2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フットボール専用スタジアム PART246■

1 :U-名無しさん (ワッチョイW e988-5YyI [180.58.50.186]):2023/09/16(土) 21:52:08.22 ID:2M8jY5Fd0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と冒頭に2行以上書いてスレ立てして下さい(1行は消えIPワッチョイ対応になります)。

ここは “主にサッカーで使用する球技場” について語るスレッドです。
他競技や無関係な話題に繰り返し言及することは控えて下さい。

荒らし行為の書き込みにはNG設定を推奨します。スルースキルを身につけましょう。

原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

前スレ
■フットボール専用スタジアム PART245■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1694049787/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :U-名無しさん (ワッチョイW 2588-5YyI [180.58.50.186]):2023/09/16(土) 21:52:40.42 ID:2M8jY5Fd0.net
フットボール専用スタジアム建設&構想状況

【着工済】
藤枝 (2024/1月予) J2規 (改修)
広島 (2024/2月予) J1規
金沢 (2024/2月予) J2規
長崎 (2024/9月予) J1規

【具体化】
河内長野 (2025予) なでしこ規
川崎 (2029予) J1規 (改修)

【構想 · 妄想】
盛岡、秋田、山形、福島、いわき
水戸、鹿島、大宮、木更津、葛飾、相模原、三ツ沢、鎌倉、湘南
Jリーグ23区スタジアム推進準備室
清水
奈良、花園
岡山
熊本、鹿児島、那覇

3 :U-名無しさん (ワッチョイW 2588-5YyI [180.58.50.186]):2023/09/16(土) 21:53:10.08 ID:2M8jY5Fd0.net
スタジアム│公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
https://aboutj.jleague.jp/corporate/stadium/

スタジアム標準 - 日本サッカー協会
https://www.jfa.jp/documents/pdf/basic/07/01.pdf

Jリーグスタジアム基準 [2023年度用]
https://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/stadium_2023_final.pdf

4 :U-名無しさん (ワッチョイW 2588-5YyI [180.58.50.186]):2023/09/16(土) 21:53:18.03 ID:2M8jY5Fd0.net
HIROSHIMAスタジアムパークPROJECT
https://www.sanfrecce.co.jp/stadiumpark/

長崎スタジアムシティプロジェクト
https://corporate.japanet.co.jp/stadiumcity/

金沢市民サッカー場再整備/金沢市
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/sportsshinkoka/gyomuannai/1/6919.html

5 :U-名無しさん (ワッチョイW 2588-5YyI [180.58.50.186]):2023/09/16(土) 21:53:50.51 ID:2M8jY5Fd0.net
構想・妄想イメージ

秋田 外旭川
http://imgur.com/GXzrZCJ.jpg
http://imgur.com/94X6Y8z.jpg

葛飾区
http://imgur.com/qlXnoI3.jpg

三ツ沢
http://imgur.com/QZqeJjH.jpg

湘南
http://imgur.com/Lltts62.jpg
http://imgur.com/IQ4xUNR.jpg
http://imgur.com/UDK1qle.jpg
http://imgur.com/QPWxeNr.jpg

23区推進準備室
http://imgur.com/zrbmKjP.jpg
http://imgur.com/06HJghI.jpg
http://imgur.com/mbYrBpt.jpg
http://imgur.com/ugkPeBq.jpg
http://imgur.com/YZ9arQn.jpg

鹿児島 北ふ頭
http://imgur.com/EPQg53G.jpg

6 :U-名無しさん (ワッチョイW 2588-5YyI [180.58.50.186]):2023/09/16(土) 21:54:00.33 ID:2M8jY5Fd0.net
【8割完成】新サッカースタジアム『エディオンピースウイング広島』工事現場視察!国内最大規模の大型ビジョンも公開!
https://youtu.be/KJ-t0TgD-X0

7 :U-名無しさん (ワッチョイW 2588-5YyI [180.58.50.186]):2023/09/16(土) 21:54:20.74 ID:2M8jY5Fd0.net
河内長野市UR南花台団地集約跡地活用整備事業イメージ
http://imgur.com/z3AjAnl.jpg
http://imgur.com/4XPMXwl.jpg

等々力緑地再編整備事業イメージ
http://imgur.com/dtt15Fj.jpg
http://imgur.com/MTfOxMa.jpg
http://imgur.com/u1t6yNz.jpg
http://imgur.com/cRLiDYe.jpg

8 :U-名無しさん (ワッチョイW 6d62-DRwU [210.149.229.58]):2023/09/16(土) 23:04:30.65 ID:nvJjiJ5l0.net
カザフスタンの空調付開閉式型スタジアムみたいなのを量産させてほしいな
関東以西は69月は猛暑の中で試合することになるから選手からしたらしんどいよ

9 :U-名無しさん (ワッチョイW bdbb-m6Kq [106.73.80.0]):2023/09/16(土) 23:23:01.37 ID:wLK1Nl0V0.net
平均年俸
広島カープ 3800万
サンフ広島 3200万

新スタでカープ超えして欲しいな

10 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-rYDq [126.35.127.87]):2023/09/17(日) 04:28:10.62 ID:erwNpPXep.net
>>8
陸上競技場(ただし傾斜30度以上)でも構わんから開閉式スタジアムどんどん建てて欲しいよな

11 :U-名無しさん (ワッチョイ 6b3c-roCg [49.250.210.205]):2023/09/17(日) 05:42:45.58 ID:tjGyFJDe0.net
昨日陸上競技場の試合をDAZNで見たが、三角看板だけがズラッと並んでてて酷かったわ
長崎のトラスタや栃木の新設スタなら陸上競技場でもまだマシだけど、
サイドが芝になってる様な屋根なしの古い陸上スタはプロの試合会場と思えないお粗末さ
あんなん海外だと4部とかアマチュアの会場だろ

12 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+sNx [106.130.207.30]):2023/09/17(日) 06:07:33.77 ID:HIcYZIUOa.net
身近なフットボール専用スタを称えるべきだな

13 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-RMp1 [106.129.181.207]):2023/09/17(日) 08:55:30.41 ID:3O7qZbOWa.net
湘南のスタジアムはもう無理そうだな
Jリーグのスタジアム基準は地方都市が抱える社会問題とでも言うような表現されてるし


【個別質問】(51分30秒~)
諸伏議員:
総合公園内の新スタジアム建設は都市公園法による建ぺい率に問題があり、建設は難しいという判断でよろしいか。

企画政策部長:
都市公園法において建築できる特例施設の建築面積は公園面積の10%以下とされているので、現状では新スタジアムを作ることはできない。

諸伏議員:
湘南ベルマーレから建設費の半分(約70億円)の負担を市に求めていることについて、平塚市にとってどれだけ大きいのか。

企画政策部長:
平塚市役所本庁舎は145億円かかっているが、市は131億円を負担している。この庁舎を建設するために平成元年から20年かけて庁舎建設基金を70億円積み立てた。それだけ大きな額だと考えている。

諸伏議員:
このスタジアム問題の本質はどこにあるのか見解を伺いたい。

企画政策部長:
ベルマーレもこれをわがままで言っているのではなく、背景には収容人数や屋根といったJリーグのスタジアム基準がある。
それをクリアするためにベルマーレは今回の提案をしているが、建物だけで140億円で、土地の代金は入っていない。
巨額の費用がかかるスタジアムを持てるのは、都道府県や政令市、大企業が付いているところで、人口25万8千人の平塚市の財政状況では70億円を出せる状況ではなく、同じような規模の都市も同じであり、Jリーグのスタジアム基準を地方の都市がどう解決していくことが問題の本質であると思っている。

http://dream-shonan.info/?p=862

14 :U-名無しさん (ワッチョイW 85bd-s7Vl [126.77.97.57]):2023/09/17(日) 09:18:08.44 ID:ulPlT66y0.net
JリーグのIPOは地域密着と食い合わせが悪いというが東京と神奈川なんて地元出身&地元愛持ってる人間皆無なんだし
オイルマネーや外資にクラブ買収させて自前でスタジアム建てたらええねん

15 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-3DZ2 [106.130.194.73]):2023/09/17(日) 09:21:22.78 ID:8xPd7SWBa.net
>>13
以前から社会問題だろ
基準クリア出来ないクラブは必要以上に上を目指すなというのが身の丈思想
問題のこれ以上の深刻化を避けるために専スタに拘れないというところもあるし

16 :U-名無しさん (ワッチョイ 2588-Wod7 [180.57.168.54]):2023/09/17(日) 09:24:44.21 ID:x/kk/9pi0.net
>>13
地方の都市が解決することじゃないと思うんだが
Jリーグ側の問題でしょ

17 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-RMp1 [106.129.181.207]):2023/09/17(日) 09:27:45.96 ID:3O7qZbOWa.net
>>16
自治体側からするとJリーグはもう無茶苦茶な要求突きつけてくる悪の組織のような認識ってことよ

18 :U-名無しさん (ワンミングク MMa3-oiDN [153.249.202.99]):2023/09/17(日) 09:28:37.99 ID:aiafQ3EuM.net
>>13
地方の公園に建てたがる人へ見せるテンプレにしよう

19 :U-名無しさん (ワッチョイW 5beb-w1er [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/17(日) 09:45:27.37 ID:A58O95kH0.net
>>17
リーグは数年くらいでコロコロ方針変えてくるしな
ウン十億出しても数年後にはまた基準引き上げとか余裕でやってくるから行政はこれだとなかなか付き合えないと思う

20 :U-名無しさん (ワッチョイW 7530-CjKm [220.152.30.85]):2023/09/17(日) 10:02:16.31 ID:WkbaTBLF0.net
巨人の築地移転はほぼ決まりの流れ。
となると東京ドーム跡地の再開発はどうなるか?
あそこにオフィスやマンションはありえない。エンターテイメント施設になるのは間違いない。
ならばサッカースタジアム新設の可能性もあるのでは?
現東京ドーム並の稼働率にするためには収納ピッチもしくは昇降ピッチに。
かなり可能性あると思うけど。

21 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-s73O [106.146.72.87]):2023/09/17(日) 10:25:33.52 ID:3EoAwItKa.net
東京ドーム跡地はFC東京か町田が使用する

22 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-y3b5 [106.133.83.171]):2023/09/17(日) 10:28:16.16 ID:i5CMyse4a.net
その為には1000億の土地を買収するか
もしくは年間の地代約10億を払い続けてスタジアムを自米で建てるか

23 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.218.47]):2023/09/17(日) 10:30:31.47 ID:/tVTeB1dp.net
サイバーならやりかねん

24 :U-名無しさん (ワッチョイ 5504-NfV8 [182.170.179.163]):2023/09/17(日) 10:32:13.15 ID:9Yx6hhxI0.net
可動ピッチで調べてみたら横河システム建築のホバーレってのが出てきたが
夢があるなぁこういうの

25 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-ad28 [106.130.154.116]):2023/09/17(日) 10:39:03.57 ID:KMpS+ZlRa.net
>>16

>>17
J側としてはその市の財政規模に見合ったリーグにいなさい
それ以上を求めるなら相応に大変なのは仕方ない

本質はJの問題でなく分不相応なポジションを求めるクラブとそれに引っ張られる自治体の問題

26 :U-名無しさん (ワッチョイ 2371-68M3 [219.121.158.117]):2023/09/17(日) 10:42:23.48 ID:+ABuM2hX0.net
築地に新球場造ってもドームはドームでそのまま残す可能性も普通にあるんだが
23区内は人口に対して野球場少ないから

27 :U-名無しさん (スプッッ Sd03-3DZ2 [1.75.240.138]):2023/09/17(日) 11:12:48.54 ID:hWnvkUK5d.net
ドームはライブ会場として残すだろうね
会社最寄り駅が水道橋だからほぼ毎日通るが巨人の主催試合よりライブの時のが圧倒的に駅周辺混んでるレベルだし
あそこ毎日乗り降りする人は割りと洒落にならないレベルで巨人の人気落ちてると実感してると思う
築地移転で地域密着型に舵きるんだろうけど巨人の新球場だけでテコ入れ終えると思えん

28 :U-名無しさん (ワッチョイW 7530-CjKm [220.152.30.85]):2023/09/17(日) 11:33:36.19 ID:WkbaTBLF0.net
三井不動産-読売新聞グループ本社-ヴェルディ買い戻し

29 :U-名無しさん (ワッチョイ d5c7-xbk3 [118.241.184.50]):2023/09/17(日) 11:48:50.18 ID:ONR0rYkM0.net
>ドームはライブ会場として残すだろうね

もう寿命なんだよ...100億改修に掛けたから 後10年程度は行けるかもしれんけど
ライブ・イベント用にアリーナクラス建てるんじゃね?...立地ピカ一でも高さ制限あるから

30 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-K+bB [114.179.109.254]):2023/09/17(日) 11:53:06.97 ID:eAxr2gea0.net
>>20
神宮外苑の件でイコモスが絡んでいるから、東京ドームを
築地に移転、ドーム跡地に神宮外苑で建設できない
三井不動産ビルを建設する。
築地再開発と秩父宮ラグビー場の業者は、三井不動産・読売新聞社グループ・鹿島。
だから秩父宮ラグビー場を室内ラグビー場にしてライブできるようにした。
https://rugby-rp.com/2022/08/24/domestic/87932
ちなみに神宮外苑は、再来年の世界陸上絡みで土地交換による
神宮球場・秩父宮ラグビー場の建て替えと神宮第二球場跡地に
国立競技場サブトラック整備で神宮外苑問題ケリをつける。
https://www.nikkansports.com/sports/athletic/news/202207150000792.html

31 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-K+bB [114.179.109.254]):2023/09/17(日) 12:01:27.18 ID:eAxr2gea0.net
そもそもは、11年前に当時の佐藤副知事・安井技官が森喜朗氏を訪ねて
>>30の案を提示して森氏が子供のようにはしゃいでいた。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202207150000792.html
https://www.jcptogidan.gr.jp/press/5991/

32 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-HrGy [106.130.130.186]):2023/09/17(日) 12:03:40.19 ID:/8OKgsOxa.net
そもそも国立競技場をサッカーラグビー専用にすればいいだけの事。陸上競技場なんて日本中に腐る程あるわけで国立競技場こそ球技専用に改築し
世界にアピールすべき!

33 :U-名無しさん (ササクッテロリ Sp91-u8+9 [126.205.186.184]):2023/09/17(日) 12:21:48.46 ID:Vf+QCb6yp.net
築地に第2の札ドが建つ流れかしら

34 :U-名無しさん (テテンテンテン MM0b-PuHW [133.106.39.4]):2023/09/17(日) 12:22:01.37 ID:8M4Fj2ISM.net
東京ドーム更地にするとしても遊園地部分やLaQuaを増築してエンタメや商業施設として広げるんじゃない?

35 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-K+bB [114.179.109.254]):2023/09/17(日) 12:30:18.15 ID:eAxr2gea0.net
8年前の記事秩父宮ラグビー場を解体跡地に新神宮球場建設、
完成後に旧神宮球場解体跡地に室内秩父宮ラグビー場建設と
第二球場跡地に>>31立競技場サブトラック整備で神宮外苑問題終了!
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/04/02/kiji/K20150402010096070.html
5年ほど秩父宮ラグビー場空白期間発生するから、その間は駒沢競技場を
都立ラグビー場扱いする。味の素を都立サッカー場扱いしているのと同じ。
そもそも、敷地面積が狭い神宮第二球場では2回に分けて建設する必要があるから
それだと屋根を支える支点確保不可能で建設できないから敷地面積狭さを
理由に神宮球場の敷地で建設を発表する。
鹿島が請け負った西武球場ドーム化工事で球場周りに屋根を支える支柱を設置して
外側の屋根を設置で1期工事を終え、2期工事中央屋根を設置でドーム化を完了した。
https://www.kajima.co.jp/news/digest/may_1999/tokushu/toku2.htm

36 :U-名無しさん (バットンキン MMa3-JXGH [153.233.252.159]):2023/09/17(日) 12:37:52.07 ID:0R9VIvivM.net
>>32
誰が考えてもそうだから、元々改修予定だったのが、費用が掛かるという最初から分かっていたはずの理由で頓挫した。陸上トラック存続には、サッカー協会会長も支持したので、救いようが無かった。

37 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-K+bB [114.179.109.254]):2023/09/17(日) 12:49:05.99 ID:eAxr2gea0.net
>>32
秩父宮ラグビー場存続の絡みで絶対不可能!財務省が絶対に認めないから不可能!
その事を朝日新聞・野村周平が記事にしている!
https://rugby-rp.com/2018/01/18/column/22021
ラグビーだけ、二つのスタジアム使えるのはおかしいと財務省の意見を載せている。
それどころか、共産党系がサブトラック>>31で騒ぐこと分かっていて
ランドスケープコンサルタンツの霞ヶ丘アパート跡地の
都立防災公園サブトラック構想がクローズアップされると
小池百合子の責任問題に発展しかねないから第二球場跡地
国立競技場サブトラック整備でなんとか矛を収める。
https://www.cla.or.jp/news/1349/

38 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-0Nxp [106.130.49.59]):2023/09/17(日) 13:02:44.89 ID:sa4IZXWpa.net
NGネーム推奨IP [114.179.109.254]

39 :U-名無しさん (ワッチョイW 7530-CjKm [220.152.30.85]):2023/09/17(日) 13:03:50.95 ID:WkbaTBLF0.net
>>33
第二のエスコンと言ってくれw

40 :U-名無しさん (ワッチョイW 7530-CjKm [220.152.30.85]):2023/09/17(日) 13:06:47.28 ID:WkbaTBLF0.net
>>30
三井不動産ビル?

41 :U-名無しさん (オッペケ Sr91-IxKR [126.255.98.190]):2023/09/17(日) 13:07:35.77 ID:O6heYchhr.net
>>39
エスコンに関しては数年見ないと判断出来ないだろう
新駅開業後が本番だし

42 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-yVoW [106.131.232.1]):2023/09/17(日) 13:09:55.68 ID:a69CRe8La.net
この豚、花園の件で大恥かいて死んだかと思ってたのに

43 :U-名無しさん (ワッチョイ b5b8-HNoQ [124.241.185.183]):2023/09/17(日) 13:31:31.14 ID:6xUAwJea0.net
都内の専スタは南葛のアレくらい。
あとは味スタ改修がせいぜい。
東京ドーム跡地に専スタ?無いよ。あんな一等地。

もしかしたら屋内2万収容のドーム球場に減築改修かもね。
屋根を固定式にして外野席減らしてコンサート会場に使いやすいように改修。
社会人野球の聖地でもあるから野球場として残す意義はある。

その都市対抗野球大会の参加チームの親会社らが本気出せば即決だろう。

北海道ガス(北海道)七十七銀行(宮城県)JR東日本東北(宮城県)
日本製鉄鹿島(茨城県)SUBARU(群馬県)日本通運(埼玉県)
Honda(埼玉県)日本製鉄かずさマジック(千葉県)ENEOS(神奈川県)
東芝(神奈川県)三菱重工East(神奈川県)JR東日本(東京都)
セガサミー(東京都)東京ガス(東京都)明治安田生命(東京都)
バイタルネット(新潟県)西濃運輸(岐阜県)ヤマハ(静岡県)
王子(愛知県)東海理化(愛知県)トヨタ自動車(愛知県)
三菱自動車岡崎(愛知県)NTT西日本(大阪府)日本生命(大阪府)
パナソニック(大阪府)ミキハウス(大阪府)三菱重工West(兵庫県)
JR西日本(広島県)JFE西日本(広島県)JR四国(香川県)
西部ガス(福岡県)Honda熊本(熊本県)

44 :U-名無しさん (ワッチョイ d5c7-xbk3 [118.241.184.50]):2023/09/17(日) 13:40:14.92 ID:ONR0rYkM0.net
読売が築地に本拠地を移す場合、東京ドーム跡に球場残す理由が無いんだよ(築地の新スタジアムの稼働率を上げたいだろうからな)
まあ 築地を天然芝で造るなら別だけど...築地も充分一等地だから人工芝ドームを選ぶと思うな

45 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-K+bB [114.179.109.254]):2023/09/17(日) 13:41:30.07 ID:eAxr2gea0.net
>>42
現実に芝で揉めている現実も理解不能なの?
今開催しているラグビーWCで芝生が捲り上がっている
から川渕は、ラグビーとサッカーの区分けを主張している。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18205?page=2
https://www.nikkansports.com/sports/rugby/wc2023/news/202309160001785.html

46 :U-名無しさん (ワッチョイW 85bd-yVoW [126.92.170.68]):2023/09/17(日) 13:44:29.82 ID:k2ddvnfN0.net
>>45
で、いつFC大阪は金岡に移転するんスか?w

47 :U-名無しさん (ワッチョイW 85bd-yVoW [126.92.170.68]):2023/09/17(日) 13:50:27.26 ID:k2ddvnfN0.net
今頃何の役にも立たない記事シコシコ集めて意味不明な長文書いてるんだろうな~w
ウケる

48 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-0Nxp [106.130.56.39]):2023/09/17(日) 13:54:00.37 ID:85I7DIVBa.net
だからNGにしろって言ってるだろ
日本語読めないのか

49 :U-名無しさん (ワッチョイW 85bd-yVoW [126.92.170.68]):2023/09/17(日) 13:54:57.15 ID:k2ddvnfN0.net
暇潰しだから許せよ

50 :U-名無しさん (ワッチョイ b5b8-HNoQ [124.241.185.183]):2023/09/17(日) 14:15:06.85 ID:6xUAwJea0.net
三井銀座ドーム(仮称)は天然芝にして
屋根はメルセデスベンツスタジアムみたいに開閉式、
そしてピッチは地下収納育成可能にするといいよ。
それくらいのお金と技術はある。
世界に誇れる野球専スタを建ててくれ。
https://stadium-hub.com/img/00287_01.png

51 :U-名無しさん (ワッチョイW 2375-yplk [61.205.233.56]):2023/09/17(日) 14:20:15.24 ID:XGzrH47I0.net
>>33
東京ならそういうのを建てても赤字にはならないと思う
1都3県の密度は札幌とは比にならないほど高いわけだしイヤでも人は集まる

52 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-0Nxp [106.130.203.115]):2023/09/17(日) 14:27:09.42 ID:OtQ56pJba.net
最も可能性が高いのは3万超規模の後楽園スーパーアリーナだろ
マイナーで殺伐としたボクシングの試合なんかはできなくなるけど

53 :U-名無しさん (スプッッ Sd03-3DZ2 [1.75.213.20]):2023/09/17(日) 14:38:25.13 ID:Xr0+fUcdd.net
事業開発費9000億だしな
世界最高の球場ができるのは間違いない

54 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/17(日) 14:49:10.13 ID:fnN0+xTe0.net
お前らが貧乏なのが悪いんだよ

55 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-K+bB [114.179.109.254]):2023/09/17(日) 14:52:16.90 ID:eAxr2gea0.net
>>46
芝で対立が抜き差しならぬ状態になれば発表!
>>47
これ現在進行形!
今年1月の高校サッカー決勝戦で芝で揉めて、リーグワン関係で
東京3チームと連携協定を東京都提携して、芝の絡みで味の素に
代わる都立ラグビー場提示する必要性あること知っているの?
https://hochi.news/articles/20230109-OHT1T51091.html?page=1
https://hochi.news/articles/20211114-OHT1T51181.html?page=1

56 :U-名無しさん (ワッチョイW 85bd-yVoW [126.92.170.68]):2023/09/17(日) 14:53:51.18 ID:k2ddvnfN0.net
>>55
ソースは妄想w
さっさと死ね知的障害者

57 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-y3b5 [106.133.82.147]):2023/09/17(日) 15:01:16.97 ID:xI+iq2GPa.net
>>51
そのかわり野球優先で
移動式ピッチは天然か新型の人工野球芝
それ以外のイベントはコンクリートかその上に敷く簡単な硬い人工芝だろう。
プロのサッカーには使えんな。

58 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-K+bB [114.179.109.254]):2023/09/17(日) 15:11:49.66 ID:eAxr2gea0.net
>>55
高校サッカー決勝戦で前日のラグビー大学選手権で荒れた現実も理解不能なの?
味の素がJリーグ絡みで2月以降ラグビー使用禁止事実記事も理解不能なの?
これだから、エスコンと札幌ドームの比較で札幌ドームに対して冷淡も理解できないわけだ。

59 :U-名無しさん (ワッチョイW 85bd-yVoW [126.92.170.68]):2023/09/17(日) 15:13:41.26 ID:k2ddvnfN0.net
>>58
理解できないからさっさと死ね障害者

60 :U-名無しさん (スップ Sd03-AnxM [1.72.3.2]):2023/09/17(日) 15:33:06.27 ID:rPd3Yoczd.net
>>57
札幌ドームの最大のデメリットが野球人工芝の敷設。可動ピッチがあったのにね。
兼用するなら球技場とコンサートで可動ピッチだよね

61 :U-名無しさん (バットンキン MMa3-JXGH [153.233.252.159]):2023/09/17(日) 15:33:07.46 ID:0R9VIvivM.net
>>53
ただのドーム施設。
野球専用の球場ですらない。

62 :U-名無しさん (スプッッ Sd43-VcvE [49.98.16.118]):2023/09/17(日) 15:33:37.92 ID:T1lgrkxvd.net
>>61
東京ドームも野球専用スタジアムではないのだが

63 :U-名無しさん (スッププ Sd43-DHxc [49.105.100.145]):2023/09/17(日) 15:40:22.57 ID:9Y82kyy/d.net
>>51
札Dみたいなのはむしろ首都圏に欲しいよな
9月も真夏なんだしシーズン移行しても開幕は8月頭なんだから猛暑下での試合は避けられないのよね

64 :U-名無しさん (スップ Sd03-AnxM [1.72.3.2]):2023/09/17(日) 15:57:10.30 ID:rPd3Yoczd.net
>>63
有明コロシアムの球技場版で足りるじゃね
札幌ドームは高額なわりにお世辞にもサッカー見やすいとは言えない

65 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-y3b5 [106.133.82.147]):2023/09/17(日) 16:06:28.03 ID:xI+iq2GPa.net
>>60
可動ピッチを野球用、サッカー用と2つ並べるには流石に敷地を使いすぎかな。それなら野球とサッカーのスタジアム両方並べたほうが効率的だなw

札幌ドーム式とピッチ昇降式をミキシングすれば良いのかな。

66 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-0Nxp [106.130.131.205]):2023/09/17(日) 16:09:47.61 ID:/kymraKVa.net
方形のサッカー場では基本的に観客席はタッチラインやゴールラインに正対する
http://imgur.com/1HGAqWU.jpg

扇形の野球場の観客席はピッチャーズマウンドを全方位から取り囲む作り方
http://imgur.com/GIvCEl0.jpg

札幌ドームは可動スタンドだが野球場ベースの色が濃く残っている
フェンスも必要以上に高い
http://imgur.com/tE28Ivu.jpg

67 :U-名無しさん (スップ Sd03-AnxM [1.72.3.2]):2023/09/17(日) 19:16:15.42 ID:rPd3Yoczd.net
>>65
まず野球で可動ピッチというのが無理でしょ。
長方形のサッカーなら簡単にスライドするだけでホールと球技転換できるけど、扇型の野球はそのままじゃ開閉口を通ることさえ出来ない。
人工芝もロール作業が手間。
野球場と球技場の兼用で良いことはない

68 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+sNx [106.130.125.51]):2023/09/17(日) 19:18:53.66 ID:Mc1CWmFia.net
野球よりクリケット場だな

インド資本を呼び込む

69 :U-名無しさん (ワッチョイW c5b5-otC7 [222.4.53.93]):2023/09/17(日) 19:48:38.37 ID:Es3Qcq+/0.net
>>58
おいスタキチ
ラグビー板にも顔出せや
逃げるなよ

70 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-y3b5 [106.133.20.111]):2023/09/17(日) 19:49:57.72 ID:2MC8G+M9a.net
>>67
野球は形も広さも違ってたな。気づかなかった。確かに移動式は無理だな。
築地のサッカースタジアム兼務は諦めだな。
東京ドーム跡地に僅かな可能性をかけるしかないか。

71 :U-名無しさん (ワッチョイW a34e-HrGy [203.168.116.92]):2023/09/17(日) 20:24:46.38 ID:yalfBp6N0.net
国立はそもそも球技専用にするはずだったのを
安倍政権が話しを変えた。何があったのか
追求しろよ文春!

72 :U-名無しさん (ワッチョイW e5bb-qT0t [14.9.98.65]):2023/09/17(日) 20:47:39.50 ID:R99nwuRi0.net
秋田の新スタ構想なんだよこれ
そもそもクラブ負担の50億が無理だし
盛土、地盤改良、周辺整備何一つ含んでないし
代替え候補地は着工は10年先になりますってアホか

やってますアピールして、見なしライセンス交付狙いのせこい作戦か

73 :U-名無しさん (ワッチョイW a3ed-QO3+ [221.242.88.234]):2023/09/17(日) 20:55:46.64 ID:uKkS5OKX0.net
J1はもう専用スタジアムに限定してもさほど困らないんじゃないのか
横浜は三ツ沢があるし名古屋は豊田で凌ぐだろうから
FC東京は新小岩にスタジアムできたら使いたいだろうな

74 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-3DZ2 [106.130.57.194]):2023/09/17(日) 21:07:06.67 ID:H6EFrAswa.net
南葛がJ参入した時のために葛飾区が大金出して買った土地なのに関係ないFC東京が使えるわけないだろ 笑
そもそも最初からJ1基準を満たすとは限らない

75 :U-名無しさん (オッペケ Sr91-QC48 [126.156.139.31]):2023/09/17(日) 21:24:17.11 ID:4dutRRYHr.net
>>70
東京ドーム跡地って土地だけで数百億だろ
そんな金あったら別の場所に建てた方が安いだろ

76 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-CjKm [106.131.72.180]):2023/09/17(日) 21:52:11.03 ID:RnXm+Hw6a.net
>>75
東京ドームの株主は三井不動産と読売新聞グループ本社なのも知らないのか?

77 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-CjKm [106.131.72.180]):2023/09/17(日) 21:55:09.89 ID:RnXm+Hw6a.net
築地には巨人の新しいボールパーク。
東京ドーム跡地には東京ヴェルディのホームスタジアム建設。読売がヴェルディ買い戻す。今の山口オーナーは大のJリーグシンパ。
ピッチは昇降式、もしくは収納式にして今のドーム並にイベント、コンサート開催して稼働率アップ。

78 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.218.47]):2023/09/17(日) 21:57:08.40 ID:/tVTeB1dp.net
>>71
前スレにソース貼ってレスしたけど世界陸連のコー会長から世界陸上を東京でやろうぜって提案されて
当時菅内閣の文科大臣だった萩生田がイイネ!と応じたのよ

79 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.79.116]):2023/09/17(日) 22:24:52.07 ID:qISoy8h/M.net
>>62
地下に自転車競技の可動式コースが収まってたっけ(元は後楽園競輪の復活が展望されてた)

30年前は東京ドーム人工芝の上に天然芝のパレット敷き詰めて読売ヴェルディのプレマッチも開催。

80 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-3DZ2 [106.130.132.99]):2023/09/17(日) 22:55:36.63 ID:GVL+85g8a.net
> ピッチは昇降式、もしくは収納式にして今のドーム並にイベント、コンサート開催して稼働率アップ。

そんな面倒くさいことしなくても最初からスパッとアリーナでいいだろ
巨人のオーナーだってコロナ禍対応でJと連携しただけであって、それでJリーグシンパとか希望と妄想に塗れた飛躍でしかないわ

81 :U-名無しさん (ワッチョイW 7530-CjKm [220.152.30.85]):2023/09/17(日) 23:10:21.77 ID:WkbaTBLF0.net
山口社長は村井氏と蜜月でJリーグの理念に共鳴したと社報に書いてたな。

82 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-3DZ2 [106.130.202.67]):2023/09/17(日) 23:23:22.81 ID:zdJEEwYMa.net
Jリーグの理念に共感しました
今後のプロ野球興行運営の参考として大いに生かしたいと思います
というだけの話だろ
ヴェルディ買い戻しとかドーム跡地にスタ建設とか都合のいい妄想はドブにでも棄てて現実だけを見とけばいい

83 :U-名無しさん (ワッチョイ e3ad-68M3 [211.133.222.52]):2023/09/17(日) 23:24:32.68 ID:q5IXwK640.net
エスコンはボールパークとして今年に関しては成功してる。利益率含めて2倍だってさ。

84 :U-名無しさん (スッププ Sd43-Op3c [49.105.100.217]):2023/09/18(月) 00:30:35.17 ID:npdqO5a9d.net
>>77
読売が今更緑買い戻すわけないでしよ
新規サポが全然増えてない閉じコンクラブなのに

85 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-Z5H/ [106.130.127.121]):2023/09/18(月) 01:57:56.43 ID:LEZKdCDja.net
今NHKで放送してるラグビーW杯オーストラリアvsフィジーのスタジアム好きだな

86 :U-名無しさん (ワッチョイ 5504-NfV8 [182.170.179.163]):2023/09/18(月) 07:27:19.93 ID:FKjLZL2D0.net
スタッド・ジェフロワ・ギシャールか
派手さはないけど全面屋根に覆われてるし質実剛健って感じでいいスタジアムだな
開場は1931年だってよ

87 :U-名無しさん (ワッチョイW 35bd-U8Ev [60.117.227.64]):2023/09/18(月) 10:54:28.97 ID:Ar3xq0+L0.net
ドーム球場は最近どこもビジョン滅茶苦茶大きくしてるな
あれぐらいのビジョン、サッカースタジアムにも欲しいところ

88 :U-名無しさん (ワッチョイ e3ad-68M3 [211.133.222.52]):2023/09/18(月) 12:37:41.15 ID:nMzuOdmo0.net
【悲報】Jリーグの新スタジアム建設、自治体が嫌がり始めてしまう
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5465978.html

89 :U-名無しさん (ワッチョイW a3ed-QvSQ [221.116.228.33]):2023/09/18(月) 12:39:57.14 ID:3gVJzox60.net
>>20
東京ドームですら勿体ない立地だからエンタメ施設はありえないよ

90 :U-名無しさん (ワッチョイW a3ed-QO3+ [221.242.88.234]):2023/09/18(月) 12:51:30.35 ID:hURjb7Sl0.net
日産のアウェイ側2階席は滅多に開放しないので東京ドームシティなどの大型スクリーンにしても良いかもな
どっちがステージ側になるのか知らんがライヴのときも使えるだろう
今あるスクリーンだと選手名とか小さすぎてよくわからない

91 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.74.76]):2023/09/18(月) 12:55:13.19 ID:42yKP86AM.net
40年程度で解体するのもまだ早いと思ったが、東京ドーム建造のモデルだったメトロドーム(北米)は31年で解体されたのか。

92 :U-名無しさん (ワッチョイW 3d30-y3b5 [42.148.182.59]):2023/09/18(月) 12:57:37.23 ID:GaIRq/080.net
そもそも40年経たないと解体出来ない法律とか事情ってあるのか?

93 :U-名無しさん (スププ Sd43-SsM5 [49.98.241.74 [上級国民]]):2023/09/18(月) 13:02:20.90 ID:Zd8QOhaBd.net
>>89
勿体無い以上に小石川後楽園規制があるから東京ドームが助けを求めた時に三井しか手を上げなかった訳で...自由勝手に再開発出来るなら三菱とかも手を上げていた。

94 :U-名無しさん (ワッチョイW 35bd-U8Ev [60.117.227.64]):2023/09/18(月) 13:09:22.13 ID:Ar3xq0+L0.net
甲子園球場は来年で100周年だっけ
近くに海があって潮風も吹いて阪神大震災もあった中で
メンテ加えつつも100年使われ続けるのは純粋に凄い
ああいう歴史を感じるサッカースタジアムも増えてほしい

95 :U-名無しさん (スップ Sd03-3DZ2 [1.66.97.139]):2023/09/18(月) 13:24:09.10 ID:QWa+r9OId.net
巨人が築地に移転するならドームは潰すまでがセットだな
ドーム残して新チームが参入の流れになるのは絶対読売としては避けたいだろうし

96 :U-名無しさん (ワッチョイW 9d67-ZX6J [240a:61:1140:7bc1:4410:3019:4758:6004]):2023/09/18(月) 14:47:32.59 ID:iPC8vAVL0.net
有観客単独コンサートが少ないのは使いにくい箱だから?


【音楽】Ado、女性ソロ初の国立競技場2days決定 デビュー3年半、顔出しせず異例の早さ [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694945820/

 旧競技場を含め、国立競技場で有観客の単独コンサートを開催したのは、SMAP(2005、06年)、DREAMS COME TRUE(2007年)、嵐(2008~13年、20年 ※20年の新国立公演は無観客配信)、L’Arc~en~Ciel(2012、14年)、
ももいろクローバーZ(2014年)、AKB48(2014年)、矢沢永吉(2022年=新国立)のわずか7組。Adoは初ライブから2年で、女性ソロアーティストおよび“歌い手”史上初の大舞台に立つことになる。

97 :U-名無しさん (JP 0Hf1-xbk3 [244.44.26.236]):2023/09/18(月) 15:54:12.73 ID:lB5aa8Q/H.net
そもそも読売は東京ドームの20%持ってるからな
30~40年後に築地が老朽化したら また水道橋に戻るぐらい考えてるよ

98 :U-名無しさん (スッップ Sd43-MYOX [49.98.140.62]):2023/09/18(月) 16:16:52.43 ID:s9XCuT1Yd.net
https://img.5ch.net/ico/blue.gif
甲子園 1924年 築99年 来年百年
明治神宮1927年 築96年
静岡草薙1930年 築93年
楽天モバ1950年 築73年


古いのはここらへん

99 :U-名無しさん (スププ Sd43-SsM5 [49.98.241.74 [上級国民]]):2023/09/18(月) 16:34:08.23 ID:Zd8QOhaBd.net
東京ドームは屋根が軽いし屋根があることで客席やグランドが雨風に晒される事もなく空調のお陰で気温湿度の差も野外のように無いので補修工事をすればまだまだ使える。

100 :U-名無しさん (JPW 0H23-s7Vl [249.153.163.204]):2023/09/18(月) 16:48:48.00 ID:yzuZzT76H.net
中日がめちゃくちゃ弱いのに監督を変えずに観客数も多い理由

「名古屋は行きやすく、中日はザコで勝てるから、ビジター(アウェイ)客がたくさん来る」

降格制度のないプロ野球だからこそやれる経営戦略だなぁ
Jリーグだと降格しちゃうから1年しかやれん

101 :U-名無しさん (アウアウアー Sa6b-QO3+ [27.85.207.59]):2023/09/18(月) 17:01:47.93 ID:ZTnGh9XFa.net
コックス案なら球技場モードもあり屋根もあり多くのイベントで使えたのにね
ザハ案でも屋根はあったがあれ現代の技術では実現不可能だったのかな
隈研吾のスタジアムは誰も得しない案だった

102 :U-名無しさん (JPW 0H21-twmQ [124.85.97.132]):2023/09/18(月) 17:15:49.07 ID:ze+wuJBfH.net
ドーム人工芝で満足し続けてるプロ野球ファン見ると、陸上競技場で満足し続けてる首都圏クラブのサポーターと相通じるものを感じる。どちらもスポーツ観戦文化が低レベル。

ただ、新築でもドーム球場案が出るプロ野球よりは、新築なら確実に専スタ要望になるだろうサッカーの方が若干マシ。目糞鼻糞と言われればその通りだが。

103 :U-名無しさん (JP 0Hf1-xbk3 [244.44.26.236]):2023/09/18(月) 17:18:41.03 ID:lB5aa8Q/H.net
ザハ案は、どうせ税金で建てるなら髙くなればなるほど建設会社は儲かるってやつだな

104 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/18(月) 17:19:23.81 ID:22w9v8FO0.net
野球なんて競技人口のわりにめちゃくちゃ弱い
いまは少し差ができたけど、高校の野球部が60校しかない韓国と同レベルだった
人材の使い捨てが山のようにある
もしプロ野球方式を日本が取り入れてたら今のように強くなるまで150年近くかかりそうだ

105 :U-名無しさん (ワッチョイW 8bff-N66/ [153.134.14.2]):2023/09/18(月) 17:37:09.95 ID:WJvsOYID0.net
築地はどうあれサッカーも使用可能にしてくるだろ
野心家の読売が銀座をスルーするなんてあり得んでしょ
総事業費9000億の目玉なんだからどんなのが出来ても驚かん

106 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-RMp1 [106.129.38.21]):2023/09/18(月) 17:48:34.86 ID:izZz5wg6a.net
>>102
ドーム人工芝ってなんか低レベルな要素あるの?

107 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/18(月) 17:55:33.70 ID:RWAxA5hBp.net
エスコン注目の影響か築地新球場も天然芝・可動屋根のボールパークという予想が流れてるね

108 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.76.102]):2023/09/18(月) 18:07:23.32 ID:oKVeeNaFM.net
>>94
イングランドの聖地ウェンブリーの旧スタは建て替えられてたんだな。

バルセロナのカンプ・ノウは修繕するらしいけど多層スタンドの大スタジアムは保守費用が大変。


(マラカナンスタジアム <ブラジル> は31年前の崩落事故で80000席に削減)
 

109 :U-名無しさん (ワッチョイ 8bec-EiNd [153.189.98.41]):2023/09/18(月) 18:17:17.79 ID:co/AHnYf0.net
>>104
エリートスポーツが上手く行ってただろ韓国は
サッカーだって韓国よりはるかに多かったし

110 :U-名無しさん (JPW 0Hd9-HrGy [240.21.181.117]):2023/09/18(月) 18:29:22.52 ID:7Jme9PJbH.net
東京の様な世界的グローバル都市に世界で興味ない野球場なんか作るのは勿体無い。世界に誇れる球技専用スタジアムを作ってサッカーラグビーアメラグ エンタメで世界にアピールするのが時代の流れだろ。未だに昭和脳野球脳が蔓延ってるのが日本衰退の原因。

111 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-0Nxp [106.130.207.152]):2023/09/18(月) 18:40:32.37 ID:TXgJwceCa.net
気にすんな
ニューヨークの様な世界的グローバル都市に世界で興味ないヤンキー・スタジアム作ってるし
25,000収容のMLSサッカースタジアムを2027年開業目指して準備するので精一杯や

112 :U-名無しさん (ワッチョイ 8bec-EiNd [153.189.98.41]):2023/09/18(月) 18:43:05.81 ID:co/AHnYf0.net
>>110
だったら金出せって話
行政だろうか民間だろうが金出して作ってくれると思ってる

113 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-y3b5 [106.133.42.85]):2023/09/18(月) 18:44:23.09 ID:c5Beujuxa.net
>>110
野球場減らせばサッカー専用スタが増えるとでも?

114 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-y3b5 [106.133.42.85]):2023/09/18(月) 18:44:59.17 ID:c5Beujuxa.net
>>112
作るのは結局、陸上競技場

115 :U-名無しさん (スッップ Sd43-MYOX [49.98.141.210]):2023/09/18(月) 18:46:27.06 ID:en81GE8Ld.net
https://img.5ch.net/ico/blue.gif
>>110
どうしてセカイテキグローバルトシにサッカースタジアムが今まで無かったのですか?w

116 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/18(月) 18:48:06.10 ID:22w9v8FO0.net
野球場なんていらんわ
まともにやってる国が日本とアメリカしかない
実質2カ国やで…
情けなくなる

117 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/18(月) 18:48:09.43 ID:RWAxA5hBp.net
陸連の影響力つよすぎなんよ

118 :U-名無しさん (スッップ Sd43-MYOX [49.98.141.210]):2023/09/18(月) 18:49:55.39 ID:en81GE8Ld.net
https://img.5ch.net/ico/blue.gif
>>116
どうして世界中でやってる人気のサッカーが自分の金でスタジアムの1つも作れないんですか?ワラワラワラ(笑)

119 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-0Nxp [106.130.207.152]):2023/09/18(月) 18:52:23.69 ID:TXgJwceCa.net
>>116
まともにやってるのなら何も問題ないじゃん
死ぬまでに行っても精々数回の世界より今いる日本の現実だろ

120 :U-名無しさん (スププ Sd43-SsM5 [49.98.241.74 [上級国民]]):2023/09/18(月) 18:53:32.32 ID:Zd8QOhaBd.net
>>110
作っても使うクラブがねぇべ?10年以内にどうにかjリーグへ行ける可能性があるのは南葛くらいだし。南葛はスタジアム用地は確保済みだし。ホラエモンやケイスケのクラブは注目して貰いたいだけで何処まで本気か分からんし。とりあえず東京は練習場と1万人程度のスタジアム確保を目指してやってけ。

121 :U-名無しさん (JP 0H6b-Wod7 [251.192.88.223]):2023/09/18(月) 18:53:53.22 ID:gJlw2ehQH.net
>>116
武道館も壊しちゃおうぜ
まともにやってるの日本だけだろw

122 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-0Nxp [106.130.207.152]):2023/09/18(月) 18:54:58.47 ID:TXgJwceCa.net
世界のTOKYOには立派な球技専用スタジアムがありますと海外にアピールして
それで何の恩恵があるの?
他国に見栄を張るのが目的か?

123 :U-名無しさん (ワッチョイW 5beb-w1er [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/18(月) 19:00:22.83 ID:mbDPgukf0.net
>>116
専スタは欲しいけどそれはちょっと違うわ
別に日本だけで盛り上がってようがそれはそれで良いものだろ

124 :U-名無しさん (スッップ Sd43-MYOX [49.98.141.210]):2023/09/18(月) 19:04:45.48 ID:en81GE8Ld.net
https://img.5ch.net/ico/blue.gif
セカイテキにマイナーな日本語でセカイテキにマイナーな5chでマイナースポーツガーとか顔見てレスしろよとw

125 :U-名無しさん (ワッチョイW 8bff-N66/ [153.134.14.2]):2023/09/18(月) 19:05:04.65 ID:WJvsOYID0.net
築地はエスコンなんか比較にならない世界最高のボールパークになる

126 :U-名無しさん (JPW 0H21-0Nxp [252.161.125.16]):2023/09/18(月) 19:06:12.54 ID:jxOCPFsmH.net
野球場が無くなればサッカー場ができる
みたいな何の因果も根拠もない勝手な思い込みを先ず捨てた方がいい
例えば広島の地元経済界では「カープの新球場ができたからこの次はサンフレッチェだな」という声が実際に出ていた
野球は関係ない
世界に対して恥ずかしいのなら世界はそんなことまったく興味ないから心配すんな

127 :U-名無しさん (スッップ Sd43-MYOX [49.98.141.210]):2023/09/18(月) 19:07:03.72 ID:en81GE8Ld.net
https://img.5ch.net/ico/blue.gif
だいたい月2回しか使われないような施設が街なかに作られると思ってるのが思い上がりだよw

128 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/18(月) 19:22:58.52 ID:22w9v8FO0.net
アメリカでも消えそうになってるぐらいつまらいスポーツ
日本から早く消えてほしいわ

129 :U-名無しさん (JPW 0H93-QC48 [255.66.203.39]):2023/09/18(月) 19:39:42.96 ID:YYF7Slk4H.net
>>128
集客数伸びてるけどなwww

130 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/18(月) 19:48:49.47 ID:RWAxA5hBp.net
>>129
去年のセパの動員数はまだコロナ禍前には及んでないよ
いまだ回復途上かと

131 :U-名無しさん (JPW 0H21-0Nxp [252.161.125.16]):2023/09/18(月) 19:53:59.72 ID:jxOCPFsmH.net
誰かにJとNPBの観客数の比較を貼られてブーメランが頭に突き刺さるだけや

132 :U-名無しさん (JP 0Hab-Ylak [243.77.173.138]):2023/09/18(月) 20:03:28.63 ID:V0SltdgkH.net
野球がどんなに終わろうが、コアなサッカーファンの数がこれ以上増えることもないだろ。
多少興味がある人間、学生時代にやっていたから就職しても興味ある人間はこれからも増えていくだろ。
そういう、ライトな客にとっては専スタである必要はないんだよな。
年に5回も行かないんじゃないか。

133 :U-名無しさん (ワッチョイW a3ed-QO3+ [221.242.88.234]):2023/09/18(月) 20:03:42.30 ID:hURjb7Sl0.net
野球人気の最盛期は80年代だったけど当時は巨人戦以外は空席が多かった
パ・リーグなんてもはや目視で数えられる程度で試合見ないで遊んでた客もいた
当時は施設も汚く内野スタンドでも客も酔っ払いのおっさんだらけで汚い野次ばかりだった
今鹿島とかのゴール裏にいるような応援団が幅を利かせてたからナイターは今と違い特に女子供の比率は少なかった
今は試合を見るだけでなく楽しむ場所としてレジャーランド化して客を増やしてる
それに疑問を呈してる元選手の解説者もいたけど興行である以上客が来ないと成り立たないのでこれも時代の流れと言ってた
専用スタジアムを建てるのには時間がかかるけどまずできることからして客を増やさないとその機運も上がらない
Jリーグは発足してからかなり暴力沙汰に甘いと思う
警察が来るということが何度あってもそれほど大きな問題と捉えてないくらい軽い処分ばかり

134 :U-名無しさん (JPW 0H6b-+sNx [253.86.187.88]):2023/09/18(月) 20:04:13.83 ID:vJ83CsptH.net
スタのお勉強しようぜ
セントルイス

https://youtu.be/N_06zltGG6s?si=npSabmquBqLZ_O6k

135 :U-名無しさん (JPW 0H91-SsM5 [254.113.167.248 [上級国民]]):2023/09/18(月) 20:20:52.21 ID:1c0tE7R4H.net
>>133
npbが応援団の認可を審査認定するようになってドラゴンズの応援団が全球場出禁になったことがあったな。

136 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-RMp1 [106.129.38.21]):2023/09/18(月) 20:21:10.01 ID:izZz5wg6a.net
「世界で流行ってますよ」って完全に情報商材とかマルチの詐欺と同じ妄言だよな

それで観光客が来るわけでも金が入ってくるわけでもないのに「世界で流行ってますよ」だけゴリ押ししようとしてくる

137 :U-名無しさん (スッップ Sd43-MYOX [49.98.141.210]):2023/09/18(月) 20:22:53.41 ID:en81GE8Ld.net
https://img.5ch.net/ico/blue.gif
5/26(金)
経済波及効果や第二の建設地の案なども伝えたうえで、この取り組みを検討できるかどうかをことしの夏までに判断するよう市に求めています。
新スタジアム建設事業を担当湘南メディアスタジアム・佐藤倫明社長「平塚市で『検討が無理だ』となれば、ならないと信じているが、平塚市にちゃんと話をしたうえで他自治体(での建設)ということはステップを踏んであり得る」

http://web.archive.org/web/20230527220914/https://news.yahoo.co.jp/articles/f533e17bc6959f212a28e978e58f19e878ef06af



9/15(金)
 ベルマーレ側は当初、市の理解が得られなければ市外への移転を検討する構えだったが、今のところは協議を継続している。今後は現スタジアムの改修案も俎上(そじょう)に載るとみられるが、新設並みの費用が発生する可能性もあり、着地点は見いだせていない。
 新スタジアム建設を提案した「湘南メディアスタジアム」の佐藤倫明社長は取材に「新設、改修ともに難しい課題はあるが、年内には方向を決めねばならない」と話した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/277499

J1湘南「夏までに新スタ決めんと出てくぞ!」→平塚市「そう…」→湘南「出てくのやめた!」
公金チューチューしようとして失敗しちゃったねw

138 :U-名無しさん (スッップ Sd43-MYOX [49.98.141.210]):2023/09/18(月) 20:29:12.92 ID:en81GE8Ld.net
https://img.5ch.net/ico/blue.gif
ちなみに5万人の署名は公園を潰す計画を隠して集めた署名の模様

 サッカーJ1湘南ベルマーレが新たなスタジアム建設を計画している問題で、神奈川県平塚市内に存続させたいと願う市民団体が14日、市に対して協力を要請する5万292人分の署名を提出した。
市内で新設することを求め、2~5月に街頭やスタジアムで署名を集めた。



5月定例市長記者会見 令和5年5月30日
市長: そしていろいろ声が聞こえてきますけれども、「総合公園をつぶさないで」「署名をしたけれども、総合公園をつぶす案だとは知らなかった。知っていたら署名しなかった」という声も届いています。私は市長として、一生懸命、応援してきたつもりです。しかし、今回は、かなり無理な提案を、一方的に突き付けられたと感じています。これで『協議』かなとも思います。とても残念に思います。
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/page02_e00001_02197.html

139 :U-名無しさん (JP 0H43-9C00 [241.123.6.212]):2023/09/18(月) 20:43:54.95 ID:vVPYPBwrH.net
金主と店子がフワフワしてる計画では確実に専スタは無理だよ
代々木しかり築地しかり
そもそも座組にmixiでもサイバーでもサッカー関係者が入らんと良い物はできないし

140 :U-名無しさん (ワッチョイ 8bec-EiNd [153.189.98.41]):2023/09/18(月) 21:01:00.75 ID:co/AHnYf0.net
世界3大スポーツイベントと言われてる
サッカーW杯、オリンピック、ラグビーW杯すべてで陸スタ晒しまくったんだから
今さら世界の目は気にしなくていい

141 :U-名無しさん (JPW 0H13-3DZ2 [247.47.64.77]):2023/09/18(月) 22:11:16.63 ID:sVkupT16H.net
>>116
お前キューバも知らんのかい
ゲバラとカストロに呪い殺されるぞ

142 :U-名無しさん (JPW 0H13-3DZ2 [247.47.64.77]):2023/09/18(月) 22:14:04.20 ID:sVkupT16H.net
>>128
お前WBCやってた時死んでたの?

143 :U-名無しさん (JPW 0Hcb-9bwm [245.133.224.213]):2023/09/18(月) 22:17:28.19 ID:lvzXKKzZH.net
ボクシング?

144 :U-名無しさん (ワッチョイW 03a7-vx+7 [133.155.136.242]):2023/09/18(月) 22:18:08.59 ID:QLjqngOk0.net
フランス、イタリア、ドイツもナショナルスタジアムは陸スタだからな

145 :U-名無しさん (JPW 0H13-3DZ2 [247.47.64.77]):2023/09/18(月) 22:18:46.76 ID:sVkupT16H.net
自称東京人以下のキチガイしか
居てないクソスレ晒しage

146 :U-名無しさん (スッップ Sd43-VcvE [49.98.141.210]):2023/09/18(月) 22:19:42.98 ID:en81GE8Ld.net
そもそも陸上スタジアムの何が行けないんだ……

147 :U-名無しさん (JPW 0H13-3DZ2 [247.47.64.77]):2023/09/18(月) 22:19:59.62 ID:sVkupT16H.net
>>143
テメーもセンスねぇな

148 :U-名無しさん (ワッチョイ e3ad-68M3 [211.133.222.52]):2023/09/18(月) 22:43:14.59 ID:nMzuOdmo0.net
ゲバラはサッカー大好きアルゼンチン人だけどな

149 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/18(月) 22:43:38.30 ID:22w9v8FO0.net
キューバで野球人気なんてとっくに廃れたのに
何十年前の話紙をしてるんだろうか
カストロとかで時間が止まってる人なんだろうな

150 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/18(月) 22:44:24.76 ID:22w9v8FO0.net
まともに野球をやってる国は日本とアメリカだけ
なんて悲しいスポーツなんだ

151 :U-名無しさん (JPW 0H13-3DZ2 [247.47.64.77]):2023/09/18(月) 22:44:31.25 ID:sVkupT16H.net
>>146
シートが狭くなくて見易ければ
オンボロなサッカー場に勝る

個人的に新潟・大阪長居は合格点
新国立・大分は赤点対象、シート狭い
宮城・広島はアクセスも悪くてダメダメ

果たして新瑞穂はどうなんざましょ?

152 :U-名無しさん (JPW 0H13-3DZ2 [247.47.64.77]):2023/09/18(月) 22:45:49.72 ID:sVkupT16H.net
>>149
サッカーが取って代わった訳でもないぞタコ

153 :U-名無しさん (JPW 0H13-3DZ2 [247.47.64.77]):2023/09/18(月) 22:46:43.10 ID:sVkupT16H.net
>>150
てかお前何次元人なんだよ?

154 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/18(月) 22:51:12.40 ID:22w9v8FO0.net
>>152
残念ながら野球人気が廃れてサッカーがとって変わった
検索したらすぐ出てくるよ
アメリカでも日本でもどこでも起きてる現象がキューバでも起きただけさ

155 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/18(月) 22:53:56.53 ID:22w9v8FO0.net
言ってることことごとく全部逆なのがすごい

156 :U-名無しさん (JPW 0Hab-FX6E [243.92.220.124]):2023/09/18(月) 22:59:09.29 ID:wXmcZ7ydH.net
>>151
陸スタなら丸亀はそんな悪くなかったな
メイン上層からは見易かった

157 :U-名無しさん (スッップ Sd43-VcvE [49.98.141.210]):2023/09/18(月) 22:59:22.15 ID:en81GE8Ld.net
ちなみに野球リーグある国
アメリカ・カナダ
メキシコ
日本
韓国
台湾
中国
インド・パキスタン・UAE←NEW
オランダ
イタリア
チェコ(アマチュア)
ドイツ
オーストラリア
ニカラグア
ドミニカ


このくらいはあるぞ

158 :U-名無しさん (JPW 0H21-+I0J [252.104.90.7]):2023/09/18(月) 23:03:23.78 ID:0T5mcgr2H.net
世界でサッカーが人気はわかるんだけど、残念ながらJリーグの各クラブは儲かってないわけで誰がスタジアム建てるの?
オリ10のクラブなんか30年やってるわけだからスタジアムのために積み立ててそうなもんだけどどこもやってないよな

159 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.77.195]):2023/09/18(月) 23:07:59.54 ID:KGZohuTbM.net
>>138
湘南はプロ野球で言う保護地区の制限とか無ければ対戦相手により客席の多い日産スタジアムで主催ゲーム設け新スタの資金に充てられるかも。

vs.レッズ戦も国立等で主催できれば(J1に残留しないと駄目だが)。

札幌は地理的に孤立し過ぎてお手上げ。

160 :U-名無しさん (スププ Sd43-yKAj [49.96.24.210]):2023/09/18(月) 23:09:00.43 ID:Tv2O8IMFd.net
プロクシ通してまも便所の落書きで発狂する焼き豚

161 :U-名無しさん (スッップ Sd43-VcvE [49.98.141.210]):2023/09/18(月) 23:18:07.14 ID:en81GE8Ld.net
>>158
浦和ですらスタジアムは赤字だからな
どんだけ収益性低いのよと

162 :U-名無しさん (JPW 0H13-y3b5 [247.155.247.185]):2023/09/18(月) 23:30:48.93 ID:975s/2uDH.net
陸上競技場なら黒字になるとでも?

163 :U-名無しさん (JPW 0Hf1-RMp1 [244.170.4.93]):2023/09/19(火) 00:21:42.05 ID:KhIiJpqEH.net
>>162
なんでそうなるw

164 :U-名無しさん (JPW 0H21-2Y7q [252.72.108.139]):2023/09/19(火) 00:24:43.03 ID:02uTsq/aH.net
>>155
妄想でしかモノが言えないチンカス
世の為人の為テメーの家族の為にもさっさと死ね

165 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-y3b5 [106.133.41.60]):2023/09/19(火) 00:27:51.04 ID:o0bwN1ZRa.net
いやだから専スタは赤字なんだろ?
黒字にするにはどうしたらよいの?

166 :U-名無しさん (JPW 0H21-2Y7q [252.72.108.139]):2023/09/19(火) 00:32:41.81 ID:02uTsq/aH.net
>>165
貸出先の球団・クラブからガッチリ使用料を搾り取らないとムリ
かの札幌ドームが黒字だったのはファイターズが犠牲になってただけ

167 :U-名無しさん (JPW 0Hf1-RMp1 [244.170.4.93]):2023/09/19(火) 00:34:35.25 ID:KhIiJpqEH.net
>>165
多額の使用料を搾り取っても問題ないくらいJクラブが放映権料でガッポガッポ金満クラブになる

168 :U-名無しさん (JPW 0H13-y3b5 [247.155.247.185]):2023/09/19(火) 00:41:19.19 ID:3FNwSXoSH.net
それでも陸上競技場を使わされるのは変わらんだろ。

169 :U-名無しさん (JPW 0Hf1-RMp1 [244.170.4.93]):2023/09/19(火) 00:48:52.03 ID:KhIiJpqEH.net
>>168
黒字にできるなら自分らで建てればいいだけ
使わされるってなんだよ

170 :U-名無しさん (JPW 0H21-0Nxp [252.161.125.16]):2023/09/19(火) 01:19:03.39 ID:92vkT+XrH.net
陸スタが嫌なら使わなければいいし専用スタがいいなら自分で建てればいい
自力が無理なら根拠や裏づけに基づいて堂々と行政に要請すればいい
サッカークラブを創設すると自動的に誰かが専用スタを準備してくれるなんてことはあり得ない
「あーん」と口を開けてるだけで勝手に食い物が運ばれてくるのは赤ちゃんだけ

171 :U-名無しさん (スップ Sd43-Pm+J [49.97.8.245]):2023/09/19(火) 01:22:39.28 ID:6o3udu2Hd.net
スタジアム単体での黒字を目指すより周辺を含めた経済を作っていかないと、今の時代は○○専用スタジアムは立ち行かない。って誰か言ってなかったっけ?

172 :U-名無しさん (JPW 0H89-DhcS [242.217.57.89]):2023/09/19(火) 01:34:03.34 ID:EoHxbEIZH.net
まず 単体で黒字・・・更に周辺で価値倍増であって 単体赤字だとお荷物なんだよなあ

173 :U-名無しさん (JPW 0H21-0Nxp [252.161.125.16]):2023/09/19(火) 01:55:49.42 ID:92vkT+XrH.net
ということは、長崎の場合スタジアムはお荷物なのかな

 プロジェクトの中核は約2万席のサッカー専用スタジアムです。ピッチまで最短5メートルという臨場感にこだわった観客席を設け、試合前後に食事を楽しめるVIPルームやクラフトビールを味わえるカフェを併設し、新たな観戦体験を目指します。

 ただ、サッカーの試合が開かれるのは多くても年間20~30試合です。「スタジアム単体で投資を回収するのは厳しい」(折目さん)といいます。

 プロジェクトは、同グループのBリーグ・長崎ヴェルカのホームになる6千席のアリーナや、ホテル、商業施設、オフィスで総合的に収益を支えるビジネスモデルになります。

https://smbiz.asahi.com/article/14742883

174 :U-名無しさん (JPW 0H21-0Nxp [252.161.125.16]):2023/09/19(火) 02:07:43.36 ID:92vkT+XrH.net
まあプロジェクトの象徴としての存在意義は大きいわけでお荷物という言い方には語弊があると思うが
単体だと食っていけないのでアリーナやホテル、商業施設、テナントオフィスといった周辺施設に養って貰うスタジアムという関係性は否定できない

175 :U-名無しさん (ワッチョイ 5504-NfV8 [182.170.179.163]):2023/09/19(火) 02:18:45.13 ID:DmjWTqPD0.net
やっぱ可動ピッチとか可動床って採算合わんのかな
夢があると思ったが

176 :U-名無しさん (ワッチョイW 8b75-oiDN [153.231.161.158]):2023/09/19(火) 04:01:19.89 ID:HZ4VB1wP0.net
>>165-167
すごく端的にまとめられててワロタ
1試合2千万円みたいな使用料を支払えるくらい儲かるクラブにならんとね
減免とかしてるうちはムリ

177 :U-名無しさん (JPW 0H23-ad28 [249.96.127.43]):2023/09/19(火) 04:08:30.98 ID:YRuC2XufH.net
>>166
別にファイターズは犠牲になどなって無いのだがw
馬鹿だろ。相変わらずハムと電通の嘘拡散を信じてる情弱

178 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/19(火) 04:09:44.19 ID:neQF1yeSp.net
天然芝を人工光で生育させるノウハウが確立したから屋根を開閉する必要は無いし
重量があるピッチを移動させるのではなく比較的軽量なフロアを吊って上下させればというアイデアも生まれる
https://www.yokogawa-yma.jp/technology/phovare/#a01

179 :U-名無しさん (ワッチョイW 8b75-oiDN [153.231.161.158]):2023/09/19(火) 04:13:21.79 ID:HZ4VB1wP0.net
>>175
可動式にしたら建設費増えるが、稼働率上げて何年かけて回収できるか?って話になるだけ
スタジアム規模にあったサッカー以外の興行、イベントがどれだけある?という点が国によって違う

サッカー以外のスポーツイベントで年70日くらい使ってた札ドは他国にはない特徴
形状がアレだが

180 :U-名無しさん (JPW 0H13-y3b5 [247.155.247.185]):2023/09/19(火) 05:02:07.22 ID:3FNwSXoSH.net
>>169
新国立が使わされてる典型的な例だな

181 :U-名無しさん (JPW 0H23-0Nxp [249.151.107.180]):2023/09/19(火) 05:19:04.09 ID:+4+1tCDHH.net
自分らが好き好んで使ってる典型的な例だろ

182 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/19(火) 05:22:54.61 ID:neQF1yeSp.net
アマチュアリーグのシーズン中の1試合が行われるナショナルスタジアムって特別感が薄いよねえ

183 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/19(火) 05:37:50.77 ID:neQF1yeSp.net
今年(8/26迄)の新国立の利用実績
 サッカー21回
 ラグビー 3回
 アメフト 1回
 陸上競技10回
 イベント 4回
https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/tabid/462/Default.aspx

184 :U-名無しさん (JPW 0H13-y3b5 [247.155.247.185]):2023/09/19(火) 05:47:10.88 ID:3FNwSXoSH.net
>>181
ソースは?

あと柏の葉もそうだな。
日立台捨てなくて本当に良かった。

185 :U-名無しさん (JPW 0H23-0Nxp [249.151.107.180]):2023/09/19(火) 06:03:09.31 ID:+4+1tCDHH.net
>>184
先ず使わされてるソースを出せよ

186 :U-名無しさん (JPW 0H23-0Nxp [249.151.107.180]):2023/09/19(火) 06:07:06.37 ID:+4+1tCDHH.net
清水とか神戸とか30周年か何か知らんけど国立に縁もゆかりもないだろ
30周年迎えたクラブが全部国立で試合やったわけじゃあるまいし
FC東京なんて「俺たちの国立」キャンペーン張ってたぞ 笑

187 :U-名無しさん (JPW 0H23-0Nxp [249.151.107.180]):2023/09/19(火) 06:10:01.89 ID:+4+1tCDHH.net
柏の葉は「嫌だから使わなかった」典型的な例だな
嫌なら使わなければいい
誰も強要はしていない

188 :U-名無しさん (JPW 0H13-y3b5 [247.155.247.185]):2023/09/19(火) 06:24:33.04 ID:3FNwSXoSH.net
>>185
使わせてもらう立場なら1万や2万のタダ券なんてクラブ外から出す必要ないよな。

189 :U-名無しさん (JPW 0H13-y3b5 [247.155.247.185]):2023/09/19(火) 06:26:23.18 ID:3FNwSXoSH.net
>>187
じゃあ柏市とレイソルの関係は険悪になることはないよな。結局デマだったかな。

190 :U-名無しさん (JPW 0H23-0Nxp [249.151.107.180]):2023/09/19(火) 06:32:10.00 ID:+4+1tCDHH.net
10000名様ご招待はリーグ負担だろ
記念試合で5万6万の動員が欲しかったんだろ
使わされてるソースってもしかしてそれか? 笑

191 :U-名無しさん (JPW 0H13-y3b5 [247.155.247.185]):2023/09/19(火) 06:47:48.53 ID:3FNwSXoSH.net
で、お前のソースは?
1つもなしか笑

192 :U-名無しさん (JPW 0Hd9-HrGy [240.21.181.117]):2023/09/19(火) 07:20:43.99 ID:8TecfmEyH.net
馬鹿が多すぎるな
サッカーのサポート企業や試合事のサポート企業は
動画を通して世界中に配信され世界のサッカーファンの目に触れる。Jリーグも今はYouTubeで世界に配信されている。日本のプロ野球なんぞアメリカ人でさえ興味あるない。

193 :U-名無しさん (JPW 0H21-u8+9 [252.29.22.94]):2023/09/19(火) 08:43:56.35 ID:YFIkO/23H.net
税金が税金がとよく言うけど、首都圏で2万人程度だとキビシーものがあるんだよね
在京だと集客力のあるチームところは結構あるし、そういうチームが相手だとすぐに埋まってしまう
湘南も本当は国立でやりたくないだろ
都心から平塚って千葉方面だと木更津くらいの距離があるからな

194 :U-名無しさん (ワッチョイ 8bec-EiNd [153.189.164.5]):2023/09/19(火) 08:44:15.42 ID:l4NjNoV/0.net
>>192
そのスポンサー料でスタジアム建てればいいだけだが
ここはスタジアムスレであってサッカースレじゃないし

195 :U-名無しさん (ワッチョイW 6bed-twmQ [113.40.11.241]):2023/09/19(火) 08:51:37.15 ID:67yplRTA0.net
>>186
これには陸上トラック存続に賛成したサッカー協会会長もにっこり。

Jサポは結局田嶋と同じ穴の貉だった。

196 :U-名無しさん (JPW 0H23-0Nxp [249.151.107.180]):2023/09/19(火) 08:52:23.67 ID:+4+1tCDHH.net
アルベル前監督
「今日の試合のポジティブなポイントのひとつは、オリンピックスタジアムでプレーできたことだ。FC東京は首都の名を背負っている。このスタジアムは、われわれクラブの将来の一部分を担っているのではないでしょうか」
「オリンピックスタジアムはどの国、どの街でも問題があるし、バルセロナ五輪で使われたスタジアムも長い間、放置されている。オリンピックスタジアムはいい形で活用されなければならない。この国立競技場を、一番いい形で活用できるのはFC東京なのではないか。今日この場で行われた試合が、クラブの将来を担う分岐点になることを願う」
「ここで多くの試合をすることで、われわれのホームであるという実感がわいてくる。ここでの試合が、徐々に増えていくことを心から願っている。そして、FC東京の試合が、東京という街のエンターテイメントの大きな部分を担うことを願っている」
「ホームは毎試合ここでやってもらえるように、お願いしようと思っているよ」

野々村チェアマン
「コロナ禍からいかにして元の姿に戻していこうかというなかで、心理的なハードルを乗り越えられるかどうかにチャレンジした企画だったが、今後に期待が持てたと思う。これからも各クラブと共に挑戦していきたい」

197 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/19(火) 08:59:08.86 ID:neQF1yeSp.net
うろ覚えなんで不正確だけどJリーグの理念として育成組織を備えたプロクラブを全国あまねく広めて
サッカーを普及するのと同時に隠れた才能を発掘して囲い込む思惑があったかと
興行優先の組織では大都市に偏在してしまうし親会社の都合で移転してしまう(パリーグ球団が典型)ので
Jでは地元自治体をステークホルダーとすることで移転や統廃合が起こりにくくしているかと
地元自治体も当事者(もちろん同意の上)だから補助を受けるのも当然なのよ

198 :U-名無しさん (ワッチョイW 85bd-QC48 [126.86.179.125]):2023/09/19(火) 09:07:36.74 ID:ySLsoQSB0.net
ビールの売り子可愛いスタジアム知らない?

199 :U-名無しさん (JPW 0Hf1-RMp1 [244.170.4.93]):2023/09/19(火) 09:16:01.80 ID:KhIiJpqEH.net
>>198
エスコンフィールド

200 :U-名無しさん (JPW 0H43-n3JY [241.104.19.30]):2023/09/19(火) 09:17:26.06 ID:p/AKZnJtH.net
>>178
これ屋根が架かるサッカーサイドにはメリットがあっても従来型のアリーナっていうか体育館サイドにはひとつもメリットないのにどこがこんな方式使ってスタジアム建ててくれると思うんだ

201 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/19(火) 09:24:31.90 ID:neQF1yeSp.net
>>200
屋根の無い体育館ってある?仮にあってもかなりレアでしょ
既存のまちなかスタジアムはともかく新設のスタジアムを市街地に建てるには近隣の騒音光害対策が避けられないので
固定屋根にして遮蔽する他に方法がないと思うよ

202 :U-名無しさん (JPW 0H93-ZX6J [255.186.33.3]):2023/09/19(火) 09:40:06.28 ID:Nb5cp4NgH.net
>>173
スタジアム建設を掲げて官民の支持を得てあの一等地を落札出来たので十分に役に立った
そして収益を最大化するためにスタジアムの専有面積を最小化することが必須だったので、ピッチとの距離5m観客席も20000席に抑えた

203 :U-名無しさん (JP 0Hf1-xbk3 [244.44.26.236]):2023/09/19(火) 09:42:07.51 ID:9KXGptmQH.net
>>201
屋根じゃなくサッカースタジアムとしての機能を入れる体育館サイドのメリットでしょ

民間のアリーナじゃメリットないかなあ
まあ 自治体なら別々に2つ造るよりは...というコバンザメ方式で通るかもsれんが

204 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/19(火) 09:46:03.03 ID:neQF1yeSp.net
スタジアムでありアリーナでもある単一施設の話なんで分けて考えなくていいと思うよ

205 :U-名無しさん (オッペケ Sr91-IxKR [126.158.162.11]):2023/09/19(火) 09:48:26.06 ID:C6KfQ6r+r.net
>>201
広島の新スタは団地に隣接だよ
先日場内の照明が点灯したけどかなり明るい
試合では光やビジョン、音を使った演出も派手にやるみたい

206 :U-名無しさん (JPW 0H91-0Nxp [254.3.66.196]):2023/09/19(火) 10:15:54.80 ID:d3KUbbE3H.net
>>202
そういう話じゃなくて、単体で赤字想定(担当の執行役員が認めてる)なら黒字を出してる周辺施設にとってはお荷物ということ

207 :U-名無しさん (JPW 0H13-y3b5 [247.155.247.185]):2023/09/19(火) 10:18:34.17 ID:3FNwSXoSH.net
だから何で全国の陸上競技場はお荷物扱いされないんだろうね。不公平だよ。

208 :U-名無しさん (JPW 0H91-0Nxp [254.3.66.196]):2023/09/19(火) 10:20:44.57 ID:d3KUbbE3H.net
>>205
あれ真裏の中層棟じゃなくて斜向こうの高層住民からクレームがくる可能性があるな
眼下であんなに明るいと部屋内にも差し込むだろ
遮光カーテンすりゃいいんだけど

209 :U-名無しさん (JPW 0H91-0Nxp [254.3.66.196]):2023/09/19(火) 10:22:53.19 ID:d3KUbbE3H.net
>>207
そりゃジャパネットのスタジアムシティと違ってそれぞれが別々の単独施設だからな
お荷物にする筋合いもされる筋合いもない

210 :U-名無しさん (ワッチョイW 5beb-w1er [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/19(火) 10:50:31.23 ID:3yrxw20s0.net
>>206
単体で存在し得ないものを単体で考える必要あんのか

211 :U-名無しさん (JPW 0H93-ZX6J [255.186.33.3]):2023/09/19(火) 10:55:11.91 ID:Nb5cp4NgH.net
>>206
単純にスタジアムを廃してホテル、商業施設にしても長崎の場合は周辺施設と競合が増えるだけだし、施設のコアとしての価値のある荷物
そもそも一等地を手に入れるのに必要な荷物だったんだから問題無いよな

212 :U-名無しさん (JPW 0H6b-VcvE [251.181.116.242]):2023/09/19(火) 11:15:55.52 ID:oxqtu4qeH.net
>>192
セカイで人気ならなんでスタジアムの1つも建てられないの?w

213 :U-名無しさん (JPW 0H6b-VcvE [251.181.116.242]):2023/09/19(火) 11:16:46.30 ID:oxqtu4qeH.net
>>197
それいつ地元と合意形成されたの?

214 :U-名無しさん (JPW 0H93-y3b5 [255.227.213.0]):2023/09/19(火) 11:17:26.14 ID:mlWm/4kKH.net
1つも建ってない?

215 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.76.55]):2023/09/19(火) 11:52:52.21 ID:1AIZqBLKM.net
>>211 >>173

2万席か。

九州勢の黄金期が再来すれば(国見・鹿実・東福岡)プレミアユースの好カードも行けるかもしれんけど









    ===
【1993年】 第4回 横浜ベイブリッジユースサッカー大会『3位決定戦』清水商業 vs. 国見 - YouTube

www.youtube.com/watch?v=0ZjHnNl8uSI

2021/03/30 ? 清水商業高校 メンバー】

#川口能活・#田中誠・#小川雅己・#鈴木悟・#加藤泰明・#鈴木伸幸・#伊藤亘 ...


    ―――

【1995年】ニューイヤーユースサッカー『日本高校選抜 FCバルセロナユース』 - YouTube

www.youtube.com/watch?v=da35cv5JMVY

【日本高校選抜メンバー】 #楢崎正剛・#河瀬成二・#中崎弘則・#菅原竜太・#鈴木和裕・#萩村滋則・#松田直樹 ...
 

216 :U-名無しさん (ワッチョイW 2525-HrGy [180.5.1.249]):2023/09/19(火) 12:31:01.56 ID:P+ZXzIqR0.net
このスレはフットボール専用スタジアムのスレであって野球 陸上は関係無い。よってサッカー嫌いは来なくていいから。めんどくさい!
広島の新スタジアムにも謳い文句にサッカーで
世界に平和を発信とある。野球ごときが世界に
発信したところで国内完結で終了なんだよ。

217 :U-名無しさん (JPW 0H81-y3b5 [246.203.221.123]):2023/09/19(火) 12:41:04.56 ID:V/o8XckVH.net
ここ専スタスレだから、陸上競技場の正論も正当性も認められないよね。対等に議論したければスタジアム総合スレとか別スレ立ててそこでやればいい。

218 :U-名無しさん (ワッチョイW 5b55-0Nxp [247.140.10.149]):2023/09/19(火) 14:25:09.37 ID:eQN+4H9u0.net
そういう主旨なら「フットボール専用スタジアム原理主義スレ」を別に立てた方がいい
きっと妄想が捗るぞ

219 :U-名無しさん (ワッチョイW a54c-RMp1 [244.170.4.93]):2023/09/19(火) 14:41:36.26 ID:KhIiJpqE0.net
フットボール専用スタジアム建ててもらうってやっぱりハードルたかいね
みたいな話も排除されるのか

220 :U-名無しさん (スププ Sd43-JHER [49.97.28.130]):2023/09/19(火) 14:45:57.14 ID:mlTeY6M3d.net
>「フットボール専用スタジアム原理主義スレ」を別に立てた方がいい

どうせアンタは原理主義原理主義原理主義ってコメントして荒らしたいだけやろ。
そもそもどちらの原理主義も悪!ではないしな。 
まぁアンタの好きなクラブが専スタ作ったら、専スタ必要原理主義者になるんだろうが(笑)

221 :U-名無しさん (スップ Sd03-HSGC [1.75.2.241]):2023/09/19(火) 15:07:59.32 ID:5/sdG3IUd.net
荒らしてるやつサッカーファンでもないだろ

222 :U-名無しさん (ワッチョイW 4331-0Nxp [245.157.173.16]):2023/09/19(火) 15:09:03.28 ID:NZcH4krq0.net
>>219
どんな否定も許さないんじゃない?原理主義的には
湘南だと悪いのは平塚市長、鹿児島の場合なら市長素晴らしいみたいな思想

223 :U-名無しさん (スップ Sd03-AnxM [1.72.5.126]):2023/09/19(火) 15:18:04.84 ID:a2i6OtsJd.net
原理主義者で独立してスレ立てて?
原理主義者がーって言ってる方だってまともじゃないからアホな議論の板になるだけだろ。
鹿児島の北ふ頭の貨物上屋が4階建てで使ってるから無理とか、事実確認もせずスタ建たない理由ばかり主張してる奴もいるんだから。

224 :U-名無しさん (ワッチョイW a5a5-+sNx [244.76.236.39]):2023/09/19(火) 15:19:03.46 ID:UGF6/OTo0.net
セントルイスのシティパーク
https://www.stlcitysc.com/stadium/

225 :U-名無しさん (ワッチョイ b539-VIJb [252.132.239.152]):2023/09/19(火) 15:31:53.74 ID:FpYRQW0d0.net
鹿児島は県がボロ出してまで反対してる辺り
今の案はそんな悪いもんじゃないのかもね、
酷い案なら無理に反対する必要もないし

226 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW 5b7d-E5U2 [183.76.141.113]):2023/09/19(火) 15:34:41.84 ID:9G3ixZGU0.net
>>224 マチナカスタジアム
2,2500人収容
建設費4億5780万ドル

227 :U-名無しさん (ワッチョイW a554-RMp1 [244.170.4.93]):2023/09/19(火) 15:35:25.74 ID:KhIiJpqE0.net
>>225
もう認知おかしくなってるじゃん
県が嫌がらせだけ考えてるみたいな思想になってる

228 :U-名無しさん (ワッチョイW 4331-0Nxp [245.157.173.16]):2023/09/19(火) 15:40:10.98 ID:NZcH4krq0.net
県がボロ出してまで反対してる

配置図だけじゃ港湾機能が維持できるかどうか判断できないからもっと詳細な資料を要求しただけでは?
(県観光・文化スポーツ部 悦田克己部長)「県としても(J1の)基準を満たすスタジアムの必要性は理解しており、その整備に必要な課題について鹿児島市に検討を要請している」

原理主義にはあれがボロ出して反対してると見えるんだ

229 :U-名無しさん (ワッチョイW 4331-0Nxp [245.157.173.16]):2023/09/19(火) 15:51:53.66 ID:NZcH4krq0.net
あーあれか
北ふ頭が「活用されていない」の表記が「されている」に変わってたやつ
あれも結局大した騒ぎにもならなかったな
市の協議会のメンバーが現地視察して「ここにサッカースタジアムが本当に必要なのか?」と疑問を呈したことの方がショッキングなんじゃね

230 :U-名無しさん (ワッチョイW b596-RMp1 [252.176.6.64]):2023/09/19(火) 15:56:54.09 ID:SdPqy45Q0.net
>>229
あれは言葉遊びみたいな部分があるんよ

もともとは(建設当初より、基本計画の想定より)活用されていない

だったのが、「じゃあ建物潰してスタジアム建てていいのか?」って話に対しては
5割くらい常設倉庫として使ってるし、台風時の臨時倉庫としても役立ってるから活用しているに書き換えてる

231 :U-名無しさん (ワッチョイW 23b4-DLad [251.129.34.140]):2023/09/19(火) 16:04:49.12 ID:ZE17DMjz0.net
>>14
じゃあ東京や神奈川に地方から出てきた人が定住して産んだ子供はどこにいったんだよ
もともと住んでた人もいっぱいいるし
そんなのステレオタイプにもなってない話だよ
地元民もいれば地元愛もあるよ

232 :U-名無しさん (ワッチョイW 5b00-Op3c [247.197.27.160]):2023/09/19(火) 16:08:47.50 ID:rUxaHP7i0.net
>>95
今の虚塵に新球場なんて不要
Bクラスは小さい箱(そこら辺のオンボロ球場or河川敷)で十分
当然スタンドも良くて芝生席で最悪地べた

>>100
BクラスにはBCリーグ上位と入れ替え(左遷)とかペナルティ加えるべき
当然左遷された球団はTV中継も無くなる
プロやきうにも危機感与えた方が面白くなるぞ

233 :U-名無しさん (ワッチョイW d507-y3b5 [246.203.221.123]):2023/09/19(火) 18:13:19.75 ID:V/o8XckV0.net
>>222
各チームスレも、基本は応援チーム原理主義でしょ?
他所を肯定して自チームの否定って普通に荒らしなんだけど?

234 :U-名無しさん (ワッチョイW 4331-0Nxp [245.157.173.16]):2023/09/19(火) 18:34:39.87 ID:NZcH4krq0.net
>>233
そんな嘘くさい綺麗事が通用するとでも?
言ってることの妥当性はさておき、監督代えろ、フロント強化部批判、選手叩き、そこら辺に溢れてるわ
おかしいことをおかしいと言えない原理主義なんかクソ喰らえだろ
このスレは北朝鮮か?教祖個人崇拝の新興宗教か?

235 :U-名無しさん (ワッチョイW 2d1d-u9j4 [242.139.223.111]):2023/09/19(火) 18:44:44.42 ID:/zSkoeYz0.net
築地跡地に札幌ドームはハマってしまうんだな

236 :U-名無しさん (ワッチョイW b53f-3DZ2 [252.12.125.52]):2023/09/19(火) 19:01:41.62 ID:TTg0W39m0.net
築地は可能性は低いだろうけど長崎みたいに新球場と多目的スタジアムのパターンもあるんじゃないかな
展示場やホテルやマンションまで建てるなら土地が足りないか

237 :U-名無しさん (ワッチョイW d507-y3b5 [246.203.221.123]):2023/09/19(火) 19:56:40.08 ID:V/o8XckV0.net
>>234
監督や選手叩きは試合に負けたあとの展開だろ。期待した場所に専スタじゃなく陸スタとか別のが建てられるのがこのスレにおける負けだろう。だがまだ何も決まっていない東京ドーム跡地に専スタを期待するのは、弱小チームが強豪に勝つジャイキリに期待する段階だし、それが何かおかしいか?
試合前から「お前らバカか?勝てるわけねぇだろボケ!」とネガを撒き散らすのはチームスレでは総じて嫌われる。そういうのは他サポの成り済まし、このスレでは焼き豚かラグ豚というのよ。

238 :U-名無しさん (ワッチョイW 9d4b-0Nxp [250.43.224.60]):2023/09/19(火) 20:16:01.49 ID:JY14NdkF0.net
明らかな采配ミスで負けても監督擁護するのが原理主義や
くだらん例えはその辺にしとけ
○○豚とか勝手にレッテル貼って話を終わらせたがるのは一種の敗北宣言やぞ

鹿児島市長が本港区DP跡地に固執して結局白紙にした一連の経緯を見てどう思った?あれは知事が悪いのか?
無理難題ぶち上げて暗礁に乗り上げてる湘南シン・スタジアムは理解のない平塚市長が悪いのか?
原理主義の解釈を示せ

239 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.79.156]):2023/09/19(火) 20:22:00.17 ID:ZKWcrm+pM.net
 
秋春制に移行ならコンサドーレは札幌ドームが破綻でもエルコン使えるかもしれんな。

ベンチシートがサッカー向きじゃないし東北・北陸の加盟クラブはかなり撤退迫られることになるが




【サッカー】「仕事辞めないといけない」と話すサポーターも…Jリーグが検討“秋春制” カターレ富山社長は一定の理解
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695069915/
 

240 :U-名無しさん (スップ Sd03-AnxM [1.72.5.126]):2023/09/19(火) 20:24:21.20 ID:a2i6OtsJd.net
>>234
いや、原理主義者がーいう奴も大概だから。
平屋なのに4階建てだか5階建てって、おかしくねじ曲げてまで否定してる方もクソ喰らえであることは否定出来ないわ

241 :U-名無しさん (ワッチョイW d507-y3b5 [246.203.221.123]):2023/09/19(火) 20:26:11.74 ID:V/o8XckV0.net
>>234
それはチーム原理主義じゃなく監督原理主義やな、チームの為に結果を出せない監督も選手も総じて叩かれるだけ。

242 :U-名無しさん (ワッチョイW d507-y3b5 [246.203.221.123]):2023/09/19(火) 20:27:44.44 ID:V/o8XckV0.net
>>238へのレスな
嫌われるだけのネガキャンもほどほどにな。

243 :U-名無しさん (ワッチョイW 9d4b-0Nxp [250.43.224.60]):2023/09/19(火) 20:29:29.76 ID:JY14NdkF0.net
>>240
あれはアイツ個人が頭おかしいだけだろ
平屋の倉庫の画像貼ってるのに言い張ってるんだから 笑
だから即ち原理主義をヨシとする、とは当然ならない

244 :U-名無しさん (ワッチョイW 9d4b-0Nxp [250.43.224.60]):2023/09/19(火) 20:38:54.03 ID:JY14NdkF0.net
>>242
俺はスレの全員が同じ考えの馴れ合いスレなんかまったく望んでないから
嫌いたい奴は勝手にすればいいんじゃないの?
痛いとこ突かれるから嫌うんだろ

245 :U-名無しさん (スップ Sd03-AnxM [1.72.5.126]):2023/09/19(火) 20:59:34.51 ID:a2i6OtsJd.net
>>243
ならアンチ原理主義者の姿勢の奴も直ちにヨシとするというのも当然ならないな
自分は良識人みたいに振る舞ってるけどさ

246 :U-名無しさん (ワッチョイW a582-dkTo [244.7.157.23]):2023/09/19(火) 21:07:56.69 ID:EPVfPzHS0.net
原理主義()

247 :U-名無しさん (ワッチョイW 43be-gknw [245.24.203.132]):2023/09/19(火) 21:15:36.14 ID:1qnA8RuQ0.net
ジョホールのスタジアム
壁や床のコンクリを塗装かシートか分からんがブラックで統一。
屋根にチームカラーの光を当てて幻想的

なんでマレーシアに出来て日本に出来ないんだ?

248 :U-名無しさん (ワッチョイW 5b7d-E5U2 [183.76.141.113]):2023/09/19(火) 21:23:53.18 ID:9G3ixZGU0.net
ACL 日産 等々力 国立 埼玉 3/4が陸上糞スタ

249 :U-名無しさん (ワッチョイ 23fe-9C00 [253.84.19.90]):2023/09/19(火) 21:24:28.68 ID:P4bx7Lhz0.net
床は被覆材かもよ。
保守に費用がかかるかも。

250 :U-名無しさん (ワッチョイW 434e-kZw0 [245.185.169.9]):2023/09/19(火) 21:33:17.26 ID:fm8YaYln0.net
>>247
マレーシアは日本と違って先進国だからな

251 :U-名無しさん (ワッチョイW 9d4b-0Nxp [250.43.224.60]):2023/09/19(火) 21:38:38.66 ID:JY14NdkF0.net
Xiamen Egret Stadium

Capacity :60,000
Opening:2023
Club:–
City:Xiamen
Country:China

http://imgur.com/ZUN6zNo.jpg
http://imgur.com/2173zO0.jpg
http://imgur.com/GQ0MUU5.jpg
http://imgur.com/heXAMkL.jpg
http://imgur.com/Fi8URKI.jpg
http://imgur.com/uEKDW8y.jpg
http://imgur.com/whV6fbs.jpg
http://imgur.com/E7nrx8p.jpg

252 :U-名無しさん (ワッチョイW a580-pbdW [244.5.227.154]):2023/09/19(火) 21:48:54.78 ID:aCWXv6mz0.net
NFLも試合数少ないんだろ
人工芝にしてコンサートとかでやりくりしてんのかな

253 :U-名無しさん (ワッチョイ 6bed-TUS0 [113.36.237.177]):2023/09/19(火) 22:12:25.35 ID:Tk7gzEoo0.net
長崎や広島の新スタジアムのイメージ図見ちゃうと
ジョホールのスタジアムですらしょぼくれて見える
ジョホールはゴール裏のピッチと客席との距離が微妙にあるしアクセスが最悪みたいだ。

254 :U-名無しさん (ワッチョイW 9d4b-0Nxp [250.43.224.60]):2023/09/19(火) 22:32:35.58 ID:JY14NdkF0.net
日本はスタンドはプレキャストを組み立てるからな
仕上がりを含めた精度が違う
向こうはコンクリ凸凹の不陸だらけで接合部のシール性も不安定だから防水塗装でもして誤魔化してるんだろ
色がついてるからありがたがってるのは映像バエだけかもしれんよ

255 :U-名無しさん (ワッチョイW a580-pbdW [244.5.227.154]):2023/09/19(火) 22:33:46.89 ID:aCWXv6mz0.net
人員不足でシャトルバス運転もいつまで続けられるかわかんないし鉄道駅から2km以内程度ではあって欲しいな

256 :U-名無しさん (ワッチョイW b57d-YEvQ [124.159.213.92]):2023/09/19(火) 23:44:21.78 ID:Z03Cjxjw0.net
なんか、ザハの建築ってキモいな
実現しなくて良かったわ

257 :U-名無しさん (ワッチョイW 5b7d-E5U2 [183.76.141.113]):2023/09/19(火) 23:51:18.52 ID:9G3ixZGU0.net
基本的に異様でこんなのにデザイン料払ってまで建てる価値ない
まあどうしてもってなら大阪には似合うかも

258 :U-名無しさん (ワッチョイ b5b8-HNoQ [124.241.185.183]):2023/09/20(水) 00:02:40.47 ID:naTSqcM40.net
Zaha Hadid Architects wins approval for world's first all-timber stadium
https://www.dezeen.com/2019/12/27/worlds-first-timber-stadium-zaha-hadid-architects/

259 :U-名無しさん (ワッチョイW 5beb-w1er [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/20(水) 00:03:51.82 ID:o1bkhZi10.net
そら曲線使うのが特徴だからな
問題は一旦ザハに決めて実施設計まで終わってんのに白紙撤回して出来レースみたいな国内限定再コンペして突貫工事やってることよ

260 :U-名無しさん (ワッチョイ e3ad-mbMR [211.133.222.52]):2023/09/20(水) 00:06:20.76 ID:iVrxiWjd0.net
>>247
マレーシアはサッカーが国技だからね 地位が高い
残念なことに日本の国技は野球と相撲なんだ

261 :U-名無しさん (ワッチョイW 2d39-JHER [242.105.44.72]):2023/09/20(水) 02:42:13.05 ID:n0iHx1Mv0.net
>>260
いかな国技扱いとは言え五輪にもW杯にも
届かないのでは意味ない、てかマレーシア
と言ったらセパタクロー忘れんなや

262 :U-名無しさん (ワッチョイW 2d39-JHER [242.105.44.72]):2023/09/20(水) 02:42:15.52 ID:n0iHx1Mv0.net
>>260
いかな国技扱いとは言え五輪にもW杯にも
届かないのでは意味ない、てかマレーシア
と言ったらセパタクロー忘れんなや

263 :U-名無しさん (ワッチョイW 2d39-JHER [242.105.44.72]):2023/09/20(水) 02:42:18.39 ID:n0iHx1Mv0.net
>>260
いかな国技扱いとは言え五輪にもW杯にも
届かないのでは意味ない、てかマレーシア
と言ったらセパタクロー忘れんなや

264 :U-名無しさん (ワッチョイW 8542-JHER [254.60.176.196]):2023/09/20(水) 03:39:17.58 ID:gpv529Xa0.net
大事なことなので3度(ry

265 :U-名無しさん (ワッチョイW 5b80-WW3/ [247.140.58.11]):2023/09/20(水) 06:26:31.94 ID:fxrmD+ch0.net
>>261
そこまでオリンピック至上主義の意味がわからん

266 :U-名無しさん (ワッチョイW d507-y3b5 [246.203.221.123]):2023/09/20(水) 06:46:05.73 ID:0fJlrnlG0.net
日本も野球や相撲が国内で盛り上がっていれば十分のプロスポーツがあるよな。

267 :U-名無しさん (ワッチョイW 0b7f-+sNx [249.122.41.119]):2023/09/20(水) 08:18:55.45 ID:iBtp9jB/0.net
ダゾーンのエッセン対フランクフルト
スタでかい
ドイツの観客のファッションがよくわかる
楽しい

268 :U-名無しさん (ワッチョイW 2525-HrGy [180.5.1.249]):2023/09/20(水) 09:32:38.34 ID:8aOsM0Os0.net
ラグビーやバスケが強くなったと日経が書いてるが
外人頼み。サッカーだけだろ本当に強くなったのは
Jリーグの進化のおかげだ専用スタジアム建設により益々栄えて欲しいよな!

269 :U-名無しさん (ワッチョイ 2dec-EiNd [114.174.193.29]):2023/09/20(水) 09:42:38.38 ID:zcH6YAGv0.net
>>251
このスタは微妙だけど中国の建築はほんと憧れるわ
国際コンペやってるから世界中から才能が集結してる

270 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/20(水) 09:56:21.74 ID:7BKUGKwLp.net
ザハは2万人規模の専スタだとわりとコンサバティブな設計をしてくる
このスタジアムの建設費は今のレートで124億円
https://i.imgur.com/10Cj9Zx.png
https://i.imgur.com/nlGKsT5.png
https://i.imgur.com/j8mlax0.png

271 :U-名無しさん (ワッチョイW a5a5-+sNx [244.76.236.39]):2023/09/20(水) 10:00:01.95 ID:YGNZtlUN0.net
>>270
国立より何十倍も木に親しいデザインだわ

272 :U-名無しさん (ワッチョイ 2dec-EiNd [114.174.193.29]):2023/09/20(水) 10:00:19.42 ID:zcH6YAGv0.net
251はザハっぽいけどザハじゃないでしょ

273 :U-名無しさん (ワッチョイW 6bed-twmQ [113.40.11.241]):2023/09/20(水) 10:02:02.41 ID:Qr8DvFgD0.net
外国籍選手いるのは前からだから、成績上がったという事は強くなったという事。まったく否定する事じゃないし、そもそもサッカー日本代表もラモスからサントスまで、ブラジル出身者が長らく主力に入っていた。

それはさておき、アリーナを新リーグ参画の条件にして、環境整備進めているBリーグには、Jリーグもぜひ学びたいところ。

それでなくても、ワールドカップ共催した韓国は主要都市すべてに専スタを整備して、日本は20年以上前から圧倒的に差をつけられてる。

四半世紀間、何の進展も無く、今後の予定すら無い首都圏のスタジアム環境というのも相当ひどい話で、日本の国力とか将来性にすら関わる問題と思う。神宮破壊(別に自然保護だけでなくスポーツ施設が劣化するの含めて)もそうだが、未来の絵を描くことが出来ず、過去事例を繰り返すか何もしないかだけ。

専スタの課題は、協会とリーグのトップの宿題でもあるべき。

274 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/20(水) 10:18:38.41 ID:7BKUGKwLp.net
>>272 これ
https://www.zaha-hadid.com/architecture/aarhus-stadium/

275 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.237.59]):2023/09/20(水) 10:19:49.60 ID:7BKUGKwLp.net
書き忘れてたけど中国じゃなくてデンマークのスタジアム

276 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-RMp1 [106.129.71.250]):2023/09/20(水) 10:21:31.98 ID:cEB6Urnra.net
>>274
なんの話?

277 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.79.219]):2023/09/20(水) 12:15:38.88 ID:M9D/z1OSM.net
>>268
ラグビーはW杯開始も遅かったしプロ化や脱アマチュアイズムに不適だ。

「欧州や豪でプロ化が進むからどうしても」 ってンなら日本の法人企業などが現地でプロクラブ立ち上げに出資し有望な日本人ラグビー選手と契約さしたほうがいい
 

278 :U-名無しさん (ワッチョイW a5ec-0Nxp [244.142.176.43]):2023/09/20(水) 13:21:07.17 ID:bjNfqWCm0.net
>>251 はザハ違うで

design:China Architecture Design and Research Institute

中華お得意の模倣やね
ニセモノ感は隠せない
コロナが無ければ次のアジアカップの会場になるはずだった

279 :U-名無しさん (ワッチョイW 434e-kZw0 [245.185.169.9]):2023/09/20(水) 13:28:16.91 ID:8RX+Myds0.net
今朝やってたCLのヤングボーイズのホームスタ人工芝だったな

280 :U-名無しさん (ブーイモ MM43-9bwm [49.239.67.100]):2023/09/20(水) 13:39:20.59 ID:N2kbZ/CiM.net
人工芝のスタジアムなんていくらでもあるだろ

281 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/20(水) 14:47:37.30 ID:eSR/l80u0.net
>>270
ザハは本当に凄いわ
どの建築も感動がある

それと比べると隅研吾なんてなにがええねん。全然いいと思ったことがないわw

282 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/20(水) 14:48:36.64 ID:eSR/l80u0.net
なんやザハ違うんか。偽物か
それでもええわ。ええデザインや

隅研吾もこれぐらいのつくってくれよ

283 :U-名無しさん (ワッチョイW 9d1f-y3b5 [240.162.14.157]):2023/09/20(水) 14:52:44.39 ID:JkeFrl8K0.net
中国のは外ヅラだけで中身はボロだろ。
日本で建てたら震度5くらいであちこちヒビが入って震度7で簡単に倒壊するだろうな

284 :U-名無しさん (ワッチョイW 231a-BT5y [251.236.185.41]):2023/09/20(水) 14:58:33.37 ID:Zw0R0W+Q0.net
他の国も外国人いるんじゃないの?
知らんけど

285 :U-名無しさん (ワッチョイW a5ec-0Nxp [244.142.176.43]):2023/09/20(水) 16:19:59.46 ID:bjNfqWCm0.net
>>281
いや勘違いしとるで

>>270 はザハ
>>251 は中華

286 :U-名無しさん (ワッチョイW a5a5-+sNx [244.76.236.39]):2023/09/21(木) 05:57:29.28 ID:Hfr5o0M50.net
>>274
最後のコンサートの画像もよいな

北欧の夏祭りみたい

287 :U-名無しさん (ワッチョイW e325-0Nxp [243.153.156.63]):2023/09/21(木) 06:53:52.34 ID:KsShV7vz0.net
カンボジアのスタジアム建設 帯広の企業が技術支援
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230920/7000061050.html

http://imgur.com/vRIgVub.jpg
http://imgur.com/9PKMNjW.jpg

288 :U-名無しさん (ワッチョイ b5b8-HNoQ [124.241.185.183]):2023/09/21(木) 10:15:39.11 ID:KI2RxEQb0.net
>総工費約2億9000万円かけ、5000人を収容できる
>サッカースタジアムを整備

日本だと造成からだと人工芝ピッチ1面に外周高いネットと夜間照明、
あとは小さなトイレと更衣室くらいの値段だな。

289 :U-名無しさん (JPW 0H71-twmQ [180.57.125.134]):2023/09/21(木) 11:36:59.38 ID:u3T2GBMLH.net
シェムリアップに新設の専スタか。日本の地方都市より余程有名な観光地だが、竣工までスピード感もあるし、川崎も見習って欲しいな。

290 :U-名無しさん (ブーイモ MM43-9bwm [49.239.68.6]):2023/09/21(木) 12:39:01.48 ID:/ew/hm9WM.net
「任期中は困難」スポーツ施設の公約断念 熊本県知事、野球場などの整備方針 災害復興やTSMC対応を優先(熊本日日新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/4703e54d8394c491e8d5cc793b974e088c36d5d4

291 :U-名無しさん (ワッチョイ 5504-NfV8 [182.170.179.163]):2023/09/21(木) 12:48:23.15 ID:dgtD7w7t0.net
3億足らずで立てられるんか
すげぇな

292 :U-名無しさん (テテンテンテン MM0b-wW9U [133.106.154.198]):2023/09/21(木) 13:07:12.51 ID:RFuQuQuBM.net
>>287
ゴーゴーカレー金沢あたりと遜色ないねw

余談だがシェムリアップ=アンコールワットなんで日本の地方都市どころじゃない、ワールドクラスの観光地
ついでにシェムリアップには本田がオーナーのクラブもあったけどすでに解散した模様

293 :U-名無しさん (ワッチョイW e3e0-y3b5 [243.134.64.116]):2023/09/21(木) 13:14:04.15 ID:0QI2KPRn0.net
5000人だから西が丘を屋根付きにしたイメージかな。日本で建てても10億いくかどうかじゃないかな。

294 :U-名無しさん (ワッチョイ b5b8-HNoQ [124.241.185.183]):2023/09/21(木) 14:02:47.69 ID:KI2RxEQb0.net
>>293
勉強不足にも程がある。
今治の5300人収容の新スタがいくらかかったか調べてみなさい。

295 :U-名無しさん (ワッチョイW e3e0-y3b5 [243.134.64.116]):2023/09/21(木) 15:22:56.79 ID:0QI2KPRn0.net
テゲバジャーロ宮崎のスタジアムは約10億といってるが?

296 :U-名無しさん (ワッチョイW b59d-3DZ2 [252.249.52.253]):2023/09/21(木) 16:24:13.03 ID:elrKbZwK0.net
ソフトバンクがサッカーで長崎と組むのは意外だな
サッカーと関わるなら本社ある東京だと思ってたけど、東京の都市開発はもう出遅れすぎて参入の余地ほぼないてことなんかね

297 :U-名無しさん (ワッチョイW e34c-0Nxp [243.252.156.223]):2023/09/21(木) 17:51:23.02 ID:IKHjnpJp0.net
>>294
カンボジアの物価は日本の3分の1程度らしいからまあまあそんなもんだろ
同じく5,000人クラスで栃木シティのスタが17億、テゲバのスタが10億(スタンドはメインのみ、開場時照明設備無し)
掘り込みスタンドベースで屋外コンテナトイレで大型映像装置も無い今治の40億はなんでそんなにするんだろうね?
あの簡易鉄骨組みの常設スタンドと屋根が高額なのか?
俺も勉強不足なんで教えてくれ

298 :U-名無しさん (ワッチョイW e3e0-y3b5 [243.134.64.116]):2023/09/21(木) 18:34:15.62 ID:0QI2KPRn0.net
今治は山や丘を切り開いてからだから地盤固めが面倒だったのではないかと

299 :U-名無しさん (ワッチョイW db67-ZX6J [255.186.33.3]):2023/09/21(木) 19:31:45.86 ID:EpZABeuy0.net
>>290
熊本は野球場、アリーナ、武道館も滞ってるのか

300 :U-名無しさん (ワッチョイW 5b7d-E5U2 [183.76.141.113]):2023/09/21(木) 19:38:01.97 ID:dMgUvZOU0.net
村上様がプロ野球が開催できる野球場おねだりしたからって
年間三試合プロ野球開催するために作るのはサッカー以上に無駄だろ

301 :U-名無しさん (ワッチョイW 4356-VcvE [245.206.150.143]):2023/09/21(木) 19:41:14.73 ID:UeLrCMmI0.net
サッカーJ3、いわてグルージャ盛岡はJリーグの基準を満たす新たなスタジアムの建設に向けた協議委員会で、20日、盛岡市などに対して、およそ8500人を収容する新スタジアムの建設を求める要望書を提出する方針を明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230921/6040019211.html


また公金チューチューかよ

302 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-y3b5 [106.133.24.27]):2023/09/21(木) 19:52:41.88 ID:/OqcjLcfa.net
納税者の市民が望むなら良い税金の使い方ですよ。
国体なんかは。望んでいるのはそんなに居ますかね?

303 :U-名無しさん (ワッチョイW 6bed-twmQ [113.40.11.241]):2023/09/21(木) 20:09:26.76 ID:1yINl4gv0.net
税金を使う=悪だと勘違いしてる奴が時々いるよな。

国体や五輪の施設に対しては何も言わず、球技専用スタジアム案件の時だけわいてくる(笑)

304 :U-名無しさん (ワッチョイW 4356-VcvE [245.206.150.143]):2023/09/21(木) 20:11:17.65 ID:UeLrCMmI0.net
>>302
望んでるんですか?

305 :U-名無しさん (ワッチョイW 0bf1-0Nxp [249.242.219.185]):2023/09/21(木) 20:11:31.96 ID:4YOz0i7j0.net
県内プロスポーツチーム監督 岡山市に新アリーナ建設を要望
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20230921/4020018021.html

県内のプロスポーツチームの監督が岡山市の大森市長のもとを訪れ、市が進める新アリーナ構想について、早期の建設実現を求める要望書を提出しました。
岡山市役所を訪れたのはバレーボールのVリーグ1部・岡山シーガルズの河本昭義監督と、バスケットボールのBリーグ3部・トライフープ岡山の大森勇監督、それに卓球のTリーグ・岡山リベッツの白神宏佑監督です。
代表してシーガルズの河本監督が、大森市長に要望書を手渡しました。

北長瀬が候補地だったな
あそこにサッカースタジアムも建てられないものか

306 :U-名無しさん (ワッチョイW e34f-RMp1 [243.148.242.209]):2023/09/21(木) 20:13:37.96 ID:cPFY8F+P0.net
>>303
税金使う=悪
じゃなくて
税金を特定のプロスポーツ球団しか利用できない施設に使う=悪
だもんな

307 :U-名無しさん (ワッチョイW e3e0-y3b5 [243.134.64.116]):2023/09/21(木) 20:13:54.35 ID:0QI2KPRn0.net
>>304
居るから建てるんだろ

308 :U-名無しさん (ワッチョイW e3e0-y3b5 [243.134.64.116]):2023/09/21(木) 20:15:30.07 ID:0QI2KPRn0.net
>>306
>税金を特定のプロスポーツ球団しか利用できない

そんな施設かあるんですか?

309 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.219.252]):2023/09/21(木) 20:15:46.92 ID:MSVILmRfp.net
反対が多かったら議会の予算承認が得られないよ

310 :U-名無しさん (ワッチョイW 23d4-0Nxp [251.153.186.203]):2023/09/21(木) 20:18:16.86 ID:59/vFMAv0.net
相手にするから嬉しがって居つくんだろ
“球団”とか言ってる時点で察しろよ

311 :U-名無しさん (ワッチョイ 8bec-EiNd [153.189.161.153]):2023/09/21(木) 20:35:14.80 ID:kOyYLT0f0.net
>>300
藤崎台球場は年間180日ぐらい使われてるよ

312 :U-名無しさん (ワッチョイW 9d25-N0vN [122.22.198.144]):2023/09/21(木) 20:39:44.16 ID:6wKygpvt0.net
>>311
アマ利用が主ならアマ仕様の設備で良いのでは

313 :U-名無しさん (ワッチョイW 4356-VcvE [245.206.150.143]):2023/09/21(木) 20:42:54.62 ID:UeLrCMmI0.net
>>307
具体的に何人いるんですか?w

314 :U-名無しさん (ワッチョイW 4356-VcvE [245.206.150.143]):2023/09/21(木) 20:43:47.30 ID:UeLrCMmI0.net
公金チューチューしないと自分のスタジアムも建てられない欠陥コンテンツw

315 :U-名無しさん (ワッチョイW 23d4-0Nxp [251.153.186.203]):2023/09/21(木) 20:45:35.92 ID:59/vFMAv0.net
2023.09.21
【決算報告】2022年度(令和4年)「一般社団法人 福山シティクラブ」第7期 決算報告について
https://fukuyama-city.com/9878/

◆ホームタウン福山市との関係性について
2022年10月7日付で福山市から公的支援文書を提出いただきました。
支援文書の内容は、Jリーグの理念に賛同し、福山シティFCのJリーグ入会を目指す活動を支援していただく内容となっております。主な支援内容は下記の通りです。

①積極的な広報活動の推進
②市民をあげて応援する機運の醸成
③練習場及びホームスタジアム整備に向けた協力
④試合開催における協力
⑤ホームタウン活動への支援

私たちは、福山市の掲げるビジョンに共感し、スポーツを通じてまちの価値向上に資する取組みを引き続き行ってまいります。

◆スタジアムについて
現在、ホームタウン内(福山市)の既存施設にはJリーグ基準を満たしたサッカースタジアムがありません。竹ヶ端運動公園陸上競技場は、Jリーグ基準を満たすための改修費だけで約20~30億円(Jリーグ試算)ほどかかる見通しです。
クラブの想いとしましては、福山市にサッカー専用スタジアムを新設する方向で歩みを進めて参りたいと思いますので、是非皆さまのお力添えもいただけますと幸いです。2023年度内を目処に、まちの象徴となるサッカー専用スタジアム建設を目指すための計画をご報告させていただきます。

316 :U-名無しさん (ワッチョイW 859b-y3b5 [254.90.174.33]):2023/09/21(木) 21:31:58.73 ID:dJGLBQ2Z0.net
>>313
知らないよ?
サッカースタジアム建てるのに十分な賛成多数の根拠があったとしか言えないけど?

317 :U-名無しさん (ワッチョイW 9d25-N0vN [122.22.198.144]):2023/09/21(木) 21:34:04.62 ID:6wKygpvt0.net
>>313
税金ガーとか言い出すくらいなら
賛成した議員の票数でも数えたら?

318 :U-名無しさん (ワッチョイW 6dfe-+sNx [248.131.18.61]):2023/09/21(木) 21:58:31.31 ID:Yc6A2cX30.net
世界中でサッカーとサッカー専用スタジアムに投資している国は経済成長している。

319 :U-名無しさん (ワッチョイ b5b8-HNoQ [124.241.185.183]):2023/09/21(木) 22:03:50.88 ID:KI2RxEQb0.net
スポーツ施設の建設だと国からたっぷり補助金が下りる。
総工費10億円だとすると自治体負担は3億円くらい。
3億円で10億円の公共工事が発生し周辺一体が潤う事になる。
お金が回れば景気もよくなる。
そしてそれがスタジアムであれば賑わいも生まれる。
何も無い田舎の娯楽になりうる。

320 :U-名無しさん (ワッチョイW 35bd-U8Ev [60.87.241.237]):2023/09/21(木) 22:04:22.39 ID:PMjnRhbm0.net
需要なんて今はなくても関係ない
需要を作り出していくためにサッカー専用スタジアムを日本中に採算度外視で作っていかないと

321 :U-名無しさん (ワッチョイW 85c7-JHER [254.134.153.250]):2023/09/21(木) 22:29:50.36 ID:+iZl7y+Y0.net
>>311
あそこの火の国サラマンダーズは
NPB の二軍に参入する可能性がある

そうなると練習場も必要だろうけど

322 :U-名無しさん (ワッチョイ b5b8-HNoQ [124.241.185.183]):2023/09/21(木) 22:42:53.14 ID:KI2RxEQb0.net
>>297
>カンボジアの物価は日本の3分の1程度らしいからまあまあそんなもんだろ

日本で10億円でカンボジアと同等のスタは建たないよって言ってる。
同様の建物が40億円。
そもそも本当にカンボジアであれが3億円で建つかどうかも怪しいくらい。

今治のは公共事業じゃく自費だからあれで限りなくローコストで作ってる。
それで当初30億円で建てる予定が40億円になった。
ピッチを掘り下げて作ってるのはバックゴール裏スタンドを
作る手間を省く事につながってる。(掘った土を再利用)

もう一度言うが10億円でこれを日本で建てるのは無理。
https://i.imgur.com/vRIgVub.jpg

323 :U-名無しさん (ワッチョイW 4356-VcvE [245.206.150.143]):2023/09/21(木) 22:48:41.48 ID:UeLrCMmI0.net
>>316
その根拠みせて?w
>>317
賛成した議員の票数は?w

324 :U-名無しさん (ワッチョイW 4356-VcvE [245.206.150.143]):2023/09/21(木) 22:49:10.22 ID:UeLrCMmI0.net
>>320
30年かけて作れましたか?

325 :U-名無しさん (ワッチョイW 4356-VcvE [245.206.150.143]):2023/09/21(木) 22:50:01.40 ID:UeLrCMmI0.net
まあ答えられないよな
そりゃ

無計画に公金チューチューしたいだけなんだもん

考えてたら60も日本でクラブつくらんよ

326 :U-名無しさん (ワッチョイW 859b-y3b5 [254.90.174.33]):2023/09/21(木) 22:51:40.45 ID:dJGLBQ2Z0.net
>>323
スタジアムが建てば根拠になる
それだけ

327 :U-名無しさん (ワッチョイW 4356-VcvE [245.206.150.143]):2023/09/21(木) 22:54:32.26 ID:UeLrCMmI0.net
>>326
北九州はなんの根拠なの?

328 :U-名無しさん (ワッチョイW 859b-y3b5 [254.90.174.33]):2023/09/21(木) 22:59:06.23 ID:dJGLBQ2Z0.net
賛成多数だろ

329 :U-名無しさん (ササクッテロ Sp91-HSGC [126.35.219.252]):2023/09/21(木) 23:15:45.20 ID:MSVILmRfp.net
間接民主制なので議決が(広義の)市民の支持を証明していると言える

330 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.79.176]):2023/09/21(木) 23:17:53.37 ID:ztvq3WQHM.net
 
  Tomy|TMT69J


ハンキンが積極財政派から増税反対派に転じるのはいいですが、インフレに”減税”は大転換しすぎでしょw

あとインフレに国債増発は物価上げて庶民苦しめるので経世済民でなく大衆虐待ですから?

「まだデフレ」と信じたい気持ちはわかるけど、諦めなさい?




    ――

  A Place In The Sun


まだデフレだとか言う奴居るよね?
ハンキンって何でアホなのか?



    ――

  Tomy|TMT69J

需給ギャップも計算法が改ざんだとか言うのもいますし、しぶとい、w



https://twitter.com/TMT69J/status/1704246918405369939
https://twitter.com/thejimwatkins

331 :U-名無しさん (ブーイモ MM61-/+PL [220.156.14.121]):2023/09/22(金) 01:37:47.51 ID:UiYpaZr+M.net
>>296
ジャパネットのスマホがYモバイル回線だったり、商売上のつながりがあるからだよ

332 :U-名無しさん (ワッチョイ 6b3c-roCg [49.250.210.205]):2023/09/22(金) 02:05:54.89 ID:iGwYsnr10.net
>>331
長崎の大スポンサーは殆どそれ
ナポリとかF1のスポンサーMSCもジャパネットが客船チャーターして国内クルーズを販売してるからな
売り上げから見ても微々たる金額をスポンサー料として献上

あとは竹中工務店とか新スタ絡み

333 :U-名無しさん (ワッチョイW 1ded-A5pZ [58.12.211.234]):2023/09/22(金) 02:21:56.19 ID:mqrG9II90.net
福山ってスタジアム候補地あるんか
それなりの人口と産業はあるから、J3まで来たらスポンサーは付くかもな

広島と食い合いになるかもしれんが

334 :U-名無しさん (ワッチョイW 23d4-0Nxp [251.153.186.203]):2023/09/22(金) 02:43:54.10 ID:HTed204/0.net
有力候補は競馬場跡地
アリーナに隣接した広大なスペースは多目的広場や臨時駐車場として暫定利用されており一部公園が整備される
http://imgur.com/LTjJSEl.jpg
http://imgur.com/PduUxtx.jpg

野球も目をつけているから早い者勝ちになるかもしれない
福山シティは今最も勢いのあるクラブだがJFL昇格が待たれる

福山競馬廃止10年㊥跡地活用 にぎわい生むアリーナ、未利用地どう活用?
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/283996
 ただ、本格利用に向けた動きがないわけではない。広島経済同友会福山支部が野球やサッカーが楽しめる球場などの屋外施設の整備を21年10月に市へ提言。
広島東洋カープの公式戦の誘致も見据えた構想に、枝広直幹市長は「夢のある魅力的なアイデア。土地の本格利用に向けた有力な選択肢の一つになる」と答えた。

 一方で市は他のハード事業が進む中、検討には着手していない。同支部は今年10月に米国のボールパークを視察し、整備・運営方法を含む具体的な提言につなげたい考えだ。

335 :U-名無しさん (ワッチョイW 23d4-0Nxp [251.153.186.203]):2023/09/22(金) 06:09:00.10 ID:HTed204/0.net
ちなみに公式戦も開催される人工芝の専用練習場は既に整備されている
http://imgur.com/9sAhkVz.jpg

336 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.73.49]):2023/09/22(金) 07:06:31.76 ID:w02lK3h4M.net
>>334
福山市の実業界にバックアップ出来るだけの余裕あればいいけど広島ですら集客回復に苦労しているし無理でしょ。

337 :U-名無しさん (ワッチョイ bdbb-9C00 [106.73.80.0]):2023/09/22(金) 07:19:06.95 ID:qLPRAcDd0.net
近年、専スタに移行したクラブの動員数
G大阪と京都は大幅増、北九州もカテゴリー落ちても増加と、それも成果が出てる
広島と長崎も良いサンプルデータとなって欲しい

北九州
2014年 21 *76,072 3,622 J2
2015年 21 *73,243 3,488 J2
2016年 21 *67,698 3,224 J2
2017年 16 *95,023 5,939 J3 ミクスタ完成
2018年 16 *72,014 4,501 J3
2019年 17 102,831 6,049 J3
2023年 13 *58,867 3,924 J3

G大阪
2014年 250,738 14,749
2015年 271,984 15,999
2016年 430,806 25,342 パナスタ完成
2017年 412,710 24,277
2018年 399,242 23,485
2019年 471,034 27,708

京都
2017年 21 141,705 *6,748 J2
2018年 21 118,931 *5,663 J2
2019年 21 164,845 *7,850 J2
2022年 17 198,769 11,692 J1 サンスタ完成
2023年 13 163,887 12,607 J1

338 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.77.252]):2023/09/22(金) 07:21:26.99 ID:40fDo32ZM.net
>>334
> 野球も目をつけているから早い者勝ちになるかもしれない
>



今後の着工は野球場であれサッカー場であれ単体で建造費や維持費を賄える使い方が出来ないと難しい。

山形かどっかのはフリーマーケットへも貸し出すみたいだがフィールド芝へ影響出したくないなら客席部だけ貸すのかね

339 :U-名無しさん (ワッチョイW 23d4-0Nxp [251.153.186.203]):2023/09/22(金) 07:26:01.75 ID:HTed204/0.net
コンコースでフリマは味スタとかもやってる定番

340 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.74.36]):2023/09/22(金) 07:26:53.62 ID:FnSyDB7MM.net
>>337
ガンバのは民間資本で建ったと聞くが京都と北九州はどの程度の入場料が設定されてるんだろうね。

341 :U-名無しさん (オッペケ Sr91-IxKR [126.254.157.172]):2023/09/22(金) 07:47:31.40 ID:Avw2Exjwr.net
>>337
広島、長崎は街中に新規に建てられたスタジアム
繁華街に近い立地は珍しいので期待してる

342 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.79.103]):2023/09/22(金) 08:11:06.28 ID:NHkntPBfM.net
 
広島は地元依存だとプロ野球との喰い合いに嵌まるから関西からも遠征客呼びたい。

新幹線だけじゃね集客回復も進まない。








     ――
【Jリーグ】経営難のサンフレッチェ広島、 23年1月期はクラブ史上2番目に大きい5億6000万円の最終赤字★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693222257/


107 名無しさん sage 2023/08/28(月) 21:59:30.10 ID:cThRkNyt0

>> 101

新スタジアムの前にJR西へ新快速の広島延伸ダイヤを設定してもらうよう陳情するほうが先じゃないの?

関西Jクラブのアウェーサポーターが1人でも多く来場しないと未来は暗いよ
 

343 :U-名無しさん (スップ Sd43-JHER [49.96.238.26]):2023/09/22(金) 09:32:52.77 ID:/uw288+dd.net
アウェー客に頼る様じゃ箱が大きすぎると揶揄されそう

344 :U-名無しさん (ワッチョイW 5beb-w1er [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/22(金) 09:57:59.52 ID:s6sr8q870.net
新快速って岡山までも来てないのに広島まで伸ばせは無理あるだろ
JRは新幹線乗ってくれって思ってるよw

345 :U-名無しさん (オッペケ Sr91-IxKR [126.157.100.7]):2023/09/22(金) 10:11:29.60 ID:yUR2Zw3Tr.net
関西なら高速バスも便利だよ
新スタのそばに到着するし

346 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.75.237]):2023/09/22(金) 11:24:08.38 ID:AJwDoiO7M.net
>>344
いちばん東は敦賀駅が起点の列車あるからなあ。

ま臨時でも出してもらえないなら広島同士で喰い合いだ


>>345
最安のJRバスは無いみたいだから集客には臨時新快速が往復各2本は必要じゃないかね

347 :U-名無しさん (ワッチョイW 5beb-w1er [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/22(金) 11:29:20.61 ID:s6sr8q870.net
>>346
敦賀と広島では距離が全然違うからなw

348 :U-名無しさん (ワッチョイW 0bae-+sNx [249.48.115.121]):2023/09/22(金) 11:40:30.23 ID:KrBvwoUr0.net
広島は女子も4連勝と順調だな

さまざまな選択肢が増えてよいわ

349 :U-名無しさん (ワッチョイW a34e-N0vN [203.168.114.117]):2023/09/22(金) 12:12:21.52 ID:UsYPtfML0.net
>>323
その端末が子供の玩具じゃないんなら自分で調べなさい
それさえやらない輩が税金を語るな

350 :U-名無しさん (ワッチョイW a34e-N0vN [203.168.114.117]):2023/09/22(金) 12:13:19.90 ID:UsYPtfML0.net
だったら>>320自身が第二のジャパネットになりなよ

351 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-HSGC [114.150.245.7]):2023/09/22(金) 12:15:41.11 ID:GAC7M+iS0.net
お前らが貧乏なのが悪いんだよ

352 :U-名無しさん (ワッチョイW 2372-Z5H/ [253.59.81.142]):2023/09/22(金) 12:23:44.16 ID:yIzRiBAP0.net
日刊建設タイムズ社
@k_times_com

木更津市は、サッカースタジアムの整備に関する調査結果などを明らかにした。整備候補地の比較検討を行い、築地エリアを優位としたほか、入場可能人数に5000人台〜7000人程度を想定。施設整備費には約10億〜40億円を見込む。公設での施設整備が難しいことから、民間主導による整備の検討を進めていく。

https://pbs.twimg.com/media/F6iqorQbMAAs_sb.jpg

353 :U-名無しさん (ワッチョイW db67-ZX6J [255.186.33.3]):2023/09/22(金) 12:38:01.79 ID:WOyHnmxi0.net
>>352
へー、木更津市築地が候補か。てっきり江川総合運動場の方に作るのかと思ってた。

354 :U-名無しさん (ワッチョイW db67-ZX6J [255.186.33.3]):2023/09/22(金) 12:46:05.93 ID:WOyHnmxi0.net
>>352

整備費は約10~40億円/民間主導でサッカー場/木更津市
2023/09/22 日刊建設タイムズ
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/491734

355 :U-名無しさん (ワッチョイW 2525-HrGy [180.5.1.249]):2023/09/22(金) 12:50:02.00 ID:hu1kgUnk0.net
広島市は世界の観光都市。アパホテルは駅周辺に現存入れて5棟になるし 社長が言うにはまだまだ伸び代があり場所があれば増やしたいとの事。アパがサッカー日本代表のサポート企業である事もあり新スタジアムに期待してるって地元テレビ局のインタビューで答えていた。

356 :U-名無しさん (ワッチョイW 9da0-+sNx [250.11.208.14]):2023/09/22(金) 12:50:47.90 ID:r1C40s1C0.net
>>354
オルカも入るのか

357 :U-名無しさん (アウアウクー MM11-QO3+ [36.11.228.52]):2023/09/22(金) 12:57:51.25 ID:P7QZGnhoM.net
木更津てカレン・ロバートが作ったクラブがあるところか
高校サッカーでは活躍してたのにプロになり海外移籍で何か騙されたようなこと言ってたな
羽田空港に着陸するとき房総半島を舐めるように降りていくから木更津の辺りの東京ドイツ村やフクアリはよく見える

358 :U-名無しさん (ワッチョイW 9dc0-+sNx [240.167.18.175]):2023/09/22(金) 13:01:01.39 ID:a1Kj6LMk0.net
近郊都市は土地の問題を別にすればサッカー欲しいわな

手軽な娯楽

359 :U-名無しさん (ブーイモ MM43-9bwm [49.239.65.63]):2023/09/22(金) 13:13:58.00 ID:8mFxd3QyM.net
富士通、本社機能を川崎市へ リモートワーク浸透で(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/f6209bb0d962f8b8f36cd5015c4f95206a7d4b26

360 :U-名無しさん (ワッチョイW 35bd-U8Ev [60.87.241.96]):2023/09/22(金) 14:34:06.37 ID:F0s4Snh30.net
スタジアムをまず作って周辺の街作りも合わせてやっていく感じがいい
スタジアムと商業施設やホテルや映画館などと一体化したり

361 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.77.10]):2023/09/22(金) 15:32:33.54 ID:XQrGSgJaM.net
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/post-6822_1.php


アパホテル問題の核心〜保守に蔓延する陰謀史観〜

2017年1月27日(金)15時00分

古谷経衡(文筆家)



<アパホテルが南京大虐?などを否定した本を客室に置いていたことで中国政府からも批判を浴びているが、問題の書籍にみられるような「コミンテルン陰謀史観」はネット右翼などにとってもはや「史実」。

こうした歴史観を信奉する日本人の存在が無視されている>



・・・結論から言って、私企業であるアパが元谷氏の著書を同ホテル室内に置くことは、言論の自由であり問題はない。仮に元谷氏が左翼・リベラル思想の持ち主で、自社の客室に「憲法9条を世界遺産に」とか「大陸への侵略を子々孫々まで懺悔し続けるべし」という内容の書籍を設置したとしてもそれは許容されるべきである。


・・・「アパ=保守・右、元谷氏=保守界隈のパトロン」的性格は、すわ10年近く前からこの界隈で常識であった。それをいまさら「発見」され、問題視されるのは、やや遅きに失した「発見」のような気もする。


【参考記事】アパホテル炎上事件は謝罪しなければ終わらない
問題の核心=コミンテルン陰謀史観


 ところが私が指摘したいこの「アパホテル問題」の核心というのはこの部分ではない。アパホテルは1月17日に自社グループの公式サイトにて、問題になった件の元谷氏による書籍の一部を引用して、次のように反論を展開している。その一部を引用する・・・
  

362 :U-名無しさん (ワッチョイ b539-VIJb [252.132.239.152]):2023/09/22(金) 15:37:00.90 ID:2Eg/kwYo0.net
秋田は結果的に亀岡みたいになれば良いな、
よう分からん事になってるけど

363 :U-名無しさん (アウアウウー Sa39-+sNx [106.130.124.50]):2023/09/22(金) 18:59:49.35 ID:RKcm6Gsxa.net
>>352
俯瞰的に見えるスタンドが良いな

364 :U-名無しさん (ワッチョイW 8be6-2BBJ [153.175.193.247]):2023/09/22(金) 19:19:47.68 ID:SHwtYby60.net
>>342
え?
どこから広島までの新快速??

365 :東京人 (ワッチョイW 8bff-seuY [153.242.29.12]):2023/09/22(金) 19:41:29.16 ID:WYIbHACs0.net
日立も大企業なんだから金出せよ

366 :U-名無しさん (ワッチョイW 4328-9bwm [245.133.224.213]):2023/09/22(金) 19:49:55.33 ID:YbyB9joG0.net
金出すよりチームごと手放す方向だろ

367 :U-名無しさん (ワッチョイW 23d5-0Nxp [253.234.21.240]):2023/09/22(金) 20:15:05.41 ID:4l+qRggd0.net
スタジアムそのものを出してるじゃん
日立台って施設使用料とかあるの?

368 :U-名無しさん (ワッチョイW 5beb-w1er [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/22(金) 20:20:51.52 ID:s6sr8q870.net
日立台はレイソルのものだから施設使用料なんて無いんじゃね

369 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.74.156]):2023/09/22(金) 20:21:06.19 ID:h1FKxGLaM.net
>>300 >>312
藤崎台野球場は昭和時代1960年落成のインフラを改修しながら使い続けてるからJリーグの公式ゲームにしかほとんど使えないようなスタジアムと同じ評価は下せないな。

370 :U-名無しさん (ワッチョイW 859b-y3b5 [254.90.174.33]):2023/09/22(金) 20:28:00.93 ID:w8+CH3yR0.net
>>368
土地は親会社様のだから地代は払ってるだろうな。

371 :U-名無しさん (ワッチョイW 23d5-0Nxp [253.234.21.240]):2023/09/22(金) 20:30:43.70 ID:4l+qRggd0.net
そうか
日立製作所所有と思ってたら現物出資でクラブに譲渡されてるんだな
そこで更に「大企業なんだから金出せ」とかタカってたら日立も怒るんじゃねーの

372 :U-名無しさん (ワッチョイW 5beb-w1er [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/22(金) 20:35:00.56 ID:s6sr8q870.net
>>371
2010年に債務超過になったのをスタジアムの現物出資という荒業で解消した

373 :U-名無しさん (ワッチョイ b539-VIJb [252.132.239.152]):2023/09/22(金) 20:39:49.16 ID:2Eg/kwYo0.net
暴力行為に甘いJリーグにこれ以上お金出す価値あるの?

374 :U-名無しさん (ワッチョイW 2379-FX6E [251.244.246.89]):2023/09/22(金) 21:27:52.79 ID:biyPFDoM0.net
岩手や宮崎とかは県庁所在地に5千スタは少なすぎだわな人口そこまでないわけでもないのに
地方県で環境恵まれてるのは専スタ複数ある長野や鳥取あたりか

375 :U-名無しさん (ワッチョイW a34e-N0vN [203.168.114.117]):2023/09/22(金) 21:33:35.85 ID:UsYPtfML0.net
>>369

アマ利用なら改修で十分だろ

376 :U-名無しさん (ワッチョイW a34e-N0vN [203.168.114.117]):2023/09/22(金) 21:35:22.88 ID:UsYPtfML0.net
>>374
その辺りは金沢みたいに増築の余地を持たせた小型スタジアムから始めれば良いよ

377 :U-名無しさん (ラクッペペ MM0b-pXwG [133.106.78.191]):2023/09/22(金) 22:26:09.57 ID:pqD4QvejM.net
>>375
だから昭和以来の改修インフラに過ぎない藤崎台野球場を新規建造扱いみたいなレス >>300 >>312 がおかしいんで。

378 :U-名無しさん (ワッチョイW a34e-N0vN [203.168.114.117]):2023/09/22(金) 22:40:05.24 ID:UsYPtfML0.net
>>377
だからアマ利用なら昭和基準で問題ないだろって話
プロのJと同じ評価方法にする必要はない
>>369は的外れ

379 :U-名無しさん (ワッチョイW d9ab-HyMg [246.143.156.221]):2023/09/23(土) 00:34:22.67 ID:obIDuGdy0.net
>>296
組んでるとかでなく

>>331
違う、ソフトバンクの子会社の開発運営してるシステムをホテルとビジネスビルで使用する
商売の売買運営契約したのが理由だぞ
そのバックマージンとして動いた話し

380 :U-名無しさん (ワッチョイW b24a-MS2q [243.197.46.135]):2023/09/23(土) 04:23:39.75 ID:01C7gdus0.net
>>374
恵まれているはずなのに結果出ない
行政頼みの産業は必ず失敗する
北九州が良い例だ

381 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e25-gcZW [153.180.66.204]):2023/09/23(土) 04:29:20.72 ID:p1cDvpSH0.net
>>374
レールシート欲しいな
あれは良いものだ
ミネソタも採用している

382 :U-名無しさん (ワッチョイW f101-SRvF [244.232.67.103]):2023/09/23(土) 06:38:48.55 ID:kLlxmsKF0.net
>>380
スタジアムが建たなければ行政のせい
建てば建ったで上手くいかなければ行政のせい 笑
北Qは指定管理を受託している施設運用者の美津濃と日本施設協会の責任だろ
市債まで発行して建設費を捻出した行政は被害者側

383 :U-名無しさん (ワッチョイW f507-LvsZ [250.63.80.2]):2023/09/23(土) 06:51:15.52 ID:Qx66oO6i0.net
てか何で北九州のが失敗にされてるのか?

384 :U-名無しさん (ワッチョイW f101-SRvF [244.232.67.103]):2023/09/23(土) 07:00:30.77 ID:kLlxmsKF0.net
9/24(日) 国立競技場【湘南×川崎】
9/21時点の座種別券売状況
http://imgur.com/nm2MpA3.jpg

385 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/23(土) 10:39:41.28 ID:8+rT7X220.net
やはり都心に巨大専スタ欲しいね。
日本版ウェンブリーみたいな。
5万人のちょっとコンパクトなのでいいからさ。

関東のクラブが年2〜3、その他希望クラブが年1、あとは代表が使えば
それでペイできる気もするわ。

386 :U-名無しさん (ワッチョイW 1248-MS2q [251.93.39.123]):2023/09/23(土) 11:26:47.06 ID:lUMlcLUO0.net
>>383
失敗じゃん
全然満員にならないし

387 :U-名無しさん (ワッチョイW f507-LvsZ [250.63.80.2]):2023/09/23(土) 11:37:27.40 ID:Qx66oO6i0.net
>>386
それはサッカークラブの失敗であってスタジアム運営の失敗とは違うよ。
満員だろうがスカスカだろうが、どれだけ使用されてるかだよね。

388 :U-名無しさん (ワッチョイW 82fd-zgip [245.112.206.92]):2023/09/23(土) 11:38:30.84 ID:v/o7nGXv0.net
ギラヴァンツが弱すぎるままではどうにもならん
このあと始まるなでしこジャパンの試合でどれだけ集まるか

389 :U-名無しさん (ワッチョイ 9271-0ioK [219.121.158.117]):2023/09/23(土) 11:38:58.57 ID:GHRszMtc0.net
>>385
そういうレスするとまた国立掘り下げ改修厨が来るから

390 :U-名無しさん (ワッチョイW 1248-MS2q [251.93.39.123]):2023/09/23(土) 11:41:40.88 ID:lUMlcLUO0.net
>>387
いや失敗でしょ
観戦しやすいサッカー専用スタジアムを作って満席のスタジアムで見栄えを良くして海外にコンテンツを売り込むってのがサッカー専用スタジアム推進派の言い分だった訳じゃん
満席にならないなら失敗やんか

391 :U-名無しさん (ワッチョイ 12e3-PB4I [253.84.19.90]):2023/09/23(土) 11:50:23.84 ID:NodaYQUH0.net
ローカルクラブの場合、マーケティングとブランディングが難しいな

サッカーを理解している専門家が少ない

392 :U-名無しさん (ワッチョイW b2d1-YAXZ [243.162.160.238 [上級国民]]):2023/09/23(土) 11:50:55.69 ID:+b/CW6fD0.net
>>390
北九州でそれ言ってたのか?

393 :U-名無しさん (ササクッテロ Spf9-62/S [126.35.197.177]):2023/09/23(土) 11:54:31.93 ID:vbRRBlE9p.net
常時満席だったとしたら需要予測を見誤って機会損失が発生しているのでそれこそ失敗かと

394 :U-名無しさん (ワッチョイW 82fd-zgip [245.112.206.92]):2023/09/23(土) 11:56:03.49 ID:v/o7nGXv0.net
各サッカークラブにとって必要なのは
ライセンス適合スタジアムであって
それは必ずしもサッカー専用スタジアムではない
どうしても専スタを義務付けたいならFIFAが動くレベルでないと日本では無理

395 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.133.40.112]):2023/09/23(土) 12:18:23.56 ID:cNK0jI5da.net
専スタじゃなくて多目的でもOKだよ
ただしピッチと客席を無駄に遠くするような陸上トラック等は要らないだけ
そのトラックが収益や稼働率を上げるのに重要なものなら仕方が無いが、そうじゃないだろ?

396 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/23(土) 12:20:25.85 ID:sa3Mg3ZA0.net
まだまだ暑いのに12時キックオフてテレビ局の要請だろうけどこれでは客が集まりにくい
入場料収入よりスポンサー料の方が重要なのはわかるけど金曜の夜の試合とかも

397 :U-名無しさん (ワッチョイW 1248-MS2q [251.93.39.123]):2023/09/23(土) 12:28:50.56 ID:lUMlcLUO0.net
>>392
政令指定都市の北九州でコレだから言ってるんでしょうが

398 :U-名無しさん (ワッチョイW b2d1-YAXZ [243.162.160.238 [上級国民]]):2023/09/23(土) 12:32:14.04 ID:+b/CW6fD0.net
>>397
いや北九州で建てたときの経緯とか知ってるんかなと思って聞いただけ

399 :U-名無しさん (ワッチョイW 0d6a-Gq+G [248.220.139.61]):2023/09/23(土) 12:57:10.19 ID:oTDF1ZJp0.net
満員にならなきゃ失敗なら 
吹田も埼玉も京都も失敗だな。

400 :U-名無しさん (ワッチョイW f5f7-UikG [240.204.169.200]):2023/09/23(土) 12:57:37.23 ID:pxo3N4fC0.net
>>396
例年なら涼しい時期なだけなんですが

401 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-62/S [114.150.245.7]):2023/09/23(土) 13:07:59.50 ID:wg0sjXVv0.net
じゃあ、野球専用スタジアムで客が流しソーメンやってたプロ野球は全部失敗だな

402 :U-名無しさん (ワッチョイW f507-LvsZ [250.63.80.2]):2023/09/23(土) 13:08:44.51 ID:Qx66oO6i0.net
じゃあ北九州は何だったら成功なんだろうな
野球場なら連日満員に出来るとか?

ホークスを毎年10数試合誘致できるなら成功だろうけど

403 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/23(土) 13:17:54.72 ID:sa3Mg3ZA0.net
福岡だと地上波でいつもホークスの試合やってるしローカル情報番組でもホークスの話題挟んてくるがアビスパの名前はほとんど出てこない
ギラヴァンツになると福岡市内でもないのでメディアに完全に忘れられてる
平和台球場に移転して来たときは西武ライオンズの方が人気あったけどダイエーのコマーシャルで今やかつてライオンズファンを公言してた芸能人までホークスファンとか言い出してる
移転して来た当時はもう上京してたようなタレントまで

404 :U-名無しさん (ワッチョイW f5f7-UikG [240.204.169.200]):2023/09/23(土) 13:19:21.18 ID:pxo3N4fC0.net
毎試合満員は言い過ぎだとしてもキャパ15000で平均4000弱はちょっと洒落にならん

405 :U-名無しさん (スプッッ Sde9-pihe [110.163.12.53]):2023/09/23(土) 13:25:25.87 ID:jQEfzuHad.net
そもそも日本代表以外に日本人はサッカーに興味ないのに
なんで全国津々浦々にアホみたいに作ってそこの人がそこのクラブを好きになるみたいなように思ってたんだか

406 :U-名無しさん (ワッチョイW b6a0-/HEw [255.100.200.22]):2023/09/23(土) 13:26:17.41 ID:JVHvrK4F0.net
ジャニーズやら昭和脳野球脳の 地上波のテレビ局なんぞどうでもいい。時代はネットの時代 世界的にも見たい物は金を払って見るのが普通。

407 :U-名無しさん (ワッチョイW b6a0-/HEw [255.100.200.22]):2023/09/23(土) 13:29:19.51 ID:JVHvrK4F0.net
>>0405 ? あんたがそう思ってるだけ ダサい

408 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-0ioK [211.133.222.52]):2023/09/23(土) 13:34:50.22 ID:F6rbSozz0.net
アビスパもギラヴァンツもチーム名が酷すぎる 
もうちょっとマシなネーミングにすべきだった

409 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-wLMw [49.98.162.85]):2023/09/23(土) 13:36:45.21 ID:Sqw0NwDRd.net
>>407
人口比で見たらJリーグのサポーターなんて極わずかなんだからその指摘は間違ってるよね

410 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-FYO9 [49.98.164.235]):2023/09/23(土) 13:37:11.22 ID:LnDtOt+Xd.net
>>401
当時はね
今は成功

411 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-FYO9 [49.98.164.235]):2023/09/23(土) 13:38:28.28 ID:LnDtOt+Xd.net
>>408
それは言えるw

412 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-FYO9 [49.98.164.235]):2023/09/23(土) 13:41:51.71 ID:LnDtOt+Xd.net
30年前のプロ野球が今のガラガラJリーグだとしてら、30年後にはJリーグが大繁盛の可能性も否定はできない

413 :U-名無しさん (ワッチョイW d948-SRvF [246.170.211.118]):2023/09/23(土) 13:53:31.86 ID:6wAw9t4v0.net
北Qは経済効果の算定や適正規模を(ギラヴァンツの実力に鑑みて)見誤ったという意味で失敗と言わざるを得ない
当初は2万人クラスを計画していたものを海上航路との関係で1万5000人に縮小して尚身の丈を越えていたということ
J1基準に拘らなければ「地方の良スタ」として称賛の対象になっていたかもしれない

414 :U-名無しさん (ワッチョイW f507-LvsZ [250.63.80.2]):2023/09/23(土) 13:59:46.54 ID:Qx66oO6i0.net
>>413
じゃあ他所もみんな失敗だね。
広島も長崎も、そのような基準では失敗濃厚だわ。

415 :U-名無しさん (ワッチョイW d948-SRvF [246.170.211.118]):2023/09/23(土) 14:04:37.25 ID:6wAw9t4v0.net
>>414
そのような基準って?
J1基準のことかい?

416 :U-名無しさん (ワッチョイW f507-LvsZ [250.63.80.2]):2023/09/23(土) 14:08:06.55 ID:Qx66oO6i0.net
>>415
いや逆に聞きたいのはこっちだよ?
何を根拠に見誤ったとか失敗とか言い出してるのかわからん。

417 :U-名無しさん (ワッチョイW d948-SRvF [246.170.211.118]):2023/09/23(土) 14:11:53.93 ID:6wAw9t4v0.net
>>416
経済効果の試算が年間11億円
その前提条件は観客動員が本城の約2.5倍に増加するという想定

この辺かな

418 :U-名無しさん (ワッチョイW d948-SRvF [246.170.211.118]):2023/09/23(土) 14:12:27.48 ID:6wAw9t4v0.net
で、そのような基準って何?

419 :U-名無しさん (ワッチョイW d948-SRvF [246.170.211.118]):2023/09/23(土) 14:19:26.90 ID:6wAw9t4v0.net
そうそう
> 経済効果の算定や適正規模を(ギラヴァンツの実力に鑑みて)見誤った
括弧の中に書いてることは極めて重要だからアンダーラインの2本でも引いといておくれ
同じことが長崎や広島にも言えるかどうか

420 :U-名無しさん (ワッチョイW f507-LvsZ [250.63.80.2]):2023/09/23(土) 14:29:32.32 ID:Qx66oO6i0.net
>>417
ソースは?

421 :U-名無しさん (ワッチョイW f507-LvsZ [250.63.80.2]):2023/09/23(土) 14:33:04.90 ID:Qx66oO6i0.net
もっともソースがあっても、自治体が経済効果を試算出しても大抵ハズレるしタブーとも言えるけどな。

422 :U-名無しさん (ワッチョイW d948-SRvF [246.170.211.118]):2023/09/23(土) 14:33:12.06 ID:6wAw9t4v0.net
>>420
これで調べなさい
古すぎて見つからないと思うが

小倉の新スタジアム、経済効果の試算に疑問 - 朝日新聞 2011年11月5日

キミは質問に対して質問するばかりで自分は何も答えないね

423 :U-名無しさん (ワッチョイW d948-SRvF [246.170.211.118]):2023/09/23(土) 14:37:42.74 ID:6wAw9t4v0.net
ちなみに広島新スタの経済効果を算定したのは自治体ではなく財務省中国財務局

424 :U-名無しさん (ワッチョイW d948-SRvF [246.170.211.118]):2023/09/23(土) 14:43:10.94 ID:6wAw9t4v0.net
長崎の場合はジャパネット自身がスタジアム単体では食えないことを認めてるんだから、あそこはテナントオフィスやショッピングモールやホテル事業が上手くいかなければ失敗ということ

失敗の定義とかアホらしいな 笑
もうやめた

425 :U-名無しさん (ワッチョイW f507-LvsZ [250.63.80.2]):2023/09/23(土) 14:44:09.96 ID:Qx66oO6i0.net
すべて試算基準が曖昧だからな。
まずサッカーは見ての通り降格があるし。
広島もJ3まで落ちる可能生もゼロではない。

426 :U-名無しさん (JPW 0H69-7af3 [180.3.101.253]):2023/09/23(土) 14:44:57.83 ID:VJwwy4wPH.net
>>408
福岡といえばスケールを感じるはずがハチだからな。何が由来でそんなチンケな名になったのか...不人気の理由の一つだと思う。

スタジアムは見易いしアクセスもしやすいから、環境はむしろ良いはず。

427 :U-名無しさん (ワッチョイW 6953-wW5G [252.21.20.153]):2023/09/23(土) 14:49:03.15 ID:vkZvz4rR0.net
建設前は経済効果を試算するけど建設後に経済効果の実態が公表されることはない

428 :U-名無しさん (ワッチョイW f517-/HEw [240.21.181.117]):2023/09/23(土) 15:01:40.83 ID:ntUnlhlE0.net
馬鹿な思考の野球脳が日本衰退の原因。
アメリカを見てみろメジャーリーグサッカーも
専用スタジアム建設で発展しトータルでスポーツ産業が経済的に拡大している。マイナス思考の野球は
このスレに必要ないから来るなよ!

429 :U-名無しさん (ワッチョイW f630-pihe [119.172.235.116]):2023/09/23(土) 15:36:44.95 ID:PPBlvPma0.net
>>428
じゃあぜひとも自費で豪華なサッカー専用スタジアムを建設してみてくださいよw

430 :U-名無しさん (ワッチョイW 82fd-zgip [245.112.206.92]):2023/09/23(土) 15:51:33.48 ID:v/o7nGXv0.net
>>426
「ハチの持つ集団的行動や俊敏性が『軽快で統制のとれた多様なグループ攻撃』という、チームの目指すスタイルを象徴する」だってよ

ちなみに改称前は福岡ブルックス(←藤枝ブルックス)だったが
ブルックス・ブラザーズの商標と被るということで改称を余儀なくされた

431 :U-名無しさん (ワッチョイ 2dec-u510 [114.144.0.52]):2023/09/23(土) 16:13:16.68 ID:aSIMEUXl0.net
>>406
日本人は金払って見ないから国内のスポーツリーグの放映権料もチープなんだけどな
映画とかの映像コンテンツは元々レンタル市場があったしサブスクに金払う人も多いけど
スポーツはずっと無料だったし金払わないよ

432 :U-名無しさん (ワッチョイW 3125-wW5G [180.25.134.163]):2023/09/23(土) 16:15:44.97 ID:nUwhg6WZ0.net
>>431
DAZN値上げのたびにブーブー言う民族だからな

433 :U-名無しさん (ワッチョイW 813f-SRvF [254.159.64.176]):2023/09/23(土) 16:16:39.80 ID:4pewfNUg0.net
アビスパをホークスやタイガースに変えたら客が増えるとも思えないが
あそこはチケット単価の爆上げで入場料収入そのものは増えてるからそういう考え方なんでしょ

434 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 16:18:52.89 ID:sDYoWpGk0.net
サッカーで世界の頂点をとるべきなんだよな
特にとりえもないアルゼンチンはサッカーがあるだけマシな国になっている
マイナースポーツで世界をとろうが何の影響力もない
欧州な南米から覇権をとることが大事
必然とjリーグも注目度が高まる
野球や陸上はサッカーの足ひっぱることしかしないからな

435 :U-名無しさん (ワッチョイW 0dde-YAXZ [248.232.177.14 [上級国民]]):2023/09/23(土) 16:19:14.08 ID:nOT2pvT90.net
>>431
世界の放映権市場に全然ついてけないからなあ
世界でサッカー人気すぎる

436 :U-名無しさん (ワッチョイW 92ff-pqnj [61.127.131.140]):2023/09/23(土) 16:19:34.63 ID:qh/Tivlz0.net
福岡はホークス一色だから
アビスパの話題なんてほとんど出ない

437 :U-名無しさん (ワッチョイW 6969-MGWr [252.179.146.143]):2023/09/23(土) 16:19:49.12 ID:pvyy2DnK0.net
で、アルゼンチンリーグ見てる奴って日本に何人居るの?

438 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 16:23:52.77 ID:sDYoWpGk0.net
仮に放映権料が稼げなくてもブラジル人やアルゼンチンの若手は欧州が大金で買ってくれるよね

439 :U-名無しさん (ワッチョイW 813f-SRvF [254.159.64.176]):2023/09/23(土) 16:25:26.95 ID:4pewfNUg0.net
「世界ガー」始まったか 笑
世界なんてどうでもいいんだよ
アルゼンチンがどんな国だろうと日本国内に専用スタジアムを建てることについて1ミリも関係ない

440 :U-名無しさん (ワッチョイW 0dde-YAXZ [248.232.177.14 [上級国民]]):2023/09/23(土) 16:25:51.22 ID:nOT2pvT90.net
>>439
確かに

441 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-P6+q [106.133.59.129]):2023/09/23(土) 16:27:41.50 ID:z7yxhoUea.net
アルゼンチンリーグはレベル云々以前にサポが凄まじいからな
浦和サポや阪神ファンが逃げ出すレベル
https://youtu.be/xjxLNs4pwPg?si=GpNodKZJtFwt46Mv

442 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 16:30:39.75 ID:sDYoWpGk0.net
頼むから馬鹿は死んでくれ。
こういう馬鹿が多いから日本の発展が遅れる
サッカーの専スタが増えるには稼げるようになることが大事なんだよ。お前みたいな馬鹿でもわかるよな?
そして現在のサッカー界で金稼ぐには放映権料と移籍金が大きな比重を占める。
まあこれ以上は馬鹿に説明するのはやめる
とりあえず世界から金稼ぐことは大事なんだぞお猿さん。
野球にはできないけどな
WBCで世界一になろうが世界の人は見てくれない

443 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 16:32:50.07 ID:sDYoWpGk0.net
人口減少で内需が拡大しにくいなら外のマーケットをとりにいくしかない。日本の自動車やゲームアニメキャラクター産業はそれで稼ぎまくってるだろ
お前みたいな馬鹿でもそれぐらいは知ってるだろ

444 :U-名無しさん (ワッチョイW 813f-SRvF [254.159.64.176]):2023/09/23(土) 16:33:28.48 ID:4pewfNUg0.net
なでしこを見てみろ
代表がワールドカップで世界一になって国内リーグはどうなった?
代表は別物なんだよ
あれは日常ではない

445 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 16:36:24.32 ID:sDYoWpGk0.net
日本人選手のブランドがあがることで移籍金もあがる
まだまだ全然少ないが古橋だって7億で売れた。
ブラジル人やアルゼンチン人の若手は数十億
馬鹿には理解できないのかもしれんが日本人が欧州でや代表戦で活躍することは大事なんだぞお猿さん

446 :U-名無しさん (ワッチョイW 6969-MGWr [252.179.146.143]):2023/09/23(土) 16:36:57.08 ID:pvyy2DnK0.net
>>442
世界の人が見て無くてもエスコンフィールドと盛岡ナンタラパークに野球場が建設されたんだが

447 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-0ioK [211.133.222.52]):2023/09/23(土) 16:38:02.11 ID:F6rbSozz0.net
鷹は勇ましい感じがするけど、
蜂はなんか小物感満載なのが
ホークスに対抗してイーグルスとかにすれば
よかったんちゃう

448 :U-名無しさん (ワッチョイW 813f-SRvF [254.159.64.176]):2023/09/23(土) 16:40:25.81 ID:4pewfNUg0.net
まあ順番から言えば、日本が世界の頂点を獲る頃には既に専用スタが溢れてるだろうな
頂点獲って専用スタを増やしましょうというのは周回遅れ

449 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 16:40:30.64 ID:sDYoWpGk0.net
そりよ野球は現状はサッカーよりはるかに稼げるし
稼ぐって観点で見たらサッカーはプロ野球に完敗
試合数が違いすぎるし。
ただ現代サッカーはチケット収入物販収入が柱だけじゃなくなってきてるんだぞわかるか?

450 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 16:43:05.31 ID:sDYoWpGk0.net
世界の頂点とらなくても強豪が認知されれざ高くかいとっともらえるぞ
まあワールドカップベスト4FIFAランクベスト10入りは必要だがな。
日本の、専スタ整備?遅すぎるだろアホ
ほんとは浦和だって新スタジアム建てていいぐらいだわ

451 :U-名無しさん (スプッッ Sde9-pihe [110.163.216.131]):2023/09/23(土) 16:44:16.07 ID:AOyQsyp/d.net
>>442
日本では見られてるぞ

452 :U-名無しさん (ワッチョイW 9ee2-kMLi [249.123.134.209]):2023/09/23(土) 16:44:16.04 ID:waqV7M1D0.net
>>412
プロ野球が変わったのは近鉄消滅からのリーグの危機があったからだけど、Jリーグは変われるかな

453 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 16:45:32.99 ID:sDYoWpGk0.net
埼スタが日本の専スタでも良スタにはいっちゃうのがやべーんだよ。埼スタはもう今の基準じゃん糞よりのスタ
陸スタよりマシなだけで

454 :U-名無しさん (スプッッ Sde9-pihe [110.163.216.131]):2023/09/23(土) 16:45:58.94 ID:AOyQsyp/d.net
>>449
税金で稼ぐのがJリーグだもんな

455 :U-名無しさん (ワッチョイW 813f-SRvF [254.159.64.176]):2023/09/23(土) 16:46:00.42 ID:4pewfNUg0.net
おまえさ、馬鹿とか猿とかアホとかいちいち付けないと何か主張できないのか?
そういう態度だから誰も賛同しないんだよ
まあそもそも言ってることがズレてるんだけどな

456 :U-名無しさん (スプッッ Sde9-pihe [110.163.216.131]):2023/09/23(土) 16:49:08.35 ID:AOyQsyp/d.net
30年経ってもセカイガーセカイガーだもんな

日本独自のサッカー文化を作れなかったからな

457 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 16:50:50.25 ID:sDYoWpGk0.net
馬鹿が勘違いしてるからいってやってるだけだろ
現代サッカーの収入に柱は放映権料移籍金スポンサーチケット収入
後者が拡大しにくいんだから前者が重要になってくる
もう当たり前の事実を話すのは疲れるからやめます。
アホは何回いっても理解できないから
確かに今の日本でサッカー専スタたてろたてろは残念ながら説得力はない。しかもデフレ脳緊縮脳になってる馬鹿日本人ばかりだし

458 :U-名無しさん (ワッチョイW 813f-SRvF [254.159.64.176]):2023/09/23(土) 16:54:50.18 ID:4pewfNUg0.net
移籍金が主たる収入源とはとんだプロビンチャ脳だな 笑
国内リーグの空洞化と諸刃の剣だろ
常駐してる「ら」スレで学ばなかったか?

459 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 16:57:42.25 ID:sDYoWpGk0.net
極論で話さないでくれるかなお馬鹿ちゃん
移籍金も大事なだけだ。
日本代表クラスが10億円未満でうられてるのは嘆かわしい現実。古橋で7億これでも昔よりは増えた。
日本人のブランドがあがることが大事なんだぞ。
野球はそういう意味でもサッカーに先行している

460 :U-名無しさん (ワッチョイW 813f-SRvF [254.159.64.176]):2023/09/23(土) 16:58:29.16 ID:4pewfNUg0.net
しかも放映権料を原資にしたリーグ分配金は今後傾斜配分される
現代サッカーもクソも柱になるのがスポンサー広告料と入場料・物販収入であることは何も変わらない

461 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 17:03:27.44 ID:sDYoWpGk0.net
ガイジを相手にしまったか。
馬鹿は極論に走る
そして現実のプロサッカーの大事な収入源すらわかってない。こういう馬鹿が多いから日本は衰退してるんだろうな。こういう馬鹿ばかりだと極東の貧乏リーグでおわってしまうんだけどjリーグは理解してるだろうと思う
小学生でも理解できることだから

462 :東京人 (ワッチョイW 12d3-02Hb [251.239.21.143]):2023/09/23(土) 17:05:13.66 ID:sDYoWpGk0.net
チケット収入やスポンサー収入が大事なのは当たり前だアホ。jリーグがもっと稼げるようになるには色々な収入源の拡大が必要なんだよガイジくん

463 :U-名無しさん (ワッチョイW f536-SRvF [240.119.35.239]):2023/09/23(土) 17:07:54.16 ID:u9/Jg0RS0.net
>>461
おまえが罵倒すればするほど「効いてる効いてる」としか思えないぞ 笑
さっさと結論だけ書いたらどうだ
どんだけ的外してるか興味深い

464 :U-名無しさん (ワッチョイW f536-SRvF [240.119.35.239]):2023/09/23(土) 17:09:40.52 ID:u9/Jg0RS0.net
jリーグがもっと稼げるようになるには色々な収入源の拡大が必要

もしかしてこれが結論ですか?

465 :U-名無しさん (ワッチョイW f630-pihe [119.172.235.116]):2023/09/23(土) 17:10:20.77 ID:PPBlvPma0.net
えーと来季からJ3はダゾーン中継廃止されて未だに放送媒体決まってないですけど

放映権ビジネスとかどう考えてございますか?w

466 :U-名無しさん (ワッチョイW f536-SRvF [240.119.35.239]):2023/09/23(土) 17:11:02.44 ID:u9/Jg0RS0.net
そのためには世界ガーで、ふりだしに戻るかな 笑

467 :U-名無しさん (ワッチョイW 6969-MGWr [252.179.146.143]):2023/09/23(土) 17:24:28.91 ID:pvyy2DnK0.net
移籍金の額で人気度が決まるなら

松坂とダルビッシュをそれぞれ50億で売った野球が最強になるが…

468 :U-名無しさん (ワッチョイW f507-LvsZ [250.63.80.2]):2023/09/23(土) 17:27:38.16 ID:Qx66oO6i0.net
稼げなきゃ失敗とか

じゃあラグビーや陸上は終了なんですね

469 :U-名無しさん (ワッチョイW 1250-UikG [253.113.125.16]):2023/09/23(土) 17:44:04.00 ID:H2h6GiCs0.net
>>468
プロラグビーは不可能だから実業団でやってるし

470 :U-名無しさん (ラクッペペ MM96-onld [133.106.75.50]):2023/09/23(土) 17:46:40.04 ID:B9uiyyScM.net
だから陸スタ共用

471 :U-名無しさん (アウアウアー Sac6-DtaL [27.85.204.249]):2023/09/23(土) 17:50:12.36 ID:wwgFK4h+a.net
メディアが勝手に取り上げてくれた30年前の成功体験が忘れられないのかもっと地上波に売り込んで露出増やさないと
ダゾーンだとF1やプロレスの様にマニア化して固定客しか来ない
野球だって昔は巨人しか満員でなかった
毎試合パ・リーグなんて数えるほど
今ではどこの球団もスタジアムに関しては改善されて客が増えてる
陸上競技場だとピッチから遠く離れてよく見えないから迫力もなくなりテレビの方がよくわかるとなってしまう

472 :U-名無しさん (ワッチョイW 82bb-gcZW [245.221.74.53]):2023/09/23(土) 17:51:59.71 ID:JcPpBq0U0.net
欧州からは

下部リーグのスタもたくさん入る
女子もたくさん入る
プレープレーで盛り上がる

このあたりを学ぶべきだな

日本は匿名掲示板で生まれたおかしな論法多すぎ
ビッグクラブ待望論とか

473 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.133.23.91]):2023/09/23(土) 18:07:53.31 ID:xOZ4d9r5a.net
>>469
プロだろうとアマだろうと使うスタジアムを維持する立場なのは変わらないのでは?

474 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.133.23.91]):2023/09/23(土) 18:09:33.29 ID:xOZ4d9r5a.net
>>470
陸上トラック要らないよ
逆に場所取るし無駄

475 :U-名無しさん (ワッチョイW 1248-MS2q [251.93.39.123]):2023/09/23(土) 18:16:34.84 ID:lUMlcLUO0.net
>>405
日本サッカーは行政と癒着してる時点で先は暗い
自力で需要を作る努力を怠るようになるからな
長崎は民間だけでやろうとしてるから見込みあるが

476 :U-名無しさん (ワッチョイW 1248-MS2q [251.93.39.123]):2023/09/23(土) 18:19:57.98 ID:lUMlcLUO0.net
かつてバブルの時代に行政が無駄な箱物沢山作って殆ど失敗した
サッカーもそうなるよ
極力民間資本でやらなきゃ上手くいかない

477 :U-名無しさん (JPW 0H69-7af3 [180.3.101.253]):2023/09/23(土) 18:21:22.57 ID:VJwwy4wPH.net
>>462
アホとか馬鹿とかガイジとか、喋れば喋るほど、自分がまさにそれである事を証明してるぞ。中身も無いし。

478 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/23(土) 18:24:19.07 ID:sa3Mg3ZA0.net
ワールドカップのあと使われたスタジアムにテレビをはじめマスコミは挙って負の遺産と宣伝したが国立競技場をはじめオリックス施設はほとんどネガティブな取り上げられ方をされない
政府や広告代理店が絡んでるからか完全に忖度されてることだけはよくわかる
トラックあるとホントよく見えない
日産のトラックの上にフクアリがすっぽり収まるんでしょ
こんな観戦する上での無駄なスペースもない

479 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/23(土) 18:25:10.26 ID:sa3Mg3ZA0.net
オリックスじゃなくてオリンピック

480 :U-名無しさん (ワッチョイW f630-pihe [119.172.235.116]):2023/09/23(土) 18:39:51.10 ID:PPBlvPma0.net
>>468
終了だけど

481 :U-名無しさん (ワッチョイW b2dd-SRvF [243.147.232.8]):2023/09/23(土) 18:52:34.02 ID:6uFcY41Z0.net
>国立競技場をはじめオリックス施設はほとんどネガティブな取り上げられ方をされない

一体どこの国のメディアを見て言ってるんだ?
国立の赤字は各メディア総叩きしてただろ
都合よく記憶を改変するタイプか?

482 :U-名無しさん (ワッチョイW 1250-UikG [253.113.125.16]):2023/09/23(土) 18:56:30.79 ID:H2h6GiCs0.net
>>473
アマだから自治体の出費と維持費頼りでいけるんだよ
年俸5000万も1億ももらってるようなプロがスタジアムは税金頼りは成り立たない

483 :U-名無しさん (ワッチョイW ad5a-LvsZ [242.7.9.243]):2023/09/23(土) 18:59:40.46 ID:2mNCGNfe0.net
>>480
陸上競技場建設終了してないし
新秩父宮も止まってないし

484 :U-名無しさん (ワッチョイW f5d0-MGWr [240.179.216.141]):2023/09/23(土) 19:17:54.72 ID:Ktt0WZY80.net
豊田今日も3万超え
これで数年後には半分瑞穂になるとか
サポーターが鬱病になってもおかしくない

485 :U-名無しさん (ワッチョイW 7525-lIy2 [122.22.198.144]):2023/09/23(土) 19:20:17.95 ID:LH/hEZ+N0.net
>>483
冗談抜きで、人工芝使ってラグビー選手は怪我しないのかな

486 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-2WNz [114.160.232.222]):2023/09/23(土) 19:29:52.57 ID:R+7Mz4NF0.net
>>469
早ければ12年後にラグビーWC日本開催があるから、
それに合わせてラグビーくじ導入絡みで
5年後目途に完全プロリーグをさせられる。
統括団体のワールドラグビーは、東京五輪の件で
WCでの新設禁止を原則打ち出しているけど、
プロチーム本拠地を大義名分持ち出してラグビー場
建設するのバスケットで証明済み。

487 :U-名無しさん (ワッチョイW ad69-wpsz [242.46.187.194]):2023/09/23(土) 19:32:26.23 ID:rZshu3cI0.net
>>484
何で半分瑞穂になるの?

488 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-eqtP [106.146.13.249]):2023/09/23(土) 19:51:10.67 ID:e6IISl4Ua.net
>>485
ラグビーはよくしりませんがNFLでは天然芝より怪我のリスクが低い事を理由に人工芝(もちろん最新最高級のもの)を導入するチームもありますね

人工芝と怪我の関係はかれこれ70年ほど研究されてるはずですが明確な答えは出てないと思います。NFL選手会は天然芝のほうが怪我が少ないとの研究を支持してるようですが

489 :U-名無しさん (ワッチョイW 7525-lIy2 [122.22.198.144]):2023/09/23(土) 20:38:34.55 ID:LH/hEZ+N0.net
>>488
ありがとう

こればっかりはやってみないと分からないか
裏を返せば、全くの論外と言われる時代でもなくなったと。

490 :U-名無しさん (ワッチョイW ad5a-LvsZ [242.7.9.243]):2023/09/23(土) 20:48:15.22 ID:2mNCGNfe0.net
個人差あるけど若い年齢、大学生までなら膝や腰が柔軟だから人工芝でも大丈夫なんじゃないかな。ラグビーでもサッカーでも大学の試合は人工芝が会場のが少なくないしね。

491 :U-名無しさん (ワッチョイW 12e1-UikG [253.113.125.16]):2023/09/23(土) 21:14:50.00 ID:H2h6GiCs0.net
人工芝の膝への負担度はピンキリだよ
安いのは当然ひどいけど東京ドームに使われてるようなやつは天然芝より(新品のときは)クッション性いい

492 :U-名無しさん (ササクッテロ Spf9-62/S [126.35.197.177]):2023/09/23(土) 21:18:48.49 ID:vbRRBlE9p.net
ラグビーとアメフトはサッカーと比べるとプレーが止まる時間が長いので脚への負担が小さいんじゃないかと
アクチュアルプレーイングタイムとか走行距離とかで検索すると比較した記事が出てくるけど

493 :U-名無しさん (ワッチョイW ad5a-LvsZ [242.7.9.243]):2023/09/23(土) 21:20:46.56 ID:2mNCGNfe0.net
天然芝に匹敵する品質なのは天然芝よりコスト掛かりそうだし、まだプロで浸透しないのはそこだろうね。

494 :U-名無しさん (ワッチョイW ad5a-LvsZ [242.7.9.243]):2023/09/23(土) 21:25:26.91 ID:2mNCGNfe0.net
いやスクラムは足腰や膝に相当負担かかるでしょ、もちろん芝にも。社会人で30近くになると若い頃のような無理がきかない。
ワールドカップで人工芝が採用されないのはそこかもね。

495 :U-名無しさん (ワッチョイW ad50-zgip [242.46.187.194]):2023/09/23(土) 21:35:45.21 ID:rZshu3cI0.net
京都×広島 15348人

専スタで客増えたなぁ

496 :U-名無しさん (スップ Sd12-1f4K [1.75.0.225]):2023/09/23(土) 21:45:00.23 ID:U3fhTZRTd.net
>>452
レッズが処されれば一つの転機になるかも

関東在住の包茎野郎どもがもっと在地の
クラブをサポートしないとアカンよ

497 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-0ioK [211.133.222.52]):2023/09/23(土) 21:47:14.91 ID:F6rbSozz0.net
金沢は今日の負けで決まりかな
まだ沼津が頑張れば残れるかもしれんけど
かなり厳しくなったな

498 :U-名無しさん (スップ Sd12-1f4K [1.75.0.225]):2023/09/23(土) 21:55:28.63 ID:U3fhTZRTd.net
>>487
平日ナイトゲームは豊田から帰るのだけでしんどい
名古屋市内まで30分〜小一時間かかるんんだよ

499 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-PdZh [116.64.225.102]):2023/09/23(土) 22:00:08.44 ID:mCcRzbb50.net
ルヴァン・天皇杯・平日のリーグ戦は新瑞穂になるんかね

500 :U-名無しさん (ワッチョイW 69d4-oodu [252.117.66.188]):2023/09/23(土) 22:01:00.82 ID:Ix5vhBLX0.net
>>497
秋田がライセンス不交付で降格になるんでねえの
このスレ的には金沢残留の方がいいんじゃね

501 :U-名無しさん (ワッチョイW 29bd-6Tnd [60.88.119.91]):2023/09/23(土) 22:01:39.09 ID:9RK/3i7s0.net
>>499
アウェー動員少なそうな相手は新瑞穂じゃね?

502 :U-名無しさん (ワッチョイW f5d0-MGWr [240.179.216.141]):2023/09/23(土) 22:09:51.40 ID:Ktt0WZY80.net
>>501
横浜FC戦ですら3万超えてるからなぁ

503 :U-名無しさん (ワッチョイW f1a5-gcZW [244.76.236.39]):2023/09/23(土) 22:16:16.70 ID:XerVv0Z40.net
豊田の二階スタンドは魅力的だな

504 :U-名無しさん (ワッチョイW 29bd-6Tnd [60.88.119.91]):2023/09/23(土) 22:27:50.52 ID:9RK/3i7s0.net
>>503
今後どこか新スタ作る所は豊田以上の傾斜にしてみてほしいわ
豊田の傾斜も魅力的だけど
世界一傾斜キツいのって何度ぐらいなんだろ

505 :U-名無しさん (スップ Sd12-1f4K [1.75.0.225]):2023/09/23(土) 22:31:38.91 ID:U3fhTZRTd.net
>>502
夏休みイベントで動員かけたんだからまあそんなもん
どうせならラブライブコラボゲームにして欲しかったorz

506 :東京人 (アウアウウー Sa4d-02Hb [106.180.49.170]):2023/09/24(日) 01:54:15.17 ID:Qbx2SCZua.net
観客動員の増加に大事なのは専スタか陸スタかよりアクセスが一番大事みたいな論調があったが専スタになって確実に動員が増えてるのは良い事。広島や長崎はそれに加えてアクセスも良くなるからな。広島は来年普通に平均動員2万越えは全然ありえる。広島の成績も大事だが

507 :U-名無しさん (ワッチョイ 9271-0ioK [219.121.158.117]):2023/09/24(日) 03:55:12.92 ID:uEJhd8bV0.net
名古屋鯱の観客動員が多い理由には中日がクソ弱いというのもある

508 :U-名無しさん (ワッチョイW 8131-SRvF [254.76.54.182]):2023/09/24(日) 08:13:47.08 ID:HE688BoG0.net
建て替えにより瑞穂一時休場になるまで10年間のリーグ戦開催地

2011 瑞穂×9 豊田×8
2012 瑞穂×8 豊田×9
2013 瑞穂×7 豊田×10
2014 瑞穂×8 豊田×9
2015 瑞穂×8 豊田×9
2016 瑞穂×8 豊田×9
2017 瑞穂×8 豊田×13(J2)
2018 瑞穂×7 豊田×10
2019 瑞穂×7 豊田×10
2020 瑞穂×7 豊田×10

ルヴァン杯は2014の1試合豊スタ開催以外は全て瑞穂

509 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/24(日) 08:23:25.50 ID:iemWSBpQ0.net
瑞穂は珍しく野球場よりアクセス良いスタジアム。こんなの名古屋だけ、いや札幌もか。

510 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-0ioK [211.133.222.52]):2023/09/24(日) 09:06:18.73 ID:O7UOKVe80.net
>>507
その2年連続で最下位濃厚のチュニドラが、2011
年の優勝した時より観客動員上回ってるんだよな
最下位なのに消化試合で満員になるのは異常だよ

511 :U-名無しさん (ワッチョイW 8131-SRvF [254.76.54.182]):2023/09/24(日) 09:20:40.76 ID:HE688BoG0.net
そうだね
そんな異常な野球の話をこのスレでやっても何の意味もないよね

512 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/24(日) 10:34:34.24 ID:2iSDKy+f0.net
もう名古屋と豊田にそれぞれにクラブがあれば良いのに
そうすれば名古屋市にも専スタ作ろうという機運も出てくる

513 :U-名無しさん (ワッチョイW 1229-5LZg [253.92.82.236]):2023/09/24(日) 10:52:47.87 ID:BfFJmq3d0.net
アジア大会の為に税金湯水の如く使って豪華に陸スタ改築したけどラグビー場は手つかずなんだろ。バカの極み。亀岡クラスのスタぐらい作れなかったのか

514 :U-名無しさん (ワッチョイW f1a5-gcZW [244.76.236.39]):2023/09/24(日) 10:57:18.72 ID:lwPW4cF30.net
愛知のアジア競技大会 サッカー会場

⑲ 豊田スタジアム

⑳ 名古屋市港サッカー場

㉑ ウェーブスタジアム刈谷

㉒ 名古屋市瑞穂公園ラグビー場

㉓ 長良川競技場

㉔ 小笠山総合運動公園エコパスタジアム

㉕ 京都府立京都スタジアム

㉖ 長居陸上競技場

㉗ 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場

515 :U-名無しさん (ワッチョイW f1a5-gcZW [244.76.236.39]):2023/09/24(日) 10:58:49.94 ID:lwPW4cF30.net
女子の試合 広島も使えばよいのに

フィリピン対ベトナムとか観たい

516 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/24(日) 11:09:05.47 ID:2iSDKy+f0.net
広島アジア大会は全試合広島県内でやってたと思うけど東海地方でもない京都や大阪、神戸?
しかも吹田かヨドコウ、神戸ウイングは借りれないのか

517 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/24(日) 11:11:37.75 ID:PitRngtg0.net
さすがに広島は離れすぎだろ
東は静岡西は大阪神戸までだろ

518 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/24(日) 11:40:43.16 ID:PitRngtg0.net
西は京都までかな
それよりHATOスタ、アルウィン、日本平でやれば彦根城 北アルプス 富士山が見れて外国人からは喜ばれるだろうに

519 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/24(日) 11:46:13.60 ID:PitRngtg0.net
しかし愛知県の隣の三重県には専スタどころかろくな陸スタもないのか

520 :U-名無しさん (スップ Sdb2-zgip [49.97.25.83]):2023/09/24(日) 11:57:12.73 ID:zbsr/vYld.net
>>519
鈴鹿スポーツガーデンは瑞穂ラグビー場や
長良川球技メドウと同等の施設なんだけど
ホンダヒートがよく使っている

521 :U-名無しさん (オイコラミネオ MM0d-ivK4 [128.27.25.242]):2023/09/24(日) 12:00:39.90 ID:HRfbZwllM.net
>>512-513
公的介護の求職不足で政府が外国人ヘルパー呼ぶ費用の捻出に取り組んでるみたいなんで、スタジアム造ったがため財政危機へ陥って中央に救い求める恐れのなき自治体しか建てられぬ。







     ――
訪問介護220カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695473038/ 


日ハムに去られた「札幌ドーム」の現状 「新モード」は見通しが甘すぎた ドーム周辺の飲食店も売上げ低下 エスコンFの集客は順調★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695099104/
 

522 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e1e-oEb4 [241.142.82.234]):2023/09/24(日) 12:09:26.19 ID:gCQZtQ7s0.net
人口密度も高い都市だと弱くても客は集まる
なぜかこういう話になると阪神ばかりがネタにされてるけど

523 :U-名無しさん (ラクッペペ MM96-onld [133.106.76.16]):2023/09/24(日) 12:35:28.95 ID:qhASNo6NM.net
>>
> 38 名前:名無しさん[sage 投稿日:2023/08/28(月) 20:33 ID:
>
> 降格制度は誰も得しないのに未だに続けてるよな
>
> 良いスポンサーつかない一番の理由。
>

524 :U-名無しさん (ワッチョイW 6968-2zFu [252.120.156.17]):2023/09/24(日) 12:49:54.86 ID:nwky0YNr0.net
日ハムに逃げられた金食い虫札幌ドームは解体処分かもな
コンサも自前で専スタ建てちゃうか?

525 :U-名無しさん (ワッチョイW f69b-gv6A [247.221.181.190]):2023/09/24(日) 12:51:45.51 ID:5izPNDoQ0.net
解体するのにも莫大なお金が必要なわけで

526 :U-名無しさん (ラクッペペ MM96-onld [133.106.77.40]):2023/09/24(日) 13:07:29.25 ID:aBvffPtNM.net
>
> 85 名前:名無しさん 投稿日:2023/08/28(月) 20:18 ID:
>
>
> Jリーグのクラブはどこも収入を見たときに選手の人件費割合がめちゃくちゃ高いとやっていたな
>
> スタジアム使用料などを市民の税金で払うのではなく、自分たちでしっかり払って、選手の年俸も収入の範囲内でやれよ
>
> なんで税金でサッカー選手を養わなきゃいけないんだよ
>
>
> 素朴な疑問なんだけど、なぜJリーグクラブて収入の範囲内でやらないの?
>

527 :U-名無しさん (ワッチョイW f564-gcZW [250.13.201.198]):2023/09/24(日) 13:10:46.50 ID:F3lWZK2C0.net
アメリカ女子対南アフリカ

シンシナテイのTQLは一方のゴール裏が特別席だね
これもありだな

528 :U-名無しさん (ワッチョイW f560-cnB5 [240.211.160.235]):2023/09/24(日) 13:21:54.94 ID:VkNP8u3u0.net
ヤンマースタジアムも使うんかい愛知アジア大会

529 :U-名無しさん (ワッチョイW a530-LvsZ [42.148.182.59]):2023/09/24(日) 13:28:42.21 ID:kBt8RPLT0.net
>>528
わざわさ何百億もかけて瑞穂を改修しないで、陸上競技はそこでやればいいのにな。

530 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e2f-Jksb [153.228.108.120]):2023/09/24(日) 13:29:56.89 ID:QenwlP2J0.net
>>524
解体しろと言ってる奴は、0円で取り壊せるとでも思ってるんだろうな

531 :U-名無しさん (スップ Sdb2-zgip [49.97.25.83]):2023/09/24(日) 13:32:59.53 ID:zbsr/vYld.net
>>529
それもう大阪の大会だがや

532 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/24(日) 13:34:28.63 ID:vr5urXZi0.net
愛知県が誘致する動機なくなりそうw

533 :U-名無しさん (ワッチョイW f1a5-gcZW [244.76.236.39]):2023/09/24(日) 13:39:30.01 ID:lwPW4cF30.net
愛知の後はドーハ、リヤド

招致国少ないわ

534 :U-名無しさん (ワッチョイ 9271-0ioK [219.121.158.117]):2023/09/24(日) 13:53:35.46 ID:uEJhd8bV0.net
>>530
残し続けても維持管理費がかかり続けるけどな

535 :U-名無しさん (ワッチョイW 6972-zgip [252.108.243.11]):2023/09/24(日) 15:02:01.05 ID:MtXNAOtz0.net
>>524
つどーむ魔改造ですね、わかります

536 :U-名無しさん (ワッチョイW 0d9f-MGWr [248.220.1.244]):2023/09/24(日) 15:20:07.88 ID:fQnEYRi50.net
>>516
アジア大会なんかU22でろくに客なんか来ない
そんな大会の為にシーズン中にスタジアム貸してくれなんて言っても両大阪も神戸も首を立てに振る訳無かろうに
むしろ京都と岐阜はよくアジア大会なんぞに貸したと思うよ
これのせいでサンガが一試合でも西京極送りになったら気の毒過ぎる
岐阜がメドウ送りにされるのはこのスレ的には良いニュースだがw

537 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/24(日) 15:22:33.43 ID:vr5urXZi0.net
>>536
まあ岐阜と愛知は隣県だしってのはあるが京都はよく貸したな
県がアジア大会にも使われてる実績欲しいと思ったのかもね

538 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/24(日) 15:26:16.87 ID:PitRngtg0.net
京都府立京都スタジアムってサンガスタジアムの正式名称なんだ

539 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/24(日) 15:32:36.51 ID:PitRngtg0.net
名古屋 岐阜 京都 ぐらいなら日程君がアジア大会中はアウェイの試合を組んで調整してくれるでしょう

540 :U-名無しさん (ラクッペペ MM96-onld [133.106.76.197]):2023/09/24(日) 15:59:13.19 ID:MKmZHYWeM.net
>
> 21 名前:名無しさん 投稿日:2023/08/28(月) 20:39 ID
>
> 税金は掛かるは道は混むわ
いいことないんで地元のJリーグも潰れてほしい
>

541 :U-名無しさん (スププ Sdb2-1Myj [49.97.79.134]):2023/09/24(日) 16:04:10.84 ID:WaxlayuAd.net
>>535
つどーむは栄町駅からも近いし丘珠空港の目の前だからね
福住よりは客集めやすくなるかも

542 :U-名無しさん (ワッチョイW f18f-SRvF [244.240.207.248]):2023/09/24(日) 16:16:43.36 ID:91jtbArY0.net
見よ圧巻の大屋根を
これがおまえらの忌み嫌う曲面と非対称とコンクリ剥き出しに塗れた日本一のスタジアムじゃ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1705813327463825408/pu/vid/avc1/1280x720/cHTnniFEFE_T5iYp.mp4

543 :U-名無しさん (ワッチョイW f18f-SRvF [244.240.207.248]):2023/09/24(日) 16:17:18.81 ID:91jtbArY0.net
こんな感じで中も見えるよ

http://imgur.com/mF2PjK7.jpg

544 :U-名無しさん (ワッチョイW f6ea-gcZW [247.39.201.206]):2023/09/24(日) 18:11:52.62 ID:DBjVkYxg0.net
>>542
お前らではなくて個人でわ

545 :U-名無しさん (ワッチョイW f1c7-SRvF [244.160.232.114]):2023/09/24(日) 19:50:31.58 ID:NdPqNBSC0.net
無料招待1万人とはいえ最下位の湘南でよく入ったもんだ
http://imgur.com/HzqJKfm.jpg

546 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-0ioK [114.160.232.222]):2023/09/24(日) 20:07:41.83 ID:DbLTYqvi0.net
>>514
サッカーは、豊田、港、刈谷で残りは
静岡、岐阜、三重の東海と関西圏。
瑞穂は7人制ラグビー。
https://www.aichi-nagoya2026.org/assets/file/tournament/file94_2.pdf

547 :U-名無しさん (ワッチョイW f5c5-/HEw [240.21.181.117]):2023/09/24(日) 20:21:19.91 ID:JWD2fF030.net
しかしまあ 名古屋は何でアジア大会なんかに
金かけたのか たったの2週間。
球技専用スタジアムにしたら
まず50年は大丈夫なのにな!

548 :U-名無しさん (ワッチョイW f5c5-/HEw [240.21.181.117]):2023/09/24(日) 20:21:29.47 ID:JWD2fF030.net
しかしまあ 名古屋は何でアジア大会なんかに
金かけたのか たったの2週間。
球技専用スタジアムにしたら
まず50年は大丈夫なのにな!

549 :U-名無しさん (ワッチョイW 8214-0/zS [245.24.203.132]):2023/09/24(日) 20:45:46.07 ID:JS2e4qEU0.net
>>542

外観のコンクリ剥き出しはどうでもいい。
つうか外観はどうでも。
金が無限にあればそりゃカッコいい方がいいが
左右非対称も個性があっていい。

外観はどうでもいいが、内観に関しては見え方に拘ってほしい、
内観の壁、階段を幕かなんかで隠してほしい。
神戸は階段下をチームカラーにしてるけど空間の見栄えがぜんぜん違う。

550 :U-名無しさん (ラクッペペ MM96-ivK4 [133.106.77.238]):2023/09/24(日) 20:51:54.40 ID:iH1YaAJtM.net
> 383 :名無しさん[sage] 投稿日:2023/08/28(月) 21:35 ID:

>> 1
> このスレにも公金チューチューしたい土建紛れてんのかな
>
> それならまだ受益できるだけ潔いんだけど、「やきうに負けたくない」ていうやっすいプライドだけで建てろ!って叫んでるやつって
> 無駄なもん建てることで行政サービス低下に跳ね返ってくるオチしか見えないのにそこ理解してんのかね
>

551 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-J9hD [49.98.116.69]):2023/09/24(日) 20:58:52.68 ID:OwUzScw9d.net
この前の福岡世界水泳は開催費用225億円でチケット収入わずか7億円。博多の森改修してサッカー、ラグビー代表戦を定期的にやる方が断然儲かったな

552 :U-名無しさん (ワッチョイW f175-aiDg [244.111.133.167]):2023/09/24(日) 21:15:45.24 ID:RCeAX68u0.net
>>549
なんでお前の拘りに付き合わなきゃいけないんだよ。

553 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.133.88.112]):2023/09/24(日) 21:22:37.57 ID:Q9qJ7hfHa.net
公金チューチュー君て頭が残念なコなのね

554 :U-名無しさん (ササクッテロ Spf9-62/S [126.35.197.177]):2023/09/24(日) 21:27:40.73 ID:AC59INU4p.net
柱のトラス構造とか外壁材の質感とかライトアップ演出とか
萌えポイントが人それぞれ違ってて意見がすれ違うのも仕方ない

555 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-0ioK [211.133.222.52]):2023/09/24(日) 21:37:17.92 ID:O7UOKVe80.net
新愛知県体育館は2025年完成か。となると一年間は名古屋にホールがない状態に。まあバンテリンドームでやるしかない

556 :U-名無しさん (ワッチョイW f112-SRvF [244.15.123.172]):2023/09/24(日) 21:40:43.58 ID:OK13QhBV0.net
>>548
今回は異例の選手村の新設なし(ホテルで対応)で経費を大幅に削減してるらしいぞ
球技専用じゃなくても球技兼用ならサッカーで使えるわけだしな

557 :U-名無しさん (ラクッペペ MM96-onld [133.106.78.201]):2023/09/24(日) 23:16:46.05 ID:2ux9oqdNM.net
 
【サッカー】湘南ベルマーレ、29年ぶりにホーム最多観客動員記録を更新 国立競技場の川崎F戦に観客5万4243人 hayabusa9.5ch.net/ /1695554986/


129 名無しさんsage 2023/09/24(日) 23:13 ID:

>> 1

このまま国立や日産での主催ゲームを増やし自力で湘南区域の本拠スタジアム建造費積み上げてったほうがいいんじゃないの?
 

558 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.133.88.112]):2023/09/24(日) 23:30:29.99 ID:Q9qJ7hfHa.net
今年、新国立でやったサッカーの試合回数から都内専用スタの必要性が出てくるよな。
地元クラブの試合数もプラスすれば年間50試合は出来そう。

559 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/24(日) 23:30:48.00 ID:iemWSBpQ0.net
長崎は実質初の民間サッカースタジアム。
サッカースタジアムは公設でないと無理論抑えること期待したい。

560 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/24(日) 23:41:37.60 ID:1jRbWZ6d0.net
俺はスタジアム単体で比較すると広島より長崎の方が好きだ
屋根の低さが英国風でスタンダードなトラス形式の屋根が良い

561 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131]):2023/09/24(日) 23:46:03.64 ID:oavR57ih0.net
広島のスタジアムは埼玉スタジアムと同じ臭いがする
役所や自治体が主導するプロジェクトは意味のない場所に金をかけがち
長崎のスタジアムの方が金の分散が明確で潔い

562 :U-名無しさん (オッペケ Srf9-q0iN [126.166.193.117]):2023/09/25(月) 00:02:36.32 ID:U+pMenjHr.net
埼スタは改修とかないのかね
最近浦和もそこまで客入らんからあんなキャパある必要感じないし
4万前後の座席真っ赤なレッズのスタジアムに魔改造してほしい
代表は国立でやればいい

563 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/25(月) 00:11:59.09 ID:oBAHe/Nf0.net
埼スタは馬鹿サポ席をどうにかした方がいい
メインとバックの屋根もあの形は席に座ってると恩恵を感じられないし、
全体的に大改修してもっと臨場感や見やすさ快適性に注力しないとダメだろ

564 :U-名無しさん (ワッチョイW 717d-aiDg [116.94.195.208]):2023/09/25(月) 00:44:01.21 ID:oJbQU5kX0.net
>>561
広島、無駄に金かけた部分ってどこ?
具体的に。

565 :U-名無しさん (ワッチョイW 8176-SRvF [254.181.65.14]):2023/09/25(月) 02:40:17.08 ID:EOXRQ0kd0.net
長崎
https://pbs.twimg.com/media/F6mSNQWbwAA3ji6?format=jpg&name=large

空撮
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1705779152962637824/pu/vid/avc1/1280x720/WJFnMdzgM4GyTVO9.mp4

566 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/25(月) 03:08:43.33 ID:oBAHe/Nf0.net
>>565
見れば見るほどスタジアム自体は小ぶりでも世界でも類を見ない形態だね
都市中心部にあって周りの交通量も多い上、単体じゃなく複合施設化してて多機能
特に空撮で見るとスタジアムと各施設の配置関係がわかりやすく、その部分がオープンスペース化しそうで滞在が楽しめそう
日本のこれまでの単体スタジアムは自分の席以外に滞在できる楽しめるスペースがほぼないし、あっても狭くて混んでたりする

長崎は個性的スタジアムだし今一番楽しみ
竣工したら絶対見に行かないといけないな

567 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/25(月) 03:19:58.83 ID:oBAHe/Nf0.net
屋根もシャープな形状で英国スタっぽくなりそうで良いわ〜
屋根懸架始まってるからこれからどんどんスタジアムっぽくなりそうで楽しみ

568 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e8d-bOeA [249.192.57.208]):2023/09/25(月) 04:07:42.33 ID:f4jmUdi40.net
また英国オタが湧いてる
移住したらどうか(笑)

569 :U-名無しさん (ワッチョイW 82c4-LCrZ [245.7.231.35]):2023/09/25(月) 04:41:10.51 ID:kZZcukHO0.net
口に指くわえ見ている甲府サポ……
いいなぁー

570 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/25(月) 04:45:49.05 ID:oBAHe/Nf0.net
俺は英国とMLSスタジアムが好きだからな
ああいう雰囲気のスタジアムが国内に増えると嬉しいのだよ

571 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/25(月) 04:49:28.61 ID:oBAHe/Nf0.net
山梨は知事が変わらないと無理だろう
あとジャパネットみたいな企業が甲府につくかどうかだが、それはかなりの奇跡

572 :U-名無しさん (ワッチョイW 698a-SRvF [252.75.95.156]):2023/09/25(月) 04:52:05.59 ID:6tseeNrU0.net
エミレーツやエティハドやスパーズや英国も進化してるんだけどな
結局「スタジアムはこういう形でないといけない」という古い固定観念から抜けられないんだろう
保守的な人間にとってはそれも好みといえば好み

573 :U-名無しさん (ワッチョイW 698a-SRvF [252.75.95.156]):2023/09/25(月) 06:03:06.34 ID:6tseeNrU0.net
案外こっちがトレンドになったりしてな

http://imgur.com/xyO9zx3.jpg
http://imgur.com/QprhHbO.jpg
http://imgur.com/jbGcoPZ.jpg

574 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/25(月) 06:22:18.25 ID:oBAHe/Nf0.net
>>572
いやいやMLSの最新のスタジアム見ても英国風のモディファイも多い
保守的と言うよりスタンダードなデザインと言うべきなのでは?フットボール宗主国な訳だしな

俺は好みはスタンダードな英国風だが、ラウンド形状やカバードされたものや原色ギラギラのも好きなスタジアムは好きだぞ
人のコメントを保守的と一刀両断にするのは少し暴力的だと思うがな

575 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131]):2023/09/25(月) 06:25:00.57 ID:+/hiPt+Z0.net
>>573
1枚目2枚目と比べて3枚目ダサいなw

576 :U-名無しさん (ワッチョイ f1a5-Feim [244.76.236.39]):2023/09/25(月) 06:51:28.38 ID:5nrAijsv0.net
女子のイングランド対スコットランド@サンダーランドで42,000

次のフェイズに入ったな

577 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 08:36:31.74 ID:Cw25bfNV0.net
>>561>>564 に答えてやれよ

578 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 09:05:08.30 ID:Cw25bfNV0.net
>>561 埼スタに関してはスタジアムの外に突き出た無駄な屋根は要らんしその無駄な屋根をサイドスタンドの上に回せばいいのに馬鹿だと思う

579 :U-名無しさん (スププ Sdb2-jswk [49.96.24.210]):2023/09/25(月) 09:05:30.58 ID:rDAQ4v/9d.net
ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131]
ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]
こいつら無慈悲なスコアで負けたから腹いせにここを荒らす長崎サポかw

580 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 09:18:44.87 ID:Cw25bfNV0.net
>>270 が1番好き
金かけてる訳ではないけどちゃんとデザインされてる

581 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 09:29:31.26 ID:Cw25bfNV0.net
>>573 並べるなら3枚目はサンガスタジアムだろ
広島はコンセプトが違う
広島は外装剥き出しで外から中が見えるオープンな作り

582 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e8d-bOeA [249.192.57.208]):2023/09/25(月) 09:33:23.88 ID:f4jmUdi40.net
広島への嫉妬民が湧いてきたなw
どんなに貶そうが日本一の専スタであることに間違いはないのだよ

583 :U-名無しさん (ワッチョイW 6eed-7af3 [113.40.11.241]):2023/09/25(月) 09:41:09.94 ID:o8S52C9h0.net
無料招待券ばら撒きとはいえ、国立に集まる観客層というのは、一見さんのライト層なのか、これからJリーグに興味持つかもしれない顧客層なのか、判断がつきにくいな。

個人的には、湘南戦のような興味ないカードなら、わざわざ見にくい糞スタで観戦する気は起きないだけに。たとえタダでも時間や交通費は取られる。

どうせばら撒くなら、今後は無料チケと引き換えにアンケート取るくらいの事はしてほしい。

専用スタジアムへのニーズがあるエビデンスを取れたら、サッカー界の発展にも寄与するだろう。それでこそ便器を使った意義があるというもの。

584 :U-名無しさん (ワッチョイW 698a-SRvF [252.75.95.156]):2023/09/25(月) 09:52:11.24 ID:6tseeNrU0.net
>>581
並べてみたけど
http://imgur.com/xyO9zx3.jpg
http://imgur.com/QprhHbO.jpg
http://imgur.com/h37HSYQ.jpg

違和感ない?
サンガスタのコンセプトは知らんけど、最初のは「曲面の多用とアシンメトリー」が共通項なんだよね

585 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 10:03:18.99 ID:Cw25bfNV0.net
湘南は国立で5万人集めました(ドヤッ)
が専スタの起爆剤になるって思ってるのかね
レモンガス毎試合満員にする方がずっとアピールになるだろ
ずーとズレてるなこのクラブ

586 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 10:07:15.66 ID:Cw25bfNV0.net
>>584 密閉型に注視したわ
曲面多用なら鹿島とか

587 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.133.88.112]):2023/09/25(月) 10:07:40.48 ID:VM5aqR13a.net
いや都内の専スタの必要性でしょ
数的にも味スタと国立の2つじゃ足りない
野津田は立地的に苦しいし、そういうアピールも何気にしている。

588 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 10:11:14.07 ID:Cw25bfNV0.net
>>587 それを湘南がやる意味あるの?
エフトーやベルディがやるのはわかるけど

589 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.133.88.112]):2023/09/25(月) 10:24:53.67 ID:VM5aqR13a.net
去年今年と、新国立でやったことを新スタでやればいい話だよな。
>>558でも言ってるけど

590 :U-名無しさん (ワッチョイW f5bd-pihe [250.145.168.192]):2023/09/25(月) 10:25:29.14 ID:WKlUMguC0.net
東京ドーム楽天主催試合で4万人集まったから仙台でもドーム球場作れって言ってるようなもんだろこれ

591 :U-名無しさん (ササクッテロ Spf9-62/S [126.35.197.177]):2023/09/25(月) 10:51:49.11 ID:uwodNql0p.net
「○○の試合なんて誰も見にこないでしょ」っていう揶揄に対する反証にはなるかな
もちろん国立効果があっての数字だけどそれでも他の国立開催試合と比べて遜色なければ誇っていい

592 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 10:58:33.60 ID:Cw25bfNV0.net
町田は全試合国立でやってほしい

593 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.133.88.112]):2023/09/25(月) 11:00:55.73 ID:VM5aqR13a.net
今の国立が専スタだったら、専スタ問題で揺れる湘南には良い刺激だったろうに。

594 :U-名無しさん (ワッチョイW 698a-SRvF [252.75.95.156]):2023/09/25(月) 11:53:25.07 ID:6tseeNrU0.net
>>586
カシマはシンメトリーだから

ちなみにサンガスタの設計コンセプトはこうなっていた

本スタジアムは、最高の観戦環境の創出、周辺環境への影響の最少化、ライフサイクルコスト低減を実現する「みんなの笑顔きらめくスタジアム」をコンセプトに計画されました。
敷地形状に整合させ四隅を大きく切り取った八角形のスタンド形状によって、効率的に観客席数を確保するコンパクトなスタジアムとしています。
全ての観客席を覆う屋根は、スタンド先端からさらに2m突き出すことで雨天時でも快適な観戦環境とし、高さを抑えた屋根の多面体の構成や台形のシルエットは、亀岡盆地の山並み風景との調和を図っています。
https://www.tohata.co.jp/works/index.php?mode=show&seq=2989

595 :U-名無しさん (ワッチョイW 698a-SRvF [252.75.95.156]):2023/09/25(月) 12:15:11.84 ID:6tseeNrU0.net
三笘が所属するブライトンのスタもクローズド型だが広島新スタの雰囲気に似ているという感想は時々見る
やはり屋根形状が与えるイメージは大きい
http://imgur.com/iSFSy8j.jpg
http://imgur.com/1mgifSh.jpg
http://imgur.com/UsxL2IF.jpg

596 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 12:36:28.50 ID:Cw25bfNV0.net
>>595 屋根支える梁が外にある方がいいね
そこだけは失敗かな

597 :U-名無しさん (ワッチョイ 714e-PB4I [116.81.47.173]):2023/09/25(月) 12:47:29.80 ID:ZwYDst790.net
よくわからんけどあれで映像装置吊ってるんかと思ってたわ
最近のスタは角に置いてるよな吊り下げってマイナー?

598 :U-名無しさん (ワッチョイW 8110-/HEw [254.98.207.106]):2023/09/25(月) 12:48:13.44 ID:b6X2xZUz0.net
>>595
広島は最新の設計なのに屋根を吊る張弦梁が屋根より下にあるせいで大量のビジョン見切れ席が出そうなのが残念

599 :U-名無しさん (ワッチョイ 12f6-PB4I [253.84.19.90]):2023/09/25(月) 13:00:21.27 ID:svrPVRFd0.net
急傾斜巨大二階スタンドだからな

娯楽性を取ったと言える

600 :U-名無しさん (ワッチョイ 12f6-PB4I [253.84.19.90]):2023/09/25(月) 13:01:09.18 ID:svrPVRFd0.net
ピッチを俯瞰的に観る娯楽性、という意味ね

601 :U-名無しさん (ワッチョイW b667-VEVW [255.186.33.3]):2023/09/25(月) 13:01:58.66 ID:A+QKKuGj0.net
>>596
職業柄、雨水による腐食が懸念される梁は屋根下に持っていきたいって思っちゃう…

602 :U-名無しさん (アウアウクー MMb9-DtaL [36.11.229.143]):2023/09/25(月) 13:02:28.34 ID:yYHP548mM.net
こんど甲府がACLの試合全て国立開催だけど何人来るんだか
平日夜の試合で山梨から観に来る人は少ないだろうしリーグ戦でもないので招待券もない
新国立競技場の最低記録を3連続更新かもしれない
知事が変わらなければ完成してACLに間に合ってたのかな

603 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 13:02:38.58 ID:Cw25bfNV0.net
アウェイ側の大型ビジョンもっと下げれるんじゃないの
アウェイ席一階しかないし仮に一階の上方の席が対面のビジョン見切れても
アウェイの洗礼ってことで許されるだろ

604 :U-名無しさん (ワッチョイ 12f6-PB4I [253.84.19.90]):2023/09/25(月) 13:14:55.67 ID:svrPVRFd0.net
テラス席のブルジョアたちにビジョンによって青空がみえない圧迫感を与えるのは愚策かもよ

605 :U-名無しさん (ブーイモ MMa6-idoj [163.49.209.121]):2023/09/25(月) 13:58:08.11 ID:Lx1rT5PuM.net
広島のあの形はデザインよりも、風の抜け、音の抜けを考慮した機能的な面も大きいからな。
街中に作るというのは制約もあるのよ。
あの公園が南北に広い公園だったらデザインも変わっていた。

606 :U-名無しさん (ワッチョイW 29bd-6Tnd [60.115.45.54]):2023/09/25(月) 14:18:30.51 ID:VPG7dBhd0.net
ビジョンは両ゴール裏の長さと同じぐらいの横幅にしてゴール裏の奥の壁に付けたりしてほしい

607 :U-名無しさん (ワッチョイW 698a-SRvF [252.75.95.156]):2023/09/25(月) 15:00:02.38 ID:6tseeNrU0.net
コンペで次点だった竹中案とかがここの連中の好みなんだろうけど、こんなありふれた“スタンダード”で長崎の双子みたいなスタにならなくてよかったわ
http://imgur.com/2qBRmH2.jpg

608 :U-名無しさん (ワッチョイW 9efc-Gq+G [249.51.231.26]):2023/09/25(月) 15:15:00.65 ID:9SjyRLtf0.net
張弦梁構造はアリアンツスタジアムとかもそうだな。
あっちはクラフエンブレムがさらに鎮座してるけど、話題にはならないな。

609 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131]):2023/09/25(月) 15:18:37.32 ID:+/hiPt+Z0.net
>>607
こっちの方が良いじゃねーか
今のより洗練されたデザインだわ

610 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131]):2023/09/25(月) 15:23:26.02 ID:+/hiPt+Z0.net
広島はピッチスタンド立地は良いが、屋根が過デザインなんだわ
もう少し抑えてシンプルに計画されれば更に良かった

611 :U-名無しさん (ワッチョイ 12f6-PB4I [253.84.19.90]):2023/09/25(月) 15:41:03.44 ID:svrPVRFd0.net
>>609
スタジアムの歴史は火災との戦いの歴史だからね

木は駄目だ

612 :U-名無しさん (ワッチョイW 8188-bOeA [254.126.63.174]):2023/09/25(月) 15:45:43.31 ID:2d/Bejkd0.net
>>608
長崎オタ=英国厨が必死でケチつけてるだけだからねぇ

613 :U-名無しさん (ワッチョイW 9efc-Gq+G [249.51.231.26]):2023/09/25(月) 15:46:43.70 ID:9SjyRLtf0.net
何が良いかは人それぞれなんで結論はでないだろうけど、
広島の屋根のどの当たりが過剰なんだろう。
屋根は同じ感じのノエスタと対して変わんないけど。

埼スタや宮城の、
スタジアムの外を覆うんなら
スタンド覆ってよ、だったらわかるけど。

614 :U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.119]):2023/09/25(月) 16:12:43.18 ID:QBU3UIosM.net
昔ながらが正義のご老人や、外出できないヒッキーの残念な発言は、生暖かい目で優しく見てやれや。
ただ、広島憎しの某クラブサポが混じってるな。広島憎しは他の板でやってくれ、迷惑だ。
本来のスタジアム議論とは異なる目的の輩は排除せねば。

615 :U-名無しさん (ワッチョイW ad3d-LvsZ [242.56.174.126]):2023/09/25(月) 16:18:41.47 ID:FK3QZWns0.net
かといって過剰に広島を日本一とか嫉妬とか言うのもな。他のスタジアムをサゲて喧嘩とかしたいのかと。

616 :U-名無しさん (ワッチョイW ad2b-gcZW [242.92.211.252]):2023/09/25(月) 16:25:39.85 ID:jymkE4zB0.net
>>611
新国立「……」

617 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 16:25:48.89 ID:Cw25bfNV0.net
過デザインかどうかは置いといて南側の屋根の処理がイマイチ
南北方向の敷地が窮屈なのがそのまま屋根の形状に影響した感じだな
あんなクルッと巻いた感じじゃなくて南にもっと伸ばしたかったんだろうな

618 :U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.119]):2023/09/25(月) 16:26:30.68 ID:QBU3UIosM.net
まだ完成していないし、実際に運用される前から日本一というのは過剰だよな。
上げるやつも下げるやつも感情任せに書くのはやめてほしい。妄想が膨らむのは分からないでもないが。
実際に完成し、足を運んでから素直な感想が聞きたい。
金沢、広島、長崎、本当に行くのが楽しみだ。

619 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/25(月) 16:45:27.17 ID:oBAHe/Nf0.net
金沢は完成まじかで行ってきたけど作りや仕様は良いが構成が簡単に言うとスカスカだった
まあコスト面だろうが
あと気になったのはバックスタンドファサードは素晴らしい造形美なのにメイン側が壁なのがな…
しかも柱梁までカバーしていないデザインが物流倉庫の様だった

あくまでも個人の私感だが

620 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/25(月) 17:02:00.32 ID:XadMik9o0.net
残念だけど、今後は倉庫的スタジアム以外は建たないと思うよ。
吹田や京都だって見方によれば倉庫にしか見えない。
広島だってちょっと曲線使った大型倉庫。
豊スタみたいなのは今後永遠に日本では建てられる事は無いだろうな。
造形美すら求めるのも酷な時代になってる。
それくらい建設費は高騰してるしそれを支える職人も技術も足りない。
ただでさえサッカースタジアムは採算性が!!て言われるんだから
尚更ローコストで建てることしか許されないだろう。
夜間LED照明やプロジェクションマッピングで飾るくらいがせいぜいだな。
まあ案外それでも客は満足して帰ってくれると思うがw

621 :U-名無しさん (ニャフニャ MMa2-37Qq [121.93.232.250]):2023/09/25(月) 17:07:24.52 ID:7Sk/qKHOM.net
>>535
https://i.imgur.com/HNeDqE2.jpg
https://i.imgur.com/Ve6w53P.jpg
乃絵スタやカザフのアスタナっぽいのならイケそうね

622 :U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.184]):2023/09/25(月) 17:14:44.56 ID:XOIy/dW9M.net
金沢レポありがとう。
スカスカ感は実際に人が入って試合がされると印象も変わるでしょう。
メイン側は色々な設備や部屋が作られるので壁になるのは仕方ないかな。
機能美以外に見栄えだけでデザインに金をかけるのは、バブルでも来ない限り難しいでしょうね。

623 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/25(月) 17:16:01.16 ID:Cw25bfNV0.net
金かけても酷いのが国立
金かけなくても>>270みたいなのもある

624 :U-名無しさん (JPW 0H69-7af3 [180.50.126.1]):2023/09/25(月) 17:18:11.06 ID:imeWOX/LH.net
吹田はいかにも安普請だと思うが、4万人入る専スタとして、サッカーファンのニーズを確実に満たしてる。アクセスは酷いが。

吹田や京都より、見かけ豪華な便器や日産の方が良いというサポがいたらお目にかかりたい。

625 :U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.184]):2023/09/25(月) 17:28:44.63 ID:XOIy/dW9M.net
今の日本で130億程度で>>270みたいなの建ちますかね。
今だと吹田でも幾らかかるのでしょう。
場所とかアレなとこもあるけど、あのタイミングで建っていなければ、残念な状況だったでしょうね。

626 :U-名無しさん (オッペケ Srf9-q0iN [126.179.253.219]):2023/09/25(月) 17:29:11.26 ID:NPLomzkDr.net
吹田も鹿島みたいなリボンビジョンを付けたら見映えよくなるかもな

627 :U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.184]):2023/09/25(月) 17:46:29.21 ID:XOIy/dW9M.net
観客はデザインよりも快適性、試合の可視性、アクセス重視だよな、自分もそう。
デザインは最初のインパクト、一度しか行かないスタジアムなら重要だけど、通って慣れるとどうでも良くなる。

628 :U-名無しさん (ワッチョイW 698a-SRvF [252.75.95.156]):2023/09/25(月) 17:56:38.48 ID:6tseeNrU0.net
>>617
元々はこんな感じに絞ったデザインだった
http://imgur.com/XUDuFct.jpg

コンペの講評で偉いセンセーが「都市景観ガー周辺との調和ガー平和公園からの軸線ガー屋根の形ガー」とか色々言ってきたので水平基調の大人しい今の形になった

629 :U-名無しさん (ラクッペペ MM96-onld [133.106.73.44]):2023/09/25(月) 17:58:00.06 ID:QuI/mvTUM.net
>>585
> 湘南は国立で5万人集めました(ドヤッ)
> が専スタの起爆剤になるって思ってるのかね
>



↑地元スタジアムの建造費をキャパの大きい都心・横浜市街のスタジアムで稼いでもらったほうが行政や平塚市民にはイイけど。
 

630 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/25(月) 18:00:57.44 ID:oBAHe/Nf0.net
建築設計者の観点からは内装も外観もトータルでこだわりたいもの
コストとの兼ね合いはあるが、どちらかを手を抜くということはあり得ないかな
室内に差し込む自然光の陰影や照明器具、室名サイン一つまでこだわるのが設計者だからなぁ…

631 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e89-LCrZ [249.246.52.131]):2023/09/25(月) 18:03:29.57 ID:+/hiPt+Z0.net
>>628
基本構成は今と変わらんな

632 :U-名無しさん (ワッチョイW 6915-UikG [252.136.64.145]):2023/09/25(月) 18:15:07.78 ID:HlIkvef70.net
>>629
建設費を稼ぐってどういう意味?

633 :U-名無しさん (ワッチョイW f6fb-q0iN [247.14.200.252]):2023/09/25(月) 18:17:15.22 ID:U9PlFIgq0.net
スタジアムのコンコースを飲食店街にでもして
スタジアムそのものを繁華街にするのもありか
エスコン見てて思ったけど

634 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e88-HyMg [153.214.107.225]):2023/09/25(月) 18:17:25.46 ID:s6JbmMMi0.net
>>524
君が頭相当悪いって主張しなくて良いから

>>585
新スタのアピールでなくてスポンサーへのアピールだぞ
色々視点が片寄ってる

635 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e88-HyMg [153.214.107.225]):2023/09/25(月) 18:19:42.63 ID:s6JbmMMi0.net
>>602
知事が誰であっても変わらん
スタはできん

議員の圧倒的多数
9割以上が新スタの建設は延期、他の施設を優先で議決してるのだぞ
その根拠もはっきりして妥当だし

636 :U-名無しさん (ワッチョイW 5e88-HyMg [153.214.107.225]):2023/09/25(月) 18:21:42.00 ID:s6JbmMMi0.net
>>625
不可能ですな。今から建てるなら300億近くかかるかと

637 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e38-SRvF [249.134.102.24]):2023/09/25(月) 18:53:25.64 ID:IkE/JWEq0.net
来季も交付 J1、J2クラブライセンス 鹿児島ユナイテッドFC 昇格に期待高まる│KYT鹿児島読売テレビ
https://www.kyt-tv.com/nnn/news10404og2darbnp1vujx.html

J3の鹿児島ユナイテッドFCは、J1やJ2への昇格に必要なクラブライセンスが来シーズンも交付されることがわかりました。Jリーグは26日、正式に発表する予定です。
 複数の関係者によりますと、Jリーグが行ったクラブライセンスの判定会議で鹿児島ユナイテッドFCは来シーズンもこれまで同様、J1、J2のクラブライセンスを交付されることになったということです。

638 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e38-SRvF [249.134.102.24]):2023/09/25(月) 19:07:45.60 ID:IkE/JWEq0.net
>>633
ビジネスとして成立するかね?
食事をするためにわざわざスタジアムコンコースの常設店まで足を運ぶ
数多ある飲食店街やフードコートを差し置いて

639 :U-名無しさん (ワッチョイW 6915-UikG [252.136.64.145]):2023/09/25(月) 19:12:26.84 ID:HlIkvef70.net
>>638
ピッチ部分がデカすぎて無駄だから厳しい

640 :U-名無しさん (ワッチョイ 126c-PB4I [253.84.19.90]):2023/09/25(月) 19:25:39.10 ID:svrPVRFd0.net
金沢はゴール裏のレールシートが最近のアメリカ風で良いな

641 :U-名無しさん (ワッチョイW b2a4-0/zS [243.126.227.210]):2023/09/25(月) 19:35:24.94 ID:EZYifROR0.net
外観なんかどうでもいいだろ。
重要なのは内観だよ

642 :U-名無しさん (ワッチョイW 0d79-Jzox [248.138.136.114]):2023/09/25(月) 19:46:02.33 ID:UGW3nWBS0.net
>>598
モニター2枚あるでしょうが

643 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/25(月) 19:53:03.35 ID:QsTnLPBX0.net
レールシートは手摺りにもなるし傾斜のキツイところなんかには特に良い

644 :U-名無しさん (ワッチョイW d9e7-LCrZ [246.57.186.4]):2023/09/25(月) 21:23:11.73 ID:9+h06s360.net
>>621
札幌の場合だと、新スタよりドーム維持の方がまだ現実味あるような

645 :U-名無しさん (ワッチョイ 6e07-PB4I [241.123.6.212]):2023/09/25(月) 22:13:33.99 ID:VNtJpdNH0.net
東京Dは築30年で100億の大規模改修やったけど、札幌はひと悶着ありそう
ドームの方は経済紙に出てたみたいに動植物園とかウォーターアトラクションの運営者に売って、球技場は100億で新設の方がトータルでは割安のはず

646 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-0ioK [211.133.222.52]):2023/09/25(月) 22:47:48.95 ID:zu21zvSB0.net
新瑞穂
https://mizuho-loop.jp/wp-content/themes/mizuholoop/img/stadium/pho_02_01_pc.jpg
いくらアクセス良くても・・、完全にこれ陸スタやんけ

647 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-2WNz [114.160.232.222]):2023/09/25(月) 22:50:10.84 ID:cQGXtL8A0.net
>>645
神宮外苑関連で、ドーム跡地は神宮外苑で建設ができない
三井不動産ビルを建設しないと神宮外苑の話が進まない。

648 :U-名無しさん (ワッチョイW 8155-vKxE [254.113.167.248 [上級国民]]):2023/09/25(月) 22:59:14.21 ID:P2COy3Ev0.net
コンサはドームじゃないとやって行けんべ?三セクやめて正々堂々赤字補填と人工芝特認して貰って...お金ねぇんだから税リーグ上等その代わり皆さんに面白い試合見せて楽しませますよ!で

649 :U-名無しさん (ワッチョイ 1290-nIdO [251.192.88.223]):2023/09/25(月) 23:00:17.09 ID:ugCV3qIF0.net
東京ドーム跡地の話はもういいんじゃね?
別に噂があるわけじゃないしここのスレ民の一部が妄想してるだけでしょ

650 :U-名無しさん (ワッチョイW ad3d-LvsZ [242.56.174.126]):2023/09/25(月) 23:34:40.12 ID:FK3QZWns0.net
妄想でも良いじゃない

651 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/26(火) 00:04:31.94 ID:tygeh5qX0.net
北海道メディアはこれ報道した?札ドネガキャンYoutube動画作ってた連中はこれ取り上げないの?

成田ゆうき(東区・札幌市議会議員)
@naritayuki

札幌ドームの新モードは1000〜1500円程度の入場料でペイできるので、今後はこのような利用も増えていくと思います🙂なお、プロモーターとの関係でまだ発表できないコンサートなども結構あるそうです。

全開エール‼が盛り上がる事を期待しています😊

652 :U-名無しさん (ワッチョイW 8155-vKxE [254.113.167.248 [上級国民]]):2023/09/26(火) 01:02:49.13 ID:WQ5Ppw+h0.net
まぁ、施設事業部が社会的に必要とすれば使用料の補てんが出来るので安い入場料でもペイは出来るわな。(株)札幌ドームと利用する側は黒字計上出来るんで良いんでねぇか?恩恵受けるのが公共の側ばっかより。

653 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e38-SRvF [249.134.102.24]):2023/09/26(火) 02:17:49.60 ID:gSwa4KrX0.net
9/10のラグビーワールドカップパブリックビューイングでは1万~2万人対応の新モードに入場無料で1,870人が集まったらしいね
http://imgur.com/KZKkmvl.jpg
http://imgur.com/G26fsXb.jpg
http://imgur.com/waDDvdY.jpg

今後の利用予約状況について札幌ドーム「予約数は1件(11/19開催予定「全開エール」)。未発表のイベントの予約件数に関しましては回答を控えさせていただきます」

>なお、プロモーターとの関係でまだ発表できないコンサートなども結構あるそうです。
簡単に言えば交渉はしているが決まっていないということでしょ
ドリカムやB'zだと埋まるのにね

654 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e38-SRvF [249.134.102.24]):2023/09/26(火) 02:32:25.52 ID:gSwa4KrX0.net
新モード設置の費用は、大黒幕約4億円、トラス約4億円、電気設備・消防設備等改修約1億2千万円で合計約10億円
1,000~1,500円程度の入場料でペイできるのならよかったじゃん
ラグビーパブリックビューイングは実績作りのために札幌市持ち出しの使用料ゼロだったけど今後の回収に期待だね

655 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/26(火) 02:35:39.17 ID:n+g6h6n+0.net
>>647
何だよ三井不動産ビルって。

656 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/26(火) 02:37:17.32 ID:n+g6h6n+0.net
東京ドーム跡地は築地が決まってからの話。
でも本当に築地に巨人が移転すれば可能性はかなりある。
あそこにタワマンとかオフィシャルとかはあり得ないし。

657 :U-名無しさん (ワッチョイW 6ef0-SRvF [241.31.23.208]):2023/09/26(火) 03:22:21.18 ID:HyjWYjdN0.net
みなとみらいの新アリーナに対抗して後楽園スーパーアリーナだろ

658 :U-名無しさん (スップ Sd12-1yez [1.75.0.225]):2023/09/26(火) 04:03:37.80 ID:NQyZsVZ5d.net
>>592
逆に暖かい時期の土日デーゲームは極力地元で開催してあげて
あと裏ワザで相模原で何試合かやるのもアリかも

659 :U-名無しさん (スップ Sd12-1yez [1.75.0.225]):2023/09/26(火) 04:08:36.08 ID:NQyZsVZ5d.net
>>602
そこは在京山梨県民が集結するじゃないかな
どう考えても相手を甲府に呼ぶより楽なんだろうし

660 :U-名無しさん (スップ Sd12-1yez [1.75.0.225]):2023/09/26(火) 04:11:30.35 ID:NQyZsVZ5d.net
>>618
来月やっとサンガスタジアムに行けるよ
主にラブライブの声優さん目当てだけど
駅前のホテル取って温泉にも行くつもり

661 :U-名無しさん (スップ Sd12-1yez [1.75.0.225]):2023/09/26(火) 04:16:19.77 ID:NQyZsVZ5d.net
>>627
そう言う意味でも今度の京都行きは楽しみ
帰りは嵯峨野線で桂川か京都駅のイオンを目指す

662 :U-名無しさん (スップ Sd12-1yez [1.75.0.225]):2023/09/26(火) 04:21:19.19 ID:NQyZsVZ5d.net
>>646
5万人収容とか無茶しなかっただけマシ
現状ラグビー場を拡張するスペースとか
無いのよ、完全に住宅街なんで

663 :U-名無しさん (ワッチョイW d91f-SRvF [246.249.40.10]):2023/09/26(火) 05:17:06.77 ID:jTyxQr940.net
>>659
他サポの来場募集しとるで
http://imgur.com/YtJgGV2.jpg

664 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/26(火) 07:36:56.98 ID:29cLJksx0.net
在京山梨県民より在日タイ人の方が集まりそう

665 :U-名無しさん (ワッチョイW 6eed-7af3 [113.40.11.241]):2023/09/26(火) 10:32:39.05 ID:NSHXuNWO0.net
「この大迫力!見に行く!絶対行く」

煽り記事とはいえ、日本のサッカー観戦は陸スタが分相応な気がしてきた。

666 :U-名無しさん (ワッチョイW d91f-SRvF [246.249.40.10]):2023/09/26(火) 11:27:37.16 ID:jTyxQr940.net
SNSにそういう投稿がありましたって記事だろ
http://imgur.com/zX5UKrk.jpg

しかし他サポに頼るほど埋めるが大変ならもっと小さいハコの選択肢はなかったのかね
よりによって国立とか後のこと何も考えてなかっただろ

667 :U-名無しさん (ワッチョイW f5fe-qqGV [240.45.195.6]):2023/09/26(火) 11:31:46.16 ID:ZzDZOGm20.net
せめて外国っぽくトラックの外側すぐスタンドな陸スタならマシなんだろうがな

668 :U-名無しさん (ワッチョイW f1bb-gcZW [244.39.247.8]):2023/09/26(火) 11:43:31.25 ID:/+V0CzkI0.net
走り幅跳びは何が面白いのか意味不明だ

669 :U-名無しさん (ブーイモ MM61-idoj [220.156.12.106]):2023/09/26(火) 11:46:22.99 ID:C6+J6BRmM.net
>>661
はじめて行く専スタは行く前からワクワクする。+αがあれば更に楽しみ。
中に一歩踏み入れたときに多かれ少なかれ感動する。

これが陸スタだと+αの事しか頭になくて、応援チームが負けたりするとまた来たいって思えなくなるしな。
良い専スタだと、次こそはここで勝ちたいと思える。大きな違いだよ。

国立は物ではなくネームバリュー、普段とは違う金をかけた演出をするという特殊事情があるからちょっと違うけど、自分はピッチとのあまりもの遠さに幻滅した、ネームバリューに期待していたけど目を覚まされた思い。

670 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/26(火) 12:05:25.50 ID:x/eq41mZ0.net
瑞穂はアジア大会用の増設スタンドはピッチ上に設置して、
陸上開催時も使う設計かな?

となると大会終了後は仮設スタンド撤去されとピッチがさらに遠い
糞陸スタになりそうだ。
エコパみたいな可動席にするって話もあったが真逆になりそう。
グランパスは名古屋市内に専スタ作ったほうがいいぞ。

671 :U-名無しさん (スップ Sd12-zgip [1.72.7.250]):2023/09/26(火) 12:13:35.08 ID:tokNxm/td.net
>>670
わかしゃち国体の際にサッカー場を港区
野跡にこさえたのが全ての間違いだら

あそこはスーパーな競泳プール兼
アイスアリーナにすべきだった

そうした室内競技施設なら隣接する
市営住宅の人らが発狂したりも先日の
劣頭どもの暴発も無かっただろうに

672 :U-名無しさん (アウアウアー Sac6-DtaL [27.85.206.49]):2023/09/26(火) 12:53:28.90 ID:gouQPmLHa.net
ワールドカップの時に長居陸上競技場もバックスタンド側の幅跳びレーンのところに仮設スタンドがあった
旧国立競技場のバックスタンド側ではトラックの内側に幅跳びレーンがあった
日産や味スタは幅跳びレーンがトラックの外側にありさらに深い堀まである
フーリガン対策とかワールドカップの時に言ってたけどチケット問題で暴れたの日本人だった
埼玉にも堀があるけどレッズだからあれは仕方ないか

673 :U-名無しさん (ワッチョイW 1253-MGWr [251.203.189.136]):2023/09/26(火) 13:09:23.04 ID:ajfTZGfw0.net
>>666
アルウィンや西が丘は規定満たしてないから
国立と味スタくらいしか選択肢が無い

>>670
既に立派なスタジアムがあり3万人以上動員しているのにわざわざ何百億も掛けて新スタ作るほどのメリットがあるかね?
昔は半々でやっていたがこれだけ豊田で人が集まっちゃうと瑞穂でやる試合なんか平日の試合か豊田がイベントで使えない時だけだろうし
今の厚別と同じくらいの開催頻度になりそう

674 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/26(火) 13:32:11.61 ID:tygeh5qX0.net
そもそも愛知県とその周辺にまともな陸スタなかった(今もあまりない)訳だし瑞穂は陸上界でたくさん使えばいいと思います

675 :U-名無しさん (ワッチョイ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/26(火) 13:36:02.30 ID:QR7eZsSI0.net
グランパスは豊田で人集められてるからな、
名古屋にスタ建てられる土地が空くまでは無理に動く必要がない。

676 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-VBNv [49.98.128.87]):2023/09/26(火) 15:54:29.46 ID:/6BHd2LSd.net
>>674
東京でさえ陸スタが駒沢くらいでも足りてるから、一宮と刈谷があれば名古屋近郊で足りないということはない

677 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/26(火) 16:07:36.37 ID:tygeh5qX0.net
>>676
確か一種公認されてる陸スタは愛知県だと瑞穂以外ないよな?
おっしゃる通り小さな規模の大会なりなんなりはその辺の陸スタでもできるだろうが

678 :U-名無しさん (ワッチョイW f568-rL94 [240.54.120.31]):2023/09/26(火) 16:46:54.30 ID:GsvFGv1y0.net
山形社長エスコンを視察
https://twitter.com/Qy5qnFVqEaDTDCJ/status/1698898531346686038?t=ZZ1TaprZms5eGdhKyTE0pw&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins

679 :U-名無しさん (ワッチョイW d91f-SRvF [246.249.40.10]):2023/09/26(火) 17:18:10.17 ID:jTyxQr940.net
クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2024シーズン J1クラブライセンス判定結果について
https://www.jleague.jp/news/article/26121/?utm

680 :U-名無しさん (ワッチョイW f6f2-aiDg [247.125.223.29]):2023/09/26(火) 17:45:54.90 ID:Xuc0p5zt0.net
長崎の新スタジアムも、バックスタンド中断にバラエティーシート的なスペースがあるんだな。
あと、コーナーサイドのメイン寄りの処理は特徴的だね。

https://i.imgur.com/AKeIrX7.jpeg

681 :U-名無しさん (ワッチョイW 1253-MGWr [251.203.189.136]):2023/09/26(火) 17:55:25.05 ID:ajfTZGfw0.net
秋田J1ライセンスって
もう何でもアリだな
これじゃ専スタ作られないわけだ

682 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/26(火) 18:06:05.54 ID:n+g6h6n+0.net
約束守れなかったら罰金とか降格とかしないの?
妄想言ったもん勝ちと言うのはなあ。

683 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e71-SRvF [241.205.225.196]):2023/09/26(火) 18:07:48.74 ID:pbNfv7xM0.net
スタジアムを5年以内に新設し供用開始することを約束すること

例外規定を適用されてこんな約束ができるクラブなんているのか?

684 :U-名無しさん (ワッチョイW b2ad-5LZg [243.64.103.218]):2023/09/26(火) 18:14:00.27 ID:OBmT4XUc0.net
結局鹿児島も秋田も交付されたな。これ悪しき前例になるな。リーグにケチ付けられても不交付で強制降格はないって事だからな。どっちも場所なんか決めずにgdgdやってるだけでいいんだから

685 :U-名無しさん (ワッチョイ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/26(火) 18:17:04.02 ID:QR7eZsSI0.net
厳しくしすぎてもファン少ないと民意得られないって判断でしょ、

686 :U-名無しさん (ワッチョイW 92ff-pqnj [61.127.131.140]):2023/09/26(火) 18:18:14.91 ID:5i+twf+y0.net
ミクスタがピンチです

687 :U-名無しさん (ワッチョイW ad44-SRvF [242.230.149.249]):2023/09/26(火) 18:28:40.33 ID:YkV7cW+n0.net
>>685
じゃあ先にライセンスの基準そのものを緩めろよって話だな
ルールだけは厳しくしといて民意が得られないので例外や特例を乱発するのはおかしいだろ

688 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/26(火) 18:41:29.79 ID:tygeh5qX0.net
秋田はさておき鹿児島はそこそこ集客できてるからなぁ
民意が無いってわけではない

689 :U-名無しさん (アウアウアー Sac6-DtaL [27.85.206.49]):2023/09/26(火) 18:48:10.76 ID:gouQPmLHa.net
例外規定か
もはや規定もそものが必要ない

690 :U-名無しさん (ワッチョイW 826c-SRvF [245.242.233.46]):2023/09/26(火) 18:52:00.27 ID:wD9Jg4Zm0.net
そもそもライセンスの基準に民意が関係あるのか?

691 :U-名無しさん (ワッチョイW f584-qqGV [240.45.195.6]):2023/09/26(火) 18:53:11.96 ID:ZzDZOGm20.net
前に誰かが言ってた規定に達してない分の罰金を毎年払えば未達でもライセンス交付ってのはいいかもね

692 :U-名無しさん (アウアウアー Sac6-DtaL [27.85.206.49]):2023/09/26(火) 19:03:37.07 ID:gouQPmLHa.net
これじゃあ規定に達してない罰則つくってもそれも例外的に免除するだろう
これがルールがあってもこれがゴールポスト動かすというやつか
もうライセンス制度なんてやめちゃえば

693 :U-名無しさん (ワッチョイ 454d-oRtz [202.8.219.235]):2023/09/26(火) 19:12:35.17 ID:v3fP4RE80.net
岩手はライセンス交付は甘かったと思う。地域リーグから飛び級で昇格したが、
スタジアムは練習場に毛の生えた程度の設備だったし、隣の野球場を見るにつけ、
地元のクラブのスタジアム整備を優先させてあげれば良かったのに・・・と思う。

694 :U-名無しさん (ワッチョイW f58b-LvsZ [250.246.67.176]):2023/09/26(火) 19:14:28.46 ID:4SQknQlA0.net
金かけて全席屋根付きにしたところが馬鹿をみたな

695 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/26(火) 19:14:57.01 ID:kzxZtOlz0.net
クリアソン新宿J3ライセンス交付。
国立競技場、西ヶ丘併用。

696 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/26(火) 19:16:28.79 ID:RNcZctcL0.net
スタジアム建設が進まないのは自治体がjリーグがすぐ規定変更するから信用できないって言ってる通りだわ
真面目にやるとバカを見る
スタジアム基準が緩和されるのを待つか
ダラダラやってます詐欺してりゃいいんだから
野々村って本当に無能

697 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-VBNv [49.98.128.87]):2023/09/26(火) 19:17:42.67 ID:/6BHd2LSd.net
>>692
それは暴論
ある程度の収容人数とそれなりに快適な施設がないと客商売にならない
既存のスタ整備したところにとっちゃ不公平が加速するしな

698 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/26(火) 19:18:01.84 ID:RNcZctcL0.net
取り消しできないんならライセンスを新規に交付すんなよ

699 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/26(火) 19:19:33.55 ID:RNcZctcL0.net
>>695 西が丘どれだけ
日程確保できるの
無茶苦茶だな

700 :U-名無しさん (ワッチョイW 8161-MGWr [254.13.134.157]):2023/09/26(火) 19:39:08.62 ID:O9gUwv3L0.net
というかソユスタでライセンス通るならあきぎん使わせてやれよ
何が悲しくて観客2000人しか居ないのになんの取り柄もない1万人の陸スタ使い続けてるんだ

701 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/26(火) 19:40:09.25 ID:n+g6h6n+0.net
2023年
ベレーザ 13
新宿 9
武蔵野 2
世田谷 4(内1併催)

702 :U-名無しさん (ワッチョイW 8161-MGWr [254.13.134.157]):2023/09/26(火) 19:41:37.83 ID:O9gUwv3L0.net
>>697
実際に客商売になってないオンボロ陸上スタジアムでライセンス降りたんだから
もうライセンス制度の意味無いだろ

703 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/26(火) 19:42:11.92 ID:n+g6h6n+0.net
2023新宿
西が丘9 AGF4 国立1

あ、上は西が丘ね。

704 :U-名無しさん (ワッチョイ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/26(火) 19:42:15.46 ID:QR7eZsSI0.net
>>687
緩めたら弾きたいクラブ弾けないでしょ、
秋田や鹿児島は例外規定認めるくらいの価値はあるんだし別に良いじゃん

705 :U-名無しさん (ワッチョイW f58b-LvsZ [250.246.67.176]):2023/09/26(火) 19:42:50.89 ID:4SQknQlA0.net
>>701
ヴェルディ1試合あったな

706 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/26(火) 19:43:44.80 ID:TYqLmuR60.net
>>700
これなんだよなー

707 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/26(火) 19:45:36.04 ID:kzxZtOlz0.net
西ヶ丘って高校サッカーもやってるな。
しかし、クリアソン新宿がJ2来たら東京Vは苦戦かな。

708 :U-名無しさん (ワッチョイW 8161-MGWr [254.13.134.157]):2023/09/26(火) 19:46:01.53 ID:O9gUwv3L0.net
>>706
ソユーもあきぎんも両方ダメです、なら筋通ってるけど
ソユーは良いけどあきぎんはNGって意味不明だしサッカーファンとクラブに対する単なる嫌がらせでしかない

709 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/26(火) 19:46:39.08 ID:kzxZtOlz0.net
東京都内でJリーグ転用できそうなスタジアムって
他には駒澤だな。

710 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/26(火) 19:47:04.21 ID:n+g6h6n+0.net
>>705
主催でなく天皇杯ね。

711 :U-名無しさん (ワッチョイW 29bd-6Tnd [60.109.208.195]):2023/09/26(火) 19:49:20.64 ID:iD/XtAM00.net
ライセンス条件に専用スタジアムを入れていいかもしれんな
つっても5千の小さすぎるスタジアムではあれなのでJ1なら3万以上、J2なら2万以上、J3なら1万以上とかにしてほしい

712 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/26(火) 19:50:10.44 ID:TYqLmuR60.net
>>708
あきぎんで埋まるようになればまだ金沢くらいの専スタ建てようかくらいの世論も出てくるかもしれないのに

713 :U-名無しさん (ワッチョイW 6991-cnB5 [252.240.244.7]):2023/09/26(火) 19:55:33.60 ID:q4l3MFp00.net
秋田とクリアソンのライセンス審査、これスタジアムの整備をないがしろにしてもなんくるないさーかよ

714 :U-名無しさん (ワッチョイW 81d1-SRvF [254.15.76.57]):2023/09/26(火) 19:59:12.85 ID:Liq8/apq0.net
>>704
例外規定は価値があるクラブに適用するものなのか?
今回だと岩手、秋田、いわき、水戸、金沢、藤枝、鹿児島、琉球
これは価値が認められたということなのか?

715 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/26(火) 20:02:59.94 ID:29cLJksx0.net
真面目にスタジアム整備したところが馬鹿を見ることはするなよ

716 :U-名無しさん (ワッチョイW f5da-HyMg [240.238.229.247]):2023/09/26(火) 20:08:37.84 ID:ymEFsclj0.net
これ相模原がCASに訴訟起こしたらJリーグと秋田と鹿児島は罰金食らうんじゃねえ

717 :U-名無しさん (ワッチョイ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/26(火) 20:18:42.97 ID:QR7eZsSI0.net
>>714
その中に許せないクラブでもあるの?

718 :U-名無しさん (ワッチョイW a530-LvsZ [42.148.182.59]):2023/09/26(火) 20:25:09.49 ID:hlNTnLCh0.net
何故、相模原が取れなくて秋田が取れたのか
その違いとは

719 :U-名無しさん (ワッチョイW 81d1-SRvF [254.15.76.57]):2023/09/26(火) 20:25:45.29 ID:Liq8/apq0.net
>>717
どうなろうと興味ないクラブばかりだが
民意とか価値があるとか例外規定適用には1ミリも関係ないだろって話や
5年後に施設供用できなければライセンス不交付やぞ
無理だろ 笑

720 :U-名無しさん (ワッチョイ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/26(火) 20:31:43.41 ID:QR7eZsSI0.net
>>718
Jリーグはここよりは把握してるだろうし秋田は可能性高いんじゃない?

>>719
問題ないなら5年待てば良いじゃん、
計画が進んでればライセンス交付すりゃ良いし
今と変わらないなら不交付で良いだけの話じゃない?

721 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-VBNv [49.98.128.87]):2023/09/26(火) 20:32:33.75 ID:/6BHd2LSd.net
>>700
あきぎん(旧名はメイン以外芝の斜面席でメインさえ座席がその2000人分も無いし、照明も不足しているからだろ。
座席5000人+コンクリ立ち見で10000ちょいとかなら上に上がってもまだ何とかなるかもだが

722 :U-名無しさん (ワッチョイW f500-/HEw [240.21.181.117]):2023/09/26(火) 20:35:06.60 ID:Nvoh+BB60.net
国立をサンチャゴベルナベウに魔改造すればいいだけの事。簡単だろ!

723 :U-名無しさん (ワッチョイW 82c1-0/zS [245.24.203.132]):2023/09/26(火) 20:36:42.74 ID:qJwR2cZa0.net
>>711

専用ならキャパ緩めるのは大賛成たけど、キャパ上限はなんだそれ

周辺人口が全く違うのに一律がオカシイのよ。
秋田、山口みたいなど田舎で1万とか非現実的だろ

724 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e1c-SRvF [241.51.12.23]):2023/09/26(火) 20:38:10.36 ID:r/9qURwc0.net
まあ強いて忖度があったとすれば新宿のJ3ライセンス
23区の看板が欲しかったんだろうな

725 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/26(火) 20:39:46.33 ID:tygeh5qX0.net
昇降格に関係あると途端に緩くなるな笑

726 :U-名無しさん (ワッチョイW 82c1-0/zS [245.24.203.132]):2023/09/26(火) 20:41:33.21 ID:qJwR2cZa0.net
キャパじゃなくて条件ね。

また野々村の糞ムーブだな 
ホントにそうでライセンスやるなら条件変えろよ
条件そのままで5年以内にとか何回騙されんだよ
こんなんやるから余計に作られない。

727 :U-名無しさん (ワッチョイW 82c1-0/zS [245.24.203.132]):2023/09/26(火) 20:45:02.83 ID:qJwR2cZa0.net
>>704

鹿児島はまだしも
秋田になんの価値があるんだよw
今平均2000人だぞ。
周辺人口とサッカーより野球、バスケの県民性考えてもなんのポテンシャルもねーよ。
J2J3でやらしとけば良いクラブだわ。

728 :U-名無しさん (ワッチョイW 82c1-0/zS [245.24.203.132]):2023/09/26(火) 20:48:27.11 ID:qJwR2cZa0.net
>>720

今回が既に先延ばしにされた結果なんだが、また5年後に5年後迄にって言ってるわ

こういう事するから舐められるし、内々で計画してたとしても、
「どーせ特例で認められるんだからこのままでいーじゃん」
って事になる。

729 :U-名無しさん (ワッチョイW 8201-0/zS [245.187.253.193]):2023/09/26(火) 20:49:49.81 ID:A8HwB9hY0.net
真面目に整備した北九州、長野が馬鹿みたいだな

730 :U-名無しさん (ワッチョイ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/26(火) 20:50:17.33 ID:QR7eZsSI0.net
>>727
秋田の全天候型の計画が実現したら
夏場でも昼開催できてリーグとしては助かるでしょ。
それにイオン絡みでもあるし

731 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e1c-SRvF [241.51.12.23]):2023/09/26(火) 20:55:46.17 ID:r/9qURwc0.net
イオンは派手なプランを無責任にぶち上げただけで自分は1円も出さないだろ
http://imgur.com/xkTcU65.jpg

しかも国庫補助金が有利になるから(名ばかりの)民設民営はやめて公設に変更する話まで出てくる始末

732 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/26(火) 20:56:10.36 ID:29cLJksx0.net
秋田はもう造らないのでは
特例で認められるんだから
J1ライセンス与えたところでJ1に上がることもないだろうが

733 :U-名無しさん (ワッチョイW d9de-UoD4 [246.180.233.42]):2023/09/26(火) 20:59:49.81 ID:szH2BKGD0.net
北九州と長野がもっと強くなればどっちもすぐ客は増えるでしょ

734 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/26(火) 21:02:54.94 ID:TYqLmuR60.net
>>731
上手く行けば55億の中に入ってくれたかもよ
知らんけどw

735 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/26(火) 21:03:07.59 ID:TYqLmuR60.net
一部ね?

736 :U-名無しさん (ワッチョイ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/26(火) 21:03:53.26 ID:QR7eZsSI0.net
>>728
スタジアムなんてすぐには建たないし
ある程度先延ばしにするのは別に良いじゃん。

>>731
イオンは1円も出さないって言ったの?

737 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e1c-SRvF [241.51.12.23]):2023/09/26(火) 21:06:58.53 ID:r/9qURwc0.net
>>734
そんな気があればイオン主導で特別目的会社設立してるわ
吹けば飛ぶようなブラウ秋田に責任押しつけてるだけやろ

738 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/26(火) 21:09:18.80 ID:TYqLmuR60.net
>>737
極端だなあ
まあここまで絵描いてくれただけでもマシだけどね

739 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e1c-SRvF [241.51.12.23]):2023/09/26(火) 21:09:45.16 ID:r/9qURwc0.net
>>736
出すとも言ってないけど1円ぐらいは出すかもな
まあ出す気があるならイオンのイの字も出てこないあんな資金計画にはならない

740 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/26(火) 21:10:52.16 ID:TYqLmuR60.net
まあどのみちクラブと知事と市長が空中戦やってる時点で誰も自分事ととして動いてなかったからこうなってるんだけどなw

741 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e1c-SRvF [241.51.12.23]):2023/09/26(火) 21:11:42.22 ID:r/9qURwc0.net
>>738
コンサル料だけはしっかり取ってんじゃないの?
実際に絵描いたのは梓設計ぽいけど

742 :U-名無しさん (ワッチョイ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/26(火) 21:13:53.89 ID:QR7eZsSI0.net
違いに関しては行政のやる気かもね、
相模原は議論はしてるけど市のやる気はそこまで感じないし。


>>739
ようは1円も出さないはお前の妄想なのね、最初からそう言ってくれ。

743 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e1c-SRvF [241.51.12.23]):2023/09/26(火) 21:17:35.68 ID:r/9qURwc0.net
ここに出てくるな梓設計
http://imgur.com/enMokvq.jpg
ていうかどこでも顔出してくるな

>>1円でも出す確たる根拠だって皆無なんだから妄想はお互いさまや
状況証拠的には出さないと推測される
これで納得か?

744 :U-名無しさん (ワッチョイW 82c1-0/zS [245.24.203.132]):2023/09/26(火) 21:21:25.20 ID:qJwR2cZa0.net
>>736

だから既に1回反故にされてんだって。
こんないい加減ならライセンスなんかあってないようなもんだわ

ライセンス理由に自治体にプレッシャーかけて建てるということはもう無理だね。
適当に計画あります言っとけば通るんだから。

ちゃんと作った所が馬鹿を見る、建てる理由をなくすような事をするなよと言いたいわ

745 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/26(火) 21:35:40.24 ID:x/eq41mZ0.net
秋田がJ1ライセンス発給されて誰も損しないからいいんじゃない?
絶対なんていいたくないがあそこがJ1上がる事は絶対にないだろうし。

それより町田にJ1ライセンス発給したほうがよほど被害者多いだろう。
来年上がるだろうけどどうするんだ?
あんなところでJ1開催してスタ満員にするのか?
浦和サポが帰路ストレスでやばいことになる気がするわw

>>743
アクアイグニス?なんでそんなところに・・・。

746 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/26(火) 21:37:45.34 ID:x/eq41mZ0.net
>>731
イオンはJリーグにいっぱいお金出してるでしょ。

747 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/26(火) 21:39:54.72 ID:n+g6h6n+0.net
ライセンス厳格にしろよ。
で、暫定交付時の約束守れなかったら重いペナルティー科すから覚悟しとけよと。
確信もってスタジアム建設の言質とれないならライセンス交付しないと。

748 :U-名無しさん (ワッチョイW 82c1-0/zS [245.24.203.132]):2023/09/26(火) 21:40:16.60 ID:qJwR2cZa0.net
>>745

こんなフザケた状態で発行されたというのが、今後の国内専スタ整備にとって害なんだよ

適当にいっとけば通っちゃうんだから作る必要ない

749 :U-名無しさん (ワッチョイ f5f4-YVwM [240.5.5.141]):2023/09/26(火) 21:41:46.61 ID:wO6jWast0.net
「ピカスタうどん教」にわか信者に乗っ取られ偉大なる教祖様のお導きにより
Jリーグ理念に反して高松を捨て辺境の溜池にクラブハウスを建ててJ1ライセンスを取ったり
閑古鳥の糞が降る巨大カラオケBOXと心中してJリーグから消えようとしているのも「生島の祟り」なのかも

750 :U-名無しさん (スッププ Sdb2-noG+ [49.105.75.46]):2023/09/26(火) 23:20:01.34 ID:FGqgfXqbd.net
>>747
スタジアム要件満たすために頑張ってる地方クラブからすれば東京ってだけでライセンス公布されるの不公平だよな。
あと、先にJ1にいるからって屋根カバー率を一向に改善しない日立台とか。

751 :U-名無しさん (ワッチョイW 75ff-6go9 [122.16.23.1]):2023/09/26(火) 23:50:53.44 ID:xbQHxd860.net
秋田は「ライセンス取れないなら解散もありえる」的なこと言ってたからな
それが脅し文句だったのか勝算があってのことかは知らんが

752 :U-名無しさん (ワッチョイW f184-HyMg [244.56.24.49]):2023/09/26(火) 23:51:09.60 ID:nCheMWqq0.net
>>720
計画は鹿児島や秋田より具体的な物が相模原にはある
計画で判断するなら相模原が取れないのは大問題

盛岡は無いけど

753 :U-名無しさん (ワッチョイW 121c-q9zM [251.21.28.152]):2023/09/27(水) 00:01:55.77 ID:kH28Z+Go0.net
岩手、秋田、いわき、がOKならなんでもありかと。

札幌、仙台、新潟、松本、清水、磐田、栃木、浦和、千葉、東京2、町田? 川崎、横浜C? マリ、名古屋、共同開発、大阪2、神戸、広島、徳島、福岡、鳥栖、大分、熊本、長崎、だけでいい。長野は経営基盤?
3年以内に何とかすると約束するなら認めるけど、守れなかったら重いペナルティーあるから覚悟しとけよと。

754 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-YVwM [211.133.222.52]):2023/09/27(水) 00:04:07.73 ID:5STS7jA+0.net
町田は1年で落ちるからそれくらい辛抱せよ
半分くらいもしかしたら新国立使うんちゃうか

755 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e1b-LvsZ [249.107.16.85]):2023/09/27(水) 00:06:47.23 ID:LJRzFg6H0.net
>>753
その重いペナルティも特例措置で緩和されそうだな。

756 :U-名無しさん (ワッチョイ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/27(水) 00:13:20.64 ID:BthRllZo0.net
罰する事が目的になってるな、
新スタとかの計画って時間必要だしもう少し気長に待てよ。

757 :U-名無しさん (ワッチョイ 9904-WMZf [182.170.179.163]):2023/09/27(水) 00:16:43.92 ID:CAD0H6130.net
5,6年気長に待った結果がコレなんだけどな

758 :U-名無しさん (ワッチョイ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/27(水) 00:17:58.23 ID:BthRllZo0.net
5年で決まると思ってるのが悪い

759 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-J9hD [49.98.116.69]):2023/09/27(水) 02:36:29.37 ID:nUwwyr02d.net
コンサドーレより弱くて人気が無いレバンガの為に400億円アリーナか。札幌は金持ちなんだな

760 :U-名無しさん (ワッチョイW 12e8-SRvF [251.37.109.173]):2023/09/27(水) 05:02:54.01 ID:Kzxldv7J0.net
葛飾区はクリアソン見て「え?そんなんで通用するの?」とか思ってるだろうな

761 :U-名無しさん (ワッチョイW 12e8-SRvF [251.37.109.173]):2023/09/27(水) 06:06:34.22 ID:Kzxldv7J0.net
クリアソン新宿は施設基準に課題があるものの、東京23区というホームタウンの特性に鑑みJ3ライセンスの交付を決定しました。
また、レイラック滋賀は施設基準、高知ユナイテッドSCは財務基準に関して確認が必要な事項が残っているため、10月理事会にて継続審議となります。

この不公平感 笑

762 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/27(水) 06:52:08.20 ID:ENM7XKNY0.net
東京V詰んだな。
川崎捨てて調布移転でも東京だと思っていたらクリアソン新宿できたから。

763 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/27(水) 06:59:19.21 ID:ENM7XKNY0.net
クリアソンがJ2まで来たら恐らく東京Vの観客は
ほとんどクリアソンに持って行かれる。
都心っていうブランドおおきいし、クリアソンは本気
になってJ1目指すと思うな。

764 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/27(水) 07:09:27.47 ID:xwKky84O0.net
>>750
「東京23区というホームタウンの特性に鑑みJ3ライセンスの交付を決定しました。」だからなw
まあライセンスだなんだと言っても結局のところはリーグの思惑で左右されるのであり読売の国立ホームを却下したときと本質的には変わってない

765 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.146.44.45]):2023/09/27(水) 07:18:44.02 ID:2LcFcwqma.net
いやV川崎だし、東京のスタジアムをホームにさせないのは正しいと思うよ?

766 :U-名無しさん (ワッチョイW b6f6-TBC/ [255.152.73.208]):2023/09/27(水) 07:46:20.86 ID:h48M9DEG0.net
ライセンス基準(笑)になってるはだろ
こんなことやってるなら理想論じゃなく大幅緩和して現実に則したものにしたほうがいいだろ

767 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e1b-LvsZ [249.107.16.85]):2023/09/27(水) 07:58:39.51 ID:LJRzFg6H0.net
本質的に昔と変わっていないというのに違和感があったからさ。
今の忖度ならヴェルディの国立ホームは認めてるだろうし。

768 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/27(水) 08:03:57.79 ID:Nv/m9wP10.net
野々村マジでやめてくれんかね
もう新スタ建てようとする自治体なくなった
あと唯一の希望は広島長崎が成功するしかない

769 :U-名無しさん (ワッチョイW 0d27-zgip [248.211.233.28]):2023/09/27(水) 08:24:35.47 ID:v5D+lf0K0.net
コロナ禍と人件費&資材価格等の高騰が悪いな

これらがあったが為に遅れたり計画変更したり止まったりしてるスタジアム計画は多数あるだろう
そして価格高騰は未だに収束が見えない

となれば期限を区切った形でのライセンスは条件付き延長も致し方ない
これは野々村に限らず誰がチェアマンでもそうせざるを得ないだろう

770 :U-名無しさん (ワッチョイW ade2-LvsZ [242.181.81.251]):2023/09/27(水) 08:28:11.43 ID:jdt675Ef0.net
だったら忖度なく相模原も認めちゃえばいいじゃん!ということだが。

771 :U-名無しさん (ワッチョイW ade2-LvsZ [242.181.81.251]):2023/09/27(水) 08:30:51.40 ID:jdt675Ef0.net
J1ライセンスのことね

772 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/27(水) 08:32:51.05 ID:ENM7XKNY0.net
相模原って席や証明が足りないって聞いたけど。

773 :U-名無しさん (ワッチョイW ad2b-gcZW [242.92.211.252]):2023/09/27(水) 09:37:55.64 ID:KR5a6AJa0.net
>>765
東京をホームにさせてくれないから川崎に行っただけやぞ

774 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/27(水) 09:46:51.56 ID:qXYES2rr0.net
資材高騰とか戦争の影響もあって世界的なものでもあるからな
今は時期が悪い

スタジアム基準を一律にするから矛盾が発生する
東京と東北や九州沖縄なんかで人口密度から企業数、気候風土までかなり違う国なのだから、もっと細かく策定すべきだろ

775 :U-名無しさん (ワッチョイW d964-LvsZ [246.181.85.130]):2023/09/27(水) 10:01:40.64 ID:uiaGq7b50.net
>>773
駒沢競技場もあったわけだし東京で活動できないことはなかったと思うが
読売ランドのクラブハウスが川崎だったことが響いたと考えるけどね

776 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/27(水) 10:10:50.59 ID:Nv/m9wP10.net
駒沢はナイターできないからホームスタジアム無理でしょ

777 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/27(水) 10:12:52.71 ID:Nv/m9wP10.net
>>774 クリアソンとは別問題だな
東京はそもそもスタジアムがない

778 :U-名無しさん (ワッチョイW d964-LvsZ [246.181.85.130]):2023/09/27(水) 10:17:03.54 ID:uiaGq7b50.net
>>775
90年代だったら照明つければ使えたと思うよ。
今はもう住宅も増えて規制も厳しくて無理だろうけど。
何なら駒沢は昼間に限定して夜開催は国立でやればよかっただろう。

779 :U-名無しさん (ワッチョイW d964-LvsZ [246.181.85.130]):2023/09/27(水) 10:17:28.43 ID:uiaGq7b50.net
>>776だった

780 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/27(水) 10:22:53.96 ID:wIW2XgmA0.net
読売は国立使おうとして、国立もOK出して、でもJが認めず、他に都内にスタジアムないから等々力へ。そして東京都協会から神奈川県協会に転籍させられる。
この時都内にスタジアム出来たら戻っても良いとは言われる。
で調布基地に都がスタジアム作ることになり、鈴木都知事がナベツネにヴェルディの使用と出資を要請し受諾。
そうしたら鬼畜のように叩かれた。

781 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/27(水) 10:23:54.55 ID:Nv/m9wP10.net
駒沢は屋内人工芝にすればいいのに

782 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/27(水) 10:26:55.16 ID:Nv/m9wP10.net
あとは大井のホッケー場
ホッケーとサッカーは共用できるかは知らん

783 :U-名無しさん (ワッチョイW f67d-o8tu [183.76.141.113]):2023/09/27(水) 10:29:07.93 ID:Nv/m9wP10.net
コロナとオリンピックさえなければ二つ三つ余裕で東京にスタジアム建てれたのにな

784 :U-名無しさん (ワッチョイW d964-LvsZ [246.181.85.130]):2023/09/27(水) 10:29:34.70 ID:uiaGq7b50.net
>>780
当時の国立がOK出したとは到底考えられないけどな。空いてる日程なら使ってもよい程度ならホームスタジアムとして許可したことにはならんだろ。

785 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-YVwM [211.133.222.52]):2023/09/27(水) 10:37:22.25 ID:5STS7jA+0.net
東京にビッククラブができなかったのもJリーグ衰退
の一因だね ヴェルディを最初から首都のチームで
やらせとけばよかったものを

786 :U-名無しさん (ワッチョイW d964-LvsZ [246.181.85.130]):2023/09/27(水) 10:47:37.92 ID:uiaGq7b50.net
でも放映権料が少なくて儲けにならない興行のままならどの道、読売はJから撤退してたね。

787 :U-名無しさん (ササクッテロ Spf9-62/S [126.35.225.106]):2023/09/27(水) 10:49:45.77 ID:jb5NzOpdp.net
今だとピンとこないかもしれないけど3〜40年前のプロ野球に対するマスコミの扱い(≒世間の認知)が
巨人と阪神(ライバル)とその仲間(セ4球団)とその他(パ6球団)って感じだったので
Jでは全国普及を妨げる在京ビッグクラブ一極集中の否定から入ったんじゃないかな

788 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/27(水) 10:50:37.62 ID:ZEchQdU50.net
ヴェルディは国立を準ホームに追加申請したらいい。
味スタはF東との競合でスケジュール組みづらいだろうし。

789 :U-名無しさん (ワッチョイW f65c-crey [247.160.186.118]):2023/09/27(水) 11:23:12.74 ID:WB9kzxPm0.net
メリットデメリットはあるけれど当時国立をホームとして認めなかったのは結果的には正解だったと思うわ
ラグビーのリーグワンが結局秩父宮にホームゲームが集中してクラブの特色がなくなってる、まさにその状態になってただろう

790 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/27(水) 11:33:57.85 ID:I8XNb9Sg0.net
プロ化前にリーグが国立ホームを認めらてたならスタジアム探しに苦労してた三菱や古河、全日空、フジタなんかも国立が使えるなら国立ホームにしたかっただろうな
少なくとも三ツ沢のように2クラブのホームに

791 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/27(水) 11:37:32.61 ID:xwKky84O0.net
>>789
まあ当時は東京都ホームのチームはいくつかあったから普通に希望募ると「東京ホーム」を認める調整はクソ大変になると思う

あとは>>787だよなあ
巨人戦が中心のプロ野球の世界観は今とは全く違うからな

792 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/27(水) 11:38:20.79 ID:xwKky84O0.net
>>790
三菱なんかもずっと東京のチームだし浦和に決める前は江戸川使おうとしてたからな

793 :U-名無しさん (ワッチョイW 6919-q9zM [252.198.110.201]):2023/09/27(水) 11:51:35.49 ID:ub0sKjoa0.net
クリアソンは国立、西が丘、駒沢。
FCも国立、駒沢、西が丘。
読売だけはダメ。

794 :U-名無しさん (ワッチョイW 6919-q9zM [252.198.110.201]):2023/09/27(水) 11:54:06.59 ID:ub0sKjoa0.net
首都圏のオリテン。

東京都協会
読売クラブ
三菱自動車

神奈川県協会
日産自動車
全日空クラブ
古河電工

795 :U-名無しさん (ワッチョイW 6919-q9zM [252.198.110.201]):2023/09/27(水) 11:56:02.84 ID:ub0sKjoa0.net
読売クラブはトップは神奈川県協会に転籍したが、下部組織とベレーザは東京都協会のままだった。

796 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/27(水) 12:11:58.00 ID:ENM7XKNY0.net
当たり前だけど海外には首都クラブあるからな。

797 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/27(水) 12:23:44.26 ID:ENM7XKNY0.net
東京V掲示板見たら案の定東京Vファン発狂していたな。
国立は特定クラブは使えないから川崎にっていう指示出したのは
誰だ!、こんな馬鹿な決定はあるか、速くしないと東京4番手に降格と。
クリアソン新宿☓相模原入れ替え戦なら見に行きたい。

798 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/27(水) 12:26:09.66 ID:I8XNb9Sg0.net
三ツ沢の隣に古河電工の社宅
でもいち早く横浜は日産に決まる
全日空は絶対に加盟したからパートナーを募集して佐藤工業と参入
三ツ沢が日産で町田などに打診したが断わられる
九州3県を準ホームとして三ツ沢にしてもらう
古河は横浜から習志野サッカー場を改修して参入しようとしたが住民から反対されて仙台や宇都宮など候補にしてたが市原のあれに
三菱はホンダの徹底で誘致してた浦和の後釜に
フジタは参入するなら東京近郊でないと良い選手は獲得できないと陸上競技場のあった平塚へ
当初は地域密着とか関係なく開催できるスタジアムがあるところへ移って行った
ガンバも元々は長居希望だったんでしょ
改修してたから万博になったけどそうでなければセレッソと2クラブがホームになってたかもしれない

799 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/27(水) 12:27:15.87 ID:I8XNb9Sg0.net
ホンダの撤退

800 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.146.18.192]):2023/09/27(水) 12:32:17.38 ID:4O8c4D+Va.net
>>796
ブラジル「」

801 :U-名無しさん (ワッチョイW 0d27-zgip [248.211.233.28]):2023/09/27(水) 12:33:13.67 ID:v5D+lf0K0.net
タイミングに恵まれずに割を食ったのがヴェルディとジェフとフリューゲルスだな

802 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.146.18.192]):2023/09/27(水) 12:36:49.15 ID:4O8c4D+Va.net
でも読売はどの道、東京国立がホームに認められてたとしても、Jリーグから手を引く運命は変わらないよな。>>786の通り

803 :U-名無しさん (ワッチョイW 0d27-zgip [248.211.233.28]):2023/09/27(水) 12:36:54.81 ID:v5D+lf0K0.net
>>799
そして後に浜松市はジュビロのホームタウンに

804 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/27(水) 12:37:11.54 ID:ENM7XKNY0.net
ジェフはフクアリ持てた+本拠地拡大もJ2が定置した。
フリューゲルスは不運だった。
クリアソンは赤字でる国立競技場を少しでも減らしたいっていう
思いらしい。
後はセカンドキャリアが安定しているっていうのが売り。
クリアソン来たら楽しみ。

805 :U-名無しさん (アウアウアー Sac6-DtaL [27.85.206.225]):2023/09/27(水) 12:41:48.73 ID:9jyQQWdLa.net
秋田の陸上競技場でもOKなら開幕年から札幌や仙台、福岡などの地方都市でもJクラブが見られた可能性はある
地域バランス考えると神奈川県に多過ぎて歪だった
東西オールスター戦の分かれ目が横浜のマリノスとフリューゲルスということもなかった

806 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-YVwM [211.133.222.52]):2023/09/27(水) 12:52:58.21 ID:5STS7jA+0.net
ジェフはもう完全に千葉市のチーム 一応チーム名で市原を名乗ってるけど名義貸しみたいなもん 市原のスタではもうやってない 市原市民も冷めてるし、ボンズとか言うチームもできた、全然人気ないけど。フクアリを手に入れたのは大きい あとはJ1に
復帰して上位に食い込めばまた客も戻ってくるよ

807 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.146.18.192]):2023/09/27(水) 12:54:19.17 ID:4O8c4D+Va.net
こういうのは期待していいかな


サポ暴徒化問題に一石…クリアソン新宿が進めるクラブ主導の応援スタイルに理解「初めて来た方が安心安全で楽しめるスタジアムを作りたい」
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?392842-392842-fl

808 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-YVwM [211.133.222.52]):2023/09/27(水) 13:11:22.66 ID:5STS7jA+0.net
ヴェルディは運営の勘違い、慢心、増長
それに尽きる

809 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-9Fj+ [49.98.170.2]):2023/09/27(水) 13:32:43.04 ID:ecBeap5Pd.net
>>786
讀賣は新聞に使えればええんよ、そこは

810 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/27(水) 13:36:32.79 ID:7Cr+fliZ0.net
>>807
この方針はJリーグが目指したい方向と一致してるからな
そりゃ特例でるわ

811 :U-名無しさん (ワッチョイW 0dca-zgip [248.17.254.201]):2023/09/27(水) 14:35:22.35 ID:337AhpfM0.net
読売は築地で巨人もヴェルディや港区ホームタウン認定されてるサンゴレアスあたり他のスポーツ交えて区内密着型で再出発するんでない

812 :U-名無しさん (ワッチョイW 820a-eBH9 [245.133.224.213]):2023/09/27(水) 14:45:23.44 ID:mC8twEfq0.net
なわけねーだろ

813 :U-名無しさん (ワッチョイW 45c1-qmNz [202.32.16.251]):2023/09/27(水) 15:08:52.47 ID:WKjxLTVi0.net
やっぱり今年で引退か
ホーム最終戦で出番あるよね?
浦和戦がホーム最終節っていうのも決断理由だったのかな

814 :U-名無しさん (ワッチョイW 8149-vKxE [254.113.167.248 [上級国民]]):2023/09/27(水) 16:00:18.08 ID:OGCUy2t70.net
築地なんて借り物件だからなぁ...年100億以上70年払い続けても期限来たら「更地にして出てってね」で終了だから。兎に角稼げる事業じゃないと...地下鉄の新駅の費用を負担させられなければまだ良心的か?

815 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/27(水) 16:24:22.80 ID:ZEchQdU50.net
>>807
このコンセプトいいね。
ゴール裏コアサポは不満だろうけどライトファンだけでつくりだす
ゆったりとした雰囲気も悪くないと思う。
今のプロ野球広島や中日がそんな感じだな。
勝ち負けにこだわりすぎず、試合観戦という経験を楽しむ空気感。
ゴール裏だけが盛り上がる応援スタイルじゃなく、全体で共有できる雰囲気づくり。
グランパスがグラップというチーム主導の特殊な手拍子をやってるけどそれもそのひとつだろうな。

816 :U-名無しさん (ワッチョイW f1a5-gcZW [244.76.236.39]):2023/09/27(水) 16:28:32.17 ID:NTPS28x90.net
てか試合観てないJのゴール裏はぬるい

という感覚だな
試合に賭けていない

817 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/27(水) 17:25:34.98 ID:xwKky84O0.net
>>815
面白い試みではあるからな
新興チーム・下部リーグだからこそできる取り組みではある

818 :U-名無しさん (ワッチョイW b6f5-LvsZ [255.216.207.161]):2023/09/27(水) 17:41:59.73 ID:WMS1lfwQ0.net
声出しも演奏も禁止のスタジアムがあればねぇ。それはあくまでスタジアム運営側のルールであり、それに従えばJリーグで使用して良し。破れば次の試合は無観客か高額な罰金が発生するように。

819 :U-名無しさん (ワッチョイW 8230-UikG [245.180.251.240]):2023/09/27(水) 18:05:55.79 ID:H03BUJex0.net
新宿の応援姿勢に大して「そんなのサッカーじゃない」とか文句言ってる奴の気持ちがわからん
ビジター側も禁止とかなら怒る気持ちも分かるが、そのチームがどんな応援スタイル採用しようが自由だろうに

820 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/27(水) 18:13:39.09 ID:ENM7XKNY0.net
確かに。
ビジターはチャント歌ってもいいんだよな?
クリアソン新宿にはかなり東京Vが嫌がってるな。
まあ東京サッカー界東西2分できそう。
東はクリアソン新宿。西は味スタに勢力持つFC東京、東京V。町田ゼルビアは西だけど社長が国立開催意欲出してる。

821 :U-名無しさん (ワッチョイW 6eff-SRvF [241.97.74.248]):2023/09/27(水) 18:35:24.52 ID:QM7Fnfv70.net
クリアソンってスタッフが意識高い系揃いらしいな
で、サポは上品で緩々だとか
Jリーグにとっちゃコントロールしやすくて最高じゃん

822 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/27(水) 18:49:37.95 ID:ENM7XKNY0.net
将来的にクリアソン新宿、FC東京、町田ゼルビア
東京Vっていう序列ありそうだな。

823 :U-名無しさん (ブーイモ MMb2-eBH9 [49.239.65.29]):2023/09/27(水) 18:52:03.16 ID:tEAtWCUDM.net
ねーよ

824 :U-名無しさん (ワッチョイW b6f5-LvsZ [255.216.207.161]):2023/09/27(水) 18:58:59.82 ID:WMS1lfwQ0.net
>>820
ビジターも声出し駄目かな
国立以外で新宿のどこかに専スタ建てるなら、
周辺への配慮ですべての客の声出し✕
規定以上の声量音量を計測したら罰則

825 :U-名無しさん (ワッチョイW f5d3-6go9 [240.114.141.36]):2023/09/27(水) 19:05:15.17 ID:TgjNAUZd0.net
神宮外苑の再開発で神宮球場建て替えたら騒音規制厳しくなる可能性があるみたいな記事見たな
法律とか条例がというよりは高層ビルだかマンションも建てるから自主規制で
あと完成予想図のイラストだと照明塔とかバックスクリーンも無かったとかなんとか

826 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e21-7GPB [249.153.163.204]):2023/09/27(水) 19:08:45.99 ID:vjoDXfId0.net
クリアソンみたいなのはこのスレ的には完全に認められないわな
「新しい球技専用スタジアム作らなくて良いじゃん」ってなってしまうから

827 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/27(水) 19:10:16.91 ID:xwKky84O0.net
なってしまうのか?

828 :U-名無しさん (ワッチョイW f1bd-MGWr [244.208.39.73]):2023/09/27(水) 19:12:36.30 ID:34ajuzvW0.net
ライセンスでむりやりスタ建てるよりも
ライセンス関係無しにスタジアム建てる方が健全だと思うけどな
前者は北九州長野、後者は吹田ヨドコウ
後者は需要があってスタジアム建ててるから客も入る
広島も長崎も後者寄りだから期待

829 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-YVwM [211.133.222.52]):2023/09/27(水) 19:15:13.64 ID:5STS7jA+0.net
クリアソンてチーム名自体がふざけてるよ、これで人気出るわけない

830 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/27(水) 19:16:53.01 ID:ENM7XKNY0.net
Twitterとか見たらかなり叩かれてる。
東京V、町田、北九州の気持ち考えたことあるかと。
相模原☓クリアソン入れ替え戦になりそうだな。

831 :U-名無しさん (ワッチョイW 0dc5-SRvF [248.142.49.143]):2023/09/27(水) 19:20:31.19 ID:nlS+6PYB0.net
北Qはやむを得ないだろ
本城が基準を満たさないという理由で参入プレーオフから除外された経緯を考えれば
その北Qがアマチュアに落ちて「23区というホームタウンの特性に鑑みライセンスを交付された」クリアソンがJに上がったら皮肉じゃすまないな

832 :U-名無しさん (ブーイモ MMb2-idoj [49.239.67.212]):2023/09/27(水) 19:21:24.63 ID:W41vQ9IkM.net
>>826
あれを認めたら駄目だろ。

区内なので国立ホームを許可する。
当然8割を開催する。
であればいいと思うが。

833 :U-名無しさん (ワッチョイW b6f5-LvsZ [255.216.207.161]):2023/09/27(水) 19:23:37.16 ID:WMS1lfwQ0.net
ん?
国立と西が丘で半々に使えばいいんじゃない?
名古屋だって瑞穂と豊田でその割合だし

834 :U-名無しさん (ワッチョイW 0dca-zgip [248.17.254.201]):2023/09/27(水) 19:28:37.40 ID:337AhpfM0.net
例外作ってまで今新宿にホームスタジアム認定したのは国立民営委託も関係あるのかもな。
Jリーグも説明会参加してたらだいたいどこが入札参加するか顔ぶれは分かるだろうし

835 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/27(水) 19:32:55.69 ID:ZEchQdU50.net
東京も混沌としてきてある意味面白くなってきたね。
本田や堀江、ユーチューバーのチームも入り混じって
中小さまざまなスタ建てるといいよ。
東京が盛り上がればメディア露出も増えて地方へも波及するだろうし。

836 :U-名無しさん (ワッチョイW b6f5-LvsZ [255.216.207.161]):2023/09/27(水) 19:37:48.55 ID:WMS1lfwQ0.net
まあ、こんな具合に東京にJクラブが増えれば必然的にスタジアムが足りなくなり新規が要求される。東京ドーム跡地の可能性も上がり、消えていた代々木の話も再燃あるかもだ。

837 :U-名無しさん (ブーイモ MMb2-idoj [49.239.67.212]):2023/09/27(水) 19:39:08.17 ID:W41vQ9IkM.net
西が丘(北区)はホームタウンじゃないのでは。
それにベレーザや男女アマチュアでスケジーュルいっぱい。
Jリーグをたてに優先で使わせろとなりそうで、かなりサッカー界から不満が出そうだ。

838 :U-名無しさん (ワッチョイW f520-q0iN [250.17.49.105]):2023/09/27(水) 19:40:55.29 ID:X8sGJ/kR0.net
>>836
J1ライセンス条件に23区内がホームタウンも加えて欲しいぐらいだわ
それでロンドンみたいに23区に大きな専用スタジアム一杯作る機運を

839 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/27(水) 19:44:00.00 ID:ENM7XKNY0.net
それより町田ゼルビアも新国立競技場でJ1公式戦
半分開催って凄いな。
今年の東京V戦が実験だったのかな。
クリアソン新宿や町田ゼルビア等新しい取り組みは歓迎。

840 :U-名無しさん (ワッチョイW b6f5-LvsZ [255.216.207.161]):2023/09/27(水) 19:49:03.34 ID:WMS1lfwQ0.net
だが、スタジアム問題と同等に難しいのが練習場クラブハウス問題。
今の公園広場じゃレベル上がらんし新宿みたいに都心だとさらに厳しいよ。
郊外でもいいとかいっても、新宿区以外の市町村自治体との提携を結ばないとな。

841 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/27(水) 20:06:13.34 ID:xwKky84O0.net
>>836
まあそうやって下から機運盛り上げるのが王道ではあるからな

842 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/27(水) 20:23:02.60 ID:I8XNb9Sg0.net
10年後か100年後には渋谷シティ対クリアソン新宿
南葛対東京23なんてカードがJ1で見られるんだろうか

843 :U-名無しさん (ワッチョイW f671-9Fj+ [247.140.58.11]):2023/09/27(水) 20:35:59.96 ID:2/EmxRSp0.net
>>829
せったい、クリムゾンと間違われるよな

844 :U-名無しさん (ワッチョイ 32ad-YVwM [211.133.222.52]):2023/09/27(水) 20:49:20.57 ID:5STS7jA+0.net
金沢かなり厳しくなったね
よほど奇蹟でも起こらない限り
残留は難しい ヤンツーと心中か・・

845 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-62/S [114.150.245.7]):2023/09/27(水) 21:11:33.93 ID:gTi/3ftN0.net
今治vs愛媛
だとか、J創成年度には想像すらしてなかったことが起きてるんだから、あるんじゃないの

函館だとか大洲だとか知名度はそれなりにあるけど観光以外ではパッとしない都市にJクラブができてほしいわ
そしたら観光ついでに行けるから

846 :U-名無しさん (ワッチョイW 5eff-czZ+ [153.134.14.2]):2023/09/27(水) 21:12:34.81 ID:bQ1C135z0.net
生まれも育ちも町田が国立で半分開催てもうめちゃくちゃだな
鹿島とか神戸が半分国立開催でも文句言えんレベル

847 :U-名無しさん (ワッチョイW f1bd-MGWr [244.208.39.73]):2023/09/27(水) 21:20:22.05 ID:34ajuzvW0.net
>>846
長崎の諫早開催や名古屋の豊田開催、山形の天童、京都の亀岡
この辺が普通に認められるんだから町田の国立も無しとは出来んだろ

848 :U-名無しさん (ブーイモ MMb2-idoj [49.239.67.197]):2023/09/27(水) 21:32:22.12 ID:7Ca7s39yM.net
>>847
ホームタウンだから全くアリだろう。
だから国立というか霞ヶ丘周辺を町田がホームタウンにすれば全く問題ない。

849 :U-名無しさん (ワッチョイW f121-LvsZ [244.252.10.35]):2023/09/27(水) 21:37:01.58 ID:u7aUZr550.net
それもう町田を捨ててるやん

850 :U-名無しさん (ワッチョイW f548-zKhY [240.76.94.163]):2023/09/27(水) 21:39:37.54 ID:TW1tOIjT0.net
>>846
心配しなくても町田は2割(4試合)しか国立では試合できない 規則で決まってる

名古屋は愛知全域をホームタウンにしてるから豊田で試合できるけど、町田は町田市のみだから
ホームタウンを拡大でもしない限りは無理

851 :U-名無しさん (ワッチョイW f121-LvsZ [244.252.10.35]):2023/09/27(水) 21:44:11.86 ID:u7aUZr550.net
あと、国立に近い千駄ヶ谷商店街の旗は既にFC東京になっています。GoogleMapのストビューで見ればわかるよ。

852 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/27(水) 21:56:31.43 ID:wIW2XgmA0.net
>>851
なんの意味あるの?

853 :U-名無しさん (ワッチョイW 820a-eBH9 [245.133.224.213]):2023/09/27(水) 21:58:30.60 ID:mC8twEfq0.net
まぁ東京なら基本的にFC東京になりますよね

854 :U-名無しさん (ワッチョイW 81f5-zKhY [254.46.229.121]):2023/09/27(水) 22:01:54.34 ID:P1x/k6RJ0.net
あの時、読売クラブに東京ホームの認可を与えれば良かったんだよ
東京にビッククラブ誕生したのにな
古河閥の川淵に潰されたヴェルディ可哀想

855 :U-名無しさん (ワッチョイW f121-LvsZ [244.252.10.35]):2023/09/27(水) 22:03:37.73 ID:u7aUZr550.net
>>852
国立周辺を町田のホームタウンにしたかったら、商店街旗をゼルビアに切り替えるように働きかければいい。それだけ。

856 :U-名無しさん (ワッチョイW f1bd-MGWr [244.208.39.73]):2023/09/27(水) 22:06:47.79 ID:34ajuzvW0.net
当時の読売って野球代表企業みたいな見られ方してたけど
当時は野球の方が儲かるから野球で商売してただけで
競技への愛情はどう見てもサッカーの方に向けられてたよな
ナベツネとか明らかに野球嫌ってたし

857 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/27(水) 22:28:27.63 ID:ZEchQdU50.net
町田は今すぐホームタウン23区に広げるべき。
そして来期J1上がったら人気ゲームは全て国立でやるべき。
1万以上集まる試合は国立で開催するべき。
特にナイトゲームは絶対にだ。

>>843
クリアソンって英字で書くとまったく読めないのが残念。
Criacao Shinjuku だからね。

858 :U-名無しさん (スップ Sd12-1yez [1.75.0.225]):2023/09/27(水) 22:29:40.71 ID:rfg9RiIGd.net
>>855
ガスが撤退でもしない限り無理だな
財力を含めクラブの体力に格差ありあり

859 :U-名無しさん (ワッチョイW 82fa-0/zS [245.24.203.132]):2023/09/27(水) 23:12:58.33 ID:r+ko2XC20.net
クリアソンはプレミアみたいな雰囲気を目指してるんでしょ
いいプレーやベクトルが前に向いた時に歓声

今での念仏よりよっぽど選手のサポートになるし雰囲気もいい

860 :U-名無しさん (ワッチョイW 0d6a-zgip [248.17.254.201]):2023/09/27(水) 23:34:38.83 ID:337AhpfM0.net
>>850
これは初耳だな
それなら是が非でも町田の倍払ってでも新宿ホームタウン認定もらうヴェルディ狙う

861 :U-名無しさん (ワッチョイW 0d6a-zgip [248.17.254.201]):2023/09/27(水) 23:36:01.44 ID:337AhpfM0.net
狙う方がサイバーエージェントは良かったんじゃないかね
もしくはクリアソンか
なんで町田だったんだろ

862 :U-名無しさん (ワッチョイW f1bd-MGWr [244.208.39.73]):2023/09/27(水) 23:54:07.55 ID:34ajuzvW0.net
>>861
藤田社長が若い頃に雀鬼会に通ってたから町田に恩返しでもしようと思ったんじゃない?
もちろんサッカーで金儲けしたいってのもあるんだろうけど
60クラブもある中でわざわざ町田を選んだのは金だけが理由じゃないと思う

863 :U-名無しさん (スップ Sd12-1yez [1.75.0.225]):2023/09/28(木) 00:48:23.93 ID:MZL8uFuyd.net
>>850
グラはルヴァン杯準決勝を豊田で開催した後はJ1のラスト2試合を
岐阜長良川(うち10月の金曜はナイター)に持っていく

名古屋の西側なら豊田より近くはなるけど…瑞穂の完成が待たれる

864 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e21-7GPB [249.153.163.204]):2023/09/28(木) 01:01:55.62 ID:QUsVspQR0.net
名古屋の港サッカー場は結局そばの限界団地のプロ市民なのか、藤前干潟なのか、改修のネックはどちら?

865 :U-名無しさん (スップ Sd12-1yez [1.75.0.225]):2023/09/28(木) 01:23:22.79 ID:MZL8uFuyd.net
>>864
主に前者だけど両方とも深刻なネック
あんな環境で野外のプロ興業打ってはイカン

866 :U-名無しさん (ワッチョイW 0dea-5Nh7 [248.192.57.5]):2023/09/28(木) 06:14:19.58 ID:sI1Fl4pJ0.net
港サッカー場は人多いと公共交通機関で捌けないってのも聞くな

867 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/28(木) 07:19:22.43 ID:lJ7ZmXvx0.net
クリアソン新宿って松本みたいだな。
松本もライセンス通るか通用するか不明だった。

868 :U-名無しさん (スップ Sd12-ImxL [1.66.102.150]):2023/09/28(木) 08:19:38.40 ID:o7/UTDU0d.net
>>866
4両じゃむりよ流石に
金城ふ頭でライブやられて被った日には終わり

869 :U-名無しさん (ワッチョイW 32b0-KggD [211.2.71.44]):2023/09/28(木) 09:58:37.70 ID:Qzim1oqs0.net
>>862
・J1に上がれるポテンシャルのあるチームが比較的安く手に入る。(買収当時はJ2の首位争い中)
・自治体とチームの関係性が良好でJ1ライセンスをクリアできる見込みがあった。

ってのが直接的な要因じゃないかね。実際は買収後長い間低迷したし、拙速な改革も
既存サポーターの声を聞いて撤回したし、ABEMAの応援番組も規模は縮小しながらも
ちゃんと継続してるし、辛抱強くやった結果今年ようやくJ1上がれそうなんで
あまり変なことはしてこないと思うよ。

870 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/28(木) 11:07:53.58 ID:+tJVlStC0.net
野津田に多摩モノレールが延伸される予定だけど10年以上先で完成しても定員も少ないのでJ1の人気クラブと対戦するとさばききれない

871 :U-名無しさん (ワッチョイW 6995-zgip [252.60.253.64]):2023/09/28(木) 11:12:45.96 ID:zbr8mrp+0.net
>>870
モノレール延伸後も町田・鶴川・聖蹟桜ヶ丘&永山あたりからのバスはそのまま残るだろうから
それらと併用して捌くしかないだろ

872 :U-名無しさん (ワッチョイW 32b0-KggD [211.2.71.44]):2023/09/28(木) 11:22:31.86 ID:Qzim1oqs0.net
磐田戦の入場者1万2千人はさばききったし、MAX1万5千人も
なんとか出来るんじゃないかね。もっとも1万5千人届くチームとの
対戦は積極的に国立に回しそうではあるが

873 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/28(木) 11:25:13.74 ID:gacAvryj0.net
yosuke
@maimaidenden
サウジアラビアメディアによると、サウジアラビア総合娯楽庁のトゥルキ・アル・シェイク長官がリヤドに開発されるアラブ最大のエンターテイメントファクトリー「ブルーバード・シティ」に建設される新スタジアムの詳細を発表した模様。2万5000人収容の専用スタジアムとのこと。

yosuke
@maimaidenden
リヤドに新たに建設される「ブルーバード・ホール・スタジアム」の詳細動画。2万5000人収容の全席屋根付きのフットボール専用スタジアムで、VIP席など豪華な設備も完備。今後はリヤドをホームとするサウジアラビア1部のアル・ヒラルがホームスタジアムの交渉を行うとのこと。
https://video.twimg.com/amplify_video/1707029095651938304/vid/avc1/1280x720/7jwocbMzHrBl0z3C.mp4?tag=14

874 :U-名無しさん (ワッチョイW 3125-/HEw [180.5.1.249]):2023/09/28(木) 12:35:16.13 ID:15CamA0y0.net
2035年以後は陸上競技場ではJ1リーグの試合は
しないとJリーグが決めればすむ事。建設出来ない場合は降格処分になる。

875 :U-名無しさん (アウアウクー MMb9-DtaL [36.11.228.166]):2023/09/28(木) 12:39:02.33 ID:gDbSESGuM.net
名古屋は豊田もホームタウンだから良いけど町田は町田市だけだから国立開催はホームタウン外で3試合くらいまでなんだっけ
2試合は浦和と鹿島戦としてあとはマリノスかFC東京が国立送りかな
FC東京戦を国立でしたらどっちのホーム分からんからマリノスかな
でも横浜から町田、川崎、相模原少し離れて調布とこの辺に集中し過ぎてる
人口が多いとはいえこれで良いのやら
そのうちJ1は首都圏のクラブと関西のクラブでほとんど埋まりそう

876 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/28(木) 12:54:10.35 ID:lJ7ZmXvx0.net
人口減少社会だから田舎のクラブはきついだろ。
新宿は来たら川崎みたいに化けそう。

877 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e6b-0OBp [241.1.57.38]):2023/09/28(木) 12:57:11.66 ID:1whNqPXk0.net
新宿はクラブのマーケティング次第かと
川崎だって定着するまで相当努力したんだし

878 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-zgip [49.98.133.198]):2023/09/28(木) 13:03:39.34 ID:vQh4hJoxd.net
>>875
名古屋市内にクラブハウス構えるチームが
勃興してもJ 1まで辿り着けなそうorz

879 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/28(木) 13:21:57.86 ID:gacAvryj0.net
関東にJクラブ多すぎって言う人もいればロンドンみたいに首都(圏)にJのクラブたくさんあってもいいって言う人もいる

880 :U-名無しさん (ワッチョイW 32b0-KggD [211.2.71.44]):2023/09/28(木) 13:22:48.24 ID:Qzim1oqs0.net
まあ今のところその心配はないけどね。
愛知県で本気でJ目指してるのはFC刈谷。一度JFLまで上ったけど
地域リーグに叩き落とされてる。なお入れ替え戦で叩き落とされた
相手がクリアソン新宿というのがなんとも皮肉。

881 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/28(木) 13:29:26.54 ID:HB6kvrhV0.net
>>862
ヴェルディや横浜FCには断られた。

882 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/28(木) 13:31:22.72 ID:HB6kvrhV0.net
>>869
まずはライセンスとるためのインフラ整備に注力した。
今は緑山にクマケンデザインのデラックスなクラブハウスが。

883 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/28(木) 13:34:29.16 ID:HB6kvrhV0.net
>>856
ナベツネは基本色白のキモヲタデブ。
スポーツより文学と言う暗い人だからヴェルディ売って中央公論買った。昔試験に落ちた。
それでもきちんと黒字化して再生したのだから経営判断としては正解だったかと。

884 :U-名無しさん (スップ Sdb2-zgip [49.96.239.96]):2023/09/28(木) 13:37:00.52 ID:eZDq7Z8Ud.net
小売りのマーケティングみたいにスタジアム半径何キロ以内に人口何十万人とか

885 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/28(木) 13:38:50.29 ID:HB6kvrhV0.net
東京ヴェルディ
活動区域 東京都
ホームタウン 東京都
提携自治体 稲城市 多摩市 日野市 立川市 板橋区 北区 足立区

FC東京
活動区域 東京都
ホームタウン 東京都
提携自治体 調布市 府中市 三鷹市 小平市 西東京市 小金井市

FC町田ゼルビア
活動区域 東京都
ホームタウン 町田市

886 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/28(木) 13:43:26.77 ID:daGAA06/0.net
名古屋に出来る前に三河と三重が先だろうな。
どっちも専スタ建つ可能性はある。
鈴鹿は本当に残念だった。
当初の計画通りならJ3用5000人が去年秋に建ってたはずなのに。

名古屋はクラブが出来ても瑞穂ラグビーと港がある上に
グランパスが年10程度しか使わない3万収容の瑞穂陸上も使えるから、
新たな専スタが建つ見込みはかなり低い。

建つとしたらグランパスが本気になる以外にないだろうな。
2兆円超える利益の一部を企業版ふるさと納税で出してくれれば・・・。

887 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e6b-0OBp [241.1.57.38]):2023/09/28(木) 13:44:48.06 ID:1whNqPXk0.net
三重は複数チームありすぎ

888 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-zgip [49.98.133.198]):2023/09/28(木) 13:46:33.17 ID:vQh4hJoxd.net
>>886
ポイントゲッターズが名古屋に移転
して来る妄想とかたまにしてまう

889 :U-名無しさん (ワッチョイW 32b0-KggD [211.2.71.44]):2023/09/28(木) 13:54:20.72 ID:Qzim1oqs0.net
>>886
三重はヴィアティンがコツコツやってるからそのうちなんとかなるでしょ。
鈴鹿はどこで道を間違えた。

890 :U-名無しさん (ワッチョイW 55f4-zBpX [90.149.115.37]):2023/09/28(木) 13:57:38.18 ID:Wlz9gIIM0.net
これってどうして同じなの?

891 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-9Fj+ [49.98.170.2]):2023/09/28(木) 13:58:13.70 ID:YmbcA88Od.net
>>867
クリアソン新宿発松本山雅行
特急あずさ1号

892 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/28(木) 13:59:00.88 ID:gacAvryj0.net
長野県とか愛媛県も複数チームあるんだし別におかしくないだろ

893 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-zgip [49.98.133.198]):2023/09/28(木) 14:02:10.83 ID:vQh4hJoxd.net
>>889
いろんな意味でホンダを巻き込めれば捗ってた
かもね、それこそスタジアムまで

逆に言えばホンダのやきう部とラグビー部も
ヴィアテンと一体化したら面白そう

894 :U-名無しさん (ワッチョイW 9e21-7GPB [249.153.163.204]):2023/09/28(木) 14:43:13.11 ID:QUsVspQR0.net
円安なんだし石油王とかにクラブごと買収してもらってスタジアムも建設してもらうのが一番早そう

895 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-zgip [49.98.133.198]):2023/09/28(木) 17:03:59.94 ID:vQh4hJoxd.net
>>894
石油王とまで行かずともシティグループみたいな
外資をもう少し積極活用した方が良さそうね

南北アメリカ大陸のビッグクラブと提携して
選手指導者はもちろんサポーターの交流も
考えてくれればなぁ…MLSとかスーペル
クラシコとかすげぇ面白そうだしJの
ダービーマッチも海外のサッカー好きに
楽しんでもらえるハズよ、まぁまぁ
クオリティの高い試合増えて来てるし

896 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-62/S [114.150.245.7]):2023/09/28(木) 17:05:14.11 ID:cigirK7U0.net
築地市場跡地、やはり野球場ができるみたいだな

897 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-62/S [114.150.245.7]):2023/09/28(木) 17:08:56.91 ID:cigirK7U0.net
ボールパークとして周辺施設も開発か
やっぱ野球場はすぐ建つな。羨ましい限りだ

898 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-62/S [114.150.245.7]):2023/09/28(木) 17:10:02.13 ID:cigirK7U0.net
せめて東京ドーム跡地の方をサッカー場にできんもんかなあ…
日本サッカー協会がお金借りて建てるとかできんのかね

899 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-zgip [49.98.133.198]):2023/09/28(木) 17:24:13.98 ID:vQh4hJoxd.net
>>898
協会本部とシネコン級のレジャービルくらいを
抱き合わせれば、或いは…それとも本邦初の
競輪場兼球技場のヴェロドロームじゃアカン?

900 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/28(木) 17:25:05.62 ID:+tJVlStC0.net
ドーム跡地はさいたまスーパーアリーナクラスの複合施設かな
あの立地なら3万人のライヴ会場としても毎日需要あるだろうし
さいたまスーパーアリーナはサッカーモードもあるけど人工芝

901 :U-名無しさん (ワッチョイW 6920-LvsZ [252.241.47.167]):2023/09/28(木) 17:27:52.03 ID:v5rNegEj0.net
天然芝ピッチ昇降式かな

902 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-zgip [49.98.133.198]):2023/09/28(木) 17:31:22.52 ID:vQh4hJoxd.net
>>901
プロレスも1月4日の新日大会で使えるよ

903 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-VBNv [49.98.137.126]):2023/09/28(木) 17:32:52.39 ID:64qfsDeSd.net
天然芝 ステージ昇降式でもいろいろイベできるでしょ

904 :U-名無しさん (アウアウウー Sa4d-LvsZ [106.146.26.140]):2023/09/28(木) 18:34:26.76 ID:n3IbBwuna.net
東京4クラブの準ホームとして各10試合ずつ組めばサッカーの試合だけでペイ出来そうだけど。代表戦とかカップ戦もあるし。

新宿にライセンス与えたのはこれが目的じゃない?と妄想してる。
Jリーグ23区スタジアム推進室だっけ?か。

905 :U-名無しさん (ワッチョイW 81df-tOPS [254.139.163.233]):2023/09/28(木) 18:48:14.97 ID:imQwHPw90.net
グランパスって、資本もスタジアムも完全に豊田市なのに名古屋を名乗る謎
愛着には人口も産業もあるのに、Jクラブ1つしかないのは淋しいな

906 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/28(木) 19:02:17.79 ID:4Q+GrRO40.net
>>905
トヨタは三河の会社だけど尾張にトヨタ以上の会社なんて無いからしゃーない

907 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/28(木) 19:03:49.50 ID:lJ7ZmXvx0.net
国立競技場新築しても赤字だから将来的な期待値
込めてクリアソン新宿にライセンス交付したと思う。
首都クラブはまだ少ないから。

908 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-zgip [49.98.133.198]):2023/09/28(木) 19:08:25.38 ID:vQh4hJoxd.net
>>905
リーグ発足当初は『名古屋飛ばし』を避けたい
一心で静岡の東端で細々と活動してたチームを
トヨタだからって強引に愛知県内に引っ張って
来たのが実情なんだよ、名相銀サッカー部も
無くなってたし豊田エリアに瑞穂以上の施設は
無かった頃のお話なんで名古屋財界が『トヨタ
東富士サッカー部』の後援に回りましたよっと

だもんでトヨタのクラブと名古屋財界を分離
させる必要があるんだけど、そんな事出来る
のはチュニドラの親会社だけなんですよ

909 :U-名無しさん (ワッチョイW f5c9-/HEw [240.21.181.117]):2023/09/28(木) 19:26:30.80 ID:G/tobtcC0.net
もうWEリーグ 無理矢理盛り上げて
専用スタジアム稼働率上げるしか無い。
ヨーロッパ アメリカ盛り上がってるし
Jリーグクラブ全てWEリーグ参加すればいいのに!

910 :U-名無しさん (ワッチョイW f5c1-SRvF [250.240.148.148]):2023/09/28(木) 19:36:47.79 ID:M4yw2Mxf0.net
WEリーグって平均観客動員1,400人でJ3岩手・福島レベルなんだけどな

911 :U-名無しさん (ワッチョイW 5eff-czZ+ [153.134.14.2]):2023/09/28(木) 19:47:44.95 ID:p0zB6gNy0.net
国立の民間委託の引き受け先が読売になりそうなのかもな。
政治力ある読売なら国立もいずれ専スタ化してくるかも。

912 :U-名無しさん (ワッチョイW f6eb-YAXZ [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/09/28(木) 19:51:40.39 ID:4Q+GrRO40.net
>>908
トヨタ自工のサッカー部とか当然愛知かと思いきやJ直前は裾野市にいたんだよな

913 :U-名無しさん (ワッチョイ 9904-WMZf [182.170.179.163]):2023/09/28(木) 20:03:33.35 ID:XeJKfdYj0.net
東京ドーム跡地のスタジアムが実現するならステージ昇降式の前例になって欲しいんだけどなぁ

914 :U-名無しさん (ワッチョイW 820a-eBH9 [245.133.224.213]):2023/09/28(木) 20:05:15.17 ID:kZGThqfS0.net
Weリーグはポテンシャルはあると思うけどね
何しろレベルが高いし

915 :U-名無しさん (ワッチョイW 818e-SRvF [254.110.209.95]):2023/09/28(木) 20:14:34.62 ID:1o2ilmes0.net
WEは神戸、日テレ、浦和が頭ふたつぐらい抜け出ていて後はダンゴだから
技術は確かなんだろうけどフィジカルはどうしても男子に劣るから見てて物足りなさを感じる

916 :U-名無しさん (ワッチョイW 0dea-5Nh7 [248.192.57.5]):2023/09/28(木) 20:26:37.58 ID:sI1Fl4pJ0.net
Weってリーグの名前からしてダメやろ、
浸透しない名前な時点でセンスねえ

917 :U-名無しさん (ワッチョイW f5c9-/HEw [240.21.181.117]):2023/09/28(木) 20:30:00.79 ID:G/tobtcC0.net
女子サッカーを馬鹿にしてサッカー界
Jリーグにとっていい事はないぞ。

918 :U-名無しさん (ワッチョイW f1a5-gcZW [244.76.236.39]):2023/09/28(木) 20:30:53.42 ID:sla8mfZa0.net
WEいいぞー

サッカーがなぜ世界中で人気なのか、よくわかる

919 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/28(木) 21:27:31.87 ID:gacAvryj0.net
片野道郎|Tifosissimo!!!
@tifosissimo_jp

新サン・シーロ計画の頓挫を受けて、ミランがミラノ南西郊外のサン・ドナート・ミラネーゼに自前での新スタジアム建設計画を正式発表。7万人収容、市中心部からメトロで約15分の好立地。私有地であり地元自治体も歓迎してるので実現への障害はかなり小さい。
https://www.acmilan.com/it/news/articoli/club/2023-09-27/nuovo-stadio-primo-passo-formale-con-il-comune-di-san-donato-milanese

片野道郎|Tifosissimo!!!
@tifosissimo_jp

インテルも新スタジアム予定地を南郊外のロッツァーノに確定して、関係各方面とのネゴシエーションを進行中。こちらも7万人規模だけど、交通アクセスなど行政的な課題が少しあって確定には至っていない。最悪サン・シーロ大改修の可能性も微少ながら選択肢に残っている模様。

https://www.gazzetta.it/Calcio/Serie-A/Inter/13-09-2023/inter-nuovo-stadio-presentato-piano-sindaci-rozzano-assago-470907928449.shtml

920 :U-名無しさん (ワッチョイW 7130-CIGt [116.64.225.102]):2023/09/28(木) 21:28:40.51 ID:gacAvryj0.net
片野道郎|Tifosissimo!!!
@tifosissimo_jp

新サン・シーロ計画頓挫の一番大きな理由は、環境系政治勢力の反対よりむしろ、現サン・シーロが戦後の大増築から70年経つ2024年に文化財指定を受けて解体が実質不可能になること。現スタジアムを廃虚のまま残して隣に新スタジアム建てるのはさすがにあり得ない。

https://www.calcioefinanza.it/2023/09/28/sala-vincolo-san-siro-follia/

921 :U-名無しさん (ワッチョイW 29bd-6Tnd [60.115.153.214]):2023/09/28(木) 21:30:34.52 ID:Qy3lsnR90.net
>>905
愛知東部、兵庫西部あたりにもう1つクラブあればな
他なら福山あたりもだが目指すクラブあるからそれ待ちかな

922 :U-名無しさん (ワッチョイW 12f1-MGWr [253.71.235.200]):2023/09/28(木) 21:38:45.91 ID:gXPzH/Qw0.net
>>921
福山と広島くらい距離が離れてるならまだしも
名古屋(豊田)と岡崎や刈谷程度の距離なら
逆張りしてマルヤスやFC刈谷を応援するよりもグランパス応援する方が大多数だから無理だろ

923 :U-名無しさん (ワッチョイW 8930-q9zM [220.152.30.85]):2023/09/28(木) 21:52:42.45 ID:HB6kvrhV0.net
ドーム跡地はかなりありえる。
まず築地は巨人でほぼ決まり。でも早くても2029年。
それまでは東京ドームはあるわけで、そこの再開発2030年以降、完成は2033年頃とかなり先。

924 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-62/S [114.150.245.7]):2023/09/28(木) 22:16:25.26 ID:cigirK7U0.net
とうとうミランとインテルが専用スタジアムか…
サンシーロは30年前からクソスタと評判だった
やっと徐々にセリエAが復活してくるのかな

925 :U-名無しさん (ワッチョイW 8210-zgip [245.117.103.70]):2023/09/28(木) 22:38:18.71 ID:/7wskwjE0.net
>>922
三河でも豊橋など東部でないと独自のクラブ欲しいという気にならんだろうな

926 :U-名無しさん (ワッチョイ e9b8-Tzcz [124.241.185.183]):2023/09/28(木) 22:47:39.45 ID:daGAA06/0.net
愛知は岡崎も刈谷も豊田もみなグランパス大好き。
当たり前だけど三河はトヨタ自動車の城下町みたいなもんだからね。
下請け従業員は大抵トヨタを嫌ってはいるけどw

経済文化毛色が違うのは津島稲沢一宮方面。
ホームタウンとして独立色が出せるのはこの地域かな。

あとは物理的に遠い豊橋と豊川。

でも名古屋市は愛知県のど真ん中にあるから、
他でどうこうやりづらいだろうな。
道路も鉄道も全部名古屋に向かってるから
大抵の場所から1時間もあれば着いちゃう。

927 :U-名無しさん (ワッチョイW f54c-0OBp [240.85.185.83]):2023/09/28(木) 22:53:59.51 ID:qSVn2kGc0.net
確かに愛知で1クラブって少ないな
規模的には大きい県なのに

928 :U-名無しさん (ワッチョイW 01f6-erZL [126.143.18.170]):2023/09/28(木) 23:00:31.09 ID:/2AXreCG0.net
グランパス以外にももう一つぐらい名古屋の名を冠したクラブがあっても良いよね

929 :U-名無しさん (ワッチョイW 6e6b-0OBp [241.1.57.38]):2023/09/28(木) 23:00:53.71 ID:1whNqPXk0.net
愛知はBリーグだな
名古屋、三河、豊橋にうまく点在してるし、三河にデカイいアリーナ作る

930 :U-名無しさん (ワッチョイW 12f1-MGWr [253.71.235.200]):2023/09/28(木) 23:08:58.77 ID:gXPzH/Qw0.net
チーム分ければ良いってもんじゃ無くない?
福岡北九州鳥栖と近距離で3チームに別れて全部専スタなのにガラガラの例もあるし

931 :U-名無しさん (ワッチョイW 6920-LvsZ [252.241.47.167]):2023/09/28(木) 23:09:32.94 ID:v5rNegEj0.net
>>924
今のサン・シーロも専用では

932 :U-名無しさん (ワッチョイW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/28(木) 23:16:29.74 ID:+tJVlStC0.net
福岡佐賀で人口600万人くらいで3クラブあるのに愛知県はそれ以上の人口で一つしかない
静岡は400万人弱くらいだっけ
4クラブあるのに

933 :U-名無しさん (スッップ Sdb2-zgip [49.98.133.198]):2023/09/28(木) 23:34:59.17 ID:vQh4hJoxd.net
>>932
まあ高校サッカー死ぬ程
弱いからね愛知県勢orz

934 :U-名無しさん (ワッチョイW 12f1-MGWr [253.71.235.200]):2023/09/28(木) 23:40:40.41 ID:gXPzH/Qw0.net
4チームもあって1チームもJ1に入れない静岡よりも
1チームしかないけどJ1上位に居る兵庫県民とか愛知県民の方が絶対に楽しいと思うんだけど
県内にチームが多ければ偉いみたいなのはどっから出る発想なの?

935 :U-名無しさん (ワッチョイW b2fb-QcfZ [243.53.197.63]):2023/09/28(木) 23:47:58.20 ID:egMfcD0M0.net
県内が一枚岩 …というわけでもないんだ

936 :U-名無しさん (ワッチョイW b65e-idoj [255.204.196.65]):2023/09/29(金) 02:19:59.14 ID:cq040iDa0.net
>>935
文化圏の違い、都市圏の違い、歴史的とかあるしね。

山口は東を広島に取り込まれている。
下関は福岡に取られてなくて良かった。
長州があったのとは関係なさそう、まあ元々毛利で山口も広島も一緒か。
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/31/14980.html

937 :U-名無しさん (ワッチョイ 2d1b-oRtz [114.160.232.222]):2023/09/29(金) 03:33:10.02 ID:GHPekCF10.net
>>923
神宮外苑でイコモスなどが絡んで事実上三井不動産ビルが建設不可能だから、
築地跡地に東京ドーム移転、ドーム跡地に神宮外苑建設予定の三井不動産ビルを
建設することになる。ちなみに神宮外苑は、神宮第二球場跡地に世界陸上で
国立競技場サブトラック、土地交換による神宮球場・秩父宮ラグビー場建て替え。
コンサート関連で、秩父宮ラグビー場を室内ラグビー場にする。
だから築地市場再開発と秩父宮ラグビー場運営会社は三井不動産、読売新聞グループ、
鹿島建設。三井不動産ビルを神宮外苑建設しないから木を切る必要がなくなったから
共産党関連も手を引く。
https://ameblo.jp/ozaki-ayako/entry-12821609825.html
https://rugby-rp.com/2022/08/24/domestic/87932
神宮第二球場跡地にサブトラック整備することになるから
織田フィールド周辺に西が丘移転運動したほうがマシ。
代々木公園は国有地だから西が丘移転が可能。

938 :U-名無しさん (ワッチョイW f1a5-gcZW [244.76.236.39]):2023/09/29(金) 05:01:27.11 ID:rK5dLvlw0.net
>>934
家が近い=幸せだからね

それに女子JFL地域もある

939 :U-名無しさん (ワッチョイW 01f6-erZL [126.143.18.170]):2023/09/29(金) 07:53:37.03 ID:QN12CuQ+0.net
>>934
全て県の県内がみんな仲良いと思うなよ

940 :U-名無しさん (ワッチョイW 6920-LvsZ [252.241.47.167]):2023/09/29(金) 08:03:55.34 ID:6wQJn+7B0.net
>>939
そう考えると
新宿は新宿区民しか興味なさそうやな
隣の渋谷とかから嫌われてそうだ

941 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-62/S [114.150.245.7]):2023/09/29(金) 08:04:54.68 ID:DefiN0uA0.net
「ダービー」がどうたらと意味が分からんかったけど、
清水vs磐田
長野vs松本
愛媛(松山)vs今治
セレッソ大阪(和泉)vsガンバ大阪(摂津)vs FC大阪(河内)
だとか見てると、都道府県内の試合のが盛り上がって面白いのよな

942 :U-名無しさん (ワッチョイW 2dff-62/S [114.150.245.7]):2023/09/29(金) 08:06:02.25 ID:DefiN0uA0.net
町田vs FC東京
だとか、東京内で盛りあがっていったらJリーグ人気も回復するかもしれん

943 :U-名無しさん (ワッチョイW 12f1-MGWr [253.71.235.200]):2023/09/29(金) 08:29:02.87 ID:gYyJtyK/0.net
>>939
まあ静岡とか長野とかは仕方無いけど
せっかく一つにまとまれてる愛知をわざわざ割るような発想はなんだかなぁ

944 :U-名無しさん (ワッチョイW 6ef8-5Nh7 [241.174.102.238]):2023/09/29(金) 08:39:38.64 ID:cAAuKNYE0.net
積極的に地域対立させる理由作られてもな、
仲良くできるところはせめて県単位くらいでは仲良くすれば良いやろ

945 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/29(金) 08:44:06.46 ID:x9TZEwna0.net
町田は無理だよ
実質神奈川だしサポ数も少ない

946 :U-名無しさん (ワッチョイW d93d-xAvD [246.32.227.237]):2023/09/29(金) 08:47:33.71 ID:ZFQi/CSR0.net
町田はスタも山の中だしアクセスも悪い
多分一年で降格だし、J1とはいえ東京を盛り上げるほどのクラブじゃないな

947 :U-名無しさん (ワッチョイ ee3c-+Wea [49.250.210.205]):2023/09/29(金) 08:50:09.30 ID:x9TZEwna0.net
まだ東京Vの方が歴史とFC東京との関係がある分盛り上がる
東京Vとか新スタの長崎とかが昇格すべきクラブだ

948 :U-名無しさん (ワッチョイW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/29(金) 09:18:38.45 ID:4nx0X+5N0.net
東京Vまじで新宿に抜かれないように。

949 :U-名無しさん (スップ Sdb2-zgip [49.96.238.81]):2023/09/29(金) 09:28:36.42 ID:/w+Fa8L1d.net
新宿が国立なら
新小岩は23辺りが使うのかな?

950 :U-名無しさん (ワッチョイW 8121-SRvF [254.121.234.72]):2023/09/29(金) 10:11:12.11 ID:tIBntkT00.net
はあ?新小岩は南葛だろ
まあ当分先の話だな

951 :U-名無しさん (ワッチョイW 59db-Nm8/ [118.238.233.199]):2023/09/29(金) 11:28:37.48 ID:+y+AF2270.net
無理やり対立煽る意味がわからない
なぜそうしたいのも謎
県内ダービーの潰し合いより隣県同士の方が心情的に乗りやすいよ

952 :U-名無しさん (ササクッテロ Spf9-62/S [126.35.225.106]):2023/09/29(金) 11:38:20.98 ID:RhfP1q0Vp.net
当事者じゃないと理解しがたい対立感情があると思われるのでなんとも言えない

953 :U-名無しさん (ニククエW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/29(金) 12:05:16.50 ID:4nx0X+5N0NIKU.net
昔はマリノス☓フロンターレ、FC東京☓東京V
はこんな感じ。
しかし、クリアソン新宿が昇格して国立開催しだしたらFC東京優先権なくなるのかな?
東京Vは国立、西ヶ丘追い出されたって言ってる。

954 :U-名無しさん (ニククエ MM2d-eBH9 [202.214.125.81]):2023/09/29(金) 12:12:58.66 ID:ww71yRpMMNIKU.net
新宿がJ1に昇格後することは20年以内には無いと思うけどね

955 :U-名無しさん (ニククエW 2dff-62/S [114.150.245.7]):2023/09/29(金) 12:20:54.36 ID:DefiN0uA0NIKU.net
やっぱ同じ都道府県内のチーム同士の闘いは面白いんよな
北海道も函館とかにクラブできんのかな

956 :U-名無しさん (ニククエ Sa4d-LvsZ [106.146.24.163]):2023/09/29(金) 12:37:41.25 ID:uc8O45gKaNIKU.net
>>953
別に一つのスタジアムにホームチームは2つま出遭っても問題なかろう.。
少なからず陸上やラグビーの早慶戦とか毎年欠かせないイベントがあるから、完全なる優先権は元から無いよ。

957 :U-名無しさん (ニククエW f592-zgip [240.176.32.248]):2023/09/29(金) 12:39:47.49 ID:5UWfQkVk0NIKU.net
>>943
愛知がまとまってるというのは幻想だな
尾張と三河で分かれることが多いし
三河も西部と東部で分かれることも度々だし
特に三河東部に至っては静岡県遠州西部との繋がりも無視出来ないし

958 :U-名無しさん (ニククエW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/29(金) 12:40:47.54 ID:4nx0X+5N0NIKU.net
前はJFLから来たらすぐJ2だった。
だからFC東京、川崎、横浜FC、松本までは比較的
速く行けた。
今はJ3あるから少し時間かかるな。

959 :U-名無しさん (ニククエ MM2d-eBH9 [202.214.125.81]):2023/09/29(金) 12:47:45.93 ID:ww71yRpMMNIKU.net
J3からJ2は一番簡単
J2からJ1は次に簡単
大変なのは地域からJFLとJFLからJ3

960 :U-名無しさん (ニククエW 0d59-SRvF [248.233.105.214]):2023/09/29(金) 12:53:49.24 ID:Qtqsw7Iu0NIKU.net
Hondaとソニーという難攻の門番が構えているからな

961 :U-名無しさん (ニククエ Sdb2-pihe [49.104.51.123]):2023/09/29(金) 13:22:56.00 ID:brZkqLVndNIKU.net
県内で対立煽らないと盛り上がらんところがまさにおっさんって感じするわw

どうせ若者は医療職でもない限り23までに県外に出ていくのにw

962 :U-名無しさん (ニククエW 9e3d-UikG [249.22.86.87]):2023/09/29(金) 13:26:41.83 ID:aIXDRhJ+0NIKU.net
LINEで句読点つかうのはおじさん?
みたいなニュース記事みたけどこのスレも句読点使うやつやけに多いしな

963 :U-名無しさん (ニククエW d2ed-DtaL [221.242.88.234]):2023/09/29(金) 13:31:51.27 ID:Um2VbPPJ0NIKU.net
後発クラブは県単位のクラブが容認され多いけど住んでる生活圏を離れると県内といえども地元感全くないし知らない場所に等しくなる
鹿児島や大分、山梨のような県内に大きな県庁所在地がありそれ以外は小さな市町村という県なら割と一体感はあるんだろうとは思う

964 :U-名無しさん (ニククエ Sa4d-YAXZ [106.146.12.85 [上級国民]]):2023/09/29(金) 13:46:11.80 ID:HcoYJbUZaNIKU.net
県単位って県庁所在地かどうかでかなり変わるんじゃね
東京一極集中もアレだけど各県内も相当県庁所在地に集中してるからな

965 :U-名無しさん (ニククエW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/29(金) 15:04:45.35 ID:4nx0X+5N0NIKU.net
初めからJリーグは首都クラブがJリーグの巨人
になるべきだった。
大都市ばかり優勝争いしたら人気出る。

966 :U-名無しさん (ニククエ MM96-zKhY [133.106.53.152]):2023/09/29(金) 15:06:05.10 ID:qPTElLunMNIKU.net
>>965
人気実力トップの読売クラブが東京ホームを申請したのに拒否したのが川淵

967 :U-名無しさん (ニククエW f1e3-IpIF [244.232.158.194]):2023/09/29(金) 15:09:43.54 ID:Wrckq5X10NIKU.net
>>965
大都市の川崎が5年で4回優勝したけど盛り下がってメディアから無視され客減らした現実あるけど?去年も大都市マリノスが優勝したのにスポンサー減らしてる

968 :U-名無しさん (ニククエ e5bb-j351 [106.73.80.0]):2023/09/29(金) 15:20:52.95 ID:bM4CJKZV0NIKU.net
>>967
客の水準は増えてるぞ
2010年代前半は平均17000人、DAZN契約後の2017年から平均18000〜20000人、今年も18000人代
川崎云々と言うよりネット戦略が大きいんだが

多くの人が勘違いするが、地上波の報道は集客には大して影響がでない

969 :U-名無しさん (ニククエ Sa4d-LvsZ [106.146.29.127]):2023/09/29(金) 15:24:58.20 ID:/Oqzh8f3aNIKU.net
野球みたいに読売巨人軍をサッカーでも立てたかったらチーム数を60も増やすなんてバカだわ。
野球と同じ12チームくらいで降昇格も無しでいい。何でもかんでも欧州の真似はしなくていいのよ。

970 :U-名無しさん (ニククエ MM96-CIGt [133.43.241.90]):2023/09/29(金) 15:27:06.02 ID:/mL61jiCMNIKU.net
Jリーグが拡大してなければ古橋も前田大然もサッカー選手やれてなかっただろうな

971 :U-名無しさん (ニククエ Spf9-62/S [126.35.225.106]):2023/09/29(金) 15:29:55.02 ID:RhfP1q0VpNIKU.net
野球一強に対抗するのと世界大会で戦える才能発掘のための全国普及が優先されてきて
その目標がだいたい達成されたので満を持しての首都進出なのかなって見てる

972 :U-名無しさん (ニククエ Sa4d-LvsZ [106.146.29.127]):2023/09/29(金) 15:34:53.39 ID:/Oqzh8f3aNIKU.net
>>970
単純に日本代表が強くなるためのJリーグだからな。赤字クラブをいくら出そうが世界に通用する選手を育てるための養分になればいい考えだし。

973 :U-名無しさん (ニククエW f52d-IpIF [250.208.238.86]):2023/09/29(金) 16:06:44.61 ID:eLRamChC0NIKU.net
新宿のやり方が正しいなら新宿がJの覇権を取るでしょ 見守ろうぜ

974 :U-名無しさん (ニククエW 6ef8-5Nh7 [241.174.102.238]):2023/09/29(金) 16:15:27.25 ID:cAAuKNYE0NIKU.net
プレミアが覇権の時代

975 :U-名無しさん (ニククエW 29bd-6Tnd [60.87.241.87]):2023/09/29(金) 16:17:43.97 ID:c2UDco9F0NIKU.net
60クラブのうち20~30は東京のクラブであるのが理想だと思うが今の3は少なすぎるな
新宿、南葛あたりがそのうち入っても5しかない

976 :U-名無しさん (ニククエW 1254-LvsZ [251.167.144.135]):2023/09/29(金) 16:28:38.86 ID:FZX/GJFb0NIKU.net
それだと最低でも都内にスタジアムが15箇所は必要になるけどさすがに土地がねーわな

977 :U-名無しさん (ニククエW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/29(金) 17:02:13.15 ID:4nx0X+5N0NIKU.net
FC東京、町田ゼルビア、東京V、クリアソン新宿
+南葛でも確かに少ないな。
南葛が小岩にスタジアム作ったら柏、ジェフあたりは
打撃受けそう。

978 :U-名無しさん (ニククエW b202-q0iN [243.147.166.111]):2023/09/29(金) 17:11:36.72 ID:0x60nhS20NIKU.net
地方クラブや秋春にするなら雪国のクラブのホームタウンを都内に移転させるのもありだと思う

979 :U-名無しさん (ニククエW f244-zgip [163.58.138.18]):2023/09/29(金) 17:15:16.90 ID:4nx0X+5N0NIKU.net
30年前からしたら考えれないね。
国立競技場や西ヶ丘を使うクラブが誕生した。

980 :U-名無しさん (ニククエW 6ef8-5Nh7 [241.174.102.238]):2023/09/29(金) 17:15:36.07 ID:cAAuKNYE0NIKU.net
東京土地ねえのに練習場とか確保の事考えたら移転とかねえよ

981 :U-名無しさん (ニククエW 1254-LvsZ [251.167.144.135]):2023/09/29(金) 17:18:38.05 ID:FZX/GJFb0NIKU.net
まだ埼玉や千葉のほうが土地空いてるからな

982 :U-名無しさん (ニククエ Sdb2-pihe [49.104.51.123]):2023/09/29(金) 17:19:23.12 ID:brZkqLVndNIKU.net
>>978
地域密着とは?
もう最初の理念はすてたんか?

983 :U-名無しさん (ニククエ MM2d-eBH9 [202.214.125.81]):2023/09/29(金) 17:29:01.77 ID:ww71yRpMMNIKU.net
移転とか言ってる時点で問題外

984 :U-名無しさん (ニククエW 1254-LvsZ [251.167.144.135]):2023/09/29(金) 17:31:54.37 ID:FZX/GJFb0NIKU.net
まあ積雪の1~3月は一時的でも移転自由にしないと協会が熱望する秋春制は実現無理だろうしね。

985 :U-名無しさん (ニククエW f18f-qqGV [244.5.227.154]):2023/09/29(金) 17:51:34.50 ID:X8RzpA5m0NIKU.net
地方クラブも国立で開催したら上京してきた人達がある程度観に来るっぽいので雪で使えない間は国立開催補助金出せばいいと思う
練習場問題は知らん

986 :U-名無しさん (ニククエW 1270-SRvF [251.87.249.255]):2023/09/29(金) 18:00:12.30 ID:0PywxWPJ0NIKU.net
>>1
> 原則として>>970が次スレ立てしリンクを貼って誘導して下さい。

そういうルールでスレ立ててるんだから守ろうや

987 :U-名無しさん (ニククエ MM96-onld [133.106.77.102]):2023/09/29(金) 18:43:19.25 ID:QOawGs+KMNIKU.net
>
> 67 名無しさん 2023/09/29(金) 18:04 ID:
>
> ちなみに5万人の署名は公園を潰す計画を伏せて集めたため署名を後悔してる市民もいる
>





> 5月定例市長記者会見 令和5年5月30日
>
> 市長: そしていろいろ声が聞こえてきますけれども、「総合公園をつぶさないで」「署名をしたけれども、総合公園をつぶす案だとは知らなかった。知っていたら署名しなかった」という声も届いています。
> www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/page02_e00001_02197.html
> 

988 :U-名無しさん (ニククエ Sa4d-P6+q [106.133.58.196]):2023/09/29(金) 19:29:12.67 ID:AKHWI6q3aNIKU.net
固定性Jプレミアリーグ(予定)
地方は盟主級クラブに絞り、残りは全て大都市圏に集めて盛り上がらせる

札幌 ※北海道の盟主
仙台 ※東北の盟主
新潟 ※北陸の盟主
鹿島
千葉
浦和
瓦斯
東京ヴェルディ
東京ゼルビア
クリアソン新宿
南葛SC
川崎
横浜FM
名古屋
京都
G大阪
C大阪
神戸
広島 ※中四国の盟主
福岡 ※九州の盟主

989 :U-名無しさん (ニククエW 12f1-MGWr [253.71.235.200]):2023/09/29(金) 19:33:51.70 ID:gYyJtyK/0NIKU.net
>>970
やきうと違って世界中にリーグがあるんだから
仮にJリーグが12チームしか無くてJリーガーになれなかったら
韓国やタイとかでプロになるだけじゃないか

990 :U-名無しさん (ニククエ Sa4d-LvsZ [106.146.3.77]):2023/09/29(金) 19:35:44.10 ID:Xob+maxFaNIKU.net
要はプレミア以外はプロ否定の制度か

991 :U-名無しさん (ニククエW 35ed-tOPS [58.12.211.234]):2023/09/29(金) 19:37:03.70 ID:/4OI0hyN0NIKU.net
そういうのは数十年後だな
オリ10やJ2オリ10以外は、まだ設立10,15年。全てが川崎や松本セレッソのように10,20年で地域に根差す訳じゃない

992 :U-名無しさん (ニククエW 0d68-Jzox [248.138.136.114]):2023/09/29(金) 19:44:45.38 ID:/mNK/ZN40NIKU.net
プレミア言いたいだけかよ。
1でいいじゃん
プのほうがダサダサ

993 :U-名無しさん (ニククエ Sa4d-LvsZ [106.146.3.77]):2023/09/29(金) 19:49:17.10 ID:Xob+maxFaNIKU.net
降格ないリーグのほうがスポンサーは安心して継続支援できるし。
日本はスポーツ興行に関してはガラパゴスで良いのよね。

994 :U-名無しさん (ニククエW 0d68-Jzox [248.138.136.114]):2023/09/29(金) 20:13:07.58 ID:/mNK/ZN40NIKU.net
ゲイ能界もパゴス

995 :U-名無しさん (ニククエ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/29(金) 21:35:50.69 ID:L1OOcu6u0NIKU.net
スレ立ててみる

996 :U-名無しさん (ニククエ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/29(金) 21:45:14.54 ID:L1OOcu6u0NIKU.net
■フットボール専用スタジアム PART247■
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/soccer/1695991160/l50

997 :U-名無しさん (ニククエ Spf9-62/S [126.35.225.106]):2023/09/29(金) 22:33:33.24 ID:RhfP1q0VpNIKU.net
>>996さんステキ!男前!
さて埋めついでに富山県のニュースを

富山県内に“サッカースタジアム”建設を…県サッカー協会が特別委員会を設置 5-10年での建設目指す
https://www.fnn.jp/articles/-/593890

998 :U-名無しさん (ニククエ Sa4d-YAXZ [106.146.14.87 [上級国民]]):2023/09/29(金) 22:43:30.05 ID:hin+rgCCaNIKU.net
やっぱ金沢で建つと動くのが富山よなw

999 :U-名無しさん (ニククエ 6939-oo1F [252.132.239.152]):2023/09/29(金) 22:53:40.80 ID:L1OOcu6u0NIKU.net
北陸で分けるの面倒だったから富山は東北枠にしといた

1000 :U-名無しさん (ニククエW 81b7-DCGx [254.98.207.106]):2023/09/29(金) 23:16:21.36 ID:4tJ5e+6f0NIKU.net
張弦梁が邪魔だ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200