2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ジョン・ウィリアムズ

1 :名無しのテーマ:2013/09/12(木) 20:39:27.24 ID:mTOHxoj+.net
今までないのが不思議

2 :名無しのテーマ:2013/09/12(木) 22:24:49.78 ID:H8MVQxj+.net
あったけどスレ落ちしたんですよね

3 :名無しのテーマ:2013/09/12(木) 23:38:19.11 ID:KbQ+sCW2.net
SWエピソード7でも続投
当然といえば当然だが

4 :名無しのテーマ:2013/09/13(金) 23:59:38.76 ID:+RO1Yzoo.net
>>2
マジ?その後誰も立てないのかよ

5 :名無しのテーマ:2013/09/14(土) 15:10:31.47 ID:a/YMuuYq.net
知名度はあってもサントラ収集者内では人気ないでしょ。

6 :名無しのテーマ:2013/09/14(土) 22:53:51.10 ID:HdEosOdR.net
SWの旧三部作特別編の輸入版は格好いい作り

7 :名無しのテーマ:2013/09/15(日) 13:50:09.95 ID:OzPZ/pOj.net
タワーリング・インフェルノの完全盤はなかなか出ないですね

8 :名無しのテーマ:2013/09/15(日) 14:33:56.40 ID:X0yAwGLU.net
スリーパーズでシンセを初めて起用したんだっけ

9 :名無しのテーマ:2013/09/15(日) 15:33:17.18 ID:wOzAuWCU.net
もっと前に「ハートビープス」ってのがある。
もっとも本人は消したい記憶みたいだけど。

10 :名無しのテーマ:2013/09/16(月) 13:10:31.95 ID:aKPdx2uU.net
あー知らないな

11 :名無しのテーマ:2013/09/16(月) 13:38:01.24 ID:xK6RUNnP.net
日本未公開だからね。ビデオも出てないし。
シンセなら「大地震」でも使用済。

12 :名無しのテーマ:2013/09/16(月) 15:19:27.37 ID:aYpwO1PE.net
スターウォーズのメインテーマ聞き過ぎるとスーパーマンのメインテーマが頭に出てこない時があるw

13 :名無しのテーマ:2013/09/16(月) 16:50:16.53 ID:ZdAdhwjU.net
ウィリアムズってのは、全て自分の手柄にする奴だからねえ。
クレジットも出してもらえないハーバートWスペンサー、カワイソ杉。

14 :名無しのテーマ:2013/09/16(月) 23:26:17.64 ID:ub6L0Oiv.net
オーケストレーションの裏方いる割に似たようなオケ多いよな

15 :名無しのテーマ:2013/09/17(火) 22:29:36.51 ID:6VFmSjBt.net
ロンドン交響楽団

16 :名無しのテーマ:2013/09/18(水) 22:21:39.45 ID:JhBNnYv2.net
ユニバーサルのトレーラーはウィリアムズかな?

17 :名無しのテーマ:2013/09/19(木) 19:08:45.55 ID:NJdHlzUL.net
ユニバのロゴはゴールドスミス。ウィリアムズはドリームワークス。
昔だがラッド・カンパニーとトライスターのロゴもウィリアムズ。

18 :名無しのテーマ:2013/09/21(土) 21:13:40.93 ID:a0cMFHHf.net
>>17
snks
フォックスもだっけ?
トライスターならコロンビアも?

19 :名無しのテーマ:2013/09/21(土) 22:11:09.70 ID:scxAZ3Lq.net
そんなもんくらい自分で調べろ
綴りもな

20 :名無しのテーマ:2013/09/23(月) 08:36:45.56 ID:gvRN4bjd.net
人気があるものは確かに傑作なんだけど、
それ以外は特徴がないというか個性がないというか。

21 :名無しのテーマ:2013/09/23(月) 09:40:30.55 ID:Zlj1Y7hi.net
SWもどんどん地味になっていってるしな。

22 :名無しのテーマ:2013/09/23(月) 19:10:49.99 ID:KKJnAumD.net
タンタンの冒険いい

23 :名無しのテーマ:2013/09/24(火) 22:50:12.48 ID:8Vg4/50J.net
>>13
ゴールドスミスはアカデミー賞のスピーチで
製作者と監督と妻と指揮者とともにオーケストレイターにも
感謝するといっていたけどね。

24 :名無しのテーマ:2013/09/24(火) 22:54:38.40 ID:G8xMR35t.net
観客やリスナーには感謝しないんだね…

25 :名無しのテーマ:2013/09/26(木) 12:06:35.60 ID:LX0AwO0f.net
アカデミー賞だからね。
業界の賞でファン投票じゃない。

26 :名無しのテーマ:2013/09/28(土) 23:07:35.05 ID:lkaILwgd.net
客あっての商売と思ったんだが、本人の考えは違うんだな
まぁ、俺も客としてウィリアムスに感謝しようとは思わんが

27 :名無しのテーマ:2013/09/29(日) 11:34:33.52 ID:JOJlR9YU.net
>>26
その書き方だと、
ウィリアムズは客は勿論、
製作者と監督と妻と指揮者やオーケストレイターにも
感謝しないともとれるぞ。

28 :名無しのテーマ:2013/09/29(日) 13:23:50.08 ID:919nhZ1z.net
ベスト・オブ・サントラに、二位のモリコーネ「夕日」のガンマンを抑えスターウォーズが一位になったそうだ

29 :名無しのテーマ:2013/09/29(日) 13:26:58.30 ID:919nhZ1z.net
「夕陽のガンマン」と訂正

30 :名無しのテーマ:2013/09/29(日) 20:37:22.33 ID:cJMf1mzP.net
>>27
事実なら仕方ないでしょ

31 :名無しのテーマ:2013/10/01(火) 23:01:16.84 ID:K+j2ArON.net
>>26
オスカーを受賞した俳優や監督がスピーチでいちいち観客に感謝してるか?

32 :名無しのテーマ:2013/10/01(火) 23:59:21.24 ID:ahEuxhpi.net
アメリカ人と日本人の考えが違うのは当たり前だしね

33 :名無しのテーマ:2013/10/02(水) 22:33:00.74 ID:Yy1vkhpv.net
>>31
してないのか?
授賞式を見たことないから知らん

34 :名無しのテーマ:2013/10/03(木) 02:28:00.33 ID:fkz8z7o8.net
>>32>>26の考えが違うのも当たり前

35 :名無しのテーマ:2013/10/03(木) 22:52:20.03 ID:vHo7VIE+.net
映画と舞台は違うし、ましては映画音楽家なんて観客と接する機会が極端に少ない

36 :名無しのテーマ:2013/10/04(金) 13:19:52.41 ID:qMVOifiv.net
劇伴の作曲家が映画を見に行けば嫌でも観客と接するはずだが
作曲家は映画館に行かないのか?

37 :名無しのテーマ:2013/10/04(金) 22:16:50.64 ID:UyRKQYf0.net
さぁ?

38 :名無しのテーマ:2013/10/06(日) 11:20:38.05 ID:Zx2GPL5E.net
アカデミー賞は分野ごとの関係者で投票するから、観客の評価は関係ない。
映画音楽でサントラ盤が売れたことは、作曲家も客に感謝するだろう。

39 :名無しのテーマ:2013/10/06(日) 12:08:49.10 ID:H1Nb6/bR.net
今はウィリアムスよりジマーとか強いし

40 :名無しのテーマ:2013/10/06(日) 16:52:45.05 ID:BOGAn8j4.net
>>38
サントラ盤買ってるけど作曲者が感謝してくれたことは一度もない

41 :名無しのテーマ:2013/10/06(日) 17:18:24.95 ID:16B1aHK/.net
モリコやジェリゴと違って、ウィリアムズ集めてる人ってほとんどいないだろ。
ウィリアムズのは話題作ってだけで大量に売られ、買う人も作曲家自体のファンじゃない。
そして中古市場で100円ワゴン行き。
曲自体は水準以上なのは認めるし、知名度はピカイチだが、ただそれだけ。
とりわけ日本のスコアサントラ収集家において特に人気ない理由は、神尾の存在もあるな。

42 :名無しのテーマ:2013/10/06(日) 17:54:28.92 ID:BOGAn8j4.net
否定しようのない事実を書く人は嫌われますよ…

43 :名無しのテーマ:2013/10/07(月) 22:41:26.11 ID:qnFwE0Jc.net
釣りかもしれんが

44 :名無しのテーマ:2013/10/08(火) 02:11:28.63 ID:xhpnzpcq.net
>>41の評価あたりが適正だと思う。ウィリアムズ好きはサントラ初心者が多い。
のめりこむにしたがってウィリアムズ好きだった過去をひた隠すようになる。

45 :名無しのテーマ:2013/10/08(火) 18:19:11.50 ID:9lr4dS1h.net
作曲家なら
ウィリアムズ=ベートーヴェン
指揮者なら
ウィリアムズ=カラヤン

てな感じで王道

46 :名無しのテーマ:2013/10/08(火) 22:42:11.96 ID:qAv1up/j.net
ウクレレスターウォーズがプレミア付いてるみたいよ

47 :名無しのテーマ:2013/10/08(火) 23:27:22.28 ID:oKyWHqiT.net
>>45
おいくつで初心者やってらっしゃいますか?

48 :名無しのテーマ:2013/10/09(水) 00:07:55.29 ID:UqyAlneV.net
>>45
デカイ釣りですね。

49 :名無しのテーマ:2013/10/09(水) 05:44:18.63 ID:D5URPzJm.net
ベートーヴェンもお安くなったもんだw

だいたいカラヤンが王道だと言ってる時点で

50 :名無しのテーマ:2013/10/09(水) 21:21:38.94 ID:EgHeZ13l.net
アンチになれば俺様カッケー
と思いこむ池沼っているよね〜

51 :名無しのテーマ:2013/10/09(水) 22:03:35.99 ID:xbAXNJO7.net
>>50
アンチとかそういう問題じゃなくて、音楽を聴く人間として常識があるかどうかだ
よりによって、この板でウィリアムスとかベートーベンとかカラヤンを持ち上げる奴は
頭から灯油かぶってマッチ擦るのと同じだ それが楽しいなら止めないが

52 :名無しのテーマ:2013/10/09(水) 23:13:14.37 ID:anE5Vu5W.net
>>51
頭大丈夫か?

53 :名無しのテーマ:2013/10/09(水) 23:23:28.13 ID:xbAXNJO7.net
世の中にいろんな奴がいることは知ってる。
だが、ここでは止めとけ。お前のためを思って言ってるんだ。

54 :名無しのテーマ:2013/10/09(水) 23:34:06.48 ID:ctKZORxE.net
コイツ頭わいてるな^^

55 :名無しのテーマ:2013/10/09(水) 23:42:13.64 ID:xbAXNJO7.net
どうしてこう語彙が貧しいんだろう?
ベートーヴェンはともかく、カラヤンの聴きすぎが原因なんだろうか。

56 :名無しのテーマ:2013/10/09(水) 23:53:29.68 ID:anE5Vu5W.net
ID:xbAXNJO7
病院逝ったら?

57 :名無しのテーマ:2013/10/09(水) 23:56:38.33 ID:xbAXNJO7.net
もうちょっと知性的な言い回しで煽ったら? できないの?
そうだなー、ベートーヴェンにカラヤンにウィリアムスが好きなんだもんな。無理か。

58 :57:2013/10/10(木) 00:24:08.33 ID:+FMPr/OL.net
ひでぇー。ほんとに沈黙しやがった。
これじゃ、まるで俺が悪者みたいじゃん。きまり悪ぅー。

59 :名無しのテーマ:2013/10/10(木) 21:40:57.48 ID:YruKMqPQ.net
 
60も行かずに終わっちゃったスレ

60 :名無しのテーマ:2013/10/10(木) 23:47:11.99 ID:q/rUF6hP.net
だって人気無いから。

61 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 01:26:41.99 ID:/zDOeJgn.net
人気あるじゃん
支持者はこんな人たちw

>頭大丈夫か?
>コイツ頭わいてるな^^
>病院逝ったら?

62 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 05:47:16.91 ID:HMKSlY+/.net
過疎板で何か言ってら(笑)

63 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 09:13:41.48 ID:xt12q0o6.net
支持者ときたら徹底的に頭悪いな。
レス読むたびに気の毒になってくる。

64 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 09:15:45.28 ID:xt12q0o6.net
自分の言葉を持ってないんだな。あっちこっちからつぎはぎして貼り付けるだけ。
そういえばウィリアムズの作曲もそんな感じだっけ。お似合いだよ、まったく。

65 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 12:32:16.56 ID:ubwLUC+j.net
オリンピックのテーマは流石だ〜

66 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 12:38:56.88 ID:kIeVoJrY.net
音楽に対して一家言お持ちの方とお見受けしました
もし宜しければウィリアムズのどこがどうダメなのか、音楽理論的な解説をお聞かせいただけ願えたら光栄の極みに存じあげます

67 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 13:05:27.11 ID:hUdu76j+.net
受賞歴が多数あるしね、悪くないと思うよ
薄っぺらいアンチは何ヲタだか知らんが、そこでマンセーしてればいいのに

68 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 20:45:58.56 ID:mVRhiAav.net
別に音楽理論に踏み込むまでもない。ウィリアムスだって音楽理論で身を立ててるわけじゃないしな。
ここまでビッグになったのは運と人脈。それだけの作曲家だ。ビッグになれば賞や売上げは自然と
付いてくる。作る音楽が優れているとか、本人の能力が優れているかどうかはあまり関係ない。
要するにSWで当てた、それに尽きる。SWがなければ、そこそこ書けるが凡庸な作曲家として
終わっていた。その後は映画が巨大産業に成長するのに乗っかる形で出世した。
能力が無いとは言わないが、それよりも運が良かった。だから人脈もできた。本人は俗物だよ。

69 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 21:37:34.22 ID:ubwLUC+j.net
ジョーズ好きや〜

70 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 21:42:19.87 ID:mVRhiAav.net
俗物の作曲家だから俗物の観客が喜びそうな曲が書けるんだよ。
天然だな。ある意味で幸せな人生というか。

71 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 21:45:26.61 ID:mVRhiAav.net
>>69
最初デモを聞いた時、スピルバーグは「こんな曲が使えるか! 冗談でもひどすぎる」と激怒した。
ところが蓋を開けてみるとあの曲の効果もあって大ヒット。スピルバーグは「俗物の客を舐めたら
大物にはなれない」と反省し、ウィリアムスに頭が上がんなくなっちゃった。

72 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 22:56:32.44 ID:fq+Ds5Dc.net
レイダースのテーマはノリノリ!

73 :名無しのテーマ:2013/10/11(金) 23:03:51.25 ID:UJ8enGmb.net
>>72
そういうのりで1000まで行くのか?

馬鹿

74 :名無しのテーマ:2013/10/12(土) 03:32:40.82 ID:C1hKFXp3.net
Jウィリアムズ好きな人が乗ってクルマ
・習志野ナンバー
・排気音がうるさい
・土禁
・ぴかぴか光る御意見無用のステッカーが貼ってある

75 :名無しのテーマ:2013/10/12(土) 08:48:21.66 ID:EK1nzg1L.net
成田山のお守りも忘れるな

76 :名無しのテーマ:2013/10/12(土) 10:40:52.94 ID:zlbo4sDf.net
その名がポピュラーになる前の「タワーリングインフェルノ」
などの音楽が良かったな。

まあ、小説家などでも、売れてくるとスタイルで書くようになって、
ベストセラーにはなるけど売れる前のほうが良かったという話は
よくあるでしょう。

77 :68:2013/10/12(土) 12:21:44.01 ID:DoTw28m5.net
私だって「タワーリング・インフェルノ」完全版が出れば買う。
別にウィリアムズが嫌いなわけでも、恨みがあるわけでもない。音楽を任された作品の足を引っ張って
失敗したケースがほとんどないのは、それだけでも立派だ。
分水嶺は「SW」「未知との遭遇」「スーパーマン」を立て続けに担当した時期だろう。正に無敵、
抜群の安心感だった。それ以後、何も変わってない。音楽作りの手法で冒険しない。そこが不満だ。
常に60点満点の65点とか70点で、それ以上の音楽は書かない。保守的なんだな。だから受ける。

78 :名無しのテーマ:2013/10/12(土) 13:06:11.02 ID:0Lejnh07.net
ET…

79 :名無しのテーマ:2013/10/12(土) 14:56:38.36 ID:kGzyzRFq.net
タワーリング・インフェルノ以前に書いたアイガー・サンクションやおしゃれ泥棒なんかも好き
あとヒッチコックのファミリー・プロットも

80 :名無しのテーマ:2013/10/12(土) 17:40:54.85 ID:5uKf148n.net
タワーリングは大地震のメロが出てきてそのあたりは手抜きだ罠
アイガーは素晴らしい
スターウオー以降はつまらん

81 :77:2013/10/12(土) 21:14:05.51 ID:vrrUqEFL.net
アイガー・サンクションは持ってる。ブラック・サンデーのサントラCDが出るんだから
いい世の中になったもんだ。未知との遭遇が廃盤なのは、SWに比べてちょっと悲しい。

82 :名無しのテーマ:2013/10/13(日) 09:44:43.53 ID:iq8U3DPK.net
未知との遭遇こそ完全版が出て欲しいわ。

83 :名無しのテーマ:2013/10/13(日) 10:36:20.71 ID:gbwny65m.net
20周年アニバーサリーのは完全版ではないんだ?
最初のサントラ盤と構成がまったく違ってて面食らった。最初のは音楽的にコンパクトに
まとまってて聴きやすい流れになってた。今更言うことでもないが、完全収録が必ずしも
良い結果をもたらすとは限らないんだよな。音楽の流れのブッタ切り感は否めない。
未知との遭遇はそうでもなかったが。俺はジョンの最高峰だと思ってる。

次点でスーパーマン。テーマだけなら文句なくトップなんだがテーマ以外がちょっと弱い。

84 :名無しのテーマ:2013/10/13(日) 16:27:59.06 ID:HfGLSIxK.net
メロディ使い回し作品がアカデミーのオリジナル作曲賞候補かい

85 :名無しのテーマ:2013/10/15(火) 22:30:48.50 ID:gYrbgNDh.net
JPは強力なインパクト

86 :否定派の名無し:2013/10/15(火) 23:18:40.81 ID:dLDgXUPf.net
でも映画があれだもんなあ

87 :名無しのテーマ:2013/10/15(火) 23:53:11.05 ID:av4G1OK5.net
あの重厚な帝国のマーチをウクレレと笛で演奏すると
不思議と可愛らしくなる

88 :名無しのテーマ:2013/10/16(水) 19:14:29.05 ID:VoKDrNpN.net
未知との遭遇エンドタイトルのフィルムバージョンて出てるの?

89 :名無しのテーマ:2013/10/17(木) 03:17:12.26 ID:4J9+mdND.net
音質がひどい

90 :名無しのテーマ:2013/10/18(金) 16:38:46.76 ID:OG4PFLLI.net
>>86
あれは、リチャード・アッテンボローが見れるからいいんだよ
テレビで恐竜特集が組まれるとJPのテーマ

91 :名無しのテーマ:2013/10/18(金) 18:20:13.81 ID:aGpUwkVi.net
アッテンボローなんかどうでもいい
JPはフィル・ティペット鑑賞映画

92 :名無しのテーマ:2013/10/20(日) 17:27:49.22 ID:2bJa7bXL.net
シンドラーのリストはどうよ?

93 :名無しのテーマ:2013/10/20(日) 17:59:43.08 ID:5NwpS/s3.net
>>92
メロディーがもっさり

94 :名無しのテーマ:2013/10/21(月) 02:00:41.11 ID:dW5G2LKf.net
たしかに躍動感いっぱいのマーチが似合う映画ではない

95 :名無しのテーマ:2013/10/21(月) 21:53:01.07 ID:MOdjGt4d.net
うむ、なるほど

96 :名無しのテーマ:2013/10/22(火) 18:19:02.48 ID:Ua8eTb47.net
躍動感ならやっぱり1941ですよね

97 :名無しのテーマ:2013/10/22(火) 21:45:10.23 ID:wQgl9S+y.net
俺はETだ

98 :名無しのテーマ:2013/10/22(火) 22:33:31.61 ID:o9G+iGOz.net
どの映画と言わず、躍動感をやらせたら平均点が高い
安全のJWマーク

99 :名無しのテーマ:2013/10/22(火) 23:08:00.00 ID:wQgl9S+y.net
最近だとタンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
が聴き心地がよい

100 :名無しのテーマ:2013/10/31(木) 22:05:35.57 ID:zgkM8sm3.net
帝国のマーチこそ真骨頂

101 :名無しのテーマ:2013/11/01(金) 07:18:15.30 ID:miHtCUWI.net
帝国マーチ流れると頭の中で栗コーダー版に変換されるんだよなあ

102 :名無しのテーマ:2013/11/04(月) 09:54:14.71 ID:oKMpz05G.net
「スターウォーズ」の和音の分厚いロマン派的な作風と、
「未知との遭遇」の不協和音が錯綜する現代的な作風を、
同時にこなしていたあの時期は彼の絶頂期だろうと思う。

103 :名無しのテーマ:2013/11/04(月) 20:12:04.86 ID:XItfUcTO.net
と言うより、それ迄バライティに富んでた作曲のマンネリ化のスタート点

104 :名無しのテーマ:2013/11/05(火) 15:22:19.50 ID:613vZ5/o.net
それは発注側が冒険を避けて安全パイを望んだからだ。必ずしも作曲家の責任ではない。
せっかく大金払ってウィリアムズを雇うならスターウォーズっぽいのを書かせないと損する
という貧乏根性。ウィリアムズこそいい迷惑ってとこ。大家が陥りがちな罠。

105 :名無しのテーマ:2013/11/05(火) 16:32:46.79 ID:3oXJj8MH.net
帝国の逆襲のエンドクレジットはいいだろ
帝国のマーチからヨーダのテーマから入ってるし

106 :名無しのテーマ:2013/11/06(水) 00:22:08.44 ID:zOirTWCL.net
帝国の逆襲のエンドテーマは良いね。チャイコフスキーのバレエ音楽みたい。
聴き慣れたテーマが次々と現われる分かりやすさと、ラストのこれでもかって
いうくらいの盛り上げ、ウィリアムズの真骨頂と言えるのではないかな。
スターウォーズの音楽のなかでも白眉だと思ってる。

107 :名無しのテーマ:2013/11/06(水) 15:41:52.13 ID:MPXO9ost.net
あの頃は良かった…
いろんな意味で

108 :名無しのテーマ:2013/11/06(水) 16:58:07.10 ID:DBxCy10m.net
オッサンかよw

109 :名無しのテーマ:2013/11/06(水) 20:34:29.16 ID:XcNLJh8d.net
>>107
IDがost乙

110 :名無しのテーマ:2013/11/07(木) 07:06:54.49 ID:ighbxgTL.net
>>108
オバサンだったら
どうする?

111 :名無しのテーマ:2013/11/07(木) 11:40:39.73 ID:SWlBGoUq.net
>>110がオバサンになったら >>108はオッサンよ
過疎板で煽っていても お腹が出てくるのよ

112 :名無しのテーマ:2013/11/07(木) 19:17:11.32 ID:gg44SYuy.net
>>110-111
(‘jjj’)

113 :名無しのテーマ:2013/11/18(月) 08:19:05.89 ID:Avw5VofT.net
>>106
そういう意味でいいエンドテーマと言えばインディジョーンズの2と3も

114 :名無しのテーマ:2013/11/18(月) 10:41:48.57 ID:ubHnWjZ6.net
マンコ・オブ・スティールは
テーマ曲のみジョンで劇伴がハンス・ジマーなら最強だったのに

115 :名無しのテーマ:2013/11/18(月) 23:26:20.59 ID:dmTe1vC9.net
>>114
不人気コンビで最凶だろ

116 :名無しのテーマ:2013/11/19(火) 00:08:21.86 ID:wCtVAypC.net
>>114
マン・オブ・スティールはアメリカン・ヒーローって感じではないね。個人の都合で悩んだり
戦ってるだけに見えた。リーブのスーパーマンはしっかりと「American Way」を守るために
自分は居ると宣言しているのがすがすがしい。ウィリアムズのテーマ曲がしっくりくる所以。

117 :名無しのテーマ:2013/11/19(火) 20:36:30.46 ID:++an+x5A.net
>>115
人気あると思う作曲家は何だよ?
ジマーだって人気だろう

118 :名無しのテーマ:2013/11/19(火) 22:25:01.44 ID:5vWbz4JZ.net
ブラッカイマー作品も大抵ハンス・ジマー絡みだしな。

119 :名無しのテーマ:2013/11/19(火) 22:33:12.12 ID:wEDA0ht+.net
ハンス・ジマーかなり微妙だわ
ダークナイト関連だけは好きだけど
マン・オブ・スティールも音楽が不満だった

120 :名無しのテーマ:2013/11/23(土) 23:35:08.79 ID:eLpGcruT.net
バックドラフトをウィリアムズ
JPをジマーに

121 :名無しのテーマ:2013/11/24(日) 01:10:06.71 ID:YNMoyves.net
次回のスター・ウォーズはJWに決まっちゃったけれど、

もしハンス・ジマーだったら、どーする?

それと次回のインディアナ・ジョーンズがハンス・ジマーだったら・・・

122 :名無しのテーマ:2013/11/24(日) 19:28:38.26 ID:cqqmN/Rp.net
ジマーのサンダーバードがよかったしジョンじゃなくとも

123 :名無しのテーマ:2013/11/24(日) 19:32:18.73 ID:ejNUwajU.net
SWには縦横無尽のオーケストレーションがよく似合う。
ジマーの作風はちょっと違うんじゃないかなあ。

124 :名無しのテーマ:2013/11/25(月) 08:12:11.71 ID:Mwix2JRR.net
>>123
あのキラキラした感じはジマーには無いね

125 :名無しのテーマ:2013/11/25(月) 10:03:56.61 ID:VhwGq0tj.net
新スター・ウォーズにはジマーが相応しい。ジョンは遺物。

126 :名無しのテーマ:2013/11/25(月) 12:15:11.76 ID:Mwix2JRR.net
エピソード7以降はなんか重っ苦しい話になりそうだからジマーでもいいや

127 :名無しのテーマ:2013/11/25(月) 18:44:14.92 ID:e1Ptq0ON.net
ウィリアムズが駄目ならゴールドスミスなんだろうけど無理だから
消去法でジマーが適任か

128 :名無しのテーマ:2013/11/25(月) 23:31:41.02 ID:k51UKXFl.net
>>127
アホ

129 :名無しのテーマ:2013/11/25(月) 23:36:58.74 ID:PVVN9ALy.net
ケン・ソーンで十分だろ

130 :名無しのテーマ:2013/11/25(月) 23:47:25.44 ID:liZU8Se+.net
ジマー人気だなw
パイレーツ・オブ・カリビアン風にしたスターウォーズも悪くはないwwww

131 :名無しのテーマ:2013/11/26(火) 01:25:23.74 ID:3e+qTUsZ.net
守備範囲はウィリアムスより広い

132 :名無しのテーマ:2013/11/26(火) 12:22:10.70 ID:8xL3ZY7V.net
じぇいむずほ〜な〜ドウデスカ?

133 :名無しのテーマ:2013/11/26(火) 12:32:10.91 ID:p8r1qCOz.net
ウィリアムズが年々劣化してるのは分かるが、ジマーも大概同じような曲ばっかだろ
そしてそれがSWに合うとは思えない

134 :名無しのテーマ:2013/11/26(火) 12:43:56.78 ID:IX3cJ5KA.net
>>132
ブレインストームまでは良かった

135 :名無しのテーマ:2013/12/05(木) 22:56:45.34 ID:bMdi2aRa.net
スターウォーズマニアの人はオープニングBGM数秒で
タイトルを当てるみたいだな
違いがわからん

136 :名無しのテーマ:2013/12/05(木) 23:02:06.24 ID:gmDGgY6I.net
なんでこのスレにいるの?

137 :名無しのテーマ:2013/12/06(金) 00:16:32.31 ID:8i0VFTVt.net
なにこいつ。いちゃいけない理由でもあるのかよ。何様だぁ?

138 :名無しのテーマ:2013/12/06(金) 00:26:21.11 ID:q2UL/hmk.net
>BGM
ジマか?
マニアに人気は無くともウィリアムズはフイルムスコアリングはできるからな。

139 :名無しのテーマ:2013/12/06(金) 10:47:56.64 ID:bp+hoEvM.net
>>135
エピ1〜3は同じ
4→じゃ〜〜ん
5→ターっ
6→チャーん

という感じか?

140 :名無しのテーマ:2013/12/06(金) 19:47:19.62 ID:EC/MhebN.net
メータ盤は

どぅるるじゃ〜〜ん

という感じ

141 :名無しのテーマ:2013/12/06(金) 23:23:13.28 ID:UrceGkYl.net
>>139-140
参考になりました

142 :名無しのテーマ:2013/12/07(土) 13:36:59.14 ID:3kFKsCR3.net
じゃーん
じゃらららー
じゃらららん
じゃらららちゃちゃちゃ
ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ
ちゃちゃちゃちゃっちゃららっ
ちゃっ
ちゃっ
ちゃっ

143 :名無しのテーマ:2013/12/09(月) 23:23:52.09 ID:5IVDhgbb.net
スタートレックも好きだけどやっぱスターウォーズがいいよな

144 :名無しのテーマ:2013/12/13(金) 22:42:55.10 ID:mG2cgrnl.net
『やさしい本泥棒』
久しぶりにスピルバーグともスターウォーズとも関係ない新作だけど映画も音楽もただ無難なだけっぽそう

145 :名無しのテーマ:2013/12/13(金) 23:33:46.46 ID:Os/49Jau.net
ハリポタは人気作だけどさ・・・

146 :名無しのテーマ:2013/12/20(金) 21:20:59.87 ID:c5JwzyVb.net
スリーパーズのサントラ聴いてて、聞いてる途中でやめて
スリーパーズのDVDを見てしまった・・・

147 :名無しのテーマ:2014/01/07(火) 01:47:57.83 ID:LGqCA3fC.net
糞でも食ってOK

148 :名無しのテーマ:2014/01/12(日) 12:50:57.24 ID:Aa2xvk8t.net
SWエピ2と3のサントラ欲しい

149 :名無しのテーマ:2014/01/12(日) 15:50:10.14 ID:abkACHgH.net
>>148
ブックオフの100円ワゴンの中にある

150 :名無しのテーマ:2014/01/12(日) 16:18:48.98 ID:PxqiJ6Yl.net
SWは4と5と6だけサントラあれば良い。

1と2と3はレンタルで充分。

151 :名無しのテーマ:2014/01/12(日) 17:59:36.08 ID:hJY5Qe2r.net
ep.3はミュージック・ビデオ付いててお得だよな。

152 :名無しのテーマ:2014/01/16(木) 23:28:32.91 ID:ex2HUu4Z.net
>>149-151
いろいろ参考になりました

153 :名無しのテーマ:2014/01/20(月) 02:45:52.63 ID:1QMKVK8W.net
フィドラー・オン・ザ・ルーフ
ユダヤ人は、日本人と違い、
平和や安定状態が続くと、次ひどいことが
起きると考えてしまうとか。
屋根の上で、ヴァイオリン弾いてるみたいなもんさ。

154 :名無しのテーマ:2014/02/05(水) 11:42:02.46 ID:FBFLfpB+.net
ジョンが書いたと云われる大半の曲が別人によって作曲されていた

ゴーストライターはH.スペンサーら・し・いと判明

155 :名無しのテーマ:2014/02/05(水) 14:12:18.19 ID:H4v9bgVz.net
ハーバートWスペンサーの事?www

156 :名無しのテーマ:2014/02/05(水) 23:50:03.29 ID:GyONPRJ/.net
ジョンは名声を独り占めしたがるタイプだから、
アルバム出てもハーブ・スペンサーはかわいそうにクレジットもされていないんだな。
アーサー・モートンなどとは大違い。

157 :名無しのテーマ:2014/02/06(木) 00:27:26.32 ID:8Y+3pkXX.net
>>154
ソースは?にしてもハリウッドの音楽制作システムのなかでの話だとしたら
特にあげつらう話題でもない。いずれにしろウィリアムス・ブランドあってこそ
の現象なわけだし。某H.スペンサーがそれにとって代わるまでではなかった
というだけのこと。ゴーストライター、さもありなん。だけどそれによってジョン
ウィリアムスの評価にはなんら影響はないだろう。

158 :名無しのテーマ:2014/02/21(金) 17:57:01.57 ID:DzRNoyOQ.net
佐村河内の話とひっかけた冗談だろ。

159 :名無しのテーマ:2014/02/22(土) 22:26:37.55 ID:yKH5gbuW.net
なんだデマか

160 :名無しのテーマ:2014/03/16(日) 15:45:53.63 ID:QHveZDvP.net
ディズニーアニメとかは無いね

161 :名無しのテーマ:2014/08/08(金) 22:06:25.91 ID:BdV/KVBq.net
ジョン最高!

162 :名無しのテーマ:2014/09/05(金) 01:57:40.03 ID:9q5pDv/g.net
http://fast-uploader.com/file/6965404805659/

dtmです。

163 :名無しのテーマ:2014/10/03(金) 16:13:44.49 ID:FY91vYUl.net
>161
俺も。ホームアローンの劣化に聴こえる

164 :名無しのテーマ:2014/11/10(月) 22:54:11.86 ID:egQ3tbK/.net
管楽器を少し抑えて弦楽器を少しわき出せばいい。

165 :名無しのテーマ:2014/11/20(木) 23:36:52.38 ID:1EZDsoLp.net
スターウォーズもいいがジョーズが好きだ

166 : 【東電 56.0 %】 :2014/11/24(月) 04:47:35.92 ID:kvhyZCIj.net
>>157
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

167 :名無しのテーマ:2014/12/14(日) 21:45:36.94 ID:4wAFBXxE.net
>>166
つ鏡

168 :名無しのテーマ:2015/01/21(水) 15:26:22.98 ID:nlxFN6tTE
BSで見たけどお元気そうでした

169 :名無しのテーマ:2015/01/30(金) 14:58:02.44 ID:XeKNurU1.net
新スターウォーズはどーなんだろ?
ジョンが作曲すんのか?

いつ亡くなるかわかんねーのに

170 :名無しのテーマ:2015/01/31(土) 09:26:11.89 ID:ajkCGI12.net
SW新シリーズもジョン・ウィリアムズが担当することが決定してるよ
かなり早い段階で発表されてた

171 :名無しのテーマ:2015/01/31(土) 20:11:46.24 ID:TvJBQGWh.net
マジか
亡くなる前に完結できればねぇ

172 :名無しのテーマ:2015/02/01(日) 02:37:38.90 ID:gjAobo4G.net
NHK BSの番組のコンサートで棒振ってて、スゲー元気そうだったぞ

173 :名無しのテーマ:2015/02/12(木) 23:33:05.51 ID:vZx6Z8MD.net
Yes Giorgioが素晴らしい
Luciano Pavarottiと仕事をしたことがあるんだね

174 :名無しのテーマ:2015/02/16(月) 22:58:29.45 ID:orRwzQBiv
「Dry your tears ,Africa」、「スターウォーズシリーズ」、「インディ・ジョーンズシリーズ」
これらが好きです。

175 :名無しのテーマ:2015/04/15(水) 08:44:14.52 ID:4UWxF1F/.net
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

176 :名無しのテーマ:2015/04/15(水) 22:44:42.14 ID:Xru9R4q+.net
>>172
マジか〜

177 :名無しのテーマ:2015/05/31(日) 18:23:46.49 ID:vvQ2G5W6.net
A.I.の3枚組サントラが出るらしい

178 :名無しのテーマ:2015/06/09(火) 13:29:31.32 ID:8Cvp8KNU.net
>>177
えーーーーーっ
いーーーーーーーーーっ

179 :名無しのテーマ:2015/06/12(金) 16:36:11.40 ID:aUdA0nxs.net
ちょっと聞いただけで、あの映画かとわかる曲を作るのはすごいんだよなあ
ジョン ウイリアムズ以外でそんな作曲家いないと思うし
ジマー?全然印象に残らんね

180 :名無しのテーマ:2015/06/24(水) 22:35:48.22 ID:UaXRDz85.net
ジェームズ・ホーナーとは友人だったのだろうか?

181 :名無しのテーマ:2015/07/30(木) 22:59:48.20 ID:vfDzq5Wy.net
ベルリンフィルがラトルの指揮で、スターウォーズを演奏してた。

182 :名無しのテーマ:2015/07/31(金) 01:03:16.11 ID:VZh4IZj6.net
ほぼ四半世紀ぶりにE.Tを観直したけど
クライマックスの自転車での逃走劇からの音楽の盛り上がりぶりがすごかった
音楽のパワーでねじ伏せられた感じがしたな

183 :名無しのテーマ:2015/08/16(日) 22:11:52.15 ID:9n5G8u+L.net
「ジョーズ2」DL販売は良いがハイレゾか
音質良くても再生環境無いからMP3版も出してくれ

184 :名無しのテーマ:2015/08/17(月) 01:10:03.61 ID:RS7AO19y.net
今の映画音楽界最大の
いや、20世紀で最も偉大な作曲家の一人だと思う。

swの「運命の戦い」とか最近の名曲をmidiで見た時、
あまりに凄すぎて、やはりこの人は真の天才なのだと震撼した。
他の作曲家とはレベルが違う

今の時代はyoutubeでmidi見れるから、スコアみるよりそっち見た方がオススメ
作曲家がどういう考えで曲を作ったのかが手に取るようにわかる

185 :名無しのテーマ:2015/08/17(月) 01:36:09.47 ID:pvRDcOyf.net
>>183
ジョーズ2、出るの?

186 :名無しのテーマ:2015/08/18(火) 04:21:16.47 ID:Jorv6cZ8.net
>>185
http://fictory.txt-nifty.com/ost/2015/07/post-f01e.html

187 :名無しのテーマ:2015/09/05(土) 14:10:00.04 ID:mZ7Foqvt.net
テスト

188 :名無しのテーマ:2015/09/06(日) 14:25:43.61 ID:FR6689b2.net
スターウォーズ新シリーズはロンドン響を使わんのか。
ご老体のためロンドンまで行けんからかな?

189 :名無しのテーマ:2015/09/07(月) 21:04:29.85 ID:/Djx/ykl.net
その前にエピソード2と3の完全盤サントラをだな

190 :名無しのテーマ:2015/09/20(日) 20:17:53.98 ID:5M5QcXLg.net
The Great Movie Soundtracks予約した

191 :名無しのテーマ:2015/09/23(水) 21:02:07.27 ID:uHYP+tui.net
スター・ウォーズ エピソード2〜クローンの攻撃 (エクスパンデッド盤) (2枚組)
STAR WARS EPISODE II: ATTACK OF THE CLONES (Expanded) (2CD)
全27曲、約92分半収録したサウンドトラック・エクスパンデッド盤!CD-R盤。
http://www.arksquare.net/jacket/sw2track.jpg

192 :名無しのテーマ:2015/09/23(水) 21:34:59.03 ID:vvaF/iQk.net
ジョン・ウィリアムズ/サウンドトラック名曲集(4CD)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1509070001/

193 :名無しのテーマ:2015/09/26(土) 18:26:47.76 ID:RsxGVgLL.net
>>192

SWだけでまとめたという3枚目の選曲が謎過ぎる

1. STAR WARS, EPISODE I: Main Title and the Arrival at Naboo
2. The Flag Parade
3. Qui-Gon's Noble End
4. STAR WARS, EPISODE II: Jango's Escape
5. Yoda and the Younglings
6. STAR WARS, EPISODE III: General Grievous
7. Anakin's Dark Deeds
8. STAR WARS, EPISODE IV: Imperial Attack
9. Ben Kenobi's Death / Tie Fighter Attack
10. STAR WARS, EPISODE V: Yoda and the Force
11. The Clash of Lightsabers
12. STAR WARS, EPISODE VI: Sail Barge Assault
13. End Title

194 :名無しのテーマ:2015/09/28(月) 05:51:53.90 ID:Qzv4Eg7I.net
↑他人の曲ここまで堂々とパクると、もう何も言えない
嵐の青春(1941)
ttps://www.youtube.com/watch?v=cGcpLm989-U

195 :sage:2015/09/28(月) 09:02:49.63 ID:P39S5e5y.net

そういう話はやめませんか!

196 :名無しのテーマ:2015/09/28(月) 21:15:27.06 ID:+oarKs2u.net
ハンス・ジマよりは100倍マシだろ。
比べる相手がクソ過ぎるか。

197 :名無しのテーマ:2015/09/28(月) 23:50:45.77 ID:VjwbSBYy.net
サントラにテンプトラックとか当たり前じゃん、ルーカスの注文だろ

198 :名無しのテーマ:2015/09/29(火) 17:56:04.81 ID:Js8w3Wtk.net
>>192
歳食ってからのマンネリ作品ばかり、買う気にもならない
才気あふれた時期の作品が皆無
「ロンググッドバイ」「アイガーサンクション」・・

199 :名無しのテーマ:2015/10/01(木) 07:13:01.45 ID:sd4U/bwg.net
昔のままが良いと言う人に問いたい
古臭くなって仕事減り揶揄される事になったとしても責任は取れるのかと?

サントラは芸術活動と違いあくまで仕事だからクライアントの注文に従うしかない

200 :名無しのテーマ:2015/10/13(火) 18:27:43.73 ID:S8wBjKRO.net
311は人口地震 さゆふらっとまうんどhttps://m.youtube.com/watch?list=PLlaLWosayHR_90Kk997s4KsOtCV423bK&params=OAFIAVgU&v=XiK9DeIMt14&mode=NORMAL

201 :名無しのテーマ:2015/11/03(火) 19:24:53.93 ID:jPcMoh+l.net
【ジョーズ2(1978) JAWS 2 完全盤(2CD) 限定盤
http://store.intrada.com/s.nl/it.A/id.9910/.f?sc=13&category=-113

202 :名無しのテーマ:2015/11/03(火) 21:05:35.70 ID:GK4GRZFh.net
やったー! ついに出るのか
これで「ジョーズ」シリーズは完全版コンプリートしたな

203 :名無しのテーマ:2015/11/04(水) 06:56:31.86 ID:Rd+Gww00.net
>>192届いたよ
『グレイテスト・ヒッツ1969-1999』に比べてちゃんとリマスターされてた
スーパーマン入ってないのが許せないが
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00B2NH1HE/ref=mp_s_a_1_8?qid=1446551646&sr=8-8&pi=AC_SX110_SY165&keywords=john+williams+best+of&dpPl=1&dpID=51ZcGBErPIL&ref=plSrch
どうやらコレの廉価版再発みたい

204 :名無しのテーマ:2015/11/23(月) 22:06:22.65 ID:uE18qDrU.net
今日のBTTFコンサートで、来年8月にインディジョーンズとE.T.のコンサートの開催が発表

205 :名無しのテーマ:2015/11/27(金) 20:32:32.43 ID:jN+a7nv5.net
JAWS/ジョーズ (2枚組) JAWS (2CD)
音楽:ジョン・ウィリアムス
フルスコアとアルバム版を収録した2枚組完全盤
ジョン・ウィリアムス監修のもと、オリジナル・セッションマスターテープから最新のテクノロジーによってリミックスされ、今までになくよりクリアなサウンドとダイナミックレンジが広くなっている。
フルスコアに加え、未収録曲や初期に作られた本編未使用メインタイトルや他楽曲の別バージョンも収録。
CD2枚目には1975年にMCAレーベルからリリースされたサントラアルバム(再録音)録楽曲をリマスター収録。
さらにパレードとビーチのシーンで流れるシーンAmity Town Bandのソースミュージック(スチュー・フィリップスとハル・ムーニー編曲、ジョン・ウィリアムスが録音)を追加収録。

http://store.intrada.com/s.nl/it.A/id.9909/.f?sc=13&category=-113
http://tower.jp/item/4144099

206 :名無しのテーマ:2015/11/27(金) 22:11:57.90 ID:jN+a7nv5.net
ホーム・アローン (2枚組) HOME ALONE (Expanded) (2CD)
音楽:ジョン・ウィリアムス
新たに発見されたハイレゾ音源からリマスター収録。
本編使用のフルスコアと追加楽曲、リマスターしたアルバムバージョンとボーナストラックを収録した2枚組盤!限定5000枚。
12/1発売
http://www.lalalandrecords.com/

207 :名無しのテーマ:2015/12/06(日) 15:23:50.34 ID:iQcwNr4d.net
「スター・ウォーズ」のテーマ曲を手掛けたジョン・ウィリアムズの三つの顔

ttp://diamond.jp/articles/-/81341

208 :名無しのテーマ:2016/02/13(土) 13:59:01.81 ID:HIDHjX61.net
過疎

209 :名無しのテーマ:2016/02/13(土) 17:14:29.14 ID:VAm6Y+Yf.net
死去

210 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

211 :名無しのテーマ:2016/04/09(土) 07:56:43.91 ID:eYs/MipA.net
ローグ・ワンは音楽誰がやるのかな?

212 :名無しのテーマ:2016/04/11(月) 05:56:59.72 ID:qkoAeloK.net
>>211
アレクサンドル・デスプラ

213 :名無しのテーマ:2016/06/08(水) 13:04:38.57 ID:qxUuEy7E.net
ロンドン公共爆弾を使ってくれよーーーーー
スタジオオケは音が駄目だ、2作目以降に使う事が多い


スーパーマン
インディジョーンズ

214 :sage:2016/06/08(水) 23:01:10.91 ID:1VlDQ7PH.net
https://www.youtube.com/watch?v=aMmJJgwr0U4

215 :名無しのテーマ:2016/06/10(金) 22:37:46.28 ID:Usvoqd2k.net
https://www.youtube.com/channel/UC9R_XWWJQ_oeZFPA87nMcUA

216 :名無しのテーマ:2016/06/24(金) 13:36:09.92 ID:wZMnVhII.net
偉大な人だよ
これからもずっと長生きしてほしい

217 :名無しのテーマ:2016/08/06(土) 21:19:14.01 ID:lnhJVQKL.net
ET in コンサート
インディジョーンズ in コンサート
をハシゴしてきた。

生演奏で聴いて、改めて、スコアの素晴らしさを認識しました。

218 :名無しのテーマ:2016/08/06(土) 21:36:21.80 ID:3SXGwSBE.net
>>217
俺はインディだけ行ってきたけどもう音楽だけで映画が成り立ってたね
鳥肌止まらなかった
去年のBTTFのときはアンコールに応えることなく終わったから今回は音楽聴かせることに比重置いてくれたんだと解釈した
プレゼント当選祈願

219 :名無しのテーマ:2016/08/06(土) 21:51:36.43 ID:lnhJVQKL.net
>>218
生演奏を聴くと、映画音楽を超越していて、クラシック音楽としても立派に通用するんじゃないかと思うくらい。

ちなみに、ETの方が客が少なく、2階席の利用はなかった模様。
アンコール曲もなかったです。

220 :名無しのテーマ:2016/08/06(土) 22:28:38.72 ID:3SXGwSBE.net
>>219
えぇっE.Tそんな入ってなかったのか
インディ2階席前列で観て真ん中ら辺に結構空きあるなって感じだったけどE.Tは2階席潰してたとはorz
明日埋まると良いね

俺は月末のハリポタコンサートが気になってるよ
コッチはA席のほうが既に完売w

221 :名無しのテーマ:2016/08/22(月) 00:48:21.39 ID:FuQebpfa.net
まあ
まんこでも食っておけ

222 :名無しのテーマ:2016/08/27(土) 22:26:37.53 ID:tqYEyBo2.net
スターウォーズ板も重複スレあるし過疎るわな

223 :名無しのテーマ:2016/09/05(月) 22:55:21.22 ID:AdHxTcsY.net
先月あたりから、JWFCのサイトが見れなくなったけど、何かあったの?

224 :名無しのテーマ:2016/09/08(木) 13:59:48.70 ID:twyivmZz.net
一体何があったのか!
https://www.youtube.com/watch?v=qriUuwD80xc

225 :名無しのテーマ:2016/10/18(火) 08:59:33.42 ID:824WQ3O1.net
ある日、瀧は三葉と入れ替る夢を見るが目覚めると記憶が薄れ、互いの名前を覚えられない。
その後も二人は何度も入れ替わるが、ある日入れ替わらなくなる。
瀧は記憶を元に三葉に会いに行くが町は3年前に彗星の破片が落ち崩壊していた。
瀧は3年前に死んだ三葉と入れ替わっていたのだ。
町の言い伝えで夕暮れ時、時間の流れを無視することができる場所があることを思い出した瀧はそこに向かうと町は復元され、夢で見た3年前の町に戻っていく。
瀧は三葉が死ぬ数時間前と繋がり、三葉たちを助けるため町に彗星が落ちてみんな死ぬことを伝えた。それを聞いた三葉の協力でみんなを避難させ町を救う。
しかし、歴史を変えたことで時空にズレが生じ、瀧と三葉は記憶が消えてしまい、お互いの日常生活に戻ることに。
5年後、二人は偶然道で再会。
瀧は三葉を呼び止め、三葉も会った気がすると答える。
そして二人が同時に発した言葉は「君の名前は?」

226 :名無しのテーマ:2016/10/21(金) 17:21:39.97 ID:tfFXzaaX.net
>>212
アレクサンドル・デスプラは降ろされた

227 :名無しのテーマ:2016/10/23(日) 09:26:48.75 ID:MWbDXaH4.net
ホントだ。マイケル・ジアッキーノに変更になってるね

228 :名無しのテーマ:2016/12/17(土) 02:03:00.07 ID:uu4tW/dP.net
ローグ・ワンの冒頭は例のアレじゃなかったが、
エンディング(Finale)はいつものミュージックだった。
なぜかローグ・ワンのサントラには収録されていない。

229 :名無しのテーマ:2016/12/18(日) 16:37:13.42 ID:XFppWBAB.net
https://goo.gl/bmhEA5
この記事本当だったら、私ショックだわ。

230 :名無しのテーマ:2016/12/19(月) 15:41:48.49 ID:SoiCmzto.net
>>229

ひょえーーーーーーーーー

231 :sage:2016/12/21(水) 19:57:56.78 ID:EAIdcjtA.net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

232 :名無しのテーマ:2016/12/29(木) 09:53:47.04 ID:Be71dWAQ.net
比較的、演奏譜が手に入るのはありがたい。高いけど
スターウォーズ組曲はクラシカルのオーケストラでもちょっとした定番レパートリーとして定着してるね

233 :名無しのテーマ:2016/12/31(土) 16:06:44.10 ID:XM7rLkLV.net
師走にスターウォーズの音楽も悪くないな

234 :名無しのテーマ:2017/01/02(月) 22:53:07.33 ID:vDTQOiy7.net
ジョンウイリアムズの自宅前で高校生二人がブラスの二重奏でスターウォーズのテーマを演奏したら
聴いたジョンウイリアムズが感心して出て来て二人と握手していたが、これはどこ?
ビバリーヒルズ?
ジェリーゴールドスミスはもともとロサンゼルス出身だけどジョンウイリアムズはニューヨーク出身。
でも映画の仕事していたらハリウッドに近くないと駄目かな?
みんなどこに住んでいるんだろう。

235 :名無しのテーマ:2017/01/03(火) 14:38:48.49 ID:7+7Api9Z.net
名作曲家ジョン・ウィリアムズ「スター・ウォーズ」シリーズ未鑑賞だと告白
https://t.co/Yyqt9HwUGv

236 :名無しのテーマ:2017/01/04(水) 20:02:15.65 ID:Bmq8nJMT.net
今は亡き津島利章も、映画音楽は作っているときに全力で、あとは知らんということだったね。

237 :名無しのテーマ:2017/02/09(木) 05:20:50.52 ID:FWukRSKY.net
お誕生日おめでとうございます

238 :名無しのテーマ:2017/02/09(木) 23:17:53.19 ID:sRihekXP.net
誕生日か

239 :名無しのテーマ:2017/02/13(月) 19:30:05.02 ID:wvEi+ST7.net
今年はロサンゼルスのコンサートやらないのかな?
昨年は2月頭に発表されて初めて行った、素晴らしすぎたからまた行きたい

240 :名無しのテーマ:2017/02/14(火) 01:53:16.85 ID:I1yJhlxy.net
スター・ウォーズ1〜6、スーパーマン1、ドラキュラ、インディ1

ロンドン交響楽団とのコラボは鉄壁だった

インディ2作目以降とエピソード7の劣化振りは残念

特に管楽器

エピソード8も安っぽい音作りになるのかと不安だが

ローグ・ワンのサウンドを聞くと

いくらスタジオオケのチープな音であっても

ジョンが作るメロディは偉大なのだと痛感

241 :名無しのテーマ:2017/02/15(水) 08:03:38.09 ID:vw+5X3sY.net
ローグワンてジョン・ウィリアムズじゃなくない?

242 :名無しのテーマ:2017/02/16(木) 18:12:08.73 ID:xJIgu8/a.net
>>241

GGKS

243 :名無しのテーマ:2017/02/21(火) 21:10:51.56 ID:b97saFpo.net
ローグワンはマイケルジアッチーノ

244 :名無しのテーマ:2017/02/23(木) 11:34:05.58 ID:zxfvlHWP.net
>>243

>>227

245 :名無しのテーマ:2017/05/26(金) 23:44:04.47 ID:UB5eZKBq.net
イウォーク・セレブレイションとフィナーレ

246 :名無しのテーマ:2017/05/29(月) 16:20:54.79 ID:5du03k/8.net
Somewhere in my memory好きな人いない?
ホームアローンが今でも人気なのってあの音楽がいいからだと思うんだよね
ホームアローンのサウンドトラックはオススメ

247 :名無しのテーマ:2017/06/15(木) 21:43:38.32 ID:Yzyyr9Y6.net
やっぱり旧三部作、新三部作のジョンが好き
https://www.youtube.com/watch?v=U3NSsOcESXE

248 : ◆9k6eFTVtLI :2017/06/17(土) 14:42:21.92 ID:ZH3QOIjw.net
てす

249 :名無しのテーマ:2017/09/14(木) 12:48:14.37 ID:ryWR5Er3.net
たはっ

250 :名無しのテーマ:2017/09/14(木) 13:36:29.85 ID:J86CdIbO.net
次のロス五輪でも84年のテーマ流してくれないかな〜

251 :名無しのテーマ:2017/09/21(木) 14:43:53.47 ID:IXNXuWRm.net
今度のロス五輪はインディとスターウォーズとスーパーマンのテーマを流して欲しい

252 :名無しのテーマ:2017/10/11(水) 19:23:05.28 ID:9Q9mRZn6.net
そりゃやっぱりブレードランナー 2046でしょーもちろん

253 :名無しのテーマ:2017/11/11(土) 01:23:29.39 ID:Eg2CQG9x.net
>>250
あれジョンウィリアムだったんだ
しかし、ハリウッド映画界の中でも、この人の存在は
格別突出している感じがするなあ
知名度という点では(一強)という感がある

254 :sage:2017/11/11(土) 02:15:17.19 ID:Eg2CQG9x.net
https://www.youtube.com/watch?v=CnwGqWG20aA

https://www.youtube.com/watch?v=YWuFSkTKYIc


巨匠はパクられる
よくこれだけ似てて訴えられないな。

255 :名無しのテーマ:2017/12/21(木) 01:16:28.67 ID:vLZPZw6s.net
>>246
25周年記念盤なんて出てるんだ
子供でも歌えるように簡単な歌詞なのかなこの季節にぴったりな名曲

256 :名無しのテーマ:2018/01/13(土) 02:27:25.07 ID:ZPa6bNbY.net
>>254
巨匠も駆け出しの頃はパクる側にいた
他人のことをあれこれ言える分際じゃない

257 :名無しのテーマ:2018/01/23(火) 15:45:37.29 ID:pcA1JapL.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

258 :名無しのテーマ:2018/02/17(土) 13:28:47.61 ID:fkJwmpU8.net
来週コンサートあるな

259 :名無しのテーマ:2018/02/24(土) 11:28:15.43 ID:EOZHCOn/.net
ハリウッドボウルのコンサート発表されたけど、これチケット買えるの4/30ってこと?


https://www.laphil.com/events/performances/414/

260 :名無しのテーマ:2018/04/28(土) 20:34:24.37 ID:mEGWcqCf.net
ディア・ハンターのカヴァティーナ良いよね

261 :名無しのテーマ:2018/04/29(日) 08:07:44.57 ID:kimgUxp7.net
>>260
カヴァティーナのジョン・ウィリアムズは別人
ちなみにイギリスの俳優にも同じ名前の人がいるね
ヒッチコックのダイヤルMを廻せとかに出てる

262 :名無しのテーマ:2018/05/04(金) 18:23:00.72 ID:5YvMghly.net
今日発売&配信のジョン・ウィリアムズ ライフ・イン・ミュージック、
ハイレゾ版買ったけど、音質最高ですごい良かった

263 :名無しのテーマ:2018/05/07(月) 00:52:07.46 ID:5hutbtg9.net
10/26にロンドン響、11/3,4にウィーンフィルを指揮するらしい
仕事ほっぽりだして聞きに行きたい

264 :名無しのテーマ:2018/05/11(金) 15:26:03.28 ID:KDSwP5V8.net
【安倍ちゃんが死刑に?】 既に100万人死亡  2011年から急減  年間20万人  2015年からデータ隠蔽
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525999778/l50

265 :名無しのテーマ:2018/05/12(土) 23:05:17.08 ID:iJQmrWR3.net
日本に来て欲しいまじで

266 :名無しのテーマ:2018/06/18(月) 10:07:21.41 ID:parUiyYg.net
ETって色々あるけど、どの盤がオススメ??
ちなみに当時発売されてたサントラ聴き倒したオッサン
久々に浴びたくなった

267 :名無しのテーマ:2018/06/18(月) 12:35:48.66 ID:Y/BhQpzT.net
>>266
去年LA-LA LANDから出た2枚組

268 :名無しのテーマ:2018/06/18(月) 13:31:08.45 ID:parUiyYg.net
理由は

269 :名無しのテーマ:2018/06/18(月) 17:56:01.37 ID:0oqBhCns.net
従来盤より収録曲が多いから

270 :名無しのテーマ:2018/06/25(月) 09:38:00.87 ID:D+Cw1Wjo.net
じゃあ、便乗して
スーパーマン(1978年)だとどれがオススメ?

271 :名無しのテーマ:2018/06/27(水) 21:56:03.66 ID:YhehaIop.net
>>270
FSMのBOXが収録曲が多くて音も良くなってる(らしい)
2〜4、アニメ版のサントラもオマケに付いてくる

272 :名無しのテーマ:2018/07/02(月) 15:46:46.77 ID:VbT403O6.net
1のだけでいい、です。

273 :名無しのテーマ:2018/07/05(木) 21:31:47.32 ID:DI16ZKoE.net
11人のカウボーイ
イントルーダからついにでるな!

274 :名無しのテーマ:2018/07/05(木) 23:16:29.17 ID:EYKVDZmR.net
Varese Sarabande でしょ

275 :名無しのテーマ:2018/07/12(木) 10:45:14.88 ID:vhUa9xaP.net
RhinoのSupermanはどう?

276 :名無しのテーマ:2018/07/15(日) 00:43:17.16 ID:6rQU4GZ/.net
>>275
あれはオリジナルのマスターが行方不明かなんかでダビングした素材からリマスターしたんで音質がいまいちらしい
実際、テーマ曲で音が歪んでたりしてる

277 :名無しのテーマ:2018/07/15(日) 20:30:00.32 ID:fW5Q5Upd.net
まじ…
ありがとう。

278 :名無しのテーマ:2018/10/09(火) 10:07:57.05 ID:U4CMmBSe.net
https://imgur.com/FAF05na.jpg

279 :名無しのテーマ:2018/10/25(木) 00:49:24.00 ID:yDmwNIU0.net
ロンドンで体調不良のため、入院したらしい。
26日のロンドン交響楽団は、代役
3,4日のウィーンフィルは、キャンセル
になりました。

御大の一日も早い回復を願う。

にしても、ウィーン迄の飛行機キャンセル代が痛い・・・

280 :名無しのテーマ:2018/12/10(月) 00:09:26.62 ID:8lgAj5wx.net
23日にBSプレミアムでコンサートやるっぽいな

281 :名無しのテーマ:2018/12/10(月) 00:28:57.67 ID:Dvf2crU1.net
16日のbsプレミアムにもちょっと出る。
ハイウッドの幽霊(世界初演) ジョン・ウィリアムズ 作曲

282 :名無しのテーマ:2018/12/16(日) 18:09:59.67 ID:HE0XuDVC.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。

283 :名無しのテーマ:2018/12/24(月) 04:01:30.72 ID:p05F1opt.net
やってる

284 :名無しのテーマ:2018/12/25(火) 21:04:05.39 ID:+85zWHRZ.net
ファンメール書いた人いる?返信もらったひとどのくらいでくれた?

285 :名無しのテーマ:2018/12/31(月) 23:58:24.17 ID:3G1/y0Wg.net
https://lalalandrecords.com/superman-the-movie/

FSMのBOXより収録曲増えるんだろうか?

286 :名無しのテーマ:2019/01/26(土) 10:51:09.21 ID:YSCMjSW9.net
題名のない音楽会、今朝はイイ。
E.T.とスターウォーズはお約束だがイイ!
ハリーポッターに使う小さなピアノみたいな
楽器は初めてみた、映画は何回も観たが。
映画を創る度にオーケストラを集めて、バックに
音楽の無い映画を映して演奏をするのだから
J・ウィリアムズとオーケストラには頭が下がる。

287 :名無しのテーマ:2019/01/26(土) 10:57:24.85 ID:YSCMjSW9.net
スターウォーズep4の酒場で異星人が演奏する
ベニーグッドマンみたいな曲はどんなメンバーで
録音するのだろうか?

288 :名無しのテーマ:2019/02/06(水) 04:32:29.07 ID:mCl++Ib5.net
1度でいいから本人指揮の生演奏に
行きたいと思ってきたけど
今年のハリウッドボウルは指揮しない
のね・・・

289 :名無しのテーマ:2019/02/06(水) 18:32:32.78 ID:tIJat/X4.net
ep9の作曲、レコーディングで忙しいか?、高齢でもう指揮はできない?

前者だと思いたい・・・

290 :名無しのテーマ:2019/02/06(水) 23:51:56.83 ID:CnYyL/tO.net
>>288
えっ今年も指揮するんじゃないの?

On August 30 & 31 and September 1, John Williams himself will return to the Bowl as a special guest for the concert Maestro of the Movies.

291 :名無しのテーマ:2019/02/20(水) 17:18:05.12 ID:jq7Hq+TG.net
lalaland のスーパーマン3枚組、FSMより曲が減ってるな。FSMのディスク8の5,6,7曲目がない。
今回他の曲と編集されてる可能性もあるが・・

292 :名無しのテーマ:2019/02/20(水) 22:53:13.13 ID:QdMqvegR.net
>>291
ソースミュージックがカットされてるってことかな
8曲目も無いよね

293 :名無しのテーマ:2019/03/01(金) 02:22:07.13 ID:IdMkUFXX.net
映画「翔んで埼玉」のラストで、クレジット寸前の映像が
まんまスター・ウォーズEP4のパロディ。
音楽も「王座の間とエンド・タイトル」をパクっていて草。

でもエンディング突入の音楽は例のアレではなく、
はなわの歌だった。

294 :名無しのテーマ:2019/03/16(土) 03:13:17.47 ID:CPDEQPO6.net
>>291
届いて聴いてるが少ないどころか聴いた事ないアレンジの曲が色々入ってて感動して泣きそうになった。
まさか今こんな音源が発掘されて聴けるとは思わなかった。
FSMのBOXと並べて飾ってる。

295 :名無しのテーマ:2019/03/16(土) 09:23:42.23 ID:KNtalvsq.net
みなさん夜は寝ないんですか?

296 :名無しのテーマ:2019/03/16(土) 21:59:48.66 ID:DRpjcNUp.net
今回入らなかったソースミュージックってII&IIIの3枚組の方に入ってるんだな。
FSM未収録の音源も入ってるっぽいし、聴きたきゃこれも買えってことか。

297 :名無しのテーマ:2019/03/18(月) 04:13:30.99 ID:cq6UZY49.net
まじか。
FSMのBOX持ってるから2から4はいいやと思って1の40周年CDだけ買ったのに。

298 :名無しのテーマ:2019/03/18(月) 08:22:37.58 ID:ipdFmSvf.net
>>297
II&IIIの2枚目の6〜16曲目が1作目の音源みたい。

SUPERMAN: THE MOVIE (1978)
6. Can You Read My Mind (Instrumental No. 1) 3:11
7. Sunday Meeting 1:30
8. Kansas High School 1:47
9. Kansas Kids 1:30
10. Late Night Country Music 0:53
11. Luthor’s Luau 2:50
12. Lois’ Pad 1:17
13. Desert Riff 0:23
14. Lois Car Radio 1:56
15. Kids on the Bus 1:31
16. Can You Read My Mind (Instrumental No. 2) 2:55
Total Time: 19:43

何曲かFSMにない曲がある(7,10,12,13,15)。
6と16はFSMのDisc8の3と4かな?
誰か比較できる人補足頼む。

299 :名無しのテーマ:2019/03/18(月) 11:58:57.71 ID:cq6UZY49.net
>>298
サンキュー
2〜4も買うしかないな。

300 :名無しのテーマ:2019/03/31(日) 01:19:55.21 ID:5H58/oU0.net
http://www4.nhk.or.jp/meiensou/x/2019-03-31/07/66368/4665475/
3月31日日曜
NHKFM 午前9時00分〜 午前11時00分
名演奏ライブラリー ▽映画音楽の大ヒット・メーカー ジョン・ウィリアムズ

301 :名無しのテーマ:2019/03/31(日) 22:58:28.09 ID:b7Hl61uk.net
lalaland 盤は中途半端。
LPの3枚目いらないからソースミュージックとかこっちに収録して欲しかった。

302 :名無しのテーマ:2019/04/01(月) 02:33:24.93 ID:9SB87qtg.net
>>301
いや、そうじゃなくて単純に4枚組でいいだろ。

303 :名無しのテーマ:2019/04/23(火) 22:36:34.52 ID:6fVV7vZK.net
シャザム観た人いる?今日観てきたらエンドロールに書いてあったんだけど、スーパーマンのテーマどこで流れてた?

304 :名無しのテーマ:2019/05/01(水) 10:48:10.22 ID:ViTwkGKV.net
最後のカフェテリアだよ

305 :名無しのテーマ:2019/05/05(日) 01:18:02.72 ID:BerDtylP.net
NHK Eテレ

クラシック音楽館 NHK音楽祭ドゥダメル指揮ロサンゼルス・フィルハーモニック

2019年5月5日(日) 21時00分〜23時00分 の放送内容

▽グスターボ・ドゥダメル指揮ロサンゼルス・フィルハーモニックによる「ジョン・ウィリアムズ プログラム」
▽2019年3月21日に行われたNHK音楽祭・特別公演から

「スター・ウォーズ」「ショーズ」「E.T.」「インディ・ジョーンズ」ほか、映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズが作曲した傑作の数々を、
“映画の街”の世界的オーケストラが演奏します。国際舞台での活躍が目覚ましい若手バイオリニスト・三浦文彰も登場し、
誰もが知るドラマチックな音楽を、迫力のサウンドでお届けします。指揮者ドゥダメルとジョン・ウィリアムズの対談も交えて、お楽しみ下さい。

視るべし、聴くべし

306 :名無しのテーマ:2019/05/05(日) 01:35:28.89 ID:6PRZLWTC.net
ドゥダメルってシモン・ボリバル・ユース・オーケストラで
クラシックのコンサートで縦ノリのロックフェスみたいな
雰囲気で演奏してた指揮者だね。あれは面白かったな。

情報ありがとうございます。録画スタンバイ。

307 :名無しのテーマ:2019/06/04(火) 19:29:26.89 ID:ELWT6Q51.net
ファンメール出したんだけど返ってきてしまった、最近引っ越したのかな?新しい住所わかる人いませんか

308 :名無しのテーマ:2019/06/11(火) 02:04:19.27 ID:A3ul4mDv.net
1990年来日の時のこのE.T.って
https://www.youtube.com/watch?v=TGazoSy5-cM

かなりとっちらかった感じの演奏だよねえ
難しいのかな、E.T.のオーケストレーションというかまとめるの?

309 :匿名:2019/06/30(日) 02:11:49.95 ID:sct6aYnn.net
シェーン♪あれ?違った?

310 :名無しのテーマ:2019/10/23(水) 22:34:42 ID:X+glkFsE.net
来年1月18,19日にウィーンフィルを指揮するらしい
昨年、体調不良によりキャンセルされた公演がリスケされた
ウィーン楽友協会より

311 :名無しのテーマ:2019/10/27(日) 02:01:48.91 ID:2B8Uh+1z.net
アウトドア好きな女性をキャンプに誘った
別々のテントで寝たのだが、夜遅く彼女がオレのテントに入ってきた
懐中電灯で彼女は下半身を照らした
いつのまにか下着を脱いでいて、女性器がはっきり見えた
彼女は言った
「どう?」
オレは頭の中が真っ白になって、気が付いたら激しくパッコンしていた

それが今の嫁だ

先日は股間に穴があいた網タイツをはいて、寝いていたオレの顔にしゃがんだ
オレは頭の中が真っ白になって、気が付いたら激しくパッコンしていた

312 :名無しのテーマ:2019/11/03(日) 22:50:19.70 ID:bIrbFjft.net
183みたいな人のサントラの全コレクションが見てみたい。
俺も「おしゃれ泥棒」「ニューヨーク泥棒結社」「ジェーン・エア」「アルプスの少女ハイジ」「ポセイドン・アドベンチャー」あたりの、要は巨匠に祭り上げられる前のジョン・ウィリアムズは大好きなんだけど。
スターウォーズ以降のスコアは単に大げさでワンパターンでくだらないと思う。
でも、分かりやすさが受けるのかな。
ジョン・ウィリアムズごときはジョルジュ・ドルリューのような本物の天才とは比べるレベルにさえない。

313 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 03:25:27.63 ID:UK3vBLhq.net
自己顕示欲全開の書き込みご苦労様

314 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 05:48:37 ID:zAKSWoZH.net
自己顕示欲全開なのは、183みたいな、ニワカ丸出しで自己陶酔しながら知ったかぶってカキコしてるイタイ香具師。

183に言わせれば、以下に挙げる作家たちはウィリアムズ以下の才能という事になるな。

ジョルジュ・ドルリュー
ジョン・バリー
エンニオ・モリコーネ
ヘンリー・マンシーニ
ミシェル・ルグラン
ガブリエル・ヤレド
フィリップ・サルド
モーリス・ジャール
フランシス・レイ
アルマンド・トロヴァヨーリ
フィリップ・ロンビ
ジェリー・ゴールドスミス
ステルヴィオ・チプリアーニ
ダリオ・マリアネッリ
デイヴ・グルーシン
ディミトリ・ティオムキン
ビクター・ヤング

この連中を抑えてウィリアムスがナンバー1とかw
ウィリアムズは、ジエームズ・ホーナーと過大評価作曲家の座を競ってれば丁度良いんだよ。

315 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 06:04:35 ID:zAKSWoZH.net
おっと、ウィリアムズはニーノ・ロータにも遠く及ばないね。
久石譲にも負けてるかもよ。

ウィリアムズを天才てゆう奴の大半は映画音楽の素人ってのは定説だぜwww

それじゃあ、貧乏耳なウィリアムズのイタイ信者さんだけで盛り上がってれば?

316 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 06:31:31 ID:zdd+El0A.net
誰かに酷い目にあったのか知らんがアンカー位ちゃんと書け。
番号遡るの面倒くさいわ。
香具師なんて使ってたの2ちゃんでも20年位前だぞ?
長文で蘊蓄語っても結局パクり上がりの久石譲を盾にするしか語れないなら書くなアホ!

317 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 07:09:24.99 ID:zAKSWoZH.net
はい、はい、信者さん。
ウィリアムズも駆け出しの頃にパ○リ同然のことやってたの知らないんですね。

あばよ、このドアホども! ! !

318 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 10:10:14.73 ID:niiUIG2A.net
ジョン・ウィリアムズは映画音楽の象徴みたいな人だけどその分だけ痛い信者が多い印象
オケを全て一人で書いてて極上クオリティだと信じ込んでるブログ書いてる人見て察した

319 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 10:26:47.09 ID:jAyExhDG.net
オーケストレイターのことを言ってるなら、それは単純に物量の問題でしょ。
制作期間もあるしすべての曲のオーケストレーションまで手が回らないから
クオリティを保つためにオーケストレーターを配置したってだけのことだろう。
ウィリアムスにオーケストレーションができないわけはないし。
実際、ウィリアムス自身がオーケストレーションしたと思われる曲のほうが
オーケストレイターが手を加えた曲よりずっと良いし。

320 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 10:34:02.46 ID:jAyExhDG.net
>>315
>>久石譲にも負けてるかもよ。

言わなきゃいいものを・・・。私は糞耳ですって言ってるようなもんだろ

321 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 13:41:37.01 ID:niiUIG2A.net
早速痛い信者が来たw

322 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 13:42:31.80 ID:niiUIG2A.net
>ウィリアムス自身がオーケストレーションしたと思われる曲のほうが
>オーケストレイターが手を加えた曲よりずっと良いし。

痛すぎて草

323 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 13:49:06.67 ID:jAyExhDG.net
>>321
ウィリアムスは好きだよ、一人の映画音楽作家として。
他にも好きな作曲家はたくさんいるけどね。

偏狭な輩にどう思われようと関係ないが、あんた自身は
オーケストレイターのシステムをどう考えているの?
たいした考えもなく貶してるのだろうから答えはまったく
期待していないけどw

324 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 14:05:49.23 ID:niiUIG2A.net
指揮者の大野和士がスターウォーズのスコアは稚拙と言ってたが実際はそんなもんだよ

325 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 14:14:24.26 ID:jAyExhDG.net
それは大野和士の受け売りであってあなたの言葉ではない。
そもそも星霜を経て残ってるクラシック音楽と、ポップスである映画音楽を
同列に語るべきじゃない。オレはクラシックもよく聴きに行くが映画音楽とは
まったく異なるものだよ。

326 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 14:19:22.36 ID:niiUIG2A.net
というか自分はジョン・ウィリアムズ好きでよく聴いてるし
それとは別にあなたが痛いのを指摘してるだけなんだけど

327 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 14:34:37.54 ID:jAyExhDG.net
>>326
なにが気に入らんのか知らないけど、そうやって執拗に
食い下がるあなたもそうとう痛いよ。自覚ないだろうけど。

328 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 18:31:29.83 ID:niiUIG2A.net
>糞耳ですって言ってるようなもん
>たいした考えもなく貶してる
>自覚ないだろうけど

こんな暴言ばかり吐いてる人が何言っても説得力無いから

329 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 18:47:02.87 ID:wb9QYcjt.net
何だかんだ言って、二人ともジョン・ウィリアムズが好きなのは分かったw

330 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 18:54:43.98 ID:jAyExhDG.net
>>328
だって事実だろ?

自分こそ他人様のブログを指して痛いだのなんだのイチャモン
つけといて、そっちは棚に上げてなにを言ってんだかw

331 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 18:58:22.19 ID:niiUIG2A.net
本当にその通りだな、もっとも彼ほど熱烈ではないけどw
年末の新3部作完結編も楽しみにしてるから

332 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 18:59:46.17 ID:niiUIG2A.net
シンフォニックなブログがんばって

333 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 19:04:21.67 ID:jAyExhDG.net
>>332
二枚舌、ダブスタくんもせいぜいがんばれや
ちなみにオレは一切ブログやってないけどな

334 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 19:05:43.41 ID:niiUIG2A.net
どこがダブスタだった?教えてください暴言くん

335 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 19:09:20.75 ID:niiUIG2A.net
この気持ちの昂ぶりは年末のエピソード9への期待感と受け取っておくから

336 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 19:15:44.94 ID:jAyExhDG.net
>>334
痛いなどと「痛い発言」を始めたのはあんたのほう。
それを棚に上げて他人を貶すのを正当化する。
それをダブスタという。

で、オレがいつ暴言を言ったかな?

ちなみに矛先のこの発言>>糞耳ですって言ってるようなもん

つまりあなたはウィリアムズより久石のほうが良いと感じてる?
それはそれでいいと思うよ〜(棒)、趣味の問題。 

>たいした考えもなく貶してる
>自覚ないだろうけど

この二つは当たってるよね?

どこが暴言?

337 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 19:18:42.44 ID:niiUIG2A.net
完全に会話通じない系の人でしたか
すいませんでしたw

338 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 19:22:30.67 ID:jAyExhDG.net
>>337
逃げてもいいよ。オレも面倒になってきた。赦してさしあげるわw

339 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 19:23:37.70 ID:niiUIG2A.net
ありがとうございますw

340 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 19:28:04.53 ID:jAyExhDG.net
>>339
ちょっと後味悪いんでオレも謝っとくよ。
クチ悪くてすまんね、5ちゃん向いてないわオレ。

本当はもっと穏やかに音楽談義したいのだけどね。
5ちゃんはもう(とっくに)そういう場ではないんだよな。

341 :名無しのテーマ:2019/11/04(月) 19:54:41.03 ID:niiUIG2A.net
こちらこそ無礼で申し訳ない
年末のはシリーズから手を引く最後の作品だし心して見るわ

342 :名無しのテーマ:2019/11/05(火) 00:19:15 ID:jI8CHOYo.net
アホが久石譲を利用してジョン叩き。
もう書くなよアホ。

343 :名無しのテーマ:2019/11/06(水) 23:35:08.36 ID:dYUD40uo.net
我らがジョン・ウィリアムズ御大がよりによって久石と比較してどうのこうのと侮辱され辱しめを受けたニダ。
なにがジョルジュ・ドルリューが天才ニダか。
そんな作家、名前自体初めて知ったニダ。
そんな天才作曲家ならもっと有名になってるだろうよ。
あの野郎が列挙してた他の奴も御大に比べたら「屁」みたいなもんニダ! ! ! !
許せないニダ、許せないニダ! ! ! !
こうなったらジョンのファンは民度が低いと言われようとも徹底的に火病ってアホアホ言って騒ぐしかないっしょ。
皆さん火病りまくろうではありませんか。
アホ来るな、アホ来るな、アホ来るな、アホ来るな! ! ! !

ジョン・ウィリアムズ御大は最高の天才なのは疑いの余地なしニダよ。
ジョン・ウィリアムズ先生マンセー! ! ! !
御大は永久に不滅ニダ。
マンセー、マンセー、マンセー! ! ! !

344 :名無しのテーマ:2019/11/07(木) 06:26:51.62 ID:LCPLbuGX.net
センス無い煽りだな

345 :名無しのテーマ:2019/12/14(土) 10:39:16.90 ID:hO0D3h0B.net
今朝の題名のない音楽会はスターウォーズの特集。
ep4カンティーナの曲をフルで聞いたのは初めてだ。
スチールドラムが泣けた。
オーケストラの演奏会ではカンティーナはやらんだろう。
勿体無い。

346 :名無しのテーマ:2019/12/14(土) 12:59:42.41 ID:dwfq+4Z3.net
>>345
ありがとう、一応毎週録り溜めてるので後で観るわ。

347 :名無しのテーマ:2019/12/22(日) 07:53:56.25 ID:pIp8ROZX.net
エピソード9にジョンがカメオ出演しててニヤッとした。

348 :名無しのテーマ:2019/12/22(日) 14:46:18.87 ID:DsF4um0V.net
>>347
映画としてはどうだった?前作はさんざんな言われようだけど。
見に行くか迷ってるのよね。ストレスなく完結しているかどうか。

349 :名無しのテーマ:2019/12/24(火) 01:11:43 ID:fahEdR5O.net
>>348
映画としてってザックリした縛りでは書けないかな。
単純にジョンの音楽が心地よく聴けて泣ける映画だと言っておく。
理屈っぽい人には向いてない。

350 :名無しのテーマ:2019/12/24(火) 12:47:54.03 ID:P+gFgPXO.net
ep9がスターウォーズ正統版の終焉と共に
J・ウイリアムズの仕事も終わるのかな・・・寂しいな
もう87歳だ。この年齢まで第一線で仕事する人は
中々いないだろう。

351 :名無しのテーマ:2019/12/30(月) 23:33:58.85 ID:b6OyP19h.net
最近、一人で吞む時はEテレや題名のない音楽会の
J・ウイリアムズの特集を掛けながらやっているな。
スターウォーズやE.T.とかスーパーマンなどかかると
二日酔いになるくらい吞んじゃうよw

352 :名無しのテーマ:2020/01/06(月) 14:01:01.35 ID:ztmHnnZe.net
>作曲家のジョン・ウィリアムズがウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮する
>2020年1月18日と19日にウィーン・フィルの本拠地である楽友協会大ホールで行われる

体調が心配だが朗報

353 :名無しのテーマ:2020/01/31(金) 00:04:49.89 ID:4TOjyF1I.net
>>352
https://www.wienerphilharmoniker.at/concerts/concert-detail/event-id/%2010145
https://www.facebook.com/ViennaPhilharmonic/posts/2659388097472316
無事終わった模様。CDとDVDも出るらしいですね

354 :名無しのテーマ:2020/02/06(木) 10:09:09 ID:SyBibr0j.net
>>353
行きたかった。DVD買っちゃおう!

先日videoを整理していたら、ミッドウェーと1941も
J・ウィリアムズだったのね。ミッドウェーは小学生の
頃に観たが音響がセンサラウンドとか言って
マーチでホルンの音が凄い記憶が有る、後部スピーカーの
直前の席。

355 :名無しのテーマ:2020/02/09(日) 11:33:05 ID:b2pv58jq.net
>>354

ミッドウェーは勇敢なテーマ曲もイイが、「悲劇の空母ヨークタウン」という少し
愁いを帯びたマーチもイイ。エルガー「威風堂々」とかウォルトン「戴冠式」とか
スター・ウォーズEP4「王座の間とフィナーレ」に曲調が似ているね。

1941は当時駄作といわれたが、一回転して今では評価が上がった。スイング系
ジャズが嬉しいし、ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲とヨハン・シュトラウス
父「ラデッキー行進曲」を足して2で割ったような「1941のマーチ」も豪快。
ちなみに「1941のマーチ」アルバム&映画テイクは大砲の音が4回鳴るが、
1分以上短縮されたシングルEPヴァージョンは2回しか鳴らない。

シングルで短縮されたサントラは他にスーパーマンのテーマ(4分2秒→2分48秒)
とかスターウォーズのテーマ₍5分6秒→2分26秒₎とかレイダース・マーチとか
枚挙に暇がない。特に1978年に発売されたスターウォーズのテーマ₍EP4₎の
EPヴァージョンは滅茶苦茶なカットが多く、びっくらコきましたわ。

356 :訂正:2020/02/09(日) 11:35:28 ID:b2pv58jq.net
>>354

ミッドウェーは勇敢なテーマ曲もイイが、「悲劇の空母ヨークタウン」という少し
愁いを帯びたマーチもイイ。エルガー「威風堂々」とかウォルトン「戴冠式」とか
スター・ウォーズEP4「王座の間とフィナーレ」に曲調が似ているね。

1941は当時駄作といわれたが、一回転して今では評価が上がった。スイング系
ジャズが嬉しいし、ロッシーニ「ウィリアム・テル」序曲とヨハン・シュトラウス
父「ラデッキー行進曲」を足して2で割ったような「1941のマーチ」も豪快。
ちなみに「1941のマーチ」アルバム&映画テイクは大砲の音が4回鳴るが、
1分以上短縮されたシングルEPヴァージョンは2回しか鳴らない。

シングルで短縮されたサントラは他にスーパーマンのテーマ(4分2秒→2分48秒)
とかスターウォーズのテーマ(5分6秒→2分26秒)とかレイダース・マーチとか
枚挙に暇がない。特に1978年に発売されたスターウォーズのテーマ(EP4)の
EPヴァージョンは滅茶苦茶なカットが多く、びっくらコきましたわ。

357 :名無しのテーマ:2020/02/09(日) 21:01:41 ID:lxFTGWtQ.net
熱い書き込みだな。
シングル盤はスター・ウォーズのテーマと王座の間とエンド・タイトル、帝国の逆襲のメインテーマとダースベイダーマーチを持ってた。
確かに短縮されまくってるんだけど、当時はLPレコードのサントラがなかなか手に入らなくて、こう言う物だと思い込んでたな。

LDとテレビ放送でようやく本当の音楽が判ると今度はLPに収録されてない曲や順番が違うのが分かって完全盤(特別編ポリドール盤)が出る迄長かった。
その前に3部作BOX CDが出てかなり補完されてはいたが。

一番最初に買ったのはミーコのバージョンで子供だからこれがオリジナルと思ってたら帝国の逆襲の宣伝始まって慌ててオリジナル・サントラ探し回ったのを憶えてる。

当時のジャケット画像検索するだけで感動が蘇るなぁ。

後、最近出たスーパーマンの追加収録盤だけど、未使用曲はまだスター・ウォーズEP4の名残が編曲にあって、スーパーマンっぽくないのが面白かった。

358 :名無しのテーマ:2020/02/09(日) 21:14:56 ID:xXnFQJ0Y.net
昔のシングルバージョンて酷かったよな。
シングル用に演奏したのではなく、テープを切り貼りしたかのように
ブチって切り替わる。手元にないからもう確認するすべはないけど。

359 :名無しのテーマ:2020/02/09(日) 22:59:57.30 ID:DC1Cxlp2.net
>>357
「王座の間とエンド・タイトル」もシングルでは2分以上の大幅カットしているが、
エンド・クレジットの後の2回流れる2連符のファンファーレを一気に最後のほうに
つなげていてスムーズな編集で「スター・ウォーズのテーマ」ほど酷くは無かった。
帝国の逆襲はご存じのように「メインテーマ」と「ダースベイダーのマーチ」、
2枚のシングル盤がリリースされたが、全く短縮カットされなかったので逆に驚いた。

帝国の逆襲はサントラが発売される前にFMラジオで放送された。塾が有ったのでタイマーで
カセットに録音して、家に帰ってから聞いた。メイン・タイトルがEP4と同じだったので
がっかりして、次にCMが挟んでいたのでテープを聞くのをやめた。
翌朝、中学でクラスのSF仲間と会ったら、「昨日のラジオ聞いた?帝国の逆襲サントラ、
すっごいイイな」と口々に言われた。特に「ダースベイダーのマーチ」と「小惑星の原野」、
「フィナーレ」が素晴らしい、というので、学校から帰って慌ててカセットを入れ、CM以降の
曲を聴いた。初めて「ダースベイダーのマーチ」を聞いた時は衝撃的だった。
EP4でも充分名曲の数々を提供しているのに、EP5でもネタが尽きないんだなぁ、凄い才能だ
と、子供心に感動したのを覚えている。
ミーコのやつはEP4、5、6の3作とも、今でもMP3音源を持っているよ。EP5の「フィナーレ」は
オリジナルに忠実なアレンジで、EP6の「ラプティ・ネック」「イウォーク・セレブレイション」に
至ってはサントラとミーコ版の相違が最早ほとんど無くてビミョーだった。
>>358
そう、サントラのシングル・レコードはひどい編集が多かった。ラジオをエアチェックするか
EPを買うのが精いっぱいだった中学・高校時代、それこそLPを大人買いできる大人がうらやましかった。

360 :名無しのテーマ:2020/02/09(日) 23:10:12.96 ID:xXnFQJ0Y.net
オレもFMのエアチェック(懐かしい言葉!)は熱心にしていたな。
EP4のサントラはジェットストリームの新譜紹介コーナーを録音した。
そのときは女性アナウンサーが「今年公開の宇宙メルヘン映画…」
と言っていたのが当時も「?」だったわw ん?メルヘンて…?

361 :名無しのテーマ:2020/02/09(日) 23:18:30.12 ID:DC1Cxlp2.net
長文ついでに追伸
スーパーマンのメイン・タイトルは映画とLPでアレンジが違っていて、映画ヴァージョンを
の入手はVHSビデオのリリースまで待った。スター・ウォーズのサントラも映画とアレンジ
違いが多くて「どうして映画と別のヴァージョンを作るんだ!」と憤慨した記憶が有る。
それでもLP2枚組でリリースされたEP4とEP5は曲順の違いこそあれど、未だマシだった。
LP1枚組でしかリリースされなかったEP6は、多くの重要な曲がサントラに未収録だった。
すごくストレスを感じた。フィナーレのイウォーク音頭は映画とサントラで全く違うし、
何といってもルークとベイダーの最後の戦いの曲、あれが未収録なのは…参った。
映画公開数か月後にブルーレイやDVDがリリースされ、完全版サントラがリリースされる現代では
全く考えられない位、不条理と憤懣やるかたない大いなるストレスの青春時代だった。

362 :名無しのテーマ:2020/02/09(日) 23:37:29.51 ID:xXnFQJ0Y.net
EP6のサントラはたしかSW初のデジタル録音。
まあアナログレコードだからあまり意味はないのだけど、前2作品より
音質は良くなったと感じたな。ただし、音楽的な面白さはだいぶ減じて
初期3部作のうち聴く頻度は最も低かった。

やっぱり「帝国の逆襲」がいちばん盛り上がるな。
フィナーレのメドレー、ベイダーマーチの終盤でテープがよじれたように
聞こえる部分があって聴くたびに残念に思ってたが、ゲルハルト版では
キレイに演奏されていたので、やっぱりよじれてたのかなと思ったり。

363 :名無しのテーマ:2020/02/09(日) 23:47:54.08 ID:DC1Cxlp2.net
>>362
ジェダイの復讐ではエンドア最終決戦の音楽がプロコフィエフやショスタコーヴィチみたいで好きです。
ああそうそう!RSOレーベルから出た最初の帝国の逆襲サントラでは、マーチ後半で編集ミスが…。
特別篇公開の前、1990年代中期にEP4〜6の縦長BOXセットのCDを購入したのですが、この時の
帝国の逆襲フィナーレでは音がよじれるような編集ミスは修正されて自然だった。
ゲルハルトの演奏、EP4はフニャフニャで聞くに耐えなかったが(特にズービン・メータ盤と比べると)
どういう訳かEP5は良い気がする。いきなりエンド・クレジットから始まるフィナーレはイマイチだが。
ゲルハルトのEP6の演奏は元に戻ってフニャフニャ。イウォーク・セレブレイションとフィナーレ
を初めて聞いた時は吹き出してしまった。EP5だけが奇跡的に良かったのかなぁ?

364 :名無しのテーマ:2020/02/10(月) 06:28:03 ID:9xWs8KcZ.net
スーパーマンにしてもスター・ウォーズにしても、アルバム版としてアレンジして再演奏、再構成されてるのが最初に出るレコードやCDだった。
原因はフィルム版のサントラ音源使用料が高過ぎるせいらしい。

だから『ライトスタッフ』や『カプリコン1』もアルバム用にアレンジした再演奏版しか出てなかった(しかも作曲家の自腹で制作)。

酷い場合だと30〜40年経ってようやくフィルム版のサントラ完全盤が出る位。

最近は音楽不況でJASRACが緩くなったのか?日本の特撮やアニメ迄最終盤として完全盤次々と出ている。

デジタル配信は有名作品しか販売されないし、世界規模のハリウッド映画ですら最近は世界で3000枚限定しか出ない。
『ターミネーター ニューフェイト』なんかもそう。

スター・ウォーズはそろそろエピソード2と3の完全盤を出せよと言いたい。

続3部作も入ってない曲があるが、あまり印象に残る曲が少ないから気にならないが。

365 :名無しのテーマ:2020/02/10(月) 09:36:45 ID:uA/bJP/t.net
長文マウント鳥ばかりで面白くないわ

366 :名無しのテーマ:2020/02/10(月) 11:31:52.36 ID:rsaO9PeL.net
>>マウント鳥
ジュラ紀かカンブリア紀あたりに棲息していた鳥の名前でつか?

367 :名無しのテーマ:2020/02/10(月) 11:56:21.79 ID:6PgFF2w8.net
>>365
スレ汚し消えろ

368 :名無しのテーマ:2020/02/10(月) 13:12:48.82 ID:9xWs8KcZ.net
>>365
マウントの意味を勉強してから書こうな。

369 :名無しのテーマ:2020/02/10(月) 13:49:17.10 ID:mx48esWX.net
えっ?カメラに接続するレンズの規格ぢゃないの?

370 :名無しのテーマ:2020/02/10(月) 14:15:39.55 ID:9yIEMsJ7.net
ちがう。
マウント・フジのことだろ。

371 :名無しのテーマ:2020/02/10(月) 14:38:20 ID:5ihfWm1W.net
マウンテンゴリラがマウントフジのすそ野でマウントするパラマウント映画

372 :名無しのテーマ:2020/02/10(月) 16:40:03.48 ID:tv9jzvaC.net
下らん短文ばかりで面白くないわ

373 :名無しのテーマ:2020/02/11(火) 05:56:05.13 ID:8ABCxMoc.net
全く

374 :名無しのテーマ:2020/02/19(水) 14:11:05 ID:COYxkjpN.net
新型コロナ肺炎は、少子化と高齢者医療費負担の大問題を解消すべく
意図的に後手対応してパンデミックさせてるかも知れんと思うこの頃

375 :名無しのテーマ:2020/03/07(土) 13:56:05 ID:grGQajuG.net
びっくりする位に精液がたくさん出ました

376 :名無しのテーマ:2020/03/29(日) 16:38:01.76 ID:SM1+2NmZ.net
http://www.promax.co.jp/info/2020/040401/

4月4日(土)の「The music of John Williams : Star Wars and beyond 東京公演」、
強行開催するのな
4月中旬までサントリーホールの公演はこれ以外すべて中止なんだが
主催の「サンライズプロモーション東京」は電話を不通にしているし
まあ、管楽器奏者の飛沫でウイルスに感染するのなら信者は本望か

377 :名無しのテーマ:2020/03/29(日) 19:20:59 ID:JQyKRkev.net
上手なプレイヤーほど飛沫は出ないものだよ。むしろ観客からの飛沫のほうがはるかに怖い。
しかし東フィルはこの手のコンサートが目白押しだな。実際、東京随一の職人的に上手いオケ
だと思うが、この情勢下の演奏で楽団員のモチベーションはどうなんだろう。まあいつも通り
プロの仕事をするのだろうけど、なんだか大時代の芸人主義かと思う。舞台で死ね、みたいな。

個人的には演目がメジャーどころばかりでいまひとつ。ミッドウェイ、アイガーサンクション、
タワーリングインフェルノあたりを生で聴けるならオタク心がうずいて行っちゃうかもしれん。

378 :名無しのテーマ:2020/03/30(月) 13:35:49 ID:HN1gh6Op.net
ホルンとかトランペットとか、楽器をさかさまにして唾液を床にぶちまけるけど、
近くの奏者はどう思うかねえ

志村けんさんもコロナで亡くなったけど、
強欲な「プロマックス」/「サンライズプロモーション東京」は中止なんて少しも考えてないんだろうな

379 :名無しのテーマ:2020/03/30(月) 17:26:17.12 ID:HN1gh6Op.net
と思ったら、5月に延期だって
さすがに批判が多かったのか

380 :名無しのテーマ:2020/04/04(土) 11:15:14 ID:43pIOaTJ.net
💿ディザスタームービー・サントラコレクション4枚組
◎ポセイドン・アドベンチャー
◎タワーリング・インフェルノ(2枚)
◎大地震


381 :名無しのテーマ:2020/04/04(土) 11:24:13.94 ID:43pIOaTJ.net
>>380
ようやく出た!
地震無しで1/4〜1/3安くして欲しかったが

382 :名無しのテーマ:2020/04/04(土) 16:36:55 ID:Vf5C5u4d.net
ずいぶん高いな。まあ買うしかないか。

スーパーマンの3枚組も出てるな。1年前だけど。
LP2枚組の音源がリマスターで全曲聴けるなら買いかも。
未知との遭遇もそうだが、レコード用の音源は当時夢中で聴き込んだから
劇中で使われた本来のサントラより耳に馴染んでいる。
LP用の過不足ない構成も音楽的で聴きやすい。

383 :名無しのテーマ:2020/04/05(日) 21:18:29 ID:B/8VT2QA.net
正確にはリマスターではなくリミックスだ
あれは買っとく方がいい

384 :名無しのテーマ:2020/04/05(日) 21:55:58 ID:PSzf68Tn.net
おー!リミックスですか。
高解像度のまふうの音になってるのだとしたら「買い」ですね。
とはいえ40年くらい前の録音だから過度な期待はしませんが。

385 :名無しのテーマ:2020/04/05(日) 22:00:38 ID:PSzf68Tn.net
>いまふうの音になっているのだとしたら

録音技術も流行があるから。昔のはわりと左右に振ってステレオ感を
強調したものが多いけど、昨今はワンポイントマイクで録ったみたいな
臨場感のある音場を模した音作りが多い気がする。

386 :名無しのテーマ:2020/04/09(木) 23:47:21 ID:CBrhbMJx.net
ディザスタームービー・サントラコレクション購入。
タワーリングインフェルノがやはり良いけど、さすがに昔の録音だな。
事前に聴いていた再録音のオムニバス盤「Great Disaster Movies」
の鮮烈な音響と聴き比べるとやや印象が霞んでしまう。

このオムニバス、とくに演奏が良いわけではなくむしろけっこう雑な
演奏なのだが、芳醇なフルオケサウンドを堪能するならこちらかな
という気はする。

387 :名無しのテーマ:2020/04/10(金) 01:53:22 ID:3RGFy2Zo.net
>>384
ところが音質いいのよ。びっくりした。録りは手を抜いてなかったんだな。
未知との遭遇もそうだが、当時のサントラ盤の音が良くないのはミックスを急いだのが
原因じゃないかね。両方ともポスプロの最終段階でものすごく巻いてたから。

388 :名無しのテーマ:2020/04/10(金) 08:05:37.36 ID:eB1WXWQA.net
音は悪くはない。だけどイコライジングとかコンプで潰した感じとか
残響の加え方、いわゆる音場演出がやはり時代を感じる。
最近のデジタル録音の高解像度感とはかなり異なる味わい。

とはいえオリジナルから発露する当時の気合や臨場感は再録音
では決して纏えない色彩だから貴重だ。

389 :名無しのテーマ:2020/04/10(金) 08:49:34.42 ID:eB1WXWQA.net
>>387
失礼、スーパーマンのリミックスの話ですね。
勘違いしました。

390 :386:2020/04/11(土) 01:15:38 ID:z4YmRy5B.net
ドンマイです。ディザスター4枚組に話を戻すと、なにせ1970年代のアナログ録音だもの。
後で結局ダイアローグやSEとミックスされるんで、音楽だけクラシックなみにキレイキレイな
録音をすると最終ミックスで押しが弱くなる。劇場の音響設備だってたかが知れてたから、
多少の粗はごまかしが利いたし。まあ、この4枚組があれば当面は満足だ。
スーパーマン3枚組は、アナログ録音の質感とデジタルミックスの明晰さの良いとこ取りが
できてる感じかな。

391 :名無しのテーマ:2020/04/11(土) 08:57:53.21 ID:w5Dn5E03.net
スーパーマン1作目の3枚組で初めて聴けた未公開音源、まだスター・ウォーズ1作目の編曲に似ててスーパーマンの音楽になりきってないのが興味深い。
スーパーマン2&3の限定盤買わないと1の音源コンプリート出来ないが、いつの間にか高騰してるな。
4も高騰してるから、もう再販しないかもな。

392 :名無しのテーマ:2020/04/11(土) 09:08:49.61 ID:w7gKgr+z.net
スーパーマンは2000年発売の2枚組を1000円台で入手してるので
LPリミックスのためだけに40周年3枚組に手を出すのはややためらい
がある。数量限定なのに1年経っても残っているのはそういうことかも。
とはいえAmazonでも残り僅か、ディザスター4枚組に大枚はたいた
勢いでポチってしまおうか。

393 :名無しのテーマ:2020/04/11(土) 14:09:29 ID:nQ0T3U2A.net
>>392
>数量限定なのに1年経っても残っているのはそういうことかも。
その前に3000セット限定(後に3000セット追加の計6000セット)で出た8枚組のFSM BOXで満足した人が殆どだからでしょ。

394 :名無しのテーマ:2020/04/11(土) 22:13:53 ID:w7gKgr+z.net
う〜ん、あのBOXはウィリアムス音源より他の作曲家の曲が多いからな・・・。
付録にそこまでお金を出せない気がして自分は手を出すつもりはハナからなかった。
コレクターにとってはケン・ソーンやアニメ版サントラもお宝なのだろうけど。
とはいえ追加3000ということはまちがいなく需要はあったのだろうね。

395 :名無しのテーマ:2020/04/12(日) 03:05:43.46 ID:X2GdqnYT.net
>>394
あのBOXにしか入ってないウィリアムズの曲が結構あるのに。
それを更にカバーしたのが3枚組。

そのどれも買ってないって。

396 :名無しのテーマ:2020/04/12(日) 03:08:49.89 ID:X2GdqnYT.net
>>392
>LPリミックスのためだけに40周年3枚組に手を出すのはややためらい
先ずコレが間違い。
LPリミックスだけじゃないし、BOXも買ってないないならまともに揃えてすらいないって事じゃん。

まぁ本人が不要なら買わなくて良いけどね。
欲しい人に行き渡る方が良いし。

397 :名無しのテーマ:2020/04/12(日) 08:17:07 ID:hm4F3khA.net
んん?それ批判するところかな?買う買わないあくまでは本人の意思。
他人がとやかくいうのはいかがなものか。なにか勘違いしてないか?
自分はコレクター属性は持ち合わせていないし究者でもないので
やみくもなコンプリには関心はないです。聴いて楽しい音楽が好き。
すまんね批判めいたこと言われたので同じレベルで言わせてもらった。

398 :名無しのテーマ:2020/04/12(日) 08:34:27 ID:hm4F3khA.net
なりゆきでレスしてしてしまったがコアなウィリアムスファンの方々申し訳ない。
こういうマニアックなスレはちょっとしたことで荒れがちだが、こんな過疎スレで
くれぐれもそうならないよう望む。ライトユーザーはROMに戻ります。

追伸、ディザスター4枚組の情報には感謝です。よいものを入手できました。

399 :名無しのテーマ:2020/04/12(日) 11:27:47 ID:X2GdqnYT.net
>>397
だから不要ならと書いてるじゃん。
ちゃんと読もう。

400 :名無しのテーマ:2020/04/12(日) 11:30:29 ID:X2GdqnYT.net
>>398
感情的になって無駄な2連投長文。
分かったからもう来なくて良いよ。

401 :名無しのテーマ:2020/05/04(月) 18:19:29 ID:m1wHKW/v.net
ライブ映像ついにリリースか
https://youtu.be/vsMWVW4xtwI

402 :名無しのテーマ:2020/05/23(土) 10:13:46 ID:eVJWK68t.net
たぶん発売時に買ったスーパーマンの2枚組サントラCDを久しぶりに出して聴いたら2枚ともノイズだらけで聴けたもんじゃない、
ケースも盤面もきれいなものだしネットで検索しても同じような書き込みはない、初期不良なのかな?

403 :名無しのテーマ:2020/05/29(金) 23:56:28 ID:SF1czb/q.net
エーリッヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト「嵐の青春」メインタイトル曲(1941年)
実に素晴らしい。
そして
「スター・ウォーズのテーマ」
これは有名だからJ.Wのファンなら誰でも知ってるはず
だが
「影響を受けている」などという聞こえの良い言葉でお茶を濁すのみ

J.Wを崇めてばかりで、現実から目を背けてるんだね

404 :名無しのテーマ:2020/05/30(土) 02:17:15 ID:zwZ6eVIH.net
サントラの仕事はオリジナルをそのまま使っても合わないから。
サントラとは限られた時間でオリジナルも作曲しつつも既成の曲を独自にアレンジする事が多い。
オリジナルからかけ離れたアレンジになるからオリジナルの作曲家もOK出さないから、パクリ呼ばわりされても、かけ離れたアレンジで作品に合わせる事が大事。

例えば現実の風景(オリジナル)を写実的に絵にするかどうか。
それならそのまま写真で良いじゃんってなる。
世界観に合わせて絵柄を変える(記号化=漫画的)所(アレンジ=デザイン化)が創造力。

これが分からないオタクがパクリパクリと喜んで叩く。
再現しか出来ないオタクは創造力以前にロクなアレンジも出来ない。
知識をひけらかし突っ込むだけで何も生み出せない。
それがプロとの差。

405 :名無しのテーマ:2020/05/30(土) 09:25:36.84 ID:BKOK2h0y.net
コルンゴルドの嵐の青春のテーマとスターウォーズのテーマに類似性があるのは
周知の事実だが、1小節にも満たない冒頭の音型だけ。しかもド→ソという主音から
属音への移行という、最も自然な音程移動なので古今あらゆる音楽で非常に多く
みられる音型。パクリなどという低レベルな議論にはそもそもなりようがない。

…とまあ、理屈はいいとして、そんなことより嵐の青春のテーマをスターウォーズの
映像にかぶせて見てみるのが手っ取り早い。ものすごい違和感を感じるだろう。
まったくと言っていいほど合わない。それはあたりまえの話で、音楽で描こうとして
いる内容が全く異なるから。スターウォーズにはウィリアムスのオリジナルテーマ
がやはり合う。ウィリアムスのオリジナリティなくしてスターウォーズは成立しない。

406 :名無しのテーマ:2020/05/30(土) 18:40:30 ID:BKOK2h0y.net
>>402
CDも劣化するから。保存場所にもよるけどいつのまにかノイズだらけに
なっていたという話はよく聞く。CDは永久保存盤にはならないと心得よ。

407 :名無しのテーマ:2020/06/27(土) 11:55:59.68 ID:73LnRj7S.net
「スーパーマン(1978)」のサントラって総合評価では現時点ではどれがオススメ??

408 :名無しのテーマ:2020/06/27(土) 12:49:11.98 ID:vVMpXJrH.net
>>407
スーパーマン40周年記念盤

Amazonは完売してるから買うとしたらアークスクエアとかしかないね。
‪ttps://arksquare.net/jp/detail.php?cdno=LLLCD-1478‬

409 :名無しのテーマ:2020/06/27(土) 12:53:07.70 ID:vVMpXJrH.net
‪因みに収録しきれなかった「スーパーマン愛のテーマ」ボーカル版のインストやソースミュージック等はこっちに入ってる。

スーパーマン II 冒険篇/スーパーマン III 電子の要塞 (3枚組) ‬
‪ttps://arksquare.net/jp/detail.php?cdno=LLLCD-1466‬

410 :名無しのテーマ:2020/06/27(土) 12:54:13.82 ID:vVMpXJrH.net
何も書いてない部分が何故か文字化けするね。

411 :名無しのテーマ:2020/07/07(火) 22:10:17.96 ID:jq2JbjQB.net
会長があれだったファンクラブって消滅したの?

412 :名無しのテーマ:2020/07/08(水) 12:34:08.92 ID:BGj95DGf.net
ウィーンフィルとのジュラシックパーク
https://youtu.be/-NqaupGcCpw

413 :名無しのテーマ:2020/08/13(木) 16:13:34 ID:zJzDGUNE.net
ふつう今日フラゲで届くのに未だ発送されない

414 :名無しのテーマ:2020/08/13(木) 16:32:33 ID:38dYkXXV.net
全世界同時発売でフラゲはムリだろ

415 :名無しのテーマ:2020/08/13(木) 18:36:11 ID:yOU8BFh9.net
通販組の発売日入手は不可能

416 :名無しのテーマ:2020/08/13(木) 23:20:03 ID:SQwASKj0.net
本日夕方、発送メール来た。
明日には届かないかな〜

417 :名無しのテーマ:2020/08/14(金) 08:52:44.14 ID:6Sr8X6zv.net
今届いた!
大きな箱でこれ何?って感じ
(ポスター付の商品を注文)

418 :名無しのテーマ:2020/08/14(金) 11:35:24 ID:Yuhv4q0Q.net
「New Music Fridays」
こんな制度あるの知らなんだ
https://www.riaj.or.jp/f/newmusic/

419 :名無しのテーマ:2020/08/15(土) 13:49:51 ID:8W/vBX4J.net
今日来た!

420 :名無しのテーマ:2020/08/17(月) 01:24:00.97 ID:yyhKjAq3.net
https://www.hmv.co.jp/news/article/2005211002/
【発売】ジョン・ウィリアムズ&ウィーン・フィル/ライヴ・イン・ウィーン
2020年08月14日 (金) 18:00 - HMV&BOOKS online - クラシック

421 :名無しのテーマ:2020/09/26(土) 21:43:30.50 ID:wjjCCtiO0
【日本モデル】 上昌広『第2、3波でしっぺ返し』
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1592957330/l50

422 :名無しのテーマ:2020/10/02(金) 22:43:53.49 ID:EEQCxFxG.net
https://i.imgur.com/xmqKlbH.jpg

423 :名無しのテーマ:2020/10/18(日) 21:36:07.77 ID:1NCisZ6H.net
さすがに、もうそろそろですな

まだかなあ

首を長くして待ってますわ

424 :名無しのテーマ:2020/10/26(月) 10:43:30.83 ID:cF5jNxgZ.net
もうそろそろ、その時が来る。
誰だってそうだ、俺を含めて。
この人の場合は本当にもうすぐやろね。
その時は、イタイ信者が大騒ぎして今以上に神格化するんやろな

425 :名無しのテーマ:2020/10/26(月) 12:11:56.70 ID:5DwrrGcd.net
>>424
いまはそういう時代ではないだろ
筒井京平だってニュースで少し報道されただけ
あれほどの大作曲家がだよ?
いまどきイタイ信者なんてどこにもいない
音楽に対する正当な評価が当たり前にあるだけ

426 :名無しのテーマ:2020/10/26(月) 12:23:47.93 ID:5DwrrGcd.net
失礼、筒美京平ね

しかしここのところ大御所が立て続けに逝っちゃってるよなあ

427 :名無しのテーマ:2020/10/26(月) 12:51:55.11 ID:DF4vNtR6.net
ライブ映像がリリースされて良かったよ

428 :名無しのテーマ:2020/10/26(月) 16:55:59.82 ID:nq3BLqEN.net
モリコーネがオスカー取ったとき笑顔で祝福してたのが印象的
年齢的には近いよなあ

429 :名無しのテーマ:2020/12/08(火) 15:57:50.07 ID:67OqWiWY.net
ジョン・ウィリアムズ、大ヒット作『ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン』の完全収録盤を発表

『ジョン・ウィリアムズ ライヴ・イン・ウィーン 完全収録盤』が、2021年2月5日(金)に発売されます。ライヴで披露された全19曲のほか、ウィリアムズによるMCも収録したCD2枚組。日本盤のみSACDハイブリッド仕様です。

 また、8月にリリースされた限定デラックス盤に付いていたBlu-rayが、単独で2021年2月5日に同時発売されます。こちらには公演で披露された全曲の映像と13曲のハイレゾ音源のほか、ウィリアムズと公演に出演したヴァイオリニスト、アンネ=ゾフィー・ムターとの対談がボーナス映像として収録されます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2eb6701621055169519b967c85c884460969c6a9

430 :名無しのテーマ:2021/08/22(日) 13:22:44.16 ID:K27WK2aU.net
1月にレイダースのシネマコンサートが、あるね

431 :名無しのテーマ:2021/08/24(火) 23:17:24.26 ID:oV5gOyLB.net
「アイガー・サンクション」はタワレコの欲しいものリストに登録してるだけでもサントラにしては人数多い。
ARKで買う人もかなりいるだろうし。

しかし、ここには誰も書き込まないね。
話のネタにするには地味すぎなのか?
それとも、このスレの常連さんたちの大半はスター・ウォーズに代表される大作映画や
話題作でのジョンの仕事にしか興味ないんだろうか。

俺もこのサントラはスルーするけど、もっと「おしゃれ泥棒」その他の初期作品にもスポットライトを、て感じ。

432 :名無しのテーマ:2021/08/28(土) 09:48:40.38 ID:zTsVeGGj.net
今夏の五輪の開催に合わせて LA 五輪のサントラが再発したりしないかと思って、ダメ元で久々に検索してみた。
やはり権利関係で再発は無理なのかな?

演奏は違うけれど LA 五輪のテーマ曲も入っている By Request ... The Best Of を買ってみたら、すごく良かった。
勢いでウィーンライブの完全版も買ってみた。
Star Wars の演奏前に MC で語ったルークとレイアに関する話、ファンの間では有名なのかもしれないけれど、自分は初めて聞いたのでおもしろかった。

433 :名無しのテーマ:2021/08/29(日) 19:04:09.01 ID:CLaK6lfs.net
オリンピックのテーマやサモンザヒーローなら
「…グレイテスト・ヒッツ」にも収録されてて
元の演奏に近くてそちらもオススメ

J・ウィリアムズというかサントラ自体の
入り口がスターウォーズ、ジョーズ、
スーパーマンあたりからだったけど、
今はアマゾンとかディスクユニオンで
掘り出し物を見つけてはゲットしてるかんじ

最近では「ブラックサンデー」「推定無罪」
「オールウェイズ(完全版)」などを買ったよ

434 :名無しのテーマ:2021/11/03(水) 16:13:47.67 ID:kfp2pyAK.net
復刻版「ジェダイの復讐」のLP買った方へ質問です。エンディング曲のイオークセレブレーションとはイオークの合唱から始まるオリジナルの曲でしょうか? それとも特別編で差し替えられた変な曲でしょうか?

435 :名無しのテーマ:2021/11/03(水) 22:54:38.69 ID:eUWd/dXd.net
>>41
>>44

ド正論見っけたわ。

436 :名無しのテーマ:2021/11/07(日) 16:35:34.02 ID:e5CoSq4Z.net
2019.5.28

RIP. John Gary Williams

437 :名無しのテーマ:2021/11/14(日) 08:26:38.50 ID:lFRS3Bdz.net
サントラ初心者が好き、とかバカにする奴が出てくるからスレが寂れる

438 :名無しのテーマ:2021/11/26(金) 15:19:52.06 ID:l7+pkEU+J
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

439 :名無しのテーマ:2021/12/01(水) 10:02:42.46 ID:o35Wwy0fP
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/213.html

440 :名無しのテーマ:2022/01/22(土) 03:59:16.98 ID:znD4LQlu.net
https://www.hmv.co.jp/news/article/2112071033/
【発売】ジョン・ウィリアムズ&ボストン・ポップス・オーケストラ/フィリップス録音全集(21CD)
2022年01月21日 (金) 18:00

441 :名無しのテーマ:2022/01/24(月) 00:19:17.40 ID:8Ig5XWbs.net
ジョン・ウィリアムズ&ボストン・ポップス(ボストン響でもok)来日しないかな〜
小澤征爾、ムターも参加して・・・
妄想でした。

442 :名無しのテーマ:2022/02/07(月) 13:37:26.78 ID:l0H4cQ2q.net
ライブインベルリン、ウィーンよりも選曲良かった

443 :名無しのテーマ:2022/02/17(木) 16:12:00.02 ID:TFkR7vcd.net
ジョン・ウィリアムズ、90歳の節目に映画音楽からの引退を示唆ですってよ。

John Williams, Hollywood’s Maestro, Looks Beyond the Movies - The New York Times
ttp://www.nytimes.com/2022/02/08/arts/music/john-williams-hollywood-film.html
|The composer of “Star Wars” and “Jaws,” who turned 90 this week, says he will soon step away from film.
|But he has no intention of slowing down.

公開予定のスピルバーグの2作品を最後に映画音楽からは離れるとのこと。ただし、作曲活動をやめるわけではなく、
今後はコンサートピースに注力したいと。現在はアンネ=ゾフィー・ムターのためにヴァイオリン協奏曲第2番を書いており、
他に初めてのピアノ協奏曲も構想中とのこと。

444 :名無しのテーマ:2022/02/17(木) 23:53:38.31 ID:kt43Pc8j.net
むしろ未だ現役だったことに驚く
普通なら老人ホームか墓場に収まってる頃だぞ

445 :名無しのテーマ:2022/02/18(金) 14:29:05.49 ID:grUjfwEV.net
>>441

“映画音楽のレジェンド”ジョン・ウィリアムズ、90歳の誕生日を小澤征爾、久石譲らが祝福
ttp://www.oricon.co.jp/news/2223875/full/
|★小澤征爾(指揮者)
|ジョンへ
|Happy happy 90th Birthday!
|思えば知り合って50年以上!
|タングルウッドで、それからもちろんボストンでの楽しい思い出がよみがえってきます。

文字通りに50年前だと1972年。小澤のボストン響音楽監督就任が1973年、
ウィリアムズのボストンポップス常任指揮者就任が1980年だけど、
それぞれがボストンで常任ポストを得る前から付き合いはあったのか。

446 :名無しのテーマ:2022/11/16(水) 17:16:51.88 ID:QphT7GEiv
農産物の盜難被害ガ―とか怒りをあらわにして必死こいて悔しか゛ってるハケ゛がいるけどさ
クソ航空機か゛温室効果ガスまき散らして気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を発生させて,日本し゛ゅうで
土砂崩れに洪水,暴風、猛暑、大雪にと災害連發させて、農産物根絶やしにしてることについてはスル━なのな
テ囗リストのJАLた゛のΑΝÅた゛のクソアヰヌト゛ゥだのクサヰマ―クた゛のコ゛キフ゛リフラヰヤ‐だの国土破壊省を提訴するなり
報復するなり怒りをあらわにする行動すらしないタ゛フ゛ス夕っふ゜りに反吐か゛出そうじゃね
石炭火力發電が非難されてるか゛,LΝGに比へ゛ての効率はせいぜい2倍程度だが.
クソ航空機の輸送効率の悪さは鉄道のЗ○倍以上だし.物品の輸出入の99%以上は船だからな
地球破壞するためた゛けに存在しているクソ航空機を全廃すれは゛.國土破壊にコ□ナに死人まで激減していいことす゛くめだカス

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
htтРs://i、imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

447 :名無しのテーマ:2022/12/17(土) 03:53:30.27 ID:xLXzwSLF.net
https://www4.nhk.or.jp/P685/x/2022-12-18/05/71315/4295401/
12月18日日曜
NHKラジオ第1 午前8時05分~ 午前8時55分
音楽の泉 ジョン・ウィリアムズの映画音楽

448 :名無しのテーマ:2022/12/31(土) 14:19:24.77 ID:OA2nsNHH.net
>>41
>>44

ド正論見っけたわ。

449 :名無しのテーマ:2023/01/16(月) 16:15:18.73 ID:80UdGT1D.net
ジョン・ウィリアムズ天才やな

450 :名無しのテーマ:2023/02/07(火) 18:28:17.70 ID:ietT4yXL.net
ジョン・ウィリアムズさん(90)が今年のセイジ・オザワ 松本フェスティバルに指揮者として出演だとさ

451 :名無しのテーマ:2023/02/08(水) 11:54:10.52 ID:VJ2tqY2+.net
来日何年ぶりよ

452 :名無しのテーマ:2023/02/08(水) 17:42:18.68 ID:+N1IoJu1.net
東京で公演しないかな

453 :名無しのテーマ:2023/04/27(木) 03:36:40.01 ID:tc3mjUES.net
>>450
プログラムの詳細が出たな。

ttp://www.ozawa-festival.com/programs/2023/orchestra-b.html
|日程  2023年9月2日(土) 開演15:00
|会場  キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
|曲名  《オール・ジョン・ウィリアムズ・プログラム》
|     雅の鐘 (*)
|     Tributes! (for Seiji!) (*)
|     『遥かなる大地へ』組曲(*)
|     『E.T.』より (*)
|       遥か300万光年の彼方から
|       Stargazers
|       フライング・テーマ
|     スーパーマン・マーチ
|     『ハリー・ポッター』より
|       ヘドウィグのテーマ(『ハリー・ポッターと賢者の石』から)
|       不死鳥フォークス(『ハリー・ポッターと秘密の部屋』から)
|       ハリーの不思議な世界(『ハリー・ポッターと賢者の石』から)
|     『シンドラーのリスト』テーマ
|     『スター・ウォーズ』より
|       レベリオン・イズ・リボーン(「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」から)
|       王女レイアのテーマ(『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』から)
|       王座の間とエンドタイトル(『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』から)
|演奏  サイトウ・キネン・オーケストラ
|指揮  ジョン・ウィリアムズ
|     ステファン・ドゥネーヴ (*)

というわけでウィリアムズが自分で指揮するのは全体の7割くらい?
ちなみに、ドゥネーヴが単独で指揮するAプログラムでもウィリアムズのチューバ協奏曲がプログラムに入ってる。

ttp://www.ozawa-festival.com/programs/2023/orchestra-a.html

>>452
東京(サントリーホール)での演奏会も発表された。

ttp://www.universal-music.co.jp/classics/dg125-gala-concert/

454 :名無しのテーマ:2023/05/20(土) 00:18:59.20 ID:cZAWzHF6.net
https://i.imgur.com/MAGCfnG.jpg
https://i.imgur.com/75BcGny.jpg
https://i.imgur.com/RwEPs90.jpg
https://i.imgur.com/MGtVvYN.jpg
https://i.imgur.com/EPnpaku.jpg
https://i.imgur.com/yEWdgy3.jpg
https://i.imgur.com/k4oR6XG.jpg
https://i.imgur.com/mBzYrwQ.jpg
https://i.imgur.com/XStbogk.jpg
https://i.imgur.com/8jZizXA.jpg
https://i.imgur.com/SaZOA7s.jpg
https://i.imgur.com/2nLKaHl.jpg
https://i.imgur.com/t0YIOI8.jpg
https://i.imgur.com/PsoGjoY.jpg
https://i.imgur.com/GlQPsRt.jpg
https://i.imgur.com/tV1mEFo.jpg
https://i.imgur.com/YSCRPaP.jpg
https://i.imgur.com/g9pxrgL.jpg

455 :名無しのテーマ:2023/05/26(金) 01:54:42.81 ID:5xdXKdxX.net
ゴールドスミス「シャドー」のメイン・タイトル
「ハリー・ポッター」

ドルリュー「アグネス」の "Sister Agnes"
「フック」の "You Are the Pan"

なんだかねえ。
>>404
こいつに言わせりゃ、アレンジさえできないオタクが叩いて喜んでるってことにされちまうんだが。
>>405
こいつに言わせりゃ、JWはPとか低次元なことはやってないそうだがね。

456 :名無しのテーマ:2023/05/30(火) 21:55:49.16 ID:s1CyY2I2.net
倍率14倍w

457 :名無しのテーマ:2023/06/05(月) 11:38:14.64 ID:cyZjtGTF.net
>>450,453

ジョン・ウィリアムズ:フルオーケストラコンサート
ttp://jw-orchestra.jp/
|半世紀に渡り映画音楽界に君臨する巨匠ジョン・ウィリアムズ。
|大ヒット映画の名曲の数々を80名以上のフルオーケストラ演奏でお聴きいただくと共に、
|どのようにしてこれらの楽曲が生まれたのか“誕生秘話”をお届け。
|ジョン・ウィリアムズの偉大なる音楽の旅にお連れします。

|演奏プログラム:「スーパーマン」「ジョーズ」「E.T.」「スター・ウォーズ」「ハリー・ポッター」ほか

|〈東京公演〉
|2023年8月6日(日) 15時開演(14時開場)
|東京国際フォーラム・ホールA
|指揮: 佐々木新平
|管弦楽: 神奈川フィルハーモニー管弦楽団

|〈大阪公演〉
|2023年8月13日(日)14時開演(13時開場)
|フェスティバルホール
|指揮: キンボー・イシイ
|管弦楽: 大阪交響楽団

| ※ ジ ョ ン ・ ウ ィ リ ア ム ズ 本 人 の 出 演 は ご ざ い ま せ ん 。

一応の注意書きはあるものの、時期的に間違えてチケット買わせる気まんまんだろw

458 :名無しのテーマ:2023/06/14(水) 17:00:16.21 ID:9sFZQBCa4
頭弱いやつってワクチン〔笑〕にナ丿マシンなんて入ってるわけねえとか思ってるた゛ろうけと゛
お前らが使ってる端末のCΡ∪やwifiチップなと゛の集積回路はナ丿メ一トルの単位で作られてるからな
 1ナノメー├儿 = О、Ο0OОΟ1ミリメ─├儿 な
ちなみに.肉眼で見える限界は0、1ミリメ━├儿で,注射針の内径はО.25ミリメ━トルな
お前らて゛も家電製品やら制御してる電孑基板くらい見たことあるだろ
あれか゛そっくり目に見えない大きさで作れるし電波の送受信もて゛きるし、微弱な電氣信号て゛動作するし、腦や体は微弱な電気信号で動いてる
わけだか゛,思考を読み取って映像化する技術も開發されてるし,と゛んな電気信号を改変して脳に与えたら思考コント□━ルて゛きるかくらい
日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家か゛研究してないわけがないた゛ろ腦タリン

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

459 :名無しのテーマ:2023/07/14(金) 21:43:03.99 ID:gR6vtU9PF
滑走路にクソ航空機にと倍増させてきたのと比例して土砂崩れに洪水、暴風、猛暑,大雪,森林火災にと災害倍増
あらゆるものが破壞されて人が殺されまくってるわけだが.ブチキ゛レ自然様にコロナまて゛投入されてもまだ懲りす゛.
都心まで数珠つなぎでコ口ナ前水凖にまて゛クソ航空機飛ばしまくって、JАLた゛のÅΝΑだのクソアヰ又ト゛ゥた゛のゴキフ゛リフライヤ━た゛の
洒飲んで業務してるクサイマークた゛のジェッ├クサ―だのテ□リストにコ□ナまき散らさせて全國でコロナ倍増,
憲法カ゛ン無視で人権侵害に財産権侵害に殺す氣滿々でシ゛ェ丿サヰト゛やってる世界最悪の殺人組織公明党に乗っ取られた
世界最悪の殺人腐敗テ囗リストの巣窟霞か゛関に地球の英雄プ一チン大先生は正義の核でも撃ち込んて゛やれ!
核なんかより国土破壊省に気候変動災害連発くらって殺された住民のほうか゛圧倒的に多いことすらス儿─しながら核カ゛━た゛のと
寝言ほさ゛いて,日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家に平伏し忠誠を誓うバカ丸出しのクソジャップの目を覚まさせてやれ!

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTтρs://i、imgur.сom/hnli1ga.jpeg

460 :名無しのテーマ:2023/06/28(水) 01:15:50.53 ID:krBRVBj0.net
Eテレ🎼クラシックTV 選🎥「映画音楽の巨匠 ジョン・ウィリアムズの魅力」j🈑29(木)21:00~ [チュー太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687876476/

461 :名無しのテーマ:2023/06/28(水) 01:36:15.16 ID:+toqwRDD.net
再放送か

462 :名無しのテーマ:2023/09/07(木) 12:38:15.18 ID:ESFwGv12.net
今回の東京公演配信あり
https://www.stage-plus.com/ja/video/live_concert_9HKNCPA3DTN66PBIEHFJ8C9N

463 :名無しのテーマ:2023/09/17(日) 00:30:48.07 ID:8rtxfLUc.net
小澤征爾のあれで松本に来るのは前に知っていたんだけど、なんかその後忘れていて気づいたのはもう
抽選も公演も終わったあとだった。えらいショック。
絶対一度は生公演見るんだ、と思っていたのに。もう日本ではチャンスはないもんな。

申し込んでも14倍ならまあまず外れていただろうなとは思う。
ただこのスレだと申し込んで当たった外れたとかの話や、公演行ったって話はないよね。
歴史的大イベントだと思うので、松本や東京への申し込みした結果や、公演見た人がいたら
どんな感じだったのか教えてください。

464 :名無しのテーマ:2023/09/17(日) 00:31:59.22 ID:tW5aKg/z.net
どうせ抽選で外れていたとは思うのだが、それでも申し込みさえしなかったことにえらい後悔してるw
なんでこんなにショックなのだろう?w

465 :名無しのテーマ:2023/09/18(月) 22:29:18.36 ID:Mf2zv5AW.net
https://swgm1138.livedoor.blog/archives/32331641.html

コンサート良かったみたいだな
行きたかった

466 :名無しのテーマ:2023/09/18(月) 23:13:49.38 ID:Mf2zv5AW.net
もう最後の日本公演だろうし、大イベントだと思うけどこのスレでの当選落選報告もないし、
ニュースでもそれほど扱ってない感じだなあ。
まあ5ちゃんがそもそもアクセス数減っているのかもしれんが、ツイッターでも意外と報告が少ない。
誰いないのかな、このスレw

467 :名無しのテーマ:2023/09/18(月) 23:27:01.21 ID:Mf2zv5AW.net
>>457
つーか、この紛らわしコンサートもなんかノイズだったんだよな。さらに10月にはボストン・ポップスの
公演まであるし

ぴあとかの時代ならなんとなく情報を逃すことがなかったのだが、なんかネットだと自分で検索しない限り
出てこないから見事に見逃していた
悔しく死にそうw

468 :名無しのテーマ:2023/09/19(火) 02:15:41.54 ID:4/K5HXzW.net
>>465
>演奏が始まると同時に拍手。ガラコンサートは演奏中の拍手ダメだったような気がしますが、まあそこは気にしないことにしておきましょう...

アンコールでの帝国マーチはウィーンフィルの時も演奏開始と同時に歓声が上がっていたので、
まぁそれは辛抱たまらんから仕方ないよね、ということでw

John Williams & Vienna Philharmonic ‐ Williams: Imperial March (from “Star Wars”)
ttp://www.youtube.com/watch?v=vsMWVW4xtwI

しかし、グラモフォンは今回もウィーンやベルリンと同様にようつべに無料動画上げてくれたりしないかな?かな?
というか、当然出るはずの円盤は松本とサントリーホールのどっちが収録されるんだろう。

469 :名無しのテーマ:2023/09/19(火) 08:37:02.69 ID:uRM6DM+d.net
ウィーンとベルリンとどっちか一つだけブルーレイ買うならどっちがいいんだろう?

東京版じゃないの? 小澤征爾との対面映像は収録してほしいな。東京バージョンとしても。
ステージプラスに上がってた奴も見てない。さっさとみるべきだった。
いつアーカイブに追加されるだろう?

470 :名無しのテーマ:2023/09/19(火) 13:37:31.74 ID:uRM6DM+d.net
ジョン・ウィリアムズ好きを自称していたが、今回の来日コンサート行けなかったのは痛恨だった
しばらく引きずりそう

ツイッターとかで調べると、別に本人確認とかあるわけじゃないし、当てた人見ると親兄弟友達とか
使って当ててる感じやなあ
それぐらいやって、全部応募して、それでもダメならヤフオクでダフチケットを買うぐらいやらなきゃ
人間ダメなんだな
勉強になった。もう次のチャンスがないのが残念だが

471 :名無しのテーマ:2023/09/20(水) 22:02:18.63 ID:l3m5DNvM.net
ボストンポップス来日も通常なら20年ぶりだし喜んで行ったのだろうが、なんかJWの来日の
インパクトが強すぎて色あせて見える。

正直ジョン・ウィリアムズがその辺の中学の吹奏楽部の指揮するのでもいいからそっちを見たい。
10万でも払う。

472 :名無しのテーマ:2023/09/22(金) 13:35:28.46 ID:IC9lwTta.net
東京だけでなく松本も映像見られるようにしてほしい。BDでも配信でもいい。

473 :名無しのテーマ:2023/09/25(月) 01:30:48.88 ID:cF7sumUT.net
93年までのコンサートってネットとかなかったと思うけど、どうやってチケット争奪戦戦ってたの?
あとコンサート行ったことある人いるの? 教えておじいちゃん

474 :名無しのテーマ:2023/09/25(月) 02:39:46.59 ID:7F/pJ03v.net
>>473
有名人のツアーチケット専用ダイアルに
朝10時から電話かけまくって話し中ってのを繰り返して
30分くらいしたら「売り切れ」って留守電のメッセージ聞いて諦める感じ

475 :名無しのテーマ:2023/09/25(月) 02:40:03.19 ID:LE9pMgwU.net
そりゃぁプレイガイドの前に行列して販売開始を待つんですよ。
ただ、ポップスの大物アーティストならまだしも、クラシックでそこまで加熱した例はあったかな?
普通は発売当日の適当な時間にプレイガイドに行って、すでに売り切れてたら残念でしたで終わる牧歌的な時代。

476 :名無しのテーマ:2023/09/25(月) 14:13:44.10 ID:cF7sumUT.net
なるほど。
93年とかの公演はそれなりに発売日に並んだり電話すれば買える感じだったんですかね?
今より転売とかも難しいし、複数アカウントも持てないしある意味公正だったのかな。

あと、ボストンポップスやめてから30年間来日なかったそうですが、日本のオーケストラつ
かってウィリアムズだけ呼ぶコンサートって企画されなかったのかな?

477 :名無しのテーマ:2023/09/25(月) 19:30:00.00 ID:aGJC4ieu.net
87年のBPOの来日公演に行った。
場所は神奈川県民ホール、横浜三越のぴあで普通にチケットゲットできた。

478 :名無しのテーマ:2023/09/25(月) 22:40:22.94 ID:cF7sumUT.net
>>477
いいなあ。その時ってプログラムはJW作曲ばかりじゃなかったんですよね。
どっかにセットリストないのかな?

479 :名無しのテーマ:2023/09/25(月) 22:41:09.26 ID:cF7sumUT.net
調べると静岡とか名古屋とか結構な地方都市まで回ってて今とは隔世の感がある
バブルだったせいもあるのかな?

480 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 00:28:45.95 ID:NpKleR4v.net
5000円のパンフが飛ぶように売れてた。

481 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 00:37:47.49 ID:NpKleR4v.net
>>478
ライトなクラシック、ジャズもプログラムにあった。
でも、みんな聴きたいのは、ウィリアムズの自作曲。
ETフライングテーマ、スーバーマンマーチ、スターウォーズメインタイトル全て聴けたのは良い思い出。

482 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 19:44:29.29 ID:rhjYvgU3.net
>>477
ボストンには(ボストンポップスの母体である)ボストン交響楽団とは別にボストン・フィルハーモニー管弦楽団も存在していて、
現地でBPOと略すとボストンポップスではなくそちらの意味に受け取られる場合が多いらしい。

というか、クラシック界隈でBPOというと普通はベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のことだな。

483 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 19:58:01.85 ID:NpKleR4v.net
87年に来日したのは、
正確にはボストン・ポップスエスプラネード・オーケストラだった。
今回の来日と同じ。

484 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 20:11:10.41 ID:NpKleR4v.net
90年、93年にウィリアムズと来日したのが、本家のボストンポップスだった筈。
俺は聴きに行ってないけど。

このとき初めて、オールJWプログラムをやった筈
米国でもやった事は無かったというから本人指揮で世界初だったのでは。

485 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 20:14:52.29 ID:JEDPFuqn.net
あの頃の来日公演、民法で放映されてたよね

486 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 20:15:11.35 ID:JEDPFuqn.net
民放でした

487 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 20:17:47.24 ID:NpKleR4v.net
>>486
つべにアップされているね。懐かしい時代。

488 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 20:22:32.33 ID:JEDPFuqn.net
あぁそうなんだ。今夜観てみるかな
懐かしい

489 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 20:31:04.68 ID:NpKleR4v.net
これとか、
https://youtu.be/REqWsee_6oo?si=rbN1gyTtjAun2yf9

490 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 20:34:15.20 ID:NpKleR4v.net
こんなの、
https://youtu.be/aF_OH31wiAo?si=4EbZdt-DBosm6zw6

491 :名無しのテーマ:2023/09/26(火) 20:34:38.75 ID:NpKleR4v.net
こんなの、
https://youtu.be/aF_OH31wiAo?si=4EbZdt-DBosm6zw6

492 :名無しのテーマ:2023/09/27(水) 12:24:16.37 ID:+OtvzmKI.net
ボストンポップスオーケストラは20年ぶりに来日って書いてあったけど前回の公演は
どんな演目だったの? 検索してもその公演情報が見つからない

493 :名無しのテーマ:2023/09/27(水) 22:02:33.85 ID:2MQPRBwY.net
確か、キースロックハートの指揮で東儀秀樹かゲストだったが曲は覚えていない。
会場は国際フォーラムだった。

494 :名無しのテーマ:2023/09/27(水) 22:08:00.98 ID:2MQPRBwY.net
ウィリアムズの曲は無かったような気がする。

495 :名無しのテーマ:2023/09/27(水) 22:10:53.64 ID:2MQPRBwY.net
その1、2年前にも、キースの指揮でオーチャードホールのコンサートに行った記憶があるが、これもほとんど覚えていない。

496 :名無しのテーマ:2023/09/28(木) 21:51:03.42 ID:/i4wkjL5.net
オーチャードホールのページをみると2003年にボストンポップスオーケストラの公演の記録がある。
その前ということはボストンポップス以外のオーケストラのゲスト指揮者で来たということ?

497 :名無しのテーマ:2023/09/28(木) 23:02:28.31 ID:RrYIbK8X.net
すまん。
ボストンポップスとキースロックハートは、
2001年、2003年に来日している思う。
2001年は、東儀秀樹がゲストだった。

498 :名無しのテーマ:2023/09/28(木) 23:07:39.88 ID:RrYIbK8X.net
97年も来日してるみたいね。俺は行ってないけど

499 :名無しのテーマ:2023/09/28(木) 23:37:03.78 ID:/i4wkjL5.net
なるほど
結構来日してたんですね。ジョン・ウィリアムズが指揮の時よりは地味っぽいというか、
ネットでもあまり残ってないけど
逆に今回はジョン・ウィリアムズがメインて感じだなあ

500 :名無しのテーマ:2023/09/28(木) 23:47:56.22 ID:RrYIbK8X.net
97と01は、サントリーホールの過去演目に出てくる。

501 :名無しのテーマ:2023/09/28(木) 23:52:38.74 ID:RrYIbK8X.net
3連休にある国際フォーラムのコンサートいくよ~

502 :名無しのテーマ:2023/09/30(土) 00:01:09.49 ID:PEKAdBip.net
俺も行くことにした。ジョン・ウィリアムズトリビュートまだ席があるね。

503 :名無しのテーマ:2023/09/30(土) 07:32:37.68 ID:9GtnBpsz.net
10/7夜の部、S席を5月の最速先行で申し込んだのに、席がかなり後ろのほう。。。

かてぃんのファンが大挙して来るのか?

504 :名無しのテーマ:2023/10/01(日) 00:12:09.74 ID:gIHIPf04.net
せっかくサントリーホールの回もあるのにジョン・ウィリアムスと関係ないのばかりだな
国際フォーラムはクラシックのオーケストラは音響がだめだ

505 :名無しのテーマ:2023/10/01(日) 02:25:30.62 ID:gIHIPf04.net
【演奏映像あり】ボストンポップスの華麗なる演奏&服部百音×井上道義のバルトーク!百音さんからのメッセージも…贅沢なライブ配信!
https://www.youtube.com/watch?v=ZTpPgR98mSg

506 :名無しのテーマ:2023/10/03(火) 00:48:01.14 ID:tyNEix9z.net
9/2 松本のコンサートがEテレで放映される。
11/12 21:00~23:00

507 :名無しのテーマ:2023/10/03(火) 11:59:53.78 ID:VraJgsek.net
>>506
情報サンクス

508 :名無しのテーマ:2023/10/04(水) 15:43:54.50 ID:oMSW90xb.net
ボストン公演はどうだったのだろうか?
ピアノもバイオリンも日本公演独自の出演じゃなかったのね

509 :名無しのテーマ:2023/10/07(土) 00:28:18.76 ID:NGYEzBzP.net
ボストンポップス の初日行ってきた
ツイッターを見ると意外に評価が割れている感じ。おれは良かったと思うのだが

アンコールのカンティーナの曲のアレンジが妙にやっすい、いかにもポップスオーケストラな感じ
あれは編曲誰なのだろう?

ただねえ、ウィリアムズの前のアーサー・フィードラーの時代ってあんな感じだよねもともとは
https://youtu.be/VkVxUdzLJjY?si=QT-r1N2ZlnXScrtL&t=69

お客の外人さんが終わってから Too serious...とか行ってたけどそういうとこかもね
ポップス言う割にシンフォニックな感じすぎというか

510 :名無しのテーマ:2023/10/18(水) 12:24:16.17 ID:34w3McK5.net
うわぁ~犬がくるぅ~助けてぇ~死ぬぅ~(オーバーリアクション的な)

511 :名無しのテーマ:2023/11/08(水) 12:52:40.61 ID:B5k+MQkC.net
>>506
NHKの公式ページに予告が上がってるな。

ジョン・ウィリアムズ inセイジ・オザワ松本フェスティバル2023 - クラシック音楽館 - NHK
ttp://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/MXGGGJ7RNX/

512 :名無しのテーマ:2023/11/09(木) 15:44:13.41 ID:thoNoREW.net
https://i.imgur.com/nppn8SD.jpg
https://i.imgur.com/u3D4kj8.jpg
https://i.imgur.com/cF4SQx8.jpg
https://i.imgur.com/XCGtb4f.jpg
https://i.imgur.com/flqRYRM.jpg
https://i.imgur.com/UjyyceZ.jpg
https://i.imgur.com/LkKOajY.jpg
https://i.imgur.com/PVUxyCd.jpg
https://i.imgur.com/8sLSB1R.jpg
https://i.imgur.com/sItQsls.jpg

513 :名無しのテーマ:2023/11/12(日) 21:07:54.01 ID:7rccvZDY.net
NHK教育を見て67383倍賢くジョン・ウィリアムズ

514 :名無しのテーマ:2023/11/13(月) 04:27:21.13 ID:sWg/NomE.net
91歳なのか。凄い 

515 :名無しのテーマ:2023/12/05(火) 15:48:50.06 ID:Uat2eXRi.net
サントリーホールでの公演配信って始まってるの?

516 :名無しのテーマ:2023/12/31(日) 20:46:10.86 ID:YGyFnA15.net
ジョン・タウナー・ウィリアムズ(John Towner Williams、1932年2月8日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク出身の作曲家、編曲家、指揮者、ピアニスト。

どうか長生きしてくださいね

517 :名無しのテーマ:2024/01/01(月) 09:46:49.38 ID:Do8oYKte.net
昨日のNHKEテレでも何曲3曲ほど抜粋と小澤征爾との邂逅シーンやってたな

518 :名無しのテーマ:2024/01/03(水) 17:26:13.22 ID:+xUME41S.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

519 :名無しのテーマ:2024/01/18(木) 21:09:02.77 ID:rKIQ0zeX.net
去年のが最後の来日だからな
松本か東京で生ウィリアムズを見れなかった奴はファンとは言えない

520 :名無しのテーマ:2024/01/19(金) 14:57:33.36 ID:6RFOB/ao.net
>>519
さすがはジェリゴのスレで他人に「死ねチンカス」と吐き捨てるような輩なんて、この程度の謎の選民意識を持ってるんだねえ
上から目線すぎて草

521 :名無しのテーマ:2024/01/19(金) 14:57:34.44 ID:6RFOB/ao.net
>>519
さすがはジェリゴのスレで他人に「死ねチンカス」と吐き捨てるような輩なんて、この程度の謎の選民意識を持ってるんだねえ
上から目線すぎて草

522 :名無しのテーマ:2024/01/19(金) 17:09:28.76 ID:6RFOB/ao.net
松本か東京のコンサートの観客の中には匿名の掲示板とはいえ平気で他人に「死ねチンカス」などと書き込むような下品なのが最低でも一人は混じってたって事になるね
そんな民度のヤカラに生演奏や姿を披露したJW御大は晩節を汚されたなw
ああ、御大、御大、また御大、カッペはしつこいんだわ

523 :名無しのテーマ:2024/01/19(金) 20:41:29.31 ID:FGSPAX1q.net
>>521
連投するな早漏

524 :名無しのテーマ:2024/01/19(金) 21:33:38.97 ID:VExCLXbi.net
ソニー・ピクチャーズがスタジオのビルをジョン・ウィリアムズの名を冠したものに改名
https://variety.com/2024/artisans/news/john-williams-dedicated-music-building-sony-pictures-lot-1235877118/

525 :名無しのテーマ:2024/01/28(日) 02:05:16.77 ID:+C4IvZNV.net
またシネマコンサート

ジュラシック・シリーズ in コンサート
2024年東京、大阪で開催決定!
https://cineoke.info/on/jrinconcert/

なぜかジュラシックワールドは大阪だけ
こういうのは仙台や名古屋、福岡にはやってこないな

ジョン・ウィリアムズ本人はヨーヨーマとのコンサートが2月にあるね

526 :名無しのテーマ:2024/01/28(日) 22:40:47.98 ID:XKBNDDrC.net
>>525
ジョン・ウィリアムズ本人はヨーヨーマとのコンサートが2月にあるね

それは日本じゃなくて米国な

527 :名無しのテーマ:2024/01/29(月) 09:45:50.00 ID:+CLuyS/x.net
当たり前だ

528 :名無しのテーマ:2024/02/08(木) 21:31:19.38 ID:gTGqMMM2.net
ジョンウィリアムズ誕生日おめでとう!

529 :名無しのテーマ:2024/02/09(金) 19:50:00.23 ID:Zcqy5+8V.net
小澤征爾亡くなったか
見るからに悪そうだったもんな

530 :名無しのテーマ:2024/02/19(月) 16:24:42.37 ID:xBcz8TTy.net
昨年9/5のサントリーホール公演のアルバムがリリースされるらしい。
https://www.universal-music.co.jp/john-williams/news/2024-02-19/

531 :名無しのテーマ:2024/02/20(火) 09:03:02.13 ID:8ESuAi4/.net
John Williams in Tokyo - Trailer
https://youtu.be/0Cv_MUbnNGA
Superman March
https://youtu.be/utik6dYSf3Y

532 :名無しのテーマ:2024/02/20(火) 13:00:29.25 ID:rv5o6xLL.net
>>530
>このライヴ録音のリリースは、当初ジョン・ウィリアムズの誕生日(2月8日)の週に行うことが昨年から決まっていたが、小澤征爾の訃報を受け、
>小澤征爾の事務所並びにご家族と相談の上、本日のリリースとなった。

そういえば、ウィリアムズは小澤の訃報について何かコメントはしていないのかと思ったけど、
どうもざっと調べた限りでは公式ウェブサイトもSNSアカウントも存在しないみたいね。

533 :名無しのテーマ:2024/02/20(火) 18:04:42.53 ID:rv5o6xLL.net
>>532
と思ったら、Youtubeのボストン交響楽団の公式アカウントでジョン・ウィリアムズが小澤征爾の思い出を語ってた。

Boston Pops Conductor Laureate John Williams shares his memories of working with Seiji Ozawa
https://www.youtube.com/watch?v=0foqTKMeHbY

534 :名無しのテーマ:2024/03/02(土) 19:12:31.11 ID:wprO3YSu.net
9月に小澤、12月にムター、2月にヨーヨーマ
なんか親しかった友人とのお別れモードに入ってね?

535 :名無しのテーマ:2024/03/02(土) 21:33:03.16 ID:Pxg6Fuqi.net
10月にシカゴでムターと共演するけどな

536 :名無しのテーマ:2024/03/02(土) 21:35:18.52 ID:Pxg6Fuqi.net
https://cso.org/performances/24-25/cso-featured-concerts/williams-mutter-cso/

537 :名無しのテーマ:2024/03/02(土) 23:15:30.69 ID:5pDDp9xl.net
>>534
言うて作曲引退→撤回を何度もしてるお方だからな
お別れモードを何周もしてくれるだろう

538 :名無しのテーマ:2024/03/21(木) 17:20:44.42 ID:ccg+JgCN.net
【○】 ワクチン選手 × 二十代選手3人 【●】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1710921681/l50
sssp://o.5ch.net/22s40.png

539 :名無しのテーマ:2024/03/26(火) 06:02:27.08 ID:Z4lVV12P.net
John Williams & Seiji Ozawa - The Witches of Eastwick
https://www.youtube.com/watch?v=rjyXn9GHjjM

『イーストウィックの魔女たち』と『E.T.』から一曲づつ、小澤征爾指揮のボストン交響楽団で。
『イーストウィックの魔女たち』ではウィリアムズがピアノ独奏で参加している。

540 :名無しのテーマ:2024/04/02(火) 08:53:01.27 ID:6duyeu2w.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

541 :名無しのテーマ:2024/04/21(日) 15:32:39.00 ID:PeERqeng.net
フェラデルフィアのヨーヨーマとのジョイント行ってきたが良かった。
みんなそれなりに正装っぽいが、スターウォーズTシャツ着てるバカはいた(ドレスコードではじかないで入れるんだな)ライトセーバー振り回すバカはさすがにいなかった
次は夏のハリウッドボウルへ行くのが楽しみ
もう新車買えるぐらい使ったがw
庶民なら無理だな。小金持ちで良かった

542 :名無しのテーマ:2024/04/21(日) 17:19:43.75 ID:JwpYYZnJ.net
>>41
>>44

ド正論見っけたわ。

543 :名無しのテーマ:2024/04/28(日) 07:47:34.64 ID:izs6Jh3G.net
インディジョーンズの輸入5CDボックスセットはタワレコでは未だ取り扱ってないんだけど
これをコレクションに入れたくてタワレコのデータベースに登録してる人がいるけど
ちょっとだけヤバい事をやってるわ
これを書く直前に見た段階では、「リリースの概要」として商品の説明を書いてるのを読んだら
ARKさんのショップで商品の説明として書いてる文章をほぼ丸ごとパクッてるんだわ
唯一の違いは、ARKさんの文章では、最後は「限定盤。」となっているのがパクったほうでは最後を改行して「5CD。」となっている所だけ。
まぁ、この商品をARKさんで買った人なんだろうし、ARKさんにとっては大事な常連の太客だろうから、この程度のことで注意はしないだろうけど、平気で他人の書いた文章をあたかも自分で書いたふりして投稿するとか最低だな
文章の最後だけちょこっと変えただけなのに
こういう場合は、どこそこからの引用、と出典を明らかにしておかないといけないことにタワレコではなってたはず

まったく図太い人も居るもんだw

544 :名無しのテーマ:2024/04/28(日) 13:09:01.50 ID:Hc1YTcE/.net
お前みたいな悪文大将は無理して自分の文章書かず、コピペだけやっててもらった方がみんな幸せになれそう

投稿前に推敲しろよ

545 :名無しのテーマ:2024/04/28(日) 15:50:42.30 ID:izs6Jh3G.net
>>41
>>44

ド正論見っけたわ。

546 :名無しのテーマ:2024/04/30(火) 05:26:40.82 ID:VlA+Zgok.net
>>544
そう言うオドレがナンボのもんなら、コラ
悪文大将?
推敲だとかアホかワレ
ここは便所やで
誰が便所に推敲しながら書くんじゃい
ワシはオドレらJW信者の盲信ぶりを嘲笑するために来とんやで
たかがJWをアホみたいに持ち上げとる信者イタ過ぎw
まぁ、これからはコピペだけにしとくわ
ほいじゃあの

547 :名無しのテーマ:2024/05/03(金) 13:00:43.74 ID:dUVM8IVf.net
インディ完全盤
ダイヤルから聴いてるが、全体的に音圧高い時歪んで聞こえる

548 :名無しのテーマ:2024/05/20(月) 01:46:50.94 ID:FU2WZHHC.net
録音が悪いの?

549 :名無しのテーマ:2024/06/07(金) 01:55:47.26 ID:wSeunLQQ.net
https://www.berkshireeagle.com/arts_and_culture/berkshirelandscapes/john-williams-bows-out-of-tanglewood-dates-cites-recovery-from-illness/article_c869c036-22a5-11ef-901b-6bfe911ab223.html

タングルウッドとハリウッドのコンサートがキャンセル
フィラデルフィアに行っておいてよかった

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200