2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いわきにJ2の怖さを教えてやるスレ

1 :U-名無しさん:2022/11/05(土) 22:48:12.59 ID:qt/iGbHy0.net
千葉に挨拶いけ

2 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 01:00:48.87 ID:57uVxAJP0.net
ベルディさんにも挨拶いけ

3 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 05:05:19.97 ID:RRhMDPZH0.net
水戸ちゃんさんにもな。

4 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 08:54:56.87 ID:7MCsOf/30.net
千葉は勝ち点をくれるが、残留できるとは限らない

5 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 10:57:54.65 ID:FejEzlaE0.net
多分J2がいわきに怖さを教えられそう。

6 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 11:43:54.60 ID:m6Yiy9JG0.net
千葉パイセンと金沢パイセンに挨拶な(´・ω・`)

7 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 16:01:37.95 ID:Vc4lF2Rg0.net
とりあえず水戸ちゃんさん叔父貴に菓子折持ってけ。話はそれからだ


あと野津田遠征で遭難しそうになったら村主に聞け

8 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 18:12:15.66 ID:G/ZnB1BE0.net
いわきFCが躍進して
いわきC(市)が衰退って
悩ましいな

9 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 18:19:57.47 ID:6weB4dDm0.net
陸上競技場が多い

10 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 18:52:04.59 ID:LApwVZeN0.net
マフィンは半分個な?

11 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 20:09:06.90 ID:BM5Xq3vv0.net
>>7
朝食には納豆とメヒカリだは

12 ::2022/11/06(日) 20:39:22.38 ID:CnnLs33s0.net
普通に躍進しそう
クラブのスタイルがハッキリしてて補強育成戦術も一貫してるから中途半端なクラブは蹂躙されると思う

13 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 20:42:00.76 ID:04+8eybH0.net
けさいサポが上から目線でマウント取ってくるから注意

14 :北九州:2022/11/06(日) 20:56:18.92 ID:JNg7/7zp0.net
>>5
初めて見たときは戸惑ったよ。
試合前練習始まってんのに、いつまでもボール使わずにピッチ脇で延々と身体動かしてるだけだったから

15 :U-名無しさん:2022/11/06(日) 21:01:38.31 ID:5qwq2FWl0.net
Twitterでは #J2にいわきFCの恐ろしさを教える の方が盛り上がってるな

16 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 01:31:34.94 ID:SHwLMjSJ0.net
いわき?
いわてじゃなくて??

17 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 02:28:00.68 ID:x5H38D260.net
いわきFCの親会社って今年から伊藤忠になったんだよな
ちゃんとサポートされたら普通に上位争い出来そう

18 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 03:15:34.84 ID:H7E6ysI40.net
文句なしで圧倒的じゃないか
こういう展開を待ってた

19 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 06:12:09.85 ID:BYLjVxpF0.net
>>17
むしろ伊藤忠的にはいわきは邪魔でアンダーアーマーだけ欲しそう
ドームからアンダーアーマー引き剥がして直取引したいんじゃない?

20 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 09:06:12.75 ID:jCOpgcDq0.net
けさいはマウント取りたがるから東北衆には

いわて=秋田監督でサッカーできんのかよw スタジアムなんとかしろやJ3の延長かよ。

秋田 =フィジカル強いんじゃなく暴力サッカーだなカッペ 

山形=いつもの煽りあい ほぼ漫才

けさい潰す位じゃないと、残留ムズいかも

21 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 10:12:07.90 ID:mnTOjD680.net
湯本駅から登山だがんな?
おめーら覚悟しろよ?

22 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 10:42:24.31 ID:jCOpgcDq0.net
j3帰って下さい
登山は町田で間に合ってます

23 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 11:44:26.82 ID:OJVGwljy0.net
>>20
元々、東北は仙台。九州+山口は福岡に行くから
今更マウントも何もない

24 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 12:23:57.10 ID:BbJDi5gh0.net
けさいって何?

25 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 12:48:59.86 ID:jCOpgcDq0.net
ここからか~磐城わ~。。

誰か教えてやれよw

26 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 13:22:59.28 ID:MIJc47LA0.net
>>24
ベガルタ仙台のアダ名

27 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 13:33:10.43 ID:BbJDi5gh0.net
>>26
あざす!

28 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 13:50:54.99 ID:rAFOLbBX0.net
>>24
待ってけさい 2023春
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1666508495/

29 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 14:24:06.79 ID:t0bTG2SS0.net
>>27
待ってけさいでググるとAAが出て来る
電車に乗れないベガルタのやつ

30 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 14:47:14.26 ID:/TZmFo480.net
いわきで言うなら待ってくんちぇということか

31 ::2022/11/07(月) 16:04:58.58 ID:OrmHjC0j0.net
>>20
正直うちへのマウントがマウントじゃなくて、事実すぎてなぁ。胸が痛い。

32 :_:2022/11/07(月) 21:39:53.11 ID:jgPc5vhM0.net
       ∧い∧
      ( ´・ω・`)      ∧水∧  いわっちゃん、犬とか麿とか
     /     \    (    ) 新参者には厳しいっぺよ
.___| |    .| |__ /      ヽ こっちに入れてやるっぺよ
||\..∧媛∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ  ∧岡∧
1年でしゃんしゃんといけんで   \ (    ) いわっちゃん、
  |   ∧岐∧ .           \/    ヽ. なんかてごーしたぎょうかw
     (     ) ..         (⌒\|__./ ./
監督選びはどえらーでぇ       ~\_____ノ|    ∧秋∧ いわっちゃん、
          ∧山∧              \  (    ) 童貞同士仲良くすんべよん
         (     )               \/     ヽ
いわっちゃん、はぶてる?               (⌒\|__./ ./
              ∧金∧              ~\_____ノ| 
              (     )                \ 
 柏っちゃん、J2でいんぎらぁっとしまっし            \ 
                   ∧町∧  
                   (     ) ・・・いわちゃん!・・・標準語と常識は通用しないぞ・・・

33 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 22:08:02.90 ID:GDn4JT4j0.net
>>14
HAHAHA!何を馬鹿なこと言ってんだおめ!

34 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 22:09:05.51 ID:VecLWsqWO.net
いわきにJ2の厳しさを叩き込まれるクラブがいくつ出ることやら

35 :U-名無しさん:2022/11/07(月) 22:45:30.72 ID:rOGHSkQL0.net
気持ちよく攻めてたら秋田にカウンター一閃される

36 :U-名無しさん:2022/11/08(火) 01:27:25.18 ID:Ug/S+XSL0.net
マジレスすっといわきはそこまで鈍ってないw

37 :U-名無しさん:2022/11/08(火) 02:19:23.83 ID:9CxiRPLy0.net
いわてグルージャ盛岡はいわきFCの先輩だからな
来年はディビジョンがちがうけど敬意をもつように
グルージャはJ2開幕戦を白星で飾ったからな!

38 :U-名無しさん:2022/11/08(火) 05:10:04.61 ID:igo8X1+z0.net
>>17
いわきFCの親会社が傾いたから
伊藤忠が安く買った
そうゆうケース、経費削減で黒字化を目指すというのが多い

39 :U-名無しさん:2022/11/08(火) 13:07:49.71 ID:vL21A3Kc0.net
あのサッカー王国、静岡のトップチームが複数ある

40 :U-名無しさん:2022/11/08(火) 17:23:37.92 ID:12Qvbmuw0.net
千葉はご祝儀くれる

41 :U-名無しさん:2022/11/08(火) 23:58:09.12 ID:Xyw7NIuY0.net
>>38
そうなの?
伊藤忠ってデサントを買収したりリーボックやバブアーの独占販売権を
取ったりしてるからその絡みかと思った

42 :U-名無しさん:2022/11/09(水) 00:10:58.90 ID:wHCPzimR0.net
スタグル用意しとけよ
岩手はがっかりだったからよ

いわきって何あんの?ししゃもとかか?

43 :U-名無しさん:2022/11/09(水) 01:14:59.30 ID:NUMem7vh0.net
メヒカリ、後は・・・いわきのスタグルって地味に貧弱な気がするw

44 :U-名無しさん:2022/11/09(水) 05:42:33.47 ID:JA+aMsVK0.net
かにピラフ

45 :U-名無しさん:2022/11/09(水) 05:42:49.84 ID:JA+aMsVK0.net
ポーポー焼き

46 :U-名無しさん:2022/11/09(水) 06:30:19.98 ID:8B2zbCgD0.net
めひかりvsままかり

47 :U-名無しさん:2022/11/09(水) 12:17:56.36 ID:m7b7W0oy0.net
>>43
鳥のからあげ、鮟鱇のからあげ、メヒカリのからあげ、ほたて、牛串、白米とかもある。

48 :U-名無しさん:2022/11/09(水) 22:16:52.53 ID:xey8oePw0.net
いわきは将来有望な若手がまた新たに集まりそう。
ああいう勢いと特徴のある所には活きの良いのが集まるもんだ。

49 :U-名無しさん:2022/11/09(水) 23:36:16.39 ID:4RqmuBha0.net
いわき怖い

50 :U-名無しさん:2022/11/10(木) 02:11:29.96 ID:Qk1aYtxG0.net
西さんがお店出してる日は特製弁当か日本代表カレー食ってみて
いわき産のイチゴやいろんなフルーツを使ったパンケーキもうまいよ
夏になると桃の箱売りもやってる

51 :U-名無しさん:2022/11/10(木) 17:04:50.42 ID:y0UFW/yF0.net
山形来る時は天童南スイカ使えない
予定と段取り必須 
山形までスイカ精算→天童南まで切符

大宮サポはパニック

いわきってスイカやパスモって持ってんの?

52 :U-名無しさん:2022/11/10(木) 18:22:23.57 ID:sU4NMhG10.net
>>51
東京エリアだけどみんな車だから。
nanacoの方が普及率ダントツで高い

53 :U-名無しさん:2022/11/10(木) 21:25:59.80 ID:eRq++1mJ0.net
いわきって東京からは行きやすいけど大阪や名古屋からは行きにくいんだよね
新幹線は通ってない、福島空港は便数少ない、仙台空港からは結構遠い(約140km離れている)

54 :U-名無しさん:2022/11/10(木) 21:37:40.75 ID:5yjJERgo0.net
いわきの映画館に茨城空港がよく広告出してる

55 :U-名無しさん:2022/11/10(木) 22:21:17.30 ID:xiy7SlgZ0.net
>>53
なぜ東京を経由しない?

56 :U-名無しさん:2022/11/11(金) 07:41:33.03 ID:I5kTbJ4V0.net
>>52


交通系とコンビニ系 区别つかないのかな
磐城からなら車でくるのか

57 :U-名無しさん:2022/11/11(金) 09:00:28.94 ID:wLiHIkKq0.net
ヨークベニ○とかいう謎のスーパーのせい

58 :U-名無しさん:2022/11/11(金) 09:21:04.45 ID:9E8eL/DV0.net
>>56
福島県庁による県民消費行動調査のキャッシュレス利用率に関する論文では交通計ICはS-PALやコンビニで使えるのでnanacoやWAONと一緒くたにされてた。

交通系に限っても、ICのシェアが高いのは中通りくらいで、しかもSuicaよりNORUCAの方が使われてる。

59 :U-名無しさん:2022/11/11(金) 17:04:01.49 ID:fdzVl4hH0.net
>>56
いわきはsuica首都圏エリアで周辺もsuica対応駅だから常磐線で南からなら問題ない
ただ郡山や福島は仙台エリアだし、常磐線でも浪江まで首都圏エリアでその北は仙台エリアになるからエリア跨ぎ不可に引っ掛かる可能性がある

60 :U-名無しさん:2022/11/11(金) 21:15:25.42 ID:FbSMzEnQ0.net
J1で通用する?

61 :U-名無しさん:2022/11/11(金) 21:29:34.51 ID:dftWP/gx0.net
無理

62 :U-名無しさん:2022/11/11(金) 21:46:53.72 ID:aLW1JEA30.net
ドンドン調子に乗って欲しいねここのサポ
雰囲気的にはパルセイロサポに似てる

63 :U-名無しさん:2022/11/11(金) 21:48:43.81 ID:msOyfNFG0.net
>>62
スタジアムいってみ。たぶんJで最も平均年齢高いバクスタだぞ。
80くらいのおばあちゃんが声出しエリアに普通にいる

64 :U-名無しさん:2022/11/11(金) 21:59:48.53 ID:OSq67G6K0.net
社長「今のままではJ2で半分くらい負けるから補強が必要」

今のままでも半分くらい勝てる自信があるって事では?

65 :U-名無しさん:2022/11/11(金) 22:08:13.02 ID:WYkfTR+00.net
>>64
引き分けの可能性も

66 :U-名無しさん:2022/11/12(土) 00:32:00.42 ID:9l/0q8B40.net
半分負けたら今年なら琉球群馬辺りだね

67 :U-名無しさん:2022/11/12(土) 01:31:55.84 ID:tnTzP8/I0.net
>>60
親会社が傾いてしまったから
J2でもどうかという予算になるかも

68 :U-名無しさん:2022/11/12(土) 01:37:17.57 ID:tnTzP8/I0.net
>>63
いわきはそれほどでもないが、いわきの周辺は高齢化率高いw

69 :U-名無しさん:2022/11/12(土) 06:31:52.14 ID:aPId45DX0.net
>>63
80歳のばぁさんが理解して観てるなら
それはそれで素敵な光景かも

70 :U-名無しさん:2022/11/12(土) 07:36:07.98 ID:PZhsVdCR0.net
>>63
小柳ルミ子軍団か!

71 :U-名無しさん:2022/11/12(土) 08:49:00.55 ID:hX2GFpEA0.net
あと、いわきサポって新参で人が足りないことを自覚してるから、来る人来る人ウェルカムだし、
そもそも数年前までガンになるやらバカにされた忌み嫌われた地だったから、よそから遊びに来てくれることに大いなる喜びを感じていて、アウェイサポに対してもフレンドリーに接しまくるからな。
J1とかのチームからしたらふざけんなとか言われるのかもしれないが。

72 :U-名無しさん:2022/11/13(日) 10:01:05.20 ID:X7zwIINh0.net
バチバチやり合うのは選手だけでサポまでやり合う必要ないわ

73 :U-名無しさん:2022/11/13(日) 11:41:50.93 ID:lkcj4jR/0.net
山形、秋田、いわきの東北勢で奥州合戦しようぜ

74 :U-名無しさん:2022/11/13(日) 12:43:55.25 ID:URGY87J80.net
まあ勘違いが1年で降格っしょ

75 :U-名無しさん:2022/11/13(日) 13:31:15.49 ID:lF77f7Mz0.net
J1よりもJ3に押し戻される可能性の方が高い

76 :U-名無しさん:2022/11/13(日) 20:59:57.70 ID:JucGc6Rk0.net
初のJ2だとチンチンにされて一年でJ3に戻るか、地道に中位キープしてその後安定残留するかに分かれる
いわきはどうなるかな?

77 :U-名無しさん:2022/11/13(日) 23:29:08.54 ID:gdN7gF650.net
ロアッソ熊本もJ3メンバーでプレーオフ戦えたんだ。いわきも大丈夫だよ(´ー`)


知らんけど

78 :U-名無しさん:2022/11/14(月) 11:12:15.59 ID:tsMlUXB+0.net
>>34
まぁ金沢やろなぁ

79 :U-名無しさん:2022/11/15(火) 21:58:06.58 ID:6i5wft1a0.net
東北地方人口ランキング

1位 仙台市  104万人
2位 いわき市 34万人
3位 郡山市  33万人
4位 秋田市  32万人
5位 青森市  30万人
6位 盛岡市  29万人
7位 福島市  29万人
8位 山形市  25万人

80 :U-名無しさん:2022/11/20(日) 02:24:46.07 ID:efYn6r8q0.net
J1とかが目標じゃなくて東北一の都市にすることが目標ってことなんだって
J1すら通過点とか言ってるわけだけど

81 :U-名無しさん:2022/11/20(日) 03:36:18.71 ID:At3Op9Lv0.net
今でも筋トレの時間は長いんかな?
J2でも通用すると思うんだよね

82 :U-名無しさん:2022/11/20(日) 11:04:39.36 ID:I+INXWp/0.net
日本プロサッカーの最高峰J1リーグが通過点ってプレミアリーグでも作るのか
それともいわきから旅立って欧州にでも移転するとかか?

83 :U-名無しさん:2022/11/20(日) 11:44:20.30 ID:onuPTySV0.net
J1が通過点とか聞いたこともないわ
適当な事書かないで欲しい

84 :U-名無しさん:2022/11/20(日) 16:22:56.98 ID:J657v/j40.net
丁度今日の最終戦の社長挨拶で
J1に上がろうなんて言わないでって言ってたわ
これに文句があるサポはそんなに居ないはず

85 :U-名無しさん:2022/11/20(日) 21:31:21.30 ID:PEy/OVNz0.net
結局、、どんなスタイル? 新人クラブは?

フィジカルってイメージ有るけど 秋田みたいな感じ 監督秋田みたいなゴリラサッカー?

86 :U-名無しさん:2022/11/21(月) 14:27:43.03 ID:ISePLCU20.net
>>70
あの人。ナンボなんでも80はまだ少し先やろ。

87 :U-名無しさん:2022/11/21(月) 14:34:29.96 ID:ISePLCU20.net
>>63
北Qだが、うちより高いかぁ?
うちの平均。現時点でも50はゆうに超えとるぞ。たぶん55〜6くらいで無いかなぁ。
80をとっくに過ぎたじいちゃんばあちゃんなんて何人も居てるぞ。

88 :U-名無しさん:2022/11/21(月) 14:40:10.14 ID:yjtr/AUK0.net
東北地方は東京志向だぞ。ほとんどの奴は首都圏にいく。いわきは東北っぽくない。もはや関東だ

89 :U-名無しさん:2022/11/21(月) 15:38:47.58 ID:9nqc4qUm0.net
>>88
交通機関の本数は東京方面が福島、仙台方面の数倍、テレ東が映る、Suica東京エリア、関東色の方が濃いよね。

90 :U-名無しさん:2022/11/21(月) 16:00:12.58 ID:/T7TgaCf0.net
鹿島は南東北と揶揄されるがな

91 :U-名無しさん:2022/11/21(月) 16:06:31.69 ID:yjtr/AUK0.net
>>89
いわき、郡山辺りまではほとんど首都圏に行くからね。仙台なんかは選択しにないよ。福島市内や相馬の奴らは近いから買い物で仙台行くだけで東北地方全体的にみても東京志向だよ。

92 :U-名無しさん:2022/11/21(月) 18:22:47.58 ID:6PaReMLM0.net
>>20
弱いのになぜにベガルタなんかが上から目線なん?東北なんか目糞鼻糞やん(笑)

93 :U-名無しさん:2022/11/22(火) 10:39:10.54 ID:+2ZhRYZj0.net
震災バブルと絆ジャッジで準優勝した時も有りました(遠い目)

94 :U-名無しさん:2022/11/22(火) 14:53:55.86 ID:YdJzRRaW0.net
>>93
まぐれな(笑)二度とないんじゃね

95 :U-名無しさん:2022/11/22(火) 16:55:33.49 ID:jKVgIL2C0.net
別に擁護するわけじゃないけど
J2でベガルタより強いとはっきりいえるクラブってどれくらいあんの?

96 :U-名無しさん:2022/11/22(火) 17:48:24.09 ID:QxqPjUPT0.net
>>95
磐田、清水、岡山、岩手、山形、大分

97 :U-名無しさん:2022/11/23(水) 00:30:40.96 ID:VWKyEGJd0.net
ベガルタなんかシャシャリ出る立場じゃねぇだろWまず東北地方はスポンサーが弱いからな

98 :U-名無しさん:2022/11/23(水) 06:50:22.95 ID:qoljVayW0.net
なんかいわきうぜー 調子乗ってるな

99 :U-名無しさん:2022/11/23(水) 07:56:45.85 ID:vr6oa9FD0.net
>>98
いわきのせいにされてて草

100 :U-名無しさん:2022/11/23(水) 11:53:48.33 ID:aJMkQOnZ0.net
それな、既にJ2クラブはいわきFCに戦々恐々としているよ

101 :U-名無しさん:2022/11/23(水) 12:53:29.92 ID:EfQfkhyT0.net
なんか仙台がいわき意識しすぎて草

102 :U-名無しさん:2022/11/23(水) 15:31:49.18 ID:5CEpkC240.net
なおいわきは水戸との対戦の方が楽しみな模様

103 :U-名無しさん:2022/11/23(水) 17:40:44.11 ID:DPQOpIAk0.net
>>101
このスレに仙台サポがいるわけないだろ。

104 :U-名無しさん:2022/11/24(木) 09:10:38.84 ID:VjdFXJd30.net
>>103
J2で同じ土俵なんだからいるだろ(笑)

105 :U-名無しさん:2022/11/25(金) 02:53:20.02 ID:M52ynOxZ0.net
高校サッカー強いのは東北地方は青森福島かな

106 :U-名無しさん:2022/11/26(土) 11:23:30.95 ID:Pe5R63omO.net
さあJ2だ!と意気込んでいたら選手を強奪される
昇格チームあるある

県リーグ時代から昇格をともに歩んできた選手が、一足先にJ1へ
サポは我がチームからJ1に抜かれる選手が出るなんてと感慨深いものがあるな
来年のことはこれから考えるばいい

107 :U-名無しさん:2022/11/26(土) 13:00:55.82 ID:vsD32w6D0.net
水戸はそれを栃木や群馬より上手くオペレートしてJ2の安定中位王だから
それにプラスαが加われば上位も狙える訳で
スタジアムの課題に目途が付けばJ1への道も開けるでしょう

108 :U-名無しさん:2022/11/26(土) 18:05:10.72 ID:p3lluMl00.net
茨城はJ1が2つあってもいいな

109 :U-名無しさん:2022/11/28(月) 21:59:57.92 ID:GgeL7J/G0.net
19 名無しのエルザ 2014/12/16(火) 12:01:18 ID:fQkqVLgU
来年こそ昇格決めないと終わるぞ。
おいらは今は長野市民ではないが、元長野市民として応援する。
金は無いから出せないが。

110 :U-名無しさん:2022/11/28(月) 22:50:27.48 ID:Ey3KGkBy0.net
俺も無いけど心配するな
見ろよ青い空 白い雲
そのうちなんとかなるだろぉ~

111 :U-名無しさん:2022/11/30(水) 21:43:04.42 ID:QviJsv8g0.net
412 名無しのエルザ 2015/02/18(水) 14:09:39 ID:y7nzLhtM
でも今後の長野のイメージ的な事を考えると、優勝以外で昇格はないわ。2位なら昇格しない方がいい

112 :U-名無しさん:2022/12/13(火) 23:32:06.32 ID:xXurs/uJ0.net
あるあるw

113 :U-名無しさん:2022/12/14(水) 09:43:57.49 ID:KjdNO9qN0.net
J1の牢名主:鹿島アントラーズ 横浜Fマリノス
J2の牢名主:水戸ホーリーホクッ
J3の牢名主:長野パルセイロ

114 :U-名無しさん:2022/12/14(水) 11:53:02.19 ID:I1Jp1t8K0.net
>>113
👮‍♂

115 :U-名無しさん:2022/12/27(火) 13:42:05.42 ID:xB5VjlSV0.net
しねよ

116 :U-名無しさん:2022/12/27(火) 13:51:16.71 ID:X3r3cHMA0.net
うむ

117 :U-名無しさん:2023/01/08(日) 18:04:42.50 ID:GZxSjvur0.net
ウニとメヒカリとわたし

118 :U-名無しさん:2023/01/09(月) 11:27:21.00 ID:nbVBcje90.net
刺身が美味いらしいが無理なので唐揚げになるがメヒカリは確かに美味い

119 :U-名無しさん:2023/01/09(月) 20:23:05.49 ID:npJurqj30.net
いわきは冷やし中華にマヨネーズだったり
カツオの刺し身にニンニクつけるね
ちょっと変わってる

120 :U-名無しさん:2023/01/09(月) 23:24:54.09 ID:pNU8RszO0.net
>>119
中通りでも普通だよ

121 :U-名無しさん:2023/01/09(月) 23:57:37.20 ID:nbVBcje90.net
スーパーでカツオの刺身を買うとしょうがとにんにくの小袋が付くが俺はわさび醤油で食べる
魚のプロはマヨネーズに七味とポン酢醤油らしいが
酢醤油たれの冷やし中華にマヨネーズは全国的には多数派だよ俺は酢醤油はむせるので苦手だから胡麻だれ派だ

122 :U-名無しさん:2023/01/15(日) 17:34:27.36 ID:u9ZhHI2Z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qw7wffWsyJ0
いいじゃんいいじゃん

123 :U-名無しさん:2023/01/20(金) 23:07:42.66 ID:c3z4Syl50.net
奪った選手を早速壊す
J2怖すぎ

124 :U-名無しさん:2023/01/24(火) 00:13:50.60 ID:5JrpR1Qt0.net
駅ビルさ、ドトールの入っていた上の階がなくなったから
まえより小さくなった気もする……

総レス数 124
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200