2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早川光の最高に旨い寿司 part13

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 :2018/04/24(火) 19:56:58.22 ID:+mHO/Af+.net
前スレ

早川光の最高に旨い寿司 part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1515301002/

411 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 10:21:10.89 ID:r57Ygc+3.net
>>410
なんでやねん

あやかり鯛って言って
鯛とは関係ないのに
○○鯛はなんぼでもある

412 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 10:26:45.44 ID:r57Ygc+3.net
でも流石にティラピアまで鯛って呼ぶのはなぁ
だれかそれはやめとこって言うやつおらんのかいな

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1805/29/news092.html

413 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 10:27:16.51 ID:zrxQJa08.net
411 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 2018/06/16(土) 10:21:10.89 ID:r57Ygc+3
>>410
なんでやねん

あやかり鯛って言って
鯛とは関係ないのに
○○鯛はなんぼでもある

---
魚やの知識ひけらかすの好きやな〜


知らんけどw

414 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 21:27:09.63 ID:dp6EltTc.net
え?

415 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 22:15:42.85 ID:9W5GJrqa.net
あらいと竜介の差がついたのはなぜ?

416 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/16(土) 23:32:19.07 ID:9W5GJrqa.net
あらい独走時代

カニクリームコロッケではね

417 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 03:57:29.32 ID:G284U62F.net
>>400
たまにカマ下とか使うよ

418 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 07:14:12.06 ID:adHqprNb.net
腹かみ一番じゃない寿司屋はダメなの?

419 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 10:32:37.38 ID:EXQaNuRS.net
>>418
腹かみ一番の赤身は不味い

420 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 14:28:57.24 ID:nOSQ37V0.net
通「このマグロはカマ下ですか?」
店主「…どうですかねえ(愛想笑い)」
通「お!小手返しですね?」
店主「そういうのは…あまりわかりません」
通「あー捨てシャリですかー」
店主「はぁ」

421 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 16:04:58.39 ID:NwFhSpxX.net
江戸前の荀で養殖の魚は脂が強くて美味しくないて書いてあったけど、実際食べて本当に天然と養殖の違いてわかるもんかな?

422 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 23:04:28.24 ID:uBNVRDqM.net
だいたい分かるね
そして養殖の脂はどちらかと言えば「下品」な脂が多い
江戸前と言われる仕事によって引き出された旨味とは違うなと思う

行きつけの大将は養殖だと天然と同じ方法で仕込めないって言ってたな
結構すぐに傷むらしい

423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 23:11:34.99 ID:uBNVRDqM.net
女と同じで好みだとは思うけど
若いけどデブな女がいいか、鍛えて体型を維持した熟女がいいかみたいな
俺は後者なんだなぁ…

424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 23:41:19.37 ID:5pSKPMO3.net
>>421
江戸前の筍ってどこで採れるの?

425 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/17(日) 23:54:13.67 ID:vNmOKP7k.net
養殖がまずいのは餌がまずいから
基本魚は餌

426 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 05:05:42.99 ID:1g1fO0h7.net
「下品」な脂って具体的にはどんな感じですか?

427 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 09:41:37.79 ID:MzivXJFZ.net
養殖の魚で一番不味く感じるのがブリだ
生産者はアレ食って不味いと思わないのか不思議

428 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 09:56:16.02 ID:Ot+2aiHN.net
北陸のブリは天然だけどまずいしブリは天然がまずいイメージだな

429 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 10:18:27.20 ID:MzivXJFZ.net
>>428
現代人の味覚の変化なのか食べなれてるからなのか
最近はそういう人多いみたいね

天然の寒ブリ最高なんだけどね

430 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 10:24:01.35 ID:Ot+2aiHN.net
まともに下処理できてないからまずいのは当たり前なんだけど

431 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 10:26:59.76 ID:YI6tTc1/.net
病気だな

432 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 10:51:15.71 ID:MzivXJFZ.net
あーいつも「氷見のブリは糞不味い」って言ってるおかしな人じゃないか
変なの相手にしちゃった
怖い怖いヒー

433 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 11:29:26.59 ID:rBgfnT0c.net
寿司のスレで魚のうんちくをドヤ顔で語るクルクルパー

434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 19:12:28.96 ID:Jr1IpJVq.net
氷見のブリって美味しくないの?

435 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 19:14:51.77 ID:zeJTGBct.net
寿司ネタに鰤なんていらねーよ、照り焼きで十分単なる飯のおかず

436 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 23:17:28.69 ID:iXtpWH80.net
>>434
適度に脂がノっててすごく美味しい。
養殖物は夏は良いけど冬はちょっと脂が多過ぎて若干クドい。
天然物は刺身かブリしゃぶ、養殖物は照り焼きとかぶり大根が美味しい。

437 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/18(月) 23:37:50.57 ID:DI+Prhvt.net
>>434
血生臭いでしょ
生で食うものじゃないと思う

438 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 00:20:28.13 ID:JI4UTqaP.net
>>437
それちゃんと処理できてないからだよ
腕があれば臭みは消せる

439 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 00:22:33.49 ID:JI4UTqaP.net
>>426
クドいとでも言いたいんだろうな

440 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 06:40:32.43 ID:oQRdN5+7.net
氷見之鰤なんて有名なんだから水揚げ後にちゃんと処理してんじゃねーのか?

441 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 06:59:48.43 ID:6SbM4UuO.net
有名って要は大量出荷で大衆に売ってるっていう事だから逆にクオリティなんか気にしないでしょ
網で大量に引き上げて氷水にジャブジャブしてるところなんて見てるだけで不味そうになる

442 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 09:19:45.14 ID:SCx7dWCl.net
>>434
びっくりするくらい美味しい
今まで食べてたブリとの違いに驚くよ

443 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 18:21:50.90 ID:czxgYSaf.net
ブリ系は春夏は養殖の方が美味しいよ
天然はバッサバサの時期だからマズイ

444 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/19(火) 18:39:20.76 ID:c7gbEdFV.net
血生臭い北陸の鰤はちょっとな

445 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 00:41:52.95 ID:ZUdSzvJ8.net
うまいのは天上ぶりだろ?

446 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 09:38:25.56 ID:VcGUZOXK.net
また氷見行きたいけど
遠いんだよね

447 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 10:43:15.16 ID:oOKtWE7E.net
美味いのは、かぼすブリとか柚子鰤王の所謂フルーツ魚だよ。

448 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 14:23:23.32 ID:sdMwnOKa.net
さかなちゃんって阿呆は何を勘違いしているのか
絶対に鮨でメディアにでる!!!
とかw
頭がイかれてるのか?
キモ過ぎwww

449 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 15:58:55.92 ID:ZUdSzvJ8.net
>>448
イケメンか、かわいい子ならまだしもおっさんじゃなw

450 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 17:45:42.02 ID:BKmJ8Rtt.net
>>448
確かさかなちゃんとかいう雑魚ブロガーがいるって
ある店の大将が他のお客さんに話してたなあ

451 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 17:49:07.79 ID:BKmJ8Rtt.net
大した店の常連でもないのに鮨の伝道師とかぬかしてる身の程知らずの馬鹿だって爆笑していたw

452 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/20(水) 17:53:25.19 ID:DZRF0s2e.net
予約の取れない店の常連とかいって自分の力量だと勘違いしている馬鹿も痛いけど、
それすらも行けないのに鮨の伝道師とかメディアに出るとかぬかしてるさかなちゃんみたいなカスはさらに痛い

453 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/21(木) 19:42:40.38 ID:Y+RO5mf+.net
>>451
大した店の常連であっても、
鮨の伝道師とか鮨コンシェルジュとか
自称鮨を食べるプロとか超痛過ぎる
言ってて恥ずかしくないのか?
それとも頭がイかれてるのか?
あまりお近づきにはなりたくないな

454 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/21(木) 21:24:15.07 ID:bE+Wm894.net
>>453
さかなちゃんは大した店の常連でないから、救いようのない雑魚ですwww

455 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/21(木) 22:54:04.78 ID:rOZi/q2D.net
>>453
150くらいでコンシェルジェなれるなら、誰でもなれるよなぁ。なんか世間知らずというかー

456 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/21(木) 23:09:01.04 ID:b0Z79W90.net
予約の取れない店なんていうのに行ってる人なんてむしろ恥ずかしいけど

457 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/22(金) 09:04:23.22 ID:Qsy5TJ8A.net
さかなちゃんってお店の受け売りでSNSを書いてるアホだろ?
付け焼き刃のアホに伝道される人が可哀想w

458 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/22(金) 10:25:40.20 ID:+QyviZAj.net
>>456
お前が一番かっこいいからな(わ

459 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/22(金) 17:56:31.32 ID:5OdtDUZI.net
握り鮨と焼酎って合いますか?

460 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/22(金) 22:03:39.52 ID:ZmuW1/Aq.net
>>456
予約が取れるから行くんだよ
馬鹿なの?

461 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/22(金) 23:32:15.45 ID:5so8BRUX.net
>>459
合わねぇよ
可もなく不可もなく
所詮蒸留酒

462 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 06:59:15.66 ID:Mx/gUEKm.net
握り鮨に合うお勧めの日本酒はありますか?

463 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 09:16:01.96 ID:eQ8aAeMr.net
佐竹どうですか?

464 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 09:57:27.05 ID:9nLf7iDW.net
俺、上喜元

465 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 10:18:45.09 ID:3SkgPosz.net
>>457
可哀想というか素直に伝道されるヤツはもっとアホw

466 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 17:01:24.27 ID:eQ8aAeMr.net
佐竹はカレーまんが酷評してます

467 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/23(土) 23:43:03.10 ID:+Nt4zaBB.net
お店では普通なのにネットに書かれるので困ると亭主が言ってたな
◯の亭主がぶちギレだよ

468 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/24(日) 07:58:04.78 ID:ml2+q/r7.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第37話 築地「鮨桂太」前編

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/976k48kcl2h4

469 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/24(日) 09:27:18.03 ID:tyGiiZuC.net
>>468


470 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/25(月) 17:59:17.81 ID:RwQjl+iC.net
けいた?

慶太の味2まだかよー

471 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/25(月) 19:54:11.19 ID:Fq3onYUl.net
早川光と土井善晴では、どちらが格上ですか?

472 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/25(月) 21:53:59.56 ID:RkrZwaH5.net
それはですねー
おにぎりですよ

473 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 08:16:26.63 ID:hUA5dFmY.net
すぎたとか酷評されてるけどまずいは言い過ぎじゃないの?標準以上あるでしょ 後、鮨ログさんも誉めてたぞ

474 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 12:42:28.20 ID:RfeGyJr9.net
>>473
値段の割にまずい、そう言うこと

475 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 13:04:35.98 ID:MzOKG5uN.net
値段のわりに俺の好みと違う


ってのが正解じゃないかな
あの値段だしてさすがに食べて不味い物は出てこない

476 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 14:09:26.02 ID:OdhS9HKX.net
眠狂握りパフォーマンス込みの値段だから相応だよ

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 14:46:15.97 ID:E8pXa7Ai.net
>>474
なるほど 納得。 けど鮨てかなりの良いネタと芸人力あればそれなりにやっていけるのな 名古屋の吉乃や九州の照鮨てかみたいにね。

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 21:49:00.12 ID:HqEuaQZ2.net
芸人力あれば常連掴まなくても1度きりの客でやっていけるからな

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/26(火) 22:29:57.49 ID:b21UF0ol.net
杉田さん、好い人やで

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/27(水) 05:44:19.83 ID:Rer/vbc/.net
>>473
すぎた、不味くないけどすしログは味音痴

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/27(水) 07:49:09.73 ID:lPBBmC6R.net
九州の博多で何件かあげるならどこが旨い??

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 08:11:21.97 ID:21ZHIAYL.net
>>480
味音痴?充分普通以上だと思うが だったら貴方はかなり詳しいのか?

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 09:44:46.53 ID:Cx5JLzW4.net
【汚くなった、民家″】 交通保険、フクイチ事故前と比べて値上げ、の事実、メディア一切報道せず!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1530068553/



日本人の家って、汚い! 掃除しろ!

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 11:55:40.91 ID:W8bmJBmB.net
>>482
味音痴までとは言わんが、普通以上は美味しいとは言わないと思うんだ
それを「美味しい、美味しい」言って横で食べてたら、この人いつもどんなもん食べてんだろ
とは思ってしまう

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 12:21:21.53 ID:O3zMiZBx.net
美味しいもんは美味しい美味しいって言いながら食べた方が
より美味しいからな

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 12:24:29.63 ID:vmm27Qjs.net
あらいってどう思いますか?

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 13:39:01.97 ID:U0NbibdS.net
>>484
社交辞令もあるでしょ あれだけ鮨食べ歩いてて本音で書いたら出禁だらけなるから無理でしょ ブロガーのコジータ知ってる?正直だけどあんなふうに中々かけないよ

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 16:00:02.10 ID:Z48oCZ/v.net
偏見なのは分かってるが、ブロガーや食べログなんかをしてるやつは高評価・酷評に限らず糞野郎だと思ってる
お前何様かと

ごく稀に為になるやつも居るのは確かだが、殆が味音痴の癖に気取ってるからな
「砂糖不使用ですね!」って書いてある店行ったら、ゴリゴリ砂糖使ってたとかよくある

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 18:52:54.68 ID:NIR/zBTh.net
>>488
まぁ人それぞれだが食べログやブログしてる人を糞野郎はいいすぎじゃないかい? 俺は便利だけどね結構。 食べログやブログの人結構良い飯毎回食べて羨ましいしな俺はね

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 19:12:49.58 ID:hZlh58f0.net
>>489
偏見なのは分かってるんだ
個人的な意見として聞き流してくれ

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/06/28(木) 23:16:08.89 ID:WrpKxDf0.net
>>490
そっか〜 まぁ俺東海住みだが食べログで医者関係がやれ学会だのとかわざわざ毎回書いたり車の種類かきこむとかオナニー自慢日記もあるのも分かるけどな

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/01(日) 02:57:56.55 ID:c5U7vtAg.net
>>482
ラー油はシャリの説明がデタラメなときがあるからなw

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/01(日) 04:12:47.37 ID:A0bcEh85.net
酢飯に砂糖が入ってるかどうかなんて気になるもん?

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/01(日) 05:35:10.33 ID:pWqlJAnP.net
>>493
え、かなり気になる
ていうか砂糖入ってるとシャリにへんなコーティングされてるのと人工的な甘みが俺は駄目みたいだ

シャリには砂糖一切不使用で、ネタの甘みの引き出し方が上手で、かつその2つの一体感がいい時に、俺は「当たりの店見つけた」と思う
なかなかないな…

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/01(日) 06:56:07.81 ID:ZZqZYhDv.net
漫画「ごほうびおひとり鮨」第38話 築地「鮨桂太」後編

http://www.funwarijump.jp/manga/gohoubi/qoe1zmelr2uw

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/01(日) 19:29:27.09 ID:f+mYWQcW.net
ラー油さんに聞くのが良い

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/02(月) 06:31:01.35 ID:TBGAto+x.net
味覚が鋭敏な人は大変なんだね
俺はバカ舌だからどこ行っても大体満足出来るな
やっぱ予約する時に酢飯に砂糖使ってますかって聞くの?

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/02(月) 06:35:33.97 ID:HlznS3qQ.net
>>497
聞かねぇよ馬鹿かよ
シャリの色見れば大体予想がつく上に、色んなところ食べ歩いてたら必然とそういう情報は耳に入ってくる

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/02(月) 09:18:27.26 ID:sNpXeeV3.net
シャリの色で砂糖の使用、不使用が判断出来るんですか?

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/02(月) 17:15:32.14 ID:VZdyTXJ/.net
ごほうびおひとり鮨
山瀬マミのくだり最初意味わからんかった

あいこちゃんどこもずっと一見やな
気に入った店は3回は通うべきやわ

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 02:25:01.34 ID:ehP0QPHt.net
俺は基本的に寿司屋には一人で行く
食事は一人でするのが好きなのだ
人がいると食事に集中できない
そこで聞きたいことがあるのだが
寿司ほど食べ方に個性が出るものはあまりないが
君らが一人で寿司屋に行く時、どんな食べ方をしてる?
俺はまずお通しが何かを聞いて俺が食べられるものなら酒類(日本酒かビール)を注文しお通しを肴に酒類を飲む
食べられないお通しならお通しをお断りつまみを頼む
お通しやつまみで最初に注文した酒類を飲み終わったところでお決まりやおまかせを注文する
シャコエビは嫌いなので省いてもらい穴子はツメが嫌いなので煮切りか醤油にしてもらう
まあ俺はそんな感じなのだが君らは寿司屋でどんな食べ方をしてる?

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 02:30:59.82 ID:A85nQYsZ.net
>>494 >>501
身の丈に合ったレスしような。

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 05:20:33.80 ID:RLxyj6ap.net
>>501
長文うぜー

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 07:55:37.48 ID:63V61WPT.net
お通しなんか出てこないけど

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 08:30:56.66 ID:RynvPTSk.net
街場の寿司屋のお話ですね

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 09:25:28.60 ID:I3i2pdvE.net
>>501
はじめての店は1人で行く
気に入れば次からは誰かを誘って行く
気に入らなければ1回でおしまい

とりあえず注文はビール
生ビールを置いてないすし屋は多いので
注文は「ビールください」でいい

おまかせコース主体の店は電話予約の時点で注文は完了してる

コース仕立てになってない街場の店ならお造りで少し切ってもらって
握りをおまかせでか適当にお好みで注文

飲み物はいい感じになってきたら日本酒に飲みすぎてきたなと感じたらあがりに
居酒屋使いできるすし屋がめっきり少なくなってきたので
すし屋ではすしを魚を楽しみたい時は魚に力を入れてる割烹か居酒屋へって感じだな

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 09:36:51.15 ID:wzjVZq8p.net
街場??

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 09:44:41.60 ID:I3i2pdvE.net
>>507
牧場?

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 10:23:15.35 ID:oVRlbrfY.net
寿司になったら普通はお茶だよなw
米に米合わせるなんて素人かよw

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2018/07/03(火) 10:54:34.82 ID:6cGrw2S6.net
すし屋って生ビール置いて無いとこ多いの?

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200