2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルビレックス新潟 Part1715

1 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:18:42.85 ID:xDbI0yh10.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
前スレ
アルビレックス新潟 Part1714
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1555138106/

◆公式サイト
http://www.albirex.co.jp/
◆チケットを購入しよう
http://www.albirex.co.jp/ticket/
【SNS】
◆Twitter
公式https://twitter.com/albirex_pr
グッズ担当https://twitter.com/albirex_goods
是永https://twitter.com/_kore_
◆Facebook
https://www.facebook.com/AlbirexNiigata
◆Instagram
https://instagram.com/albirex_niigata_official/
【関連スレッド】
アルビレックス新潟レディースPart36
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1542257675/
アルビレックス新潟避難所 (したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36300/1421056435/

※重要※
・投稿にて発生する責任は全て投稿者に帰す。
・原則としてsage進行。
・煽り、荒らしは「完全無視」。あまりに悪質な場合は削除依頼もしくは通報。
・外部BBSの話題はなるべく避けましょう。
・実況は実況板で http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
・新規スレは” ス レ 立 て 宣 言 を し た ひ と か ら 順 次 ”>>950前後を目安に。
・テンプレ貼り付け以降に立てたスレは放置してしかるべき時に削除依頼をしましょう。
・スレ立て時は文頭の1行目と2行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
をそれぞれ書きましょう。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:19:14.91 ID:xDbI0yh10.net
◆クラブパートナー一覧
http://www.albirex.co.jp/partner/list.html
◆2018シーズンクラブパートナー決定のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/sponsor/54215
https://i.imgur.com/IsXw6AW.jpg

◆2019シーズン ユニフォームスポンサー決定のお知らせ
http://www.albirex.co.jp/news/sponsor/56980
https://i.imgur.com/7ZwZnyG.jpg
https://i.imgur.com/zvlWyJw.jpg
https://i.imgur.com/HGIejS4.jpg
https://i.imgur.com/wNelmZy.jpg

【胸】亀田製菓株式会社
https://www.kamedaseika.co.jp/cs/
【背中】株式会社コメリ
http://www.komeri.bit.or.jp/
【背中裾】JA全農にいがた
http://www.nt.zennoh.or.jp/
【襟まわり左】デンカ株式会社
http://www.denka.co.jp/
【襟まわり右】NSGグループ
https://www.nsg.gr.jp/
【左袖】ナミックス株式会社
http://www.namics.co.jp/
【パンツ】株式会社新潟日報社
http://www.niigata-nippo.co.jp/
【オフィシャルパートナー】アディダスジャパン株式会社
https://shop.adidas.jp/

3 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:22:23.58 ID:xDbI0yh10.net
【トップチーム選手】
http://www.albirex.co.jp/clubs/top_players
1 GK 大谷 幸輝
2 DF 広瀬 健太
https://twitter.com/kenpiyo626/
https://www.instagram.com/hiropiyo626/
3 DF パウロン
https://instagram.com/luiss_pauloo
4 DF 大武 峻
https://twitter.com/oooobuuuu/
https://www.instagram.com/obu_shun/
6 MF 戸嶋 祥郎
7 MF サムエル サントス
https://instagram.com/samuelsantos02
8 MF シルビーニョ
https://instagram.com/silvinhojj
9 FW レオナルド
https://twitter.com/leo9/
https://instagram.com/leo9
10 MF 加藤 大
11 FW 渡邉 新太
https://twitter.com/arataalb0805/
https://www.instagram.com/arata402/
12 サポーター
13 FW フランシス
https://instagram.com/francis_campos
14 FW 田中 達也
https://www.tatsuyatanaka.net/
15 DF 渡邊 泰基
https://twitter.com/nabe15like/
17 MF カウエ
https://www.instagram.com/cauesilva18/
18 MF 渡邊 凌磨
https://twitter.com/1002Ryoma/
https://www.instagram.com/w_ryoma/
19 FW 矢野 貴章
https://ameblo.jp/yanokisho/
https://twitter.com/kisho_yano_/
https://www.instagram.com/kishoyano/
20 MF 本間 至恩
https://twitter.com/shionhonma/
https://www.instagram.com/shionhonma8.9/
21 GK 野澤 洋輔
https://twitter.com/013021/
22 MF 森 俊介
23 DF 柳 育崇
https://www.instagram.com/yana0622/
24 DF 川口 尚紀
https://instagram.com/naoki24_official
25 MF 秋山 裕紀
https://instagram.com/hiroki_official25
28 DF 早川 史哉
https://twitter.com/paya238/
https://instagram.com/fumizo_official
https://ameblo.jp/fumiya-hayakawa0112/
30 GK 田口 潤人
https://twitter.com/taguchi_junto/
https://www.instagram.com/junto__0928/
(deleted an unsolicited ad)

4 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:22:48.37 ID:xDbI0yh10.net
31 DF 堀米 悠斗
https://twitter.com/gomesssuuu/
https://www.instagram.com/gomesssuuu/
32 DF 新井直人
https://instagram.com/naotoarai_
https://twitter.com/Naotoarai107
33 MF 高木 善朗
https://twitter.com/yyyoshiaaaki18/
35 DF 岡本 將成
https://twitter.com/okamoto_syosei/
https://www.instagram.com/syosei_04/
37 FW 平松 宗
http://twitter.com/shu_hiramatsu/
38 MF チョ ヨンチョル
https://twitter.com/hello1538
https://instagram.com/youngcheol9999
39 FW 矢村 健(特別指定/医福大)
https://instagram.com/ken.yamura_39
40 MF 小川 佳純
https://twitter.com/zumiogawa/
https://www.instagram.com/zumi_ogawa_official/
41 GK 藤田 和輝
https://twitter.com/arbsaikou/
https://www.instagram.com/01__kazuki/
(deleted an unsolicited ad)

5 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:23:19.94 ID:xDbI0yh10.net
2019シーズン試合結果一覧
J@ 02/24(日) △ 0-0 A 京都
JA 03/03(日) ◯ 4-1 A 千葉
JB 03/09(土) ● 0-1 H 木白
JC 03/16(土) ◯ 2-1 A 横縞
JD 03/23(土) ● 0-1 H 福岡
JE 03/30(土) ● 0-1 A 徳島
JF 04/03(水) ◯ 1-0 H 町田
JG 04/07(日) △ 3-3 A 岡山
JH 04/13(土) △ 2-2 H 山形
JI 04/20(土) 14:00 A 東緑
JJ 04/28(日) 14:00 A 水戸
JK 05/04(土) 14:00 H 山口
JL 05/11(土) 14:00 A 長崎
JM 05/18(土) 14:00 H 愛媛
JN 05/25(土) 19:30 A 琉球
JO 06/01(土) 14:00 H 甲府
JP 06/08(土) 15:00 A 岐阜
JQ 06/15(土) 19:00 H 栃木
JR 06/22(土) 18:00 A 金沢
JS 06/29(土) 19:00 A 鹿児
J㉑ 07/06(土) 19:00 H 大宮
J㉒ 07/13(土) 19:00 H 横縞
J㉓ 07/20(土) 19:00 A 山口
J㉔ 07/27(土) 19:00 H 琉球
J㉕ 07/31(水) 19:00 A 町田
J㉖ 08/04(日) 18:00 H 徳島
J㉗ 08/11(日) 19:00 A 山形
J㉘ 08/17(土) 19:00 H 岡山
J㉙ 08/24(土) 19:00 H 金沢
J㉚ 08/31(土) 19:00 A 木白
J㉛ 09/07(土) 19:00 H 千葉
J㉜ 09/14(土) H 東緑
J㉝ 09/21(土) A 甲府
J㉞ 09/28(土) H 水戸
J㉟ 10/05(土) H 鹿児
J㊱ 10/13(日) A 愛媛
J㊲ 10/19(土) A 福岡
J㊳ 10/27(日) H 京都
J㊴ 11/03(日) A 栃木
J㊵ 11/09(土) H 岐阜
J㊶ 11/16(土) A 大宮
J㊷ 11/24(日) H 長崎

6 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 15:57:11.52 ID:hLAwKk/Ra.net
いちょつ
是永と同じで対応が早いね

7 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 17:18:55.40 ID:YJGp0xnyM.net
5ちゃんはビッグデータ外販してるから書き込み量は利益獲得の生命線!
だから書き込み水増しするためのコピペ貼り用新スレ立てたんや!
中身のない駄文でバンバン書き込み!
コピペ短時間でバンバン貼れてるのは浪人使用のおかげさま
オレらへの攻撃コピペもパクって貼っちゃう!ノンケでも食っちまうぜ!
そのライバルサポはなりすましのオレらかもよ?FOXさんも大好き対立煽りはお手のもの!
中華端末とPCの複数ブラウザ併用で分身の術!反応なければ自分で自分を煽るっちゃ!
全板でコッソリ取ってるオマエらの端末データだって売り物なんよ!
みんなも協力してくれや!
5ちゃんnetと2ちゃんscは経営ベースで札幌中心に統合されてるって知ってるか?書込みバイトの拠点ココにあり!
西村さん最高!札幌最高!

東京成徳大学深谷高校 情報スレ 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1554079814/

8 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:01:41.74 ID:uyS6btmX0.net
しかし前スレは是永批判派と中野が顔真っ赤にしてたな

9 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:03:58.19 ID:gSfpTbqC0.net
上げとくかか

10 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:04:45.26 ID:zWpB0nfcd.net
>>1


11 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:05:16.05 ID:7DVblcTr0.net
是永批判派というより変化否定派だろうな
加齢とともに変化や新規性を嫌う傾向が強くなるらしい

12 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:10:58.24 ID:IulEGuMi0.net
内容的に確かにここ数試合は満足するのはせいぜい2試合くらい
でも鈴木に比べたら数段マシ

まあここまで代行やったり大変だったろうから、一度休養して戻ってきてほしいが
可能性は低いな。それ以上にサポーター離れに拍車がかかる
吉永も厳しいものが求められるから大変だろ

13 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:11:28.27 ID:GuaX2l7Ad.net
なんで今?って思ってる人多くてびっくりしてる
監督交代は連敗したらとでも思ってるのかね?それは大体手遅れだぞ
内容はいいけど結果がついてこないとかならともかく、今年は内容が酷いんだから解任やむなし

14 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:12:03.20 ID:/m651uR1a.net
タイミングいいのか悪いのかわからんけど次は最も相性の悪いヴェルディ戦なんだよなー

15 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:12:05.50 ID:vIbh0UwG0.net
これ以上是永にアルビを
好き勝手されるわけにはいかないなー

16 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:13:42.35 ID:FbTgJOD9r.net
田舎のおっちゃんおばちゃんは自分の知らない言葉を使う人間は怪しむし自分の知らない職業の人は悪いことしてると思う人が多いからね
で、普段からの是永さんへの反感と今回の件の是非とを分けて考えられない

17 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:14:04.89 ID:A1Ki5LLcr.net
是永の暴走を許すな!

18 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:14:13.31 ID:K903rRLh0.net
>>11
ゴール裏みたいなマインドの連中が多いんだろうな
「アルビはボクにとっての玩具なんだよ。是永くんのじゃないよ」

19 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:16:43.43 ID:alCpZldhF.net
社長批判している人はビジネスの視点がないのか?
まず今回結果を出せなかった監督が解任、これは普通。結果が出ない選手がスタメンから外されるのと同じ。
そしてこのシーズン、やれる手を尽くして改善しようとするのが社長の責任。
正直手詰り感を感じていたこの段階で解任したことは、片淵さんのためにもなると思う。
この後、去年のような結果を招けば、クラブへの信頼はもちろん、今後の片淵さん自身の就職先にも響くだろう。
ここで解任したことも優しであり、ビジネス面で結果を残したきた人の最良の判断だったと思う。

そしてクラブが社長の私物? 家族経営の老舗店じゃあるまいし、社長がワンマンで手腕を振るえる訳ない・
むしろ彼はSから来たと言っても一般企業出身の部外者だから、クラブの人から認められるために相当必死にやってる思う。

別に社長を応援してる訳ではないけど、あまりにも保守的な県民が多くて辟易した。

20 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:19:52.84 ID:uyS6btmX0.net
前回とか前々回とか昇格&残留に致命傷になってからの交代だからあの惨劇見てたら手を早く打ったのは寧ろ良いことだと普通は考えると思うがね、片渕さんの悲劇は反面教師は要れど盗める技術も無いごみ屑ばかりだった事だな

21 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:20:37.08 ID:deXIs6MpM.net
まあ片渕本人も監督やりたくなさそうだったしなあ

22 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:21:01.46 ID:uyS6btmX0.net
>>17
おパヨさんかお前らは

23 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:21:33.61 ID:6SCFS2vsM.net
水戸戦に照準を合わせているのは確か。
ここでヤられると痛い。
そのための準備に2週間必要とした。
ヴェルディ戦で出た課題を修正して立ち向かう。

24 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:22:48.55 ID:deXIs6MpM.net
後任の監督には期待できるの?
蓋を開けてみるまでわからんのだろうか

25 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:22:54.85 ID:PdF+/+1cx.net
>>17
共産党みたいになっててワロタ。嫌なら出ていけよ

26 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:23:51.91 ID:LuJ3u1XC0.net
水戸ちゃんさんにも去年何で勝ったか分からんような勝ち方だったな

27 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:28:13.58 ID:RnWGxoFd0.net
監督クビになって、同じクラブで別職で働き続けるって、当人的にはどうなんだ?
気まずかったりしないのかな
何かしらの結果を残しての勇退なら話は違うだろうけど

28 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:28:36.13 ID:/VTXO0QS0.net
もうそろそろ社長業とGM業の役割分担した方がよいだろうね
社長は金集め中心のトップセールスマン。GMは現場を全て統括すると分ける

中野、田村、中野時代のトップセールスマンが現場に口出した失敗は二度と起こさないと復習しないと

29 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:29:16.54 ID:/m651uR1a.net
社長のツイッターにあの方が書き込まれているが相変わらず不思議な縦読みみたいな書き込み方するなあ

30 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:29:21.73 ID:5H5fxbHQ0.net
町田戦結果次第で即解任もあったのは片渕の喜びようからも分かる。
町田戦からの3試合で勝点7以上とか。

31 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:30:37.81 ID:Ckz3PLe+0.net
罵詈雑言浴びせられ
石を投げつけられるように追い出されるのは見ていて辛い
今がギリギリのタイミングでこれでよかったと思うのよ

32 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:31:30.22 ID:cICv3T4H0.net
すぐカテゴライズしたがる方が田舎臭い
どちらかと言えば信者寄りで社長社長言ってたけど、お友達人事感に胡散臭っっさ!と思った
感情論とか言われても別に、感情無いならサポーターなんてやってらんないし

33 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:34:02.47 ID:NTAQ3vOl0.net
これで一気にチームは良くなる気がする
片渕ではアイディアがなく手詰まり状態だったからな

34 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:35:05.27 ID:NTAQ3vOl0.net
>>17
嫌ならサポやめろよ

35 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:37:18.70 ID:ovGTrSKsd.net
>>34
なんで17がサポだと思った?

36 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:38:38.04 ID:oKx9gjaq0.net
昨日のスタメンみたら今期の強化に関わった人間は片渕解任したくなるだろ

37 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:38:38.51 ID:NjozRDO9d.net
そいつ昨季もマサくんとか言っておちょくってた奴だろ
もう構うなって

38 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:40:47.10 ID:Byz41oxB0.net
岡山戦があってあのスタメン組んだのは本当にガッカリしたよな
監督が変わってスタメンが全く予想できなくなった、普通であれば前任者のスタメンをある程度引き継ぐことが多いけど

39 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:42:25.93 ID:CXYNBb+dd.net
感情論が感情の有無のことだと思ってる子おって草
小学生かな

40 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:45:10.98 ID:3U6dsulJx.net
松本だけどサポの熱量で勝負が決まるよ
俺たちがJ1行けたのも熱量のおかげ
お前たちは生活全てを掛けてるか?
まぁ、遊びなら辞めな 中途半端が1番辛い
じゃあ、上で待ってるわ ダービーしたいしね

41 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:47:49.06 ID:hZCdhdTO0.net
>>40
松本はどうせ落ちるだろ。ここで仲良くダービーしようぜ

42 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:47:59.67 ID:Ckz3PLe+0.net
なりすましだと思うが
熱量で決まるなら浦和は何回リーグ制覇してるんだって話よ

43 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:48:58.82 ID:sREaPtGh0.net
上で…?

44 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:49:20.40 ID:LaLrFdHBr.net
ビッグスワンがデカ過ぎるのが問題
新潟の都市の規模的に4万人集めるのは無理がある
2万弱くらいの専スタで毎試合満員にする方があっているよ

45 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:51:07.09 ID:uyS6btmX0.net
>>40
その熱気が駄目な方向に向かって全方位に敵を作っただろあんたらは

46 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:52:51.68 ID:IRuYAIVm0.net
鹿島でも収容人数減らしたいって話だしね
ウチも25000位が丁度良いのかもね

47 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:54:28.06 ID:Aqzw/mQX0.net
今年全チーム
監督解任第一号かな?

48 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:54:56.67 ID:LaLrFdHBr.net
ってか、社長も前もって片渕に話つけてたんだろ

新監督の目処がつかないから、決まるまで監督やってくれ。目処ついたら、君の調子良かったらそのままやってもらうけど、ちょっとヤバくなったら早期の段階で退任してもらうから。
だから悪いけど少し辛抱してくれ

って感じだと思う

49 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:54:57.02 ID:K903rRLh0.net
>>47
玄米

50 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:55:27.27 ID:xvv4NjYq0.net
>>27
柏の下平は去年監督解任後も強化チームダイレクターやってたぞ。

51 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:55:56.86 ID:NTAQ3vOl0.net
>>35
文面から察しただけだよ
断定してはいけない理由があるの?

52 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 19:59:13.24 ID:a/rhza8A0.net
マサル必死で頑張ってるの伝わるんだけどな。
普通の監督なら次サブだろうね。

53 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:00:35.70 ID:Zwu+Sadla.net
外国人スタメン4人並べるためには
片渕解任するしかなかったんだろうな
おそらく片渕はそれを今後もやるつもりはなさそうだった

54 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:00:42.52 ID:PhjOiCJR0.net
シーズン途中から就任する監督って今までのスタメンをガラッと変えない事が多いから、またマサルが中心になるんだろうなーって、、、

55 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:01:23.95 ID:K903rRLh0.net
監督も代わることだし、あとは10番の処遇だけだな。
10番には達也の代わりをやらせるしかないと思う。
適正ポジションあそこだけでしょ。

56 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:02:15.90 ID:i02OiiZLd.net
アルビつええなwww





バスケのほうなwww

57 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:02:21.99 ID:+FU4+p/f0.net
思い返してみると片渕はアルビ弱体化のための工作員だった可能性はかなり高いよね。関わってからの凋落の早さが異常だったよ
是永さんの慧眼はしっかりそれを見抜いていた、と。やっぱりアルビには是永さんしかいない

58 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:06:55.83 ID:efUQOVV2d.net
外人頼みのクソサッカーこそこのクラブの伝統なんだよ

59 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:07:00.20 ID:IRuYAIVm0.net
監督代わるって事はキャプテンも代わるのかな?
キャプテンシーの有る選手にキャプテンをして貰いたい。

60 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:08:32.86 ID:00nGtoGna.net
>>40
お前たちは生活全てを掛けてるか?

この一文は冷静に読むと圧倒的にアタマおかしいと思うぞ
松本って欧州の地方クラブみたくサポがサッカーしか楽しみないのか?
低所得者の週末の憂さ晴らしなのか?

61 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:08:48.50 ID:z7SaV/fe0.net
思い切って、

新キャプテン:新井直人

62 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:08:48.96 ID:/m651uR1a.net
キャプテン誰がやっても一緒だからローテーション制にしろ

63 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:10:35.18 ID:uyS6btmX0.net
>>57
凋落はダルマからだろ、そこからジジイや中野で決定打

64 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:10:54.40 ID:5H5fxbHQ0.net
このインタビュー記事見ると片渕と逆のアプローチ(攻撃からの守備)をするみたいだ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/hiranotakaya/20180926-00097658/

65 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:11:51.45 ID:X8etjOHoa.net
条件の悪いシンガポールで2年連続結果を出してるところは最近の監督にはない実績だと言えるな
特に2年目はかなり不利なレギレーションの中で選手をやり繰りして無敗優勝したわけだし
その経験がJ2で生かせるといいんだけどね

66 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:13:35.30 ID:X8etjOHoa.net
レギュレーションだ

67 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:14:38.18 ID:oKx9gjaq0.net
シンガでやってた吉永ならブラジル語喋れそうだし
コミニュケーションとって上手くやって欲しいな

68 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:15:47.54 ID:uKhMqVbVd.net
2戦連続追い付いた後にすぐにボールセットしようとしないのはなぜ?喜んでる場合じゃないだろ。

69 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:16:55.51 ID:OTwM3ohc0.net
>>64
昇格を考えたら勝点3、つまりゴールを奪うところから逆算をしていくのが当然なんだけどね。
最初にディフェンス整備を考える日本人監督はそもそも攻撃戦術を知らないパターン多すぎる。

70 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:17:22.25 ID:QbdLfpwzp.net
>>64
本人のツィッター見るとボリスタの記事をリツィートしてたりして最新の戦術を絶えず吸収してる感じ
しかしこの2年間のシンガでの成績って圧倒的なのな
負けた試合が2試合だけって

71 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:18:08.73 ID:IRuYAIVm0.net
どんなチームになるのか、どんなスタメンになるのか。

気持ち切り替えればワクワクするじゃん

やってやろうよ!

72 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:18:57.49 ID:hZCdhdTO0.net
パフォーマンス中断させて、少し時間あるから逆転するぞ!って周りに促す長谷部ような人がいない。みんなギリギリで追いついてよろこんじゃう。
引き分けのメンタリティしか持ち合わせてないんだよみんな。

73 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:21:10.45 ID:/VX9D7Qy0.net
スタメン⚔平松⚔

74 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:22:53.63 ID:7JR1PQaL0.net
去年の順位考えると片淵はまあ及第点だと思えけどな。最終的にはPO圏ギリギリくらいになりそうだと思ってた。吉永さんに期待はするけど正直不安の方が大きい

75 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:24:07.75 ID:X8etjOHoa.net
個人の特徴を生かす、攻めの戦術をしっかり構築するという方針は前線に外国人が多い現状にマッチしている
片渕は外国人獲得にはほとんどタッチしてないらしいからもしかしたら吉永のリクエストが多少あったのでは…と邪推してしまうな
考え過ぎかもしれないけど

76 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:30:06.00 ID:5T3EPmgd0.net
片渕は功労者だから監督挑戦させたげるのは良いと思う
とりあえずシンガポールかレディースの何か打診してんじゃないかな

77 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:38:29.39 ID:OV0gMsGQd.net
既定路線っていうかフチさんで行くか吉永さんで行くかの2パターンあったのかもね。
で、昨季の功労者のフチさん切るわけにも行かないから別パターンで吉永さんを準備させてたと。

78 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:41:27.44 ID:+tZ+xssn0.net
またコルリやらかしたのか
いまはアルビバスケがNSGコルリだから
サッカーアルビ🤣

79 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:49:35.41 ID:5T3EPmgd0.net
大を中心に戦い方を作った片渕さん解任でメンバーも守り方も変わるだろうけど
ラインは高めにコンパクトで頼む
シルビーニョのスタメンもお願いします

80 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:51:39.28 ID:4hRQqDpd0.net
>>17
まんま共産党(笑)

81 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:58:00.68 ID:Byz41oxB0.net
>>74
結果だけを見ればそうかもしれないけど、何より内容とメンバー選考がな
守備偏重とかいってあのフリーで撃たれ放題の守備はない

82 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 20:58:38.98 ID:e9qGmExh0.net
スタメン平松を2試合も続けたら首切られるのは当たり前

83 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:01:30.28 ID:GDzRT8TA0.net
片渕さんはこれからもアルビに関わって欲しいな。

多分、強化部や社長達は監督のスタメンの選び方に不満があったんだろう

84 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:02:20.24 ID:DSSm815F0.net
とりあえず、片渕も大概酷かった
J1晩年からの糞監督ラッシュでサポは感覚がマヒしてる
監督は育成するもんじゃない

85 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:04:09.23 ID:wDQKjQz50.net
基本フォーメーションて何になるんだろ

86 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:04:38.02 ID:/m651uR1a.net
>>82
ここでやらかせば解任されるとわかってたら平松起用させなかったかもしれないな
どのくらいできるのか試してた感じするし

87 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:06:12.93 ID:ovGTrSKsd.net
吉永「正直、もう少し選手が活躍できるやり方があるのではないかと思っていた」

これはフォーメーションや起用法にだいぶ変化がありそうだ。期待せざるを得ない

88 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:06:25.19 ID:FUWH5GXXa.net
次が対戦成績で圧倒的に分が悪い緑でその次が現在絶好調の水戸ちゃんというのが困るな
ここで踏ん張って以降は一応順位が下の愛媛山口を攻略できれば新監督への期待が高まるだろうけど
最初の2戦でコケちゃうと「解任が早すぎた」という意見も出てくるだろうな

89 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:07:28.41 ID:K04Z40EJ0.net
おちんちんランド開幕だ

90 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:08:03.54 ID:K04Z40EJ0.net
ごめん誤爆した

91 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:08:53.33 ID:oKx9gjaq0.net
改めて山形戦の後半見るとレオシルカウエフランシスの気迫凄いわ
プレイも表情も勝ちたい感に溢れてる
この選手たちをスタメン起用しない意味が本当にわからない

92 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:09:15.81 ID:PNIcd3HR0.net
渕さんにはもっと頑張ってもらいたかったところはあるけど昇格を狙うなら早く手を打たないと行けないんだろうな
去年の遅さは論外だがここまで早く変えるのは予想外だった
去年は遅すぎたが
去年は最低でも夏のウインドウが開く直前くらいには変えないといけなかったが

93 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:10:54.37 ID:vpLZIHjr0.net
フチさんが散々しりぬぐいしてきた歴代監督に
与えられてきたチャンスの数との整合性はとれない感はある

94 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:11:31.82 ID:uyS6btmX0.net
>>90
ようこそ、男の世界へ

95 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:11:35.71 ID:3pgo6gmP0.net
フロントが選手の能力を信じたからこそこの成績を見ての監督解任なんだから選手たちにはマジで頑張ってもらいたい

96 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:12:52.30 ID:iqpehKbP0.net
ここまでシビアな決断を下したんだから
今年で昇格を決めてほしいわ

97 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:13:26.73 ID:PNIcd3HR0.net
緑戦は渕さんの逆張りで外国人を3,4人スタメンに入れて途中でシオンを使う感じになるかな
最終ラインは変えないと思うが

98 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:13:57.77 ID:LuJ3u1XC0.net
>>94
リンゴォ乙

99 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:15:38.38 ID:aYkDsjv40.net
>>78

> またコルリやらかしたのか
> いまはアルビバスケがNSGコルリだから
> サッカーアルビ🤣
何したん?

100 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:15:44.46 ID:5T3EPmgd0.net
>>90
いやココであってるよ

101 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:16:58.73 ID:JWRcHiq00.net
とりあえず期待できそうになかったヴェルディ戦がかなり楽しみになってきたわ
シルビーニョはおそらくスタメンだろうし

102 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:18:17.69 ID:sDso0kEx0.net
>>90
わぁい

103 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:21:05.63 ID:zpxS27VAa.net
20年後
吉永&サポーター「加藤をもっと活かせるはずだ」

104 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:21:20.36 ID:u9j9Pe/N0.net
片渕もサッカークラブの監督なら
求められる結果が出せないなら切られるなんて百も承知だろ
自分も今回の決断に賛成派
是永のクラブ私物化とは思わんな
目標達成のためにときにはドライな判断も必要だということ、批判されることも分かって矢面に立てるところは
社長として前任者より全然信頼あるわ

中野が戻ってくるからもう心配ないぞとか言ってたやつより何倍も。

105 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:23:30.51 ID:PNIcd3HR0.net
渕さんはシンガポールの監督とかやってもらいたい
彼にはくじけず頑張ってもらいたい

106 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:35:36.56 ID:TuOyjC/90.net
いずれJ1でタイトル争い絡んだ時にキャパ2万じゃ絶対足りない

107 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:36:46.71 ID:suRgqG6va.net
>>476
それじゃ死ぬぅ!

108 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:41:14.35 ID:jG0ajbHl0.net
是永って主将には明らかに向いてない性格の加藤大を
主将に指名するような意識高い系のワンマン社長だろ?
監督の要望をろくに聞かずに外国人選手を獲得するし
現職になる前も新しいことを始めては無責任に即やめてるしな
インタビュー記事を見てるとすっげぇ胡散臭い
よくこんなのに社長やらせようと思ったな

109 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:45:02.26 ID:5T3EPmgd0.net
加藤キャプテンは皆に押し付けられた感じじゃない?
じゃなきゃ練習に対する姿勢が良くて1番に練習場来てるとかか?

110 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:47:42.04 ID:Lz2k7SoC0.net
平松をスタメンで使ったあたりからもう片渕では無理だと思ったわ

111 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:48:00.11 ID:vIbh0UwG0.net
是永の好き勝手がいつまでも許されると思うなよ

112 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:49:53.28 ID:ffj3prU1K.net
>>93
気持ちはワカランではないが
平松やら達也やら高木やらを起用している時点で
今やるべきことがまるで理解出来ていないのが明らかだから
クビも仕方あるまいて

113 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:50:37.41 ID:vj1dJTB30.net
>>108
10番をキャプテンに指名したのは前監督

114 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:53:10.19 ID:DSSm815F0.net
とりあえず次節のスタメン発表が楽しみになった

115 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:55:56.72 ID:gpAl5TlOa.net
とにかく外国人4人スタメンにしてくれ。
それ頼りのクソサッカーが見たいんだ。

116 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:57:02.94 ID:FUWH5GXXa.net
>>108
監督と同じで他にやってくれる人がもういなかったとも考えられる
中野継続を望んでたら話は別だが

117 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 21:57:47.69 ID:ffj3prU1K.net
>>111
片淵が所詮は代打レベルの指導者であることと
是永の是非は別物なんじゃね?
是永が仮に無能だとしても
片淵が硬直した思考しか出来ないことには変わりないし
この期に及んで達也やら平松を使うのは狂気の沙汰でしかない

118 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:01:39.99 ID:xvv4NjYq0.net
>>87
これを見ると、片渕にも少し同情する。
自分の後任を最初から呼ばれ、そいつから無能認定されたってのはなぁ。
もしかすると、後任が更なる無能かもしれんがw

119 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:04:58.17 ID:hZCdhdTO0.net
>>112
高木は今季は上手いだろ。

120 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:05:58.03 ID:QbdLfpwzp.net
>>108
キャプテンって社長が任命するのか?
監督じゃなくて?

121 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:09:48.94 ID:ffj3prU1K.net
>>119
確かに高木単体で見たらかなーり頑張って上向いてはいるけど
速さがなくシュートの威力もないから
相手からしたらあんまり怖くない
加藤が毎年マラソン大会やってるのと似た感じ

122 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:11:05.47 ID:1jZFR9bT0.net
やいや呑気に花見から帰ってきたら監督交代されてたっやぁ 期待

123 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:11:59.15 ID:UPdn8U8ua.net
>>112
ここに高木をあげてくるのは今年試合見てない証拠

124 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:13:03.42 ID:0HFtyASed.net
是永をとにかく批判したい輩がいるな
就任から1年経たずして目に見える成果を出せるスーパーマンがその辺にゴロゴロいると思ってるのか?
まだ社長の手腕の是非を問えるほど時間は経ってないんだから今は好き放題やらせときゃいいんだよ

125 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:13:27.60 ID:ffj3prU1K.net
>>123
一応10余年シーパス買ってる

126 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:17:49.41 ID:GuaX2l7Ad.net
高木は山形戦のパスめっちゃよかったし、コーナーもいいボール入れててよかった
ただここで時折絶賛されてるのには違和感あるな
中央にいる高木がボール持つと期待感あるけど、サイドの高木がボール持っても正直全く期待できない

127 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:17:55.08 ID:QbdLfpwzp.net
是永も言ってたけど実質3勝1分5敗だからな
このペースだと年間20敗以上だぞ
そんな成績で来季に向けて何か積み上げできるものなんてあるのか
9試合終わって進化できなかったチームがこの状況で今後劇的な変化なんて起きる訳無いじゃん

128 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:19:50.08 ID:LaLrFdHBr.net
とりあえず、来週はみんな味スタ集合な
緑はあの味スタを3000人くらいしか集められないのだから、ホームジャック出来るぞ!

129 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:20:55.01 ID:GuaX2l7Ad.net
岡山戦のスタメンはまだ試行錯誤してるで納得できた
ただ岡山戦を見ての山形戦スタメンは本当にわからんかった、んで案の定前半ぼっこぼこ
あれはさすがに監督に疑問持つよ
試合最後の高木ボランチはよかった

130 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:21:14.28 ID:i2gqfqigd.net
京都戦のベースを崩さなかったらあと1ヶ月続投されてただろうな
レオナルド戸嶋を干した時点で終わった

131 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:21:59.49 ID:ffj3prU1K.net
>>126
技術はあるけど速さや強さは今一つというのは
新潟に来る前からしばしば言われていた人だから
本来はサイドハーフには向かないんだろうね
小塚と似た趣きの選手なんだろさ

132 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:24:24.44 ID:0xXKOccH0.net
>>118
あんまり良い印象ないわな
こんなん心の中だけで思ってるべき

133 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:25:34.25 ID:Ckz3PLe+0.net
>>118
クラブとしては解任、内部昇格など常に考えておくもんだ
それともS級持ちをすぐ招聘できるとでも?

134 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:25:39.62 ID:GuaX2l7Ad.net
サポーターに期待を持たせるためのリップサービスだぞ

135 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:34:55.64 ID:KxRzRWqQa.net
このスレの速さなら言える
吉永さんがダメなら、その次の監督は淳さん…(´・ω・`)

136 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 22:54:16.99 ID:YzcLYCde0.net
今年昇格を狙ってるなら、解任はしゃーない
2戦で1勝ペースで勝ち点63にしかならんのだから、2戦引き分けは実質連敗に等しい
次勝てなかったら今シーズン終わりと思ってたから、タイミング的にはわかる

後半勝負ってのをやりたかったのはわかる
だが、交代枠使うまでリードされないようにしないと意味ない
2試合5失点は言い訳できん
守備が崩壊してるチームが昇格した例はまずないしな

137 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:00:41.33 ID:F4BVrzvTd.net
>>108
単発バカなんかしゃべれよ

138 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:06:07.28 ID:gSfpTbqC0.net
妄想フォメ

レオ
高木 シル 凌磨
カウエ 新井
堀米 川口
大武 パウロン
大谷

一回でいいから試してみて欲しい
二列目3枚が頻繁にポジションチェンジする感じでさ

泰基は最近ダメダメだから一回外から見て欲しいな

139 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:09:51.54 ID:OTwM3ohc0.net
>>131
高木が停滞してる間に小塚は一気に駆け上がっていってしまったなぁ。

140 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:12:38.81 ID:NjozRDO9d.net
>>138
パウロン使うんだったら大武外して広瀬のほうが良さそう

141 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:13:41.49 ID:OTwM3ohc0.net
>>140
広瀬はまだ復帰してなくね?

142 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:15:58.97 ID:vj1dJTB30.net
>>141
試合出たのに…

143 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:18:31.02 ID:QsJea//u0.net
高木ボランチはあり

144 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:18:52.33 ID:xDbI0yh10.net
リアルアルビの松村さんの文字起こし読む方がモバアルZよりいいな
めちゃくちゃ大変だったろこれ

145 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:30:37.35 ID:gSfpTbqC0.net
>>140
センターラインに軸となる外人選手を起用ってコンセプトなのと堀米入れるならCB二枚とも高さ欲しいかなーなんて

146 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:36:57.08 ID:hZCdhdTO0.net
高木はボランチでチャンスメイクしてパサーがベストアンサーなのかな…

147 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:41:04.42 ID:RnWGxoFd0.net
>>144
あれを公式が(有料コンテンツでも)やらないというのが情けない
「動画配信」といえば聞こえはいいけど、楽して儲けよう(実質「Z」になって値上げしたし)と考えてるとしか思えない

148 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:44:41.69 ID:FUWH5GXXa.net
シンガポールでの吉永のやり方で行くとすると高木のボランチ起用は攻撃面ではアリだが
相手に奪われたらすぐに守備に行くスタイルだとあのアフター気味のファウル癖が気になるな

149 :U-名無しさん :2019/04/14(日) 23:51:27.34 ID:NBhA5/QY0.net
>>118
チーム存続の為、常にあらゆる可能性に対しての対策は立てておくのが常識。
渕さんが万が一の時、公認候補すらいない状況のチーム経営をしろと?
万が一というのは、急病とかそういうのも含めて。
そもそもプロなんだから、常に危機感持って渕さんだってやってるでしょ。

150 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 00:01:46.16 ID:ZhU7BJ3Fd.net
高木は悪くはないけどサイドの攻撃の駒としては物足りないしポジション的にも合ってないし使うとしたらトップ下で途中起用が一番良さそう
イエロー貰いやすいからボランチってのも微妙そうだし使いどころが難しい

151 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 00:02:14.47 ID:oYyxYDYT0.net
9試合3勝3敗3分勝ち点12で解任かよ
思い切り中位ペースだけどますます誰も新潟の監督引き受けなくなるんじゃねーの
片渕は負けたらどんどんメンバー変えてくのは良かったけどな
何故か加藤と高木びいきだったけど
あと川口とタイキも

吉永も9試合で勝ち点12以下だったら解任か?

152 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 00:02:27.03 ID:MtAJskNt0.net
吉永さんは片渕さんのことあんまり喋るな。

153 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 00:08:17.29 ID:4OqaMAeYa.net
カウエはやっぱり中盤で動き回って守らせる方が向いてるみたいだから
新井を引き気味に配置したダブルボランチは見てみたい
あまりファウルせずにしっかり奪い切る守り方を中盤で発揮してもらいたいな
そこからロングフィードでカウンター返しできれば尚よし

154 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 00:28:25.81 ID:603Fj+dB0.net
新井アンカーにしても
縦に蹴るしか無かったから
対策されてたやろ

155 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 00:28:34.25 ID:0slJ1mkK0.net
カズに得点される東口の映像を久しぶりに見た

156 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 00:33:54.29 ID:j+llvWT9d.net
今回の件も含めて片渕さんの経歴みるとこれも男の生き様だよなあ
とにかくお疲れ様だね

157 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 00:37:37.50 ID:ZGSVYkCR0.net
>>153
そういう意図動きは結構やってたけど、
カウエは縦の選択肢が殆どないからボールの出所マークされて手詰まってた

158 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 00:45:28.49 ID:iJEMwAwG0.net
>>151
吉永さんがもし片渕以下だったらどうすんの?って話だよな
セリエAみたいにコロコロ監督変えるのか?

159 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 01:05:18.18 ID:Mkf2hekSd.net
J1でこのペースで勝ち見せてくれれば個人的には100点満点だけど
2部でこれだとなあ、という感じ

160 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 01:08:54.87 ID:Liw88LHdd.net
片渕体制のまま前節、前々節のような戦い方じゃあ運良くPO圏まで行けても昇格まではかなり厳しかったろうからここでの変更は賛成。

是永社長も言っていたがこのクラブには時間がない。じっくり監督を育てて、選手を育てて、昇格するなんて出来るほどの体力なんてない。
形振りなんて構ってられないのが実際の所だよね。

全ては昨シーズン全くといっていいほど実りがなく無駄な時間を過ごしたか前フロントが元凶。ある意味片渕さんも被害者だよな。

161 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 01:13:23.39 ID:l83npO/S0.net
>>159
100点満点w
J1で何したいの?w
残留?w
ダメだこりゃw

162 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 01:20:51.53 ID:4OqaMAeYa.net
戦い方を明確に変えることを優先するならまず選手の配置替えから着手するかな
今のやり方がダメそうなのは選手も感じてるだろうけど
同じ選手同じ配置じゃ意識も動きも変えにくいだろう

163 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 01:27:55.02 ID:GJwTKS5a0.net
監督交代は驚いたが昇格目指すフロントならこれくらいが普通なんだろうな

164 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 01:33:26.83 ID:OQgVLC1qd.net
個人的にはここ3,4試合は結果より内容への絶望感が大きい
以前より弱くなったどころじゃなくてJリーグの今の水準から急速に退化してるように感じるくらいだ

165 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 01:39:55.42 ID:F1LpAXqjM.net
>>125
見る目ないやつはシーパス有無関係ないよ

166 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 03:32:00.35 ID:MYAzDM29d.net
>>87
男前田の鳥取を思い出すわ
男前田「もっといい方法がある」→監督をクビにして自分が監督まで一緒
男前田の場合はそこから1勝も出来ずに降格したわけだが

167 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 03:35:15.59 ID:DCYeQ12k0.net
反アルビ工作員だった片渕のことなんてもういいでしょう
是永さんがそれを見抜いて処理したことが大事。全て是永さんに任せておけばアルビは安泰だとあらためて思えたよね

168 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 03:53:00.77 ID:31kfAZ6gd.net
あと解任って言葉使ったの初めてじゃね
今までは解任でも退任だの辞任だの交代だの濁してたけど

169 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 04:58:28.32 ID:ZCXgbzut0.net
チームや本スレもかつてJ2暗黒時代を突き進んでいた仙台を見てるようw
手倉森兄弟が監督するまで何年も何年もドタバタしてるの思い出した

170 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 05:44:04.42 ID:q3AIO4bR0.net
>>169
仙台には行きたいという日本人いるけど、新潟に行きたいという日本人が皆無だから

171 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 06:13:02.84 ID:oFX7vM+Id.net
高木は後ろの泰基がしっかりオーバーラップなりしてサポートできてれば、中に絞ってプレーできるはずたから、泰基との相性が悪いのかも。
左サイド深くまで戻って相手のパスをマイボールにするなど、サイドでの守備は各段によくなってる。

172 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 06:19:03.11 ID:oFX7vM+Id.net
フランシスは怪我したっぽいので、

レオナルド
渡邊凌磨 サムエル
高木 シルビーニョ
カウエ
新井 広瀬 大武 川口
大谷

試して見てほしい

173 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 06:25:13.25 ID:31kfAZ6gd.net
カウエが死ぬわ

174 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 06:26:54.01 ID:31kfAZ6gd.net
こんな奴がいっちょ前に>>171みたいなこと書いてんだから嫌になるな

175 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 06:29:15.90 ID:gyPLOKry0.net
サッカーやったことない人ってとんでもない事言いだすからね

176 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 06:53:24.05 ID:J6kCg4NRx.net
>>172
その心は?メチャクチャな気がするけど

177 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 07:12:21.53 ID:A4wbk8Nsp.net
>>172
4123やるなら俺は新井カウエ戸嶋の組合せしかないと思うけどな
あとスレでもやたら高木ボランチ勧める人多いけど3列目の動きは出来ない気がするんだよなあ

178 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 07:17:51.31 ID:1/RdNP4Y0.net
越後のカルロス・ゴーン

成果の上がらないものは、情け容赦なく切り捨てる。

179 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 07:24:48.17 ID:mEk57iI9M.net
結局は金使って汁人7人も用意したのにそれを活用しない
というので切られたんじゃないかと思う
日本人だけで結果出せるのならともかくそうじゃないからな

180 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 07:31:09.23 ID:N4eDYFRn0.net
鰹は蚊帳の外かよ

181 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 07:54:20.00 ID:W7kmry8ia.net
新井や高木、凌磨は片渕が育てた

182 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 07:57:40.49 ID:10h0k8pN0.net
>>179
六汁+ヨンチョルだぞ

183 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:01:11.37 ID:TsEYe2cU0.net
片渕はクラブに残るのかな?

184 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:03:59.29 ID:SKtiMZP90.net
portの松村さんの会見全文起こし読んだ
解任を始めから考えているはずはない
ただ、そういう時にバタバタしてはいけないから準備するのが社長だ
これ、過去3年の場当たり人事と一番違うよな

経営者や一般的な会社がやる、目標からの逆算が、新潟に弱かったところ

185 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:04:03.31 ID:USF4fKfX0.net
>>183
社長の動画みればわかる

186 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:07:28.93 ID:W6DGDF5vd.net
ブラジル人投入して押し込めるようになったのは相手の運動量が落ちたのもあるだろうし
スタートで使ってみてどうなるかは分からんな
攻撃面は改善されるだろうけど

187 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:22:51.80 ID:cGCVGca4r.net
今年のシンガポー低迷してるしひょっとして吉永有能なんじゃね

188 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:27:18.23 ID:aWONpgaud.net
シンガポールは監督選手含め去年のメンバーが4人しか残ってない完全な別チームになってる
今年の結果はある程度しょうがないんじゃね

189 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:32:16.13 ID:Lv4+izkZd.net
3勝3分3敗で解任っておかしくない?
優勝争い筆頭って戦力でもないし。
社長が思い上がってるんじゃないの?

190 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:32:54.28 ID:yeun1d8Id.net
柳下以降誰も通年指導した監督がいないとか凄いな。調べてないけど4年連続途中交代ってチーム他にあるのかな?
只でさえ新潟という気候的にも立地的にも不利なのに監督はすぐ切るとか
人事情報リークするとかクラブ自体にも悪い印象あるから吉永で駄目だった時に誰が来てくれるんだろ。
秋田の上小阿仁村の医者と新潟の監督が重なるわ。

191 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:33:34.62 ID:KMTKm2WZa.net
>>188
>>64
にあるように、シンガポールは去年からレギュレーションが変わって、毎年日本人選手はほぼ入れ替わる状況になってる。
去年も同じような状況だったけど、それでも吉永さんは結果出してるね。
だからといってJですぐ結果出せるかはわからないけど。

192 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:33:51.80 ID:UZgnj+pj0.net
3勝1分5敗だったら解任が妥当だろう

193 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:36:03.55 ID:spnw/9VSa.net
>>189
残念ながら4月のうちに3敗というのはすでに厳しいラインにいる

194 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:39:33.98 ID:FcgYwDChd.net
>>190
3年連続は他でもある
1年半で5人交代した所とかも

195 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:40:06.75 ID:MplG9NLr0.net
>>189
プロの世界は結果がすべて
今シーズン2位以内に入って昇格できれば解任は正しかったことになる
最低ラインはプレーオフの6位以内
これより成績悪ければ社長が責任とらなければならない

全ては今後の成績次第

196 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:41:02.51 ID:r6NPKEAL0.net
解任が早いって言ってる人って、何目的でアルビ応援してんの?
昇格が目標じゃないの?中位でフィニッシュすりゃ満足なの?
そんなんしてたらいつまでも来場者増えないし、スポンサーだってつかないし、選手に満足な給料も払えない。
最終的にはチーム存続すら危うくなるのわからないかな。
解任に反発してる人の意見って、結局感情論だよね。

197 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:42:34.10 ID:DDXCgRZZ0.net
今年昇格決めないと
アルビ潰れちゃうんじゃないの

198 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:45:34.19 ID:ECf4s8pgd.net
負けを引き分けに出来るのはいいんだけど
とりあえず勝ったら連勝しようよ連勝を

199 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:46:30.25 ID:A4wbk8Nsp.net
>>196
俺はこれがJ2沼なのかなと思ってる
表面的には昇格したいと言いながら瀬戸際に立たされたらヌルいこと言いだす
ツイなんて身元バレるから傷の舐め合いになってる

200 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:51:06.84 ID:vnM9smJ80.net
誰が監督やっても今年昇格出来ないと思う。

201 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:56:44.58 ID:WJQ8cx4Rd.net
是永はシンガポールの全株売ってまで勝負に出てるのに
サポは勝率5割のJ2中位でいいよーなんて言われたらやる気なくすだろうな

202 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:57:10.47 ID:cW8NyPI3r.net
>>170
NGTのせいで新潟の印象最悪どからな

203 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:57:43.12 ID:2Pt1Fzpad.net
試合もメンバーも見てない知らない人間は、そら解任された理由がわからないだろねw
まあ、まずは試合見てから話せば?としか言えないけどw

204 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 08:57:47.28 ID:W6DGDF5vd.net
なんなら福岡戦負けた時点で解任しても良かったよな。あんなチームに負けた時点で昇格は黄色信号なんだって危機感を持つべきだった

205 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:01:15.45 ID:6XVx2acS0.net
電撃の解任劇から一夜
会社の同僚も行くのやめるの出てるぞ
せめてもう一試合見てから判断すべきじゃないのかな
内容が良くないと言っても2試合引き分けだし、負けたならしょうがないが

206 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:02:33.70 ID:djTe7j0P0.net
動画なんてYoutubeなりTwitterなりでも投稿できるのに、わざわざ登録必須のモバアルにするのが不思議
そこまでして登録者数増やしたいの?

207 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:03:29.39 ID:6XVx2acS0.net
>>196
そうかもしれないけど、逆効果の場合もある
淳さん解任された時だって賛否両論あったし

208 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:06:01.47 ID:FcgYwDChd.net
>>206
スポンサーの絡みもあるんじゃないの?

209 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:06:08.03 ID:WJQ8cx4Rd.net
>>206
Zになってから内容クソだし登録減ってるんじゃね
俺もモバアルは開設以来ずっと加入していたけど先月末でやめたし

210 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:06:52.54 ID:qu+d463Rd.net
>>205
もう一試合、もう少しもう少しと先伸ばしにして手遅れになったのが今までのフロントじゃん。
あなた是永の動画きちんと見た?これまでのアルビきちんと見てた?
引き分けは引き分けでも、ここ2試合の起用法やスコア推移見てる?
なんでこんなスッカラカンなやつがいるのか、その方が恐ろしい。

211 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:07:01.78 ID:rTTA/NhW0.net
>>205
ほぼ負けだろ

212 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:13:30.34 ID:DC9tZDywd.net
今年昇格できなかったら亀田製菓とかスポンサーおりるんだろうな
じゃなきゃ是永もこんな必死じゃないだろ

213 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:18:40.03 ID:WJQ8cx4Rd.net
もっと言えば去年こそ是永が社長でいてくれたら
ジジイを早くに見切って昇格出来たかもしれん
リーグの対戦相手的には今年より去年のがチャンス有りだったのに

214 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:26:31.09 ID:yUePdlak0.net
山形戦
選手回って来た時ゴル裏でも拍手
あった こんなアホな試合してるのに
拍手かよ!と怒ってしまった私

社長の決断素晴らしい!応援する

215 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:38:05.12 ID:5wikWPrQa.net
>>205
自動昇格圏と勝ち点差6、2位以内を狙うならこれ以上離されると厳しくなるのでこれが最後のタイミングだと思うぞ。
2試合後に首位水戸との直接対決があるわけだし。

216 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:38:12.63 ID:1/RdNP4Y0.net
それなりの覚悟があってのことだらう

全ては結果次第

良くなることを願うしかないんかな。

217 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:48:46.57 ID:r6NPKEAL0.net
>>207
鈴木監督は解任じゃなくて契約満了じゃないですか?
契約更新して鈴木監督続投が良かったのは自分も同じですが、それと今回の片渕監督の件はまるっきり別の話じゃいですか?
あれこれごちゃ混ぜに考えない方がいいですよ。

218 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 09:58:34.22 ID:1RmqDlPv0.net
賛否両論出てるけどこっから勝ち始めればどうせ客は増えるし、更に負け始めればもっと客が減るだけ

それをどうこう言ってるのがおかしいわ

219 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:10:17.30 ID:iJDuEblTp.net
鈴木淳は契約満了、ヤンツーは契約満了と言う名の解任

220 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:11:30.56 ID:xOK14Rf8a.net
残留争いレベルの勝率に慣れてしまってる人がいるな

221 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:14:06.46 ID:USF4fKfX0.net
動画でもいいけど音声聞ける状況って限られてるから字幕だしてほしい

222 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:29:20.18 ID:KO3vR/dF0.net
昇格目指していてこの順位で内容も悪くのに解任に不満なのは頭大丈夫か

223 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:33:56.05 ID:ZvIYkW3Ja.net
>>189
いつ優勝候補筆頭の戦力が揃うの?
今の水戸と山形は優勝候補筆頭の戦力なの?

224 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:36:33.62 ID:VDOusLznd.net
社長が言ってた我々には時間がないというのは
今年昇格できなかったらスポンサード辞めると言った企業がそれなりにあるんだろうな

225 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:36:49.08 ID:XjM60kGJ0.net
>>205
今年はフロントも本気で昇格を目指しているのがわかったのに
それで来なくなるサポってサポなの?

226 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:40:53.22 ID:gf9MtXmca.net
とりあえず、解任が不満な人は雑で緩いここ2試合の試合内容から、今後上向くと思っているのかね。

227 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:44:04.88 ID:cW8NyPI3r.net
>>190
上小阿仁村は村民がクズだけど、新潟サポは監督を虐めたりはしてないはすだ

228 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:46:31.30 ID:yqeBRPu7r.net
いつまでも是永の好き勝手できると思うなよ

229 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:50:06.45 ID:OqmlZd8wd.net
今と同じ勝ち点でも内容は良いけど勝ち切れないんなら続投させるだろ。
解任に反対してるやつは今シーズンの試合で楽しめてるのか?

230 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:53:32.18 ID:MtAJskNt0.net
監督を解任するとか、新しい監督を決めるのは強化部のお仕事。
このチームはトップダウンなんだね。
鰹はどうした。
社長が監督決めるんだね。

231 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 10:59:28.66 ID:MplG9NLr0.net
>>228

好き勝手できるかは今後の成績次第

232 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 11:03:22.53 ID:Ns8Wfl9Id.net
最終的な承認と決定をしただけの是永が矢面に立って説明したら、監督を決めたのも是永ってことになるん?
頭悪すぎじゃねえ?w

233 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 11:11:42.25 ID:MplG9NLr0.net
>>232
頭悪すぎはお前だろ
是永が社長なんだから監督を決めたのも是永ってことになるでしょ

午後からハローワークいけ

234 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 11:13:40.86 ID:rTTA/NhW0.net
政策も全部総理大臣が考えてると思ってそうでかわいい

235 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 11:15:04.17 ID:R/vIu8EB0.net
モバアルの社長の動画見た

自分としては社長は我々が思っている事をはっきりと言ってくれてると思ったし、特に「みんなが納得するタイミングでの解任は遅すぎる」って発言はすごく共感した

でも、片渕さんにはすごい感謝してる

236 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 11:15:27.56 ID:ppRBO3cWr.net
カツオだよ

237 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 11:24:25.77 ID:WTauPYufd.net
組織に属してないニートの幼稚な書き込みw
今、人手不足だからニートから脱出するチャンス

238 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 11:32:49.32 ID:1PKRTQmM0.net
233はきっと社長さんなんだよ。
1〜100まで自分で決めるワンマン社長さんなんだ。

239 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 11:36:58.57 ID:WJQ8cx4Rd.net
まあ是永の意向はかなり大きいだろうけどね
今の強化部だけでは解任という結論にまでは至らなかっただろうし

240 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 11:48:21.88 ID:uNQ3fRi7M.net
とりあえず会見動画とか記事読んで無いのはわかった。

241 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 11:48:42.13 ID:yqeBRPu7r.net
是永の暴走を止めたい

242 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:02:31.47 ID:1BWQ6pK+0.net
それもう飽きた

243 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:06:21.90 ID:yqeBRPu7r.net
是永一党独裁からの脱却を!

244 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:06:49.72 ID:Vfz7pj6da.net
不満言う前に会見全文書き起こしを見るべきだな
全部書いてある

245 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:06:50.44 ID:uNQ3fRi7M.net
126.193.16をNGname登録でおk

246 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:08:06.15 ID:cW8NyPI3r.net
是永が最高責任者なんだから、全部是永が決めたことなんだから、是永を信じろよ
嫌ならサポーター辞めろ

アルビだって慈善事業でやってんじゃないんだぞ!結果が必要なの!

247 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:12:36.80 ID:yqeBRPu7r.net
>>246
盲目信者かな?
アルビではなく新興宗教でも応援しなさい

248 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:14:15.74 ID:AcYGnRntd.net
昨日は日曜だったからわかるけど平日の真昼間からこれかよ
ニートはまず就職してアルビに金入れろ
それすらしてないなら金出さない癖に口だけ出すカス

249 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:16:57.91 ID:5bvtbZCFd.net
片渕の手腕には去年の終盤の失速辺りから疑問符が付いていた
本気で昇格を狙うならこの男では厳しかったと思う
人間的には好人物だったけどな
今はとりあえず吉永の手腕に期待するしかない

250 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:21:26.66 ID:/2ATBCu5d.net
なんにせよ奇妙な社長アンチがいることだけはわかったw
会社が社長の一存であれこれ決定できると思ってる人が沢山いるのにもビックリしたけど・・・

まぁいろんな意見があるのは当たり前だしそこは別にいいんだけど、今回の件も保守的で排他的な県民性から絶対風当たり強くなるのわかってて、きちんと動画で説明責任果たした社長のことは応援していきたい。

251 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:26:01.37 ID:A4wbk8Nsp.net
FM PORTのFBから会見の書き起こし読めるから読んでこいよ
個人的に一番驚いたのは今季のチーム戦略は松本山雅のようなチームを目指してた事だわ
それでリトリートばかりやってたのかよ

252 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:26:42.78 ID:4g5Mw3VU0.net
この解任は100%支持するが、後任の吉永がハズレだった時が本当にヤバい
国会じゃあないが是永の任命責任も問われる
是永も承知で博打に出たのだろうが…

253 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:31:45.39 ID:dp2ctx5P0.net
>>201
ほんとコレ。
イヤんなっちゃうだろうなぁ。

254 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:34:04.84 ID:JIsD5pYca.net
取り敢えず来週がどうかだな
ブーストかかって勝ってそんで波に乗って最低プレーオフに絡んで欲しい

255 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:34:08.75 ID:Fr/L0Cg30.net
是永の社長就任より片渕の続投発表の方が前じゃなかったかな

256 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:34:59.87 ID:M543IxKR0.net
今期9戦目での解任是永よくやったというレスしてるやつも多いけど
そうも思わないな
こんな中途半端な解任するなら、去年で片渕おつかれさんってしてあげるべきだった
去年の後半は早くもボロが見えてたし、是永が就任したから監督も一新するってことなら違和感も少なかったはず
近年のアルビの現場で指導してない人が、シーズン途中からいきなり入るのはかなり大変だろう
やはり本来ならキャンプして戦術を根づかせないと
仮にシーズン前から吉永監督で、現場をよく知ってる片渕はヘッドに戻ってもらっても了承してたように思う
片渕に少しでも期待していたなら是永も甘いよ

257 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:35:56.30 ID:cGCVGca4r.net
是永オヤコロは去年からいたな
専務就任したからって勝てるわけないだろと役職を完全無視してイキってて
連勝しだしてからすっかり静かになってた
たぶん縁起物の類い

258 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:38:01.46 ID:JIsD5pYca.net
>>201
変化を嫌うジジイやニートは何を楽しみに観てるんだろうな
スワンに来てハイボール呑みながら昔は良かった談義やりたいのかね?

259 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:41:13.02 ID:CHV+pX+4d.net
>>252
サッカーの監督は世界一クビになりやすい職業なんて言われるくらいだから、今回のケースはしゃーなしだとしても
それが一番怖いよな、吉永監督が外れだった場合

260 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:47:07.19 ID:uNQ3fRi7M.net
まあシーズン途中からの代打じゃ無くて編成やキャンプを経てチーム作りを任せてみたかったんだろうな
残念ながら実を結ばなかったけど

261 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:48:08.95 ID:iJDuEblTp.net
吉永がダメだったら日本人は声掛けてももう誰も来てくれないだろう
良さそうな外国人監督目星付けとけ

262 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:51:31.37 ID:g/BAMAn3d.net
自信があるから大博打に出たんだと今は信じるわ

263 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:54:38.44 ID:lAWzn4Qza.net
片渕の時点ではなんとなく昇格無理でも仕方ない空気も多少あったが
これで今年は最低でもPO圏
がノルマであることが明確になった
個人的には片淵では無理だったと思うし吉永に期待してるが
もし7位以下になったら今以上に荒れるだろうね

264 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:55:36.03 ID:FcgYwDChd.net
また下位に沈みそうなサッカーしてたし、博打って程でもないかと思うけどな

265 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:55:41.98 ID:zcsn83mRd.net
吉永も吉永でJリーグの監督経験皆無だから正直不安しかない
何となく達磨臭がするし
シンガポールの実績何か悪いけど全くあてにしてない

266 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:55:51.64 ID:cW8NyPI3r.net
>>248
お昼休みに書き込んでるかもしれないって想像できないのかよニートめ!

267 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 12:57:40.46 ID:edwwajjV0.net
高徳「片渕監督を男にする為に帰って来ました。あれ?」

268 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:00:11.49 ID:AcYGnRntd.net
>>266
10時代から12時代まで書き込んでるやつが昼休みな訳あるかよ

269 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:01:33.65 ID:jAR2XShQ0.net
いよう!おまいら!
日刊スポーツ買ってきたぜ!

何なに?監督を電撃解任!後任にはコーチ代行が務める?
新潟はアイドルどころかサッカーすら根付かなかったか!

270 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:05:02.89 ID:jAR2XShQ0.net
>>246
> アルビだって慈善事業でやってんじゃないんだぞ!結果が必要なの!

確かに納得。その「結果」が負の結果だとしたら?
亀田製菓とコメリは何というのか? そして今までいろんなサポートをしてきた企業様は?
企業と県民裏切るようなら新潟には二度とスポーツや文化事業は根付かないぞw

ま、今までが「付け焼刃だったんだよバーカ!」というならそれもそうだがな

271 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:07:38.88 ID:XvJei/Yod.net
Jの現場離れて高校やシンガポールでずっとやってたって大学でずっとやってた友蔵と被るな

272 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:09:25.00 ID:jAR2XShQ0.net
>>248
平日に金を出せるのはよほどの金持ちしかいない件
少なくともこの新潟県内ではなw

それだけ「労働の質の低下」が深刻なんだよ
「勤労の質」も著しく低下してるし、「学業の質」や「医療の質」も全国最下位だったな

もう新潟で働いても「いいこと」は全く起きないから。
むしろ「悪いこと」しか起きない件

つかなんで「アルビレオ新潟」の時代にそれに気づかなかったんだよ!

273 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:13:36.26 ID:IGooYVMCp.net
言いたいことがあるならクラハに来いってさー

274 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:14:42.41 ID:hJ43Kf+TF.net
掌返す準備はしてるからはよ是永は目に見える結果を出してくれ

275 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:17:30.81 ID:lAWzn4Qza.net
>>271
2016年に甲府のコーチやってるぞ

276 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:18:30.07 ID:+fM6XRdYa.net
解任に批判する声もあるが、
これは片渕さんの立場への同情だったり人格者であることを惜しんで言われてるんであって、
監督が変わることによって戦術的なデメリットが生じるからなんて意見は皆無だもんなあ

サポーターがなるべく好意的に評価してもそんな感じなんだから、
専門家が目標から現状をシビアに分析するならそりゃあ解任するよ

あの相手を見ようともせず繰り返される縦ポンサッカーは、
時間を与えればどうにかなるとかいう問題ではないもの

277 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:19:34.50 ID:yqeBRPu7r.net
アルビは是永の私物ではない

278 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:19:54.74 ID:hJ43Kf+TF.net
>>275
達磨で降格しとるやないか

279 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:21:58.43 ID:OQgVLC1qd.net
>>278

280 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:24:37.20 ID:A4wbk8Nsp.net
2016の甲府って佐久間の時だろ

281 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:26:24.47 ID:lAWzn4Qza.net
2016年に達磨で降格しかけたのはウチだなw

282 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:27:24.78 ID:MtAJskNt0.net
解任、新監督は強化部の意向が強いはずだからカツオ前監督の良くなかったところ、新監督に期待するところを話せれば良かった。
吉永さんが前チームのことを語ったところで個人的にはあまり良いイメージでは無くなった。

けど吉永監督には結果を出して欲しいと思う。

283 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:29:03.45 ID:MtAJskNt0.net
カツオ前監督→カツオが前監督

284 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:39:48.71 ID:lAWzn4Qza.net
個人的には片淵のドン引きブロック&パスというよりクリアするだけの縦ポン以下の戦術になることはまずないと思うが
万が一それより酷いサッカーになったらなぜシンガポールで無敗優勝できたか大いに疑問だな

285 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:41:14.21 ID:6XVx2acS0.net
昨年の友蔵はどれくらいで辞めた?
それに比べたら・・・いややめた
どうせ吉永も臨時でやって誰か連れてくるのかも
呂比須カムバックしたりして

286 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:43:36.73 ID:vBosbhsfa.net
>>285
16戦連続未勝利の監督は要らない

287 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:47:43.54 ID:A4wbk8Nsp.net
昨季甲府が達磨を11試合で切って上野監督にしたらいきなり点取り出したのは笑ったわ

288 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:48:40.94 ID:MtAJskNt0.net
>>284
自分も今よりも良くなると信じたい。けどシンガポールと日本ではレベルが違う訳で。
片淵もシンガポールなら自分のしたいサッカーが出来て優秀な監督かもしれない。
Jで実績の少ない監督なだけに不安はある。

社長も今年に賭けてるようだし、結果が出なかったときが怖い。

289 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:50:52.74 ID:ZvIYkW3Ja.net
縦ポンいい悪いとかじゃなくてさ
今やってることは縦ポンにすらなってないからな
大きく蹴り出すだけ
しかも達也と平松に
中盤すっ飛ばされて守備だけしてろって中盤四人はいつ造反してもおかしくないよね

290 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 13:57:48.18 ID:/Cy9q3bua.net
当初の是永の言ってることと違うんじゃないのかね
今年は我慢の年になるとかベースが無いまま上がってもまた落ちるとか言ってたのに、スポンサー絡みで何かあったか?

291 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 14:09:29.78 ID:3QQq3RYqp.net
去年の順位結果を出した実力選手でスタメン組んでこの結果だったし、沢山入れた外人部隊もさほど使わんから社長はタイミング探ってたのかもね。これで社長はきちんと昇格を目指しているということを示したわけだから、ワイは応援する。
ただダイレクターとやらの肩書きが口先だけの人ではないことを祈るわ。この種の肩書きの人が本物だったと思ったことはまずない。

292 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 14:12:23.87 ID:4g5Mw3VU0.net
FM portの会見全文を読むと今年で昇格できない場合は来年以降は今年と同等の戦力を揃えられるのはいつになるか分からないと言っているから、経営状況が相当良くないことは想像出来る。

293 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 14:26:56.79 ID:iJDuEblTp.net
年間の負けは一桁にしないと
負けが許されるのは月に一回
で次節は過去の対戦成績0勝3分6敗のヴェルディ

294 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 14:44:33.74 ID:lAWzn4Qza.net
開幕前の発言と現状の成績を是永がどう捉えているのかは判断しにくいが
内容については今のサッカーが今後数年間のベースになるのは絶望以外の何ものでもない

295 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 14:50:01.75 ID:X7ereGTCH.net
ほんこれ

296 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 15:17:12.77 ID:pT1oDMJ+0.net
采配やフォメにより結果は多少変わるかもしれないが
トラップ精度や1対1の勝率が上向くわけじゃなし
今のメンバーの個の能力が昇格に値するとはとても思えない
監督交代は仕方ないとしても低迷の原因を監督だけにしてたら絶対ダメだね

297 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 15:36:18.55 ID:XjM60kGJ0.net
ブラジル人6人全員当たり説

298 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 15:41:27.14 ID:5KX+9/lMa.net
守備的なのは良いんだけど、縦ポンしすぎ。
走れ!ってそういう意味だったのかってレベル。
ボール持ったら自分が走れよ。

299 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 15:41:34.16 ID:W7kmry8ia.net
でも貴章がいる場合のみ縦ポンってJ2だとかなり有効な戦術なんだよな。
全く積み上げも先もないワクワクもないけど。

300 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 15:47:04.92 ID:FcgYwDChd.net
会見でもあるけど、戦術的に攻略法がバレて、
片渕では対策を立ててるうちにシーズン終わるわってのが大きい気がする

301 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 15:49:17.84 ID:2RISWY580.net
吉永でも結果出せず終わってみれば中位以下、是永吉永辞任&スポンサー相次ぐ撤退更に選手移籍ラッシュ
このカオスを味わいたい

302 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 15:56:16.85 ID:Nd3ndXy1d.net
戦術としての縦ポンではなく苦し紛れの縦ポンだからここから良くなることはなさそうなんだよな
パス・ポゼッションサッカーをやれとは言わないけどせっかく奪ったボールなんだからもっとしっかり繋ぐこと・保持することも意識しないと

303 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 16:09:28.71 ID:VDvP0wRYa.net
是永はこれといった失敗はまだしてないけど公式の情報発信の時とツイッターでの感情論が混ざった発言とのギャップがありすぎて敵を作ってる感じがする
なんか谷口っていう取り巻きも胡散臭くて信用しづらい

304 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 16:22:24.11 ID:UDDd+R+a0.net
片渕支持してる人はだいたい感情論というか片渕アルビで昇格したかったって意見が多いな
個人的には手詰まり感を感じてたから支持するけど
他がコケてよくてプレーオフだなってサッカーじゃないか今のは

305 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 16:31:49.89 ID:XI/4hvZMd.net
>>301

そしてチーム消滅へ

306 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 16:50:56.10 ID:Y4KSHbicr.net
とにかく俺達は味スタでチームを応援するだけ
1人でも多く味スタへ行こう!
フロント、スタッフ、選手、サポーターそれぞれやれることをやろう!

307 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 16:51:55.54 ID:HDx1GDKlM.net
当然監督交代で今よりも悪くなる可能性はあるけど、このまま良くて中位で終わるよりはという判断なんでしょう。

308 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 16:52:01.23 ID:L8qPsjoB0.net
ところで試合終了のホイッスルが鳴ったときシルビーニョはなんで怒ってたのかねえ。いつも怒ってるようにも見えるけど。

309 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 16:59:49.00 ID:spnw/9VSa.net
戦術のせいもあるけど周りのレベルが低くて、それに思うように連携がスムーズにいかなくてイライラしてるのは目に見えてわかる

310 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 17:03:57.90 ID:15rFz5NAa.net
>>308
自分が活躍すればそれでいいみたいなプレーをする奴が居たからじゃないかな

311 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 17:07:51.92 ID:uNQ3fRi7M.net
>>290
言ってたっけ?
シンガポール株売却に外国人大量加入で
予算的に厳しい中でも結果を取りに行くつもりなんだなと解釈したけど

312 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 17:12:06.24 ID:NlOWZTr4a.net
>>309
わかるw
止める。蹴る。いなす。とまともなスキルない選手ばかりだものな

313 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 17:27:52.56 ID:grHfQdUax.net
片渕違約金でアウェイ自転車遠征始まるに100ペリカ

314 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 17:30:22.70 ID:ZCaCea2Ya.net
>>311
我慢の年になるとは言ってないと思う。
絶対に昇格するとは約束できないとは言っていたけれど。

315 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 17:45:26.80 ID:7w1MUxVAp.net
いい意味で期待を裏切るとか何とか

316 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 17:56:51.08 ID:nOPSgHlV0.net
去年は9節から連敗連敗で一気に下位でもがいたからな。 今回は引き分けでも監督交代。
絶対去年の流れが頭をよぎったのだろう。

317 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 17:57:58.46 ID:jAR2XShQ0.net
とりあえずはたるみ過ぎて真っ逆さまにJ3転落しないように頑張ろうや
亀田製菓とコメリは今シーズン中に撤退するだろうけど

318 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:00:22.04 ID:dkHo/E4V0.net
解任の経緯を説明してくれないと納得は出来ないな
クラブとしてもしっかり責任を取ってもらいたいね

319 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:01:49.18 ID:IiTHzzLWF.net
>>318
会見みりゃわかるだろ

320 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:04:19.41 ID:lAWzn4Qza.net
去年のシンガポールの布陣は4231がメインだったみたいだな
今の442は前線と中盤より後ろががっつり空いてしまいがちだから
4231で攻守にコンパクトな戦術に取り組んでほしいな

321 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:11:34.50 ID:OqmlZd8wd.net
>>318
説明してたろ

322 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:12:16.73 ID:pT1oDMJ+0.net
>>311
「結果から逃げるつもりは無い」とは言いながらも
是永の第一目標は財政の立て直しと思ってたから
一枚岩ムードを壊す早めの解任劇は俺もちょっと意外だった。
心配なのは是永が意外に打たれ弱い人間なのではということ
正しいビジョンあっての行動なら良いが、打たれるのが嫌なので
苦し紛れにとりあえず何かを仕掛けてしまうタイプだとやばい

323 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:13:50.43 ID:2/elaIQLa.net
トップ下のポジションができればマサルもワンチャンあるんじゃないかと思ってる
ボランチはダメだ

324 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:16:39.76 ID:JHQ792HO0.net
1番の原因はスタメンが変わらなかった所だと思う
岡山戦見てもそれで行くのかってのは皆が思ったはず

325 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:20:19.53 ID:2+VPfIsR0.net
是永がヤバいのはアンダーの世代から一貫したサッカーを目指す
みたいなことを言ってたのに外国人をいっぱい獲得して
3勝3分3敗で監督をあっさり解任したこと
そのくせ時間が無いとか言い訳ばっかりで自分に矛先が
向きそうになると目標も主張もコロコロ変えること
大人しくリーダーに向いてない加藤に将軍になれとか言っちゃうような
自分の考えを無理矢理押しつけるタイプの意識高い系なこと

326 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:21:18.44 ID:bJDbSbE70.net
トップ下があった方が活きる選手が多いよね
とにかく今の442は捨てて欲しいわ

327 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:22:59.90 ID:JaHxTPyU0.net
>>322
このスピード感はある程度予想されてたことで
Bプランのカードを切っただけという印象だな
苦し紛れでも行き当たりばったりでもない
吉永を置いといたのも、この状況を予想してのこと
負けが込んでないから、切るのはやいという印象もあるが
10試合終了で勝ち点20とかベンチマークがあって
達しなかったら変えるとか考えがあったんだろう
たぶんだけど、まだ打たれた感じを是永は受けてないと思うが

328 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:28:31.38 ID:JIsD5pYca.net
実際時間無いだろ?
目標も主義も先ずは財政立て直しであるが昇格も狙う方針だと最初に言ってただろ?
どっかの左回りみたいに言ってないこと勝手に捏造すんな

329 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:28:38.88 ID:2/elaIQLa.net
トップ下が一番活きそうな選手
シルビーニョ、加藤、小川、高木

あたり?

330 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:30:43.79 ID:bJDbSbE70.net
>>329
俺もその4人が頭に浮かんだ

331 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:35:16.37 ID:DC9tZDywd.net
降格圏内まで勝ち点4
プレーオフ圏内まで勝ち点4

332 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:36:24.53 ID:UcCc48IM0.net
解任は妥当、というより当然。
ツーラインを揃えることにこだわる守備
ボールホルダーに体を寄せに行かず対峙するだけ
攻撃は大きく前に蹴りだす縦ポンみたいなもの
選手の連動性皆無
とんでもなく無能な監督だったわ。

333 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:42:41.18 ID:lAWzn4Qza.net
去年のシンガポールの戦術をベースにするならチームとして両ワイドをうまく使う狙いだろうか
ヨンチョルサムエルフランシスあたりが向いてそうだから現状にあってると思うけど
目の前の勝ち点も稼いで行かなきゃならない状況でどこまで理想に近づけるか難しいところだな

334 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:42:45.31 ID:SfePNimdp.net
>>320
板3枚並べたような守備で最終ラインは下がり過ぎないようにラインコントロールしながらボールを中盤で奪うのが新潟の特徴だったけど今はやろうとしてもまず無理だろうね
すぐに間延びする
これがなんで間延びしてたのか分析して修正しないと同じことが起こると思う
442続けるなら

335 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:43:03.87 ID:61LuPaWx0.net
河田残ってればなあ

336 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:48:41.36 ID:A4wbk8Nsp.net
>>325
アンダー世代からの一貫したサッカーってその世代その世代のアルビ特有のプレーモデルを作るって事だろ
ブラジル人が沢山いたから何だって?

337 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:49:12.97 ID:nOLyYW+CM.net
松本のサッカーを手本にしたうえでこの成績ってことにショック。松本のやり方が悪いわけじゃないけど、是永が望んでたワクワクするサッカーとは乖離してたんじゃない

338 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:50:58.97 ID:QDRqsCA+0.net
これ以上是永にアルビを
好き勝手されるわけにはいかんなー

339 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:52:22.24 ID:lAWzn4Qza.net
メソッド部門の成果はどう考えたって数年後にしか現れないだろう
それまでにトップチームができるだけレベルの高いカテゴリーにいる方が
予算を割く意味も増してくるわけだから今は昇格優先でおかしくない

340 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:52:44.59 ID:8/RHqO/GM.net
とりあえず次節が楽しみ

341 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:55:35.66 ID:LLJnsdCq0.net
昇格はよ

342 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 18:58:10.89 ID:gsocGZC40.net
クラブは本気で今期J1昇格するつもりなんだな
正直、スポンサーやサポーター向けのアリバイ目標だと思ってた
「目標」どころか、昇格は「使命」クラブがリアルガチだというのは伝わったけど、あと問題は選手だな
クラブからこんなプレッシャー掛けられて「冗談じゃないよ」と感じてる選手もいるだろ

343 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:03:27.98 ID:1BWQ6pK+0.net
>>337
多くの新潟サポが好むサッカー=ワクワクするサッカーってああいうのじゃないかな

344 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:07:23.92 ID:grHfQdUax.net
>>342
そんな選手プロやめちまえよ

345 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:08:23.31 ID:FqTVgRiT0.net
シルビーニョも物足りないんだよな。接触を避けるし、1人かわすプレイができない。

346 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:13:32.83 ID:n2+64b3R0.net
吉永さんノザを使ってくれ

347 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:13:56.93 ID:YCxu69rUr.net
これがJ1ならそれなりに使える外国人がいるのはありがたいけど、J2ならやっぱり無双できる外国人が1人欲しかった

348 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:23:42.84 ID:dp2ctx5P0.net
俺は今までにないスピード感で好印象だけどな。
今のままじゃ昇格はなかったと思う。

349 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:24:06.61 ID:+rP9tuqsr.net
>>204
偉そうな物言いだな

350 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:26:00.62 ID:+rP9tuqsr.net
>>306
義務じゃないからな

351 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:31:08.83 ID:Va0NBPqB0.net
シルビーニョは連携もクソもない前線の中でかなり良くやってると思うけど

352 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:32:53.21 ID:Jn48BLB3r.net
J2京都・中田監督 J2新潟の監督交代にツイッターで疑問「この結果で今のタイミングに解任……?」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000174-spnannex-socc

353 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:33:16.73 ID:EimGgnRe0.net
シルビーニョを軸に連携を構築したらかなりいい攻撃出来そうだけどな

354 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:39:37.81 ID:nOLyYW+CM.net
>>343
そうなんか。個人的にはワクワクする内容じゃなかったから、次節からどれだけ変わるか期待

355 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:45:10.57 ID:bJDbSbE70.net
フチさんの練習で良かった選手をベンチに入れるやり方は引き継いで欲しいな

356 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:47:52.84 ID:X38SkPOja.net
そんなの当たり前でしょ

357 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:55:18.11 ID:IBWP3dLk0.net
是永さんが嫌なわけじゃないけど、ワクワクするサッカーなんて個人個人主観の問題だから抽象的な内容だとずっと思ってる

358 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:57:23.07 ID:4g5Mw3VU0.net
>>352
この発言で中田はやっぱりバカだという事がよくわかる

359 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 19:57:24.65 ID:esRX8uTv0.net
>>352
そりゃ落ちひん側からしたら相手が弱い方がありがたいだろうから、
煽り離間策でもなんでもやってみるのはわからないでもない。
ただこのTwitter芸人は我慢できなくて脊髄反射した可能性の方が高そう。

360 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:09:03.93 ID:QDRqsCA+0.net
>>352
さすが13は有能だな

361 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:10:02.40 ID:+zwTgUd4a.net
>>322
感受性豊かで人一倍傷つくけど、なんだかんだ自分を曲げない人だと思ってる。

362 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:11:54.13 ID:OQgVLC1qd.net
そういえば10年前の今頃はJ1で3位くらいだったな
時が経つのは早いもんだ

363 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:13:46.27 ID:A4wbk8Nsp.net
>>343
多くの新潟サポが松本のサッカーにワクワクするってそれは無いわ

364 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:17:57.76 ID:DDXCgRZZ0.net
手遅れになる前によく動けたな
例年に比べりゃすげー進歩だ

365 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:22:19.15 ID:7S95OM080.net
まあ解任もタイミングも間違ってはないよ。
ただ当たり監督が簡単に引ければどこも苦労しないわな。
4年連続監督交代ってのがこのクラブ最大の問題点がどこかってのも如実に物語ってる。ここをどうにかしてこじ開けないと明るい未来はないね。

366 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:23:14.68 ID:U45SLe2xr.net
松本のサッカーってよりあのサポーターの熱さにはいいなぁって思うよね

367 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:24:02.49 ID:0Q2QuWGV0.net
>>343
ハイプレスカウンターに脳みそ焼かれたサポが大多数だし、縦ポンダイブのクソサッカーが好きな奴はかなり少ないと思うぞ

368 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:27:42.95 ID:pT1oDMJ+0.net
>>352
ウチの低迷の理由は今の監督采配だけじゃなく
そうとう昔まで遡る根深い問題だから他所の人間には分からないのさ

369 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:28:20.06 ID:4Uf6xDJR0.net
4231だと1トップがボール納めるかが肝だよな
やっぱりレオナルド待ちかな

370 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:36:14.21 ID:7S95OM080.net
後任の目処をすぐつけた辺り、想定内だったんだなあ。
是永さんも本当はシーズン前から監督替えたかったんだろうけど、片渕さんにやるだけやらせてみたいな感じだったのかな。そうでもないと納得しないサポも多かっただろうし。

371 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:39:48.86 ID:3bQ02Hhu0.net
>>219
鈴木淳はアルビが監督のギャラを支払えないから切っただけ。
好成績を収めた監督に現状維持or現状以下のギャラの提示はそれこそ不誠実に映るので契約延長せず。
安く使える黒崎にしたってのが実態。

なので鈴木淳も柳下も理由は違うけど契約満了という名の解任は同じ。

372 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:45:09.17 ID:pT1oDMJ+0.net
>>337
松本を手本にするとか言ってた?
松本はコンセプトをブレさせずに長年時間かけて
フィジカルと闘志ある選手を地道に集めてきたから
真似してすぐ結果が出るものでも無いんだけどな

373 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:48:22.49 ID:USF4fKfX0.net
もろ飯田と同じような使い方を大武にさせてたな。できてたかは知らんが

374 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:49:47.32 ID:Bxg+VuB0M.net
早すぎるって意見はあるけど、誰ひとり今のサッカーがいいとは思ってなかったし、先があるようにも思えなかったでしょ?
今で間違いじゃないと思うよ。

375 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:50:14.68 ID:EAQqOTifr.net
ちょっと前まで松本はうちを手本にクラブ作りしてたのにあっという間に逆の立場になっちゃったね
早く追いつきたいね

376 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:53:29.36 ID:lre1+nGn0.net
京都は今年j2中位でもかまわないってスタンスだろうし
ポゼッションはある程度までは繋いでるだけでなんとなくサッカーやってる感出るしサポも納得してくれるから
中田監督がさらに良い結果出すかもしれないけど今の新潟ともとめられる状況が違うって感じなんだろうな
普通に去年の成績だけ考えれば片渕さん解任するのはおかしいって考えに至るのは理解できるがなんとしてもj1に
上がるってスタンスなんだろう

377 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:55:37.90 ID:lAWzn4Qza.net
夏くらいに鎌田くん戻ってこないだろうか?
若手で経験のある選手は貴重だから向こうも簡単に出さないか

378 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 20:59:11.05 ID:ZGSVYkCR0.net
>>372
先日の会見で2回くらい言ってる

379 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:05:25.54 ID:RcY6QusX0.net
>>378
それはフロントが、ではなく
片渕さんがドン引きで負けないサッカーで昇格を目指してたってだけだぞ
松本みたいになりたい訳ではないから勘違いしないように

380 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:06:20.84 ID:O+SQsgr3d.net
松本を参考にする時点で間違ってるわな
ウチの足りてない所は鹿島、川崎、広島、大分あたりにあるのであって松本には無い
経営面だと名古屋、札幌とかも学ぶ所はある

381 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:07:42.50 ID:4g5Mw3VU0.net
松本という単語は出てきたが手本とかモデルとかは全く使っていない。

あくまで昨年の大分のように攻撃的なサッカーか守備コンセプトを基本にしたサッカーかと言われれば、後者を選択するという意味で使っている。その例として昨年失点が少なかった松本を挙げているだけ。

クラブのモデルまで真似したいとかそういう意味ではない。

382 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:07:55.48 ID:cfVbUwM/0.net
2009の淳さんとの別れ方がうまくなかったのが業界中に知れ渡ったてのが今の低迷の根っこにあるんだろうな
なお、社長は2009年から貢(orz....)

383 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:09:59.76 ID:e+Dh9ZRc0.net
松本は手本にする所無いような

384 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:11:19.75 ID:2+VPfIsR0.net
松本の荒いだけのプレーを闘志とかガッツとか言っちゃうようなサッカーは
新潟に限らずどこも手本にして欲しくない

385 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:13:12.67 ID:cadwQIlA0.net
松本にも探せばいいところあるだろ!

386 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:16:30.69 ID:EAQqOTifr.net
サポーターは浦和に次ぐ熱さだよね松本

387 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:17:12.59 ID:z9JyNfOW0.net
守護神守田元気かな

388 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:24:23.37 ID:6P/bkegg0.net
>>345
ドリブル上手い選手ほど接触避けて上手くファールもらうけどね
あとJリーグはDFが人につかないでスペース埋める動きするから一対一作りづらいんだよ

389 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:29:36.28 ID:FtlVib0Cd.net
ホニはよ

390 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:30:44.23 ID:V8I0Y++u0.net
現時点で上のカテゴリにいるチームの悪口垂れるなんてこと恥ずかしいのでよして欲しい

391 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:33:11.12 ID:2/elaIQLa.net
うちと松本のサポってかなり気質的に似ている部分あるよ
同族嫌悪だな

392 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:35:21.47 ID:eO6NvwIi0.net
是永の独裁をちくわ大明神許すな!

393 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:36:05.55 ID:JHQ792HO0.net
今シーズンのサッカーならマリノス参考にしてくれ

394 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:37:43.61 ID:pT1oDMJ+0.net
>>387
昨日の松本の得点シーン
守田の適当ロングフィードを収めてから周りが一気に連動して前へ突進してゴール
縦ポンはああでなければ
ウチはまず収まらない、たまに貴章行ってらっしゃい
だが後ろが重い、フォロー無し、後ろに下げる、囲まれる・・

395 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:39:05.70 ID:ofVDHsita.net
昨日甲府と水戸を小瀬に観に行ったけど両方アニメコラボしながら成績も良くてバカ羨ましかったがて〜
アルビもアニメコラボして欲しいわあ

396 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:41:15.82 ID:uJU8MrZ00.net
松本手本にしてまで昇格する必要ねぇわ
永遠にJ2でいいよな

397 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:41:21.56 ID:e+Dh9ZRc0.net
新八とコラボしよう

398 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:43:14.74 ID:g/BAMAn3d.net
せっかくのマイボールを無闇矢鱈な縦ポンで失うんだもんね
相手にわざわざボールくれて何してんだよと

399 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:46:34.07 ID:7S95OM080.net
しかしまあフロントから監督・選手レベルまで本当にズタズタだったんだとつくづく。
こりゃJ3降格の危機まで行くのも必然だったわ。

400 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:52:15.13 ID:HFnFsGnod.net
>>292
スポンサーがかなり離れそうですね。。

401 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:53:24.81 ID:UDDd+R+a0.net
松本を手本てコロコロ転んでPK狙いかよ

402 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 21:57:35.44 ID:oweLgH6Na.net
チームはヤンツー後期からずっとポゼッションサッカーやりたがってるよな
それ出来るくらい選手慰留できるなら良いけど、出来ないとこがやるとウチや岐阜みたくなるのに

出来ないポゼッションで壊れ続けるくらいなら、退屈でも盾ポンで結果出して欲しいわ
片渕はそれもできてなかったけどさ

403 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:06:03.40 ID:K26mKYcYa.net
>>400
FM PORTもNGT会見でアホ質問して、その飛び火喰らって番組終了したからなぁ
たった3日でセントラル・エンジニアリング、玉三郎、新潟第一ホテルにスポンサー撤退される始末

404 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:16:40.12 ID:2aMzVeXBd.net
ポゼッションを高めることは手段であって目的ではない
柳下もそれは十分理解していたからこそ金沢が新潟より上の順位にいた
パスを回してポゼッションを高めるとか縦ポン一辺倒でポゼッションを捨てるなんていうのは思考停止した馬鹿の考え
あ、片淵の悪口になっちゃった

405 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:19:57.51 ID:lAWzn4Qza.net
ヤンツー後期はポゼッションに取り組もうとしたけど
ヤンツーがパス回しながら崩すアイデアを持ってなかった印象だな
達磨はパスの回し方を浸透させるのは上手かったけどそれ以外がダメだった
鈴木は全部個人の判断に任せていた印象
ベースがないうちみたいなチームはパターン練習から始めた方が手っ取り早いと思う

406 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:21:48.03 ID:3K9mTCrrM.net
しかし百姓一揆という弱者の戦術もある
ポゼッションも百姓一揆も柔軟にできるのが理想なんだろうな

407 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:28:30.70 ID:oweLgH6Na.net
ポゼッションやるなら年替わりキャプテンとか放棄しないといけないんだがね
切り売り放棄できないなら、連携ポゼッションは割り切るしかないぞ
強者でない以上、ハイブリッド型とか机上の空論

408 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:28:52.16 ID:FHoyVibLp.net
>>402
ハイプレスのチームはボールを持たされて引かれると攻め手無くす弱点があったからヤンツーはそうなっても相手を崩せるようポゼッションやってたんだよな
翌年の監督選びでキジェや洪明甫に断られて真反対の達磨に行った時から変になりだした

409 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:37:36.49 ID:2aMzVeXBd.net
>>408
まずポゼッション高めることが攻撃における方法論だと思っているのならそれは間違いだぞ

410 :山形 :2019/04/15(月) 22:38:01.40 ID:YPaC3XH40.net
もう君ら、ワシらとの試合なんて記憶に無いだろ。

411 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:40:32.10 ID:FHoyVibLp.net
>>409
ボール持たされた時にアクションできるかって話だけど
ちなみに俺はポゼッション至上主義じゃないよ

412 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:41:20.93 ID:2aMzVeXBd.net
>>411
それとポゼッションとなんのかんけいがあるのか

413 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:42:58.30 ID:cW8NyPI3r.net
>>335
河田電撃復帰あるで!

414 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:44:46.96 ID:FHoyVibLp.net
>>412
ヤンツーの時にビッグアーチでの広島戦でボール持たされて引き込まれて負けた時あっただろ

415 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:46:17.62 ID:2aMzVeXBd.net
>>414
だから何の関係があるんだ?
相手を崩すための連携の話でしょそれ

416 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:47:27.51 ID:RcY6QusX0.net
>>410
うちのあの形が見えない蹴り出し攻撃と
対象的な山形の連動したサッカーは忘れられないわ
強いて言うなら終盤クリア一辺倒じゃなくキープで終わらせるべきだったとは思うが

417 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:49:26.81 ID:g3Y7+CQna.net
>>410
意味ありげな物言いするなよ怖いから

418 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:49:27.99 ID:FHoyVibLp.net
>>415
じゃあ何でヤンツーはポゼッションをやるようになったの?
何が言いたいのかさっぱりだわ

419 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:51:54.87 ID:2aMzVeXBd.net
>>418
ポゼッションというのとボールを持たされた時にどうするかってのがどういう関係があるか教えてくれ

420 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:52:49.73 ID:ROuzVaiPF.net
ポゼッションサッカーもいいけど、とりあえずボール取ってからのカウンターが下手すぎるから、そこだけ何とかしてくださいw

421 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:52:58.86 ID:pT1oDMJ+0.net
>>410
悪い、いまウチは相手をどうこう語れる状態じゃないんだわ

422 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:54:34.96 ID:FHoyVibLp.net
>>419
ポゼッションしたボールをどのようにパスルート作るかは連携の話だけどそのパスルートにどのような意味があるのかは方法論の話でしょ

423 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:55:25.59 ID:3bQ02Hhu0.net
>>404
それって柳下のことだろw

424 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:56:49.66 ID:QWZKfMku0.net
>>410
山形本当に良いサッカーしてると思った

425 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 22:57:19.64 ID:g3Y7+CQna.net
ハイプレスじゃ引かれたら勝てない、だから連携やパスで崩そう、ここまではまだ分かる
でもこれをポゼッションと勘違いしてる奴が当時も多かった

426 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:01:25.76 ID:g3Y7+CQna.net
>>422
引いた相手を崩せるようにポゼッションをしたって言ったじゃないか
だから引いた相手を崩すこととポゼッションにどういう関係があるのか教えてくれと言っている

427 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:04:14.48 ID:2aMzVeXBd.net
ていうか俺の指摘通り連携の話って認めちゃってるね

428 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:06:41.79 ID:3bQ02Hhu0.net
ハイプレスじゃ引かれたら勝てない、だったらハイプレスをもっと進化させよう、ってのなら分かる。
なのにハイプレスショートカウンターを捨ててまでボールを保持しようとしたのがフロントと監督の大チョンボだった。

429 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:09:10.27 ID:EimGgnRe0.net
そもそも当時Jで最強クラスのハイプレスやってたのにそこから進化ってのが無理な話だとは思わないか?

430 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:11:49.60 ID:/y4LgTaRr.net
>>410
山形のリスク管理は素晴らしいと思った
2点取れてビックリした
ウチも山形も1点は運が味方しての得点だけど

431 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:13:32.83 ID:2aMzVeXBd.net
ハイプレスだけじゃなくて主体的にボールを回して崩せてもいたからね
そしてハイプレスとカウンターを中心にするにしても人材がいなかったのが現実だからそのバランスを変えただけ
ハイプレスとカウンターを捨てたわけではない

432 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:18:04.00 ID:FHoyVibLp.net
>>425
ああやっと言ってる意味が分かったわ
そう言う意味なら連携の話だね
引いた相手に意図なくパス何本回そうがそれは全く無意味だからね

433 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:20:57.42 ID:/+AaI20x0.net
>>413
いらねーwww

434 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:21:32.38 ID:frlE4r/r0.net
>>410
山形さんいいサッカーしてた
ここ数年で一番に見えたぞ

435 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:47:57.36 ID:0Q2QuWGV0.net
>>426
横からですまんけど
引いた相手を崩すには、大まかに 2パターンあって、
2連覇したポイチ広島みたいな引かれたらこっちも引いて我慢比べして相手が食いつくまで待つパターン
→戦術として落とし込む内容が単純な為駒さえあればすぐに結果が即付いて来やすい
ただ、これをやるには青山みたいなミドル狙える、裏に落とせる、長い縦パスを通せる三拍子揃った選手が必要(+寿人みたいなラインブレイカーがいるとなお良い)
一方で、直近の川崎や今年のガスみたいな、ボールと人を動かして引いた相手から無理やり一部分にスペースを作り出してそこを起点にドミノ倒しの如く崩すパターンもある
→相手の出方をこちらが誘導する形になるので、精神的な消耗が少なく、攻めるタイミングが自分たちで決められるのでこちらの次の守備をある程度仕込んでから仕掛けることが出来る
問題点として戦術としての決まり事が多いなかでイメージ共有していかないといけない為成熟に時間がかかる
また、止める蹴るをひたすら繰り返すので、一定以下のレベルの編成だとミスによる自滅を連発して戦術云々以前の話になりやすい

ハイプレスカウンターを主軸にした際のオプションとしてなら相性のいいポゼッションで能動的に攻める択を用意すること自体はある意味当然の流れだったと思うがな

436 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:49:33.40 ID:Bxg+VuB0M.net
今年は意図的なのかわからんけど、全くサイドチェンジしないサッカーだったよね。
意地でも同サイドで攻めるというか。
加藤に至ってはサイド変える気ゼロ。
だからサイドバックはフリーになれないし、ろくなクロスが上がらない。
逆サイド見えてるのが高木と新井だけ。
未来のないサッカーだし、根本的にスタメンの組み合わせ間違ってる。

437 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:58:18.58 ID:0Q2QuWGV0.net
サイドチェンジしないのもそうだけど、中すらまともに使わずに同サイドを縦に行くのは無理があると思わなかったのかなぁ

438 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:58:57.40 ID:1FY5YY8z0.net
あの神戸が広島に
けちょんけちょん
やられたんだよなあ。

439 :U-名無しさん :2019/04/15(月) 23:59:05.84 ID:5tbr2W8Z0.net
明日からの練習でどのような布陣を試すのか楽しみ

440 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 00:07:42.21 ID:qwCAl7xjM.net
>>437
それが意図的なのか、ボランチの能力なのか・・・
そこを改善できなかった監督コーチ陣はヤバいと思うよ。
情的には片渕に監督やらせたくなる気持ちはわかるけど、せめてマトモなヘッドコーチつけなきゃ駄目だわな。

441 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 00:28:52.67 ID:NFlQFcrg0.net
キャプテンも交代すべきでは?
個人的には90分出れる新井、大武辺りかなとは思う

442 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 00:57:21.76 ID:pQ7OuTze0.net
>>441
CBはみーんなキャプテンね

443 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 01:15:07.28 ID:t8i4uqaYM.net
>>428
かなり同意。人材難とはいえ方向転換しすぎな印象だった。

444 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 01:19:43.76 ID:qwCAl7xjM.net
内田あたりをトップチームにつれてこれないもんかね?
やっぱり強くなるためには鹿島の血が必要だと思う。
まだ残り時間あるのにセンターサークルにボールもって走らないのはまずいって。
引き分けで喜んでるメンタルじゃJ1なんて夢のまた夢だわ。
その試合後にクラブは今の成績に満足してねーぞって意思表示した点は良かったと思う。
選手に危機感ないというか、劇的な引き分け2連続で満足してる感あったからな。

445 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 01:47:41.85 ID:r7CFsYND0.net
>>410
他チームの話に耳を傾けられる状況にないんだわ 
山形さんはスタグルが充実してていいなぁ!ってだけ


また再び「GO!J3!」が見えたらクラブは終わる

446 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 02:20:53.85 ID:kXrup4NDa.net
>>435
そんなパターンなんていちいち知恵試ししたい中学生みたいに解説しなくても分かってるよ
結局相手に合わせて攻め方を変えることによって支配率が結果として上がるだけであってポゼッションを強めることは目的としてはいないと言うこと
しかも相手に合わせている時点で主体性がないから能動的にってのも矛盾している
何度も言うけどポゼッションは目的ではなく結果でしかない
ポゼッションなんて曖昧な表現は不要、証拠としてあんたのいう2パターンの説明にポゼッションなんて言葉は出て来ない
それぐらい曖昧で意味のない言葉

447 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 03:04:01.18 ID:NuGLL4wRd.net
ニワカの疑問なんだけど
河田は何で出て行ったの?

448 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 03:05:10.45 ID:+Dw8xZt5d.net
長文vs長文
君たちくらいの闘争心を選手たちにも持ってもらいたいよ

449 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 05:42:14.04 ID:MzQY99mWd.net
今週いきなりガラッと変えるのは多分無いだろうから
メンバー少し弄って守備の仕方を少し変えるくらいじゃないのか
CBでちょっとキツくなってきた感じがあったから新井SBはあるかもしれない

450 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 05:49:50.47 ID:4x2QsCT00.net
パウロン復帰新井ボランチ
これでしょ

451 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 06:10:36.76 ID:V7L1Do7v0.net
>>447
さみーからじゃね?

452 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 06:20:35.23 ID:y/6va5FRa.net
本来は監督解任したら新監督の要望に沿った選手入れ替えセットで対応しないといけないと思う
貧乏で今まで曖昧にして許されてきたけど
新監督のやりたいサッカーと今いる選手機能しないは当たり前でけして不思議な現象ではない

453 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 06:29:11.41 ID:+s4HAnMud.net
CBでもキツくなってきたのに何で更にプレッシャーキツくなるボランチで使いたがるのか分からない

454 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 06:42:53.28 ID:4x2QsCT00.net
>>453
寧ろあの身長でCBなんだからキツイんでしょ

455 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 06:51:13.45 ID:p12rNu3w0.net
60.67.228.177
また風説の流布くん生きてたのかw
2年ぶりくらいか?
てっきり酒の飲みすぎあたりで病院に措置入院でもさせられてたかとwwww

456 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 06:58:32.99 ID:fiGSBwYzF.net
>>454
ボール持った時の寄せが速くなってキツくなってるんで、一つあげるとマサル同様消されると思うわ

457 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 07:09:35.67 ID:WJGBn8LB0.net
外国人出場枠はフル活用するべき

458 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 07:24:03.36 ID:701bFw3za.net
>>456
ボール受ける向きが前向きのセンターバックと後ろ向きで受けることが多いボランチとだとやっぱり差は出ると俺も思う。低い位置からの展開はチーム単位で処理しなきゃだから新監督にできること願うわ

459 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 07:30:41.42 ID:sGvnBXNYr.net
>>449
新井は3バックのリベロで良いと思う

460 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 07:32:15.97 ID:YUMiBGBNM.net
>>436
10番は右足は飾りな上に長いボール蹴られないから、サイドチェンジ出来ない。
あいつがボランチやる理由なんて誰も説明できない。

461 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 07:37:27.12 ID:lxr6lXCA0.net
福岡戦あたりから相手がどんどん対策してきてるのに対抗するセカンドプランが
無きに等しかったのは正直キツかった
手ぐすね引いてスカウティングしてたホワイトは思わぬ監督交代で発狂してそうw

福岡戦以降顕著になってきた新井のビルドアップ封じはある程度は
サリーで回避できそうだが、それでも相手の布陣にもよってしまうのがね

462 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 07:50:11.17 ID:prCZHbNq0.net
>>450
そこは広瀬では
パウロンだと枠の問題も…
ボランチはカウエもマサルもここんとこ
悪い意味で目立ちすぎ、
新井もいいが他におらんのか

463 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 07:57:35.62 ID:eF9cOESO0.net
小川とか秋山とかサチとか

464 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 07:58:00.05 ID:J8hUHNxfM.net
救世主パウロンまだか?
新潟と対戦したときしか見てないけど、無双してたし、うちのFW陣なにもさせてもらえなかったじゃん。
今年一番の当たり外国人だと思ってたんだが。

465 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:13:19.89 ID:rW4FfojGd.net
最大のボールの出所の加藤はチェックがキツくて出てこないから、加藤の代わりに新井他を入れよう!だと、
結局同じ事を繰り返すだけだし、むしろ出所が減るだけな気がするんだよね

466 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:16:37.02 ID:nk2mRLdc0.net
>>453
戦術眼とパス能力がよさそう
あと、チャンスやピンチの際を嗅ぎとって
いち早くその場所に顔を出すことができる

脇をカウエで固めれば
守備面は問題なさそうに思えるけど

467 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:19:58.56 ID:YUMiBGBNM.net
>>465
10番は外す技術も無い上にフェイクな運動量しか無いから出所になれなくて当然

468 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:24:51.89 ID:lD+pqvN5a.net
どーせダメなら史哉出してくれや

469 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:25:26.68 ID:rW4FfojGd.net
>>467
加藤個人のせいにすれば楽だけど、そこ止められたら何もできませーんだから相手の狙い所は誰がそこにいても同じだよね

470 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:25:39.21 ID:wvdUm+dTd.net
妄想だけで言い争うなよ

471 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:26:44.66 ID:OEyp6353d.net
新潟ってJ1、J2のある都道府県で沖縄の次に平均年収低いのな。全国39位。意外だったわ。
大分山形長崎より下なんだね。政令指定都市があってそこそこ地場の企業も多いイメージだったから、LINEニュース見て驚いた。
単純に比例はしないだろうけど動員の割に営業収入少ないとか(タダ券だけでなく)はそのせいか。
今となってはJ1に何年もいたのが信じられないが県のスペックからするとJ2でも御の字なのかも。

472 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:29:39.10 ID:YUMiBGBNM.net
>>469
外す技術がある選手はあのくらいのプレスでも出してる

473 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:31:44.96 ID:/lQyeai4M.net
マサルのビルドアップに関しては個人の能力の問題なんか、元々そういう役割を与えられていなかったんか、次節である程度分かるんじゃない。出ない可能性も高いけど

474 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:32:20.04 ID:rW4FfojGd.net
>>472
他のタスクをこなしつつ、明確な潰し所にされて外せる選手が新潟にいるなら

475 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:36:11.91 ID:eF9cOESO0.net
また大SHなんかを試される可能性もあるけどね

476 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:36:16.77 ID:YUMiBGBNM.net
>>474
他の選手も試していないから

477 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:37:09.82 ID:+ZfSLI7HM.net
フリーで前向いてボール持たせてもらえるカウエがもう少しボール運べると全体が楽になるんだろうけど、縦パスが上手くないし消極的なんだよな
だからフリーで前向けるんだろうけどさ

478 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:38:38.02 ID:nk2mRLdc0.net
>>474
安田という選手がいたな、、

479 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:40:39.61 ID:rW4FfojGd.net
>>476
別に加藤変えても良いとは思うんだけど、
チーム全体としてそこ潰されたら終わりなのどうにかしないと、大して状況は変わらんでしょ

480 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:46:02.41 ID:YUMiBGBNM.net
>>479
それだと誰がやっても絶対に意味が無いことになる。外せないことが前提の議論だから。
人が代われば違うやり方があるでしょ。

10番しか適任者はいないの?

481 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 08:46:38.82 ID:+ZfSLI7HM.net
>>478
ああいうサイドで起点になれる選手が一人でもいれば全然違うんだろうな

482 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 09:01:13.86 ID:rW4FfojGd.net
>>480
ワイはあそこ以外攻め手がない片渕の戦術がおかしく、更にあそこ変えるだけで何とかなるという意見がお花畑だと思ってるだけで
周りを含めて、別な選手を入れて別なやり方をするなら良い選択だと思うよ

483 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 09:08:36.92 ID:eb487Vvdd.net
一枚剥がして前向けって事が言いたいんだろうけど、リスクとバランスを取って器用に出来る選手は新潟にはいないだろうなあ
やろうと思えばそりゃプロなんだから皆出来るだろうけど、そこで潰されたら一発で大ピンチな訳だからね

484 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 10:15:52.21 ID:WXTkABiw0.net
今日の夕方ニュース
TeNY「吉永アルビが始動」
NST「J1復帰へ決意 吉永アルビ始動!」

485 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 10:20:49.53 ID:r7CFsYND0.net
>>470-471
> 新潟ってJ1、J2のある都道府県で沖縄の次に平均年収低いのな。全国39位。意外だったわ。

まぁ、地元に何を誘致しても一つとして根付かないのはそのせいかもしれない
沖縄と考え方がまるっきり一緒と政治判断されたのかは知らんが

>>455 ID:p12rNu3w0
[14.8.138.33]くんのような知ったか第一主義君に比較したら現実見てるだけ
数兆倍まともな脳みそかもしれないよ

>>484
さて、2戦持つかどうか
2戦とも負けたら再解任して、次は監督無しの監督代行コースを覚悟してるようだし

486 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 10:22:23.01 ID:RchdxADh0.net
ふちさん解任で選手が凹んでどーすんだよな
プロなら練習から切り替えてほしい

487 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 10:41:43.73 ID:/phy0W2Z0.net
吉永さんが暫定的なら呂比須か上野展がいい
金がないクラブに贅沢はできない

488 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 10:48:56.51 ID:daCIBtPRd.net
遅めのパウロンですね

489 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 10:54:16.86 ID:38qBACua0.net
片渕じゃなけりゃ出られない選手も多かっただろうからその恩恵を受けた奴らは焦ってるだろうな

490 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 11:04:07.19 ID:Z7ytipcRp.net
>>489
加藤「せやな」

491 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 11:15:41.89 ID:AoOCEkD00.net
東京v戦は久々に試合見られるから楽しみだわ

492 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 11:20:50.19 ID:OK6CkFmWp.net
ヴェルディとの対戦成績は0勝3分6敗

493 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 11:55:46.00 ID:OK6CkFmWp.net
対ヴェルディ全対戦結果
http://soccer.from.tv/team/123/193/

494 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 12:13:37.37 ID:sPI3rXZBr.net
誰出すでもいいから外国人枠フル稼働させてくれ

495 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 12:24:11.65 ID:+eAesGu2r.net
ヴェルディ戦は練習試合すら勝ってないからすげぇよ

496 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 12:26:07.87 ID:VeDTQwzl0.net
98年の市陸が初対戦だっけ
もう21年も前なのか

497 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 12:27:35.68 ID:TvjTmRGT0.net
GKがピンクでなければワンチャンある

498 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 12:36:11.91 ID:xalD8Y47a.net
パウロん安定のスペ体質で残念
おまじないのホイミ唱えとくわ

499 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 12:39:54.76 ID:ZNeU9m22a.net
多分4231だと思うけど、こんなのはどーですか?

https://i.imgur.com/PD4zyZG.png

500 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 12:42:53.98 ID:TvjTmRGT0.net
433のトリプルボランチでカウエ真ん中に置いて
前3人ブラジル並べるでいいよもう

501 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 12:46:11.52 ID:OhdydQFB0.net
>>447
攻撃的外国人をたくさん獲る噂を聞いて
自分が主力として考えられてないと思ったんだろう
結局は競争から逃げた

502 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 12:48:48.75 ID:ncj4eoPmd.net
>>501
試合出られると思って徳島行ったらベンチ外かベンチという盛大なオチ

503 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 12:51:00.91 ID:u0BF/MxEp.net
ゴメスって、怪我してるんだっけ?

504 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 13:08:20.79 ID:Gr96n3tE0.net
>>501
きっと新太や平松よりは序列が上だっただろうにな

505 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 13:25:58.29 ID:mpEXFdA0a.net
ちょろっと見たけど10分くらい円陣組んでミーティングして
冒頭はずっと縦パス練習してた
パススピード上げろって言ってた
ノープレッシャーなのになんであんなにトラップ下手なの?

506 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 13:29:50.54 ID:p31+Z+xw0.net
>>503
怪我はしてない
メンバーに入れないだけ

507 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 13:49:14.01 ID:Snl2Qgrad.net
モバアル見るにこの前の練習試合は出てたしな
新井大武で来てるの崩すよりはフランシスやヨンチョルサブに入れようって采配だったが吉永になってどう変わるかな

508 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 14:11:31.61 ID:urx47wOkd.net
今のタイキならゴメス試して欲しいな

509 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 14:20:04.85 ID:/phy0W2Z0.net
タイキ晩成

510 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 14:24:34.74 ID:ZGFsWu3Ud.net
なんか知らんが4-5-1になる夢を見た

511 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 14:29:04.76 ID:zFN/xz7fd.net
友蔵政権の時があるからなんとなくいいイメージがないけど、うちのメンバーから考えると能力発揮できそうなのは361か343の3バックシステムなんだろうな

512 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 15:01:24.18 ID:iegpRS+NK.net
今回新井が戦力になったから言えることで本来パウ大武広瀬で1人サブに入れてが想定されたシステムだから
3バックの練習はしていないだろうね。

513 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 15:14:08.58 ID:sGvnBXNYr.net
安田と再契約ってしないの?
もう片渕もいねーんだし、吉永が常識ある人間なら普通に使うと思うし

514 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 15:15:25.81 ID:T4bgveMo0.net
是永さん、アルビの社長引き受けてくれるだけでもありがたい

515 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 15:18:35.16 ID:NMS2E3hxa.net
>>512
まあ現実的にはなさそうだね
パウロン大武新井広瀬+柳岡本(早川)

数は揃ってるんだけど

516 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 15:21:24.44 ID:WVftX/3qM.net
>>513
この体型はもう無理だろ
https://pbs.twimg.com/media/D36rUOXU8AAgRIt.jpg

517 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 15:56:44.10 ID:RYJubYzg0.net
>>516
なんかまた一回りかわいくなっててワロタ

518 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 16:31:21.70 ID:nFKlvJk/d.net
>>516
膨張色による目の錯覚やぞ

519 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 16:45:55.34 ID:tHa+Jxa0d.net
>>516
戦隊モノで黄色はデブキャラって決まってるしね
多分カレーも好きだろ(適当)

520 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 17:39:05.34 ID:OAsNYGyX0.net
>>495
2013のPSMで快勝したぞ

521 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 18:23:51.00 ID:03w3i6Sp0.net
今の所特に情報は無しか

522 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 19:21:24.23 ID:2njDD0BG0.net
ふと思ったんだけど、この吉永って新しい監督、プロ選手経験全く無いんだな…
いや、別に良いんだけどさ…

523 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 19:23:18.72 ID:e+2NP94H0.net
新井は刈り上げをやめたほうがいい。
なんか変だよ。

524 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 19:38:36.58 ID:G+aNz+Yl0.net
>>522
お前もプロ経験ないだろ!

525 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 19:40:21.04 ID:dnX0t8Zi0.net
>>524
逆にプロしか経験ないかもな

526 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 19:44:14.53 ID:Jj7ok4LI0.net
>>522
最近は日本でも指導者に対してプロ経験がどうとか言う時代じゃなくなってきてるし、ウチの歴代監督の中で現役時代の実績が一番凄いのが永井監督、プロ限定としても黒崎監督という時点でね

527 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 19:45:50.30 ID:nKvm4Uj0M.net
本気で指導のプロ目指すなら、若い時期も選手やるより指導の経験積む方がいいよね
日本にはそういう監督はいないんだっけ?

528 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 19:47:17.08 ID:03w3i6Sp0.net
プロ経験者でも酷いのいっぱいいるからね(苦笑)

529 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 19:52:31.08 ID:nk2mRLdc0.net
>>522
モウリーニョが来てくれたと思うが吉

530 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 19:54:19.06 ID:Jj7ok4LI0.net
まぁ実際に何試合か見てみないと当たりかどうかわからんね

531 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:11:46.46 ID:Xl6xfK9S0.net
ヴェルディは相性最悪だからキツイぞ〜負けたら解任。

532 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:11:50.35 ID:5vVSfN930.net
指導者は判らんよね。
良いプロ選手でも良い監督とは限らない。
野洲高校の監督とかうちの能中コーチとかはサッカー自体ほぼ未経験。

533 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:13:53.52 ID:03w3i6Sp0.net
楽しみ半分、怖さ半分って感じ
よりによって次節がヴェルディってのがまたね

534 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:15:50.10 ID:nct5eC+Bd.net
味スタ東緑戦はどうあがいても勝てないから気楽よね。どれだけやれるかなぁ

535 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:16:00.21 ID:hKL0KfEod.net
S級ライセンスはどこに売ってるの?

536 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:19:05.70 ID:OhdydQFB0.net
自分とこの駄目さ、他所の良さを客観的に評価できるのは
プロよりもド素人サポの方が優れているという罠

537 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:21:40.09 ID:/phy0W2Z0.net
次は緑戦だろ。勝てるのか?
吉永も結果求められるから、回りの目も厳しいぞ
やはりどう考えても決断早すぎやろ

538 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:23:57.45 ID:Xl6xfK9S0.net
俺の方が片渕より選手上手く使えるンゴ。って会見で堂々といって次節東京vでしょ。吉永負けは許されんぞw

539 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:25:12.16 ID:1s8+qYyva.net
大中さんの記事見たけど、選手甘い気がしてしまった
俺が疲れているのだろうか

540 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:25:41.42 ID:h131CUuer.net
けど選手として実績残せなくて若くから指導者の道に進んだ達磨は指導者としてもしょぼかったな

541 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:28:06.14 ID:znVpYPRK0.net
指導者以前に選手の質がかなり疑問だし。
古い価値観や成功体験はどんどん切っていった方が良さげ。サポも老害ばっかりだし。

542 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:28:10.45 ID:5T20BL3+0.net
徳島戦でスタメン塩サッカー、後半メンバーに入れ替えてから良くなったのに
全く同じ事を山形戦で繰り返す片渕

新監督さん分かってるよね
つレオナルド、フランシス、シルビーニョ、カウエ
サムエルも出場1試合はキレキレだったぞ

543 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:28:12.81 ID:p31+Z+xw0.net
ターレスのPK…

544 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:30:24.91 ID:03w3i6Sp0.net
>>543
見たw
また太った感じだし

545 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:41:44.46 ID:UFjssC1R0.net
>>538
指導できる時間は実質ないとはいえ、初戦の結果は大事だからまぐれでも勝ってほしい
今後の選手やサポのモチベも左右してくる

546 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 20:56:44.85 ID:4GTFA5m90.net
ターレスは
OB選手みたいな体型だなw

547 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:02:10.93 ID:NK45yoP90.net
パウロン早く見たいよなぁ
パウロンと大武のCBならJ2で自陣空中戦負ける気がしない

548 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:08:53.26 ID:2ioO+xlca.net
>>540
柏での実績見てるとアカデミーの指導者としては優秀だと思うが。
トップチームの指導者として結果出せていないのは事実だけど。

549 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:17:43.60 ID:NK45yoP90.net
3年連続で別々のJ1監督やってたのってのはある意味すごいよな達磨

550 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:20:08.13 ID:gIBO4LVN0.net
社長会見、動画で見たって人も
FM PORT Sports Special REAL ALBIのFacebookの
会見全文おこしは読んでおいたほうがいいね

気になったのは選手に対し「仲良し集団では上には行けない」ってところ
懐かしい話になるが小澤さんの「殺気を抑えるクリーム」の話
結局当時から変わらず今に至ってるってことなんだろう

551 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:28:50.03 ID:aoY6EpHR0.net
無駄に殺伐としてコミュニケーション不全になっても良くないけど勝てない仲良し集団に金払う価値も義理もないしな

552 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:32:30.47 ID:CcNa/LLUd.net
>>527
友蔵は選手としての実績ほとんど無しで20代でコーチになってるな

553 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:35:42.71 ID:CcNa/LLUd.net
多分20代で指導者の道に進んだ日本人監督の中じゃ一番実績持ってるのが友蔵
吉永さんは目指せ友蔵2世だね

554 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:36:23.41 ID:oP40FrZhr.net
そもそもうちに日本人でJ1クラスの選手って居たっけ
なんか買いかぶり過ぎな気がする

555 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:39:19.22 ID:CcNa/LLUd.net
>>554
去年J1でやったのは平松だけだな

556 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:44:31.73 ID:cBld77eg0.net
ところでフランシスはガチでケガしたの?

557 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:46:05.68 ID:RLKtLISdd.net
外国人含めても1部でやってたのはシルビーニョと平松だけ
J2の10位がお似合いの戦力だよ

558 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:47:22.65 ID:YExv2em9d.net
キショーに決定力があればJ1レベル

559 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:48:25.18 ID:UFjssC1R0.net
>>552
十分条件ではないからな

560 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:53:48.48 ID:3tZFgmxH0.net
ザッケローニも目立った選手としての実績なし
意外とモツみたいなのが凄い監督になったりしてね

561 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 21:57:04.29 ID:WMaBB8yz0.net
>>538
んご、の使い方ちがうぞ

562 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 22:20:11.91 ID:c9fxy6cVp.net
選手のモチベーションって大丈夫かな
プロとはいえ人間なんだしこの非情なやり方に不満もってる選手もいそうな気がする

563 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 22:27:22.66 ID:yKE3aPNr0.net
本当に毎週毎週試合だもんなあ 新たな戦術を馴染ませるどころか気持ちを切り替える時間さえない 
良い決断となってほしい

564 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 22:32:04.84 ID:aoY6EpHR0.net
選手は片渕好きだった奴多いだろうけどフロントは選手の能力は今の順位以上にあるはずと評価して解任したんだから上手く消化してモチベーションにしてほしいわ

565 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 22:35:24.31 ID:9cl8s64HM.net
練習試合でほぼほぼ点決めてるシオンはみられますかね。

566 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 22:36:01.86 ID:YExv2em9d.net
選手がバラバラになってるわけじゃないから心配はしてない
フチさんの為にも頑張ってくれ!

567 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 22:36:32.21 ID:Vl/ynlK20.net
前の選手は適当にスペースに蹴られて走らされ
後ろの選手はほぼ守る時間のサッカーみんな辛そうな顔してたろ
むしろ良かったと思ってるやつ多いだろ

568 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 22:44:55.00 ID:OhdydQFB0.net
蹴るにしろ繋ぐにしろどんな戦術でも
今の技術レベルのままではJ1なんか程遠い
吉永さんはそのへん分かって強化してくれると良いんだが

569 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 22:47:23.91 ID:znVpYPRK0.net
良い決断も何も社長的にはほとんど既定路線だろ。
シーズン序盤で解任も関わらず即後任の目処。しかも社長古巣の言うなれば戦友。
もともと片渕さんをあまり評価してなかったんだろうね。それまでアルビを長年支えてくれたから判断猶予を与えただけで。

570 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 23:00:37.27 ID:qY9AWjy40.net
>>526
ロペスワグナーは?

571 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 23:13:30.05 ID:nqjhoya90.net
片渕は川口も成長させたよな
育成のほうが絶対向いてるわ

572 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 23:15:01.35 ID:eF9cOESO0.net
フチさんの功労や選手の動揺を考慮して解任しないような仲良し集団になってはいけない、って事で、別に今そうって話じゃないでしょ

何でこう前後や文脈や行間無視して1ワード切り取る奴多いんだろ

573 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 23:15:53.09 ID:CPxY6Q0G0.net
>>572
マスゴミからしてそうだからな

574 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 23:50:11.90 ID:JpuOmKB00.net
>>562
控え組はモチベアップだろ
10番様が一番ガクブルなんじゃね?w

575 :U-名無しさん :2019/04/16(火) 23:51:48.75 ID:Agr6e/q2M.net
もうシオンスタメンにしようよ。
きっとスタジアムがポジティブな雰囲気になる。

576 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 00:06:32.83 ID:W8jN2dbp0.net
>>575
間違いなくスタジアムの雰囲気は変わる。

577 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 00:21:48.51 ID:Zqcp0Fs20.net
まぁやってみなけりゃ分からないんだけど、正直な話、俺は新監督に不安の方が大きいかな…

今まで複数のクラブでコーチしてるんでしょ?本当に監督として優秀そうな人材なら、どこかで「監督やってみないか?」、と声が掛かってても良いような気がするんだけどな…

S級持ってるのにこの年まで経験が無いという事は、やっぱりそれなりの「理由」がある気がしてならない

578 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 00:24:41.61 ID:XSfTsdEv0.net
正直もう悪あがきのような気もしてきた
もちろん勝てば楽しいけど
それこそめざすはJ1と言うけど
そこに這い上がるのも苦しいなら
這い上がったら這い上がったでまた苦しいだろう
大分なんてほんとよくやってるよ
ここのチームは金ずっとないけど、タイトル取ったかと思えばJ3落ちたり
そこから這い上がってきたり
正直羨ましくもあるな

579 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 01:07:16.34 ID:mIV9Fqtpd.net
19-20シーズンの新ルールで
フリーキックの壁に攻撃側が入るの禁止なんだって
これじゃ直接フリーキックのゴール半減でしょ?

あっ、ウチにはまともなキッカーいないから関係ないかww
10番とかww

580 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 02:22:52.63 ID:OBpTHxsOp.net
>>511
SBが守備軽いからか?w
結構淡白にスコーンと抜かれるんだよな2人とも
守備のやり方を待つ守備にしたのはいいけど相手は両SBザルなことやあまり前からこないことをスカウティングしてSB攻略に切り替えてきてから本当によく失点したからなぁ
どうするんだろうね本当に

581 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 04:57:59.90 ID:G06AlbJ/a.net
守備に関してはディテールの意思統一ができてなかったように思える
2ラインのブロックを組むのははっきりしてたけど
どこまで遅らせるかどのエリアで囲むかどのタイミングで奪いに行くか
全てが曖昧だったからラインはズルズル下がるし無駄にバタバタしてた

582 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 06:10:53.75 ID:duxi8fqtd.net
解任ブーストかかってるうちに勝ち星先行させたいな
守備重視にするなら持たれる時間増えて夏場どうやっても失速するだろうから

583 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 06:51:41.94 ID:iY0TsfRQ0.net
>>577
あんたの考え方が正解だと思うぞ、喜んでるのは友蔵就任の時に喜んでた節穴と同じだ

584 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 07:00:28.19 ID:s0MDicaJ0.net
いや、吉永さんなら前線汁人フル活用して
アグレッシブでクリエイティブな攻撃的サッカーやってくれると思うよ

585 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 07:31:02.02 ID:VtH8+5WU0.net
吉永も栗原も能仲も育成系で選手時代含めて現場経験が無さすぎるのは不安

586 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 07:33:29.29 ID:lr/G5bnLd.net
まあ、とりあえずどうなるか見てみよう
絶望するのはもう少し後でいい

587 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 07:39:26.85 ID:WqiPoR7n0.net
味スタ新潟サポ少なそうだな
フクアリやニッパツは開幕直後でかつ箱が小さいワクワク感あったし
次の水戸は連休の旅行にぴったりなんだが
2週連続アウェイとなるとどっちか1つになるかな

588 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 07:40:41.10 ID:87qHz//vd.net
選手の批判はいくらでもOKで是永の批判は許さない謎基準の人はなんなの?
なんか結果出してるのか?
客も増えてないし、成績も上がってないし、胡散臭さまき散らしてるだけのような気がするが

589 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 07:41:59.63 ID:xeJXRajca.net
>>588
是永批判許さない人なんている?

590 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 07:45:06.41 ID:gshsaYuKd.net
是永真理教みたいな人いるね

591 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 07:54:09.43 ID:gshsaYuKd.net
是永と札幌の野々村で何が違うかって結局小物感だと思うんだよな
橋下が知事になった後に二番煎じでワラワラと湧いてきた自称改革派の首長と同じ匂いがする

592 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 07:55:43.64 ID:fNJAzFLSM.net
>>588
批判もOK
ヤジもOK
言いたいことは何でも言えばいい

593 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 07:59:12.49 ID:zjpmhsShM.net
このまま今季でJ1昇格できないとスポンサーが逃げて来季は予算大幅減
だから監督を交代して勝負に出たという事なんだろう
つまり上手く行けば来季はJ1、悪くすると来々季はJ3という丁半博打

594 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 08:00:08.99 ID:T6k+EYzH0.net
解任ブーストなんて期待するなよ

595 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 08:17:40.73 ID:xeJXRajca.net
日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に

596 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 08:20:14.23 ID:K1gI86Ddd.net
シオン見たいのは同意だが
あの片渕がベンチにも入れなかったというのは、全然まだまだなんじゃないかな

597 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 08:31:42.21 ID:EFbSgNOo0.net
>>588
ここでもどこでも存分にやれ
まだ評価するには早いと思うけど

598 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 08:40:37.95 ID:siqCyJpka.net
>>596
平松が出れてるのに?

599 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 08:47:55.65 ID:2kuSVZTj0.net
マサ爺で我慢の耐性できてる
辛かったあの頃

今は応援するしかないっしょ!
スタメン楽しみだ

600 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 08:57:40.55 ID:K1gI86Ddd.net
>>598
練習で平松以下なんだろう
片渕は練習から状態見極める目はあったと思う
それが試合でハマるかは別として

601 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 09:02:09.55 ID:n2JyYi0P0.net
>>598
ポジション違うんだから同列に語れないでしょ

602 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 09:26:36.20 ID:pA+4Xrhma.net
片渕の成績でも昇格は無理だったんだから変に不安がるのもどうかと思う
もちろんあのサッカーなら絶対昇格できると明るい展望を抱いてた人は変わるのが嫌だろうけど
吉永がアレ以下になる可能性も否定はできんが

603 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 09:32:39.93 ID:pA+4Xrhma.net
あと順位もカテゴリーも関係なくとにかく片渕のサッカーをずっと見ていたかったという人もいるか

604 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 09:34:36.34 ID:/YIym2Bn0.net
>>603
そんな奴いるの?w
頭おかしいのでは?

605 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 09:41:43.84 ID:dNsbBIf7r.net
>>562
片渕に重用されてた
平松加藤あたりは不満を抱いてもおかしくないな

606 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 09:42:53.67 ID:LYovbtm/0.net
とりあえず加藤は変わらず使われるだろうね
ここ数年誰が監督でも使われてきたし
加藤叩きは素人
プロや現場じゃないとわからない働きをしてくれている

607 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 09:50:20.73 ID:jr2o579nd.net
加藤が良いとかじゃなくて他にいないからな
一回変なのを黙らすために新井ボランチで使ってほしいけど

608 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 09:58:19.25 ID:L6HfS6SpH.net
片渕監督では昇格は無理だとわかった時点で博打打つ価値は確実にある。

片渕のままでも昇格できたと思ってる人なんている?

609 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 10:31:56.33 ID:5EH7qgNMp.net
吉永は加藤を外すってのは無いだろう
広瀬CBで片渕の寵愛受けてた川口外して右SBで新井がありそう

610 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 10:34:17.27 ID:pA+4Xrhma.net
>>604
片渕のままがよかったというなら考えられるのはこの2パターンあたりじゃいかな
あのままで昇格できると思ってるか昇格しなくていいから片渕続投を望むか

611 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 10:36:36.37 ID:mPpjxYsJa.net
>>606
それで結果残せなきゃ叩かれておかしくないだろ

612 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 11:13:38.68 ID:zgbJB7Svd.net
>>607
下らない理由だな
選手を何だと思っているんだ?

613 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 11:21:17.92 ID:t3DSOp2Ma.net
逆に加藤干した監督なんているの?

614 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 11:24:46.07 ID:dNsbBIf7r.net
吉永は加藤外し決断できるのか?

615 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 11:28:03.68 ID:03DU5y6q0.net
秋山君が育つまではマサルなんじゃない?
それが五十嵐新を特別指定選手にするか
新井君はカウエよりは縦に入れられそうだけどゲームメイクは出来ない気がするし

616 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 11:41:00.32 ID:siqCyJpka.net
イソムラサンは結果的になんのために長崎へ行ったのか

617 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 11:45:55.00 ID:SsHp4w/90.net
>>606
その「ここ数年」加藤を使ってる監督はみんな成績不良で解任されてるんだが。

618 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 11:50:58.17 ID:CWfXbDpla.net
>>616
新潟を熱くするため

619 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 11:52:49.04 ID:IW4974Obd.net
そうだよな
こんな好プレーしてる加藤を叩くやつ素人だわな
山形戦でもこれと全く同じ好プレーしたのになw

https://i.imgur.com/vXCkQej.jpg

620 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 11:55:04.32 ID:K1gI86Ddd.net
カウエと磯村さんのボランチ見たかったな

621 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:03:46.99 ID:s0MDicaJ0.net
>>619
Photoshop

622 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:05:16.63 ID:1Vjs4hBJd.net
リージョ空いたぞ

623 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:08:43.93 ID:I0WN/ZMEa.net
吉永さんならこの状況を変えてくれるというほど信頼しているのなら
最初から吉永監督、片渕ヘッドコーチにしておいて、
期待外れで吉永監督が駄目そうな時に片渕さんにお願いするべきだったと思ってしまう。
決まった事だから応援するしかないですが、ここからもっと勝てなくなったら詰んでしまうような気がする。

624 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:15:19.08 ID:o/GymzY2r.net
>>619
相手選手を置き去りにする守備

625 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:15:52.36 ID:OlGQsaLhp.net
加藤を外さない理由があるとして、それはサチローでもこなせるんじゃないのか

626 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:19:32.84 ID:o/GymzY2r.net
>>622
後任吉田にちょっと期待して記事開いた俺

627 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:20:59.92 ID:3TzEt33td.net
柳下以降首になった監督でJで監督出来てるのはJ3相模原の三浦だけってどんだけゴミ拾いしてんだよw

628 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:24:01.33 ID:r1R0xCDBr.net
日本人選手の補強ができない以上、アルビの目標はJ2残留だろう。

629 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:26:47.15 ID:+Jp7XPV80.net
>>626
俺も
達磨かと思った

630 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:27:52.01 ID:9r6vD1K90.net
>>629
達磨だったら即行煽りにいくわw

631 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:28:13.37 ID:0tRKcm28d.net
凄いな
1回軽い守備したら他の全部のフォローが消えるのか

632 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:28:26.33 ID:NkyyOHQ/a.net
神戸吉田が片渕的存在として使われてるのワロタ

633 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:33:09.06 ID:OYl1Og5Hp.net
マサル岡山戦と山形戦連続で途中交代してるし、サポ同様にフチさんもパフォーマンスに納得いってなかったんだよな

634 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:39:25.21 ID:MXKaqtvHd.net
>>633
納得いってないならもっと早い時間に替えてるっしょ。単純にラストパワープレーで前線の枚数増やすために替えてるだけだと思う。

635 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:39:51.00 ID:cpoIKQ0JF.net
ここから先のアルビ
吉永が片渕と変わらない微妙な結果を出し続ける

夏場に大失速、加藤移籍

微妙に持ち直して10位でフィニッシュ、加藤の移籍先は9位

636 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:40:15.11 ID:ajEZ85Pn0.net
>>623
それはさすがに片渕に失礼だわ

637 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:44:50.34 ID:PCv+Bd4da.net
タイキにパス回してそのあとのポジショニングがクソレベルに遅いから毎回タイキにプレーシッシャーがもろにかかっている場面が山形戦でも何度かあった
左しか使えない奴にボール回すとそこから先の攻撃が成り立たなくなるんだよ

638 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:47:34.85 ID:I9Led0WHM.net
堀米は左右使えんの?

639 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:48:04.87 ID:cpoIKQ0JF.net
ほんとにお前らサッカーやったことないのな

640 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:52:23.99 ID:PCv+Bd4da.net
加藤は左も微妙だったわ訂正する

641 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 12:53:29.07 ID:toBQomYSa.net
>>623
冗談にしても酷すぎるw

642 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:14:56.05 ID:/P5a8EEyd.net
>>632
うちと金払いは全然違うけどな

643 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:16:29.21 ID:LYovbtm/0.net
ヤンツー
達磨
三浦
ロペス
政一
片渕

みんな加藤だけは一貫して使い続けている
プロから見たらそれだけ抜けてるんだよ
少なくとも新潟ではな

ろくに運動したこともない素人がマーク外した一場面だけ切り取って叩くのは滑稽過ぎるわ

644 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:18:02.14 ID:W1gM+vhDp.net
野澤を呼び戻した理由が何となく分かったわ

645 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:19:59.27 ID:kaqmEhiiM.net
>>643
ここを補強及び育成できないから低迷してるんだろ。
加藤も監督も悪くないけど、能力が足りないのは事実。
どっちかというと編成ミスだね。
強化部が悪い。

646 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:22:06.17 ID:x7QSeytPd.net
戦術的なヤバさを個人の責任にすり替えて、愚将続投を許したのが去年だったな

647 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:32:08.65 ID:s7+N33qud.net
広瀬凌磨はジジイがウチに残した数少ない功績
爺チルドレンとか言われてボロクソ叩かれてたが
高木も可哀想だった

648 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:32:34.81 ID:miNQISYnd.net
マーク外した…?サッカーやったことないおっさんにはそう見えるのか?用語からして間違ってるけど笑
まずボランチがあそこまで駆り出される時点でバランス崩されてるから味方の戻りを待たなきゃいけない。具体的にはやや距離とってスペース埋める
しかし加藤は何を思ったかボールに対して直線的に突っ込むプロあるまじき対応。結果ワンタッチで逆取られてスペースも人も使われ放題という最悪の状況を作り出す
しかもこれを山形戦でもやらかして…wこいつ擁護できる猿ってサッカー何年やってたの?w 

649 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:46:43.67 ID:x7QSeytPd.net
あの程度、サッカー見てりゃ幾らでも見られるシーンだろ

650 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:49:28.39 ID:LgPbP6NF0.net
>>619
山形戦でも同じ位置で飛んでフェイントでかわされてたよな いつも1発で行き過ぎ

651 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:50:53.30 ID:XU1ph7Cl0.net
>>648
ほんこれ

652 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:55:27.57 ID:hT2mWqEoM.net
>>649
いくらでも見られるかもしれないけど、そういうプレーをした選手は淘汰されていくのがプロの世界だと思うけど。

653 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 13:59:27.46 ID:x7QSeytPd.net
>>652
そしたら有名所だと、南なんかはもういないはずだけど、そうではないのがプロなんじゃないの

654 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:07:57.00 ID:5EH7qgNMp.net
いつも親殺しって言う奴は加藤には親殺しって言わないな

655 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:08:19.72 ID:kFa+zetH0.net
それは今も南が柏にいて試合に出ていて初めて成り立つことだぞ
ミスと淘汰はイコールではないが選手の評価に深刻に影響するのは当然のこと
そいつがルーキーでもなんでもないならなおさらね

656 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:09:50.91 ID:Rd3fbK/kM.net
あの程度で淘汰してたら、新潟は何人の選手で闘うことになるんだろうな

657 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:11:52.13 ID:hT2mWqEoM.net
>>653
南はコンスタントに自陣ゴールに投げ込んでるの?
加藤は同様のプレーが散見されるから批判されてんじゃないの?
おれ別に加藤擁護派でも批判派でもないけど、あなたの意見はさすがに極論すぎると思うよ。

658 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:11:58.12 ID:QnHGHCDgd.net
ミスしてもそれが帳消しになる様な活躍もしてくれれば良いんだが

659 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:14:29.07 ID:x7QSeytPd.net
>>657
散見されるレベルのプレーですぐに淘汰はされないし、極端なプレーでも淘汰はされないって言いたいだけよ

660 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:15:05.55 ID:IEwXeOME0.net
加藤に親殺されたのか

661 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:16:49.33 ID:Rd3fbK/kM.net
ムラーリャに粘着してたブラジル人を笑えないレベルだなw

662 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:19:39.52 ID:dejxL3+L0.net
>>648
で、妹うpはまだか?

663 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:21:38.76 ID:wurGmcEtd.net
>>648
ほんこれ過ぎてww

664 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:22:13.66 ID:hT2mWqEoM.net
>>659
そういうことね。
まぁ加藤がどうかは別として、ここ数年ボランチと中盤前二枚の展開力がずっと課題だったのに、有効な補強が出来てない強化部の責任はでかいと思う。
ゲームを作れる選手がいない。
高木ががんばってるから改善する可能性はあるが。

665 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:33:39.73 ID:66s1Lursp.net
>>581
どこの部分でのところは決まってたと思うよ
中央のカウエのところに誘って圧縮してボールを狩る
でも相手がサイドチェンジしながら逆のサイドバック単体を狙うようになったらすぐに崩壊してしまった
そんな罠が待ってる中央なんてわざわざいきませんよと
結局研究されたらなにも出来なくなってズルズル下がってなんとか対応からの縦ポン増量に変えたから縦ポン増量イメージやズルズル下がる守備は実は戦術仕方なく変えた最近のことなんだよな

666 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:49:33.70 ID:7b9tEwc2d.net
>>643
ろくに運動したことない素人なんだけど、ろくに運動したことない素人に解るように説明してほしいな!
まぁ出来ないならいいんだけどさ笑

667 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:54:06.74 ID:mPpjxYsJa.net
>>643
加藤のストロングポイントって何?

668 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 14:56:50.44 ID:XnP7SyLX0.net
>>588
結果も大事だが先ずはクラブの体質を変えなきゃならないのは間違いない
現状を変えるという点で是永以上の人材は新潟人脈では居ないだろ
今の低迷はここ数年の監督の能力の問題というより
ビジョン無き戦略のせいで現場で色んなミスマッチが起こってるため。
コンセプトと人材が統一するまでには最低でも数年はかかるので
チーム成績がどうあろうとそれまで是永を辞めさせるわけにはいかない

669 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 15:34:34.48 ID:qqEDJ3n/0.net
実際プロになって生き残ってるんだから素人が口出すことじゃないわな

670 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 15:49:45.06 ID:gsfus6w10.net
このままだとスポンサーを、バスケットボールに

乗っ取られると危機感があったりして

671 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 15:53:08.59 ID:XmhViY5D0.net
冬にグランセナでフットサルしてた時に
隣のコートで加藤大やフミヤやなまらの人達いたけど
加藤なんて大学までサッカーやってた社会人と変わらなかったぞ

2時間の終盤でもスタミナと走力は落ちなくて半端なかったけど、それ以外は社会人リーグと差が無いに等しい

672 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 16:01:39.04 ID:IEwXeOME0.net
何回も書かなくても加藤が嫌いなのは充分わかったよ

673 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 16:21:17.24 ID:Zn+UlBKfM.net
本来ボランチの選手じゃないんだからしょうがないだろ。
加藤をボランチで使わなきゃいけないチーム編成が間違ってるんだって。
加藤、高木、リョーマと明らかに442が合わない選手が中盤に揃ってるんだもん。

674 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 16:28:34.50 ID:p/duX9h70.net
マサルは顔で損してる
もっと喜怒哀楽を表情で表現した方がいい

675 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 16:33:50.88 ID:siqCyJpka.net
マサルは完全に卓球顔なんだよなぁ

676 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 16:36:16.27 ID:uwhatWPQd.net
>>647
そう言えば大将さんは元気かね

677 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 16:37:00.33 ID:s0MDicaJ0.net
>>670
どうせチャンピョンシップで負けるから
へーきへーき

678 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 16:42:27.85 ID:0uqgKItld.net
そのうち殺害予告とかしそうだな

679 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 17:17:26.15 ID:gsfus6w10.net
神戸も三木谷会長が介入だってさ

680 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 17:34:43.86 ID:EFbSgNOo0.net
>>647
割と主力になってる件
大将はうまくいかなんだが

681 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 17:58:02.71 ID:oNlY9Q850.net
梶山がボランチした時は縦パスどんどん入れて可能性感じたけどな

ただ、足が遅すぎたけど…

682 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 18:20:14.65 ID:f2LulFh8d.net
まあ大が一発で行って交わされたの山形戦だけで2回はあったからなー

683 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 18:31:00.44 ID:CCkA9Uc70.net
>>677
いやそういう事を言ってるのではないと思う
スポンサーは中長期的なブランド価値を見ていると事だろ
誰が見てもアルビレックス新潟に中長期的な展望ないからね

684 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 18:31:24.83 ID:M5Sgc+3x0.net
原ヒロミが休みに佐渡行くから情報欲しいって
JリーグTVで言ってたよw

685 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 18:37:55.46 ID:T6k+EYzH0.net
>>677
あれだけ社長が危機感もってやってるの見ても
その感想かよ

686 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:05:54.17 ID:wSRbwP9ad.net
>>619
ボランチの選手がペナルティエリアの幅より外に出ているとバイタルエリアの空白化を招くから禁忌って福西さんの著書に書いてあった。
ボランチ以外の選手が対応するべきシーンだと考えられる。
交わされたプレーは論外だけど

687 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:15:14.01 ID:RsDxIHmJa.net
>>674
わかる。ヤンツーの頃はじめは笑顔が輝いてたけど夏以降げっそりして感情失ったままだ

688 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:18:27.95 ID:iY0TsfRQ0.net
>>685


社長が一生懸命やってれば結果がついてくるなら倒産する会社はもっと減ってるよw

689 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:29:11.48 ID:UYrLy/Rba.net
俺の中でマサルが一番輝いてたのは2010のPSM清水戦だな

690 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:33:52.70 ID:4ezjjnwc0.net
ゴールは決めたけど正直凌磨がボール持っても何の期待も湧かない
SHはサムエル使って欲しい守備も手を抜かなそう

691 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:41:21.29 ID:0yfOYyDR0.net
いや、ここ2試合はリョウマか高木、シルビーニョ以外からは何も期待出来なかっただろ

692 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:41:27.82 ID:UQ3PW/hl0.net
今季昇格できなかったりしたら、
是永も責任取るんかね?

693 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:47:16.65 ID:+ohE709hK.net
>>675
褒めてどうする

694 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:49:21.35 ID:QnHGHCDgd.net
ここ数試合で2得点あげてるリョーマに期待出来なかったら誰に期待するんだよ

695 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:51:23.81 ID:4QwsgkOI0.net
フランシス普通に練習してるやん!

696 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 19:58:23.37 ID:w1lUn+9Hd.net
ヴェルディで10番背負ってた時の高木のようつべ見たんだけどかなり中央で躍動してゴラッソ決めたりしてるな
この頃は3トップのウイングとかやってたような気がするけどトップ下適正もありそう

697 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 20:04:21.85 ID:chIQXJ0i0.net
リョウマに期待できないとかメクラかよ。
ブラジル人と同レベくらいでアルビで使える僅かな選手の1人だぞ。

698 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 20:13:59.81 ID:oNlY9Q850.net
高木は真ん中でこそ活きる選手だと思うわ

699 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 20:23:01.85 ID:SmnEloi40.net
味スタ行こうよぉ。チケット買ってきちゃった。

700 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 20:47:43.98 ID:rdCdO16zd.net
凌磨は明確な武器が無いから攻撃で物足りないのは分かる
特にサイドは1対1でほぼ勝てる選手とかクロス上手い選手を置きたい

701 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 20:53:14.10 ID:D/+Wm//j0.net
高木は山形戦ボランチに入ってからのプレー改めて見返したけど10本強パス出しててバックパス1本もなかったな
84分頃のとか同点弾に絡んだプレーとか相手引きつけてボール動かせるのボランチの才能感じるわ
守備は高さが狙われるだろうけど位置取りと判断自体はセンスあると思う

702 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 20:53:39.31 ID:DHUWGG2w0.net
レオくらいしか山形戦とスタメン変わらなかったりしてね

703 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 20:57:36.27 ID:WqiPoR7n0.net
>>669
ホントそれ、サッカー人口の何万人分の一かの実力と運があってプロになった選手のことを
好き勝手言うのもほどほどに
選手スタッフも見てるし

704 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 20:58:15.72 ID:416NH16rp.net
高木のボランチ良かったよな。
1点リードされてたから、山形がそこまで攻めて来てなかったとは言えワクワクしたわ。

705 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 20:58:23.08 ID:MR/XE3dIa.net
サムエルは怪物
使わない奴は馬鹿
川口はいらない

706 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:00:16.89 ID:PDd6sXWJ0.net
メンバー大幅に入れ替わりそうだね

707 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:00:39.55 ID:YvkIquTKd.net
Yuki Kobayashi
@iamyuuki4424
3月29日
縦に入れればいいと思ってるんだよなー笑
前戯を大切に出来る男になりましょう

708 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:02:57.55 ID:D/+Wm//j0.net
>>704
あの時間帯山形引き気味だったけどボランチには変わらず厳しいチェックしてるんだよね
だけど高木のアジリティとテクニックだと全くビビらずプレーできてる

709 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:03:55.09 ID:oNlY9Q850.net
川口へのスルーパスも絶妙だったし高木は真ん中で使って欲しいな

710 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:09:36.63 ID:8bdT+326a.net
非公開ばっかだし
メンバーはかなり入れ替わりそうだね
gk争いも一からみたいだし
野澤もチャンスあるな

711 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:11:45.57 ID:+ohE709hK.net
>>594
期待するのはハネムーン

712 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:12:05.02 ID:+T1GTm6J0.net
>>643
違いますヤンツーは大使ってなかった

713 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:14:47.97 ID:O0atkNJR0.net
>>703
それを言えば新橋のオヤジは野球経験がないくせして、巨人のことをボロクソ言う。

相撲経験がないババアはごちゃごちゃ言う。

AV出演経験のないバカ男が風俗店で、知ったかぶりしているだろ。

714 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:17:20.76 ID:cAIDDoCrp.net
お前らのリョウマの評価が高くて驚き
上手さも速さもなくて相手の脅威になってない
あれがSHのレギュラーで昇格とか想像もつかない

715 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:23:40.66 ID:hCMZVpLZa.net
美味しいとこだけ持ってったよな

716 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:27:45.34 ID:XnP7SyLX0.net
>>582
「解任ブーストなど存在しない」
と監督が言ってるが
ttps://ameblo.jp/redond/entry-12097024373.html

717 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:29:56.16 ID:WqiPoR7n0.net
>>710
解任ブーストって、監督代わって非公開ばかりで対戦相手が対策立てにくいことも勝ちの要因かもな
岡山戦から全く同じスタメンじゃ
山形もウハウハだったろうな

718 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:42:10.57 ID:vwmMAgH6d.net
>>714
少なくとも平松達也じゃ点取れねーんだからサイドハーフはと点取れないとダメなのよ、リョーマは実際取ってる
FWが点取れるならサイドハーフはアトムみたいな黒子でもいいんだけどな

719 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:42:43.19 ID:0yfOYyDR0.net
リョウマはアルビの日本人の中じゃ珍しくしっかりした技術がある選手だと思うが
クロスの入り方もうまいし
現に結果だしてるし
批判してるやつはあほ

720 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:43:31.96 ID:DzElQUYD0.net
ゴートクが今夏に戻るってのは記者の早とちりみたいだね
日本で引退したいってのは合ってるみたいだけど

721 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:50:28.65 ID:hCMZVpLZa.net
でも運動量少ないしサイドの守備をカバーしきれてないのも事実だよ
開幕より両サイドハーフのポジションを少し上げてるから攻撃面ではいい部分が出てるけどサイドバックの負担が増えてるしサイドから攻め込まれる場面も多すぎ

722 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:53:23.06 ID:npTOelP1a.net
凌馬が一番いいところってプレーそのものよりあの人を食いかかりそうなギラギラした感じだと思う
ラフプレー多目とかダーティーな感じとはまた違う
うちじゃなかなかお目にかかれないオオカミみたいな希少種だ

723 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 21:54:47.77 ID:gu/M3UuU0.net
まさに山形戦の1失点目の守備だろうね

724 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:02:15.43 ID:qcjm16Mvd.net
止める蹴るの技術がチームでもかなりしっかりしててボールが入った時にテンポ生める選手だよねリョーマは
だから他の連中がバカみたいにバタついてた徳島戦で出番掴んだ
ここの人はマジに攻撃か守備か以外の視点なくてビビるw

725 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:08:15.58 ID:8Z8X5WlX0.net
マサルが中心選手として扱われるようになってから落ちる一方だなあ。
いい加減この辺もいじっていかないとダメかもねえ。

726 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:12:43.38 ID:4/9F11Ew0.net
>>700
1対1でほぼ勝てるはバケモンすぎるだろw

727 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:12:56.17 ID:mTa2FqzDd.net
1失点目の凌馬になにができるんだよwおもしろいな
とりあえずボール際にいた味方選手叩けばいいとかそんな発想なのか?w
その前にカットできたはずのカウエ、マークの受け渡しや確認の声掛けを怠ったCBや大谷に矛先が向くならまだしも…w

728 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:14:32.55 ID:6ilXQLEea.net
>>724
岡山戦山形戦を見る限りでは運動量と推進力がないしパスの技術も大してないからカウンターの場面でブレーキになってるんだよねー
あと敵陣の深い位置でのサイドの一対一は強いけどその起点はどこかと言うと逆サイドからであることが多かった
リョーマ自身のチャンスメイク能力には懐疑的

729 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:14:38.39 ID:4/9F11Ew0.net
>>710
今期一番安定してる大谷を抑えて出てくる選手いたら期待と不安でドキドキだわ

730 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:33:21.70 ID:i6m1VidT0.net
伊藤ユータどうなった?

731 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:34:58.08 ID:6ilXQLEea.net
>>727
中央に寄ってボールに関わろうとする傾向が強すぎて失点のシーンでも中央に寄りながらノロノロ自陣に戻ってサイドでフリーになった選手に気づけていないじゃん
もっと帰陣を早くできていれば失点は防げた

732 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:41:41.98 ID:FfRQ6vUkM.net
リョウマはボックス内で冷静にDF1枚剥がしてゴールなりクロスできるからそれだけで充分ウチの武器なんだよなぁ…

733 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:42:10.30 ID:m3LTHkYMd.net
非公開でなんも見えなかったぞ

734 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:55:00.10 ID:03DU5y6q0.net
リョーマは意外と消えてる時間も多い
でも最後に点取ってくれるのは魅力
サイド突破に関しては元々サイドの選手じゃないのであれくらい出来れば十分かなという印象
川口の使い方がもう少しうまくなってほしい

735 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 22:56:34.42 ID:sb0/tNp3a.net
サチローより明らかにマシだろ

736 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 23:03:26.91 ID:XSpzR2OFa.net
お粗末、犬がメンバー入りするようなら昇格諦めるわ

737 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 23:04:13.92 ID:4ezjjnwc0.net
サチローが去年のパフォーマンス戻ればリョウマイラネ

738 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 23:05:35.72 ID:ilFIJpDaM.net
リョーマの動きを戸嶋にスタンドから見せたかった気持ちは良く分かる

739 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 23:10:56.82 ID:g122rvJj0.net
りょうま上手いでしょ
1点目のシュート打てる日本人アルビにいないでしょ

740 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 23:12:01.47 ID:+Jp7XPV80.net
結局トップ下タイプの選手が多い編成なのに442でいいのかってなる

741 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 23:14:08.10 ID:0ZrZ9sqG0.net
ここぞとばかりに下等擁護派が湧いてきて草
とりあえず、是永が言うワクワクするサッカーとはかけ離れたプレーヤーなのは確か

742 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 23:14:17.15 ID:03DU5y6q0.net
>>740
それ

743 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 23:15:49.66 ID:D/+Wm//j0.net
リョーマ上手いしサイドでも悪くないと思うけどな
キャラも好きだからウチ来てくれて嬉しい

744 :U-名無しさん :2019/04/17(水) 23:32:25.81 ID:T6k+EYzH0.net
>>688
いや…そういうことでは…

745 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 01:03:38.66 ID:9U6dWZcg0.net
凌磨はスペース見つけるの上手い

746 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 02:31:58.74 ID:bPT3Lu6Pp.net
リョーマは日本人の中ではうまいけど絶対的な選手かと言われるとわからん
というかこのチームに絶対的な選手がひとりもいない
ということは外れてもいいし、入れてもいいレベル
やっぱりそういう選手もありだけど、核となる選手が1人、2人とほしいよね
特に前の方

747 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 04:41:29.22 ID:amFvRDtA0.net
>>746
昇格狙うならそういうことだろう
監督代えたんだから変わるの期待したい
SHはサムエルかシオンが見たい

748 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 05:23:13.57 ID:szRvKs8Kd.net
是永の批判は許さない
加藤をもっと叩いて追い出そう
これがアルビスレの総意

749 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 05:45:20.07 ID:Z7aZIZKQ0.net
是永は中野よりは優秀なのは間違いない。

750 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 06:20:30.85 ID:5ym/jdBb0.net
>>716
マジメか!

751 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 06:27:06.60 ID:/F/0R/dI0.net
ポジショニングの修正とか奪われた後のリアクションとかを要求してるから
とりあえず緑戦のスタメンは言葉の通じる日本人中心になるのは覚悟してる。

752 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 06:54:58.98 ID:pP8wfSSo0.net
リョーマはコースケと被る感じなるなあ

753 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 07:21:34.85 ID:EpUzwrnl0.net
是永批判するには早いとは思う
軸に成りそうなのはシルビーニョが1番で次がレオナルドだな

754 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 07:23:13.51 ID:EpUzwrnl0.net
山形戦でのリョウマのオフザボールで裏を取ろうとする動きは凄く良かった

755 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 07:36:03.77 ID:if3ih2Q4d.net
クソ下等とは雲泥の差だよな
早く不慮の事故でしんでくれないかな

756 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 07:37:09.62 ID:if3ih2Q4d.net
下等が不慮の事故でいなくなれば全アルビサポが幸せになれるのに

757 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 07:43:04.14 ID:qnfbB3pld.net
リョーマはかっこいい

758 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 07:49:41.28 ID:IvmRYH0D0.net
てかなんで至恩ってこんな過大評価されてんの?

759 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 07:58:38.53 ID:wMtagoR30.net
>>755朝から元気だねぇ
https://i.imgur.com/PrMdPKj.jpg

そう言う事言うから結局大叩いてる奴なんてこの類いだって思われんのに

760 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 08:01:26.78 ID:7cXfpWp+0.net
他の日本人選手で 、
仕掛けて一人抜けそうな選手いなさそうだし

761 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 08:09:10.88 ID:QKWaKp8sp.net
リョーマって結局適切なポジションってどこなの
U17WCだとFWやってたよね

762 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 08:19:13.30 ID:hn1hbex3d.net
>>758
出てない選手ほど成長してると思い込むのはよくあること
気にするな

763 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 08:33:04.36 ID:zu5YGzL+d.net
達磨の時だったか、小林の代わりに小塚やマサル使えって言ってた奴がいたが、
いざ出してみるとボロボロで、交代で出た小林がやたら上手くて強く見えるレベルだったのが、それ系で一番面白かった

764 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 08:37:10.30 ID:9QGuopDv0.net
まあそれだけ周りからボールが集まるってことだからな

765 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 08:43:46.59 ID:JIDpZxg0d.net
千葉はクソだ!代えろ!→広島に引き抜かれる
三門はクソだ!代えろ!→マリノスに引き抜かれる
小林はクソだ!代えろ!→名古屋に引き抜かれる
磯村はクソだ!代えろ!→長崎に引き抜かれる
加藤はクソだ!代えろ!→

766 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 08:48:38.81 ID:u8G8GJCDa.net
帝は惜しまれてたんだよなあ

767 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 08:52:38.78 ID:/WrKRXDn0.net
何だんだろこの負け癖
J1残留から降格そして現在メンバーもほぼ入れ替えても全く負け癖が改善されない
監督や選手のレベルが低いのか
仮に監督や選手もJ1レベルに揃えても負のスパイラルに陥って勝てないのか

全く分からん

768 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 08:54:49.32 ID:JIDpZxg0d.net
三門が惜しまれてたのはSBとしてだろ
ボランチの時の叩かれ方はヤバかった
マリノス行ってなぜかトップ下のレギュラーになってたけど

769 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 08:59:35.45 ID:Trad9z8bM.net
>>765
磯村は叩かれた?

加藤は移籍していい
この夏でいい

770 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 09:14:16.98 ID:nTW/iM8i0.net
吉永は凌磨は使わざるをを得ないだろ
たぶんあさってはそう変わり映えはないと思うぞ
今の面子で勝てるのは奇跡しかない

771 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 09:32:03.23 ID:+GTZ4Paza.net
>>765
加藤引き抜かれてくれ!

772 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 09:33:26.45 ID:OSpOe3j00.net
なるほど!
結局アルビが糞なんだなw

773 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 09:38:33.88 ID:Fyof9ewyM.net
声がデカイやつに限って見る目がないって事では?

774 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 10:01:08.05 ID:JpYfJJRE0.net
ボランチより後ろって開幕からスタメン変わってないっけ?後ろ7人の組み合わせが変わるのかどうなのか

775 :緑虫 :2019/04/18(木) 10:16:33.90 ID:0foKQtmVa.net
おい、おまえら土曜日油断すんなよ
頼むからトドメ刺してくれ…
頼む…。

776 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 10:45:12.95 ID:AC7lgEWc0.net
>>775
一刻も早く監督の介錯望む気持ちは昨年よくわかったわ…
残念ながら緑さんとは相性がひどすぎるし新体制最初の試合だから応えられないかもしれない

777 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 11:02:02.57 ID:hryZuEYI0.net
>>775
相手が弱ければ弱いほど弱くなるウチを舐めんなw

778 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 11:18:05.22 ID:5RPce2d20.net
おいおまえら、ゆりべーに言われてんぞ
「スタメン予想は練習見れば分かる」
「机上であーだ、こーだ、と言わないでくれ」

779 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 11:18:46.11 ID:VYPDl1rM0.net
大は嫌いじゃないんだけど物足りないとはいつも思う

780 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 11:24:44.12 ID:9UIvCh7id.net
べーさん、これ机上じゃなく実際の試合でのプレーが発端なんすわ
練習>>>試合ってんなら知らんw

781 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 11:26:41.74 ID:cRqcX+11p.net
練習どんな感じなんだろ

782 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 11:36:58.73 ID:bfu88jHDM.net
>>765
それでバックパス、横パス連発、アリバイプレスの本間がレジェンド扱い

783 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 11:45:13.79 ID:4bjsx+dld.net
スタメン予想したりするのもサッカーの楽しさの1つなんだけどね

784 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 11:49:03.55 ID:+GTZ4Paza.net
>>777
今まで残留ラインマンで格上との対戦経験しかなかったからな…

785 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:05:16.70 ID:9R9Wmzoad.net
緑に勝てる気が全くしない

786 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:05:48.30 ID:V2ZT6Y+Yr.net
だって練習相手はベンチ外組だろ?

787 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:09:06.00 ID:T8dIiOJMd.net
でもお前らの話だとベンチ外のシオンとかがいた方が強いんだろ?

788 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:14:57.10 ID:fREBSwF7a.net
>>752
うーん、コースケだったら同点弾決めたくらいで大喜びせず、転がったボールを素早くセッティングしに行ってただろうなぁと思うわ。

789 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:15:00.89 ID:2CaFd0mOd.net
正直、マサルも物足りないけどDAZNで解説やってるうちのミスターアルビレックスも個人的には相当物足りなかった

790 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:17:55.86 ID:v0vz6edUa.net
至恩については昨年の金沢戦観てたら期待するの当たり前だろ批判してるのは今年からのサポかな?

791 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:25:08.28 ID:T8dIiOJMd.net
批判してる奴がどこにいるんだ?

792 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:26:19.39 ID:fREBSwF7a.net
>>789
>>782
同意。

2011年くらいから頻繁にアルビを観始めた者だが、勲のアリバイプレー&バックパス癖には閉口していたわ。
解説者としても当り障りの無いつまらない事しか言わないし、
数試合前の酷いジャッジが続いた試合でもそこについて疑問を呈することすら無く
「審判がそう判断したと言うことですね」
の一言で済ました際は、「テニィ内田と共に二人とも辞めてくれ」と思ったわ。

793 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:31:50.41 ID:fqk1cPvwp.net
>>791
>>747だけど確かに色々軽く批判されている

794 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:39:54.52 ID:2myg0byZ0.net
俺が練習見に行ったときのシオンはユースレベル以下だった
光るものを持ってるのかもしれないがそれ以外はプロレベルじゃないから使われないんだろう
くんさんみたいに意識上げてもらいたい

795 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:40:09.57 ID:mR09uEjBd.net
岡山戦も山形戦も同点で喜んでないでボールセットする選手一人くらいいなかったのか。
特に山形戦とかフチとジェルソンめっちゃキレてなかった?

796 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:51:15.42 ID:MGJ2eFXUM.net
まあエリア外から決められる選手としては期待できるからな至恩
マサルも高木も戸嶋もカウエも
エリア外からのシュートは残念のひと言

797 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 12:51:43.98 ID:nTW/iM8i0.net
なんか新体制になったら、それはそれで楽しみになるから、急にラーメン食いたくなった
二郎いてくる

798 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 13:16:03.04 ID:TteJ6wxFa.net
>>795
それもあるし、レフェリーの誤審で負けた時もほとんど誰一人しつこく抗議することもなくすんなり受け入れてる感じだし、
試合後ゴール裏に挨拶するときもマサルがダラダラしてたメンバーに早く来いと呼びかけても応じなかったり、
結構深刻なレベルでうちはゆとり化してるのかもしれない

799 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 13:32:25.86 ID:o9QrTGADa.net
練習見ればって暇人アピールされても困るわな

800 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 14:05:49.54 ID:YDKWbTmSd.net
>>795

J1にあがりたいってモチベーションが1番低いのが選手ってのが切ないよね。J1から落ちた昨年あんな順位で終わって迎えた今シーズン、岡山、山形に追い付いてヤッター!負けなくて良かった!って奴ばっかなんだろ。
2試合連続は流石に萎えたわ。
よく「負けて1番悔しいのは選手!」って
試合後庇う奴いるけど今の新潟は当てはまらない。

801 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 14:40:16.04 ID:JwZ+gS11d.net
こういう所で選手に言ってる中傷はリアルでお前らが職場で影から言われてる言葉だ

802 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 14:55:27.42 ID:/M3LJ0pxd.net
中傷てどれよ
事実に基づいた指摘しか見えんが

803 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 15:12:17.48 ID:4x+C/nyCa.net
造反とは言わないまでも「こんな戦術じゃ引き分けで御の字だよな」という空気が
選手たちの間でもあったのかもしれない

804 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 15:23:29.03 ID:tK+Futwjp.net
ゆりべーさんより
「言いたいことがあるなら
クラハにきて
はっきり言えばいい

私は先日 是永社長に言ったよ
ゴール裏だけが
お客様ではないて」

805 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 15:36:19.00 ID:Sd7FbXPMr.net
俺も是永に言いたい
「アルビは是永の私物ではない」
とな

806 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 15:52:34.26 ID:vuQ1Tab+0.net
>>804
その人の事なんてどうでもいいし張らないでもらえますか

807 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 15:59:18.25 ID:YN5XvMLY0.net
糞ポエム貼るな

808 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 16:10:46.15 ID:C5McxUyId.net
俺も言いたい
「キショーはゆりべーのものではない」

809 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 16:11:36.26 ID:EqfwmgLfK.net
>>752
川口とデキてるんですねわかります

810 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 16:36:16.00 ID:qnfbB3pld.net
>>795
山形戦に関してはゴール決まった後に
相手選手が先にボール持ってて
それを高木が奪い取ろうとしてたけど
相手も頑なに渡さず的なやり取りが続いて
審判が止めに入ってたわ笑

811 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 16:36:47.73 ID:9f++OJVUa.net
前、クラハで写真撮るのに邪魔だからどけとイチャモンつけられたが、それがゆりべー?

812 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 16:53:05.15 ID:XTuf/qRBM.net
>>811
でっぷり太った50代の背が低い豚みたいなオバサンならビンゴ

813 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 16:59:51.50 ID:O0O7MTMNM.net
>>812
そう、自分が写真のためには他人があわせるのが当たり前という態度で嫌悪感しかなかった。
クラブに何とかして欲しいと言った方がいいかな?

814 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 17:38:08.57 ID:hXS0nFix0.net
あれでもセレブなんやで…

815 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 17:39:37.13 ID:kGUB5YIrd.net
でもあんな振る舞いをするんだから
心は貧しい人なんだね。

816 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 17:48:05.52 ID:yvqXdhCK0.net
>>812
べーはもうアラ還だよ

817 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 17:53:29.06 ID:P8phv/dYM.net
子供と一緒だったが、べーにイチャモンつけられて子供がビビって、もう行きたく無いと言ってる。

818 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 17:54:11.70 ID:0G2Xw6D0a.net
所でお前ら水戸戦車で行ってみようと思うんだが何分拙者遠征童貞なんだ
アウェイでまったり観るにはどの辺の席を取ったら良いでしょうか?
教えて下さいジェントルマン

819 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 17:56:13.50 ID:9Ly2S9ctd.net
それくらいの苦情ならクラブに報告した方がいい
クラブが対応しないのなら、グルってことで諦めるしかないな

820 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 18:00:59.93 ID:P8phv/dYM.net
ありがとう。クラブに話してみる。

821 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 18:19:47.14 ID:Rx8p2/tT0.net
>>767
監督のせいではないことが分かった
選手のせいでもないことが分かった
あとはわかるな

フロントと組織、そしてスポンサーやサポーターに問題があるんだよ

822 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 18:50:09.81 ID:JApnhYAQd.net
???「勝てないのはサポーターの責任」

823 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 19:10:37.89 ID:XTuf/qRBM.net
>>818
SS自由

824 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 19:22:10.95 ID:JApnhYAQd.net
>>818
水戸はビジター自由でバックスタンド側も行けたはずだからビジター自由でバックスタンドで見てればいい

825 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 19:42:34.52 ID:WaAzKhhc0.net
>>822
昔エーイモという輩がおりましてね

826 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 19:48:05.34 ID:hq5398hk0.net
ーーレオーー
フラシル稜磨
ー新井カウー
基広瀬大武川口

実際、新井ボランチは未知数だからわからんが
こんな形みてみたい
フランシスより先発高木で、ジョーカー的にフランシスが良いかも
左バック補強したいところだな

827 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 20:06:44.55 ID:U9fmvU9Yd.net
小川スタメンで出そう?

828 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 20:15:32.73 ID:xkToSOk00.net
水戸は戦車勢おおいよな

829 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 20:18:50.29 ID:HbaVLbRo0.net
俺は白パンツァー派

830 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 20:34:39.42 ID:WcHZqcai0.net
小川一気にスタメン組かよ
監督変わって序列一変だな

831 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 20:36:56.94 ID:2VglwsBOa.net
うちって近年、完全にボランチが適正ポジションですっていう本職の選手っていなくない?

832 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 20:41:31.22 ID:9R9Wmzoad.net
これ大ベンチあるな

833 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 20:45:14.76 ID:7gWOLcSQa.net
>>831
レオは?

834 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 20:49:44.75 ID:2CaFd0mOd.net
どこかで見たけど、吉永監督は去年友蔵監督が開幕数試合でつまづいてそこから色々試したり約束ごとつくろうとしてた時、
「本来ならキャンプでそういうことは全て終えておかないといけない」
って言ってたらしいね
結構いろいろ変わるんじゃないかと楽しみにしてる

835 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 20:49:48.24 ID:Gl6bSrkq0.net
>>826
新井にはむしろボランチより左サイドバックやってほしい
最近タイキ単純なトラップミスとかパスミス多いし露骨な狙い所にされてて実力不足感が半端ない

836 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 20:54:04.17 ID:jIiQS3ci0.net
>>832
マジで?
めっちゃ応援する

837 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:07:05.56 ID:dGPInxyd0.net
パウロンは都市伝説

838 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:17:33.51 ID:6Cq5vs+80.net
なんか土曜日が楽しみな反面怖いな

839 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:20:32.35 ID:hXS0nFix0.net
最初の15分だけ公開でその後非公開って発表されてるのに聖籠で非公開に憤る馬鹿がいるとは…

840 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:24:06.42 ID:WaAzKhhc0.net
ダメなクラブって大抵サポも終わってるしね。しかるべき処置を施さないダメフロントってことだし。
ナアナアの仲良し集団意識が染みついてるんでしょうね。

841 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:31:02.17 ID:P5UU2+uC0.net
そもそも練習見に行ったからどうだって話なんだよなあ
試合で結果につながらなきゃ何言われても仕方ないでしょ

842 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:33:26.72 ID:DEL/Bzo/d.net
>>821

新潟サポは伝統的に温かった。負ければ次頑張れ!親が子供を見守るようなスタンスが良しとされ、ブーイングは太鼓で消され、ブーイングするなら声だして鼓舞しよう!なんて。
浦和や鹿島のサポーターは悪、優しさ爆発の新潟スタイルでどんな時も拍手が新潟良い子ちゃんスタイル!ってGO!ACL!
でも結局J1ではタイトル争いどころか万年残留争い、落ちたら落ちたで残留争いでブーイングしまくりのチームとの差が開く一方。

是永が次頑張れ精神に釘刺してたけど
クラブも選手も伝統的に甘やかせてきた
つけだと思うよ。

843 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:36:09.13 ID:JApnhYAQd.net
ーーーー柏崎ーーーー
新潟ーー刈羽ーー長岡
ーーー燕ー三条ーーー
村上ー上越ー聖籠ー新発田
ーーーー弥彦ーーーー

スタメンはこれでいこう

844 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:37:41.16 ID:ejjU34Ek0.net
>>843
ボランチの連携が絶望的

845 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:38:54.56 ID:FUvffnzD0.net
>>843
ボランチが俺が俺がして中盤が崩れまくるのでNG

846 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:39:13.29 ID:/jzudVtw0.net
>>843
柏崎と刈羽の原子力ホットラインは最強や!

847 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:40:09.50 ID:Gl6bSrkq0.net
>>843
佐渡はスタメンにいないの?

848 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:41:15.67 ID:F+ggeRTd0.net
>>847
流れを変えられるからスーパーサブやぞ

849 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:42:57.35 ID:F+ggeRTd0.net
>>847
流れを変えられるからスーパーサブやぞ

850 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:45:39.90 ID:vcmjpX/QF.net
>>843
両ボランチが前へ前へと主張しすぎる

851 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:47:12.24 ID:Oa0llDu/a.net
魚沼の人間が入れろって言ってきそう
プライド高いからな

852 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:52:14.07 ID:6Cq5vs+80.net
>>844
お互い共存するしかないの分かってるから大丈夫だ

853 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 21:59:51.99 ID:WcHZqcai0.net
小川に追い風吹いてるね
吉永のサッカーは
小川のプレースタイルに
完全一致する

854 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:08:00.63 ID:hryZuEYI0.net
>>846
巻…はベンチ外だなw

855 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:10:25.63 ID:hq5398hk0.net
>>843
左バックが初出場でハットトリックしそう

856 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:15:45.40 ID:sApHTyaE0.net
>>843
左センターバック上越の星
うっ…頭が…

857 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:16:11.87 ID:HaPLMwgl0.net
小川かぁ… 

858 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:16:57.32 ID:v635EXnN0.net
スタグル紹介おじさんとかした小川どこまでできるんや

859 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:17:11.25 ID:XwYaxYmf0.net
>>843
柏崎くんと刈羽くんのアトミック・ツインシュート

860 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:22:45.30 ID:pivrQqgbr.net
小川「片渕は運動量守備力のある選手を重用していたから、自分はメンバーから外されてた」


本スレ民と同じ考えでワロタ

861 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:23:19.63 ID:CtdH5niOa.net
>>730
先週亀田のイオンのスタバで見かけた。まだ新潟にいるみたいだし(選手達御用達のちゃんこ大翔龍さんのインスタ情報)、たぶんあれは本人だった。

862 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:27:48.08 ID:HhbS1nHT0.net
>>851
なんやワレ魚沼の人に親でも殺されたんか?

863 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:33:25.55 ID:OCga9eeJr.net
>>842
温いくせに、強いクラブには敵対心があるよな
チープなプライドが強い

864 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:34:52.92 ID:FUvffnzD0.net
小川90分いけるの?

865 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:38:45.99 ID:HFgEji6U0.net
達也と小川は60分で交代です

866 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:40:16.93 ID:mBgwLrjE0.net
>>843
佐渡 粟島浦のツートップが見たい

867 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:41:05.89 ID:/F/0R/dI0.net
>>864
後半からしか出ないブラジル人達が控えてますから。

868 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:44:45.12 ID:P5UU2+uC0.net
>>866
「FW2枚が孤立気味ですねえ…」

869 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:47:25.21 ID:gmVKzW60d.net
交代確定が2枚スタートから出るのってどーなの
アクシデントあった時に対応できなくね
例えば両CBが頭ごっつんこした時とかさ

870 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 22:57:21.24 ID:GYwQFj0I0.net
>>869
そんなの10年に一度も無いからヘーキヘーキ

871 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 23:08:53.43 ID:G6QEq12u0.net
>>869
その例えばが起きても平気な布陣などない
勝ちを諦めるとか戦術で対応する以外ない

872 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 23:16:27.29 ID:AAd697ZVd.net
>>831
秋葉山口慶行勲桑原あたりの頃は良かったなぁ

873 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 23:47:23.22 ID:Gjdv0HOxr.net
甲府あの順位でPA侵入少ないんだな

https://twitter.com/J3Plus/status/1118661666801995776?s=19
(deleted an unsolicited ad)

874 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 23:48:23.51 ID:KEN+MDpv0.net
シンガポールの頃のインタビュー記事を読む限りではかなり方向性変わりそうだよね

875 :U-名無しさん :2019/04/18(木) 23:54:04.31 ID:fk2qhdQT0.net
>>813自分も前以てエリア確保してファンサ受けてた最中とかなら別だけど、急に詰めたりボーッと突っ立てたならベーとかアルビとかクラブハウスに限らず当たり前だと思うよ

良くフォトスポットなんかでそう言う人いるけど、人の写真に映り込みたい物なの?

876 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 00:10:33.49 ID:TcNGZ9T1a.net
>>875
べーは後から来て文句つけてきましたが?

877 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 00:54:22.47 ID:k+rzUCybK.net
>>754
試合終わるまでスペースに走り続けてたよね。
それをうまく使ってもらえず、ムダ走りにされてて可哀想だった。

878 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 01:52:18.21 ID:de7vWTDld.net
>>754
>>877
コースケみたい

879 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 03:19:24.86 ID:pJ+J5tF80.net
>>767
アルビ神社のせい!

880 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 04:21:23.60 ID:s/wiscHjr.net
残留?
降格?

881 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 06:18:51.52 ID:Cga+98sEF.net
ヴェルディ味スタのスタグルってどんな感じだったっけ?

882 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 06:26:17.55 ID:j/OQ0F710.net
>>843
こっちやろ!!!!


ーーーー柏崎ーーーー
新潟ーー刈羽ーー長岡
ーーー三条ー燕ーーー
村上ー上越ー聖籠ー新発田
ーーーー弥彦ーーーー

スタメンはこれでいこう

883 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 06:28:33.20 ID:oLFG7UmUd.net
おは吉永

884 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 06:35:53.97 ID:NXGyq9KG0.net
>>882
魚沼勢はベンチ入りも危ういか

885 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 06:49:54.89 ID:DuQk2ojm0.net
>>882
並びは燕三条
新幹線やラーメンから考えてもそれは明らか

886 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 07:04:56.75 ID:AgOKKhp/0.net
>>878
あの土壇場でこぼれ玉押し込みゴール

887 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 07:10:03.49 ID:AgOKKhp/0.net
>>834
つか、監督Twitterやってるんだが
止めた方がよくないか

888 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 07:17:10.90 ID:zZmVk/kP0.net
>>823
>>824
ありがとう、観光も兼ねて行ってみるよ

889 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 07:28:34.51 ID:tBSooT450.net
ついにヤスダを履いた小川がピッチに!

890 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 07:48:53.46 ID:gcoMgYuE0.net
監督や社長、選手がSNSすることにまで何か言う人ってなんなの?

891 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 08:01:13.98 ID:W2X5cUZLa.net
>>887
何でそう思うの?

892 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 08:01:30.68 ID:Gz5W3e7Od.net
>>887
京都の監督見れば霞むレベルだからヘーキヘーキ

893 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 08:05:48.92 ID:gcoMgYuE0.net
この投稿を最後に全てのSNSからの発信は終了、将来また発信する事が必要だと思ったらSNSを再開するかもしれないけど、的なことブログに書いてあるよ。
ちゃんとした人物じゃないか。

894 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 08:09:06.23 ID:gJS7eZJnM.net
>>889
頼むから10番を追い出して下さい

895 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 08:11:35.58 ID:oLFG7UmUd.net
小川がキャプテンの方がしっくりくる
ルックス的にも

896 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 08:43:49.22 ID:ugodBCkb0.net
まあすべては明日のスタメン発表で
貴章が出ないならやはり平松と達也、あるいは新太と達也
吉永の采配に注目。失点ゼロで引きわけならいいと思うが

897 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 08:58:00.22 ID:j3wkALLl0.net
加藤スタメンで此処の連中発狂の姿が見える

898 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 09:01:39.05 ID:r1GmfoS40.net
そもそも補強の失敗感があるし、今年はPOいければいい方だろう。
こうしてみると結局のところ間違いだらけだったという結論しかない。

899 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 09:15:10.45 ID:ACc0+Rtur.net
>>898
良くて中位

900 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 10:02:02.26 ID:NgrdOQGU0.net
>>898
使われてない選手多すぎて補強が失敗なのかどうかすら見えてきてないでしょ。
ここまでの試合から見たら、片淵のセレクション能力に問題があった可能性の方が高そうだとすら思ってる。

901 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 10:12:39.69 ID:s5uvKYoLp.net
>>854
巻は現在新潟市

902 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 11:04:55.39 ID:kipQp6IYp.net
暇だからこわい話でもしないか?

903 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 11:21:58.92 ID:++dtpF0pM.net
今はどうか知らんが柏の選手寮は出るという話
日本リーグ時代に部屋で首を吊った選手がいたらしい
J関係で知ってるのはそれくらい

904 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 11:24:46.46 ID:qOYnHduOp.net
>>902
悪くて降格

905 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 11:37:25.35 ID:7QBIWhRtd.net
タイキの守備(怖い話)

906 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 11:40:55.69 ID:uMDJvOiwd.net
次も平松がスタメン(怖い話)

907 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:07:14.79 ID:3Yl1e4yId.net
今月の給与がまだ入ってない(毎月15日支給)

908 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:08:44.74 ID:gzgWeT9Cr.net
>>811
矢野貴章のゲーフラ持ってフライブルクのHPに載せられたのがべー

909 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:08:55.22 ID:JAtdmdE/r.net
勝ち点3怖い

910 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:13:34.35 ID:Gz5W3e7Od.net
東緑に勝ったら軽くホラーだな
負けて当然なわけだし

911 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:15:20.48 ID:M2jRo+pOK.net
そうだな緑に完勝なんて事があったら恐くて仕方がない

912 ::2019/04/19(金) 12:27:45.82 ID:NXkaj6ffr.net
明日は500人ぐらいは来てくれそう?
でかい箱でドン引きするぐらい人いないから1人1席とケチらずにくつろいでくれ

913 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:28:45.78 ID:WdYYUvkMd.net
まだ1試合も試合に絡んでこないブラジル人が居るらしい

914 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:28:56.04 ID:kKe8PVJwd.net
>>912
ホーム側が何人入るか心配してくれ。

915 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:39:28.48 ID:r1GmfoS40.net
間違いだらけってのはあくまでここ数年スパンの話ね。戦い方や社長選びとか。
今年に関してはさすがにまだ結論出すのは早漏よね。

916 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:45:55.97 ID:PMd42D6Dd.net
>>912
俺のダッチワイフも連れてくわ

917 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:47:16.11 ID:LrLcqCAsd.net
>>902
ご飯炊く水が少し足りてなかった

>>912
ダンボールとユニを用意すればいいんですね、分かります

918 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 12:57:48.10 ID:eVj7bHoX0.net
選手も攻撃の手詰まり感は感じてたのか
崩しのイメージがわかないってのは結構ヤバかったんだな

919 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 13:08:43.82 ID:poYm9pLC0.net
>>898
そうかな
今年のメンツが片渕さんの手をおえるかどうかは
最初から疑問符がついてたような

ブラジル人達はスタメン張れないほどの
ハズレではないな素人目には

920 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 13:09:18.07 ID:T9nghXbq0.net
明日は勝つ!カツ丼食うぞ

921 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 13:19:35.21 ID:5VS1FaTja.net
昨日仕事で会った女の子が見た目は可愛らしんだけど変なキャラで引いてしまったんだよな
こわいい話

922 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 13:27:28.84 ID:iFBErj2Pd.net
>>907

それは怖いw

923 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 13:51:22.33 ID:Y0wnr8yka.net
小川のコメ見る限り
片渕は守備しない選手は使わない
スタンスだったみたいだし
もう選手からの信頼関係は崩壊してたみたいだね

924 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 13:52:10.31 ID:s5uvKYoLp.net
>>902
世間でアルビレックスというとデフォルトがBBになってしまう

925 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 13:55:18.40 ID:99tU8AdTr.net
吉永は片渕と異なり
技術のある選手を好むみたいだし
加藤は外されるだろうね

926 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 14:02:36.45 ID:epGgiBMq0.net
岐阜みたいなチームになるのかな

927 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 14:13:07.06 ID:nbz2WfyGd.net
守備重視でもよかったんだけど是永のコメント読む限りそれでもここ数試合失点が多いから早めに手を打ったんだな

928 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 15:00:49.93 ID:RUIbTLFMd.net
守備重視は実際に失点少なくて勝ててればいいんだけど
負けてると試合もつまらなくて客も離れる最悪のサッカーだからな
経営者としては馬鹿サッカー出来る方がありがたいだろう

929 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 15:12:07.95 ID:gzgWeT9Cr.net
みんな味スタまでどうやって行くの?

930 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 15:19:52.51 ID:W9Iw9M9Q0.net
戦車

931 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 15:44:59.09 ID:iaP3OGwT0.net
やっぱうちの完成形は
2013なんだよなぁ

932 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 15:49:13.38 ID:KF7+NO7pd.net
選手層も戦術浸透度も2013年後半がマックスだね
全てが奇跡的に上手く噛み合ってもあれが限界で下に振れるとJ2下位って立ち位置じゃね

933 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 15:55:35.92 ID:gSE9qlfl6.net
ナビスコ決勝まで行きたかったね

934 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 15:59:16.98 ID:JAtdmdE/r.net
ホームで弱いってのが致命的

935 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 16:15:16.11 ID:689ECn0s0.net
>>912自分行けないけど関東組やなんかで3000人は行くでしょ!!

936 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 16:30:21.23 ID:MyxFYaaMd.net
2013は最初からかなり良い試合はしてたけど
それでも勝ち星が続くまでヤンツーのクビ切れみたいな奴はそこそこいたんだぜ

937 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 17:16:41.29 ID:P0ciRI1s0.net
未だに残る2013の幻想もそうだけど
新潟らしさとか、性格は真面目な奴しか取らないとか全部捨てていいよ
その結果、降格してJ2なんだし

リョーマとか高木とかシルビーニョみたいな気合いを見せてくれる方がいい

938 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 17:52:44.20 ID:Wu4ebkx+d.net
明日行きたいなあ
家族と相談

939 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 17:56:08.40 ID:EqhwU8eea.net
何だかんだでスタメン楽しみ。

940 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 17:59:31.60 ID:JEm+Pe3Aa.net
分かる。
でもこれで片渕さんと全く同じだったらああ…ってなりそう

941 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 18:10:05.69 ID:P8yPK0hy0.net
フォーメーションどんなかな?

942 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 18:13:28.37 ID:BwdGcZ1Ha.net
戸嶋は覚醒すると思う

943 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 18:18:58.02 ID:PtWXMPzb0.net
サチローはボランチとして覚醒してくれると尚嬉しい

944 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 18:25:53.39 ID:BwdGcZ1Ha.net
>>943
昨シーズンのカップ戦からボランチで効きまくってたのにチームのためにサイドハーフやらされてたからね
サイドハーフでも過小評価すぎると思うけど

945 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:02:17.23 ID:bla8Sbuo0.net
ベンチに野澤がいると予想

946 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:08:30.21 ID:FBwqH6GYp.net
攻撃のための守備って聞いただけで結構ワクワクするんだけど

947 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:12:02.23 ID:PtWXMPzb0.net
明日は仕事だから8インチのタブレットで見るしかないのが痛いわ

948 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:17:56.19 ID:BwdGcZ1Ha.net
片淵のような攻守分離脳死サッカーはもう見たくない

949 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:20:12.94 ID:ePDzC4tva.net
明日はホームジャックするだろうな

950 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:22:57.80 ID:sMb187Lpd.net
まあ前半守って後半勝負ってのも分からんわけじゃないけど、それならシッカリ0で抑えないとね。
前半に1点でも取られたら自分で自分の首絞めてる様なもんだし

951 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:23:14.00 ID:eVj7bHoX0.net
>>945
練習試合見ると田口の方が安定してるように見えるんだよなぁ
野澤はビッグセーブはするけど安定感がまるでない

952 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:25:06.13 ID:sMb187Lpd.net
>>950
すまん。
スレ立てられない。ごめんなさい。

953 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:25:35.19 ID:P0ciRI1s0.net
以前スレで誰かも書いてたけど
前半0で凌いで後半勝負より、前半のうちに点取って後半に備える方が戦いやすいだろうにな

954 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:26:37.56 ID:6xHuHkSKM.net
>>943
ほんこれ
レオシルバみたいな運動量おばけになって欲しい

955 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:30:18.90 ID:ugodBCkb0.net
サチロー思い通りに、サチローやってごらん♪

956 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:33:51.79 ID:bOG2BmPRa.net
アッー

957 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:43:57.16 ID:NgrdOQGU0.net
ずるずる下がらずラインを押し上げて守備で先手。
選手に行ってこいさせるだけじゃなくて、点を獲るべく意図した連携で点を獲る。
そういう当たり前のことをちゃんと狙い通りにやりきって勝つところが見たい。

958 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:53:21.14 ID:tBSooT450.net
>>951
田口けっこうハンドリング上手いよな

ちょっと見たいけど、大谷が良すぎる

959 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 19:54:48.64 ID:rKqDyB8Xa.net
ビッグセーブ見せられると選手側としては気合入るんだよな。野澤見てぇなぁ普通に使えるレベルならだけど

960 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 20:08:18.69 ID:W9Iw9M9Q0.net
>>957
ほんとこれだねラッキー勝利なんていらんぞ

961 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 20:36:02.35 ID:MRIKxgth0.net
内容悪くても勝つとか、やられまくっても引き分けるとしないと昇格無理だけど
いいサッカー観れれば勝たなくてもいいわ

962 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 20:45:36.88 ID:3MBdx6pr0.net
さすがに4日じゃできることたかがしれてるだろうから明日に関しては内容悪くても
しょうがないと思う
とりあえず片渕路線でバランス整えるか、吉永路線に切り替えての初歩中の初歩のところしか出来ないだろうし
90分の中でグデグデになる時間帯は絶対あるだろうしその辺はしゃあないかなと思ってる
次の水戸戦でやりたいことがなんとなくわかるようなサッカーしてくれればそれでいいかな

963 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 20:57:24.83 ID:Gz5W3e7Od.net
守備的で負けないサッカーより攻撃的で勝ちに行くサッカー目指した方が好感持てるね
明日は相性最悪な東緑な訳だけれども、負けるにしても色々チャレンジしてほしいわ
実りある試合になることを祈っているよ

964 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 20:59:03.04 ID:3BAnfDKQx.net
>>843DFラインに新井入れてもいいんじゃね?

965 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:14:11.64 ID:8fEkyRT6d.net
この雰囲気何か達磨就任した時と凄い似てる

966 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:23:01.83 ID:FBwqH6GYp.net
>>965
そう?
達磨の時は結構否定的な声が強かった記憶だけど
柏サポのコピペもあったし

967 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:24:14.17 ID:+smN0HO/0.net
アルビはトップの汁人多いんだから
現代サッカーの偽5バックやったほうが
いいと思うんだが…

968 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:27:00.70 ID:3N/pZgEVr.net
達磨就任時は柏の内紛に巻き込まれた可哀想な人っていうイメージの方が新潟含め他サポの間では強かったように記憶している
例のコピペもあんまり信じられてなかった印象

969 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:32:31.93 ID:ijW51jsx0.net
>>966
自分は就任前からダルマが糞だと言い続けてきたが、このスレは楽観的な人が多かった

970 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:33:14.78 ID:E1JkSilq0.net
>>884
俺北魚沼だけど、うちらは給仕担当やな。選手の空腹をコシヒカリで癒すで

971 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:36:33.18 ID:U+jpK4qVd.net
古町近辺救急車と消防車の音鳴りまくってるけど

972 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:40:51.06 ID:U+jpK4qVd.net
20分くらい鳴り止まない

973 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:45:39.03 ID:FBwqH6GYp.net
>>969
確か達磨が柏の監督の時のシーズン最終節が新潟戦だった
俺もその試合見て遅くて糞詰まりな酷えサッカーだなあって思ってたわ

974 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:46:09.34 ID:1H+REaVZF.net
ダルマさんの時は、その前の噂が曹貴裁とかだった事もあって、フロント迷走してんなって感じだった気が

975 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 21:51:20.09 ID:LrLcqCAsd.net
>>964
新井は妙高市やね

976 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 22:09:14.49 ID:7QBIWhRtd.net
右SBは越後川口

977 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 22:12:14.17 ID:iPM5PxUF0.net
ヴェルディに0-3で負けたりしないでね

978 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 23:37:44.40 ID:oSMHtsxb0.net
https://machicocoro.com/albirex/1413

979 :U-名無しさん :2019/04/19(金) 23:48:12.30 ID:+43hP4AW0.net
りょうまってまだ22なのなぁ

980 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 00:04:20.94 ID:7KPznfl+0.net
煽り抜きでリョウマは点をとってるけどかなり下手くそだよな
お前ら今は誉めまくってるけどそのうちボロが出て手のひら返すだろうな

981 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 00:11:05.99 ID:DdwbQid50.net
サチローでてくれないかなー

982 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 00:12:55.62 ID:whWdQtA00.net
>>952いいよーたてるねー

983 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 00:16:18.07 ID:whWdQtA00.net
はいよー
【次スレ】
アルビレックス新潟 Part1716
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1555686829/

984 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 00:18:55.75 ID:J7pyS7ZY0.net
戸嶋なんか攻撃のアイデア皆無だからいらねーわボランチなら知らんが

985 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 00:20:08.47 ID:5xAKacX30.net
>>980
高校のころはテクニックなら前育最高傑作くらいに見えたけどなんかフィジカル寄りの選手になっちゃったな。

986 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 00:21:50.72 ID:lCOh4+9b0.net
>>974
その辺が長引く低迷へのターニングポイントだな
達磨が糞というより戦術を真逆に振ったことで
ハードワークが信条のクラブの選手編成がおかしくなってしまった
監督は簡単にすげ替えることは出来ても選手はそうは行かない
今いる選手を何とか活かすために戦術を後追いで考えてるから
そりゃブレずに積み重ねてきたクラブの後塵を拝すわけだ

987 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 00:39:53.23 ID:oJo6fuyud.net
>>980
総合的には戸嶋の方がダントツで上だと思うわ昨シーズンは数字は微妙だけど何回アシスト未遂したと思ってんだと

988 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 00:47:42.04 ID:GMk1VPh00.net
>>983
GJ

989 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 01:32:14.49 ID:PAF8FhjI0.net
>>983
ありがとう!

990 ::2019/04/20(土) 01:40:36.26 ID:6TmOHsmhr.net
明日3000人とかやばすぎ
松本さんは8000人とか来てたけどその次ぐらいには来てくれるのかありがたやー

991 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 01:43:21.79 ID:dHkVjVGdp.net
>>990
松本8000!?

992 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 01:55:42.87 ID:mA4qQ74K0.net
愚か者よ

993 :名門磐田 :2019/04/20(土) 02:14:03.05 ID:/yjNZMeG0.net
電車を立ち往生させるゴキブリ愛知県人
https://youtu.be/MKCBO07IG7U

994 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 02:28:29.78 ID:5UVW9+Rb0.net
>>983
イケメンありがとう

995 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 04:05:30.73 ID:ykQdSBfj0.net
東京V0-6新潟

996 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 05:11:53.83 ID:0IqFueFP0.net
>>990
開門10分しか早めないで12:20とか大丈夫か?

997 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 05:19:21.76 ID:pKRCfzwX0.net
大本営のスタメン予想は非公開ばっかりだったから大幅にハズレそうだな
でも加藤のコメントがしっかり出てるから10番キャプテンは不動のスタメンっぽいぞ

998 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 05:44:49.54 ID:ZEXrP99Up.net
>>986
ほんこれ
もっと言うと鰹が悪い
ヤンツーのいいなりになって小林ら磐田の選手集めてみたり、ヤンツーのやったことの継続で監督決めてみたり
かと思ったら頭丈夫みたいなのを呼んで原点回帰とかし始めたりもしたけど
鰹がしっかりしてたら今の現状はないと思うよ
監督選びにしろ、選手のかき集めにしろ
まさくんにしろ磐田色だし、結局基本新潟関係か磐田(ヤンツーの後追い)でしか監督人事をしてない
この数年
正直ヤンツー後期からでしょ色々狂い出したのは
ヤンツーも磐田サポから最初はいいけど長くやるとダメとは言われてたな

999 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 06:11:51.73 ID:tDlHtge/0.net
うめ山

1000 :U-名無しさん :2019/04/20(土) 06:12:41.44 ID:tDlHtge/0.net
1000まさお

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200