2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フットボール専用スタジアム PART163■

1 :U-名無しさん :2019/05/01(水) 12:27:27.66 ID:j8r7I0Jp00501.net

新スレは必ず冒頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いてを立てて下さい 。
IPワッチョイ対応になります。

ここは主に、サッカー専用スタジアムや
ラグビーなどフットボール兼用球技場について語るスレッドです。
次スレは原則>>970でスレ立てお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


638 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 19:37:45.27 ID:3DmpztQ80.net
京都も駅チカで21000だからな
京都駅で快速なら18分

ミクスタもバックスタンドがっつりやれば10000くらい増やせないのかねえ

639 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 19:38:07.01 ID:Kvgd4VYIr.net
>>633
そもそもこの画像で判断しろっていうなら
俺は目線や顔の向きをそこまで動かさず全体を把握できる埼スタの方が見やすいと判断するけどね

640 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 19:38:30.86 ID:EsG6wlqVd.net
>>637
>>619のは吹田だね。豊田は>>617だよ。

641 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 19:42:30.55 ID:hRtYyN6HM.net
専用スタあるある
2万のキャパでも1万5千超えると満員感
18000だと混雑半端ないチケットほぼ完売

642 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 19:42:56.68 ID:yRt6JVO7p.net
埼スタ君はワッチョイ変わってないのに何でID変えるん

643 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 19:43:04.07 ID:hRtYyN6HM.net
甲府は立地的にJ1あがると動員増えそう
駐車場は欲しい

644 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 19:44:19.14 ID:hRtYyN6HM.net
豊スタのアウェイゴール裏でるでないはどんな条件?
常に出てた方が良さそうなのに

645 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 19:48:35.10 ID:EsG6wlqVd.net
>>644
チケットの売れ行きかな。
最近は出てることが多い気がする。

646 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 19:56:25.42 ID:l3lSX2Ifr.net
>>621
環状道路が真横に整備される予定
その出入り口が小瀬に整備されるのよ
普通に用地買収が必要
高架下も使える

647 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 20:10:11.72 ID:r12ulE9Pr.net
>>639
んじゃ(遠くから)目線や顔の向きを全く動かさずに全体を把握できる日産最強じゃん

648 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 20:13:13.75 ID:EsG6wlqVd.net
まぁ単発の人は視力が20ぐらいあるんでしょうな。

649 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 20:28:30.81 ID:4H/PyPBI0.net
>>645
招待企画とかやってると出してるイメージ
でアウェイを狭めて半分ホーム側にしてる
常に出しっぱなしじゃだめなのかね?

650 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 20:29:59.91 ID:PghZE4dh0.net
結局甲府は新スタ建設の方向か
以前構想図を見たが、旧カシマをイメージしてるのかなと思った

651 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 20:35:55.13 ID:EsG6wlqVd.net
>>649
さっきも行ったけど売れ行きによるよ。
可動するだけで金かかるから。

652 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 20:42:54.47 ID:z9yuxI/A0.net
ライザップ大赤字って、湘南の専スタ構想大丈夫か

653 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 20:48:10.67 ID:iD0KBovM0.net
>>573
前編と後編の無料部分を見た限りだと
要はJリーグからみて望ましくない形のスタジアム改修を阻止するために
大急ぎで応急措置を講じたというところだな

理想のスタジアムと言っても各クラブや行政にとっては相変わらずハードル高すぎるが
かと言って既存のJクラブのホームスタジアムの状況にも配慮しながらの措置なので
こんなにややこしい表現になってしまってる

まあ各クラブ&サポまでならともかく
行政&メディア&世間一般にまでこの意図を解り易く伝えるのは大変だろうな
こういう複雑かつ金のかかる要求って行政は本当に嫌がるから

654 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 20:53:54.20 ID:4H/PyPBI0.net
>>651
出しっぱなしはダメなの?

655 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 20:57:07.51 ID:o2uzOaj20.net
クッソ主観だけど俺の中でこんな感じ

鹿島、豊田、パナスタ→デカイけどめちゃ良い
埼玉→上の3つに比べると見劣りするけど悪くはない
ユアスタ、フクアリ→欠点が思いつかない
駅前→少しだけ物足りないところあるけどそれ以上にアクセス良すぎる
日立台、ナクスタ→ちょっと設備ボロいけど他にはない迫力あって好き。個人的にお気に入り
ノエスタ→メインはかなり好き、ゴール裏はどう考えても設計ミス

656 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 20:57:37.05 ID:kWVxJAV/0.net
複雑かつ金のかかる要求されて嫌がらない奴いるのかよ

657 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 21:02:34.28 ID:XqQj/nWS0.net
>>621
【国内最大級のVIP・ビジネスエリア確保】山梨県総合球技場整備、概算建設費は110億〜120億円
http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2019/03/blog-post_50.html

並行して代替駐車場の確保、都市計画手続き、用地の買収・測量などを進める。PPP事業の導入に当たっては、十分な選定期間を確保する方針だ

658 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 21:08:23.52 ID:EsG6wlqVd.net
>>654
ラグビーやアメフトが使ってる

659 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 21:12:50.80 ID:JjPwobL2M.net
日立台はあそこでしか味わえない雰囲気はあるな
ゴール裏とか
賛否両論あるけど
今の新設であれほど近いのはできん

660 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 21:24:40.68 ID:4H/PyPBI0.net
>>658
なるほどね
ホーム側は出しっぱなしだからいいかと思ったけど、両側出すとサッカー以外の球技場としては狭くなるのか。。。
>>655
ユアスタはカップホルダーがあればなぁと細かい注文w

661 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 21:33:39.36 ID:iD0KBovM0.net
>>656
そんな要求に応えることで
目に見える大きなメリットがあると納得するなら聞く耳を持ち動くのも行政
残念ながらCL事務局の人自身が認めている通り
意義&メリットを行政側に十分伝えきれてないから行政側も信頼して動けない

662 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 21:38:18.04 ID:KINQGXtPM.net
ゴールラインから10mは離れてないといけないから日立台はアウトかな
あれ建て直すとたぶん改悪になるんだろうな

663 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 21:45:25.15 ID:ghHtSCTV0.net
>>635
小瀬でも天候悪くなければJ1はほとんど全試合満員に近いから専スタ20000建てても18000くらい集まりそう
そうなるとやっぱもっとでかい方がいいよねってなるだろうね

664 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 21:51:36.91 ID:3DmpztQ80.net
長野Uスタみたいにアウェイ分断とかすれば緩衝帯なしでいいけど
まあ20000だと18000で満員だな
23000くらいがベスト

665 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:04:02.35 ID:KINQGXtPM.net
>>663
小瀬って2万と思ってたが今でmax1.7万人で緩衝帯等作るから実質1.5万くらいなんだな
そうなると計画の約2万だと実質1.8万人くらいしか入らなくて狭いかもしれない
25000くらいが丁度良いかもな
そうなると駐車場は今以上に必要になってくる

666 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:08:18.96 ID:QlLXiaF/0.net
宮城の何が糞って車でしか行けない丘の上なのに駐車場が少ないこと
ちなみに近くに民間駐車場もほとんど無かった気がする
ツイッター見るとサッカーに限らずアイドルのライブ組もひとめぼれスタジアムの駐車場の件は問題視してる
案の定今度の代表もチケット売れ残ってるのに駐車券は既に完売

667 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:11:12.86 ID:4H/PyPBI0.net
>>666
造成団地の余りを運動公園にしただけな感じだもん。
無計画というかどーするつもりで作ったんだろうな。
鹿島みたいな土地がある訳でもないから民営の駐車場もない。
ひどいときは歩いて30分くらいかかるイオンの駐車場とかそれ以上遠い利府駅の駐車場も埋まるからね

668 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:14:17.78 ID:EsG6wlqVd.net
>>665
パーク&ライドをうまく活用しないとダメだね。

669 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:14:21.57 ID:jdURpfsOr.net
長崎駅近の新スタから徒歩30分、車で7分のところにあるビッグN野球場は、殆んど駐車場も無いのに観客は集まる。

やっぱり路面電車やバスなど、公共交通機関を使って貰った方が長崎市民としては助かる。
駐車場はパークアンドライドで少し郊外にお願いしたいところ。

670 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:25:09.08 ID:f5NV1MpeM.net
川崎とマリノスはいい加減専用検討した方がいいわ

671 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:35:48.91 ID:ghHtSCTV0.net
土地がないし
土地が空くとすぐマンション建つからな
各地の団地が老朽化してきてるから建て替え移転のタイミングで買い上げるとか政治と一体化しないと無理だろうね
どこもかしこもびっしり住宅地

672 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:36:10.94 ID:QlLXiaF/0.net
>>667
そうそうすぐそこ団地だよな
浦和美園駅がない埼玉みたいな感じ
この場合最寄りは一時間掛かる東川口
あそこは今でも全部合わせると五千台くらい駐車場あるけど車でしか行けないから二万台とか無いと足りないと思う
利府から一時間も掛けて歩いて行くのなんかほとんど居ない
よく来月代表戦なんかやるなと思うわ
仙台が赤戦やらなくなったのも分かるわ

673 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:39:46.67 ID:f5NV1MpeM.net
避難所というなのスタ建てれんかね

674 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:48:11.66 ID:4S5qbwVT0.net
川崎はマンション建ちまくりでスタなんか建てられません

675 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 22:52:39.62 ID:4H/PyPBI0.net
>>672
道も団地の作りだからメインの道が1本ドーンとあるだけだからな。シャトルバス出しても高速インターとか駅まで渋滞しやすいからね。一応バス用の出口から公道に出してるけど出る道が1車線だからな。。。そのくせ高いバス代w
そんだけ頑張っていってあの陸スタだからなぁ。
カシマとか豊田とか吹田みたいなスタならまだ良かっただろうに。

年に一回くらいはリーグ戦あってもいいけど、経費の割に動員増えないからそりゃやらないよ。パンパンのユアスタのが雰囲気いいしね。

676 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 23:00:38.15 ID:qW43NU2Qa.net
>>669
あれだけの特等地なら駐車場なくても入るよ
そもそも市街地中心部は車で行くには不便だし

677 :U-名無しさん :2019/05/15(水) 23:51:56.02 ID:kWVxJAV/0.net
>>661
意義やメリットを十分に伝えたからって納得してもらえるかどうかは別問題だろ何言ってんだ
そこに多少の独自性はあっても数ある選択肢の一つにしか過ぎないんだから

678 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 01:43:52.27 ID:F8Bi7brB0.net
>>676
そういやミクスタになってから全部JRになったわ
酒が飲めるのがイイね

679 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 02:28:34.95 ID:emMsh3j50.net
>>644
広島はゴル裏可動席出してたな
客入りかな?入場者40,000人ピッタリだったし

680 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 12:45:36.57 ID:5ovRQby6M.net
栃木はライトレールもう数年で開業するんだね
グリーンスタジアムまで遠いの?

681 :東京人 :2019/05/16(木) 14:44:22.18 ID:Ze0kcMwc0.net
東京23区のいい場所に専スタがなかったことでどれだけJリーグの発展が
遅れたか。

682 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 14:44:23.80 ID:ABnIV5Hg0.net
今の桜スタジアム
https://i.imgur.com/azYZVYn.jpg

683 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 14:46:56.65 ID:Dz2CkxdC0.net
桜スタジアムは本格的な改築になってるな

684 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 14:50:03.45 ID:PbkfX2XKa.net
>>681
無ければつくればよかった。
それだけ。

685 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 14:51:49.46 ID:wJQmHuytr.net
>>674
川崎市って無計画と言うかまとまりが無いよな
民間企業が好き勝手やってる感じ
ろくな図書館も公園もないし

686 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 15:08:09.33 ID:DltGL/wF0.net
キンチョウはメイン以外完全建て替えか

687 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 15:17:42.77 ID:fGRz8rji0.net
ゆっくりいきましょうや・・・
http://i.imgur.com/gM5EqNL.jpg

688 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 15:37:22.14 ID:MMwHEln/0.net
>>685
昔から有名な例えというかよく言われた話

横浜市内走ってて整備された道から急に無計画な汚い道になったら川崎市に入ったってね

689 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 15:45:43.64 ID:DltGL/wF0.net
この前なんかの番組で南武線の開かずの踏切問題やってたな
川崎市は公営ギャンブルがあって裕福な自治体と昔学校で習ったけど

690 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 15:50:29.35 ID:H0b/bv9YM.net
メインはなんもしないの?

691 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 15:53:34.03 ID:MMwHEln/0.net
神奈川の競輪は全て赤字でしょ
平塚とか一部なくなったよ
競馬も赤字だったと思う

692 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 15:56:01.25 ID:H0b/bv9YM.net
セレッソのホームページにあるのならまだましなんだが
桜プロジェクトの見ると微妙や

693 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 16:50:59.41 ID:4PkyTTFHr.net
>>687
その子はもう・・・(ノД`)

694 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 17:03:39.38 ID:+UsABf8m0.net
>>688
鶴見川超えたら注意しろってよく言われたな
知らない小道入ったら行き止まりなのを覚悟しろとか
道幅急に変わるから車線にいつも気を配れだとか

695 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 17:58:44.94 ID:lsQ2UGl70.net
>>687
全く別のモノになったよな…
必要以上な事をしないのが日本ではあるが…

696 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 18:14:38.37 ID:Og+nDATup.net
>>687
希望に満ちた青春の日々
大人になって現実は…
あるある

697 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 18:29:46.74 ID:V97quqmR0.net
その画像から2段階落ちたからな
セレッソのHPにある改修画像はまだましなんだけど
もしかしてそれはのちのち次の改修でそれになるのかどうなのか

698 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 18:59:07.79 ID:I/hRim5Wa.net
桜の今回の改修は妥当だと思うけどな
あの敷地で4万は線路あったり無理あるし、4万で空き目立つより2万5千で普段の空席目立たなくしたほうが良いと思う
西日本の代表戦にしても、立地は一番いいけど近くにパナスタ、ノエスタ、さらに広島新スタと候補多いし

699 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 19:13:00.95 ID:fGRz8rji0.net
あきらめない
http://i.imgur.com/Z1yG0He.jpg

700 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 19:48:28.98 ID:ZmR9pIBQ0.net
そういう話ではないのでは

701 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 19:54:34.62 ID:k0iXJtZ/0.net
>>684
作れなかった
それがJリーグの価値

702 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 20:12:56.64 ID:V97quqmR0.net
埼スタ駅できるってま?

703 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 20:14:42.04 ID:V97quqmR0.net
>>698
25000はいいんだけど
しょぼいんよ
最初にあんだけ期待感あげといてあれだから
せめて外周1周できるように取り込んだスタジアムならなあ
古いプレミアのスタ
日本だとミクスタとか駅前スタみたいなのもいいけど
あとアウェイ席軽視はなんかなあ…
立地いいから動員増えそうなのにアウェイも

704 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 20:16:11.27 ID:cd5CXpSzd.net
>>698
アウェイゴール裏作り直してくれ
そうすれぱ不満はない

705 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 20:19:55.18 ID:rJB4djKdM.net
レベスタもゴール裏があんなんだから
なかなかコアサポふえんのよね
バックスタンドからゴール裏にうつしたのはいいけど

まあセレッソの場合アウェイだが
今のホームのゴール裏のスペースで屋根つけて個席つけるとそんな増えないのでは……?

706 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 20:47:35.00 ID:4d/2u8nc0.net
>>702
できるとは思うが20年後とかじゃないかな

707 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 21:09:24.97 ID:F8Bi7brB0.net
>>699
アキラメロン

708 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 22:04:13.63 ID:oh0h6jnC0.net
>>680
日曜行ったけれど工事してたよ
スタからかなり近くを通るっぽい

709 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 22:13:41.23 ID:fr5ilQt6M.net
栃木は車社会なのかわからんけど
清原工業団地北という駅があるらしく
相当近くなるな
シャトルバスとこれで輸送分断できるか?
まあそんなに大輸送できそうではないが

710 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 22:13:47.86 ID:21S4w9+nM.net
>>708
徒歩圏内?

711 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 22:16:37.32 ID:KR+wmtS60.net
今週末南長野行きます。楽しみ。
となりに立派な球場あるのな。

712 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 22:27:21.45 ID:V97quqmR0.net
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/029/heimenzu01.pdf

PDF注意

Googleマップでみたら5分くらいでつくんだな

713 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 22:28:18.50 ID:V97quqmR0.net
栃木

宇都宮とその間にもサッカー場あるけど
駅沿いに

714 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 23:21:21.36 ID:PoAL0lMmM.net
栃木って移転必須かと思ったけど屋根は日立台、NACKでOKだしトイレは何箇所も駄目なとこあるからそうでも無いんだよな
圧力が掛かるかもしれないけどグリスタも県営だからな
新スタはせいぜい柏の葉や熊谷的な立ち位置で解決しそう

LRTも160人しか運べないけど10分に1本あるし朝のラッシュ時は6分に1本可能と言ってるから臨時も出せるっぽいね

715 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 23:28:08.63 ID:PoAL0lMmM.net
>>712
この計画図にはグリスタや清原の野球場や大学等利用が多数見込める施設を色で塗りつぶしてるし当然多数の利用者居るとして計算してるんだろうな
LRT利用推進の為にグリスタに留めたい市とせっかく建てたんだから移転しろの県の争いになるかもな
市からしたらLRTは通勤用に作るけど土日は休みのとこが多いから栃木が試合開催すれば月の休日の3日くらいは利用者見込めるし

716 :U-名無しさん :2019/05/16(木) 23:49:56.33 ID:oh0h6jnC0.net
グリスタってコンコースというものが全くない(バックスタンドの裏はあったかも)
だから道路封鎖して売店を出して営業してるのが面白い

ゴール裏からだとスタンドの角度ないからすごく見づらい


実質サポの駐車場のグリーンベルトを潰してLRTの工事してた

717 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 00:30:22.80 ID:Tom6NZF4p.net
栃木といえば栃木シティはスタはあのまま陸上競技場を改修でいくのかな

718 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 00:58:04.60 ID:BNsD51uPa.net
>>712
これだと清原団地北駅からスタジアムまで300m無いね
ゆっくり歩いても徒歩7〜8分てとこかな?

719 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 06:22:40.77 ID:HGKhM5Ef0.net
5000人規模で作るみたい
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/104163

720 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 06:53:15.51 ID:dxEgT0sfM.net
どうせ陸上競技場だろ

721 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 09:27:33.41 ID:qVhmH+dqa.net
栃木は屋根つけるスペースある。LRTでアクセス改善。
なんで陸スタに移転するのか意味不明。

722 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 10:13:48.83 ID:KZNNpGvsd.net
>>716
混雑する橋を渡らず、4号バイパス沿い駐車スペースに止めて乗れるからグリーンベルト駐車場も使わなくなりそうだ。
試合後にスタジアムで時間潰すものが欲しいけどね

723 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 10:23:14.37 ID:J3bCZYM5M.net
トイレはルール改定で免除、屋根問題で取り消しならやばいとこ他にも多数だからグリスタでもJ1ライセンス降りるよ
あとは栃木のクラブ次第なんじゃね。間違いなく見に来るサポーターから反対起きるだろうが
来年の春は芝の張り替え間に合わないから決定らしいな

724 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 10:25:59.34 ID:J3bCZYM5M.net
グリスタもJリーグ上がってからバックスタンド、ゴール裏を芝生席からスタンドにしたり照明明るいのに更新したり、オーロラビジョンも更新とかなり金使ったからこれ以上の改修は微妙か
ただメイン以外は屋根付けれるスペースはあるよな

725 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 11:47:11.02 ID:6180ryQAM.net
市営の栃木サッカー場みたいなのもあるな
ライトレール新駅できる沿線に
ベルモール駅前に宇都宮サッカー場が近い

726 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 11:58:16.48 ID:YyxLqvVb0.net
>>724
屋根付きのバックにしてメインと値段入れ替えればよかったのにってのはよそ者のたわごとかな?
ゴール裏もせめて三ツ沢くらいの作ればいいのになぁ

727 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 12:14:02.76 ID:nGUXeTWt0.net
>>702
署名始めるみたいね
地元民だが岩槻延伸は厳しいと思う

728 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 12:34:57.70 ID:I7Mxj/elM.net
延伸したらめちゃ便利だけどなあ

729 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 12:59:54.56 ID:bjKwwSJQ0.net
あの鉄道6寮→8寮に増えるし周辺人口は着実に増えてんじゃないの?
延伸するにはもっと必要っぽいけど

730 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 14:02:55.21 ID:GfAWmRQ90.net
川崎の席とか見てると
陸スタ考慮した傾斜ばっかだな
メインスタンド

731 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 14:45:01.26 ID:YVLibetpa.net
長居球技場改修工事
https://twitter.com/sakura_stadium/status/1129251548024803328
(deleted an unsolicited ad)

732 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 16:04:31.25 ID:Y8vJRG7/d.net
>>721
元々栃木FCが県にJ2に参加したいと県にJ2規格のスタジアムを簿記要求、誓願して県の回答が
・国体がそろそろ開催タイミング
・陸上競技場の建設計画と立候補の話が進んでいる
・この、陸上競技場と同時期に2重投資になる。スポーツ関連にそんなに出せない
・国体の開催(立候補)予定を早めるからそれを待ってくれ

所が栃木FCは待てないと言いJリーグへと署名もあったから
グリスタの改修を"新陸上競技場が出来たらグリスタの使用止めて移転する"とクラブが県と約束して改修工事した
このせいで、その時期の国体用の予算が減って国体の立候補が伸びた

でJ2に上がった後も、色々と県に改修工事を迫って(J1昇格できるように改修しろとか)
>>724のような工事をした
この時も県に"新陸上競技場出来たら移転する"とクラブが約束して改修工事してもってる
しかも、なた急遽だから国体の新陸上競技場の予算減らして
新陸上競技の完成が伸びた

こう言う経緯あるのに何故陸上はにとかと言われてもな
まあ、最近の栃木のサポやクラブはグリスタ改修しろと厚顔無恥な事言ってるらしいが

733 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 16:06:51.82 ID:KZNNpGvsd.net
>>724
メインもスペースある。
道路との間の谷に柱建ててコンコースにすれば席数も増やせる。
サイドとバック増席が一番早いが。

734 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 16:26:03.80 ID:ZVjcdlfap.net
タイの人がJリーグがヨーロッパのような雰囲気があり
韓国の人が川崎の試合を見てたらブンデスのようだったといったり

どの辺でそう思うのかね

735 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 17:38:47.92 ID:J3bCZYM5M.net
>>732
柏の葉とほとんど理由が同じだね
たぶんあの感じだと反対運動起きるだろうな
署名に発展してJリーグサポーターなんかみんな陸スタ嫌ってるからそれなりの数は集まりそう

>>733
スペース大量にあるから屋根用の柱を各スタンドの端に建ててそこに屋根取り付ければ簡単には付きそうではあるな
柏、大宮、磐田と屋根はグレーみたいな感じだからそれで剥奪はないだろうけど

736 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 17:55:02.72 ID:Y8vJRG7/d.net
>>735
柏より、駄目だろ

そして、柏は日立台はクラブの持ち物で、クラブと親会社が自分たちで金だして改修して自分のスタジアムを使っているわけだが

栃木はグリスタは「県」の持ち物で県に金足させて改修工事して
県の新陸上競技に移転だからな

極論言えば県が約束履行しろとグリスタを貸し出さないと言えばそれで終了だ
更に、栃木は、債務超過で潰れると言う時に県に補助金だしてもらって助けてもらってる
その時にグリスタの使用料も半分以下に減免してもらい、今でも減免されみ
その上にJ3落ちて財務ヤバいでまた助けてもらった

これだけあって約束履行しないと言うのはちょっとな

柏とは全然違うだろ

737 :U-名無しさん :2019/05/17(金) 18:02:25.10 ID:Y8vJRG7/d.net
柏は自治体にお願いして
使うから柏の葉を改修工事したが

不便だ(実際にアクセスが悪い)
クラブ親会社が自分たちの金で日立台改修して日立台メインにした

栃木県は
自治体にお願いして新陸上スタ使うと約束して
自治体に金ださせて自治体の持ち物のグリスタを改修した

そしてアクセスは圧倒的ひグリスタが悪く、新陸上スタが良い、



総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200