2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ヘム鉄・鉄サプリメント関連商品総合2

1 :ビタミン774mg:2019/03/19(火) 15:52:29.60 ID:CA3Ogw+K.net
前スレ
ヘム鉄・鉄サプリメント関連商品総合⑴ [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1488100086/

301 :ビタミン774mg:2021/08/26(木) 14:43:43.66 ID:DfPw5MWq.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001001611668/
カルシウム:250mg(37)、鉄7.5mg(110)
亜鉛:6.0mg(68)
銅:0.6mg(67)
マグネシウム:125mg(39)
セレン:30.2μg
クロム:28.3μg
マンガン:1.5mg
ヨウ素:50.8μg
モリブデン:10.5μg

302 :ビタミン774mg:2021/08/26(木) 14:56:40.71 ID:DfPw5MWq.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001004093697/
鉄:10.0mg
葉酸:75μg
ビタミンB12:1.0μg

303 :ビタミン774mg:2021/08/26(木) 15:02:43.55 ID:DfPw5MWq.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001001269910/
ナイアシン:15mg(115)
パントテン酸:6.1mg(127)
ビオチン:60μg(120)
ビタミンB1:1.6mg(133)
ビタミンB2:1.8mg(129)
ビタミンB6:2.1mg(162)
ビタミンB12:5.0μg(208)
ビタミンC:200mg(200)
ビタミンD:5.0μg(91)
ビタミンE:9.0mg(143)、葉酸210μg
カルシウム:360mg(53)、鉄4.0mg(59)
亜鉛:6.0mg(68)
銅:0.3mg(33)
マグネシウム:135mg(42)
マンガン:1.8mg
ヨウ素:45μg
セレン:24μg
クロム:20μg
モリブデン:9μg
コエンザイムQ10:7mg
β-カロテン:6000μg

304 :ビタミン774mg:2021/08/26(木) 15:20:02.50 ID:DfPw5MWq.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001001765309/
ナトリウム:3.3〜5.0mg
・カルシウム:250mg(36%)
・マグネシウム:125mg(50%)
・亜鉛:7mg(100%)
・鉄:7.5mg(100%)
・マンガン:3.5mg(100%)
・銅:0.6mg(100%)
・セレン:23μg(100%)
・クロム:30μg(100%)
・ヨウ素:90μg(100%)
・モリブデン:17μg(100%)

305 :ビタミン774mg:2021/08/27(金) 01:23:53.73 ID:???.net
コロナかかって味覚がありません
肺もおかしいです

なんのサプリとれば治りますかね?

306 :ビタミン774mg:2021/08/31(火) 18:40:25.76 ID:???.net
貧血で鉄剤処方されてフェリチン回復したら爪が硬くなったのと抜け毛が減った

307 :ビタミン774mg:2021/09/22(水) 10:34:42.91 ID:???.net
南部鉄器や鉄たまごで対策

308 :ビタミン774mg:2021/09/22(水) 18:34:48.41 ID:???.net
アーモンドじゃダメですかね

309 :ビタミン774mg:2021/11/21(日) 08:32:38.81 ID:???.net
>>306
どのくらいの量を処方された?

310 :ビタミン774mg:2021/11/21(日) 08:32:39.24 ID:???.net
>>306
どのくらいの量を処方された?

311 :ビタミン774mg:2021/11/21(日) 08:47:44.10 ID:???.net
ヘム鉄高い
ディアナチュラ

312 :ビタミン774mg:2022/01/30(日) 19:57:36.32 ID:kNSZmTxI.net
貧血の原因によってヘム鉄がよかったりフェロケルがよかったりするのだろうか

ヘム鉄のときの方がよかった

313 :ビタミン774mg:2022/01/31(月) 07:16:10.28 ID:???.net
爪に縦線が入るのは鉄分不足?

314 :ビタミン774mg:2022/02/06(日) 21:35:18.86 ID:???.net
糞が真っ黒

315 :ビタミン774mg:2022/02/11(金) 11:35:23.61 ID:WoQIC6EH.net
フェロケル鉄とホエイプロテインの併用で鉄の吸収をアップさせる

316 :ビタミン774mg:2022/02/11(金) 15:32:05.30 ID:???.net
昔爪に凹だ線が入ってたことがある
理由はわからない

317 :ビタミン774mg:2022/02/13(日) 15:13:36.82 ID:???.net
スミマセン!テツサプリノンダラクソガマツクロニナッテシマイマシタ

318 :ビタミン774mg:2022/02/14(月) 13:51:43.26 ID:W+X9h4VKa
https://supsc.jp/
オーダーメイドサプリのサブスクリプションサービス。

319 :ビタミン774mg:2022/02/14(月) 16:21:16.55 ID:???.net
>>257
経口では過剰症は起きないようです

320 :ビタミン774mg:2022/03/15(火) 21:31:36.27 ID:tRyeBxBW.net
数年前に献血始めて
2年かどれぐらいか経った頃に血が薄いとしてNG出されるように
確かに数値が低くなってた
当初は400mlも余裕だったのに終盤には成分献血も時々NGに
でも体調は特におかしいところは無い
それで結局行っても献血できないかもしれないと行かなくなってしまった
だから鉄分摂ろうかなあと長いこと思い
それでここへ
以上のような体調の場合
やはりサプリでも鉄分採ったほうがいいんでしょうかね
食べ物ではどうも限界が

DHCのヘム鉄のが割安かなと価格チェックして考えてるところ

321 :ビタミン774mg:2022/03/15(火) 21:34:13.02 ID:tRyeBxBW.net
>>307
鉄のやかん探してみたけど売ってない!
どうもあれって冬の季節ものみたい・・・
実際冬には土鍋と並列して見かけたんで

漬物に入れる鉄はあったけどあれでいいのかな?
毎日緑茶飲んでるんで土瓶に入れたらどうかと
湯沸しの電気ポットじゃやばそうだし

322 :ビタミン774mg:2022/03/15(火) 21:55:40.93 ID:???.net
>>320
フェロケルのほうがいい

323 :ビタミン774mg:2022/03/18(金) 00:23:38.57 ID:kGYsXb+X.net
鉄サプリ買って来たのはいいけど
タンニンとの問題でサプリ飲むタイミングを考えたら
結局そういうのを摂取しなくなる睡眠前だなと

324 :ビタミン774mg:2022/03/20(日) 04:24:18.10 ID:fbY/4Qcl.net
貧血気味で色々飲んでいるけれど、今の所、ウィダーインゼリーの鉄分入りが一番身体が動く

325 :ビタミン774mg:2022/03/20(日) 23:54:06.48 ID:Hozuup5b.net
妊娠初期で、血液検査の結果貧血ラインギリギリ(11.6g)でした。
普段、デュアナチュラの葉酸480+鉄分15mgのサプリを飲んでいますが、貧血は胎児に影響あると聞いて、プラスでDHCヘム鉄のサプリ(10mgのやつ)を飲んだ方がいいのかなと考えてます。
健康障害起こる上限が妊婦なら42.5gと薬剤師さんに聞いたんで25mgなら食事からとる鉄分考慮しても大丈夫かなと勝手に考えていましたが、取りすぎでしょうか?

326 :ビタミン774mg:2022/03/21(月) 02:38:16.90 ID:UidogiKa.net
胃腸薬、とりあえずキャベジンとして
ヘム鉄サプリと同時に飲んで干渉はどうですかね

327 :ビタミン774mg:2022/03/22(火) 11:04:36.72 ID:jHVjEcrE.net
フェロケル鉄とヘム鉄のサプリを同時に服用するようにしてみたが
ヘム鉄のプロテインがフェロケル鉄の吸収率を上げているようなことってあるだろうか
なんかいい感じがする

328 :ビタミン774mg:2022/03/31(木) 19:51:35.11 ID:???.net
男は鉄必要ないと言われてるけど摂取すると倦怠感とかなくなる

329 :ビタミン774mg:2022/04/02(土) 22:10:47.11 ID:???.net
男だけどスポーツをしてるせいか健康診断のたびにヘモグロビンや赤血球が基準値以下だった
鉄サプリを飲むようになってからなんとか基準値を上回るようになり身体も疲れにくくなった

330 :ビタミン774mg:2022/04/07(木) 19:12:11.75 ID:C0KhAciXA
https://rocketnews24.com/2019/12/16/1304097/
【私の目は節穴か】サイゼリヤでワイン飲んでたら今までめちゃくちゃ損してたことに気付いた

331 :ビタミン774mg:2022/04/14(木) 14:09:48 ID:???.net
鉄サプリで便秘になるのって非ヘム鉄ですか?他のなら便秘気にしないで大丈夫?

332 :ビタミン774mg:2022/04/18(月) 12:46:28 ID:???.net
フェロケル鉄をつづていたら最初は便がゆるくて黒かったが
3ヶ月たって最近はそうではなくなってきた

鉄が十分な量まで貯蔵されたということですか

333 :ビタミン774mg:2022/04/18(月) 15:16:28.72 ID:???.net
>>332
ゆるくなるの?
自分はフェロケル鉄じゃないけど黒くてカチカチだわ
次はフェロケル鉄にしてみる

334 :ビタミン774mg:2022/04/18(月) 20:24:23.96 ID:60I9ABAa.net
フェロケル鉄とビタミンCサプリを同時に取るようにしてから便が黒くならなくなっているのかも

335 :ビタミン774mg:2022/04/28(木) 11:44:53 ID:???.net
>>334
ビタミンCはもともと飲んでいてフェロケル鉄も飲みだしたら便黒いよ
ちょっとかたいし便秘悪化しないか心配だけど鉄とるとやっぱり動く気力が出るので飲み続けたい

336 :ビタミン774mg:2022/04/29(金) 15:53:08 ID:/nyy5YdP.net
雑誌なんだっけ?
サプリについてのものがあったんで立ち読みしてきた
今利用してるのはヘム鉄のものだけなんでそこ見たら
亜鉛の吸収などに影響とあったけど
自分は他に治療受けてるとか服薬も無いし
実は1日2個推奨のところ1個しか飲んでないから
過剰摂取も無いから大丈夫だなととりあえず安心

337 :ビタミン774mg:2022/05/07(土) 10:33:18 ID:???.net
何年かビスグリシン酸第一鉄キレート(Thorne Research)を飲んでて問題なく過ごしてたけど、たまにはヘム鉄でも飲んでみようと思ってディアナチュラ ヘム鉄を買ってみた。

5年くらい前にも買った事があって、ラベル通りの1日1粒3mgでは貧血に効果が見られず飲むのをやめた事があり、今回は1日3粒計9mg飲んでみたんだけど1日目から元気になって翌日も寝起きからやる気が出てヘム鉄いいじゃないかと喜んでいたら、2日目から便秘になってしまった。

ヘム鉄は腸で吸収されるというのはこの事かと、1週間サイリウムやプロバイオティクスや便秘薬飲みながら続けたけど便秘は続きおならも頻繁に出るようになって体臭も気になるようになり、前の非ヘム鉄に戻した。
3日かけてやっと便秘も治ったけど、ヘム鉄飲んでた時のようなやる気が湧き上がる感じはなくなってしまった。
こういうの選ぶのは難しいね。

338 :ビタミン774mg:2022/05/12(木) 14:36:03 ID:???.net
よくわからん文章だ

339 :ビタミン774mg:2022/05/13(金) 08:20:45 ID:???.net
書いた本人だけど確かによくわからない。

340 :ビタミン774mg:2022/05/23(月) 02:46:26 ID:b0Rc2Y3z.net
週間現代にサプリの記事があったが
鉄ももちろん書かれてた
でも見ると過剰摂取についてなんで
1日の推奨の半分だけ摂ってるからセーフであると思ってる

341 :ビタミン774mg:2022/06/06(月) 17:14:13.45 ID:???.net
経皮吸収させるパッチが売っているけどこれで過剰症になることってありますか?

342 :ビタミン774mg:2022/06/15(水) 15:19:16 ID:XsgWTsVE.net
キレート鉄でも珈琲やタンニンで吸収の阻害を受けるんですか?

343 :ビタミン774mg:2022/06/16(木) 23:01:15 ID:???.net
阻害は受ける。
ヘム鉄・非ヘム鉄・キレート鉄それぞれで阻害の強弱があると言われている。

344 :ビタミン774mg:2022/06/17(金) 16:30:28.29 ID:kkLP3f6OY
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

345 :ビタミン774mg:2022/06/25(土) 12:48:42 ID:K+D0Iq1e.net
キレート鉄は、溝口医師は否定、藤川医師は肯定しているが、どちらが正しいのだろうか・・・

346 :ビタミン774mg:2022/06/25(土) 16:50:46.97 ID:???.net
>>345
エビデンスが不十分なものに絡む医者作家なんてどちらも信用せんでいいよ

347 :ビタミン774mg:2022/06/29(水) 19:17:29.20 ID:???.net
陰謀論にハマる奴の典型じゃないか

348 :ビタミン774mg:2022/07/01(金) 17:40:41 ID:Bygs+F3H.net
熱中症に鉄サプリは有効だわ

349 :ビタミン774mg:2022/07/04(月) 23:43:54 ID:vpWWNOT5.net
なんで?

350 :ビタミン774mg:2022/07/09(土) 16:04:43 ID:???.net
>>328
それね
俺も摂り始めてから倦怠感減ったし、発達っぽい感じが減った

351 :ビタミン774mg:2022/07/09(土) 20:48:33 ID:???.net
>>350
発達さんはフェリチン足りてないらしいけど、補う事で特性も落ち着くのか

352 :ビタミン774mg:2022/07/10(日) 16:26:02 ID:???.net
吸血鬼って鉄分不足なん?

353 :ビタミン774mg:2022/07/11(月) 02:21:15 ID:YsXTntlJ.net
Yahoo知恵袋に投稿するバカみたいな質問はやめてくれ

354 :ビタミン774mg:2022/07/18(月) 02:41:36.72 ID:???.net
>>350
DHCのヘム鉄でもきくん?

355 :ビタミン774mg:2022/07/18(月) 12:26:57 ID:???.net
フェリチンだけが足りない隠れ貧血の症状の時も普通にヘム鉄摂ればいいんだろうか?
やっぱりフェリチンだかフェロケルだかっていう鉄分サプリにしないと効果なしか?

356 :ビタミン774mg:2022/07/18(月) 13:31:38 ID:???.net
>>355
小鉄はNOWのキレート鉄勧めてるね
https://i.imgur.com/bgY4qWv.jpg

357 :ビタミン774mg:2022/08/07(日) 00:00:32 ID:???.net
あすけんアプリ2週間やったんだけど鉄が足りたことなかったからヘム鉄飲んだら脳がキュピーンってなった
鉄すごい

358 :ビタミン774mg:2022/09/02(金) 19:53:53.73 ID:???.net
今まで鉄サプリなんかいらねーって思ってたけどたまに立ちくらみするからとってみたが、こんなに効果体感したのはカフェイン以外ないわ
ランニングここまで快適にできるなんて何年ぶりだか

359 :ビタミン774mg:2022/09/11(日) 16:23:00.83 ID:???.net
鉄サプリとった後で貧血っぽい感じになることがあるんだけど
これはなんなんだろう

360 :ビタミン774mg:2022/09/11(日) 16:34:41.59 ID:???.net
>>359
考えにくいけど銅不足とか?

鉄分は用量守っているよね

361 :ビタミン774mg:2022/09/11(日) 17:56:23.39 ID:???.net
市販の18mgを一粒だけなんだけどね

362 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
はい過摂取

363 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
なわけない

364 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
耐用上限
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/health-care/20055

男50、女40

365 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>359だけど
食後に飲むと調子悪いけど、空腹時だと大丈夫みたいだ

366 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
↑2日連続そうしてみた、大丈夫っぽい

367 :ビタミン774mg:2022/09/17(土) 02:28:12.16 ID:M5rKSXNo.net
ダイソーの「鉄」はヘム・非ヘムどっちなんだろう
どこを見て判別するのか分からなくて

368 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
ヘム鉄って不適と言われてる飲料の影響を受けにくいんじゃん!
今頃知った
緑茶その他鉄と相性悪いものばっかり飲んでたから
すごく調整してたのに損した
これから何も考えずに飯食った後の緑茶でいってやる

ミネラルウォーターはじめ「水」を飲む習慣は無いので

369 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
このスレでアトピーで摂っている方いますか?

370 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
レス邪魔してごめん

>>365-366以来、貧血っぽい症状にならなくなった

>>367
ダイソーではサプリは買わないかな😅
安かろう悪かろうだと考えてるので

371 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>369
昔アトピーで、今もそんなに皮膚はいい方ではないけど
摂ってて悪化してはいない

腸カンジダと関係するとする説もあって(リーキーガット)
そうだとすると鉄分はカンジダに取られてしまうかもしれない

流して悪いと思ったので、中途半端なことを言ってみたw

372 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>371
アトピー関係あるかはわからないけど(元々自分はアトピー体質ではない)
鉄をサプリで摂り続けるとカンジダ悪化して、腸もカンジダのせいか膨満感がすごい。やめるとすぐ治る。

373 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
アポラクトフェリン飲むと軽減される。

374 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
カンジダは重曹で流れるとか
重曹でくちゆすいだときふわーんて臭うなら、よくゆすぐといい
それを吐き出してから、重曹飲む

375 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
自分は膨満感があるとき重曹飲むと減る

376 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
逆に俺は重曹飲むと炭酸のせいでガスがボコボコ湧いちゃうなあ

377 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
>>370
ダイソーのは一応日本製とは書いてあるけど
成分だと乳糖はアメリカ製造とあるし
かといって他社のはどうなのか知らないし
どういうもんだろうね

家電も名前は日本メーカーでも
作ってるのは中国とかインドネシアその他色々あるし

378 :ビタミン774mg:2022/09/24(土) 08:04:49.41 ID:???.net
中身を海外で製造しても日本で袋詰めしたら日本製

379 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
それがまさにダイソー以外のサプリ商品もそういうのがあるのでは?ということ

380 :ビタミン774mg:2022/09/26(月) 11:11:31.64 ID:TwZT3jKr.net
サプリじゃないけどファイチお勧め

381 :ビタミン774mg:2022/09/29(木) 10:03:10.72 ID:lCfU1j7X.net
腸で溶けるやつ?

382 :ビタミン774mg:2022/09/29(木) 10:43:06.66 ID:???.net
ファイチは全く効かなかったな。
今はiHerbでFerrochelを飲んで効いてるけどビスグリシン酸とピロリン酸でそんな違いがあるものなのかな。
ヘム鉄は効くんだけど腸に来るので無理だったんだよな。

383 :ビタミン774mg:2022/09/29(木) 11:48:38.61 ID:lCfU1j7X.net
乳酸菌鉄って何?乳酸菌が入ってんの?

384 :ビタミン774mg:2022/09/29(木) 12:58:35.69 ID:???.net
市販の鉄剤だとファイチやマスチゲンよりエミネトンが量が多い
鉄として一粒30入ってたかな
病院で処方されてる鉄剤はさらに多く一粒50~

385 :ビタミン774mg:[ここ壊れてます] .net
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/utu/1589409324/

386 :ビタミン774mg:2022/11/13(日) 19:25:55.05 ID:???.net
tps://hc.nikkan-gendai.com/articles/278333
血液中の「鉄分」が心機能を妨げる 心筋梗塞に新たな知見 2022年11月13日

現代なので、読んでないが。

387 :ビタミン774mg:2022/11/14(月) 18:03:51.26 ID:TRNl9fKs.net
なんでこの夏から秋にかけてヘロヘロにバテやすくなったんだろうと思っていたが
8月に鉄サプリをコスパ重視の65mgの安いやつに変えてからだ

フェロケル鉄とかでなくてもいいだろうとおもって安いやつにしたんだがどんどん調子悪くなったのはこのせいか
午前中は体が動くけど午後にしんどくなるのは鉄欠乏性貧血だとか動画があった
そんなに違うものなのか

388 :ビタミン774mg:2022/11/15(火) 13:25:54.25 ID:???.net
キレート鉄にしないとそういうのは鉄換算すると20とか30になるから吸収率も悪いしね

389 :ビタミン774mg:2022/11/24(木) 21:45:49.12 ID:???.net
キレート鉄を摂らないとヘロヘロでパテやすくなるなんて大変ですね

390 :ビタミン774mg:2022/11/25(金) 06:01:26.40 ID:81BjWUVa.net
>>387
今までは何ミリの飲んでたの?

391 :ビタミン774mg:2022/11/26(土) 09:51:45.33 ID:ZzIHBdQU.net
フェロケル鉄36mgに変えて1週間ほどしたが改善してきたか 最初の一週間は一日2錠
10日くらいしないと効果は出てこない記憶

392 :ビタミン774mg:2022/12/25(日) 02:22:53.25 ID:???.net
鉄によるインスリン抵抗性
https://diabetesjournals.org/diabetes/article/51/4/1000/34602/Blood-Letting-in-High-Ferritin-Type-2-Diabetes


献血によりインスリン感受性向上
https://academic.oup.com/clinchem/article/51/7/1201/5630040
https://www.ahajournals.org/doi/full/10.1161/01.atv.0000174126.28201.61

フェリチンレベルは2型糖尿病と相関
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4655253/

393 :ビタミン774mg:2022/12/25(日) 02:24:38.65 ID:???.net
瀉血によって血圧・心血管リスク・血糖管理マーカーの低下
https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/1741-7015-10-54


瀉血によりガン罹患リスク・ガン死亡率低下
https://academic.oup.com/jnci/article/100/14/996/917996


脂肪肝と血清フェリチンレベルの相関
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/jcla.24225


脂肪肝や脂肪肝炎において血清フェリチン濃度は高い
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5712169/


高血清フェリチン濃度は脂肪肝やインスリン抵抗性と関連
https://link.springer.com/article/10.1007/s10620-009-0771-y

394 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 09:09:10.58 ID:???.net
DHCのヘム鉄飲んでるけど止めると口内炎出来る気がする
関係あるのかな

395 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 12:55:04.61 ID:???.net
俺も飲んでるけど口内炎出来てないな

396 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 15:58:38.71 ID:wdlnP7EB.net
>>394
止めると発症はちょっとどうなのよ
話が違う気がする

397 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 19:29:22.56 ID:WrjnKDuR.net
貧血の人ではない限り週に何回か飲む程度でいいような気がする

398 :ビタミン774mg:2022/12/26(月) 19:57:19.52 ID:???.net
飲むと抜け毛が極端に減るのでやめられない
フェリチン61あるからダラダラ飲むのは良くないけど
ちなみに男です

399 :ビタミン774mg:2023/01/26(木) 22:06:43.54 ID:???.net
tps://www.tcross.co.jp/special/insight-from-pharmacist/5083
SGLT2阻害薬は鉄代謝にも関与!

この記事を見るには、ごルドプラチナ会員若しくは330円で記事を購入すると
ご覧いただけます。

400 :ビタミン774mg:2023/01/27(金) 18:23:50.60 ID:???.net
鉄の毒性を知ればわざわざ摂取しようなどと思わない

401 :ビタミン774mg:2023/02/19(日) 23:38:33.79 ID:lyiZAH3Y.net
買おうと思ってた鉄瓶が
まさかの流し台の下にあった
誰が買ったんだろう?
サプリに加えてこれも使って鉄分採るわ
サプリは元々定量以下で摂ってるから問題は無いと計算
よく飲み忘れるしw

102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200