2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スシロー43皿目

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/17(水) 17:16:16.19 ID:2jjmW9W9.net
 
※※※ 前スレ ※※※
スシロー41皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1612803694/
スシロー42皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1614657913/

みんな仲良く使ってね!

2 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/17(水) 21:36:15.43 ID:BoyTsYgS.net
スシロー😋よね。

3 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/17(水) 21:56:14.76 ID:Hpvsm8Xv.net
>>1


4 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 08:08:49.45 ID:OUcNWGRO.net
「ボクは行儀の良いよい子だからくれーむなんていわないのだ!えっへん!」

とかほざいてる臆病者のボケも居るけど、こういうゴミ出されたら
しっかり「お客様の意見」を伝えて、店側に対応させないとマジ丸損やからな

時給800円の外人バイトだらけだから、当然ながら本部もそういった対策は前提だから
言わなきゃ損やで

https://i.imgur.com/mgbW2wJ.jpg
https://i.imgur.com/QvCuGTj.jpg

5 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 08:11:22.29 ID:OUcNWGRO.net
あと、こんなのもな

https://i.imgur.com/80Kolu7.jpg

6 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 11:46:57.18 ID:LsyIe3/v.net
えび良かった
https://i.imgur.com/bg7V1yA.jpg

7 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 11:48:32.70 ID:LsyIe3/v.net
サーモンの重ねとか初めて見た

https://i.imgur.com/xoMkj8H.jpg

8 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 12:13:38.27 ID:DYRfwtSU.net
ネタ二枚重ね祭り

9 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 12:19:14.60 ID:o/u1S0Lu.net
>>7
代わりに他の人のネタが乗ってないパターン(他人のネタの横取り状態)じゃないといいな

10 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 12:44:15.89 ID:tSAmqlkp.net
年度の変わり目だからキャンペーン閑散期

11 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 12:44:37.09 ID:rIcWuMSr.net
チキン野郎がファビョるの面白いよね!
イメージがぁーとか言ってるけど、マグロ頼んでサーモン来ても文句言わないんだろうなぁ〜ww

12 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 13:26:25.49 ID:o/u1S0Lu.net
マグロを注文してサーモンが来てもマグロより美味しそうなサーモンならそのまま食うが
店員は注文してないものが流れてきたら"触らずに"そのままにしておければ良いと言ってた

13 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 13:33:44.12 ID:WRz/AhrF.net
クレーマーを責める気はないけどたかが100円だし余程の事じゃなければ面倒で文句言う気にもならないよね

14 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 14:06:12.00 ID:13+VaQ50.net
ジャンボ海老フライ高すぎだろ
あんなの食べるの名古屋人くらいだけだろ

15 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 14:07:34.90 ID:ocUeajXU.net
客よりも店員と言うか会社自体が100円のものなんだからいい加減にやってて
現場がそんな上を見てやる仕事だからクレームが来るような仕事になるんだよね
そのくせ広報や宣伝では仕事の値打ちをほざいてくる
まあ、スシローは他所よりかは幾分かましだからスシローに客が来るんだろうけどね

16 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 14:31:30.11 ID:kZzaXiBx.net
>>15
こういう身勝手な考えのバカって本当に救いようがないよな

17 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 15:11:08.78 ID:+nOB1cnr.net
テイクアウトに10%課税は合法ですか?

18 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 15:20:35.11 ID:mSZlxJtq.net
>>17
2%は容器代だからおk

19 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 15:59:54.59 ID:zKP+nUgQ.net
今日も甘海老ショボショボですし飯が見えてる

https://i.imgur.com/pZ9gIjT.jpg

20 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 16:23:47.59 ID:42+l6d7q.net
限定の置いて無さ過ぎる
仕入れ中表示じゃなくて最初から
メニューに載っていない

21 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 16:31:59.77 ID:9JgoyYpL.net
>>19
わりと盛ってあると思う
イクラもこぼれてるし

22 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 16:33:26.02 ID:IkbCWi2z.net
>>7
ほんと?結構あるよ
前にびんちょうであった

23 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 16:39:55.71 ID:zKP+nUgQ.net
>>21
いやいや、すし飯見えてる時点でダメでしょ

24 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 16:42:07.76 ID:hCRCEISN.net
>>23
ごりごりのクレーマー

25 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 16:46:14.23 ID:nbWrOo4O.net

チンカスバカ

26 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 16:46:38.59 ID:62bmbs6R.net
http://imgur.com/WXpcRSa.jpg
これが基準

27 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 16:53:31.53 ID:zKP+nUgQ.net
海老3貫はええな

https://i.imgur.com/iPbIqMp.jpg

28 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 17:03:05.17 ID:sWnjkbIx.net
>>23
毎回そうならいかなきゃいいじゃん
頭悪いな

29 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 17:06:49.35 ID:zKP+nUgQ.net
>>28
それじゃレシートアンケートに意見書けないじゃんw
また今日も「ご意見」書かなきゃ

30 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 17:07:36.51 ID:zKP+nUgQ.net
今日は店員の態度も悪かったしそれもアンケートに書かないと

31 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 17:16:06.92 ID:tUiKCru+.net
https://f.msgs.jp/webapp/form/15070_qhw_203/index.do
ご意見はコチラから

32 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 17:19:02.39 ID:gJenx8FS.net
>>28
お前みたいな付和雷同が何を言っても説得力ないよバカ

33 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 17:20:32.82 ID:fP7c2VDu.net
お得感だと海老3貫がいいな
イカ3貫はイカみみじゃなかったのが残念
写真はイカみみだけど、
「入荷次第で日によって内容が変わる」という注釈付きだった

34 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 17:22:58.65 ID:byBtIHI8.net
イカみみ→エンペラな

35 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 17:53:39.92 ID:08ipD9Kc.net
えび三貫はめっちゃコスパいいな

36 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 17:55:01.05 ID:sWnjkbIx.net
>>29
50円コジキか
ほんとクレーマーってばかだなあー

37 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 18:03:45.45 ID:1tuNZSWi.net
>>36
クレームじゃなく意見だろうが。
お前は血合いの寿司でも食ってろ。

38 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 18:24:35.78 ID:13+VaQ50.net
クレーム入れて企業は成長するらしいな
何かのテレビで伝説のクレーマーの特集してたけどクレーム入れることは良いことなんだって

39 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 18:55:13.07 ID:riUQGAhB.net
企業を成長させるクレームというのが客にとって良い方向へ行くとは限らないぞ
客から約100円皿の不満ばかり受けていたら値上げして品質を上げる方へ行くかもしれない
その方が利益率が上がって企業の採算性が改善されるからね

40 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 19:16:38.56 ID:uzm5ClQV.net
美味そう

41 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 19:16:38.56 ID:lSuRRyuV.net
食ってきたけどエビ3かんが今回の目玉だな。赤エビもちゃんと大きくて食いごたえがあった。
子持ち昆布は好きだけど、かなり薄くていまいちだった。が

42 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 19:30:46.32 ID:RnjaaKU2.net
閉店間際に流れるハマチの腹身うまい

43 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 19:41:00.68 ID:lSuRRyuV.net
>>42
そういえばそれもあったから食ったけど、トロなみに脂が乗ってて、かつハマチ特有の繊細な風味もあってかなり美味しかった。あれはあったら食って損はないよな

44 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 20:31:52.50 ID:SkTvNV5y.net
>>42
一度ハマチの腹身食べてみたいんだけど、閉店間際にしか流れないの?

45 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 20:42:46.64 ID:lSuRRyuV.net
>>44
スシロー公式ツイッターにはこう書かれてた。

狙い目は仕込みが終わったオープン直後
ぜひこの機会にお召し上がりください

46 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 20:45:50.43 ID:lSuRRyuV.net
赤海老ぷりっぷりでウメーな。ただ、エビだけだと飽きるから、レモンとか一切れ載せて欲しかった。
レーンに塩とわさびの小袋が流れてるけど、レモン汁の小袋とかも欲しいな。
揚げ物にも使えるだろうし、塩レモンがあうイカとかエビも多いだろう。

47 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 20:46:34.16 ID:llybDLnY.net
寿司が食べたくて…台湾で名前を「鮭魚(サーモン)」へ改名する人が続出! その背景が意外すぎた

名前にも流行があるものだが、今、台湾の若者が続々と本名を「鮭魚」へ改名しているという。
「鮭魚」とは、文字通り魚のサケ、サーモンである。すでに135人の台湾人が「鮭魚」のつく名に改名し、
ついに政府機関が「もっと名前を大切に」と注意喚起を行う騒動にまで発展。「サーモンの乱」と
呼ばれるこの現象は、なぜ起きたのだろうか。きっかけを作ったのは、回転寿司チェーン「スシロー」の
台湾法人だ。2021年3月、台湾スシローが春のサーモンフェアに合わせてこんなキャンペーンを告知した。
それは、3月17日〜18日限定で、氏名に「鮭魚」の字がつく人を含むグループ6人までの飲食代を
無料にするというものだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11036a133b8c2114d23a7859112f5c999ef8f150?page=1

48 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 20:56:46.08 ID:tNa3SdAJ.net
取り入れるべきクレームの話とイチャモンガイジのクレームとを同列にしちゃう時点で馬鹿なんだよなー
ここの住人のイチャモンに真面目に取り組むと一般客が離れる

49 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 21:20:47.28 ID:fP7c2VDu.net
エビが良かった反面、サーモンはイマイチ
300円のマグロ3貫は大トロが全然大トロじゃなかった
相変わらず切り方も筋に沿って切るような感じで
カットの入ってない筋が口の中に残った
甘えび軍艦の盛りがショボいのは普段行く店の平常運転だったな

50 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 21:24:43.93 ID:RnjaaKU2.net
開店直後に行った事がないのでわかりませんが、閉店間際に腹身が流れているのには何回か遭遇しています
昼間の時間は一度もありません

51 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 21:24:47.24 ID:Q/HW5pdW.net
筋に水平に切るとかあり得ないからな

52 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 21:43:04.48 ID:Md1WSvTi.net
エビフライ旨し

53 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 21:58:54.79 ID:qKh75xt+.net
>>51
寿司職人の常識を素人バイトがやってる回転寿司に押し付けても無駄だぞ

54 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 22:56:12.49 ID:GV4L04+5.net
ここのコーヒーマシンはどこの会社?

55 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/18(木) 23:57:59.05 ID:8ecE8uy2.net
>>54
近鉄特急ひのとりはUCC系のラッキーコーヒーマシン

56 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 00:51:35.16 ID:t3E1i0F2.net
>>51
お前みたいなバカがキチガイじみたクレームを入れるんだろうな
寿司屋と回転寿司の違いもわからない世間知らず

57 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 00:53:30.88 ID:+hG/S4vv.net
今回一番お得だったエビ
https://i.imgur.com/ZPonUhV.jpg
軍艦は2回目は甘エビとネギマグロが少なめ
https://i.imgur.com/fhJPtUC.jpg
https://i.imgur.com/SUNBfkh.jpg
イカ3貫はイカみみにしてほしい
https://i.imgur.com/Wb7wFFp.jpg
大トロのクオリティが低い
筋が斜めに広く入っててトロ感もないただの赤身
300円でこれは残念
https://i.imgur.com/3zt411H.jpg

58 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 01:36:44.21 ID:AaUK5i88.net
シャリがさ
電子ジャーで半日くらい保温しておいた
みたいな臭いがするんだよ
開店直後でもだよ

59 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 01:55:00.71 ID:v1h3QaUe.net
>>55
え、すいませんがスシローと関係あるんですか?

60 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 03:49:34.18 ID:MNVyQveT.net
クソ不味かった。
初スシローでクソ不味かったら次は行かぬ。
すみません、四皿がマックスでした。

すしざんまい本店の方がはるかにうまいのでもうすみま、お金落とせないっす。

61 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 05:04:50.63 ID:6FBiESr1.net
もう行かないならせめて食べた4皿の内訳を教えて欲しい

62 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 08:13:46.95 ID:sdH7FsDF.net
>>61
嘘松君に決まってるじゃん

63 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 08:23:18.87 ID:JWdB6CGv.net
そういや、もいもいは引退したのかな

64 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 08:24:39.92 ID:C8bXb4ot.net
>>36
お前のその発想客じゃなく店の関係者だな
バイトか?

65 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 08:54:05.56 ID:jR2hZJhK.net
>>56
店員さんお疲れっす

66 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 08:55:37.89 ID:FaOsLhY8.net
スシロー史上最大のえびフライが再び! 「店内仕込の特大えびフライ」と刺身で食べられる帆立を贅沢に揚げた「店内仕込のジャンボ貝柱フライ」が17日(水)から期間限定販売
https://netatopi.jp/article/1312609.html

67 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 09:00:30.17 ID:xrj2QaGc.net
スシロー信者って、ほんと言葉遣い悪いね・・・
育ち悪いしアタマも割るそう

68 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 10:23:03.81 ID:AaUK5i88.net
>>63
コロナじゃね?

69 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 10:32:07.66 ID:EtRaCO6h.net
>>67
正しい日本語も使えない人に言葉遣いが悪いと言われても説得力ないよ

70 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 11:03:02.36 ID:tuQAfhgb.net
>>67
割るそう
悪そうになんで変換出来ない?w

71 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 11:17:37.07 ID:jIGwQUwX.net
誤変換は学習させてる人の知性が反映される上に
気付かぬ注意力の無さを露呈するから恥ずかしい

72 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 12:39:27.69 ID:AhQgXbjb.net
>>67
育ちも頭も悪いって自己紹介?

73 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 12:43:57.91 ID:MNVyQveT.net
>>61
有楽町ビッグの6Fスシローね。
ネタはお値段なり酢飯はロボット握り?
今後行くことはないや。
三崎丸もスシローグループになったんだってね。
酢飯が不味くなってたらやだな。

74 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 14:22:33.99 ID:kkb5kq3P.net
入れ物代で2%値上げしてるけど 実際は消毒とかの出費をこのご時世を利用して
プラ容器は有料ですとか言って補てんしてるんだろうな
袋はバイオマス使って有料回避したのに
店内飲食に比べて人件費は相当抑えれてるのに2%の恩恵すら無くすのか

75 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 14:51:53.00 ID:bkZrdIXO.net
すしざんまいと比べてって値段ちゃうから当たり前やろ…
逆にすしざんまいがスシロークラスだとしたら駄目だろ

76 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 14:57:28.30 ID:Tr+fzsNJ.net
>>69-70
>>72
それに対してレスしてる時点で認めたことになるでw
自分がそれに当てはまらないならいちいちマウントレスしないよ

77 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 15:06:30.47 ID:DuYPhYmQ.net
>>74
これがイチャモンガイジクレーマーさんですか
あガガイのガイ

78 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 16:29:58.97 ID:0f1MJYFA.net
銀座でスシローねえ
根室花まる銀座店行けばいいのに

79 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 17:07:22.27 ID:v1h3QaUe.net
ここに来れば店員さんいると思って聞きに来たんですがいないんですかね
まあそりゃそうか

80 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 18:32:46.17 ID:HQ0HK0mf.net
>>57
三貫盛りは本マグロ3皿9貫食って終了
足りない分はコンビニでおにぎりでも食っとけ
余計なものを食わないのがコツ

81 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 18:50:48.43 ID:kkb5kq3P.net
エビ食いまくった もう半年はエビええわ

82 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 19:14:31.58 ID:BnozIq2t.net
イカダメなんだよな

83 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 19:58:39.25 ID:b0S5dc1a.net
なんで? 食べようと思ってたわ

84 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 20:03:13.86 ID:rBOnN9Hi.net
https://pbs.twimg.com/media/Eww9HgQUUAIqxX2.jpg

85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 20:03:43.39 ID:amEEdnQ9.net
イカアレルギーなのか?

86 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 20:05:55.00 ID:Q5niJ6kq.net
持ち帰りの値段を店内飲食と同じに値段値上げしたのは酷いな
言い訳が容器代というのも酷い。
容器代入れたとしても場所代や人件費光熱費が入る店内飲食より
持ち帰りのほうが安く作れるのに・・・

87 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 20:13:57.35 ID:OjyBiBLZ.net
持ち帰りでワサビ等をを自由に取れる店と店員が小袋で用意する店とあるが先日ワサビが少なかったから次回も少なかったから怒鳴りつけるわ

88 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 20:58:50.80 ID:EMN0eJWp.net
普通に喋れないの?

89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 21:29:48.49 ID:fuxgMTMI.net
>>87
誤変換以下のクレーマーさん
クレーマーってこんなんばっかなんだろうね
71 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 sage 2021/03/19(金) 11:17:37.07 ID:jIGwQUwX
誤変換は学習させてる人の知性が反映される上に
気付かぬ注意力の無さを露呈するから恥ずかしい

90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 21:56:38.86 ID:u5R42W2i.net
>>84
アスペクト比を見ればお前がこの前のキチガイクレーマーか?社会にとって迷惑なゴミでしかないから死ね

91 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 21:57:51.93 ID:+hG/S4vv.net
今日は持ち帰りで
えび3貫x2、いか3貫、コウイカ、軍艦3貫x2
770円で十分満足できた

92 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 22:06:00.11 ID:aGEV68EJ.net
エビ3貫注文して食べた後にすごい巨大なのがレーン流れてて損した気分
注文するよりレーンの方が良いのがあるってこのことなんだなぁと実感
しかしその後は特に良さげな奴は流れてこず食べ終えた
マグロは半解凍みたいなのが来たし
やっぱりかき入れどきに行くもんでないな
今度は仕事が休みの時にピーク外した時間狙っていこう

93 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 23:07:36.64 ID:kkb5kq3P.net
2%値上げ分は醤油を両手鷲掴みで清算することにした
そのうち店員が入れるようになるだろう

94 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 23:29:48.43 ID:u5R42W2i.net
>>93
中国人みたいなことしてんなよ

95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/19(金) 23:36:13.10 ID:rZgBHvYz.net
>>93
醤油って卓上の持ち帰るんちゃうの?
持ち帰り用寿司の小袋の醤油て塩分強すぎのしかないわ

96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 00:26:50.51 ID:DgXcqr9s.net
>>93
クズ発見
死ねゴミ

97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 00:28:58.76 ID:sDCW5g/M.net
春休みは学生バイトが増えるから寿司のクオリティが落ちる
客が食べる食べ物作ってるという意識や作業の的確さは
パートのおばちゃんたちの方がずっと上だから
平日営業開始から14時・15時くらいまでの時間帯が品質安定する
春夏冬の休暇時期や週末祝日は学生バイトが増えるので
酷い寿司も平気で出てくるケースが増える

98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 02:12:17.36 ID:9Naxm8dd.net
刺し身乗っけるだけでも難しいとか切腹しろよ

99 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 02:33:51.56 ID:fhL2dxTr.net
難しいとかではなく注文が多過ぎる上に持ち帰りもあったら忙し過ぎて
不慣れな人ほど作業が雑になるんだよ

100 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 03:07:03.33 ID:KTOq76L5.net
不慣れな人ほどって、刺し身乗っけるだけで難しいとか・・

101 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 03:23:27.69 ID:b+BrnX71.net
クレーマーとクズ客は別もんだからな、恥を知れ

102 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 04:01:03.29 ID:juFlumNy.net
スシローは朝イチで行くほうがいい
クズネタが流れてくる確率は少し減る

103 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 05:54:23.59 ID:9ZGg7uKM.net
>>96
スシローなんて、100%クズゴミしか来ない底辺の激安チェーン店に来て何言ってんだお前は

ガンガンクレーム言ってまともな寿司出させて、
ガンガン醤油も鷲づかみで大量持ち帰りが常識だろうが

お前もそういったクズが来る激安底辺店の一味だと理解しとけよ?

104 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 05:56:18.12 ID:9ZGg7uKM.net
あとな、クレームはその場で言ってもあまり意味が無い

写真または動画を撮影し、本社に直接クレーム入れる必要がある
店長や店員にクレーム入れた所で、握り潰されるだけだからな

これは本部入電といって、「お上」から直接ガッツリと指導が行くし
ちゃんと記録にも残るから、店員にクレーム言うだけより効果がある

ナメた生ゴミ寿司を出す店には、ガンガン本部入電が効果的

105 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 06:42:01.17 ID:+JW9sR6c.net
>>104
そんな事しても定型文のメールが送られてくるだけ
サーセン(チッ、うっせーな)てなもんだよ
電話したとしても三下にクレーム処理させて溜飲下げさせるくらいなもんでしょ
それとも徹底的に戦ってみる気でもあるの?

106 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 07:05:51.86 ID:TZwbZOeJ.net
狂犬君相変わらず必死でワロタ

107 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 08:00:52.25 ID:DlM0x62r.net
>>104
狂犬やべーな

108 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 08:34:53.25 ID:b+BrnX71.net
95%はまともな客だろ、コイツは残りの5%のクズ人間。

109 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 08:45:52.54 ID:z4TXAf3u.net
テイクアウト品でもクレームを言えるのかな狂犬君は

110 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 09:00:27.18 ID:WIdx6DHw.net
…とIDを変えながら必死に狂犬君が擦り付けています
どうやらクレームを否定して噛み付いてた狂犬君も自分が負け側だって事は理解してるらしい

111 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 09:28:17.39 ID:hg9iIkub.net
酷いネタを出してきた店舗名はここで晒すのが影響力があり良いかもな
証拠の画像付きで

112 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 10:18:10.12 ID:psjBwFpX.net
荒らしに反応するやつも荒らしってわからないガイジばっかだなここ...

113 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 10:26:18.45 ID:z6vC+Uy/.net
>>112
ガイジはお前だろ?
死ねゴミ

114 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 11:03:34.30 ID:MQHjZ56P.net
三貫祭りでイカとエビたらふく食べたい

115 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 12:17:55.72 ID:HXbVVuLF.net
ジャンボエビフライが復活したので思いきって食べてみたが
ボリュームがあって、衣がカリッとして海老プリプリで美味かったので
たしかに満足感はある
ただ庶民には480円はなかなかハードル高いw
ジャンボ貝柱フライ480円はまだトライしてないが、食べた人どんな感じですか?

116 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 12:37:46.82 ID:Sqh86X73.net
寿司食われるより
酒と揚げ物に締めのラーメンのほうが儲かるんやろな

117 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 12:55:49.10 ID:Joboyfm+.net
>>110
狂犬くんの常敗はだてじゃないな

118 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 13:08:21.98 ID:HXzhFXZO.net
狂犬君、くら寿司に遠征して爆死の模様

820 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2021/03/18(木) 13:29:24.50 ID:WRz/AhrF
ランチタイムの天丼って写真だとエビ3季節物2なのに実物はエビ2季節物1だったんだが詐欺か?

822 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2021/03/18(木) 14:47:44.23 ID:ex2QUF6a
>>820
言った方がいいよ
自分はちゃんとエビ3季節2で来た

832 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 10:10:12.50 ID:z6vC+Uy/
>>822
クレーマーかよ死ね

833 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 10:29:56.86 ID:c9MmRrXo
>>832
店員に言ってちゃんと来たじゃなくて最初から注文してちゃんと来たって意味だよ

834 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 12:59:33.19 ID:RsVy0WgC
>>833
勘違いしてすまん、民度低いスレでクレーマー沸いてたもんでな

119 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 13:24:55.56 ID:UW7lsg3X.net
狂犬君はここで赤っ恥かいて噛み付き難くなったもんで他のスレ行って?みついてるのか

120 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 14:30:19.93 ID:sDCW5g/M.net
ここではID変えて両方に噛みつくことで
自分がキチガイだなんだと言った相手に反論できなかったことから
必死に目をそらそうとしているんだけど、>>118では素のスタンスが出ちゃったんだな
スシロースレで恥かいていたたまれなくなったからって
よそのスレまで嵐に行っているとは、恥ずかしさが加速するな
さらにそこでもカン違いで?みついてまた恥をかく
あちらではとっさにこちらと同じ自演ができなかったのは
単に作業量が手に余ったのだろう
そして同じIDコロコロを向こうでもやってしまって
ここでもIDコロコロ自演をやってますって自己紹介になった
マルチタスクのキャパがちっさいんだろうな、可哀そうに

121 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 14:45:24.93 ID:UayY6NW8.net
休日の込み合ってる時間帯に予約で入るスシローって最高
一皿で一時間粘ってゆっくりする

122 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 14:55:06.62 ID:p/Qr+zjE.net
一人糖質の粘着が現れるとどうにもならんくなるな

123 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 14:56:12.83 ID:ou/re/se.net
久しぶりに見たら半コテクレーマーにあだ名がついてて草

124 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 16:18:32.61 ID:2LHqMcuw.net
>>120
お爺さんお薬の時間ですよ

125 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 16:48:48.66 ID:ikmaduEc.net
狂犬君は店員の前じゃ筋と血合いだらけの小さなネタを出されてもワナワナ震えながら黙って食ってる小心者だけど
このスレでは異常な攻撃性で誰かれ構わず噛み付きまくるチワワの狂犬だから仕方ないね

126 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 17:50:59.79 ID:cTwKqpKW.net
予約状況みたらどこも激混みだな。都内は2時間待ちとかあったわ。アプリでそれだから実際は3時間待ちだろう

127 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 18:53:01.65 ID:7Gxpd8F2.net
>>115
エビフライ2本は若干飽きるし
ホタテと半々にしてくれたら食べるんだけどなあ

128 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 18:54:44.42 ID:7Gxpd8F2.net
>>126
昼過ぎアプリ見たら10分後だったから予約後にして
出かける準備してたら30分後に変わってたわ

行ったら控え室が座れないほど異様に混んでた

129 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 18:59:25.75 ID:32dELPCS.net
混み過ぎでやめたwアプリで70分待ちって出たからステーキ食いに来たわ

130 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 20:30:12.59 ID:D274fLxZ.net
何で都心の店舗増やさないのか
家賃が高くてもまだまだ収益見込めるだろう
回転ずしがほぼない恵比寿に作れよ

131 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 20:56:55.71 ID:pid7O+z3.net
地方だけど、テイクアウトが多いのか、間違いなのか夕方四時で持ち帰りが195分だった

132 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 21:07:03.11 ID:m7C3ZY/K.net
まぁバグったんだろうけど事実なら回転寿司をどれ程、信仰してるのだろうか

133 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 21:55:31.98 ID:gtExapbF.net
>>127
ホタテフライ4個480円タルタルソースもマッチして美味かった
確かにエビ1本、ホタテ2個で480円でもいいと思うけど割高感が…
サーモン、白身魚系とか魚そのものの
既成の冷凍食品バレバレでないフライも期待したい

>>130
都心で120円の繁華街型店舗で店の前にバイクを置いたら
すぐ駐車監視員のミドリムシにやられるとか
自転車を置いてもすぐ撤去されるようなら
出店しても意味がない
クルマ持ってるならロードサイドの店に行く方が気楽やし

134 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/20(土) 23:09:07.84 ID:ou/re/se.net
90分待ちとか出ててもカウンターなら10分前ぐらいに予約してもついた瞬間入れてる
テーブルなら無理だろうけどカウンターならビュンビュンよ

135 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 00:04:58.36 ID:m3fjXlhU.net
シズ食べた人いる?独特の匂いがある場合がありますっていう注意書きが気になってるんだけど、くさいの?

136 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 00:21:24.31 ID:41GnLzi5.net
>>130
テイクアウト店なら可能だと思うぞ
空き地がかなり出てきてるし

137 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 02:34:47.41 ID:8CP7Z0A/.net
>>135
イボダイか
煮付けで食ったことあるけど独特な臭みがあるな

138 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 06:03:29.02 ID:h15ibd0J.net
好きなネタのみ持ち帰り注文て可能なの?

139 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 06:53:13.23 ID:PvTD1pC8.net
>>135
キス天のときもこの但し書きあったけど、
臭みはなく普通に美味しかった

140 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 07:18:57.51 ID:H+A57328.net
>>97
混んでない時間ならそりゃ的確に作れるでしょ 時短で夕方過ぎくらいから人が集中しやすい分作ってる側も大変なのよ

141 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 07:19:53.56 ID:TBHhj6ZC.net
>>133
都心は基本徒歩。

142 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 09:13:35.48 ID:Pl7uSEqs.net
https://pbs.twimg.com/media/Ew9ctuuU8AEuYOF.jpg

143 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 11:12:26.81 ID:hY6EL2X+.net
文句言いながら行き続けてるから改善されないかと

144 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 11:22:59.80 ID:qztAjN7q.net
特大エビフライ+タルタルソースで580円って考えると、そのへんのファミレスのエビフライがショボい割に高いなって感じるくる。
特大エビフライにご飯と味噌汁付けて680円でエビフライ定食って名前でランチメニューとして売り出したらかなりの人気商品になりそう。

145 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 12:20:20.26 ID:u8BqYU+Z.net
>>144
ただし酢飯です

146 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 12:28:17.28 ID:QIjPgu6M.net
久しぶりに行ったらセルフレジになってた
バーコード読み取る機械手に持たずにやってたせいで中々反応しなかったw
持ってやらないと駄目なのねw
くら寿司慣れしてるせいで注文した寿司見逃して通りすぎて草w

147 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 13:30:46.70 ID:eq84Zu/m.net
>>120
顔文字の癖がおじさんと指摘されてるしもう治らんだろうな
まさかくら寿司まで出張噛みつきして自爆するほどアホだったとはね

148 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 15:11:32.22 ID:7PUXgOGJ.net
揚げたての天ぷらやフライを食べられるのはいいわな
あとはガストみたいに平日ビール200円とかしてくれたらいいんだけど

149 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 15:56:25.89 ID:e/c/GiCp.net
てんやで天丼食うより、スシローで天ぷら握り食ったほうが美味くて安いな。
俺なら100円の天ぷら握り数個と平日かけうどんで満足だわ。てんやの天ぷらは油が良くないのか、衣が何か匂いがあって美味しくない

150 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 16:51:32.12 ID:Pl7uSEqs.net
千葉県船橋市は20日、同市市場のすし店「寿司処 ひしの木」で17日にすしを食べた40代男性が腹痛や吐き気を訴え、受診した医療機関で寄生虫のアニサキスが摘出されたと発表した。市保健所はアニサキスを原因とする食中毒と断定し、同店を20日の1日間、営業停止処分とした。  市保健所によると、男性は17日午後0時半ごろに同店で締めさばやカツオなどを食べ、同日午後5時ごろ発症。快方に向かっている。

151 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 18:06:37.85 ID:DwjtiuJ9.net
卸売りから直送の寿司なんて食うからだろ

152 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 18:07:18.45 ID:u8BqYU+Z.net
>>149
回転寿司は蕎麦やらないから
天ぷらは天や行くわー

153 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 19:16:17.03 ID:2uW0LyBB.net
冷凍が安心

154 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 19:21:36.12 ID:PvTD1pC8.net
一人アニサキス出たら営業停止か
店も大変だな

155 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 20:00:12.81 ID:UBX5n2V3.net
https://pbs.twimg.com/media/Ew_2VK2VIAA7tb2.jpg
@めちゃくちゃ美味しかったです
ご馳走様でした

156 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 21:28:20.46 ID:Bg0wUv3A.net
まいどポイントの大皿頼んだら
しゃりがくっついていて食べるの大変だった

157 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/21(日) 22:12:34.71 ID:26AfYSRk.net
http://imgur.com/KKohlL4.jpg
今日はコレ!

158 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 03:07:44.48 ID:t/VeYzHD.net
https://i.imgur.com/yq8Axm8.jpg

159 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 09:29:29.03 ID:TzErAjYc.net
なんだかんだはまちが一番うまいわ
でかいし脂乗ってる

160 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 09:40:14.90 ID:OvtuIzWv.net
https://i.imgur.com/5RYLifn.jpg
https://i.imgur.com/R21Ihqi.jpg
https://i.imgur.com/yPsGBVP.jpg
https://i.imgur.com/C3XmbC2.jpg

三貫盛り
イカはこうイカを単品で頼んだ方が満足度高い
マグロ 軍艦 エビはコスパ良いと思った
サーモンはスシローのは大佐たことないとわかってるのでスーパーのにした
サンキュッパでこのクオリティーすごい

161 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 09:40:41.28 ID:sFr39kFW.net
特大エビフライは持ち帰り可能?

162 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 10:30:16.66 ID:VzBzKssA.net
可能

163 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 12:42:51.51 ID:Y6MAH4Fm.net
緊急事態宣言解除1日目だけどスシロー海浜幕張店、平日なのに混んでる。

164 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 12:45:35.37 ID:2CJbig1H.net
そりゃあ一日で一番混む時間だしな

165 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 12:46:24.93 ID:Y6MAH4Fm.net
>>164
夜の方が混むと思ってた。

166 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 13:30:16.76 ID:Dfk0i4ln.net
幕張の昼はサラリーマンや学生や近隣主婦で賑わう

167 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 13:46:49.48 ID:Y6MAH4Fm.net
注文品が白色の土台に乗って流れてくる席でうどん頼んで上画面では「まもなく到着します」ってアナウンスがあったんですけど流れてきたのが銀色の土台に乗ったうどんらしきものだったんですけどこういう時って取るべきだったのでしょうか?
分からなかったので取らないでそのままにしてしまいました。

168 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 16:13:55.51 ID:B14PaU/t.net
今日はすし飯が見えてなくて合格

https://i.imgur.com/rnBRwew.jpg

169 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 16:59:26.74 ID:lvLXrAwk.net
この小エビっていつ見ても水吸ってぶよぶよで味が無さそうに見える

170 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 18:13:38.59 ID:pKfc4miv.net
イカ好きなんだけど3巻森はガッカリだった
前のイカさんかんもりより小さくなってた
エビは良かったです

171 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 18:19:56.57 ID:LEWDy+Eq.net
>>170
やっぱ一番いいのは海老だよな
決まったものを乗せるだけだから
誰が作ってもちゃんと一定量というだけでも安心
イカは100円としては悪くないと思うんだが
漬けイカがエンペラじゃないのが前回と違ってイマイチなところ

172 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 20:44:41.85 ID:SD6CAIoW.net
今度、八重洲の地下にできるからよしくね

173 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 22:06:36.23 ID:VeZxwcFF.net
>>172
おう。

174 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 23:48:19.34 ID:6Mps5M6w.net
イカ3カン、日によって組み合わせ変わるって書いてあるけどほんとに変わることあるのかなあ

175 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 23:49:06.59 ID:9zMvvBC8.net
新鮮なネタが自慢だから
いわしとか鯖も刺し身用の?w

176 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 23:52:04.79 ID:sFr39kFW.net
牛ハラミは予想外に美味い
300円皿の和牛より肉厚でほどよい脂乗りで肉食べた感があって満足度高い

177 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/22(月) 23:58:16.05 ID:9zMvvBC8.net
1000円くらい出せばミスジステーキ食えるからな
ベーコンとかがよっぽどうめぇわw

178 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 02:35:13.17 ID:AfCBs30q.net
>>176
まあそうだろうけと
ハラミステーキよく食べるから物足りなかったわ

179 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 02:38:12.53 ID:AfCBs30q.net
>>170
いつも150円の蒸しエビ食ってるから
蒸しエビ小さくてなんか納得いかなかったわ

180 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 05:58:20.34 ID:1P7x022I.net
>>160
一番下の持ち帰り寿司サーモン6貫て
どっかで見たような気ぃするねんけど
スーパーのフ●スコちゃうの??w

181 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 06:33:50.51 ID:yhJsai/p.net
>>180
大正解よくわかったね
普段は498円だけど週一ランダムで398円になる
フレスコの肉厚もあって侮れない

182 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:10:00.30 ID:0p0RI6dk.net
スシロープレス4月号が出てたからupするね。
画質悪くてごめん。見えない所あったら教えてhttps://i.imgur.com/OwsfCPR.jpg
https://i.imgur.com/UDnnvyW.jpg

183 :182:2021/03/23(火) 12:13:01.10 ID:0p0RI6dk.net
4/7より
スシローで九州うまかもん巡り!

4/21より
100円ネタと肉ネタが同時にきた!

だって。あまり魅力感じないね

184 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:16:15.12 ID:Nt32SaCE.net
>>182
引かれるものがない( ;´・ω・`)

185 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:17:29.63 ID:YkPEzurR.net
1貫100円がデフォになってきたな

186 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:19:15.92 ID:BwYdLjf+.net
かっぱが対抗して
ウニ3倍盛り、大トロ各100円
今週は浮気してみる

187 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:19:16.79 ID:lnjOdB8X.net
>>182
炙り生キングサーモンが一番美味そうだが1貫100円じゃなぁ

188 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:19:16.87 ID:4kWk7Noh.net
パスだなパス

189 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:20:46.13 ID:B4OE2UHM.net
カンパチええな
ハマチ 寒ブリ好きにはたまらん

190 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:24:24.17 ID:42qVS+jd.net
アナゴ天ぷら、好きだけどやっぱり300円か

191 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:24:39.29 ID:42qVS+jd.net
アナゴ天ぷら、好きだけどやっぱり300円か

192 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:27:58.47 ID:lnjOdB8X.net
単にレギュラーメニューじゃないってだけのキャンペーンで全然お得感が無いな

193 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:29:16.53 ID:TR9U0QMJ.net
>>186
レポ期待してるよー
他店行く機会がほぼ無いからどんなもんか気になる

194 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:32:04.52 ID:TR9U0QMJ.net
馬刺しは記念に一皿は食べるか、いくら美味くても複数枚頼めないわ

中トロ、大トロはイベントによって使い分けてるから当たり中トロなら多めに食べたい。二貫100円の時は良かった。今の中トロはダメだわ。

195 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 12:34:19.05 ID:7gK7Lhp5.net
びっくりするくらい食べたいものが無い…
馬刺と芝エビくらいかな

196 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 14:11:43.36 ID:MNQhzP8P.net
九州とか北海道とかのご当地キャンペーンはまじ魅力ないな高いだけで
4月は1回も行くことないだろう5月に期待

197 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 16:12:18.35 ID:uoatczoe.net
4月のキャンペーンが何一つ食指が動かない
今のうちにエビ3貫食いまくっておくか

198 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 16:12:19.19 ID:LF74Uv/C.net
今日もすし飯が見えなくて合格だな

https://i.imgur.com/fIjzcC1.jpg

199 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 16:34:28.91 ID:LF74Uv/C.net
やっぱり海老は美味いわ

https://i.imgur.com/hIKsIEC.jpg

200 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 16:44:31.69 ID:FSKhBw3U.net
美味いしデカいよな海老三貫
正月からのキャンペーンでこれが一番お得だったかも

201 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 16:54:06.84 ID:LF74Uv/C.net
>>200
美味しいよねぇ
これがキャンペーンで1番いいわ

202 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 17:27:13.24 ID:byQ8nc24.net
スシローで写真撮ると赤みがかるの俺のスマホだけなのかな

203 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 17:34:44.84 ID:drYkyyGi.net
ちょっと写真うpしてみそ

204 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 17:48:19.39 ID:aU2t7jrS.net
>>182
来月魅力無いな

205 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 17:53:25.95 ID:byQ8nc24.net
>>203

https://i.imgur.com/orcSzt6.jpg

206 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 17:59:23.32 ID:AfCBs30q.net
>>205
紅しょうが味か?w

207 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 18:38:15.88 ID:myYbXXDk.net
>>205
別のカメラアプリで試してみても正しい色が出ないのかな?
他のRが入る色が破綻してるわけではないのが不思議
しかもスシローだけで出るのは意味不明だな
見れば見るほど変な形の紅ショウガ天

208 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 19:06:50.84 ID:X8QnC467.net
https://i.imgur.com/xI66ZuY.jpg
https://i.imgur.com/BzyhuKQ.jpg

こんな感じ
持って変えるときに少し崩れたけど中々良いと思う
大トロやばい

209 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 19:24:34.08 ID:D3WJGYmD.net
これみんなの言うとおり海老が一番満足度高いわ
とはいえ軍艦3種もイカもマグロも中々良い

210 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 20:21:18.41 ID:RLmDXYpX.net
なんか画像貼ってくれる人増えたな
助かる

211 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 20:21:29.30 ID:WPZLGepu.net
ネットの持ち帰りが110円と165円表記になってるんだけど、値上げしたの?
店内で食うのと変わらんのなら店で食うわ

212 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 20:39:17.24 ID:AfCBs30q.net
>>211
4月から税込表記だからかなぁ?

213 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 20:41:55.41 ID:D3WJGYmD.net
海老は大当たり
そんなに海老が好きでもない俺でも沢山頼みたいと思える
大海老一貫150円でもいいくらいのボリューム

214 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 20:51:04.91 ID:AfCBs30q.net
まあボリュームはあるよな
ホタテの時は物足りなくて何枚も頼んだけど

エビ3種は1枚でも満足度高い

215 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 20:54:07.26 ID:9VDVHKrx.net
エビばっか食ってるとプリンプリン物語になるぞ

216 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 21:29:00.39 ID:myYbXXDk.net
>>211
店内10%テイクアウト8%なのに差額がないのは容器代とのこと

217 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 21:56:24.57 ID:+qo3MxxX.net
>>210
お前が撮って貼るんだよ!

218 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 22:17:24.64 ID:RALaA4vA.net
テイクアウトは消費税8%から10%に上げたタイミングで税込表示にして煙に巻いた

219 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 22:24:03.82 ID:TEo5HE6i.net
しかし2%分を箱代として取ると言うのなら、レシート表記をどうするのかな。もう税込み価格だけの表示にするのかな。まさか箱代として取る分まで消費税と表示するワケないよな。ウソになるもんな。

220 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 23:23:50.91 ID:D3WJGYmD.net
今日海老食って美味かったから明日ガンガン食いに行くわ

221 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 23:52:02.04 ID:tCS6ajNk.net
マグロ三種クソまずかった
大トロだけは食えたけどボロボロの赤身と中トロは酷かった

222 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 23:56:05.60 ID:+qo3MxxX.net
あそこの大トロが美味かったって
それ味覚の個人差を超えているわ

223 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/23(火) 23:59:05.00 ID:tCS6ajNk.net
あくまで食えたってだけな
普通の100円マグロより不味いとか洒落ならねえ

224 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 00:02:13.92 ID:u39PSIva.net
美味かったとは書いていなかったですね
読み間違えてしまい申し訳ございません

225 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 00:39:08.56 ID:NRBHi+mq.net
マグロの大トロ確かにスジローの名の通りだったがこれは当たり外れだろうな
だがコスパは非常に高い

226 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 00:58:28.31 ID:O31C0jKe.net
中トロはスジ凄くて一緒に行った人がうわー食えねって言ってた
スジローワロタ

227 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 01:53:22.78 ID:90IzxHHW.net
3種盛りの持ち帰りはネットじゃ出来ない?店舗に行かないとダメなのかな
ネット予約したいけどない

228 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 02:02:42.86 ID:cUyqbiwK.net
>>181
フレスコの6貫にぎりはタイムセール半額で買うのがお得
洛西口駅店にはなぜか上桂店製造のぶりのにぎり6貫が半額で売ってた
洛西口駅、桂駅東口店なんか阪急の駅なんやから
弁当寿司デリカもおいしい傘下の阪急オアシス入れたらええのにと思う
京都市内で石を投げたら当たってしまうフレスコも
宝塚の阪急今津線小林駅前に東大阪の近鉄布施駅前とかどこまで店出す気やろか
亀岡地盤でほぼ京都府内のみのスーパーマツモトも
押し寿司の鯖寿司がしっかりしていて美味いので半額の時に購入しております
スシローはスーパーの総菜寿司をもちろん超えるに越したことはないけれど
個人的に今まで一度もテイクアウトしたことがありませんなぜかありません
やっぱり回転寿司は店で喰うてこそ回転寿司っていう固定観念が離れないからかなと思います

229 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 02:24:41.09 ID:NRBHi+mq.net
>>227
ネット予約でおもちかえりしたけどなんかあかんのか?

230 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 12:07:30.85 ID:LqjZUSqR.net
スシローのアプリの予約機能ってなんでこんなにクソなの?
アプリで予約して15分くらいかかるって表示され、5分前になりました って出てから来店
来店して受付した後も結局10〜15分くらい待たされる
それなら予約の意味ないよね
後から来た客とほとんど変わらないもの
一方、はま寿司は時間指定したら混んでいても時間通りに呼ばれて待ちがなくストレスない
どうして はま寿司と同じくできないのか?疑問だわ

231 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 12:39:38.52 ID:leIGaw48.net
>>230
そんなことに配慮せずとも客はなんぼでも来るから。

232 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 12:46:19.71 ID:oYZsMgEr.net
>>230
前スレでいたクレーマーみたいに、ネタが小さいから交換しろとかいう奴がいるせいだろうな。子供みたいな理由で、ホールスタッフの手を煩わせんなよと思うわ

233 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 13:51:46.79 ID:Zpf0rY3G.net
スシロー行ったら混んでたからこれで我慢したわ800円
https://i.imgur.com/LZhYCZy.jpg

234 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 14:20:07.44 ID:13lV/zYr.net
>>233
見た目はよろしく無いが相当お得だな。何だこれ

235 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 15:05:00.20 ID:G0l1SxEV.net
>>233
自分で作ったの?

236 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 15:07:04.92 ID:Tbu9KW0c.net
ナニコレぇ

237 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 15:19:07.89 ID:tSwsW/hH.net
>>234
>>235
スーパーで買ったやつ。食べ応えあって旨かった

238 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 15:40:15.81 ID:jwZSFcqz.net
>>230
逆に予定時間に着いてるのに
案内早すぎて
居ませんでしたとかなって
20分待たされて3組くらい先に通されたことあるわ

239 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 17:02:45.04 ID:deR7RHZH.net
>>233
俺もスシローよりコレがいいな

240 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 17:21:36.81 ID:y6hkNskZ.net
>>233
これはコレで

241 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 17:23:18.82 ID:y6hkNskZ.net
最近流行ってるのかな
スーパーでも上下にハマチが
ベローンと突き出た大きめの巻きが
2本で500円だった
お得だがにぎり買ってきた

242 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 18:00:36.64 ID:nrrXVaF+.net
>>233
犬のペニスみたいだなw

243 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 18:04:25.69 ID:a/RMsn3T.net
https://i.imgur.com/xEXHaiN.jpg
美味しそう?

244 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 18:08:53.57 ID:a/RMsn3T.net
https://i.imgur.com/eSCrLnp.jpg
毎回並びがバラバラ

245 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 18:17:09.89 ID:a/RMsn3T.net
https://i.imgur.com/25pRGtR.jpg
きゅうりの裏にもイクラが付いてた

246 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 18:21:08.03 ID:leIGaw48.net
色が変。まるで肉屋の照明で照らされてるみたいだ。

247 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 18:54:06.79 ID:UEIF/RQX.net
店内照明がピンクなんでしょ

248 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 19:03:51.30 ID:daydbyHb.net
スシローの席の予約
店に着いてチェックしてから、優先的に案内するとか表示されていた記憶ある
チェック時に満席で、席が空かない時は空くまで待たされると思っていた

249 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 19:08:07.77 ID:K8RQk3LA.net
>>245
もしかして前スレのキチガイクレーマー?

250 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 20:07:09.74 ID:a/RMsn3T.net
>>249
違うよー

251 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 21:20:19.25 ID:3ePxK6JG.net
>>249
まだいたのか誰でもキチガイクレーマー認定して噛みつくアホ犬

252 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 22:05:13.15 ID:3wgU+Xfv.net
これって中トロ×2?
それとも大トロ×2?

253 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 22:05:36.21 ID:3wgU+Xfv.net
これって中トロ×2?
それとも大トロ×2?

https://i.imgur.com/6t2q1Xo.jpg

254 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 22:11:04.62 ID:leIGaw48.net
>>253
スシロー的には十分に大トロと言えると思う。

255 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 22:18:28.12 ID:Cq8H9Tqn.net
メバチマグロじゃないのか?色味が不自然

256 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 22:21:23.14 ID:leIGaw48.net
そりゃまぁW/Bズレてるし。

257 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 23:20:12.18 ID:CjHJICe2.net
>>251
お前は毎日麻から晩まで張り付いてるんだな
完全に無職じゃんwwwww
頭おかしいのか?

258 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/24(水) 23:34:26.22 ID:g1OQUMJS.net
スシローもシャリハーフ導入してや

259 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 00:11:30.69 ID:uYzEJbgk.net
>>251
質問しただけなのに何で認定したことのなってんの?あとお前は関係ないでしょ。もしかしキチガイクレーマー本人かな?

260 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 00:16:23.31 ID:uYzEJbgk.net
恐らくキチガイクレーマーはまだここに居て、このレス見てると思うから書いておく。

お前は人間のクズだ。死ね。

261 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 00:35:52.67 ID:UATXvIpT.net
>>258
シャリとネタを別々の皿で回してくれるのが理想。そうしたらサイドメニューとシャリと味噌汁で定食に出来る。

262 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 01:37:14.67 ID:d7ukxROx.net
また狂犬君が噛み付いてるのか
くら寿司スレで大恥かいたのに懲りないね

263 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 03:28:20.59 ID:3R3ns0vg.net
軍艦巻きって、シャリはもちろん機械だろうけど、海苔も機械で自動に
巻いてくれるんだよな? 

264 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 04:18:45.09 ID:JL5vzkFo.net
>>263
巻いてくれる

265 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 04:29:55.49 ID:3ov270Qa.net
スシローって自分で釣った魚持ち込みしたら捌いてくれる?

266 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 04:44:23.07 ID:SJ16KO0Y.net
んなワケないw

267 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 08:21:44.14 ID:S58cczA/.net
1巻100円ってもうそれスシローの意味ないよな
どこに向かってるんだか

268 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 09:26:39.92 ID:xWVprMIX.net
>>262
俺のことを言ってんのか?どちらかというと店にクレーム入れるキチガイが狂犬君だろ。普通のワンコなら、何も言わないし店員に噛みつかない。

あと俺はくら寿司スレに一度も書き込んだことないぞ。キチガイクレーマーを擁護する奴もキチガイだと証明されたな

269 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 10:01:33.03 ID:fUoC97Ie.net
自演下手ワロタ

270 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 11:19:02.78 ID:uVXytUM8.net
>>268
糖質なんだよきっと。
見えないものが見えるクレーマーさんだし仕方ない

271 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 12:16:19.84 ID:g+Wmljei.net
口だけならなんとでも言えるからなぁ
クレーマー呼ばわりしてた小心者の狂犬君も立場が悪くなって相手が狂犬だって擦り付けやってるし

272 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 12:53:18.93 ID:vmD+JEvE.net
口だけならなんとでも→ブーメランなんだよなあ

誰でも彼でも自分が批判されたら狂犬レッテルペターしてれば一日張り付いてるとか言い出すわな
病人

273 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 14:03:43.72 ID:K57hJTEE.net
また来たけどやべぇ。写真じゃ大きさ伝わりにくいけど、赤エビと大型生エビの身が厚くてプリップリで食いごたえがあり。活〆大えびもデカイし、2皿でかなり腹一杯になるし、この前の300一貫100円フェアに匹敵する満足感だわ。フェア終了までにあともう一回くらい行きたいな。

https://i.imgur.com/oCyN3kD.jpg

274 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 15:30:09.60 ID:vGdeqFIw.net
>>273
あれ蒸しエビデカくね?

275 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 15:40:29.92 ID:3R3ns0vg.net
>>264
ありがとう。あんなの手で巻いてたら大変だもんね

そのうち、ネタを載せるのも機械がやるようになるんだろうね

276 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 15:45:13.32 ID:WvISNQCm.net
エビは旨いし満足感あるけどエビフライは思った程じゃなかった。そんなにでかくないしエビの味が薄い。

277 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 16:01:13.35 ID:reAdWdRt.net
>>271
アホ犬が自分のしっぽを追いかけてぐるぐる回っているようだよね
そしてIDコロコロ自演もよそのスレで律儀に返事してバレるという

278 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 16:02:46.16 ID:83DHDYRe.net
サーモン3貫の2貫がうまかった

279 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 16:06:56.97 ID:I7SLZNVP.net
>>208
今日はねぎまぐろが少ないなぁ

https://i.imgur.com/wLYZ3tb.jpg

280 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 16:08:20.22 ID:fIV+QSjZ.net
蒸しえびは大えびだから普段の蒸しえびとは違うよ

281 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 16:38:11.64 ID:I7SLZNVP.net
やっぱり海老3貫は美味しい

https://i.imgur.com/fVrVxxY.jpg

282 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 17:38:46.28 ID:WtKlisrN.net
>>277
いや、本当に書き込んでないんだけど
キチガイクレーマーとキチガイには何が見えてるんだ?

283 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 17:47:41.13 ID:1tyz4eBW.net
相手にしなくていいよ、俺も勝手に認定された事あるw

284 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 17:49:56.60 ID:S58cczA/.net
キチガイもキチガイ判定コメも無視でいいだろ
まあガイジにはそれができないんだろうが

285 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 17:54:46.67 ID:haZraN7D.net
エビ好きにはたまらないキャンペーンだけど、エビアレルギーにもたまらないキャンペーンだな

286 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 18:11:45.62 ID:vmD+JEvE.net
結構な人数が同一人物に見えちゃってるのか
そんな奴が何人も居るとは考えにくいから狂犬言ってるのは同一人物なんだろうな
IDコロコロも自演も自分がやってるからそう見えちゃうんだろうね

287 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 18:16:18.97 ID:1TNgLmqy.net
エビそんなにいいのね明日行くわ
このスレのせいで毎週スシロー行ってる

288 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 18:41:02.71 ID:zbfr7Axh.net
>>287
エビ好きなら最強コスパ間違いなし

289 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 18:48:59.69 ID:3CF1InDS.net
軍艦だとシャリが小さくなったのが目立つ

290 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 19:07:21.95 ID:wc22rZWi.net
エビのようなカットしないネタだと満足度が高いってのは、いかに現場の切り方がハズレを生み出してるかってことだよな

291 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 19:51:43.09 ID:vTGJZ71Q.net
>>271
くらスレで大恥かいた直後おとなしくなってるからな
狂犬くんが自分を正当化すること諦めたのは草

292 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 20:18:34.97 ID:Gqxri4Al.net
素人がマグロの繊維とかお構い無しに切っちゃうから

293 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 20:35:49.77 ID:fIV+QSjZ.net
えびも外れはあるよ 生えび頼んだら甘えび開いたのかってくらいのサイズだったから
だからキャンペーン以外では普段えびは頼まない

294 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 20:40:22.35 ID:J8dkO+9/.net
コンビニにちょっと高いオニギリとエビ3貫がほぼ同額だからな。具材の量がだんち

295 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 20:56:34.15 ID:MoGm/zJP.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

296 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 21:38:13.45 ID:I7oTfe5U.net
>>276
特大エビフライ480円はコスパ悪いね
タルタルソースも少ないし
400円位の代物

297 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/25(木) 22:33:14.87 ID:FHktMMFB.net
エビフライは洋食屋で食わないと

298 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 00:06:52.38 ID:+8qFn0Pv.net
海老フライはビールとツイカのタルタルソースを一緒に頼んで熱々を食べながらビールで飲むと美味しい。タルタルソースにわさびを少し混ぜると更に美味しい。
もちろん洋食屋で天然車海老のフライを食べたほうが美味しいだろうけど、5倍から10くらいの値段の差があるからスシローで我慢。

299 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 00:10:31.59 ID:bczrGCfd.net
タルタル追加とかクレーマーじゃん

300 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 00:30:38.14 ID:gTRbTqrW.net
5倍ならまだしも10倍って
それもう洋食屋じゃねぇよ
街洋食屋よりちょっと高い
西櫻亭でも4倍程度だろ

301 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 02:47:17.74 ID:nO7FmeFs.net
https://i.imgur.com/NWN6jRj.jpg

302 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 03:48:54.15 ID:gTRbTqrW.net
>>301
昆布にトビウオの卵を
押し付けて作ったやつ
鰹節が邪魔でしかない

303 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 07:37:31.14 ID:N4gw466o.net
>>302
子持ち昆布の収獲
子持ち昆布は人の手によって卵を昆布に結着させる「人工」ではなく、産卵期に浅瀬に近づくニシンの通り道に、あらかじめ昆布を並べて吊るし、そこへ抱卵ニシンを巻網などで追い込みます。

304 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 07:49:20.47 ID:osA5YFSg.net
どうりでカズノコっぽい卵だと思った

305 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 10:55:20.78 ID:gTRbTqrW.net
>>303
それ高いやつ
安いのは工場でプレスな

306 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 11:36:16.45 ID:3P63QeU6.net
>>305
アホ丸出しだな

307 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 11:44:31.97 ID:3P63QeU6.net
>>305
とりあえずトビウオの卵をプレスしてくっつけてるソース出してからほざいてね

308 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 11:47:48.56 ID:NZztVenf.net
カペリンとかホキのが多いみたいだね
あんまり食べたことないからすしろー

309 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 13:39:58.81 ID:FJrjjlEJ.net
エビ3貫デカいし上手いし最高だな

310 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 14:12:54.57 ID:1C3y5Zp/.net
エビデンス

311 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 17:19:30.46 ID:/LljlNut.net
>>309
期間も長いしな

312 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 18:59:40.56 ID:llTEjtK/.net
>>309
どこの店よ?

313 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 19:08:15.67 ID:/69HtM3W.net
100円寿司の中で一番美味しいのってなんなのかな
今度100円縛りやってみようかな

314 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 19:52:43.00 ID:JSIp5ewt.net
>>313
季節によるがハマチ

315 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 20:10:16.83 ID:33hRYwrZ.net
>>312
今のエビ3貫はどこでもデカいし美味いぞ

316 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 20:11:49.10 ID:6oNmhnJv.net
やたら海老絶賛で不自然だな

317 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 20:24:10.38 ID:6vRLgKJ8.net
でも今日行ってきたけどほんとに大きくてよかった
ついでにモッツァレラ生ハムもでかかった

318 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 21:03:14.90 ID:+EsSVWM8.net
>>316
写真も上がってるのに病気か

319 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 21:14:06.26 ID:PToeJya3.net
軍艦3貫も盛りが良ければお得なんだけどなぁ
作る人間によるばらつきが大きすぎ

320 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 22:02:17.54 ID:/ctRgXY0.net
>>299
100円の追加タルタルソースを海老フライと一緒に注文したんだけど、追加のタルタルって最寄りのスシローだけの限定メニューなの?

321 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 22:20:30.48 ID:33hRYwrZ.net
>>316
海老はまじででかいしお得
逆に軍艦は普通のより少なく盛られてる

322 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 22:45:26.12 ID:pZv1umNe.net
>>306>>307
偽物の子持ち昆布にはカラフトシシャモやホキと呼ばれる魚卵をほぐし、黄色く着色したものが多く使われているようです。それを昆布に粘着剤で幾重にも付着させ、圧縮して作られています。値段も手ごろで安価ですが、本物と比べて味の質は劣ります。

323 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/26(金) 23:48:24.67 ID:osA5YFSg.net
そうなるとスシローのは本物の子持ち昆布なのか、似非子持ち昆布なのかが問題やね。

324 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 00:07:22.33 ID:zTUC9wfO.net
100円でコスパがいいのは鉄火巻だと思ってる

325 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 00:17:17.72 ID:AAtV4rDN.net
確かにエビはデカかった
俺は3貫サーモンのほうが好き

326 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 01:48:48.31 ID:NBY9Vicg.net
マグロ山かけ軍艦もセミてんこ盛りだった

327 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 02:02:01.01 ID:VcWjmmqa.net
>>301
100円!?

328 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 02:54:43.82 ID:z+0Sd4Au.net
なんでサーモンだけ150円なの??

329 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 03:12:53.81 ID:1mMH7gRe.net
サーモン3貫は普通かなぁ
サーモンと焼きとろサーモンは普段2貫100円
とろサーモンがいつもジャンボとろサーモンとして
メニューにあるものなら1貫100円
3貫200円のはずが150円でお得、となりそうなところなんだが
3貫祭りのとろサーモンは小さくて3貫祭り用の別の商品のように思える
だから150円の値段の通りの商品だな

330 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 04:30:27.46 ID:mLCXz+Uq.net
とろサーモンは臭くて駄目だわ
一番安いやつが癖が無くて良い

331 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 11:12:45.65 ID:DSUHgsjC.net
安いやつはチリやな
まぁそういうレベル

332 :328:2021/03/27(土) 12:44:08.83 ID:NK3cUY6u.net
>>329
今きてるんだが、サーモン3種全部が通常よりはデカイ気がする

333 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 15:58:12.02 ID:AAtV4rDN.net
てか、この前のキャンペーンの100円大トロ流れてるんやが
売れなすぎて余ってるんか?

334 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 17:25:33.35 ID:R05KBAXx.net
もつわけがない

335 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 17:28:58.31 ID:1mMH7gRe.net
>>332
それは優良店だな
もしくはフェア終盤になって在庫のだぶつきがあるのか

336 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 18:42:37.88 ID:dMn+43IK.net
エビもイカも良かった
鯛は特別感が全くない、は?な感じ

337 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 21:18:37.72 ID:ebnvLY3T.net
エビ3貫確かに大きい。

でも俺はエビと貝は加熱した方が好きだからちょと残念。

338 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 21:38:21.55 ID:7mfNkjGP.net
僕の御ティンてぃんとどっちが大きいですか?

339 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 22:40:45.32 ID:qia6rWxS.net
特大アマエビ3貫みたいなのしか出ないんだろうけどなw

340 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/27(土) 23:55:05.31 ID:6A4CVXxu.net
>>338
泌尿器科行って質問してこい
全然オモロないわ

341 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 00:08:06.43 ID:/cgzqrU8.net
エボダイ天ぷらそれこそ独特の臭みを期待したけど旨味薄かった
スシローは揚げ物系あんまり出来がよくない感じ

342 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 00:26:40.53 ID:U172Eiup.net
くらのニザダイってやつスシローも採用してほしいな

343 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 00:59:32.32 ID:Upcb62GK.net
イカの寿司は水気がなぁ…
イカの天ぷらまだかな

344 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 02:33:31.00 ID:BPmnRgMK.net
うにまぜそばって美味しいんだろうか
もうすぐ行く予定だから食べようか迷うな

345 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 05:38:40.46 ID:1PBpKuN1.net
ここの麺類は回転寿司の中だと
一番不味いぜ

346 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 06:00:51.95 ID:h5/8gEKX.net
今の所、スシローと客に改善して欲しい部分

アプリの待ち時間システム、甘ダレ、オーダーの横取り、ガキやバカがレーンの寿司につば飛ばすこと

347 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 06:10:47.08 ID:oYvNx+LE.net
お前が行かなければ全て解決する

348 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 08:09:07.34 ID:ITqnDMmG.net
>>347
有能
>>346
無能

349 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 09:16:02.03 ID:TiYdPS+E.net
>>346
持ち帰って家で食べれば?

350 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 11:00:05.42 ID:a7qzE8mQ.net
>>347
お前みたいな糞な客が居なくなっても解決するよ

351 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 12:39:26.22 ID:/cgzqrU8.net
都市型店舗って100円皿が120円になるだけじゃなくて全品20円増しになるのな
これって前からそうだっけ?
以前は100→120だけじゃなかったっけ?

352 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 12:47:36.26 ID:nJ+livGZ.net
20円てことは5皿食べたら1皿分損するのか
都会って怖いわー

353 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 13:09:40.11 ID:KWN2s+mz.net
スシロー3貫セットマグロは酷いな
これで330円て持ち帰りやからかな

354 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 13:10:16.30 ID:i634pyVa.net
>>352
大した額じゃないけどそう考えるとちょっと嫌だなw

355 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 14:49:08.74 ID:13XCVR1t.net
>>352
ツバかからないガキ触らない
横取りされない20円だから

356 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 16:49:36.62 ID:JUqFx/Xc.net
気のせいか都市型店舗の方が良いネタを使っているような気がする。
同じ日に行ったことはないから、仕入れの誤差の可能性もあるが、特に100円と120円のネタは120円のほうがネタが大きく見える
貧乏商故のプラシーボかもしれんが。

357 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 16:53:42.80 ID:KWN2s+mz.net
>>356
持ち帰りで比較してみたら
デフォルトのセットだと判断しやすいかと

358 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 17:41:26.75 ID:/N4kkmqC.net
>>356
それくらいしてくれても良いよな
行ったことないけどw

359 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 20:12:44.86 ID:rflsk+Rj.net
都市型限定でお得な3カン皿やってるから
それメインで頼めば総額は変わらんよ

360 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 20:39:03.11 ID:YhugKWp/.net
わいウーバーイーツ入門者
ウーバーイーツで注文ってメニューを自由に選べないの?
なんか丼ぶりとか普通は無いメニューしか選択出来ないんだけど

361 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/28(日) 20:49:50.33 ID:dHoNMysa.net
>>351
だから都市型では300円皿をたくさん食べた方がお得になる

362 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 00:07:31.59 ID:0FUE5GVb.net
>>361
今日行ったら、150円皿は170円、300円皿は320円、ジャンボホタテフライは500円だった
すなわち全品20円増し

363 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 00:55:35.28 ID:ufTG3T86.net
青物
コハダが好きなんだけれどココのは
不味すぎてゴミだな
しめ鯖もイワシも臭くて無理
アジは初夏あたりから小アジが
出て来たら凄く美味い時がある

364 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 01:17:51.58 ID:0//AWIAe.net
>>293
エビに限らず、ハズレが来たら店員呼び出しボタン押して

「これ、どう見ても見本と違うよな?」

と言ったら、まともなモンに交換してもらえるぞ
グダグダ言われたら、「優良誤認で消費者庁に連絡します」でok

365 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 01:27:58.67 ID:pMQDVc3a.net
   ┐( ´ー`)┌

366 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 01:38:54.53 ID:2tEKBRWk.net
見本は見本

367 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 01:49:24.80 ID:ufTG3T86.net
半島系の人なのかしら?

368 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 02:06:56.79 ID:u4HcIEcT.net
スシローで食ったとてそんなにお得感を感じる程でもないが
たまにいいネタやボリュームがあるのが来たりする
他所の回転に行くとやっぱりスシローの方が美味いし満足感がある

369 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 02:50:28.03 ID:ufTG3T86.net
大手ではなく小規模チェーン店は
ちゃんと人が握っているから美味い
寿司ロボットがいくら進化しても
美味しい寿司は握れない

370 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 03:48:43.78 ID:qRr7pO2C.net
>>367
半島のことわざ
「泣く子は餅を一個多くもらえる」

>>364はチョンかチョン並のウンコだね

371 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 05:26:24.08 ID:n8mb20RJ.net
https://pbs.twimg.com/media/ExkTUBhUYAI0d7x.jpg
@catch_fishes
ひどいなぁこれ

372 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 05:34:32.89 ID:CoLRWXXO.net
https://pbs.twimg.com/media/Exkap9kVEAYjR_m.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Exj2K3RVoAElKk1.jpg
テイクアウトはうまそう

373 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 06:58:58.75 ID:0//AWIAe.net
自分の正当な意見すら伝えられない、チキンで臆病者で陰キャでコミュ障で
ゴミのような人間には、ゴミのような寿司がお似合いだと思う

そうやってこれからも、ゴミのようなハズレを我慢して食えば良い
俺たちは正当な意見を伝えて、まともな寿司を食うだけだから

374 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 07:00:18.85 ID:ufTG3T86.net
ファビョったw

375 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 07:02:09.63 ID:0//AWIAe.net
ただ、お客様の正当な意見を伝える時は、ちゃんと動画などで証拠を撮っておく事

特商法、および景品表示法違反、優良誤認で勝つには証拠が必要だから
店側もその辺は重々承知だから、そこまで問題になる事もなくゴミ寿司をまともな寿司に変えてくれるのが大半だけどね

あぁゴミを出されて文句一つ言えない陰キャのクズは、大人しくゴミ食っとけ

376 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 07:06:02.56 ID:0//AWIAe.net
あと責務不履行責任違犯にも繋がる

>.契約する際に約束した「義務」を果たさないことを、責務不履行といいます。
>つまり、メニューに写真を載せるということは、お客様に「この商品を出します」と約束しているということになり、
>お客様が注文をした時点で契約が成立したと捉えられるわけです

>万が一、責務不履行責任に抵触してしまった場合には、損害賠償の請求が発生する可能性もありますし、
>お店全体のイメージダウンに繋がることもあるので、細心の注意が必要です


まあこの辺は大手チェーンだから、完全にマニュアル対策あるけどな

377 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 07:07:30.88 ID:0//AWIAe.net
>>374
別に、「2貫を4貫にしろ!!」というわけじゃないし、正当なお客様のご意見だよ

お前らみたいなのはゴミ出されてもゴミ食うチキン野郎なんだろうけどさ・・・

378 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 07:18:03.20 ID:2tEKBRWk.net
>>376
法律しらないのに
わざわざ知らない単語たくさん繋げなくていいから

379 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 07:25:45.12 ID:Y7IL2u3g.net
アホ犬君のなりすましにかまってやる必要ないよ

380 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 07:50:53.89 ID:ufTG3T86.net
自分の事をお客様だってよw

381 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 07:51:33.89 ID:eqY++lFb.net
違うものを出してる訳じゃないんで債務不履行になんざならんが。

382 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 08:22:26.04 ID:cEGJXLkP.net
>>381
クレーマーを擁護するわけじゃないがなるぞ
知らないなら法律のことは語るな
別に一般人なら知らなくても恥でもないから
法学部生なら法改正により特定物ではなく不特定物全般が契約不適合の対象になったこと
そして法改正で隠れた瑕疵ではなく品質という文言をわざわざ入れたことから解釈ではなくもはや条文で規定されていること
そのことからもはや解釈や少数学説の採用ですら品質は考慮されないという意見は取り得ないことを覚えておけ
大事なのは何よりも条文だからな
そこを忘れると学期試験でも厳しい先生からは落第食らうぞ
あと法学やるなら法改正には敏感になるように

383 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 08:24:47.80 ID:cEGJXLkP.net
そもそも判例は品質を当然考慮するからな
ていうか普通の感覚として当たり前だろ
法改正する前の文理解釈だとそういう風にも読めるしそういう学説もあるが
それでも少数学説だわな
少数学説を採用するのは結構だが判例にさえ逆らう少数学説はきちんと説明しないと駄目

384 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 08:32:09.77 ID:jgT2iMvn.net
なに朝から長文書いてファビョってんだよ

385 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 08:47:43.54 ID:+F9jopNz.net
もう底辺ガイジの構ってちゃんスレに名前変えろよ

386 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 09:42:39.36 ID:KogwQLER.net
>>369
崩れるのが粋だか知らんけど
箸で持つと半分落ちるとこあるから
機械のがマシ

387 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 10:47:51.51 ID:NgUEk5B/.net
狂犬クレーマーガイジ君は精神障害者なので自分の異常性に気付けないんだよね
>>370の通り単なる乞食なんだけど正当化するために他人を攻撃してる
こんな奴と飯食いたくないよね、どこいっても文句垂れて「俺コミュ力あるだろ?他の奴らはゴミ食ってるwww」
どっちがコミュ障だよ

388 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 12:36:43.94 ID:M3bSWK4L.net
クレーマーを相手にするのが面倒だから店側が折れてるだけ

389 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 12:39:45.23 ID:TZGwGXl9.net
>>382
どんだけ言おうが意味ねえな。

390 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 12:45:11.84 ID:TZGwGXl9.net
>>382
品質を考慮するのは確かだが
非特定の寿司のような食べ物の品質基準をどう算定するんだ?

すべてのものに適用されるのは確かだが
しかも判例でもって寿司の品質で裁判やって結果でた判例とかあんのか?
同一種の判例でもなきゃわかんねーと思うんだが。

ここに関してはおっしゃるとおりど素人なんであったのならすまん

391 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 12:55:20.34 ID:2tEKBRWk.net
食品の判例とかジャムしかしらねーな
確か指定がない場合は中級品で良いってやつ

392 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 14:11:50.52 ID:NSQbUviN.net
関係者だけどサーモン3艦は普通のよりネタのサイズ大きいのでお得です パックなので店舗差はないはず

393 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 14:16:02.39 ID:kS53eZiU.net
毎日かけうどん、2皿だけのランチしてるんだが店員から変なあだ名つけられてんのかな?

394 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 14:32:59.41 ID:Uvvwr2wU.net
カケフ君

395 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 14:47:54.73 ID:2tEKBRWk.net
T260G
トータル260円

396 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 15:02:53.71 ID:AEVYQzci.net
初めてアプリで予約して行ったけど待たされるんだね
もう席用意されてるのかと思った
目の前にいた予約していない夫婦が発券してたけどそっちの方が早かったし

397 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 15:28:06.14 ID:KogwQLER.net
>>396
満席だと2-30分待たされるのが普通あんま意味ない

398 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 16:06:25.67 ID:CAO62YXD.net
今日の軍艦3貫はまぁまぁやな

https://i.imgur.com/fu1CrVR.jpg

399 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 16:25:10.03 ID:KItrP6gs.net
もうエビ要らないってほど食ってきたわ
赤エビ好きだから堪らんね
当分スシローいいわ

400 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 16:39:09.82 ID:NdbCUdbf.net
スシローは前にボケた老人に害人がいると
注文した皿がとられてしまう弱点があるね
老人に害人て、豪華そうな皿は何でも拾って食うのよ
そういう、店の事わからない動物らは
毒入りフグのスシでも食べて全員死んでいただきたい

401 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 17:14:01.33 ID:lKvchPOw.net
>>400
まぁまぁ老い先短い老人だろ
その世代にタッチパネルを使いこなせというほうが無理がある

老人は少食だからとっても数枚程度だろ。悪意を持って故意にやってる訳じゃないんだし、シルバーシートみたいに多めに見ないと。

402 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 17:26:12.09 ID:/g/TR05P.net
ここってソース置かないことに何かこだわりでもあるの?
甘だれなんかより100倍必要だろ
みんなフライ系に醤油や塩で食ってるの?
エビフライもタルタルだけじゃ飽きる

403 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 17:39:40.64 ID:VMbmXzKa.net
>>402
回転寿司やでそーすおいてるとこってあるけ?

404 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 18:01:57.49 ID:AruAYR5x.net
ソース出せよ

405 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 18:29:51.15 ID:u4HcIEcT.net
>>402
エビフライにタルタルをのせてその上にガリを1枚乗せるとケッパーみたいな酸味が加わるぞ

406 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 18:36:36.48 ID:Uvvwr2wU.net
ケッパー警部よ!

407 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 18:51:46.00 ID:n/xNB425.net
ソースとか関西人かよwwww

408 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 18:55:02.39 ID:nSmtIh9h.net
目玉焼きに何をかけるかと同じで好みは全然違う。醤油が大半だけど、ソースとか味の素とか塩とかケチャップの人もいる

かと言って、全ての調味料を置けば金もかかるし。だから醤油で食えってことなんだよ

409 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 18:56:58.48 ID:5X2fWZfA.net
スシローの寿司は好きだけど揚げ物は油がキツくて食べれたものじゃないなぁ、行くの毎回開店直後なんだけど

410 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 19:11:35.29 ID:nSmtIh9h.net
>>409
単にお前が高齢で揚げ物がきつくなってるだけでは…

411 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 19:17:50.29 ID:3YkRrDyp.net
揚げ物に醤油ってあんまいなくないか?
普通のお店はソースが置いてるしコンビニでも全国的にソースが付いてくると思う

412 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 19:25:29.89 ID:zmynwqto.net
はま寿司の串カツにはソース付いてるよ

413 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 19:30:43.66 ID:TqOWab0/.net
確か月曜日に油交換って言ってた気がする

414 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 20:29:36.94 ID:bLVS0xN8.net
>>411
天ぷらだと普通に醤油かける人はそれなりにいると思う。揚げ物をフライに限定するなら仰る通りかと。

415 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 22:06:12.47 ID:hYGncjZ8.net
フライに醤油が我慢できんやつは
のり弁の白身フライにもウスターソースなんだろうな
醤油の方が美味いのに

416 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 22:13:38.57 ID:p/6T88FY.net
>>415
タルタルソースだろハゲ

417 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 22:54:19.67 ID:/g/TR05P.net
フライに醤油かけるのは40歳以上のおじいちゃんたちだけだよ

418 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 22:57:32.04 ID:NgUEk5B/.net
>>402
飽きるってなんだ?
そんな食べるの?
難癖つけたいだけ?

419 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 23:00:10.03 ID:Om+TogaL.net
知っている限りでは、スシローのホタテとコウイカは昔の半分になったな。
シャリ全体を覆い隠す昔のコウイカをまた食ってみたいな。イカの中でもコウイカが一番甘みが強くて柔らかくて美味いから

420 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 23:01:43.36 ID:g3avfNoJ.net
>>407
ソースいうてもカゴメやらイカリのメジャーなウスターソースしか眼中にないやろ
関西は違うねん
京都、大阪、神戸それぞれ地ソースメーカーどれだけあるか
テキヤのたこ焼き屋向け専門のソースメーカーもあれば
京都でもオジカ、蛇の目、ツバメソースやらあるある
今から25年くらい前まで京都生協で売ってた瓶のウスターソース酸味が強めやったけどメッチャ美味かった
確か内容物の同じヤツが滋賀の農協で製造していて全国の大学生協にも卸してたけど生産中止になって非常に残念

421 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 23:01:51.79 ID:Uvvwr2wU.net
アジフライに限っては醤油派が多数

422 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 23:04:25.64 ID:stLEgf4v.net
アジフライのときソースないの本当にがっかりだった
醤油しかなかったから注文しなかった

423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 23:05:21.38 ID:stLEgf4v.net
>>421
いや、アジフライこそ全国的にソースが多数だろw

424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 23:08:37.88 ID://VHa71A.net
>>420
https://pbs.twimg.com/media/EvJSkcXVkAECSU5.jpg

425 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 23:08:46.11 ID:Lq9kCaLO.net
>>420
ガイジがキャンキャン吠えとんねんやで

426 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/29(月) 23:32:07.49 ID:SOb1avRE.net
>>405
美味しそう!凄い!ナイスアイディア!
寿司屋なんだからタルタルソースに刻んだガリをピクルスの代わりに入れといても面白いかもね

427 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 07:51:14.52 ID:rzbcn9/n.net
>>423
おまえが馬鹿
醤油に決まってんだろ

428 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 10:31:17.21 ID:e506T3/c.net
スシローてさアクリル板付けて対策してるようでも寿司が丸裸で流れてるのが問題だな
先日行った時たまたま咳してる人結構いたけどあれじゃコロナ的にも衛生的にも良くないわ

429 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 11:11:18.95 ID:hYEo+cnF.net
行かなきゃいいじゃんw

430 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 11:15:50.71 ID:7QLzAyye.net
未だにコロナなんて雑魚ビビってるやついるのかよ
もう外食すんな

431 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 11:28:03.05 ID:e506T3/c.net
>>429
この間久しぶりに行って酷かったからもう行かねぇわ
>>430
お前のその言い方で同意するやつは一部のキチガイ覗いておらんで
コロナ楽観視で一番ダメなやつw

432 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 11:55:44.31 ID:W0kXbBj1.net
>>428
カウンター席がテーブル席向いてるのが嫌だわ

カウンター席に2人連れとかこっち向いて喋ってるし

433 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 12:13:17.49 ID:ZY2pWLoF.net
>>432
カウンター席からコンベア挟んで向かい側のテーブル席のガキの不衛生行為は非常によく見える。

434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 13:28:04.57 ID:MZpabBNP.net
俺は持ち帰りで防衛
ネタが残念なときもあるけどな

435 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 14:03:55.72 ID:fjfhEOKC.net
うに100円やってるから早速行ってきた!
10皿頼んで、3皿はあまりにも酷いのきたから作り直しさせてやったわ!ww

436 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 14:06:52.79 ID:om3xb+Ni.net
>>435
死ねキチガイ

437 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 15:04:58.26 ID:iFF1waTj.net
醤油を持参して
来店してる。

438 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 15:09:27.34 ID:iFF1waTj.net
あと、店内Wi-Fiが欲しい。
ボッチ寿司だから。

439 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 15:19:22.50 ID:oCZO6rwa.net
>>432
1人カウンターからしたらテーブル席の奴らがしゃべってるのがうぜーだがな
コロナなんだからしゃべらず黙って食えよと

440 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 16:05:08.74 ID:W0kXbBj1.net
>>439
いや独りだしw

441 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 16:29:49.72 ID:xncvYfmI.net
今日の軍艦3貫はすし飯は見えるわ、
きゅうりは適当やわでダメダメ

https://i.imgur.com/3nnnsPn.jpg

442 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 16:30:47.39 ID:xncvYfmI.net
軍艦3貫アンケートで最低評価やな

443 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 17:36:03.10 ID:js7p1xCI.net
うちんとこの本鮪三貫はペラくてハズレだった
中トロ150円は良かった

444 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 17:47:30.36 ID:bfq/qFd4.net
>>442
3貫100円はダンピング気味に
お得なメニュー♪
さて、今夜は桜も咲いたことだし
寿司にしようかステーキにしようか、餃子にしようか迷うなw
^^

445 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 18:10:32.54 ID:iFF1waTj.net
ボッチ
テーブル席
到着

446 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 18:39:17.72 ID:12o8vwuy.net
いっぱい喰えや。

447 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 18:40:32.48 ID:gFuxlJOY.net
タルタルソースが品切れでマヨネーズになってる店最悪だろ
説明なしに黙って提供されたらキレる
本部の指示か?

448 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 18:49:47.22 ID:l79ILTEN.net
>>447
フィレオフィッシュCM
https://www.youtube.com/watch?v=UPE_00c6Dyg

タルタルソースの無いフィレオフィッシュなんて考えられない

449 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 19:16:03.48 ID:W0kXbBj1.net
>>447
こないだ土曜に行ったら黄身がほとんど無しで
白身ばかり半分以上入っててムカついたんだけど

それのがマシだったんだなwww

450 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 19:50:32.80 ID:AJKe/PCM.net
えび三貫 生臭い
マグロ三貫 中トロが赤身、ペラペラ
いか三貫 生臭い
サーモン三貫 デカくて良い
軍艦三貫 去年より盛りが悪い
炙りかれい コスパ良し
うに包み 色の良いものを選べば良い
総評 三貫は微妙

451 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 22:39:22.73 ID:luaC2y36.net
ガガイノガイwww

452 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 22:47:26.94 ID:KjQu2h7R.net
>>450
自分の引きが悪いだけ

453 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 23:10:10.30 ID:l79ILTEN.net
生臭いてwwwww
魚は生臭いの当たり前やん
それやったら干物載せるしかないやん

454 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 23:13:56.16 ID:wSXwqJ/q.net
サーモンの脂が冷凍くさいのはわかる

455 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 23:20:38.72 ID:YT8Xx47x.net
サーモンは臭いよ
普通の寿司屋はサーモン匂い移るから扱わない

456 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/30(火) 23:51:10.01 ID:6BJg/dEX.net
>>455
扱いよ
サーモンもピンキリだ
知りもしない癖に出鱈目書くなバカが

457 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 00:02:48.42 ID:NYxGM3E9.net
いいサーモンは冷凍してない
対して100円サーモンはチリ産の一番安いランクの冷凍品
トロサーモンとか加工品の炙りトロサーモンにもだいたいこれが使われてる
こっちは臭みがある

458 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 00:06:28.13 ID:8/uSLWzS.net
スーパーでもノルウェー産よりチリ産のサーモン柵は安いもんな

459 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 00:06:36.63 ID:4TFSjo+1.net
>>453
可哀想に
一回は仕立て釣り船を経験した方が
人生の為だよ
市場でいくら新鮮な仕入れをしても
所詮は死んで何時間も経ったものだから
水槽が有る料理屋の魚も大差ない
釣って生きている魚を捌いて食ってみ
野菜より臭いが無いよ
市場の新鮮なのみたいに死後硬直で
硬くもないし

460 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 00:14:44.72 ID:4TFSjo+1.net
仕立て釣り船はハードルが高いか・・
防波堤とかでアジやカサゴやイワシ
なんて釣って半分刺身で半分は
塩焼きた煮付けたり揚げたりして
余計に揚げて南蛮漬けなんて最高だよ
アジやイワシは東京湾でも何百匹も
釣れるからな
大阪湾は緑色で汚すぎてヤバイが
東京湾はイメージと違って
国が浄化政策したので透き通っている

461 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 00:53:22.44 ID:JdikKWth.net
チリ産の養殖サーモンは“薬漬”って本当か?
現地チリ人の証言「私は食べません」

「チリ産養殖サーモン」についてネット上で大論争が巻き起こっている。
チリの養殖サーモンは“薬漬”の危険な魚で、海洋汚染も招いているという。
そこで識者を直撃、現地からの声も交えて徹底検証した!!

抗生物質の平均使用量はノルウェーの500倍

https://www.google.com/amp/s/nikkan-spa.jp/1142709/amp

462 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 01:03:35.07 ID:WlCyH1KT.net
>>446
4,500円
食ったり飲んだりしたわ。

463 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 01:09:52.53 ID:eV2qGX+z.net
綺麗にすればいいって問題でもないからな海は

464 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 01:22:27.98 ID:NYxGM3E9.net
チリ産でも、ブランド化して未冷凍のまま空輸してるサーモンもある
これはノルウェー産と同じように品質高くておいしいよ
国内の養鱒は規模が小さいからなかなか買う機会がない
とてもいい店に行けばあるかも

465 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 01:30:07.45 ID:eV2qGX+z.net
冷凍って言っても何をもって冷凍なんって話だからな

466 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 07:28:56.94 ID:4TFSjo+1.net
氷温はパーシャルじゃけん!

467 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 10:43:46.70 ID:yCT4LTcs.net
オニオンサーモン好きなんだけど
スシローに無いよね

468 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 13:05:50.78 ID:6z7QqynA.net
もしかしてなんだが
海老の唐揚げってもう復活しないの?

469 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 13:36:59.43 ID:+ue2KPMH.net
チリ産はチリ産や
ノルウェーは越えられん

470 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 14:07:20.03 ID:JKOWDola.net
>>461
騙される人がいないように念のため貼っとくか
http://salmon-garage.com/entry/20160420164414/

471 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 14:47:57.25 ID:XWgfRP+k.net
やっぱ赤エビがうまいな。赤エビだけで100円がデフォだから、おまけで2貫付いてくると思えばだいぶお得。レモンとか一切れあれば塩レモンとかでも食えるから、レモン汁の小袋とかもおいて欲しいな。ソースが欲しいって奴の為にソースの小袋とかもあればなお良し

472 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 16:39:43.82 ID:C32JEUcL.net
>>470
まとめよう

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://citrus-net.jp/amp/1863&ved=2ahUKEwjWwpL4gtrvAhVBE4gKHQLXB_sQFjACegQIGRAC&usg=AOvVaw3rSA3MYSe-5VG9aqJVe0vH&ampcf=1

473 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 17:03:51.11 ID:ViASFk1q.net
>>460
東京湾は現在はまたかなり汚れてきてるんじゃなかったか?
つい最近、競泳か何か忘れたが、スポーツ関係の記事で見た気がする。

474 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 17:06:29.29 ID:Xutv+/yh.net
今日の軍艦3貫はまぁまぁ
海老3貫は相変わらず美味しかった

https://i.imgur.com/kSHHh0G.jpg
https://i.imgur.com/1x9hDaT.jpg
https://i.imgur.com/e9HQepR.jpg

475 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 22:46:32.79 ID:SEH6r00u.net
>>462
(・_・)

476 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 22:57:40.74 ID:EKFZ/kdh.net
>>473
マスゴミに洗脳されるなって
それ台風で洪水になって下水が氾濫した
特殊な例で一時的なものだぞ
普段は透き通っていて魚が見えるよ

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/03/31(水) 23:24:46.64 ID:L6s41D94.net
>>476
透き通ってって東京湾でもどの辺ですか
東京湾入り口の航行制限のある浦賀水道あたりちゃうの
竹芝桟橋やら奥の方は
大阪湾の武庫川河口、淀川河口やら神戸港、南港やらと
変わらん褐色ではないかな
大阪湾の沖防波堤、武庫一、七防、和田防も褐色やけど
渡船で渡ったら青物から太刀魚、タコまで何でも釣れる
大阪湾の方が紀伊水道〜瀬戸内海へと海水が循環してるから
紀伊水道から淡路島沖、明石海峡は透明ですよ
大阪湾は関空、夢洲沖、六甲アイランド2期、神戸空港やら
埋め立てし過ぎなのが良くないし
これ以上の埋め立ては止めるべき
30年前くらいかな?関空出来る前の泉佐野漁港の魚市場なんか
ザル一杯に入ったシャコが500円とか投げ売りやってて
シャコが本当にいっぱい獲れたのに
今や高級食材になってしまった

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 00:34:59.16 ID:vYNcze7c.net
>>477
扇島とか普通にギンポが出入りしているの
見ていて楽しいぞ
エイが岸まで泳いで来るのも見られるし
夜は夜光虫が寄って来るからルアー引くと
綺麗だわ
琵琶湖の観光スポットではない地域くらい
水が澄んでいる

大阪湾は横浜横須賀湾くらい汚い
緑色に濁って油浮いてたし

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 00:39:06.82 ID:vYNcze7c.net
あー、浦賀水道なんて言っているけれど
あんた通った事無いでしょ?
俺は船舶免許を持っているが通った事は無い
わざわざ通る意味が分からん

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 00:50:43.23 ID:lbRrkZlJ.net
関空周りは禁漁区だからアワビがおる

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 00:54:06.70 ID:lbRrkZlJ.net
きれいとか言ってる人は この記事読んで見たら?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102400413&g=soc

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 02:10:08.40 ID:UsRHiH2k.net
いい歳したおっさんたちさぁ、めんどくせーマウントの取り合いしてて恥ずかしくないの?

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 05:16:26.49 ID:U1xwrwO8.net
ワンカルビおいしいお

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 07:29:41.61 ID:LUOyNVJt.net
バンコク店オープン記念age (*´ω`*)

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 07:57:45.09 ID:Wmm1R8sJ.net
>>477
オカマ馬鹿
頭の悪いガイジだなあ

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 08:01:12.82 ID:kNeHqTUV.net
エイプリルフール何だから誰か嘘つけよ

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 08:36:10.71 ID:muKcruk1.net
天然インドは地雷、7貫と赤出し付いて1078円とかさ、タッチパネルが苦手な年寄り情弱は真っ先に引っかかるんだよね

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 10:32:34.01 ID:hR8+2/i4.net
おれいま確定申告に来てる
帰りにメロンだかの同人誌イベント行きたいなぁ
あと俺まほうつかいなんだ賢者っていうの?

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 11:08:45.16 ID:r6kTVYdf.net
>>488
スシローとどんな関係が?

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 12:23:21.65 ID:OUaib2y1.net
さっき食べてきたけど、マグロ三貫盛りはあまりお得感がないね。
来週からクエを出すみたいだけど、安かったら食べてみたい。

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 12:45:27.96 ID:c2HaKbOV.net
マスクとかせんでええから ぞろぞろ入って来い

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 13:31:30.42 ID:1AM2mqSx.net
>>489
あーほっといなさい
ほっといてあげなさい
最近ここウロウロしてる人だから

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 14:12:08.04 ID:NiL58i78.net
今日食べに行ったらイカ三貫盛りの漬けイカがイカミミだったんだがいつから変わったの?

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 14:36:56.78 ID:Fw8vwLTJ.net
イカミミ→エンペラ

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 15:19:46.49 ID:JITdFxhz.net
書き込み見て期待したけど
残念ながら近所の店はまだ
普通の漬けイカだった

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 15:55:15.43 ID:MMES1CuU.net
海老3貫ええな、お得感あるわ

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 16:11:32.04 ID:Z2+0JIyd.net
えびエビ海老
スシラーとして恥ずかしくないのか!

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 16:12:16.09 ID:5c9lLMBS.net
クエは代用魚かな?  スシローで出せるほど漁獲量のある魚ではない気がする

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 16:16:15.81 ID:B0ieG4y+.net
今日の軍艦3貫はまぁまぁやな

https://i.imgur.com/xUFP7q0.jpg

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 16:27:08.86 ID:RVPjJ5AT.net
4日からは何がキャンペーンになるんだ
探しても見つからないね

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 16:41:54.52 ID:mXAc20gJ.net
スシローのテイクアウトってレーンを流れてた品を使ってるのかな
昨日初めてテイクアウトで頼んだら上乗ってるネギがフリーズドライ状態だった
レーンの商品をテイクアウトに使用してるならもう二度とテイクアウトは利用したくないです
だれか詳しい人いますか?

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 16:47:58.19 ID:jcmDK7Bo.net
>>501
スシローでは一度もないが
他店で目の当たりにした店は
二度と利用してない

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 16:58:48.15 ID:9TTbramo.net
>>501
もと調理場のバイトだけどんなことはしない
思い込みが激しいやつだな

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 17:03:35.43 ID:NEvgANpK.net
>>503
これがどんな無駄な行為か
わからないやつが喚いてるんだろう

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 17:26:42.32 ID:1AM2mqSx.net
>>499
汁が
なんかいやらしいな

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 18:14:34.48 ID:P8VPKMk4.net
海老ってなんで人気あんの?
海老フライとか海老ちりは食感好きだけど生はそんなうまく感じん

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 18:21:46.90 ID:1AM2mqSx.net
赤海老は生だなぁ

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 18:50:49.57 ID:MLOOqshB.net
やっぱり他の寿司屋って高いんだな
スシローでええわ高いからw

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 18:59:45.85 ID:8nsGSIRQ.net
ロッカーに入れろやアホ
店員が来ますとかいってこねえし

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 19:04:39.97 ID:YbWDHEp/.net
>>503
失せろ

511 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 19:53:21.16 ID:tRWy36ht.net
>>506
ほんの少し熱を入れたら旨い
スシローでやれたらすごい

512 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 21:58:54.66 ID:Oe3XG87o.net
>>506
好き嫌いはあるだろうが、元気な生きた車エビをそのまま自分で向いてワサビ醤油ちょっとつけて食うととろーんと感動的に甘くて旨い
爪とか海老臭くなるけどw
頭とかしっぽは塩を振ってカリカリに焼いて食う
生きた海老でもぐったりしてるのだとそんなにうまくない。死んでるのなんか絶対に嫌

513 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 22:27:09.84 ID:tfxWQQbZ.net
クルマエビこそ火を通したら甘くて旨い海老の代表じゃないかな
生で食べるなら自己消化でうまみが増す深海系の海老の方がいい
クルマエビはあまりトロトロしないんだよ
クルマエビで身が柔らかくなったのは臭くてもう食えん
しかしアマエビとかモサエビは自己消化でトロっとしたのが旨い
酵素の働きで鮮度が落ちる前に身のたんぱく質がアミノ酸に分解される

514 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 22:32:22.94 ID:Oe3XG87o.net
まあ、やっぱ好き好きなんだよ。クルマが鮮度落ちるとすぐに臭くなるのは同意
一般的には甘えびとかがそうなのかもだけど俺には甘すぎて苦手なのよ
石川の漁港とかでいい奴も食ったけど

515 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 22:34:03.47 ID:MLOOqshB.net
ブラックタイガーが一番アレやろ
安くて旨くてw

516 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 22:46:20.03 ID:YbWDHEp/.net
http://imgur.com/C3WFG9k.jpg
http://imgur.com/EYVrvH7.jpg
都市型テイクアウト

517 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 23:09:44.10 ID:jcmDK7Bo.net
【独占取材】スシローの裏側がヤバイ! 厨房で目撃した恐るべき実態 / あるいは「寿司のシビュラシステム」
https://rocketnews24.com/2021/04/01/1470136/

518 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/01(木) 23:15:29.55 ID:PefLWlzV.net
>>514
スレチなんだよマヌケ
お前の安っぽいエビの能書きなんぞ興味ないんだよ
ザリガニでも食ってろハゲ

519 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 00:08:02.75 ID:QcakHY2K.net
>>430
こういうやつな。どこ行っても一定数いる。

520 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 01:50:31.30 ID:QbITwYV2.net
車海老の踊り食いってプリプリのエビの身を楽しむもんだと思ってたけど、とろーんと感動的な甘さがあるんだな。初めて知ったわ
俺が食ってた車海老の踊り食いはなんだったんだろうか。
天草産のはいつ食ってもプリプリなんだが。

521 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 03:53:19.49 ID:VJtYRM29.net
底辺回転寿司スレってなんでこう能書き垂れるアホみたいなおっさん多いんだろうな

522 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 06:05:28.74 ID:oSIEj59y.net
別にいいだろ、どんだけ余裕無いんだよ

523 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 07:06:35.93 ID:zIC7TghT.net
>>522
お前の幼いが故の余裕の無さは分かった

524 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 07:19:22.78 ID:P58ICnTI.net
スシローのさんかん祭りってどのくらいのペースでやるものですか?

525 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 08:25:37.37 ID:ei6+2xuL.net
>>521
お前が脳無しなのがよく分かる

526 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 10:20:05.45 ID:HONPWX5E.net
>>520
高級品はやっぱりレベルが違うんだろな
それを知らずにあれはダメこれはダメ
コスパコスパといやん儲にならないようにしないとな

527 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 11:21:22.11 ID:D6v7UnGr.net
>>503
それじゃあ、干からびたネギ乗せてるの?
受け取ってすぐに帰宅して食卓に並べたのに
ネギは干からびてた
店舗で受け取って15分位しか経って無いのに
そんな場合どうすればいいのかなぁ
写真撮っとけばよかったのかな

528 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 11:55:03.15 ID:TsfkAfsM.net
>>527
これが頭の悪い子代表ですん

529 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 12:28:38.67 ID:uRazVli9.net
誤字・誤用だらけで文章はアレだが、書いてる内容はまぁ概ね同意できるぞ。
実際のところ店舗数が随分多いんだから、中にはおかしなオペレーションをしてる店員が居ても不思議ではない。

530 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 15:39:35.22 ID:M4kj4x21.net
ネタに乗せる万ネギはデフォでパサついてる

531 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 15:44:05.18 ID:/QleUshb.net
寿司のネタの話でスレチって頭弱すぎだろ
ガイジがいちいち健常者に絡んでくるんじゃねえよ失せろ

532 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 16:08:12.97 ID:wax1Zq8b.net
次のフェアはなにやんやろなー

533 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 17:43:24.26 ID:zj6StY96.net
>>532
九州フェア

店のチラシに書いてたよ

534 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 18:42:50.87 ID:+VBZxinS.net
>>512って本当に車海老買ったことあるんかな
食った感想が明らかに車海老の感想じゃないんだが

535 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 19:20:12.82 ID:1AHcF2BL.net
わざわざ100円寿司のスレに来て何言っとるかネギトロはスシローが1番美味い

536 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 21:25:59.03 ID:JbzZk16r.net
今月はうまそうなキャンペーンネタが無いのは確定してるんだよなぁ。

537 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/02(金) 23:23:50.26 ID:9TmVia58.net
格安寿司スレでグルメ気取りで講釈したがる頭のおかしいおっさんたちwwwww

538 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:12:21.04 ID:EEbv/f63.net
>>537
頭のおかしいおっさんたちよりも
お前の方がずっとおかしいよwwwwwwwwww
スレチの自覚あるなら
このスレから去れ馬鹿タレ

539 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:15:15.60 ID:Vaz6a3XF.net
延々と車海老がどうこういってる老害池沼どもの方がスレ違いだろ

540 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:17:10.40 ID:EEbv/f63.net
>>531
ガイジって書き込むのお前だけだろ
差別用語恥ずかしくない?
一体何を主張したいか支離滅裂
失せるのはお前だぞ
恥を知れ!

541 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:18:49.38 ID:EEbv/f63.net
>>539
池沼行ってザリガニでも喰っとけバーカ

542 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:20:48.87 ID:EEbv/f63.net
>>539
お前こそスレ違い
発想も創造も何も生まれませんね
うちの会社では一番不要な人材だな

543 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:24:48.15 ID:EEbv/f63.net
2ちゃん・5ちゃん語使うバカタレは去れ
以上

544 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:25:14.44 ID:HgoT59LA.net
ID:EEbv/f63
狂犬注意

545 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:28:38.26 ID:EEbv/f63.net
>>518
お前こそザリガニがお似合いだな
池沼行って茹でたザリガニでも喰っとけバーカ

546 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:31:44.00 ID:EEbv/f63.net
>>544
出た出た「狂犬」で片付けようとする馬鹿
お前こそ支離滅裂な狂犬だろ
自分の感性主義主観を堂々と展開してみろよ

547 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:35:43.17 ID:EEbv/f63.net
「狂犬」「ガイジ」って限って込んでる馬鹿
一人だけですね
一体何が言いたいのでしょうか

548 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:38:16.61 ID:BoUTB+6F.net
>>544
狂犬君のイメージが悪すぎて、狂犬君自身が名乗れなくなってるのは笑える

549 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 00:44:09.78 ID:EEbv/f63.net
>>548
「狂犬」狂犬病に感染して一人で笑っとけバーカ
何にも面白くない

550 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 01:52:28.86 ID:v8elWG1a.net
だいたい文章の傾向でIDかわっても特定されてしまうのが哀れなアホ犬

551 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 02:37:53.72 ID:oiNA7j4k.net
文句しか言えない奴等が集まるスレ

552 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 02:44:46.90 ID:AMjez3rb.net
店員さんいませんか?

553 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 04:08:23.01 ID:4EpZylbv.net
>>501
開店前にネットオーダーしなされ
受け取り時間も10時45分とかなら新鮮だよ、とは言ってもえびアボカドのアボカドが茶色いのがあったなあ

554 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 06:56:00.27 ID:8UadkQVl.net
お前らガチアウトだからな

555 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 11:11:38.07 ID:SNveRIST.net
>>552
お店に行ってください

556 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 11:11:47.44 ID:wML1K6+U.net
https://twitter.com/Penguins_Beach/status/1377989968174415875?s=19

これヤヴァイやつやん
(deleted an unsolicited ad)

557 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 11:14:55.83 ID:wML1K6+U.net
>>556
これデマだったら訴えられるぞ

558 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 11:17:50.30 ID:KSxu8g9c.net
イカ耳になってたってのはやっぱりエイプリルフールネタか?

559 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 12:00:31.88 ID:VaapuzNo.net
訴えないよ
わざわざそんな無駄なことしない

560 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 12:02:51.87 ID:p+qzxv1/.net
そんだけ馬鹿なことしてるって話よな

561 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 12:52:54.21 ID:9pBNqImy.net
店内飲食のほうが圧倒的に経費かかるのに
テイクアウトが同じ料金になるのはおかしい

562 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 13:10:34.95 ID:wf/Ts9K9.net
今やってる三カン祭りはどれくらいペースでやってますか?

563 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 13:33:29.77 ID:4zZdiwxo.net
毎秒30皿売れてますよ

564 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 14:08:07.33 ID:AZhgaDDH.net
ちゃんと乗せてください
https://i.imgur.com/XBI3cfC.jpg

565 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 14:16:40.06 ID:Wluc886i.net
薄利多売我慢しろ

566 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 17:22:36.74 ID:FQY8qHlX.net
スシローに行ったら
わさびなす
は外せないよ

数の子は無くなったのかな?

567 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 18:09:30.92 ID:7MebjHGf.net
>>468
はま寿司にあるよ

568 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 18:15:44.20 ID:dZN/Ckeq.net
数の子、涙巻き、野沢菜巻き無くなってるじゃねーか!ふざけんな!!!!!!

569 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 20:06:09.55 ID:ZAlsWivj.net
https://i.imgur.com/N9ZLlAT.jpg
ほんとにイカ耳になってたー!

570 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 22:01:32.38 ID:3z3TU9Ph.net
>>569
これ漬けイカじゃない?
イカ耳と漬けイカは色そっくりだし

571 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 22:19:43.60 ID:obYugBKc.net
2皿頼んだけど両方ともちゃんとイカ耳だったよ!歯応えがダンチ

572 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 22:37:15.91 ID:FhkUww2D.net
>>570
イカミミかどうかなんて食べれば食感ですぐわかるだろ
4月1日のイカミミ書き込みはエイプリルフールのネタじゃないんだよ

573 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/03(土) 23:40:02.05 ID:KSxu8g9c.net
イカ耳だったらもっと黄色いっぽい。これはただの漬けイカでしょ。

574 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 00:35:48.41 ID:SSPlyJgG.net
>>569
いいね
端のところとか見るにちゃんとイカみみ
近所の店はまだ普通のづけだったんだよなぁ
大規模店とかだと違うんだろうか
明日違う店行ってみるかなぁ

575 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 08:32:55.68 ID:bsjFfAQn.net
一都三県は持ち帰りも21時まで?
閉店21時になってて持ち帰りのこと書いてない

576 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 09:21:23.18 ID:vAXu6aW0.net
最寄りの店舗では店内飲食は21時までだったけど持ち帰りはいつも通りだったよ

577 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 11:39:40.81 ID:lAM3J8TX.net
みみっちい話をするなよ。

578 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 11:51:19.23 ID:8MLP8Dim.net
そろそろチャージしとかないとアレかもな
まだ3貫祭りなのか

579 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 13:14:43.82 ID:vAXu6aW0.net
今日食べたイカ三貫盛りをアップしたよ
https://i.imgur.com/1xEZGQe.jpg

580 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 13:39:02.31 ID:FKKZODXD.net
半年ぶりに来たら1分後に呼ばれた 以前は1時間待たされたのに一体何があった?
くら寿司は寿司にカバーがされてるがスシローはもしお客さんが席をしたら間違えなく寿司まで飛沫飛ぶよね
ちょっと心配になった

581 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 13:53:34.26 ID:Dt7ix5We.net
はいはい

582 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 13:58:26.16 ID:kMPzTZ9y.net
>>580
新型コロナウイルスの飛沫が付着した食品から感染するリスクは非常に低いことくらい
スシローへ行く前に調べておけよ

583 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 14:40:51.11 ID:DsJ443nF.net
そんなん言われてたっけ?うそくさ

584 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 15:22:12.06 ID:oX5rC8Ds.net
>>580
一番危険なのは、くら寿司のワサビだろ
ペタペタ客が触りまくり、飛沫入りまくり

585 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 17:14:15.92 ID:bLgeTYK0.net
明日からのキャンペーンはなに?

586 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 18:59:02.29 ID:qNIUlh5i.net
スシローのコスパが良すぎてもうスシロー以外いかなくなってしまった。

587 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 20:05:35.28 ID:n5Cg5KRe.net
大トロ100円やったら教えてくれや
https://i.imgur.com/kyC9pS9.jpg
https://i.imgur.com/l2i7zf1.jpg

588 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 21:51:35.02 ID:wC+pGrk3.net
はま寿司派だったけど最近のキャンペーンですっかりスシロー派にされてしまった

589 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 22:19:45.24 ID:Ds3cZY6A.net
かっぱ寿司が大トロ110円やってんな
誰か行った?

590 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 22:37:56.82 ID:n5Cg5KRe.net
結局今日は100円の大トロ16貫くった。

591 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 22:57:40.09 ID:11ilfZqx.net
スシローばっかりだが河童も久々に行きたいが最近企業努力でかなり良くなったの?

592 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 23:21:24.37 ID:upI5flD0.net
かっぱ寿司はネタがない、やる気も無い、いつもガラガラ
潰れてる店多い
5%オフ割引券持ってるけど行く気ないわ
1階駐車場2階店舗の店は大地震が発生した時怖い
いつも床がブルンブルン震えてるし崩落するんやないか
どう考えても強度計算がおかしいで
前からテイクアウトの寿司は店内冷蔵ショーケースに並べてたけどな
くら寿司は100円皿の次が200円皿になって
その200円皿のネタに疑問符がつくしな
100円皿の次が150円皿のスシローの方がまだマシちゃうかな

593 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 23:22:39.41 ID:8kV4j7mt.net
九州キャンペーンとか行く気にならない

594 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 23:30:43.31 ID:upI5flD0.net
九州キャンペーンよりも沖縄キャンペーンやって欲しい
沖縄マグロとか
空輸するにも輸送費でコスト高になってしまうから無理か

さば節使用のとんこつラーメンが気になる
魚介系の出汁を混ぜる必要があるのかどうか
福岡も北九州、直方、博多、久留米、大牟田、バラバラやもん
餅は餅屋だからあまりラーメンには期待してないんやけどね

595 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 23:40:01.91 ID:MZLIbaKV.net
スシローでラーメンが美味かったことはないんだが、濃厚◯◯みたいなのは毎回注文して毎回後悔する…

596 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/04(日) 23:57:30.66 ID:tEYsH+Ds.net
後悔わかって毎回注文って障害者だろ

597 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 00:45:32.30 ID:7LT57sgA.net
スシローの麺類と汁物はぬるい
ぬるい麺類なんて最悪だろ
茶碗蒸しは熱々で美味いが
たまにぬるい事がある

598 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 02:25:19.31 ID:puFaFssw.net
>>594
長いからブロック完了

599 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 02:30:48.99 ID:VkRpXdw3.net
かっぱはブリにチン毛が乗ってきて以来行ってないな

600 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 02:41:33.49 ID:AJDxXyOd.net
今回キャンペーンの更新はっや もうきてら
https://i.imgur.com/3Hcsa1Y.jpg

魅力ないから行かんけど 来月の創業祭まで我慢だ

601 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 03:43:31.33 ID:b53LCyIW.net
>>591
店によっては1個で頼めるから色んな種類食べれて満足感あるな

602 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 04:02:13.43 ID:V5ikKcN6.net
キャンペーン最後に3貫食べとこうと思ってたけど
土日は行けないから逃したわ
キャンペーン開始がいつも水曜なんだから
月曜か火曜までやってくれたらいいのにな

603 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 05:14:26.79 ID:b0sGcFha.net
だいたい3ヶ月スパンで3貫あるから
逃すも何もねw

604 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 05:48:45.85 ID:7LT57sgA.net
カツオとミルクセーキくらいだな

605 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 06:00:17.27 ID:AJDxXyOd.net
大九州展 佐賀だけないねんな

606 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 06:13:02.02 ID:3YYHcpo0.net
クエ、マアジ、カンパチは食べたいな。でもカンパチは大切りと言ってるけどあまり大きくないのよね。

607 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 06:29:48.47 ID:siuIm/D7.net
鯵や鯖が150円とかいらねー
カツオが駄目だったら全滅

608 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 07:44:58.63 ID:xm6RnyFH.net
マグロ3貫まつりの中大トロ1貫100円で放流してたのは良かった。
やはりスシローはかっぱにトドメを刺しに来てるのが伝わる。
おかげでジジババが増えてアイツで平日でも開店時から大賑わい。
またアイツら金あるから480円とか300円の皿を躊躇なく頼んでる。板前の寿司屋と比べてお得お得って考えなんだろうな。
そのせいでスシローも常時安い100円戦略ではなく100円じゃないけど旨いよ路線になってもうたな。
俺のようなプチ贅沢が100円寿司の客を寄せるキャンペーンはなくなりつつある。

609 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 11:17:17.35 ID:VyOzaRtI.net
>>600
佐賀がハブられててワロタw

610 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 11:33:37.62 ID:Nva2op2T.net
宮崎のりゅうきゅう軍艦とか出るなら食べてみたかったなぁ残念

611 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 11:35:25.67 ID:Nva2op2T.net
大分だったすまん

612 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 12:52:54.14 ID:b0sGcFha.net
キビナゴとか不味いしな・・・
いつものエビタコ・イカマグロでええわ

613 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 13:29:20.91 ID:sJQwEcup.net
>>600
鰹と馬刺くらいか

614 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 14:02:04.43 ID:D4701+Gm.net
>>605
魚 美味いんだけどな…

615 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 14:11:57.69 ID:V6Hjr4po.net
>>605
YouTubeの「釣りよかでしょう」が佐賀じゃなかったっけ?

616 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 14:46:58.55 ID:sJQwEcup.net
>>615
ガイジ?

617 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 18:13:16.17 ID:B4fX8D+c.net
鰻たっか
100円でやってたやつじゃん

618 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 18:22:51.40 ID:b0sGcFha.net
芝海老って熊本名物だっけか? 聞いたことないが

619 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 19:02:14.42 ID:K6dBOViV.net
今日スシロー行ったけど酷かったぞ
切りつけぐらい練習させとけよ

620 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 19:09:40.09 ID:o2YFvCdD.net
大切りって書いてあるメニューで大切りで出てきたことない
店舗が悪いんだけど、詐欺みたいなことやってんじゃねーぞ
大切りメニューが一番コスパ悪いから絶対注文しない

621 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 19:14:39.69 ID:wtfGcq4F.net
タッチパネル横からだとほぼ見えなくてオヤジがキレてたぞw
改良はよ

622 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 19:37:12.36 ID:J2w4+4Iy.net
タッチパネルも反応の悪いのあるよな
数量増減で勝手に5つになってて注文してしまうというか反応してしまい
店員さんに「数は1つです」とすぐに連絡したことあるわ

623 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/05(月) 20:24:19.29 ID:vWfSIdzy.net
>>608
食べホー止めたのがデカイw

624 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 06:44:54.06 ID:PvEjhwfU.net
今月は行かなくて良さそうだな
他をあたろう

625 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 07:46:47.23 ID:gyH0KnHV.net
フェアメニューが不人気だと
在庫の過去フェア品を投入するテコ入れがあるから
そっちで出てくるものに期待する

626 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 10:06:38.82 ID:N5getsSj.net
馬刺し苦手。。

627 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 10:14:21.42 ID:Qngq4r35.net
一流寿司職人に出すようなネタ
一般の客にも出してくれよ

628 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 10:50:31.86 ID:E9x7bn13.net
芽ネギの寿司とか

629 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 11:01:17.36 ID:asCY8GxW.net
一貫物はネタが大きすぎてバランスが悪いです

630 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 11:35:23.71 ID:6TzS7FN+.net
今月やる気なさすぎだろ

631 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 11:51:44.10 ID:qsp8mrLz.net
厚切りネタやれよ

632 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 11:55:44.01 ID:pUXqvLFB.net
300円ネタ100円を恒常的にやってくれ。そしたら毎週行く

633 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 12:31:58.03 ID:HqqwV68W.net
馬肉出してると基本的馬権の婆さんがツイートするかなwww

634 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 14:12:29.42 ID:I3TG06Vv.net
馬刺しも出せよ

635 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 14:46:25.16 ID:fyHwGVxO.net
>>629
それそれ。
小さな冊を厚く切るから不味いんだよね。
幅のある大きな冊を、薄く広くネタをシャリに合わせればいいと思う。

636 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 14:54:16.76 ID:vHmluM/A.net
シャリを小型化しすぎたせい。

637 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 16:20:30.08 ID:v27KGpLM.net
明日からのフェアの一本釣りカツオの塩たたきって
これは塩で味がついてるからしょうゆをつけないで食べるのかな

638 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 17:09:45.63 ID:gYXth7LQ.net
ボクちゃん塩タタキは初めて?
リラックスして良いのよ

639 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 19:33:11.63 ID:u1Xqirk5.net
>>635
ガイジ元気

640 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 20:38:37.40 ID:6fpbUUcR.net
塩たたき今日食べたけど
味ついてたけど醤油かけた

641 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 21:12:21.68 ID:E9x7bn13.net
塩で食うと味がわかる通っぽく見えるもんな

642 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 21:33:54.63 ID:furXdmSY.net
血圧高くて、塩分控えめ生活していたら
寿司もワサビだけでも美味しく感じる様になった

643 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/06(火) 23:44:10.51 ID:s8wcffuB.net
>>642
九州民の俺もスシローの醤油が合わなくてそのまま食べてるけどこれはこれで旨いわ

644 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 00:00:11.90 ID:WKRbCrQo.net
え?俺いつも醤油使わないよ
寿司だけでも味ついているし

645 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 00:02:27.65 ID:cQ7e+661.net
数の子、いつの間になくなったんだ

646 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 00:13:38.29 ID:aSYOwqGo.net
醤油つけないと生臭くて無理

647 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 00:23:38.92 ID:Qx4SYPC8.net
醤油ベチョベチョで食わないの?w
ガバガバ使うけどなタダだから

648 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 00:48:16.48 ID:VB/0Unui.net
塩たたき、塩味が足りなければポン酢が合いそう

649 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 01:56:15.89 ID:SqxuDje3.net
シャリに塩入ってるからな

650 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 03:33:59.06 ID:Xx32OFgP.net
2018年4月から映画の封切が
毎週土曜日から金曜日に変更になったけど
スシローさんの企画は
毎週水曜日封切が定着してるんかな?

651 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 04:13:06.32 ID:OlLp1I18.net
いつも平日の昼開店してすぐに食べてます
たまにタッチパネルのメニューにはないネタが流れてくる
ことがありますけどあれは在庫整理なんですかね

652 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 04:16:05.40 ID:Xx32OFgP.net
そんな回転寿司で裏メニューみたいなことあるんですか?
もっと地魚とか地元ネタにこだわってもいいような気もするけど

653 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 04:31:11.74 ID:VJGDGsSs.net
たまにタッチパネルでは頼めない商品!って流れてくるね

654 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 04:56:14.60 ID:iVIfOsj+.net
倍盛 ぶり腹身 たまごの端 この3つが公式が言ってるメニューにないネタ

地元ネタって高いだけで なんならブリとか臭いあるときもあるしなぁ 俺が思ったのは尾鷲のブリ

655 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 06:06:12.20 ID:EVKuWajq.net
切れ端アソート軍艦とぶり天身も
テレビでやっていたから店舗独自じゃ
なくて公式だと思う

656 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 06:11:10.20 ID:EVKuWajq.net
>>652
そういうのは銚子丸とか少し高いか
キトキト寿司のような地方の回転寿司でやる
3大チープチェーンに求めても無理

657 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 08:38:53.82 ID:N38Zt/xd.net
たまに店舗独自か? ってメニューあるよね

フェアでやってるものの端を集めた軍艦とか
(桜肉軍艦など)

658 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 09:28:27.11 ID:YXntgFdJ.net
「店長のおすすめ」しか書かれてない怪しげな軍艦が流れてくることはあるな

659 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 09:39:16.24 ID:EVKuWajq.net
エリア限定とかいうのが有るけれど
大抵は何処でも有る普通の安いネタ3個のやつ

660 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 09:51:39.66 ID:TD/xg63L.net
>>647
醤油がタダだからガバガバ使うって理解に苦しむ…

661 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 10:47:04.92 ID:rz3GbH3U.net
俺は、いつもマイ醤油を
持ち込みで食べてます。

662 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 12:29:57.31 ID:oliicO94.net
秋葉原いったら有楽町では見ないアイス三種パフェあったけど限定?

663 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 13:11:16.95 ID:ulkcBPm6.net
手巻きは揚げたてではないのかな
揚げたてなら100円は安い

664 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 13:13:03.29 ID:ulkcBPm6.net
鰹の塩とフライドガーリックは九州スタイルかな

665 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 13:50:26.66 ID:Qx4SYPC8.net
塩にニンニクとかで食うんか?本場じゃw

666 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 15:34:44.50 ID:imsP4Fof.net
す す スシロー 平日90円
ってCM最近見ないけど平日90円やめた?

667 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 16:10:50.32 ID:C+va3qR5.net
一本釣りかつおの塩たたき
小さいし上のチップがイマイチやって

https://i.imgur.com/Z6HQhZz.jpg

668 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 16:40:36.48 ID:OOf4R2K1.net
きびなごはまぁまぁやな

https://i.imgur.com/KftYZjZ.jpg

669 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 16:48:11.95 ID:rs/xokVv.net
>>666
はま寿司じゃね?

670 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 17:28:19.64 ID:OOf4R2K1.net
これが倍盛り海鮮漬けか

https://i.imgur.com/BLtwPIx.jpg

671 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 17:40:11.97 ID:mRQNP1Ul.net
キューピードレッシングのランキング

672 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 17:42:41.49 ID:mkrGwB+T.net
>>670
これレーン後尾の席では取れないよね

673 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 18:39:27.73 ID:meEPYM1a.net
またなんかありそうだな・・・
今の文明は、結果として私が変化しているぞ という話を続けるとして、これは誰でも同様に得られる情報なので、各自情報得ていくといい。
私が書いていないことがたくさんある。のちに詳細が語られるかもしれない。これは長い歴史の中にあった構造であるから、それについて私とは限らず語られるような気がしている。
事態の進行が間違っている・・というような書き込みの所について、
2000年前の設定で、人たちの大集団は、ヨーロッパにある。と言えるように思われる。(現在の発言、私の発言は間違っていることがあり。)
アメリカのそういう人たちはどのようだろうというと、世界各地の米軍に見られるようだ、いわく、必要な形で支配する、というものではないだうか、と思われる。
でもって、そういう力は、これはモンサントとかヴェオリアとか毒ガスとかそういうところのこれら全体を進行するのが、私が進行するのではなく、ダメージを受けてしまうような状態になっている。
これは運命的なもののダメージあってから言うが避けようがないと言える。PVCポリ塩化ビニールとウレタンのマットで害があった。
(私が気付かない、干渉しないという条件の所で、猛烈な害のある動きがあるから。またそれを私が受けるという設定でもあった。)
さて、条件が解けているし別の集団に進行が委ねられた。私はその進行に手を出さないという感じ。これが、質がなぜかよくなかった。
その中に変な性質の制御者が発生していた。いわば害が連打していた印象。
我々の集団による事態のコントロールではない、別の設定された者たちによる中華思想と言うのは、簡単に要約すると、自分たちは'優れている'である。それは、ただの思想ではない。決めつける力による決めつけであり、効果をともなう。
これにより、事態のコントロールが、設定され進行していた(いる)。
カナン人と呼ばれる人たちがいた。彼スサノオの一番大集団は、現在アメリカにある。時代をさかのぼればローマであった。
じっさい今の文明はどうもよくないものがらは豪快に決めつける力(ちがうかもしれない)
これは、RAPTで言われている人たちの中に、発生していた印象。
さて、このタイプの人々は、世界的に今の設定された言っている構造の中にいた。華僑が周辺国に発生している。

674 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 18:39:50.90 ID:T+TAs2o0.net
カナン人は、印象設定された条件として言えば、エジプト時代にずでに分かれていたのちにフェニキア人になり、ベネツィアの黒い貴族と呼ばれる人々になった、これは(おそらく)バビロニアからの流れであろうと思われる。
さて、それとは別に、ヨーロッパ、北欧にもそういう人たちがいる。いわゆる白人は優れている、という思想に見られる。
RAPTで言われる人たちの中にある、ということだが(前にどこかで書いた)得た時に、自分たちは優れている、と自分たちで決めつけた人たちであった、ようだ。
これはバビロニア発祥であったような層である。
現在の世界で、それは構造的にどこにでも見られるが、いわば最も大集団であるのは、ヨーロッパである。
ちなみに、スサノオの性質は、物質的なものをコントロールする、など設定されているが、カナン的な条件がとけたことを確認してそういう感じがあるから、なんとも言えんが、多くある。
最終的には、だいぶ変わると思う。



補足
>私はその進行に手を>質がなぜかよくなかった。その中に変な性質の制御者が発生していた。いわば害が連打していた印象。

今ある程度理解した、説明されたのだが、合理的な動きであったような。
害意というかそういう動きを、制御する意味があったようだ。
とりあえず訂正。出さないという感じ。
(上にいる、天国にいる)私は彼らの進行に手を出さないという感じ。(正確な表現ではないかもしれない)

675 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 20:11:50.55 ID:7OyWa4VR.net
手巻きセットってどう?
2、3人前って書いてあってけっこう値段するけど量は足りる?
あとシャリ玉のセットのは寿司みたいにしろって事?

676 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 20:19:55.91 ID:hjC673dV.net
知るかボケ

677 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 20:47:20.72 ID:imsP4Fof.net
>>669
スシローだと思ってたけどはま寿司なの?

678 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 21:24:14.12 ID:VB/0Unui.net
は!は!はまずし!だろが

679 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 21:34:12.81 ID:pDPZAmF3.net
ちょっと違う

はぁ、はぁ、はぁ〜貧しい

680 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 22:02:13.24 ID:uVh/3deG.net
キャンペーンって100円のはもうやめたのか?
まったくお得感がないのだけども

681 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 22:26:02.68 ID:Ibf4Oc3a.net
>>675
良いと思わんよ
好きなお寿司詰め合わせた方が満足する
手巻きならスーパーで探した方が楽しい

682 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/07(水) 23:04:08.98 ID:S8wUZdui.net
やまやの明太子寿司
ちょっと塩がキツくて辛い

683 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 08:22:12.91 ID:hV0RrFZq.net
東日本も赤だしにしてくれないかのう

684 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 11:02:31.14 ID:8SgbeE3S.net
赤出汁いいね
寿司の時は味噌汁より赤出汁派

685 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 12:20:39.76 ID:mtaprCiB.net
店員のマスク スケスケのがいるからやばい ノーマスクと同じ

686 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 12:49:58.87 ID:t6hCkntX.net
大手じゃない回転寿司とかで
あら汁とか野菜煮込みとか限定品あるよね

687 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 13:12:56.32 ID:eOGcSt4d.net
他所いけよ、うるせーな

688 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 14:17:37.26 ID:lRDCNgfa.net
>>670
これって店員に欲しいっていうのはダメなんか?
たまに流れてくるの見るけど
必ず自分とこまで回ってくる頃には取られてる

689 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 14:29:30.19 ID:xx8balap.net
回ってたらとってるわ
カウンターでもテーブルでも
3、4人前にいたら見ることないと思う
だからといって注文するほどでもないと思う

690 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 15:24:07.20 ID:turwUJyS.net
たまにスルーされまくってるコトあるよ

691 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 16:19:08.26 ID:VE2vZ7m5.net
くどいっ!

692 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 18:00:00.08 ID:7ozCgrdF.net
お前らそんなにレーンみてるの?w

693 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 19:36:19.61 ID:Bqb3dk/j.net
なんか鮪とアホガトの軍艦みたいなの、注文出来ないのね
あとハマチはらみとかいうPOPが廻ってきたけど下流にこねー!
下流限定でパネル注文出来るとかすべき

694 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 19:59:36.88 ID:jg2MH0nb.net
>>688
近所のスシローは店員に言ったら持ってきてくれる

695 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/08(木) 21:55:37.52 ID:t6hCkntX.net
>>689
見た目がゴミっぽいから
滅多に取らないw

696 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 08:12:51.88 ID:CBWxUZQg.net
残飯軍艦のことか?

697 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 09:14:18.67 ID:MwdHXTQX.net
スシローでかっぱ巻き食った経験のある奴0人説

698 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 09:44:32.12 ID:Q6NaKKTa.net
俺よく食べるよ、かっぱ。あ、きゅうり巻きだから確かにかっぱ巻き食べた人は0人だね。

699 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 10:11:26.58 ID:/CatrkU5.net
きゅうり婦人

700 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 12:16:59.01 ID:lACQSjCZ.net
>>697
そんなもんあったっけ?

701 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 12:59:17.11 ID:Vb/aENI3.net
きびなごとか嫌いなんですよね
ししゃもは好きだけど

702 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 13:06:52.35 ID:8KstiedP.net
何言ってんだコイツw

703 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 13:53:41.03 ID:bxmv5g67.net
ハズレ店の甘エビ軍艦
こういうの取り替えたいんだけどhttps://i.imgur.com/IY1LmHQ.jpg

704 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 13:59:24.99 ID:Vb/aENI3.net
フェア終わったらチャーシューねぎまみれくるな
とんこつラーメン売れ残りのw

705 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 14:59:25.70 ID:qQNR2Xb0.net
>>703
ガイジ元気

706 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 15:16:31.60 ID:POSmfaFb.net
鰹叩きが思いの外美味しかった。
普段食べることができない内陸の民だからそう感じただけかもしれないけど。

707 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 20:16:23.40 ID:fxh5jYhN.net
>>703
レーンに戻すか店員呼んで変えさせればいい
俺はめんどいからレーンに戻す派

708 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 20:52:46.44 ID:MwdHXTQX.net
今月はダメダメだから来月は期待できるかな

とフラグを立てておく

709 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 21:51:12.36 ID:MNwjLwG4.net
厨房の仕切りがマジックミラーになってないのか
ほぼ見える状態だったんだけど、
厨房に顎マスクの男がいたわ
なんで周りの店員は注意しないんだよ
とりあえず証拠の写真おさえたからな、アップはしないけど
アンケートで報告しとくわ

710 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 21:54:29.03 ID:+wR89uEU.net
>>709
アップはしないけどって当たり前だろ
盗撮はともかく肖像権無視してうpするのは犯罪

711 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 22:11:12.90 ID:fxh5jYhN.net
いやいや、そんな奴店名付きでアップすればいいだろ
今の時代に調理側がマスクしてないとかリスク理解してないカス確定だし晒し上げて全力で叩くのが正解
そうすりゃ舐めたカスも減る

712 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 22:21:19.02 ID:rZv4bRRx.net
>>709
個人が特定できない様に、顔の上半分に粗めのモザイクをかけるなりしてUPすればいい。せめてそれぐらい無いと虚言にしか聞こえない。

713 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 22:27:32.55 ID:Vb/aENI3.net
スシローじゃ腹たまんないんだよな・・・

714 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 22:28:06.16 ID:yfPAY9G3.net
今回のフェア何も食べたいものがなくていつもの無難なネタしか食べなかった
馬刺し?かつお???
何が目玉なんだ…

715 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 23:13:13.67 ID:9k3IxWkw.net
クエかな
あれで300円なんてスルーだけど

716 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/09(金) 23:15:12.40 ID:tqsS7oyX.net
>>709
厨房がマジックミラー号(ハァハァ…)

717 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 00:40:12.46 ID:r2RS3sao.net
厨房に一番近い席だとたまに厨房の雑談が聞こえるんだよ
前の出入り口は素通しだしな
もちろんここで内容は書かないが少し黙らせた方がいい

718 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 01:19:13.19 ID:ukLzNR5Z.net
福岡の豚骨ラーメンor明太子使った寿司orごぼ天うどん
大分の車海老orりゅうきゅうorゴマだしうどん
佐賀のヤリイカ握りと天ぷら
鹿児島のカツオor黒豚
熊本の馬刺し
宮崎の地鶏
長崎のトンポーローorちゃんぽん

このくらいはやって欲しかった

719 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 02:14:34.00 ID:ppFoDREh.net
>>718
海鮮チャンポンなんかいいね
どうせスシローの麺太いし

720 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 04:45:02.50 ID:Pi6FfdfC.net
ちゃんぽんは具が豊富だから
難しそう

721 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 07:59:01.44 ID:bJtbs7Oe.net
パックのレンチンなんだからどれでも一緒
何にせよぬるいからコンビニの冷凍麺の
方が何倍も美味い

722 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 08:12:45.90 ID:lBZNLzK1.net
>>709
いきってて草

723 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 08:33:28.79 ID:9b026KVI.net
クエ期待してたのに300円か、何か全般的にフェアのネタが高いな。

724 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 10:04:41.29 ID:yZH+ni+w.net
クエ切りつけ小さいし一貫だし高いよ

725 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 10:10:22.26 ID:BjKtf1Ok.net
馬刺し食べてみたいが580円は高いな
2貫300円にはできなかったのか?

726 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 10:21:39.87 ID:C3hS8U5V.net
>>725

727 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 10:49:56.51 ID:wGCQpmPC.net
クエお持ち帰り6貫1980円

728 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 11:18:14.47 ID:MGATQecX.net
サーモンマルゲリータのトマトが熊本産
それで九州フェアメニューというのはこじつけが酷い

729 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 13:57:32.89 ID:wGCQpmPC.net
スシロー食いたいな

730 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 19:07:02.51 ID:IVkBIyy9.net
うgぁやおおおううううううううう
っぷうちかっぁlkっkktq
ぴlkうきいいいいいいい

あなご

731 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 21:10:16.91 ID:rkfEQEJJ.net
肉キャンペーンに次ぐ魅力のないキャンペーンだわ

732 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 21:27:03.09 ID:78+TC8oz.net
【悲報】佐賀さん誇れる魚介類が無い

733 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 21:29:19.07 ID:hfjtC8Ga.net
ムツゴロウ寿司

734 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 21:41:28.92 ID:MGATQecX.net
ワラスボ寿司

735 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 22:40:53.55 ID:eKxGQ7i8.net
呼子のイカ寿司

736 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 23:09:20.06 ID:rkfEQEJJ.net
呼子のイカってめっちゃ高いよね 福岡で食べるのと変わらないのに

737 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 23:26:36.46 ID:ukLzNR5Z.net
>>736
観光客価格

738 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 23:38:02.33 ID:zNhLeG9y.net
海苔寿司

739 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/10(土) 23:48:38.33 ID:Brjq/8q1.net
大佐賀展

740 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 00:27:17.33 ID:zs3vr67D.net
><729
店舗の建築材を食べたいのか
腹壊すぞ

741 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 00:31:47.16 ID:YNW5lbBr.net
佐賀牛

742 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 02:58:57.50 ID:HQ7YvxVD.net
海老の食べ比べがこの前までの3貫盛との違いに驚愕したわ
3貫盛の海老の大きさを期待した俺が馬鹿だった

743 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 03:38:32.19 ID:4oS4KQvW.net
>>742
馬鹿

744 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 07:22:05.52 ID:vlyMc8/f.net
狂犬君ほとぼりが冷めたと思っちゃったの?

745 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 08:18:17.83 ID:YYkpBm6z.net
>>736
でも福岡でもかなりの値段する
安いとこあるだろうけど
基本は高い

746 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 09:35:27.29 ID:zs3vr67D.net
寿司屋の良し悪しは貝類を食べると分かる
スシローの貝類は全部臭い

747 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 09:46:26.84 ID:Q1/qWlAc.net
いい寿司屋と比べてるのか?
だったら全部のネタで差はある
3000円と30000円という価格差もある

748 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 10:25:55.66 ID:Uh331V00.net
>>746
海洋汚染の酷い海外から安く輸入するのだから当然だろ

749 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 10:44:32.41 ID:9+Dcp7tO.net
>>748
>海洋汚染の酷い海外から安く輸入するのだから当然だろ

ワロタw

750 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 11:22:44.34 ID:ERauybV7.net
>>748
頭悪すぎだろ

751 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 12:01:51.89 ID:R28OmndI.net
スシローの貝ネタは国産外国産問わず冷凍モノだから臭味が出るのはしょうがない
「ワインと貝には旅させちゃいけない」って言うだろ

752 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 12:24:15.20 ID:T4jJy83r.net
スシローに限らず中国産の生の貝だけはいらん

753 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 12:33:19.55 ID:qLijhTAB.net
スシローはコロナ感染対策大丈夫?

754 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 12:37:23.59 ID:dxoP5bnL.net
国産だと思っても中国から輸入したアサリを国内で撒いてる
その中国のアサリも今は中国じゃ採れなくなってきて
まだ自然が残る北朝鮮から中国が輸入して日本に出荷してることも

755 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 12:44:03.30 ID:T4jJy83r.net
加熱してればまだ許せるだろ

756 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 13:34:30.05 ID:Uh331V00.net
>>750
例えば白とり貝の原産地情報にあるカナダの海岸の状況は↓のニュースにあるよ

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cff0aa0e4b06d839dc3d41e

757 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 13:45:19.07 ID:i4sxakpr.net
>>756
少ない例を拾ってどや顔されてもね
やっぱ頭悪いなこいつ

758 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 14:27:31.60 ID:Dol9NBTw.net
貝は良いとされる産地で食べてもある程度の危険は避けられない
生食はリスクがあると思うべき食材
不安があるなら食べるべきではない

759 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 15:08:07.45 ID:sIRnqKwx.net
オマンコと同じ
高けりゃ安全とは限らないw

760 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 15:18:14.89 ID:XVho4PJI.net
>>753
アルコールとマスクだけはやってるようだな

回転寿司は基本的に4人席で別れてるのがたまたま感染を大きく防いでるようだ

カウンター席に2人できてレーンや
テーブル席に向かって喋ってるのは気持ち悪い

761 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 15:33:14.46 ID:RLk8rpwG.net
スシローにとって一番怖いのがノロウイルスによる食中毒。ノロウイルスが出れば営業を停止しないといけない

故にレーンにカキが流れることは無かったのである。

762 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 16:57:09.21 ID:sNG2B2lD.net
店内で食べるのは怖いなぁ
DQN家族の横通った皿とか嫌だよ
予約して持ち帰りかなしばらくは

763 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 17:17:35.86 ID:BQc8wxnC.net
>>762
うちも今それ
店で食べたいけど我慢

764 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 21:38:05.15 ID:ouO8FF+0.net
スシローで一番うまいのはフライドポテトとフローズンマンゴーなんだが
テイクアウトできるのか

765 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 22:09:40.16 ID:2Y4JF837.net
マンゴーてコンビニにも売ってあるんだろ

766 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 23:07:57.98 ID:hM5xI6iN.net
茶碗蒸しを素手で取れるのが自慢

767 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/11(日) 23:35:34.82 ID:bzsc4lig.net
馬刺しは物足りないな
スシローに限らず寿司屋は魚だな
肉のにぎりは物足りない

768 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 00:15:16.15 ID:6VdqGDmi.net
それは生肉耐性の問題かと予測する
あんたはそれが強いのではなかろうか

769 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 01:01:17.57 ID:jQc5Yaw4.net
馬刺しは臭みとかが全くなかった
一番右のネギトロは美味い
はま寿司のイチボは美味い

770 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 01:04:23.74 ID:r1daC3SR.net
馬刺しに638円出すなら業務スーパーでかたまり買える

771 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 01:12:17.84 ID:32Xxg1CK.net
4月8日オープンしたスシロー西宮鳴尾町店て
くら寿司甲子園店、函館市場西宮鳴尾店も近接してるのによう店出したなぁ

772 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 01:23:01.39 ID:32Xxg1CK.net
>>764
多分、HEINZ(ハインツ)かどっかのフライドポテトちゃうか?
スシローで喰うフライドポテトが美味いて分かるわ
スシローよりもうちょっと太くて冷めても美味しかったのが
今はフライヤーを撤去して販売止めてだいぶ経つけど
ここ数年で日比谷、日本橋、上野、池袋、新宿の山手線沿線をガッチリ抑えた
TOHOシネマズのコンセッションに売ってたフライドポテトやったんですわ
マツコの番組で岡山のフライドポテト研究家の人もTOHOシネマズのポテト推してたし

773 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 02:24:22.97 ID:7NPYZlhR.net
ほーんポテトうまいのか
今日行った時食ってみるわ

774 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 05:57:00.28 ID:wjUN1Seb.net
ポテトまで良いの使ってるとかスシローは死角なしだな。くら、かっぱ、はまとか太刀打ち出来ないわけだわ

775 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 06:12:47.83 ID:3NDsUfFk.net
茶碗蒸しは、何処が旨いと思いますか?

776 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 06:37:12.89 ID:V3Xyssc1.net
>>775
ここか期間限定次第ではま
かっぱはしらんくらは糞まず

777 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 06:37:44.60 ID:dNfdw9OB.net
>>775
セブンイレブンだし香る茶碗蒸し

778 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 07:08:40.46 ID:CmHChm/E.net
ミルクレープの枚数減ってない?高さが前より低くなってる気がするんだけど

779 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 09:00:28.22 ID:w+wkL/5I.net
気のせい

780 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 09:27:43.84 ID:HA7pPM2+.net
と見せかけて小さくなってそうだな。
ネタもシャリもそうだけど、スシローに限らずみんなちっちゃくなってるから。そのうち全部一貫100円の時代が来るよ

781 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 09:39:52.93 ID:V7lG+nU+.net
1貫100円なら回転しない寿司屋でもやってるから100円回転寿司の優位性を失うだろ

782 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 11:10:03.90 ID:p4idrAwt.net
>>772
ハインツってケチャップ作ってるとこじゃ?

783 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 12:42:06.58 ID:yu+aG/Dk.net
【調査】回転寿司デートでのNG行動は?「皿を戻す」「シャリを残す」が上位に
https://article.yahoo.co.jp/detail/243b477780db626cbf558c8ea5d5017b634b5202

784 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 13:20:08.54 ID:Vbc93NSb.net
デートもクソもないじゃないか
一般常識の問題だ

785 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 13:31:00.81 ID:XOsCYVC4.net
>>784
>>707

786 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 13:55:44.09 ID:p4idrAwt.net
シャリ残すなら刺し身食いにいけと
お造りのない寿司屋に来る意味わからんな

787 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 14:06:56.69 ID:chWxzNyD.net
杉下「官房長、皿を戻してはいけません」

788 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 14:09:09.28 ID:YezD9NxA.net
シャリ無しの注文できるようになれば良い

789 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 14:25:07.10 ID:pDL6H7lw.net
>>786
スシローは大皿でおつくりある店舗もあるね

790 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 14:32:32.85 ID:M2l4XDub.net
>>786
はま寿司なら刺身だけのがある

791 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 14:33:54.02 ID:cQ3CnIcY.net
サーモン好きだからサーモン3カン良かったなあ
またやってくれ

792 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 14:42:58.74 ID:SidYB/PJ.net
銀のスプーンがいつの間にかプラスチックスプーンになっていたな
なぜ? 洗うのがめんどくさい?

793 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 14:57:38.44 ID:SsL8Iflg.net
>>792
誰かが使って戻しても分からないわけだ
キチガイや文化の分からない外国人も多いから、袋に入ったプラスチックスプーンのほうが安全で需要も高い

794 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 15:18:22.31 ID:v+6XwO2j.net
>>765
アボカドも切って食べやすい冷凍が売ってるな

795 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 15:19:28.85 ID:v+6XwO2j.net
>>793
いつも俺が行くとスプーン無くて店員呼ぶわ

そして偉そうに入れ物を寄越せと言われる

796 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 15:25:35.80 ID:SidYB/PJ.net
>>793
ほー!なるほど!!!  

797 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 16:03:00.02 ID:rsctTCWj.net
ミルクセーキは定番として残して欲しいわ

798 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 16:08:38.99 ID:lssKQvpz.net
エビフライは終わっちまうし柚子胡椒揚げももう無い
大つぶ貝があるうちはちょくちょく行くが食うものが無くなってしまったな

799 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 16:30:19.18 ID:mzSTaE1l.net
ハズレと来たら来月は大当りだろ
今はサーモンがスーパーでも安くなって脂が乗って旬っぽいから次はサーモンだろうな。
去年の5月中旬はマグロ祭りやってたから、4月下旬からはサーモン、次はマグロだと予想

800 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 17:34:45.86 ID:WY4SfSLg.net
今日のかつおはまぁまぁやった
https://i.imgur.com/sqsVaZS.jpg

タコの頭の寿司は珍しかった
https://i.imgur.com/zvOxV18.jpg

801 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 18:14:30.16 ID:PRA9ZCCp.net
スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため

同社は社員や従業員が働きやすい環境づくりを推進するため、2019年2月に初めてほぼ全店で一斉休業を
実施した(それ以前、スシローでは特に店舗の定休日を設定していなかった)。店舗が休みになることで、
従業員からは「店舗で働く仲間と一緒にイベントで楽しめた」「他店舗のスタッフと交流できた」と
いった声が出ていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e06b5f79ad0283dea1efe1dc0f272812569ec42

802 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 18:32:51.18 ID:AB21fBP/.net
>>782
スルーしてやれ、彼なりに頑張った結果だ

803 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 18:36:58.69 ID:ds34gK52.net
タコとかイカとか噛み切れる奴すげーわ
入れ歯のばあちゃんでも普通に食ってるし、何か食い方のコツとかあんのかな

804 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 18:52:55.51 ID:CdD4NL1c.net
うまさとサービスでコロナ禍でも売上一人勝ちで注目されてたのに
一斉休業で好感度アップとかやりますな
商売わかってるわ

805 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 19:02:49.29 ID:SVfLGeCf.net
>>804
2年前だぞ

806 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 19:09:54.74 ID:DLdEibDd.net
休みなのに地域店舗の全体イベントがありますって見えるんだけど
イヤな事しか思い浮かばない俺は疲れてるんだろうな

807 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 19:09:57.36 ID:KsyAnp3o.net
>>707
同じく!

808 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 19:20:22.90 ID:4RFmdOK4.net
馬刺し全然好みの味じゃなかった
こんなのに638円払っちゃったの悔しいっ

809 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 19:36:58.28 ID:Cj9m8oQ3.net
>>808
初体験が638円で出来たんだから安いもんよ。今日は一生馬刺しを食べないで終わる人生を回避出来た記念すべき日

810 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 19:44:18.57 ID:lssKQvpz.net
>店舗が休みになることで、従業員からは
「店舗で働く仲間と一緒にイベントで楽しめた」「他店舗のスタッフと交流できた」

という事は休みでも会社のイベントに参加させられて拘束されるという事か

811 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 20:05:51.76 ID:2Xd3jsIW.net
>>801
2021/5/11から12は全店舗休業ってことが判りづらい
やり直し

812 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 20:06:06.64 ID:2Xd3jsIW.net
>>801
2021/5/11から12は全店舗休業ってことが判りづらい
やり直し

813 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 20:24:23.83 ID:SC4VyT2c.net
>>795
めっちゃわかる
衛生面とか、洗う手間とかよりも、補充が甘いわ
プラスチックの方が、大量補充されるからそっちの方がいいわ

814 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 20:30:58.31 ID:arj0PJ3t.net
スシロー食いたいけど
家でばらちらしネタはかつおとしめさば

815 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 21:29:03.23 ID:QS5JDOMV.net
プラスプーンなんて使ってると小泉のバカ息子に目つけられるぞw

816 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 22:35:37.70 ID:v+6XwO2j.net
>>813
手間削減で沢山入ってるなら良いかw
ケーキをスプーンは食いにくいけどな

817 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 22:47:26.91 ID:9jJrAK2g.net
>>815
いや既にプラの使い捨てスプーンやフォーク類の有料化に向けて動き始めてるはず。ついこの前そういうニュースを見たぞ。

818 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 22:48:06.41 ID:wToeI1ns.net
>>800
両方変な水分出てるな

819 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 22:48:12.81 ID:SC4VyT2c.net
>>816
あ、そうか
そいえばフォークないね
いつもデザートはパフェ派だから気づかなかったわ

820 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 23:24:04.67 ID:32Xxg1CK.net
>>782
そうそうハインツはケチャップやらデミグラスソースやら
調味料メインで作ってるアメリカの会社やね
そこのフライドポテトは定番やけどな
なんかスシロー行ったら喰いたなるんですよ
TOHO CINEMASのコンセッションで以前売ってたのは
もうちょい太くて冷めてもカリッとしていて美味かった
スシローはフライヤーがあるんやから
エビフライ、ホタテフライみたいに
味に自信を持って提供できるものは
何でも揚げて提供して欲しい

>>802
おい!お前、鉄火巻き三切れ
両鼻と喉の奥に押し込んでやろうかw
京都西院店(西大路四条交差点北西角)は5月中旬オープンやぞ

821 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/12(月) 23:44:07.83 ID:32Xxg1CK.net
>>803
4〜6ケ月ごとに歯医者に行って
ちゃんとメンテナンスしてますか?
かみ合わせが合ってないとか咬合治療した方がいい
歯が一本腐って抜歯するなら今の時代は絶対インプラントがいい
ブリッジは両サイドの歯をいずれダメにして結果3本ダメになる
上の右奥歯7番のインプラント治療GBR骨増強方で牛の骨を歯茎に埋め込んで6か月待ちで
手術後2週間は縫い合わせた歯茎が開いたらあかんので
こないだは左に首を傾げながらエビ三貫ばかり喰うてましたよ
抜糸して縫合部分も開かずセーフですわ

822 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 09:10:31.03 ID:wq1IhDYk.net
>>821
なるほど。参考になるわ。
ただばあちゃんが入れ歯でもタコ食べられてた不思議は解決しないな
俺は奥歯でかんでも噛み切れぬ

823 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 09:17:14.41 ID:J08EKNOP.net
生タコは分厚さによって相当手こずる
スシロー程度じゃそんなことにはならんが

824 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 09:37:37.73 ID:suFuDbE/.net
近所の小さな回転寿司は120円から150円に
値上げしたがスシローが出来たら120円に
戻したけどタッチパネル無いからガラガラだ

825 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 11:39:31.10 ID:bDJgCsJj.net
大阪馬鹿ガイジがまた発狂してるのか

826 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 13:14:43.24 ID:q2n++prQ.net
>>822
噛んだフリして飲んでたんじゃ?w

827 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 14:01:17.52 ID:QVX9WvTw.net
熊本名物とは書いてあるが熊本産とは書いてない
熊本産の馬肉ではないんだよな?

828 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 14:25:28.54 ID:q2n++prQ.net
書いてないならそうだろな

829 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 14:44:24.75 ID:3L2V3mVo.net
ばーさーしー おーいしー くーまーもーとー♪

830 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 14:54:18.75 ID:fRvVNiop.net
21日からまた
中トロ 大切りうなぎ 生キングサーモン
110円やるみたいね

ついこの間だったような気がするけど
キャンペーン切れかね

831 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 14:58:11.63 ID:EB2AF+6i.net
中トロ2貫で100円じゃないとあんまり安感じないな

832 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 15:01:32.13 ID:O04mcgIz.net
>>827
馬肉の大半は輸入でしょう

833 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 15:01:54.87 ID:QVX9WvTw.net
>>828
仙台名物牛タンって知っているか、基本アメリカ牛だけど名物って書いてあるだろ

834 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 15:03:34.57 ID:3L2V3mVo.net
原産地はHPに乗ってるんだけどな

835 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 15:03:54.74 ID:QVX9WvTw.net
>>832
やっぱりそうだね
輸入物でも馬刺しは高いからしょうがないか

836 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 15:30:00.31 ID:fJgoSZi1.net
ジャンボ帆立100円かお得三種盛りじゃないと満足出来なくなってしまった(´・ω・`)

837 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 15:52:28.32 ID:ajQZ8gXr.net
また来年厚切りのブリを楽しみにしてるよ。

838 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 16:10:41.72 ID:J08EKNOP.net
今回のフェアの目玉というかお買い得だと思えるネタってどれ?

839 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 16:22:11.64 ID:q2n++prQ.net
>>833
うんだから最近は日本産てのは
宣伝になるから日本産と書いてないのはほぼ全て外国産なんだよ

840 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 16:24:25.28 ID:Ky2bJF8b.net
スシロー、持ち帰りが10%税率なのなんでなん?

841 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 17:00:38.50 ID:QgHsSFC1.net
スタンプ特典1000円からなのに
980円でポチってしまったああああああ

842 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 17:07:13.71 ID:3L2V3mVo.net
持ち帰りで10%は違法だろ 通報した方がいいぞ どこの店だ?

843 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 17:17:07.99 ID:QgHsSFC1.net
>>840
商品+税ではなくて税込価格になったの知らないの?

844 :841:2021/04/13(火) 17:19:44.35 ID:eILNIIH1.net
京都の店全店
というか、多分4月から全国的にそうじゃない? 他都道府県は違うの?
あとこれ税抜表示が載ってないので多分名目的には持ち帰りの場合は102円(税抜)で税込で110円ってことかな

>>843
理由になってない

845 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 17:25:09.60 ID:b9tEilXX.net
ホームページでは税抜きと税込みの金額が書いてある
100円がテイクアウトで110円なら税率は10%

846 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 17:26:01.14 ID:b9tEilXX.net
ちなみにテイクアウトも10%ならレシートぐらい見せてくれ
ガセはいかんぞ

847 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 17:27:36.14 ID:Pj0wYfbk.net
コロナ禍による持ち帰り需要の人気上昇で2%の便乗値上げだからまた業績が伸びるな

848 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 17:35:49.66 ID:A4lg39VB.net
https://zeimo.jp/article/18084

税込価格しか表示していない場合は問題なさそうだが
税抜き価格を表示している場合は問題となる可能性が高い

849 :841:2021/04/13(火) 17:39:34.04 ID:eILNIIH1.net
https://i.imgur.com/rUaEmdR.jpg

ほい
内消費税を差し引くと税抜価格が1品あたり102円だな

850 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 17:43:59.60 ID:b9tEilXX.net
とっとと国税庁に問い合わせた方がいい

851 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 17:44:15.80 ID:rGdW9JV0.net
便乗値上げ

852 :841:2021/04/13(火) 17:48:40.51 ID:eILNIIH1.net
上にも書いたが税率は8%みたいだからセーフだな
ただ税抜価格を持ち帰りの場合は値上げしているだけみたいだ4月から
国税庁案件じゃなくて消費者庁かなーけどセーフにも見えるんだよねこれ

853 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 17:56:02.59 ID:fJgoSZi1.net
>>833
あれは牛タン焼き定食が名物なのであって牛タンそのもののことではない

854 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 18:00:49.97 ID:fARrtepE.net
テイクアウトの場合は注文時に税込表示しか出てこないからこれは多分問題ない
ただ>>849の表示には軽減税率が適用されていないので問題があるのかもしれない
問題があっても表記ミスで終わりだろう
いずれにせよ改善すべき問題ではある

855 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 18:07:11.03 ID:fARrtepE.net
すまん見間違えた
>>849の表示はあってるわ
テイクアウトは税込の表示しか出てこないから
これは問題ない

856 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 18:18:15.86 ID:VM40Q2IT.net
>>827
熊本産は超高級品よ

857 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 18:45:03.26 ID:g0E0qheD.net
>>832
半々だよ
外国産だとカナダ産がトップ

858 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 19:04:34.75 ID:QgHsSFC1.net
アホばかりなんだな

859 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 19:42:18.26 ID:D2Ykzigv.net
>>853
そもそも牛肉の産地とかでなくて
米軍が食べ残して捨ててる舌と尻尾で何か食い物を作った残飯寄せ集め料理だからな
あんな高級品みたいな値段取るのがおかしい

860 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 19:47:41.86 ID:Ew+BSDha.net
全体イベントなんて却って疲れそう

861 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/13(火) 19:54:39.88 ID:OR3gpXjN.net
早く次のイベント情報出してくれ

862 :182:2021/04/14(水) 00:18:15.99 ID:CEhplUnt.net
>>861

このスレの182で次のキャンペーン見られるよ

863 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 00:33:26.95 ID:IJeAfrs2.net
ろくなフェアじゃねーな

864 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 01:17:30.20 ID:965ZOvt0.net
>>862
おぉサンキュー。
見たところ個人的に肉はもう要らないな。寿司食いに行って肉食うとか本末転倒だろ

865 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 03:57:12.50 ID:LL3uuLFw.net
>>760
カウンター席の下流にボックス席ってのがイヤ。
最近はネット注文持ち帰りばっかりだよ

866 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 03:58:12.53 ID:LL3uuLFw.net
>>754
北朝鮮製のが良さそう

867 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 04:34:52.04 ID:5eanPWf6.net
原材料の産地じゃないのに名物として有名なのは博多明太子か
あと特定の名物じゃないけど沖縄の昆布文化とか

868 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 04:39:48.60 ID:cv9FhoiS.net
名古屋名物台湾ラーメン

869 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 08:47:55.65 ID:eA0nAHiV.net
>>867
近頃じゃその産地の北海道自身が辛子明太子つくって売り出してるしなあ

今のキャンペーンに出てる紋甲いか150円てどうです?
100円甲いかがあるんでわざわざ注文する気にならないんだけど違いは結構あるのかな?

870 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 08:58:04.68 ID:NFj9grw+.net
キャンペーンは限定商法
がっつり儲かるものばかり

871 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 11:11:04.70 ID:VlL/kJHT.net
>>870
なんか問題が?

872 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 11:15:14.22 ID:S776gWSB.net
嫌儲ってやつか

873 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 12:19:54.31 ID:t3AWv8Qg.net
新しいフェアは何だろうな
次は美味しいのかもしれん()

874 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 12:50:46.13 ID:s5GE1/Bn.net
美味くてお手頃で店が儲かるならいいけど
イマイチで割高なラインナップが目立つのが
昨今のスシロー

875 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 14:07:31.77 ID:HT3wv+N3.net
鰹とか70cmクラスの卸が多分500円以下だよな
これ一本で80貫分は取れるだろ

876 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 14:16:46.39 ID:8KyWaIMN.net
都内に数店舗しかないけど、天下寿司に行けない奴ら可哀想っ!

877 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 14:23:26.36 ID:t3AWv8Qg.net
大九州展てほぼほぼ食えるのないな
300円黒カス皿ばかりw

878 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 14:31:09.86 ID:TKn1+qeq.net
スシローに高い皿は求めてない
高くても150円までで腹いっぱい食えるキャンペーンやってくれ
出来れば2000円以内で満足できるやつ

879 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 14:35:49.19 ID:cv9FhoiS.net
ラーメン3杯食って帰れ

880 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 14:38:39.49 ID:t3AWv8Qg.net
馬刺し3貫とか600円超えだろ
どこかの馬肉専門店とコラボ()してるのかw

881 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 15:20:07.63 ID:ZhhUS/yl.net
九州展はスシローを離れてほかの外食DAYで良いやん

882 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 15:26:18.53 ID:t3AWv8Qg.net
メザシの天麩羅みたいなの食ってなかったが
ま、いいか

883 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 16:35:15.39 ID:CSNc4B4R.net
ジャンボホタテ来いよ

884 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 16:41:47.72 ID:6fl5MQ6K.net
今日のえびアボは大盛りでええ感じ

https://i.imgur.com/nETrH4w.jpg

885 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 16:50:14.92 ID:MiQt2puP.net
>>881
スシローの定番品で好きなの少しなので
最近は、はま寿司と魚べいに行っている

886 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 16:51:21.42 ID:PeGUd/xo.net
シャリが臭いんだよシャリが

887 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 16:55:26.51 ID:C1zPg96J.net
倍盛り海鮮漬け美味い

https://i.imgur.com/TVKmNJy.jpg

888 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 16:56:52.26 ID:ilrgwnB+.net
とろあじ来いよ

889 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 17:43:46.70 ID:xFAXH6io.net
馬肉の食べ比べ、おいしくなかったな
肉が無駄に厚いし、筋があるからシャリが無くなってもずっと筋のある馬肉を噛んでないといけなかった
馬刺しって適切な厚さがあるんだけど、何でこの厚さなの?
魚の切り身と同じ感覚で店内で切ってそう。

あと馬刺しで筋入りとか初めて食べたんだけど。
店でもスーパーでもいいんだけど、普通のローストビーフ食べたことのある人ならわかると思うけど、
多くの場合筋なんてないよね、調理前に切り落としてるから。
でもスシローの馬刺しにはそれがあった。
しかも肉の色全部が結構な褐色で、赤い部分がなかった。

馬刺しは好きだから色んな所で食べるけど、正直ワースト2位だった。
1位はまだ出会ってないどこかの店用に永久欠番だけどね。
ちょっとこれはなぁ…

890 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 18:11:41.61 ID:aS/kVlXs.net
ゴマ漬けサバ美味い
酢でしめてないのがいいね

891 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 18:26:38.00 ID:WNH3tLqi.net
よくまあここまで文句たれられるもんだわ

892 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 19:07:42.13 ID:WeVYArdK.net
>>889
居酒屋の馬刺しとかもそんなもん
ただスシローは高すぎる

893 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 19:27:41.75 ID:LtqMYZ8W.net
>>885
はま寿司そんな食べるものある?
炙りサーモンくらいじゃね?

894 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 21:02:06.41 ID:oLsaS8IJ.net
かっぱのテイクアウトは通常価格から消費税8%
テイクアウトはかっぱに限る

895 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/14(水) 21:22:47.94 ID:9IVwB8d8.net
>>894
「通常価格」って何だよ。
それに通常価格「から」ってことは、8%値引きしてくれるってことか?

896 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 00:41:00.57 ID:EwVTGF+n.net
ゴマ漬けサバいいね
定番にしてほしい

897 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 02:32:38.87 ID:r0UfM6bD.net
>>878
腹いっぱいってすしろうのコンセプトじゃなかったっけ?

898 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 02:33:43.69 ID:r0UfM6bD.net
>>884
茶色を隠したかったのかな?

899 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 08:55:37.65 ID:LvhAppv7.net
だいたい期間限定食べに行ったら準備中で半分くらいないんだよなあ
開店直後に行ったら駄目なんかねえ

900 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 08:58:59.76 ID:N/zhyq9H.net
>>898
アボカドひどいね

901 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 09:36:43.23 ID:FcmH0pTI.net
ネタのレベルが落ちたし、清潔感がなくて空気がよどんでいるのでいかないようにしてる。あと以前からお子さまたちのしつけが悪いファミリーたちが多すぎてうるさすぎ、お一人様がレーンと真正面なのもアウト座席のレイアウト作り直した方がいいと思う

902 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 09:49:22.44 ID:epM08fFd.net
レーンの速度があがったのかな
特急レーンとかあるスシローあるのか?
ハマチのハラミとか流れてたが取り損ねた

903 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 10:02:47.41 ID:TYSHwc5p.net
動物園だよな
ファミリー相手してるからしょうがないけど

904 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 13:52:43.81 ID:LTAKHIaY.net
一昨日近所のスシロー行ったら
大トロとうにづつみ各110円があったけど
ほかでもやってる店舗あるのかな?

905 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 14:21:13.56 ID:pHSpqlVx.net
>>893
個人の好みだけど、定番だと、鯖の押し寿司とカリフォルニアロール
フェアだとノドグロが一貫100円だけど大きくて食べごたえある

906 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 16:19:54.77 ID:U46h6rvB.net
今日のえびアボも盛り盛りだった

https://i.imgur.com/QnL2KuE.jpg

907 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 16:42:36.88 ID:U46h6rvB.net
盛り盛りのくせにマヨネーズ地獄やな
ええわぁw

https://i.imgur.com/aNdKkfE.jpg

908 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 16:53:50.44 ID:kbhMrJpB.net
エビアボカドはお得感あるし、サッパリしてるし締めに食うには良いよな

909 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 17:12:40.93 ID:B3OMaNZJ.net
エビアボカドてレギュラーメニュー?
そんなにお得感あんの?

910 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 17:25:49.10 ID:W+sq9oyR.net
>>909
女のコやおばさんとか女子向けのネタだからオジサンは食べちゃダメ

911 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 17:55:43.72 ID:G0uO7Aiw.net
今玉ねぎ時期だからな

912 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 18:02:28.49 ID:bXMTsSGN.net
近所の店舗はオニオンサーモンが無いから
えびアボカドも頼んで玉ねぎを移植しないとなんだわ

913 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 19:34:36.65 ID:epM08fFd.net
エビの尻尾ついてないと損した気になるな

914 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 20:09:02.13 ID:kYXbHgrO.net
アカエヒ2貫盛りもう一度やってちょんまげ

915 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 20:15:32.20 ID:GgrxOhZa.net
エビの尻尾はやっぱ邪魔だよな
ガキの頃は意地になって食って香ばしくて美味いなんて言ってたけど
冷静に味や食感の取捨選択すると邪魔な要素のほうが上回ってた

916 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 21:05:18.21 ID:P6UcKV0+.net
今日は中トロが大当たりだった
毎回ああだったらいいのに

917 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 21:43:26.70 ID:LvhAppv7.net
エビアドカドは100円のわりに手間かかってるわな

918 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 23:15:37.39 ID:HZTfLDjD.net
ちゃんとしてる店のエビフライは下ごしらえのときに
尾の先を尖る感じに切って中の水を出してある。
だからしっぽまでパリパリサクサクおいしく食べられる。
冷凍そのまま調理の安い店はそんなことしないから揚げても食感悪い。

919 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/15(木) 23:22:24.63 ID:P+Hkg3wS.net
関係のないエビフライのことを長々と

920 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 02:31:28.95 ID:PMRFwKDG.net
>>907
どうやって食べるの!

921 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 06:45:34.98 ID:wI8JR7A6.net
誰も聞いてない蘊蓄をスシロースレで垂れる
場末の海原雄山

922 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 12:06:52.51 ID:d4fXlxYe.net
平日90円復活してくれ

923 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 12:26:52.82 ID:baXEpakz.net
はぁ不味し。

924 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 13:06:12.31 ID:wI8JR7A6.net
CMでやってたくら寿司のサーモン美味そうだったな

925 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 13:20:11.16 ID:55SMCN2G.net
https://i.imgur.com/UDFOdmL.jpg
スシローが近所なせいでスタンプがたまる

926 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 13:27:16.43 ID:yvlcwupU.net
実際、近所じゃないと大皿特典とか無理だよな

927 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 13:39:34.36 ID:HJKX/1lY.net
くそー、なんで中部の、あさり汁は赤だしなんだよ。
せめてミックス味噌にして欲しいわ
愛知県民の味噌汁は、意外と赤だし派は少ないんだぞ。

928 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 14:27:54.76 ID:jT/SMLQU.net
100円系でスシローは1番良いけど、スシローって店舗によって品質に差があり過ぎるよな。

何店舗か行きつけるとネタの大きさが明らかに店舗によって違う。酷い店だと解凍マニュアルをシカトして適当にやってるのか、マグロがびっちゃびちゃでも平気な店舗もあったし(今はそこ潰れたけど)

人気イベントなんか数日開催で初日全完売で後の数日全く無しなんて事多すぎ。

929 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 14:45:33.69 ID:zJ7U08Jd.net
>>925
https://i.imgur.com/qyLwNYP.png
デザインが違うのか

930 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 14:54:36.54 ID:VJDLkYYH.net
醤油皿が、あるのは九州だけ?

931 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 15:02:39.75 ID:3KPMAke3.net
一皿食ってその上に醤油垂らして食ってる奴いたな

932 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 15:52:13.03 ID:M+vzvZVE.net
>>930
都市型店舗には有る

933 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 16:29:21.09 ID:5EF7Zmfp.net
スタンプ集めたらなんの特典があるの?

934 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 16:31:45.80 ID:rVbQQEVc.net
来店予約でつくスタンプのことならランクごとに50円引き 100円引き グッズプレゼントがある

935 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 17:03:24.45 ID:+/J+2QIS.net
ミルクセーキ定番にしてくれえええ

936 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 17:40:19.15 ID:rp0OyLdG.net
デザートのアイスブリュレが一番美味しいよね!

937 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 17:44:00.13 ID:f6KmwJN9.net
いかキムチ軍艦が意外と美味しかった

938 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 18:07:49.62 ID:VJDLkYYH.net
>>931
それ俺
出張で
醤油皿無い店でやる。

939 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 20:05:10.15 ID:rOvbkkUe.net
>>931
俺もやる

940 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 20:14:01.03 ID:S6NcHH7c.net
>>937
同感

941 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 21:11:02.60 ID:39rp4OMz.net
いま普通の寿司屋でも醤油直かけ推奨だけどな

942 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 21:20:38.24 ID:x92uugtA.net
わさび醤油作りたいからそれやってる
醤油皿ある店ってあるの?

943 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 21:27:05.59 ID:/WbF41fA.net
>>931
俺もそれだわ

944 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 21:34:37.61 ID:BgNANC/d.net
客が出入りする入り口付近でゴミ箱漁ってる浮浪者がいる
客が捨てたスシローのレシート集めたり
臭いし汚くて衛生面がやばい

945 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 22:34:33.20 ID:/dSl59co.net
とろ鉄火の高菜巻冷たすぎひん?
氷並みに冷たかったんだが、、

946 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/16(金) 23:29:44.35 ID:DoV2AlmG.net
懐かしい
昔は最初にシメサバを頼んで醤油皿にするのが常識だった

947 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 00:19:13.71 ID:lbZgcZW3.net
とろっとプリンシューって美味いんかな
そこまで高くはないよなw

948 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 00:48:29.84 ID:+hvwowUp.net
美味しかったよ

949 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 01:26:00.11 ID:Pz+0Riw7.net
>>944
お前の事じゃんか
わざわざ発表しなくていいよ

950 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 01:53:01.33 ID:jpqPWpdu.net
4月16日(金)一年遅れの「名探偵コナン 緋色の弾丸」公開に続き
「るろうに剣心 最終章」と番組続くみたいで
映画館・シネコンの番組編成はコロナで公開延期だらけでメチャクチャやけど

GWのスシローは何のネタ・メニューで勝負するんか楽しみですわ
コロナで外出控えるとなっても営業時間が短縮されようが
逆に安・近・短でスシローはババ混みになるんちゃうかな?
持ち帰りも含めて勝負して欲しい!

951 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 02:23:40.56 ID:wxBAD7/K.net
コナン謎解きチャレンジ
https://www.yte.co.jp/asobi/kura_conan_nazotoki/

952 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 09:40:28.31 ID:CCUyrRn5.net
>>946
なんでシメサバ?

953 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 11:09:27.20 ID:6PDcqvdr.net
作り話にしては設定が酷すぎるな

954 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 12:46:17.98 ID:jQusZ2yz.net
>>948
となりにいつもいたなんて

955 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 12:47:25.45 ID:P1qdEwKQ.net
週末に食べに行った時
目の前のレーンを注文トレイに乗った100円皿にシャリが1貫しか乗ってなくて驚かされたのだが
良く見たら

956 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 12:48:38.51 ID:P1qdEwKQ.net
シャリにフライの衣がわずかに付着してたから、レーンのコーナーでアジフライが転落したんだろうな

957 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 13:06:01.94 ID:BxccxBCE.net
>>956
あの扁平のアジフライなら崩れる(シャリから落ちる)ことはあっても、フライは皿の上に乗ったままだよ
その辺考えて商品開発してるから、フライだけどっかに飛んでいくってことはまずありえないんだわ

近くのレーンにすら落ちてないなら、誰かがフライだけ取ったんじゃない?
昔、回転寿司の寿司だけ取るとか、皿をとって食べた後に皿だけレーンに戻すとか、
そういう手癖の悪い話を聞いたことがある
ガチの手慣れた犯罪者から、「〜をやってみた」系のバカッターまで色んなタイプのやつがいる

958 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 13:13:21.50 ID:P1qdEwKQ.net
>>957
注文トレイに乗った皿からアジフライだけ取っても証拠が残るし
レーンのコーナーでは注文トレイに乗った皿は結構傾くからコーナーに落ちてるネタとか見掛けるよ

959 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 15:47:57.32 ID:SYlcyo+3.net
スシローまじ不衛生だから
腹痛くなるし変な客が多い

960 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 16:06:21.08 ID:eZdndTC6.net
地域によるな
外国人の多い地域はスタッフも中国人で溢れ、この先は言えない

961 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 17:19:19.31 ID:xxM8kHfx.net
スシローを悪く言う奴は同業者のネタみだな〜

スシローの近くの個人の寿司屋はコロナのせいにしながら閉店していくぜ!

962 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 17:21:23.96 ID:xxM8kHfx.net
高くて旨いは当たり前!

安くて旨いはスシローだな〜

他の回転寿司に行かなくなるぞぉ〜

963 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 17:24:23.15 ID:xxM8kHfx.net
スシロー様!
ウチの近くにも出店して下さいませ!

964 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 17:30:13.81 ID:xxM8kHfx.net
ジャンボ海老フライは試しに1尾から回してほしい!

油で腹パンで寿司が食え鳴くなるやろ!

ポテトフライやデザートも食べたいんだから海老フライ定食で終わりはつまらんなぁ

965 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 21:25:09.94 ID:9ekHMLX+.net
ホモかよ

966 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 23:11:15.92 ID:rr3FEgVE.net
シャリっとミルクセーキ美味しい
ホイップは無くても良いかな

967 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 23:22:59.65 ID:QSGjDSrr.net
サーモン食べまくりたい

968 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 23:29:14.85 ID:hIse4m3Z.net
>>952
醤油なしで食べられるから

969 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 23:29:41.61 ID:c/BS+kZ/.net
鉄火巻ばっか食ってるわ
海苔巻きうめーなやっぱ

970 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 23:35:37.77 ID:QSGjDSrr.net
150円メニューはホタテしか食べたことない(。>﹏<。)

971 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/17(土) 23:43:48.67 ID:QSGjDSrr.net
わさび毎回3袋は使う

972 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 02:12:11.91 ID:X1eP0Iei.net
そろそろ前代未聞の4貫盛りとか出してくれ

973 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 05:01:45.70 ID:Q6/DsJjr.net
その代り480円な
とかなりそうw

974 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 07:23:03.60 ID:pkqqv5vP.net
よく行く店まだ大とろがあったのでテイクアウトした


https://i.imgur.com/J8so9z8.jpg

975 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 07:23:18.23 ID:pkqqv5vP.net
ちなみに110円の大トロ

976 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 07:48:07.89 ID:IXlyyNBI.net
>>972
マグロ7カン盛りとか既にあった気がする。

977 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 08:21:33.80 ID:Nf6sXqlA.net
>>976
皿が大きいだろ。100円皿に4貫のインパクトが欲しいんだよ

978 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 09:39:43.27 ID:2pRj5Kj6.net
100円皿を2枚取って寿司を1皿に移せば良いだろ

979 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:01:42.30 ID:b0jCVYE8.net
馬刺し出すならウマ娘とコラボすれば良いのに

980 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:29:51.48 ID:MSXN1KJ5.net
そういうコラボってくら寿司とかはま寿司が好きそう

981 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:36:51.51 ID:ZxvihbVP.net
ネタダブル載せとかでどうよ
シャリ2貫にネタ4枚

982 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:37:53.01 ID:Ic/dpLoH.net
>>980
キメツとエヴァかいいとこ持っていかれたな
プぺルがこちらを見ている

983 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:45:26.98 ID:ZqYJ0XNv.net
>>981
大阪で343鮨がやっているね
https://i.imgur.com/wKqPgdp.jpg

984 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:46:37.21 ID:OTjSCEPk.net
シャリが甘くね?
米の不味さを隠すような感じ

985 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:47:27.64 ID:2ZGlagFM.net
>>981
それは既にある。スシローによっては、たまに玉子が二重になって流れてくるぞ

986 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:50:22.23 ID:2ZGlagFM.net
>>984
酢飯の作り方を見れば何で甘いか分かるよ。基本的に砂糖が入ってる。

あとシャリが甘いのはデンプンが消化酵素の働きでマルトースに分解されるから。

987 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:50:27.42 ID:Q4Gv6/kt.net
注文した鯵が二つともネタがシャリから落ちていた
インパクトと言えばそうかもしれない

988 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:51:47.66 ID:2ZGlagFM.net
>>987
ワサビを付けるためにめくらなくて良くなったな

989 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:56:00.24 ID:Q4Gv6/kt.net
>>988
そうだな
でも、ショウガがすでに乗ってるんだ

990 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 10:59:40.32 ID:2kBzZeXj.net
>>989
それならショウガ無いな。そんな日もあるさ。

991 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 11:20:10.87 ID:czY71XxB.net
わさびはネタめくらずに塗ってる

992 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 11:43:36.96 ID:UIkqS7wH.net
超田舎だから隣の市に
行かないとスシローが無い。
お酒飲めて
歩いて帰れる位に
ある人が羨ましい。

993 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 12:00:10.82 ID:y2kXSKcR.net
裏メニューでわさび巻きあるの?

994 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 12:34:15.53 ID:1doiB9nv.net
醤油は一皿ずつ垂らすのがいいのだろうか
皿が無駄に汚れる気がする

995 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 13:15:54.63 ID:buy6OLeO.net
どうなんだろうな。ワサビはネタの上に塗るほうが効率的だし、醤油も毎回垂らすのは手間がかかる

結局は好みの問題だけど、中のシャリにワサビ入れたほうが一体感が生まれるし、毎回ネタの上に垂らしたほうがシャリが醤油でびしゃびしゃになってボロボロ崩れなくて済む

996 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 14:03:53.41 ID:0r6yUoF1.net
コロナ対策やってないスシローに行列するバカには笑える

997 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 17:49:08.68 ID:PSvv1BVy.net
質問いいてすか?

998 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 18:19:43.05 ID:bU88NXwq.net
>>997


999 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 18:19:54.02 ID:bU88NXwq.net
>>997


1000 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/04/18(日) 18:20:02.05 ID:bU88NXwq.net
>>997


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200