2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■寿司職人ってさ握るだけのくせに何威張ってんの?

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/08/14(月) 20:20:10.29 ID:S3XMnIFF.net
握るだけじゃん。ご飯の上に刺身乗っけるだけじゃん。

なーにが職人だよ。まあ職人ってのはいいけど

お前ら偉そうにすんなよ。中華とかパン職人に比べたら

明らかに力も使わないし 労力が軽すぎる作業だろ寿司作りなんか。

土方より楽なくせしてよ、あまり威張るなよ?

炒める 焼く 煮る これらの作業が無いだけ

遥かに楽な料理のくせして お前らなんかな 糞だよ

つまりもっと安くしろ寿司を。 一個五十円くらいでいいあんなの。

2 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/08/14(月) 20:21:17.85 ID:S3XMnIFF.net
前テレビで見た気持ち悪い寿司職人がいてさ、

安部総理なんかが行ったところの老舗で

爺の職人がいてさ、

「手を大事にしてます」とか言って

夏でも手袋してんの。白いやつ

きもちわりいと思った

3 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/08/14(月) 20:31:58.71 ID:kIEUitBd.net
吟味した江戸前のネタ()
細かい仕事が光るヒカリモノ

4 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/08/17(木) 13:47:30.44 ID:Zh07XM2x.net
安くしろ言いたいだけやんw

5 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/08/17(木) 17:01:08.48 ID:g3u1OjbV.net
>>1
って便所の落書きに書き込むだけの癖に何威張ってんの?

6 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/08/19(土) 01:18:25.27 ID:r6R3aWrQ.net
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭https://www.youtube.com/watch?v=a9S_SUvdAkI寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw
世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。


http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11993125104.html
2-1〜2-14|Mr-Aのスロプ生態系調査

7 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/08/25(金) 17:56:53.46 ID:b6VEc9bc.net
>>1
それいちばん思っているのは
素人より和食料理人たち。

だって覚えることを寿司を1とするなら
和食は100くらいは覚えるだろう。
飯物程度で偉そうにするな、は正しい

8 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/09/12(火) 21:53:15.04 ID:Lf2r6wMw.net
表面しか見えないバカ

9 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/10/14(土) 02:15:45.80 ID:OgmIgMvk.net
これ、大ニュースだな。

追追追追記。

とっくのむかしから飲食産業の機械化は行われているようです。

「調理ロボ」は飲食店の人手不足を救うか 効率的でおいしい実力
https://news.yahoo.co.jp/feature/774

飲食産業では調理ロボットは何十年前から導入されており、
調理師の数は、1996年の169000人から2016年には69000人に減った。

10 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2017/10/14(土) 04:19:53.87 ID:JNIbE+ZS.net
仕込みって割と大変よ、素材と包丁を見ればどれ位の店か見当がつく
パチンコに行かずに金持って付けばの前に座ってみそ。

11 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/20(月) 04:23:01.04 ID:wNy+J7aR.net
俺は寿司屋に弟子入りしたけど、3日と言うか2日半で逃げ出した実質寿司職人。
今ではその経験を生かして、大衆居酒屋チェーンで寿司を握ってる。
寿司を握って5年くらい経つかな。
俺くらいの寿司職人から言わせてもらうと、回転寿司よりも美味いはずだよ。
飯玉なんか使わないからな。

12 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/23(木) 12:31:10.53 ID:ZvA1S2Fb.net
だからなんなんだよ、という話
中華は和食を見下してるし、洋食は和食中華寿司を見下してるし
勝手にネチネチやってりゃいいんじゃねw
てめーで料理しろよ、バカでも出来るなら
という事で、料理人は要らないなw

13 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/26(日) 01:58:28.30 ID:+Ix8ifmj.net
別に捕れにくい海産物を酢飯に乗せる意味はない。
酢飯に海苔巻いて食べたほうが生臭くなくむしろうまいよ。

14 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/31(金) 15:50:09.78 ID:ko9fb/eh.net
この前初めて新宿で寿司食べたんだけど、めっちゃ愛想良かったよ。ただ寿司はあまり美味くなかったw

15 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/20(木) 19:30:10.50 ID:MAL3cwG3.net
>>11
飯玉ってなに?
寿司って、弁当箱に入れても日持ちさせるために酢を入れてんじゃないの?
ワサビは殺菌でしょ?

16 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/17(木) 13:33:17.86 ID:VrabhkkU/
https://www.sushiacademy.co.jp/
東京すしアカデミーは日本初の寿司職人養成学校。
2002年の開校から4,400名以上の卒業生を輩出した実績は業界No.1です。

総レス数 16
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200