2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェリーの旅行 41隻目

79 :列島縦断名無しさん:2020/04/09(木) 05:50:47.09 ID:mmo03yKM.net
スーツって電車の中でもでかい声で喋ってるけど周りから白い目でみられてないのだろうか

80 :列島縦断名無しさん:2020/04/09(木) 22:07:33 ID:YcxsrLX3.net
>>79
失せろカス

81 :列島縦断名無しさん:2020/04/10(金) 14:43:30.67 ID:jKVsj0MO.net
>>79
スーツは基本音声後入れしてる

82 :列島縦断名無しさん:2020/04/11(土) 00:11:46.14 ID:FueJqBVC.net
電車内は後入れなのか?
大きくなったり小さくなったりするときがあるけど
つーか視聴者バカにしてる芸風なのによく信者ついてるよな
金が稼げないのはお前らが見ないせいだとか言ってたぞ
まあ21だったらそんなもんか

83 :列島縦断名無しさん:2020/04/11(土) 02:28:35 ID:3T3OWXB+.net
知ってる? YouTubeって感想とか書き込めるんだぜ。なのになぜこんなところに書き込むんだろう?

84 :列島縦断名無しさん:2020/04/11(土) 06:05:24.23 ID:389v6SUi.net
フェリーでググったら出てくるからたちが悪い

85 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 11:57:22.17 ID:nEV49Zxt.net
航空船舶板の太平洋フェリーの本スレはコチラです

太平洋フェリー Part38
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1584417515/

86 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 17:40:27 ID:C+yq+BSV.net
>>85
そこは糞味噌サイスラが立てた無断改竄転載するのは当たり前の重複スレ

糞味噌サイスラが必死に偽スレに誘導しようと荒らしているが、こちらが本スレ

太平洋フェリー Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1584268639/

87 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 17:44:34 ID:a/rZ6++J.net
>>86










本スレ誘導。








太平洋フェリー Part31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1461644118/















重複です













誘導します

88 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 17:54:41 ID:ebAoKZuz.net
>>87が糞味噌サイスラの偽スレ誘導の荒らしです
常に張り付いていてここもターゲットになってしまったので、レスごある度に偽スレ誘導コピペされます

89 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 18:20:57 ID:DxoEhJ17.net
>>88










本スレ誘導。








太平洋フェリー Part31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1461644118/















重複です













誘導します

90 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 18:49:51.26 ID:B95EHJNZ.net
ここはもうだめだな

91 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 18:50:19.52 ID:nEV49Zxt.net
>>88
荒らすなよ犬味噌

92 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 19:02:28.40 ID:i/cODDrl.net
>>91
荒らしの糞味噌が何を言うw

93 :列島縦断名無しさん:2020/04/13(月) 16:28:47 ID:Cyf5sjBo.net
rwk

94 :列島縦断名無しさん:2020/04/17(金) 07:32:19 ID:DQZwDilT.net
バイキングも無くなったし演奏会も無くなった
太平洋フェリーは上等級の個室がショボいから単なる拷問船になってしまったな

95 :列島縦断名無しさん:2020/04/17(金) 07:44:07 ID:aiz+W+mu.net
太平洋フェリー
▼以下に該当するお客様はご乗船をお断りいたします。
・「乗船時点で、37.5度以上の発熱がある方(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)」または「強いだるさや息苦しさがある方」
・法務省が発表している上陸拒否の地域に過去14日以内に渡航歴のある方やその接触者。  
 詳細は法務省ホームページをご覧ください。

新日本海フェリー
・お客様におかれましては手洗い・うがいの実施、咳エチケットとしてマスク着用やくしゃみや咳をする際にハンカチなどで口・鼻を覆うなどご協力くださいませ。
また37.5度以上の発熱や咳により体調がすぐれない方は、無理をなさらずに乗組員にお申し出ください。


新日本海フェリーは新型コロナウイルス運搬船だな

96 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 19:36:41.46 ID:/aA5ZKwl.net
>>94
太平洋はスイートすらバルコニーが無い

97 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 19:50:23.95 ID:R6WVgP5F.net
もともとバイキングも演奏も利用しないから問題なし

98 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 20:16:00.22 ID:PKE+zift.net
>>96
だからなに?意味不明

99 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 20:24:47.46 ID:HiLwzAZC.net
バルコニーあったほうが嬉しいよ。大阪始発着の船はよかったお。

100 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 20:27:48.21 ID:BSuP0Pfl.net
>>98

>>96
>だからなに?意味不明

だから、ショボいw

101 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 21:28:31 ID:R6WVgP5F.net
しょぼいと思うなら乗らなければいいだけの話
お前が乗らなくても誰も困らない

102 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 22:04:23 ID:BSuP0Pfl.net
太平洋フェリーの新きたかみが、ある種のメッセージなんだろう
豪華路線継続のギブアップ宣言

103 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 22:17:15 ID:R6WVgP5F.net
満足度日本一だかなんんだかってのはあれなんなん?
勝手に言ってんの?

104 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 09:33:01 ID:sFJ+mVrT.net
気に入らないからギャーギャーいう。つまりいつまでたっても子供w

105 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 10:54:39 ID:p6fafKqB.net
道東スレに書いたのですがこっちの方が良さそうなのでアドバイス求ム

来月に東京から帯広に車持って行かなきゃいけないのですが、業者に任せないで自分でやる場合は、八戸まで自走して八戸からシルバーフェリーで苫小牧まで渡るのが早いですかね?
八戸まで夜通し走れば朝便乗れそうだし、個室もあるみたいだしコロナ対策には良いかなって思ったんだけど、あの拷問部屋みたいな個室のシルバーフェリー乗ったことある人いますか?
空調が集中管理みたいなので体調悪くしそうな気がして、時間を犠牲にして大洗からにしようか悩み中です

106 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 12:00:41 ID:IYJ9wnH4.net
>>105
余計なお世話かもしれませんが、
東京―八戸間に匹敵するような長距離走行をしたことがないなら、大洗から乗ったほうが総所要時間は少なくなると思います
グーグルマップ等で出てくる所要時間は、休憩時間を考慮してないものが多いですからね
普通の人は休憩時間込みで2-5割増しで考えたほうが良いです。
長距離を走りなれているなら、仙台―苫小牧便でも、八戸―苫小牧便でも、八戸―室蘭便でも、青森ー函館便でも、時間の都合が良い好きなものを使ってください
空調が合わない問題については、いろいろ小物を持ち込んで対処する手もありますし

107 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 12:09:01 ID:V5mNHD39.net
夜走って総所要時間を減らす作戦に見えるから夜行便を避けてシルバーフェリーと言ってるのでは?

108 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 12:12:20.75 ID:IYJ9wnH4.net
>>107
長距離を走りなれてない人がそれをやるとかえって時間がかかるって話なんですが……

109 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 13:26:03 ID:V5mNHD39.net
深夜便使えば渋滞避けられそうだしな

110 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 14:07:13.86 ID:AuW6O/u4.net
マルチの上に帯広にコロナ持ち込む気か?

111 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 14:23:47.40 ID:qbKqk7Gs.net
全員感染してるなら帯広だって全員感染してるだろ

112 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 14:27:21.61 ID:yteJAT3M.net
都道府県をまたいで人が移動しなくて済む方法があるのに、敢えて人が移動する方法を取ろうとする

実行したら氏名公表でいいんじゃないか?

113 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 14:54:39 ID:IYJ9wnH4.net
これはいったいどういうことなんだ?

http://hissi.org/read.php/travel/20200422/ZjQ0NUMrdXg.html
http://hissi.org/read.php/travel/20200422/cDZmYWZLcUI.html

114 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 15:19:50 ID:6oYqd/ws.net
長崎のフェリーみてるといまはのりたくないお、おりれないお

115 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 20:35:39 ID:LJx3mD9P.net
長崎でクラスターとか言われてる船はフェリーではなくてクルーズ船でないの?

しかしお客さんが乗ってる状態で造船所に入って修理しているというのが分からん。
クルーズ船ってそういうことがあるのか?

116 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 20:51:02 ID:qSUWWm3J.net
乗ってるのはお客さんじゃなくて、全員乗員でしょ。

117 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 03:36:25 ID:5t6MxDs1.net
徒歩乗船獲得するためには、フェリーと定期観光バスのタイアップやった方がいいと思うんだよね
さんふらわ大分航路はやってるけど鉄道やバスの選択肢の多い大分航路よりやるなら志布志航路だよな

弾丸フェリーで使える定期観光か観光タクシーパックやれよといいたい。
あと弾丸フェリーができる新潟〜小樽航路も定期観光の積丹半島バスに間に合わないとかバスかフェリーか時刻表を見直せと言いたい

118 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 04:22:39 ID:Qiuz2p2y.net
徒歩なんておまけでしかないのに力入れるかよ

119 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 08:24:56 ID:HyWjsHxt.net
そんなのに力を入れるくらいなら早く個室にプライベートテラス付けろ

120 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 15:45:33 ID:5t6MxDs1.net
新しい客層を開拓しようという精神がないのか
夜行列車が消え巻くったからそういう層を取り込みやすいだろ

121 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 16:12:09.09 ID:vh0OiQn2.net
327 NASAしさん 2020/04/24(金) 15:40:06.93
下船客が感染していたのに船内の消毒や船員の検査もやらずに
休業や報道発表もしないで営業続けてるのか?

https://www.sakigake.jp/news/article/20200307AK0031/

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1456583615/327

122 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 16:56:37 ID:Qiuz2p2y.net
利益にならねー客取り込んでもしょうがない
それいい出したらドライバールーム拡張されるぞ

123 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 17:34:02 ID:UkBQzRxg.net
つRORO

124 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 19:19:23.06 ID:pEOO4GQo.net
タイアップするにしても時刻表見直せる柔軟さがあるのはバスの方だと思うが。
バスの方がフェリーの徒歩客なんて数えないから時刻も見直しませんと言いそうだが。

125 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 20:43:40 ID:5t6MxDs1.net
旅客重視でもないんだろうけどフェリーの時刻表ってよくわからない
大洗〜苫小牧も

午前発→早朝到着の便と今の深夜便(バス乗り継げるぐらいは時間早めてほしい)
との2便にしたら旅客的には便利

イメージ的には東京か札幌から朝早く出て間に合い、東京か札幌で朝早くから観光に時間をさける便と東京か札幌から夜遅くでて、東京か札幌に夜のうちにつく便の組み合わせだろよと思う。
苫小牧や大洗に午後ついても宿に入るだけに終わってしまい、フェリーが宿がわりのメリットが薄まる。
また早朝や深夜便にすれば朝食や夕食を提供する必要がなくなりフェリーの負担も減ると思う。

126 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 21:47:11 ID:Sxj0OROI.net
さんふらわ大分航路みたいに大阪市内からの交通費込みこみ1万でええんよ

127 :列島縦断名無しさん:2020/04/24(金) 22:39:22.91 ID:o1IFIbtn.net
オーシャン東九フェリーなんか、北九州行きも東京行きも徳島を出発する時間をもう少し遅くした方が観光的には利用しやすくなるのにね

128 :列島縦断名無しさん:2020/04/26(日) 12:04:01.71 ID:nTeZjkL1.net
沖縄がホテル休業、飛行機減便、来ないで状態
GWに行くと叩かれそう
新日本海フェリーで北海道に予定変更するぞ

129 :列島縦断名無しさん:2020/04/26(日) 12:08:21.68 ID:H0CS7sgx.net
途中寄港するフェリーの時刻表って難しいな
真ん中あたりで寄港すると
夕方〜翌昼〜翌々朝が基本設計になるから真ん中の寄港地はどうしても使いづらい

130 :列島縦断名無しさん:2020/04/26(日) 12:18:17.92 ID:moy3opSz.net
どうでもいい

131 :列島縦断名無しさん:2020/04/26(日) 12:19:50.21 ID:PzNxigaG.net
>>128
北海道なら叩かれないと思い込むお花畑脳w

132 :列島縦断名無しさん:2020/04/26(日) 12:27:15.81 ID:cHPif3g1.net
太平洋フェリーの特等室を利用しようと思ってたけど、窓も開かない密閉空間なので個室にバルコニーが付いていて換気のできる商船三井フェリーで行くことにしました

133 :列島縦断名無しさん:2020/04/26(日) 12:45:02.30 ID:H0CS7sgx.net
例えばだ
新日本海フェリー
舞鶴〜小樽便
敦賀〜苫小牧東便
どちらも深夜発夕方着なわけだが、舞鶴〜小樽便の方だけ午前中発早朝着に変えるわけ

そうなるとだ
関西を朝でて翌早朝に小樽につくだろう。そのまま1日走り回って夜に苫小牧東港から乗って翌夜に敦賀について、その日のうちに自宅に戻れた便利だろ

それやると新潟〜小樽便は、時間被らないように小樽昼つきで深夜発とかに変更する必要はでるけどね

134 :列島縦断名無しさん:2020/04/26(日) 13:38:12.84 ID:kJEvgOO3.net
>>132
来るな
家にこもってろ

135 :列島縦断名無しさん:2020/04/26(日) 20:35:54 ID:1hf03y4t.net
>>132はいつものサイスラの太平洋貶しレスだから
GWの繁忙期価格どころか平時ですら乗れない貧乏人の妄想だよ

136 :列島縦断名無しさん:2020/04/26(日) 20:44:53 ID:ahh2vwP4.net
>>128
俺もそうするわ
ラッキーピエロとハセスト行って帰る

137 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 00:26:47 ID:qXoeatfm.net
>>128
北海道にも来るなボケ

138 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 05:44:32.61 ID:IUEMXi6u.net
うるせえ蝦夷

139 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 06:07:08.48 ID:kSGkx+xQ.net
>>138
穢多?
非人?

140 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 10:48:35 ID:RTegqEq4.net
>>132
知らんがな。いちいち報告することか?

141 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 10:51:17 ID:ltuVqTzv.net
沖縄を泣く泣くキャンセルしたから北海道に決定
いまから伊丹から飛行機が高いので新日本海フェリーに決定!
道内はレンタカーで温泉&ビジホ
ツーリストクラスでも船旅は良さそうだ
こんな時期でも運休しない、旅人の味方、ありがとう新日本海フェリー

142 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 11:01:28 ID:nZ69Qnp0.net
今の北海道は開いている観光施設はほとんどないので観光に来ても見るとこないですよ?
日帰り温泉も観光客向けのところはみな閉めてます

143 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 11:13:00 ID:yprlZk4o.net
部屋が空いていても宿も断る権利があるからねえ
当然ながらガソリンスタンドにも断る権利がある
当たり前だがレンタカー会社にも断る権利があるよ

144 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 11:39:59 ID:GsFjG+H6.net
>>142
コロナだろうがなんだろうが雄大な自然と美しい風景は変わらないだろ?

145 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 11:50:33.22 ID:1SF9PgKb.net
人間の目には見えませんがその自然
コロナで汚染されてます

146 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 11:58:44.41 ID:4qjGyfDZ.net
されてません(失笑)

147 :列島縦断名無しさん:2020/04/27(月) 12:06:55.22 ID:bA78/mBd.net
無発症感染者はたくさんいます
発症の2日前から感染の危険性があります
3密を避ければ感染リスクは大幅に下がりますが、絶対に感染しないわけではありません
新型コロナウイルスは空気中では3時間感染力を保つことが確認されています

148 :列島縦断名無しさん:2020/04/28(火) 18:37:29 ID:qMZHVxX/.net
GW中に旅行に行っても絶対にネットに書き込みするなよ
先鋭化した自粛原理主義者の餌食になって炎上すっからな

149 :列島縦断名無しさん:2020/04/28(火) 20:21:10 ID:oJ9pqWnx.net
名無しのまま5chくらいはいいんじゃね?嘘を嘘とナントカとかいう場所だし。

150 :列島縦断名無しさん:2020/04/28(火) 21:15:35.78 ID:pRNjYePq.net
GW中に旅行に行ってきました(今年のとは言ってない)
と書けばおけ

151 :列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 17:02:09 ID:g00LAmsS.net
7月に太平洋フェリーで北海道行くつもりだけどその頃には大丈夫かな?

152 :列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 17:17:11 ID:/0/n94LZ.net
>>151
大丈夫かもしれないし、医療崩壊したことを受けて法改正されて罰則付き都市封鎖されているかもしれない
現在義務ではなく自粛要請だからと出歩いている奴らが、外出規制を長引かせる最大の原因

153 :列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 18:06:43 ID:Is/opcPg.net
>>151
さっさと死ね

154 :列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 19:50:04.26 ID:wEhKJYhw.net
151>2070年の7月なんだけど。

155 :列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 20:00:07 ID:Pi9pWGzW.net
7月でも同じ状況だったら倒産しまくりだろうな

156 :列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 21:47:26.64 ID:8fJ9kH2s.net
宿って断る権利あるんだっけ?

157 :列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 21:53:31.98 ID:+9A5WIaw.net
>>154
さすがに2070年には個室にプライベートバルコニーくらい付いているよな?

158 :列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 22:10:04.42 ID:Pi9pWGzW.net
>>156
営業してるならブラックリストにでも載ってない限り断られないんじゃないのか

159 :列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 22:14:18.61 ID:vN6u9Iir.net
夏の甲子園が選抜で、春が勝ち抜き戦になるの?

160 :列島縦断名無しさん:2020/04/29(水) 22:14:43.85 ID:vN6u9Iir.net
誤爆です。

161 :列島縦断名無しさん:2020/04/30(木) 00:24:02 ID:FkqAokOV.net
2070年には北海道は中国北海道自治区になってるよ

162 :列島縦断名無しさん:2020/04/30(木) 06:36:48 ID:MUMX1iny.net
中国が無くなってそう

163 :列島縦断名無しさん:2020/04/30(木) 15:02:46 ID:TrDBQbYN.net
新日本海フェリー
5月2日〜10日まで欠航が出ております
欠航判断遅い気がするけど
少し安心した

164 :列島縦断名無しさん:2020/05/01(金) 13:21:36 ID:CyAo8Ezf.net
片手間の客扱い中止だけなら安心とも言えるけど、
肝心の物流を止めるってのは安心じゃない気がする。
いよいよヤバいのか?

165 :列島縦断名無しさん:2020/05/01(金) 15:42:48 ID:SJTIvtel.net
何言ってんだこいつ

166 :列島縦断名無しさん:2020/05/01(金) 20:02:35 ID:EfJV0bco.net
>>164
船舶板じゃないんだから、然るべきことを書き込んだところで>>165みたいな無知が突っ込んでくるだけだぞ

167 :列島縦断名無しさん:2020/05/01(金) 20:46:15 ID://8WVhP/.net
もともと連休は片手間の客が稼ぎ時だから貨物の運搬控えめにしてたら
客も貨物もなくて間引き欠航してんじゃないの?

168 :列島縦断名無しさん:2020/05/01(金) 22:51:19 ID:JSgFtZzO.net
>>167
極論を言えば2便を1便にしているのと同じ。
ただ、秋田はスルーだが。

169 :列島縦断名無しさん:2020/05/02(土) 12:39:16 ID:yZn2bpw4.net
>>164
もともとGWは物流が落ち込む
対関西は敦賀便に欠航が出ていないし
GW明けはRORO船も通常通りの運航予定だから
今の所は大きな心配は無い

https://www.kyk.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/04/tsuruga_tomakomai_4-5gatsu_2.pdf

上のpdfはスレ違いだからな

170 :列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 03:00:20 ID:6cN1CD89.net
阪九と名門は6日まで減便するのか
大洗便はガラガラみたいだけどさすがに乗れないな

171 :164:2020/05/03(日) 16:10:31 ID:+NZyECcl.net
>>166-169
ありがとうございます。
ヤバいわけじゃないのがわかって安心しました。

172 :列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 18:58:11 ID:awmDPgiV.net
フェリー業界は元々旅客はオマケだからね
それでも旅客要員は自宅待機なんかになってそうだし

173 :列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 20:48:05.73 ID:lCPdz2Sb.net
>>172
運賃収入はおまけ程度だけど、物流業界においては
旅客を乗せる = 定時運航に努める
と言う宣伝効果があるんだぞ

遅れるときは遅れるけどw

174 :列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 23:03:31 ID:NEIu+hvs.net
なっちゃんみたいな高速フェリーは青函航路みたいな近距離じゃなくて、長距離でこそ活きると思うのに、何故そうしないのか

175 :列島縦断名無しさん:2020/05/03(日) 23:25:45 ID:BYo7+Yvk.net
ナッチャンはわずか100キロの航路で旅客4000円、乗用車20000円だったらしい。やはり燃費が悪かったからかな。一説によるとリッター8メートルとか。
距離が長いと燃費の悪さとそれによる割高感が目立ちそう。

176 :列島縦断名無しさん:2020/05/04(月) 08:27:07 ID:XjCOG6T1.net
テクノスーパーライナーも出た時スゲーと思ったけど、燃費の悪さで萎んだよなorz
大型フェリー並の巨体が水煙をまといながら疾走する写真は胸熱だったが。

177 :列島縦断名無しさん:2020/05/04(月) 11:11:51 ID:E7EmYwrw.net
東京湾フェリー、GW中、完全運休してたのか

178 :列島縦断名無しさん:2020/05/04(月) 16:00:31 ID:KaQlqW2H.net
東京湾フェリーはGW前は需要が減ったので減便運行してて、
GWは需要が増えて三密になるといけないからと通常ダイヤに戻すと発表して、
その後一転して全面運休と目まぐるしく対応が変わったね。

179 :列島縦断名無しさん:2020/05/05(火) 14:27:23 ID:uOSSxgxd.net
本スレはこちらになります


太平洋フェリー Part39
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1588637203/

180 :列島縦断名無しさん:2020/05/05(火) 14:30:55 ID:nxwTmlpS.net
>>179
そこは重複無断改竄無断転載コピペスレです

本スレ誘導します
太平洋フェリー Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1588615564/

181 :列島縦断名無しさん:2020/05/05(火) 14:34:37 ID:LBaSywbZ.net
>>180

誘導先のスレに行ってみたら壊滅状態で機能してなくてワロタw
こっちの方がまだ本スレと言える


太平洋フェリー Part39
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1588637529/

182 :列島縦断名無しさん:2020/05/05(火) 14:55:58 ID:Bp6Zugr4.net
何で唐突に太平洋フェリー専スレに誘導しようとするのさ、わけわからん

183 :列島縦断名無しさん:2020/05/05(火) 17:00:52 ID:o9q4Tr76.net
>>181
荒らしている本人乙w

184 :列島縦断名無しさん:2020/05/05(火) 17:06:03 ID:wBtDqKoE.net
>>182
本スレ荒らしが立てたスレに誘導したいんだろうな
無断改竄無断転載満載のスレが本スレのわけないのに

185 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 11:05:36 ID:1vfznPrh.net
>>181
そこが本スレでいいよ

186 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 12:31:16.85 ID:64jtbjdl.net
フェリーの旅行スレの本スレがどれかわからなくなってるのに、
太平洋フェリースレの本スレはどれかなんてどうでも良いよ

187 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 12:52:54 ID:lHEDJj9q.net
>>185
糞味噌サイスラ乙

188 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 14:49:32.46 ID:VK37m9o0.net
7月の太平洋フェリー予約するの決めたわ。

189 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 18:12:49 ID:BfzMr6s+.net
正直日本はピーク越えたよな

190 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 18:15:07 ID:BfzMr6s+.net
マスコミがさんざん煽りまくったけど実際日本では大したこと無かったな

アメリカみたいに毎日2000人も死ぬような事態にならなくて良かったけどさ
大げさに騒ぎ過ぎなんだよな

191 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 18:28:50.59 ID:OXY9BPve.net
>>188
死ね

192 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 18:53:02 ID:64jtbjdl.net
ろくに騒がなければ感染者がけた違いに増えて、持病があったりして弱い人から大量に死者が出たかもね

193 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 19:28:24 ID:o0KDzZNV.net
実際身内や知り合いで感染した人いる?病院とか介護施設の集団感染ばかりでそれもかなり遠くで縁のないところばかり。

194 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 19:53:22.12 ID:hMzGoKrf.net
ファッションで流行というと100人に一人くらいから。
新コロは10000人に一人のレベルでしょ、日本国内だと。流行と言うには二桁違う。
流行とは言えないから感染拡大と言うわけだ。

195 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 20:07:45 ID:64jtbjdl.net
ファッションで流行というと100人に一人くらいから? そんなわけないっしょ
ターゲット層としてかなり絞った層からさらに100人に一人って話なら分からないでもないけど
あと、コロナについては、日本はまだ流行させないために騒いでる段階だからな

196 :列島縦断名無しさん:2020/05/06(水) 21:47:15 ID:iEpU+xEe.net
手遅れになってないから対策を取らなくて良いとか、バカを通り越してるなw

197 :列島縦断名無しさん:2020/05/07(木) 07:26:27 ID:cEQ7Z0eh.net
バルコニー付きの個室使えばいいんだろ?

198 :列島縦断名無しさん:2020/05/07(木) 08:12:47.51 ID:/jGTSpu3.net
乗船から下船までずっとバルコニーにいるならいいんじゃね?

199 :列島縦断名無しさん:2020/05/07(木) 08:19:35.92 ID:zPZGG1mu.net
コロナで死んだ人より自粛して死ぬ人のほうが多そうだわ

200 :列島縦断名無しさん:2020/05/07(木) 08:57:20 ID:Dx5SHYSp.net
>>197
バルコニー付きの客室がそもそも無ェ!という会社もあります。
スイートルームすら廃止になった船もあります。

201 :列島縦断名無しさん:2020/05/09(土) 00:24:13 ID:VS1pi8oN.net
>>191
乗れない貧乏人イライラで草

202 :列島縦断名無しさん:2020/05/09(土) 21:25:01 ID:d0+HKPct.net
>>195
心配しなくても1月とか各観光地中国人だらけだったから日本人の多くはとっくの昔に感染してる

203 :列島縦断名無しさん:2020/05/10(日) 15:41:49.39 ID:XGHiw9Zz.net
物流は人手不足で火の車みたいだけど足りてないの直接の配達でフェリーは関係ないのかな

204 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 00:05:04.52 ID:y/oXTUq7.net
自粛中にYouTuber始めるとか頭おかしくないか?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1589025762/42

205 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 00:05:04.79 ID:y/oXTUq7.net
自粛中にYouTuber始めるとか頭おかしくないか?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1589025762/42

206 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 00:14:31.93 ID:BnRWgfE3.net
こちらが本スレであると公式に確定しましたのでよろしくお願いいたします


太平洋フェリー Part38
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1584417515/

207 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 11:29:57 ID:hNxd0Wlk.net
>>206
荒らしが立てたスレだけ残るってw

208 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 11:42:15 ID:EVsusu6x.net
>>207
犬味噌が荒らしだったと公認されたわけだw

209 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 12:15:34 ID:0WPfzr/R.net
>>208
荒らし糞味噌が荒らさないスレ=荒らし糞味噌が立てたスレ
荒らし糞味噌以外は荒らし糞味噌が立てたスレでも荒らさない

糞味噌だけが荒らしだと認定されている

210 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 12:23:54 ID:liub5wB8.net
>>208
>>209
お前らやはり鈍感なんですね

211 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 13:31:15.14 ID:XOFGbNiy.net
>>210
お前やはり鈍感なんですね

212 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 15:48:51 ID:X34rsPqe.net
>>208
犬味噌は公式に荒らし認定受けたのかw

213 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 19:06:57 ID:EvuDQwao.net
>>212
糞味噌定番の自己レスw

214 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 21:43:47.14 ID:liub5wB8.net
>>212
>>213
やはり鈍感なんですね

215 :列島縦断名無しさん:2020/05/11(月) 22:04:34.78 ID:P3zeZJqv.net
>>214
やはり鈍感なんですね

216 :列島縦断名無しさん:2020/05/30(土) 08:20:28 ID:naAHNuI8.net
平素より新日本海フェリーをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
弊社では敦賀発苫小牧東港行き(直行便)の運航ダイヤを、
下記の通り改正させていただくことになりました。
ご予約・ご乗船の際は出港日およびご予約のお日にちについてご注意くださいませ。
            

< 敦賀⇒苫小牧東港(直行便) >


○変更日 2020年8月1日(土)より

○運航ダイヤ  


             運航ダイヤ
  現行   敦賀00:30 ⇒ 苫小牧東港 20:30着 

                   ↓

             運航ダイヤ
 改正後   敦賀23:55 ⇒ 苫小牧東港 翌日20:30着 


◆2020年8月1日(土)敦賀発 出港便は、敦賀 00:30発と 敦賀 23:55発の2便ございます。
なお、8月2日(日)以降は、23:55発の1便のみとなります。

◆すでにご予約済みのお客様へ
5月27日 17:30時点で、8月2日(日)以降の00:30発便をご予約済みのお客様のご予約は、
前日の23:55発便にご予約を移行済です。
例)8月2日(日)00:30発便にご予約済みのお客様は、
8月1日(土)23:55発便のご予約に移行済みです。

217 :列島縦断名無しさん:2020/05/30(土) 20:12:54 ID:9TDmQTDE.net
目的はエコ速度に落とすため?
それとも、敦賀港が0時までしか使用出来なくなったとか?

確かに、注意書き通り、この変更だと予約日間違う人出そうだな。

218 :列島縦断名無しさん:2020/05/30(土) 20:34:15 ID:Ox+fOXWs.net
もとがわかりにくくて紛らわしかったからじゃね?

219 :列島縦断名無しさん:2020/06/07(日) 15:21:28.58 ID:T734Sj4M.net
新日本海フェリー3ヶ月前から予約ってどういうことなん?
デラックスA取れたから良かったけど。

220 :列島縦断名無しさん:2020/06/08(月) 10:25:15 ID:KbYwdQ6L.net
商船三井取れた
高いよな、車1台運ぶのに往復9万か

221 :列島縦断名無しさん:2020/06/08(月) 10:45:55 ID:8/4ktVRG.net
現地でレンタカー借りろよ

222 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 21:41:29.74 ID:zqed6g67.net
いやいや、自分の車で移動出来る便利さってそんくらいの価値あると思うよ。

カヌーやキャンプ道具積んで行って、良さげなキャンプ場見つけながら移動していくのが好き。

223 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 21:57:09.24 ID:BR0/m14k.net
青森まで行って青函フェリーで渡れ

224 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 21:57:40.04 ID:BR0/m14k.net
北海道スレと間違えた

225 :列島縦断名無しさん:2020/06/12(金) 12:42:51 ID:yTrqMZxy.net
青函フェリー車載せると安くはないんだよね…
関東からだと往復の高速代で長距離便との差額が飛ぶ

226 :列島縦断名無しさん:2020/06/12(金) 13:12:20.70 ID:2xF5twc6.net
飛行機とレンタカーに変更で

227 :列島縦断名無しさん:2020/06/12(金) 17:36:16 ID:a6wPnlk0.net
レンタカー借りるならフェリーに乗るメリットないだら

228 :列島縦断名無しさん:2020/06/12(金) 21:49:05.74 ID:80KEaDJK.net
三河の人?

229 :列島縦断名無しさん:2020/06/13(土) 18:43:39 ID:5Bc0IzuG.net
三菱重工、無人運航船開発へ 長崎で建造のフェリーに




6/13(土) 10:00配信



三菱重工業は12日、長崎市の長崎造船所で建造する大型高速フェリーに無人運航システムを導入すると発表した。
高齢化による船員不足や人的ミスによる海難事故といった課題の解決が期待される。
 子会社の三菱造船(横浜市)が昨年、新日本海フェリー(大阪市)から2隻(各1万6千トン、各定員600人程度)を受注した。
長崎でフェリーを造るのは2012年に引き渡して以来。1隻目は既に起工し、無人運航システムは2隻目に搭載する。
 三菱重工によると、21年6月末に引き渡し、国内航路で商業運用しながら約1年間、実証実験を行う。
同社が実用船で大規模な無人運航実験に取り組むのは初めて。
1990年代から有人航海や荷役を支援する自動化システムを開発してきたが、さらに高度な無人運航の実用化を目指す。
 無人運航は人工知能(AI)が操船し、必要に応じて陸上から遠隔操作する。
具体的には、離着岸時の操船制御や、他船舶との衝突や座礁を回避する技術を開発する。
グループ会社が開発中の遠隔診断技術を機関室の監視に応用することで、燃料漏れなど故障の予知が期待できる。
 日本財団の助成金を活用する。
同財団は同日、海運や造船、ITなど複数の企業・団体が2021年度末までに五つの無人運航船の実証実験を行うと発表した。
計約34億円を投じ、世界に先駆けて25年までの実用化を目指す。
国内運航船の半数を40年までに無人化すれば、年間1兆円の経済効果を見込めるという。

230 :列島縦断名無しさん:2020/06/14(日) 10:54:09 ID:Fsx5Frfn.net
>>229
乗船客がほとんどいなくて万一の際に人的被害が少なくて済むからできる実証実験だなw

231 :列島縦断名無しさん:2020/06/14(日) 18:05:26 ID:T+rZir5E.net
>>229
なにこれ、怖い

232 :列島縦断名無しさん:2020/06/14(日) 18:07:54 ID:cip7gd/X.net
大阪沖縄とか東京釧路とかなくなったの悲しすぎる

233 :列島縦断名無しさん:2020/06/14(日) 18:34:39.34 ID:T+rZir5E.net
サブリナ 良かったな

234 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 05:29:23 ID:l9yNWDc8.net
操縦士がいないだけで、従業員や船員はいるんじゃね
つまり手放し運転してるだけってイメージ

235 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 08:27:10 ID:ni3U0vQL.net
それって従来と同じじゃね?

236 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 09:06:37.28 ID:Jx8JXaVZ.net
高齢化が原因だから船長だけ排除しても問題あるまい

237 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 15:08:14.37 ID:V7vLDt1W.net
商船三井、夏休みの行き帰り取れた
コロナと台風が来ない事を祈る

238 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 19:47:53 ID:fd0Ioo20.net
>>237
不要不急
コロナばら撒くなカス

239 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 19:58:38 ID:Jx8JXaVZ.net
お前いつまで緊急宣言受けてんの?w

240 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 23:17:21.59 ID:RrS9oDt2.net
お前みたいな世間知らずが疫病ばらまくんだよ

【新型コロナ】72人感染確認、計2人死亡…都内は48人で「夜の街」関連23人 15日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592229419/

241 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 23:53:36 ID:Jx8JXaVZ.net
フェリーは夜の街だった・・!?
個室もあるんだし接触しねえだろ
外出てんのか?

242 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 06:47:36 ID:zCQW/cKJ.net
>>241
家を出てから帰宅するまで、誰とも接触するなよ

243 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 07:19:02 ID:4qoG1q96.net
バカ発見
買い物も行かねえのかこいつはw
おかーちゃんが全部買ってきてくれるんでちゅねw

244 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 11:39:02 ID:yK62Sdcs.net
>>243
遊びとの区別もつかないバカ発見

245 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 12:49:35 ID:+RAxNoxS.net
>>243
バカ発見
遊びと最低限の外出の違いもわからねえのかこいつはw
おかーちゃんが遊びにも全部連れてってくれるんでちゅねw

246 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 16:07:13.27 ID:ObQy00ra.net
>>244

…しかし、遊びと仕事とかの外出を区分する人多いケド、

夜に遊びに出歩いて、たまたま感染しなかった場合と、
昼にスーパーに買い物に行って、たまたま感染してしまった場合は、
後者の方が全然迷惑じゃん?

要は結果と確率が全て。


夜の歓楽街は別にしても、
スーパーは感染率が低くて、コンビニは高いという合理的な根拠があるワケでもあるまいよ。

247 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 17:12:18 ID:Nxh9wYt6.net
北海道は当分危ないな

248 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 18:49:58 ID:4qoG1q96.net
オウム返ししかしてないやつワロスw

249 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 19:08:40 ID:+l0I58Vp.net
>>246
遊びに出かけて感染してしまった場合、周囲は「仕方ない」とは思わない
生活に必要な買い物に行って感染してしまった場合、周囲は「仕方ない」と思う

石田純一が叩かれまくったのは、感染したからではない
移動を控えろと言われていたのに遊びでゴルフに行き、緊急事態宣言が出されているのに行かなくても済む打ち合わせにかこつけて遊びてゴルフに行ったからだ

>夜の歓楽街は別にしても

遊びで出かけるなとされているのに店を開け遊びに行くから叩かれる

仕事を休まざるを得ず収入がなくてかわいそうだと言うことはあるのに、感染に怯えながら仕事を続けざるを得なくてかわいそうだと言わないのは何故だ?
注文した物を届けて引きこもり生活を支えてくれている人に、「コロナを運ぶな」と除菌スプレーをかけたりするのは何故だ?

遊びに出かけなければ接触するはずのない人と接触することは、感染の確率を高くする合理的理由があるが?

250 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 19:17:28 ID:7Ms6V/tg.net
>>248
バカにされていることにすら気付かないバカは幸せそうだなw

251 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 19:32:58.71 ID:4qoG1q96.net
IDコロコロwww

252 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 23:35:18 ID:KlMeEaUf.net
https://youtu.be/ihHMbgLEIRI

253 :列島縦断名無しさん:2020/06/17(水) 08:14:37.99 ID:i2y1exT1.net
まぁ、感染リスク以上に、遊んでいて感染した事を「咎められるリスク」を避ける事は
人間社会で生きていく上で大事だわ。


仕事で週40時間働いてれば、嫌でも多数の人と接点を持つから、
たまに仲間数人と週末だけ数時間集まるのと比べると、仕事してる方がリスク高いのは明白だが、


咎められた時に「 それは仕方がない。」「私は悪くない。」
と言い訳を出来る状況を作っておくのは、出来るビジネスパーソン、特に揚げ足を取り合うサラリーマン業界の基本。

254 :列島縦断名無しさん:2020/06/17(水) 10:34:44.92 ID:K972SSOJ.net
ビジネスマンじゃなくて作業員なんだろうよ

255 :列島縦断名無しさん:2020/06/18(木) 07:09:21.74 ID:svZphllq.net
満員電車で通勤している状況を野放しにしている政府のコントロール下では、遊びも買い物も比べることは無意味っす。

256 :列島縦断名無しさん:2020/06/18(木) 07:11:31.36 ID:svZphllq.net
今朝のニュース風番組では、「通勤電車の車内でも充分換気はされている」という、どっかのインチキ臭い情報垂れ流してたが。

257 :列島縦断名無しさん:2020/06/18(木) 20:04:04.36 ID:VL4OtVAB.net
6月19日以降の最初の週末、明日の夜からフェリーでの移動客は増えるんやろうか?

258 :列島縦断名無しさん:2020/06/18(木) 23:24:38 ID:/B6Y6ucC.net
大部屋に1日何人も一緒ってやだな

259 :列島縦断名無しさん:2020/06/18(木) 23:49:27 ID:xpHrIKbV.net
強盗ラベルって夜行フェリーも対象らしいね

260 :列島縦断名無しさん:2020/06/19(金) 00:09:37 ID:zn8yqUyD.net
健康ランドとかいびきと咳の温床だったけど大丈夫なのかね

261 :列島縦断名無しさん:2020/06/19(金) 00:15:08.63 ID:yW5N/G92.net
クア&ホテルさんは仮眠室やテレビ部屋は1つおきの席、0時から5時までお風呂閉鎖、館内では入浴と食事以外マスク着用、と、しかし明日からほんとに大丈夫なのかねトンキンがくるお

262 :列島縦断名無しさん:2020/06/19(金) 01:00:22.56 ID:SnFxg4Q8.net
島民だが台風のおかげで、これから沖縄や鹿児島からのフェリー来ない。
生活物資は島にあるもので凌がないといけない。
台風が次々発生してこっちに進路とると最悪2週間ぐらい籠城なんですよね。

卵牛乳、生鮮食品はすぐ店から消える。台風情報みて昨日から物資買い占めてる人もいる。
食料はコメがあれば凌げる。停電しなければ電気は大丈夫。水道もok。ガスも各家庭にボンベ設置がほとんどだから大丈夫。
ガソリンは昔一度、島の在庫切れたことがあるw

263 :列島縦断名無しさん:2020/06/19(金) 02:53:11.47 ID:zn8yqUyD.net
毎年のことちゃうん

264 :列島縦断名無しさん:2020/06/19(金) 19:14:36 ID:s+H1N81E.net
俺も九州の離島出身だが毎年のことだろ

265 :列島縦断名無しさん:2020/06/21(日) 22:40:44.88 ID:6AeZw64b.net
九州の熊本と長崎の間のフェリーなんですけど、車で行くと時間かかるからいつもはフェリー挟んでお墓まいり行ってたんですけど、
コロナの対策って大丈夫なんですかね?できればフェリー会社応援で利用したいのですが、まだリスクがあるなら今年は車で行こうと思いまして。

感染が盛んな時期でもフェリーで罹患したとは聞かなかったので、室外なら大丈夫ですかね?

266 :列島縦断名無しさん:2020/06/21(日) 22:46:39 ID:O/mnHayC.net
太平洋フェリーにはプライベートバルコニー付きの客室がありますか?

267 :列島縦断名無しさん:2020/06/21(日) 22:51:24 ID:ZNr/dJyR.net
サイト見たらいいだろ

268 :列島縦断名無しさん:2020/06/21(日) 23:36:57.44 ID:51/FQDKx.net
サイト見た結果、確認できませんでした。

269 :列島縦断名無しさん:2020/06/22(月) 00:01:38 ID:qhe5Nvm7.net
>>265
なんとかプリンセスのニュースを聞かなかったとはどこの国にry

しかしさんふらわあ、バイキング復活しないなぁ…
鹿児島弾丸旅行行こうかと画策してたけどこりゃ冬になりそうかな

270 :列島縦断名無しさん:2020/06/22(月) 00:34:13 ID:bAxyML+u.net
フェリーに限らずバイキングって復活することあるのかね

271 :列島縦断名無しさん:2020/06/22(月) 05:30:47.52 ID:AxOCen1c.net
犬連れてフェリー乗ってみたい

272 :列島縦断名無しさん:2020/06/22(月) 11:00:24 ID:U0tqG8Ou.net
畜生

273 :列島縦断名無しさん:2020/06/22(月) 12:33:58.29 ID:PlDYgq21.net
>>265
密とはかけ離れた状況だし
心配なら屋外の甲板とかに出て
ソーシャルディスタンス取ってれば
危険はほぼ0

274 :列島縦断名無しさん:2020/06/22(月) 12:36:43.65 ID:PlDYgq21.net
>>270
野菜のバイキングは
ステーキガストや宮やBIG Boyはもう復活してるぞ

275 :列島縦断名無しさん:2020/06/22(月) 13:18:32.10 ID:bAxyML+u.net
まじかよ imaまで以上に衛生管理大変そうだな
全部蓋するくらいじゃないとやばくね

276 :列島縦断名無しさん:2020/06/22(月) 17:03:02.91 ID:PlDYgq21.net
>>275
蓋はしてあったがトングは共同だったな

277 :列島縦断名無しさん:2020/06/22(月) 22:21:21 ID:9+GBhKoQ.net
船での飲食といえば、東京湾納涼船、やっぱり中止か。
ttps://www.nouryousen.jp/index.shtml

あれって、「さるびあ丸」だったよね?

278 :列島縦断名無しさん:2020/06/24(水) 10:48:25 ID:ijwDBnNq.net
>>271
長距離だと今はドッグランも付いてるから随分と連れていきやすくなったね
今年さんふらわあ苫小牧〜大洗のウィズペットルームを初めて取ったけど結構いいお値段するのな
8
8月で2人部屋+犬一匹65000円くらいした

279 :列島縦断名無しさん:2020/06/24(水) 12:53:55 ID:zHfWDIK5.net
>>278
GoToキャンペーンまで待てばいいのに

280 :列島縦断名無しさん:2020/06/24(水) 14:08:01.93 ID:ijwDBnNq.net
>>279
コロナ対応中でも船は早い者勝ちだからねぇ
キャンペーン始まるまで待って予約取れなかったら本末転倒だから2ヵ月前で速攻取った
事後で安くなればまぁラッキー

281 :列島縦断名無しさん:2020/06/24(水) 14:11:02.49 ID:yOgxm+jq.net
太平洋フェリーの特等とか一等の早割いつもないけど本当にそんな毎日うまるもんなの
そうそうスケジュール変えられないし埋まってなくても予約できなくして正規料金取る作戦じゃない?

282 :列島縦断名無しさん:2020/06/24(水) 19:44:11 ID:hPHwBFC8.net
バイキング無い、ラウンジショー無い、上等級客室も狭くてショボい。
いま太平洋利用する価値ある?

283 :列島縦断名無しさん:2020/06/24(水) 19:49:32 ID:HQQmQOJ8.net
>>281
旅行会社が抑えてるんかもな

284 :列島縦断名無しさん:2020/06/24(水) 21:27:33 ID:GpK+mJAL.net
特等や1等の早割は客寄せパンダで1〜2室しか無いからね。

285 :列島縦断名無しさん:2020/06/24(水) 22:31:24 ID:yXTWfO2p.net
ウィズペット取ったとき、2ヶ月前の予約開始日初日の朝9時にマイページから予約取りに入ってすでに残2だった
バイク旅してた時も夏のシーズンは争奪戦だったからこんなもんかと思ってる

286 :列島縦断名無しさん:2020/06/25(木) 03:06:42.91 ID:JzOUznSg.net
https://goo.gl/maps/i6D32xP1Trt1RKN98

287 :列島縦断名無しさん:2020/06/25(木) 12:42:04.98 ID:aOt+z9C0.net
>>285
今年は、例年よりキャンセルも多そうだから、予約サイトの定期的チェックは欠かせないかもだね。

288 :列島縦断名無しさん:2020/06/30(火) 13:07:49 ID:QkP1peSP.net
北海道は本当に梅雨がないらしい。こんなに雨が続いて、でも蒸し暑いなんて思わなかったそう。
ただ、それも昔の話でここ最近は梅雨らしきものはあるとか。定義されていないだけで。

地球全体の気温が上がっているんだもんね、そりゃ、いつか北海道にも梅雨は来るよな・・・。やるせない。

6月の天気はいつもぱっとしない。暑い日は暑いけど…。でも今年は暑い日が少ない。昨日もストーブを使用した。
酪農が盛んな地域だが、牧草の収穫は天気が悪く困っているようだけど草の伸びは良いようだ。

梅雨期に『オホーツク海高気圧』が強ければ低温傾向と日照不足が起きやすい。

289 :列島縦断名無しさん:2020/07/02(木) 09:58:32.14 ID:b163kY1Q.net
↑ 蝦夷梅雨も知らない無知w

290 :列島縦断名無しさん:2020/07/04(土) 19:40:49 ID:6kYKCbEW.net
東京〜大阪のフェリーって無いのが意外だな、もし運行すれば絶対大人気だと思うんだが

291 :列島縦断名無しさん:2020/07/04(土) 20:32:12 ID:Kv69Bad/.net
流通的にも高速走ったほうが速いんじゃね

292 :列島縦断名無しさん:2020/07/04(土) 20:36:06 ID:sItNOlpw.net
>>290
ROROはある。

293 :列島縦断名無しさん:2020/07/04(土) 20:57:39 ID:FYtNc3Te.net
>>290
とうの昔になくなった。

294 :列島縦断名無しさん:2020/07/04(土) 21:10:19 ID:bRznqrTB.net
roroになった琉球海運だが
博多から那覇まで最後の旅客扱いとして
乗り込んだ。
2006年8月だ。
甲子園で決勝再試合で優勝が決まった
月曜日だ。

295 :列島縦断名無しさん:2020/07/04(土) 23:02:22 ID:AFC06zJS.net
>>290
東京〜九州〜大阪

296 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 14:17:16 ID:akDRo7eC.net
>>290
1970年代に航路開設されて
3年で潰れた
遠回りで17~8時間かかるからね

297 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 17:05:48.96 ID:FI/84cnT.net
東京〜紀伊勝浦〜高知〜宮崎
あたり夜行便で復活してほしい
夜行列車が廃止されているからこのルートなら使いやすい
今の伊勢神宮ブーム見ると
横須賀〜鳥羽とか流行らないかね
安価な中距離夜行みたいなのりで流行らないかね

298 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 17:14:36.76 ID:KzPoalfb.net
>>297
東京-松阪のフジフェリーも廃止になったからなあ。

299 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 18:43:06 ID:FI/84cnT.net
東京航路の弱点は、東京湾の迂回ですよね
高速が発達したので、商船三井のように迂回ポイントの先に拠点を作れば効率化するわけで
横須賀のフェリーターミナルを強化して、太平洋航路をさらに増やせませんかね

300 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 19:22:47.27 ID:ty/cGMa/.net
清水大分に旅客も乗れればいいのにね。

301 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 20:37:32 ID:Df9Bird+.net
三浦半島と伊豆半島がネックだからね、沼津〜大阪とかなら成り立つかも知れんがそこまでするなら全部高速でいいよね的な

302 :列島縦断名無しさん:2020/07/06(月) 00:46:23 ID:zPBiZLSK.net
結局、消費地に近くないと、陸上交通に対するアドバンテージが無いよな〜。

303 :列島縦断名無しさん:2020/07/06(月) 08:05:47 ID:Ec7il7hP.net
>>297
いくら人の需要がそれなりに有っても、貨物需要が無いとフェリーは航路新設しないぜ。

紀伊半島や高知だと、東京に出荷出来るのは食品関係(野菜・水産物)か木材位だろうし

304 :列島縦断名無しさん:2020/07/06(月) 15:06:12 ID:YOz0Mf9w.net
>>301
もっと地形的にネックな
紀伊半島もあるから東から関西の航路は成り立たないね

305 :列島縦断名無しさん:2020/07/06(月) 23:46:12 ID:AgsE6Gwd.net
前にスレで話題になった2021年に就航予定の20時間30分の横須賀〜北九州航路、瀬戸内海を通るのかな?

306 :列島縦断名無しさん:2020/07/07(火) 00:17:07 ID:5J6+Nw/r.net
>>305
200mごえだから、通らないと思う

307 :列島縦断名無しさん:2020/07/07(火) 00:38:19.79 ID:inji6RE2.net
下田から足摺岬まで直線で時間を節約かな?

308 :列島縦断名無しさん:2020/07/07(火) 15:27:09.95 ID:pzjYGZ9J.net
太平洋フェリーで旅してる人もいるんだな
コロナは怖くないのかな?
部屋から出ないのかな

309 :列島縦断名無しさん:2020/07/07(火) 15:29:34.50 ID:JEUeU4Bq.net
大部屋じゃなきゃそんな接近しなくね

310 :列島縦断名無しさん:2020/07/07(火) 15:56:27 ID:qqf/8E8T.net
2002年には博多から直江津を経て室蘭まで九越フェリーで旅行したことも有る。
博多から那覇まで琉球海運で旅行したことも有る。

サッカーワールドカップ日韓大会開催の年である。

プロ野球も日本シリーズでは巨人が西武を、4勝0敗のストレートで、しかも西武ドームで日本一を達成した。
日本プロ野球界で日本一を達成した球団で外国人選手無しの純国産戦力で達成した球団は2002年の巨人を最後に達成されていない大記録でもある。
巨人の松井秀喜が日本球界で活躍した最後の2002年でもあった。日本一を置き土産にフリーエージェントでアメリカに渡った。

311 :列島縦断名無しさん:2020/07/07(火) 16:01:26 ID:qqf/8E8T.net
2002年には博多から直江津を経て室蘭まで九越フェリーで旅行したことも有る。
博多から那覇まで琉球海運で旅行したことも有る。

サッカーワールドカップ日韓大会開催の年である。

プロ野球も日本シリーズでは巨人が西武を、4勝0敗のストレートで、しかも西武ドームで日本一を達成した。
日本プロ野球界で日本一を達成した球団で外国人選手無しの純国産戦力で達成した球団は2002年の巨人を最後に達成されていない大記録でもある。
巨人の松井秀喜が日本球界で活躍した最後の2002年でもあった。日本一を置き土産にフリーエージェントでアメリカに渡った。

2002年はサッカーワールドカップ日韓大会の年だったが、小泉首相の北朝鮮訪問・日朝平壌宣言・日本人拉致問題で大きく揺れた年になった。

312 :列島縦断名無しさん:2020/07/08(水) 10:01:13 ID:1CW+8iT2.net
臨時ニュースをお伝えしますw

【新潟】佐渡汽船の高速カーフェリー「あかね」売却へ ジェットフォイルに切り替え [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594169292/

313 :列島縦断名無しさん:2020/07/09(木) 22:28:35 ID:r/1guxEf.net
夏休みに青函フェリーに乗るぞ!

314 :列島縦断名無しさん:2020/07/10(金) 08:11:49 ID:C9rgnUm7.net
俺は盆休みに津軽海峡フェリーの新造船に乗る

315 :列島縦断名無しさん:2020/07/11(土) 16:35:21.97 ID:6WV12PXa.net
gotoキャンペーンの対象でフェリーの予約できるところってどこがあるの?
フェリーの予約できるサイト自体、スカイチケットしか見つからなかったけどスカイチケットはgotoの対象外
みんなどこで予約してるの?
太平洋フェリーとかに直予約は対象外だよね

316 :列島縦断名無しさん:2020/07/11(土) 21:12:09 ID:SsQKqv1M.net
対象なんは旅行代理店とちがうか

317 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 02:02:05.07 ID:jMOsArON.net
>>315
直予約は対象外だね

318 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 06:13:03 ID:QF4rPHvq.net
>>315
宿泊を伴う夜行フェリーは対象だと思うけど、GoToはまだ各社のシステムが対応してない。
7/22以降宿泊でホテルや旅館は宿泊後に領収書なんかの証明書を事務局に郵送することで主博大が35%戻ってくることになる。

319 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 13:05:56 ID:PskdW4at.net
同じ航路で同じ運賃払って同じ船室利用しても
夜行は対象になって昼行は対象外ってことになるのかなぁ…

320 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 13:07:29 ID:PskdW4at.net
夜行は2等で、昼行こそ特等取る主義なのだが…

321 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 13:38:28 ID:RpUJS0wp.net
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001351403.pdf
宿泊代金(部屋代)については自分で申請すれば直予約でも35%バックみたいだよ
すごく分かりにくいよね

322 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 15:41:05 ID:EGgJSLIz.net
>>321
これは驚いたな、夜行フェリーも宿泊対象とみなすのか!
さっそく、7/23〜25の太平洋フェリーに乗るわけだがこれも対象になると思われるけど、
第一のハードルと思われるのが「領収書(原本)」で、Web予約クレジットカード決済で領収書など無い。
乗船受付時に窓口で言えば利用明細出してくれるんだろうか?
第二のハードルは「宿泊証明書(宿泊時に宿泊施設から入手)
」で、これも要相談だ。
とりあえず、電話で即答は期待できなさそうなので太平洋フェリーにメールで相談してみるか。

323 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 15:42:27 ID:2VaspG6P.net
https://i.imgur.com/oX7B0ur.jpg

フェリー旅最高です

324 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 15:45:36 ID:5fJh60Jb.net
さんふらわあで志布志まで行って鹿児島までのシャトルバス、そして屋久島への高速船なんてセットプランがあるんだな

https://www.ferry-sunflower.co.jp/travel/001528.html

325 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 17:08:12 ID:oz1qGocF.net
フェリーって長距離なら昼発でも一夜経過するよな
乗船時間18時間とかあるし

326 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 17:31:44.58 ID:jMOsArON.net
GoToキャンペーンの対象説明で

航空会社や鉄道会社から個人で手配した交通チケットは対象外

と書いてあるのがフェリーはどっちなのか知りたいところ

327 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 17:56:56.59 ID:P9OPwbk8.net
>>326
何で個人は駄目なんだ?

今は何処も予約サイト充実させてるから個人予約も対象にしろよ

328 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 18:53:03 ID:EGgJSLIz.net
>>326
自分は>>315-321の流れを見た上で、>>321でリンクされている資料の7ページ目の記載を読んで、
夜行フェリーで個室または寝台利用なら個人で手配した場合でも「宿泊施設に直接(直販予約システム等)」から
予約した場合でも「?宿泊に準ずるもの」に該当するので割引対象になると認識したけど、間違ってるかな?
http://s.kota2.net/1594547515.jpg

329 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 21:18:19.36 ID:QF4rPHvq.net
>>326
要はベッドで寝るかどうかってこと

330 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 21:43:47 ID:1ZYlkPJY.net
フェリー会社系旅行会社で予約すればまず大丈夫かと思われるけど単発で予約するとどうなのかね

331 :列島縦断名無しさん:2020/07/12(日) 22:20:52 ID:/H9nazav.net
夜行フェリーは宿泊扱いになるから、個人手配でもいけるだろう
ホテルが個人手配でもいけるのと一緒で

332 :列島縦断名無しさん:2020/07/13(月) 04:56:15.28 ID:Va0nGEqW.net
苫小牧から大洗のやつだと
パシフィックストーリー使ったほうが35%引いても安いな
ただ雑魚寝と簡易個室の差があるけど

333 :列島縦断名無しさん:2020/07/13(月) 04:57:03.91 ID:Va0nGEqW.net
フェリーの場合商品券は北海道と水戸どっちで使えるんだろうな

334 :列島縦断名無しさん:2020/07/13(月) 06:01:21.57 ID:1WArhhG9.net
>>333
それ気になる。発地、着地どっちもだとありがたいけどね。
自分はいわゆるフェリーの連絡バスはめったに使わず
ほぼタクシー利用だから地元消費の商品券はありがたい。

335 :列島縦断名無しさん:2020/07/13(月) 08:54:49.04 ID:WOmE/889.net
車両代は対象外とかないよな?

336 :列島縦断名無しさん:2020/07/13(月) 17:27:56 ID:/tVxKjSa.net
>>328
要は領収書はともかく
宿泊(乗船)証明書を取れるかどうか

337 :列島縦断名無しさん:2020/07/13(月) 20:17:16.49 ID:tAViputB.net
事前割引でない領収書清算、持続化給付金の手続きの悪評を聞くと、スムーズに進む気がしない。

338 :列島縦断名無しさん:2020/07/13(月) 21:01:18 ID:VqpnZY+y.net
阪九フェリー、名門大洋フェリー、東海汽船、オーシャン東九フェリー、宮崎カーフェリー、商船三井フェリーは
今のところ何のリリースもなし。


Go Toトラベルキャンペーンの取り扱いは未定です
https://www.ferry-sunflower.co.jp/news/article/go_to_travel_undicided.html
いつもフェリーさんふらわあをご利用いただき、ありがとうございます。
GoToトラベルキャンペーンが7月22日(水)から開始予定ですが、フェリーを当社のインターネットもしくは電話で直接予約された際の取り扱い(運賃割引・予約済みの場合等)につきましては、現在関係省庁で検討中であり、内容が未定となっております。
決定次第、公式ホームページでお知らせいたします。
また、旅行会社経由でお申し込みいただいているお客様につきましては、各旅行会社にお問い合わせください。
ご利用をご検討いただいているお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。


Go To トラベルキャンペーンについて
https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/news/20200713_2.html
平素は太平洋フェリーをご利用いただきありがとうございます。
国土交通省(観光庁)から発表のあった「Go To トラベルキャンペーン」につきまして、たくさんのお問い合わせをいただきありがとうございます。
当キャンペーンは、当社フェリーの定期便のご利用も対象となることは判明しておりますが、その他の詳細については現在確認中です。
詳細がわかり次第改めて当HPにてご案内をいたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。


GOTOトラベルキャンペーンに関して
https://www.orange-ferry.co.jp/topics/?p=2270
いつもオレンジフェリーをご利用いただきありがとうございます。
7月22日(水)よりGOTOトラベルキャンペーンが開始予定ですが
現在詳細な内容を確認中です。
ご検討いただいているお客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますよう
お願い致します。


Go To トラベルキャンペーンに関するお問い合わせにつきまして
http://www.snf.jp/news/detail/3329
平素より新日本海フェリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
国土交通省より発表されました「Go To トラベルキャンペーン」につきまして、弊社にも多くのお問い合わせをいただき誠にありがとうございます。
同キャンペーンにつきましては、夜行フェリーのご利用も対象となることが国土交通省より発表されておりますが、
その他詳細につきましては現在確認中です。
詳細がわかり次第、ホームページにてご案内をあらためて致しますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

339 :列島縦断名無しさん:2020/07/13(月) 22:09:59 ID:3HXURuyE.net
お盆のフェリーチケット買っている人は注目しているよね〜
青森までキャノンボールの人は対象外確定だけど

340 :列島縦断名無しさん:2020/07/13(月) 22:59:20 ID:WOmE/889.net
行きは青森自走で青函フェリー使って北海道観光フリーパスの9日間プランゲット
帰りをさんふらわあにしてGOTOで還元

341 :列島縦断名無しさん:2020/07/13(月) 23:16:08 ID:VqpnZY+y.net
GoToトラベルキャンペーンについては自粛警察のみなんさんはかなりお怒りのご様子ですね。

342 :列島縦断名無しさん:2020/07/14(火) 00:16:58 ID:GeO+lOlb.net
https://youtu.be/OdYIcplvDCs

343 :列島縦断名無しさん:2020/07/14(火) 05:06:13.11 ID:Gq/LHw5H.net
自粛警察は自分が正義だと思ってるから
感染拡大地域の人にはうろちょろするなと言いつつ、
自分の居住地は感染拡大地域じゃないから乗船するとか
都合の良い解釈の正義感で喚いてる痛々しい船ヲタを見て
なんだかなーと思った
フネログおばさんをちょっと思い出した

344 :列島縦断名無しさん:2020/07/14(火) 09:46:15.48 ID:B3cca+Yjk
SNFはキャンペーン対象だろうけど、船室代のみ対象なのか車輛航送費を含めた
フェリー代総額が対象なのか不透明だよね。来週から開始なのに、フェリー会社
や旅行代理店すら未だ明確に答えられない状況で大丈夫なんかね?これw

あと、キャンペーンの予算が1.1兆円だけど、それが尽きたら後日申請とか
どうなるんだろ?と不安しか無い。

345 :列島縦断名無しさん:2020/07/14(火) 11:53:55.91 ID:B3cca+Yjk
ん?予算1.1兆とか何勘違いしてんだ、俺・・・

346 :列島縦断名無しさん:2020/07/14(火) 21:10:03.27 ID:gBvfBd7J.net
お風呂付いていない部屋もgoto対象だよね
人数や時間制限って現在やってるの?
自分は風呂付に泊まるんだけど、雑魚部屋のせいでgoto対象外になったら嫌だわ

検温はやってくれると安心

347 :列島縦断名無しさん:2020/07/14(火) 23:32:22 ID:+i6hoauM.net
乗船しているフェリーで感染者らしき人が出たらしばらく下船できないのかな

348 :列島縦断名無しさん:2020/07/15(水) 20:14:31 ID:yyk+zqqn.net
>>346
夜行フェリーは対象
GWに神戸〜大分に乗った時は簡単な紙に健康チェックと検温(額に当てるだけ)だった
新コロは大丈夫だったが、レストラン休みのせいで持ち込んだスーパーの弁当が半分腐りかけで死ぬかと思ったわ

349 :列島縦断名無しさん:2020/07/16(木) 07:30:09 ID:9CWzs4Uo.net
何のためのレンジだよ

350 :列島縦断名無しさん:2020/07/16(木) 08:18:28.39 ID:A/E88zNo.net
レストランがやってても持ち込んだんなら関係ないのでは

351 :列島縦断名無しさん:2020/07/16(木) 21:19:50 ID:az9UyM6t.net
関西〜北海道の新日本海フェリーって最近どうなの?料金とかは格安飛行機の方が安い?

352 :列島縦断名無しさん:2020/07/16(木) 21:21:21 ID:A/E88zNo.net
関西から北海道のフェリーなんてなくね?
名古屋って関西?

353 :列島縦断名無しさん:2020/07/16(木) 21:30:35 ID:pvOQ3HIx.net
>>352
舞鶴 〜 小樽航路が存在する!

ソース
https://www.snf.jp/searoute/maiduru-otaru.html

354 :列島縦断名無しさん:2020/07/16(木) 21:54:49 ID:A/E88zNo.net
>>353
なぜか太平洋と勘違いしてた
それがあったかぁ〜

値段だけみたらLCCのほうが安いんじゃないかね

355 :列島縦断名無しさん:2020/07/16(木) 21:55:06 ID:GTxNDNXx.net
GoToは東京発着及び都民は対象外でスタート
急に実施すると言ってみたり、いきなり東京除外って言ってみたり
大迷走ですね

356 :列島縦断名無しさん:2020/07/18(土) 11:31:32 ID:vCBjMyJi.net
朝令暮改どころか出鱈目やるのが平時になってるからな

357 :列島縦断名無しさん:2020/07/19(日) 11:15:16.99 ID:zXiAbG7H.net
旅行者も事業者も急な方針転換に振り回されて大変だね

358 :列島縦断名無しさん:2020/07/19(日) 15:44:48.46 ID:gzCjpHSO.net
夜行フェリーのキャンペーン適用詳細、まーだ決まらんのかよ!フェリー代の客室運賃と車輌航送費、どちらも適用になるのかならんのか早く教えて欲しい

359 :列島縦断名無しさん:2020/07/19(日) 19:21:27.18 ID:QkAiSeL1.net
22日から開始なのに、こんなに決まってないって、事業者も右往左往中だろうな。

360 :列島縦断名無しさん:2020/07/19(日) 19:54:56 ID:zXiAbG7H.net
だって、日本旅行業協会の事業者向け説明会が明日からだもん。
今夜は徹夜で資料作りでもしてるんじゃないかな?

361 :列島縦断名無しさん:2020/07/20(月) 01:18:10.43 ID:l0DgUJAD.net
こういうぐだぐだみてると自由民主党に任せてたら殺されるってよくわかるよな

362 :列島縦断名無しさん:2020/07/20(月) 07:36:47 ID:/VnK62c7.net
と、創価学会員が今日もミンシュ(笑)のふりしてネット活動中

363 :列島縦断名無しさん:2020/07/20(月) 09:35:36 ID:XQKgiXYb.net
>>361
そう思って民主党に投票して一度死んだからなあ
日本の有権者はwww

まあ、二度と旧民主が政権に戻ることはないわ
あっ!
そもそも今民主党はマック赤坂の党だっけwww

364 :列島縦断名無しさん:2020/07/20(月) 15:34:55 ID:qYmS8eLL.net
>>363
それ、リーマンショックも大震災も民主党のせいになってしまったからな

それで政権が自民党に移ったら
団魂の世代の引退時期と重なって
雇用が滅茶苦茶増えた

365 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 11:29:17 ID:OrLtw/pR.net
都民なんだけど、gotoキャンセルに関してどうなってるんだろう
「事業者には利用客にキャンセル料を請求しないことと、既に受け取った場合には返金に応じるよう求めます。」ってニュース見たけどフェリー会社もこれに該当するんだろか?

366 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 13:37:52 ID:zbSkZdke.net
今思えば民主党時代は素晴らしかったな、物も安いし人々に希望があふれてた

367 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 14:04:19 ID:SGbeXjML.net
>>366
ありがとう!
笑わせてくれてwww

368 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 16:22:47 ID:Px9b2u3R.net
そんな事でも笑える事が嬉しい時代になったってことだ

369 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 20:02:13 ID:Cu8sSCv1.net
Go To トラベル事業 よくあるご質問(FAQ)(7/20(月)時点版)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001354719.pdf

フェリー関連のFAQがかなり増えました。
あ〜この質問は青函フェリーか津軽海峡フェリーかな?
みたいな夜行フェリーの定義とかの項目もありますね。

気になったのは二等桟敷は宿泊に該当するのかってところで、
寝具の提供があればみなすというようなのがあるけど、
貸し毛布とかだとどうなるんだろう・・・みたいなさらなる疑問も湧いてきますね。

あと、これは自分が気になってた宿泊証明書だけれど、
乗船券の半券を提出してもらうってのがあったけど、
新日本海フェリーのe乗船券はどうなのかとか、
東海汽船みたいに手元に何も残らない場合はどうなのかとか、
これもさらなる疑問が・・・。

なお、大前提として支援対象事業者は登録制なので
フェリー会社が「うちは事務手続きがめんどいからやらね」とかなった場合は
利用者も当然割引対象にはならない点は注意が必要ですね。

>>358
自家用車も対象だそうですよ、これはマイカー派にはでかいですよね!

370 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 20:29:47 ID:FkJUI0xG.net
フェリーのキャンペーン対象が部屋代だけでも車で行く方がメリット高そうね。車両代がキャンペーン対象外なのは残念。
あとは札幌とか都市行くと自粛警察が怖いぐらいかな

371 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 20:47:27 ID:S5mqyUVY.net
宮城民だけど北海道ナンバーがドライブ謳歌しとるよ

372 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 20:51:00 ID:Cu8sSCv1.net
>>370
>>369のFAQによると車両代も対象になると思うんですが・・・?

Q:夜行フェリーについて、自動車航走運賃に運転者1名分のシングル
個室利用料金が含まれているが、この自動車航走運賃が旅行・宿
泊代金の割引支援の対象となるのか。


A:地域経済に好循環を創出するという本事業の制度趣旨に照らし、
乗用車については対象とする(事業用トラックは対象外)。
※「自動車航送運賃」とは、船舶により自動車(道路運送車両法第2条第2項に
規定する自動車であって二輪のもの以外のもの)並びにその運転者及び積載貨
物を運送する場合の対価をいう。

373 :列島縦断名無しさん:2020/07/21(火) 22:59:20 ID:9WGP/+Zy.net
>>372
その解釈で良いかと。
船室+車輌航送費の総額が割引対象になるかと。問題は事後申請の期限が8月までで、9月以降は未定のままってことだよね。9月の連休を狙ってる人は予約を躊躇してると思う…

374 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 00:38:31 ID:qNimvrM7.net
45200円のスイートが25200円で乗れちゃうのか

375 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 07:29:25 ID:y8x9uUVK.net
上限20000円の35%オフだぞ?w

376 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 08:00:16.54 ID:Vi2n7+ge.net
バカは興味持たなきゃいいのに

377 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 08:00:23.99 ID:qNimvrM7.net
そういやそうだった
じゃあ15000円引きくらいか
クーポン適用してからいけばおk

378 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 12:46:10 ID:wYBF4zs0.net
大洗ー苫小牧間、自動車込みで45000円
車の運送費用も対象なの?
上限4万だから31000円でいいのか?

379 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 18:29:48 ID:rYaKuGOm.net
?弊社においても同事業への参加事業者登録の申請を進めております。
同キャンペーン事務局より参加事業者として登録認定されるまで、
割引相当額の還付はございませんので、あらかじめご了承の上ご乗船ください。

新日本海フェリーに↑書いてあるんだけど、認定されたら認定前の乗船も対象になるよね?

380 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 18:58:29.66 ID:Mum4eQUZ.net
なるわけねえだろ

381 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 19:19:29 ID:gTA06WY7.net
いや、さすがに>>379ケースは対象になるだろうと思う
だって今日からGoToトラベル事業開始だけど、
事業者登録の受付すら始まってないわけで、
>>379のケースで対象外扱いしたら
今日宿泊開始の人は全員補助対象外になってしまう

382 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 19:40:46 ID:qNimvrM7.net
同キャンペーン事務局より参加事業者として登録認定されるまで、
割引相当額の還付はございませんので、あらかじめご了承の上ご乗船ください。


思いっきり書いてあるやん

383 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 20:41:05 ID:LsJtU+aZ.net
登録認定されるまで金が振り込まれないのは当たり前の話で
じゃあもし登録認定された場合は遡及適用されるかどうかの話でしょ
認定されるかどうかなんてやってみないとわからないんだから
あらかじめご了承の上〜と逃げを打っとくのは当然の話で
この文面をもって遡及適用は無いと言い切れないと思うよ

384 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 21:03:01 ID:su8S1HeM.net
根拠も述べず「なるわけねえだろ」と決めつけるのは如何なものか?
無知を晒すだけなのにね

Go To トラベル事業 よくあるご質問(FAQ)(7/20(月)時点版)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001354719.pdf

Q:Go To トラベル事業の開始前に、7月22日(水)以降に開始する
旅行を予約していたが、支援の対象となるのか。


A:・支援の対象となる。
・ただし、?その旅行商品がGo Toトラベル事業の支援対象であること、
及び?その旅行商品を販売する旅行業者(宿泊商品であれば宿泊事業者)が
今後本事業の参加事業者登録を受けること、の要件を充たすことが必要。
・この場合には、旅行後に、旅行者が割引分の還付を事務局に申請することが必要。

385 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 21:08:11 ID:su8S1HeM.net
>>383の解釈が現状ベストな回答ですね。

386 :列島縦断名無しさん:2020/07/22(水) 22:44:55 ID:hidLblWh.net
9月からの予約はどうなってんの?事後申請すれば戻ってくるの?

387 :列島縦断名無しさん:2020/07/23(木) 04:55:02 ID:CfsBpdIh.net
9月以降でも事後申請必要なのか
さいしょから引いとけよな

388 :列島縦断名無しさん:2020/07/23(木) 10:31:41 ID:Q4s7X7JI.net
後日還付の申請期間 8/14 から 9/14までの期間(消印有効)

…ってことは、9月14日以降の旅行はまだ予約しない方がいいのね

389 :列島縦断名無しさん:2020/07/23(木) 11:30:54.85 ID:1Jful+37.net
>>388
予算が無くなるまでのキャンペーンだけど、東京除外と自粛で長くなると思いつつニカイ軍団が回収するからなぁ

390 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 18:13:29 ID:/65SxmEo.net
俺的にはシルバーフェリーはショボイかな?

船の絵はがきが置いてないから、個人的にはマイナス点で

391 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 11:46:07 ID:Pryrd1jL.net
Go To トラベル事業:「宿泊事業者情報登録承認リスト」(2020年7月25日)
https://www.jata-net.or.jp/gttravel/pdf/2020_ldgingtdersapproval.pdf

新日本海と太平洋と名門大洋は見つけた
あとは自分で探してくれ

392 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 13:55:07.03 ID:CXqTJgdG.net
フェリーの値引きって個人でも全体から引かれんのかな
1万円は交通費扱いなのでそれ以上からだけ引かれますとかにならんだろうな

393 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 14:53:41 ID:8z8Wwm4E.net
>>392
(ベッドのある)夜行フェリーのみ
宿泊施設扱いにされるだけだろ

394 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 18:48:08 ID:28jkncTh.net
>>391
商船三井フェリーはありましたね。
船、フェリー、汽船あたりで検索してみたけど、青函フェリー(共栄運輸&北日本海運)、津軽海峡フェリー、
シルバーフェリー(川崎近海汽船)、オレンジフェリー(四国開発フェリー)は見つけられなかった。
逆にRoRoしかやってないはずの共同フェリーが入ってたのが謎。

サノヤス造船が入ってて、何かと思ったらホテル運営もしててびっくり。
そして、ホテルに泊まると造船所見学ツアーに参加できるとか面白そうだね。
ちょっと泊まってみたくなった。
http://kurashiki-seaside.co.jp/tours.html#a01

395 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 20:30:22 ID:elfhh3Da.net
>>394
同じ商船三井でも、フェリーさんふらわぁは無かったな?

商船三井は差別してる?

396 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 20:33:14 ID:elfhh3Da.net
>>394
あと、新日本海フェリーや阪急フェリー等のSHK系統も無いし、会社や路線で差別してる?

397 :列島縦断名無しさん:2020/07/27(月) 04:09:00.97 ID:latMp/9m.net
フェリーの空調管理システムは一元管理なんかや、コロナが蔓延しそうで怖い

398 :列島縦断名無しさん:2020/07/27(月) 07:56:50 ID:SA2KTI9d.net
https://i.imgur.com/0vd4ywe.jpg
泊有りフェリーを個人でゴートゥするには既に割り引かれた予約システムを利用って事になるんだよね?
商船三井フェリーは政府内で調整中から動き無しだがどうなるんでしょうか?

399 :列島縦断名無しさん:2020/07/27(月) 12:37:31 ID:v4hr8Phr.net
大洗ー苫小牧 商船三井のコンフォートってどう?
眠れる?換気とかはどうなんだろう

400 :列島縦断名無しさん:2020/07/27(月) 12:52:18 ID:hhubEQJo.net
ツーリストじゃなきゃ余裕じゃね
ツーリストはやばかった
おっさんが寝ながら屁で演奏してた
ブッブブブブッブッブ〜プピィ〜みたいに

401 :列島縦断名無しさん:2020/07/27(月) 21:07:32 ID:bJ5w+vS+.net
フェリーを利用した場合、地域共通クーポンはどこが対象になるんだろうか。
三井商船を往復利用した場合は、北海道と茨城??

402 :列島縦断名無しさん:2020/07/28(火) 00:22:24 ID:ZOScrXhG.net
>>396

さんふらわあトラベルは入ってるから、さすがに対応するっしょ。

403 :列島縦断名無しさん:2020/07/28(火) 05:06:19 ID:dPPG1CeR.net
対象になるのに条件もあるのに差別てw

404 :列島縦断名無しさん:2020/07/28(火) 13:03:07.32 ID:mkNPPsZz.net
やっぱりコロナ怖いな
お盆休みなんて満員だろ
500人も乗れば1人ぐらいいるだろ

405 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 01:28:10 ID:7YSB3ern.net
日本は自民のおかげで検査しないからな、隠れコロナがうようよいるで

406 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 07:49:21 ID:pCsoMWKa.net
SNFのホームページが一新されてる!見やすいけど、旧サイトに慣れてしまったから違和感もあるw

407 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 11:38:23 ID:Sp5e/Opd.net
感染者の人数が増えているから一人一人の行動履歴調査はやれないよね?
感染者は○○フェリーに乗っていました。同じ便に乗っていた人は検査受けて
と後から言われないかな

408 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 11:49:00 ID:qbVh/8o8.net
>>404
怖いなら個室に籠もってればいい
レストランは危険性あるよ
バイキングも再開したところが多いようだし

409 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 18:49:28.39 ID:fmyqYson.net
cocoaがそういう目的じゃないの

410 :列島縦断名無しさん:2020/07/29(水) 20:49:15.85 ID:c46oLaop.net
ヘリー

411 :列島縦断名無しさん:2020/07/30(木) 16:54:01 ID:QBwoSzK6.net
結局フェリーの割引ってどうなってんの?

412 :列島縦断名無しさん:2020/07/30(木) 20:20:09 ID:8qs8FPDz.net
>>411
利用したいフェリーのHP見た方がいい。様々なんだから

413 :列島縦断名無しさん:2020/07/30(木) 23:36:18 ID:MKJnGYfF.net
>>407
大阪で251人感染、うち250人は感染経路がわかりませんとかわらた、いやわらえないけど

414 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 05:58:42.07 ID:IMrHE0CP.net
大阪もなかなかすごいことになってるね。
これは追加除外しないと東京に対して示しがつかないんじゃ?

415 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 06:29:52.68 ID:unDZGjz+.net
>>411
フェリーは適用は確定してるけどゴートゥさせるには自分で申請してね
申請に必要な証明書は渡すよって感じ

416 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 15:26:35 ID:b6QA40Pd.net
>>414
知事の対応が違うからな
東京は止めろって言ったからそうなった

417 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 20:38:22 ID:IkWWyMdn.net
>>411
主だった夜行フェリーは全てといっていいほどHPに言及してる

418 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 22:43:05 ID:sXz48dWg.net
フェリーの場合は全部、自分で事後申請なん?

419 :列島縦断名無しさん:2020/07/31(金) 23:24:34 ID:b6QA40Pd.net
>>418
だよ。
ネット予約整えるだけでやっとの業種だからね

420 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 05:31:01.63 ID:Q+TmAkDV.net
お盆休みフェリーキャンセルした
ヘタレですまん
みんなコロナに気をつけてな

421 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 16:50:40 ID:IxCqAp6h.net
乗船日に阪九フェリー船車券(泉大津市のふるさと納税返礼品)で支払えば
実質タダ+35%バックで乗れますか?

422 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 17:46:00 ID:evdA7v27.net
領収書が出るなら行けるんじゃね?

423 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:07:55 ID:Q+TmAkDV.net
今の時期、長距離フェリーを利用するのは、抗体持ちかバカだけだろ。

424 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:10:36 ID:j0p80E9i.net
>>423
船は空間が広くて
列車飛行機バスより安全
個室で感染しねーし

425 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:46:20.74 ID:madW2SUD.net
>>423
先程苫小牧東港に着いたバカですけど何か…?

426 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:51:54 ID:uRG0MI6e.net
コロナで死ぬ平均年齢は70-80才

427 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 20:53:04 ID:evdA7v27.net
飛行機や電車よりよっぽど間隔あるだろ

428 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 22:22:25.95 ID:TAwrJs/t.net
フェリーが感染源の感染は一件もないと何かで読んだ。二週間くらい前だけど

429 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 23:20:42.78 ID:E182RNvu.net
>>先程苫小牧東港に着いたバカですけど何か…?

430 :列島縦断名無しさん:2020/08/01(土) 23:35:20.55 ID:evdA7v27.net
東って夜についてもバスあんの?
東はなんであんなに行きにくいんだ

431 :東港に着いたバカな423です:2020/08/02(日) 00:34:04.96 ID:uplWlRQ9.net
>>430
うん、あるよ一般的な路線バスじゃなくフェリー連絡バスって位置付けだからね。…ていうかフェリー発着時にしかない。

432 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 00:47:43 ID:ENN12zAs.net
南千歳駅っていうのがな
苫小牧か札幌まで行ってくれたらいいのに

433 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 03:13:15.48 ID:MlT8IrRM.net
>>423
俺は今、「さんふらわあふらの」から書き込んでるがw

434 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 05:10:12 ID:iSsCduTE.net
バカばっかだなw俺もだけど
来週東九フェリー乗るけど乗船拒否の基準を37.0度以上に引き下げるとメールが来てた

435 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 08:35:04 ID:ENN12zAs.net
ほぼ平熱やん

436 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 08:53:19 ID:n9/9Osyg.net
>>430
そりゃあバスがなかったら
徒歩乗船者は難民になるしかない

437 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 21:21:28 ID:ygzRRsF4.net
>>432
まあ、南千歳駅は新千歳空港からは近いけどな。

苫小牧に関してはフェリーターミナルを統合しろよ

438 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 21:25:10 ID:ENN12zAs.net
>>437
フェリー乗ってきたかこれから乗ってどっか行くのに空港近くてもしょうがねー!

439 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 22:24:11 ID:y3TuksIT.net
詳しい人教えてください。
内航船フェリーはクルーズ船に比べカジノとかダンスフロアがない分安全とは思うのですが、ほとんどの船の空調は所詮循環タイプですよね。大丈夫でしょうか?

440 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:40 ID:TTwnZx08.net
毎回、帰りのフェリー乗る前に新千歳空港寄って土産買ってるわw

441 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 22:57:15 ID:+ed76xmy.net
コロナ感染リスクSSクラスなのに乗船する理由を聞きたい
愛車と旅をしたいのか
船旅を楽しみたいのか?

442 :列島縦断名無しさん:2020/08/02(日) 23:08:41 ID:ENN12zAs.net
むしろ乗用車の次に安全な移動手段なのでは

443 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 00:26:15 ID:8QNLBQzF.net
>>439
激しく動いてる空気中で
ウイルスは空気中生きられる訳がない
空気感染が起こる条件は密閉、無風、狭い
それでも空気感染が主感染方法とはなりえないけどな

444 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 01:41:47 ID:Dxr3CYkc.net
個室だったらホテルとかわらんだろうに
雑魚寝利用は知らん

445 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 02:06:01 ID:TvO0rMoE.net
>>444
効率優先のビル空調で夏は船内の冷気を使いまわし。
以前よりは外気取入れの頻度はあげているが、
個別空調の船は滅多にないのでダイヤモンド・プリンセスのように天井
からコロナが降ってくる可能性はあり。

446 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 02:23:02 ID:Dxr3CYkc.net
しかしこの半年一度もないのでは

447 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 06:59:43 ID:8QNLBQzF.net
>>445
もう少し勉強しろよ
ダイヤモンドプリンセスみたいに
ダンスパーティ開かれてたら
感染もするだろうが

448 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 07:34:11 ID:55L/sJtV.net
>>434
ちょっと熱中症気味になったら乗れないね
バイクとかチャリの人は乗船手続き前に一回体冷やさないと

449 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 09:17:28.95 ID:lSB2/vac.net
>>438
夕方以降着くのが多いから
空港近くにはホテル多いからね

450 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 09:55:09.12 ID:tLRiWFSI.net
デッキで寝れば感染防げるか

451 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 10:49:27 ID:Dxr3CYkc.net
>>449
札幌まででたほうが絶対多いやろ・・

452 :列島縦断名無しさん:2020/08/03(月) 11:48:25 ID:qTQT28ys.net
>>388
俺は9月下旬から旅行予定だから、未だ予約出来てない😅

453 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 08:10:01 ID:6pMFeiuj.net
9月に船で宮崎に行って一人旅する予定だが、船の揺れがひどいと聞いたんだけど実際どんなもんなのかね?

454 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 08:20:05 ID:IZK81XBp.net
>>453
宮崎だったら太平洋経由だし
台風余波で大揺れする可能性もある

嫌だったら瀬戸内回りの北九州か別府大分便乗ればいい
これらだと揺れることはまずない

455 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 08:20:49 ID:IZK81XBp.net
>>453
宮崎だったら太平洋経由だし
台風余波の時期だし大揺れする可能性はある

嫌だったら瀬戸内回りの北九州か別府大分便乗ればいい
これらだと揺れることはまずない

456 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 10:33:33.91 ID:f4u7OZwb.net
>>454
時期的に台風の影響はありそうだな。
瀬戸内周りの航路は乗ったことあるけど、確かにあまり揺れた記憶はないかも。

とりあえず大分着も検討してみよう。
回答ありがとう!

457 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 11:48:09 ID:LJG4dnb8.net
gotoは自分で申請しろってなっているけど
9月以降でついてくるクーポン券はフェリー乗船時にもらえるのかな?

458 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 12:02:37 ID:33DmUBxn.net
>>457
あのgotoキャンペーンって、フェリー単独でも申請できたか?

459 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 12:37:29 ID:LJG4dnb8.net
>>458
ホテル泊まるのと同じじゃ無いの?

460 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 13:19:36 ID:zVPOmvPs.net
証明書くれるって

461 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 14:02:43 ID:33DmUBxn.net
>>459
フェリーは交通機関だからなぁ。

462 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 14:16:26 ID:MubxU4cF.net
夜行フェリーは宿泊施設に準ずる扱いだって、結構初期から出てた話じゃん。

463 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 20:21:12 ID:usJb3sX/.net
台風で欠航てよくある?

464 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 20:30:13 ID:IM/mXBo2.net
一昨年は見事に欠航にぶち当たって超焦った

465 :列島縦断名無しさん:2020/08/04(火) 22:14:16 ID:usJb3sX/.net
ですよね
9月だと1日予備日作っといた方が良いよね

466 :列島縦断名無しさん:2020/08/05(水) 00:10:36 ID:BzXpYBL+.net
西から名古屋行こうとして苫小牧まで行ったとこで急に欠航案内が来てどうしようか考えて結局東から敦賀行ったわ
東港に行くのがめんどくさかった

467 :列島縦断名無しさん:2020/08/05(水) 09:02:37 ID:22b5Kb8Z.net
>>466
フランクフルトのハーン空港と同じで名前こそ同じ苫小牧だけど西と東じゃ全くの別物だからなw

いい加減、苫小牧は西にターミナル統一しろよ

468 :列島縦断名無しさん:2020/08/05(水) 09:12:35 ID:NRPKVMjE.net
苫小牧東は成田空港を東京というようなもんだからな
港が無かったら原野と海と道しかない場所

469 :列島縦断名無しさん:2020/08/05(水) 11:47:34 ID:8foAm4kc.net
SNFってまだGo toキャンペーンの参加事業者登録の申請中なんだね。8月3日時点で審査に3週間かかる見込みだとか…

9月の予約はそれまで待つか…

470 :列島縦断名無しさん:2020/08/05(水) 20:57:37 ID:7F/s8kms.net
>>466
シルバーフェリーの西港20:15着から東港23:30発の敦賀行きに乗り換えるのに何度かタクシーを
使ったことあるけど西港から東港ってタクシーでも6,000円でお釣りが来るぐらいなので意外に安い。
南千歳まで出て連絡バスとかかったるくて、めんどくさかったらタクシーで移動もありだと思う。
臨港昭和交通のタクシーは小型車しかいないので、これが意外に安い理由、いつもそこのタクシーを呼んでる。
鉄道駅からなら沼ノ端から東港もタクシー使ったことあるけど、これも6,000円しなかった。

>>467-468
だよなぁ・・・。苫小牧市ですら無いわけだし、ほんと成田を東京って言ってるような感じだよね。

471 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 18:44:40 ID:vvgm3Toe.net
はじめて大洗-苫小牧間のるんですが、妻と二人なら夕方便と深夜便どちらがおすすめですか?

472 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 18:47:09 ID:YgcTy4og.net
夕方一択じゃないの
深夜はまさに貨物船って感じだよな

473 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 19:02:51.52 ID:1O93i3m+.net
>>471
深夜便は寝台相部屋一択
レストランなし
一人で乗るなら安く付くし悪くないがな

474 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 19:02:54.49 ID:md2bpu/9.net
深夜便のデラックスルームだったらおすすめしたいけど、
コロナのせいで販売見合わせなのが残念。
なお、自動給餌器しかないので食事は割り切りが必要。

475 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 19:13:50.13 ID:V8Zb8vEm.net
自動給餌器www

476 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 19:40:45 ID:YgcTy4og.net
数年前の9月に苫小牧から乗って帰ってきたけど自分以外に客3人くらいしか見なかった

477 :列島縦断名無しさん:2020/08/07(金) 21:42:08 ID:vvgm3Toe.net
>>473-474
ありがとうございます。部屋的にコスパ良いのは夕方便ならコンフォートでしょうか?
さすがにツーリストは相部屋みたいですもんね

478 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 01:51:37.78 ID:oOn7TYID7
YouTuberは「最強の職業」である理由。
https://www.youtube.com/watch?v=XjV3Nb0-hgA
【事例付き】YouTuberは最強の副業である件について。
https://www.youtube.com/watch?v=wB8hNuNVoIw&t=267s
【初心者向け】YouTubeの始め方・稼ぎ方を徹底解説!
https://www.youtube.com/watch?v=YEw-a8qlADM
「YouTubeなんていつか稼げなくなる」という主張を論破する。
https://www.youtube.com/watch?v=VatNILApW4U
収益化から丸1年!YouTubeでいくら稼いだか公開。
https://www.youtube.com/watch?v=-zQxuQqZ5eA&t=103s
その動画で月商○○万!? YouTubeで稼ぐ裏技的アプローチ。
https://www.youtube.com/watch?v=7I4APU_6i9o&t=433s
【貧者の工夫で戦え】ガラケーだっていい。YouTube始めるのにパソコンはいらない!
https://www.youtube.com/watch?v=jYdWfjjzD7Y
【第一回】SNS、YouTube、ブログで稼ぐ方法を、丁寧に解説します!
https://www.youtube.com/watch?v=erNiLOncDnY

479 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 09:27:59 ID:LSD+6aPY.net
フェリーに車乗っけていくのと現地でレンタカー借りるのでは5泊くらいだとどちらの方が安くなりますか?

480 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 09:45:49 ID:/7vLb7L6.net
この質問はすげー
出発地も目的地も車のクラスも書いてない

481 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 15:13:36 ID:rg/8ZHKS.net
>>472
レストランも売店も無いからな
大部屋も無いけどw

482 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 16:34:39 ID:viGoW/36.net
フェリーに車乗せるのが片道3万かかるとしたら往復6万
5日間レンタルするのがそれ以下か以上か
場所によってもレンタル代かわるしな
どのフェリーかすらわからないし
つーかフェリーのサイトと旅行先のレンタカーのサイト行けばすぐ解りそうなものだが

483 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 18:19:24 ID:7c5YvkN+.net
車持ってるのに港までバス使って、レンタカー借りて返却して、、、
まあ人それぞれだけど

484 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 18:22:21 ID:z/ujpEHE.net
>>483
そりゃ、普段は軽バンに乗っていて、合計金額がそんなに変わらないなら旅先でカローラ借りてみたり。

485 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 18:54:39 ID:jl2lvnid.net
今、大洗から商船三井乗ってる人いる?
混み具合どう?

コロナにびびって予約キャンセルした埼玉県民です
船内の様子を後学の為教えてください

486 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 18:54:50 ID:55HTz11t.net
>>483
離島フェリーだと高速船とくらべると
クソ遅い上に車両輸送費がめちゃ高かったりするからね
港まで車で来て島でレンタカー借りたりするんよ

487 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 19:04:24.50 ID:jl2lvnid.net
>>479
繁忙期はレンタカー
閑散期はフェリーが有利な時もある
車中泊前提でならフェリーか

488 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 19:04:24.79 ID:jl2lvnid.net
>>479
繁忙期はレンタカー
閑散期はフェリーが有利な時もある
車中泊前提でならフェリーか

489 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 19:06:14.97 ID:bvo5Os2s.net
>>472
それうちの会社の配車係のじっちゃんも言ってた

490 :列島縦断名無しさん:2020/08/08(土) 20:36:53 ID:vrVuJogS.net
座礁船燃料流出でサンゴ危機 商船三井、現地政府が緊急事態
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367807

また、不祥事のショッピングモール・商船三井がやらかしたよw

商船三井フェリーにフェリーさんふらわあ、名門大洋フェリー等の商船三井系列のフェリーに乗って大丈夫か?

491 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 06:57:32 ID:JmszEE8X.net
事故った直後は安全管理徹底してるから大丈夫って中国人が言うてたぞ

492 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 07:00:16 ID:VYTBHFjR.net
海外だから関係ないやろ

493 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 07:06:49 ID:8/tBYUtM.net
海運業も大変だな

494 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 09:22:37 ID:UqyjF7IJ.net
>>486
離島にも依るが、レンタカーよりレンタサイクル(体力無い人は電動補助自転車)の方が使い易かったりする

495 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 09:44:50 ID:iXjfkGYF.net
【インド洋】商船三井の大型貨物船が座礁、大量の燃料が流出しサンゴ危機…モーリシャス政府が緊急事態宣言 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596855469/

496 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 10:22:31.10 ID:4aYLrlz5.net
自動車もgotoトラベルの対象ですか?

497 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 13:29:37 ID:BTmF+MyV.net
>>496
車両代も対象。もしオプションの食事代を足して総額4万以内になるなら含めるがいい

498 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 14:23:52.01 ID:P9cwFNUv.net
>>479
コストで選ぶならフェリーの選択肢はかなり狭まるな

499 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 15:24:40 ID:4aYLrlz5.net
>>497
ありがとうございます。大洗苫小牧夕方便で8/19からを予定してるんですが新月のようですが船上から星はみれますか?

500 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 18:56:56 ID:AeZHRpdW.net
>>498
コスト重視なら
ヴィーナストラベルか大平洋フェリーの早割

501 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 18:57:52 ID:AeZHRpdW.net
>>499
晴れるかどうかも判らんのに

502 :列島縦断名無しさん:2020/08/09(日) 19:15:33.08 ID:8/tBYUtM.net
台風くじ

503 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 06:27:29 ID:mJwUGRjz.net
>>499
見える
見えなかったら一生運がないと思え

見えない
見えたら一生分の運を使い切ったと思え


好きな方を採用しろ

504 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 07:07:11 ID:6ql3Xajx.net
そういや9月上旬に苫小牧から大洗に帰ってくるときいつもガラガラだったのに
新造したせいなのか去年10月に使ったら雑魚寝部屋が10人くらいになっててぎっしり埋まってた
いつも大部屋でも1人か2人しかいなかったから完全に油断してたわ

505 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 11:53:25 ID:MyWl5wCT.net
>>499
ただ新日本海って夜外に出れたっけ?

506 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 15:21:03 ID:d6M2ccgp.net
>>497
なぜに4万?
2日分って考え方?

507 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 15:22:46 ID:MyWl5wCT.net
>>506
GoToの還付上限が一泊4万

508 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 15:25:32 ID:GazufAP8.net
>>507
大平洋フェリーみたいに2泊なら
8万まで還付OKなんかな?

509 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 15:37:17 ID:qJkAJgJi.net
>>507
なるほど!サンキュー

510 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 15:37:55 ID:qJkAJgJi.net
でもそれでも北海道で1週間くらいまでならレンタカーのが安そうだね。
マイカーで行くことに意味があるのかな?

511 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 18:37:37 ID:En3jmp8W.net
>>505
船によるだろうけどレストランの前にある後部デッキは出られたような覚え

512 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 19:14:00 ID:orOQF1NB.net
夏なら自分の車のほうが気楽ではある
冬なら事故リスクがあるからレンタカー一択かな

513 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 19:39:07 ID:6ql3Xajx.net
上限4万って2人でってことか?
1人2万だよな

514 :列島縦断名無しさん:2020/08/10(月) 20:14:23 ID:q+ukIA0G.net
>>505
大洗なのに新日本海?

515 :列島縦断名無しさん:2020/08/11(火) 22:52:49.34 ID:bAXDQGRU.net
>>508
というか太平洋名古屋航路とか
敦賀寄港便とかGoToで2泊分貰えるんかな?

516 :列島縦断名無しさん:2020/08/11(火) 22:54:39.39 ID:bAXDQGRU.net
>>515
アホだ。どちらにしても払った分の35%で変わらんか
忘れてください

517 :列島縦断名無しさん:2020/08/12(水) 08:38:37.45 ID:LhAA4pnF.net
別々の乗船券で寄港地から同じ船にまた乗ればいいんじゃない?
そうしたら安くないか

518 :列島縦断名無しさん:2020/08/12(水) 10:16:20 ID:DNoV2+d7.net
【油流出事故】モーリシャスの国民が『髪の毛』の寄付に乗り出した理由[08/11] [Ttongsulian★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1597192317/

519 :列島縦断名無しさん:2020/08/12(水) 10:41:31 ID:DNoV2+d7.net
もし、営業開始したら利用客は居る?
トラック関係以外で

https://www.snf.jp/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%B0%B1%E8%88%AA%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B0%E9%80%A0%E8%88%B9%E3%81%AE%E5%91%BD%E5%90%8D%E9%80%B2%E6%B0%B4%E5%BC%8F/

520 :列島縦断名無しさん:2020/08/12(水) 11:13:10.04 ID:EGw6Oyqm.net
そういえば、横須賀新門司のフェリーて会社名が東京九州フェリーなんだな。
また新たな偽東京の爆誕か。

521 :列島縦断名無しさん:2020/08/12(水) 11:28:15.74 ID:sINhVJ/s.net
もともとある会社なのでは

522 :列島縦断名無しさん:2020/08/13(木) 08:54:47 ID:SjsSBkBL.net
>>519
物好きは居ると思うが
旅先で21時に下ろされても
もう1泊させてくれるオーシャン東九の方が使い易いまである

523 :列島縦断名無しさん:2020/08/13(木) 08:59:26 ID:0sYcX72G.net
1番船進水したのね、おめでとうございます。
さすが新日海、しっかりと旅客の居住区も設えてくれたのね。
就航が楽しみです。

オーシャン東九も楽しいけどね、那智の滝が海上から拝めるし。

524 :列島縦断名無しさん:2020/08/13(木) 09:17:15 ID:Dm8oNTvi.net
1万くらいなら使う可能性ある
でも横須賀で降ろされてもな

525 :列島縦断名無しさん:2020/08/13(木) 14:28:08 ID:sQzmScFA.net
これのせいで、商船三井系列のフェリー会社は大幅整理?

【インド洋】商船三井 重油1000トン流出 モーリシャス環境保護団体「回復に数十年。適切な補償を望む」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597292017/

526 :列島縦断名無しさん:2020/08/13(木) 14:30:22 ID:sQzmScFA.net
>>522
でも、北海道ー舞鶴・敦賀直行便でも下船時間は21時で、23時には出航なんだせw

527 :列島縦断名無しさん:2020/08/13(木) 14:35:56 ID:Z7hnTJzP.net
>>526
利便性より2隻でデイリーを重視した故の高速フェリーだしね

528 :列島縦断名無しさん:2020/08/13(木) 18:34:14 ID:RFLJOyLu.net
>>525
保険入ってるでしょ

529 :列島縦断名無しさん:2020/08/13(木) 18:51:17 ID:e81pNaMl.net
敦賀便か舞鶴便どちらかが午前発、早朝つきなら使い勝手よいのに
関西の自宅→午前便にのる→北海道に早朝到着
、北海道深夜発→夕方敦賀か舞鶴に到着→その日のうち自宅なら弾丸でもいける

大洗→苫小牧も2便あるなら一便は午前中発の早朝着にしてほしい

530 :列島縦断名無しさん:2020/08/13(木) 21:05:57 ID:Dm8oNTvi.net
東京釧路復活してくれ

531 :列島縦断名無しさん:2020/08/14(金) 11:12:22 ID:kbPCwl4g.net
>>529
舞鶴や敦賀に21時に到着して
関西に行き着くのはしんどいよね
敦賀だと22:04のサンダーバードじゃないと大阪に帰れないし
舞鶴だと神戸行きのバスしかない
三宮から家にはちょっとたどり着けない

532 :列島縦断名無しさん:2020/08/14(金) 12:29:42 ID:J6KTAhLl.net
22時発、19時着が理想?

533 :列島縦断名無しさん:2020/08/14(金) 19:30:17 ID:W2CLkDfU.net
そりゃ物流のためのダイヤなんだから、マイカーや徒歩乗船者には多少使いにくいのしょうがないよ。

534 :列島縦断名無しさん:2020/08/14(金) 19:34:43 ID:qZKdIzrV.net
>>533
実際、徒歩の比率って低いんだろうか?

535 :列島縦断名無しさん:2020/08/14(金) 20:23:01 ID:KURtKqCx.net
>>534
バスかタクシーやろな

536 :列島縦断名無しさん:2020/08/14(金) 21:38:51 ID:MwOORAOU.net
>>534
実質ROROだからね。

オーシャン東九は2回利用したけど、2回(北九→徳島、東京→徳島)とも車積み込み10両程度、歩行者ヲヰラだけだった。

537 :列島縦断名無しさん:2020/08/14(金) 22:11:53 ID:lAXYOk9i.net
シャーシ様とトラドラ様のための船
ROROではトラドラ様への部屋の供給が不足するのと契約業者しか載せられないからフェリーになっているだけ

538 :列島縦断名無しさん:2020/08/14(金) 23:31:07 ID:MwOORAOU.net
関西 18:00まで集荷 → 敦賀・舞鶴 深夜発
札幌 18:00まで集荷 → 小樽・苫東 深夜発

って感じ?

昔、敦賀でバスに間に合わず次の特急で敦賀駅からタクシーで知らんやつと相乗りで追いかけたことあり。

539 :列島縦断名無しさん:2020/08/15(土) 00:21:00 ID:g5UJlUYg.net
関西  午後集荷
3日目 道内全域午前中配達

が売りらしい

540 :列島縦断名無しさん:2020/08/15(土) 00:53:27 ID:RRoPvaiG.net
商船三井の夕方便は旅客狙ってるわけと違うの?
それなら深夜便と差別化して午前発、早朝着便にしてもよさそうだが

541 :列島縦断名無しさん:2020/08/15(土) 00:54:29 ID:Mx238Nz7.net
>>539
郵便やヤマト運輸等の宅配便なら、それがある意味売りだからなぁ。

542 :東港に着いたバカな423です:2020/08/15(土) 07:45:32.45 ID:fusn52uU.net
>>534
先日の金曜に北行に乗った時は敦賀の連絡バスはひとりで貸し切り、苫の方は5〜6人だったかな…今年は特別かもしれんが

543 :列島縦断名無しさん:2020/08/15(土) 13:40:09 ID:dBP50uOo.net
こんな状況なのに太平洋フェリーの早割一等特等全くねえぞ
ほんとに埋まってるのか?

544 :東港に着いたバカな423です:2020/08/15(土) 20:02:42 ID:uVb++Sil.net
>>543
こんな状況だからこそ、普段はなかなか取れずに諦めててた人達が「もしかしたら取れるかも…」と予約の早打ちに挑戦するケースが多いんじゃないかな? …で結局瞬殺状態になっていると言うことで。

545 :列島縦断名無しさん:2020/08/15(土) 23:20:48 ID:sfxo0Knf.net
太平洋フェリーの早割は枠少ないみたいなのよね
早割分が満室でも実際には半分くらい空室あったりする

546 :列島縦断名無しさん:2020/08/16(日) 01:50:09 ID:Dbi5x1Ns.net
9月の4連休は早割の特等和室を押さえたけど、
個室の早割なんて各等級部屋種別毎にせいぜい1〜2室しか無いよ。

547 :列島縦断名無しさん:2020/08/16(日) 16:25:16 ID:IA6ybpB6.net
苫小牧大洗間のフェリーはどんなもんだろう
パシフィックストーリー使うと大部屋しか使えないのが欠点なんだよなあ

548 :列島縦断名無しさん:2020/08/16(日) 16:30:54.21 ID:IA6ybpB6.net
新造前は大部屋もすごい広くて数人とかだったからよかったけど
いま6人くらいの部屋になっちゃったのがなあ

549 :列島縦断名無しさん:2020/08/16(日) 16:33:05.13 ID:IA6ybpB6.net
部屋変更出来たわ

550 :列島縦断名無しさん:2020/08/16(日) 19:21:12 ID:Ni/FGYSm.net
>>549
当日しか等級変更出来ないから
GoToにはPSの二等分料金しか反映出来ないよな

551 :列島縦断名無しさん:2020/08/16(日) 23:14:11 ID:EtAxOZlT.net
太平洋の早割りマジで空きがないな。
Go to との併用でみんな考えてるね。

552 :列島縦断名無しさん:2020/08/17(月) 00:31:12.09 ID:bO0YRPLW.net
>>551
自分は割引されるならその分グレードを上げるほうが好みなので、
自分は東京在住でもGoToが使える状況だったらスイートを取るつもりだった。
ところが、東京除外って梯子外されたので特等和室早割で妥協した。

553 :列島縦断名無しさん:2020/08/17(月) 01:28:00 ID:kmMEJXOS.net
>>550
フェリーって後から申請だけどだめなのか?

554 :列島縦断名無しさん:2020/08/17(月) 07:15:06.76 ID:3Hdo2VHj.net
>>553
ホテルでも後からの部屋のグレードアップや
飯追加は認められないからな

555 :列島縦断名無しさん:2020/08/17(月) 13:39:55.21 ID:TRYciAQ5.net
SNFのサイトに「GoToトラベル事務局に対して本登録の申請をしております。GoToトラベル事務局によると、8月3日時点で概ね2週間程度審査・詳細確定にかかる見込みです」ってあるけど、既に2週間経つけどまだ決まらんの?何を手間取ってるの?

556 :列島縦断名無しさん:2020/08/17(月) 13:51:27 ID:EqL6YPlJ.net
阪九フェリーは事業者登録「済」になっとるのにな。
goto側に記載ある。

557 :列島縦断名無しさん:2020/08/17(月) 13:57:50.29 ID:Y1wwzcSK.net
フェリーは四国旅行やね
https://youtu.be/kS7qSqIfvfE

558 :列島縦断名無しさん:2020/08/17(月) 15:57:24 ID:nzN6f5oB.net
>>556
新日本海フェリーは?

559 :列島縦断名無しさん:2020/08/17(月) 22:03:06 ID:TvZUpi5P.net
>>552
そもそもどの運賃でもgo toの対象になるのかね。
もちろん普通運賃のみgotoの対象なんて記載されてないのだけど。

560 :列島縦断名無しさん:2020/08/17(月) 22:46:00 ID:WD7p5nnU.net
>>559
条件に寝具提供があるから近距離の雑魚寝は微妙なんだよね
長距離だと雑魚寝でも寝具提供はデフォだけど

オレンジフェリーは明確に関西航路は申し込んでるから待て
九四航路は対象外とHPに書いてる
国交省の官僚インタビューだと21:00~3:00に片方かかってればいいとあったけど
21:30に着く昼行航路がGoTo対象とは思えないわな

561 :列島縦断名無しさん:2020/08/18(火) 00:44:30 ID:U9go9nXO.net
来年7月の東京九州フェリー、日曜日を除く週6便で、
横須賀発午後11時45分発・新門司着翌午後9時、
新門司発午前0時発・横須賀着午後8時45分ってニュースが出てるね。

562 :列島縦断名無しさん:2020/08/18(火) 05:15:54 ID:FQXHrtK6.net
【船舶】 「東京九州フェリー」、横須賀〜新門司航路を21年7月開設へ 深夜発夜着の約21時間で運航 ★2 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597693361/

563 :列島縦断名無しさん:2020/08/20(木) 18:20:16 ID:cgSwUxBC.net
さんふらわぁ9月からは旅行代理店通さないとgotoトラベルの対象にならないのか

564 :列島縦断名無しさん:2020/08/20(木) 18:39:26 ID:GandD3CZ.net
これじゃあ皆ネット予約ではなく代理店経由で予約するから、
船会社は予約された数だけ代理店向け手数料を負担しなきゃいけなくなる。
船会社にとってはとんだ迷惑キャンペーン。

565 :列島縦断名無しさん:2020/08/20(木) 19:59:49 ID:31mC39jl.net
>>563
え?来月苫小牧申し込んでるけどHP更新してた?自分でやれだったけども

ところで富良野?のプレミアム予約しているのですがウォシュレット付いているでしょうか?
写真ながめても操作部が無いので
まあ携帯用持って行っても一晩なら大丈夫だけども

宜しくお願い致します

566 :列島縦断名無しさん:2020/08/20(木) 21:02:25 ID:BqvlHKaF.net
>>565
ウォシュレットついてるぞ
操作部は壁についている

567 :列島縦断名無しさん:2020/08/20(木) 22:05:40 ID:31mC39jl.net
>>566
ありがとうございます

お礼に我が家の自慢のトイレ撮ってきましたw
http://iup.2ch-library.com/i/i020849633615874311263.jpg

HP画像で便座の形が新しいので悩みました

ちなみにこんな我が家の便所ですが初めてのさんふらわ乗船予定です

568 :列島縦断名無しさん:2020/08/20(木) 22:18:41 ID:F4wqtHVn.net
>>563
直前の予約ができないとか購入がめんどくさくなるなら、仙台か新潟からフェリー乗るかな

569 :列島縦断名無しさん:2020/08/20(木) 22:38:41 ID:znVYWscJ.net
>>567
さんふらわあ8だ!

570 :列島縦断名無しさん:2020/08/20(木) 22:59:55 ID:Z46mV/Qy.net
駿河湾フェリー、続報が出ないな

571 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 04:52:04 ID:RG5WQcul.net
>>567
さんふらわぁ好きすぎだろ

572 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 09:47:45.95 ID:kzvGrPjE.net
>>563
うわマジじゃんか振り込み前で助かった
どこが良いんだろ?取りあえずは先頭のJTBのぞいてきます

573 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 10:27:23 ID:kzvGrPjE.net
祈る気持ちで貿易センタービルのJTB 行ったら先月閉店してたorz

574 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 11:40:40 ID:Hnt1H7GP.net
SNFを同じ代理店経由になるのかな?9月下旬に新日本海を利用予定だけど未だに予約できん。早く方針決めてくれ!

575 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 11:52:03 ID:ciCs7EnW.net
GoToの事後還付が9月以降行われるか今のところ未定で事後還付が使えないならSNFも同じだと思う
昨日事務局に聞いたら9月以降はまだわからないとの返答だったよ

576 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 12:03:07 ID:Hnt1H7GP.net
昼のNHKで、Go toは利用低迷で来月も事業者登録を継続受付と言ってたから、キャンペーンそのものは続くはずなんだけどねぇ…。あと10日ほどで9月なんだし、いつまでも審査でノロノロしてないで欲しいわー

577 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 12:20:12 ID:rImHlsKB.net
>>570
なんかあったの?

578 :560:2020/08/21(金) 12:35:40 ID:zz89XSeP.net
9月フェリー乗りたいから旅行代理店見てるけどフェリーの予約がどこにあるか発見できず
クルーズ船ならありましたが飛鳥?が550万から3000万でしたw
世界1週クルーズね、一生無理だ

579 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 13:48:52 ID:kzvGrPjE.net
それどころか旅行代理店各社が問い合わせのメール送り先が無い

もしかしたら今月いっぱいでgo to 終了とか事前情報で流れたのかも

580 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 17:09:40 ID:TRc9T1dX.net
9月乗船予定の商船三井フェリーのネット予約かつカード支払い分を先程JTB窓口で取り直したよ。
乗船料+1,100円の手数料が上乗せされた金額から35%引きの支払いだった。地域振興券?は配布方法が決まり次第連絡するとの事。
手続きは窓口の人が電話でフェリーの予約センターに電話しながらやってたな。そしてネット予約した分は、その場でキャンセルもしてもらえたよ。
参考まで。

581 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 17:23:26 ID:qbPkvD3x.net
>>580
情報ありがとう!
手数料のおかげで容易にキャンセルができない分、複数の予約する人が減るだろうから、公平な予約になりそうだね。
15%のクーポンが気になるところ

582 :560:2020/08/21(金) 17:36:18 ID:zz89XSeP.net
>>580
ありがとう
参考になるね

583 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 18:45:40 ID:Zmu/aeUF.net
>>580
貴重な情報thanks
商船三井フェリーのサイトにもあるけど、手持ちの予約番号を旅行代理店に伝えることで、
船会社と連携しながらやってくれるっぽいね。
同じ等級の予約が既にいっぱいだと予約替えができないとか、そういう心配はしなくていいのかな。

で、俺の新日本海フェリーの情報更新まだかよw

584 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 19:03:21 ID:Hnt1H7GP.net
新日本海、申請受理まで8月3日時点で2週間とあるのに、もうすぐ3週間経つよな。はよして欲しい。

585 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 19:27:37.25 ID:fWo4MbWC.net
>>580
ありがとうございます
やっぱり窓口行かなきゃ駄目そうですね
その代わり.65支払いで良いのはありがたい
情報感謝致します

586 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 21:26:58 ID:XULymJWF.net
>>580
追加だけど、その場でキャンセルは予約番号とアクセスキーを聞かれるので、答えられるようにして下さい。また、GOTOの35%割引をするには身分証明書をその場で提示しないと手続き出来なそうなので、免許書等は持っていって下さい。 

587 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 22:29:54.45 ID:fWo4MbWC.net
>>586
ありがとうございます
明日は今月のgo to してきますので来週週末予約して行ってきます


今日はガックリして下船後のプラン練るのサボってしまいました
スレチですが北海道旅行スレは全滅なのでしょうか?
常時マスク着用で伺う予定ですがどこも壊滅状態で機能していないような…

588 :列島縦断名無しさん:2020/08/21(金) 23:35:23 ID:t5VhUDPI.net
北海道スレは昔は賑わってたけども
最近は変なのが居座っててすっかり過疎ってる感じ

589 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 00:38:55.63 ID:gRhyr8qW.net
北海道スレはキチガイコピペ野郎を貼り付けとくためのおとりだから正常運転

590 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 05:32:44.22 ID:uWmRW3Zj.net
>>579
じゃあ、早いこと手続きしないと・・・

591 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 12:34:29 ID:l6KzLZGW.net
最近人気が出てきたフェリー系YouTuber

https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw

592 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 12:39:59 ID:VmVySDk9.net
フェリー系YouTuberなんていんのかよ。
すぐネタ切れになりそうだな。

593 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 12:43:14 ID:l6KzLZGW.net
この分野って単発はいるけど集中して誰も取りあげてないから良いところに目を付けたと思うw

594 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 12:45:49 ID:nUMtbokb.net
>>592
RORO船に乗るとか
そこまでやってくれたらな

595 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 13:53:46 ID:Z9zvazIH.net
くがの動画は最近よく観てる

596 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 07:05:57 ID:wrNHGtJV.net
大阪から宮崎のはっこう21が一般の人も乗れ乗船記もあった。寝室、サロン、トイレシャワーもあり、自販機も着いていると書かれている。
他船も最低限の設備はあるのでは?

597 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 10:05:27 ID:JB5g2Yl0.net
>>596
一般人は原則お断り、と聞いたが?

それに、貨物船専用岸壁につけるから、岸壁に出入りも許可がいるし。

598 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 14:39:50 ID:+NU7ITSn.net
テレ東の番組でコンテナ船2回、自動車運搬船1回取り上げたが
CMA-CGM(本社:フランス)が一般客を乗せていてブログを書いている人もいる。
香港で乗船、中国、ベトナム、マレーシアと4か国を回り、総額約22万円。

599 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 04:55:48 ID:pXYOYKnE.net
>>591
面白いね

600 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 12:36:45 ID:+vecOY4S.net
>>580
残念
豊洲のJTB に内容書いて来店予約したら
まだ準備出来て無いので準備が出来たら後日連絡すると電話掛かってきました

都内の店舗じゃ駄目なのかな?

601 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 14:17:33 ID:KvKra8RG.net
新日本海のサイトが更新され、Go toについての対応が書かれていた。要するに9月以降は相変わらず決まってないってことは理解したw

602 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 14:36:12 ID:MmfEyzLK.net
本来7月22日から開始してるものが未だ参加できるか否かすら決まってないとかグダグダ過ぎるだろwww

603 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 14:55:14.34 ID:524E9pUZ.net
ダイプリのせいで大々的に出来ないんじゃ無いか?
このまま知る人ぞ知るgotoにしときたいんだろ

604 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 16:43:44.47 ID:+vecOY4S.net
>>600
自己レス
有楽町JTB は対応おkの連絡入りました
明日支払ってきます

605 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 16:57:15.86 ID:KvKra8RG.net
お?新日本海、更に9月以降の取り扱いについて更新されたけど、24日時点でまだ事業者登録未定、詳細確定まで待てなのな。

ほんと、事務局馬鹿じゃねーの…

606 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 17:35:46 ID:MmfEyzLK.net
今んとこ、フェリー会社でgo to対応可を明確に謳ってるのは商船三井フェリーだけかね?
事務局が混乱してるというか、フェリー会社だけ放ったらかされてるんだろうな。

旅行会社も宿もフェリー会社も、グダグダに巻き込まれてかわいそうだわ。
旅行業支援のためと言われてるけど、旅行会社もいい迷惑だろこれ。

607 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 19:47:15 ID:4G7tQy0r.net
GOTOの事業者リストに新日本海フェリーと入っているんだけどね。
どうなんてるの?

https://i.imgur.com/RY1iVir.jpg

608 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 19:52:30 ID:lqlaw7zk.net
>>605
新日本海フェリーは登録事業者にだいぶ前から掲載されてるんだけどな。
https://goto.jata-net.or.jp/stay/?pref=27

太平洋フェリーも同様にだいぶ前から登録済み。
https://goto.jata-net.or.jp/stay/?pref=23

とっくに登録済みなのに未だに自社Webでは「登録事業者に認定されなかった場合はどうたらこうたら・・・」と
しらばっくれているのは、以下のような理由によりいまだ態度を決めかねているんだと思う。

旅行者自身による事後申請期間経過後の9月1日以降出発分は
登録事業者が割引後の価格で旅行者に販売して、値引き分は登録事業者が
後からGoTo事務局に申請する必要がある。
このため、登録事業者にしてみれば割引分を一時立て替える形になるし、
社内のシステム改修やら事務手続きが超煩雑になる。

少なくとも商船三井フェリーは旅行会社に丸投げという方針に決めたようだ。
商船三井フェリー自体が旅行業の登録だってあるのに、
めんどくせえから自社でやりたくねえということなんでしょう。

新日本海フェリーや太平洋フェリーはユーザー目線で対応してくれることを望みたいところだけど
両社ともに、とうの昔に認定事業者登録済みなのに、未だにしらばっくれてるところからしてダメそうかな?
少なくとも、太平洋フェリーの場合は旅行会社経由だと早割は封じられるので、あまりお得感はなさそうだな。
というか、太平洋フェリーはWebに太平洋フェリー主催ツアーなんて掲載してんだから、
旅行業者を通せというのはかなり苦しい言い訳だと思う。

609 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 21:06:47.76 ID:rBp0VRNK.net
>>608
まとめると、新日本海フェリー阪九フェリーは
「めんどくさいから客がやれ」か。

610 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 21:14:29.18 ID:gs6PcGsk.net
「弊社はGoToトラベル事務局に対して本登録の申請をしており、GoToトラベル事務局に申請は受理されておりますが、GoToトラベル事務局によると、8月3日時点で概ね2週間程度審査・詳細確定にかかる見込みでしたが、8月24日時点で本申請登録の可否は出ていない状況です」

…とあるから、事業者名に新日本海フェリーの名前があっても、あくまで仮登録状態で本登録されてないのでは?知らんけどw

611 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 21:36:55 ID:9bqYDYl4.net
15%分のお土産券も忘れないで下さいね

後から貰って北海道でのみ使用可能だったら雪降る前に使いに行きたくなるよ

612 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 22:38:20 ID:lqlaw7zk.net
>>610
まあ、GoTo事務局も急ごしらえの見切り発車なんでWebには掲載たけど本登録されてないとかありそうですね。

>>611
自分は基本、連絡バスはあまり利用しなくて苫小牧東港だってタクシー使うので
地域共通クーポン券はタクシー代に使いたいな。
もっとも、東京なんでハブられてますが・・・。

あと、地域共通クーポン券の利用期間は該当旅行の期間内のみで後日の利用は不可だそうです。

613 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 23:41:58.21 ID:MmfEyzLK.net
地域共通クーポンってフェリーの場合はどのエリアで有効なのか?
例えば新日本海フェリーの新潟→小樽航路に乗った場合、
発地(新潟)なのか着地(北海道)なのか本社所在地(大阪)なのか…?
まぁ、決まってないというのが正解なんだろうが。

614 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 14:41:49 ID:KUtfvfUN.net
>>612
さっき申し込んできました
クーポンは中止にならなければ後日郵送してくれるそうです
一枚が千円券でお釣りが貰えなそうな雰囲気ですね

http://iup.2ch-library.com/i/i020857444415874411244.jpg

615 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 15:20:35 ID:fsj1NCWw.net
>>614
喫煙者死ね

616 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 23:27:20 ID:M8IRD/Ao.net
>>615
通報しました

617 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 23:34:13 ID:MlCUU8yM.net
マリックスとマルエーは対象だった?

618 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 05:50:00 ID:JplmG7Mp.net
>>615
フェリーに乗れない無職乞食の僻みか?

619 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 08:36:54 ID:aDcIia6i.net
>>608
GoTo販売が旅行会社に丸投げだと
少なくともネット割の20~30%がある会社だとそれがなくなるし
勿論俺が予約してる大平洋フェリーの早割も無理
GoToの35%はそれらの割引が無くなるのと代理店への手数料で相殺だな

620 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 12:33:26.92 ID:QW5YbPjc.net
コロナ収束してないのに予約するなアホ
節操無しが

621 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 12:51:39.30 ID:FL9ujnna.net
>>620
指定感染症二類から脱落しそうなコロナに怯えて楽しいですか?w

622 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 13:46:22 ID:xQ1ZZoUH.net
相手にして欲しいじじいきてんね

623 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 18:27:22 ID:4hiRihUF.net
おまたせしまくった結果、太平洋フェリーは
旅行代理店のみ取り扱いという残念な対応きました!
前にも書いたが、自社で旅行業の資格持ってて
太平洋フェリー主催ツアーまで催行してるのに
この塩対応はあんまりじゃね?
https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/news/20200825.html

624 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 19:20:54.84 ID:jwx7WLyg.net
まあ中止じゃなくて安くなるんで我慢我慢
デパートに入っているような小さい代理店よりも電車使って大きめの代理店の方がテキパキ処理して頂ける

それでも終了までに一時間は掛かるから仕事中に抜け出す場合は昼食絡めて誤魔化して下さいね

625 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 21:25:11 ID:fZMT93AM.net
>>623
ようは旅行代理店に行って予約すればいいんだな
楽じゃん

626 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 21:38:53 ID:+9q3f8Vp.net
代理店経由を嫌っている人は、複数の予約がしにくいからかと。
前後日とか一週ずらしの複数予約している人が多い

627 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 21:50:46 ID:fZMT93AM.net
帰りとか直前に代理店に行って予約できないのかな?

628 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 22:25:26 ID:aDcIia6i.net
>>626
手数料とWeb割、早割が効かないから
GoToの意味がなくなるからだよ
太平洋の早割だとGoToより安くなる

629 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 23:35:04.07 ID:J6eoJ6Uh.net
ていうか、太平洋フェリーは今でもgo toキャンペーン参加が確定してないんだろ。
旅行会社に行くにも行けない状況。
もう9月まで1週間もないのにこれは酷い。
そして未だ何の情報更新も無い、俺の新日本海フェリー…(´・ω・`)

630 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 23:44:27.31 ID:Pn2oa/CY.net
>>623
9月に早得で買ってる俺はどうしたら・・・
早得じゃなかったらキャンセル確定だが

631 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 00:33:16 ID:f+47TSXE.net
>>629
太平洋フェリーは期待しないほうがいいかもな

632 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 05:02:38 ID:i/GjGUJ4.net
>>630
太平洋の早割+GoTo併用だったら最強だけど
代理店扱いは早割を利用できないと明言されてる以上
太平洋の早割取れてるらそのまま乗るしかないね。

自分も9月4連休に特等早割ゲットしてるけど
都民なのでどのみち最初から対応除外なので、
GoToの動向でヤキモキしないですむのは気が楽っちゃ楽だな。

633 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 10:11:52 ID:9uiJvzm8.net
太平洋フェリーは旅行会社経由で買えってあるけど
jtbのサイト見ても見当たらない、
まさか電話なの?

634 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 12:22:13 ID:X+FpaiQR.net
>>633
直接代理店に行ったほうが手っ取り早いな

635 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 14:38:20 ID:dKk4EhRD.net
商船三井の大洗苫小牧間はGOTO対象ですか?

636 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 14:45:31 ID:fhMZuI6x.net
>>635
はい。

637 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 20:45:42 ID:Xmz4WwCO.net
フェリーさんふらわあ大阪〜鹿児島3900円に 「Go To」併用で マイカー付きは1.5万
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200827-00010009-norimono-bus_all

638 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 11:33:20 ID:HquJiMLH.net
さんふらわあお得だね
弾丸フェリー10000円がgotoで6500円
さらに大分県協賛の船内レストランお食事券2000円がつく
さらにそのうち1500円分の地域共通クーポンがつく?のかな

639 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 12:35:50 ID:WyEYZ1Fv.net
>>638
ボロいからダメだ。
阪九フェリーに勝てん

640 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 13:15:04 ID:zU/yrctU.net
>>632
来るなバイキン

641 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 18:20:48 ID:BkkK3/9S.net
>>639
国内初のLNGフェリーに期待。

642 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 18:52:22.19 ID:yL6TNJ7I.net
>>641
まだ先の、絵に描いた餅

643 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 19:20:34 ID:/0ga7jnq.net
ああ言えばこう言うアホ

644 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 19:25:35.09 ID:yL6TNJ7I.net
完敗を認めざるを得ないさんふらわあ涙目

645 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 19:33:10.23 ID:5RAYcLVv.net
名門大洋
阪九
さんふらわあ
の中だったらおすすめはやっぱ新造船出た阪九?
さんふらわあ古い割に高いよね

646 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 19:45:18 ID:30ZpNn7i.net
>>645
船はボロいけど名門大洋の1便ならネット割30%引きだけど
GoToが代理店限定だと意味がなくなるな

647 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 20:59:19 ID:9eKUuhlS.net
新日本海フェリーはよGOTOアナウンスして!

648 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 21:32:26 ID:bLnV8Bm4.net
ピンポンパンポン
本日は新日本海フェリーらべんだあに御乗船頂きまして誠にありがとうございます。
本船の小樽港入港予定時刻は明朝5時10分を予定しております。

649 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 21:42:28 ID:YbF4v1fi.net
まさかここまで新日本海フェリー他がgo to関連情報を引っ張るとは思わなかった。
もうすぐ9月なのに、7〜8月乗船分の還付が受けられるかも分からない、
9月以降乗船予定者がどうすればいいかも分からないとか…

650 :列島縦断名無しさん:2020/08/29(土) 10:39:08 ID:NpyurF/g.net
分かってるのはフェリーは旅行代理店経由で予約することか

651 :列島縦断名無しさん:2020/08/29(土) 20:56:56.50 ID:1sn2yPVA.net
船会社直接でもGoToキャンペーン割引後の直接販売ができる!
これで「やればできる、でもめんどくさいからやらない」方針かどうかがはっきりするね。

https://www.miyazakicarferry.com/goto_travel/
宮崎カーフェリーでは同キャンペーンに参画し、9月1日乗船分から割引商品の販売を行います。
(7/22〜8/31乗船分は還付方式での取り扱い)
キャンペーンの対象は、旅客・乗用車、トラック、二輪車の各種運賃並びに旅行商品となります。

652 :列島縦断名無しさん:2020/08/29(土) 21:15:26 ID:7O195m+Y.net
仙台も八戸も旅行代理店のみ対象か
最近はネットでパパっと予約するのに慣れてしまったから、
代理店で手配にどのくらい時間かかるのか忘れてしまった

653 :列島縦断名無しさん:2020/08/29(土) 21:22:21 ID:1sn2yPVA.net
去年、南海フェリーのグリーン券をJTBで予約したけど、
電話でやりとりというアナログな感じだったな。

654 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 05:08:52.69 ID:3/JtZPih.net
9月まであと2日。
頼むぜ新日本。早く方針決めてくれ!

655 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 06:37:02.59 ID:gb4zhK25.net
>>654
宮崎カーフェリーを見習ってほしいね。

656 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 14:33:09 ID:S+CQA3Ui.net
>>651
各種割引との重複割引は出来ません・・・

657 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 14:35:32.56 ID:IsClvY7U.net
>>656

ちょっと読めない人なのか?

658 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 14:40:43.60 ID:behoIMwv.net
>>656
宮崎カーフェリーは
元々禄な割引ないんで重複割引出来なくても
マリンカード持ちや身障者でも無い限り実害ないけど

659 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 20:00:47 ID:4EmVWQ9G.net
最近のフェリーのおもろいチャンネル
最新動画きたで

https://youtu.be/NtZjjDNUvIc

660 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 20:46:40 ID:IsClvY7U.net
>>659
まったくオモロない
カウント稼ぎや
踏んだらあかんクズや。

661 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 21:19:28 ID:yxBWvtyn.net
俺はフェリー旅童貞なのでとても参考になる

662 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 12:14:37 ID:SWLUdqj2.net
阪九フェリーのGOTO案内が更新されたね。
新日本海フェリーはまだみたい。
https://www.han9f.co.jp/information/detail/id/257/

663 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 12:51:22 ID:v4WeHxL1.net
ステイナビでクーポン、ええな。

664 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 16:30:56 ID:9HS2lsjp.net
>>662
おお!ネット割効きそうだね

665 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 21:55:51 ID:QL6tnlVs.net
新日本海フェリーもステイナビで宿泊施設を大阪にするとGoToのクーポン出せるようになってるから
ステイナビ使えそうなんだけどね

666 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 22:17:18 ID:5YnJsNv0.net
明日から9月♪
まだクーポン券の連絡はJTB から来ない
さんふらわの売店でトミカや帽子やワインを買いたいんだけども

667 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 08:30:01.37 ID:p2X/PoTb.net
そういえばさんふらわあコバルトの売店でさんふらわあふらのさっぽろのトミカ売ってたわ

668 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 09:37:57.26 ID:PgMrSPap.net
シールでふらのにするんだ♪

669 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 10:14:19 ID:D0lUCMUd.net
>>666
jtbから太平洋フェリー予約するのは電話?
どこかに予約できるサイトがあるの?

670 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 10:48:05 ID:PbRZjxOm.net
>>669
平日昼間なんだから
思い切って電話で問い合わせてみ

671 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 11:47:28.38 ID:PgMrSPap.net
>>669
go to じゃなくて?
サイトで予約してjtb面会予約で内容書いとけばおkかと

672 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 11:49:16.04 ID:PgMrSPap.net
ごめん勘違いしてた
担当さんがjtb のパソコンで入力で不明点は予約センターに電話していた

673 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 12:40:41 ID:D0lUCMUd.net
>>671

674 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 12:42:50 ID:D0lUCMUd.net
>>671

>>672
ごめん、何を言っているのかよく理解できない
どの様にgotoで予約できたか、順を追って箇条書きで教えてください

675 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 13:06:00 ID:PgMrSPap.net
んん?最初のがあってたの?
jtb の人がフェリー予約する方法じゃ無いの?

俺は
フェリーのサイトで予約する

予約内容を印刷する
j
tb に来店予約してgo to 希望と書く

予約時間に印刷した予約と免許証持って来店する

一時間程度で割引きされたチケット発券される

御礼を行って帰宅する

こんな感じだった

676 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 13:11:10 ID:kw2URsDr.net
ステイナビのクーポン発行でフェリーを選べるようになったね

677 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 17:59:24 ID:JARztrsm.net
新日本海、まだサイトからの予約にGo to割引反映されてないよね?

678 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 19:44:46 ID:JARztrsm.net
自己解決。
SNFに直接電話で聞いたら、Goto割引分は大阪本社から後日還付されるのね。客は乗船前に窓口で専用書類に署名して提出、精算は通常料金だとさ。

679 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 19:48:55 ID:VQfIDeY0.net
>>678
乞食め
不要不急の外出は諦めろ

680 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 19:50:16 ID:/TB6vYfc.net
大阪からってことは大阪近辺しか使えないって事か?

681 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 19:51:18 ID:/TB6vYfc.net
ああ35%の方か
地域と勘違いしてた

682 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 22:01:00 ID:nNqgNyef.net
>>678
阪九の本拠は福岡
新日本海の本拠は大阪かよ
名門大洋は事後還付は大阪だったな

683 :列島縦断名無しさん:2020/09/02(水) 09:34:25.85 ID:Huz7+q5x.net
台風の影響は既に出てる?

684 :列島縦断名無しさん:2020/09/02(水) 17:30:44 ID:8sLR3NMZ.net
おーい!今ルートイン予約しているかたは急いでgo to プランで取り直して
明日と来週予約してたが取り直すとgo to 後の金額だから慌てて取り直しました
ポンタは元の金額でつくみたい

因みに東横インはまだでした
月末のさんふらわ旅はルートインに変更しちゃおうかな?
朝食ルートインの方が豪華だもんね

685 :列島縦断名無しさん:2020/09/02(水) 18:59:43.94 ID:UN1fG1/6.net
新日本海フェリーも明日以降乗船分のgo to適用にはSTAYNAVIでのクーポン発行が必要。
https://www.snf.jp/0903gototravel/

686 :列島縦断名無しさん:2020/09/03(木) 00:42:04 ID:QXrKbB/c.net
とりあえず四国一周してきた
https://youtu.be/GFTpIbxx7ms

687 :列島縦断名無しさん:2020/09/03(木) 05:52:08 ID:7tz35jhI.net
>>685
情報ありがと。
ステイナビに予約情報を入力してクーポン発行、それを当日窓口に提出して後日還付か。なんでこんな面倒臭いことさせるんだろ?他の宿泊施設みたいに、最初からGo to分を割引いた価格で販売できないものなのかね?

688 :列島縦断名無しさん:2020/09/04(金) 09:24:06 ID:OnSjpc15.net
>>687
GoToだけのために予約システム弄るのは
フェリー会社としては負担どころの騒ぎじゃないよ

GoToメリットがなにもなくなる旅行代理店任せよりは100倍マシ

689 :列島縦断名無しさん:2020/09/04(金) 17:51:35 ID:Px+2vSl3.net
来月人生初のフェリー旅(大洗苫小牧)です。折角なのでシングルプレミアムにしました。
都内〜大洗の電車移動って結構大変なんですね。でも楽しみです!

690 :列島縦断名無しさん:2020/09/04(金) 19:24:28 ID:wRwuD2Gs.net
>>689
俺はお先に今月末行ってきます

俺も電車諦めて車載せる事にしたけど
東京駅から高速バスセットで1万ぐらいのパックで部屋をプレミアムに変更されたら良いのでは?二人分払わなきゃ駄目なのかな?

まあ北海道は台風のイメージ無いですけどお互い台風避けられたら良いですよね♪

691 :686:2020/09/04(金) 20:10:00 ID:FNjff/Rr.net
>>690
おー車を乗せて北海道ですか!
マイカーで北海道旅行も憧れますねー。
こちらは船旅と札幌グルメが目的なもので、そこまで予算がありませんでした。札幌で一泊して飛行機で帰京予定です。

良い旅を!

692 :列島縦断名無しさん:2020/09/05(土) 00:00:11 ID:kTVyTZ+i.net
>>691
朝食美味しいルートインはgo to 対応して値引き後の支払いですよ
うちも到着初日は札幌で北口予約しました
ただ食事は悩みます
ググればそりゃ美味しいでしょって名店ばかりだし
千五百円程度で美味しくてお得な店って札幌で見当たりませんよね
頼みの2chは機能してないし

個人的にはルートイン一階のお店手頃で美味しいのにコロナで閉めてるし

693 :列島縦断名無しさん:2020/09/05(土) 12:54:10 ID:GX1KE1FN.net
新日本海フェリーのGO TO割引はステイナビでクーポン券発券らしいけど
紙ベースで持参するしかないのかな、俺プリンタ持ってないんだよね

クーポン番号とか確認メール提示するというのはダメなのか?

運賃はいつもクレジット決済だから、割引分は後日還付されるってこと?

694 :列島縦断名無しさん:2020/09/05(土) 13:00:09 ID:qWBJbncI.net
>>693
ここでデタラメ教えて欲しいか、電話して正確に答えてほしいかどっち??

695 :列島縦断名無しさん:2020/09/05(土) 14:10:41 ID:GX1KE1FN.net
>>694
まあ、それはそうなんだが、質問書き込んでから電話で聞いてみたわ、よって解決しました

696 :列島縦断名無しさん:2020/09/05(土) 14:33:23 ID:qWBJbncI.net
>>695
めでたしめでたし

697 :列島縦断名無しさん:2020/09/05(土) 15:54:54 ID:VBplydkr.net
10年前の俺「フェリーなんて2等の雑魚寝で十分!」
5年前の俺「やっぱカプセル型寝台の快適さを知ってしまうと、元の2等雑魚寝には戻れない…」
今の俺「やっぱ1等個室の快適さを知ってしまうと、元のカプセル型寝台には戻れない…」

698 :列島縦断名無しさん:2020/09/05(土) 16:00:17 ID:+dT+/poR.net
最近は2等雑魚寝自体が減ってきてるからね 新きたかみとか
この前青函フェリーで久々に雑魚寝を味わってきた すいてて快適だった

699 :列島縦断名無しさん:2020/09/06(日) 09:58:00.75 ID:lsCb1Gcd.net
昨夜から今のところは大して揺れるでもなく普通に快適な航海でした。
しかし、台風の影響で大気の状態が不安定なのか今朝は、
さっきまで強い日差しだったのに突然曇ってきて大粒の雨が降ったりして
目まぐるしく天気が変わる状況です。

今朝の朝食もレストランで食べました。田舎風きんぴらごぼうと
肉じゃがと野菜カレーが特に美味しかったです。
ついでにスタンドのメニューも上げときます。

3連休でもないただの週末なのでかなり空いている印象です。
パブリックスペースも空席が目立ちますし、
レストランもソーシャルディスタンス確保で席数制限しつつも
奥の方のスペースは閉鎖でも空きテーブルがある状況です。
ここには書かなかったですが7月の4連休に「きそ」に乗ったときも
びっくりするほどガラガラでした。まあ、決まりは決まりと
わかっていてもこんな超絶ガラガラなのにB期間の
繁忙期料金で貸切料がかかるのがなんかモヤモヤしました。
http://s.kota2.net/1599352756.jpg
http://s.kota2.net/1599352757.jpg
http://s.kota2.net/1599352758.jpg
http://s.kota2.net/1599352759.jpg

激しいピッチングは遊園地のアトラクションみたいに楽しいので
自分は船首の和室でもぜんぜんOKですね。

700 :列島縦断名無しさん:2020/09/06(日) 12:54:48 ID:/pWOJqG/.net
>>699
楽しんでますねー
私も休日出勤で屋外の自社製品交換を済ませてきましたが
カッパ着たりシートで養生したりカッパ脱いだりてんてこ舞いでしたよ
嫌な天気だ

701 :列島縦断名無しさん:2020/09/06(日) 18:24:21 ID:Miqn347e.net
俺は初めて新日本海フェリー(往路新潟→苫小牧、復路小樽→新潟)に乗ったけど、
行きは同様にガラッガラだった。
帰りはまぁまぁの乗り具合、夏休みにしては空いてる感じ。
風呂も食堂も快適に利用できるのはありがたい。
一部の付帯設備が感染防止の為に閉鎖されていたのが惜しい。

行きはステートB和室(洗面台あり)、
帰りはステートAツイン(シャワー・トイレ・洗面台あり)にしたけど、
やはり個室内トイレの有無で快適さが全然違うな。
今後はステート以上はトイレ付きが当たり前になるんだろうか。

702 :列島縦断名無しさん:2020/09/06(日) 21:06:17 ID:mLb85ya0.net
太平洋フェリークソやな
八月までは領収書と乗船証明で自己申請だったなら、9月もそれと同じって思うだろ。

こんな不利益変更するなら、もっと周知しっかりしろよ。受付にも書いてない、予約システム上にも、確認メールにも書いてない。

HPのお知らせも「宿泊事業者としての登録が承認されました。」がタイトルとか、ああそうですか、で終わるわ。

703 :列島縦断名無しさん:2020/09/06(日) 21:13:07 ID:Miqn347e.net
いや、事後還付は8月末宿泊分までってgo to事務局も散々言ってたやん。

704 :列島縦断名無しさん:2020/09/06(日) 21:25:15 ID:4LPDHEh3.net
まったくだな。
>>702が情弱なだけ。

705 :列島縦断名無しさん:2020/09/07(月) 00:46:54 ID:Y8wo8BYf.net
>>702
はずかしい

706 :列島縦断名無しさん:2020/09/07(月) 01:48:04.27 ID:qVlE1/HH.net
9月以降がどうなるか不透明だったから俺は8月の間に色々乗っといたわ
ステイナビ経由だとちょっと面倒だけど、船好きなのでこれからも色々
乗ってやろうと思ってる

ていうか太平洋はまだステイナビ対応してないのか
他社は大体どこも対応してきたのでそのうち太平洋も対応しそうだけど

707 :列島縦断名無しさん:2020/09/07(月) 09:51:15 ID:tV339+wc.net
ステイナビがめんどくさい
てどんだけ残念なやつやねんw

708 :列島縦断名無しさん:2020/09/07(月) 17:23:52 ID:QeXhaSzD.net
ステイナビって太平洋フェリーでも使えるの?

709 :列島縦断名無しさん:2020/09/07(月) 18:19:52 ID:9hAeOAix.net
頼むー
今月はもう台風来ないでー

あと地域復興クーポン券は来月以降なの?
待ってろよ北海道♪

710 :列島縦断名無しさん:2020/09/07(月) 23:30:38.33 ID:qVlE1/HH.net
太平洋がステイナビ対応になれば早割にもGOTO効く様になるかもしれん
なので今は様子見の状態

さんふらわあの弾丸はステイナビでGOTO可なので年内にまた乗る予定

711 :列島縦断名無しさん:2020/09/08(火) 08:08:25 ID:+2LqAoNc.net
【台風10号】旅客船200航路運休。西日本中心。長崎で浮きドックが陸に漂着 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599519829/

712 :列島縦断名無しさん:2020/09/08(火) 08:12:19 ID:1M/dHyUb.net
9月以降のgo to割引適用まとめ

?STAYNAVIでのクーポン発行が必要
新日本海フェリー・阪九フェリー・名門大洋フェリー・フェリーさんふらわあ・オレンジフェリー

?旅行代理店での購入が必要
商船三井フェリー・太平洋フェリー・シルバーフェリー・オーシャン東九フェリー・マルエーフェリー・マリックスライン

?情報無し(フェリー単独では割引適用不可?)
津軽海峡フェリー・青函フェリー・ジャンボフェリー・離島航路多数

ジャンボフェリーは現在未定らしいが、8月末まで対象を謳っていたので?か?になる可能性が高い。
さすがに?から?に変更する可能性は低いんじゃ…

713 :列島縦断名無しさん:2020/09/08(火) 16:55:36 ID:h3AV3+IO.net
ぎゃあああああ

go to クーポン10/1からだって
俺の1.5万円があああ

714 :列島縦断名無しさん:2020/09/08(火) 19:08:29 ID:h3AV3+IO.net
因みに東横イン
その場で免許見せてgo to 対応していただけました
まあ家族旅行だとルートインになっちゃうけども

715 :列島縦断名無しさん:2020/09/08(火) 21:51:34 ID:XpQXHG9B.net
>>712
結局阪九フェリーは9月がステイナビ必須にする代わりに
ヴィーナストラベル経由では適用なしにしたんだな。
8月にヴィーナストラベル経由で利用しておいて良かったわ。

716 :列島縦断名無しさん:2020/09/08(火) 23:47:33.73 ID:Hxs4uZLS.net
>>712
フェリーさんふらわあと商船三井フェリーは共に商船三井系なのに対応が違うんだな…

717 :列島縦断名無しさん:2020/09/09(水) 06:51:48.61 ID:DJUABN+y.net
>>716
航路が違うやろ?

718 :列島縦断名無しさん:2020/09/09(水) 12:38:58 ID:8MzwMOT/.net
阪九フェリーは8月利用だと電話で振込講座伝えるだけで、ほかは何も手続きしなくていいから楽だったな

719 :列島縦断名無しさん:2020/09/09(水) 17:50:33 ID:G2g8MKKQ.net
>>718
11日に振り込まれるんだよな。

720 :列島縦断名無しさん:2020/09/09(水) 18:42:35 ID:CjdwS7cW.net
>>716
商船系と三井系の違いやろ。

721 :列島縦断名無しさん:2020/09/09(水) 18:55:40 ID:r0mTXTqC.net
誰も地域共通クーポン延期に衝撃受けてないね…

722 :列島縦断名無しさん:2020/09/09(水) 19:02:15 ID:fQcf6Wca.net
>>721
そんなもん最初から期待しとらん。
どこで何に使えるかすら公表されてないのに。

723 :列島縦断名無しさん:2020/09/09(水) 19:18:21 ID:r0mTXTqC.net
マジで?来月に延期考えたけど有給3日申請済みだし台風怖いし
でも雪降る前に行かないと年末は寒いしgo to 終わっちゃうし…
関東はフェリー実質一本だからねえ…

724 :列島縦断名無しさん:2020/09/09(水) 21:51:44 ID:+gykdwRr.net
マルエーとマリックス、おがさわら丸は船内で絵はがき売ってた?

725 :列島縦断名無しさん:2020/09/09(水) 23:52:34.29 ID:Bh6TWfoo.net
東京が除外のままならGOTOは長く続くだろ

726 :列島縦断名無しさん:2020/09/11(金) 10:34:56.37 ID:PQTHRNId.net
新日本海フェリー後申請じゃなくて金払う時点でGoto引かれてた
大洗のはツアーじゃないとダメらしい

727 :列島縦断名無しさん:2020/09/11(金) 12:48:14.01 ID:hJfT/r1I.net
>>718
阪九フェリーに8月下旬に乗ったときは
自分で申請手続きしろって言われたぞ

728 :列島縦断名無しさん:2020/09/11(金) 16:36:13.67 ID:8uzPbdgP.net
阪九に直予約の人は個人で申請

>>718はヴィーナストラベル使った人だね
俺もヴィーナス使ったから電話で口座番号伝えただけだった
今日振り込まれてたよ

しかし9月からヴィーナスの阪九商品はGOTO対象外になったので残念

729 :列島縦断名無しさん:2020/09/11(金) 22:03:59.22 ID:8crh+n5V.net
>>727
725の方が言ってくれたようにビーナストラベル使ってたわスマン
ビーナストラベルだと食事券とかついてメチャクチャお得だったんだよ

730 :列島縦断名無しさん:2020/09/12(土) 05:20:02.31 ID:AfyXgaM6.net
>>726
新潟小樽便を先週ネット予約したけど、特にキャンペーン分を引かれて決済されるなんてこと無かったけどなぁ。だからステイナビでクーポン発行した訳だけど…

731 :列島縦断名無しさん:2020/09/12(土) 13:50:45.60 ID:3AyRoNM/.net
>>730
9日に乗った
最初あとから申請すれば適用されるって窓口でいわれたけど金払うときに既に引かれてた

732 :列島縦断名無しさん:2020/09/12(土) 14:57:27.50 ID:9u33KOQH.net
ステイナビ使う場合は、当日窓口での支払いだと最初から引かれる様だね
事前決済した場合は割引分を後日返金になるみたい

ちなみに名門大洋フェリーは事前決済でも当日窓口で現金で返金されるらしい
事前決済した場合の取り扱いについて記述されてない船会社もあるので
出来るだけ当日窓口払いにしておいた方が無難かもしれんね

733 :列島縦断名無しさん:2020/09/12(土) 20:08:34.82 ID:Z075meQh.net
>>730
>>731
6日に乗った時は窓口でステイナビクーポン提出して
窓口払いの場合は全額払って後日申請で返金、
Web決済の場合は後日カード口座に自動返金と言われた。

734 :列島縦断名無しさん:2020/09/13(日) 12:32:11.18 ID:4cnYHUix.net
小笠原諸島向けは船少し小さくする代わりに一日1便に出来ないかなぁ?

735 :列島縦断名無しさん:2020/09/13(日) 15:03:05.47 ID:xqSq3pNv.net
逆に新日本海フェリーみたいに巨大な超高速フェリーならデイリー運行可能じゃね?

736 :列島縦断名無しさん:2020/09/13(日) 20:16:22.10 ID:t+QDZInF.net
港が小さいから無理やな

737 :列島縦断名無しさん:2020/09/13(日) 20:24:21.71 ID:mcYSXZex.net
小笠原への大型高速フェリーって全て終わってるような・・・
計画→建造→進水→試運転→繋留→解体(いまココ)

738 :列島縦断名無しさん:2020/09/13(日) 22:38:08.28 ID:xqSq3pNv.net
新日本海みたいに200m超にしないと高速航行できないの?

739 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 00:35:35.62 ID:/AVB3GND.net
佐渡汽船の「あかね」みたいに双胴船型の高速カーフェリーならあるけどねー

740 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 00:59:38.58 ID:KTK1VDBx.net
カタマラン

741 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 06:38:33.72 ID:LYDjMusk.net
ボーイング929は小笠原までの航続距離が内のかな?

742 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 06:48:53.81 ID:+PqYPJqv.net
>>697
なっちゃんシリーズあるやん
高速フェリーは新日本海みたいに
4隻を2隻にするような合理化に絡まないと必ず失敗する
新日本海も新潟に高速フェリーは玉突きでも絶対に入れないし

743 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 08:10:23.69 ID:brNjeWak.net
>>728
シティライントラベルの方は9月以降は自動値引きらしいね

744 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 18:19:44.02 ID:Ib7kJYa3.net
新日本海フェリーのスイートより1個下の部屋に泊まったけど、スリッパは使いまわし
消毒済みとも書かれていない(洗面所のコップは消毒済みのシールあり)
シャンプーとかも一人用ではなく壁に取り付けられている共用だし、あまりコロナ対策に気を遣ってない感じ
高い物でもないんだからスリッパくらい使い捨て置いて欲しい

745 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 19:06:22.14 ID:mxkTNMGw.net
>>744
情報ありがとうございます
それは俺も嫌だ
東横イン泊まるときはルートインのスリッパ持参するもん
食事は美味しかったですか?
私はいよいよ来週大洗発のプレミアムです♪

746 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 19:24:35.25 ID:WcSHqcl/.net
>>744
証拠画像撮ってからそう言う発言してるんだよね?
使用済みスリッパの使い回しなんて事件だろ
もし事実じゃないなら名誉毀損や営業妨害になるだろ

747 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 20:03:34.27 ID:PPzaq53j.net
使い捨てじゃなけりゃ使い回すのが普通じゃねえの?

748 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 20:08:53.75 ID:RY2o5+/h.net
太平洋フェリーのドリアンクラブとか書かれた怪しげなサンダルも使う気にならないな。
コロナ以前に水虫野郎から病気もらいたくねえし、どこかで貰った使い捨てスリッパ持参で乗ってる。

749 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 20:11:58.45 ID:OO1VNP3R.net
シャンプーが共用でコロナ対策して無いとか頭湧いてる
使い回しのスリッパと足の裏舐める癖があるならごめん

750 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 20:49:07.93 ID:KTK1VDBx.net
>>748
大浴場も危ないね !!

751 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 21:47:00.86 ID:mxkTNMGw.net
>>750
当たり前じゃんか
嫁さん閉鎖病棟で水虫うつされたよ
だからプレミアム

752 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 22:23:56.51 ID:RY2o5+/h.net
大浴場は洗い場と脱衣場の間になるマットが一番怪しいと思う。
基本、大浴場は使わないけど、どうしても使わざるを得ないときは
あのマットだけは極力飛び越えるようにしてる。

753 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 22:38:00.75 ID:KTK1VDBx.net
部屋に帰ってから洗面台で石けん使って洗うべし。
そして使い捨てスリッパも交換。

治療に3年かかった。水虫は懲り懲りだ

754 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 22:45:58.20 ID:psNvTlvu.net
そもそも大浴場も温泉も汚いから入らない

755 :列島縦断名無しさん:2020/09/14(月) 23:51:51.75 ID:XNq4u4fS.net
乗るな

756 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 00:49:58.21 ID:NZyK+68R.net
>>746
スリッパっていうよりサンダルみたいなのが置いてある
前に乗った時も使い捨てスリッパじゃなくて嫌な思いをしたのをすっかり忘れてた
仕方ないから持っていたアルコール綿で拭いて履いたわ
後で売店に売っているのを発見した

>>749
最近はコロナ対策でビジホなんかでも大ボトルではなくて個人用にしているところが多いってユーチューバーが言ってたよ

757 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 03:33:03.20 ID:eeadJ2sI.net
ユーチューバーw

758 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 06:19:01.80 ID:EcuKbbfM.net
マジで言ってんなら頭弱すぎるだろw

759 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 07:49:08.94 ID:pcrOwqSU.net
自分でスリッパ持って行きゃいいだけだろ

760 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 09:55:39.70 ID:GlgCHDWh.net
大浴場に浸かってこそのフェリー( ´∀`)

761 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 11:10:00.30 ID:k0VXLXIP.net
除菌しないフェリー浴場
GTTの要件を充たしているのかな?

762 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 14:52:53.22 ID:DZs5hB0K.net
SNF使って小幌駅到達証明書獲得のプチ旅行に行ってきた。予約はネットでクレジット決済、ステイナビに登録してクーポン券印刷して乗船窓口で提出したけど、紙ベースで出す必要は必ずしもなさそうだな。確認した後返してくれた。

お客はガラガラ、少し揺れたど概ね快適だった。だだ、イベントや映画が全てなかったのは残念。例年船内ビンゴで何かしらの景品もらつてたから。

帰りはすずらんに乗ったけど、レストランの注文が各席に設置されたタブレットになっていた。料理は席まで持ってきてくれる。食った後は席に対応したバーコード札でセルフレジ。これも、武漢肺炎ウイルス騒動に対する設備投資なのかなあ


763 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 15:54:07.40 ID:fOxb5HFS.net
>>762
良いじゃん良いじゃん
俺も帰路使いたいけど新潟から千葉まで帰るのビビる

764 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 19:43:45.73 ID:Jflk9Ls0.net
太平洋フェリーの特等の窓って開きますか?

765 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 21:24:46.37 ID:nudt2kdo.net
窓とか開くとこあんの?

766 :列島縦断名無しさん:2020/09/15(火) 21:35:05.97 ID:88hxG2me.net
神戸〜大分のさんふらわあって、
ゆっくり下船みたいなのありますか?
徒歩乗船で、
さんふらわあ下船後、
砂蒸し風呂→うみたまご
と巡る予定ですが、
砂蒸し風呂開店まで時間があるので・・・

767 :列島縦断名無しさん:2020/09/16(水) 10:02:13.04 ID:Gq57NvkZ.net
>>764
これからの季節に北海道航路で窓開ける変態は少ない

768 :列島縦断名無しさん:2020/09/16(水) 11:21:05.92 ID:TwMDUdKl.net
>>766
ジョイフルで時間潰し

769 :列島縦断名無しさん:2020/09/16(水) 11:56:12.91 ID:8Tq3Wvv7.net
>>768
自民党国会議員が経営するブラック企業で、クレジットカードも使えないアレかw

770 :列島縦断名無しさん:2020/09/16(水) 12:12:18.78 ID:++SC5CBt.net
小樽新潟航路乗ったけど時間短くてつまらないな
露天も一瞬で暗くなって朝に着いちゃうから楽しめないし
舞鶴?とかまで行ったほうがいいな

771 :列島縦断名無しさん:2020/09/16(水) 13:55:53.45 ID:S6wojq8H.net
>>769
禁煙化したのかな?

772 :列島縦断名無しさん:2020/09/16(水) 16:21:07.60 ID:MiUCwJpX.net
>>770
舞鶴小樽便の船には露天風呂ないよ、あるのは敦賀苫小牧東の直行便

773 :列島縦断名無しさん:2020/09/16(水) 20:39:02.47 ID:sAhdVzEV.net
>>769

最近は使えるようになってるぞ。

774 :列島縦断名無しさん:2020/09/16(水) 21:28:28.39 ID:W3qbAl1Z.net
>>762
今回往復スイートだから行きの乗船だと公共場所でのマスク着用とイベント映画なし以外変わらないな。
グリルはいつも通りだったし

775 :列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 07:00:11.12 ID:KLkkBk+W.net
>>762
新潟〜小樽便に乗ったけど、船内イベントや映画は一切無し、サウナ閉鎖、ジム閉鎖、前方サロン閉鎖、ゲームコーナーやキッズルームも閉鎖…退屈だったわ…

コロナの影響で個室のルームキーは乗船前の受付で発行なのね。ステイナビやルームキーの手続きあって乗船前手続きは混むから、少し時間に余裕持ってターミナルに着いた方が良いね。

とにかく乗客少なくて船内ガラガラだったわ。車も船尾側の1階大型車輌用の車輌甲板だったし。

776 :列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 15:18:25.51 ID:ECGwm4aK.net
そこまでガラガラだとトローリングとかやってても文句がこなそうですな

777 :列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 15:30:59.17 ID:Bnev5/tz.net
>>776
安全航行に支障をきたす恐れがあると船長に判断されて、途中の港に寄って降ろされそう
先日の誰かさんみたいに

778 :列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 18:10:51.25 ID:ez9EXmtS.net
>>776
漁業調整規則違反で逮捕

779 :列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 19:52:33.97 ID:z3eQZfe9.net
>>775
いーねーいーねー

ところでバルコニーの椅子はしまわれてそうでしたか?

780 :列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 23:29:18.74 ID:VFX+Sia+.net
4連休でさんふらわあの志布志航路に乗ります
帰りは志布志でうなぎを買って乗り込みたいんですが16時台に開いてる店をご存知ありませんか?

781 :列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 23:52:28.48 ID:BSbJHWQW.net
さんふらわああいぼり・パールに
コインランドリーはありますか?

782 :列島縦断名無しさん:2020/09/18(金) 01:38:25.25 ID:AhhGaf8P.net
ここの人達詳しそうだね
https://youtu.be/4mfCh1Cz0wE

783 :列島縦断名無しさん:2020/09/18(金) 03:50:20.60 ID:sfq2ulGT.net
フェリーターミナルの売店じゃあかんか

784 :列島縦断名無しさん:2020/09/18(金) 18:57:03.49 ID:bbdF1e8Q.net
大洗の雑魚寝とかいま空いてるのかな
去年の10月は激混みで5分ごとに爆音で屁こくおっさんがいて地獄だったが

雑魚寝部屋も小さくなっちゃったからなあ

785 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 10:03:56.07 ID:NqB8txCV.net
>>780
駅前にスーパーがある

786 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 10:07:00.07 ID:CmYovI6P.net
2等大部屋も少なくなったからね
今太平洋フェリー乗ってるけど、2等は満席、AB寝台は空きがあった
代理店で買うのは面倒くさかったけど、GoToで車乗せても激安

787 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 10:09:02.52 ID:UvNELuZ0.net
>>783
志布志じゃショボいな
町自体がJRは優等列車は通らないし、こじんまりしてるから

788 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 10:10:40.86 ID:NqB8txCV.net
>>787
どこ行くにも遠い街だしね

789 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 10:49:26.42 ID:HKg2gzcF.net
>>785
あれってスーパーか?
昔からの市場の雰囲気。昔は駅やった用地やから昔からやないのはわかってるけど雑居的な。

790 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 10:57:34.55 ID:vpUBbbVQ.net
ありがとう
アピアってとこですね
よくよく調べたらうなぎの駅も売店は18時まで通しで開いてるのね

791 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 11:34:36.20 ID:O4TKoqlZ.net
志布志なんていう鹿児島県の中でもマイナーな街の話題で盛り上がれるとか、
このスレならではだな。

792 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 11:55:00.10 ID:4xeNlckl.net
なぜ志布志などというマイナーな場所が発着点なのか
おかげで弾丸で鹿児島観光しようとしても
ほとんどどこもいけないというw

793 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 12:14:08.01 ID:NqB8txCV.net
>>791
大型フェリーが発着する
九州の5都市のうちの一つ

794 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 12:14:30.29 ID:Asavm9d/.net
セットプランの定期観光バスぐらいほしいですね
都井岬や飫肥だとか宮崎方面はそう遠くない

795 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 12:15:52.32 ID:NqB8txCV.net
>>794
路線バスじゃ行けない佐田岬とかね

796 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 12:16:49.17 ID:NqB8txCV.net
>>795
間違えた佐多岬

797 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 12:26:21.44 ID:AVxbhS3y.net
人より貨物

798 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 12:30:48.80 ID:DwxIuftF.net
>>796
日本国民の1割も正解知らないから大丈夫

799 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 12:42:18.93 ID:NqB8txCV.net
>>798
本土最南端だから5割くらいは

800 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 12:52:48.02 ID:LRdXYhba.net
水曜どうでしょうにも出てきたしな

801 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 13:21:39.45 ID:AVxbhS3y.net
チャリダーなら10割だな。特に昔の有料道路時代に泣く泣く最南端を断念した人は

802 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 14:26:47.74 ID:DwxIuftF.net
>>799
本州最南端の潮岬はわしらにすれば日常だが

本土て表現する??
九州ならわかるが。

803 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 15:00:00.82 ID:vpUBbbVQ.net
鹿児島港発着にすると大隅半島ぐるっと回って行き来の激しい錦江湾を通ることになるから片道4時間増(テキトー)になってしまい2隻体制で回せなくなるのではなかろうか
鹿児島市内へのアクセスを考えると志布志発着は最適解とも言える

804 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 15:08:56.99 ID:lcdr/YuV.net
>>792
元々は鹿児島まで航路があったのが、
途中寄港していた志布志で打ち切りになった。

805 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 16:19:49.02 ID:AVxbhS3y.net
鉄ちゃん的には国鉄時代1987年まで志布志から鹿屋、垂水を経由して国分まで大隅線が走っていたから志布志は名前だけは知っている人が多い。

806 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 16:42:23.85 ID:vpUBbbVQ.net
それどころかズバリ志布志線があったろ

807 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 17:37:53.23 ID:UB92T+hm.net
>>802
正式に定義がないようだけど四島一括りで本土みたいだねえ

808 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 18:19:10.34 ID:hN1WnbFD.net
今日は苫小牧から名古屋まで「いしかり」に乗船します。
船内レストラン利用するかターミナルのレストラン「カーム」で
滝川名物味付けラム肉のジンギスカンを炒め定食を食べるか悩み中・・・。
http://s.kota2.net/1600501384.jpg
http://s.kota2.net/1600501385.jpg
http://s.kota2.net/1600501386.jpg
http://s.kota2.net/1600501387.jpg

809 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 18:52:08.96 ID:AVxbhS3y.net
この時間の苫小牧って18:45発大洗行きさんふらわ、19:30発名古屋行き太平洋フェリー、21:15発八戸行きシルバーフェリー3隻が並ぶんだよね。

810 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 18:53:15.90 ID:sPfaCHnM.net
>>807
最北端だけは本土=日本だけど
他は離島だし(しかも最東端、最南端は普通行けない)
納沙布岬、神埼鼻、佐多岬は本土最○端と自分でも言ってるよ

811 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 20:02:10.65 ID:n8KL2btE.net
>>810
改めて認識する機会もらった。みなさんありがとう

812 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 20:22:26.98 ID:FM3Wzewg.net
連休明けにマイカーで宗谷本線廃止予定13駅訪問行ってくるわ
列車で行きたかったけど、何せダイヤがあれだからなあ

813 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 20:41:14.92 ID:3jwZnDvK.net
>>808
お!いってらっしゃーい
連休初日混んでますか?

814 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 21:34:07.01 ID:Asavm9d/.net
>>810
北海道の人間は本州以南を内地って呼ぶから3島もしくは大八嶋じゃね

815 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 21:43:19.62 ID:HEwRv5NU.net
新潟から小樽までフェリーで向かっています
受付までに30分並んだので
もっと早めにくればよかったと後悔しました

GOTOトラベルで旅行を楽しんでいる方がとても多く
船内も結構混んでいますね

816 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 21:46:04.21 ID:3jwZnDvK.net
>>815
ありがとう
やっぱり混んでいるんだ

817 :列島縦断名無しさん:2020/09/19(土) 22:53:29.54 ID:XsCoWm6Y.net
>>792
つ大隅半島

東方向から鹿児島市まで船だと遠回りで時間がかかるから、志布志に停泊させて鹿児島市までは車移動。

因みに鹿児島市から志布志の少し前までは高速道路がある。

818 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 00:06:04.25 ID:OwTVabkF.net
>>817
でも鹿屋の先まで延々平凡な景色を行きながら
海に近付いた途端大展望が広がる鹿屋~垂水経由は捨てがたい

819 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 01:11:05.61 ID:MGxkGlZi.net
明日弾丸フェリーで別府に行くんだけど、
結構着替えが多くて大荷物になった。
・乗船後の寝間着
・翌日の日中着
・帰りの寝間着
・到着日の日中着
プラス タオル。
みんなこんなもん?

820 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 02:22:07.26 ID:re3iLbEo.net
寝間着なんていらねえよ

821 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 03:34:24.66 ID:DVDSyaHz.net
>>792
さんふらわあバスで鹿児島中央へ行けば、アミュプラザの観覧車くらいは乗れる。

822 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 03:36:48.71 ID:DVDSyaHz.net
>>802
潮岬は台風が沖を通過するから関西人は学校が休みにならなくて残念と思いながら覚える町やな。

823 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 03:39:42.28 ID:DVDSyaHz.net
>>810
日本最北端は北方領土の択捉島やから、稚内と思いこんでると荒れるんやで。

824 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 06:32:16.49 ID:j7o8zlDy.net
>>792
鹿児島観光といえば桜島

サンフラワーライナー(無料)にのり鹿児島港へ
そして桜島フェリーに乗って桜島に行き帰るのです
そして鹿児島港からサンフラワーライナー(無料)にのり弾丸です

(凄く忙しいし桜島観光してる時間が1時間そこらくらいしかないことは黙っていよう・・・)

825 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 06:34:04.97 ID:j7o8zlDy.net
>>810
自由民主党の安倍晋三のおかげで北方領土とも呼べなくなっちゃいましたからね、なにが北方4島を思うだ死ねよ自民

826 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 07:00:54.50 ID:AOk05CMh.net
ひらがなの固有名詞をカタカナで書かれるとこの人絶望的にセンスないなーと思う
更に自民死 ねとか書かれるとお前が氏ねと思う

827 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 08:09:01.71 ID:DVDSyaHz.net
>>824
桜島フェリーは桜島側にしか改札口がないから降りなければ無料遊覧船になるのは鹿児島市役所に悪いから黙っておこうかな?

828 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 08:10:25.79 ID:kM0FUWCM.net
>>826
北方領土の事なら氏ねと言われても仕方なかろう

829 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 08:49:27.75 ID:AOk05CMh.net
>>828
場を考えて欲しい
そういう板じゃないでしょう

830 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 09:13:14.34 ID:V5SR0TXB.net
桜島フェリー船内のうどん屋やぶ金はなかなかの人気で地元の人が乗船すると真っ先に並ぶ。旅行者は外の景色や市内の黒豚料理で食べることはあまりないかもしれないが。

831 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 10:10:25.03 ID:KBQeQ51o.net
>>825
日本最東端は択捉島ではなくて南鳥島

832 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 10:33:48.36 ID:tLIxmD0P.net
>>792
元々鹿児島まで行ってたのが、志布志で打ち切りに。

>>819
どうせ2等だろうけど、そのまま寝るのが普通。

833 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 12:13:18.10 ID:JF/MaVUB.net
>>829
場を仕切る権利が貴方にある訳じゃないし、自分が見たくないなら閉じるか非表示にすればいいんじゃね?

834 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 12:25:23.71 ID:OwTVabkF.net
1988年3月号の時刻表復刻版によると
かもめ埠頭   18:00発
志布志      9:40着
鹿児島(谷山埠頭)14:40着
鹿児島(谷山埠頭)16:00発
志布志     21:40発
かもめ埠頭   13:15着

鹿児島の折り返し時間と上り大阪着時刻は無理があるな
因みに志布志~鹿児島間は7/25~8/25のみ運航となってる  

835 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 12:37:05.77 ID:iZhaaPk4.net
高知好きなのにフェリーがない
https://youtu.be/TnXXz2zkD24

836 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 15:58:16.03 ID:hoPTjLoC.net
>>835
昔は紀伊半島経由東京行きや、大阪直行も有ったんだがなw

837 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 17:08:47.35 ID:V5SR0TXB.net
懐かしいなぁ
那智勝浦経由ブルーハイウェイラインのさんふらわあ

838 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 18:03:23.68 ID:KBQeQ51o.net
横須賀~新門司のフェリーも
高知に寄れればいいんだが
そんなダイヤの余裕はないわな

新門司まで行かず大分なら可能かもしれない

839 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 18:28:48.78 ID:u0vey9Wg.net
これぞGoToトラブル?夜行フェリー利用で起きた混乱の一部始終
https://news.yahoo.co.jp/articles/370f46bd2041da54c6ce2530d47babfc2cf3cc91

840 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 18:39:02.30 ID:as70QApG.net
日程が悪いね
まあ俺も地域共通クーポンが消えて悲しいけど
有給申請した後に10/1からとか酷いよ…

841 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 18:52:13.13 ID:iSg9uD8P.net
>>839
その記事書いたやつの頭がトラブル。
キチガイを触ったらダメだよ

842 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 19:25:46.31 ID:fohM4Eev.net
>>839
代金をコンビニ払いにしていたことを忘れ、
支払いの期日が過ぎてしまっていた。

ダメでしょ

843 :列島縦断名無しさん:2020/09/20(日) 21:03:20.48 ID:BsAklUtz.net
>>833
お前さんもな

844 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 11:05:03.47 ID:cYgMi3rX.net
>>842
支払い方法忘れる方も忘れる方だなw

けど一日2日で朝令暮改で制度変更も問題有るけどな。

845 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 16:02:00.79 ID:5cqa6XFJ.net
ユーチューブ見てたら大洋フェリーって出航の1時間以上前から乗船できるのね
snfは数十分前にしか乗船できないから車から持ってきたい物全部持ってこれなかった
会社によって随分違うものなんだね

846 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 16:12:55.44 ID:fXPqUYWb.net
>>845
SNFは三時間前後しか入れ替え準備に余裕ないしね

オレンジフェリーは元々余裕なかったが
昼便なくなって今は二時間前から入れるし

847 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 17:23:01.55 ID:P/kI7Z7a.net
>>845
車と客室の間何往復する気だよ

848 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 17:30:42.81 ID:ZmvXSUYI.net
それ下船するときどうするんだ

849 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 18:02:59.11 ID:oGJvHb9+.net
炊事道具とか全部持って上がる気かよ?

850 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 18:12:36.89 ID:sNPo59gT.net
ちなみに、名門大洋フェリーの「名門」とは由緒ある立派な会社ってことを自称している訳でなく、母体となった一方のフェリー会社が名古屋と新門司間の航路を運航していたから。よく勘違いしている人がいるから念のため。

851 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 18:30:11.10 ID:z3+VInpj.net
名門フェリーと大洋フェリーが合体したってこと?

852 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 18:46:46.81 ID:Ykdfgy2Q.net
>>850
まさに、ちなみにw

853 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 19:18:29.05 ID:bDIqVU2j.net
さんふらわあ神戸行き、満席でやっと乗船手続き終わった。
大分駅のビル最上階のスパ「てんくう」がすごくよかった。
さんふらわあのバイキング代わりの弁当1000円高杉。

854 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 19:24:24.13 ID:WCp6hhcZ.net
>>850
ありがとうございます
知らなかった
自己破産して死んだ父親も自己紹介で自分の事を地元の名士って語ってたから偉くなると普通なのかと思ってた

俺も自分の事ミスターパーフェクトって言うの辞めた方が良さそうですねw

855 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 19:38:44.75 ID:NC+bI+LV.net
>>>853
大洋フェリーも、さんふらわあを運航してたな。商戦三井系な。
名門が練炭メーカー系。

856 :列島縦断名無しさん:2020/09/21(月) 22:52:05.83 ID:mGf2C4Bq.net
>>853
俺は3月にのった時は帰りはフェリー弁当を食わずに別府のスーパーでかいだしたは

857 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 00:09:42.52 ID:thR2e6qO.net
>>843
俺別に仕切ってないけど、たしなめたのが気に障ったかい?

858 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 00:48:27.46 ID:gW2qoDa4.net
レストラン営業してない期間は
近くのガストのテイクアウト持って乗ったな
ガストクーポンにd払いで二重に20%引きなんて時期あったし

859 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 06:10:43.17 ID:iOL1KFY/.net
>>856
自分も帰りは、大分駅のぽっぽおじさんのから揚げで弁当買った。

860 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 07:02:07.40 ID:qXlx34XM.net
>>859
西大分コスモス。

861 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 07:54:09.54 ID:AuSisO7e.net
太平洋沿海フェリー

862 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 08:14:22.57 ID:uYQpeyGb.net
うわああああ起きてテレビ付けたら
http://iup.2ch-library.com/i/i020902622615874211262.jpg

おれ金曜に大洗出港するんだが
おもいっきり並走じゃんかよ!

863 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 08:21:57.25 ID:OIC/pruN.net
>>862
欠航だな陸走頑張れ

864 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 08:31:17.31 ID:8Y9hQelp.net
こりゃ無理だろ

865 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 08:41:29.14 ID:uYQpeyGb.net
>>863
え?欠航の場合ってどうなるの?
翌日土曜日だし個室空いてないよね?
旅行中止した場合は帰路は自分でキャンセルするの?
これってJTB に連絡するの?
今から今夜出発便に変更出来ませんよね?

866 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 08:59:19.75 ID:uYQpeyGb.net
明日に振り替えようと予約センターに電話したが休みだった…

867 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 09:41:00.32 ID:s5XM/CPv.net
>>866
緊急事態なので大洗のフェリーターミナルに電話してみたら?
https://www.sunflower.co.jp/route/line/port/

でもJTBがどうとか言ってるってことはGoTo利用でJTBで予約発券してると
フェリーターミナルに電話してもJTBに相談しろとか言われちゃったりするかもしれないね。

868 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 11:20:45.62 ID:uYQpeyGb.net
>>867
ありがとうございます
明日の便予約してjtb に電話しました
大洗電話繋がらないので明日連絡して振替出来たら連絡するのでそのまま出発して下さいとの事になりました

869 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 15:58:30.28 ID:iOL1KFY/.net
弾丸フェリーで帰ってきて、
今仕事中だけど、
結構眠いな。
朝は元気だったのに。

870 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 16:11:13.96 ID:tNRCerML.net
>>862
こりゃ、関西〜九州も欠航かなぁ?

871 :列島縦断名無しさん:2020/09/22(火) 21:56:18.79 ID:uYQpeyGb.net
>>870
よりによってですよね
どうなるか分からないけど
今日は木金の雨でも楽しめそうな宿取って
どうせ明日雨だろうから車体カバー畳んでトランクに荷物積んだ

待ってろよ!熊牧場

872 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 09:16:13.15 ID:q9XzZzbk.net
【コロナ禍】クルーズ船、北海道寄港ゼロ コロナ影響、年内147回取りやめ タイハンが運行を中止 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600806504/

873 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 16:31:06.44 ID:ySZ/u3+g.net
>>863
明日から欠航になりました
11時にjtb から連絡頂き無事に今夜出発出来そうです
http://iup.2ch-library.com/i/i020904877815874711287.jpg

874 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 16:34:55.63 ID:9hMghMep.net
>>873
やはり駄目だったか
けど今日に変更できたんか?金曜では無かったのか?

875 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 16:47:55.12 ID:ySZ/u3+g.net
昨日慌てて今日の便予約してjtb に差し替えお願いしました
11時に欠航のメールが入り少し後にjtb から今夜便の予約とアクセス番号連絡頂きました
まさかの土日休日出勤の代休取ってて良かったです

でも揺れそうです

876 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 21:51:54.34 ID:BxdRpIDH.net
振替できてよかったですね!

877 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 22:13:07.64 ID:Cnn+gBaq.net
フェリーは揺れた方が好きだわ。
酔いにくいってのもあるけど。

878 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 22:22:44.05 ID:VsSwNP+e.net
ありがとう
初さんふらわああるあるかな?

クルーズ船と異なり普通に4G電波入る
因みに陸側

ショップでクレカが使えず現金が残り僅か

風呂のお湯の出がよく直ぐ貯まる

ゴミ箱が良い

コンセントがそこらじゅうにある

出港が夜なので日が沈むのが見れない

レストランが出港後直ぐに閉店する

ショップ開店直後に和食苦手な俺は食い物買い漁る
が、予想外に安い

船旅多い嫁がさっき吐いてダウン
風が強いから台風の影響なのかな

879 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 22:30:08.65 ID:LCblmY2f.net
>>878
「ゴミ箱が良い」

これだけよくわからん・・・どういう感じに良いんですか?

880 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 22:36:27.30 ID:PzbP1CNe.net
いつも大洗行きのフェリー乗ってて酔ったことなかったけど
前に舞鶴行き乗ったらめちゃくそ酔ったわ
体質じゃなくて航路の問題だったんや・・

881 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 22:43:02.79 ID:VsSwNP+e.net
二重構造で内側に袋被せて
外側の筒被せる構造
今はコンビニ袋使って嫁専用になってます

ゴミ箱に金掛けないのでスタイリッシュで感激しました

882 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 22:57:02.20 ID:LCblmY2f.net
>>881
なるほど、自分が乗った時の写真見返したらたしかにそういう構造でした。
よそのゴミ箱みたいに折り返したゴミ袋が外側にべろ〜んってならなくてスッキリしてますね。

883 :列島縦断名無しさん:2020/09/23(水) 23:34:05.11 ID:1SCcKxbB.net
うん
俺はそーゆとこ金掛けないから地味に感激しました
しかし普通に電波入るのが一番の感激かも
トミカ買ったけど出来が良くて帰って窓にスミイレするのが楽しみです
地味に失敗したのは磁石で着けるドアのデコレーション…
船旅の楽しみだったんだけど台風のゴタゴタで忘れちゃった
まあ一泊だから誰もやってないけれどw

884 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 11:05:56.36 ID:pxxkGimW.net
>>880
航路の問題じゃなくて天候の問題。

885 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 11:06:52.94 ID:6Jw2hoe+.net
日本海は荒れるから

886 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 11:48:59.67 ID:8qhSbVgg.net
>>885
まだ荒れる時期じゃないよ
今は瀬戸内海に準ずるくらい穏やかなのが普通

887 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 12:33:50.08 ID:sBTDM0dQ.net
>>682
どっちも本拠地は下関。事務部門の所在地が大阪だったりするだけ

888 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 12:44:30.74 ID:3J7x4oFj.net
ようやく揺れが収まって晴天になりました
そろそろ苫小牧到着
http://iup.2ch-library.com/i/i020906288215874811228.jpg

889 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 13:04:35.14 ID:6Jw2hoe+.net
>>888
移動は車?電車?目的地はどこ?

890 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 14:16:26.37 ID:Tkjm4oMm.net
のろのろ台風のせいで商船三井フェリーは
大洗発27日まで、苫小牧発26日まで欠航

891 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 14:44:48.94 ID:a2Q+nubp.net
>>889
今上陸後初ラーメン入店
これから紋別クマ牧場麓のホテルに車で移動します
天気良くて気持ちいいです

892 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 15:01:55.33 ID:GsB+kozI.net
>>890
大洗~苫小牧間片道RORO船状態で運航かな?

893 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 15:03:14.59 ID:GsB+kozI.net
>>891
苫小牧から紋別は遠いな

894 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 15:22:37.56 ID:MFvC5RnA.net
多分登別の間違いだろ

895 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 16:08:31.00 ID:6Jw2hoe+.net
>>891
上陸おめ楽しんできてくれ!

896 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 16:26:45.43 ID:6Hoi51As.net
ごめんなさい
おっしゃる通りの登別でした
まあ二食バイキングで安かったのでこんな感じです
http://iup.2ch-library.com/i/i020906444415874411244.jpg

897 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 17:18:17.85 ID:0jTf/AP8.net
坂道郵便局ビューw

898 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 18:59:21.75 ID:kc134Tqj.net
>>894
思った
熊牧場あるし

899 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 20:03:38.62 ID:6Hoi51As.net
部屋は微妙でしたがビュッフェ美味しかったです♪
実質二人で一万円はお得でした

明日はクマ牧場スタートです

900 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 20:33:49.11 ID:KG71EEim.net
>>899
熊うpしてくれな

901 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 21:36:27.38 ID:y/TPAWl5.net
日本も感染率100%&感染者数1億2500万人を目指そう!

902 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 22:18:19.02 ID:BpHX6qGZ.net
>>891
紋別にはアザラシ牧場もあり
おすすめです。

903 :列島縦断名無しさん:2020/09/24(木) 23:28:52.17 ID:xx2aul3p.net
>>869
二流だな
俺なんか関東でごごいりの仕事だから弾丸新幹線で仕事に直行するけど
ちな40代

904 :列島縦断名無しさん:2020/09/25(金) 13:00:39.91 ID:m/WgIhdf.net
高速でハネられたらしい熊、先程息を引き取ったとニュースで。
2日も見守ったらしい

905 :列島縦断名無しさん:2020/09/25(金) 17:09:07.58 ID:xbya97b5.net
>>900
写り込みが酷くて良く見えないけど
二人で四袋分の餌プレゼントしました
http://iup.2ch-library.com/i/i020907922915874211292.jpg
>>902
今夜はサミットやった湖
勿論食事つき安い部屋なので山側です
ドアパンチされないか監視中ですw
http://iup.2ch-library.com/i/i020907933915874311293.jpg

906 :列島縦断名無しさん:2020/09/25(金) 18:55:21.44 ID:jkCXFl6u.net
へりー

907 :列島縦断名無しさん:2020/09/25(金) 18:59:56.91 ID:/caYhw4X.net
>>905
クルマの左右を撮っておくべし。

908 :列島縦断名無しさん:2020/09/26(土) 00:53:19.09 ID:927HVs2g.net
北九州から徳島間のフェリー最近乗った人いる?
Goto適用されてるらしいけど予約しなくて現地行っても適用されるんだろうか
日本海フェリーは大丈夫だったけど

909 :列島縦断名無しさん:2020/09/26(土) 02:20:38.66 ID:927HVs2g.net
商船三井だけはいまだにツアーじゃないとGoto適用されないのかよ
名門も太平洋も新日本海も東九ですら船だけで適用されてるのに

910 :列島縦断名無しさん:2020/09/26(土) 07:48:01.42 ID:WfKcS+ro.net
>>908
いや旅行代理店での購入に限り適用って公式サイトに赤字で書いてあるやんアホか。
>>909
いや旅行代理店で購入すれば適用されるって公式サイトに下線付きで書いてあるやんアホか。

911 :列島縦断名無しさん:2020/09/26(土) 07:50:22.21 ID:927HVs2g.net
>>910
東九は10月以降は代理店関係ないって書いてあるだろバカか
舌はそう言ってるんだが日本語も読めないのかバカか

912 :列島縦断名無しさん:2020/09/26(土) 17:15:15.65 ID:nEJaC4Ek.net
東海汽船の夜行便が10月からGoTo対象になったので電話予約したけど
「GoTo利用に際してなにかやっておくことはありますか?」と聞いたら
「特に無いです、いつも通り窓口で購入頂ければ割引後の価格で販売します」だってさ。
さらに地域共通クーポンも発行されるとのこと。
株主優待も併用可能ってことなので、下期分が10枚あるから5往復乗れるな。
まあ、実際は余らせちゃうんだろうけど・・・。

ところで、夜行フェリーのGoTo取扱で、この3つの違いは何なんだろうね?

・旅行代理店経由でのみGoTo利用可能。
・ステイナビ利用することでWeb予約などの船会社直予約もGoTo利用可能。
・何もせず普通に窓口で乗船券購入するだけでGoTo利用可能。

913 :列島縦断名無しさん:2020/09/26(土) 20:16:39.60 ID:927HVs2g.net
いくつか見てみたけども
基本的にはステイナビ使え、でもPCもスマホも持ってない人は代理申請するから窓口でやる、みたいなことっぽいな

大洗が旅行代理店経由のみなのは怠慢ではないだろうか

914 :列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 07:03:57.05 ID:bRd62sgp.net
クーポン使えるのフェリーは降りた港のある近隣なんだな
乗ったとこじゃなくてよかった

915 :列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 07:12:42.50 ID:4rv2ywnU.net
>>914
西大分とか六甲アイランドとかに店あるんか?新門司にもないけど。

916 :列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 07:38:26.37 ID:bRd62sgp.net
近隣の県でも使えるし小倉にでも行けばええやん

917 :列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 07:46:09.93 ID:tl7oqSZd.net
フェリークーポンは船内の飯にしよ

918 :列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 11:40:27.25 ID:E8yAe3jF.net
小倉のぬかみそ炊き?って旨いのかな?

919 :列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 13:01:52.56 ID:Uw3Jk17H.net
>>918
イワシも鯖も美味いよ!

920 :列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 14:54:39.71 ID:kYb943ee.net
>>919
立ち飲み屋にもあるかなぁ?

921 :列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 17:13:07.17 ID:2rxRq3xc.net
>>915
例えば六甲アイランド着なら
兵庫、岡山、鳥取、大阪、京都の各都道府県で使える
前日チェックインなんで
前日船内と下船当日のみ有効って事でいいんかな?

922 :列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 17:45:02.83 ID:HOxeZz8q.net
そろそろ北海道とお別れ…
また来るね♪

http://iup.2ch-library.com/i/i020913844815874411284.jpg

923 :列島縦断名無しさん:2020/09/28(月) 19:47:14.19 ID:T0g5JMWo.net
音符気持ち悪い

924 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 00:37:54.91 ID:oRC1Heqm.net
じゃあ見ないでくださいね

925 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 00:55:44.26 ID:zpNbEFWS.net
フェリーネタやれよ、必ず!w

926 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 06:58:51.72 ID:NfsGyLMO.net
フェリーにカブ乗せるの楽しすぎワロタ

927 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 12:36:41.12 ID:jMx7Nl6m.net
大阪南港~東予のフェリー検討してんだけどなんで東予にレンタカーが無いんだ・・・

928 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 13:56:43.18 ID:zpNbEFWS.net
地域クーポンで阪九フェリーのレストランの支払いできるんかな?

929 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 13:59:04.27 ID:6x94Lbvz.net
ごねる

930 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 14:35:41.08 ID:QCDE0qIt.net
>>927
田舎だから
無料バスで今治まで行けば?

931 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 15:10:40.23 ID:OFotsWDZ.net
>>927
新居浜まで行けばあるんじゃ?

932 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 18:01:19.98 ID:g7W9/WZC.net
>>926
大根や人参はどうなん?

933 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 18:08:04.80 ID:eq4OhydX.net
自宅帰って風呂入ってる
うちの風呂もLED 電球昼光色に変えようかな
旅して気が付いたが白い光の方が元気が出そうだ

934 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 18:55:29.22 ID:3nlc3pCS.net
フェリーの18時間動画とかどうやって出せばいいんだっけ
ググっても10分とかゴミみたいな動画ばっか

935 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 19:45:46.44 ID:fxB60k25.net
>>912
当日飛び込みでもいいのか。

朗報かな?

936 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 19:48:55.69 ID:6+MCkJTl.net
>>927
フェリーは貨物が一番のお得意さんだ
徒歩乗船のお客なんか乗せてもらえるだけでありがたいと思えよ
増してレンタカーないとか文句言うほうがおかしい

937 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 21:47:18.59 ID:7BEwmS1u.net
>>936
やっぱ車輸送メインで旅客はついでに運んでるって感じなんやな

938 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 21:48:44.90 ID:zpNbEFWS.net
>>936
増す必要ないやろ?

939 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 21:53:07.33 ID:QCDE0qIt.net
レンタカー有るところまで
無料で送ってくれるのに
文句言ったらいかんわな

940 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 21:56:11.64 ID:QCDE0qIt.net
来月から太平洋フェリーもステイナビ対応なんだな
但し早割、往復割引は対象外
公式割引でGoToで船会社の懐は痛まないんだから納得いかないな

941 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 22:44:27.60 ID:QZlzr0Gu.net
一方でフェリーさんふらわあは弾丸フェリー弾丸クルーズなどの
全プランでGoTo対象だったりする。太平洋フェリーはたしかにしょっぱいな。

942 :列島縦断名無しさん:2020/09/29(火) 23:41:52.63 ID:xfgdpnYH.net
GOTO終了後のゆり戻しが怖いお

943 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 04:59:33.46 ID:ysr89wDR.net
>>937
車っても、荷台だけ運ぶのがメインやな。運ちゃんも乗ってるのは引越屋が多い気がする。制服でレストランにおるから目立つだけかも知らんけど。

944 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 05:01:23.93 ID:ysr89wDR.net
>>941
さんふらわあは、モルジブの補償も稼がなあかんしな。
名鉄はコロナの地、愛知がメインやけどな。

945 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 06:43:10.34 ID:K9+nnWwd.net
モルジブはインド南端沖、スリランカの近く
モーリシャスはアフリカ東にあるマダガスカル島の東側
シンガポールから希望峰への最短ルート上にあるのは?

946 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 11:36:24.58 ID:rj2bptU6.net
オーシャン東九フェリーは代理店しかGoTo利かないみたいだけど
船予約の手数料無料か格安の旅行代理店って知らない?

947 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 12:03:27.86 ID:+mkh5tMc.net
10月から直予約でもいいんじゃなかったか?

948 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 13:08:24.32 ID:d0S610oC.net
>>947
普通と逆なんだよ
9月中ならステイナビで対応するが
10/1からは旅行代理店のみみたい
https://www.otf.jp/campaign.html

949 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 13:46:30.80 ID:+mkh5tMc.net
>10月1日までは旅行代理店での船車券(クーポン券)購入に限り、GoToトラベルキャンペーンの対象とさせていただきます。

まではってなってるぞ

950 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 15:24:53.38 ID:twbxBrFG.net
>>940
早割なんて取れるヤツは極一部じゃん
そいつ等だけ更に半額なんて許せんからいいよ

951 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 19:34:33.68 ID:VcTOT1nw.net
>>950
まあ、そういやそうだな。
早割は客寄せパンダだもんね。

952 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 20:11:21.67 ID:PVZD5Lm+.net
先日、SNFの「はまなす」と「あかしあ」で、マイカーで札沼線廃駅と宗谷本線廃止予定13駅訪問の旅に行ってきた。

これまであった船内イベントは、武漢肺炎ウイルスのおかげて全て中止、かわりにクロスワードパズルをやっていた。

結果、SNF50周年記念のエコバックをもらった。北海道にちなんだ問題がおもしろく出ていたよ。業界用語や北海道ゆかりの人物なんかに関する問題も。ネットが繋がらない時間帯での応募で調べられないから、これから挑戦する人は是非がんばってください。

953 :列島縦断名無しさん:2020/09/30(水) 21:52:34.64 ID:d0S610oC.net
>>952
小樽航路は途中殆ど圏外だからな

954 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 09:47:34.62 ID:ltQNbWbK.net
14時試合開始の札幌ドーム見て、
太平洋フェリー乗るの、
時間的に厳しいですよね。
徒歩です。

955 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 10:05:15.91 ID:JXZzljml.net
>>954
野球?サッカー?
どっちだ?

956 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 10:46:37.96 ID:ZXQ1340j.net
>>940
予約し易くなった
名古屋ー苫小牧 クルーズパック予約した
3000円の振興券、空港で使えればいいけどな
新千歳空港の回転寿司美味いよな

957 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 11:04:58.32 ID:buJ7xFFS.net
>>954
札幌駅発16:00発のバスじゃないと間に合わない
札幌ドームからタクシーで途中の南郷13丁目バス停(4~5kmくらいか)までいって16:27発に間に合わせるか
札幌16:38発の北斗で苫小牧駅からバスでも間に合う

958 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 11:13:04.47 ID:buJ7xFFS.net
>>957
日曜日ならこういうルートが出てきた

https://i.imgur.com/zad1ZHM.jpg

959 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 20:52:36.82 ID:awBYAzUH.net
ジャンボフェリーの公式サイトはなんでこんなわかりづらいんや
コールセンターが混み合ってるのは自業自得やんけ

960 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 22:07:08.34 ID:j6mAr/Hp.net
東九フェリーの予約一ヶ月前からしかできないのか・・
年末って激混みだろうか

961 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:26.74 ID:ltQNbWbK.net
>>955、954
10月終わりにまとまった休みが取れたので、
行き 敦賀→苫小牧
ファイターズ観戦
帰り 苫小牧→名古屋
で考えていましたが、
時間的に野球観戦が中途半端になるので、
旅行自体悩んでます。

962 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 22:29:39.02 ID:JLY2i12X.net
>>961

行き 名古屋→苫小牧
帰り 苫小牧→敦賀

これだったらフェリーの時間には無理がないと思うけど・・・。
出発予定日が名古屋発の運行日ではないとか、
敦賀に夜到着しても自宅まで帰りつけないとかかな?

963 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 22:38:48.63 ID:JLY2i12X.net
>>962
自己レス。
ドック入の変則ダイヤでもない限り名古屋発苫小牧行きと
苫小牧発名古屋行きは同日出港でした。

964 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 22:48:24.18 ID:qwnB9+ps.net
>>960
年末年始は運休じゃないか?

965 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 22:53:35.38 ID:j6mAr/Hp.net
>>964
まだ11月までの運行スケジュールしかみれないからわからないけど
年末年始は早めに来いって書かれてはいるんだよね
動いてんのかな・・

966 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 23:17:30.22 ID:r/XJJ6fy.net
gotoと障害者割引って併用できるんかな

967 :列島縦断名無しさん:2020/10/01(木) 23:36:43.16 ID:FHo+/Mqk.net
>>966
んん?俺へのレス?
http://iup.2ch-library.com/i/i020918855815874511285.jpg
愛車も込で.65でさんふら乗れるよ

楽しかったから今燃え尽きて今月のgo to 探してるよ
成田のlccも減ってきた

968 :列島縦断名無しさん:2020/10/02(金) 01:06:49.64 ID:HJi4P9QN.net
南は分からないが北は例年
新日本海新潟発は12月30日まで、小樽発1月2日から
太平洋名古屋発29日(仙台30日)、苫小牧2日から
商船三井大洗30日、苫小牧2日から
津軽海峡、青函は減便するが31日も1日も動く
シルバーフェリーは通常通りだったかな?

969 :列島縦断名無しさん:2020/10/02(金) 05:52:18.34 ID:wY9DeDbv.net
>>960
東九も年末年始は休航だよ。

便によっては徳島打ち切りも。

970 :列島縦断名無しさん:2020/10/02(金) 10:56:05.42 ID:DhJZ3uvm.net
電話してみた
例年通りだと29が最後らしい
まだ決定してないからわからんらしいが

971 :列島縦断名無しさん:2020/10/02(金) 16:31:12.10 ID:WbfaMhFT.net
長距離フェリーが年末年始休みってなにか訳があるのかな
まあ乗組員だって年末年始くらいは地上にいたいだろうけどね

972 :列島縦断名無しさん:2020/10/02(金) 17:01:51.49 ID:0T7RArdo.net
>>971
貨物が少ない。

973 :列島縦断名無しさん:2020/10/02(金) 23:43:23.36 ID:WbfaMhFT.net
>>972
なるほどね!ありがとう

974 :列島縦断名無しさん:2020/10/03(土) 09:48:40.15 ID:UirZ0x5B.net
>>971
それに、港湾関係が割増料金とるからね。

975 :列島縦断名無しさん:2020/10/03(土) 15:16:24.21 ID:PqfwXULV.net
Gotoのうちに太平洋のロイヤルスイート使うか迷う
ぶっちゃけ一等で十分なんだが
今しか使う気になれんしな

976 :列島縦断名無しさん:2020/10/04(日) 15:58:45.36 ID:KpVrNQxz.net
四国よいとこ
https://youtu.be/BwEZe3KZuks

総レス数 976
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200