2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早川光の最高に旨い寿司 part13

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 :2018/04/24(火) 19:56:58.22 ID:+mHO/Af+.net
前スレ

早川光の最高に旨い寿司 part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1515301002/

2 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/24(火) 20:56:42.77 ID:yJzLXhbG.net
おつ〜

3 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/24(火) 21:22:53.32 ID:LlHw+C13.net
おつー

4 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/24(火) 21:48:53.86 ID:XqhFpYmX.net
いい加減止めろや
馬鹿の一つ覚えみたいに

5 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 06:34:32.56 ID:Yv3SslD9.net
最古パスすぎた

6 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 06:56:17.48 ID:qgyGo9TW.net
>>5
すぎた出禁の粘着君おはようw

7 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 06:57:08.52 ID:46lI3aBH.net
出禁ではないが、鼻につく態度だった。最古パスがな

8 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 08:14:19.74 ID:qgyGo9TW.net
>>7
そんな態度をとられたのは君が常駐するようなカスだからだよw
わかるwww??

9 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 08:16:14.17 ID:46lI3aBH.net
最古パスだろ

10 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 08:37:31.10 ID:w8bu0pEj.net
常駐房キモい

11 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 09:06:58.40 ID:Loaub7Sv.net
>>7
鼻につく態度ってどんなん?

12 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 09:19:44.81 ID:46lI3aBH.net
自画自賛

13 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 10:35:50.08 ID:x6fMZj4E.net
>>1
スレ立て乙〜!

14 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 11:12:02.07 ID:EWYwkDZb.net
鮨会をやるメリットって何だろう?
参加者から多目に金もらって、タダ鮨食える算段?

15 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 12:27:16.61 ID:0PDQFllU.net
領収書切って会社の経費に

16 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 12:32:15.04 ID:V8M4WtN3.net
>>15
なるほど〜

17 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 12:41:15.51 ID:JnmU+FbB.net
どういう事?

18 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 14:57:30.48 ID:VRrZzssD.net
藍子ちゃんへ

銀座、夜デビューおめでとうございます
銀座デビューの後はぜひ地方巡業お願いします

札幌
金沢
大阪
岡山
小倉

このあたりをぜひ

19 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 14:59:14.38 ID:VRrZzssD.net
>>14
すし好きの友達が増える
情報交換できる
違う価値観も知れる
わーわー言って楽しい

これくらいかな

20 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 15:02:25.49 ID:V8M4WtN3.net
>>18
誤爆?w

21 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 15:11:14.97 ID:fox6es0j.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

22 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 15:36:09.03 ID:VRrZzssD.net
>>20
ここが早川光すれで間違いなければ
まったく誤爆ではございませんが
何か?

23 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 17:07:57.01 ID:4Oahpjbt.net
集え 食べログ鮨レビューアー
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1515294415/

巣へ

24 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 19:42:46.54 ID:4q98WIwW.net
>>22
藍子ちゃんは誰なんだ?
キモい。

25 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 20:22:55.40 ID:1DijLm/Q.net
食べロガー煽りたいだけのお前らこそ専用すれ池よ
どうして伊崎藍子の名前さえ知らない奴が3人も4人も紛れ込んでんだよ
何?もしかして食べログのユーザー名で藍子とか検索してたの?
もうなんか見てて可哀そうだし恥ずかしいから
まとめてちゃんと移住してね(はあと)

26 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 21:20:32.68 ID:bWo/Guf+.net
>>24
「ごほうびおひとり鮨」でググってみ

27 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/25(水) 22:49:16.12 ID:Yv3SslD9.net
あらい貸し切り会

28 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/26(木) 08:17:46.04 ID:VhvXqFAR.net
>>25
キモいわー。キャラに話しかけてんじゃねーよw
早川に言うべきだろwww

29 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/26(木) 08:47:58.78 ID:l4seLJWR.net
>>28
食べログ煽らーさん伊崎藍子がやっと誰だかわかって良かったね(はぁと)

キモイでしょ?巨大掲示板というのは君達が生まれる前からそういう文化でね
イケてるお友達が欲しいならSNSや食べログで
「貸切鮨会うぜ〜〜〜〜でも本当は俺も本当は参加してえ〜〜〜〜」とか
「貸切鮨会うぜ〜〜〜〜俺みたいに友達居ない奴の事も考えろ〜〜」とか
「貸切鮨会一回行ったけど誰も相手にしてくれなかった〜がぉ〜〜」とか

つぶやいてみたらどうだ?
まぁココに常駐してスレ違な話を永遠にしている以上に嫌われるだけだけどね(わ

30 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/26(木) 09:28:18.66 ID:vwqWiFgj.net
>>29
おっさん、暴走しすぎだろw

31 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/26(木) 09:43:26.10 ID:l4seLJWR.net
本当は食べロガーを煽りたいだけでした
早川光のスレという事で「最高に旨い鮨」で紹介された店に
憎っくき食べロガーが通っているのでここに書き込んでみると
レスがついたので嬉しくて嬉しくておしっこもらしそうになって常駐してしまいました
冒頭でもふれました食べロガーを煽りたいのです。悔しいのです。
今回、早川光原作のごほうびおひとり鮨の主人公伊崎藍子の名前さえ知らず
事もあろうか食べログのユーザー名だと思い込んでしまい本当に恥ずかしい思いをしました
そうです私は早川光に興味もなければこのスレで早川光の話題をするつもりもありませんでした
このスレに本来の目的でお集まりの皆様には本当にご迷惑をおかけいたしました
心より謝罪させていただき今後このような事がなきよう細心の注意を払っていく所存でございます
大変もうしわけございませんでした

・・・って謝ってみたどうだ?(笑)

32 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/26(木) 09:58:35.79 ID:vVpV4Mrb.net
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

33 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/26(木) 10:19:17.27 ID:0k7x6RWz.net
貸切会のお会計はどうするのか気になる

会費制
全員で割る
飲んだ分だけ

34 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/26(木) 10:27:47.73 ID:l4seLJWR.net
>>33
気になって気になってしょうがないのな(笑)

会費制でやると差額がまた気になるだろ?
やり方は色々あるけど
コース○万円 ドリンク別で召集
お店に支払いは個人になりますって伝える
これが一番楽
男いくら女いくらだと男でも飲まないとかすねる子がでるしな

どう、参加する?

35 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/26(木) 11:35:56.12 ID:EcpNlLau.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます0254

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

36 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/26(木) 12:38:37.04 ID:1lO64GBM.net
あらい貸し切り会

関西のスターシェフって誰?

37 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/26(木) 14:40:57.94 ID:bLZBHf/i.net
基地外が1匹いてワロタwww

38 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/27(金) 21:56:44.11 ID:REepJ0I/.net
「五十嵐親方によると、去年の12月まで神保町の「鶴八」を引き継いでやっていた某親方は、建物を諸岡親方から買い取ったのではなく、ずっと賃借でやっており、
賃料が嵩いとここ何年かトラブルに。不動産屋が間に入って調整していたのだが不調に終わり、出て行くことになったのだとか。
引き継ぐ時には、什器備品も居抜きで貰っただろうし、建物や附属設備以外にも、「鶴八」というブランドや顧客基盤などの会計的に云う暖簾もある。
本当は、同じ場所で同じ店名を引き継ぐ時なら、借金してでも「鶴八」という事業全体を買い取らなければ、後のトラブルの元だったんだよなあ。」

39 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/27(金) 22:07:14.53 ID:REepJ0I/.net
諸岡親方は1866年創業の浅草橋・美家古鮨で修行され、

有名なお弟子さんには新橋鶴八の石丸久尊氏がおられ、

更にその後の系譜には新橋・しみづの清水邦浩氏、

銀座・鮨竹の竹内史恵氏がおられ、一門を形成しております。

こちらの神田鶴八は、現在、田島道弘氏が暖簾を守っておられ、

40 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/27(金) 22:11:07.46 ID:REepJ0I/.net
場所は神田神保町。
路地裏の一軒家に、『鮨處 鶴八』と書かれた目立たない看板がかかっている。
中からかすかな物音はするものの、暖簾はかかっていない。
本当にここでいいのだろうか?と、一瞬不安がよぎる。
定刻になったことを確認すると、僕は木戸を引いた。
魚の脂が染みこんだ、歴史を感じさせるつけ台。
7席が目一杯つめ込まれたカウンター。
背後には暖簾が置かれた小上がり。

41 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/27(金) 22:16:14.29 ID:REepJ0I/.net
昭和の趣そのままの、タイムスリップ感満載な空間だ。
サバサバとした女将に挨拶してつけ台の前まで行くと、オヤジが「ごめんなさい。まだ準備できていないんですよ。そこの小上がりでちょっとお待ちいただけますか?」と申し訳無さそうな笑顔で言ってきた。
『鶴八』二代目・田島道弘だった。
もともとは小僧時代にいち客として『鶴八』に通っていた田島だが、先代の師岡幸夫に感化され、弟子入りを志願。

42 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/27(金) 22:25:58.89 ID:REepJ0I/.net
『鶴八』二代目・田島道弘だった。
もともとは小僧時代にいち客として『鶴八』に通っていた田島だが、先代の師岡幸夫に感化され、弟子入りを志願。
1年間の保留期間後に門下生となり、師岡流仕事術を叩きこまれたという。
その後、一旦は栃木にあった実家の鮨屋に戻るも、師岡の意向もあり、『鶴八』二代目の道を選んだ。

43 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/28(土) 02:38:37.89 ID:AuqFBfSW.net
>>39
鮨竹はしみづ破門だから一門を形成してねーよ、バーカ!!

44 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/28(土) 03:02:29.53 ID:xjVfcDq5.net
何なのこのコピペ

45 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/28(土) 08:18:26.76 ID:/pv+fLIZ.net
鮨の徒弟関係に於いて破門って結構あるんですか?

46 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/28(土) 09:36:35.30 ID:yyOGEygP.net
破門になると全国の鮨屋に破門の回状が渡るんか?

47 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/28(土) 15:27:31.57 ID:oSULURp2.net
そもそも、一門なんてまともに形成されてるのか?

48 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/28(土) 20:28:07.83 ID:aKzCwdF/.net
〜一門とか鮨痛がいかにも好みそうな話だよなw

49 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/28(土) 20:49:42.28 ID:rPobgdWH.net
鶴八系はリーズナブル
2万でリーズナブルってのもおかしな話だけど

50 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/29(日) 01:59:55.54 ID:UF4vDiYy.net
sakanachan0317

51 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/29(日) 10:24:58.09 ID:f3soauIt.net
ぴーたんたんの貸し切り会いきたいです

52 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/29(日) 14:37:03.36 ID:FZR5v0gw.net
>>50
基地外雑魚ブロガー

53 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/29(日) 23:01:51.48 ID:kGx8KKas.net
>>52
基地外というか会社の金で寿司食いまくりのクソ社長だよw

54 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/04/30(月) 01:28:43.13 ID:iWHjt9gv.net
>>53
カスみたいな寿司屋ばかり通ってる時点で基地外でしょ?

55 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/01(火) 22:23:30.60 ID:f2cfXnsU.net
>>54
会社の金で食ってるのがカスw

56 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/02(水) 00:34:31.40 ID:YAreiO6V.net
>>55
カスはわかったけどさ
もう少し日本語を勉強してこい

57 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/02(水) 02:53:55.34 ID:BIe8izhS.net
また再放送があるね 水曜日午後九時から
#44、#45

58 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/02(水) 07:55:17.09 ID:vd13qErq.net
今日だな

59 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/02(水) 16:59:29.06 ID:MRpjBzAO.net
銀座に鮨ランチに行ったんだが、最初茶碗蒸しが出て食べてる途中で一貫目が出たんよ。
客は俺一人だったんで、あり得んと思い鮨はそのままで代金五千円払って席を立ったわ。

60 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/02(水) 17:05:00.32 ID:jaNWEKdR.net
そうですか

61 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/02(水) 17:11:40.79 ID:BIe8izhS.net
早川光の最高に旨い寿司
5月9日 (水) 21:00 〜 22:00 #44、45

再放送は来週の水曜です

62 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/02(水) 19:13:39.19 ID:sS1zspkH.net
キレた俺カッコイイなのかな
銀座は怖い

63 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/02(水) 20:38:51.73 ID:YAreiO6V.net
>>59
で何が言いたいの?

64 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/02(水) 23:57:10.78 ID:3Ym8u1Eg.net
また#44をやるのかよ
この前流したんだから違うのをやればいいのに

65 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/03(木) 06:51:42.00 ID:r5kS49Eb.net
誰かみずかみ行きましたか?
あの内容であの値段は高すぎ。
あれでやってけるのかな(^^;

66 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/03(木) 09:22:42.14 ID:zvhBy5CP.net
【笑】 山口達也とキスして2千万、そのJK、絶対ラッキーと思ってるよ、バッグ買ってるって、バーキン
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525225277/l50

67 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/03(木) 18:47:12.42 ID:frDtW1gN.net
日比谷なんば

リピーターいるのかね?

68 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/03(木) 20:37:47.01 ID:a6fX+qQS.net
温度にこだわってるらしいけど
1度違うと具体的に何が変わるのか検証してるのか?実際そんな細かい温度管理なんて無意味。他と差別化しないといけないからたいへんだな。他と同じじゃ3万取れないからねw

69 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/03(木) 21:11:27.92 ID:Gb0ZfJ5F.net
家賃ってどんくらいなんだろ・・・

70 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 02:57:35.41 ID:LUCp1ohX.net
>>67
東京には味音痴が沢山いるから心配無い

71 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 09:42:39.54 ID:B3gO/sZJ.net
次郎で長年なら水谷の代わりというね

72 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 14:01:31.19 ID:TJ804DOl.net
>>67
なんばって
コスパが良いだけのプチ不味い店が高級になったとか
良いところが一つもない

73 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 16:52:34.72 ID:MCJFI+i1.net
日比谷 なんば

高過ぎるお店

74 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 17:03:08.31 ID:hkw90IEB.net
日比谷なんば、食べログの評価は上々だけど、たいして美味しくないの? 温度管理は、感激する程のことはない? 行ったひといますか?

75 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 17:22:57.45 ID:9Q3gQEWv.net
他の高級鮨屋は温度管理はどうしてるのかな?

76 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 17:46:39.63 ID:yD2XQOAH.net
なんばのあの厳密な温度管理は微妙だな
大将と一対一で向き合うなら別だが、カウンター客全員に同じ温度で提供するのは無理だよね

77 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 19:38:30.79 ID:PhdMxTyG.net
温度管理とかギャグでやってるんじゃないんですか。本気なんですか。

78 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 22:31:39.32 ID:iNC//+HL.net
温度管理がどうのこうのとか当たり前のことぬかしてる店なんて
大したことないだろ

79 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 22:43:26.15 ID:xGoMchnB.net
今更、温度にこだわるとか当たり前のことをアピールするかな
そんなことは一流店なら皆、気を付けていること
なんばから小物臭がプンプンするよ
ちなみに温度管理をみると、なんばよりすぎたの方が上

ちなみにこれはすぎたが凄いっていう話でなくて
なんばが大したことないって話ね

80 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 23:03:47.43 ID:iXWjHzyk.net
定置の香りが1番感じられるのはシャリが何度でネタが何度の時でしょうか

81 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/04(金) 23:18:15.80 ID:G4Fo0jce.net
>>79
して当たり前の事をアピールする救いようのない馬鹿、たまにいるよねw

82 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 06:45:52.52 ID:LeAdUJK9.net
当店のお鮨のネタは天然魚、シャリは国産米を使用しております。

83 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 07:41:40.07 ID:cUzB1aSA.net
そりゃ3万取るには何か変わったことしないといけないからなw

84 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 10:29:58.36 ID:YHINh/hE.net
晒しのつけ場を持つ鮨屋は最早エンターテインメントスペース

85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 14:23:44.85 ID:us8212rW.net
ここのスレの人は食べた時にネタによるシャリの温度の差なんか本当にわかってるのかな?

86 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 14:26:27.32 ID:Km8F3ud1.net
なんばが分かってるのかよw

87 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 15:42:22.95 ID:VcGeyhS2.net
隠しとけば伝説になれたかもしれんのに
鮨屋なのにネタばらしとは如何に

88 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 16:27:10.53 ID:YmAE4LGL.net
真子鰈 シャリ36℃ ネタ19℃
墨烏賊 シャリ36℃ ネタ20℃
白魚 シャリ38℃ ネタ41℃
春子 シャリ38℃ ネタ22℃
赤身 シャリ36℃ ネタ21℃
中トロ シャリ40℃ ネタ23℃
小肌 シャリ38℃ ネタ20℃
細魚 シャリ38℃ ネタ22℃
赤むつ シャリ38℃ ネタ27℃
鯵 シャリ36℃ ネタ20℃
鳥貝 シャリ36℃ ネタ18℃
金目鯛 シャリ38℃ ネタ22℃
車海老 シャリ38℃ ネタ40℃
雲丹 シャリ36℃ ネタ20℃
穴子 シャリ40℃ ネタ45℃

4月某日
ツマミ3品、握り15貫
ランチ25,000円

89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 18:35:37.00 ID:1cbH9ejK.net
くだらない寿司屋が増えたなあ
温度がどうのこうのとか、そんな事を素人客にアピールして何がしたいの?
旨けりゃアピールなんて必要無し
黙って握ってればいい
職人としての無能さを隠してるとしか思えない

90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 18:45:09.01 ID:VVulRTH5.net
>>88
何がおもろいねん

91 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 18:55:09.23 ID:VyKEJ4F8.net
>>89
味で客を黙らせる自信がないんだろ?
本人がよくわかってるはず
まあ、あのセンスの無さとバランスの悪い寿司では何かアピールしておかないとなw

92 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 19:54:15.80 ID:yYmgnjx4.net
>>89
ごもっとも。俺もそう思う。食べて旨いと思えればそれで良いよ。
専門家じゃないから蘊蓄とか能書きとかいらないよね。

93 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 20:12:05.61 ID:ZKM5Q4Iw.net
>>88
ネタでしょこれ

94 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/05(土) 21:17:18.01 ID:eP55UH5h.net
寿司って簡単な料理だから「熟成」だの「赤酢」だの「手渡し」だの
「温度」だの
技術と全く関係ない所をアピールするしかない

95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/06(日) 07:27:50.33 ID:FoTVX6JF.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第34話 銀座「鮨わたなべ」後編
http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/tkwg5sglnhm5

96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/06(日) 08:08:04.84 ID:CPl0JzVs.net
>>95
感謝。

97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/06(日) 09:42:44.42 ID:OuxLwn7B.net
>>95
渡辺て本当に夜1、5で行けるの?

98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/06(日) 10:39:43.13 ID:ccwMoL4I.net
もはや『鮨は銀座』ではない・・・?

ttp://teriyaki.me/ambassador_column/AC1641

99 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/06(日) 10:49:38.66 ID:kGm63XW0.net
おまかせ 税抜き:13000円(税込み 14040円)
ビール他 税抜き: 1900円(税込み 2052円)
漫画の会計的にはこんな感じなのか

100 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/06(日) 11:38:11.08 ID:iz7J3rhA.net
なんばの食べログレビューにだまされた

全く値段にあわない

問題なのはレビューアーも微妙といいながら、絶賛レビューしてること

101 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/06(日) 15:44:46.20 ID:Iro4gR/a.net
なんばに温度計持ち込みしてみようかな

102 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/06(日) 15:59:33.32 ID:eSed41wW.net
食べロガーは赤外線カメラで画像アップしたら?

103 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/06(日) 17:24:31.89 ID:/7Sqjaqa.net
>>94
崩れやすい状態の握りならともかく、
全く崩れる気配も無い握りを意味も無く手渡しをする池沼がたまにいるよな
カッコいいとでも思ってるのかな
ただ不快なだけなんだけど

104 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 00:27:42.97 ID:WwxhF+M1.net
>>100
何がダメでした?

105 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 01:15:20.46 ID:Cy9A/id9.net
阿佐ヶ谷とほとんど同じ内容で値段アップって感じだよな
安いだけが取り柄だったのに

106 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 01:24:11.75 ID:WJ1yVi7Z.net
>>104
なんばの一番の欠点
それは
「寿司が不味い事」です。
不味ささえ克服すれば何とかなります。

107 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 12:49:58.34 ID:LnucDKDF.net
なんばってセンスが無いからなあ

108 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 16:47:13.49 ID:OFpPVmIQ.net
センス大事
最近は下品なことして目立ちたがりなやつもおるからなあ

109 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 17:00:24.07 ID:VrR9ebBF.net
インスタでよくみる海味の歌舞伎みたいなポーズしてるやつ
時計とか車とか好きそうw

110 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 18:20:54.60 ID:7s/u4033.net
>>109
海味、もう別の店になっちゃったな

111 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 18:41:28.31 ID:VrR9ebBF.net
ご褒美お一人ずし、主人公の設定と金銭感覚がずれすぎ。
どのような頻度で言ってる設定かしらんが決してOLが安い!って言えるような金額の店じゃないからな。
原作者の金銭感覚がでてる。

112 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 19:02:23.40 ID:bAs5DDWX.net
>>111
最初っからずっと読んでるか?
今回は銀座だから気合入っててからの16100円な

普段はちゃんと手作り弁当でしのいでるんだぞ
洋服はほぼファストファッションだぞ
俺もひとりで鮨屋行くけどもっと飲むからもっとかかるし
男だと誰か誘って行くと倍かかるわけだし

OLさんがハンドバックや靴やアクセサリーや海外旅行にに
使う代わりにって話でも納得しないか?

113 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 19:27:55.78 ID:mLPQi341.net
>>112
最初から全部読んでるけど、寿司基地外って設定でもないOLが「安い!」って言える額じゃないだろ。
勝手に数万円想像する小芝居の一コマ挟んで→二万前後→安い!
みたいな流れだけど、こいつ寿司食い始めて漫画の通りだとして何件行ってるのよ。
こいつの手取りの5%-7%くらいの食事食べて安いなんて金銭感覚にいたるほどいってるか?

114 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 20:00:23.74 ID:7s/u4033.net
>>111
月1ならいけなくもない。
飲み代だけで月数万円のOLなどざらにある。

115 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 20:22:59.26 ID:CVkhz49v.net
多分自宅住まいで家に一銭も入れてないんじゃまいか?

116 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 20:51:15.31 ID:aqWqn3yM.net
日比谷なんばは予約困難店ですか?

117 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 22:00:07.32 ID:KnrVQM5Q.net
>>113
最初っから読んでるなら既にすしオタの領域に入ってるのわかるでしょ
結婚資金の為にためておいた貯金もあるし
つか、ホントに最初っから読んでる?
すしオタの道に行くまでのその辺のくだりまだやんのかよってくらい
丁寧に設定してるけどな

それにこのスレに来てるお前からしておまかせ1.3万円どうだ?
1.3なら口コミサイトでコスパ最高!!とか書かれるクラスだと思うけど

118 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 22:07:36.99 ID:mLPQi341.net
>>117
手取りいくらか知らんけどせいぜい30かあるかないかのOLと早川光のスレに来るような人間の感覚が同じなわけないだろ。
高いけど美味しいなら分かるけど、安い!ってw
そもそも寿司食うごときで結婚資金うんちゃらの話になること自体がもう「安い」ってならないだろ。
早川光の本を読む読者の感覚ではそうかもしれないけどな。

119 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/07(月) 22:49:55.70 ID:KnrVQM5Q.net
とりあえずちゃんと漫画読むか
リアルなOLと接点を持つかどっちかにしてくれ(笑)

120 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/08(火) 01:16:22.37 ID:RYuVEE+7.net
週に3回3万円の鮨食ってるやつって何者?
あと旅行先で毎日高いメシ食ってる女。

121 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/08(火) 05:31:27.00 ID:ad4kYZki.net
ヒント:領収書

122 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/08(火) 10:12:43.43 ID:ZnK9Sfgp.net
>>120
適度に高収入。
適度に会社の金で飲み食いできる立場。

123 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/08(火) 11:50:09.42 ID:L4YlhA+i.net
>>121
東京の税務署は何万円でも簡単に落ちるよね
地方なんか300円のコーヒーでも領収書くださいとか見るのに

124 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/09(水) 00:48:27.80 ID:dtEUDedN.net
交際費は損金不算入が原則なんだがね。
今は景気高揚の特例措置で50%算入(中小企業は定額も選択可)できるようにはなってる。

125 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/09(水) 16:17:50.20 ID:5khVyRs8.net
今日最高に旨い寿司の再放送があるけど
BSプレミアムの方の築地も捨てがたい

[BSプレミアム]
2018年5月9日(水) 午後4:30〜午後6:00(90分)
築地市場 魚河岸の誇りと涙

[BSプレミアム]
2018年5月9日(水) 午後9:00〜午後10:00(60分)
築地市場 魚河岸の誇りと涙〜最後の春〜
 客が満足するマグロを提供するために勝負をかける仲卸の心意気。
 ほかにも意外なシラスのセリや卸会社の社食など築地の魅力をたっぷり紹介
 【語り】竹中直人

126 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/09(水) 17:11:19.77 ID:gDItWoCC.net
某有名レビュアーと一緒になったことあるけど現金で支払い領収証は要らないと言っていた。レヴューしてる店全部そうなら凄い奴だ。

127 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/09(水) 18:07:00.46 ID:GSG9XaSW.net
2時間、最高に旨い寿司特集だぞー!

128 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/09(水) 19:00:01.47 ID:5khVyRs8.net
BS12はここんとこ再放送してくれてうれしいね
一時期このシリーズを捨てたのかと思うほどだったけど
チャンネル銀河の再放送が消えたら本家で立て続けでやるようになった
あのときは本家でも流さないような契約だったのかもしれないけど

129 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/10(木) 03:49:09.99 ID:gH1cTSkT.net
>>126
違うスレでやれ、貧乏人

130 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/10(木) 12:43:41.63 ID:2eEzt2b6.net
ズーミー貸切の飯◯に宮◯が参加してたけど、大丈夫なの???

131 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/10(木) 13:01:33.98 ID:8PymdMzV.net
集え 食べログ鮨レビューアー
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1515294415/

132 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/10(木) 13:07:06.24 ID:2zOk/gq1.net
また見逃したというか
録画しそこなった
今まで木曜日だったのに水曜日になってたのな
失敗した

133 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/10(木) 15:07:44.23 ID:+ndOP/P9.net
>>132
野球中止で急遽な感じだったよ

134 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/10(木) 23:18:13.47 ID:TOebkDyd.net
ズーミの犬

135 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/11(金) 00:49:11.41 ID:Oi0BWzdA.net
>>130
ズーミーはパーだから何も知らずに未在で宮坂の話をしてそうだな

136 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/11(金) 09:10:10.85 ID:9BAWwRX8.net
>>134
>>135

お前たちの巣はこっちな

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1515294415/

137 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/11(金) 11:35:20.21 ID:kgh12HPB.net
>>130
ズーミーってm坂と仲良しなの?
クズだな

138 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/12(土) 01:04:27.89 ID:1BXItpjo.net
>>130
それI田の雰囲気ぶち壊れるな
M坂みたいなクソ野郎がいたら

139 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/12(土) 08:06:15.80 ID:Sw367tfO.net
親愛なるレビューアー様
予約困難店にお誘い頂き、ありがとうございます。

140 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/12(土) 09:59:55.00 ID:8P6sjtCM.net
I田的にはどーなんだ?

141 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/12(土) 11:42:26.57 ID:Sw367tfO.net
嫌みいってたわ
なんで連れくるのって?

142 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/12(土) 20:32:44.20 ID:0tmRWjBi.net
m坂がM在でどれだけ悪いことをしたのかは知らないが、
それよりも東京で店を出した際に、M在にいた
という経歴を平気で語れる神経がかなり異常に
思えるわ
m坂は生まれつきサイコパスなのかもね
あまり近寄りたくない

143 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/12(土) 20:48:27.60 ID:+GyRqyhB.net
>>142
m坂のような最低野郎でも無知な馬鹿レビュアーどもに支援されているからねぇw

144 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/12(土) 22:16:20.67 ID:Xw+mhlIJ.net
最古パスはす○ただろ

145 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/12(土) 22:43:25.60 ID:Lkr7XJPr.net
>>144
誰もす○たの話なんてしてないだろ
お前は阿呆か?

146 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/13(日) 09:00:26.29 ID:D7wvWEw7.net
だからそれが早川光となんの関係があるんだ?

147 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/13(日) 10:16:25.36 ID:177eQh4K.net
最古パスギタ

148 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/13(日) 13:13:14.69 ID:94GGa4TB.net
また#44か

149 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/13(日) 13:36:33.66 ID:c0e4pLhc.net
鈴木推しはなんなんだ?

150 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/13(日) 16:44:13.21 ID:177eQh4K.net
す○たは実業家だぞ

151 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/13(日) 19:25:06.07 ID:177eQh4K.net
早川はすぎたいかないのかね

152 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/14(月) 09:36:22.49 ID:Tg1XHTS+.net
>>151
行ってるよ
何で?

153 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/14(月) 16:19:25.65 ID:8Mym9Vtz.net
>>152
お前誰だ?w

154 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/14(月) 22:07:04.24 ID:gtWbqtlI.net
次の日曜もまた#44と45か

155 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/15(火) 09:40:15.38 ID:ylJc3lVh.net
m坂がM在の器盗んだの?
だったら京都に行けなくね?

156 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/15(火) 10:05:43.99 ID:1tHkzFKP.net
>>155
スレチ気持ち悪くないか?
こちらへどうぞ

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1515294415/

集え食べログ鮨レビュアー

157 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/15(火) 23:38:37.98 ID:G6z66TEx.net
あらいに行きたい
お誘いいただけませんか。

158 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/15(火) 23:59:46.47 ID:zawXmOUe.net
他も食べ歩いて大将や横の人と仲良くなったら

159 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/16(水) 05:32:48.59 ID:VaO/U7rI.net
>>155
ぶち壊して逃げたと聞いたぞ

160 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/16(水) 09:03:43.07 ID:cAmJn61J.net
>>154
5月20日(日)
17時〜18時
#44 銀座 「鮨 鈴木」
#45 六本木「材木町 鮨 奈可久」

ネットさくっと全部見られるようにしてくれるといいのにな

161 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/16(水) 11:31:06.10 ID:dZ6DMu1Q.net
初回ほとんど見逃してて一時期のGyaoでの配信や再放送で大体見れたのだが
特別編やほかけの回なんかは再放送されないのでどこかで再放送または配信してくれないかな

162 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/16(水) 11:42:16.35 ID:iRqVQq0X.net
築地の鮨つかさの回は店が消滅したので再放送しないだろうね
同じ理由でその店で収録した特別編(根津松本がゲストの2本)も無理だろう
親方が亡くなった銀座すし善も再放送しないかも
つか放送した中で高齢の親方が多いから今後はどんどん再放送できる回が減るかもしれんw
残るのはやま幸がらみの宣伝で紹介されたような店ばっか

163 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/16(水) 12:34:08.98 ID:cAmJn61J.net
情報番組だからその情報が古くなりすぎると意味なくなるもんな

でも光ちゃんだとスポンサーつかないらしいから
30代くらいの女の子使って
リアルごほうびおひとり鮨希望

164 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/16(水) 16:42:29.85 ID:7ZoDs7f8.net
30代は女の子ではない

165 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/16(水) 21:39:34.29 ID:U2ix9wya.net
>>163
店が無いから困ってるのに、オマエはド阿呆か

166 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/16(水) 21:39:49.69 ID:/M7MOY2K.net
渡部だったらスポンサー付くんじゃね?

167 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/16(水) 22:05:11.38 ID:x59rQOK7.net
19時と9時間違えるとか、クソよねw

168 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/17(木) 02:26:49.43 ID:y81GTpAU.net
店がないから困ってる?なにそれ

169 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/17(木) 08:57:26.13 ID:sFTG891/.net
>>166
グルメ芸人みたいのは何人かいるのに
グルメアイドルやグルメグラビアアイドルやグルメ女芸人って
居ないよな

170 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/17(木) 09:14:43.55 ID:eJf6oUke.net
JIRO vs ギャル曽根

みたいな企画をやれば視聴率も稼げると思うんだけどな

171 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/17(木) 09:20:22.72 ID:fV7zqORt.net
渡部なんのCMあるんだ
ソーダストリームなんか鮨番組のスポンサーになるか?

172 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/17(木) 17:22:30.43 ID:zsZ0q8kd.net
あらいに行列さんが来なくなったね

173 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/17(木) 17:45:44.11 ID:SE1y7LAf.net
>>170
オマエみたいな池沼が喜びそう

174 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/17(木) 21:31:48.39 ID:ECkp9gbL.net
>>172
値上げしたからじゃね??

175 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/17(木) 21:57:30.82 ID:cXgyofGs.net
おまかせで3万以上する店増えてるけど、それ以下で味わえないようなものが出る事ってなくない?あえて行く理由ないような

176 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/17(木) 23:12:42.64 ID:BNrnDto2.net
あらいって早川の番組出たっけ
出てないなら巣へ
集え 食べログ鮨レビューアー
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1515294415/

177 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/17(木) 23:58:28.66 ID:bv6ZYrhF.net
ステマ寿司あらいってスレ立てろよクズ寿司屋死ねやマジで

178 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/18(金) 04:17:04.04 ID:me8cYQc5.net
>>176
オマエが消えろ、カス

179 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/18(金) 09:24:43.07 ID:p9qLLofz.net
行列とか店から宣伝料もらってんじゃないの?
クソみたいな店おしまくってるじゃん

180 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/18(金) 10:09:00.04 ID:c1Ms2lrM.net
>>178
スレとまったく関係ない話題して
スレチだって言われてお前が消えろとかどうかしてるんじゃないか?
匿名掲示板だからって何やってもいいわけじゃないくらいわかるだろ

もともとその程度住み分けくらいできる文化なんだけど
その程度もできない人はここでも嫌われるだけ

181 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/18(金) 10:24:40.05 ID:bmmI9QqH.net
ここ別に番組に出た店の話をするスレじゃないから

182 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/18(金) 17:23:59.43 ID:NxGVjIGp.net
>>180
スレチはわかるが、もともと糞スレなんだからさ
嫌なら他行けば

183 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/18(金) 17:24:03.27 ID:P4VpaE92.net
出てない店の話をするスレじゃないからな
頭使えよ

集え 食べログ鮨レビューアー
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1515294415/

巣へ

184 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/18(金) 18:09:59.06 ID:c1Ms2lrM.net
>>182
スレッドと違う話題は違うスレッドでして下さい

そんなに難しいか?

食べロガーに相手されなくてウジウジ言ってるような人間でも
その程度の最低限のマナーは守れるだろ?

185 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/18(金) 18:43:06.05 ID:e4+0CfvB.net
あらい初期の方が美味くない?

186 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/18(金) 22:19:20.58 ID:a/WOMEZb.net
早川さんがあらい行ってれば問題ないのでは?

187 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/18(金) 23:24:29.88 ID:3YBBmpQI.net
早川さん、すし匠出身が嫌いで有名

188 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 03:25:03.23 ID:GsbresH4.net
>>184
どうでもいいレスなんて普通は放置だろ?
ごちゃごちゃ抜かしてるくらいなら、
さっさと他のスレ立てるか、
どこか他のスレへ逝けよ、池沼
それとも相手して欲しいのかい?

189 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 06:42:45.85 ID:G4KNzv/L.net
うんこブロガーとその取り巻きは自分でスレ立てもできない無能だからな
早川光とは何の関係もない話を得意気に語る馬鹿しかいない

190 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 12:18:36.29 ID:NwTg08AO.net
>>188
いいから消えろよ

そなのだから食べロガーからも
嫌われてるんだよ

191 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 14:27:59.67 ID:+GITt8rF.net
赤雲丹のやんちゃな角を紹興酒が綺麗にとってくれる、とか?

さかなちゃんの意味不明さwww

192 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 19:13:23.12 ID:M1MrQLb9.net
最高に旨い寿司に最高に旨い店が出てないw

基本外ればっかり出てる

あらい、あまもと、すぎた、さいとう、はしもと、等

193 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 19:28:44.02 ID:1l0Vroxh.net
食べログ鮨のことか?

194 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 19:41:41.14 ID:4S9otXEm.net
>>192
有名店が旨いと思ってるタイプの方ですね。

195 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 19:51:24.63 ID:veQFXCNo.net
いるいる
そういうやつはブランド物も好き
自分の舌を信用できないんだろうな

196 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 20:15:45.73 ID:u1zVw+h1.net
>>172
行列さんは最近は安い店やコンビニばかりの投稿だけど、金欠なのかな

197 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 22:33:15.69 ID:0PZ/3j65.net
>>196
あらいの昼値上げしたからな。
この間行ったら18000チョイだったぞ

198 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/19(土) 23:42:33.93 ID:LPxyCO68.net
昼ばっか食べに行ってたら
「正直ランチは全然儲からないっすよ」って嫌味言われるからな
で夜、食べに行ったら、しょーも無いつまみが数品出て価格は2倍
握りの味は同じ

199 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 00:56:08.34 ID:1AnBV7JX.net
>>192
旨いと思ってるだけでは??

200 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 00:57:10.36 ID:1AnBV7JX.net
>>198
確かに〜。酒飲ませて、高額取ってなー。

まあランチやってるだけ良いかな?

201 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 05:14:36.93 ID:5dOMzwZu.net
>>192
すぎたはオファーを断ったらしいぞ

202 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 05:31:42.97 ID:bZQ36B2Z.net
>>192
ハズレの列挙より当たりを書けよ

203 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 09:44:31.94 ID:AseJo0FG.net
行列は年金なので、あらいはきつい

204 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 10:25:22.05 ID:Dc4h62Ka.net
>>203
年金だけであれだけ頻繁に旅行に行けるの?

205 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 10:38:07.80 ID:hYshe0PJ.net
>>202
外れの列挙ではなく、番組に出てない店の列挙だろ、これ

206 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 12:18:00.76 ID:AseJo0FG.net
行列はあらいが値上げしたから
ぶっちゃけ、払えないというより
値段に合わないと思ったのでは

207 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 13:53:06.94 ID:VIE4D09Q.net
最近昼でも1貫1000円以上な感じ

208 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 15:00:50.18 ID:ORdg50j0.net
あらいは貸し切りやらせてくれるし、
食べログの人に愛されてますw
ズーミはいまいちとか言ってたけど、

209 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 17:14:20.88 ID:VIE4D09Q.net
最初の頃は予約取れない店にしたくないって感じだったんじゃないの?もう年内予約いっぱいなんでしょ?

210 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/20(日) 19:59:09.37 ID:SEajeQYA.net
>>209
そんなこといってたよね
毎日食べたい寿司とかふらっとこれるとか
まぁ平日ランチはあいてるけど

211 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/21(月) 11:00:08.33 ID:ZMckjIjp.net
>>208
親友ぴーたん泣いちゃうよぉ

212 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/21(月) 13:42:38.39 ID:mgW2PkZw.net
親友じゃないだろ
貸し切り席をうめる人

213 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/21(月) 21:07:42.99 ID:wsFUiz0U.net
鮨ながい井っどう?

214 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/21(月) 21:10:05.24 ID:JV1sGXwn.net
寿司はうまいぞ

215 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/21(月) 22:07:17.74 ID:wsFUiz0U.net
いってみるかな。予約できるの?

216 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/21(月) 23:14:36.52 ID:yphe3BbD.net
ながいい?

217 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/22(火) 06:16:06.55 ID:S0spq+5y.net
はい

218 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/22(火) 22:54:09.86 ID:IONll7Di.net
話題の店のFBの写真にうつりこんでてワロタわ

219 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/22(火) 23:32:40.68 ID:S0spq+5y.net
だれが

220 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/22(火) 23:49:46.53 ID:pKfoaOfd.net
>>218
だれだれ?

221 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/23(水) 11:51:11.90 ID:2afhJek7.net
佐竹ってどう

222 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/23(水) 12:14:13.11 ID:pQwlsfVc.net
K1初期は頑張ってたな

223 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/23(水) 12:30:36.21 ID:2afhJek7.net
柔道の金メダルに秒さつされたな

224 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/23(水) 15:56:47.88 ID:78vQT8ph.net
巣へ
たまには頭使えよ

225 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/23(水) 18:16:24.73 ID:ywN5qQdr.net
なにが?

226 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/23(水) 18:44:43.87 ID:qr5362Q9.net
もうシンコ食べた?

227 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/23(水) 19:12:40.62 ID:pCQm3t4a.net
明日、NHKの「日本人のおなまえっ!」で寿司の事を特集するみたいだね。

228 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/23(水) 22:38:13.56 ID:Kid0ByN4.net
>>227
その番組おもしろいの?
寿司でキーワード録画してるので
勝手に録画してくれるとは思うけど

229 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/24(木) 07:12:41.36 ID:CQuJOeuT.net
>>226
魚な鱗みたいなシンコを食べて何が楽しい?

230 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/24(木) 07:23:24.47 ID:FusDl7JW.net
さかなちゃんとかいうクソブロガー
堺市の弥助に来ていたなあ
会社の金で

231 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/24(木) 08:51:51.37 ID:IRYgIC4H.net
会社の金で食う事に嫌悪感抱いてる
安リーマンか公蓄かしらないけど
会社が利益を出してるから会社の金で飲み食いできて
会社に利益を与えてるから飲み食いしても理解されるわけでしょ

会社の金で飲み食い=ただで飲み食いじゃないくらいわからないの?

232 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/24(木) 11:35:32.12 ID:LOruKkro.net
>>231
さかなちゃんの会社知ってる?
大してでかい会社でもないんだよ。
規模から見て明らかに経費使い過ぎ。

233 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/24(木) 11:36:16.77 ID:LOruKkro.net
>>231
その上1人で食べたり、友達と食べたり、
明らかに打合せではないw

234 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/24(木) 13:05:25.80 ID:HWaVyIZ/.net
>>232
しかも平日に大阪とか
よっぽど社員から必要とされていない社畜なんでしょうね

235 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/24(木) 13:07:10.71 ID:HWaVyIZ/.net
↑打ち間違いw
社畜→社長

236 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/24(木) 17:44:58.34 ID:8WZqJpJd.net
さかなちゃんってただの豚男だったよ

237 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/24(木) 19:12:39.85 ID:WbupJ5+m.net
寿司食ってるのに豚って、普段何食ってんだ?
お代わりしすぎか?油でも飲んでるのか?

238 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/24(木) 22:00:14.77 ID:zXVqFXwx.net
せっかく#44じゃないと思ったのに放送無しか

239 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/25(金) 00:32:13.73 ID:QKSpsZT9.net
>>237
代謝が悪い中年豚男じゃないの?

240 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/25(金) 22:50:11.26 ID:NpF/E/dq.net
親父の会社継いだけど経理の婆が居座って飲み食いできなかったが
先日辞めた
これで会社の経費で落とせる!!

241 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 01:23:56.83 ID:G8vW/q4v.net
是非、ふじながで!

242 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 04:09:21.92 ID:mvWGzgqT.net
>>241
また2人で25万円請求されちゃう 笑

243 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 07:49:46.32 ID:ixC7+Zjr.net
なにそれ
かわむら寿司バージョン?

244 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 11:29:54.17 ID:CFJdZFQl.net
あらい貸切会いきたい

245 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 14:37:57.41 ID:s+BLNudE.net
>>242
あれはふじながではなくすし痛なんだろ?
すしふじながではないんじゃないの?

246 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 15:02:38.59 ID:Ce1npKNB.net
ここにもまた日本の鮨文化を背負ってたつ職人が一人・・・

ttps://news.yahoo.co.jp/byline/fukadashiho/20180525-00085626/

247 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 15:02:45.53 ID:npxvrSF9.net
渡部の紹介する店はほんとダメだな

248 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 15:06:10.59 ID:G8vW/q4v.net
>>246
髪の毛触った手で握りそう
ピンとかで留めればいいものを

249 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 16:11:07.36 ID:2FrWjmD+.net
渡部って食通で味を知る者じゃないの?

250 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 16:59:59.10 ID:X66h2KAs.net
どう見ても海棠 きららには見えないな

251 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 17:04:07.70 ID:X66h2KAs.net
俺の行く店の女性の板前さんは化粧なんてしてないよ

252 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/26(土) 22:31:30.86 ID:t2fUNFUb.net
>>249
あいつは食痛のほうね

253 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/27(日) 07:53:19.61 ID:1LOoT3YN.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第35話 千歳烏山「鮨いち伍」前編

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/cn35kcw476u8

254 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/27(日) 17:30:29.66 ID:CB17UQ0A.net
あらいは凄いメンバーがきたみたいだね。でも、個人がどこで食ってるか垂れ流し。怖いね

255 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/28(月) 12:41:01.74 ID:XJ/mZbCW.net
>>253
いつもありがと
感謝

256 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/28(月) 12:52:42.70 ID:IwIk8/gF.net
>>254
誰が来たの?

257 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/28(月) 18:02:52.58 ID:dsTsFD0c.net
ぴーたんb

258 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/29(火) 21:33:22.68 ID:GwSFy5MF.net
やっぱり小安さんと仲良くなるんだろうな。
つか小安さんが好きだから鮨が好きになったような感じか。

259 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/30(水) 13:53:56.28 ID:SGrxU17o.net
小倉のT寿し京町店はクレジットカード使用不可
確実に売上誤魔化してタンス預金してるね

260 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/30(水) 14:50:51.58 ID:LSW+JiWi.net
>>259
高級な有名店には多いよ
有名になっていくらでも客が来るようになれば
優先されるのは客の都合ではなく店の都合
現金商売が楽なのはあたりまえなので
脱税に直結してるとは考えないけどね

261 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/30(水) 16:14:32.35 ID:hzr90pr1.net
>>259
相当悪どいことしてそう
税務署の方はちゃんと仕事して下さいよ

262 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/30(水) 16:25:59.14 ID:LSW+JiWi.net
言われんでもあいつらえげつないくらいちゃんと仕事してるがな

263 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/30(水) 19:35:12.34 ID:z8jPdpxd.net
でも高級寿司店っておまかせの値段も回転数も決まってるから、
簡単に売上計算予測できるぜ

264 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/30(水) 20:48:08.67 ID:AyzYwuwt.net
現金で払う客で、領収証をもらわない客の売り上げ

ww

265 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 08:38:46.72 ID:Zfwihzj8.net
人数や回転数を減らして申告してそう

266 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 09:31:53.34 ID:7ou+lEHZ.net
31歳であんな感じかぁ

今時の人は若いなぁ

267 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 15:17:41.49 ID:Xcad3KVM.net
>>265
ま、絶対やってるよな。
あと日本酒メニューに値段書いてない店も怪しい。

268 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 16:38:23.95 ID:7ou+lEHZ.net
俺も小安さん見習ってひとり鮨してみようかな

ひとり鮨で出会いはなさそうだけど

269 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 16:52:55.99 ID:5wWPXmCv.net
やす秀なんて対してうまくないよなー。
仕事ものが大したことない。

270 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 17:04:04.03 ID:OSm5pif+.net
>>265
小倉の天◯しか?
あそこはありえるな

271 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 18:18:17.08 ID:aKse0k0G.net
>>270
酒無し、クレジットカード不可、寿司は不味い
最低だよな

272 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 21:30:17.33 ID:o+YOnkTm.net
でも次はミシュラン取れるように改装しましたから!

273 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 22:01:39.22 ID:xYHlbREf.net
>>271
クレジット不可  現金ではろたらええがな
寿司不味い   それはお前の好み
酒なし       これだけはゆるされへんわ

274 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 22:07:25.64 ID:HiqmbuSp.net
でもこれで天○しがミシュラン取ったら食べログとズブズブなんやなと思うわな

275 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/05/31(木) 22:09:03.54 ID:xYHlbREf.net
天寿しな

いらん伏字は意味ない

276 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/01(金) 06:46:38.94 ID:aKT0sfwz.net
>>273
客観的にみて不味い
バランス悪過ぎ

277 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/01(金) 07:01:06.19 ID:SG06JwQ0.net
あれは鮨どころか寿司ですらねぇっていう職人さんの声の多いこと
確かにいくらウマイと分かっててもあえて使わない日本の美徳ってのが和食であったり鮨だからな
日本の悪い考えとも言えるけど、こういう人達がいないと文化は後世に繋がらんし守られないからな
崩れてる結果が何でもありの回転寿司よ
回転してくれてないだけ有り難いけど、職人と同じ舞台で闘わずして職人を名乗っちゃいけない人だと思うがねえ

278 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/01(金) 07:05:28.53 ID:SG06JwQ0.net
開拓するならせめて職人として技術を身につけてから後世に引き継ぐべきだったな
小倉前とか言ってるけど弟子も何も技術も育ってない

当たり前だけど、アイディアだけでは先駆者にはなれんよ
しっかりとした技術ももってないとな

279 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/01(金) 07:28:01.01 ID:r2GpgQit.net
正直言って天寿し京町店が旨いとかほざいてる
奴らは踊らされてる馬鹿というか鮨痛というか
味音痴

280 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/02(土) 10:31:30.77 ID:YeinhYv9.net
典型的な渡部脳やな

281 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/02(土) 11:26:48.16 ID:HxdVESL6.net
#これが照寿司のやり方

282 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/02(土) 15:07:08.77 ID:lLYRrq6p.net
#これが輝寿司のやり方(腕がないのでとりあえず食材に頼りまくり食材を泣かせます)

283 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/02(土) 15:13:23.93 ID:eTgciSRZ.net
流れにワロタ

#これが照寿司のやり方(俺が主役。顔もちゃんと写真に入れてね☆)

284 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/02(土) 15:18:26.54 ID:eTgciSRZ.net
「こちらが…、5日熟成させて食材の良さを最大限に殺した、鯛です」

285 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/02(土) 17:22:18.12 ID:YG3+A3Bv.net
#これが照寿司のやり方(とりあえず良いものを1仕入れて、値段はふっかけ値上げ)

286 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/02(土) 19:49:29.87 ID:AYAuOFRW.net
それ言ったら天寿しもぼってる

287 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/03(日) 15:48:31.66 ID:IoeOtl1Z.net
うどんさん絶賛

本当に美味しい?

288 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/03(日) 17:56:37.98 ID:ZkhKcJgM.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第36話 千歳烏山「鮨いち伍」後篇

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/m4ip9aw45s69

289 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/03(日) 21:38:29.44 ID:+ehrAksm.net
いち伍、値上がったなぁー

290 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/04(月) 06:47:11.25 ID:Z9QyYJCA.net
前はいくら位だったの?

291 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/04(月) 06:57:38.00 ID:/Reg+QDe.net
>>287
うどんは味音痴

292 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/04(月) 09:13:25.97 ID:K3c90v4/.net
ええ大人が寿司屋で偶然あったら
2軒目くらい誘えよ

30過ぎて純情過ぎるわ

293 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/04(月) 10:30:03.50 ID:0Mx1k0nP.net
夜鮨屋行くときは、他の店も行きます?自分は一軒め使いが多いかな。本当は何軒か回って、最後に鮨屋がいいのかな

294 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/04(月) 12:46:24.14 ID:NjuCPwhm.net
MXテレビの2ch(ch9)で明日の朝11:45〜12:00の15分番組で、「すし職人の技 こだわりの一貫」 という新番組が始まるみたいでなんか気になる。

https://tv.myjcom.jp/detail.action?channelType=2&serviceCode=23610_32391&eventId=29470&programDate=20180605

295 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/04(月) 12:56:30.06 ID:vuJOX373.net
すし職人の技 こだわりの一貫 GyaO!
https://gyao.yahoo.co.jp/p/11050/v00024/

GyaO! で配信されてるやつじゃない?
最高に旨い寿司がGyaO!で配信されていた頃一緒に見てた
続編の可能性もあるけど

296 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/04(月) 14:03:11.35 ID:I/CdJgr8.net
>>290
前は一万円!

297 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/04(月) 15:32:54.32 ID:bBUp1aw9.net
【案内人】角盈男
左のサイドスローか

298 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/05(火) 11:50:46.20 ID:eOSdQkib.net
おまかせ1万円が一番行きやすい
飲んだり追加したりしても2万でおさまる

299 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/05(火) 16:27:37.32 ID:tPUo41Ds.net
一万はロクな店ないでしょ・・・

300 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/05(火) 16:40:21.11 ID:eOSdQkib.net
>>299
俺の身の丈に合ってるのがそれくらい
費用対効果を考えてもそのくらいかな

301 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/05(火) 18:11:30.96 ID:9XyQV7iU.net
飲んで食べて5000円まで。
普通のリーマンだとそれが限界。

302 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/05(火) 19:44:55.32 ID:ceOudGfZ.net
俺は呑まないから昼専門だわ
握りだけでOK牧場

303 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/05(火) 20:18:08.09 ID:Zj4rYRTt.net
俺も本当は飲みたくない
ただ飲まないと20分で終わってしまう

304 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/05(火) 20:28:38.50 ID:J7xPQWiB.net
貧乏人の集まるスレか?

305 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/05(火) 20:51:08.34 ID:B4oKn50h.net
握りの味変わらんから昼でいいよな
つまみはショボいし

306 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 00:10:59.26 ID:R5XdcCBh.net
>>301
それじゃ番組に出た店は行けないだろうw

307 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 06:47:23.26 ID:qd2MK0Cs.net
車バイクが趣味だとかそんな人らに比べたら寿司通うのなんて全然使わないでしょ
平凡リーマンで妻子持ちなら苦しいだろうけど独身なら月10万使ったって死にはしない

308 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 07:42:22.86 ID:nw3tvsV2.net
昼の握りメニューでも前菜と茶碗蒸しとお椀とデザートが付くから一時間はかかるよ
20分は健康にも悪そうで嫌だなw

309 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 07:47:34.78 ID:uOISa11P.net
車やバイクは資産になるが食い物はただ糞になるのみ・・・

310 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 07:50:13.52 ID:iUUVuGX+.net
資産じゃなくて負債だよ
区内なら安くても駐車場3万くらいする

311 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 08:15:08.66 ID:bSvVKqRy.net
車って維持費かかるじゃん。
自動車税で年間4万以上払ってる

312 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 09:30:03.91 ID:l765OtSY.net
未就学児いないと車ほぼ使い道ないのに

313 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 11:09:33.15 ID:cVXUr8aH.net
若者の車離れが深刻なのがよくわかる書き込みだね

お昼もいいんだけど、行きたい店で昼やってるとこ少ないわ
それも日曜祝日となるとゼロだ

314 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 20:56:33.28 ID:fW+0Mznj.net
行列さんがあらいの引退宣言してたな。鮨が変わったらしいけど、そんなに変わったの?

315 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 21:07:10.08 ID:lOjngR7H.net
ネタバラシはしないみたいだけど何かあるんですかね?

316 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 21:12:32.78 ID:MjZzVEbc.net
どうしたんだ?
愛想でも悪くされたとか?

317 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/06(水) 21:31:27.19 ID:R5XdcCBh.net
一貫目てことは甘鯛に問題が?

318 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 08:52:26.83 ID:Xu88BlhM.net
昼の安いコースは夜の客寄せのためのサービスみたいなもの
昼しか行けないような貧乏人は来ないでほしいのだろうなあ

319 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 09:03:18.60 ID:GCvBhSU4.net
>>318
それでも寿司の傾向と店の雰囲気
店の人がどんな感じかはわかるから
客としてはそれなりのメリットはある

昼でダメなら夜行かないし
昼が気に入れば夜に行ってみようとも思える

320 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 10:18:50.83 ID:qEhHogqc.net
昼はサービスじゃなくて昼は適正価格で夜が割高

321 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 10:28:01.30 ID:H45o3qMc.net
夜のみの高級鮨屋って余ったネタはどうしてるのかな?

322 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 10:41:10.56 ID:GCvBhSU4.net
>>320
明らかにネタの質違う店あるし、そうれはどうか


>>321
カウンター席分、毎日予約が入ってればロスはそれ程ないでしょうね

323 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 10:42:54.01 ID:+k/IoJDD.net
予約が殆どつまりロスは少ない
でても自分で食べる、まかないにする

324 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 13:37:48.32 ID:RbW04Wo9.net
昼にネタ質変えてるとこはダメだよな。

原価分かると、いくら取ってんだよ?てのがよくある。

325 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 14:56:25.03 ID:/N2udqPJ.net
昼と夜は別々なんじゃないの?

326 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 14:56:25.93 ID:GCvBhSU4.net
・昼と夜はネタ変えて昼は夜より安い料金
・昼と夜も同じ料理で同じ料金

この二つはわかるけど

・昼と夜はネタ変えずに昼はリーズナブル

はどうやんの?

327 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 16:32:40.83 ID:Sy/DtHEy.net
>>326
捨てるより原価だけでも回収って感じじゃない?

328 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 17:23:52.26 ID:GCvBhSU4.net
>>327
それだと沢山売れた時は昼休まないといけなくなるな

329 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 18:37:16.06 ID:RbW04Wo9.net
>>326
変えるのはネタの種類だよ。
原価の高い雲丹とか赤貝をお決まりに入れないということ。

330 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 20:28:09.19 ID:9mrR6DCR.net
夜は使わない甘エビやサーモンを使いウニもランクを変えてます

331 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 20:47:55.12 ID:axZdPiBc.net
ネタの質が落ちるとか甘エビやサーモンが出るとかどんな寿司屋行ってんの?
普通によると変わらないんだけど

332 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/07(木) 20:54:12.91 ID:OaiYXRzZ.net
そもそもあらいって今は昼も18000〜だから

333 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 02:15:14.14 ID:uVxKmFQz.net
寿司って単純だから馬鹿でも適当に言えるよね

334 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 03:01:45.70 ID:2bgb+lbY.net
>>328
確かにね。
でも安めのネタとか白身魚とかコスト的にかからない物を上手く使えばなんとかなんじゃないの?

335 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 08:10:34.91 ID:0CRrx8kk.net
沢山売れるって意味わからん
当日の予約状況で仕入れるだろ?

336 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 10:02:16.33 ID:3kwPV7/L.net
>>329
それだ!
それなら良心的だな
で、高級な食材を食べたいなら夜に行けばいいって事ね

でもお決まりではなく、昼も一貫づつ握ってくれる店の方がいいけどな

337 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 10:17:26.80 ID:pAYa7XBa.net
http://oeun9.xyz/1

338 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 14:39:23.91 ID:EoPyJ2NN.net
>>335
前の日の残りで昼営業をしてる店って事だよ。

前日の残ったネタでお任せ組んで少しでも売上にしてる店もあるんじゃないかな?って話でそれだと前の日忙しいと昼の営業に仕込み間に合わないから営業できないってなるのかな。と

339 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 15:58:53.98 ID:75ZKgwB8.net
>>338
まあだいたいこの方法よね。

て、熟成最近多いから売れ残りと言うのか?どうか?って感じはあるけども。

340 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 16:02:32.33 ID:3kwPV7/L.net
前の日の残りが熟成とか
嫌すぎるな

341 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 17:59:06.97 ID:8VdT71tf.net
ちゃんと管理してても前日の残りはダメ派?

342 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 18:13:45.61 ID:75ZKgwB8.net
>>340
今、残りモノの概念は無いよ。
マグロを今日食べにいけば5日熟成で、
明日行けば6日熟成って言うだけだから。

343 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 18:32:02.12 ID:3kwPV7/L.net
>>342
熟成に向かないネタだって沢山あるでしょ
サヨリやウニや生トリガイや蝦蛄とかね
それに熟成ってのは熟成させた後にちゃんとトリミングする必要が
あるわけで柵に切ったマグロを使いまわすのまで
熟成になるとかもう無茶苦茶すぎるでしょ

344 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 18:44:31.36 ID:/bn8tJOi.net
ID:3kwPV7/L

石川の寿司スレで暴れている金沢中央の仲買

345 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 19:21:03.05 ID:4pXFZWtt.net
>>342

正解w

346 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 22:17:14.74 ID:hsUSCJl8.net
>>343
とり貝はだからランチには入ってきにくいじゃん。
ウニは賞味期限あって日持ちするからランチに出ることもある。そういうことだよ。

347 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/08(金) 23:25:42.52 ID:4pXFZWtt.net
月曜 「3日熟成のイカです…」
火曜 「4日熟成のイカです…」

348 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/09(土) 05:38:21.85 ID:Hz52Yiz4.net
逆に人気店だと、本当は4日寝かせたあたりで出したいのに、バンバン客詰め込んで回転させるから新鮮なものしか出てこない事あるな
それはちゃんと仕事しろよと思う

349 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/09(土) 08:53:50.01 ID:oeL39Fbk.net
熟成を好むのは歯がダメになった年寄りだって本当ですか?

350 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/09(土) 09:17:12.96 ID:Qjy1uaXd.net
熟成がどうだとか馬鹿の一つ覚えで笑う

351 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/09(土) 11:29:07.41 ID:joLjb9a4.net
なんば絶賛の嵐
裏があるね

352 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/09(土) 13:30:26.93 ID:2o6sWH3n.net
藤原ヒロシのデザインが絡んでるからなあ

353 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/09(土) 14:38:07.63 ID:0yKVgdaz.net
食べログとかで高級店行きまくってる女子て、紀州のドンファンが通ってたデートグラブとかの愛人だったりするのかな

354 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/09(土) 18:55:36.18 ID:g7GoHu4D.net
五十嵐って別格ですか?

355 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/10(日) 15:20:24.61 ID:VUJfjwNu.net
くろぎで味の抜けた超不味いディケムが出された
あれは出してはいけないレベル

356 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/10(日) 15:30:58.48 ID:nETi3umh.net
店には言ったの?

357 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/10(日) 17:11:49.27 ID:YL8XSZIx.net
>>353
普通に金持ち男の奥さんとかじゃね?

358 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/10(日) 18:48:06.60 ID:yGD+mYmG.net
五十嵐ってどう

359 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/10(日) 19:23:35.86 ID:laCg/qiJ.net
>>355
くろぎって寿司屋じゃねーだろ??

360 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/11(月) 10:47:28.71 ID:jftEoVe2.net
>>355
湯島一二一の時は良かったんだけど、今では中途半端なものを使っていてコスパが悪いと聞いたな

361 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/11(月) 20:48:26.65 ID:OToDRRoI.net
>>350
獲れたてが一番とか思ってる味覚バカですか?w

362 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 01:10:20.54 ID:ETZAzlrK.net
>>361
今更それはねーだろw

363 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 06:33:36.33 ID:QU6T6Syz.net
>>361
腐敗していく過程を喜んでるアニキですか?

364 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 06:49:00.10 ID:dGLeFMKS.net
メロンも収穫後何日かおいた方が美味くね?

365 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 09:06:15.59 ID:Kg6TeqP9.net
>>364
完熟する前につんじゃってるからじゃね?

366 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 11:15:19.79 ID:urU+0hx3.net
>>365
あほか追熟すべき野菜果物とそうでないのがあるんだよ
こんなレベルのやつが寿司語るのか

367 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 11:24:17.60 ID:Kg6TeqP9.net
>>366
寿司と果物は全然関係ないんじゃね?

368 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 11:30:13.13 ID:Kg6TeqP9.net
追熟しない果物(購入時がほぼ食べ頃)

パイナップル、イチゴ、リンゴ、ブドウ、ビワ、スイカ、日本ナシなど

追熟する果物(数日置くともっと甘くなる)

バナナ、キウイ、メロン、カキ、パパイヤ、マンゴー、モモ、グレープフルーツ、ミカン、洋ナシなど


パイナップルがしなくてみかんが追熟するのか
知らなかった

369 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 16:11:03.91 ID:vhWblV52.net
>>366
寿司なんて馬鹿でもわかるカテゴリーだからなw

370 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 18:07:34.30 ID:0s/JGkg2.net
今時「熟成」とか言ってる奴いるんだw
「赤酢」を使って「手渡し」すれば完璧だね!w

371 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 21:26:07.66 ID:sOcm+3p0.net
>>370
馬鹿を小馬鹿にしてるつもりだろうが、自分の馬鹿さを晒してるだけというお粗末さ。

372 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/12(火) 22:25:01.98 ID:THatIPnv.net
やっぱりいろんな奴居るんだな…
隣同士にはなりたくないな

373 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/13(水) 08:46:31.53 ID:rIr7qxay.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1496622162/

ブームが去った熟成ネタはこちらでどうぞ

374 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/13(水) 09:25:31.12 ID:SCyF2cAX.net
女子高生のや馬鹿のブランド好きと一緒だな

鮨に白ワインで〜とか言ってるやつも最近多すぎる
素直に日本酒合わせとけや
なんでぶどうの酸を合わせて「うん、悪くない」
アホかと

ワインを合わせる意味すら分かってない
平均点取って悪くないならわざわざワインなんて選択肢はしないんだよ

マリアージュ楽しみたけりゃフレンチかイタリアンにでも行ってろよ

375 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/13(水) 10:15:54.71 ID:F1/WCSji.net
酔うと脳が麻痺して感覚が鈍くなるから味なんて分からないんじゃないの?

376 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/13(水) 10:18:25.29 ID:rIr7qxay.net
赤酢
熟成
手渡し
氷冷蔵庫
おまかせのみ
一斉スタート
こだわりの日本酒
舞台劇場型

次が楽しみだ

377 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/13(水) 16:57:28.44 ID:6opLnUcL.net
ネタケース無し
煮切りを刷毛で塗る
も追加で

378 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 09:10:45.59 ID:11G3GUGM.net
崩れやすい握り以外を手渡しする馬鹿がマジでキモい

379 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 09:23:07.75 ID:hLRbVTuE.net
寿司は手でつまんで食うもの
手のひら渡しだと、一度置かないとつまんで食えないだろ
手のひらから口へ運ぶなんておかしい食い方な
つまめなきゃそりゃ握りが下手糞ってこと

380 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 09:38:54.79 ID:Sleod0cV.net
手渡しの最初って手巻きなんじゃないの?
置くと不細工だし
海苔がパリッとしてるうちに食べてもらいたいみたいな

まぁうざいけどね
でも、つけ台に置けよなんて言って雰囲気悪くなるのも嫌だ

381 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 10:05:04.65 ID:ArYEUpKO.net
海苔は全然許容範囲
海苔パリパリのうちに食べたいし、無駄な動作省くのはまぁ賛成

だが、ハゲおっさんから睨まれながらの手渡し
おめぇは駄目だ
他の客の写真撮影に時間取られて4時間近く座らせられたからな
俺が主役の劇場型は疲れるわ飽きるわ、これじゃ客がどっちか分からんなと思ったわ

382 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 10:06:29.00 ID:ArYEUpKO.net
もう一つ言っとくと、物珍しいだけで全然美味しくも無かった
もう二度といかん

383 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 10:10:50.61 ID:Sleod0cV.net
このカウンターが舞台で大将が主人公で客が観客の劇場型って
一番最初にはじめたのどこなの?
いまのうちにはっきりさせとかないと歴史に埋もれてしまいそうだ

384 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 14:04:08.50 ID:5bs97pLg.net
寿司って料理としては3流だよな
どんな高級寿司屋でもツマミは居酒屋以下

385 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 14:19:18.25 ID:xZJ/7Iep.net
そんなすごい居酒屋あるのか

386 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 14:39:46.14 ID:Sleod0cV.net
>>384
例えば今の時期だとすし屋でどんなツマミが出てくると「おっ!」と思うの?
居酒屋とすし屋では出てくるメニュー自体が違うからな

冷えた茶碗蒸しにウニのせてとか
蛸おn桜煮とか好きだけどな

すし屋もやりすぎるとすし屋の仕事じゃなくなるのとか気にしてるんじゃない?

387 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 14:49:35.37 ID:jet4BDng.net
寿司屋は寿司ネタを少し切るくらいでいいの
和食の職人の真似しても、所詮猿真似

388 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 14:59:24.36 ID:Sleod0cV.net
最初に魚が口に入るものが寿司にしたいからって
アテには生の魚を使わない話がごほうびおひとりにあったような気がする

389 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 15:09:34.31 ID:jet4BDng.net
寿司屋で茶碗蒸し等くって、腹膨らませても意味ない

390 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 15:34:11.49 ID:Sleod0cV.net
>>389
心配するな
普通サイズの想像してると思うけど
ちゃんとむっちゃ小さい器で出てくるから

391 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 15:38:16.20 ID:LaaVn6cN.net
鮨屋で茶碗蒸しなんていらない
寿司くわせろ

392 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 15:52:08.04 ID:DP9kvxfY.net
>>391
かしこまりました
次回からはにぎりのみのコースで
お申し付け下さい

393 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 17:53:11.84 ID:arDRpyFe.net
クリームコロッケいらん

394 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/14(木) 19:41:42.69 ID:B3raSWfn.net
ウニの食べ比べ(笑)

395 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 07:07:26.37 ID:OxHeOyxF.net
すぎたの勢いが止まらない
宗教みたいに皆さんが大絶賛

396 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 08:58:41.70 ID:RKKWcR13.net
>>395
使ってるものはピンじゃないのに、みんな大絶賛

397 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 09:03:03.75 ID:eLnin88A.net
ピンとかピンじゃないってどこで判断するの?

398 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 09:13:43.67 ID:BtR5IEg2.net
飲食店ではよくある
時代にハマルってやつですね

決して悪い事だとは思いませんが

399 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 09:55:04.19 ID:dqZ5+U8o.net
眠狂パフォーマンス込みの点数

400 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 11:36:58.19 ID:RKKWcR13.net
>>397
わかりやすいのはマグロね。
すぎたは腹カミ一番じゃないでしょう?

401 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 12:08:18.51 ID:OxHeOyxF.net
別にピンじゃなくてもいいけど
そんなに旨いか?

402 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 13:00:29.80 ID:eLnin88A.net
もう少し安い店で腹上一番使ってるお店はないの?

403 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 13:10:31.79 ID:BtR5IEg2.net
伊崎じゃなくて伊佐木買ってきた
握りにまではできないけど焼霜にしよう

404 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 13:30:00.05 ID:yK5lzYKR.net
>>401
まあピンじゃなくてもいいかw
にしても、すぎた高いじゃん。賃料はかなり安いはずなのに

405 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 13:56:02.17 ID:5bHMzvu3.net
賃料・・・?

406 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 16:10:51.38 ID:ldYK0KC1.net
地元で良い店見つけた。

しばらく銀座や麻布等に行かなくて良さそう。

金額は1万は違うけど味は銀座や麻布と変わらない(笑)

ありがたい。

407 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 17:05:14.45 ID:BtR5IEg2.net
光ちゃんなん万以上だと
なにかが上乗せされてるって言ってたんだっけ?

408 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 17:29:21.20 ID:OxHeOyxF.net
都寿司は最高でしたね

409 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/15(金) 22:56:19.61 ID:YE3SlRA9.net
酢疑他

410 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 10:08:57.43 ID:ovhmvl9l.net
今まで騙されてた気分だよ・・・

ttp://news.livedoor.com/article/detail/14867209/

411 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 10:21:10.89 ID:r57Ygc+3.net
>>410
なんでやねん

あやかり鯛って言って
鯛とは関係ないのに
○○鯛はなんぼでもある

412 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 10:26:45.44 ID:r57Ygc+3.net
でも流石にティラピアまで鯛って呼ぶのはなぁ
だれかそれはやめとこって言うやつおらんのかいな

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/29/news092.html

413 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 10:27:16.51 ID:zrxQJa08.net
411 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 2018/06/16(土) 10:21:10.89 ID:r57Ygc+3
>>410
なんでやねん

あやかり鯛って言って
鯛とは関係ないのに
○○鯛はなんぼでもある

---
魚やの知識ひけらかすの好きやな〜


知らんけどw

414 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 21:27:09.63 ID:dp6EltTc.net
え?

415 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 22:15:42.85 ID:9W5GJrqa.net
あらいと竜介の差がついたのはなぜ?

416 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 23:32:19.07 ID:9W5GJrqa.net
あらい独走時代

カニクリームコロッケではね

417 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 03:57:29.32 ID:G284U62F.net
>>400
たまにカマ下とか使うよ

418 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 07:14:12.06 ID:adHqprNb.net
腹かみ一番じゃない寿司屋はダメなの?

419 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 10:32:37.38 ID:EXQaNuRS.net
>>418
腹かみ一番の赤身は不味い

420 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 14:28:57.24 ID:nOSQ37V0.net
通「このマグロはカマ下ですか?」
店主「…どうですかねえ(愛想笑い)」
通「お!小手返しですね?」
店主「そういうのは…あまりわかりません」
通「あー捨てシャリですかー」
店主「はぁ」

421 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 16:04:58.39 ID:NwFhSpxX.net
江戸前の荀で養殖の魚は脂が強くて美味しくないて書いてあったけど、実際食べて本当に天然と養殖の違いてわかるもんかな?

422 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 23:04:28.24 ID:uBNVRDqM.net
だいたい分かるね
そして養殖の脂はどちらかと言えば「下品」な脂が多い
江戸前と言われる仕事によって引き出された旨味とは違うなと思う

行きつけの大将は養殖だと天然と同じ方法で仕込めないって言ってたな
結構すぐに傷むらしい

423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 23:11:34.99 ID:uBNVRDqM.net
女と同じで好みだとは思うけど
若いけどデブな女がいいか、鍛えて体型を維持した熟女がいいかみたいな
俺は後者なんだなぁ…

424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 23:41:19.37 ID:5pSKPMO3.net
>>421
江戸前の筍ってどこで採れるの?

425 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 23:54:13.67 ID:vNmOKP7k.net
養殖がまずいのは餌がまずいから
基本魚は餌

426 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 05:05:42.99 ID:1g1fO0h7.net
「下品」な脂って具体的にはどんな感じですか?

427 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 09:41:37.79 ID:MzivXJFZ.net
養殖の魚で一番不味く感じるのがブリだ
生産者はアレ食って不味いと思わないのか不思議

428 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 09:56:16.02 ID:Ot+2aiHN.net
北陸のブリは天然だけどまずいしブリは天然がまずいイメージだな

429 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 10:18:27.20 ID:MzivXJFZ.net
>>428
現代人の味覚の変化なのか食べなれてるからなのか
最近はそういう人多いみたいね

天然の寒ブリ最高なんだけどね

430 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 10:24:01.35 ID:Ot+2aiHN.net
まともに下処理できてないからまずいのは当たり前なんだけど

431 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 10:26:59.76 ID:YI6tTc1/.net
病気だな

432 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 10:51:15.71 ID:MzivXJFZ.net
あーいつも「氷見のブリは糞不味い」って言ってるおかしな人じゃないか
変なの相手にしちゃった
怖い怖いヒー

433 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 11:29:26.59 ID:rBgfnT0c.net
寿司のスレで魚のうんちくをドヤ顔で語るクルクルパー

434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 19:12:28.96 ID:Jr1IpJVq.net
氷見のブリって美味しくないの?

435 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 19:14:51.77 ID:zeJTGBct.net
寿司ネタに鰤なんていらねーよ、照り焼きで十分単なる飯のおかず

436 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 23:17:28.69 ID:iXtpWH80.net
>>434
適度に脂がノっててすごく美味しい。
養殖物は夏は良いけど冬はちょっと脂が多過ぎて若干クドい。
天然物は刺身かブリしゃぶ、養殖物は照り焼きとかぶり大根が美味しい。

437 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 23:37:50.57 ID:DI+Prhvt.net
>>434
血生臭いでしょ
生で食うものじゃないと思う

438 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 00:20:28.13 ID:JI4UTqaP.net
>>437
それちゃんと処理できてないからだよ
腕があれば臭みは消せる

439 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 00:22:33.49 ID:JI4UTqaP.net
>>426
クドいとでも言いたいんだろうな

440 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 06:40:32.43 ID:oQRdN5+7.net
氷見之鰤なんて有名なんだから水揚げ後にちゃんと処理してんじゃねーのか?

441 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 06:59:48.43 ID:6SbM4UuO.net
有名って要は大量出荷で大衆に売ってるっていう事だから逆にクオリティなんか気にしないでしょ
網で大量に引き上げて氷水にジャブジャブしてるところなんて見てるだけで不味そうになる

442 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 09:19:45.14 ID:SCx7dWCl.net
>>434
びっくりするくらい美味しい
今まで食べてたブリとの違いに驚くよ

443 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 18:21:50.90 ID:czxgYSaf.net
ブリ系は春夏は養殖の方が美味しいよ
天然はバッサバサの時期だからマズイ

444 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 18:39:20.76 ID:c7gbEdFV.net
血生臭い北陸の鰤はちょっとな

445 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 00:41:52.95 ID:ZUdSzvJ8.net
うまいのは天上ぶりだろ?

446 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 09:38:25.56 ID:VcGUZOXK.net
また氷見行きたいけど
遠いんだよね

447 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 10:43:15.16 ID:oOKtWE7E.net
美味いのは、かぼすブリとか柚子鰤王の所謂フルーツ魚だよ。

448 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 14:23:23.32 ID:sdMwnOKa.net
さかなちゃんって阿呆は何を勘違いしているのか
絶対に鮨でメディアにでる!!!
とかw
頭がイかれてるのか?
キモ過ぎwww

449 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 15:58:55.92 ID:ZUdSzvJ8.net
>>448
イケメンか、かわいい子ならまだしもおっさんじゃなw

450 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 17:45:42.02 ID:BKmJ8Rtt.net
>>448
確かさかなちゃんとかいう雑魚ブロガーがいるって
ある店の大将が他のお客さんに話してたなあ

451 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 17:49:07.79 ID:BKmJ8Rtt.net
大した店の常連でもないのに鮨の伝道師とかぬかしてる身の程知らずの馬鹿だって爆笑していたw

452 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 17:53:25.19 ID:DZRF0s2e.net
予約の取れない店の常連とかいって自分の力量だと勘違いしている馬鹿も痛いけど、
それすらも行けないのに鮨の伝道師とかメディアに出るとかぬかしてるさかなちゃんみたいなカスはさらに痛い

453 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/21(木) 19:42:40.38 ID:Y+RO5mf+.net
>>451
大した店の常連であっても、
鮨の伝道師とか鮨コンシェルジュとか
自称鮨を食べるプロとか超痛過ぎる
言ってて恥ずかしくないのか?
それとも頭がイかれてるのか?
あまりお近づきにはなりたくないな

454 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/21(木) 21:24:15.07 ID:bE+Wm894.net
>>453
さかなちゃんは大した店の常連でないから、救いようのない雑魚ですwww

455 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/21(木) 22:54:04.78 ID:rOZi/q2D.net
>>453
150くらいでコンシェルジェなれるなら、誰でもなれるよなぁ。なんか世間知らずというかー

456 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/21(木) 23:09:01.04 ID:b0Z79W90.net
予約の取れない店なんていうのに行ってる人なんてむしろ恥ずかしいけど

457 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/22(金) 09:04:23.22 ID:Qsy5TJ8A.net
さかなちゃんってお店の受け売りでSNSを書いてるアホだろ?
付け焼き刃のアホに伝道される人が可哀想w

458 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/22(金) 10:25:40.20 ID:+QyviZAj.net
>>456
お前が一番かっこいいからな(わ

459 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/22(金) 17:56:31.32 ID:5OdtDUZI.net
握り鮨と焼酎って合いますか?

460 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/22(金) 22:03:39.52 ID:ZmuW1/Aq.net
>>456
予約が取れるから行くんだよ
馬鹿なの?

461 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/22(金) 23:32:15.45 ID:5so8BRUX.net
>>459
合わねぇよ
可もなく不可もなく
所詮蒸留酒

462 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 06:59:15.66 ID:Mx/gUEKm.net
握り鮨に合うお勧めの日本酒はありますか?

463 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 09:16:01.96 ID:eQ8aAeMr.net
佐竹どうですか?

464 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 09:57:27.05 ID:9nLf7iDW.net
俺、上喜元

465 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 10:18:45.09 ID:3SkgPosz.net
>>457
可哀想というか素直に伝道されるヤツはもっとアホw

466 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 17:01:24.27 ID:eQ8aAeMr.net
佐竹はカレーまんが酷評してます

467 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 23:43:03.10 ID:+Nt4zaBB.net
お店では普通なのにネットに書かれるので困ると亭主が言ってたな
◯の亭主がぶちギレだよ

468 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/24(日) 07:58:04.78 ID:ml2+q/r7.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第37話 築地「鮨桂太」前編

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/976k48kcl2h4

469 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/24(日) 09:27:18.03 ID:tyGiiZuC.net
>>468


470 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/25(月) 17:59:17.81 ID:RwQjl+iC.net
けいた?

慶太の味2まだかよー

471 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/25(月) 19:54:11.19 ID:Fq3onYUl.net
早川光と土井善晴では、どちらが格上ですか?

472 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/25(月) 21:53:59.56 ID:RkrZwaH5.net
それはですねー
おにぎりですよ

473 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 08:16:26.63 ID:hUA5dFmY.net
すぎたとか酷評されてるけどまずいは言い過ぎじゃないの?標準以上あるでしょ 後、鮨ログさんも誉めてたぞ

474 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 12:42:28.20 ID:RfeGyJr9.net
>>473
値段の割にまずい、そう言うこと

475 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 13:04:35.98 ID:MzOKG5uN.net
値段のわりに俺の好みと違う


ってのが正解じゃないかな
あの値段だしてさすがに食べて不味い物は出てこない

476 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 14:09:26.02 ID:OdhS9HKX.net
眠狂握りパフォーマンス込みの値段だから相応だよ

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 14:46:15.97 ID:E8pXa7Ai.net
>>474
なるほど 納得。 けど鮨てかなりの良いネタと芸人力あればそれなりにやっていけるのな 名古屋の吉乃や九州の照鮨てかみたいにね。

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 21:49:00.12 ID:HqEuaQZ2.net
芸人力あれば常連掴まなくても1度きりの客でやっていけるからな

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 22:29:57.49 ID:b21UF0ol.net
杉田さん、好い人やで

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/27(水) 05:44:19.83 ID:Rer/vbc/.net
>>473
すぎた、不味くないけどすしログは味音痴

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/27(水) 07:49:09.73 ID:lPBBmC6R.net
九州の博多で何件かあげるならどこが旨い??

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 08:11:21.97 ID:21ZHIAYL.net
>>480
味音痴?充分普通以上だと思うが だったら貴方はかなり詳しいのか?

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 09:44:46.53 ID:Cx5JLzW4.net
【汚くなった、民家″】 交通保険、フクイチ事故前と比べて値上げ、の事実、メディア一切報道せず!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530068553/



日本人の家って、汚い! 掃除しろ!

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 11:55:40.91 ID:W8bmJBmB.net
>>482
味音痴までとは言わんが、普通以上は美味しいとは言わないと思うんだ
それを「美味しい、美味しい」言って横で食べてたら、この人いつもどんなもん食べてんだろ
とは思ってしまう

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 12:21:21.53 ID:O3zMiZBx.net
美味しいもんは美味しい美味しいって言いながら食べた方が
より美味しいからな

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 12:24:29.63 ID:vmm27Qjs.net
あらいってどう思いますか?

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 13:39:01.97 ID:U0NbibdS.net
>>484
社交辞令もあるでしょ あれだけ鮨食べ歩いてて本音で書いたら出禁だらけなるから無理でしょ ブロガーのコジータ知ってる?正直だけどあんなふうに中々かけないよ

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 16:00:02.10 ID:Z48oCZ/v.net
偏見なのは分かってるが、ブロガーや食べログなんかをしてるやつは高評価・酷評に限らず糞野郎だと思ってる
お前何様かと

ごく稀に為になるやつも居るのは確かだが、殆が味音痴の癖に気取ってるからな
「砂糖不使用ですね!」って書いてある店行ったら、ゴリゴリ砂糖使ってたとかよくある

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 18:52:54.68 ID:NIR/zBTh.net
>>488
まぁ人それぞれだが食べログやブログしてる人を糞野郎はいいすぎじゃないかい? 俺は便利だけどね結構。 食べログやブログの人結構良い飯毎回食べて羨ましいしな俺はね

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 19:12:49.58 ID:hZlh58f0.net
>>489
偏見なのは分かってるんだ
個人的な意見として聞き流してくれ

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 23:16:08.89 ID:WrpKxDf0.net
>>490
そっか〜 まぁ俺東海住みだが食べログで医者関係がやれ学会だのとかわざわざ毎回書いたり車の種類かきこむとかオナニー自慢日記もあるのも分かるけどな

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/01(日) 02:57:56.55 ID:c5U7vtAg.net
>>482
ラー油はシャリの説明がデタラメなときがあるからなw

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/01(日) 04:12:47.37 ID:A0bcEh85.net
酢飯に砂糖が入ってるかどうかなんて気になるもん?

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/01(日) 05:35:10.33 ID:pWqlJAnP.net
>>493
え、かなり気になる
ていうか砂糖入ってるとシャリにへんなコーティングされてるのと人工的な甘みが俺は駄目みたいだ

シャリには砂糖一切不使用で、ネタの甘みの引き出し方が上手で、かつその2つの一体感がいい時に、俺は「当たりの店見つけた」と思う
なかなかないな…

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/01(日) 06:56:07.81 ID:ZZqZYhDv.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第38話 築地「鮨桂太」後編

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/qoe1zmelr2uw

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/01(日) 19:29:27.09 ID:f+mYWQcW.net
ラー油さんに聞くのが良い

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/02(月) 06:31:01.35 ID:TBGAto+x.net
味覚が鋭敏な人は大変なんだね
俺はバカ舌だからどこ行っても大体満足出来るな
やっぱ予約する時に酢飯に砂糖使ってますかって聞くの?

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/02(月) 06:35:33.97 ID:HlznS3qQ.net
>>497
聞かねぇよ馬鹿かよ
シャリの色見れば大体予想がつく上に、色んなところ食べ歩いてたら必然とそういう情報は耳に入ってくる

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/02(月) 09:18:27.26 ID:sNpXeeV3.net
シャリの色で砂糖の使用、不使用が判断出来るんですか?

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/02(月) 17:15:32.14 ID:VZdyTXJ/.net
ごほうびおひとり鮨
山瀬マミのくだり最初意味わからんかった

あいこちゃんどこもずっと一見やな
気に入った店は3回は通うべきやわ

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 02:25:01.34 ID:ehP0QPHt.net
俺は基本的に寿司屋には一人で行く
食事は一人でするのが好きなのだ
人がいると食事に集中できない
そこで聞きたいことがあるのだが
寿司ほど食べ方に個性が出るものはあまりないが
君らが一人で寿司屋に行く時、どんな食べ方をしてる?
俺はまずお通しが何かを聞いて俺が食べられるものなら酒類(日本酒かビール)を注文しお通しを肴に酒類を飲む
食べられないお通しならお通しをお断りつまみを頼む
お通しやつまみで最初に注文した酒類を飲み終わったところでお決まりやおまかせを注文する
シャコエビは嫌いなので省いてもらい穴子はツメが嫌いなので煮切りか醤油にしてもらう
まあ俺はそんな感じなのだが君らは寿司屋でどんな食べ方をしてる?

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 02:30:59.82 ID:A85nQYsZ.net
>>494 >>501
身の丈に合ったレスしような。

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 05:20:33.80 ID:RLxyj6ap.net
>>501
長文うぜー

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 07:55:37.48 ID:63V61WPT.net
お通しなんか出てこないけど

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 08:30:56.66 ID:RynvPTSk.net
街場の寿司屋のお話ですね

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 09:25:28.60 ID:I3i2pdvE.net
>>501
はじめての店は1人で行く
気に入れば次からは誰かを誘って行く
気に入らなければ1回でおしまい

とりあえず注文はビール
生ビールを置いてないすし屋は多いので
注文は「ビールください」でいい

おまかせコース主体の店は電話予約の時点で注文は完了してる

コース仕立てになってない街場の店ならお造りで少し切ってもらって
握りをおまかせでか適当にお好みで注文

飲み物はいい感じになってきたら日本酒に飲みすぎてきたなと感じたらあがりに
居酒屋使いできるすし屋がめっきり少なくなってきたので
すし屋ではすしを魚を楽しみたい時は魚に力を入れてる割烹か居酒屋へって感じだな

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 09:36:51.15 ID:wzjVZq8p.net
街場??

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 09:44:41.60 ID:I3i2pdvE.net
>>507
牧場?

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 10:23:15.35 ID:oVRlbrfY.net
寿司になったら普通はお茶だよなw
米に米合わせるなんて素人かよw

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 10:54:34.82 ID:6cGrw2S6.net
すし屋って生ビール置いて無いとこ多いの?

511 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 10:58:45.32 ID:usIW0ufq.net
一流店は殆ど薄ハリのグラスに生ビールだよ、場末の鮨屋じゃあるまいし、邪魔なビール便なんてカウンターには不釣り合いで邪魔なだけ
そういう事知らない人じゃないの?

512 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 11:04:56.15 ID:i7nzuo7H.net
生ビール置いてない寿司屋なんてある?赤星だけとか?

513 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 11:06:04.85 ID:rUtbbSep.net
場末の寿司屋の話されてもなあ

514 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 11:14:15.77 ID:I3i2pdvE.net
>>510
実際多いね
瓶ビールも小瓶だけですって店もあるし
他所のスレで聞いたら
生ビールをグビグビ飲むのは上品じゃないからだろうって言われた
料亭でも生置いてないミシュラン3星店とか普通にあるよ

515 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 11:18:49.61 ID:Vx2TXxx5.net
場末専門の方はお引き取りください。貴方には不釣り合いなスレです。
ここは、お酒をついでもらう料亭のスレではありません!

516 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 11:20:46.48 ID:Vx2TXxx5.net
生ビールをグビグビとか、ジョッキででるのか?
回転寿司位だろ、レベル低っ

517 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 11:21:58.67 ID:I3i2pdvE.net
>>515
いつもトップクラスの鮨屋行ってて生ビール飲んでるの?
地域性もあるのかな?
ちゃんとした鮨屋で生置いてるとちょっと嬉しくなるくらいだけど
逆に居酒屋使いできそうなすし屋ならちゃんと生置いてるでしょ

518 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 11:35:57.74 ID:rUtbbSep.net
俺の行く寿司屋にはビールサーバは置いてないな

519 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 11:50:18.60 ID:i7nzuo7H.net
生ビール置いてない店なんてないでしょ
人気銘柄は殆ど生なんだし

520 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 12:10:21.94 ID:I3i2pdvE.net
>>519
いつもお茶しか飲まないから知らないとか
いつも決まった店しか行かないから知らないとかじゃなくて?

居酒屋で生がないのはありえないけど
すし屋で生がないのは全然ありえる話なんだけどなぁ
東京だとすきやばし次郎なんかでも普通に生ビールがでてくるの?

521 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 12:12:49.08 ID:fEoWxjV0.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1528430797/110

ここの住人みたい、相手にしなくていいかと。

522 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 12:17:27.58 ID:I3i2pdvE.net
>>521
小松弥助では生でないでしょ(笑)
小桜にはあるみたいだけど

523 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 12:25:22.67 ID:ojU3RgqN.net
生じゃないものなんてクラシックラガーとかごく一部だけでしょ
それしか置いてないなんてことない

524 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 12:27:50.39 ID:i6ltfUlB.net
ここは田舎の場末の鮨屋を語るところではありません。
どうかお引き取りください。

525 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 12:31:55.92 ID:I3i2pdvE.net
>>523
客「生ビールください。」
店「どうぞ。」
客「いや、これ瓶ビールですけど?」
店「スーパードライは熱処理してないので生ビールになります。」

こんな会話が日本国中で繰り返されるとすると大変過ぎるだろ

526 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 12:41:06.53 ID:0Os9pWTG.net
変なのが荒らしてるね。巣へ帰れよWW

527 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 12:44:56.68 ID:I3i2pdvE.net
藍子さんが鮨 佳太で飲んだのも生ではなく小瓶だな
つか、生飲んでるイメージはゼロ

528 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 12:45:37.97 ID:ojU3RgqN.net
>>525
意味わからない

529 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 13:15:53.36 ID:6cGrw2S6.net
空港のラウンジ行くと朝からビールがんがん呑んでる人多いね

530 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 13:33:12.08 ID:ehP0QPHt.net
あのですね。。
瓶ビールも生ビールですよ。
瓶もジョッキもビール自体は全く同じものです。
これ、普通に常識です。
だから瓶のほうが安くて量が多くてお得です。(笑)
炭酸も抜けてないしね。
瓶もジョッキも置いてある店では瓶ビールを注文してジョッキを借りて飲む。
これ、最強。(笑笑笑)
で、普通の寿司屋に行ったこともない人が高級寿司店を語るなどチャンチャラおかしいですな。
恐らく普通の寿司屋には行ったことがなくて高級寿司店に一度だけ行った思い出をこのスレで語っているのでしょうな。(笑)

531 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 14:46:48.29 ID:I3i2pdvE.net
>>530
ネットで生ビールの話すると必ずその話する人いるけど面白くもなんともないね
日本全国どこ行っても「生ビール下さい。」はサーバーからの事
殺菌処理されてないビール下さいの意味で使う人はどこにもいません
ね?おもしろくもなんともないでしょ?

で、すし屋高級すし屋はどこでもうすはりで生ビールが常識ですか?
恥ずかしくないですか?居酒屋じゃないんですからねぇ
色々なお店に行けばもっと色々とわかると思いますよ
ネット弁慶かっこ悪い

532 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 14:54:58.78 ID:Vx2TXxx5.net
ジョッキで炭酸ごくごく入れて腹いっぱいにして高級寿司食うのが流行りなのか?
わざわざ、うすはりの大きくないグラスで出すのは炭酸で腹いっぱいにしたら、旨いものも不味くなる、だからその様にしている。当たり前の常識で分かる話し。

まあ、センスがない奴にはわからない話しだがな。
焼き鳥屋か焼き肉とまちがえてんじゃね?

533 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 14:56:58.44 ID:I5NfePJ1.net
出すまでの器が瓶ではなく樽であることに異様にこだわり何故か樽が上だと思っている不思議な人

534 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 15:06:42.83 ID:I3i2pdvE.net
>>532
へぇうすはりのグラスで炭酸まで薄くなるの?
家でもうすはり使ってるけどそんな事ないけど?
馬鹿なの?


>>533
お茶しか飲まない君からすれば
日本全国み〜んな不思議な人だね(笑)


つか、馬鹿しないから疲れた

535 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 15:15:52.91 ID:Vx2TXxx5.net
>>534
うすはりの小さいグラスと瓶ビールの量の差もわからない人なんだな
普通はうすはりのグラスの方が少量ってわかるけどな
炭酸まで薄くなるとかどんな思考回路してんだ?

536 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 15:19:24.24 ID:I3i2pdvE.net
あほは疲れるわ〜

537 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 15:24:19.17 ID:I5NfePJ1.net
生か生じゃないかは入れてる器で決まる
便ビールからジョッキに移して出せば生

538 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 15:37:42.91 ID:UFTh5v8T.net
触らぬ生ビール男にタタリなし

539 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 15:51:57.44 ID:WcZhzSGb.net
ID真っ赤なキチガイを相手にしたら駄目だと思う。。

540 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 16:48:19.11 ID:MbFCQUro.net
生ビールの話ならこちらでどうぞ。

「生ビール」の定義に関する議論をする人達へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1480718360/

541 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 16:55:06.64 ID:rUtbbSep.net
俺が行ったことのある店
近松・田可尾・つく田・もり田・安吉・かねさか・次郎・さわ田・都寿し
青空等だが
生ビール(サーバで提供するやつ)置いてあるのは見たことないな
どこも瓶ビールだわ

542 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 17:08:28.15 ID:BNlQl0LT.net
青空は今はグラスな
https://youtu.be/oAPrjax83q4

543 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 17:26:55.60 ID:yHH4sCJi.net
ビールなんて綺麗に掃除されたサーバーからなれた人間がつぐ方が旨いだろ。きめ細かい泡が作れたり。瓶からコップへジョボジョボなんて田舎や昭和じゃないんだから、一流は細かい所にまでこだわるもの。

544 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 17:37:30.43 ID:UFTh5v8T.net
>>543
ビールが旨いかうまくないかの話してたか?
ちゃんとした鮨屋や老舗ほど生ビールは置いてないんじゃないかって話に
お前が生ビールも置いてないような鮨屋は焼き鳥やレベルだって言ってたんじゃないか(笑)

545 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 17:48:46.80 ID:26K7txyK.net
最後まで言わないとわからない阿呆かw

546 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 18:25:36.82 ID:UG0efQSa.net
味覚障害だからジョッキに出されると美味く感じるんだ

547 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 19:57:01.38 ID:QcC72hMP.net
アルコールの持ち込みって大体どこでも出来るもん?

548 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 23:49:25.78 ID:W6X/K0v8.net
知らない事は恥ずかしいじゃないんだろうけど
知らないくせに知ったかぶりしてめちゃくちゃ言うのは
恥ずかしいわ

549 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 00:48:04.74 ID:BFXdplkF.net
身の丈に合ったレスしような。

550 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 01:04:01.27 ID:u4FDwtRz.net
サーバから継がれる生ビールは最高に美味い

高級寿司屋は当然美味い生ビールを置いてある

高級寿司屋は瓶ビールしか置いてないと知る

生ビールの定義はどうたらこうたら

551 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 09:50:01.72 ID:JGEcWVOj.net
>>499
寧ろできないって結構やばいけど…

>>519
生と瓶ビールの違い知っててそんな事言ってんの?
因みに全く同じだからな、中身
味に差が出るのは炭酸をうまく閉じ込められない注ぎ方しかできないやつと、一番はちゃんと最低毎日手入れされてない事(実際これが多い、多すぎる)

瓶ビールでもうまいやつが注げばそこそこよ
寧ろそこらの下手な生ビールより瓶ビールの方が美味しいくらいだわ

そんでもって、早い話鮨にビールなんか合わせるなって事だよ
だから高級鮨店にこそ「うちは生ビールは置いてません(居酒屋じゃありません)」って言うところ多い
最初の一杯目の為に瓶ビールが置いてある
延々と頼むなんてみっともない事するなよ

552 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 09:52:32.66 ID:4QfjMMpt.net
だからグラスビールでいいんだよ

553 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 10:01:22.81 ID:MVfvgPOo.net
生ビール置くと契約で他のビール置きにくくなるから、
沢山の好みに応えようとする高級店は瓶ビールを置く
って話だと思う

554 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 10:23:48.91 ID:sfrCBG8C.net
ハートランド置いてる所あるけど
少し香りがあるような気がするので
すし屋では他の銘柄があればそっちだな

つか、酒くらい好きなの飲ませてほしいわ
ビールは合わないとか日本酒米と米でどうのとか
そのうち手渡しされた寿司は2回半回してから食えとか言い出しそう
庶民の食い物だったはずがどんどんややこしくなっていく

555 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 10:51:59.87 ID:aXQYyTGl.net
全てお任せでセットされた高級江戸前寿司
それでいい人はそれでいいし、嫌な人は好きな酒お好みが出来る寿司屋に行けばいいだけ
使い分けすればいい

556 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 12:24:37.19 ID:sfrCBG8C.net
>>555
ドリンクまでお任せしたつもりはございません

557 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 12:28:23.48 ID:03I0qRYY.net
>>551
瓶ビールって生ビールじゃないっていう意味じゃないよ
瓶ビールも生ビールはある

558 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 13:20:52.43 ID:meaRgvYi.net
というかアルコール摂取して細かい味が分かるの?

ttp://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100015/032000006/

559 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 13:35:30.81 ID:sfrCBG8C.net
>>558
お前は細かい味を分析する為に食事をしてるのか?
俺は食事をする時間が楽しければ
細かい味まで分析する必要はないな

それに酒を飲まない人間にはわからない味もあるだろ
鮑の肝ソースやカラスミなんて酒とのマリアージュがあってこそだと思うけど

まぁ下戸に何言ってもな(笑)

560 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 15:23:36.31 ID:ZTDOd6b7.net
>>557
「生ビールはある」じゃなくて「同じ」なの
そもそも認識が間違ってる

561 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 15:32:55.26 ID:ZTDOd6b7.net
和食や鮨だけなんだよ
飲み物まで任せられないのは
今まで利き酒師なんていう固執臭いのしか居なかったからな

フレンチなんか行けばソムリエが居るだろ
ある程度要望を言えば選んでくれるから、プロに任せるのが一番無難

因みに今は和食や鮨に焼酎や日本酒を合わせるプロにディプロマってのが居るらしい
日本酒のソムリエ版だとさ
そういう人がいる店になら、素人の自分で選ぶより任せてもいいと俺は思うがな
どこにそんな店があるのか知らんがw

562 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 16:11:10.69 ID:TbMoEG++.net
>>560
何が同じなのか
瓶ビールでも生ビールは存在するから
同じも何もない

563 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 16:33:31.46 ID:sfrCBG8C.net
日本で働いてるソムリエなんて知識はあっても経験は乏しく
たいした品揃えもないリストの中の自分の売りたいのの
中から適当なのみつくろってるだけのイメージ
向こうはサーブするプロであって飲み食いするプロではない
食べたり飲んだりするのが好きな人間で
飲み物を人まかせにする奴なんて居ないだろ
ソムリエなんてのはアドバイスもらったり
こっちでは分からない部分を教えてもらうだけの役割の人だよ

「ソムリエはプロだからおまかせ」みたいな事を馬鹿雑誌が馬鹿相手に書くから
こうなっちゃうんだ

564 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/04(水) 16:35:14.47 ID:jYdFSX4M.net
うちの店にも生ビールは味がまろやかでうまいとか言ってるお客がたまにいるけどサーバーだから炭酸が抜けてるだけなんだけどねw
瓶ビールも全部非加熱処理の生ビールだよ
仕入れ価格はサーバーは瓶ビールの2/3〜半値に近い
ジョッキで見た目の体裁をつけて瓶ビールより量は少ないのに多いように見せかけて瓶ビールより高い値段をつけてる
だから利益が全然違う
まあお客もそれで満足してうまいと思って飲んでくれてるんだからそれでいいんだけどねw

565 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 01:15:21.97 ID:h9URXsxC.net
>>562
お前馬鹿だな
このスレ去った方がいいよ
親切に何人も説明してくれてんのに

566 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 03:08:29.16 ID:lgdtlrhh.net
高級寿司屋(日本料理屋も)にはビールサーバーから注ぐ生ビール何て下品な物はない
てのが趣旨なのに
いつの間にか、生ビールの定義だの瓶ビールも生ビールだのと言った話にすり替わってる

567 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 04:14:56.21 ID:Xk3d+SQX.net
>>565
瓶ビールには生ビールも存在する話に「同じだから同じだから」とか妙な事言ってるのは1人だけで
何人も説明してるとは言わないかな

568 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 05:21:54.12 ID:Xk3d+SQX.net
人気銘柄はほとんど生ビールだからむしろ生じゃない方の方が少ない
生じゃないの置いてればなんとなくそれ頼むけど中瓶な事が多くて1人だと最初に飲むにしては多いかな

569 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 05:23:19.45 ID:j6SaMiW+.net
こいつ触っちゃだめなやつ

570 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 08:56:51.03 ID:cx3zELZ+.net
早川光とはまったくなんの関係もないし
とにかくめんどくさいね

日本国では飲食店で「生ビールください。」といえばサーバーから提供される
樽生の事で、瓶に入った熱処理されていない生ビールの事ではない。
熱処理されていない生ビールでも瓶に入っていれば通常「瓶ビール」と呼ばれる。

瓶ビールと缶ビールでは味に違いがあるように
同じビールでも容器やサーブの仕方によって口当たりや風味、味に違いが生じる

これだけの話
普通に外で飲食した事のある日本人ならみ〜んな知ってる

571 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 08:59:16.50 ID:4eUBumcF.net
思い込みや勘違いの話ではなく今は瓶ビールには生ビールもあるという話だからな

572 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 09:13:33.45 ID:/XEAJGZe.net
瓶ビールと缶ビールって同じ銘柄でも味が違うんですか?

573 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 09:29:18.07 ID:cx3zELZ+.net
>>571
瓶ビールに生はあるよ
当たり前の話
ちゃんと瓶にも缶にも「生」って書いてる
でも、「生ビールください。」って飲食店で注文して
「サーバーからの樽生にしますか?瓶の生にしますか?」って
聞かれる事はない。そんなに恐れずにお外に出てみろ

>>572
瓶のコーラと缶のコーラとファーストフード店のコーラは
全て同じ口当たりで同じ風味で同じ味に感じるか?

574 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 09:33:29.59 ID:4eUBumcF.net
今は瓶ビールに生ビールがあるという話だからな
だから生ビールと瓶ビールは同じじゃないし
生ビールもあれば生じゃないビールもある

575 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 09:44:41.99 ID:cx3zELZ+.net
>>574
ちなみにお前は店でサーバーからの樽生が飲みたい時はどうやって注文するんだ?

「すみません、サーバーから注がれた樽生の中をひとつ下さい。炭酸で押し出すやつで、
最初っから瓶に瓶詰めされた熱処理されてない生ビールじゃない方です。」

って言うのか?(笑)

なかなか大変な人生だね
頑張ってな

576 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 10:03:30.14 ID:dYHNkHEa.net
ビールスレでやってくれーw

577 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 10:17:30.80 ID:8eekAyQ8.net
>>575
なんでサーバーからという謎のこだわりを持ってる前提なん?

578 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 10:19:16.42 ID:CBOVg/76.net
よく通みたいな奴がスーパードライを否定するけど、ああいう味のないドライビールて食べ物の味を損ねなくて、食中酒にはいいと思うけどな

579 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 11:29:06.98 ID:lgdtlrhh.net
ダイエットの為に日本酒から焼酎に切り替えたんだが
焼酎て糞不味いな、スナックで飲む酔うためだけの酒て感じ
たまに寿司屋で焼酎でつまみ食ってる奴いるけど、よく焼酎で食えるわ

580 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 11:54:17.23 ID:xhGZ1Y9v.net
>>579
日本酒にだって不味いのもあれば美味いのもあるのと一緒
でも色々な銘柄飲んでそれでも不味いと感じるなら無理に飲むことはない
日本酒にもどしてどんどん太っとけ(わ

581 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 12:22:47.71 ID:jThuWIc5.net
>>574
今はじゃなくて昔から
だから馬鹿って言われるんだよ
アホかよお前

582 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 13:11:34.82 ID:16hW7myJ.net
>>578
美味しんぼ 第18巻「ドライビールの秘密」
これの影響

583 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 14:36:19.62 ID:8eekAyQ8.net
>>581
昨日今日のこと昔っていうんだ

584 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 19:52:58.36 ID:4OH8jcmL.net
「瓶ビールには生ビールがある」に対して「瓶ビールと生ビールは同じ」

はい、答え
瓶ビール=生ビールではありません

585 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 20:33:35.42 ID:nd6yXKH+.net
親方の地元の地ビール置いてる店ってある?

586 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 22:56:40.21 ID:Y7SbFKqM.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1468974745/31
31 Anonymous sage 2018/07/05(木) 19:09:50.78 ID:9xQh7EYZ
>>30
外国じゃどうだか知らないが、日本では
「生ビール」=「加熱処理ではなくフィルターで酵母を除去したビール」
これは缶も瓶もサーバーも関係ない
つーかサッポロラガー(通称赤星)やキリンクラシックラガーは共に熱処理だけど瓶売ってるぞ

ただし、飲食店などでは「生ビール」=「サーバーから注がれるビール」の意味で使われるのが一般的

まあ、時と場合に応じて使い分けろってことだね

587 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/05(木) 23:07:06.99 ID:4eUBumcF.net
わざわざ不味くなってる可能性があるだけのサーバーから注がれるビールに妙な執着を見せる人

588 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 05:57:49.96 ID:bUTVs281.net
有名ビアホールなんて皆サーバーからだけど不味いのか?
無知w

589 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 06:27:02.53 ID:wccPs9jm.net
ビアホールだからサーバーなんだろ
無知

590 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 07:16:22.51 ID:lwLfnD7P.net
まあ、どっちにしろ高級寿司屋で
「ヘイ!生いっちょう!」なんて言ってビールサーバから注いで客に出す店は無いから
生ビールの定義なんてどうでもいい
高級寿司屋にビールサーバなんて下品なものは無い
それだけ

591 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 07:16:43.83 ID:o5FCgKnt.net
バカ舌だとサーバーから入れたら美味くなると思ってるのか

592 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 08:44:41.57 ID:ooaM9smk.net
ビールスレなの?

593 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 09:34:21.95 ID:A0cCKTuk.net
確かに生ビール置いてる店は少ないけど

お前らが好きなあらいもさいとうも生置いてるな

594 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 09:46:09.52 ID:JTzX37bu.net
ぶっちゃけ、ジョッキ生と瓶ビールってどっちが美味いの?

595 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 10:13:26.40 ID:A0cCKTuk.net
>>594
そんなの人それぞれの好み

1人で行くと瓶ビールを大将か女将さんが
注いでくれる店あるんだけどちょっと嬉しい
ちょっとだけだけど

596 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 10:31:01.01 ID:9ftv/87m.net
たまにグルメブログなんかで、大将や女将さんにビール飲ませてるけど、ああいうのはどうなのかな

597 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 10:55:59.72 ID:lwLfnD7P.net
>>596
場末の寿司屋とか居酒屋ではあるかもね

598 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/06(金) 11:43:03.33 ID:W9lXanfd.net
>>597
俺の行ってる高級鮨屋ではありえないけどな感がはんぱないな(笑)

599 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/07(土) 00:30:52.33 ID:N5WXfRHu.net
今は店で出すビールは瓶もジョッキも加熱処理を行わない生ビールだが
昔は濾過技術が発達していなかったため
家庭でも飲まれる瓶ビールは全て加熱処理を行なった、いわゆる生ビールではないビールだった。
その為、店は当時、加熱処理を行っていないサーバーのビールを「生ビール」と呼び、客に提供していた。
今は店が客に提供するビールは瓶もジョッキも生ビールだが、ジョッキで提供されるビールを生ビールと呼ぶのは当時(昔)の名残である。
今は瓶も生ビールなのでジョッキのビールをメニューに生ビールと記載していない店も多い。

600 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/07(土) 01:14:50.60 ID:6pu4Ha4s.net
ここはビールのスレ?

601 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/07(土) 01:37:07.46 ID:N5WXfRHu.net
599の続き
瓶のスーパードライを置いている店はサーバーのビールも全く同じスーパードライそのものです。
他の銘柄のビールを扱っている店も瓶とサーバーのビールの関係は同様です。
瓶ビールは炭酸ガスが減少していることがなく、また、少しも酸化していることもなく、値段は炭酸ガスが抜けて酸化現象を起こしているサーバーのビールよりも安く、そして量も多い。
サーバーのビールは客にとっては損ですが、店はサーバーのビールが売れた方が儲かります。
サーバーのビールは仕入れ値も安いしね。

602 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/07(土) 03:37:31.31 ID:u9NdKila.net
渡部の阿呆がm坂載せてたけど
M在に10年修業したとか書いてやがった
i 原氏の嫌がることを平気でしてるが
渡部はアンチM在か、何も知らないただの阿呆か

603 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/07(土) 04:42:43.13 ID:XhD5iWbD.net
アホだろ
でも紹介する店はもう見切ってる感はあるな
そこらへんは上手いなと思うわ

604 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/07(土) 11:16:18.24 ID:Q2VX4J37.net
そんな伏字になんの意味があるのかと

605 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/07(土) 22:10:51.75 ID:v0mnhxAv.net
しかしつまらんなこのスレは

606 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/08(日) 08:39:29.61 ID:uFa2qYB4.net
何が「しかし」なんだ?

607 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/08(日) 17:49:59.04 ID:fuf4VK7s.net
>>602
食べログのm坂のレビューでM在の事を書いているドアホと同類でしょ

608 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/10(火) 10:57:23.97 ID:g5NoaZlZ.net
>>607
> >>602
> 食べログの「御料理 宮坂」のレビューで「京都の三つ星未在」の事を書いているドアホと同類でしょ

609 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/10(火) 11:08:13.85 ID:X+24/yqE.net
また何回も同じ話してるのか

610 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/10(火) 11:19:56.64 ID:6FxIUPwG.net
dancyu最新号は鮨特集ですが
みなさんご覧になられましたか?

611 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/10(火) 11:40:35.92 ID:g5NoaZlZ.net
>>610
「鮨は夏の季語だと知ってますか?」

知らんがな知らんがな知らんがな
相変わらずダンチュはいい特集するなぁ

612 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/10(火) 12:05:00.48 ID:gNc8BKOo.net
このスレにも、写真と作文でその気になってしまうニワカがいるんですねw

613 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/10(火) 13:47:29.47 ID:9DIsXkHc.net
夏のマグロはあんまりよくないんだろ?

614 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/10(火) 14:58:13.58 ID:O5yVyQ4N.net
今の時期の近海本マグロは小さいと脂全然ないよ。それにあまりあがってない。今はインドの生が結構な量来てる。好き好きだけど。

615 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/10(火) 16:21:15.24 ID:ZEG3f9j/.net
夏場も近海生本マグロに拘る理由はなんなの?

616 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/10(火) 16:52:58.06 ID:0386CMds.net
だれが拘ってるの?

617 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/11(水) 12:07:42.29 ID:3yEoig7Y.net
>>616
あらいじゃないかな

618 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/11(水) 19:07:35.15 ID:P7RLsnlD.net
寿司バブルはいつ終わるのか?

619 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 09:52:58.47 ID:inUdZLfU.net
鮨が高いのは仕方無いらしい

ttp://news.livedoor.com/article/detail/15000835/

620 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 10:53:57.18 ID:P31xT084.net
>>616
館林のおばなだろ

621 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 13:55:08.63 ID:HoGUz7pT.net
平成前
平成前寿司とは平成湾で採れた魚介類を使用した鮨という意味ではなく、
平成時代に流行ったすし屋の特徴である。
すし屋の格はミシュランの星の数で決定され、またテレビ番組、プロフェッショナル仕事の流儀やノーナレなどNHKの番組で取り上げられる事が職人の最高の喜びとされる。

平成前の特徴
赤酢
熟成
手渡し
氷冷蔵庫
わらいずみ
おまかせのみ
一斉スタート2回転
こだわりの日本酒
舞台劇場型
ネタケース無し
煮切りを刷毛で塗る
江戸前リスペクト
仕事にこだわる
手元を客席から丸見えにするのが一流
高級ワインや高級シャンパンをインスタで

622 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 14:13:11.79 ID:1l44fxhO.net
ネタにやたら切れ込みを入れる
雲丹は海苔で軍艦にせず、あくまでも握り

623 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 15:33:57.08 ID:mvaUHAcY.net
江戸前の江戸は地域な、江戸前の魚な
元号と勘違いしてんの?

624 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 15:40:16.24 ID:w2Lo9FfI.net
赤酢?圧倒的に白酢が多いだろWW
自分は行きもしないで、寿司マンガとか雑誌とかネット情報とか見まくって、かってにイメージ膨らませてるヲタクっぽいなWW

625 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 15:52:38.90 ID:HoGUz7pT.net
>>624
3店舗通う中の2店舗が赤酢
それも先代からの舎利を変えて赤酢にしたのが1軒やね

626 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 15:53:51.48 ID:inUdZLfU.net
江戸って元号があるんですか?

627 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 15:59:29.98 ID:HHxC7JBT.net
赤酢使ってても美味い所もあれば、口に合わない所もある。
あちこちぐるぐる回るなんてせず、気に入った店数件探して通いこんだ方が美味いものにあつける。
気楽だしな。

628 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 18:43:23.64 ID:LFhTHK+P.net
>>624
お前、東京?
流行りが赤酢の傾向を知らないということは?

629 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 19:01:40.01 ID:siLcj4r3.net
たかが寿司で通ぶってる馬鹿をみると笑える

630 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 19:15:31.79 ID:1l44fxhO.net
すし痛

631 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 19:29:40.71 ID:j5Vh5yHv.net
元号と時代区分は別物ですよ

632 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 23:11:03.98 ID:c0GU0b1x.net
猫も杓子も赤酢のこのご時世に赤酢は漫画の世界だけなんて
あーどんだけ〜

633 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 23:14:34.49 ID:D+RgRe/+.net
鮨さいとう一強の時代はいつまで続くんだ?

634 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 23:20:31.15 ID:1l44fxhO.net
中目黒のさいとうはどう?
同じネタなんかな?

635 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/13(金) 23:28:38.13 ID:3TR4Iuc8.net
あらいの独走時代だよ。

636 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/14(土) 00:09:21.73 ID:k6Bxklg4.net
すぎたはさいとうを超えた

637 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/14(土) 09:25:00.66 ID:a3AXB2zc.net
初音てどうなるのかね

638 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/14(土) 10:32:14.61 ID:XZvUqsgs.net
そういう話題をここで出すなよ

639 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/14(土) 12:09:20.14 ID:K6/pbvUg.net
>>634
同じネタなら大した魚は使ってないな

640 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/15(日) 12:29:23.14 ID:z2mCoqOa.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第39話 西巣鴨「寿司一」前編

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/g3nwdpjkl2jq

641 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/15(日) 12:37:24.27 ID:BzuaSzCa.net
ダンチュウで鮨特集見たけどなかなか良かった。
ただ鮨屋て同じような金額なら、どこも差がないように見えるわ

642 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/15(日) 17:59:27.59 ID:M/jnaCZN.net
そのダンチュウで知ったけど、喜寿司の三代目、油井隆一さん5月に亡くなったんだね。
70代半ばなのに、かっこいい職人だったな。
合掌

643 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/15(日) 19:29:14.21 ID:7xNk5jz6.net
>>642
光たんの番組に登場した職人がまた一人消えたのか…

細菌東京MXTVのMX2で元巨人の角が寿司屋を巡る番組やってるのを見つけた
毎週火曜日午前11時45分から12時までの番組
有名店じゃなくても色々と工夫してるのが見てて楽しい

644 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/16(月) 09:08:42.12 ID:bkfmNlE/.net
さかなちゃん、キモすぎ

645 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/16(月) 09:13:59.75 ID:QBHr7SV4.net
さかなちゃんって誰?

646 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/16(月) 15:37:30.63 ID:AA7Q8xV/.net
さかなちゃん、、、
「ちゃん」って
よくあの豚顔で言えたもんだなw

647 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/16(月) 15:59:07.28 ID:k2/mLuRL.net
中目黒のさいとうは大したことない。わざわざ行く価値はなし。

648 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/16(月) 19:00:11.74 ID:j61kZ17m.net
地方出身です

とある貸し切りに呼ばれました。
お土産はもっていったほうがいい?

649 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/16(月) 21:47:07.48 ID:PADvZLGk.net
>>647
さいとうとは、別ものってことですか?

650 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/16(月) 23:55:39.09 ID:ih4lyPM+.net
>>649
中目黒のさいとうは、まさに別物だぞw

651 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/17(火) 00:47:42.22 ID:27ppi/xu.net
http://blog.livedoor.jp/sakanakura-sushiwoku/archives/10531540.html

どうでもよい話だが

652 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/17(火) 11:55:17.90 ID:mocCfQXG.net
>>640
すしおたが3人もいるのにい鮨会はしないんだな

前にも書いたけど早く地方遠征して欲しい

自分が行く事のないであろう地域のグルメガイドほどつまんないものはない

653 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/17(火) 12:18:40.67 ID:mocCfQXG.net
>>643
https://gyao.yahoo.co.jp/p/11050/v00024/

これ?

654 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/17(火) 14:35:07.64 ID:jVa1oDiI.net
>>652
なんでつまんないの?
いけるところのガイドのほうがつまんなくない?行けばわかるんだし

655 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/17(火) 16:14:53.12 ID:T3HVnyGP.net
>>651
雑魚ブロガーの近況なんて貼り付けんなよ

656 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/18(水) 22:54:41.45 ID:FBlQSl58.net
神田鶴八の親方だった田島さん、今どうしてるの?
石丸親方に変わってから行ったら、何を食べても田島親方の方が美味しかった。

657 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/19(木) 00:45:51.15 ID:S9RUKD9P.net
>>653の動画見たんだけど#5の店は店主が名札に大将って書いてるね
すし屋の店主を大将と呼ぶのはNGって意見多いけど、本人が大将って名乗ってるくらいだから
大将でいいんじゃね?って気がする

658 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/19(木) 09:00:46.88 ID:3W5iKwKE.net
>>657
大将って呼ぶのがNGだって意見の人はなんて呼んでるの?

659 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/19(木) 10:11:35.37 ID:bAiTv1Xs.net
シェフ

660 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/19(木) 10:43:28.35 ID:8WGZXEcd.net
親方だろ。それ以外は職人さん。

661 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/19(木) 11:09:46.28 ID:3W5iKwKE.net
親方かぁ
地方性もあるのかもしれないけど
呼んだことないなぁ

662 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/19(木) 20:13:50.72 ID:UCEg/F1X.net
マスターで良いんじゃね?

663 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/19(木) 21:50:00.14 ID:ZrQ5pzJB.net
なんでもええわ

664 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/19(木) 22:43:14.06 ID:jj8TG8oW.net
大将っていっていいのはオーナーシェフだけじゃなかった?
雇われは親方

665 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/20(金) 09:54:00.59 ID:srneHPor.net
>>664
難しいんだな
俺が大将って呼んでる人は雇われだわ(笑

666 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/20(金) 09:59:24.03 ID:7vU8NFS8.net
親方ってのは弟子がいてのこと
弟子がいない場合もあるのだからその場合はおかしい

667 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/20(金) 10:01:52.38 ID:7vU8NFS8.net
大将ならその店を取り仕切る一番の人って事でいいんじゃね?

668 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/20(金) 11:07:15.84 ID:hPmK0QsF.net
大将より元帥の方が偉いんじゃね?

669 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/20(金) 17:47:49.83 ID:+jfkZuZl.net
>>656
神保町 はる駒
インスタで見ただけなので本当かわかりませんが。。。マップで見ると鶴八のすぐそこ 笑

670 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/20(金) 19:05:59.28 ID:rXLk1Zfh.net
>>669
ありがとうございます。
この前に鶴八行った時、時間つぶしに、あのあたりを歩いたよ。

671 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/20(金) 20:12:59.24 ID:JT71x2bw.net
地方在住だから大将って呼んでることのほうが多く感じるんだけど、
東京では親方って呼んでんの?

672 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/20(金) 21:08:06.86 ID:kzoUYQNW.net
親方って言おうとしても大将って言っちゃうこともある
てか、誰もそんなこと気にしてないよ

673 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/21(土) 13:15:43.49 ID:AWeRduCj.net
親しくなければ「親方」とか「大将」とか馴れ馴れしすぎて言えないわ
親しい店でも俺は「ご主人」と呼ぶ
「親方」とか「大将」という呼び方は符牒を使う恥ずかしさに似ている気がする

674 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/21(土) 13:24:15.28 ID:OY9k8ccP.net
早川光は「親方」って呼んでるよな

675 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/21(土) 13:36:28.56 ID:AWeRduCj.net
>>673を書いた後で思い出した
知り合いを行きつけの寿司屋に連れて行って店のご主人を知り合いに紹介する時には
「こちらが、この店の大将です」とか「こちらが、この店の親方です」と言って紹介するわ
しかし本人に対する呼び方は「ご主人」だ

676 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/21(土) 14:44:01.31 ID:xPIzzgTZ.net
早川さん、食べログやらないかな?
ほかけは5点ですか?

677 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/21(土) 16:37:31.07 ID:VReGetzE.net
Fridayの記事でワンオクのボーカルが、代官山の高級鮨屋でデートとあったが、どこの店だろう
はっこくの名前を付けたのは彼だよね

678 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/21(土) 19:00:15.28 ID:TM97Tc+v.net
そんなのどうでも良くないか?

679 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/22(日) 06:17:02.45 ID:Jsk1s+jr.net
>>653
あ、それそれ
大間のマグロを使う店もあればインドマグロを使う店もあって面白い
銀座の老舗でも二葉鮨は本マグロじゃなくてインドマグロだし
なんでもかんでも本マグロで高い金取ることもないってことかね

680 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/22(日) 06:28:12.90 ID:qXP9lxpZ.net
親方ではない職人さんは「板前さん」と呼び、気さくなムードが作れている時には板前さんを「板さん」と呼ぶ
ただし、ご主人の呼び方は、あくまで「ご主人」
気さくなムードの時でも「大将」という言い方は何となく下品だ
「大将」と呼ぶなら、まだ「親方」という言い方のほうがよい

681 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/22(日) 07:16:38.71 ID:jRe6gxhA.net
板前はおかしいだろ

682 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/22(日) 12:03:40.57 ID:IEfPuJdX.net
>>680

なんとお呼びすればいいですか?って聞いて

大将でお願いします。

で、対象って呼んでるので横に座ってもコイツの呼び方下品だなとか思わないでくれ

683 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/22(日) 21:14:43.62 ID:KFS9OnRP.net
>>647
さいとうとは、別ものってことですか?

684 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/23(月) 05:34:35.73 ID:TJ+HX4gn.net
この人は何を言っているんだ?

685 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/23(月) 11:25:46.96 ID:OjuOYfQ+.net
中目黒つぼみ

686 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/23(月) 14:50:46.72 ID:TJ+HX4gn.net
「あんたが大将」
という歌があったな

687 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/23(月) 16:05:25.96 ID:1h2RGDRb.net
さいとう行きたいなあ
自動車会館にあった時以来行ってない
美味かったし、あしらいも良かった

688 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/23(月) 22:49:53.17 ID:BBS/wD0g.net
どうやら大将って呼ぶ人のほうが多そうだね

689 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/24(火) 02:14:04.25 ID:tpqR6EhK.net
>>687
行ったらいいだろw

690 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/24(火) 11:48:17.63 ID:nLyG7Mry.net
店主を大将と呼ぶ人は
あがりとか
おあいそうとか
言うんだよなw

691 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/24(火) 13:17:34.69 ID:MKyVBkAv.net
あがりは言う
むらさきは言わない

おあいそも言わない

692 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/24(火) 14:13:13.85 ID:5n2bMFLU.net
鮨が世界ブームになってるし、やっぱりシェフがしっくりくるね

693 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/24(火) 15:15:30.00 ID:q5/HEGWb.net
寿司屋でシェフなんて言ったことないし、
言ってるやつ見たこともないわwww

694 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/24(火) 15:42:53.03 ID:uZHI76Ml.net
むつかしいよな呼び方
若い店主なら親方って呼びにくいし

695 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/24(火) 15:45:58.13 ID:kERmpmSZ.net
大将でいいだろ

696 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/24(火) 19:07:27.27 ID:0ofZL9Um.net
常連だけしか入店できないさいとうはミシュランの星を剥奪するべき

697 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/24(火) 19:44:04.55 ID:uZHI76Ml.net
ぶっちゃけ高級寿司飽きてない?
どこも同じパターンだし、場末寿司のほうがよくない?

698 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/25(水) 12:24:24.38 ID:ZTE5WOcA.net
>>697
お好みもできない鮨屋は鮨屋とは呼べませんからね

699 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/25(水) 12:41:56.09 ID:xcQC5yFc.net
>>691>>695
銀座の寿司屋に行ったら、あがりとか、大将とか絶対に言っちゃいかんよ。
符牒もそうだが、とにかく、客が通ぶって使いがちな言葉は使ってはいけない。
「あがりをください」などと言うと、「お茶ですか?」などと聞いてくる店もある。
ガリが欲しい時も、ショウガと言ったほうが無難。
銀座の寿司屋はどこの店も場を仕切るのは店側なので、客の知ったふうな態度を許さない。

700 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/25(水) 13:26:02.90 ID:xcQC5yFc.net
通だと思われたければ、どこの店でも符牒を使ったり、大将と呼んだりしないことだな。
親方という呼び方はOKだが、呼称はご主人が一番良い。

701 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/25(水) 14:22:44.75 ID:kFlcnys7.net
そりゃ客として認められてないレベルの話しだわ
客として認められていれば大将でなんら問題ない

702 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/25(水) 14:24:33.97 ID:kFlcnys7.net
とは言っても常連で客として認められていれば、めったに大将なんて声かけする事はないけどな

703 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/25(水) 14:34:59.96 ID:k0nTEfZI.net
んな、細かいこと気にして飯食っててお前ら楽しんでるのか?

704 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/25(水) 14:43:15.41 ID:0eEGirnS.net
客を値踏みする様な店があるっていってんの?
そういう店は何にもわかってない店だろ

何がガリが生姜ですか?だよw

客を平等に扱う、気持ちよく飲食させるそんな事ができないなら銀座なんかで店をやっても低レベルの店ってこった。一見お断りでやれってーの。

705 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/25(水) 20:20:11.27 ID:D6Y+mVGo.net
蝦蛄をガレージと呼ぶのは許されるレベルですか?

706 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 00:32:50.91 ID:zO6b0Co2.net
「大将」ってラーメン屋みたいだな

707 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 07:17:21.24 ID:26YF8ybC.net
あがりは店ではみんな使ってるイメージだけど地域性か?
ガレージは最悪だ
ブログで見かけるだけで殺意を覚える

708 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 08:02:34.25 ID:5pabs0w+.net
>>707
客があがりって言うのを聞いたことないわ。
お店の人も客に対してはお茶って言ってるし。

709 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 09:50:28.59 ID:v68B34gC.net
>>708
ちなみにどこに住んでるの?
俺は大阪だけど高級店から安いお店まで客もみーんなあがりって言ってる印象

女性がだまにお茶下さいって言っても
お店の人も「あがりねー」とか

子供連れていくと「あがり冷やしたのもありますよー」とか

710 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 11:09:38.86 ID:lZ0/YuFF.net
>>699
忘れがちだけどシャリもだめだし
煮切りもだめだからな

711 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 12:11:18.43 ID:v68B34gC.net
「ご主人、この魚の切り身の下の米を握って一まとめにしもの一肌でとても美味しいですね」

「すみません八十八夜の頃に葉を摘んだものを熱湯で湯銭したもを湯のみに入れていただけますか?」

めんどくさいな

712 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 12:15:27.59 ID:YADVjiSB.net
頭のおかしい野郎だな

713 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 12:26:21.12 ID:5pabs0w+.net
>>709
行くのは東京メインで後は札幌とか金沢

714 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 13:17:17.72 ID:P+q1Zdwj.net
>>704
通ぶった言動で恥をかく代表格が寿司。
客が黙って食べていても、店(職人)は客の立ち居振る舞いと食べ方から、その客の「寿司と寿司屋に対する見識」を見抜く。

>客を平等に扱う、気持ちよく飲食させるそんな事ができないなら銀座なんかで店をやっても低レベルの店ってこった。

寿司と寿司屋に関する見識の深さ浅さに関わらず、
客が本人にとっての素でいれば銀座の寿司屋は絶対に客に恥をかかせない。

>>709
> 女性がだまにお茶下さいって言っても
> お店の人も「あがりねー」とか
>
> 子供連れていくと「あがり冷やしたのもありますよー」とか

俺は>>699>>700であり、>>708ではないが、符牒は店が使う言葉なので店が使うのは当然です。
客が符牒を使うのは恥ずかしい行為だということを知っておきましょう。
特に、一流店ではね。

>>710
> 忘れがちだけどシャリもだめだし
> 煮切りもだめだからな

シャリは符牒だからダメだね。
煮切りは符牒ではないから OK。
ただし、煮切りと略さずに、煮切り醤油と言いましょう。

715 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 13:25:10.24 ID:v68B34gC.net
アレもダメこれもダメあーしろこーしろ
屋台で食べられてたような庶民の食いものをどうして
そうやってややこしくしようとするの?
平成前ってのはどんどん鮨の世界をおかしくしていくね

手渡しされた握りは三回回して食うんだっけ?
ほんと馬鹿馬鹿しい

716 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 13:27:04.19 ID:v68B34gC.net
平成前
平成前寿司とは平成湾で採れた魚介類を使用した鮨という意味ではなく、
平成時代に流行ったすし屋の特徴である。
すし屋の格はミシュランの星の数で決定され、またテレビ番組、プロフェッショナル仕事の流儀やノーナレなどNHKの番組で取り上げられる事が職人の最高の喜びとされる。

平成前の特徴
赤酢
熟成
手渡し
氷冷蔵庫
わらいずみ
おまかせのみ
一斉スタート2回転
こだわりの日本酒
舞台劇場型
ネタケース無し
煮切りを刷毛で塗る
江戸前リスペクト
仕事にこだわる
手元を客席から丸見えにするのが一流
高級ワインや高級シャンパンをインスタで
ネタにやたら切れ込みを入れる
雲丹は海苔で軍艦にせず、あくまでも握り
符牒は店が使う言葉で客が使うのは恥かしい行為

717 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 13:30:39.45 ID:P+q1Zdwj.net
>>715
そう思うなら好きなようにすればいいんじゃない?

718 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 14:47:07.45 ID:jEUBLMsl.net
>>716
お前平成前って好きだね?
場末の寿司屋行ってればいいこと。
どうせ金ないんだろ?w

719 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 14:50:24.92 ID:At/gwFRN.net
>>716
底辺がいくら難癖つけても現実はかわらない
身の丈にあった寿司でもくってろ

720 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 15:25:20.14 ID:w9hDtxFb.net
「ショウガ下さい」wwwwwwwwww

ねーよwwwwwwww

721 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 15:38:56.02 ID:75q7pxxa.net
【何故シヌの、JK″】 島津論文「安倍とオウムに接点」 露国防相「気づかれてないと思うな晋三」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532569537/l50

放射能テロリストが、サリンテロリストを死刑にした!
エビ中JKが急死した原因、福岡在住JK時代にハシカンが鼻血をだしたわけ!
地震多すぎ! 日本は地震大国だから、は大ウソだった! ほら吹きの安倍が、地下核実験をやっている!

722 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 15:47:50.68 ID:v68B34gC.net
>>718

早川光 「最近、ネットでは平成前なんて揶揄されたりもするみたいですが。」

だってよ

723 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 18:53:59.17 ID:P+q1Zdwj.net
>>720
そう思うならば、銀座の寿司屋に行って「ガリをください」と言ってみるがよい。
言える君を俺は尊敬する。
俺には無理だ。

724 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 19:26:56.63 ID:2hu4v5oa.net
銀座ってどれだけ寿司屋があると思ってんだ?
皆同じなのか?

ガリってなんですか?www

725 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 19:30:08.25 ID:P+q1Zdwj.net
>>724
鮨通は店主を大将とは呼ばないし、意地でも符牒は使わない。
それを寿司職人は知っている。

726 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 19:44:39.57 ID:2hu4v5oa.net
ガリといわず
甘酢漬けにした薄片生姜下さいっていうのか?
生姜はガリではないぞ

727 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 20:06:28.21 ID:vkd9Zax5.net
>>725
鮨通とか書いてて恥ずかしくない?

728 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 20:07:30.62 ID:P+q1Zdwj.net
>>726
「生姜をください」と言えばよい。
ガリとは生姜を薄く切って甘酢漬けにしたものだよ。
寿司を食べ終えてお茶を飲んだ時に、何も言わずに付け台にスゥッと生姜を置いてくれるような店に、
君も1度くらいは行ったほうがよい。
銀座でも常連でなければ、そのようなことをしてくれない店も多いけどね。

729 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 20:15:06.39 ID:2hu4v5oa.net
>>728
だからガリだろw
バカなのか?

730 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 20:25:16.84 ID:P+q1Zdwj.net
>>729
ガリは生姜だよ。

731 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 20:33:49.54 ID:CFPFFh/4.net
ガリは生姜の甘酢つけな

732 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 20:41:35.29 ID:P+q1Zdwj.net
つまり、ガリは生姜だ。

733 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 20:46:09.78 ID:WNduVKUI.net
「ショウガを甘酢に漬けたものをください」

店主「???????」

734 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 20:50:12.38 ID:P+q1Zdwj.net
なので、
「生姜をください」で良いのです。

735 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 21:01:15.10 ID:9g4uSbBi.net
まっとうな店なら言わなくても無くなる前に足してくれると思うが・・・

736 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 21:27:34.51 ID:P+q1Zdwj.net
そりゃそうだw

737 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 21:59:48.38 ID:cWC5lRv1.net
> >>726
> 「生姜をください」と言えばよい。
> ガリとは生姜を薄く切って甘酢漬けにしたものだよ。
> 寿司を食べ終えてお茶を飲んだ時に、何も言わずに付け台にスゥッと生姜を置いてくれるような店に、
> 君も1度くらいは行ったほうがよい。
> 銀座でも常連でなければ、そのようなことをしてくれない店も多いけどね。

すし屋に行ったことがないのねw

738 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 22:54:54.51 ID:jUysHO9w.net
どんな場末のすし屋でも、ガリは言わなくてもたっぷり出てくるだろ

739 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 22:55:06.15 ID:P+q1Zdwj.net
>>737
そうですか。
知らなかった。

740 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/26(木) 23:01:21.50 ID:P+q1Zdwj.net
>>738
非通は通ぶって恥ずかしげもなく符牒を使うということの比喩だよ。
昼飯時に勤め先の近くの回転寿司屋に行くことがあるが食べ終えた時に「おあいそう」と言っている客がたまにいる。
勘弁してほしいわ。

741 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/27(金) 02:50:53.12 ID:YlP4T7Kp.net
>>725
お前のような奴を鮨痛というw

742 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/27(金) 03:04:27.81 ID:UUhfkeV0.net
>>740
実際にお店に行ってみた方がいいよ

743 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/27(金) 05:05:00.78 ID:Oa9wy5ns.net
>>740
まず家から出よう
頑張れ!

744 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/27(金) 05:15:50.87 ID:p2+umIC+.net
もともと隠語だった言葉が普通に使われ出したいい例だと
思うけど。

745 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/27(金) 05:24:25.05 ID:DXEQNlY9.net
>>742
今度行ってみるわ

746 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/27(金) 21:04:55.18 ID:Vl+yXoub.net
他人の一挙手一投足が気になる
精神疾患かよw

747 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/27(金) 22:10:35.69 ID:1z15/2a/.net
藤林丈司

748 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/27(金) 22:54:41.68 ID:DruG/2bA.net
シャリだろうがガリだろうがアガリだろうがそれで出すもの変わるわけねーだろ。
符丁は使うなとか無駄に耳年増になる奴に限って本質を見誤るんだよ。

749 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/27(金) 22:58:28.01 ID:DruG/2bA.net
つうか、通じる時点で符丁として役割なしてないんだけどな。

750 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/28(土) 07:38:33.23 ID:5kxajWSG.net
>>749
ほんまや

751 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/28(土) 10:51:40.78 ID:N4iXi9Y+.net
「しょうがの甘酢漬けをください(笑)」

752 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/28(土) 12:37:24.84 ID:e9SaITvX.net
>>751
「あいよ!しょうがのの甘酢漬けお待たせいたしました。」

753 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/28(土) 15:34:03.86 ID:ksqPo7v2.net
>>714からの流れで久しぶりに2chで声を出して笑った

754 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/28(土) 16:18:59.59 ID:FpzKz4ub.net
食べログ見てると、すぎたを日本一の鮨屋だと評価してる人多いけどそんなに凄いんだ。行ってみたいな

755 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/28(土) 16:43:18.83 ID:46IoDTrB.net
すぎたは大将が人格者だからね

756 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/28(土) 16:57:05.89 ID:MEro9bbv.net
どういうところが人格者ですか?

757 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/28(土) 17:27:24.89 ID:WJrN8LQ8.net
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703

758 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/28(土) 18:35:58.74 ID:B8bGSlzA.net
自信家だよ

759 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/29(日) 07:43:12.37 ID:zP8Jfl0e.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第40話 西巣鴨「寿司一」後編

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/mu7ud7lj1oos

760 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/29(日) 08:21:23.46 ID:v+DBRLsI.net
>>656
>>669
はる駒行ってみた。
石丸鶴八の方が美味しいのはお吸い物ぐらいか。
もっとも、田島親方は滅多にお吸い物を出さないけどな。
あと、高くなった感じがするな。

761 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/29(日) 14:34:59.30 ID:h0K5k2Ux.net
や台すしについて語ろう!!
ショウガの甘酢漬けが美味いぞ!

762 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/29(日) 14:58:42.26 ID:sWCfRhVj.net
鮎の握りって美味いの?

763 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/29(日) 15:12:33.76 ID:TyWXjjk6.net
7日間熟成鮎昆布締め握りが至高

764 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/29(日) 16:07:27.50 ID:J2oPozTu.net
susucoin:SXjq2idTq8gqCWsWbhTQt3eLGLrZGgw8xX

765 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/29(日) 16:14:10.22 ID:gzef7X38.net
こんな風に喜んだり感情を出したほうが店の人って嬉しいもんなのか?

766 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/29(日) 20:46:10.99 ID:rQFIHCFr.net
いろんな客の反応知りたい人ならいいんでね?
何かの反応返すだろし。

わが道行く系だと無視だろし。

767 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/30(月) 15:33:15.76 ID:CZEyqCT1.net
最高に旨い寿司 1分動画
https://www.twellv.co.jp/sp/vod/sushi/index.html

768 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/30(月) 18:15:40.55 ID:5IrgoHr/.net
高級寿司飽きた
おまかせ飽きた

769 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/30(月) 19:34:56.29 ID:2P5JjHrm.net
お好み出来る寿司屋いけよ

白イカ、蒸し鮑、穴子つまみでもらってシンコ、マコ、さっぱりトロ、車海老、穴子、干瓢巻き、玉子

これで大満足

770 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/30(月) 19:35:49.94 ID:2P5JjHrm.net
あっ、利尻のウニわすれてたw

771 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/04(土) 16:39:37.89 ID:3cpWpoQb.net
今の時期は鮨屋行くのに、服装が迷うね。Tシャツ1枚じゃマナー悪そうだし、ジャケット羽織ると暑苦しいし

772 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 02:43:23.66 ID:5VeSVcUy.net
T シャツの上に普通の半袖のシャツでOK
ポロシャツでも、かりゆしでも、ゴルフウェアでも、アロハでも、襟が付いていれば何でもよい

773 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 05:23:29.61 ID:mzNYlvI7.net
汗臭いのとか勘弁な

774 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 09:03:25.09 ID:2ftoBf3E.net
半袖でシャツ着て手にジャケットかな。
いやジャケットいらないな

775 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 10:16:35.55 ID:ptff+tfA.net
ゼニアを着用し学会の後にスリーポインテッド ・スターで寄りたいと思います

776 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 11:32:21.18 ID:tEeLKI3a.net
半ズボンはあり? なし?

777 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 12:41:23.13 ID:y/TQkX1H.net
777



【 天 皇 即 位 阻 止 】 儲けた金は…35億、プチエンジェル事件、顧客リストに徳仁皇太子の名
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533436136/l50

778 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 17:15:27.04 ID:2ftoBf3E.net
>>776
基本はなし。
ジャケットでセットアップになっているような物で
なおかつあなたがそれをかっこよく着こなせるなら○

779 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 18:30:41.10 ID:8SnZ+Phf.net
タンクトップありですか?

780 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 19:42:07.70 ID:39KSGpL3.net
タンクトップにサンダルでさいとうや次郎に行ったら追い出されますか?

781 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 19:49:14.30 ID:7tirttQ9.net
>>780
行ってみろ

782 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 20:45:54.11 ID:5VeSVcUy.net
>>776
日本国内にはドレスコードを設けている寿司屋はありませんから
不潔でなければ、どこの店だろうと半ズボン程度で入店を断る店は無いでしょう。
ただし、高級店の場合は場違いな印象を与えかねませんので半ズボンは避けたほうが身のためでしょう。

>>780
追い出されません。
夏は、そのような服装の女性が多いです。
ただし、ドレスコードが無いとはいえ、男性の場合は入店拒否の可能性があるでしょうね。

783 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 21:43:32.42 ID:se73YNir.net
銀座の新しい鮨屋が年中無休だけど、鮨屋で年中無休てどうなのかな?
市場休みの時、どうするんだろう

784 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 22:02:48.54 ID:9Da2k/VB.net
naoって人、男なの?

785 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 22:06:44.73 ID:7tirttQ9.net
ゴミブロガーさかなちゃん

786 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 22:24:07.31 ID:KLxsFuwP.net
>>783
そこで熟成ですよ

787 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 22:39:33.95 ID:K7htBSWl.net
3枚づけの新子食ったけど、旨くないな。
安い居酒屋で出てくる小鰭と同じ味がしたよ。

788 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 22:58:03.00 ID:asUSVBay.net
新子なんて季節を感じるもんだと思ってた。
美味いと思って食ってる奴いるの?

789 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 23:12:17.61 ID:w7UWPNqR.net
nao=魚ちゃん?

790 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/05(日) 23:53:22.02 ID:5u6O/r/y.net
>>778
>>782
ありがとう。
今年暑いから長ズボンしんどいと思ったけど、
場違い感は出したくないな。

791 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/06(月) 00:01:31.37 ID:p+Z4LvNd.net
早川光の番組いつも録画出来てないのに
キーワード登録してたら出来てた
今度からはこれだな

792 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/06(月) 04:11:49.51 ID:nU6y1zLP.net
さかなちゃんって三流店ばかり行って喜んでるアホブロガーだよね

793 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/06(月) 08:20:35.36 ID:p+Z4LvNd.net
>>792
さかなちゃんと早川光にどんな関係があるんだ?

794 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/06(月) 09:57:06.03 ID:ghhmT3Ck.net
ニューヨークに行く機会があれば、がりのすしをお薦めします。
日本では食べられない美味しい寿司が色々とあります。
ニューヨーク滞在中、3日に1度は食べてました。

795 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/06(月) 21:50:58.76 ID:f+4iurZY.net
>>792
予約の取れない店には行かないとほざいてて、そういう店に行く機会が出来たら尻尾を振りながら行っているような、ただのカスです^ ^

796 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/06(月) 23:05:01.08 ID:6UfVqjZA.net
天本が天下とるよ
今年のミシュランで三ツ星
さいとうの時代は終わった

797 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 00:02:13.56 ID:R8RFLaJr.net
>>796
ぐるなびが関わっているミシュランなんて価値ねえよ、アホw

798 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 08:01:50.56 ID:oHaQu35K.net
サロン化しているさいとうに未来はない

799 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 09:44:57.54 ID:o0t2J8EZ.net
鮨屋出るときに「ごちそうさま」って言う?
今までずっと言ってきたんだけど言うのやめた
他の人が言ってるの聞いてスマートじゃないなと思ったから

800 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 10:19:54.51 ID:h2d1CTJG.net
美味しかったです。また来ます。

今日は美味しくいただきました。

801 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 10:20:56.08 ID:h2d1CTJG.net
美味しかったと言う言葉が一番料理人が求めているもの。これが最高の挨拶

802 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 10:40:42.26 ID:o0t2J8EZ.net
「美味しかったです。」も結構みんな言ってるからなぁ
俺が職人ならそんな薄っぺらいおべんちゃらみたいな挨拶はいいから
本当に美味しかったらまた来てくださいって思う。

通ってる人ほど、あまり何も言わないと思う

803 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 10:51:57.46 ID:AuxuhA3j.net
>>802
なんだ、常連ぶりたいカスか
そういうのが一番見透かされるわ

挨拶なんだから、美味しかったですで何ら問題ない。常連ぶりたいなら、その日のピンでも褒めてやれ。間違ってたら馬鹿舌扱い。毎回ピンをキチント理解していれば、大将もそれなりの扱いしてくれる。

804 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 10:55:35.57 ID:o0t2J8EZ.net
>>803
別に常連ぶりたくはない出来れば大人しくしときたいし
店の人から○○さんって呼ばれるも
となりが一見さんさだったりすると気を使って嫌だ

今日は○○が良かったねみたいな話は会計の前に済ませてるし
最近は「ありがとう。」くらいにしてる
一見で行った店でもそれは同じ

805 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 11:02:12.34 ID:AuxuhA3j.net
馬鹿だなあ、空気が読めない典型かまだまだ寿司屋なれしてない証拠だわ

喋らないで静かにモクモクと食べてればそれだけで常連臭が直ちにまわりに伝わるわ

806 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 11:02:59.57 ID:KQsrJVoW.net
どんだけチキンなんだよ・・・

807 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 11:09:44.98 ID:o0t2J8EZ.net
>>805
そうなんだ難しいね
勉強になります

808 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 13:31:07.61 ID:2zVG6IBv.net
美味しかったですと言ったら
美味しいものしか出してないので当然ですと返された某2つ星鮨屋

809 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 14:42:56.75 ID:K8epAp6M.net
>>808
毎日毎日同じ事言われてると違う返ししたくなるんだろ

でもそれ聞いてユーモアーのセンスのある人だなぁと思った?
それともイラっときた?

810 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/07(火) 21:43:12.76 ID:dgh9rV01.net
お前ら本当に性格悪いな。

811 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/08(水) 13:47:48.35 ID:EtyTXSvg.net
とろけるような旨味w
意味不明www

812 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/09(木) 21:08:11.05 ID:DGYmAiiV.net
社交辞令だからな
「美味しかった」「ごちそうさま」「また来ます」
いつもこの中の2つくらいを組み合わせてその時の気分次第で適当に言ってるわ
「腹へってたから美味しかった」と思わず言ってしまったことがあってヤバかった

813 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/11(土) 13:13:37.87 ID:Y4vhudbP.net
地方の某高級寿司店で港区ババアが大暴走したようです

814 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/11(土) 13:56:51.13 ID:rvL0HhhP.net
改めて思った
安い寿司屋は客層が悪い
隣の老いぼれ、
死んでくれと思いました

815 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/11(土) 16:23:42.70 ID:3itZo560.net
>>813
タケマシュラン

816 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/11(土) 17:44:14.53 ID:czQa+aLh.net
>>814
老害の存在自体がマナー違反

817 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/12(日) 08:08:51.13 ID:OqwWlozn.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第41話 横浜関内「鮨はま田」前編

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/p4f82rws2qtm

818 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/12(日) 09:50:27.42 ID:H37EvGbJ.net
>>817
キター

819 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/12(日) 11:36:40.05 ID:19RepapZ.net
鮨雑誌で早川さをが15000円くらいの鮨屋がおすすめて言ってたな。2万越えでもネタ質が同じ店もあるそうで。

820 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/12(日) 12:13:11.92 ID:H37EvGbJ.net
俺はおまかせ1万の店探して行ってる
結構飲むのでそれでも支払いは2万とかいく

821 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/12(日) 13:26:18.43 ID:rYPM5itB.net
握りとワインって合うの?

822 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/12(日) 19:47:54.55 ID:9ajKSTcZ.net
うをとくが良いよ。
東向島

823 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/12(日) 20:15:01.30 ID:9ajKSTcZ.net
うを徳

つまみ、寿司で25種類くらい。
いっぱい飲んで2万ちょっと
最高だね

824 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/12(日) 20:57:12.60 ID:H37EvGbJ.net
>>821
日本酒飲めない人なら残念だけど
基本ワインとは合わないわ
ワインって香りを楽しむってとこもあるからね

825 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 08:04:07.15 ID:c/W70TMg.net
>>823
飲み屋で鮨はあんまり良くないて聞いたけどどうなの?
あと常連と差が凄いとか

826 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 08:55:27.33 ID:gI35Dj2R.net
今日鮨屋行くんだけど全然ダメだろうな

827 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 09:04:08.05 ID:4w8Wqp9Q.net
本日築地開場日

828 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 09:07:20.07 ID:c/W70TMg.net
市場休みでだめなのは貝類くらいでは?他は寝かすんだから

829 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 09:12:39.41 ID:gI35Dj2R.net
>>828
こんな熟成厨ってまだいるのな

830 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 09:25:46.09 ID:qx/p9G2S.net
営業する所は前もって仕入れてるだろ

831 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 10:05:21.41 ID:8s3xKONs.net
水槽のある寿司屋なら大丈夫でしょ

832 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 11:19:29.37 ID:ButvOs23.net
市場休みだったらダメなの?w
面白い思い込みだな

833 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 12:24:32.88 ID:4kr546WN.net
>>832
こんなところでお前みたいな似非鮨好きと
100億回机上の空論してるよりたった一回鮨食いに行く方が
どれだけ経験になってどれだけ楽しいか

どうせお前は今日も明日もあさってもどこにも行かないんだろ

834 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 12:42:23.53 ID:shZkXqPd.net
やたら安価打つ構ってがいるな
暇な奴

835 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 12:47:17.87 ID:Pgk+eg2p.net
本日築地開場日

836 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 13:06:00.45 ID:c/W70TMg.net
鮨屋でも焼き鳥屋でも市場休みなら休むのは当たり前だろ
市場休みなのに営業してる焼き鳥屋は行きたくないw
盆や正月は鮨食うなて言うじゃん

837 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 13:21:51.60 ID:0tNY+D0i.net
市場空いてない日はまずいwwww

838 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 13:22:58.41 ID:Ihsdx936.net
週末から小物なかったからネタ数少ないとこも多いのでは?おまかせの数が減ってそう。

839 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 13:45:12.31 ID:gI35Dj2R.net
>>836
GWもな
明らかに普段とは違う
でもこんな日にどうしのいでる見るのもまぁ楽しい
今日は市場やってるけどお盆には殺生しないって漁師も多い
昨日デパ地下の魚屋はほんとなんもなかった

いい焼鳥屋は養鶏場と直じゃないの?

840 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 18:12:46.84 ID:Jluz7XuC.net
>>822
不味い上に汚い
以上

841 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 21:18:37.78 ID:NshXXtR1.net
>>840
味覚障害?
銀座高級=旨いじゃないぞ

842 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 23:14:47.16 ID:WEsE3A8H.net
早川さんが高級店批判してたな。従業員が多くて高い店はだめだと
匠系のことかな

843 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/13(月) 23:24:22.01 ID:aLTcb4oL.net
高級店じゃなくて高額店だな

844 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 03:12:54.15 ID:hNAJkodE.net
>>841
頭イかれてるの?
銀座高級が旨いとはどこにも書いてない

845 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 03:14:20.27 ID:hNAJkodE.net
汚い上に不味いと書いた方が良かった?

846 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 03:17:20.40 ID:HNjT3vmW.net
日本語がわからない池沼にはw

847 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 07:03:32.02 ID:Xx1Ej6u6.net
うを徳はトップクラスだよ。
確かにお店はごちゃごちゃしてるが、
大将の人柄と腕は抜群

848 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 08:23:20.64 ID:Hx+M0NhF.net
>>847
常連を凄い贔屓にするんでしょ

849 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 09:47:12.23 ID:OF3VXDu/.net
今日から市場休みだから店も休みだって言ってた

寝かせるから市場が休みだって感覚は鮨屋にはないみたいね

850 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 10:16:54.53 ID:bFGZROI9.net
常連を贔屓する店なんて未だにあるんですか?

851 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 10:18:46.41 ID:BTKKZDSq.net
常連を贔屓しない店なんてないよ

852 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 10:35:27.83 ID:Itc69q9i.net
メディアにも出ず紹介制にして常連とだけやってればいいのに

853 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 11:53:54.27 ID:cdWlb9F+.net
>>847
確かに旨かったが常連らしい客の会話が下品だった。
下品な話してる奴に限って声がデカイから聞きたくなくても聞こえてしまう。

854 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 14:04:49.34 ID:KY7DYOct.net
>>853
安い店は客層が悪い

855 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 14:05:35.55 ID:KY7DYOct.net
全員がそうではないけど

856 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 20:48:24.06 ID:34Z8p7sE.net
うを徳は卍じさんが見出だした

857 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/14(火) 21:53:48.72 ID:6fL1fREP.net
いちいち一貫ずつ写真を撮りながら食うやつはゴミ

858 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 00:01:46.65 ID:35WEcKfL.net
イズミールってかなり味音痴だなw

859 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 00:07:24.56 ID:tIqUnRoA.net
>>858
さかなちゃんと同等の味音痴

860 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 07:36:11.81 ID:iQZBTO7T.net
明日からまた寿司食うぞ〜♪

861 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 08:36:27.18 ID:XCu0Ko4C.net
お盆休み明けなんだけどいいのかな

862 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 09:50:03.99 ID:/eg1BkmJ.net
ある程度の店は仲卸に予約してるから余程の荒天じゃなきゃ大丈夫だろ

863 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 10:08:35.21 ID:WX2QZTlf.net
魚は寝かさないと食べられないって思ってる人が
このスレにも居るみたいだけどね(笑)

そんな事言ってる鮨屋には会った事ないけど

864 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 10:12:08.29 ID:NnvpsnzI.net
休み前の在庫もあるからネタ大丈夫だろ
さすがに貝とかは明日仕入れなんだろうけど

865 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 10:29:05.45 ID:WX2QZTlf.net
>>864
休み前に俺が行った鮨屋では
今日あまったのは全て家もって返って食べるか処分って言ってたけど?

在庫?

866 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 10:34:56.18 ID:NnvpsnzI.net
そう。で?
お前が行った寿司屋の話してたっけ?

867 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 10:45:14.13 ID:WX2QZTlf.net
>>866
あーいつものようにお前の思い込みと妄想の中だけにある鮨屋の話しで
このスレは進んで行くのなごめんごめん

868 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 10:53:05.33 ID:NnvpsnzI.net
お前個人の妄想の話してるんだっけ?

869 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 10:54:46.91 ID:WX2QZTlf.net
>>868
いや。おまえのだけど?
でもなんか傷つけちゃったみたいでほんとごめんな

870 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 11:00:18.31 ID:NnvpsnzI.net
で、お前はこちらのレスにお前の妄想の中の店の話をしてくるんでしょ?

871 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 11:03:56.92 ID:Kfmqdlix.net
基地外が居ついた鮨スレか

872 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 11:17:50.97 ID:bLzHQFdW.net
刺し身寿司スレのキチガイ

873 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 13:27:07.32 ID:776zemeM.net
お盆休み明けは避けた方ががいいのか?

874 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 14:54:59.99 ID:JTPRFu48.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1528430797/474

472 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 2018/08/16(木) 08:25:22.29 ID:WX2QZTlf
まだお盆休みですか?

474 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 2018/08/16(木) 14:50:41.02 ID:WX2QZTlf
>>473
そうか。貧しいのは心だけか。
よかった。よかった。

875 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 15:15:50.57 ID:dBlt5YV+.net
>>874
お前みたいのを荒らしって言うんだよ
他所のスレまでくるな糞餓鬼が

876 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 15:31:02.82 ID:vDJDAl/k.net
>>875
お前なんか日本語おかしくね?

他所のスレまでくるなと言う事は、石川の寿司スレ住人側の言葉

そしてなんら関係ないお前がなんで、他所スレに来て荒すなと書込みしてんの?

つまり、両スレを荒らしているキチガイID:NnvpsnzIがお前って自白している様なもんだ。低能w

とっとと田舎スレに帰れやキチガイw

877 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 16:27:45.35 ID:8cCejYcY.net
この前の地震でズーミがLINEしたら部屋でマットレスの下に寝てる自分の写真に「助けてくれーー」返信した寿司屋の店主って尽●?
体型からそんな感じなんだけど

878 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 16:28:35.26 ID:8cCejYcY.net
どこまで馬鹿な奴らだと思って気になってる

879 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 16:41:36.86 ID:WX2QZTlf.net
>>876
よーわからんけどお前おもろいな(笑)

ちょっとは楽しめるかな

880 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 16:43:40.59 ID:cJq18Vbj.net
田舎もんはご自分のスレにお帰りください
新鮮と刺し身とかそちらでやってください

881 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 19:37:00.76 ID:HMRU8pJQ.net
鮨で一番重要なのはネタとシャリの温度ですよ

882 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 20:44:05.42 ID:6ijR8TRc.net
>>880
すまんのぉ金沢は訪れる機会が多い地方なだけで
住んでるわけじゃないんだ
いや住みたいくらいだけどな

883 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 22:12:38.75 ID:zobpPvem.net
真子鰈 シャリ36℃ ネタ19℃
墨烏賊 シャリ36℃ ネタ20℃
白魚 シャリ38℃ ネタ41℃
春子 シャリ38℃ ネタ22℃
赤身 シャリ36℃ ネタ21℃
中トロ シャリ40℃ ネタ23℃
小肌 シャリ38℃ ネタ20℃
細魚 シャリ38℃ ネタ22℃
赤むつ シャリ38℃ ネタ27℃
鯵 シャリ36℃ ネタ20℃
鳥貝 シャリ36℃ ネタ18℃
金目鯛 シャリ38℃ ネタ22℃
車海老 シャリ38℃ ネタ40℃
雲丹 シャリ36℃ ネタ20℃
穴子 シャリ40℃ ネタ45℃

884 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/16(木) 22:43:37.93 ID:4xZECby9.net
>>877
気持ち悪い奴らだな

885 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/17(金) 00:59:14.62 ID:fFY80+FE.net
>>883
これ「何でこの温度にしてるのか?」って聞かれたら答えられるのかな

886 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/17(金) 06:07:58.86 ID:nPA0zav6.net
この温度が一番美味しいからです

887 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/17(金) 09:15:25.20 ID:KKkca+Tf.net
>>883
こんなのにだまされる客もばかだかw

888 :高添沼田の親父「糞関東連合テメエらまとめてぶち殺すっ!!」:2018/08/17(金) 15:02:54.28 ID:svvwA3Mq.net
イエローハウス高橋(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の挑発
イエローハウス高橋の息子と娘「関東連合文句があったらいつでも俺たちを金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様たちがぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

889 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/17(金) 17:09:12.64 ID:etz3cBod.net
これからの鮨屋は電子温度測定器が必携ですね

890 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/17(金) 17:30:28.53 ID:Tr2YGwWI.net
時代遅れの寿司屋「熟成20日目です(ドヤ顔)」

891 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/18(土) 06:48:22.67 ID:tyqgj1LU.net
熟成ブーム終わるの早かったなぁ

892 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/18(土) 09:12:46.52 ID:n9sHiTV+.net
でも熟成系で何軒かは残るんじゃない?

893 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/18(土) 10:22:39.13 ID:clpWTblv.net
今日はさすがにネタ揃ってるよね
昨日の分と今日の分の仕入れがあるから

894 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/18(土) 10:26:39.29 ID:C4Bs3L6m.net
近海マグロなんかほぼゼロに近い水揚げ
小物も少ない

895 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/18(土) 15:10:41.20 ID:Rg/Cj9RB.net
今日食べたのは、ホシガレイ、くるまえび、アオリイカ、煮はま、コチ、戸井まぐろ、アジ、カツヲ、新イクラ、赤利尻、石垣貝、アナゴ・・・etc
結構揃ってると思うよ

896 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/18(土) 15:49:06.95 ID:W2iAl+eO.net
戸井は一週間くらい前のマグロ

897 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/18(土) 17:40:52.87 ID:9Q6rMzRn.net
古女房やな

898 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/22(水) 06:58:41.00 ID:3fF+77VD.net
イズミールはかなりの味音痴

899 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/22(水) 16:25:11.82 ID:T3pzYKHF.net
でもまぁ美人だからしょうがないってのはあるわな

900 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/22(水) 17:21:37.67 ID:TGfmA5Ud.net
美人www??
あのBBAが???

901 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/22(水) 18:49:06.87 ID:UGKRURJX.net
美人ではないがフェ◯チオは上手い

902 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/22(水) 19:41:46.04 ID:UnxwbtvJ.net
>>901
これ結構アウトだよね

903 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/22(水) 22:52:06.10 ID:0L+r5y20.net
日比谷 なんば 集客良好

904 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/22(水) 23:03:16.95 ID:11QE6Mdk.net
気温の変化が結構あるけど
細かい温度管理出来てるのかな?

905 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/23(木) 04:24:01.32 ID:fKbe3edU.net
>>901
下のお口のほうはどうよ?

906 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/24(金) 14:37:27.48 ID:4pRkhcyQ.net
それでよく大口開けた写真アップしてアピールしてんの??

907 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/24(金) 15:54:07.96 ID:ItJ5UT7s.net
天本が天下とるよ 寿司職人は割烹で修行するのが当たり前になる

908 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/25(土) 00:28:55.24 ID:ImqdFnIP.net
>>906
けっこうゆるい

909 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/25(土) 01:27:52.63 ID:rNpCNPfq.net
>>908
何故ご存知?

910 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/25(土) 09:17:25.34 ID:3QwaZyye.net
某鮨YouTuberお勧めのあい澤ってどうですかね?

911 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/26(日) 08:24:57.78 ID:PKOxv6X7.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第42話 横浜関内「鮨はま田」後編

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/co24budh1lbi

912 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/26(日) 17:55:44.29 ID:yUdD/JID.net
>>901
ザー◯ンを飲み過ぎて味覚が狂ってるんじゃね?

913 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/26(日) 20:00:59.97 ID:uYOgV7Lt.net
>>912
wwwww

914 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/29(水) 12:26:09.28 ID:nTG6EJD5.net
大阪でおすすめはどこですかね?
1月前くらいでも予約取れて

915 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/29(水) 12:48:40.38 ID:Fn+vBGGg.net
ブロガーに人気なのはおおはたやね
原正あとのかわくちとか
週末なら広川は一ヶ月前じゃきついだろうし

てか、どんな感じの鮨屋が希望なのかで変わってくる

916 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/29(水) 13:53:47.13 ID:mDO81DUk.net
>>914
はっきり言って無い
東京の寿司屋に慣れていたら尚更
和食かフレンチにしとけ

917 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/29(水) 15:03:42.91 ID:Fn+vBGGg.net
>>916
ちなみにどのあたりの店行ってみてそういう結論になりました?

918 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/29(水) 15:46:20.41 ID:hoDVf2A9.net
>>916
大阪の寿司屋はどの辺が劣ってますか?

919 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/29(水) 19:16:35.61 ID:rGxilFfd.net
大阪って寿司屋に限らず、フレンチも和食も選択肢がない
B級グルメ(たこ焼き・焼きそば・焼肉とか)は素晴らしいが

920 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/29(水) 19:29:40.43 ID:vBhmBUJ8.net
たこ焼きとか焼きそばなんてどこで食べても同じだろw

921 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/29(水) 20:01:14.61 ID:g5CX8tYA.net
大阪は割烹がいい

922 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/29(水) 21:49:01.19 ID:rGxilFfd.net
友里も言ってたが、寿司もイタリアンも福岡のほうが大阪より上
大阪はB級グルメの天国であって、A級は全く弱い

923 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/29(水) 22:32:35.27 ID:4rRAbx3/.net
結局どこどこ行ったけど全然ダメだったって話はないのな
まぁ巨大掲示板らしいといえばらしいけど

友里が言ってたとか
飯を楽しむ事もできない糞が何言おうがって事でしょ

924 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/30(木) 07:37:06.55 ID:b9gPd4KS.net
>>915
ありがとう
おおはたいいなと思ったけど、同伴客多くて居心地悪そうなのがネックかな。つまみより、鮨中心で2万以内で、出来れば新地以外の場所がいいですね

925 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/30(木) 08:48:53.71 ID:MjqwIl6J.net
>>924
おおはた土日やってるので土日なら同伴客は少ないよ
ご主人もウチは新地にしては同伴客少ないって言ってる
でも、新地より西天満がお勧め
しお津
美菜月
ふく吉
よしか
鮨中心つまみ少な目は予約の時か注文時で大丈夫でしょ
アルコール別おまかせ二万で新地以外ならだいたいどこでも十分な予算だと思う

926 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/30(木) 18:45:53.83 ID:KOnAl4t6.net
新ばし しみづ 久々に行ったら大分値上がりしてた

927 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/30(木) 20:03:04.44 ID:/xP6DmpX.net
どんくらいでした?

928 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/30(木) 20:56:21.09 ID:7j0i6xtH.net
鮨は天本、和食は五十嵐の独走時代

929 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/30(木) 22:42:20.32 ID:8Nf+vJ0D.net
天本ミシュランで三ツ星とれるか?

930 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/31(金) 01:02:26.80 ID:h4pGgkBy.net
#68なかなか良かった

931 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/31(金) 04:33:13.97 ID:NDry0bb9.net
>>930

なかなか野球の試合の所為で
再放送がトバされるのな。

今日の鮨 一條 は確かに
真面目な良店

932 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/31(金) 05:30:39.64 ID:NDry0bb9.net
>>841
銀座 [はっこく]

旨かったよ

933 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/31(金) 05:53:15.68 ID:Olq36HgZ.net
>>925
ありがとう
おおはたは満席でしたので、他を狙います

934 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/31(金) 08:19:02.49 ID:+yhmcega.net
ニオとズーミがなんば試食会に呼ばれる
さすが!

935 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/31(金) 10:44:51.71 ID:YxFDhwVP.net
夫婦なの?

936 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/31(金) 10:46:28.87 ID:+yhmcega.net
お互い家庭があるよ
夫婦関係は知らんけど

937 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/08/31(金) 20:19:14.98 ID:hRuTsTb6.net
大阪の寿司なんて三流店ばかり
冷凍のイクラなんて出してんなよ

938 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/01(土) 02:47:47.14 ID:ujP783na.net
アイドルバンドのガキが名付け親の店とか行きたくない

939 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/01(土) 03:44:37.86 ID:HubIAknT.net
>>938
それどこ?

940 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/01(土) 04:31:20.66 ID:iSl0hQa0.net
>>937
三流店に行っておいて三流店でしたって言われてもなぁ

今日は東京から勉強させてもらいに来ましたなんて
銀座の親方と隣合わせたりした事もあるので
少なくともプロの間ではそう言う評価にはなってないようだけど

941 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/02(日) 20:53:35.23 ID:C3eSSBpV.net
>>934
旅行もいくんでしょ

942 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/03(月) 02:02:28.58 ID:sNUvGUsW.net
>>841
うを徳は確かに汚いよ。おまけに店内が臭い。味は不味いと言うほどじゃないけど美味くはない。食べログの高得点は謎。

943 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/03(月) 05:52:53.00 ID:+tvWFZyK.net
店内が臭い高額寿司屋なんてあるんですか?

944 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/03(月) 07:27:42.60 ID:61C3OD7o.net
うお徳

945 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/03(月) 12:37:28.38 ID:iiQTuTqj.net
うを徳ミシュランの星速攻外れたしな

946 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/03(月) 16:03:03.87 ID:RH2CtTDl.net
うお徳褒めてるやつなんてしがらみで褒めてるだけで本当に美味いと思ってる奴なんて居ないだろ。いたらそいつは味音痴。

947 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/03(月) 16:24:37.89 ID:guIo3kwl.net
あんなあばら小屋に星が付くかよ
さらに臭くね?

948 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/03(月) 18:54:30.60 ID:PG3JA5rc.net
辣油さんはうを徳評価してたね

949 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/03(月) 20:13:24.62 ID:wsLOOxi3.net
東向島だっけ?
食べログ4・28w
凄まじいな

950 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/03(月) 21:19:03.91 ID:nI5GtQ3x.net
>>948
アイツは味障だからなw
ついでに嗅覚もぶっ壊れてるんじゃねww

951 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/03(月) 22:16:28.78 ID:LJka0IiE.net
超力氏、卍氏なども絶賛
不味いって言う奴が味覚障害かもなw

952 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/04(火) 11:55:48.02 ID:aKAO3yg5.net
そいつら安い店か好きなだけだろ。
うお徳も客で値段変わるし。
倍取られても美味い美味い言えんのかよ。

953 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/04(火) 18:35:52.72 ID:dY+A6HkQ.net
>>952
美味けりゃ高くても良いんだが、
不潔な臭い場所で不味いもの食べて
高額請求がきたら辛い

954 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/04(火) 19:23:53.77 ID:0CCBTfxb.net
今夜は早川祭〜♪

955 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/04(火) 22:30:53.22 ID:uZeBq8Lo.net
>>951
誰だよw

956 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/04(火) 22:43:46.75 ID:LxoNxlI1.net
どうしてBBAはみんな〇〇さんち、と
店を呼ぶのか

957 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/04(火) 23:07:15.52 ID:uZeBq8Lo.net
>>956
誰だよw

958 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/05(水) 06:49:38.80 ID:ZVZeIn29.net
うを徳、食べログ見てみたがツマミが充実してるな
高級居酒屋使いによさそう

959 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/05(水) 10:01:30.67 ID:ngB9c68d.net
>>956
ダサすぎ

960 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/05(水) 11:03:55.16 ID:/2ciy0u+.net
ズーミか?

961 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/05(水) 16:03:43.41 ID:HU2YYUM7.net
>>951
それはない
行ったら分かるw

962 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/05(水) 21:07:45.11 ID:ngB9c68d.net
ばーさんだから仕方ない
許してやれ

963 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/05(水) 21:29:33.72 ID:7NihWEr/.net
らーゆ卍超力

964 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/05(水) 21:31:39.94 ID:BCwWJy8l.net
卍はじーさん

965 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/05(水) 21:48:23.03 ID:7NihWEr/.net
超力はお相撲さん?

966 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/05(水) 23:50:57.75 ID:vZ3CZ7Vf.net
昨日は景気良く再放送してたみたいだな
知らなくてロクに見られなかったが

967 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/06(木) 20:03:24.34 ID:yaJ8eTlQ.net
らーゆさん、超力さんは大森海岸のオフ会で同席したけどグルメオタクだね。

968 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/06(木) 20:06:34.08 ID:qXe3DHkK.net
ズーミ辣油卍超力
の四天王だ

969 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/06(木) 20:17:55.30 ID:L96OZKAd.net
その四人がいつもつるんでるの?

970 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/06(木) 22:11:23.65 ID:L98/dymi.net
ニ○、自分の予約には割ときれいな30代女性を連れてたよ。使い分け完璧!

971 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/06(木) 22:44:58.11 ID:L96OZKAd.net
○オ

972 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/07(金) 04:39:22.35 ID:bSENagr0.net
うを徳を評価してるとしたら辣油はバカ舌

973 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/07(金) 04:46:24.97 ID:bSENagr0.net
超力、卍もうを徳絶賛してるのかw
四天王のうち3人がバカ舌w
ババアが最後の砦か

974 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/07(金) 15:27:54.93 ID:zTVwpx81.net
うお徳って味が問題じゃないんだよ。
衛生面、魚の扱いだよ。
まあ行ってみれば分かるよ。

975 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/07(金) 16:03:45.20 ID:4UzTGyfW.net
臭い、汚い、味は居酒屋レベル

976 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/07(金) 17:21:57.80 ID:yBOA3qmo.net
>>969
めっちゃ気になるやん(笑

977 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/07(金) 19:37:03.01 ID:5VcSDNm9.net
あた

978 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/07(金) 19:53:41.34 ID:XeqG3YjA.net
鮨 さいとうに外人が来ている
特殊な予約ルートがあるのだろうか

979 :小5から10円立ち食い寿司・・:2018/09/08(土) 02:03:53.61 ID:wMggqupd.net
日本は植民地・占領地なの知らないんだな・・・

980 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/08(土) 08:08:13.23 ID:YZMluiN0.net
うお徳はトップクラスだぞ
京都で修行した和食と独学の鮨
言うほど汚くも臭くもない

981 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/08(土) 11:53:13.09 ID:qV8EF8q5.net
さいとうより旨いとは言いませんが 、
つまみ、値段考えればよいかと

982 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/08(土) 12:03:06.59 ID:qV8EF8q5.net
モツ煮さんの貸し切り会が最高

983 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/08(土) 13:40:45.95 ID:l7Dv7dSF.net
食べログで4.25といってもコスパが評価されての点数だからねぇ
味だけだと3.5くらいかと
あと、やっぱり店内は臭いですよ
あれが臭くない人は嗅覚に問題があると思われます
当然味覚にも影響があるでしょう

984 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/08(土) 13:44:20.29 ID:YZMluiN0.net
気にならんけど
魚の生臭い匂いを言ってる?

985 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/08(土) 17:35:21.04 ID:SmGsP2tB.net
うお徳は予約とれるの?

986 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/08(土) 17:40:59.55 ID:sg12xPEl.net
ズーミの下のお口臭ーい

987 :安値で釣って・・ボッタくる・・観光地セオリーどおり ! !:2018/09/08(土) 22:50:36.49 ID:wMggqupd.net
都内某有名観光地
玄関のすきまから、、真夏の生ゴミバケツの臭いがプンプン・・・思わず●●吐きそうになり・・・撤退 ! !

某ブログでは・・安くて美味しいと盛んに持ち上げていたので訪問・・・地雷をあと1歩のところで踏むところだった、、、

別件では江戸時代から創業の・・某有名どころで3万強・・・ネットの誘導ブログに騙され・・地雷を踏んでしまう・・ネタケースにクモの巣はってて・・・ほとんど食うものが無い ! !
最近は昼も・・ダミーでのれん出してるが、、実質、開店休業。
間違って入ってしまうと・・とんでもないことになる ! !

某なんたら通り・・一歩わき道/店のまえ・・客引きボッタ寿司のジョロウグモが看板にかくれてエサを待つ・・・気をつけろ ! !
別名・・美人局寿司・・・女が客引き、、男が料理、、ネットにレポ有りすの宮様。

988 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/09(日) 00:51:37.50 ID:TavLtpXr.net
さいとうは前から外人いるよ

989 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/09(日) 01:14:58.63 ID:syf+/r7R.net
うを徳の臭さは磯丸水産みたいな強烈な臭さではない。
ただ魚の生臭さとそれとは別の臭さが合わさった独特の臭さがある。

990 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/09(日) 06:57:28.62 ID:i+36ixeq.net
漫画 「ごほうびおひとり鮨」第43話 六本木「鮨由う」前編

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/czo4wzytjmkc

991 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/09(日) 07:04:58.26 ID:eeMZs5f0.net
>>988
特殊な予約ルートがあるのか?

992 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/09(日) 07:19:45.64 ID:jPcAaam6.net
>>991
ホテルやクレカのコンシェルジュとか

993 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/09(日) 14:06:31.82 ID:NEGSYbVE.net
さいとうは無茶外人多いよ
俺が行った時も白人の爺さんがいたし
韓国人の女アイドル2人連れた業界人のおっさんも居た

994 :安値で釣って・・ボッタくる・・観光地セオリーどおり ! !:2018/09/09(日) 14:13:11.92 ID:9QgyUb7n.net
慰安婦赤坂ルート・・

995 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/09(日) 20:31:01.77 ID:zlfjYbvc.net
>>993
ホストが日本人なり常連ならさいとうもOKだろ

996 :ボッタくりの「お・も・て・な・し」・・某有名観光地 ! !:2018/09/09(日) 20:40:39.45 ID:9QgyUb7n.net
アメリカ軍 情報将校なら フリーパス だべ ・・断ったらスキャンダル流される。

997 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/10(月) 16:14:14.74 ID:LrY3X7BG.net
>>990
う◯ごろ系列の不味い寿司屋にも早川は逝ってるのか

998 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/10(月) 21:16:17.72 ID:uj+j/OHi.net
個性的な顔をしてるね

999 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/10(月) 21:18:57.45 ID:7+2fTb71.net
おわ

1000 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/09/10(月) 21:19:19.86 ID:7+2fTb71.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200