2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スシロー46皿目

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 13:05:29.11 ID:k7hPYVUU.net
 
※※※ 前スレ ※※※
スシロー44皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1618790284/
スシロー45皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1621417104/

みんな仲良く使ってね!

2 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 14:41:48.92 ID:ZeYuHND1.net
>>1

3 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 16:08:54.31 ID:Z6ecZe3B.net
うんこ盛り軍艦でてんこモリモリ出たっす

4 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 16:13:10.63 ID:jEQFuWow.net
大トロあるから昨日はま寿司行ってみたけど、小さくて笑う
味は良い、と思ったら2つ頼んだうちの一つにガッツリ骨入り
店員呼んで骨が入っていたこと伝えるも「はい」と言ったまま
高校生バイトとおぼしき店員がなぜかフリーズ
自分:「はい、じゃなくてさ、骨二本ばっちり入ってる大トロが当たり前なの?」
店員:「はい」(じっとたたずむ)
自分:「え?じゃあこのあと注文してもまた骨入ってるかもしれないの?」
店員:「わかりません」(じっとたたずむ)
自分:「おいマジか」
何だろう、今のはま寿司バイトって会話機能付いてないんだろうか
見た目普通に真面目そうな女の子だったが

スシローは席案内も会計も自動で接客とか関係ないなと思っていたが
他店と比べるとやっぱそれなりのレベルを保っているんだなと感じた

5 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 16:30:35.38 ID:NCFf7+Yx.net
まだそれやるのか

6 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 17:02:26.87 ID:hZKS9w0J.net
最近回転寿司色々行ってみたが、一番まともなのは魚べい
かっぱは論外だしスシローも大した事無い
魚べいが一番安定してる

7 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 17:38:39.76 ID:yUSBgSMF.net
>>4
は陰湿だな
友達いないだろ?

8 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 19:03:23.34 ID:H43SXZBH.net
怖い客だなあ
警察呼んだ方が

9 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 19:40:42.89 ID:NCFf7+Yx.net
ネットカフェに立てこもったりしそう

10 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 20:04:18.74 ID:VtL2z3Q5.net
食いに行ったけど期待してた大切り中トロ、ビン長は大きさもトロっぽさもいまいちだったわ
まあ自分が頼んだ分がたまたま外れだったんだろうけど
マイカにサラダ軍艦、大つぶ貝は良かった
ボタンエビも美味いが300円出すのは自分にはちょっと勿体ない
マンゴーは100円とは思えないほどいっぱい入っていてお得
100円の本マグロ大トロ、大粒ホタテ、鹿児島産うなぎ級のフェア来ないかな
以上チラ裏でした

11 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 20:37:06.38 ID:8lQpAkXf.net
スシロー君江 史上最大の創業祭やってるみたいだけど 掲示板の書き込みが冷えてます
第3弾の内容変更を希望します

12 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/18(金) 22:52:09.53 ID:0STN+jor.net
オレは楽しんでるよ
で、第三弾はなにやんの?

13 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/19(土) 13:05:46.89 ID:O2ozXmzq.net
なんぼこだわりでもラーメンはラーメン屋で食うしカレーはカレー屋で食う
高価格愛のスイーツなんかまずい冷凍ホイップなんぞ食いたくないからケーキ屋で食うわ
そんなもんより寿司に力入れてくれよ

14 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/19(土) 14:15:41.76 ID:1mkZFDx/.net
>>4
こいつなんなん?

15 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/19(土) 16:07:06.70 ID:OatX6RWc.net
たしかにスシロースイーツのホイップはあかんな
せっかくピーチでいい気分になったのに
クッソまずいホイップで台無し

16 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/19(土) 16:33:28.35 ID:DU/wRVgv.net
さっき食べてきたけど
中トロとか
先週のよりかなり大きくなってないか?
序盤は出し渋ったか

17 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/19(土) 20:15:44.61 ID:8W/N4lKA.net
次は何やるんだろうな売れ残り処分だろw

18 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/19(土) 21:41:22.82 ID:HgokfDNW.net
>>6
魚べいとスシローはどちらも好き。
他はどうでもいい
魚べい店舗限定で中トロ、ウニ100円でやってるから嬉しい。

19 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/19(土) 21:45:29.16 ID:Vpgj9eUT.net
魚べいのまぐろの厚さの半分しかないよなスシローって

20 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/19(土) 23:31:05.33 ID:MWV2tv5x.net
明日はサラダ軍艦10皿と大切り中トロ10皿持ち帰りして
ケンチキ創業パック2個買って贅沢してやる

21 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/19(土) 23:48:51.56 ID:IhD1NthL.net
>>20
ウンコに黄色いつぶつぶがいっぱい混ざるよ
ウンコ―ン!

22 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 01:10:56.70 ID:09ei8U3n.net
>>21
やめれw

23 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 01:43:29.81 ID:jb5ly6xo.net
>>21
それもったいないからつまんで食う

24 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 01:44:00.03 ID:a0q/nbUa.net
いろいろ食ったけどやっぱり中トロ祭りだった

25 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 08:03:23.29 ID:1TgHsqkQ.net
>>24
ウンコ食べたの?

26 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 09:27:34.55 ID:3IW7hlA/.net
>>21
ターちゃんでよく見た

27 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 12:17:10.20 ID:Y0yet20H.net
朝から言ったがおおつぶ貝が終わってるし海老の柚子胡椒揚げも無し
仕方ないので大トロではなく大切りでもない1貫100円のびんちょうを食って
スシロー史上最大じゃない中トロか赤身かわからんのを食って
海老天寿司食って帰ってきた

28 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 12:18:36.45 ID:mO0KUgw6.net
赤身にチョロっと脂はいれば中トロだから間違いじゃないけどなw

29 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 12:19:39.23 ID:0GvWBUjb.net
今ダイエット中で、しゃり半分が良いんだけど、
くら寿司みたいに、シャリ小さめってないよね?

30 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 12:33:06.01 ID:mO0KUgw6.net
元々が糖尿病食みたいなシャリなのに
ないですよそんなのはw

31 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 13:08:26.36 ID:wPox7cZk.net
愛知は赤だししか無くて腹立つ

32 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 13:18:36.16 ID:0GvWBUjb.net
>>30
健康食じゃないの?

33 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 15:35:29.46 ID:MuPfeQZn.net
残せば良いだろ

34 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 16:10:59.79 ID:0GvWBUjb.net
>>33
何かネットで「残すな!」って言われてるから
、、

35 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 21:06:38.11 ID:aRuF8G89.net
自分は1カンのを選んで注文してる

36 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 21:44:50.74 ID:0WipUb2H.net
特大ボタン海老と車海老食べ比べ目的で今日持ち帰りで行ったんだけど持ち帰りの軽減税率ってもう終わったの?
消費税率10%で払ってるんだが…

37 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 21:51:44.11 ID:0GvWBUjb.net
>>35
意味なくね?

38 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 22:44:19.42 ID:6ovXwxFv.net
父の日客多いな

39 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/20(日) 23:19:41.61 ID:aRuF8G89.net
>>37
なんで?
同じ皿数でシャリ半分だろ?

40 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 00:30:25.04 ID:5uwY1PEZ.net
今回の三貫盛にイカとエビがないのか

41 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 00:42:41.41 ID:f3n1Gxbs.net
300円ばっかやん

42 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 01:17:02.06 ID:hOW9tOO2.net
3貫盛り史上 最大級の品ぞろえ来たあああ!!!・・・・・・・・・・・あえ?

43 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 01:55:10.46 ID:J4N9jPLV.net
なんかあんまりお得感がないな

44 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 07:28:47.94 ID:91peTHd+.net
【NHK】札幌の病院 医療用麻薬ずさん管理で書類送検
https://www.veoh.com/watch/v139861841gW2KwRay

45 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 07:51:01.80 ID:6lFUhp9y.net
去年だったか、イカみみ入りのイカ3貫はよかったなぁ〜

46 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 07:58:23.72 ID:v2w1rAvG.net
>>36
確か店内と持ち帰りの差をなくすために同じにしたと前にあった気が。
名目上は増えた分は容器代と言うことらしい

47 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 09:34:06.63 ID:hlELu+M+.net
>>39

お前馬鹿なの?
人間満腹になるのって皿数じゃねーよタコ

48 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 09:56:43.26 ID:2LBnipiM.net
>>46
そうなのか。
危うく電話するところだったわ、教えてくれて有難う
だったら軽減税率とか書かずにそう書けばいいのに

49 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 10:07:58.65 ID:v2w1rAvG.net
>>48
一応サイトには持ち帰りには容器代が含まれてます
ってただし書きはある。
でも一皿毎に容器代をとるのはさすがに苦しいいいわけにしか見えんw

50 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 10:56:02.43 ID:wjw9z80Q.net
>>4
気色悪い
お前がそんな基地外だから相手も会話したくないんだろ
なにが会話機能だよ
そんなこともわからないのかこのガイジ
こんなとこでこそこそ悪口書いてるとこがまた陰湿
お前みたいなキチガイクレーマーは二度と来んなカス

51 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 11:00:52.38 ID:ziLQlROJ.net
何してほしいかだけ伝えればいいのにな
理由言って交換してくれる?
だけでええのにな

52 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 11:04:56.87 ID:kpLq5fn8.net
>>39
馬鹿現る

53 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 11:38:53.04 ID:f+bKkHgq.net
しまあじじゃなくて普通のあじがなくなったのはなんで?最近不漁なの?

54 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 11:52:43.08 ID:qOUw2OD5.net
>>53
去年から記録的不漁だよ

55 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 12:02:59.29 ID:v2w1rAvG.net
>>53
俗に言う大衆魚の部類が近年不漁

56 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 12:11:53.70 ID:T0zBMpu4.net
>>47
はあ?
ダイエット中にカーボで腹膨らましてどうすんだよ馬鹿かお前?

57 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 12:29:49.56 ID:X1DKxrPf.net
東京にある店舗って
ノンアルじゃなくて
メニューにビール復活した?
今日の夜、行く予定なんだが

58 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 15:09:43.12 ID:6lFUhp9y.net
今日も普通にダブル赤えびあった
小さめで不人気だったんだろうか

59 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 15:30:17.75 ID:hlELu+M+.net
俺「ダイエット中だからシャリの量半分にして欲しい」


馬鹿「1皿1カンのネタ頼めば良い」

wwwwwwww

60 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 15:40:01.71 ID:L/Frw2Uh.net
ダイエットとかいいつつ外食も大概だけどね

61 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 15:48:03.13 ID:hlELu+M+.net
>>60
ダイエットでスシロー行っちゃいけない理由は?

62 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 15:48:24.29 ID:7Hzp9rxP.net
ダイエットしてるなら、家で寿司食べたほうがいいぞ。外食せずに

63 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 16:02:40.99 ID:OaD41BL+.net
ダイエットで寿司って3皿くらいしか食えなくね?
シャリの量考えると

64 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 16:08:51.42 ID:lRCZdw6h.net
>>63
馬鹿「300円の皿だと1皿しか食べれないね、。」

65 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 16:09:43.04 ID:hlELu+M+.net
>>63
1皿1カンのやつ頼めば6皿いける!

66 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 16:16:35.56 ID:9lELDL1z.net
ダイエット中はくらか魚べいに行くしかない
魚べいもハーフ選べたはず

67 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 16:25:08.80 ID:L/Frw2Uh.net
>>61
思考が飛躍しすぎてて草
デブって脳ミソからブタなんだね

ダイエットするのに半分以上炭水化物な寿司を選んでる時点で馬鹿
シャリ減らしても半分以上炭水化物になりそうってことすら考えてないのはブタならではの思考だね

68 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 18:45:51.85 ID:f3n1Gxbs.net
昨日売り切れだったおおつぶ貝が凶は有ったので10皿食って来た
これで海老の柚子胡椒揚げがあれば最高だったのに

69 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 19:39:15.68 ID:6XH+88za.net
>>68
おみくじみたいなやつだな

70 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 20:18:11.36 ID:9lELDL1z.net
なんでいつも10っていうキリのいい数字なんだろう
食べたい分食べたい方が良くないか
その数字がたまたま全部10なのかもしれないけど

71 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 20:58:39.85 ID:4fbnSaUR.net
大つぶ貝×10皿か
つぶつぶウンコーン×10皿か
どっちがいい?

てんこ盛りサラダツリー軍艦3皿食べたら
約12時間後、ウンコにコーンがそのまま出てきました
よく咀嚼してるんですが消化不良でしょうか
ステーキチェーンでサラダバーのコーンをたくさん食べたとしても
黄色いまま出て来るときはないのですが
他の野菜と攪拌されて茶褐色に変色するのでしょうか

Come Back ウンコ―ン!

ウンコ―ンまた復活楽しみにしております。ウンコ―ン!

72 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 22:33:34.44 ID:NWjB8V5C.net
軍艦3貫盛しか参戦できねえw
税抜100円でイカ3貫、マグロ3貫とか
やっぱ無理でしたか。

73 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/21(月) 22:55:36.26 ID:aky1HFZ1.net
マグロ150円で3貫ムリなん

74 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 01:11:50.53 ID:c1A0monW.net
きれっぱしみたいな大トロなんだろうな

75 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 06:00:16.27 ID:4I7h03z/.net
明日からのメニューでもよく意味が分からないのはサーモン3貫だな
2貫100円が3貫150円なら普通でしかない

76 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 07:09:37.15 ID:vd8Bb9G9.net
寿司飯って食後血糖値めちゃめちゃ上がるからな
>>59みたいな先天性のものすごい馬鹿には何言ってるか理解できないだろうが

77 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 08:17:04.74 ID:lM/DMkWx.net
>>75
お得じゃん あと確か普通のより大きい

78 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 09:11:27.69 ID:4I7h03z/.net
>>77
なぜ普通のより大きいとわかるの?
そんなアナウンスはないような

79 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 09:16:24.57 ID:0fxFX3wC.net
流石にシャリ半分にしたいって人に

1カン皿頼めってのはアホすぎるwww

80 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 09:16:41.22 ID:0fxFX3wC.net
半分になってねーしww

81 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 10:19:29.42 ID:Pwd1DQZh.net
刺身食っとけ

82 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 11:39:09.92 ID:0fxFX3wC.net
>>81
ん?シャリないと寿司じゃないんだが?w

馬鹿1匹追加

83 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 11:40:11.46 ID:0fxFX3wC.net
シャリコマの寿司知らないバカって
刺身と同じだと思ってるんだよなぁ。
これだから馬鹿はスシローしか行けないんだよなぁ

84 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 11:58:10.78 ID:bqmxiELs.net
久々にランチスシロービールやろうとしたらアルコール無しでがっくし

85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 12:05:20.79 ID:a2sewjGB.net
一人で行ったら酒頼めなかった
なんでじゃあああああああああ

86 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 12:29:50.33 ID:gwoO0vrs.net
なんでだろ
ルール知りたいわ

87 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 12:46:45.79 ID:bqmxiELs.net
すき家も吉野家もアルコール無しやな

88 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 12:54:14.87 ID:0fxFX3wC.net
>>86
寿司とアルコールとか身体に悪いだろ。
許可出る訳ないわ

89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 13:02:55.74 ID:Wmc643s6.net
独り身の深酒は死ぬからな
健康への配慮も飲食店のサービス

90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 13:46:18.12 ID:0fxFX3wC.net
>>89
コロナ禍で酒出して、体調不良になったら
スシローの営業に支障も出るし

91 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 16:34:49.88 ID:bEtAlW1w.net
100円のかつお塩たたきが580円の一本釣り鰹食べ比べのせいでないのか?
580円の食べ比べはあるのに

92 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 18:37:58.25 ID:+cHUDpg5.net
>>91
ちょっと何言ってるかわかんない

93 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 20:02:30.75 ID:x8GYGRIX.net
ないのか→無いのか
これで分かりやすくなっただろ

94 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 20:30:16.49 ID:d1OJkqIj.net
https://i.imgur.com/wijbeUa.jpg
ワタミのネギトロ

95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 20:59:20.65 ID:nBMrEnn4.net
ネギと胡麻しか見えない

96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 21:04:54.45 ID:+s0Z0Rje.net
脂も見えるわ

97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 21:32:51.86 ID:U8iaUnaR.net
マーガリンたっぷり

98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 21:35:54.69 ID:3FkQH9vv.net
>>94
かっぱ巻きやろ

99 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 22:42:57.14 ID:c1A0monW.net
羽カツオとW赤エビくらいだよな
本当に美味いのは

100 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 22:49:19.04 ID:Najv0HBE.net
ワタミのHPでネギトロ見たけど全然違うな 改心したんだな

101 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/22(火) 22:57:11.42 ID:5YGBrGUR.net
明日楽しみ

102 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 00:59:49.18 ID:yzCM+s7o.net
サンカン盛りだー
腹いっぱい食べるぞー100円のやつを

103 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 01:35:47.28 ID:iFGKpxBZ.net
>>1
チェーン店中で、スシローは密だな。

感染対策が心配。

テイクアウトも醤油やわさびを、各自が箱に手を突っこんで持っていく。
感染への配慮がないぞ、スシロー。

104 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 01:43:06.68 ID:iFGKpxBZ.net
>>1
他のチェーンでもそうだが、BGMの音量が大きい。

客を詰めて、話し声を消すためにBGMの音を大きくするというのは、一番感染を広めちゃうだろ。

寿司屋は活気づけないといけないのかもしれないが、
ちょっと考え直してもらいたい。
.

105 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 01:50:17.64 ID:GLBe1GQm.net
377 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 sage 2021/06/02(水) 09:24:41.74 ID:MtwAiar1
カウンターに2人で並んでレーンに向かって喋ってるのは
改善されるんか?



これもアウト。
今までコロナは気管支から感染すると思われていたが、どっこい、コロナは強烈なウイルスで、口の粘膜からも細胞に入り込むことがわかった。検索すれば出てくる。

106 :104:2021/06/23(水) 02:01:18.26 ID:7QzwstBs.net
寿司屋は活気が必要 ← ってのが、感染にはよくないわけで(当たり前)、このことについては、他の某チェーンの本部にもメールを送りました。

107 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 02:27:41.41 ID:Jy3bw/8o.net
>>105
しかもカウンターが上流だから怖い。
しばらくは持ち帰りオンリーかねえ

108 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 03:11:39.08 ID:MEndI+re.net
レーンに向かって話すのはコロナ飛沫が怖いのか
コロナが発生する前の方がもっと話してたと思うけど その時は飛沫がーとか言ってなかった
要はコロナが怖いのであって おっさんの飛ばす歯周病の飛沫はセーフってことでいいね?

109 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 07:22:29.36 ID:xk9z7bRh.net
もう空気吸わないねってことでいいね?w

110 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 07:27:42.85 ID:qSD4bswp.net
早くビール出せや

111 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 08:26:48.45 ID:XSOTuNth.net
ウチくる?

112 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 08:54:13.52 ID:MwnuZ9U/.net
ダイエットでシャリを半分残すって人に
「刺身食え」って頭悪すぎる

113 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 08:54:50.28 ID:MwnuZ9U/.net
ちゃんぽんで麺半分残す人に
「野菜炒め食え」ってくらい頭悪い、、

114 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 09:39:33.72 ID:A69gtljA.net
2人で来てカウンター座って喋ってるの1人で行く身からしたら意味わかんないしうざい

115 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 10:13:50.83 ID:MwnuZ9U/.net
>>114
向かい合うより隣同士の方が恋愛的にうまくいく

116 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 10:28:32.65 ID:T103zWMq.net
今回の3貫盛り以外に期間メニューで追加された
アオリイカやコウイカ食べ比べが気になったのに
近所の店では紋甲イカのみ追加みたいで残念

117 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 10:45:02.07 ID:UowvCc81.net
>>98
ネギだと思ったがキュウリの皮だったか。ワタミ流石だな。

118 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 11:03:32.67 ID:A69gtljA.net
>>115
それはめっちゃわかる
でもその段階のカップルがデートにスシローはないわぁ

119 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 11:03:56.32 ID:A69gtljA.net
サラダ軍艦食べ収めしときゃよかったくそー
しゃあないからギャル曽根パフェ食べるか

120 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 11:11:06.43 ID:g8cAGdG4.net
うんこ食ってるときに寿司の話してんじゃねーよ

121 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 11:15:08.20 ID:MwnuZ9U/.net
>>118
何で?

122 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 11:52:15.46 ID:Jd32kh0i.net
いまいち最後にしては・・・w

123 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 12:05:16.72 ID:3OkZ7qCr.net
画像まだか!?
本来なら大トロ一貫300円、中トロ一貫150円、赤身二貫150円の半分だから75円で525円が300円で食えるキャンペーンなはずなんだが

その価値があるかどうか…

124 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 12:32:58.74 ID:h9YglRrq.net
ギャル曽根パフェ
ボリュームほぼ3倍で330→980円ではお得感まったくない

125 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 13:17:01.25 ID:BdmozLap.net
行ってくるかなー

126 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 13:37:21.65 ID:3OkZ7qCr.net
>>125
ギャル曽根よろしく

127 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 14:18:23.45 ID:mD0KLxxW.net
今回はわざわざ行くほどでもないかなぁって感じ
https://i.imgur.com/mhbLSGy.jpg
https://i.imgur.com/1sJf0Dd.jpg
https://i.imgur.com/Ryg4cT3.jpg

128 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 14:25:25.05 ID:9qhTw12k.net
エビマヨ手巻き、揚げたてでナッツ入っててうめーやん
気に入ったわ

129 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 14:28:19.92 ID:0GqfXe/X.net
>>127
左、ヒラメが鯛に見える

130 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 14:45:25.48 ID:QROI4Wba.net
ハッカクってある?うちの店舗、フェアものがいつもないものだらけだからあてにならない。

131 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 15:10:20.40 ID:hUe9QoLS.net
前回は寿司ネタを盛っただけ
今回は寿司を載せ替えただけ

132 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 15:12:05.69 ID:t4DrzExO.net
>>129
元々ヒラメなのか…
店員に間違えたんかな?

133 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 15:13:36.92 ID:jyNtt2Z7.net
>>126
ギャル曽根ただでさえ高いのに
消費税込みだと1078でチビった

134 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 15:16:19.69 ID:3OkZ7qCr.net
たまーに、店内限定でやってるキャンペーンのほうがお得なんだよな。炙り中トロ一2貫で百円とか、ほんとつい最近なら通常しまあじ150円で1貫なのに、厚切りにしてかつ2貫で150円とかやってたわ。

良心的な店すぎる?

135 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 15:43:07.00 ID:UowvCc81.net
>>115
参考までに店名か、せめて地域を教えて下さい。

136 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 15:43:56.53 ID:UowvCc81.net
>>135
安価間違えた。
>>134
参考までに店名か、せめて地域を教えて下さい。

137 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 15:47:06.42 ID:wKzBbjfc.net
妄想で自慢するようになったら末期だな

138 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 16:25:23.98 ID:0/n8Q2+C.net
>>127
にぎりは斜めに盛り付けてちょっとセンスあるじゃん

139 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 16:33:58.70 ID:cCXe6Efg.net
大盛りに馴れたら単なる3貫はイマイチに感じるなぁ

https://i.imgur.com/2wbRgqb.jpg

140 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 16:43:01.30 ID:Jd32kh0i.net
天然いわしは身が痩せてるかもなw

141 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 17:05:42.65 ID:87uqWj7J.net
当店限定うに一貫300円、のお店が近くにある
ちなみに地方の政令指定都市

142 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 17:39:01.85 ID:UH5kWsBo.net
イカ涙巻が美味い
レギュラーメニューにして欲しい

143 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 17:49:07.67 ID:mzYgbiel.net
>>140
イワシは今のうちに食っとけよ〜

144 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 17:50:00.92 ID:mzYgbiel.net
サンマに二の次で中韓漁船が不法操業

145 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:08:41.38 ID:fwO06rCy.net
>>142
あれ通常メニューかと思って今日メニュー見たら消えてたので悲しかった😢
美味しいですよね

146 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:19:21.60 ID:MEndI+re.net
サーモン3貫って何でジャンボアピールやめたんだろ 普段より大きめだと思うけど

147 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:22:00.16 ID:3OkZ7qCr.net
>>146
ジャンボは人によって受け止め方が違うからねぇ
「これどう見てもジャンボじゃないでしょう!」と、オーダーをスルーしたり、店員呼んで変えさせる客が多かったのかも

148 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:24:19.97 ID:3OkZ7qCr.net
ジャンボってどこの国の言葉か調べたら、ケニアではコンニチハの意味で、元々の大きいの意味が像にあってびっくり

ジャンボ(Jumbo、 1861年 - 1885年9月15日) は、実在した著名な象の名前である。 「巨大」を意味する言葉「ジャンボ」(たとえばボーイング747旅客機の愛称)の語源となった。

もしかしてダンボが像なのもここから来てるんかな

149 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:26:18.18 ID:3OkZ7qCr.net
ケニアじゃなくてただ単にスワヒリ語でコンニチハだという意味だった。

150 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:32:07.89 ID:uWn4h+pp.net
本鮪3カン、奥から大トロ中トロ赤身らしいが
https://i.imgur.com/TwQxTlc.jpg

151 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:32:08.32 ID:tPRaRqV1.net
>>107
しばらくはテイクアウトだね。

152 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:35:19.57 ID:6dq+mcxP.net
>>150
残念だったな…

153 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:40:23.45 ID:1HzcwbYf.net
テイクアウトで今食ってるけど本鮪三貫は当たりだった
赤身が美味いな
貝三貫は赤貝が小さいのが残念
店の仕入れで当たりはずれがあるんだろうけど次はマグロだけでいいや

154 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:57:30.48 ID:do2b+n8R.net
注文した寿司が隣の席あたりまで通り過ぎた頃にアナウンス流れるのやめて(´・ω・`)

155 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:58:35.12 ID:vFwErD1Z.net
マグロは普通にうまかった
あんめり大きくなかったけど
後あなご一貫とウナギのもうまかった

156 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 18:59:54.00 ID:vFwErD1Z.net
>>154
今日自分も正面過ぎてから流れた
食べてる時にやられると気づくの遅れるからやめてくれw

157 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 19:16:14.57 ID:9dmF29d9.net
>>156
カウンターだと仕切りのアクリル板があるから
その向こうまで流れてから鳴ってももう取れんよね…

158 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 19:49:36.66 ID:oSbrQe+j.net
>>150
奥から三角細長自転車の帽子

159 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 20:01:31.06 ID:Jd32kh0i.net
スシローとかじゃ1000円とか安く感じるのになw

160 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 20:05:32.88 ID:li/YbqrN.net
3カン皿は前回と代わり映えしないし、注文する価値なし

たまたま流れてきたハマチ腹身が美味かった

あと、カツオ食べ比べ
1人で食べるには多いけど

161 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 20:09:49.75 ID:bqmOCfnw.net
こんなに安くてスシローさん利益出てるんですか

162 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 20:10:22.07 ID:3OkZ7qCr.net
>>150
これ自分で普通のマグロを移し替えたか、色調変更しただけじゃなくて?

163 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 20:14:07.17 ID:T103zWMq.net
マグロ3貫300円は中トロが赤身で大トロにトロ感なし
メニュー写真とかけ離れてる小ささ
軍艦3貫はイクラが極少
味は紋甲いかが良かった
白グチ天ぷらはクセ無くおいしかった
塩〆ビンチョウは普通、水っぽさないのは良いかも
店舗限定でもないのに軍艦甘えびジュレのせは
画面に出てこない
かに身かに味噌あえは臭みがなくておいしかった
かに味噌あまり得意じゃなくてもいけた
魯肉飯はまずくないけど普通に魯肉飯の味

マグロ3貫割と期待してたのにガッカリだった

164 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 20:21:32.39 ID:hUe9QoLS.net
>>150
これで300円かよ

165 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 20:26:31.61 ID:fwO06rCy.net
本鮪3貫食べましたが中トロの見た目が赤身と変わらなくて一瞬戸惑いました

166 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 20:51:45.36 ID:li/YbqrN.net
>>162
まったくイジってませんよ!

167 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 20:59:10.48 ID:CVE15erv.net
>>150
赤身三貫150円相当やな

168 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 21:36:15.68 ID:Ny1L6Fyw.net
このマグロは3貫はちょっとあれだな

169 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 21:38:33.77 ID:hUe9QoLS.net
>>150
あまりに酷いんでSNSで検索してみた
それなりにまともなものもあって安心した
でもとりあえず今回はいいや

170 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 22:24:01.74 ID:8o5uHjfq.net
>>167
乞食で草

171 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 22:37:37.76 ID:YyQDibK2.net
乞食関係ある?

172 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 23:18:39.11 ID:Bf1SOKiO.net
今回の3貫盛りは通常メニューを3種類載せたような感じしかなくお得度はゼロ

173 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 23:28:00.38 ID:/NuSbtco.net
鮪3貫はあんまりだな
サーモン3貫が安定だな

174 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 23:28:47.48 ID:kLJtHg1m.net
>>150
これはガッカリだね

175 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 23:33:16.83 ID:/nRN/SAK.net
待ち客が発生してるうちは質を落としても大丈夫という判断でもしたのかもしれないな
今、独走中だろうから

176 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 23:37:08.41 ID:3OkZ7qCr.net
>>166
流石に嘘でしょ。何か前に似たような画像みたことあるから昔の貼ってるだけじゃない?

ツイッターで軽く調べてもこれだったぞ
https://mobile.twitter.com/kanasuki_ch/status/1407637879103266819.jpg
(deleted an unsolicited ad)

177 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 23:38:15.35 ID:3OkZ7qCr.net
ミス。こっちか。
https://pbs.twimg.com/media/E4jvLTqUcAEGN4b.jpg

178 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 23:39:05.02 ID:3OkZ7qCr.net
>>150はある意味営業妨害だろ
嘘はいけないぞ嘘は

179 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 23:42:28.63 ID:3OkZ7qCr.net
これ見ると持ち帰りでも結構良いネタ使ってるみたいだな
300円が100円のキャンペーンとまでは行かないけど、大トロ一貫100円のときに使われてたものっぽい

https://pbs.twimg.com/media/E4jj5PiVkAYvIXx.jpg

180 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 23:52:23.77 ID:Ny1L6Fyw.net
>>176
ふーん
嘘なんだw

181 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/23(水) 23:53:57.72 ID:TqUauc+S.net
テイクアウトの話になると元住吉ガイジが出てくるからなあ

182 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 00:26:02.72 ID:MVxQ1b5i.net
こんな書き込みを見つけた

412 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2021/06/19(土) 00:40:46.30 ID:Bnaq7UKL
>>411
はま寿司の社員はマジメだな
便所の落書きにいちいち反応してさ

183 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 00:29:02.81 ID:XMajjh15.net
うちの近くの店舗も大トロ持ち帰りだとこんなの入れられるわ
ほぼ確定だからトロ注文する時はよく入れ忘れするもう1店を仕方なく使うか
車で12、3分の遠い店で注文する

184 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 00:38:12.97 ID:ygay3E+C.net
>>150
全て赤身だな(笑)

185 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 00:39:13.14 ID:2Kbs7J5o.net
マジな話あんな三貫盛りのマグロ見たことない
店内でもテイクアウトでもかなり良かったぞ
ただ今回のキャンペーンはやたら高い
この値段ならがってん寿司へ行く

186 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 00:41:47.00 ID:2Kbs7J5o.net
>>184
一番上は何か気持ちトロの雰囲気あるだろ
その気持ちは汲んでやれ

187 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 00:47:58.87 ID:TKJCJAO6.net
300円だからなあ

188 :163:2021/06/24(木) 01:04:37.31 ID:jO5S0rCl.net
結構アタリもあるのか
昨日行ったとこはこんな感じ
https://i.imgur.com/AsaNWlt.jpg
https://i.imgur.com/B7nBJgF.jpg
2連続でこれだったから諦めた。もう頼まない
塩〆びんちょう
https://i.imgur.com/ibqgbGo.jpg
イクラが少ない。フェアメニューなのに
「100円だからしょうがない」と思うしかないのは残念
https://i.imgur.com/DeWPxeb.jpg
リピするほどでもないがまずくはない魯肉飯
https://i.imgur.com/v1DD1B1.jpg
嫌な磯臭さが珍しく感じられ無かったかに味噌和え
わりといける
https://i.imgur.com/DiP1dL3.jpg
150円でも大満足の味だったのは紋甲
これはまた食べたい
https://i.imgur.com/374kA4Y.jpg

189 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 01:17:48.28 ID:2Kbs7J5o.net
>>188
大トロダメじゃん
昼までに見本のような写真用意しとけよ

190 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 01:54:08.50 ID:9cZhhlBE.net
本マグロ赤身は相変わらず本マグロと感じられないまずさ?

191 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 02:01:34.33 ID:ygay3E+C.net
結局どのチェーン行ってもまあまあ満足できそうなのは青魚や光りもの系統か?
あとは時期によっては貝や白身か

192 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 02:24:30.22 ID:79HR+DJl.net
だいたいマグロとかレーンで良し悪しわかるからなw

193 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 03:43:40.95 ID:Y3gCtzwJ.net
300円の貝三種はまだましだったが150円の天然三貫盛は最悪だったよ
ブヨブヨのヒラメにぼろぼろの桜ます、小さい上に風味もくそも無いいわし
びんちょう塩締めは普通のと何がちがうのか解んなかったし身が崩れていて不味かった
まぐろ三貫は流れているのが悲惨で注文する気にもならなかった
海老の柚子胡椒揚げが復活してた上に出来が良かったから
てんぷらの上手な人の日の様だったからシログチ天麩羅と海老天を食って帰ってきた
今回のフェアは思ってたより大したことないな、先週までのがよかった
ココイチは特別スパイスがキモチ悪くて行けないし
さん天は衣が変わってから行く気無くしたし
次のフェアまではなか卯でざるうどんかハイカラうどんでも食うかな

194 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 06:38:15.42 ID:YY7tqjf9.net
>>150のマグロ3貫、嘘ではないでしょ
店舗か地域書いてくれると参考になるんだけど割引寿司は露骨に粗悪品差し替えてくるからな

少し前の中トロ二貫はほぼ脂乗ってない赤身同然だった、ここでも多数書かれてたけど

195 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 08:03:00.75 ID:jO5S0rCl.net
>>189
いや持ち帰りの写真とは対照的に
マグロ3貫はハズレしか来なかったという意味

196 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 08:08:59.20 ID:0qKJ1z/D.net
>>194
割引は差し替えww
頭使おうか

197 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 09:00:57.03 ID:JGSf8X0k.net
変なネタ回って来てもスルーせずに取ってるんですね

198 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 11:40:21.58 ID:hoX4Fa8/.net
三百円皿は赤身・小トロ・中トロくらいだなあ
ネタ自体もうっつっすいし

199 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 13:47:12.59 ID:vtf/DALB.net
見てたら外国人が他人のオーダー取りまくってたわ。デカい声でベラベラ喋ってたし外国人入れんなよ

200 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 15:27:20.25 ID:JGSf8X0k.net
>>199
レットイットビーと言ったところでしょうか

201 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 17:07:14.54 ID:5POwjI2E.net
>>199
観光客なんだろうけど回転なんか行かずにちゃんとした寿司屋に行けと誰か教えてやればいいのにな

202 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 17:10:51.98 ID:WyeXuAtC.net
外人には回転寿司が一般的なんやないの?

203 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 18:01:09.85 ID:D67W39TU.net
>>201
オーダー機器も操作してた
なのに、他人のオーダーも取ってた
レーン見ながらベラベラ喋って、美味そうなのがあったらお構いなしに取る感じ。

で、オーダー取られたオッサンが店員呼び出して来ないぞと言って、従業員が申し訳ございませんとペコペコしてた

外国人なんてそんなもんだよ

204 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 18:04:46.07 ID:D67W39TU.net
見て言葉を聞いた感じ東南アジアとかそっち系だったな。ベトナム、フィリピン人もそんなのが多い。

そして俺の住んでいる地域は外国人に侵略されてて終わってる。

205 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 18:13:58.43 ID:5eiR78pu.net
最近の超絶品海苔包み、一本釣りカツオ食べ比べとかの580円セット
ネタのバランスが単品オーダーした場合を考えても
コスパ悪い感じするのでオーダーしたことない
実際どうなんだろ?

206 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 18:38:56.21 ID:Y3gCtzwJ.net
カウンターで食ってたらレーンの向こうの席の爺婆がカツオの皿を手に取って
「これじゃないな」とか言ってレーンに戻してた
あんなのは初めて見たがあれほど気持ち悪いと感じるとは思わなかったな

207 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 19:02:57.64 ID:5POwjI2E.net
ところで普通に観光客が訪日してるんだな(笑)
五輪も平気だなwww

208 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 20:16:05.54 ID:mYpkLGU/.net
ttps://cmsimage.akindo-sushiro.co.jp/news/20210623_collabo03_web_210621_01.jpg
ttps://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2021/06/images/210622gal.jpg

ギャル曽根さんとスシローのコラボレーション
これを食する人居るのかな・・・
ビギナーと普通のパフェ
あまり変わらない・・・

209 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 20:21:50.62 ID:cDVaWbCi.net
>>208
源氏パイのパフェよりはボッタクリ感なさげw

210 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 20:30:51.83 ID:D/UYcM7S.net
まだ消費税も無かった時代でもロイホのCCブラウンサンデーとか450円ぐらいしてたのを思うと、この標準サイズのほうの価格は結構安いのかもね。

211 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 20:31:29.07 ID:jTm9V1F8.net
>>207
せっかくの作文触れてやるなよw

212 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 20:58:10.22 ID:5VEgJSMH.net
https://i.imgur.com/LCEj0T1.jpg

昨日のリベンジ
見た目だけいいけどペラペラ

213 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 21:00:01.72 ID:WZACqpVf.net
シャリに酢入ってんの?

214 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 21:00:56.98 ID:WZACqpVf.net
シャリの酢の味しねーんだけど

215 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 21:02:11.40 ID:WZACqpVf.net
酢入れろよ。スーパーの寿司のシャリうましだお

216 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 21:02:17.48 ID:WZACqpVf.net
な!

217 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 21:31:43.84 ID:X91kCa4r.net
アンケートって意味ある?

ネタ小さい
盛りが少ない
座席汚い
備品壊れてる
ってアンケートしても一向に改善されない

注文した寿司も座先の色の注文皿に乗ってないこともあるし
注文した寿司が全然来なくて注文履歴見ると提供済みになってるし
注文した寿司が座席過ぎた後に合図がなって取れないこともあるし
その都度店員呼ぶのも面倒

あと座席レーンの終わりになると
レーン限定寿司取れない

218 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 21:52:28.17 ID:85FhOtir.net
>>217
お客様、アンケート用紙にお書き頂けますか?

219 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 22:02:13.78 ID:jTm9V1F8.net
>>217
はいはいクレーマーさん乙です
まあ日々の鬱憤をここで晴らせるならよかったね^_^)/▼☆▼\(^_^)

220 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 22:11:01.68 ID:kKZ4Gt5b.net
鮪の7貫のやつちゃんと把握できるもんなのかな?
何食べてるかわからないまま終わったw

221 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 22:14:35.41 ID:0ctYGpdI.net
>>212
やっぱり駄目か

222 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 22:18:12.47 ID:oNjvDGkH.net
まぐろ喰うなら魚べいいけ

223 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 22:51:11.16 ID:IC7g8SNE.net
>>212
これはギリ中トロで大トロとは思えない

224 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 23:44:38.21 ID:juw/xNij.net
英語ペラペラなら良いけど
マグロペラペラは勘弁してください…

225 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/24(木) 23:46:56.02 ID:l1qaKyQn.net
>>212
中トロの端が赤身と変わらないじゃん

226 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 00:52:47.54 ID:2LUK1slq.net
寿司を回すな

227 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 01:07:21.73 ID:yw52qZIV.net
>>208
値段3倍なんだからボリュームもちゃんと3倍にしろよ

228 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 01:11:08.65 ID:LVjt6UTH.net
いんや、近年の主流は内容量の倍率よりも価格の倍率を高く設定する事。

229 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 01:14:09.35 ID:ixncTbQR.net
えびマヨ天手巻きが結構おいしいよ
カシューナッツ入ってる
隠れたおすすめ

230 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 01:14:15.24 ID:Wr8b5xNu.net
クリームから下は1倍に見えるなw

231 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 01:21:49.92 ID:KgDV9fv8.net
寿司食いに行ってパフェ食いたくなるのか
そもそもこれパフェじゃなくてサンデーじゃないの
俺なら会計して生クリームいちごパフェ食いに行く

232 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 01:27:51.00 ID:0GUIXONm.net
スシロー行った後はミニストップでパフェ買ってるわ

233 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 01:45:07.27 ID:P0HaCAN9.net
ちゃんとした生クリーム使う店でチョコバナナパフェ食いたい

234 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 02:28:42.75 ID:5lhwFmO1.net
普段100円のアイスだけど、スシローのクリームブリュレ食うとちょっとリッチな気分にならない?

235 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 02:36:48.56 ID:fK/xIKmU.net
シャリもネタも親指くらいしかない。

236 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 02:54:59.14 ID:K8Q1sgYb.net
>>235
もしかして君…デブ?🤔

237 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 03:18:52.70 ID:gK+KhzfJ.net
>>236
>>235
もしかして君…バカ?

238 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 03:21:50.63 ID:ihWGVwH5.net
>>235
シャリはね

239 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 03:22:45.25 ID:ihWGVwH5.net
>>227
値段は3倍だがカロリーは3倍でない

240 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 04:13:09.51 ID:YJFXx5sc.net
もう前田コンビニのおにぎりとパフェでいいだろ

241 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 05:13:34.29 ID:5lhwFmO1.net
マグロ3貫食べたけど、昨日は当たりだったわ。>>212は多分カメラの設定がおかしいか、本当に残念3貫かのどっちかだな

242 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 05:51:22.50 ID:hXG9tKMo.net
なぜスシローで1000円も出して
パフェなど食べねばならんのか意味が分からない
しかも量3倍でお値段3倍とはお得でもない
アイスが溶けたりクリームが下手ったりすることを考えれば
10円差程度なら大盛りでないのを
食べ終わるごとにおかわりして3つ食べたほうがいい
SNSとかに上がってる画像ではこのパフェすら店による差があって
どう見ても3倍もないものも多い

243 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 06:36:05.26 ID:TRzKJCWx.net
>>233
生クリームでなくてもいいけど
とにかくまずいなスシローホイップは

244 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 06:37:04.97 ID:TRzKJCWx.net
>>242
若い人たちや家族用なのだから
ひとりおじさんは気にするな

245 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 10:57:22.73 ID:gAin3lSL.net
たまには行ってみるかな

246 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 11:09:01.05 ID:BV0ihrVw.net
>>242
カロリーだけ見ると量は2.5倍だぞ

247 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 11:18:04.95 ID:iZrWQKDC.net
>>242
僻むな

248 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 11:21:49.29 ID:nh2I+Vrn.net
パフェじゃなくて寿司ネタでやれよって感じがするのは俺だけか?
あんな半端な爆盛しないで海鮮丼でもやれや

249 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 11:22:54.77 ID:iZrWQKDC.net
>>248
スシローは寿司食べれない人でも満足できるお店を作ってんだよ

250 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 11:27:25.74 ID:YJFXx5sc.net
>>246
価格は3倍

251 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 11:38:16.78 ID:c/kHhL4V.net
作業代

252 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 11:51:04.12 ID:2LUK1slq.net
手間賃やろね。

253 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 12:01:13.57 ID:LVjt6UTH.net
3倍サイズを作ったとしても手間が3倍になる訳ない。単純にボッタクってるだけと見た。

254 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 12:10:09.40 ID:nh2I+Vrn.net
恐らく容器代が高くついている

255 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 12:29:54.49 ID:8/XObpyC.net
どっかのバーガー屋はパテ2倍のダブルバーガーより単品2個の方が安いってことがある

となりの席の人がネギトロとイクラとエビ軍艦単品で頼んでたが
3貫盛り頼んだほうがいいんじゃないかと思ってたが
エビ軍艦3貫盛りだとマヨついてないんだよな
というか単品のほうが具が多いというのも気がついた

256 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 12:33:36.15 ID:2LUK1slq.net
スシローのラーメンって
ラーメン屋と比べると麺もイマイチだしスープもこだわりを感じないんだよね、、

257 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 13:22:54.07 ID:ilDKTAGN.net
昨日持ち帰り頼んで食べたけど、まぐろ3貫はお得感ゼロだったな。
ここに書かれてる通りだった。

まあ、全体的に通常メニューを3貫にしてみました!だから割高だね。

前回の大切り中トロ延長してくれたほうがよかったわ。

258 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 13:24:09.32 ID:mw6cK1WY.net
なぜ寿司屋のラーメンがラーメン屋よりこだわってると思うのか?
つか、北海道でコレとかどストレートでパクっとるな
https://i.imgur.com/RkSkN9e.jpg

259 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 13:27:36.62 ID:2LUK1slq.net
>>258
寿司だって、大将がちゃんと握ってる感じではなくて単に乗せてるだけみたいだよね、、。

260 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 15:19:15.52 ID:sV4QvcUW.net
次回は北海道フェアって札?に書かれてたな

ジャンボホタテ100円希望

261 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 15:33:41.55 ID:nh2I+Vrn.net
300円で良いから山盛りのウニ出してくれんかな?

262 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 15:54:47.87 ID:8uIXqoer.net
ウニバーサルスタジオジャパン

263 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 15:58:34.70 ID:2LUK1slq.net
東京ディウニーランド

264 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 17:17:38.13 ID:9YQl3lGL.net
三井ウニーランド

265 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 17:31:38.79 ID:2LUK1slq.net
うにいかえん

266 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 17:32:25.74 ID:2LUK1slq.net
ウニ急ハイランド

267 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 20:12:49.15 ID:cq72eUR0.net
ハウニテンボス

268 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 20:15:01.28 ID:PAmQBvjc.net
ウニサファリパーク

269 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 20:21:22.60 ID:+zdixyE2.net
https://i.imgur.com/ErQBos7.jpg

270 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 20:36:32.17 ID:UrMYAeqY.net
>>269
これはひどい

271 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 20:43:50.51 ID:V5uWJ7Ug.net
>>269
最近テレビで特番組んでて忙しかっただろうから、
これは上層部から社員を休ませるための配慮だな
魅力ゼロに徹底しすぎw
おそらく8月は夏休みでまた人が増えることを見越して、今のうちに休日の調整しとくって算段か

272 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 20:48:05.15 ID:LVjt6UTH.net
>>269
なんか茶色い物ばかりに見える。

273 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 21:43:25.75 ID:tkhAhT7I.net
>>269
あと大トロ1貫100円だっけ

274 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 21:58:19.37 ID:+zdixyE2.net
>>273
https://i.imgur.com/uHYFu7p.jpg

275 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 22:05:04.53 ID:LVjt6UTH.net
きったない写真やなあw

276 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 22:06:54.67 ID:sV4QvcUW.net
>>269
次のパンフ画像ありがとう
生タコの山わさびは美味そうだな
というか山わさびが美味いみたいだから食ってみたい

残るはもう高級路線過ぎてパス
スシローは客単価上げるために高級路線に舵を取りすぎだろ

277 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 22:32:57.36 ID:jZJFYRl+.net
また大トロ100円やるんか…
また小さくなったやつじゃないだろうなぁ…

278 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 23:02:17.19 ID:8/XObpyC.net
>>274
魚介出汁なのに北海道味噌ラーメン?

席からおしぼり無くなってテーブルに3枚だけ置いてあった

279 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 23:02:22.60 ID:ZUcVDc11.net
特に何をやっても構わないけどおおつぶ貝と海老の柚子胡椒揚げさえ入っていれば文句は言わない

280 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 23:14:26.01 ID:2LUK1slq.net
ウニロー

281 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 23:14:47.21 ID:2LUK1slq.net
肥前ウニ街道

282 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 23:23:44.11 ID:sFFdA6bo.net
大トロ100円ならマグロ三貫盛は見送り

283 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 23:33:55.07 ID:TRzKJCWx.net
7月8月は客来るからなぁ
そら手も抜きたくなるよ

284 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/25(金) 23:39:38.75 ID:8YTsXEmq.net
オリンピック開催なら
企画ネタ命のスシローならばオリンピック関連ネタやるんじゃないかと期待

285 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 00:11:04.51 ID:rb8wrvf9.net
白シャリ黄シャリ黒シャリ3貫盛りとか?

286 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 00:28:58.60 ID:pKO9J6M2.net
>>269

680円はないわ

287 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 03:35:57.53 ID:y+IXpJkO.net
生タコは前回も美味いと評判だった記憶があるから期待してるわ

288 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 07:18:17.87 ID:LGyuRlhq.net
スシローのおかげで最近はま寿司がすごく魅力的に見えてきた

289 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 11:07:20.30 ID:TrrQGL15.net
>>278
あら汁風味噌ラーメンって事だろう

290 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 11:33:32.34 ID:toCYfe8j.net
>>288
それはない

291 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 11:37:06.87 ID:JVlKbkHf.net
スシローバイト「最近忙しすぎる…せや!」→288

292 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 12:18:02.60 ID:3KQZjwXv.net
>>288
見えてくる
行ってきた
反省した

293 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 12:24:45.13 ID:8D4jOx7o.net
お寿司食べたい

294 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 12:27:49.80 ID:LSkwpM5j.net
ハモの天ぷらがあって、ここは大阪の寿司屋だと思い出した
味はたいしたこと無いけど季節感に感謝

295 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 12:30:55.73 ID:y+IXpJkO.net
つーか大トロ100円なら、今の赤身や中トロ含めて300円食うより、キャンペーン待って3貫頼んだほうが良いよな

296 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 12:32:29.80 ID:ij0WsCrK.net
>>295
しかもネタの厚みは1貫100円の大トロのほうがマシだろうしな

297 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 12:41:03.05 ID:wKWBl/l4.net
20時30分持ち帰りで頼んだら中トロと大トロの色がどす黒くて残念でした😭

298 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 13:13:30.28 ID:k71jiBaw.net
はま寿司はないわ…チェーンの中であそこはない

299 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 13:20:51.12 ID:toCYfe8j.net
>>298
わかっているんだけど、時々打つ限定商品の広告だけ見ると
おいしそうで魅力的に思えるんだよね
そして「たまには…」と行って実物見て後悔する
これを数か月に一度やってしまう

300 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 13:29:28.87 ID:LGyuRlhq.net
>>299
価格を見ると最近はそれもない
>>150で今回は全てが終わった

301 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 14:01:21.93 ID:s8HkZnVo.net
>>300
じゃあなんでスシロースレにいるの?
悪口かいてスッキリしたいから?
それとも行けなくて悔しいから?

302 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 14:25:39.97 ID:OYvhMaZF.net
スシロー、はま寿司、魚べいに行くから、私はどのスレも見ている
くら寿司はうるさ過ぎるのと、明るすぎるので行かなくなった 

今日、店内と持ち帰りした
持ち帰りの方が明らかにネタが良かった

303 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 14:29:38.67 ID:y+IXpJkO.net
>>297
それ傷んでんじゃね?
中トロとか直ぐ黒くなるしな

304 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 14:53:42.97 ID:ZuXP58gu.net
持ち帰りは帰ってから
いつまで置いてたか分からんしなぁ
クロマグロは特に黒くなるものさ
本物ってこと

305 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 14:58:58.21 ID:/CpbinSh.net
マグロは熟成した方が美味いからな

306 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 15:00:55.55 ID:hRTCV2p2.net
だから黒マグロって言われてるんだしな

307 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 15:24:31.97 ID:+RlHO3dg.net
とろチャーシューラーメンのとろチャーシューは軟骨ごと柔らかく煮込んであって凄く美味かった
肉は柔らかで噛むとホロっとジューシーに崩れるし
軟骨にまで甘辛い醤油が染み込んでいて噛むとプルコリっと崩れる食感もいい
あれだけを寿司ネタにして欲しいわ

308 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 16:04:57.06 ID:m4RVH5t3.net
ネギトロがデロンデロンで味もしなかったんだけどいつもより油で薄めすぎじゃない?

309 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 20:33:07.41 ID:Urrw8+D4.net
明日はスシローじゃない握ってくれる回転寿司行くかな
高いやつでもスシローと変わらんから
先々週食べたシマアジ2貫150円が忘れられん旨さだった

310 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 21:12:16.61 ID:PkugixOq.net
ギャル曽根パフェ食った奴いる?
ミニの方じゃないやつな

311 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 22:03:39.67 ID:S8ttn13i.net
スシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司

忙しいかどうかにもよるんだろうけどネタが冷たくないのはスシロー、冷たいのと基本冷たくないけどたまに冷たいのがあるはまとくら、かっぱは全般冷たい
冷たいってかキンキンに冷えすぎ

かっぱはネタもなんか小さいし本当駄目ダメだな…

312 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 22:47:31.24 ID:++D1m+ze.net
以前はスシローが1時間待ちとかの際にすぐに席につけるかっぱ寿司を利用してたけど
スマホ予約できるようになってからは全く利用しなくなったな・・・寿司に魅力がなさすぎる

313 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 22:52:49.95 ID:ArDtQeNW.net
>>309
握ってくれる回転寿司って1番謎なんだが
回転する必要あるか?

314 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 22:58:00.30 ID:x5GlMCq5.net
ええんやない?

315 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/26(土) 23:54:11.88 ID:whi98mhE.net
>>307
トロチャーシューってソーキそばのソーキみたいな感じ?
福知山、柏原(かいばら)のふくちあん、大阪のふくちあんラーメンの
とろチャーシューみたいな感じ?
愛媛県松山市や西条市にある瓢箪・瓢華の中華そばの
甘いとろけるチャーシューみたいな感じ?
スシローのラーメンの麺はスパゲティーみたいな麺には変わりないのだろうか?
食べて確認してみます
ありがとう

316 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 00:13:24.06 ID:xduikfNm.net
380円ならうめぇだろそりゃw

317 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 00:53:18.00 ID:0XTY9OCq.net
>>313
混雑時間帯に食べに行けばその必要性がわかる

318 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 07:58:07.04 ID:pv6+R7e+.net
なんで3貫盛りキャンペーンの画像に関係ない五感で味わう超絶品海苔包みが入れたん
キャンペーンと関係ないの入れたのって初めてじゃないか よほどスペース埋めれなかったのか

319 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 09:10:15.94 ID:e9IOCaJ5.net
北海道味噌ラーメンって、北海道関係なくね?
魚介だしで、じゃがいもいくら唐揚げコーンって、単なる創作ラーメンじゃね?

320 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 09:21:21.85 ID:2gaJPgz/.net
エビフライレギュラーにしてくれ

321 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 09:29:03.11 ID:IL3nO5GE.net
かっぱ寿司、注文から2,30分くらいは待たされたな…過疎時間帯でも

スシローがハズレ祭りでもかっぱにはもう行くまいと思った

322 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 09:40:29.84 ID:nhXWf83w.net
どうしてイレギュラーは発生するんだろう?

323 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 09:43:36.82 ID:E/IHyVdl.net
人員配置に不手際があったんでは。

324 :328:2021/06/27(日) 11:37:36.22 ID:X9Nt/y3B.net
一応、サーモン3貫ちゃんとデカいのな
分かりづらいねん

325 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 11:41:43.02 ID:y6wwlGMI.net
女性が寿司握っちゃダメですか?

326 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 11:46:19.54 ID:xBzkn6F+.net
握って良いよ

手が清潔なら究極誰が握ったって良い

スシローの場合は握ると言うよりは乗せるだけど・・・

327 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 11:47:56.30 ID:y6wwlGMI.net
なでしこ寿司は叩かれたよね

328 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 11:58:11.96 ID:HrMdNd+1.net
サーモンめっちゃいいやん

329 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 12:09:21.85 ID:MaSh2pfW.net
女体寿司はもっと叩かれる

330 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 12:37:03.13 ID:hIF3H2uZ.net
なでしこ寿司は不潔だったから…
ちゃんとしてれば男女は関係ないよ

331 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 12:52:05.97 ID:Ug7BrEN4.net
カウンターの寿司屋はトークも楽しみの一つだからね

女性でも衛生面で気を付けてれば何も問題ないけど、可愛い女の店主ともなれば、親父のセクハラトークの餌食にあるから実際は難しいだろう

親父客「今日は○○ちゃんのアワビ頂戴!」「○○ちゃんの数の子美味しいのかなー」とか

332 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 12:57:01.96 ID:E/IHyVdl.net
昨日の夜その手で何握ってたのぉ?w

333 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 13:07:22.24 ID:pMX5mYF6.net
女性客だって
チンポの1本握り頂戴!とかいうでしょ

334 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 13:11:59.32 ID:odEN0+vv.net
なでしこしこ寿司はババアだし不衛生だしで擁護しようがない
JKなら許されるけどな

335 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 13:18:38.30 ID:JCq0bLJp.net
気持ち悪い奴しかいない

336 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 13:27:29.31 ID:ZpOiQSWd.net
>>318
入稿直前で部長や役員が「これも入れたほうがいいんじゃね?」の根拠ない思いつきで周りやデザイナーが「コンセプトが」「会議で決めた事をいまさら」「もうデザイン余地ないすよ」とか言っても「やれって言ったらやれよ」で無理に突っ込んだりして結果「なんだコレ」になるのはあるあるよ(´・ω・`)

337 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 14:36:44.56 ID:jT7ADqLQ.net
スシネタどうでしょう
の元ネタ知ってるの道民か大泉洋ヲタぐらいだろ

338 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 14:47:13.03 ID:Z/PCr60X.net
こんなの見たら親御さん泣きたくなるだろうな

339 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 15:54:58.65 ID:pn5+WvhZ.net
>>337
元ネタいろんなとこで使われてるからなあ

340 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 19:07:11.25 ID:5XXne7Eg.net
>>338
知られなきゃいいんじゃねーの

341 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 20:54:48.23 ID:KnIP8soK.net
三貫フェアなのにエビ三貫が無いから行かない

342 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 20:57:24.70 ID:cN+1yCjN.net
>>315が面白い件

343 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 22:05:25.59 ID:pv6+R7e+.net
三貫盛り史上 最大級の品ぞろえって言いながら いつもと同じ5種類の三貫盛り
今後どんな風に言葉を進化させるのが楽しみになってきた

344 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 22:11:54.35 ID:xBzkn6F+.net
まず超てんこ盛海鮮爆盛マウンテンが大した事無かった件を謝罪するべき

345 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 23:16:04.21 ID:OhJPLBLt.net
予約できなかったから6時に行って受け付け
7時半頃になってラストオーダー7時50分閉店8時とアナウンスが始まる
番号はまだ30番先だ

絶望を味わいながら7時45分に席を案内されお茶をすすった瞬間ラストオーダーの案内と無情にも「先にお会計しといてもいいですか?」と店員…

店員「注文したお皿全部来ましたか?」
私「座ったばっかりでまだ来ていないの何皿かあると思います」
店員「かしこまりましたお会計5皿ですね後から来たのはご愛嬌という事で」
私「今流れているのも食べてもいいのですか?」
店員「どうぞ(にこっ)」

めちゃくちゃ待たされてあまり食べられないかと思ったけど8時15分までOKでしかもほとんどタダで食べさせてもらいました。
真摯な対応になんか嬉しくなりました

346 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 23:20:49.28 ID:8pT/88NM.net
>>345
こういうデマって訴えられるよね
風評被害がどうとかで

347 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 23:42:50.38 ID:DfGCkfJi.net
嘘なら迷惑だし
逆にもし本当だとしても相当迷惑かけるだろうね
何にも考えてないんだろうね

348 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/27(日) 23:46:50.02 ID:uARDheYw.net
そんなことよりかっぱ寿司だったかが赤酢を使うようだぞ

スシローも赤酢してくれ。というか赤酢ってなんだ?

349 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 00:25:02.81 ID:h3T5iAlW.net
そばくいてー

350 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 00:36:09.49 ID:njSiMyDQ.net
今日から閉店ギリ入店でタダ寿司食おうとするクレーマーが続出

351 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 02:01:27.35 ID:h3T5iAlW.net
ちょっとやってみようと思ったよw

352 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 03:01:01.79 ID:IxWUA67Y.net
>>344
そういうネーミング自体が虚仮威しだと学習すべし

353 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 03:02:16.90 ID:IxWUA67Y.net
>>347
本当なら別にどうということも無いだろ
チクリ体質なんとかしろよ

354 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 03:09:18.26 ID:ABAU85H5.net
>>353
350
みたいなのが出るのも考えられないの?
書き込み信じたアホがクレーム入れたり

355 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 05:51:26.22 ID:vQ7INvhU.net
相変わらず気持ち悪いスレだな
営業妨害でみんな捕まればいいのに

356 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 09:41:46.63 ID:mRyiBeHh.net
今日閉店間際にキモオタチビハゲデブ顔面奇形がいだらそれは俺だ

357 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 11:49:05.52 ID:u5nX3jU8.net
閉店間際にタピオカミルクティー頼み
一気飲みしてお会計

スウィーッツ

358 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 12:51:48.46 ID:PE/frauG.net
日本テレビの「ヒルナンデス」で
スシローの特集
完全にテレビ用の盛り付け
普段からそう言う盛り付けはしてない
現実はそうじゃない
ネタがシャリから落ちてるの
何度でも見掛ける

359 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 12:53:00.00 ID:g3eopVLW.net
これから行こうと思ってたけど今ヒルナンデスでやってるから行かない
テレビでやると混むからなぁ
ってかスシローって頻繁にテレビで宣伝してるよな?

360 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 13:09:22.92 ID:O03SZ2sR.net
358見て急いでテレビつけたのにがってん寿司がチラ見えしてリュウジコーナーになっちゃったくそっ

361 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 14:09:14.67 ID:hIVYSxcn.net
わらじイワシフライってサイドメニューだったはずなんだが下に米あるのは普通?

362 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 14:33:44.24 ID:c1QeatBa.net
ヒルナンデスから
7月7日から、ばく盛りまたやるらしいけど、値段不明
フェア微妙だから入れてくるのかな

363 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 14:50:30.23 ID:To9SQByP.net
お昼食べに行ってきた

天然3貫と軍艦3貫はありだと思った
数の子久しぶりに復活してたから食べたけど前よりひどいな

364 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 15:34:02.03 ID:O4ONVcIe.net
>>345
うけるんだろうなぁとワクワクしながら妄想文カタカタ打ってるの想像して草
突っ込みどころ有りすぎるけど本人はわかってないんだろうね

365 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 15:44:57.04 ID:+gg1kYR4.net
>>364
お前性格悪いな

366 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 17:20:03.31 ID:mZEsH/6p.net
店はコロナ対策は強化したん?

367 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 17:42:35.18 ID:IxWUA67Y.net
LO直前にレーンで回ってるのはどうせ廃棄だろ?
無料というのはあっても良い気がする

368 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 17:58:23.23 ID:WLwn0hZ4.net
倍盛り海鮮漬けとか閉店間際に流れるけど

369 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 17:58:54.10 ID:bjzBjZIW.net
「あっぱれ、日本!超すし祭」
あの薄っぺらい内容でいちいち大袈裟なんだよwww

370 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 18:03:40.52 ID:j0BvE3uw.net
ギャル曽根のパフェのでっかい方が品切れ
でっかい方だけに入っているものってあるのかなあ

371 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 18:43:50.71 ID:okcIE3rF.net
>>370 
残り2人前しかない、あるいは容器切れ

372 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 19:00:34.56 ID:l6O54tPK.net
かっぱ寿司にはカッパが潜んでいるが
スシローには必ずマダオがいる。どこからともなくマダオの声が必ず・・・・逃れられない。

373 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/28(月) 23:32:05.78 ID:1nnOH1+l.net
本当にコスパ求めるなら普通にスーパーで買ったほうが安いっていうね
まぁサーモンとかマグロとかメジャーなネタに限りだけど

つまり、スシローでコスパを求めるなら、普段買えず作るの難しい珍しいネタを頼んだほうが高コスパなわけさ

374 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 06:22:05.78 ID:aLl+FkZD.net
ハマチがカンパチに見えた。
皮目と質感がハマチに見えねぇ

375 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 07:25:29.03 ID:YMwAgeHN.net
昔インターホン注文だったころに、トイレから戻ったら
勝手に片付けられて次の客が食ってたことはあったな
昼時で混んでて空席がなく、謝られてタダになった

もうすぐ期限が切れそうだったので昨日無料の大皿食べてきた
https://i.imgur.com/HlS8ZG1.jpg
悪くないけど自分で1000円出して食べることはないかな。

376 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 09:09:55.42 ID:LkcseMkU.net
>>375
アチャー
そっちの大皿頼んじゃったかー…

377 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 09:29:02.90 ID:YMwAgeHN.net
>>376
まいど盛りは偏食には向かなくて

378 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 09:53:40.45 ID:JK5qaf7O.net
>>375
スシローはネタ自体ちゃんとした寿司屋と同等のもん使えるんだろうけど、シャリが小さいから食いごたえがなく満足感は低いんだよな

シャリが通常の2倍位あったら1000円でお得感が出てくるはず

379 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 10:14:00.65 ID:rw/oZovZ.net
>>375
>昔インターホン注文だったころに
>トイレから戻ったら勝手に片付けられて
>次の客が食ってたことはあったな
>昼時で混んでて空席がなく
>謝られてタダになった

うちは
インターホンで注文時
「聞き取れなかったので
もう一度ご注文お願いします」
と返された

あの頃のわさびは
大量に作って
箱に入っててレーンで運んでた

380 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 11:40:21.29 ID:yR7YsRzK.net
>>378
は?シャリでかいだろ
すぐお腹いっぱいになるから困るのに

381 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 12:27:02.16 ID:4LOJ2YIS.net
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ 

ネタが小さいと書きこんだらポップに写真と実際の商品は同じではない事がありますと小さく書いてあったでござるの巻

382 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 12:29:09.29 ID:1OHhp2os.net
ネタの大小もあるし部位の差異もあるわな

383 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 12:34:16.89 ID:x8RK8+OO.net
>>375
特典使うのは注文時?会計時?

384 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 12:34:27.42 ID:2nWggFgZ.net
3貫盛りキャンペーンがこんなにも魅力なくなるとは思わなかった
唯一の100円3貫の軍艦も甘えびが薬臭くて吐きそうになった

385 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 12:56:39.24 ID:YMwAgeHN.net
>>383
注文時に申告したけどたぶん会計時でもいいと思う
まいど盛りはメニューにないから自動的に注文時になる

386 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 13:03:27.94 ID:7PeAWjlz.net
咳払いした客に隣の客が注意してちょっとした修羅場に
まあカウンター席は廃止して欲しいわ

387 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 13:53:46.84 ID:SwgnKtQ8.net
>>386
カウンターは一番下流だから、テーブル席についてオーダーすればカウンター席の前を素通りした寿司は食べなくて済むだろ

388 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 14:24:06.49 ID:ObXPu+DP.net
>>380
お子様かよ。
ITメディアの調査だとスシローが一個平均8.3g、くら寿司が8.7gだそうだ。
俺は出前寿司で働いてたことあるけど、出前寿司でもシャリ玉製造機のグラムは一個12gで設定してたぞ

カウンターで人が握る普通の寿司屋なら、握る職人の手の大きさで変わるけど、12g以上はあるだろう

389 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 14:25:41.31 ID:ObXPu+DP.net
シャリがデカいんじゃなくてお前の胃袋が小さいだけだろう。

390 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 14:43:53.66 ID:NONvhSuO.net
少し前までスシローでバイトしてたけど私の働いてた店はシャリは12gで設定されてたよ ロボットだから正確なはず

391 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 15:49:50.09 ID:YGj7/YW8.net
>>387
うちの最寄りのスシローは、カウンター席のほうがテーブル席よりも上流。

392 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 15:56:25.16 ID:YGj7/YW8.net
>>388
380じゃないけど、その8.3gとかいうのは、シャリじゃなくて何かのネタの重量じゃないの?

393 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 15:58:27.92 ID:O54+U6z/.net
>>391
そんな店あるのか。カウンターは独り身の爺多い気がするし、たまに連席でカップルが座るし積んだな。カウンターで食うか持ち帰りしか手は無さそうだ

394 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 16:01:22.19 ID:MU+g5+yq.net
地価の高い店は小さいと思ってたが違うのか?

395 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 17:59:37.71 ID:K4JbDqXe.net
せっかく企業努力でペラローの汚名を返上したというのに
フェアメニューの目玉商品でまたベラペラ出してちゃ世話ないわ

396 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 18:27:06.49 ID:st0D/Hk2.net
>>375
画像見て思い出した
注文していないのにタブレットに注文した履歴が載るのってある?

397 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 18:35:24.59 ID:0+9p/il2.net
テーブル席の子供放し飼い家族、レーン際の長い髪かきあげ女、くっちゃべりグループはよく見かけるが、ヤバそうなカウンター一人客とは遭遇したことがない

398 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 18:44:41.76 ID:YGj7/YW8.net
以前、60歳ぐらいのオッサンで、
箸箱・ガリ容器開けっ放し
クチャ食い
他人の注文品横取り
シャリ残し
ってのは居た。
あと、70くらいの婆さんで、ガリを直箸で容器から直接大量食い。容器1つ分丸々食って隣のガリ容器にも手を延ばしてた。

399 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 18:49:04.37 ID:M091kl8n.net
>>385
ありがとう
もう少しかと思ったらまだ中トロだったわ

400 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 18:59:54.59 ID:qtUNn0kY.net
>>398
そのババアもう妖怪だろ…

401 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 19:08:24.76 ID:B3PFGeVc.net
妖怪「ガリ食い婆」

402 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 21:15:29.89 ID:YaQ2ZvpJ.net
スシローのガリ不味いだろ・・・

403 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 22:08:10.32 ID:SycxiFTm.net
割と食べるの忘れるくらい
ガリはなぁ
他所ではそんなことないが

404 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 22:27:31.15 ID:EwCMLWR5.net
シャリ冷めてて皿にくっ付くし崩れる
三貫軍艦具材すかすか
天然魚三貫いわし通常の半分しかない

405 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 23:00:33.79 ID:ld9msu/E.net
サンドイッチ食いてぇぞ

406 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 23:12:31.52 ID:aaF9msCs.net
7月1日(木)東京九州フェリー、横須賀〜新門司間976q
航海速力28.3ノット所要時間21時間新規航路開業!!

船内レストラン
https://tqf.co.jp/recommended/restaurantrecommend/

三崎港まぐろ&湘南釜揚げしらす丼が喰いたい!!

407 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/29(火) 23:34:42.72 ID:ld9msu/E.net
>>406
これはスシロー関係あるのか?
何か船って言うとダイヤモンドプリンセス思い出すんだが

408 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 00:35:47.47 ID:lZzMvRta.net
去年の今頃まではマンセーレスだらけだったのにw

409 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 08:04:37.94 ID:PLlhHa1A.net
去年は良かったからなー
イベントごとに楽しみあったし

410 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 08:51:54.76 ID:0htN+OPr.net
こういかが無くなってスシローへ行っても満足できないら復活するまでしばらく行くのやめるわ

411 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 09:32:35.04 ID:bztdhDL1.net
>>408
スシロー擁護の馬鹿が来て全て終わったよな

412 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 09:35:04.98 ID:B3osapDG.net
>>410
こういか美味いよな
他の以下は固くて食えないがコウイカだけは食えるし、甘みがあって美味しい

413 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 10:23:29.28 ID:OiUO66gs.net
アンチスシローはよそ行けよw

414 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 10:39:42.58 ID:8HK71ziR.net
スシローのシャリが小さくなった気がする

415 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 12:48:52.12 ID:wYpKM8aH.net
>>412
高齢者の貴重なご意見有難うございます

416 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 13:37:36.52 ID:bztdhDL1.net
>>413
俺もそう思うんだけどさ
なぜ桂浜かっぱのスレにもアンチの書き込みがあって
スチルを賞賛するんだよな
なんでだろう?

417 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 14:02:17.32 ID:yzq/8SCZ.net
コンビニのウナギも3000円くらいするのな・・・
スシローのウミヘビで我慢するか

418 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 15:10:41.12 ID:tP3XG3yO.net
ぶっちゃけ魚の種類なんて口に入れてしまえば大差ないんだとさ

419 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 15:51:39.17 ID:uovvVNE6.net
>>416
お前が馬鹿だからだよ
わかった?

420 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 16:22:30.73 ID:nnNOyOFJ.net
ノーマルギャル曽根でもけっこうボリュームあった
https://i.imgur.com/GRIwQGc.jpg

421 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 18:26:40.25 ID:xlkcG+X2.net
あんなのをキャラクター起用しなきゃもっと安くできるだろ

422 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 18:41:55.04 ID:12KQ3Oh6.net
時代は低糖質

423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 19:11:02.55 ID:ok5wL1ev.net
>>420
美味しかった?

424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 19:19:04.06 ID:+F7O3dlo.net
>>414
お前が大きくなった定期

425 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 19:43:56.62 ID:fFijVOAj.net
チャレンジ、いきます!

426 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 19:49:22.88 ID:fFijVOAj.net
ttps://i.imgur.com/5S8pGDH.jpg

427 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 19:49:31.96 ID:odBqholE.net
>>420
粒コーン=ウンコ―ンみたいな黄色のツブツブ何なんですか?
そのまま出て来るのかな?

428 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 20:04:07.16 ID:VHI725FU.net
「粒あられ」ではないかと。
違っていたら、私の舌の間違いでスマソ

429 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 21:55:45.53 ID:PIFqiwXz.net
>>423
見た目よりさっぱりしてる
チョコはラクトアイスかな白いのがシャーベットで黄色くて四角いのがブルュレ

430 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/06/30(水) 22:23:31.97 ID:vqTywPKa.net
>>426
食べる時落ちそうでやだなあ

431 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 07:22:51.47 ID:8F+tA3eK.net
ホイップがマズイんだよなぁ
他は美味しいのに
マズホイップなしなら頼みたい

432 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 09:41:26.88 ID:Iflorq0B.net
スシローがギャル曽根を起用したのは
CMで実際の店舗ではありえないネタの大きさと大袈裟なMCで客を引くのと
すっぴんは見せられないほどの顔面と極小の目をごまかす特殊メイクが
相通じ合うものがあるからなのか?

433 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 10:23:12.95 ID:m+v/oB55.net
>>426
右上の黄色いテープがひどいな
そもそもアイスはかっぱでクーポンを使えば50円
シャーベットはスシローのメロンシャーベットが100円

434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 15:47:35.22 ID:LokkyFj8.net
>>426
一人で食ったの?

435 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 16:02:11.62 ID:2t5UCoc+.net
人を食ったに見えた

436 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 16:04:28.12 ID:ZJu117JL.net
カーニバルがはじまる

437 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 16:06:06.74 ID:Vww15DFZ.net
ギャル曽根にからめて食べ放題やり始めたらもう終わりや

438 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 18:42:08.68 ID:gEI3MEsu.net
ギャル糞根 瞳めい
でググるなよ

439 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 21:57:30.79 ID:cMkCYmw6.net
そっちのトロかよ…

440 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 21:59:51.59 ID://wdFkN2.net
トトロなら好き

441 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 23:06:57.70 ID:kv3fhNrd.net
トトロだよぉ

442 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 23:24:03.89 ID:/Ypljxyo.net
白ごちって何か天ぷらにしても臭いがあるな
トロ箱で捨値で売ってるような魚だろう

443 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/01(木) 23:24:26.31 ID:Vww15DFZ.net
卜卜口

444 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 00:12:01.22 ID:oW0LIjyy.net
ポドロ好き

445 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 02:52:10.21 ID:iqEAsiGu.net
>>442
普通に海老天食ってる方が美味い

446 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 07:01:02.21 ID:TPkLaimm.net
となりのトロ取ろ

447 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 07:52:55.20 ID:oeJytJLj.net
>>446
こんなところでボキャ民w

448 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 10:24:25.12 ID:0Vr8/RPo.net
スシローは安すぎる

449 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 10:42:34.02 ID:zExDmnzM.net
スシローのイベントも、今日からは くら寿司に負けだな。
カニ食ってくるわ。気が向いたら写真あげたる

450 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 12:08:42.12 ID:R5uCrxtS.net
https://i.imgur.com/UibN7W7.jpg
海鮮ユッケ 110円

https://i.imgur.com/Mav5JdS.jpg
マヒマヒユッケ 110円

https://i.imgur.com/TBk1jrf.jpg
特盛海鮮軍艦 220円

https://i.imgur.com/yi44X59.jpg
たっぷりホタテの唐揚げ 110円

https://i.imgur.com/Dgd8W0d.jpg
大トロ 半額 110円

https://i.imgur.com/SX1m0xJ.jpg
かにちらし 220円

https://i.imgur.com/y6cHm56.jpg
かに三種盛り 220円

451 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 12:08:47.74 ID:qTX+ApWb.net
見本サギロー

452 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 12:15:47.14 ID:R5uCrxtS.net
https://i.imgur.com/zi4VL5K.jpg
すまん 特盛海鮮軍艦 110円な
もいっこたのんだ

453 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 12:29:41.54 ID:hXppbrTO.net
>>450
なんか大トロ乾燥してない?

454 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 12:45:59.76 ID:nqpGeGms.net
なんか内税になってない??
前は外税でクーポンで割引後に税金計算されてた気がする

455 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 12:46:15.09 ID:zn64/Bme.net
やっぱくらはネタでかいな
100円トロはレベルが違う

456 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 12:50:51.60 ID:XahKTEHr.net
大トロがビンチョウに見えるのだが…

457 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 13:00:49.99 ID:zn64/Bme.net
ホタテの唐揚げが100円だからあれだが
見た目グロいw
他はすごくいい
特にトロでけえ

458 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 13:05:40.85 ID:T0EvhzQy.net
やっぱくら寿司だな

459 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 13:09:17.01 ID:T0EvhzQy.net
でもやっぱりはま寿司か

460 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 14:13:29.80 ID:+iSKjk5/.net
>>429
ブルュレ

461 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 14:14:16.36 ID:uv9X/3GA.net
くら寿司なら750円うな丼食って100円うなぎもあるぞ

うなぎはくらかもな・・・

462 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 14:21:29.36 ID:clzCLCO4.net
スシローに食べに行ってきた
ギャル曽根さん監修のパフェが販売終了してた
わずか半月で終わるとは・・・

463 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 14:57:27.38 ID:ek4Mc+Zx.net
くらの17時まで頼めるランチで550円天丼、茶碗蒸し付きがいい
これに食べたい寿司足せば安くてお腹いっぱい

464 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 15:04:31.64 ID:FCVvmwZx.net
>>456
俺にもそう見える

465 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 16:03:24.28 ID:iqEAsiGu.net
HPの定番におおつぶ貝があったので喜んで食べに行ったらメニューに無くてガッカリ富田林店

466 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 16:04:50.35 ID:uumbLo1o.net
テイクアウトでワサビ追加頼んだら
たっぷり3分待たされた
次回も頼むわ

467 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 16:30:49.92 ID:uv9X/3GA.net
いつも安い定番にぎりセットしか頼まない
テイバンくんまたきてるよ()

468 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 17:34:42.23 ID:IA4RCvw/.net
>>463
今は胡麻香る担々麺を押したい

469 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 17:52:35.03 ID:G5Uomzti.net
かに身かに味噌和え
昨日も今日も爆盛り
来週の昼飯も同じのにしよう

470 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 18:57:53.34 ID:Uyz3kyIh.net
ええのう

471 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 19:14:38.05 ID:qTX+ApWb.net
海苔しなしな軍艦
皿にご飯粒
ネタ皿に落ちてる
ネタが切れてる
普通は全部クレーム対象なのか
近所のスシローどうすんだ?

472 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 19:22:17.32 ID:l0gKjGzG.net
スシローまたテレビで宣伝してる
余程ら売り上げ芳しく無いんだろうな?

473 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 19:24:39.73 ID:fzdAAka3.net
逆じゃない?
宣伝費ジャブジャブ使えるくらい潤ってるんやろ

474 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 19:26:43.06 ID:/RA2g4bP.net
>>466
毎回言うの面倒でセルフのところしか行ってないわ

しょうゆ1袋で3カン、ワサビ1袋で2カンで封切るのダルすぎる
余分に持ってくのがいるからダメなんだろうけど大袋で欲しい

475 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 20:08:02.03 ID:iDaLgTVj.net
小袋のガリ需要あるかね
俺は開けるのも面倒だから捨ててるが

476 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 22:07:46.43 ID:lHXZsLEo.net
>>454
日時ははっきりしないが、先月からそうなったね

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 22:09:01.40 ID:FiLYSiwP.net
>>472
学生かな

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 23:05:34.09 ID:782ig6Nj.net
この時期に創業祭でいろんなネタやろうとするのが無理あるんだよ
素直に1年の感謝を込めて割安にすればいいだけ

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 23:43:24.52 ID:f5hWDgJq.net
年に一度くらいまいど盛りを980円で注文できるようにすりゃいいのにな

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/02(金) 23:43:54.18 ID:lu2ri6je.net
渋谷店の出店責任者無能ではないけど特別優秀でもなかったなー
新宿三丁目店の出店責任者がめちゃくちゃ優秀だったからあれでエースとか言われてもw

取り敢えず渋谷店には絶対に行かない

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 01:21:48.24 ID:o6fjIPAa.net
渋谷店
120円て書いてあったけど、120円だからネタデカイのか
いいなぁ

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 03:57:55.52 ID:8NTlCufG.net
茄子は毎回外せないんだよ
他では食べれないから

https://i.imgur.com/WBL5CAV.jpg

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 06:14:06.90 ID:/WDLuszZ.net
七夕からウナギなんかな

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 09:52:24.59 ID:FkHCFlAj.net
中国産中国加工冷凍鰻

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 11:16:01.25 ID:xipw8ypZ.net
鰻食いたいなら浜松の食い放題でもいけ

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 11:29:09.64 ID:wLZXZGvm.net
来週からのフェア何があるんだろ

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 11:30:57.50 ID:wLZXZGvm.net
季節的にうなぎ、タコ、肉かなぁ

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 11:36:33.71 ID:BZaWYxjy.net
このスレに前出

269 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 2021/06/25(金) 20:21:22.60 ID:+zdixyE2
https://i.imgur.com/ErQBos7.jpg

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 11:36:53.85 ID:BZaWYxjy.net
274 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 2021/06/25(金) 21:58:19.37 ID:+zdixyE2
>>273
https://i.imgur.com/uHYFu7p.jpg

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 14:26:59.38 ID:Pdmg0sLc.net
生たこ、つぶ貝食べたいかなぁ
微妙やなぁ…

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 15:07:02.41 ID:zzvxwdf1.net
スシローでしか出せないまぐろ
その道30年の目利きが選んだ海老
スシロー自慢のうなぎ

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 19:26:25.72 ID:Cb7c8sNH.net
やる気ないやつは誰かひっぱたけ

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/03(土) 21:12:53.76 ID:2RI2a3+b.net
シャリが酢飯じゃねーだろ!

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 11:48:23.54 ID:O3MC5nRB.net
昨日行ったら、テレビ放送後だったからなのか、本鮪三貫、天然魚三貫ネタ大きく当たりだった
本鮪三貫15皿、天然魚三貫10皿も食べてしまった

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 12:42:49.51 ID:j/t0yc6B.net
>>494
めっちゃ大食やん

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 13:26:50.92 ID:M1G4KyhH.net
55皿分 計115貫

ブタか

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 13:39:44.17 ID:LlxXItAG.net

25皿やろ

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 13:46:19.93 ID:4HBzqfFa.net
いや25×1.5で37.5皿分では…

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 13:50:11.89 ID:LlxXItAG.net
皿分ならわかるけど
55はどこからでてきた…

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 13:50:47.74 ID:4HBzqfFa.net
ガイジ両成敗

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 14:23:12.69 ID:7o7TyI4t.net
75貫でもすげーな
家族でとかかな

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 15:01:49.04 ID:S6E3EUOa.net
うんち

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 16:07:18.40 ID:EpEdqPCf.net
今日行ってきた。10時半で満席だった。すごい

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 17:14:30.62 ID:O3MC5nRB.net
>>495
痩せの大食いとは言われる
>>501
1人で行ったよ
本鮪天然魚以外にも、サーモン三貫、軍艦三貫、貝三貫も一皿ずつ食べたから計28皿
あと、山盛りポテトも食べた

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 17:20:11.96 ID:pfnENiOK.net
昨日の18時頃言ったら75分待ちだった
スシローって1回しか行った事無くてその時は平日15時頃だったからかガラガラだった
そのイメージしか無かったから昨日は驚いた
土日はいつもこんな感じなの?

連れが頼んだ鮪3貫のネタが小さくてビックリだった
写真と大違い…

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 17:21:06.39 ID:pfnENiOK.net
言ったら→×
行ったら→○

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 17:34:59.50 ID:lTPKU4Xd.net
>>505
そんな人が場末のこんなスレに来るの?
へーw

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 18:58:27.93 ID:nTGgmB/a.net
土日、大型連休はクソ混むよ
出来る限り過疎時間狙っていくか平日行くかやね

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 20:06:47.96 ID:Qz5gHXmV.net
山わさび乗せの生タコ以外明日から食べるものが無いんだけど…

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 20:11:19.51 ID:LlxXItAG.net
7日からや

511 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 20:16:51.67 ID:Urphi2Yl.net
ほんとだ。二日間空きがあるのか…
食べるものが無くなった

512 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 20:23:39.81 ID:M1G4KyhH.net
>>507
そんな人ってどんな人だよ
何も変わったこと書き込んでねーのに

513 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 20:25:48.99 ID:rwS+5bKa.net
海老好きだから、そそるフェアがない時は甘海老軍艦5皿にしている

514 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 21:17:47.15 ID:OcbLEOdc.net
みんなの店舗ってあじってメニューにない?

515 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 21:59:21.71 ID:vhpB+5wB.net
テイクアウト?

516 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 22:35:49.86 ID:2A5N8kZP.net
>>513
自分も甘えび軍艦好き
少ない時がっかりするけど

517 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 23:14:03.74 ID:B7zq85CZ.net
3貫盛りフェア大外れだな
マグロが特に酷くて
小さい、鮮度が悪くて色が茶色で赤身もトロも食感と味が悪くて
ハッキリと不味かった
テイクアウトかなり頼んでて季節モノやキャンペーンモノにハズレがあんまり無かったから尚更ショックだったわ
いいかげんな品物をキャンペーンで推したらイメージダウンするぞ
今回のは10点中1点か2点、それほど酷かった

お前らんとこの3貫マグロどうだった?
まともだったか?

518 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 23:23:56.85 ID:B7zq85CZ.net
スシロー好きで月に最低1回は家族のランチでテイクアウト頼んでて
季節モノや一応1番高いネタを毎回頼んでるんだが
1貫の中トロや大トロの時はカットもデカくて鮮度も良かったのに
3貫盛りになったらカットも鮮度もズタズタで店長変わったのかレーンをずっと回ってた寿司をテイクアウトに混ぜたのかと思った

はじめて灰色の消しゴムのカスみたいな色のマグロを見た
赤身も食感が悪くて変色した灰色マグロは一口食って捨てた

店が悪いのか会社が悪いのか判断したい

お前らのとこの3貫マグロどうだった?

519 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 23:26:06.98 ID:AMV8Mj8N.net
>>494のレス見て夕方行ってみたら
マグロ3貫も天然ウオ3貫も小さくてショボかったぞ

520 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 23:54:47.54 ID:Eoe113zy.net
マグロって美味いか?
俺は、ハマチやタイの方が美味いと思う

521 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 23:56:25.47 ID:jFV8Ffgg.net
そろそろ客が増えてきてるからね
予想以上の数対応するためには


522 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 23:56:42.24 ID:I5g052XH.net
好み

523 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/04(日) 23:58:05.03 ID:EA17foa3.net
>>518
よくそんな灰色マグロを口に入れる勇気があるなあ
そんなん入ってるのが見えたら怖くてパックの蓋すら開けられない

524 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:02:38.49 ID:ITIUmvJp.net
>>518
嘘つきだね

スシローは時間が経つと勝手にレーンから除去される仕組みだからそんなネタは無い

そして赤身が食感悪くて変色して灰色で一口で捨てたとか書いてるけど、そんなの取らなきゃ良いだけ。そんなネタが悪いもんがオーダーで流れてくるわけもなく

レス乞食は消えろ

525 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:05:23.30 ID:ITIUmvJp.net
本当なら写真取れば良いだけなのに、乞食をするためにそれすら載せない時点でね。

カスみたいなのはお前だよ

526 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:05:29.18 ID:0hXZefCb.net
はい次のキャンペーン来ました ほっかいどー ハズレー

https://i.imgur.com/otMQWYA.jpg

527 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:09:35.15 ID:pTQDElLS.net
明日からまたスシローに通うことになりそうだ
まあラーメンやハンバーガーと違って健康に良いからな寿司は

528 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:09:42.41 ID:655WFRkn.net
真夏だしテイクアウトとか注文して受け取った後、どのくらいしてから食べたかによってマグロの痛みが変わるからな。マグロ何か特に痛みやすいし、その辺も書いておかないとフェアじゃない

529 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:18:18.44 ID:pTQDElLS.net
>>528
マグロは熟成するほど美味くなる!

530 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:24:51.49 ID:0hXZefCb.net
スシローテイクアウトしてるけど 俺以外クーラーボックス持ってきてる人見たことないな

531 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:33:30.56 ID:E7JgcjdT.net
マグロ何かw
痛みw

532 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:37:14.96 ID:/RJ3r3yA.net
>>518

上の方に貼ってあった奴だけどこれだぞ
https://i.imgur.com/TwQxTlc.jpg

533 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:38:37.14 ID:pTQDElLS.net
>>530
4〜5人前の大きいセットだとクーラーボックスに入らんだろ
ひとり用を人数分買うなら小分けだから入るけども

534 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:39:08.04 ID:MgwQ+92s.net
>>518

上の方に貼ってあった奴だけどこれだぞ
https://i.imgur.com/TwQxTlc.jpg

535 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:41:13.04 ID:7O1BsKQm.net
>>524
よく読めテイクアウトで買って帰ったヤツだ
店だったら速攻で店員呼ぶよ
ウチのばーちゃんが歳だから家族の時は外食よりテイクアウト専門なんだよ
家族用に4つマグロ3貫盛り頼んだんだがばーちゃん食って当たったら死ぬと思ったから俺が食った
不味かったし家族に食べさせるわけにいかないから捨てた
滋賀県長浜市のスシローだ
あれは間違いなく古いネタだ本部にもクレーム入れた

536 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:44:40.69 ID:7O1BsKQm.net
>>534
こんなんじゃなかった
まっ茶色でマグロの漬けをさらに灰色にしたような色だった
はじめてあんな色の魚な切り身を見た

熟成マグロの外側の削ぎ落とす部位の色をしていた
赤身のマグロも上に書いた様に食べた事の無い食感と味だったよ

537 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:47:26.81 ID:0F00jZ98.net
本当だったら普通写真とるよね

538 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:48:25.32 ID:7O1BsKQm.net
>>528
寿司買って置いとく訳ないだろ
注文指定した時間に取りに行って数分すぐに家に帰って開けるだけだ

上で書いた様に何回も注文してるがこんなのはじめてだからな

今思えば写真撮るべきだったな、余りにも異常だったんですぐに捨てた
レス乞食がこんな何度も書くかよ

539 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:49:43.92 ID:7O1BsKQm.net
>>537
だから、ワザと炎上させようとする目的があるなら写真撮るかもしれねーが
普通に飯食おうと思ってたら写真撮るとか思いつかねーっての

540 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:50:48.27 ID:0F00jZ98.net
クレーム入れるなら普通証拠とるわ

541 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:52:04.75 ID:7O1BsKQm.net
お前らテイクアウトするたびにどっかおかしくないか写真撮る準備すんのか?
はなから否定してるヤツに信じて貰うつもり無いが写真無いからウソとかマヌケな事言って
本当にあった出来事を握りつぶすな

542 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:53:43.07 ID:7O1BsKQm.net
>>540
つまんねーからお前のレスは要らんよ
嘘ついてこんな過疎スレに書き込むとか知障だろ

543 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:55:39.85 ID:0hXZefCb.net
あずがコストコから持ち帰ったやつ マグロの奥ってハマチなんか

https://i.imgur.com/LNCgYAg.jpg

544 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:58:55.36 ID:7O1BsKQm.net
次あったら貼ってやるよ
スシローのテイクアウトはカメラ準備して厳選しないと食えないって事らしいからな

545 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 00:59:59.12 ID:eBbrU/vm.net
証拠はないけどやばかったんだ!信じてくれ!ってあたおかやん

546 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 01:01:42.46 ID:7O1BsKQm.net
>>545
だから、俺は最初から

お前らが食ったマグロ3貫盛りはどんなんだった?って受け身で聞いてんのよ

最初から喚き散らしてねーの
それをウソ扱いされてるから喚き散らしてんの

547 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 01:01:49.69 ID:0F00jZ98.net
逆だわ
普通ならそのまま食うに決まってんだろ
おかしかったら写真とるんだよ

わざわざクレーム入れるなら証拠も確保するだろ
頭足りてないんじゃねーか?
知的障害者はカエレ

548 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 01:03:58.32 ID:7O1BsKQm.net
店が悪いのかスシローそのものが悪いのか判断するためにもな?

俺は回転寿司ではスシローが1番いいと思ってるスシローフリークだが

こんなのははじめてでガッカリだったんだよ

549 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 01:04:17.66 ID:0F00jZ98.net
まぁ変色したやつ一口食ってるって言ってるし
頭おかしいんだろうな

550 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 01:04:21.21 ID:XBZirwzp.net
北海道なのに蟹なしか

551 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 01:19:52.44 ID:E7JgcjdT.net
羅臼を謳うんなら今なら熊肉だw

552 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 01:29:44.56 ID:NtLB3+Xf.net
赤身三貫だ

553 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 02:17:26.39 ID:bD0pbpe2.net
>>520
ピンきり
色合いだけじゃ判断つかない
味の薄い赤身とかあるし

554 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 02:20:09.96 ID:bD0pbpe2.net
>>548
気持ち分かるぜ
5ちゃんは噛み付くのが面白い煽りだとか思ってるこどおじか池沼リア厨が多いから

555 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 02:32:43.74 ID:L+fJdh1p.net
白老牛が300円…

556 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 04:35:48.86 ID:K5YexOgO.net
自分が今回のキャンペーンでテイクアウトしたのはどう?


https://i.imgur.com/3SX637d.jpg

557 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 07:25:07.24 ID:0hXZefCb.net
この角度で寿司出されたら さすがに切れるわ

558 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 08:32:20.74 ID:TsD6yM1B.net
>>536
マグロは傷んだらドス黒くなるんだけど
マグロだと思ってたのはただの白身魚だったんじゃねーの?灰色ってそれマグロじゃないだろ

559 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 08:37:25.88 ID:03Y8EiJJ.net
灰色って言ったら、>>556の写真で言えば左下のマグロの対角に位置する一番右上のネタの色だぞ。アジとかと勘違いした説

560 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 09:03:55.66 ID:f29vJm4b.net
>>559
確かにマグロですって言われてアジが出てきたら腐ってると思うかもしれんな

561 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 09:49:31.04 ID:QaFSppV0.net
>>556
何店?マグロ三貫しっかりしてんじゃん
大切にしてやれよ!

562 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 10:01:32.21 ID:lVB2W1y/.net
元住吉ガイジ

563 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 13:31:15.09 ID:lc2i/jh7.net
近所のスシローは神奈川平塚店でスシローの中ではトップレベルの繁盛店らしい
最近テレビで特集されてる渋谷店(だったかな?)の店長も平塚から選出されたらしい
平塚店はキャンペーンから雑魚ネタまでここで言われる程色とか大きさとか悪くない
たまにスルーしたくなるけどもう一度注文すれば平日昼間のアルバイトがいない時間なら
100円〜150円なら全く文句ないよ、300円頼むなら他の寿司行くから自分は満足してる
店舗によって差は大きそうだね

564 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 14:19:36.59 ID:f65kkyFE.net
>>526
真いか、真ふぐ、さめがれいを100円で出すと行きたくなるのだが

565 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 14:23:35.45 ID:GqfjLfbB.net
>>535
写真無し語彙力無し脳みそ無しの底辺クレーマーちゃん乙
そのおばあさんの遺伝子を濃く受け継いだんだろうね

566 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 14:26:30.67 ID:GqfjLfbB.net
>>526
羅臼真イカはでかかったけど噛みきれなくて駄目だったな
ホッキ食べ比べはお得感あるね
炙りがボイルじゃなくて生から炙ったやつならさらに期待

567 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 14:29:32.13 ID:GqfjLfbB.net
>>544
はいて出ましたクレーマー特有の意味不明な論法w
一眼レフとかで撮るつもりなの?
携帯でパシャー!
これに準備いるとかガイジかよ

568 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 14:30:27.67 ID:GqfjLfbB.net
>>548
判断するためならなおさら写真撮るだろ
馬鹿なの?

569 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 14:49:26.15 ID:bD0pbpe2.net
>>560
見た目で分かるだろ(笑)

570 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 15:09:49.98 ID:6q+MuxY0.net
このスレの流れから推測するに今はスシローには行かない方が良さそうという結論が出ました

571 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 15:28:51.15 ID:0N4KkRBQ.net
寄り道した本八幡でジジイが店員にキレてて草

メニューと見た目が違うとの申し出て、店員が喋ると「言い訳ばかり」「人の話を遮って」挙句の果てには「話すな」と言いたい放題

こういうジジイは牛丼屋とかでも「メニューと見た目が違う」と言うのかな。
きっと余裕が無いんだね。

572 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 15:53:55.93 ID:bD0pbpe2.net
余程酷いスジローを出されたのだろう

573 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 16:53:01.83 ID:Xl+QR9+b.net
元お寿司屋さんだったりしてなぁ
チェーン店は人の人生を食い尽くして成長するから

574 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 17:16:45.41 ID:EmCFsyb+.net
>>570
賢い

575 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 18:01:04.86 ID:9nVGoF5w.net
スシローに行くのは情弱

576 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 18:07:16.56 ID:EsMxn3qB.net
一皿目が当たりで2皿目がハズレだと困るので同じ皿を2回は頼まない

577 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 18:25:06.56 ID:VJE6ON6b.net
混む少し前に行ってレーンの上流の席確保
混雑する時間帯はたくさん流れるから注文いらず
流れてきた皿からエエのだけピックアップしていけばハズレはない

578 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 19:13:52.31 ID:zchhNRiI.net
>>556
うーまーそーー

579 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 19:47:05.56 ID:XBZirwzp.net
>>575
情強はどこいくの?

580 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 19:51:10.11 ID:9l8bN+iR.net
ボタンエビの頭うめぇ

581 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 20:04:02.99 ID:eBbrU/vm.net
フェア外の期間に行ったことないから何流れてるのか知らないな

582 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 20:17:48.95 ID:DVgioPCI.net
約1年ぶりにスシロー行ってきた
美味しすぎて最高でした
初めてナス食べたけどめちゃくちゃ美味しかった

583 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 21:07:59.45 ID:rldUy4zA.net
かっぱ?

584 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:04:49.57 ID:CP6vAeiC.net
>>577
上流の席てw
脇に清流の流れるような流しそうめんやったら
箸で堰止めして下流へそうめんを流さない妨害工作が可能
回転寿司やったら
子供による流れてくる寿司へのカスタネットのようなリズミカルタッチ
寿司の横転工作、クシャミに注意

ワイ、カウンター座っててレーン越しテーブル席に小さいお子様連れがいて
チビがワイの方に向かって「こんにちわ」って言うてきて
鼻からうどん出してたのには噴いたわw

585 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:07:38.63 ID:CP6vAeiC.net
>>582
茄子の漬物よう食べません
なんか頭を1週間洗わないようなニオイていうか
野菜の腐りかけのニオイっていうか
キリギリスやスズムシの鑑賞箱のニオイしませんか??
ナスって焼くか炒めたら食べられるんですけど

586 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:13:36.57 ID:E7JgcjdT.net
>>585
そやね。スシローのナスは独特の臭みが強すぎるし、歯触りもグニョグニョであまり宜しくない。せっかくの漬物なのにあれでは箸休めや口直しにもならない。
色んなネタがある中で、ナスだけはカッパに大敗している。

587 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:20:54.91 ID:/RJ3r3yA.net
>>586
それ中国産だぞ

588 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:29:08.77 ID:0F00jZ98.net
マジやん
ナスくらい日本産使えよ…
https://i.imgur.com/a4yEFme.jpg

589 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:35:37.61 ID:ocHvYZTB.net
http://www.daisho.co.jp/item/detail/i/130036/

590 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:36:25.63 ID:YU7bToBt.net
残飯スシロー中国産
残飯スシロー中国産

大事な事なので2回

591 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:46:48.24 ID:eBbrU/vm.net
>>588
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

592 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:48:07.04 ID:eBbrU/vm.net
可愛い

【ぷかぷか】回転寿司になった気分が味わえる!スシローのお皿が浮き輪に
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20478062/

593 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:48:57.71 ID:/NZuLzpY.net
海苔もまずいもんな

594 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 22:51:55.00 ID:CP6vAeiC.net
>>589
ダイショーよりも
浅漬けといえば浅茅陽子がCMやってた「エバラ浅漬けの素」でしょう
♪朝だ朝だ〜よ朝漬けの素〜刻んで漬けて揉むだけですぐ食べられる〜♪
               ↓
♪朝だ朝だ〜よ朝立ちの素〜刻んで漬けて揉むだけですぐ立てられる〜♪って
当時のマセガキが歌ってたわ

595 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 23:09:22.82 ID:pTQDElLS.net
>>588
そもそも中国で生産から加工までやって日本に輸入してると思われる
そうなるとどんな添加物入ってるか分からんな

596 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 23:09:24.28 ID:CP6vAeiC.net
>>592
浮き輪はボーッと浮くのには最適やけど
盆過ぎたらクラゲの刺胞にやられて体中赤いミミズ腫れが出来て痒くなるわ
やっぱり浮き輪無し、透明度の高い海水浴場で
潜って泳ぎながら小便したら
股間が微妙に生温うなって
海水がグラスにレモン酎ハイ注いだようにモヨモヨモヨモヨってなるね

597 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 23:16:14.08 ID:HikCIKSk.net
もう150円が当たり前になったね
フェアがこれじゃぁ魅力なくなるわ

598 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 23:21:35.50 ID:MgwQ+92s.net
>>595
中国産の茄子なんて巷で売ってない
そもそも中国産野菜すら見ない
売れないから

599 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 23:28:32.84 ID:9NX3n/2E.net
前にこのスレでわさびなすの話になった時にも出たがカッパは国産

600 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 23:30:10.23 ID:9NX3n/2E.net
>>592
面白いじゃんw
次は皿の形のフリスビーで
そのうちスシロー T シャツとか出るんかいな

601 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 23:46:16.66 ID:E7JgcjdT.net
ついこの前プラレールのスシローバージョンも出したもんな。

602 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 23:48:31.31 ID:1Xba7etJ.net
>>595
漬物なんてほとんどそうだろ

603 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/05(月) 23:52:07.12 ID:E7JgcjdT.net
>>595
中国で完成品にして日本に納品してるとすると、「黒門伊勢屋」というブランドを謳うのはタチが悪いね。

604 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 01:09:37.35 ID:juqVbfA0.net
>>588
その他
https://i.imgur.com/nAJds7j.png
https://i.imgur.com/tfoaiH4.png
https://i.imgur.com/jbj8nz2.png
https://i.imgur.com/7KrycjP.png
https://i.imgur.com/YSfm69Z.png

>>603
黒門伊勢屋がスシロー用に小ぶりにカットして卸してるらしい
だから伊勢屋が支那茄子を使ってるという事か?

605 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 01:17:49.63 ID:R3l8D8j/.net
スーパーで売ってる国産の浅漬ナスは美味しい。たまに小ぶりのタイ産のナスの浅漬も見るけど中国産は見たことない

そしてスシローのナスは中国産だから不味い。普段国産のナスの浅漬を食ってる人からするとその差は歴然

中国産梅干しと紀州南高梅くらい味に差があると思う

606 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 01:42:56.05 ID:w0l4PCfa.net
日本の茄子ってうまいからね

607 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 02:00:55.92 ID:doXlpLz+.net
そうなのかぁ
ちょっとかっぱの株が上がったぞ
久しぶりに行ってみるか

608 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 08:04:53.39 ID:OSAqD8Cn.net
>>605
茄子は暑い時期じゃないと収穫でいないから、
日本の温帯ではハウス以外は収穫できる時期って短いし、
ハウスで作るってことは加工用に回さないでも農協に生のまま正規の価格で売れるからね
スシローだと通年出すには採算合わないと思うよ
中国産は揚げ茄子の形で輸入してるのがかなり多いよ(次点でベトナムかな)

ちょっと誤解されてるようだけど、
美味しい・まずいは国民の感覚によるところもあるし、
ナスに限らず、現在日本で主に消費されてる野菜の栽培史に関しては中国のほうが圧倒的に長いし、
関わってる人も多いよ
ハミウリ(いわゆるメロン)なんか日本がむこう100年努力しても足元にも呼ばないよ
知らないからって存在ないわけじゃない
白菜一つとっても山東菜から結球型に魔改造できるような国だからね

609 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 08:17:56.97 ID:J1kVfgtE.net
家から反対方向の等距離で長次郎とスシローがあってわりと交互に利用してたが
最近スシロー側の徒歩1分の場所に1カン150円〜の立ち寿司ができたおかげでスシローが疎遠になった
刺身で呑んで〆に寿司をつまむ的な利用できないしな

610 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 09:39:56.75 ID:vAxt/Huz.net
>>608
それでも中国産の茄子の漬物を好む人は少ない

611 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 09:42:22.13 ID:vAxt/Huz.net
>>609
もう少しストーリー練り直せ

612 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 11:13:01.48 ID:qByzv3Qu.net
ちか天ぷらてまた漁師も食わないような
トロ箱で100円くらいの臭いさかなか?

613 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 11:43:13.21 ID:lFlAlm6/.net
>>608
中国産の紀州南高梅くらい違うから

中国人死ねよ

614 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 11:47:49.35 ID:FqQHCxam.net
>>608
栽培史が長いから何なんだよ
白菜とかでも漬ける時に中国人が全裸で漬け液の中に入ってかき回してただろ

中国産と国産の野菜を始め、全ての原材料に至るまで、中国産と国産じゃ味に大きな違いがあるだろ。ハウミリとか、普通の日本人が知らない用語出して、自分が中国人だってことを自慢してんじゃねー

中国人は糞だから死ね

615 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 11:48:31.76 ID:FqQHCxam.net
ほんと中国人に生まれなくて良かったわ。

616 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 11:55:32.43 ID:LntbkhFb.net
中国の漬物文化はすごいらしいね
食べたいかどうかはまた別だが
中国だからとなんでも拒否しても
ガキ臭いだけ

617 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 11:58:04.70 ID:FqQHCxam.net
>>616
確かに中国人が全裸で漬け液の中に入ってかき回してたのは土人過ぎて凄いわ

あと凄いらしいとか初めて聞いたんだけどお前の祖国の話?

618 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 12:05:06.32 ID:FqQHCxam.net
>>616
あと中国だから何でも否定してるんじゃなくて、否定する対象が中国だらけなだけ

毒餃子に始まり、中国と中国人による食に関する糞ニュースばかりじゃねーか。そしてお前もその糞の中国人なわけだ。死ねよ

619 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 12:05:41.40 ID:GvMZP7sf.net
まぁ、スシローのナスに限って見てみれば、素材の問題よりもレシピの問題のほうが遥かに大きい様に思うけどね。
ただあんなのでも、あれを「良し」とする嗜好の者も何割かは居て、スシローのメニュー開発部署の担当者もそのタイプなんだろうな。
子供の頃からあまり美味い漬物に恵まれてこなかったのかもしれない。まぁ漬物を嫌がる母親も多いしな・・・

620 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 12:13:58.13 ID:vAxt/Huz.net
中国人をそこまでバカにせんでもさ
ただ韓国輸出向けのキムチの作り方を見ると避けたくはなるな
スシローのナスの漬物は屋号がついてるからある程度は管理されてるんだろう

621 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 12:18:13.87 ID:bsdwtjRF.net
>>618
キチガイは国籍関係なく死ねやw

622 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 12:36:30.98 ID:doXlpLz+.net
口悪すぎてどっちが土人だよて感じ

623 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 13:03:07.08 ID:a6s3B6bb.net
まあ今となっては福島県産か中国産か韓国産かって感じだしな…

624 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 13:06:33.03 ID:8oFWThvW.net
おまいら天津甘栗好きだろ?
中国産やで

625 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 13:13:23.40 ID:vAxt/Huz.net
>>621
お前が一番邪魔なんだよ

626 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 13:15:43.08 ID:bsdwtjRF.net
>>625
スシローに言えよ、バカがえっらそうにwww

627 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 13:19:04.65 ID:vAxt/Huz.net
>>626
もうまともなスレにする気ないだろ

628 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 13:20:40.19 ID:bsdwtjRF.net
>>627
世界中から仕入れてるんだろうから
国産至上主義なんてガキの戯言なんだよ
国産にして高くなったらどうせくわねぇだろ
能書きばっか垂れてるガキのおっさんだわw

629 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 13:25:46.04 ID:vAxt/Huz.net
>>628
もうその書き込みだけで立場が分かるだろ
説明するならともかくバカだアホだ死ねだ
キモオタハゲデブ顔面奇形とかほざいてりゃまともなのはいなくなる
荒らしには荒らしが寄ってくるんだよ
何回も言ったよな

630 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 13:28:17.98 ID:bsdwtjRF.net
>>629
お前が一番邪魔なんだよw

631 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 14:10:05.62 ID:OMXqKYj8.net
久しぶりにスシロー行った。開店直前だらか入口近くに何人か開店待ちの人いたけど
店員がドア開けたから我先に、と入場したら
ベンチに座ってたハゲおっさんが「みんなが並んでんだろうが!!」と怒鳴ってきた

床に列順表記とかないし、一列に並んでたわけでもないのに
俺が悪いのかな・・・と思いつつ「スンマセン」と返した

スシローは割と好きなのに、なぜか味がほとんどしなかった

632 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 14:27:19.85 ID:uGI6yYbQ.net
>>631
順番守らないとか中国人か?

633 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 14:34:54.24 ID:OMXqKYj8.net
>>632
誰が最初に並んでたかわからない間取りだった
どっちしろ開店直後だし、席空いてるから怒鳴らなくてもいいのにね
おっさんとすれ違う時気まずかった

社会経験がない人は後先考えず怒鳴り散らしてトラブルを起こしやすいと聞く
俺は再就職決まってから出勤日まで束の間の平日遊びだったのに、気分最悪だよ

634 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 14:36:39.34 ID:vAxt/Huz.net
>>633
スマホで予約しろ

635 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 14:37:24.39 ID:vAxt/Huz.net
>>630
お前の能力じゃスレの正常化は無理だな
好きにやってくれ

636 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 14:43:27.51 ID:yRMdb33P.net
>>633
ベンチに座ってたってことはオッサンは一人だったってことか?なら、いい年して開店直後にスシロー行くようなオッサンだから、人生への不満を他者へ当てつけただけかもな

637 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 14:47:26.55 ID:yRMdb33P.net
>>633
最近はスシローも出前始めたみたいだから出前が良いかもな。
コロナの心配無し、レーンの寿司にイタズラされる心配無し、変な客にイライラする心配なし
オマケに出前とか持ち帰りは見た目の美しさも求められ、セットの名前や内容やネタがある場所も把握しておかないとだから、基本店長や副店長やベテランの従業員が作るからクオリティも高いときたもんだ

638 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 14:48:04.27 ID:B+RKwmIH.net
釣り師じゃない?

639 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 15:04:40.39 ID:OMXqKYj8.net
出前は既にスシロー以外にお世話になっているところがあるのよね
というか調べたら注文可能額3000円からって、家族世帯用じゃん
1人じゃそんなに食えないし、下手すりゃピザ2枚持ち帰り注文の方がちょっと安い

贅沢に黒い皿を10皿頼んでみるかw

640 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 15:17:08.12 ID:EZVob9bm.net
なんかスシロー不味くなった気がするんだがウチのとこだけ?

641 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 15:35:02.31 ID:QyyS8Hhb.net
>>639
出前館やウーバーイーツならもっと安いぞ。どこの出前だそれ

642 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 15:35:53.39 ID:kwyn0gWL.net
>>640
多分コロナに感染して味覚がおかしくなってるんだよ。外出すんな

643 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 15:48:05.48 ID:ZKmpRlsn.net
この間スシローに食べに行ったら
寿司レーンと本体(?)の隙間に
シャリが落ちてた
店員に言いたかったけれど
「お前気持ちが悪い」と思われたくはなかったので

「まもなく
ご注文いただきました商品が到着いたします
大変お熱くなっておりますので
オーダーカップごとお取りください」

お味噌汁のみ
「大変お熱くなっておりますので
オーダーカップごとお取りください」
のアナウンスがない
お味噌汁も熱いんだけどね・・・

お客さんが帰ったあとの片付け作業
オーダーカップを寿司レーンに戻す作業が無くなった
ちゃんと下げものラックに入れるようになった
お客さんが触れたものを寿司レーンに戻すって
如何なものかと思った

644 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 15:53:51.86 ID:kwyn0gWL.net
>>643
問題は飛沫なんだよね
オーダーカップ戻すのは飛沫はあまり関係なさそうだし、そんなことを言ったら硬貨とか紙幣まで気にしなきゃいけない

645 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 16:32:40.25 ID:O2W/JOtt.net
飛沫といえば各席にある手洗い場
流し(排水)の部分が小さすぎで指先洗うだけでもビチャビチャになる
あと消毒のためとはいえお湯の温度が少し高すぎるね

646 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 16:34:59.71 ID:GvMZP7sf.net
>>645
だからアレは備え付けのコップに注いでしばらく置いて冷ましてから使う様になってるでしょ。

647 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 16:49:22.75 ID:MOxt9m/a.net
それじゃ熱湯消毒にならないじゃん

648 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 16:52:26.55 ID:O2W/JOtt.net
>>646
>>647
なるほど
確かにコップに出してから指を洗えば飛び散らんな
さらにコップから排水に流せば良いのか
上級者の意見は勉強になる

649 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 16:56:02.13 ID:MOxt9m/a.net
お茶の粉でうがいも忘れずにな

650 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 17:35:05.77 ID:doXlpLz+.net
最近の席って下の排水無くない?

651 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 17:42:14.71 ID:O2W/JOtt.net
そうなの?
調べたら手で押すタイプじゃなくて
ツマミを捻るだけで出る店もあるのか
どうせならセンサーに手をかざすだけで出たほうが便利だが…

652 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 20:23:50.71 ID:vAxt/Huz.net
>>637
作るのがベテラン従業員でないとクオリティが低いって言ってるようなもんだな

653 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 20:30:53.26 ID:pHejF/Bh.net
無茶可愛い!!!

【あべみかこ画像集79枚大量アップ】
あべみかこファンの皆様、いつもお世話になっております。
今回はファンの皆様に大量奉仕いたします。

どうぞごゆっくりとご覧くださいませ。

https://imgur.com/a/knpAYJ4


こっちがおすすめ!!!!!!!
【【【あべみかこ画像 300枚以上・保存版・大出血サービス!!】】】

https://imgur.com/a/3BzRqGD   ←でもこれで1,500ビューいってるんだから人気はあるんだな。

ごゆっくりお楽しみください。

※既出・重複あり。

654 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 21:11:53.82 ID:CDGcaWTO.net
654といえば京都府向日市(むこうし)
日本で三番目、西日本では一番面積の小さい市
JR向日町駅西口国鉄アパート跡にスシロー向日町店建設中
JR向日町駅も線路で東西分断化されているが橋上駅舎化され
東口はR171沿いの日本電産本社の影響もあり
区画整理中で京都府初のタワーマンションが建設予定
交通至便で京都市内や大阪へ通う人が多いから
昼間人口はド〜ンと減るベットタウンには変わりないものの
可住地人口密度はかなり高い方なので
ぜひ繁盛するお店になることを期待しております

655 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 21:13:46.56 ID:y3IQ0i7+.net
「中国 汚染」で画像検索すると凄いよね
海や川がカラフルなんだよww

656 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 21:18:35.41 ID:v1hAvP/C.net
>>652
極端なクレーマーガイジくんは今日も元気

657 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 21:38:21.92 ID:3YHnx0V3.net
>>656
もう ID 変わっちまったが俺はフナムシ頭

658 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 22:53:14.32 ID:uDZXQSbH.net
明日からフェアだけど全然食指が動かんな

659 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 22:56:30.60 ID:lvGf35rh.net
箸で食えよ

660 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/06(火) 23:04:35.75 ID:tSTw9drz.net
ちか天ぷら✕3
かけうどん✕1
これだな

661 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 12:28:24.85 ID:8WLGcLq+.net
文字化けしてるんだよ

機種依存文字使うなや

662 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 12:30:24.60 ID:4nrJ3Hda.net
行ってきた
チカ天は五尾入り、頭からしっぽまでサクサク
骨も気にならず身はやわらか、クセなく美味しい
まぁ普通にちょい大きめのワカサギと一緒
真いかは肉厚に切ってて食べ応えあった
でもまだ紋甲イカも残ってて、紋甲イカの方が旨味は上だった
イカ生姜軍艦は割と良い
タコは極薄で大葉の味が前に来る
以前のフェアで美味しかったのとは別物かな

663 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 12:41:52.36 ID:7VaTH45Y.net
回転寿司でイカタコ食べる気にならなくて食べたことないんだが食べてみるか…

664 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 12:43:51.13 ID:4nrJ3Hda.net
>>663
タコは食べなくてもいいよ

665 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 14:32:16.68 ID:hsF6Urip.net
まだ3巻祭り残ってるかな

666 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 15:12:45.34 ID:tEf9xAbT.net
>>662
チカ(学名:Hypomesus japonicus) は、キュウリウオ目キュウリウオ科に分類される魚。 別名はツカ、オタポッポなど。 食用とされ、同属のワカサギとよく似ている。 そのため、両種が区別されずに流通していることもある。
属: ワカサギ属 Hypomesus
種: チカ H. japonicus
科: キュウリウオ科 Osmeridae
目: キュウリウオ目 Osmeriformes

ほぼワカサギみたいだな。というかワカサギとしても流通するってことは、ワカサギで良いだろう。

ワカサギ食べたことないから食べてみたくなった

667 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 15:14:19.10 ID:z+mpsPp9.net
>>662
あと自分の所は昨日から先行販売でタコ流れてたけどメッチャ薄かった。
前回のは極厚でプリップリで噛み切れないくらいだったのに。

668 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 16:07:27.56 ID:T+p1J0zp.net
お客様のご迷惑にならぬよう
噛み切れるように仕様変更しました

669 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 16:25:53.52 ID:XLunlsfT.net
>>666
ワカサギって釣り餌はウジやで

670 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 17:29:32.46 ID:7VaTH45Y.net
>>664
おけイカだけ食べるね

671 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 17:50:27.53 ID:rvNvlZZU.net
>>656
今日はしずかじゃんか
ここはどうでもいいからよそ様のスレに迷惑かけるなよ

672 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 17:56:43.20 ID:GhG11Ena.net
>>662
4尾しかなかった…

673 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 18:25:56.69 ID:2AcMyl0Y.net
>>669
だよな。それがあるからワカサギは食べないようにしてる。

674 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 18:43:39.63 ID:LvT5FPG6.net
ボタンエビの頭うめぇ
揚げてあるからパリパリで全部食える
車エビも出てたが細いし頭も小さい
ボタンエビの頭はうめぇ

675 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 20:10:49.86 ID:n4EfzeQk.net
ちか天ぷらとフグ食べ比べおすすめだよ

676 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 20:13:32.96 ID:PdxYEboQ.net
>>529
生臭くなったらダメ?

677 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 20:28:07.68 ID:GWL6Oop7.net
マグロ・エレス・グアパ
説明が書いてないし何マグロなのかも不明
300円の価値があるのかどうか全くわからん
食べた人どうでした?

678 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 21:03:27.81 ID:LvT5FPG6.net
マグロ・エレス・グアパ まぐろ、あなたは美しい

679 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 21:10:37.00 ID:4nrJ3Hda.net
>>672
サイズによるのか、途中で一尾インターセプトされたか‥‥
写真撮ったけど一尾食べちゃってから撮ったから五尾入りの証拠にならないな
あと、ワカサギ漁って一尾ずつエサ釣りしてるわけないから問題なし

680 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 21:29:35.34 ID:mCLMaTc5.net
北海道味噌ラーメン美味しかったー

681 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 22:30:30.48 ID:juCAUklV.net
スシローってファミレスだよな。鮨屋ではない。しゃりに酢入ってねーし

682 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 22:37:03.77 ID:juCAUklV.net
特ネタ中とろって何マグロか?メバチか?

683 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 23:17:49.45 ID:s7G7BuT0.net
また味障か

684 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/07(水) 23:24:03.34 ID:LvT5FPG6.net
特選北海道盛り(生うにと甘海老)¥680 ※いくらは北海道産ではございません www

685 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 00:42:27.17 ID:UGtUK8YX.net
誰か特選北海道盛り注文して写真撮って来てよ。あんなコスパの悪く、うまくなさそうなメニューも珍しいだろ

撮ってきてくれたらいっぱい褒めてあげるからさ

686 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 01:49:42.52 ID:gFIGftmC.net
「マグロ エレス グアパ」ってなに? スシローから驚きの創作すし
https://ascii.jp/elem/000/004/061/4061827/

マグロは本マグロともインドマグロとも書いてないな
味はどうなんだろう?

687 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 03:13:10.01 ID:FWNpvGo1.net
>>684
せめて、葡萄エビならな…

688 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 03:27:08.52 ID:Fm6yFlne.net
美しいってオリーブオイルでテカテカしとるだけやないか
写真だけ見てるとせいぜい150円くらいにしか見えんよ

689 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 05:10:28.00 ID:UG8e7tXL.net
特選北海道盛りより
今はま寿司がやってるうに祭りのほうが良さそうだな

690 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 09:01:33.07 ID:mXuQokjn.net
スシローもフェアのウニというと100円のウニ包みのイメージがあるから
それと比較した時に今回の700円はクソ高く感じる

691 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 09:53:03.57 ID:gFIGftmC.net
680円の食べてないが、ウニが本当の生ウニかどうかは気になる
100円のフェアーのウニは基本、塩蔵処理した生ウニだからね

692 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 11:26:23.49 ID:+ZL1PGDE.net
あれいわゆる塩ウニとは違うよ
塩ウニ知らんのか?

693 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 11:30:14.65 ID:mXuQokjn.net
とりあえずミョウバン使ってなければ及第点

694 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 11:34:36.84 ID:1aeFkbCk.net
この値段だすなら元々もっと良い店に行く

695 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 11:48:51.51 ID:+vY8ru2i.net
北海道酷いわ特にホタテペッ

696 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 12:23:41.58 ID:mXuQokjn.net
まあウニは寿司じゃなくて鮮魚店で殻付き買って食うのが無難かもな

697 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 12:30:12.09 ID:kOiJoKeU.net
>>693
回転寿司でミョウバン使ってないところなんてあるのか?

698 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 12:30:47.11 ID:JdKOVawb.net
>>697
ないわな

699 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 13:46:04.50 ID:JdKOVawb.net
シャリに酢入ってないし

700 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 13:46:15.77 ID:JdKOVawb.net
700

701 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 13:52:45.86 ID:KBpu/UQS.net
結局このスレじゃ誰も手を出さない特選北海道盛り
いつもキャンペーンが始まると直ぐにスシローに駆けつけて写真撮ってアップしてる奴はどこ行ったんだよ

702 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 14:00:00.72 ID:GeExK4zy.net
うにとホタテは合格かな

703 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 14:32:31.15 ID:sg7k0eU1.net
馬刺しやれ

704 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 14:46:08.74 ID:C/CxBjH1.net
ローストビーのシャリなし150円の復活も

705 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 15:23:09.79 ID:+ZL1PGDE.net
>>701
ロケットニュースでだいたいわかった

706 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 15:38:08.84 ID:38txl5sP.net
北海道ホタテ細切りすぎワロタ
あれで300円は無いわ
一貫ににてネタ繋げたほうがまだ良い
普段の300円のジャンボホタテより劣るんじゃ二度と食わんぞ

707 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 15:59:02.64 ID:GeExK4zy.net
味はホタテ良いと思うけど、量は少ないね

708 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 16:20:43.48 ID:3VYZk2VR.net
>>706
出たよいつもの写真なし喚き散らし太郎w

709 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 16:21:38.42 ID:CjH6Fywk.net
ホタテの細いこと。びっくりだお

710 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 16:54:29.43 ID:1RSC1HQD.net
ラーメンに入ってるイクラ、何だあれ?

711 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 17:49:20.50 ID:tRzkOndR.net
生だこ山わさびのせテイクアウト
で山わさびのせ忘れ
やっぱ確認しないとダメだわ

712 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 17:54:29.50 ID:9YFtLwp1.net
>>711
もう一回自分の伝票みたら?山わさび載ってない生タコも同様に100円だからお前が間違えたのかも

713 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 18:56:26.40 ID://9jLN8/.net
以前、くらだかスシローだか忘れたが
うにはミョウバン不使用ってあったけど
ミョウバンじゃなくて他の添加物が入ってたな
ウソはついていないけどなんだかなーって思った

714 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 19:03:40.36 ID:pZUoYv1L.net
ウニ出荷してなくて無念

715 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 19:27:40.01 ID:Pxyzl/vW.net
美味しんぼの害悪がここにもw

716 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 19:49:55.15 ID:Fm6yFlne.net
つぶ貝は美味い
しかしこの前おおおつぶ貝の方が美味かった
そしてボタン海老の身が今日は大きくとろけて美味かった
もちろん頭のパリパリで最高に美味かった
ほっき貝の食べ比べも美味かった
もちろん海老の柚子胡椒揚げも美味かった
このフェアが終わるまで毎日行く
この他に美味いのあるの?

717 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 20:03:59.99 ID:nUm4rMf3.net
>>716
特選北海道盛りがオススメだよ。写真も忘れずにね

718 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 20:05:51.03 ID:mXuQokjn.net
>>708
いや自分のが特別細かったと言ってるわけじゃなくて
本当にそういう規格で細く切ってるということを言いたかったんだよ
だから画像上げなくても各店舗とも細いはず

719 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 20:31:47.57 ID:ss6RhGL9.net
ワカサギ揚げみたいなのうまかったな。2皿頼んで生ビール3杯飲んだからね

720 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 22:12:02.46 ID:Fm6yFlne.net
>>717
いくらは北海度産じゃないからではないが
高価格帯は特大エビフライ以外は食わない事にしています

721 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 22:42:53.08 ID:Pj9AkNuZ.net
>>718
言い訳がズレてて草

722 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 22:47:02.57 ID:RwAZqvqx.net
スシローのシャリは甘すぎてウナギみたいな甘いたれが掛かってるネタだと致命的に合わないな

723 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 23:23:08.22 ID:Vlx/G+hL.net
>>722
うなぎは無かったと思うけど、持ち帰りの手巻きセットとかネタだけ注文できなかったっけ?

それなら甘いシャリを食わなくて済むと思う

724 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 23:54:03.29 ID:RYkwFway.net
メニュー見て驚愕したんだがなんだよあの味噌ラーメン

725 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 23:55:27.96 ID:HDgA9Pkx.net
北海道の海鮮といえば魅力的なイメージだけど寿司ネタとして見ると微妙なのは何故かな
やはりマグロがないってのがデカいか

726 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/08(木) 23:56:44.98 ID:uA8wJRXi.net
>>725
イカタコホタテとか全部真っ白だからだろうな

727 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 00:11:37.89 ID:CctBA7gP.net
うなぎトリプル丼
たしかに鰻が沢山入ってるが値段いくらになるんだ?
ポップには値段書いてなかったな

728 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 00:18:05.85 ID:4kRc51Fu.net
シャリのお酢多めとかできたら楽しそう

729 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 00:37:42.48 ID:SC0CfGze.net
そんなことよりシャリ半分とか無しをやれや

730 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 01:02:47.66 ID:r9hKY0+5.net
え〜び か〜に たこだけ 売ったらええねん♪

731 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 01:38:44.77 ID:9hOO0no8.net
うなぎではなくて
穴子丼でもちょっと炙ってくれたら十分やのに

732 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 01:53:17.78 ID:cjHMrjzJ.net
あんなの買うなら穴子1本300円の5つ食べたいわ

733 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 04:26:46.07 ID:OGAVYG9j.net
うなぎ切らないで出してほしい

734 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 06:14:09.28 ID:ywMaFkCG.net
>>733
切らなければたくさんあるように盛れない

735 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 07:38:06.91 ID:CctBA7gP.net
詳細がわかりました

スシロー うなぎ15枚「うな丼トリプル」発売、「10種の海鮮丼」「豪快!大とろ丼」も登場/2021土用の丑の日

https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2021/07/2021-0707-1446-14.html

736 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 08:51:10.08 ID:qnI9E2Wu.net
はま寿司のウニ
どーなの?

737 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 08:59:08.44 ID:iGOePMFs.net
生タコ、つぶ貝軍艦、サメガレイ、真ふぐ
これはまた食べたいと思った

738 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 09:15:55.31 ID:brUHPxCd.net
>>733
寿司ネタ乗せてるだけです
シャリは酢飯です

739 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 10:40:50.66 ID:etsneMjr.net
夏はそうめんか冷やし中華をやってくれ

740 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 12:25:54.73 ID:CKXle9MZ.net
>>739
そんなのは家か王将にでも行って食え

741 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 12:30:31.69 ID:ZAb7sVKi.net
>>739
冷やし中華はくら寿司の夏の定番
380円で割と具沢山で美味い
くらに行ってみては?

742 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 13:12:47.91 ID:jQNnud8Z.net
最近、青ものだけは大きめやな
https://i.imgur.com/1NOcvsq.jpg
https://i.imgur.com/VLWc2tw.jpg
https://i.imgur.com/AHAtILs.jpg

743 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 14:15:05.98 ID:rdhk3N6/.net
つぶ貝いいじゃん!

744 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 16:29:58.22 ID:yTU820KN.net
やはり7-8月は収益重視月間だから
みなさんに楽しんでもらおう

745 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 16:34:45.65 ID:xTNS3Fvu.net
なんで味噌ラーメンは、わざわざ奇を衒った具材にしたんだ?
普通に、もやしと玉ねぎと挽肉ラードで炒めて、ニンニクと生姜トッピングでいいじゃん

746 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 16:37:33.47 ID:OysQcB8i.net
>>742
今日サーモン食べたけどそんな立派なサーモンじゃなかった。羨ましい。

747 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 18:06:29.60 ID:NJzDPUtl.net
>>742
ここ2ヶ月海鮮ユッケなんて見かけてないわ。。ちな東京

748 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 18:32:33.60 ID:h3MO1ZGo.net
>>745
だからその炒めとかの
オペレーションしないからだろ
分からないか

749 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 18:53:27.37 ID:Hrw1Nsdk.net
まて、、我慢するんだ、、、次は大トロ100円じゃないか、、そうだ。我慢だ

750 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 18:54:41.48 ID:8ciOPdnN.net
>>747
これ普通の海鮮倍盛りや
ユッケは流れてなかったな

751 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 19:51:25.08 ID:ScOFfjmh.net
うちの地域今でも普通に大トロ110円あるわ
こういうのスシロー結構あるよな
店舗限定みたいなの

https://i.imgur.com/Av488dx.jpg

752 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 21:17:06.72 ID:PQwHzCtk.net
>>751
ええなぁ
マグロ好きだから羨ましいです。

753 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 21:34:46.02 ID:XW32JrKS.net
ちか天ぷらこれで120円はスシローでしかできなさそう
一人暮らしには魚の天ぷらとか作れないからありがたい

754 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 21:49:47.85 ID:2YWgqGVV.net
>>753
電動フライヤー買うと宅飲みが超はかどるよ
下ごしらえ不要でゴミも出ないシシャモとかハタハタとか
天ぷらから揚げ南蛮漬けなどなどし放題
「黄金」っていう、ドヘタクソでもサクサクの天ぷらができる
便利な粉まで売っている

755 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 22:07:37.46 ID:VJVKmH+N.net
>>754
アスペ?

756 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 22:26:42.51 ID:LXUUJ2FG.net
こんな報告が書き込まれてるけど、スシロー民は書き込みのような鮮度の悪いマグロだされたことある?

0559 ピカチュウ (ワッチョイW dd58-FpXj [124.100.226.131]) 2021/07/09 20:36:19
鰻は嫁さんに食わせて自分用にマグロ尽くし買ってきたけど
変色して残飯みたいなマグロ乗っててワロタ
クソマズすぎだろスシロー
もう行かねえ

757 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 22:28:03.31 ID:lFdegj1s.net
>>756
茶色いマグロはツイで見たことあるな

758 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 22:35:23.83 ID:8ciOPdnN.net
マックのポテト安くて上手いって書いたら
業務用買ってきて上げたほうが得って言う奴みたいな感じか

759 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 22:36:49.90 ID:8ciOPdnN.net
茶色のやつは漬け系間違えられて入れられたんじゃない?って思うわ
どうなんか知らんけど

760 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 22:56:22.95 ID:SC0CfGze.net
注文が少ないときに行くと
漬けのネタが漬けすぎてクソしょっぱくなってるから困る

761 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/09(金) 23:21:11.61 ID:KVDZwWz8.net
そうめんと冷やし中華なんだよな

762 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 01:42:00.93 ID:ArTJMVmb.net
マグロ変色ってこれ?
https://i.imgur.com/wAcLmOm.jpg

763 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 02:01:24.78 ID:WWX4a2Nt.net
>>761
そうめん、家でそうめんつゆでケンカになるねん
そうめんつゆストレート安売りしてるからって買うてくるな、言うて
ストレートはすぐ出汁が薄くなるし
開けたら早う使い切らんとすぐ腐るし
買うて来るんやったら2倍か4倍濃縮にせいと
2倍濃縮で水足さずに砂糖スプーン一杯足すくらいがちょうどいい
自家製のそうめんつゆはシイタケで出汁取るなて何べんも言うてんのに
シイタケで出汁取りおるから出汁がシイタケ臭くなるねん
冷やし中華・冷麺も酢が勝ってたり醤油が勝ってたり
スープにバラツキあるからなぁ微妙やわ

764 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 02:03:31.48 ID:WWX4a2Nt.net
>>762
排ガスまみれの幹線道路沿いの
回転しない客もいない流行っていないボロボロの寿司屋の
蝋細工の見本みたい

765 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 03:40:52.41 ID:nhB293oe.net
>>764
食い物には見えない

766 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 06:19:48.13 ID:ZsTjfbRq.net
【注意】スシローのテイクアウト限定爆盛り丼「うな丼トリプル」
がウナギの森すぎて種田山頭火も迷子になるレベル! ただし
https://rocketnews24.com/2021/07/08/1513623/amp/

767 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 09:16:10.25 ID:L1Nz/wrS.net
>>766
うな丼トリプル食べごたえありそうだから買ってみるか
うなぎは中国産に間違いないだろうが

768 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 10:36:03.71 ID:f9R6ptJY.net
限定味噌ラーメンうまし!

769 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 11:27:38.03 ID:fK9QeAq1.net
今来てるんだけど
ホタテはしゃしの半分の大きさ
ウニは安定のミョウバン臭
でも一昔前に比べるとまし
味噌ラーメンはアッサリ

770 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 11:30:11.55 ID:fK9QeAq1.net
マグロ上赤身は100円にしたらうまい
北海道カスタードクリームケーキは入荷待ち

771 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 11:41:47.09 ID:fK9QeAq1.net
2回も注文間違いがあった
こんなことは初めてだ

772 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 13:08:24.69 ID:My/G1pxJ.net
スシローに2回行って
安かろう不味かろうみたいな寿司食うなら
回らない店に一回行って寿司食うわ

結果、それほど大差なかった

773 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 13:12:32.60 ID:InDVFNEU.net
>>772
要はそういうことなんだよ
値段が2倍3倍したところで
味はせいぜい1.5倍といったところ

774 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 13:39:40.21 ID:meXthI77.net
高い店もたまにはいいんだけど店を出た後でそう思う事も度々だから
やっぱ普段のランチとかはスシローが主でたまに蕎麦とかカレーとかトンカツとかになる

775 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 14:16:44.87 ID:My/G1pxJ.net
個人の回らないの寿司屋と
スシローみたいな企業の仕入れで比べると
コストパフォーマンスで言えばスシローが圧倒的に勝るからな
すきやばし次郎よりコスパで言うならスシローのほうが上だわ

776 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 15:03:10.07 ID:MHn1CSfP.net
ちょっといいスーパーの方がうまいぞ

777 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 15:12:17.53 ID:VaF6y9dP.net
アスペあらわる

778 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 15:12:58.01 ID:FrZ807kj.net
すきやばし次郎に連絡しよう

779 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 15:14:29.24 ID:om1od87Y.net
コスパならラーメン二郎の勝ち

780 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 15:20:23.01 ID:NRB8Enxu.net
固めたシャリにスーパーレベルの刺身乗っけて数寄屋 二郎レベルと一緒
バーカーw
とんでもないバカーwww

781 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 15:44:47.46 ID:rTXuSZTC.net
>>775
すきやばし次郎とか固有名詞は出さないほうがいいよ

782 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 15:48:57.80 ID:I12m+iVM.net
>>781
それ言ったら「スシロー」だって

783 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 16:35:32.95 ID:nvpSUoxk.net
775は「コスパで言うなら」って書いてるから正しいと思う。

784 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 16:42:53.68 ID:pOVgfNJE.net
そうとは限らないだろう
スシローのパフォーマンスを0と査定する人にとっては次郎のほうが上になる
比べるものじゃないんだよ

785 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 16:45:22.50 ID:f4vfFHnp.net
>>784
そんなの一部しかおらんやろ

786 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 16:49:46.18 ID:nvpSUoxk.net
>>784
そんな査定をする人はごくごく少数だと思われ。
もしそんな風にスシローをゼロとし、次郎のほうがコスパに優れていると考える人が多数派なら、現在のスシロー等の回転寿司店の繁栄は有り得ない。

787 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 17:03:53.19 ID:s9BsC+wq.net
下らない議論は良いから取ってきた画像を貼れ

788 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 17:12:22.05 ID:uuQkZzj4.net
>>781
なんで出さないほうがいいの?

789 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 17:38:50.06 ID:lcUKRRDS.net
>>775
スシローファンでもさすがにドン引き

790 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 17:53:39.15 ID:ueHQrI9z.net
>>767
飯は酢飯なの?普通のごはん?

791 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 17:56:19.79 ID:nvpSUoxk.net
>>790
>>766

792 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 18:27:31.72 ID:jzJbZoTQ.net
>>775
おまえが行った回らない寿司屋ってどこよ

793 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 19:44:32.98 ID:K/9dtaG+.net
>>792
イオンとかあるだろ

794 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 20:55:48.69 ID:M7xINLde.net
マグロ・エレス・グエパの食レポ皆無か
食べたやつはいない?

795 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 20:58:50.62 ID:Ks3A5WIz.net
このスレは玄人揃いだからな
コスパの悪い品は誰も食べない
そして、貧相なネタが回ってくれば店員を呼びつけて良いネタに替えさせる1流の乞食ばかりだ
スタンプ集める為に1,000円分食うにしても、わざわざ500円ずつ回に分けて食う猛者しかいないのよ

796 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 21:35:45.72 ID:jzJbZoTQ.net
>>794
今日食べたで

マグロ寿司というよりマグロをアレンジした別の食べ物という感じ
うまいけど寿司とは違うなにかというかんじ
マグロの上に乗ってるものの正体は書いてないのでちと不安だった

797 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 21:39:02.78 ID:M7xINLde.net
>>796
レポサンクス
あのマグロは本マグロやインドに見えないけど、やっぱりメバチ?

798 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 22:01:18.77 ID:z+aGPgxB.net
北海道産ウニと甘エビの3カンもり写真とかけ離れすぎ
ウニ2つともドロドロに溶けたようなのがのってた
まあ仕方ないけどスシローの中では少し高めだし期待したんだけどなあ

799 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 22:03:10.52 ID:jzJbZoTQ.net
>>797
ごめん、そこまでマグロに通ではないのでわからなかった
少なくともビンナガではなかった。
漬けに独特な味のトッピングが乗っているのでわかりにくい

800 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 22:12:25.16 ID:saXNRLDH.net
>>798
以上妄想ごはんでした

801 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 22:18:47.51 ID:sG8olgJz.net
>>798
それが高級なウニなんだよ
ミョウバン入ってるのは形が崩れず、溶けたりしない

トミックが言ってただろ
https://youtu.be/zJZuno_BrAk

802 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 22:27:07.20 ID:+kq2BnDd.net
ミョウバン使ってないウニは
時間が経つと
ダレてくる
その前に食べるべき

803 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 22:55:11.67 ID:TrG7H5DY.net
わさびとしょうゆを
ガーッとかけたらええねん

804 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 23:15:39.03 ID:+XWWdxLc.net
プリンに醤油かけたらウニやねん

805 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 23:23:00.53 ID:miWqXhgn.net
>>804
悪いトロが嫌だったら、えびアボカド注文してアボカドに醤油垂らして食えば解決だな

やったことないけどアボカド醤油かけるとトロの味になるらしい

806 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 23:28:20.53 ID:LIR+b0c6.net
>>805
ならない。

807 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/10(土) 23:52:56.32 ID:pQzwd0FX.net
え?
海老アボガド普通に醤油(甘い方)かけない?

808 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 00:16:32.49 ID:XJ7cmHUa.net
>>805
話は逸れるがココナッツの果肉にわさび醤油つけて食うとマジでえんがわ

809 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 00:29:28.20 ID:lcii/+Gs.net
サメガレイのエンガワ乗せはこってりした濃厚な味わいで美味い
サメガレイは初めて食べた
北海道ならではの魚かな

810 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 06:36:27.82 ID:8QZtTEeu.net
スシローのウニって苦味があるけどあれがミョウバンの味じゃねーの
少なくとも俺は二度とスシローのウニを食う気にはなれん

811 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 09:12:47.58 ID:KsILpV1j.net
スシローのウニはうにそばしか食べない

812 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 10:20:46.33 ID:Djj9TycF.net
>>809
クソ道民だが、サメガレイ食ったことない初めて見た
カレイはマコガレイ、マガレイ、宗八、ナメタくらいしか見たことない
ヒラメあるから、寿司ネタでカレイ食べる必要ない

813 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 10:26:17.40 ID:YPnCrJ+X.net
>>812
北海道はデッカイ道だからなぁ
住んでいる地域によって相当違いが出てくるんだろう

814 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 11:47:19.88 ID:o7176sBs.net
300円のウニは美味しかったけど今回のウニは手を出す気にならない

815 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 12:07:42.44 ID:IxXuN62J.net
チカコスパは最高に良いけどなんかくせーな

816 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 12:18:03.17 ID:Zsqz+2Xr.net
函館と根室で、銚子から若狭湾くらい離れてるからな

817 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 12:41:07.14 ID:j37jhQhZ.net
回転寿司の寸評

スシローはマグロが圧倒的に美味しい
はま寿司は平日90円
くら寿司はメニューの豊富さ

818 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 12:46:47.64 ID:CcrndjqC.net
マグロ食わねぇな…
鯛かハマチばっかだわ

819 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 13:30:15.55 ID:Yg5vIYAF.net
スシローの来店予約は何分遅れるとキャンセルになるの?

820 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 13:34:38.91 ID:jCYxv4E4.net
>>817
かっぱは?

821 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 14:01:14.49 ID:j37jhQhZ.net
>>820
すまん、最近行ってないけど、2019年に寿司の品質が改善されたって噂は聞いた
だから最近はわからんけど、昔の寸評だと

かっぱは、良いとこなし!

822 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 14:03:09.80 ID:uwywIhe6.net
>>818
それならスーパーの食べた方が

823 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 14:57:29.81 ID:r6RvV/5f.net
>>819
30分

トロアジと塩サンマ、大振りで美味しかった
つぶ貝、写真より薄いし小さいが、つぶ貝好きならリピする食べごたえ
プリンパフェは結構甘い

824 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 14:58:08.59 ID:CcrndjqC.net
>>822
スーパーの何がええんや?

825 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 15:00:52.86 ID:rGDVZD37.net
>>824
このスレでオレカッケーできるくらいじゃないの?
基本的にはスシローのほうが質は良いだろうし

826 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 15:49:19.08 ID:o7176sBs.net
>>817
平日90円とかどこの田舎だよ

827 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 17:33:21.45 ID:uwywIhe6.net
>>825
どういう基本?

828 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 17:41:48.96 ID:niXo9gFl.net
>>824
スーパーのが魚の旨味がある。

829 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 18:00:27.70 ID:tm4+I8Cd.net
>>828
それを言っちゃあおしまいよ

830 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 18:21:29.72 ID:1KzcYl45.net
今回のフェアはデザートが1番よかった

831 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 18:37:32.93 ID:Z3i70BrH.net
今回ウニは、はま寿司で
食べたほうがいいかな。

832 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 19:42:04.70 ID:faVRXZkC.net
>>831
凍ったうに出てきたぞ…

833 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 22:50:12.36 ID:0PmtmxVc.net
溶けたウニよりいいやろ

834 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 22:56:59.69 ID:gk4nOTE2.net
どんな海胆使ってるのか不思議なくらいぐちゃぐちゃなのが乗ってる時があるけど
海胆なんてスプーンですくって乗せてりゃかたちが崩れるなんてまず無いし
よほどのクズ海胆でも使って無きゃあそこまでは崩れないんだけどな

835 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 23:43:55.25 ID:Lb6UuDgv.net
確かに楕円形にlではない

836 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/11(日) 23:58:17.18 ID:H31E9Zei.net
今回うまかったのはアジだけやった

837 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 02:50:45.19 ID:jBWTopFA.net
新規オープンの時はやっぱ気合入れるのかな?
ネタを大きめにしたりさ

838 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 03:52:07.68 ID:kSznETv2.net
うんち うんち うんち

839 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 05:08:00.35 ID:2Tk0+Qh4.net
100円皿しか頼まない猛者だけど
トロアジと上マグロ赤身はよかった

840 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 10:10:13.30 ID:w9nzgZ0b.net
渋谷店は出店責任者が無能だったから分からないけど
新宿三丁目店は大皿売るのに気合い入れていたから
見栄えの悪いのは出さないようにしてると思う

841 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 11:25:20.32 ID:Q8kiKn2B.net
>>840
何で渋谷の責任者が無能ってわかるんだよw

842 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 11:46:10.63 ID:/IRLMB8j.net
内部告発かよw

843 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 11:50:55.37 ID:gBqyZHrk.net
スシローに行きたくて震える

844 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 12:05:21.10 ID:slGx5XtX.net
化学調味料とニンニクは中毒性がある
ソースはラーメン二郎

845 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 12:10:43.12 ID:rM4uFyPp.net
十勝豚ニギリと生タコニギリくらいしかアレやな

846 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 12:27:08.03 ID:TNQkDOm/.net
内部告発キターーーッ

内部告発潰しに負けるな

847 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 12:49:11.25 ID:DM5ZdUT5.net
ホリエモンスシローに激怒!2度とスシローにはイカネー!

ロケットビジネスを手掛ける堀江ロケット株式会社のホリエモンがスシローに激怒。
ホリエモンによる、わざわざガラガラの15時頃にスシローに来店。
受付機で座席をカウンターに指定すると以下のような席に案内された。

ゴミ■ゴミ〇ゴミ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ゴミ=むさ苦しい男
〇=ホリエモンが受付機によって案内された席
■=空席

ホリエモンは自他共に認める分ゴミ論者として業界では有名で
近くに野郎がいるだけで吐き気がするとらしい。

ホリエモンはスシローに対して、
受付機の設定の改善をスシローに要望し、2度と同じ過ちをしないでくれと頼んだ。

隣に男がいる劣悪な席には飲食店では誰もが座りたくないのは当然である。

記者:ネットバス速報 手手手伍伍和子

https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3897132

848 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 13:49:31.26 ID:/7wCrvDL.net
スシロー自動案内あるのか、自分の行く2店舗は店員案内
はま寿司でペッパーにガラガラなのに隣案内はある

849 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 16:26:15.84 ID:yiiTxSHf.net
かっぱ寿司で食べホー始まったみたいだからスシローで食うw

850 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 17:53:17.08 ID:cjc7NaG4.net
300円の北海道生ホタテ小さかった。

851 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 18:22:41.59 ID:7cnom49C.net
>>850
ホタテに生とか北海道とか付くと割高になる

852 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 18:24:44.99 ID:k8+QuolK.net
焼肉で1回5000円とかよりも
スシローで1000円×5回のほうが良い
焼肉は健康的にも良いとは言えんし…
年寄りには肉より魚だ

853 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 19:41:21.74 ID:iboqTfXb.net
今の医学では寿司より焼肉が健康にいいとされてる
寿司は血糖値が急上昇してインスリン出すから肥満や糖尿病の原因になりやすい

854 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 19:45:27.22 ID:XNGEAgyB.net
>>853
コメがあるからなw

855 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 22:25:03.03 ID:Qy8LUZ/F.net
米は糖尿病の元
これをどうにかしない限り
米の消費は増えない

856 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 22:26:39.52 ID:rNNS60L6.net
いやいや、他にいろいろ食いまくってるからやんw

857 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 22:27:40.53 ID:NBHsDaEu.net
ボタンエビを食うのはあの頭が付いているから
頭が付いていないボタンエビはスルーだ

858 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 22:34:41.72 ID:mtt115lS.net
頭食べるの?

859 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 23:33:31.94 ID:gq4+/Z5s.net
>>847
120円の店舗は毎回こうだよ
秋葉原なんて緊急事態宣言中でも座席開けないで詰めて座らせる
それだけ大混雑してるってことなんだけど
隣がデブのおっさんだと満員電車状態
池袋や上野店はカウンターでも一つ開けて座るのに

860 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 23:34:11.39 ID:gq4+/Z5s.net
>>840
都心どこも込み過ぎだから店舗どんどん増やして欲しい

861 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 23:44:45.05 ID:k8+QuolK.net
>>853
焼肉だと白飯大盛りにしないといけないから
寿司とそんなに変わらんと思うがな
油の成分は明らかに魚より悪いし
多少なりともコゲが含まれるのも良くない

862 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/12(月) 23:48:28.61 ID:9JQUgemK.net
長生きしてる人って、ステーキか鰻を食ってるイメージ

863 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 00:00:11.27 ID:4e/xcB7q.net
>>841
昼顔見なかったの?

864 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 00:08:14.29 ID:vOR3FG8H.net
>>862
それは爺になってもステーキや鰻を食える人は元気があるから印象に残りやすいだけ
ほとんどの高齢者はそういう物は食えなくなって死ぬ

865 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 00:10:11.05 ID:U4/pmvL0.net
>>864
君はバカですか?

866 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 00:18:48.50 ID:3bvhd9Ub.net
健康寿命も知らんの?w

867 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 00:25:50.64 ID:U4/pmvL0.net
>>864
もしかしてコロナのワクチンの件とか言うタイプか?
いわゆるウルトラ馬鹿?

868 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 00:59:53.53 ID:INsW9Ysd.net
ボタンエビは前食べた時小さかったから今回は頼まない
頭を味噌汁にしてくれるなら話は別だが

869 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 01:53:54.13 ID:rn7LZAbh.net
>>861
肉と野菜だけ食ってりゃいいじゃん
なんで白米大盛りが前提なんだよw

870 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 02:48:54.39 ID:y9uhqWU6.net
長生きしたくないから寿司いっぱい食べるわ

871 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 02:59:59.84 ID:1hJaPcdL.net
ボタンエビは先に身の部分を味わってから揚げてある頭をバリバリ食うから美味いんじゃないか
メニューには頭が無い時があると書いてあるけれど頭が付いてないのならスルーだぜ

872 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 08:07:35.93 ID:ZmRPl0yA.net
エビ頭や尻尾は昆虫食っぽいからちょっとな・・・

873 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 08:16:43.08 ID:UiXXKR1u.net
>>869
てかこの人の科学はめちゃくちゃだし、突っ込むところはそこだけじゃないっていうw
魚の油が体に良くて獣肉の油が体に悪いって、昭和中期の知識のままだよね
盲腸も炎症したら開腹して切るしかない!くらいの未開な感じ。

どの油も過剰摂取すれば体に悪いし、
適度に取る分にはどちらも必要な栄養素だ。
血小板で血管が傷ついたら何で修復すると思ってるんだろうか。
悪とされてるLDLコレステロールだぜw
髪や肌などの新陳代謝にもこのLDLコレステロールが必要だからな。
魚の油はDHAなどの脂肪酸が含まれてるが、結局は油は油でカロリーはあるし、
魚肉に多く含まれるプリン体やパルブアルブミンを多く含むからな。
ゼロか100かでしかモノを見られないやつは基本的に短命だよな

874 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 08:31:59.05 ID:eeqsNvF7.net
食いぶち稼げないくらい体動かなくなる直前あたりでころりと死にたい

875 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 09:49:42.22 ID:yi3prMBr.net
861のナチュラルデブ思考が面白い

876 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 10:01:41.20 ID:JGUj9rg6.net
テーブル席を指定すればいい
俺いつもテーブル席で予約して一人で食ってるけど何も言われんし
>>847

877 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 11:09:27.69 ID:KSPVCa/N.net
>>872
昆虫ぽいというが甲殻類と昆虫は成分はほぼ一緒じゃなかった?

北海道フェアなのに不味いなぁ
あれならソラマチのトリトン交通費かけても行くわ

878 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 12:27:04.80 ID:0AFXg3RE.net
うん、そーして

879 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 12:30:52.69 ID:fmwsclJM.net
次のキャンペーン何?
aupayのキャンペーンがくるからクソなのかな?

880 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 12:58:12.81 ID:YIekpfbJ.net
>>873
ベジタリアンは大丈夫ならそんなに動物油が必要とは想えないけど

881 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 13:10:24.02 ID:FFg0cRhs.net
うに、ぎりぎり食えるかなというレベル3点
大トロ、大きさ厚さ脂ののりバランス良し4点
大海老、肉厚で食べ応えあり若干冷蔵庫臭がしたのが残念3.5点
大ホタテ、細長いカットで全てが台無し1点
いか、安定の旨さ5点
茶碗蒸し、これだけはかっぱ寿司が上2点

882 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 13:35:01.75 ID:GEVwDDWn.net
青物三貫盛り100円でやってほしい

883 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 13:40:11.22 ID:/brzTQdO.net
>>880
魚の油と獣肉の油の話をしてるのに馬鹿なの?

884 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 14:14:12.45 ID:ZxyFdSJN.net
そろそろ倍盛りいくらフェア来そうだよな?

885 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 14:58:32.54 ID:yyR/XcGI.net
次のフェアはうなぎとうざくと天然生エビと松坂牛と本マグロ7貫モリあと何だっけ?

886 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 14:59:38.04 ID:yyR/XcGI.net
あとかき氷もあったっけ

887 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 16:52:07.95 ID:efR+Lwwo.net
天然つぶ貝ってこれまでのつぶ貝とどう違うの?
大きさ?シャリの量?

888 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 17:47:47.79 ID:K9g9d7Jk.net
>>887
軍艦のツブ貝のほうが今までと全然違う
なんでこうも違うのか誰か教えてくれ

889 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 17:50:49.83 ID:byZKdZrF.net
歯ごたえええよ

890 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 18:01:52.69 ID:INsW9Ysd.net
>>877
エビやカニを食うと東南アジアで食った昆虫思い出してしまう
ほんと味が似てるんだよな
あんなもん食うんじゃなかったと後悔してる

891 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 18:06:05.48 ID:GPoCCVjK.net
黒みる貝ってもう販売しないのかな?
あれスシローでしか食べれないからまた食いたいな

892 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 18:09:07.75 ID:ZmRPl0yA.net
だからエビ頭みたいに外骨格が付いたままだと余計に虫感がリアルにw

893 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 18:11:38.20 ID:1hJaPcdL.net
>>888
黒つぶ貝を使ってるんじゃない?知らんけど

894 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 19:40:22.95 ID:hik85GNm.net
トロアジ優勝。ちか天ぷら準優勝だったわ。

895 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 19:50:09.20 ID:/rS7BhaH.net
さっきまで良い色艶のマグロだったのに急に鮮度が落ちたようなマグロが流れてきたんだが少し経ったらまた違う身質のマグロがやってきた。そんなもんなの?

896 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 20:04:02.89 ID:aBGDSQu5.net
>>895
人間で言うデブとガリ違いと同じ

897 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 20:46:15.13 ID:hjb6QrrJ.net
フグの食べ比べ
焼きフグの方はうまかったよ

898 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 21:54:21.20 ID:V0nQca6c.net
今日頼んだトロあじが嫌な臭いした
初めて食べた時はかなり美味しかったんだけど生ものだから仕方ないか

899 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/13(火) 22:10:30.89 ID:G66F6HW3.net
サメガレイ自体も美味いがサメガレイのえんがわが美味過ぎる
サメガレイのえんがわだけのネタが食べてみたい

900 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/14(水) 17:35:19.42 ID:No+u/CZm.net
ついにボタンエビが終わってしまった
今回ほどボタンエビを食ったことは無かった次にまたメニューに上がるのが楽しみだ
代わりに車日が出てきたが、あんな小さいのを食うんなら100円の海老天で充分だ
しかしサイドメニューの空欄を埋めるのに海老の柚子胡椒揚げを売り切れ状態で表示しやがって許せんわ

901 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/14(水) 20:31:03.56 ID:X4IycCzE.net
小僧寿し
お好み3貫祭り
期間:7月12日〜16日
https://kozoimages.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/07/01105629/e1cca2c596c094bccbcd29710d44dd1c.jpg

902 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/14(水) 23:41:16.50 ID:CzyDf3A3.net
>>901
店頭に在庫があるとぱっと買えるから結構重宝する
コロナになってからよく使うわ

903 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/14(水) 23:51:26.39 ID:YaCAI5wY.net
小僧寿し、昔はあちこちにあったのにな
今は近所に一軒もないから使いようがない

904 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/14(水) 23:56:17.75 ID:SAUwNc9V.net
小僧寿しも小銭寿司も無くなったもんなぁ
小僧寿しも25年前のままのクオリティやったら速攻で潰れるやろな
今考えたらネタがペラペラどころやあれへんと思う

905 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 00:07:30.61 ID:ByrVGER4.net
でも子供の時はあれでも満足してたよね

906 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 00:31:55.77 ID:KsSr9Z23.net
海が近いか内陸かで寿司への評価は変わりそうだな

907 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 01:54:22.92 ID:2aiZk2fU.net
北海道とか金沢とか回転寿司おいしかった

908 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 01:56:26.93 ID:QCD/ZkuP.net
サーモンチーズバジルが美味しくて
感動しました...
明日また行こうかな

909 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 03:35:54.45 ID:+N0lDpny.net
カスタードクリームケーキが美味しかった
デザートはスシローが一番好き種類も多いから嬉しい

910 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 05:18:55.01 ID:JWDjkjSU.net
丁度昨日サーモンチーズバジル食べた
モツァレラチーズ瑞々しくて美味しいね
欲を言えばスモークサーモンが良かった

911 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 08:15:20.63 ID:HIUJIbeL.net
>>905
スシローでは見向きもしない
かっぱ巻きで感動したものです。

おごった自分w…

912 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 08:44:57.27 ID:7TCOrD3O.net
>>911
かっぱ巻って注文でも滅多に流れてないよねw
邪道だけどキュウリには白ゴマが合うと思うから、入ってないのはなにか物足りない

個人的大阪の会社だから干瓢巻がないのは諦めてる。
干瓢巻はそのまま何も付けずに食べるから、
すし酢を強くするのがデフォだからここの酢飯とは合わないのは理解してる
チェーン店で言うのも変だけど、関東と関西ジャ酢飯のスのきつさが違うと思うわ
関西は砂糖と酢が多めで関東は塩多め、みたいな。

913 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 09:01:02.00 ID:gMSN06Pq.net
赤酢やらなくなりましたね

914 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 09:43:08.10 ID:LGoYl2iV.net
>>913
評判が良くなかったんだろう

915 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 10:35:33.93 ID:kwr2U/Xi.net
くら寿司の北海道に比べてスシローさぁ・・・

916 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 11:40:43.53 ID:Kz4Tc5MS.net
うなぎ丼トリプル注文した人いる?

917 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 12:30:00.97 ID:Ax58gYOf.net
>>901
小僧寿しとかまだあったのかw
中学時代に食ったのが最後

918 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 12:30:26.78 ID:iSM/EuxB.net
あの鰻って九州産の?それならアリ!

919 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 12:31:38.37 ID:SqBfuS6I.net
ちがうだろー

920 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 12:38:45.08 ID:N6aSUu7C.net
値段見ればわかるだろw

921 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 13:25:14.15 ID:5HFNTefD.net
酢飯にネタのっけたジョークメニューです

922 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 13:48:29.92 ID:DaPCdAnl.net
GOTOスシローの時の九州産うなぎ100円をまたやってくれよ

923 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 22:07:05.35 ID:KsSr9Z23.net
漬けハマチの漬かり具合に波がありすぎて注文をためらう

924 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/15(木) 23:25:01.73 ID:xRRn5rGf.net
エビフライ復活してくれ別に自家製じゃなくてQPの業務用でもいいから

925 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 04:59:44.56 ID:HnKwgx0i.net
>>917
今は格安唐揚げ弁当とかも売ってる。
唐揚げブームに乗って復活狙ってる!

926 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 08:36:19.92 ID:XawTKyhu.net
>>901
せっかく近所に子像あるのに祭りやってねー・・・
普通にスシローとくらと魚べい梯子するか・・・

927 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 10:25:18.31 ID:tLozVqG/.net
さめがれい美味かったから2皿目注文したらふぐ刺しくらい薄いやつがきてガッカリした
タコより大葉が鮮やかに透けてたわ

928 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 12:14:48.12 ID:uDun67sq.net
スケロー製法

929 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 12:48:58.71 ID:nSJ5M0Hw.net
>>927
スシローのカット技術をご堪能下さい。

930 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 12:49:48.25 ID:nSJ5M0Hw.net
というかフグやばいよな
極厚でブリンブリンだわ
噛みごたえも凄い

931 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 13:51:18.56 ID:ukfqNcuy.net
倍トロはよ

932 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 14:19:02.78 ID:1/It0WWF.net
噴火湾のホタテって水揚げしてるの?
規制出てなかった?
北海道フェアの噴火湾の生ホタテ、生のまま入荷とか書いてあるけど。

933 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 14:33:00.73 ID:fLoR4nSp.net
貝毒の問題なら湾内でも場所によるから、
規制のかかってないとこのを入れたのでは

934 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 15:11:31.98 ID:kb4iUdby.net
つーか規制でてるって知ってるなら自分で調べれば良いのにな
https://i.imgur.com/jBenQtE.jpg

935 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 19:01:03.63 ID:qgR/mMgL.net
320円皿と通常価格のホタテの食べ比べをしたんだが味の違いがわからなかったです
ごめんなさい

936 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 19:52:07.73 ID:aGMGzDW0.net
くら寿司来たけど早速詐欺

今日からスタートのメイン
生サーモン

もう売り切れ

937 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 23:04:35.45 ID:NlrDnAlN.net
売り切れたんだろ

938 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 23:19:20.80 ID:aGMGzDW0.net
>>937
初日の19時だぜ

939 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 23:20:42.96 ID:CLET6i8f.net
スシロースレでくら寿司の話題
くら寿司スレでスシローの話題

940 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/16(金) 23:51:39.31 ID:317zfgpL.net
>>486

>>938
営業開始してから何時間経ってると思ってるの?

941 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 00:48:35.41 ID:YVMnLx9d.net
スシローもくら寿司もプラスになればいいわけで

942 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 03:15:34.78 ID:x//yWn5Z.net
かっぺで食べホやってるからスシロー来てみたらやっぱりネタが分厚くなってる

943 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 03:50:05.51 ID:o2s/sM/t.net
食べ放題ってそんなに食わないから正直損よな…
無理して食ってもお得感ないし
大食漢なら得なのかもしれんが

944 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 05:44:13.49 ID:mmi+hA7m.net
イカ涙巻きレギュラーにしろ!!!!!家族もこればっか食べてるわ

945 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 06:25:17.16 ID:Y2Ro6ddk.net
>>944
そいつは不味くはないだろが〆の一品にはなりそうにもねえな
やはり〆はかっぱの胡瓜ちゃんと親の敵でもとるみてえなてんこ盛り山葵よ

946 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 07:21:58.15 ID:zpxwWIOL.net
くら寿司の北海道フェアーの大目玉が

ノルウェー産大切りサーモンなんだぜ

947 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 07:38:29.83 ID:PC3fhiCE.net
くらのフェアで大えび110円だった
あれはボリュームあって良い
ノルウェーサーモンは2貫220円だからスシローよりいいかと思ったが
実物はネタ小さめでイマイチ

スシローも今回のフェアはあまり良くなかったな
次回に期待

948 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 14:56:00.23 ID:kBvm2AOC.net
大トロ焦がし醤油頼んだらすじみたいなのが食った瞬間わかりイマイチだった
これが300円とかもう頼む事ないなw

949 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 15:32:29.82 ID:11iC22OZ.net
スシローの中の人も毎度毎度企画を考えるの大変だろうな
ナマモノだから確実にネタを安定して確保できるとも限らないし

950 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 15:36:46.92 ID:W+i3YpPO.net
冷凍使うんじゃね?
暑い時期に工事やってる土方並には大変だろうけど

951 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 15:48:46.68 ID:UPtI3xge.net
ちか天ぷらは美味かった。
さめがれいもなかなか良い。
五感で味わうは海苔がなくても良い感じ。まあ海苔も美味しいけど。

952 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 16:08:59.39 ID:QU+S7jn3.net
>>946
ノルウェーって北海道だろ

953 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 16:25:22.26 ID:0Az8c0FM.net
>>947
21日から大トロ100円・その他が来るそーな

954 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 16:26:27.77 ID:xY1I8+eO.net
>>952
じゃあ青森はデンマークか

955 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 17:10:56.47 ID:dQE1thvg.net
>>952
「東京」の語源は「トルコゥ」w

956 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 17:16:51.36 ID:2HT520u/.net
小僧寿し土用の丑の日フェア開催
7月26日〜7月30日 税抜500円
https://kozoimages.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/07/16131349/97444afb24b404774a71d0f8119c2ba6.jpg

957 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 17:28:43.16 ID:7RmyMmu4.net
>>947
くら寿司
北海道フェアとかいいながら、ノルウェー産生サーモン出す間抜けぷり

958 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 19:08:34.55 ID:ZR00fA8h.net
>>957
北海道フェアでも全て北海道とは限らないってヤツだろ
以前、モスで釧路ザンタレバーガー 甘酢たれを売ってたけど確か鶏肉はタイ産だったよ

959 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 19:41:58.50 ID:qCX4q/VA.net
>>955
東京湾(トンキンワン)はベトナム

960 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 20:45:57.31 ID:09+1/DP5.net
今youtube見てたら
くら寿司のCMが流れてダウンタウンが出演してた・・・

ずいぶん差が着いたな

さすが残飯寿司売ってるだけあってタレント使ったCMも打てないってか

くら寿司は凄いよな ダウンタウンのCM単価ハンパじゃないからね

スシローは三流タレントどころかタレント使う金も無いってか

惨めだねぇ

961 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:04:12.06 ID:kbe+ljgO.net
夏だ!鰻だ!肉だ!かな スーパーで買うわ鰻とか

962 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:07:34.25 ID:fzu37fTj.net
なんかアプリがラーメン花月嵐みたいだ
ごちゃごちゃして見にくい

963 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:11:26.74 ID:JeNdFutA.net
そもそもダウンタウン師匠は回転寿司食わない

964 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:13:13.06 ID:qw1YrUdy.net
>>962
ホームページだろ
コンサルが一緒なのかもな

965 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:15:46.19 ID:qw1YrUdy.net
>>963
CM もらってるんだから差し入れとかに使うんじゃね

966 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:19:46.75 ID:BZw7jEx+.net
>>960
自分の舌で判断出来てないのほんと笑えるんだけど

967 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:21:29.65 ID:hepWA0NZ.net
くらは寿司屋じゃないから

968 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:22:51.09 ID:09+1/DP5.net
出前館のCMは浜田だけだからね

ダウンタウン2人でCMってのはかなり珍しいね

くら寿司がスシローとかっぱ寿司に目にもの見せてくれてるね

おまえらは格下だって ね

969 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:31:36.16 ID:QU+S7jn3.net
>>968
こういう有名人や芸能人がCM出てることが凄いと感じてしまうのって相当知能低いよな

970 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:45:19.40 ID:3FssLME0.net
タレントとかびっくらポンに金かけてるから寿司がまずいんだよ

971 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 22:46:34.19 ID:dQE1thvg.net
スシローはそんなのよりも提灯番組バンバン打って世間を洗脳しちゃってるからな。
くら風情が少々人気タレントを起用しようが到底太刀打ち不可能よ。

972 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 23:22:40.06 ID:wjynLoyV.net
スシローは寿司そのものがタレントだから
CMには寿司が登場する

973 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/17(土) 23:27:54.35 ID:YVMnLx9d.net
そうそうタレントに多額の宣伝広告費使ってCMやったって費用対効果無いやん
地上波TVなんて情弱の前頭葉のやられたTVがお友達の老害が
ボーッと見てる古典的マスマーケットなんやし
ダウンタウンも「ごっつええ感じ」みたいな毒のあったコント番組って
今ではすぐBPOに引っかかって無理な一方
無難に美味しいモノしか紹介しないグルメ番組は永遠に残るだろうし
宣伝広告も兼ねて採り上げてもらえば一石二鳥
ちなみにうちは未だに紙の新聞を購読しているのだが
アナログな紙の販促チラシクーポンも馬鹿にできず
ハサミで切っては利用しまくっている
くら寿司も北海道フェアのチラシが入ってて赤だし無料券が2枚付いていたけど
110円の次が220円という価格設定には納得いかない
50円刻みのスシローにまだ軍配は上がる

974 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 01:26:46.75 ID:XtR4aDuH.net
長いよ
一行しか読めない

975 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 02:40:06.76 ID:c5CpkTnn.net
50円刻みまで読んだ。

976 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 07:33:15.07 ID:K/c/XBVQ.net
無添加工房最強だよな

977 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 08:31:16.80 ID:M0+uhok7.net
スシロー今回の北海道市は不発だったから
明日以降も普通に継続販売されてるだろう
水曜に行けば新旧両方のメニュー食べられる

978 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 09:34:43.79 ID:lP9j0+Vx.net
水曜どうでしょう

北海道フェアのキャッチコピーの「スシローどうでしょう」はどうでしょうコラボか?と言われてたが関係なかったな

979 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 09:47:09.96 ID:WvSwFVRf.net
パロディでしょ

980 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 10:35:28.65 ID:fmVfajam.net
まぐろ上赤身とチカの天ぷら

めちゃうまいよ

981 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 10:36:59.69 ID:rXOCWDvy.net
チカって女性の名前でもあるから
当事者は複雑な心境だろうな

982 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 10:38:12.18 ID:fmVfajam.net
>>981
そんな事言ってたら世の中のタイ子さんとかどうするんだよ

983 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 11:35:19.81 ID:+77lGP/i.net
ダウンタウンってあんな絵面が汚いタレント使ってアホかと思うわ
ウンコが宣伝しているかと思ったわ

984 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 11:58:40.31 ID:fmVfajam.net
>>983
ハマダは確かに汚いけど

985 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 12:08:37.78 ID:PSSF49fe.net
>>978
どうでしょうはパロディネタ腐るほどある

986 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 13:52:26.43 ID:IgMzJLVl.net
ちかの天ぷらは定期的に欲しいな。

987 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 13:53:39.01 ID:DTfurzn9.net
>>983
同感!

988 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 14:05:56.72 ID:iUdqQQ+K.net
http://i.imgur.com/BLuxjVT.jpeg

989 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 14:14:25.81 ID:fmVfajam.net
お前らって近くにスシロー何軒ある?

990 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 14:16:47.74 ID:Q+n7gEKR.net
>>989
2

991 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 14:17:17.14 ID:fmVfajam.net
>>990
気分で選ぶの?

992 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 14:18:27.75 ID:Q+n7gEKR.net
>>991
いやすこしでも近い方選んでる
それだけ

993 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 14:26:48.78 ID:dEMgC+ud.net
※※※ 次スレ ※※※
スシロー47皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1626585872/

994 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 14:53:08.98 ID:9JGPgF/M.net
姿が似ていることで、チカもワカサギと区別なく売られていました。

995 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 15:39:41.66 ID:fmVfajam.net
>>994
味は一緒や

996 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 15:54:23.67 ID:EJPVMYXe.net
>>989
一番近いのが車で5分
次が一時間のとこ
気分で変えてる
ちか天はレギュラーメニューにしろ!

997 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 19:41:38.94 ID:I+qs3w2m.net
まぐたくがまだあったから食べたけど沢庵臭かった

998 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 19:45:57.15 ID:J9V7vCtU.net
>>997
中国産沢庵の独特の臭みだよね
大根の品種も土も違ってるし人工甘味料の独特のえぐさも相俟って拷問にw

999 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 19:54:56.44 ID:dEMgC+ud.net
黒門伊勢屋のタクアンなら臭いのも納得だw

1000 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/07/18(日) 20:08:12.70 ID:jcX+MF8x.net
あめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200