2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆素人が質問して職人が答えるスレ【6】★

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/12/22(火) 15:27:49.16 ID:+O2PBeZq.net
さあ、疑問に感じたこと思ったことバンバン質問してみませう

前スレ
★素人が質問して職人が答えるスレ【5】★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1462006722/

2 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/12/23(水) 14:19:08.90 ID:g6BI9yeo.net
>>1さん、スレ立て乙です

年末年始のお寿司屋さんについて教えてください。個人店とか、ある程度のチェーン店とか、
今年はコロナの影響とかいろいろあると思いますが、だいたいでお願いします

年末年始は市場も休みになるので、その前に大量に魚を買って、冷凍しておくのでしょうか?
その場合、やはり生よりはネタの状態が良くないので、お正月に食べに行くのはあまり
おすすめではないのでしょうか?

それとも、今の時代は冷凍の技術が上がったので、それほど気にするものではないのでしょうか?

3 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/12/23(水) 18:26:46.99 ID:iiifxNfV.net
個人店です。年末と正月三ヶ日は漁に出てくれる漁師さんと契約してます。瀬戸内海ですので白身魚とタコやイカは確保出来ますが、青魚は不確定です。貝類は今年は赤貝止めて煮鮑と煮蛤ですかね。

4 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/12/23(水) 19:52:53.64 ID:s0JPCBDP.net
物凄く今更なんだけど、回らない寿司屋さん(一種類につき二貫供されるところ)では食べる早さと供される早さによって、寿司げたにネタAが二貫、後から出されたネタBが二貫…みたいなことになるかと思うのですが、
自分は今までなんの疑問も持たずに、先に出されたネタAを二貫食べきってから、次のネタBに手を付けていたんだけど、
ネタAを一貫食べてからネタBを一貫食べる…みたいなのはマナー違反になったりするんですかね…?

5 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/12/24(木) 00:22:55.74 ID:QAIhr3nl.net
店側としては「お好きなように」が本音です。余談ですが…30年前の大阪の寿司屋は3貫出しが多かったです。シャリのグラム数は15gでしたね。大衆寿司屋全盛で回転寿司屋が出来る少し前の時代です。

6 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/12/24(木) 01:47:40.34 ID:z6FpekZz.net
>>5
ありがとう、あんまり気にしなくて大丈夫なんですね

7 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/12/26(土) 21:18:16.55 ID:bxI/vzmF.net
鉄火巻きやかっぱ巻きなど、細巻きにしょうゆをつけるときは、
しょうゆの小皿に斜めになるようにして、細巻きの海苔につけるようにするのでしょうか?

しゃりに直接しょうゆをつけるのは良くないと聞いたんですけど?
軍艦はガリにしょうゆをつけて、それを刷毛代わりにしていますが、
細巻きでそれをやるのはなにか違うような気がするのですが

8 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/12/27(日) 02:11:51.58 ID:68NfBvgH.net
なんでもいいんやで
本人がうまいと思える食べ方していいよ

9 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/12/27(日) 17:35:12.66 ID:v4Hvdiit.net
のぞきに大量のムラサキとワサビを溶いて鉄火とカッパを下品にベタ漬けしながら安いかけうどんを食べる。案外そんなもんよ

10 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/02(土) 23:29:38.93 ID:b0jzLTGy.net
>>7
ガリを刷毛代わりにするのは止めた方がいいよ、恥ずかしいから
細巻きは小皿にムラサキ少な目に垂らして、それをシャリに着けて食えばいいだけだ
小皿にムラサキ入れすぎなんだよ、通ぶってるバカどもは

11 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/05(火) 21:35:47.16 ID:2nGKNwrG.net
シャリにつけると握りはばらけやすいからね
巻なら好きなだけつけろ
毛細管現象でどんどん吸い込むやろ

12 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/05(火) 23:28:23.22 ID:9Ajm6Ugo.net
回転ずしから個人店に移ったダチが定時に帰れないとほざいておりますが
しょーがないですよね。
お客が帰るまで帰れないのは。

13 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/06(水) 02:57:15.83 ID:k4O1DWig.net
前にかなり有名なお寿司屋さんに行ったんだけど、
大将が握った寿司を下駄にペシャンって叩きつけるような置き方してた
音が出るぐらいの勢いだったからびっくりしたんだけど、
この動作ってなんか意味あるのか?
味は十分おいしかったんだけど、気になってしまって

14 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/06(水) 13:51:58.30 ID:5tVYSc+g.net
>>7
醤油塗って出してくれる店に行く

15 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/07(木) 18:51:13.42 ID:YAuqNLSx.net
スーパーでカズノコ買ったのですがどれもまずくてかないません。
3店舗で買いました。行ってませんがデパ地下は美味しいですか?

16 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/08(金) 04:35:44.18 ID:p0DEJotN.net
中国人や韓国人、アメリカ人とか外人のお客も多くなってると思いますけど、
やっぱり日本人の客とは違いますか? 
カウンターに外人客が座ることも多いと思いますが、寿司職人さんもちょっと外国語を
覚えて、接客してるのかな

17 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/08(金) 15:37:40.39 ID:WiSjKg86.net
>>16
メニューを見せて選ばせてるみたいだよ。
寿司職人は外国語どころか日本語も満足にしゃべれない人が多いから
とても無理みたいですよ。

18 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/08(金) 21:46:10.59 ID:hTxghCzu.net
知り合いの職人が大トロをBIG OIL…中トロをMIDDLE OIL…ってカウンターで説明してた。タコはDEVIL FISH…まぁ外人さんが笑ってた

19 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/09(土) 10:22:31.28 ID:WvXjDipJ.net
うんこして手を洗わずに握ることはありますか(^o^)

20 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/09(土) 20:57:23.28 ID:srmIQQKV.net
手洗っても毎日チンコ弄った手で握ってるんだ
ウンコくらいで文句言うな

21 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/09(土) 21:09:37.90 ID:keEWkxZe.net
>>15
国産の買った?

22 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/11(月) 05:10:14.88 ID:Z67MeFEA.net
>>19-20
バイトしてた寿司屋の店長の話
ショッピングモールの中の店だったのだが
俺が出前から帰って共同トイレで用を足そうと入ったら
店長が先に入ってた
当然俺より先に店に戻るのだがトイレを出る時に
「俺くん、ワシ手を洗ったからなー」と言い残して
手を洗わずに去って行った
でも、カウンターに入る前に必ず手を洗うので
それを踏まえた店長のギャグだったのだが
俺はそれを失念していて一瞬「えっ?」ってなったw

23 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/11(月) 05:31:00.21 ID:knANZXA7.net
あんまり変なことやって客が食中毒になったら営業停止だからな。

24 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/11(月) 08:48:29.80 ID:38O9qFQR.net
まぁそれでも3日だなw

25 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/14(木) 16:34:51.40 ID:UztMre1S.net
えっ!手なんか普通に洗わないと思ってたよ

26 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/15(金) 03:23:05.05 ID:U2vMgsts.net
>>10
ムラサキなんて言ってるのも相当恥ずかしいこどな。通ぶってるのか釣りなのかわからんくらいダサいw

27 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/15(金) 04:00:42.03 ID:gA5MJ0dX.net
ガリを刷毛代わりにって、YouTubeでもよく出てくるし、
ネットで検索するとよく出るけど、なんか寿司オタクがやりそうだよね?
普通の客があんなことしてるのかな

28 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/15(金) 23:55:21.60 ID:fy0lO4xq.net
将太の寿司は、おいしいのでしょうか?

29 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/17(日) 22:37:12.95 ID:x4Tv1A6I.net
天下寿司のマグロが超美味しくなってびっくり!
他店を意識してネタの改善に勤しんでる感がある。

30 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/18(月) 13:01:56.94 ID:sT7TKj4e.net
食べ放題でも何でもない店なんだけど、中トロばっか頼んでたら(20貫くらい)、店長からもう中トロ頼まないでくれって言われた
そういうもんなの?

31 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/18(月) 19:34:12.58 ID:3AW14YbZ.net
そらそやろw

32 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/18(月) 20:46:24.20 ID:kq5o57CG.net
イクラと雲丹ばかり食べる客にサービスで「しちく」を握って出したら…キョトン顔して帰った。意味は通じたのか?

33 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/18(月) 22:22:03.30 ID:E6LQHptO.net
京都のぶぶづけ?

34 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/19(火) 14:25:17.11 ID:vHd5TO6h.net
ボラですよ。

35 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/19(火) 22:59:26.06 ID:dL9dAgno.net
なんかの魚の心臓をサービスで出されたことあるな。

36 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/23(土) 12:07:55.03 ID:Qo7pUKyV.net
カズノコはどのお店でも置いてありますか?
あと、マグロのようにトロ、大トロなど
質を示せるものありますか?

37 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/25(月) 16:26:46.57 ID:YchIT0Hq.net
うーン…その~…分かりましぇん(^o^;)

38 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/27(水) 12:21:04.39 ID:63zbhYZB.net
天下寿司のファンだけど最近美味しくなってる。
多分だけど同業他社が結構いいネタだして人気なんで
それに刺激を受けたんだと思う。
やっぱそれって大事だよね〜
競争相手がないところだとだんだんとおざなりになって
ダメになっていく。

39 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/28(木) 22:20:05.34 ID:UPHSzCsW.net
どうなってるのこのスレ?

40 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/28(木) 22:22:15.40 ID:UPHSzCsW.net
さっき、文字化けして、さらに他のスレのレスがおかしな並びで書き込まれてた。
ウィルスに感染してるのかな〜

41 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/28(木) 22:23:18.19 ID:2SINzqX8.net
質問お願いします

カウンターに座り、お好みで握りを頼むと、一度に二カンずつまとめて出てきますけど、
二つの寿司を片手で同時に掴むというのは、やはりけっこう難しいのでしょうか?
疲れてきて、寿司が途中で落っこちゃったこととかないんでしょうか?

42 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/28(木) 22:27:20.92 ID:ktjgoVSO.net
おっさんの汚い素手で握る寿司よりかっぱ寿司の方がおいしい(^o^)

43 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/30(土) 17:19:33.84 ID:zC47G+zR.net
質問です!

ぶっちゃけ美味しい回転ずしと、まずい普通のお寿司屋さんはどっちが美味しいですか?

44 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/30(土) 17:21:32.54 ID:zC47G+zR.net

これは結構みんな思ってること感じてることなのでよろしくお願いします。

45 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/30(土) 23:25:52.11 ID:r6lF9xWr.net
地産地消がメインの回転寿司屋も上層部に本物の職人上がりが要ればレベルは格段に高いです。ただ…美味けりゃ商売が成り立つワケでは無いのが寿司屋の面白いトコです。

46 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/01/30(土) 23:31:46.16 ID:Yyi0Gz8Y.net
かわいくて若い女の子が握る寿司のほうが100倍うまいよね

47 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/02/06(土) 23:04:20.75 ID:j+2BdXQF.net
可愛くないけど若い女の子がゴム手袋で握ってたよ。

48 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/02/08(月) 20:27:38.51 ID:bjubm9ab.net
回転ずしの店員さんにお尋ねします
正直、巻物はめんどくさいですか?
実際時間かかりますし
あと、回ってる同じものを注文すると嫌ですか?
実際嫌がる店員さんも過去には見かけました。

49 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/02/08(月) 20:59:14.10 ID:9XF0Zm44.net
今はロボットだろ

50 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/02/12(金) 16:58:28.22 ID:2pfF56XP.net
>>10
ムラサキ笑

51 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/02/13(土) 15:37:20.21 ID:8QtLETJB.net
回転寿司に行って細巻きを頼んだら、妙に細かったときがあった。
いつもより明らかに細い

こんなの機械で作ってるのに、なんでこんな細いんだと疑問に思い、
回転寿司のスレで質問したことがある

そうしたら、それは機械のシャリが出てくる所が詰まってる状態で、
本当は治さないといけないんだけど、営業中は忙しくて治してるヒマがないって
バイトの人が教えてくれた

52 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/02/17(水) 13:42:21.12 ID:UBYRvHP7.net
時短でどこも20時で閉店だからその時間混むね。
けっこう嫌。

53 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/02/20(土) 20:48:11.26 ID:46Hblwkx.net
>>43
回転寿司のがいいよ。
正直今は安い個人店の寿司屋はよっぽどの企業努力がない限り回転寿司の下。
衛生面も並以下。
昔気質の爺さんが持ち家で地元相手にやってるだけの店の方が多い。

ただ回転寿司と単価15000UPの店は、全く別物だよ。そこに価値を見出せるかは個人の価値観だけど、色々行ってみると面白いと思う。
5000円以下で良い店を見つけるのはかなり至難の業だから、気をつけて!

54 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/02/23(火) 15:39:35.09 ID:mMlc7rGG.net
ハマチ握って

55 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/02/27(土) 12:17:48.33 ID:jUM2ix9f.net
>>53
なるほど、参考になります。

56 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/03(水) 18:40:55.04 ID:d34W1/wk.net
2000円くらいで美味しいうにを腹いっぱい食べたい、

57 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/04(木) 01:25:57.84 ID:+Ox8Wzaj.net
ハマチはハウマッチ?

58 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/06(土) 12:31:07.10 ID:ydOH7P80.net
>>57
かっぱ巻きはレインコート。

59 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/09(火) 21:21:10.19 ID:qeJoioxw.net
シャコはガレージだよw

60 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/09(火) 22:37:58.41 ID:F2ByuYgQ.net
アジとカツオの簡単なおろし方を教えろ
ド素人のレスは要らないからな
回転寿司のバイト風情も、レスするなよ

61 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 19:30:01.62 ID:2n/qCNGY.net
warya!

62 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 21:41:47.74 ID:/e862PaG.net
回転ずしの店員はギャンブル大好き

63 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 11:25:59.37 ID:aqQhG1zB.net
>>60
アジは簡単な捌き方だと大名おろし、でググってみな。
カツオは全くアジとは大きさが違うから、3枚おろし、ってのを動画かなんかで見てサバ辺りで何回か練習してから挑んでみろよ。
カツオ綺麗に捌けるようになったら、マグロも捌けるから魚捌きを制すことができるぞ。

64 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 13:43:11.82 ID:xlrvPYUL.net
回転ずしにおいては中トロよりマグロのほうが美味しいなんてこともざらにある。

65 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 15:28:34.02 ID:4dk2SFR1.net
それは無いな。大トロと中トロならわかるけど。
これは回転しない寿司でも同じ。

66 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 14:29:14.20 ID:O4RtUXjx.net
その昔、天下寿司の大トロはタイムサービスで2皿まで120円だったけど
超まずくて普通のマグロのほうがおいしかった記憶がある。
異口同音に人々が言ってたから間違いない。
最近は変わってタイムサービスには1皿だけで良いネタの大トロが出るようになった。
苦情があり反省したのだろう。

67 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 18:07:01.34 ID:kto7jXkw.net
イクラいくら?

68 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 18:57:43.05 ID:c/HmUPCw.net
サブっ

69 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 12:21:17.32 ID:8aYi7NzO.net
新規の個人店って今は出店難しいの?
てか、あまりやりてがいないのかな?

70 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 23:52:21.00 ID:A9iJXyem.net
このコロナ禍で多くの飲食店が潰れたから家賃次第で来年から個人の寿司屋が増えそう

71 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 15:30:20.90 ID:reJGrYiS.net
寿司の本に書いてあったけど個人の寿司店が増えるってことは考えられないそうだ

100人が寿司職人を目指したとする。そのうち自分の店を持てるのが約10人。
そのうちの7人は3年以内に店を潰す。残った3人の店もその先はどうなるかわからない

回転寿司ができると、その周辺の個人のお寿司屋さんはたいがい閉店することになるそうだ

72 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 16:22:31.32 ID:OFJkSC3q.net
>>71
まあそうでしょうね、これはすし店に限らないと思いますが
個人店でわりと収益をあげてるのは焼き鳥とか中華屋とかは
大丈夫でしょうけど

73 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/24(土) 22:04:40.73 ID:wb+4VNV5.net
藤林丈司

74 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/25(日) 15:25:15.54 ID:p1rittz4.net
まじレスだけど、時短要請で喜んでるさびれたオヤジは結構いる。
儲かってるのだ!
昨年からの持続支援と協力金、家賃支援金等で700万円超入ってきた。
仕事なんかバカらしくてやってられない。
まじめにもっと蔓延してくれと毎日願っているのだから参るw
まさにコロナバブルだ。

75 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/30(金) 03:01:08.84 ID:NyMhj0zI.net
軍艦の海苔が隣のものとくっついて、箸で一つをつまむと、もう一つが付いてきます

76 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/30(金) 07:28:18.96 ID:5cfTz665.net
だから何ですか

77 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/30(金) 16:00:16.24 ID:NyMhj0zI.net
食べやすいように作ってください

78 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/30(金) 21:13:44.06 ID:56r0FWbC.net
分かりました

79 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/05/03(月) 20:52:25.74 ID:0eLk94JK.net
たばこを吸ってる寿司職人がいました😳

80 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/05/04(火) 12:48:57.82 ID:K9eoHDak.net
この季節のならではのネタを教えてください

81 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/05/04(火) 13:46:55.35 ID:TQYL3JqC.net
かつお

82 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/05/05(水) 16:37:54.55 ID:ot/evSBL.net
しおから

83 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/05/08(土) 21:08:08.49 ID:mdbcxtTt.net
芽ネギって高いと思うんですけど?

84 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/05/14(金) 12:17:03.55 ID:vGnKILgy.net
最初は何を注文したらいいんだ?

ウニください
→素人丸出し

玉子お願いします
→まるで子どもだ

85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/05/14(金) 12:31:54.19 ID:K0GNGtHY.net
好きなように勝手に食えアホバカマヌケ

86 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/05/14(金) 19:29:29.60 ID:vGnKILgy.net
むかつくー

87 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/05/14(金) 19:33:04.09 ID:63XIY0BY.net
>>85

貴殿の投稿は、誹謗中傷に該当します。
プロバイダから貴殿に「発信者情報開示に係る意見照会書」が届くことになります。

88 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/05/21(金) 00:31:05.48 ID:rcy0XlX/.net
医師会中川会長がデートした店はどこ?

89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/14(月) 12:24:17.06 ID:1R4w1ySF.net
回転ずしも寡占化が激しい印象だよね
なんでも小さい店・会社は亡くなる運命か

90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/17(木) 16:50:23.79 ID:muArKY+J.net
東京のクソまず回転寿司は、チェーン店が幅を利かせているが、
漁港のある地方都市だと小さなチェーン店が美味しい
チェーン店に寿司の技術は要らないからね

91 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/03/13(日) 20:15:40.88 ID:h8r52Y3Ty
https://www.sushiacademy.co.jp/
東京すしアカデミーは日本初の寿司職人養成学校。
2002年の開校から4,400名以上の卒業生を輩出した実績は業界No.1です。

92 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/27(火) 21:33:48.21 ID:7CjdRx2v.net
質問お願いします

ツメを塗るネタの握り
穴子、煮ハマグリ、煮アサリ、煮イカ
にはワサビを入れないと寿司の本に書いてあるのですが、これはなぜでしょうか?

93 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/27(火) 22:03:55.50 ID:vvfMHgpg.net
タレの味がワサビで消えちまうからに決まってんだろアホ
素人が何がツメだうんこたれ

94 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/28(水) 23:58:08.78 ID:0WOwPPkQ.net
子供のころ親に寿司屋にも連れて行ってもらえず
誰でも知ってるツメを初めて知ったのか。

95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/29(木) 15:41:30.61 ID:VtcYK1tL.net
>>93 >>94
あなたたちは寿司職人さんなのでしょうか?

もしそうだとしたら、三流以下でしょうね
つまらない人が握った寿司はつまらないってことで
あなたたちが握った寿司は食べたくありません

寿司に一生を賭けたなら、例えこういう場所でももっと品があるレスをするべきです

96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/29(木) 21:48:58.42 ID:1nUWjsrW.net
人のことを誹謗中傷する前に自己紹介をお願いしますね。

97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/29(木) 21:51:31.66 ID:YdBwR5DB.net
ネタなのかコピペなのかマジなのか悩むね

98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/30(金) 13:37:10.42 ID:jbi7LLI8.net
そりゃあこんなスレにいるのは回転寿司のヒマな三流職人だろうよ

99 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/30(金) 23:14:40.40 ID:1oTXeuBR.net
穴子って、タレを楽しむのか?
ワサビは何のために入れるので?
ワサビでマグロの味が死ぬんだが?
タレ穴子ワサビ美味しいけどなあ

100 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/08(日) 23:13:04.13 ID:uf09jATA.net
お前ら貧乏人はスーパーの半額寿司がお似合いだ

101 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 16:06:00.85 ID:PeoHw/iz.net
変な個人店で食べるよりもスーパーの半額寿司の方がいいだろうな

個人店だともちろん値段はそれなりになる
人気がある店なら素材の回転もいいけどヒマな店のネタの鮮度はもちろん良くない

102 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 22:12:46.13 ID:0990BTTd.net
藤林丈司

103 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 16:35:56.22 ID:o1HQt+Bv.net
寿司はネタが9割

104 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 17:23:05.61 ID:QM3+OlMS.net
コハダage

105 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 17:42:25.07 ID:oABSfuaj.net
お前ら貧乏人に握ってやる寿司はない(^o^)

106 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 15:39:16.32 ID:+GhLaHRo.net
40年位前まではお寿司は高級で
めったに食べれなかった。

107 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 16:37:31.99 ID:uWwidEUo.net
そんなことはない。
回転寿司はその頃すでに存在した。

108 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 23:45:50.27 ID:ANK1K0Oj.net
西友のラッピング寿司のほうがうまいよ(^o^)

109 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 23:46:52.94 ID:ANK1K0Oj.net
ジジイの汚い手で握った寿司はこのご時世食べたくない(^o^)

110 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 23:56:41.87 ID:77PTKg6A.net
>>1
職人にも色々いるけど、傲慢で偉そうな職人て同じ職人から観てどうなん?
たまに客を見下してるとしか思えんような偉そうな店主いたりするが、そういう店に入ったらほんま気分悪くなるんやが…。
鮨は一流かも知れんが人間性がクズみたいな。

111 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 11:51:22.58 ID:YwxS9Aak.net
一生懸命勉強した人が寿司屋になるかい?
つまりそういうことだ。

112 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:38:02.98 ID:4UpJzxmI.net
昭和40年代ぐらいのときは、男は近所に顔が利く寿司屋があって一人前だったそうだ

その頃は宅配寿司なんてないのはもちろん、個人店の寿司屋の数も少なかった
もちろんそもそも飲食店の数さえ少なかった時代
葬式や法事で寿司の出前を取るのはもちろん、会社の人やお客様を連れて行くとか
いろいろなことに近所の寿司屋が役に立った
だからちょっと無理を言っても聞いてくれるぐらいの寿司屋が必要だった

113 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 00:28:43.16 ID:un4gjrng.net
寿司職人20年のわたしの寿司よりかっぱ寿司の方がおいしいよ

114 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/11/06(土) 23:03:40.17 ID:D6qe5OhL.net
回転ずしに負けるのは悲しい現実!
今はお得意さん持ってるか、逆に高い店じゃないと入ってない。

115 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/11/06(土) 23:39:23.92 ID:LyZUtuS5.net
回転は魚を寝かしてないからな。
個人店でおいしいところはちゃんと客は来るよ。

116 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/11/16(火) 16:27:19.42 ID:IxKJKKxz.net
暇すぎていつもカウンターの下でチンチン握ってるぜ

117 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/11/17(水) 17:08:11.79 ID:xEXOB5rl.net
>>116
それは普通でしょ
いつものことじゃないか、何をいまさら。

118 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/11/27(土) 21:43:09.28 ID:CTYHFp24.net
大将!チンカス軍艦一丁!!

119 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/11/28(日) 12:45:42.11 ID:cMoO/flL.net
じゃあ俺はマンカスで

120 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/04(土) 23:20:51.19 ID:UzNUkanw.net
寿司屋で食ってアニサキス喰らったらどう言う対応してくれるんでしょう?

121 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/05(日) 01:43:10.10 ID:bcMRTg9g.net
回転しか行かない君には関係ないんじゃね?

122 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/05(日) 18:19:25.90 ID:vHPcKCaI.net
良い年こいて小学生みたいなマウント恥ずかしくないの?

123 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/05(日) 19:54:22.79 ID:cEnnf4PH.net
安い店は冷凍だからアニー死んでるし
生鯖使う店はちゃんと皮切って殺してるし
先ず大丈夫じゃないの?
心配ならよく噛んで噛み殺しとけ

124 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/05(日) 22:27:51.16 ID:65CBRMzY.net
実際当たったからさ、ほかの店ってどんな対応するのか聞きたかった

125 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/06(月) 20:51:20.02 ID:ZRLRRavu.net
鯖に当たった事は何回か有るが
アニー貰った事は無いな
当たったら保健所に行くしかないんじゃない?
上手く行けば治療費くらい貰えるだろ

126 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/07(火) 09:39:41.42 ID:1m54dF7X.net
イカには100%アニー付いてるからアオリイカ釣りが好きな人が自分で捌いて処理ミスって食っちまい病院にかかるケースとかが大半じゃねえの?

127 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/08(水) 18:07:35.25 ID:Y2nqDQpy.net
しめ鯖、黒ムツ、ホッキ貝、秋刀魚、小肌、赤身、食って翌朝から激内臓痛で3日目に取って貰ったんだが

128 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/08(水) 19:43:24.69 ID:oOLwaSEk.net
結局アニー貰うって店が悪いんじゃね?
中途半端に生鯖使うとかしたら貰うよ
わかってる店は冷凍するとかがっちり〆るとか切って殺すとかするよ

129 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/08(水) 21:42:36.94 ID:Y2nqDQpy.net
>>128
店でしょ、信用してネタめくって確認とかもしないんだし。病院の領収書送ってくれれば払うってるけど、店の誠意ってそんなもんなのかね。自分も自営だけど自分の不手際あったら直接謝りに行くし送ってくれなんて言えないんだけどな。

130 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/08(水) 23:20:40.35 ID:HBEVYebj.net
普段自分でも捌いて食うやつならわかるけど青魚なんかアニーさん当たり前のようにいるからな

131 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/09(木) 17:44:32.33 ID:2fQF2WZu.net
>>130
プロならそれ位いるの分かってるなら徹底しろって話

132 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/09(木) 22:02:28.32 ID:JsfqBAaM.net
外れに行ったら諦めて二度と行かない

133 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/09(木) 23:14:54.28 ID:n5M1/+RY.net
やっぱりアニサキス食らう様な店だったらどんな対応でも二度と行かない?

134 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/10(金) 09:32:57.83 ID:CNYFxkC3.net
俺は行く。
そもそもアニーが内臓じゃなくて筋肉まで潜り込んでることもあるそうだし板さんの処理ミスかどうかわからないでしょ。
明らかに内臓周りの処理が原因てわかるようなら行かないけどそうでなくて馴染み行き着けの店なら運が悪かったとでも考えるだけだよ。

135 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/10(金) 09:58:27.54 ID:/VOTxBjA.net
今年も漁場が遠いから潜り込んでるみたいやなぁ

136 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/12/16(木) 18:03:44.50 ID:2x80UgzJ.net
今はわざわざ高い金を払って素手握りウィルス寿司を食べる時代では無いな。

137 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/07(金) 11:37:24.95 ID:ugQm8ze1.net
カニみそ握り一丁下さい😁

138 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/08(土) 14:20:27.80 ID:qQFE6lHX.net
寿司屋ならマイナス60℃くらいの冷凍庫使ってる筈だけどな 鮮度も保ってアニキ殺せるし

139 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/13(木) 20:06:41.87 ID:tJgaDeZP.net
クルマエビを刺身で一丁!

140 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/13(木) 21:04:40.21 ID:pp+EurBV.net
生のクルマエビは好き嫌いがわかれるよね。ザリガニみたいで苦手だな。。
クルマエビはボイルでないと。

141 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/13(木) 21:26:20.41 ID:RdG6MP/g.net
生食ならボタン海老だな

142 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/18(火) 01:43:12.05 ID:43W1RLEW.net
最近、それなりのお寿司屋で食べたけどお会計の時、女将さんが変なボタン押しちゃったと言ってレシートが破棄になったと言ってきました

その後、男性スタッフが来たのでクレカを使おうとしたら端末がサイン決済に対応してないと言って現金を求められたんだけど

これ、単純に端末がサイン未対応ともとれるし女将さんが現金に誘導して証拠残さない為にレシート破棄したとも考えられるけど

変な事する店もあるの?税金対策とか嫌がらせとか

143 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/18(火) 04:35:54.44 ID:b/efz9Gz.net
レシート貰った事ないんだけど

144 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/18(火) 07:14:46.12 ID:9f7QYdq/.net
まずカード手数料取られるのが嫌だから現金に誘導。
ひどいところだとカードだと2割増ねというところもある。

品数多く頼んでいると不明朗会計の基になる。
半分以上はこうじゃないかな。企業系ならこんなことはないんだが。

145 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/18(火) 13:22:16.90 ID:43W1RLEW.net
>>144
マジか、最低だよね〜
わざわざ下見までして知り合い連れてったのにお会計で恥かかせるとか接客としてどうなんだか

個人店は怖いな〜、、お寿司は美味しかったけど汗

146 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/18(火) 19:25:21.73 ID:YjNJ1MuU.net
>>145
拒否されたり手数料取られたらカード会社に言えば取引停止に出来るよ
接待だとコーポレートカード使わなきゃならん会社も有るしガンガン言ってけ

147 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/18(火) 21:35:36.97 ID:9f7QYdq/.net
>>146
残念ながらそれはできない。
お客様がそれでご納得された場合は・・と言われる。
しかし個人店の場合、毎回同じような頼み方してたら大体
同じような金額にはなるので自分の納得感と割り切るのも吉。

148 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/18(火) 21:56:51.44 ID:9f7QYdq/.net
あと個人店で気になるのが巻き物。
店の板に鉄火巻2500円とか書いてあって、
あ、一人前3本のことなのか1本の値段なのかわからない。
ま、これは聞けばいいんだけどどちらにしろ
トロ鉄でもないのにこんな値付けはおかしいと思う。

149 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/24(月) 18:09:20.22 ID:bwPVVr6y.net
頭もげてる活け車海老の握りって動くのは死後硬直だろ?

150 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/01/29(土) 04:42:02.88 ID:kmdfdb2X.net
もう一度その店にいって、クレカ試してみてほしい

151 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/03(日) 00:27:58.56 ID:t3SxWKRe.net
>>93-94
入れる店もあるし入れるか訊いてくる店もある
煮詰めを塗る寿司種に山葵がご法度なんて聞いたことがない

152 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/04(月) 22:47:54.79 ID:lMwQfjxH.net
うまいウニをうまい海苔で軍艦にするとダメだって柏手の安が言ってた

153 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/05(火) 00:23:17.50 ID:o5b4K4GU.net
旨くて良質な海苔なら軍艦巻きでも良いと思う
物流・運輸網が発達進化してるとはいえ雲丹みたいな寿司種はやはり漁場・市場の近くでないと

154 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/07(木) 14:58:45.37 ID:ahuAXwdw.net
毎日、かなりの寿司を握ると思うんですけど
腱鞘炎にならないのでしょうか?
職業病みたいのはありますか?

155 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/15(金) 21:55:49.36 ID:WDjYLx9K.net
わたしの店は古古古米30キロ2500円で仕入れてます

156 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 06:58:09 ID:nzQTsFHT.net
握り寿司って他の食べ物よりランクが上なんだぜ?一緒にするなよ?みたいな扱いだけど
正直そこまで絶賛するほど美味いものでもないよな
なんでこんな扱い受けてるん?宣伝が上手かったのか?

157 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/22(金) 23:06:59 ID:9ukN+fuR.net
食文化に詳しい専門家に聞けアホ
てめえのようなヤツは寿司喰うなボケ

158 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/04/23(土) 08:39:28 ID:jpRzgTgT.net
そば、うどん、パン、米、ラーメンは毒

血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
常温で個体の油(肉の脂肪、バター等)は摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病、鬱、リーキーガット症候群、砂糖中毒、鬱病ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)と栄養不足です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本や動画を見よう。

159 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/05/06(金) 00:37:06.20 ID:1p9fy+MD.net
と、◯◯が言っています

160 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/06/25(土) 10:35:33.41 ID:Eil7zcJ5.net
  
  
「寿司最弱の具」で浮かんだもの [633829778]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656120791/

2 褐色矮星(茸) [FR] sage ▼ New! 2022/06/25(土) 10:33:26.66 ID:dxNV2/Vj0 [1回目]
かんぴょう
  

161 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/08/14(日) 18:55:13.45 ID:LCEJYWqp.net
月給いくらですか?

162 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2022/08/17(水) 21:52:36.03 ID:XT5Q3qkZ.net
わたしは、関内にある某寿司屋22年目で手取り52万円です☺

163 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:[ここ壊れてます] .net
「寿司職人をキレさせる一言」 →何が思い浮かんだ? [633829778]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664005055/

164 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/02/10(金) 23:02:06.41 ID:WcvfTRMt.net
チンポコ掻いた手で握ったるさかい、待っとれ!

165 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/03/22(水) 18:43:23.96 ID:q9ZIbGIf.net
なんじゃあひどいすれだな

166 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/03/24(金) 21:21:10.18 ID:spWUXKL7.net
ワシも人間じゃけんの、うんこして手を洗わずにスシ握ることもあるワイ
これがうまいスシの秘訣じゃあ

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200