2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治安田生命J3リーグ総合スレpart73

1 :U-名無しさん :2019/03/19(火) 16:25:40.90 ID:WrTh6f5y0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

公式サイト
http://www.jleague.jp/

■基本ルール
・J3のチーム、それに関連する話を語るスレです。他の話は専用スレで。
・次スレは970くらいで立てる。テンプレ案は900辺りから>>1を付けて出していく。
・国内サッカー板はサーバへの過度の負担を減らす為、実況厳禁!実況はサッカーch板で。

前スレ
明治安田生命J3リーグ総合スレpart72
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1547527989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :U-名無しさん :2019/03/19(火) 16:31:06.38 ID:9yICX8Qy0.net
乙^^

3 :U-名無しさん :2019/03/19(火) 16:51:10.66 ID:H3Z/55Q60.net
>>1
オチュ

4 :U-名無しさん :2019/03/19(火) 16:52:08.85 ID:Dafm5o+c0.net
1乙

5 :U-名無しさん :2019/03/19(火) 22:33:37.09 ID:gPTTcs7c0.net


6 :U-名無しさん :2019/03/19(火) 22:39:11.80 ID:yT+kfTo+0.net
熊本が相手チームの分析できているけど
相手チームの選手個人までは分析できてない感がある
落ちてきたからしょうがないんだろうけど

7 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 08:10:54.15 ID:2D7xjPeGM.net
熊本も富山鳥取みたくJ3定着するかと。
5年もしたら普通にJ2復帰じゃなくてJ2昇格を目指すとか言ってそう。

8 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 08:15:58.54 ID:rKlW6HLG0.net
熊本強いとか言ってたヤツ。素直に手を挙げなさい

9 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 08:18:51.83 ID:pXw0AepH0.net
>>8
ハイ!だって原と三島の2トップなら、J2でも反則でしょう?

10 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 08:23:05.67 ID:rKlW6HLG0.net
>>9
まったく。反省して長野パルセイロ万歳といえば許す。

11 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 09:00:12.81 ID:/rSqp1nq0.net
8敗ぐらいまで大丈夫なのでは
その分、勝利数がいるけど

12 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 09:19:48.33 ID:HTzvW8cnM.net
ボラとCBがサポ的にも不満・不安みたいだから苦労しそうよ

13 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 09:21:35.72 ID:pXw0AepH0.net
>>10
パルセイロ万歳!いいかげんJ2に上がってください。お願いします。
落ちてくるかもしれないヤマガとのダービーを見せて下さい。他県ですけど。

14 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 10:01:35.77 ID:rKlW6HLG0.net
>>13
まぁ僕も他県ですけど

15 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 10:28:32.08 ID:dqiY+Fge0.net
まあ、前節の八戸戦を見れば

今年も無理

と思うけどねw

16 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 11:07:16.27 ID:PxICGJpfa.net
まずは>>1乙。

>>9
数年前、その原と池元に小松と 、さらには本山まで揃ってながら
最下位に沈んでJ3に直行したクラブもあってな…。

あと、おっさん多くなるのはホントに危険だよ。
'01の盟主とかちょっと前のウチ(北九)とか…。
けが人やその他諸々で一気に瓦解する。

17 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 11:43:40.39 ID:Au0pHbp10.net
鹿児島もかなりのおっさん軍団だったし、結局監督やフロントの問題なんだろうな

18 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 12:03:18.05 ID:A03pENdE0.net
何事にもバランスが大事なんだろう
鹿児島は前線は若手使ってた 後ろが連携重視のベテラン

19 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 12:03:20.29 ID:3RkWjSsop.net
鹿児島なんて大エース藤本抜かれて誰も二桁行かなかったのに昇格したからな
そんなに守備が堅い印象もなかったのに。

20 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 12:05:42.63 ID:o56swZASa.net
個人的に去年の鹿児島で印象に残った選手っていないな
五領は怪我でずっといなかったし
監督が一番目立ってたまである

21 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 12:08:05.63 ID:AcaIhHSj0.net
>>20
あえて言うなら中原兄かな?
なんで北九州で干されてたんだ?特別指定でもあったのに

22 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 12:15:24.20 ID:A03pENdE0.net
五領がケガで抜けるまでは琉球も破って首位いたから、あれが痛かっただろう
それでも昇格か

23 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 12:16:45.40 ID:Au0pHbp10.net
藤澤は良かった

24 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 13:43:00.77 ID:rKlW6HLG0.net
昨シーズンは上位が転びすぎて鹿児島は終盤そこまで勝ってないけど抜かれることなく2位になったという印象。

25 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 14:26:59.85 ID:pK83F2MY0.net
後一回、負けてたらギリギリ二位の栃木パターンだったな。鹿児島。

26 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 14:35:29.04 ID:qMevw0Hc0.net
つーか、盛岡さんは谷口どうしたんだよ?
ベンチにもいなかったけれど?

27 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 15:51:38.51 ID:dG7cLr+tM.net
北九州くらいか
強いの

28 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 16:05:19.45 ID:rKlW6HLG0.net
ゼブラ盛岡

29 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 17:21:44.32 ID:66gGe9aGd.net
>>21
当時のGMと監督が糞だったからとしか言えない。
GMはチームを降格させたクセに居座っていたし、監督は素人だったからなあ……

30 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 20:01:55.40 ID:1r+QUclW0.net
>>16
そもそも本山も微妙だったしね
高齢化しているところに高齢の攻撃陣を補強
本山が来たのに鹿島から選手をレンタルできてないし

31 :うどん :2019/03/20(水) 20:04:13.27 ID:NTVlv44zr.net
うちはどのくらい勝ったら浮かれてもいいの?

32 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 20:10:31.93 ID:PGRZBqjya.net
>>31
夏の休止期間までで2位以内キープしてたら

33 :U-名無しさん :2019/03/20(水) 20:46:56.96 ID:pK83F2MY0.net
>>32
それは逆にフラグにならんか?

34 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 09:20:44.60 ID:pSF/UmEm0.net
>>15
長野が悪いんじゃない、八戸が今年の門番になるんや

35 ::2019/03/22(金) 10:07:15.55 ID:5yfRccOpa.net
>>33
後半大失速して入替戦に回ったあげくボロ負けした
うちの初年度の話してる?

36 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 12:38:18.95 ID:wAIBRofoa.net
長野も悪くない内容なんだけどな。
横山監督が役立たずのベテランにいつ見切りつけられるかどうかだな。

37 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 13:02:52.72 ID:WHR4OSt9d.net
相手の八戸のベテランは活躍してたのに長野の方はいまいちだったな

38 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 13:47:38.18 ID:xKEB70fA0.net
>>35
富山さんを忘れてやるなよ。

うどんさんは昇格するまで浮かれるな。
低空飛行でよかったJ2とはまるで逆のことしなきゃならんのだから。

39 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 14:08:02.41 ID:tdZwG1V2d.net
確かにほどほどの成績でワイワイやってた時とはプレッシャーが違うよな
少し調子が悪いのが続いただけでもう昇格は無理だと絶望的な気持ちになる

40 :うどん :2019/03/22(金) 15:29:04.86 ID:uOz5ylFU0.net
なるほど
確かに一昨年は一度五連勝したお掛けで残留できたけど、今年は四度五連勝する必要があるのか

41 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 16:05:51.59 ID:N+au4W2Qd.net
3度でええ

42 :うどん :2019/03/22(金) 19:39:58.53 ID:Srd5pWbqr.net
過去の昇格チームの勝ち点見ると60あれば安心ラインだから四度じゃないの?

43 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 19:44:08.55 ID:VUAsPsiTa.net
J3で鍛えられた堂安とナカジが出てるぞ

44 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 20:55:16.69 ID:eptAz7zo0.net
たまには鳥取富山を思い出して下さい
群馬を話題にあげて下さい

45 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 21:32:38.33 ID:XX7XknRCa.net
いっぱいあがってるやん
こっからysccの話題で行くぞ

46 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 22:49:46.72 ID:JzTuVgAv0.net
ysccはコアサポが前年比33%増してたらしい(桜戦)

47 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 23:10:54.90 ID:+gp/makv0.net
とはいえ監督が色物だからなあ。いつ勝利するのやら

48 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 23:15:24.04 ID:n7gvFiBQ0.net
YSCCの話題なんて監督と安彦以外あるの?

49 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 23:22:50.44 ID:slZUUjwi0.net
主力が大量移籍したから、
開幕戦からJ初出場、J初先発、J初フル出場、J初ゴール
連発らしい。
あっ、J最年長初出場もあったね。

50 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 23:24:43.45 ID:qdBLIAeR0.net
>>48
覚えやすい名前のGK
ちょーてんしがいる

51 :U-名無しさん :2019/03/22(金) 23:27:50.45 ID:+gp/makv0.net
マラウイ人FWのゴールは見られるのか(見られないぐらいじゃもう今年でさよならだろうが)

52 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 01:04:40.55 ID:biXcd8ki0.net
>>46
3人居て1人増えたら33%やんな

53 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 09:05:27.37 ID:3M+XLOJHp.net
今節の注目は馬刺し対うどんの降格対決かなー
原はうどん相手にハットトリックしたことがあったな
どうなるかねー

54 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 09:34:33.33 ID:Ups/kDzeM.net
優勝候補の対決だね

55 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 09:58:51.05 ID:n7b6ZIPla.net
なんで熊本が馬刺しなの?

56 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 11:49:28.72 ID:Vd4BXU/N0.net
>>55
熊本城主になった加藤清正が半島出征した時、補給が至らず
使ってた馬を食ったのが始まり とか

57 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 12:36:54.85 ID:M4Kk982hd.net
熊本負けたら北九コース待ったなし
2連勝中のうどんにも負けて欲しい
ということで予想は痛み分けの引き分け

58 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 13:42:51.59 ID:doreBrzua.net
>>55
熊本に馬刺し以外に何かあるとでも?

59 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 13:54:49.40 ID:b4JPTbE1a.net
>>58
辛子蓮根

60 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 13:56:30.08 ID:M4Kk982hd.net
>>58
一文字グルグル

61 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 13:59:25.30 ID:doreBrzua.net
結構あって草生えた

62 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 14:20:13.69 ID:g4ek0Po/0.net
今期ブラジルから加入のFC東京アルトゥールシルバの彼女がモデルみたいな金髪美人

インスタグラムにデート写真アップしてる
シルバはサッカーそっちのけで日本を満喫してます(^ω^)

シルバの彼女
https://instagram.com/amazingjp88

63 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:04:52.33 ID:p5IOnJZ/0.net
>>58
陣太鼓

64 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:13:59.81 ID:Vd4BXU/N0.net
>>58
お城 路面電車 阿蘇山

65 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:22:27.21 ID:tCXUGbFu0.net
太平燕もそうやね

66 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:23:27.12 ID:qbNMu5m0a.net
結構あって草。ごめんね。

67 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:25:55.94 ID:HWuj2xcya.net
長野負けそう

68 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:27:58.21 ID:t0/pN2maM.net
長野だめだな
北九州か

69 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:28:48.49 ID:QJy+LQkg0.net
ちくわサラダ

70 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:29:25.69 ID:Vd4BXU/N0.net
長野は、桜に勝てないのは、予想通りだから
得失点差だけ気を付けていれば気にすることは無い

71 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:31:07.29 ID:b4JPTbE1a.net
2位と15位の対戦だからな

72 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:35:47.19 ID:c1dCPMXud.net
桜にとっては格下相手だからな

73 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:53:45.85 ID:Vd4BXU/N0.net
長野 大健闘!
天敵若桜相手に 勝ち点1をゲット!

74 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 15:59:52.41 ID:7iWrF1+Z0.net
藤枝は3試合とも1-0か

75 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 16:32:18.40 ID:p5IOnJZ/0.net
フクアリと喜作がJ3に来たら瓦斯大喜びだな

76 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 16:41:22.95 ID:hUVfFeTf0.net
>>64
お城と言えば今夜テレ朝でお城総選挙やるんだよな

77 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 16:49:09.40 ID:h6rxGrPJ0.net
柏枠に当てるの何本目だよw

78 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 17:41:21.08 ID:BtzR68UAa.net
藤枝独走w

79 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 21:15:32.74 ID:QQkETSZc0.net
>>76
4位かぁ

80 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 22:01:00.53 ID:u8JYJ/Gr0.net
藤枝は無失点なのがいいよね
あとは森島の効果なのか大迫がインサイドでプレイできているのが予想外

81 :U-名無しさん :2019/03/23(土) 22:16:12.33 ID:x45uF8Hz0.net
序盤の貯金って大事よねえ

82 :八戸  :2019/03/24(日) 00:17:29.04 ID:ymbVYPsSr.net
J初のホーム開幕、最高気温2℃という極寒コンディションになりそうです。

83 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 01:27:30.34 ID:DL1jNAcUa.net
>>82
無理もないです。
そちらはこの時期まだまだ寒いですもんね…。
こちらですら朝晩はまだ冷えますし。

>>81
大事ですね。序盤に勢い乗れないとキツいですから。

84 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 02:14:53.06 ID:RktvUDnnr.net
今年のJ2ボトムズは


全力藤枝

85 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 02:22:50.06 ID:ajbgc+rqa.net
>>84
ライセンス基準多少緩和されたし、普通に取れちゃうかもよ

86 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 06:29:19.36 ID:MNjFfxSla.net
>>85
スタジアム建てる計画か改装して使う計画あんの?
いくら緩和されたと言っても、何の計画もなしに「腹案」とか言ってりゃおkではないはずだが

87 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 06:48:02.70 ID:L0GwcL3M0.net
>>58
つ いきなり団子

88 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 07:00:53.23 ID:qy2zdlgo0.net
熊本といえばからし蓮根だろ常識的に考えて

89 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 07:14:00.45 ID:L0GwcL3M0.net
北Qといえば?

90 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 07:25:32.79 ID:Cy0gOYuG0.net
手榴弾やろなあ

91 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 07:36:11.50 ID:jMZrSKG00.net
一家に一台ロケットランチャー

92 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 07:56:11.20 ID:MNjFfxSla.net
北九州の飯はスタジアムでも出るのは焼きカレー
あとスタジアムで地元の漁協がタコ飯売ってる
元ホームの本城にバス出てた折尾駅にある、たまにマッチデースポンサーやる駅弁フェアの常連のこれも
http://tochikuken.co.jp/

93 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 07:59:27.61 ID:mrOYhX1b0.net
デンジャラスシティ

94 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 08:08:03.31 ID:MNjFfxSla.net
>>93
https://youtu.be/tklGhpuRWgM

95 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 08:18:44.40 ID:DKIGX2mwa.net
バナナの叩き売り

96 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 09:01:19.27 ID:JW2jAcra0.net
北九州の人はミートボール代わりに手榴弾食べてそう

97 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 09:22:34.36 ID:58Bu7xaR0.net
焼き饂飩発祥の地?として
売り出しに頑張っていたような・・・

98 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 09:43:03.15 ID:MNjFfxSla.net
>>97
http://www.smart-acs.com/bkyugourmet/fukuoka/40_105.php

99 ::2019/03/24(日) 12:45:19.79 ID:qnzel1mua.net
うどんや八幡の鉄鍋ギョウザも美味いんやで…。

それからケーサツ(の皆さんのおかげで◯ボーは漸くほぼ壊滅したんやで。泣
(他県警の皆様、ホントにありがとうございます。)

100 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 13:42:01.35 ID:Xz0CVCx70.net
ギランって沖仲仕ですよね。前のスタジアムが在った若松ゆかりで。

101 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 13:51:20.46 ID:9ZNU5wJ50.net
ティガーさん増殖してて草

102 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 14:11:37.24 ID:mTLhRBdC0.net
YSCC つええ

103 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 14:53:30.35 ID:0tQ2hV/70.net
秋田wwww

104 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 15:29:30.80 ID:Q6jKP4zDa.net
熊本讃岐はお互い引いて守ってたなw

105 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 16:07:55.56 ID:Ukc27kDwa.net
昇格請負人小林伸二やばいな
最下位だった北を開幕3連勝か

106 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 16:10:41.26 ID:DOPmYxzcM.net
コバさん半端ないって

107 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 16:10:42.08 ID:qy2zdlgo0.net
内容的にはヒヤヒヤもんでしたよ
小林さんさすがだけど
まだ昇格候補とかいわれる強さはないと思う

108 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 16:22:31.53 ID:9wxM3aYaa.net
秋田は長野コースかな。
次はその長野と直接対決か。

109 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 16:26:47.44 ID:xZph9nhla.net
石崎も一昔前は昇格請負人と呼ばれてたからな
コバさんのぶりんでワンツーってのは中々感慨深い

110 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 16:30:46.66 ID:7PX/sest0.net
J3はいかに有力な大卒とれるかだな
北九州はルーキーがハマってる

111 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 16:53:44.35 ID:d76UsLvWp.net
正男はツートップ合わなそう。ツートップなら岡田。姫野は後方で潰し屋してほしい。普通に4バックでいいと思う

112 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 18:34:46.18 ID:B10eQSFCd.net
八戸いいね、失点はしっかり守備固めることになれば防げるから気にしなくていい。
J3のほうが得点増えてるから普通に通じてて嬉しいんだが

113 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 18:54:53.82 ID:0tQ2hV/70.net
山口・鹿児島が帰ってきそうな予感

114 :U-名無しさん :2019/03/24(日) 18:55:43.31 ID:Zc9FkqKB0.net
帰ってこいよ
帰ってこいよ

115 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 11:27:13.15 ID:suXwxxpbp.net
三戦で勝ち点2ですよ...計画狂ったなんてもんじゃない。そもそも点取り屋の津田堂安が開幕から故障者リスト入り。ここ数年は橙のチームが低迷期迎えてますね〜(泣)

116 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 13:40:22.89 ID:UEQNcpoUd.net
まだ3試合とはいえ秋田長野熊本鳥取がこの
順位は驚き

117 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 15:14:05.18 ID:tgqTwuBWa.net
やっぱり監督って大事なんやなって

118 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 15:57:44.18 ID:PCxVooFCx.net
J3って何チームまで増やすんだっけ?

119 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 16:04:13.77 ID:zambRJNBa.net
Jリーグ、“入れ替え戦”復活の背景。上限クラブ数を「60」と想定した構造改革の視座 | フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp/2017/06/28/post219431/4/
ひとつの目安として20チームを上限として、そのタイミングでJFLへの降格も検討することを視野に入れていく、というプロセスで議論をしています。

2年前のチェアマンのコメントによるとJ3の上限20だとさ

120 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 16:10:55.82 ID:aP13xL2Ga.net
>>119
今治大阪あたりが上がってすぐ埋まるな
Hondaがんばれ

121 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 16:15:30.56 ID:xGhOPBjsM.net
J1も20チームにしろよ

122 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 16:19:28.64 ID:sioi+KvK0.net
20チームになっても昇格枠は2のままなのかな?

123 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 17:11:57.39 ID:Axq1jHkxM.net
>>121
代表ウィークもリーグ戦を休まない
というなら可能かも知れんけどさ

124 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 17:17:37.11 ID:06nuBIPzM.net
>>123
J2チームがルヴァン参加という罰ゲームがあるならって思うんよ

125 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 17:17:54.80 ID:4D6hk66W0.net
J1は16に減らすくらいが丁度良さそうな

126 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 18:07:12.96 ID:qn0jNJVq0.net
>>116
鳥取は、怪我人続出で今季終了だな。

127 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 19:07:01.05 ID:8lzVfYrs0.net
>>125
賛成!

128 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 19:35:54.15 ID:+RueCVKia.net
1部リーグは18が理想な理由なんか有ったよな?AFCかFIFAの決まりで。

129 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 20:00:47.21 ID:ptAQpILN0.net
>>117
昇格実績ある監督呼んだのに好転しない長野は・・・。
もう打つ手なしってことか。

130 ::2019/03/25(月) 20:04:32.99 ID:h8i/tYjh0.net
無能布辞めろ

131 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 20:06:15.33 ID:XzYPhN+E0.net
>>126
しかも監督が大外れ臭い

132 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 20:17:45.49 ID:JHoQM+Ib0.net
>>119
ていうか人口が多くもない県にjチームを増やすことに反対なんだが。まだjリーグのチームがない都道府県のクラブを弱くても加入させるべき。愛媛なんてなんてどう考えても2チームもいらない

133 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 20:18:36.16 ID:BEuoOdBja.net
うるせえ地図に色塗ってホルホルしてろハゲ

134 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 20:43:37.26 ID:DDVwvtbK0.net
>>129
栃木の2年間だって最初は似たようなものさ

135 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 20:46:03.19 ID:8lzVfYrs0.net
>>130
2年目なのに、上積みないの?

136 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 20:47:30.45 ID:/BFryHb00.net
>>129
栃木時代もスロースターターだったから、最初の5試合くらいは我慢しなければいけない
それ以降も好転しなければきっとやばい

137 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 20:47:40.38 ID:hKly7vN1a.net
いや、鳥取はブラジルガチャ当たらんことにはどうにも

138 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 20:49:11.98 ID:BEuoOdBja.net
鳥取は監督がなかなか決まらなかった時点でダメだろうなとは思ってた
結局内部昇格だったしな

139 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 21:01:18.68 ID:xFxD/eZc0.net
開幕直前の群馬の評価にずっと再構築だから蓋開けんとわからん
って言ってたんだけど何で評価高かったんやろな

140 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 21:08:57.66 ID:kCeam2To0.net
鳥取は、選手層が一気に薄くなった
甲斐がいなくなったのも

141 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 21:18:06.18 ID:h8i/tYjh0.net
富山空気すぎる

142 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 21:25:47.13 ID:nPC6DNVF0.net
鳥取は期待の三沢が初戦で怪我させられたのが全てになりそう
ちょっと可哀想だ

143 :U-名無しさん :2019/03/25(月) 22:03:30.50 ID:l66+4KpB0.net
タイリーグ、BGパトゥムユナイテッド所属のFWタワンとMFポンラウィットがJリーグの
セレッソ大阪(U-23)に期限付き移籍で加入するため出発
http://www.bgputd.com/official/?r=news/ReadNews&iID=726

桜23がパワーアップしてしまう

144 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 10:22:10.56 ID:pyFe+SnMa.net
u23が上位に行く分には全く問題がない。
優勝しても2位、3位が昇格になるだけ

145 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 10:50:44.76 ID:b+jAa5SP0.net
3位って昇格できたっけ

146 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 11:00:34.23 ID:nB9dH4R6M.net
>>145
出来るよ

147 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 11:14:31.11 ID:C37DskzB0.net
U23チームがJ3の2位以内となった場合、J2の下位チームがJ3に降格し、J3における、U-23チームを除いた上位2チームがJ2に昇格する

148 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 11:15:41.07 ID:C37DskzB0.net
↑によるとU23が1〜3位を独占すれば
4位5位でも昇格可能

149 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 12:46:19.22 ID:xaTq/8x2M.net
つまり、昇格争い(順位)上では、U-23は存在しない。
U-23を無視して上位2クラブになれば良い

150 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 16:00:08.14 ID:zPAY20eNx.net
J3に迄降格制度が出来たらキツイな

151 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 16:30:40.95 ID:AF7ipgXl0.net
J3は22チームまで増やしてもよさそうだけど

152 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 16:35:12.20 ID:U0HcsdpAM.net
>>151
天皇杯県予選からのJ3には日程厳しいぞ
勝ち上がれば更にキツい

153 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 16:45:12.56 ID:vv6w1/DoM.net
天皇杯とかルヴァン再編成すればいいんじゃねって思うけどね
J2も落ちてきたチーム悲惨だし

154 :U-名無しさん :2019/03/26(火) 19:04:09.23 ID:OEGyC1una.net
アマチュア選手もいるから日程キツいと厳しいだろ

155 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 00:30:24.67 ID:XE3cZave0.net
奈良と今治と三重ユナイテッドを自動昇格させればいいのに

156 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 00:38:23.11 ID:IPPRUKf9a.net
むしろ愛媛ユナイテッド作れば丸く収まるんだよ

157 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 00:49:29.52 ID:PogFPIvE0.net
三重ユナイテッドはガチでそうなるべきだわ
でも愛媛は今治のほうが観客動員が多いからどうなんだろう

158 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 02:43:41.75 ID:x8m8m7a0a.net
三重なんてややこしいぞ。
確かJを目指してるクラブが3つあったよな…。

159 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 03:27:02.07 ID:PogFPIvE0.net
滋賀青森三重宮崎はさっさとユナイテッドになれば良いわ

160 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 08:03:37.22 ID:iozQakvm0.net
青森はまだ八戸があるからいいけど

161 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 09:11:19.91 ID:ciNE9MuU0.net
めんどくさくなった時のユナイテッド

162 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 09:48:43.46 ID:JByqusEDp.net
青森は長野松本と一緒で土地柄的に無理だと思う

163 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 10:08:21.36 ID:1CKPMm7Ha.net
長野こそ合併して信州ユナイテッドにするべき。

164 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 11:26:35.25 ID:x8m8m7a0a.net
あそこはやっちゃダメな地域でしょ。

165 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 11:29:18.43 ID:ciNE9MuU0.net
北海道ユナイテッド、東北ユナイテッド、関東ユナイテッド、ジェフユナイテッド千葉、東海ユナイテッド、関西ユナイテッド、中国四国ユナイテッド、九州沖縄ユナイテッド、めんどくさいから全チームこれにしよう。

166 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 11:48:44.40 ID:NMYnF8aQM.net
>>164
松長ユナイテッド

167 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 11:58:08.29 ID:VKcBUEdnM.net
>>166
長松にしろ!と揉めること必至w

168 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 12:05:03.50 ID:8+hglVXp0.net
マスゴミがバドミントンと間違えるからNG

169 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 12:24:54.11 ID:XuGvkgXY0.net
>>158
ヴィアティン三重・鈴鹿アンリミテッド・FC伊勢志摩に続いてTSV1973四日市もJリーグ目指すと表明して大変な事になってる

170 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 13:20:54.47 ID:GUCeYMzXx.net
J3はもっと実験の場にして欲しいな
せっかく映像見れる1番下のカテゴリーなんだから
Vゴールやるとか色々

171 :158 :2019/03/27(水) 14:18:30.94 ID:x8m8m7a0a.net
>>169
伊勢志摩までは知ってた。が…。更にまた増えて4つか…。
三重の人口で複数なんてとても無理やと思うんだが…。
三重って長野や静岡や福岡辺り並に県民の仲悪いの?

172 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 14:32:46.06 ID:/1A1FTwha.net
仲が悪いイメージはないけど文化的には違うからなぁ。桑名も手を挙げたりして。
群雄割拠、こういう地域があっても面白いと思うけど。

173 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 15:28:33.54 ID:agDWt3G3a.net
そこから更に自前で色々用意するほど熱が続けばなおいいんだがなぁ

174 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 16:05:35.92 ID:NE8sL9+3M.net
愛知はスポンサー1箇所に集まりすぎだな
バラバラでも他の地方クラブより強力なスポンサーなはずだが
トヨタ系列多いから仕方ないか

175 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 16:31:43.49 ID:tAdeg9K50.net
とりあえず奈良と今治はさっさと上がれ

176 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 19:10:55.22 ID:wB0Q9TYF0.net
>>170
交代枠5人は意外につまらなかった

177 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 19:22:36.22 ID:4BIWLrqe0.net
https://twitter.com/grulla_staff/status/1105437075736674304
グルージャのこれどうなのよ?
公式による照明付きスタジアム建設の署名活動
署名でもしなきゃ市、県に訴えれない貧弱さ。
ましてや平均たったの1500人程度しか集客できないほど市民の関心低いのに
3〜4万人分の署名集められるんすか?w
(deleted an unsolicited ad)

178 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 19:26:30.77 ID:6OW4LOGma.net
沼津は去年か一昨年に署名やってたよな

179 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 19:32:33.66 ID:N/jz94Vha.net
J3が3千人くらい当たり前に呼べるリーグならね…

180 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 19:35:37.22 ID:BhB+XLuRM.net
昔のJ2がそれくらいだったな
時間かかるよ

181 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 19:38:29.46 ID:VED0feoV0.net
>>177
成績次第で変わるかもしれんからね

182 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 19:47:49.27 ID:J0OaBsQJa.net
>>177
それを笑うお前の頭がどうなの

183 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 20:27:00.85 ID:4BIWLrqe0.net
これを笑わずしていつ笑うんだよw
こんなんだから無駄に税金投入するサッカークラブはいらねえと市民に言われるわけよw
無駄に悪あがきしてJ3残ったところで、結局この貧弱体制の運営だと他の問題で降格すると思うが。
だったら照明付けれませんでした、JFL降格しましたってほうがまだ気持ちがいい

184 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 20:28:42.51 ID:J0OaBsQJa.net
盛岡スレに同じこと書き込んでるようだがグルージャに親でも殺されたんか

185 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 20:31:01.40 ID:MkB/nVzJa.net
岩手とかプロもいないのに野球場改修したばかりじゃん
ならそっちを批判しろよ

186 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 20:32:43.09 ID:MkB/nVzJa.net
改修したんじゃなかった、これからだった

187 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 20:38:45.51 ID:N/jz94Vha.net
必要なのか不要なのかを検討する為にも署名はするべきだろう。署名すらNGとか総統だな

188 ::2019/03/27(水) 20:42:21.47 ID:m7Vw3eG50.net
やっぱりココが落ち着きますわー
勝てる気がせん。3ヶ月後くらいにはダントツで最下位かもしれん。その時は暖かく迎えてください

189 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 21:01:07.16 ID:jdJfnc+c0.net
>>185
たしかに妙に立派な野球場建てようとしてたな
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190110_33004.html

190 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 21:06:22.48 ID:MkB/nVzJa.net
プロサッカークラブがあるのにプロのいない野球場の方が優先されるとかおかしい以外の何者でもない

191 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 21:06:48.36 ID:MkB/nVzJa.net
なら野球サッカー一体型のスタジアムにしたら?アメリカにもあるでしょ?

192 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 21:14:54.79 ID:LhMonfjW0.net
>>177
何を今更・・・
もしかしてまちBBSの盛岡スレにいる焼き豚?

193 ::2019/03/27(水) 21:16:31.74 ID:Bq+TsCpv0.net
>>188
諦めんなよ!
J2で肥薩戦やるんじゃなかったのかよ!

ウチ?
いやいまは薩さんの話なんで…

194 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 21:19:15.74 ID:jdJfnc+c0.net
野球場老朽化したから立て直すのはわかるけど2万人はいらんだろ
その金で照明施設くらい付けてやればいいのに…

あと署名もタダだと重みがないから署名一回千円募金にして照明建設資金に当てるとか

195 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 21:29:42.09 ID:yeJtN2Oi0.net
>>190
大谷効果かな

196 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 22:14:02.99 ID:x0lNHyE70.net
>>174
グラスポってサッカーに対する支援って言うよりトヨタとのお付き合いって側面があるのかね

197 :U-名無しさん :2019/03/27(水) 22:32:46.00 ID:mRuw4Vjp0.net
野球場はプロよりも高校野球とかのアマ向けだからな

198 :U-名無しさん :2019/03/28(木) 05:21:24.53 ID:ONhPDYFSa.net
>>197
宮崎県「野球はプロ用やぞ」

199 :U-名無しさん :2019/03/28(木) 10:15:56.06 ID:CYQm4bzvx.net
観客が2000人以下の試合を見ると側面の観客席誰もいない映像でゴール裏の応援団の声だけ聞こえる
あの誰もいない場所で観戦するとダゾーンの映像で凄く目立つんだろうな

200 :U-名無しさん :2019/03/28(木) 10:21:43.25 ID:NiN/CHMta.net
そもそも閉鎖してるのでは

201 :U-名無しさん :2019/03/28(木) 17:05:07.74 ID:tDv1dEXjd.net
>>184
いつまでそんな死語使ってんねんw

202 :U-名無しさん :2019/03/28(木) 17:36:37.46 ID:OOOuYsjOM.net
j3でも専スタのクラブは平均観客3000以上がノルマやな

203 :U-名無しさん :2019/03/28(木) 18:58:58.72 ID:op4bzLmv0.net
>>172
桑名ってヴィアティン三重のことかな?
たしか桑名から三重に名称変更したはず。

204 :U-名無しさん :2019/03/28(木) 21:11:26.63 ID:z/fapt4k0.net
最近、日刊スポーツに藤枝の記事がよく載っているイメージ

205 :U-名無しさん :2019/03/28(木) 21:22:02.50 ID:m2qJ63tba.net
おかっぱかわええ

206 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 13:04:00.04 ID:eqrSN6MC0.net
去年までJ2の熊本が最下位争い
去年ドベとドベ2の北九州と藤枝が1位と2位
一方去年J3トップ昇格した琉球は現在J2首位

ここから推測可能なのは
・J2って実は大したことないんじゃね?
・J3って実は意外とレベル高いんじゃね?
・J3って順位ほどの差はなくて実力拮抗してるんじゃね?
・J2から抵抗なく当たり前のように落ちる程度のクラブはJ3でも下位がちょうどいい順位じゃね?
・監督って超重要じゃね?

207 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 13:11:56.10 ID:UlaDl4v0M.net
シーズン頭の数節でそんな結論
尚早だね

208 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 13:24:35.66 ID:zwq2aKWLd.net
昇格組がJ2のシーズン序盤で走ることはよくあるよね
途中で失速するけど

つまり勢いが大事だと思う

209 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 13:36:17.23 ID:eqrSN6MC0.net
熊本がJ3で新顔なのに全然勝てないのは事実だが。

210 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 13:41:16.43 ID:h/LyIXHnd.net
>>206
もう5年もしたらJ3に入るべきチームは降格して固定されるよ

211 ::2019/03/30(土) 14:54:16.68 ID:UlaDl4v0M.net
藤枝、DFすっかすかやないか…

212 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:04:54.66 ID:R9Jrc5S1p.net
正直J2下位からJFL上位くらいまでの間はレベル差あまりないと思う

213 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:05:37.35 ID:XB7wpiBW0.net
>>212
スタジアムの差がレベル以上こ果てしない壁になってる

214 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:09:55.96 ID:utSRE1Y/a.net
>>212
うーん、個の技術レベルはかなり差があるぞ。戦術的に上位カテに刺さることはあるけど

215 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:18:32.70 ID:QWlwQMdua.net
今のところ開幕前の予想なにひとつ当たってないな笑

216 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:19:45.21 ID:sGg8l3190.net
讃岐これまさかの上村にして良かったパターンか?

217 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:27:43.50 ID:vUOAoUsEd.net
北Qサポと讃岐サポの本音「所詮はJ3、チョロいわ」

218 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:36:41.35 ID:Eas4KC4M0.net
讃岐はともかく北九州は複数年苦労しただろ

219 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:38:22.41 ID:vAoeLFxWa.net
ギラサポの殆どはそんな考えは一昨年の秋田との開幕戦の時にもう消え去ってる。
オレは内心どこまでイケるか未だに冷や冷やしてる。

220 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:44:52.51 ID:KMEL20B8M.net
うどんだが、うちだってぜんぜん余裕ないよ。
たまにここで、讃岐が舐めてるとかさらされてるけど、
どう考えてもなりすましか、ガキの戯言だし……

221 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:48:28.87 ID:sGg8l3190.net
>>220
いや、失礼だけど昨年末のあの落ちても仕方ない空気から立て直せて勝ててるだけで凄いことだよ。
まだまだ先は長いけど、身を結びますように。

222 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 15:51:52.81 ID:KMEL20B8M.net
>>221
ありがとう、どちらのサポの方かわからないけど、リーグ盛り上げていきましょう!

223 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 16:04:13.03 ID:OStFtaMTa.net
藤枝の開幕3試合無失点は何だったのか

224 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 16:18:24.04 ID:GRsjFi2l0.net
春の珍事はどのスポーツにもある

225 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 16:18:51.37 ID:QWlwQMdua.net
セレッソがj1の格の違いを見せつけたんじゃないかな

226 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 16:18:57.24 ID:cj4eUzN10.net
群馬www

227 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 16:19:42.82 ID:Eas4KC4M0.net
桜23は昨シーズン末に首位を独走してた琉球を6−0ぐらいで破ってたよな
琉球は優勝決定してメンバー落としてたが

228 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 16:20:38.66 ID:QWlwQMdua.net
北と讃岐で確定かな

229 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 16:23:59.06 ID:Mu0FnVk70.net
すぐ確定 確定って 
どうせ手のひら返すくせに
しょーもないw

230 ::2019/03/30(土) 16:26:16.78 ID:yb9a/Gnj0.net
うちのスレは負けたらキチガイが50連投するから生暖かい目で見守ったらいいよ
このスレにも現れてるから気をつけてね

231 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 16:33:06.15 ID:Lz3er3Qx0.net
讃岐が首位は意外だな評価低かったのに

232 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 17:30:19.40 ID:Er95jkSZF.net
>>231
讃岐評価低い言うてもまあまあいい選手残ってるからな
今季加入のDF西野が怪我で今季絶望的なのが今後響いてくるかもしれんがな

233 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 17:36:39.47 ID:JqRmyoRl0.net
>>229
他所のサポがフラグ立てたいんやろ

234 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 18:03:51.68 ID:rz68YlOPd.net
群馬が決定機でGKに弾かれまくったっていうのはあるけれど、八戸のほうももう2〜3点取れる決定機作ってたから単純に「群馬w」ではなく八戸が強かっただけ

235 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 18:04:30.82 ID:9KQmuPfc0.net
西野が今期絶望って本当か?
まだシーズン始まったばかりじゃねえか。

236 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 18:19:12.30 ID:OAFV4Rzx0.net
沼津は、攻撃の軸が抜けすぎたな
時間がかかりそう

237 :うどん :2019/03/30(土) 18:26:44.77 ID:OxcXVx3+0.net
>>235
アキレス腱切って全治半年だから終盤には間に合う

238 :U-名無しさん :2019/03/30(土) 18:28:26.08 ID:BLVTXcEoa.net
本当に怪我が多い選手だな。
本来ならJ3にいるような選手じゃかいのに。

239 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 11:50:42.25 ID:Jj5QH4bO0.net
セカンドチームってCBとCMFにOA入ると急激にボール回しが安定するからやっかいだな

240 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 11:59:01.10 ID:7M+N4mObd.net
>>238
怪我をしないのも実力 と誰かが言っていた。

241 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 12:08:53.78 ID:zNwHbLJt0.net
>>239
昨日のうちの場合、藤本も秋山も、ボール扱いが上手い選手じゃないけどねw
藤枝の森島対策で藤本を使ったのか
今までU-23ではそういう感じの「相手に合わせて選手を変える」とかせんかったのに。
あと、なんで秋山を起用したのかも良くわからない
怪我からの復帰で試合勘取り戻させるためだったのかもしれんが
結局、また怪我しちゃったw

>>240 ほんまそれ

242 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 13:05:48.36 ID:WsEO2T0s0.net
まだ全然手の内を見せていない讃岐、強いな…

243 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 13:08:31.88 ID:wtWM+A+wd.net
>>242
去年までのマンネリ感が無いね。

244 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 13:09:54.63 ID:gOfuxqpc0.net
岩手寒そう

245 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 13:13:08.85 ID:bT6DEpFP0.net
>>240
小柳ルミ子が言ってた

246 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 13:30:54.61 ID:qa3bwe2f0.net
秋田のスタジアムって傘差し観戦OKなんだね。珍しいね

247 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 13:33:57.02 ID:WErFOjAb0.net
熊本かわいそうすぎるよ

248 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 14:00:16.92 ID:RBUYRefz0.net
熊本は運もねえなあ
讃岐は試合見てるとラッキーも多いしここまでは明暗分かれてる

249 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 14:37:32.73 ID:Z6pJybZHM.net
岩手の白のユニフォームが雪に溶け込んで迷彩になってるw

250 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 14:38:13.44 ID:Qgi2BmO8M.net
U-23、両大阪と東京で、力量差デカ過ぎ問題

251 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 14:49:56.36 ID:LrQJRi770.net
上中下って感じu23はCGT

252 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 14:57:28.53 ID:Jj5QH4bO0.net
>>250
でも東京の選手のほうが移籍したときには、活躍できるイメージかな

253 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 15:05:47.43 ID:7DLJ1eDbd.net
讃岐はまだチームは出来上がってないがなんやかんや局面で相手を上回る個の力があるから勝ててる印象。
逆にいうと個人の力で勝負できる局面作りの戦術っぽく見えるからJ2を見据えた戦いというよりはJ3で確実に勝てるようにチーム作ってきたのかなーって感じ

254 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 15:05:53.20 ID:CDbwlg7ka.net
東京U-23さっさと脱退させてくれ
久保もトップで活躍してるから存在意義なし

255 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 15:14:05.40 ID:DnF+kgy+0.net
鳥取は全然ダメだねえ
三沢の怪我が痛すぎるな

256 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 15:28:01.01 ID:8eGq77iF0.net
>>248
運が味方したゴールだった

257 ::2019/03/31(日) 15:31:18.16 ID:6iBJ2WcJ0.net
>>256
クリアしようとするボールに詰めた結果のルーズボールに、きっちり詰めたゴールは運が味方したとは言わないと思うの

258 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 15:31:41.04 ID:ejGBsmah0.net
鳥取は「ぶっちぎりの優勝でJ2復帰」なんて言ってしまったもんだから、必要以上に社長・監督に批判が集中してしまっている
https://mainichi.jp/articles/20190116/ddl/k31/050/391000c

259 :秋田 :2019/03/31(日) 15:34:21.31 ID:FcHJ7EA20.net
>>254
うちが最下位になるのでダメです

260 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 15:36:20.14 ID:4SRK0CHm0.net
秋田どうした

261 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 15:37:13.69 ID:DnF+kgy+0.net
>>258
なぜ新人監督に任せたのか
片野坂みたいな例はレアケースだろうに
期待の加入組の試合での負傷離脱は同情するが

262 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 15:44:07.90 ID:Jj5QH4bO0.net
>>258
レオナルド抜けて外人も怪我でしょ
元から戦力薄かったのに批判が出る理由が分からん

263 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 15:57:52.59 ID:BZZacLc2M.net
コバさん😊

264 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:02:43.03 ID:B9QhnwTVa.net
だれか北の暴走を止めてくれ

265 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:08:14.11 ID:9Pbf+gAh0.net
>>260
長野とズっ友だな。

266 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:12:38.61 ID:GsqTYCE/a.net
1 北九 12 4 0 0 7 1 +6
2 桜若 10 3 1 0 10 3 +7
3 讃岐 10 3 1 0 4 1 +3
4 藤枝 9 3 0 1 4 6 -2
5 八戸 7 2 1 1 8 6 +2
6 福島 6 2 0 2 5 4 +1
7 岩手 6 2 0 2 4 3 +1
8 脚若 5 1 2 1 7 3 +4
9 熊本 5 1 2 1 3 3 ±0
10 富山 5 1 2 1 3 4 -1
11 相模 4 1 1 2 4 5 -1
11 群馬 4 1 1 2 4 5 -1
13 沼津 4 1 1 2 3 4 -1
14 鳥取 4 1 1 2 6 8 -2
15 長野 3 0 3 1 3 5 -2
16 横浜 3 1 0 3 7 13 -6
17 秋田 2 0 2 2 3 6 -3
18 瓦若 0 0 0 4 1 6 -5

267 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:16:23.82 ID:Jj5QH4bO0.net
>>264
暴走族が走っているような言い方は、止めて頂きたい

268 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:20:59.80 ID:106N1c880.net
>>267
むしろ発射される核ミサイルを連想した

269 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:21:28.71 ID:+xx3GVuJd.net
ミサイル撃ちまくってた時の北朝鮮を連想した

270 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:22:52.93 ID:7J3wc4hS0.net
一昨年夢に見てた展開が2年遅れでやってきたw

271 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:23:06.20 ID:4SRK0CHm0.net
長澤無能

272 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:32:10.35 ID:V3WtRy37a.net
>>267
あっ 察し

273 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:38:13.62 ID:JIpxurxsa.net
>>270
俺もだ。順位表見ただけで涙が止まらんよ。

274 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:43:50.80 ID:ejGBsmah0.net
>>262
監督批判は成績低迷だけではなく、不可解な采配(特にフェルナンジーニョの理由不明のベンチ外)も原因
あと、鳥取スレの連中は監督を代えれば常勝チームになれると本気で思っている人が何人かいる

275 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:44:42.54 ID:zNwHbLJt0.net
>>266 今さらで済まんが、この中で門番たりうるのは
上から順で行くと 藤枝、八戸、福島、岩手、相模原、沼津、横浜だっけ?

276 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 16:47:56.54 ID:Jj5QH4bO0.net
J3チームは、怪我とかの情報なかなか言わないから
実力ある選手がサブにもいないと怪我したなって勝手に思うことにしてる

277 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 17:20:57.16 ID:7M+N4mObd.net
>>276
J1、J2のチームが怪我人の情報を出すのは
totoがあるから

278 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 17:26:02.09 ID:ILfEXevW0.net
盛岡w
君ら得意の雪の中での試合なのになんで負けてんねん
ただでさえ気温で寒いのに試合内容も客数も寒くて全然春こねーな

279 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 17:45:57.72 ID:2DV4YsITa.net
>>254
瓦斯サポの遠征名目が減るのでダメです

280 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 17:52:44.36 ID:sgSjKrcE0.net
>>255
>>258
負けたのかと思ってみてみれば負けてないじゃないか
そこまで批判されてる鳥取に勝てない富山の立場がないじゃないか

281 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 17:57:42.54 ID:7J3wc4hS0.net
開幕前に評判の高かったチームが躓いててホント開幕前の評価はアテにならんのぉと。

前評判低かったのでコソッと上位とか思ってたら派手にハナを切ったw

282 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 18:14:37.28 ID:Rd54KurXd.net
>>278
別に得意じゃないと思うが

283 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 18:15:58.72 ID:DnF+kgy+0.net
>>280
正直俺は富山結構推してたんだよな
榎本と田中で攻守の軸を獲れたと
蓋を開けたら2人ともベンチ…

284 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 18:25:41.44 ID:QUOPHJrQM.net
北さん観てきた
スタの雰囲気、最高

285 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 18:59:25.37 ID:WErFOjAb0.net
>>274
喧嘩でもしてのか?

286 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 19:03:48.38 ID:AIYXZFt80.net
熊本と秋田推してたなぁ…
北Qこんなとは思わなかったし、讃岐もダメだと思ってた…

287 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 19:27:52.93 ID:9Pbf+gAh0.net
そんな中で予想通りの長野。いや、ここまでの低迷は予想以上か。

288 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 19:30:13.88 ID:DnF+kgy+0.net
>>287
まあ堂安兄いないからな
いたところで何か変えれるとも思わないが

289 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 19:42:03.66 ID:UgQRSeiyd.net
讃岐の無双を見るとJ2とJ3の差を感じる。
監督が変わっただけの効果とは思えない。戦力ダウンしてるし

290 :きたきゅう :2019/03/31(日) 19:53:40.49 ID:l1s+cuLfr.net
北九州サポとしては…

讃岐、ちったぁ苦労しろや!
って思う。

291 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 19:55:07.83 ID:ZUabzq1o0.net
J3に対応できる監督とそうでない監督がいるってことでしょ
劣るテクニックをスタミナでねじ伏せるサッカーが成り立つのがJ3

292 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 19:58:47.97 ID:Hkcgy2eX0.net
>>289
くまモンは?

293 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 19:59:21.42 ID:106N1c880.net
秋田と長野の試合見てたけど
ズッ友感をかんじた

294 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 20:10:47.65 ID:ZYZfOozU0.net
讃岐は勢い止まって中位まで落ちる
熊本のがまだ昇格の芽はあるよ

295 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 20:14:38.41 ID:NMCGvuqma.net
>>293
どっちも決定機は作っていたが点取れる選手がいないな。
秋田の方がチャンス多かったかな。
秋田は田中の放出が痛手、長野は津田が怪我ばかりなのが誤算だな。

296 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 20:42:07.63 ID:KXJiGxni0.net
秋田も優勝しながら昇格できないというのを経験して長野化しつつあるな
ただ長野は横山監督を呼んできたからこういう引き分けの多い出だしは想定内

297 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 21:28:17.02 ID:++z7lb3qa.net
優勝しなかったらスタジアム改修、計画もJ2ライセンスもなかったろうから優勝して良かったわ

298 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 21:39:30.48 ID:Jj5QH4bO0.net
北九州調子がいいし
ホームで劇的勝利
観客の数がもっと増えそうな予感

299 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 21:51:41.87 ID:TP5LPlJId.net
早漏すぎるがJFLは奈良が死んでてまた奇数になる予感ががががが

300 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 22:02:55.94 ID:ILfEXevW0.net
>>282
逆に、気温35℃の熊本ホームで盛岡が勝てるか?って話だ

301 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 22:19:41.27 ID:FJM1wQfR0.net
いまの秋田に一番必要であろう田中智大を、秋田自ら手放したのだから愚かとしか言いようがない
間瀬とかいう無能監督が居座る限り秋田と長野のズッ友関係は続くだろう

302 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 23:09:22.48 ID:3V3GfNWJ0.net
>>299
奈良どうしたの?

303 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 23:36:36.10 ID:4SRK0CHm0.net
去年3位4位5位チームどうした?

304 :U-名無しさん :2019/03/31(日) 23:47:14.85 ID:yvl6ZMqr0.net
去年一昨年と主力引き抜かれてヒィヒィ状態だから前半戦は諦めてる@去年5位

305 :U-名無しさん :2019/04/01(月) 01:46:26.03 ID:VPOquDNeaUSO.net
>>303
ちっ っせーな 反省してまーす

306 :U-名無しさん :2019/04/01(月) 08:01:15.69 ID:1QVmFwOO0USO.net
>>305
国母乙

307 :U-名無しさん :2019/04/01(月) 11:37:26.77 ID:8HZWvIc7aUSO.net
>>299
青森が観客数次第で、とか無理だろうな、2000は

讃岐は上がってこられてもと思っているJ2チーム多そう

308 :U-名無しさん :2019/04/01(月) 19:16:56.71 ID:/2rLx1AB0.net
>>301
ズッ友は
J2 千葉 京都
J3 長野 秋田
という認識でよろしいのでしょうか?
JFLではどういう組み合わせ?

309 :U-名無しさん :2019/04/01(月) 19:23:50.95 ID:uh2Poa5Ca.net
>>308
聞かなくてもわかるだろ?

310 :U-名無しさん :2019/04/01(月) 20:06:24.93 ID:k4OiYQkx0.net
>>308
今治と奈良

311 :U-名無しさん :2019/04/02(火) 22:08:19.75 ID:kxKjSMQBp.net
>>301
田中を昨年干し続けてレンタルに出して今年は久富、前山、藤山、中村とかもあまり使わないし、間瀬監督の起用が分からない

312 :U-名無しさん :2019/04/02(火) 22:32:57.71 ID:eWHkKdl/a.net
>>311
藤山中村は怪我の可能性あったけど、昨シーズン間瀬になってから大活躍の久富も使ってないのは納得いかんよな
前山は昨シーズンも旬は過ぎたなって感じたからそこは納得してはいるが

313 :U-名無しさん :2019/04/02(火) 23:18:46.67 ID:T2xW1mfH0.net
秋田の人に聞きたいが、間瀬は第一次政権でも意味不明な選手起用はあったのだろうか?
今はかなり意味不明な選手起用をしてるみたいだが

314 :U-名無しさん :2019/04/02(火) 23:35:39.33 ID:ixAwICk00.net
第一次政権でも12戦勝ち無しとかあったよな。

315 :U-名無しさん :2019/04/02(火) 23:49:45.52 ID:Ij2BKmAx0.net
マセはイチローばりの変人だからな

316 :U-名無しさん :2019/04/02(火) 23:53:31.54 ID:av1iQQNE0.net
生年月日までイチローをパクってるからな間瀬は
こんな無能と並べたらイチローに失礼すぎる

317 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 00:45:44.90 ID:hytmNqUBa.net
この二人、マジで同日なのかww

318 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 01:11:29.43 ID:RIAl/kf/0.net
>>313
意味不明なことはあったよ。
田中智大の秋田デビューは確か2戦は続けて途中出場途中交代だったし。
変人なのか変人の振りをした凡人なのか、俺は後者だと思うけどね。

319 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 01:33:57.67 ID:FId5NnqH0.net
マセさんは辞めた後に成績が上がるチームを作ってるからな

320 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 07:13:58.52 ID:bhNL/abR0.net
オフに間瀬が名将扱いされる意味がわからないって書いたらアンチがどうのこうのって言われたけど結局みんな叩いてじゃん

321 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 09:39:11.44 ID:9geg43QTa.net
話の流れ的に間瀬の意図が汲み取れない俺と、あと数人が出てきただけ。

322 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 09:40:14.03 ID:WlwiVF7j0.net
間瀬ってJ3からの監督個人昇格第一号だっけ。
このスレの住民を唖然とさせた文丈の二階級特進とどっちが先か忘れた。

323 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 12:38:24.60 ID:7JmwqtWdd.net
>>320
俺も選手の好き嫌いがよく分からない起用するから好きじゃ無かったが、
モウリーニョに夢見たやつが持ち上げまくってたな

324 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 15:02:42.93 ID:RxPkoHPK0.net
>>316
イチローがマセの変人ぶりをパクったとも言える

325 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 15:36:25.93 ID:UuVmq6Ptd.net
実力で上がれる時に上がらないと反動が大きいんだよ

326 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 16:42:25.84 ID:vITLD9xEa.net
富山は次絶対かてよ

327 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 21:11:20.05 ID:6vjArFgv0.net
ついに琉球に土が付いたか。
鹿児島は1年で戻って来そうだな。

328 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 21:12:57.36 ID:BiLtjF9k0.net
優しく抱き締めてほしい

329 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 21:18:11.71 ID:WlwiVF7j0.net
>>327
アウェーだよ
まあ週末ホームは柏だしとうとう負けそうだが

330 :山口 :2019/04/03(水) 21:34:29.69 ID:qyuzjim+0.net
>>327
俺らもいるよ

331 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 22:49:22.22 ID:AHrdI/lt0.net
>>330
山口どしたんや
ええ選手おるのになんでこんな位置なんや、がんばれよ

332 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 23:02:19.39 ID:jRVasg3W0.net
>>330
スレ違い
二度とこのスレに来んなボケが

333 :U-名無しさん :2019/04/03(水) 23:07:27.43 ID:K41McC7M0.net
>>331
GKがミスする
CBが決まらない
あと代表選手獲得したので代表でいなくなるのも関係ありそう

334 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 07:03:11.65 ID:8AgcGWpca0404.net
オナイウと小野瀬抜かれた穴がでかすぎる。

335 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 09:56:05.56 ID:Ro9nL8tR00404.net
>>334
オナ兄は大分でボロクソ叩かれてるから、また山口にレンタルした方がみんな得しそう

336 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 15:44:28.83 ID:Krpw56tia0404.net
>>320
そりゃその時その時で叩きやすいところを叩きまくるだけだからね

337 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 16:06:31.56 ID:koOWKN7cM0404.net
何で富山スレって険悪なの

338 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 16:08:25.19 ID:Dwo3fJ4D00404.net
>>337
金沢が荒らしているから

339 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 17:35:37.38 ID:lM3Z3wqN00404.net
富山スレわろたw
単なる県内地域のいがみ合い
富山県も地域によって仲悪いのか

340 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 17:44:29.27 ID:lJtG7ilqa0404.net
イオンがあるとか無いとか田舎者同士のマウントの取り合いだな

341 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 17:46:09.37 ID:v39t9VGd00404.net
まあ単純にいつまでも成績が上向かず、胸スポも消滅してじり貧だからだろうな

342 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 17:48:28.67 ID:sHGxfsblM0404.net
地方クラブは新スタできるといいね

343 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 18:36:37.39 ID:dB6hCbJJ00404.net
そういういがみ合ってるところって
分割したら逆に強くなったりしないかしら

344 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 19:43:01.87 ID:KgWYVfyi00404.net
>>343
クラブがいがみ合ってるわけじゃなし、戦力分散させてどうすんねん

345 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 21:05:49.72 ID:6zLsWT+Na0404.net
胸スポの有る無しってそんな重要?
要はトータルのスポンサー料の問題だろ

346 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 21:22:19.26 ID:huMUdHQX00404.net
富山の地域間対立なんて富山市と高岡市くらいしかないだろ
他はザコ扱い

347 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 21:23:42.16 ID:9FCWm0SF00404.net
>>345
難癖つけるのは、いるんじゃない?
胸が空いてるとかっこわるい
支えてくれる大手もないのかー
とか
胸が空いているのをみっともないから安くします!!
とか言うのを狙っておったりしてね

348 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 21:27:23.18 ID:98Zg6UIj00404.net
富山って胸スポンサーいないの?
全国置き薬連合会とかそういうスポンサーはないのか?

349 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 21:35:56.11 ID:6zLsWT+Na0404.net
富山の場合、胸空いてるっていっても昔からの2大スポンサーのYKKと北陸電力は今も変わらずスポンサーだし昔とそんな変わらんだろ

350 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 21:39:10.63 ID:qMVis/tE00404.net
金沢が2016年に最終節のハーフタイムまで最下位だったのにギリギリ残留したのが今の富山との差に

351 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 21:43:13.00 ID:huMUdHQX00404.net
札幌 「このまま引き分けでよくね?」
金沢 「望むところです!」
札幌自動昇格
金沢残留決定

352 :U-名無しさん :2019/04/04(木) 21:52:18.78 ID:/Euai2EGM0404.net
札幌に殺意を持ってる北九州サポは多いw

353 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 00:02:33.79 ID:5Ly2Ik800.net
>>352
北九州サポだが、2016年は最終戦までにロスタイムで勝ち点落としまくってるから、
そっちの方が許せないという意見の方が多いんじゃないかな?

354 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 00:21:05.50 ID:gEKm0ni00.net
>>352
>>353
これ
ロスタイムで何点落としたか…
札幌のは些末な問題よ

355 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 00:59:30.95 ID:4hGzDPoVa.net
>>353->>354
ほんとこれ。16年ってざっと10試合くらいは
ロスタイムに判で押したように失点してたよな。

356 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 09:18:31.96 ID:SLtmK6KNM.net
>>351
あれホント互いにちゃんと徹底してて良かったよな
おかげで札幌はJ1で、金沢はJ2で定着してるしな

357 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 09:26:11.58 ID:ur/WD2h60.net
>>352
札幌には別に何も思わんな
あの状況ならどこだってそうする うちもそうする

それよりも解任という手を打たず指を加えて降格を見守ったフロントに殺意100%だわ
さんざん迷走しまくった柱谷には殺意半分、感謝半分だが

358 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 10:01:46.10 ID:XPDNeHvE0.net
俺も札幌に対して悪い感情はないね
その状況に追い込まれたウチが悪い

359 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 10:03:05.48 ID:5dNvZiMw0.net
山形まで行って向こうが談合試合やったら流石に腹立ったわ

360 :U-名無しさん:2019/04/05(金) 11:26:30.93 ID:/gNkzckV.net
こんなしょうもない理由で富山よりも岐阜の方を応援する富山の人は屑

https://twitter.com/maodemosukinan/status/1113833378887782400
https://twitter.com/RYU14446466/status/1113823685150793728
(deleted an unsolicited ad)

361 ::2019/04/05(金) 12:32:07.38 ID:mi0nR7aHa.net
>>351>>356
あの時現地にいたけど、引き分け狙いの利害一致というレアケースだったためにゴール裏の一部からもブーイングがあった。
この時「せっかく優勝を決めるためのプレーなのにサポはなにも後押しできなかった」という反省からパス回しに合わせて掛け声をする習慣が生まれた。
うちにとってもエポックメイキングな試合

362 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 12:39:58.79 ID:dGoBn2Z60.net
その談合した監督が2年後にウチの監督になり、J3最下位へ導いた
もしかしたら、今度天皇杯1回戦で当たるかもしれないが、実現したらカオスだわw

363 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 14:28:49.29 ID:5dNvZiMw0.net
富山スレが地域ディスが収まったと思ったらキチガイ連投で荒らされてるのなw

群馬・相模原スレも阿呆みたいなネタで(相模原はスタ話になって少し落ち着いたが)荒れてたし。

364 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 14:33:53.33 ID:0e91MmH1a.net
>>357
だって、フロントのトップが士気を下げまくるような
行動ばかりしていた御仁でしたもの。
どう考えてもあの御仁こそ低迷の元凶でしょ。
コバさんもだけど、新社長の手腕も大したもんだと思います。

365 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 15:27:37.74 ID:A96LtoK4M.net
ワッチョイ無し、IP無しでスレ立てたら荒れるわなw

366 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 16:03:36.92 ID:W91s9nX80.net
正直小林呼んだ時点で半分くらい勝ち確みたいなものだな
あの人上げることに関しては天才的だし
上げてからはともかく

367 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 18:05:01.16 ID:G7c3hulf0.net
>>365
あっても無いよりはマシなだけだよ
IP付きのワッチョイがあった頃からあんな感じだし

368 :長野 :2019/04/05(金) 18:29:20.15 ID:O2uiY+sn0.net
>>364
うちもフロントが変わらないと駄目なんだろうな・・・。

369 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 20:48:07.07 ID:/E9KHhO10.net
琉球見てるとそう思うわなあ

370 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 21:06:26.19 ID:oJTNNV5Fa.net
讃岐は監督が変わって空気が激変したよ。
当初は名将が去って落ちたら勝負にならんと言われてたけど、なんとかなってる。熊本と比べてだけど

371 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 21:27:12.31 ID:/E9KHhO10.net
パクイルギュが横鞠にいて、アウェー浦和でクリーンシートなんて
4年ぐらい前の藤枝の地味な良いキーパーだった時からしたら想像も出来んな。

372 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 21:38:24.28 ID:5dNvZiMw0.net
>>371
GKとFWは案外カテゴリ関係無いっぽいよね

373 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 21:40:24.08 ID:/E9KHhO10.net
>>372
でもやっぱり現にスタメンで活躍するのはほんの一握りだと思う。
GKは枠が1つだけだし。

374 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 21:45:00.50 ID:bh1Suyhia.net
今年はJFLからJ3J2を飛び越してJ1に移籍して活躍している選手もいるから何が起きるかわからん

375 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 22:21:35.33 ID:yuyXlBxb0.net
富山は西(旧加賀藩)と東(旧富山藩)で仲が悪い
長野と松本も仲が悪い
高崎と前橋も仲が悪い
八戸と青森、福島といわき、高松と丸亀
旧の藩が違うと基本的に仲悪いよね

去年の福島鹿児島って普通に試合できてたの?地域間煽りどころの話じゃなかったんじゃないの?

376 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 22:41:27.92 ID:5dNvZiMw0.net
会津とは微妙に違うからそこまでの遺恨は無いんじゃね?

377 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 22:42:13.10 ID:O2uiY+sn0.net
>>373
長野から松本へ行った田中と群馬から湘南に行った松原は全然試合に出られてないね。

378 :U-名無しさん :2019/04/05(金) 23:35:40.01 ID:GoOoWqbma.net
会津と中通りと浜通りとじゃ思いが全然違うよね

379 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 00:30:07.98 ID:sRNnwaf10.net
>>375
高松と丸亀って仲悪いの?
うどんの観客が少ないのは丸亀のチームに高松の観客は興味が無いって事?

380 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 00:44:01.80 ID:OvMiNPrf0.net
そりゃあ丸亀くんだりまでいかんやろ
悪いというより興味が向いてない
プライメイトシティのような県では集中地でないと興行は難しいわ

381 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 04:08:49.27 ID:1n29btOAM.net
高松市内に専スタができるまで丸亀使ってるだけだから違和感はあるんじゃないかな?
米子のチームが鳥取で試合してる感じが近いのかな?

382 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 04:44:31.85 ID:i9fTn9wEr.net
100kmの距離があり
たいした違いの無い都市規模
の米子鳥取
とは比べるようなものでない

というか
どこかと同じ
とよそを例に出すようなことはするもんでも無し
それぞれに独自の事情があろう

383 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 05:03:14.13 ID:AsQYdui40.net
伯耆と因幡もだろ

384 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 06:04:40.76 ID:n+6Q8SP5a.net
>>379
県庁所在地からのアクセスが悪い&車だと渋滞が酷い
愛媛のニンスタと状況は似てる

385 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 06:31:36.64 ID:OvMiNPrf0.net
人口的には四国一と二 の松山市と高松市  というものの
地方都市ではその市のなかにおいて、人口集中地域アクセス良好地域でないところもふつうにある

市域のなかのさらに良い立地でないと厳しい


丸亀は高松から離れていてかつ
香川県で第二の都市といっても人口10万人
「そこ」だけでは集客を完結させられるほどの存在でもない

プライメイトシティとなっている市があると
心理的に「わざわざそっちまで行くのもなあ」という心理的障壁も

嫌っているというより、意識も足もそっちに向くものではないという眼中にないとまでは言わないが
そんなところだろう

八戸とか福島県内とかは独立してそれぞれでやっていくわ
という意識があるだろうけどもね

386 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 06:42:23.20 ID:mxxDoQb80.net
愛媛はスタが足枷になってるからな
あのアクセスだと一見さんも二度といかないんじゃないかな

387 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 06:47:42.25 ID:mxxDoQb80.net
>>385
>プライメイトシティとなっている市があると
>心理的に「わざわざそっちまで行くのもなあ」という心理的障壁も

>嫌っているというより、意識も足もそっちに向くものではないという眼中にないとまでは言わないが
>そんなところだろう


福島だと郡山がそんな感覚だよ
いわきはいわきFCが出来て独自路線歩み始めたけど基本はこの感覚

388 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 11:11:01.09 ID:qlcFqAaua.net
>>353-355
89分以降の失点が13試合
うち勝点に影響したゴール(3→1もしくは1→0)が8試合
その1つでも堪えてれば少なくとも21位だったと考えると大きい。

そして降格したという事で恨むというのなら、偶然最終戦当たって談合引分だった札幌より山口なのよね。
対北九州では本城でJ2初勝利1-0、後半戦初戦で5-1虐殺。
ところが対金沢で2敗して勝点6献上。
2016年のJ2で、対北九州2勝対金沢2敗なのは山口だけのはず。

389 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 11:32:29.99 ID:mUc0zDV00.net
対戦相手の星取りを恨むっていうのは筋違いだなあ
けが人やらAT失点やらあったけど、現実として最下位に沈んでるのに昇格昇格言い続ける柱谷に選手が白けきってたのが問題だろ
後半戦なんか負けてる試合で前線にFW4人並べてんのに
たてポンやらずにボランチが横パスバックパス繰り返したりしてさ
外から見てるだけでチームがバラバラだって明らかだったよ

なにかを恨むかっていうならあの状況で解任しないクソフロントを恨むわ

390 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 12:02:08.61 ID:9u15vG/i0.net
>>386
うどんも一緒だわ
・ど田舎
・最寄り駅から遠い
・駐車場が遠い
・客が多いと帰りは大渋滞

チーム愛がないとウンザリっす

391 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 13:00:45.75 ID:1WbX8Ay1a.net
>>390
最寄り駅から2kmだからマシかもよ

392 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 13:06:45.66 ID:/XKtnlqMd.net
>>390
スタジアム調査見たけど、讃岐は観戦にかける移動時間そんなかかってなかったぞ。
中の下って感じ。

393 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 13:08:32.97 ID:i9fTn9wEr.net
県都松山市の端のはし、実質砥部町
一応それでも松山市


高松市から坂出はさんで30km離れた丸亀(人口10万人)

それぞれ別個の問題にも思える

394 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 13:17:33.91 ID:9k9OXyuc0.net
ミクスタ出来てアクセスの大切さを痛感してる
小倉駅まで新幹線で40分くらいのところ住んでるけど暇なら見に行こうかなって思うもん
本城だったら絶対行かない

395 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 13:21:13.33 ID:GfPG0Ozpp.net
>>390
駐車場は近いだろ

396 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 13:42:48.58 ID:O1/g+N75a.net
また藤本複数得点っすか

397 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 14:12:00.47 ID:GI6Taxwa0.net
そもそも四国が都会から遠い
新幹線もないし

398 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 14:18:04.02 ID:gogZrdfWM.net
長野(´・ω・`)

399 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 14:21:17.35 ID:cDU/tm7z0.net
長野こねえ

400 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:00:12.48 ID:IXr1NF2A0.net
長野酷すぎねえか

401 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:01:30.91 ID:F6A1a8wKd.net
長野はこれで脱落かねぇ……

402 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:02:06.40 ID:gogZrdfWM.net
上がれるクラブが沈むとやばい

403 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:02:43.04 ID:Vil45TrHd.net
長野と秋田はJFLに降格すべき
酷すぎ

404 :うどん :2019/04/06(土) 15:32:29.46 ID:/mFW9BTZr.net
ピカスタは高松から行くとサッカー関係無く混雑する所を二ヶ所通らないと行けない(土器川と丸亀BASARA)
そんなに遠くないけど遠いような気がする微妙な位置

405 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:47:29.30 ID:vOkP4FEFd.net
大分の1点目
小塚→星→藤本
実力のJ3

406 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:48:08.81 ID:Oe9+Qgue0.net
>>375
八戸×青森ってのは本来は間違いで、津軽の中心弘前市×南部の中心八戸市が元。
最大の原因は弘前が2回も八戸を裏切ったことで火がついた。
「こいつらはもう信用できない」と八戸が拒絶。
県庁所在地を決めるときに弘前と八戸じゃ揉めるからってことで間の青森市に決め、
いつしか青森市と八戸市が仲が悪いとされてきた。
青森市はただの県庁所在地という肩書だけで、津軽の中心でもなんでもないから八戸人はそれまではなんとも思わなかったけど
青森人が自分たちは津軽代表と勘違いしたから仲が悪くなったといういきさつ。
長文失礼

407 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:48:37.05 ID:YhsmxWE90.net
長野が本格的に笑えなくなってきてるんだが…

408 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:52:55.75 ID:fSQ8c01O0.net
>>390
無料駐車場は他スタジアムに比べたら多い方やろし、近いほうやろ
帰りの大渋滞はわかるわ

409 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:52:56.69 ID:EPge7CZnM.net
長野もネタクラブを卒業か(遠い目)

410 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:56:36.32 ID:NRlHMfE6r.net
先生、長野くんが息してません!

411 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:57:18.11 ID:PBvuFaHX0.net
今の長野はあのベテラン戦略が正しかったと誤解させそうなw

412 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 15:58:57.61 ID:YhsmxWE90.net
津田と堂安兄が居れば多少は違ったんだろうかねえ

413 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 16:16:37.26 ID:n6a7YuZAd.net
言っとくけど雪国長野はまだ冬、おや、盛岡はもう桜が咲いているのかい?

414 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 16:25:46.37 ID:OkJdON7e0.net
盛岡は2敗してるが
それがうどんとくまモンに0-1負け

415 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 16:57:24.61 ID:V8NJ6iUha.net
>>375
市外波(北九)だが、ウチの地域なんて市内の東西でもう藩が違ってる位だ。
そらまとまりなんて期待できんわなあ。
あそこ、市内で少なくとも5つか6つだかは方言があるってな具合やし。
今でも区ごとの意識の方が強いってな状況らしいし…。
気性もわりと荒いし、まさしく和製ユーゴだわ。

>>394
俺も小倉に移ってなにかと行きやすくはなったなぁ。
俺の場合、本城でも距離こそ変わらんが………。
まあ、アクセスの良さが段違いだわ。

416 :連レス失礼。 :2019/04/06(土) 17:05:09.24 ID:V8NJ6iUha.net
>>388
1…13試合!! 80分以降どころかロスタイム〜だけでコレか…。
多いのは分かっちゃいたがコレ程とはなあ………。そら落ちるわ。
半分くらいもしのげてりゃ、あと勝ち点10は稼げてたって事か…(呆然)

俺はネタ抜きで覚悟固めたのは海の日の本城。
お犬様相手の黒星だったかなぁ。(なお、それまで対お犬様戦は6連勝中でした)

417 :長野 :2019/04/06(土) 17:06:39.51 ID:R1qYktFFa.net
毎年のようにコロコロと選手と監督を変え続けた結果だわな。
今年は我慢することにするわ。

418 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 17:11:31.78 ID:bkQIzBlq0.net
>>417
長野みたいに膿出すべき

419 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 17:11:42.88 ID:bkQIzBlq0.net
北Qや(´・ω・`)

420 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 17:31:08.04 ID:cYi+Tm/K0.net
>>417
鳥取も最下位の翌年跳ね上がったから、今年は我慢我慢

421 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 17:53:35.37 ID:aKS7J09zd.net
今ならジャンプする前にしゃがむことができる
思い切った手を打つなら今のウチだぞ
降格制度できたらしゃがんだ瞬間底が抜けるからな
去年降格制度がなくて本当によかったぜ

422 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 17:56:24.49 ID:V8NJ6iUha.net
今ならまだ間に合うぞ。
フロントが癌なら今のうちに叩き出すのが吉。
俺らは新社長に委ねることしか出来んかったが…。

423 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 18:31:14.12 ID:WoTZFMwRd.net
降格制度に成ったら、逆に選手引き留める事が大変に成るよ
昇格する見込みの薄い魅力の無いチームからは、すぐ逃げちまうわな
下に落ちないのは選手にとって保険なんだからさ
長野は本当にネジ巻き直して、今シーズン頑張らないと大変な危機を向かえますよ

424 :長野 :2019/04/06(土) 18:38:20.45 ID:Zr2lQZQW0.net
去年監督もGMも強化部長もクビにしたはずなんだが、あと何を変えればいいんだろうか。

425 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 18:56:50.39 ID:pepJQhAcM.net
1回最下位になる

426 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 19:23:28.18 ID:f1r0j6znM.net
美濃部ってコーチで北九州の守備を崩壊させてGMで長野を崩壊させたと思うと中々の疫病神っぷりやなw

まあ美濃部だけの責任じゃないんだろうけど。

427 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 19:45:08.55 ID:cYi+Tm/K0.net
>>424
そんだけ変えて急に結果出るわけないしなぁ
まぁ今年はしゃーないやろ

428 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 19:46:18.50 ID:aKS7J09zd.net
>>424
社長

429 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 19:58:36.14 ID:AsQYdui40.net
ysに援軍
https://twitter.com/hangao310/status/1114402180855767044
(deleted an unsolicited ad)

430 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 20:08:32.76 ID:WoTZFMwRd.net
てか、我慢我慢でズルズルとっていうのは長野サポの方でしょ
選手は何も我慢しないから、毎年良い選手から出ていく
その繰り返し
本気でユース育てて、上のカテゴリに引き抜かれないようにして
県内の自前の選手を軸にしたチーム造りに切り替えるしか無いんだよ

431 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 20:09:59.86 ID:01Mh/hcRa.net
J3でそれは厳しいでしょ。

432 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 20:13:53.94 ID:WoTZFMwRd.net
>>431
やるんだよ、長野愛一杯の人材育てなきゃ、毎年ギャンブルだ
他もそうだぞ

433 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 21:04:16.64 ID:TZ0lFLM+a.net
本山、稲本、明神
みんなほとんど出場無いとか悲しい限り

434 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 21:07:41.63 ID:OkJdON7e0.net
>>433
J3は名のしれたベテランよりも
大卒新人走らせたほうが結果が出てるからなぁ

435 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 21:12:08.55 ID:TZ0lFLM+a.net
コバ北九は大卒ルーキーが即戦力になってるしな

436 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 21:27:53.33 ID:mUc0zDV00.net
それがJ3の特徴だよね
逆に言うと若い走力をいなせるレベルの選手はJ3には落ちてこない

437 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 21:30:07.19 ID:ydUb8ChI0.net
>>433
この中でまともに試合出場できそうなのが明神だけという・・・

438 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 21:31:08.19 ID:rx1vORqN0.net
>>434
>>436
J2時代から大卒新人とってることが多い富山は結果が出てないのに

439 :長野 :2019/04/06(土) 21:48:25.62 ID:Zr2lQZQW0.net
>>432
ユースのうちから松本や湘南に刈られてるんですよ(泣

440 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 22:44:51.79 ID:UDEwJQJxd.net
>>433
テル、ゴン・・・

441 :U-名無しさん :2019/04/06(土) 22:50:09.64 ID:cDU/tm7z0.net
高原直泰はまっとうに主力だったけど、
J3も1年目で今よりレベル低かったからな

442 :富山者 :2019/04/07(日) 01:05:24.07 ID:DErLI/J00.net
>>438

監督がアレで長期政権。
降格制度が始まり、更に余裕が無くなった。
J2時代、晩年以外は
先行クラブと競合しても大体取って来てたんだが。

443 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 10:10:53.35 ID:amEFj9xe0.net
松本の試合をBSで見たけど、相変わらずスタジアムの雰囲気いいね

444 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 12:28:39.58 ID:GNl050mP0.net
鳥取、野戦病院状態
地元紙の日本海新聞によると故障者は7人
これに加え、ヴィートルが八戸戦欠場

445 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 12:45:50.26 ID:zOUICqYJa.net
サブ組の伸びしろですねぇ

446 :長野 :2019/04/07(日) 12:53:25.92 ID:U6CJVi0Ba.net
うちなんて10人ぐらい怪我で離脱してます…。

447 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 14:30:16.26 ID:Eo3DNQ3Y0.net
うどん荒すぎ
さすがはあの監督

448 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 14:59:47.95 ID:xGH8CXm50.net
あかん気づいたらくまモンが息してないww

449 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 15:01:36.37 ID:m5T3OOfjM.net
J3も混戦過ぎない?
北Qも怪しいし

450 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 15:05:11.69 ID:Pwl3NWlgd.net
やはり2-0は危険なスコア

451 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 15:07:53.00 ID:6VKmIFnUM.net
>>450
秋田「そうかな?」

452 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 15:11:40.02 ID:Y//mj9I+a.net
熊本スレ荒れてるなw

453 :盛岡 :2019/04/07(日) 15:11:49.06 ID:oeHGzes90.net
長野さん頑張れ。昨日の後半のサッカーが出来るなら必ず結果出るはず

454 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 15:12:51.25 ID:6VKmIFnUM.net
>>449
秋田が初勝利
熊本が2-0から逆転負け
で、北九州はリードされ、
瓦斯もリードを奪ってる

今節は、いろいろあるね
このまま終わるかどうかわからんけど。

455 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 15:14:13.09 ID:f3KeJygn0.net
>>447
お互い様ではないかな。
今日の試合もイエローの数は福島さんのほうが、多いんだよ。
もちろん、誰にも怪我はしてほしくないが

456 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 15:26:03.30 ID:t0tIUyW4a.net
讃岐監督が変わってサッカーも変わったね

457 ::2019/04/07(日) 15:39:27.69 ID:2adEOGeka.net
ゆっくりさせていただきますね
茶でもでますか?

458 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 16:00:33.15 ID:XCsiaC+c0.net
>>457
一昨年のウチそっくりだから早よ動けって言ったのにねぇ

459 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 16:02:16.77 ID:WvPj5rFb0.net
長野さん16位…
なんて言葉をかけてあげれば良いのか…

460 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 16:02:51.77 ID:aGYwU2PWM.net
北Q点決められてから試合見てたけど
やること徹底しててつよいね

461 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 16:05:11.68 ID:s7UwHBatd.net
>>460
北九州スレだと微妙なことしか言ってなかったからそういう評価見れて嬉しい

462 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 16:06:42.02 ID:aZeRm0Gxp.net
>>447
J2とJ3の寄せの速さとフィジカルの違いじゃないの

463 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 16:09:58.10 ID:SZi5hYrTa.net
富さん、荒いなあ………。
というか、なんもないとこで蹴りいれるん、それはいかんやろ。

464 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 16:13:29.01 ID:V16qR84wd.net
>>463
すまんな
本人に言ってください

465 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 16:20:50.32 ID:aGYwU2PWM.net
>>463
去年鹿児島の試合もそんなんあったよな

466 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 16:43:09.50 ID:hkX6HScOd.net
>>457
J3はお茶を買うのも大変なんだぞ
(´∀`)つ旦~~

467 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 17:32:23.42 ID:s7UwHBatd.net
>>463
ファールしないとダメな時点で能力足りてないと思ってる

468 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 17:40:07.96 ID:wI0Tc+VI0.net
J3は走力・フィジカル重視が年々強くなってきて、ラフプレーや怪我人が増えてるような。

469 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 17:46:46.25 ID:WxYT2CAcM.net
>>351
入れ替え戦やってなかったっけ?

470 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 18:33:23.38 ID:WH2tGigyM.net
鹿児島はさすがに1年で戻って来そうだな

471 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 20:02:30.24 ID:amEFj9xe0.net
5節終了
楽な相手と当たって取りこぼし無かった北九州讃岐は次5節厳しい相手
取りこぼした熊本鳥取は次5節から厳しい相手、もう無理か?
群馬富山秋田がU23と。5節のうち6は勝点見込めるが
八戸藤枝よくわからん、荒い成績だから最後は中位かな?

472 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 20:17:07.12 ID:UEcFw+3wM.net
>>471
北九州も富山の気持ち考えろと

473 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 20:21:02.62 ID:WvPj5rFb0.net
富山はもうちょっとやれると思ったのに、俺の見る目がなかったなあ
田中もベンチにもいなかったし

474 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 20:21:16.15 ID:GNl050mP0.net
鳥取は主力の故障者の多さは深刻
とくにFWは人材難で、前節はU18所属の2種登録選手、今節は本職左SBの選手を2トップの一角で交代起用するほどの事態
故障者の復帰が最大の補強とまで言われている

475 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 20:26:51.79 ID:wI0Tc+VI0.net
長野も怪我人が8人いるらしいし、YSも怪我人だらけでベンチ埋めるのが精一杯のよう。
今年は野戦病院化するクラブ多いな。

476 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 20:35:42.79 ID:umtAqFFCM.net
>>473
毎年だけどマジで試合終了後の富山スレ見るの怖い…
だから今日の試合の結果も知らない…

477 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 20:48:38.16 ID:WvPj5rFb0.net
>>476
北九州に先手を取ったけど追いつかれて引き分けでごんす

478 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 20:50:31.70 ID:umtAqFFCM.net
>>477
ありがとう

479 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 21:05:48.69 ID:Ght7Dk8b0.net
>>475
長野は6月初旬まで、どう耐えるかって感じだね

480 :うどんさぽ :2019/04/07(日) 21:17:09.85 ID:qUJJxd2vM.net
>>471
楽な相手……?
福島さん強かったですよ。
見ていてしんどかった。

481 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 21:23:14.25 ID:Mw8O5sak0.net
>>471
昨年最下位のチームにとって楽な相手が居るのかwww

482 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 21:24:34.14 ID:Ght7Dk8b0.net
八戸は前線の交代カードがもう一枚欲しいな

483 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 21:28:58.29 ID:BmpCe35LM.net
くまモンはあと2節消化するまでに決断しないと手遅れだと思うわ

484 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 21:30:02.47 ID:WWQ8zJbZ0.net
熊本w長野w

485 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 21:30:30.98 ID:09iwEjVI0.net
渋谷ってすごいな
そして降格した監督を残すって何のメリットもないのにそれをするフロントのやる気のなさ

486 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 21:36:01.04 ID:rKVsL0+Wa.net
群馬は降格時に監督GM社長が辞任した

487 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 21:42:50.22 ID:WWQ8zJbZ0.net
沼津は今年は厳しいか森下もガンバだとうまくやってる

488 ::2019/04/07(日) 21:54:55.45 ID:2adEOGeka.net
>>466
あざーす
うちは何が何だかわからないって感じです
ゆっくりしていきます

489 :うどん :2019/04/07(日) 22:36:35.17 ID:TqSBwKvR0.net
>>471
秋田沼津は楽な相手なのか…
we aer Akitaしたり全力アスルしてた身分としては信じがたい

490 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 22:43:52.90 ID:2w1Waizv0.net
>>489
秋田は楽な相手だっただろ
GKは終始挙動不審だわ、右SBは穴過ぎて味方を一発退場に追い込むわ
讃岐から見たら明らかに格下だっただろうに

守備を舐めきった間瀬に未来はない。今日勝ったのはまぐれ

491 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 22:51:01.20 ID:jbXel6x00.net
渋谷続投は胸スポンサーの意向云々
ほんとかは知らない

492 :U-名無しさん :2019/04/07(日) 23:22:04.22 ID:nhUtj9/r0.net
>>490
ずいぶん前から粘着してるが愛媛サポかw?
アンチとファンは紙一重だな

493 :うどんさぽ :2019/04/07(日) 23:53:15.27 ID:f3KeJygn0.net
>>490
盛岡
秋田
熊本
沼津
福島
で、楽だったって……開幕前にそんなこという人ここでは皆無だったでしょうに。
結果論で語る人多いよね。
実際楽な試合なんて一つもなかったですし、J3レベル高いですよ。

494 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 00:06:33.72 ID:MFKF+ZJMa.net
結果論そうだぜ結果が全ての世界だぜぇ

495 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 06:35:13.61 ID:+hh+byuDd.net
渋谷いなかったらこれだけの面子揃ってなかっただろうよ
渋谷辞めさせて小林北九州みたいに若返り図った方が良かった?

496 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 07:05:15.77 ID:kBfSoSnWa.net
>>493
J3は饂飩のレベル高いよな

497 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 08:13:33.69 ID:DG8k540DM.net
>>495
讃岐も散々言われた。北野氏の人脈が無いと選手が集まらずチームが崩壊するって。コアサポの大半が鬼誠会って監督の応援団だったからね。
選手も減ったし、コアサポも減ったけど、雰囲気と成績は今の通り

498 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 08:52:51.75 ID:m4Io0fAb0.net
安間も人脈が取り柄だったな

499 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 09:11:34.68 ID:qoV25qoTd.net
>>497
崩壊させなかったという意味で上村は偉いけど判断するのは早いんじゃない?
北野時代に集めた選手にまだまだ頼ってるし、戦術もここまでは個の力に頼った面がある。

逆に熊本もJ3でスタイルを構築するという渋谷続投の狙いはわかるし、全くもってとんちんかんな打ち手ではないと思う(残された猶予期間は短いだろうけど)。
目先の勝ちを優先してここまで結果を残してる讃岐とある程度先を見据え、今は不調の熊本、どっちが正解かはまだわからん。

500 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 09:22:24.02 ID:L28wJDPvM.net
>>497
歴史のないクラブが選手を集めるには監督やGMのコネしかない
コアサポの大半が鬼誠会は明らかに間違い

501 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 10:39:10.50 ID:c8iXCXGx0.net
今の流れのまま渋谷をGWまで引っ張ったら目が無くなると思うわ

502 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 10:47:37.33 ID:3MxxTJyJ0.net
讃岐の選手でもJ3では個で抜けてるのな

503 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 10:50:12.82 ID:f3KpuNur0.net
>>499
すごく聞きたいんだけど「目先の勝利の優先」ってどうやったらできるんですかね?
讃岐→キリギリス
熊本→アリ
とでもいいたいんだろうか、目先の勝利を優先すれば勝てるんだったら、
それでもいいから勝利欲しいチームなんていくらでもあるやろ。
特に懇切の熊本はそれが一番大事だったわけだし(復興支援試合)

504 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 10:59:47.57 ID:t0AauYrNd.net
スタイル構築に1年以上時間のかかる監督は愚将
よほどお金のあるクラブでもない限り、毎年選手やスタッフが入れ替わるのに、数年スパンでスタイル構築する時間なんてない
下のカテゴリーにいるクラブは早々に戦術を落とし込んで結果を出す、来年の事は来年の状況を見て考えるくらいじゃないと成功しないよ

505 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 11:01:12.92 ID:t0AauYrNd.net
そもそも味方選手の特徴や戦術の理解に1年以上かかる選手はプロで通用しないっしょ

506 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 12:12:25.07 ID:qoV25qoTd.net
>>503
多少連携に難有って、多少うまくいってなくても腰を据えて戦術構築を優先するか、割りきって個の力を活かす戦術をするかの差くらいで言ってるぞ。

507 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 12:21:14.01 ID:2pWeBJ7Hd.net
J3は、戦術理解遅い選手か、理解出来ても体が付いていかない選手の集まりじゃないの
本当に良い選手は上のカテゴリに吸い上げられちゃうんだから
その中でヤリクリ出来る名将に当たらない限りは無理だね

508 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 12:37:28.83 ID:4yVPjj0Q0.net
今年長野がJ2に昇格する可能性は何%ですか?

509 :うま :2019/04/08(月) 12:48:50.58 ID:wbrCcTrB0.net
>>509

ゼロだ!
お前たちはゼロの人間だ!
そして俺たちもだ!

510 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 12:50:08.49 ID:Gi0KGeDHa.net
アンカー自爆w

511 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 13:03:35.94 ID:2pWeBJ7Hd.net
おう、牢名主の長野パイ先に生意気言って良いのは讃岐の兄キだけやぞ

512 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 13:06:55.61 ID:2pWeBJ7Hd.net
あと、秋田のキョーダイとな

513 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 13:11:58.55 ID:f3KpuNur0.net
>>506
なるほど、あなたがいいたいことは分かったがそこまでは読み取れんかったな
俺はどっちもサポでもないが、
讃岐も割り切ってというよりは完成形を目指してるけどまだまだ粗削りで
個の力とちょっとの運で好成績を残しているようにみえるな。

熊本はどうなんだろう、それこそ最初は原の個の力に頼ろうとして、
今は封じられJ2時代と変わり映えしない戦術を繰り返しているようにもみえるが・・・

双方のサポの意見も聞いてみたいところだ。

514 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 13:32:36.17 ID:4yVPjj0Q0.net
てか気になって長野のスレ除いたら荒れまくってんだけどどういうことなの・・・

515 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 13:41:58.58 ID:sqNEtw88F.net
長野はしたらばが本スレ

516 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 14:19:42.80 ID:+hh+byuDd.net
小林北九州は1年目だが若手中心で今のところ結果出てるよな
多少荒さはあるものの小林の目利きはお見事や

517 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 14:21:39.13 ID:G/UPuSnAa.net
北九州のディサロは上でもやれる

518 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 14:28:30.52 ID:M86iZjpbM.net
大学時代に伸び悩んだレレに感謝やw

519 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 16:07:33.81 ID:ywd2EWDFd.net
J3においては、やる気と走力〉〉〉〉〉〉〉〉技術と身体能力

520 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 16:28:59.30 ID:F6aGF96ad.net
戦術に拘りがあってモチベーション下げる監督はダメって事か

521 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 16:36:25.77 ID:c70ikpKTd.net
ガンバの選手が試合はJ1よりJ3の方がキツいって言ってたよな
蹴ってくるから走力勝負になると

522 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 16:37:32.98 ID:2C3ginsH0.net
>>503
最近の例でいえば名古屋の風間革命軍とか?
傍目には外人選手の個の力に頼ってるチームにも見えるけど

523 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 16:42:58.85 ID:ywd2EWDFd.net
選手を上手く乗せらんない人は駄目
何らかの理由があってJ3にいるんだから、J1以上にフォロー必要だし
モチベに成るようなニンジンぶら下げないと走らない
ゴシゴシとジャガイモ洗ってるようなリーグだけに、監督が全て

524 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 17:01:29.68 ID:ywd2EWDFd.net
久保君だってJ1行ったら、技術で股抜きとかして観客沸かしてるよね
あれで良いんだJ1は
でもJ3なら、あんなことされたら絶対ファールで潰すよね
久保君も危なくて技術披露なんかしない、ひたすら走る

525 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 17:30:51.37 ID:ME6V3ATP0.net
>>524
相模原の誰かにぶちギレしてたよね君さん

526 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 18:12:57.07 ID:zPUWB+Ikd.net
>>525
ドル箱に何て事を!だと思う
でもJ3の選手にしてみたら、舐めるな小僧な訳で、相手が誰なんて事は関係無い
久保君もそれは分かる
分かるからシンプルにやろうとしていた

527 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 18:15:23.96 ID:AO1xuXdKa.net
j3が特別荒いとは思わないが

528 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 21:43:41.54 ID:/WTJcCbe0.net
過去の1位2位クラブの開幕5試合成績

2014 金沢 2勝2分1敗 勝点8
2014 長野 2勝2分1敗 勝点8
2015 山口 5勝     勝点15
2015 町田 3勝1分1敗 勝点10
2016 大分 3勝1分1敗 勝点10
2016 栃木 1勝1分3敗 勝点4(この後17試合無敗)
2017 秋田 4勝1分   勝点13
2017 栃木 2勝3分   勝点9
2018 琉球 3勝1分1敗 勝点10
2018 鹿児島 2勝1分2敗 勝点7

今年のJ2ライセンス持ちクラブの開幕5試合成績

2019 北九州 4勝1分   勝点13
2019 讃岐  4勝1分   勝点13
2019 群馬  2勝1分1敗 勝点7
2019 富山  1勝3分1敗 勝点6
2019 秋田  1勝2分2敗 勝点5
2019 熊本  1勝2分2敗 勝点5
2019 鳥取  1勝2分2敗 勝点5
2019 長野  0勝3分2敗 勝点3

529 ::2019/04/08(月) 22:03:04.02 ID:IncE6KAn0.net
>>513
ウチはスタイル構築したくてもできてないだけじゃないかなぁ
監督になって1年以上、オフシーズンはほぼ守備練習
出来上がったのは、守備時はただ下がるだけで相手にチェックにも行けない行かない
攻撃は個人頼りの組織も何もないチーム
しかもよりにもよって復興支援マッチでこの体たらく
これ以上監督引っ張ってもより悪くなるとしか思えない

讃岐さんはやることが整理されてるから、チームとしてしっかり意思統一されてる
いい意味で割り切ってる
ウチとは全然違うと思う

530 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 22:03:57.51 ID:o0cnntDLa.net
>>528
一昨年までは、例外中の例外の栃木を除けば、開幕5戦で勝点8未満だと2位以上になれない、というジンクスだったのか
それを去年鹿児島が破ったということに
ただ鹿児島を踏まえても、開幕5戦で勝点7未満だと2位以内になれないというジンクスと言っても過言ではない
勝点4ならその後17試合連続負けなしとかじゃなければ2位は無理、と

531 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 22:29:32.85 ID:lpYrA6Uf0.net
熊本は、清武や嶋田がいなくなったのがでかいかな
2人ともバー直撃とか多かったけどシュートレンジ広いしカットインして
パスの選択肢増やせたし
八久保当たりが似たようなプレイできそうな気もするんだけどね

532 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 22:32:07.38 ID:uV+4w9MWD.net
>>528
何で北九州や讃岐が勝ちまくってるんだよ
昨日の北九州は審判に贔屓されてたし

533 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 23:04:01.92 ID:o0cnntDLa.net
>>532
富山先制点の時に町野が思いっきり引き倒されてたんだが
小林監督の抗議も虚しくゴールは認められた

一言で言えば贔屓ではなく単に下手くそ

534 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 23:06:37.03 ID:m4Io0fAb0.net
単に技術がなくて下手なだけでなく、
実質フリーターで生活が苦しくて必死だということもあるんだろうか

535 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 23:33:48.97 ID:GKvxKwXN0.net
何の為に審判が複数いるんだよ

536 :U-名無しさん :2019/04/08(月) 23:35:27.91 ID:izUlRSt80.net
長野奇跡頼むよ
開幕から絶望過ぎて泣くわ

537 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 00:18:18.79 ID:yoG/94Wvd.net
長野は一万人チャレンジやるしかないな

538 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 02:01:34.56 ID:jQaPTq4d0.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む  
https://pbs.twimg.com/media/D3pRbWiUwAM9Faz.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
     
これで五百円を貰えます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい

539 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 07:03:44.97 ID:Dsv29/Vja.net
長野は横山が目指すサッカーに選手がついていけてない感がある。
やり方を変えるか選手を大幅に入れ替えないと無理だろうな。

540 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 08:21:25.29 ID:52BVLiRs0.net
>>528

2018年の開幕5試合で勝点13だった上位2チーム
鳥取 4勝1分
沼津 4勝1分
最終順位は3位4位に終わったからなあ
でも下位には沈まないのは確かか

541 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 08:31:23.80 ID:9Qu4p4tCa.net
>>528
>>530を踏まえて
最終順位2位以内に入る可能性があるのは北九州讃岐群馬だけ
富山秋田熊本鳥取は負けなし続くようならあるいは
長野はry

542 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 12:35:38.96 ID:3BNqvVjva.net
最近J3スレからかつてのボトムズスレと同じ匂いがする

むせる

543 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 13:15:11.98 ID:BsXlHez/a.net
そらまあ、あちらは元ボトスレ常駐組がわんさか居るでしょ。
来年2つくらい帰って来そうだが。

544 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 13:18:06.99 ID:BsXlHez/a.net
しまった。帰って行きそう………だった。
ボトスレと勘違いしてしまった。

545 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 13:58:33.90 ID:3K2Oyd40d.net
讃岐スレは何店取るかの話題になってるし。

546 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 14:06:03.09 ID:l96nRiQE0.net
>>545
何店ってうどん屋の話してるのかと思ったやんw

547 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 17:44:29.96 ID:OrHQ692n0.net
>>514
何年も前から「舐めたい君」や「食え!君」の世界なので、見てません。
一時期「したらば」があったけど、どうなったのかな?

548 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 17:50:49.82 ID:0m5mdwkMM.net
普通にしたらばに移住

549 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 20:22:43.18 ID:3H0k7Cwsd.net
>>542
底辺のJ3のヒエラルキーでは
長野さんを筆頭にJ2童貞のJ3留年歴が長いチームが偉い

550 ::2019/04/09(火) 20:36:49.33 ID:21YVj+Cna.net
>>542
今のボトムスレは残留をかけてギラ付いてるの?

551 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 21:33:02.65 ID:Jzep3kMP0.net
ただのらスレのマイナーチェンジって感じだからな

552 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 23:53:51.29 ID:AnYpo4Pi0.net
長野はJ3初年度から準加盟してたっけ?
それなら今年が6度目のチャレンジになるから
そろそろ昇格しそうな気もするが

553 :U-名無しさん :2019/04/09(火) 23:58:41.61 ID:uZg2mf3j0.net
現時点で勝ち点3
無理や…(´;ω;`)

554 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 10:25:22.37 ID:qIh0TR4Ra.net
あきらめたらそこでシーズン終了ですよ。

555 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 12:19:33.45 ID:a9lEhR6qd.net
始まって1ヶ月で終わるって、ちょっと経験無いが
これが現実な訳がない、春だというのに雪降ってるし、本当はまだシーズン前なんだろう

556 :長野 :2019/04/10(水) 12:30:57.18 ID:EZbzLgdEa.net
今年の現実的な目標は1桁順位だから、そこまで巻き返せる可能性は十分にあるとは思う。
怪我人戻るまでは我慢かな。

557 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 12:43:07.36 ID:qIh0TR4Ra.net
全5ゴール中4ゴールがサイドの2人のアシスト

558 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 12:43:29.83 ID:qIh0TR4Ra.net
誤爆

559 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 12:55:34.68 ID:SbNNazae0.net
まあ長野さんは去年の松本さんがJ2最初まったく勝ってなかったのに昇格したからまだ諦めちゃいけんよ

560 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 15:00:24.92 ID:Qp5kI4RYx.net
J3で降格制度が始まったら天国が無くなるな
のんびりクラブ運営出来るのってこのカテゴリーだけだろ

561 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 15:03:48.32 ID:OT9ahnLia.net
>>560
JFLへの降格が実現したら門番がいつも通り本気出すからいつまで経っても抜け出せなくなる本物のアリ地獄
ホンダやソニーのサポにとってはこの上ないメシウマな世界になるぞ

562 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 15:19:36.15 ID:RFVc7BSIM.net
J1、20チーム
J2、24チーム
J3、24チーム

これくらいでいいよほんともう

ルヴァンの日程が〜っていうけど既に降格組とが悲惨すぎてね

563 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 15:23:51.65 ID:SbNNazae0.net
むしろJ4追加しよう

564 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 15:25:53.89 ID:RFVc7BSIM.net
あと10年くらいはかかりそう

565 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 15:30:07.49 ID:RFVc7BSIM.net
北Qと長野はいい加減あがれ

富山、秋田、相模原はスタジアムどうにかせい

566 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 15:35:39.96 ID:ny7bn8gqa.net
>>565
富山秋田はJ2ライセンス持ちだが

567 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 15:52:21.31 ID:8x4ynvcDd.net
東西制でいいよ

568 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 16:00:25.00 ID:dO8lubwHM.net
>>562
ルヴァンて

おまいさんJ3サポじゃねーな
J3は天皇杯県予選からあるんだよ
だから今月J3毎週試合無い

569 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 16:09:03.19 ID:KLNXJNh7M.net
>>565
既存の陸スタにするしかないクラブ事情無視かよ
お前を満足するために専スタにしてる訳じゃない

570 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 16:40:00.42 ID:KGXna6A7M.net
>>569
いやそこら辺は構想あったから
いつまで経っても進まないけど
J2でも愛媛とか讃岐みたいなのは正直Jが迷惑してる

571 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 16:41:23.32 ID:KGXna6A7M.net
>>568
天皇杯なんてターンオーバーすればいいだろ
移動少ないし
そもそもガチれば長野の二の舞
勝利給増えるし

572 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 16:45:28.97 ID:KGXna6A7M.net
てか天皇杯関係なく普通に夏中断あることね

573 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 16:46:52.54 ID:KGXna6A7M.net
降格なんて作るくらいならチーム数増やした方がいいってだけ

574 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 16:54:06.86 ID:dO8lubwHM.net
そもそもスレ違いだろ
専用スレでやれコッチくんなブーイモ

【J1/J2/J3】日本サッカーリーグのカテゴリー編成を語るスレその6【JFL/10地域】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1550799273/

575 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 17:00:05.18 ID:KGXna6A7M.net
定期的にJFL降格とか言うやつがいるからな
レス抽出したらわかる
落ちたら悲惨どころではないわ

576 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 17:30:13.72 ID:GbwjSn3ia.net
>>562
ルヴァンは前年当年J1のクラブでやるべきだよな
試合数も増やした方が良い。「球技場作っても年間20回くらいしか使わないならバスケ中心に用途の広い体育館作った方が良い」となりかねない…というかもうなってる県がある。
年間25試合くらいは使って少しでも建設維持費回収した方が印象良い。イメージとしては2月から12月まで球技場が引っ切り無しに稼動してる事になる。
芝生は…人工芝を認めてくれ

577 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 18:37:35.51 ID:9ZjkVhCAM.net
>>565
スタジアムはナイター設備無いところからなんとかしてほしい
盛岡、福島、八戸?
夏休みの稼ぎ時にナイター出来ないチームに合わせて中断期とかやめてほしい

578 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 18:38:29.75 ID:mYxrWNO70.net
>>560
J2スレでも、「降格制度のできる前はのんびりしててよかった。今は殺伐としすぎてる。」
という意見があったなあ。

579 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 18:39:05.44 ID:JJHooWAd0.net
夏の中断はアルバイトで働いてる選手が稼ぐためでもあるから、どのみち難しい

580 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 18:54:45.21 ID:YnarbSFRa.net
>>577
そこらはまず2022年までに照明つけないと

581 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 19:02:05.22 ID:+gCt19pC0.net
>>579
興行増えたら選手に回せる人件費も増えるだろうが

582 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 19:41:08.24 ID:40RkBaWLa.net
何試合やらせるつもり?
選手が潰れちゃうよ

583 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 19:49:27.79 ID:u48JvQvT0.net
>>576
うどんさん・・

584 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 19:59:48.28 ID:gblS16Lua.net
2009年のJ2思い出した…
18チームの3回総当り計51試合
今思うと信じられんような過酷な日程
10回以上平日開催あったよな

585 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 20:06:56.24 ID:cYh0xhHi0.net
去年の甲府さん…

586 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 22:14:34.32 ID:Au6e+hfla.net
>>582
ターンオーバーで耐えろ
つーか地方サッカーは非常に興行に向いているバスケに喰われかけなんだよもう悠長なことは言ってられない

587 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 22:23:46.66 ID:skMd9SbcM.net
>>586
サッカー、野球、女子バレーに勝てなかった金沢武士団はどうなんだよ

588 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 22:30:03.94 ID:NaMGuy1C0.net
>>586
現時点の経済力はJ2>B1>J3>B2

589 :U-名無しさん :2019/04/10(水) 23:26:03.62 ID:cYh0xhHi0.net
割と日程まだ融通聞きそうだけど
夏のナイターできないのはさすがにきついな

590 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 01:10:05.46 ID:dsIPDKQOa.net
>>587
出来てまだ4年目のクラブね。4年目のツエーゲンはJFL 。実は同じ感じね。
…金沢意外の例を挙げてみる?
>>588
あっと言う間にそんな状況なんだよ。
しかもバスケはサッカーの半分のカネでやれる。それで試合数はほぼ倍こなせる。

591 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 02:14:29.30 ID:rEc0QVSz0.net
なんか基地買いが来てるぞー

592 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 02:32:06.31 ID:dsIPDKQOa.net
とりあえず青森を岩手を秋田を福島を栃木を千葉を富山を滋賀を奈良を島根を熊本を沖縄を見ろ他の言葉を使えないのか基地外

はっきり言って俺やあんたらの好き嫌いは関係なく地方ではバスケの方がはるかに運営出来る

593 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 03:26:29.13 ID:NcPvLRjP0.net
十把一絡げワロタ

594 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 03:41:31.00 ID:Xd6iTuCha.net
ほんとバスケって厄介だよな
天気関係無いし屋内だから観客少なくても反響で結構盛り上がってるように感じるし
ライト層を取り込みやすい

ってか、そもそも日本人はバスケやらんでよくね?
どうせ世界で通用しないんだからサッカーとかもっと他の可能性のあるスポーツに力入れて欲しい

595 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 04:20:15.82 ID:0aNZ5JAr0.net
バスケなんて世界じゃ通用しないし残念ながら天井も見えてるよ

個人的には1点の有り難みがないスポーツは喜びどころも良くわからん

596 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 04:30:41.04 ID:dsIPDKQOa.net
サッカーなら世界の頂点に届くとは信じたいがな。

ちなみにバスケはNBAの選手が2人は出る。高校世代にも期待の2米選手が居るらしい

597 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 04:41:07.34 ID:dsIPDKQOa.net
ちなみに日本人にバスケ向かないは思い込みの可能性がある。
G(サッカーでいうボランチ)なら1.9米も有れば出来SF(OMF)なら2米強、CF(センターフォワード)なら2.1だが1人は帰化選手使える。
12人居るベンチの内8人も水準にあればゲームは出来、そして何より昔と違い今は意外と2米近い運動出来る日本人はかなり多い。

598 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 06:49:14.25 ID:kCRcHQcU0.net
バスケもサッカーも野球も好きだからこの話はおしまい

599 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 07:28:38.12 ID:yTJwsHvSp.net
なんでこういう連中って他の競技を叩くんだろう
全部好きで見ている自分としては邪魔で仕方ない

600 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 07:59:00.90 ID:MGvjKjSpd.net
人が打ち込んでいるものを貶すやつはサッカーファンだろうが野球ファンだろうがろくでなし

601 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 08:01:52.08 ID:8+94ouQj0.net
そんなお前らに良いスポーツがあるぞ
Fリーグ

602 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 08:40:25.28 ID:4Lg2OFl/d.net
なんやそれ?
こんなリーグに落ちて来るんじゃなかった。サッサとボトムズに帰ろう(´;ω;`)

603 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 09:14:54.27 ID:CP3SjUN20.net
サッカーが栄えてバスケが凋落してる金沢が羨ましい

604 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 09:44:57.92 ID:CJ4o8qOSH.net
>>603
射水市在住の富山サポうざい
サッカーもバスケも応援してやれよ

605 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 09:45:43.23 ID:tT0Dxujn0.net
そう考えると福岡の2クラブは頑張ってるよな
片方はどん底まで落ちてるが

606 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 09:51:12.52 ID:6hdvr8iFd.net
福岡はソフバンが別格だから

607 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 09:51:22.44 ID:8+94ouQj0.net
Jリーグ Bリーグ BCリーグ
うちの県にはどれもあるけどBCリーグだけ空気だわ

608 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 10:05:22.30 ID:Xd6iTuCha.net
逆にBCリーグが存在感ある所ってあるのだろうか?

609 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 10:08:51.49 ID:9QlOtY9Z0.net
なんで他のスポーツを馬鹿にするのかなあ
自分が何かを好きなのと同じくらいそのスポーツを好きな人だっているだろうに
スポーツ全般好きな自分には全然わからない

610 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 10:16:31.51 ID:xtr1ahh60.net
>>592
他は良いとして岩手・・・?福島?

611 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 10:59:07.94 ID:AEiQFfb50.net
>>609
そらスポーツが好きなわけでなくマイナーファンに対してマウント取りたいだけなんだから相手したらあかんよ

612 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 11:03:56.08 ID:Gskjubq+M.net
>>609
しかもJ3のクラブのサポーターやで。
弱小でも、マイナーでも、ちゃんと価値があることを知ってるはずやのに、一般人みたいに強くない有名でないと貶すってどうなん?

613 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 11:06:48.78 ID:CW0tus4zM.net
職業に貴賤はないのと一緒で競技にも貴賤はないのにな

614 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 11:15:38.47 ID:4g8Bm55o0.net
好き嫌いあってもいいんだけどサッカーのサポを前面に出して
わざわざ他の競技を貶めに行くってのは頭悪いどころじゃないわな

615 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 11:27:53.17 ID:2BBJV0RYa.net
>>600
なんでここで野球ファンを含めてるの?

616 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 11:28:01.37 ID:9QlOtY9Z0.net
>>614
芸○ポとかね
あそこはサッカー好きなんていないだろうけど

617 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 11:41:20.16 ID:UIPlkt3md.net
芸スポは、いろんな角度からレスくるし
話は、ふーんで終わりだよ

618 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 13:10:16.28 ID:xme0cmY1a.net
ここなんのスレ?

619 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 13:10:20.77 ID:gqbjbvPr0.net
>>584の次に覗いたら1日で>>617になってるし、バスケや野球の話題になってるし、、、
ちょっとびっくり。

620 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 13:45:42.17 ID:7ic6xqMjr.net
ライジング福岡なんて地元地上波で試合結果のテロップさえ流れずついに死んだわ
バスケットトップリーグに所属しといてさすがにこれはむごかった

621 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 13:52:31.31 ID:8+94ouQj0.net
福岡はプロ野球が一番活気があるしね・・・

622 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 13:57:35.16 ID:BbtlcSBkd.net
ウチからしたらアビスパなんてまだ扱い良い方だけどそれでもホークスのついでにちょろっと流れるだけ
他のJ3チームで地元に野球チームが無いところはもっと扱い良いのかね?

623 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 14:51:02.00 ID:8+94ouQj0.net
>>622
つ長野

624 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 14:58:56.13 ID:azUNOz+B0.net
>>622
地元に球団が無くても他県のプロやMLBで活躍する県出身選手がいるからそっちが最優先

625 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 14:59:17.23 ID:KBxlM8NO0.net
J2ですら環境の底上げできてないの考えると
J3はようやってる

626 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 15:02:26.03 ID:2BBJV0RYa.net
>>622
秋田だけど、毎週月曜日にブラウブリッツとノーザンハピネッツ(バスケ)のコーナーがあるし、ノーザンブレッツ(ラグビー)の結果も教えてくれるぞ

627 :長野 :2019/04/11(木) 15:07:07.97 ID:uEsXMtJza.net
>>623
長野県はBCリーグあるし、なでしこもバスケもバレーもフットサルもある。
スポーツ団体が多すぎ。

628 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 15:09:44.79 ID:nBjHM8Rga.net
JリーグもBCリーグもBリーグも無い和歌山や三重...

629 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 15:25:57.29 ID:RcStk32mM.net
>>628
墓場や

630 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 15:37:01.03 ID:7ic6xqMjr.net
>>628
三重はJFLでしのぎ削ってるし、ある意味楽しそう
和歌山はちょっとあれだけど

631 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 15:58:08.07 ID:12yS7yOA0.net
>>622
長野県のスポーツニュース

・パルセイロが勝った時
松本山雅 40%
パルセイロ 40%
その他 20%

・パルセイロが負けた時
松本山雅 50%
パルセイロ 20%
その他 30%

632 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 16:20:12.37 ID:souqlZrjd.net
昔は東京まで何時間もかけてプロ野球観に行ったけど
今は、遅くとも20分ぐらいでスタに行けるから楽よ、安いし
見続けるには近いってのが一番大事だなと

633 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 16:46:53.12 ID:dEVqMv+u0.net
>>631
恵まれてるなぁ

個人的な感覚だけど福岡は
ホークス 70%
アビスパ 7.5%
ギラヴァンツ 2.5%
その他 20%

って感じ

ライジングゼファーやF2リーグのボルクバレットなんて1%くらいだと思う

マスコミには一切期待できん
そりゃ福岡でホークス以外のプロチームは育たんわな

634 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 17:02:53.52 ID:rj1K+DbNM.net
いわぎんスタジアムいったことないけど
アウェイサポがいくには立地いいんだな
田舎は駐車場が大事ってきいたけど

635 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 17:12:30.43 ID:souqlZrjd.net
車社会の田舎は駐車場だね
だだっ広い無料駐車場がスタに隣接されてるかどうか
断然都会の人の方が歩く、田舎者は歩くのに慣れてないんだよね

636 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 17:22:19.57 ID:LN+aXPr7a.net
プロ野球が20チームあったらサッカーやバスケはもっと扱いが悪かったんだろうな

637 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 17:35:43.79 ID:yTJwsHvSp.net
歴史やマスコミの力だと日本では野球には勝てないわな

638 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 17:41:35.09 ID:rj1K+DbNM.net
>>635
イオンとか商業施設併設したら強そう

639 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 17:50:30.67 ID:EeOUqQ4aa.net
>>638
試合中に止めると駐車料金6000円になるんだな

640 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 17:50:57.11 ID:rj1K+DbNM.net
>>639
ナゴヤドームかな…?

641 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 18:32:52.97 ID:8+94ouQj0.net
>>627
ボアルースもグランセローズも存在は知ってるけど見に行ったことないなぁ

642 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 19:18:50.73 ID:urWLmbMv0.net
プロ野球は別格すぎる
何度もJ1優勝してる名門サンフレでも優勝してカープが弱い年ですら扱いが全然及ばない
北海道や仙台のJが先の地域でも後から来たプロ野球に蹂躙されてる

643 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 19:26:05.47 ID:dp019q3OM.net
>>635
でも京葉線の文句言ってるけどな
アレ大して遠くないし

644 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 19:31:54.41 ID:4ufP0Yek0.net
野球は選手視点だと、J1にいられなくなったら
いきなり地域リーグに落ちるようなもので、それはきつい

二軍の扱いがどうなのか知らんけど

645 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 19:47:41.34 ID:h2Rl65wpa.net
>>633
ダウト
福岡「県」で言えば久留米、筑後は鳥栖が食い込んでるでしょう

646 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 19:49:45.86 ID:tT0Dxujn0.net
地上波TV局って県単位で配置されてるけど
佐賀県のスポーツニュースはどんな割合なんだろうか気になるな

647 ::2019/04/11(木) 20:29:46.55 ID:wkF4RheO0.net
>>622
すでに
逆転してます

648 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 20:31:26.10 ID:0x0mSXfsa.net
>>607
それウチの県じゃねーな…B以外空気だし

649 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 21:01:33.93 ID:YvvlZXXv0.net
ホークス情報って九州・山口・沖縄にも流れていそう

650 :U-名無しさん :2019/04/11(木) 21:07:02.14 ID:FW1EKoeLa.net
ホント。馬鹿鷹群団がいろんな意味で強すぎて困る…。

651 :U-名無しさん :2019/04/12(金) 14:56:55.10 ID:TkPlXMPpd.net
天下のソフバンだしなぁ

652 :U-名無しさん :2019/04/12(金) 15:01:14.78 ID:NJYTF6wka.net
>>607
BCが頓挫しBはできそうにない
Jだけは盛り上がっているけど

東日本最後のB無し県、それが山梨

653 :U-名無しさん :2019/04/12(金) 16:34:01.33 ID:Hsl56g2ba.net
>>652
ある意味羨ましい環境だわ

654 :U-名無しさん :2019/04/12(金) 16:45:49.87 ID:rE3VR996a.net
>>653
高校もサッカーは強いとはいえ私立の県外組頼り
サッカーの公立組も含めスポーツは不毛の地だからなぁ

655 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 12:59:29.89 ID:pJcnsTSOa.net
>>631
大相撲開催期間中だと
その他=御嶽海になる

656 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 15:08:22.45 ID:ppVAgObJa.net
くまもん負けそう

657 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 15:59:45.65 ID:VM1leIDqd.net
くまもん一気に優勝候補浮上だね

658 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 16:06:51.69 ID:ig41fsQY0.net
くまモン良かったな渋谷続投やで

659 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 16:09:55.47 ID:iQiGU7GRa.net
モリゲに勝って渋谷続投かw

660 ::2019/04/13(土) 16:11:04.96 ID:AkG7CuuI0.net
(´・ω・)…

661 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 16:23:33.40 ID:+uCwav4Np.net
くまモン逆転勝利&監督続投おめでとう

662 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 16:30:35.53 ID:n6OrDq3bd.net
祝・渋谷監督続投

663 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 16:54:03.06 ID:uHionSoga.net
渋谷が去年の森下とかぶる
ホームで勝てずにアウェーで2勝
まあ森下はホームで6連敗だったけどなw

664 ::2019/04/13(土) 16:56:32.05 ID:AkG7CuuI0.net
君ら自分とことの対戦が終わるまでは解任すんなよって思ってるでしょ(´・ω・`)

665 ::2019/04/13(土) 17:21:38.03 ID:m9ZXTX60M.net
>>664
ウチは相性いいから交代直後とかでもいい

666 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 17:52:11.63 ID:uHionSoga.net
>>665
なんせ2016年のボロボロの時ですら6-1とかで勝ってしまうぐらいだしw
確か2010〜11の35戦勝ちなしの時に負けてから負けてないはず

667 :別波 :2019/04/13(土) 17:54:03.34 ID:47vIZi20a.net
同じく。くまモン戦は小細工する必要ないって思ってる。
ただ、落ちた年のvsお犬様(山の日の惨劇)
の様な事が起きないか一抹の不安はあるけど。

668 ::2019/04/13(土) 19:21:47.54 ID:FuHGVj2/0.net
>>665
>>667
J2でやりたかったねそれ
ミクスタ楽しみ

669 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 21:20:09.82 ID:ppVAgObJa.net
北急負けたんか、。

670 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 21:23:15.46 ID:kX9qMJtsM.net
長野まだわんちゃんありますか?

671 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 21:24:11.63 ID:c9DmAdAM0.net
>>670
今から負けなしなら行ける

672 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 21:32:21.15 ID:xgC3o0n50.net
長野はまだ北九州と讃岐との直接対決が4試合全部残ってるから
これに全勝すればまだまだわからない(願望)

明日讃岐との直接対決がある
負けるとかなり厳しい

673 :きたきゅう :2019/04/13(土) 21:41:56.99 ID:FLMYWuOcr.net
>>668
うちが熊本さんに負けたのって2010年最終戦
契約満了オールスターズ&さよならジョージさんの時だね。
ミクスタ沢山来てね〜

674 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 22:13:54.92 ID:JV42irnZ0.net
長野は試合内容はいいからきっかけがあれば浮上してくる

675 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 22:24:45.54 ID:TdNMkaSQM.net
と思ってずっと静観してるんですけどねえ

676 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 22:25:09.58 ID:TdNMkaSQM.net
もう負けられないほんと

677 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 22:49:28.50 ID:WQiyT5LS0.net
現在、得点ランキングトップのセカンドの選手達は、シーズン途中で移籍とかあるかもね

678 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 22:49:44.49 ID:H4JyOXEi0.net
>>674
内容良いのかな?攻守どっちにおいても中途半端。
特筆すべきところはリーグで一番被シュート数が少ない守備だけど、その割りに失点が多い。
セットプレーが一番の課題でセットプレーから全く点が取れないのに、失点はしまくってる。

679 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 22:51:10.27 ID:74nGsE1WM.net
ジョンガブリエルくれ

680 :U-名無しさん :2019/04/13(土) 22:58:08.45 ID:WQiyT5LS0.net
>>678
極端に悪いという感じじゃないし
怪我人が復帰するまでの二ヶ月程度をどうやって耐えるかかな

681 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 00:14:13.16 ID:J9Fg01Ui0.net
眠れる獅子
今年も眠りっぱなしかもな

682 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 02:01:43.99 ID:9xwY8w4L0.net
【サッカー】J3・カターレ富山、6期ぶり赤字 純損失4千万円 成績不振による入場者数落ち込み
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555163763/

683 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 07:33:53.98 ID:+qdPI/FOd.net
そば、うどん対決
一緒に2部にも上がろうねと誓いあった仲だが
また、ここで戦うとは因果な
讃岐もボトムズの水は合わなかったか

684 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 07:46:37.00 ID:UysAT8tnM.net
長野勝てる気しないんだが…
贔屓してるけど
内容いいね今日はって思ったら失点さらに追加点いれられってのがおおい

685 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 08:11:15.52 ID:9aHLlLWga.net
>>681
末期の清朝みたいだな

686 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 11:54:04.05 ID:WLAY0f400.net
>>685
歴史好きにはたまらんたとえ。

687 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 11:59:59.46 ID:Kc6lMLKs0.net
そして山雅の植民地へ

688 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 12:30:22.50 ID:7NGP3wW90.net
鳥取は、西山がFWするのか

689 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 14:46:41.23 ID:nbRy3FBn0.net
藤枝の勝ちか

690 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 14:55:29.96 ID:ke79C9Q0M.net
長野きたわp

691 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 14:58:12.41 ID:XJ3kQddU0.net
このままだと首位キープ出来そうなのかw

692 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:01:23.00 ID:Kc6lMLKs0.net
これで未勝利消滅か

693 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:04:55.12 ID:NbxdlOAFa.net
昨日も含めアウェイ勝ち多いな

694 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:20:36.46 ID:UamoKJmgd.net
うどんは空気読める子

695 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:25:15.70 ID:Q3RVDaxl0.net
鳥取はホームなのにサブ一人少ないとはどういうこと?

696 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:27:31.22 ID:lhz7E0td0.net
>>695
こういう状態だから

ベンチ外選手
GK
北野(怪我)、細田
DF
大屋(怪我?)
MF
三沢(怪我)、山本(怪我)、小林(怪我)、魚里(怪我?)
FW
ユリ(怪我)、フェルナンジーニョ(怪我?)

697 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:32:08.23 ID:Q3RVDaxl0.net
>>696
あ、、大変ですね。。

698 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:47:27.55 ID:ldBc+GTOa.net
これでセレッソU-23が首位に立つと、各節終了時としてはセレッソが2016年第1節終了後に首位となって以来2度目

699 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 16:03:22.35 ID:XJ3kQddU0.net
ニウドは鹿児島なんか

700 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 16:27:25.88 ID:dG0GENwka.net
希望としては藤枝と岩手の1,2フィニッシュだけどなぁ
北九州讃岐ざまぁな展開こそ正義

701 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 16:28:38.23 ID:jcE7YwiI0.net
>>700
お前らスレのキチガイだろ
こんなところまでご苦労様

702 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 16:31:59.23 ID:q/NBToTAa.net
北うどんともに敗れて分からなくなってきたな!

703 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 16:33:11.84 ID:3K2xcNgaa.net
>>701
そんなん知らんがな
お前ストーカーかよ?

704 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 16:35:29.20 ID:jcE7YwiI0.net
>>703
その薄っぺらい主張そっくりだよ

705 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 17:31:41.38 ID:2jCR/GQq0.net
上位破れ下位が勝って混戦具合がいい感じ
鳥取の結果が惜しい

706 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:18:36.57 ID:S/g/d0IwM.net
やはり長野に負けたか
最終的には熊本のが上に来るだろね

707 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:19:43.26 ID:7NGP3wW90.net
鳥取は、長野の層の厚さがうらやましいだろうな

708 :うどん :2019/04/14(日) 20:36:31.53 ID:oqYZ85tzM.net
>>706
アンチ讃岐さん、縁起物なんだから
試合後でなくて、試合前に発言してくださいよ!
次回からよろしくです。

709 :長野 :2019/04/14(日) 20:46:12.84 ID:4Y1rVobU0.net
>>707
うちも怪我人だらけなんだが・・・。

710 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:47:05.74 ID:ybhqZubLM.net
長野くらいついていってほしいわ

711 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:07:23.15 ID:nX/6YutJa.net
ガイナーレ空気読めないな唐揚げにレモンかよ

712 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:23:56.62 ID:7NGP3wW90.net
>>709
知ってる
それでも鳥取みたいにCBをFWにしてないでしょ
それを考えたら層は厚いよ

713 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:47:14.50 ID:HvkVdnKc0.net
鳥取は、急遽2種登録した石上を加えてもサブが6人しか居ない。
しかもホームで

714 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:16:39.72 ID:Dkk23MBia.net
鹿児島が帰ってきそう

715 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 00:41:51.21 ID:ce/boH1Za.net
おかえり〜

716 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 01:01:03.77 ID:pnHtyWwa0.net
もうYAJIN出てこいよ

717 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 03:13:12.74 ID:yUVZ51cP0.net
外人当たらなきゃこんなもん
鳥取は積重ねもなければ元J2とは言えジリ貧感がパない

718 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:57:59.64 ID:l/+tsO5Bd.net
>>375
福島といわきは仲悪くはないぞ。
100km以上離れてて生活圏も気候も全て違うから同じ県とは思えないだけ。
いわき市からだと福島市に行くより水戸市に行くほうが近いからな。

それと福島鹿児島の話も福島市民にとっては上記同様会津の昔の話なんて関係ないからなんとも思わない。

719 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 16:45:38.83 ID:q+uOUCR+0.net
群馬が話題にすらなってなくてびっくりした

720 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 17:42:20.64 ID:vbMqwYa+a.net
草津温泉ストライカーは順調に点を伸ばすも守備崩壊

721 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:41:20.24 ID:htoTfmrad.net
2部に上がって、慣れないボトムズで愛想笑い浮かべてるよりも
3部で上に上がる夢見てた方が幸せかも知れない

722 :おうどん :2019/04/15(月) 22:32:19.57 ID:EQvOJe1M0.net
俺らはボトムズスレでは
ちょっとした顔やで

723 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 01:28:05.96 ID:1MHhP2gLd.net
いや、顔ってのは言い過ぎでは。>>722
ボトムズってかなり歴史あるし。

724 :愚零闘 於無 暮斗武主 :2019/04/16(火) 01:33:20.83 ID:N6bacd7aa.net
ちょい待ち。うどんさん。
そいつはボトムズレコードの一つもこさえてからいうて貰おうかな。

725 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 06:31:24.75 ID:qvyYvw/H0.net
>>718
むしろ仲悪いのは福島と郡山
「県庁が県の北の端にあるのは不便だから県の中央部に移転しろ」と明治時代から争ってる

726 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 10:08:32.48 ID:sPfbNbUI0.net
>>722
お前らは入れ替え戦のプロ

727 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 17:26:03.93 ID:XiJliqdhd.net
>>518
ボトムズで顔役は北九州だろ
伝説的でもあるはw

728 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 17:26:31.91 ID:XiJliqdhd.net
なんでアンカついてんや
ミスったわすまん

729 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 18:12:06.84 ID:1MHhP2gLd.net
俺は2010頃にJ見始めたからボトムズと言えば岐阜というイメージあるわ。鳥取とかも落ちて久しいけどかなりボトムズ感持ってる。

730 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 23:31:03.81 ID:15qphV/k0.net
ボトムズといえば水戸!
という時代もあったんやで。

731 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 00:14:18.54 ID:/bTbU4FI0.net
岐阜富山愛媛熊本群馬鳥取水戸辺りのイメージだわ

732 ::2019/04/17(水) 02:51:44.28 ID:TrnlC4U1a.net
ボト娘の中では実家はお金持ちのお嬢様って設定でしたのよおーっほっほ
尚娘に出すカネは無い模様

733 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 06:28:53.48 ID:cVtvN2fXa.net
今治と奈良が来ないかな〜

734 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 08:54:35.01 ID:PTreI5F4M.net
>>733
奈良は既に望み薄で…

735 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 09:11:04.09 ID:hKkvPKB60.net
鳥栖や甲府がJ2ボトムズだったことは風化してるな。
まあその頃はボトムズスレはなかったけど。

736 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 10:52:36.22 ID:Rb6yWseq0.net
>>730
だから首位と言っても落ち着かなくて、ついついここに来てしまう。
今の所、心はボトムズ体は首位状態。

737 :おうどん :2019/04/17(水) 12:12:37.99 ID:ptlYVWBJ0.net
ここが真のボトムズだったのか…
失礼しました。
よろしくお願いします。

738 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:29:29.62 ID:XpNb+jJpa.net
うちも含め、元ボトスレ常駐組の現J3も結構多くなったしなあ。

739 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:26:21.57 ID:TSYQS5fPr.net
ここはボトムハーフの更に下

740 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 18:07:25.75 ID:V1d8183I0.net
真の沼

741 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:47:15.57 ID:GJynLVG1d.net
沼の先の地獄

742 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:00:49.91 ID:cIjt1l0k0.net
J2ボトムズなんて、J2にいる時点で俺たちにとっては雲の上の存在

743 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:11:44.19 ID:pa+20Ouxd.net
ここは地の果て流されて・・おれ
の、ザブングル

744 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:21:50.01 ID:KF3cEqzia.net
海と大地の狭間よ

745 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:28:36.85 ID:zVzn5jhk0.net
水さん、記念のスクショはもう撮ったかい?

746 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 09:22:35.00 ID:4PpmSQVKa.net
「J3ザブングルを語るスレ」でもよさそうだなw

747 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 09:25:44.43 ID:zjH7R2mka.net
悔しいですッ!!

748 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 09:35:47.65 ID:gnDmC2TEp.net
>>746
ダイターン3で

749 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 10:53:28.84 ID:sYbKCMkba.net
え?メロウリンクちゃうん!?

750 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 10:55:42.75 ID:VF4S7YTNM.net
>>747
全J3クラブ「悔しいですッ!!」

751 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:24:47.71 ID:vyEUF++Ja.net
おお、むせるむせる

752 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 18:06:49.69 ID:5KPFod660.net
今こそ実写化すべきアニメNO1の最強ロボダイオージャの話した?

753 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 18:46:29.20 ID:10zHfWanM.net
J9って知ってるかい?

754 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:42:17.74 ID:cbLM5otI0.net
J6なら知ってるけど

755 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:45:36.78 ID:yJ/yvytw0.net
JRなら

756 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:09:46.22 ID:tzv5hTsBd.net
オリジナル10で最初にJ3にくるクラブはどこでしょうか

757 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:47:03.32 ID:E2BHcf54a.net
オリ1でJ3に来る?
あり得んだろww………と言いたいところではあるが。

…まぁ、あるとすればお犬様だろうな。盟主はオリテン違うしな。

758 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:47:47.89 ID:E2BHcf54a.net
間違えた。オリ10や。消去し過ぎたww

759 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:51:41.16 ID:cC6Je8tL0.net
2014 J2 20位 東京ヴェルディ
2016 J2 18位 東京ヴェルディ
2019 J2 17位 東京ヴェルディ(9節終了時点)

調べたけど惜しいのはヴェルディしかなかった

760 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:59:03.09 ID:Er5xF5BVa.net
鹿島なんて街にあるクラブがJ3じゃないとか信じられないよな

761 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 23:01:46.91 ID:foyH6eWQ0.net
クラブの規模とかで考えたら没落したら1番ヤバそうなのは清水かな

762 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 00:00:49.69 ID:6LTx1FvW0.net
緑とか動員J3レベルの試合あるし…

763 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 08:13:12.57 ID:yAHiQvmV0.net
水戸スレに出てたけど、1997年JFL参加時6000万だった予算が今年6億だって。
苦節22年10倍になったわけで、どのチームも続けていればなんとかなる気がする。

764 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 09:00:18.12 ID:nS3spc1xd.net
みんな頑張り始めたからザブングルから抜け出せないんじゃないか

765 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 17:15:45.74 ID:3SRfDtJza.net
だからメロウリンクやろ、そこは。
ボトムズと掛かってんやし。

766 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 22:43:48.71 ID:CHTAg5ZUa.net
勝ち点7位内に16チームがひしめく大混戦だな!

767 ::2019/04/20(土) 16:45:15.05 ID:n4LmW4rs0.net
>>766
ワイも入れておくれ!
勝ち点8以内に17チームがひしめく大混戦だな!

768 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 17:35:47.41 ID:QNDZI4JHa.net
勝ち点10以内に18チームがひしめく大根戦でよくね?

769 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 17:45:38.42 ID:GUJ6JDZLd.net
分散をとれ

770 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 19:01:58.05 ID:34ft/IXsd.net
みんな仲間だよな

771 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 23:05:44.69 ID:eO1jpL+Wd.net
さーて今年はJ3何チームが天皇杯に出られるか…
神奈川と静岡は少なくとも片方は必ず予選敗退なんだけど
ホンダが沼津、藤枝を食っちゃうかな…
福島、いわてに勝てる気がしないし…

772 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 23:43:26.33 ID:WT6GANfKM.net
いわてって

773 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 00:00:05.21 ID:ehhjDgyAa.net
岩手だとガンジュかも知れんやろ!?

774 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 00:55:22.74 ID:6JgiO+Ma0.net
もし藤枝がホンダに勝ったら今季は本物だ

775 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 01:59:36.89 ID:4YAsDZ5fa.net
相模原は天皇杯出場経験ゼロ

776 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 02:43:44.69 ID:1Bld+zNYd.net
相模原ここまで続くと、もはやわざとだな

777 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 05:03:30.14 ID:GCepR5KU0.net
>>771
いわきでしょ

778 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 07:10:45.99 ID:ZIJdMxzs0.net
J3勢天皇杯県予選 4/21開催分

決勝
秋田:13:00 @八橋陸上
 ブラウブリッツ秋田 vs 猿田興業
鳥取:13:00 @とりぎんバードスタジアム
 ガイナーレ鳥取 vs Yonago Genki SC

準決勝
神奈川:11:00/14:00 @BMW
 桐蔭横浜大FC vs SC相模原
 YSCC横浜 vs 桐蔭横浜大
静岡:10:00/13:00 @藤枝総合運動公園サッカー場
 アスルクラロ沼津 vs 藤枝市役所
 Honda FC vs 藤枝MYFC

779 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 10:31:28.44 ID:8cBY1nknM.net
今日、天皇杯の予選あるチームうらやましい
下手なTMより良い調整になるよね

780 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 12:31:56.93 ID:pz773fnbd.net
>>778
アスルクラロ沼津 vs 藤枝市役所
5-0で沼津の勝ち。まぁ順当。

781 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 14:58:38.30 ID:iLPGbIWM0.net
Y.S.C.Cがここですか食らいそう
Y.S.C.C 0-2 桐蔭横浜大学

782 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 15:02:23.23 ID:Z9dbT55d0.net
神奈川のJ3クラブが天皇杯代表決定戦で大学に負けるのは
別にそんな珍しいことじゃない

783 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 15:20:14.49 ID:hPSPfgh2a.net
相模原はメンバー落としてなんとかPK勝ち
しかも桐蔭横浜大の2軍

784 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 15:35:36.69 ID:Z9dbT55d0.net
長野にいた勝又や、沼津、群馬の青木翔大も桐蔭横浜出身だな

785 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 16:07:48.65 ID:ZIJdMxzs0.net
J3勢天皇杯県予選 4/21開催分結果

決勝
秋田:13:00 @八橋陸上
 ブラウブリッツ秋田 4-0 猿田興業
鳥取:13:00 @とりぎんバードスタジアム
 ガイナーレ鳥取 5-0 Yonago Genki SC

準決勝
神奈川:11:00/14:00 @BMW
 桐蔭横浜大FC 0-0 (PK7-8) SC相模原
 YSCC横浜 1-2 桐蔭横浜大
静岡:10:00/13:00 @藤枝総合運動公園サッカー場
 アスルクラロ沼津 5-0 藤枝市役所
 Honda FC 0-0 (PK5-4) 藤枝MYFC

786 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 19:31:45.78 ID:+FD1r5pz0.net
藤枝はかなり善戦したんじゃないか?
で、次は沼津が。
沼津にしたらJFL時代からのライバルとして負けられないだろう。

787 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 20:32:28.31 ID:yZv4+gs50.net
沼津がホンダに勝ったのいつだっけ?

788 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 20:50:48.52 ID:havn1K1E0.net
メンバー知らんけど、ホンダはJFLではかなり苦戦してるのに
藤枝はそれでも負けるのかよ

789 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 20:57:45.48 ID:drzu3j07d.net
>>788
藤枝は鳥取戦とメンバーはほぼ一緒らしい

790 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 21:18:49.84 ID:3iZ09I8u0.net
>>786
でも今年のホンダは栗本が抜けて調子が悪いらしい

791 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 21:28:38.43 ID:drzu3j07d.net
>>787
沼津は天皇杯、JFLでHondaに勝利無しじゃなかった?

792 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 21:33:02.97 ID:havn1K1E0.net
>>789
そうなのか
それで負けるってことはやはりホンダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>J3だな

793 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 21:43:12.15 ID:YElXWYMpa.net
そんなにJFLをアピールしたかったの?

794 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 22:55:19.93 ID:nzVpR/0Ba.net
藤枝こっから落ちてきそうだな

795 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 23:03:48.49 ID:XgGcDlHy0.net
>>794
でも、次の相手は長野だぞ。
大石さんが監督じゃないからわからないけど。

796 :U-名無しさん :2019/04/21(日) 23:06:41.33 ID:nHw3mgiVa.net
去年の監督交代後の試合は4-0で藤枝が負けてるけどな。

797 :U-名無しさん :2019/04/22(月) 09:22:29.34 ID:o4EZxrxh0.net
>>795
長野は讃岐に勝って波に乗ってる

798 :U-名無しさん :2019/04/22(月) 16:40:09.94 ID:NYF9T5/y0.net
結局琉球も6戦勝ちなし
鹿児島は得点すらまともに入らない

カテ間の差はやっぱりあるもんだな

799 :U-名無しさん :2019/04/22(月) 16:49:07.56 ID:CBlIbxSDM.net
>>798
それがリーグ戦
試合を重ねて行くうちに、実力差が現れてくる

800 :U-名無しさん :2019/04/22(月) 20:15:06.51 ID:Bw6VFDiHd.net
800

801 :U-名無しさん :2019/04/22(月) 21:21:16.56 ID:XAAFYthr0.net
>>797
フラグ立てたな

802 :U-名無しさん :2019/04/22(月) 21:40:16.75 ID:2phGnNEw0.net
琉球は、手違いで仲川を返してもらえば万事解決

803 :U-名無しさん :2019/04/22(月) 23:42:07.74 ID:Ui7Lz1zP0.net
>>802
プロ野球みたいだなw

804 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 04:03:20.08 ID:1RFQGzzH0.net
>>802
J1に引き抜かれた選手は他のJ2に貸し出されて襲いかかってくるんだよ

805 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 08:03:37.18 ID:Yyg95MJs0.net
>>804
野暮だが、ナカガワ違いだぞ、言いたいのは

806 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 12:06:59.00 ID:jbhziNoJd.net
>>797
讃岐に勝って乗れる波なんて大した波じゃないやろ

807 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 12:36:59.15 ID:Wc8bLxjG0.net
>>806
一旦、讃岐の事は気にしない方が良いかもね。
そのうち落ちてくるから

808 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 12:38:49.14 ID:xUL/45ynM.net
讃岐はうどんクラブだし、手強そう

809 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 12:55:08.88 ID:EF/tVSqOa.net
うどんクラブだから手強いってどんな論理だ

810 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 13:24:39.83 ID:BUNUwH650.net
運動前はうどんのような
脂質が低くて糖質を補給できるものを食べるといいんやで

811 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 14:31:57.97 ID:ISDQePiQa.net
うどんクラブ
岩手
秋田
群馬
富山
讃岐
北九州

812 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 15:13:44.52 ID:4lP4Zm68a.net
そばクラブは長野の孤軍奮闘か

813 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 15:27:05.91 ID:F0jRwE1wa.net
岩手はどっちかというと蕎麦じゃね?
もしくは冷麺

814 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 15:37:34.89 ID:mevWzJnyd.net
>>813
だね
じゃじゃ麺の麺がうどんぽいけど、あれはうどんじゃないし

815 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 15:57:18.39 ID:ISDQePiQa.net
○んこそばの県だったな

816 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 16:38:27.54 ID:uhcQbY+Ia.net
ま?

817 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 17:38:29.32 ID:T01QKrweK.net


818 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 18:35:48.52 ID:BIhumY5Ea.net


819 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 19:18:14.96 ID:v8mfluG0d.net


820 :U-名無しさん :2019/04/23(火) 23:28:20.08 ID:Z3zIR1TP0.net


821 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 00:06:25.20 ID:dYloYY6la.net
うんこまんこちんこ

822 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 00:37:43.54 ID:GYQM99NO0.net
よろしい

823 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 01:07:56.61 ID:P0fqQSRI0.net
これがJ3だ

824 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 01:16:39.30 ID:cKetocEZa.net
ちょっとコレ、いったいどういう状況やねん。笑


それはさておき…>>811
うどんクラブかあ…。とても興味をそそられるな。(涎

825 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 09:19:03.90 ID:31fKeT1R0.net
>>806
瀬戸内の荒波くらいだな

826 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 09:23:37.41 ID:zKZxhxIea.net
>>821
試合がないとこんなことしか書き込むことがないなんてかわいそうな子

827 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 10:30:41.87 ID:9dKElBqB0.net
前讃岐の北野が昔に比べてJ1とJ2のレベルは上がって、J3はまだ上りきれてない
とかインタビューで語ってるぞ
J3の初年度は自分のチームも今のチームと比べると下手くそで
他のチームも相当レベル上がってると思うのに

828 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 12:18:03.50 ID:cQtzsAgZa.net
そりゃ前に比べればレベルは上がったかもしれないけどまだまだ発展途上でしょ
北野の言ってることは間違ってない

829 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 12:30:52.06 ID:A851cB2nd.net
ロアッソのこれからに注目だね。

https://this.kiji.is/493602353309500513?c=92619697908483575

830 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 15:33:20.05 ID:3to8UjDma.net
二割減とかで済むのか??

831 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 19:00:27.81 ID:EmOsB9mFa.net
>>830
降格で2割減なら、昇格で2割増にしかならないな

832 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 19:24:01.27 ID:F7MjFuN70.net
>>831
そのりくつはおかしい

833 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 19:33:49.13 ID:G5CSWq2w0.net
>>831

1×0.8×1.2=0.96

834 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 19:54:32.95 ID:4mvYXt670.net
去年、でかいスポンサーついたから
この五年間の推移見比べ死体

835 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 20:29:43.43 ID:9RBiXLURa.net
j3降格だけでこんなに経営が厳しいのに
JFL降格制度なんてつくったら潰れるクラブ続出でサッカー文化の向上なんてあり得ない

836 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 20:37:16.76 ID:TibjOLxFH.net
J4作れってことか

837 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 21:07:27.96 ID:S71Z9meB0.net
クラブライセンス制がなかった頃のJ2は債務超過クラブだらけで降格したら
破綻ってのは現実味があったけど、正直今はないよ

J3作る前のJ2とJFLの差に比べたら今のJ3とJFLの差なんて知れてるしね
J3ボトムズの観客数なんてJFL時代から大して増えてない
昇格前の予算規模に戻すだけの話だ

     2018 2013
福島  1,576 1,027
盛岡  1,216 地域L
藤枝  1,273  954
YSCC 1,004  783

838 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 21:37:31.20 ID:Sj7l998dM.net
>>837
昇格前の予算規模に戻したら大抵のクラブ潰れるよ

839 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 21:40:10.72 ID:gehpPp4P0.net
支出絞れば潰れはしないだろうけど
継続というか積み上げという点では一度リセットだわな
戦争に負けて焼け野原になるようなもの

そこから復興できるかどうかは誰にもわからんわ

840 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 22:32:51.31 ID:XmW4b63D0.net
3部とか4部に落ちるなんてどの国でもそんなもんだろう

まぁ、J2みたいに金が入るように成長していけば良いけど、サッカー界だけそうなってはいかないだろうけど

841 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 22:56:43.40 ID:yD1kpWAl0.net
JFL降格したのが町田みたいな首都圏のチームじゃなく地方のチームだったら消滅してたかもな

842 :U-名無しさん :2019/04/24(水) 23:12:26.52 ID:KL2G75Sm0.net
鳥取はラッキーだった・・・のか?

843 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 06:30:37.45 ID:qxjie3k00.net
カテゴリースレでやるべき話題だな(無いなら作れ)

844 ::2019/04/25(木) 13:35:47.83 ID:Waex+7OQ0.net
>>833
これ分かってない奴って、大人でも多いよね
2割減って2割増えたら元に戻る理論の人
ウチの観客動員とか、昇格降格繰り返してる間にこんな感じで「そういえば前のJ1の時より減ったなぁ」って実感できる
サポの高齢化で、俺の周りでもトリニータ大好き爺さんがちょっとずつ死んでってるし、若い人は発足当時を知る人ほど熱くはなれないだろうし

845 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 13:35:53.69 ID:A/zrixwS0.net
福島にカカ

846 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 13:56:25.85 ID:9g5hLwzD0.net
しかもバッジョ

847 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 14:05:55.08 ID:cgVVZdqGa.net
韓国のメッシみたいな話し?

848 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 14:16:57.34 ID:cgVVZdqGa.net
ザスパ 2期ぶりの赤字に 配分金やスポンサー収入の減少響く
https://www.jomo-news.co.jp/sports/thespa/127534

849 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 14:53:05.89 ID:9g5hLwzD0.net
>>847
福島にナイジェリア人のオリグバッジョ・イスマイラ(通称カカ)が加入

850 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 15:38:38.95 ID:pQJpY5wmM.net
J3も底上げしないとなあ

851 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 15:57:00.03 ID:igD7s6kQa.net
>>849
名前だけならワールドクラス

852 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 15:58:50.64 ID:/Kw0M9wd0.net
>>844
まさに少子化だな

853 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 21:23:42.64 ID:PwUaXEBo0.net
>>848
今いるメンツみたら金もってそうなのにね

854 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 21:49:21.57 ID:rFdunrE6a.net
>>848
今年は分配金が3000万近くまで下がるから、去年より厳しくなる

855 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 21:55:11.85 ID:FFQfe61Z0.net
富山も長野も赤字らしい

856 :U-名無しさん :2019/04/25(木) 22:56:18.64 ID:m2giN3wba.net
カターレ富山6期ぶり赤字 入場者数落ち込み
https://news.goo.ne.jp/amp/article/kitanihon/region/kitanihon-113955980

AC長野、株主総会 5期ぶりに赤字に転落
https://www.shinmai.co.jp/soccer/2019/03/post-3044.html

857 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 02:49:59.07 ID:QrSnzghXd.net
ついに長野まで...
死にゆくリーグだわこんなとこ

858 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 03:06:38.58 ID:oHilSlEHa.net
3部なのに2部レベルの待遇を提供してたから…というのも有るんだろう。
その昔「J2から降格したらクラブ消滅の危機」とか言ってたりしたんだけど実際たしかに完全なるプロフェッショナルクラブとしては消滅の危機に瀕するんだろう。

859 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 06:45:42.58 ID:iq05o9Znx.net
群馬対ガンバは監督因縁マッチか

860 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 07:59:28.65 ID:hFrBn3Sir.net
>>857
J3のせいにするのは愚かすぎる
見込み違いによる単年度赤字もあれば、浮上のための投資による単年度赤字もある
単年度の財政だけ見て判断するのは間違い

861 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 10:47:58.31 ID:oUqIyK4ba.net
5期ぶり

862 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 11:35:34.32 ID:Ng65PKiya.net
j3のみんなで分配金増やしてもらうようにお願いしようよ!

863 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 12:03:29.88 ID:iJXAHHMX0.net
まぁ、債務超過レベルの赤字じゃなきゃ問題ないさ

864 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 12:21:07.34 ID:tpxI0pFh0.net
○○(チーム名)は今年昇格を決めて来年はJ2に昇格します!
昇格をみんなで応援しましょう!

サポ「どこかで前に聞いたような、、」

さて○○に当てはまるのはどこでしょうか?

865 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 12:31:07.93 ID:+nRBNBiT0.net
黒字積み上げて税金払い続けるほうが経営上マイナスなんだよな

866 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 12:33:31.16 ID:iQF3o6Lsa.net
>>865
うーんそれも状況によるとしか
ある程度余力蓄えとかないと歯車が狂ったらすぐ潰れちゃう

867 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 12:42:37.45 ID:+nRBNBiT0.net
その余力ってのは純資産の総額で賄うべきであって
繰越利益を余力に当てるのは間違ってる

一円株式会社で運営してるなさっさと増資しろ

868 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 12:45:42.03 ID:WPHlrV6Ea.net
北九だが、うちもかなりの赤だわ。
まぁ、思ってたよりは随分とマシな状態だったが。
何しろ昨年がアレだったんでな…。

869 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 13:25:16.16 ID:pgZIpdRO0.net
J2とJ3の差が如何に掛け離れてるって言うことだな
J3は毒の沼地にズブズブ浸かっている状態なんだろう

870 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 15:08:32.88 ID:oQpc0yi/0.net
そもそも分配金がJ2の5分の1だからなJ3は

871 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 17:29:09.15 ID:O6/y39fbd.net
差別もいいとこだわ

872 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 17:39:16.15 ID:UBd6HaS2H.net
結果出してる上が潤うのは当たり前
サラリーマンじゃねえんだし

873 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 17:53:17.46 ID:ANJvz3IJM.net
>>872
でも不公平じゃないか

874 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 18:22:55.30 ID:yI0S24eva.net
不公平ってw

875 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 18:30:07.37 ID:MFqRbgrrd.net
u23に蹂躙されるようなチームが多いから、、

876 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 18:33:21.66 ID:J4nSDuyE0.net
http://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2019/west/match_page/m310.html

877 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 18:55:56.81 ID:FjGFpTwE0.net
せめてJ2の分配金の半分ぐらいは欲しいな。

878 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 19:26:06.39 ID:3XUF0wFCd.net
>>877
だったらJ2に上がれよ!

879 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 20:21:21.45 ID:uVsoBKmB0.net
平均入場者数比較なら3対1かな
でも、配分金はJ1・J2とJ3は別会計でJリーグが差配してるわけじゃない
J3の配分金を増やしたいならJ3リーグスポンサー料を増やすよう明治安田生命と交渉しないと

880 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 20:57:12.24 ID:bjxDtRdYa.net
0円Jリーガーじゃないけど今後J3はセミプロアマチュアが当たり前のリーグになりそうだな

881 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 20:59:56.03 ID:bjxDtRdYa.net
ごめん間違えた「セミプロアマチュアが当たり前」は既にそうだったな。

J2に準じるプロ志向でかつ黒字を出せるというクラブは無くなりそう

882 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 21:33:37.49 ID:0YDHYKHA0.net
>>881
社長を始めとした経営陣はどのクラブも大企業から来てる人多いのにな

883 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 21:59:27.70 ID:hPEyjVHnd.net
藤枝にアジカンとか

884 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 22:42:26.77 ID:ONEUDtGNa.net
こちらも決算発表きました

ギラヴァンツ、7年ぶりの赤字 18年度決算 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20190426/ddl/k40/050/386000c

885 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 22:43:16.52 ID:ONEUDtGNa.net
村井満〜はやくなんとかしてくれー!

886 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 23:04:34.67 ID:N6T8carE0.net
専スタと陸スタで分配金に差をつければいいのにな

887 :U-名無しさん :2019/04/26(金) 23:06:59.12 ID:hLnXUx3Oa.net
専スタはもう少し優遇して欲しい。

888 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 06:15:42.57 ID:GLX78O460.net
栃木は再昇格で9億6千万まで回復
すっげー地味だったけどうまくやったな

889 ::2019/04/27(土) 06:44:10.13 ID:kFUpD9QM0.net
>>864
毎年、言うとるがな!
シーズン始めだけだけど(>_<)

890 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 08:42:50.80 ID:qJ4Qq/2o0.net
そりゃプロなんだからそういうこと言うのは当然

891 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 09:22:49.75 ID:JOn4iKkj0.net
>>879

> でも、配分金はJ1・J2とJ3は別会計でJリーグが差配してるわけじゃない

これって今もそうなのかな。
J3発足当時は、取り分が減ると困るというJ1J2クラブへの説得材料として
財布を別にすると言って、公式サイトもJ1J2と別だったけど、
リーグ冠スポンサーだった明治安田生命がJ1J2含めてリーグ冠スポンサーになったあたりから、
ホームページも統一されたし、DAZNになってからJ3も配分金増えたし、
J1〜J3一緒になってる気がするんだが。

892 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 09:55:35.72 ID:xQqi88uma.net
村井様、せめてJ2の半分ほどの7000万円はいただきたいとの所存であります

893 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 10:09:28.81 ID:zSBonhnZ0.net
U23ならまだしも、高校生のバックライン揃えたチームに負けるような連中が、金欲しいとか厚かましいこと言うな。

894 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 12:17:53.86 ID:15ieFAK9d.net
分配金乞食ばっかりだね。各々のクラブが、分配金以外の安定した収入を確保すれば良いことでしょ。

895 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 12:25:55.00 ID:DHEVTJ1z0.net
うどんと言えばウエスト
市原にあるから行ってみたけどうまかったな
個人的にははなまるより好きだ

丸亀>>ウエスト>>はなまる>>>>未来永劫越えられない壁>>>>>>>>>>>山田うどん

896 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 12:37:55.12 ID:2KgHMGEI0.net
J3はマークをどうにかしてほしいわ
疎外感はんぱない

897 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 12:45:20.74 ID:OvW4b1d2M.net
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲__
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩𓀚𓀛

898 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 13:43:15.08 ID:vrugLlXFa.net
J2も相当ショボいとこから平均予算10億越えるようになったのでまだまだこれからよ

899 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 15:33:42.96 ID:vP+H4QtG0.net
そうそう
J3クラブはまだまだ歴史の浅いクラブばかりなんだから
J2ボトムズ記録とか見てみ
いまJ1やJ2で頑張ってるクラブもドン底を経験してるよ

900 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 15:35:06.59 ID:wfuKLJAva.net
J4リーグ
J5リーグ
J6リーグ
J7リーグ
J8リーグ
J9リーグ(情け無用)

901 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 15:47:12.44 ID:xVv2Kg4fM.net
長野終了

902 :長野 :2019/04/27(土) 16:28:07.60 ID:e4xjaamAa.net
今年は最下位かな、弱すぎますわ。
降格無くて助かった。

903 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 16:30:28.26 ID:wfuKLJAva.net
早くアルティスタ浅間がJ3に来ないかな?

松本様はJ1だし、ライバルなんて恐れ多いし。

904 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 16:32:23.01 ID:abnwkzEC0.net
藤枝はライセンス取れたことは低迷しそうだな
J3あるある

905 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 16:35:04.70 ID:jlXJMB2pM.net
>>902
逆に低迷しまくれば来季反発くる

906 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 16:36:20.05 ID:2KgHMGEI0.net
>>904
藤枝は、J2ライセンス取れそうなの?
スタでだめだと思うのだけど

907 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 16:38:12.00 ID:+h/pMysvM.net
>>905
北九州、乙w
問題は監督だな

そういえば!長野な首脳陣をごっそり代えたんだっけ

908 :長野 :2019/04/27(土) 16:40:44.07 ID:e4xjaamAa.net
>>907
社長以下フロントは誰一人変わってない。
ここが最大の癌なんだろうな〜。

909 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 16:41:52.01 ID:V899IKru0.net
藤枝が長野に勝なんて。。。

910 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 16:57:00.42 ID:b0xkczsaa.net
藤枝1位!

911 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 16:59:32.99 ID:wfuKLJAva.net
藤枝おめでとう

あと7ヶ月この順位を維持すればシャーレゲット

912 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 17:00:50.97 ID:+h/pMysvM.net
>>908
あの現場総退陣は、そんな感じあるよねえ

913 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 17:01:05.94 ID:h1sEdnLk0.net
ノブリンすげえw

914 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 17:19:18.04 ID:b0xkczsaa.net
藤枝開幕戦以来の1位返り咲き
これは本物ですわ

915 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 17:21:59.33 ID:0GiMDSQHa.net
>>907
ウチだけじゃない。取さんとかもそうでしょ。
案外、来年につながる場合もある。


まぁ、やるべきことをやった上でのおはなしですがね。

916 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 17:29:05.54 ID:AM9Ff0TH0.net
群馬、長野は脱落かな?

917 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 18:41:18.79 ID:Lfw5hS2a0.net
>>916
グンマーは徳俵でギリギリ残してる状況やな

918 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 18:57:05.27 ID:wlvML5JY0.net
藤枝はアジカンブースト?

919 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 19:25:18.50 ID:XflFcLPx0.net
藤枝がホームで長野に勝つのはいつものこと。

920 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:09:41.61 ID:wa/AuD3x0.net
長野と藤枝の違いってなんだ?
集めてきたベテランがしっかり結果を出してる藤枝、結果を出せずにここまで来た長野

921 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:10:10.66 ID:lPr+Wbix0.net
>>920
もしかして:監督

922 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:13:22.90 ID:Myokeowt0.net
風水的な

923 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:13:56.36 ID:XflFcLPx0.net
長野は毎年監督コロコロ変えすぎだわ。
フロントも行き当たりばったりでしっかりした強化計画など何もない。
元々戦術宇野沢だけで勝ってきたチームだからクラブ力の無さが浮き彫りになってきたな。

924 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:18:48.79 ID:wa/AuD3x0.net
長野の監督
美濃部→三浦文丈→浅野→阪倉→横山

文丈と阪倉はともかく、美濃部も浅野も横山もJ3なら無難に思えるが…

925 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:21:54.87 ID:XflFcLPx0.net
あと藤枝はベテランもいるけど、若手もいて年齢バランスは取れている。
一時期の長野はおっさんだらけでスタメン平均年齢29歳とかだったからそりゃキツイわ。

926 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:33:33.83 ID:shPJXKj40.net
前までの印象でおっさん長野と思ってるのかもしれんが、今は若手だ
今日もだが藤枝のがベテラン多いわ

927 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:35:04.06 ID:tAqSzjob0.net
長野は改革中
これからのチームだ
気持ちはわかるがサポが焦りすぎ

928 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:42:05.79 ID:5QKfrAYWH.net
藤枝はセレッソにボコられたから印象が

929 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:46:18.92 ID:duFiJvWfM.net
千葉みたいに迷走せず
横山3年計画遂行しないとな

930 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:47:20.14 ID:2KgHMGEI0.net
セレッソとガンバの連携はハマると防ぐのは、難しい
東京は、個人の能力という印象

931 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:47:52.30 ID:cHQBTGA/M.net
千葉の玄米に対抗して、長野は毎食蕎麦食べるしかない

932 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 20:48:20.85 ID:GblDG4did.net
やっぱり石崎さんすごいね

933 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 21:05:59.06 ID:pEKlZBFU0.net
藤枝は去年の成績からここまで仕上げてきたのはノブリンさすがだわ

934 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 21:06:49.54 ID:IRzMitGS0.net
長野が監督コロコロ変えると言われるが、
続投させたら前年より下げて途中で辞任というパターンが多いしなあ
>>924
美濃部と三浦の間に衛藤が入る

935 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 21:13:33.84 ID:duFiJvWfM.net
届きそうで届かないっての続いてたけどいよいよ中位以下に沈むってまんま🐶だな

936 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 21:22:30.90 ID:QNWFOREza.net
ノブリンの昨季と今季の違いは何かな?
昨季は低迷してたよな

937 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 21:35:14.26 ID:1g7wTcn3a.net
>>936
デカモリシ

938 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 21:37:12.18 ID:81U2wBROx.net
>>936
2018年j3順位 4位 アスルクラロ沼津 だよ。監督就任してから上げてるはずだ。

939 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 21:48:01.74 ID:QNWFOREza.net
>>938


>>937
やっぱりデカモリシが大きいか
いい嗅覚持ってるもんな

アウェーでも丁寧にファンサしてくれてた
https://i.imgur.com/9cKXgJH.jpg

940 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 21:50:57.27 ID:wa/AuD3x0.net
デカモリシは地域に2年もいたのがそもそもおかしいからな
そこら辺外部からじゃ分からないのがあるんだろうけど

941 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 22:47:34.02 ID:V899IKru0.net
デカモリシをマークしてなかった長野が悪いな。

942 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 22:54:30.21 ID:2KgHMGEI0.net
>>940
大分でいろいろあったのも関係してるんじゃない?

943 :長野 :2019/04/27(土) 23:09:00.15 ID:e4xjaamAa.net
>>934
続投しても積み上げが残らないっていうのもうちの謎の一つ。
普通は前年より良くなるはずなんだがね。

944 :U-名無しさん :2019/04/27(土) 23:10:45.53 ID:abnwkzEC0.net
さすがに年々動員減ってるのはきついな

945 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 07:24:25.83 ID:ps9r2a2Ld.net
そもそもフロントのメンバーが安定してないしな
いつのまにか辞めてる人だらけ
そんな無様な状態でまともな運営ができるわけない

社長がまともな管理できてないんだろ、こき使いすぎてんじゃねえの

946 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 07:25:51.38 ID:ps9r2a2Ld.net
誤爆

947 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 12:20:31.17 ID:P6vR0YWta.net
どのスレへのレスか気になるわ

948 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 12:25:31.64 ID:EWw2Q/ab0.net
駄目なクラブだとどこも当てはまりそう

949 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 13:52:44.21 ID:Tg8ijMBJ0.net
鳥取、今度は
福村ベンチ外
アドリエル負傷交代

950 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 17:12:46.78 ID:vCOMVMNl0.net
いつの間にか長野が息してない
せっかく讃岐に勝ったのにね。
で、息してなかったくまモンがいつの間にか息吹き返してる。
沼津さん優しいのな。

951 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 17:21:14.00 ID:Tg8ijMBJ0.net
平成最後のJ3得点者は、FC東京U23の矢島輝一選手

952 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 17:32:00.49 ID:7nJ1ivW80.net
>>950
沼津は選手抜かれまくりだからね
青木・畑・薗田

953 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 18:04:10.23 ID:mgmwpB4eM.net
下馬評通り讃岐落ちてきたね

954 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 18:11:46.61 ID:T06qXSuVd.net
言うほど落ちてないじゃん

955 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 19:45:27.81 ID:3T9/vogG0.net
北九州はなんだかんだ下位に落ちるのでは

956 :U-名無しさん :2019/04/28(日) 21:05:47.16 ID:bm981Ov0M.net
北九州の試合を何試合見てる?

957 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 00:01:06.48 ID:60V/8n4Ta.net
選手だけじゃなく、監督の墓場にもなりつつあるな。

958 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 01:33:10.93 ID:/SNVsHz/0.net
デカモリシはセレッソジュニアユース出身なので、ファンサービスの重要さは徹底されてる

959 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 02:19:09.90 ID:B8fH6QzXa.net
平成最後の
J1首位→FC東京
J3最下位→FC東京U-23

これは記憶に残るわw

960 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 07:26:15.38 ID:AK+4t/fla.net
令和中にJ4リーグが発足するのであろうか。

Jリーグとして将来像を決めていないが
J3は一杯になりそうだし。

961 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 07:51:38.12 ID:puIcKYYyH.net
今治といわきと奈良くらいがJ3に行ってもう枠は埋まるか

962 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 08:07:00.60 ID:ABU6OcKD0.net
U23はもういらないだろ
その分JFLのチームあげた方がいい

963 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 08:14:29.60 ID:MR/Zbl9Z0.net
長野はこれからだと思うよ
若手多いから体力はありそうだし
まあ今年は組織としての土台作りをしっかりして、来年勝負でもいいと思うけど
ここで監督変えたら本当に意味がないからやめた方がいい
J1鳥栖にも同じことが言えるけどね

964 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 08:17:18.62 ID:puIcKYYyH.net
u23に勝てないようなチームが多いからねえ

965 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 08:43:58.00 ID:KGjB1NEC0.net
>>964
そういうクラブのサポが >>962 ←こういうことを言うw

966 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 09:12:30.76 ID:SxP0zQye0.net
>>962
今U23を外しても昇格条件は変わらない
枠が埋まって昇降格が目前になればそういう議論は出てくるだろうな

でも、J3昇格条件である2000人をJ3で集められないクラブが安穏としてられるのはJ3の発展にもよくないから
そういうクラブがなくなって、明らかにU23チームがJ3の足を引っ張ってるって状況になってからでもいいかな

967 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 09:23:44.89 ID:9IyfgSM60.net
>>959
FC東京スゲー!っと思ったら、J3では最下位なのね。
これはこれでスゲー?

968 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 09:30:15.30 ID:SXk34He50.net
讃岐に関してはむしろ負けなかったあたりしぶといと思ったなあ
つーかライセンス持ちが悉く不甲斐ないわ、北九州と讃岐くらいじゃん
鳥取とか富山は何してんだよ

969 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 09:36:50.09 ID:SxP0zQye0.net
>>967
保有選手数を31人に減らしたせいで高校生で補てんする割合がどこよりも高いからしょうがない
ルヴァンとか入ってる週は相手にとってボーナス試合

970 :長野 :2019/04/29(月) 09:41:29.56 ID:HdU91mPX0.net
>>963
それはサポも十分承知してるんだけど、なんか中途半端なんだよな。
選手の入れ替えも足りないし、監督は優勝争いしたいって宣言するし、方向性がイマイチ定まってない。
社長以下フロントはしっかり残ってるしな・・・。

971 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 18:05:12.17 ID:yuFwxHBE0NIKU.net
J1を20チーム
J2を24チーム
J3を22チーム

U23を外せばまだまだ増やせる
何れ再編成かな
J4は厳しいだろ
カテゴリーの底上げしないと

972 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 18:22:01.48 ID:4USrQbFe0NIKU.net
Aマッチウィークにリーグ戦やれるとか考えてるバカ

973 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 18:53:41.72 ID:/HaTGFbE0NIKU.net
都道府県に一つとは言わんから、とりあえずJ無し県はもっと減って欲しいわ

974 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 19:05:18.21 ID:9IyfgSM60NIKU.net
>>969
高校生でもJ3で実戦の経験積めば、昇格できる若手が増えてチームが強くなる。
余った若手を売って予算が増える。おいしすぎるぞ、FC東京!

975 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 19:15:35.10 ID:/HaTGFbE0NIKU.net
>>974
しかしu18は降格する

976 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 19:22:01.40 ID:+zzoF7G4MNIKU.net
降格した上にルヴァン参加しなきゃ行けないチームがJ3まで落ちるとか
有り得そうだわ

977 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 19:22:51.39 ID:+zzoF7G4MNIKU.net
J2J3なんて代表戦関係ないし

978 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 19:25:01.19 ID:+zzoF7G4MNIKU.net
>>972
中村航輔とか山口蛍ご存知でない?

979 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 19:29:35.85 ID:KGjB1NEC0NIKU.net
セレッソのU-18も、今年はなんか怪しい

980 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 19:31:45.14 ID:yuFwxHBE0NIKU.net
U23もあってプレミアリーグも参加してるチーム大変だろうな
どういう編成なのか知らないけど

981 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 19:45:30.69 ID:4USrQbFe0NIKU.net
J2の平日開催ってあれ利益出てんのかね?

982 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 20:13:43.32 ID:/HaTGFbE0NIKU.net
セレッソのu18はなんだかんだ生き残るやろ。westではそうそう落ちん

983 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 22:02:58.56 ID:D4xHZ9rIaNIKU.net
>>971
J4とか平均観客数何人なんだよってハナシだからな。もしクラブ数増やすならそんな感じでやってくしかないだろうな

984 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 23:10:05.39 ID:TlGiRY3AaNIKU.net
長野は横山が3バックやってるうちは無理
4バックになったら期待していいよ

985 :U-名無しさん :2019/04/29(月) 23:16:22.12 ID:oJwfS7u3MNIKU.net
昇格消えたのは長野か

986 :U-名無しさん :2019/04/30(火) 06:40:03.84 ID:tFuYFDl30.net
そろそろ次スレおながいします。

987 :U-名無しさん :2019/04/30(火) 06:40:28.27 ID:tFuYFDl30.net
そろそろ次スレおながいします。

988 :U-名無しさん :2019/04/30(火) 07:25:59.72 ID:p/k40kKLa.net
お断りします
明治安田生命J3リーグ総合スレpart74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1556576693/

989 :U-名無しさん :2019/04/30(火) 08:56:14.92 ID:KxbxCm/A0.net
>>988
よくもやってくれたな


990 :U-名無しさん :2019/04/30(火) 08:59:58.49 ID:Tm5OWUwQ0.net
>>988
なんてことをするんだ君は おつ

991 :U-名無しさん :2019/04/30(火) 10:50:31.09 ID:nqGzTZKxa.net
>>988
そこ、何してくれてんの…?

ほんと乙ですよ〜

992 :U-名無しさん :2019/05/01(水) 00:15:38.80 ID:9/g5D3EW00501.net
1000なら福島優勝

993 :U-名無しさん :2019/05/01(水) 00:38:20.96 ID:qNK54s4va0501.net
>>992
やる気がないならやめちまえ

994 :U-名無しさん :2019/05/01(水) 08:20:19.83 ID:efop70a3a0501.net
1000なら観客10000人

995 :U-名無しさん :2019/05/01(水) 11:01:48.54 ID:5zFVpckX00501.net


996 :U-名無しさん :2019/05/01(水) 11:08:45.95 ID:zAleFK4sa0501.net
996なら相模原はまた天皇杯に出られない

997 : :2019/05/01(水) 14:11:13.64 ID:fYOFaSyra0501.net
997ならtoto1等当たる

998 :U-名無しさん :2019/05/01(水) 14:39:39.64 ID:JnF5k09sM0501.net
998ならスタのトイレまたつまる

999 :U-名無しさん :2019/05/01(水) 14:40:18.52 ID:rd3J1DtVr0501.net
ちょっとまってくれ

1000 :U-名無しさん :2019/05/01(水) 14:48:40.33 ID:VbfvW80Qd0501.net
1000なら富山優勝

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200