2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はじめの一歩●Round728●

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/06(木) 11:14:54.26 ID:XCNPgfoN.net
一歩スレログ保存庫 http://ipolog.jog.buttobi.net/
アニメ版公式 http://www.vap.co.jp/ippo/main.html

マガジン公式全巻紹介 http://kc.kodansha.c.../list.php/1000000058
マガメガ(第一話 試し読み)
http://www.shonenmag....65875241.1426668999
はじめの一歩 - Wikipedia http://ja.wikipedia....AE%E4%B8%80%E6%AD%A9
森川ジョージ - Wikipedia http://ja.wikipedia....A7%E3%83%BC%E3%82%B8
森川ジョージ - Twitter http://twitter.com/WANPOWANWAN

前スレ
テンプレは>>2-4あたり
はじめの一歩●Round727●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1639711860/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/06(木) 11:16:09.50 ID:XCNPgfoN.net
幕之内一歩 1973年11月23日 O型 164cm 鴨川ジムトレーナー
鷹村 守  1969年 7月 7日  O型 185cm WBC Sミドル、ミドル、Jミドル級世界王者
青木 勝  1971年 9月 9日  B型     ライト級日本ランカー
木村達也   1971年10月10日 A型       Jライト級日本ランカー
板垣 学  1975年 8月14日     フェザー級日本ランカー
青木泰平  鴨川ジム練習生
金田欽太郎 鴨川ジム練習生

宮田一郎   1973年 8月27日 A型 172cm フェザー級東洋太平洋王者
千堂武士   1972年 5月 5日  B型 168cm WBA フェザー級世界1位
ヴォルグ  1972年10月30日 O型 168cm IBF Jライト級世界王者
間柴 了  1971年 6月30日 A型    177cm ライト級東洋太平洋王者

※ 連載開始 1989年43号
※ 鷹村と間柴は同学年説あり

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/06(木) 11:17:53.16 ID:XCNPgfoN.net
一歩の公式戦戦績
1991.01.** ○3R 2:35 TKO 小田裕介
1991.02.** ○1R 2:50 KO 藤原義男
1991.06.** ○2R 2:52 KO ジェイソン尾妻
1991.08.** ○4R 2:58 KO 小橋健太
1991.11.** ○1R 2:59 KO 速水龍一
1991.12.** ○3R 2:13 KO 間柴了 ←ここで東日本新人王に
1992.02.** ○3R 3:00 KO 千堂武士 ←ここで全日本新人王に
1992.06.27 ○1R 2:58 KO 沖田佳吾
1992.**.** ○4R 2:12 TKO 冴木卓麻
1992.**.** ○5R 1:21 KO ヴォルグ・ザンギエフ ←ここでA級トーナメント優勝
1993.02.** ●5R 2:32 TKO 伊達英二
1993.07.11 ○2R 2:00 KO ポンチャイ・チュワタナ ←デンプシーロール初披露
1993.11.20 ○7R 1:32 KO 千堂武士 ←ここで日本王者に
1994.04.07 ○5R 2:33 KO 真田一機 ←防衛戦(初防衛)
1994.08.20 ○2R 2:42 KO ハンマー・ナオ ←防衛戦(防衛2)
1994.12.20 ○1R 0:32 KO 李 龍洙 ←防衛戦(防衛3)
1995.03.21 ○7R 2:15 KO 島袋岩男 ←防衛戦(防衛4)
1995.06.15 ○7R 1:15 KO 沢村竜平 ←防衛戦(防衛5)
1995.10.03 ○2R 2:15 KO 唐沢拓三 ←防衛戦(防衛6)
1996.01.25 ○6R 1:00 KO 武恵一 ←防衛戦(防衛7)
1996.08.01 ○4R 2:03 KO ジミー・シスファー ←ノンタイトル戦
1997.02.15 ○8R 2:37 KO マルコム・ゲドー ←ノンタイトル戦
1997.07.15 ○8R 1:35 TKO ウォーリー ←ノンタイトル戦
1997.10.25 ○1R 2:07 KO 小島寿人 ←防衛戦(防衛8)、これを最後に王座返上
1998.03.21 ●7R 1:17 TKO アルフレド・ゴンザレス
1999.**.** ●4R 2:45 KO アントニオ・ゲバラ ←パンチドランカー疑惑が深まり、自ら現役引退
通算戦績:26戦 23勝(23KO) 3敗

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/06(木) 16:45:33.13 ID:RNX7pPUR.net


5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/06(木) 16:46:08.63 ID:RNX7pPUR.net
>>5馬鹿といえば一歩鷹村青木村板垣

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/06(木) 20:25:40.98 ID:RNX7pPUR.net
>>6轍と言えば一歩宮田千堂ヴォルグ間柴沢村

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/06(木) 22:00:17.17 ID:1G8fVW/N.net
青木がチャンピオンだ!がんばれ!伊賀ブっ倒せ!
青木!青木!青木!青木!

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 01:24:06.65 ID:q4ikSnT9.net
伊賀くんって引退してないのか?
間柴に精神も肉体も破壊されたとか言ってなかった?

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 04:54:01.37 ID:8BOh9YMA.net
精神OFF!
肉体OFF!で簡単に復活

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 05:12:09.98 ID:OEeWom7D.net
青木再戦やるつもりなのだとしたら本当間柴とは余分な試合だったな

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 08:04:39.82 ID:Vxr4mzfI.net
間柴がライト級になったのって沢村戦後だっけ?

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 09:31:35.36 ID:g47HuFSf.net
>>1
今年から、各週の掲載ページ数や休載状況も一覧にしてテンプレに入れて欲しいわ

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 10:05:31.18 ID:1oadjLkN.net
沢村戦後に謹慎1年してOPBFのライト級タイトルマッチ挑んでるなその時の間柴ランク4位だったけど下の階級で世界ランクも日本タイトルも取られてたのに東洋ランク上位ってあるのか?って思ってたな てか再起戦でタイトルマッチてのが

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 11:18:58.97 ID:z9AIQpTP.net
キャラの成長は物語の進行とイコールなのだ
では止めたままにするにはどうするか?
困難を乗り越えてきた事実を無かった事にするしかない
今週はその典型的な例だったな
意地でも「間柴は反則野郎」の構図を変えないジョージ
反則を拒否して伊賀に勝った事は既に黒歴史なのだろう

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 11:38:59.57 ID:JjKK/lWG.net
千堂戦から5年も日本王者で足踏みって長すぎだろ
一歩みたいなスタイルはただでさえ選手寿命短いのに

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 12:44:06.11 ID:sFA886uF.net
一歩の変顔だけは見るのが一番ツライのでヤメテplz

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 12:50:56.87 ID:HzGKmhtK.net
>>13
あちらのランキングは日本ランキングに比べてかなりいい加減だからな
酷い戦績の無名選手やもう何年も試合してないロートルが
タイトルマッチを組まれて上位に急浮上なんてこともある

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 14:47:59.54 ID:tffV8Lpn.net
伊賀は間柴に負けても引退しないだろうし星も今井に負けても引退しません
ただウォーリーはリカルドに負けて引退します

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 18:17:04.67 ID:j6u1NXEh.net
>>6轍と言えば一歩宮田千堂ヴォルグ間柴沢村

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 19:50:45.32 ID:SiEO67q/.net
ライト級の日本タイトルって空席なの?
間柴が伊賀に勝ってタイトル返上した状態?
青木が暫定王座に挑戦できる?

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 19:59:07.70 ID:26luFryi.net
>>20
間柴vs伊賀は間柴からの一方的な指名
伊賀のジムの会長は3年早いって渋ったけどマロンが引き受けて強行した
間柴は国内のベルトなんざいらねえって伊賀をボコしただけ
青木は間柴に感謝しないと

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 20:23:28.54 ID:TsmTmWJg.net
間柴は反則しようとするがそれすらも見越されての攻撃でダウン
完全敗北からの引退コースっぽいな

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 20:45:24.02 ID:JjKK/lWG.net
間柴も一歩以上に恵まれた環境に居て試合も散々やったから
そろそろ引退させて欲しいけどな
どうせ作者は世界王者まで行かせるんだろうけど

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 21:07:36.61 ID:iUD0F4Cf.net
間柴の、認めたくない、って今もう自分のほしかった幸せを全部手に入れちゃったから
ボクシングをもう続ける理由がない、
ってことを認めたくないってことなの?
作者、間柴を幸福にしすぎたよな。
ボクシングが好きだからやってます、じゃ一歩と同じで人外じゃなくなって弱くなるから
認めたくないのか?

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 21:14:00.39 ID:QYiRPxvD.net
>>20
考えたら青木ランク2位で1位と王座決定戦その後の防衛戦で伊賀を指名とかでもよかったな

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 21:19:33.55 ID:26luFryi.net
>>24
ただ一つ頑張る理由としては青木に夢見せてやって欲しいよな
伊賀って間柴に色々才能壊されてもやっぱり青木との差はそれなりにあると思うんで
間柴が負けてしまったら青木も気持ち切れて伊賀に負ける可能性あるから
だから青木は一生懸命間柴の応援に努めてほしい

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 23:09:48.51 ID:QYiRPxvD.net
>>24
世界王者になればオレたちを馬鹿にしてきて見下した連中を見返すことができる

運送会社の正社員で世界トップクラスのボクサー結婚可能の彼女持ち十分見返せてるよ

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 23:14:40.13 ID:NwD/K6LQ.net
世界トップクラスのボクサー だけでいいじゃん
正社員とか彼女とかそんなの割と普通だろ

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 23:15:56.26 ID:xnywjy48.net
イケメンはみんなバイトにするという仕打ち

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 23:42:20.99 ID:1oadjLkN.net
ボクサーはバイトしないと行けないとはいえ
悲惨なのが多いんだよなぁ
学歴高卒一歩板垣宮田千堂(多分)間柴
中卒鷹村青木村
バイト青木宮田板垣
実家跡継ぎ一歩木村千堂

こんなかで跡継ぎ以外の正社員は間柴だけなんだよな

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 23:48:38.04 ID:xgDnAyJz.net
正社員でしかも社長の娘という超絶勝ち組

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/07(金) 23:58:38.65 ID:Eh5f3mtF.net
間柴の妹が今週のカノカリみたいな目に遭ったらお兄ちゃん本気出せそう
NTRパワーで死神モード

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 00:08:57.10 ID:2tlmn14T.net
何回か書いたが全然成長していないガラの悪い言葉遣いと態度
あんな本質的に甘ったれのガキに娘まで取られて応援している運送会社の社長はマゾか何かなの

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 00:35:03.02 ID:856foxDX.net
お前はバカか何かなの?
あ、アホかw

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 00:46:46.51 ID:/6mprwkD.net
ネットで通り魔のようにイキるしかない煽り君ってリアルで負け犬なんだろうなって見かけるたびにいつも思う 可哀想

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 01:08:33.67 ID:Wl+e7SLZ.net
>>27
そういう話ではないと思うんだよな
見返すも何も反則野郎が間柴の本質なら周りの見る目は正しかったという事だろう
今週の時点では過去に色眼鏡で間柴を見てきた連中が正しい、これが現実

だから間柴が周りを見返すというのは周りが間柴をどう見るかという問題ではない
間柴がどういう社会的ステータスを得たかという話でもない

間柴の本質自体が変わったのかどうか?という話になる
それが成された時イコール間柴が周りを見返したという事になる
大昔に東邦ジムの会長もそんな感じのことを言っていたような気がする

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 01:29:26.60 ID:Luvmx96V.net
問題は勝つにしてもどう説得力持たせるかなんだよな
ここで反則させたら今までの展開は何だったんってなるし

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 02:05:16.14 ID:KE5dHB47.net
前はこんな話してたんだがな
「勝つために手段はいとわない」
「ある意味プロとして純粋な姿」
「バレない反則は高等技術とも言える」
「ワシがセコンドならしてやったりとほくそ笑むわい」

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 02:40:41.10 ID:ffYtQrZq.net
間柴の場合は別に生き残るためにダーティーテクを磨いてきたわけじゃあるまい
宮田戦で粘る内に相手がトドメのカウンターを打とうとスタンスを広げ前に出てた足を1回踏んだ
それを随分後の沢村戦になって反則常習者対決の様相に変えてしまったに過ぎない

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 02:53:25.06 ID:wpLkLUs6.net
4回戦も反則絡みでしか勝てない牧野をいきなりフリッカー使いにしたことで混同してる気がする

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 03:32:29.88 ID:2tlmn14T.net
何か妙に間柴の人格を擁護する奴がいて困惑

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 04:31:08.33 ID:UfS4s07o.net
半沢直樹みたいなものだろ
そっちはヒーロー扱いで人気者じゃん。

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 05:02:32.71 ID:2tlmn14T.net
宮田とかもなんだけど20も半ばを過ぎた社会人の言動じゃないんだよね
いつも不貞腐れてる様子でガキかよと思う
そんな年食うとこまで少年漫画で連載したツケなんだろうけどさ
千堂とかも質的には同じようなもんなんだが陽性なのでズルい

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 07:56:32.74 ID:txcBaKq3.net
>>30
ヴォルグやウォーリーなどの場合は学校通ってなさそう
あとイーグルや真田は大卒らしいね

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 08:00:47.83 ID:DXdrW1eu.net
リアルのボクサーは大抵若くても結婚してるのに
この漫画のボクサーはほとんど独身
元々は高校のボクシング部の話にするつもりだったから
ガキっぽいのはその名残なんじゃないか?

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 08:10:41.02 ID:eNHuwElQ.net
引退してから見てないけどそろそろ一歩復帰した?

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 08:16:58.89 ID:47k/GX5X.net
>>46
してない
程度は様々だが鷹村も、宮田も、千堂も、小田も、小橋も、速水も、今井も、雄二くんまで復帰を促したけどダメだった
「戻る理由がない」「母の方が大切」の一点張りでね…

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 08:40:19.16 ID:CGVVJyfp.net
ところで間柴の相手がゆーてる「アイツに取られたベルトを獲り返す」の、あのシルエットは誰?まだ正体不明?

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 09:56:56.93 ID:8W1hZ3nz.net
前哨戦でコレだけ差があるとマグレや反則で勝とうとも世界チャンピオンにあっさり負けるわ
結局世界戦までたどり着けそうなのは千堂のみ
鷹村以外は小物の集まりってワケね
まぁもう描くことが無いんだろうけど残り400万部は頑張っていたがきたいね
マガジン本誌で読んで応援しつづけますよ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 10:00:53.06 ID:1Uongap5.net
間柴と速水
なぜここまで人生において差がついた

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 11:28:47.92 ID:yNhUrZrA.net
>>43
森川自身が元ヤンであと売れるまでボクシング観ながら漫画描く一方だったからな
トレーナーの山田もそうだがガラ悪い奴の方が親しみやすいんだろうよ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 11:30:44.99 ID:b2afMBUS.net
バンタム辺りで世界に出ていても良かったのにね

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 12:06:47.01 ID:SPTjgX/U.net
別に間柴を世界王者にするのは良いけど
一歩があの惨状だからどうしてもえこひいき感あるな
ヴォルグも引退してたのに一歩より早く世界王者になるって違和感あるし

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 12:15:46.52 ID:NSHY/Cxe.net
>>43
自分から対戦を蹴ったくせに足踏みは一歩のせいみたいな不機嫌な顔をしているからな
完全に性格破綻していると思う

物語的に一歩との対戦の可能性を残したいから
いつまでも未練がましいキャラになっている
このマンガは引き延ばしのために異常行動で逸脱するキャラが多いな
宮田然り、鷹村然り、板垣然り

55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 12:50:14.47 ID:HJhIKVHz.net
ヴォルグについては贔屓というより補填だな
来日したユーリ、ナザロフといったペレストロイカ軍団を元にしながら
ロッキー4由来の冷酷なサイボーグめといった偏見といずれ日本人選手が倒すといった期待から
日本王者伊達という大目標に先立つA級Tのやられ役として出してしまって、さすがに悔いが残ったから

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 13:46:52.53 ID:jfqKHCjB.net
>>54
今井もだよな 本当は宮田をブッ飛ばして千堂の次にリカルドに挑むべきキャラ
だが一歩が復帰した時に国内に主要キャラが居なくなってると困るので世界挑戦はお預け…
クソクソクソクソクソクソ漫画ぁ〜 ♪

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 14:14:04.53 ID:+a60JY59.net
勇利が世界獲ったのってどうもヴォルグ初登場の直後みたいね(ミッキー・ロークの前座だったけど)
そこから色々特集されたんで人となりも分かってきてキャラクター面は修正早かったわけだ
ナザロフ戴冠の方は一歩が伊達に負ける頃か

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 14:23:21.09 ID:m9PfTbUG.net
今井は4度防衛だっけ星倒して
正直全部1ラウンドKOだし名実ともに国内に敵いないだろ
同タイプの星すら倒したし 一歩は隠れた強敵いたしそれなりに苦戦してたから国内レベルって評価されてもおかしくなかったから仕方ないけど

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 14:27:52.48 ID:Luvmx96V.net
星と殴り合いしてたし国内敵なしは怪しいんじゃね
それに世界レベルじゃ間違いなくボコボコにされるし国内でお山の大将気取った方が本人のため

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 14:32:57.73 ID:SPTjgX/U.net
今井だったら島袋には勝てそうだけど沢村に勝てるイメージが全くわかない

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 14:42:50.83 ID:+a60JY59.net
そういえばヴォルグを戴冠させた直後に一歩VSゴンザレスか
一歩を団吉のいう「とてつもなく大きな山」にする気はあの時点で既に失せてたんだろうね
かつて勝者にした一歩には託せないからヴォルグが直接世界獲らないとって話にもなったわけだ

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 15:37:53.88 ID:MTk1vpnm.net
>>59
一歩がゴンにアウトボクシングで完全に完封されてインファイトでも打ち負けたんだからなぁ
今井じゃ世界は無理かもしれないなぁ
この漫画のボクサーって雑魚しかいねぇなぁ

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 15:41:30.08 ID:4Nj01lVm.net
>>43
鷹村もこの数年の間に変にクールぶってる感じが痛々しい
誰かが言ってたけど遅れてきた中二病丸出し
まあ、この漫画のキャラは殆どが年齢の割にガキ丸出しの痛いのばかりだけど

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 15:49:56.23 ID:Xo0mlqlm.net
>>43
>>51
森川のインタビューでも山田の動画でも狂気のないアスリートじゃつまらないと言ってたな
一歩を引退させてこの漫画もヤンキー気質が大分支配的になってきた

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 16:04:01.93 ID:va6g4dOl.net
リカルドってもう35歳くらいだよな
流石にウォーリー戦と千堂戦で引退するか
それともウォーリーか千堂に負けるのか

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 16:10:37.61 ID:1Kjd+CPK.net
宮田「リカルド早く引退してくれないかなぁ…」

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 16:13:27.25 ID:47k/GX5X.net
みんな歳取ってないみたいだけど、サザエさん時空に入ったの?
でもずっと一歩の戦績を明記してきた訳だし、今更無理だよな

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 16:29:07.99 ID:Xo0mlqlm.net
狂気と孤高、普通に漫画を読んでるだけだと主人公が覆すべき相対的な価値観にしか思えない
ところがそれは作者のジムでそのまま唱えられてる持論であって、覆す気は更々ないときてる

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 16:58:10.44 ID:WP1HjdUR.net
>>67
服装が秋服というか長袖着てたのに半袖に戻ったぞ

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 16:59:26.41 ID:IL+wlpvH.net
間柴も宮田もボクシングをやるなり妹を守るに当たって自分を犠牲にとか全くしてないんだよな
妹の為に己を殺して愛想を振りまくとか練習時間のために給料の安いコンビニで頑張る
とかやれば好感度も稼げるだろうにいつでも不機嫌なギスギス態度でもなんか嗜めたりもしない社長
金持ちババアの甘やかし高給
嘘くさくてあほらしい

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 17:08:40.35 ID:SPTjgX/U.net
最終的に一歩をどういうスタイルに持っていきたいのか迷走してる感あるな
デンプシーが完成したら世界でも通用するって話が
人外がどうとか狂気がどうとか謎の精神論を急に言い出したり
かと思ったら左ジャブを積み重ねる基本が大事とか言い出したり安定しない

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 17:19:24.56 ID:1Kjd+CPK.net
一歩は二日で6キロも減量出来るのに一切やらない
リーチの短さで散々苦労しているのにもかかわらず
アウトボクシングなんて出来ないのでやらない
インファイトでも世界二位に打ち負けた
復帰しても今井にボコられて再引退するんじゃね?

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 17:29:29.95 ID:d1UvRIzm.net
>>70
漫画のキャラに嫉妬してて草

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 17:39:48.31 ID:vRIliheA.net
>>71
持って行きたいスタイルなんてないだろ
私事で主人公陣営が気に食わなくなってぶっ潰したなんてさすがに正直に言える話じゃない
この際一歩の考え方から間違ってたことにしとこうと
自分がジムのトレーナーに言ってることや普遍的な格言の検証を出任せに貼り付けてるだけだ

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 17:48:14.60 ID:N3dMlx0Q.net
>>72
そもそもなんで一歩はプロになったときに
身長に見合った適正階級でやらなかったのだろうか?
なぜジムの指導者は、
おまえはフェザー級じゃない、
と指摘しなかったのだろうか?

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 17:48:41.40 ID:/KYP1jcs.net
>>71
ジャブ云々は一歩はそう言ってたけど会長には否定されてたし、あれはゴンに負けた直後には出て来なかった言い訳って奴じゃないかね
スタイルって言うなら、正に今のガルシアが理想型に見える。潜り込んで接近戦してるのにほとんど貰わずに一方的に殴ってて強い

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 18:04:10.65 ID:aqOnsXsl.net
>>75
一歩が始まった頃はナチュラルウエイトで戦うファイターも世界的には結構いた
ところがララパルーザを描く前に当日計量から前日計量へのルール変更が施行される
試合当日の重量は体格によって何kgも格差が生じ、ナチュラルウエイトでは戦い辛くなってしまった
しかし主人公が戦い辛い階級にいられるかとライバルより軽い階級に逃れる話なんて描けるもんじゃない

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 18:08:12.70 ID:IL+wlpvH.net
>>73
あれが羨ましいの?
リアル負け犬なんだろうなw

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 18:25:13.38 ID:1Kjd+CPK.net
>>77
野球マンガに例えるなら一歩は今だにツースリー
ワンアウト三塁でキャッチャーが立ち上がって敬遠する時に投手が投げ損なって決勝点が入る
申告敬遠すればいいだけの話なのになんだソレ?
万事もうこの調子なんだねだめだねくそだね

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 18:35:34.94 ID:zjH1ZIEx.net
>>78
図星つかれてイライラでワロタ

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 18:52:58.71 ID:Oksy2Euz.net
作品への愚痴ならまだしもネットで通り魔的に憂さ晴らしとか惨めだからやめとけって
こういうの見かけるたびに気の毒になる
もっと建設的な憂さ晴らしがあるって
そういうことしてるとマジ闇になっちゃうよ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 18:59:15.55 ID:g95atD9s.net
>>78
図星ついてごめん

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 19:14:56.37 ID:/0FeJamV.net
よしよし過ちを認めて謝れるのはいいことだ
許してやろう

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 19:18:35.73 ID:2tlmn14T.net
レス内容とかどうでも良くて目についたら煽るネット通り魔のウザいことよ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 19:19:40.58 ID:BEwbZD3M.net
でも
>>70は完全に嫉妬だよね(笑)

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 19:25:40.87 ID:2tlmn14T.net
? 何でそう感じるのかさっぱり分からん
ババアホストが妬ましいの???

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 19:27:41.35 ID:47k/GX5X.net
一歩が引退していたと知ったヴォルグはどう反応するだろうか
たぶんメキシコで会うはずだけど

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 19:30:44.33 ID:SPTjgX/U.net
バイトで2500円は確かに羨ましい
1999年のコンビニバイトの時給って幾らくらいだったか

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 19:43:15.34 ID:WP1HjdUR.net
今で1000円〜1200円くらいだろ?今よりやることないから900円くらいか?東京だと

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 19:56:12.89 ID:832oaq+i.net
>>88
昼間で時給700円〜800円だな。
最低賃金+50円くらいが相場だからな。

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 19:58:14.30 ID:Ai9UQsTf.net
一歩って引退してからメンタル駄々洩れの顔芸が多いけど
鬱病でもかかってるんか?

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 20:00:16.85 ID:WP1HjdUR.net
>>91
引退前から変顔してたぞ南雲の試合の時応援の練習だよとか言って

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 20:01:03.66 ID:832oaq+i.net
かかってるのはパンドラって自ら周りに公表してるじゃん

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 20:06:47.79 ID:b2afMBUS.net
ボクシング人気の高い世界みたいだし間の抜けた顔ととんちんかんな受け答えでお茶の間の人気者になれたんじゃね?

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 20:06:58.27 ID:eIlno575.net
一歩でパンドラなら速水はどうなっちゃうの?

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 20:10:31.76 ID:832oaq+i.net
>>95
顎が弱くて軽くても一発貰うと倒れちゃう致命的な欠陥があるだけで
一歩と違って脳みそは無事なんじゃないか?

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 20:31:57.20 ID:WP1HjdUR.net
その欠陥わかってて続けてるのはもうパンドラでいいんでは?

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 20:53:40.95 ID:2tlmn14T.net
あの話はあんな無惨な速水見てもそこには意識がいかず会長を馬鹿にした!ってなる一歩のガイジ感が凄かったな

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 21:15:41.48 ID:txcBaKq3.net
>>87
団吉「ヴォルグ…鴨川のボーヤのことじゃが…実は鴨川のせいで壊れとったんじゃ…」
ヴォルグ「何だって…!?」
ってな感じなことがあったんだろ
しかも約束を何度も破られたからパンドラ最大の原因である鴨川への依存ぶりに失望してそう

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 21:19:17.61 ID:txcBaKq3.net
>>98
>>99
言い忘れてたけど鴨川会長のことで一歩とヴォルグの間に亀裂が入りそうで怖い

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 21:23:42.08 ID:txcBaKq3.net
いっそのこと実は鴨川は一歩父の仇ってことにすりゃいいんじゃないの
神風怪盗ジャンヌっていう少女漫画の主人公の相棒も実は主人公の両親を主人公から引き離したんだし

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 21:32:25.89 ID:DDjNe7UH.net
引退後もミットを捨てられての殺人ビンタまでは容赦なく一歩を最悪に描いて煽ってたな
単行本の売上がいよいよ落ちてきてジョージ自身がメディア出演に駆り出される事態になると
ようやく一歩の狂人振りを派手に煽るのだけはやめたが

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 22:12:07.20 ID:4IaK8sZF.net
>>67
199X年はいいとして、最近は年齢もボヤかすようになってきた
もはや一歩が引退してどのぐらい経っているのかも曖昧
はっきり年齢を示すとどのキャラもピークを過ぎたロートルになってしまうからな
30歳の伊達をおっさん扱いしていたのもなかった事にされつつある

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 22:31:08.42 ID:d/FHiTVO.net
まだバブルの時代なんか?

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 23:12:40.44 ID:WP1HjdUR.net
泰平らがプロテスト受けるようになれば少なくとも1年少しは泰平らと出会って時が経過してることになる。要するにまだ一歩が暴力振るって1年経ってない。1年足らずで間柴伊賀戦鷹村ゴート戦千堂メキシコ行って木村減量戦そこから3ヶ月後千堂ゴンザレス戦鷹村キース戦今井星戦間柴ガルシア戦

一年の間にどんだけ試合してんだよ

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 23:34:10.64 ID:Wl+e7SLZ.net
泰平は初登場時に中学生だったので15歳だったと思われる
17歳になるまではライセンスを取れない

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 23:35:33.17 ID:30UmbtKq.net
泰平は高1だろ?いじめてた輝ってやつが高1だったんだし輝ってのは15歳だったけど泰平の年齢は誕生日が不明だからわかんないけど

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/08(土) 23:38:18.17 ID:HtJxmcIO.net
千堂が最初にメキシコを訪れた中、一歩は高校の同窓会に出て7年振りと確認した
一歩の卒業は92年3月で、物語の進行から8年は経ってないと不自然ではあったが
同時に99年相当までは確実に時間が進んでいた証でもある

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 00:01:20.54 ID:WNvG+VLK.net
99年の1月にゲバラ戦だからなそこから10月に間柴戦だから
普通に考えたら2000年過ぎてんだよなぁ
1999年10月に間柴伊賀戦そこから夏経過だから2000年7月くらいで同窓会がその後くらいだから8年以上経ってるのに7年に縮められてるな

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 00:03:42.08 ID:zY5NzMC8.net
なんか間柴 vs ガルシアの試合が伊達 vs リカルドと被るなぁ 圧倒的に試合を支配されて突破口を見いだせないままラウンドが進みジリ貧になる一方ってのが…
なぜか反則すれば勝てると思ってるけどなんで?
なんで反則すれば勝てるの?
抱え上げて頭からマットに落とすの?

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 00:13:47.08 ID:++kh3efc.net
まあ反則を回避されてぶん殴られるよな普通に考えて
今までだって反則しても回避やらされてるの一歩の沢村戦や板垣VS牧野とかで散々やってきてるし

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 00:28:19.13 ID:bFZdEqd5.net
間柴自身が伊賀の反則を最後はスマートにいなしてKOしてたからな
その次の試合で劣勢だからって反則さえすれば勝てるはずと縋りかけるのはあまりにも不自然だ

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 00:44:37.28 ID:WNvG+VLK.net
そもそも反則したら減点と引き換えに気絶させられるくらいダメージ与えられるとかならともかくむしろ逆鱗に触れるくらいなだけと思うんだが反則して減点されてボコボコにされて終わるだけだろ

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 01:01:12.08 ID:Lx8cA02R.net
>>49
残り400万部って、400万部売れたら大ヒット漫画ですぜ。

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 01:03:44.40 ID:QILVl3qT.net
まあ実際に反則させるわけじゃないだろうから
ほら宮田が世代最強だったじゃないのと念押しするためだけの演出だな

116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 01:19:54.73 ID:TEsyNJyy.net
いい加減このネタ使い回ししすぎだと思うがきっちりと描ききってなかった事を使い倒してボクサーとしての誇り云々をやるんだろうな
ほんと引き伸ばす為にネタを使い回し薄め薄めて仕事してるな

117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 01:35:26.36 ID:QILVl3qT.net
いやとっくに描き切ったことを違った用途で再利用できるぞと蒸し返してるだけだ
別段理由もないのにいきなり宮田が観戦に来てる時点でおかしかった

他の例で言うと速水なんて大昔に日本タイトル敗退で引退させてたものを
どぎつく描き過ぎた一歩の症状が回復可能だと示すために悪い例として引っ張り出したからな

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 01:40:51.53 ID:hvb2DX0b.net
でも一番羨ましいと思うのはワンポ
リードもなしに餌与えられて好き勝手暮らしていいとか心の底から嫉妬するぜ

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 01:59:33.60 ID:Qi4t04HG.net
まぁ、間柴のと4大トラウマのうち伊賀戦で一歩木村沢村の3つを克服して
この試合で宮田を乗り越えるのがテーマなんだろうしな
あの時は反則紛いで勝ったけど、今回はクリーンに勝って晴れてトラウマ払拭するんだろうよ

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 02:04:10.10 ID:TEsyNJyy.net
戦い方もレベルもまるで違うから無理矢理感があるな、、、

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 03:58:23.10 ID:RYom8nZN.net
技術戦でボクシング経験に大差あった癖に足踏み1発で覆った普通に敗者が情けねえ敗戦だろうが
30巻までは文句なし、64巻までもまず及第点の活躍だった今はクソ主人公の復権ならまだしもだ
ライバルにもなり損なった腐臭漂うコンビニ婆さんのペットなんぞを
何を今になってとっておきのディナーみたいに盛り付け直そうとしてんだか

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 05:03:55.64 ID:O9dNTY34.net
>>110
亀田弟も内藤大助を投げながら
心の中で(反則すれば俺の方が強え!)って思っていたんだろうな

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 05:49:27.82 ID:2QQ54bNq.net
>>110
行儀の良い優等生が! ルール無用の喧嘩なら俺は誰にも負けねぇ! 思い知らせてやるぜ! っていう、根拠の無い自信よ
根本的に、自分が強いと思いたい人種だから劣勢だろうと自分の方が弱いなんて認めない。そこで喧嘩ならって考えになるのがヤンキー抜けてない証なんだが

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 06:01:16.92 ID:2/V5NvLT.net
沢村は膝を出してたな

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 08:57:41.86 ID:1icKWdK3.net
そもそも、ここからどうやって勝つんだよ
お得意のデトロイトスタイルを封じられ、スタミナはとっくに切れ、一瞬で踏み込んで来るからリーチの差は無いに等しい
何よりパンチをほとんど躱されているんだぞ
こんな超劣勢では一発逆転KOなんてまず不可能だし、完全に実力負けで詰んでいるだろ

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 09:12:12.89 ID:qaQ69+Qx.net
まずは相手のボディにそっと触れます
左側 右側 そして正面 三回ずつ触れるとおや!?
ガルシアが苦悶の表情を浮かべるぞ!

…だったら激萎え

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 09:24:41.61 ID:gZmyK51Z.net
ボクシングなんだから奇跡のワンパン一発で逆転勝利があって何度も何度も見せられてきたんです

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 09:25:20.06 ID:kCltRtnn.net
どーせなんやかんやで逆転勝ち

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 09:38:38.43 ID:VKSmjF7i.net
勝利への執念と久美ちゃんの声援で覚醒してフリッカーが当たるようになるよ

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 10:38:02.58 ID:qaQ69+Qx.net
左のフェイントからいきなりまさかの右フリッカーくらいしかないわ

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 11:17:49.70 ID:NHbMjjlG.net
凄いスピードで踏み込んで来るんですからそこに左を置いておくだけで良いんですよ

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 12:00:21.48 ID:qaQ69+Qx.net
ジャイアント馬場の16文キックみたいだな!
左と右を置いておけば威力2倍で逆転KOだな!

…だったら激萎え

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 12:16:38.80 ID:KBsMu3IM.net
置いておくだけのカウンターなんて木村のネクチャンジイチャン試合でやったし前々からそのやり方みんなやってたな
ゲバラとかも

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 12:25:00.81 ID:++kh3efc.net
どうなろうと読者が納得する逆転劇は無いと確信するな
そもそも間柴って技術が売りな選手なのにそれで圧倒的に負けてるって何が長所なのって感じ

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 12:39:34.29 ID:extIC9K6.net
そもそもフリッカーはデトロイトスタイルからじゃないと出せないもんじゃないだろ
沢村戦の序盤や伊賀戦終盤で見せた高等技術も鳴りを潜めてるが
技術的な引き出し温存して絶望的だー反則しちゃおっかなーとは余裕だな、オイ

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 12:50:37.47 ID:qaQ69+Qx.net
一歩「間柴さんはまだ本気だしてないだけ!」

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 12:54:05.57 ID:emv7ix2X.net
開き直って得意なデトロイトスタイルに変えて左ガードを下げる。空いた所を狙ってくるパンチに逆にカウンターを合わせる

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 13:09:43.70 ID:OkM4XYBd.net
今時でデトロイトスタイルからフリッカーとかやってる選手居るのかね

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 13:31:09.03 ID:qaQ69+Qx.net
今時で多階級制覇やらない統一戦すらやらない選手なんているのかね

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 14:06:37.95 ID:dm41CMW/.net
90年代縛りで一応メジャー団体がその辺に忖度したルール改変する前なんだろ
とはいえ向こうのドル箱選手についてはドン・キング、ボブ・アラムといった怪物プロモーターが
ケチなルールでビッグマッチを縛るなと認定団体ねじ伏せて派手にやらせてたけどね

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 14:39:38.12 ID:9aaOmIQI.net
この展開で間柴の負けは絶対ないから
どうやって勝たすのかジョージはもう考え済みだろうな。
おまえらの勝ち方予想は外れるだろうな。
ジョージはプロの人気漫画家だ。

142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 14:51:35.37 ID:qaQ69+Qx.net
突然会場の照明が消える!ザワつく観客席…
そして10秒後に照明が点くとガルシアがリング中央で大の字になって倒れている!?
勝者、間柴!!

…だったら激萎え

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 15:40:09.78 ID:bL3xwKIm.net
んー多分反則せずなんか開き直って練習を信じてフリッカーを使い出したら通用し出して
これほどか!
みたいに展開するのに500ペリカ賭ける

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 15:42:44.72 ID:9aaOmIQI.net
フリッカー封印の意味が分からん。
左足を大きく踏み出して右足を合わせるだけで簡単に間柴に近づけるのなら
今まで死刑執行されてきた日本のボクサーはなんだったの?

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 17:02:01.61 ID:KBsMu3IM.net
普通に距離とってアウトボクシングじゃいかんのだろうか?必要以上にプレッシャーになってビビってる気がするわ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 18:01:19.22 ID:NHbMjjlG.net
フリッカーにバレット要素が加わって逆転や

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 20:16:56.23 ID:/M6yEVAx.net
一歩って復活するんだろうか
多分、今は一歩に刺激を与えつつライバルたちの動向を描いてるんだとは思うんだが…
早く復帰してリカルド倒してくれ

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 20:20:12.21 ID:TEsyNJyy.net
ほぼパンドラから無茶苦茶な理屈と危険抱えて復活されても面白くも盛り上がりもない
この漫画はとっくに死んでいる
いやほんと会長のため?とかでここから復活されて感動するやついるのかよ
惰性でコミックとかよく買えるな

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 21:29:58.72 ID:9aaOmIQI.net
一歩復活は確定。ジョージがインタビューで明言してる。
でも医者のパンドラ診断で引退したのだから
日本のボクシング協会からプロライセンスの再発行は絶対にされないはず。
だから、アメリカ行ってダン吉の元、ヴォルグと一緒に練習して復帰とかじゃね?

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 21:51:03.68 ID:DUHubI9J.net
医師の診断は予備軍には間違いないがMRI他の精密検査をクリアしてとりあえずは健康体だよ
それにわざわざ許可を取って『あしたのジョー』のキニスキーの名前まで出した
「キニスキーはパンチドランカーのジョーを健康だと誤診した事で有名なんです」
とジョージもわざわざ番組出演時に示唆している

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 21:52:51.32 ID:9aaOmIQI.net
医者の誤診で逃げるのか?
いいのか?みんなそんな展開で納得するのか?

152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 22:07:22.53 ID:DUHubI9J.net
>>151
話を整理しよう

医師の診断は健康体
だから復帰するかどうかは一歩の意思だけが問題にされている
ただしわざわざ手間をかけて誤診も示唆している…つまり復帰は地獄への片道切符だな

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 22:08:14.06 ID:ylu6741h.net
ボクシング漫画でパンチドランカーというテーマとまともに向き合わないどころか
ちょっとセンセーショナルな場面を作りたかったからフェイクのために使っただけです
ってなんか醒めちまうよな
いやフェイクでもいいんだけど上手に読者を騙してほしいわ
なんかどんどん話作りが大雑把になっていってるような気がする

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 22:12:39.25 ID:9aaOmIQI.net
漫画の中の医者は、
一歩の試合を見てパンドラの可能性が高い、
って診断してなかったか?
今の医学じゃパンドラって確定診断は出来ない、って前提の話でさ。

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 22:28:53.18 ID:KVJ6VVTY.net
解剖しないと最終的な診断はできない、試合のビデオを観せて貰ったがあまりにも危険だ
しかし結論は予備軍ながらとりあえずは健康体
自覚症状についても時間をかけてダメージを抜けば戻る可能性はあるとのコト

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 22:31:18.31 ID:9aaOmIQI.net
パンドラ予備軍って医者に言われただけでパンドラじゃないから
日本でプロライセンス再発行はOKってことだろうか?

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 22:46:43.86 ID:TEsyNJyy.net
いやスキャンとかもしてほぼパンドラ
危ないところだった
って診断だったよ
だけど同時に確定はしてないってのがミソというか逃げ
無茶苦茶だよな

158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 22:58:52.06 ID:++kh3efc.net
そもそも100歩譲ってパンドラじゃないにしても意識飛ぶレベルの蓄積ダメージだからな
それを1年や2年休んで治りましたは苦しすぎるし再開したらまた蓄積するだろと

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 23:05:27.15 ID:ylu6741h.net
日常生活で体が自分の思い通り動かないという恐怖を味わった後じゃ
誰に聞いたってボクシングに戻るべきではないって言うだろうな
しかし話的には一歩を復帰させないといけないから作中の人物はなぜ復帰しない?というのが主流派になる
それが読者の倫理観と食い違いすぎているために強引な論理展開だなと反発を生む
もっとうまいやり方はないのかねえ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 23:05:50.11 ID:1icKWdK3.net
復帰した所で強くなりすぎてる
ジジイが目で追えず、千堂が両手でガッシリ構えたミットをブッ飛ばし、相手の欠点をすぐ見抜く洞察力を身に付けている
ハッキリ言ってリカルド以外には無敵と言ってもいい
しかし苦戦しない一歩なんて絵にならない

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 23:15:32.85 ID:Z1TnRTYK.net
復帰とか本当に辞めてほしい
本人は納得して引退して今も幸せなのに
野暮なことはやめようぜ
他に描かなけばいけないキャクターは多いし

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 23:33:11.64 ID:r55drnUZ.net
一歩を引退させるまでは実際ファンとして味わった無念を再現してやると躍起になってたからな
我に返っても後の祭り、そりゃまともなフォローなんて思い付きやしないだろうよ

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 23:39:22.76 ID:KF/QJim6.net
一歩のパンドラより鷹村が網膜剥離かもしれないのに検査させてないほうが問題だと思うわ
怪しいと思ったら普通検査うけさせるよね...

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 23:42:28.08 ID:Lx8cA02R.net
>>67
時間を勧めちゃうとそろそろガチンコファイトクラブが始まっちゃうから

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/09(日) 23:45:01.80 ID:ho4aSX2w.net
一歩がPCR検査したらどうだろう

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 00:20:33.83 ID:VpvA/WTY.net
>>125

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 01:56:45.49 ID:sxPh3SMV.net
宮田くんコロナウイルスのワクチン打ってください
え?ワクチンって何って??
幼稚園児以下ですねカス

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 04:57:33.43 ID:zzxLv03B.net
ガルシアは超技術のボクサーだから
世界チャンピオンで良かったんじゃないか

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 05:18:43.98 ID:Ih2HMFp1.net
ジョージ「なんで引き伸ばす機会を減らさなきゃならねーんだよ

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 09:43:01.68 ID:Fy2dFYhr.net
>>149
一歩も鷹村も「会長/じじいじゃなけりゃやだ!!」って駄々こねるぞ

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 10:00:00.52 ID:xNZhx7+2.net
ジジイが病床で頼みでもしない限り戻るまい
しかし一歩がジジイ以外のセコンドと仲良くやれる筈がない
詰んでるよ

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 10:17:02.23 ID:dgeyeC9R.net
爺が死に損ないの時に復帰してくれって言ったら言ったで指導者失格じゃねーか

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 10:22:03.08 ID:Fy2dFYhr.net
>>171
ヴォルグに色々言われてもヴォルグ当人と仲違いするかもしれんし
いいことなしですわ

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 12:54:13.58 ID:RRsvUB1k.net
パンドラにしてもダメージ蓄積にしても1年2年で完治できるものじゃないし
最初の内は調子よくてもどうせすぐポンコツ化するだろ
現実の復帰した選手とかそんな感じだし

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 13:10:35.55 ID:hJ+WHIH2.net
一歩が復帰したらゴングと同時に突進しながら新型デンプシーを繰り出しつづけるしかないよ

左ジャブの有効性? 誰かそんなこと言いました?

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 13:34:33.03 ID:+222QYUb.net
>>175
団吉「鴨川のボーヤ!まだデンプシーに拘っとるのか!」
幕之内「だってボクは会長のために生きてるんですもの!」
久美(何が鴨川会長のためよ!)

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 13:44:32.01 ID:ZBjnPg9j.net
一歩が飛燕を使いこなすとか胸熱な展開だな

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 16:20:52.53 ID:MWrHhas7.net
不器用な一歩が飛燕使えるとは思えないな
まあ飛燕は手首の強さがキモだから案外容易にできるのかもしれんけど
一歩は不器用と言われる割に設定がガバガバだからな
不器用言われる割にショットガンレベルのパンチをヘッドスリップでかわしまくる一応カウンターをとれるパーリングで連打を防げるそれなりにテクニックがあるって評価だったのにゴンザレス戦くらいからテクニックすらない設定になったからな世界レベルで見ればテクニックないってことかもしれんが中の下みたいな評価すらなかったし

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 16:25:04.97 ID:WPuaQgNM.net
ヴォルグが遊び半分にやってみたら簡単にできたワザじゃないのか?

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 16:33:04.14 ID:3fpZgTbq.net
沢村戦では的を絞られないようガルシアみたいな動き出来てるんだよな一歩
元来あれくらいの賢さや引き出しが備わってたわけで
あったものが理由もなく失われると読者としては違和感おぼえる

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 16:42:51.74 ID:c+O0fVDN.net
ゲドー戦ではまだ違和感も指摘されてたが猿戦ではもう感情的な罵倒になってたからなあ

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 16:46:29.14 ID:siat3aHa.net
一歩戦が始まると1年ぐらいやるから嫌なんだよね。
真柴とか鷹村は5,6週ぐらいでまとめるからいいけどさ。

80巻ぐらいの時にもう7割ぐらい終わってますとかいってたのに
もう130巻だし、どういうことなんだろ・・・

183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 16:47:24.25 ID:1kKQU2AW.net
>>179
ヴォルグは元々飛燕マスターしてたのをあのタイミングで使っただけで、別に思いつきでやってみたら出来ましたって話じゃないぞ

184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 17:14:12.07 ID:+HxQHWls.net
こち亀抜くまで続けて欲しいみたいな打診があってそれに乗っかったんじゃないかな
ゴミ

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 17:22:54.93 ID:RRsvUB1k.net
パンドラの兆候が下手糞過ぎるんだよな
それまで普通だったのに突然基本的な技術も出来なくなって猪突猛進な猪になってるし
もうちょい段階おかないと意味不明

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 17:32:38.22 ID:tALDs1dx.net
JBジム開設に伴う宮田の凱旋帰国、木村の不人気を払拭する死刑執行、以前没にされた戦後編と
なまじ作者自身の心情に読者を上手く乗せた成功体験が後々仇となったな
板垣編に読者が乗らずプチ炎上したことに危機感よりは今回に限ってと怒りを覚えてしまったし
ならばと一歩陣営の無能化で炎上を誘発して一歩を現役から引きずり下ろそうと躍起になってしまった

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 17:46:21.82 ID:MWrHhas7.net
木村って不人気だったのか当時
言われてみれば鷹村の最後の防衛戦のセミファイナルでランク5位か6位くらいだったのがその次の間柴戦でランク3位になってたからな 変ではないけど人気上げの為にタイトルマッチにしたってんなら辻褄も合うか

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 18:18:47.96 ID:KR5kTWoL.net
一歩って死ぬほど努力したらアウトボクサー身につけられるんじゃない?

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 18:38:08.62 ID:ZBjnPg9j.net
今どきは、アウトボクシングもインファイトも両方できないと
世界チャンピオンなんてなれないのじゃないか?

190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 18:50:50.71 ID:sUjgKxdx.net
>>125
千堂もゴンにやられまくってたけど気がついたらなぜか買っていたろ?
ジョージのお気に入り補正で大逆転勝利が約束されてるんだよw

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 18:55:23.48 ID:hJ+WHIH2.net
>>188
一歩も練習すればアウトボクシングは身につくさ
だけどナチュラルウエイトでリーチの短いフェザー級では意味がないよね
池乃めだかが頭を抑えられて両手グルグル廻すヤツ
一方的に殴られてパンドラ再発するわ

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 18:57:26.67 ID:sUjgKxdx.net
>>171
メンター的な意味でのセコンドなんて不要だろう
一歩はリカ並みの完璧超人になる
板垣が椅子出しだけやればいい
宇賀神さんと同じで空に浮かんだ会長と心の中で会話するよw

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 19:31:42.58 ID:YGGZlAkZ.net
>>184
頼まれたという線はありえん
こち亀の連載終了が決まり発表されたのは2016年だ
そこで連載期間では13年後に追い抜く可能性が一応出たことになるが
一歩は当時まだ110巻台なのにパンドラ疑惑に突入して発行部数は既に衰退の一途を辿っていた

実は7000万部突破まではこち亀より一歩の方が早い巻数で達成していたが
その後130巻台での1億3000万部達成までボリュームゾーンを形成したこち亀に対し
今ようやく130巻台に到達した一歩は2010年代に入ってからのこち亀と同水準しか売れてない

儲け度外視なら講談社には今年37周年を迎えるクッキングパパという弾が別にあるしな

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 19:40:02.35 ID:Ih2HMFp1.net
まあ何にしても少年誌週刊連載記録には価値があってそれに色気を見せてたインタビューは間違いなく存在する

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 20:42:09.75 ID:wLtljU8h.net
売上減ってからなんとか食い止めようといろんな企画やインタビュー出しまくってるけど
なんせまともなアピールポイント無くなってるから仕方なく言ってるだけじゃないの?

196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 20:50:43.23 ID:lo5QZsdC.net
ボコられる

宮田を思い出してイキって反則

躱されて更にボコられる

沢村を思い出して鬼モードに

通用せずにボコられる

幕の内を思い出してペチパン

大勝利

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 20:53:56.74 ID:ZBjnPg9j.net
ここまで格下のだから新型フリッカーでしょ。
たぶん拳が消えてワープする

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 22:27:35.57 ID:mYvEcX9o.net
使うならドラゴンフィッシュブローじゃないの

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 22:32:08.63 ID:Ih2HMFp1.net
成長の証wで反則はやらないと思ってる
伊賀戦は何だったのとしか言えんが
んでもって開き直ったフリッカーが通用して世界に期待を持たせて勝つんじゃないかな
ここで負けさせて世界の壁を描いてボクシングなんかにしがみつくのはむしろ弱者の証明
俺は女のために真面目に働くぜ!とかやったらジョージ見直すんだけど引き伸ばしが減るから無理だろな

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/10(月) 23:58:38.98 ID:yzkwXZo+.net
あと1億部までどんくらいなんだろう
一歩敗けさせなかったらもうとっくに達成してもっと利益あがってただろうに

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 00:03:37.17 ID:GBD0h3zH.net
残り400万部じゃなかった?

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 00:36:05.60 ID:o080IjjX.net
>>198
「そうだ幕の内だ…アイツはどうやって生き延びた?そうか!」

間柴史上初のフリッカーからのデンプシューロール発動!

大勝利

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 02:34:07.24 ID:vSq94JUO.net
引退試合での伊達さんって、どれくらい強かったんだろう?
そんなに強そうな印象が無いんだけど、なんで世界ランカーになれたんだあの人

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 02:57:18.71 ID:6vPeeAiu.net
デンプシー・フリッカー・ロールですね
無限の軌道のどこからでもフリッカーが飛んでくる

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 06:33:08.17 ID:TDRGpsTe.net
>>203
5位に挑んで勝っていつのまにか1位になってた

206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 06:39:33.66 ID:Wej0hFiO.net
世界ランク10位くらいまで行ってればそんな感じのアバウトさで1位になるよな
鴨爺の政治力がどれだけないのかと
勝てるかはともかく一歩なんて余裕でテレビ局とか後押ししてセッティングしそうなのに
鷹村チャンプ後なんてもっと簡単そう
人望ないのう

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 08:12:13.87 ID:eLD7ZO8j.net
一歩のお母さんが島袋と再婚したら復帰できるからそれまで待て

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 08:29:17.36 ID:9ZIjscrt.net
鴨ジジイは一歩をわざと国内に留まらせてた節があるからな
宮田と戦うのに慎重だったにしても世界ランカーと対戦くらいできただろうに

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 08:38:13.85 ID:TDRGpsTe.net
しかも伊達戦あたりの頃ボクシングブームとかだったのに
それから数年経ってもテレビの取材とかしてたんだから
コネもあるだろうにジョーみたいに海外行ったりして試合組めよ

210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 09:41:16.84 ID:eVAA3+ml.net
>>186
その結果どちらかというと鴨川ジムの考え方とは少しズレたファイトをするというだけで
理不尽なイジられとかギャグキャラ扱いだった青木が相対的に評価があがるっていうね

211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 09:51:07.66 ID:WEWZpqFz.net
>>169
いい映画で監督の音声解説とか聞いてると削除シーンの説明で作品の流れやバランス考えて必要だと思ったが最後は削除したみたいな事言ってるが
そのシーン観ると説明調ではあるがそれまでの流れ勢いを殺すと感じて監督に同意出来るようなシーンがほとんどだ
一歩はよい作品を創るという考えから逸脱してしまってるマンガになってるからもはや引き延ばしが前提になってるから

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 13:03:18.70 ID:msSEKYU+.net
>>208
なんか会長が凄みを効かせて日本タイトルは返上せずにアジア狩りしろとか言ってるけど
物語上でそうするだけの説得力のある理由がないんだよな
たまに日本タイトルマッチを描いて尺を伸ばしたかっただけなんじゃないかと思える

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 13:13:09.54 ID:FwBbPyop.net
尺などたとえ宮田を倒しても東洋でも暫定王者との統一戦なり防衛戦なりすれば
たとえ世界前哨戦に勝ってもリカルドにさえ負ければ稼げた
重要なのは思い入れのない主人公を叩き潰して群像劇化を目指したこと
まともにできもしないのにそれを望んでしまった

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 14:03:18.63 ID:3dlYc407.net
宮田戦は勿体付けたいプロットだからな
宮田と戦わないために日本タイトルを残したんだよ

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 14:07:26.67 ID:/gmORbRR.net
等しく思い入れがないなら問題はない(冷静に描けると書き手自身が言っている)
逆に書き手が特定のキャラクターに強い思い入れを持ってストーリーの枷にするから話がおかしくなる
冷静でいられれば人気に直結していた一歩の成長劇を投げ出す訳がない

その意味では高橋ナオトのためにジムを建てて宮田のモデルに据えた件こそが終わりの始まり
そこから今日まで序盤は冷静に扱えていた宮田の敗北を描けないでいる
福島学の活躍を受けて板垣をにわかに無敵の異能者に仕立てたのも副次的な例だな

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 14:08:48.21 ID:Wej0hFiO.net
どっちかというとボクシング漫画でインフレ仕切っちゃうと終わるしかないことをジョージは本能で感じていてとにかくそれを避ける引き伸ばしをやってた気がするけど
果てはパンドラ引退後退w

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 14:26:23.74 ID:o080IjjX.net
千堂は見に来てないのか?
最後は友情&愛情パワーに目覚めて勝つよ

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 15:02:46.22 ID:o17Nqr7y.net
鷹村はよく伊達、間柴、千堂らを相手に一方的にボコったな
いくら重量級とはいえ

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 15:06:54.87 ID:TDRGpsTe.net
あの時冴木板垣の試合あったのに鷹村とはいえボロ雑巾のようにボロボロにされたら板垣が苦戦しても冴木つえーってならんだろと思ってたわ

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 16:02:43.37 ID:9ZIjscrt.net
本来はヘビー級VSフェザーとライト級じゃ勝負にもならんだろ
一発本気の食らったら死にそう

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 16:12:07.55 ID:BsCcwb1/.net
まあ引退してる沖田伊達や試合してない間柴と千堂はウェルター級近くあったりするだろうけど鷹村は試合あったからヘビーまでは戻ってないしろライトヘビーかクルーザーくらいは戻ってそうだしまあ話にならんよな

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 16:50:41.43 ID:3pnkZz/C.net
>>203
東洋王者で減量してない宮田を一方的にボコってすげえってなってたけど後に宮田くんは減量するほど強くなるって言われてたな

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 17:01:17.60 ID:SQ4A8IbJ.net
伊達さん、ほとんどの相手を触れさせずに数ラウンドで倒しちゃうリカルドさんに
有効打を何発か当てて8ラウンドだか倒されずに戦えたのだから
恐ろしく強いだろ。
一歩なんて瞬殺できるはずの強さだったはずなのに
日本チャンプの防衛戦で苦戦したのが不思議すぎる。

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 17:05:41.31 ID:m/ITZRYH.net
>>222
あいつのは減量で集中力増すからカウンターの精度上がるみたいな話だけど、他が全部グダグダになるから結局マイナスでしょ

225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 17:07:03.86 ID:eVAA3+ml.net
>>218
そりゃ鷹村は熊に勝てる人間だし

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 17:08:52.51 ID:SQ4A8IbJ.net
間柴は無茶な減量してないのに
試合になったら集中力上がって被弾しなくなるじゃん。
練習じゃ板垣ごときにカウンターを取られるのにさ。

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 17:13:00.66 ID:GVLIPg0p.net
もう板垣は間柴レベルが相手になってもカウンター取れんと思うわ スランプや格下だからクロノス使えないみたいになってるけどもう封印されてるレベルだわ。ただ足が速いだけみたいなレベル モブランカーから初ダウン食らうだけで足止まるくらいだし

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 17:20:04.16 ID:m/ITZRYH.net
>>223
当時の伊達さんの急成長は作中随一だよ。一歩のスタイルに合わせたとはいえ間違いなく大苦戦だったのに、世界戦だと完全に別人だからな
ゴンを倒した千堂に同じ現象起きるんじゃないかと見てる。だって伊達やウォーリーよりあっさり負けるわけないじゃん。こんだけ引っ張っといて

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 17:26:46.73 ID:eVAA3+ml.net
>>227
今井vs星観戦時の板垣も「お前にベルト預けてるんだから負けるなよ京介!」
じゃなくて「それをもらっちゃったら本当に終わっちゃうよ星〜」だもんな
もう今井へのリベンジも国内チャンピオンへのモチベーションも何も無さそうだな
いっそマロンに預かってもらえ

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 17:42:06.23 ID:huSU6UI8.net
そもそも本当にスランプなのか?
かつてのキレが見る影もない泥試合がもう三戦も続いている
単に枯れただけなのでは…

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 17:44:49.62 ID:BsCcwb1/.net
年齢も25だからな正直下り坂だよ
青木の23歳は若くないだし
だけど宮田の場合は26で充実期言われてたけど

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 18:10:33.63 ID:ftzdmrCJ.net
>>228
一体何を読んでたんだ
伊達はリカルド以外には日本、東洋、世界前哨戦まで勝ち続けた前世代の天才だ
一歩戦はインファイト縛りでも問題なく追い詰めたし
主人公力で底力を発揮されて逆襲を喰らってさえダウンも奪われずに倒し切ったんだぞ
その延長線上なら宮田程度は相手にならないのもリカルド相手に粘れるのも当然だろうが

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 18:38:24.59 ID:aA0LMA1g.net
>>231
>>2
宮田が26歳なら2歳下の同じ8月生まれで24歳だろう

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 18:46:00.45 ID:BsCcwb1/.net
だったら24歳がピークかな?そのピークで日本ランカー止まりなら正直世界は無理だろう てか板垣が世界目指したいって聞いたことないけど

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 18:47:31.21 ID:aA0LMA1g.net
そういや一歩や速水の症状は1年、2年とじっくり休めば回復する可能性もあるとか言わせてたけど
199X年縛りで年単位の時間が経過しないんじゃ回復しようがないな

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 19:19:22.37 ID:ENWs1Y/I.net
パンドラは、治療しても進行をゆっくりにするだけで治るような病気じゃない。
だからそれっぽい症状があれば疑惑でも強制引退させられるものだろ。

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 19:21:52.33 ID:05VpveIC.net
一歩はまだしも速水は手遅れでしょ

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 19:24:51.47 ID:ENWs1Y/I.net
実は最後の数試合は、試合中の記憶がほとんどない、
とか一歩は言ってなかったか?
それで手遅れじゃないのか?

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 19:25:46.47 ID:9ZIjscrt.net
青木も昔はパンドラっぽい兆候あったけど今じゃ影も形もないな
青木村は一歩よりマシとは言え良く打たれるスタイルだからヤバそうなのに

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 19:30:56.91 ID:WpLmEmPH.net
速水はもはや段違い 何十回失神してるんだよ
日常生活大丈夫なのかよあいつ

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 19:36:50.26 ID:Wej0hFiO.net
パンドラって言うか脳細胞は基本修復されん部位だからな
一歩の描写も復帰できるような脳ダメージに見えんよなぁ
あそこまで行ったボクサーを復帰させる展開予定とか曲がりなりにもジムオーナーが描いちゃほんとダメだろ

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 19:40:33.99 ID:ENWs1Y/I.net
新型デンプシーが足首に負担過ぎて
足首がもう使い物にならないほど壊れた、
とかにしとけば良かったのにな。
それなら休養してたら治った、でいけたのに・・・
なぜパンドラなんて今の医学でも
良く分かってないものを持ち出したのだろうか?

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 19:44:04.66 ID:0AE1T06T.net
良く分かってないからこそなんかあやふやにして済ませようとしてるんじゃね

244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 19:57:03.96 ID:47A7rVFj.net
いや引退させるまでは後先考えてないね
阿部会長のスパルタ指導で壊された高橋ナオトの末路をトレースしてんだろ?

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 20:11:37.76 ID:QahrCaKh.net
茂田や速水の様子を見ても誰も逃げようとしないボクシング大好き青年ばかりw

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 20:12:48.47 ID:QahrCaKh.net
サッカー界もヘディングの脳への悪影響に気づき出したというのに…

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 20:30:32.99 ID:ENWs1Y/I.net
>>246
少年サッカーってヘディングが禁止になったのだったか?

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 21:24:50.76 ID:rGSM0DQk.net
森川の反応してる漫画みると子供が酷い目に合う漫画が好きなんだなと思う
一歩が30近いのにいつまでも子供に描かれるのも子供がタコ殴りにされる絵が
好きなんだろうな

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 22:11:04.74 ID:eVAA3+ml.net
>>248
それはイーグル戦前の鷹村がズッコケ3人組みたいな見た目した
サインねだってきた子供たち3人組に殴る蹴るしたシーン見たら明らか
原作は2人に蹴り、1人にパンチだけど
あれアニメだと3人全員に頭頂部にゲンコツがプラスされてる

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 22:27:14.12 ID:ziPJLMnJ.net
いつものバレ氏さん来ないけど、休載ですか?

251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 22:31:24.72 ID:huSU6UI8.net
>>250
次号休載の情報まであったのに何で知らないんだよ

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 22:40:36.20 ID:z/2puz+/.net
年末合併号2回とあわせて3連続隔週連載、内2回は10ページと12ページだったな
一応中間18ページあったことを評価するとよかった探しに勤しむ信者もいたが

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 22:43:10.89 ID:qbISKzfb.net
間柴の試合がまったく進展してかないのに
そんなに間が空いていいのか?

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 23:12:21.17 ID:mrOXvk9J.net
12月も2回くらいしか載ってなかったしやる気ないなら引き延ばしてないでやめちまえよホンマに

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/11(火) 23:12:23.56 ID:z/2puz+/.net
JBスポーツは2月の頭に延期されてた澤田京介の日本王座決定戦があるようだ
これだけ休んだ後だから休載なしで調整するんだろうか?

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 08:21:12.53 ID:EIReLIJo.net
>>247
マジかw
そのうち野球でもヘッドスライディングとか禁止になるんじゃねえの

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 10:09:54.25 ID:FAxXL7fW.net
サッカーはボクシング・柔道と並んでもっとも脳障害の多いスポーツという統計が出てるんだよな
格闘技と違って選手も障害を意識してなかっただろうし

258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 14:18:17.61 ID:gDZg/2BK.net
仮に200巻までやるとなると後70巻近く残っているのかよ…
既に地獄みたいな引き延ばしなのにこれ以上何やる気なんだ

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 14:57:21.53 ID:yc1vAYMA.net
週間連載漫画の単行本って1年で4冊くらい出るから
あと17年とか連載するのか?
ジョージって50歳くらいか?
なら完結できるな。安心した。

260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 15:15:41.45 ID:D7eje80R.net
ガルシアは伊達に似てる
今やってるのは間柴・伊達戦のシミュレーションだな

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 15:27:42.11 ID:AnGN3WHN.net
>>259
ジョージは5日後に56歳
近年の発刊ペースは大体2年で7冊なんであと20年近く掛かる

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 15:28:49.82 ID:ZDi8jmQc.net
休載減ページでまともに読めない漫画

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 15:39:34.60 ID:1CJMkNbj.net
ふと思ったけどヴォルグの世界戦のときレフェリー買収を一人でやってたセコンドがいたよね
そいつがヴォルグを逆恨みしてヴォルグへの仕返し目的で今後のセミファイナルに刺客をぶつけることがありそうだと思う
サカグチや栗田と同じように

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 17:49:37.35 ID:Q1FkfoFF.net
八百長やったセコンドなんて追放されてそうだけど

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 20:04:07.90 ID:r0xYarYV.net
どう考えても読者が見たいのは一歩の試合

どうでもいい脇役なんて勝とうが負けようがどうでもいい

鷹村も宮田も千堂も真柴もボルグも所詮は脇

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 20:24:34.99 ID:AYA5ywej.net
>>256
ヘッスラは頭ぶつけねーぞ運動音痴!

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 20:30:27.45 ID:gDZg/2BK.net
鷹村千堂間柴の試合は苦戦から逆転までの塩梅が丁度いい感じなのに
一歩だけ苦戦のターンが3倍くらい長いんだよなあ
扱いが露骨に酷い

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 20:36:13.17 ID:jGIpWRXq.net
やきうで怖いのは頭部への死球だね
現ヤクルトの青木は外野守備でも頭打ってたけど

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 23:07:03.33 ID:n1ATaeKR.net
元祖はうのやんだ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 23:46:41.16 ID:6wPL7J6O.net
今週休みなのかよぅ

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/12(水) 23:52:46.57 ID:UBHM0qFW.net
>>265
見たくねーよw引退したまま漫画終われや

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 00:57:31.13 ID:ymO/I/2R.net
この掲示板、少年漫画に限らず各作品スレに主人公補正を毛嫌いする輩が割と出没するけど
一歩の場合そいつらとスレのネタ妙に知ってるジョージが共犯関係のようになって
数ヶ月ボコられる話だけを続けてホモゾンビ呼ばわりを定着させたあたりから
世界前哨戦敗退・パンドラ疑惑・再起失敗・引退・ビンタまで突き進んじゃったような感じもするな

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 02:19:09.51 ID:awdd8bgO.net
初期の一歩スレどうだったのかなと過去ログ倉庫覗いたら
基本好意的だけど軽い悪意も混じってて何より既にラストどうなるか言い合ってて草

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 02:26:53.80 ID:0qyeYi0q.net
読者が主人公が戦って勝つストーリーを求めているならどのマンガも似たようなエンドになるんじゃね?それでええんか?

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 02:31:30.74 ID:awdd8bgO.net
モラル的に主人公が勝ち切っちゃマズいような作品もあるし、そういうのが負けて終わればよくね?

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 02:46:29.93 ID:XVOSrMKM.net
まさかこんな糞展開になるとは思ってなかったろうな
畳むのが長くなるとは思われてたろうけどまだ世界タイトルに挑む事すら出来てないし

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 02:52:55.55 ID:0qyeYi0q.net
>>275
ゴン戦での一歩みたいな原始時代のボクサーに勝ち切らせたかったのかw
サーキットの狼の風吹裕矢なんかもライバルの早瀬に負けたまま終わったような記憶

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 03:07:45.15 ID:0qyeYi0q.net
今見たら早瀬もその後事故で死んで最後は風吹か飛鳥がF1のチャンプになるエンドだったんだな…
矢田部のオッサンに見捨てられてランチア・ストラトスターボに乗ってたあたりで読むのをやめていたようだスマン

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 03:26:17.54 ID:nPOG7QW/.net
こんだけ引き伸ばされて仕切り直されるよりゴンに勝っちまったほうがよっぽどマシだったと思うよ

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 08:45:43.53 ID:L9tNELEF.net
勝ってもクソ負けてもクソだからどっちでも良かったよな
某漫画みたいに宮田土下座前まで戻って今までの話は無かったことにしてくださいって言って書き直せよ

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 09:50:24.78 ID:PEy0K3sq.net
勝つと分かってる試合って見てて楽しくないね
八百長ってやっぱりダメだわ

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 09:53:20.90 ID:PEy0K3sq.net
宮田の土下座って本当に失敗だったよね、本当にもったいないことをしたと思う
アレが無ければ進撃の巨人に並ぶマガジンの伝説の漫画になっただろうに

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 11:05:09.89 ID:JZybZzQc.net
>>282
一歩に負けるけど
番外編としてライト級に上げて世界チャンピオンの阿修羅と戦って
一世一代の雷光拳で勝利引退しとけば腐女子もプシャーだったろうに

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 11:07:24.70 ID:sq2N1dxa.net
千堂がドッシリ構えたミットを左フックでブッ飛ばした時は笑った
今すぐリングに上がれと言いたい
左フックでアレなら、捻りが入る右ストレート打ったら一体、どうなっちゃうんだ?

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 12:32:14.09 ID:iXkluvtT.net
>>277
そもそもそんな退化させるなって話だろ
技術や駆け引きもどんどん身に着けて土壇場の応用も利くから強敵と戦うのが面白い主人公だったのに

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 13:02:39.77 ID:lino13wL.net
最初からあまり勝てない選手のヒューマンドラマ路線ならそれはそれでいいけど(ただし青年誌案件)
急成長路線でヒット飛ばしといて後は好き勝手描きたいから弱体化させましたじゃ酷いわな

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 13:23:25.15 ID:ncmg0ZvB.net
まあ一歩みたいな打たれまくるスタイルじゃ弱体化もするだろ
年齢的にも全盛期は過ぎてるし引退して正解

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 13:32:34.94 ID:iR3nnyoU.net
>>274
別に負けて終わっても良いけど
問題は引退した後も未練がましく引き延ばしてることだろ

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 13:37:54.26 ID:0kIUA2D2.net
最近マガジン見てないけどはじめの一歩ってまだやってるの?
主人公引退したなら終わればいいのに
宮田を主人公にしたならタイトル変えてやればいいのに
あしたの一郎とか

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 13:54:56.77 ID:V95Pvh02.net
宮田は土下座でストイックキャラ崩壊してコンビニババアに飼われる始末
たまの試合もダラしないし主人公なんか到底務まらんよ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 14:03:00.90 ID:ttKysP8G.net
あんなひたすら期待の斜め下に潜り続けた奴を今頃になってフォローするくらいなら
とっとと一歩をなんとかしろよ

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 14:25:55.37 ID:noireQNf.net
作者のモチベーションも体力も目に見えて低下してるし、これからも落ちる一方だろう
一歩もいずれ復帰させるつもりで引退させたんだろうけど、引き伸ばして遠回りしてる内に限界が来て引退したまま終了なんて事もありえる

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 14:26:01.72 ID:u6K/in1K.net
>>287
そんな常識言ってたらレギュラー全員打たれ過ぎで次々劣化引退させていかんとならん
逆にオットケみたいな塩試合を繰り返すボクサーがローリスクで長くやる漫画なんて売れんしな

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 14:59:31.63 ID:b4yZjLY0.net
常識って言うか、、漫画なのに何でそんなクソつまらん展開を延々と続けられてるのか
ほんととっくに見捨てられて全然売れなくなる展開を続けてると思うのだが過去の栄光で惰性買いする人間の結構いることよ

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 15:07:06.69 ID:12q8eP+T.net
>>284
ていうくだりはいつまでやるんだって感じだけどな
すでに「こやつ強くなっておる」でやったのに

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 15:09:05.10 ID:H6EE1CEt.net
>>274
じゃ主人公がセコンドの漫画がいいんですか?

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 15:17:31.50 ID:iR3nnyoU.net
一歩の強くなったは全く当てにならんからな
デンプシー完成系もスパーだととんでもねえの身に着けたぜとか言ってたのに
実戦だとクソの役にも立たない完全なガッカリ技だったし

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 15:20:31.16 ID:o2sr0tUg.net
>>296
鴨川の後継者なんだからしゃーないだろw

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 15:30:03.72 ID:Jk0OGU8p.net
>>297
完成型は無茶苦茶盛り上がったやんか
デンプシー破り成り立たなくなるんですんげー適当な理由で消去したけど

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 15:34:46.18 ID:L9tNELEF.net
は?はじめの一歩は登場キャラクター全てが主人公だから

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 15:46:23.07 ID:e3dH2pmU.net
そんな言葉誰が信じるかバカ野郎
思い入れ持ったキャラ以外は大概使い捨てか道化扱いじゃねえか

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 15:58:03.72 ID:eb46oaDz.net
台詞すらなかったイ・ヨンスーまで主役とか、何の冗談だ

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 16:00:52.43 ID:2F7QjeH1.net
今週のバレはないのか?
間柴はどうなったの?

304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 16:08:11.05 ID:4x0K+YxB.net
>>303
安定の休載だよ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 16:16:02.35 ID:H6EE1CEt.net
ってか新人の時の同期が未だに世界ランカーとしてゴロゴロ残ってるって随分とヌルい世界なんだな、と思うよね
もうプロ入り10年目ぐらいでしょ?

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 16:24:51.09 ID:JDZmDX8K.net
島袋戦後に新人王準決以下は引退したよとか言ってたくせに速水が復帰しましたとか冴木はちょっと違うけど千堂に負けていらい出なかったのに突然出だしたとかあるくらいなんだから関係ないよ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 16:40:26.74 ID:OCLg2q3g.net
>>305
間柴と宮田と千堂の3人だけじゃないのか?
3人でもすごいのか?
一歩世代は黄金世代だったか?

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 17:11:27.08 ID:vMsAI0Af.net
作中でそう語られてるだろうが

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 17:14:47.05 ID:OCLg2q3g.net
もう同期はその3人以外みんな引退したとか語ってたのに
速水さんがプロのまま登場したじゃん。
他にも辞めてないヤツが居るはずだ。

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 17:19:02.42 ID:49sIH76j.net
主人公は一人だけって誰が決めたんや?

主人公1 一歩
主人公2 鷹村
主人公3 ヴォルグ
主人公4 宮田
主人公5 千堂
主人公6 間柴
主人公7 今井

準主役1 鴨川
準主役2 青木
準主役3 木村
準主役4 板垣

これでええやろ?

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 17:32:57.63 ID:HX1LUJ0j.net
>>310
一歩は主人公じゃないだろう
目立つ脇役ポジション

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 22:45:21.93 ID:sbINFBQQ.net
仮に一歩が復帰したとして地下ボクシング界で復帰・・・するワケないか
人間性考えると金と性格に汚くなるのは避けるタイプだろうし

313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 22:50:51.98 ID:ngpTnbv3.net
パンドラを理由に引退した選手に
日本のボクシング協会は絶対にプロライセンス再発行はしないから
一歩が日本でWBAだWBCの公式な認定試合が出来なくなったのは事実。
復帰するのは確定なのにどうするのだろうか?

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 23:08:47.45 ID:roWwdesi.net
よせっ小田!太りすぎだ

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 23:09:28.88 ID:HHk8Z27/.net
リカルドとの決戦最終ラウンド前に「幕の内一歩」という選手は存在してなかったー!して宮田がダンプに轢かれるんじゃね

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 23:29:02.83 ID:b4yZjLY0.net
復帰にあたっては「ほぼ」パンドラなのでセーフ
あるいはその辺組織的な方向では言い訳すらせず復帰すると思ってる
一歩復活したら非難轟々か何じゃそりゃwまだやってたの?って感じの声しか上がらんと思うがその無様な復活を延々引き伸ばしてやろうとしている、、
ほんとこの漫画がダラダラ続いてることが恥ずかしい

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 23:38:11.31 ID:Ud5SlJNz.net
信憑性が低い、とあるネットニュースでは、間柴に反則フラグ立ってるみたいなこと書かれてて、真に受けた読者からは「(間柴は)何も成長してない」とか抜かすアホいるけど、反則するわけないじゃん
仮に足を踏むにしても、かわされるのがオチでしょ?東日本新人王戦では通用したけど、これは世界前哨戦だぞ?しかも相手は元チャンプ
反則フラグを真に受ける読者はアホかと

ここまで熱く語る熱心な読者なオレもどうか?って話になるんだけどねw

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 23:41:21.96 ID:mNGMw0+D.net
反則で逆転されたら

319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 23:43:59.06 ID:b4yZjLY0.net
むしろ反則しないフラグが立ってると思うが
成長とかどうせ描けないだろうと侮られているジョージの身から出た錆

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/13(木) 23:44:54.79 ID:ngpTnbv3.net
>>318
反則されてもやり返さない、俺はボクサーだ!
って成長を描いたのが前回の試合なのに
それをなかったことにしたりは、さすがにしないだろ。
・・・いや、根性だ精神論で耐えて近づいてズドンじゃ世界トップクラスには勝てない、
ってずっとやってきたのをなかったことにした前歴があったか?

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 00:02:25.05 ID:0HUrMzVH.net
>>318
いいね👍
反則合戦でも相手が上だったりしてw

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 02:02:22.36 ID:uo/T6pp6.net
>>302
同じくセリフ無しのパパイヤエレキなんて
ソシャゲでキャンペーンの主役張ったからな
もう岩河くんとか安川くんとか古豪の鈴木とかですら主役エピソード作られそう

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 02:06:10.34 ID:giPdRU62.net
【週刊少年マガジン】歴代「マガジンおすすめ漫画」ランキングNo.1が決定! 3位は「進撃の巨人」 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642079505/

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 05:47:38.41 ID:cfmv72ya.net
>>317
この期に及んで反則するか迷ってる時点で成長してないって言われるには十分だろ

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 08:59:02.55 ID:ErGdHV4g.net
>>309
頭突き男も辞めてなさそう

326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 09:06:04.50 ID:g6UbIu0f.net
>>317
伊賀戦で全く同じ流れやってるのにそっくりそのまま繰り返してるから叩かれてるんだろ
間柴ってか作者が成長してない

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 09:18:40.72 ID:EjABZ68m.net
間柴の試合ってワンパターンなんだよね
反則されて反則し返そう。でも観客に言われて正気に戻る。みたいな。
ずっと同じでぶっちゃけ再放送見てるみたい

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 09:19:55.26 ID:EjABZ68m.net
>>309
青木村の戦績も毎回変わってるし、適当適当
宮田の戦績も変わるでしょ、判定勝ちは無かったことになりそう

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 09:42:39.84 ID:gALgfPnp.net
KO勝ち全てにカエルが絡んでるとか言ってたけどデビュー戦のKOにカエル関係無いしな
カエル初めて使った試合の設定すらブレブレだった気がするし

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 09:55:40.40 ID:oPwEKR0A.net
一歩も左フックから試合が始まり常にワンパターンを繰り返すとか言ってたけど
いつ一歩がフック初手しかなかったんだよ
島袋戦は左ジャブだし沢村戦は右ストレートじゃねえか

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 09:57:31.77 ID:gkCVH9SY.net
間柴は悪くない
悪いのはジョージ

結局、一歩も鷹村宮田も間柴千堂も青木村も何も変わっていない

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 10:03:37.75 ID:gkCVH9SY.net
連載30年たっても人として誰も成長しないで同じところをグルグル回ってるだけ
サザエさんと同じや

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 10:34:08.12 ID:g6UbIu0f.net
突然生えた設定
一歩の初手は必ず左フック
宮田はストレートパンチャー
間柴は反則常習犯
ヴォルグはファイター寄りの万能型

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 10:35:39.67 ID:EjABZ68m.net
>>330
唐沢戦やら武の試合でもジャブ使いまくってたのにね
一歩の発言もそうだけど、作品全体に矛盾が有りすぎる

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 10:57:49.92 ID:T7bac2wv.net
>>327
この期に及んで反則するしないを話の肝にするあたり再放送だよな
伊賀戦で一皮剥けたんじゃないのかよと
毎回成長がリセットされるね

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 12:42:26.26 ID:OqUs/Vfe.net
>>333
ヴォルグは元々万能型
ただ鈴木戦だけ観た一歩は万能型のボクサーだけどインファイトで真価を発揮すると踏んだ
沢村戦前の再来日時に鷹村と会長がアマチュア時代はボクサー寄りの万能型で
プロのリングでは急ピッチで盛り上げ易いインファイターへの改造に取り組んだと説明を加えた

輸入ボクサーは実際リック吉村のように地道に勝ち続けても世界戦のチャンスは中々回ってこない
ユーリやナザロフのように世界挑戦権を得るまではKOの山を築く必要がある

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 12:51:22.51 ID:VG3sPrlH.net
>>333
沢村から手を出して反則のやり合いになった沢村戦を除けば、
間柴が反則したのって宮田戦だけじゃね?
1回で毎回やってることにされちゃう・・・
やっぱ陰キャラな見た目で勘違いされるかわいそうな人。

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 13:13:00.03 ID:OqUs/Vfe.net
反則するかしないか一箇所のリセットならまだマシで
一歩に至っては変な理屈で出来ていた事をどんどん減らされて通用しない話に持って行ったからな

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 14:29:09.62 ID:x/eHoCs0.net
>>337
作者が恣意的にそう描いているからね

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 15:21:06.58 ID:6PD5yWuv.net
宮田のクロスカウンター使いとかもだな
まさしくその時の話の都合
別に面白くてテンポよければ流されるんだけどね
つまらなくてグダグダだからどうしようもない

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 15:50:46.92 ID:xpVvVmSG.net
>>340
宮田の場合はモデルが高橋ナオトに変わったからだな
右クロスはその後も多用、必殺技もそれベースになって父親まで右クロスの使い手に変えた
トータルでは強化要素で一歩や間柴に比べれば余程好意的な改変の部類だ

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 17:00:33.01 ID:EjABZ68m.net
>>335
ちなみに伊賀戦と同じ内容の試合をライト級のデビュー戦でもやってるんだよね。
フリッカー攻略されて、接近戦で反則されて、キレそうになって、観客に正気に戻される
「反則無しで勝った」「すげえ」
みたいな流れもそのまんま
間柴の試合はいつも同じ

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 17:03:28.23 ID:WE3WDweV.net
一歩は沢村戦序盤とかウォーリー戦の序盤とか千堂とのメキシコスパーとか、元気な内はそこそこテクニカルに動いてるけど、ちょっとピンチになったり混乱したりするとゾンビ特攻しかしなくなるイメージ
昔はヤバくなってもスイッチしたり亀作戦したりして頭使ってたんだけどね

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 17:25:39.28 ID:eV9LdKRT.net
コーナーに下がってコークスクリューを誘うとか
死角に入った敵の正確な位置をそれまでの被弾と変わらないステップのリズムから読むとか
ガゼルパンチを読まれたのを察してボディに持っていくとか
得意技とフェイントを組み合わせた独自のデンプシーロール完成型とか
日本ランカー時代の一歩はピンチにこそ色々編み出してたものだが

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 17:35:46.67 ID:bIrilLfb.net
昔は担当やアシとアイデアを出し合ってネーム作りしてたらしいがそれが無くなったんだろう
あと根本的にジョージは技術で勝ちに行こうとするアスリートタイプが好きじゃないとも言ってた

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 18:47:07.35 ID:g6UbIu0f.net
猪みたいに突っ込んで何ラウンドもボコボコにされた末に
無理やりな理屈で勝利とか誰も喜ばないだろ

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 18:58:09.30 ID:JYw19lbC.net
まだ復帰してないの???

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 20:30:00.27 ID:WGMEpNUl.net
まだ引き伸ばすよ

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 20:47:56.05 ID:uo/T6pp6.net
>>345
それなら最近の青木>木村描写は納得だな
木村の髪型はいつ戻るのか
ジュニアライトで木村がやる気を出す強いチャンピオンはいつ出るのかどんな奴なのか
まあまたポッと出の新キャラだろうけど

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 20:50:58.77 ID:uhHzCdGK.net
本来間柴と接戦したらしい元王者も強敵認定されてた割に八木評価で勝てる相手
木村からもまぁまぁ強そうで顔もモブと同じ顔だしぽっと出だろうけど伊賀と被るしな

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 21:26:03.45 ID:uo/T6pp6.net
今思うとジュニアライト時代の間柴がエレキとやってたら苦戦したかもな
スピードとかカウンター使いとか宮田のちょい下位互換みたいなもんだし
間柴ってボディブロー打たないから弱点気づかなくて負けはしなくても
判定で辛勝とかになってるか、宮田を思い出してキレて足踏んだりしてそう

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 21:50:18.13 ID:yOmUnTnL.net
>>351
7R"両手で"カウンターも駆使して一方的に攻勢掛けても木村を仕留め切れずに巻き返された奴だぞ
間柴を追い詰めるには攻撃力が足りなさ過ぎる

353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 21:50:23.71 ID:uhHzCdGK.net
間柴ってエルボーブロック使わなくなったなボディ打つやつには効果的だと思うんだけどな

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 21:59:57.65 ID:43Fa6qp1.net
一歩も宮田も自分なら〜と言っている
つまりこの試合後に意見交換し、また宮田が一歩の観察眼に驚愕する流れかな

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 22:00:12.05 ID:nDcXQw4m.net
どうせ新型フリッカーだろ。
セコンドの会長が、
世界戦のために温存しておきたかったが、さすがに甘かったか・・・
とか言ってさ。

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 22:13:33.13 ID:uo/T6pp6.net
>>352
7R木村を仕留められなかったのはネクチャンジイチャン試合をみたらわかるように
木村が横浜アリーナ全体に地鳴りするレベルのブーイング浴びるくらいの
クリンチしまくったからだろ
後楽園のヌシ初登場回の木村のネクチャンジイチャン試合は
ワンツークリンチは笑ったけど
鴨川アイを無名のモブにクリンチ連発で逃げ切るために使ったのには
もう空いた口が塞がらなったぞ…

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 22:42:34.10 ID:okaR+kuO.net
>>330
> 一歩も左フックから試合が始まり

爺は何を教えてたんだよ
怖いボクシングだな…

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/14(金) 22:50:12.33 ID:BF8ZsDNn.net
>>357
話が繋がってないというツッコミの一部だけ切り出してキャラ叩きに矮小化すんな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 00:30:06.91 ID:CZUxt2Ma.net
小鳥遊みたいな小物とのバトル引っ張らないでさくっとここで一度終わらせちゃっていいのにな
作者のパターン的におそらく追っかけた先で逃げられるとかそんなオチだろうし

360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 00:32:13.90 ID:LVLxn5jC.net
間柴は毎回反則の誘惑に駆られているな
痴漢や盗撮をする心理ってそんな感じなんだろうか

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 00:35:57.83 ID:CZUxt2Ma.net
盛大に誤爆した

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 00:53:17.56 ID:s0ZAwD1S.net
この漫画成長が常にキャンセルされてるから成長を描くとか茶番だよなぁ
こんだけ長々やって積み重ねるものがないとか酷い漫画だw

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 01:06:46.78 ID:AsZXkPrZ.net
常にキャンセルだったらそもそも売れとらんがな
ジム建てて活躍する選手出たりゴタゴタ重ねる内に邪念が大きくなって成長劇やめちまったんだよ

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 01:24:39.91 ID:q3sSjeJQ.net
大まかなストーリーは考えているんだろうけど
その場その場で思いついた寄り道展開で進めているからなあ
マロンと決別した伊賀なんて青木のリベンジ相手にするには破綻してるだろうに

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 01:33:02.48 ID:yuOBswC0.net
合併号に後に休みとかマジで終わらせたくないんだなぁクソ老害め

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 01:36:36.66 ID:5bIGq9NQ.net
2035年あたりまではつづくんでしょ?

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 01:38:07.60 ID:S0VXxdYt.net
なんか途中まで漫画とジムの両輪で妙に上手く行って、調子に乗るあまり本分を忘れてグダったよな
JBスポーツジム開設時に宮田をすぐ帰国させて強キャラ化した時点で
読者も喜んで人気投票1位ってんじゃなくて、板垣強化時と同じくらい怪訝な反応なら少しは考えたか?

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 02:48:40.20 ID:U+ZY7+gK.net
>>366
ジョージがその程度で満足して完結してくれるとでも?

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 03:32:34.03 ID:s0ZAwD1S.net
流石に連載記録作ったらもう編集も見捨てるんじゃねーの
つーかコミックがまだそこそこ売れてるのが謎

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 03:58:04.63 ID:QYHyYOVL.net
最初はハンコに固執するオジサンがごとく電子版を拒否してたけど
紙が売れないとなると手のひら返して電子版とかってカッコ悪かったな

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 07:42:15.60 ID:X0JmFe5g.net
何でもいいからさっさと終わらせろ
ダイジェストでもいいから宮田戦とリカルド戦を描け

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 10:34:27.42 ID:5B/3bwXD.net
>>369
そりゃ途中まではこち亀よりハイペースで売れてたんだから急落つっても限度はあるわな
しかし今やこち亀にはどうあがいても追いつけない5000万部以上の大差
133巻でこち亀177巻(連載終了の5年前)を下回る売上
東リベ一本柱状態に近いマガジン連載作品の中でも新刊11位ですわ
(厳密に言うと他にブルーロックなど巻数の若い売れ筋も出つつあるけどね)

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 10:52:34.67 ID:vjG7i+DP.net
刃牙よりはマシ
カイジよりはマシと考えて精神安定させるしかない

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 11:16:21.67 ID:JGAQuKaj.net
千堂と間柴の世界戦が見れたら御の字かな
それまでに作者が死ぬか打ち切られる可能性も高いしな

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 11:40:42.58 ID:Wd9h6yay.net
>>373
どこがマシなんだよ
目くそ鼻くそだろうが

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 11:51:16.00 ID:6+hVHe0T.net
一歩をもし世界王者まで描くつもりなら、今の引退した状態からだと相当距離がある
対して間柴はもう世界戦の話
これだと一歩の話を書ききる前に間柴の話を書ききってしまう
それはマズイと考えたジョージ先生
間柴に反則させて負けさせて、すべて失った状態に戻して
一歩と同様に間柴の物語もゼロから再スタートさせることにしたのでした
とかならなかったら良いなぁ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 12:46:17.43 ID:CZUxt2Ma.net
>>373
カイジや刃牙のほうがましって言ってる人もいたくらいだから
お前さんの感覚でそうなんであって多分似たり寄ったり

てか刃牙は終わらせるものを終わらせていて外伝みたいなものだからなあ
もう刃牙は終わったとみなして離脱した連中はあまりヘイトため込んでない
親父との決着あたりはもうgdgdだったが

一歩は何も決着つかないでちゅうぶらりん

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 12:57:09.91 ID:xo/3aaUm.net
間柴の反則問題で改めてはっきりしてしまったな
もうストーリーじゃなくておぼろげなキャライメージの羅列を繰り返してるだけだ

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 13:00:59.49 ID:5zV1UTj6.net
ところでさ
俺のミルクってやつのCMに出てくる牛はどう見ても高村じゃね?

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 13:43:26.45 ID:JxdvEHvd.net
>>378
やっぱりジョージはキャラ原案と作画とセリフ回しを担当して
構成は別の誰かにお願いしたほうがいいよな
ジョージ相手でも言う事聞かせられるのは
それこそ梶原一騎くらいの大物くらいか

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 13:44:27.04 ID:JxdvEHvd.net
梶原一騎は故人だった…
申し訳ない

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 13:48:46.03 ID:qCIiBE7x.net
刃牙の方が酷いな
と思った次の週にはやっぱり一歩の方が酷いな
と個人的にはそんな感じなんでやはりどちらも酷さを競ってるレベルだと思う

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 14:16:52.98 ID:+0SWG5Yt.net
バキは、ファンタジーなバカ漫画ってうたってるからあれで良いだろ。
一歩はリアルをうたってるからおかしくなる。

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 14:27:26.38 ID:5fxj9OTH.net
カイジはもうヒリヒリするようなギャンブル漫画を描く気力がない感じ
漫画家を見ていると年齢は作風にも影響すると思う
今の鬼ごっこ編も一気読みすればそこそこ面白い
読後感が一切ないけどw

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 15:31:52.93 ID:nWKdqAFr.net
もう間柴は反則するしないをグダグダやってる時点で世界の器じゃねえわ
ガルシアより強い世界王者とやったらボッコボコにされるぞ

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 15:47:17.48 ID:CZUxt2Ma.net
極論言うとルールの範囲内でどっちが強いかってだけだから
器も何もないと思うよ

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 15:58:38.94 ID:qAHxRdXW.net
スポーツは、
ボクシングに限らずバレない反則を躊躇なく出来ないヤツは
プロになれないって言うけどな。

388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 16:14:43.95 ID:aAhBHGN0.net
聞いたことない
どこの世界の競技?
サッカー辺りはそんな気もするが

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 17:46:50.84 ID:rJW9dgDH.net
まあ、ゲロ道の反則は鴨爺のお墨付きのスタイリッシュ反則だからな

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 17:54:36.38 ID:8cDRleEL.net
ララパルーザ以降は引き延ばし部分ですけどね

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 17:54:51.61 ID:q/x1qHpz.net
>>386
ジョージの補正で決まるだけだしな
千堂だって超保水力でゴンに勝てた

392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 17:55:25.10 ID:q/x1qHpz.net
保水力草
補正力なw

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 17:59:53.75 ID:ndMiIOmE.net
「残念やったな ワイはデュルデュルや」
「すっごい滑るよ!」

394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 18:02:22.67 ID:CZUxt2Ma.net
>>393
ヌル山乙

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 18:38:08.29 ID:ToQfl+r4.net
ゲロ道がやったグラブでがばあっ
反則なんじゃないのか?

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 19:53:05.92 ID:b/ZdhZZb.net
反則のコールにはされてないからセーフらしいからいいんだろ要するに肘打ちとかバッティングとかわかりやすく直接的なのはアウトで肩で小突いたりゲロ道みたいな間接的なのはセーフなんだろつまり審判にバレないようなのは

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 20:49:37.25 ID:rCyv5Fra.net
ちょうど今無料公開してる話でガルシアもやってるぞ手の平でガードこじ開けるの

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 21:00:56.96 ID:wqy1beOf.net
バレは?

399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/15(土) 21:41:19.38 ID:9XZDaP+V.net
千堂「なんでやー!?(焼きたてジャパン最終話ダルシムEND)」

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 02:03:45.50 ID:IMa+G9h5.net
>>399
それを言うなら「なんやて!?」

―主人公引退、売上減少を受けて
読者達は不安よな。週マガ編集部 動きます。

―結果
コラボ企画・作者メディア露出・(一時)18ページ回増加!電子版61巻2ヶ月閲覧無料!電子化容認!
内容は相変わらず…減ページ・休載も元通り…売上は依然漸減…

401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 12:36:07.32 ID:b06vHmhb.net
まさかこのまま、
「反則を出そうとする→プライドが邪魔をして反則を出さない→結局反則がなければ世界には通用しませんでした」
で終わるんじゃないだろうな?w

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 12:50:06.55 ID:jm6XemEu.net
ゲロ道の反則はルールの隙を突いた周到なものだけど
間柴の場合は単にヤケを起こして暴れるって類のものだから
同じ反則でも印象がかなり変わって来る

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 13:27:27.55 ID:MoBaKfSP.net
反則負けしてもよくてダメージ与えたいってだけのノリだからな
そりゃボクサーじゃないな

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 14:19:34.93 ID:SroKV1uQ.net
それこそ沢村戦で降って湧いた話じゃないか
間柴はそもそも勝ち進んで世間を見返すことに執念を燃やしてプロになった奴だ
沢村のような相手を半殺しにすれば反則負けも意に介さずなんてキャラじゃなかった

405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 14:23:41.73 ID:5tB2YvkG.net
見た目で勘違いせずちゃんと付き合ってくれる友人、同僚、恋人、
妹もちゃんと看護士になって独り立ちして、人気釣り船店をゲットできそう・・・
間柴は、ボクシングをやる理由がなくなっちゃったからな。
作者、どうするつもりなのだろうか?

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 14:31:29.99 ID:6TN54CLT.net
沢村と雑に混同した時点でボクサーとしての思い入れはないな
ジョージがハーンズが好きと発言した件も間柴を同じファイトスタイルで強くするでもなし
好きだからフリッカー使いを大量にバラ撒きましたってだけだったようだ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 14:39:12.17 ID:5tB2YvkG.net
実際のハーンズの試合の動画をyoutubeで見たが、
敵から離れてあんなフニャフニャ動くジャブなんて打ってなかったぞ。
敵にくっついて鋭い下から上に突き上げる感じのまっすぐなパンチだったぞ。
あれが本来のフリッカーなのか?

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 15:43:31.01 ID:VmfMw8UJ.net
>>407
漫画のように大げさに曲がるもんでもないし昔の不鮮明な映像で速い左の軌道の確認も中々難しいが
フリッカーはあくまで距離を取ってる時にしならせて打つジャブだ
ハーンズも近づいたら普通に鋭いフックやアッパーで打ち勝ちに行くぞ

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 15:56:24.37 ID:jm6XemEu.net
間柴みたいにガード下ろして打つのが珍しいってだけで
フリッカー自体は大して珍しくないって宮田も言ってなかったっけ

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 16:37:12.03 ID:VmfMw8UJ.net
宮田も打つ時は左手を下げたが、胸の前にせよデトロイトスタイルにせよ完全に下ろすにせよ
左のガードは顎の位置より下げてないとフリッカーは打てない
だからこう打つんだよと披露はできても実戦で活用できる選手は限られる

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 17:04:14.30 ID:P+oqrlaD.net
リカルドに瞬殺された元世界チャンピオンのデトロイトスタイルは
防御力が高い構えとか言ってなかったか?
相手の攻撃きつくてつらいのに
なぜ間柴は防御力が高いはずの本来のデトロイトスタイルで戦わない?

412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 17:26:23.13 ID:VmfMw8UJ.net
フィリーシェルは似た構えでも腕を開かずに防御を重視
ポイントを稼ぐだけの当てるジャブとそしてカウンターの右を武器とする
ガルシアの放つ右のオーバーハンドブローと左ボディはフィリーシェルにしても弱点だが
攻撃重視のヒットマンスタイルだと更に危険な組み合わせになるだろうな

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 17:48:08.03 ID:WMoRcxZ/.net
まあ開き直ってからフリッカーが通用するようになると思う
要するに全てが茶番

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 17:49:32.51 ID:1KCJjqu1.net
新型フリッカーだよ。
たぶんゴムゴムの実

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 18:04:49.25 ID:2gl+oDml.net
というかオーバーハンドブローもボディも飛び込まないと当たらない代物だから
フリッカーで突き放せるものならとりあえず弱点は消せるな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 18:13:26.52 ID:1KCJjqu1.net
ガルシアさんは、フリッカーを避けれるのか?
もしフリッカーを打たれたら
一歩みたいにガードを固めて強引に前に出れるってことなのか?

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 18:25:37.14 ID:WRas4hWL.net
この漫画を終わらせたいなら先の展開を予想した葉書をジョージに送りつける
内容のコピーも用意しておく
「当たり」だった場合、その展開は使い物にならなくなる
一般読者のアイデアを盗用したことになるからだ
これを繰り返せばはじめの一歩は機能不全に陥り連載が終わる

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 18:42:14.47 ID:8RJbBnh/.net
間柴、宮田、冴木、牧野、ウォーリー、鷹村、バイソン、青木組の細い方、教えたって事は青木も? 一歩視点だけでもこんだけ使われまくってるパンチに対応できなかったらガルシアしょぼすぎにならね

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 19:12:43.74 ID:2gl+oDml.net
>>418
まあ一つの作品内で出し過ぎだが使い手に実戦じゃさっぱりって奴から世界王者までいるだろ
どれ程の武器になるかなんて使い手次第だよ

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 19:37:06.25 ID:WMoRcxZ/.net
ジャブとかみんな使ってるけど使い手次第

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 19:53:42.42 ID:blDqJP7B.net
千堂さんは、ジャブを使うことを諦めたじゃん。
謎の野生パワー特化で世界を取ろうとしてるのだろ?

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 19:54:48.07 ID:sHMhP33w.net
「あいつに奪われたベルトを取り戻す...」
そのまだ見ぬ現役王者が登場した時、はたして下の階級のリカルドより強烈なインパクトを与えられるかね?
ヴォルグも同じ世界王者でも自分よりリカルドの方が格上って認めてるし。

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 20:13:48.61 ID:jm6XemEu.net
引退してからやたら間柴戦多くなってないか
これで世界戦までやるってどんだけ贔屓してんだ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 20:19:52.67 ID:pU7Z39Rf.net
間柴は展開が描きやすいんだろ
リーチ長いメインキャラいないからその手のネタ全部ぶち込めるし

425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 22:21:38.80 ID:1cp2uKsp.net
ヴォルグのトレーナーは連敗したからってなんであんなにあっさりヴォルグとの契約解消したの
10年位手塩にかけて育ててきたんじゃないの

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 22:22:51.57 ID:hmPzzaTv.net
>>423
一歩が引退してからならこれで2戦目だ
逆にレギュラーの現役ボクサーキャラで1戦しかしてないのは
やたらと拳を壊す千堂とずっと年1回しか試合してない宮田くらいじゃないか?

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 22:26:55.40 ID:hmPzzaTv.net
>>425
単純に雇われるあてがない
ヴォルグは鴨川会長の伝で団吉を頼ってアメリカに渡れたが

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/16(日) 23:21:35.94 ID:5tB2YvkG.net
>>425
給料払って連れてきてる選手だからじゃね?
日本人のプロボクサーは、基本、無給。
居るだけならマイナスにはならない。

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 06:38:33.66 ID:XMCCIlg+.net
>>423
木村戦もね
青木と板垣はサクッと終わるのに木村の試合だけやたら尺があるよな

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 06:42:07.14 ID:xWkhyhj+.net
中の人が亡くなったってのもあったのかもな その割に泥試合率多いけど

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 06:50:18.79 ID:XMCCIlg+.net
>>430
俺絶対チャンピオンになりますから!(うわ〜ネクチャンがジイチャンになったあ〜!)

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 08:24:31.64 ID:SrR9Y3Sd.net
横槍だけどジョージってメイドインアビスを見たように子供が痛い目に遭う漫画やアニメが好きらしいね
もしまどか☆マギカやPandora Heartsって言う少女漫画を見たり読んだりしたらそれを取り入れるのかな?
ちなみにPandora Heartsという漫画の情報はこんな感じ

https://magazine.jp.square-enix.com/gfantasy/story/pandora/

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 08:56:40.30 ID:8NeO2DQ3.net
数年くらい板垣見てないような気がするけど最近いた?

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 09:02:11.25 ID:8NeO2DQ3.net
>>347
3年後また来てね

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 09:29:39.35 ID:ui8sCDaE.net
>>433
いたよ
間柴の前座でスランプ気味になってる

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 09:30:25.84 ID:+VSC41As.net
ブライアンホーク戦はマジでワクワクしたし面白かったんだがなあ

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 09:47:19.61 ID:HkQVZqEv.net
ホーク戦とか何十年前だよ
歳を取ったんだよ作者も読者も

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 11:03:51.67 ID:gR1ACz0D.net
そういえばドカベンの作者が亡くなったよ

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 11:32:56.37 ID:M3OEurn8.net
【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642383731/

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 11:33:42.33 ID:M3OEurn8.net
作品をきちんと完結させて逝くのは立派
ジョージに出来るかな?

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 11:37:32.87 ID:E85ArJRn.net
ジョージ「まだあと20年以上は描けるな」

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 11:38:28.92 ID:7uchto58.net
>>438
あれ?ドカベンってプロ野球編をチャンピオンでまだ連載してなかったか?

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 12:01:56.80 ID:cUTrM0uv.net
>>442
もうとっくに終わったよ

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 12:02:53.57 ID:7uchto58.net
>>443
そうなんだ。
ジョージも自分の死期を計算して
ちゃんと完結させてくれるのだろうか?

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 12:10:08.58 ID:NlkOgclc.net
三浦に続き水島も逝ったか…
ただ水島は己の限界を見定めて完結させた上で旅立ったから立派
ジョージは完結させる気があるのか?

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 12:33:32.96 ID:IhaMs7gR.net
いっそ描けない状態になって作者代わった方がいいんじゃねーの

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 12:45:24.01 ID:AGjQ+WNO.net
もう年に一回程度しかこのスレ来てないから状況わからないんだけども現況は

・一歩は未だセコンドで復帰見込みなし
・間柴世界戦?前哨戦?の真っ最中

こんな感じであってる?

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 12:50:06.27 ID:cUTrM0uv.net
急死もあれば生きてても蛭田達也や岡崎京子のような境遇だってあるわな
計算なんかできない

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 13:19:03.36 ID:XdJxHDJi.net
水島新司は、いろんなヒット漫画はあるが、ジョージは一歩だけ
30年連載して半分くらいと言ってるから、あと30年やるつもりだろうな
ジョージは死ぬまで終わらすつもりが
ないから未完は確定だな!

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 13:36:10.65 ID:TB5Io6+B.net
>>449
「ネタのストックならまだ半分くらい残ってる、もう30年やるって意味じゃないですよ」
と本人直接否定しとるがな
それに現状の体たらくでネタのストック本当に余裕があるように思えるか?

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 14:28:13.30 ID:JdjMOqSV.net
ネタのストックってどう見てもネタ切れで息切れしてるよな
試合展開も初期はネタ盛りだくさんだったのになんか根性で度付き合いするだけとかいうパッとしないものになってるし

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 15:13:23.94 ID:2yviwyzU.net
世界王者なんて100人くらいいるんだからバンバン出してタイトルも取ればええねん
替わりはいくらでもいる

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 15:21:12.76 ID:PsRhbXKz.net
ネタって言うか片付けなきゃ行けないエピはそりゃ山のように残ってるだろうよ
そのままにして延々広げてるんだから
ギミック自体はどう見ても枯渇しているのにやるべき試合だけが増えていく
オワコン

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 15:34:01.86 ID:2yviwyzU.net
【訃報】「ドカベン」水島新司さん死去 82歳 10日に都内の病院で ★2 [上級国民★]
(ニュース速報+板)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642390164/

なんだかんだ言ってドカベンを完結させた水島御大は立派だった
ジョージは一歩を完結させる気はあるのか

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 15:38:49.60 ID:xWkhyhj+.net
水島を基準にしたらあと16年くらい?
流石に15年はあれば完結できるよな?

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 16:07:52.91 ID:JHvnWIgU.net
水島新司マジか……
完結させてたのか……

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 16:19:42.56 ID:JdjMOqSV.net
こないだたまたま入った中華料理屋で野球狂の詩ってやつ読んだばかりだったからなんかしんみりする
面白かったんで電子書籍で買おうかと思ったら電子書籍化してないのな


なお他の作品は知らない模様

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 16:23:19.70 ID:G9EUMNRs.net
水島新司は晩年叩かれてたけど最終章で絵柄を懸命に過去のものに戻してたのが立派だと思う
なかなか出来ることではない
いやマジで

459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 16:34:05.02 ID:MzWIMbis.net
鷹村vsホーク戦を当時リアルタイムで見てた中学生らもアラフォー前後だろ?
後、10年掛かるとしたらアラフィフに突入するぞ

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 16:54:03.42 ID:NlkOgclc.net
もう少年漫画どころか青年漫画も超えて中年漫画だな
そのうち壮年漫画に突入か

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 17:07:22.44 ID:xWkhyhj+.net
作中が2000年に進まないからな

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 17:13:53.11 ID:q9x2t8Oa.net
キャプテン翼みたいに
専用季刊誌で連載でいいかもな。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 17:27:40.43 ID:5Lc6fxmI.net
一歩vs千堂(タイトルマッチ)が95年
鷹村vsホークが98年

当時中高生で毎週、毎週楽しみにしてた俺もおっさんもおっさんっすわ
まさか、平成が終わるまでに完結しないとは……

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 17:44:50.09 ID:XMCCIlg+.net
>>460
職場の2000年前後生まれくらいの新入社員の子に聞いたら
大体は知らないか「マガジンのオジサン臭いやつですかね?読んでません」
って返答よw

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 18:13:50.23 ID:cPNubsR0.net
ネタのストックがいくらあっても
一歩VS宮田とか一歩の世界戦みたいな本当に見たい展開は絶対やらないから意味ない
こういう所でヘタレるのが名作から転落した理由かも

466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 18:31:20.81 ID:PUqouRnS.net
ヘタれたというよりは、ジムを介して作者個人にとって思い入れの強いキャラが生じたせいで
主人公の物語を盛り上げる意識が希薄になってしまった

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 18:37:59.93 ID:YIe6f8pD.net
>>465
勿体ぶって引き伸ばししてる内に描けなくなったんじゃない?
年齢、画力、モチベ、体力、精神諸々な理由で

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 18:44:34.29 ID:1yk+jgDN.net
>>393
千堂のモデルはその人とあきほだからなw

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 18:45:54.96 ID:CNhO5tw+.net
ララパルーザ以降は引き延ばし部分ですよ

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 18:55:39.99 ID:6yIRPBgy.net
弱って描けないなら鷹村の中重量級3階級制覇を描く気力もないはず
逆に文字通り看板だった一歩を脳障害疑惑、引退に追いやって連載を続けるのもむしろ荒業だ

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 19:07:48.85 ID:Hx7Khg4A.net
へタレるっつーより負のエネルギーが爆発した感じだわな

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 19:11:30.16 ID:hHEk1/8W.net
キース戦みたら短くて草15話くらいしかないし試合決まって終わったのも3巻くらいしかない 待たせに待たせたスーパーミドル級とは思えんくらい短い

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 19:19:25.65 ID:PUqouRnS.net
ゲドー戦以降は積極的な主人公壊しに変わったか
その頃には作者自身も出資したジムに夢を持てなくなったからかな

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 19:27:37.51 ID:6yIRPBgy.net
>>472
バイソンとのミドル級統一戦は24話掛けてたから一歩引退後の売上低下を受けて確実に巻いてるな

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 19:42:13.17 ID:t9AYIJSJ.net
>>473
ヌルヌル事件発覚、福島学移籍、高橋ナオト辞任、JBジム移転の年にゲドー戦やったんだよね

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 20:01:12.41 ID:jIKIKGgG.net
ネタバレ

バキ道

ジャックは肩をがぶり
スクネはアバラをにぎり
両者にとっていい体制になる

477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 20:17:50.29 ID:XdJxHDJi.net
水島もちばてつやもヒット漫画は、いろいろあるが、ジョージは一歩だけだからな。15年後、一歩が終わった時、
一発屋のジョージに新しいヒット漫画
なんて書ける訳がない。
やはりジョージは死ぬまで一歩だけで
食って行くつもりだろうな

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 20:43:14.61 ID:Qa+QLRdN.net
アビスとたこぴーに影響されてケモミミタコみたいな感じのキャラ出てきそうだな

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 20:43:17.92 ID:t9AYIJSJ.net
…56歳か
ギリギリ間に合うかもしれねえな
とはならんかね?

そういや今日ジョージの誕生日か、一応おめでとう

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 21:58:30.09 ID:TSLl9GMQ.net
>>448
蛭田達也ってなんかあったの?

481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 22:04:17.22 ID:cPNubsR0.net
病気療養だかで連載終了したんじゃなかったっけ
十年くらい前にイラスト描いてたから生きてはいるんだろうけど

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 22:22:09.99 ID:LKK9PdpE.net
>>477
青木の弟を主役にすれば、続編描けるだろ

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 22:25:15.24 ID:GPHKIuNR.net
この漫画、最終回までにやる予定の試合って、あと何試合くらいあるんだろ?

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 22:32:57.99 ID:cPNubsR0.net
泰平とか才能も人気も全くないし
コイツの活躍を望んでる読者が居るんだろうか

485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 22:34:25.37 ID:myQleVU4.net
蛭田さんはイラストなら描けるけど漫画は厳しいって感じかなあ

>>480
はっきりしていないけど、酷い腱鞘炎になって負担軽減で月刊誌に移ったけど
そのうちページ減で絵も大ゴマになったあと無期限休載になった
最後の単行本の著者近影は点滴を打っている写真で
しばらく休みますとのコメントだった
それが2004年頃

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 22:36:57.48 ID:myQleVU4.net
>>484
この作者は不良の更生に思い入れが強いからな
読者需要が無くてもたっぷり描くんじゃないの

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 22:38:38.63 ID:NlkOgclc.net
泥試合ばかりの板垣はもういらねーキャラだな
一応勝ち続けているから今井に挑める機会もあるんだろうか

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 22:45:41.62 ID:LSroUsK3.net
確か断言はしてないけどほぼ確定してるのが板垣移籍一歩戦
一体いつの日のことになるのやら
そしてやられてもなんだかな感
今井ともやらないってことはないだろう
ゲバルリベンジもやるような気がしないこともない
千堂とやるかちょっと分からんがもっと大舞台で見たかったみたいなフラグは一応ある
リカルド宮田は流石に何だかんだやるだろう
復帰戦は流石にまた別の奴じゃないか
という訳で一歩に限っても最低6試合はやる(千堂抜いた)
はっきり言って今すぐ復帰しても余裕で15年くらい持つだろうに今の連載の惨状ペースでよくグダグダやってられるな

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 22:46:30.53 ID:fTR+ePC3.net
30年以上漫画家やってきてて一発屋でしか無いのはある意味凄いな
いや他の漫画描けないんだから漫画家では無いな
一歩屋か

490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 23:01:10.08 ID:Qa+QLRdN.net
復帰させるキッカケどうすんだろうね本当に

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 23:08:00.82 ID:lB+pWg7R.net
>>485
スレ違いだけど
コータローの無印は伏線回収といい、話の構成といい、素晴らしかったな。
あれぞ名作だわ。

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 23:43:49.29 ID:mvbmMDL2.net
>>488
やっぱどう考えても終わんないよな
ジョージはどういう計算をして引き伸ばしてるのか、一度聞いてみたいわ

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/17(月) 23:57:34.78 ID:t9AYIJSJ.net
なんで計算してると思うかな

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 00:01:50.64 ID:eW4ECaDf.net
>>491
D地区がイミフになっちゃったし、応援団おじいちゃんが自分でもっと前につぶせばいいだけの話だし

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 05:21:30.22 ID:7adcDcaE.net
コータローはもうちょっと評価されてもいいよな
アニメ化されなかったせいで知名度が低いから忘れられてるんだろうけど
あんまり言われないけどらんま1/2ってコータローのフォロワーでしょ

496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 06:06:54.85 ID:JpXkRHGF.net
一歩も凄いがコータローのアクション描写も凄まじい

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 08:48:37.18 ID:DeHESr0p.net
>>438
あんな古臭い野球漫画なんか見てねーからどうでもいいわw

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 08:52:27.77 ID:DeHESr0p.net
>>459
もう61だから一歩完結する前に死ぬかも腎臓悪いし

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 09:22:43.58 ID:sUaomSfB.net
コータローは柔道編のレズ女がエロかった

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 10:01:02.52 ID:Phu/mG0u.net
>>494
D地区は蛇骨会の遺産巡りで意味あったし、団長は紅バラがいたからこそ放置していたのもあったんでしょ

クララ編以外が全て最終章につながっていく物語の流れや伏線の回収ぶりは秀逸だろ

501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 10:05:50.60 ID:Phu/mG0u.net
あと最終章で莫大な広告料が必要になったときに華僑ではなくムーア公国を頼っていれば全編最終章につながって完璧だった

重ね重ねスレ違いスマン

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 10:06:41.40 ID:JojnZNLE.net
計算じゃなくて懸命にまとめたって感じだと思うな
吉岡の扱いは二転三転したと思うし作者もそんな感じのコメントしてた

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 12:24:03.67 ID:1XFuaUT8.net
一歩くんは主人公の試合がつまらないから引退したのかな。
わけのわからんアジア王者倒してるところはくそ試合ばかり

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 13:07:16.87 ID:sUaomSfB.net
主人公の試合がつまらんってことは単純に作者が劣化したってことでは
沢村戦くらいまでは全部面白かったし

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 13:09:37.96 ID:XvvVlDeR.net
コータローは行き当たりばったりで作者の興味があることを思うままに描いていた割には
最後は上手く纏めたと思う
ただ柔道編になるとギャグセンスが時代に合ってなくてちょっと寒かった

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 13:13:14.36 ID:8mkVj51t.net
>>502
実写映画化のオリジナルキャラに合わせてノリで作ったキャラだから
扱いに苦労したってコメントしてたな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 13:38:48.69 ID:PGLPnJLq.net
>>503
弱体化問題→パンチドランカー症状を発して引退させたかったのが先

とはいえ人気も担っていた主人公を急に潰しては読者が一気に離れる
板垣VS今井を超える長尺試合を重ねてウンザリさせる一方でヴォルグを世界王者にするなど
読者に主人公の試合なんてない方が余程良いと植えつけてから一歩引退編に入った

結果読者は一気には離れず打ち切りにならなかった点では成功
しかし売上減が進み早期に一歩の復帰を仄めかさずにはいられなかった点では失敗

既にパンドラ疑惑で一度売上減が顕著に見られた後、ゲバラ戦連載中に出たムックで
一歩は天才型、強い思い入れはない、狂気のないボクサーはつまらないとしながらも
これからも一歩に支配されて動いていくことになると無念げに語っている

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 13:54:48.90 ID:Pf/FQLun.net
1週間掛けて全巻読んだら思いほのか後半も読めるな週刊だとだいぶキツイだろうけど

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 15:04:01.08 ID:NGHt8Ygg.net
連載開始から読んでた俺は今年52歳
不摂生なのでジョージより長生きする自信もないし結末は見れそうにない

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 15:34:59.64 ID:DrXSqRZy.net
会長とどっちが先に逝くかだな

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 17:12:07.25 ID:eXAIc1JG.net
ジョージ「自分を生かしてくれてる読者のために自分の意見を殺してでも描け!!」(ドヤァ)

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 17:51:19.70 ID:4kWFTNAz.net
この後もヴォルグ戦、ウォーリー戦、千堂戦と続くから、一歩復帰は3年はかかりそう

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 18:12:29.97 ID:w7qgwB0P.net
>>512
ワンポがそろそろ死んじゃうな

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 18:16:21.75 ID:igUqI1ub.net
星戦の前に福島学が二度目の世界挑戦できて世界獲れてたら、板垣の強化どこまでやったかな?
もっと好かれる形で超人化して、上手く主人公を一歩と入れ替える可能性もあったのかどうか
75巻人気投票の時点では一歩と板垣の得票差100倍以上ついてたから、厳しいには違いないけど

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 18:26:37.50 ID:o/Sfx/cv.net
http://www.moae.jp/comic/howtobeamangaartist/15
特別インタビュー「僕が“森川ジョージ”になるためにやってきたこと」

このインタビューを読んで印象深かったのは

・先に生まれたからというだけで偉くない
・漫画は読者人気が全てで人気がある漫画が面白い


先に生まれた云々は折に触れ作中でもキャラクターに吐かせているセリフだな
一歩も宮田も千堂も言ってる
読者人気のくだりは、それならもっと読者の声を取り入れてくれって感じ

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 18:59:32.15 ID:LKvSciq8.net
ここから復帰戦を描いて、チャンピオンになるまで数試合
あと宮田とやるとして5戦ぐらいか。
鷹村 千堂 真柴 ヴォルグあたりも丁寧に書くとしたら
作者の寿命的に間に合うのだろうか。

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 19:10:09.30 ID:eVihLucY.net
ゴルゴやクレヨンしんちゃんみたいに引き継げばいいよ

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 19:14:34.39 ID:sUaomSfB.net
引き継ぐほどの作品か?

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 20:27:24.84 ID:gZ8pYneZ.net
必ず!発行1億部の達成は必ず!
森川・ジョージプロダクションが連載を引き継ぐかあるいは既刊単行本再発行して達成させるのか
まあどうでもいいんですけどね

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 20:45:30.26 ID:IKACFn/3.net
真田は一歩の引退を正直どう思ってるんだろうか。一歩にあったら「取り返しのつく内に引退して良かったよ」と言うのか「まだやり直せる。僕だって君が世界のベルトを巻くのを見たかった」と言うのか

521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 21:02:19.72 ID:su9X3/o7.net
その両方だろ
世界のベルトを巻く姿を見てみたかった!
けど医者としてストップは当然だし君の意見を尊重するよ
とかで

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 21:05:37.37 ID:ptVhFlFG.net
>>455
甘いよ・・・・今から15年前ってゲドー戦だぜ?
一歩はそこから4試合しかしてないぞ・・・

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 21:14:55.93 ID:QEwj9N+B.net
>>512
ウォーリー戦も千堂戦もリカルドだから、その間に何試合か入るんだぜ?

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 21:30:49.26 ID:GkJMWT5I.net
>>513
会長、猫田、団吉、木村、ミゲルなどの爺さんたちもそろそろかな…

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 21:43:53.09 ID:pGOXFGNb.net
ホーク戦が1998年だからなあ
この漫画を基準に年月を数えると眩暈がする
永遠に生きれると思ってるんじゃないかこの作者

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 21:54:19.50 ID:DrXSqRZy.net
>>524
なんでその面子の中に木村が入ってるんだ
あいつまだ20代後半ぐらいやろ

527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 21:55:33.55 ID:61XmmzGQ.net
ゲトー戦が15年前はちょっと衝撃だな数年ぐらい前の感覚だったわ

528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:17:53.19 ID:69cB49Af.net
読んできた
Round 1367 何を聞いている?

間柴「(この先キサマが味わうのは屈辱恥辱凌辱絶望失望無念闇闇闇闇闇。即ち…地獄!!)」
その形相は紛れもない怪物
一歩「(まだチャンスはある。まだ反撃できる。まだまだまだまだまだまだまだまだ…)ま…間柴さん!まだまだあっ!!」
久美「!?」
観衆「そ…そうだ。まだまだ」「祈っているだけじゃ伝わらない!」「声を出さなきゃ!」「元気出してもらわなきゃ!」
間柴「(…今だ。足を踏み潰せ!)」
…と思いつつ、見事なフットワークでロープから脱出。ガルシアは驚愕

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:21:50.31 ID:69cB49Af.net
間柴「(どうしてやらなかった?やれなかった。負けよりも許されねえことがある。沢村戦後、何もかも失ったと思った。だけど俺は一人じゃなかった。今俺は、何を聞いている?)」
ホールは間柴コールに包まれていた
間柴「(俺はコイツらを、この声援を裏切れねえっ!学んできたモノで目の前の強敵を乗り越える。そして全員、世界へ連れていく!)」
ガルシア「(またしてもガードを上げてしまった。それほど守りに徹するか)」

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:24:50.73 ID:69cB49Af.net
間柴のジャブは悉く躱され、またも接近される
宮田「(見えない角度を作って打つか、避けられない動作の最中に打つしかない。俺ならカウンター)」
一歩「(僕なら体を振って横から。間柴さんは!?)」
…死角からの、右ショートアッパーだった!低姿勢からボディ打ちに入ったガルシアに、見事カウンターヒット!顔が跳ね上がった!

つづく(全18P)
巻末コメント:断れず キャパオーバーで パンクする

531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:25:02.65 ID:GkJMWT5I.net
お、熱いねえ
いいぞいいぞ!

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:27:09.47 ID:avZ2Y/qx.net
ガルシアがシルエットとはいえ王者を回想した時点で間柴の勝ちは決まったようなもの

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:31:24.58 ID:aOlLesBl.net
乙!今週良さそうだな早よ読みたいわ

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:32:54.96 ID:su9X3/o7.net
伊賀戦と同じ世界へ行く!だけど違うのは間柴が周りのみんなを自覚したことだな

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:38:07.65 ID:PlckGQ0t.net
いいぞ
これが見たかったんだよ

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:41:34.71 ID:ZtkCXfk3.net
ようやくしおらしくなった間柴了

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:41:34.52 ID:GkJMWT5I.net
千堂はセンスの塊
間柴は雑草根性の塊
うまく対比できてんじゃん
ジョージやればできるじゃん

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:43:46.65 ID:hCVDxQ3x.net
魔界の深渕から人間界を禍々しく憎しみ続けてきたサタンもようやく人に帰化できそうな勢いだな

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 22:55:43.97 ID:wiA4Zr5+.net
18ページ、よくがんばった

540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 23:10:08.79 ID:ptVhFlFG.net
普通に考えて同世代で間柴が一番まともな大人だよな彼女いるし仕事もしてるし
童貞セコンド一歩、算数もできないコンビニバイト宮田、何の仕事もしてなさそうなニート千堂と違って

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 23:17:04.39 ID:su9X3/o7.net
千堂は先生一歩は言わずもがな
女いない宮田が一番アレだな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 23:34:00.96 ID:VmSwH76h.net
千堂は夜の仕事してそう

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 23:45:24.35 ID:A73mGWFA.net
ネタバレ乙
長文書くほど今回は出来が良かったようだな
しかし宮田が何かして復活すると思ったが自力で克服したか

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/18(火) 23:57:06.02 ID:94j1Hs2p.net
今どう見ても間柴よりしょうもない選手に成り下がってる宮田が
この前まで全勝だった前世界王者との戦いで助けになるとか嫌過ぎる

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 00:03:24.40 ID:1P4eXdVt.net
そういや宮田だけ世界王者クラスと戦ってないんだな 一番最近の試合がちゃんとしろよか

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 00:08:41.73 ID:zB3tQP2+.net
18ページだけど無駄なページ多くないか
1ページ丸々使うところ多すぎだし

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 00:29:59.83 ID:OpOmpQU/.net
宮田はジョージにしてみれば高橋ナオト経由の複雑な思い入れがあるのかもわからんけど
普通の読者からすれば一歩が引退してる以上宮田の存在意義もないわな
この頃不自然にセリフで補完してて一体どうしたいのやら

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 00:47:40.81 ID:eyZ9sviq.net
宮田にはコンビニ店長がいるだろ
お似合いだよ

549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 00:47:49.56 ID:MdZyDoQX.net
いつものことながら前話のヒキの意味も特になかったな いちいち一歩の顔変に描くのやめろよ
とりあえず間柴の成長自体は良かった 今までグダグダやりすぎだったけどもう停滞はないと信じたい
今回の勝ちは確定だろうけどあとは技術面どうすんだろうな なにか新しい技を身に付けるのか でないとチャンピオンには勝てる気しない

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 00:48:08.82 ID:Ntr4xJUI.net
開始から5話目にして1ヵ月半余りでようやく間柴の反撃、反則するしないの茶番も打ち切ったか

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 01:41:11.16 ID:5YoyWUbs.net
真柴かっこいい

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 01:41:43.28 ID:dgjACxOs.net
世界戦でまたやってくれるだろう
反則する?反則しない!
反則する?反則しない!

553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 03:13:34.78 ID:hKqB7xjA.net
今回の敵には相性悪いかもしれんが
ヒットマンとフィリーシェルで攻防を切り替えられるようになればもっと強くならんかな

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 05:30:55.28 ID:7lhX05CD.net
ジョージ痴呆になってんのか
既視感しかないわ
前の試合と同じくだりじゃねーか

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 05:51:46.36 ID:uwuIR15e.net
伊賀戦が余分だったよな
引き伸ばし優先だからグダグダ構成になる

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 05:52:12.04 ID:wyUMpEfM.net
ネタ切れしちゃったんだろ

ここ数年の試合はこんなんばっかだ
一歩が現役だったときも途中からはネタの引き出しを補うためかを敵の情報がありませんを繰り返してたしな
初期は相手の情報を綿密に集めた上でさらに相手が未知の手を出してきたりとかすごかったのにな

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 06:29:38.41 ID:PXL98bSQ.net
>>541
それを言うなら木村やヴォルグや沢村だって彼女いないぞ

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 07:36:25.76 ID:Qa60s2Xt.net
幕の内の試合つまらないから復帰しなくていいわもう。他のキャラクターの試合のほうがよっぽどおもしろい

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 08:40:44.61 ID:y2q4YiuN.net
序盤苦戦してると後半大逆転
序盤イケイケだと後半大苦戦

この流れもう飽きた

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 09:06:08.19 ID:nvJBWTAQ.net
たまには格の違いを見せつけて強すぎる!!みたいの見たい

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 09:10:08.23 ID:AZiwjwwm.net
湘北対豊玉じゃないけど
自分の得意スタイルのフリッカーすら出せないんじゃ
世界とか無理じゃね

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 09:27:17.50 ID:v+f9Sp55.net
>>540
他は不自然に停滞してるけど間柴だけ先に進んでるからな
ボクシング外の人間関係くらい勿体ぶらずに進展させりゃいいのに

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 09:42:07.72 ID:O6HDDiqP.net
麻薬の禁断症状みたいに毎試合で反則の誘惑と戦うんだな
もはや誰が相手でも展開が変わらない

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 09:56:02.41 ID:P5CgIuBt.net
>>560
一歩でいえば唐沢戦と小島戦みたいなもん?
これからは世界戦がストーリーのメインになってくるだろうから必然的に格上の相手ばっかりになるわな
可能性があるのは鷹村だけど、鷹村は格下相手には舐めプのギャグ試合だからな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 10:10:08.09 ID:jiaUSE9r.net
今回だけ見れば良かったけど
前も同じようなことやってたのがね・・・

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 10:40:43.97 ID:J/Pohw3/.net
そんないつでも肘や足踏みできるなら普通に反撃しろよって話だな

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 10:53:03.87 ID:+fu/4sf8.net
ここでの予想内容を作者にハガキで伝える作業やっていますか?
アイデアの盗用になるから合法的に営業妨害できるぞ

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 10:59:44.53 ID:YlINSMoy.net
最後ヒジかと思った
1コマ前に右手をちょっと見せとかないと

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 11:26:07.58 ID:INtjewxA.net
>>563
ラフプレイの遣り合い挑まれて反則負けで謹慎喰らった沢村戦から急にな

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 11:30:00.69 ID:1P4eXdVt.net
意外と沢村戦引きずってたんだな

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 11:55:11.98 ID:SFvxqjNh.net
ただでさえ選手寿命が短いと言われる競技な上に間柴は若くはないし
肩書きも世界ランクも失って謹慎で1年も時間を取り上げられれば絶望だっただろう
ここは深堀りするべきテーマだったと思うが復帰はさらっと流されたばかりか
あの沢村戦の次戦なのに何の説明もなくベビーフェイス転向してたので当時はかなり戸惑った

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 11:56:53.96 ID:yoaVz9b1.net
つうか元々相手を半殺しにできれば反則負け・謹慎も平気だった沢村とキャラ混同してるだろ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:01:19.58 ID:SFvxqjNh.net
>>572
好意的に脳内妄想すると沢村戦で完全にタガが外れたんじゃないか
そこから紆余曲折して腐らず立ち直るようなドラマがあったのかもしれないが
描くと長くなりそうだし(珍しく)取捨選択したのかもしれない
小島戦を描くくらいならそちらの方がよほど面白そうには思えるが

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:05:42.17 ID:41oqDQ8r.net
間柴は初手から世界王者になって世間を見返すのが目的だから
勝ち進むことに執着してるはずが沢村戦で一度沢村と同化…なんなら反転させちゃったよな

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:10:47.50 ID:YG7esfUu.net
一歩のキモ顔で引っ張って、どうせ大した事言わないんだろうなと思ったら案の定ただの応援だった。今まであんな目した事あったっけ。急にどうした

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:36:02.77 ID:wnUSdrdl.net
>>565
やってましたっけ?

今回は間柴の成長が見えて久々に爽快な展開と思えた^_^

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:40:33.65 ID:uwuIR15e.net
ただのコマ稼ぎだと思う

578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:45:07.80 ID:vCOficI8.net
間柴が反則野郎に戻ると思ってたピュアボーイ、居たら手を挙げてくださいw

579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:47:06.12 ID:0vJmTIb/.net
コマ稼ぎならもっとこう…露骨にやってもらった方が気持ちええがなあ
それこそ試合中に停電になったりついたりを繰り返せば何週間でもいける!

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:47:09.73 ID:1P4eXdVt.net
>>575
南雲の世界戦の応援のときにしてた顔にみえたわ

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:50:29.48 ID:klsc4rAo.net
キャラ認識が雑で何を描いてきたかすぐ忘れるくせに主人公抜きで群像劇やろうとするから

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:53:27.56 ID:Zo3IH9q4.net
でも次週でまた間柴ピンチになって泥試合になってスッキリしない終わり方するんだろうな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:57:40.51 ID:zLpewRwk.net
一貫して流石に戻らんだろと言ってたよ
反則フラグがどうこう言ってた人たちピュアだなぁとは思ってたけど

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 12:58:13.84 ID:0Bv/L0wf.net
しかしここからどう説得力のある勝ち方を出来るのか
まさかこれで何やかんや有利に進めて勝ちましただと元世界王者の株がだだ下がりだけど

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:05:15.17 ID:+fu/4sf8.net
そもそも反則したらライセンス取り消しになると作中で明言されているのに
何でリングに上がれなくなる真似をするんだよ

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:17:01.59 ID:zLpewRwk.net
後先考えないでただ自分のイライラを吐き出したいって感じだろう
故にガキだった訳だが中途半端に何度も何度も何度もこのネタやり過ぎててもはやアホらしい
流石にもうできんと思うがキャラの成長をリセットしてネタにし続けるとか漫画家として腐りすぎている

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:23:42.56 ID:klsc4rAo.net
それも沢村戦でのキャラ変でしかない

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:31:23.77 ID:MLXR7eOK.net
反則で勝つまでずっと負けてた牧野を新人王準決勝で再登場させた時
いきなり間柴に準えてフリッカー使いにしたが、そこも混同してるんじゃなかろうか?

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:50:28.14 ID:iN/UH5b3.net
もはや何をやっても叩かれるジョージ

仕方ない、、、身から出た錆び

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:54:33.03 ID:zLpewRwk.net
今週は比較的頑張ってるのにな
もはや理想系から程遠い結末になるしかないので叩かれるしかない

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:56:47.22 ID:v+f9Sp55.net
伊賀戦やってなかったら今回は良かったんだけどな
これ伊賀戦の焼き直しじゃね…ってどうしてもなる

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 13:59:26.92 ID:qfhlYd+X.net
考えてみれば福島学の世界挑戦決定を記念して天才板垣を爆誕させる試合で
やられ役として再登板させた反則野郎にいきなりフリッカー持たせてんだよな
青木組の片割れにもギャグで持たせたし、他もすぐに負ける奴ばかり
この作者トーマス・ハーンズが好きだと公言してるが本当なのかね?

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 14:19:13.48 ID:y2q4YiuN.net
観客「グローブくれー!」
セコンド「くれってよ」
間柴「しょうがねぇな。ほらよっ」

は名シーンだったのにな。
同じ事繰り返してたらその名シーンまで地に堕ちるんだが。

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 14:36:06.38 ID:h2zBJPKl.net
書き手が年を取ればある程度の劣化は仕方ないが、板垣の新人王の頃は書き手もまだ30代だった
一歩の場合は経年劣化の前に書き手がジムに入れ込んでの脱線・混戦があるからややこしい

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 14:36:06.43 ID:zLpewRwk.net
ほんと伊賀戦が余分なんだよな
引き伸ばしを優先してるから作品として無様な運びになる

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:42:36.62 ID:LpKnMBuY.net
フリッカーを使わないで勝つの?
それで良いのか?

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:49:19.96 ID:LpKnMBuY.net
>>594
これくらいの大御所の長期連載漫画となれば
実際に絵を描いてるのはアシスタントで
ストーリーを決めてるのは実質編集部じゃないのか?
作者は、意見言って了承するのが主な仕事じゃね?

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:54:35.32 ID:jf5uG1Z1.net
>>597
分業体制を堂々と謳うさいとう・プロダクションでさえ荒唐無稽な都市伝説だったことを
常識みたいに言ってんな

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 15:56:17.90 ID:D+yWlhOY.net
>>595
無様な漫画は無様に散りますよ…

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 17:18:56.77 ID:G/vc23dT.net
自分への観客の応援で我に返って反則しないで勝つ、
って伊賀戦でやらなかったか?
なんで同じことをまたやってるの?
伊賀戦はなかったことになってるのか?

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 17:22:36.70 ID:o513+qaC.net
>>593
また同じことしたりして

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 17:51:47.19 ID:b9aPAU2M.net
俺は誰だ
俺はボクサーだ

なんつって伊賀戦でかっこつけていたのに

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 18:14:23.04 ID:o4AbCBxs.net
プロットは作らないと自慢げに語り、複数のメインキャラで次々に試合を回せばもっと面白くなるだろうと
ジョージの趣味じゃないにせよ一番人気だった主人公も引退させた
それでいてこれまで描いてきたメインキャラの話はロクに覚えてないんかい

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 18:28:47.15 ID:v+f9Sp55.net
間柴の試合ですら既にネタ切れして同じ展開使い回ししてるし
そりゃ一歩の試合がワンパターンになる訳だな

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 18:31:57.86 ID:wyUMpEfM.net
複数のキャラで回しても引き出しが少なくなりすぎてなんともなあ
毎回同じような事やって根性で勝利を最近はずっと繰り返してる

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:04:27.25 ID:LC5s30Jt.net
キレイな眼の間柴がスクラッチJが治った時みたいで笑ってしまった

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:11:04.96 ID:nM9KQi+c.net
年に何回か「やればできるじゃねーか」な話があるんだよ
だから惰性でも心のどこかで期待して読み続けてしまう悪循環

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:23:37.26 ID:hKX92Al+.net
用意周到に他キャラのエピソード用意しといて一歩を引退させたわけでもないからな
漫画家として最後のチャンスだったから好みとか言ってられず必死に作り出した主人公だった
それがいざ売れて絶頂期も過ぎ、連載もジムも色々上手く行かなくなってくると嫌気が差したってだけ

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:38:56.90 ID:uwuIR15e.net
やれば出来る
ってほどの内容がこれ
伊賀戦でやったろをおいとくにしても観客の期待に応えて覚醒の見せ方が中途半端
前回のぶったぎり終了を引きずってのグダグダ感なのかよく分からんがとにかく配分や見せ方が中途半端でイラっとする

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:50:25.78 ID:LC5s30Jt.net
沢村戦の後に何もかも失ったみたいな事言ってたけど
作中で謹慎中の様子とか特に描かれてこなかったのがなあ
なんかあっさり復帰できたイメージしかなかった
くっそどうでもいい話で引き伸ばしする暇あるならこういう所ちゃんと掘り下げしとけよと…

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 19:58:27.13 ID:vXswtKEm.net
意外と画は今回は頑張ってたよ

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:03:48.14 ID:frwE4far.net
>>610
1年謹慎後の復帰戦で階級を変えたうえに東洋太平洋タイトルマッチとか
間柴の居るジムの八木さんの人が優秀すぎるよな。
あれだけKO勝ちを続ける一歩の世界戦を組めないとか
八木さんが無能すぎるだけなのかな?

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:10:20.02 ID:P5CgIuBt.net
というよりジムの経済力に左右されるんだろう

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:12:24.00 ID:v+f9Sp55.net
経済力って言ったら今の鴨川ジムはダントツのはずだけどなあ
日本で唯一の世界王者鷹村でバンバン稼げるはずだし
テレビ局の注目度も高いだろうから一歩の世界戦くらい余裕で組めるはず

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:21:05.41 ID:RSMLTOe4.net
ヴォルグなんてロシア人のIBFなんて日本じゃ認められてないあやしい団体の試合を
現地から生中継で地上波放送するくらいボクシングが流行ってる世界なのだから
鷹村の生み出す利益はすごい気もするな。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 20:45:35.13 ID:zLpewRwk.net

それでもなお応援してくれる客たちに救われた
ってのはすごく重要なとこなのにそこが適当
幾度も俺はボクサーだみたいなことやってる割になんて適当な構成なんだ
こんだけ時間かけてダラダラ描いてまともな構成できないとか見てて恥ずかしい

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:02:31.44 ID:9sfAQQcq.net
井上なんて6戦目で世界戦、8戦目で二階級制覇
鴨川ジムはやる気なさすぎ

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:08:21.17 ID:nL+UVwdC.net
>>617
さすがにライトフライ級でB級デビューした選手の例を出されてもな

619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:11:50.71 ID:XVR6+v6d.net
>>614
丹下ジムはジョーの活躍でジムがグレードアップして練習生も入ってたけど
鴨川はミドル世界王者が防衛しまくるもジムは変わらず練習生は消えたw

620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:18:17.22 ID:1kV6IZxN.net
はじめの一歩はきちんと構築された物語では無いからしょうがない
ジョージの妄想を見せられてるだけ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 21:19:13.54 ID:MFvtfmpb.net
主人公変えたかったんやろなあ
永遠に続けるため

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:00:14.96 ID:P8xLrrbk.net
間柴のジムの会長が言ってたように、間柴変わったな
130巻越えと時間はかかったけど

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:13:54.70 ID:1kV6IZxN.net
どんなに変わろうとどんなに成長しようとその場の思い付きで描かれているからどうにも薄っぺらいんだよね

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:21:29.35 ID:uwuIR15e.net
ジムの会長が言ってた通りこの更生は初期からの既定路線だったと思うんだけどピントを押さえてないダラダラなやり方ですげー勿体無い
ジョージ無能

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 22:26:11.78 ID:d3FgH+La.net
そういえば宮田君も観にきてくれてるんだよね

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 23:35:50.64 ID:SFvxqjNh.net
色々言いたくなる気持ちは分かるけど間柴のモノローグとてもよかったよ
あの間柴が人としての心を身につけたことを自認して
世を拗ねた態度はもう取らない、正道を進むと決意したんだもんな

間柴の意識改革は間柴というキャラの最終課題に近いもので
そこが終わったという事は間柴の物語は終わりに近いと考えていいのかね
人外というフレーズの定義もこれでまたちょっと変わるかな

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 23:45:51.52 ID:FsikBvSr.net
間柴のこの流れはずいぶん前からの言っちゃえば規定路線だけど
雑に済ませたなあって印象
良いネタをもったいないというか、、
青木の髪型とか釣りとか麻雀とかの回をやるくらいなら
掘り下げて溜めとけば良かったのに

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/19(水) 23:49:47.32 ID:uwuIR15e.net
雑だよなぁ
引き伸ばしたくて仕方ないようなのに試合描写はどんどん雑になってくる
多分作画コストが上がって体力がもたないんだろうけどそんなんで連載記録作るまでヨタヨタやられてもウンザリ

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 00:10:44.71 ID:YbuE1G6v.net
沢村戦で急に反則常習者扱いになって、復帰戦からこれでもう三度目のクリーンファイト選択だからねえ

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 00:32:47.64 ID:tUxqaMWd.net
ネタ切れだろうな
板垣と一歩の先輩後輩対決でも
板垣がツルッパゲになってハンマー板垣とかに改名するだろう

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 00:35:14.66 ID:B9VpaCPF.net
フィリピンの王者みたいに実はノーダメージだったりとか

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 01:23:45.81 ID:L4PODooE.net
引き延ばすのは一万歩譲って仕方ないとしても
やり方ってもんがあるだろと
しょーもなさすぎる回が多すぎるのに肝心な試合描写でこれかい と

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 07:03:18.00 ID:B+CfAma3.net
ジョー爺はここ見てるかなあ、大好評ですよ^_^

634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 07:50:30.24 ID:7ETwDa/M.net
前座の板垣のしょうもない塩試合なんて描いてる暇あるなら
ここで間柴と地獄会とのやり取りとかを少し描くだけでもだいぶ印象変わったと思うだよなあ

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 08:51:13.24 ID:0OiUPqcy.net
>>633
ジョージは小物だから色んな所を監視してるよ勿論ココにもいる

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:03:51.74 ID:83I7hfIF.net
>>622
日本王者になった辺りで既に丸くなってたんだよなあ
反則もしないし一歩と久美に祝われて喜んだりもしたし
沢村戦で何故か凶悪な反則キャラにされたけど

637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:34:08.07 ID:kL5NR6fw.net
今回は1話を無理やり半分に割ったわけじゃないのに相変わらずぶつ切りみたいな終わり方だったな
もうそういう区切り方しか出来ないんだろうな

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:46:50.70 ID:7YalT+74.net
>>636
何故かって言うか、あれは完全に意図的だよ
木村みたいな雑魚に粘られた、今の俺には殺意が足りないだの、沢村お前は最高だ人間の皮を残らず剥ぎ取ってくれただの、取り戻したぞかつての俺をだのと、自分から積極的に悪人になろうとしてた
いい歳こいて厨二病拗らせてる感じ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 09:47:53.84 ID:9km/qYDG.net
元から反則なんて別にしないからな
一歩からも事故とか勝ちたい気持ちの現れとか言われてたし宮田戦だって別に足踏んだあと追撃の反則とか考えてたわけでもないし

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 10:13:43.31 ID:wcsO6Bcw.net
それは何やってでも勝ちたいけどそこまで絶望したのが宮田戦だけだったという事で説明つくんじゃないか
沢村戦は例外として残りはボクシングで十分に勝てると踏んだ相手だっただけ
ガルシアはまともにやったら勝てないと感じたので間柴の卑しい本性が顔を出した
でもその卑しさを克己するだけの人生経験を積んでいたという事だろう
その過程を見てないから納得できないという人がいてもおかしくないが理屈が通らないという程じゃない

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 12:22:03.90 ID:MD0ekV0G.net
>>638
だからそのかつての俺ってのがおかしいんだよ
過去に平然と反則技を連発してたのは沢村や牧野であって間柴じゃない
負けようが謹慎・追放されようが構わず殺意に溺れてたのはいつの話なんだ

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 12:50:18.48 ID:+MFUKsyP.net
たしかに反則は基本的に使ってなかったよね

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 13:00:24.20 ID:Tu+G3eac.net
ファンとか知るか!ってノリなだけで宮田の時以外は普通にクリーンファイトだったよな

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 13:54:45.20 ID:qbKnbjV/.net
最近のヒキ詐欺を見てるから、今週の起死回生のアッパーがかわされてる気がしてならない。

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:06:45.75 ID:Ftvsmizh.net
これ右アッパーか
左ヒジでアゴをカチあげたのかと思ってた

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:08:55.77 ID:Jo9BaWfy.net
別に無理矢理更生させなくてもバレない反則は高等技術とかでもよかったんだけどな
間柴や千堂が好きなのは分かるが本編終了してから書いてもいいんじゃないかと思う

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:15:52.72 ID:lGv9poWE.net
>>644
あれでかわされてたとしたら効果音が意味不明すぎる
アッパー以外の両者の四肢は止まってはっきり描かれてるし

648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 14:17:55.74 ID:fXxjCsZt.net
>>646
これは本当そう。一歩が引退するにしてもリカルドなり宮田なりに負けて一区切りさせてから外伝的にやればいいものを
まあ、まさにその一区切りで満足した読者が離れるのを危惧したんだろうけど、結局一歩引退時にそういう読者は去ったよな。今ついてきてる粘り強い読者は外伝だろうがついてきてたと思う

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 15:25:40.90 ID:0ss0PqE8.net
宮田はもういい
地下スパーで負けて決着戦持ち掛けといて優先順位低いから縁が無かったことにしようと退散しやがった
最初の過去話からすればOPBFに5年以上君臨で父親の無念を晴らして花も持たせたろ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 15:28:32.55 ID:owVCtpn+.net
宮田は引っ張るとしても
東洋太平洋タイトルマッチで一歩とやって
一歩が勝つで良かったのじゃね?
こんなんじゃぁいつまでたっても
この漫画が完結しないじゃん。

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 15:34:05.03 ID:AklN71d4.net
とにかく引き伸ばしたい
が優先されているので

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 16:29:13.12 ID:83I7hfIF.net
沢村戦で狂気を取り戻したぞーって喜んでたけど
伊賀戦とガルシア戦でそれを完全否定してるから
全く意味なかったどころかマイナスでしかなかったな

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:04:29.81 ID:0QWFmEUc.net
一歩も一年間ほど休養したらいいんじゃないのかな?と思ってたらゴンザレス戦からゲバラ戦まで10ヶ月開いてたから十分休養は取れてたんだよな まあ、あんな重りつけて日常生活してたら身体休まるイメージないけど

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:07:50.03 ID:0mYys9ei.net
パンドラは治る病気じゃない。
安静にすることで進行を遅らせることが出来るだけ。
復帰なんて日本のボクシング協会が絶対に認めないはず。

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:09:18.01 ID:P0C/7jD8.net
ジョージのジムでもマロンのモデルが格闘家には狂気が必要と教えてる動画あったが
ジム持って偏った考えに嵌ったのが漫画にも影響してないか?

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:17:27.38 ID:0QWFmEUc.net
パンドラ予備軍と言いつつ実は全く違う病気でした!とかにするつもりなんだろうかジョージはジム経営者が気づかないはずもないし医者の誤審ケースにするのか

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:22:23.78 ID:B3P0bXB3.net
そもそも症状が出たりでなかったりするから誤診判定自体できないよ

脳のダメージはほとんど回復することがないんで一度その疑いがありってなったらもう次の医者もそれを覆す判断はできない
うかつな診断は患者の人生ぶっ壊すからね

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:37:42.18 ID:sUK3HID7.net
疑惑の時点でアウトってゲバラ戦で爺自身に言わせてるから、マジで色々無かった事にするしかなくないか

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:38:55.25 ID:xarx2X0O.net
反抗期はおしまいってのは宮田に言わせるべきだよなあ
経験を見せてみんなを世界に連れて行くんだってのは一歩に言わせるべきだったよなあ
もう間柴の人格を破壊しちゃえよ。試合の後に
「まくのうち、妹とはいつするんだ?早く俺をおじさんって呼んでくれる甥か姪を見せろ」
「えっ?」
「それとも、兄さんと呼ぶ?俺も・・・一歩って呼んでいいか?」
「き、気持ち悪い」
「一歩。うちにお客さん来てるけど」
「なんだよ母さん。誰?ま、間柴さん?」
「お母さん。釣り船屋の手伝いにきました!」
「き、気持ち悪い」
「かわいい・・・」
「えっ!?」
こんな感じで間柴を丸くしようぜ

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 17:57:12.53 ID:X5i2XFyj.net
相手のリズムもタイミングもわかるなら
それこそ反則しなくても勝てるだろ

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:11:23.13 ID:Lxb/U0mS.net
125巻の伊賀戦を覚えてないってのはさすがにない
それでも反則ネタ重ねたのは、宮田一歩世代最強説が思いの外不評でもう一押ししたかったんだろ
間柴戦さえクリアしてれば伊達まで倒してた可能性十分ってやつ

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:31:37.24 ID:C6IkUByC.net
他を下げて回らないと浮上しない最強候補()とかホントもう勘弁してくれ

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:35:41.41 ID:E1oq0dVE.net
まあ、間柴の性質に限らず以前と設定が変わるのはこの作者の常だからなあ
脇役の誰と誰に実は因縁があったとか、宮田親父の引退原因がコロコロ変わったりとか
長期連載って事情を差し引いても都合よく設定を変えすぎる

で、設定が変わるのはさておき、間柴の場合は同じ葛藤と克服を何試合も繰り返しているのがな
OPBFタイトル戦、伊賀戦、ガルシア戦と展開が丸っきり同じ
毎回成長がリセットされる

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:46:15.03 ID:B3P0bXB3.net
作者自身がキャラクター設定脳内のうろ覚えでやっていてちゃんと覚えてないだけだとおもうな
キャラクターの設定書きだしておけばこんなことにはならないし

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 18:57:18.02 ID:83I7hfIF.net
成長リセットの際たる存在が主役の一歩だからなあ
ララパル以降成長した印象が全くないってある意味凄い

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:01:16.41 ID:XwQX4bzU.net
完成型デンプシーをカウンターに弱い問題の邪魔だからと放棄させた件はあるが
唐沢戦まではまず成長が続いてたと言って差し支えないかと

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:04:06.25 ID:51jk2DD2.net
防衛戦であらゆる種類の引き出しを開けちゃったからさあ。
一歩が負けた二人は、何の個性もないんだよね。

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:09:25.55 ID:B3P0bXB3.net
>>666
一歩にあれ以来引き出しが増えてないからそう感じるんじゃないかな
一歩は地味な課題も多いけどそこら辺を克服する地味な成長に焦点当てられることないから余計ね
かといって劇的な成長を続けるのは無理が出てくる
スパーとかでいつの間にか成長して身に着けていたーとかでやればいいと思うんだけど、昔はそれやってたのにな

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:25:15.44 ID:WGPxoiYl.net
断固たる決意が足らないとか、お前のパンチは軽いとか、伊達戦で描いた甘さを未だに使うからな

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:27:22.30 ID:WGPxoiYl.net
本来は主人公のプロットに回すべき引き出しを脇役で描きすぎてネタがなくなっちゃったと思う

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:47:38.16 ID:yPKns2fe.net
同じ事を毎回やってるのが印象悪いんだよな
成長したってやってから成長リセットしてまた同じ事やって成長したの繰り返しを唐沢戦以降何回やったよ

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:58:55.37 ID:B3P0bXB3.net
少しずつ苦戦しないようにして強いと目された挑戦者を圧倒して悠々と世界戦に挑戦とか普通にそういうのでいいのに
世界戦に出る前の最後の防衛線ですらこーもやっとしたよね

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 19:59:59.69 ID:R5AyFzUT.net
もうバレットフリッカーとか訳わかんない技編み出してとっとと勝てよ

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 21:40:21.39 ID:mE9x3IWZ.net
やはりゲドー戦以降の弱体化はわざとらし過ぎる
前は苦戦からの逆転でも数話で終わる短い試合でない限りは
一歩側もそれなりのカードを切って中間の応酬はあった
アイデアは無くても連載で何ヶ月もただ打たれ続けるという漫画として最低の作劇を繰り返すのだけは
宮田の試合や最近のように理屈を放棄した逆転劇にとっとと持って行ってでも避けるはずだ
それをやる時点で一歩や会長に含むところがあったのはまず間違いない

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 22:31:48.58 ID:F5OW7DJS.net
そもそも医師から正式にパンドラ認定された訳じゃないから協会も糞もない
別に正式に引退届とか出した訳じゃないだろうし
脳とか眼に障害あった場合は強制引退ってかライセンス失効だけど

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 22:32:06.90 ID:WOp36hWS.net
>>614
小僧に世界なぞまだ早い!って散々選手の成長に蓋をして防衛戦ばかりやらせて、モチベーションを押さえ続けてきただけ
選手には上を見ろと言いながら、自分たちは上を見ず下位の日本ランカーばかり見てきた
青木木村板垣のうだつが上がらないのも全部鴨川ジムの問題
現状維持を重視した、選手を育成しない、まさに飼い殺しのジム
選手にお金かけたくないんだろう

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 22:51:07.35 ID:yg63Y7D1.net
鬼滅や進撃の作者が、歴代トップクラスの売上を誇るにも関わらず
30歳そこそこで勢いで作品を書き上げてしまっているのを見て
この還暦間近の爺さんは何も感じないのかね?

疾走感、作品のみずみずしさ
そういうものはダラダラと書けば書くほど失われていくんだけど
あと5巻で終わらせるつもりで、書きたいことを毎回全部書けよ
そしたら念願の1億部なんて簡単に達成できるから

年寄りのション便みたいにチビチビ書くな

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:11:57.73 ID:0QWFmEUc.net
>>675
プロボクサーのライセンスって一年更新らしいけど更新されてんのかね?もう試合しないんだから普通に引退届け出してるんじゃねえの?

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:12:10.05 ID:lctRrtgZ.net
今のジョージが描きたいってのは昨日と同じ今日、永遠に続く今日って感じだろ
もうより良い物を産み出そうって気持ちは無いんだろう

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:25:59.79 ID:/tEnpaah.net
>>679
ビューティフルドリーマーだな

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:31:05.36 ID:F5OW7DJS.net
反抗期は卒業だ!とか言ってるけど間柴もう20代後半ってかアラサーだよねえ・・・

まあ25歳で童貞の主人公のいる漫画だから仕方ないのかな

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:43:10.48 ID:i2GapQsS.net
年寄りは大体保守的だからずっと同じこと続けたくなるってのはなんとなく分かるが
誰も望んでなかった主人公の退化、障害発症、引退を敢行して売上を揺るがせたのは逆行ってないか?
その後は中々下げ止まらない不安からかメディアにも妙に顔出すようになったし電子化拒否も撤回
レギュラーの転機となるような試合でも以前のように半年以上もダラダラと続けられなくなった

683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:51:47.64 ID:Cvto6NiK.net
みんな批評が的確だな
継続は力なりっていうけど、ダラダラ延命だけのために続けても力にはならんよね

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/20(木) 23:54:06.22 ID:jLMXzCaq.net
25歳で童貞なのは別にいいんだけど両想いの彼女がいるのに彼女のつもり一切ないと思いこんで下手なことしたら嫌われるとか思ってんのが気持ち悪いわ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 00:28:13.14 ID:JckgAYSJ.net
この漫画少年漫画だとしてもキャラ精神年齢が8年くらい幼過ぎる
長期連載のせいでもあるが作者の精神的未成熟さの表れといえよう

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 02:26:00.76 ID:HDGkxwuB.net
ライフワークを確保したつもりの著者が気に入らない主人公その他を退行させて弄んでる内に
著者自身の加齢による劣化も進んでまともに引き返せなくなったんだろう

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 09:51:24.63 ID:1apXn6QC.net
一歩が便秘から脱するかのように「まだまだあ」とか声を絞り上げて
それが観客へ伝播して間柴への鼓舞になったんだろうけど
その短くも周囲に伝わる一声をどうして板垣のセコンドについたときにできないんだ
ひょっとしてワザとか!(怒)って板垣移籍の着火点にでもするつもりなのかw

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 09:56:35.30 ID:1apXn6QC.net
>>684
一歩って鷹村でさえ戦慄した自分の股間のあれを女性が見たらって恐怖があるんだよ
いや・・・ないか
童貞は鴨川ジムの行きつけのスナックのママに奪ってもらえばよかったのにな
鷹村が何かの祝勝会でいたずらで一歩のズボンを下げたときにママだけが
あらまあって感じに笑顔じゃなかったか

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 10:03:21.58 ID:TUKqx+z1.net
期待してるかららしいけどもうちょい的確というかシンプルなアドバイスしてやればいいのに
板垣のしたことを褒めなかったり
篠田と違うこと言って混乱させたり

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 10:44:39.87 ID:iSWh9A97.net
ドカベンの山田だって結婚したんだし
一歩が久美と結婚した所で何が変わるって訳でもないだろ
作者は病的に変化するのを怖がってるけど

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 10:50:18.13 ID:EiBnH4uh.net
>>689
ダウン後足カクカクで横になんて動けないのに
「離れろおっ、手の届かない場所に行けえっ」
「足使って回り込めえっ」
と言い出す篠田の方が状況分かってないんだけどね

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 11:04:59.00 ID:nhOok2ze.net
この試合が終わったら、一歩はまたメキシコへ飛ぶだろうけど…
千堂も視察に来るだろうし、また付き添わせてもらうのかな

693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 11:07:31.96 ID:n+NEt7V6.net
>>690
病的に変化を嫌うなら一歩引退なんてとても踏み切れるもんじゃない
思い入れがないから関心が薄く、雑にキャライメージ保ってりゃいいやで済ませてるだけだ

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 11:51:46.11 ID:OppAbFfp.net
>>692
千堂は状況的にも性格的にも観に行くだろうが、一歩関わらせるのもいい加減限界じゃね
とっくに引退した他ジムの人間だぞ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 11:52:02.13 ID:mBDMA4yy.net
>>690
結婚したら余計に復帰しづらくなるだろ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 12:19:18.32 ID:apHEQxz0.net
宮田一郎 童貞
幕の内一歩 童貞
ゲロ道 童貞


宮田があのキャラで童貞なら草

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 12:19:28.48 ID:apHEQxz0.net
宮田一郎 童貞
幕の内一歩 童貞
ゲロ道 童貞


宮田があのキャラで童貞なら草

698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 12:50:55.16 ID:WmxGoMNN.net
これで最後のショートアッパーが
肘から入れる武方式だったら笑うわ

観客を裏切らない様に
見えない反則を会得した真柴

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 13:25:52.67 ID:qooPSSZY.net
>>696
押しに弱い一歩さんは青木村に連れられて風俗に行ってるよ
なので一歩さんは素人童貞で、ちゃんと病気も持ってる

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 13:36:29.38 ID:/mrePNiZ.net
しかしまあ元ヤン漫画家だけに柄の悪い直情型の心情吐露だけは今でも熱込めて描けるのな

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 13:44:11.77 ID:iMY6InC9.net
反抗期は終わりだ
は悪くないネタだと思うんだがやり方が雑でやりかけを何度も何度も何度もやってるのでなんかすげーもったいねー
この作品の全てが引き伸ばしのせいで普通にやれば面白いものの全てが損なわれている
ひでー漫画だなぁ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 13:47:13.51 ID:iSWh9A97.net
>>693
引退は変化に見せかけての停滞じゃね
これ以上勝ち続けると世界戦に到達して終わっちゃうから
パンドラ引退ってことにして一歩の物語を一旦停止させようって考え

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 13:54:14.75 ID:TUKqx+z1.net
やっと見たけど一歩の顔気持ち悪すぎるわ
年寄りかよてかあんなのに3コマも4コマも使うな

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:03:20.28 ID:n+NEt7V6.net
間柴はまだ再起戦以降の実行動で悪い方に持って行ってないだけマシだな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:04:57.98 ID:dClstXFT.net
トーマス・ハーンズがモデルなら世界チャンピオンになるでしょ。
千堂は、世界チャンピオンになれず頭割れる大ケガして引退でしょ。

706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:07:59.29 ID:n+NEt7V6.net
>>702
ジム内パンドラ疑惑の時点で既に顕著な売上低下を示されながらかまわず押し切った明らかな変化だ
病的に変化を怖れ継続だけを望むなら世界前哨戦の挫折だけに留めて
再起は一応成功したが世界クラスとの差をどう埋めるかで更に回り道を探る話にしたはず

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:19:50.69 ID:dRSxkUgx.net
読んだけど間柴、真人間になったんだな

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:21:33.50 ID:g3A4Db5K.net
>>703
一歩への悪意はいまだにほとばしってるようで
先週最後のページから気持ち悪い顔で引っ張ってるもんなあ

>>706
マイナス方向なら簡単に思い切れるってのが嫌だねえ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:24:34.37 ID:dClstXFT.net
>>707
自分を誤解せず付き合ってくれる友達に同僚、
ちゃんと生活できる正社員の仕事にそこの社長の娘と恋仲で次期社長候補、
看護士になって独り立ちして信頼できる男と結婚して人気釣船屋をゲットできそうな妹、
・・・もう全ての幸せを手に入れたからな。
もうボクシングを続ける理由がない。

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:24:40.63 ID:g3A4Db5K.net
あ、一週間休載で先々週か

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:30:16.05 ID:JckgAYSJ.net
いや応援してくれるファンのために戦う!
な訳だけど似合わんと言うか描写が足りんよな
サクッとどん底まで落ちたとか言われても全然説得力がない

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:35:28.10 ID:dClstXFT.net
>>711
それじゃぁ一歩と同じで趣味でやってるだけだから人外じゃなくなって
一歩世界の理屈でいくと弱くなっちゃうのじゃないか?

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:44:14.67 ID:JckgAYSJ.net
きっとそれで無様に負けて引退するんだよ
でも暖かく迎えられて玉の輿
スーパー勝ち組だね!w

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 14:57:02.16 ID:75G/C4FF.net
ここから先は人外の世界だ、人のまま入ってくるな
とか言ってた鷹村が身勝手な持論振りかざすただめんどくさいだけの人に堕ちたな

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:00:04.26 ID:DGkZfjvo.net
>>711
さっきまで地獄がどうとか言ってたのに心変わりするのが唐突だと思ったわまだインターバルあたりで会長に言われて気づいたほうが説得力あった

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:00:16.72 ID:dClstXFT.net
でもイーグルさんとか人外じゃないのに
世界チャンピオンになったのじゃないのか?

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:00:25.52 ID:5Tm1PZqp.net
まあ鷹村の人外云々が正しいならこの後は間柴がボコられて負けなんだよな
人外より人に戻ってるなら弱くなってるって事だし

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:15:29.62 ID:QsCRhu6M.net
普通に考えればいずれ覆されるトンデモ発言なんだが
ただJBジムで「狂気」だの「孤高」だの言って真面目にトンデモ指導してる動画あるから
「人外」にしても大真面目に世界を獲る条件のつもりだったりするのかもなあ

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:21:56.32 ID:dClstXFT.net
ヴォルグはオオカミに変身できるから人外だけど
ヴォルグの世界戦の相手の世界チャンピオンも
人外ではなかったはずだ。
今間柴が戦ってる元世界チャンピオンも人外っぽくないしな。
人外が世界チャンピオンの条件ってのは、既に否定されてるのかもな。

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:31:54.37 ID:iSWh9A97.net
超サイヤ人みたいにブチ切れながら戦うと
戦闘力50倍とか?

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 15:56:43.32 ID:eHB0M3a7.net
狂気を孕まないとチャンピオンにはなれないそうです

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 16:18:05.90 ID:eaTPoVS4.net
まあこの間柴の話が終わったらヴォルグが猿の前でダウンしてて
周囲が驚愕してる場面になるんだろうね

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 16:28:06.89 ID:lr0zbl7e.net
釣り船屋は10年もすると東京湾がベクレ汚染されるから廃業必至だぞ
ただでさえウンコまみれの海なのに

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 16:37:59.93 ID:x7bzXQGQ.net
一歩の釣船屋は推定年商2千万で
利益=かぁちゃんの収入が年収800万とかだろうに・・・
そこらのサラリーマンより勝ち組なのに
廃業とかもったいない

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 16:40:26.25 ID:DGkZfjvo.net
年収800万で従業員家族だけなのに
倒れたときに(対して儲からないしさ ほらパートとかもいい口あるし)とかどういう金銭感覚だったんだろうか

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 16:46:57.67 ID:x7bzXQGQ.net
一応、板垣兄妹に最低賃金で給料を出してたのじゃね?

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 17:03:40.95 ID:Mx941Fu5.net
>>724
一握りの大成功事例だけ見て言ってね?

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 17:20:48.62 ID:SZNa0EPs.net
>>722
やっぱり青木vs伊賀再戦はジョージの切り札か
売り上げガタ落ちか編集から肩叩きあったときか
一歩vs宮田もだけど読者も「これが見たい!」って試合を
さっさとやってくれれば日常回でも木村のジイチャン試合でも許されるんだよな
そこを放置してダラダラやるから不満が出るってのに

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 18:35:21.34 ID:rpqcxGUr.net
高校の教師に貧乏貧乏言われまくってたからな
本人もそこまで貧乏じゃないと怒っていたので繁盛してる釣り船屋ではないと思われる

730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 19:21:34.36 ID:o5bvv2e3.net
板垣兄妹が来たときに二人は雇えないって言っていたから
そこまで裕福ではないわな

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 21:18:47.35 ID:2hlgJPNC.net
>>728
青木も伊賀も盛り上がらんよ
まだパパイヤとの戦いの方が面白い
青木に真面目な戦いは冷めるだけだよ

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 21:23:06.70 ID:2hlgJPNC.net
>>689
一歩は指導者に向いてないよ
自分ができることを他人もできると思ってるから走って潰すし
板垣は本能で戦うタイプなのに考えて戦うように言ったり

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 21:35:09.77 ID:Qkg+Nr5M.net
伊賀がきちんと設定されていなくてその時の思い付きで描かれてるから面白くならんのよ
毎回出てくる度にキャラがブレててしらけるんだよなあ

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 22:17:24.73 ID:+0mYvAJC.net
マロン伊賀コンビに青木が再戦、負けるか引き分けで青木は引退
木村がライト級に上げて伊賀に挑んで念願のタイトル獲得
さながら青木と二人で取ったタイトルを土産に木村も引退

っていう匂わせはあったと思う
思いつきの間柴の成長にマロン伊賀プロットを使わせて
青木村の引退を描くのも惜しいから丁度いいや保留保留、ぐらいの感覚じゃないか

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 22:34:22.93 ID:iMY6InC9.net
そうね
そんな風に青木村の話進めるイコール連載寿命縮む
なので取りやめた感がある
とにかく全部そんな感じ
連載記録とか編集側の希望とかで自己正当化してるんだろうけどジョージは漫画家のクズ

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 23:00:56.48 ID:ajS/0D94.net
一歩のキモい顔とかで無駄コマで水増し+減ページで本来1話で済む話で1ヶ月持たせるのだ

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/21(金) 23:46:19.30 ID:qQbzvlMi.net
【漫画】長期連載マンガ作品、「ここで終わっていた方が良い作品になった」と思われているマンガとは ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642769464/

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 00:32:29.67 ID:+qge7sva.net
沢村から一戦挟んで宮田、で終わるか、リカルドまでたどり着くか
これで終われたのにな
その間、ジムメイトやライバルの試合で時間も稼げたのに、何でこんなことになってるのかねw
作者も編集もアホすぎ

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 01:43:50.68 ID:VBwUrqAn.net
アニメ・ゲームもヒット、金田一少年・GTOの終了で一時的にでもマガジンの稼ぎ頭になった時期に
OPBF宮田戦だけやって中途半端に終了というのもおかしいだろう
あの時期なら最序盤からのライバル達をそのまま世界上位まで流用するのではなく
リカルドとの格差を埋めるようにライバルを大胆に刷新して世界編に臨むこともできたはずだ

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 11:48:03.13 ID:LHC3HQ3x.net
2000年代初頭はメディア展開で90年代中期に次ぐ第2の波が来ていて
最後の波にしないための大事な転機だったな
板垣編で読者と反発し合って異能力に走ったり
宮田の拳自傷→土下座にかまけてる場合じゃなかった
状況がジョージには良すぎて/マガジン編集部には悪すぎて
肩透かしにかまけるのを誰も止められなかったとも言えるけど

741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:02:15.39 ID:BVoNHbJb.net
千堂とか宮田がリカルドにコテンパンに負けて、敵討ちを決意した一歩が現役復帰するんでしょ
もういいから早く話進めてくれよ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:08:17.72 ID:Zd/vMNwK.net
なんで敵討ち?

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:24:50.66 ID:oM341/XX.net
早く進めろ?何を今更!!20年ほどいうのが遅いぞ!!

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:35:46.15 ID:RHJJrz5w.net
青木と伊賀戦やっても盛り上がる要素がなくね
伊賀は間柴に圧倒された雑魚だし青木はそんな伊賀に圧倒されたもっと雑魚で
その二人が戦ってどっちが勝とうが読者の興味ひかないだろ

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:51:34.69 ID:x55gS8dt.net
漫画なのに夢がないよな
現実は亀田でさえ三階級制覇とかしてるのに
亀田なんて漫画なら序盤で主人公にやられるタイプだろ

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 14:54:29.42 ID:z4dEimHR.net
その伊賀に勝った間柴も世界レベルじゃ下手くそ扱いとかマジで夢ないよな
今回は補正で勝つだろうけど次の世界王者相手には絶対勝てんだろこれじゃあ

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:16:42.24 ID:0iFHDt7E.net
>>744
その展開が面白い面白くないってところが肝じゃなくて、青木村のエンディングを描く伏線は撒いたけど
結局また先延ばしにした感があるってこと
そんなの盛り上がらないと考えたのか、やっぱりキャラが惜しくなって保留にしたのか
思いつきで間柴プロットを入れて後は行き当たりばったりにすればいいと思ったのかまでは解んない

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:23:59.03 ID:ySa4a38B.net
青木はまだいいよ
今の木村はマジでいらない
見た目の不快さも凄くてつまらないギャグにずっとやる気皆無の試合

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:30:10.75 ID:LI3Avsaf.net
青木伊賀戦(木村だった可能性もある)の伏線張っといてそれが実現した時つまらなくなる展開を入れるのは無能だよな
鷹村が偉そうなこと言ってたのはなしにも出来んだろうし
こんだけ休み休みダラダラやって目先の引き伸ばしで仕事するとかダメすぎる

750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:32:20.38 ID:jMzpyFty.net
ジョージの気持ち次第で補正で勝てるっしょ
キャラの実力とかどーでもいいんだわ

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:37:22.99 ID:fCT8oIql.net
木村はもうやりきってるからな
青木が伊賀という目標見つけてるから嫉妬してるだけで自分も間柴以外の目標見つければいいだけなのにズルいぞって言ってモチベーション探すふりしてズルズル続けてるだけ

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:37:58.78 ID:0iFHDt7E.net
マロンと伊賀のコンビを解消しちゃったら
リベンジの意味合いがなくなってしまうのにな
何のために鷹村まで切れる描写を入れたんだか

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 15:59:34.89 ID:k5RHG4JD.net
>>745
まあライト級は各国のランキング対象者1700人以上で
亀田が獲った今や300人台のライトフライ〜800人を切ったバンタム級とは選手層がまるで違うけどな
フェザー級も1200人台とその下よりはグッと層の厚くなる階級ではある

昔は下の階級も今ほど極端に選手層が薄かったわけじゃないが、フェザー級ももっと厚かった
フェザー級以上とバンタム級以下の格差が大きい点は変わってない

754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:13:39.72 ID:+f6XWjHU.net
>>753
そんな事、漫画の読者は気にしてないから。

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:22:31.44 ID:cQKzyJR1.net
井上尚弥ってこの漫画でいうと誰に近い?鷹村かな?それともヴォルグ?

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:24:54.22 ID:k5RHG4JD.net
>>754
大半の読者は世界王座のハードルが高いことそのものを嫌がりはしない
この応答はあくまで亀田などの影がチラついてしまう少数者向けだ

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:29:13.85 ID:RHJJrz5w.net
130巻も引き延ばすほどのハードルの高さは誰も求めてないだろ
どれだけ厳しくても精々60巻程度が限界

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:39:03.99 ID:k5RHG4JD.net
>>757
ハードルが高すぎるのが問題ではない
既に鷹村、ヴォルグは世界を獲り、千堂も前哨戦はクリアした
主人公を頂から、更には現役から遠ざけることで、高みを示した意義を失くして読者を萎えさせた

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 17:52:10.26 ID:FSN1VW/P.net
一歩をパンドラ疑惑で沈めた代わりと言っちゃなんだが
新人王トーナメントで負けてった同期連中が世界のシングルランカーに3人いる状況だもんなあ
扱う階級を考えるとリカルドだけがネックで全体的にはむしろヌルいのかもよ

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 18:03:27.69 ID:muviGyh/.net
いいキャラ、人気キャラが多いのはわかるんだが全員にスポット宛てすぎというか
あしたのジョーで言えばウルフ金串が世界前哨戦したりカーロスリベラが世界王者になったりにページ割いてるようなもので

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 19:42:10.50 ID:+f6XWjHU.net
>>756
嫌がるよ、こんなにダラダラと誰も世界挑戦しないなんて

762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 19:43:16.23 ID:+f6XWjHU.net
>>760
ジョーで言えば、作者がジョーよりもウルフ金串の方を好きになっちゃタンんだから仕方ない

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 20:17:20.32 ID:JX1mkUfu.net
>>760
ジョージは本当キャラ作りは凄い
一歩、鷹村、間柴、千堂はそれぞれ賛否両論あるだけじゃなくて
青木と木村もそれぞれ青木派と木村派で好き嫌い議論させるからすごい
試合中のキャラのモノローグも天才系と泥臭い系でどっちに共感覚えるかも
読者の人生経験次第だったりするのは本当凄い。
ただ構成がね…
ここだけは他の誰かに頼めないもんかね?

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 21:56:24.11 ID:DCA68JI1.net
海外に有力選手いなくて日本のアマエリート達がそれぞれ数戦で世界王者になる漫画やったとして
それが「はじめの一歩」より売れるかなあ?

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 23:18:20.11 ID:8XyxZjIy.net
少なくとも武〜小島あたりのアジア狩り編が無かった方がもっとこの漫画の人気はあっただろうなw

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/22(土) 23:49:21.23 ID:Hog3sYA8.net
そもそもJBスポーツボクシングジムなんつうご大層なものさえ建てなければ…
良い漫画を仕上げることに集中できなくなったすべての間違いの始まりだろう

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 00:50:03.79 ID:AMyuNofM.net
数ヶ月に一回満喫で一気読みすることにしました
ネタバレ回避の為退場したいと思います
今までありがとうございました

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 00:52:36.65 ID:VrwOANyO.net
JBスポーツボクシングジムはジョージの夢だったんだから仕方が無いだろ
知らんけど

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 00:54:22.26 ID:yXtc/o+8.net
>>767
減ページに休載で数ヶ月経っても実質1ヶ月分にも満たないかもよw

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 01:27:01.73 ID:vbtyDNU9.net
現在のジョージ氏の遅筆っぷりからすると単行本刊行ペースはどれくらいでしょうか?
平均3.5ヵ月くらいですかね?

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 01:38:26.37 ID:YqlGplH1.net
>>768
夢というよりは急に金持った人間の能天気さやね

・ジョージが一歩始めた頃、高橋ナオトって選手応援してたんだがパンチドランカーになって91年に引退
・たまたま一歩VS尾妻を読んだ高橋氏が「俺の試合に似てね?」と確認の電話入れたら
 「あ、はい。ファンだったんで」と答えて直接知り合った(92年頃)
・知り合って早々高橋氏が「俺ジムやりたいんだけど金がなくてさー」と愚痴ってたら
 ジョージが「金出すよ」と安請け合いしてそのままジムを建設(93年の夏らしい)
・ついでに宮田のモデルも高橋氏に変えた

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 04:51:25.60 ID:AxwEWIkd.net
>>767
10年後にここでまた会おう
約束だぞ

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 07:14:37.14 ID:IdXnzAMd.net
>低姿勢からボディ打ちに入ったガルシアに、見事カウンターヒット!顔が跳ね上がった!

ガルシアにとってはこれまでのラウンドで把握したリズムと相手のダメージから
反撃される可能性が低いから空いたボディを狙うのは当然で落ち度なし。

試合中の覚醒多すぎ。
漫画みたい。

774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 07:28:20.65 ID:2pKlxzYw.net
漫画だもの

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 09:10:05.08 ID:z4L6fll8.net
まあ間柴が勝って家に帰ったときに久美から「幕之内さんが声を上げたら
他の観客さんたちも声を上げてくれたね」と言われて後日間柴は一歩に礼を言おうとして
「あ、あああ、言えるか馬鹿野郎!」「うわっ、なんなんです」
宮田「やるじゃないか間柴さんよ」(サンドバッグを打ちながら)
これで間柴世界準備編は終わりだろう
でヴォルグが猿に一方的に攻められてられる場面に移って猿(ニコリ)で
『驚異の成長!これがアルファからオメガへの挑戦状!』(次回休載です)
どう?先生。この展開、ぱくっていいよ

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 10:22:52.42 ID:5NOWKwJU.net
やはり鷹村ホーク以上の試合はありませんか?

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:21:44.99 ID:plTu5sbZ.net
間柴さんよ
ゴンザレスさんよ

全身白いスーツと間投助詞の呼びかけが大好きな宮田きゅん

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:25:15.67 ID:2sfnibgS.net
一歩は悟空(部屋で修行中)
千堂がベジータ
宮田がヤムチャ

リカは?
ゴンは?
ウォーリーは?

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:30:17.53 ID:1IqJsovt.net
伊達戦のリカルドと貝殻戦のリカルド見比べたらまるで別人なんじゃが

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 11:50:27.97 ID:rhOYnrrM.net
>>771
ジムの人間をキャラのモデルにさえしなければそこまで影響なかったような
ただ何十年も赤字垂れ流すから簡単に完結できないのは同じか

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 12:00:31.84 ID:pIPwvMyg.net
>>732
一歩って明らかに天才なのに凡才気取りだからな
本当の凡才を潰しまくると思う

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 12:40:09.66 ID:erDUBB5N.net
昔は鷹村達が希望者くる度に地獄のロードワークで大半脱落させて
ビーチで置いて行かれた経験のある一歩は
脱落しそうなゲロ道を休ませて深呼吸させた上でアドバイス送ってたんだが
板垣が来た途端、一歩が後ろのこと考えずに一番飛ばすやつに変わった
引退させる直前にジョージが言い放った「一歩は努力型に見えて天才型」という発言も
かなり敵意の込められた解釈変更だよな

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 13:10:06.24 ID:oQo9VG48.net
>>777
宮田はいつから服装がジャケット一択になったんだろ

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 13:12:30.71 ID:ZpsExvyv.net
宮田こそさっさと階級上げて世界行けよ
宮田戦やっとけば良かった…みたいなジョージの未練の象徴みたいになってる

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 13:16:57.89 ID:3xQ0aryX.net
一番バカなのは板垣の新人王に文句たれた連中だよ
よりによって作者様に早く一歩の話進めろとか言って喧嘩売ったんだろ?
主人公だろうが何だろうが作者様が機嫌損ねたら人格クズの実力雑魚に描かれて終わりじゃねえか

786 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 14:02:59.37 ID:td0+z04X.net
ガキじゃねえんだからそんなことで機嫌を損ねるなよ

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 14:46:17.97 ID:fkWr71BO.net
努力する天才…(ゴクリ)


…に勝ったゲバラが最強ってことかw

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 15:13:12.08 ID:GUuK/EXB.net
担当者が文句言えない立場なら、読者との喧嘩はつまらん話続けりゃ一方的に勝てるとしても
それを傍から見ると、評判悪くて新刊も振るわないのになぜか延命されてる駄作でしかなくなる

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 15:42:19.95 ID:PgDKaPJb.net
あのヴォルグが一撃で・・・
ヴォルグさんがヤムチャ役とかかわいそう

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 15:47:26.13 ID:ZpsExvyv.net
機嫌損ねたならさっさと終わってくれていいぞ
作者様の権限で登場人物全員死亡とかしてもいいし

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:06:51.09 ID:4Knn7y80.net
>>784
何度も言うが最強ライバル感ゼロだからハンデを演出する為にムリヤリ付け加えた減量苦やぞ
ホンマに階級上げてどないすんねん

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:22:14.09 ID:iwbmQQ8X.net
まあハンデ無くても最強ライバル感0だけどな
もし宮田がライト級で世界戦したら技術力で相手にあっさり上をいかれてボコボコにされそう

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:29:42.30 ID:CQ1AKoTu.net
最強ライバル感ゼロなのに藤井とかのセリフだけで最強ライバルにしようとしてるのがまた痛々しい

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:35:48.02 ID:JUzZQV2D.net
一歩も主人公の癖に大概酷いけど、目標もやる気も無くしてクサってるだけの宮田と木村はもっと酷いわ
こんだけ醜態晒した宮田に今さらライバル感もクソもないよ

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 17:42:04.78 ID:OgRoLdIr.net
前日計量になってからは毎試合65kgそこらには戻して試合してんだろ?
名無しモブに逆襲されて「ちゃんとやれよ」とダメ出ししながら判定に持ち込まれてんじゃねえよ

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 18:46:52.63 ID:PcbluZZw.net
猿ってリカルドのボディーブローを耐えれるのかね
一歩に腹触られただけで効いちゃったわけだけども

797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 18:49:21.08 ID:vN7+DR01.net
浮いちゃってるんだよな
そもそも親父と同じスタイルで世界を掴むのが彼の夢だったはずだ
いつでも世界を獲りに行ける立場でありながら、なんで東洋の防衛戦ばっかしてんの?

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:23:47.72 ID:1IqJsovt.net
宮田ってなんでアッパーを強化するってなった時に俺は自分のスタイルを貫く!嫌だ嫌だ!ってごねたんだ?
親父殿は現役の頃使わなかったのかよ

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:27:30.46 ID:dJCk5mYc.net
一歩待つにしたって世界の頂点で待つことを目指す
で言い訳でジョージと宮田のスケールの小さいことよ

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:31:07.18 ID:A40roAdL.net
宮田の上から目線の高みの見物腹立つわ
お前が一番出遅れてるんだぞと誰か言ってやれよ

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:31:35.61 ID:aqZzwmsu.net
宮田父が世界狙えたなんて話も土下座の後になって改変された過去エピだからなあ

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:47:11.86 ID:F9gwF6ra.net
青木村をとっとと引退させて一歩の階級上げて宮田もそれに合わせてーとかはできなかったんかね
ボクシングのそういう詳しいところは知らないんだけど一歩が減量で苦労してる描写ないから無理なのかな

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 19:56:42.32 ID:JUzZQV2D.net
>>802
引退後にトレーナーとして自分の体で色々実験した結果、むしろ適正階級はもっと下だったって話じゃなかったっけか
まあ、復帰したとしてもフェザー以外でやるとは思わんけど

804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 20:04:25.51 ID:J43lP7ls.net
どの階級に調整しようが前日計量だから当日のウエイトは宮田の方が断然重い
体格差がある以上は平等な舞台もないわな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 20:25:10.68 ID:ZpsExvyv.net
一歩が復帰しても強化ポイントがもうなくね
リカルドみたいにジャブだけで腕へし折るくらいのパンチ力身に着けたりするのか

806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 21:03:42.86 ID:3dF4eUk2.net
一歩は以前より弱くなっていただろうと盛大に振った上で前哨戦も惨敗させた
裏を返せば昔の調子で研究でも鍛錬でも新技でも応用でもガンガン重ねれば実力は全く変わるということ
ただ一番の問題は作者が思い入れを欠く主人公にそこまでする気がないことだ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 22:47:31.20 ID:1IqJsovt.net
今思えば一歩がジャブ忘れちゃったのって唐沢戦で左を意識しよう!ってなった後にジミーとかウォーリーみたいなジャブがほぼ機能しない相手と戦っちゃったのもあるのかね

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 22:53:57.10 ID:DdKenSg1.net
ジジィが、
前に出ろ、お前にそれ以外何ができる!
って言い続けたせいじゃね?

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 22:54:38.99 ID:bSoC1LBx.net
唐沢戦の左は超有効でデンプシーロールが機能しなくなった方が早いのに
デンプシーロールを使うようになって左が減ったなんて言わせてんだよなあ
うろ覚えで適当な言い訳するくらいなら思い入れなかろうが売上の為に頑張って主人公活躍させとけって

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:42:08.99 ID:7g83bP9E.net
>>776
ララパルーザ
ホーク戦よりも15巻も前、単行本にして30巻くらいのお話(現在133巻か?)

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:47:27.40 ID:0CR2oqZP.net
ボクシング始める為に頑張ってジャブで葉っぱ掴んでたのに試合で使うの忘れてたなんて酷いよ...

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:51:13.93 ID:0tvSWxdh.net
>>811
最終戦とか完全にデンプシー馬鹿だったやん
あれに小言を言わないとは会長も耄碌したなあと

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:57:23.09 ID:iwbmQQ8X.net
デンプシーをあんな扱いにするなら新型とか期待持たせんなって話しよ
超必ブッパしまくって逆に弱くなってる格ゲープレイヤーみたいだし

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:58:36.63 ID:f1qsDYPC.net
やっぱ千堂よ
千堂にはじじい曰くタダ者ではない柳岡はんもいるし、自分で何が足りないのか考えて修行してるからな。左ジャブを学ぶ為に宮田と間柴をどつくって言ってたし
スマッシュっていうわかりやすい一撃必殺技もある

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/23(日) 23:59:15.86 ID:A40roAdL.net
ゲバラ戦は新型お披露目して勝っても負けても引退する気満々だったんだろ

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 00:11:13.65 ID:ouHzSiR3.net
>>812
最終戦だけ急にデンプシー馬鹿になったと言うべきだ
というか試合開始直後(ついクセで左から行ってしまった)って小ネタ挟んでて
引退後のジャブを忘れてたって話と最後の試合さえ矛盾してる

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 00:40:17.50 ID:W/KRuCiF.net
リバー→ガゼル→デンプシーで完成形の筈が最後のデンプシーで後ろに下がられてカウンター取られたらダメーってなるから無しになったんだっけか?

でもそれならリバー→ガゼル→前に出ながら打てる新型デンプシーでいいよねってなるからなぁ

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 00:51:20.20 ID:ouHzSiR3.net
>>817
最初のリバーブローが空振りするからダメという理屈だった
リバーブローはその時の相手沢村にも、世界前哨戦の相手ゴンザレスにも序盤の内に決まったがな

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:05:52.37 ID:w+5P4yLL.net
まあ取って付けたような理屈はことごとくデタラメですわ
本当に活躍させたいのは一歩なんかじゃねえのよってな感情が先だから

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:09:29.11 ID:RvOlGoz2.net
別に一歩が好みでないだけで嫌ってるわけでもないと思うんだが
とにかく引き伸ばしたいが全て

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:33:13.51 ID:GhT6BSDu.net
>>800
ずっとOPBFから動かず、タイやフィリピン、中国といったアジア人ばかりと防衛を繰り返す
そいえばこいつも新型カウンターだとかいって、イキがって格下相手を練習台にしてたな

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:49:20.24 ID:U3DF+3xU.net
>>820
引き伸ばしたいから主人公糞化しましたなんて話ねーよ
エゲツなく長引かせて稼ぎたいならとにかく場当たり的に盛り上げて売上キープが最優先だ

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 01:56:04.67 ID:RvOlGoz2.net
主人公クソ化を意図して優先する方がないだろ
引き伸ばしの結果そうなるしかなかったってことだよ

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:06:53.60 ID:U3DF+3xU.net
>>823
丸っ切りマジックワードじゃねえか
引き伸ばしの結果主人公糞化しかなかったなんて話が抽象的過ぎる

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:13:14.49 ID:RvOlGoz2.net
いやまんま今の状況でしょ
爽快痛快なステップアップを拒否して極力引き伸ばしの道を選んだ結果そして世界戦まで進むしかないようなとこまで来てしまったのでついにパンドラ引退w
引き伸ばしのためクソ化
これ以上適切な形容があるか

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:32:04.62 ID:U3DF+3xU.net
>>825
世界戦一回やったら終わらせなきゃならんなんて法はない
少なくともあんな冴えないパンドラ引退よりは余程読者も残ったはずだ
クソ化しないと終わらせるしかなくなってたという話じゃないと説明にならんぞ

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 02:49:04.34 ID:G4jU3KDV.net
肝心の売上下げてここ10年の成果が9200万部→9600万部じゃなあ
連載続けたいのってもっと稼ぎたいからだよな

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 03:01:38.98 ID:RvOlGoz2.net
>>826
なんか話が通じないな
それしかなかったとかじゃなくて盛り上げより引き伸ばしをより優先したのでクソ化したってだけの話だよ
実際もっと他にやり方はあったと思うけどとにかく引き伸ばしを優先したアホな展開をやったのがこの今の状態でしょ
今の状態がクソでないとでもいうのか

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 03:29:38.71 ID:Tvo58iX4.net
何故にそこまで「引き伸ばし」?
利益追求をかなぐり捨ててのアホな暴走、感情任せになるってことだと思うが
そこで作者自ら「描くのを手が嫌がる」と言ってた主人公を嫌ってとは考えられない
とにかく無性に引き伸ばしたいのが全てに違いないと考える根拠があるのかな?

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 03:47:47.97 ID:oPiHnbEt.net
>>805
よそ見とココナッツパンチ
死んだふりは本当に死んでしまうのでアウト

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 04:45:38.80 ID:G4jU3KDV.net
しかしジョージがいくら超古参でかつては売上何本柱かに入ってたとはいえ
マガジン内売上11位の今でも編集部が口出しできないもんかねえ

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 05:32:45.30 ID:rAVB9i6M.net
今の展開って引き延ばしじゃなくて風呂敷畳み始めてるでしょ
ただそれが藤田和日朗並に脇の人物端から畳みに行ってるだけで
真柴終わったらヴォルグか宮田の話やるでしょ

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 06:46:36.90 ID:RvOlGoz2.net
>>829
感情任せとかじゃなくてもちろん出来るだけアンケート取ろうという意識もあろうがまずなるべく連載を長くしようって言うのが優先的になってたんだよ
それでも確かに畳みに来てる感じはようやくあるな
伊賀戦は無駄だったけど流石に間柴は次は世界戦、、だと思いたい

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 07:49:41.32 ID:Qtrox6Vf.net
もう一生ズルズルと一歩を続けていくのが見え見えじゃないか
あとは各々読者が付いていくか見限るかだよ

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 08:44:39.21 ID:x8STeZCa.net
1億行ったら物語畳む方に向かうの?1億行ったらどうするの?

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 09:39:47.27 ID:ejPo+nvG.net
>>820
一歩とジョージって人間的に真逆だよなぁw
ジョージには想像するしかない世界だよ

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 10:17:15.72 ID:6MiAieNm.net
確かにココナッツパンチは一発で形勢逆転できるから有用だよな
デンプシーみたいにカウンターに弱いって欠点もないし

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 10:20:05.65 ID:N/6ed3BN.net
はじめの一歩をぶっ潰す方法ならあるぞ
それも合法的に
先の展開を予想した内容の葉書をスレ住人が一丸となって送り付けるだけ
一般読者からのアイデアを盗用できない作り手側は先細り自滅する

実際これをやられて迷惑をしていると愚痴をこぼす漫画家もいるんだぞ
それだけ効き目のある手段だということだぞ
もしやらないなら文字バレの件を講談社に葉書で通報するぞ

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 10:20:55.68 ID:ThWawLTt.net
もう現役復帰した?
被爆者のユキさんとの約束があるダニ

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 10:27:05.13 ID:oPiHnbEt.net
>>837
やっぱりあれほど凄まじいパンチは他にないよな
再戦の時の右腕2倍のやつだったら多分リング外に吹っ飛んでた。
実際ルールブックにもリングから落ちてカウント20以内にリングに戻らないと
KO負けらしいから、意識あってもゴチャゴチャしてる客席辺りめがけて吹っ飛ばせば
まず起き上がってダメージ抜いて客どけてリングに登って、とか色々してたら
20秒は余裕で過ぎるだろう。
やっぱり一歩はココナッツパンチを覚えるべき。筋力はあるから

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 11:06:22.00 ID:RyMcGcp1.net
>>838
中身を見ないで捨てるだけだよ
キモい葉書を送りつけられたらそりゃ迷惑だが、迷惑なだけで有効性は無い

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 11:15:11.23 ID:N/6ed3BN.net
なら文字バレの件を通報だけだ

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 12:39:47.85 ID:NMVWopRa.net
読者の予想通りの展開になってもそれでも漫画として面白くするのが漫画家としての腕の見せ所じゃないのかね?

どうなんですかジョージ先生?

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 12:45:37.76 ID:u5N/GSLq.net
はじめの一歩をぶっ潰すにはどうすれば良いのか?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1642995791/

これ以上はこちらでどうぞ

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 13:00:25.78 ID:JOoujo+2.net
引退させるまではこんな症状出ちゃもうダメだろぉ?とこれでもかと畳み掛けてたのが
引退後…というか売上10万切った後はこれくらいの症状で辞める辞めないなんて気持ちの問題だって
一体どういう神経してんだ

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 13:01:15.36 ID:Yc5jzFiP.net
タコピーの原罪にハマってるみたいだしタコピーに「このはじめの一歩って漫画引き延ばしばかりでつまらないッピ」って言わせればブチギレて話を進めるようになるんじゃないの?

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 13:04:49.45 ID:DEBZmAzr.net
ここまできたらもう現役復帰しないまま終わらせて欲しいわ

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 13:39:34.32 ID:ThWawLTt.net
引退して何年くらい?
まだ世界2位と試合してるとこまでしか読んでないけど

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 13:50:25.60 ID:JOoujo+2.net
>>848
連載期間では4年経つ
作中の時間経過は曖昧(2000年到達を避けてる?)

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 14:37:07.39 ID:yFMf3RyL.net
作中では1年半から2年くらい 時々季節が曖昧になる

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 16:00:40.08 ID:4O2h/H4y.net
ジョージは最近の他誌の漫画も読んでるらしいぞ
何かのトーク番組で顔出しで言ってた

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 16:13:48.68 ID:FBJCd/5m.net
ネタ枯渇が深刻になってネタ探しでもしてるのかな

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 16:17:18.83 ID:6MiAieNm.net
ジャンプの打ち切りラインが3万とか聞いたことあるから
それ以下にならなきゃマガジンで打ち切りはまずなさそう
大御所補正も相当なもんだろうし

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 16:22:57.96 ID:b68K6IUl.net
今ジョージは間柴で時間稼いで必死に猿どうしようか考えてんだろうな

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 16:47:32.06 ID:Ig/yWWpV.net
3月頃にはリカルドウォーリー戦始まるかなあ

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:05:11.13 ID:A7DbAJ/H.net
>>832
風呂敷を畳み始めているのは解る
主人公が停滞しているせいなのもあるが、過去キャラの整理がもっぱらで
今さら新しいライバルが出てくる展開ではないよな
ただもうちょっとテキパキやってほしい
間柴の成長はセルフパロディになっちゃってると思う

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:09:22.21 ID:RvOlGoz2.net
ジャンプはアンケート至上主義らしいぞ
10万の仄見える人だったかが切られて話題になってた

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:40:06.07 ID:rorBztcp.net
ウォーリーがリカルドに完勝して
「若い世代が育ってる、僕の出る幕じゃない」で終わればいいよもう

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:49:11.57 ID:8WQWW8+o.net
>>846
連載漫画の引き延ばしって突出した人気作品で終わると掲載誌がヤバいんで
本来完結までのプロット決まってた話を編集部や出版社の意向で延長させることやん
けどジョージってプロット作らないで即興的にネーム捻り出せるのが自慢な人やろ
本当ならこういう因果関係でスマートに完結したかったって基準がそもそもないんだよなあ

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:49:33.49 ID:watj1GC7.net
猿はミゲルゼールの最後の太陽だからリカルドに壊されて太陽が沈むってオチよ

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 17:55:19.17 ID:Kkqpt9r4.net
ウォーリーはリカルドとの試合中に一歩を思い出してそれを糧に戦う描写が絶対あると思う
リカルドはリカルドでそれを察してデンプシーロールの少年にまた一目置く
この作者は定期的に脇役に一歩スゲーを語らせる癖がある
引退して出番がないだけになおさらそれを強調するのが鼻に付く

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:08:40.56 ID:pWj2P88i.net
みんな(幕之内すげー復帰すればいいのに)
みんな(世代最強は宮田)

みんな(幕之内が復帰したんなら世代最強の宮田と戦って最強を決めろぉ!)

こんな感じになるんだろ最近の宮田アゲもこのために

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:09:34.34 ID:vI8Akzf5.net
リカルド「私のボディブローで倒れるのは恥ではないよ」

ウォーリー「うおおおおお」

リカルド「信じ難いコトだがキミは私と同等かそれ以上のパンチに耐えたコトがあるのだな!」

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:22:21.52 ID:luHU74Ct.net
ラスボス的に出したリカルドとのスパー、大目標でそれまで唯一乗り越えられなかった伊達のバトンタッチ
プロットがあればそれら成長物語として外せない重要事項をじっくりと掘り下げて進めただろうな

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:23:48.75 ID:pWj2P88i.net
ウォーリーで思い出したけどペチパンの積み重ねで一歩の土俵に引きずり込んだんだ
積み重ねは無駄じゃない!ってあったけど
アレあんな触るくらいのレベルのパンチ10発くらい当てて足止めても積み重ねだの凡人の凄さとか現せん気がするんだが

拳の跡つくようなの触るだけでつけられてたまるか

866 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:31:24.07 ID:Mg7gdH0l.net
>>865
相打ち狙いでコンパクトなパンチを打っても当たらないとかやっちゃったせいでまともな逆転方法思いつかなかったんだろ

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:38:44.91 ID:luHU74Ct.net
まあネーム作りから絵の仕上がりまで総じて連載内容がどんどんおかしくなっていった時期だからな
計画性がないから私事のジムなんかが不調だとその影響もモロに被る(好調すぎても危ういが)

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 18:58:37.00 ID:oOZXnGoy.net
だから2007年のゲドー戦から一歩をまともに活躍させる気もう失せてんだよ
あの色々残念な年も15年前だってんだからな

869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:11:01.44 ID:8yMnNHW7.net
ゲドーは鴨川ジムでトレーナーとして復活してくれたらうれしい。
じじいと違って有能なトレーナーになると思わないか?
チチローと互角にやりあえるくらいの・・・

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:13:32.80 ID:6MiAieNm.net
あの当時と比べると作者の心境も多少は落ち着いてんのかね
ジム経営が上向いたのか知らんけど

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:15:36.05 ID:ruD3ZFLm.net
キャラの体がマッチ棒みたいになったのってゲドーのあたりからだっけ
ランディ宮田戦ではもう確立されていたな

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 19:48:50.67 ID:ZCtXF61o.net
>>865
猿の積み上げたものの方がホモよりも上だろとしか思えなかった
つーかハードパンチャーなんだから相手が積み上げたものを一撃でひっくり返してなんぼだろ

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 20:23:35.21 ID:luHU74Ct.net
>>870
ジムの方は日本タイトルマッチができるまでに立て直した
3年前に古口ジムから移籍した田村亮一が日本Sバンタム級王座を獲得(すぐに陥落したが)
延期や負傷引分を重ねた澤田京介の日本バンタム級王座決定戦も2月に予定されている

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 21:00:54.95 ID:ebY8+9nG.net
一歩が引退してからのの漫画いっさい見てないんだけど、あれからどうなったの?
2463569文字以内で説明してくれ

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 21:12:09.33 ID:RvOlGoz2.net
一歩引退したまま

終わり

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 21:28:52.55 ID:ebY8+9nG.net
>>875
そうなんだ
教えてくれて本当にありがとうございます

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:01:18.81 ID:8yMnNHW7.net
一歩と久美の子供がリカルドに勝つのだろ?

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:16:09.92 ID:ZuBcafmk.net
イーグル戦後、素直に
宮田対一歩(ドロー)
鷹村ミドル級統一王者
一歩対ジミー・シスファー(一歩勝ち)
一歩対メキシカン(一歩勝ち)
間柴世界前哨戦(間柴勝ち)
一歩対ゴン(一歩負け)
千堂対ゴン(千堂勝ち) 
鷹村Sミドル級王者
宮田減量苦でジュニアライト級へ
宮田世界前哨戦(宮田勝ち)
間柴世界王者
千堂対リカルド(千堂が勝って世界王者)
宮田世界王者
一歩対ゴン(一歩勝ち)
千堂対一歩(一歩が勝って世界王者)
鷹村4階級制覇
一歩階級をジュニアライトに上げる
一歩対宮田(最終回)

ってしてれば、同じ巻数でもこのくらい収められたんじゃないか?

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:20:49.84 ID:Ual9Sr3V.net
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/entrance/1641436845/311

よろしくお願いいたします
【板名】週刊少年漫画
【スレッド名】はじめの一歩●Round728●
【スレッドのURL】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1641435294/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
はじめの一歩をぶっ潰す方法ならあるぞ
それも合法的に
先の展開を予想した内容の葉書をスレ住人が一丸となって送り付けるだけ
一般読者からのアイデアを盗用できない作り手側は先細り自滅する

実際これをやられて迷惑をしていると愚痴をこぼす漫画家もいるんだぞ
それだけ効き目のある手段だということだぞ
もしやらないなら文字バレの件を講談社に葉書で通報するぞ

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:36:38.34 ID:vh55NWWA.net
>>878
そこまでユルユルじゃ逆に萎えるわ
日本人世界王者は鷹村と軽量級に2、3人いて最後一歩が獲れるかどうかくらいが丁度いい

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 22:43:02.86 ID:ThWawLTt.net
宮田がフェザーに拘るのも分からん
一歩とやる時だけ減量すりゃ良いじゃん
木村も
普段は別の階級で

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 23:31:31.43 ID:pWj2P88i.net
>>872
猿=天才 一歩=凡人と言ってたけど
猿は100発以上強打連打顎テンプル等の決して弱くないパンチを被弾させまくるのにダウン一度もできず
一歩触るレベルのパンチ10発で足を止める どっちが天才でどっちが凡人かわかりゃしねえ

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 23:38:50.61 ID:DPkIKqJ0.net
まあ一歩は天才だとは思うけどジジイが伸ばせてないだけだからな
唐沢戦以降の停滞は指導力やマッチメイクがクソなジジイの責任だし

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/24(月) 23:43:35.55 ID:pk4F8D61.net
結局モデルが良くなかった
高橋ナオトをパンチドランカーに追い込んだ阿部幸四郎を名伯楽として描き切るのはそれこそ手が拒む筈
2話で鴨川を出す際にモデルにした時は好意100%だったんだろうがな

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 00:02:14.93 ID:/ZSLnuNO.net
失礼、大幅訂正

結局モデルが良くなかった
高橋ナオトをパンチドランカーに追い込んだ阿部幸四郎
2話で鴨川を出す際にモデルにした時は好意100%だったんだろうが
その後を考えると名伯楽として描き切るのはそれこそ手が拒む筈

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 02:21:13.49 ID:SEpK1ras.net
まあ無難に評価確立した客観的に参照できる人物だけモチーフにしとけばねえ
実際挑んでて応援してる対象を投影すると臨場感あって作劇に熱が入るからその時はいいけど
挑戦が最高の結果に終わる人の方が稀なんだから後が問題だわ

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 05:01:06.41 ID:/PVfxSIU.net
>>884
最初のモデルは王貞治じゃないか?
Sugarの会長も王貞治っぽかったし
何故かボクシング漫画の師匠役として王貞治は人気

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:26:44.34 ID:MGH/B0U6.net
ゲドー戦くらいから絵が嫌いなんだけど誰かわかってくれない?
試合中のほっそい足が特に嫌いなんだけど

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:45:29.86 ID:3QfhMPhW.net
>>839
後2年まて

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:46:09.99 ID:RyQ+w55x.net
>>888
青木vs伊賀もあのヒョロヒョロ作画だから不気味なことこの上なかった。
伊賀が骨太っていうのも全然伝わって来なかったし、最近また絵柄変わったし、
本当にジョージ一人で描いてんのかな?って本当に思う。
アンサイクロペディアとかでも〇代目とか揶揄されるのもわかる。

891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:54:24.82 ID:Nirxym/g.net
板垣のA級トーナメントは絵も内容も相まって本当に気持ち悪かった
キャラだと117巻の表紙みたいな宮田が嫌い

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:58:32.24 ID:3QfhMPhW.net
>>854
え?ジョージは未来見て来たそうだから完結までもう全て決まってるよ

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 08:59:44.09 ID:3QfhMPhW.net
>>855
秋くらいじゃないの?

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 09:06:55.12 ID:neoGau93.net
まあね。でも連載を続けてれば絵柄は突然変わるのもわかる人間だもの
昔炎の転校生って漫画があったけど最初はベタ塗りの強調線ばかりだったのに
中盤ではすごくきれいな線になったと思ったら輪郭を強調する荒いものに変わった
しかしキャラクターの主義主張みたいな存在価値を変えてしまうのはいただけない
爺なんて夢を見させてくれるボクサーを見たいと言ってなかったか
千堂からベルト奪ったあとの一歩の姿に夢を見させてくれる感動はあったか
ランディ戦後の宮田の今は自分が証明したかった親父のボクシングの強さなのか

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 09:25:43.27 ID:3QfhMPhW.net
>>890
板垣とロン毛も酷かったよな

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 10:34:11.95 ID:nhUpnpX7.net
>>890
全体的に見るとヒョロ絵に変化したけど、ちょくちょく実験的に画風も変えてるよね
鷹村バイソン戦はやたらとベタ塗りで陰影が濃かったし、つい最近のメキシコ編は線を太くして劇画タッチにしていた
はだしのゲンみたいで気持ち悪かった

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 10:48:48.12 ID:OHuLJfBj.net
茂田vs千堂の時の千堂のふくらはぎは良かった

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 10:57:58.17 ID:nhUpnpX7.net
結局のところ絵柄も試合内容も作品のテンションも鷹村ホーク戦がピークだったと思う

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 11:17:50.02 ID:g3SVnDqy.net
>>894
宮田は初手からOPBFがエピソードの中心だけどね
アーニー戦でも父親との約束、そして一歩との約束を忘れてないよと乾坤一擲の逆転に挑んだし
その先についてはずっと抽象的だった
一歩に土下座してランディ戦を控える間に突然父親が世界挑戦直前までいってたことになったけど

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 12:10:42.71 ID:BcoOwdNL.net
>>892
コロナを予知できないあたり大嘘だと思う
もし違うなら未来が変わってきている事になる

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 12:14:03.78 ID:nPCWAKDE.net
リカルドを強く描きすぎたせいで彼が負けたらゲンナリする。

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 13:24:12.90 ID:qL+GFBUI.net
猿はまだしも一歩がリカルドに対抗出来る要素何一つないしな
急成長を見込めない努力型の主人公と超天才のラスボスは相性悪すぎ

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 13:34:20.23 ID:KXXHoFhm.net
宮田戦延期を第一義に一歩の強さや自立性を殺ぐ事にばかり力を入れてきたからな

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 14:26:33.25 ID:HJIQKpB7.net
確かに性格はともかくとして見た目は年取らせた王モデルだった節はあるな鴨

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 14:51:12.86 ID:RyQ+w55x.net
>>901
やっぱり彼には何も期待しないほうがいいのかな?

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 17:30:43.22 ID:uKYk6zOv.net
最大の問題点はやはり自主性の喪失だな
要所要所で一歩自身の働きかけや発想によって大一番を実現したり勝つ術も手繰り寄せてたのが
フィジカルが強いだけで自ら道を切り開けない指示待ちのつまらない主人公に改悪してしまった

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 17:40:18.59 ID:HJIQKpB7.net
それも成長させ続けるとそれだけ頭打ちが早く来て作品の寿命が縮まるので成長を止めたみたいな感じだな
結局潔さを放棄してできるだけ長く連載にしがみつこうという姿勢の結果
みっともなさすぎる

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 17:49:34.36 ID:l5q6A0Cm.net
その芽を摘んだのは鴨川のクソ指導だろ
モデルも表向きは評判いい指導者だけど中身最悪だったんじゃないか?
それを宮田のモデルがジョージに打ち明けていて
愛弟子をパンチドランカーに追い込むところまで忠実に描きだしたのかもしれん

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:10:26.55 ID:giQDZFng.net
そうは言っても多分鴨のために復帰するんだぜ
そしておそらく病気でありながらそれをおくびにも出さなかった鴨はすごい!
みたいな話を確実にやる

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:13:39.11 ID:Da4fTQVG.net
少なくとも公のインタビューだと阿部会長はディフェンスや足使うことをずっとやかましく指導してて
高橋ナオトの方がそれでも派手な打ち合いでKOをもぎ取りたい性分だったという話だがな

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:26:00.54 ID:Da4fTQVG.net
後年まで指導者が違えば世界挑戦できたのにとも言われてたけど
高橋自身が「実は世界戦のオファーはあって会長にやるか?と聞かれたが断った」と告白してる
チャンピオンがサウスポーで噛み合わないからやっても勝てないと嫌ったらしい

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:27:47.27 ID:moGpu9T7.net
>>906
自ら難敵の沢村を相手に選んだり、唐沢戦で試したいことがあると言ったり
チャンピオンとしての風格や主体性を感じさせる描写があったのにな

宮田ご破算で目標がなくなってしまって自主性が失われたと言われれば
まあそうなのかもしれないけど、それにしたって引退までのストーリーが長すぎた
話を引っ張り過ぎ

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:39:10.86 ID:IWgZNaPT.net
明日のバレはまだか?

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:42:10.60 ID:CvZ1DZ1v.net
なんか通報するって言ってる人のせいで自粛してるのかな

はっきり言って、
あのぶっ潰すって言ってる人のほうが、
誰かが本気出せば刑事でも民事でもまずいことになりそうだけど

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 18:45:33.93 ID:635xwgtm.net
>>908-911
実際は選手自身が招いた破滅でも、ファンは指導者がもっと良ければと思いたいものかもしれない

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:14:35.71 ID:giQDZFng.net
しかし少なくともこの作品内では鴨の無能さは揺るがない印象
揺るがないのに鴨凄い!恩人!で復帰とかジョージの話作りの稚拙さを示している

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:24:17.80 ID:xaP3+1IU.net
お前のところの会長は鷹村の目の異変にも気づかないし
牛みたいな突進を一歩に課して壊したじゃねえかと
もっとマロンに貶してほしかったな
そう言えるキャラを退場させてしまったのが勿体ない

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:38:17.33 ID:iZw/YJyK.net
一歩復帰まであと5〜10冊くらいかね
140巻くらいでなんつって復帰すんのかな
パンドラの爆弾は抱えたままそれでもやるぜ!ってか
スパーで避けたと思った左が被弾したとかをどう処理すんのか分からんけど
疲労が溜まって距離感が掴めなかったとか、リング外から見てて○○だったんだーみたいな謎解きがあるのか

鷹村網膜剥離の杜撰な処理を見るとあんま期待できんかな

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 19:42:49.91 ID:zvepAtQ5.net
まああんまり復帰を先延ばしにしたら一歩の年齢がそろそろやばいからな
今でももうボクサーとしては若くないのにこれ以上高齢化させたらリカルドどころか今井にすら負けそう

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 20:10:05.23 ID:qL+GFBUI.net
鴨ジジイもディフェンスには厳しい方だっただろ
情報少ない相手と無策でぶつかるのは擁護できんけど

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 20:49:56.03 ID:+BpvbQq/.net
昔はな
ゲドー戦じゃ今まで通り懐に飛び込め、3分間首に力入れ続けてとか言うようになったが

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:06:29.84 ID:4gzpSvMY.net
早く真柴茶番終わらんかな

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:14:14.71 ID:ZT2yBCCr.net
間柴→ヴォルグ猿のスパー→猿とリカルド

なんかまだまだ先は長いな
確かに秋ぐらいまで掛かりそうだ
いつになったら一歩復帰のトリガーが起こるんだ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:36:01.20 ID:duiMzK7P.net
一歩はウィービング、ヘッドスリップ、ダッキングとかうまかったのにディフェンスがどんどん劣化していった印象がすごい

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:43:13.14 ID:pvTXcELx.net
ハンマーナオと2tを同じ階級で戦わせたらどっちが勝つんだろ。ハンマーナオもフェザーに絞っても一歩を浮かせるパンチ力あったしなぁ

926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:47:45.76 ID:3mVUDeHV.net
読んできた
Round 1368 間柴の狙い

ガルシア「(何が起こったあっ!?どこからパンチが出てきた!?なんなんだ!?今のは…なんだ!?)」
会長「(驚いたか?驚いたろう?いや、驚けえっ!幕之内、本当に感謝している!お前の助言がなければ間柴はガードを固めることはなかった。アレは…そこから生まれたパンチなんだ!)」
宮田「(斜に構えて長い腕を上げ固まると、奥の手は完全に見えない。まるで…体を突き破って何かが出現したように感じたはず)」
一歩「(あの体勢から打っても普通の人ではパンチが前に出ない。腕の長さ、肩幅の広さ。間柴さんの骨格ならではの独特なパンチだ。凄い…鳥肌立った)」

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:50:46.97 ID:3mVUDeHV.net
会長「(いつものようにフリッカーで距離を測れないからな。踏み込んでくる角度、足の位置。確認する作業が必要だった。ある程度もらわなきゃ判らないことだった。よくぞ…いや、まだだ!)」
いつの間にか距離が大きく開いていた
ガルシア「(軽くパニックでね。一旦射程外に出て整理したのさ)」
一歩「(即座に離脱して対策を考えている。さすが百戦錬磨の元王者…)」

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:54:16.02 ID:3mVUDeHV.net
宮田「(さすがと言いたい。が、しかし…)」
ついに間柴が、鎌を構えた!
宮田「(果たしてそこは、射程外かな?)」
怒涛の、フリッカージャブ!
ガルシア「(バカなあっ!届くのか!?ヤツの射程距離は把握していたはずだ!)」
一歩「(前傾になったヒットマンスタイル!ガードを固めていた今までとは違うっ!速くて、しなって、伸びる!)」
ガルシア「(なんの!元々コレ用の対策はできている!)」

つづく(全12P。うち見開き4P)
巻末コメント:何度でも 偉人の偉業を 読み返す

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 21:54:23.27 ID:iZw/YJyK.net
一歩の表情がたまにナニカに見えるんだけど、暗黒大陸出身かな?

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:11:43.47 ID:9f9iPM6W.net
見開き4ページって

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:17:31.67 ID:LeMvpais.net
いつから観客の後頭部は全員同じやつになったの

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:43:55.98 ID:meiVe1S8.net
字バレじゃ分からん。
間柴の驚愕のパンチってどう言うこと?
ちゅーか、一歩ってガルシアのプロフィールを喋っただけで
対応策など言ってなくね?

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:44:23.19 ID:gS+FI1MA.net
>>926、乙
もしかしてこれで半年持たせる気がしてきた

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:45:35.76 ID:meiVe1S8.net
やっぱ対策が通じない新型フリッカーか?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 22:59:48.34 ID:giQDZFng.net
パンチの方は多分結局ガードに隠しきったショートアッパーだと思う
新型フリッカーはありそうだがどんなのかイマイチ想像できん
飛燕みたいのかな

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:01:15.51 ID:x7KLm88u.net
来週は新型フリッカーにガルシアが頭を振って潜り込んでボディ貰った真柴が追い詰められるんだろうな

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:04:10.41 ID:bTluXReZ.net
「対策はできている!」はむしろガルシアの敗北フラグにしか見えない

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:10:33.90 ID:bTluXReZ.net
>>932
半身で左ガード上げたまま右アッパー出しても普通ならロクに射程無いパンチになるが、
肩幅広く腕の長い間柴なら、その体勢でも十分に射程のあるアッパーを出せるってことかな?

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:17:23.93 ID:Lj1t8n+f.net
もう次のラウンド決着でいいよ負けはないだろうし

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:20:59.60 ID:TTDV9kiF.net
ライト級の平均リーチ174
間柴のリーチ185
確かに長いけどこれまでの対戦者に手の長い奴いなかったのかガルシア

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:28:46.79 ID:G9LCVedU.net
>>897
同意だけど、あの体つきはフェザー級ではないよね

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:33:37.38 ID:G9LCVedU.net
今までのキャリアを全部ぶつけてって言うくらいだから、新型とかではなく、フリッカーや弱点のアゴをおとりにしてショートアッパーや、チョッピングライトじゃない?

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:38:00.73 ID:uVfZyLuy.net
>>926
乙ありがとう

ここから逆転の展開か
いつもの間柴のパターンだな
にしても12Pかよ

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:40:41.81 ID:gdITaubh.net
フリッカー対策て鷹村バイソン戦のやつかな

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/25(火) 23:41:37.21 ID:i64RVaCG.net
8pも書いたのかすげぇや
やる気が無いならしげのを見習って終わらせてもええんやで( ◜ᴗ◝)

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:06:03.98 ID:hl6XVAhc.net
>>940
リーチの長さ以上にリングが狭く感じるって一歩が言ってたよ
間柴と同じリーチの鷹村と比べても長く感じたらしい

947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:10:31.92 ID:v2mjvjlN.net
もしかして雑魚モブキャラだと思ってた間柴のジムの会長って
じじいより優秀なトレーナーってことか?
ちゃんと対策して試合に臨んでるじゃん。

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:15:38.60 ID:VXN6h9KH.net
そりゃ意識的に無能化したジジイとは違う
天才とは言われてなかったメインキャラが世界に挑む時にそれを支えるセコンドが活躍しなくてどうする

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:38:32.52 ID:2Btc9RFq.net
印象的には速水のセコンドが一番無能感を感じる

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 00:48:17.29 ID:M/1R/0BF.net
12Pって明らかに途中で力尽きてるやん
いつものぶつ切れ展開w
いい加減にしろwwww

951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 01:01:55.58 ID:VFH3XdJz.net
「感謝するぜ幕之内」でまた一歩の評価をあげる芸風
なんか一歩を上げるために周りを無能にして下げてないか?

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 01:36:05.71 ID:urTmwQKZ.net
情報提供に感謝ってだけじゃないか
ある程度要点を伝えて考え易くはなったかも知れんが
実戦で有効な対策を立てたのはあくまで間柴陣営だからな

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 02:39:08.15 ID:e/Vlks0u.net
まーた「デンプシーの少年がこの試合を支配していたのか・・・」の展開じゃん

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:06:50.49 ID:kHtpwv79.net
無駄に一歩アゲるのやめろや腹立つ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:09:17.00 ID:WwMptKRv.net
この世界ってまだビデオがなくて
事前に対戦相手の試合を見て研究できないのだったか?
だからいつも対戦相手の戦い方が初見であたふたするのだよね。

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:13:50.06 ID:2Btc9RFq.net
ほぼ2000年のはずなんだがなw

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:27:16.78 ID:SMZjFxsN.net
この作品は最後まで追いたい上でそんな怒りを覚えるほど一歩嫌いなら
パンドラ疑惑や引退後の売上低下した時にコミック買えるだけ買い支えてやればよかったのに
あそこで売上落ちなければビンタ→送検かなんかで心置きなく一歩をフェードアウトさせてたと思うぞ

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:33:49.29 ID:2Btc9RFq.net
一歩フェードアウトさせたかった説を強く信じている人がいるがそこまでの根性はジョージにはないと思う
ジョージにできるのはサブキャラ含めた回り道だけ

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:52:42.83 ID:0m2p2SAR.net
鷹村さん以外の登場人物がゴミすぎる

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 03:58:15.47 ID:N6yya690.net
何故か最近の試合のVTRしか入手出来ないシステムだからな
ゴン陣営もあれだけ有名な一歩がデンプシーロール使いなのを知らなかったし

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 04:02:52.38 ID:2Btc9RFq.net
そう言えば今回の試合は近年に珍しく一応お互いに研究してる事になってるな

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 07:07:25.53 ID:kyFuZObs.net
ウォーリー一歩戦をリカルドが見るか?って言われたら
俺は見ないだろうと答える

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 07:24:23.85 ID:rJ1B0eDS.net
一歩を復帰させるには伊達の息子に意気地無しと言わせればいい

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 08:01:04.81 ID:Nz5TcPrD.net
情報化社会舐めんな

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 08:09:49.94 ID:QE+gG9h2.net
宮田と戦ったら勝とうが負けようが引退するつもりだったんだから最初からリカルドと戦うつもりなんてなかったよ
伊達のガキになんか言われたら勝てるわけねーだろバーカとでも言っておけばいい

966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 08:25:21.97 ID:SqGk31KI.net
>>964
言うほど情報化社会になってない
作中時間は2000年いくかいかないかだぞ

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 08:47:13.91 ID:fas9K31+.net
刃牙のバレまだかよ

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 08:49:00.18 ID:QE+gG9h2.net
鷹村の防衛戦の相手だかなんだかで情報社会をナメるな!お前の弱点は世界に知れ渡っている!って言ってるやついなかったっけ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 09:16:21.71 ID:Qh4MwQwg.net
「ホールの客は目がこえてるぜ」
これより強い敗北フラグある?
同じビデオを再生してるような攻撃してる方も負けるか

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 09:33:27.91 ID:QvDb8uWj.net
だらだら引き伸ばさずこのまま勝たせろよ

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 10:44:11.00 ID:qdVhbFuy.net
さっき文字バレの件を少年マガジンに対し葉書で通報した
速達だから明日には届くはず
今のうちに言い訳を考えたほうがいいぞ

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 11:03:23.50 ID:s2SYeQyd.net
なに言ってんの?この人

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 11:12:01.17 ID:bDYXslgf.net
>>958
オレもこれ
ジョージには主人公退場させたり主要キャラ死なせたりする度胸はない
だらだらチビチビ引き伸ばすだけよ

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 11:19:59.01 ID:UoPYwN+h.net
原稿間に合わなくて減ページ、と見せかけて
こういう時に差し込まれる若手の短編読切に
あえて掲載機会を与えている可能性……それは無いか

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 11:39:41.42 ID:QvDb8uWj.net
>>974
薬でもキメてるんすか?

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 11:53:26.30 ID:lU5CZ/6Y.net
>>971
バレなんて漫画スレじゃお約束の類いだけど、何が気に入らないんだろ?

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 12:18:01.36 ID:YjgtdkOK.net
>>926
買ってきた、じゃないんかいw

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 12:22:23.44 ID:5zVBrb/4.net
10ページ
休刊
18ページ
休刊
12ページ
休載
18ページ
12ページ

2ヶ月計70ページか

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 12:28:23.79 ID:1ELg/R4A.net
手塚治虫もせめて調子悪い時はそのペースなら長生きしたやろなあ

980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 13:13:21.36 ID:Qh4MwQwg.net
>>971
今の時代にハガキというのが笑いどころだな

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 13:49:54.35 ID:2Btc9RFq.net
ちなみに2000年は大体2ちゃんが産まれた頃だな

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 14:58:43.99 ID:qRQhYgkq.net
ガルシア「極東の島国で全盛期のトミーに会えた」

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 15:00:03.56 ID:tdN9EG4B.net
とりあえず真柴は1回はダウンするのが確定してるから、
フリッカージャブを攻略されてダウン→立ち上がって逆転の流れだろうな

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 15:03:37.59 ID:jFEfFZTE.net
間柴と千堂の補正強すぎだろ
主役が弱体化受けて脇役が強化されるって謎すぎる

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 15:32:40.99 ID:tdN9EG4B.net
>>984
間柴・・チャンピオンになって久美ちゃんとの結婚許可が出る
千堂・・リカルドの噛ませ(リング禍)になって、一歩のモチベーションを高める

986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 15:47:43.39 ID:TvAZ/Ur5.net
今回のは腕が長いって元からの長所を上手く活かして一泡吹かせてるから別に補正って感じはしない
あのアッパー一発で形勢逆転したら破壊力補正だと思うけど、実際はビックリしただけでそこまで大袈裟なダメージ受けてないし

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 15:48:51.56 ID:2Btc9RFq.net
間柴は世界戦で敗れて玉の輿につく方向な気がする
つーか反抗期の終わりが遅すぎる
そもそも後付けで設定が歪んだせいだけど妹食わせなきゃいけないのにボクシングとかやってギスギス尖ったコミュ障言動のまま働くとか頭悪過ぎだろう

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:06:31.01 ID:XbYE4Io1.net
>>760
あしたのじょーで言えばマンモス西が主人公の漫画を描いてるようなもの

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:07:18.99 ID:/JxL8wv9.net
世界取ってしまったらその後が描けないから間柴はタイトルマッチで負けるよな
鷹村みたいに階級上げるならいいけど世界王者になったキャラの防衛戦を何試合も描くとは思えない

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:12:58.09 ID:bDYXslgf.net
防衛戦で引き伸ばせるじゃん
そろそろヴォルグの防衛戦が来てもおかしくない

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:21:42.06 ID:Nm7hOzNC.net
>>985
バリバリ既出やけど千堂は最終回ダルシムになって最終コマ「なんやて!?」で締めくくる役やで

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:22:24.97 ID:MR8PiZrh.net
間柴はタイトル獲って満足して引退パターンもあるぞ
運送屋の娘さんと結婚して後継ぎになる
久美は兄の世話から解放されて一歩の復帰がしやすくなる

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:42:59.15 ID:T8xuGFY5.net
>>971
どこの馬の骨か解らないヤツの罵詈雑言を講談社が深刻に受け止めて調査してくれるってのか?
馬鹿も休み休み言え
まるで王様だな

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 16:49:52.27 ID:11/bsN5s.net
>>992
引き伸ばし要員を引退させるわけないだろ

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 17:04:45.25 ID:UAEC9Jn7.net
>>963
ヴォルグにも嘘つきって言われると思うな
どっちも約束を反故にされたんだし

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 18:18:05.02 ID:Qh4MwQwg.net
定期的にナーフしないと話が作れんのよね
鷹村だけはナーフ出来ないから網膜剥離とか足の怪我とか、まあハンデを抱えさせて苦戦させてというね

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 21:15:43.59 ID:UQyOyjkj.net
作者はこれからの展開を日記に書いとけよ。後のアシスタントが書けるようにな。これいつまでも終わらねえよ

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 21:21:47.87 ID:k1/MS3J7.net
ぶっちゃけウラケンとかと違って絵はともかく話は一歩の熱心なファンだったプロとかがジョージの意向ぶっちぎった方がよほど面白くなる気がする
カイジとかのように

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 21:55:17.69 ID:mwUAdGzr.net
カイジって描いてる人変わったのか?
作者名は特に変わってないが

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2022/01/26(水) 22:09:02.69 ID:hl6XVAhc.net
別に変わってない。カイジ以外の漫画も長くなるとグダグダ化してるよ
銀と金も終盤殺し合いつまらなかったし唐突に中断したし
アカギなんてカイジより酷かったよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200