTfa0202.net
表彰式の最中、指揮官とかわした乾の言葉「自分たちのせい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-24332962-gekisaka-socc

「2トップで3バックを見ちゃっていたので、それだと絶対にハマらない」。ベンチに座る背番号10の目からも、序盤のミスマッチは明白だった。
3枚でポゼッションするカタールに対し、日本はFW大迫勇也とMF南野拓実の2枚で対応。空いた場所からアンカーにパスを通され、自由に攻撃を展開された
一方、乾の頭の中には解決策もあった。「(原口)元気と(堂安)律がウイングバックにつくんじゃなくて、センターバックを警戒して、FWを助けてあげないと」。
それは両サイドハーフの原口と堂安が3バックの両脇をケアするという案。そうすることにより、南野がアンカーへのパスを制限できるという考え方だ。
なかなか外から指示も出せなかった。でも、もっと言うべきやったかなというか、2失点目が入る前に言うべきやった。ベンチメンバーも甘かった」(乾)。2点のビハインドは最後まで重くのしかかった。

表彰式の最中にも、普段どおりに思いをぶつけていたという。

「プレッシャーのかけ方ですね。前半のああいうところで、ベンチメンバーが俺も含めて『あのプレッシャーのかけ方じゃダメ』ってことを気付いていたのに言わなかったのは自分たちのせいって言いましたし、監督は逆に同じことを『自分のせいだ』と言っていました」。
「悔しい思いはあったし、なんで自分やないんやろという思いも何度かした。交代も早く出せよという思いはあった。批判とかじゃなくて、前の選手は当たり前だと思うし、それは森保さんにも話していた」。そんな複雑な心境は今後の糧にしていくつもりだ。

全て森保さんのせい
問題点を即座に理解できてない
これが世界を見てきた選手と見てきてない選手の差だろ

816 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:17:13.80 ID:qf+HKpG5M0202.net
ハリルと西野をまぜこぜにしたのが今の森保
どっちとも言えないから余計ややこしい

817 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:17:13.98 ID:OFBlj6apr0202.net
>>811
そもそもマヤはピケやラモスやロブレンのカテゴリー(やらかしお笑いCB)なのに何故か大黒柱扱い

818 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:17:25.54 ID:IhNmF2U7d0202.net
>>815
乾ってもしかして監督気取り?

819 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:17:49.70 ID:lldSltZSr0202.net
>>808
塩谷が悪いとは思わんが、2人のプレーの違いが差になったかもしれんな。
塩谷はスペースかマーカーだけをみてたが、遠藤はボールを取りにいってた。

820 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:18:19.69 ID:27ygke3Z00202.net
>>808
ミドル食らったトルク戦とカタール戦は遠藤不在だったけらな
あそこ潰すのが遠藤の仕事

今大会はほんと効いてたわ

821 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:18:32.29 ID:c6+I9QS5d0202.net
>>815
事前のスカウティングで負けてたということだ。

822 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:18:32.84 ID:OFBlj6apr0202.net
>>815
オシム「ならお前が監督やれや」

823 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:18:33.88 ID:FF7PTJv600202.net
プレスに関しては西野ジャパンでも選手主導でやったし、良かったのは大迫・乾・香川とかで原口は足手まといだった
何も変わってないよ

824 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:18:58.95 ID:bLV44keXd0202.net
>>811
なぜ長谷部より上だと思ったの?

825 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:19:41.87 ID:QRbZYsM0p0202.net
最初から言ってるが、カタールは国策によるWカップ特別強化年代で日本で言えば無双したレバノン2000、韓国はパクチソンを生んだ世代。
強いよって言ってたのに。カタールのこの強さは今回だけだろうけど、中東がべらぼうにカネを使えば強くできることを覚えたとするとまた厄介なチームが出てくるかもな。

826 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:20:11.59 ID:wkPRjMcA00202.net
>>818
本田がベンチから積極的に自分に助言してくれたシーンについて語ってた事あったし
自分もああすべきだったという反省につながってそう

827 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:20:21.83 ID:Q7a4I+Bip0202.net
>>815
完全に森保批判じゃん 無能が動かなかったから自分がもっと言うべきだったって

828 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:21:57.07 ID:YxJouLTfa0202.net
>>818
乾さんの方が理解してるんだもの
そのお陰でW杯で良いサッカー出来てた
香川さんもそういうの理解力ある方だと思うんだよね
そこが大きな違いだったと思う、、、、
W杯は選手が即座に色々理解してやってたから見てて素晴らしかった
正直西野さんが素晴らしいというよりピッチ内で共通理解出来ちゃう面々だったのだろうね、、、、
ヨーロッパで良い経験してきた選手達だったから

森保さんはやはり指導者として力不足
世界を見てきてないよやはり

829 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:23:04.14 ID:IhNmF2U7d0202.net
乾ってハリルにも噛みついてたよな
自分を使わない監督には全部噛みつくのかコイツ

830 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:23:18.10 ID:2nDVHlFQ00202.net
基地外BBAにレスすら馬鹿が三人もいるという事実

831 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:24:59.84 ID:NQBDSDvc00202.net
選手が監督批判し始めたら末期症状

832 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:25:03.46 ID:Jd8QpBjz00202.net
ポイチは再構築できない人ってのは明らかだしなあ

833 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:25:40.44 ID:OFBlj6apr0202.net
>>829
プロ選手はたいてい「オレを使わない監督は無能」とか思ってね? 

ヤットさんなんてベンチだとむくれた顔してたし

834 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:25:50.17 ID:+g01XhMC00202.net
>>814
柱谷哲二

835 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:26:47.55 ID:nurRFsqv00202.net
一晩たっても最高に飯がうまいんだけど

836 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:26:57.81 ID:bfn7N4X9a0202.net
イルマトフの昨日のジャッジってどうだっけ?
強めに当たるとすぐファール取る印象あったけど致命的なまでに下手でもなかったと感じるけど
Jリーグの審判レベルと同じくらいかなと

837 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:27:25.00 ID:pzsNvyghM0202.net
ハリルはW杯出場という仕事ちゃんと完遂したからな
おいしいとこだけ日本人にペロリと持ってかれちゃったけど
馬鹿な負け方してベスト16止まりの西野や
未来がない結果も出せない森保が持ち上げられる奇妙な日本サッカー

838 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:27:44.76 ID:fr1p0OLJ00202.net
悪い時のミシャサッカーだなw

中に拘るのw

839 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:27:46.00 ID:mi8HK52/00202.net
https://i.imgur.com/jNagDcR.jpg
今見ると最高に恥ずかしくなる

840 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:28:13.10 ID:YxJouLTfa0202.net
結局レベルの高い所でプレーした選手しか分からないことってあるんだと思う、、、、
南野さんの急に速度を速めるプレスなんてさせてる監督さんが有能な訳無いんだよ
正直見てて思ってた。だからつまらない、、、

841 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:28:43.57 ID:Xmz3lB7000202.net
>>812
3年やってあの体たらくのハリルと
半年しかやってない森保を一緒にするのはどうかと

842 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:29:10.79 ID:yi2FHe6AM0202.net
【朗報】
瓦斯魂の新MCかわいい

843 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:29:13.64 ID:QRbZYsM0p0202.net
ハリル持ち上げてるのは痴呆症。ハリルは内容も結果も森保と変わらない。

844 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:29:42.04 ID:wkPRjMcA00202.net
>>836
強めに当たるどころか、ろくに当たってなくても相手が倒れると笛吹きまくって
相手有利なジャッジ多かったように感じたが、それ以外は割とマシな笛だったかもな

845 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:30:10.08 ID:djgPQHSf00202.net
>>839
何が恥ずかしいの?

846 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:30:52.81 ID:YxJouLTfa0202.net
もっとプレスの掛け方を勉強したら?
そういう所だよ
乾さんと宇佐美さん。パラグアイ戦でプレスの位置、掛け方の差は素人にも歴然だったもの
監督が穴なのだから選手達が自分たちでやらないと、、、

847 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:31:10.80 ID:QRbZYsM0p0202.net
>>841
そうね。言い直すと、3年やったハリルは内容も結果も半年の森保と変わらない。

848 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:31:13.98 ID:Xmz3lB7000202.net
>>787
意味がわからん

849 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:32:53.79 ID:BYfdH+wK00202.net
カタールのクラブが連覇はしてないけどACLの成績はずっとカタールの方がいいし
AFCでもカタール>日本ってなってますね

850 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:35:37.65 ID:NQBDSDvc00202.net
選手が監督追い出す為に違うプレーするのは良くあること

851 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:37:05.35 ID:APc1sO/ma0202.net
サイドはもっと縦に行くべきだし裏に抜けるべき
あんなサイド攻撃されても相手は恐くないよ
特に堂安
自分で決めたいって気持ちが強いのかなー
メッシくらい中切り込んで決めれるならまだしももっともっと縦と裏行かないとダメだよ
まだ若いけどちょっとキツイな彼
彼は明らかにサイドプレーヤーではない

852 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:37:19.96 ID:gjuuOYfsM0202.net
アタマイタイってなんだろう?

853 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:37:27.58 ID:QdHIXNTF00202.net
>>849
ACLに関しては西ブロックの方がレベル低く楽だからな
だからカタールの方が成績良いってだけでしょ

854 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:38:17.21 ID:nurRFsqv00202.net
代表厨がカタールリーグ上げてるのまじウケるんだけどwww
Jはアジア2連覇の強豪リーグこれは揺るがないwww
オール代表はくそざっこwww
やべえ楽しくてしょうがないなんでこんな最高の大会だったんだろ

855 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:38:19.13 ID:VpokG8VV00202.net
アジアレベルなら山口蛍は絶対に必要

856 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:38:39.91 ID:Q7a4I+Bip0202.net
ベンチメンバーがもっとこう指示するべきだったと思わせる監督って相当やばくないか?

857 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:38:58.34 ID:jugWSgXVd0202.net
中島「なんか文句ある?」

858 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:39:04.99 ID:79zOcrR200202.net
>>852
頭痛の日かな

859 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:39:31.61 ID:nurRFsqv00202.net
>>856
リーグ3回優勝してる文句なしの名将だから
名将の戦術を生かせなかった代表が下手なんじゃないの

860 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:39:55.44 ID:OFBlj6apr0202.net
>>854
新翔さんの悪口は止めろや

861 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:40:14.03 ID:79zOcrR200202.net
あ、頭痛の日は2/22だ

862 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:40:52.71 ID:QdHIXNTF00202.net
乾のコメント森保の修正能力の無さを明らかにしてるな…
広島時代と一緒でゲームプラン狂うと森保は終わり

863 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:41:55.83 ID:mi8HK52/00202.net
もう海外にいるからって基準で呼ぶのやめろや

864 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:41:57.70 ID:NQBDSDvc00202.net
>>856
戦術批判された勝者ヴァヒードさんを間接的にdisるのは止めてやれ

865 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:42:09.42 ID:QRbZYsM0p0202.net
ピッチ上のサッカーで言えば、
組織的に崩すアイデアがある、アギーレ、西野
組織的に崩すアイデアがない、ハリル、森保
なんだけど、ハリルvs森保西野みたいに外国人vs日本人で語る奴は最近見始めたゴシップ好きのニワカなんだろうな。

866 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:42:10.22 ID:jugWSgXVd0202.net
>>859
その名将が選手選考してるんだが

867 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:42:10.49 ID:nurRFsqv00202.net
代表厨が何を言おうと応援してるクラブにポイチきたらこりゃすげえってなるからな
リーグで引き取り手がなくなるなんてことは絶対にない
結果出してる人間についてこれなかった選手が悪いんだよ

868 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:43:18.42 ID:M1Bl+FLBM0202.net
ヴァヒードって何だよ

869 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:43:24.26 ID:OFBlj6apr0202.net
>>862
起用されないからdisってるだけやで

870 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:43:47.56 ID:NQBDSDvc00202.net
森保はあのやきうの小久保と同等の扱いにされてるのはさすがに酷だろ

871 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:43:55.57 ID:OFBlj6apr0202.net
>>868
勝者の事やぞ

872 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:44:00.56 ID:H1Ree25Q00202.net
>>859
まずミシャに代表を5年くらい任せてから引き継ぐべきだったな

873 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:45:00.25 ID:VUy1eLCi00202.net
ハリルの時も西野の時も
負け試合でもなんかこう何かにトライしてる感があったのだが
(そのトライあってんのかよ的な不満はあったが)
森保のサッカーは
負けてる時はただただ負けた感しかないのは何故だろう
だから勝てないと何も残らない感じ
そこが何となく限界を感じさせるとこなんだろか

874 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:45:07.01 ID:APc1sO/ma0202.net
広島でボランチじゃないのにボランチみたいプレーしてたけど
決してボランチやってきたわけではないからポジショニングだったりが微妙におかしい場面があった
押し込んでる時は大して問題にはならないけど押し込まれた状況だとやっぱり厳しい
ボランチで使われるのは正直酷かなとは思うが塩谷みたいなギリギリ招集の選手はやれないとダメなのかな

875 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:45:16.66 ID:Q7a4I+Bip0202.net
>>864
いやだからあいつもやばかったじゃん 普通に考えて1選手がピッチ上の指示を出すってやばいと思うよ 監督がなんのためにいるんだって感じ

876 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:45:23.62 ID:aAb9RLRWd0202.net
昨日は糞つまらんかったな
勝っても負けてもつまらんとかどういうことだよ

877 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:46:20.00 ID:p2I7WEvhd0202.net
>>875
絶望「そうなの!?」

878 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:46:34.21 ID:6Obv8XtM00202.net
先行逃げ切り型の監督だっけ
広島時代も残留争いの前年はたまに大量失点してたな

879 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:46:46.50 ID:gyWXwXcud0202.net
どうせ弱いなら革命でいいな

880 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:47:37.18 ID:HvLs20if00202.net
https://www.footballista.jp/interview/57845

881 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:47:38.34 ID:jskP3NBT00202.net
ミシャ式を経験している選手だけで代表選べばいいんじゃない

882 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:47:47.20 ID:nurRFsqv00202.net
吉田「スタメン全員が欧州組で誇らしい」
アジアでも勝てないクソ雑魚ww

883 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:47:49.30 ID:YxJouLTfa0202.net
その点では大迫勇也も「相手が4バックか5バックか、どちらで来るか分からない状況でしたが、自分たちが後手を踏んでしまったのは事実です。
そこは反省しなくてはいけません。サイドが数的有利な状況だった一方、真ん中で人数が足りない状況が起こってしまいました。
修正ができたのは0-2になってからだったので、遅かったと思います。経験のある選手が試合のなかで変えるべきでしたし、申し訳ない気持ちはあります」と敗戦の要因を分析し、悔しさを露わにした。

待望の初ゴールも…“修正遅れ”を悔やんだ南野「中で気づかないといけない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-24293105-gekisaka-socc
日本代表MF南野拓実(ザルツブルク)は「どういう戦い方をすれば良いのか気づいていかないといけないし、チームに伝えていければ良かった」

ここまで6試合は4-2-3-1と3-1-4-2のシステムを併用してきたカタールだったが、決勝の舞台で用いたのは後者だった。
守備時は4-4-2でブロックを敷いていた日本に対して、『1』にあたるアンカーがギャップを突いて縦パスを引き出し、序盤から落ち着いたパス回しでボールを前進させていた。

 一方の日本はいずれのシステムにも対応できるよう心構えをしていたというが、ゲームプランの一つとしていた中央のプレッシングが機能せず。
「相手のシステムにハマらない」という認識は抱えつつも、相手の勘所だったアンカーに対して修正を施し、南野がマークについたのは2点を失ってからだった。

試合後は「中でプレーした選手が気づかないといけないし、2失点してしまうと厳しい。2失点する時は問題が起きているということ」と守備の反省ばかりが口をついた。

こういうコメント出来る南野さんの成長を待ちたいと思う、、、、
監督はやはり無能だね。外から修正加えれない監督さんなんて意味がない、、、
まあ西野さんが何かしてたかと言うと微妙だけど
監督の力の差ってやはりあるんだねって凄く感じる試合後のコメントだね、、、無能は修正出来ないのだろうね
問題点がわからないから。馬鹿なのでしょう

884 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:48:51.55 ID:APc1sO/ma0202.net
面白半分で革命ジャパン観たいけど革命にしたところで守備崩壊するの確定ならいっそのことエスナイデルいい

885 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:49:00.51 ID:NQBDSDvc00202.net
>>874
4バッグのCBだとリオ五輪みたいな感じになる可能性あるな
如何せん使い所か難しい選手だね

やっぱり森保親殺現れまくってんな
代表監督になるとはそういうことだな

886 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:49:26.44 ID:jugWSgXVd0202.net
日本人に1トップは無理だという事実にいつ気づくのか大迫以外いないなら2トップでやればいいのになその大迫だって他の欧州と比べれば並レベルなのに

887 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:50:35.56 ID:nurRFsqv00202.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00465787-nksports-socc

スタメン全員が欧州組
誇らしいね欧州組

888 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:50:56.99 ID:NQBDSDvc00202.net
森保は広島最後の試合になった浦和戦が印象にあるな
もうありゃダメだと皆が確信した試合

889 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:51:23.81 ID:Bf1Ott/800202.net
チーム全体の戦い方の問題は森保が修正すべきでしょう
選手が気づいて変えて森保追認でもいいが本来は監督が気づくべき

890 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:51:31.77 ID:QRbZYsM0p0202.net
ハリ信、代表厨、焼豚、韓国「日本サッカー暗黒期に入ったな」

暗黒期の内容:
ACL2連覇
Jリーグ最多動員、川崎、神戸、磐田チケ完売続出
有名選手が続々J加入
J会員加入に自治体が列をなして並ぶ
W杯ベスト16、視聴率48%
アジアカップ準優勝 New!

これは暗黒期ですわ。

891 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:51:52.42 ID:IhNmF2U7d0202.net
>>888
関根が5人ぐらい抜いた逆転ゴールの試合か

892 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:52:21.22 ID:nurRFsqv00202.net
アジアのサッカーは東高西低ずっとこれだったのに
代表がぶざまな負けしたせいでで評価落ちたわ
反省しろよ

893 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:52:46.47 ID:FF7PTJv600202.net
2トップどうのって自分たちのサッカーと何も変わらないぞ
勝敗なったのも、相手の3バックのビルドアップに対して正解のプレスをできなかったからだし
プレスの形の正解なんて相手のビルドアップによって変わるのに、相手無視で何トップが良いなんて時代遅れの俺フォメ

894 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:53:22.32 ID:YxJouLTfa0202.net
もう無能なのは明らかでしょ
可哀想だよ脳裏無い人に重責任すの

監督代えよう。絶対その方が良いよ
そりゃ皆遠慮するよね。。。監督のやり方のままやって負けちゃった
修正しなかった、、、、本当に情けない監督だね

895 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:53:36.92 ID:VUy1eLCi00202.net
>>883
実際には試合が始まってしまったら監督が何でも出来るもんでもないけどね

896 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:54:37.80 ID:nurRFsqv00202.net
>>894
そうはいうけど山雅に森保来ても愚将って追い返す自信あるか?
優勝監督だぞ

897 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:54:54.11 ID:G89IJ803M0202.net
森保は指示できなかったけどちゃんとメモに残したから

898 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:54:59.07 ID:B7pNeWMQ00202.net
今のカタールはW杯あるから特殊なだけ

899 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:55:12.95 ID:m0CQDnvr00202.net
>>「Jリーグだと入らないかもしれないけど…」と前置きした上で、元オランダ代表FWアリエン・ロッベン、ブラジル代表FWネイマールの名前を挙げて注意を煽り、「そういう文化を根付かせないといけないし、危ないと思って守備をしないといけない」と強調した。

2点目は、Jリーグのレベルが低いから決められたのか……
あれ? シュート打たせたのってプレミアリーガー……

900 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:55:35.91 ID:OFBlj6apr0202.net
>>897
ファン・ハールもメモしてるぞ。
やはり名将は違うな

901 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:55:52.80 ID:QJQzOqlK00202.net
>>883
スカサカでの岩政の私見だと二点目失ってから森保と大迫話し合いしてたのは
大迫が南野を2トップじゃ無く中盤にした方がいいって進言してる様に見えたって言ってる

902 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:56:12.40 ID:IhNmF2U7d0202.net
>>897
柏の監督にメモを渡したサポもいるぞ

903 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:57:20.71 ID:APc1sO/ma0202.net
カタール戦何試合か観たけどあんなに11に好きにやらせてたチームあったっけ?とは思う
中でなかなか修正出来ないなら外から伝えるべきなんだけど地蔵のように固まるポイチ
試合検証した後に相手が良かったで終わらせたら絶対にダメなゲームだな

904 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:57:56.86 ID:QRbZYsM0p0202.net
2点目は仕方ないけど1点目は吉田が前に頭出せばファールだけどな。あれだけ大きく振りかぶってるのに顔背けて後ろ向いて避けるとかサッカー素人レベルだろ

905 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:59:13.82 ID:G89IJ803M0202.net
>>904
デカイ顔が役にたたなかったな

906 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 08:59:23.51 ID:nurRFsqv00202.net
>>899
Jリーグ>>>カタールリーグなのに何いってんのこのゴリラ

907 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:00:14.24 ID:g2z5xTLE00202.net
この負けでまたサッカーネガキャンが始まるなw

908 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:00:54.26 ID:nurRFsqv00202.net
自分の応援してるクラブの監督が森保より上って言い切れる人間だけ監督に石を投げなさい

909 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:02:11.32 ID:YxJouLTfa0202.net
>>896
不細工で頭の悪い監督はいらない、、、、
戦力が良かったんでしょ森保さんなんかが優勝出来たのは
こんな修正能力無い監督さんより劣ってる監督さんばかりなはずがない!もしそうならどんだけ監督の能力で終わってんのよこの国
まあ世界知らない人ばかりだものね、、、、

あーつまんないの。色々と会話のレベルがレベル低〜
森保さんが無能だからベンチやピッチ内で変えないとってハッキリ言う乾さんが正しいんだよ
能力ある人、サッカー知ってる人の発言に従って良いサッカーしたのがW杯
くだらない負け方したねーコパアメリカも無茶苦茶なプレスの仕方して惨敗するんだろね
選手の能力を発揮させれない。無能森保は直ちに解任しなさいよ

910 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:02:22.91 ID:qi0RkB4400202.net
森保はたしかに広島で結果出したけど最後は連敗の負の連鎖を止められずに解任された男だからな(その後広島はヨンソンが来て奇跡的に残留したけど)
そんな森保がマトモな戦術を持ってるとは思えん

911 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:02:38.23 ID:Bf1Ott/800202.net
決勝進出まで行ってるのにネガキャンするってそれはそれで厚顔無恥というものやで
そもそも恥という概念がない人がやるんだろうが

912 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:03:08.83 ID:nurRFsqv00202.net
日本人解説者「森保は愚将でプランなしクビにしろ!」
森保「君は何回優勝したのかな?」

913 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:03:14.97 ID:qi0RkB4400202.net
>>908
全力で石を投げつけるしみサポ

914 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:03:27.11 ID:FF7PTJv600202.net
ザックジャパンは象牙戦で同じようなビルドアップやられて完敗してたな
なんも進歩してない
ネガキャンでなく事実として

915 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:03:41.77 ID:BYfdH+wK00202.net
>>895
試合中に指示出して変えたりすることなんて腐るほどある
アジアカップでもあったぞ
森保がゴミなだけ

916 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:04:42.15 ID:Bf1Ott/800202.net
的はずれなこと連呼しなきゃそれでいいよ

917 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:05:04.99 ID:nurRFsqv00202.net
>>909
はっきりいえよJ2クラブの反町の方が森保より能力が高いと思ってるんだろw
いやーすごいですね反町に聞いてみなよJリーグ3回優勝ってたいしたことないですよねって
森保よりあなたのほうが上ですよねってw

918 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:06:12.03 ID:APc1sO/ma0202.net
塩谷を一番早く下げたのはポイチにしては相当リスクをとったな
あんなポイチ見たことないよ

919 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:06:17.36 ID:3r6X9e2wp0202.net
森保が監督のうちは先制点取られたら相当な格下じゃない限り負け確定 データが出ちゃったな

920 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:06:27.77 ID:QRbZYsM0p0202.net
アギーレまでは順調に監督のレベル上がってたのにハリルみたいな無能引いてしまったおかげで協会も及び腰になってしまったな。外国人全体が悪いわけじゃないのに。

921 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:06:53.77 ID:F4WGjmrO00202.net
ちくしょー来週末に名鑑さえ発売されればこんなやつら…

922 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:07:15.73 ID:nurRFsqv00202.net
岡田がカズを見せしめにしたみたいに
森保は誰か吊し上げたほうがいいよ
いい人じゃ代表監督はできない

923 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:07:57.64 ID:qTBK3q2u00202.net
次スレ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart11575
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1549065947/

924 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:08:23.48 ID:nurRFsqv00202.net
戸田「森保は愚将」
森保「君は何回優勝したのかな?」

これで全部勝てる恐ろしい男だわ森保

925 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:09:10.41 ID:8qULokcWa0202.net
正直相手の監督が言ってた弱点って長友を中心としたあのあたりのポジショニングのズレだよな

926 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:09:17.67 ID:APc1sO/ma0202.net
相変わらず交代が遅いのもイライラさせる要素だな

927 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:09:41.88 ID:+asgPSxVa0202.net
みんなキレすぎだろ
癒しの画像貼っておく
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2018/03/06/jpeg/20180306s00002180019000p_view.jpg

928 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:09:59.98 ID:nurRFsqv00202.net
>>913
森保が破壊した広島を救ったヨンソンが
北川のメンタルも救ってくれ

929 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:10:54.18 ID:APc1sO/ma0202.net
>>927
可愛いな
今年フクアリ3回くらい行ければいいな

930 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:11:08.56 ID:Y+yz5A7O00202.net
コメント見てるとチョイチョイ出てくる
「個の力では負けてない」派の人たちなんなん?
どう見てもカタールとの差は個の力でしょ

アフィフみたいにスピードで振り切れる選手も
アリみたいにバネの力でオーバーヘッドする選手も
いまの日本では考えられない

931 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:11:10.19 ID:lM8+4yK000202.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00010013-goal-socc

ヘンクの19歳右ウイング、エドン・ジェグロヴァはスイスのバーゼルと交渉している。スイスは移籍市場閉幕が他国リーグより遅く、まだ移籍の可能性を大きく残している。
その代案として、ヘンクは日本代表MF伊東の確保に成功したようだ。

今期スタメン4試合しか出れてない右ウィングの3番手の代役ってやばいんじゃないの?

932 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:12:51.64 ID:rUbpswHX00202.net
日本にもデブルイネとベルナルドシウバが出てくれば勝てるようになるでしょ

933 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:13:29.78 ID:/uu0C9xyp0202.net
>>930
監督で負けてたって言いたいからに決まってんだろ

934 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:13:31.90 ID:QRbZYsM0p0202.net
まあサッカーでは0-2になることは良くある話でW杯のベルギー日本くらいタレントに差があっても起こりうる。
問題はカタールの足が止まった後半に2点取る攻撃のオプションがないことよな。大迫一人で内容が激変するってことは、組織的に攻撃してないってことだ。

935 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:13:41.39 ID:tLbp2SFD00202.net
>>931
2番手は何試合スタメンなの

936 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:14:03.61 ID:OFBlj6apr0202.net
>>920
アギーレはそもそも宝くじに当たるレベルの監督やぞ。Jクラブならともかく代表監督ではなかなかあのクラスは来てくれない

937 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:14:22.70 ID:FF7PTJv600202.net
フィジカルやテクニックの個の力は別に負けてないと思ったぞ
負けてるのは選手や監督の頭脳
具体的には相手のビルドアップにこちらのプレスが完敗

938 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:14:25.17 ID:YxJouLTfa0202.net
>>931
ヤバいと思う、、、
そういう所しか移籍先の選択肢が無いのだから行って覆すしか無いね、、
あの人海外行ったら速くないでしょ、、、どうするんだろうね
まあ活躍したら嬉しいしから頑張っては欲しいけど
無理じゃないの笑

939 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:14:40.37 ID:OFBlj6apr0202.net
>>927
くぅ〜ん予約

940 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:15:10.29 ID:8qULokcWa0202.net
>>930
マジレスすると個って身体能力の部分もボールを扱う技術、ボールを扱わない場所での技術すべて含味されてるから、切り取りによって変わると思うんだが

941 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:15:23.27 ID:nurRFsqv00202.net
最高の大会だったけど
北川がいじめられたのだけがかわいそう

942 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:15:36.94 ID:aAb9RLRWd0202.net
やっぱ堂安て足遅いな
あれでサイドやるのキツいだろ
トップリーグにはいけそうもない

943 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:16:37.79 ID:Y+yz5A7O00202.net
>>937
テクニックは負けてない、鍛錬でどうにかなるから
ただフィジカルとスピードでは完敗だったよ
相手の2番に何回堂安が潰されてたと思っとんねん

944 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:16:43.14 ID:t5olWUyG00202.net
岩政も予選の時から戦術が落とし込まれなくて選手の個人判断でやってる疑惑を持ってたな
決勝までみて評価するって言ってたけどやっぱり全然準備できてないって結論だった

945 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:16:47.80 ID:OFBlj6apr0202.net
>>942
鈍足でも通用するブンデスがあるやろ

946 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:17:51.53 ID:H1Ree25Q00202.net
森保に戦術なんて無いよ、駒を配置してあとはどうぞご自由にでしょ

947 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:18:00.62 ID:OFBlj6apr0202.net
>>944
でもそれはロシアの頃から変わってなくね

948 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:18:02.22 ID:QdHIXNTF00202.net
3失点目前の場面で相手のドリブルに誰も当たりにいかず皆ズルズル下がったのは笑ったな
よくJはディレイしすぎって言われるけど海外行っても染み付いたものは変わらないんだな

949 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:18:13.95 ID:lM8+4yK000202.net
>>935
ヘントの右ウィング

コソボ代表のエドンジェクロヴァが4試合3途中出場
ガーナ代表のペイントシルが7スタメン7途中出場
コンゴ代表エンドンガラが18スタメン4途中出場

950 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:18:41.97 ID:Kcb7kwjyM0202.net
>>937
ほんとそう思うわ。パスすら繋げられないし
最近の脳筋マンセーな風潮どうにかしないと

951 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:19:28.51 ID:hOMy7ctE00202.net
北川無敗伝説完結

952 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:19:34.52 ID:8qULokcWa0202.net
一夜にしてこの変わり様
さすがらスラー

953 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:20:07.59 ID:G89IJ803M0202.net
>>942
足の遅さはまだしも技術で相手かわせないのはきついな

954 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:20:19.93 ID:APc1sO/ma0202.net
堂安はあのプレースタイル続けるなら圧倒的な得点力身につけないと厳しいだろうな
つまり堂安は厳しい
得点することに拘ってるけどあのプレーをしてもチームを助けられない
まだ本田が可愛く見えるレベル

955 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:20:22.02 ID:nurRFsqv00202.net
>>946
広島はそれで勝てるようなチームじゃないよな
さんざん抜かれてそれでも勝ってきたんだから

956 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:21:13.60 ID:BYfdH+wK00202.net
選手任せにしてもいいけど、任せるなら徹底しろ
試合中に森保に了承をえずに配置替えても、選手交代を森保に指示出してもいいようにすればいい
そうしないと遅れてしまう

957 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:21:20.42 ID:OFBlj6apr0202.net
>>954
本田でさえタカシの介護やってたからな。

958 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:21:43.12 ID:FF7PTJv600202.net
練習しすぎると速筋減って遅筋が増える論あるが・・
堂安の筋肉って速筋が少なそう

959 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:21:56.76 ID:H1Ree25Q00202.net
>>955
広島はミシャサッカーの上に成り立ってたからね

960 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:22:47.79 ID:rUbpswHX00202.net
堂安せめてあと10センチ身長無いと
172の奴の顔のデカさじゃない

961 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:22:51.10 ID:PARxahEN00202.net
ポイチ
名将堀
鬼木

前任者のいいとこ取りしてるだけ

962 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:22:53.24 ID:BZQ+SZ13d0202.net
あの出来で堂安90分使ったらダメでしょ原口右に持って来て乾を左サイドか堂安を伊東に変えるかなにか早めに動いて欲しかった

963 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:22:58.02 ID:nurRFsqv00202.net
>>959
あのねえ5年間強豪で選手もさんざん抜かれて
それでも強かったのになんでもミシャの遺産にするのは無理

964 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:24:15.02 ID:Y+yz5A7O00202.net
結局のところ何が言いたいかっていうと、
個の力で優ってる相手に対しても優位に立てるくらいの組織力を身につけるか、もっと身体能力を優先した強化をする必要があるってこと。

大坂なおみの圧勝と、アジア杯での敗北はそれを考えさせてくれるいい機会になった

965 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:24:21.04 ID:rUbpswHX00202.net
代表のスタッフ陣元広島いっぱいだけど、片野坂も必要なんじゃ

966 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:24:33.74 ID:APc1sO/ma0202.net
堂安も南野もシャドーの方が絶対に合ってるけど
仮に3バックの2シャドーになったとしても中島は確定として現状南野の方がいい

967 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:24:35.20 ID:+asgPSxVa0202.net
>>941
顔がね
北川がリスみたいな可愛らしい顔だったらいじめられてない

968 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:25:21.31 ID:nT4+jLetK0202.net
堂安や南野より前田や古橋の方がまだ機能すると思うの

969 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:25:29.62 ID:BYfdH+wK00202.net
堂安&小林なんて転売できないだろ
本場欧州のスカウトも見る目がない

970 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:25:36.02 ID:e7PhBNj4M0202.net
>>912
岡田「ほーん何言ってるのお前」

971 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:28:15.69 ID:oGw/HkPY00202.net
まあミシャ抜きの代表では最後までひどい内容だったし
広島で結果出せたのはミシャの遺産だったんだなと
その広島でも遺産が無くなったら降格しかけたしなあ

972 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:28:17.99 ID:/YmKdFKIa0202.net
ボラの劣化がヤバイ
歴代ボラ見ても遠藤柴崎は小物すぎんよ
CBは冨安分クオリティ上がってるのに

973 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:28:25.53 ID:+asgPSxVa0202.net
>>968
前田遼一と古橋達弥?
ひと昔前だな

974 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:28:41.92 ID:qi0RkB4400202.net
>>968
クラブチームの選手揃えた方が強いってのはユベントスの最終ライン揃えて優勝したイタリアやメッシ以外の攻撃陣バルサにしたスペインを見れば明らか

975 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:29:11.50 ID:Bf1Ott/800202.net
まあボランチだよね、あそこに長谷部みたいなリーダーがいたら
得点取られる前に何らかの修正を加えてる

976 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:29:28.70 ID:97454QT100202.net
ちばぎんカップはオルンガvsクレーベルってのが最高に面白い
お互いの守備人考えると打ち合いになりそう

977 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:30:13.74 ID:FF7PTJv600202.net
近年のボランチとか最も日本で過大評価されてるとこだろ
今の遠藤・柴崎より良いボランチって長谷部だけで遠藤や山口蛍が上とか全く思えないし

978 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:30:22.07 ID:BYfdH+wK00202.net
>>964
伊達や杉山をはじめとした日本テニス界はどう受け止めてんだろ
結局は血か
身もふたもない結果が出ちゃったな

979 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:31:04.17 ID:/uu0C9xyp0202.net
ボランチは守田次第

980 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:31:26.92 ID:mPFkcRE4d0202.net
今まで負けなしだったのに1敗して解任騒ぎになるとか誰も監督やりたくないだろうな

981 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:31:34.59 ID:FF7PTJv600202.net
川崎の選手は期待するだけ損
にならなきゃいいが

982 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:32:04.49 ID:/D7PtVKf00202.net
1000なら千葉昇格

983 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:32:41.14 ID:/Wl8HhxsM0202.net
香川確定か
鳥栖もニュースになっててわろたw

984 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:32:44.83 ID:HFpEvsEr00202.net
あのカタール見れば、勝手に勝てると思い込んでた自分の方が悪いって思うけどな
普通は

985 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:32:52.16 ID:seuJvurZa0202.net
物陰から縦パス狙ってるだけの柴崎は遠藤ヤット以下
柴崎のサッカー感が良く出てるチームじゃん

986 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:32:55.28 ID:Y+yz5A7O00202.net
>>978
身も蓋もないもなんも、こんなに混血しないのは
アジア人くらいのもんでしょ
ヨーロッパもブラジルもそういう意味じゃ混血集団よ

987 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:33:23.10 ID:G89IJ803M0202.net
>>978
ユース世代とかほとんどハーフらしいな
個人競技のファンは複雑だろうな

988 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:33:37.29 ID:DoNhgUjId0202.net
>>980
親善試合はどうでもいい
アジアカップの内容が最低だからさ

989 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:33:51.96 ID:n722HwZf00202.net
相手の研究対策を怠りすぎ
あれでは後手に回り不利になる
選手の上手下手よりもそこにつきる

990 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:34:47.47 ID:gNkNtcaca0202.net
香川さんベシクタシュよアウェイ帯同メンバー入りだって!
明日の一時から。試合にも出るかもしれない!
楽しみ!(〃^ー^〃)
勝ち点5差だからCL行けるよー!!置き土産にしよ!

991 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:35:08.91 ID:6Obv8XtM00202.net
勝ってるからいいじゃんてなると、いつか無様に負けるもんな
だから内容は常に問われると

992 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:35:26.72 ID:CZHguT1EM0202.net
柴崎のプレー見てるとイライラする

993 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:35:45.19 ID:8qULokcWa0202.net
革命された伊藤くんに期待しとけ

994 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:36:28.91 ID:Kcb7kwjyM0202.net
>>978
錦織がマスターズすら優勝出来ないの、明らかに身体能力の差だもんな

995 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:37:31.82 ID:HFpEvsEr00202.net
>>994
逆にあの体格でよくあのランク行けたよ
あれは大坂と別の可能性を示してるよ

996 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:38:20.31 ID:/YmKdFKIa0202.net
2011は吉田がやらかしても周りが尻を拭いたのにね

997 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:39:34.54 ID:7srQqWrud0202.net
だから森保だの、海外組、国内組云々ではなく日本人選手、日本人指導者の個人戦術がないだけ
だから試合中に選手や監督が修正できないでいる

998 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:39:50.53 ID:92fdw0c600202.net
遠藤の不在がデカカッタ

999 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:40:06.74 ID:nLSPC3cg00202.net
なんでテニスと比較してんだ?

1000 :U-名無しさん :2019/02/02(土) 09:40:33.56 ID:rNsIpEWiM0202.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200