2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round724●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:29:58.50 ID:MaWGUf5q.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round723●
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1634540035/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:30:36.94 ID:MaWGUf5q.net
幕之内一歩 1973年11月23日 O型 164cm 鴨川ジムトレーナー
鷹村 守  1969年 7月 7日  O型 185cm WBC Sミドル級世界王者、その他
青木 勝  1971年 9月 9日  B型     ライト級日本ランカー
木村達也   1971年10月10日 A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学  1975年 8月14日     フェザー級日本ランカー
青木泰平  鴨川ジム練習生
金田欽太郎 鴨川ジム練習生

宮田一郎   1973年 8月27日 A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士   1972年 5月 5日  B型 168cm WBA フェザー級世界1位
ヴォルグ  1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了  1971年 6月30日 A型    177cm ライト級東洋太平洋王者

※ 連載開始 1989年43号
※ 鷹村と間柴は同学年説あり

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:31:04.45 ID:MaWGUf5q.net
一歩の公式戦戦績
1991.01.** ○3R 2:35 TKO 小田裕介
1991.02.** ○1R 2:50 KO 藤原義男
1991.06.** ○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
1991.08.** ○4R 2:58 KO 小橋健太
1991.11.** ○1R 2:59 KO 速水龍一
1991.12.** ○3R 2:13 KO 間柴了 ←ここで東日本新人王に
1992.02.** ○3R 3:00 KO 千堂武士 ←ここで全日本新人王に
1992.06.27 ○1R 2:58 KO 沖田佳吾
1992.**.** ○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
1992.**.** ○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ ←ここでA級トーナメント優勝
1993.02.** ●5R 2:32 TKO 伊達英二
1993.07.11 ○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ ←デンプシーロール初披露
1993.11.20 ○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
1994.04.07 ○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦(初防衛)
1994.08.20 ○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦(防衛2)
1994.12.20 ○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦(防衛3)
1995.03.21 ○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦(防衛4)
1995.06.15 ○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦(防衛5)
1995.10.03 ○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦(防衛6)
1996.01.25 ○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦(防衛7)
1996.08.01 ○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
1997.02.15 ○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
1997.07.15 ○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
1997.10.25 ○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦(防衛8)、これを最後に王座返上
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
1999.**.** ●4R 2:45 KO アントニオ・ゲバラ ←パンチドランカー疑惑が深まり、自ら現役引退
通算戦績:26戦 23勝(23KO) 3敗

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:40:36.84 ID:MaWGUf5q.net
スレ立てたぞ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:40:59.02 ID:MaWGUf5q.net
保守ダニ

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:41:13.85 ID:MaWGUf5q.net
保守やで

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:41:30.12 ID:MaWGUf5q.net
保守と書いて何と読むーーーー!?

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:41:52.43 ID:MaWGUf5q.net
何でもできる!!

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 21:42:17.02 ID:MaWGUf5q.net
保守だよブロッコマン

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/29(金) 22:12:24.66 ID:USDAgFfE.net
最終話はリカルドと鷹村の階級無関係の試合で終わりでいいよドントウォーリー

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 06:50:23.36 ID:2rknHBkG.net
>>10
確かに2人とも作中最強だったな

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 07:16:43.24 ID:9g73IpbG.net
あしたのジョーの、なんとテンポの良いことか
一匹狼のチンピラが少年院を経て世界戦で燃え尽きるまでを、下町人情を交えながらきっちり描いてる
ライバルとの出会いから死も、パンチドランカーで壊れる新ライバルも

残念だよ、一歩

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 09:24:02.74 ID:TJFOKQnu.net
ウォーリーの技

・モンキーマジック
猿のような動きで相手を惑わす

・スリーモンキー
見ざる言わざる聞かざる。
パンチで相手の視覚聴覚平衡感覚を奪う。

・ラストサン
天空からのビッグパンチ。
破壊力抜群で、スリーモンキーからのコンボにより必殺必中、一撃必倒。

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 09:33:44.32 ID:qdOUajAj.net
>>10
いや小林まこと先生に協力して貰って鷲尾と鷹村の競技無関係の試合で終わりがいいよ

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 10:07:05.68 ID:ylgVSa/t.net
ウォーリーは一歩の腹違いの息子説出てきたな

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 10:08:32.73 ID:ylgVSa/t.net
弟な

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 11:09:40.21 ID:csQCB40j.net
ふと思ったんだが、千堂vsヴォルグなんて今やったら確実に半年以上かかるよな

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 12:12:55.81 ID:+DUswx8s.net
井上なおやってリカルドと同格か?
アプリでめっちゃ推してるけど

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 12:13:37.51 ID:TfeW9l6N.net
ウォ―リー戦でしょっちゅうやってたロープの反動利用する行為は普通に反則じゃね
思いっきり見逃してるけどいいのか

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 15:51:01.16 ID:aBp61oYh.net
鴨川曰く一歩は二度とウォーリーに勝てないわけだろ?コレでリカルドがウォーリーに勝ったら一歩は復帰しても無駄だと言うことだよね?

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 16:30:24.19 ID:1A3SKtqw.net
得意技はタオルダンスの名伯楽の言うことが正しいのならね

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 16:35:04.27 ID:mQ1OS4xe.net
>>3
ストーリー的にもハンマーナオ戦以降の防衛戦なくて良かったのでは。
何故世界戦を渋ったのか鴨川。

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 16:37:04.89 ID:Sah70kpL.net
タイミングで勝てたってのは勝っておきながら相手の格を下げない常套句だから真に受けたらダメだ
今井だって板垣速攻でボコった時似たような事言ってたし

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 16:38:19.85 ID:TfeW9l6N.net
鴨川の意見はともかく実力差は圧倒的にあっただろ
次やったら例え勝っても廃人にされそう

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 17:06:00.37 ID:2rknHBkG.net
>>17
しかも一歩と宮田が仲良く観戦したのを見てショックを受けるシーンも入れかねないぞ

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 17:06:35.63 ID:0Q7u64mS.net
鷹村より強いかも
https://www.youtube.com/watch?v=NPNUAiA-Z48

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 17:15:46.09 ID:ofqaTj6n.net
リカルドが勝つにしろウォーリーが勝つにしろ
千堂は絶望的だな
WBCの王者目指したほうがいい

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 17:19:33.19 ID:q+9ole+6.net
ウォーリーが勝つなんて有り得ないだろ
引き伸ばしてるだけやん

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 18:35:05.36 ID:TfeW9l6N.net
リカルドとウォ―リーの試合の後は千堂とリカルドが対戦して
その間に間柴の世界戦とか鷹村の防衛戦とか宮田青木木村板垣の試合が挟むんだろ
金田と泰平のデビュー戦とかもやったら軽く5年はかかるな

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 18:44:10.43 ID:K+EipIQm.net
猿と間柴で2022年まで引き伸ばしか?
そして2023は千堂と板垣で暮れて一歩は何も進展なしとか

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 19:00:54.80 ID:Bjcov2b/.net
前スレ読んでて思ったけど富樫は偉大よな
「ラスボスに届き得る!」って手前のボスがやる気を出す
それはちばてつや梶原一騎も思いつかなかった
富樫の発明だわ

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 19:01:45.93 ID:8lGtpAGq.net
一歩をねちっこく潰してた頃のわざとらしく試合期間どんどん長引かせてた頃と比べると
売上の大幅な低下にもビビったか、1試合の期間は大分コンパクトに改善されてるから
1年で2試合しか消化しないなんてことはないと思うけどね

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 19:12:50.56 ID:rQ9tasG7.net
>>28
こういうのを引き伸ばしとか言うなら読むのやめたら?
バカは黙ってなよ

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 20:20:19.49 ID:ofqaTj6n.net
ウォーリーとの試合に満足したリカルドが
引退を表明して千堂がブチ切れる展開になりそうな気がする
リカルドの身勝手さを考えればありえない話じゃないな

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 20:44:16.97 ID:cS5M/Ihl.net
ウォーリーはリカルドに壊される

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 21:22:49.42 ID:OZMjnqP/.net
>>35
そして一歩にバトンタッチするんだな
http://stat.ameba.jp/user_images/20140616/21/yoshiki-0722/32/7a/j/o0480071312975287535.jpg

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 21:39:05.79 ID:2rknHBkG.net
>>36
ヴォルグ「ウォーリーの…後輩の仇を取ってくれるかい?」
一歩「さあ?ボクは会長のために生きてるようなものなんですから」
ヴォルグ(強いとは何かを知るために色々模索していたのに…人の約束を反故にするくらい駄目な男に成り下がったのか彼は!?)
一歩「ヴォルグさん?」
ヴォルグ「キミに言いたいことがある…キミは約束を反故にしたね同じ世界チャンピオンになることを!!」
てなことが起きてもおかしくない

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 22:35:23.73 ID:dcGe9Ta2.net
>>18 簡単に言うならば、
怪物王者だったフロイドメイウェザーに
パンチ力付与した感じかな
ノニトドネア戦以外一度もダメージ受けた事ない
世界の舞台でだぜ?

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 23:22:51.23 ID:/6dHgMcu.net
単発のボディでみんな簡単に倒れるから八百長かと思うわな
リアル人外

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/30(土) 23:42:13.84 ID:CksfVQri.net
リカルド>>>ヴォルグ>千堂=宮田=ゴンザレス>一歩(ゴンザレス戦時)
今はこんな感じか

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 00:09:30.54 ID:dI3v+m6I.net
>>33
ようジョージ休まず毎週減ページしないでキッチリ書けや

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 00:18:06.93 ID:Kw7Vt1uk.net
>>18
井上の戦歴 

・ナルバエス(元WBC王座 過去世界戦28勝1敗 過去1度もダウン経験無し、唯一の世界戦敗北も全盛期ドネアに12R判定負け)…2ラウンド3分1秒KO 


・マクドネル(WBA王座6度防衛の21連勝、10年間無敗の王者)…1ラウンド1分52秒TKO 


・パヤノ(21勝1敗 元WBAスーパー王者)…1ラウンド1分10秒KO


・ロドリゲス(ユース五輪金メダリスト、プロ転向後19連勝無敗にしてIBF王者)…2ラウンド1分19秒KO


・ドネア(45戦40勝、世界5階級制覇王者、バンタムでダウン経験無し)…12R判定勝ち


・ダスマリナス(33戦30勝の実力者)…3ラウンド2分48秒KO←NEW!

はじめの一歩に居たら「こんなあり得ないチートキャラ出してどう収集つけんの?」って総叩き食らうレベル

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 00:22:31.19 ID:VH1GuZhO.net
あのヴォルグがこうも簡単に・・・
ヴォルグにヤムチャ役をやらせるの?
かわいそうだろ・・・人気キャラじゃないのか?

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 01:00:29.69 ID:MSyGKeTT.net
>>40
宮田じゃゴンザレスに勝てないよ
千堂も本来勝てないけど、信条が合致したせいでゴンザレスが千堂が唯一勝てる土俵に上がってくれた
宮田の場合は順当に実力で負ける

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 01:46:06.92 ID:B2RqCbJN.net
というか最近の宮田、調子悪すぎるだろ
ろくな試合がない
現状だとゴンザレスや千堂とやったら確かに負けそう
このまま世界を目指さずにずっと一歩を引きずってるのかね

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 06:53:14.42 ID:wA+TZ8+b.net
199X年(実質1999年)に鷹村は何回世界タイトル戦やったんだ?
つかこの年全体的に試合多くね?まるでこれで世界が終るかのようにみんな試合詰め込んできてるな
ノストラダムスが予言した世界の終わりってはじめの一歩の展開破綻のことだったんじゃね?

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 06:55:41.27 ID:h7U9xXwG.net
コンビニのおばちゃんに精気吸われてるんじゃ?
シュガーでも風俗ハマってたな。

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 07:54:27.07 ID:UBzTDHYq.net
>>34
あー、ありそうやね。
ウォーリーに辛勝したのに引退会見
「この階級は、もう私を中心に回っていない
若い世代に譲りたく思う」みたいな

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 07:56:43.55 ID:UBzTDHYq.net
>>44
ゴンザの強さは、
「こいつをリカルド元に行かせては危険だ」
だからなあ。一歩にはそれを感じたが
千堂には感じなかったというコトやろ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 08:00:58.09 ID:xAgrV2QF.net
>>44 フェザー級なら100%宮田勝つだろ。
ゴンザレスに負けさせる意味無いし。
減量ジョルトゾンビ化しなきゃ確かに雑魚だが

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 08:02:26.62 ID:+5ryWwJe.net
リカルド「彼(ウォーリー)と戦い勝利した事で、私がこの階級でやるべき事は全て終わった。私は次へ歩む。」
とか言って階級上げたりとかは

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 08:03:28.90 ID:xAgrV2QF.net
>>43 人気はともかく実力的には
日本内で2敗、伊達とやってりゃ確実に3敗してた雑魚だからなぁ....。

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 08:12:56.81 ID:F2xyHBml.net
>>52
そのうちの1敗は地元判定だから

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 09:40:52.95 ID:dM/E5us+.net
宮キチに何言っても無駄
前スレ少し見ればどういう奴かは暴露されてる

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 10:26:35.36 ID:dM/E5us+.net
星のあの状態ってひょっとしてあれか?
前にアベマで一歩のパンチドランカー疑惑への質問にジョージが返した
「お前パンチドランカーじゃないか?なんて選手達はジョークで言い合ってますよ」
発言を強化したくなって連載上でもネタ化してんのかな

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 10:50:02.02 ID:rOoIbWmx.net
星は次登場したら小田の二番煎じ状態だろうな。

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 11:22:17.91 ID:IJe3fiDv.net
>>55
自伝でパンチドランカー告白した高橋ナオトをジムの会長にして散々な目に遭ったのに
よくまあそんな軽いこと言えたな
逆にそこの悪意も入ってるかもしれないが

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 12:36:33.46 ID:/iiv1HxK.net
2敗した雑魚が今じゃ世界王者で
そいつに勝った奴が2連敗からの引退と言う現実

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 12:52:56.13 ID:/Y0lJJGZ.net
宮田と関係ない文脈でも宮田宮田言ってる奴は何なん?

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 12:55:54.98 ID:otZkSpnQ.net
普通の基地害です

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 12:57:28.25 ID:EgcLnCF5.net
>>43
100%ありません
この作者が噛ませにできるのは島袋、冴木が限界
だから宮田間柴千堂ヴォルグで何十年も続いてる

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 13:56:24.85 ID:F2xyHBml.net
>>58
何という皮肉だよ
未来を託した人間が先に世界獲って
託された人間が落ちぶれるなんて

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 14:01:39.81 ID:i5UNniXb.net
ヴォルグは千堂に勝ってるでしょ。
疑惑の判定ってやつじゃん

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 14:48:18.10 ID:YODJprCg.net
単行本派は連載が延々と続くように買い続けて頂戴
俺はマガジン本誌で読めればそれでいいから

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 15:06:13.84 ID:GTBE/2kX.net
>>33
ジョージよ
それで本当に読むのやめた人は年々増えていってると思うぞ

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 15:08:16.03 ID:ExQt/1I2.net
俺はもう読んでない
ここで粗筋だけ見てる

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 15:17:48.55 ID:h7U9xXwG.net
鬼籍に入った人も沢山いるだろうしな。
一歩やワンピースはラストまで読めない人もものすごい数いるだろう。
ベルセルクなんて未完で終わるのを知らずに先に死んだ読者も多かろうな。
一歩もそうなりそう。

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 16:00:42.37 ID:shDglxPT.net
一歩引退によるバッドエンドってことでもう踏ん切りつける判断でもいいかもな
一応同一作者でタイトルも変えてないけど(ついでに表紙詐欺)今やってるのはスピンオフ感あるし

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 16:23:38.23 ID:/iiv1HxK.net
この手の長期連載の最終回って大体簡素に終わってガッカリってのが多いからな
見ない方がマシすらある

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 16:27:05.22 ID:fAFRp6Ci.net
一歩の夢オチだよ。

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 16:55:02.92 ID:QlonFU98.net
>>67 こんなモンの最終回見れなくたって
皆思い残すこと無く成仏してっただろww

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 17:20:00.19 ID:QlonFU98.net
デタミネーショーン!ゾンビっ!って
ミルコのハイキックで頭パックリ割られて鼻血が噴き出しても耐えられるのかな?
ダメージ自体が無い一歩っぽパンチなんて、耐えられるの当たり前じゃん

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 17:24:40.22 ID:QlonFU98.net
一歩にKOされた相手の方がいつも
一歩よりも綺麗な顔してピンピンして自力退場するってのがコイツのパンチ力に説得力が無い要員なんだよな

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 17:24:43.44 ID:aSRafmEP.net
どうせWBAとWBCのそれぞれのチャンピオンになった宮田と一歩の
タイトル統一戦のゴングがなったところで
長い間ありがとうございました、で完だろ。

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 17:44:31.00 ID:ww9Txi75.net
ジョージには何も期待しないほうがいい

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 17:52:38.64 ID:Asez1Hgz.net
初期から全否定してる奴が一番粘着、連投も辞さない矛盾
キャラと現実の人間交えた独自の強さ順まで主張して止まない始末

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 18:54:30.70 ID:JM9ydnmr.net
>>74
ろくでなしブルースのパターンか
それとロッキー3のパターンが昔からまるで既成事実のように言われてきたが
そこに宮田を当てはめるのは全然ピンと来ないんだよなあ

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 19:09:41.96 ID:ww9Txi75.net
釣り船から海に落ちて死亡エンドでいいぞ
これなら打ち切りでも自然に終わらせられる

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 19:10:24.36 ID:AjtlDhEQ.net
>>74
一人で勝手にリングで周り転がったパンチドランカーと東南アジア人をブクブク太らせてなんとかかんとか勝ちのこったコンビニバイトがラストを飾る超大作の漫画…
ギャグ漫画としてはいいが…

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 19:24:30.15 ID:aAcg3/dY.net
改めて読み返しても青木は良いやつだなぁ 
スパーリングのお供 
お泊りデートのセッティングラーメン奢ってくれる

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 19:30:04.71 ID:/iiv1HxK.net
取り敢えず鷹村が良いこと風の台詞を言った後
葉っぱ掴みやって土手走れば最終回っぽくなる

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 19:34:16.31 ID:otZkSpnQ.net
ちゃんと完結させてはじめて作品と呼べると思う
森川が世に残した作品は会いに行くよだけ

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 19:36:04.99 ID:I/fiTPBW.net
>>61
宮田はもちろん、千堂も完全に保護枠に入ってるな
そのせいで負けさせられないからリカルデント戦前に足踏みして変なことになってる

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 20:23:16.20 ID:ICZvMyy+.net
ジム内や新人王時代に倒した極序盤のライバル達は保護しておいて
肝心の主人公はこれでもかと無様な描写を叩きつけて連続惨敗で引退させた

年間部数は新刊が5巻から3、4巻になったとはいえピークの1割かそれ以下に落ちたが
読者に喧嘩を売ってここまで続いたことがジョージ先生の自慢、孤高の証明なのかね?
ライバルたちは保護ってとこがキャラオタは囲っておきたいというセコさも感じるけど

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 20:45:30.07 ID:ww9Txi75.net
多分終わらせるつもりなんてないだろ
打ち切りか死ぬまで描き続けるだろうな
ネタに困ったら一歩復帰を匂わせたり鷹村の網膜剥離ネタ繰り返せばいいだけですし

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 21:49:05.98 ID:I/fiTPBW.net
というか、魅力的な新しいキャラを全く生み出せてないから旧キャラを保護するんだよね

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 22:15:47.44 ID:XKO80O7z.net
元ネタのナオトと喧嘩してから
宮田を青木村以下のダサキャラにしか描けなくなってしまった
高学歴漫画家なら私情を弁えて創作出来るんだろうけど

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 22:46:04.15 ID:C58kRCPX.net
喧嘩なんてできる話じゃないんだがな
主力選手福島学が放置され移籍するまで遊び呆けた高橋を更迭…はせず温情で辞職させた
その後のランディーボーイ戦以降、光速の拳等で宮田には今日まで黒星は付けてない
一番酷い扱いになったのはむしろ一歩陣営だ
高橋直人をパンチドランカーに追い込んだ会長のモデル(故人)に怒りの矛先が向いたらしい

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 23:28:19.40 ID:Jltz/hjf.net
>>87
宮田って父親のボクシングが通用するのを証明してやるとか言っててそれが最上位の目標の筈なのにいつまでも東洋タイトルちんたら防衛してて今や千堂にランキング抜かされてるとか、カッコつけてるだけの何がしたいか分からんアホに成り下がったからなぁ

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/10/31(日) 23:51:01.32 ID:jItKkZDX.net
梅沢君の漫画オチでいいよ。


おーい、一歩をモデルにした
ボクシング漫画を描いてみたぜ!

やめてよ〜ケンカもしたことない
釣り船屋だよ僕は、うふふふ

『完』

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 00:04:12.47 ID:mZa95/jn.net
>>89
1巻の話だと東洋戦でポイントリードしてたのにラッキーパンチで散ったってだけ
父親の件は東洋獲ればOKのはずだったんだけどね
それが15巻の武者修行話で父親自身が私が東洋王者だった頃と言い出す
ただし36巻では東洋までしか知らんからアーニーに通用するものかどうかと不安がってた
ところが76巻土下座の後、79巻で父親は世界挑戦直前だったと急に話が大きくなる
そして放置というね

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 00:41:07.79 ID:p8J444oc.net
欲張り過ぎたなあ
一歩に押し付けた約束守って東洋で散ってりゃ
余程わがままなキャラ厨以外は皆納得してなんなら称えただろうに

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 04:34:31.05 ID:84Hf7t/s.net
一歩の親父が遭難して島に流れついて気絶してた間に見てた夢って事で


94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 04:48:46.62 ID:6qy/symI.net
>>91
挙句の果てには柳岡とライバルだったとか後付けした割に
その設定も全く活かせてないっていうね

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 08:48:42.10 ID:UmQQXBXS.net
>>94
柳岡はライバルどころか全然歯が立たず7Rで4度ダウンしてKO負け、引退した言う話やぞ
宮田父のカウンターは貰いながら惚れ惚れしたとさえ言わせる持ち上げよう
その分OPBFは圧倒的な判定勝ち寸前で苛立って未完成のジョルトぶつける傲慢ぶりに化けとるが

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 09:38:02.18 ID:UmQQXBXS.net
まあ新過去編は全体的にぐう畜(&天才親子自慢)
こんな奴の正しさ証明なんて胸糞悪いわと思うわな

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 09:56:25.95 ID:uOq5Ls27.net
で、ソシャゲー潰しはうまくいっているか?
あれを潰せれば原作を終わらせる事ができるぞ

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 10:02:22.63 ID:6qy/symI.net
>>97
ソシャゲーじゃなくて普通のボードゲームでいいから
猫田のリアルすぎるボクサー人生ゲーム再現してほしい
確かほとんどのコマが「〇歩戻る」とか「1回休み」とか「スタート地点まで戻る」
だったよね?
まるで今の原作みたいじゃん

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 11:55:31.82 ID:1tZ7iHwb.net
散々言われてるだろうに、ここまで頑なに一歩をリングに戻さないのは妄執どころの話ではない
一体何がジョージをそこまで駆り立てるのか?
このままだと彼は本当に脇役のまま釣船屋で終わるぞ
トレーナーはあくまで手伝いなんだから

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 11:58:18.14 ID:+3nBmugd.net
最近110巻辺りから電子書籍で最新巻まで買ったんだけど(本誌未読)鴨川会長の目の隈とか頬の痩け具合ってキース戦終わった後なにか言及ってあった?

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 12:02:48.12 ID:fHF5juOA.net
>>99
ゲバラ戦で誰の目にも壊れていたことが
証明されたのにリングに戻すことは法的に可能なのか
医者が絶対に許さないのでは?

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 12:16:39.81 ID:vE/RTvOY.net
この漫画の法律なんてジョージの気分しだいだろ

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 12:45:09.14 ID:gMKPvYO+.net
ジョージはジムライセンス持ち
一歩は壊れていなかった事をジムライセンスを発効した連中が納得できる状態で描かない限り
選手を蔑ろにするジムというレッテルを貼られ、ジムライセンスを剥奪される
だからおいそれと一歩を復帰できない











それと「最強パターン崩し戦術」である「覚悟のカウンター」が
リカルドにはできると言うことになってしまっているから
おいそれとリカルドと戦わせることができない
そんな事をすれば一歩は負けるから出来ない

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 12:46:07.40 ID:ebLzJ+qH.net
一歩引退前の診察でも知見上は明らかに危険だが精密検査上は何も出てない話にした
宮田のモデル高橋ナオトは脳内出血が確認されて現役続行は不可能になったが
ジョージは逆にそこまで決定打を出さなければ宙ぶらりんで吊れると考えたんだろうな

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 13:09:48.08 ID:GNEm2/SU.net
リカルドって伊達と同年代ならもう35は超えてるだろ
そんな選手として下り坂に入った相手を倒しても微妙だな

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 13:15:19.31 ID:bVFfPGlP.net
ヴォルグをヤムチャにするぐらいだから
猿君がリカルドを倒して世界チャンピオンになる展開だろ。
けど千堂が、リカルドが負けるかもしれないだろ、って言ってたから
リカルドが勝つフラグが立ってるよな。

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 13:27:45.49 ID:9b0vDZdC.net
>>103
さすがに漫画とリアルの区別つかないのはどうかと…
そんなんで剥奪になるわけないだろう、どういう規定に照らし合わせてどういう理由で剥奪するんだい?

そんなんで剥奪になるなら一歩の試合って8割がたTKOで途中で止めないといけない試合ばっかりだけどどうなるの?
鴨川会長の一歩の育て方とか選手の引退後の人生捨て去るような試合ばかりやらせてるよ
一歩の引退試合もあれリアルなら選手の安全のために途中でTKO入って一歩の勝利だからね

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 13:32:38.52 ID:bVFfPGlP.net
リアルなら、バタンと倒れるダウンだと
カウント取らずに即試合終了だよな。
カウント取るのなんて思わず片足ついちゃうようなダウンくらいだよな。
一歩の世界だと白目剥いてピクピク痙攣して倒れても
カウント取るし、倒れたヤツもだいたい立ち上がる。
みんなタフなのだよ。

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 13:41:02.41 ID:GNEm2/SU.net
幾ら漫画でも流石にウォ―リー戦は無茶苦茶だとは思うけどな
一歩側は100発以上殴られてるのにウォ―リー側は後半までまともな被弾0と
ここまで圧倒的なのに続行させる審判は一歩を殺したいんだろうか

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 13:43:39.74 ID:bVFfPGlP.net
いまだにあの試合は、
触っただけでボディにダメージが通ってる理屈が分からん。

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 14:00:16.49 ID:9b0vDZdC.net
>>109
俺の中ではあれはなかったことになってる

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 14:11:46.09 ID:wKwV57d5.net
ネタバレどっかで読める?

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 14:12:46.37 ID:UwNI2jZG.net
>>110
浸透勁だろうな!
あれを極めていけば無敵のチャンピオンになってたろうに…

>>107
ララパルーザでデンプシーロール食らった千堂が、戦闘不能とはいえ起き上がるのはどうかと思った。
漫画的には問題ない良い演出だが。

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 15:00:24.89 ID:En6OvnxI.net
>>101
医者の診断より学のないコンビニバイトのテキトーな見立ての方が重んじられるから問題なし

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 15:13:37.62 ID:kDJE21hw.net
最初爺に報告行った時時間かければ元に戻る可能性あるとのこととか言ってたからセーフ

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 15:35:42.04 ID:kB/1cdXj.net
あと10年くらいはかかるかな

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 15:41:22.17 ID:sHIe1chL.net
パンドラの疑いありの医者の診断があって引退した選手に
日本の協会からプロライセンスの再発行がされるわけない。
アメリカに行く展開じゃね?

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 15:46:30.91 ID:d2wZJeR+.net
実際にパンチドランカーの元選手をファンだからジムの会長にしてダメだった経験してるんだよね
その症状を漫画の主人公で深刻げに再現しといて売上減ったからいい加減に保留とか
良心が咎めないのかと誰か掘り下げて聞くことできないものかな?

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 16:12:28.04 ID:XRww0Qa5.net
元ネタ高橋ナオトなのに宮田でやらない不思議
防げなかった指導者のモデル優先したってことでいいのか?

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 16:58:20.16 ID:wXraYrng.net
ウォーリーの野生を吟味、研究してティグレ戦に備えたいリカルド

意外と面白い戦いになりそうな予感

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 17:50:26.23 ID:Eq1WYcap.net
野生パワーが最強なのは千堂が証明したからな。
根性論とか含めてそう言う謎パワーじゃ
世界トップクラスには通用しない、
って話の流れをずっとやってたのに
突然ひっくり返したよな。

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 18:09:55.08 ID:9QSr03Zo.net
>>121 ボクサーになる奴なんか全員根性あるに決まってんのに
いつまで頭の悪い片手落ち論描き続けてんのかね
この作者
根性あんなら梅沢の支配ぐらいからは
抜け出し見せろや
久美を口説き落としてチェリー卒業しろ
やはり漫画家は学歴!

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 18:12:05.09 ID:PqmR9AXn.net
根性論の種類としてスポ根よりヤンキーバトルのが好きだっただけやね
一種昔のマガジンイズムと言えなくもないけど

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 18:40:47.14 ID:GNEm2/SU.net
一歩もジャングルで半年くらい暮らせば野生に目覚めるだろ

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 19:05:59.74 ID:6pKQ2TS0.net
一歩の魅力は藤井ちゃんが全部語ってただろ
要するにパーマンと同じ魅力だよ
君のクラスの一番後ろに居そうな奴っつ―やつよ
でものらりくらりしていたパーマンはラストで遥か宇宙の彼方に旅立つんだよ
一歩もその内世界に旅立つよ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 19:25:29.77 ID:gt2EmVsh.net
千堂よりウォーリーのが強そうだが
おそらくラスボスのリカルドはなんで一歩が倒した相手狩ってるんだろ

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 19:47:19.30 ID:f4EU8Srk.net
宮田はアーニーに
ベルトは誰にも渡さないとか
誓ってたから、東洋を防衛し続けるしかないんだよ。
本人も
あんなこと言わなきゃよかったぜ
とか思ってんじゃないかな

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 21:42:09.48 ID:Cepwlf9v.net
>>124
がんばれ元気のパクりになる

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 22:17:55.91 ID:xS3WreRd.net
まぁ会長亡くなればカムバックするでしょう。

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 22:23:15.29 ID:qa60dFcf.net
一歩がジジイ以外のセコンドを受け付ける訳ないだろ
現役にしろトレーナーにしろ、いつの間にかジジイを喜ばせるためにボクシングに携わる男になってしまったからな
「強いってなんだろう?」は嘘だったのか?

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 22:29:02.60 ID:i0vkYdVR.net
鴨川のモデルは弟子の高橋ナオトが引退した翌年に亡くなったそうだがなぞるかな?

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 22:48:08.14 ID:8Ix57tri.net
じじぃが死んで網膜剥離で引退した鷹村が会長になって
一歩のセコンドになるのじゃないのか?

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 23:53:27.86 ID:kTZL/NGx.net
バレ来てないの珍しいな

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/01(月) 23:57:58.62 ID:qa60dFcf.net
>>133
今日は月曜日だそ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 00:05:13.86 ID:UxWQqYoA.net
えぇ水曜休みだから
サンデーマガジン発売今日だぞ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 00:19:02.34 ID:Z84BBe+L.net
次号休載か
スパーはなんかヴォルグ以外のモブ3人が噛ませになりそうだから
あんまりヴォルグの格は下がらないかも

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 00:36:04.61 ID:JkBxN6pi.net
ここでの大方の予想通りウォーリーに唯一黒星を付けた一歩にリカルドが興味津々になる展開だったな

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 01:33:38.66 ID:Uys2HCAw.net
ところでリカルド対ウォーリーってやっぱりメキシコでの試合かね
現地に一歩が自分から行くほどの理由はないし
そうなるとテレビ画面の向こうでの試合を見ているだけになるわけだけど
(行くとしたら藤井たちマスコミ勢くらい)

ひょっとしてなぜかリカルドが会場に一歩を招待するような
不自然すぎる展開になるのだろうか

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 01:35:54.90 ID:vjH1g70z.net
千堂と一歩がテレビを観るために土手を走るだけで1話使う
悪夢再び・・・か

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 02:50:29.70 ID:3dKhamG3.net
それでランナーの歌詞が流れて 完 で良い気がする

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 06:16:48.61 ID:fj1E95DH.net
>>109
あのせいでどんだけ天才とか言われてもパンチ軽すぎ打たれ弱すぎの虚弱野郎になってしまう

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 06:54:54.41 ID:T72nkaXd.net
鷹村とホークの試合もクリーンヒットの山で、熱い試合だけどパンチ弱えナァ!
と思ってしまったな。

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 07:08:57.90 ID:pmSzNhNu.net
パンチ強いのはリカルドさんだけだわ

144 :名無し:2021/11/02(火) 07:38:19.15 ID:6ETtYiN3.net
バレはまだですか?

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 07:59:46.77 ID:tlYnEa2B.net
千堂のことチラリとも考えなかったねリカルドさん

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 08:04:27.65 ID:p7h8EkMP.net
大体描写的には猿の方がどう見ても強い
猿に苦戦したとして千堂に苦戦するイメージがまるでない
ゴンですら無理やり補正感半端なかったのに更なる補正で押し通すのか

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 08:13:58.86 ID:Z84BBe+L.net
千堂はそもそもリカルドにスパーでボコボコにされてたよね
リカルドのほうも謎ダウンしてたけど

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 08:21:13.15 ID:1XvJZqBf.net
あれダウンじゃなくてスリップだぞ

千堂「冷静になってから思い返したらパンチ当たってなかったわ」
リカルド「ダウンということにした方が盛り上がるだろう?」

って言ってたろ

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 08:24:21.19 ID:zQrL+VTu.net
リカルドは触らなくてもダウンさせられる

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 09:15:23.60 ID:UU7KXUCl.net
そもそも猿と千堂の戦い方って全然違うのに参考になんのかな

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 09:36:50.08 ID:FSQfDOEc.net
真逆と言っていいくらいに違うよな
回避重視の貧弱アウトボクサーと、被弾上等のゴリ押しファイターと

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 10:08:28.20 ID:uKkVxszx.net
>>144

ヴォルグは2回防衛済。今回は猿の前座で出場
猿はチームヴォルグと特訓へ
猿が一歩に負けたと知り、また一歩の名前か、とリカルド

次号休載

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 10:19:35.61 ID:IzzmZ8n+.net
1999年末がずっと続く時空だとしても作中の約2年で2回しか防衛してないのか
1995年一歩VS沢村直後に68戦68勝になってから4年以上試合してなかったリカルドよりはましだが

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 10:38:44.07 ID:XbfdNfdg.net
すすまねぇなぁ

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 10:44:46.80 ID:lkHzGCfm.net
130巻くらいやってようやくラスボスが主人公にちょっとだけ興味持つって何か笑う
意識するの遅すぎだろ

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 10:50:25.61 ID:kq03E9KT.net
>>152
世界チャンピオンがスパーリングパートナーやってくれるとか
ありえなくね?ヴォルグは、やさしすぎる。
すぐにチャンピオン陥落じゃね?

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 10:58:15.08 ID:7uTqtYZX.net
ヴォルグのスパーリングパートナーとしてウォーリーくんが呼ばれたということにしておこう

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 11:20:38.30 ID:ulwykBp7.net
ヴォルグとウォーリーがスパーリングをする直前に
千堂武士と星が現れるんだな
「ちょっと待てや!こっちと先にどつきあいしてもらおか!」

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 11:23:30.84 ID:DFrP143u.net
以前のスパーからはヴォルグがマイクへの挑戦含め世界戦を3戦
一方のウォーリーは一歩戦含め世界中をドサ回りして22戦経験してきたことになるな

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 11:40:08.04 ID:l7gniuGJ.net
登場期間が空いたキャラの戦績が毎度適当すぎるんだよな
宮田の武者修行が最初だったっけか
前年の夏1勝1分だったのが半年後には帰国してたのか…でいきなり10勝1分に跳ね上がったやつ
ずいぶん後になって月1ペースで試合しないと身体が持たないとか言い訳してたけど

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 11:42:57.99 ID:uJQGhpMO.net
>>157
そういうコトやな。
ヴォルグもリカルドの前座試合がある
と言っていたから、合意したんだろ

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 11:46:46.29 ID:7uTqtYZX.net
世界王者とタイトルマッチのチャレンジャーとのスパーリングって、
見物人押し寄せたりしないのかな?
金払っても見たい!とか言われるカードでは。

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 11:48:04.92 ID:uJQGhpMO.net
>>129
亡くなりはしないだろうが、
倒れて意識不明の危篤とかで
鷹村から「お前がもたもたしてるからだろ」
と、発破をかけられるんではないかな?

鴨川会長が存命のうちにベルトを届けるべく
『人外』になるんやと思う

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 11:54:09.77 ID:lkHzGCfm.net
結局人外って何なんだよ

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 12:07:21.38 ID:fheufqF5.net
まーた一歩の名前聞いて存在アピールか 

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 12:08:42.15 ID:kq03E9KT.net
人外じゃない一般人なのに人外な強いボクサーに勝つから
一歩は一般人に人気あるボクサーってことだったか?
復帰して人外になったら一歩の存在価値がないよな。

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 12:32:27.12 ID:3MaPi4R8.net
そもそも一歩が試合した時のウォーリーは3戦のキャリアだし勝って当然の相手
リカルドだって3戦のキャリアでは一歩に勝てないだろ、いくら何でも

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 12:35:17.42 ID:kq03E9KT.net
ボクシングの場合、
才能ある強いヤツは、素人の段階で日本チャンピオンくらいの強さはあるのじゃなかった?
素人とプロでまったく違うようなスポーツじゃない性質があるはず。

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 12:36:27.63 ID:DQWs//mm.net
外人になる一歩

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 12:56:52.03 ID:eHIyDdEQ.net
唐突でスミマセン
ウイポ2のパラメーターをいじれるやつなかったですかね、、、、、記憶が曖昧で
探してます

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 12:57:25.07 ID:eHIyDdEQ.net
誤爆ゴメ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 13:06:25.34 ID:rGeL/p+7.net
>>160
月一ペースでも計算合わんのはあえてのギャグ?

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 13:47:45.36 ID:w8bgCxRN.net
>>168
軽量級なら日本チャンピオンはかなり強いぞ…
団体分けとかスーパー王者wとかなくて1階級に1人だけで相手も選べないし

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 14:05:25.95 ID:28L0ihhd.net
>>168
んなわけない

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 14:10:52.09 ID:rGeL/p+7.net
というか日本はナショナルタイトルの管理がムチャクチャじゃない点で稀有な国なんだよね
(ただしヘビー級は酷い意味で例外)

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 14:23:18.44 ID:7V88598c.net
亀田三兄弟なんて初手から寄り付かなかったもんな
真面目にジャッジされると何もできなくなるもんだから

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 14:24:31.82 ID:lkHzGCfm.net
鷹村は素人の時点で日本王者を取れるくらいの実力あったって爺が言ってたけど
実際の日本タイトル戦はかなり苦戦してたから胡散臭いな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 14:26:52.57 ID:fheufqF5.net
今更だけど132巻の木村がラーメン屋でスマホ持ってたな

予告で133巻で決着って書いてたからジョージにしては早いな1巻そこそこで終わったのか

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 14:31:37.72 ID:mKYucpmO.net
リカルドに一歩すごいすごい言わせる猿のワンパターンw

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 14:35:53.17 ID:mKYucpmO.net
ビリーの試合前の予備動作シュッ少し観ただけでマラス兄弟と一緒に青ざめて口あんぐりで
「こ……これは……!!!」Σ(; ´Д`|||)
「ものすごく………」Σ(; ´Д`|||)
「つよい!!!」Σ( ;´Д`|||)

とかやってたのにね。一歩

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 15:18:29.34 ID:IUgQDN7k.net
ウォーリー勝つよ?改革したいからねリカルドは歳だし小物感出てたろ?それはジョージの故意だから全巻789回読み直してる俺様の推理が外れたらお前ら全員に焼肉奢ってやるよ
ただしなるべく安い店な

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 15:25:55.42 ID:IUgQDN7k.net
つまんねーんだよカス
すいません

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 15:27:25.54 ID:7uTqtYZX.net
俺もウォーリーくん勝つと思ってるけど、焼肉は食わせていただく…!

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 15:56:14.04 ID:GPo9sAEn.net
一歩復帰したら起こして

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 16:12:49.86 ID:mKYucpmO.net
一歩ありきの一歩忖度の鴨川デキレースだから一歩絡みは糞つまらん
さっさと千堂をリカルドがぶっころ展開じゃないと
ウォーリー弱体化とか嫌だぞ俺は

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 16:16:49.23 ID:KK46O/8a.net
リカルドの扱いに困ってきたから退場させるか?
それともやっぱり最強伝説続けるか?
結果だけ気になるな

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 16:21:01.11 ID:iA8HKieK.net
>>184
永眠するぞ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 16:57:43.02 ID:TRn2at3U.net
>>153
指名試合として年一回しか防衛戦やらない世界王者も稀にいる
近年で言えばゲーリー・ラッセルJr.かな

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 17:14:50.80 ID:ud7YtJEv.net
>>177
矢島さんは世界に近いレベルの日本王者だったからな

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 17:16:28.42 ID:Sq9Cie2K.net
一歩の最終的な相手はリカルドになるかわからんみたいなこといってたな

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 17:17:41.25 ID:dsP0RKhp.net
かといってライバルポジションな宮田ってのもしっくりこない

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 17:26:38.06 ID:1+4pFhph.net
>>189
鷹村からダウン奪うのはすごいよな

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 17:51:40.71 ID:Z84BBe+L.net
>>177
苦戦って言っても開始直後にカウンターで1回ダウン取られただけで、
その後すぐに1R90秒でKO勝ちしたぞ。

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 17:55:58.28 ID:LZsPhRmh.net
なんかリング外のリカルドの身体がどんどん縮んでいくな
相対的に顔がデカくなって
小室Kみたいなバランスになってて笑ったわ

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 17:58:00.25 ID:ud7YtJEv.net
>>193
あの試合は一歩vs沢村をめっちゃコンパクトした感じ
苦戦で間違いない

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 17:58:31.01 ID:Do0+1VYG.net
猿戦の一歩はもっとボコボコの腫れ顔で目がイッちゃってただろ
捏造すんなよジョージ

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 18:21:54.06 ID:gg3E4cez.net
矢島はその後の鷹村から考えると滅茶苦茶強いとは感じるな

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 18:36:37.00 ID:fheufqF5.net
ヴォルグ防衛ペース遅くね?世界戦ってそんなもんか?
ヴォルグが世界取ったのは作中でゴンザレス戦の少し前だから2年くらい経ってんだろ?下手したら3年くらい

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 18:40:39.67 ID:3meJEHad.net
矢島戦はタイトル挑戦で珍しく焦って開始早々顎へのカウンターでダウン取られたが
日本タイトル防衛戦の方で鷹村のピンチがラウンド越しで続いたのは玉置戦

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 18:47:27.54 ID:ud7YtJEv.net
矢島さんはミドル級6度防衛、鷹村からも逃げずに受けて立つ
一歩史の中では伊達と並ぶ名王者といっていいな
応援団も気合い入ってた

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 18:49:33.04 ID:3meJEHad.net
>>198
ちょいバレの次のレスでもう突っ込まれてるが
2000年には進まない仕様でもうじき3度目の防衛戦ならそこまで遅くないとも取れる

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 19:04:01.55 ID:9kbn+wb5.net
>>186
ここでリカルド退場なんてありえんだろう。ただ無敵過ぎて持て余してるのも事実だし、
多少苦戦させたり、弱点を匂わせたりして今後使いやすくするのが妥当では。

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 19:08:55.41 ID:rO9jwgD2.net
一応リカルドに一歩意識させたけど猿も千堂も殆どダメージ与えられないで負けるんだろうから
何のための伏線か分らんわ

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 19:12:24.00 ID:fheufqF5.net
ヴォルグの世界戦でファイトマネーいくらくらいなんだろ
鷹村のファイトマネーがいまいち不明だからよくわからん。アメリカと日本と違うし

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 19:17:30.01 ID:tlYnEa2B.net
ヘビー級以外はそんなでもないのでは?

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 19:26:05.18 ID:5oCkhqpN.net
1億くらいか?

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 19:26:57.71 ID:uJQGhpMO.net
リカルドは、ドラゴンボールで言う所の
「ジャッキー・チュン」と同じコトを
するんじゃねえかな?

もう、この階級は若い世代
(デンプシーの少年)を中心に動いている
いつまでも私がいる場所ではないな。と

負けでもなく勝ちでもなく
ウォーリーとの試合途中に、
自らリングを降りる。に

骨付きカルビを掛ける!!!食わせろよ

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 19:45:59.14 ID:CvB6CO9P.net
リカルドと一歩戦やらないとか流石にクソ展開すぎるからやらんでしょ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 19:54:17.73 ID:9gBoqHQ1.net
村田ゴロフキン戦のファイトマネーは興味あるわ
ぜひ公表してほしい

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 19:58:24.53 ID:tMh+l6yl.net
>>185
俺もウォーリー嫌いじゃないから弱体化は勘弁。

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 19:59:44.05 ID:lkHzGCfm.net
リカルドと一歩戦とかリアルで20年くらいかかりそう
その時は作者も75だから週刊漫画は無理だな

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:11:03.02 ID:j/dpztg0.net
なんでパンドラの一歩がリカルドと試合するんだよ有り得ないだろ

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:14:09.64 ID:PhKc6rkz.net
千堂よりウォーリーのほうが絶対強いだろ

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:14:09.86 ID:Z84BBe+L.net
>>208
むしろ「一歩では二度と勝てない」とか言われてるウォーリーのほうがよほど退場フラグ立ってるな。
現役のままだと一歩再起の時に確実に持て余すし。
満足して止めるのか本気リカルドに壊されるのかわからんけど。

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:26:00.95 ID:3xEf0Gvy.net
さすがにあのウォーリーの反射神経でもリカルドに全く対処できないってことはないよな
ぽっと出のビリーよりは確実に善戦するだろうし、ダメージを与えてほしいのだけど……

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:29:32.33 ID:/fERcnlI.net
リカルドの頭デカすぎぃ

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:31:55.58 ID:ub7wHlFs.net
ウォーリーがリカルドに圧勝して
今まで戦って一番強かったのはマクノウチイッポってインタビューで答えたら
最終回で終わりになるのでは

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:34:41.26 ID:PUGopDX8.net
つーか医者が君のやってる試合は危険極まりないけど現時点で別に異常は無いと言ってるので現役復帰自体は余裕

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:35:04.06 ID:3xEf0Gvy.net
ならそのマクノウチに勝ったゴンザレスが最強だな

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:35:52.27 ID:PUGopDX8.net
>>219
ゴンザレス戦の前に一歩は弱体化してたってお墨付きがあるので

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:38:27.10 ID:3xEf0Gvy.net
でもパンドラで弱体化は体の強度含めた本人の実力なんじゃねーの
伊達もゴンザレスもリカルドに血だるまにされるまで凹られたけどパンドラになんかなってないし

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:42:09.07 ID:3xEf0Gvy.net
なんか言い訳ばっかりだな一歩最強くんは
主人公補正だけで勝った強い扱いされるのがそんなに嫌なのか?
本当は誰よりも無敵無敗のマクノウチじゃないと嫌なのか?
そりゃジョージに洗脳されてカモられるわけだわな

同じ格闘漫画の主人公でもバキは言い訳せずに負ける時は負けて再戦してるぞ

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:49:42.34 ID:hfxBzwsL.net
一歩は伊達やリカルド相手にスパーで1ラウンドも持たず秒殺KOされたしな
一歩はウォーリー戦みたいに主人公特権のメルヘン奇跡を起こさないかぎり世界には通用しない

大袈裟なパンドラ疑惑は拝金主義の三流漫画家がだらだら引き伸ばすために主人公を仮病で引退したふりさせてるだけの茶番になっちゃう
セコンド編がつまらないのはそれがモロバレの見え見えだからでしょ

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:51:50.24 ID:lkHzGCfm.net
パンドラじゃなかったら完璧に実力で負けたってことだし
パンドラだったらもう試合できる状態じゃないってことだしで
どっちにしても詰んでないか

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 20:59:08.52 ID:wBNzLDz7.net
>>202
ウォーリーは一歩戦でスマッシュ打ってたから
リカルドに当てられるか、もしくはかわされるかカウンター取られるかで
今後千堂にとってスマッシュの打ち方について考える機会になると思う
もしウォーリーが負けたらね。ただ千堂は超低空でも打てたりするから
バリエーションは色々あるけどね

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 21:01:42.19 ID:g/lMBJuz.net
関東連合内パシリ級の梅沢には母親バカにされても頭上がらないが
特攻隊長級の沢村にはまぁまぁ強気に出れて辛勝
総長なら圧勝するのかな一歩って
どんだけメンタルゆがんでるんだよコイツは

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 21:07:01.75 ID:ecr/n5wm.net
バレさんお願いします。

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 21:10:58.08 ID:CYPzSFqD.net
今回千堂がリカルドとやらないって時点でもうリカルド戦はないだろうな
多分一歩復帰でリカルドとやる前にどっちが本当の世界ランキング1位か決めるとかで一歩vs千堂でしょ
一歩は復帰戦で今井に1RKO、次に千堂戦、次にリカルド戦
最後にWBA王者の宮田と統一戦の4試合で終わらせろ

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 21:19:20.15 ID:wBNzLDz7.net
>>226
梅沢に君付け嫌いのあなたに一言言いたいけど
一歩がセコンドデビューした辺りで速水の悲惨な現状を鷹村が「ポンコツ伝説」
って茶化した瞬間鷹村の手をはたいて、鷹村が「何しやがる!やんのか貴様?」
って凄んできたのにビビらずにメンチ切りかえして鷹村が
「チッ!まあせいぜい初セコンドで木村の足引っ張るなよ」みたいに引いたのよね
実は一歩こそ最強の番長じゃないか?相手の立場とか見てくれにこだわらず
自分の気にそぐうかそぐわないかで扱い変える辺り

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 21:25:35.48 ID:MOMPdVKf.net
遠回しに一歩を持て囃すほどリカルドもウォーリーもみんな小物になってしまってるな
逃げてんなよリカルド

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 21:38:13.22 ID:8dQqPV5w.net
メンタル歪んでるなあ

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 21:42:34.11 ID:6kkgrxzd.net
前座のヴォルグの試合にも時間かけそう。
予想を裏切って一週で終わったらバナナやるよ。
千疋屋の高いヤツ。

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 21:46:57.25 ID:CreEU6Pb.net
リカルド随分とデフォルメされた体型になったなあ
頭デカくてギャグ漫画のキャラ見たい
伊達と戦った頃の格好良いリカルドはどこにいったんだ

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 21:54:31.68 ID:RWQOqr5G.net
たぶんヴォルグはスパーリングでウォーリーの弱点を見抜くか、違和感を伝えるとか?
ウォーリーが世界3位でより強くなったとしても、本来の自由さはダウンしてるかもしれない

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 21:58:32.30 ID:6kkgrxzd.net
>>233
鷹村が貫録無く裸になってチンコ出しているぐらいの迫力無い絵だったね

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 22:31:05.57 ID:ocfM13kP.net
でもここから猿に千堂とリカルドに続けて負けるってのは展開としてはない気もする

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 22:32:57.05 ID:Z84BBe+L.net
>>236
千堂がリカルドとウォーリーの超次元バトル見て考え直す展開はありそう。
一歩との三回目も(負けたらさすがに引退だから)「勝てる確信ができるまでやらない」って言う
ぐらいには慎重なところもあるし。

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 22:45:39.64 ID:6O6sl0mr.net
>>196
リカルドは一歩vs猿戦のビデオを見たんだよな?
脳ミソ飛び散るくらい殴られ続けてコーナーマットに頭を叩きつけられても続行されたあの試合
一歩が猿のボディに数回触れただけなのに突如形勢逆転して結果逆転KO勝ちしたあの試合
ビデオを見終えたリカルドは間違いなくこう言った
「八百長試合では参考にならんよ…」

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 23:16:04.65 ID:ZirUG3vj.net
>>29
それ全部やったら5年じゃ済まないな

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 23:23:03.74 ID:0pM++XXd.net
ぺチパンとか猿の空中停止とかはあくまで読者向けの誇張されたイメージ画像なんで
作中キャラが客観的に見ると普通に予備動作を省いたボディが十何発か入って失速させただけかもよ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/02(火) 23:35:52.32 ID:a7171jwt.net
ウォーリー指名した理由は説明してくれるんか?

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 00:24:06.18 ID:pUbtaPdf.net
説明があるとしたら試合中だろうな
「これダ・・・この動キ・・・!
千堂より先にウォーリーと闘ったのはこれを体験したかったからダ・・・!」

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 01:27:28.39 ID:0r9Leu2b.net
セコンド編が面白くないのはただただ長いからだと思う
復帰が確約されている展開でいつまでダラダラやってるのか
もうすぐゲバラの敗戦から4年経とうとしている

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 01:36:09.44 ID:aAZhnbJs.net
一歩が復帰するとしたら宮田か千堂が世界王者になった場合くらいじゃないの
フェザー級で一歩が心からやりたい相手は
結局この二人しかいないし

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 01:41:20.46 ID:XnLkTXHO.net
どう見ても千堂って足のないインファイターとか言うウォーリーにもリカルドにも激しく劣るボクサーでしかないからなあ
インファイターの一歩だからかみ合っただけのこいつがウォーリーとリカルドの試合の後勝者とやるって面白い試合になる気がしない

作者の千堂への寵愛補正でいい勝負とかわけわからん事なるんでしょう?

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 01:59:54.19 ID:7n2S/pd+.net
赤井英和のパクリはもう出さなくていいよ
こいつワンパターンだし

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 02:08:18.39 ID:w+sHHuwq.net
千堂の相性的にはウォーリーなんかリカルド以上に手も足も出ないんじゃないの
一発もかすることなくフルマークでしょ

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 02:17:12.90 ID:TOtqCgiP.net
猿君なんて1試合しか出番ないキャラがリカルド倒すとか
漫画のセオリー的にダメだろ

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 02:37:04.86 ID:tXafc9J5.net
ネタバレさん来ないな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 02:40:13.77 ID:q/TOVjOG.net
ハリマオ対ホセというあしたのジョーファンにはたまらない戦いよ

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 02:51:07.99 ID:hN+ggeme.net
編集を屈服させた戦後編から一歩引退まではジョージのやりたい放題だったが
その後は見捨てられない最低ラインの売上は維持せねばと妥協してテンポを上げた悪あがきだな

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 03:08:25.23 ID:S3EGYesf.net
>>250
あしたのジョーファンにとって強豪キャラの中で一番人気ないのがハリマオじゃなかったっけ?

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 05:01:24.44 ID:KM077Eop.net
>>233
あのリカルドは酷かったな

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 05:52:05.61 ID:Lbfbx+qS.net
おもんな

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 05:59:44.07 ID:/V6dXx5I.net
ドラゴンボール、ジョジョといい年とると描く絵が細くなっちゃうのかな

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 06:42:13.56 ID:gExhmcvG.net
千堂は野生だから

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 06:56:14.11 ID:tXafc9J5.net
読んできた
これ試合終わるの来年の春ごろじゃね?

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 07:15:15.50 ID:2ax4pTnm.net
>>255
肉体的なコンディションや精神状態が反映されるんだろう。
刃牙でも負けるキャラは細くなるし、後年のザ・ワールドの細さには絶望した。

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 07:19:57.42 ID:JWnEWfp6.net
アニメ化する時のウォーリーのCVはサンシャイン池崎だなこれ
「ドルフィン!」やってるし

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 07:40:15.23 ID:LUkQA8gK.net
>>259
https://www.youtube.com/watch?v=lkDxrbnf7HA

PS3のゲームでは福山潤だった

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 08:12:21.62 ID:p4JbZ7ef.net
千堂の試合はつまらん

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 08:12:48.89 ID:UdYSxF36.net
>>255
筆圧が落ちるからでしょうね

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 08:41:07.69 ID:NSOgTK9L.net
スパーすら始まってないし減ページだし来週休みだしダラダラダラダラと引き伸ばしてんじゃねーよ!

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 08:58:47.46 ID:mbd+6IRA.net
ここのスレは森川先生の関係者の方もみてるみたいだし意見を見て試合構成を考えているのかな?

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 10:08:36.97 ID:Hn9Qo2c/.net
ハリマオはあしたのジョーファンから見ても無茶苦茶なキャラで試合も酷かったのに
そんなキャラをわざわざパクッて更に劣化させるってどういうことだよ

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 10:21:09.18 ID:pCwSw963.net
>>264
本人が見てると思うよ。

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 10:52:03.41 ID:8vNS2IAx.net
>>251
青木の弟の話からの一歩坊主期間が底すぎたがその後はアジア狩りしてた頃よりは全然読める
鷹村キースはつまらなかったけど

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 11:01:25.52 ID:i4JRqDCd.net
一歩が戦わないおかげかどうかは知らんが、最近はたしかに一時期の暗黒期より全然読める

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 11:10:21.22 ID:+svoRai+.net
一歩じゃなくて世界王者のリカルドを中心に世界が回ってるんだろうよ
自分の挑戦者の内のたった4人が同じヤツと対戦してたってだけで
なんでそいつが世界の中心って発想になるんだ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 11:25:13.96 ID:WElaxN1a.net
>>268
主人公引退後の売上低下で尻に火がついて1試合を異様に長引かせる手が封印されたからだな
一歩の試合でなくても鷹村VSバイソンまでは平気でやってたんだが
AbemaTVやCSにゲスト出演したり各方面コラボ乱発したりと焦りが伝わるような動きもあったし

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 12:57:18.40 ID:iz95b8A5.net
>>255
年を取ると線が太くて迫力のある絵を描くのがしんどくなるらしい
体力的にはもちろん、気力的にも
絵の迫力に自分のテンションが付いていけないみたいな感じなのかもね
だからか技巧に偏るベテランが多い気がする

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 12:57:28.94 ID:csE4wwZ3.net
>>18
パンチもスピードもリカルド・マルチネスより上と思う

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 13:28:00.02 ID:GR/PNzja.net
>>268
・初登場キャラでない者同士で戦うのが増えた
・鷹村が上の階級に進み、千堂と間柴が世界を意識して進むなどの変化
・一歩の引退によってただ土手を走る描写は減った
 土手走り自体はあるが、弟子の基礎体力不足を示すための描写などもあるので
 多少の意味は感じられる

贔屓目だが、こんな感じかな

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 14:29:54.52 ID:QuCMROFV.net
>>269
主人公持ち上げないといけないから

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 14:33:23.33 ID:MDKf+b8w.net
その主人公様が成長無効の撤退戦に追いやられて10年以上もとことんウンザリさせられたからな
そこから離れれば何でもマシに見えるって寸法よ

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 14:35:05.95 ID:vA05ddb1.net
一歩を上げるにしてももう少し自然にやれや
無様に引退した奴を上げても違和感しかねえんだよ

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 14:41:26.76 ID:NSOgTK9L.net
それよりも板垣に世界取らせろよ

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 14:42:30.90 ID:MDKf+b8w.net
作者自身がまともに上げる気なんてないんだからな
むしろこんな感じでダメ主人公戻しちゃっていいのかねえ?と半ばアンチ化した読者を刺激してる

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 14:43:53.95 ID:Mw3vY0Eb.net
まず一歩本人がもう単なるボクシングファンでしかないからな
トレーナーをやっているのも「会長と喜びたいから」であって「選手を勝たせたいから」ではない
極端に言えばタイトルとも矛盾してしまっている
「はじめの武士」の方がよほどシックリ来る

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 14:53:57.73 ID:Hn9Qo2c/.net
作者の一歩に対する憎しみは異常
一歩がヒットしたお陰で今があるのに何故そこまで嫌うのか

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 14:56:04.03 ID:Ph/9oePS.net
一歩のダウンした時の絵面って、マケボノを意識してたのかな
それ迄のダウン描写だと両腕を身体の下にしたポーズなんてなかったよな

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 14:57:41.73 ID:+Lg2clFa.net
あれ?休載だっけ?

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 15:27:53.00 ID:U9pbymzA.net
ジョージが憎んでるとすれば鴨川会長じゃないか?
鴨川が無能呼ばわりされてることは知ってる、自分はそう思わないがとコメントしておいて
次の鷹村の防衛戦でもなぜか一歩にかまけて何の役にも立たない姿を描いたくらいだし

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 15:29:33.97 ID:ySdV68Ni.net
はじめの一歩、刃牙、カイジ、ワンピースと長期連載作品って糞みたいになってるな
特に刃牙とカイジは群を抜いてる
ワンピースも糞みたいな場面ばかりで進まんし、その中で言えばはじめの一歩は遥かにマシかもしれん

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 15:43:13.05 ID:K3xXLq7V.net
刃牙とカイジはタイトルが変わってるからそれぞれ別漫画といえるし
ワンピースは人気が絶大(読んだことないけど
やはりはじめの一歩がワーストだな
天牌はマイナーだし

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 15:51:16.25 ID:i4JRqDCd.net
天牌はいまが最終卓なんだろうけど、長いだけで全然盛り上がらんな
最初の頃はすげぇ面白かったのに

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 15:55:16.33 ID:rJ98UEEI.net
こんなに楽しみでたまらん気持ちになったの久しぶりだわ

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 16:10:06.22 ID:0POHQlHn.net
上げの書き込みでいつもご苦労様です

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 17:56:15.65 ID:udsrYzjs.net
>>283
そのうち一歩と鷹村に対して「ワシは自分の過去の失敗を取り消すために貴様らを利用していた卑怯者じゃ」って言ってもおかしくないぞ

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 18:04:14.59 ID:PQeubQNw.net
《はじめの一歩・Q &A》
Q.関東連合チンピラパシリクラスの梅沢に君付けし頭上がらない恋愛ビビり童貞のアラフィフ男に根性負けしたアマプロ両世界王者とは誰ですか?
A.ヴォルグ・ザンギエフです。

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 18:21:06.96 ID:/FQynqb8.net
それでも最終回には近付いてるよ
あれだけ戦わなかったリカルドが連戦するんだし

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 18:54:26.74 ID:rfAP1Oz9.net
まだ決着付けてない主要キャラが6人だ7人いるだろ。
短くまとめて一人1年でも6年だ7年だかかるのじゃね?
ヴォルグが終わってひとりづつどんどん完結させてくと思ったら
そこからたいして話が進んでないし・・・

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 18:59:18.81 ID:WDKvt02B.net
はじめの武士になってるな…
それでも千堂編のほうがストーリー展開があって面白いが。
一歩は復帰したら、指名されてvs今井、vs世界ランカー、宮田ときてリカルドだろう
宮田は一歩に敗れてジュニアライトへ階級上げ、ヴォルグに挑むっていうエピローグかな?

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 19:04:07.82 ID:Nx4k/81O.net
元々千堂は主役予定とかじゃなかったっけ?
なんか84巻の読み切りにそんなこと言ってたような

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 19:06:29.38 ID:WElaxN1a.net
あれだけ骨格がライト級だから、本来の階級ならと言い訳し倒して
中途半端なJr.ライト級に寄り道してどうする
変えるなら間柴もいるライト級に直行しないとおかしい

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 19:12:58.78 ID:Y/W8cGeQ.net
>>283
自分はそうは思わないなんてコメントした時あったんだ?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 19:19:58.76 ID:Hn9Qo2c/.net
鴨川は必要以上に一歩たちが持ち上げるから
その反動で読者から無能無能言われるんだろ
実際のコーチ能力は中の上くらいじゃね

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 19:40:42.94 ID:37mim9+Q.net
>>268
泰平と金田のA級トーナメントがはじまるらしい

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 20:07:31.47 ID:Nx4k/81O.net
どちらかと言うと新人王だろ ってもスパーで描写なしでやられてるし強さがわからん。弱い扱いではあるんだろうけど優勝は無理だろうな

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 20:19:18.24 ID:67dyqEFb.net
目先の描写に誤魔化されて「進んでる進んでる」って喜んでるけど本来進まなきゃならない本筋はびくとも動いてないんだけどね
進むのを拒否した具体的な例が199X年だろ
199X年のままである以上その先へ話を進めるつもりは無い、むしろ進んだら困るってとこだろう

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 20:22:06.25 ID:wrPm1A1N.net
>>296
ゲバラ戦やってる最中に出たムック本のインタビューで

「一歩には思い入れがなく客観的に考えてるが描くのは手が嫌がる」
からの〜
「負け試合は特に描けない、やっぱり客観的になれないのかな」

なんてことを平気で言える人だからねえ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 20:40:26.36 ID:q/TOVjOG.net
若い頃に進めてたらもっと面白くできたろうにな
刃牙やハンターを引き合いに出す人いるけど あれらは一応の区切りがあるからね

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 21:05:34.58 ID:vE5Vlz2d.net
そうだね残り400万部だね

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 21:28:18.28 ID:SspBLiMN.net
いつまで400万部なんだ?

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 21:33:56.56 ID:LUkQA8gK.net
>>301
うわぁ〜…
ジョージって一歩のこと良く思ってないとはわかってたけどここまでとは…
連載開始前に1年間ネームをやり直しさせられて作らされたから憎いのは想像つくけど
あのセコンド編入ってからの一歩の的確すぎる発達障害の特徴の描写の上手さは
不良上がりでオラオラ系のジョージにしては丁寧すぎるとは思うんだけど
あれは気に入らない知人にそういうやつがいてモデルにしたとしか思えないんだよなぁ〜…

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 21:50:52.64 ID:/tYVa49z.net
リカルドの外見の劣化進行がひど過ぎる。
頼むからチンコ出しているリカルドとか描かないでくれ。

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 22:00:58.55 ID:VwIWFj53.net
>>306
そのうちちんこ丸出しで鷹村にのされるリカルドが出てくるよ

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 22:08:39.64 ID:CF0Ofdjl.net
現役の間は大丈夫だろうが、引退後にゴンと馬鹿な事やってる可能性はある。

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 23:27:11.84 ID:37QltpjE.net
一歩の試合がワンパターンで大味になるのはそのファイトスタイルにのみならず
周りのキャラの試合にかまけすぎてネタ切れなんだよ
群像劇が面白いと評価されて手広くやりすぎた

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/03(水) 23:59:56.11 ID:7k/+4IR7.net
一歩は復帰しても
ゾンビ性能を活かして根性で耐えて近づいてズドン
なスタイルのままなのか?
それじゃ世界に通用しない、って話だったよな。
・・・いや、千堂で通用しちゃったってことか?
なるほど、一歩復帰の伏線が千堂vsゴンだったってことか。

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 00:02:30.37 ID:njVGnpwk.net
千堂がパンチドランカーにならないのが不思議。

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 00:31:15.17 ID:UBtbpc0d.net
結局通用するなら主人公でやれ

どうやっても不人気な主人公でやむなく人気キャラに主役交代を試みるならまだ分かるが
最後の公式人気投票
一歩:1位―6855票
千堂:5位―653票
モブ戦とはいえ丁度出演中の投票でも1/10以下の方に鞍替えして良い訳がない

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 02:06:29.28 ID:kUtTI1Q8.net
>>282
やってたけどスパーも始まってないし減ページだし読まなくても大丈夫だよ

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 02:08:34.40 ID:2caayWXU.net
この調子で
この調子で!
この調子で!!
連載記録達成!とかいつか抜かすつもりなんだとしたら本当笑えるよな

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 03:36:38.56 ID:CHFbts7L.net
>>314
休載した分はきちんと差っ引いて計算すればいいよな

(round〇〇〇〇−休載〇〇週)×7=〇〇年連載記録達成!!

ってな風に

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 04:00:24.93 ID:soWt9Kno.net
猿のリカルド挑戦編が終わるのは来夏頃だな
その前に間柴を挟むかもしれないし挟まないなら間柴は再来年

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 04:30:21.92 ID:e+6eXT0W.net
ジョージの方が俺よりはるかに年上なのに
俺が死ぬまでに完結しない気がしてきた。

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 06:45:29.25 ID:C5N9K+Xf.net
見返してて思ったけど宮田の土下座前の引き延ばしが凄まじいな
千堂の「幕之内と宮田は縁がない」発言から縁があるない、ランディの運命の出会いがどうのこうのでダラダラしてるな
リアルタイムで読んでた人らは宮田戦が無くなりそうだと察してたの?

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 07:33:08.21 ID:soWt9Kno.net
ホモ×宮田は物語の始まりであり終わりでもある
次に宮田とやるとしたらこの物語が終わる時
なお、その前にジョージの健康寿命が尽きる模様

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 07:52:36.01 ID:BQk4yc14.net
どうも不要かつデカいコマが多すぎるんだよな
ほぼ同じ構図が連続したりもするし、激怒する千堂で何ページ使ったよ…

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 10:31:44.69 ID:JU5IfbMK.net
宮田って実力は一歩世代でトップクラスなら、さっさと階級上げれば良いんだよ
誰にでも勝ちうるってことは、世界王者統一戦でベスト階級のままリカルドと戦えるのでは?

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 10:41:19.43 ID:AtZu4LN6.net
最終的に宮田って鴨川ジムに戻ってくるんじゃないのかな

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 11:03:45.15 ID:Di2Fs1Gs.net
>>322
ジジイが許す訳ない
ハッキリと絶縁宣言したし

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 11:09:29.45 ID:+xQZav5p.net
>>321
誰にでも勝ちうるなんてそこまで異常なこと作中で言われてっけ?
名前さえ出ないモブ相手に泥仕合演じといて
「ちゃんとしろよ」
と謎の抗議かました変なボクサーがレジェンドクラスも粉砕とか嫌すぎるんですがそれは…
ベスト階級のままリカルドと統一戦できるとかも意味分からんし

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 11:17:14.77 ID:AtZu4LN6.net
>>323
宮田が戻って来る時爺は、な気がする
そんなに宮田が戻ってくるの嫌か

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 12:17:49.77 ID:jAvcNqQT.net
リカルドがとっちゃん坊やすぎてキモいというかわらっちったよ
頭身おかしすぎるっしょ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 12:20:48.05 ID:0XM5q7O1.net
リカルドは等身がおかしいのか
なるほど、それが病気かなにかの理由で引退するとか

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 12:25:08.51 ID:mDeVpI5v.net
>>310 何で梅沢クーン、に人並み外れた根性が
あるんかなぁ。謎だわ
こういこと書く度に「呼び方なんて小さな事に拘るみみっちい奴」「お前がイジメられてたんだろ」とか馬鹿レス貰うけどよ、
梅沢よりももっと優先して大事にするべき人々が居るだろうに、何で梅沢が最優先なんだよ?
それって裏切りじゃねえのか、と言いたいわけよ
あ、馬鹿レスする奴って作者本人なのかもな、
成る程

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 12:28:46.92 ID:3iY79pd5.net
鷹村が網膜剥離かつパンドラである事が明るみに出て引退を余儀なくされるんだよ
時を同じくして会長が倒れて寝たきりになる
んで鷹村が一歩に、ジジイを笑って死なせてやれるのはもうお前しかいねえ、って言われて一歩が復帰
会長の寿命が尽きる前に世界戦に辿り着きたいから、人外パワーを大発揮
対戦相手の今井を路傍の石コロあるいは世界への踏み台としか考えていない、板垣も顔面蒼白になるレベルの容赦の無さでフルボッコ
病院送りになった今井を不憫に思った菜々子は今井とゴールイン
一歩リカルド戦へ

って流れ

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 12:45:50.41 ID:BaIWYHOk.net
作者は宮田を本当にどうしたいんだろうか
リカルドと戦って負けさせる気がなければ階級変えたり一歩と試合される気もないって
宙ぶらりんすぎて意味不明なキャラになってる

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 12:51:21.10 ID:yPt+tKTU.net
パンドラになったことが明るみになり
引退を余儀なくされたのが一歩なんだが

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 12:55:18.29 ID:b4KtQulo.net
いつ骨格に許されたんだろ?

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 13:05:42.92 ID:0o9P1RBW.net
力石的な同情票確狙いで骨格がライト級と言い訳までして減量苦を印象付けたのに
本当に階級上げたら白けるだけよな

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 13:07:23.16 ID:KtDcb33r.net
東洋チャンプになったばかりのベストな体重の宮田でも伊達戦前のリカルドに歯が立たなかったよな
あの頃よりも差が開いてるんじゃないか

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 13:08:43.68 ID:KtDcb33r.net
リカルド戦前の伊達だったか
あれから100巻くらいたったけど世界が遠く描かれすぎだな

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 13:17:17.23 ID:GWqkhMEw.net
あんなに補正マシマシで最強ぶりが強調されてたリカルドが
どんどん小者化して千堂でもワンチャンみたいになってるの笑えるわ

ぜんぶジョージの都合でキャラの強さが変動してるだけ

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 13:22:51.05 ID:Mx/+dtq/.net
元は雑魚として用意した宮田に次々と抜け道を作ったことで本編の方が段々と矮小化していった
もう作品が致命傷負った後で藤井記者を使ってまだフォローする気か?とは思ったね

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 14:02:01.88 ID:BaIWYHOk.net
>>335
あれから延々紆余曲折した末に90巻くらいでやっとゴンザレスと対戦ってなったのに
手も足も出ずに敗北してまた世界から遠ざかるって舐め切ってるだろ

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 14:53:15.07 ID:y06PYwpe.net
一歩が引退したままの状態で発行1億部達成して翌週打ち切られる結末 あると思いますね

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 14:59:02.93 ID:dvP8C2b2.net
凄いよな
ボクシング漫画で20年足踏みをするとかそっちの方がギネスに載れるんじゃね?

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 15:32:50.36 ID:+k0ErwMW.net
マガジン本誌で9200万部突破とアナウンスしたのが2012年18号
・連載中に9000万部突破から1億部突破まで最も時間の掛かった漫画
としてギネス申請できないものかな?

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 15:43:25.18 ID:BekFuyEY.net
一歩vs宮田はもうラストしかないだろうから
世界王座統一戦か引退後の鴨川ジムで二人だけのスパーかどっちかでしょ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 15:55:17.37 ID:xAxHo8Di.net
まあ情けない話になったな

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 16:14:14.65 ID:JQg+x1d8.net
今後の展開予想
一歩はメキシコ戦同様勉強のためアメリカへ

宮田も父からチケットを渡されアメリカへ(飛行機内で一歩と会う)

千堂もこの試合は見逃せへん!とアメリカへ(上記同様)

アメリカで一歩たちが邂逅

なんやかんやあって宮田千堂ヴォルグウォーリーが復帰を持ちかける

密かに後をつけていた久美が宮田たちと口論になる

どうなる一歩…!!
てな感じになりそう

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 16:26:40.93 ID:/MFw/Qb6.net
宮田ってランディ戦以降、まともな試合がないよな…。

ここでは評価悪いランディ戦だが、この前見返してみたら記憶していたより面白かった。
親父の技の記憶を繋ぎ止めるために練習していたらモノにしていたエピソードとか、
親父の模倣を離れて自分のスタイルで最後トドメを刺したとか、
親子関係の部分に関しては個人的に良かった。
勝利した後、意地を通すなら最後までやり通せと言われて、アバラ骨折したまま観客に応えるシーンも良い。

だけどあまりにも長すぎたのと、残念な箇所がいくつかあった。
疲労のたまった時間帯に発動する時限式アッパーを仕込んだのはいいとして、
時限式アッパーを必死によけるランディから咄嗟に出てくるパンチを限定し、カウンターに繋げたっていうのは無理矢理すぎた。
沢村が宮田父を天才と言ったのも違和感。お前何も知らんだろ。

半分くらいのボリュームにまとめて細かいところを上手くやればそれなりの名勝負になっただろうに、そこが残念。

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 16:34:01.84 ID:I+OtAZ+6.net
Ωとか因果の輪とか
急に会話がサムくなってるんだけどどうした

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 16:35:42.72 ID:sH70O61G.net
>>345
沢村は河辺やジムの会長から色々聞かされたと思うな

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 16:43:26.06 ID:3Grd0DLr.net
自分のスタイル=後出しで超常現象が起きた光速の拳(ナックル)ってのが最大の問題かと

あと闘牛士みたくヒラヒラかわす親父に憧れたのに非力じゃ頂点に立てないと嘆いて辞めたから
非力さを補う必殺技があればとボロボロになりながらカウンターを身に着けたはずなんだが…
いつの間にか親父がカウンターの名手になってね?

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 16:47:17.55 ID:opMJNZlg.net
>>344
久美は夜勤だろ…
兄の試合の日でも休みを取らないし

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 17:03:16.60 ID:7CgsPtNF.net
宮田をカウンター頼みの非力扱いする奴居るけどよ、だったらイーグルは何なのよ?
アイツのカウンター、まともに当てても
鷹村に軽く膝付かせるかクラクラさせるのがやっとじゃん
コイツこそパンチ力ゼロの非力ボクサーだろ

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 17:10:15.96 ID:Ab6eCq5x.net
>>348
宮田父はジョルトカウンター1回だけ試したけど失敗して血だるまになったんだよな
一歩戦を土下座で回避した後、ランディ戦に向けて宮田父の過去が語り直されるまでは
宮田がジョルトカウンターで東洋に君臨した時点で父子鷹については大団円だった

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 17:21:04.11 ID:nUWf1i92.net
宮田とヴォルグがやったらどっち勝つだろう

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 17:22:58.04 ID:4NhMI+lG.net
2年ぶりくらいにスレきたけど
幕の内復帰した?

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 17:31:25.19 ID:sH70O61G.net
>>353
まだだよ

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 17:33:44.44 ID:iPULIfOD.net
>>350
宮キチ恒例の非力ボクサーは宮田じゃない、こいつだ!発言
今日のターゲットはイーグルか

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 17:37:50.92 ID:0/riqVsW.net
>>353
次は間柴vsガルシア、リカルドvsウォーリー、ヴォルグvs???だよ
ああ、ガルシアってのは世界2位にして元世界王者ね

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 17:39:45.82 ID:Ab6eCq5x.net
すっかり後回しにされたな、間柴

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 17:52:07.67 ID:BaIWYHOk.net
間柴は作者のお気に入りなのか世界王者になれそうだな
一歩とはえらい違い

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 18:24:04.35 ID:CHFbts7L.net
>>358
そのせいで木村の扱いがひどくなるっていうね
伊賀のせいでドラゴンフィッシュブローにケチがついたうえ
師匠の篠田にも「フィッシュドラゴンだ!」とか間違えられたり
間柴vs伊賀戦は間柴と青木にはお互い励みになったけど木村はあれで完全に価値が落ちた

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 18:39:41.60 ID:hXiUgu5B.net
>>352
ボコボコにされた一郎がなんか心情吐露して大逆転カウンターのテンプレパターンしか浮かばんな

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 18:52:43.20 ID:sH70O61G.net
>>344
久美「幕之内さんが壊れかかっても平然と『自分ともう一度戦え』なんて宣って、本当に面倒見る気ないんですね。幕之内さんがパンチドランカーを発症したのはあなたたちのせいでもあるんですよ!!」
宮田千堂ヴォルグ「何!?」
ウォーリー「ええ〜??」

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 18:55:30.83 ID:2a5XA0Qc.net
>>358 そりゃもう、
《パワバラ(パワーバランス)なんて 
気にしないわ
トーマス ハーンズ だーって だって
お気に入り
ドノバン ラドック 大好き
スマッシュ フリッカ 大好き
私は 私は 私はジョージ!》
↑キャンディーキャンディの替え歌なw

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 18:58:49.72 ID:DwcMExqf.net
なんかリカルドが頭でっかちで笑った

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 18:58:52.89 ID:e+6eXT0W.net
一歩のパンドラの直接の原因は猿戦だろ。
タオルを投げなかったじじぃが悪い。

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 19:06:37.49 ID:DwcMExqf.net
>>350
イーグルは鷹村戦前の戦績が17戦17勝14KOでオリンピック金メダリストだぞ?
ミドル級でKO率80%越えてて非力はないだろ
鷹村の耐久力がチートなだけ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 19:14:19.63 ID:KP7v43p4.net
>>365
ダウンを奪った矢島さんの強さが際立つね

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 19:58:34.22 ID:XUg1Q1P0.net
カウンターでアゴ狙い撃ちだからね

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 20:05:05.52 ID:2oxTdbOm.net
ミドル級なんて日本人選手はほとんど居ないだろ。
鷹村が国内で苦戦するとかありえない。

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 20:15:32.73 ID:sMa1f413.net
>>368
一歩と丁度同じ時間軸に竹原さんがいるんだわ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 20:43:17.21 ID:DoF7arf5.net
ヴォルグやウォーリーの方が主人公っぽいし
良いライバルっぽい
というかヴォルグみたいに世界王者で防衛もすれ金も格もついて
チームやスパーリングパートナーなんか当然つくよね?
減量地獄まともにスパーもできない鷹村の環境酷過ぎない?

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 20:49:44.82 ID:BaIWYHOk.net
鷹村は自分からスパー断ってるんじゃなかったっけ
そんなんで試合勝てるとか普通あり得んけど

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 21:56:03.02 ID:DgA5QmGL.net
リカルド「蚊帳の外のデンプシーロールの少年は立場が主人公の扱いだから彼を中心に回っているのか」

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 22:52:09.84 ID:leNoIGCd.net
いや紛うことなき主人公だろ
そこを揶揄してどうする
むしろ主人公として居るべき場所から叩き落してるからおかしな話になってるんだ

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 23:06:33.41 ID:b90FYdMy.net
ふと思ったんだけどさ、ウォーリー相手に判定まで持ち込んだ奴らって地味にすごくね?

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 23:31:27.27 ID:jAvcNqQT.net
作者が読者に向けて主人公好きじゃないだの思い入れないだの発信するのはガチでだめだよなあ
そう発信したのならとっとと連載終わらせろって話でしかない
仕事やる人間としてあまりにも不誠実

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 23:36:32.52 ID:6WNJS3oO.net
板垣とやるのはケンドーコバヤシとの約束で決定してるとして
一歩が今井ともやりそうなのはどうなんだろう

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/04(木) 23:41:35.41 ID:+NtuxNnB.net
>>374
あんだけ一歩が打たれたのにゾンビしてたのが、さすがにおかしいと思ってパンチ力無い設定にしたんじゃないかなって思っちゃう

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 00:01:52.03 ID:LZRXIWRl.net
>>374
勉強のために本来のスタイルを封印してボクシングスタイルで試合したのでは?
本来は一歩戦もそのためにミゲルは組んだけど
一歩が強すぎて本来のスタイルを解禁って流れだし

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 00:05:55.98 ID:LZRXIWRl.net
というかリカルドですら判定勝ちがあるしな
全部KOで勝利してる幕の内&千堂が異常なだけだな

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 00:38:19.67 ID:ZjZxIbA2.net
一歩復帰まであと何十年かかる?

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 00:41:21.64 ID:slFjZ/o1.net
一歩と板垣の対戦は公式試合じゃなくて
一歩が復帰を覚悟した時に本当に行けるのかで
ジム内で本気のスパーで板垣と試合とかで良くね?
板垣が別のジム行ってとかそんなの書いてたらもっと売り上げ下がるぞ

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 00:49:52.92 ID:4Fq+2N/m.net
>>81
その後、鴨川地下リングでスパーリング。
ゴングの鐘がカーンとなったところで

糸冬了。

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 00:57:35.75 ID:5VXHArRW.net
とにかく『ロッキー3』のイメージがこびりついてて再現して欲しいわけね

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 02:01:46.63 ID:FqDbsDvS.net
一歩復帰→今井に指名される→板垣「僕をさしおいて ずるい」→ジムでスパーして白黒つけろ

こんな感じでいいと思う ジム変えたら篠田さんが本気で不憫すぎるよ

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 03:09:31.21 ID:KeGCOP1u.net
今井が一歩の復帰戦でボコられるのはもう読めてるよな

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 06:05:54.36 ID:owNJL5gU.net
>>379
千堂はヴォルグ戦で判定勝ち
というか完全なホームタウンデシジョンだったけど

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 08:33:54.01 ID:dKqxdjxY.net
リカルドの頭身ひどいな
顔がヒケダンディだからシュール

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 08:34:40.17 ID:mXab0wSs.net
>>379
全部KO勝ちしているのは一歩と鷹村だけだぞ

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 08:38:28.45 ID:pwmlsO4u.net
一歩復帰から、なろう系みたいな無双が始まったら全巻買うわ

トレーナーとしての経験が活きた!
あれ、相手は何か調子悪かったんでしょうか?
楽勝すぎて唖然とする一歩

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 08:48:14.58 ID:fdKKm5AU.net
そんなイキリ陰キャみたいな一歩は嫌だ
やっぱ喜安浩平の声が似合う好青年っぽい奴じゃないと

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 08:49:18.13 ID:+kFjQyqS.net
>>286
主人公予選落ちしてるんだからまだ続くっしょw

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 09:14:24.73 ID:HhwnJ5AT.net
でもリカルド以外の全ての試合を楽勝で片づけてくれないとクソ怠いのも事実
作者の嫌がらせだろうが一歩の試合って無駄に長くて一番ストレス溜まるし

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 09:56:36.99 ID:slFjZ/o1.net
対今井:一発も食らわずデンプシーもなしで1RKO
対千堂:ほとんど食らわずに新型デンプシーで3RKO
対リカルド:ぼろぼろになりながら最後までもつれて新型デンプシーでKO
対宮田:ダウンの取り合いでどっかで一歩の勝ち

こんな感じでやれ

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 10:12:09.46 ID:1G9CMdrt.net
千堂はリカルドにやられてパンチドランカー引退でしょ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 10:14:30.05 ID:Fm6c7vzw.net
とにかく早くしろと今井、千堂戦がそれでリカルドまで倒した後に妙な蛇足欲しがってんじゃねえか

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 10:34:34.02 ID:bm+0zOjX.net
今井KO
宮田KO
リカルドKO(終)

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 10:40:39.61 ID:ZpKJsttL.net
一歩復活したら全巻買い戻すわ

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 10:52:34.10 ID:POcqa3kb.net
そういやゴンザレス戦でもゲバラ戦でも一歩負けたら全巻買い戻すって奴いたが
売上落ちてる中でちゃんと言った通り買い戻したのかね?

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 11:05:29.75 ID:ZpKJsttL.net
俺ではないな
俺は一歩正式引退した巻で廃品回収に出した
ちなみに最寄りの古本買い取りだとそこまで全巻あって状態良ければ800円弱だから捨てたわ

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 11:24:26.39 ID:3QpjM+xI.net
一歩の復活に当たって読者の納得を得られる内容を用意出来るかがカギだよボクシングファンの読者がいる漫画なのでかなりハードルが高いのは間違いないですし

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 11:29:39.47 ID:vA054vwl.net
読者の納得なんざとっくに放棄してんだろ
ただ引き伸ばすことだけが目的のマンガなんだから

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 11:32:40.95 ID:t2EIqIgj.net
>>384
板垣の試合なんて誰も観たいと思っていないのにこれからジム移籍でアレコレとか想像するだけで胸一杯になってしまうw

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 11:33:59.28 ID:MAsI0MRe.net
復帰とか本人のお気持ちひとつでできる事は
どんな酷い理由でこじつけてもいいから
なんだったのかと呆れたひどい有様ってのも多いだろうな
読者は応援した気持ち踏みにじられて汚物掛けられた気分だが
作中人物達は復帰の結論だけあれば良く復帰に理由問わないだろう

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 11:37:00.14 ID:lVGKyRcE.net
>>374
そもそもなんで一歩にリングへ戻ってほしいのか判らないキャラが多すぎる
納得できるのはパンドラ疑惑なんざ無かったかように超強くなってるのを目の当たりにした、鴨川メンバー&千堂だけだ
他の連中はそれを知らないんだろ?
リングの上で逝ってしまえというのか…

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 11:37:35.11 ID:lVGKyRcE.net
失礼、アンカをミスった

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 11:58:28.04 ID:vA054vwl.net
パンドラなんかジョージの都合でチラつかせたり引っ込めたりするだけの設定
真面目に受け止めてるのは熱心な読者だけですよ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 12:02:24.56 ID:2g3hG0SQ.net
>>379 何故かいつもKOされた相手よりも顔面ボコボコだけどな一歩
結局全部主人公補正だよ
もしもタイトル名が
「スーパーボクサー・T〜鷹村伝説〜」
となって名実共に主役でなくなったら
殆どKOなんか無くなって黒星の方が多くなるぞ
それでなくともジョージの一歩愛はゼロになってっから

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 12:04:00.11 ID:LigHVUZ4.net
それで売上落としてるんじゃ世話がない

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 12:05:54.92 ID:OgqLaXUp.net
一歩が未だにパワーリストつけてるのはなんの意味があんの?

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 12:32:50.47 ID:j/bJ2U50.net
ひたすら売り続けたいならどこまでも緩くポジティブな話が無難に決まってるわな

だが世界前哨戦に敗れ、パンチドランカー疑惑から格下にまで惨敗して引退に追い込まれる
モロに高橋ナオト陣営が辿った末路のトレースじゃないか
そんなものを一般読者や売上を落として欲しくない編集部が望むはずもない
確実にジョージ自らがどうしてもやりたくて捻じ込んだ代物だ

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 12:39:51.17 ID:Sl8+PZv2.net
>>373
どん底に叩き落として一歩がそこから這い上がっていく姿が思いつかない
むしろ伊達さんが這い上がっても相手がリカルドだったから返り討ちのボクシングレイプで負けちゃったし
まだ小さい息子さんと我慢しながら見守っていた奥さんが本当に可哀想

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 12:42:49.25 ID:+CI7dv0h.net
あしたのジョーの展開をやりたかっただけだわな
問題はあしたのジョーでいうドサ回り編を数年単位で続けてる事なんだが

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 12:47:29.11 ID:j/bJ2U50.net
>>412
あしたのジョーにもパンチドランカーは出てくるが展開は全く違うぞ

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 13:58:45.27 ID:yJ2pkuk9.net
パンチドランカーではなかった、
しかしそれの証明をどうするか深く考えないでこの展開にしたから収拾つかんねんやろ、
会長亡くなり一歩復活という風に考えてたけどパンチドランカーを否定するにはどうしたらええかわからんねやろ、
そんなもん死亡後に解剖せんと分からんと描いてしもたしな、ドクターキニスキーを渾身のギャグで出したつもりなんやろけど時代がちゃうわな、
永年読んできたけどもう意地悪い目線でしか読んで無いな、どんなトンデモ理論で近代ボクシング界にパンドラ疑惑のあるボクサーを復帰させるのか…、
ジム経営者してもあり得へんからな。

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 14:18:32.09 ID:2g3hG0SQ.net
>>409 よりカウンターで殺され易くなる為、じゃね?
あんな簡単にカウンターの餌食になるなら、
もうパワーなんて要らんわ、ゼロでいい
腹ペチゾンビタッチだけ出しときゃ良いわ

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 15:05:08.31 ID:pkp/Q1Tt.net
せっかく今井と絡んだんだし、千堂もリカ戦までの繋ぎに今井とスパーでもやってやればいいのに

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 15:07:43.08 ID:IRUXAC40.net
ヴォルグが千堂とリカルド対策でまたスパーリングパートナーやってくれるのだろ?
便利な世界チャンピオン。

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 15:20:40.20 ID:JlwCZl2G.net
高橋ナオトのトレースなら宮田でやれよ

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 16:28:07.26 ID:S1sXtQUF.net
>>404
久美ちゃん以外がまともじゃないってはっきりわかる…

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 17:00:11.66 ID:7GqZwb/n.net
あの最後の試合見届けた同業連中が復帰しろ復帰しろ
とか言うのは頭おかしすぎるよなw
って言うか読者の感想だって同じだっつーの
そんな描写をしちゃう頭おかしすぎるジョージ

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 17:28:31.02 ID:3QpjM+xI.net
パンチドランカーで引退した選手に復帰しろと言う奴は他人の人生なんかどうなっても良いと思っている最低の人間と思われても仕方がないねボクシング経験者ならなおさらだし

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 18:08:23.34 ID:HhwnJ5AT.net
引退せずにやり続けた結果が速水だからな
あんな廃人寸前みたいなことになったら悲惨すぎる

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 18:17:40.06 ID:eFYQ2vXR.net
>>418
ジョージがトレースしたかったのはおそらく阿部幸四郎会長の方だ
鴨川会長のモデルだが高橋ナオトを壊したとも言われてる
鴨川が無能過ぎるとの評判を聞いた時は内心ほくそ笑んだはず

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 18:30:00.82 ID:bq2EGeOu.net
速水は本当にむごすぎる
何を考えてあんなことにしたんだ

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 18:52:14.56 ID:FqDbsDvS.net
速水は宮田より天才とかいう称号が気に入らなかったんだろ

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 19:00:34.13 ID:V2iudvhP.net
自分で設定しといてそりゃないだろ
いや速水を出した頃はまだ担当編集に意見されながら書かされてたんだってか?
まあ何はともあれ、あちこちに滾らせた悪意が原稿に載っかってるようだなあ

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 19:05:29.85 ID:Bhm5YPHc.net
当初から天才をインフレさせ過ぎてたこの漫画は
元から駄作だったよな
一歩=タイソンなら無敗無傷のまま世界王者になるに決まってんだろうによ

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 19:24:32.53 ID:V2iudvhP.net
いや格闘漫画はある程度インフレさせていかないと面白くなんないって
1巻に出てきたあの垂れ目半開き野郎を臨時でライバルにするまではいいけど
いつまでもずっと一緒だよ〜はないだろ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 19:38:01.07 ID:+CI7dv0h.net
小田と速水はどっちも酷いよな小田の方はギャグやりたかっただけで嫌いではなさそう
逆に速水の方はマジで嫌いだろそうじゃなきゃあそこまで死体蹴り出来ねえよ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 19:40:08.10 ID:E1c0bf/8.net
>>424
一歩があのままボクシングを続けていたら
こうなった可能性があるという見本として
速水を生贄にしたのでは?

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 19:56:26.60 ID:qpcNo8nd.net
あの危険な症状を見ながら一年二年のスパンでダメージ抜けば元に戻る可能性あるのにと
医者でもないキャラに語らせる異様な無責任さもヤバいがな

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 19:59:12.68 ID:qpcNo8nd.net
>>427
タイソンの話を聞いて憧れ、ピーカブースタイルも見習う主人公というだけで
一歩=タイソンなら無敗無傷で世界王者だろうによとは認知機能どうなってんだ?

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 20:15:14.84 ID:sLTRQnij.net
>>431
ボクシング漫画描いてるとは思えないやばさだなあ
脳のダメージはいっしょうもんで抜ける事なんかほぼないよ
一応最近は脳は多少は再生することが分かったけど、うん十年かけてほんのちょっぴり回復とかいう微々たるもんだしそんな1年2年休んでどうにかなるもんじゃない

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 20:20:20.65 ID:owNJL5gU.net
速水はあの新人王戦で優勝候補の筆頭だったのにな
次点が宮田で伏兵が間柴、大穴が一歩という位置づけだった

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 20:33:35.96 ID:tsPr06jr.net
インターハイ3連覇だからな

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 21:04:26.42 ID:JmfZg7fn.net
>>370
一歩と、一歩に2度も負けている千堂に負けているヴォルグが主人公(笑)

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 21:05:14.94 ID:eY6aAH5F.net
ウォーリーは宮田と同じくらいには身長伸びて王子様キャラになってると妄想してた

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 21:06:55.68 ID:fOMDUKYp.net
一歩戦のヴォルグは本来のファイトスタイルじゃなかったし、
千堂には地元判定で負けただけで実質勝利している
一歩の年代のボクサーで最もハイレベルなバランスを持っているのはヴォルグ
つまりヴォルグが最強

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 21:14:06.64 ID:MAsI0MRe.net
作者が速水まで出して脳のダメージ描写してるのに
パンドラパンドラうっせーな深刻に受け止めるなうざいで
作中ではパンドラではありません、そんな認識してるやつはいないで
才能も実力もあるから復帰してほしいって事にしてるよね
国内で長々泥仕合世界で2連敗で最終戦無様に終わって
実力無い通用しないってかんじにしかみえないけどね
パンドラじゃない程度に脳にダメージはあった引退期間で抜けた
とかやってその辺で壊れた速水がでてきてジムに壊されたとかやって
比べて壊れてないし鴨川ジムでよかったとかやるんじゃない?

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 21:15:05.43 ID:jzdnLUbZ.net
速水があんな姿になってもボクシングにしがみついているのになんでお前は復帰しねぇんだよ?

…遠回しのいじめ 良くない ゼッタイ!

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 21:18:08.38 ID:MAsI0MRe.net
速水みたいになりたくないで論破されちゃうよ
アレはきついよ

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 21:18:44.92 ID:Bhm5YPHc.net
>>436 伊達とやってたら150%負けてたろうしな
それと伊達とヴォルグの両方と戦った
鈴木ってモブ知ってる?
コイツとの対戦比較でも
伊達>ヴォルグだったし

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 21:35:43.03 ID:LPsFLMVq.net
そしてあの速水エピの時に一歩のポイントはあの悲惨な速水の姿への感情ではなく会長セコンドを馬鹿にされたことへの異常な怒り
この漫画というかジョージの感性おかしいよな

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 21:42:40.51 ID:MAsI0MRe.net
一歩戦時点でヴォルグの弱点はプロでのスタミナと
ガゼルとかみるに初見の技を食らってしまう所かな
スタミナ切れ判明後に一歩に勝って伊達に挑戦ならまだしも
切れる前に押し切って勝ったとかだと多分スタミナ切れ判明で負けるだろう
ハートブレイクもたぶん一発目くらっちゃうだろう
ホームで判定が伊達に有利だし戦法限定したまま
伊達が接近戦付き合わないならなおさら伊達が有利だね
接近戦付き合うならヴォルグ有利だし引き出し的には一歩よりやっかい

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 21:44:04.29 ID:GmU4Hpfg.net
一気読みしたけどゲバラ敗戦→引退の流れは綺麗にできてると思う
綺麗にやりすぎてこっからカムバックすんの?という感情が生まれてしまうが

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 22:10:16.55 ID:kI9T6+BG.net
>>423
そんな渦巻く憎悪を一歩通じてこっちにぶつけられてもなあ
又聞きだけど古いガイドブックに作者当人のコメントで
「読者とシンクロして一歩は成功した、これからもずっと」とか書いてたらしいんだわ
それ読者の気持ちを汲むというよりは、俺の感情にライドさせてやんよ!的な意味だったのかな?

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 22:16:08.98 ID:owNJL5gU.net
>>442
あれ?
ヴォルグが伊達のKOタイムを破ったんじゃなかったっけ?

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 22:18:39.33 ID:URJK+U7w.net
>>445
そのために宮田戦を先延ばしにしまくってるんだろうよ
宮田がいる限りは一歩はボクシングやる理由はいくらでもあるからな
本当にカムバックしないならとっとと宮田戦やってると思う
もっともカムバックする前に打ち切られるか
作者が亡くなる可能性はあるだろうが

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 22:34:29.55 ID:79h/RYF9.net
>>447
そうそう
伊達のオッサンは鬼の攻めで鈴木から3ダウン奪って1R2分32秒KOで終わらせたけど
ヴォルグは最初足使って強いジャブでコントロールしてたら鈴木がラフプレイに出たんで
インで応戦し出すと一気に畳み掛けて1R1分40秒KOで終わらせてるね
(ただオッサンの場合最後のラッシュしか描かれてないから詳しい内容の比較は無理)

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 22:37:34.04 ID:Bhm5YPHc.net
>>449 伊達は無傷、ヴォルグは口内出血
したがって鈴木戦も
伊達>ヴォルグに間違い無い

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 22:40:56.28 ID:79h/RYF9.net
>>450
はあ、嫌いなんだね

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 22:41:38.25 ID:eGCdVgQX.net
>>442
原作もまともに読んでないゴミが偉そうん語るのやめろ

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 22:44:48.97 ID:/17N2jkS.net
何かリカルドの顔デカくね?
最近、違和感ある絵が目立つな

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 22:57:34.51 ID:91mFjjYC.net
不勉強で恥ずかしい限りなんですがヴォルグがリカルドを指してオメガと言ってたのは
どういう意味ですかね?
そんなこと今まで言われてたっけ?

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 23:01:04.10 ID:sLTRQnij.net
このいつもageて暴れてる人ってさ
まともに読んでないのか、大抵間違った話を元にうだうだ言い出して切れてるから正直意味不明すぎる

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 23:22:08.46 ID:JmfZg7fn.net
ヴォルグが一歩と千堂に負けて言う雑魚なのは事実

千堂が一歩に2度もKO負けしている雑魚なのも事実

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/05(金) 23:59:00.26 ID:HBUdrlb3.net
>>455
単にこじらせた宮田ファンだよ
意味不明なこと言いまくってても結局攻撃対象と持ち上げる対象は一定なんでね

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 00:33:32.58 ID:IsSf40GR.net
リングの上では結果がすべてだからヴォルグは一歩に負けて伊達は一歩に勝ったというのは実力の判定基準として分らんでもない
そしてボクシング歴3か月の初歩を学んだ程度のド素人にスパーで負けたボクシングエリートもいるが結果がすべてだから仕方ないよなぁ

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 00:46:15.91 ID:zXpknfZ0.net
鷹村の目の話は結局見えてるで終わったの?

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 00:57:56.63 ID:40o/sX90.net
毎回見えてると結論付けて勝たせてる
また再燃させるがな

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 01:42:28.73 ID:vVET3OIG.net
一歩の全盛期って唐沢戦あたりかね
それ以降はどんどん弱くなってるよな
ゲドーとかに大苦戦してるし
アジア3戦のころはすでに弱くなってる片鱗が
見えていたと思う

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 02:59:09.91 ID:x1o8FVLv.net
左フックが苦手な理由は描いてたっけ?

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 03:07:47.90 ID:gQL+bN9G.net
普段は視力低いけど見えてるが
リングでダメージくらうとまったく見えなくなって
左フックのでかいのをもらう、ってことじゃね?
網膜剥離は確定だろ。
試合前のオフィシャルなドクターチェックで
引っかからないのが謎だけどな。

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 03:40:17.98 ID:5aGA2/S2.net
アジア狩りは試合が雑だったなあ
ジミーは短い分だけまとまりがあったけどゲドーとウォーリーは見るべきものがない

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 04:12:28.59 ID:7tviIA+P.net
一歩世代と今井世代が全く試合しないって変じゃね??
今井もそろそろ王者返上して千堂の世界ランクを奪うとかさ…文句言ってないで自分が動けよw

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 04:48:22.39 ID:jFqr+21C.net
だから視野が狭くなってるだけだと、、、
流石にもう丸わかりだと思っていたがそうでもないようなので時々ビックリする

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 05:44:56.03 ID:BAvkP1FZ.net
>>443
そのうち久美ちゃんに「幕之内さんも鴨川会長のどこがいいのかしら」「現実を見なさいよ!」って言われて破局しかねないぞ

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 05:46:23.64 ID:BAvkP1FZ.net
>>467
今井にも「会長会長うるせーんだよ!」「これだから幕之内さん世代は」って言われてもおかしくない

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 05:58:25.97 ID:BAvkP1FZ.net
>>467
ヴォルグとの友情も
一歩「会長がパンドラの原因…!?出鱈目を言わないで下さい!」
ヴォルグ「幕之内…残念だがそれは事実なんだ!ダンも言っていた…これ以上鴨川会長に依存すれば君は不幸になる!」
一歩「ヴォルグさん…友達だと思ってたのに!もういいです!」
ヴォルグ「こっちだって!君はスケールの大きなチャンピオンになれると思っていたのに!」
てな感じで終わりかねない

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 06:05:53.95 ID:jFqr+21C.net
不満はわかるが何かズレてて怖い

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 07:12:31.40 ID:eWBOevaB.net
>>462
描いてないしたぶん考えてもいない
妄想したことをそのまま垂れ流してるだけだから理由とかはなーんも考えて無い

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 07:16:08.32 ID:JAV8aG1B.net
パンドラ舐めてるとかボクシング舐めてるようなもんだしな
パンドラじゃなかったなら一歩はゴンザレスより弱い

詰んでる

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 07:18:11.97 ID:6Y0BxidB.net
>>465
ゲバラに挑めばいいと思ったけどゲバラからしたら
「幕之内に憧れるあまりファイトスタイルはおろか髪型まで一緒にしてきた恐怖の日本王者」
だから戦いたくないだろうな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 07:29:20.25 ID:14evBhzX.net
>>464
ウォーリー戦は殴られシーンをまとめたやつは見応えある。
世界挑戦させとけばこんなことにはならなかったのかなぁ…

リカルドは昔のような精悍さがなくなってウェットな感じになってるな。
ガウンも似合わないし、カマっぽく見える。

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 07:51:04.77 ID:jFqr+21C.net
宮田戦とかもそうだが大体人の感性には賞味期限があって引っ張るのには限度があるんだよ
連載続けるためにそれを無理やり無理やり引き伸ばしてるからどんどんガタが来る
でも連載にしがみつくために無理やり続ける
見苦しいのう

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 07:58:48.00 ID:GPpsi5V3.net
最近のリカルドはなんか、
「良い歳の取り方した速水」みたいな感じになっちゃってるよな
「元アイドル」フェイスっつうか
往年の郷ひろみみたいっつうか

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 08:31:41.56 ID:6Y0BxidB.net
>>476
木村なんかたったの1試合で80年生き抜いてきた苦労人で
集中治療室であと数日の命って感じのジイチャンになっちゃうのにな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 08:42:57.73 ID:naARPy3Z.net
丹下団平はあんな顔なのにたった19巻でジョーを世界戦までプロデュースしてるんだよな
有能だわ

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 08:59:45.19 ID:61aCeqPk.net
>>454
その前の回の話もう忘れたのか?

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 09:03:57.48 ID:61aCeqPk.net
宮田戦はララパルーザを超える自信がないから描けないとか前にどっかで読んだ記憶があるが今となっては過去の試合のどれも超えられんよな
JO2劣化し過ぎ

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 09:30:12.46 ID:eTKIIbGU.net
鷹村が無敗とは言え17戦で世界王者になってることを考えると
25戦で世界前哨戦の一歩は遅すぎだな
防衛戦が無駄に多いし

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 09:33:45.04 ID:8XxcmRFv.net
>>480
たとえタイミング逃がす前でもこのテンプレで何を超えられるというのか

スピード地獄(軽)→つかまってフルボッコ→最後に湧く謎パワーカウンターが決まるor不発

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 09:38:46.35 ID:eWBOevaB.net
ありんこ合戦も酷かったしちゃんとしろよも酷かった
オフオフオフも酷かったし千堂のただの殴りあいも酷かったが今井星はそのさらに上をいく酷さだった
さすがにこれより酷くはならないだろうと思ってるけどわからないな…
もう前回より酷いものしか描けないんじゃないか

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 10:10:18.64 ID:KOWas0di.net
>>482
宮田は好きなキャラなんだけどどの試合見ても弱さしか印象ないんだよな

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 10:28:18.36 ID:e+uDwreT.net
ただのコンビニ店員がリングに上がってるだけだから
宮田くんのボクシング「ショー」
ボクシングじゃあない

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 10:31:14.60 ID:38c4I9BT.net
>>483
なんつーか漫画の喧嘩でよくあるワンパンチごとに交代で殴らせてるみたいなことやってたよな
ボクシングの試合でやるこっちゃないよな…

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 10:34:13.47 ID:f7fAj4gw.net
鷹村のここ最近の試合は毎回のように読者には目の不調を匂わせるも、周囲のキャラは不自然に鈍感で結局あやふやになるね
引き延ばしを成立させるためにみんなバカになってる
ご贔屓キャラの宮田だけ懸念していたってことにしたけど結局また有耶無耶になっちゃった

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 10:51:27.50 ID:6Y0BxidB.net
>>487
鷹村vsドラゴン戦前のドラゴンのプロフィール皆で見るシーンで
どいつもこいつも英語弱いの引いたわ
ボクサーなんだからせめて「PUNCH」くらいは読めるだろうに
プンチはねえだろ

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 11:08:45.45 ID:ZpH8wr8P.net
ドラゴンの運が良いって伏線って
あれで全て回収されたことになるの?
なんかスッキリしたいしない。

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 11:31:24.14 ID:Fp0uWMxw.net
>>461
到底納得いかないだろうが、全盛期は今だぞ
今やリカルドに次ぐ世界トップクラスの千堂が青ざめるほどの超スピード&超パワー
今井は一歩との対戦を熱望しているが、もし実現したら今井は頭蓋粉砕or内臓破裂で死ぬ

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 11:46:45.27 ID:O9gtd8vP.net
鴨川の手から離れた途端に遅まきながら怖るべきファイターに戻るってのも、怨念が根深いな

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 12:44:46.05 ID:EGgzpN+5.net
>>490
一歩に2度もKO負けしている世界トップクラスの千堂(笑)

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 12:50:55.45 ID:eTKIIbGU.net
一歩は毎回スパーの時だけ評価されてるじゃん
実際の試合はダラダラ長くてひたすら殴られ続けるだけになるけど

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 12:52:01.45 ID:RYSH6lsN.net
うーんでも一歩はゴンザレスに負けたしなぁ…

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 12:59:02.63 ID:e5dipM1J.net
単純に一歩のパンチではゴンザレスをKOできないんだよな
んで相手がゴンザレス以上のクラスになると打たれ強さもカンストしまくっててなおさら無理ゲ
言い訳がましくあのときはピークじゃなかったなんて盛っても一歩じゃ伊達の強さには追いつけないと思うぞ
主人公補正のスローライフ釣り船屋ボクサーのメルヘンチートも大概にしてほしい

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 13:05:30.08 ID:XHuKyXhQ.net
あの時、デンプシーロールがあったら確実に負けてた、
って伊達のおっさんは言ってなかったか?

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 13:15:44.93 ID:G7edqT5D.net
じじいにいちいち聞かなきゃ戦法ひとつ決められん時点で敗北者なんだよなぁ
伊達のお情けを強さと勘違いしてんのか
後だしジャンケンのインチキいきり思想も大概にしろ莫迦

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 13:17:02.77 ID:Ta+jpTdb.net
デンプシーロールが効かない敵ごろごろいるんですけど…

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 13:20:10.22 ID:nWUCB/2r.net
スピード地獄っていう謎のパワーワードってどっから出てきたんだろうと思ってたが
もしかしてカケフくんのジャンプ天国スピード地獄とかなのかな?

500 :454:2021/11/06(土) 13:25:17.25 ID:2ZFkRLHB.net
>>479
その前の話って前回?ウォーリーが島からNYに来たとこの話?読んだけどそんなこと書いてたっけ?
覚えてないからまた読んでみるよ
ありがとう

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 13:29:09.86 ID:WAuaRrG/.net
宮キチはsage使っても丸分かりだな

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 13:30:05.87 ID:BSYqyEDm.net
>>375
それ以外にも、先の展開をインタビューでベラベラ喋ったり創作家として程度が低すぎる
結果がわかってる話を延々と引き伸ばされても見てる側は全くハラハラしないし苦痛でしかない

503 :454:2021/11/06(土) 13:36:22.62 ID:2ZFkRLHB.net
ごめん!オメガの話、2話前に書いてあったんだな!
千堂がガーガーうるさくてあまり飯村が好きじゃないのもあって読み流してたみたいだわ
>>479ほんとありがとうございました

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 14:19:20.13 ID:2RxzJR3B.net
>>492 ヴォルグ、茂田、と苦戦も多いしな
おまけに伊達、間柴、真田、沢村との対戦は無し
千堂は雑魚だよ、そしてヴォルグも
コイツら本当は才能無いんじゃないの?

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 14:40:13.09 ID:cq+rIxzQ.net
>>497
だから自分でアレコレ考えてながら戦えるよう裏方の経験を積んでいる
問題はその期間が長すぎることだな

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 14:42:42.10 ID:ZI+xRHQe.net
A級トーナメントまでは自分であれこれ考えてたのになぁ

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 14:51:29.47 ID:eTKIIbGU.net
必殺技を身に着けて強くなる主人公は多いけど
弱くなる主人公は珍しい

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 14:53:01.18 ID:3M5Bfot+.net
>>488
サンデーパンチって表現は誰かの試合観戦で口ずさんでいた気がするんだが
作者は忘れちゃったのかなあ

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 15:05:31.73 ID:WAuaRrG/.net
>>506
もっと進んで唐沢戦までは自分で考えてアレコレ決めてた
やはり板垣編の長さと批判への反発からその後の主人公の扱いにも変調をきたしたな

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 15:07:56.69 ID:xWxOho6U.net
根性で耐えて近づいてズドン、
しか出来なくなったのは、じじぃのせいだよな。
それでパンドラになったわけだし。
じじぃは、根性論だけじゃ鬼畜米兵のボクサーに勝てないからと
戦後の日本のボクシング界に初めて
科学的技術を持ち込んだ功労者じゃなかったのか?

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 15:12:51.89 ID:Ia11NAMw.net
ハゲジジイって役に立たないどころかマイナスだもんな
引退してから強くなるとか現役のときどんなトレーニングさせてたんだよw

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 15:55:56.49 ID:x+6n4ct1.net
板垣が何かの間違いでリカルドに挑戦するも敗北… 試合後セコンド陣営を見たリカルドがヤレヤレもっと歯応えのある相手かと…って感じで首を振ろうもんならジジイが挑発されたと勘違いした一歩が激昂して飛びかかっていくだろ それでいいや

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 16:03:18.76 ID:7tviIA+P.net
ボクの会長に…その拳をふるったのかぁッ!!

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 16:05:12.12 ID:zkNqSEU2.net
>>511
プロの練習や試合してないし確実に弱くなってると思うんだよね(困惑

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 17:17:47.52 ID:r8ZcQyZv.net
>>514 だな。さもなきゃ
真田なんかどんだけ強くなってんだよ?ww

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 17:27:42.22 ID:g3AAkjV0.net
>>512
ラムダが会長のやり方を非難した時今の一歩や鷹村だったらキレてたな
そしてヴォルグとの友情も生まれなかった

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 17:43:10.03 ID:eTKIIbGU.net
会長のやり方
鷹村→網膜剥離
一歩→パンチドランカー
青木村板垣→放置

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 17:52:15.52 ID:g3AAkjV0.net
>>517
浜や猫田に色々言われてもおかしくないわ

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 18:06:33.06 ID:u72x8tpP.net
板垣も木村も腐っちゃったし今の鴨川は馴れ合いと過保護が過ぎてちょっとなー…

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 18:13:30.81 ID:Iprn6m8x.net
>>454
オメガはギリシャ文字で最後の文字であり物事の最後っていう意味合いがある

のでリカルドの事をラスボスみたいな意味かと

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 18:13:38.32 ID:DxJNnQ4j.net
青木くらいしかやる気ないな てか王島の挑戦状はどうなったんだ

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 18:35:16.44 ID:cA8nJZps.net
弟子を脳障害疑惑で引退に追いやる無能指導者へのヘイトを読者と共有できた点では
ジョージの目論見も一応成功してるな(売上はゴッソリ落ちたが)

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 18:53:57.98 ID:naARPy3Z.net
鴨川は茂田のセコンドにごめんなさいしないといかんね

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 19:39:14.44 ID:x7KHKg+s.net
やっぱり低学歴には面白いものはつくれないんだな

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 20:16:53.05 ID:BSYqyEDm.net
パンチの音が遅れて聞こえてきたから光速の拳!とか学歴以前の問題だと思う

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 20:54:35.53 ID:5bptfXAl.net
>>517
浜や猫田に色々言われてもおかしくないわ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 20:57:26.92 ID:naARPy3Z.net
いっこく堂の拳やね

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 21:09:09.91 ID:2ZFkRLHB.net
>>520
ありがとう
うろ覚えなんだけど動物の集団内で強い個体アルファに従属する弱いオメガって話をTVで見た
気がしたんだよ、それでこんがらがった
そのTVの話はオオカミのことで北欧の狼ヴォルグが言うもんだから???てなってた

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 21:19:08.41 ID:0AS4IHTB.net
>>509
唐沢戦の展開はこの先の復帰戦で使うべきプロットだったな
あの試合での観察眼や洞察力は今ダラダラやっているセコンド編でのそれよりも先に描いていた

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 21:48:49.46 ID:u7U/S3x1.net
いや漫画で6度も防衛戦重ねてここまで身に着けたと律儀に示したもん手放すなよ
ジャンプの鳥嶋や堀江のような強烈な編集者に最後までケツ叩かれながら描き切るべきだったな

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 22:10:46.44 ID:CixStBcB.net
あの試合が実力のピークだったからな今の方が優れてるのってフィジカルだけだろ

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 23:05:00.00 ID:jFqr+21C.net
引き伸ばしを編集部が望んでそれを作者が受け入れた
同罪で共犯

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 23:15:17.10 ID:u7U/S3x1.net
一番売れてた頃にはマガジンも黄金期で結局3、4番手止まりだったのに
一歩だけ引き延ばしてくれなんて要望入る訳ないだろ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 23:45:12.54 ID:jFqr+21C.net
でも要請された証言はあったと思うよ確か

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/06(土) 23:45:48.71 ID:h2GFVP6u.net
国内で苦戦連発停滞してて世界前哨で2連続KO負けで引退した一歩
これがリカルドやリカルドに勝った奴に勝って世界王者とかやるつもりなら
胡散臭くてインチキ臭すぎる弱さだよ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 00:07:14.13 ID:ZMztedf8.net
>>534
いやないって
ララパルーザはもう最終回のつもりで気合入れて書きましたってのを誰か拡大解釈しただけ

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 00:15:25.10 ID:NbtWREDm.net
戦後編を編集の意見を無視して強行してウケたから編集を土下座させて
それから編集の指示を聞かなくなったという話は聞いたことあるけど
そんなジョージが引き伸ばし指示だけは編集の言いなりになるかねえ

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 02:47:30.16 ID:zmorSupc.net
引き伸ばしの要請はあったってジョージがどこかで言ってた気がするよ
それに従ったのはジョージの責任だしそもそも都合のいいこと言ってるだけかもしれんけど

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 06:37:08.07 ID:7cYWDTB7.net
ωじゃなくてΩなの?(´・ω・`)

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 07:26:11.77 ID:7rPwDhwa.net
>>538
気がするよ、じゃ責任も都合のいいこと言ってるもないだろう

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 07:54:29.97 ID:uPmmzKH2.net
まあでも戦後編は実際面白かったよ
猫田かっこよかったし

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 07:57:07.91 ID:zmorSupc.net
何にしてもジョージがアウトって事でいいだろ

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 08:06:58.29 ID:ekofacwj.net
人気になったら引き伸ばし要請はあるに決まってるじゃん
従うかどうかは作者の意思や力関係次第
編集者にとっちゃ作品の後の名声なんかより目先の部数確保が最優先なんだから

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 08:26:31.26 ID:XTNe2pZE.net
部数確保が最優先なら長期に残念な展開なんてボツにしなきゃ話にならんわ
週マガが5年で平均発行部数180万部近く落として半減した最悪の時期に
宮田土下座でアシストしてんだぞ、このクソ漫画

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 08:35:46.03 ID:mCup/hyB.net
冨樫も引き伸ばしたし編集者との上下関係ってそんなに酷いの?

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 08:41:36.04 ID:RyOGQJ2h.net
ジャンプシステムは特殊だからまぁ別

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 08:58:36.06 ID:d3vDPN/G.net
金欲しいならスピンオフでもさせればいいのに

なんか中堅どころにスピンオフかかせればいいじゃん
バキとかハンチョウとかみたいに

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 09:34:15.01 ID:BcBycKnl.net
>>547
金田一やワンピやコナンや七つの大罪などもスピンオフやってるぞ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 09:37:16.13 ID:QVxYEREb.net
宮田さんが土下座しないスピンオフなら需要アリ

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 09:44:44.89 ID:YeA2aTZV.net
マシリトレベルに怖い担当がずっとケツ叩いてればもうちょいマシになったかもな
作者が面白いと思う展開と読者が面白いと思う展開って大抵ズレてるし
ハッキリ駄目だしできる担当が居ないと

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 09:55:20.89 ID:Wqt7cHQ/.net
>>543 デビルマンは人気だったのに5巻で完結したぞ?言い訳だな
鳥山明だって「本音はDBを早く終わらせたかったが、担当編集者のゴリ押しのせいで」などと
言い訳してたけど、何のことはは無い。
何描いても駄作かDBのスピンオフ作みたいな物にしかならずに結局DBに戻ったまってたじゃん。

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 10:01:57.26 ID:J+YyoDN0.net
看板にしては売上の低下が顕著、定期休載も多いのに臨時休載もあり、ページ数も不安定
他に週刊マガジンの連載作品で部数維持に躍起になって異常に引き延ばされた例もない
一歩の場合は最盛期から残る古参として立場の強まった作者が気ままに続けたかっただけだな

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 10:02:50.07 ID:wfqC5TYh.net
まあでも鳥山はカジカとかサンドランドもそれなりに見応えはあったけどな
10〜20年後の連載陣よりは明らかに丁寧な仕事してたよ

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 10:14:06.00 ID:YeA2aTZV.net
ドラゴンボール後に描いたのは短編ばっかだしただの息抜きだろ
駄作で売れないからドラゴンボールに戻ったってのは的外れも良い所

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 10:48:45.39 ID:J+YyoDN0.net
>>550
そういえば一歩の作者がインタビュー漫画で
「自分の描きたいことじゃない、読者の求めるものを描くのがプロだよ」
と説教かましてたのは笑ったな

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 10:55:17.05 ID:kWiG9Dui.net
>>555
引き延ばしダラダラ展開や一歩が何年もぼんやりしてるのは、
すべてみんな俺たち読者が求めてるからってことか・・・

おいジョージィ!!w

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 10:57:27.59 ID:shTS28dU.net
自分の描きたいものを描いてもいいよ、面白ければね
ホモゾンビの泥試合とかパンドラトレーナーが読者が求めてるものだと思ってるのか

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 11:03:24.50 ID:C27VZHSH.net
現状、描きたいものを描いているというより
伏線撒く→読者が予想する→その予想をスカす展開を何年も続けている
そこに必然性があればいいんだけど、単なる引き延ばしにしかなってないから
キャラクターの行動が不自然、以前と言っていることが違う、設定が変わちゃってる、と矛盾だらけ

>>555
どのツラ下げてそんなかっこいいこと言ってるのかw

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 11:10:46.83 ID:eaPYEOes.net
「いつまで板垣編やるつもりだ!早く一歩の話進めろ!」
といった高まる読者達の不満を初めて耳にした時に

宮田戦回避!一歩は指示待ちロボットになり下がり弱体化!パンドラ疑惑&2連敗で引退!

といった話が求められているに違いない!と思ったんやろなあ

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 11:37:34.64 ID:PrOqQLFC.net
ウォーリーを高身長の王子様にしろよ

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 12:17:10.20 ID:gBwGXrze.net
>>551
時代の違いだよ
昔は引き伸ばしなんてものがなかったってその時代から書いてた漫画家がインタビューに応えてるの聞いたことあるわ
こうも言ってたよ
細かく描写されるのが求められる時代になったから最低限の肉付けで一気に書くみたいなのも許されにくくなった
引き伸ばしを求められる、この二つがあるんで打ち切られなければ自然と作品の巻数は長くなる、引き伸ばしを完全にバッサリは付き合い上できないとさ

永井豪とか本宮、平松あたりとかそこら辺の誰かだったと思う

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 13:29:02.31 ID:+fRgxFRg.net
>>559
これでもまだ「一歩の話進めろ」なんて言えるか?コンチキショーめ…って感じだな

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 13:51:37.49 ID:z+nWJuaG.net
唐沢を簡単に倒して国内には敵がいなくなったから
そっからゴンザレスまたは宮田で良かったのにねえ

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 14:10:22.47 ID:Xa/RCkyJ.net
毎試合ララパルーザと同じ気持ちでかいてくれ

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 14:13:39.89 ID:zPsKgANt.net
>>561
完全に言い訳じゃん
本当にそれが求められてるんなら、世の中の漫画が全て引き延ばしになってる
単にその人が金や出版社優先の関係性に絡め取られてるだけでしょ

漫画だって商売なんだから「商品」と「作品」がせめぎ合うのはみんな分かってる
でもその落としどころをどうするかが漫画家や編集者の才覚ってもんだろ
状況や読者に責任転嫁して怠惰を正当化すんなって話

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 14:19:06.78 ID:u65VhVSD.net
まあ同じバカ息子お坊ちゃんキャラの愚地克巳とエライ差がついたもんだな宮田くんは
コミュ症うじうじクズクズザコのコンビニバイトみ成り下がった(元からか)ボクシング芸人
試合でカウンターカウンターってアピってけど、ブクブクに太らせた東南アジア人に金払って打ち合わせてるヤラセだろ
「本気でやれよ」って前の試合で対戦相手にキレてたけど打ち合わせ通りにしないからキレてただけじゃ

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 14:30:34.82 ID:lup56Bjm.net
デンプシーって腰の捻転入ったフルスイングのテンプル狙いのフックの連打だから
一歩の破壊力なら一発入った時点でグロッキーで連打とかオーバーキル過ぎない?
こんな博打技よりボデーからのフルスイングフック一発で仕留める方洗練してょうがよくね?

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 14:58:25.67 ID:60C2WUoO.net
まぁ必殺技は少年漫画の華だし、取り入れたくなったのは必然
だがデンプシーは欠陥が多すぎたな
キン肉バスターみたいに派生型をどんどん編み出せば良かったのに

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:00:10.79 ID:DLpI6bW5.net
>>566
宮田は親父との因縁のランディー戦を優先するまでは百歩譲って分からんでも無いがその後一歩とやらんと言うのが意味不明だわ
お互いノンタイトルでもいいって言ってんだから世界前哨戦で試合組めば良いだけなのに

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:04:45.90 ID:5nd6fGQw.net
本質は死体蹴りの技だからなデンプシーって
これを困った時にブッパってやってるからおかしな事になる

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:09:14.30 ID:EfZ77Ebb.net
一歩VS宮田を描く自信がないだけだろ
マジでダサすぎ

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:12:33.90 ID:YeA2aTZV.net
デンプシーはナックルNO1から思い切りパクってて
弱点までパクってるのが何とも…

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:26:51.47 ID:BcBycKnl.net
突然だけどジョージがスピンオフを他作家に描かせる気らしいよ

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:27:12.84 ID:BcBycKnl.net
>>573
https://mobile.twitter.com/WANPOWANWAN/status/1456960843736707074
こんな感じで
(deleted an unsolicited ad)

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:42:31.05 ID:WW+UDE3p.net
戯言の類じゃないか

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:45:57.17 ID:L8IHxiTR.net
鳥山明とかは明らかに稼ぐだけ稼いでとっくに辞めたくなってたのを編集が引き伸ばしてもらってだろ
その後のも頼まれたのでたまに仕事してるだけで
超なんかもやりたくてやってるんじゃなくて懇願されて名義貸しだろうあれは
ジョージなんかとは格が違う

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:49:39.89 ID:JU9kkITd.net
そもそも一歩のデンプシーってディフェンス強化の副産物だった気がするんだがな
脳死でブッパするようになってから競技生命延ばす為にも防御鍛えようとしてたあの頃の一歩はどっか行っちゃったなあ

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:53:12.02 ID:antFn+6U.net
>>568
その派生型としてプラス縦デンプシーを描こうとしたけどジョージの発想力ではアレが限界で詰んだ

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:58:09.09 ID:YeA2aTZV.net
鷹村が異世界転生してもほぼ一般人と変わらんだろ

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 15:58:44.18 ID:z2j1V5h8.net
デンプシーロールって
あんなに頭をふって反則にならないの?
故意にバッティングを狙ってるようなものじゃん。
あれがゆるされるなら、
前後に思いっきり頭をふりながら近づいてズドンで良くね?

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 16:00:50.01 ID:UINVR6Vc.net
>>577 明るく健康的なボクシング漫画から
玉砕美学根性漫画に成り代わったからなぁ
まぁそれはまだしも、玉砕描写が全然足りんわ
「根性で打たれ脆さをカヴァー」してるんなら
片目が完全に塞がって頬骨が陥没し腫れで顔面2倍に膨れ上がって
試合後に電池が切れたように倒れて死亡する、
ぐらいにしなきゃ
あれじゃ単にダメージ受けてないだけじゃん

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 16:40:57.33 ID:XBO/KU5p.net
ミゲルと団吉がフレンドリーなのが意外だった
団吉ってそんなキャラだっけ

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 16:45:34.86 ID:PrOqQLFC.net
デンプシーは生き物だからな ゲバラの時みたいに完成させるとヘソを曲げる怪物なんだよ 怪物のように進化を続けて同じ場所にとどまらないのが本来のデンプシーだろう 結局ジミーの時の形態が新型成功例なんだよ あと付けでもうしわけないが

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 16:49:11.53 ID:WW+UDE3p.net
>>577
本来防御を担うウィービングを描き易さから単純な軌道にしてそのまま弱点に流用してるからな
(それもナックルNO1の受け売りでしかないのが情けない)
単体にあらずと他の技を組み合わる完成型(オリジナル要素)も"弱点の邪魔"なので排除した

フィニッシュ演出としての一歩版デンプシーロールは、正直流用元の漫画が霞むレベルで
文句なしのインパクトを誇る成功例として定着していたものを、作者がぶち壊しにしたな
決まらないための改悪を重ねて尚も執着させるなど、もはや悪用の類だろう

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 18:14:36.74 ID:kmp2XlvP.net
デンプシーよりガゼル強化して欲しい

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 18:21:08.35 ID:BcBycKnl.net
>>527
ヴォルグがそれらを知ったら「友人でしかも活人の拳の持ち主だと思ってたのに…残念だよ幕之内」って言うわな
しかも一歩に約束を破られたから

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 18:31:12.02 ID:y2ZrabVE.net
さんざん何度も破られまくってしかも負けたデンプシーロールを今さらリカルドに披露して「こ、この動きは!?」とか冷や汗かかせて青ざめさせるってのもくっそチープな最終章だよなぁ…

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 18:35:57.35 ID:antFn+6U.net
現状では「デンプシーの少年か」程度だからな
リカルドを震撼させる程の進化をジョージが描けるか?と考えると一歩の復帰は絶望的だね

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 18:42:07.40 ID:oepY/8aM.net
スパーリングでデンプシーを見たとき
ビビったってリカルド本人が言ってなかったか?

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 18:46:33.38 ID:y2ZrabVE.net
なんかもう、それでいいよ…
それしかねーんだろ感がひどいしな

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 18:48:22.13 ID:Q8rGbLQu.net
>>582
二人とも世界チャンピオンを何人も生み出してる名伯楽だからなぁ鴨川ちゃんと違って

セコンドの格としてはミゲルだん吉>ラムダ>>>>>鴨川くらいじゃないか

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 19:00:49.11 ID:gBwGXrze.net
そもそもデンプシーなんてインファイト得意なボクサーなら誰でもやる技術なんだからここまで引っ張って究極の技みたいにするのがおかしいわ
ネタが湧かなくなった悪あがきだろ

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 19:14:03.45 ID:m/ZNFuE+.net
>>592
Wikipediaにはそう書かれてるが
どうもジャック・デンプシーの自伝や同時代の記述にDempsey rollなんて言葉は無いらしい
架空の技が実在したかのように広まって、現実にあったとしたらと再解釈されたんじゃないかな?

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 19:15:22.21 ID:Z50+WgBt.net
弱点バレたデンプシーを強化しようとかなったのが分からん
捨てて新しい技身につけろや ガゼルとか変速スマッシュとかは通用した割に段々使わなくなったくせに

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 19:23:04.08 ID:YeA2aTZV.net
パンチ力がずば抜けてるボクサーに必殺技とかいらんだろ
左で積み重ねて右で一発KOとかでいい

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 19:32:35.62 ID:gBwGXrze.net
>>565
ちょっと考えれば想像つくと思うんだが
昔と今じゃ漫画の作り方も求められてる物も変わってきてるってだけだろう

手塚治虫大全集とか読むと昔の漫画は一桁巻数で終わるのがめちゃくちゃ多いよ、
うちきりじゃないのに完結までに5巻未満の作品がづらーっと並んでて
祖母に言わせると超人気作品だったんだよねこれって言ってる作品が3巻とかで終わってんだから
これ今だったら打ち切りの巻数だろ、ついでに数巻で終わった作品2、3回出すと漫画家として終わりとか言われるのが今の時代だぞ

デビルマン5巻とかしきりに言ってるけど今の時代だったらこれは打ち切りの巻数でこれが数回続いたら漫画家人生終了なわけだ
背景も状況も全然違う時代を持ち出して言うのはお門違いもいいとこよ

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 19:35:32.54 ID:gBwGXrze.net
>>593
それ単にのちの時代に名前を付けられただけだから
別に架空の技が実在したかのように広まったものじゃまったくないよ

その時代には名前付いてなくて未来で後になって名前を付けられるってのは別に珍しいことでも何でもない
現代のと区別したりラベリングするためだけに過去の技術に名前を付けられるって割と多い

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 19:37:44.03 ID:8S82Ie5/.net
山寺が真田と木村の両方できないのか?

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 20:06:03.19 ID:Oa/eoI/+.net
>>597
インファイトの基礎中の基礎になったものを後の時代にわざわざ固有名詞なんて付けるか?
その時代も現代も実地で使われてない呼称が中間のいつかどこかでラベリングされて
それが漫画経由で今広まってるなんて、出典の探りようもないし怪しすぎる

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 20:12:57.78 ID:JK9W7uTw.net
>>594
デンプシーロールが最後に決まったのは55巻、21年前だからな
いまだにやれ必殺技だ、一歩の代名詞だと引っ張ってるが
板垣推しの一件で初めて読者の大きな反発に触れてから、なんと一度も成功させてない

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 20:18:55.62 ID:BcBycKnl.net
>>598
木村は津田健次郎さんになってるぞ

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 20:22:09.31 ID:gBwGXrze.net
>>599
基礎中の基礎だからこそなんとなく教えてたけど
色々発展することによって技術が体系化してくると名前でラベリングされてないと糞みたいに不便になるんだよ
なんとなく教えてたものを体系化するときに名前を付けることで説明しやすくするわけだ

そうやってわざわざ物事には固有名詞がついてくるんだよ
創始者とか有名人が多用した技術とかだとその人の名前ついたりする、別に格闘技に関わらず科学の分野でも同じだよ

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 21:15:44.23 ID:Oa/eoI/+.net
平成版のややポップにアレンジされたスポ根として親しまれたものが妙な話になったな

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 21:45:56.75 ID:3OULjifW.net
>>589
いや、ピクって反応しただけ
っていうか頭の動きに合わせたジャブ連打で簡単に撃墜されたし

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 22:00:26.37 ID:Oa/eoI/+.net
>>602
いや、だから今そうやってまともに残ってないからどこから来た言葉か判然としないんだ
漫画の中で一歩の前に唯一その名が出てる『ナックルNo.1』のエピソードも
デンプシーが獲物を狙うガラガラ蛇を見て編み出したなどと実に眉唾物でな

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 22:18:19.82 ID:gBwGXrze.net
>>605
https://www.youtube.com/watch?v=NnG7PWGrx20

https://www.youtube.com/watch?v=VawHgrLvbD4

はいリアルデンプシーロール、ふっつうに実在の技です
でもって当時は画期的な技でも時代が進めば当たり前の技になったってだけと

てーかさ漫画のエピソードをソースに考えるなよ…

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 23:10:18.21 ID:Oa/eoI/+.net
>>606
古い方の動画にはDempsey Rollという言葉が全く見当たらない
新しい方は逆に一歩を絡めた動画まである

https://www.youtube.com/watch?v=BBEtHjlvz0g

こうなるとこっちで作られた造語が逆輸入されてる可能性があるぞ

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 23:39:04.56 ID:ph0V2g4M.net
>>596
確かに。何でもかんでもジョージを叩くのにこじつけるのは違うよね

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/07(日) 23:46:25.99 ID:9fbeCu8O.net
はやくペチパンロールで世界取って終わりなよ

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 00:22:34.16 ID:YF/C+wrh.net
バターロールにマーガリンつけて終わりだよ

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 01:43:45.41 ID:YIBZQaA3.net
動画作った人、アニメ化した部分を最後に
原作でデンプシーロールがロクな扱いされてないの知ってんのかな?

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 06:57:02.35 ID:sosNkHv/.net
>>565ってそこらの店で「ワイはお客様や!神様やぞ!お前らひれ伏せろ!」とか暴れて警察呼ばれたりしてそう

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 08:10:06.25 ID:GUOSc0KZ.net
つまんねえクソ漫画だと思うなら読むのを止めればいいだけなのに
わざわざ読み続けて叩き続けてる奴って頭がおかしいんじゃないか
レストランでたとえるなら「不味いぞこの料理!パクパクムシャムシャおかわり!」ってるようなもんだ

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 08:51:33.07 ID:JqFDUCLo.net
>>595
ただのフックやアッパーが必殺技の高嶺竜児さんのことですか

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 09:09:57.83 ID:y82hc459.net
>>607
実在した技術かどうかとそういう名前の付け方はおかしくないって話しただけよ
てか名前なんか都合のいいようにラベリングされるって言ってるっしょ
そういうのが普通って話だけじゃダメなのか?、格闘技の技術なんてじいさん世代とワイらの世代じゃ同じ技を別の名前で言うなんてよくある話なんだしさ

デンプシーロールは一時期そう呼ばれた時期があってその時期の名前を作者が引用しただけの話
はじめの一歩が連載してたころにはもうそんな呼び名は廃れ切っていた、ジョージが古い呼び方を引っ張ってきて再燃しただけ

1960年代のボクシング関連のビデオとか漁ればデンプシーロールは出てくるよ当時いたボクサーにハンマーパンチとか言うあだ名で呼ばれてた日系アメリカ人ボクサーがいて
彼のパンチはその時代にデンプシーロールと呼称されていた
80くらいのじいさんのボクシングファンとかだと割とデンプシーロールって呼称しってたりするよ

漫画のガラガラヘビがどうとか適当に作ったであろうあほなエピソードを見たりとか根本的にずれてんよ
デンプシーロールって呼称が使われてた時代を探すんだよ

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 10:09:07.33 ID:XevRFjVM.net
一歩が作中で見せた腹をペチペチしてるだけで有効打になるのと
左右にもおえるダッシュ力あれば
抱きつくような距離で自分だけ有効打当て続けるとかで世界取れそう
デンプシーみたいな予備動作の大きく避けられない技いらないと思うし
デンプシーでも相手がカウンター狙って攻撃しないらくっついてペチペチ
攻撃してきたら態勢崩れた所に一発でいいと思うんだがな
ダッシュ力がある設定なのにやられ方が鈍足みたいなんだよな

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 10:27:12.69 ID:lnxRUAGL.net
今週は休載だっけ?
本当によく休む人だな

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 10:55:14.45 ID:4vzorqsd.net
>>617
アシの人ちゃんと給料貰えるのかな?
貰えるならいい職場なのではw

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 12:51:55.10 ID:Pqhd0iqf.net
>>618
基本的にアシは日給制だから休んだら給料減ると思う

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 14:12:43.64 ID:G97zJjvM.net
>>614
アッパーはただのアッパーだけど、フックはコークスクリューとその超進化版だぞ!

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 14:13:42.87 ID:G97zJjvM.net
>>616
ペチパンはカウンターも取れそうにないもんな。
あれは究極だよ!

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 14:28:19.56 ID:BLR3KLgJ.net
デンプシーロールって勝ちが確実になった後にやる
パフォーマンスでしょ。相手に失礼なヤツだろ。

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 15:13:06.22 ID:EKNrK95W.net
一歩も風神とかダサい仇名つけられてるし
ハリケーンアッパーとか習得しろ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 15:17:32.70 ID:Q88GHDng.net
縦デンプシーってウェービングしながらダッキングしてるだけ?

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 15:23:30.73 ID:rDD4XHF3.net
>>623
具体的なエピソードじゃ約束反故で疎遠になった元ジムメイトでしかなくなったから
もう呼び方で雑にセット感出しときゃいいやって感じだったな→風神、雷神

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 16:06:34.25 ID:hVJDA1AA.net
ウィニングザレインボーもちゃんと2で解説されてるぞ
まあ虹の出る理屈なだけで威力の根拠説明はないんですけどね(ニッ)

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 19:14:40.16 ID:FtQNqkNh.net
ネタバレ


バキ道

庭で首吊り自殺をしているジャックをみつける徳川
道場でヨダレをたらしてガクガクしているジャックをみつける徳川
その特訓方式が心臓に悪くて徳川も呆れる

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 19:18:42.92 ID:fE1Pbe1E.net
この漫画もバキくらいトンデモで良いと思うのだよ。
あるいはリンかけみたいに
ファンタジーな必殺技の打ち合いでも良いと思うのだよ。

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 20:15:09.86 ID:IlB1DOLp.net
ちょっとでもヒットしたバトル漫画はあと全部車田正美が書けば良かったんだ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 20:47:59.71 ID:WOa9bc0u.net
リンかけは階級違いの対戦を当たり前にあったので鷹村さんがリカルドをブッ飛ばしてもOKだよね

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 20:51:25.59 ID:RT8L3kdc.net
それでええ!

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 21:06:58.11 ID:1zAP0mnX.net
テレビのイベントとかで世界フェザー級20回以上防衛パウンドフォーパウンドリカルドマルチネスvs世界3階級制覇王者鷹村守

エキシビションマッチ!みたいな? メイウェザーと那須川みたいに

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 21:36:15.00 ID:sA+hUofd.net
https://may.2chan.net/b/src/1636368328899.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636368714926.jpg

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 21:56:46.54 ID:sA+hUofd.net
https://may.2chan.net/b/src/1636374884381.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636375275615.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636375363996.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636375548606.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636375668796.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636375770356.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636375931330.jpg

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 22:20:52.12 ID:sA+hUofd.net
https://may.2chan.net/b/src/1636376791980.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636377102652.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636377316294.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636377476107.jpg

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 22:33:54.12 ID:sA+hUofd.net
https://may.2chan.net/b/src/1636377583997.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636377768321.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636377968147.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636378265569.jpg

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/08(月) 22:43:11.51 ID:sA+hUofd.net
https://may.2chan.net/b/src/1636378388924.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636378533730.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636378682889.jpg
https://may.2chan.net/b/src/1636378767296.jpg

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 05:37:54.11 ID:ecqlb1yv.net
>>606
技っていうかその選手のスタイルみたいなもんだな

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 09:21:28.35 ID:2uPmDuC0.net
>>628
光速拳とかペチパンとかやってる時点でファンタジーだけど
見た目上はまともっぽく見せてるのが中途半端なんだよな

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 11:38:53.86 ID:Q/XGgC8w.net
バキと同じで最終回書く気ないよ 

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 12:02:34.07 ID:QEgG0qnP.net
>>628
もうそれに匹敵するトンデモ要素はクロノスとウォーリーで既にぶち込んでるからあと一歩だな
洒落じゃないぞ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 12:52:38.77 ID:KA4muAW/.net
右へ倣えさえしたらなんでも同じくらい面白いのかねえ

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 13:42:32.36 ID:bG9L6Unw.net
ひょっとしての話だが
間柴の試合とウォーリー達の試合って
同じ時刻かつ同じ会場で行われるんじゃ

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 13:50:14.64 ID:WKUEtmqv.net
セミファイナルにヴォルグってたけど前座でか?

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 15:22:36.61 ID:H+5kErR9.net
話の途中だけどDQNネームの話がYouTubeに上がってるぞ
https://youtu.be/7yk7MzoDqto
小島Jr.も親のせいで苦労しそう

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 16:23:39.15 ID:tIoySAh5.net
>>643
引き延ばしのプロが3試合を同日連続で描くとは思えないな

まあ、話の展開としてもごちゃごちゃするから一拍置くんじゃないだろうか

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 16:26:23.92 ID:2uPmDuC0.net
間柴も世界王者になるまでは結構長かったな
青木村と同世代っぽいから29くらいだろ

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 16:47:03.41 ID:BREd2mva.net
これまでの対戦相手が一歩に復帰しろって言って後からつけてきた久美と大喧嘩になる展開になりそうだ

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 16:51:33.06 ID:HREBH3fz.net
日本にまだ金がある世界でボクシング人気も高いのに世界挑戦のハードルが異様に高い不思議な世界

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 16:53:44.25 ID:BREd2mva.net
>>648
久美「幕之内さんはパンチドランカーなんですよ!いくら自分たちが戦いたいからってそんなの許せません!常識的に考えてあり得ません!!」
宮田千堂ヴォルグ「何だって/やて!?」
ウォーリー「クミなんてこと言うんだよ!!」
久美「どうやらはっきりとわかったわ…いくら幕之内さんが好きでもあんた達には幕之内さんの面倒を見る気がないみたいね!」
宮田「面倒見る気なくて悪かったな!」
千堂「ふざけんなやこのおせっかいナース!」
ヴォルグ「幕之内はボクシングが好きだって気づかせてくれた恩人なのに!」
久美「やっぱりボクサーやボクシングファンなんてみんな自分勝手で、強引で、非常識で、無神経なろくでなしが多いのよ!幕之内さん、あんな人たちと関わっちゃダメ!」
一歩「え、ええ…」(関わっちゃダメだって言われても…)
久美「それから鴨川ジムの人たちともですよ!」
てな感じになりそう

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 16:54:33.69 ID:g7+Z9IuM.net
>>640
だいぶ昔にバキって完結したって
ヤフートップにニュースが出てた気がするが
なんで今も連載してるのだろうか?

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 17:06:29.40 ID:4F6uPqBm.net
創作でセリフのやり取りを書き込む人ってラノベとか好きなんだろうなと思う

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 17:17:45.50 ID:0g98m1IR.net
>>648
何で彼女でもない奴にそこまで言われなきゃならないんだよ

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 18:07:11.72 ID:4ymSE0vn.net
久美の役割といえば兄の心配と、試合でズタボロになった一歩の手当てだった
前者はもう代わりに理恵がいるし、後者はもうボクサーじゃないから傷つきようがない
完全に要らない子になってしまった彼女をジョージがどう描くのか、見物だな

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 18:13:48.54 ID:Bo1IJeA5.net
>>653
いや、仮にも看護師なんだしパンドラ濃厚の知り合いがいたら絶対復帰なんて許すわけにはいかないだろ
彼女かどうかなんて関係ない

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 18:46:51.33 ID:+TwI0JN0.net
あれだけおどろおどろしい症状と惨敗劇をノリノリで描いて一歩はもう終わり!ってやった後に
売上急降下で我に返って「いやいやいや、検査異常ないから、あとは気持ちの問題ね」はねえわな
徹底的にファイター主人公の打撃戦を楽しめない話にしといてまだ続けたいとか、往生際悪いわ

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 18:56:58.53 ID:2uPmDuC0.net
時代を平成から令和にして
一歩と久美の子供が活躍する一歩2をやるしかないな

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 19:26:36.46 ID:mkLz5eUg.net
久美に勝てるのは一歩母だから
一歩母が復帰に賛成するんじゃないか
「お父さんも危険な釣りを続けたのよ」とか説得して

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 19:31:49.31 ID:Kx6MB7tm.net
一歩の子供より鷹村に隠し子達がいたとかで
ダイレクトに子供世代につなげられるかもよ
夜のアッパー空振りで週刊誌出る前はだいぶ遊んでたみたいだし
若いときにできちゃってたらプロ年齢まで数年だろう

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 19:57:08.21 ID:EAtwn6Tm.net
世代交代しても新世代引き伸ばし糞漫画が始まるだけだから打ち切りで!

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 20:17:15.35 ID:Kx6MB7tm.net
序盤終わったくらいで違うタイプが主役みたいになって続いていく
っていうのならあると思うが
連載長い奴が新世代って展開まで行くのも少ないのもあるが
やっても受け入れられず全然人気でなくてあっさり終わるってイメージ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 21:22:08.89 ID:Ugfvs57v.net
>>658
いやその結果オヤジ帰らぬ人になっとるんやで?

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 21:57:16.42 ID:8fem52QZ.net
オヤジにも一歩にも生命保険かけてるから問題なし

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 22:09:45.47 ID:H4nmypjP.net
>>656
一歩についてはウォーリーから小島にかけて「あ、ジョージは一歩のこと嫌いなのかな?」
とは思ったけどその後の青木vs伊賀戦で戦慄したわ
不良系で怖いボクサーは作中たくさんいるけどマインドコントロール系で怖いボクサー出すとかね…
しかもそれにボコられるのがマスコットキャラの青木っていうのが当時ジョージはもう病んでしまったんだなと思った

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 22:29:25.42 ID:TXN8xypL.net
A級トーナメントくらいは青木村も優勝させて欲しかったな
タイトルは取れなくてもさ

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 22:56:24.43 ID:Bo1IJeA5.net
>>665
そもそもその二人はタイトル取れそうなところまで行ってるし板垣も含めていつまで引き伸ばす気だよ
一歩は引退するし鴨川ジムって作者に嫌われてるのかと疑ってしまう

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 23:00:10.34 ID:H4nmypjP.net
>>656
一歩についてはウォーリーから小島にかけて「あ、ジョージは一歩のこと嫌いなのかな?」
とは思ったけどその後の青木vs伊賀戦で戦慄したわ
不良系で怖いボクサーは作中たくさんいるけどマインドコントロール系で怖いボクサー出すとかね…
しかもそれにボコられるのがマスコットキャラの青木っていうのが当時ジョージはもう病んでしまったんだなと思った

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 23:02:25.12 ID:H4nmypjP.net
>>667
更新とかフォームの再送信とかパソコンに言われるまましてたら連投になってしまった
すいません…

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 23:15:19.05 ID:XIbfT+Vj.net
ゲドー戦やった2007年は初っ端から山田トレーナーが絡んだ総合格闘技の不正が発覚
福島学は出て行き、高橋ナオトもやむなく辞めさせた、第一期JBジムの壊滅した年と言っていい
強烈な精神的負荷が掛かったのも分かるんだが、それにしてもそこから一歩引退まで?
作画も荒れたし、ストーリー的にも常軌を逸した局面多かったよな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/09(火) 23:54:21.45 ID:XIbfT+Vj.net
そういや一歩引退後もかなり荒れてたわ
2019年かな?
JBジムに久々のタイトルホルダー(日本王者)が出て、澤田京介も挑戦権獲得(コロナで延期)
あの辺りからようやくテンポ良く連続でポジティブに進む話を展開できるようになってきた

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 00:15:36.11 ID:eRY+U2ZB.net
ネタバレさんは来るのかな

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 00:21:03.37 ID:0CC1bfdk.net
今週は休載

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 00:24:48.44 ID:9gmz9WLR.net
改めて読むとゲドー戦からもう既に技術不足で相手に障れなくなってたんやな

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 00:31:20.28 ID:eRY+U2ZB.net
あー休みか

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 01:19:29.82 ID:SK0hR2AH.net
中身の無いグローブで一歩を止める超ハードパンチャーwのゲドーさんですね♪あれは読んでてある意味笑えましたね

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 01:39:42.91 ID:mOqS3Uyl.net
木村や板垣が、一歩のウイーピング技術に対して当てることも難しかった時期もあるのになぁ

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 01:49:18.14 ID:OGlqiJY6.net
不器用なりに防御も進化したはずなのに無かったことにされたな。

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 01:57:48.97 ID:0CC1bfdk.net
大まかなプロットもないノープランで極端な長編やるとまあこうなるか
決め事抜き、自由な発想でいくらでも面白く…なんて天才でもなければ描けやしない
小手先でごまかし切れなくなると書き手の悪癖や暗部までダダ漏れになってしまう

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 02:05:04.46 ID:da68XLLP.net
刃牙も似たような状態になって相撲編でとんでもないデフレかましたからな

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 03:12:23.03 ID:G8wpmC9P.net
刃牙は物語のテーマだった親父との対決って本編はちゃんと終わらせてるからなぶっちゃけ、刃牙の恋愛物語も終えてるし
後は外伝みたいな続編繰り返してるだけだから構わん、親父との喧嘩終了で一通りの物語は終えたからな

が一歩は本編のネタ全然進まないで刃牙で言う親父戦後の蛇足的な物語で寄り道繰り返してるだろ
物語の蹴り何もつけないで主人公引退させて外伝みたいな方向に進むわ、久美との関係はいつまでも引っ張り続けるからどんどんきもくなる
ボクシングにも中途半端な物残しまくってそのうち本編に戻ってリカルドとやりますよオーラ漂わせて引っ張り続ける

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 03:30:11.15 ID:/1/3LxbR.net
集英社…リングにかけろ
講談社…あしたのジョー
小学館…がんばれ元気
各社を代表するボクシング漫画の不朽の名作です
ん?講談社はもう一作品あったような気もしますがあしたのジョーがあるので忘れて構わないでしょう

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 03:54:13.25 ID:Bvd3jKgK.net
リンかけは不朽ってほどか
能力バトル漫画としては同作者の星矢の方が洗練されてるし
トンデモスポーツ漫画としてはアストロ球団の二番煎じ感

バキは親子対決やったのはいいけど、あの内容ならやらない方がマシだった
一歩と比べて一本糞と下痢便ほどの違いもない

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 04:03:27.00 ID:G8wpmC9P.net
>>682
内容がゴミかどうかじゃない
ちゃんと大事な部分は終わらせたってのが大事なんだよ

一歩は延々と大事な部分引っ張って終わらせないで引き伸ばすのがいかんよ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 05:02:58.40 ID:B/Rrl9XI.net
>>681
チャンピオンにはボクシング漫画は不在なのか
じゃあ尚更チャンピオンで新しくボクシング漫画を描いて看板作家になればいいよな
ネクストチャンピオンNo.1!ネクストチャンピオンNo.1!
ネ・ク・チャ・ン!ネ・ク・チャ・ン!ネ・ク・チャ・ン!ネ・ク・チャ・ン!
ネクチャン!ネクチャン!ネクチャン!ネクチャン!

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 07:16:38.66 ID:2Vu0yDTD.net
まったり日常ムード出すのやめて
全員のボクシング人生がクライマックスに向かってる感出せばいいのにな
そのせいで小島あたりからどの試合も試合前に気持ちが盛り上がらないんだよな

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 07:28:36.56 ID:B/Rrl9XI.net
最近芸人との対談とかでyoutubeに出演してるジョージ見ると老けたなぁ〜
白髪すごいのなんのって
ネクチャンジイチャンネタの初出って確か2016年だよね
ちょうどジョージが50歳になったころか
自分自身が老いていくのが怖くなって作中で木村を自分より先にジイチャンにさせて
不安を和らげようとするハラかな?とマジで思う
吉本戦での1R終了時のアップになったジイチャン顔はすげー力入った老人描写だったもん

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 09:33:20.07 ID:JFVRE/Pw.net
なんか展開が本当にわからなくなってきたな
ドランカーの一歩をどうやって復帰させるのかとか減量苦の宮田とドランカーの
試合なんか本当にやるのかとか猿に勝つとしてリカルド戦を今後何回もやるのかとか
本当に着地点がわからない漫画になってしまった

もうパンチドランカーで車椅子生活になった一歩をクミが押している場面で完
しか思いつかない

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 09:39:53.30 ID:JFVRE/Pw.net
リカルドと作者がやらないかもって言ってたんだっけか
仮に猿が世界チャンピオンになって一歩が挑むってのもなんかしっくりこないしなあ
もう俺たちの戦いはこれからだが一番現実的なラストになるのかな

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 09:48:52.50 ID:fmQtCkUF.net
かなりトリッキーだけど
ウォーリーに負けたリカルドが鴨川ジムに訪問
引退中の一歩と本気スパーして復帰を焚きつけるパターンもある

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 09:55:35.88 ID:v8Sm9SPh.net
一歩はおろか木村でもスタミナ切れる前の一ラウンドなら相手圧倒とか
強さに幅があり過ぎるちぐはぐな描写があるから強い描写見て
このポテンシャル引き出せない選手の精神とトレーナーが
腐ってるんじゃないかとか思っちゃうな
マロンを小悪党としてだしたんだろうが試合で不正描写とかないんで
性格悪いけど真っ当に指導して選手引き上げて
スポンサー連れてきてリスク無しで素早く東洋戦マッチメイクとか
優秀なトレーナーに見えてしまう

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 10:02:21.32 ID:6Tem50dE.net
マロンは出して早々モデルが不祥事に関わっちゃって作中でも片八百長なんかさせてたけど
そのモデルがJBジムの古参チーフトレーナーとしてジョージと仲良くなっちゃったからね

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 10:03:53.38 ID:G8wpmC9P.net
>>690
マロンは性格は悪くても結果は出すし選手のポテンシャルは引き出すし
鴨川事務の指導者と比べるとはるかにまともに見える

選手のダメージや将来お構いなしのめちゃくちゃをやるのは鴨川ジムも結局同じだしな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 10:23:05.28 ID:eldpUM5m.net
山田武士(マロン)の方が阿部幸四郎(鴨川)よりは指導者として余程評価したくなった
ジョージがそう考えて作劇に反映したとすれば案外自然な流れか

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 10:58:38.62 ID:B8gx2M31.net
>>33
とっくにやめたぞ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 11:03:41.42 ID:vplje7cD.net
どうしてそこまでJBの事情に合わせるのさ…
それ、一種の公私混同じゃないか?

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 11:15:49.55 ID:Tk4GJp9c.net
だから長すぎるとどうしても地が出るんだよ
話を作ろうにも第三者的に見聞きした事柄を組み合わせるだけじゃモチベーションが保てない

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 11:31:56.03 ID:B/Rrl9XI.net
>>695
公私混同どころか
一歩世界と現実の世界がごっちゃになってるくらいまでいってそう
じゃなきゃvtuberにあんなナンパまがいの絡みなんざできねえよ

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 11:38:12.03 ID:TnPoBszE.net
>>686
ジョージ炉利→木村をロリコンに
ジョージ老化→木村をジジイに
ジョージ禿化→木村をヅラに?

まあ白髪はハゲよりはマシなんじゃねw

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 11:49:53.86 ID:v8Sm9SPh.net
鴨川ジムは統一もする三階級王者鷹村がいるのに金回りが良くなったとか
マッチメイクに融通が利くとかプロが目に見えて増えるくらい集まったとか
格が上がるエピソードが全然無いのがな
指導が厳しくも有能かと思えば鷹村は放浪で指導してないし
木村は間柴戦とかジムの指導がない方が強いくらいだったし
一歩は日本王者になってから青木村はランカーで伸び悩みで
青木村も野球エリートレベルにしちゃったから
厳しくやれば脱落者も出るが素人レベルはそりゃ排除されるだろうってだけで
指導で引き上げてて手腕が凄いってかんじでもなくなっちゃったよね

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 11:58:19.22 ID:G8wpmC9P.net
運よく鷹村をつかんで一発当てただけって印象しかねえわ

一歩も壊しちゃったしな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 12:11:23.83 ID:B/Rrl9XI.net
鷹村が毎試合毎試合終了後のインタビューで下品なこと言って
物投げられまくる様見たら
「こんなのが先輩でいるジムに行きたくねー」
ってなるもんな

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 12:28:13.40 ID:5QvyTjFs.net
>>695
参考にしてる世界観がこじんまりなせいもあって先に進まなくなった感じ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 12:31:48.72 ID:9UegKIy7.net
>>686
まあ、ギャグも錆び付いたジジイだよね
木村のハゲネタで笑っているのは漫画内のキャラだけ

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 12:33:47.45 ID:W3tr28qi.net
鴨川会長は高橋ナオトの指導者をモデルにした時点でなあ
と言ってもあの頃のジョージは高橋選手をただ遠くから眺めるファンだったし
2話で会長を出した時は高橋が2階級目の日本王座を防衛する頃で
勝てばいよいよ王座返上、世界へって時期だから純粋に善意から選んだんだろうけど
(ちなみに宮田のモデルは最初悪意を込めて吉田栄作だったというね)

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 12:49:05.94 ID:3SBFrY5P.net
宮田と吉田栄作全然似てねーな
共通点はサラサラヘアーぐらいか

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 13:15:24.22 ID:B/Rrl9XI.net
昔のmixiのログとかで一歩関係のトピ見ると
はじめの一歩で嫌いなキャラみたいなのでは

・青木組
・板垣の親父
・練習生の後藤

この3つ凄まじいんだよな
上2つはわかるとして後藤ってそんなに不快なやつだったっけ?
戦闘機のことくっちゃべるのと顔がスネオっぽいくらいだろ?

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 13:19:54.35 ID:FGn+5J5s.net
俺は、板垣がきらい

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 13:21:41.80 ID:rqklr8xB.net
>>670
JBジムを存続させるメリットがまるで感じないんだが
何で作者をここまでジム経営に拘ってんの

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 13:29:04.76 ID:EdRiV/WE.net
後藤って鷹村にボコられてジム止めたんじゃねえの

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 13:34:16.66 ID:sbsyWP6b.net
>>705
たれ目でニヤついてたやん
あと今も残るのは尊大な態度

>>708
メリットがなければエッセンシャルを使えばいいじゃない
まあ最初はナオト助けたかったんだろうけど今や道楽やね

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 13:49:44.38 ID:sca8EnER.net
>>709
考えたらいくら偉大な世界王者とはいえ理不尽に全力パンチで血出るほど殴られるのは辞めてもおかしくねえわ 減量中だと近くにいるだけでキレられるし
練習生見ないの鷹村のせいじゃねえのか?

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 14:52:53.99 ID:SHoIi9GX.net
一歩復帰はよく求められるけど、
現実のパンチドランカーに復帰迫ったことってあるのかしら?
たこ八郎さん!復帰してください!俺はあンたとやりたい!
みたいな。

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 15:15:39.63 ID:B/Rrl9XI.net
>>711
後藤が鷹村に殴られて失神させられた腕相撲回はホーク戦の前じゃなかったっけ?

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 15:19:02.30 ID:Ojrzv/7x.net
今なら嫌いなキャラは
・鷹村
・宮田
・鴨川会長

>>706
詳しくは知らんけど後藤は三段落ちのネタじゃない?

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 15:25:03.94 ID:fPo4ysAV.net
>>712
ねーよ
つかジョージもゲバラ戦で自爆完了させるまで後のフォローなんか1ミリも考えてなかったろ
一歩の負け試合は特に手が嫌―余裕で描けましたぁ!パンドラで死ぬぅ!ギャハハみたいな

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 15:51:12.08 ID:748HPNEl.net
もう早く終わらせてくれって皆で署名活動でもするかw

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 16:09:30.14 ID:j9krYBkJ.net
みんなでトーナメントはじめてほしい それなら何年たってもいい 

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 16:16:11.12 ID:sca8EnER.net
>>713
後藤とは関係ないけど他の練習生が鷹村の多分jrミドルの防衛の時荷物近くに置いてたら蹴飛ばされてた

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 16:17:48.26 ID:dApzt+Vz.net
最近の絵柄って頭身が下がって(頭でっかちになって)目が小さくなって
一歩も千堂もなんだか「モブ顔」になった気がする

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 16:47:59.44 ID:85DDFy5i.net
また休みかよ

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 18:39:26.81 ID:24t+42yx.net
月刊はじめの一歩を刊行すれば良いのに
30ページ位で🤣

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 19:06:32.04 ID:B/Rrl9XI.net
>>714
・後楽園の主
・イガグリコンビ
・スカマラス兄弟

この辺りも嫌ってる人多そう

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 19:08:16.49 ID:PDDQ0OcG.net
ジョージの描くキャラが不快だわ

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 19:16:50.08 ID:HGTh4CWX.net
近年の鷹村は何か鴨爺のヤンデレみたくなってて気持ち悪い
ホークやイーグル戦の頃のツンデレキャラはどこへ行ってしまったんだろうか

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 19:23:56.09 ID:B/Rrl9XI.net
>>724
一歩とかの試合の後青木村が毎回鷹村を飲みに誘うの
あんなやつ呼んだらシラけるのになんで?とずっと思ってたけど
木村vs吉本戦の後呼ばないと後でうるさいからって判明してびっくり
30にもなるやつがちょっとした仲間内での飲みに呼ばなかっただけでキレるとか
寂しん坊通り越してめんどくさい奴だよね

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 19:39:00.84 ID:HxnUrC/3.net
まぁあの鴨川ジムの関係性なら呼ばないとうるさいといっても別におかしくはないと思うよ
現実にいたらめんどくせえだけど

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 19:43:23.50 ID:PDDQ0OcG.net
現実にいてめんどくせえのはジョージなんだろうな

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 19:49:10.16 ID:E7S3lLmw.net
>>724
真田戦のあたりを読み返したら、一緒になって対戦相手の分析をして良い兄貴分で
改めて今とのギャップを感じたよ
今は、小物はどうでもいい、勝手にやれ、弱い奴は引退すればいいの陰湿嫌味野郎だもんな

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 20:16:43.16 ID:B/Rrl9XI.net
>>728
真田どころか速水の新人王戦のビデオで
女性ファンにキャーキャー言われる様見て「ミドル級においで!可愛がってあげるからぁ!」って
嫉妬しまくったり
岩河か安川かにロープ際に追い詰められた速水がヒラリと身を入れ替えたら「何ぃっ」
って驚いてそのあとショットガンで沈んだら心底悔しそうな顔してたけどな
本当に速水を潰した一歩が憎いよ…
あのまま速水が成長してたら沢村の左のバレットに対して全弾右のショットガンでカウンター取る
とかマジで普通に出来ただろうに…

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 20:16:49.65 ID:2Vu0yDTD.net
ホーク戦まではいい所ある奴なんだよな鷹村
世界タイトル奪取してからいい所がなくなり始めた
引退した一歩にお宝は見つかったのかよ?と聞く所だけは
あそこが最終回でもいいくらいのシーンだったが

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 20:45:36.16 ID:v8Sm9SPh.net
停滞路線で成長させないために良い所なんか出せないからか?
精神も腐って壊れたかんじだが
木村が禿げるとか笑うより精神と体が壊れちゃったんだとか引いたよ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 20:53:01.26 ID:xo9wOd4R.net
ウォーリーがリカルドに勝ってチャンピオンになってしまったらもう戦わない宣言した一歩は本格的に復帰できなくなっちまうな

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 20:54:56.26 ID:G8wpmC9P.net
作者がギャグ展開のつもりで書いてるのがドンビキ展開だからなあ
おかげで鴨川ともう一人いるおっさんトレーナーの人間性がどんどんゴミクズになってった

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 21:01:02.19 ID:l1JP1mNq.net
>>722
2トンやゲドーやサカグチもそれぞれやな感じ
2トンは毒親予備軍だしゲドーやサカグチも最後の最後まで改心しなかったし

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 21:03:28.37 ID:rqklr8xB.net
昔の青木村は鷹村を本当に慕ってる感じがあったが
最近はガチで邪険にしてる感じでリアル
それでも応援は一生懸命してるだけマシだが

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 21:08:35.13 ID:l1JP1mNq.net
>>735
ヤンホモでジジイ以外眼中に無くなってふざける回数が増えたからね

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 21:28:02.82 ID:B/Rrl9XI.net
>>735
青木は毎試合一生懸命さが伝わってきて泣けるやつだけど
鷹村は防衛戦でふざけまくってるくせにここ一番でなんか頑張ってますよアピール
わざとらしくて胡散臭いんだよなぁ
鷹村はヘビー級王者にもどうせ勝つんだろ?的な既視感しかないけど
青木は伊賀とのタイトルマッチでもしかしたら伊賀の反則で…
とか最後までわからない感じあるからハラハラする

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 21:37:40.67 ID:HGTh4CWX.net
まぁ青木が伊賀に痛めつけられた後に吠え面描くなよって青木の逆襲を予告したり
木村の減量なんて元々大したレベルじゃないのにリミットオーバーするのは本人のやる気の問題って評したり
飲み会誘わないと後でうるさいってのも、史上屈指の世界王者になってもいつものメンツと一緒に飲んでいたいんだなって微笑ましさはある
問題はジョージが鷹村のそういう部分を活かせなくなったというか

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 21:55:46.36 ID:v8Sm9SPh.net
鴨川ジムでは青木が一番一生懸命試合していて好感がもてる
他は舐めたモチベーションで万全の体制で臨んでないとかんじる
鷹村や木村は減量苦で万全で望めないというのもあるだろうけど
鷹村はそんな状況でも文句なんか言わず勝つみたいな事もいってたが
ヘビーで体格差で実力で負けるとかならともかく
鴨川のマッチメイクの悪さで減量苦の危険な状態で試合して疲弊
試合組めなくて加齢で力落として負けてしまうとか理不尽だよ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 22:05:53.49 ID:BlHaxlUj.net
きのこが書く非戦闘ヒロインって極端なんだよなぁ
イリヤみたいに護られるお姫様ポジか、桜みたいに闇堕ちするか…

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 22:06:44.96 ID:BlHaxlUj.net
やべぇ、型月スレと間違えた
忘れてくれ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 22:43:00.69 ID:B/Rrl9XI.net
>>741
せっかくなんで
ミハイル・ロア・バルダムヨォンvs木村達也
お願いします

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 23:01:22.46 ID:zQed5D6q.net
非戦闘ヒロインの久美も闇堕ちしたな

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/10(水) 23:55:25.71 ID:rnio6SsZ.net
もし本当に一歩を復帰させるつもりなら
先に宮田を世界王者にして世界王者になった宮田君と戦いたいって
展開にもっていくしかないよな
それ以外で一歩が復帰する理由がない
千堂でもいいけど千堂はすでに2回やってるから宮田ほどのモチベーションが出るか微妙だしな

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 00:25:30.24 ID:wfVGy/6+.net
ハンターxハンターみたいなパターンで最終的に未完のまま終わるのもキツイな
面白さじゃあっちのが少し上な感想だけど主人公がどちらも戦線から離脱してるのが共通点かな一歩とゴン・フリークス

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 00:37:05.61 ID:CZMfcH+5.net
>>744
なんかおためごかし臭くていやらしい理屈だな
宮田のカウンターはリカルドも立てっこない、最強だと言い張ってたマジ基地の方がまだ潔いわ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 00:37:33.41 ID:RmNcwYFm.net
宮田「リカルド早く引退してくれないかなぁ…」

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 00:39:45.46 ID:oZ07W8oE.net
>>744
未だに宮田とか言ってるから前に進まんのだよ
すでに決着ついてるやん宮田の3戦3敗

1戦目 素人相手に超本気になってなんとか倒したのを本人は白星にカウントしてる時点で人として負け
2戦目 スパーでボロ雑巾にされ負け
3戦目 闘わずにして逃走。不戦敗

全敗だよ宮田くん

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 00:41:28.31 ID:CY6XRPqs.net
宮田は世界なんてどうでもいい
引退したボクサーを待ち続けて永久に減量地獄の中で東洋王座を防衛する
…どうかしている

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 00:48:10.95 ID:B9IrnZjg.net
>>749
結局のところ、千堂と宮田を戦わせたくないから
宮田は世界を目指さないというご都合展開かね?
それならWBCでいいじゃん
千堂ともウォーリーとも戦わなくてすむし
リカルドはどっちみち年齢的にそろそろ引退だろうしな

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 01:12:01.68 ID:fYP2CfD1.net
宮田は主人公との最初の関係性だけを担保に何度も補完して貰いながら期待には応えず
しかも常に被害者面なのがな
こんなライバル・ラスボスは嫌だってなお題があったら素で回答に挙がるぞ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 01:12:36.43 ID:aQsAK1Q1.net
自分で土下座回避しておいて引退した一歩待ち続けてるわけないだろ?
ただのガイジじゃん

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 01:33:57.10 ID:FsBSgaTA.net
宮田がドラゴン戦の鷹村を観戦して階級を上げたメリットに感心していたけど
まあ、そんなのはポーズで「じゃあ自分も」とはならないだろうなあ
煮え切らない保留スタイルを好む作者がそんな思い切ったことができるとは思えない

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 02:04:25.30 ID:pmq7xWf5.net
モブとグダった宮田だって本来の階級ならちゃんとできるよと示す意図はあったんだろうが
しかし減量せず一歩に負け伊達にも簡単にのされたのに世界ライト級そんなに甘いか?

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 02:28:37.73 ID:98tS8sbL.net
リカルド戦の伊達は多少の見せ場を作るために下駄を履かせた感が否めないからな
そもそも一歩とのスパーでリカルドを強く描きすぎた

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 03:38:56.84 ID:VWBTC1UB.net
>>753
階級を上げ続ける鷹村が
「お前も階級を上げろ」って一言
宮田にアドバイスすりゃいいのにな

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 04:40:21.56 ID:9m46tYVi.net
鴨川ジムってそもそも減量の指導からしてなってないってのがなぁ…
会長vsアンダーソンって会長からしたら体格差があっても鉄拳で勝てるから
身長に見合わない大きい階級行ってもいけるって歪な成功体験与えてしまったように思う
一歩の身長みたらとりあえずどこまで落とせるか試してみないの?
宮田親父は減量指導よくできてたけど

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 06:48:17.37 ID:9m46tYVi.net
>>734
そういえばサカグチって身長いくつなんだろ?
小人症かな?

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 07:27:00.26 ID:okBayt6f.net
話は変わるがみんな一歩を見る目が無さすぎる
一歩って元々ボクサーに向いてない性格の持ち主なのにこれまでの対戦相手は「世界チャンピオンになってくれ」「パパの仇を取って」「君はリングで生きてくれ」とか言ってたし
「お前は元々ボクサーに向いてない」「お前の覚悟は軽い」って言ってた鷹村や伊達の言ってたことは正しかったってわけか

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 07:29:16.37 ID:z6kgGHSZ.net
一歩は普段から釣り船屋でデブのお前ならゲボ吐いて泣きが入るレベルのハードワークしてるから、
あのウェイトがベストっていう判断したんだろ
減量苦の無い階級な上に自分はその階級の基準値以上の大砲積んでるんだから、それ以上減量なんてする必要無いじゃん
ちょっとは頭使えデブ

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 07:40:49.52 ID:okBayt6f.net
>>743
元を辿れば一歩を含めたボクサー達のせい

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 07:59:29.28 ID:ltnNrAdq.net
>>759
だいたいアイツ自身何のためにボクシングやってんだ
ブライアン・ホークの方がまだ清々しいわw

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 08:03:52.38 ID:okBayt6f.net
>>762
強いってどんな気持ちかを知りたいからはじめたんじゃないの

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 08:12:10.55 ID:9m46tYVi.net
>>760
そんなに熱くなるなよ
癇癪持ちは治した方がいいぞ

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 08:38:07.92 ID:/2yXNgvF.net
その後鷹村含め会長のために感が強すぎてキモいしな

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 09:21:14.09 ID:hsPf/03G.net
>>765
ヴォルグが知ったら千堂がリカルドに約束を破られた時のように自分との約束を破った一歩に対して軽蔑しそう
あと他の対戦相手とかも…

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 09:23:28.16 ID:GNo4xDFe.net
鷹村の負傷にも気づけず、一歩をパンドラに追い込んでしまう自らの指導力を省みることもない会長に
読者は魅力を感じない
お前はまず一歩と一歩の母ちゃんに面と向かって謝れや、と思う
読者と登場人物の感情に温度差がある

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 09:30:04.66 ID:8zETpd35.net
一歩の復帰は難しすぎるよパンドラで引退した選手はライセンスを返却しているし命の危険がある復帰はボクシング団体が絶対にライセンスを再発行しないからね人の命に責任を持てる人はいない団体名を使ってるかぎり不可能なんだよ

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 09:37:59.07 ID:hsPf/03G.net
>>768
だから久美ちゃんはあんなに猛反対したってわけか
でもそれ以外の連中は一歩に復帰して欲しいってことは
久美ちゃんにとっての一歩って人間で
それ以外にとっての一歩はボクサーでしかないんだな

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 12:39:19.02 ID:KvbW5JG6.net
>>767
なにせ鴨川のモデルも高橋ナオトをパンドラで引退させたことを反省しないまま翌年亡くなって
かえってカリスマ指導者扱いのままだったからな
鴨川がこのまま死んだら完全再現だが、永遠の199x年疑惑もあって、さて死なせるかどうか

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 13:44:47.37 ID:0LOQugKg.net
強いってどんな気持ちか分かるためにボクシング初めるのは良いけど
その中で仲間と交流深めたり彼女と付き合ったりして人間的成長を描くもんだろ
何でいつまで経ってもジジイジジイ言ってんだよ

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 14:51:05.69 ID:woddfUOJ.net
いつまで経っても、でもない
伊達のバトンに象徴されるように、一歩は自ら手繰り寄せた戦いで強くなり、より高い目標も得ていた
しかしそれを宮田が逃げたショックでご破算にして、その後はただジジイに依存したわけだ
そのジジイもユキへの誓いに背き、無能さを徹底的に暴かれて師弟で撃沈
むしろここまで楽しくもない転落話を打ち切られることなく続けたのが、ジョージの自慢だろうよ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 14:55:55.38 ID:8oeAfB4G.net
残念ながら一歩は競技選びを間違えたよ!ウエイトリフティングなら五輪5連覇の偉業を達成していただろうにボクシングなんて関わったせいで…

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 14:59:32.00 ID:j/14CJNa.net
>>773
久美ちゃんの言ってたことは正しかった
ボクシングなんて身も心も壊すだけの代物なんだから

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 15:01:54.89 ID:W3eBtBLx.net
登場人物に成長がないのが致命的だわ
強くはなっただろう
でも人間的にまともに成長してるか?ってーと成長してねえ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 15:18:39.04 ID:j/14CJNa.net
>>775
寧ろ劣化が目立ってる

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 15:32:07.95 ID:2W9DICHQ.net
デンプシーロールにパンチバシバシ当てるのって、何発当ててもウィービングの動作すら止められない弱いパンチってことよね?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 16:01:38.73 ID:FSZp/POh.net
リカルドのデンプシー止めパンチは全部パキーンパンチなので死ぬ

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 16:28:58.21 ID:2W9DICHQ.net
1発で止まらずそのあともデンプシー分身してるから1発の威力はないと推測。

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 16:30:16.00 ID:J/X7GtM9.net
お前のパンツは薄いんだよ
あれじゃあオレは止められねえ

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 16:40:52.18 ID:FB/BvexR.net
触ればダメージ与えられる一歩の方が強いだろ

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 17:27:45.49 ID:s7Fv/vYn.net
一歩ゴン戦見てて思ったんだけどグローブに拳の後付くパンチとかガードしてる腕折れるだろ
てか爺はアンダーソン戦の時一発で肋骨折ったのになんで一歩は骨折れねえんだよ

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 17:34:39.53 ID:Bek4ftW5.net
>>782
戦後のボクシングなんて
グローブは布巻いた程度のものだからな

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 17:39:15.79 ID:Bw0ONZ/T.net
老人の武勇伝とその場の演出効果の違いだ
わざわざ大袈裟な共通の絵面にしてるからかえって紛らわしいがな

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 17:46:44.80 ID:yLdlMc2Y.net
はじめのはまた休みか

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 18:53:01.85 ID:0LOQugKg.net
はじめの二歩

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 19:46:22.93 ID:8JfPw7bs.net
>>772
猿戦での「コーナーのこと忘れておったわあっ!」で
鴨川のことは完全に見切ったわ
ジョージは何故あんなハッキリした無能描写を描いたんだろう??

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 20:00:15.23 ID:7qFlAHMk.net
宮田のモデルをボクシングジムの会長にしたもののあまりにも残念な行動に頭を悩ますにつけ
パンチドランカーに追いやった鴨川のモデルに殺意が湧いたからでね?(故人だけど)

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 21:16:37.24 ID:JUi6IIxS.net
「考えても仕方ない。自分のやれることをやるだけだ」と言って
対戦相手の分析や対策を一切やらなくなったのっていつからだろうな
それがファイトスタイルのワンパターンや膠着の始まりだったと思うんだが

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 23:07:47.83 ID:9m46tYVi.net
>>789
青木村については本人たちだけでなく対戦相手のフィニッシュブローまで研究して
それぞれの励まし方(青木はとにかく褒めちぎる、木村はおだてまくってリングに送り込む)
まで無茶苦茶上手に操って勝利掴ませてるのはすごい
やっぱり一歩って自己分析が苦手なんじゃないか?他人を見るのは上手だけど

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 23:20:08.68 ID:+5u7PiVw.net
>>790
でも一歩はなんか板垣だけは上手く乗せられなかったな…

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 23:34:31.35 ID:an46rbWF.net
ボクがこの世で一番信用できないのは自分自身って昔言ってたしな
生来のものだから変えようがないのだろう

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 23:34:43.34 ID:6woKCN70.net
もうどんな畳み方するのか想像もつかない、普通に考えたら一歩は復帰なんかできない。
ぶん投げて終わり様もないしどうするんやろ。

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/11(木) 23:46:44.64 ID:9m46tYVi.net
>>792
それって間柴とか沢村みたいな「信じられるのは自分だけだ!」みたいな連中からすると
「いやいや自分自身こそ一番怖いもんですよ?」的な一歩って相当に怖い存在なわけだ
やっぱり間柴は木村戦と沢村戦は汚点にしていいけど一歩戦はケガの功名として認めてやるべきじゃないのか?

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 00:07:38.07 ID:5T06UZn7.net
自分に自身のない気弱な主人公がライバル達と切磋琢磨し人一倍努力して世界チャンピオンになるストーリーで良かったのに何故パンチドランカーとかいう重い設定をぶち込んできたんだ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 00:21:04.00 ID:5YzkUG7h.net
ヴォルグの燕ファングするとこが1番好き

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 00:40:06.71 ID:8WDDaVwV.net
なんつーか「なるべく一歩を描きたくない」感が凄いんだよな
やや強引ながらリカルドに意識させて何とか存在感を出してる程度
逆に千堂はどう考えてもワクワクしながら描いてる
彼だけは全盛期同様にノリノリで活躍させている

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 00:48:38.74 ID:/NNNMayB.net
>>793
1億部を目指しつつ、ぽっくり逝くのを期待しながらダラダラやろうとしているのかも…
作者にも終わりは見えていないのかもしれない…

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 00:55:17.43 ID:0ydcVw6K.net
なんでボクシング団体をリアルに合わせたのか謎ですよチャンピオンベルトも直した事あるしボクシング関係者の手前パンチドランカーの選手の復帰が出来ないし実際に復帰を団体が認めないからねもう一歩は忘れて他の選手で書くしかないし手詰まりを森川先生きれいにまとめる事を願うしか

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 00:57:39.36 ID:h5GzdmZI.net
>>790
苦手だと思う
自分の能力や実績を客観的に分析できない
自分が及ぼす影響を軽んじていて周りの人間を傷つけている
そのことにすら気付けない

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 01:09:42.18 ID:5p7R5UqE.net
なぜか澤田京介(JBジム所属選手)の不運が止まらない模様

https://boxingnews.jp/news/86701/

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 06:57:25.55 ID:z8R+v3sM.net
>>800
そのせいで宮田はメンヘラ化、久美ちゃんはヤンデレ化、千堂やヴォルグや伊達は約束を次々と破られる、速水は廃人一歩手前etc.だしな

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 06:58:37.21 ID:z8R+v3sM.net
>>802
ヴォルグは伊達Jr.みたいなこと言ってもおかしくないな
それか会長依存を批判するか…

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 07:12:44.22 ID:uMq93fc5.net
>>803
ヴォルグは伊達みたく「病気だから仕方がない」で済ませてくれるだろう
世界王者になったんだからケチなこと言わないと思う
ただウォーリーの危険性をわざわざ電話で教えてくれたのに
ベテランの意地とか、キャリアが上だからとかであんな化け物相手に意地張ったのは
やっぱり会長が無能としか言えない

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 07:50:26.63 ID:f+XjPSMx.net
>>795
元いじめられっ子が気がついたらあるローカルな世界においてみんなから認められる存在になってる…
特攻の拓ちゃんとかヤザワクンと同じで週マガあるあるな世界観なンだわw

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 08:54:58.61 ID:uMq93fc5.net
>>805
最近はその辺の不良とかにビビらなくなったり
弟子入りをせがむ泰平を苦虫を嚙み潰すような表情であしらったり
なんか図太くなってる
青木組とか「ブロッコマンだ〜」って群がってくる子供にも優しく応対する青木の方が
なんか可愛く見える
てか最近青木の顔可愛くなってない?

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 08:56:04.80 ID:uMq93fc5.net
>>806
あ、「かむ」って漢字が環境依存だったっぽい

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 09:02:27.73 ID:f+XjPSMx.net
!?
マジかよ…
ニガー虫を噛み潰したいぜ?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 09:13:39.14 ID:ejth2NVi.net
>>797
千堂描きたいなら一歩をフェードアウトさせて別タイトルにすりゃいいのに
1億部がふいになるのと売上落ちるからはじめの一歩のまま続けるって本当せこいわ

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 09:19:45.86 ID:uMq93fc5.net
>>809
いっそのこと

一歩「鷹村さん、僕、ボクシングやりたいです!」
鷹村「帰れ」

このあたりからやり直せばいいのに

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 09:22:26.21 ID:1+kIcL7Q.net
>>802
一歩が自己を客観視できない件で宮田を被害者の筆頭にするのはおかしいだろ
「ここで逃げたら全部逃げちまう」と勝手な意地で全試合フェザー級縛りしておきながら
肝心の一歩戦を延期させた上に逃げ出したやつだぞ
なぜかその後も被害者ヅラで文句垂れながらフェザー級縛り止めないし

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 09:34:47.01 ID:WlDVzoKC.net
>>810
完全なパンチドランカーになった一歩が過去の記憶もあやふやになったものの、
縋り付くように鷹村にボクシングがしたいでちゅ…とか言ってきたら、さすがの鷹村の目からも涙が一雫…

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 09:36:52.59 ID:M5Orvx1G.net
>>811
まあ一歩と宮田に限れば一歩が被害者だわな
宮田の減量苦の件でなぜか一歩が鷹村に責めてねえよと言いつつ責められる回もあったし

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 09:41:51.34 ID:pxiEDcZd.net
宮田がリカルド倒して初防衛戦の相手に一歩を指名すればいいだけの話だったのにね

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 09:44:56.67 ID:uMq93fc5.net
一歩「鷹村さん、僕、ボクシングやりたいです!」
鷹村「うざってえぞ!クソガキ!帰れ帰れ!」ボカンッ
一歩「うわ〜ん」

もしくは

一歩「よし、あそこが鴨川ジムだ!」ドンッ
一歩「あ、痛い!ちょっと!謝ってくださいよ!」
鷹村「謝る?わかった謝ろう、しかし謝り方がわからん。教えてくれ、どうしたらいいんだ?」
一歩「あ、結構です。お気になさらずに〜」
鷹村「そうはいかん!」ダッ
一歩「カンベンしてください〜 うわ〜 しつこい〜」

もうこれでいいんじゃない?

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 09:50:55.74 ID:M5Orvx1G.net
>>814
減量苦抱えて世界王者は無理難題だとそこだけ客観視してんだよな
本来の意味での姑息なキャラとでも言おうか

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 10:07:07.95 ID:7Fm9H5q2.net
WBCなら宮田も楽勝だろあんな貝ですら王者になれんだから

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 10:28:59.20 ID:1W/EEakb.net
ここからまた強豪のぶつかる路線を避けるのもなあ

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 10:42:58.97 ID:vI0iydu7.net
>>816
減量苦で世界王者は無理難題って見解のフェザー級に留まり続けるお前は何がしたいんだよって話か
いつの日か待望の幕之内戦が実現するのかね?
どうせ幕之内に前足踏まれて意識が一瞬そっちに行った次の瞬間新型デンプシーロールでオーバーキルされて失神KO引退するだけなのになぁ…

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 10:50:18.11 ID:M5Orvx1G.net
>>809
売上はもう落ちてんだけどね
タイトル変えたら続ける保証なくなるのが大きい

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 10:55:30.23 ID:1+kIcL7Q.net
なんか作者の都合を紐解くために読んでる気がしてきた

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 10:55:33.53 ID:f+XjPSMx.net
千堂宮田今井と不可侵なキャラが多過ぎてのう…
ウォーリー宮田戦とかでどっちか退場させてもよかったのに

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 11:13:52.32 ID:1+kIcL7Q.net
>>816-818
偉そうな態度の姑息キャラが空き巣狙いで戴冠か
そこまで突き抜けりゃ逆に憎めないギャグキャラに化けたりしてな
DBのミスター・サタン好きにはたまらんものがあるだろ
ただ基本インチキだと実力者連中は知ってるシュールな前提ないと本気で嫌われるだけだが

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 11:16:21.62 ID:yt79is1+.net
宮田も超減量苦設定のせいでマトモな試合を描いてもらえないな
しかし看板の一人だし退場させる訳にもいかん
そこでサラテを飼いつつコンビニバイトという斬新な一面を描いているんだろうが…
案の定、滑ってる印象

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 11:37:38.50 ID:ejth2NVi.net
作者の経営するジム内での事情が作品に影響しすぎるんだよな
板垣登場も宮田との対戦反故も一歩パンドラ化も永遠の引き延ばし化も
ジムの事情を反映させたと考えると悪影響しか及ぼしてないし

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 12:12:36.92 ID:DBNRRuVM.net
鷹村さん以外がゴミすぎる

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 12:35:06.42 ID:Kedkj+oL.net
1つの大長編をライフワークにしようなんて、自分を晒す宣言に等しいからね
パクリをいくら重ねたところで、著者の体験や想念と切り離された話は何十年も続かない
『ゴルゴ13』のように分業体制で1話完結が基本なら、客観的な視点で続けられるけど

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 12:42:25.13 ID:e0a6mScP.net
大丈夫!残り400万部だよーん!

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 13:26:06.45 ID:P6XlTkrx.net
長年やってりゃ多少は地が出てもかまわんのだが
連載期間の半分近く主人公陣営がどう見ても好意的に描かれてないのはなあ
いくらなんでも自重できなかったのかと問い詰めたい

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 14:17:14.33 ID:cZg39l27.net
>>826
鷹村さんがゴミのトップなんだが

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 14:18:27.56 ID:WnW/b4io.net
>>797
その「強引にリカルドに意識させる」が感じ悪いんだよ
ドカベン初期の柔道編で
山田が野球経験者という設定がちゃんとあって
柔道やっている最中にも時々
「もう野球はやらないのか」とか
「こいつは野球をやっている(からこんな柔道技ができる)」とか
変な形で暗示させようとするからおかしくなる

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 15:30:47.09 ID:yOyMjqO7.net
リカルド「デンプシーロールの少年はどうして私に挑んで来ないのか?才能の片鱗を感じたのだが…
パンチドランカーの疑いで引退?それは至極残念だ 彼は良い指導者に恵まれなかったようだね」
一歩「何だって?(人外の顔で)」

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 15:31:05.00 ID:JftOSi/k.net
>>831
そこまで行くとただのイチャモンだな

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 15:51:43.42 ID:Bx5hRtYJ.net
もう「デンプシーロールの少年」じゃなくて「デンプシーロールのおっさん」だよな

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 16:05:28.00 ID:tKej2olD.net
ヴォルグとか自分の才能を活かす道を選んだだけで本来ボクサーにしがみつきたいキャラと思えんので一歩責めたりする訳がない

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 16:15:07.31 ID:KyakAtup.net
主人公の代名詞に用いながら週刊連載で2000年以来不発という悪意

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 16:40:40.16 ID:b1eMami/.net
>>834
アメリカは30歳くらいまではガキ扱いだったはず。

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 16:45:08.68 ID:vsxY3rwo.net
>>837
リカルドはメキシカンだぞ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 16:48:48.02 ID:S1ne4wpu.net
年齢そのものというより日本人は童顔に見られやすいというステレオタイプな海外目線だと思う
あと、世界王者から見て小さい島国の王者という揶揄も多少は入ってる

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 17:07:34.09 ID:ZqgpeCie.net
>>834
もうボクサーでもないからな
「デンプシーロールの少年」あらため「釣り船屋のおっさん」だな

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 17:09:06.42 ID:bXypSh80.net
一歩は17歳ごろで中学生に間違えられるくらいだししゃーない 身長も160そこそこだし

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 17:10:44.77 ID:b1eMami/.net
一歩って釣り船屋のおっさんじゃなくて社長だろ?

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 17:16:24.77 ID:RsDQjPqS.net
20中盤はおっさんなのかな

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 17:47:01.69 ID:oHuicj+B.net
>>842
社長は母親だから副社長だな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 17:53:22.94 ID:q2lIzUQg.net
一応副社長の扱いになるのか?一歩幼少期から手伝ってきたとはいえ なら木村は立場なんなんだ?一応ボクサーしてるから役職はない?

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 18:13:24.00 ID:b1eMami/.net
自営業は、家族を従業員にして給料を払ってることにした方が税金が得。
社会保険にも加入できるしな。

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 19:12:52.32 ID:ejth2NVi.net
木村は花屋の跡継ぎだろ
給料貰ってるか謎だが

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 19:22:27.47 ID:CVawRI+g.net
当初から一歩にとって宮田が目標で
強いって何かの中に宮田とのプロ戦が入ってて東の新人王までは完全に宮田が原動力だった
作者的に本気で縁が無い としたのか 何かの理由付けとして一旦そういう事にしたのか知らんが
皮肉にまあの頃が一番面白かったな漫画として

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 19:36:28.14 ID:GzalwxAj.net
見事に意見が違うな
宮田が本当に一歩の物語を面白く彩ったのは
1巻の終盤目付きが変わり自分語りをしてから地下スパーで本格的に対決するまでだ
東日本新人王では一歩が勝ち進みたくなる動機にはなったが後は中ボスを作り出す脇役
そうして乗り越えられた宮田は差が埋まるまで修行してくると言って立ち去り
一歩がもっと高い目標に向かえた全日本新人王〜日本タイトル挑戦ほど面白い時期はなかった

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 19:44:06.53 ID:c1zoIH2e.net
うん、千堂との再戦辺りまでは単行本出てまとめて読み返すの楽しみやったな、いつから立読みオンリーになったんやろ…、もう少年誌読む年齢でも無くなったけどね。

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 20:03:51.35 ID:z5Y7aQdO.net
この漫画は
早く終わらせた方が
いいと思う

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 20:06:48.06 ID:C+iuVQ+8.net
リカルド「幕内またその名が」

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 20:15:40.93 ID:z8R+v3sM.net
>>832
ヴォルグ「幕之内待つんだ!彼の言っていることは残念ながら本当なんだ!ダンやラムダコーチも言っていた…鴨川会長のやり方は時として選手を不幸にするだけだ!猫田さんのことを忘れたのか!?」
一歩/鷹村「ヴォルグ(さん)は黙って(ろ)!」(人外の顔で)

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 20:59:11.68 ID:ZqgpeCie.net
アーニー戦までは好きだったぞ宮田
というか鷹村の世界戦までの宮田はよかった
今は宮田に限らず千堂とかも軒並み嫌な感じになっているが
宮田は態度がみっともない上に強さも微妙に見えるのがいただけない

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 21:06:41.08 ID:q2lIzUQg.net
宮田って挑戦申し込んでたのを返事くれないから雪の日待ってたけどあれただのジャケットのまま突っ立ってたんだよな
なんで1月頃にコート着てないんだ?

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 21:31:33.11 ID:9kiQxNsB.net
いつまで好きだったかと強さやメインストーリー上の貢献度はまた違うからね
アーニー戦も一歩との差は広がるばかりだったと述懐して肩を並べるためにタイトル欲してたけど
最後前傾で待つ宮田に男気で正面からカウンター破りに来てくれなければ負けてる試合だったし

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 23:16:18.85 ID:Lz9qftxA.net
ラウンド3度目のダウンをレフリーに見逃して貰えるんだぜ?千堂の地元判定どころじゃあないぜ?高速拳まで打てるんだぜ?それで世界チャンピオンになれないんだぜ?彼は一体何の為にボクシングをやっているのか教えて欲しいぜ?

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 23:43:26.37 ID:OxO8iglp.net
たしか「東洋ごときで判定勝ち止まりだとぉ!?許せる!」とブチ切れて自爆したという
父さんのボクシングは正しかったと証明したいんだっけ?

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 23:45:27.97 ID:3StdvNF0.net
引き延ばすため

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/12(金) 23:48:29.00 ID:InRQbdOV.net
宮田戦クリアして色々やった方が今の倍くらいの売上キープして引き延ばせたと思うぞ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 01:25:20.05 ID:0xY/9jBU.net
あの時に 描いときゃよかった 宮田戦

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 06:36:04.38 ID:8DUa7UNB.net
宮田との経緯が、ちょっとわけ分からんくなってる
パパの仇打ちするから一歩とやらんわ土下座、でも階級維持して一歩とやっちゃうもんね、でも会長が許さんもんね、だっけ?

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 06:43:04.19 ID:CXKuzsbr.net
・ランディを選ぶので土下座
・散々一歩を待たせたのに更に待ってくれとは言えない
・でもいつか縁があるかもしれないので現状維持
・一歩がパンドラで引退
・それでも未練があるので階級を変えられない

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 06:51:37.59 ID:AivABqd8.net
ランディと闘った後に
一歩と闘れば良かっただけでは……?

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 07:19:33.57 ID:w5bXgKbr.net
いや、もう減量が限界だからランディ戦がフェザーでやれる最後の試合になるはずだった
だからこそ「縁がなかったと思ってくれ」な訳で
それが何故か撤回されている

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 07:47:01.91 ID:MsG+1wZD.net
宮田「千堂が俺の出番を奪った」

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 08:28:50.16 ID:CGSZ9QiE.net
>>864
鷹村も言ってたけど本当それ

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 08:30:18.29 ID:En+01I+S.net
>>857
訳の分からん上向きパンチ打ってたらなぜか反撃もらわず宮田のカウンターが決まる謎現象まであるからな

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 09:08:10.97 ID:oU5W0uiA.net
鷹村「ランディの後でやればいい」
宮田父「これ以上待ってくれと一郎から言える訳がない」

一歩「待つよ!」
宮田「もう待たなくていい」

これだからな
話の都合上宮田が頭おかしくなった

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 09:09:39.19 ID:oU5W0uiA.net
>>868
上向きパンチを仕込んでたおかげで咄嗟の状況でランディの撃つパンチが右か左かわかるようになったって言ってたけど上向きパンチである必要があったのかな

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 09:36:17.07 ID:PgfFu5lO.net
まっすぐだけじゃランディの頭に当てられないのでアッパー覚えろって話だったから
普通はコンビネーションに混ぜて使うと思うよな
あんな謎パンチだけを連発してしかもランディがビビるなんて展開イカれてるよ

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 09:55:34.99 ID:CjeBxLD9.net
ランディが最後に宮父の古臭いフェイントに引っかかるちゃぶ台返しよ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 09:59:07.08 ID:CjeBxLD9.net
>>861
>>859

>>864
2006年に闘うことに大きな価値があるわな

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 10:38:34.49 ID:xXkFQYg3.net
一歩が日本チャンピオンになって東洋太平洋をとった宮田と試合し、世界戦線に躍り出て2試合して世界戦前哨戦、タイトルマッチという流れで畳むと思ってた時期もありました…。

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 10:40:10.33 ID:6VqUqm+w.net
宮田は一歩との対戦要求して
東洋王者が不服かとか言ってたが
不服だよイキるなら世界王者になれとか思ったな
基本世界王者ですらないのになに偉そうにグダグダやってるんだになる

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 10:48:45.67 ID:9s6pxXx8.net
宮田「リカルド早く引退してくれないかなぁ…」

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 12:04:56.06 ID:+Fka82wD.net
リカルド引退しても、猿が君臨しそう

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 12:12:00.53 ID:ZFIaxaEK.net
せれに千堂もいるしな
リカルドの後に誰がWBAの王者になるか
個人的にはウォーリーには階級を下げてもらって
宮田と千堂がそれぞれの団体で王者になるのが
1番収まりがいいと思うが
宮田にとってのベストは一歩戦の後に階級を上げて
世界を目指すだったんだろうが作者都合で
それができなくなったしなあ

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 12:26:29.45 ID:zPPGz5Hs.net
リカルドの統一戦を不成立にしてまでWBCを空けてるのもセコい作劇だよなあ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 12:42:39.17 ID:eI/64MB0.net
>>869
そうそう
これほんと意味不明
待つ待たないは一歩が決めることなのにな
しかもそう言った癖に今も宮田のほうが未練タラタラだし

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 13:24:11.95 ID:xjV7NgJz.net
宮田さんは作者の身代わりで土下座したんじゃね?

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 13:35:57.35 ID:uXa8U8X3.net
身代わりって変に擁護されて主人公転落後までこんなのうのうと居座るもんじゃなくね?

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 13:56:43.04 ID:CGSZ9QiE.net
ランディー戦優先した事からも
親父のボクシングを証明する>>>一歩との対戦
なのに東洋なんか防衛し続けて世界戦挑まないの意味分からん、東洋を2桁近く防衛してる馬鹿とかボクシングファンから批判されまくりだろ

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 14:14:28.68 ID:pO1lxoQx.net
>>883
OPBC版リカルドじゃん?
一歩も今井もずっと防衛しとるし多少はね?

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 14:20:41.68 ID:eI/64MB0.net
一歩のせいみたいな深刻な顔して今もフェザー級に居座る宮田
鷹村も「一歩のせいで宮田のボクサー人生が狂った」みたいな言い草をする
登場人物みんな言ってることがおかしい
何でも人のせいか
自分で選択して決めたことじゃないのかよ

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 14:24:25.78 ID:xjV7NgJz.net
いろいろ矛盾が生じておかしな展開になってしまうけど引き延ばしの為ですごめんなさい
と作者の身代わりに宮田さんが土下座した

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 14:39:42.02 ID:Xpn+cdhs.net
ウォーリー「誰だっけ?」
ゴンザレス「誰?」
ヴォルグ「ダレデスカ?」
リカルド「あのコンビニ店員か…!?」

世界レベルからしてみれば宮田なんかこんな認識だよ
さっさと因数分解でもマスターしてろ

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 15:23:48.87 ID:dbWPEs0h.net
>>887
そもそもヴォルグは宮田と面識ないしね

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 15:36:12.34 ID:QGzb+70I.net
雑魚から抜擢したライバルだが、特別扱いすればするほど面白さ損なってるよな
それならまだベタに主人公の方こそ特別扱い貫けよとしか思えん

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 15:39:40.42 ID:6VqUqm+w.net
宮田なんかすぐスタミナ切れる東洋引きこもりのゴミじゃん
世界でも歴代トップみたいなリカルドにカウンター決められる訳ないのに
他より良さそうとか思ってる記者には笑ったよ
一歩のパンチも当たり続ければとっくにフェザー最強だよ
世界とついたら全然当たらなかったけどね

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 15:58:48.24 ID:dz6rhY3g.net
一歩が宮田を置き去りにしてタイトル挑戦を重ねてた頃には
こんな冴えない話になるなんて夢にも思わなかった

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 16:13:34.91 ID:475HEKNx.net
親父>一歩なんだから親父の夢の続きで世界を獲れば良いだけなんだよな
作者がいかに話を練ってないかが分かる

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 16:25:21.92 ID:lqIedd7R.net
親父が世界獲れそうだったって話も、土下座の後ランディ戦向けに付け加えただけよ
前はアーニーに通用しないのでは?と悩んでて、何とか勝てた時点で報われたはずだった

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 16:33:38.63 ID:KSJWOdKR.net
本編は平気でデフレさせといて何でそんな変なとこインフレさせるかね?

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 16:38:14.44 ID:op9t989n.net
宮田父って元東洋チャンピオンだっけ?
タイトルマッチで負けたんだっけ
アーニー戦前に東洋レベルの戦いは経験ないみたいな話だった気がするけど

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 16:46:32.23 ID:gBzxwsm6.net
>>895
東洋王者時代にランディー父に負けて引退したから勝てる戦い方を教える事が出来ないと言ってた

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 16:50:11.39 ID:KSJWOdKR.net
父さんのスタイルは間違ってない、パワー不足さえ補えればと宮田はカウンターを身に着けた
という話も、いきなり宮田父がカウンターの名手になってて全く整合性ないんだよな
あとたった一発のラッキーパンチで→苛立って未完成のジョルトをぶつけ失敗→狙い打たれたとか

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 17:07:17.11 ID:D3eFHlzK.net
>>897
引き延ばしのために色々やってくうちに収拾つかなくなったんだろうな

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 17:22:57.77 ID:5NyDhpFP.net
板垣の新人王後に宮田とやってればなぁ
やりきった後の第2章で親父の復讐話やれば良い引き伸ばしになったろうに

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 17:26:19.83 ID:styCnlvP.net
気分次第でいい加減に描き足してるだけでは?
マジックワード的に何でも引き延ばしのためで納得しようとするのもどうかと思うし

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 17:30:10.18 ID:RoKKZpsL.net
作者の思考には常に引き延ばしがあるから突っ込まれるのも仕方ない
まあ実際は長期連載にありがちな後付けだろうが

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 17:32:15.62 ID:CGSZ9QiE.net
>>884
ボクサーなんて世界チャンピオン以外ならそれ一本で食ってけないのにOPBFとか日本で無双する奴なんてまずおらんぞ
数試合防衛したらとっとと返上して上に行くのが当たり前
今井みたいに1RKOしてる奴とか周りからとっとと返上しろ、世界行けと言われまくるのが普通

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 17:36:45.91 ID:JVuDjtUN.net
宮田…骨格が許さない→ウソでした
鷹村…右目が網膜剥離→ウソでした
リカルド…1位の選手としか闘わない→ウソでした
一歩…理由がないから復帰しない→ウソでした
パンドラの疑いで引退したことには一切触れず復帰する理由の有無だけにフォーカスして一歩が復帰するのはこの後すぐ!→ウソでした

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 17:39:57.77 ID:dtV5DSfL.net
>>903
でもお前は楽しく読んでるんだろ それでいいじゃないか

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 17:48:08.84 ID:RoKKZpsL.net
今はまだマシな方かなとは思う
ゲドー戦辺りからゲバラ戦まではマジで暗黒期

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 18:03:27.18 ID:4NTvaMkw.net
ジョージのジムの暗黒期とも被るんだったか

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 18:36:13.06 ID:73je9ZLJ.net
>>904
もちろん毎週楽しく読んでいるよ→ウソでした
なぜなら休載が多くて毎週は読めないからね

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 18:41:40.92 ID:6mrWrqX/.net
意味が見出だせないのは2t戦
強いて言うなら泰平をブッ飛ばして人間辞めさせるための前準備だった…のか?
どちらもジジイの侮辱がトリガーだし
まぁ泰平は厳密にはジジイのミットだが

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 20:34:16.08 ID:q1PYxPuM.net
>>908
実は一歩はユキさんの生まれ変わりでしかも生前会長に未練があったのでした…
なんて後付けをぶっ込んでもおかしくない

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 20:35:55.09 ID:q1PYxPuM.net
>>909
あと宮田や他の対戦相手や女性陣はユキさんの昔馴染みの男性陣や弟分とかの生まれ変わりで
鷹村は会長の幼馴染の女性の生まれ変わりってこともぶっ込みそう

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 20:44:15.34 ID:pTBIx+UI.net
>>614
宿命のライバルの必殺技もただのストレートだからな。

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 20:49:12.98 ID:PgfFu5lO.net
俺もウォーリーvsリカルドは楽しみにしてるんだがこの登場の仕方がな…
なぜこんなに真っ白でなぜこんなに間抜けっぽいのか
もしリカルドに勝つならこんな適当に描かねえだろって思っちゃうんだよな
https://i.imgur.com/LNMQCzC.jpg

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 20:50:53.78 ID:gShTK8FW.net
こんだけ引っ張ってきたリカルドが負ける可能性を考えるとかどれだけ純粋なんだよ
このスレリアルにちょっと足りない子が住み着いてるよな

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 21:50:02.81 ID:Bb0844ci.net
むしろ小物化が進むリカルドを引っ張ってラスボス扱いされても…
リカルド、宮田、千堂をぶちのめしたウォーリーをラスボスにしたりなんて可能性もある

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 23:05:01.09 ID:gArwPCK7.net
マガポケで少しずつ最初から読んでるけど、途中までは本当面白いな。
デンプシーロール初お披露目のところまで来たけど、これがあんなことになるなんて…

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 23:07:08.99 ID:k8tGfUB5.net
そのうちリカルドのコミカルな一面が描かれそう

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 23:07:39.46 ID:FNjKvGtu.net
>>912
ゲロ道っぽくね?

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 23:10:33.40 ID:/dF4Exor.net
千堂やWBC元王者さえほぼ左一本で料理しちゃうリカルドの異常さを見ると
世界戦時の伊達って大分強かったんだな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 23:14:25.33 ID:FNjKvGtu.net
世界ランキング上位のヤツで
リカルドに触れることも困難なのに
伊達は何発か有効打を当ててたものな。
相当強いよな。

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/13(土) 23:15:05.78 ID:cc4XJOK3.net
リカルドのパンチの迫力がショボすぎるな。
作画担当増やせば?

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 00:46:01.86 ID:Y2Ar/lNI.net
リカルドが負けたら相対的に伊達さんやゴンザレスの格が下がるし
何よりリカルド・ロペスの名前に傷がつくから
無敗のまま引退させるしかないのかな

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 01:28:54.08 ID:DsjVArJu.net
そういやリカルド・ロペスが強打を誇るバッファローことロセンド・アルバレスにダウン喰らって
負傷判定で辛くも引き分けたのは98年か
連載でリベンジマッチや伊達のバトンタッチを描き切った段階じゃモデルはまだ全勝だったわけだ

あの後格好のネタが飛び込んできたってのに、宮田戦保留にかまけた挙句一歩を弱体化とは…
最強王者に挑戦して無念の引き分けなら話も長引くし申し分なかったろうに
本当にこの作者は面白い話より思い入れ&私怨優先って性質なのな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 01:35:32.27 ID:NnUYFp/u.net
特に私怨は最優先だなw

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 07:42:57.94 ID:9CWs3c25.net
古のブロー デンプシーロールが現代に蘇った!  ←うおおおおおお

でも古のブローだから現代じゃ通用しませんでした  ←は?

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 08:45:44.35 ID:3Xh2l+6q.net
>>922
最近急に青木がカッコよくなりだしたのってジョージが輪島功一になんかの用事で会った時に
一歩のこと面白いって褒めちぎられたから、とかなのかな?

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 08:53:19.33 ID:bteh4TSU.net
>>921
モチーフはあくまでモチーフだし関係ないんじゃない
ホークやイーグルも元ネタのボクサーはいるけど負けさせてるし

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 08:53:56.85 ID:jKaLyv8s.net
事実上公言していたリカルドvsウォーリーをやるんだから、板垣離反もそのうちやるんだろう
しかし意味があるとは思えない
今の板垣は塩試合による判定勝ちの常連だし、無双していた頃の彼は見る影もない
ジムを出て行ってそのままフェードアウトか?
それとも他所のジムに行った途端に強くなるのか?
それはそれで熱いが、それだと篠田の無能ぶりに拍車が…

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 10:28:49.83 ID:L8nWBDHd.net
そもそもは勝てないライバルに頑張って一矢報いるだけの他愛ない後輩キャラだったんだろ?
JBジムで福島学の世界戦を2度組む(2度目は中止)事態にジョージが浮かれてなけりゃあだが

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 10:48:46.58 ID:YSvd8Ub1.net
リカルドや鷹村クラスだと世界王者にも圧勝
世界防衛戦なら遊んで勝てるってかんじだから
他が開いてるのに世界王者ですらない人の挑戦とか格落ちで
いまいち盛り上がらないんだよな
ウォーリーみたいなキャリア浅い人なら駆け上がってるかんじで
いいんだが千堂や一歩の歳とキャリアだと伸びしろかんじない

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 11:31:25.56 ID:ch/TjWD2.net
篠田上げする理由もないし普通に板垣が出ていって強くなるパターンだろうな

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 11:44:17.84 ID:f1+abnri.net
発言を守るという話なら、現実に開催したフェザー級大会の優勝者渡部大介も
物語の重要なキーマンとして再登場させることになるが、どう扱うつもりだ?

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 12:08:48.16 ID:Olc1YXpH.net
こうしよう
渡部「復帰オナシャス!」
一歩「分かったよ渡部君!」

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 12:11:36.09 ID:hxi0hZPw.net
板垣はアンチの悪口なんて気にせずちゃんとリアル学と同じように
世界挑戦までさせてそこであと一歩及ばず無念の引退とかで良かったじゃん

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 12:25:32.51 ID:c5cpWtOS.net
アンチが悪口言ってるだけならともかく初手から人気がなかった
あれだけ大掛かりに板垣の新人王編をやっても上がってこない
世界挑戦まで板垣編を強行し続けたらさすがに打ち切られるのは目に見えてたろ
途中でJBジムから福島学が離脱してモチベーションもガタガタになるし

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 12:45:58.03 ID:3Xh2l+6q.net
板垣はデビュー戦の時牧野にしくじってレフェリーにウダウダ言って
客からブーイングされてたの気にしてたし
青木村がジム内ヒエラルキーのために
板垣vs今井の新人王戦で「開幕早々ブーイング作戦」立てられたりしてたけど
タイトルマッチで今井に負けた後モブと3試合やって皆ブーイングされてたな
そんでもう気にしなくなってる
木村ほどはひどくないけど青木よりは下になっちゃったのは間違いないな
試合順も最近は木村、板垣、青木の順だし

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 13:03:00.21 ID:xWYnwhhB.net
板垣(父親がリストラして東京に居れなくなったので東北の方に引っ越すことになったのでお世話になりました)
とかでフェードアウトでいいよ

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 13:23:01.19 ID:ZmEqmy5e.net
>>910
何で自分とお話してんの?
いつもいつも生まれ変わり生まれ変わりってキモイんだけど

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 13:23:14.87 ID:a9VagOjz.net
デンプシーロール以前にダウンからの逆転KOも途中までは一歩の代名詞だったが
逆転の貴公子高橋ナオトが宮田のモデルに代わるとそちらに譲るようになっていったな

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 14:50:01.50 ID:lp2wJ3NY.net
板垣も天才なのにウォーリーとの差がすごいな

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 15:26:46.24 ID:nDDSWFXa.net
やったね
はじめの一歩おっぱいマウスパッド発売決定

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 15:35:46.62 ID:Y7sNTcXH.net
藤井が篠田のライバルだった話の唐突感
今まで普通に話してたのに急にライバル感出してたのガチで違和感しかない

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 15:39:28.04 ID:oCPKVi7R.net
それまで敬語で他人行儀に話すシーンがあったからな
いくら長期連載だからといってもさすがにおかしい
作者一人で思いついて誰も意見できないんだろうね

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 16:19:20.05 ID:/IdKXCWE.net
>>561
チェンソーマンの作者とかが聞いたら鼻で笑いそばう

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 16:22:05.57 ID:XJCM6ejH.net
ノンタイトル戦でウォーリーがリカルドに勝つという展開は('_')

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 16:23:42.47 ID:b8pEPz8P.net
>>939
板垣はあくまで国内レベルの天才だしな
世界レベルで見れば天才ってほどじゃない
ランディや沢村は普通に板垣より天才だろ

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 17:18:42.98 ID:3Xh2l+6q.net
>>940
鷹村おっぱいマウスパッドかぁ
京香姉ちゃんのかもしれないな

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 17:49:30.11 ID:hxi0hZPw.net
それにしても千堂対リカルドすら渋ってウォーリー戦とか
ジョージは自分が100歳まで漫画描けるとでも勘違いしてるんじゃないか?
人間60超えたら一気にガタが来るぞ

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 17:54:14.68 ID:fkUecqcF.net
森川・ジョージ先生なら100歳どころか150歳200歳まで描き続けることが出来るさ

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 18:13:24.47 ID:c9R3/54/.net
ジョージは死に逃げする気しか無いだろ
完結させるつもりが無いどころか完結させる能力が無い

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 18:54:22.43 ID:yrbjxhQy.net
グインサーガの作者のせいで
完結させなくても良いことになったよな。
あとエヴァのせいで伏線は回収しなくて良くなった。
漫画やアニメや小説に悪い影響を与えたよな。

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 18:57:43.36 ID:YSvd8Ub1.net
天才と言うか日本のボクサー見ても世界王者になる人は
躓かずに一気に駆け上がってる人が多い気がする
駆け出しとか世界行く前に負ける事もあるけど
勝ったり負けたりより連勝続けてとまると何か切れたかのように
勝てなくなるって人が多いイメージ

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 19:04:19.81 ID:yrbjxhQy.net
ボクシングは強ければ世界チャンピオンになれるわけじゃないからな。
弱くてもなれるしな。
誰でも参加できるトーナメントがあったり
公平なランキングがあったり
世界で統一された組織があってルールがあるわけじゃないからな。

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 19:23:16.86 ID:bteh4TSU.net
>>939
速水も「天分の才なら宮田より上」とか言われてたのにな…

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 20:16:24.92 ID:wxAZ5Zy0.net
対千堂のためにウォーリーとか言い出したのはマジでヤバいと思った
試合見てねーのか

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 20:21:15.96 ID:/cD+TOvM.net
>エヴァのせいで伏線は回収しなくて良くなった。
いつの時代の人だよ
つうかエヴァなんて一見してペダンティズムだってわかるだろ
最初からする訳ないのは見え見えつうか、要するに伏線じゃねえんだよあんなのはよ
伏線回収しないのなんてジャンプ打ち切り漫画とかの方があからさまだろ

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 20:42:16.61 ID:dEXThLH9.net
鷹村さんの右目は見えていると思う
たぶん見えていると思う
見えているんじゃないかな?
ま、ちょっと覚悟はしておけ ♪

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 20:44:28.06 ID:Njvmgb9F.net
>>949
ダイジェストやって最後は一歩と宮田が戦うところでゴング鳴って終わらせればいいよ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 21:26:50.44 ID:3Xh2l+6q.net
>>936
それでハンマー・ガキで戻ってくるわけか
スクラッチMでもいいけど

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 22:02:27.00 ID:jKaLyv8s.net
板垣より木村がヤバイ
冗談抜きで何も役割がない

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 22:47:24.03 ID:3Xh2l+6q.net
>>959
今後ジョージ自身に身体的精神的社会的な何か不安が事が起こる度
木村に身代わりさせる

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 23:05:50.31 ID:iVjdcCaQ.net
なんかスピードスター系が息してないな
宮田きゅんが最速ってことにしたのかw

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 23:33:15.75 ID:PUR4Ypa4.net
むしろようやく鳴りを潜めた?ウォーリーをリカルド戦でどの程度暴れさせるかは分からんけど
なにやら伝奇忍者のような異次元の動きをするスピードスター達があちこち飛び回り
対するファイターは技術を捨てフィジカル任せに振り回すだけという偏った時期が長すぎた

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 23:37:26.03 ID:3Xh2l+6q.net
あ、そうだ
木村は商店街潰しと両親の病気はヤバいぞ
2000年頃くらいから日本全国で大型ショッピングモールの乱立と商店街衰退起こったからな
商店街愛は木村のほうがすごいからな
自立してちゃんと社会人やってる青木と違って

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 23:39:03.03 ID:rCMd4Ugf.net
一歩が今27、8歳でリカルドは一歩より10歳くらい年上だろ
実際に試合する時期が来たとしてもリカルドは40歳くらいになるわけで
ちょっと少年誌のラスボスとして老けすぎだと思うんだよな
ちょびヒゲで頭も後退してるしよ
若くてイケメンなウォーリーにラスボス交代した方がいいんじゃねえの

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 23:46:02.60 ID:cLWxLI4T.net
>>964
ウォーリーよりリカルドの方がカッコいいだろw

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 23:46:27.81 ID:LN8tV71A.net
ラスボスはハリマオ。
そんなの嫌だ!

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/14(日) 23:57:58.23 ID:3Xh2l+6q.net
>>966
イガグリに引っかき回されるライト級ボクサーは可哀そうとしか言いようがなかったけど
ウォーリーは性格いいしボクシング大好きなスポーツマンだし
ウォーリー攻略のためにフェザー級のボクサーが色々考えるのはいいことじゃないか?

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 00:06:24.37 ID:doCEM86y.net
未完の作品など星の数ほどあるわ
問題は講談社はズルズル引き伸ばすくせに上の意思みたいなもので適当に終わらせることがあるからな
ダラダラ続けた末にセーラーエースエンドな気がしてならない

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 00:06:45.29 ID:Vz4jEqX1.net
ウォーリーが勝ったらジョージ見直すわ1ミリくらい

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 00:21:51.25 ID:bKP1+P2y.net
たいしたことあるスピードボクサーには
ラッキーパンチ当てるみたいなのばっかだから
リカルドがどう攻略するかは気になる
ジャブが強いと当たるからどうにかなるとかかな?

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 00:25:28.56 ID:0nO/ZM1z.net
よく考えるとリカルドが勝ってもウォーリーが勝っても面白くなる要素が無くない?リカルド勝っても順当だしウォーリ
が勝っても異常な補正が付いて打つ手が無い強さ設定になるし どうするのw

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 00:42:04.77 ID:Q8O3RsQL.net
ウォーリーまさかの優勢展開でラウンドが進みコレはひょっとして?!…と観客席がザワついたあたりでリカルドが本気パンチのウイニングザレインボーを放ってリング外まで吹っ飛ばされたウォーリーが頭から落下して再起不能に!
この展開あると思います

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 01:19:33.31 ID:TG/K5typ.net
それでええ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 05:13:32.07 ID:0F7dZ4Xr.net
俺は、
ゴンちゃんが世代交代で実質リカルドが若返った、
ってことで良かったと思うよ。
千堂に勝ってリカルドに勝ちで良かっただろ。
千堂はゴン戦でモデル通り頭割れて引退で物語終了。
それくらいしないと話がいつまでたっても終わらない。

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 08:20:02.29 ID:HnayrMYQ.net
ふと考えたけど
一歩を好きなメンツって久美ちゃん以外は面倒見る気全くないんだね
もし久美ちゃんがパンドラ絡みで訴訟を起こすとしたら
・一歩パンドラ最大の戦犯の鴨川会長
・一歩のこれまでの対戦相手
・一歩をボクサーとしか見なさない他の女性陣とファン達
の誰かを訴えるのかな?
もしくは全員訴えるか…

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 08:29:14.44 ID:2U/e7+sX.net
訴訟とか言ってるこいつの方がよっぽどドランカーだな

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 08:56:15.17 ID:wBcr3f3w.net
小学生なんじゃないの

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 10:28:59.17 ID:vbqdH4i0.net
身体は中年、頭脳は子供なんだろ

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 11:18:09.86 ID:b7sLfL3Y.net
>>946
初登場の頃は色気ムンムンだったなあ、鷹村姉…

>>950
グインサーガは他の人が続き書いてなかったっけ?
俺は90巻あたりで脱落したからよく知らんが。

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 12:25:02.05 ID:iLFrsKLB.net
そりゃ唯一のヒット作を終わらせたくなんかないわw

俺だったとしてもしがみつくね

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 12:42:19.74 ID:tsTQ51sX.net
>>980
今の時代グッズとかLineスタンプとかその手のでやっていけるから今のファンを減らすやり方は賢いとは言えないな
ここまで意味不明な引き延ばしやらずにファンが減る前にきっちり終わらせればスタンプやグッズ商法とかフルカラー化とか色々金になる方法残されてたんだが
見放した系の元ファンが多すぎる一歩ではその道はない

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 12:49:58.45 ID:emnAsXDR.net
売上とモチベーションさえ続けばいくらでも話を継ぎ足せるのが週刊連載の強味なのに
その売上を劇的に下げる試みの数々が理解に苦しむんだよな
いい時は積極的に宣伝もされたJBスポーツとの連動を原因にする説はあるけどさ

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 13:25:26.26 ID:1Tpkz9wL.net
逆に考えるんだ 実は森川先生は週刊連載なんて止めたいんだと すると諸々の辻褄が合うことになる

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 13:36:23.75 ID:+UlwPDTS.net
10万部切るまでは何を描いても信者が買い支えると思って危機感はなかったんじゃないか?
それより良くも悪くも作者の気持ちを動かす燃料がないと意欲の方が30年以上も持たない

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 15:16:56.85 ID:RrHQNgZx.net
それは恐らく「強さ」についての答え探求が原動力なんじゃないの?

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 15:48:12.39 ID:RrHQNgZx.net
>>908
一歩には世界を目指す力がない事を浮き彫りにするための試合
事実その後の二試合で連敗しているし

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 16:55:40.33 ID:VMZaMrRF.net
>>957
ちばさんのジョーは世界戦あした天気になあれは全英オープン制して終わってるしのたり松太郎の松太郎も田中も賜杯取るまでは描いてた
一歩も世界戦戦うまでは描くつもりはあるんじゃない?

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 17:09:31.50 ID:VklztTe/.net
あと何十年かけるつもりだよ
作者も読者もしぬわ

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 17:11:45.38 ID:CA8GDxdE.net
>>986
これまでの対戦相手などが一歩を見る目がなかったことを浮き彫りにする話でもある

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 18:09:00.61 ID:4Z1+FXpz.net
しかし昔やってた一歩のアニメ出来良かったよなぁ
なんであんなに出来のいいアニメ化出来たんだろう

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 18:46:08.10 ID:ZUK5D0Ie.net
ネタバレ


バキ道

じゃっくの食いしん坊万歳

次号休載

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 19:40:20.73 ID:kHlhluyh.net
>>990
二期まではいい
三期は作画ひどかったりナレーター役交代に色々闇があるみたい
せっかくの沢村がグチャグチャだもん
青木vs今江と青木vsパパイヤはそれでも作画と演出頑張ってたんで
やっぱり青木は関係者にも人気高いみたい

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 20:43:04.45 ID:1FTQhYcH.net
アニメは何で久美の声がクール毎に変わるのかが意味不明だった

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 21:33:47.01 ID:1Tpkz9wL.net
>>988
森川・ジョージ先生なら死ぬことは無いよ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/15(月) 21:50:00.74 ID:FH7Atcu5.net
森川ジョージは概念

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/16(火) 03:04:57.71 ID:+CAsjr2w.net
作中7年経ってて伊達息子はしっかり成長してるのに千堂のスーファミ強請るガキは成長まったくしてねぇんだな

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/16(火) 03:27:53.15 ID:IHEOZtET.net
大阪は時空が歪んどるんや!

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/16(火) 03:48:34.70 ID:PG5l/4TH.net
ヒデ坊も成長してねえぞ10年くらい前から

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/16(火) 04:22:49.84 ID:C/XFzSXX.net
木下つぐみちゃんは?

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2021/11/16(火) 04:42:28.61 ID:C/XFzSXX.net
1000なら青木がチャンピオン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200