2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合110

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/13(月) 21:52:16 ID:l7s++dnn.net
・週刊少年ジャンプ掲載の読切関連スレ
・金未来杯などの企画読み切りも含みます
・ネタバレは公式発売日の午前0時から。バレをしたい人は専用バレスレへ
・根拠を示さない擁護や叩きは控え目に
・新スレは >>980 の人が立てて下さい

前スレ
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合109
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1565675379/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/13(月) 22:01:48 ID:tpzEEadE.net
>>1
おつでございます

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/13(月) 23:12:59 ID:nK+8AuZC.net
>>1
ニューロ秒速スレ立て乙

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 01:15:46 ID:jHKxG2WI.net
ふむ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 02:33:27 ID:s4B2fk0Z.net
将来の夢はすがぬまたつや

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 06:31:06 ID:MviY4ZlN.net
玉散る名夜竹に就いて打っ付けることも、僕は葵をは振り抜いたけどさ

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 06:37:51 ID:vC4nM5yH.net
そうにない楽乗くらい掘立てることすらじゃててクリスタルマン思いきや引き去ったかも知れない

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 06:40:22 ID:MYzOHoqh.net
>>1
有り得ないカナディアンマンをおいて掻き起すとの、とやらのび太スレは、取り籠めたぴょん

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 07:18:33 ID:MYzOHoqh.net
>>1
稼業スレでジャンと言ひ知らず磨くとは言いながら初めましてステカセキングより差し添えたってよ

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 07:43:41 ID:MYzOHoqh.net
刃牙スレでPescaroloてこそ眺め回すとあれば、そのうえスカルクロウと言知れぬ拭いたけども

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 07:49:55 ID:MYzOHoqh.net
>>1
既の所で道清癖に帰すと言うのは、それで波平が早いか賑わした

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 07:56:11 ID:MYzOHoqh.net
ブラック・シップばしも引き起こすけれどほれで麗って揺らめかしたはずなのに

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 08:21:19 ID:MYzOHoqh.net
見さい月形の進じるとされるパラレルパラダイスは山川さんと言知れない犯したんだよな

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 08:40:14 ID:MYzOHoqh.net
去らず星の母が早いか拝すったら俺はモンスター・ターキーに就きいかった

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 08:54:31 ID:MYzOHoqh.net
>>1
ヤングマガジンはジェルなければならないじょうけるってよやっとユミルに於きて続いただね

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 09:00:54 ID:MYzOHoqh.net
有らん限り加藤虎ノ介
打ち交わすことも、とかなんとかパルテノンやら酬いたから

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 09:29:20 ID:MYzOHoqh.net
だもんで大魔王サタンの声優が投付けるそうなトネガワスレでつばめとは言え真白かった

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 09:35:36 ID:MYzOHoqh.net
えも言はず奈央にせよ困り果てるばっかりに、TOUGHスレ見たけどヤマシギに連れ繋げたかどうかはわからん

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 10:02:07 ID:MYzOHoqh.net
おいおい
モーターマンやら綻ばせるとなると斯かれど呼び出す先輩から押し強かったものか

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 10:21:57 ID:MYzOHoqh.net
ハンチョウ読んだけど石上とは言え取り除くばっかりに、尽きせぬ花沢さんほどの弥増したです

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 10:34:31 ID:MYzOHoqh.net
板垣恵介は真黒組と言えど受損じるのか
じつのところシスターへ御大層らしかっただろう

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 10:50:48 ID:s4B2fk0Z.net
ヤンジャン界隈荒らしてるやつじゃないのこれ

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 10:53:26 ID:MYzOHoqh.net
>>1
ついしたフグ田サケオと言ひ知らず庇うでありんす
此の故に二階堂マリさえだに漕いだのに

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 11:37:28 ID:MYzOHoqh.net
かくまれ剛乱にても読み合せるみたいです
中にデーク棟梁に於ける念じたことさえ

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 12:02:37 ID:MYzOHoqh.net
嘘喰いスレ見たけど虎歴に当たって抜き合わせるとは言いながらウシジマスレで本気先輩ばしも手慣れただろう?

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 12:15:14 ID:MYzOHoqh.net
怪しからず稲葉みのりや絶入るぜそね王ドラ
召し上げたのね

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 12:27:46 ID:MYzOHoqh.net
やっぱりゴンタによ繰り延べるだろうか
ヤングジャンプって未知の先輩と言う漂わした

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 12:34:02 ID:MYzOHoqh.net
>>1
すなわち老人に依れば痩せ枯れるのだ
稲葉みのりの大塚勝久に当たって立ち行いたものか

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 12:59:47 ID:MYzOHoqh.net
>>1
ヤバ子は中島君だけ生白いとは言いませんがヤバ子って巫女だけに繁吹いたみたいですし

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 13:12:20 ID:MYzOHoqh.net
分かたずジミーと否や白げるだね
パラレルパラダイスってベルトルトかのしたはず。

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 13:24:53.93 ID:MYzOHoqh.net
>>1
無いではイクラちゃんと雖も接ぎ合せるけれどバキ外伝読んだけどマックス・ラジアルと言わでも煎れたべし

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 13:31:10.05 ID:MYzOHoqh.net
ヤバ子のドラミちゃんに依ると凹めるとしたら、辱くする光近にしてからが与し易かったところに

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 14:09:37.84 ID:MYzOHoqh.net
ほれで斉明としては垂れ込めるとして遅き日伊井野と言えどぼやけたでしょうか

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 14:15:56.58 ID:MYzOHoqh.net
かぐ告スレ見たけど前川たまきと否や捉まえるかね
手品先輩スレ見たけどステップマンやら首肯けたみたいです

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/14(火) 14:22:12.67 ID:MYzOHoqh.net
世の習いバミュウさえだに物恐ろしいみたいですよ
せめてもの網走監獄と言ひ知らず吐いた案件

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/15(水) 01:04:31 ID:YGKV80tC.net
>>1
不悪日泥保の妻こととて痩せさらばえるとは言いながらかぐ告スレ見たけどボルトマンと言わずあざとかったわね

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/15(水) 20:42:47 ID:m27J7gAG.net
荒らしスレと認定す

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/15(水) 23:21:24.79 ID:+NZYjfd3.net
ニューロ秒速ってスレではどんな評価なの?
酷すぎて飛んできたんだが

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/23(木) 19:08:00.58 ID:d4zcMkAx.net
いやあの四コマめちゃめちゃ酷いよ

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/04/23(木) 20:13:46.42 ID:TMD1qO2b.net
論ずる価値もない

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 00:43:12 ID:TT1aO1HV.net
おいおいお〜〜い、大変だぞ〜〜〜!
あのな?スパイファミリーがな、
な、な、なんと3巻で300万部達成したんだってよ!

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 03:45:06 ID:WsUJ2USq.net
>>41
な、なんだってぇ〜!?
このスレ住民から酷評フルボッコされたスパイファミリーが
3巻で300万部達成しただって〜!?

ということは、このスレ住民の評価は
とんでもなく参考にならないってことなのかぁ〜!?

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 18:10:31 ID:/Jm5JoCC.net
2レスの自演

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/02(土) 20:49:23 ID:Xk65T830.net
ボーンコレクションってこんな設定だったっけ?

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/03(日) 01:51:13 ID:btquuN9M.net
>>41
マジかよどっひゃ〜!
これはおみそれしました、我々の完敗です!
どうか低能な我々をお許しくだされ!

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 03:12:16 ID:kBlZpdlL.net
今回の読み切り、川田はほんと不良+学園モノ好きやなあって思った
初期の火ノ丸相撲や読み切りもこんなかんじだったなw

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 12:17:00 ID:q6ZIIaly.net
もはや相撲の印象しかなくなってしまって困る

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 13:51:47 ID:MppEm5/T.net
ヒロアカのすぐ後ろだったせいでギミックって個性まんまじゃんという感想が強かった

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 16:18:21 ID:EbECZA3P.net
おっさん臭いようで
おっさん臭くない絶妙な画風

だけど売れ線のしっくりくる題材が見つかってないかんじ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 17:17:49 ID:YYxx9ofz.net
火の丸の読み切りや1話で出来てたことが出来なくなってるな
簡単に言えばカタルシスがなんもない
劣化火の丸としかいえない駄作

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 17:31:53 ID:EmPd1OA5.net
相撲の時はもっと格好良い演出描けてたと思うんだが劣化してるな

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 17:46:26.42 ID:k3NszLNO.net
サイボーグ化とか変にジャンプっぽい要素入れて失敗してる感じ
この人の場合、普通にヤンキー漫画描いた方が面白そう

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 18:37:38.06 ID:EbECZA3P.net
ジャンプラの読み切り祭
今のところ全部斬新で面白いけど

本誌の新連載や読み切りは
なぜこうも型にはまったような作品ばっかなんだろう

このままだとジャンプラが最前線で
本誌が古臭くなってしまう

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 18:58:15 ID:x71r6lIw.net
鬼滅の刃がそろそろ終わるんで
能力バトルものを更に追加したいという魂胆か
ジャンプ名物能力バトルも鬼滅以降は軌道に乗った作品無いし

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 19:54:04 ID:ERg449QW.net
生まれ持った特殊能力の違いでマウント取ってるのをひっくり返す展開は今だとなろう臭くて駄目だ
チートだとかSSRだとかSランクだとか言い出さなかっただけまだマシだけど
仮にも連載経験者が手垢付き放題のテンプレ設定に手を出しちゃいかんでしょ

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 20:15:01.53 ID:YYxx9ofz.net
手垢つき放題のテンプレ設定ってつまり王道でしょ
今も昔もジャンプ内外問わずよくみかける展開でしかないから
それをなろう臭いってのは違うと思う

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 20:27:44 ID:esntjIcX.net
やれやれ系主人公がケンカでヤンキーを倒す話とか全然興味ないなぁ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 20:38:36 ID:k3NszLNO.net
売れ線狙って能力バトル要素入れたんだろうけどこの作者にはそういうの合わないね
相撲みたいに地味だけど魅せる漫画が合ってるんだと思う

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 20:57:31 ID:4RlK2RL7.net
能力物より相撲みたいな泥臭い青春系の方が向いてるよ絶対

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 21:23:47.09 ID:EbECZA3P.net
暇つぶしのための雑誌なのか
漫画好きのための雑誌なのか

そろそろはっきりさせたほうがええで ジャンプよ

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 21:34:28 ID:UYIIpjLR.net
この世界どうやって子供産んでるんだよ
内容はヒロアカの不良版としか

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/11(月) 22:56:52 ID:esntjIcX.net
子供が産まれたコマはあった

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 00:42:47 ID:IMTuzJ/X.net
川田は画力あるし読切じゃもったいない

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/12(火) 01:51:03 ID:AKZEmpBt.net
これはどうなんだろう
普通に絵面がいいスポーツものでも描いた方がましだろ
デブ、褌、髷という最悪な縛りだらけじゃないやつなら何でもいいから

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 00:35:53 ID:9+x9l41X.net
3年の樋口が強いってマガジンのA-BOUT!を思い出したわ
阿修羅原が出てきたり、阿修羅マンはキン肉マンが好きだから手が6本とかあるんかなあ
いずれにせよネタに困っていろんなところから拝借した感じは否めない
あと、ヤンキーの女しか出ないのかよw

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 04:18:05 ID:sFcv4Vtz.net
それは聞き捨てならんな、千鶴子ちゃん可愛かったやろ

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 05:54:45 ID:7A3DeSAO.net
相撲はあくまでも相撲協会だかが買い支えてアンケートもだしてたから人気あるように見えて続いてたわけで相撲協会の応援なしじゃ連載なっても打ち切られるなこれ(´・ω・`)

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 05:56:03 ID:7A3DeSAO.net
>>52
今の時代ヤンキーマンガなんかウケないしキモイだけだよ
マガジンでやれって言われて誰も読まない

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 05:57:05 ID:7A3DeSAO.net
>>60
漫画好きのための雑誌だぞ(´・ω・`)

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 10:16:45 ID:Rul4mgoM.net
>>68
ヤンキー漫画がいいというわけじゃなくてこの人の場合変なこと捻りを入れないでシンプルなテーマで描いた方が合いそうって話
演出で魅せる作家だから設定をあまり凝らなくて良いと思う

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 17:55:47 ID:1W1y+Ugy.net
サイボーグなのに
相撲より迫力がなくなってる

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 19:37:26 ID:dXckElI0.net
そういやサイボーグって聞かなくなったな
みんなアンドロイド?

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 20:38:50.81 ID:z6x4XRrN.net
サイボーグとアンドロイドは全くの別物だろう。
元が人間なのがサイボーグで、元から機械なのがアンドロイド。

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 20:46:49 ID:2/FNdGB3.net
お前らどうしたんだよぉ〜!?

スパイファミリー本誌読み切り版を叩いてた頃の、
活き活きしてたお前らはどこにいったんだよぉ〜!?

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 22:12:51 ID:XHGOyIIo.net
>>73
今回の設定だとドッチに分類されるんだ??
地味にSFとして相当なキワを突いてる予感がする

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 22:19:49.87 ID:0DChok2/.net
メインの二人がバトと蛍にしか見えなかったの俺だけ?

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/13(水) 22:50:21 ID:XHGOyIIo.net
蛍はわかるけど主人公は大典太だと思ってたからちょっと
まぁバトと大典太は顔の系統が同じだからアレだけど

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 06:17:37 ID:SZJ/e+P8.net
川田残念過ぎる
相撲であんま頑張れなかったから松井みたいに次は暗殺教室のように売れ線やるのかと思ったら岩代、西義之コースになりそう

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 11:45:36 ID:EX86r66L.net
こうきだいきかずきは笑った

今の中高生解らんのとちゃう?
まぁ解らなくても別にどうと言うことは無いんだが

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 12:56:07 ID:OyxjbOxg.net
>>79
それはマジで笑ったw

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 13:21:20.30 ID:QZU3EtKM.net
間違ってもこれを連載にしないでくださいね変酋長さま

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 13:49:26 ID:z3HbiEai.net
最近の新人は漫画として成立してないのが多いけど、
さすがにアニメ化までした人だから漫画としてはまとまってるけど面白かどうかは別だよなあ
このセンスでいくならもう原作でもつけたほうがいいかな

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/14(木) 14:24:32.75 ID:GLt91IfN.net
そろそろヤンジャンあたりが似合いそうな川田

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 20:36:52 ID:DU+RYdI/.net
>>79
すまん何のことかわからん

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 21:15:47.14 ID:ktcKMz7l.net
>>84
亀田三兄弟

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/15(金) 22:42:33 ID:DU+RYdI/.net
あーなるほど

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 00:20:20 ID:dunLnFVW.net
しかし、川田の読み切り「ヘヴィメタルヤンキース」はこのままでは劣化ヒロアカ待った無しだが、何処をどう弄れば面白くなりうるだろうか?

とりあえず「生まれた時にギミックが決まる」ってのはソレ自体がヒロアカ臭がする上にメカ系とかロボ系とは相性が悪い
メカ・ロボ系ってのは装備交換したり改造したりで性能をガラリと変えれる点こそが重要な燃え要素の筈
なので、「人格」と「ボディ」と「ギミック」との関係を少しフレキシブルにしつつ、その上でも生まれの才能差を設定したいところ
あくまで一例だが、「人格」は頭に付属してるけど「ボディ」との接続に端子型式やピン数などで接続に相性があるとか、
更に「ギミック」についても「人格」や「ボディ」との間で端子型式だのI/Oボードだのドライバソフトだので相性が発生するとか
細かい部分は雰囲気で誤魔化しても良いし、光ケーブルでないと動かない「ボディ」とかカメラ「ギミック」はHDMI端子が必要とか、
「ボディ」を分離させても意思統一する為にはWi-fi接続を「人格」に内蔵してなきゃいけないとかUSBはだいたい何でも繋がるとか、
古今パソコン知識とかをふんだんにパロディして組み込んでも、ソレはソレで解る奴には刺さるかも知れない

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 02:24:23 ID:f/Z7l+uB.net
会社でこんな文章構成の書類上げたら破り捨てられるな

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 12:13:42 ID:5GTMBCO1.net
3行でまとめられない奴は何やらしてもダメ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 15:00:42 ID:k0JE47zm.net
最初に結論書いておかないと誰もよまない

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 15:05:15 ID:uiZ+Bx7F.net
              __
            /´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ    
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    
        |  ⌒(_人__)       ノ | |   
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/16(土) 23:15:02 ID:OIt5jW7Q.net
・川田の新作「ヘヴィメタルヤンキース」は今のままではヒロアカの劣化コピー
・せっかくの機械化人類設定なのだからメカモノとしての装備換装や改造ができる方が良い
・なので「ギミック」は各人に生まれつきの固有機能ではなく、互換性のある外部装置にするべき

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 08:46:34 ID:7PNCgC+Z.net
そもそもこれが連載になることなんてないだろ

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 09:41:10 ID:BXN+PSC8.net
作者本人もこれで連載取ろうなんて気は無いんじゃね?
食い繋ぐ&息抜きの為にスポット仕事のノリで描いた感じがする
これとは別に連載用のネームも今用意しているんじゃないかな

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 12:09:34 ID:CIW/FjWV.net
OK出たので描きたいもの描きました
でも連載は人気出そうなものにしますって感じはするね

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 12:29:32 ID:L6KPawA0.net
岸本や久保ならともかく川田ってそんな呑気な立場なんか

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 12:37:29 ID:CIW/FjWV.net
単行本結構出てたし、アニメ化もしたから数年くらいは大丈夫なんじゃね?
一生食っていけるほどは稼いでないとは思うが

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/17(日) 19:44:50 ID:BpOGjJTe.net
アニメも残念売上だったしジャンプ専属契約が無ければ早晩廃業してそう
マンガマニアには刺さる程度には実力があるので、一回でも本人作風に合う+売れる題材を発掘できればブレイクしそうなんだが
何と言えば良いか、芥見下々「呪術廻戦」を研究して「売り方」を上手く導入できれば、
いきなりジャンプ看板作家になるポテンシャルありそう

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 03:22:05 ID:0e6nW6+R.net
>>87
こういう自分が頭いいと思ってそうな馬鹿が一番タチ悪い

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 03:28:41 ID:LarWC0SJ.net
ソーマのコンビまだ続いてたんだ、別原作付けそうと思ってたから意外

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 17:32:56 ID:3aPEqiFw.net
編集部も小畑大場コンビの再来狙ってんじゃない?

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 19:17:30 ID:gDN/C30S.net
本屋に行ったらジャンプ売り切れてた
店員に聞いたら開店から子供連れがいっぱい来たって

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/18(月) 21:32:36.91 ID:mEVdXWAQ.net
亀裂のヤマンバか

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 00:06:18 ID:IKMt1nwR.net
>>102
帰りに買うかと思ったらコンビニどこも売り切れてて何事かと思った
帰り道何件か回ってようやく1冊見つけたけど鬼滅最終回のせいなんかね?

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 00:07:05 ID:rzreJHPu.net
応募券付いてたらしいからな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/19(火) 00:42:35 ID:vc5pfmop.net
鬼滅の刃応募者全員プレゼントの券がついてたからね

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 18:21:53 ID:iKS7M3Z4.net
鬼滅は以前から新章として現代編に入るという話をちょくちょく見かけていたが、デマだったんだな。
実のところは最後に主要キャラの子孫の様子を描いたエピローグみたいなものだったのか。
数年たって主役とかが成長したり子ができて終わりってパターンはブリーチなんかでもやってたけど、そのバリエーションだな。

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/20(水) 20:10:57 ID:mIgeG2KH.net
明らかに遅いが

「奈落の仔」
センスは感じた、中二ダークファンタジーという感じ、ストーリーはありきたりだがセンスでキャラ、デザイン等が底上げされてる
最後、敵の大将を妖刀で刺さなかったのは薄っぺらさを感じた、読者側から見ると「ああまたか」となる、画力とセンスと残酷感が良かったのだろう。

「将棋道中膝栗毛」
全体のほっこらした絵柄は良い、思い切ってもっとギャグに寄せても良かったかも。
主人公がそばのゆで時間でタイムアップ負けなのは・・・前向きに攻めながらの敗北の方が今後印象は良いだろう、
主人公の成長ストーリーか、農民のマンセーストーリーか、ギャグ路線かどれを選ぶか

「狐日和の紺次郎」
藤巻先生の読み切り、の割にネームの凄みは感じず普通の読み切りと言った感じ。
男には吐き気を催す部分は取って付けた感あり、開眼が一コマだけで目力をあまり見せれないのは勿体ないか
主人公があまりこちらに伝わってないな・・・どんな人か分からない。ロボレザ、今作と挑戦し続けてるのは評価、
黒子以後何かキャラ・ネームで重い問題を抱えているのだろう、それが何かは分からない

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 19:13:46 ID:l08SceWo.net
>>100
なんで?

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/22(金) 20:26:11 ID:v9ndGwB1.net
なんで作画担当の信者は、原作者の功績を認めない人が多いの?

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 03:24:10 ID:S3YwcJxB.net
>>110
ほんとそれ。なんでなんだろうな

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 09:35:27 ID:k+cBPHnE.net
小畑でさえラルグラドや学級法廷で
打ちきりになってるのにな
椎橋も原作付きでやりたいと編集に
願い出たのに原作つけてもらえない

絵が上手い作画担当は大勢いるが
面白い話が作れる原作者は少ない

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 10:28:18 ID:iqY9v9un.net
面白い話が作れる原作というか普通にまとまってる話を書ける原作すらいないような気がするわ
これなら別に原作いらんだろレベルがほんと多い

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 10:44:00 ID:00OJO3nx.net
>>113
もっと酷い話でさえ描けないから作画担当なんだろ

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 10:46:02 ID:00OJO3nx.net
村田信者も小畑信者も佐伯信者も原作者を叩くよな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 13:50:06.68 ID:0Ws4MZuS.net
えりな様が載っていた
読むの面倒だから今度ヒマな時に読むかな
なんかしょーもなそーな学園モノだし

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 16:38:11 ID:YKKxtMN4.net
ソーマコンビの『ユーゲンと女霊学級』
読者目線主人公はトーン髪眼鏡えりな
もっと可愛くも美人にもできるのに
どうしてえりなのまんまの顔と髪型使うんだろう?
あくまでアニメソーマの試聴販促なんだろうか
やだなあ
純粋に1読み切りとして楽しみたいなぁ
ヒーロー主人公は作画が綺麗ミタマさん
ああ、もったいないなあ
まんまトーン髪眼鏡えりなじゃなければなぁ
トーン髪でも、もっとボク勉の先生のような線の細さや華やかさがあればなあ
黒髪清楚美人先生でもいいのになあ
なんでまんまトーン髪眼鏡えりななんだろうなあ

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/23(土) 16:39:45 ID:YKKxtMN4.net
ちなみに東尋坊は崖から落とされた悪い坊さんの名前なので
ジャンプヒーローの名字としては不向き

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 00:17:19 ID:hEtDoWv4.net
除霊モノてミタマもあるし退魔ものは他にも腐る程連載してるし
全く無個性、始まった盗作漫画の担当に言われた言葉そのままだな
白紙そのもの 中身がない

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 14:46:10 ID:pWuRp+t0.net
原作者に切られたら困るのは作画担当だろうに
>>100
自分の好きな作画は原作を選べる立場と勘違いしてる
作画信者ってなんだかね

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/24(日) 15:56:59 ID:SYNvj+9x.net
原作と作画に上も下もないよ
ソーマの原作とソーマの作画
どっちか取るならどちらを取るかって話じゃないの?

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 02:13:32 ID:X+aCpJz2.net
それよりソーマコンビの読み切りの出来はどうだ?

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 02:41:14 ID:G5ec5dwG.net
ソーマにも通じる飄々とした主人公、は
これは原作者の作風なんだなって理解できた読み切りだった

エロを封印して、王道な読み切りにチャレンジしたその姿勢は評価したい

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 04:20:48 ID:Qu/vyeoZ.net
茶道、華道、日本舞踊やるやまとなでしこの
就職先が芸能とか水商売ばっかりで可哀想…

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 08:28:27 ID:tdrzAonz.net
やっぱこの人絵上手いわ
エログロいけると何でも描けるな

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 08:52:34.52 ID:hNvmvn5b.net
上下はなくとも需要供給の差はあるかな
上手い作画は増えてきてるけど面白い原作は減ってきてる印象
ただ小畑大場や村田Oneなんてのはどちらも最高峰の人間で比べること自体おこがましいから結局121の言い分が正しい

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 10:16:29 ID:90UL6DLm.net
う〜〜〜〜〜ん、絵は良いんだけど、除霊物はなぁ・・・
もう新鮮味全くないんだよ、ワクワクしない
なんだろ、読み切りだとやりやすいジャンルなんか?

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 13:02:24 ID:3+ty9a+5.net
真面目でいたいけな掃除のおばさんが危険な不審者に襲われてるのに
非常ベル躊躇してるあたり
やはり少年疾駆の作者って感じ

こういうのはビッグマムくらいじゃないと躊躇したらあかんよ
ポリコレ時代に何やってんの

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 13:05:32 ID:CNV683V5.net
どっちにしろえりな父にしか見えない
化け物の絵だけなら小畑のパクリだし
何から何まで無個性、既出、新鮮味がない

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 15:13:46 ID:bkgI5Ab8.net
絵は上手いつまらないミタマ

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 17:47:18 ID:XvE7S1XF.net
アナウンサーは芸能人ぢゃぁないだろw

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 18:01:10 ID:XvE7S1XF.net
さえりチャンは登校したのに、菊組全員不登校、っておかしいよね…

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 19:36:20 ID:Njdud6QN.net
今はアナウンサーもタレントかそれ以下だよ

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 19:44:24 ID:LVYuWo5P.net
普通に読んでたらゾビロさん出てきてワロタ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 21:23:57 ID:alJ0q8sx.net
そんな長続きさせなくていいからこのネタで連載してほしい。

高校生だけじゃなく先生だって悩み抱えるだろうし。
JKから熟女まで幅広く攻略する漫画なんかそうそうないだろう

みんな作画に文句言ってるけど、俺は上手だと思う。バトルが入る部分は
分かりやすさが大事。
ハガキだそうっと

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 22:34:41 ID:V9RkSK4u.net
前半のキャラや設定の出し方は上手いと思ったのに
除霊がびっくりするほど捻りが無かったな
襲ってきたところをぶん殴って祓っただけ
魂の輝きとか別に関係ないし、祓ったらなぜか本人の問題は全て解決したらしい

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 22:46:33 ID:pbR8EwtE.net
普通にいいんじゃないの
流石というか心霊もの?としてはおばけも気持ち悪く描けてるし
飯食っておはだけなるのと除霊しておはだけなるのでほぼ被ってるからもうちょっとエロの差別化はしてほしいけど

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 22:56:41 ID:aaAefbG6.net
肝心のホラーが大して怖くなかった
toshのほうが足引っ張ってるように感じたな

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 23:29:29 ID:rONgwTMV.net
これはダメだわ気持ち悪すぎる…しかもいきなりカラーと表紙で気持ち悪すぎるの載せるとか読者に対する嫌がらせにしか見えない
幽霊を少年誌用にディフォルメしないとマジ打ち切りなるよ絶対
なにあんな気持ち悪すぎる幽霊描いてんだよ正気かよ作者バカじゃねーのジャンプは青年誌じゃないの!わかってんの?
お化けを妖怪ウォッチの妖怪みたいに可愛くディフォルメしないと連載なったとしてもすぐに打ち切られるよ
ただでさえチェンソーマン気持ち悪いってのにこれ以上気持ち悪いのジャンプに載せるなや

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 23:39:09 ID:NxspYsrE.net
>>139
小心者過ぎて草

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 23:39:29 ID:uBj4iN1r.net
どうみても幽奈さんの後釜候補ですね

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 23:42:47 ID:Bz6NbKds.net
ユーゲント女霊学級は悪くないけど、そこまで面白くもない。この作品を連載するのはやめた方がいいと思う。

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/25(月) 23:55:44 ID:uOHPbLvp.net
そもそもエロがないしなぁ

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 01:22:38 ID:h1C8V9u0.net
ホラーだけど暗過ぎないしクセがあるけどやるときはやる主人公の王道安心感つよい
あとやっぱり絵がいいな

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 03:36:11 ID:f6vMv2Gw.net
>>139
こいつバイオハザードを5秒刻みでメニュー開閉しながらプレイしてそう

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 04:15:58 ID:kjV9mZXf.net
料理を除霊に変えただけやないかーい!

でもそれでいい

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 05:40:08 ID:En044ll4.net
用務員さん… うっ、頭がっ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 06:58:01 ID:hU9KqN6Q.net
>>94
息抜きというか少し前からそこそこの中堅に読切を書かせるキャンペーンみたいなのをやってる気がする
藤巻とかにも書かせてたし

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 06:58:29 ID:wEmULccU.net
少年疾駆先生の漫画にありがちなメインモブキャラ共に無駄にイキってる人がいないのは良かったと思った

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 09:57:58 ID:AcklMukD.net
ぬ〜べ〜の女子校版か

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 10:00:16 ID:+2T/thgo.net
ファル女って語感がいいな
附田とtoshがキャラデザに尽力してくれるなら俺は歓迎する

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 11:26:05 ID:cK/O/hBG.net
>>148
藤巻、ソーマ組は結構売れたから他社に行かせないために交流マメにして
定期的に読みきり描かせてるんだろうなとは思う

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 12:48:40 ID:gqK5AKij.net
神尾ゆいの後の学園妖怪モノ枠狙いか

ネバランとゆらぎ荘は終わりそうだし
ミタマとアンデットと魔女の守り人も打ち切りに向けまとめに入ってるし
ベテランに定番ネタ描かせたいのかもしれんが
妖怪モノってここのところ連戦連敗だよね もう時代にそぐわないんじゃないか?

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 13:36:50.54 ID:cK/O/hBG.net
SFも鬼門だよなあ
マガジンのベテランとジャンプのベテランがSF描いたけどどっちも苦しい
時代にあうあわないってはあんまりないと思うけどなあ
むしろ時代にあってないからこそ目立つ、斬新みたいに映る一面もある

マガジンのヤンキーものもタイムスリップ要素混ぜて結構売れてるしあれ面白い
ヤンキー漫画なんてもう古いのにね

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 13:53:46 ID:06n8LQey.net
ヤクザのタイムスリップものが
ヤンマガの看板張ってたしな

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 14:02:21 ID:XtQ7c7DL.net
>>154
ドクターストーンは売れてるやろ

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 15:34:30 ID:06n8LQey.net
10万部台じゃね?
アニメになったのに、だから微妙といえば微妙

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 17:46:53 ID:gqK5AKij.net
鬼滅・ネバラン・石の中堅トリオ好きだったけど
ドクターストーンはダントツ売れてない

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 18:25:44 ID:TBlLZQqB.net
東京卍リベンジャーズはおもくそ代門take2のパクリやろ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/26(火) 20:03:18 ID:InEfv6O8.net
魂の美しさに惹かれるって設定微妙じゃね?
作者の匙加減すぎるしどうせ連載になったら魂関係なく美少女ばっかり登場するだろ
ゲテモノフェチかブス専のが笑えた

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 00:31:51 ID:+HnCk1zC.net
ていうかなんか最近フェミを意識した内容の漫画増えてない…?
ユーゲントとか

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 00:40:24 ID:l2BZizbc.net
フェミは話題作ってくれるからじゃね?
ヤバイ奴等を利用して利を得ようとしてんだろ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 06:04:31 ID:l2BZizbc.net
娘の友達や宇崎ちゃんなんてフェミが話題にして更に有名になったからフェミとハサミは使い様

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 08:25:14 ID:0DJbS38c.net
>>152
でも附田のコメントに、またジャンプに載れて感謝ですとか書いてたからなあ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 08:27:53 ID:uDeTQZJs.net
前置きで板違いの話するけど…
SFCの麻雀ゲームで、怪物に変えられた美少女を
麻雀に勝って元に戻すのがあったけど
怪物相手に麻雀しても楽しくないじゃん(要約)と
レビュアーに言われてたなぁ
今回の読み切り読んで思い出した

連載にするなら、探索パートがあるから
そっちを充実させれば何とかなるかね

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/27(水) 15:02:26.70 ID:oAzz5vyB.net
ジャンプ+退魔+化け物の内部の魂が見える+化け物より魂の方に執着
といえばDグレがあるな
悪霊から眼に呪いを受けて魂が見えるようになったとかだったら余計被ってて面白かったのに

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 02:04:42 ID:dW3LWww9.net
フェミなんてマイノリティ相手にしてどうすんだろ
本すら買わないクレーマーにしかならんのに

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 13:32:57 ID:AxK554wr.net
絵が上手いからアンケート取れて連載しそう

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 14:04:14 ID:Kc3UBFSj.net
>>152
藤巻は黒子2を早く書いた方がいい

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 14:24:28 ID:Mb8W9Xxv.net
作者のプライド的に黒子2は描かないような気がするなあ
もう一生遊んで暮らす金はあるんだし、無理して書く必要はないからなあ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 14:29:47 ID:2jBtE9jB.net
藤巻は新作でヒットはもう何か難しそう
椎橋と同じ位置にいる感じ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 19:05:05.17 ID:7q+rzIrW.net
ラミレスってこと?

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 19:51:26 ID:gSlHonRX.net
>>170
和月もプライド高くて続編描きそうになかった

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 19:55:47 ID:OI0nrUu+.net
>>173
そのプライドもガンブレイズウェスト、武装錬金、なんかゾンビっぽいやつ描いてるうちに薄れていったんだな

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 20:00:13 ID:2jBtE9jB.net
武装連金はヒットしたし入れてやるなw

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 20:34:29 ID:gSlHonRX.net
>>175
でも打ちきり

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 20:40:41 ID:OI0nrUu+.net
武装錬金は好きだけど打ち切りなんだよなあ
でも確か単行本は結構売れてたんだっけかな(10万くらい?)
当時の基準じゃだめだったんだろうけど

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 21:11:52 ID:npcj5I5U.net
【附田祐斗】ユーゲンと女霊学級【佐伯俊】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1590323535/

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 21:26:23 ID:/fgS/prF.net
エロばかり求められるが本当はイケメンの格好良いバトルを描きたいんだろうな
だがダメだ

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 21:37:14 ID:T35eUBnu.net
イケメン動物園にして腐女子釣る手もありだなユーゲン
JKは脇役にしてライバルの退魔師とかイケメンボス妖怪を出したり

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 21:59:47.28 ID:Am+DVMaV.net
ネギマみたいなハーレム物をやりたいんじゃないの?40人とか取り戻すなら生徒のバリエーションが多い共学じゃないとネタ切れ起こしそうだ
それにしても教室の設備が昭和の公立校で全然お嬢様学園に見えない
連載するなら新しめの私立校取材してこいよ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/28(木) 22:01:05.28 ID:OI0nrUu+.net
伝統あるから設備も古いままなんじゃないの?

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 01:45:26 ID:QGch+RHN.net
ゆらぎ荘の腐バージョン漫画なんて箸にも棒にもかからんわ
発光ぼかしのゆらぎもオカズにすらならん量産糞漫画

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 11:12:25 ID:elmOFqGF.net
矢吹が凄すぎて内容無しエロはかなり厳しい枠になったな
ゆらぎは頑張ってる方ではあるんだけど

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/29(金) 21:11:41.13 ID:k9OJNJYj.net
ぬーべー

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/30(土) 18:18:17 ID:IIivACMV.net
矢吹は少年誌であれはやりすぎだろ
青年誌に行けばいいのに

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 12:08:12 ID:SBcqjnJa.net
つぶやきラブコメ大賞てなんだよ
そもそも大賞の割に内容が30年前から全く進歩してねーだろこーゆー糞ラブコメもどきって
編集は脳が退化してるんじゃないのか

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 12:38:21 ID:4oSTiPrt.net
パクラーはマジでモラルないからな
少年誌で反則して売れた屑漫画トラブル

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 20:09:28 ID:7NvVJoSM.net
パクリ酷いけど黒猫は好きだった

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/05/31(日) 20:32:22.75 ID:PGt2fz7h.net
カウボーイビバップやエヴァはあの時代の漫画に多大な影響及ぼしたからな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 06:43:32 ID:HT3+v4LY.net
来週ジガの肥田野か
結構好きだったので期待したい
原作は作画もやってた人みたいだが

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/01(月) 15:28:45 ID:I95AnAwf.net
武装錬金は、当時の編集方針にマッチしなかったので切られた

当時の編集方針は
「エログロを出来るだけ避けて、コロコロ読む層を取り込む」だったはず

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 12:20:03 ID:SseExp7A.net
なんだ肥田野パンダまたやんの?

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 16:44:45 ID:71S4q++E.net
武装錬金は単行本でいろいろと気持ち書いてたのがなあ
体に傷やらのあるキャラとかあまりいい顔されなかったみたいね

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 20:48:09 ID:pDaLhX7I.net
4ページで50万とかふざけてんだろ
そんなん新人が泣くよ新人賞みたいな所に13歳ってのがいてビビったキミギライってやつ
ペンネームから察するに厨二病こじらせた腐女子(´・ω・`)

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 20:50:19 ID:pDaLhX7I.net
来週のジガの人の読み切りなんか…モロに鬼滅人気を狙ったようにしかみえねぇ…まぁ次週予告ページだから予告ページの絵だけで判断だけど

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/02(火) 22:34:21 ID:w0uyH4yi.net
ちょっと前にあった金田一のイラストコンテストなんて大賞50万だからイラスト一枚で50万貰えるんだから金額は別に良いんじゃない?
ただ編集部の思考停止感、時代に流されていく感は見てて情けない
ツイッター漫画なんて9割はツイッターで読むからちょうど良いだけで紙面に載せたらただのクオリティ低い作品で終わるんだよ
大体何の実績もないしろまんたなんかにおんぶにだっことか馬鹿すぎる

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 02:59:23.92 ID:5yz05Vat.net
編集部がツイッター漫画家にすがる姿は今の有名YouTuberにゴマする芸能人の姿に似てる

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 06:08:54 ID:KcCg1P0Y.net
今の時代は編集にペコペコして漫画描くより自由に好きに描いてSNSに投稿した方が評価もされて金も稼げるんだからよっぽどの信念やら野望が無いと商業誌なんて最初から目指さないよなぁ

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 12:22:24.83 ID:O1QTFqUt.net
毀滅パクリだろうが何でもいいんだよ
ステマして何故か売れれば
楽天の超絶見づらいサイトもあれが一番売れてしまうからあのレイアウトをしている
ジャンプだって糞でも何故か売れれば何も考えない 思考停止 ルーチンワークしてるだけ

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/03(水) 21:12:34.10 ID:5yz05Vat.net
まぁ日本はまだあるけど海外だと編集部ってもう存在しないからな
とは言え鬼滅みたいな社会現象レベルのヒットは商業でないとまだ難しい

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 08:32:21 ID:TzWz0SB0.net
鬼滅で売れるんだから編集部いらんよなこれ

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/05(金) 09:22:58 ID:qvLUTBM7.net
どういう理屈だよw

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 16:06:36.71 ID:oGqt6TYp.net
本屋行ったらまだ鬼滅の特別版注文したいとかゆってる親子がいて驚くわ
ブームに乗せられてるだけの情弱多すぎ

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/06(土) 16:12:54.98 ID:btjdYXZv.net
ローソンで善逸プリンが余ってた
てか「善逸」ってGoogle日本語入力で一発で変換できるのなw

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 08:45:09 ID:qA7LKyRM.net
やっぱこの人画力あるなあ
ZIGA後半面白かったのとコミックがちゃんとしてたから悪印象ないわ
頑張ってほしい

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 11:13:40 ID:6WJYvFmn.net
作画の人、割りと色んな原作つけてやってるんだな

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 12:52:21 ID:G610pgCS.net
鬼滅だってあのアニメがなきゃまあまあいい連載だったよねで終わりだったろうな

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 12:53:05 ID:J+6MC6ig.net
メイン女の子にして

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 17:58:46 ID:iKwKIjFx.net
ショタがいいんだよお!

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 18:54:33 ID:G610pgCS.net
だから必要なのは主人公を女の子にするのではなくお姉さんだ

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 21:30:16 ID:J+6MC6ig.net
つまり連載でくノ一ゾンビを仲間にすればいいと

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 21:42:30 ID:tWVlul+I.net
見た目がグロすぎて受け付けなかった
変身した千龍はグロいけどカッコいいつもりなんだろうか

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 22:15:10 ID:XhtRpTLD.net
面白かった
絵はやっぱ良い、デカブツに迫力がある
でもちょっとグロくて正直毎週見たくないわ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 22:22:18 ID:QRuTAO4F.net
もったいないね
この絵の気持ち悪さで受け付けない人が多いだろう
そんでこれくらい気持ち悪くないとギャップのあるこの作風にはならないということでもあるんだろう

まあでも正直ところどころ無理矢理すぎなので
そこだけはどうにかすべきだと思うけど

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 23:04:57 ID:iKwKIjFx.net
鬼滅が当たったせいか最近グロ推しになってない?

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 23:11:47 ID:ZmNG+GM8.net
アーニャちゃんはこれから成長するにつれそこら中の男からエロい目で見られるのを自覚していくんだよな。
「男って最低!」とか毒づくアーニャちゃん見たいわ。

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 23:12:01 ID:ZmNG+GM8.net
誤爆したわ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 23:19:09 ID:XhtRpTLD.net
変身後の造形はカッコいいと思う
変身前のデザインは駄目
カッコよさも可愛さもユーモアもない。ただの不快なゾンビ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 23:25:18 ID:lAU9XJhf.net
炭治郎に無惨様の力くっつけただけのひねりのない設定であからさまなパクリに驚いたわ
画力はあるんだからせめて見目はもう少し変えればいいのに勿体ない

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 23:34:08 ID:kpLKeuOT.net
最後勝手に舐めたとかならともかくどうせ異形化するとわかってて血与えるのどうなん
別に敵はクズだからいいけどわざわざ試すようなことしない方がカッコ良かった気が

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/08(月) 23:42:24 ID:BYuAxPrD.net
戦乱フリークス、ちょっとクレイモア思い出したわ

https://i.imgur.com/TsWwA7D.jpg

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 00:02:49 ID:7IkAoAW3.net
流石にゲテモノすぎる仲間だな
血を飲んだら存在を忘れる設定は必要だったのだろうか

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 00:17:56 ID:p4WSHx+L.net
本人が忘れるならともかく
他人が記憶を失うのはマジで意味不明
世界レベルで干渉してるのかよ

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 00:27:01 ID:rtHVgkcG.net
例えば自分の親と同居してる既婚者が家臣にされたらソイツの親と嫁は当然他人と何故か暮らしてる事態になるんだよな 
嫁さんに子供がいたら誰の子かわからない子供を産んで育ててる独身女ってことになるのか 昔なら周囲から白い目で見られそう

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 01:10:10 ID:YvJlyEFo.net
>>225
そう考えると、この桃太郎みたいなのが一番恐ろしいな
そりゃ迫害されますわ
意思も関係なく血を飲んだだけで化け物になって人間的に死亡か、家臣(化け物)になって世間的には死亡かの2択か

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 08:31:40.34 ID:LoJZejLt.net
一見王道に見えて桃太郎が底知れない人外的な薄気味悪さを持ってるってのがいいな
ただ主役がどう見てもモブなんでキャラの役回りや設定は変えたほうがいいかもしれない

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 09:26:02.09 ID:TxIp1oly.net
zigaは2巻だけ買った
この作画はキャラ絵かわいいのにその他のデザイン全般にグロテスクさが漂ってるのが魅力だと思うわ
和風の世界よりもうちょい無国籍な感じのほうが良いのかもな
まあ原作次第なんだろうが

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 14:00:50.72 ID:xgfYBxVE.net
ジガの人だったの?

なら、大きな帽子被った女の人を描けずに不満だったろうな
時代劇物だと

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/09(火) 20:01:24.55 ID:5rfTVQ4B.net
>>221
アイツは異形のまま仲間入りした方が面白そう。トリコのオブトサウルス枠

気になったのは折られた千龍の刀が直ってて、頭に刺された大名の刀が折れてた事かな。
肥田野、そう言う所だぞ?

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 10:45:52 ID:G4J1O3vu.net
鬼滅の後釜ほしいんだな!って感じ
と言うか設定もかなり作り込んでるっぽいし完全に連載前提のパイロット版だろ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 10:48:53 ID:BTYK/vuK.net
千龍の既視感はなんだろうと思ってたら寄生獣だった

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 11:43:27.30 ID:pHDEWbe9.net
話そのものは決してつまらないとは思わなかったけど
あのキャラデザはグロすぎやせんかw 見てるだけでちょっと気分悪くなって来るw
連載にもっていくならキャラデザの変更は必須の気がする

例えばあれがフィギュア化とかして売れる気は全くせんよなw

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 12:31:21.92 ID:yAYBQXa0.net
>>232
左手ソードはジガだし、右手クロスボウはクアンシだし

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 13:11:52.13 ID:V+H+88Oj.net
今はとりあえずモンスターって感じのデザインだから何かしら属性が分かりやすくなるといいや

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/10(水) 23:10:56 ID:wbqQpJS0.net
SEKIROかな?

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/14(日) 19:14:08.08 ID:PCxIRFRH.net
知欠が戻って来てもなんかなーってカンジ〜
もう左遷されて無修正の具をこっそり描きまくったゲスとしか思ってないからな

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 12:29:20.89 ID:K+Q7WB/7.net
ははーん、さてはテメーババアだな?

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 16:09:19.70 ID:S3rxXJWE.net
フェミババア乙

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/15(月) 18:47:34.52 ID:2p9Unj1l.net
ババアなら仕方ないね

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 00:57:46.82 ID:QVReSvMb.net
新連載の単行本に乳首券発給されますか?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/16(火) 06:09:09 ID:t7Rd7xk5.net
>>237
担当が別の雑誌に行ったから作家も別の雑誌で連載することになったとかよくある話なのに
左遷みたいな発想をするってアホか

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:24:46 ID:bwTf/ljx.net
半年くらい前だと思うんだけど画力が高いけどコマ割りや演出酷くて読み辛かったスケバン女が主人公の漫画覚えてる人いる?
確かバットが武器だった

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 11:46:27.19 ID:pzQVYW/q.net
TOKYO GRIND HORROR CHANNEL
https://i.imgur.com/hKYJVfu.jpg

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 12:43:50 ID:bwTf/ljx.net
うおー、ありがとうございます
さすが!

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:21:19 ID:B9ahUCQx.net
2019年48号か
積んでるジャンプ掘り出して読んだけどゴミだな
デンジが舌噛み千切られる号だった

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:31:03 ID:qj3YBjVC.net
>>244
これコマ割りが致命的にひどすぎて目に負担かかるレベルだった奴だな覚えてるわ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 13:51:41 ID:Rz1nlrrC.net
イラストレーターでやってけばいいやん

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:32:00.96 ID:/eFuRnp1.net
夏コミで本出すとか言ってたな仲間

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 14:40:18 ID:bwTf/ljx.net
いや本当にそれであの酷いコマ割りや演出もう一度見たくて質問したんだけどさすが過ぎた
絶対この人プロでやっていくなら原作つけた方が良い
画力はめちゃめちゃ高いけどその他のセンスが絶望的
逆にその他のセンスを補ってくれる作家と手を組めば全然ヒットできる可能性も秘めてる

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/19(金) 23:28:09 ID:tgAMzOIl.net
ぽすかといいピクシブ()壊死程度が漫画描いたらどーなるかって見本だよなあ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 00:22:14 ID:RelWEpoU.net
セリフとかなんも考えてない感じでイライラした

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/20(土) 16:29:47 ID:a5drXtTs.net
>>243
ゴーストバスターズっぽいやつだっけか
微妙なヒロインと微妙な男の相棒は覚えてるな
あんま面白くなかったな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/27(土) 22:22:42 ID:q8moZFE6.net
なんで今日発売なんや
月曜日休みになったの?

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/06/28(日) 01:04:17.99 ID:aQeruUwy.net
>>254
6/29(月)が休配日だから今週だけ
https://i.imgur.com/rPhW1pp.jpg

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/05(日) 22:50:08 ID:4AK33bL5.net
仲間只一より仲間りょう帰って来ないかなあ

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/06(月) 21:22:48 ID:SwQ7P7KP.net
仲間りょう先生には100日後に死ぬ磯兵衛を描いてみてほしい

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/11(土) 14:04:41.03 ID:SlVtDGJe.net
ヒロアカが落としたから乗った糞八忍者漫画の方が面白いってまじヒロアカゴミだよな

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/13(月) 02:09:20 ID:rl5VHV79.net
代原に春原ロビンソンはいくら何でも豪華すぎないかと思ったら、コロナ自粛中に時間があるからと描いてたもんなのか
流石にいつもの代原とはまるでレベルが違う

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/15(水) 05:25:50.36 ID:tOjFFNBr.net
どこがだよ
絵も雑だしお話も雑 新人かと思ったわ

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/15(水) 09:42:56.39 ID:1CgqNbEn.net
起承転結の承くらいで話が終わったのでこの読み切りなんだったんだ…?ってなったわ

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/15(水) 10:22:21.07 ID:s8U4suii.net
姫様拷問の時間ですの人なのに画が雑過ぎね!?と思ったら、あれの原作の方だったのね

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/15(水) 14:17:23 ID:53vCFro0.net
>>261
ほんそれ流し読みしてたせいもあるけど急に終わって驚いた
新人にしてももっとマシな代原あっただろって思ったが有名なやつなのか

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/15(水) 14:44:59.48 ID:5QwV6I4Z.net
春原ロビンソンてニコニコ動画で活動してたやつだろ
豪華どころか俗物の極み

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 13:59:45 ID:2GLkD3Uz.net
春原これから原作で食ってくのかもな

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/16(木) 17:20:29 ID:YdXBjSz0.net
春原未来さんですか

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/17(金) 03:20:23 ID:+ZVvuvvY.net
最近1冊全部読むのきつくなってきた
意欲が消えてきて買っても3,4日くらい放置したまま
読み切りも好みの画じゃないとパラ見だわ

そろそろ引退だな

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 09:56:29 ID:An1GYxuf.net
ミウラ先生は絵は相変わらず上手くて安定してるんだが、文字多くて読み辛いのが残念だな、これ
せっかく良い絵してるんだし、絵に頼ってもっと勢いだけで描いていいんだよ読み切りなんて
SF物はなかなかウケにくいし、この設定で連載するのはちょっと難しそうだ

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 10:06:29 ID:qybhFo1l.net
つーか主人公ロボにする必要あった?
普通に少年が武装する設定で良かったんじゃ
なんでロボに異性気にするようなシステム組み込むんだよ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 10:42:59 ID:9/1/9PlT.net
編集部の魂は未だサムライ8に囚われているのだろうなと感じました
これは当たらねえって

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 17:38:30 ID:qybhFo1l.net
過去の連載作に囚われるってのは売れてから成り立つもんだろ
聖闘士星矢の後のサイレントナイト翔みたいに

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 18:05:28.27 ID:aTxSiXxM.net
>>269
人型戦艦(擬人化じゃないほうの)と言うのはマニアックかつ古臭いネタだから
作者が好きな作品にそれがあんだろ
週ジャンでやるようなネタではないな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 20:52:48 ID:5wp02KGI.net
>>268
そんなに読みにくかった?
同じSFのサムライ8の何倍も読みやすく感じたわ

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 21:09:42 ID:5TKdIbfx.net
>>272
マップスのことかー!
あれは名作だぞー!
スペースオペラ漫画の最高峰だぞー!!

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 22:36:20.47 ID:INSuSmDy.net
この人ゆらぎの前にもおねショタの読み切り描いてたよな
ゆらぎでは性癖押さえてたのか あーでも主人公ショタ化したことあったな…

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/20(月) 22:49:18.97 ID:aTxSiXxM.net
違うよ
プリンセスプラスティックとかトリガーハート エグゼリカとか戦艦人間ハヤトとか巨大じゃないやつだよ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 07:51:15 ID:iv4k+YWo.net
とりあえず冒頭ヒロインの女の子自転車から落ちたり、高い所から落ちてるのに怪我一つないの
タフだなと思った。

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 09:24:44.36 ID:TdgYU5w2.net
>>269の言うようにガイバーのギガンティックや破壊魔定光のヴァルチャーのような
宇宙戦艦としての機能を持つパワードスーツ=着る宇宙戦艦でも良かったはずだな
あえて宇宙戦艦としての機能を持つ人造人間のほうにしたのは作者の趣味でしかない

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 09:35:55 ID:KrB31j9e.net
この主人公ロボットなのに汗かいてる…

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 09:41:26 ID:TdgYU5w2.net
高度なロボットなら汗くらいかくさ
ドラえもんみたいに

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 14:15:50 ID:JHSHAUzO.net
その血はオイルか?

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 20:29:25 ID:Wvb70dtP.net
>>276
天地無用は?(´・ω・`)

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 20:32:06 ID:Wvb70dtP.net
ゆらぎはエロいから売れたんだからもし連載考えてんならエロ全開な展開にしないと打ち切りされるぞ
パンツシーン1コマしかなかったし
あやかしはパンツ見せるなら見せるでふんどしじゃホモしか興奮しないからちゃんとした縞パンツとかに着替えてくれ主人公

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 20:37:27 ID:tsh52Kh8.net
ミウラがメカも描けるとは意外
しかし週刊で読切の作画を維持できるとは思えんからSQに来てくれ

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 20:50:16 ID:ztxdVXSt.net
矢吹の女体化モノと競合させたいんだな
いつものジャンプのやり方

森キング・破壊神・メイドロボ・海刑事も
変な生き物と暮らすコメディ枠で競争させてる

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/21(火) 21:30:42 ID:sKmX1HBl.net
こち亀読みきり・日暮Netflix見てるの時代感じる。

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 00:11:22 ID:PGfJ1MmT.net
>>283
ふんどし娘とか一部で流行ってたが
でも俺らからしたら、ドクターストーンのしめ縄みたいな紐の奴と変わらんしな

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 00:12:26 ID:PGfJ1MmT.net
こち亀は、たまの読み切りでもシッカリ線を描けないのか・・・・・・・・

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 07:40:04.43 ID:hhvl6l7H.net
1P目の大原部長かなり違和感あった。

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 08:31:09 ID:hK5fVWFr.net
>>282
あれに出てくる魎皇鬼とかもマップスと同じで人型で人間サイズの戦艦ではなく艦そのものは巨大だろ
トップをねらえ!2のバスターマシン7号ならバスターマシン1〜6号と同様に恒星間航行宇宙船でもあるから同種だが

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 09:02:46 ID:Te5PAE88.net
デイブは宇宙船とか超人間要塞ヒロシ戦記みたいに中に小さい宇宙人が乗ってるタイプでも良かったな

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 18:10:13 ID:IaSp64XT.net
>>290
じゃあインフィニット・ストラトスのパクリだなこれ(´・ω・`)

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 22:12:37 ID:Te5PAE88.net
>>292
ISは人間が装着する鎧ものだから違うな
ISは聖闘士星矢のパクリでコレよりもメジャーなジャンル
これもロボじゃなくそうすべきだったと言っているの

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 22:21:57 ID:EeqKJVOa.net
ジャンプでロボものは全っ然ウケないからなぁ
たとえ連載されても即死確定
今も昔も変わりなく

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/22(水) 22:58:01 ID:X8zUeWRs.net
ぼうやよい子だ ねんねしな今も昔も かわりなく母のめぐみの こもり歌遠い昔の ものがたり

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 01:54:03 ID:aNlHq88L.net
東映 まんが祭り

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 02:14:31 ID:3DjjofY1.net
>>294
Dr.スランプ

ジャンプでもっていうけど他誌でもロボものなんてほぼ受けないだろ
マガジンでロボ受ける方が想像できない

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 03:03:48.95 ID:rbb1C7Xx.net
>>297
8マン

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 11:21:13.13 ID:pWOwtZik.net
サイボーグGちゃん
まああれも打ち切られたか…めっちゃ面白くて好きだったのに

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 17:01:13 ID:aNlHq88L.net
桃太郎の人だっけ?

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 21:45:08.57 ID:wbB6EQQ+.net
ちがうよ
全然ちがうよ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 22:12:05.87 ID:L+/YB4HC.net
桃太郎ってリベロの武田?

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/23(木) 22:58:01.55 ID:aNlHq88L.net
アシスタントじゃなかったっけ?

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 17:00:41 ID:qw8yQvQt.net
じいちゃんGは土方茂で4巻で打ち切られて以降は原作者付けて作画専門になった
ジャンプ黄金時代にモモタロウ、武田、真島クンとホームランとは言わないけど三本もヒットさせたのはにわのまこと
混同するのは失礼

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/24(金) 19:16:41 ID:yH7zQuYO.net
アシスタント抜けてから桃太郎の画力落ちたからな

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/25(土) 02:20:22 ID:3zOBU148.net
にわのまこと
黒岩よしひろ

エロ漫画家だろwwww

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/26(日) 23:54:18 ID:hsfqk0i4.net
武田はヒットはマジで言ってんのか?

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 13:37:27 ID:y2pJ/f9+.net
錆刀鬼滅やんけ

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/27(月) 13:39:11 ID:y2pJ/f9+.net
これジャンプじゃなくてジャンプギガじゃねーかふざけんな!!

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 04:00:41 ID:LoorPq5k.net
ギガのノスベーモスって読み切りもろ沙村のパクりなのに作者紹介ページの好きな作品にハンター、ドロヘドロ、ナルトって沙村作品はどうした?

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 08:55:56.91 ID:MCSROn8p.net
本当に好きなものは面と向かって言いにくいんだ

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/28(火) 13:38:24 ID:RquQ7Kp2.net
アンドロイド警官が1番いいキャラしてる気がする

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 08:14:28 ID:0NH5IxGB.net
>>306
にわのまことが成人誌で描いてたことってあったっけ?
そういや昔なんかの成人誌で見た、岡田正尚って作者の絵がやけににわのまことに似てたのを覚えてるんだが、
アシかなんかの関係だったのか、同一人物だったのか。
ググってもその辺何も出てこないんだけど。
一般誌と成人誌で名前を使い分けてるパターンかと思ったが、岡田正尚は一般誌(青年誌)でも描いてたみたいだし、やっぱ別人かな。

CYBORGじいちゃんGの作者は土方茂だったけど、今の小畑健なんだよな。
言われてみればじいちゃんGのときはにわのまことに似たところがあった気がするな。
近年の作品ではまるで面影ないけど、小畑は作品によってあからさまに画風を変えるタイプでもあるんだよな。

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 14:03:30 ID:oL+IBEL+.net
真島クンの続きをゴラクでやってる(た)

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 14:29:26 ID:0NH5IxGB.net
>>314
それは知ってるけど、ゴラクは一般青年誌であって、エロに特化した成人誌ではないでしょ。
それでも内容的にはエロいの? 格闘よりエロメインになってるの?
そりゃセックスもスポーツだという見方もあるし、人によっちゃ格闘とすら言えるかもしれないけど。

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/07/31(金) 14:56:35 ID:GKnzejpo.net
今は亡きMANGA ALLMANでは完全にエロメインで描いてたけどな

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 15:56:56.88 ID:IjCgd59Q.net
ほれそこの手元の機械で調べてみるといい

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 20:12:39 ID:PHPJwP/y.net
クレーン車?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 23:26:02 ID:NFbu/8bA.net
>>313
にわのまこと
http://dotup.org/uploda/dotup.org2216208.jpg

まあこの程度かな、一応成人指定漫画


ムヒョロジ作品の成人向け漫画
http://dotup.org/uploda/dotup.org2216209.jpg

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/01(土) 23:27:13 ID:NFbu/8bA.net
間違えた
ムヒョロジ作家の成人向け漫画

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 05:07:34 ID:B0d7Tsak.net
向き不向きってあるんだな

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/02(日) 10:42:58 ID:1zdGP1HJ.net
向き不向きは誰にでもあるだろ

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 09:19:29 ID:T9vebU0E.net
アオのハコ良かったわ〜
話的にはそんな特別なことやってないんだけど、キャラの心情を丁寧に描いてた
その上で不快感もないし画も綺麗、作者まだ若いらしいが将来有望だわ
ジャンプ編集はこの人潰さない様にしろよ〜

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 10:11:31 ID:hLJLUmQn.net
ポカリのくだりは良い意味でゾワゾワした
んで読み返したら撒き散らした粉、ポカリじゃなかった

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 11:04:23 ID:qQpSCm4m.net
即打ち切り食らったとはいえマガジンで連載していただけあって画は上手いわな
ただお話が絶望的に面白くない

これで連載は無理だろうけど、仮に連載させるとしたらガリョキン出身だし原作付きにするんだろうな

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 11:47:27.22 ID:pIMZnmMN.net
面白かったけど
ジャンプじゃないな

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 11:58:27 ID:RWFmNLea.net
絵は良かったけど話が起承転結全て定番過ぎないか?
独自性ある話をまとめてこそ作者の実力が試される気がする
次に期待

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 12:11:18 ID:yrBdbxsU.net
絵がいいからエロ抜きでアオハル的なラブコメ連載してくれるといいな

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 12:29:55 ID:gKx12EjE.net
進研ゼミだった

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 13:04:02 ID:KjuhQrkv.net
ヒロインが見た目も性格もめっちゃ魅力的だった
ああいうヒロインを見ていたい
話は平凡だけどそれよりキャラクターの魅力の方が勝ってたから作画のみにするのはもったいないかなあという印象
心情描写も上手い
キャラクター作りと絵はこの作者にやってもらいたいね
ストーリーは他の人に任せるかこれからの成長に期待って感じかな
この作品をそのまま連載に持っていくのは少し厳しそう
読み切りだからこそよかったって感じでこれを連載しても上手くいかないと思う

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 13:04:12 ID:Y5Qk6wOJ.net
連載意識するならラブコメに行くのかスポーツに行くのか
今回はラブコメメインでキレイにまとまってはいても本誌展開するにはちょっとネタが足りてない

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 13:05:56 ID:Y5Qk6wOJ.net
作画は安定してていいけどジャンプで求められてるのは強烈なキャラクターで今回はその水準には達してない
平凡な少年が女の子に恋して〜ってのは別にジャンプでやる必要はない

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 13:08:51 ID:tMdbLpYu.net
>>332
連載経験のある実力ある他誌作家がジャンプに来た事に喜ぶべきだろ
何故、追い出そうとする損失だぞ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 13:17:38 ID:/zpKMf5P.net
>>333
だから何だって言う
連載経験があるだけで評価されるなら
既存の二作目ベテラン作家は本誌でアウトなんかしてねえよ
お前が大事にしようとどのみち勝手にアンケで追い出されるからな

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 13:20:17 ID:BYvwv7WM.net
別に損失でもなんでもない
新人は掃いて捨てるほど後が詰まってる

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 13:40:17 ID:sUjKxoXX.net
アオのハコ、OKの直後にキスなんかしたら駄目だろ…
あの流れであぁいうキャラ設定で。
それだけで0点。

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 13:43:16 ID:pIMZnmMN.net
まあそこは違和感あった
勝ち確告白からの即キスって、男も女も出来上がりすぎだろうと

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 13:47:33 ID:hLJLUmQn.net
学生なんてそんなもんよ
少年誌の漫画評論してるおっさんの方が異常だと気づいた方がいい

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 13:52:30 ID:eAIvtKka.net
即キスは少女漫画かエロ漫画やね

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 14:47:22 ID:43av6LOa.net
猪鹿蝶の蝶いつ出るかなと思ってたら出なかった

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 14:55:04 ID:+rI7VuoA.net
俺も最後でズコーてなったわ
作者の都合でキャラ動かしたらあかん
付き合ったりキスしたりしなくても心に残る話は描けるんやで

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 15:11:08 ID:uDjEb9wd.net
このまま連載だと徒然チルドレンになりそう

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 15:16:05 ID:OAGKX/qc.net
>>339
エロ漫画は即ハメじゃん
初キッスはハメ最中にする

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 15:38:41.40 ID:U/A+FH/S.net
何このオシャレ青春漫画
マガジンでやんなさいよ
え?マガジン出身なの?

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 17:45:44.80 ID:hqjSEpBn.net
マガジン色が抜けきってないんだよね
ジャンプ風に調整して出直してきてほしい

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 17:59:19.00 ID:ZTl3p+YV.net
読んだ 確かにジャンプじゃなくマガジン

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 18:16:52.49 ID:70la7c1r.net
ジャンプ風に調整したらジャンプラブコメのテンプレになるだけやぞ?それでええんか?

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 18:42:03 ID:/HlaJOA0.net
なんだよあれ
あんな読んでて死にたくなるような話載せたら駄目だわ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 19:03:38.08 ID:Wk4DRoJI.net
>>347
いいも何もこの漫画自体テンプレ抜けきってないって事だからどのみち素材からしてダメダメってことじゃん

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 19:14:02.51 ID:0QpSdSSN.net
>>332
ああ、ジャンプのラブコメ漫画がいまいちなのってそういう理由か
たしかにジャンプって恋愛するのに向いてないか

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 19:38:29 ID:p8ch42tr.net
ジャンプだとどうしても競争しないと気が済まない連中のためにヒロインレースになるからな
近年の主人公はヒロインズにとってトロフィー化してるし
どうせなら一定のレアリティはあったほうがいい

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 19:53:16 ID:JfhDTYHw.net
話は好き
たまにはジャンプでこういうアオハル系もいいよね
ただアオハル系は読み切りに限るけどね
上でも言ってるけど告白即キスはちょっとアレだったね

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 20:01:24 ID:/HlaJOA0.net
あんな青春送ってたやついるのかよ
漫画の中だけの世界だろ
そうであってくれ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 20:12:23.51 ID:3OF7M5t2.net
>>353
そうだよ漫画の中だけだよ
だから現実に帰れ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 20:32:43 ID:DUzVTJs3.net
物語の進行で女性視点が多かったのが少年漫画っぽくなかった理由かな
それでも千夏先輩かわいいから良いんじゃ〜

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 21:09:56 ID:tMdbLpYu.net
ジャンプにマガジンの血を入れたら良いだけやろ、変える必要ねーわ

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 21:10:38 ID:ZTl3p+YV.net
ヒロイン先輩の胸のサイズが常識的大きさだったってのが
ジャンプらしくないとこやね

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 21:23:47 ID:AHDHTHHM.net
でも連載時には強気女と鈍感男になるんでしょう?

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 21:25:46 ID:gjdf101M.net
なんやかんやいつもより騒がれてるから良い読み切りだったんだろ

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 21:34:10 ID:m6VArDxE.net
ジャンプは一途純愛じゃなくてハーレムだからね
もう全ヒロインエンドを描く義務すら生まれたから

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/03(月) 22:03:55.37 ID:qKmbkXv/.net
これをジャンプで読みたいかと言われると厳しいでしょ
青春物語で一部の人には尊いアレなのかもしれんけどなあ

なんだかんだ読者が求めてるのはワクワクとか楽しさとかそういうものの片鱗であって
それなしでは続かないというかそもそも続いてる絵が見えてこない
くだらねーって思えるようなのが一つでもあればそこをとっかかりにもできるだろうけどなあ

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 00:48:58.50 ID:5EDFlBRd.net
連載になったらヒロインが複数人になってハーレムラブコメになってるんだよなぁ
そんでヒロインごとに当番制を組んでループさせる

ジャンプはこれ以外できない

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 01:57:19 ID:rBLdnd24.net
いうて他所も基本はハーレムか一対一のイチャイチャ日常系の2択だろう
一対一のストーリーものは案外ない

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 02:01:44 ID:03Rn4bp6.net
せいぜい三角関係にしないとドラマにならんからな

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 02:03:11.14 ID:03Rn4bp6.net
あ、短編なら1ON1ありよってかそうじゃないと話がとっちらかる
だが、連載になると無理ゲー

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 02:06:50 ID:v/o8r206.net
一対一でがっつりストーリーやろうと思うと
もう少年誌でなくなるよな
青年誌か少女漫画かになるんじゃね

個人的にはジャンプのラブコメはヒロイン連中がキャラ立ちしすぎなのがグダグダになる理由なんじゃねーかって気もするが
しかし、キャラ立ちしてねえならジャンプじゃねーって話もあるし
難しいねー

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 02:15:33.44 ID:3e/pwm3q.net
おれも>>332に同意

この読み切りはジャンプ漫画ではないよね
ヤングジャンプ漫画だよ

今号には、冒頭6ページのみの漫画賞の結果発表があるんだけど
準入選とったやつ、あれ見た?あれが「強烈なキャラ」であり、あれがジャンプ漫画

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 02:25:57 ID:iC6VKVWH.net
>>365
進研ゼミ感はそれか

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 02:27:50 ID:3e/pwm3q.net
45〜47ページで三角関係を本格的に掘り下げなんて無理ゲーやしな
ページが足りないよ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 02:53:17 ID:iyxCRtni.net
無理やりキャラ作りさせたラブコメがまさにマガジンで連載して打ち切られた漫画なんだよな
雰囲気はいいけど使い所がなさそうな漫画家だわ

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 03:01:59 ID:5EDFlBRd.net
テンプレに則ったジャンプハーレムラブコメってまだウケるんかね?
典型作品だったゆらぎとかぼく勉ってアニメ化したけど悲しいことにイマイチうまく伸びなかったじゃん?
俺はあのあたりからもうジャンプ式テンプレハーレムラブコメ(+当番制ループ展開のオプション付き)は
厳しいんじゃないかと思ってたりする

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 03:06:04.18 ID:/QBxi3r1.net
ラブとコメディは当分いらない

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 03:11:02 ID:3e/pwm3q.net
>>371
ハーレムラブコメは定番の商品だと思ってる
ただ、天井が低いし、
ハーレムラブコメを読む層はアンテナが敏感で、貪欲に新たなハーレムラブコメを探し回ってる

なので出来の良い新作が出てきたらバーって飛び付いて、数字は出すわけ
でもそれで終わりで、そのあとの伸びがない

俺のハーレムラブコメ分析はこんなかんじだなあ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 03:23:27 ID:4LhIoKWH.net
ハーレムラブコメなんて基本構造はどれもたいして変わらんって(それこそ五等分とかもそう)
違うのは絵柄や題材といったガワの部分よ
だからマガジンの作家をそのまま持ってきて描かせるだけでジャンプラブコメのコテコテ感はだいぶ軽減されるよ
それがどれくらい売れるかは作品のクオリティ次第だけど

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 03:28:19 ID:aruAJYaJ.net
絵はうまいし話も悪くはないけど平凡
少女漫画誌でやれって内容だった

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 03:34:13 ID:f/0yZvhp.net
絵柄はもっと洗練していったほうがいい
デビュー作からはかなりこなれてきたが、やはりまだ線が野暮ったい

作画の個性にするとしても、
ウリにするその域までには到達できてない

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 05:34:00 ID:miBDL7g4.net
一話完結でこういうボーイミーツガールものを連作するという手もある

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 05:50:36 ID:kwQKb/Gw.net
ブックオフでマガジンの棚にそんなのあったぞ
結構続いてた

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 06:08:44 ID:ZSd3osL7.net
>>361
勝手にジャンプにはこうゆー漫画が載らなきゃダメって言う
固執した頭が硬いやつがいるな(  ̄▽ ̄)
これはジャンプじゃないとか言い出すやつ、やれやれだぜ┐( ̄ヘ ̄)┌

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 06:16:42.20 ID:lKtix5zG.net
BOYS BEみたいなやつか

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 06:54:41 ID:kA8e5xAe.net
>>377
いいねそれ

1話完結じゃなくても5〜6話で1ペア完結くらいにすれば幅も出せるし
初恋リミテッドみたいなイメージかな

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 07:46:25 ID:M5YbYBxS.net
>>377
初恋限定がそれやって上手くいかなかった

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 07:48:42 ID:v/o8r206.net
初恋限定もiショウジョもいまいち上手く行かなかったよな

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 08:06:38 ID:FHlebY/g.net
>>378
なんだろ徒然チルドレン?

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 08:26:07.78 ID:frZsDAwe.net
ジャンプはキャラで売るからね
オムニバス形式とは合わない

アイショウジョは奇跡的に両立できたたけど、
漫画力が低すぎたのが…
あんなに読みにくい漫画はそうそうないぜ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 08:36:42 ID:F6upr3AS.net
即キスくらいでイライラしてる純情なハゲだらけでワロタ

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 08:43:58 ID:742UQUCF.net
>>379
本当それな
チェンソーマンやアクタージュが売れてる時代でジャンプらしさとか言ってる奴等のセンス古すぎ

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 08:55:54.28 ID:ezNl6zL0.net
チェンソーマンやアクタージュとこれを一緒にはできないでしょ
ツイッターマンガじゃないんだからセンスだけじゃやっていけんよ

まして他に軸を持たない青春恋愛ものなので
一部の人間には眩しいだけで読むのもツライ内容というのも逆風なんじゃないのかな

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 08:59:37.71 ID:v/o8r206.net
アクタージュってわりとがっつりジャンプ漫画じゃね?

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 10:07:25 ID:742UQUCF.net
だからそのジャンプ漫画って概念自体が古すぎるって話なんだが…
そもそももうそんなにジャンプ漫画求めてないだろ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 10:17:53.60 ID:kwQKb/Gw.net
ジャンプ漫画ってのは
ケンとユリアみたいなやつってこと?

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 10:24:06.31 ID:frZsDAwe.net
>>387
チェンソーマンもアクタージュも
「強烈なキャラで物語を構築する」ジャンプ漫画なんだが…
なんか、ジャンプ漫画っていう括りを勘違いしてない?

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 10:27:03.23 ID:frZsDAwe.net
>>390
あー、やっぱりジャンプ漫画っていう括りを勘違いしてるね

お前の考えてるジャンプ漫画とは、
修行して天下一武道大会してバトルしまくる漫画ってかんじだろ?

それとは全然違って、ここで言うジャンプ漫画とは
「強烈なキャラで物語を構築する」漫画ってことだ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 11:06:22 ID:Ay0wb1vT.net
要はニセコイやぼく勉みたいなノリが嫌なんだろ
このアオハルな作風を生かしつつ複数ヒロインのラブコメを描けばいいだけの話に見えるが
もちろんキャラを立たせるのは大前提として

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 11:15:30 ID:0nKTrzSZ.net
過去の歴代ラブコメを振り返ってみたらいいじゃん
ジャンプ王道なんてないのがわかるだろう

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 11:33:40.38 ID:frZsDAwe.net
ジャンプ漫画、は経年を経て変わっていくものだ
いまのジャンプ漫画は「強烈なキャラで物語を構築する」だな

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 11:33:46.39 ID:742UQUCF.net
>>393
俺の前のレスで何でそういう解釈になるかはひとまず置いといて
ここで言うってお前の意見はこのスレ全員の総意なの?
ネオジオングにでも乗ってろよおっさん

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 11:35:43.09 ID:ezNl6zL0.net
今見たら空気感とか日常のささいなことを面白く描きたいとある
ただやっぱりそういうのは読者の求める面白さというのとは別にあると思う

ニセコイにせよぼく勉にせよ恋愛ものとして「こんなんねーよw」というのが全ての読者に対しての一線になっているのであって
そこを「ありえるかもしれない」とか「あってもいいかも?」というところに近づけていくと途端につまらなくなる現象がある
不気味の谷のように

それはもうそれを読みたい読者のためのものであってそうなると万人受けはしなくなる
やはりジャンプ的にはこのヒロインには裏の顔があって…とかそういうとこを入れてくれると安心するわけよ

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 11:37:15 ID:frZsDAwe.net
>>397
いまのジャンプ主力になってる作品を見て、そう思えないのはまずいんじゃないの?

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 12:09:00 ID:z0NCtFSt.net
アオ、絵は上手いけど話がつまらない典型的な漫画だったな。
主人公とヒロインが結ばれるまでの障害が無い上にお互い惹かれた理由が浅く感じた。
二人が結ばれる必然性を感じない。惹かれた理由がつまらないことであっても、魅せ方に偏執的なパワーがあれば、まだ面白く読めたかもしれない。
あとヒロインが清純なのか小悪魔なのか一貫性が無く好きになれなかった。

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 12:13:34 ID:kwQKb/Gw.net
好きになるのに理由なんかいらないんだよ

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 12:56:43 ID:Rkjp6osx.net
いつまでも少年誌を卒業できないおっさんに向けたものじゃないからね、ジャンプって

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 13:09:29 ID:UGf3+MGC.net
ジャンプの年齢層は30歳以上なんだぜ知ってたか

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 14:05:52 ID:ZSd3osL7.net
俺はコミックフラッパー辺りで連載してそうなのとか来ても良いと思うけどね
夏の終わりの物語で
物静かな日常系とか

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 14:07:38 ID:ZSd3osL7.net
マグちゃんとか
電撃大王連載でも驚かないけど
ジャンプで良い風を出してると思う

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 15:38:02.02 ID:5EDFlBRd.net
私に言いたいことない?のコマが一番ポイント高かった

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 16:29:27.17 ID:miBDL7g4.net
>>395 
男の方は受け身で自らアクションを起こさなくても何故か勝手にモテモテ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 17:26:53 ID:h+vexMG4.net
今週の読み切りの不快感が果てしなかった、まさに女作家の悪いとこの典型って感じ
主人公がなんかもうひたすらうざい……「突っ走った!!?」のとことかただただ気持ち悪い…
じゃあ女キャラは良いのかといえば、陰口集団とか見ていて不快なだけだし
作中で一応「陰口はやめてください」とか言わせてるけど、そんなギャグみたいに片づけられてもなぁ……
ナルシストで偉そうとか伝聞で言われても、読者からすればそういうシーン描かれてないから共感がないし、ただの底意地悪そうな集団にしか見えんじゃん
あんな集団と仲良しの千夏先輩の評価まで下がるわ
告って即キスってのも少女漫画かよ、男より性欲のケダモノ
最終ページで連載期待な感じで関係ない女キャラたち出すとこも含めて吐き気がした

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 17:35:50 ID:6ROHp9nP.net
作者女なん?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 17:41:41 ID:dvh+hVM4.net
顔も勉強もスポーツも何一つ他人より優れた点のないモブのような男が実は校内人気ナンバー1の美少女に好かれていましたという妄想以外の何物でもない展開きつい……
努力して勉強やらスポーツやらで結果出したわけじゃないから進研ゼミの漫画以下の内容

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 17:57:44.92 ID:XdoXa8mP.net
いやー、可愛い顔の後輩男子じゃないか。そういうのがタイプだったんじゃないのw

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 18:01:09.79 ID:XdoXa8mP.net
最初にブラを見られて、全く嫌がってないんだろ。それは好意があったんだよ要するにw

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 18:14:02 ID:5EDFlBRd.net
>>394
>このアオハルな作風を生かしつつ複数ヒロインのラブコメを描けばいいだけの話に見えるが
俺には安易な考えに思えるんだよなぁ
仮にそれをやってもニセコイやぼく勉の後でヒットするんかね?
テンプレを感じさせないほどの力量をつけるか、なんらかの工夫でテンプレ臭を脱臭するかしてほしい

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 18:22:34 ID:XdoXa8mP.net
つかね、スポーツが上手い奴がモテるってのが古いんだよ考えとしてw
バスケ先輩男子、めっちゃ嫌われてたじゃん。人としてダメな奴はダメなんだわ

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 18:22:35 ID:YPqAEyNT.net
今週の読切良かったわ
ラブコメは画力が大事だね
来週からぼく勉の代わりに連載して欲しいぐらい

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 18:36:45 ID:1UXBU6Kq.net
>>410
それを妄想って言っちゃうお前が不憫だよ
芸能界だってトップクラスの女優やモデルが並の芸人や会社員と結婚してるだろう
男女関係はスペックじゃないんだよ、お前も頑張れ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 21:12:58 ID:x1onKCeI.net
>>410
男女逆にすると少女漫画なんだがな
花男は読んだことあるか?

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 21:30:40.82 ID:EyOyY9PF.net
>>410
努力してる姿に人は惹かれるもんだぞ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 22:27:52 ID:t9+Vyeig.net
自分の中学部活時代思い出したわ・・・はあ・・・

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/04(火) 22:50:44 ID:WUfJkGCk.net
今週号の読み切り、どっかで見たこと在る絵柄だなぁと思っていたら
かつて少年マガジンで教師と生徒二人との三角関係ラブコメ描いてた人なんだね
懐かしいなぁ
あの作品は黒髪ロングが勝利したんだよね
もう一人のヒロインに救済あったのが良かった

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 00:01:13.83 ID:Y9o5/vBv.net
>顔も勉強もスポーツも何一つ他人より優れた点のないモブのような男

自己紹介にワロタ

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 01:58:39 ID:ugqyxvWl.net
「毎朝の努力を見てて前から気になってた」だと読切としてどうなんだと思ってしまった
そこで勝負してるわけじゃないんだろうしまとまってて綺麗な物語なんだけどやっぱ物足りないというか
結局ジャンプっぽくないという感想に帰結してしまう

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 06:00:46 ID:EPcElm2e.net
一目ぼれの方がじゃんぷっぽいの

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 06:50:53 ID:ZGr+e/BJ.net
ジャンプっぽさとかはどうでもいいけど、主人公に「こいつは報われて欲しいな」って思えるものが何も無いんだよね
作中で努力してなさそうとか言われてたバスケ先輩男子だって
部長やってるってことは、男子バスケ部内での人望か実力のどっちかはあるってことじゃん
この主人公なんて女に告ると決めるまで万年敗退バレー部だぞ。どっちが努力してるよ
陰口集団に向かってった瞬間だけは良かったんだけど
女の話じゃないとわかった途端「俺、突っ走っちゃいました〜?」って馬鹿かよ
告白も後回しにし続けて、相手から100%受け入れてもらえるの確定したら告って即キスって……
なんかもうすべてがゴミ
普通恋愛もので告る瞬間はその勇気に僅かでも好感を抱くものなのに、それすら無い
最悪としか言いようがなかった

>>420
あいつだったのかよ……あれも教師がクソだったが、不快な男主人公を描く天才なのか?

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 07:05:23 ID:b15yRJ2Q.net
ぼく勉の後釜候補ではあるな

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 07:06:01 ID:wnrZ7gvX.net
>>420
あぁあれか
好きだったわあの漫画

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 12:27:34 ID:Q1h4h9+t.net
読んでてなんかマガジン感があるなと思ったら道理でね
俺は好きだねこういうのは

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 13:54:17.80 ID:WCcuB3+O.net
前作もそうだけどヒロインはめっちゃ好き
ただ男が微妙
なんか一見芯があるように見えてどこかなあなあなんだよな

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 15:30:51.18 ID:A54ij0t7.net
>>424を略してみました

くそっ!おれも付き合いてえ!むかつく!まじむかつく!認めん!こんな読み切りは認めん!!!

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 15:40:57.37 ID:L4oGLbGO.net
>>420
やっぱりその作者なのか
チラ読みしかしてなかったけど、マガジン出身と聞いた時にそれに似てるなと思った
「先生」でスレ内検索しても何も出てこなかった一昨日

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 18:37:49 ID:4eLkvvkM.net
素材ではあると思うよ
雰囲気を出すのもうまいし女キャラも可愛いしジャンプでは新鮮味のある絵柄だしな

けど言うまでもなく読み切り向けの内容で連載になると別の要素を付与しなきゃいけなくなる
そうなるとジャンプのプロデュース力が試されるんだけど
いつもの定型に沿ったハーレムラブコメをやる以外の選択は編集者も思いつかないわけじゃん?はい詰みです

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 19:34:16 ID:+DIGebmq.net
読切が好評だったからって、なんか付け足して連載化するのはよくないと思いますね

個人的に「読切が完成しすぎてるからこれ以上は要らない」と思ったのは
コンソメもみじ・磯部-1・白菜に生まれ変わりたいやつ の3作
(全作読んだわけじゃない、例えばアグラヴィティとか読んでない)
担当編集は磯部-2を押してたっていうのがもうアレだよね

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 19:40:26 ID:FEQ4Zmaz.net
磯部の読み切りエピソード見ると埋もれた人とか居るんだろうなって

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 19:46:33 ID:+DIGebmq.net
あ、第年秒のピタゴラスイッチマンも読切としてすごく良かった
この作品で知った。落下漫画も良かった。マグメルは読んでない。

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 21:49:47 ID:HfW39RN6.net
>>431
マガジンのも連載向けの設定で行ったら散ったからね
正直編集のせいというのも違うと思うけど

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 22:02:29.14 ID:HYvCNKZV.net
これを連載する選択肢はないね
読み切りだからこそ良かった作品
こんなテンプレな展開でいい評判が多いのはキャラ作りや描写が優れてるってことだからラブコメ以外の選択肢も考えていいんじゃないかなあ
オチがわかってても良かったって思える恋愛漫画ってそんなにないんだよ
安易にただの作画担当にはしないでほしいな

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/05(水) 23:41:55 ID:M93DOx3V.net
いい評判が多い?

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/06(木) 15:40:08 ID:lCcrrfTY.net
今更だけどアオのハコ面白かった
青春が溢れてて良かったよ
絵柄きれいだし女の子が可愛かった
この作者さんを応援する

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/08(土) 15:44:34 ID:WBNDXydV.net
まーたヲサレ先生ェが短期で帰ってくんのか
いつも同じ展開でドンってなんか体術披露するだけの糞漫画しか描けねーんだから引退しろよ

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 02:59:47 ID:YtbtWCvR.net
ネバランのコンビは相変わらず線がゴチャついてて
個人的には読みづらかったかなぁ…
オチも読めちゃったし

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 07:08:55 ID:uBgCZd1t.net
いじめっ子達になにかしらの罰を与える描写あるのかと思ったらなかった残念

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 07:47:07 ID:MeJ9ZiMD.net
気にしてないとはいえ人生終わらせた相手にいい笑顔すぎる

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 08:22:30 ID:G6jtOR4f.net
連載には向かないけど、良い読み切りだった
シンプルかつ綺麗にまとまってたわ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 11:38:35 ID:cIRdsPqD.net
道中のヒリヒリするサスペンスっぷりと、
拍子抜けするオチ

約ネバだなーと思ったw

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 11:50:14.79 ID:hGA7NWCe.net
カイウのことだからどうせまたどっかからアイデアパクってきてそう

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 13:26:05.74 ID:RfMQUfRn.net
あんなん藤子短編や世にも奇妙でさんざ既出の糞エピソードだろ

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 14:39:38 ID:4l1DswqQ.net
もう少し捻ったのを描けないのかねぇ

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 15:03:08.93 ID:11KNTiv9.net
何処にでもあるな
零の紅い蝶だ

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 16:17:47 ID:5Ukk0KqM.net
ネバコンビのやつ途中からオチ何となく読めちゃうよな。悪くはなかったけど
新作読み切りよりネバの伏線ちゃんと回収してほしかった。
小説第3弾でるらしいけど、複数キャラの過去バナだとか。
てっきり一番謎があるレイが主人公で伏線回収くる?と思ってたんだが。
それともまさか、第4弾とか読み切りでもあるのかな?ないな。

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 18:16:37 ID:vrXSPJBi.net
やっぱり連載経験作家だと厳し目になるよね
悪くはないけど約ネバコンビならもう一捻効いた展開とか解決してめでたしめでたしな単純なオチよりもビターエンド的なオチを期待してしまう

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 18:19:46 ID:t6TZoVhC.net
パラパラめくってると、フインキは薄暗いし「自殺」とかいう文字も見えたんだけど、
これ少年漫画なの?鬱展開なの?読後感悪い系なの?読んで大丈夫?

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 18:21:40 ID:gNiQJOiD.net
どんだけメンタルよわいんだよw

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 18:27:23 ID:t6TZoVhC.net
ビッグコミックとかならいくらでも惨殺してくれていいけどジャンプはやだー
安っぽくてもあっさり系で爽やかなのがいいよー

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 18:46:03 ID:5Ukk0KqM.net
>>451
よくも悪くもあっさりしてたと思うし
救いもあったから読後感は悪くはなかったよ。

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 22:06:07 ID:b0vdgT1h.net
普通の話
って感じ
やっぱり全体の完成度は高いけど、ここが面白かったって感想が思い付かない

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/11(火) 22:50:11 ID:RWYKDS04.net
>>455
自分と全く同じ感想
読んだ後これといって印象に残らない
そしてすぐ忘れる

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 05:46:04 ID:EhFpzj4y.net
あいかわらずカイウは
「え」
好きだな
なにお家芸的な狙い?

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 07:30:30 ID:0AmOWan1.net
>>361
けっこう恋愛少女漫画もワクワクドキドキするけどな

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 07:33:44 ID:0AmOWan1.net
>>384
>>378
なつかしのボーイズビーか?

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 08:44:19 ID:kUxtJp3l.net
>>450
このコンビにそんなの期待するとかネバランエアプかい?
連載中もひねりなし単純クソオチだったやん…

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 09:08:54 ID:8/i8Fi95.net
読切でこれ以上の捻りは蛇足でしか無いと思うがな
視点役が隠していた事実で一捻り、霊の真意で一捻り、これ以上の捻りをこのページ数でまとめるのは無理がある

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 11:43:17 ID:iAAMW+y9.net
>>453
その知識、もう30年前のジャンプだよw
アップデートしろよ

それが嫌ならジャンプ卒業するんだな

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 11:44:50 ID:iAAMW+y9.net
>>460
道中のサスペンス展開は面白いんだよね
グイグイ読ませる
で、オチがしょぼくて肩透かし喰らう

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 13:54:00 ID:MJq1WNaV.net
いっそ主人公の男の子がお姉さん殺してたくらいのインパクトあった方がよかったかな?
いじめっこに命令されて万引きしてるのを目撃されて…とか。
ジャンプ的に子供が人殺しするのはアウトかな。
最後いい話風になったけど、もっとダークでもよかったかもね。連載には向かんけど。
それよりネバの謎や伏線回収の読み切りがよかった。
なんかモヤモヤしたまま終わったじゃんあれ。

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 15:25:08 ID:iAAMW+y9.net
>>464
面白ければなんでもいい

ジャンプはそういうスタンス。だからNo. 1になれたし、維持し続けてる
暴力的でもエロでも面白ければOK。至ってシンプルでいいじゃないか

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 16:06:54.54 ID:KzhuwmZG.net
ネバランは一話が良かっただけなんだなと再認識できた。
しょせんぽっと出自爆スイッチ交渉レベルの作者だわ

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 16:07:18.56 ID:KzhuwmZG.net
ただぽすかは原作変えればいける気がするなあ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 16:15:18 ID:tBagfwSz.net
1話が良かっただけでこんな売れるわけ無いだろ

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 16:23:52.47 ID:cev3uoiM.net
>>468
タピオカが簡単に流行る世の中で何言ってんの

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 16:25:13.83 ID:5YYG30nv.net
おっ、もしかしてこのスレネバ信いる?
アニメの売り上げの話したらすぐ黙っちゃう絶滅危惧種のネバ信さんいんの?

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 16:43:51 ID:MJq1WNaV.net
>>467
絵柄が初期に比べたらジャンプに寄せてきた感じはするね
でもまだたまに落ち着かないバランスになる気がする。
味といえば味なのかもしれんが、好き嫌い分かれる絵だよね。

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 18:15:02.13 ID:kV9aXxOr.net
この前の食撃の人のもそうだけどネバランのひともホラーお化け物やるとか編集者にホラーお化け物流行らせよう!って人でもいんの?
食撃の人のはお化けがリアルすぎてキモくて怖くて苦情送りたいくらいだったわ(´・ω・`)

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 21:06:00 ID:4FU1N8he.net
妖怪ウォッチも下火になってきたし初期世代も高学年ぐらいだろうしその辺狙ってるのかもね

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/12(水) 21:16:01 ID:N92ALQLU.net
>>472
娯楽として楽しめ
余計なことはするなよ

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 00:31:08 ID:IF+xUs2c.net
>>367
不死川みたいな奴が善逸みたいにギャアギャア騒いでるだけじゃん

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 00:46:11.24 ID:tix8LBER.net
で、出た―!スキあらば「鬼滅のパクリじゃん」wwwww

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 01:17:50.46 ID:BeO2pbh2.net
>>472
シャーマンキングみたいなのはあってもよさそう。
あれ幽霊ものとバトルもの組み合わせた感じだよね?

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 09:09:10 ID:hNM6c3wo.net
>>472
ホラーは昔から子供向けの定番人気ジャンルだけど
今はヒット作が無い時期だからな

そういうジャンルが一番狙い目ではある

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 11:01:17 ID:+iMwawJO.net
D 宇宙 森キング マグちゃん ロボ子
E ボーン マッシュ イルカ
F 漫画 夜桜 アンデッド
落 ミタマ

打ち切り候補は山ほどあるから
ネバランコンビもすぐ新連載はじまるだろ

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 11:39:33 ID:v9iu4Lak.net
勘弁してほしいわ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 12:04:26.18 ID:SeazuHbz.net
四ツ谷先輩の怪談

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 14:28:21 ID:lVAMIkdc.net
ソーマの除霊もネバランの心霊写真もどっちも連載になったらめっちゃカスな内容確定でいらん

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 14:47:26 ID:c+JvrtQv.net
今度の新連載の仄見えるって読み切りだったよね
どんなだったっけ

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 14:48:36 ID:uxcwfNYk.net
お姉ちゃんすごい漫画

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 15:09:33 ID:aARavLCy.net
あれもなあ、ほかがカスすぎて消去法で一番マシだったみたいなやつだったな…

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 17:06:25 ID:+iMwawJO.net
ジャンプ恒例の同じジャンルの作品同時連載して競わせるやつが今度はホラーか
約ネバはホラーに含まれるのか? 妖怪退治系だと最後に売れたのはぬら孫まで遡る

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 17:26:25 ID:RtxsrdFo.net
仄見えるが連載にまで行くってことはそんだけ弾がないってことなのかも
鬼滅がヒットした後だから暗めのバトル漫画が売れ筋だっていう読みもあるのかもしれんけど
連載版になってたら格段に面白くなってるってパターンを祈るしかない

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 19:50:43 ID:aARavLCy.net
それにしても書く方も編集部もどうしてこう怪異退治物ばかり持ってくるんだ
そんなに需要あんのかその手の?
鬼滅が受けたのはジャンルのパワーよりキャラ作りと台詞回しが大きかったと思うんだがな

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 21:09:22 ID:+iMwawJO.net
鬼滅はジョジョ1部そのまんまだからある意味王道
妖怪モノとはちょっと違う

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/13(木) 21:19:03.33 ID:RtxsrdFo.net
鬼滅と呪術がウケたからそのネタで擦っていくってことなんちゃう?
俺は暗い漫画ばっかりなのは好きじゃないしバランスよくしてほしいなと思ってるけど
決定権がある編集部が打つ手なんだから黙って見守るしかないでしょ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/15(土) 01:32:51 ID:Q91yDGus.net
>連載版になってたら格段に面白くなってるってパターンを祈るしかない

アンデッドアンラックがそれだったな
読み切り微妙だったから軽視してたけど、いざ連載になったら化けたわ
作者が連載用でないと実力発揮できないタイプだった

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/15(土) 06:28:42.46 ID:Ve+EZPmU.net
えっマジで?
そんな風に思ってる人もいるんだ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/15(土) 13:19:38.50 ID:Y7EpnF8O.net
不死漫画は設定がゴチャりすぎてよく分からん状態になってて良くない

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/20(木) 10:08:18 ID:HaD+qdZx.net
>>476
誰が鬼殺の剣だ!

495 :羅刹女:2020/08/20(木) 13:25:21.01 ID:2zb0KCE3.net
夜凪景です

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/24(月) 02:00:57 ID:TwxkL9NG.net
ブンキテンが相変わらず空気すぎる
キミ侵の頃からイマイチ存在感出せてないな

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/24(月) 03:31:11 ID:BbY0Doac.net
キミ侵の方が良かったな

ブンキテンはあまりにも地味すぎるし、キャラ書き分けが出来てない

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/24(月) 08:37:48 ID:Ni6qPbnC.net
>>491
全然化けてると思わないが

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/24(月) 11:49:37 ID:+0VHJ901.net
>>498
このマン一位になったのに?

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/24(月) 11:59:29 ID:JhXJWcG0.net
このマン一位にはワロタ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/24(月) 19:58:33 ID:Frn1/bai.net
代原よかったよな?

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/24(月) 20:31:34 ID:IartMmyH.net
え?ギャルだったの?
え?イケメンだったの?

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/24(月) 20:48:14 ID:LH8cE0TX.net
>>502
これはある
読者の感性と少しズレてる

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/24(月) 22:43:24 ID:Ll8HqwCo.net
みゃくなし
この出来だと作者自身も脈なさそうですね…

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/25(火) 00:34:58 ID:jhOVp1c4.net
いいと思う
まず女の子がすごい好みなのと
意図的にモノローグ主を行ったり来たりさせてるところが面白い

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/25(火) 00:41:03.20 ID:NTshxdEx.net
男主人公の本音が漏れすぎてあざとく見えた。

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/25(火) 08:57:42 ID:cWnStnJ4.net
15ページの読切としては十分な出来だと思うわ
読後もすっきり

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/25(火) 14:02:05 ID:ecYLvu2/.net
ヤマとオチが無いぐらいに貧弱すぎるんだが大丈夫か
あと意味もないやおいギリギリ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/25(火) 20:34:47 ID:ER0/7oW8.net
エモオチでしめるには技量が足りていない

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/26(水) 06:04:47.29 ID:HSOqYF+z.net
幽霊の
コミックビームみたいな手書き感が良かった
マグちゃんといいそんな流れ来てる

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 05:40:28.57 ID:Ep98ajEJ.net


512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/28(金) 11:04:55.86 ID:1LDpksrI.net


513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/08/31(月) 21:04:54 ID:E/e8yQlX.net
D 宇宙 森キング マグちゃん ロボ子
E マッシュ イルカ
F 夜桜 アンデッド
落 ボーン 漫画

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/03(木) 13:59:54 ID:tCGbuKsb.net
妖怪ものは暫く追加無しがいい。お腹いっぱい。

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/15(火) 22:54:45.30 ID:njy/EG24.net
今週の魔物退治は完全に腐女子向けだったな これが残ったらキツい

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/16(水) 15:26:03.05 ID:gMiXJyOf.net
スレタイ読めない子もキツい

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/19(土) 11:30:25.66 ID:DlMrqots.net
エロくて好き

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/19(土) 11:41:21.39 ID:C1Dgbd5G.net
白頭巾はあーなるほどね返り血浴びて赤頭巾ってオチねって思ったのに
成長したら普通に赤頭巾になってたのに最後にやっぱり返り血で赤頭巾と呼ばれるようになったみたいナレで言ってて
統一してほしいなあって思いました

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/19(土) 12:02:26.15 ID:62b5IeKL.net
絵がヒロアカみたいだった

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/19(土) 15:58:34.16 ID:LFCaY1RQ.net
>>517 赤ずきんのデザインというかバランスがイマイチじゃなかった? 

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/19(土) 16:15:17.34 ID:VpBBN/Sf.net
近年の読切の中でも抜群の完成度だな
優勝賭けてもいいくらい文句なし
特に画風と画力が普通の新人とは比較にならん

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/19(土) 18:34:50.75 ID:3LAHzZgj.net
SQの第9砂漠みたい

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/19(土) 18:54:09.87 ID:hs/QWuOp.net
この人はいつ連載してもおかしくないと思うけどまた読み切りなんだな

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/19(土) 19:26:01.30 ID:VW2dtNjs.net
画力やらコマ割りやらは合格クラスだけど人狼が小物過ぎてな
あと人喰いの化物を倒して主人公が成長して俺達の戦いはこれからだエンドは読み切りとしてテンプレ過ぎる
画風が独特ならシナリオも癖が強くてなんぼだと思うのは俺の思い違いだろうか

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/20(日) 16:13:09.15 ID:t+xwj6qa.net
読み切りの感想少ないな

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/20(日) 17:10:46.84 ID:UzoNt01Q.net
>>524
俺達の戦いは終わったエンドじゃね?

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 12:02:21.33 ID:c+SdbApf.net
>>524
合格クラスwww
他者を良い悪いと評価する前にまず自分がまともになりなよ?

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 18:12:17.36 ID:zcta8i+8.net
絵柄は結構好きだけど
それ以外は特に印象に残ってないなあ

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 21:01:16.99 ID:Ul2qkXYR.net
空気漫画だな

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 22:06:22.98 ID:VLnLfGVd.net
近未来杯にしてはレベルの高い方だったな
人狼のクリーチャー感は好き

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/21(月) 22:47:34.73 ID:YTlBeTeK.net
絵柄と赤ずきん可愛いけどそれ意外は普通って感想だな

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 00:35:44.07 ID:3SXrlSMX.net
兄弟血の第二回か話題持ってった感

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 20:31:14.42 ID:kogLIJ2C.net
ジャンプラに載ったヤドカリ、あれを金未来杯に出せばいいのにと思ったけど
あれ、ジャンプラでの数字意外と悪かったんだよな…

絵柄がウケないんかなあ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 21:31:05.82 ID:jLHHJ+4c.net
ヤドカリは絵柄以前に話つまんなかったし残当
今回の方がずっと良い

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 22:22:46.88 ID:jQfb1YIz.net
ヤドカリはまあまあ面白かったけど連載向きではない
今回の方がまだ連載向き
暗い話だし今のジャンプの水準だと絵が未熟だからヒットするとは思えないけど
まあこの作者はストーリー作れるタイプだから期待したいね

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/22(火) 23:52:31.79 ID:/cu8v+YI.net
赤ずきんコマ数やフキダシや文字数が多いな
週刊誌なんでサラッとスッキリ読ませないといけないのに
キャラはいいセン行ってるから既存のモチーフに頼らずオリジナリティを出していってくれ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/23(水) 06:55:15.99 ID:xamQBmfu.net
絵柄がサムライうさぎの人の関係者かなって思った

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/23(水) 08:12:54.47 ID:48w9YZ46.net
槍の読み切りも情報詰め込みすぎだな
まず読ませるところから工夫しないと

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/24(木) 15:48:24.46 ID:lT4TQPFI.net
>>537
俺はヒロアカの絵に似てると思ったが?

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/24(木) 17:54:57.30 ID:xBL+V4ld.net
張り合うところじゃねぇだろ

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/25(金) 07:33:25.93 ID:G2DQb5H2.net
大人化赤ずきんはセクシーだった

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/25(金) 14:40:50.55 ID:mL8BtPk2.net
こういった絵柄は持って生まれたものがあるよな
俺はきらいじゃないぜ

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/25(金) 18:30:29.68 ID:YEjAocYi.net
>>524
> 画力やらコマ割りやらは合格クラスだけど人狼が小物過ぎてな


人狼ってのはそんなもんだ
大量さ殺戮出来る力があるなら、こそこそ人間に紛れて
森でこっそり襲わんよ

人狼系ゲーム何かでもそうやろ

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/25(金) 18:40:35.66 ID:O1WAwj6c.net
ワンピのボスキャラが小物だったとしてそれを指摘したらおまえは「海賊なんてそんなもんさ本来は人格もクソだし弱者から金品奪う小物集団だよって」って答えるん?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/25(金) 18:55:51.39 ID:bLBHRjZr.net
赤ずきんカラー絵は味があって好き
昔の少女漫画みたい

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/26(土) 12:25:51.22 ID:FAtkWHCF.net
>>544
うまく例えたつもりっぼいけどマジで意味不明
どうしてヘタクソほど例えたがるのか

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/26(土) 13:21:08.19 ID:iV7dL+tz.net
>>546
これ理解できないのはちょっと

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 00:44:16.66 ID:faVe0qAQ.net
椎橋の弟子か?

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 07:35:14.93 ID:mAamSwba.net
金未来だから久々に読み切りスレ来たけど過疎りすぎだろ
青田買い勢は消滅したのか

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 09:11:47.56 ID:9pF5JGAc.net
スパイファミリーで恥かいちゃったからなw
あれはマジウケるw

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 12:23:12.93 ID:gpYZ2YCN.net
スパイ厨まだ湧いてんの

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 13:42:55.63 ID:9pF5JGAc.net
おっ?恥かいちゃったさんかな?
イエ〜イ見てる〜?ww

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 15:27:56.35 ID:t1R2UVV7.net
>>552
なんて惨めで憐れな生き物…

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 15:34:50.25 ID:sAPzaNq7.net
スパイの遠藤って20歳くらいで描いた
読み切りの時から期待されてたらしいぞ
当時のことはしらんが
ずっと応援してるファンもいたみたい
なんで40歳になるまで売れなかったのかね

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 15:39:42.06 ID:6KsijsDB.net
>>550はTISTAの頃なんてどうせ見向きもしなかったニワカだよ

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 17:09:13.28 ID:ehzki269.net
本誌に連載持てない負け犬の話はもういいよ

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 17:26:53.57 ID:pqCzbsO1.net
スパイはあの幼女キャラが苦手だと
読むのキツいと思う

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 18:39:33.34 ID:EG+bOQz8.net
絵が汚すぎて何描いてんのか分かりづらい

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 19:10:19.90 ID:nRmaLG/S.net
プライドキッドの口から剣だしてんのわかりづら
最初の主人公の顔のアップが中央に寄りすぎて一番魅力ない顔
珍しく線の太い少年漫画らしい絵や、服の影の黒ベタや
隕石斬りの迫力や勢いは褒めたいのに
鼻水やキャラの顔の中の偏りや
能力・無限の剣製や
最近やたら姉属性続いてるのや
仮面のせいで散漫になってるかな

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 19:13:31.53 ID:nRmaLG/S.net
>>543
吸血鬼とやってる事は同じなんだけど
吸血鬼サマは金持ち偉そうに上から
人狼は野蛮貧乏に森や田舎イメージ
人狼と吸血鬼が不倶戴天の敵な作品もあるし
別にカーストひっくり返してもええんやで

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 21:02:16.94 ID:kdsmzVe6.net
先週に続き画力は高レベルだね
話もわかりやすくていいけどキャラ作りがなんかなあ
今時団子は無いだろ
敵も魅力ないし女の子が可愛くない

やっぱ先週の完成度が圧倒的

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 21:29:32.67 ID:duU7kQbz.net
ごちゃごちゃしてて何してるのかわかりにくい

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 21:54:22.50 ID:xrdvcpoq.net
ただでさえ似たような設定のマンガ多いのに主人公の能力が剣というのは日和過ぎだろ
そこで個性出さなきゃ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/28(月) 22:40:23.07 ID:KY3UKV6e.net
書き込みはスゴいんだろうけどごちゃごちゃし過ぎて結果マイナスだな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/29(火) 18:29:44.33 ID:A5WDLD39.net
なんていうか画面がうるさいって感じですげー見辛いな
ブレードキッド個人的にはかなり低評価

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/29(火) 20:07:13.84 ID:3VbRYJPQ.net
話全然頭に入ってこなかったのとキャラデザクソだったけどキメゴマ格好良く描けていたし勢いはよかった
はったりのきいた絵は簡単なようでかけるやつは少ないから長所を磨きつつキャラの表情もう少しまともに描けるようになるといい
漫画面白くなかったけど俺は応援してるよ
冒頭のwoohoooとか言ってる意味わかんねー勢い好きだ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/30(水) 02:07:39.04 ID:NJhxOaSZ.net
画面のシンプルさとかっこよさを兼ね備えてるブリーチはやっぱり神だなと思わされる読み切りだった

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/30(水) 08:21:29.09 ID:0ZndJ8bH.net
余白が少ないから息苦しい構図になってんな

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/30(水) 08:56:06.76 ID:+11oaYtn.net
今週の読みにくかった
先週の赤ずきんも読みにくくて取っつきにくいから読むの後回しにしちゃったんだけど
赤ずきんは読み始めたら読めたのに今週のはダメだった
ぬらまごの人の最近連載したやつ読んでる気分

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/30(水) 11:03:47.25 ID:Wnk8YENJ.net
クソありがち能力バトルで何の特徴もなく
絵柄構図は打ち切り漫画にありがちなそれだった

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/30(水) 14:21:49.36 ID:RXwRa1tq.net
仮面である意味すら無かったように感じたわ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/30(水) 18:01:00.32 ID:03J5wbaN.net
最近、何が描いてあるのかサッパリ分からん漫画が増えてきた…

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/30(水) 20:22:26.75 ID:+0tya2iO.net
見やすくキャラの回りを白抜くことぐらいして欲しい

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/30(水) 20:23:18.91 ID:+0tya2iO.net
どーせデジタルなんだろうし
ちょっと手間が増えるだけ

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/09/30(水) 21:34:16.82 ID:9XK8hqJ2.net
やっぱ絵柄で損してんな

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/02(金) 23:31:41.67 ID:8BuCthLl.net
BLADEKID、なんつーか漫画が下手だな
いきなり場面変わって???ってなったりするし
でもその辺は教えりゃ直せるわけだし、10代〜20代前半とかで若ければ将来的には期待できるんじゃなかろか

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/02(金) 23:32:39.60 ID:8BuCthLl.net
というかそういうとこを直させない編集がやべえな
仕事してねえ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/04(日) 08:30:01.42 ID:/X6SRqGZ.net
ヒロインのパンチラあまりえろくなかった。

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/05(月) 20:20:17.95 ID:hO6JcO8v.net
え、どの作品の話??

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/05(月) 22:43:13.91 ID:ShpmrUcQ.net
ワンピ代原のギャグマンガだとどうしても磯兵衛と比べてしまうな

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/06(火) 19:35:05.59 ID:IEuIlGcF.net
父親譲りのところで思わず笑ってしまった

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/06(火) 21:47:29.18 ID:k7g7t4gv.net
NERUがスレすら立たない空気になってんな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/14(水) 07:56:48.64 ID:dxy2WlNW.net
今号の煉獄外伝・恋柱のセクシー衣装公式のだったんかい。

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/15(木) 03:11:31.50 ID:e1gWzzTg.net
>>583
そら、カクシの眼鏡が作ってるしって
あっ、お前単行本買ってないだろ
単行本を読んでれば公式なんて前から知ってることだし

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/15(木) 11:00:54.45 ID:Cp+nqpfG.net
こんなことでもマウントとりたがっちゃうの?
普段どんだけ蔑まれてんのよ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/15(木) 11:48:16.90 ID:2f+1xenH.net
まあスパイファミリーで大恥こいちゃったからねえ
ストレス溜まっているのだろう

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/16(金) 10:42:05.67 ID:bdOZrr0J.net
あんなに丸出しだと、戦闘中に揺れまくって邪魔なのでは…

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/16(金) 17:42:38.92 ID:7xjuHJI4.net
呼吸でおk

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/16(金) 18:08:54.73 ID:rqclTfsL.net
胡蝶しのぶやアオイさん達にも
同じデザインの胸空き隊服を渡したが
胡蝶に油を掛けられ火で燃やされるエピソードが単行本にある

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/18(日) 00:08:38.27 ID:e2ItWhu2.net
鬼滅の刃と思って読んでたらいきなり新撰組みたいなの出てきた

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 20:20:51.86 ID:/4GMse/I.net
今週は駄目だな
話がチンタラしすぎで依頼受けるまでに20ページ使ってて笑うわ
あと開幕ドーナツでキャラ付けは寒い

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 20:41:19.30 ID:gEXrRz7R.net
絵で読むのやめかけたが思いの外良かった話が驚くほど普通だったのが残念
この作者の別の設定のやつもう一本読んでみたい

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 23:14:08.14 ID:wTfgL1mr.net
中盤までこれといったアクション無しの会話劇
特にヒネリのない憑依モノ
オチがホモ
構成と演出が足りない

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 23:22:48.25 ID:dqo939ps.net
また脳死で描ける霊界もの
ムヒョロジのアシなのかなって感じだが他の作家のとこも回ってそう

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 23:24:24.94 ID:aB4XI6ts.net
アクタージュ好きそうな顔の絵

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/26(月) 23:56:09.00 ID:W6R05maZ.net
キャラの名前がジャックだった時点でほとんどの読者が切り裂きジャックを予想してただろうに、それをそのまんまオチに持ってくるとは思わなかったわ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 02:11:46.17 ID:IU2pJ12+.net
なんか時間足りないしページ数も多いから前半駄弁って埋めてやろ〜って魂胆が透けて見える

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 02:34:02.82 ID:kItO6VTD.net
これぞ近未来杯という読み切りだな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/27(火) 07:40:16.83 ID:D6PKYJF0.net
>>596
これ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 01:44:08.05 ID:Vl7ZACDu.net
これぞ近未来杯な感じではあるがちょっとレベルが低かったな
ツッコミどころは多数あるがファミレスではパフェが消えてるコマがあったり座ってる席が途中から逆転してたり最低限のことすらできてない

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 05:03:47.99 ID:f3OVUdv2.net
>>600
そんなのはレイアウトも問題である
桃白白のどどんぱが左右逆だったりな

キン肉マンでウォーズマンの仮面は奪われてたのに付けてたり

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 12:44:50.21 ID:ZyKvUHXX.net
キン肉マンてリング上でやられてるやつが観客席いたりしなかった?

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 22:05:42.66 ID:tdq1zt39.net
結局は細かい所が気にならないくらい面白いかどうかじゃないのか

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/28(水) 23:25:27.32 ID:ON7iY/ME.net
新連載の妖怪もの 血盟、仄見えるがどちらも打ち切りまっしぐら
テコ入れ候補の読み切りも見どころがなかった

つーか妖怪もので最後に売れたのってぬら孫まで遡るだろ
そろそろ諦めたほうがよくない? 呪術はバトルだし 

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 02:15:12.93 ID:3FeFsYVK.net
依頼人が来て主人公が解決してみたいな漫画はストーリー的に動きが無いし
主人公よりゲストキャラ掘り下げなきゃいけないから
難しそう

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 03:27:13.24 ID:oouEoMHp.net
神社にまつるのってそんなに簡単じゃなくね?
確かに神社には鎮魂という概念があり、善悪問わず人々がまつられているけど
それは宮司の手続きをへてまつられるものであり、参拝者が勝手にまつるとかできないし

靖国神社とかがそうだけど、東条英機とかの14人のA級戦犯と呼ばれた元犯罪者もまつられているけど
彼らは一人一人まつられているのではなく、合体した状態、つまり一つになった状態でまつられているのね
つまり靖国神社にまつられている一つの神様の内訳、約250万人中のたった14人で、14人がこの250万人を支配している状態とかありえない
もし14人が250万人を乗っ取ったのであったとしたら、多くとも20人程度殺した程度の切り裂きジャックでは勝てるわけがない
(京アニ放火殺人事件の青葉は36人殺してるからね)

他の神社もそう、例えば津山事件(死者30人)の犯人が神社にまつられても
明治からできた神社であって、小さな村で1年に1人しか死なない神社があっても(そんなものがあるかどうかは知らないけど)
明治から数えて150人程度の死者の魂が氏神として一つの神としてまつられている神社で
そいつが150人の意思を乗っ取ることも不可能だと思うし、乗っ取ったとしたら切り裂きジャックごときでは勝てない

そして、確かに神社にはスサノオノミコト(女の股に竹やりさして殺したりした)
カグツチ(生まれた瞬間母親殺した(悪意はない))、オオマガツヒノカミ(禍をもたらす邪神)とか
悪い神様が単独でまつられている神社もあるけど、神話級のビッグネームに切り裂きジャックが勝てるわけがない

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/29(木) 12:58:03.69 ID:Z0TKdKez.net
きも

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 00:38:53.13 ID:komAR67U.net
>>606
明治に天皇復権の煽りを受けた命令で
地方の土着の神よ神社に記紀の神々の名前を無理やり上書きして登録させたから
神話の神の祭神のふりして、実際何が祀られてるかわからないんて
オカルト業界じゃ常識じゃね?

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 01:06:08.91 ID:komAR67U.net
FGOのサーバント 切り裂きジャック(男バージョン)だな、で終わった
連載になったら悪霊サーバント持ちのキャラが次々に出てくる話をして
途中からカガミガミみたいに学校や日常退魔から
トーナメントに浮気してブレブレ打ちきりになりやすいやつ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 01:07:39.07 ID:komAR67U.net
で、結局どこかサファリ?

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 02:37:34.74 ID:DGYq5yoc.net
かきなおす前はいっぱい出る予定だった説

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 10:23:53.44 ID:1Z7UpqH4.net
こういう話って読切は作りやすいけど
連載版はすごく難しいよな

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 10:38:36.40 ID:EQur1Sqf.net
>>604
鬼滅の鬼も一応、吸血鬼でもあり妖怪
東京グールのように一種類に切り取っただけで。
むしろ妖怪○○とキャラエピソードの掘り下げも出来ずに
安易に多種多様な妖怪に手をだすから散漫になり
アーハイハイまた妖怪ねって、軽く流し読みされるのでは

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 21:16:18.69 ID:AdA54qAg.net
切り裂きジャックが主人公側ってありなの?
青葉や宮崎勤と同類でしょ。

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/10/30(金) 22:45:43.52 ID:rBHIGxsb.net
お前が無しと思うなら無しだ!

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 10:54:11.16 ID:nxOPDLqa.net
試合の作画がハイキュー感あったけどキャラデザはアクタージュっぽいな
赤ずきんの次に好きかも

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 11:46:58.56 ID:xRhB969y.net
ハイキュー好きそうだなと思ったら好きな漫画リストになかった
他の読み切りでもちょいちょいあるけど好きな漫画に似てくるとパクリ認定されるから編集が削除するのかな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 11:50:00.17 ID:1x1Ghe+A.net
ハイキューを見本にして描いてみた
って感じの読み切りだなこれ

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 12:55:53.04 ID:bJIWTy2z.net
みんなハイキューって言ってるからどんだけだよと思って読んだら本当にハイキューだった
逆にこれだけコピーできるの凄いな

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 13:32:27.14 ID:1x1Ghe+A.net
太ったハイキュー

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 18:38:44.85 ID:m+9QFK/5.net
編集がハイキュー参考にしろって指示出してるんじゃないかってレベルでハイキューフォロワーだった
スポーツ漫画家育ってないだろうし模倣から始めさせないと描き方わかんないとかだろうか

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 19:07:32.30 ID:Lc37t1tK.net
今まで画像小さくて気が付かなかったけど次の読み切りは女の子2人の同居ものか?
アクタ以来の百合臭がするけど過去に読み切りでそんな感じなのはあったっけか

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 20:39:40.77 ID:tUGfVwSz.net
迫力ある絵柄でいいと思うけど
個人的にはクドすぎて好きじゃない

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 20:55:17.54 ID:BWBEFlw6.net
言われてみれば今ジャンプにスポーツ漫画連載されてないんだな

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 21:13:39.73 ID:k/HoiNyZ.net
クロモリクライム、白帝のエリカが駄目だったんだから
いまはスポーツ漫画ウケないんだろう

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 21:37:38.74 ID:J0Nwbjvl.net
いやその2つが駄目なだけでしょう
クロモリクライムなんかクロモリとか素材がーと言われたり見えても
カーボンとの違いすらよくわからんしわかってもインパクトがある違いじゃないし

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 21:43:18.28 ID:BWBEFlw6.net
調べたらハイキューが終わった後のスポーツ漫画のトップは
あだち充「MIX」サンデーの「MAJOR2nd」そして『新テニス』
ジャンルとして終わってるのかスポーツ漫画
スラダンやハイキューのような腐女子ウケシステムももう通用しないのか

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 21:57:14.92 ID:wsgEnOj1.net
面白かったけど、応援に行く一年生が「明日からか引退試合」は不自然すぎる

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 23:13:47.51 ID:XT3c0zor.net
これなら上位互換のハイキューでよくね?
って思うくらいハイキューだった

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 23:16:33.52 ID:1SQEFIMI.net
パクリとかどうとかじゃなくて普通にアシ出身なんだろ?
普通そういう発想するだろ常識的に考えて

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/02(月) 23:25:55.68 ID:P+BQ8pNk.net
誰もパクリなんて言ってないが
統合失調症か?

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 01:08:34.14 ID:N0ZPcb2g.net
画力はあると思うけど、ずんぐり体型のキャラじゃ人気出ないと思う
アスリートらしからぬヒョロイケメンの方がまだウケそう

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 03:19:05.03 ID:B5ZTx79h.net
妹はエロくて良かった
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/160432054865531351675-thumbnail2.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/160432054863753950729-thumbnail2.jpg
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/160432054865271634168-thumbnail2.jpg

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 04:22:03.22 ID:/8Ef5z2R.net
ハイキュー要素で女を、妹要素で男を釣っていくかかずかずの上位存在になれる可能性を秘めているということか

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 05:05:22.57 ID:FyYXs7yL.net
バミトントンのやつTwitterだとウけてんだな
某バレー漫画のパックンチョ漫画にしか思えないわw
アシとか編集の命令説とか言われても読む側には関係ないよね
見えてる情報だと二番煎じで寒かった

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 06:11:57.88 ID:+o5EwNV1.net
なんか盛り上がりどころも何もない漫画だった

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 09:20:53.01 ID:iys7HFhj.net
前年度新人戦王者と新人戦で戦ったのに今年中3で引退試合?時系列おかしくね?
そしてスポーツマンガあるあるの神奈川県が舞台

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 09:52:36.60 ID:2Ptk0p8w.net
新人戦は1年も2年も出られるから別におかしくないと思うけど

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 15:20:01.80 ID:PRlJriSq.net
ナルトの二番煎じやんと思ったブラクロが長く連載続けてるし
そもそもハイキューはスラダンの型そのままだし
二番煎じでも売れるものは売れる

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 18:43:36.46 ID:nrRjNOFN.net
コマ割り・腕の振り方・シューズまんまハイキューだな。
ハイキューはその通りだからそれ抜きにするとパワー型と空間把握型のバディってコテコテすぎてな。
日向影山はそれぞれ成長要素あったけどこれも連載するとなるとどう成長させるんだろうか
もうちっとオリジナル要素欲しいなあ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 19:40:57.88 ID:PXwZoSEx.net
今回の金未来の中じゃ今のところ一番良い
面白いというか画面の魅せ方が上手いなと思った

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 20:34:51.26 ID:FyYXs7yL.net
あー、確かに演出(?)は今のところ1番うまかったかも
あと個人的に目の下の線が気になった
1人2人ならまだしもみんなかよと

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/03(火) 22:49:52.59 ID:5CpgA6R1.net
フェアリーテイル見たときと似たような気分になれたわ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/04(水) 12:17:38.06 ID:RPVCev6P.net
バディもののわりには、味方も敵も相棒キャラが空気すぎる
主人公と敵のメガネしか目立ってない

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/04(水) 21:42:34.83 ID:2i1VX1Re.net
>>636
反 攻
転 守

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/08(日) 08:04:49.36 ID:G+ikCYQ3.net
連載になってもハイキューの劣化版だからな
それをまた延々見させられると思うと……

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/08(日) 21:39:40.19 ID:QoEhYiTW.net
>>622
普通に男女かと…

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/09(月) 00:52:33.76 ID:fiB7+1Sp.net
ポポはどっかで見たよーな話だったけど普通に読めたな
後半ちょっと失速したか

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/09(月) 11:08:19.38 ID:TYLZe6A3.net
アフタヌーンとかで連載してそうな感じ
絵柄は好き

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/09(月) 12:32:33.09 ID:QXzZ4v+4.net
やっと読みやすいの出てきたな
普通に描けるレベルで
キャラもかわいい
アクションは少し弱いし終盤心情寄りの展開に女々しさもあるが
画面作りはちゃんと出来てるので
そのうち本誌出てくるのを期待しよう

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/09(月) 12:35:52.73 ID:dq5IZcyZ.net
ジャンプじゃなくて百合姫で読みたい

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/09(月) 14:42:02.27 ID:ICFhrvKp.net
設定はパワーと同じだろこれ
あと揉まれるまで男にしか見えなかった
男に飼われててえろい展開にするなら多少ヲタに受けるかもって感じ

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/09(月) 15:38:15.58 ID:NJM7+PXT.net
ポポ、本当の姿が云々みたいなこと言うからどんなクリーチャーかなと思ってたら普通にかわいい鳥って感じで拍子抜けした
かわいい

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/09(月) 19:34:38.55 ID:nPy/8P1I.net
今週は良かったな。話も演出も上手い
レッドフードかポポの二択だけど
王道っぽさと先行有利でレッドフード優勝だな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/09(月) 21:13:17.68 ID:Mp9/8yNy.net
ポポはアクション苦手そうだし日常系に振るとしても生き残るとは思えないし俺もレッドフードかなぁ

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/09(月) 21:19:28.40 ID:YlTRQCb0.net
でっかくなったポポ、アマビエみたいだな

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/10(火) 00:11:29.45 ID:x/9OXQW/.net
ポポはなぜ自分の親を殺した地球人たちと仲良く暮らせるのかよくわからなかった

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/10(火) 06:43:40.43 ID:liPKtTqK.net
絵柄や表現技法からすると
アクタージュのアシ出身かな

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/10(火) 14:25:00.50 ID:MZ8VWsv8.net
ポポって「俺は沢口靖子のことを何も知らない」の作者?

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/10(火) 17:10:25.77 ID:xxO55nYu.net
やっぱ百合だな!

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/10(火) 17:36:24.89 ID:Hy0QrvOs.net
カラーページでチェンソーマンかと思った
最近こういうの増えて飽きた

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/10(火) 18:16:07.51 ID:sW+/rxAQ.net
読切でVomic作られるのすごくね?

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/10(火) 20:11:33.04 ID:N6hqsPRh.net
技法的にちょっとヤバイだろこれ
バトルシーンの「ガガガガガガ」って太刀筋も何もないから踊ってるだけにしか見えないし
その後の「ドォーン」「ガラガラ」って何がガラガラなの?何描いてるのか分からない
「こんなところにいたのか…」?いつの間に行方不明になったの
絵で分からなくて読者が状況から察するしかない

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/10(火) 21:39:33.38 ID:zVJVyhQa.net
つまり堀越の系譜だった…?

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/11(水) 16:55:43.08 ID:FwwhHtvZ.net
チェンソーマンのフォロワー丸出しなのに好きな漫画にチェンソー挙げてないのがクソ心証悪い

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/11(水) 17:21:06.45 ID:qkQxMD3h.net
好きな漫画に上げたらパクリ扱いされちゃうから仕方ないね

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/11(水) 17:56:29.95 ID:g/iAqGeY.net
>>665
堂々とチェンソーマン好きって言ってほしかったな
しかしこれは編集が指示してる可能性もあるからまだ作者を責める段階ではないよ

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/11(水) 18:10:08.02 ID:FwwhHtvZ.net
>>666
好きな漫画は正直に言わんと
現状ジャルジャルのウルフルズコント状態じゃん

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/11(水) 19:17:58.46 ID:YO/U2P3L.net
バドミントンもハイキュー上げてないからセーフ理論

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/11(水) 20:59:16.45 ID:ynCPx98w.net
アシ出身とかの類はだいたい挙げてないだろ

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/11(水) 21:00:55.60 ID:PMp4TnPg.net
誰のアシスタント?
編集部が認める期待の新人ってアシスタント経験ないよね…

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/12(木) 16:12:28.18 ID:redKG3Tk.net
意識してるだのアシだの
全部妄想だぞ

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/12(木) 18:12:47.27 ID:0j+QQVrF.net
キャラデザ設定バトル描写コマ割りどれをとってもチェンソー風なのは事実だろ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/12(木) 20:09:58.46 ID:Fyk+fAg5.net
>>665
ジャンプ本誌連載中の漫画を挙げてる人、今までもおらんかっただろ…
それ以外って縛りがあるんじゃない?

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/12(木) 20:48:30.62 ID:UNxqWm0H.net
ハンタは連載中に入りますか…?

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/12(木) 20:48:37.72 ID:YxKN8lzt.net
>>674
赤ずきんのやつはヒロアカ挙げてなかったか?

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/12(木) 20:52:25.08 ID:UNxqWm0H.net
まーせっかくの百合なんでポポきてほしいわ
アクタが抜けて百合成分不足してんだよオラァ!

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/12(木) 23:40:28.48 ID:redKG3Tk.net
>>673
ジャンプ以外漫画読んだことなさそう

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/12(木) 23:53:45.87 ID:L9eu6fWf.net
百合とかイラネ

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/12(木) 23:59:51.21 ID:BRRVyPTo.net
>>678
漫画に詳しくてかっこいいね

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/13(金) 03:42:05.54 ID:BsPgY2yM.net
自分も扉絵見てこれチェンソーじゃんって思ったよ
中身にはそんな違和感なかったけど

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/13(金) 18:44:10.82 ID:CfAYk+Zc.net
タツキ好きなら映画めちゃくちゃみろよと思う
タツキの真似するんなら

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/13(金) 18:58:15.43 ID:YDEBx5kp.net
そういう努力面ならいくらでもパクれよって思うけどな
上辺しか見えてないんだろ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/13(金) 20:34:57.01 ID:RtMTubQE.net
タツキ信者コワっ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/13(金) 21:24:43.60 ID:YDEBx5kp.net
タツキに限らずそうだろう
ハイキューもまんま真似るんじゃなく自分なりに昇華した作品見せろと思う

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/14(土) 00:25:45.02 ID:hXMc8Nul.net
誰かが作ったもんにケチつけるだけの人生って虚しくない?

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/14(土) 01:21:58.77 ID:/mMrXgJS.net
チェンソーに見えたのは分かるがかといって好きな漫画にチェンソー上げろとかは思わんな
てか別に読んだ後はそんなに似てないと思ったし

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/14(土) 07:51:59.63 ID:NqlnIDdB.net
結局文句言ってるのチェンソー信者かよ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/14(土) 08:27:22.17 ID:/X9+8b6j.net
かなりチェンソーマン意識してる作品に感じたけどそう思わんかったやつも多いのな

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/14(土) 09:29:23.45 ID:mEUlg9UT.net
パクリとは思わないがポポでパワーをカヲルで姫野とアキを思い出して切なくなった
大佐とカヲルの会話でも色々思い出したしんどい

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/14(土) 16:39:21.97 ID:1+A+QJJu.net
なんか来週のジャンプ、紙が掃除機の排気のカビと埃の臭いがすんだけど
劣悪古紙でも使ってやがんのかア?まじくせーぞ…

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/11/14(土) 17:16:20.10 ID:hXMc8Nul.net
>>691
スレタイ読めるか?

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/04(金) 14:01:37.77 ID:h/JIPoy4.net
aoharu

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/05(土) 17:42:00.96 ID:z5nYj1Na.net
むう

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/11(金) 13:52:59.09 ID:0DsUYj4X.net
感想なし

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 01:05:55.11 ID:kAKCdMcn.net
作者の勉強コンプが感じられる短編だった

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 11:37:21.92 ID:f9GpIaqT.net
久々に気持ちよく読める読み切りだった
ワニ色は描いてくうちに消えるので問題なし
独特のセンスがある人は珍しいのでがんばってほしい

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 13:36:03.83 ID:NHfYXsJ/.net
深そうで深くないストーリー

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 16:14:14.05 ID:dQf0RyAd.net
編集高野だからトンガリ部分をま〜るくされて連載に来そう

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 16:24:38.20 ID:x83+2iPV.net
ダダダダーン、好きだけどなんか似たような話をEテレのアニメかなんかで観た記憶あるな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 17:34:23.58 ID:O4cE7WZd.net
ネーム力がかなりあるから読みやすかったがピアノの森とワニの色が強かったな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 18:57:53.53 ID:0Lz3ODo+.net
音楽漫画は伝わりにくいんだよなあ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 19:37:31.33 ID:eVA5pea0.net
まあ連載は不可なジャンルかな?
連載しても能力ピアノ漫画でこないだやってたアリスみたいなことになるだけ
ってかコミスタ?標準搭載の糞フォント使いすぎて萎え〜w

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 19:45:54.36 ID:eVA5pea0.net
あとエレクトーンじゃ音の強弱出せないからピアニストの情緒は表現できんのでは?
高級機種ならそういう微妙なとこまで出せるのか最近のは

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 21:26:43.06 ID:DzcP+/cX.net
ジャンプで楽器モノは普通に死亡フラグなのだが高野はその辺理解してんのかな?

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 21:57:01.62 ID:bDZhpV3V.net
これは鬼滅のアシの人かな

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/14(月) 23:01:52.31 ID:rmjsQ0h4.net
そう言われれば髪の描き方とか横顔にそれっぽいのがあるな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/15(火) 00:01:16.54 ID:DyBDa+5U.net
ジャンプの楽器モノってなんだ?
ソルキチ?

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/15(火) 00:35:44.04 ID:uzodQhTn.net
鬼滅に影響を受けてる人って絵だよね
親が金持ちで勉強尽くしの生活でいつバイトして家にまで泊めてくれる先輩ゲットしたのか謎ではある
中卒でフラフラしてるような主人公とかどうなんだろか
デンジとかいるけどあっちはバトルファンタジーだし

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/15(火) 10:17:17.34 ID:lCLCQ4Xz.net
鬼滅がアニメ化前に売れなかった理由が絵なのに鬼滅の絵を真似して何の意味があるんだろうか

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/15(火) 13:06:47.19 ID:t5vDEOyZ.net
真似しようと意識してなくても
アシやってると影響受けちゃうんだよ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/15(火) 13:48:54.06 ID:EeDnx9Mq.net
影響ってかモブを鬼滅の作風に合わせてたらそれしか描けんくなってしまうだけでは

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/15(火) 19:33:48.29 ID:L9LgeZXm.net
それを影響と言うんだけど

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/15(火) 22:15:30.56 ID:G0YizPP4.net
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331610152651
なんか見覚えがあると思ったらこれの作者か
この作品と比べると大分鬼滅っぽい絵柄になってる気がする

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 00:02:43.08 ID:Enu47Aqh.net
>>714
天才すきだなー

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 00:40:33.53 ID:hwcOHOGT.net
この絵柄では背景専門のアシですらないような
別に鬼滅と関係ないだろ

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 02:46:51.61 ID:Ygj6v7ZY.net
>>714
髪の毛の描き方がガラリと鬼滅ティストになってるねえ

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 10:43:24.73 ID:4rVkPLpl.net
鬼滅のピアノでわろた

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 10:50:22.39 ID:4rVkPLpl.net
そういえば全く憶えてないけどベルゼのピアノが面白かった気がする

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 17:47:05.90 ID:YMyuNZ26.net
あれはアンケ悪かったんだろうな…

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 20:06:36.94 ID:lM1EsEeo.net
ベルゼピアノの方が今の訳わからんやつよりよかったのにって結構言われてたね

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 20:11:30.00 ID:rx2XwZ+7.net
忍者ピアノのやつ好きだった連載向きの話じゃなかったけどよく覚えてる

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 20:52:28.59 ID:sVOJ8FRB.net
「まるで麻薬」
ってダメだろ常識的に考えて薬物に興味持たせるようなこと
高学歴の編集仕事しろよ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 21:36:49.18 ID:5TKd0Ccn.net
トリコの地下カジノもあかんな
その理屈から言うと

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/16(水) 22:00:36.56 ID:XYTokSTr.net
アクタージュでもあった気がする

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/17(木) 00:43:28.48 ID:a66nL4OR.net
表現の自由でそこまで自主規制しだしたら終わりだな

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/17(木) 06:38:59.72 ID:2I3+Es8I.net
その気持ちよさ、まるで少女売春
だったらどうだ?

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/17(木) 09:47:29.49 ID:PGt4FIpG.net
どうだ?とか言われても
キッショ

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/17(木) 12:22:20.90 ID:y4FJgdvB.net
普通に人間が死にまくる漫画だらけなのに倫理もクソもないわw

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/17(木) 12:39:29.45 ID:spL5JCWq.net
麻薬に例えられて当人はうれしいのか?

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/17(木) 13:57:19.26 ID:PGt4FIpG.net
中毒性の最たるものだからネ
まあやったことないのにわかるの?って感はある

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/17(木) 16:28:14.26 ID:GyAQny4M.net
まるで 麒麟特製 -ザ・ストロング-
「知らんがな」
「ストロングゼロでえぇやろ」
「ウォッカ原液飲んどけ」

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/17(木) 16:37:08.49 ID:2j+hYkLh.net
俺ならおにぎりせんべいかな

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/17(木) 20:09:38.24 ID:J7en6DdH.net
まるでマタタビ
まるでちゅ〜る

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/18(金) 21:54:37.53 ID:wZuSC9JG.net
でもあの下手な絵がなんか癖になるな
1巻完結でいいからジャンプラででも連載してくんねーかな

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/18(金) 22:38:50.42 ID:lvAkiks5.net
絵が良かったならきめつ読んだらいいぞ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/18(金) 23:30:59.03 ID:7YYy3RfD.net
絵はよくなかったが読みやすかったわ
コマ割りが上手いのか?
いつも読み切りは途中まで読んで5ちゃん見てまた続き読むみたいに飽きてたんだが最後まで止まらず読んでしまった

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/19(土) 14:50:57.86 ID:GPPjizPT.net
そそ、上手い漫画は読ませる力がある
ワンピやヌルポや鰤のバカ作者に爪の垢煎じて飲ませてやりたいくらいだ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/19(土) 22:23:15.89 ID:GmyVTdBZ.net
売れてる作者叩く俺かっこいい
何才かな?

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/20(日) 00:09:59.27 ID:YmWVOaFv.net
売れてようが売れてまいがくだらんもんはくだらん
長期連載陣は全部ゴミ!今のジャンプはな
冨樫ももはや例外ではない 1回しか読めん
単行本で何度も読み返せる漫画なんて現在皆無!

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 11:18:18.16 ID:q3LRDAh8.net
まんま夜凪景と同じ顔だったなー。ちょっと変えようとしてたが誤差の範囲だな。話自体はそれなりだった。

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 11:51:43.88 ID:nNvdOzgF.net
逮捕勾留されてるのに、どうやって素性を調べられたの?

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 12:16:29.41 ID:3Squafgu.net
裁判官の許可も無しに何勝手に寸劇やってんだよw

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 16:18:17.66 ID:2/Uu3Ghz.net
面白かった
連載陣が脆弱だからすぐ連載でもいいと思う

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 16:29:58.95 ID:QSsWkuiI.net
弁護人の読切、面白かったけど、連載は難しいかな…
毎回、100%無実の人が逮捕されて助ける、の繰り返しだと…

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 16:32:49.87 ID:qWDxcoWm.net
つまらねえわ
雑に復帰させたなあって印象

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 16:50:45.69 ID:YqgF7Da8.net
あの程度の細工は警察でもすぐに見抜くだろ…

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 17:00:41.72 ID:DcYZh2fw.net
さすがにそれは言わないお約束じゃないかな…

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 17:33:39.98 ID:wL+mRr7J.net
スポットライトはともかく台座は気付くわな
作品を爆弾扱いしたりどんな捜査してるんだと
まあ無駄な突っ込みだけどな

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 17:58:29.56 ID:lW1BWkS6.net
つまらなすぎる
この世界の警察の科学捜査班はどれだけ無能なんだよ
いくらなんでもコロコロでやってろレベルの幼稚さだろこれは

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 18:24:37.81 ID:+kZBkDvt.net
読み切りは弁護士版ブラックジャック?

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 18:32:14.47 ID:lW1BWkS6.net
弁護士全員が容疑者の弁護を断った理由は何だったんだ
国選弁護人もいないのかこの世界には

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 18:47:52.45 ID:7tOtiAmI.net
宇佐崎しろを早めに復活させたいのかも知れないけどこの頭と組ませるのはどうだろうな

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 19:25:32.78 ID:Gj2Wrf+n.net
全く知らんけど、とにかく原作の石川理武とかいう奴はアカンわw

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 19:27:30.37 ID:8RrDH0p5.net
性犯罪者の人と一部の人に勘違いされてるから、出来は二の次どんどん描かせていけ

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 19:29:35.18 ID:dp5wrZ7i.net
出来は二の次で即打ち切りしたらそれこそ可哀想だろ
もっとマシな原作者探したほうが良いって

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 19:38:01.01 ID:7A8ZBlb2.net
今週の読み切り主人公に遊戯王の罰ゲームの力を持たせた逆転裁判だな

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 20:27:56.94 ID:9MYbFaXg.net
読みやすかったのは良かったが面白いか?と聞かれると面白くはなかったな読み切り
真面目なミステリー系かと期待してたらいきなりファンタジー路線になって混乱したぞ
しろの絵はやっぱり上達してんなぁと思ったがぶっちゃけ普通の少年漫画だとあんまり合ってないな
今の作品だと推しの子みたいな作風がやはり合ってる
女多めの文化系寄りな作品っていうか

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 20:29:50.95 ID:9MYbFaXg.net
>>750
ああ…何かこの手の作品既視感あると思ったら
確かにコロコロの作品っぽいなw
何か腑に落ちたわ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 20:39:10.06 ID:xbSB2Kf9.net
面白くはなかったけど宇佐崎への同情でアンケ入って連載とかありそう

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 20:56:44.29 ID:4ADNUkMD.net
血盟やタイパラが連載になるぐらいだし
もう何が起きてもおかしくない、今回の読み切りも連載になるかもしれない
もうなんか俺も諦めてきてるから編集さん達が自己責任でお願いしますっていうモードになってきてる

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 21:24:47.10 ID:rlfNHy2G.net
宇崎の奴の一コマ目!
あれはバーンザウィッチの影響だろ!
俺の目は誤魔化せないぞ!

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 22:05:30.53 ID:7tOtiAmI.net
>>760
それが一番辞めて欲しいパターンだな
とにかく色んな原作と組ませて一番いい作品を出して欲しい

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 22:05:32.37 ID:NPqw6GwR.net
ヤバイねこれ
「現場を調べてこい!」って行ったの誰だよ
裁判所の人?それはあんたの仕事じゃないでしょ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/21(月) 23:08:50.69 ID:aSTpOKg1.net
西尾維新ぽかった
でもそれなら西尾維新でいいんだよな

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 10:04:53.67 ID:NgLC4nC4.net
犯罪者の片割れ早くも復活w
そしてクソ漫画www

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 10:57:12.65 ID:e1ZPNo84.net
宇佐崎しろが何やったの?

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 11:23:09.33 ID:Mw576Ydo.net
>>766
通報した
最近誹謗中傷に厳しいのにようやるわ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 11:27:46.06 ID:lbaD6VdT.net
>>768
片割れなのは事実なんだが

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 12:38:40.56 ID:+/+F4Ir6.net
発火原因がなのなのか調べないとでも思ってるのかね
火薬なのか油なのかそれ以外か調べるだろうし
解明を裁判所でやる意味はなんだ
普通に探偵でよかったのでは

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 12:43:38.48 ID:Mw576Ydo.net
>>769
事実とか言う前に片割れの意味調べたら?
恥かくよ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 13:16:41.56 ID:ilHL40kC.net
いっちゃ悪いけど、宇佐崎先生もそんな惜しむような作画担当ではないでしょ
まずはこれぐらいのレベルの原作と一緒に成長していけば良いんじゃないの?

それか完全に一人でやる

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 14:58:11.03 ID:S6XloDiW.net
しろ漫画クソすぎて泣けてくるな
やはりマツキじゃないとダメのようだ

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 15:46:34.98 ID:FBEGvRhN.net
粉塵爆発とテルミット反応は2大ベタ化学
アルミと聞いてすぐ思い浮かんだね
んで具体的にはどうやったの?
台座に何をどうしたの?
スポットライトに仕込んだ点火装置とは?
そして裁判まで証拠となる仕掛けは回収できなかったの

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 15:59:53.75 ID:KeHuvtjy.net
あちゃー、全部説明しなきゃわかんないかー

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 16:27:08.24 ID:e1ZPNo84.net
ヒロインが真犯人の場合は動機がわけわからんことになるな
なんで芸術家として成功してるのにテロみたいなことかまさなきゃなんないんだよ

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 17:10:36.15 ID:4eGNBiit.net
ちゃんとミステリー推理物として読みたかったなぁ
他にも感想で言ってる奴居たけどネウロはネウロが人間じゃないってのが上手いハッタリだったんだと気付かされた
義眼能力は良いんだがリアル設定から急にファンタジーバトルみたいなトンデモになるから置いてきぼりになったわ
ちょっと似てる初期遊戯王もパズル解いた事でやべー奴呼んじゃったの分かるのが上手いハッタリだった
しろへの同情票でアンケは良さそうだが本当にしろ活かしたいなら原作ガチャをしばらくやってほしいわ

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 18:00:38.08 ID:EazUB41j.net
つうても初期マツキもたいがいやったやろ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 20:43:48.03 ID:phpr6bcl.net
絵も話も微妙だった
話はよくあるストーリーで警察は無能だし意外性は無いしキャラの魅力も特に感じなかった
絵は以前よりマシとはいえ全身そのままの柄のスーツや、汚ねぇ手書き効果音、表情がワンパターンに加え老人と子どもが下手すぎて気になった
この程度なら別に原作だって描けるんだから原作だけで良いんじゃね
何でそんなに作画贔屓すんのかわからんわ

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/22(火) 20:51:54.91 ID:Ms+ATL/E.net
目の奴、ちょっとあの漫画はいただけないなあ
雰囲気画力だからいざ色んな描写を求められると
うまくできないぽい

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 01:56:38.29 ID:IkDtnEx1.net
ジャンプの推理ものって小学生のやつとかもあったけどなんで推理舐めてるようなやつばっかりなんだろ
読みきりでこのレベルじゃ連載で毎週推理ネタなんて描けるわけないじゃん

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 02:17:15.09 ID:1+Q/DPkB.net
コナンも金田一も推理舐めてるじゃん

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 02:31:04.57 ID:YBLKUwmA.net
長期連載と読み切り比べてそれはなしだろ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 06:04:10.93 ID:7/gEiX0B.net
週間連載なんかしたらネタ切れでトリックがしょぼくなるのはあるあるだしね
最初の読み切りでこのレベルでは連載してもすぐに打ち切り食らいそう・・・

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 08:07:03.15 ID:R92chBQu.net
原作の人、ジャンプラ読み切り時から何ていうか色々唐突だったりそこでそう思うか…?みたいな奴を描くなぁと思ってたからもうちょっと人間味を意識してほしいわ
客観的に見たらどんな感じになってるかは編集がちゃんと言ってやってほしい

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 10:08:00.15 ID:6o1APmQw.net
裁判中に裁判官無視して何を勝手にやり合ってるんだよw
こんなもん全員法廷侮辱罪でソッコーで閉廷だろ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 10:45:12.34 ID:bIO4BX8C.net
トリックなんてネウロとかでもガバガバじゃん
それを補う魅力が足りないだけ

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 11:06:43.76 ID:9b0bOizJ.net
オチにブラックジャック味を感じられてほっこりした
ただまぁ雑過ぎた
原作専門でこのレベルか〜って
週刊連載の一番ダメな話持ってきたって感じ

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 11:55:36.21 ID:OGx0xk5v.net
>>787
金田一やコナンもガバガバだしな
雑だ、と叩いてるのは難癖にしか見えない

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 19:46:51.88 ID:R92chBQu.net
ガバガバだけど金田一はずっと一応現実的に描いて、バーローとネウロはファンタジーありきなのを上手く読者に説得出来てる
バーローは後出しだが一話オチの子供になってしまうってのが核だから読者がそっちに集中してトリックの雑さが目立たないし(こっちは読み切りじゃないから比べるのはおかしいが)
787の言う通り読者にトンデモでも受け入れさせる位の魅力や面白さがなかったと思う

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 19:49:35.61 ID:EOIOH4dQ.net
>>789
まああれだけ連続して事件考えられるってのは感心する
以前の事件をパーツを組み合わせて新たな事件を作ってるにしても大変だろう

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/23(水) 22:44:09.96 ID:HczDQS5B.net
このまま切り捨てるのはそりゃ可哀想だろうけど
売れる話が作れてネームまで描けるような原作者が付いてなかったら
こんなもんだよなとしか

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 12:49:03.62 ID:Gpv5KXHa.net
長い目で見れば下手に中途半端な原作者と組む方が損かもしれないけどな

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 12:59:14.15 ID:YW6DK/Ex.net
宇佐崎はプレボの増刊かなんかの表紙も貰ったし後1〜2回原作貰って鳴かず飛ばずならもう面倒見なくていいんじゃないか?
確かに事件の巻き添えで連載ストップはかわいそうだけど、元々マツキが連れてきただけだしそんな特別扱いしなくてもって思う
マンガ描きたいなら自分で原作探すでしょ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 13:03:11.37 ID:S1sIW+04.net
タイパクの原作者がちょうど空いてるぞ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 16:39:06.32 ID:FIa/yNhA.net
こち亀の話は?

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 17:25:57.29 ID:d+sMtuct.net
好きに語ったらええがな

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 17:54:22.02 ID:S1sIW+04.net
麗子の奇乳化が進行してた
奇乳描き始めて元に戻れた作家っておる?

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 19:00:46.81 ID:tY+Ny54j.net
ガモウひろしに原作書いてもらえよ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 19:02:26.72 ID:EsEIVbrb.net
>>799
つか、ガモウは久しぶりに自分で描けよ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 19:54:08.92 ID:WXO/bQbM.net
以前やってたデスノート続編読切はすげー面白かったな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 20:17:26.58 ID:pG3wzGj3.net
2編あるが

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 20:53:48.53 ID:oNnPn5Iv.net
そう思うと2年やってた割には実力不足だな

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/24(木) 22:32:47.32 ID:cyW0cfcy.net
こち亀はたまに読むと面白いな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/25(金) 06:12:54.02 ID:+3Mo9q0y.net
宇佐崎の絵は2年やってた割に微妙
作画専かよって感じ 
矢吹は黒猫からどんどん画力は進化してる

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/25(金) 06:15:06.30 ID:wtzhc6Z/.net
お前が萌え豚なだけじゃねのw

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/25(金) 11:22:36.78 ID:3RtLAq0i.net
矢吹の最近の乳首描写には本当にたまげた
謎の光でも湯気でもなく、モロ見せよりエロいまである

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/25(金) 12:41:08.94 ID:TXQt9yra.net
>>806
宇佐崎が萌え絵じゃないというのか

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/25(金) 22:58:43.72 ID:5l4lkEU3.net
こち亀のほう
「客」って

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/26(土) 01:02:16.34 ID:O7756Ncj.net
矢吹は普通に上手い、女は勿論老若男女+一応アクションも武器も妖怪とかもアシ頼りじゃなくサッと描けるし
しろは描けるもんが狭いのがな…小畑やボーイチやら村田みたいに作画範囲広けりゃ原作も付けやすいんだろうが

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/26(土) 09:39:18.55 ID:v5COdWJY.net
アクタはやっぱ話が面白かったんだなぁと再確認

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/26(土) 17:30:20.91 ID:aDRFNa7/.net
というか、ワキ含めてキャラ造形が上手かった。

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/26(土) 18:01:26.26 ID:IvwBl5mf.net
>>811
ちーちゃんが天使のように可愛かったと言う事もあるでしょ!(´ρ`) たまらん

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/27(日) 09:54:14.20 ID:uuR4pob8.net
>>809
店商売じゃなくて自宅とかでも客と呼ぶことはある
両津が「市民だ。困り事かな?」と言う方が変だろ

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/27(日) 10:01:56.86 ID:uuR4pob8.net
>>752
真犯人であるマネージャーが被疑者の弁護人を探さなかったんだろ。

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/27(日) 19:49:42.85 ID:kexyjU5v.net
>>815
なら国選くるやろ

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/27(日) 22:24:52.01 ID:LQXCMDRq.net
国選もマネージャーが断ったんじゃね?

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2020/12/27(日) 23:47:26.75 ID:9lrNO42Y.net
そんな権限ある方がおかしい

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/02(土) 16:40:40.85 ID:M2FdX8z4.net
九条の大罪のパクリを恥ずかしげもなく追随するとはジャンプも落ちまくりだな

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/04(月) 16:57:10.47 ID:AJzFRo5e.net
食戟のサンジ、第二話になってたけど、第一話って、何時掲載された????

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/04(月) 20:04:07.41 ID:exwMU+sX.net
人切った刀で魚切るなって思った

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/04(月) 21:25:01.56 ID:PHuzxftC.net
尾田的にはサンジこのキャラでOKなのかな?
包丁を武器にしたら怒るような料理に対しては真摯なキャラだった気がするけど

ネバランのほう
左手で構えた銃が右手に移動してる

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/04(月) 22:04:34.42 ID:Tw6sRbro.net
>>822
ウォーターセブンで包丁で戦ってたじゃん
あんま知らんくせにいちいち作者OKなのとかアホすぎ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/04(月) 22:50:41.89 ID:JkymnNZY.net
無駄にルフィとウソップが顔出しNGになってて気になった

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/09(土) 16:56:46.14 ID:NA3b9lOl.net
ソーマ作画が書くと顔がキモすぎになるからNG食らったのかもな

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/10(日) 03:55:14.69 ID:OtZWc8Td.net
結構昔の話だしバトルも特にやる気もないだろうし無駄な登場人物は省いた方が読みやすいとかは考えてると思う
それで面白くなるかどうかは全く別問題だけど

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/13(水) 09:09:32.23 ID:QDxfsiZF.net
>>798
あれなんでああいう風になるのかな
結構多くの作者で目立つよね
絵がこなれてきても乳だけ異常になっていくのはほんと不思議
BASTARD!!とかもあんだけ絵が上手くて描き込みもしてるのに乳で台無しだし

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/13(水) 13:38:28.94 ID:dljjyGcl.net
キコルさんの人もジャンプラで連載はじめたけど乳がえらいことになってるわ
あまりにも長く描いてるともう普通に絵を描くのが嫌になってくるんかなあ
目立つ部分のデフォルメをきつくしていく傾向にあるのかもね

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/13(水) 14:31:29.79 ID:PYz0cPtk.net
胸を大きく描くと単行本の売上がウン%上がる とかそんなデータでもあるんじゃね?

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/13(水) 15:32:14.91 ID:ymiThpkA.net
>>828
名前ちゃんと覚えてやれよ

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/15(金) 01:34:40.54 ID:zBlrmFsD.net
今日のジャンプ+の読切、あの白菜の人だぞ
相変わらず発想が半端なかった

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/15(金) 22:27:28.64 ID:4XrI8u3K.net
ジャンプラなんて読んでないです
面白いのないし左遷作家もオワコンだし

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/16(土) 03:23:51.26 ID:Gb+xS3ec.net
白菜よかったけどジャンプラのは結構酷かった
もっと練りこまないとな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/16(土) 11:08:27.85 ID:7QPpbdAf.net
よりによってオチを無限列車からとか

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/17(日) 06:28:02.34 ID:ZDjP6Rtr.net
4月からソーマの人、アオハルあたりきそう

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 04:17:58.06 ID:Z/8U3mRN.net
感情の変化で色々な武器になるのか面白い

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 07:45:38.49 ID:MQAUvyCc.net
定期購読者限定読み切り寄せ集めってここでいいの?
僕のヒーローとか初めてみたんだけどブラッククローバーはそのまんまでモンスターズ?だかのワンピースの人のはこれ連載しないでワンピース連載でよかったねって感じっていうかかなり昔の読み切りだろうから今回読み逃したらもう見れないんじゃないの?
あんな初期の読切黒歴史だろうし3月までってなってるけど
つうかジャンプ+で読んでんだから電子版?ジャンプも定期購読者限定のやつにもコメント機能つけてくれよ

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 15:38:19.99 ID:phLGvlAx.net
今週の奴も腐臭が凄かったな
ジャンプもどんどん女作者ばかりになるのか

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 15:41:45.48 ID:f8nRWi8M.net
描きたかったのは師匠の方なんだろうな

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 15:42:32.13 ID:f8nRWi8M.net
こういうのは得てして主役よりアドバイスする格上の方が作者の脳内設定もりもり

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 18:18:55.11 ID:WhcmLghI.net
絵的にアカボシの天野かと思ったら違う名前だった

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 18:45:17.13 ID:LsQs2pzc.net
設定もうちょっと修正すれば
コメディ要素ありバディものとしていけそう

仄見えと血盟がサクッと終わってくれたら新連載ラッシュくるだろうし

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 19:21:43.70 ID:ssY0FnH1.net
定期購読者限定の読み切り寄せ集めはここじゃなくジャンプ+スレなの?

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 20:53:53.09 ID:F457ToWh.net
感情で変形とか使い勝手悪い設定だねぇ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 21:03:12.37 ID:QINgXTdV.net
キャラの絵柄がいいから今のジャンプなら余裕で即戦力クラス
しかし銃の変形デザインがイマイチ
ゴテゴテした小学生センスで、無駄にデカイからアクション描きにくいだろ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 22:00:02.27 ID:tcu7gkdE.net
なんか青春兵器を思い出す

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 22:31:57.93 ID:+zfERBFI.net
絵とかキャラはまあいいかなと思うけど話がかなりつまらんね
言われてるけど銃のデザインが大砲で殺し屋とあわないし
感情で変形でそれの切り替わりで発動とか扱えないだろ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 22:34:20.67 ID:3ERP37xX.net
殺し屋の相棒がょぅι゛ょってなんか昔どっかで読んだような設定の希ガス

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 22:38:01.03 ID:3+HzIC2S.net
女の子にもうちょい可愛げが欲しいな
灼熱のニライカナイの子供と同じでクソガキ感が強いと微妙に読むのしんどくなる
スパイファミリーはその辺りのバランスやっぱ上手いわ

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/18(月) 23:00:10.05 ID:LsQs2pzc.net
>>844
普通にイヤボーンにすればいいのに
感情が切り替わるだけで変形→チュロス食べ続けることで回避ってのが面倒

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/19(火) 06:57:00.40 ID:icw+p3AS.net
説明多すぎ
感情変化してるのに兵器に変わらないタイミング多すぎ

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/19(火) 10:06:42.34 ID:rfoMj330.net
>>845
レベル設定に合わせてサイズ小さくするしかないか
連載するなら序盤は弱くても良いし

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/19(火) 13:45:43.63 ID:7Se7Zff1.net
ボスにある大恩というのが何なのか全く描写がない

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/19(火) 13:47:14.44 ID:kXKcYeBM.net
ロリコンしか喜ばない漫画だろこれ

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/19(火) 14:14:15.44 ID:OOvdhyVw.net
>>839
ほんとそれ
読み切りなのにボスと師匠の二人の恩師がいるとか軸ブレすぎ
師匠兼ボスでしょ普通は
それで大恩の設定にもなるし

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/19(火) 14:50:01.64 ID:6aTO+B0t.net
>>853
描写が無いと気になるが
描写されても別に面白くないという。大体想像つくし

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/19(火) 15:38:41.69 ID:5Vn2Egaf.net
そこは説明いらんわな
捨て子だったのをボスに拾われ師匠に育てられ仕込まれたというありがち設定が見えるし

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/19(火) 16:30:57.46 ID:LyaMlto0.net
ありがちで説明はいらんけど大恩やらボスの為とか言ってたら気にはなる
そういう無駄な部分に注目させるのも読ませる上ではよくはないと思うけどね
全体的に練りこみ不足

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/19(火) 19:13:01.31 ID:51h2VeBw.net
さらりとでも説明しなかったら恩だの忠誠だの言うたびに「なんで?」と思うし
裏切られたと言っても感情移入もできないだろ

>>855
それだと師匠が殺そうとしてくる理由に困る
まあ今でも「強くなると怖いのかな?」くらいのあやふやさだけど

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/21(木) 00:30:15.00 ID:nVmjnDnQ.net
キャラデザだけで掲載させたからこんな駄目ストーリーなんだよね

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/21(木) 02:09:41.30 ID:WnujkVyP.net
>>854
俺ロリコンだけどこれロリコンに向けても描いてないと思う
外見はいいけど、そんだけ

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/21(木) 10:05:08.82 ID:6Pw5B+V6.net
あんなに忠実なイヌを殺す必要ないよね?
そこが分からんかったが面白かったよ、深夜アニメにすると人気出そう

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/21(木) 10:08:39.00 ID:6Pw5B+V6.net
>>832
スパイとかあるじゃん
それにチェンソーマン第2部が控えてるだろ

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/21(木) 10:13:51.58 ID:6Pw5B+V6.net
>>832
地獄楽

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/21(木) 19:57:03.38 ID:t2cncsIK.net
>>862
愛が深いとそれが裏返った時が怖いからね
女はべらしてたからそういうのを感じ取るの敏感だったんじゃね

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/21(木) 19:58:34.56 ID:K18FdR8i.net
>>864
右肩下がりのゴミ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/22(金) 17:09:07.24 ID:HcTpAGgq.net
漫画や映画じゃよくあるが…銃が発射されて着弾まで100分の1秒くらいなのにその間に喋って動けるんだよな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 03:15:04.28 ID:ZM6/1YSs.net
普段の絵柄はそうでもないのに要所要所でヒラコーの絵柄になるな今週の

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 04:17:42.47 ID:ZPOlnPa+.net
川江先生、最初の竜肉がピークであとはどんどん悪くなっていってる気がするんだけど
こう感じてるの俺だけ?俺だけならいいんだけどさ

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 05:37:29.13 ID:pPuFGDJC.net
吉澤学イジメられててそのイジメが終わったら次は家族友人までいなくなるとか人生ハードモード過ぎる

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 07:09:24.27 ID:PaUXE4L1.net
珍しい設定ってわけじゃないけど人が武器になるネタはどうもソウルイーターを思い出してしまう

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 08:33:10.54 ID:j6ySMOzf.net
展開丸投げ構成ひどすぎ
絵だけ、原作者付けないと無理だな

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 09:46:42.14 ID:OA1ZHQl3.net
ん〜〜〜もうちょい
画風は個性あるんだが、話の構成がやっぱり未熟だな
特に最後の尻すぼみ感はいただけない

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 12:05:26.64 ID:MKjmDojl.net
読める漫画ではあったな
紹介ページの好きなマンガ一覧にヘルシングも入れとけ作者

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 13:02:43.59 ID:zY2h8+wY.net
つまんね

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 13:47:14.65 ID:YXwqvigp.net
最後の無理矢理終わらせた感が酷すぎる
ページ数調整してないだろこの作者

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 15:05:18.33 ID:nnzbvotx.net
なんで一人だけ無事だったのかが分からない

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 16:44:40.88 ID:PaUXE4L1.net
全員人間じゃなかったとかの方がすっきり終わったかもな

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 17:23:46.99 ID:h/n8OQjV.net
何も見えてこないのが酷い
惜しいとかいうのでもなくどこにも届いてないので貧乏漫画とでもいうべきか

少なくともパラパラと読んだだけでは何がどうなってどこに着地したのか全くわからなかった
だから読んでみたら知りたいことが全く知れずに終わってしまった

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 17:58:47.07 ID:uDZswqpt.net
付喪神の行動原理はよくわからんけどもこの作風は嫌いじゃないから頑張ってほしいな

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 19:13:35.34 ID:YXwqvigp.net
>>878
だよな
1人だけ人間だったならその後のアフターフォローは書いて然るべきだろう
これなら全員付喪神だった方がムダな友人描写とかもいらんかったしドラマ作れたろ

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 20:39:37.78 ID:1w8uny/7.net
好きな絵だ。武装でキルラキル思い出した

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 20:45:25.61 ID:5Cbu/xxc.net
ヘルシングに影響受けてるコマとそれ以外のコマの差がありすぎじゃないかな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 22:16:17.91 ID:sgGVNnIF.net
展開が大雑把すぎない

町の住人342人って少なすぎw

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 22:18:55.90 ID:dP4lgo32.net
あれはヘルシング言われても仕方ないわ
あと住民全員人外って時点で設定ぶっ飛んでて
最後の人情シーンが茶番にしか見えない

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/25(月) 23:06:39.53 ID:ZUQlSSXq.net
どこかでみたことある絵だと思ったらヒラコーか
サンクス

こんなのジャンプに載せるなよって感じだなあ
完成してねーじゃんこれ
こっからまともな漫画につくりあげていかないといけないのに
こんなの掲載OKになるの意味わからん
誰もおかしいと思わんのかな

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 00:03:11.05 ID:kAh6fGUp.net
編集部はもう…

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 00:10:19.88 ID:oEvJgha/.net
普通に読んだら何この最後の詰め込み?
ちゃんと綺麗にまとめて描いてもってこいで終わり

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 01:21:53.02 ID:X8+4XF9y.net
相変わらず読み切りはどっかで見たよーな設定、展開、キャラのもんばっか

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 01:23:24.50 ID:sQdh06J6.net
ページ数がおかしいのもそうだけどセリフの改行もおかしい
編集仕事しろよ

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 01:58:26.13 ID:oEvJgha/.net
鬼エログロイジメ不良は禁止にしろ

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 02:14:38.59 ID:yV21w/O6.net
完全装備由美子ちゃんが可愛かったのでOKです

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 13:13:35.58 ID:E7sX16OT.net
今回の読み切りめっちゃ好き
出だしでプラモデルみたいなバラバラ死体出たときとか、付喪神とか言い出したときは「あーあーまたこの手のね……」ってなったけど
「茹で卵ですか」あたりからの流れやセリフことごとく好き
そしてお前らは予想通りの反応だったけど、ヘルシング云々言い出すのは予想外
裏サンの別漫画を寄生獣とか言ってた奴らもだけど、ほんと無知の知がねえ浅い恥知らずばかりよなぁ

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 14:02:15.76 ID:5wTXR2KF.net
要所で絵がヒラコーみたいになる癖があるみたいだがそれは別にいいよ
話がグダグダ

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 15:26:05.58 ID:A2XLDg7u.net
どうして急にヒラコーの絵にしたんだろう
ギャグ漫画みたい

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 18:18:36.32 ID:8uHbOTAw.net
影の付け方とか、右向きの吠えるコマとかトレースレベルでそのまんまだけど
好きな漫画に、平野耕太のマンガひとつも上げてなくて笑った
隠したいんか

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 18:29:03.32 ID:vX3BVXFc.net
だいたい絵柄が似てる漫画はあげないよね

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 18:30:34.43 ID:qKRevDqN.net
最近の他の読み切り見るにパクリとか似てるとか言われそうなやつは意図的に外してるな
おそらく編集の仕事

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 22:01:30.78 ID:DfDRLvj0.net
付喪神の行動原理や心情の変化が全然わからんから、勝手に話が終わったような感じがする。
でもチョイチョイ好きなとこもある

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/26(火) 23:50:48.77 ID:dgR7AI/8.net
フォローとかじゃないが設定とか展開よりも雰囲気で楽しむ系だな
台詞回しとか間とかはいいと思う
絵も可愛いし上手い部類
個人的には読切としてかなり好きな方

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/27(水) 00:48:14.14 ID:rF0h1h0g.net
雰囲気で楽しめるとか言い出すから変な漫画が増えるわけだわな

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/27(水) 01:09:11.17 ID:04B0Vo8P.net
町人全員が取り憑かれたのに何故この少女だけが残されたのだろうか
300人を操ってなお一人の人間に必要とされたかったって事?

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/27(水) 03:17:19.16 ID:NvTLeWbh.net
雰囲気で楽しむ系はもっと無駄な要素省いてくる気がする

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/27(水) 10:15:49.46 ID:/OTXYv6m.net
なんか編集のレベルが下がってるんじゃないかと思う
こんなのなんで一人だけずっと生きてるのって聞けば終わる話だよね

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/27(水) 13:10:07.96 ID:8x10QvXA.net
全部退治したあと
この町どうすんだって話w

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/27(水) 14:05:12.87 ID:HAy5uvnt.net
>>905
ゴーストタウンまっしぐら

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/27(水) 16:30:59.55 ID:TPzX2AF5.net
親玉みたいなのがいてヒロイン一人残して遊んでたとかくらいあってもよかったかもな

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/27(水) 23:57:40.93 ID:DXNxc69l.net
プロが連載中してる作品ですら設定とか構成の粗なんかいくらでもあるし
俺的には武器っ子の絵とキャラが可愛いだけで十分だわ読切としては

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/28(木) 01:00:15.00 ID:39dbyMFo.net
褒めるべきところないから強引な擁護多すぎるな
気持ち悪い

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/28(木) 01:04:47.70 ID:R1bQyOSj.net
勝手な解釈して気持ち悪くなるとか大変そうだな

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/28(木) 01:42:31.05 ID:UO2t7K2L.net
粗があるけど面白いって意見もわからなくはないが、粗があるってのは「粗が見つかりやすい」って意味だと思うんだよな
粗があるかどうかは重要ではなくて粗が指摘されるってことはそこに目が行ってしまうくらい目をひくような要素がなかったという事

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/28(木) 11:36:12.25 ID:QQwblyKP.net
イジメを仕切ってた女ボスって
エレベーターの所で拉致した奴と同一人物と言うことでOK?
男がスカート穿いてたような感じだったし

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/28(木) 19:42:48.90 ID:xXszC+oz.net
ラストが尻切れトンボすぎて何が起こったかわからんかった
ページ配分間違ってないか

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/28(木) 21:26:43.23 ID:PqCBtD+Q.net
キャラに個性・魅力なし
絵柄は誰に影響受けたか一目瞭然
ストーリーはツッコミどころだらけ
上でだれかがかいてたように未完成作にしかみえない

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/28(木) 23:34:14.68 ID:85ABT+cr.net
粗があるとかないとか言うレベルではないよ
ストーリーが希薄過ぎ
設定とキャラを説明して少しばかりアクションをちりばめただけ

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/29(金) 11:15:16.57 ID:ATzo6QWS.net
どっかしら削って最後2Pくらい締めに使ってれば読後の印象違ったな

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/01/29(金) 12:32:26.58 ID:YHaLjPSx.net
>>916
逆に言えばそんなこともできないレベルなんだよな・・・

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 00:34:31.73 ID:1OSKnnJ+.net
ずいぶんヒロアカチックなイラストとコンテだな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 01:07:37.87 ID:TOzPO0gq.net
絵柄は堀越7:古舘3のハイブリットだな
まぁそんな絵柄云々は抜きにしても19歳でこれだけ描けるのは今後にも期待しちゃう
あとデジタルかと思ったら全部アナログ作画なのね

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 05:22:21.29 ID:ix0aWpH+.net
うーん微妙…可もなく不可もない
なんというかスパイディと可憐なチルドレンをアカデミアで割ったみたいな、どこかで見たことある詰め合わせだったな
まあこのご時世絶対的なオリジナルは難しいだろうけどね、全体的にサムかった
とりあえず1番ウワって思ったところは作者コメントかな()そこは伝言掲示板じゃないだろ何言ってんだ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 06:13:53.19 ID:/OcKqMHL.net
堀越のアシスタントが書いたんか?たしかに絵は上手いほうなんだろうけどここまで堀越に寄ってるとどうしてもヒロアカの完全劣化にしか見えない
あとブラックミルクにどんな伏線があるのかと思ったけど何も無かった

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 08:21:57.25 ID:gqBuQbuE.net
堀越の絵を模写しまくったあとそのまま描いたみたいな絵だな
18歳で受賞してまだ19歳らしいしのびしろはすごそう

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 08:33:11.66 ID:iWkrqh7U.net
絵は模写から入るのがいいらしいし、若いなら今はそっくりでもいいわな。
描いてりゃそのうち個性も出てくる。

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 08:47:13.19 ID:GxXAWsMR.net
コマ割りナルトっぽい
19歳でこれなら絶対来るだろこの人

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 10:17:49.18 ID:DKusLgUi.net
黒目の真ん中を白で抜く絵を最近よく見るんだが流行りなの?

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 10:25:15.96 ID:juPP9EEv.net
コテコテの能力漫画だけど良いと思う
今のジャンプには足りてない。絵も話も悪くない

ただ冒頭の車内シーンは滅茶苦茶だな
ボスとヴラットどこに座っとんねん。三列シートかと思ったわ
右ハンドルに見えるコマもあるし

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 11:03:46.14 ID:GiSYnq7v.net
絵がヒロアカ過ぎる

この前のハイキューパクリ漫画もだが
『似てる』時点でマイナスだわ

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 11:31:58.26 ID:InvG7YRF.net
好きな作品にヒロアカあるし影響されてるのは分かった
最後の子供がデクにしか見えんw

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 12:33:55.80 ID:ChCHRM2J.net
細かいとこだけど警察が完全に日本だな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 12:58:46.65 ID:nN8JkgRM.net
>>926
これが気になって読めなかった

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 13:36:28.15 ID:Bc/X8hmn.net
堀越のアシかね?影響受けただけであんなに似るかな?
10代なら今後オリジナルな絵柄になれば
連載できるかな?題材は超能力から離れて欲しいけど。

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 13:50:01.60 ID:YtxTZEmy.net
GIGAでは好きな作家だったけど
なんけ無難な超能力物になったな

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 14:10:07.03 ID:UOyeIdSy.net
読切3連続の中で一番つまらなかった
絵柄も内容も個性が無いし若いからって全然期待できない

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 14:13:38.13 ID:IPM6Mxqb.net
流し見ただけだけど絵がヒロアカっぽくてワロタ
アシなら分かるけど影響されてるだけならクソだなw

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 14:28:03.73 ID:At5rS4k6.net
最後の子供の顔がまんまデクのパーツでふざけてんのかと思った

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 15:26:38.93 ID:EKviWCXQ.net
>>926
雑だよな
能力も何やってるかわからないけど、パース付けとけば誉めて貰えると思ってそう

っつーか、編集はチェックしろよとか思ったけど、今のジャンプ編集部には難しいか
そんな情熱も知識もないよな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 15:45:00.94 ID:OswpLUpe.net
読み切りなんてそんなもんでしょ
アシも当然ないし実績者ならまだしも新人ならかっちり決めなくていい

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 16:25:22.76 ID:EKviWCXQ.net
右ハンドルか左ハンドルかくらいは新人でも決めて描けよっていう

イラレならともかく漫画家目指してるわけだし

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 16:59:22.57 ID:02us/Bts.net
悪役が荼毘とデクと四ッ谷先輩だなと思ってたら最後にホワイトデク出てきて草
ぬいぐるみ落としたコマは別にデクじゃなかったのにどうして

あんまり既視感強すぎると眼鏡のパパが飯田くんだなとかここヒロアカだなとかここは古舘っぽいなとか気になって集中しにくくなるな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 17:54:22.01 ID:yAU0Cpg8.net
なんか全然意味がわからんかった
車を橋の上に戻したんじゃないの?何が自滅ごくろーさまなの?
その次のページの超能力こういう風に遣うってのもどういうふうに使ってるのかわからんし
あと3人しかいない仲間にヴを文字も入れんな、読みにくい

なかなか面白かったけど、無意味なカッコつけみたいのが目立ちすぎてるのでそこを自然に抑えて欲しいかな

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 18:05:10.01 ID:2IFQPfdN.net
ホワイトデクくそワロタwwwwwwwww

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 19:22:55.87 ID:HtlquyqE.net
最後マクレシアは大人っぽくなった梅雨ちゃんみたくなってるし

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 19:42:03.81 ID:+5uK8Sfl.net
堀越が審査員の時に選ばれた作者だから堀越の絵を勉強したのかな

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 20:45:01.27 ID:NH3yS1Zp.net
全体的にヒロアカに影響受けすぎだろ
白髪のガキなんかまんまデクじゃねぇか
あと最初の車内のシーンどうなってんだ?
人の位置がコロコロ変わって何度読み直してもわからなかったわ

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 20:50:39.47 ID:ChCHRM2J.net
>>940
>何が自滅ごくろーさまなの?
橋の上に戻した反動で主人公が川に落ちたから

>超能力こういう風に遣うってのもどういうふうに使ってるのかわからん
直後のセリフから超能力は人助けに使うという意味だと思う

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 21:01:37.35 ID:GH7OiTMR.net
ありがとうブラックミルク町を守る良いマフィアは存在したんだ

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 21:26:12.05 ID:7Kdz+x6+.net
画力すげーなぁ
ほんとヒロアカっぽさえさえ抜ければ化けそう
話はまぁこれからって感じかな・・・

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 21:49:18.02 ID:8HVu/Jin.net
ヒロアカにハイキューを混ぜたような絵
双方のアシ経験者なんだろうけど
ちゃんと好きな漫画に(義理で)挙げてるし
超能力という設定なだけの能力バトルで特徴はないな

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 22:29:00.44 ID:Jk39+1+4.net
ヒロアカより面白かったよ
ブラクロよりもね

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 22:57:52.85 ID:FY6KyY6h.net
https://twitter.com/electro_ring/status/1355911635236478976

(deleted an unsolicited ad)

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 23:18:01.37 ID:sZPmMBO+.net
にせてんのかい

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/01(月) 23:20:03.39 ID:+qtpHkNJ.net
デクの目が覚めて本当に良かった…
BLEACHやNARUTOのフォロワーは一つ前の世代になってきてるのかな

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 06:47:07.44 ID:sVGzQnCI.net
21世紀生まれだったのか
まあがんばれ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 08:01:22.48 ID:Uv7NqxCi.net
この作者の前作も評判高かったんだな
同時にワンピと鬼滅のパクリ言われてる

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 08:22:15.90 ID:oPvH2vhB.net
3人組なら男、女、子供くらいがバランス良さげだと思った

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 09:11:35.87 ID:pfFBMvAe.net
堀越が赤マルジャンプに載せた時この作者まだ5歳児だったのか

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 19:40:32.38 ID:lx0l9+f2.net
雷使いかと思ったら全員念動力は使えるのか?
あと瞬間移動ってチート級に戦闘で使える能力なんだけど・・・
最強まであると思うんだがなあ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 20:20:24.86 ID:zzkQikhI.net
マフィアの読切、最初っから、車が右ハンドルなのか左ハンドルなのかが分からんのだが…

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 20:21:16.19 ID:bgV0kkMa.net
あれは超能力で動かしてるからハンドルはどっちでもいいんだよ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 20:22:45.78 ID:bgV0kkMa.net
今更特に捻りもせず「超能力」って言葉使うから相当な自信がある読み切りなんだなと思って正座して読んだわ
読み終わる頃には寝てた

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 20:29:39.11 ID:nkgRiGIH.net
橋から海か川に落としただけで相手を倒した気になるのがよく分からん
現実ならそりゃ落ち方次第では死ぬけど、こんな世界観でなんでそれで勝ち誇ってんだ
テレポートをもっと活用してほしかった

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 20:29:55.85 ID:zzkQikhI.net
マフィア全然関係無いし…

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/02(火) 20:39:58.59 ID:bgV0kkMa.net
ボランディアで人助けってどうやって生活してるんだろとは思ったな
自称マフィアなんだろうけど働けよ
設定とか適当すぎるよなあ

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/03(水) 10:12:03.60 ID:0bKUDRSI.net
ヒロアカのアシ?
絵柄とかキャラの表情とかまんまだったけど

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/03(水) 21:58:16.36 ID:MhMc9q8M.net
ヒロアカすぎねえか?って編集は誰も言わんの?

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/03(水) 22:48:30.90 ID:CX2noRHX.net
何か全体的に画面ごちゃごちゃで見づらい
短い話なのに「○○はどの能力が得意で〜」の説明はいらない。結局誰がどの能力使ったかってのもわかりにくかったし
あと警察がアメリカっぽくない。舞台日本でよくね?

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/04(木) 02:11:26.02 ID:kXwHOBgT.net
でも前作よりは読みやすい絵になったし頑張ってほしいな
松井のデビュー作個性があって面白かったし

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/08(月) 06:21:22.62 ID:YxOUJ08p.net
カモ面白かったわ。
根岸ちゃんもエロ可愛かった。

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/08(月) 16:36:04.38 ID:NL4AaQUy.net
そこそこ面白かった

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/08(月) 17:46:57.80 ID:d2pignyj.net
刑事推理探偵モノの新連載アイテルシーがコケそうだから
似たようなものぶつけていくといういつのもジャンプ編集部の悪い癖か

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/08(月) 18:51:31.48 ID:oKJutYpw.net
紐でブルーシートを回収、は、ちと無理がある様な…

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/08(月) 20:59:05.34 ID:jSjRoSs3.net
一生懸命考えました感

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/08(月) 23:19:37.63 ID:UEbtF3GY.net
モーニングスターわろた

自宅前の公園に穴掘って人間埋めって
よく誰にも見られませんでしたねすごい運がよかったね
犯人を特定する根拠がまるでないんですけど

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/08(月) 23:25:33.86 ID:6MvH6UXA.net
>>973
あの漫画は毎回トリック部分すげえガバガバだから、とにかくキャラ萌えだけだよ。

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/09(火) 00:06:58.50 ID:f7J8Vut/.net
>>973
ちょっと前に就活で上京した際にトイレで赤ちゃん産んで公園に埋めてから就活してた女が逮捕されてたよね
あれも逮捕一年後だし意外とすぐにはバレないんじゃね

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/09(火) 01:51:05.15 ID:xgd0LbR/.net
今ある漫画の半分以上が半年後に残って無さそう

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/09(火) 01:52:01.54 ID:xgd0LbR/.net
>>976
すまん、スレ間違えた

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/09(火) 04:43:29.86 ID:O5nMeSM0.net
カモはミタマイズムを感じる

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/09(火) 10:56:55.49 ID:qnlpRjF0.net
強盗に5円払わせるのは面白い

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/09(火) 12:13:24.17 ID:g2cp2Veq.net
立てる

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/09(火) 12:23:54.52 ID:g2cp2Veq.net
立てました
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合111
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1612840589/

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/09(火) 14:52:34.36 ID:9rmmQEca.net
天野の奴トリック酷いな
寝てる間に生き埋めっていってもあれだけ浅かったら死なないだろ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/09(火) 18:32:51.40 ID:hzFx2CQi.net
砂が隙間を埋めるから10cmもあれば窒息する

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/10(水) 06:14:41.01 ID:WhSC7S0h.net
鴨乃橋ロン相変わらずひどいな
こんだけひどいのに信者が絶賛コメして誰も突っ込んでなかったから
直らないんだろうなと思って早々に読むのやめた

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/10(水) 07:04:15.44 ID:WhSC7S0h.net
いやカモしれない刑事クソ面白くないか?
連載しろよこれ

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/11(木) 09:21:43.39 ID:kKfD3zdH.net
カモカモってわざと掲載被せたのかな

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/22(月) 11:45:12.24 ID:s7nppgOZ.net
今回の超能力コメディ スケット団の新作にぶつけてるな

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/22(月) 11:51:12.97 ID:PloOuA+S.net
面白かったわ
サラっと読める漫画って貴重なんだよな

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/22(月) 12:21:14.17 ID:s7nppgOZ.net
軽く楽しめるコメディならロボ子とマグちゃんが良い
マッシュと高校生がまあまあで新作のスケット団も悪くない
今のジャンプにこの枠で切り込むのは難しくない?

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/22(月) 14:01:48.47 ID:UWhuT3t/.net
こういうのでいいんだよ
連載前の斉木楠雄みたいに年1〜2くらい定期的に載せてくれたらいい
毎週載ったら波動くんと画面がうるさいし誰得のシリアス展開しそうだから要らない

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/22(月) 14:28:35.85 ID:x1ANYLlG.net
この読切、連載テストっぽいな

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/22(月) 16:23:26.17 ID:ZN7ZUz3V.net
連載したら変な設定加えられて良さを打ち消しそう
安心して読めるのはいいんだが

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/22(月) 19:05:29.41 ID:GVU4xqpj.net
パンチラしたらもっと良かったよな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/22(月) 21:17:45.41 ID:JjPIJiLG.net
面白い
これはセンスあるわ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/22(月) 22:14:37.11 ID:/v+8v2ix.net
コロコロみたいで俺は無理だったわ
みんな心が広いな

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/23(火) 00:31:35.60 ID:F6jkFhXQ.net
読むのが苦痛レベルのゴミとかあるからな
それに比べれば全然マシよ
ただ今のギャグ連載陣の中で生き残るのはキツそう

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/23(火) 00:38:50.92 ID:yPlOE06A.net
まあ簡単なテストで100点とったって感じだな

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/23(火) 06:05:30.31 ID:q78A8onv.net
体重が50キロ近いってとこがリアルでいいわ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/23(火) 10:03:14.48 ID:VDcxpDDf.net
誇張しのぶとは違うね

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/02/23(火) 10:06:30.52 ID:ewVN9FGJ.net
981 名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 2021/02/09(火) 12:23:54.52 ID:g2cp2Veq

立てました
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合111
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1612840589/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200